>>93 いや、削除されたものは確実に削除ガイドラインに抵触しているが
削除されないものは必ずしも削除ガイドラインに抵触していないわけではない、
としねーと言質取りに悪用されるし自治が混乱するぞー。
重点削除対象と言えど、その基本は同じなのら。
101 :
名無し編集部員:2008/09/12(金) 13:01:38 ID:tg61WO8u
>重点削除対象と言えど、その基本は同じなのら。
同じじゃない。空気コテのニートは昔から管理人気取りが好き
同じだよw
重点削除の方が気を入れて削除する、ってだけ。削除しないことには
何ら制限が無いのは同じ。
もうちっと説明すっと。
>>100は建前。多分、ジェンヌに訊いても同じことを言うと思うぞ。
2ちゃんのボランティア活動は概ね「アクションしないことには何の責も負わない」
のコンセンサスがあるからなあ。
ところが、要請板案件でアフォな残し判断をしまくったとしよう。
多分、削除垢は停止するね。それか、裏でジェンヌにきついお叱りを受けるか。
それが本音の部分。
要請板案件では本音と建前がかなりズレてくる。その辺の本音と建前の違いを
読めねえようでは要請板案件には触れられない、っつーコトで要請板案件を
扱っている削除屋はベテランと呼ばれる人達になるわけだねー。
うわ。
名無しで書き込もうと思ったら…。