■PINK変更依頼に関しての議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
902 ◆BYLV/96stA
◆JACK/GoIHM氏への質問です、スレH忍法帖議論での参考のため
お手数ですが、以下の判断についてお聞かせください

以前申請が出された際の返答として
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1298871904/854
>なお、試験導入やその検証は今回の場合変更の条件では無く
>自治への内向けの事柄だとわたしは考えております。

と発言されていましたが
申請者本人が明確に「3ヶ月間の検証」として申請したものが
なぜ「内輪の決め事で判断の基準とは別のもの」となるのでしょうか
以下が申請時のレスです
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1298871904/675
>3.変更理由
>荒らし対策として、荒らしにはペナルティをという板の環境を整える為のBBS_NINJA=checkedの導入検証をします
>また、BBS_NINJA=checkedによるメッセージ長の不便さ解消と荒らしへの影響を検証する為同時にMESSAGE_COUNTも変更して検証
>検証期間は3か月を見ています

◆JACK/GoIHM氏が判断に重きをおく「コンセンサス」も、導入時の議論では
導入推進論者の、あくまで試験的に導入したいとの主張を受け入れて形成されています
今回の名無し変更却下の理由も「継続議論」とされているということは
3ヶ月の期間限定での申請が今も延長されているというとになりますよね

以下の発言についても論拠をお伺いしたいのですが
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1298871904/761
>また、戻す際にも議論を経ての申請をお願いいたします。

何故、戻す際にだけ議論を経るのでしょうか、検証のための期間限定申請が受諾されたなら
戻すにせよ続けるにせよ、期間が過ぎたら再議論の必要があるのではないですか?
お試し導入を申請したら、まさかいつの間にか正式導入に変わっていたということはないですよね
継続への合理的な根拠を持たない現状維持派が「議論しなければ状況は変わらない」とばかりにだんまりを決め込んで閉口しておりますので
説明をお願いします