PINKちゃんねる報告人作戦本部準備室 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無し編集部員
規制の手順はともかく、実態をGreenDayさんは知ってるんだろうか?

荒らし本人が言ってたことだから本当かどうかはわからないけど、
対処の内容で一番多いのはメール、たまに電話。
ひどい場合は何もしてないことがあるらしいです。
でもメールが来て止めるのは、よっぽどのチキンか親バレした厨房ぐらい。
荒らしでも犯罪者でもISPには関係ないから、面倒なことはしません。

だから他の会員を巻き添えにする事で、ISPが強い対処せざるを得ない状況を作る。
対処しないのは勝手だけど、それならこっちも絶対解除しませんよ、という脅迫。
もしくは荒らしが挫けて別のプロバイダに移るのを待つ。
そうしないと何度でも再発するし、結局そのたびに巻き添えも出ます。

ISP規制は、ISPを荒らしと戦わせるための脅迫。
Kseinyaさんの芋ほり停止は、GreenDayさんを荒らしと戦わせるための脅迫。
そういうやり方も含めて2ちゃんねるの規制ノウハウです。
手順だけ真似しても、2ちゃんねると同じにはなりません。

具体的には解除基準がおかしいんです。
再発案件なのに「対処しました」ってメールに甘すぎで、
少なくとも前回のメールよりも強力な対処ないなら解除できません。
例えば退会処分にしたっていう内容なら解除出来る。
あと、「これから対処をしようと思います」で解除したのもおかしいです。
その時点では全く何の対処もされてないんだから、
追加のメールが無いなら、2ちゃんねるでは1ヶ月放置になる案件です。

今の2ちゃんねるの報告人制度でもまだ甘いぐらいですが、
こういう悪どい事をやりたくないなら、2ちゃんねるの規制システムを借りても意味が無いです。