【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ2【≠へたれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
586...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 04:37:14 ID:FUUoCnLr
587...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 06:20:00 ID:ntWZjZ0v
一人ならまだしも、二人の絡み合う絵が苦手・・。
最近描いた絵掲絵の評価お願いしたいんですけど
版権&しかもカプ絵なんですけど晒していいものでしょうか?
588...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 12:59:47 ID:3Z2RMHXR
うp汁。
589...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 19:36:12 ID:ntWZjZ0v
じゃ、お言葉に甘えて・・。
とは言っても国民的キャラなので一応プライバシー保護したら
すごい怪しい絵になりましたが。 ジブンデモワラッテシマッタ orz
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20050410192919.jpg

なんか違和感が・・。
女の体のバランスが変なんですかね?
評価おながいしまつ。
590...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 20:17:24 ID:T2q+JNdQ
目線ワラタ
591...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 20:31:28 ID:/wtR9rQV
>>589
ゼ○カ嬢が首長族になっとる。
首から下を全体的に上へ移動したらどうだろう?
男の腕がちょうど胸にぽよんと乗るような感じで。
592...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 20:35:13 ID:Kt5JjW0L
後ろの人の体の角度が変かな
それから前の人の頭が首に刺さってるように見えてしまう
その位置に頭を持って行きたいならもっと覆いかぶさらなきゃならんかも
それによって出来る影を付ければ薄っぺらくならないと思う
前の人はちょっと首が長すぎかな
国民的キャラなのに申し訳ないが知らないので詳しく言えないが
2人の身長差でだいぶ腕の位置も変わると思うぞ
593...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 20:36:35 ID:Kt5JjW0L
>>591
かぶったスマソ
594589:2005/04/10(日) 21:15:59 ID:ntWZjZ0v
的確なアドバイスサンクスです。
やっぱり人に見てもらうのはいいなぁ。
アドバイスを参考に、同じ構図を練習してみようと思います。
やっぱり絡み合いは難しい・・。
ミクロマン2体買ってきて研究しますw
595...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/10(日) 23:06:33 ID:LmNRW7oO
顔の影の練習です。お絵かき掲示板で描いた物なので、
ちょっと(かなり?)雑ですが、評価お願いします。
http://eshiyousei.s4.x-beat.com/upload/data/up0514.png
596...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/11(月) 00:50:31 ID:ducFf0O4
ウエダハジメみたいに、いろいろと省略しまくった絵を描けるようになりたいけど、
やっぱり普通の絵がまともに描けるようになってから路線変更するべきなのかな?
597...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/11(月) 02:19:46 ID:C9LxAEbj
>>595
これだと鼻の影がないよ
あと前髪と顔にかかってる髪の毛の影もない
そして顔のほうの光源と服の光源が別方向

写真とか参考にしてガンガレー
598...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/11(月) 12:12:25 ID:mRuYkc64
>>596
普通の絵がある程度かけるようになってからの方がいいと思う。
簡略化というかデフォルメ系って
手が慣れるとそれしか描けなくなることがあるし。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 01:28:19 ID:1DgGYh2w
>>598
わかりますた
600210:2005/04/12(火) 09:43:03 ID:I/Hnp8PT
ttp://akm.cx/2d2/img/6420.jpg
顔のバランスに気使ったつもり・・・・評価願います
601...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 11:29:04 ID:IOK7qDSn
>>600
やっぱり鼻と口の位置が下すぎると思うが、大胆にスレンダーな体型と相性がいいんだろうか。
正直、かなり好きだ。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 12:07:02 ID:Es/e8cml
胴を長くするなら脚は短く
脚を長くするなら胴は短く
603...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 12:30:11 ID:AzsTKZlI
ちょっとぐらい表情とか顔の角度かえれ
同じ絵に見える
604...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 15:22:13 ID:f7Wcrzq5
>>600
こんだけ胴と足が長ければむしろもう少しだけ腕を伸ばしてもいいかも
んで、手をほんの少し大きくすればいい感じ?まあ個人的な意見だけど。

>>602
これはこれで個性でいけるレベルでは?
60587:2005/04/12(火) 15:49:32 ID:QLbhbxzw
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/16414.jpg
今現在のモチベーションの限界です。まだまだ描き足りないですね。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 15:59:22 ID:RylFn7My
>>605
大きく
607...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 16:22:48 ID:op08XTqp
>>602
胴体の描き方からリアル系の頭身として判断すると
足が細長すぎると思う
頭〜股下と股下〜くるぶしが同じ長さってのは、やりすぎ
尻からの厚さは十分だが膝裏のラインや
ふくらはぎの盛りが少ないので上体とのバランス悪いし色気が無い

あと、顔は特徴として許容範囲じゃないかな

>>605
丁寧に描いてていいな
まだどういう方向に行くのか判断つかんから多くは言えないので
好きなマンガなりをどんどん描こう。楽しむのが大事よ
っつか評価希望って入ってなかったな
608...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 16:23:37 ID:op08XTqp
602じゃね>>600だ orz
60987:2005/04/12(火) 16:32:03 ID:QLbhbxzw
携帯しかないので大きくはできないんですよ。早くスキャナなりMINISDなり買わないと
61087:2005/04/12(火) 16:40:08 ID:QLbhbxzw
>>607さん
評価とんくすです。好きなマンガがあまりなくて、オリキャラなんですよそれ。服もゴスロリのサイト見て描いたので。
好きな絵師探しも必要なようですね
611...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 17:39:10 ID:EzayZl2s
どうですかね
http://akm.cx/2d/img/14190.jpg
612...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 19:01:59 ID:1jITOh1F
掌はもっと大きいはず。できればつま先まで描いてほしいな。
613...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 19:12:15 ID:yeiG1L09
>>611
ひじと手首の線は何?
614...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 21:57:00 ID:EzayZl2s
消し忘れです
615...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/12(火) 22:13:56 ID:eAELkYya
なんだロボじゃないのか。
616...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 00:41:54 ID:nWFHQ8xq
初めて投稿します
ttp://akm.cx/2d2/img/6438.jpg
とりあえず、手と足がダメダメなのは自分でも良く分かってます
他に悪い点があればビシバシ指摘お願いします
617...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 00:47:16 ID:oYj49+gj
>>616
自分の視点の位置を意識してみてはどうかと思うんだけども
持っているお盆とか飲み物が滑り落ちそうに見えるんよ
この絵の視点がお盆より下だから多分そう見えるのかな
618...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 00:54:35 ID:mi6/RF4t
>>610
好きな漫画家やイラストレータが居ないなら無理して探す必要は無いと思うな。
それよりもアイドルの写真集とかを模写する方が良いかも。
619616:2005/04/13(水) 01:07:32 ID:nWFHQ8xq
>617
確かに滑り落ちそうでしたね・・
ご指摘ありがとうございました
620...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 01:09:35 ID:MNycqQ3O
>>616
絵に地平線を設定すればいいよ。
地平線は目の高さだから、地平線より上はアオリ、
地平線より下はフカン気味に描くようにすればいい。
地平線から離れる部分ほど視点の角度が大きくなる。
621...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 01:28:21 ID:iUTC1YaJ
>>616
首の太さと右肩のゴツさが気になるかな。
顎の先端から首までの距離を意識しながら顔と首の中心線を描いてみて?
肩の方はエプロンの肩紐を基準に、肩が胸部にどの程度隠れるかを考えてみたらよさげ。
622616:2005/04/13(水) 06:22:43 ID:nWFHQ8xq
>620,621
非常に参考になりました
これからも精進します
623...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 21:59:50 ID:qUAe39ch
>616
本気で巧くなりたいなら身近なものから描く練習してみると良い
めんどくさいけど結局それが一番巧くなれる
個々のパーツとかは後で練習すればどーにでもなる
624...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 23:03:13 ID:dzdZbuk3
akm.cx/2d2/img/s6452.jpg

初心者です。
描きたい絵は西洋風のリアル系です。
深い森の中の泉のそばで馬に乗った妖精が水浴びしてる場面とか
洋館の中の薄暗い部屋で考え事してる場面とか

そこで
・人体のデッサンの狂い
・パース
・影
などで指摘お願いします。
できれば、原画に修正いれてくれるとうれしいです。


625...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 23:05:12 ID:QIyTtyPe
626624:2005/04/13(水) 23:10:52 ID:dzdZbuk3
うpし直しました。
akm.cx/2d/img/14256.jpg

ちなみに、自分なりの反省点は根気が無い点ですorz
627...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 23:12:05 ID:QIyTtyPe
628...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 23:14:20 ID:QIyTtyPe
右手の指が1,2,3,4,5…((((゚д゚;)))))がくぶる
629...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/13(水) 23:53:07 ID:qUAe39ch
>624
描きたい絵のイメージがあるのは素晴らしい、イメージに向かってガンガレ
まずはもっと簡単なアングルで克、写真とかを参考にして描いてみるといいかもしれない
残念ながら何処が変だとかは俺には指摘しようがない
630...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/14(木) 00:08:59 ID:uj1P7US7
リアル系なら人物や静物の模写からかねえ。
でも最初は輪郭やバランスを取るのも難しいだろうから、
リアルっぽい絵を描くマンガ家の模写が手っ取り早いかも。

あきらかなマンガ絵と違ってディフォルメとかでの誤魔化しが
効かないから一番地道な練習が必要な路線かと。
631624:2005/04/14(木) 00:47:56 ID:VH/E96R7
ご意見ありがとうございます。
そうですね。
当分は写真の模写、解剖学の勉強、
あとは週1,2回程度、デッサン教室通おうかと考えてます。
632...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/14(木) 01:46:00 ID:U3wppgPv
>>631
まずは目指すリアル系顔をたくさん描くことから始めよう。
教室に通うのは、ある程度描けてからでないと意味ないよ。
正直まだ落書きをして楽しんで数をこなさなきゃいけない段階だから。
でも、向上心は素晴らしいから、そうやるって決めたら自分で突き進むのも悪くない。それが正解ということもある。頑張ってくれ。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/14(木) 15:36:44 ID:S74sqc0W
太さに強弱のある線画に憧れる・・・
ttp://eshiyousei.s4.x-beat.com/upload/data/up0518.jpg
634...φ(・ω・`c⌒っ:2005/04/14(木) 16:26:41 ID:YaJGpeyv
>>633
好きな漫画やイラストを取り込んでトレースしてみると
いいかもしれませんよ。自分はそれで結構変わりました。
635...φ(・ω・`c⌒っ
>>631

デッサン教室って人物描かせてもらえるんかな?
予備校は殆ど静物着彩と石膏デッサンばっかだ。
それにデッサンて普通6時間〜12時間で描くでしょ。イラストなんだから
プロポーションとれるようにクロッキーやった方がいいと思う。

裸婦のクロッキーやってるとこもあるからどうせならそこで描くがいいさ。