【ボランティア用】 連絡&報告 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
131yume ◆Yume.xMgf6
>> ◆79EROOYuCc さん
お帰りなさい。
そしてはじめまして、yumeと申します。

いくつか気になる点がありましたので、思うところを書かせていただきます。


1.ガイドラインの策定に関して
ガイドラインの策定ですが、緊急暫定版は既に決定済みなので今回はよいと思いますが、
今後、正式版を作る際に79さんがその場にいないと進まないような体制を作ってしまうようでは、
後々困ることになると思います。

PINKちゃんねるとしての基本方針が当然あるでしょうから、どのような方向性でガイドラインを作成するか、
その指針を示し、いつまでに話をまとめて、その後どうやって確認するか決めておけば、
ボランティアさんと名無しさん達でどんどん進めることが出来ます。
出来上がったものを79さんが精読し、Jimさんに内容を伝えれば、これまでのようにJimさんへのプレゼン用に
英訳を同時進行する手間が省けます。
(補足)
Wikiの管理権限も引き継いで、ユーザー管理の徹底を行ってください。
また、重要な項目は凍結していたずらなどされないようにしてください。


2.削除人の管理に関して
削除分野のリーダーとして、誰がどこまでの削除権限を持っているのかを把握してください。
(既にLOVEさんから引継ぎ済みならすみません。)


3.共通キャップMAID ★ に関して
現状では何のメリットも無く、弊害しかないと思いますので廃止することをお勧めします。
どうしても必要と感じるならば、Passの変更だけでもするべきです。
(現状のままでは私も使用可能な上に、LOVEさんがsakura02でのパスワードの変更部分を公言した為に、
 こちらも使用可能になってしまっています。)


4.協力者について
これは79さんだけの問題ではなく、Jimさんも含む問題です。
現在のPINKちゃんねるは、基本的にシステムを2chと共有しています。
そして、独自に何かをしようとしても、その何かを出来る人が現状存在しません。

ガイドラインや削除判断についてのアドバイスは79さん1人の問題で済むかもしれません。
しかし、システム全体のこととなれば、これは管理人たるJimさんの負うべき問題です。
削除システムに関しても、独自のものを採用してしまった為に、スレッド削除をすると不具合が生じるという問題も
確認されています。
難しい点だとは思いますが、Jimさんともしっかりと話し合うべき事柄だと思います。


以上、心の片隅にでも留めておいていただければ幸いです。

yume