とにかくロボットを描くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/28(火) 19:04:43 ID:SA359q5W
傾いても水面は水平だから空気残るのよね
953...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/28(火) 20:06:49 ID:pFU2BJII
つまり・・・
桶とゴムマリとゴムホースでロボットを作れば分かる、という事かな?
954...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/28(火) 21:24:55 ID:iN+8x5dj
コンソールとか電気系、防水加工なん?
潜水服の人が中に入ったり水がちゃぷっと入っただけでもマズそうなんですけど
955...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/28(火) 21:52:03 ID:GsH6o2wS
水中用のMSが防水加工されてなくてどうするよ。
956...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/29(水) 01:53:43 ID:VWWC5DFy
ああっ、キテレツ、ダメなりダメなり〜!
957...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/29(水) 02:17:19 ID:ZPG+zQVQ
ミノフスキー塗ってるから大丈夫
958...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/29(水) 03:10:28 ID:urOMVAbr
ミノフスキー使えば、常温核融合炉の爆発から
レーダー探知ジャミングまで大丈夫だよな?
959...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/29(水) 06:14:40 ID:GIkonTdb
コクピットは防水だろうし排水機構とかもついてるんだろうけど掃除が大変そうだな。
モールドに詰まった藻にキレる整備班。長期作戦中に繁殖するカビ。
960...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/29(水) 11:10:10 ID:ls7Kt33p
ミノフスキースチーム洗浄機があるから大丈夫
961...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/29(水) 17:13:30 ID:ZNQOGxkc
>>930
で、リグ描いた奴は入選したのか?
962...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 01:17:06 ID:7SlVYZsi
>>847
展開中って感じで

>>849
・・・ザクはやっぱり砂漠であっても濃緑色が好きかも

ttp://hitarobo.hp.infoseek.co.jp/imgdir/img20050701011006.jpg
963...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 01:30:34 ID:XErbb3gC
モノアイを書いてないせいか、石像に見えるぞ
964...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 01:37:29 ID:ZFrPcI78
ウマイっちゃーウマイし、ヘタっちゃーヘタで砂
塗りはいいけど、カタチが取れてない…
背景に愛無さ杉
965...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 01:39:19 ID:O++XAjTp
>>962
惜しす。輸送機の左翼が分かりやすいけれど、視点側に倒れてきてるように見える。
これはたぶん癖なんではないか、ザクの左足もそういう傾向がある。
認識してるのなら完全に余言なんだけれど。
966...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 01:46:33 ID:HENddAVP
>>962
砂漠なんだし、足元を陽炎ぽくゆらめかしたり、砂塵を描いたりしてやれば
空気感も出るし細かいとこごまかせて良かったKAMOYO
なんにせよ俺こーいう絵好きよ。がんがれー
967...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 02:50:52 ID:ZFrPcI78
うん、好き嫌いで言ったら断然好きな方向性
968...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 10:26:38 ID:X+xrQgel
金属の質感が出てたらウマー
上手より美味いより、巧いになりたい響子のゴロ
969...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 10:34:22 ID:eeVitWaZ
コピペされたガウが、遠くのものほどクッキリ見えるのが気になった。空気遠近法ってやつ灘。
MSはよくかけてるのに背景で損してる。モッタイナイヨ!
970...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 13:04:39 ID:GSB72pzN
評価ウザ
971...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 19:24:17 ID:HZMBP2pm
上手いから言ってくれるんだろうな。うらやましす。
972...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 22:59:31 ID:O67gfCZw
上手いからと言うより惜しいから言いたくなるんだろう。
973...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/01(金) 23:24:23 ID:ZFrPcI78
皆が自分と同レベルと思う無かれ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/02(土) 08:44:00 ID:lwc1IDcM
↑文盲?
975...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/02(土) 19:04:54 ID:w8LgU78R
↑文盲
976...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/02(土) 19:30:51 ID:QGwUbkES
評価レスさえしてもらえない奴が哀れ。おれのことだが。
977...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/03(日) 23:07:54 ID:Uv/WHQ8b
最近どこもオリジナルロボは下火だなぁ
978...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/03(日) 23:22:28 ID:xRYS8Roz
新しい見解を見つけないとな。
ただ未来的・現実的を追及しても大差無くなるからね。
妄想・思想から入って、そこにメカニズムを塗り込んでいく。
それが青図面メカニックたる我等の使命だろ?

もしくはカオスするか。
鉄人28号的基礎でガンダム描いて見たりw
979...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/03(日) 23:35:04 ID:bi5sLffA
有機的ロボって少ない気がするな。人造人間みたいのでなく。
980...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/03(日) 23:55:12 ID:dCOWbj85
人型前提をやめればいくらでも世界広がるじゃないか
981...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/04(月) 00:34:16 ID:SpzVifSL
何でもそうだけど、「新しいデザイン」ってのは難しいよ。
ここ数年でガツンとやられたのは∀くらい?
全く新しいラインってのは、アニメ的ロボットデザインにどっぷり浸かってる我々には厳しいかもね。

まーちょっとオリジナル描けば「これは良い○○ですね」とか「○○っぽくてかっこいい」とか言うヤシもどうかと思うが。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/04(月) 03:24:35 ID:ZOuY9rLc
でもほとんど出尽くしてるしね
アニメ見て育った俺らが普通に書いて目新しいの書けるわけないし
983...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/04(月) 06:58:50 ID:C0+U483v
別に出尽くしてはいないと思う
単に考えつかないだけで
984...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/04(月) 17:02:22 ID:dbb95wFp
>>981
∀も新しくはないよ。ポリススピナーとデザインラインがまったく一緒だから。
最近はどうか知らんが元々シド・ミード自体70年代テイストだったわけだし。
ここ10年くらいのロボデザインはなんだか人工筋肉とかワイヤー駆動が多いな。その次というのがない。
985...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/04(月) 23:27:44 ID:t8MS2qIQ
エアコンプレッサーで動く人工筋肉メカ萌え
986...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 00:25:40 ID:mRUTUZky
じゃあ、過去に立ち返って油圧式メカ萌え
987...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 01:09:25 ID:kPZEcZxM
シドさんに限らず、違う文化圏の人が人型ロボット兵器描いたら良し悪しは
ともかく、目新しいものにはなるだろうな…
ターンAは正にそれ
988...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 02:51:44 ID:6uGZaAwZ
完全オリも描けないこと無いけど、出しても全体フォルムはオリでも
ディテールは必ず何かに似るから出すとつっこまれるし。

何よりアニメ系デザイン描いてるのが一番おもろいがな。

誰かキャバリア付けたD1みたいのでオリ描かねっすか。
989...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 03:10:01 ID:kPZEcZxM
小林誠に任せた
990978:2005/07/05(火) 05:16:39 ID:6urOQLrz
もうすぐ1000ですね。

そろそろロボ1000画像用意しないとw
ttp://akm.cx/2d2/img/8439.jpg
991...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 08:31:19 ID:/lYtYaQw
>>990
(・∀・)!
992...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 15:09:48 ID:tpn6/YOQ
>>990
ワロタw
993...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 22:30:49 ID:cDm96b4r
たぶん次スレ

メカを描こうぜ!なスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1115745637
994...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/05(火) 23:14:35 ID:1LERhOJD
そうか、もう994か
次スレに行くまで長いっつーか、全然埋まらんつーか
995...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/06(水) 00:36:23 ID:NH125Guy
鉛筆画とかラフスケッチで良いなら描く奴多いハズ
996...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/06(水) 03:28:41 ID:10qxVAU8
そういえばイベントでメカ本って買う?
997...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/06(水) 06:44:28 ID:FyMagRPm
>>993
OK
998...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/06(水) 07:36:24 ID:10qxVAU8
なんだぽぽっと埋まるネタ提供したのに
999...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/06(水) 07:36:59 ID:10qxVAU8
よよよ

じゃなくて

999
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2005/07/06(水) 07:39:08 ID:10qxVAU8
斡旋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。