pink秘密基地 質問・雑談スレッド8

このエントリーをはてなブックマークに追加
222 ◆Misao.Kods
>221
>いやいや、時代はIP化ですよ。
もしかして、PMじゃなくて営業さんですか(笑

>あんな遲延に弱いのが動くわけがないです。
センシティブすぎますよね。 まあ元々が旧い設計思想なのでしょうがないんですが。

ポーリングに失敗するとホスト側が黙ってしまって、クライアント側が回線エラー
吐くのが困りモノです。

というか、手動でポーリングしないと復旧しないというのはどうにかして欲しい…

>インターフェースのIP化はレイヤー3の網を構築してる自分からするとむしろお奨めで
それやるためにはホスト側に翻訳してやるGW置かなきゃいけないし、端末側のインターフェース層を
改造する必要が有るじゃないですか。

インターフェース改造するとテスト工数が馬鹿にならないし、予想外の仕様漏れが起きやすいので
現場にリリースした後の保守工数が滅茶苦茶増えますから、そこは弄りたくないんですよねぇ……


……もう、ココで話す話題の範囲から数光年離れちゃってますね。
   後は、2chの適切な板で名無しさんで話しましょう。

というか、これ以上話すとお馬さんに個人特定されちゃいそうです(笑