【二次元→】 ペーパークラフト 【→三次元】

このエントリーをはてなブックマークに追加
374...φ(・ω・`c⌒っ
やっとこさきつねさん完成
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up10586.jpg
組んでみて気付いた事
1・そのまま組むと、前髪の切り込みの隙間から、おでこの上に隙間が見える。
  (側頭部のぬりしろを半分ほど(生え際の辺りまで)切り込んで髪を下げてみた。)
2・尻尾がすぐに取れる
  (邪道とおもいつつ、お尻に穴を開けて尻尾に爪楊枝を仕込んで固定)

今日辺り、新作(南瓜娘)の公開が有るそうなので、
今からwktkしてる。
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 14:08:25 ID:Y4NcVlRa
;
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 14:28:00 ID:+z5+ks/W
なんかこのスレごっつ癒される、良いなぁ

>>374
組み立て乙
「組み立てると気分的に壊せなくなりそう&部屋に置きたく無い」なんで写真だけ眺めて満足してるわ
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 20:38:17 ID:HeOBu4Jl
煽りの視点での写真をよこせ
具体的に言うとパンチラ画像を
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 22:27:29 ID:07nqcGr1
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 00:07:09 ID:HJBizWYs
>>378
もうちょっと愛情込めて作ってやれよ。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 00:10:32 ID:28fvQJZc
愛情込めても、器用さが全くなかったと推測。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 03:19:24 ID:vAzFWeUq
それってヤッツケ作業すぎw

それはともかく374サン、画像・難点報告ありがとね!
何使って補強しようがソレっぽく仕上がりゃOKなモンだと思うので、
楊枝でしっかり固定できるならアリですよ!気にしない気にしない
色々と組み立てる人に投げてツケまくってスミマセン

次のもキアイで接着する箇所が・・・(゚∀゚)
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 04:30:39 ID:vAzFWeUq
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/pg_.jpg

あとメモ編集だけ!
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 06:32:43 ID:VZT4y18Y
本当にこのスレは凄いな!
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 11:29:07 ID:7i0ofaHd
後ろに群がってるのはスp
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:05:02 ID:+mV4M4TI
>>382
すごすぎますよ
サムネだととうてい紙には見えない
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 23:55:00 ID:sHV5xUJC
>>382
何このクオリティ
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 04:05:53 ID:HPg+g8xi
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/hw_m.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/hw_m.zip
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/hw_m_bg.zip

予定も計画も崩れまくったけど、やっと公開デキタよ(゚∀゚)
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 04:16:28 ID:lz1dhGFT
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 13:02:26 ID:5FWrM/O+
努力の人!!!!11111
SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!11111111111111
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 23:32:57 ID:HPg+g8xi
|∀゚)まだまだ頑張るヨ ってことで、次のネタに着手デス
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 00:31:22 ID:C0PFyMLT
まだミクも出来てないorz
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 07:16:17 ID:CR0zH2Z6
あんしんしる。
いまだにぐちゅ子をいじってるオレがいる。
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 11:27:24 ID:ga6LFAOh
ぽて子もぐじゅ子もミクも狐娘も南瓜娘も
落としただけで手をつけていない俺もいるぜ!!
・・・ジユウナジカンヲクダサイorz
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 19:56:11 ID:bvf9fEOB
なんだかんだで時間と根気がいるからねぇ
身近な友達すら今まで1つも作ってくれてないよ!!w

ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/plus.jpg

構図は変わると思うけど次はこのキャラでハァハァと
395374:2007/11/18(日) 23:38:43 ID:OBOc3Nz/
やっと、南瓜娘さん完成しました!
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm13227.jpg

今回の反省点:線の太さが”3”になってたのに気づかずに印刷した為、
          点線・破線が目立ってしまった
          (顔と上半身は作り直したケド・・・)

今回の感想:完成すると全長22cmは物凄く存在感があります。

>>390
次回作もwktkしながら待ってます。

>>391-394
ガンガレ、完成すると見えなくなる所にハァハァ出来るのも
作った人間の特権?だからw
396...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 00:11:50 ID:NoUeK4lw
22cmてでけぇなww

ここのペパクラ作ってる人たちって、みんな六角大王使ってやってるわけ?
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 03:09:36 ID:Tk3XHZqu
>>357のグウェンドリン作ってみた。
出来上がりはかなり満足だが、この型紙、紙の上でパーツが立体交差してるね。
結局いくつかはMQOデータ探してきて作り直したよ。

デジカメ欲しいな・・・
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 09:35:19 ID:CDqDUlvC
>>395
アレは作れる人選ぶよなぁってくらいの難度だから
報告はスグに来ないと思ったらもう2人目だし、しかもスゲー綺麗な出来で!!
これだけで十分報われたなーって思います。ありがとう(゚∀゚)

初めに試作した時はフィギュアでよくある18cm前後のサイズだったんだけど、
あまりにもボロボロな出来映えだったから、そのサイズに落ち着いたんですよネ
それに小さいのがイイって人は適当に縮小しそうだしw

左後の眠気たんが何気にイイナと思ったりw

>>396
自分の場合は六角なんだけど、ポリゴンで吐き出せりゃ何でもイイと思いますよ

>>397
そんだけキアイ入れて作ったならナンとしてでも撮影するしか(゚д゚)
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 19:12:20 ID:05fyN9t/
>>395
すごく綺麗に作られてますね!俺もデータを頂いてから
即組み立てはじめてはいるものの、なんだか紙がぼろぼろになったり破けたり
綺麗に接合できなかったりで、組み立てなおしたパーツだけで2〜3体分はありそう。
こんな風に綺麗に作れるようになりたいです。がんばる。
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 01:13:41 ID:8RTXMKxg
水楽さん復活してた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。詳細は

下着少女(仮)

でググりやがれです野郎ども。
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 11:38:24 ID:7sT5bKY6
>>400
水楽さんが活動再開したのは10月だし、
有名どころのリンク集には登録されているし、
ペパクラデザイナーのギャラリーにも初めの作品が登録してあるし、
ここ見ている人なら知ってるでしょ。
いまごろ何言ってるんだか。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 19:50:54 ID:UL6sU/T3
つっこまなくてもいいだろと思ってほっといたのにー
403...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 02:11:30 ID:IBXr5i7x
水楽さん誰?な俺が通りますよ
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 12:31:25 ID:PYyMBNVX
ペパクラスレ発見!ってことで補給物資置いていきます

ttp://homepage3.nifty.com/basara/pepakura_file.htm
405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 23:54:35 ID:TlWh/fb7
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/d_test.jpg

スレに居付いて1年でモデリングはだいぶ楽になったんだけど、
そこから先がまだまだ辛いなーって感じっス(゚〜゚)
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 04:26:17 ID:x2ihZQXL
>>405
いい出来じゃね
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 20:46:13 ID:IRGuo0UY
携帯の人用同人サイト
http://0721-4404.com/mobile/
408TSONTS:2007/12/04(火) 11:18:40 ID:wuILFM6y
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 18:59:38 ID:3xoTv8Or
初音ミク作ってみました
ttp://yuffie.jp/upload/files/17385.jpg
ttp://yuffie.jp/upload/files/17386.jpg

もはや俺の嫁です
作者様には感謝感謝
今はぽてまよ作ってます〜
410...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 23:23:43 ID:gjs3xbQr
>>409
牧場しぼりが気になってしょうがないw
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 03:37:54 ID:1MrFTIQy
ぽてまよができました
ttp://yuffie.jp/upload/files/17392.jpg
後姿
ttp://yuffie.jp/upload/files/17395.jpg
ミクといっしょ
ttp://yuffie.jp/upload/files/17393.jpg

苦労したけど楽しく作れました
作者様には改めて感謝です

>>410
手ごろな台だったので、ついカッとなって使ってしまいました
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 04:12:16 ID:1MrFTIQy
あ、アホ毛つけるの忘れてました・・・
ごめんよぽてたん!
413...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 11:11:17 ID:az6/+XNE
>>412
ぽてまよの方も、何か適当な台に乗せて上げてくれ。

そして、狐娘さんと南瓜娘さん(あと、ぐちゅ子さんも)作る作業に戻るんだ。
414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 04:36:15 ID:rk9P5Ymz
ぐちゅ子さんというと
http://www.h2.dion.ne.jp/~debain/top.htm
の2007/08/28の絵だな。

水楽さんの下着少女素体を使えばなんとかなりそうな気がする。
415...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 05:23:26 ID:1hBx4P9/
>>414
>>264にあったんだがじpのリンクが切れてるな・・・(>>348に鎌の修正版はあるけど)
作者さんのホムペにはあったから、興味があるなら
『ぐちゅ子ペーパークラフト完成ヽ(゚∀゚)ノ』 でググって見てくれ。
416...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 09:39:51 ID:LTLWJm22
>>413
レスありがとう
あなたのレスを見てハッとしました

「そうだ・・・早く作業に戻らなきゃ・・・」

ということで今はぐちゅ子を作っています。
こうなったら意地でも作者様の作品コンプしてやるっ
417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 12:44:00 ID:4YE40aHH
>>416
ミクの時からそうだったが、俺は
個人的にあんたのファンになったよwww

なんかさ、いい心意気してる。
418414:2007/12/09(日) 00:05:00 ID:YZEtPWoI
>>415
うん、その「ぐちゅ子」はいまだにいじっているんだ(^^;。
言葉が足りなかったようで、すまん。
「ぐちゅ子」じゃなくて「ぐちゅ子さん」だと俺の中ではリアル頭身のあの絵なんだ。
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 06:51:46 ID:+hRvzXcN
ぐちゅ子ができました
ttp://yuffie.jp/upload/files/17417.jpg
ぽてまよとの2ショット
ttp://yuffie.jp/upload/files/17416.jpg

せっかく作ったパーツを手に引っ掛けて破いてしまうアクシデントなどがあり
だいぶ時間がかかっちゃいましたが、なんとか完成です。

自分の場合は、頭の両脇の生物にてこずりました。
組み立て手順も考えなきゃなー、
鎌のバランスももうちょいなんとかできたかなー、と色々反省
工夫の余地がある作品って楽しいですね(゚∀゚)
もう一回作りたくなっちゃいます

苦労した分楽しかったです
作者様には感謝感謝
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 01:19:22 ID:afjSFUDf
ttp://www.death-note.biz/up/img/9396.jpg
狐に一目ぼれして小さいのを。
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 23:39:05 ID:BYQK/jXJ
やわらかい光の加減がいい感じ
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 22:04:49 ID:xdcWLNKN
みんなすげぇな
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 12:44:34 ID:b2gb6vHB
ttp://www.death-note.biz/up/img/9596.jpg
A6で小さいの作ってみたよ。
そういえば、あのカップうどんにもミニってあったよね。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 17:48:22 ID:eup8nAKC
>>420>>423
小さくてすごくかわいい!
まず、作ってみるという事にすごく愛を感じる。不器用な俺からすれば、普通に作るだけでも
十分すごいのに、サイズが小さいともっと大変そう。俺なんて普通のサイズでも紙が破けたり
ぼろぼろになったりで、まだ一回も綺麗に作れてない。…愛が足りないのか…。愛が足りないぜ。
425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 22:15:14 ID:WV669ppv
勝手にサンタきつね娘w
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000046056.jpg

>>423
スーパーで売ってますよね。
あれだけだと空腹満たされないけれどw

>>424
私もほとんど素人ですよ。
100均行って
・デザインナイフ:カッターよりかなり使いやすい
・先が細長くて平べったいピンセット:指で抑えるのが難しい糊付け位置に
・木工ボンド:水のりよりなんとなくいい
・爪楊枝:先っぽにボンドつけて薄く綺麗にのばせる。使い捨て
これだけあれば結構綺麗に作れますよ。
紙もこだわり無いなら100均で売ってるマット紙で十分かと。
のりは極力少なくのばして、後は手につけないと紙も破れません。
426...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 01:33:48 ID:PFAzQgVW
>>424
色々作ってりゃそのうちテクも身につく。
427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 02:17:13 ID:wypB+21y
409から完成品がUPされてたんでレスをばーと書き出したら、
毎度おなじみのeonet規制!! ほんと頻繁ナンデスヨorz

409から写真UPされてるのが、どれも丁寧に仕上りばっかで
こんだけ作ってもらえりゃ浮かれまくりまですョ

サンタのアレンジは背景も含めて自分も1つ欲しいナって思うくらいイイヨイイヨ

ちょっと詰まって悩んでるところだけど、頑張らにゃいかんね!!(゚∀゚)
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 10:13:25 ID:BDSugOr+
ねねができました
ttp://yuffie.jp/upload/files/17462.jpg
ぽてまよ・ぐちゅ子と三人で
ttp://yuffie.jp/upload/files/17463.jpg

感想:
細かいパーツが多くて大変でした
その上バランスをとるのも非常に難しく、今までで最難関でした。
正直理想の50%の出来です・・・
この出来でアップしていいものかとも思ったのですが、
せっかく頑張ったので一応報告でした

さて、あとはどうやって立たせておくかだ・・・
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 12:05:26 ID:yupuEJiY
四つん這いになった女装むったんを作って寄り掛からせるとか
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 14:27:25 ID:9DB5bqsZ
重心が取れない場合はミクや狐娘みたいに厚紙で台を作って足を貼り付けるのが簡単なんだな(・ω・
どうしても自立させたいなら足に適当な重りを入れるとか磁石を仕込むとか
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 06:28:20 ID:R52clfU5
いっそヴィネット風にそれっぽい背景を作るって言うのは?
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 07:10:15 ID:CHoV/yRA
>>428
こめかみ付近と目尻から2〜3mm離れた部分に接着剤塗って
髪を固定すると丁度いい感じになったりするんですよ

作例の画像で酒瓶を備えた理由は立たないからなんですが、
そこまで真似てもららうとは・・・ホントうまいねw
433...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 01:06:57 ID:f3RF263Z
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/rn1.jpg

コミケ展示用として製作中のモノなんだけど、
こんな感じの部分的なペーパークラフトってどうなんだろね
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/18(火) 16:55:41 ID:/PWSD4jF
レス遅れてすみません
>>429
理想的ですな!それなら兄者ズもありか
>>430-431
そこまでのアイディアがわかないっす・・・
皆考えることが高度だなぁ(;´д`)
>>432
アドバイスdです
画像にインスパイヤされて鏡月グリーンに寄り掛からせてみましたー

適当なぽてまよ関係の画像を拾ってきて、背景と台紙にしてみよーかなーと妄想中です
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:15:54 ID:JcOjqG8I
>>433
べつにペーパークラフトに限った事じゃないだろうけど、
部分的にすることによってメリットがあるとか、
引き立つ物があるんなら良いんじゃない?
全身と比べないとよく分からないけど。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/19(水) 18:55:33 ID:2iBnA8p4
>>433
全身像に比べて、縮尺比率を大きくできるというメリットはあるからいいんじゃね?
でも展示用じゃなくて公開、販売する物なら
全身を作れるようにして欲しいね。せっかくペーパークラフトという形をとるんだから選択可能に
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 00:22:56 ID:yQIAuypQ
全身含めて20cmだと組み立て辛いパーツが増えるか、
省かれてメリハリ感の無いモノになるかのどっちかだし、
絵構図として全身が必要ならば作るんだけど、そうじゃないなら
省いた方が面白いモノが創り易いかなーって思うんですよネ

自分としては全身作ることによって手先の表現をペラッペラに
せざるを得ない現状にモヤモヤしてるんです
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/20(木) 18:11:04 ID:iZVD9X3f
手の指が一本一本作りこんであると指パーツが米粒並みの大きさで組み上げるときに泣きそうになる。
見栄えがよくて、簡単に作れるちっこい手の展開図ってのは難しいんだろうな。
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 09:14:57 ID:TK3iVdlz
>>438
真っ直ぐな指先でも加工が大変だよね
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 09:18:48 ID:gAZZQpQJ
張り合わせれば大分いいんじゃないかと思うんだけど。
441395:2007/12/21(金) 09:53:01 ID:bV7GM+G1
>>438-439
>>400を組んでる処だけど・・・まさにソレ
(しかも、何を考えたかB5用紙で・・・)
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm14837.jpg
止めときゃヨカッタ・・・・orz
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 10:50:04 ID:SYL/RKk1
写経
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 13:04:41 ID:y7vDkT8z
なぜ殺した
444...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/21(金) 15:41:15 ID:7bVPlgj8
>>441
>(しかも、何を考えたかB5用紙で・・・)
あるあるw予想以上に苦労して後悔w
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 17:42:43 ID:dVjLl+JE
>>441
細かいけど結構組めてるね
自分は無理だな・・・w
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 18:30:15 ID:br10l02K
参考になるか分からないけど昔、学研からでてるペーパークラフトで
餃子みたいな感じで接着→乾いたら余った耳の部分?を切り取る
ってやり方が細かい部分(確かプテラノドンの手の先とかだったかな)であった
衝撃に弱いのが欠点だったけど、細かいエッジとかも出せたしどうかな?

こんな感じ
ttp://akm.cx/2d2/src/1198315747204.jpg
447...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 22:26:39 ID:8RSHKWZA
>>446
イカにワロタw
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 23:24:47 ID:tzChuI6H
>>446
耳切ったらはずれないか?
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 23:35:01 ID:FzR0nEqk
たぶん極細い接触面と内側にはみ出した接着剤のみでもたすんじゃね?
だから衝撃に弱いんだろう。
耳を切る前に内側からゼリー瞬着とかで補強したら強くなるかも。
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 23:56:08 ID:br10l02K
>>449
そそ。のりしろがない分エッジが綺麗に出るし細かい部分も貼り付けやすい
その代わり一旦外れると修復不能になるのが欠点かな…
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 09:10:46 ID:4TDInV7o
内側にティッシュ置いて、スプレーのりを多めに吹くってのはどうだろう
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 13:36:41 ID:0S+UXlas
俺は糊しろ無しで後ろから紙をあてて貼ったりしてる。わかりにくくてスマン。
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 18:33:11 ID:tSy/nQem
;
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/24(月) 22:57:35 ID:IK6uxWfI
鎌を作って以来、日々ぐちゅ子をいじってたのだが、出来たので公開する。
眠り顔と、このスレの原点の視線追従するやつを作ってみた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1715/guchuko/index.html
作り方の画像は明日アップ。
今家からネットできない状態なのでCDに焼いて外のパソからアップしたのだがデータが生焼けだったorz。
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 16:50:28 ID:S4qZpEZ6
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/25(火) 18:23:26 ID:DoVI4oDY
すげええぇぇぇ!
眼球を凸ではなく凹で表現すると、ななめにしてもこっちを見ていてくれるんだね
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 19:05:34 ID:k+WFYRsP
ドールアイで使われているのと同じ原理だよ。
顔全体を凹ませると横顔を見れないから、眼だけやってみた。
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 20:00:48 ID:hFWLppSF
さっそく作ったぞー
ずっとこっち見ててかわいいなこれwwww
459bakaohki:2007/12/28(金) 08:32:08 ID:fRQMU2th
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 19:05:30 ID:JtGt7YKU
>>459
愛が…足りない…
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 22:51:40 ID:NZ4nCRpg
>>459
おお。下半身がしっかり作られてる。
脚のふくらみは現物合わせだからどうかなと思ってたけど大丈夫みたいだね。

>>460
ちょっ、おま、自分の手で作った実物はかわいいんだぜ。
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/28(金) 23:34:18 ID:qs3eDjFP
>>461
わかる。
多少いがんでても眺め回して悦に浸れる。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 00:09:22 ID:O4zmrhJh
>>455
すっげー可愛いぃぃぃ上に、ひじょーにこだわりあるモノですね!!
コミケ物が終わったら組み立ててみよっと(゚∀゚)

>>459
GJ
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 03:13:58 ID:zV/qqf0d
>>459って海外の人だよね
なにげに国際的なスレだなw
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 08:30:12 ID:bYT356/p
>>464
南瓜娘さんの作者のブログでも台湾からのアクセスが多いと書かれてたしね。
(どうも、向こうのペパクラリンクで紹介されたらしい)
案外このスレも紹介されてたりして・・・
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 21:23:56 ID:+EqTxltv
>>465
「3D紙模型網」の事ですかね。
そちらで紹介されている画像を見ると誰もが見て感動できる創作的な作品も多いようで、
日本とはペーパークラフトという物の認識が大きく違うみたい。
日本でもあのくらい活動が盛んになったら面白くなりそう。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/29(土) 23:16:17 ID:zpt/YM0e
今年最後のペパクラはお年玉のポチ袋な俺…
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 01:13:50 ID:kvZfL1P3

ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/gu_st.jpg

コミケ作業終わったんで、お座りぐちゅ子作った!!
完成画像じゃ伝わらない面白さがあるね。コレは(・∀・)


>>466
海外のペパクラ系は展開図公開する人も組み立てる人も楽しそうダヨネ
このスレが3年経っても半分も埋まらないあたりを見る限り、
日本で盛り上がるのは遠い気がします・・・w
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 21:36:44 ID:M8+RTIur
>>468
うは、上目遣いなアングル。かわいい。


逆に考えるんだ。三年経ってもdat落ちしないからこそみんな出会えたとw
470...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 05:53:48 ID:P4Gd4JT1
亀レスだけど、>446のイカ方式で指先作るの試してみたけど、
細いパーツだとうまく出来なかった
ある程度の面積が確保ないと加工が難しそうな感じ?


>>469
今年も懲りずになるべく型紙UPしてくからヨロシク(゚∀゚)
471...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/02(水) 21:00:20 ID:yKBB2DeJ
定番だけど、年賀状はネズミのペパクラを送った。
この時期だけ友人に「お前がペパクラやっててよかった」といわれる。
すげぇ複雑だわw
472...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 00:18:39 ID:d7NBnSLG
>>471
はがきに型紙印刷して出したのか?
473...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 04:16:15 ID:LG2T8BcA
>>471
全く相手にされないよりは良いじゃないw
474...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/03(木) 23:41:04 ID:LG2T8BcA
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/plus6.jpg

今年最初の試作モノ

髪のパーツがゴチャっとしてるのと、首肩腕もちょっと組み難かった
台部分も適当に作って乗せたら10秒で倒壊しちゃった

その辺を見直さなきゃダメっぽいです(゚∀゚)
475...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/04(金) 00:07:19 ID:S4jtBkeq
>>474
毎度乙です
これはまた作り甲斐のありそうなキットですね。
476...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/07(月) 17:18:13 ID:9lnZgX63
ttp://forza.game-host.org/bbs/img/105031.jpg
正月休みの暇つぶしに作ってみました。
良い暇つぶしになりました。ありがとうございました。
PP 用紙・口紅タイプ糊・ハサミ・爪楊枝……といういい加減な道具では限界が。
今度はちゃんと一式用意して取りかかることにします。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 03:52:59 ID:Espf++n/
やっとアク禁解除(ノA`)

>>476
お疲れさん&写真ありがとっ!
PP用紙ってペーパークラフト専用紙って奴? 
結構厚みあるから張り合わせていくのが大変じゃないかなって思ったけど、
画像見る限りうまく組み立てちゃってますネ出来てますネ(゚∀゚)

工具といえばペーパークラフトの特別展示ってのがあったんで、
どんなんだろうと思って見物にいった時に、紙工作であると便利道具の一覧見て
コレって何に使うの?って工具が沢山ありました。奥深いモノですね!!
478395:2008/01/12(土) 08:42:31 ID:HoaqYozZ
>>400が、なかなか進まない・・・
(後は髪の毛だけなんだけど、コレがまた細かい・・・)ので
ちょっと遊んでみた
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm15806.jpg.html
結構似合う?
ちなみにB5サイズで組んだ、狐娘さんに
>>395で作った南瓜娘さんの髪の毛を乗せただけ
カツラシステム?(勝手に命名)だと、こういうお遊びも出来て楽しい。
479...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 14:12:09 ID:jgberIWo
>>478
これはまた雰囲気変わってグッとくるものがある!
サイズ調整したらその逆(南瓜娘さんに狐娘さんカツラ)とかできるのかな。発想が素敵。
480...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 14:13:47 ID:Espf++n/
>>478
ペパクラビュワーが両面印刷をサポートしてくれたら・・・消える苦労デスヨネ。

組み換えは全く意識してなかったけど、そういえば髪パーツの位置は
今作ってるモノも含めてほぼ同位置ですネ!!(゚д゚)

カツラシステムってアホっぽいネーミングでイイネw
481478:2008/01/12(土) 15:46:59 ID:hO0qfLcV
どうもです。
B5で狐娘さんを組んだ時、
顔の大きさが南瓜娘さんと同じくらいだったのでつい・・・
>>479
>南瓜娘さんに狐娘さんカツラ

この様になります
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm15816.jpg.html
482...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 19:24:01 ID:Ay5iW/mS
>>477
PP じゃなくて PPC 用紙、コピー用紙のことです。書き間違えましたすみません。
紙が薄すぎたかなと思って今度は厚紙用紙を買ってきたんですが、厚すぎても厄介なんですか。
とりあえず再チャレンジしてみます。
483...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 20:43:55 ID:RpoNRfJI
厚いと組み合わせ時の誤差や丸みを付けるのが大変だよ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 09:23:20 ID:aDBz/stA
>>481
デフォルメ系のが違和感ないみたいっすネw

>>482
PPC用紙は一番薄いから糊付けでスグにクニャっとなりやすいけど、
インクジェット用紙だと意外にしっかりしてるので厚手じゃなくても割と丈夫デスヨ
485482:2008/01/13(日) 12:08:16 ID:HcMVPtIi
インクジェット用紙がいいんですね? それなら問題なしです。
この過去ログ見ても、どんな紙を使うべきかよく分からなかったので、
教えていただいて助かりました。ありがとうございます。
486...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/13(日) 17:47:10 ID:aDBz/stA
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/plus_e.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/plus_e.zip

やーっとデキタよ!!(゚∀゚)
カツラシステムするなら、首裏とデコ上の接着しなければイケルヨ

>>485
個人的にはサンワサプライのわかり易い紙が好きデス
487481:2008/01/13(日) 21:37:01 ID:fppL1qZs
>>486
さっそくDLさせて頂きました
また>>400の完成が遅れそうだケドw

>>485
ちなみに>>481のA4狐娘さんと南瓜娘さんはエプソンのスーパーファイン紙
B5狐娘さんはナカバヤシのスーパーハイグレード
(厚さは、0.13mm位)を使用

自分は飛行機や車など平らな面が大きなものは0.20mmの厚手の専用紙
ttp://www2.elecom.co.jp/paper/craft/ejk-hc/index.asp
細かな加工をする場合はインクジェット用スーパーファイン紙を使用しています。

インクジェット用紙なら、100均で20枚入りの紙でも問題は無いです
(但し、保護用の厚紙が入ってないので反りに注意)
488...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 03:30:37 ID:EDFTJCbk
いいかげんプリンタ買いなおさねえと…
489...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 17:34:27 ID:83r4HSLD
カッターのマットは、小学生用の方が厚みがあって100円安い
490...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/15(火) 18:19:31 ID:j4C3lr7T
このスレに感動してニコ動でなんとなく検索してみたら↓のサイトが載っていたので紹介
ttp://gensou-yougu.ddo.jp/pepa/p.html

キャラクターのことはよくわからんけど妖夢ってのがカッコイイ!
491...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 14:25:33 ID:Ij8GduPi
>>490
服の表現がペパクラっぽくなくて新鮮だ
492...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 21:01:27 ID:tB8EJXhx
CANONの招き猫は、割り付け4ページぐらいがちょうどいいな
493...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/16(水) 21:54:11 ID:MyfS5a9f
さあ、憂鬱なフレーム作りの始まりです。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 18:40:13 ID:ezWqXPDl
規制解(ry

>>490
その人の実演動画は作業の進め方の参考になるよね

日記というか製作記録を眺めて思ったけど試作やらで大量発生してる残骸は
別の奴に利用するのか捨てるのか気になるところです!!
495...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/18(金) 23:00:59 ID:b8cH4rMC
やっとねねを組み立てました。
で、またお座り用追加パーツ作っちゃいました。
http://www.geocities.jp/clone_01/guchuko/index.html

そういえばぐちゅ子の試作したパーツまだとってあるなぁ。
ほかの人から見たらゴミなんだけど、なんか捨てられない。
496...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 03:16:04 ID:WIuVypb+
>>495
すっげええ
なんかピンキーストリートみたいだw
497...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/21(月) 19:33:54 ID:4baA05pW
>>495
クオリティタカスw
498...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/22(火) 16:32:56 ID:byf1Gm3L
(´・ω・`)
499...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/28(月) 22:47:15 ID:5np5YHK+
今回はアク禁解除遅いナーと思ったら、
永久規制の可否判断まできちゃってます! 次ヤバイヨ

>>495
よくそこまで改良できるもんだ・・・なんか頑張りスギじゃないですか
作業が落ち着いたら作ってみます!!(゚∀゚)

パーツのゴミは近いうちに流行の偽装再生紙作りに挑戦です!
500487:2008/01/30(水) 23:59:34 ID:le+JtXeI
やっと>>486のプラスさんが完成!
ttp://karinto2.mine.nu/ulink/down/1201703925.jpg

今回は・・・フリルを切り取るのが大変だった・・・
大きいはさみしかなかったので、スカートは机の角にカッティングマット置いて、
袖・襟・靴下は、部屋に転がってたアイスバーの棒を裏に当てて、デザインナイフでちまちま加工・・・
今度、百均に小さいはさみを買いに行こう・・・

さて、今度こそ>>400を完成させないと・・・
(お座りねねさんも組んでみたいが・・・)
501...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/03(日) 10:33:39 ID:xqi+C5Z2
>>500
フリル部分はパーツの切り抜き時か接着後にするかで何度か試してたんだけど、
組み立て前にすると接着時にかなりパーツがヨレヨレになっちゃったので
あんな作業要求しちゃいましたけどお疲れ!
写真みた感じでは工作スキル高いデスネ!!


先月はアク禁じゃない日のが少なかったヽ(`Д´)ノ
502500:2008/02/10(日) 10:46:07 ID:nT0TR+3B
自分も>>500を書き込んですぐアク禁を食らって、しばらく書き込めなかった・・・
>>501
先ほどHPを覗かせて頂いたところ、「瀬戸嫁」のサンちゃんが・・・
さっそくDLさせて頂きました。


さーて作るゾー!
503...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/12(火) 23:47:01 ID:LUyUlUEA
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/sun_s.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/sun_s.zip

規制でUP順番遅れたけどUPしとくよ!!


>>502
もう普通に書ける日が少なすぎるんで
モリタポ乞食でもしようかどうか迷ってるゾ

パーツ数の割に面倒なんですけど頑張ってみて(゚∀゚)
504...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/13(水) 02:16:48 ID:8gWEELI3
>>503
森送るからトリ晒せ
505 ◆ZyTA539pDo :2008/02/13(水) 23:09:46 ID:ciqER/p2
面白ネタんところで恵んでもらおうとしたら
絶賛規制中で絶望した!!

504の神サマ助けて(ノД`)
506...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/14(木) 00:59:41 ID:Y/eASFy+
IDp2吹いたw
書き込み有効化って1000森だっけ?

送った。
507 ◆ZyTA539pDo :2008/02/14(木) 01:46:46 ID:assDG9ZW
これでeonetの呪いから解かれるヨ 506サンありがとっ!
プリンタ買いたくなるように応援してる!!

ルナ作りだしてますヽ(゚∀゚)ノ
508...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/14(木) 15:46:46 ID:ZmbGtgm+
>>503
完成しますたヽ(゚∀゚)ノ
ttp://www.borujoa.org/img/src/1202970237467.jpg
今回難しかったのは、肩の取り付けかなぁ
(理解できるまで何度も展開図で確認した)

あと、ED風に
ttp://www.borujoa.org/img/src/1202970270269.png
509...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/14(木) 21:56:47 ID:assDG9ZW
>>508
オツオツ!
台が瀬戸内組の代紋じゃないですか!!
相変わらず何かで細工しちゃったりGJっすネ(゚∀゚)

襟で隠れるから接合部分はテキトーでイイヨネイイヨネ と、開き直って
かなり大雑把仕様にしちゃいました! 
510...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/18(月) 12:13:07 ID:sd+SuaVo
511...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/19(火) 05:35:52 ID:djwM6ZmM
512...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/19(火) 23:37:20 ID:HfJyFt6n
>>511

重くて落とせなかったorz
513...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/20(水) 01:33:46 ID:txsM5TVs
>>511の2番目は
ttp://mabiwind.holy.jp/
にありますよ。
514...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/21(木) 19:22:13 ID:g7Ufkh6V
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/lunar_.jpg

仮組みした留奈ちゃんを燦ちゃんと並べてみた
数箇所修正したらUP出来そうです(゚∀゚)

515...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/21(木) 19:30:48 ID:gMdAzW6d
うおおおおおおすげえ!お疲れ様です。
516...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/28(木) 01:36:41 ID:9UbQbztL
意外と関西人多いんだな・・・
517...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/01(土) 17:23:48 ID:Np9Qc1bA
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/lunar_s.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/lunar_s.zip

ルナちゃん完成っ!!
前回より若干面倒だけど、サンちゃんが作れた人なら問題なく
組み立てられると思います(゚∀゚)
518...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/01(土) 21:10:09 ID:W7PpVNjf
バンブーブレードのペパクラって無いよなぁ?
519508:2008/03/01(土) 21:18:42 ID:surHTmvw
>>517
いつもお世話様です
さっそく落とさせて頂きました。d
520...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/01(土) 22:18:53 ID:C14yWkXb
>>517
相変わらず何という凄さ…

dです。
521...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/01(土) 22:59:29 ID:o1cZiyrl
>>518
なに催促してるんだ
522...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/01(土) 23:09:16 ID:S8+CyGB/
>>517
いつも凄いですねゴチです

>>518
期待してます
523...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/01(土) 23:23:01 ID:W7PpVNjf
催促してないよ。あったら落とす。無ければ作る。それだけ。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/02(日) 00:28:06 ID:LJhX0lJ2
>>523
失礼した、ちょっと勘違いした。スマソ
525...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/02(日) 01:47:35 ID:2H/f8KVB
>>523
ペーパークラフトで作ってやろうって人自体が少ないから
探すより自分で作り始めたほうがいいと思うよw
526あは〜ん:あは〜ん ID:DELETED
あは〜ん
527...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 14:40:33 ID:iCQ4NxKX
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/hy1.jpg
ミクをちょっと変更すればマジカルファーマーゆいが作れそうですよね〜って言われて、
そうなのかなーと手を出してみたら、とんでもなく大変でした!!

今週末か来週くらいには公開できればと思いますヽ(`Д´)ノ
528...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/06(木) 01:32:24 ID:fOAJa0Qx
マジカルファーマーゆいとか知らないのでぐぐってみたが
あだち充と関係ありそうだということだけはわかった
529...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/06(木) 02:22:27 ID:2h2zwrVx
>>527
そう来たかw
乙w
530508:2008/03/06(木) 23:19:10 ID:vV/VxCcr
>>517
ヽ(´ー`)ノ出来たー!
ttp://freeuploader.org/src/freeupl0961.jpg
(頭固定してないから、ちょっと後ろに反ったかな・・?)

今回、難しかったのはツインテール
最後、どうしても纏まらなくて3回作り直した・・・
ttp://freeuploader.org/src/freeupl0963.png
黄色の丸の部分にぬりしろを追加すると組みやすくなるかも・・・

あと、今回もED風に1枚
ttp://freeuploader.org/src/freeupl0962.jpg

>>527
いつもすばらしい作品をどうも。
wktkしながら待ってます。
531...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/07(金) 23:39:53 ID:NdbVGMcR
三次元CG@七葉ってところに
はてなようせいのペパクラがあるよ
ttp://nanoha.kirara.st/3dcg/src/1204894402896.jpg
532...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/08(土) 00:47:12 ID:3hPUS6a5
いつもの人も素敵なの作ってるっぽいけどな
533...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/08(土) 01:07:20 ID:IPj857F4
>>530
報告ありがと!! 相変わらずコッチの作例より巧いし発色イイっすね(;´Д`)

ツインテール部分は説明もイマイチすぎて、ワカンネーって人が多いから
なんか補足解説したほうがいいんかなぁと・・・画像を参考にしつつ検討してみます!!


>531

|∀゚)・・・おもいっきり構図まで被ってるよ!!
534...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/08(土) 07:50:58 ID:CXhLyYlI
三次元CG@七葉様の3820氏式△100初音ミクっていう
ちっちゃいミクがとても可愛らしかったのでペパクラにしたいと思っています。
データがあるみたいなんですけどペパクラデザイナーというか六角大王SuperLEで
開くにはどうしたらいいのでしょうか?
MQOというファイルがミクのデータらしいということはわかるのですが...
詳しい人がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

3820氏式△100初音ミク
ttp://nanoha.kirara.st/3dcg/src/1204548428024.jpg

ぶしつけな質問で失礼いたしました。
535...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/08(土) 10:42:12 ID:IPj857F4
>534
メタセコでobj形式で保存して六角LEの 
ファイル→読み込み→Wavefront Obj...で読み込ませれOK

mqoデータならデザイナーにD&Dで直接読み込んで作業もできますョ
頑張って!!
536...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/08(土) 12:26:35 ID:CXhLyYlI
>535
お返事ありがとうございます。
デザイナーでMQOファイルを読めるのですね。ヘルプにも書いてありました。失礼しました。
開いてみたところ頭も手足もくっついていないのでこのまま組み立てるのは無理みたいです。
メタセコイアをDLしてなんとか六角で修正できるように頑張ってみます。
ありがとうございましたっ!
537...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/09(日) 06:56:43 ID:nR1EhhlN
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/q1.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/q2.jpg

3つの心が1つになれぇぇばぁぁぁぁ
ゲットマシンみたく合体分離可能なのです!!

・・・モデリング段階ではコレならイケるかも!? っとアレコレこさえたモノが
試作してみたらビックリするくらい辛い作業箇所になりました⊂⌒~⊃。Д。)⊃

538...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/09(日) 07:11:16 ID:tOf7zJwI
>>537
>>537さんのサイトにカキコしてここ見たら降臨してたとはw
徹夜でお疲れ様です
539...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/09(日) 07:22:10 ID:j7lvk+2k
>>537
かわええ〜
早く組んでみたいなぁ〜
540...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/09(日) 14:51:36 ID:nR1EhhlN
ココに書き込んだ直後に限界で倒れて今オハヨウです!

組みあげてみるとマントで肩・首はかなり隠れちゃってるので、
その辺ナンとかすれば割と組み易いモノになりそう(゚∀゚)

541...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 20:43:48 ID:n6mmOFsw
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/hatena_c.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/hatena_c.zip

ものすごーく突貫作業だった気がするけど、やれば出来るものデスネ
ってことで、はてなようせい完成っス!!

この前モリタポくれた人のお陰で今回の規制もスイスイで感謝感謝(゚∀゚)
542冥土:2008/03/13(木) 20:55:40 ID:MkBADyRr
>>541
おお、お疲れ様でした
有り難く頂きますね、土台無いと立たないので
何かで作らなければならないですねw
543...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 21:24:54 ID:n6mmOFsw
>>542
どもです(゚〜゚)

右足の靴を作る際に中に重りになるモノを
適当に詰め込んどけば自立できますョ

軽いとスグ倒れますけどw
544...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 21:55:56 ID:KneQ+Uot
>>541
はてなタンキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

早速DLさせて頂きました
545...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/14(金) 02:06:24 ID:lugN/Na6
>>544
喜んでもらえたら幸いデス!!


区切りついたんで、農〜なやつの修正作業再開なのです
546...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/15(土) 08:34:57 ID:ZCowa71m
>>541
GJ
547...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/15(土) 17:59:14 ID:TFe63k3b
燦ちゃんを頂きました。でも、ファイル開けないのですが何か留意点はありますか?
ペパクラビューアーは落としたんですが。
548...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/15(土) 18:39:55 ID:2RAu8wcg
>>547
zip内にあるpdoをビュワーにD&Dすれば開けるはずだけど、
ひょっとしてデータが壊れてたりする?
549...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/15(土) 20:03:17 ID:TFe63k3b
>>548
壊れてるまではちょっと分かりかねるけど、サムネ開かないみたいです。
解凍してフォルダ内の中の拡張子は問題ないみたいですが。
こっちの環境に問題が有る可能性ムンムンかもしれませんw
550...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/19(水) 19:55:43 ID:o4gdLOhx
「ありえん」が口癖の僧侶(女)さんできました。
まとめサイトのBBSに書き込もうとしたら弾かれたorz

http://www.geocities.jp/clone_01/craft/arien/arien.html
551544:2008/03/19(水) 23:54:41 ID:SaycJ6t7
>>533
やっと完成〜
ttp://freeuploader.org/src/freeupl1396.jpg
今回の反省点
上半身を乗せる前に靴を接着してしまった為、平らな所で自立してくれない・・・orz
ベアー号(下半身)を作り直さねば・・・

ちなみに右足の錘に何かないかと探した所、切れなくなったカッターの刃が沢山あったので使用
ttp://freeuploader.org/src/freeupl1397.jpg
3つ目の筋で折ってカッター2本分(8枚)を瞬間接着剤流し込んで接着、
それをホットボンドで靴底に固定してみた。

そして今回のお遊び
ttp://freeuploader.org/src/freeupl1398.jpg
南瓜娘さんの髪型はどの娘にも良く合う・・・
きつね娘さん(B5)の頭はちょっと大きくて、ぶかぶかだったので割愛

>>533
写真について
自分はちょっとややこしい方法を採っていますが・・・
まず、取り込んだ写真をウィンドウズ付属のビューワーで回転
グラフィックコンバーター BTJ32 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se074357.html で一括サイズ変換
画像ローダー Susie for Win32 ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html で画像を接続
マルチメディアビューアー IrfanView ttp://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/ の自動色彩調整機能を使って
(場合によっては手動で)色調整しています。

(まあ、IrfanViewで大概のことが出来ますが・・・)

>>549
pdoファイルがペパクラビューアーに関連付け(アイコンがペパクラビューアーと同じになる)されていれば、
pdoファイルをダブルクリックでビューアーが開くはずですが・・・
552...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/20(木) 00:06:49 ID:rsUJVXnp
VIXあれば一つで事足りるよー
553...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 08:12:05 ID:cBQO/eHY
>550

量産画像がなんか面白い雰囲気っスね!!
息抜きがてらに後でサクっと作ってみます(゚∀゚)

>551

乙乙!
やっぱピンクと肌色の発色具合は、自分家で刷るよりも
そっちのが脳内妄想色にヒジョーに近い!近いよっ!
自分の場合、靴底くりぬいて無理矢理埋め戻して自立させたんですョw
最後の南瓜娘の髪に換えると、ロリ度UPでかなりイケますネ!(゚∀゚)


マジカルファーマーゆい(はちゅね型)が完成したので投下しとくよ!!
ttp://www.cafeterra.net/file/yui_h.jpg
ttp://www.cafeterra.net/file/yui_h.zip

今回は試行錯誤よりも、デザイナーのα版のバグてんこ盛りに泣かされた⊂⌒~⊃。Д。)⊃
554...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/24(月) 02:09:05 ID:cToo3diw
>550
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/arien.jpg

大きい方も組み立てたけど、
小さい方がちょっとした場所に置けて可愛いっス(゚〜゚)

頬〜顎の丸みがシンプルだけど
ポリゴンベースで一番悩まされてるところデスヨ



ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/face_test.jpg

紙ベースの素体作りに向けて、横顔ラインを色々とお試し中
555...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/24(月) 20:18:33 ID:+uwGYRWB
>>554
元絵はかなり丸顔なんですが作りにくいので平面顔にしてしまいました。


素体と聞いてキャストオフ仕様とかL胸とか思い浮かんだです。(ダメ人間
556...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/25(火) 23:53:34 ID:CAA9z2cO
デキタヨー>>553
ttp://freeuploader.org/src/freeupl1663.jpg
(今回、DL報告してませんでした・・・スミマセン)
今回の感想
首がしっかり固定できるようになってるのは・・・流石
(瑠奈ちゃんの時は、顔がどうしても上を向くので、手とほっぺたを接着した・・・)
あと、頭を組んだ時、なぜかエヴァのアスカを思い出した・・・
(目つきのせい?)
今回の失敗
紐(30-33)を付ける場所を間違えたため
片方のツインテとシニヨン×2と紐×4を作り直す羽目に・・・

今回はネタが思い付かなかったので
はてなようせい(下半身改修版)と
(そういえば二人とも右手に得物を持ってる・・・)
ttp://freeuploader.org/src/freeupl1664.jpg
ちなみに後ろにあるのは、改修前の下半身
557...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/27(木) 21:11:04 ID:cC8DasL3
>555
程よく丸み持ってたんで平面顔って印象はそんなに受けず、
いい感じだなーと思いましたョ。 で、参考にもなってます(゚∀゚)

キャストオフといえば昔は衣装の厚すぎだとか、脱がして中身がションボリな
モノだらけだったけど、今はスゴイね! 局部・下着のディテールだけじゃなく、
プニプニ感にまでこだわったモノまであるじゃないですか!!

>556
毎度毎度ありがとです!!そして作りなおしお疲れ様でした!!
DLとか組み立てとかの報告はしてもらえるだけでも嬉しいけど、
無くてもへっちゃらな人だから謝ることもないですよw

首の角度とかはサンルナの色々な人の完成画像みてたら、
接着固定をしない人が意外に多かったので、多分必要なんだろうと思って
組み立て時に負担にならぬ範囲で対策してみました(゚д゚)

どっちも魔女っ娘モノみたいなモノなので右手にアイテム持つのは
お約束だと思うので、ある意味自然だと思います・・・w
558...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/27(木) 21:14:44 ID:cC8DasL3
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/sotai2.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/sotai3.jpg
前の続きだけど紙モデルとして加工しだしてみると、強度の問題で刃やら
直接入れ難かったのでフィギュア造形みたく泥人形化したら容易になるかも(゚∀゚)
・・・と、思ったら行動あるのみ!!

先ずは素体の表面をモデリングペーストで薄く塗って膜を作り、
乾いたら更に強度をつけるべく溶きパテを塗りたくって乾燥後に切り刻んで分解

で、空洞化してる部分に紙粘土をギュウギュウに詰めて固まったら
おゆまるに押し付けて型作ってパテ人形化・・・

という作業で進めたんだけど、最後の工程でモリパテの在庫切れてたから
ホームセンターで適当にパテ買ってきたわけですよ。写真のソレですが。
材質的におもいっきり向いてなく、2日経ってもサッパリ固まりきりませんorz
559...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/29(土) 20:53:06 ID:SzjweFY8
>>553さんが作ったやつとか海外のサイトで紹介されてんのな
http://www.bongo-papercraft.net/2008/03/new-cafetera-model-yui-h.html
アンタらすごいよ
560...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/30(日) 09:44:55 ID:7ds4gsvO
再配布がいやだと歓迎できないかもしれないけどね・・・
ホームページとか日本語で書かれててもアクセスの半分近くは海外からだったりする
561...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/30(日) 21:13:52 ID:3wuohXOC
外国はペーパークラフトが熱いんだな
562...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/30(日) 21:25:05 ID:nIAGpQDx
再配布とか直リンとか気にしてないけど、
質問風のメールを送ってきて、それに返事いれたら
元の3Dデータを頂戴とかソフトののシリアルキー教えてくれだの
ポカーンとさせられることも多いョ
563...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/30(日) 22:16:32 ID:Rut9E0XR
パスつけたら良いんじゃないでしょうか?
俺はその方が良いと思いますけど
564...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/30(日) 22:39:16 ID:3wuohXOC
向こうの人ひどいな。なぜそんなことをするのかと
565...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/30(日) 23:23:03 ID:5SBcpKn2
>>564
幾ら何でもその発想は短絡的すぎ。
そういう人もいるって事でしょ。
566...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/31(月) 00:10:56 ID:BkHs/fXO
常識が日本と違うから
そういう傾向があるのは事実
567...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/31(月) 00:11:43 ID:WJX+UPVK
向こうの人ひどいな。なぜそんなことをするのかと
568...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/31(月) 21:58:00 ID:mgnrXgWz
文面見てポカーンってのは国内のでもあるよ!!

メールで感想くれるのは国外の人が多いので、
良くも悪くも目に止まり易いだけかもです(゚〜゚)
569...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:24:13 ID:MS54P93J
なんだかなぁ
570...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:24:27 ID:u/DNxSBO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204127517/

αを使ったブラシが便利そうなペイントソフトを物色中に上のスレがチト気になったので、
なんとなーく眺めてたらコレわ!!!って絵が在ったので作業を止めて逃避してみた
こういう耳キャラみると作業が止まり易いので大変デス(゚∀゚)

http://www.eonet.ne.jp/~terrasse/3d116.jpg
571まとめ中の人 ◆myxdk3u7Wo :2008/04/05(土) 19:18:50 ID:1NZcv3bc
>>570すっげ 保存した( ゚∀゚)彡

どもノシ。件の上のスレのまとめサイト中の人ですが、
これは当方のまとめサイトに掲載しても宜しいでしょうか?

欲を言えば件のスレに参戦賜りたいところですが、そこまで無理は申しませぬ
572...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 21:06:55 ID:u/DNxSBO
>571
どうもです!!途中品でもOKなら構いません(゚〜゚)

アッチのスレは今現在は盛り上がってるようですし、
コソコソと作業すすめて流れが鈍化した時くらいに投下するかもです
573...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 18:00:15 ID:dYOOjSOn
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/3d116_1.jpg
テクスチャも描き足りてない部分があるけどパーツは大体揃ったョ
ポーズで崩れた部分を調整出来れば多分そのまま紙にも出来るかも!

猫作業止まりまくりですね!!
574...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 18:07:12 ID:r42KdzWH
つぼすぎる
575まとめ中の人 ◆myxdk3u7Wo :2008/04/06(日) 19:26:30 ID:eaRu8kLB
>>573甜菜許諾トン、ってか作業はやッ

ttp://upe23d.web.fc2.com/s08/s081.html#8_116
早速まとめさせて頂きましたのでご報告。
向こうのスレへの名のり上げのタイミングはお任せしますが
これほどの出来栄えでは自然に察知されるのも時間の問題かと・・・
576...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 01:03:43 ID:bOoE/Pzh
まとめサイトってこの絵板か何かだとおもったら3D化スレのだったのか!
察知される前に紙までもってけるのかな・・・w
577...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:41:04 ID:m4vtn++a
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/3d116_2.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/3d116_3.jpg

これでいけそうと思ったけど、組み立てだしたら不都合やら失敗箇所イパーイだったけど
なんとかココまでキタよ!!ヽ(`Д´)ノ
578...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 02:04:49 ID:m4vtn++a
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/3d116_4.jpg

線処理とか殆どやってないので黒線がやたら目立つけど
何とか組み立てられたっ!(゚∀゚)
579...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 04:07:27 ID:BLyJXhCy
>>577-578
こんな時間に・・・GJです。
早く組んでみたい・・・
580...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:55:59 ID:dperU2OS
>>579
コレはかなり直さないと組み立てられないモノだったりするんで
中断してる方を先に仕上げてからどうするか考えてみるッス(゚〜゚)
581...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/17(木) 02:16:17 ID:/oIZ5gcU
>>578
すげえ
なんか普通のフィギュアに見えた
582...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/17(木) 22:10:43 ID:qTM0PbsC
583...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/17(木) 22:38:33 ID:JmsKhPE8
>>582
ベースになってるのは、たごさん(>>365)の『狐娘さん』
赤毛の子の髪型は>>387の『南瓜娘さん』
だと思う
584583:2008/04/17(木) 22:48:24 ID:JmsKhPE8
>>582
髪型の方は『狐娘さん』をベースに
『南瓜娘さん』のツインテを組み合わせた物のようだ。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/18(金) 00:00:28 ID:w8zp3wJb
>>582
そういう凝った風にアレンジしてくるとわっ!!

次期Verだとロックの掛かってないpdoデータならモデルデータを抜き出して
再加工出来るので、そういうアレンジする人が増えると楽しいだろうね(゚∀゚)
586...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/18(金) 01:18:50 ID:GqseHb/2
>>582
こういうアレンジもおもしろいな
自分には絵心がないからとてもムリだケド・・・

自分に出来るアレンジは、これ位・・・
ttp://freeuploader.org/src/freeupl2800.jpg
プラスさんをB5サイズで作り直しした時、ついでにP5-1のパーツ50を
塩ビ板に置き換えてみた。


そういえば、自作PC板 ふぉっくす紺子スレ に、
『狐娘さん』ベースの紺子ペパクラを作った人が居たナ・・・
587...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/18(金) 22:23:29 ID:jH9K10W6
>586
その透明パーツ・・・ホントはそれで組み立てほしかったんだけど
知人に「身近にありそうで無いかもよ?」って言われて紙パーツになっちゃったけど
やっぱそっちのほうがサマになってますネ(゚д゚)


>自作PC板 ふぉっくす紺子スレ

スレは知ってたけど、そのメーカーは使った事ないのでスルーしてました
アプロダとかみるとハァハァしたくなる絵ばかりじゃないですか!!

ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/foxc.jpg
で、絵とかデータを拾ってちょっとだけ弄ってみましたョ
588...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/27(日) 18:21:07 ID:NNL8PN/K
猫作業の傍らで弄ってたらココまできたよ
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/foxc1.jpg
589紺子スレの人:2008/04/27(日) 19:09:16 ID:ZvxliRki
乙です
それ、色々直そうと思いつつ放置してました
590...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/27(日) 21:30:35 ID:NNL8PN/K
>>589
密かにヲチられてましたか!w
元データがロック掛かってなかったから、ただ組み立てるよりは
ちょっとだけバリエーションをばって感じで弄らせてもらってますョ

カット終わり(゚∀゚)
591...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/28(月) 02:18:38 ID:UCLyXYWt
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/foxc2.jpg

分割方法とかアレコレ弄った所為で派手に失敗したんだけど、
気合で組み立て終わったョ!!

制服と耳付近を変更したけど、他の部分はほぼそのままヽ(゚∀゚)ノ
592589:2008/04/28(月) 05:56:57 ID:mLp64MdO
やっぱり上手いなぁ
GJです
593...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/29(火) 11:36:30 ID:qt77zofU
フォックスコン子w
594...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/13(火) 01:56:37 ID:XShYZQ+x
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/neko.jpg

ネコさんの再修正終えて、そして展開図を切り終わったョ
これで問題なければ数日程で公開できるかもです(゚∀゚)
595...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/13(火) 15:30:41 ID:XShYZQ+x
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/neko_.jpg
展開図にあと少し足して、メモを書き終われば完成ですネ!
596...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/13(火) 20:44:10 ID:Bv1Xgz7J
お疲れ様です
完成までがんばってください〜
597586:2008/05/14(水) 01:54:34 ID:m/owEjyT
>>594-595
これは、カワイイ
早く組んでみたいナ・・・
598...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/14(水) 21:14:11 ID:mVNDNyMQ
>>596,597
明日くらいにはUP出来るから楽しみにしてて!!(゚〜゚)
599597:2008/05/14(水) 22:07:11 ID:X/u2z/T5
>>598
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
600...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/15(木) 17:15:02 ID:NvFgd6DY
601599:2008/05/15(木) 20:37:11 ID:xBwaQWgJ
頂きました、



さて、作るゾー!
602...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/15(木) 21:38:36 ID:NvFgd6DY
>>601
早速DLありがと!
あっちの方でも今さっき公開して、そのついでにPDF版も用意したんだけど、
Tamasoftから許可貰えたのでVer3の機能を利用してみたョ(゚∀゚)
603...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/15(木) 22:51:19 ID:jiks1cW6
>>600
乙乙
604...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/16(金) 00:16:59 ID:6bdpVs5A
>>600
すげ
605...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/17(土) 21:03:55 ID:yM7/sZVG
>>600
サンクス、作ってみました
http://www.uploda.org/uporg1428091.jpg.html
606...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/17(土) 21:53:45 ID:KlAhDQZ7
>605
たぶん日曜くらいカナーと思ったんだけど、
意外に早く、可愛く仕上げてくださってますネ! 乙乙(゚∀゚)

下半身の支柱と上半身との接着後に背中を閉じるところが、
今回試した箇所なんだけど、そこはどうでした?



それにしてもFC2は変な機能増やして鯖不安定になりスギ!!
長文書いて更新押したら消えたYOヽ(`Д´)ノ
607...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/18(日) 00:33:23 ID:y78erj25
>>606
背中の後閉じはかなり良いと思いますよ。
おかげで支柱刺しが楽でした。

あと、ベルトはもう気持ち少しだけ長い方が接着しやすかったと思います。
・・・といっても実は紙サイズ1/4で作ったので(汗)、通常サイズでは
つけ易いのかもしれれませんが

次回作にも期待してますね。
608...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/18(日) 01:31:38 ID:+eDpf4+Z
写真みて後のペットボトルに違和感あったんだけど、
縮小して作っちゃってたからですか。や〜っと理解したョ!!

3枚くらいに収めたくらいで自分はヒィィィって感じだったのに、
1/4の枚数で巧く組みたてられるもんだね(゚∀゚)

小さいサイズで背中が大丈夫ってことは他も大丈夫なのかな・・・w
609...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/20(火) 04:21:26 ID:u9uxtfnd
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/amiko.jpg
FC2は画像鯖が挙動が怪しいようで、
UPしてもまぁぁったく反応してないよっ!
610...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/31(土) 21:51:09 ID:Khpfoana
プラスさんの元ネタはよくわからなかったけど、どうやらマイナさんもいるらしいので
プラスさんに手を加えて作ってみた
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000013413.udn
細かい紙片を切り貼りしてるからスカートや見えない部分が酷い事になってるけどw
611...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/03(火) 22:01:15 ID:VcNJo+g+
>>610
アレをそこまで巧くアレンジできたもんだね。凄ぇナと思ったよ!!
スカート下の継ぎ接ぎも凄いけどお座りで見えない部分なら
全然気にすることもなさそうで・・・w)

マイナさんは作りたいとは思ってはいたんだけど、髪のボリュームで
どうしたもんか悩んでたんだけど・・・画像で観ちゃうと欲し気になるねぇ(゚∀゚)

612...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 20:44:34 ID:Si+jTgGW
のほほん水色学園っていうサイトにあったペパクラのデータってどっかに落ちてないかな?
613...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 21:48:05 ID:sO0qdUba
>>612
サイボーグみたいなやつ?
614...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/22(日) 22:01:42 ID:sO0qdUba
違った。
615612:2008/06/23(月) 00:18:14 ID:UYFz4qe5
どっかのサイトで写真見て気に入ったので
アルアジフを作りたかったんだけど・・・
616...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 02:39:51 ID:BtHwediI
世界のどこかにはある。
海外のそれ系のサイトをくまなく探すんだ。
617612:2008/06/23(月) 14:02:20 ID:5cjFI59q
ググったら意外と簡単にみつかったよ
618...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/23(月) 18:25:25 ID:BtHwediI
おめ
619612:2008/06/23(月) 19:17:44 ID:UYFz4qe5
というわけでアルアジフ晒しときますね
http://www.4shared.com/file/45364247/f8b237b8/mizuirogakuen_al_azif.html
既出だったらスマソ
620...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 05:17:55 ID:N1UG+SQh
だれかアリア社長お願いします。
621...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/02(水) 07:57:06 ID:cuegE9Ie
どこかで見たと思ってペパクラデザイナーのギャラリーを検索したらあったよ
ttp://www.tamasoft.co.jp/pepakura/index.html
のギャラリーで「社長」を検索
622...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/23(水) 08:32:18 ID:0HON2LDd
このアリア社長可愛いな
623...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/16(土) 03:37:42 ID:ZQnZbw0j
すげぇなみんな
624...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/22(金) 18:16:25 ID:3Xf32+gU
>>619

デモンペインかと思った・・・orz
625...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 16:55:27 ID:/01hWq4r
長門のペパクラほしいな
626...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 22:40:08 ID:EleM1Oqz
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/miw_.jpg

とってもお久しぶりっス
夏バテ気味なのですが近々新作が出来るかもですョヽ(゚∀゚)ノ
627...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:06:19 ID:9T0FXzgj
>>626
おひさー
首を長くして待ってますヨ!
628...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:47:58 ID:rU0cyiAf
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/miw_parts.jpg
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/miw_1.jpg

髪を立体的に表現しようとしてパーツを増やしたついでに
他部分この際だからと増量しちゃった所為で
組み立てるだけですんごい時間かかっちゃいました!!

>>627

あと少し首伸ばしててください!! (゚∀゚)

629...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:50:57 ID:txYuUlJI
「下書きみたいなモノ」眺めてたら、
いつの間にやらこんなのが出来てました。
似てるかと言われたら自信ないですけど…。
http://www.imgup.org/iup676251.jpg.html
630...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:53:35 ID:rU0cyiAf
>>629
よーむとちるのだ!!
表情とか小物とかいい感じに出来てるっスね(゚∀゚)

肩を顔幅よりやや出る程度に留めるように上半身を細目に仕立てるようにして、
スカート部分をもっと強調したらもっと可愛くなりそうですネ

631...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 06:35:12 ID:NPEUw3YX
いやしかしこれはこれですてがたいみりょくがあるようなないような・・・
632...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 09:14:43 ID:2zhI/B00
>>631
ないような言うな
633...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 14:15:00 ID:lagO7Yte
>>631 みりょく?
頭部だけ並べて「ゆっくりしていってね!!!」を付け加えるんですね。わかります。
634629:2008/08/27(水) 21:13:22 ID:NhYCROu3
>>630
早速のご教示ありがとうございます!
とりあえずよーむの方をいじってこんな感じになりました。
http://www2.imgup.org/iup676730.png.html
随分よくなったと思うのですが、いかがでしょうか。
どうしようか迷ったんですけど、思い切って晒した甲斐がありました。
これでもう一度組んでみます。

それから新作、凄すぎです!
635...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 23:24:27 ID:Kh23ekBh
腰がごついから違和感があるんじゃないかなぁ
636...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 01:05:21 ID:LffAtpQ0
>>634
平行投影だから立体具合はちょっと解らないけど、
前にUPした画像から想像するとコレでいい感じになりそうっスね!
637...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 02:29:50 ID:nGyzHsQw
>>634
モデリングとは話が違うんだけど、
左右の目の間隔が近すぎるからもう少し開けてみたら?
かなりかなり表情が良くなるよ。
目の大きさと間隔で1:1:1くらいが良いと思う。
足がガニ股っぽいから、しめると綺麗に見えると思う。
638629:2008/08/29(金) 00:10:03 ID:NJJ3C6iI
>>635-637
脚、目、腰を直してレンダリングかけてみました。
http://www.imgup.org/iup677401.jpg.html
いかがでしょうか
639...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 00:42:56 ID:wdED8ecK
>>638
とても良い感じになってるヨ!
640...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 01:31:49 ID:7/7hMbhE
よくなったんじゃない?
641629:2008/08/29(金) 22:42:15 ID:NJJ3C6iI
>>639-640
了解です。
では、これでやってみます。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 02:52:31 ID:g0igTx3N
待て、やけにガッシリした肩も直したほうがよくないか?
643629:2008/08/30(土) 23:13:06 ID:32fIMwXt
肩、袖口直しました。
ついでに小物とかも一緒に。
http://www2.imgup.org/iup678640.jpg.html
644629:2008/08/30(土) 23:28:50 ID:32fIMwXt
すみません間違えました。こっちです。
http://www.imgup.org/iup678653.jpg.html
645...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 20:45:10 ID:4oOp7P7W
>>644
遅レス気味になっちゃったけど
それで工作したら良いものに出来るんじゃない?



ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/miw_3.jpg

データ・メモ共々完成したので、絵師さんの反応待ちだヨ
646...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 22:32:21 ID:fqCFdnN1
元絵のかわいさがうまいこと立体化されてて良いですね!
プリンタのインクを補充しつつwktkするか…
647...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:14:16 ID:m82+xX3W
どうでもいいかもしれない情報
紙をドライバーの柄のようなところでちょっとくりくりすると
紙が少し反りあがってかくばったラインを丸くすることができる
648...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 09:03:55 ID:qp2oGJDV
判りきったことかもしれないが、やりすぎると周辺部にシワが寄る。
寸法が狂って歪みが出ることもあるし、ツールの丸み・紙質によっても
違うので十分注意されたし。
649629:2008/09/04(木) 23:09:41 ID:45oaB8Ig
>>645
展開が終わって、組んでみているところです。
ちょっと時間がかかりそうですけど、
出来上がったらまた報告します。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 16:08:45 ID:Q9OnZTMH
>>645が公開されたら >>647
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

おらwkwkしてきたぞっ。
651...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 06:57:15 ID:FFuJbDtG
>>650
公開は何時になるやらなな状態なんだけど、
おっぱい部分は接着面積が小さいので剥がれてしまうかもですョw
652...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 22:57:05 ID:ZtiO2ygH
やっとできました...
ttp://www2.imgup.org/iup687936.jpg.html
653...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 21:56:40 ID:7zNDdLhr
>>652
比較用に最初の画像を拾っとけばよかったナと思ったけど、
細かいオブジェも含めてイイ具合に仕上がってるし
何気に分割具合が巧いっスね(゚∀゚)
654629:2008/09/18(木) 23:28:21 ID:DoB6iUpk
>>653
新旧並べたらこんな感じです。新は1割ほど大きく作ってます。
http://www2.imgup.org/iup691442.jpg.html
…旧は正直恥ずかしいですね。

需要があるかは?ですけど
説明を書いたら型紙公開しようかと思ってます。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 16:22:28 ID:dXPl7/7P
>>654
わざわざ比較できるようにしてくれてどうもです!
最初のも悪くはないと思うんだけど、
流石に修正を重ねたこともあって結構違ってますネw

この手の頭身が好きな人って多いようだし、需要は十分あると思われますョ
656...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 18:19:59 ID:dXPl7/7P
ttp://www.cafeterra.net/file/miwa_m.zip
ttp://www.cafeterra.net/file/miwa_m.jpg

wktkと待ってた人、おまっとさんです!!(・∀・)
657...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 21:56:35 ID:PjCOzuST
>>656
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

さっそくDLさせて頂きました
さて、作るゾー!!
658629:2008/09/22(月) 00:00:02 ID:82zw+bqT
>>655
了解です!これで準備を進めてみます。
>>656
DLさせて頂きました。
・・・指がすごいことになってる!
659...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 23:00:26 ID:rprjJsFi
>>657
大変だと思うけど頑張って完成させてやってください!!

>>658
公開楽しみにしております(゚∀゚)

右手が思いっきり見える位置にあるので簡略化すると
かなり浮いてしまうので作るしかなかったのですョ


次は割とあっさり目にと思ってはいるんだけど!
660...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 20:16:24 ID:MKGOG6y5
皆さんはペーパークラフトの製作に何のソフトを使ってますか?
また、萌えキャラのペーパークラフトの作り方が解説されているサイトや
アドバイスがあったら教えてください。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 21:52:14 ID:uPn9ubIp
ペーパークラフトの組み立て方の解説は割とあるけど、
萌え系な設計を解説してるようなところは無いんじゃない?
662...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 22:50:23 ID:wcl6uhXt
萌え系以前に人物系全般の作り方・設計法がまだ手探り状態みたいだしねぇ。
663...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 23:35:38 ID:jd3/fKV9
>>660
まず萌えキャラ描く練習からした方がよくないか?
テクスチャ命な気がする。
664660:2008/09/25(木) 17:58:20 ID:5naaUwcu
わかりました、ネットで色々なペーパークラフトを探して勉強して
手さぐりしながら制作してみようと思います。
665...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 18:17:30 ID:xi6PKTsW
>>664
画像なり型紙を見せられるところまでくれば
ここの住人が色々教えてくれると思うし頑張って!!(゚∀゚)

球体と円柱を一度は設計・組み立ててみると役立つョ
666...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 20:48:42 ID:gBsL291f
箱マジオススメ。

立方体作るだけで、
どこに糊しろ持ってこようかとか一日悩めるぞ。
667...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/27(土) 06:21:30 ID:Ihm37pJ7
>>660
画像を出して「ここまでやったけど」ってかんじで質問じゃないと
たぶん役に立つアドバイスは出てこないと思うよ。
668...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/28(日) 00:16:31 ID:eW3MKk6L
デフォルメならねんどろとか参考にするといいよ
669...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/29(月) 02:29:39 ID:NhZNL57+
モデリングならローポリ系の所行けば良いんじゃね?
670...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 01:07:09 ID:juWQz0MZ
萌えペパクラ?
ttp://ppd.x0.to/an/img/ppd4317.jpg
671...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 06:21:08 ID:IlXulHI9
素朴な疑問だけど、それで萌える?
672...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 08:11:19 ID:F6X0yFky
シンプルで可愛らしいけど、萌えかと聞かれると迷うよね
673...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 10:31:35 ID:HQcFd81T
テレビに頭突っ込んでるという設定?
頭自体がテレビなのかな
674...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 20:38:03 ID:/ns8b0fd
別に芹沢に萌えたっていいじゃんかよ
675629:2008/10/02(木) 22:15:07 ID:4J4ZGl0+
よーむ、やっと公開できました。
ペパクラデザイナー公式のギャラリーです。

>>660
遅くなりましたが、
イラスト用に顔や体のバランスを解説しているサイトとか、
参考になると思います。
676657:2008/10/02(木) 23:12:46 ID:Equ+s9OH
>>656
やっと完成しますた!
しかし、眉毛と口の中まで別パーツとは・・・凄いですね!
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6869.jpg
(図面通りに組んだ筈が・・・膝から下が開いてる・・・・・何故?)
まぁ、これはこれで良い様な気も・・・

<今回難しかった所>
髪の毛が・・・・面d・・・・
指は・・・もっと細いの組んだことあるから何とか・・・
ペパクラギャラリー No342の『初音ミク』とか
http://age2.tv/up1/img/up2426.jpg
http://age2.tv/up1/img/up2427.jpg
(指の幅は約2mm)
>>400(結局未完成のまま・・・)とか・・・

<今回気になった点>
5枚目のパーツ82の裏、5mm程ずれてる様です
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6870.jpg
(スカートに合わせようとすると、パーツ85と87がずれる・・・)
髪パーツの方はちゃんと収まってるので、
miwa_backside2(P5)のスカート裏の分を左に5mm程、移動修整していただければ・・・
677...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/03(金) 18:30:38 ID:c80gy9y+
すげえな
678...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 12:17:22 ID:TF9MWhKn
>>676
膝の内側を接着するのを忘れているんじゃないかな?
679...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 19:17:10 ID:am1Ef21G
>>675
衣装の模様がテクスチャじゃないのはなんでだろ〜と思ったら
色画用紙使う方で設計されてたんですネ
印刷して組むだけの人にも配慮もされてたりで万全ですネ!
早速印刷してみたのでじっくりと作ってみます!!

>>676
>678氏も書いてる通り膝の内側(5〜7mmくらい奥)のところに
強引に接着すれば作例通りになるんじゃないかと思います

難アリなモノになっちゃったけど、そこまで丁寧に仕上げてもらえりゃ
コッチは十分満足です。アリガトです!!

何度か刷ってズレ具合を調整したつもりなんだけど、
そちらのプリンタだとそんなにズレちゃいますか・・・
ソコは近いうちに修正をしますので暫しお待ちを!!

# あのミクも手を出せる人なのか! 工作力マジパねぇ!!Σ(゚д゚)
680...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 22:10:21 ID:dnPiTMku
>>679
色画用紙のみの予定だったんですけど、
あの模様を切り取ってたときにこれは人には勧められない、
と思ったので作りました。
無事出来上がってくれるといいんですけど…。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 23:08:14 ID:IKDE8GFE
>>656
みわ嬢、製作中です。いやー、普段はポーランド製のアレなヤツばっか
組んでるんですが、こいつは組んでて楽しい。ストレス溜まらねぇwww
682681:2008/10/12(日) 15:16:31 ID:5wiH8NYl
完成したのでご報告〜。
ttp://www2.imgup.org/iup707016.jpg.html
いつも使ってる135kgケントを使ったんですが作りにくくはなかったですよ。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/13(月) 19:01:59 ID:Dmh9Z+j9
みれない
684681:2008/10/13(月) 22:37:14 ID:lgLQYQt+
>>683
失礼しました。
ttp://age2.tv/up1/img/up2965.jpg
685676:2008/10/23(木) 22:52:32 ID:GOVuHtdN
>>675
妖夢やっと完成
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_11788.jpg
<組んでみた感想>
・説明書が丁寧で、判りやすい
・あと、かなり芸が細かい
(色画用紙は使っていませんが、あえてボタンとか勾玉模様とか切張りしています)
(別パーツになってる靴下とか袖とかドロワースwとか・・・)

<こうした方が楽かな?と思った所>
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_11790.jpg
・ドロワースは先に輪っかを閉じてから、
 @の股布(三角の部分)とAの下側を付けて本体に履かせる
・袖は、先に輪っかを閉じてから、腕に通して肩で接着
・上着とリボンを付けてから、襟を付ける

<反省点>
・印刷の設定をミスって折り線などが目立ってしまった。

<チラ裏>
久しぶりに鬼屋さんの所のブルーインパルスJr(4機目)を組もうとしたら・・・
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_11792.jpg
テクスチャが欠ける・・・orz
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_11791.jpg
右:ビューワ3で印刷(赤丸の部分に欠け有り)
左:同じ条件でビューワ2で印刷

ビューワ3でだと左下のパイロットのテクスチャの余白部分が、
キャノピーの上にかぶってしまうようだ
686629:2008/10/24(金) 21:56:13 ID:yO+UxO0D
>>685
うぉ、ありがとうございます!
他の人に説明が通じるか心配だったので、とりあえず安心しました。

ドロワと袖ですけが、多分輪っかを先に作ると通らないだろうなと
思ってたんですけど、意外と通ってしまうんですね。気がつきませんでした。

で、展開図見直してたら、あごの部分とか(顔2,3)の色がずれてるのを発見…orz
687...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 23:09:53 ID:WRq8QiB2
>>685
組み立て乙!線はよーく見ると解りますが、写真を通してみる限りは
周辺色に溶け込んで然程気にならないし、相変わらず丁寧な仕上げですネ
コッチは色々あってまだ半分くらいしか組み立てが進んでないんだけど、
確かに「芸が細かいナ」と自分も感じました(゚д゚)


ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/cct2.jpg

今回はテクスチャ描きを元キャラの絵師の人に任せる形にしたので
公開まではもう少しかかりそーな気がしますけど、
組み立てチェックがおわれば展開図は今晩中には完成しそうですョ
688...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 16:41:24 ID:HPyvLALZ
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/cct3.jpg

とりあえず試作と修正は終りっ!
あとはテクスチャ待ちです(゚∀゚)
689...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 00:18:23 ID:rZJ5Wa3V
>>687-688
いつもお世話になってます
これは可愛いですねぇ、早く組んでみたいものです。

先日、HPにお邪魔した所、『夏目友人帳』のニャンコ先生が・・・
早速組ませて頂きましたw
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21111.jpg
A4一枚でサクッと組めて、しかもよく似ている。
ちなみに、後ろのB・IJrは>>685のチラ裏で組んでた物、
(1〜3号機は組んでから大分間があったので、随分と黄色く・・・orz)

おまけ
家のニャンコ先生達と・・・
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21112.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21113.jpg

あと、現在組んでいる物
ペパクラギャラリー  NO.00344 「もやしもん」A・オリゼー
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21114.jpg
(よくよく見れば>>676の初音ミクと同じ人の作品・・・)
頭の5本の突起が物凄く面倒・・・(写真ではまだ2本しか付けてないけど・・・)

折角だから頭にゴムひも付けてみた、
軽く上下に振ったり、揺らしたりすると「らしく」動きます


690...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 09:11:00 ID:cU4djgKZ
「……」がウゼぇ
691...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 10:02:53 ID:+mw9JQIH
黒い子えらいみてるなw
692...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 21:04:07 ID:QqKxDDvI
>>689

リアルぬこ! 2匹とも可愛いじゃないの。
にゃんこ先生を公開して随分経ったけど
完成画像はこれが1番乗りな気がっ!組み立てありがとです(゚∀゚)

なんとなく気になったので、オリゼーをDLしてデータを覗いてみたけど
あの胞子はちょっと面倒というか根気が要りますネw


ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/cct4.jpg
色付きで1枚目を組み立て終わり あと4枚!!
693...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 23:10:08 ID:NfIO3T3o
>>692
あとちょっとがんばってください!
にゃんこ先生はDLさせて頂いたんだけど、
その後みわ嬢作り出しちゃったんでまだ作ってないなぁ
いずれは…
694...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/06(木) 21:45:06 ID:a9mm+hIq
>>693
みわ嬢の方に手を出してもらっただけでも十分過ぎますョ

ココットさんは絵師の人の確認さえ終われば
UPできる状態なので間もなくだと思います(゚д゚)
695...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/07(金) 01:48:25 ID:KPCVhndX
696...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/07(金) 02:20:22 ID:YZvbXWQv
>>695
こんな時間に乙!です
早速、DLさせて頂きました
697...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/08(土) 01:21:53 ID:jpLzN3mU
>>695
ツインテの流れが良いですね!元絵の良さが活きててかわいい!
いただきました。まだにゃんこ先生も途中だけど絶対作ろう…
698...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/22(土) 02:55:01 ID:Uy3KfF4r
保守
699...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 23:52:14 ID:zmSTkcEM
昔作ったのが、色あせてたなぁ・・・
やっぱり純正インクの方が長持ちする?
700...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 08:52:11 ID:aM/ZKLHx
詰め替えが面倒なので純正インクを使い続けてるけど、
2年前のモノは少し色褪せした感じになってるよ

ここ1年ほどは何となく作業前にぷしゅーっとUVバーニッシュ噴いてるけど
まだ効果を実感できません(゚∀゚)
701...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 00:11:06 ID:6cavk/bC
やっとココットさん完成!
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12610.jpg
今回、組んだ感想
今まで組んだ中で、一番難しいかも?
襟と鍋の蓋の固定は、テープ糊を使った方がきれいに仕上がる
(木工用ボンドだとシワになったりしやすい場所なので)
・鍋の蓋と足を接着する際、あらかじめ左足の靴底に爪楊枝を仕込んでおいて、
 蓋に刺すと固定しやすいかも・・・(写真ではホットボンドで固定)

今回気をつけた点
・あちこちぬりしろを増やしてみました
 ドロワとかツインテの根元とかツインテ支え棒?(パーツ番号29)とか・・・
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12611.jpg

気になった所
・ドロワ(65・66)のFマーク(青い点)が、完成すると正面に来る点
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12612.jpg
・上着(69)の肩の部分、(首の周り)が干渉して首の固定がしづらい

あと同時進行でニャンコ先生の型紙から、うちの黒ニャンコ先生を作ってみた
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12613.jpg
(尻尾は猫耳娘さんから拝借)
うちの黒ニャンコ先生と
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12614.jpg

おまけ
そういえば猫耳娘さん完成した時、アク禁くらってて報告できなかったな・・・

合体!
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12615.jpg
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12616.jpg
ゴメンナサイゴメンナサイモウシマセン…orz
702...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 22:03:49 ID:bnIL98af
>>701
おぉーおめでとうございます!
凄く綺麗に作られてますね。
私も今作ってるのが終わったら挑戦しようかな。もし難しいところがあったら、その時はアドレスお願いします^^
703...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 22:05:20 ID:bnIL98af
(´・ω・`)アドレスじゃなくてアドバイスね
704629:2008/12/07(日) 16:01:40 ID:4NDCDw4b
いつぞやのチルノ、
作り直して公開しました。
ペパクラギャラリーです。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/13(土) 22:47:34 ID:7MDZhoYi
誰か、フルメタのAS作れないか?
できたら頼む。
706...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 20:56:21 ID:sB+AQ0cr
M-9なら作ったよ
707...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 22:02:54 ID:Z7sf7Eou
>>706
型紙をわけて貰えないか?
お願いします。
708...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 04:55:03 ID:XmwKnbr3
脳内で設計とかギミックを色々考えてる時が凄く楽しい
でも脳内で満足しちゃって手を動かしてない
709...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 11:21:23 ID:NbLY+LP6
>>708
それだ
710...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/17(土) 17:05:55 ID:B3YjT6K3
去年の後半からプロバ規制が殆どなかったんで、
その間は普通に入ってた所為でP2のIDをド忘れしちゃって
11月からの規制ラッシュでレス入れ不能でしょんぼりでしたが
>>701の画像だけはしっかり保存させてもらってます!!
鍋との接着は作れる人ならきっと何とかしてくれる筈ッ…とある意味
ブン投げちゃってますが上手く仕上げられて良かったと思いますw

そいや続・夏(ryの1話目は偽先生でしたネ

ttp://www.cafeterra.net/file/maya_bn.jpg
ttp://www.cafeterra.net/file/maya_bn.zip
遅れましたが今年も宜しく&ご贔屓にっ!(゚∀゚)
711701:2009/01/18(日) 10:36:14 ID:Xihyungg
>>710
どうも、おひさです
早速頂きました
今回はpdfなんですね
(ひょっとして前、私が裏面印刷がずれると書き込んだ所為でしょうか?・・・・orz)

早速印刷しようとしたら・・・マゼンタが出ない・・・orz
しばらくプリンタ使ってなかったからな・・・
712701:2009/01/18(日) 10:42:01 ID:Xihyungg
>>710
どうも、おひさです
早速頂きました
今回はpdfなんですね
(ひょっとして前、私が裏面印刷がずれると書き込んだ所為でしょうか?・・・・orz)

早速印刷しようとしたら・・・マゼンタが出ない・・・orz
しばらくプリンタ使ってなかったからな・・・
713...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/18(日) 19:53:10 ID:PBArUxvz
PDFなのは同人誌製作として入稿可能なデータ作りに向けて
あれこれと試して何がどのくらい必要か図ってただけだから
ズレがどーこーって訳じゃないから!!

こっちは印刷すると変な横線が入るようになってきたので
そろそろ買い替えの時期なのでしょうかねぇ…。
714...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/21(水) 02:25:46 ID:39Th9AvX
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/tecco.jpg
次はこんなのをば(゚∀゚)
715...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/21(水) 07:01:10 ID:pMgp4QEf
>>714
アンテッ子ktkr
716...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/23(金) 08:27:13 ID:KLDB6bfh
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/tecco2.jpg
結局ファンをどうするか悩…まずカットしちゃうよ!
717...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/24(土) 00:48:48 ID:4SzmS09r
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/tecco3.jpg
試作してみたら直さにゃ駄目そうな箇所イパーイあった!!
ガクッ
718...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/26(月) 06:56:08 ID:kFb3iSJg
チーク別パーツかわいいですね〜
楽しみに待ってます
719711:2009/01/27(火) 01:20:49 ID:Z7mBY/z2
>>710
(´ー`)ノ出来たよ〜!
ttp://touch-xs.moehome.jp/up_xssize/download/1232982373.jpg

今回の感想
髪の毛の処理に少々悩んだけど、(特に後頭部と前髪のパーツ33)
『瀬戸嫁』の燦・瑠奈組んだ事の有る人なら問題なく組めるレベルだと思う。

ttp://touch-xs.moehome.jp/up_xssize/download/1232982583.jpg
写真の紫色の丸の部分に、ぬりしろを追加してやると組み易くなると思う
(特に木工用ボンドの場合、ぬりしろ無しだと中々くっ付かなかったので)
水色の丸の部分は、前髪を顔に接着してから固定した方が位置を決め易いかも・・・
あと、型紙2枚目下のイラストには八重歯が書かれている様なので
適当に紙を三角に切って再現しました。(写真だと判り難いけど・・・)

今回の失敗
何度かヘッドクリーニングを行い、やっとまともに印刷できるようになったので(目盛り1つ分インクが減ったけど・・・orz)
印刷して、はさみで大まかに切り出して、折り線に筋を入れようとした時に・・・



コーヒーこぼした・・・・orz

ほんのちょっとだったし、ナース帽で隠れる所だったからそのまま組んだけどナ!

PS.アンテッ子期待してます。
720...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/27(火) 02:47:09 ID:803qwFmm
DLできぬ
721...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/27(火) 05:10:22 ID:Z7mBY/z2
>>720
スマン、直リン出来なかったみたいなので貼り直し

上:ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60014.jpg
  (ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60014.jpg.html
下:ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60015.jpg
  (ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60015.jpg.html

これで見られますか?
722...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/27(火) 05:14:55 ID:803qwFmm
おk超丸見え
723...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/28(水) 07:51:33 ID:6DWdqEv+
>>718
顔に描きゃ要らない気がしたので省こうかと思ったんだけど、
楽しみにされちゃ付けるしかなさそうですネw

>>719
遠目で飾るだけなら33の部分は無くても気にならないので
「だいたいこのへん」でOKな扱いという。悩ませてスミマセンw

帽子は無理矢理接着するもんだよって感じで割り切ったんだけど、
裏にノリシロつけてりゃ確かに楽そうでしたね

色々とトラブル遭われたようですが、写真を見る限りそういうのは
微塵も感じさせないあたり流石!エクセレントっ!!


アンテッ子は間もなくです(゚∀゚)
724...φ(・ω・`c⌒っ:2009/01/31(土) 15:12:06 ID:jov6hUdq
ttp://www.eonet.ne.jp/~terrasse/tecco4.jpg

とりあえずデータ自体は仕上がったんだけども
今回もPDF加工しての配布だったりするので
711サンがPDOの方を欲しそうでしたらメールでどうぞっ!
725711:2009/01/31(土) 16:34:17 ID:AePUC5lB
>>724
PDFでも問題ナッシングです
公開をお待ちしています
726...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/05(木) 03:28:45 ID:+ICy4+9G
727711:2009/02/05(木) 21:01:28 ID:Q0opbpTg
>>726
早速いただきました d!
728...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/05(木) 21:19:45 ID:wuphHHQS
チークに影響を及ぼしてしまった者です。
今回も楽しく作らせてもらいます!!
729...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/06(金) 19:33:00 ID:l6NpOrfH
730...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/07(土) 01:32:54 ID:DjkmHE4g
>>727,728
DLありがと!妙にボリュームあるんだけど頑張ってミテミテ!

>>729
アンテッ子シール狙いで作ったよーなモノだけど、
こんだけ喜んで貰えるとは思わなかったョ(゚∀゚)

731...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/07(土) 14:50:46 ID:MjuJU/hW
 ttp://ya-ru-o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/yaruo3281.jpg
 ttp://ya-ru-o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/yaruo3282.jpg
 ttp://ya-ru-o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/yaruo3283.jpg

 楽しく作らせて頂きました(^^ ありがとうございます。
 次回作も頑張ってくださいね。
 アンテッ子もすぐに作らせて頂きます。
 
732...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/10(火) 00:09:49 ID:RoJIvgTX
>>731
大変だったと思うのですがっ!
4つともスゲーうまく作ってありがとです!!

自分の場合専らテキトーに壁にもたれさせるように置くだけなので
台座の設計やデザインにあんまり執着しないわけだけど
ネコさんのみたいに何らら自前で作られてるのを見ると
こういうのもイイナーと思わされますネ!

アンテッ子も楽しみにしております!!がんばってください(゚∀゚)

#次ネタはサッパリです
733...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/12(木) 18:48:05 ID:WYA2dZVD
アンテッ子さんできました(^^
量が少なかったので多少作り易かったかもッス。
次回作も心待ちにしておりますッス!

ttp://ya-ru-o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/yaruo3314.jpg
ttp://ya-ru-o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/yaruo3315.jpg
734...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/12(木) 19:22:34 ID:WYA2dZVD
追加:自立するよう土台を追加させていただきました。
    これでプリンタ上一族の仲間入りで御座います・・・。

ttp://ya-ru-o.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/yaruo3316.jpg
735...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/12(木) 23:25:35 ID:1SkBSljw
5年補償ふいたw
736711:2009/02/15(日) 00:04:02 ID:xFdxH2D9
できたよ〜
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2512.jpg
さて、台座をどうしようか?何か適当な物は・・・あったw
おまけのアンテッ君を厚紙に貼り、B5サイズで印刷したプラスさんの台座の支柱(51・52)を型紙に
アンテッ君の背中と、横の部分から切り出したパーツでスタンドを作ってみた。
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2513.jpg
スタンドに、アンテッ子をセットした所
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2514.jpg
支柱を、もう一センチ短くしても良かったかな?
(しかし・・・アンテッ君、羨まし過ぎw)

あと、今回のオマケ
マヤとアンテッ子の間に作ってたHP『三次元な紙たちII 』のニーナさん
(ペパクラギャラリーNO_0000217 )
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2515.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2518.jpg
(ちなみに、スカートの下はスパッツ)
前にも組んだことがあるんだけど、色褪せてきたのと
手のパーツが↓だったので
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2517.png
A5サイズの南瓜娘さんの手を流用してみた
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2516.jpg
そのままだと手首の継ぎ目が目立つので、2mm幅の黄色い紙を巻き
ツインテの飾りのリボンを複製して付けてみた

しかし、この娘、誰かに似てる・・・と思ったら
『Little Lovers 2nd』の唯ちゃんか・・・
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~scmp2/yui.jpg

>>732
『侵略!イカ娘』のイカ娘が組んでみたいでゲソ。
ttp://images.amazon.com/images/P/4253214010.01._SCLZZZZZZZ_.jpg
737...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/15(日) 00:16:22 ID:K98qUKDK
上の人のほうが丁寧だな・・・
738...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/15(日) 18:41:24 ID:3X6je/1/
>>711
典型的なヲタクを久しぶりに見た
キモい
739...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/15(日) 23:59:05 ID:W+mgMaAs
この板で書き込みしてる段階で同類の癖にw
740711:2009/04/11(土) 22:38:39 ID:NE2mdqpc
作り直してみた
ttp://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0057.jpg
ttp://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0058.jpg
左上:右側 前回組んだもの
    左側 今回

今回塗り代を増やした部分
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0059.jpg
赤と緑で塗った部分(緑はなくてもいいかも)
前回作例通りに組んだ時に、袖と上着の間の隙間が気になったので
袖を中心に塗り代を増やしてあります
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0060.jpg
袖の肩の部分は、襟の側に着けてから上着に接着
ttp://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0061.jpg
頭は、木工用ボンドでだと首がうまく付かないことが有るので
前髪を付ける前に接着(額の穴から指を入れて押さえる)
スタンド
前回組んだものは、支柱が少々長かったので
15mm低くして、足が地面に付くようにした
(あと錘として折り取ったカッターの刃を2〜3欠片、両足の爪先に入れてみた)

今回の反省点
ツインテを少し前に付けすぎた為、左ファンが浮いてしまった・・・

前髪とか首とか、どうやって固定しているのかと思ってHPを除いてみたら・・・
バスコークですか・・・今度買いに行こうかな・・・
741...φ(・ω・`c⌒っ:2009/06/27(土) 00:10:33 ID:j6nn7Fnm
保守がてら、たごさんのHPに新作2本アップされてたから組んでみた

京ちゃん+ぐちゅ子
ttp://age2.tv/up1/img/up5956.jpg
ttp://age2.tv/up1/img/up5957.jpg
組んでみた感想
京ちゃんのスカートがけっこうムズイ・・・
組み方が悪かったのか、腕(24)にカフス(12)がはまらなかった・・・
(腕の先端に4ヶ所、2〜3mm位切込みを入れて、差し込んでみた)

みゅーたん
http://age2.tv/up1/img/up5958.jpg
特に難しい処は無かったけど、
欲を言えば、髪の毛の裏側が真っ白なので、裏側の型紙も欲しかった所
あと3Dデータを使ってMMDで動かせるのは面白かった
742...φ(・ω・`c⌒っ:2009/07/13(月) 09:48:00 ID:cw6Gjp1h
地デジカのペーパークラフト作りたいんだが設計図どこぞに転がってないかな?
743...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/30(水) 05:06:00 ID:lR1fd05o
過疎ってる・・・?
たごさんのHPに新作3本追加されてたので組んで見た

cherry
ttp://age2.tv/up1/img/up6858.jpg
ttp://age2.tv/up1/img/up6859.jpg
難しかったのは髪の毛
前髪を、べったり貼り付けると顔が入らなくなります

みったん
ttp://age2.tv/up1/img/up6860.jpg

化物語 真宵
ttp://age2.tv/up1/img/up6853.jpg
ttp://age2.tv/up1/img/up6854.jpg
*台紙は有り合わせの物
744...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/08(金) 18:02:19 ID:zTATahLd
ドイツの蒸気機関車BR52
http://paperwings.50megs.com/br52/br52.htm
745...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/12(金) 19:08:49 ID:WUXS22iU
誰か萌紙さんのPSPoの展開図もってない?
再配布期待して待つしかないのかな・・・
746...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/23(金) 10:53:03 ID:7r2avbpH
期待age
747...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/28(火) 05:00:27 ID:g5G5hg4M
3次元フラクタル紀行って本はまさにこのスレの趣旨にそってるっぽい。
なんかうまく説明できないけどこれ読んで納得したわ。。
748...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/30(木) 16:31:45 ID:ChMqEvdt
萌紙さん、サイト引越し記念でダウンロード再開中。

だが期限は知らぬ
749...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/13(水) 23:16:53 ID:XhkgJgCq
>>748
ペパクラサイト巡りしてなかったから知らなかったよ
情報ありがとう
750...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/13(月) 00:00:29 ID:3Mr+IvTA
このようなサイトもありますよ。
ttp://hotfile.com/list/721813/9b414d9
751...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 23:34:01 ID:NsCh4vD5
>>582
3年近く前の書き込みにレスするのもなんだが型紙見つけたよ
http://dzh.mop.com/topic/readSub_8140359_0_0.html
ここの1ページと2ページ
752...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/14(月) 15:03:11 ID:3kOhW+PI
>>750
こんなのもありますな。
http://hotfile.com/list/692112/bebcc9b
753...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 12:33:20.43 ID:KcBI3zno
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
754...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/16(金) 17:01:34.91 ID:/75rS56H
紙で出来た蒸気機関車
http://paperwings.50megs.com/br52/br52.htm
755...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/16(金) 17:03:43.81 ID:iNvExp9P
自作じゃないなら半角でやれ。
756...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/20(火) 01:01:49.65 ID:rSBvP8V3
蒸れたおちんちん
757...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/03(土) 17:42:15.97 ID:rGiN2r2Z
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
758...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/04(日) 14:56:51.68 ID:zsvfLwUP
家のが故障したのでTOTOの ウォシュレット を購入し取り付けた。
最近、家電の梱包用クッション材がエコの為か?発泡スチロールでなく
ダンボールのが多いが、こいつはまさにベーパークラフトと呼ぶのにふさわしい。
こういうのって専門のデザイナーが居られるのだろうか?
759...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/04(日) 23:55:48.79 ID:nGcpa4yu
使用時に求められる耐久性やコスト(材質や折込手数)を実現できるように
ダンボール屋さんが梱包箱の設計をするらしいね
760...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/05(月) 11:44:09.30 ID:qe8MB42F
紙箱製作は 楽しいぞ
761...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/07(水) 19:10:28.30 ID:eeHzWtWN
自分で作った3Dをペーパークラフトにするかと思って3D制作を始めたら細部にまで熱が入って1億8600万ポリゴンにまでなってしまったでござる
762...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/07(水) 22:42:15.92 ID:15+7BDDP
よく分からんがそれ組めるのか?
763...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/07(水) 23:07:21.19 ID:eeHzWtWN
一応90万枚印刷すれば出来るが、髪の毛真っ白になりそうだな
イメージとしてはMGS4のスネークのポリゴン数が1万4000
とりあえず1万ポリゴン程度にまで減らす作業が始まる…
764...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/07(水) 23:40:23.87 ID:BE4DBSFY
90万枚ワロタ
ジオラマ風にでもすんのか
スカルプト系で作ったんだな
765...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 02:17:28.11 ID:9WbQ27xI
90万枚wwどんなもの作ってるのか気になるなw
完成したら是非うpしてくれ
766...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 02:17:33.51 ID:NhZpw5M7
等身大リンク作ってた人いたけど、あれで1万ポリゴンくらいかね
767...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 02:28:30.02 ID:NhZpw5M7
いや普通に考えてあれで1万はないな
髪の毛もデカイのばかりで少ないし4000~5000くらいか
768...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 08:23:28.67 ID:s+HDplK1
とりあえず3Dのを見せてもらいたいところだなw
769...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 05:25:04.71 ID:BHA4Mji0
770...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 21:08:35.94 ID:p5L+BWUK
www
凄ぇ
771...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/06(月) 05:23:27.55 ID:K32PptLW
772...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/16(日) 04:37:56.92 ID:Kc+mvrVB
楽しそうですね。
773...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/18(火) 07:16:24.49 ID:K6tqQJ84
774...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/28(金) 10:32:53.73 ID:qMh5AwgB
775コインロッカー ◆N7g0E2.J1M :2013/01/06(日) 23:34:02.91 ID:Ya6IZfZO
(^p^)あうあうあー
776...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 07:16:54.37 ID:IphO5E3m
>>769
この写真の夜道で遭ったら腰抜かすな

>>773
奥さんかわいいな
777...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/14(月) 08:39:29.38 ID:jay9Off+
最近は何か作りましたか?
778...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/06(金) 18:25:50.04 ID:qg8vc+Xv
 
140 :Socket774:2013/12/06(金) 18:18:24.85 ID:UuNcBv42
世界初、スキャナ内蔵カッティングマシン ブラザーが発売

ステッカーに、ペーパークラフトに、キルティングに
ブラザー、スキャナー装備の複合機型カッティングマシン
Scan N Cut CM110
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/06/news090.html
http://ascii.jp/elem/000/000/848/848687/
http://www.youtube.com/watch?v=98lhfGszjUw
http://www.brother.co.jp/news/2013/scanncut/index.htm


うわあああこれほしいいいいい
779...φ(・ω・`c⌒っ
おおー、面白いね。しかし思いつきで買うには少々高いな。