pinkちゃんねるの★キャップについて考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
781フェルム ◆P2CH/FDim.
ちなみにだな。
俺としてはずっこい考え方かもしれんが、量産型転載人一期生に
とりあえず道を切り開いてもらってそこからPINKでの転載の意味とか位置づけ
みたいなのを見出そうとしていた。

ERO先生にもさんざん叱られたが、そこが見出せないのにアクションはできんよ。
そしてまだそれを見いだせていない。転載とは誰に見せるために行い、そのために
必要な情報とは一体何か。。。
782フェルム ◆P2CH/FDim. :2008/12/18(木) 13:46:32 ID:bvPN6N3C
2ちゃんねるにおいて規制情報開示が始まった経緯のログってどこにあったっけ?
面倒がってまだ調べていないがw
たぶんそこにいろいろなヒントがありそう。
783名無し編集部員:2008/12/18(木) 15:25:56 ID:iHrIhGvz
停止でいいじゃん
やる気があるなら再募集に応募するだろ
784陀@解除御意見番 ★:2008/12/18(木) 18:38:23 ID:???
>>775
休憩時間にしちゃってください。そしてその後早めに解決してください。

>>782
FOX仕事しろの頃?それとも荒らし報告が始まった頃?
785フェルム ◆P2CH/FDim. :2008/12/18(木) 18:48:24 ID:bvPN6N3C
ちなみにだな。
ジェンヌも時々やっているように、あんまりにも音信不通の削除屋の垢を
停止処分とすることはままあってだな。
もう連絡報告スレすら見ていないボラは死亡扱いになるんだなー。

まぁ死亡ボラの垢をそのまま残しておく、ってのは万が一その垢がどっかから
流出したら重大なセキュリティーホールになるからさ。
できる限りセキュリティリスクは小さくしておこうという考え方なわけだな。

>>784
規制情報板ができた頃。気がついたら出来ていて、俺は板ができた経緯を
全く知らないんですわー。
786フェルム ◆P2CH/FDim. :2008/12/18(木) 19:04:22 ID:bvPN6N3C
とは言え、転載人は始まってからたったの2か月。
まぁこの短いスパンで「活動していないから」という理由で剥奪になるのは
ちょっと2ちゃんでも前例無いかなあ。

ま、最終的にはEROの好きにやりゃ良いんだけどさ。
見てはいるんだけどサボっているから、という理由での剥奪が認められるとなると、
それは2ちゃんねるボランティア衆との離別を意味するわけだ。
2ちゃんねるボランティアはサボることには一切何の咎も受けない、という前提条件が
頭に染みついているからねえ。
彼らの協力は得難い状況になるだろうし、PINKちゃんねる独自路線の幕開けさ。

さて。79さんが果たしてそんなのを認めると思うかい?w
787陀@解除御意見番 ★:2008/12/18(木) 19:34:51 ID:???
>>785
それは私も見てません。
設立の経緯を知っている方がいらっしゃいましたら、助言を。
ログ取得を公言したのは2003年あたりでしょうか。
その頃は運営関連の板を真剣に読む事なんて無かったですから。