新・エロアニメ総合雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
落ちてたので立てたwwwwwwwww
2名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 01:32:19 ID:???
>>1
3名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 01:48:54 ID:???
ktkr
4名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 01:50:08 ID:9gMISd6N
待ってた
5名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 03:25:45 ID:???
保守
6名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 04:54:43 ID:???
このスレは伸びる。間違いn(ry
7名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 08:54:36 ID:???
多分落ちるんだろうけど、単発タイトルスレを立てまくってるヤツって嵐なの?
久しぶりに来たら板の雰囲気が無茶苦茶になってるし
8名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 08:59:44 ID:???
多分そう
9名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 10:38:06 ID:???
やれやれだな
10名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 12:32:41 ID:???
前暴れてた面白くも何ともない事を総合スレに連投してた奴じゃないかな。
一生懸命書いてたのをあっさり削除されてて哀れだったw
11名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 13:40:02 ID:???
スレ乱立も雑談スレや新作情報スレつぶしたのも同じ荒らし
自分で立てたスレにレスしてもらいたいんだろ
幼稚なオッサンの考えることだよ
12名無しさん@ピンキー:2010/09/18(土) 13:46:44 ID:???
テンプレも貼ってねえしこのスレ立てたのも最初の方のレスも荒らしの自演だろ
新作情報スレの2スレ目も荒らしが立てて自分でつぶしてるな
13名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 00:25:18 ID:???
こんな過疎板で荒らしとか意味不明な連投とかもうね
リアル廃人
14名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 01:27:03 ID:???
書き込み時間見ると面白いぞw
働いてないの丸わかりw
15名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 06:28:34 ID:???
社会エスケープしてずっと家にいるから頭狂ってくるんだよ
バイトくらいしろよ関西珍
16名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 06:56:08 ID:???
外出てきたらリアルで迷惑だからやめて
こいつ人刺しそうだもん
17名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 08:05:01 ID:???
まさにクズニート
18名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 09:05:41 ID:???
そんな度胸ないだろw普通に機能してるスレには来ないし。
人と目があっただけでこそこそと逃げ出しそうw
19名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 12:23:01 ID:???
機能してるスレ荒らせるぜこいつ
10年近く賑わってた雑談スレや6か7スレ続いてた鈴木みら乃スレ潰してるし
20名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 12:39:45 ID:???
ちょっと前までchuchuスレで暴れてたけどネタ切れしたみたい
つーかアンチと信者の争いでまともにとりあわれてないしw
21名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 15:37:01 ID:???
働いてないってオッサンすげえよ
職歴ないか微々たるもんなら他の同年代のやつとでもかなりレベルの差があると思うぜ
22名無しさん@ピンキー:2010/09/19(日) 23:33:43 ID:iQUP1GTb
>>19
総合荒らし始めたのってか過疎化してからな気がしたけどなぁ。
独り言系の荒らしってすぐ衰弱死するけどなかなか頑張ってるよな。
ここ以外行き場が無いんだろうな…(哀
23名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 11:06:32 ID:???
オッサン早く死なないかな
寿命あとどれくらいかな
24名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 11:38:04 ID:???
>>22
精神イってるから荒らし続けるの余裕っしょ
飽きる飽きないじゃない
25名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 12:15:47 ID:???
長かったな
危うく再就職するところだった

プリラバみた?たいしてエロくなかったんだけど
全体的にすげえ物足りない。もっとおしっこビュービューするくらいじゃないと……
26名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 14:12:38 ID:???
プリラバ見た。なるほど、ダメだなこりゃブ
ヒロイン実況し過ぎ、顔アップ多過ぎ、心音演出ウザ過ぎとまあ
各所で言われてる通りだなブ
パイズリはあったもののフェラの方が相変わらず長いし、パイズリフェラを
フェラとカウントするとノーマルのパイズリなんて一瞬と言っていい時間
乳首にはビタ一文触れもしないし、作画もPVの部分以外は下巻レベルだし
普通に地雷だなこりゃブ
唯一良かったのは中盤いきなり実況が止まって喘ぎに集中する演出ぐらいか
それまでが実況うるさかったからちょっと利いてたブ
でもまあ抜けんなあブ
27名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 14:23:06 ID:???
なんつーか、プリラバは多人数制作にならざるを得ないアニメという媒体の
限界を見た思いだなブ
優秀な奴が手がけたシーンは良くなり、凡人が手がけたシーンはショボくなる
PVで優秀な奴が手がけた所ばかり見せてたから錯覚してしまったわけでブ

作画だけでなくコンテもそう。いやむしろコンテの方が大事
バカの一辺倒みたいにフェラばっかりで愛撫がカケラもない現状のエロアニメの問題は
まさに優秀なコンテを切れる奴がいないから起こるわけでブ
多少作画が悪くてもコンテが良ければ抜けるのはそらみず下巻が証明してる

バランスが悪いんだよな。いい作画マンを揃えた時に、いいコンテを描ける奴を使う
それが出来てるアニメこそ鬼父上巻みたいに後の世に残る傑作になるわけでブ
28名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
29名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:18:13 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
30名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:18:33 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
31名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:18:53 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
32名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:19:14 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
33名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:19:34 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
34名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:20:12 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
35名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:22:06 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
36名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:22:27 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
37名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:22:49 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
38名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:23:10 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
39名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:23:30 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
40名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:23:58 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
41名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 16:44:42 ID:???
来た来たw
42名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 17:15:54 ID:???
荒らしの正体はブだったのか
43名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 18:14:56 ID:???
あれ?もう終わり?
44名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 19:24:44 ID:???
本気出せよ関西珍
45名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 19:34:01 ID:???
プリラバ以外に最近の目玉は何かアル?
46名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 19:43:32 ID:???















47名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 20:02:12 ID:???
>>18-19
以前質問スレにも現れて、質問妨害をしたり、質問者を装って勝手に取り下げ
たりしたけど、地道に答えてくれる人がいて、退散したことがある。
どっかのテンプレでよく聞くような、「荒らしの相手をせず、普段どおりスレを
淡々と進めてください」というのが確かに一番の解決法だと思った。
48名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 20:29:19 ID:???
こう言う中途半端なことしてるからお前はいつまでたっても無職のままなんだよw
49名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 20:45:46 ID:???















50名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 20:46:41 ID:???















51名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 22:30:38 ID:???
かように、初めから満五年にもならない間に、これだけの大発見が続いて出たのは、実に驚くの外はない。そのためもあろうが、ファラデーは幾分元気が衰えて来たように見えた。それゆえ以前ほどの勢いは無くなったが、それでもまだ静電気に関す
る大発見をした。 すなわち、一八三五年には静電気の研究に取りかかり、静電気の感応も中間の媒介物によるのであろうと思って、調べ出したが、中途でフッ素の研究に変り、夏になるとスイスに旅行したりして休養し、前後八個月ばかりも中断して
ら再び静電気の研究に戻った。「先ず電気は導体の表面に在るのか、または導体と接する媒介物(絶縁物)の表面に在るのか」という問題から始めて、ガラスのような物を取り、正負電気の間に置いたとして、「感応の現象があるから、電気は導体の方
には無く、かえって媒介物の方にあるのだ」と書いた。十二月にはまたフッ素を研究しかけたが、断然止めようと決心し、その四日からは静電気のみの研究に没頭した。最初は静電気の起す作用を、電気分解のときに電流の流れ行くのに較(くら)べて
考えておったが、数日後には磁気が指力線に沿うて働くのと同様だと考えついて、「空気中における感応は、ある線に沿うて起るので、多分実験上、見出し得るだろう」と書き、五日過ぎてからは、「電気は空気、ガラス等にあっては、みな両極性を有して
存在する。金属は導体なるがために、かかる状態を保持することが出来ない」と書いた。 かように、電気は導体に在るのではなくて、媒介物たる絶縁物内に正負相並んで存在し、これが導体に接する所、いわば境界の所で、正なり負なりの電気として
現われる、ということを発見した。 またファラデーの実験として有名なのに、十二フィートの四角な金網の籠(かご)を作り、これに非常に強い電気をかけても、その内には少しも電気作用が無いというのがある。これもこの頃やったので、これらの研究
は一八三七年十二月と同三八年二月とに発表し、「電気の実験研究」の第十一および第十二の両篇をなしている。 この第十二篇の中には、真空放電や火花の事も出ているが、この研究を引きつづき行って、その結果を一八三八年三月に発表した
。(「電気の実験研究」の第十三篇)。この時真空管内で、陰極に近い所に暗い部分があることを発見した。これは今日でも「ファラデーの暗界」と呼ばれているものである。これらの理由により、科学者たらんとする者のために、大科学者の伝記があって
欲しい。しかし、科学者の伝記を書くということは、随分むずかしい。というのは、まず科学そのものを味った人であることが必要であると同時に多少文才のあることを要する。悲しいかな、著者は自ら顧みて、決してこの二つの条件を備えておるとは思わない
。ただ最初の試みをするのみである。 科学者の中で、特にファラデーを選んだ理由は、第一に彼は大学教育を受けなかった人で、全くの丁稚小僧から成り上ったのだ。学界にでは家柄とか情実とかいうものの力によることがない、腕一本でやれるというこ
とが明かになると思う。また立身伝ともいえる。次に彼の製本した本も、筆記した手帳も、実験室での日記も、発見の時に用いた機械も、それから少し変ってはいるが、実験室も今日そのまま残っている。シェーキスピアやカーライルの家は残っている。ゲ
ーテ、シルレルの家もあり、死んだ床も、薬を飲んだ杯までもある(真偽は知らないが)。ファラデーのも、これに比較できる位のものはある。科学者でファラデーほど遺物のあるのは、他に無いと言ってよい。それゆえ、伝記を書くにも精密に書ける。諸君
がロンドンに行かるる機会があったら、これらの遺物を実際に見らるることも出来る。
52名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:01:16 ID:???
あんまり話題もないからなぁ。
むしろこう言ったことに余計なエネルギーを使わせてキジルシが実社会に出るのを妨害してる
気になるw
53名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:03:42 ID:???
かように、初めから満五年にもならない間に、これだけの大発見が続いて出たのは、実に驚くの外はない。そのためもあろうが、ファラデーは幾分元気が衰えて来たように見えた。それゆえ以前ほどの勢いは無くなったが、それでもまだ静電気に関す
る大発見をした。 すなわち、一八三五年には静電気の研究に取りかかり、静電気の感応も中間の媒介物によるのであろうと思って、調べ出したが、中途でフッ素の研究に変り、夏になるとスイスに旅行したりして休養し、前後八個月ばかりも中断して
ら再び静電気の研究に戻った。「先ず電気は導体の表面に在るのか、または導体と接する媒介物(絶縁物)の表面に在るのか」という問題から始めて、ガラスのような物を取り、正負電気の間に置いたとして、「感応の現象があるから、電気は導体の方
には無く、かえって媒介物の方にあるのだ」と書いた。十二月にはまたフッ素を研究しかけたが、断然止めようと決心し、その四日からは静電気のみの研究に没頭した。最初は静電気の起す作用を、電気分解のときに電流の流れ行くのに較(くら)べて
考えておったが、数日後には磁気が指力線に沿うて働くのと同様だと考えついて、「空気中における感応は、ある線に沿うて起るので、多分実験上、見出し得るだろう」と書き、五日過ぎてからは、「電気は空気、ガラス等にあっては、みな両極性を有して
存在する。金属は導体なるがために、かかる状態を保持することが出来ない」と書いた。 かように、電気は導体に在るのではなくて、媒介物たる絶縁物内に正負相並んで存在し、これが導体に接する所、いわば境界の所で、正なり負なりの電気として
現われる、ということを発見した。 またファラデーの実験として有名なのに、十二フィートの四角な金網の籠(かご)を作り、これに非常に強い電気をかけても、その内には少しも電気作用が無いというのがある。これもこの頃やったので、これらの研究
は一八三七年十二月と同三八年二月とに発表し、「電気の実験研究」の第十一および第十二の両篇をなしている。 この第十二篇の中には、真空放電や火花の事も出ているが、この研究を引きつづき行って、その結果を一八三八年三月に発表した
。(「電気の実験研究」の第十三篇)。この時真空管内で、陰極に近い所に暗い部分があることを発見した。これは今日でも「ファラデーの暗界」と呼ばれているものである。これらの理由により、科学者たらんとする者のために、大科学者の伝記があって
欲しい。しかし、科学者の伝記を書くということは、随分むずかしい。というのは、まず科学そのものを味った人であることが必要であると同時に多少文才のあることを要する。悲しいかな、著者は自ら顧みて、決してこの二つの条件を備えておるとは思わない
。ただ最初の試みをするのみである。 科学者の中で、特にファラデーを選んだ理由は、第一に彼は大学教育を受けなかった人で、全くの丁稚小僧から成り上ったのだ。学界にでは家柄とか情実とかいうものの力によることがない、腕一本でやれるというこ
とが明かになると思う。また立身伝ともいえる。次に彼の製本した本も、筆記した手帳も、実験室での日記も、発見の時に用いた機械も、それから少し変ってはいるが、実験室も今日そのまま残っている。シェーキスピアやカーライルの家は残っている。ゲ
ーテ、シルレルの家もあり、死んだ床も、薬を飲んだ杯までもある(真偽は知らないが)。ファラデーのも、これに比較できる位のものはある。科学者でファラデーほど遺物のあるのは、他に無いと言ってよい。それゆえ、伝記を書くにも精密に書ける。諸君
がロンドンに行かるる機会があったら、これらの遺物を実際に見らるることも出来る。
54名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:04:10 ID:???
おもしろかったほっとした顔小栗旬、山田孝之がとにかくかっこいい!撮り方も好き映画意外に笑いもあって良かったぴかぴか(新しい)あ、一番好きなシーンは小栗旬が泣いてるとこかもハート
山田孝之みたさで観た。出演者の中では小柄なほうなのに率いてる風貌は、しっかり貫禄が出てて素敵。年甲斐もなくヤンキー映画です!高岡蒼甫超かっこいいです指でOKrookiesの時よりも全然かっこよかったですグッド(上向き矢印)
これからUも見ます!ロベロベ…合コン!?桐谷健太!!白シャツ!!!袖まくってる!!!映画の内容は、本当に極悪な人が殆ど居なかったので想像していたよりも観やすかったです。
ただリンダマンは怖い。そして黒木メイサが最後の方でバラードを歌うシーン、あれは一体・・?エンドロールの撮影協力の所で六間道とか丸五市場とか、馴染みのある場所が発見できたのが嬉しかったです。
0やべきょうすけさんとても味がある俳優さんですね。動き激しいけどカッコ良くできててすごいなぁと思った。何気なくやってるような仕草がカッコいいというのは俳優として勉強になる。
2:43まあ、単純に小栗旬くんが好きなんですけどうれしい顔かっこよすぎますね目がハートかっこいい!!!!芹沢(人´≧∇).☆.。.:*・°伊崎(人´≧∇).☆.。.:*・°
戸梶が伊崎にやられるとこが好きです(≧艸≦)血が噴火のように飛び出るのー!!!!4:21ふつう。2010年08月三池カントクの中でも観やすくて楽しめる作品になるんじゃないでしょうかー。
劇中曲にベンジーも参加してて驚い坊屋春道がいないことにも驚いた。05男らしさが出ててカッコイイっす目がハート最強の男は誰だexclamation & questionで闘いまくるのですが、途中で友情もありーの、
笑いもありーの、で面白いですムードUも観たいですね指でOK8:07とにかくイケメン揃いなので、それだけでポイントup!山田孝之くん、好きです目がハート国士無双崩されて激怒するトコとか超かわいい!
03:42芹沢にかってほしかった。3:07やんきーは純情だと思う。女はケンカはつまらないけど、男のケンカは真剣でいい!:47小栗旬もかっこよかったけど、山田孝之が凄くいい!!
芹沢が山田孝之そのものにさえみえてしまった。:40アクション〜パンチ男だったらまた別の見方ができそうぴかぴか(新しい)仲間だったり、笑ったり泣いたり、いそがしい映画だよ目がハート
迫力あるよぉ46山田孝之!!!!5:26ワルメンブーム2本目。さて、おれもいっちょトップ目指しますかw7:31目が覚めるパンチ日 02:37ブームから何年遅れ?で観てみた。サイクルで流行るよね、こういうの。
不思議なピーチパイ小栗シュン 男前すぎでしょ。:37こんな学校ありえへんけど、高校生役無理ありすぎるけど、みんなかっこいい〜目がハート小栗旬かっこいい〜目がハート
高岡蒼甫かっこいい〜目がハートけんか強いのはかっこいいわ。うん。(笑)6:14漫画原作の映画。小栗旬が花だんと全くイメージの異なるキャラとして活躍。ガッチガチのヤンキー映画かと思ってたけど,
所々ユーモアがあってよかった。雨の中の格闘シーンは迫力あったし,(グラウンドの奥の方に乾いてる土がもろ見えてたのは残念だが)見ごたえ的にもバッチシか。やっぱ三池さん撮ると、学園物も違うなぁ〜
三池崇史監督の作品を4本観るという個人的な課題のために観た3本目の作品。ず、全体の感想として、すごく熱かった。ヤクザ映画とかじゃなくて高校生の拳の喧嘩の映画だからかな?
55名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:04:37 ID:???
点の評価を与えることには少し拒否反応が。原作を観てないからそれぞれの役がハマっていたかどうかは知らないけど
役者みんながすごく存在感があっていい演技をしてたと思う。でもやっぱ何か足りないというか満点には及ばないというか。大して特筆すべきものはないって感じ。それでも続きは観てみたいと思う。
とりあえずそんな感じ。4:08トキオがいい。54設定が謎、こんな学校あってたまるかでも展開はスピーディーでおもしろかったです。ちょっと内容が飛び飛びだったけど暴力は駄目だと思いますがラストのケンカは憧れます。
:37小栗旬が可愛過ぎるやべきょうすけが素敵すぎる8:44こういう争い事は大好きです。リンダマン強ッ!! 21:44 初代「クローズ」が好きだったので観てみました。 最初は「どん
な風に映画化されてるんだろう…」と疑問の目で見ていましたが、次第に引き込まれてゆきました。全体的にクールで、荒々しい中にも熱い友情があり、おもしろかった。
 初代との繋がりのある設定も懐かしく思えました。また、初代には無かった大人の世界が関わるところも話を盛り上げていてよかった。 そして北原哲夫氏のスタイリングもぴったり。
また三池崇史監督の世界観は、やはり格好良かったです。ただし、クールなのもよいのですが、ストーリー的にはもう少し山谷あったり、感動があったりユーモアがあったりしてもよかったのでは?…とも思いました。
THE 青春 って感じアメリカの学校って自由でいいなーストーリーはありきたりでお約束のように友情や2人の仲がこじれるけど、ビックリするぐらいあっという間に修復(笑)でも、それがこの映画のよさダンスや歌は文句無しだし
1人1人が輝いてて素敵特にシャーペイ可愛すぎる*゚.1:16ディズニー・チャンネルなんで、子供が大喜びっぽいノリだけど、私は結構、好き><ノリがいーけど、ミュージカル要素は、あんまりないかな。でも、楽しい。
チャドとジーク、テイラーのダンスに注目かな。すっごい、カッコイー><ライアンがシリーズ通してかっこよすぎです(∩∀`●")あんな弟いたらもう自慢しちゃうよ(●∞´∀`bb●)4てからだいぶ経つけど、おすすめ!ストーリーは爽やか!ザックエ
フロンの声が素敵過ぎますハート達(複数ハート)劇中の曲がとってもいい!個人的にはBreaking Freeという曲がすきるんるんミュージカルが苦手な人も見やすいかも。国の高校生活ってこんなのかな!?
こんな友達がほしい!こんな恋がしてみたい!ストーリーとミュージカルが一緒になって楽しいです。ディズニーなので英語でもそこまで難しくはないかな・・・?1:14今さらながら・・・ちらっと見たことはあったけど、ちゃんと観たら
ミュージカル苦手なのに、なにこれexclamation ×2めっちゃいいじゃないですかうまい!るんるん若いぴかぴか(新しい)青春ぴかぴか(新しい)ザックとヴァネッサがかーわーいーいー揺れるハートシャーペイ、ライアン姉弟に笑ったダッシュ(走り出す様)
歌が思いっきり録音!って感じなのが残念だったけど(ミュージカル作品ってあんな感じなのかな!?)ダンスと音楽も良かったし、観てて楽しいグッド(上向き矢印)これはハマるわーい(嬉しい顔)8:13今更ハマってしまいました!!vanesaめっちゃ可愛い!!
20:51完全に好きな系(^ω^)あー揺れるハート青春したぃ!日 00:03ずっと見たかったミュージカルの一つ。期待を全く裏切られなかった。五輪で活躍した振り付け師、有名なヒップホップダンサーが協議と研究を重ねて出来た踊り。
歌詞と合わせながらのダンス。これぞミュージカルだぞといわせるエンターテイメントでした。役者のオーディションも、ダンス、歌、演技を兼ね備えた人材選出に選考を重ねてたからこそのレベルの高さ。有名なラストエンディングのダンスは一緒に踊りたく
56名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:05:27 ID:???
歌が思いっきり録音!って感じなのが残念だったけど(ミュージカル作品ってあんな感じなのかな!?)ダンスと音楽も良かったし、観てて楽しいグッド(上向き矢印)これはハマるわーい(嬉しい顔)8:13今更ハマってしまいました!!vanesaめっちゃ可愛い!!
20:51完全に好きな系(^ω^)あー揺れるハート青春したぃ!日 00:03ずっと見たかったミュージカルの一つ。期待を全く裏切られなかった。五輪で活躍した振り付け師、有名なヒップホップダンサーが協議と研究を重ねて出来た踊り。
歌詞と合わせながらのダンス。これぞミュージカルだぞといわせるエンターテイメントでした。役者のオーディションも、ダンス、歌、演技を兼ね備えた人材選出に選考を重ねてたからこそのレベルの高さ。有名なラストエンディングのダンスは一緒に踊りたく
なってしまうくらい楽しそう。ストーリーだけとれば、女性コミックのりの学園ドラマな、はずなのに、音楽と歌と演技、ダンスの魅力を最大に生かした作品。2もぜひ見たくなってしまったexclamation ×2HIGH SCHOOL MUSICAL
トロイとガブリエラの出会い!!すべてはここから始まった…あたしの好きな曲は<start of something new>19:19主役の2人が美しくて曲も良かった♪歌上手。内容はちょっと物足りないかな。エンドは結構強引…笑見る20日 11:26
ザック&ヴァネッサの息の合ったダンス、見ごたえがあるハート達(複数ハート)日本にはこんなミュージカル形式の映画ってないなぁ。「自信を持って」という意味が込められた映画です。16:28ディズニーらしい、正統派作品晴れ
新しいことをするのにも、新しい自分に出会うことも勇気がいる。でもどんな自分でも認めて、自信を持っていい。大切なことを教わります。 21:06歌とダンスと恋がしたくなるほっとした顔ハート笑ただイチャイチャしすぎ←
:18やっと見た!青春です!学生恋愛って素敵!でもやっぱミュージカル映画は今んとこヘアスプレーが1番やな。歌とダンス共に物足りない…バスケのキャプテンが舞台のオーディオ受ける話。7日 03:41た観た。シリーズの中で一番好き。
歌も好き。日 01:14この映画は、楽しいし、登場人物みんな好きだ指でOKシャーペイとライアンの兄妹コンビが、面白過ぎる。いじわる役だけど、ダンスも上手いし、ファッションもカワイイ。いいコンビだわーい(嬉しい顔)
特に印象にのこったセリフに、ガブリエラの子供の時は、だれとも人の目もきにしないで、すぐ仲良くなれた。みたいな下りの部分に確かに、と納得しました。先に17歳の映画みたせいか、ザックエフロンがまたバスケしてるよと、笑ってしまった。ちなみ
に自分はシャーペイが一番好きですねウインク0:32ザックェフロン半端なく好きハート履歴書にも書いちゃうくらい好きウッシッシ日 00:56観ると元気をもらえてすっごくテンションが上がる♪ミュージカル映画だからみんな歌もダンスも上手いけどちゃんと一人一
人個性があって1つのことを成し遂げようとみんなで協力したりするのとか青春だなあて気分になる!!ケしながらンスするシーンがかっこよくてだいすきです*最後の曲も好きだなあ。観てるだけでほんと踊りたくてしょーがない*身体がウズウズします。
やっぱりミュージカルていい1つの作品を作り上げる感..今からでも遅くないかなあ(笑)3日 03:05DVDレンタルしたときの予告やお店で面白いって宣伝してあったのでやっとこさレンタル。旦那はくさいくさいと大連呼だったけど、
歌って踊る作品結構好きなので私は大満足です。でも、天使にラブソングをとかドリームガールズみたいに歌で鳥肌までじゃないかなぁ〜。ただ、ウェストサイドストーリーが見たくなったw日 18:03友達が大好きとのことで、前におすすめされたのをようやく。
こちらもTHEミュージカル映画。筋よりも歌って踊って、という感じだけどあんまり好きになれなかった。悪役姉弟もそこまで嫌味な感じじゃないのはさすがディズニー映画ってところか。☆1つ、といいたいとこだけど主役の女の子がかわいかったので☆2つ
7日 22:32青春映画 !!踊りたくなる *゚ 13:526月のEC新歓でこの曲をやるので元作品を見ようと思いレンタル。オーディションやるけど、みんな元々歌って踊れるじゃないか!ってツッコミたくなるけど、面白いのでオーライ。
57名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:06:06 ID:???
に自分はシャーペイが一番好きですねウインク0:32ザックェフロン半端なく好きハート履歴書にも書いちゃうくらい好きウッシッシ日 00:56観ると元気をもらえてすっごくテンションが上がる♪ミュージカル映画だからみんな歌もダンスも上手いけどちゃんと一人一
人個性があって1つのことを成し遂げようとみんなで協力したりするのとか青春だなあて気分になる!!ケしながらンスするシーンがかっこよくてだいすきです*最後の曲も好きだなあ。観てるだけでほんと踊りたくてしょーがない*身体がウズウズします。
やっぱりミュージカルていい1つの作品を作り上げる感..今からでも遅くないかなあ(笑)3日 03:05DVDレンタルしたときの予告やお店で面白いって宣伝してあったのでやっとこさレンタル。旦那はくさいくさいと大連呼だったけど、
歌って踊る作品結構好きなので私は大満足です。でも、天使にラブソングをとかドリームガールズみたいに歌で鳥肌までじゃないかなぁ〜。ただ、ウェストサイドストーリーが見たくなったw日 18:03友達が大好きとのことで、前におすすめされたのをようやく。
こちらもTHEミュージカル映画。筋よりも歌って踊って、という感じだけどあんまり好きになれなかった。悪役姉弟もそこまで嫌味な感じじゃないのはさすがディズニー映画ってところか。☆1つ、といいたいとこだけど主役の女の子がかわいかったので☆2つ
7日 22:32青春映画 !!踊りたくなる *゚ 13:526月のEC新歓でこの曲をやるので元作品を見ようと思いレンタル。オーディションやるけど、みんな元々歌って踊れるじゃないか!ってツッコミたくなるけど、面白いのでオーライ。
02:17まんまと魔法にかけられました。ステキすぎます。最後までキスしないところが良かった。留学したくなりました。もう遅いとは言わないでください。何よりも現場が楽しそうだ。メイキングも観るべき。2日 16:37すごくいいです
7:57ディズニー!ミュージカル!アメリカ!この3ワードで作品の雰囲気はなんとなく予想できると思いますが、その予想は裏切られません。努力、友情、勝利、個性の尊重、自由…ぱーふぇくとな超現実的高校生活を、かわいい俳優さんたちの歌とダンス
が彩っておりました。あら探しなどせず、自分の高校生活を振り返ったりなどせず、ええなあええなあとHSMの世界に浸るのが吉です。日 19:58ムービーの方が面白い。#明るく爽やかなミュージカルです。もうちょい毒が欲しいかな。まぁ
好みの問題ですかね。 09:54アラフォーで恥ずかしいけど、秘かにかなり好き。カワイすぎるカップル。HSMは3作あるけれど、私はこの1作目がいちばん初々しく可愛くって好き。2作ももいい。3作目The Movieでは、けっこう大人になってしまってるとこが△。
14歌いたくなる!1も2も3も全部見たし、全部歌いたくなる。アカペラーの方ぜひぜひ。そうでない方もぜひぜひ。日 17:58いわゆるミュージカルというよりは歌のところとお芝居のところが結構分かれてる感じだった。
結構録音を使ってるのがバレバレなかんじがちょっともったいない。けどいろんな雰囲気の歌、ダンスがあってたのしい♪バスケのダンスシーンと大人数のダンスは見ものぴかぴか(新しい)終わったらダンスやりたくなっちゃうような作品でした犬
日 19:161、2、3、全部いい!テンション上がりまくりです。ぜひ一度ご覧あれ。02日 08:46ディズニーチャンネルから生まれたムービー目がハートチア部時代に部員みんなではまりだしたウッシッシバスケ少年と、秀才少女が歌とダンスで仲良くなる話笑
イケメンくんのザックと、美少女バネッサゎこれをきっかけにカップルに〜まぁいろいろ大変みたいなんですが。間にちょくちょく入ってくる歌とダンスもホントいい!BRUINSゎ最後の振り、完コピしましたょ、うまい!
ぜひぜひ見てください!!!そして見たくてもレンタルゎ、、、ってひと!貸出してますょ、無料でぴかぴか(新しい)というゎけでkameに言ってください!日 19:08HSMは最高よ目がハートDVD借りたい人いたらぜひ貸しますっexclamation ×2ww
てか貸したいです指輪★1・2・ザムービー持ってるわよ(^q^)揺れるハート:32バネッサがまぁず可愛い目がハート最近バネッサにはまってるからなぁ〜晴れてかやっぱ 青春!純愛!だなグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
58名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:06:38 ID:???
好みの問題ですかね。 09:54アラフォーで恥ずかしいけど、秘かにかなり好き。カワイすぎるカップル。HSMは3作あるけれど、私はこの1作目がいちばん初々しく可愛くって好き。2作ももいい。3作目The Movieでは、けっこう大人になってしまってるとこが△。
14歌いたくなる!1も2も3も全部見たし、全部歌いたくなる。アカペラーの方ぜひぜひ。そうでない方もぜひぜひ。日 17:58いわゆるミュージカルというよりは歌のところとお芝居のところが結構分かれてる感じだった。
結構録音を使ってるのがバレバレなかんじがちょっともったいない。けどいろんな雰囲気の歌、ダンスがあってたのしい♪バスケのダンスシーンと大人数のダンスは見ものぴかぴか(新しい)終わったらダンスやりたくなっちゃうような作品でした犬
日 19:161、2、3、全部いい!テンション上がりまくりです。ぜひ一度ご覧あれ。02日 08:46ディズニーチャンネルから生まれたムービー目がハートチア部時代に部員みんなではまりだしたウッシッシバスケ少年と、秀才少女が歌とダンスで仲良くなる話笑
イケメンくんのザックと、美少女バネッサゎこれをきっかけにカップルに〜まぁいろいろ大変みたいなんですが。間にちょくちょく入ってくる歌とダンスもホントいい!BRUINSゎ最後の振り、完コピしましたょ、うまい!
ぜひぜひ見てください!!!そして見たくてもレンタルゎ、、、ってひと!貸出してますょ、無料でぴかぴか(新しい)というゎけでkameに言ってください!日 19:08HSMは最高よ目がハートDVD借りたい人いたらぜひ貸しますっexclamation ×2ww
てか貸したいです指輪★1・2・ザムービー持ってるわよ(^q^)揺れるハート:32バネッサがまぁず可愛い目がハート最近バネッサにはまってるからなぁ〜晴れてかやっぱ 青春!純愛!だなグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
13:16アメリカの高校生ってこんなにすごいんだ・・・(・∀・)とか思ってしまった作品(・∀・)トロイは学校で一番輝いてるバスケットボールプレイヤー(・∀・)テないわけがありません(・∀・)そこに転校してくる秀才ガブリエラ(・∀・)
接点のない二人ですが歌で次第に距離を縮めていきます(・∀・)というのが大筋なんですが(・∀・)やはりエヴァンス兄弟がいいですねーwwwwwあの二人(というかシャーペイ)がいるからこの作品は面白いんだと思うんですよね(・∀・)
音楽も最高(・∀・)キャラクターの個性も出てきてますよね(・∀・)とってもいいです(・∀・)思わず「早く2見なきゃ!」と思わせてくれちゃいます(・∀・)うーん、青春っていいなぁ(・∀・)ちなみにライアンが好きです(・∀・)
年04月29日 01:46元気になる為にはこれを見るほっとした顔00:48主役の2人が初めて会って最初は遠慮がちなんだけど段々楽しそうに歌うとこもうかなり引きこまれた´`*いきなりハモって息ぴったり☆みんなで1つの事をやり遂げる
思いっきりハッピーな話は青春!って感じでいい☆゙ 00:28ムービーを先に観ちゃってたので、「ついでに」の感覚で観てみた。内容は粗削りで「えっ?さっきまでめっちゃ対立していたじゃん?!なんで急にこうなるの?」って思うとこがたくさんあったのは
事実だけど、それを踏まえたうえで、ハッピーに終わったし、純愛を見せつけてくれてたからよし。胸がキュンキュン揺れるハートしちゃったよ♪まだ無垢な乙女心に夢を持たせてくれる演出の仕方はさすがディズニーって感じ。
32れ面白い!こーいう単純やつ大好き!!そしてザックかっこいい目がハートハート歌を通して人と心が通い合うっていいねー、なんだかアラジンを思い出した電球ちなみにこの映画の主役のカップル、実際にもカップルらしい!!多分今もかな?
シリーズ全部観ようと思います*^^*2:11THIS IS IT と同じ監督とは思えないくらいの、こてこてのアメリカン・ミュージカル。でも、面白かった!3:40監督 ケニー・オルテガキャスト ザック・エフロン、ヴァネッサ・アン・ハジェンズ
ディズニー・チャンネルから大ヒットしたミュージカル映画。リズミカルな曲とポップなダンスで、観ていて思わず踊りたくなります。主演は17アゲインでもバスケのエースをやっていた、ザック・エフロン。イケメンです(笑)
59名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:07:18 ID:???
好みの問題ですかね。 09:54アラフォーで恥ずかしいけど、秘かにかなり好き。カワイすぎるカップル。HSMは3作あるけれど、私はこの1作目がいちばん初々しく可愛くって好き。2作ももいい。3作目The Movieでは、けっこう大人になってしまってるとこが△。
14歌いたくなる!1も2も3も全部見たし、全部歌いたくなる。アカペラーの方ぜひぜひ。そうでない方もぜひぜひ。日 17:58いわゆるミュージカルというよりは歌のところとお芝居のところが結構分かれてる感じだった。
結構録音を使ってるのがバレバレなかんじがちょっともったいない。けどいろんな雰囲気の歌、ダンスがあってたのしい♪バスケのダンスシーンと大人数のダンスは見ものぴかぴか(新しい)終わったらダンスやりたくなっちゃうような作品でした犬
日 19:161、2、3、全部いい!テンション上がりまくりです。ぜひ一度ご覧あれ。02日 08:46ディズニーチャンネルから生まれたムービー目がハートチア部時代に部員みんなではまりだしたウッシッシバスケ少年と、秀才少女が歌とダンスで仲良くなる話笑
イケメンくんのザックと、美少女バネッサゎこれをきっかけにカップルに〜まぁいろいろ大変みたいなんですが。間にちょくちょく入ってくる歌とダンスもホントいい!BRUINSゎ最後の振り、完コピしましたょ、うまい!
ぜひぜひ見てください!!!そして見たくてもレンタルゎ、、、ってひと!貸出してますょ、無料でぴかぴか(新しい)というゎけでkameに言ってください!日 19:08HSMは最高よ目がハートDVD借りたい人いたらぜひ貸しますっexclamation ×2ww
てか貸したいです指輪★1・2・ザムービー持ってるわよ(^q^)揺れるハート:32バネッサがまぁず可愛い目がハート最近バネッサにはまってるからなぁ〜晴れてかやっぱ 青春!純愛!だなグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
13:16アメリカの高校生ってこんなにすごいんだ・・・(・∀・)とか思ってしまった作品(・∀・)トロイは学校で一番輝いてるバスケットボールプレイヤー(・∀・)テないわけがありません(・∀・)そこに転校してくる秀才ガブリエラ(・∀・)
接点のない二人ですが歌で次第に距離を縮めていきます(・∀・)というのが大筋なんですが(・∀・)やはりエヴァンス兄弟がいいですねーwwwwwあの二人(というかシャーペイ)がいるからこの作品は面白いんだと思うんですよね(・∀・)
音楽も最高(・∀・)キャラクターの個性も出てきてますよね(・∀・)とってもいいです(・∀・)思わず「早く2見なきゃ!」と思わせてくれちゃいます(・∀・)うーん、青春っていいなぁ(・∀・)ちなみにライアンが好きです(・∀・)
年04月29日 01:46元気になる為にはこれを見るほっとした顔00:48主役の2人が初めて会って最初は遠慮がちなんだけど段々楽しそうに歌うとこもうかなり引きこまれた´`*いきなりハモって息ぴったり☆みんなで1つの事をやり遂げる
思いっきりハッピーな話は青春!って感じでいい☆゙ 00:28ムービーを先に観ちゃってたので、「ついでに」の感覚で観てみた。内容は粗削りで「えっ?さっきまでめっちゃ対立していたじゃん?!なんで急にこうなるの?」って思うとこがたくさんあったのは
事実だけど、それを踏まえたうえで、ハッピーに終わったし、純愛を見せつけてくれてたからよし。胸がキュンキュン揺れるハートしちゃったよ♪まだ無垢な乙女心に夢を持たせてくれる演出の仕方はさすがディズニーって感じ。
32れ面白い!こーいう単純やつ大好き!!そしてザックかっこいい目がハートハート歌を通して人と心が通い合うっていいねー、なんだかアラジンを思い出した電球ちなみにこの映画の主役のカップル、実際にもカップルらしい!!多分今もかな?
シリーズ全部観ようと思います*^^*2:11THIS IS IT と同じ監督とは思えないくらいの、こてこてのアメリカン・ミュージカル。でも、面白かった!3:40監督 ケニー・オルテガキャスト ザック・エフロン、ヴァネッサ・アン・ハジェンズ
ディズニー・チャンネルから大ヒットしたミュージカル映画。リズミカルな曲とポップなダンスで、観ていて思わず踊りたくなります。主演は17アゲインでもバスケのエースをやっていた、ザック・エフロン。イケメンです(笑)
60名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:07:54 ID:???
実はこれつながりで観ました。内容はちょっとムリのあるベタな展開ですが、さすがディズニー。思ったよりもハッピーになれました。小さい子供や高校生、疲れてテンション下がってる人にぜひ観てほしいです!!
あらすじ〜Amazonよりイースト高校バスケ部のキャプテンで学校の人気者のトロイと、数学界の天才で優等生のガブリエラ。二人は偶然にも大晦日に訪れた家族旅行先で出会う。子供だけのカウントダウン・パーティに親に無理やり出席させられた二人
は、抽選によりカラオケでデュエットすることに。嫌がっていた二人だが、歌ってみると、今までに感じたことのない楽しさを知り、そして、お互い好意をもち始める。新学期が始まると、なんと、ガブリエラが、トロイの通う高校に転校生としてやってきた。
すっかり歌うことの楽しさに目覚めた2人は、親友の反対を受けながらも、学校で開催されるミュージカルのオーディションを受けることに!しかし、本当に二人の邪魔をしようとしているのは・・・学校で常に主役を演じてきた姉弟のシャーペイとライアンだった!
それぞれが殻を破り、新しいことに挑戦する中で巻き起こる奮闘や友情の大切さを、ミュージカルタッチに気持ちの良い音楽にのせて展開する本作は、軽快ながら心に残る物語です。5:39ヘイ!惹かれ合悪役!すれ違い!
ごめんよ!いいのよ!ワーオ!思春期の微妙な気持ちが存在しないのかい。歌もダンスも良いけど…深みが全くないわ。テンションが始終高い。暗い時でも高い。月17日 01:39今まで、なぜか観たことなかった…wwめーーーーっちゃテンション上がる映画
目がハートぴかぴか(新しい)ホントに「ご機嫌」って言葉がにあう^^初めは、「え?」って感じのはじまり方だったけど、次第に引き込まれていって、思わず踊りだしたくなる!!最後には感動してたしww落ち込んでる時とかにオススメ!絶対に元気でるよハート
日 20:36久しぶりに観たくなって観たら,テンション上がりすぎて一緒に踊っちゃいましたねーーわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)(笑)やっぱり,ディズニーチャンネルのドラマ&映画は夢があるるんるんるんるんるんるん
歌も踊りも最高だ指でOK日 18:28ベタな展開だけどそこが良くて元気になれますそれにしてもみんな歌がうまい、ダンスがすごい5日 02:23音楽がとっても好きになるような作品電球自分もあんなように歌が歌えたらって思ったりもぴかぴか(新しい)ぴかぴか
(新しい)自分らしさって大切なんだねって思ったわーい(嬉しい顔)5日 00:49外人の瞳の色はきれいだなーと思いました。Bop to the topが一番好き。姉弟いいよ姉弟。1:581作めを改めて見たら、意外と新鮮だったなぁ内容は深さよりもアップテンポで楽しく見れるって
感じでした。若くてハジケてる!3作めが一番好きだけど、全作ともに完成度が高くて、ストーリーも歌もすきなシリーズ。fabulous sing together....21:04期待通りのいかにもアメリカン&ディズニーな作品ぴかぴか(新しい)でも、もっともっと王道を突っ走って、明るくは
っちゃけてほしかったかもですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)歌がうまかったらなぁ日 13:27楽しかったけど続きを見ようとはおもわない笑金髪の子がおしりプリップリッてやってみんな踊りだすやつがいい
日 17:05わたしはこんな感じの映画好きですわーい(嬉しい顔)元気になりますぴかぴか(新しい)トロイがめちゃかっこいいハート達(複数ハート)2,3もおすすめでするんるん * 他のレ月21日 19:36好きexclamationexclamation
StoryもGoodなミュージカル映画ハート女の子たちがかわいいかわいいかわいいexclamationexclamationexclamation19日 16:13ベッタベタのアメリカンストーリーが面白い∩゚∀゚∩苦手な感じだと敬遠してたんだけど、逆に笑て最高に楽しかったww
涼しくなってきたから読書?いまさらながら名作。権力とか、人生観とか、微妙な感情を著すのが本当にうまくて、ひきこまれます。010年09月2初めての刑事モノを読みました。初めてだからか、ちょっと読みづらく感じましたが
最後の最後に、真実が明らかになったとき…ツーと一筋の涙が流れました。親になって読んだら、また違うんだろうと思います。9月19日 17:30ベストセラーになる本ってのはやっぱり良いんですねっ♪
61名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:08:39 ID:???
08:25何年か前に映画を見たけど意外と原作を読んでなかった。警察官、検事、記者、裁判官、刑務官といろんな立場の人から見た章の組み合わせで話が進んでいく。裁判官の人の章でちょっとホロリしてしまった。
あと、シャバっていう漢字が『娑婆』と書くのを始めて知った。やっぱ映画の前に本読まんとあかんなぁと改めて思った。0年09月15日 11:29映画を結構前に見ていたけど、オチも覚えていなかったから新鮮に読めました。
最後は「あーそうだった、そうだった」と思い出す感じ(笑)た映画が見たくなった。 17:48「空白の二日間」がポイントでした。権力と組織を意識した小説でしたね。来年からは、会社という組織に入り、世間勉強をしようと思います。
仮に、同じような境遇に陥ったら、どんな行動を自分はとるのだろうか、とるべきであろうのか。2:13警察学校の警部であり温厚な人柄で知られる梶がアルツハイマーの妻を殺したと県警に自首してきた梶は事件を認めているものの犯行日から自首
までの2日間の空白があったなぜ彼は黙秘をつづけるのか?がこのお話の核なのです彼をめぐって県警 地検 新聞社 弁護士 判事 のそれぞれの思惑と組織の面子が交錯するまた章ごとの主役のそれぞれににかかわる人間関係の背後が書き込まれ
ただのミステリーではない厚みを加えている自分ではどうしようもない環境や壁に押しつぶされまいとやるせなさや苦い想い野心抱えた各々のキャラクター付け上手い一環して主役の梶は無私の存在として彼らを動かす潔で無駄なく読みやすい
空白の2日間の謎が解けた時ただのミステリーではない哀愁をともなった心の奥に触れる自分の生き方をも省みたくなる小説になっている7日 22:35もぉ10点だよ!!!!5点じゃ足りないよ!!!!最後の4ページでどれだけ泣いたか!
寝る前にちょっと読書…と思ったら号泣して泣きながら寝ました。次の日すごい目が腫れてました。スーパーサイヤジン3くらい。それくらい泣けます。アルツハイマーの奥さんに殺してくれと言われて殺してしまった現役警察官。自首してくるんだけど、殺
して自首するまでの2日間何してたのか全く話さない。事件の内容は全部隠さず話すのに、2日間だけは完全黙秘。それをめぐって、警察×検察×新聞記者×裁判官×看守の話。その2日間の内容は最後の最後まで全然検討もつきませんでした。
最後の最後に発覚します。なんて良い話!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!大好きです!でも、直木賞ともめた件は確かにこんなことってあるの?って思った。けど、本当に良い本だったと思う。心のサプリになりました。
14職警察官・梶総一郎が、アルツハイマーの妻を扼殺して自首をする。動機も経過もすべて明かすが、自首までの二日間の行動については決して語らない。梶が完全に"落ち"ない理由は何なのか。心の内に何を秘めているのか。
*********************ストーリーは・警察官 志木和正・検察官 佐瀬銛男・報道記者 中尾洋平・弁護士 植村学・裁判官 藤林圭吾・刑務官 古賀誠司
の6人の視点から順に描かれてい一人の犯罪者がどんな流れで刑務所までたどり着くのかが細かく描かれている点が勉強になった。それぞれの登場人物が梶の空白の二日間について腑に落ちないまま、それぞれの職業のしがらみで目を瞑らざるをえなくなり、
そのまま先へと流れていく。いつまで経っても二日間の謎は解けない。こんだけ引っぱっておいて、最後の刑務官の章の最後の最後でタネ明かしがあったけど、引っぱった割には物足りなかった感がある。もちろんグッときた部分はあるけど、1冊読むの
に時間をかけすぎたせいか、感動は薄かったかなぁ。もっと短時間で読みきればよかった!31日 21:47こんな本を探してました。興味がある方は、是非予備知識なしで読んでみてください。0捜査の過程とか、藤林圭吾の章とかは個人的には好きo(^▽^)o
供述が明確ではないことを「半落ち」という何て知らなかったあ!刑事物ならではの業界用語もおもしろい!でもラストは、ほんまに半落ちです。。。え〜これだけかよぉあせあせ(飛び散る汗)って感じ映画化とかされてるし、期待して読みすぎたかもしれない。。。
62名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:09:05 ID:???
に時間をかけすぎたせいか、感動は薄かったかなぁ。もっと短時間で読みきればよかった!31日 21:47こんな本を探してました。興味がある方は、是非予備知識なしで読んでみてください。0捜査の過程とか、藤林圭吾の章とかは個人的には好きo(^▽^)o
供述が明確ではないことを「半落ち」という何て知らなかったあ!刑事物ならではの業界用語もおもしろい!でもラストは、ほんまに半落ちです。。。え〜これだけかよぉあせあせ(飛び散る汗)って感じ映画化とかされてるし、期待して読みすぎたかもしれない。。。
:39現職警官がアルツハイマーの妻を嘱託殺害し、自ら自首してきた。取り調べには応じるのに殺害から自首までの『空白の二日間』については一切語らない。取り調べの刑事、弁護士、検事、記者など、複数の人物が絡み合い、真相を暴き出す。
登場人物の心理が非常に深くまで描かれていて、共感を呼びます。この作者は大人の汚い事情をさらけだすのが得意ですね(笑)ただ良いとこばかりなだけに、ラストが残念。そんな伏線どこにもねーよ?みたいなラストです。
映画を観た後に読了。妻殺しの警部をめぐり、警察・検察・弁護士・マスコミ・裁判官・刑務官と視点が変わっていくのがなかなか面白かった。映画でオチを知っていたので驚きはなかったけれども、空白の2日の詳細を知らないままに全員が元警部をかばうの
は、ちょっと不自然ではないかと思ってしまった。しかし出て来る人みんなが鬱屈したものを抱えているのはなぜだ。一人ぐらい明朗に生きててもいいもんだが。ひっぱってひっぱってこの落ち…。読み終わって呆然としました。
盛り上がりなし。横山秀夫これが代表作でいいんでしょうか。映画の方がまだいいですしね。日 14:25現職刑事がアルツハイマーの妻を扼殺。警察官、検事、記者、弁護士、裁判官、刑務官の6人の視点から事件の真相を紐解いていくという話。
横山さんの作品は臨場感溢れる作風で、人間くさいところが好き。4日 00:21これを読んで横山作品の収集を始めた作品ラスト最高生き方は人それぞれと改めて感じさせられた秀作いまさらですが,読みました。
もっとミステリーっぽいのかと思ったら意外とそうでもなかった。保身的な警察,警察と検察の争い,マスコミの内部格差,介護問題を織り交ぜながら,章ごとに主人公が変わりつつ事件が描かれている。ちょっと主人公が変わりすぎて,すこし読みづらかったり
もするのだけど,まあ全体を描こうとするとそうならざるを得んのかな。事件の真相自体は,途中から進展せずに最後に明かされますが,逆にそれが一気に一日で読んでしまった理由かもしれません。介護の問題,誰にでも当事者になるかもしれない話で,自
分だったらと考えると,ちょっと戦慄しました。話の流れとしては強引なこともあって,本当は★3.5かな。0:13ほんとにほんとに、さいごまで引っ張ってくれたそして 不覚にもほんとに 予告通りに泣いちゃった…はらはらと涙が流れて止まんなかった 特急電
車の中・・・梶さん・・・なんてせつない 犯罪なんだろう…認知症の怖さも伝わった…記憶のはかなさって せつないなぁそれゆえの 愛の深さかな16:55想像してたよりはおもしろかったオチは人間くさいようなくさくないような曖昧な感じで好き
話題作ですね。いい作品には違いないです。半落ちだった理由には、きっと賛否両論あるんだと思いますが、それでもやっぱり心温まります。途中から、何となく想像がつきましたけどね。綺麗にまとまりすぎているのが、少し気に入らないですけど、
でもやっぱりいいお話です。心温まりたいときに是非。12日 16:43そう、いまさらながら。だって100円だったんだもん08月11日 06:08映画・小説  映画の方が好き  愛するが故に、アルツハイマーを患った妻を殺害してしまう。
 看病を全うするのが真の愛情だろう!  物事はそれほど単純ではない。  夫婦の息子は、骨髄性白血病 で死んでしまう。 妻は、目が覚める度、息子を亡くした悲しみを味わう。 法廷で、被害者の実弟が、被告に 『ありがとうございました』
 ドラマにしやすい小説。 映画は好きです。 21:25実家にあったので、ふと持って帰ってきて読んでみた。様々な人間の感情が梶という一人の男を通して交錯する。権力、正義、意地等等・・・。そしてずっと秘密にされてきていた「歌舞伎町」の謎が最後に
63名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:09:15 ID:???
変に騙りとかの自分で考えた言葉で荒らそうとしても知恵遅れなんだから無理。
コピペでしか荒らせないんだし。
64名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:09:39 ID:???
明かされる・・・。正直、あまり好きになれない話だった。感情移入できるだけの文章力がない。・ひたすらにひっぱっていって、謎を解明するためのページはわずか10ページ。・途中出てくる人々はどうなった?このままほっといていいのか?
この3点が主な原因だと思う。僕はミステリーには向いていないのかも、この本をミステリーと呼ぶのであれば。 18:54貸してくれた人は、最後号泣って言ってたんだけど。横山秀夫さん連続してよんだせいか、早くも飽きた感(笑)
第三の時効は、サスペンスっぽさつうかトリックが大人の読み物よね的おもしろさが会ったんだけどね、深追い、半落ちと人情みたいなのが前面に出てくるとあまり得意ジャンルじゃなくなってくるんだな。もっと、年取ってからよみたいなと思うちゃかついた40代
っす。面白いことは、違いないんだけど、ちょっと私のストライクゾーンからははずれてるかな。人はなにを求めて、何を頼りに生きていくのか。これは、熱い!!感動ぴかぴか(新しい)自分は、こんなにも何かを大切にできるのだろうか。
他人からみたら不必要どころか悪いことでも、自分には大切なんだと言い切れる何かがあるのか。:32一気に読んでしまいました。初めて横山 秀夫を読みましたが、満足で他の作品も読んでみたいです。内容は、主に人間の心の葛藤を描いています。
登場人物は葛藤を振り払い、自身が信じる所に足を踏み出そうとします。そして踏み出す事ができる人間とできない人間がいます。本の結末よりも、その描写が自分は好きです。2:59「自分は誰のために生きているのか。」
この問いに即答できる人間って、この世にどの位いるのだろう。アルツハイマー病の妻を扼殺し、嘱託殺人罪に問われた警察官・梶聡一郎。警察官,検事,記者,弁護士,裁判官,刑務官それぞれの立場の人間が彼と向き合おうとするも、彼は殺害から自首まで
の「空白の2日間」について頑なに語ろうとしない。愛する妻の死体を放って2日間、彼は一体何をしていたのか。そんな話し。びっくり…結末が全く予想できなかったので最後は衝撃!そして納得。うむ軽く感動しました。うひぃ…切ない。
政治=自己中心。自己満足。=人間この方式は永遠に変わらないのかも。1人1人が、みんな変わらなきゃ正義の味方が正義をもみ消されてしまうっていうこの世の中の闇の構図はやはり変え難いのでしょうか。はぁ無念。誰かが犠牲になって正義を貫い
てくれるのを待つより、自分から動かなきゃ世の中は変わらないんでしょう世の中に対する無駄な抵抗だとしてもそれでも正しいことを貫く。そんな人になりなさいというようなメッセージが込められた作品だと思います。
しかし暗いので★2つ(笑)29日 17:39アルツハイマーの妻を嘱託殺人。自供までの空白の2日間とは…。心優しいとはこういう人のことやね。うんうん。そう思いました。月26日 22:50いろいろな人物からの視点で1章ずつ描いていく。この書き方好
きです。しかも登場人物を巧みに絡めて行くところなど、ぐいぐい引き込まれていく。#嘱託殺人、を巡る警察と検察と記者と弁護士裁判官と刑務官と。それぞれの立場からそれぞれの思惑を辿る話。今まで知らなかった
ものの考え方。勉強になったー。20日 01:32今まで生きてきた中で一番面白いと感じた本本とても読みやすいexclamation4:23ストーリテラー横山秀夫の本領発揮。妻を殺害した梶警部を狂言回しに刑事・検事・弁護士らの心情の機微を描く。
それだけに、個人的には彼らを通過点としてしか描かない技法はあまり好きではない。あ、あとこの小説に欠陥があるだのないだのという議論は心底どうでもいいと思う。2:25元上毛新聞の記者横山さんの作品です。
現警察官がアルツハイマーの妻を絞殺したと自首してきた。しかし、警察官の殺人は組織を揺るがす大事件。組織は真実を隠すために嘘の発表をします。というか、本人が真実を話しません。真実はなんなのか。。取調官、検察官、弁護士、裁判官
、刑務官とそれぞれのポジションの人間が真実に迫ろうとします。犯人は何をかくしているのでしょうか??8いろいろ批判的なレビューもありますがこれはホントいい作品だと思う。セクションごとに視点がかわるスタイル、
65名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:10:03 ID:???
最初は苦手やと凹んだけど、こうじゃなきゃうまく書けなかったんだろうなぁという感じ。元記者らしい文体がまたいい。システムで流れていってしまう司法の波。その点に限れば変な授業きくよりよほどリアル。映画は描写が雑だったので、読み返しました。
:14いいお話だけど実際自分の奥さんは殺してるからね?なんかその空白の2日間と半落ちな理由が良すぎて、実際奥さん殺したっていうのが帳消しにされてる気がする。奥さん殺した理由もその後すぐに捕まらなかった理由もすごくまっすぐだけど…
あたしは半落ちの理由よりも彼が奥さんを殺した理由のほうが現実によくあることだからすごく悲しいです。空白の2日間は正直何やってたか察しやすいし、別にどんぴしゃに当てなくても「まぁそんなことだろうね」くらいにしか思わない感じでした。
とか言いつつもこれ読みながら枕濡らしたけどウッシッシ22:27アルツハイマーが進行中の妻を殺してしまった警察官。殺害に至る経緯などに不自然なことは何もないのだ殺してから自首するまでの空白の2日間のことだけは、裁判が終わったあと
も謎が残ったまま…つまり「半落ち」。警察、検事、弁護士、新聞記者など、その警察官を取りまく色々な人たちの目線で、空白の2日間がさぐられようとするが、結局わからない。ある人は自分の親と重ね合わせ、ある人は手柄を立てたい(トクダ
記事を書きたい)一心で無謀な賭けをし、と、ハラハラドキドキする展開なのだが、すべてが男目線なので私はあんまり入り込めなかった。警察官や弁護士、記者などの“出世したい”とか、“派閥争いで勝ち残らねば!”とか、
そういう感じはよくわからないからなー。で、最後の方まで空白の2日間の謎は解けないままなので、が「半落ち」なだけに、「本当にわからないまま物語が終わるのか!?そうだったら怒るよ」と思って読んでいたのですが、後はちゃんと感動できました。
思いも寄らないラストでした。:02素晴らしい!そして、最後は感動の涙最初は、またエリ−ト敏腕コワモテ(?)警部の、活躍ストーリーだろうな、と思って読み始めたのに、章が変わるごとに、どんどん意外な展開に。核心に迫りながら、事件の陰にあ
る、謎にも引かれながら、物語が進む中、謎を秘めた被疑者を取り囲むように、部から検事へ、記者へと視点が変わり、その主人公が変わっていく。弁護士、裁判官、刑務官、立場の違う様々な視点か同じ事件と、同じ人間を見つめて、物語が進む。
事の表だけではわからない部分を思い知らされる。そして見るものの立場によって、場面はまったく違うものにな面白い!本当によくできている作品です!日 21:42警察官の夫がアルツハイマーの妻を殺した・・・殺害後、自首するまでの2日間の謎
が最後にはちょっぴり感動的な形で締めくくられる。警察と検察の駆け引きもおもしろく描写されてておもしろかったわーい(嬉しい顔)2:33妻殺害との関連はないのね…オチを最後の最後まで引っ張った割に貧弱これじゃあただの人殺しの自己満だ
06THE 名作。アルツハイマーの妻を殺害し、自首をした梶聡一郎。しかし自首するまでには空白の2日間が存在しそんな空白の2日間を警察や検察や裁判官や新聞記者やらの視点でジワジワと探っていく構成が臨場感を生んでいる。
最後の最後に全ての謎が解明されることで読み応えを感じるが、個人的には全て分かってしまうことが逆に残念な気もする。ただ、梶聡一郎の心情を知る時、泣ける人は泣ける。7:12他社の先輩記者から勧められて、今更ながら読みました。最後の数
ページは胸に迫りくるものがあって、久々に目頭が熱くなりました。犯罪者が逮捕されて刑務所にいくまで、どんな過程を踏むのかがそれぞれの立場の人間の目線で書かれていて、警察取材の勉強にもなりました。0:11警察・検察・新聞記者・弁護士・裁判官
・刑務官の6人の視点から語る、元警察官の殺人事件。事件がメインではなく6人の思いを書いている。 21:12現職警察官・梶聡一郎がアルツハイマー病に苦しむ妻を苦悩の末に扼殺し、2日後に自首する。この2日間に何をやっていたのかを明らかにしよ
うとしない梶を巡り、警察、検察、マスコミそれぞれが空白の時間の謎を解明していきま物語の大半はこの空白時間の謎を中心に進行しているのでどんな真相なのか、期待しながら読みましたが、最後の最後まで引っ張った『真相』は梶の優しさに感しま
66名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:16:10 ID:???
確かいつもの行動パターンだとこれから未明くらいまで活動するんだっけ。
67名無しさん@ピンキー:2010/09/20(月) 23:23:39 ID:???
どっちかと言うと明らかなコピペは読み飛ばされるから数行のぱっと見荒らしかそうでないか
の判断に数秒かかる文を持ってきた方が良いんじゃないか?
68名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:04:58 ID:???
した。理由はなんであれ、妻を殺してしまったのはどうかと思いますが・・・。0:14いやーこれも良かった。それに尽きます。いいから、読んでみて。と言いたいです。3:49アルツハイマーの妻に正気に戻ったとき、「殺してくれ」
そう言われたら自分はどうするだろうふらふらこれで手を下したとしてそれが殺人になってしまう今の法律もどうなのだろう?人生に生きる希望を失った人が、あと少しだけと、生の選択を選ぶ理由は・・・・ラストシーンのごくありふれた言葉、「お父さん」に、
目頭が熱くなりました。01:50半眠かった・・・年々集中力がなくなってくのがわかる(><)最近ひどい。今のうちにいっぱい本読んで頭鍛えない頑張って読んだのにオチはこれだけ?って思いながらも涙が出てしまいました。さわやかな涙でした。
:49何年も前に映画になって、映画よりも原作読みたいと思っていて、やっと読むことができた本。やっぱり映画の宣伝が面白そうやったから、間違いなかった。刑事、検察官、弁護士、記者、色んな立場からの視点で読める構造になっていて、飽きさせない。
1つの嘱託殺人の裏に隠された物語は、最後まで誰にも予想できません。13:06妻を殺し自主刑事がひたすらに隠す事実とは?それが気になり、一気に読んでしまった。関係者たちの心理が巧みに描かれてる。でも、オチは狙いすぎてる感があり、拍子
抜けした。一般ウケはするだろうけど。52不思議な雰囲気がある。でも普通です。20しばしば50歳になったときの自分を投影していた。文庫本331P、14行目の志木刑事の言葉が印象深い。かつて直木賞の選考委員の中で現実味が無いと
物議を醸した作品であるが、小説とは得てして非現実的な側面をもっているからして面白いものでもある。2:51だいぶ前ですが映画化もされた作品です。秘めた謎は、全てを認めた温厚誠実な容疑者の事後の二日間。ミステリーとはいえ、トリックではな
く人の心理を解き明かす作品です。介護、組織、汚職など扱うテーマは重いですが、事件をめぐり様々な視点からの様々な思いが込められた作品です。:25 (文庫037)アルツハイマーを患う妻を殺害して自首してきた現職警察官が、どうしても明かさない殺
害から自首までの二日間の行動を、事件に関わる警察、検事、記者、弁護士、裁判官、刑務官のそれぞれの立場から追っていきます。 2002年9月に同社より単行本として刊行されたお話の文庫本です。 いがみ合う立場の者たちが、いつの間にか同じ
優しさで繋がっていくようなところにほろりときました。 生きる理由が見つからない人への、一つの提案になるかもしれません。23:24横山秀夫ワールド。アルツハイマーの妻を殺した現職警察官の事件を巡って、警察、検察、記者、弁護士、裁判官、そして刑務所。
ありとあらゆる場面から、真実はどのように抹殺されていくか。という物語。横山さんの本を読むと本当に腐ってるんだな。と思う事がたくさんある。体裁、世間、メディア。どうしてこういう状態になってしまったんだろう。なにがいけなかったんだろう。
ただ、真実が知りたいだけなのに。誰もが想っていることがこの物語に詰め込まれてたと思う。誰かが何かが悪いんじゃない。だけどこうなってしまう。どうしてだ。憤りをかんじながらもベルトコンベアに乗せざるを得ない現実。そして結局は手を放すんだ。
映画にもなってて、これは映画も素敵だっただろうな。と思う。ただ、やっぱ色んな肩書きを覚えたり読んだりするのは難しい、ので星一個マイナスで。21:14無くなった方がいいことがたくさんあると多くの人が認めているのに、それが実行に移されないのはきっと無
くなることで思いもよらないたくさんの人が損失を被ることになるからなんだろうか。何かを護るために自分が犠牲になるとまでいかなくても、自分の権利を放棄することは自分にはまだできない。自分の境遇を周りと比べて評価してしまう子供だから。
23:55心情描写がうまい。これはリアルな人間ドラマだと思う。自分が何のために生きているのか考えさせられる。 19:29すごく良かった。何の為に生きているのか。何かひとつ生きる支えがあったら、とても強くなれると思った。複数の人の視点から書かれてる
構成も良かったなぴかぴか(新しい)#何か、イッパイです。れてます。それぞれの場所で、それぞれの人間が、ジレンマとか、プライドとか、色んなもん抱えて生きてます。イイ本に出会ったねぇ〜日 15:14べその他の話です。
69名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:05:31 ID:???
正義感に燃えながらもやっぱり諦めてしまう男たちの物語。ストーリーの積み上げ方や一つ一つの場面描写はすごく上手いんだけど,伏線の先に見える結末が,どうも大したことないのではないかと思い始める。落ちは予想通り,力不足。
もう少し迫力が欲しいところだと思いまし日 23:00理由を知った時鳥肌が立ちました横山さんは影踏み以来?短編のような切れ味と一人ひとりが持つストーリーそれらが繋がってラストに向かう…映画を見て、映画も良かったと思いましたが
読み終わった後は映画に違和感を覚えました先に映画見たのにwそれくらい心の奥に訴えられたということですしてくれたまっちゃんさんに感謝! 09:43第三の時効に続き、また横山秀夫さんの本を読んでみた。
映画の予告を見ていたので、どうして妻を殺したのかが物語のあらすじかと思ったら・・・違った!空白の2日間の話だったんですね〜最後まで分からず、ようやく明らかになったときには涙が・・・。殺人犯なはずなのに、周りの人に守りたいと思わせてしまう
主人公。私も魅了されてしまいました。。。2:45半落ち・・・(警察用語)一部だけ供述した事空白の二日間そこにはあった現役警部がアルツハイマーの妻を殺した嘱託殺人の罪に問われ本人は自首し、事件の経過や動機を供述したが、何故か妻を殺してから
自首するまでに二日が経過していたその理由を口にするのは頑なに拒む容疑者取り調べ官、検察官、記者、弁護士、裁判官、そして刑務官次々と主人公が変わり、その真相を究明していその真相はそれほど衝撃的なものではなかったけれど、男たちの
生き様が格好いい。2:42面白い。日 23:23ずっと読みたかった1冊。警察とか地検とかその内情を織り交ぜながらで普段知る事の出来ない世界をのぞけて面白い。警察官という職務に就きながらもアルツハイマーの妻を殺してしまった主人公と、その主人公
と関わる人々それぞれの視点で物語は展開しまラストは意外と拍子抜け(というかそれまでの経過が面白過ぎる)0日 18:25結構好きな系です。 01:15妻を殺し、自首した男が持つ想いとは…・生きるとは何なのか。・人間の醜い部分と正義感とのジレンマ。
深いです。警察担当となってからというもの、警察のことを勉強すべく警察小説を読む機会が増えた。横山秀夫の作品も、担当になる前となる前では大きく見方が変わった。この半落ちは、章立てになっているのがわかりやすくて非常に良い。弁護士か
らの視点、検察からの視点、記者からの視点、警察からの視点などと、それぞれの立場にたった事件の見方が章に分かれていることによってとてもわかりやすくなっている。警察と検察の関係性、記者の立ち回りなど勉強になる点が多いという印象。ストーリ
ーは最後に、ドナーになった相手に会いに行くためというのはいささか強引な印象を持ってしまった。奥さんを殺したのは、楽にしてあげるため。2日間出頭しなかったのはドナー相手に会うため。。。どうもつながりがしっくり来ないんだよなー。
そこが5点ではない理由。横山秀夫さんの作品はクライマーズハイが1番☆日 00:13ょっと物足りなさを感じました。まず、物語のメインである謎が弱いと思いました。その謎に登場人物が悉く惹き込まれる過程も不可解ですし、さらに最後のオチもイマイチ。
少し残念な作品でし:12あれーこれなぜレビュー書いてないんだろう。2009年〜2010年の間の冬くらいだったかな。その時に読みました。一応記録だから、読んだ順にしたかったのにー。残念。さてさて、映画も本も観ましたし読みましたが、
やっぱり本のがいいのよね。これは、仕方ない。私は映像より想像派だから。妻を殺して、3日後に警察に出頭してきた元警部。殺した理由も、自分が殺したことも認めたのに彼は出頭してくるまでの2日間については、一切語らない。
何か隠しているかのように。完璧に落ちているわけではない。半分落ちている。つまり半落ちということなのだそうです。ふむふむ。結構、警察とか検察とかそれぞれの関係だったり、内部抗争だったりとか、よくわかってないから、何それー!って思うことっもあ
ったけど、際ってやっぱりそうなのかな。社会ってやっぱりきれいごとだけじゃないんだな…うー。妻を殺した夫は、結局最後まで守りきった。わたしは、いつ折れるのかと。いつ泣き崩れて、落ちるのかとそればかりを待っていたの。だって小説が終わりに
70名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:05:57 ID:???
近づいていたから。もう、あと数ページで終わっちゃうから。でも、結局落ちなかった。いや、落ちたのことにはなっているのだけれど、彼は守りきった。大切なものを。自分の守りたいものを。守りたいもの。命をかけてでも、守りたいもの。人にはいろいろある。
人それぞれ、いろいろある。何かを守っている人、素敵だなぁ。かっこいいなぁ。殺人はやっぱりいけないのだけれど。このなんとういうか誰にも裁けない、理屈だけ、法律だけじゃ裁けないことがあるのだということ。「高瀬舟」だっけかな。中学校の時に、教科書
で読んだやつ。そのときも同じような悩みだった。でも、どうしようも自分では解決できなくて。結局今になっても、解決できない。あぁ、難しい。04日 15:04空白の2日間が気になって仕方なくって結局最後まで、一気に読んでしまったこの本の主人公とも言えるけ
ど、語り手にはならない梶聡一郎という人の魅力にはまった感じでした最後の結末は、そこまでびっくりするようなことではなかったけれど涙は一筋流れました日 22:23「梶聡一郎の章」はないけれど周囲の6人に当てたスポットライトで浮かび上がるのは「梶聡
郎」の姿。あらゆるものにしがみついて泥臭く生きる6人の人生と,あと1年だけ生きると決めた梶の人生。この構成が好きだなぁ真相にインパクトは無かったけど・・・オチへの期待を高めてくれた中盤までの展開が良かった ということで!『第三の時効』レベルの
動を求めて作者読みはまだまだ続けますー2:31現職の警察官・梶聡一郎が、アルツハイマーを患う妻を殺して自首してくる。殺害の経過も動機も素直に供述する梶だが、殺害から自首までの空白の2日間については、頑として語ろうとしない―。
刑事、検事、弁護士、裁判官、刑務官という異なる立場の人間が、それぞれの視点から、空白の2日間の真相を追っていく。決してつまらなくはなかったし、最後まで飽きずに読めたんだけど…。なんだか引っ張ったわりにはオチが弱いという印象は否めない。
納得できるオチではあるんだけど、インパクトに欠ける。警察、裁判、刑務所といったリアルでシビアな世界を描いてきた割に、最後は「ふーん。いい話だねえ」で終わってしまった感じ。いや、嫌いではないんだけど。0日 22:181つの事件に対して異なる職種
や、心情、立場といった違う人物の視点から話が進むのは面白いが、その度人物紹介などがあるため読みやすくても話の進むテンポが遅い。また、話のテンポが遅く長かったわりには“落ち”が短くアッサリすぎる。それと、もっと梶主観の描写が欲しかった。
楽しみにしていたので少し残念だったかな。0:59うん、よかったです。最後までひっぱられましたが、納得です。15:08妻殺しをした警官が自首してくる。殺人は、認めるが自首してくるまでの2日間については、完全黙秘。2日間になにがあったのか。。。。
登場人物のそれぞれの視点でじょじょに真実に迫っていく。書き方としては、おもしろいけど、どの登場人物も、どこかで失敗して、今もそれをひきづっていこの事件で一旗揚げようとするけど、この殺人をしてしまった梶さんに近づくことで、
考えが変わって・・・・という、ストーリーがなんかちょっとどれもおんなじ感じで面白みにかけるなあと思ってしまいました。最後はちょっとホロっとするけどね。 22:39正直微妙。主人公の気持ちになった。アルツハイマーで妻を失ったが、ある人のために一
年間だけ生きることを決める。ある人に迷惑がかかってしまうから空白の2日のことは絶対に話さない。みんなで寄ってたかって謎を暴こうとしているけど、「梶をすくいたい」っていう文言がついているものの、彼のことを思うのであれば、そっとしておいてやれ
よと思った。ほかの人のプライドで物語が進んでるようにしか思えてならなかった。22:41最後まで一気に読めます。01:59「妻を殺しました」。現職警察官・梶総一郎が、アルツハイマーを患う妻を殺害し自首してきた。動機も経過も素直に明かす梶だが、
殺害から自首までの二日間の行動だけは頑として語ろうとしない。梶が完全に“落ち”ないのはなぜなのか、その胸に秘めている想いとは―――。日本中が震えた、ベストセラー作家の代表作。:35たくさん人物が登場するけど、どの人物もキャラが立っ
てて人間臭くて、それぞれの葛藤や人間関係の複雑さがいきいきと描かれてました。知識が足りないせいもあるけど、問題になった箇所も特に気になりませんでした。19:28読むのは2度目でした同じ小説を2度読むことはほとんどないんだけど
71名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:06:22 ID:???
これは何度でも読みたい読んで欲しいです。:02それぞれの葛藤。すごいですね。でも、本当に会いにいくかな?出来た人。。。しかし、感動ものでした。10年04月15日 02:01半年前くらいに読んだかな。最初にオチがあるものの、その後の展開が読めない物語。
一章ごとに描写される登場人物がかわりとても新鮮に思えた。読んでる人多いと思うけど、これは面白いですよね! 17:12いくら犯罪者でもその人の事件以外のプライベートまでは全て口を割らせるべきか....最後の最後でそれも空白の2日間どこに行ってた
のかが分かるのだが....大きな組織の中でも同じ心境の男達が、組織の命令に背いてまでも本音を探る感じが男性読者は好きかもー。個人的にはもの凄い大どんでん返しの結末が待ってる方が好きなんだけどね。010年04月14日 09:30おもしろかった♪
結末ゎなるほどって感じやったけど前半に比べて、後半のほうがちょっと薄い感じ?別の作品も読んでみたぃーわーい(嬉しい顔)月12日 02:30 見れば見るほどいいexclamationテレビ化も裏切らなかった指でOK考えさせられる一冊ぴかぴか(新しい)
1:47題材がおもしろい。犯人はわかっているのにその過程がな違う観点からの推理小説。せつない結末。なんで?なんで?と続きが気になって一気に読めます。日 00:58時間をかけすぎて読んでしまったせいか感動が薄くなってしまった。けど良かった。
空白の二日間が最後の最後までわからんから、いろいろ考えを巡らせながら読みました。人ってみんな葛藤しながら生きてるんですね。映画の方も観てみようと思います。#娘の視点と母の視点つあるのがおもしろかった!
どっちも日常をドラマに感じるセンスは抜群。これが多分江國さんの本に出てくる人の特徴やと思だからこそこんな狂った非現実な小説にも入り込むことができるのかな19:47主人公の生き様に理解できないが、いい本です。
江國 香織の文体、特徴が最も溶け込まれている本でもあると思います。 18:37言わずと知れた神様のボート。愛読書かなって最近気づきました。もう10回は読んだと思うけれど、年を追うごとに、読んだ後の気持ちが違うなーっていつも思います。
母と子の二つの視点があるっていうのと、それから、自分のまわりのこともあって、ますます、この本が好きになったかな。あとがきで著者である江國香織が、自分の著書の中で最も危険な小説だと書いてます。
よくわかります。でも、そのあとがきにかかれているある言葉が、すごく好きで、やっぱり読んで良かった、といつも思います。ちなみに、あとがきから読んではいけません。よ。13:572010年 75冊目。今年読んだ小説の中で一番「しょうもなかった」本。
最後に「先生」のとこを訪れるくだりとかホントしょうもない。あとがきも気にくわない。江國香織を読んでイライラしてしまうのは、気持ちに余裕が無いからな気がします。中高の時はもっとゆったりとした気分で読めていたはずなのに。
15:16江國香織の長編。「私はあのひとのいない場所にはなじむわけにはいかないの」「神様のボートにのってしまったから」江國さんの淡々とした感性豊かな描写で、抑えられてはいるけど狂気の物語。現実を見据えはじめた娘との対照も絶妙。
4:51学生のとき読んだ本。いろんな意味できれいな本です。登場人物たちに共感できなかったとしても世界にははいりこめる澄んだ空気感がある一冊です。究極の女心、依存をさらりと放り投げてくる感じです。8:52―すぎたことはみんな箱のなかに入っ
てしまうから、絶対になくす必要がないの。すてきでしょう?江國香織だなぁって本。狂気じみてるんだけどう思わせない言葉遣いの綺麗さあたたかい世界観ラストは妄想?私はきっと会えたとじてます23:33江國さんの本で一・二を争う程好きな本です。
よくよく読んでみればぶっ飛んでて狂気じみたとこがあるけど、不思議とドロドロ感は無くてサラッと読める。江國さんの話が好きじゃない人は取っ付きにくい本だと思います。愛するあのひとを待ち続ける母の傍らで確実に成長していく娘
のんびりしあわせにときどきせつなく生きてる母娘の感じがいいな 19:05数年前、ふと見かけて買った本なんだか、この雰囲気が好きでまた読んでみたくなる本ですフランスにも持ってきたので、また読むぞー:29loveもいこみ万歳。
72名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:07:01 ID:???
ラストは主人公の妄想なのか だとしても幸せなはなしだとおもう0:27すっごくすっごくよかった!この本に、もっと早く出会いたかったでてくる言葉が、世界が、きれいに心に沁みこんでくる。「一度出会ったら、人は人を失わない」こんな関係いいな。
「わたしの事情はいたってシンプルで全然複雑じゃないのに。」っていう葉子さんのことばが 彼女の少女らしさをあらわしてる気がします。いつまでたっても地に足つかない。心のどこかで感じている鑿みたいなものが草子の成長とともに大きくなっていくと
ころがなんとも切ないです。シシリアンキスを飲んでみたくなった笑23この人のお話は、さらっと読めるのに悲しみが胸に迫ってくるような不思議な感覚を覚えます。そして、また読みたいと思わせる優しい印象が残ります。ちょっと人恋しくなっている時、
おススメの一冊です。54静かな狂気があるよだけど、切ない01:29度も読んでいて大好きな本です。かつて愛し合った人にまた探し出してもらう時を待つ母とその傍らで成長していく娘の物語です。母・葉子の“あの人”に対する想いは狂気と表現されてい
ますが、私はすごく純粋でストレートなお話だと思います。『たとえばあの人と一緒にいることはできなくても、あの人がここにいたらと想像することはできる。』一度出会ったら、人は人をうしなわない。36サークルの先輩(某帽子)に借りて読んで、この世界観
に魅了されて入手。何度読んでも素敵ぴかぴか(新しい)「骨ごと溶けるような恋」に「倒れそうに甘くて病みつきになる味」のシシリアンキス栄養源は「煙草とコーヒーとチョコレート」で・・過ぎた事は「箱の中」だから「絶対になくす心配がないの。」
「私はあのひとのいない場所にはなじむわけにはいかない」「神様のボートにのってしまったから。」2:56価値観て、母親からの影響が大きいだなーて思ったこんな自由な母親に育てられたらひねくれてもおかしくない!と思うが葉子は草子をギュとしたり愛
情を与え続けてたからかーでもその愛情の先には母親ではなく女としての愛があって最後のおわりかたが展開が早かったけどとにかく良かった*映画にしたらキレイな映像になりそうだなーって思いながら読み進めたうん、映画化を望みます*
つだったか、実家より借りてきたたぶん、姉のお風呂に浸かってちまちま読んでいた別れた男性にまたいつか会える信じて引っ越しを続ける母子思い出にしがみついて生きる母主人公のような女性は苦手かも自立し始める娘の、親を思う気持ち、
いつまでも一緒に暮らすのが当たり前と思っていた母親としての気持ち2人の気持ちのせつないところがよかった010年08月10日 01:05子と草子、母娘の視点で交互に描かれる日常の日記。だんだん明らかになってゆく二人の生い立ちと草子の成長に
よって変化してゆく二人の関係がエンディングに向けてスピードアップして行くのが良い。何回も読める内容ではないが、そのぶんどんなときでもさらりと読める雰囲気がソフト。イトルが良かった。ちなみにジャケ写はホンマタカシ。
言葉が情景が綺麗。そして私の心に刺さる一言を教えてくれた。08月06日 18:36草子みたいな女の子だいすき憧れるなぁネブラスカで読みましたすきかもみんみん55久々のレビュー書き久々の江國香織ふわふわ、ひらひら、つかみ所がない、溶けて染み
込んでくるような世界観。でもこれは、江國本人があとがきで語っている通り、江國至上一番危険な狂気の物語なんだと思う。愛って狂気なのか。あの人以外に浮かないけど、馴染まない。草子ちゃん同様とてもさみしかった。でも葉子は幸せだよ。
娘の草子と母葉子の交互で目線が変わり、お互いのキャラクターが浮き立って、普通じゃない設定がすんなりと入りました。チョコレートとコーヒーと煙草。江國香織だなあ。−すぎたことは絶対変わらないもの。いつもそこにあるのよ。すぎたことだけが
、確実に私たちのものなんだと思うわ。過ぎたことはみんな箱のなかに入ってしまうから、絶対になくす必要がないの。すてきでしょう?−15:14いつまでも娘の父親である男との再会を夢見る母と、母を愛しながらも現実を生きようとする娘の物語。母娘で
転々と小さな町に移り住むという設定は逃亡劇にありがちだが、彼女達は自ら(母)の決断で行方をくらましているというところがミソ。確かに振り回される娘はたまったもんじゃない。母の妄想に、読んでるほうも夢か現実かわからなくなる不思議なストーリー。ラス
73名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:07:30 ID:???
トも意味深。カナダで読んだら日本に帰りたくなった高崎がでてきた何回か泣いたや回も泣いた * ※長いです。生き別れた恋人との再会を信じ、幼い娘を連れて流浪するピアノひきの女性の話。っと 90年代〜00年代 にほん。‥と書くとひどく現実離れした話
に聞こえますが、設定の突拍子さは意外に気になりません。ふしぎとすんなり受け入れられます。設定同様、主人公の野島葉子もまたふわふわして現実味のない人ですが、その娘の草子と語り手の役目を共有させることにより、うまくその浮遊感を対象化で
きています。つまり現実とユメがちょうどバランスよく配置されていて、江國香織作品のなかでも最高傑作との評判通り、すばらしい作品だと思いました。一人の男を好きで居続けることは、とてつもない大仕事だ。ってフレーズは別の江國作品(「号泣する準
備はできていた」かな?)に登場しましたが、十年以上も一人の男(それも彼氏とか夫だったんじゃなくダブル不倫の相手で、失踪してからずっと音信不通なのに!)を愛し続けられる葉子さん。もはや宗教じみてます。んな母親に現実を生きてほしいと願う草
子ちゃん。可愛いです。少なくても草子にとっては、これはバッドエンドなのだろう。葉子とその恋人とのやりとりが葉子の回想として語られますが、なんか(ちょっと古い)洋画ラブロマンスっぽくて、でもこのひとたち日本人なんだよなーとふと気付いてしまう瞬間
が、なんとも残念です。笑でも、シシリアンキスは飲んでみたい。見る「恋愛はインモラルな人間の特権なのに。」愛する人を待つ母親きれいだけど、…ちょっと狂気儚げでふわふわしてて、恋愛に囚われた母親の姿が切ない0:53江國作品を読んだのは、大
学生の時に読んだ「号泣する準備はできていた」以来です。疑う余地のない透明な文章は読みやすく、愛する人を待つために「神様のボート」に乗った母と、そこに載せられて育ち、徐々に母に対して懐疑する娘の心裡が、美しく描かれています。
単純で、先の読めるストーリーのはずなのに引き込まれてしまうのは、狂気的な愛を最上の欲望として生きるが故に悩み続ける女性の心理が、実に具体的だったからでしょうか。また江國自身、「これは狂気の物語です」と自称している。また読み返した
い作品です。1日 09:23こういう生活、してみたい。と思ってしまった。:01あの人に会いたくてみぞおち辺りがキュッとなる。ったこともないのに恋に堕ちてしまった。ふわふわしてて、ちょうど今みたいな時にぴったり。夏の始まり。午前4時。瞼を閉じての現実
ミステリー書く人と認識してなかった\(^o^)/ミステリー好きとしては大満足!すごい!!!コイツが犯人?とゆーのが、二転三転。しかし最後のきもさぶにはやられた…どうゆうこと!?信じたくない…小暮と名島のコンビもすごいよかった(´ω`)
誘拐ラプソディーも読もうかな!より荻原浩のファンになりました(´ω`)00:29香水「ミリエル」がキーワードになって殺人事件が起きていく…というこの小説。でも香水は話の入口に使われてるだけで核心は全然違うとこへダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
そこがあたし的にはしっくりこないなぁがく〜(落胆した顔)ってカンジでした電球あと若者コトバにちょっと違和感感じたかも。ただどんでん返しもありで読みやすさは抜群でした指でOK23:46荻原さんの本で1番好き10代の頃に夜中に読んで寝れなくなったくら
い怖い)゚0゚(ヒィィラストはふせん回収してすっきりなはずが、とてもきもさぶでいい‥日 23:26完全に裏切られた。俺の描いてた人物像が。まさかそんなことするなんて思ってなかった。だから最後のくだりが意味プーだった。教えてもらって本当にびびった。
後味悪いとか思ったけど、何より本ってスゲーexclamation ×212:56女子高生の噂をテーマにした小説はよくある感じだけど、最後のオチが効いててインパクトある小説に仕上がっていた。010年09月04日 00:14読みやすかった。リアリティーが感じられた。
主人公(刑事・男性)に好感が持てた。相棒(刑事・女性・主人公より若いのに役職が上)にも好感が持てた。あらすじは、他の人のレヴューで、どうぞ。そして、噂通りのどんでん返し。ちゃんと読んでいないと、最後の最後でわかんない人も
いるかも。実際、評論家でそういう人がいたらしい。途中まで、刑事がいつも家族と一緒にいてやれないことを申し訳なく思い、女房や子供がそういう父の生き方を責める、みたいな状況「またか」と、軽く不満を感じていたが、この物語は、確かにそういう
74名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:08:12 ID:???
いるかも。実際、評論家でそういう人がいたらしい。途中まで、刑事がいつも家族と一緒にいてやれないことを申し訳なく思い、女房や子供がそういう父の生き方を責める、みたいな状況「またか」と、軽く不満を感じていたが、この物語は、確かにそういう
場面も出て来るが、そんな、よくあるシチュエーションは関係ない話だった。若干、唐突ではあったけど、最後のどんでん返し、まぁまぁの衝撃だった。メガトン級ってほどじゃないけあちゃ〜〜〜〜、って。ものすごく趣のある物語ではないが、
すいすい読めて、楽しませてもらった。ありがとう。    ☆ 読まなければよかった、かな   ☆☆ ん〜〜、ちょっと残念  ☆☆☆ まぁ、良かったです ☆☆☆☆ 良かった!☆☆☆☆☆ めっちゃ、良かった!12:05
あちゃー…… の一言。後味が悪いんで☆4つ10:32これやばい!最後でえってなる!びっくりする!!ちょっと娘をもつお父さんの気持ちがわかった。絡って大事だね。口コミって恐ろしい。 20:27サスペンス。登場人物たちのなんてことないやりとりが緻密な伏線
になっていてて、後半は「そ、そういうことかー!?」と前のページを読み返しながらドキドキして読みました。萩原浩という人を知らなくて、図書館で何気なく手にとった1冊だったのだけどヒット。他の作品も読んでみたい。日 14:52香水と殺人。
話がスピーディーで読みやすかった。内容自体も現実ととても離れているわけではなく、何か近いものを感じ 00:19 人の「噂」が巻き起こす一つの事件。 噂が噂でなくなる時、人は真実を探す。 いや、本当に人の噂って怖いですね。
 実際に起こりうる現象の数々。 人間の怖さを知りたい人にお勧めのサスペン日 08:43ミステリ(どんでん返し物)の一番の醍醐味は2回目を読んじゃうところ。そして、1回目と全然違う見方ができて鳥肌立っちゃうところ…ですね。この本にかんしては
「サキ」とのやり取りの場面やら会話の中にしか出てこない「エリ」の描写とかゾワゾワしますね。1回目は、あまりに頻発する「あの」ワードが気になって最後はちょっと、やっぱりねって思ったけど。…やっぱり2回目が面白い! 02:01タイトル通り、「噂」はよく
耳にしてました。ラストの一行にビックリ!ってそんなミステリー大好きなんで、やっと読んでみました。舞台の中心は渋谷。イマドキの女子高生達の会話が面白くて、タイトルの威圧感は全く感じさせないミステリー。ラスラ読める。
はいはい、この人犯人ねうん分かったよーなんとなくそう思ってたんだよね最後…ゾッとしました。 01:27引き込まれるし読みやすい現代社会にありそうな話しかな。あったら怖いけど。0:30職場の人が読んだ本をくれたので、読みました。
面白いけど、面白いっていうだけでした。ミステリーとかだと仕方ないんですが、読者を驚かすことが前提に来てしまうところが、私としては、あまり面白くないと思ってしまいます。そのラストにして、一体何が伝わるのか?と思ってしまいます。
あらすじとか帯に、衝撃のラスト、って書き過ぎてて、結構期待してしまったけど、2〜3個予想してたうちの一つでした。というか、衝撃のラストっていうから、衝撃のラストを予想しながら読んでしまうんですよね…まぁ、そう書かないと伏線を全く楽しまないで、
最後まで気づかない人がいるからなんだろうけど、私は比較的そうではないので、そっちばかり気になってしまって微妙でした。(ここは本の感想ではないですね)飽きずに最後まで読めたので、面白かったです。41企業が自社の香水を売りたい為に、モニタ
ーの高校生に『この香水をつけていないと足首がなくなる』と噂を流すように依頼。しかし、それが現実となって再現される。口コミから発展していく殺人事件です。最後のどんでん返しには、ビックリ!前に戻って何度も最後の言葉『きもさぶ』確かめました!
3:44「衝撃のラスト一行」こういうのに弱いので、買ってしまいました。WOM <WORD OF MOUTH>いわゆる「口コミ」の力を利用したロモーションで、殺人事件が起こる。刑事のパパと、未亡人の警部補、お年頃の娘。のあたりの人間描写はおもしろかったです。
中年の刑事より、若い警部補の方が女子高生からのヒアリングはうまくいく。役割分担は大事ですね。オチに関してはあまりしっくり来ておりませんがなんか子育ては難しそう、とあらためて感じました。親が思っているより、子供は育つのですね       
75名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:08:37 ID:???
:42作られた噂。その通りの猟奇的殺人事件。...最後の最後。「...えッ...?!」犯人はよめたけど...そこまでは考えつかなかった...。:11『レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだって…』噂とよく似た連続殺人が発生。容疑者は噂を知っている三百万人。
どうやって犯人にたどり着くのか…。中盤で一撃。犯人が分かりもう一撃。そしてラスト一行に、メガトン級の一撃exclamation ×2exclamation ×2噂通りのどんでん返し作品ですハート3日 09:47最後の最後でやられます。長いけど読み易いので読書初心者に
もオススメ 11:23スラスラと自然に読めた。 東野さんのみたく、色々覚えておかなくて良いから、一気にフィニッシュw。『噂』が凶器となってく様とか、なんだか以前の職場を思い出したよ。:39  「レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだ。でも
ね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。香水の新ブランドを売り出すため、渋谷でモニターの女子高生がスカウトされた。口コミを利用し、噂を広めるのが狙いだった。販売戦略どおり、噂は都市伝説化し、香水は大ヒットするが、やがて噂は現実
となり、足首のない少女の遺体が発見された。衝撃の結末を迎えるサイコ・サスペンス 比較的普通のミステリーだが、登場人物の面白さや、WOM(口コミ)の怖さが現実的で良かったです。 ラストの一行が衝撃的と言われている作品。自分はそこを
知らずに読んだけど、読んだ瞬間寒気がした。まさに噂に違わぬ驚きでした。 中にはその一行があんまりという人もいるけど、自分はその一行のためにちゃんといくつかフリを入れてあるし、とても計算されていて良かったです。 読み返して特にやら
れたのはP100からのやり取り。知ってから読むとゾクゾクします。:37広告制作会社からのフリーコピーライターとゆう作者の経歴からかすらすら読みやすい文章。登場人物も頭の中でイメージしやすくてとても魅力的。ただ、普通に物語としては面白い話だけど
びっくりレベルはそこまで高くはない。むしろ最後の1行のオチが自分の理解した通りでちゃんと合ってるのか不安。←日 01:54想像するとゾクッとする描写が若干有。仕掛けに気づいたとき「えぇぇぇっつ!?」って言う。でもなぜか気がつかない人もいるとか・・・。
ちゃんと読みなさい。0:08mixiのコミュニティー内でおすすめの方が多かったから読んでみました。かなり個人的になのですが、この話の設定が私の生活圏なので(自宅から職場、遊び場を網羅されていた)結構面白かったです。話のほうは、、、うー
ん。普通の警察官が推理して解決する2時間ドラマみたいな感じです。特徴があまりない。謎解き、トリック解明とかみんなが驚くような動機を期待する私としては、3点です。:37おもしろすぎ!しかも住んでる場所が近くて妙なリアリティ!噂の最後の一行は
やっぱりねって感じでした。 23:15めての荻原さんの作品。タイトルの「噂」とは・・・「レインマンが出没して、女の子の足首を切っちゃう。でも、ミリエルの香水をつけると狙われない」香水の新ブランドを売り出すために、口コミを利用し、噂を広めるのが狙いだった。
しかし、噂が現実となり、足首のない少女の遺体が発見され最初は関係などをつかむのに時間がかかりましたが、「噂」で人が殺せるのは怖いですね。最後の1行は、理解したら驚きでしたげっそり最後まで気が抜けないのですね。17WOM(WORD OF
MOUTH)口コミをモチーフにしたミステリー。根も葉もない噂が広まっていく様のおそろしさがゾクッときます。最後の1行にたどり着くまで全く無警戒だったので驚きます。:02いわゆる「最後の一行」が話題になった一冊。この「最後の一行」に関しては賛否
両論で、個人的にも蛇足だったのではないかと思う程驚愕です。あれさえなければな・・・と思ってしまう。文章全体的に見れば、流石荻原さんと言ったところで人物設定の巧みさと最初から全力疾走といった感じのテンポの良さで、あっという間に読めてしまうと
思う。噂ってこわいよ。#WOM、口コミ、噂ってホントに勢いが怖い!最後の一行にぞくぞくするし読後感最悪。←誉め言葉なんとなく犯人の目星がついてあとは事後の補足で終わると思いきや‥最後の一行で「ん?」みたいな。
やられたなーと思う半面救いがなくていやーな終わり方でしたおもしろかったス!月16日 13:40「レインマンが出没して、女の子の足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。香水の新ブランドを売り出すため、渋
76名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:09:01 ID:???
谷でモニターの女子高生がスカウトされた。口コミを利用し、噂を広めるのが狙いだった。販売戦どおり、噂は都市伝説化し、香水は大ヒットするが、やがて噂は現実となり、足首のない少女の遺体が発見された。衝撃の結末を迎えるサイコ・サスペンス。
怖い。めちゃめちゃ怖い。。。これ読んだら、女の子一人で夜道を歩くのなんて、怖すぎて無理!!最後の最後で「え〜!!!!」という答えが待っている。ドキドキしながら読み進められる一冊。オススメです!怖いです!!!
:11あっ。ラスト1行見逃してた。帯なかったからね。えっ?最後のヒトは、なにをしたの?どこまでしたの?わかんなくなった。伏線なんてあったかな?その前のひとで、充分なのに。今、思いついたんだけど、人が、名前がでない状態で、
犯人目線で、話しが進んでいくって言うのは、どうだろう。萩原さんすごいね。サスペンス、ミステリーてきなものも書いちゃうんだから。 18:02女子高生の間で妙な噂が立った。それは、ある香水をつけてないと殺人鬼に殺される…というもの。
初めはただの噂だったのだが現実になってしまう。終盤まで結構楽しかったのだが唐突に真実がわかっちゃってそこでちょっと白けた…たらーっ(汗)読後感がイマイチ…6アマゾンの紹介文↓「レインマンが出没して、女のコの足首を切っちゃうんだ。でも
ね、ミリエルをつけてると狙われないんだって」。香水の新ブランドを売り出すため、渋谷でモニターの女子高生がスカウトされた。口コミを利用し、噂を広めるのが狙いだった。販売戦略どおり、噂は都市伝説化し、香水は大ヒットするが、やがて噂は現実と
なり、足首のない少女の遺体が発見された。衝撃の結末を迎えるサイコ・サスペンス。「衝撃のラスト1行」というフレーズが興味があったんで読んでみた。文章は読みやすく、人物の描写がうまい荻原浩らしい。もう少し山場というか、関連付けがあったらな
ぁとは思ったかな。ラスト1行の衝撃度は読む人によって変わると思うけど、自分にはあまり響かなかった。3:07展開の良さ(テンポの良さとも違う)がここちよく、少しのエグさと「ありそう」なnear度の絶妙な「物語」感。初めて読む作家さんだったけどコトバも入
りやすく。4点いきたいトコなのだけど、、、そこはあけておきたいのでごめんなさい。日 14:33ラスト1行ってのが売り込みの一あまりに評判だったので読みました普通のミステリーとして楽しめましたしかし、ラスト1行はそっか〜 小ぞわぞわ でした
:13噂と殺人事件電球こいつが犯人か!って思ったのに、まさかの展開!わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散るさらに最後の一行に驚愕がまん顔あせあせ(飛び散る汗)読んでて展開が面白かったほっとした顔言葉遣いが古い…
でもこの時代にこの話を書いていたのはすごいと思う。展開も良いし、登場人物もいきいきしていて面白い。なのに…最後の一行いらないでしょ。。何、あのとって付けた感じ…。なんだか後味がとても悪い。最後がなきゃ絶対★5だったのに…!
24[あらすじ]香水の販売戦略で流した都市伝説のはずだったのに……。ニューヨークから来た殺人鬼レインマンが渋谷に出没した。被害者の女子高校生は都市伝説になぞられ雨の降る日に足首を切り落とされていた。とても読みやすいです。
どこにでもありそうな日常の風景。違和感なくすらすらっと読めました。でも。でとにかく読後感が悪すぎました。ラスト1行でげんなり。事件を解明する探偵役(?)の刑事さんがすんごくいい人で魅力的だったから、こんなラストはありえない。
びっくりするけど・・・嫌な気分になりました。i行っていうか4文字に、驚愕しました涙ぺぱちゃん凄い本だよ、コレ。読み終えた瞬間ん?あれ??この言葉ってげっそりって思って、絶句。(読書は、もともと無言だけど。)そして、数秒凍りついたもん。
この人がレインマンでしょむふっと思ってた人が間違ってて、見破れなかった。レインマンらしい発言を何度もしてたことに、気づかなかったなぁ泣き顔いろんなページに伏線が、張り巡らされていて、さかのぼって、読み返しましたあせあせ
77名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:09:30 ID:???
噂は、いつか真実になっちゃう・・・てゆーか、しちゃうんだね。最後に【ピモピモ】が出てきたページを探すのが、大変だった。全然記憶に残ってなかったもん(笑) * 06話題作。ブックオフで購・・・衝撃のラスト。まさにその通り。。。。
マジで最後まで犯人わからなかった初めての荻原さんのハラハラ系でした。最後1行でミステリーに変わる大どんでん返しってとこは「イニシエーションラブ」途中で犯人わかっちゃった〜ムードよし当たったムードとか言ってると痛い目にあうw
驚愕。ホントやられたダッシュ(走り出す様)けど、すっきりしなーいがまん読後感は良くないあせあせ(飛び散る汗)普通に小暮と名島の幸せな感じのとこで終わってくれてもいいの途中も怖い。普通に怖い。夜読んでたら寝れなくなった。
噂とか口コミってつい信じたりしちゃうし、今の時代本当にありそうなことで怖い。伊坂さん好きの人の薦めで期待したんだけど、文章は普通だった。0:45香水をヒットさせるために作られた噂が現実となり足首を切断された死体が発見され…。
犯人にびっくりしていたら、最後の一行でやられた!:31むふむ。おもしろかった!1番好きなシーンはおっさんと女子高生の絡むシーンだったんだけどな。父さんと菜摘の会話シーン。だから、こそ!おもしろいのかぁ。このミステリーなんか伏線見落としてそ
うな気がする‥もっと集中して短期で読めばよかった!!!!機会があったらまたいつか読み返してみよう。おもしろかったです!:41香水を売るために、広告代理店が流した噂「レインマンが女の子の足首を切る。この香水を付けると狙われない」。
ほどなく、足首を切られた少女の遺体が発見される――。1人娘を持つ小暮は、若くして警部補となった女性警察官名島とともに捜査に当たる。次々に起こる殺人事件。その犯人は。荻原浩というのは、本当に器用な作家である。
「明日の記憶」「神様からひと言」「メリーゴーランド」「オロロ畑で捕まえて」、そしてこの「噂」。一作品読むごとに同じ感想を抱く。「噂」は、この器用な作家がミステリを書いたらどうなるか、ということに対する答えである。この作家をミステリ作家と言う人
は今やいないだろうが、この小説を読むと、そこら辺のミステリ作家では太刀打ちできないくらいの能力があることが分かる。張り巡らせた伏線。二重の謎解き要素を設ける辺り、堂々としたものである。ハッピーエンドでは全くないのが残念でならない
が(最後の数ページを読むまでは、この二人のコンビの小説を又読みたいくらいの気持ちになったのに)、もう一つの謎解きのためにはしょうがなかったか。本当に何をやらせても器用な作家だ。器用すぎて若干鼻につくくらいだ。
16:31衝撃のラスト一行どんでん返し系を探してるなら是非。ぞわぞわぁ〜〜〜ってした。人間って怖日 11:38そういう終わりかexclamation ×2ミステリー小説として、なかなか面白い。一見全てが終わったように見えたラストでまさかの…。
最後の1行のために今までの内容がある。つまり、前の何百ページは良い意味でお膳立てだったという。必読。09日 01:14最後の3ページまで普通のミステリーでたいして面白みを感じなかった。しかし、最後3ページで真相がわかり、そしてラスト1行で
驚愕してしまう。どんでん返し系ミステリーとしてはトップクラス。ラスト1行でこの本の価値が変わる、そんな本が書ける作者はすごい。 01:29とある香水の新商品を売り出すための宣伝方法。それは商品に関する「噂」を広めることだった。
そしてその噂が殺人事件として現実のものになる。内容はよくあるミステリーかなぁ、と思いつつ、最終章。こういう最後のオチを持って来るか!?普通!?という感じ。ー…と、久々にぞっとした。ラックで。00:02本の世界と現実の世界が混同する。。。
お気に入りの一冊ですぴかぴか(新しい) 21:19噂どおり、衝撃のラストで鳥肌がたちましたグッド(上向き矢印)んとに、最後の1行でゾクゾクっと・・・げっそり大どんでん返し本大好きなので大満足ムード人にすすめたくなっちゃいますぴかぴか(新しい)
日 13:24まず…面白かったです。読みやすくて続き気になって止まらなくて徹夜して読んでスッキリしました(笑)私の予想は見事にはずれて(笑)、こういう事だったのか…と。笑最後の一行にまで注目して欲しい作品です。知ってる?ニューヨークか
78名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:10:39 ID:???
ら来たレインマン。渋谷のとある場所に現れて足首から下を切り落として持ってっちゃうんだって。でもね、ミリエルの香水をつければ狙われないらしいよ!!!!…噂って怖い)゚0゚(ヒィィ3日 09:32面白かった。きもさぶ。ただ後味は悪いぞよ#まいく
7ラストが衝撃的でしたな。レインマンこえーとにかく面白いので、読むべし 14:09レインマンが出没して、女の子の足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって。香水の新ブランドを売り出すためのこの噂が現実となり、足首の
無い遺体が見つかってゆく…という話。文章に少し違和感があったけど、中年男性&若い女性の刑事のペアっていう人物設定も、ミステリーとしての内容もある程度面白いし★4つくらいかな?ま、レビューに載せるほど特徴ある本でもないか…
と思って読み終えようとした、その時…!!!ラスト1行にカミソリと解説で表現されている衝撃が待ち受けていました…!中古で買ったので本に「衝撃のラスト1行に瞠目!」という帯が付いて無く、いきなりカミソリが来たのでマジでびびりましたウッシ
ッシあせあせ(飛び散る汗)ということで、とんでもないラストに★5つですわーい(嬉しい顔) 11:49俺は完全にやられた!3.8点記3:00チョ→読みやすいみたいな(笑)サイコしてるよ〜! 23:23むのが遅いあたしが すぐに読み終えた。
先が気になって 通勤中も 休憩中も 読んでしまった。みやすくて登場人物のいろんな視点から書かれていておもしろ都市伝説や噂とかが本当に現実になると 絶対に怖い。いちばん最後の一行が 衝撃的だった。「え!?」ってなった。
ら来たレインマン。渋谷のとある場所に現れて足首から下を切り落として持ってっちゃうんだって。でもね、ミリエルの香水をつければ狙われないらしいよ!!!!…噂って怖い)゚0゚(ヒィィ3日 09:32面白かった。きもさぶ。ただ後味は悪いぞよ#まいく
7ラストが衝撃的でしたな。レインマンこえーとにかく面白いので、読むべし 14:09レインマンが出没して、女の子の足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって。香水の新ブランドを売り出すためのこの噂が現実となり、足首の
無い遺体が見つかってゆく…という話。文章に少し違和感があったけど、中年男性&若い女性の刑事のペアっていう人物設定も、ミステリーとしての内容もある程度面白いし★4つくらいかな?ま、レビューに載せるほど特徴ある本でもないか…
と思って読み終えようとした、その時…!!!ラスト1行にカミソリと解説で表現されている衝撃が待ち受けていました…!中古で買ったので本に「衝撃のラスト1行に瞠目!」という帯が付いて無く、いきなりカミソリが来たのでマジでびびりましたウッシ
ッシあせあせ(飛び散る汗)ということで、とんでもないラストに★5つですわーい(嬉しい顔) 11:49俺は完全にやられた!3.8点記3:00チョ→読みやすいみたいな(笑)サイコしてるよ〜! 23:23むのが遅いあたしが すぐに読み終えた。
先が気になって 通勤中も 休憩中も 読んでしまった。みやすくて登場人物のいろんな視点から書かれていておもしろ都市伝説や噂とかが本当に現実になると 絶対に怖い。いちばん最後の一行が 衝撃的だった。「え!?」ってなった。
ら来たレインマン。渋谷のとある場所に現れて足首から下を切り落として持ってっちゃうんだって。でもね、ミリエルの香水をつければ狙われないらしいよ!!!!…噂って怖い)゚0゚(ヒィィ3日 09:32面白かった。きもさぶ。ただ後味は悪いぞよ#まいく
7ラストが衝撃的でしたな。レインマンこえーとにかく面白いので、読むべし 14:09レインマンが出没して、女の子の足首を切っちゃうんだ。でもね、ミリエルをつけてると狙われないんだって。香水の新ブランドを売り出すためのこの噂が現実となり、足首の
無い遺体が見つかってゆく…という話。文章に少し違和感があったけど、中年男性&若い女性の刑事のペアっていう人物設定も、ミステリーとしての内容もある程度面白いし★4つくらいかな?ま、レビューに載せるほど特徴ある本でもないか…
と思って読み終えようとした、その時…!!!ラスト1行にカミソリと解説で表現されている衝撃が待ち受けていました…!中古で買ったので本に「衝撃のラスト1行に瞠目!」という帯が付いて無く、いきなりカミソリが来たのでマジでびびりましたウッシ
79名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 00:52:36 ID:???
このコピペ一個一個が近い将来関西珍が路頭に迷う要因だと思うと薄ら笑いが浮かんでくるな
80名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:10:40 ID:???
イーストウッド監督の映画はあまり面白いと思ったことがなく「許されざる者」を最後に見るのをやめた。相当久しぶりに監督作を見たが、なかなか面白かった。硫黄島の英雄たちが国債のPRマンにされるなんて、非常にいい感じの苦い実話だ。
しかし良くも悪くもイーストウッドの映画は渋いね。娯楽映画の人じゃないんだよな、この監督。やはりあまり積極的に見たくなる監督ではないことを再確認した次第。17日 02:04“硫黄島プロジェクト”第1弾両方みたのですが、まずはこちらから
 戦争がメインというよりは戦後生き残った者の悲劇がメインのドキュメンタリータッチ。 作られた英雄が苦悩する姿が少々間延びしていますが良く描かれています。 イーストウッドの反米思想がしっかりでていますね。
 戦争シーンは実物兵器をしようしていて臨場感たっぷりでした。「硫黄島からの手紙」の方がよくクローズアップされていますが、個人的にはこっちの方が好きです。05月16日 17:01硫黄島からの手紙は去年みた間なくてゆっくり見れなかったんだけど
イーストウッド監督の映画はあまり面白いと思ったことがなく「許されざる者」を最後に見るのをやめた。相当久しぶりに監督作を見たが、なかなか面白かった。硫黄島の英雄たちが国債のPRマンにされるなんて、非常にいい感じの苦い実話だ。
しかし良くも悪くもイーストウッドの映画は渋いね。娯楽映画の人じゃないんだよな、この監督。やはりあまり積極的に見たくなる監督ではないことを再確認した次第。17日 02:04“硫黄島プロジェクト”第1弾両方みたのですが、まずはこちらから
 戦争がメインというよりは戦後生き残った者の悲劇がメインのドキュメンタリータッチ。 作られた英雄が苦悩する姿が少々間延びしていますが良く描かれています。 イーストウッドの反米思想がしっかりでていますね。
 戦争シーンは実物兵器をしようしていて臨場感たっぷりでした。「硫黄島からの手紙」の方がよくクローズアップされていますが、個人的にはこっちの方が好きです。05月16日 17:01硫黄島からの手紙は去年みた間なくてゆっくり見れなかったんだけど
イーストウッド監督の映画はあまり面白いと思ったことがなく「許されざる者」を最後に見るのをやめた。相当久しぶりに監督作を見たが、なかなか面白かった。硫黄島の英雄たちが国債のPRマンにされるなんて、非常にいい感じの苦い実話だ。
しかし良くも悪くもイーストウッドの映画は渋いね。娯楽映画の人じゃないんだよな、この監督。やはりあまり積極的に見たくなる監督ではないことを再確認した次第。17日 02:04“硫黄島プロジェクト”第1弾両方みたのですが、まずはこちらから
 戦争がメインというよりは戦後生き残った者の悲劇がメインのドキュメンタリータッチ。 作られた英雄が苦悩する姿が少々間延びしていますが良く描かれています。 イーストウッドの反米思想がしっかりでていますね。
 戦争シーンは実物兵器をしようしていて臨場感たっぷりでした。「硫黄島からの手紙」の方がよくクローズアップされていますが、個人的にはこっちの方が好きです。05月16日 17:01硫黄島からの手紙は去年みた間なくてゆっくり見れなかったんだけど
イーストウッド監督の映画はあまり面白いと思ったことがなく「許されざる者」を最後に見るのをやめた。相当久しぶりに監督作を見たが、なかなか面白かった。硫黄島の英雄たちが国債のPRマンにされるなんて、非常にいい感じの苦い実話だ。
しかし良くも悪くもイーストウッドの映画は渋いね。娯楽映画の人じゃないんだよな、この監督。やはりあまり積極的に見たくなる監督ではないことを再確認した次第。17日 02:04“硫黄島プロジェクト”第1弾両方みたのですが、まずはこちらから
 戦争がメインというよりは戦後生き残った者の悲劇がメインのドキュメンタリータッチ。 作られた英雄が苦悩する姿が少々間延びしていますが良く描かれています。 イーストウッドの反米思想がしっかりでていますね。
 戦争シーンは実物兵器をしようしていて臨場感たっぷりでした。「硫黄島からの手紙」の方がよくクローズアップされていますが、個人的にはこっちの方が好きです。05月16日 17:01硫黄島からの手紙は去年みた間なくてゆっくり見れなかったんだけど
81名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:11:01 ID:???
重い、最後の海のシーン、悲しくなって泣いたよクリントイーストウッド、泣かしてくれる悲しいだけじゃなくてなんか考えたくなる口で話合うことできないのかな、戦争知らずのわれらうーん 16:18これまた戦争映画。ゴールデンウィークはこれくらいしかレン
タル屋さんに残っていないというのが理由だったりもする。さて、この映画は戦争映画といいながらも、実は戦争の描写は少ない。最近で言うなら戦場のPTSDを扱った映画といえるかもしれない。内容は、戦場の名もない一兵士が、一枚の写真によって
英雄に祭り上げられる様を映し出している。ただ、各登場人物の苦悩や葛藤というドラマが軸になるはずなのだが、残念ながら今一歩掘りきれてない感をうけた。おそらくこの映画で監督が語りたかったことはただ一つ。「アメリカへの反発」西部劇時代か
らの反骨精神はいまだ健在といったところか。2部作目を見てからの感想だが、きっと監督は、「戦場の外の、いわば外野は何も知らずにお祭りをしているが、祭り上げられた当の本人や、負けた側の戦場はこんなふうだったんだよ」これを言いたかったんだろう。
重い、最後の海のシーン、悲しくなって泣いたよクリントイーストウッド、泣かしてくれる悲しいだけじゃなくてなんか考えたくなる口で話合うことできないのかな、戦争知らずのわれらうーん 16:18これまた戦争映画。ゴールデンウィークはこれくらいしかレン
タル屋さんに残っていないというのが理由だったりもする。さて、この映画は戦争映画といいながらも、実は戦争の描写は少ない。最近で言うなら戦場のPTSDを扱った映画といえるかもしれない。内容は、戦場の名もない一兵士が、一枚の写真によって
英雄に祭り上げられる様を映し出している。ただ、各登場人物の苦悩や葛藤というドラマが軸になるはずなのだが、残念ながら今一歩掘りきれてない感をうけた。おそらくこの映画で監督が語りたかったことはただ一つ。「アメリカへの反発」西部劇時代か
らの反骨精神はいまだ健在といったところか。2部作目を見てからの感想だが、きっと監督は、「戦場の外の、いわば外野は何も知らずにお祭りをしているが、祭り上げられた当の本人や、負けた側の戦場はこんなふうだったんだよ」これを言いたかったんだろう。
重い、最後の海のシーン、悲しくなって泣いたよクリントイーストウッド、泣かしてくれる悲しいだけじゃなくてなんか考えたくなる口で話合うことできないのかな、戦争知らずのわれらうーん 16:18これまた戦争映画。ゴールデンウィークはこれくらいしかレン
タル屋さんに残っていないというのが理由だったりもする。さて、この映画は戦争映画といいながらも、実は戦争の描写は少ない。最近で言うなら戦場のPTSDを扱った映画といえるかもしれない。内容は、戦場の名もない一兵士が、一枚の写真によって
英雄に祭り上げられる様を映し出している。ただ、各登場人物の苦悩や葛藤というドラマが軸になるはずなのだが、残念ながら今一歩掘りきれてない感をうけた。おそらくこの映画で監督が語りたかったことはただ一つ。「アメリカへの反発」西部劇時代か
らの反骨精神はいまだ健在といったところか。2部作目を見てからの感想だが、きっと監督は、「戦場の外の、いわば外野は何も知らずにお祭りをしているが、祭り上げられた当の本人や、負けた側の戦場はこんなふうだったんだよ」これを言いたかったんだろう。
重い、最後の海のシーン、悲しくなって泣いたよクリントイーストウッド、泣かしてくれる悲しいだけじゃなくてなんか考えたくなる口で話合うことできないのかな、戦争知らずのわれらうーん 16:18これまた戦争映画。ゴールデンウィークはこれくらいしかレン
タル屋さんに残っていないというのが理由だったりもする。さて、この映画は戦争映画といいながらも、実は戦争の描写は少ない。最近で言うなら戦場のPTSDを扱った映画といえるかもしれない。内容は、戦場の名もない一兵士が、一枚の写真によって
英雄に祭り上げられる様を映し出している。ただ、各登場人物の苦悩や葛藤というドラマが軸になるはずなのだが、残念ながら今一歩掘りきれてない感をうけた。おそらくこの映画で監督が語りたかったことはただ一つ。「アメリカへの反発」西部劇時代か
らの反骨精神はいまだ健在といったところか。2部作目を見てからの感想だが、きっと監督は、「戦場の外の、いわば外野は何も知らずにお祭りをしているが、祭り上げられた当の本人や、負けた側の戦場はこんなふうだったんだよ」これを言いたかったんだろう。
82名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:11:24 ID:???
だから、「負けた側の戦場」を映した硫黄島からの手紙ができたのだと思うのだが、どうだろう?日 15:17大好きなクリント・イーストウッド監督の作品。「硫黄島からの手紙」に比べて、硫黄島の戦いの後のことがよく描かれていました。星条旗を掲げた6人のうち、
半分の3人はこの一週間後には戦死したという事実や、国債を国民に買わせるためのツアーでの彼らの扱われ方、生き残ったアイラが生き残った罪悪感からお酒にいく様をみると、当たり前のことだけれど、戦争は良くないと強く感じさせる映画でした。
一番心に残っているのは「本当の英雄は硫黄島で死んだ人たち」という台詞です。イーストウッド監督の作品にはずれはないなと思いました。大な業績を作った英雄に憧れていました。の映画は悲しい作られた英雄が描かれていて、考えさせられました。
#1日 23:24個人的には、もう一方の『硫黄島からの手紙』が好き。でもこの作品も好き。いつまでも戦争が人々を苦しめており、本当の意味での≪戦後≫の終結なんてやって来ていないことを教えられる。経済的に・時間の経過的に≪戦後≫が訪れ、さらに
だから、「負けた側の戦場」を映した硫黄島からの手紙ができたのだと思うのだが、どうだろう?日 15:17大好きなクリント・イーストウッド監督の作品。「硫黄島からの手紙」に比べて、硫黄島の戦いの後のことがよく描かれていました。星条旗を掲げた6人のうち、
半分の3人はこの一週間後には戦死したという事実や、国債を国民に買わせるためのツアーでの彼らの扱われ方、生き残ったアイラが生き残った罪悪感からお酒にいく様をみると、当たり前のことだけれど、戦争は良くないと強く感じさせる映画でした。
一番心に残っているのは「本当の英雄は硫黄島で死んだ人たち」という台詞です。イーストウッド監督の作品にはずれはないなと思いました。大な業績を作った英雄に憧れていました。の映画は悲しい作られた英雄が描かれていて、考えさせられました。
#1日 23:24個人的には、もう一方の『硫黄島からの手紙』が好き。でもこの作品も好き。いつまでも戦争が人々を苦しめており、本当の意味での≪戦後≫の終結なんてやって来ていないことを教えられる。経済的に・時間の経過的に≪戦後≫が訪れ、さらに
だから、「負けた側の戦場」を映した硫黄島からの手紙ができたのだと思うのだが、どうだろう?日 15:17大好きなクリント・イーストウッド監督の作品。「硫黄島からの手紙」に比べて、硫黄島の戦いの後のことがよく描かれていました。星条旗を掲げた6人のうち、
半分の3人はこの一週間後には戦死したという事実や、国債を国民に買わせるためのツアーでの彼らの扱われ方、生き残ったアイラが生き残った罪悪感からお酒にいく様をみると、当たり前のことだけれど、戦争は良くないと強く感じさせる映画でした。
一番心に残っているのは「本当の英雄は硫黄島で死んだ人たち」という台詞です。イーストウッド監督の作品にはずれはないなと思いました。大な業績を作った英雄に憧れていました。の映画は悲しい作られた英雄が描かれていて、考えさせられました。
#1日 23:24個人的には、もう一方の『硫黄島からの手紙』が好き。でもこの作品も好き。いつまでも戦争が人々を苦しめており、本当の意味での≪戦後≫の終結なんてやって来ていないことを教えられる。経済的に・時間の経過的に≪戦後≫が訪れ、さらに
だから、「負けた側の戦場」を映した硫黄島からの手紙ができたのだと思うのだが、どうだろう?日 15:17大好きなクリント・イーストウッド監督の作品。「硫黄島からの手紙」に比べて、硫黄島の戦いの後のことがよく描かれていました。星条旗を掲げた6人のうち、
半分の3人はこの一週間後には戦死したという事実や、国債を国民に買わせるためのツアーでの彼らの扱われ方、生き残ったアイラが生き残った罪悪感からお酒にいく様をみると、当たり前のことだけれど、戦争は良くないと強く感じさせる映画でした。
一番心に残っているのは「本当の英雄は硫黄島で死んだ人たち」という台詞です。イーストウッド監督の作品にはずれはないなと思いました。大な業績を作った英雄に憧れていました。の映画は悲しい作られた英雄が描かれていて、考えさせられました。
#1日 23:24個人的には、もう一方の『硫黄島からの手紙』が好き。でもこの作品も好き。いつまでも戦争が人々を苦しめており、本当の意味での≪戦後≫の終結なんてやって来ていないことを教えられる。経済的に・時間の経過的に≪戦後≫が訪れ、さらに
83名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:11:46 ID:???
は時が経って≪戦後≫の時代からも抜けたと言われていても、体験者にとってはいつまでも≪戦後≫。話は変わって、Ryan Phillippeがとっても良い。"Stop Loss"と言い、この作品と言い、彼は戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
素晴らしい俳優さんです。月11日 01:09監督クリント・イーストウッド硫黄島からの手紙だけみたことあってアメリカ側の視点から描いたこっちもみてみました硫黄島も結構、グロテスクというかリアリティーあふれる作品でしたが、こちらもすごかったです
どちらの視点からみてもつらく悲しいのは一緒で日 04:03誰が誰だか分からない映画。して戦争によって違う角度から苦しめられる兵士の映やはり戦争によって得るものはないのだと思う。ああああ戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
19:17戦争に英雄なんかいるわけない。至極当たり前のことで、身も蓋もない事実である。エゴの塊で、常に個人の犠牲の上に成り立っているものである。そのことを、ちゃんと撮っている稀少な映画。しかし、最後は“国のためでなく仲間のために戦いました”で、
は時が経って≪戦後≫の時代からも抜けたと言われていても、体験者にとってはいつまでも≪戦後≫。話は変わって、Ryan Phillippeがとっても良い。"Stop Loss"と言い、この作品と言い、彼は戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
素晴らしい俳優さんです。月11日 01:09監督クリント・イーストウッド硫黄島からの手紙だけみたことあってアメリカ側の視点から描いたこっちもみてみました硫黄島も結構、グロテスクというかリアリティーあふれる作品でしたが、こちらもすごかったです
どちらの視点からみてもつらく悲しいのは一緒で日 04:03誰が誰だか分からない映画。して戦争によって違う角度から苦しめられる兵士の映やはり戦争によって得るものはないのだと思う。ああああ戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
19:17戦争に英雄なんかいるわけない。至極当たり前のことで、身も蓋もない事実である。エゴの塊で、常に個人の犠牲の上に成り立っているものである。そのことを、ちゃんと撮っている稀少な映画。しかし、最後は“国のためでなく仲間のために戦いました”で、
は時が経って≪戦後≫の時代からも抜けたと言われていても、体験者にとってはいつまでも≪戦後≫。話は変わって、Ryan Phillippeがとっても良い。"Stop Loss"と言い、この作品と言い、彼は戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
素晴らしい俳優さんです。月11日 01:09監督クリント・イーストウッド硫黄島からの手紙だけみたことあってアメリカ側の視点から描いたこっちもみてみました硫黄島も結構、グロテスクというかリアリティーあふれる作品でしたが、こちらもすごかったです
どちらの視点からみてもつらく悲しいのは一緒で日 04:03誰が誰だか分からない映画。して戦争によって違う角度から苦しめられる兵士の映やはり戦争によって得るものはないのだと思う。ああああ戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
19:17戦争に英雄なんかいるわけない。至極当たり前のことで、身も蓋もない事実である。エゴの塊で、常に個人の犠牲の上に成り立っているものである。そのことを、ちゃんと撮っている稀少な映画。しかし、最後は“国のためでなく仲間のために戦いました”で、
は時が経って≪戦後≫の時代からも抜けたと言われていても、体験者にとってはいつまでも≪戦後≫。話は変わって、Ryan Phillippeがとっても良い。"Stop Loss"と言い、この作品と言い、彼は戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
素晴らしい俳優さんです。月11日 01:09監督クリント・イーストウッド硫黄島からの手紙だけみたことあってアメリカ側の視点から描いたこっちもみてみました硫黄島も結構、グロテスクというかリアリティーあふれる作品でしたが、こちらもすごかったです
どちらの視点からみてもつらく悲しいのは一緒で日 04:03誰が誰だか分からない映画。して戦争によって違う角度から苦しめられる兵士の映やはり戦争によって得るものはないのだと思う。ああああ戦争もので驚くほどに存在が際立っているように思う。
19:17戦争に英雄なんかいるわけない。至極当たり前のことで、身も蓋もない事実である。エゴの塊で、常に個人の犠牲の上に成り立っているものである。そのことを、ちゃんと撮っている稀少な映画。しかし、最後は“国のためでなく仲間のために戦いました”で、
84名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:12:07 ID:???
お茶を濁すあたりはいつものパターンでした。日 01:17感動したというか、心に重いものがのしかかるような映画。当時、アメリカは硫黄島の陥落は5日で終わるだろうと思っていたにも関わらず、実際は36日もかかってしまった。アメリカは資金不足で投資しても
らわなくては戦争を続けられない。そんな時にとられた1枚の写真。アメリカは勝てる。そう思わせ、投資してもらうためにその写真が使われる。写っていた兵士はもちろん英雄扱い。けれど実際の戦場はそんな楽なものではないし、彼らも英雄扱いしてほしいわ
けではない。戦友たちがその間にも死んでいっているのだし。複雑な兵士の心情と悲惨な硫黄島での戦い。実話であるために鑑賞後、とても重たい気持ちになった。双方の視線で戦争をみるというイーストウッドの作品。本当にいかに自分たちは平和でいられて
いるかも改めて考えさせられる。44ふーんで終わってしまった。もしかして硫黄島からの手紙のほうが演出的に力はいってるんじゃね?:11戦争を通して差別問題などにもスポットライトを充てていこうという目の付け所は凄く良いと思う。でも戦闘中のアメリカ兵士
お茶を濁すあたりはいつものパターンでした。日 01:17感動したというか、心に重いものがのしかかるような映画。当時、アメリカは硫黄島の陥落は5日で終わるだろうと思っていたにも関わらず、実際は36日もかかってしまった。アメリカは資金不足で投資しても
らわなくては戦争を続けられない。そんな時にとられた1枚の写真。アメリカは勝てる。そう思わせ、投資してもらうためにその写真が使われる。写っていた兵士はもちろん英雄扱い。けれど実際の戦場はそんな楽なものではないし、彼らも英雄扱いしてほしいわ
けではない。戦友たちがその間にも死んでいっているのだし。複雑な兵士の心情と悲惨な硫黄島での戦い。実話であるために鑑賞後、とても重たい気持ちになった。双方の視線で戦争をみるというイーストウッドの作品。本当にいかに自分たちは平和でいられて
いるかも改めて考えさせられる。44ふーんで終わってしまった。もしかして硫黄島からの手紙のほうが演出的に力はいってるんじゃね?:11戦争を通して差別問題などにもスポットライトを充てていこうという目の付け所は凄く良いと思う。でも戦闘中のアメリカ兵士
お茶を濁すあたりはいつものパターンでした。日 01:17感動したというか、心に重いものがのしかかるような映画。当時、アメリカは硫黄島の陥落は5日で終わるだろうと思っていたにも関わらず、実際は36日もかかってしまった。アメリカは資金不足で投資しても
らわなくては戦争を続けられない。そんな時にとられた1枚の写真。アメリカは勝てる。そう思わせ、投資してもらうためにその写真が使われる。写っていた兵士はもちろん英雄扱い。けれど実際の戦場はそんな楽なものではないし、彼らも英雄扱いしてほしいわ
けではない。戦友たちがその間にも死んでいっているのだし。複雑な兵士の心情と悲惨な硫黄島での戦い。実話であるために鑑賞後、とても重たい気持ちになった。双方の視線で戦争をみるというイーストウッドの作品。本当にいかに自分たちは平和でいられて
いるかも改めて考えさせられる。44ふーんで終わってしまった。もしかして硫黄島からの手紙のほうが演出的に力はいってるんじゃね?:11戦争を通して差別問題などにもスポットライトを充てていこうという目の付け所は凄く良いと思う。でも戦闘中のアメリカ兵士
お茶を濁すあたりはいつものパターンでした。日 01:17感動したというか、心に重いものがのしかかるような映画。当時、アメリカは硫黄島の陥落は5日で終わるだろうと思っていたにも関わらず、実際は36日もかかってしまった。アメリカは資金不足で投資しても
らわなくては戦争を続けられない。そんな時にとられた1枚の写真。アメリカは勝てる。そう思わせ、投資してもらうためにその写真が使われる。写っていた兵士はもちろん英雄扱い。けれど実際の戦場はそんな楽なものではないし、彼らも英雄扱いしてほしいわ
けではない。戦友たちがその間にも死んでいっているのだし。複雑な兵士の心情と悲惨な硫黄島での戦い。実話であるために鑑賞後、とても重たい気持ちになった。双方の視線で戦争をみるというイーストウッドの作品。本当にいかに自分たちは平和でいられて
いるかも改めて考えさせられる。44ふーんで終わってしまった。もしかして硫黄島からの手紙のほうが演出的に力はいってるんじゃね?:11戦争を通して差別問題などにもスポットライトを充てていこうという目の付け所は凄く良いと思う。でも戦闘中のアメリカ兵士
85名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:12:38 ID:???
の見分けがほとんど付かなくて戦時中の回想シーンと戦後の振り返りインタヴューを行ったり来たりするストーリーは日本人には難攻不落な要塞にすら思える。もうちょっと惹きつける要素が欲しかった。2009アメリカ側から見た硫黄島の戦いを描いた映画。
日本サイドの話は全く出てこず、完全にアメリカ視点で、当時のアメリカの実状が良くわかる映画だった。下手なドラマやプロパガンダも無く、淡々としたドキュメンタリーを見ているような感じ。ただ、それでいて最後まで飽きさせないで見させてくれるのは、流石と
思った。月05日 00:18何かと渡辺謙主演の『硫黄島からの手紙』の方が注目されてしまいますが、本編であるこちらは更に内容が濃く、この様な作品を作る、作らせてしまう監督やアメリカ映画界の器の大きさに脱帽です冷や汗あっけなく擂鉢山が占領された事
実には驚きました。劇中、ストロベリーソースのシーンがありますが、平和馴れしている我々に強烈なインパクトを与えます。轟音鳴り響く戦艦の艦砲射撃や波打ち際に押し寄せる無数のLVT、海岸付近の遮蔽物の無い所への容赦ない銃砲撃…。前線の兵士達にと
の見分けがほとんど付かなくて戦時中の回想シーンと戦後の振り返りインタヴューを行ったり来たりするストーリーは日本人には難攻不落な要塞にすら思える。もうちょっと惹きつける要素が欲しかった。2009アメリカ側から見た硫黄島の戦いを描いた映画。
日本サイドの話は全く出てこず、完全にアメリカ視点で、当時のアメリカの実状が良くわかる映画だった。下手なドラマやプロパガンダも無く、淡々としたドキュメンタリーを見ているような感じ。ただ、それでいて最後まで飽きさせないで見させてくれるのは、流石と
思った。月05日 00:18何かと渡辺謙主演の『硫黄島からの手紙』の方が注目されてしまいますが、本編であるこちらは更に内容が濃く、この様な作品を作る、作らせてしまう監督やアメリカ映画界の器の大きさに脱帽です冷や汗あっけなく擂鉢山が占領された事
実には驚きました。劇中、ストロベリーソースのシーンがありますが、平和馴れしている我々に強烈なインパクトを与えます。轟音鳴り響く戦艦の艦砲射撃や波打ち際に押し寄せる無数のLVT、海岸付近の遮蔽物の無い所への容赦ない銃砲撃…。前線の兵士達にと
の見分けがほとんど付かなくて戦時中の回想シーンと戦後の振り返りインタヴューを行ったり来たりするストーリーは日本人には難攻不落な要塞にすら思える。もうちょっと惹きつける要素が欲しかった。2009アメリカ側から見た硫黄島の戦いを描いた映画。
日本サイドの話は全く出てこず、完全にアメリカ視点で、当時のアメリカの実状が良くわかる映画だった。下手なドラマやプロパガンダも無く、淡々としたドキュメンタリーを見ているような感じ。ただ、それでいて最後まで飽きさせないで見させてくれるのは、流石と
思った。月05日 00:18何かと渡辺謙主演の『硫黄島からの手紙』の方が注目されてしまいますが、本編であるこちらは更に内容が濃く、この様な作品を作る、作らせてしまう監督やアメリカ映画界の器の大きさに脱帽です冷や汗あっけなく擂鉢山が占領された事
実には驚きました。劇中、ストロベリーソースのシーンがありますが、平和馴れしている我々に強烈なインパクトを与えます。轟音鳴り響く戦艦の艦砲射撃や波打ち際に押し寄せる無数のLVT、海岸付近の遮蔽物の無い所への容赦ない銃砲撃…。前線の兵士達にと
の見分けがほとんど付かなくて戦時中の回想シーンと戦後の振り返りインタヴューを行ったり来たりするストーリーは日本人には難攻不落な要塞にすら思える。もうちょっと惹きつける要素が欲しかった。2009アメリカ側から見た硫黄島の戦いを描いた映画。
日本サイドの話は全く出てこず、完全にアメリカ視点で、当時のアメリカの実状が良くわかる映画だった。下手なドラマやプロパガンダも無く、淡々としたドキュメンタリーを見ているような感じ。ただ、それでいて最後まで飽きさせないで見させてくれるのは、流石と
思った。月05日 00:18何かと渡辺謙主演の『硫黄島からの手紙』の方が注目されてしまいますが、本編であるこちらは更に内容が濃く、この様な作品を作る、作らせてしまう監督やアメリカ映画界の器の大きさに脱帽です冷や汗あっけなく擂鉢山が占領された事
実には驚きました。劇中、ストロベリーソースのシーンがありますが、平和馴れしている我々に強烈なインパクトを与えます。轟音鳴り響く戦艦の艦砲射撃や波打ち際に押し寄せる無数のLVT、海岸付近の遮蔽物の無い所への容赦ない銃砲撃…。前線の兵士達にと
86名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:12:58 ID:???
っては絶望的で敵味方ともまさに地獄。生き残った者達もその後、毎夜悪夢にうなされます。そんな中で苦しんだ主人公が夢見た光景(回想?)をラストに持ってきたのは秀逸ですぴかぴか(新しい)の映画の中で唯一救われたと思ったシーンでした霧
16:58日本人ですから、日本側から描いた「硫黄島からの手紙」の方がよかった。アメリカ兵がガンガン撃たれてる、もっとヤレと顔の出てこない日本兵を応援してたしね。この頃からアメリカは金で戦争してたんやなー、と、勉強になりました。ーを見る
2:37硫黄島での、日米の戦いはどの様なものであったのかうを知ることが出来ました。戦闘シーンは、大迫力です。ドキュメンタリー映画としては、凄く良い映画です。ただ、途中で飽きてしまいました…。日 23:56教科書での扱いの薄さや映画の少なさからもわかる
様に、何気に知名度が低いこの「硫黄島」の戦い。ただ、WW2の中においては初めて陥落した日本国土であり、双方にとってとても重要な局面でした。日本軍2万1千人に対して、米兵力25万人。圧倒的な兵力をしても一筋縄ではいかなかったこの攻防戦の激しさと
っては絶望的で敵味方ともまさに地獄。生き残った者達もその後、毎夜悪夢にうなされます。そんな中で苦しんだ主人公が夢見た光景(回想?)をラストに持ってきたのは秀逸ですぴかぴか(新しい)の映画の中で唯一救われたと思ったシーンでした霧
16:58日本人ですから、日本側から描いた「硫黄島からの手紙」の方がよかった。アメリカ兵がガンガン撃たれてる、もっとヤレと顔の出てこない日本兵を応援してたしね。この頃からアメリカは金で戦争してたんやなー、と、勉強になりました。ーを見る
2:37硫黄島での、日米の戦いはどの様なものであったのかうを知ることが出来ました。戦闘シーンは、大迫力です。ドキュメンタリー映画としては、凄く良い映画です。ただ、途中で飽きてしまいました…。日 23:56教科書での扱いの薄さや映画の少なさからもわかる
様に、何気に知名度が低いこの「硫黄島」の戦い。ただ、WW2の中においては初めて陥落した日本国土であり、双方にとってとても重要な局面でした。日本軍2万1千人に対して、米兵力25万人。圧倒的な兵力をしても一筋縄ではいかなかったこの攻防戦の激しさと
っては絶望的で敵味方ともまさに地獄。生き残った者達もその後、毎夜悪夢にうなされます。そんな中で苦しんだ主人公が夢見た光景(回想?)をラストに持ってきたのは秀逸ですぴかぴか(新しい)の映画の中で唯一救われたと思ったシーンでした霧
16:58日本人ですから、日本側から描いた「硫黄島からの手紙」の方がよかった。アメリカ兵がガンガン撃たれてる、もっとヤレと顔の出てこない日本兵を応援してたしね。この頃からアメリカは金で戦争してたんやなー、と、勉強になりました。ーを見る
2:37硫黄島での、日米の戦いはどの様なものであったのかうを知ることが出来ました。戦闘シーンは、大迫力です。ドキュメンタリー映画としては、凄く良い映画です。ただ、途中で飽きてしまいました…。日 23:56教科書での扱いの薄さや映画の少なさからもわかる
様に、何気に知名度が低いこの「硫黄島」の戦い。ただ、WW2の中においては初めて陥落した日本国土であり、双方にとってとても重要な局面でした。日本軍2万1千人に対して、米兵力25万人。圧倒的な兵力をしても一筋縄ではいかなかったこの攻防戦の激しさと
っては絶望的で敵味方ともまさに地獄。生き残った者達もその後、毎夜悪夢にうなされます。そんな中で苦しんだ主人公が夢見た光景(回想?)をラストに持ってきたのは秀逸ですぴかぴか(新しい)の映画の中で唯一救われたと思ったシーンでした霧
16:58日本人ですから、日本側から描いた「硫黄島からの手紙」の方がよかった。アメリカ兵がガンガン撃たれてる、もっとヤレと顔の出てこない日本兵を応援してたしね。この頃からアメリカは金で戦争してたんやなー、と、勉強になりました。ーを見る
2:37硫黄島での、日米の戦いはどの様なものであったのかうを知ることが出来ました。戦闘シーンは、大迫力です。ドキュメンタリー映画としては、凄く良い映画です。ただ、途中で飽きてしまいました…。日 23:56教科書での扱いの薄さや映画の少なさからもわかる
様に、何気に知名度が低いこの「硫黄島」の戦い。ただ、WW2の中においては初めて陥落した日本国土であり、双方にとってとても重要な局面でした。日本軍2万1千人に対して、米兵力25万人。圧倒的な兵力をしても一筋縄ではいかなかったこの攻防戦の激しさと
87名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:13:37 ID:???
、兵士達と残された家族の苦悩が痛く伝わってくる映画です。アメリカ産戦争映画にありがちな兵士の英雄化や戦勝の美化も無い。お涙もハイライトもなにも無い淡々とした描写が、逆に心に響き考えさせられる映画でした。クリント・イーストウッド、なかなかいいで
すね。映像の色味も好きです。あれから61年、これだけの教訓がありながら今だ戦争を止めないアメリカって国はいったい・・?来月にはこの硫黄島の戦いを日本視点で描いた「硫黄島からの手紙」が上映されますよね。2万1千人中2万人が戦死したこの戦いをイ
ーストウッドがどう描くのか、楽しみです。けん様も楽しみです。20:38録画鑑賞(WOWOW)]実に真面目な戦争映画(反戦映画?)なのだが、人間関係を把握する間もなく戦場に放り込まれてしまい、その後はやたらと時間軸が動くので、話についていくだけでアップ
アップ。「マイクって誰だっけ?」と前に戻って確認しちゃったじゃないか(^^;)。所属部隊は海兵隊だけど衛生兵は海軍から出向 (?)ってアメリカ人にとっては常識なのかしらん? 作品としての完成度は姉妹編の「硫黄島からの手紙」の方がやや上かなあ。
、兵士達と残された家族の苦悩が痛く伝わってくる映画です。アメリカ産戦争映画にありがちな兵士の英雄化や戦勝の美化も無い。お涙もハイライトもなにも無い淡々とした描写が、逆に心に響き考えさせられる映画でした。クリント・イーストウッド、なかなかいいで
すね。映像の色味も好きです。あれから61年、これだけの教訓がありながら今だ戦争を止めないアメリカって国はいったい・・?来月にはこの硫黄島の戦いを日本視点で描いた「硫黄島からの手紙」が上映されますよね。2万1千人中2万人が戦死したこの戦いをイ
ーストウッドがどう描くのか、楽しみです。けん様も楽しみです。20:38録画鑑賞(WOWOW)]実に真面目な戦争映画(反戦映画?)なのだが、人間関係を把握する間もなく戦場に放り込まれてしまい、その後はやたらと時間軸が動くので、話についていくだけでアップ
アップ。「マイクって誰だっけ?」と前に戻って確認しちゃったじゃないか(^^;)。所属部隊は海兵隊だけど衛生兵は海軍から出向 (?)ってアメリカ人にとっては常識なのかしらん? 作品としての完成度は姉妹編の「硫黄島からの手紙」の方がやや上かなあ。
、兵士達と残された家族の苦悩が痛く伝わってくる映画です。アメリカ産戦争映画にありがちな兵士の英雄化や戦勝の美化も無い。お涙もハイライトもなにも無い淡々とした描写が、逆に心に響き考えさせられる映画でした。クリント・イーストウッド、なかなかいいで
すね。映像の色味も好きです。あれから61年、これだけの教訓がありながら今だ戦争を止めないアメリカって国はいったい・・?来月にはこの硫黄島の戦いを日本視点で描いた「硫黄島からの手紙」が上映されますよね。2万1千人中2万人が戦死したこの戦いをイ
ーストウッドがどう描くのか、楽しみです。けん様も楽しみです。20:38録画鑑賞(WOWOW)]実に真面目な戦争映画(反戦映画?)なのだが、人間関係を把握する間もなく戦場に放り込まれてしまい、その後はやたらと時間軸が動くので、話についていくだけでアップ
アップ。「マイクって誰だっけ?」と前に戻って確認しちゃったじゃないか(^^;)。所属部隊は海兵隊だけど衛生兵は海軍から出向 (?)ってアメリカ人にとっては常識なのかしらん? 作品としての完成度は姉妹編の「硫黄島からの手紙」の方がやや上かなあ。
、兵士達と残された家族の苦悩が痛く伝わってくる映画です。アメリカ産戦争映画にありがちな兵士の英雄化や戦勝の美化も無い。お涙もハイライトもなにも無い淡々とした描写が、逆に心に響き考えさせられる映画でした。クリント・イーストウッド、なかなかいいで
すね。映像の色味も好きです。あれから61年、これだけの教訓がありながら今だ戦争を止めないアメリカって国はいったい・・?来月にはこの硫黄島の戦いを日本視点で描いた「硫黄島からの手紙」が上映されますよね。2万1千人中2万人が戦死したこの戦いをイ
ーストウッドがどう描くのか、楽しみです。けん様も楽しみです。20:38録画鑑賞(WOWOW)]実に真面目な戦争映画(反戦映画?)なのだが、人間関係を把握する間もなく戦場に放り込まれてしまい、その後はやたらと時間軸が動くので、話についていくだけでアップ
アップ。「マイクって誰だっけ?」と前に戻って確認しちゃったじゃないか(^^;)。所属部隊は海兵隊だけど衛生兵は海軍から出向 (?)ってアメリカ人にとっては常識なのかしらん? 作品としての完成度は姉妹編の「硫黄島からの手紙」の方がやや上かなあ。
88名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:13:58 ID:???
ネイティブアメリカン兵士のアイラのエピソードには、ひたすら涙。泣き顔19:34戦争の1つの側面を見ることが出来る。イーストウッド作品としては、少し物足りない気がした。アメリカの視点だからかもしれない。 * 他の11日 19:23クリント・イーストウッドの描くアメリ
カ側からみた硫黄島。硫黄島上陸作戦で擂鉢山の頂上に星条旗を掲げた有名な写真、(『硫黄島の星条旗』と呼ばれている写真です)その掲揚者6名のうちの生還者3名は帰国後、戦時国債キャンペーンのために英雄に仕立て上げられる。3名は硫黄島の地獄の
ような激戦と、祖国におけるまるで茶番のような英雄扱いとのギャップに悩み、戸惑う。『硫黄島からの手紙』が、日本軍が玉砕に至るまでの激戦を、とことん描ききった完全な戦争映画だったのに対し、本作は、硫黄島の戦いと祖国での英雄扱いの映像をオーバーラ
ップさせて、そのギャップを際立たせています。映画そのものの構造がこちらの方が複雑であり、かつ戦争に対する視点が冷静です。「英雄は人間が必要にかられて作るもんだ」という台詞が表現するように。だから、本作は戦争映画でありその戦闘シーンは壮絶な
ネイティブアメリカン兵士のアイラのエピソードには、ひたすら涙。泣き顔19:34戦争の1つの側面を見ることが出来る。イーストウッド作品としては、少し物足りない気がした。アメリカの視点だからかもしれない。 * 他の11日 19:23クリント・イーストウッドの描くアメリ
カ側からみた硫黄島。硫黄島上陸作戦で擂鉢山の頂上に星条旗を掲げた有名な写真、(『硫黄島の星条旗』と呼ばれている写真です)その掲揚者6名のうちの生還者3名は帰国後、戦時国債キャンペーンのために英雄に仕立て上げられる。3名は硫黄島の地獄の
ような激戦と、祖国におけるまるで茶番のような英雄扱いとのギャップに悩み、戸惑う。『硫黄島からの手紙』が、日本軍が玉砕に至るまでの激戦を、とことん描ききった完全な戦争映画だったのに対し、本作は、硫黄島の戦いと祖国での英雄扱いの映像をオーバーラ
ップさせて、そのギャップを際立たせています。映画そのものの構造がこちらの方が複雑であり、かつ戦争に対する視点が冷静です。「英雄は人間が必要にかられて作るもんだ」という台詞が表現するように。だから、本作は戦争映画でありその戦闘シーンは壮絶な
ネイティブアメリカン兵士のアイラのエピソードには、ひたすら涙。泣き顔19:34戦争の1つの側面を見ることが出来る。イーストウッド作品としては、少し物足りない気がした。アメリカの視点だからかもしれない。 * 他の11日 19:23クリント・イーストウッドの描くアメリ
カ側からみた硫黄島。硫黄島上陸作戦で擂鉢山の頂上に星条旗を掲げた有名な写真、(『硫黄島の星条旗』と呼ばれている写真です)その掲揚者6名のうちの生還者3名は帰国後、戦時国債キャンペーンのために英雄に仕立て上げられる。3名は硫黄島の地獄の
ような激戦と、祖国におけるまるで茶番のような英雄扱いとのギャップに悩み、戸惑う。『硫黄島からの手紙』が、日本軍が玉砕に至るまでの激戦を、とことん描ききった完全な戦争映画だったのに対し、本作は、硫黄島の戦いと祖国での英雄扱いの映像をオーバーラ
ップさせて、そのギャップを際立たせています。映画そのものの構造がこちらの方が複雑であり、かつ戦争に対する視点が冷静です。「英雄は人間が必要にかられて作るもんだ」という台詞が表現するように。だから、本作は戦争映画でありその戦闘シーンは壮絶な
ネイティブアメリカン兵士のアイラのエピソードには、ひたすら涙。泣き顔19:34戦争の1つの側面を見ることが出来る。イーストウッド作品としては、少し物足りない気がした。アメリカの視点だからかもしれない。 * 他の11日 19:23クリント・イーストウッドの描くアメリ
カ側からみた硫黄島。硫黄島上陸作戦で擂鉢山の頂上に星条旗を掲げた有名な写真、(『硫黄島の星条旗』と呼ばれている写真です)その掲揚者6名のうちの生還者3名は帰国後、戦時国債キャンペーンのために英雄に仕立て上げられる。3名は硫黄島の地獄の
ような激戦と、祖国におけるまるで茶番のような英雄扱いとのギャップに悩み、戸惑う。『硫黄島からの手紙』が、日本軍が玉砕に至るまでの激戦を、とことん描ききった完全な戦争映画だったのに対し、本作は、硫黄島の戦いと祖国での英雄扱いの映像をオーバーラ
ップさせて、そのギャップを際立たせています。映画そのものの構造がこちらの方が複雑であり、かつ戦争に対する視点が冷静です。「英雄は人間が必要にかられて作るもんだ」という台詞が表現するように。だから、本作は戦争映画でありその戦闘シーンは壮絶な
89名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 01:14:51 ID:???
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
90名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:06:16 ID:???
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
ものではあったけれども、冷静な視点で物語は淡々と進むため登場人物に感情移入でき決して泣ける映画ではなかったです。おいぷ物語としては『硫黄島からの手紙』の方が泣けました。。おそらくアメリカ人が観たら強く感情移入できるんでしょうね。
しかし、一つの戦場を敗戦国と戦勝国の両側から見る面白さという点で、『硫黄島からの手紙』と『父親たちの星条旗』はセットで見るべき作品かなと思います。:35乃木希典が軍旗を奪われて自殺しかけたり、たかが旗に精神性をもたせるなど、日本軍の特徴かと
思っていたが、実は世界共通なのだろうか。とくに星条旗だったりすると。「硫黄島からの手紙」を先に観ると、ちょっと甘い感じがするが(戦闘シーン以外でも)それでも面白い作品だと思う。戦争映画を面白いというと、不謹慎だから、教訓的とでもいうべきか。
こういう映画を撮れるなら、ハリウッドもまだまだ捨てたものではないと感じた。11:53「硫黄島」の方がレビュー3000件も多かったんだけど、こっちの方もちゃんと見ようよ。アメリカ側の視点が気にならないわけ?いやー、これは面白いとかそういうのを
91名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:06:50 ID:???
抜きにしてスゴい映画です。だいたい、イーストウッド監督がわざわざ二部作にして造ったということに拍手を送りたい。一部作だけだったらそれほど話題にすらならず、「アメリカ人の考えることにはそれほど共感できない」で終わっていたでしょうから。
うがった見方をすれば「硫黄島からの手紙」も見ろよ、ということを暗示させているわけですよね。製作側の大勝利なわけですよ。何しろ「硫黄島〜」は日本においてこの作品以上のフィーバーになりましたからね、ワーナーブラザーズさん!それにしてもこの映
画は複雑な気分にさせられた。「英雄」というのは馬鹿馬鹿しいものだ。馬鹿馬鹿しいだけではなく、虚しく空虚なものでしかない。戦勝国であったはずのアメリカが馬鹿騒ぎをしているうちに、兵士たちは死に、そして生きている側も心の均衡を失っていく。一人の先住
民は、『ヒーロー』のはずなのに『てめえらみたいなインディアンはうちの酒場に入るんじゃねえよ』と言われ暴れだしたりとか一番悲惨な扱いを受けます。最後の死に方も悲惨です。ほかの英雄も悲惨な末路を辿る(言ってもいいが、言ったら映画を見る価値が
抜きにしてスゴい映画です。だいたい、イーストウッド監督がわざわざ二部作にして造ったということに拍手を送りたい。一部作だけだったらそれほど話題にすらならず、「アメリカ人の考えることにはそれほど共感できない」で終わっていたでしょうから。
うがった見方をすれば「硫黄島からの手紙」も見ろよ、ということを暗示させているわけですよね。製作側の大勝利なわけですよ。何しろ「硫黄島〜」は日本においてこの作品以上のフィーバーになりましたからね、ワーナーブラザーズさん!それにしてもこの映
画は複雑な気分にさせられた。「英雄」というのは馬鹿馬鹿しいものだ。馬鹿馬鹿しいだけではなく、虚しく空虚なものでしかない。戦勝国であったはずのアメリカが馬鹿騒ぎをしているうちに、兵士たちは死に、そして生きている側も心の均衡を失っていく。一人の先住
民は、『ヒーロー』のはずなのに『てめえらみたいなインディアンはうちの酒場に入るんじゃねえよ』と言われ暴れだしたりとか一番悲惨な扱いを受けます。最後の死に方も悲惨です。ほかの英雄も悲惨な末路を辿る(言ってもいいが、言ったら映画を見る価値が
抜きにしてスゴい映画です。だいたい、イーストウッド監督がわざわざ二部作にして造ったということに拍手を送りたい。一部作だけだったらそれほど話題にすらならず、「アメリカ人の考えることにはそれほど共感できない」で終わっていたでしょうから。
うがった見方をすれば「硫黄島からの手紙」も見ろよ、ということを暗示させているわけですよね。製作側の大勝利なわけですよ。何しろ「硫黄島〜」は日本においてこの作品以上のフィーバーになりましたからね、ワーナーブラザーズさん!それにしてもこの映
画は複雑な気分にさせられた。「英雄」というのは馬鹿馬鹿しいものだ。馬鹿馬鹿しいだけではなく、虚しく空虚なものでしかない。戦勝国であったはずのアメリカが馬鹿騒ぎをしているうちに、兵士たちは死に、そして生きている側も心の均衡を失っていく。一人の先住
民は、『ヒーロー』のはずなのに『てめえらみたいなインディアンはうちの酒場に入るんじゃねえよ』と言われ暴れだしたりとか一番悲惨な扱いを受けます。最後の死に方も悲惨です。ほかの英雄も悲惨な末路を辿る(言ってもいいが、言ったら映画を見る価値が
抜きにしてスゴい映画です。だいたい、イーストウッド監督がわざわざ二部作にして造ったということに拍手を送りたい。一部作だけだったらそれほど話題にすらならず、「アメリカ人の考えることにはそれほど共感できない」で終わっていたでしょうから。
うがった見方をすれば「硫黄島からの手紙」も見ろよ、ということを暗示させているわけですよね。製作側の大勝利なわけですよ。何しろ「硫黄島〜」は日本においてこの作品以上のフィーバーになりましたからね、ワーナーブラザーズさん!それにしてもこの映
画は複雑な気分にさせられた。「英雄」というのは馬鹿馬鹿しいものだ。馬鹿馬鹿しいだけではなく、虚しく空虚なものでしかない。戦勝国であったはずのアメリカが馬鹿騒ぎをしているうちに、兵士たちは死に、そして生きている側も心の均衡を失っていく。一人の先住
民は、『ヒーロー』のはずなのに『てめえらみたいなインディアンはうちの酒場に入るんじゃねえよ』と言われ暴れだしたりとか一番悲惨な扱いを受けます。最後の死に方も悲惨です。ほかの英雄も悲惨な末路を辿る(言ってもいいが、言ったら映画を見る価値が
92名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:07:17 ID:???
減ってしまうのでここでは言わない)のですが、最後の最後で少し救われた気がします。イーストウッド監督は、ここ最近の作品では観客を奈落の底に落とすのを得意とはしていますが、(例:「ミスティック・リバー」とか「ミリオンドラー・ベビー」とか)
最後での兵士たちが海へと駆け出すシーン、ベッドの上の父とその息子の会話がいかにもそれをやわらげてくれました。このシーンがなかったら、きっと嫌〜な気持ちで映画館を出たでしょう。フラッシュバックが多少ウザったいのと、話の流れがわかりにくい
という欠点はありますが、それを差し引いてもなかなかスゴい映画ですぜ。こビューを見る2008年06んードキュメントもの・・・かな何が面白いというものでもなつまらないというものでもないんーくなんとも評価しがたい。アメリカはやっぱりアメリカなんだね
良くも悪くもアメリカらしい内容「英雄は必要に迫られて作られるもの」という言葉が妙に心に残ったのが一番の収穫かも08日 09:51先に”硫黄島”を見て、続けてこちらを鑑賞。先に日本側を見たせいか、アメリカの能天気で軽薄な部分が透けて見えてものすご
減ってしまうのでここでは言わない)のですが、最後の最後で少し救われた気がします。イーストウッド監督は、ここ最近の作品では観客を奈落の底に落とすのを得意とはしていますが、(例:「ミスティック・リバー」とか「ミリオンドラー・ベビー」とか)
最後での兵士たちが海へと駆け出すシーン、ベッドの上の父とその息子の会話がいかにもそれをやわらげてくれました。このシーンがなかったら、きっと嫌〜な気持ちで映画館を出たでしょう。フラッシュバックが多少ウザったいのと、話の流れがわかりにくい
という欠点はありますが、それを差し引いてもなかなかスゴい映画ですぜ。こビューを見る2008年06んードキュメントもの・・・かな何が面白いというものでもなつまらないというものでもないんーくなんとも評価しがたい。アメリカはやっぱりアメリカなんだね
良くも悪くもアメリカらしい内容「英雄は必要に迫られて作られるもの」という言葉が妙に心に残ったのが一番の収穫かも08日 09:51先に”硫黄島”を見て、続けてこちらを鑑賞。先に日本側を見たせいか、アメリカの能天気で軽薄な部分が透けて見えてものすご
減ってしまうのでここでは言わない)のですが、最後の最後で少し救われた気がします。イーストウッド監督は、ここ最近の作品では観客を奈落の底に落とすのを得意とはしていますが、(例:「ミスティック・リバー」とか「ミリオンドラー・ベビー」とか)
最後での兵士たちが海へと駆け出すシーン、ベッドの上の父とその息子の会話がいかにもそれをやわらげてくれました。このシーンがなかったら、きっと嫌〜な気持ちで映画館を出たでしょう。フラッシュバックが多少ウザったいのと、話の流れがわかりにくい
という欠点はありますが、それを差し引いてもなかなかスゴい映画ですぜ。こビューを見る2008年06んードキュメントもの・・・かな何が面白いというものでもなつまらないというものでもないんーくなんとも評価しがたい。アメリカはやっぱりアメリカなんだね
良くも悪くもアメリカらしい内容「英雄は必要に迫られて作られるもの」という言葉が妙に心に残ったのが一番の収穫かも08日 09:51先に”硫黄島”を見て、続けてこちらを鑑賞。先に日本側を見たせいか、アメリカの能天気で軽薄な部分が透けて見えてものすご
減ってしまうのでここでは言わない)のですが、最後の最後で少し救われた気がします。イーストウッド監督は、ここ最近の作品では観客を奈落の底に落とすのを得意とはしていますが、(例:「ミスティック・リバー」とか「ミリオンドラー・ベビー」とか)
最後での兵士たちが海へと駆け出すシーン、ベッドの上の父とその息子の会話がいかにもそれをやわらげてくれました。このシーンがなかったら、きっと嫌〜な気持ちで映画館を出たでしょう。フラッシュバックが多少ウザったいのと、話の流れがわかりにくい
という欠点はありますが、それを差し引いてもなかなかスゴい映画ですぜ。こビューを見る2008年06んードキュメントもの・・・かな何が面白いというものでもなつまらないというものでもないんーくなんとも評価しがたい。アメリカはやっぱりアメリカなんだね
良くも悪くもアメリカらしい内容「英雄は必要に迫られて作られるもの」という言葉が妙に心に残ったのが一番の収穫かも08日 09:51先に”硫黄島”を見て、続けてこちらを鑑賞。先に日本側を見たせいか、アメリカの能天気で軽薄な部分が透けて見えてものすご
93名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:07:44 ID:???
くいや。今もあまり変わらないように思える。日本も今は追随してるけどね。3日 23:47戦争に勝も負けるも、戦争で戦った方達にとって関係ないように感じる。ただ生きようと戦った!勝っても地獄、負けても地獄! 00:09硫黄島・・・を先に観たのですが。
また違った視点で。戦争って一体なんなんだろう。いろいろと考えさせられる一作でした。 21:43上陸作戦のシークエンスは、どうしても『プライベート・ライアン』と比較してしまうなぁ。こちらもかなりよくできているが、迫力とかリアルさでは前者の勝ち。やっぱり生
理的に戦争ってあんなに不条理で残酷で非人間的なことっていうの観客に叩き付けたプライベート〜は、それだけで作品の価値があると思っています。イーストウッドは意図的に感情移入させずに淡々と戦争の惨さや不条理さを描いたんだろうけど。
たまたま星条旗を掲げた瞬間にその場に居合わせた兵士が、帰国後にヒーローに祭り上げられ、その葛藤に苦しむというのが本筋になってゆくのだが、戦闘シーンと帰国後のシーンがあまりにいったりきたりして、見ていて感情移入がしにくくなってしまっている
くいや。今もあまり変わらないように思える。日本も今は追随してるけどね。3日 23:47戦争に勝も負けるも、戦争で戦った方達にとって関係ないように感じる。ただ生きようと戦った!勝っても地獄、負けても地獄! 00:09硫黄島・・・を先に観たのですが。
また違った視点で。戦争って一体なんなんだろう。いろいろと考えさせられる一作でした。 21:43上陸作戦のシークエンスは、どうしても『プライベート・ライアン』と比較してしまうなぁ。こちらもかなりよくできているが、迫力とかリアルさでは前者の勝ち。やっぱり生
理的に戦争ってあんなに不条理で残酷で非人間的なことっていうの観客に叩き付けたプライベート〜は、それだけで作品の価値があると思っています。イーストウッドは意図的に感情移入させずに淡々と戦争の惨さや不条理さを描いたんだろうけど。
たまたま星条旗を掲げた瞬間にその場に居合わせた兵士が、帰国後にヒーローに祭り上げられ、その葛藤に苦しむというのが本筋になってゆくのだが、戦闘シーンと帰国後のシーンがあまりにいったりきたりして、見ていて感情移入がしにくくなってしまっている
くいや。今もあまり変わらないように思える。日本も今は追随してるけどね。3日 23:47戦争に勝も負けるも、戦争で戦った方達にとって関係ないように感じる。ただ生きようと戦った!勝っても地獄、負けても地獄! 00:09硫黄島・・・を先に観たのですが。
また違った視点で。戦争って一体なんなんだろう。いろいろと考えさせられる一作でした。 21:43上陸作戦のシークエンスは、どうしても『プライベート・ライアン』と比較してしまうなぁ。こちらもかなりよくできているが、迫力とかリアルさでは前者の勝ち。やっぱり生
理的に戦争ってあんなに不条理で残酷で非人間的なことっていうの観客に叩き付けたプライベート〜は、それだけで作品の価値があると思っています。イーストウッドは意図的に感情移入させずに淡々と戦争の惨さや不条理さを描いたんだろうけど。
たまたま星条旗を掲げた瞬間にその場に居合わせた兵士が、帰国後にヒーローに祭り上げられ、その葛藤に苦しむというのが本筋になってゆくのだが、戦闘シーンと帰国後のシーンがあまりにいったりきたりして、見ていて感情移入がしにくくなってしまっている
くいや。今もあまり変わらないように思える。日本も今は追随してるけどね。3日 23:47戦争に勝も負けるも、戦争で戦った方達にとって関係ないように感じる。ただ生きようと戦った!勝っても地獄、負けても地獄! 00:09硫黄島・・・を先に観たのですが。
また違った視点で。戦争って一体なんなんだろう。いろいろと考えさせられる一作でした。 21:43上陸作戦のシークエンスは、どうしても『プライベート・ライアン』と比較してしまうなぁ。こちらもかなりよくできているが、迫力とかリアルさでは前者の勝ち。やっぱり生
理的に戦争ってあんなに不条理で残酷で非人間的なことっていうの観客に叩き付けたプライベート〜は、それだけで作品の価値があると思っています。イーストウッドは意図的に感情移入させずに淡々と戦争の惨さや不条理さを描いたんだろうけど。
たまたま星条旗を掲げた瞬間にその場に居合わせた兵士が、帰国後にヒーローに祭り上げられ、その葛藤に苦しむというのが本筋になってゆくのだが、戦闘シーンと帰国後のシーンがあまりにいったりきたりして、見ていて感情移入がしにくくなってしまっている
94名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:08:11 ID:???
ような気がする。 01:31「硫黄島からの手紙」を映画館で見てから「父親たちの星条旗」も見なければと思い続け、WOWOWで放映されたのを録画して見ました。アメリカでは「硫黄島〜」の方が評価は高かったようですが、私は「父親たち〜」の方が多くのメッセージが
含まれていて好き。戦争に勝っても心の傷はなかなか癒えな事、社会の矛盾、人種差別・・といった事をあれこれ考えさせられた。やはり両作品を見ると良いと思います。また、クリント・イーストウッドが好きになりました。日本軍すげ〜ーーーーーーーーーーーー
めっちゃ考えさせられた映画こんだけ映画観ながら考えた映画はなかったかも戦争って一体なんなんだろう戦地に赴いた方は今どんな気持ちで生きているんだろアメリカ側から描かれた戦争いつもと考えることが違った
視点を変えることいせつ10日 06:22純粋な戦争映画じゃないから、ドンパチやるのを期待してる人は…って感じかな。人の感情の揺れとか、戦争の背景・真実とか、そうゆうのがメインだと思う。おもしろかったです♪ 11:29ドキュメンタリー映画っぽかった。
ような気がする。 01:31「硫黄島からの手紙」を映画館で見てから「父親たちの星条旗」も見なければと思い続け、WOWOWで放映されたのを録画して見ました。アメリカでは「硫黄島〜」の方が評価は高かったようですが、私は「父親たち〜」の方が多くのメッセージが
含まれていて好き。戦争に勝っても心の傷はなかなか癒えな事、社会の矛盾、人種差別・・といった事をあれこれ考えさせられた。やはり両作品を見ると良いと思います。また、クリント・イーストウッドが好きになりました。日本軍すげ〜ーーーーーーーーーーーー
めっちゃ考えさせられた映画こんだけ映画観ながら考えた映画はなかったかも戦争って一体なんなんだろう戦地に赴いた方は今どんな気持ちで生きているんだろアメリカ側から描かれた戦争いつもと考えることが違った
視点を変えることいせつ10日 06:22純粋な戦争映画じゃないから、ドンパチやるのを期待してる人は…って感じかな。人の感情の揺れとか、戦争の背景・真実とか、そうゆうのがメインだと思う。おもしろかったです♪ 11:29ドキュメンタリー映画っぽかった。
ような気がする。 01:31「硫黄島からの手紙」を映画館で見てから「父親たちの星条旗」も見なければと思い続け、WOWOWで放映されたのを録画して見ました。アメリカでは「硫黄島〜」の方が評価は高かったようですが、私は「父親たち〜」の方が多くのメッセージが
含まれていて好き。戦争に勝っても心の傷はなかなか癒えな事、社会の矛盾、人種差別・・といった事をあれこれ考えさせられた。やはり両作品を見ると良いと思います。また、クリント・イーストウッドが好きになりました。日本軍すげ〜ーーーーーーーーーーーー
めっちゃ考えさせられた映画こんだけ映画観ながら考えた映画はなかったかも戦争って一体なんなんだろう戦地に赴いた方は今どんな気持ちで生きているんだろアメリカ側から描かれた戦争いつもと考えることが違った
視点を変えることいせつ10日 06:22純粋な戦争映画じゃないから、ドンパチやるのを期待してる人は…って感じかな。人の感情の揺れとか、戦争の背景・真実とか、そうゆうのがメインだと思う。おもしろかったです♪ 11:29ドキュメンタリー映画っぽかった。
ような気がする。 01:31「硫黄島からの手紙」を映画館で見てから「父親たちの星条旗」も見なければと思い続け、WOWOWで放映されたのを録画して見ました。アメリカでは「硫黄島〜」の方が評価は高かったようですが、私は「父親たち〜」の方が多くのメッセージが
含まれていて好き。戦争に勝っても心の傷はなかなか癒えな事、社会の矛盾、人種差別・・といった事をあれこれ考えさせられた。やはり両作品を見ると良いと思います。また、クリント・イーストウッドが好きになりました。日本軍すげ〜ーーーーーーーーーーーー
めっちゃ考えさせられた映画こんだけ映画観ながら考えた映画はなかったかも戦争って一体なんなんだろう戦地に赴いた方は今どんな気持ちで生きているんだろアメリカ側から描かれた戦争いつもと考えることが違った
視点を変えることいせつ10日 06:22純粋な戦争映画じゃないから、ドンパチやるのを期待してる人は…って感じかな。人の感情の揺れとか、戦争の背景・真実とか、そうゆうのがメインだと思う。おもしろかったです♪ 11:29ドキュメンタリー映画っぽかった。
95名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:08:44 ID:???
戦闘シーンのリアリティはすごかったが、ストーリー的には実話だけに、フィクションほどのドラマティックさはなかった。8日 19:23宿泊先のAPAホテルのVODでみました。本当は、Hビデオでみるかと思ったけど、なぜか劇場映画モードへ。
みましたが、「ふ・つ・う」最後までみたけど感動はしまへんでした。やっぱり、お金だして劇場でみないとだめか。気合いがちがうよね。日 03:592007.11.11以降(「硫黄島」を観た後)・「硫黄島からの手紙」の後に観た作品。・硫黄島に星条旗を立てている写真
・作られた英雄。 「英雄」達を取り囲む状況の激変。 全く違う変化を見せた3人の心の動きが興味深かった。・戦争シーンは硫黄島の方がリアル。・硫黄島とあわせて、観ておいていい作品だと感じた。11月29日 09:58フラッシュバックが多いので物語りの持続
力が希薄になるが,イーストウッドのマイノリティーに対するクールな視線は,傑作ミリオンダラーから繋がっている。辛さという点でも共通している。ミリオンダラーの音楽も良かったが星条旗もよい。ラスト,つかの間の海水浴シーンにメインテーマがかぶさる。
戦闘シーンのリアリティはすごかったが、ストーリー的には実話だけに、フィクションほどのドラマティックさはなかった。8日 19:23宿泊先のAPAホテルのVODでみました。本当は、Hビデオでみるかと思ったけど、なぜか劇場映画モードへ。
みましたが、「ふ・つ・う」最後までみたけど感動はしまへんでした。やっぱり、お金だして劇場でみないとだめか。気合いがちがうよね。日 03:592007.11.11以降(「硫黄島」を観た後)・「硫黄島からの手紙」の後に観た作品。・硫黄島に星条旗を立てている写真
・作られた英雄。 「英雄」達を取り囲む状況の激変。 全く違う変化を見せた3人の心の動きが興味深かった。・戦争シーンは硫黄島の方がリアル。・硫黄島とあわせて、観ておいていい作品だと感じた。11月29日 09:58フラッシュバックが多いので物語りの持続
力が希薄になるが,イーストウッドのマイノリティーに対するクールな視線は,傑作ミリオンダラーから繋がっている。辛さという点でも共通している。ミリオンダラーの音楽も良かったが星条旗もよい。ラスト,つかの間の海水浴シーンにメインテーマがかぶさる。
戦闘シーンのリアリティはすごかったが、ストーリー的には実話だけに、フィクションほどのドラマティックさはなかった。8日 19:23宿泊先のAPAホテルのVODでみました。本当は、Hビデオでみるかと思ったけど、なぜか劇場映画モードへ。
みましたが、「ふ・つ・う」最後までみたけど感動はしまへんでした。やっぱり、お金だして劇場でみないとだめか。気合いがちがうよね。日 03:592007.11.11以降(「硫黄島」を観た後)・「硫黄島からの手紙」の後に観た作品。・硫黄島に星条旗を立てている写真
・作られた英雄。 「英雄」達を取り囲む状況の激変。 全く違う変化を見せた3人の心の動きが興味深かった。・戦争シーンは硫黄島の方がリアル。・硫黄島とあわせて、観ておいていい作品だと感じた。11月29日 09:58フラッシュバックが多いので物語りの持続
力が希薄になるが,イーストウッドのマイノリティーに対するクールな視線は,傑作ミリオンダラーから繋がっている。辛さという点でも共通している。ミリオンダラーの音楽も良かったが星条旗もよい。ラスト,つかの間の海水浴シーンにメインテーマがかぶさる。
戦闘シーンのリアリティはすごかったが、ストーリー的には実話だけに、フィクションほどのドラマティックさはなかった。8日 19:23宿泊先のAPAホテルのVODでみました。本当は、Hビデオでみるかと思ったけど、なぜか劇場映画モードへ。
みましたが、「ふ・つ・う」最後までみたけど感動はしまへんでした。やっぱり、お金だして劇場でみないとだめか。気合いがちがうよね。日 03:592007.11.11以降(「硫黄島」を観た後)・「硫黄島からの手紙」の後に観た作品。・硫黄島に星条旗を立てている写真
・作られた英雄。 「英雄」達を取り囲む状況の激変。 全く違う変化を見せた3人の心の動きが興味深かった。・戦争シーンは硫黄島の方がリアル。・硫黄島とあわせて、観ておいていい作品だと感じた。11月29日 09:58フラッシュバックが多いので物語りの持続
力が希薄になるが,イーストウッドのマイノリティーに対するクールな視線は,傑作ミリオンダラーから繋がっている。辛さという点でも共通している。ミリオンダラーの音楽も良かったが星条旗もよい。ラスト,つかの間の海水浴シーンにメインテーマがかぶさる。
96名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:09:12 ID:???
クリントの映画は後からじわじわ沁みてくる。01:33鑑賞日:2006/11/18(日)----冒頭のせりふがこの映画のすべてを語っているのではないでしょうか?アメリカの戦争映画といえば英雄が登場して「アメリカは偉大」感満載でお腹いっぱいになりがちですが、
この映画はアメリカ目線なのに英雄の悲劇を冷静に描かれている。1つ目の星条旗を揚げた兵士たちと摩り替えた星条旗を揚げた兵士たち。しかも政府の都合で顔が映らないのをいいことにメンバーも摩り替えられ、、、英雄となってしまった3人の対比も見事。
踊らされたもの、虚偽の真実に自暴自棄になるもの、冷静にこなそうとするもの、命を懸けた戦いのあとに政治色の濃い虚飾の世界に放り込まれ、翻弄されていく彼ら。それぞれの苦悩と「祭りのあと」ともいえるその後を明確に浮き上がらせることにより、英
雄とは、戦争とは、、と問いかけているように感じた。はっきりとしたストーリーとラストですべてがすっきりする後味のよさ。アンチ戦争映画の方にも見やすいのでは??日本目線の「硫黄島の手紙」がますます楽しみになってきました。3日 00:20硫黄島二部作の
クリントの映画は後からじわじわ沁みてくる。01:33鑑賞日:2006/11/18(日)----冒頭のせりふがこの映画のすべてを語っているのではないでしょうか?アメリカの戦争映画といえば英雄が登場して「アメリカは偉大」感満載でお腹いっぱいになりがちですが、
この映画はアメリカ目線なのに英雄の悲劇を冷静に描かれている。1つ目の星条旗を揚げた兵士たちと摩り替えた星条旗を揚げた兵士たち。しかも政府の都合で顔が映らないのをいいことにメンバーも摩り替えられ、、、英雄となってしまった3人の対比も見事。
踊らされたもの、虚偽の真実に自暴自棄になるもの、冷静にこなそうとするもの、命を懸けた戦いのあとに政治色の濃い虚飾の世界に放り込まれ、翻弄されていく彼ら。それぞれの苦悩と「祭りのあと」ともいえるその後を明確に浮き上がらせることにより、英
雄とは、戦争とは、、と問いかけているように感じた。はっきりとしたストーリーとラストですべてがすっきりする後味のよさ。アンチ戦争映画の方にも見やすいのでは??日本目線の「硫黄島の手紙」がますます楽しみになってきました。3日 00:20硫黄島二部作の
クリントの映画は後からじわじわ沁みてくる。01:33鑑賞日:2006/11/18(日)----冒頭のせりふがこの映画のすべてを語っているのではないでしょうか?アメリカの戦争映画といえば英雄が登場して「アメリカは偉大」感満載でお腹いっぱいになりがちですが、
この映画はアメリカ目線なのに英雄の悲劇を冷静に描かれている。1つ目の星条旗を揚げた兵士たちと摩り替えた星条旗を揚げた兵士たち。しかも政府の都合で顔が映らないのをいいことにメンバーも摩り替えられ、、、英雄となってしまった3人の対比も見事。
踊らされたもの、虚偽の真実に自暴自棄になるもの、冷静にこなそうとするもの、命を懸けた戦いのあとに政治色の濃い虚飾の世界に放り込まれ、翻弄されていく彼ら。それぞれの苦悩と「祭りのあと」ともいえるその後を明確に浮き上がらせることにより、英
雄とは、戦争とは、、と問いかけているように感じた。はっきりとしたストーリーとラストですべてがすっきりする後味のよさ。アンチ戦争映画の方にも見やすいのでは??日本目線の「硫黄島の手紙」がますます楽しみになってきました。3日 00:20硫黄島二部作の
クリントの映画は後からじわじわ沁みてくる。01:33鑑賞日:2006/11/18(日)----冒頭のせりふがこの映画のすべてを語っているのではないでしょうか?アメリカの戦争映画といえば英雄が登場して「アメリカは偉大」感満載でお腹いっぱいになりがちですが、
この映画はアメリカ目線なのに英雄の悲劇を冷静に描かれている。1つ目の星条旗を揚げた兵士たちと摩り替えた星条旗を揚げた兵士たち。しかも政府の都合で顔が映らないのをいいことにメンバーも摩り替えられ、、、英雄となってしまった3人の対比も見事。
踊らされたもの、虚偽の真実に自暴自棄になるもの、冷静にこなそうとするもの、命を懸けた戦いのあとに政治色の濃い虚飾の世界に放り込まれ、翻弄されていく彼ら。それぞれの苦悩と「祭りのあと」ともいえるその後を明確に浮き上がらせることにより、英
雄とは、戦争とは、、と問いかけているように感じた。はっきりとしたストーリーとラストですべてがすっきりする後味のよさ。アンチ戦争映画の方にも見やすいのでは??日本目線の「硫黄島の手紙」がますます楽しみになってきました。3日 00:20硫黄島二部作の
97名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:09:37 ID:???
アメリカ編ドンパチよりもヒーローが日常社会に帰ってきたらこんなもんだよって話硫黄島二部作を両方見るつもりなら先にこっちを見る方を勧めま(理由は日本編の方が面白いから・・) * 8:39あまり回りの評価はよくないが自分的には結構よかったと思う。
硫黄島に星条旗を立てているあの有名な写真。そこに写っていたがために、英雄にされてしまった人達の話。日 23:12これも去年観た…気がする。個人的には硫黄島からの手紙の方が好き。本人だからかな?でも、軍人として戦場で戦って、たくさん人殺して
て、仲間が死ぬのもたくさん見て帰ってきた人達が、「なんで自分達が英雄扱いされるんだろう?」っていう疑問にさいなまされるのはわかる気がする。というか、その心境の機微がちゃんと描かれていたと思う。戦争直後は英雄扱いでも、その後は次第に忘れ
られていって、落ちぶれていく様子。実際にそういった現状があるというのが恐い。この映画を観て、やっぱり戦争は「人の荒廃」以外は何も生まないと思った。1月06日 17:35いい映画を観ようと思ったときイーストウッドおじさんは手堅い。僕はアメリカ人じゃないから
アメリカ編ドンパチよりもヒーローが日常社会に帰ってきたらこんなもんだよって話硫黄島二部作を両方見るつもりなら先にこっちを見る方を勧めま(理由は日本編の方が面白いから・・) * 8:39あまり回りの評価はよくないが自分的には結構よかったと思う。
硫黄島に星条旗を立てているあの有名な写真。そこに写っていたがために、英雄にされてしまった人達の話。日 23:12これも去年観た…気がする。個人的には硫黄島からの手紙の方が好き。本人だからかな?でも、軍人として戦場で戦って、たくさん人殺して
て、仲間が死ぬのもたくさん見て帰ってきた人達が、「なんで自分達が英雄扱いされるんだろう?」っていう疑問にさいなまされるのはわかる気がする。というか、その心境の機微がちゃんと描かれていたと思う。戦争直後は英雄扱いでも、その後は次第に忘れ
られていって、落ちぶれていく様子。実際にそういった現状があるというのが恐い。この映画を観て、やっぱり戦争は「人の荒廃」以外は何も生まないと思った。1月06日 17:35いい映画を観ようと思ったときイーストウッドおじさんは手堅い。僕はアメリカ人じゃないから
アメリカ編ドンパチよりもヒーローが日常社会に帰ってきたらこんなもんだよって話硫黄島二部作を両方見るつもりなら先にこっちを見る方を勧めま(理由は日本編の方が面白いから・・) * 8:39あまり回りの評価はよくないが自分的には結構よかったと思う。
硫黄島に星条旗を立てているあの有名な写真。そこに写っていたがために、英雄にされてしまった人達の話。日 23:12これも去年観た…気がする。個人的には硫黄島からの手紙の方が好き。本人だからかな?でも、軍人として戦場で戦って、たくさん人殺して
て、仲間が死ぬのもたくさん見て帰ってきた人達が、「なんで自分達が英雄扱いされるんだろう?」っていう疑問にさいなまされるのはわかる気がする。というか、その心境の機微がちゃんと描かれていたと思う。戦争直後は英雄扱いでも、その後は次第に忘れ
られていって、落ちぶれていく様子。実際にそういった現状があるというのが恐い。この映画を観て、やっぱり戦争は「人の荒廃」以外は何も生まないと思った。1月06日 17:35いい映画を観ようと思ったときイーストウッドおじさんは手堅い。僕はアメリカ人じゃないから
アメリカ編ドンパチよりもヒーローが日常社会に帰ってきたらこんなもんだよって話硫黄島二部作を両方見るつもりなら先にこっちを見る方を勧めま(理由は日本編の方が面白いから・・) * 8:39あまり回りの評価はよくないが自分的には結構よかったと思う。
硫黄島に星条旗を立てているあの有名な写真。そこに写っていたがために、英雄にされてしまった人達の話。日 23:12これも去年観た…気がする。個人的には硫黄島からの手紙の方が好き。本人だからかな?でも、軍人として戦場で戦って、たくさん人殺して
て、仲間が死ぬのもたくさん見て帰ってきた人達が、「なんで自分達が英雄扱いされるんだろう?」っていう疑問にさいなまされるのはわかる気がする。というか、その心境の機微がちゃんと描かれていたと思う。戦争直後は英雄扱いでも、その後は次第に忘れ
られていって、落ちぶれていく様子。実際にそういった現状があるというのが恐い。この映画を観て、やっぱり戦争は「人の荒廃」以外は何も生まないと思った。1月06日 17:35いい映画を観ようと思ったときイーストウッドおじさんは手堅い。僕はアメリカ人じゃないから
98名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:10:04 ID:???
ちょいちょい伝わりきらない部分があるのが残念。08:34戦争を続けるために、あのアメリカですら、国民から国債を使って更なる金を集めている。そして、多くの若い人たちが戦場で生命を失う。これによって、アメリカは一体何を手に入れたのだろうか。
アメリカ映画であるが、戦争賛美ものでもなく、戦争肯定ものでもない、バランスの良い内容となっている映画な感じがした。星条旗を立てる途中の一瞬の写真が永遠になる。写真というのはすごい力があると思った。映像では伝わりきれないものがある。映画の中
では本当に一瞬のできごと。その一瞬が、永遠化歴史となる。一枚の写真をめぐり映画は進んでいく。「硫黄島からの手紙」も観てみようと思う。3:24想像していたとおり、重い作品だった。マイミクのMouさんがおっしゃっていたように「KOされてスローダウンする時間が
必要」なぐらい、あとからずっしり来る。テイストとしては『ミリオンダラーベイビー』などと似ているかな。物語は、事実をもとにした原作を下敷きに、ドキュメンタリー風に進んでいく。フラッシュバックのシーンを含め3層構造になっているのは、説得力があってよかったと
ちょいちょい伝わりきらない部分があるのが残念。08:34戦争を続けるために、あのアメリカですら、国民から国債を使って更なる金を集めている。そして、多くの若い人たちが戦場で生命を失う。これによって、アメリカは一体何を手に入れたのだろうか。
アメリカ映画であるが、戦争賛美ものでもなく、戦争肯定ものでもない、バランスの良い内容となっている映画な感じがした。星条旗を立てる途中の一瞬の写真が永遠になる。写真というのはすごい力があると思った。映像では伝わりきれないものがある。映画の中
では本当に一瞬のできごと。その一瞬が、永遠化歴史となる。一枚の写真をめぐり映画は進んでいく。「硫黄島からの手紙」も観てみようと思う。3:24想像していたとおり、重い作品だった。マイミクのMouさんがおっしゃっていたように「KOされてスローダウンする時間が
必要」なぐらい、あとからずっしり来る。テイストとしては『ミリオンダラーベイビー』などと似ているかな。物語は、事実をもとにした原作を下敷きに、ドキュメンタリー風に進んでいく。フラッシュバックのシーンを含め3層構造になっているのは、説得力があってよかったと
ちょいちょい伝わりきらない部分があるのが残念。08:34戦争を続けるために、あのアメリカですら、国民から国債を使って更なる金を集めている。そして、多くの若い人たちが戦場で生命を失う。これによって、アメリカは一体何を手に入れたのだろうか。
アメリカ映画であるが、戦争賛美ものでもなく、戦争肯定ものでもない、バランスの良い内容となっている映画な感じがした。星条旗を立てる途中の一瞬の写真が永遠になる。写真というのはすごい力があると思った。映像では伝わりきれないものがある。映画の中
では本当に一瞬のできごと。その一瞬が、永遠化歴史となる。一枚の写真をめぐり映画は進んでいく。「硫黄島からの手紙」も観てみようと思う。3:24想像していたとおり、重い作品だった。マイミクのMouさんがおっしゃっていたように「KOされてスローダウンする時間が
必要」なぐらい、あとからずっしり来る。テイストとしては『ミリオンダラーベイビー』などと似ているかな。物語は、事実をもとにした原作を下敷きに、ドキュメンタリー風に進んでいく。フラッシュバックのシーンを含め3層構造になっているのは、説得力があってよかったと
ちょいちょい伝わりきらない部分があるのが残念。08:34戦争を続けるために、あのアメリカですら、国民から国債を使って更なる金を集めている。そして、多くの若い人たちが戦場で生命を失う。これによって、アメリカは一体何を手に入れたのだろうか。
アメリカ映画であるが、戦争賛美ものでもなく、戦争肯定ものでもない、バランスの良い内容となっている映画な感じがした。星条旗を立てる途中の一瞬の写真が永遠になる。写真というのはすごい力があると思った。映像では伝わりきれないものがある。映画の中
では本当に一瞬のできごと。その一瞬が、永遠化歴史となる。一枚の写真をめぐり映画は進んでいく。「硫黄島からの手紙」も観てみようと思う。3:24想像していたとおり、重い作品だった。マイミクのMouさんがおっしゃっていたように「KOされてスローダウンする時間が
必要」なぐらい、あとからずっしり来る。テイストとしては『ミリオンダラーベイビー』などと似ているかな。物語は、事実をもとにした原作を下敷きに、ドキュメンタリー風に進んでいく。フラッシュバックのシーンを含め3層構造になっているのは、説得力があってよかったと
99名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:10:34 ID:???
思う。「戦争には勝者も敗者もない、善も悪もない、英雄はいらない(英雄は時の国家とマスコミ操作によって作られる)、「祖国のために」戦うと言いはするけれども、実際は「仲間のために」こそ戦ったのだ、戦争とは人類最悪の愚かな行為だ」……イーストウッドが
言いたかったことが、見るものにきっちり伝わる作品だと思った。敵味方の両面から描くというのは映画史上初めてだというが、イーストウッドのこの発想は本当に素晴らしいと思う。これまでの戦争映画は、大抵、自国の視点から見て、敵をやっつけて、やったぜ!
で終わる。ちょっと待て、今死んでいった敵国の彼らにもそれぞれ人生があっただろうに、と思うのだが、今までの作り手はそこまで考えが及ばない。イーストウッドは、作り手としてそこに気が付いたのだ。そして「気付いて作った」ことこそ、彼が天才であることの証
だと私は思う。この作品を見ているうちに、私は米兵たちが上陸して地上攻撃を仕掛けているとき、地下の栗林や西郷は何を思い、どのように戦いに臨んだのか、思わないわけにはいかなかった。見た人は、特に日本人ならば、私と同じように、地下の人々に思い
思う。「戦争には勝者も敗者もない、善も悪もない、英雄はいらない(英雄は時の国家とマスコミ操作によって作られる)、「祖国のために」戦うと言いはするけれども、実際は「仲間のために」こそ戦ったのだ、戦争とは人類最悪の愚かな行為だ」……イーストウッドが
言いたかったことが、見るものにきっちり伝わる作品だと思った。敵味方の両面から描くというのは映画史上初めてだというが、イーストウッドのこの発想は本当に素晴らしいと思う。これまでの戦争映画は、大抵、自国の視点から見て、敵をやっつけて、やったぜ!
で終わる。ちょっと待て、今死んでいった敵国の彼らにもそれぞれ人生があっただろうに、と思うのだが、今までの作り手はそこまで考えが及ばない。イーストウッドは、作り手としてそこに気が付いたのだ。そして「気付いて作った」ことこそ、彼が天才であることの証
だと私は思う。この作品を見ているうちに、私は米兵たちが上陸して地上攻撃を仕掛けているとき、地下の栗林や西郷は何を思い、どのように戦いに臨んだのか、思わないわけにはいかなかった。見た人は、特に日本人ならば、私と同じように、地下の人々に思い
思う。「戦争には勝者も敗者もない、善も悪もない、英雄はいらない(英雄は時の国家とマスコミ操作によって作られる)、「祖国のために」戦うと言いはするけれども、実際は「仲間のために」こそ戦ったのだ、戦争とは人類最悪の愚かな行為だ」……イーストウッドが
言いたかったことが、見るものにきっちり伝わる作品だと思った。敵味方の両面から描くというのは映画史上初めてだというが、イーストウッドのこの発想は本当に素晴らしいと思う。これまでの戦争映画は、大抵、自国の視点から見て、敵をやっつけて、やったぜ!
で終わる。ちょっと待て、今死んでいった敵国の彼らにもそれぞれ人生があっただろうに、と思うのだが、今までの作り手はそこまで考えが及ばない。イーストウッドは、作り手としてそこに気が付いたのだ。そして「気付いて作った」ことこそ、彼が天才であることの証
だと私は思う。この作品を見ているうちに、私は米兵たちが上陸して地上攻撃を仕掛けているとき、地下の栗林や西郷は何を思い、どのように戦いに臨んだのか、思わないわけにはいかなかった。見た人は、特に日本人ならば、私と同じように、地下の人々に思い
思う。「戦争には勝者も敗者もない、善も悪もない、英雄はいらない(英雄は時の国家とマスコミ操作によって作られる)、「祖国のために」戦うと言いはするけれども、実際は「仲間のために」こそ戦ったのだ、戦争とは人類最悪の愚かな行為だ」……イーストウッドが
言いたかったことが、見るものにきっちり伝わる作品だと思った。敵味方の両面から描くというのは映画史上初めてだというが、イーストウッドのこの発想は本当に素晴らしいと思う。これまでの戦争映画は、大抵、自国の視点から見て、敵をやっつけて、やったぜ!
で終わる。ちょっと待て、今死んでいった敵国の彼らにもそれぞれ人生があっただろうに、と思うのだが、今までの作り手はそこまで考えが及ばない。イーストウッドは、作り手としてそこに気が付いたのだ。そして「気付いて作った」ことこそ、彼が天才であることの証
だと私は思う。この作品を見ているうちに、私は米兵たちが上陸して地上攻撃を仕掛けているとき、地下の栗林や西郷は何を思い、どのように戦いに臨んだのか、思わないわけにはいかなかった。見た人は、特に日本人ならば、私と同じように、地下の人々に思い
100名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 02:11:37 ID:???
を馳せたのではないだろうか。画面からイーストウッドの視線と心構えを感じ取って、私は、彼が二つの視点から硫黄島の戦いを撮ろうと思った理由が分かった気がした。そして、両面から見ることの大切さを世界中の人々に知らせることができるというその点だけで
も、この作品の存在価値があると思った。俳優陣では、アダム・ビーチが一番印象に残った。彼が演じるアイラは他の二人と違って戦後二重の苦しみを味わう。その分もうけ役ではあったが、アダム・ビーチの演技は共感できる熱演だった。ライアン・フィリップ、ジェ
シー・ブラッドフォード、ジェイミー・ベルらは、ストーリー運びの中に埋もれているというか、その役柄特有の芝居場はなかったような気がする。だが、どんなに記録映画的な作りであっても、能力があれば芝居場を自ら生み出し輝けるはずだと思うので、これは役者
の力量の問題か。この点については『硫黄島からの手紙』を見てから検討したいと思う。それにしても、70歳を超えてなお、新しい発想で、過酷な戦闘シーンのあるこの作品を撮影し、さらに『硫黄島からの手紙』まで作り上げるというのは、本当にすごい。
を馳せたのではないだろうか。画面からイーストウッドの視線と心構えを感じ取って、私は、彼が二つの視点から硫黄島の戦いを撮ろうと思った理由が分かった気がした。そして、両面から見ることの大切さを世界中の人々に知らせることができるというその点だけで
も、この作品の存在価値があると思った。俳優陣では、アダム・ビーチが一番印象に残った。彼が演じるアイラは他の二人と違って戦後二重の苦しみを味わう。その分もうけ役ではあったが、アダム・ビーチの演技は共感できる熱演だった。ライアン・フィリップ、ジェ
シー・ブラッドフォード、ジェイミー・ベルらは、ストーリー運びの中に埋もれているというか、その役柄特有の芝居場はなかったような気がする。だが、どんなに記録映画的な作りであっても、能力があれば芝居場を自ら生み出し輝けるはずだと思うので、これは役者
の力量の問題か。この点については『硫黄島からの手紙』を見てから検討したいと思う。それにしても、70歳を超えてなお、新しい発想で、過酷な戦闘シーンのあるこの作品を撮影し、さらに『硫黄島からの手紙』まで作り上げるというのは、本当にすごい。
を馳せたのではないだろうか。画面からイーストウッドの視線と心構えを感じ取って、私は、彼が二つの視点から硫黄島の戦いを撮ろうと思った理由が分かった気がした。そして、両面から見ることの大切さを世界中の人々に知らせることができるというその点だけで
も、この作品の存在価値があると思った。俳優陣では、アダム・ビーチが一番印象に残った。彼が演じるアイラは他の二人と違って戦後二重の苦しみを味わう。その分もうけ役ではあったが、アダム・ビーチの演技は共感できる熱演だった。ライアン・フィリップ、ジェ
シー・ブラッドフォード、ジェイミー・ベルらは、ストーリー運びの中に埋もれているというか、その役柄特有の芝居場はなかったような気がする。だが、どんなに記録映画的な作りであっても、能力があれば芝居場を自ら生み出し輝けるはずだと思うので、これは役者
の力量の問題か。この点については『硫黄島からの手紙』を見てから検討したいと思う。それにしても、70歳を超えてなお、新しい発想で、過酷な戦闘シーンのあるこの作品を撮影し、さらに『硫黄島からの手紙』まで作り上げるというのは、本当にすごい。
を馳せたのではないだろうか。画面からイーストウッドの視線と心構えを感じ取って、私は、彼が二つの視点から硫黄島の戦いを撮ろうと思った理由が分かった気がした。そして、両面から見ることの大切さを世界中の人々に知らせることができるというその点だけで
も、この作品の存在価値があると思った。俳優陣では、アダム・ビーチが一番印象に残った。彼が演じるアイラは他の二人と違って戦後二重の苦しみを味わう。その分もうけ役ではあったが、アダム・ビーチの演技は共感できる熱演だった。ライアン・フィリップ、ジェ
シー・ブラッドフォード、ジェイミー・ベルらは、ストーリー運びの中に埋もれているというか、その役柄特有の芝居場はなかったような気がする。だが、どんなに記録映画的な作りであっても、能力があれば芝居場を自ら生み出し輝けるはずだと思うので、これは役者
の力量の問題か。この点については『硫黄島からの手紙』を見てから検討したいと思う。それにしても、70歳を超えてなお、新しい発想で、過酷な戦闘シーンのあるこの作品を撮影し、さらに『硫黄島からの手紙』まで作り上げるというのは、本当にすごい。
101名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:08:07 ID:???
私は、イーストウッド渾身の作品をリアルタイムで見られることの幸せをかみ締めた。6日 15:54もっと戦闘シーンがあると思っていたので拍子抜けはしましたがよくよく考えると主張したいことが伝わって良い映画でしたう〜ん。私はイマイチでした。
でも、人間の人生って本当にどうなるか分からないんだなぁと考えさせられました。6日 00:00クリント・イーストウッド監督の黄島2部作の1作目。きっと、この2つの映画を通して、”戦争は虚しい”ってことを伝えたかったんだろうなって思いました。
戦争からは、英雄なんて決して生まれない・・・そんなことを考えさせられました。19:14なんか惜しい作品かな戦場のシーンや大まかなストーリーは好きなんだけどなぁ・・・全てにおいて、1歩足りないう少し登場人物の感情を露わにしていたらよかったかも?
日 12:37硫黄島第一弾の米側の映画です。はっきり言ってたいしたこと無い。所々「硫黄島から〜」の映像とリンクするところがにくいねー8月31日 07:17英雄の苦悩。本当の英雄は・・・鹿】日 21:06あまり面白くなかった。理屈に走りすぎてる気がした。
星条旗を掲げる6人の兵士を巡ってストーリーが進むんだけれど、ピンとこない。『硫黄島からの手紙』に較べると、随分出来が悪い気がした。クリント・イーストウッド監督はアメリカ人であるが、それゆえに、自分達と立場を異にした日本人サイドをより念入りに丁寧
私は、イーストウッド渾身の作品をリアルタイムで見られることの幸せをかみ締めた。6日 15:54もっと戦闘シーンがあると思っていたので拍子抜けはしましたがよくよく考えると主張したいことが伝わって良い映画でしたう〜ん。私はイマイチでした。
でも、人間の人生って本当にどうなるか分からないんだなぁと考えさせられました。6日 00:00クリント・イーストウッド監督の黄島2部作の1作目。きっと、この2つの映画を通して、”戦争は虚しい”ってことを伝えたかったんだろうなって思いました。
戦争からは、英雄なんて決して生まれない・・・そんなことを考えさせられました。19:14なんか惜しい作品かな戦場のシーンや大まかなストーリーは好きなんだけどなぁ・・・全てにおいて、1歩足りないう少し登場人物の感情を露わにしていたらよかったかも?
日 12:37硫黄島第一弾の米側の映画です。はっきり言ってたいしたこと無い。所々「硫黄島から〜」の映像とリンクするところがにくいねー8月31日 07:17英雄の苦悩。本当の英雄は・・・鹿】日 21:06あまり面白くなかった。理屈に走りすぎてる気がした。
星条旗を掲げる6人の兵士を巡ってストーリーが進むんだけれど、ピンとこない。『硫黄島からの手紙』に較べると、随分出来が悪い気がした。クリント・イーストウッド監督はアメリカ人であるが、それゆえに、自分達と立場を異にした日本人サイドをより念入りに丁寧
私は、イーストウッド渾身の作品をリアルタイムで見られることの幸せをかみ締めた。6日 15:54もっと戦闘シーンがあると思っていたので拍子抜けはしましたがよくよく考えると主張したいことが伝わって良い映画でしたう〜ん。私はイマイチでした。
でも、人間の人生って本当にどうなるか分からないんだなぁと考えさせられました。6日 00:00クリント・イーストウッド監督の黄島2部作の1作目。きっと、この2つの映画を通して、”戦争は虚しい”ってことを伝えたかったんだろうなって思いました。
戦争からは、英雄なんて決して生まれない・・・そんなことを考えさせられました。19:14なんか惜しい作品かな戦場のシーンや大まかなストーリーは好きなんだけどなぁ・・・全てにおいて、1歩足りないう少し登場人物の感情を露わにしていたらよかったかも?
日 12:37硫黄島第一弾の米側の映画です。はっきり言ってたいしたこと無い。所々「硫黄島から〜」の映像とリンクするところがにくいねー8月31日 07:17英雄の苦悩。本当の英雄は・・・鹿】日 21:06あまり面白くなかった。理屈に走りすぎてる気がした。
星条旗を掲げる6人の兵士を巡ってストーリーが進むんだけれど、ピンとこない。『硫黄島からの手紙』に較べると、随分出来が悪い気がした。クリント・イーストウッド監督はアメリカ人であるが、それゆえに、自分達と立場を異にした日本人サイドをより念入りに丁寧
私は、イーストウッド渾身の作品をリアルタイムで見られることの幸せをかみ締めた。6日 15:54もっと戦闘シーンがあると思っていたので拍子抜けはしましたがよくよく考えると主張したいことが伝わって良い映画でしたう〜ん。私はイマイチでした。
102名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:08:33 ID:???
に作ったのかもしれない。最初の方の、船からふざけて落っこちた兵士を軽く見捨てていくシーンは、ちょっとリアルで怖かった。☆は一つ。 15:24太平洋戦争で最も有名な写真…米海兵隊員が今まさに立てようとする星条旗その写真は太平洋戦争末期、
敵国日本の硫黄島に掲げられた星条旗AP通信のカメラマンが撮影し全世界に配信されアメリカに「勝利」を確信させた写真…しかしその写真には隠された真実があった太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島の戦いの凄まじさと裏腹に写真によってヒーローに祭り上
げられプロパガンダに利用される兵士たち彼らが本当に見たものは何だったのか?0:18イーストウッドはすごい。こんなにも戦争はひどいものだと教えてくれる映画を作ってくれ目をそらそうにもそらせないような、強さを備えた映像の連続。『硫黄島からの手紙』も
観なければ。23:07誰が誰だか分からなくなることはあったが、戦闘シーンのメリハリなどとても見ごたえのある映画だった。しかし日本兵が弱すぎだと思ったのは僕だけでしょうか?後ろから叫びながら襲いかかれば、そりゃ気付かれてやられちゃうよ。
に作ったのかもしれない。最初の方の、船からふざけて落っこちた兵士を軽く見捨てていくシーンは、ちょっとリアルで怖かった。☆は一つ。 15:24太平洋戦争で最も有名な写真…米海兵隊員が今まさに立てようとする星条旗その写真は太平洋戦争末期、
敵国日本の硫黄島に掲げられた星条旗AP通信のカメラマンが撮影し全世界に配信されアメリカに「勝利」を確信させた写真…しかしその写真には隠された真実があった太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島の戦いの凄まじさと裏腹に写真によってヒーローに祭り上
げられプロパガンダに利用される兵士たち彼らが本当に見たものは何だったのか?0:18イーストウッドはすごい。こんなにも戦争はひどいものだと教えてくれる映画を作ってくれ目をそらそうにもそらせないような、強さを備えた映像の連続。『硫黄島からの手紙』も
観なければ。23:07誰が誰だか分からなくなることはあったが、戦闘シーンのメリハリなどとても見ごたえのある映画だった。しかし日本兵が弱すぎだと思ったのは僕だけでしょうか?後ろから叫びながら襲いかかれば、そりゃ気付かれてやられちゃうよ。
に作ったのかもしれない。最初の方の、船からふざけて落っこちた兵士を軽く見捨てていくシーンは、ちょっとリアルで怖かった。☆は一つ。 15:24太平洋戦争で最も有名な写真…米海兵隊員が今まさに立てようとする星条旗その写真は太平洋戦争末期、
敵国日本の硫黄島に掲げられた星条旗AP通信のカメラマンが撮影し全世界に配信されアメリカに「勝利」を確信させた写真…しかしその写真には隠された真実があった太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島の戦いの凄まじさと裏腹に写真によってヒーローに祭り上
げられプロパガンダに利用される兵士たち彼らが本当に見たものは何だったのか?0:18イーストウッドはすごい。こんなにも戦争はひどいものだと教えてくれる映画を作ってくれ目をそらそうにもそらせないような、強さを備えた映像の連続。『硫黄島からの手紙』も
観なければ。23:07誰が誰だか分からなくなることはあったが、戦闘シーンのメリハリなどとても見ごたえのある映画だった。しかし日本兵が弱すぎだと思ったのは僕だけでしょうか?後ろから叫びながら襲いかかれば、そりゃ気付かれてやられちゃうよ。
に作ったのかもしれない。最初の方の、船からふざけて落っこちた兵士を軽く見捨てていくシーンは、ちょっとリアルで怖かった。☆は一つ。 15:24太平洋戦争で最も有名な写真…米海兵隊員が今まさに立てようとする星条旗その写真は太平洋戦争末期、
敵国日本の硫黄島に掲げられた星条旗AP通信のカメラマンが撮影し全世界に配信されアメリカに「勝利」を確信させた写真…しかしその写真には隠された真実があった太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島の戦いの凄まじさと裏腹に写真によってヒーローに祭り上
げられプロパガンダに利用される兵士たち彼らが本当に見たものは何だったのか?0:18イーストウッドはすごい。こんなにも戦争はひどいものだと教えてくれる映画を作ってくれ目をそらそうにもそらせないような、強さを備えた映像の連続。『硫黄島からの手紙』も
観なければ。23:07誰が誰だか分からなくなることはあったが、戦闘シーンのメリハリなどとても見ごたえのある映画だった。しかし日本兵が弱すぎだと思ったのは僕だけでしょうか?後ろから叫びながら襲いかかれば、そりゃ気付かれてやられちゃうよ。
103名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:09:31 ID:???
日本兵はどう訓練されてきたのか非常に気になった。戦場を経験した人が身近に居るのならその方が健在であるうちに話を聞いてみるといいと思います。突っ込みどころが多々ありますが、良い映画です。星4つ。2部が楽しみです。9:55 第二次世界大戦に一つの
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
日本兵はどう訓練されてきたのか非常に気になった。戦場を経験した人が身近に居るのならその方が健在であるうちに話を聞いてみるといいと思います。突っ込みどころが多々ありますが、良い映画です。星4つ。2部が楽しみです。9:55 第二次世界大戦に一つの
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
日本兵はどう訓練されてきたのか非常に気になった。戦場を経験した人が身近に居るのならその方が健在であるうちに話を聞いてみるといいと思います。突っ込みどころが多々ありますが、良い映画です。星4つ。2部が楽しみです。9:55 第二次世界大戦に一つの
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
日本兵はどう訓練されてきたのか非常に気になった。戦場を経験した人が身近に居るのならその方が健在であるうちに話を聞いてみるといいと思います。突っ込みどころが多々ありますが、良い映画です。星4つ。2部が楽しみです。9:55 第二次世界大戦に一つの
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
104名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:09:53 ID:???
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
105名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:10:14 ID:???
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
ものが必要なのだと。しかし、その英雄達は自分達が英雄扱いされることを歓迎してはいなかった。自分たちが生き残って旗を立てたのは偶々であり、取り立てて素晴らしい仕事とは思わないと。戦地での扱いと本土での扱いが違うのはこの戦争に限りませんが、
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
ものが必要なのだと。しかし、その英雄達は自分達が英雄扱いされることを歓迎してはいなかった。自分たちが生き残って旗を立てたのは偶々であり、取り立てて素晴らしい仕事とは思わないと。戦地での扱いと本土での扱いが違うのはこの戦争に限りませんが、
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
ものが必要なのだと。しかし、その英雄達は自分達が英雄扱いされることを歓迎してはいなかった。自分たちが生き残って旗を立てたのは偶々であり、取り立てて素晴らしい仕事とは思わないと。戦地での扱いと本土での扱いが違うのはこの戦争に限りませんが、
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
ものが必要なのだと。しかし、その英雄達は自分達が英雄扱いされることを歓迎してはいなかった。自分たちが生き残って旗を立てたのは偶々であり、取り立てて素晴らしい仕事とは思わないと。戦地での扱いと本土での扱いが違うのはこの戦争に限りませんが、
106名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:10:42 ID:???
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
す。映画はそのキャンペーンを通じて、アメリカが持つ問題をも映しています。戦時中はまだ黒人の地位が低かったこと。この戦争によって黒人の地位が上がったこと。戦争が終わり、英雄達に対する興味も薄れる中彼らがどんな人生を送ったのか、を坦々と映し出
すことによって英雄なんてのは必要な時だけ居れば良く、後はどうでもいいことを晒しだしたというか。彼らを通じてあの大戦に参加した将兵の心情を映し出す。それはあの戦争に参加した将兵を理解し、敬意を抱かせる事に繋がる。この手の映画を作れるアメリカは
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
す。映画はそのキャンペーンを通じて、アメリカが持つ問題をも映しています。戦時中はまだ黒人の地位が低かったこと。この戦争によって黒人の地位が上がったこと。戦争が終わり、英雄達に対する興味も薄れる中彼らがどんな人生を送ったのか、を坦々と映し出
すことによって英雄なんてのは必要な時だけ居れば良く、後はどうでもいいことを晒しだしたというか。彼らを通じてあの大戦に参加した将兵の心情を映し出す。それはあの戦争に参加した将兵を理解し、敬意を抱かせる事に繋がる。この手の映画を作れるアメリカは
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
す。映画はそのキャンペーンを通じて、アメリカが持つ問題をも映しています。戦時中はまだ黒人の地位が低かったこと。この戦争によって黒人の地位が上がったこと。戦争が終わり、英雄達に対する興味も薄れる中彼らがどんな人生を送ったのか、を坦々と映し出
すことによって英雄なんてのは必要な時だけ居れば良く、後はどうでもいいことを晒しだしたというか。彼らを通じてあの大戦に参加した将兵の心情を映し出す。それはあの戦争に参加した将兵を理解し、敬意を抱かせる事に繋がる。この手の映画を作れるアメリカは
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
す。映画はそのキャンペーンを通じて、アメリカが持つ問題をも映しています。戦時中はまだ黒人の地位が低かったこと。この戦争によって黒人の地位が上がったこと。戦争が終わり、英雄達に対する興味も薄れる中彼らがどんな人生を送ったのか、を坦々と映し出
すことによって英雄なんてのは必要な時だけ居れば良く、後はどうでもいいことを晒しだしたというか。彼らを通じてあの大戦に参加した将兵の心情を映し出す。それはあの戦争に参加した将兵を理解し、敬意を抱かせる事に繋がる。この手の映画を作れるアメリカは
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
す。映画はそのキャンペーンを通じて、アメリカが持つ問題をも映しています。戦時中はまだ黒人の地位が低かったこと。この戦争によって黒人の地位が上がったこと。戦争が終わり、英雄達に対する興味も薄れる中彼らがどんな人生を送ったのか、を坦々と映し出
すことによって英雄なんてのは必要な時だけ居れば良く、後はどうでもいいことを晒しだしたというか。彼らを通じてあの大戦に参加した将兵の心情を映し出す。それはあの戦争に参加した将兵を理解し、敬意を抱かせる事に繋がる。この手の映画を作れるアメリカは
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
107名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:11:18 ID:???
では本当に一瞬のできごと。その一瞬が、永遠化歴史となる。一枚の写真をめぐり映画は進んでいく。「硫黄島からの手紙」も観てみようと思う。3:24想像していたとおり、重い作品だった。マイミクのMouさんがおっしゃっていたように「KOされてスローダウンする時間が
必要」なぐらい、あとからずっしり来る。テイストとしては『ミリオンダラーベイビー』などと似ているかな。物語は、事実をもとにした原作を下敷きに、ドキュメンタリー風に進んでいく。フラッシュバックのシーンを含め3層構造になっているのは、説得力があってよかったと
思う。「戦争には勝者も敗者もない、善も悪もない、英雄はいらない(英雄は時の国家とマスコミ操作によって作られる)、「祖国のために」戦うと言いはするけれども、実際は「仲間のために」こそ戦ったのだ、戦争とは人類最悪の愚かな行為だ」……イーストウッドが
言いたかったことが、見るものにきっちり伝わる作品だと思った。敵味方の両面から描くというのは映画史上初めてだというが、イーストウッドのこの発想は本当に素晴らしいと思う。これまでの戦争映画は、大抵、自国の視点から見て、敵をやっつけて、やったぜ!
で終わる。ちょっと待て、今死んでいった敵国の彼らにもそれぞれ人生があっただろうに、と思うのだが、今までの作り手はそこまで考えが及ばない。イーストウッドは、作り手としてそこに気が付いたのだ。そして「気付いて作った」ことこそ、彼が天才であることの証
だと私は思う。この作品を見ているうちに、私は米兵たちが上陸して地上攻撃を仕掛けているとき、地下の栗林や西郷は何を思い、どのように戦いに臨んだのか、思わないわけにはいかなかった。見た人は、特に日本人ならば、私と同じように、地下の人々に思い
を馳せたのではないだろうか。画面からイーストウッドの視線と心構えを感じ取って、私は、彼が二つの視点から硫黄島の戦いを撮ろうと思った理由が分かった気がした。そして、両面から見ることの大切さを世界中の人々に知らせることができるというその点だけで
も、この作品の存在価値があると思った。俳優陣では、アダム・ビーチが一番印象に残った。彼が演じるアイラは他の二人と違って戦後二重の苦しみを味わう。その分もうけ役ではあったが、アダム・ビーチの演技は共感できる熱演だった。ライアン・フィリップ、ジェ
シー・ブラッドフォード、ジェイミー・ベルらは、ストーリー運びの中に埋もれているというか、その役柄特有の芝居場はなかったような気がする。だが、どんなに記録映画的な作りであっても、能力があれば芝居場を自ら生み出し輝けるはずだと思うので、これは役者
では本当に一瞬のできごと。その一瞬が、永遠化歴史となる。一枚の写真をめぐり映画は進んでいく。「硫黄島からの手紙」も観てみようと思う。3:24想像していたとおり、重い作品だった。マイミクのMouさんがおっしゃっていたように「KOされてスローダウンする時間が
必要」なぐらい、あとからずっしり来る。テイストとしては『ミリオンダラーベイビー』などと似ているかな。物語は、事実をもとにした原作を下敷きに、ドキュメンタリー風に進んでいく。フラッシュバックのシーンを含め3層構造になっているのは、説得力があってよかったと
思う。「戦争には勝者も敗者もない、善も悪もない、英雄はいらない(英雄は時の国家とマスコミ操作によって作られる)、「祖国のために」戦うと言いはするけれども、実際は「仲間のために」こそ戦ったのだ、戦争とは人類最悪の愚かな行為だ」……イーストウッドが
言いたかったことが、見るものにきっちり伝わる作品だと思った。敵味方の両面から描くというのは映画史上初めてだというが、イーストウッドのこの発想は本当に素晴らしいと思う。これまでの戦争映画は、大抵、自国の視点から見て、敵をやっつけて、やったぜ!
で終わる。ちょっと待て、今死んでいった敵国の彼らにもそれぞれ人生があっただろうに、と思うのだが、今までの作り手はそこまで考えが及ばない。イーストウッドは、作り手としてそこに気が付いたのだ。そして「気付いて作った」ことこそ、彼が天才であることの証
だと私は思う。この作品を見ているうちに、私は米兵たちが上陸して地上攻撃を仕掛けているとき、地下の栗林や西郷は何を思い、どのように戦いに臨んだのか、思わないわけにはいかなかった。見た人は、特に日本人ならば、私と同じように、地下の人々に思い
を馳せたのではないだろうか。画面からイーストウッドの視線と心構えを感じ取って、私は、彼が二つの視点から硫黄島の戦いを撮ろうと思った理由が分かった気がした。そして、両面から見ることの大切さを世界中の人々に知らせることができるというその点だけで
108名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:11:56 ID:???
の力量の問題か。この点については『硫黄島からの手紙』を見てから検討したいと思う。それにしても、70歳を超えてなお、新しい発想で、過酷な戦闘シーンのあるこの作品を撮影し、さらに『硫黄島からの手紙』まで作り上げるというのは、本当にすごい。
私は、イーストウッド渾身の作品をリアルタイムで見られることの幸せをかみ締めた。6日 15:54もっと戦闘シーンがあると思っていたので拍子抜けはしましたがよくよく考えると主張したいことが伝わって良い映画でしたう〜ん。私はイマイチでした。
でも、人間の人生って本当にどうなるか分からないんだなぁと考えさせられました。6日 00:00クリント・イーストウッド監督の黄島2部作の1作目。きっと、この2つの映画を通して、”戦争は虚しい”ってことを伝えたかったんだろうなって思いました。
戦争からは、英雄なんて決して生まれない・・・そんなことを考えさせられました。19:14なんか惜しい作品かな戦場のシーンや大まかなストーリーは好きなんだけどなぁ・・・全てにおいて、1歩足りないう少し登場人物の感情を露わにしていたらよかったかも?
日 12:37硫黄島第一弾の米側の映画です。はっきり言ってたいしたこと無い。所々「硫黄島から〜」の映像とリンクするところがにくいねー8月31日 07:17英雄の苦悩。本当の英雄は・・・鹿】日 21:06あまり面白くなかった。理屈に走りすぎてる気がした。
星条旗を掲げる6人の兵士を巡ってストーリーが進むんだけれど、ピンとこない。『硫黄島からの手紙』に較べると、随分出来が悪い気がした。クリント・イーストウッド監督はアメリカ人であるが、それゆえに、自分達と立場を異にした日本人サイドをより念入りに丁寧
に作ったのかもしれない。最初の方の、船からふざけて落っこちた兵士を軽く見捨てていくシーンは、ちょっとリアルで怖かった。☆は一つ。 15:24太平洋戦争で最も有名な写真…米海兵隊員が今まさに立てようとする星条旗その写真は太平洋戦争末期、
敵国日本の硫黄島に掲げられた星条旗AP通信のカメラマンが撮影し全世界に配信されアメリカに「勝利」を確信させた写真…しかしその写真には隠された真実があった太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島の戦いの凄まじさと裏腹に写真によってヒーローに祭り上
の力量の問題か。この点については『硫黄島からの手紙』を見てから検討したいと思う。それにしても、70歳を超えてなお、新しい発想で、過酷な戦闘シーンのあるこの作品を撮影し、さらに『硫黄島からの手紙』まで作り上げるというのは、本当にすごい。
私は、イーストウッド渾身の作品をリアルタイムで見られることの幸せをかみ締めた。6日 15:54もっと戦闘シーンがあると思っていたので拍子抜けはしましたがよくよく考えると主張したいことが伝わって良い映画でしたう〜ん。私はイマイチでした。
でも、人間の人生って本当にどうなるか分からないんだなぁと考えさせられました。6日 00:00クリント・イーストウッド監督の黄島2部作の1作目。きっと、この2つの映画を通して、”戦争は虚しい”ってことを伝えたかったんだろうなって思いました。
戦争からは、英雄なんて決して生まれない・・・そんなことを考えさせられました。19:14なんか惜しい作品かな戦場のシーンや大まかなストーリーは好きなんだけどなぁ・・・全てにおいて、1歩足りないう少し登場人物の感情を露わにしていたらよかったかも?
日 12:37硫黄島第一弾の米側の映画です。はっきり言ってたいしたこと無い。所々「硫黄島から〜」の映像とリンクするところがにくいねー8月31日 07:17英雄の苦悩。本当の英雄は・・・鹿】日 21:06あまり面白くなかった。理屈に走りすぎてる気がした。
星条旗を掲げる6人の兵士を巡ってストーリーが進むんだけれど、ピンとこない。『硫黄島からの手紙』に較べると、随分出来が悪い気がした。クリント・イーストウッド監督はアメリカ人であるが、それゆえに、自分達と立場を異にした日本人サイドをより念入りに丁寧
に作ったのかもしれない。最初の方の、船からふざけて落っこちた兵士を軽く見捨てていくシーンは、ちょっとリアルで怖かった。☆は一つ。 15:24太平洋戦争で最も有名な写真…米海兵隊員が今まさに立てようとする星条旗その写真は太平洋戦争末期、
敵国日本の硫黄島に掲げられた星条旗AP通信のカメラマンが撮影し全世界に配信されアメリカに「勝利」を確信させた写真…しかしその写真には隠された真実があった太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島の戦いの凄まじさと裏腹に写真によってヒーローに祭り上
109名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:12:26 ID:???
THE 青春 って感じアメリカの学校って自由でいいなーストーリーはありきたりでお約束のように友情や2人の仲がこじれるけど、ビックリするぐらいあっという間に修復(笑)でも、それがこの映画のよさダンスや歌は文句無しだし
1人1人が輝いてて素敵特にシャーペイ可愛すぎる*゚.1:16ディズニー・チャンネルなんで、子供が大喜びっぽいノリだけど、私は結構、好き><ノリがいーけど、ミュージカル要素は、あんまりないかな。でも、楽しい。
チャドとジーク、テイラーのダンスに注目かな。すっごい、カッコイー><ライアンがシリーズ通してかっこよすぎです(∩∀`●")あんな弟いたらもう自慢しちゃうよ(●∞´∀`bb●)4てからだいぶ経つけど、おすすめ!ストーリーは爽やか!ザックエ
フロンの声が素敵過ぎますハート達(複数ハート)劇中の曲がとってもいい!個人的にはBreaking Freeという曲がすきるんるんミュージカルが苦手な人も見やすいかも。国の高校生活ってこんなのかな!?
こんな友達がほしい!こんな恋がしてみたい!ストーリーとミュージカルが一緒になって楽しいです。ディズニーなので英語でもそこまで難しくはないかな・・・?1:14今さらながら・・・ちらっと見たことはあったけど、ちゃんと観たら
ミュージカル苦手なのに、なにこれexclamation ×2めっちゃいいじゃないですかうまい!るんるん若いぴかぴか(新しい)青春ぴかぴか(新しい)ザックとヴァネッサがかーわーいーいー揺れるハートシャーペイ、ライアン姉弟に笑ったダッシュ(走り出す様)
歌が思いっきり録音!って感じなのが残念だったけど(ミュージカル作品ってあんな感じなのかな!?)ダンスと音楽も良かったし、観てて楽しいグッド(上向き矢印)これはハマるわーい(嬉しい顔)8:13今更ハマってしまいました!!vanesaめっちゃ可愛い!!
20:51完全に好きな系(^ω^)あー揺れるハート青春したぃ!日 00:03ずっと見たかったミュージカルの一つ。期待を全く裏切られなかった。五輪で活躍した振り付け師、有名なヒップホップダンサーが協議と研究を重ねて出来た踊り。
THE 青春 って感じアメリカの学校って自由でいいなーストーリーはありきたりでお約束のように友情や2人の仲がこじれるけど、ビックリするぐらいあっという間に修復(笑)でも、それがこの映画のよさダンスや歌は文句無しだし
1人1人が輝いてて素敵特にシャーペイ可愛すぎる*゚.1:16ディズニー・チャンネルなんで、子供が大喜びっぽいノリだけど、私は結構、好き><ノリがいーけど、ミュージカル要素は、あんまりないかな。でも、楽しい。
チャドとジーク、テイラーのダンスに注目かな。すっごい、カッコイー><ライアンがシリーズ通してかっこよすぎです(∩∀`●")あんな弟いたらもう自慢しちゃうよ(●∞´∀`bb●)4てからだいぶ経つけど、おすすめ!ストーリーは爽やか!ザックエ
フロンの声が素敵過ぎますハート達(複数ハート)劇中の曲がとってもいい!個人的にはBreaking Freeという曲がすきるんるんミュージカルが苦手な人も見やすいかも。国の高校生活ってこんなのかな!?
こんな友達がほしい!こんな恋がしてみたい!ストーリーとミュージカルが一緒になって楽しいです。ディズニーなので英語でもそこまで難しくはないかな・・・?1:14今さらながら・・・ちらっと見たことはあったけど、ちゃんと観たら
ミュージカル苦手なのに、なにこれexclamation ×2めっちゃいいじゃないですかうまい!るんるん若いぴかぴか(新しい)青春ぴかぴか(新しい)ザックとヴァネッサがかーわーいーいー揺れるハートシャーペイ、ライアン姉弟に笑ったダッシュ(走り出す様)
歌が思いっきり録音!って感じなのが残念だったけど(ミュージカル作品ってあんな感じなのかな!?)ダンスと音楽も良かったし、観てて楽しいグッド(上向き矢印)これはハマるわーい(嬉しい顔)8:13今更ハマってしまいました!!vanesaめっちゃ可愛い!!
20:51完全に好きな系(^ω^)あー揺れるハート青春したぃ!日 00:03ずっと見たかったミュージカルの一つ。期待を全く裏切られなかった。五輪で活躍した振り付け師、有名なヒップホップダンサーが協議と研究を重ねて出来た踊り。
110名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 03:12:47 ID:???
新しいことをするのにも、新しい自分に出会うことも勇気がいる。でもどんな自分でも認めて、自信を持っていい。大切なことを教わります。 21:06歌とダンスと恋がしたくなるほっとした顔ハート笑ただイチャイチャしすぎ←
:18やっと見た!青春です!学生恋愛って素敵!でもやっぱミュージカル映画は今んとこヘアスプレーが1番やな。歌とダンス共に物足りない…バスケのキャプテンが舞台のオーディオ受ける話。7日 03:41た観た。シリーズの中で一番好き。
歌も好き。日 01:14この映画は、楽しいし、登場人物みんな好きだ指でOKシャーペイとライアンの兄妹コンビが、面白過ぎる。いじわる役だけど、ダンスも上手いし、ファッションもカワイイ。いいコンビだわーい(嬉しい顔)
特に印象にのこったセリフに、ガブリエラの子供の時は、だれとも人の目もきにしないで、すぐ仲良くなれた。みたいな下りの部分に確かに、と納得しました。先に17歳の映画みたせいか、ザックエフロンがまたバスケしてるよと、笑ってしまった。ちなみ
に自分はシャーペイが一番好きですねウインク0:32ザックェフロン半端なく好きハート履歴書にも書いちゃうくらい好きウッシッシ日 00:56観ると元気をもらえてすっごくテンションが上がる♪ミュージカル映画だからみんな歌もダンスも上手いけどちゃんと一人一
人個性があって1つのことを成し遂げようとみんなで協力したりするのとか青春だなあて気分になる!!ケしながらンスするシーンがかっこよくてだいすきです*最後の曲も好きだなあ。観てるだけでほんと踊りたくてしょーがない*身体がウズウズします。
やっぱりミュージカルていい1つの作品を作り上げる感..今からでも遅くないかなあ(笑)3日 03:05DVDレンタルしたときの予告やお店で面白いって宣伝してあったのでやっとこさレンタル。旦那はくさいくさいと大連呼だったけど、
歌って踊る作品結構好きなので私は大満足です。でも、天使にラブソングをとかドリームガールズみたいに歌で鳥肌までじゃないかなぁ〜。ただ、ウェストサイドストーリーが見たくなったw日 18:03友達が大好きとのことで、前におすすめされたのをようやく。
新しいことをするのにも、新しい自分に出会うことも勇気がいる。でもどんな自分でも認めて、自信を持っていい。大切なことを教わります。 21:06歌とダンスと恋がしたくなるほっとした顔ハート笑ただイチャイチャしすぎ←
:18やっと見た!青春です!学生恋愛って素敵!でもやっぱミュージカル映画は今んとこヘアスプレーが1番やな。歌とダンス共に物足りない…バスケのキャプテンが舞台のオーディオ受ける話。7日 03:41た観た。シリーズの中で一番好き。
歌も好き。日 01:14この映画は、楽しいし、登場人物みんな好きだ指でOKシャーペイとライアンの兄妹コンビが、面白過ぎる。いじわる役だけど、ダンスも上手いし、ファッションもカワイイ。いいコンビだわーい(嬉しい顔)
特に印象にのこったセリフに、ガブリエラの子供の時は、だれとも人の目もきにしないで、すぐ仲良くなれた。みたいな下りの部分に確かに、と納得しました。先に17歳の映画みたせいか、ザックエフロンがまたバスケしてるよと、笑ってしまった。ちなみ
に自分はシャーペイが一番好きですねウインク0:32ザックェフロン半端なく好きハート履歴書にも書いちゃうくらい好きウッシッシ日 00:56観ると元気をもらえてすっごくテンションが上がる♪ミュージカル映画だからみんな歌もダンスも上手いけどちゃんと一人一
人個性があって1つのことを成し遂げようとみんなで協力したりするのとか青春だなあて気分になる!!ケしながらンスするシーンがかっこよくてだいすきです*最後の曲も好きだなあ。観てるだけでほんと踊りたくてしょーがない*身体がウズウズします。
やっぱりミュージカルていい1つの作品を作り上げる感..今からでも遅くないかなあ(笑)3日 03:05DVDレンタルしたときの予告やお店で面白いって宣伝してあったのでやっとこさレンタル。旦那はくさいくさいと大連呼だったけど、
歌って踊る作品結構好きなので私は大満足です。でも、天使にラブソングをとかドリームガールズみたいに歌で鳥肌までじゃないかなぁ〜。ただ、ウェストサイドストーリーが見たくなったw日 18:03友達が大好きとのことで、前におすすめされたのをようやく。
111名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:01:43 ID:???
アメリカ側からの硫黄島戦1枚の写真から英雄とされて迎えられる生き残った兵士たでも彼らは言う本当の英雄は戦地に消えていった仲間たちだ と戦争っていう極限状態で人間のこころがどんだけ壊れてしまうか
人間の汚いけどなんかせつない部分が胸をうたれた自分だってこういう部分がきっとあるんだろうだからこそ見るべき映画だったんだと思う個人的には硫黄島からの手紙のほうがすきですが日 21:48自分が戦場で見てきたもの、やってきたこと
は決して誇れるものじゃない。英雄扱いされた6人のうちの1人の台詞。実際に戦場に行った者たちと祖国にいた者たちとの物凄い温度差がわかる映画だった。戦争をわかった風に言うのは知らないやつらが多い。わかりやすくまとめようとするけど
そんな単純なことじゃない。ホントにその通りだと思う。 13:15第2次世界大戦の『硫黄島』での戦いをメリカ側から作品です勝利のシンボルである星条旗を掲げ戦争で疲れたアメリカ国民の指揮を高め写真に写っていただけで英雄に祭り上げられた
6人の兵士たちの苦悩も取り上げられている同じ硫黄島での戦いを日本側から見た映画の硫黄島からの手紙と比較しながら見ると面白い展開がわかるのだと思います * 他のレビュ9日 16:46硫黄島2連作の1つ。硫黄島に星条旗を掲げた人達をめ
ぐる物語。この旗を掲げるまでの激闘を描いた作品だと思って見ていた。本題はそれではなく、星条旗を掲げた人達が本国でどのように英雄に仕立てられていったか、星条旗を掲げた写真がどのように撮られたのか、現実とイメージの間に苦しむ人達を
描いた映画だった。テーマとしてはそれはそれで面白いかもしれないし、アメリカ人にとっては考えさせられる作品かもしれない。が、日本人である私としてはそんなことはどうでもよく、作品としてはつまらな途中で何度も睡魔に襲われてしまった。
3:21硫黄島はよかったけどこっちはあんまり…無駄なパーティーとかが多い。29日 01:37「硫黄島からの手紙」とあわせてみたが・・・頭がクリアな時に見たほうがいいです。単純に双方の視点からというわけではないので自分なりの解釈ができるときが
いいでしょう。何人かのアメリカ兵の発言に重みを感じた。国は違えどみんな同じ人間。改めてそう思った。 19:50最初は少し眠たかった。が、硫黄島での戦闘が始まったとたんに、眠気は吹っ飛んだ。ものすごい戦闘シーン…その後、時間が前後に行っ
たり来たりして、物語は進む。敗者には敗者の、勝者には勝者の苦しみがある。たとえ勝ち戦であっても、戦士たちにとってはそれは地獄の記憶…2006年、未だに戦争を継続中の、アメリカの苦悩が滲み出る。映画終了後、「硫黄島からの手紙」の予告が入る。
是非観たい、と思わせる作品であった。日 02:31スネークの言葉を思い出す。英雄なんていない。戦争に正義なんてない。本当だなと、思う。1日 23:19太平洋戦争下、硫黄島で激戦の末、山頂に星条旗を立てた6人の米兵のドキュメンタリー。
個人的にはすごくよかった。もっと歴史知らなきゃって思った。オレは硫黄島が東京都ってことすら知らなかった・・渡辺謙主演の「硫黄島からの手紙」も絶対観ます。年06月20日 00:29硫黄島〜と合わせてみた。星条旗はアメリカ側・戦争が終わる頃から戦
後の様子が描かれてるんだけどこちらはより精神的な苦しみ・悲しみがよくわか戦争で勝つため、国のため、金のために個人の意思は一切無視されやりたくもないことをやらされる。いったい戦争って何なんだろうかって本当に思った。洗脳された人が集まって
いいでしょう。何人かのアメリカ兵の発言に重みを感じた。国は違えどみんな同じ人間。改めてそう思った。 19:50最初は少し眠たかった。が、硫黄島での戦闘が始まったとたんに、眠気は吹っ飛んだ。ものすごい戦闘シーン…その後、時間が前後に行っ
たり来たりして、物語は進む。敗者には敗者の、勝者には勝者の苦しみがある。たとえ勝ち戦であっても、戦士たちにとってはそれは地獄の記憶…2006年、未だに戦争を継続中の、アメリカの苦悩が滲み出る。映画終了後、「硫黄島からの手紙」の予告が入る。
是非観たい、と思わせる作品であった。日 02:31スネークの言葉を思い出す。英雄なんていない。戦争に正義なんてない。本当だなと、思う。1日 23:19太平洋戦争下、硫黄島で激戦の末、山頂に星条旗を立てた6人の米兵のドキュメンタリー。
112名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:02:07 ID:???
何かをしてしまう怖さ。戦争のことを話したがらない人がいるのが良く分かる。でも歴史が繰り返されないようにするには伝えていく人がいないと。日 16:50戦争映画ではなかった。日本がどうだ、アメリカがどうだっていう感じも受けなかった。ただ、戦争をしてい
ても地獄。祖国に帰っても地獄。実在した彼らは、余生をどのような気持ちですごしたのか。映画を見て俺には、ほんの少ししか想像できなかった。そこの部分をもう少し、リアルに描写してもらいたかったなと。07年06月17日 16:11"硫黄島"とは違い、こちらは
ありがちな戦争映画。[戦争を両サイドから観る]という視点は非常に興味深かったが、どうしても勝利国アメリカの場合、当たり障りのない内容のものが作りやすいせいか、何か見ていて伝わるものが少ない。こっちが第1弾で良かった・・・3日 23:54イタリア旅
行中の機内で観ました。予想していたより生々しくはありませんでした。硫黄島に星条旗を立てた戦士が、マスコミに採り上げられて過剰に英雄視され、戦争が美化されてしまうことに、苦悩を感じるというお話しでした。戦争の悲惨さや愚かさは十分に伝わっ
てきますが、もっと違う焦点から作品を作っても良かったのではないかと思います。上記の「星条旗を立てた戦士」の視点から書こうとしすぎだと思います。日 12:34硫黄島からの手紙 を見るのに見ておいたほうがいい ふつう  描写がリアルになりましたな
ぁ、 21:37「硫黄島からの手紙」に続いて観ました。描かれていたのは「big power」に自分を歪められ、苦しむ若者たちの姿。戦争は、国やメディアから与えられた内容について、国家レベルの視点で語られることが多いけれども、私たちが生きるためには、も
っとその実態を直視しなければならないのだと、クリント・イーストウッド監督はそういうメッセージを込めているように感じます。この映画に描かれているような、凄惨な戦闘シーンも含め、私たちは戦争というものを直視して、考えていかなければいけないんだとも。
この映画の監督を経て、さらに進化した「硫黄島からの手紙」の世界を描くことに成功したことにも納得させられました。20:24『硫黄島からの手紙』がよかったので次に見たがちょっと残念であるストーリーが断片的で観にくい切り口が甘いもったいない作品である
20日鑑賞戦争という問題の中に隠れる、人間の狂気。ベトナム戦争の後、普通の生活に戻れないって話も多いけ無事に生還した戦士達は、どれだけのむごい状況を生き延びてきたんだろうか。戦争はやめて、絶対に。行くならお前らが行け!お国のエライ様達!
:31『硫黄島からの手紙』と続けて見た。ところどころにそれぞれのシーンを思わせるシーンがあった。内容はそれぞれ逆の立場で描かれているが監督の言いたかったことは共通していてわかった気がする。実際の戦争を知らない自分自身には学ぶことが多か
ったと思う。 22:21クリント・イーストウッドはさすがだと思った。誰も、どのシーンでも全くそんなことは語っていないはずなのに、彼が伝えたい(であろうと思われる)テーマを感じられるような、そんな演出。硫黄島からの手紙ももちろんよかったが、個人的にはこの作
品の出来栄えのほうが優れていると思う。14:48「必要に駆られてつくられる英雄。」戦争を続けるためつくられた英雄。自ら戦地に赴くことのない上層部が、戦争を続けるために英雄をつくりだす。「兵士が戦場に赴くのは国のためでも、死ぬのは仲間のため。」
てきますが、もっと違う焦点から作品を作っても良かったのではないかと思います。上記の「星条旗を立てた戦士」の視点から書こうとしすぎだと思います。日 12:34硫黄島からの手紙 を見るのに見ておいたほうがいい ふつう  描写がリアルになりましたな
ぁ、 21:37「硫黄島からの手紙」に続いて観ました。描かれていたのは「big power」に自分を歪められ、苦しむ若者たちの姿。戦争は、国やメディアから与えられた内容について、国家レベルの視点で語られることが多いけれども、私たちが生きるためには、も
っとその実態を直視しなければならないのだと、クリント・イーストウッド監督はそういうメッセージを込めているように感じます。この映画に描かれているような、凄惨な戦闘シーンも含め、私たちは戦争というものを直視して、考えていかなければいけないんだとも。
この映画の監督を経て、さらに進化した「硫黄島からの手紙」の世界を描くことに成功したことにも納得させられました。20:24『硫黄島からの手紙』がよかったので次に見たがちょっと残念であるストーリーが断片的で観にくい切り口が甘いもったいない作品である
113名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:02:30 ID:???
それは、きっとどんな人間でも一緒のはず。ならばどうして殺しあう必要があるのだろう?ばからしい。戦争とは本当にばからしいものだし、人間はこんなばからしいこともする生き物なのだ。というイーストウッドのメッセージが伝わってきます。「硫黄島からの手紙
」に比べると地味なつくりです。そのためか(?)時間軸をずらしてみたり、現在から過去を語るといったような多少手の込んだ(?)脚本です。そのせいでストーリーが散漫になり、かえってメッセージ性が薄く感じられる。本作のように何か強烈に伝えたいものがあ
る場合にはストレートなつくりが一番好ましい。というのが私の感想です。08政治とは恐ろしい、そして人間は恐い。『英雄』を身勝手に創造し、そして廃棄す今も戦地・戦友・死者の光景が、フラッシュバックする元兵士はいるのだろうな。1:34硫黄島からの手紙は栗
林中将を中心とした視点で硫黄島での戦闘を描いたものだったが、父親たちの星条旗では兵士と政府を中心描かれている簡単なあらすじは硫黄島で撮影された一枚の写真http://img01.pics.livedoor.com/001/5/7/57dbfbce5bfd7bdd7510-M.jpgは経済的に苦し
かったアメリカにとっては前線でのアメリカ軍勝利を報道する非常に明るいニュースだった。国民は硫黄島での勝利に酔いしれた。政府はこれを利用して国の経済を回復させようと国債を発行した。写真に写っている兵士を「英雄」にしたてあげ、彼らに戦争に勝
つために国債を買ってくださいと宣伝させることで大量の国債を発行することができ、政府の計画は成功したと言えた。一方兵士は戦地で多くの戦友を失い、また勝手に「英雄」としたてあげられることで精神的にも非常に追い詰められていく。アメリカ政府のやり
かたには不愉快でなりませんね。戦争のことを本当に知っているのは兵士以外にありえない。馬鹿な政府と国民よ・・・硫黄島からの手紙に比べてこっちの作品のほうがメッセージ性は強いですね。戦争映画といっても戦闘シーンは殆ど補足といった感じがしま
した日本人が見るにはこれくらいが丁度いいのかも?アメリカ人がこれを見たときに果たしてどのような感想を抱くのか・・・:45今までみたアメリカの戦争ものはある意味自国賛美的な側面からのものが多かったけど今回の作品はアメリカ人がアメリカの影の部分
を描いていて興味深かった結局はいつも先頭にあるのは、金とそれにからむ一部の上層部の人間の利害だけで、一般の市民は常に騙され利用されているだけなのでは・・・とちょっと悲しくなってしまった「英雄は必要に応じて造られるものだ」リスマ・宗教と同じようう
なものかなを見る05月30日 00:58アメリカ側から描いた硫黄島の戦い。世に出てしまった事実と、真実を知る者たちの語る事実。英雄ってなんだ日本側のよりは後味が悪くない。年05月27日 04:15全体の構成はドキュメントっぽい仕上がりになっている
硫黄島に行ったアメリカ兵士からのインタビューがストーリーの切り口になっているが、過去のタイムラインの切り替えが多く、気が散る。ストーリーを読み取れる範囲ではあるが、感情移入しにくいかも戦闘シーンは特筆するようなシーンはない、極めて地味だ
みどころは戦闘シーンではなく、戦争のバックグラウンドにあたるところだ。アメリカ政府が戦争費を集めるために星条旗を揚げる写真を利用しようとする思惑や、その写真に写っている兵士たちの気持ち、写真の真実、それらの行方がこの映画の軸になっている。
その軸からこの映画のテーマやメッセージが読めると思う。きわめてドライなストーリだと感じた。 01:47この作品はただの戦争映画ではなく、この戦争で英雄に祭り上げられた若者たちの人生を描いたヒューマンドラマ仕立てになっている。アメリカ人が作ったからと
いってアメリカ贔屓になっているわけでもなく、しっかりと史実に基づいて作られている点は素晴らしい。日本人が見てもいい作品だと言えるだろう。 05:46「アメリカ映画」にはちょっと偏見を持ってるけど、この映画はノンフィクションということもあって、
を描いていて興味深かった結局はいつも先頭にあるのは、金とそれにからむ一部の上層部の人間の利害だけで、一般の市民は常に騙され利用されているだけなのでは・・・とちょっと悲しくなってしまった「英雄は必要に応じて造られるものだ」リスマ・宗教と同じようう
なものかなを見る05月30日 00:58アメリカ側から描いた硫黄島の戦い。世に出てしまった事実と、真実を知る者たちの語る事実。英雄ってなんだ日本側のよりは後味が悪くない。年05月27日 04:15全体の構成はドキュメントっぽい仕上がりになっている
114名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:02:52 ID:???
太平洋戦争で国の為、生き残る為に戦ったアメリカ兵士たち、国民の心情や背景が、うまく描かれていたし、映画としてもまぁまぁ面白かったし、ちょっと勉強にもなった。全てが真実だと思ってないけど。最近のイラク戦争のアメリカの動向や世論とか見ても、
愛国心の強いアメリカ国民の戦争に対する考え方も、この映画を観てみると変わってきたのかも。ブッシュ政権支持率も低いし。イラク戦争、アフガン戦争が勃発した頃のアメリカ映画は酷かった。アメリカが大好きな“英雄”を持ち出した映画。
幼稚でつまらない映画ってこと。映画と戦争って密接してるのかも。。。「父親たちの星条旗」も、“英雄”がキーワードになっているから注目!!エンドロームの最後に、硫黄島のキレイな景色が出てくる。「こんなキレイな場所で、たくさんの人が死んだんだなぁ。」
と、思いながらちょっと泣きそうでヤバかった。映画は、幕が下りるまで観ましょう!!ここ最近ずっとクリント・イーストウッドは、監督として活躍しているけど、1番イイ映画だったんじゃないのかな。「プライベート・ライアン」とかぶってる所もあって、映画として
そこがちょっと残念。三遊亭小唄英雄は必要にかられて作られるものだ。印象的だった。戦争の話を、日米両面から、捉える考え方は素晴らしいと思う。視点が違えば、リアルもかわるんだ、と思った。戦争の影で迫害されるインディアンと沖縄戦で死傷する沖縄
人かぶってみえた。彼らの、行為をたたえる方法は彼らの存在をありのままに認めることだこれも印象的。硫黄島でもあった台詞。見るべき、映画だった。3日 00:30『硫黄島からの手紙』は「普通に」面白かったし、泣けた。しかしながら特に目新しい感じはしなか
った。アメリカ人のイーストウッドが日本兵の視点でこれを描いて何が言いたいのかよくわからない。私はこちらの『父親たちの星条旗』の方が好きだ。映画としてもこちらの方がよく出来ていると思う。戦闘シーンは少々冗長な感は否めなかったが、アメリカ人で
あるイーストウッドがこれを撮った意味は大きいと思う。見終わって思ったこと―「戦争ってばかばかしい。」これに尽きた。多くの人がそう思うこと、それこそが監督の狙いの一つではなかろうか。それにしても登場人物の実物の写真と役者はよく似ていた。
ナショナリズム?自分が今存在する事への感謝。英霊殿への敬意。消えない遺族の悲しみ。歴史の再確認。私の身内には、南東の島で戦死して遺骨が無いまま埋葬されています。個人的には、祖先の偉業には感謝の念で一杯です。
そのお陰で色々な国の文化を享受出来るんだから。:28これを単なる戦争映画として見てほしくはない、歴史の裏側を把握したうえでもう一度観るとここに込められた何かが見える気がした。5日 03:37松山ケンイチ、蒼井優の出世作。
そして、三大天・反町隆史主演作。現代と過去を行き来するありふれた物語構成の中で、年少兵の視点から戦争の哀しさ、激しさを丁寧に描く作品。後半の沖縄海戦の鋭い描写と特撮のきめ細やかさ、皆の身体が紅黒色になる度、撮影の大変さ、恐ろしさが
伝わってきます。ワンピースを見る前に観ておきたい一作です。月20日 23:43現代と大戦中をリンクさせながら描いていくおなじみの手法だが、もうあと十年二十年たつとこの手法自体が使えなくなってしまうのだなあと。それにしても、たった2,3世代の差なのに
、この運命の違いはいったい何なのだろうとつくづく思う。07:13何度も見る機会がありながら見てこなかった映画。ありきたりの言葉しか出てこないのが情けないけ先人の命があって今のわたしたちが在るのだと改めて感謝せずにはいられない。
俳優陣もとても良かった。(長嶋一茂はちょっと無理があった印象だけど)戦争を経験したどの国も同じだと思うけどこうした先人たちと同じ日本人であることを誇りに思います。19:52戦争ものの映画は、やっぱり辛い。どれも観てる途中で気分が悪くなるほ
ど入ってしまう。でも、みて良かった。映画のできとしては、CGと映像(色やライティング)はかなり、いや、全然よくないけど、でもストーリの演出はよくできていて、戦争の悲しさ、辛さ、惨さがちゃんと伝わってきた。戦争は本当に悲しい。特に、お国のためと
った。アメリカ人のイーストウッドが日本兵の視点でこれを描いて何が言いたいのかよくわからない。私はこちらの『父親たちの星条旗』の方が好きだ。映画としてもこちらの方がよく出来ていると思う。戦闘シーンは少々冗長な感は否めなかったが、アメリカ人で
115名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:03:13 ID:???
いって、死ぬまで戦うというまだ、15歳ぐらいの子たち。まだ、そんなに昔の話でもない。どの戦争に関する映画もそうだけど、この映画も涙が止まらなかった。9戦闘シーンのリアリティは凄かったです。なんだろうな。この女々しさは。戦争を肯定する映画
は作りづらいのでしょうけど。祖国のために死んでいった人達へのリスペクトが全く感じられない。03:19予備知識が必要な映画ちゃうかなもっと統制がとれてるもんやと思ってたけど、実際はあんな感じ?武士道と士道歴史だから響くわ5月17日 02:56
呉に来て、イロイロ勉強になることがある。見ててなんだかちょっと疲れてしまった。劇場映画で書ききれないのは、登場人物の背景が中途半端だからだろうか。呉に来て思うことそれは、大和が本当に当時すごい戦艦だったと言う事だ。
日 15:58松山ケンイチつながりで見てましたが、本当に濃い内容でしただから過去があるんだって歴史を知らなきゃいけないんだって思いましそしてやっぱり何かのためにしか人間生きられないんだって思いました 1:52ところどころに出てくる「広島に行
く」と言う言葉が、歴史を知っている私たちの心を悲しくさせた。中村獅童さんと寺島しのぶさんの最後の夜は刹那過ぎて、綺麗だった。でも、やっぱり愛する人とは離れずに、一緒に生きて欲しいと私は思う。守る為に船に乗り込んだ彼らは、きっと離れた瞬
間から女達にとって、忘れなれない思い出になってしまうと思います。31日 22:59当時を生きた若者の正直な姿を描いた作品。サイアムの映画館で見たときは少し涙が出ました。戦争はいいものではないとは思いますが第2次大戦=戦略戦争=悪 という
考え方には疑問があります。戦争しか道が残っていなかったという資料もあります。この先年十年 戦後 と言われるのでしょうか。1日 09:56凄惨な撃沈場面はプライベート・ライアン冒頭の上陸シーンに匹敵。反町の死に方、も少しかっこ悪く演出すれば
感動は増したらう。そしてカメラは神尾青年と共に、も少し艦内を縦横に走り回るべきであった。そしたら外人が観ても分る作品になったらう。ともかく音楽(入れ方?)が最悪。製作者ひとりの思惑でお涙頂戴日本映画に転落。残念無念。
00:06戦争映画なので、作り手のメッセージはもちろん「戦争は二度と繰り返してはいけない悲劇」なのだと思う。一言で片付けてしまうと、たった一行で終わってしまうのが、自分の中で残念。うまく言葉で表現できないけれど……。60年たった今でも、戦
争の想いをひきずって苦しんでいる人がいる。普段はまったく意識していないけど、すぐ近くに、亡くなった人を忘れない人がいる。そんな当たり前のことを、私はなにも考えず、暮らしている。最期まで、少年兵たちの「生」を願った、反町。彼の演技力には感
服ものだが、彼の映画の中では実に大きな役割を果たしていると思う。敗して、初めて進める一歩がある。その犠牲になった人々のことを、して忘れてはいけないのだと、改めて気づかされた。物語の創り方としても、好きな作品。まだ形にもなっていない、もし
かしたら本人たちも気がついていないほどの淡い淡い恋心。友情だけではくくることのできない同志としての絆。激情の中の愛。家族愛。自らの誇り。そして……祖国愛。さまざまな愛の中で、散っていった男たちの物語。北緯30度43分、東経128度04分。
戦艦大和が沈んでいる地へ、年を重ねた神尾の船に、15歳のアツシを乗せた意味を深く考えたい。 21:26bP舞台挨拶も観てきました!自分よりも若い子達が爆弾積んで相手に突撃していく・・・そんな怖いこと実際にあったのだ。今の世の中があるのは戦争
く」と言う言葉が、歴史を知っている私たちの心を悲しくさせた。中村獅童さんと寺島しのぶさんの最後の夜は刹那過ぎて、綺麗だった。でも、やっぱり愛する人とは離れずに、一緒に生きて欲しいと私は思う。守る為に船に乗り込んだ彼らは、きっと離れた瞬
間から女達にとって、忘れなれない思い出になってしまうと思います。31日 22:59当時を生きた若者の正直な姿を描いた作品。サイアムの映画館で見たときは少し涙が出ました。戦争はいいものではないとは思いますが第2次大戦=戦略戦争=悪 という
考え方には疑問があります。戦争しか道が残っていなかったという資料もあります。この先年十年 戦後 と言われるのでしょうか。1日 09:56凄惨な撃沈場面はプライベート・ライアン冒頭の上陸シーンに匹敵。反町の死に方、も少しかっこ悪く演出すれば
116名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:03:35 ID:???
を体験した人たちのおかげなのかもしれない。戦艦大和かっこよかった!!2:19この前テレビでやっていたし舞台の呉も近いので観ました。集中して観てなかったせいか日本史に詳しくないせいかそこまで印象に残らなかった気が。でも日本人は一度は観る
といいんじゃないかな。自分は二度観ようとはあまり思わないけど。09:41わっ!ぎゃっ!の連発・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ビックリ屋?の私は、とても映画館では観れないわぁ。反町の演技が演技演技してて、そっちに気がいってしまった
冷や汗02:02セットも映画もみました。なんかどーんと受けました。血がいっぱいでて、戦争って、すごいこと。なんだか平和って大事だなぁって思う。日々がいつもどおりってすごいことなんだなあ。 *:45泣ける。悲しくさせてるんだろうけど。
41TVで見ましたとにかくすごい量の血がっexclamation ×2exclamation ×2私は医療従事者だったから血は平気なんだけど「これはこれは・・・」と思ってしまったあせあせ内容は…こういう映画の特徴なのかなぁ。。。展開のスピードがはやい? スピード感とか
時間の流れが分かりづらいダッシュ(走り出す様)とにかく思ったことは、息子や旦那さんを戦地になんて行かせたくないexclamation ×2 ってことでした21:23 テレビ朝日で放送していたのを録画して観ました。 悲惨な戦闘場面が見せ場。観る人によって、い
ろいろな感じ方をするだろうなぁ、と思いながら、観ました。例えば、なぜ、沖縄海上特攻のような無謀な作戦が強行されたのか、疑問に感じる人も、多いと思います。結局、沖縄に届く、はるか以前に、撃沈されてしまうのですから。 こういう映画をきっかけ
多くの人が、学校では教えられることの少ない、日本の近代史に、興味を持ってくれれば良いなぁ。:09テレビでやってたから見たけど、ーん、テレビだから見た感じ。戦争映画はよくわかんないな。 0:44日曜日 テレビで放送していたものを見ました
言葉ではうまく現せませんが心にどーーんと響いた映画でした戦闘シーンの残酷さが平和の尊さを教えてくれたような気がします大和の乗り組み員のためにも私は日々に感謝一生懸命生きていきたいと思いました怖かったけど よかった戦争映画だすきなあ
たしにとってはめちゃめちゃやばかったです。実際に広島の呉の大和の撮影セットも帰省がてらにみにいったこともあったから余計に思い入れがあります。個人的には蒼井優の役がだいすきですハート達(複数ハート)日 22:03テレビで観ました。
蒼井優ちゃんめあてです。日本は戦争に負けた。米国に降伏したのに、なんでこんなに豊かになっちゃったんだろう。。。物はあふれているけれど、心は豊かなのかなあ。と、変なことを考えた。どんなかたちであれ、若いひとには、戦争では多くのひとが無差
別に命を奪われる、ということを、永遠に伝えていかなければならない。争いからは、なにも生まれない。ストーリー自体には、あまり、感動しなかったです。優ちゃん、可愛かったハート彼女の笑顔が救い、だった。。。松ケン、好演。余貴美子さん、好き。
38最後の沖縄戦では大和に乗った全員が故郷に向かって最後の誓い、感謝など叫んだ。もう二度と戻る事はないと確信してるかのように・・・15,17歳の子が国のために命を捧げるそれが当たり前だった日本。戦争で生き残った人が人生をまっとうし大和
41TVで見ましたとにかくすごい量の血がっexclamation ×2exclamation ×2私は医療従事者だったから血は平気なんだけど「これはこれは・・・」と思ってしまったあせあせ内容は…こういう映画の特徴なのかなぁ。。。展開のスピードがはやい? スピード感とか
時間の流れが分かりづらいダッシュ(走り出す様)とにかく思ったことは、息子や旦那さんを戦地になんて行かせたくないexclamation ×2 ってことでした21:23 テレビ朝日で放送していたのを録画して観ました。 悲惨な戦闘場面が見せ場。観る人によって、い
ろいろな感じ方をするだろうなぁ、と思いながら、観ました。例えば、なぜ、沖縄海上特攻のような無謀な作戦が強行されたのか、疑問に感じる人も、多いと思います。結局、沖縄に届く、はるか以前に、撃沈されてしまうのですから。 こういう映画をきっかけ
多くの人が、学校では教えられることの少ない、日本の近代史に、興味を持ってくれれば良いなぁ。:09テレビでやってたから見たけど、ーん、テレビだから見た感じ。戦争映画はよくわかんないな。 0:44日曜日 テレビで放送していたものを見ました
117名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:03:57 ID:???
の沈んだ場所へみんなのいる場所へ骨を返して欲しいという遺言。あの当時の人は何を想い、戦争へ行ったのだろうか・・・。ぬ覚悟と生きる覚悟戦争後に生かされた意味いろんな意味で考えさせられる映画でし松山ケンイチが出演しててまた違った松山ケンイ
が見れました。2日 23:12劇場で見たのですが、昨日TVで観たので・・・wたちの大和は3回見てます。なぜか観たくなってしまう・・。蒼井優の演技がいい。可愛い。キャストも豪華だし。内容も濃い・・。ただ、寺島しのぶが出てきたときに、がっかりした。
3:44テレビで途中から見ました。生きている意味を考えさせられた。今とは違う、もっと別の仕事も出来るかも。ボランティアでも。私は反戦教育を受けた世代ですが、んな風に国を守るために戦ってくれた人たちがいることを忘れてはけない。想とは別に。そ
のときの社会情勢、、価値観。一概に何が正義だか明言できないことだってある。私も人のためになることがなにかできたらと思う。それは、マナーってなんだろうなど身近なことから考えるこ20た。映画館でも見たけど。がんばらないとーを見る#2008年09月
21日 23:13「負けて進歩する礎となる」戦争に負けて新しい日本の為に戦う男達を描いた作品。今の何不自由ない生活の中で生きてる自分と重ねて見ていると、十代の若者達が戦場に派遣されて行く姿に胸が痛くなる思い・・・時代は変わっても今の自分
に出来る事後から来る者の道しるべを作り、生活しやすい環境を作る事が最低限のノルマと映画に知らされた感じがします。人間も国も新しく生まれ変わるにはたくさんの代償を払わなければならない事にも深く共感しました。出来る事ならこれからの人間
以前、母へプレゼントした本です。とってもシンプルで、読みやすい。自分の幸せは自分でつかむ。そのためにいかに下ごしらえが大切かを教えてくれた本です。最近、ずっと叶えたかった想いが、実現直前まできて、目の前で泡となって消えてしまったこと
がありました。きっと、下ごしらえと私の集中力、叶えたいという想いが足りなかったせいだと思います。「自分の知っていることがすべてとは限らない。幸運をつかむには、あらゆる可能性に目を向けなくてはならない」「あきらめぬ強さがあれば、幸運は必ず
や訪れる」今回の失敗を通じて、学んだこと。今日できることは、今日やる。必要なのは努力と、下ごしらえ。すべてが今この一瞬にある。 07:58ちょっと病んでた(笑)時に本屋で見つけてそういえばこんな本あったなぁ〜って感じで何気なく買ってみた本です
表紙がちょっと気に入ってる^^読んでみての得るものは分がそんとき欲しかったものと少し違ったけど読んでよかったとは思いました手(チョキ)長編ってほどじゃなく読みやすい本なんで病んでなくても←一回は読んでほしいかなぴかぴか(新しい)
幸運ってなんなのかが分かる本わーい(嬉しい顔) 05:44幸運を自ら招くための心構えを諭す本。表示や本文のデザインが、癒し系で素敵。二つの物語が入っている。一つは落ちぶれた老人が旧友によって心が救われる話。この話はサブで
メインはその旧友が語る物語。私達は落ちぶれた老人になった気分でそれを読み、幸運を掴むためのコツを知る。読後感が良い。自分も幸せになれるかも…と、思える本。 **Creana☆maylyng*お手にとって、チラッとでもいいから読んでみてくださいね。
運について短編小説などが書かれていて、簡単で前向きな、まさにグッドでラックな本なので読んだら得しますよ☆宜しく!9月02日 11:28よい言葉がたくさんありました。自分にとって、素敵な出逢いのある本でした☆これから、なにかしたいと思っていひと、
動きたいとおもっている人にはお勧めの1冊です!010.24冊目2010年09私の心を一から洗い流してくれる本。自分の心の汚さに気付かぬ日々を繰り返して送っている時に読むと改めて新しい人生に気付かせてくれます。日 08:27運と幸運の違い。それを
のときの社会情勢、、価値観。一概に何が正義だか明言できないことだってある。私も人のためになることがなにかできたらと思う。それは、マナーってなんだろうなど身近なことから考えるこ20た。映画館でも見たけど。がんばらないとーを見る#2008年09月
21日 23:13「負けて進歩する礎となる」戦争に負けて新しい日本の為に戦う男達を描いた作品。今の何不自由ない生活の中で生きてる自分と重ねて見ていると、十代の若者達が戦場に派遣されて行く姿に胸が痛くなる思い・・・時代は変わっても今の自分
118名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:04:18 ID:???
教えてくれ、自分で幸せを見つける手助けをしてくれる本です!でも、、、それを実行するのがなかなか難しいのだけれどね!物語風にお話が書かれてるので、子供が読んでもOK!学校の感想文には持って来い!!の1冊です!大人が読んでも、素
直に共感できるところがいい・・・3日 23:55「星の王子様」みたいに、著者の想いが柔らかく伝わってくるようなそんな感覚で読める本です。読みやすいし、心が綺麗になれる本ハート達(複数ハート)月14日 18:28ほっこりしますわーい(嬉しい顔)
魔法のクローバーを探す二人の騎士。幸福を手にする者はどちらか。不思議な「魅惑の森」の物語。幸福は「下ごしらえ」によって、つかみ取ることができるのだろう。地道が近道を大切に、毎日をしっかり生きたい。また、一日の内で人の役に立つこと。人を
喜ばせることを何か一つでも行動に移すことをしていきたい。:38運と幸福の違いを新たに学びました。読み始めたら一気に読みたくなる1冊です。「幸福をつかむためには、自ら下ごしらえをする必要がある」と言う言葉が印象に残りました。
スラスラと読みやすい本でしたわーい(嬉しい顔)内容は人生の教訓ですねぴかぴか(新しい)自分から行動しないと何も始まらないexclamation ×222自分に幸運を贈る本。これは不思議な本だ。マーケティングの神様、フィリップ・コトラーは
「星の王子さまのようだ!」と絶賛し、ビジネスマンは実践的なノウハウを学ぶために読み、若者はくり返し読んで人生のバイブルにしたいという。子どもは面白い物語として読み、親はわが子へ大切なことを知ってもらうために読ませたいという。この本は読
む人によって、伝説にも、哲学書にも、ビジネス書にもなる。現在、その力は世界中に伝播し、50か国、17言語での出版が決まっている。この本が、あなたにとっていったいどんな意味を持つのか、予想もつかない。しかし、必ず何らかの新しい価値を示す一冊
になると確信している。それは五四年ぶりの運命の再会だった。公園のベンチで幼なじみのジムと隣り合わせたマックスは、仕事も、財産も、すべてを失い変わり果てた旧友祖父から聞かされた「魅惑の森」の物語を語り始める――。早くも19言語50カ国で
出版決定!これは小説? 哲学書? それともファンタジー?そのすべての要素を兼ね備えた、比類なき知恵の本、ついに日本上陸!07月18日 20:11久しぶりに読んだら、今やるべき事が見えた。運と幸運の違い、幸運の下ごしらえをする事。
早速、幸せになるために、一生懸命がんばろう。自分を信じてみようと思った。1:52それは五十四年ぶりの運命の再会だった―。公園のベンチで幼なじみのジムと隣り合わせたマックスは、仕事も、財産も、すべてを失い変わり果てた友人に、祖父から聞かさ
れた「魅惑の森」の物語をかたった。奇蹟のラストへ、七日間の旅が始まる。日 23:35ジャンルとしては、多分児童書になります。ブックオフオンラインで100円で購入しましたウッシッシ2005年ごろだったかな?ベストセラーになった本なのですが、
真の良書っていつ読んでも色あせないものですねるんるん<<ざっくり内容を紹介>>2人の騎士が幸せになれるクローバーを探しに旅に出ます。2人とも同じ状況に遭遇し、同じ条件下のもと行動していくのですが、1人は幸せを手に入れ、1人は幸せどころか人
への恨みっつらみを憶えてしまったという何とも不思議なお話です。この本からは、物事に対して真摯に向き合うとはどういうことなのか、幸運をつかむために私たちは何をするべきなのか、そのような大切なことを学ばせていただくことができると思いますクロ
ーバー<<余談>>ブックオフオンライン:\100 (中古):13今さら読んでみたるんるん日 23:26読むというよ「感じる」本だと思います。 年07月03日 18:04これは一度読むべき本ですよグッド(上向き矢印)STORYが面白いですよ〜exclamation
人生の岐路に立ったとき読みました(笑)22:50何年か前にめっちゃ売れてた本で、我が家の本棚にあったので今さら読みました。素晴らしく読みやすい。通勤片道で読み終わってしまった。できれば中学生か高校生の時に読みたかった、というような感じです。
運と幸運はちがう。幸運はやはり努力を惜しまない人のもとにやってくる。というか、少し考え方を変えるだけで幸せと思えるのかもしれない。何かいいことないかなぁが口癖の私は、黒いマントのタイプなんやろうな。他の方もレビューで書いていたけど、自分の
119名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:04:42 ID:???
子供が出来たら是非読んで欲しい。子供のうちに。 21:20この本、いいですぴかぴか(新しい)い〜んですぴかぴか(新しい)めちゃくちゃ、いい〜〜〜〜〜んですぴかぴか(新しい)いつか、自分の子供に読んで聞かせてあげたい本ハート * 他のレビ
48オカンが持っていた本メッセージ性は強いけれど、それが押し付けがましくなく、すーっと入ってきました。私はどっちか?(笑)8日 18:44☆五つじゃ足りないくらい良書。未来は希望に満ちあふれているということを再確認させてくる本です。
この感動は是非、ご自分の目で心で五感で確かめてみてください。8日 03:41数年前に結構売れた本。成功を求めて努力するがチャンスを掴める人となかなかチャンスに恵まれない人の姿勢の違いを寓話で表現してます。この本は読み手に依って評価
が大きく分かれると思うるんるんそんなに重厚な話でも無く、伝えたいことは分かりやすい。僕の評価としては、読み物として面白かったし、分かりやすく意図が伝わってきたからそこそこかな。定価で買うと高く感じるかもウッシッシ興味がある人は貸します
ウインクBOOK・OFFで見つければ100円で売ってると思う指でOK他のレビ09:365,6年前に大ヒットした世界50カ国19言語に訳された話題書。一時期、店頭にやたら積み重ねられてたよねw1時間、いや30分で読めるかな。通勤・通学の片道で読みきれる。
ものすごく簡潔に、けど心髄につきささる物語。読み手次第でビジネス書にも哲学書にも小説にもなる。古本屋に行けば必ず置いてあるからぜひ購入することをオススメします。立ち読みではもったいな。個々人によって本書から学び取るものが違うはずだ
から騙されたと思って読んでみるといい。平凡な毎日のちょっとしたキッカケに繋がると思う。20うむ、確かにいい話ではあるんですけどね。でも、人生そんなに甘かないです。正直者は馬鹿を見る時代なんですよ、今は。08:25対象的な人間を比較した 物語形
式の自己啓発書。どんなときも ピンチをチャンスに変えれる人間が勝つんだなと思いました。23:36私はマイナス思考なので自己啓発に読みました。1時間ほどで読めるので、読みやすいと思いますわーい(嬉しい顔)これからの生き方に希望が持てる1冊です
子供が出来たら是非読んで欲しい。子供のうちに。 21:20この本、いいですぴかぴか(新しい)い〜んですぴかぴか(新しい)めちゃくちゃ、いい〜〜〜〜〜んですぴかぴか(新しい)いつか、自分の子供に読んで聞かせてあげたい本ハート * 他のレビ
48オカンが持っていた本メッセージ性は強いけれど、それが押し付けがましくなく、すーっと入ってきました。私はどっちか?(笑)8日 18:44☆五つじゃ足りないくらい良書。未来は希望に満ちあふれているということを再確認させてくる本です。
この感動は是非、ご自分の目で心で五感で確かめてみてください。8日 03:41数年前に結構売れた本。成功を求めて努力するがチャンスを掴める人となかなかチャンスに恵まれない人の姿勢の違いを寓話で表現してます。この本は読み手に依って評価
が大きく分かれると思うるんるんそんなに重厚な話でも無く、伝えたいことは分かりやすい。僕の評価としては、読み物として面白かったし、分かりやすく意図が伝わってきたからそこそこかな。定価で買うと高く感じるかもウッシッシ興味がある人は貸します
ウインクBOOK・OFFで見つければ100円で売ってると思う指でOK他のレビ09:365,6年前に大ヒットした世界50カ国19言語に訳された話題書。一時期、店頭にやたら積み重ねられてたよねw1時間、いや30分で読めるかな。通勤・通学の片道で読みきれる。
ものすごく簡潔に、けど心髄につきささる物語。読み手次第でビジネス書にも哲学書にも小説にもなる。古本屋に行けば必ず置いてあるからぜひ購入することをオススメします。立ち読みではもったいな。個々人によって本書から学び取るものが違うはずだ
から騙されたと思って読んでみるといい。平凡な毎日のちょっとしたキッカケに繋がると思う。20うむ、確かにいい話ではあるんですけどね。でも、人生そんなに甘かないです。正直者は馬鹿を見る時代なんですよ、今は。08:25対象的な人間を比較した 物語形
式の自己啓発書。どんなときも ピンチをチャンスに変えれる人間が勝つんだなと思いました。23:36私はマイナス思考なので自己啓発に読みました。1時間ほどで読めるので、読みやすいと思いますわーい(嬉しい顔)これからの生き方に希望が持てる1冊です
120名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:05:50 ID:???















121名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:06:44 ID:???
20日鑑賞戦争という問題の中に隠れる、人間の狂気。ベトナム戦争の後、普通の生活に戻れないって話も多いけ無事に生還した戦士達は、どれだけのむごい状況を生き延びてきたんだろうか。戦争はやめて、絶対に。行くならお前らが行け!お国のエライ様達!
:31『硫黄島からの手紙』と続けて見た。ところどころにそれぞれのシーンを思わせるシーンがあった。内容はそれぞれ逆の立場で描かれているが監督の言いたかったことは共通していてわかった気がする。実際の戦争を知らない自分自身には学ぶことが多か
ったと思う。 22:21クリント・イーストウッドはさすがだと思った。誰も、どのシーンでも全くそんなことは語っていないはずなのに、彼が伝えたい(であろうと思われる)テーマを感じられるような、そんな演出。硫黄島からの手紙ももちろんよかったが、個人的にはこの作
品の出来栄えのほうが優れていると思う。14:48「必要に駆られてつくられる英雄。」戦争を続けるためつくられた英雄。自ら戦地に赴くことのない上層部が、戦争を続けるために英雄をつくりだす。「兵士が戦場に赴くのは国のためでも、死ぬのは仲間のため。」
それは、きっとどんな人間でも一緒のはず。ならばどうして殺しあう必要があるのだろう?ばからしい。戦争とは本当にばからしいものだし、人間はこんなばからしいこともする生き物なのだ。というイーストウッドのメッセージが伝わってきます。「硫黄島からの手紙
」に比べると地味なつくりです。そのためか(?)時間軸をずらしてみたり、現在から過去を語るといったような多少手の込んだ(?)脚本です。そのせいでストーリーが散漫になり、かえってメッセージ性が薄く感じられる。本作のように何か強烈に伝えたいものがあ
る場合にはストレートなつくりが一番好ましい。というのが私の感想です。08政治とは恐ろしい、そして人間は恐い。『英雄』を身勝手に創造し、そして廃棄す今も戦地・戦友・死者の光景が、フラッシュバックする元兵士はいるのだろうな。1:34硫黄島からの手紙は栗
林中将を中心とした視点で硫黄島での戦闘を描いたものだったが、父親たちの星条旗では兵士と政府を中心描かれている簡単なあらすじは硫黄島で撮影された一枚の写真http://img01.pics.livedoor.com/001/5/7/57dbfbce5bfd7bdd7510-M.jpgは経済的に苦し
かったアメリカにとっては前線でのアメリカ軍勝利を報道する非常に明るいニュースだった。国民は硫黄島での勝利に酔いしれた。政府はこれを利用して国の経済を回復させようと国債を発行した。写真に写っている兵士を「英雄」にしたてあげ、彼らに戦争に勝
つために国債を買ってくださいと宣伝させることで大量の国債を発行することができ、政府の計画は成功したと言えた。一方兵士は戦地で多くの戦友を失い、また勝手に「英雄」としたてあげられることで精神的にも非常に追い詰められていく。アメリカ政府のやり
かたには不愉快でなりませんね。戦争のことを本当に知っているのは兵士以外にありえない。馬鹿な政府と国民よ・・・硫黄島からの手紙に比べてこっちの作品のほうがメッセージ性は強いですね。戦争映画といっても戦闘シーンは殆ど補足といった感じがしま
した日本人が見るにはこれくらいが丁度いいのかも?アメリカ人がこれを見たときに果たしてどのような感想を抱くのか・・・:45今までみたアメリカの戦争ものはある意味自国賛美的な側面からのものが多かったけど今回の作品はアメリカ人がアメリカの影の部分
を描いていて興味深かった結局はいつも先頭にあるのは、金とそれにからむ一部の上層部の人間の利害だけで、一般の市民は常に騙され利用されているだけなのでは・・・とちょっと悲しくなってしまった「英雄は必要に応じて造られるものだ」リスマ・宗教と同じようう
なものかなを見る05月30日 00:58アメリカ側から描いた硫黄島の戦い。世に出てしまった事実と、真実を知る者たちの語る事実。英雄ってなんだ日本側のよりは後味が悪くない。年05月27日 04:15全体の構成はドキュメントっぽい仕上がりになっている
硫黄島に行ったアメリカ兵士からのインタビューがストーリーの切り口になっているが、過去のタイムラインの切り替えが多く、気が散る。ストーリーを読み取れる範囲ではあるが、感情移入しにくいかも戦闘シーンは特筆するようなシーンはない、極めて地味だ
みどころは戦闘シーンではなく、戦争のバックグラウンドにあたるところだ。アメリカ政府が戦争費を集めるために星条旗を揚げる写真を利用しようとする思惑や、その写真に写っている兵士たちの気持ち、写真の真実、それらの行方がこの映画の軸になっている。
122名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:07:23 ID:???
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
ものが必要なのだと。しかし、その英雄達は自分達が英雄扱いされることを歓迎してはいなかった。自分たちが生き残って旗を立てたのは偶々であり、取り立てて素晴らしい仕事とは思わないと。戦地での扱いと本土での扱いが違うのはこの戦争に限りませんが、
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
す。映画はそのキャンペーンを通じて、アメリカが持つ問題をも映しています。戦時中はまだ黒人の地位が低かったこと。この戦争によって黒人の地位が上がったこと。戦争が終わり、英雄達に対する興味も薄れる中彼らがどんな人生を送ったのか、を坦々と映し出
すことによって英雄なんてのは必要な時だけ居れば良く、後はどうでもいいことを晒しだしたというか。彼らを通じてあの大戦に参加した将兵の心情を映し出す。それはあの戦争に参加した将兵を理解し、敬意を抱かせる事に繋がる。この手の映画を作れるアメリカは
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
123名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:08:39 ID:???















124名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 04:15:44 ID:???









話しかけんな





125名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:02:10 ID:???
珠玉の一冊ただ珠玉って言いたかっただけかもしれない生物学のなんたるかを知らない人でも研究史から基本的な理論まで「分かった」ような気にしてくれる一冊こういうずぶの素人にも分かりやすい文章を書ける人は、スゴイ。
生物・生命とは、それ自身複製する機能を持つものである、という定義に加え、絶え間ない代謝による「動的平衡」理論に至る過程を、DNAの発見と解析をした先人や、自身の細胞研究を交えてスリリングに語る。00:06一生懸命レビ
ュー書いてたら、突然全文消えた。。。ので、また改めて。この人は頭がよくて、上品な人です。問題設定して、先を読みたいという読書の欲求を満足させつつ、上手な工夫でこの本のキーワードである「動的平衡」の疑似空間を紙面上に立ち上げています。
先へ進みたいという欲求と、ある美しいものを目にした時、そこから立ち去りたくない、というような感覚の欲求この二つを同時に経験できるので、読んだあと、柔らかい気分になります。日 19:23いわゆる、タイトルや帯に釣られてしまったパターン。
ふたを開けると難解な生物学の話が大半で後半のほうはついていけなくなってギブアップ。前半はDNAの発見だったりウイルスの定義だったその間での研究者の日常生活や論文執筆における闘争が書かれている部分はエキサイティングであったが。
繰り返すけど、生物と無生物のあいだなんて大仰なタイトルをこの本はカバーして無い、だまされるな!月09日 07:40知識のない私にも読めるんだろうかと思っていたけど…者の文章に引き込まれて一気に読めました。生物とは「自己複製するものであ
る」、そして「動的平衡を持つものである」。このような結論を裏付ける生命のとても不思議な仕組みが、研究者たちの一生をかけた研究の物語を交えながら語られている。3:04生命とは(生物と環境とは)、分子の欠落を補完する動的平衡系……それだけ理解す
るために、犠牲となった数多の実験用ネズミに、黙祷を捧げます。P150の負エントロピーのくだり――。シュレーディンガーは間違いを犯した、と私の版では指摘されています。シュレーディンガーの『生命とは何か』P145〜149にかけて、生命が水と光によって
無秩序から秩序を組み上げていくさまを負エントロピーと位置付け、註釈では恒温動物が体温で熱を排出するさまをエントロピーを捨て続ける、と表現します。 直感的には、これのどこがエントロピー増大の法則に反しているのか理解に苦しみますが、いや、熱力
学第2法則を破っている――とはシュレーディンガーは説いていません。そうではなく、生命を数学用語に置き換えようとして、ボルツマンの負エントロピーを挙げ、また自由エネルギーとも言い換えております。..もう少し、シュレーディンガーを読み込んでみます
内容紹介豪華作家対談企画! それでも人は夢を見る福岡伸一 『生物と無生物のあいだ』『世界は分けてもわからない』上橋菜穂子 『獣の奏者』I~IV<闘蛇編><王獣編><探求編><完結編>対談ページへ内容(「BOOK」データベースより)生きているとはど
ュー書いてたら、突然全文消えた。。。ので、また改めて。この人は頭がよくて、上品な人です。問題設定して、先を読みたいという読書の欲求を満足させつつ、上手な工夫でこの本のキーワードである「動的平衡」の疑似空間を紙面上に立ち上げています。
先へ進みたいという欲求と、ある美しいものを目にした時、そこから立ち去りたくない、というような感覚の欲求この二つを同時に経験できるので、読んだあと、柔らかい気分になります。日 19:23いわゆる、タイトルや帯に釣られてしまったパターン。
ふたを開けると難解な生物学の話が大半で後半のほうはついていけなくなってギブアップ。前半はDNAの発見だったりウイルスの定義だったその間での研究者の日常生活や論文執筆における闘争が書かれている部分はエキサイティングであったが。
繰り返すけど、生物と無生物のあいだなんて大仰なタイトルをこの本はカバーして無い、だまされるな!月09日 07:40知識のない私にも読めるんだろうかと思っていたけど…者の文章に引き込まれて一気に読めました。生物とは「自己複製するものであ
る」、そして「動的平衡を持つものである」。このような結論を裏付ける生命のとても不思議な仕組みが、研究者たちの一生をかけた研究の物語を交えながら語られている。3:04生命とは(生物と環境とは)、分子の欠落を補完する動的平衡系……それだけ理解す
126名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:02:41 ID:???
ういうことか―謎を解くカギはジグソーパズルにある!?分子生物学がたどりついた地平を平易に明かし、目に映る景色をガラリと変える。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)福岡 伸一1959年東京生まれ。京都大学卒。ハーバード大学医学部研究員、京都大学助
教授などを経て、青山学院大学教授、専攻は分子生物学。著書に『プリオン説はほんとうか?』(講談社ブルーバックス、講談社出版文化賞科学出版賞受賞)などがある。2006年、第一回科学ジャーナリスト賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい
たものです)忘れてたものを熱くさせられた本グッド(上向き矢印)根本を思い出させてくれた今さらだけど出会えてよかった泣きモルバイオの知識があればめっちゃ面白いし、なくてもそれなりに指でOK 青朝日新聞で著者の記事を読んで興味が沸きました。
専門用語は多いですが、読み進めるうちにノーベル賞等などを受賞されてる方々の本当の凄さ・研究内容の重要さを思い知らされ、ニュースを見るのが面白くなりましたね。理数系の方々でなくても必見! 00:20読み物として面白い、娯楽性があります
表現が豊かで、構成もよく、退屈せず読めました分子生物学?蛋白質とか遺伝とか何のかんのの分野での諸成果の、平易な紹介それら諸発見にまつわる研究手法、考えかた、研究者間の人間模様、それぞれの発見に至る経緯…などなどを交えながら、
色んな人たちの仕事を紹介してあります研究や発見が、こういう風にして成される、という、その空気を伝えたいのかと思われました。(私にはそこが面白かったものです)似た分野では「ニャロメのおもしろ生命科学教室」も読み易いです。全部漫画。
9:45100904正直よくわからなかった。と言うか、オレにこの本をわかるだけの生物の知識がなかった。ある程度知識がないと読めない。日 07:53著者の福岡氏を知ることになった本です。事実は小説より奇なり・・・ミクロな世界に繰り広げられる生命の神秘を
堪能しました。と同時に、「だから人間は・・・」という「人生のロジック」を深く深く考えさせてくれた本でした。「自己複製」「相補性」「「ランダムな運動」「平均的なふるまい」「系:システム」「神の視座」「動的な平衡状態」・・・etc.時に職場で、時にコミュニティで
、時に恋人同士で当てはめてみても合致する事柄が思い起こされ、我々の人生とは「ミクロの科学」が引き起こす"事件"なのではないかと考えさせられた。人生観を大きく動かしてくれた一冊です。この本の特徴はもうひとつ・・・著者の類い稀なる表現力。
科学書を身近にしてくれるのはもちろん、米国での生活のあれこれ、DNA解明に寄与してきた偉人たちの人間模様、化学現象の比ゆなど、読む者を引き込む能力は秀逸です。たぶんこの方は、お会いしても魅力たっぷりな方なんだと思います。
この本はいつも傍らに置いて、「生きること」に疑問を持ってしまうようなことが起こった時に、自分の内側で起こっていることを見つめる一冊にしたいと思います。ほんとうに良い一冊に出会いました。00:14うーん。ある程度高校生物の前提知識がないと難し
気がする。それ以外の部分はまぁ読んでて面白い、かもしれない。こういう、自然科学を分かりやすく伝えようとする本というのは大体、現象や物質を身近なものに例えることが多くて、たとえば平山令明先生は電子を「元気いっぱいだが寂しがりな子供」に例えて
説明していたり。他のそういう本に比べると若干比喩がずれてるかな、という印象を受けた。2:16緻密なドキュメンタリ作品。生命とはかくも確固たるはかなさを持つのか。 あやこしぬん2010年09月0あんまり内容的なことを事前に知らぬまま
専門用語は多いですが、読み進めるうちにノーベル賞等などを受賞されてる方々の本当の凄さ・研究内容の重要さを思い知らされ、ニュースを見るのが面白くなりましたね。理数系の方々でなくても必見! 00:20読み物として面白い、娯楽性があります
表現が豊かで、構成もよく、退屈せず読めました分子生物学?蛋白質とか遺伝とか何のかんのの分野での諸成果の、平易な紹介それら諸発見にまつわる研究手法、考えかた、研究者間の人間模様、それぞれの発見に至る経緯…などなどを交えながら、
色んな人たちの仕事を紹介してあります研究や発見が、こういう風にして成される、という、その空気を伝えたいのかと思われました。(私にはそこが面白かったものです)似た分野では「ニャロメのおもしろ生命科学教室」も読み易いです。全部漫画。
127名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:03:08 ID:???
単に題名に惹かれて、ずっと読みたいと思ってました。わたしはちょっと生物かじってるので、うんうん、って感じで読めました。割と最近に勉強したような内容とかが記述されてるとなんだか楽しかったり。笑生物に関する知識のあまりない文系の学生さんと
かも、普通に読めるっちゃ読める。だから是非読んでみて!と言いたい。けどーうーんやっぱそれなりに生物に関して興味関心情熱もろもろある人でないととっつきにくいのかなあ。と。だからまーわたしみたいに「知識そんなないけど興味は結構あるよーレベ
ル」の人が読むと面白いかなと思います。ポスドクの実情とかも結構面白い。:56昔に読んだけれど、もう一度読み返してみるとやはり面白い。学術的な話が大半だけれどそれについての教養が無くてもある程度読める点は良かった。一人称の語りだしや客観
的意見を含みながら綴られていく文章は評論的な面と物語的な面が上手く織り成されていると思った。30日 23:03面白かった。けどこれもまた時間がかかった。こういう考える本時間かかる。ヒトも分子レベルで見ると日々入れ替わっていくのですよ。
入れ替わりながらもそれぞれが役割を果たします。よくできてる。無駄のもなんてないんだす。11:42 各方面で激賞されていたのを覚えていて、ブックオフで見つけたので買って読んだ。 分子生物学が核の著書なのだが、本論冒頭から叙情的絵画的なニュ
ーヨークの描写が続く。まるでエッセイか小説のように話が進んでいくあたり、書き手はかなり陶酔している印象。あちこちの比喩もそれなりに効果を上げている。 内容はさすがに面白い。ワトソン&クリックがDNAの構造を世界に知らしめた記念碑的な論文「二
重らせん」をぜひ読んでみたくなった。 生物とは自己複製をするもの、そして絶え間なくタンパク質の破壊と合成を行いながら全体としてまとまりとオリジナリティを持つ個を維持し続けるもの。外部から取り込まれるものは、まさに激しく音を立てて流れるように、
私たちの体に置き換えられては排出されるという、動的平衡の話がとても印象深かった。:4324日 22:00動的平衡です。非常にわかりやすい文章に感動しました。24日 17:22福岡伸一さんの本としては、「動的平衡」に継ぐ2冊目として読んだ。この「生物と無生
物のあいだ」も、前書と同様「生命体」の定義を「動的平衡」においている。動的平衡の「概念」は前書でも、わかった様な「気がする」この本の最初で、「ウイルス」の発見の過程とその奇妙な性質をわかりやすく説明し、ウイルスは「DNA」を持ち他生物に
寄生しながらも「自己複製・増殖」することを説明しながら、しかし「ウイルスは生命体ではない」と彼は主張する。如何してそう主張するのか、そこでは触れられていない。多分ウイルスは「動的平衡」な生体でないから(著者の前書の主張から)という話で、こ
の本はまとまるのであろうと予感して読み進む。案の定、動的平衡の話が後の主テーマとなっていところが、最初に述べた「ウイルスは生命体ではない」という話に完結してこない。(その後ウイルスの話は皆無)ポスドクとしての苦労話(それなりに、とても面白
い)に終始するが、肝心の「ウイルスは生命体」ではないという冒頭の定義に戻ってこない。これでは「この本の題名」に反する。非常にエキサイティングな本だが、画龍点晴を欠く感がし、残念だ。ところで、「生命」の定義は如何なんだろう?分子生物学者を越
えて、(哲学者や宗教家はお呼びでない)自然科学者の主流となっている説は??生命は幾らミクロに分解していってもその全体像はわからない・・というところまでは、他の(例えば池谷裕二、J・リンデン)本でわかるが、ではその定義は?月22日 23:32
もしろい!おもしろい!素人にも分りやすいたとえ話で、難しい話題がとても身近なものに感じます。自然の摂理?ってすごい!人間の探究心の大きさもすごい!日 19:44個々の内容は面白いのだが、全体はまとまっていない。DNAや細胞にまつわる「
発見」のストーリーと自己の経験を交えながら、生物とは何かについての持論を述べる。最終的にはすべての話が生物とは何かに収斂されていくのだが、そのひとつひとつのストーリーが別個に存在している感じで、最後まで読まないとそれがひとつに繋が
い)に終始するが、肝心の「ウイルスは生命体」ではないという冒頭の定義に戻ってこない。これでは「この本の題名」に反する。非常にエキサイティングな本だが、画龍点晴を欠く感がし、残念だ。ところで、「生命」の定義は如何なんだろう?分子生物学者を越
128名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:03:30 ID:???
らない。ただ、ひとつひとつの話は面白い。日 02:29生命の定義は?それを探るべく一心不乱に研究を重ねた今は亡き生物学者の歴史が、著者の半生とリンクして綴られる。文体も美しく、12章くらいまでは読みやすくて面白い。生物学が好きな高校生が読むと、
楽しいような気がする。16日 02:42この人小説書いてもいいものになる気がする。358月15日 16:13良い意味で、読み物です!研究の話、研究者の話を、文学的に面白く、わかりやすく書いて下さっています。どうやってその発見にいたったのか。生命現象のすば
らしさもわかりやすく感動的に教えてくれます。文才のある研究者と言う感じがしました。ワトソンクリックの裏話や、ノックアウトマウス(動的平衡)の話がヒットしました。 01:16「夏休み。海辺の砂浜を歩くと足元に無数の、生物と無生物が散在していることを知る(
中略)小さな貝殻に、小石とは決定的に違う一体何を私達は見ているというのだろうか。」「生命とは何か」、「生物とは何か」、「何が私達を無生物と差別化しているのか」。生命の根源を問うそれらの問いに対して、きちんとした定義付けを、私達の中でどれほど
人間が出来るであろうか。この私達人間を人間たらしめる根源的な問いに対して、ある一つの答えを導き出したのが、本書『生物と無生物のあいだ』だ。本書の中で、分子生物学者である著者・福岡伸一氏はいう、生命体の身体は機械はない。または「プラモデル
のような静的なパーツから成り立っている分子機械」でもない。だが、それは「パーツ自体のダイナミックな流れの中に成り立っている」のだ、と。「ダイナミックな流れ」、それは私達が意識していなくとも、今この瞬間、身体内で活発に行われている。私達が今日摂
取した食物は、体内でズタズタに切り刻まれ、食物内のDNAや細胞が自分自身の身体、臓器、髪の毛、皮膚、粘膜、そして歯となっているということ、同時に古い細胞は次々と体外に排泄されること、その一連の流動は脅威のスピードとメカニズムの中で行わ
れているということ。私達の身体は1秒ごとに、全く異なるものへと作り変えられてゆく。一瞬たりとも止まることなく。だが依然として身体の秩序は保たれ、私は今この瞬間も私として存在することが出来る。「秩序は守られるために、絶え間なく壊される」、その「動的
な平衡」に、私達の生命の根源がある。「動的な平衡」を詳しく考察するために、本書では身体という宇宙を構成する惑星たち、つまり細胞とDNAの驚くべきメカニズムに着目している。僅か4つの記号から莫大な情報を遺伝するDNA、その自分自身のコピーを自
ら作り出す「自己複製」機能、そしてその美しい螺旋状の構造の意味、また細胞の自己防御機能などを生物学者達の知られざるドラマに乗せて、見事なまでの解説を展開する。著者は自身のアメリカでの研究生活での体験を赤裸々に語る中で、おそらく彼の人
生の中で最も大きな意味を持つマウス実験を語る。それは膵臓の消化酵素に関わる細胞プロセスの実験であり、同時に、それこそが「生物とはなにか」という問いに対する答えを生みだす実験であった。福岡氏は、その実験の中でマウスの膵臓にある消化酵素
を生みだす細胞を、「ぶっ壊す(ノックアウト)」実験を行った。特定の細胞を受精段階から持たないマウスに、どんな変化が起きるのか調べるためだ。福岡氏の仮説はこうである、”もしも生物の身体が機械、あるいはジグソーパズルのような構造を持つのなら
、マウスの消化機能の一部を完全に欠落させることによって、大きな疾患、あるいは障害が生じるはずである”。では、結果はどうであったか。それは福岡氏を、また恐らくほとんど全ての生物学者を、落胆させる結果であった。つまり、消化酵素に関わる細胞
れているということ。私達の身体は1秒ごとに、全く異なるものへと作り変えられてゆく。一瞬たりとも止まることなく。だが依然として身体の秩序は保たれ、私は今この瞬間も私として存在することが出来る。「秩序は守られるために、絶え間なく壊される」、その「動的
な平衡」に、私達の生命の根源がある。「動的な平衡」を詳しく考察するために、本書では身体という宇宙を構成する惑星たち、つまり細胞とDNAの驚くべきメカニズムに着目している。僅か4つの記号から莫大な情報を遺伝するDNA、その自分自身のコピーを自
ら作り出す「自己複製」機能、そしてその美しい螺旋状の構造の意味、また細胞の自己防御機能などを生物学者達の知られざるドラマに乗せて、見事なまでの解説を展開する。著者は自身のアメリカでの研究生活での体験を赤裸々に語る中で、おそらく彼の人
129名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:04:00 ID:???
が全く正常であるマウスと、ノックアウト・マウスでは、健康面・発育・全ての面において全く差異が生じなかったのだった。だが、その実験が意味することこそ、生命の脅威のメカニズムなのである。つまり、ある一つの細胞が全く欠落した状態が生じると、体内
でSOS信号が出され、欠落した細胞はバックアップ・システムの援用を受けることになる。その結果、欠落した細胞を代替する仕組みが立ちあげられ、「平衡」が保たれるのだ。では、「大きな疾患、障害」が生じるのはどんな時か。それは、細胞の一部に障害
が生じた場合、または一部が欠損した場合であった。細胞の欠落ではなく、細胞の「一部の欠損」により、生物は「致命的なダメージ」を受けるのである。なぜならば、私達の身体は、ある特定の細胞の欠落に気付くことが出来ても、その細胞の「一部の欠損」を
発見することが出来ないからだ。そのため、SOS信号が出されず、結果的に欠損細胞を排除することも、それを代替えることもなされないまま、「正常の細胞」としてジグソーパズルの構成に加わることになる。その結果、生命体に致命的な障害を及ぼすに至
る。このように、生物は機械のような無生物にはない、「動的な平衡がもつ柔らかな適応力となめらかな復元力」があるのだ。それは二度と後戻りは出来ない、一方方向の時間軸の上で、危ういまでのバランスの上に成り立つ脅威のメカニズムである。
生物学や物理の専門的な知識を有していない読者にとっても、大変読みやすく、全く飽きさせない巧みな文章展開。遺伝子実験などの解説の際には多少専門的な用語が登用されるものの、遺伝子研究をめぐる生物学者達の爽快で白熱するドキュメンタリー
に乗せて、一機に読破出来る。読み終えたあと、じっくりと自分の身体と対話してみたくなる、そんな一冊。日 02:19物の定義とは?生命とはなにか? を謎解いて行く本です。 それは自己複製を行うシステムである。 1953年 ネイチャー誌掲
載された論文に掲載された定義。 では、ウィルスは生物か? 筆者はウィルスを生物と定義しない。 後に 生命とは、動的平衡 であるという定義に辿り着く。 食べた物は、燃えてエネルギーになるのではなく、細胞の情報を書き換え、人の細胞と入れ替
わっている事が 色々な実験で解ってくる。吐き出す息や排泄物で、入れ替わった古い細胞が外へだされる。 脳、歯、爪、髪 全て入れ替わる。 しかし、外見は同じ物を保っている。 ごく微小な原子から成る生物は、なぜ こんなに大きくなる
 必要があったのか。 など 分子生物学者の福岡さんが、解り易く教えてくれます。 最近、テレビでも良く見ますが、面白いひとですね。 半年振りに合った知り合いに『お変わりないですねぇ』 といって 実はお変わりありまくりなのである。
 半年前の細胞は何一つ残ってないのだ。 と解り易く説明してくれたり、話術も文章力もすんばらしいです。16:13波打ち際に、死んだ貝と、それに色も形も近しい小石が落ちている。それを見て私たちは、小石を「物質」とだけ見るが、貝には「生命」の臭いを感
じる。これはどこから来る感覚なのか?生物学的定義によると「生物とは、自己複製機構の備わったもの」としている。しかし、波打ち際でえた感覚は、もっと直感的なものだ。その「感覚」を出発点として福岡伸一が生物と無生物の境界を探る。当然のことながら
その先には「生命とはなにか」という設問が出現してくる。これは人間の根源にさえ触れる設問で非常に興味深い。私が生きている証拠はなんだろう?そんなぎもんを、学者が書いたとは思えないほど芸術的表現でしたためていて、もはや科学ミステリーと呼べ
に乗せて、一機に読破出来る。読み終えたあと、じっくりと自分の身体と対話してみたくなる、そんな一冊。日 02:19物の定義とは?生命とはなにか? を謎解いて行く本です。 それは自己複製を行うシステムである。 1953年 ネイチャー誌掲
載された論文に掲載された定義。 では、ウィルスは生物か? 筆者はウィルスを生物と定義しない。 後に 生命とは、動的平衡 であるという定義に辿り着く。 食べた物は、燃えてエネルギーになるのではなく、細胞の情報を書き換え、人の細胞と入れ替
わっている事が 色々な実験で解ってくる。吐き出す息や排泄物で、入れ替わった古い細胞が外へだされる。 脳、歯、爪、髪 全て入れ替わる。 しかし、外見は同じ物を保っている。 ごく微小な原子から成る生物は、なぜ こんなに大きくなる
130名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:04:53 ID:???








話しかけろ






131名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:05:26 ID:???
6人の兵士たちの苦悩も取り上げられている同じ硫黄島での戦いを日本側から見た映画の硫黄島からの手紙と比較しながら見ると面白い展開がわかるのだと思います * 他のレビュ9日 16:46硫黄島2連作の1つ。硫黄島に星条旗を掲げた人達をめ
ぐる物語。この旗を掲げるまでの激闘を描いた作品だと思って見ていた。本題はそれではなく、星条旗を掲げた人達が本国でどのように英雄に仕立てられていったか、星条旗を掲げた写真がどのように撮られたのか、現実とイメージの間に苦しむ人達を
描いた映画だった。テーマとしてはそれはそれで面白いかもしれないし、アメリカ人にとっては考えさせられる作品かもしれない。が、日本人である私としてはそんなことはどうでもよく、作品としてはつまらな途中で何度も睡魔に襲われてしまった。
3:21硫黄島はよかったけどこっちはあんまり…無駄なパーティーとかが多い。29日 01:37「硫黄島からの手紙」とあわせてみたが・・・頭がクリアな時に見たほうがいいです。単純に双方の視点からというわけではないので自分なりの解釈ができるときが
いいでしょう。何人かのアメリカ兵の発言に重みを感じた。国は違えどみんな同じ人間。改めてそう思った。 19:50最初は少し眠たかった。が、硫黄島での戦闘が始まったとたんに、眠気は吹っ飛んだ。ものすごい戦闘シーン…その後、時間が前後に行っ
たり来たりして、物語は進む。敗者には敗者の、勝者には勝者の苦しみがある。たとえ勝ち戦であっても、戦士たちにとってはそれは地獄の記憶…2006年、未だに戦争を継続中の、アメリカの苦悩が滲み出る。映画終了後、「硫黄島からの手紙」の予告が入る。
是非観たい、と思わせる作品であった。日 02:31スネークの言葉を思い出す。英雄なんていない。戦争に正義なんてない。本当だなと、思う。1日 23:19太平洋戦争下、硫黄島で激戦の末、山頂に星条旗を立てた6人の米兵のドキュメンタリー。
個人的にはすごくよかった。もっと歴史知らなきゃって思った。オレは硫黄島が東京都ってことすら知らなかった・・渡辺謙主演の「硫黄島からの手紙」も絶対観ます。年06月20日 00:29硫黄島〜と合わせてみた。星条旗はアメリカ側・戦争が終わる頃から戦
後の様子が描かれてるんだけどこちらはより精神的な苦しみ・悲しみがよくわか戦争で勝つため、国のため、金のために個人の意思は一切無視されやりたくもないことをやらされる。いったい戦争って何なんだろうかって本当に思った。洗脳された人が集まって
何かをしてしまう怖さ。戦争のことを話したがらない人がいるのが良く分かる。でも歴史が繰り返されないようにするには伝えていく人がいないと。日 16:50戦争映画ではなかった。日本がどうだ、アメリカがどうだっていう感じも受けなかった。ただ、戦争をしてい
ても地獄。祖国に帰っても地獄。実在した彼らは、余生をどのような気持ちですごしたのか。映画を見て俺には、ほんの少ししか想像できなかった。そこの部分をもう少し、リアルに描写してもらいたかったなと。07年06月17日 16:11"硫黄島"とは違い、こちらは
ありがちな戦争映画。[戦争を両サイドから観る]という視点は非常に興味深かったが、どうしても勝利国アメリカの場合、当たり障りのない内容のものが作りやすいせいか、何か見ていて伝わるものが少ない。こっちが第1弾で良かった・・・3日 23:54イタリア旅
行中の機内で観ました。予想していたより生々しくはありませんでした。硫黄島に星条旗を立てた戦士が、マスコミに採り上げられて過剰に英雄視され、戦争が美化されてしまうことに、苦悩を感じるというお話しでした。戦争の悲惨さや愚かさは十分に伝わっ
てきますが、もっと違う焦点から作品を作っても良かったのではないかと思います。上記の「星条旗を立てた戦士」の視点から書こうとしすぎだと思います。日 12:34硫黄島からの手紙 を見るのに見ておいたほうがいい ふつう  描写がリアルになりましたな
ぁ、 21:37「硫黄島からの手紙」に続いて観ました。描かれていたのは「big power」に自分を歪められ、苦しむ若者たちの姿。戦争は、国やメディアから与えられた内容について、国家レベルの視点で語られることが多いけれども、私たちが生きるためには、も
行中の機内で観ました。予想していたより生々しくはありませんでした。硫黄島に星条旗を立てた戦士が、マスコミに採り上げられて過剰に英雄視され、戦争が美化されてしまうことに、苦悩を感じるというお話しでした。戦争の悲惨さや愚かさは十分に伝わっ
132名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:05:46 ID:???
:31『硫黄島からの手紙』と続けて見た。ところどころにそれぞれのシーンを思わせるシーンがあった。内容はそれぞれ逆の立場で描かれているが監督の言いたかったことは共通していてわかった気がする。実際の戦争を知らない自分自身には学ぶことが多か
ったと思う。 22:21クリント・イーストウッドはさすがだと思った。誰も、どのシーンでも全くそんなことは語っていないはずなのに、彼が伝えたい(であろうと思われる)テーマを感じられるような、そんな演出。硫黄島からの手紙ももちろんよかったが、個人的にはこの作
品の出来栄えのほうが優れていると思う。14:48「必要に駆られてつくられる英雄。」戦争を続けるためつくられた英雄。自ら戦地に赴くことのない上層部が、戦争を続けるために英雄をつくりだす。「兵士が戦場に赴くのは国のためでも、死ぬのは仲間のため。」
それは、きっとどんな人間でも一緒のはず。ならばどうして殺しあう必要があるのだろう?ばからしい。戦争とは本当にばからしいものだし、人間はこんなばからしいこともする生き物なのだ。というイーストウッドのメッセージが伝わってきます。「硫黄島からの手紙
」に比べると地味なつくりです。そのためか(?)時間軸をずらしてみたり、現在から過去を語るといったような多少手の込んだ(?)脚本です。そのせいでストーリーが散漫になり、かえってメッセージ性が薄く感じられる。本作のように何か強烈に伝えたいものがあ
る場合にはストレートなつくりが一番好ましい。というのが私の感想です。08政治とは恐ろしい、そして人間は恐い。『英雄』を身勝手に創造し、そして廃棄す今も戦地・戦友・死者の光景が、フラッシュバックする元兵士はいるのだろうな。1:34硫黄島からの手紙は栗
林中将を中心とした視点で硫黄島での戦闘を描いたものだったが、父親たちの星条旗では兵士と政府を中心描かれている簡単なあらすじは硫黄島で撮影された一枚の写真http://img01.pics.livedoor.com/001/5/7/57dbfbce5bfd7bdd7510-M.jpgは経済的に苦し
かったアメリカにとっては前線でのアメリカ軍勝利を報道する非常に明るいニュースだった。国民は硫黄島での勝利に酔いしれた。政府はこれを利用して国の経済を回復させようと国債を発行した。写真に写っている兵士を「英雄」にしたてあげ、彼らに戦争に勝
つために国債を買ってくださいと宣伝させることで大量の国債を発行することができ、政府の計画は成功したと言えた。一方兵士は戦地で多くの戦友を失い、また勝手に「英雄」としたてあげられることで精神的にも非常に追い詰められていく。アメリカ政府のやり
かたには不愉快でなりませんね。戦争のことを本当に知っているのは兵士以外にありえない。馬鹿な政府と国民よ・・・硫黄島からの手紙に比べてこっちの作品のほうがメッセージ性は強いですね。戦争映画といっても戦闘シーンは殆ど補足といった感じがしま
した日本人が見るにはこれくらいが丁度いいのかも?アメリカ人がこれを見たときに果たしてどのような感想を抱くのか・・・:45今までみたアメリカの戦争ものはある意味自国賛美的な側面からのものが多かったけど今回の作品はアメリカ人がアメリカの影の部分
を描いていて興味深かった結局はいつも先頭にあるのは、金とそれにからむ一部の上層部の人間の利害だけで、一般の市民は常に騙され利用されているだけなのでは・・・とちょっと悲しくなってしまった「英雄は必要に応じて造られるものだ」リスマ・宗教と同じようう
なものかなを見る05月30日 00:58アメリカ側から描いた硫黄島の戦い。世に出てしまった事実と、真実を知る者たちの語る事実。英雄ってなんだ日本側のよりは後味が悪くない。年05月27日 04:15全体の構成はドキュメントっぽい仕上がりになっている
硫黄島に行ったアメリカ兵士からのインタビューがストーリーの切り口になっているが、過去のタイムラインの切り替えが多く、気が散る。ストーリーを読み取れる範囲ではあるが、感情移入しにくいかも戦闘シーンは特筆するようなシーンはない、極めて地味だ
みどころは戦闘シーンではなく、戦争のバックグラウンドにあたるところだ。アメリカ政府が戦争費を集めるために星条旗を揚げる写真を利用しようとする思惑や、その写真に写っている兵士たちの気持ち、写真の真実、それらの行方がこの映画の軸になっている。
その軸からこの映画のテーマやメッセージが読めると思う。きわめてドライなストーリだと感じた。 01:47この作品はただの戦争映画ではなく、この戦争で英雄に祭り上げられた若者たちの人生を描いたヒューマンドラマ仕立てになっている。アメリカ人が作ったからと
133名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:06:07 ID:???
幼稚でつまらない映画ってこと。映画と戦争って密接してるのかも。。。「父親たちの星条旗」も、“英雄”がキーワードになっているから注目!!エンドロームの最後に、硫黄島のキレイな景色が出てくる。「こんなキレイな場所で、たくさんの人が死んだんだなぁ。」
と、思いながらちょっと泣きそうでヤバかった。映画は、幕が下りるまで観ましょう!!ここ最近ずっとクリント・イーストウッドは、監督として活躍しているけど、1番イイ映画だったんじゃないのかな。「プライベート・ライアン」とかぶってる所もあって、映画として
そこがちょっと残念。三遊亭小唄英雄は必要にかられて作られるものだ。印象的だった。戦争の話を、日米両面から、捉える考え方は素晴らしいと思う。視点が違えば、リアルもかわるんだ、と思った。戦争の影で迫害されるインディアンと沖縄戦で死傷する沖縄
人かぶってみえた。彼らの、行為をたたえる方法は彼らの存在をありのままに認めることだこれも印象的。硫黄島でもあった台詞。見るべき、映画だった。3日 00:30『硫黄島からの手紙』は「普通に」面白かったし、泣けた。しかしながら特に目新しい感じはしなか
った。アメリカ人のイーストウッドが日本兵の視点でこれを描いて何が言いたいのかよくわからない。私はこちらの『父親たちの星条旗』の方が好きだ。映画としてもこちらの方がよく出来ていると思う。戦闘シーンは少々冗長な感は否めなかったが、アメリカ人で
あるイーストウッドがこれを撮った意味は大きいと思う。見終わって思ったこと―「戦争ってばかばかしい。」これに尽きた。多くの人がそう思うこと、それこそが監督の狙いの一つではなかろうか。それにしても登場人物の実物の写真と役者はよく似ていた。
ナショナリズム?自分が今存在する事への感謝。英霊殿への敬意。消えない遺族の悲しみ。歴史の再確認。私の身内には、南東の島で戦死して遺骨が無いまま埋葬されています。個人的には、祖先の偉業には感謝の念で一杯です。
そのお陰で色々な国の文化を享受出来るんだから。:28これを単なる戦争映画として見てほしくはない、歴史の裏側を把握したうえでもう一度観るとここに込められた何かが見える気がした。5日 03:37松山ケンイチ、蒼井優の出世作。
そして、三大天・反町隆史主演作。現代と過去を行き来するありふれた物語構成の中で、年少兵の視点から戦争の哀しさ、激しさを丁寧に描く作品。後半の沖縄海戦の鋭い描写と特撮のきめ細やかさ、皆の身体が紅黒色になる度、撮影の大変さ、恐ろしさが
伝わってきます。ワンピースを見る前に観ておきたい一作です。月20日 23:43現代と大戦中をリンクさせながら描いていくおなじみの手法だが、もうあと十年二十年たつとこの手法自体が使えなくなってしまうのだなあと。それにしても、たった2,3世代の差なのに
、この運命の違いはいったい何なのだろうとつくづく思う。07:13何度も見る機会がありながら見てこなかった映画。ありきたりの言葉しか出てこないのが情けないけ先人の命があって今のわたしたちが在るのだと改めて感謝せずにはいられない。
俳優陣もとても良かった。(長嶋一茂はちょっと無理があった印象だけど)戦争を経験したどの国も同じだと思うけどこうした先人たちと同じ日本人であることを誇りに思います。19:52戦争ものの映画は、やっぱり辛い。どれも観てる途中で気分が悪くなるほ
ど入ってしまう。でも、みて良かった。映画のできとしては、CGと映像(色やライティング)はかなり、いや、全然よくないけど、でもストーリの演出はよくできていて、戦争の悲しさ、辛さ、惨さがちゃんと伝わってきた。戦争は本当に悲しい。特に、お国のためと
いって、死ぬまで戦うというまだ、15歳ぐらいの子たち。まだ、そんなに昔の話でもない。どの戦争に関する映画もそうだけど、この映画も涙が止まらなかった。9戦闘シーンのリアリティは凄かったです。なんだろうな。この女々しさは。戦争を肯定する映画
は作りづらいのでしょうけど。祖国のために死んでいった人達へのリスペクトが全く感じられない。03:19予備知識が必要な映画ちゃうかなもっと統制がとれてるもんやと思ってたけど、実際はあんな感じ?武士道と士道歴史だから響くわ5月17日 02:56
呉に来て、イロイロ勉強になることがある。見ててなんだかちょっと疲れてしまった。劇場映画で書ききれないのは、登場人物の背景が中途半端だからだろうか。呉に来て思うことそれは、大和が本当に当時すごい戦艦だったと言う事だ。
134名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:06:46 ID:???






へへへ








135名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:07:33 ID:???
に自分はシャーペイが一番好きですねウインク0:32ザックェフロン半端なく好きハート履歴書にも書いちゃうくらい好きウッシッシ日 00:56観ると元気をもらえてすっごくテンションが上がる♪ミュージカル映画だからみんな歌もダンスも上手いけどちゃんと一人一
人個性があって1つのことを成し遂げようとみんなで協力したりするのとか青春だなあて気分になる!!ケしながらンスするシーンがかっこよくてだいすきです*最後の曲も好きだなあ。観てるだけでほんと踊りたくてしょーがない*身体がウズウズします。
やっぱりミュージカルていい1つの作品を作り上げる感..今からでも遅くないかなあ(笑)3日 03:05DVDレンタルしたときの予告やお店で面白いって宣伝してあったのでやっとこさレンタル。旦那はくさいくさいと大連呼だったけど、
歌って踊る作品結構好きなので私は大満足です。でも、天使にラブソングをとかドリームガールズみたいに歌で鳥肌までじゃないかなぁ〜。ただ、ウェストサイドストーリーが見たくなったw日 18:03友達が大好きとのことで、前におすすめされたのをようやく。
こちらもTHEミュージカル映画。筋よりも歌って踊って、という感じだけどあんまり好きになれなかった。悪役姉弟もそこまで嫌味な感じじゃないのはさすがディズニー映画ってところか。☆1つ、といいたいとこだけど主役の女の子がかわいかったので☆2つ
7日 22:32青春映画 !!踊りたくなる *゚ 13:526月のEC新歓でこの曲をやるので元作品を見ようと思いレンタル。オーディションやるけど、みんな元々歌って踊れるじゃないか!ってツッコミたくなるけど、面白いのでオーライ。
02:17まんまと魔法にかけられました。ステキすぎます。最後までキスしないところが良かった。留学したくなりました。もう遅いとは言わないでください。何よりも現場が楽しそうだ。メイキングも観るべき。2日 16:37すごくいいです
7:57ディズニー!ミュージカル!アメリカ!この3ワードで作品の雰囲気はなんとなく予想できると思いますが、その予想は裏切られません。努力、友情、勝利、個性の尊重、自由…ぱーふぇくとな超現実的高校生活を、かわいい俳優さんたちの歌とダンス
が彩っておりました。あら探しなどせず、自分の高校生活を振り返ったりなどせず、ええなあええなあとHSMの世界に浸るのが吉です。日 19:58ムービーの方が面白い。#明るく爽やかなミュージカルです。もうちょい毒が欲しいかな。まぁ
好みの問題ですかね。 09:54アラフォーで恥ずかしいけど、秘かにかなり好き。カワイすぎるカップル。HSMは3作あるけれど、私はこの1作目がいちばん初々しく可愛くって好き。2作ももいい。3作目The Movieでは、けっこう大人になってしまってるとこが△。
14歌いたくなる!1も2も3も全部見たし、全部歌いたくなる。アカペラーの方ぜひぜひ。そうでない方もぜひぜひ。日 17:58いわゆるミュージカルというよりは歌のところとお芝居のところが結構分かれてる感じだった。
結構録音を使ってるのがバレバレなかんじがちょっともったいない。けどいろんな雰囲気の歌、ダンスがあってたのしい♪バスケのダンスシーンと大人数のダンスは見ものぴかぴか(新しい)終わったらダンスやりたくなっちゃうような作品でした犬
日 19:161、2、3、全部いい!テンション上がりまくりです。ぜひ一度ご覧あれ。02日 08:46ディズニーチャンネルから生まれたムービー目がハートチア部時代に部員みんなではまりだしたウッシッシバスケ少年と、秀才少女が歌とダンスで仲良くなる話笑
イケメンくんのザックと、美少女バネッサゎこれをきっかけにカップルに〜まぁいろいろ大変みたいなんですが。間にちょくちょく入ってくる歌とダンスもホントいい!BRUINSゎ最後の振り、完コピしましたょ、うまい!
ぜひぜひ見てください!!!そして見たくてもレンタルゎ、、、ってひと!貸出してますょ、無料でぴかぴか(新しい)というゎけでkameに言ってください!日 19:08HSMは最高よ目がハートDVD借りたい人いたらぜひ貸しますっexclamation ×2ww
てか貸したいです指輪★1・2・ザムービー持ってるわよ(^q^)揺れるハート:32バネッサがまぁず可愛い目がハート最近バネッサにはまってるからなぁ〜晴れてかやっぱ 青春!純愛!だなグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
136名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:07:57 ID:???
明かされる・・・。正直、あまり好きになれない話だった。感情移入できるだけの文章力がない。・ひたすらにひっぱっていって、謎を解明するためのページはわずか10ページ。・途中出てくる人々はどうなった?このままほっといていいのか?
この3点が主な原因だと思う。僕はミステリーには向いていないのかも、この本をミステリーと呼ぶのであれば。 18:54貸してくれた人は、最後号泣って言ってたんだけど。横山秀夫さん連続してよんだせいか、早くも飽きた感(笑)
第三の時効は、サスペンスっぽさつうかトリックが大人の読み物よね的おもしろさが会ったんだけどね、深追い、半落ちと人情みたいなのが前面に出てくるとあまり得意ジャンルじゃなくなってくるんだな。もっと、年取ってからよみたいなと思うちゃかついた40代
っす。面白いことは、違いないんだけど、ちょっと私のストライクゾーンからははずれてるかな。人はなにを求めて、何を頼りに生きていくのか。これは、熱い!!感動ぴかぴか(新しい)自分は、こんなにも何かを大切にできるのだろうか。
他人からみたら不必要どころか悪いことでも、自分には大切なんだと言い切れる何かがあるのか。:32一気に読んでしまいました。初めて横山 秀夫を読みましたが、満足で他の作品も読んでみたいです。内容は、主に人間の心の葛藤を描いています。
登場人物は葛藤を振り払い、自身が信じる所に足を踏み出そうとします。そして踏み出す事ができる人間とできない人間がいます。本の結末よりも、その描写が自分は好きです。2:59「自分は誰のために生きているのか。」
この問いに即答できる人間って、この世にどの位いるのだろう。アルツハイマー病の妻を扼殺し、嘱託殺人罪に問われた警察官・梶聡一郎。警察官,検事,記者,弁護士,裁判官,刑務官それぞれの立場の人間が彼と向き合おうとするも、彼は殺害から自首まで
の「空白の2日間」について頑なに語ろうとしない。愛する妻の死体を放って2日間、彼は一体何をしていたのか。そんな話し。びっくり…結末が全く予想できなかったので最後は衝撃!そして納得。うむ軽く感動しました。うひぃ…切ない。
政治=自己中心。自己満足。=人間この方式は永遠に変わらないのかも。1人1人が、みんな変わらなきゃ正義の味方が正義をもみ消されてしまうっていうこの世の中の闇の構図はやはり変え難いのでしょうか。はぁ無念。誰かが犠牲になって正義を貫い
てくれるのを待つより、自分から動かなきゃ世の中は変わらないんでしょう世の中に対する無駄な抵抗だとしてもそれでも正しいことを貫く。そんな人になりなさいというようなメッセージが込められた作品だと思います。
しかし暗いので★2つ(笑)29日 17:39アルツハイマーの妻を嘱託殺人。自供までの空白の2日間とは…。心優しいとはこういう人のことやね。うんうん。そう思いました。月26日 22:50いろいろな人物からの視点で1章ずつ描いていく。この書き方好
きです。しかも登場人物を巧みに絡めて行くところなど、ぐいぐい引き込まれていく。#嘱託殺人、を巡る警察と検察と記者と弁護士裁判官と刑務官と。それぞれの立場からそれぞれの思惑を辿る話。今まで知らなかった
ものの考え方。勉強になったー。20日 01:32今まで生きてきた中で一番面白いと感じた本本とても読みやすいexclamation4:23ストーリテラー横山秀夫の本領発揮。妻を殺害した梶警部を狂言回しに刑事・検事・弁護士らの心情の機微を描く。
それだけに、個人的には彼らを通過点としてしか描かない技法はあまり好きではない。あ、あとこの小説に欠陥があるだのないだのという議論は心底どうでもいいと思う。2:25元上毛新聞の記者横山さんの作品です。
現警察官がアルツハイマーの妻を絞殺したと自首してきた。しかし、警察官の殺人は組織を揺るがす大事件。組織は真実を隠すために嘘の発表をします。というか、本人が真実を話しません。真実はなんなのか。。取調官、検察官、弁護士、裁判官
、刑務官とそれぞれのポジションの人間が真実に迫ろうとします。犯人は何をかくしているのでしょうか??8いろいろ批判的なレビューもありますがこれはホントいい作品だと思う。セクションごとに視点がかわるスタイル、
137名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:08:24 ID:???
そういう感じはよくわからないからなー。で、最後の方まで空白の2日間の謎は解けないままなので、が「半落ち」なだけに、「本当にわからないまま物語が終わるのか!?そうだったら怒るよ」と思って読んでいたのですが、後はちゃんと感動できました。
思いも寄らないラストでした。:02素晴らしい!そして、最後は感動の涙最初は、またエリ−ト敏腕コワモテ(?)警部の、活躍ストーリーだろうな、と思って読み始めたのに、章が変わるごとに、どんどん意外な展開に。核心に迫りながら、事件の陰にあ
る、謎にも引かれながら、物語が進む中、謎を秘めた被疑者を取り囲むように、部から検事へ、記者へと視点が変わり、その主人公が変わっていく。弁護士、裁判官、刑務官、立場の違う様々な視点か同じ事件と、同じ人間を見つめて、物語が進む。
事の表だけではわからない部分を思い知らされる。そして見るものの立場によって、場面はまったく違うものにな面白い!本当によくできている作品です!日 21:42警察官の夫がアルツハイマーの妻を殺した・・・殺害後、自首するまでの2日間の謎
が最後にはちょっぴり感動的な形で締めくくられる。警察と検察の駆け引きもおもしろく描写されてておもしろかったわーい(嬉しい顔)2:33妻殺害との関連はないのね…オチを最後の最後まで引っ張った割に貧弱これじゃあただの人殺しの自己満だ
06THE 名作。アルツハイマーの妻を殺害し、自首をした梶聡一郎。しかし自首するまでには空白の2日間が存在しそんな空白の2日間を警察や検察や裁判官や新聞記者やらの視点でジワジワと探っていく構成が臨場感を生んでいる。
最後の最後に全ての謎が解明されることで読み応えを感じるが、個人的には全て分かってしまうことが逆に残念な気もする。ただ、梶聡一郎の心情を知る時、泣ける人は泣ける。7:12他社の先輩記者から勧められて、今更ながら読みました。最後の数
ページは胸に迫りくるものがあって、久々に目頭が熱くなりました。犯罪者が逮捕されて刑務所にいくまで、どんな過程を踏むのかがそれぞれの立場の人間の目線で書かれていて、警察取材の勉強にもなりました。0:11警察・検察・新聞記者・弁護士・裁判官
・刑務官の6人の視点から語る、元警察官の殺人事件。事件がメインではなく6人の思いを書いている。 21:12現職警察官・梶聡一郎がアルツハイマー病に苦しむ妻を苦悩の末に扼殺し、2日後に自首する。この2日間に何をやっていたのかを明らかにしよ
うとしない梶を巡り、警察、検察、マスコミそれぞれが空白の時間の謎を解明していきま物語の大半はこの空白時間の謎を中心に進行しているのでどんな真相なのか、期待しながら読みましたが、最後の最後まで引っ張った『真相』は梶の優しさに感しま
した。理由はなんであれ、妻を殺してしまったのはどうかと思いますが・・・。0:14いやーこれも良かった。それに尽きます。いいから、読んでみて。と言いたいです。3:49アルツハイマーの妻に正気に戻ったとき、「殺してくれ」
そう言われたら自分はどうするだろうふらふらこれで手を下したとしてそれが殺人になってしまう今の法律もどうなのだろう?人生に生きる希望を失った人が、あと少しだけと、生の選択を選ぶ理由は・・・・ラストシーンのごくありふれた言葉、「お父さん」に、
目頭が熱くなりました。01:50半眠かった・・・年々集中力がなくなってくのがわかる(><)最近ひどい。今のうちにいっぱい本読んで頭鍛えない頑張って読んだのにオチはこれだけ?って思いながらも涙が出てしまいました。さわやかな涙でした。
:49何年も前に映画になって、映画よりも原作読みたいと思っていて、やっと読むことができた本。やっぱり映画の宣伝が面白そうやったから、間違いなかった。刑事、検察官、弁護士、記者、色んな立場からの視点で読める構造になっていて、飽きさせない。
1つの嘱託殺人の裏に隠された物語は、最後まで誰にも予想できません。13:06妻を殺し自主刑事がひたすらに隠す事実とは?それが気になり、一気に読んでしまった。関係者たちの心理が巧みに描かれてる。でも、オチは狙いすぎてる感があり、拍子
抜けした。一般ウケはするだろうけど。52不思議な雰囲気がある。でも普通です。20しばしば50歳になったときの自分を投影していた。文庫本331P、14行目の志木刑事の言葉が印象深い。かつて直木賞の選考委員の中で現実味が無いと
138名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:09:24 ID:???
かように、初めから満五年にもならない間に、これだけの大発見が続いて出たのは、実に驚くの外はない。そのためもあろうが、ファラデーは幾分元気が衰えて来たように見えた。それゆえ以前ほどの勢いは無くなったが、それでもまだ静電気に関す
る大発見をした。 すなわち、一八三五年には静電気の研究に取りかかり、静電気の感応も中間の媒介物によるのであろうと思って、調べ出したが、中途でフッ素の研究に変り、夏になるとスイスに旅行したりして休養し、前後八個月ばかりも中断して
ら再び静電気の研究に戻った。「先ず電気は導体の表面に在るのか、または導体と接する媒介物(絶縁物)の表面に在るのか」という問題から始めて、ガラスのような物を取り、正負電気の間に置いたとして、「感応の現象があるから、電気は導体の方
には無く、かえって媒介物の方にあるのだ」と書いた。十二月にはまたフッ素を研究しかけたが、断然止めようと決心し、その四日からは静電気のみの研究に没頭した。最初は静電気の起す作用を、電気分解のときに電流の流れ行くのに較(くら)べて
考えておったが、数日後には磁気が指力線に沿うて働くのと同様だと考えついて、「空気中における感応は、ある線に沿うて起るので、多分実験上、見出し得るだろう」と書き、五日過ぎてからは、「電気は空気、ガラス等にあっては、みな両極性を有して
存在する。金属は導体なるがために、かかる状態を保持することが出来ない」と書いた。 かように、電気は導体に在るのではなくて、媒介物たる絶縁物内に正負相並んで存在し、これが導体に接する所、いわば境界の所で、正なり負なりの電気として
現われる、ということを発見した。 またファラデーの実験として有名なのに、十二フィートの四角な金網の籠(かご)を作り、これに非常に強い電気をかけても、その内には少しも電気作用が無いというのがある。これもこの頃やったので、これらの研究
は一八三七年十二月と同三八年二月とに発表し、「電気の実験研究」の第十一および第十二の両篇をなしている。 この第十二篇の中には、真空放電や火花の事も出ているが、この研究を引きつづき行って、その結果を一八三八年三月に発表した
。(「電気の実験研究」の第十三篇)。この時真空管内で、陰極に近い所に暗い部分があることを発見した。これは今日でも「ファラデーの暗界」と呼ばれているものである。これらの理由により、科学者たらんとする者のために、大科学者の伝記があって
欲しい。しかし、科学者の伝記を書くということは、随分むずかしい。というのは、まず科学そのものを味った人であることが必要であると同時に多少文才のあることを要する。悲しいかな、著者は自ら顧みて、決してこの二つの条件を備えておるとは思わない
。ただ最初の試みをするのみである。 科学者の中で、特にファラデーを選んだ理由は、第一に彼は大学教育を受けなかった人で、全くの丁稚小僧から成り上ったのだ。学界にでは家柄とか情実とかいうものの力によることがない、腕一本でやれるというこ
とが明かになると思う。また立身伝ともいえる。次に彼の製本した本も、筆記した手帳も、実験室での日記も、発見の時に用いた機械も、それから少し変ってはいるが、実験室も今日そのまま残っている。シェーキスピアやカーライルの家は残っている。ゲ
ーテ、シルレルの家もあり、死んだ床も、薬を飲んだ杯までもある(真偽は知らないが)。ファラデーのも、これに比較できる位のものはある。科学者でファラデーほど遺物のあるのは、他に無いと言ってよい。それゆえ、伝記を書くにも精密に書ける。諸君
がロンドンに行かるる機会があったら、これらの遺物を実際に見らるることも出来る。
139名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:10:03 ID:???
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
140名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:13:30 ID:???
11歳の少女・あすかは、実の母親・静代に愛してもらえず、誕生日には「おめでとう」の代わりに「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったな。」と蔑む。そして、あすかは声を失ってしまう。しかし優しい祖父母の元で自然の営みに触れ「いの
ち」の意味を学び、周囲に影響を与えていく―。愛に飢え、愛を求めて彷徨く母娘の再生の物語。本当に読んでよかったと思います。 11:39泣いた。9月18日 01:02小学生向けだけど、そんなのはどうでもいいことだ。良書に垣根はない。
少女の11歳の誕生日からの1年間が時間軸で、母親から「産まなきゃよかった」と言われる子どもの「喪失」、「心の動き」を非常に丁寧に描いている。主人公は失われたモノを手にするのか?! 「再生」できのか?! ヤボは終わりだ。とにかく、おすすめ。
読み終えると一回り優しくなれるはず。日 09:50『読み終わったあと、必ず誰かに読ませたくなる』との通り、誰かに読んでほしいです。命の尊さや、家族の絆について考えさせられました。 9月06日 22:01親子の関係に悩む人、学校でのいじめに悩む人は
必読の書です。子どもも親も先生も一度読んで欲しいと思います。子どもを育てる上で大事な事って何かな?と自問し続けていますがやっぱり「その子のありのままをすべて受け入れること」だと思いまこの物語では、親に受け入れてもらえなかった少女
の悲しみ・絶望〜立ち直るまでの過程が描かれています。「生まれてこなきゃよかった」から「生まれてきてよかった」そう思えるまでに成長した少女に涙涙です。ただ、物語としては少し物足りない印象。一人ひとりをもうちょっと詳しく描いてもいいので
は・・?と思うのですが、子どもが読むことを前提にしたらこれでいいのかもしれません。そんなわけで星4つです。20:27心がえぐられます…涙失恋目には見えない心理的虐待は周りから気付かれにくいも周囲からのサポートも難しく一生背負う傷になるもの
小学6年生11歳のあすかの頑張る姿に勇気もらえますほっとした顔親になる人や身近に子どもがいる人たちに読んでいただきたい本子どもが発してることを読みとってあげれてる大人の時代少ないと思うからぜひこの本を本ぴかぴか(新しい)
#親子関係で悩んでる人におすすめ。小学生の女の子が家族からのいじめにあって、そこから自分らしくいられるようになるまでの過程の話。子どもとしても、親としても、孫としても、祖父母としてもどんな立場になっても読んだら大事なことに気付ける物語。
ドラマにもなっててそれはガン泣きしたけど、またドラマとは違った部分がズームアップされてて一味違った読みごたえ。ドラマはただ感動してめちゃめちゃ良かったけど、本だと自分の家族との在り方を見直す機会になるみょん。人間の弱さを知れるみょん。
3:51子どもを愛せない大人の心情親に愛してほしい子どもの心情いじめる側・いじめられる側それぞれの心情いのちって何?いろんなことが切実です。うまく言えないけど、自分の内側を考えるきっかけになる本でもあると思います。心ってなんだろうって考
えさせられます。児童書を小学生の時に読んでからそのとき以来の大切な1冊でもあります。作者の青木さんはカウンセラーでもあります。12:45や、ヤラレタ…この本に出会えてよかった、心からそう思えたのは久しぶり。児童書なんてたかをくくっ
ていたら見事にやられたひとりでも多くの人に読んでほしい。あんまり泣かない方ですが、この本には感動のあまり涙が止まらず、明日早朝からパンパンに瞼を腫らして仕事にいくのか…とちょっと気が重い…人前では読まない方がいいです(笑)。
14:45「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなあ。」心の傷が苦しいほど絡み合っている物語。号泣してしまいました。思春期の中高生に、これから親になる人に、ぜひとも一回読んでほしい物語です。、孫としても、祖父母としてもどんな立場になっても
3:51子どもを愛せない大人の心情親に愛してほしい子どもの心情いじめる側・いじめられる側それぞれの心情いのちって何?いろんなことが切実です。うまく言えないけど、自分の内側を考えるきっかけになる本でもあると思います。心ってなんだろうって考
えさせられます。児童書を小学生の時に読んでからそのとき以来の大切な1冊でもあります。作者の青木さんはカウンセラーでもあります。12:45や、ヤラレタ…この本に出会えてよかった、心からそう思えたのは久しぶり。児童書なんてたかをくくっ
141名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:16:36 ID:???
      ,,. -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、     /  /         \     【hdk】   ,r'   /            ヽ     ./ 
  / ̄`ヽ,          ',   東に梅原なら西にhdkあり。  i   /     
ヽ          i  |  ノ       \ 
         |  外にもあまり出ず、ホームのゲーセンが潰れたりして中々その存在が  ヽ |"'=;,,、  、;;=''"""\       |  表ざたにはならなかったが、対戦した視聴者が皆一様に「上級者レベル」と評したほどの
   .l .'vニ・ュ ,  ノニ・=  )ヘ   .,、 |  知る人ぞ知る関西のカリスマでありなん実界のファンタジスタ。   リ/  ´|   `     .',  /)| |    .|  r'  .-、      .| ./´/.ノ  一発ギャグ「勃起」を開発したのはhdkであり、
    .|  `フ⌒´        .リノT´ .|   しかもそれを完璧に出来るのもhdkだけである。    .ヽ (,rェュ、ンヽ、    ノ .|  |   またなんでも実況フリーダムの開発者でもあり、
     \(__,ノ      /  i  |   そのおかげで、りょうじは人気配信者になった。
      .`'、⌒     / /   | .|            |ー――'´   ,'   .|リノ   箱男いわく関西のファッションリーダーであり、
番号付きの服が印象的。        .|`ー―――――''"´|、   また、格ゲー以外にもトランプのスピードでも最強クラスである。
      ''"´ヽ         .ノ `''       。,,. -──‐- 、,, ̄ ̄`ヽ 、,,,`く/ _) /     /      / r、`ヽ、   `>  `ノ\/    /      //i,∠
ヽ. 、ヽ  /  /   /_   /r''、,!/    ヽ|ヽi, ゛i /  /
    !}┼{ ./ 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/   ヽ_/!    ,,__   "<, | |  /   //.!. .|   /   ̄゛゛''''i.   i | ./  / .! i  i  .i      i   ノ .レ' 
    i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i   勝ったでー!!優勝やでー!!
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i
 ──-i,. i ヽi,.       i  i/./!/
142名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:17:38 ID:???
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
  ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■ ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■■■■■■         ■■■  ■
■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●                                      `ヽ、`ー""ヽ
143名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:18:52 ID:???
  阪   / ̄ ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄\  神  / /)) ̄ ̄\三/))  ̄ ̄\ \   タ (./,=    ,=、 Y , =、    ,= \.レ)新 イ  (.(・_>〉 (・._>三 く_.・) 〈く_・).ノ井 ガ 
浩 ス   ヽYコlエlュン  三 、_∠ィ'lエlュ.レ/選     ヽくェェ//  人  ヽ\ェェン//手      `ー ' /  \  `ー‐'/
        `ー−´     `ー−´
         勝 っ た で ー  阪   / ̄ ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄\  神  / /)) ̄ ̄\三/))  ̄ ̄\ \   タ (./,=    ,=、 Y , =、    ,= \.レ)
新 イ  (.(・_>〉 (・._>三 く_.・) 〈く_・).ノ井 ガ 〈 -'.(c、,o) ー 三  -' (c、,ィ) ー .〉貴 .l   t  ,へへ、  人   ,.へへ、.イ
浩 ス   ヽYコlエlュン  三 、_∠ィ'lエlュ.レ/
選     ヽくェェ//  人  ヽ\ェェン//手      `ー ' /  \  `ー‐'/        `ー−´     `ー−´
         勝 っ た で ー  阪   / ̄ ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄\  神  / /)) ̄ ̄\三/))  ̄ ̄\ \
   タ (./,=    ,=、 Y , =、    ,= \.レ)
新 イ  (.(・_>〉 (・._>三 く_.・) 〈く_・).ノ井 ガ 〈 -'.(c、,o) ー 三  -' (c、,ィ) ー貴 .l   t  ,へへ、  人   ,.へへ、.イ浩 ス   ヽYコlエlュン  三 、_∠ィ'lエlュ.レ/選     ヽくェェ/
        `ー−´     `ー−´
         勝 っ た で ー  阪   / ̄ ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄\  神  / /)) ̄ ̄\三/))  ̄ ̄\ \
   タ (./,=    ,=、 Y , =、    ,= \.レ)
新 イ  (.(・_>〉 (・._>三 く_.・) 〈く_・).ノ井 ガ 〈 -'.(c、,o) ー 三  -' (c、,ィ) ー .〉貴 .l   t  ,へへ、  人   ,.へへ、.イ
浩 ス   ヽYコlエlュン  三 、_∠ィ'lエlュ.レ/選     ヽくェェ//  人  ヽ\ェェン//手      `ー ' /  \  `ー‐'/
        `ー−´     `ー−´         勝 っ た で ー
144名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:23:44 ID:???
実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母
親の愛は戻って来るのか…リアルな展開に、5頁に一度は、涙が噴き出る物語。かれこれ10年以上前に読んだ作品です。当時、子どもながらに心に響いて号泣しながらあっという間に読み終えた記憶があります。童書ということもあり成人してから
読むのとでは感じ方も違うように思います。この本を読んでから児童福祉に興味を持ち中・高・専門と学生時代はそっちの勉強をしてきました。将来、子どもを生んだらお誕生日にはおめでとう」と「生まれてきれくれてありがとう」という言葉を送ります。
01:17私が読んできた本の中でのかなりお気に入りの作品。一度も誕生日をお母さんから祝ってもらえず、声を出せなくなってしまったあすかちゃん。お母さんから「あんたなんか産まなきゃよかった」と言われてしまいます。おばあちゃんの家で暮らす
ようになり、次第に心を開くようになります。なり泣ける作品です。けれど最後はハッピーエンドで終わるので後味すっきりです。自分の誕生を祝ってくれる人や、自分を愛してくれる人がいることに改めて幸せだなと感じました。月27日 19:47母親に愛さ
れない娘、あすかが主人公。「お前なんて産まなきゃよかった」と母親に言われてしまい兄にも冷たくされ声が出なくなってしまうあすか。母親、静代の実家へ療養に行って祖父と祖母の愛情によって癒され成長する。ただその静代を育てたのもその
祖父と祖母である訳で。親からの愛情をキチンと受けて育てないと心に闇を抱える事になる。ただ親も、親である前に1人の人間だというこ常に正しい訳でもない、弱っている時だってある。それに気付けて許せる事が出来るかどうかが大事だったりする
のかなと。感想としては・・・テーマは重いのにちょっと軽い感じになっちゃってる感じがしました。みんなわりとアッサリ心を入れ替えてる、お幸せな本。そんな簡単じゃないだろう、という感じ。自分の心の闇を突破するのはもっともっと苦しく、身を切られる程に
辛い事だと私は思います。「泣けた」というレビューがすごく多いようですが・・・「なんかお幸せね」とひねた思いを持ってしまった私はまだ自分の心の闇を完全に乗り越えてないのかもしれませまぁ児童書らしいから・・・こんなもんなのかなぁ〜。
残念ながらまったく泣けませんでした。21:12家族の話し号泣できます15:56実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。
生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアルな展開に、5頁に一度は、涙が噴き出る物語。そして、「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなあ。」自分の思い通りに成長した長男に比べ、でき
の悪い娘あすかに容赦ない言葉を浴びせる母静代。しかし静代の見せかけの鎧は、職場の年若い上司なつきによって徐々に剥がされていく。愛に餓え、愛を求めて彷徨う母娘の再生の物語。いうこ常に正しい訳でもない、弱っている時だってある。
ようになり、次第に心を開くようになります。なり泣ける作品です。けれど最後はハッピーエンドで終わるので後味すっきりです。自分の誕生を祝ってくれる人や、自分を愛してくれる人がいることに改めて幸せだなと感じました。月27日 19:47母親に愛さ
れない娘、あすかが主人公。「お前なんて産まなきゃよかった」と母親に言われてしまい兄にも冷たくされ声が出なくなってしまうあすか。母親、静代の実家へ療養に行って祖父と祖母の愛情によって癒され成長する。ただその静代を育てたのもその
祖父と祖母である訳で。親からの愛情をキチンと受けて育てないと心に闇を抱える事になる。ただ親も、親である前に1人の人間だというこ常に正しい訳でもない、弱っている時だってある。それに気付けて許せる事が出来るかどうかが大事だったりする
のかなと。感想としては・・・テーマは重いのにちょっと軽い感じになっちゃってる感じがしました。みんなわりとアッサリ心を入れ替えてる、お幸せな本。そんな簡単じゃないだろう、という感じ。自分の心の闇を突破するのはもっともっと苦しく、身を切られる程に
145名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:36:10 ID:???
本なんてろくに読んだことないわたしが二日で読み切りました。かなり泣きました。…電車の中で笑最初から最後まで泣きっぱなしになるので、周りに誰もいないところで読むことをオススメします。2日 20:42これと言って何か飛び出たものがあるわけではない。
なのに、大切な何かがいっぱいいっぱい詰まっている…入院中に読んだからか、余計に感動した。そんな小説。さあ、あなたにも「ハッピーバースデー」。11日 01:27現実的でリアルでした。涙ちょちょぎれたよーて 19:22涙止まりません・・・
2:33学校でのいじめ、職場でのイジメ、パワハラ、家庭でのDV、イジメ、どうして起こるのか、客観的に、そして、自分もその過程に加担してしまう危うさをもっていることに気づくことができる本です。気づくこと、自分を客観的に観ること、状況を離
れた目線でとらえ、自分の選択を自分で決めることができるようになると、その現場でなにが起こっているのか、どういう結果を得たいのか、どの結果を得るために自分にはどういう選択と行動ができるのか、ありありと見え、自分の本来の力に気がつき、同
時に、様々なサポートが得られることになります。人生で行き詰まりを感じたり、新たな方向転換の兆しを感じていたり、自分の本当の力を呼び覚ましたい、そんな転機にいる方に、とってもオススメの本です。48小学校のときに、これの児童図書版を読んで
結構衝撃を受けたというかめちゃ泣いたので、印象に残ってて最近になってまた読みたくなったので買っちゃいました児童書バージョンにない内容も有だけど、やっぱり二回目って言うのともう15年位前に読んだってことで泣いたにはないたけどあんまり泣
けなかったw児童書バージョンはお子さんに読んであげたらいい作品かも:09 兄妹の物語。主に前半部と後半部に分かれる。 前半部は、兄しか愛せない母と、最初は妹を愛せない兄、もう病的に妹はなっていく。それを救ったのは教師、教師の思いは
兄につながり、兄は自分で妹を守ろうと改心する。 しかしながら母は妹をいじめ続ける。そして、妹はとうとう場面かんもくになってしまう。それでもいじめ続ける母、とうとう耐えかねた祖父母が療養を勧め、祖父母の実家で癒しの日々を送る。そして、と
うとう症状が改善する。と、ここまでが前半。 後半、妹は転校する。その時のクラスが最悪、いじめが横行し、誰もそれを止めようともしない。そこからいじめとどう向き合い、自らのいじめられた経験からそのクラスを救おうとする。 物語としては非常
にカタルシスがあるし面白いと思える作品だが、場面かんもくがあっけなく治ってしまうことなどには一部御都合主義を感じた。日 21:51読んで行くうちに、どんどん夢中になっていき、ナミダを流してしまいました。夢中になって一気に読んだ。
この本の中で、あすかが経験したことは、実際に、多くの子どもに起こっているのだろう。親の愛を知らないのは、辛いと思う。03日 17:41ああ、本当に生まなきゃよかったなあ。親から、こう言われたらどう思う??ハッピーバースデーという本を読んだ。
11歳のあすかが母親の上記の言葉を聞いてしまい、ショックで声が出なくなる。幸せを知っていますか?あすかは声が出なくなり、担任の先生に問い掛ける。あすかと母親の絆。あすかと兄の絆。あすかと祖父母の絆。子供は親を求める。親は子供に求める。
でも、その関係性は『子供が親の言いなりになる』『親が子供の言いなりになる』そういう一人よがりの関係性ってわけじゃないことを考えさせられた。 しかしながら母は妹をいじめ続ける。そして、妹はとうとう場面かんもくになってしまう。親は子供に求める。
れた目線でとらえ、自分の選択を自分で決めることができるようになると、その現場でなにが起こっているのか、どういう結果を得たいのか、どの結果を得るために自分にはどういう選択と行動ができるのか、ありありと見え、自分の本来の力に気がつき、同
時に、様々なサポートが得られることになります。人生で行き詰まりを感じたり、新たな方向転換の兆しを感じていたり、自分の本当の力を呼び覚ましたい、そんな転機にいる方に、とってもオススメの本です。48小学校のときに、これの児童図書版を読んで
146名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 05:39:20 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
147名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 09:03:16 ID:???
で、また夜から活動再開?
148名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 09:28:58 ID:???
自殺するときは教えてね関西珍

通報しねえけどwww
149名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 09:41:19 ID:???
暴言言われて涙目になってんな関西珍www

長文連投でさっさと容量落ちさせて逃げる気だわwww
150名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 09:45:41 ID:???
まぁスレ立てるのは10秒かからないわけなんだが。
それを何日も夜通しコピペさせるのはちょっと可哀相になってきたw
151名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 10:11:49 ID:???
関西珍つまらん

はよ死ね
152名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 11:58:49 ID:???
関西珍は訴えてるんだよ
「俺はアホだぞ、人生の貴重な時間をこんなバカなことに毎日何時間も費やしてるんだぞ」と

だから俺たちは関西珍を応援するべきなんだ
「がんばれよ」と
153名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:44:31 ID:???
そして親も子供も周りの人の支えがあって成長し、共に学ぶ共育仲間だということ。『親がなくても子供は育つ』と言うけれど、親の役割は大きい。の叔母は『子供っていうのはね、母親が近くにいなかったら、近くにいる頼れる人を探すもんなんだよ』
って言っていた言葉を思い出した。あすかは声が出なくなり、療養の為に母方の祖父母の家へ。そこでは、あすかを見守り、優しく受け止める祖父母。畑や池で野菜や虫、魚がそれぞれに生かしあっている環境の中で生命の輝きを知り、生きていくこと
に優劣はないんだ『私も生きてていいんだな』と実感したあすか。感情を素直に叫んでも認めてくれる祖父母という家族の存在。強くなっていくあすか。家族って何だろうと想えた本。おすすめよ〜。ーを見る実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられ
てしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアルな展開に、5頁に一度は
、涙が噴き出る物語。100万人の魂を泣かせた、癒した、衝き動かした!↑帯に書いてあったけど、騙されたむかっ(怒り)なんだよこれむかっ(怒り)こんなに問題がうまく解決していくわけないだろがーむかっ(怒り)想論だ、こんなの!
あー、、、なんかイライラするっむかっ(怒り)古本屋に売って私と同じような犠牲者を出すのも嫌なので、この一冊は私が責任を持って破棄しまーするんるん22:04小学校のときに感想文書いたが最近また見かけたので読んでみた。なかなか泣ける。
おじいさんとおばあさんの暖かさ大好きなお話の一つ。 05:00読みやすくてすぐ読めました。途中から涙止まらないです。そして生きることをすごくえさせられました。私も私の周りに居る人も明日がくるのが当たり前じゃない。1日1日を大切に過ごさなきゃ
と思いました。60億の1の奇跡で結ばれてるなんて感動(´・ω・`)ぴかぴか(新しい)家族や友だちって素敵です揺れるハート見る評価高くてびっくり。つまんねー!って思った私は、心が貧しいんでしょうか。汗まず、文章がだめ。。
稚拙で説明的。台詞もリアリティがなくて、ドラマの台本を読んでる気分。「読書」を楽しむにはあまり適してない。あと、内容もだめ。。一瞬で心を入れ替えて味方になってくれる人が多すぎ。最大の悪玉である先生の話はスルーされてるし。あるぇ?
一番の癒しであるじじばばが、諸悪の根源であるという設定も謎。まぁ、これは、善人の都合よさを表してるという点では逆にリアリティがあるのかもしれないけど、児童書でそれを狙ってるのかどうかは怪しいところ。いったいどこで「泣ける」のか、素でわか
りません。私が健全な家庭で健全に育ったせいでしょうか?新しい発見や感動などは、いっさいありませんでした。小5〜中2くらいまでの反抗期に読めば、いろいろ発見はあったのかもしれないけど。にかく、ご都合主義で構成された内容と
作者の押し付けがましさが一貫して私には受け入れがたかったです。自分の頭で考える訓練が出来ていない人には、啓蒙書として名著かもしれません。あまり適してない。あと、内容もだめ。。一瞬で心を入れ替えて味方になってくれる人が多すぎ。
あー、、、なんかイライラするっむかっ(怒り)古本屋に売って私と同じような犠牲者を出すのも嫌なので、この一冊は私が責任を持って破棄しまーするんるん22:04小学校のときに感想文書いたが最近また見かけたので読んでみた。なかなか泣ける。
おじいさんとおばあさんの暖かさ大好きなお話の一つ。 05:00読みやすくてすぐ読めました。途中から涙止まらないです。そして生きることをすごくえさせられました。私も私の周りに居る人も明日がくるのが当たり前じゃない。1日1日を大切に過ごさなきゃ

154名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:46:46 ID:???
お母さんは、なんで私を愛してくれないどうしてもあの子だけは愛せないのよ…。母と娘の再生物語。よんでて正直辛くなる。苦しくなる。涙がでる。だけど、諦めちゃいけないって。愛されたいから愛するんだって必死に生きる意味を教えてくれる気がする。
#撃的な本でした。図書館で借りて読みましたが、いつかお母さんになった時、手元において置きたいので購入しようと思います。16日 21:25暗い物語だが、最後は・・・DVを受ける子供の物語。しかし親の感情の変化というか、最後は泣く。泣きました。
02出産前に出会った本ですが、最近幼稚園の先生に勧められ、親の立場になって改めて読みました。涙が止まりませんでした。でも、悲し涙だけではなく、温かい涙。言葉の重みと、言葉がなくても通じる想い。人間の強さと、弱さ。自分も前向きに頑張れ
うな気がします。:37児童書です。家庭内虐待とかいじめとか、小さな子供の心の問題とかを、すごく子供目線で書いてあります。だから子供が読んだらもちろんいい本なんだけど、大人が読んでも、忘れてるようなことがいっぱいあって、すごくいいと思う。
てゆうか児童書ってたまに読むと実はすごくわかりやすくて、かつ当たり前に道徳的な、でもなかなか意識しなくなったようなことが学べてよいきがする。ないような、すぅーっとするような本です。のレ:31一気に読みました。泣きました。でも、たくさんの人に読
んで欲しい本。心から泣いて、心から暖かくなる。自分のおじーちゃんを思い出して、また泣きました。4:11好き嫌いが分かれそうな作品ですねですが、私は帯の通りに人にすすめたくなりました悩んだ時に読むと良いかもですねこの本にはなかなか辿り着けない
原点がある気がします私は自分の誕生日の一週間前にこの作品に出会いました私の大好きな人たちにススメたくなる作品を最高のタイミングで見付けました2:18バースデー旅行のお供に、誕生日ということでこの本を選びました。電車の中で、何度も涙をこら
えながら、時には涙しながら読みました。心に染みる言葉がいっぱいで、歳をとるごとに忘れ去ったいろんな思いが甦り、ここから新しく始めよう。。。そんな気持ちになりました。あすかの祖父の、『どんなに辛いことや悲しいことも、いつかは流れていく。過ぎた
お母さんは、なんで私を愛してくれないどうしてもあの子だけは愛せないのよ…。母と娘の再生物語。よんでて正直辛くなる。苦しくなる。涙がでる。だけど、諦めちゃいけないって。愛されたいから愛するんだって必死に生きる意味を教えてくれる気がする。
#撃的な本でした。図書館で借りて読みましたが、いつかお母さんになった時、手元において置きたいので購入しようと思います。16日 21:25暗い物語だが、最後は・・・DVを受ける子供の物語。しかし親の感情の変化というか、最後は泣く。泣きました。
02出産前に出会った本ですが、最近幼稚園の先生に勧められ、親の立場になって改めて読みました。涙が止まりませんでした。でも、悲し涙だけではなく、温かい涙。言葉の重みと、言葉がなくても通じる想い。人間の強さと、弱さ。自分も前向きに頑張れ
うな気がします。:37児童書です。家庭内虐待とかいじめとか、小さな子供の心の問題とかを、すごく子供目線で書いてあります。だから子供が読んだらもちろんいい本なんだけど、大人が読んでも、忘れてるようなことがいっぱいあって、すごくいいと思う。
てゆうか児童書ってたまに読むと実はすごくわかりやすくて、かつ当たり前に道徳的な、でもなかなか意識しなくなったようなことが学べてよいきがする。ないような、すぅーっとするような本です。のレ:31一気に読みました。泣きました。でも、たくさんの人に読
んで欲しい本。心から泣いて、心から暖かくなる。自分のおじーちゃんを思い出して、また泣きました。4:11好き嫌いが分かれそうな作品ですねですが、私は帯の通りに人にすすめたくなりました悩んだ時に読むと良いかもですねこの本にはなかなか辿り着けない
原点がある気がします私は自分の誕生日の一週間前にこの作品に出会いました私の大好きな人たちにススメたくなる作品を最高のタイミングで見付けました2:18バースデー旅行のお供に、誕生日ということでこの本を選びました。電車の中で、何度も涙をこら
えながら、時には涙しながら読みました。心に染みる言葉がいっぱいで、歳をとるごとに忘れ去ったいろんな思いが甦り、ここから新しく始めよう。。。そんな気持ちになりました。あすかの祖父の、『どんなに辛いことや悲しいことも、いつかは流れていく。過ぎた
155名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:49:46 ID:???
これまた泣ける一冊涙母親からネグレクトを受けている女の子が、まわりの力を借りながら自分らしく成長するお話ですわーい(嬉しい顔)その成長が周りにもよい影響を及ぼしていくんですわーい(嬉しい顔)ネグレクトをしている母親にもそうなってしま
うような暗い過去があり、両親・大人が必ずしも完璧なことなんてないねんなぁと考えさせられる本でした電球でも、読みやすくて感動だったので、一度読んでみてくださいほっとした顔14:08いろんな人の立場で読んでみてくださいぴかぴか(新しい)
きっと自分の中に何かをもたらしてくれると思いますハート達(複数ハート)感動の一品ぴかぴか(新しい)3:25本当の優しさ幸せの意味変わりたいと思った時から、人は変われるということ泣きました日 01:41生まれてこなければよかったのに…。母の言葉により誰よ
りも愛情が欲しい時期に、愛されることを知らずに、深く心を閉ざしてしまった少女が命を宿していく再生の物語。人は愛を知らないと生きていけない。本当の魂が少女に宿るとき、それは祖父母の無償の優しさを受けたとき、大地の恵みを肌で感じたとき、いじめら
れた友人の痛みを支える優しさが芽生えたとき。大切なことを教えてくれる感動の一冊。あんたなんか、生まなきゃよかった。したことないけど、子育てって本当に大変だよなって思います。でも、この言葉は母親が一番言ってはいけない言葉だと思います。冗談
でも、ふざけてでも。私は自分の母親がふざけて弟に対して使ったとき、心底軽蔑しました。これは自分の母親が自分に対してこの言葉を使ってきた、被害者の女の子のお話。あすかが強く、優しくなっていく涙なしでは読めない作品。子供が大人に読んで欲しい本。
6:47小学生の時から読んでましたハート10回以上読んでも泣けます泣き顔とりあえず読んでみてキスマーク:12「あすかなんて本当に生まなきゃよかった」と言われ続けてきた娘と母親と家族の話。読んでいるうちに、喜怒哀楽全部を感じる話。まわりにいろいろ
な大人がいて、一人の子どもが関わるお大人の人数ってまあ何人かいると思うのだけれど、信頼する誰かに自分の存在自体を否定されるのって、子どもからいろんなことを奪うと思う。意欲とか、感情とか、体調とか・・・。でも、とことん受け入れてくれる人がいたら、
そこで救われることもあるんやと思う。乗り越えられることもあるんやと思う。自分が教師になったとしたら、こういう子どもがおったときに見抜けるんやろうか。そして徹底的にとことん受け入れることができるんやろうか。再生していく姿に希望があるし、読みながらめっ
ちゃ応援してしまう。人間の尊厳を考えさせられる。1:16全ての人のつながりや優しさの大切さ、命の大切さを学べました。月10日 00:48忘れられない一冊です。涙が、とまりません。ハンカチのご用意を泣き顔日 18:26誰にでもお勧めしたい1冊です。読んでる間中、
うるうるしっぱなしでした。色んな目線で読める本です。 21:51家庭内の問題や、いじめ、差別・・・子どものもつ可能性や未来を、大人の手によって制限してはいけない。これから社会人になる私にとって、自分の行動が、小さな一つひとつの言動が未来の子ども
たちに大きな影響を与えるという、責任を負おうとしている今、この本を読むことができて本当に良かった。「恵み」とても素敵な言葉です。自分が生きているということに、感謝の気持ちと誇りを持とう。そう思えます。4これまでとは違い、母親の生い立ち、母親目線で
書かれている。子供目線ばかりじゃないのがいい。9年02月26日 18:30母親から愛してもらえずに声をうしなってしまった少女の物語感情を表現すること、そして声を発することまでできなくなってしまった少女の悲しみ、葛藤、成長を描いたストーリーです。
母娘の関係が1番要の内容ですが、兄弟愛やいじめ、学校と家庭、嫁姑、そして生と死など多くの問題がとりあげられています。いろいろな立場の目線から物事を考えることができるほんでした。これを読んで命の重さをかんじてほしいです。い人にもわかりやすく
伝わりやすいと思います。そして是非!大人にも読んでほしい!子を持つ親、学校の先生、これを読んで子供の叫びに気づいてほしいです。親と子は60億分の1の奇跡的な出会いなんだよ5日 20:34愛情に飢えた親子の話ですが、自分が子供の時分に読みた
かった電球家庭に問題ありの人には是非おすすめしたい一冊です電球1:53最初っから泣きそうになってしまた(;_;)家族がわかりあうって難しい。本当はできることなのにできなかったりするからなおつらいのかな。なにやってもなんかすれ違うし、自分だけ求めてる気
156名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:51:44 ID:???
してすごく寂しくなるね。悲しい哉人ゎ不器用だから自分の身におきたことを繰り返してしまう。気づいて、変えていける人は本当に優しい人だと思う。力強く生きてくあすかがすごく好きだ!(o^∀^o)りがとう!(o^∀^o)電球7「ああ、あすかなんか、生まなきゃよかった。」
親が子を虐待。涙がとまらなかった。この本は中学生のときに読んだけど、かなり衝撃的だったのでいまだに忘れられない本。子供を育てる上で、愛を持って育てることがどれだけ重要なのか、思い知らされる本でした。がら自分らしく成長するお話ですわーい
涙がとまりませんでした。やっぱり、愛って大事だよ子どもを育てるってホントにホントに大変なんだなって、すっごく思った。でも、やっぱり女に生まれたからには自分の分身欲しいな19日 01:30「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなぁ」頭からすごい言葉
を浴びせる母親の言葉から始まる。「いじめ」どこ二でもある。学校・会社・家庭など人と係わりを持てば必ずあるもの。そしてこれは世の中から決してなくなる事がない。なぜなら他人と比較することによって、いじめが起き、他人と比較することによって自分の居場所
が分かる。そうでもしないと今、自分がどこにいるか分からなくなってしまうそんな世の中だから・・・でもそこに立ち向かう勇気・心をくれる人が必ずそばにいてくれる。そんなあったかい気持ちにしてくれる本。兄、直人の励まし。「自分を表現できるのは自分しかいない
んだ。」じいちゃんのことば「時間は風と同じだよ。時間はいつも流れていく。どんなに辛いことや悲しいこともいつか流れていく。過ぎた時間に囚われていると、新しい時間を見失ってしまうよ…」響いた〜最後は涙涙。。。くさんの人に読んでもらいたい本。実の母親に
愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアル
な展開に、5頁に一度は、涙が出る物語。:42子供の頃は、両親に私の勝手な「父像」「母像」を求めて、それからずれると不満に思ったりしていた。変わったのは大学の時。母から珍しく長い手紙をもらった。その手紙には、母が、そして、ひとりの人間がいた。
生まれつき「母」な人はいない。母も、父も、ひとりの人間なんだなあと感じた。そのことを思いださせてくれた本です。そして、両親か愛して育ててもらったことへ改めて感謝しました。いろんな場面で泣けるすべての人へおススメの本です。負の連鎖。止めるのは難し
い。だけど誰かが止めなければ、悪化しながら続いていく。たとえ止められなくても、の努力をする人はかっこいい。13日 14:31侮れない「児童書」と思った一冊。子供の時、大人になった時、親の立場になった時・・・それぞれで受け取る印象や感想は異なるであろう
涙がとまりませんでした。やっぱり、愛って大事だよ子どもを育てるってホントにホントに大変なんだなって、すっごく思った。でも、やっぱり女に生まれたからには自分の分身欲しいな19日 01:30「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなぁ」頭からすごい言葉
を浴びせる母親の言葉から始まる。「いじめ」どこ二でもある。学校・会社・家庭など人と係わりを持てば必ずあるもの。そしてこれは世の中から決してなくなる事がない。なぜなら他人と比較することによって、いじめが起き、他人と比較することによって自分の居場所
が分かる。そうでもしないと今、自分がどこにいるか分からなくなってしまうそんな世の中だから・・・でもそこに立ち向かう勇気・心をくれる人が必ずそばにいてくれる。そんなあったかい気持ちにしてくれる本。兄、直人の励まし。「自分を表現できるのは自分しかいない
んだ。」じいちゃんのことば「時間は風と同じだよ。時間はいつも流れていく。どんなに辛いことや悲しいこともいつか流れていく。過ぎた時間に囚われていると、新しい時間を見失ってしまうよ…」響いた〜最後は涙涙。。。くさんの人に読んでもらいたい本。実の母親に
愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアル
な展開に、5頁に一度は、涙が出る物語。:42子供の頃は、両親に私の勝手な「父像」「母像」を求めて、それからずれると不満に思ったりしていた。変わったのは大学の時。母から珍しく長い手紙をもらった。その手紙には、母が、そして、ひとりの人間がいた。
157名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:52:57 ID:???
11歳の少女・あすかは、実の母親・静代に愛してもらえず、誕生日には「おめでとう」の代わりに「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったな。」と蔑む。そして、あすかは声を失ってしまう。しかし優しい祖父母の元で自然の営みに触れ「いの
ち」の意味を学び、周囲に影響を与えていく―。愛に飢え、愛を求めて彷徨く母娘の再生の物語。本当に読んでよかったと思います。 11:39泣いた。9月18日 01:02小学生向けだけど、そんなのはどうでもいいことだ。良書に垣根はない。
少女の11歳の誕生日からの1年間が時間軸で、母親から「産まなきゃよかった」と言われる子どもの「喪失」、「心の動き」を非常に丁寧に描いている。主人公は失われたモノを手にするのか?! 「再生」できのか?! ヤボは終わりだ。とにかく、おすすめ。
読み終えると一回り優しくなれるはず。日 09:50『読み終わったあと、必ず誰かに読ませたくなる』との通り、誰かに読んでほしいです。命の尊さや、家族の絆について考えさせられました。 9月06日 22:01親子の関係に悩む人、学校でのいじめに悩む人は
必読の書です。子どもも親も先生も一度読んで欲しいと思います。子どもを育てる上で大事な事って何かな?と自問し続けていますがやっぱり「その子のありのままをすべて受け入れること」だと思いまこの物語では、親に受け入れてもらえなかった少女
の悲しみ・絶望〜立ち直るまでの過程が描かれています。「生まれてこなきゃよかった」から「生まれてきてよかった」そう思えるまでに成長した少女に涙涙です。ただ、物語としては少し物足りない印象。一人ひとりをもうちょっと詳しく描いてもいいので
は・・?と思うのですが、子どもが読むことを前提にしたらこれでいいのかもしれません。そんなわけで星4つです。20:27心がえぐられます…涙失恋目には見えない心理的虐待は周りから気付かれにくいも周囲からのサポートも難しく一生背負う傷になるもの
小学6年生11歳のあすかの頑張る姿に勇気もらえますほっとした顔親になる人や身近に子どもがいる人たちに読んでいただきたい本子どもが発してることを読みとってあげれてる大人の時代少ないと思うからぜひこの本を本ぴかぴか(新しい)
#親子関係で悩んでる人におすすめ。小学生の女の子が家族からのいじめにあって、そこから自分らしくいられるようになるまでの過程の話。子どもとしても、親としても、孫としても、祖父母としてもどんな立場になっても読んだら大事なことに気付ける物語。
ドラマにもなっててそれはガン泣きしたけど、またドラマとは違った部分がズームアップされてて一味違った読みごたえ。ドラマはただ感動してめちゃめちゃ良かったけど、本だと自分の家族との在り方を見直す機会になるみょん。人間の弱さを知れるみょん。
3:51子どもを愛せない大人の心情親に愛してほしい子どもの心情いじめる側・いじめられる側それぞれの心情いのちって何?いろんなことが切実です。うまく言えないけど、自分の内側を考えるきっかけになる本でもあると思います。心ってなんだろうって考
えさせられます。児童書を小学生の時に読んでからそのとき以来の大切な1冊でもあります。作者の青木さんはカウンセラーでもあります。12:45や、ヤラレタ…この本に出会えてよかった、心からそう思えたのは久しぶり。児童書なんてたかをくくっ
ていたら見事にやられたひとりでも多くの人に読んでほしい。あんまり泣かない方ですが、この本には感動のあまり涙が止まらず、明日早朝からパンパンに瞼を腫らして仕事にいくのか…とちょっと気が重い…人前では読まない方がいいです(笑)。
14:45「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなあ。」心の傷が苦しいほど絡み合っている物語。号泣してしまいました。思春期の中高生に、これから親になる人に、ぜひとも一回読んでほしい物語です。、孫としても、祖父母としてもどんな立場になっても
3:51子どもを愛せない大人の心情親に愛してほしい子どもの心情いじめる側・いじめられる側それぞれの心情いのちって何?いろんなことが切実です。うまく言えないけど、自分の内側を考えるきっかけになる本でもあると思います。心ってなんだろうって考
えさせられます。児童書を小学生の時に読んでからそのとき以来の大切な1冊でもあります。作者の青木さんはカウンセラーでもあります。12:45や、ヤラレタ…この本に出会えてよかった、心からそう思えたのは久しぶり。児童書なんてたかをくくっ
158名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:55:07 ID:???
最近、ひさびさに小説読みました。雑学の本ばかり普段は読んでたので新鮮!! 「ハッピーバースデー」 青木和雄著 金の星社知っている人もいるでしょうか??簡単に話の中身を…あすかなんて生まなきゃよかった、そういう母の静代は兄の直人をかわい
がり、娘のあすかにはひどい言葉と扱いをする。兄も最初は同じことをしていたが、あすかが失語症となり兄の考えも変わる。そんな折、あすかは、母方の祖父母のところで静養し自分の心を取り戻す。その後、あすかによって家族・学校でのいじめ・養護学校
とのかかわり・母の過去などに大きな変化をもたらしていく…。短い小説ですが、非常にグッとくる作品。また読み返したいいい作品です。ける・・・(´;ω;`)いつでも貸します 15:28読みながら、涙がひたすら出て、嗚咽した本。自分の母親に愛してもらえず、声を失っ
てしまった少女。その少女が、祖母のもとで、いのちの大切さを学び、母を理解してあげるまでに、成長する・・・。そして、再び、母のもとに戻ったときに、二人は・・・。というお話です。これは、全ての人に読んでいただきたい作品です。世の中の、子供を虐待する親
がどうかどうか、少しでも減っていきますように。その手は、人を叩くのではなく、抱きしめるためにあるのだから。日 23:49泣いた・・。自然に涙がポロポロ出てきました。 親からの愛って子どもにとってどんなに大切なことなんだろうって改めて感じた・・。04日 23:49
親が子を虐待する。。。それは、こんな風に、親自身が子ども時代の辛い経験によって心に刻まれた、傷による場合もあるのだろう。親本人が成長しきれていない場合もあるかもしれない。あるいは、そもそも何らかの精神障害を持った人もいるのかも?いずれにせよ
、子どもにとっては、母親に愛されないことは、他のどんなことより耐え難い恐ろしいことだと思う。この小説の主人公のあすかは、少なくとも、担任の先生や、兄や、祖父母。。とりわけ祖父の大きな懐に包まれ、愛され、認められ、その命を守られた。人は、いつ
も、誰かと結びついていて、誰かに支えられ、愛されているからこそ、自分自身を愛し、人を愛し、それによって大きな勇気を持つことができる。あすかは、彼女自身の勇気と、周囲の人の支えで、ようやく母親の内面に届いた。最初から最後まで、涙を流し続けながら、
一気に読み進んでしまった。「私はいつもどんな時もあなたの味方だよ」と、私の周囲の大切な人たちに伝えたくなった。2:11久しぶりに読んでみました以前に読んだときは 独身でした母になった今 読み直し再び号もちろん以前に読んだときも 感動したのですが
本を読み返すって いいなと思いましたそのときの状況で違った視点からも考えられ母の気持ち 子供の気持ち両親として大人としてどうあるべきかもうじき二歳になる娘の親として恥ずかしくない 尊敬される 人間であるために改めて 自分と向き合いいつも一
生懸命生きていかなくちゃと思いました精一杯愛情を注いでいこう育児の合間にまた読みたい1冊です日 22:48友たちに薦められた本ですが、かなり泣けました。人間関係に問題がある家族の娘を中心に描かれていて、その子が周りの人々と成長しながら、自分も周
りも変わっていくストーリーです。ハッピーエンドです。命の尊さ、前向きに生きる大切さなど日ごろ忘れがちになってしまうことの重要性を再確認させてくれます。そして、家族の大事さも。とてもいい本だと思います。是非、読んで見てください。感動します!!
てしまった少女。その少女が、祖母のもとで、いのちの大切さを学び、母を理解してあげるまでに、成長する・・・。そして、再び、母のもとに戻ったときに、二人は・・・。というお話です。これは、全ての人に読んでいただきたい作品です。世の中の、子供を虐待する親
がどうかどうか、少しでも減っていきますように。その手は、人を叩くのではなく、抱きしめるためにあるのだから。日 23:49泣いた・・。自然に涙がポロポロ出てきました。 親からの愛って子どもにとってどんなに大切なことなんだろうって改めて感じた・・。04日 23:49
親が子を虐待する。。。それは、こんな風に、親自身が子ども時代の辛い経験によって心に刻まれた、傷による場合もあるのだろう。親本人が成長しきれていない場合もあるかもしれない。あるいは、そもそも何らかの精神障害を持った人もいるのかも?いずれにせよ
、子どもにとっては、母親に愛されないことは、他のどんなことより耐え難い恐ろしいことだと思う。この小説の主人公のあすかは、少なくとも、担任の先生や、兄や、祖父母。。とりわけ祖父の大きな懐に包まれ、愛され、認められ、その命を守られた。人は、いつ
159名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:55:34 ID:???
涙がとまりませんでした。やっぱり、愛って大事だよ子どもを育てるってホントにホントに大変なんだなって、すっごく思った。でも、やっぱり女に生まれたからには自分の分身欲しいな19日 01:30「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなぁ」頭からすごい言葉
を浴びせる母親の言葉から始まる。「いじめ」どこ二でもある。学校・会社・家庭など人と係わりを持てば必ずあるもの。そしてこれは世の中から決してなくなる事がない。なぜなら他人と比較することによって、いじめが起き、他人と比較することによって自分の居場所
が分かる。そうでもしないと今、自分がどこにいるか分からなくなってしまうそんな世の中だから・・・でもそこに立ち向かう勇気・心をくれる人が必ずそばにいてくれる。そんなあったかい気持ちにしてくれる本。兄、直人の励まし。「自分を表現できるのは自分しかいない
んだ。」じいちゃんのことば「時間は風と同じだよ。時間はいつも流れていく。どんなに辛いことや悲しいこともいつか流れていく。過ぎた時間に囚われていると、新しい時間を見失ってしまうよ…」響いた〜最後は涙涙。。。くさんの人に読んでもらいたい本。実の母親に
愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアル
な展開に、5頁に一度は、涙が出る物語。:42子供の頃は、両親に私の勝手な「父像」「母像」を求めて、それからずれると不満に思ったりしていた。変わったのは大学の時。母から珍しく長い手紙をもらった。その手紙には、母が、そして、ひとりの人間がいた。
生まれつき「母」な人はいない。母も、父も、ひとりの人間なんだなあと感じた。そのことを思いださせてくれた本です。そして、両親か愛して育ててもらったことへ改めて感謝しました。いろんな場面で泣けるすべての人へおススメの本です。負の連鎖。止めるのは難し
い。だけど誰かが止めなければ、悪化しながら続いていく。たとえ止められなくても、の努力をする人はかっこいい。13日 14:31侮れない「児童書」と思った一冊。子供の時、大人になった時、親の立場になった時・・・それぞれで受け取る印象や感想は異なるであろう
涙がとまりませんでした。やっぱり、愛って大事だよ子どもを育てるってホントにホントに大変なんだなって、すっごく思った。でも、やっぱり女に生まれたからには自分の分身欲しいな19日 01:30「ああ、あすかなんて、本当に生まなきゃよかったなぁ」頭からすごい言葉
を浴びせる母親の言葉から始まる。「いじめ」どこ二でもある。学校・会社・家庭など人と係わりを持てば必ずあるもの。そしてこれは世の中から決してなくなる事がない。なぜなら他人と比較することによって、いじめが起き、他人と比較することによって自分の居場所
が分かる。そうでもしないと今、自分がどこにいるか分からなくなってしまうそんな世の中だから・・・でもそこに立ち向かう勇気・心をくれる人が必ずそばにいてくれる。そんなあったかい気持ちにしてくれる本。兄、直人の励まし。「自分を表現できるのは自分しかいない
んだ。」じいちゃんのことば「時間は風と同じだよ。時間はいつも流れていく。どんなに辛いことや悲しいこともいつか流れていく。過ぎた時間に囚われていると、新しい時間を見失ってしまうよ…」響いた〜最後は涙涙。。。くさんの人に読んでもらいたい本。実の母親に
愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアル
な展開に、5頁に一度は、涙が出る物語。:42子供の頃は、両親に私の勝手な「父像」「母像」を求めて、それからずれると不満に思ったりしていた。変わったのは大学の時。母から珍しく長い手紙をもらった。その手紙には、母が、そして、ひとりの人間がいた。
生まれつき「母」な人はいない。母も、父も、ひとりの人間なんだなあと感じた。そのことを思いださせてくれた本です。そして、両親か愛して育ててもらったことへ改めて感謝しました。いろんな場面で泣けるすべての人へおススメの本です。負の連鎖。止めるのは難し
い。だけど誰かが止めなければ、悪化しながら続いていく。たとえ止められなくても、の努力をする人はかっこいい。13日 14:31侮れない「児童書」と思った一冊。子供の時、大人になった時、親の立場になった時・・・それぞれで受け取る印象や感想は異なるであろう
160名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 13:59:08 ID:???
ガリレオシリーズの長編。こんどの敵は完全犯罪。理論的には可能でも、現実的にはありえない−。伏線が少なく、結末にも多少無理があると思う。あまあでした。:52最後までトリックが分からんかったー!一気読み。犯人は最初から分かっているのだけど
、トリックが分からない。草薙と湯川(ガリレオ)の謎解きが今回もやっぱり見事!先が気になって仕方なく、飽きもなく、面白い!題名の意味が最後に分かってすっきりします。福山雅治が突然登場して思わずニヤリとしちゃいました。さすが東野圭吾!!
面白かった。日 23:28容疑者Xの献身より好きかも。でも読み終えたときの満足感はあまりないかな。7:27なるほど!確かに一見不可能犯罪でした。まずあたしには絶対無理でそれほど犯人は被害者を憎んで愛していたんだなぁ。そして子供産めなきゃ意味
がないなんて…。そんな男がなんでモテるのかわからん!!あ、初めて内海刑事の話読みました。13:58読書の記録として。犯人は始めからわかってる(ほぼ100%の確率で)でも、彼女には完璧なアリバイが...一体どうやって??という答えに向かって話は進んでい
きます。始めから犯人は(多分)わっかてるのにここからどうやって...??と思っていたのだけど、物語に引き込む力はさすが!あっという間に読み切ってしまいました。トリックもそれを成し遂げた彼女も有り得んやろ〜って感じですがあせあせ白かったです。
1:00容疑者は途中から絞られてきて、あの人だと何となく思えてくるが、アリバイが中々くずれない、トリックが見破れないので、やっぱり違うのかも?と思った。なので結果が早く知りたいという思いでどんどんと読みたくなる。最後がトリックや犯行動機が
すごいすぎで……。最後の方でタイトルの「救済」の意味がわかる。今回の話は綾音さん、宏美さん、潤子さんに内海刑事・・・と女性が中心に話が進んでいきます。女の情念の深さに驚かされる作品です。 * 他なっちゃん8これぞ、東野圭吾っていう感じで、
ラスト数ページに向かって、淡々と物語は進んでいきます。以下、ネタばれありなので、未読の方は読まれないように。今回はどちらかというと、登場人物の描写はあっさりしていサラサラと読み進められましたね。湯川博士の出番もセリフも最小限に抑えられていて、
ガリレオシリーズと思って読むと、かなり物足りないかもですが、謎解きのスリルは、やはり博士ならでは。旦那の元恋人、っていうものの存在がはっきりするにつれて、??という感じで、物語は急展開し始めます。過去が絡んでいる感じは、なかなかスリルが
あったし、トリックそのものが時間軸をキーとしたものなので、読んでいてまさにその感覚を体感できた気分です。とにかく、女の執念に、肌の立つ想いでした。同性として、納得いく部分も多く、残酷になれる部分にはけっこう共感できるんだけど、でもだからこそ、そ
んなに激しい感情を秘めたままで、ここまで冷静になれるのか、1年もの時間を、復讐のためだけに捧げられるのか…。「容疑者Xの献身」同様、犯人の無念さが伝わり、なんともやりきれないラストに、少し後味の悪いままこれを書いています。タイトルのセンス
の良さも、後になってわかり、なかなかおしゃれに仕上がっている、のない作品でした。11:33トリックがどんな理由で、どんな方法で仕組まれたのか最後のほうまでわからず楽しめました。女性特有の考え方、感じ方が関わっていてなかなか深い。これってドラマ化し
たんだったかなぁ・・・?すごいすぎで……。最後の方でタイトルの「救済」の意味がわかる。今回の話は綾音さん、宏美さん、潤子さんに内海刑事・・・と女性が中心に話が進んでいきます。女の情念の深さに驚かされる作品です。 * 他なっちゃん8これぞ、
ラスト数ページに向かって、淡々と物語は進んでいきます。以下、ネタばれありなので、未読の方は読まれないように。今回はどちらかというと、登場人物の描写はあっさりしていサラサラと読み進められましたね。湯川博士の出番もセリフも最小限に抑えられていて、
がないなんて…。そんな男がなんでモテるのかわからん!!あ、初めて内海刑事の話読みました。13:58読書の記録として。犯人は始めからわかってる(ほぼ100%の確率で)でも、彼女には完璧なアリバイが...一体どうやって??という答えに向かって話は進んでい
きます。始めから犯人は(多分)わっかてるのにここからどうやって...??と思っていたのだけど、物語に引き込む力はさすが!あっという間に読み切ってしまいました。トリックもそれを成し遂げた彼女も有り得んやろ〜って感じですがあせあせ白かったです。
161名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:02:06 ID:???
ガリレオ出てきてびっくりした!題名の意味が最後分かってスッキリでしたぴかぴか(新し女の人って、考え方こういう人もいるかもしれない。謎解きも流石! だけどそれより、毎回心理とかが本当すごいなぁって思う!!:25読みきって初めて題名の意味が
分かって「なるほどー」と思った!!!ミステリーではなくサスペンスだけど最終的にはミステリーな話!!月11日 15:35ガリレオシリーズです。珍しく草薙VS湯川&薫の様綾音の冷静さは印象的だけど、草薙がそれ程魅かれるものかな・・・とも思った。東野作品のヒロイ
ンのわりに、彼女の魅力が描ききれていないような気がしました。トリックはなかなか意表をつかれるものでよかったです。殺された男がイヤなヤツだったから、犯人はあのまま完全犯罪で逃げ切ってほしかったのですが・・・冷や汗やたら如雨露で水をやるシーン
があったので、おそらくそれが証拠に残るのだろうとは思いました。読みやすく、なかなか面白かったです。7読んでると、どーしても福山雅治が出てきます(笑)22:47探偵ガリレオシリーズ長編第二弾。終盤で繰り返された「序文」を読んだ時は、ずっと感じていた違
和感が全て解消され、すとんと腑に落ちました。犯人が最初から判明しているにもかかわらず、1冊飽きさせない技量はすごい。トリックは(すごいけれど)地味です。それよりも、心理的な部分のやりとりや、押し殺した思いのような部分が強く描かれていない分
、心に残りました。友情と愛情の板挟み、理想と現実……。「子供を産む道具」という言葉が話題になった事もありましたが、女性の婚期が遅くなるにつれて、その壁にぶつかる夫婦は案外増えてくるのかもしれません。あと、相変わらず東野先生は、理性あふれ
る献身的な女性がお好きですよね。いや、感情的で打算にまみれた人間が嫌いなのか。内海刑事もドラマ版より冷静で、好意を持って書いている気がします。草薙刑事は……幸せになって欲しいものですね。「ああ、男同士の友情って、こんな感じだよなぁ」と思いな
がら読んでいました。6:11 お見事!ミステリーとして完璧にやられた.女は恐いというのは他の小説の中でもたびたび思う事だが 子どもを産むという所には立ち入れないしその事で駆け引きをしょうなどと思った事もないので その辺りの心情はなんとも不可解だ
が裏を取る作業は 緻密なのねえ15ドラマキャストが目に浮かびすぎて、文字情報以外の絵で読み進めてしまった。また、本文も、映像を意識した描写が多かったのではないかと。(初期ガリレオシリーズでの湯川と草薙から乖離し気味だ)犯人の怪しさは始めの
方で既に露見するが、それに気が付かない捜査陣、ちょっと見方が足りないのではと思う。だって、怪しいに決まってる状況があるのに!なーんっつって、でもとても楽しめました。結婚の意味・女性と男性・夫婦関係の在り方など、その定義に一石を投じる姿勢が
こちらの思考をかき乱す。やはり東野さんの作品はガンガン一気読み。加賀刑事とガリレオは待ち遠しいシリーズだと思う。19犯人は最初からわかっているにも関わらず、読めない予想外の展開!流石です。犯人の心理が痛い程わかります。あしゅ&ぱてぃ
好きな作家、東野圭吾さんの作品のなかで現時点で1番好きな作品。自分なりにタイトルの意味を考えながら読み進めていったんだけど、最後に「こういう意味だったんだ!」っていう予想外の結末が待っていまいた。タイトルの意味がオチとリンクした時、東野ワ
ールドすげぇ!って思った作品。超おすすめ!物理的には可能だけど現実的にはありえないトリック。「ありえないねぇ」という感想も否めないけそれでもまあまあ面白かった。男性作家なのに見事な女性の心理描写がちりばめられているなあと思った。
56私はミステリーは誰か犯人が最後までわからないドキドキ感が好きだから最初から犯人がわかってる展開はちょっと物足りないと思ってしまう。確かにトリックにはびっくりだけど…本当完璧犯罪だけども!私あんまりガリレオシリーズ好きやないみたいです!
「探偵ガリレオ」シリーズの新作であり「容疑者Xの献身」に続く2作目の長編小説ということでいいのかな。私は「探偵ガリレオ」シリーズは小説もドラマも見たことがなく。読んだのは「容疑者Xの献身」のみでこれは映画の方も観ましたが、それを踏まえてのレ
ヴューになりますのでご容赦下さい。感想として、まずトリックはかなり驚きました。予想を超えてどころか想定すら出来ませんでした。よく考えますね、こんなトリックを・・・。が、その一方で人間描写が弱いかな、と思ったり。どうしても「容疑者Xの献身」と比べて
162名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:04:11 ID:???
あと女刑事として活躍する内海刑事についてですが。ドラマ・映画では柴咲コウが演じていた役ですが、小説の「探偵ガリレオ」「容疑者Xの献身」には登場しない役で、映画・ドラマだけのオリジナルキャラクターだったんですよね。
今回の小説での登場にはびっくりしました。映画「容疑者Xの献身」が原作ファンに一部評判が悪い原因がこの内海刑事(柴咲コウ)の存在でして、私自身観ていて、もう邪魔で邪魔で仕方なかったんですが。この「聖女の救済」ではちゃんと必要な
キャラクターとして描かれていることに非常に驚きました。でも柴咲コウだとイメージが湧かないけど・・・。あと「福山雅治の音楽を聴きながら・・」などという描写が2回ほどあり笑ってしまいました。ひょっとして映像化を前提に小説を書いていた訳じゃないでしょうね?
それとも単なるギャグなのか・・。ともかく「容疑者Xの献身」のインパクトを期待すると肩透かしをくらう作品だと思いました。月04日 01:21尻すぼみ感が拭えない。伏線もこれ見よがし。容疑者Xが良かったからつい比較しちゃうんだよなあ。。湯川が福山雅治
でしか再生されないのはドラマのせいなのか作者のせいなのかww執念に粟立つ作品なのかもしれないが、いやいやいやって思ってしまって入り込めない。容疑者Xが(ry00:36美人の執念は怖いげっそり16:10はい、またまた東野圭吾さんの本ですぴかぴか(新しい)
『女=子供を産む道具』としか考えていない男性と、絶対にクリアできない条件付きの結婚をしてしまった美女。テレビドラマにもなった『ガリレオ』シリーズに出てくる湯川教授が事件の謎を解きます。、でもこれは長編ですよ。湯川教授と同級生の草薙刑事が、容
疑者の女性に恋をしてしまい、なかなか捜査が間違った方向へ進みそうになりますあせあせ(飛び散る汗)でも このトリックは凄い…。まさに完全犯罪。女が本気になると怖いぃ((゚Д゚ll))1:12ガリレオ長編シリーズ、第四作。夫が何者かによって殺された。毒殺である
が誰がどのように殺したのか?“おそらく君たちは負ける僕も勝てない。これは完全犯罪だ。(文中より)”聖女の救済の意味が最後の最後でわかりました。犯罪トリックは予測できなかったな、、、。後、「(子供を作ることは)重要なことだ。自分の人生にとって欠かせ
ないことだと思っているり子供が持てないのなら、結婚生活自体に意味がない。男女間の恋愛事情なんて、時間が経てば消滅するものだからね。それでも一緒に暮らすのは、家庭というものを築くためだ。男と女は結婚して、まず夫と妻になる。その後、子供を作
って父親と母親になる。それまでいって初めて、一生の伴侶となれる。そう思わないか」6:412010.8.23初めから犯人をわからせた上で話が進む珍しい展開。トリックもなかなかおもしろかった。 やってくれました、東野さん!素晴らしい、の一言に尽きます。トリックは
然わかりませんでした。でも、トリックと犯人の過去が密接に結びついているから、まず解くのは難しいと思う。この話の根底になっているのは、女性は妊娠しなかったら結婚の意味があるのか?!ということ。父親の親戚は、妊娠しなかった妻は離婚すべし、とい
それとも単なるギャグなのか・・。ともかく「容疑者Xの献身」のインパクトを期待すると肩透かしをくらう作品だと思いました。月04日 01:21尻すぼみ感が拭えない。伏線もこれ見よがし。容疑者Xが良かったからつい比較しちゃうんだよなあ。。湯川が福山雅治
でしか再生されないのはドラマのせいなのか作者のせいなのかww執念に粟立つ作品なのかもしれないが、いやいやいやって思ってしまって入り込めない。容疑者Xが(ry00:36美人の執念は怖いげっそり16:10はい、またまた東野圭吾さんの本ですぴかぴか(新しい)
『女=子供を産む道具』としか考えていない男性と、絶対にクリアできない条件付きの結婚をしてしまった美女。テレビドラマにもなった『ガリレオ』シリーズに出てくる湯川教授が事件の謎を解きます。、でもこれは長編ですよ。湯川教授と同級生の草薙刑事が、容
疑者の女性に恋をしてしまい、なかなか捜査が間違った方向へ進みそうになりますあせあせ(飛び散る汗)でも このトリックは凄い…。まさに完全犯罪。女が本気になると怖いぃ((゚Д゚ll))1:12ガリレオ長編シリーズ、第四作。夫が何者かによって殺された。毒殺である
163名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:05:39 ID:???
経営者がだれかに毒殺され、それを解決する物語。どのように毒を仕込んだのかというところが焦点で、登場人物が皆そのトリックに頭を悩ませます。事件解明に向かい、推理や証拠や人間関係や過去やその他色々で盛り上がり楽しめますが、真相は
実離れしていて、肩透かしをくらった感じでした。0:39フツーに面白いけど、期待値が高かっただけに少し・・・東野圭吾にしては犯人のキャラが薄い気がした。俺の頭の中のイメージでは外見は白夜行・幻夜の女に似てる。性格は全然違う。トリックは単純だけ
ど、執念深さを感じさせる。でももっと別な周到さが欲しかった。殺人の動機が弱い気がする。もっと強烈な動機が欲しかった09:52「ガリレオ」の配役を浮かべながら読みました。トリックはそうなのかもしれないけれど、動機や人間関係ががちょっと現実離れし
ていて感情的に理解できませんでした。他の東野作品との比較では、この評価になってしまいます。ガリレオシリーズも久々に読んだけど海薫って昔からこんなに全面的に活躍してたっけ…?笑東野作品の女性はみんな美人で賢くて、すごく執念深い。
経営者がだれかに毒殺され、それを解決する物語。どのように毒を仕込んだのかというところが焦点で、登場人物が皆そのトリックに頭を悩ませます。事件解明に向かい、推理や証拠や人間関係や過去やその他色々で盛り上がり楽しめますが、真相は
実離れしていて、肩透かしをくらった感じでした。0:39フツーに面白いけど、期待値が高かっただけに少し・・・東野圭吾にしては犯人のキャラが薄い気がした。俺の頭の中のイメージでは外見は白夜行・幻夜の女に似てる。性格は全然違う。トリックは単純だけ
ど、執念深さを感じさせる。でももっと別な周到さが欲しかった。殺人の動機が弱い気がする。もっと強烈な動機が欲しかった09:52「ガリレオ」の配役を浮かべながら読みました。トリックはそうなのかもしれないけれど、動機や人間関係ががちょっと現実離れし
ていて感情的に理解できませんでした。他の東野作品との比較では、この評価になってしまいます。ガリレオシリーズも久々に読んだけど海薫って昔からこんなに全面的に活躍してたっけ…?笑東野作品の女性はみんな美人で賢くて、すごく執念深い。
経営者がだれかに毒殺され、それを解決する物語。どのように毒を仕込んだのかというところが焦点で、登場人物が皆そのトリックに頭を悩ませます。事件解明に向かい、推理や証拠や人間関係や過去やその他色々で盛り上がり楽しめますが、真相は
実離れしていて、肩透かしをくらった感じでした。0:39フツーに面白いけど、期待値が高かっただけに少し・・・東野圭吾にしては犯人のキャラが薄い気がした。俺の頭の中のイメージでは外見は白夜行・幻夜の女に似てる。性格は全然違う。トリックは単純だけ
ど、執念深さを感じさせる。でももっと別な周到さが欲しかった。殺人の動機が弱い気がする。もっと強烈な動機が欲しかった09:52「ガリレオ」の配役を浮かべながら読みました。トリックはそうなのかもしれないけれど、動機や人間関係ががちょっと現実離れし
ていて感情的に理解できませんでした。他の東野作品との比較では、この評価になってしまいます。ガリレオシリーズも久々に読んだけど海薫って昔からこんなに全面的に活躍してたっけ…?笑東野作品の女性はみんな美人で賢くて、すごく執念深い。
経営者がだれかに毒殺され、それを解決する物語。どのように毒を仕込んだのかというところが焦点で、登場人物が皆そのトリックに頭を悩ませます。事件解明に向かい、推理や証拠や人間関係や過去やその他色々で盛り上がり楽しめますが、真相は
実離れしていて、肩透かしをくらった感じでした。0:39フツーに面白いけど、期待値が高かっただけに少し・・・東野圭吾にしては犯人のキャラが薄い気がした。俺の頭の中のイメージでは外見は白夜行・幻夜の女に似てる。性格は全然違う。トリックは単純だけ
ど、執念深さを感じさせる。でももっと別な周到さが欲しかった。殺人の動機が弱い気がする。もっと強烈な動機が欲しかった09:52「ガリレオ」の配役を浮かべながら読みました。トリックはそうなのかもしれないけれど、動機や人間関係ががちょっと現実離れし
ていて感情的に理解できませんでした。他の東野作品との比較では、この評価になってしまいます。ガリレオシリーズも久々に読んだけど海薫って昔からこんなに全面的に活躍してたっけ…?笑東野作品の女性はみんな美人で賢くて、すごく執念深い。
164名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:06:13 ID:???
れた目線でとらえ、自分の選択を自分で決めることができるようになると、その現場でなにが起こっているのか、どういう結果を得たいのか、どの結果を得るために自分にはどういう選択と行動ができるのか、ありありと見え、自分の本来の力に気がつき、同
時に、様々なサポートが得られることになります。人生で行き詰まりを感じたり、新たな方向転換の兆しを感じていたり、自分の本当の力を呼び覚ましたい、そんな転機にいる方に、とってもオススメの本です。48小学校のときに、これの児童図書版を読んで
結構衝撃を受けたというかめちゃ泣いたので、印象に残ってて最近になってまた読みたくなったので買っちゃいました児童書バージョンにない内容も有だけど、やっぱり二回目って言うのともう15年位前に読んだってことで泣いたにはないたけどあんまり泣
けなかったw児童書バージョンはお子さんに読んであげたらいい作品かも:09 兄妹の物語。主に前半部と後半部に分かれる。 前半部は、兄しか愛せない母と、最初は妹を愛せない兄、もう病的に妹はなっていく。それを救ったのは教師、教師の思いは
兄につながり、兄は自分で妹を守ろうと改心する。 しかしながら母は妹をいじめ続ける。そして、妹はとうとう場面かんもくになってしまう。それでもいじめ続ける母、とうとう耐えかねた祖父母が療養を勧め、祖父母の実家で癒しの日々を送る。そして、と
うとう症状が改善する。と、ここまでが前半。 後半、妹は転校する。その時のクラスが最悪、いじめが横行し、誰もそれを止めようともしない。そこからいじめとどう向き合い、自らのいじめられた経験からそのクラスを救おうとする。 物語としては非常
にカタルシスがあるし面白いと思える作品だが、場面かんもくがあっけなく治ってしまうことなどには一部御都合主義を感じた。日 21:51読んで行くうちに、どんどん夢中になっていき、ナミダを流してしまいました。夢中になって一気に読んだ。。
実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母
親の愛は戻って来るのか…リアルな展開に、5頁に一度は、涙が噴き出る物語。かれこれ10年以上前に読んだ作品です。当時、子どもながらに心に響いて号泣しながらあっという間に読み終えた記憶があります。童書ということもあり成人してから
読むのとでは感じ方も違うように思います。この本を読んでから児童福祉に興味を持ち中・高・専門と学生時代はそっちの勉強をしてきました。将来、子どもを生んだらお誕生日にはおめでとう」と「生まれてきれくれてありがとう」という言葉を送ります。
01:17私が読んできた本の中でのかなりお気に入りの作品。一度も誕生日をお母さんから祝ってもらえず、声を出せなくなってしまったあすかちゃん。お母さんから「あんたなんか産まなきゃよかった」と言われてしまいます。おばあちゃんの家で暮らす
ようになり、次第に心を開くようになります。なり泣ける作品です。けれど最後はハッピーエンドで終わるので後味すっきりです。自分の誕生を祝ってくれる人や、自分を愛してくれる人がいることに改めて幸せだなと感じました。月27日 19:47母親に愛さ
れない娘、あすかが主人公。「お前なんて産まなきゃよかった」と母親に言われてしまい兄にも冷たくされ声が出なくなってしまうあすか。母親、静代の実家へ療養に行って祖父と祖母の愛情によって癒され成長する。ただその静代を育てたのもその
祖父と祖母である訳で。親からの愛情をキチンと受けて育てないと心に闇を抱える事になる。ただ親も、親である前に1人の人間だというこ常に正しい訳でもない、弱っている時だってある。それに気付けて許せる事が出来るかどうかが大事だったりする
のかなと。感想としては・・・テーマは重いのにちょっと軽い感じになっちゃってる感じがしました。みんなわりとアッサリ心を入れ替えてる、お幸せな本。そんな簡単じゃないだろう、という感じ。自分の心の闇を突破するのはもっともっと苦しく、身を切られる程に
辛い事だと私は思います。「泣けた」というレビューがすごく多いようですが・・・「なんかお幸せね」とひねた思いを持ってしまった私はまだ自分の心の闇を完全に乗り越えてないのかもしれませまぁ児童書らしいから・・・こんなもんなのかなぁ〜。
165名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:08:24 ID:???
ファーストリテイリング(9983)はJPモルガンの新規「Underweight」を嫌気 「下期業績に減速感、秋冬販売が下振れの可能性」 JPモルガン証券が9月13日付けで、投資判断「Underweight」と目標株価11,200円で新規カバレッジを開始したことが嫌気されている。
 10年8月期は上期業績の好調に対して下期は減速感が強まっている状況。「UJ(ユニクロ・ジーンズ)」キャンペーンの不発など同社内部の課題と同時に、過去2年強続いた「ユニクロ1人勝ち」の時期を経て、消費者の購買動機にもやや変化が出てきた可能
性があると分析。 ヒートテックを代表とした大ヒット商品の牽引力が鈍化した場合には、同社の販売・業績が伸び悩む可能性を否定しきれないと指摘。 過去3年間の秋冬商戦の好調で新商品効果が一服し、今秋冬の販売が想定を下回る可能性、
投資家の期待値に反して販売・業績が届かず、バリュエーションも調整する可能性があると予想している。 ファーストリテイリング(9983)の株価は12時54分現在、140円安の11,570円。ゆにくろさんよ ゆにくろさん空を見上げりゃ 空にある雨の降る日は 傘になり
お前もいつかは 世の中の傘になれよと 教えてくれあなたの あなたの真実忘れはしない「かぼすハイボール」 県内取扱店が増加中 今年人気のハイボールに、大分県特産のカボスを使った「かぼすハイボール」を扱う飲食店が県内で増えている。
県や市町、農業団体などでつくる県カボス振興協議会と酒造会社が売り込みを進め、愛飲者にはすっきりとした味わいが好評。今年はサンマが不漁で高値を付けた時期もあり、カボスの生産は「青果の消費拡大へ選択肢が増えるのはありがたい」と歓迎する。
 かぼすハイボールは、カボスを6分の1の大きさ(くし形)に切ってジョッキに少し絞ってハイボールを作り、切り実を浮かべる。同協議会とサントリービア&スピリッツが今年6月、商品や作り方を共同で提案。取扱店舗は約150店に増えた。サントリーがハイ
ボールに合う地域商品を開発する中でカボスに注目。「全国にカボスの知名度を広げられたら」と同協議会も企画に賛同した。 大分市府内町の「囲座火屋(いざかや) 梁山泊(りょうざんぱく)」。吉良崇史店主(37)は「猛暑の8月は特に注文が伸びた。
飲みやすいのか、続けて杯を重ねる人が多い」と人気を語る。同僚と店を訪れた福岡市の会社員秋山俊二さん(43)は「さっぱりした酸味がいい。食事に合う」と満足げ。 JA全農県本部によると、今年のカボス(青果)は生産量が減る「裏年」に当たり、単価(1
〜14日)は前年同期より34%上がった。しかし、「昨年は豊作で安かっただけに、もう少し値段が上がってもいい」と同本部。 既に焼酎や酎ハイなどにも親しまれているカボス。臼杵市の2ヘクタールで生産する峯孝義さん(59)は「豊作、不作とも農家
経営には打撃になる。いろいろな場面でカボスをたくさん使ってもらえたらありがたい」と話した。お前もいつかは 世の中の傘になれよと 教えてくれあなたの あなたの真実忘れはしない「かぼすハイボール」 県内取扱店が増加中 今年人気のハイボールる。
県や市町、農業団体などでつくる県カボス振興協議会と酒造会社が売り込みを進め、愛飲者にはすっきりとした味わいが好評。今年はサンマが不漁で高値を付けた時期もあり、カボスの生産は「青果の消費拡大へ選択肢が増えるのはありがたい」と歓迎する。
 かぼすハイボールは、カボスを6分の1の大きさ(くし形)に切ってジョッキに少し絞ってハイボールを作り、切り実を浮かべる。同協議会とサントリービア&スピリッツが今年6月、商品や作り方を共同で提案。取扱店舗は約150店に増えた。サントリーがハイ
ボールに合う地域商品を開発する中でカボスに注目。「全国にカボスの知名度を広げられたら」と同協議会も企画に賛同した。 大分市府内町の「囲座火屋(いざかや) 梁山泊(りょうざんぱく)」。吉良崇史店主(37)は「猛暑の8月は特に注文が伸びた。
166名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:19:34 ID:???
好きな作家さんで、人気あるみたいだったからとりあえず図書館で予約してた本本前知識なく読んだらガリレオシリーズでしたわーい(嬉しい顔)るんるんしかも内海薫も草薙もでてくるバージョンぴかぴか(新しい)薫が福山雅治の曲聞いてたり、ドラマを思
い出しますほっとした顔クローバー最初から犯人は奥さんだってわかってたんだけど、その方法がわからない。でもそのトリックは、一年間仕掛けた毒を旦那さんが飲まないようにするという…すごーく長いトリックでしたふらふらダッシュ(走り出す様)女の
執念て怖いがく〜(落胆した顔)東野さんの作品の女の人って、冷静で怖い人が多い気がする冷や汗ドラマよりも薫は冷静で淡々と仕事をしている印象。ガリレオは相変わらずウッシッシコーヒーで殺害されちゃうけど、何回もコーヒーがでてくるからコーヒー
が飲みたくなるコーヒー奥さんはパッチワークが仕事電球その描写もきれいで、パッチワークにも興味がグッド(上向き矢印)12:43学会中に読んだ。品川と柴崎コウの顔が浮かんでくる。結構おもろい。3:41東野さんの中ではちとはずれ的な感じが……
さすがに24時間365日見張れないでしょ:23ガリレオシリーズ。殺人のトリックは非常に緻密で大変な慎重さを要するものであり、かなり突飛で現実離れした感が否めませんでした。しかしながら、非常に新鮮な世界でした。刑事・草薙の、揺れ動く心情の展
開もなかなか面白かったです。0年08月1このストーリーは最初から犯人がわかっているにも関わらず、その彼女にはくつがえらないアリバイがある…そんな超完全犯罪に挑む東野圭吾ミステリーです。今回の主役は女性。女性の執念深さ、用意周到さ、賢
さ、裏切りの反動。読んでてゾクってなる。クライマックスにくるまでのじわじわ感が恐ろしくて、途中でやめることができなかった。気楽には読めないけど、絶対楽しめる一冊。聖女の救済って、こんな意味だったんだ。4:59ガリレオシリーズ。湯川さん好きにはた
まりません。東野さんの文章は理数系の感じで、湯川さんのキャラがハマり過ぎですねダッシュ(走り出す様) 23:43なるほど、発想の転換…ダッシュ(走り出す様)トリックの考え方は過去の作品と共通するものがあったけど、でも全く思いつかなかった…
好きな作家さんで、人気あるみたいだったからとりあえず図書館で予約してた本本前知識なく読んだらガリレオシリーズでしたわーい(嬉しい顔)るんるんしかも内海薫も草薙もでてくるバージョンぴかぴか(新しい)薫が福山雅治の曲聞いてたり、ドラマを思
い出しますほっとした顔クローバー最初から犯人は奥さんだってわかってたんだけど、その方法がわからない。でもそのトリックは、一年間仕掛けた毒を旦那さんが飲まないようにするという…すごーく長いトリックでしたふらふらダッシュ(走り出す様)女の
執念て怖いがく〜(落胆した顔)東野さんの作品の女の人って、冷静で怖い人が多い気がする冷や汗ドラマよりも薫は冷静で淡々と仕事をしている印象。ガリレオは相変わらずウッシッシコーヒーで殺害されちゃうけど、何回もコーヒーがでてくるからコーヒー
が飲みたくなるコーヒー奥さんはパッチワークが仕事電球その描写もきれいで、パッチワークにも興味がグッド(上向き矢印)12:43学会中に読んだ。品川と柴崎コウの顔が浮かんでくる。結構おもろい。3:41東野さんの中ではちとはずれ的な感じが……
さすがに24時間365日見張れないでしょ:23ガリレオシリーズ。殺人のトリックは非常に緻密で大変な慎重さを要するものであり、かなり突飛で現実離れした感が否めませんでした。しかしながら、非常に新鮮な世界でした。刑事・草薙の、揺れ動く心情の展
開もなかなか面白かったです。0年08月1このストーリーは最初から犯人がわかっているにも関わらず、その彼女にはくつがえらないアリバイがある…そんな超完全犯罪に挑む東野圭吾ミステリーです。今回の主役は女性。女性の執念深さ、用意周到さ、賢
さ、裏切りの反動。読んでてゾクってなる。クライマックスにくるまでのじわじわ感が恐ろしくて、途中でやめることができなかった。気楽には読めないけど、絶対楽しめる一冊。聖女の救済って、こんな意味だったんだ。4:59ガリレオシリーズ。湯川さん好きにはた
まりません。東野さんの文章は理数系の感じで、湯川さんのキャラがハマり過ぎですねダッシュ(走り出す様) 23:43なるほど、発想の転換…ダッシュ(走り出す様)トリックの考え方は過去の作品と共通するものがあったけど、でも全く思いつかなかった…
167名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:20:00 ID:???
今回も盲点を突かれた感じあせあせ(飛び散る汗)「理論的にありえるが、現実的にありえない」まさにそのとおりでしたw少なくともオレにはできない涙女性の執念なのかなぁ…げっそりいまいち盛り上がりに欠けるような・・・ 考え方としては面白いけど、夫を殺さ
ないようにずっと見張ってるなんて・・・夜中にのどが渇いたとかいって水道水飲んだりもするだろうに・・・。 付き合った女性を探すうち、行き当たったのは婦人の方に繋がりがある女性でってそこは以外だったけど、そっちの枝をはったのは単に草薙の心の葛藤を
描くためだとばかり思ってたので、ちょっと重たかった。TVオリジナルの薫が福山雅治の曲を聞くって件は、なんだか変な感じでしたね。TVオリジナルのキャラ薫が原作に出てくる、イメージは柴崎コウなんだけど、原作では容姿のイメージが無いはずだがTVの
せいで福山のイメージがある・・・なんかパラドクス!? ガリレオシリーズの長編。 全体的に今回はあんまり湯川先生が目立たず、内海刑事が目立つ物語だった気がするわw。ドラマ化の影響かな?あせあせ(飛び散る汗) 内容は「容疑者X〜」ほど
の面白さはなかったけど、気軽に安心して楽しめる話だった。やっぱりこのシリーズは長編がいいですわーい(嬉しい顔)。11:39前々から読みたかったけどなかなか借りられずにいた本作。久しぶりに圭吾さんの作品を読んだので面白かった。心情面で納得で
きないところはあるけれども。:28ガリレオシリーズの長編第二弾。容疑者xに比べると軽くて読みやすい。ゆえに物足りなさも感じてしまうけど、面白いからこそさくさく読める感じです。トリックの答えは虚数解。理論的には考えられても、現実的にはありえない。
完全犯罪は成立するのか。もちろんミステリーなので詳しいことは書けないけど、女の執念ってすごい力を発揮するのかもしれないですね…最後はさらっとしすぎな気もするけどきれいにまとまっててもやもや感も少ないです。(私はもやもやするのもすきな
んだけどw)タイトルの意味も納得。東野作品にしてはひねりとか裏切りは少ないかな。『ガリレオの苦悩』もそうなんだけど、ドラマのオリジナルだった内海薫が出てきます。ドラマや映画ではいまいちな役どころだったけど、この作品ではかなりいい味出してます
今回も盲点を突かれた感じあせあせ(飛び散る汗)「理論的にありえるが、現実的にありえない」まさにそのとおりでしたw少なくともオレにはできない涙女性の執念なのかなぁ…げっそりいまいち盛り上がりに欠けるような・・・ 考え方としては面白いけど、夫を殺さ
ないようにずっと見張ってるなんて・・・夜中にのどが渇いたとかいって水道水飲んだりもするだろうに・・・。 付き合った女性を探すうち、行き当たったのは婦人の方に繋がりがある女性でってそこは以外だったけど、そっちの枝をはったのは単に草薙の心の葛藤を
描くためだとばかり思ってたので、ちょっと重たかった。TVオリジナルの薫が福山雅治の曲を聞くって件は、なんだか変な感じでしたね。TVオリジナルのキャラ薫が原作に出てくる、イメージは柴崎コウなんだけど、原作では容姿のイメージが無いはずだがTVの
せいで福山のイメージがある・・・なんかパラドクス!? ガリレオシリーズの長編。 全体的に今回はあんまり湯川先生が目立たず、内海刑事が目立つ物語だった気がするわw。ドラマ化の影響かな?あせあせ(飛び散る汗) 内容は「容疑者X〜」ほど
の面白さはなかったけど、気軽に安心して楽しめる話だった。やっぱりこのシリーズは長編がいいですわーい(嬉しい顔)。11:39前々から読みたかったけどなかなか借りられずにいた本作。久しぶりに圭吾さんの作品を読んだので面白かった。心情面で納得で
きないところはあるけれども。:28ガリレオシリーズの長編第二弾。容疑者xに比べると軽くて読みやすい。ゆえに物足りなさも感じてしまうけど、面白いからこそさくさく読める感じです。トリックの答えは虚数解。理論的には考えられても、現実的にはありえない。
完全犯罪は成立するのか。もちろんミステリーなので詳しいことは書けないけど、女の執念ってすごい力を発揮するのかもしれないですね…最後はさらっとしすぎな気もするけどきれいにまとまっててもやもや感も少ないです。(私はもやもやするのもすきな
んだけどw)タイトルの意味も納得。東野作品にしてはひねりとか裏切りは少ないかな。『ガリレオの苦悩』もそうなんだけど、ドラマのオリジナルだった内海薫が出てきます。ドラマや映画ではいまいちな役どころだったけど、この作品ではかなりいい味出してます
168名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:25:19 ID:???
容疑者Xの献身に続くガリレオシリーズの長編。タイトル落ちにどう持って行くのか考えながら読んじゃうのは必至。読みやすかったかなぁ。もう一気にページか捲れる捲れる!何か大袈裟にまとめられてる気もするけど、この長編シリーズ、犯人の犯行に対
する歪曲した執念深さが露わになってたなぁ。も何故かなぁ〜ipodから福山とか、内海刑事のいらなさとかが個人的には感じられたかな。日 08:06久しぶりの東野圭吾面白かったです。 科学者ガリレオシリーズ長編。タイトルになるほど納得。
衝動的な殺意ではなく(聖女による)救済の終焉大仰なトリックにチラつく完全犯罪・・・の割には結末が緩いようなストーリーをまとめるためには、こんな緩い綻びも仕方無しなのか全く同じセリフに対して1年間で捉え方が変化したことに時の経過と
その間の聖女の人生の重みを感じる抜群の安定感、外さないね〜うまい!20:53内海さんはドラマのオリジナルだと思っていました。3:29湯川先生のガリレオシリーズぴかぴか(新しい)容疑者候補は二人。その二人が、一人に絞られるまで巧妙なトリックが
多数。解決への糸口が見え隠れしながらも、これは関係ないだろう…と思わせておいて、後々しっかりと繋がります。ちゃんと伏線が張られていて、再読しても楽しめそうな一冊。 13:14ガリレオシリーズ。東野圭吾、大好きです。トリックがほんとに緻密で、最後
におおお!!ってなる。最後の最後まで凝ってる・・!!この作品は、ガリレオがドラマ化された後の作品だと思うのだけど、(ドラマが2007年で、この本が20008年発行だから、たぶん、)福山雅治のアルバム(P.312)という文言が入ってて。ガリレオ福山ー☆
『何となくアイデアが浮かぶなんてことは、そうはない。様々な観察、思考の末に生まれるものだ。』 22:44面白い。そこらへんのミステリーより断然面白い。でも…う〜ん、なんか、こう、東野圭吾+1600円なんだからもうちょいなんか、なんかもう一ひねりくらい
欲しかったバッド(下向き矢印)「容疑者Xの献身」が面白すぎたってのもあるんだけど、どうしても比べてしまう。0:50これね、すごい。完全犯罪って書いてあるけど、本当に完全犯罪。時間と精神をかけてこそ、完全犯罪は生まれることができる。そう思いました。
最初は論理的には可能だがみたいな事書いてあったけど、そのとおり。これをリアルでできる人はいないと思う。精神が何かでできてるんだろうね。すごいおもしろかった!!!!みんなに読んでほしい!どきどきと、はあ!!!!!!!がいっぱい。

その間の聖女の人生の重みを感じる抜群の安定感、外さないね〜うまい!20:53内海さんはドラマのオリジナルだと思っていました。3:29湯川先生のガリレオシリーズぴかぴか(新しい)容疑者候補は二人。その二人が、一人に絞られるまで巧妙なトリックが
多数。解決への糸口が見え隠れしながらも、これは関係ないだろう…と思わせておいて、後々しっかりと繋がります。ちゃんと伏線が張られていて、再読しても楽しめそうな一冊。 13:14ガリレオシリーズ。東野圭吾、大好きです。トリックがほんとに緻密で、最後
におおお!!ってなる。最後の最後まで凝ってる・・!!この作品は、ガリレオがドラマ化された後の作品だと思うのだけど、(ドラマが2007年で、この本が20008年発行だから、たぶん、)福山雅治のアルバム(P.312)という文言が入ってて。ガリレオ福山ー☆
『何となくアイデアが浮かぶなんてことは、そうはない。様々な観察、思考の末に生まれるものだ。』 22:44面白い。そこらへんのミステリーより断然面白い。でも…う〜ん、なんか、こう、東野圭吾+1600円なんだからもうちょいなんか、なんかもう一ひねりくらい
欲しかったバッド(下向き矢印)「容疑者Xの献身」が面白すぎたってのもあるんだけど、どうしても比べてしまう。0:50これね、すごい。完全犯罪って書いてあるけど、本当に完全犯罪。時間と精神をかけてこそ、完全犯罪は生まれることができる。そう思いました。
最初は論理的には可能だがみたいな事書いてあったけど、そのとおり。これをリアルでできる人はいないと思う。精神が何かでできてるんだろうね。すごいおもしろかった!!!!みんなに読んでほしい!どきどきと、はあ!!!!!!!がいっぱい。
169名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:25:50 ID:???
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???
エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ
新房ですら、表で干されてエロに来たんだし28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだし
28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:???エロアニメのコンテマンなんて落ちこぼれ組だろ新房ですら、表で干されてエロに来たんだ28 名前:名無しさん@ピンキー[age] 投稿日:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:??
170名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:28:40 ID:???
かる〜く読めてしまいます。女性の描き方が、いまひとつ物足りない。男性が描いた女性だと思います。女性の視点ではこのような人間関係に、ならないのでは?しかし、すらすらと読めるので娯楽としては「アリ」でした。タイトルでもう絶対おもしろいと
思いました。その通りでした。1小説で一番重要なのは「読後感」である。読み終わった後には回収された伏線に圧倒される、そんな感じを味わえる作品である。:59「容疑者X」の後のガリレオシリーズ長編だけに、かなり期待したんだけど、思ったより軽めで肩
すかし正直、このトリックなら長編じゃなくてもよかったんじゃないかなあ?被害者男性に対する容疑者女性の執着に感情移入ができず、よくキャラがつかめないのは、私が男だから?容疑者xの献身での物理学者・湯川(福山雅治)が出てきます!
完全犯罪のトリックは・・・・おもしろくて2日で読みました☆ #9・11を題材にした映画。あの日、テレビの報道を見て、目の前の事が非現実に思えたことを思い出します。ビルに激突する飛行機。目の前でおもちゃのように崩れていく巨大なビル。
そんな中、生還した2人の警官の物語。あの日、出勤し崩壊に巻き込まれ、生還するまでのストーリー。彼等のようにビル崩壊から助け出されたのはたったの20人。そして彼等は18・19番目に助け出された。あの日の事をもう一度、胸に刻み込める、そん
な映画です。フィクションでは流せない涙が自然とこぼれました。:08瓦礫に埋もれる警官。心配する家族。救出される警官。喜ぶ家族。・・・それで、何か?アメリカが外国で行っている行為を映像化しました。23:052001年9月11日同時多発テロ事件の実話を元に
製作された映画ワールド・トレード・センターに午前8時46分タワー1北棟にアメリカン航空11便が激突午前9時3分タワー2南棟にもユナイテッド航空175便が激突港湾局警察巡査部長ジョン・マクローリンと港湾局警察官ウィル・ヒメノらは上層階に取り残された
人々を救出にタワーへ・・・タワーは崩壊し港湾局警察官たちは生き埋めになってしまう生き埋めになった港湾局警察官とその家族の映画ジョン・マクローリン:ニコラス・ケイジウィル・ヒメノ   :マイケル・ペーニャ映画の中で救出来た海兵隊員は実際は“元
”海兵隊員で普通の市民らしいエキストラで港湾局警察官たちも出演している9年09月12日 11:33売り文句の「感動巨編」っていう言葉にまず萎えたんですが、10代に大ショックを受けた「サルバドル」「トークレディオ」のオリバー・ストーン監督とあって、まずは観て
みました。オリバー・ストーンの作品は、ものごとの裏側に手を突っ込んで、まるごと引きずり出すような迫力が魅力だと思うんだけど、そういうものが一切感じられない、薄っぺらい「感動巨編」でした。「サルバドル」も「トークレディオ」も、人間の裏側を真正面か
ら捉えていて、本当に救いのない作品で、観たら人間嫌いになってしまいそうな作品なんだけど、それだけに深みがあって、一度観たら忘れられない作品でした。「ワールド・トレード・センター」には、そういう、人間の多様性とか、客観性とか、自分とは違う立場
の人間に対する想像力とかが決定的に欠けていて、ただのヒステリーにしか思えなかった。久々に「ひどい」映画観ちゃった。・・・と思ったんだけど、よくよく考えてみたら、(追記)もしかしたら、アメリカの醜悪さ、抱えている問題を逆説的に訴えていたのかなぁ。
「感動巨編」「家族愛」を隠れミノにして、実は・・・なんて。だとしたら、あの延々と「俺たちはマリーンだ」っていいながら、周りの迷惑を顧みず捜索を続けるシーンとか、可視化ジーザスとか、ラスト近くの「これから復讐だ」って呟くシーンとか、あの映画で「浮いてる」
シーンが全部納得いくかも。だとしたらすごいぜ!星5つだ、オリバー!そういえば、あの海兵隊、「止める奴がいても無視して突っ込め」みたいなことを言っていて、あれは「世界の警察」アメリカを揶揄していたようにも取れるな。やっぱり、すべてがオリバーの計。
製作された映画ワールド・トレード・センターに午前8時46分タワー1北棟にアメリカン航空11便が激突午前9時3分タワー2南棟にもユナイテッド航空175便が激突港湾局警察巡査部長ジョン・マクローリンと港湾局警察官ウィル・ヒメノらは上層階に取り残された
人々を救出にタワーへ・・・タワーは崩壊し港湾局警察官たちは生き埋めになってしまう生き埋めになった港湾局警察官とその家族の映画ジョン・マクローリン:ニコラス・ケイジウィル・ヒメノ   :マイケル・ペーニャ映画の中で救出来た海兵隊員は実際は“元
171名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:29:03 ID:???
これまた泣ける一冊涙母親からネグレクトを受けている女の子が、まわりの力を借りながら自分らしく成長するお話ですわーい(嬉しい顔)その成長が周りにもよい影響を及ぼしていくんですわーい(嬉しい顔)ネグレクトをしている母親にもそうなってしま
うような暗い過去があり、両親・大人が必ずしも完璧なことなんてないねんなぁと考えさせられる本でした電球でも、読みやすくて感動だったので、一度読んでみてくださいほっとした顔14:08いろんな人の立場で読んでみてくださいぴかぴか(新しい)
きっと自分の中に何かをもたらしてくれると思いますハート達(複数ハート)感動の一品ぴかぴか(新しい)3:25本当の優しさ幸せの意味変わりたいと思った時から、人は変われるということ泣きました日 01:41生まれてこなければよかったのに…。母の言葉により誰よ
りも愛情が欲しい時期に、愛されることを知らずに、深く心を閉ざしてしまった少女が命を宿していく再生の物語。人は愛を知らないと生きていけない。本当の魂が少女に宿るとき、それは祖父母の無償の優しさを受けたとき、大地の恵みを肌で感じたとき、いじめら
れた友人の痛みを支える優しさが芽生えたとき。大切なことを教えてくれる感動の一冊。あんたなんか、生まなきゃよかった。したことないけど、子育てって本当に大変だよなって思います。でも、この言葉は母親が一番言ってはいけない言葉だと思います。冗談
でも、ふざけてでも。私は自分の母親がふざけて弟に対して使ったとき、心底軽蔑しました。これは自分の母親が自分に対してこの言葉を使ってきた、被害者の女の子のお話。あすかが強く、優しくなっていく涙なしでは読めない作品。子供が大人に読んで欲しい本。
6:47小学生の時から読んでましたハート10回以上読んでも泣けます泣き顔とりあえず読んでみてキスマーク:12「あすかなんて本当に生まなきゃよかった」と言われ続けてきた娘と母親と家族の話。読んでいるうちに、喜怒哀楽全部を感じる話。まわりにいろいろ
な大人がいて、一人の子どもが関わるお大人の人数ってまあ何人かいると思うのだけれど、信頼する誰かに自分の存在自体を否定されるのって、子どもからいろんなことを奪うと思う。意欲とか、感情とか、体調とか・・・。でも、とことん受け入れてくれる人がいたら、
そこで救われることもあるんやと思う。乗り越えられることもあるんやと思う。自分が教師になったとしたら、こういう子どもがおったときに見抜けるんやろうか。そして徹底的にとことん受け入れることができるんやろうか。再生していく姿に希望があるし、読みながらめっ
ちゃ応援してしまう。人間の尊厳を考えさせられる。1:16全ての人のつながりや優しさの大切さ、命の大切さを学べました。月10日 00:48忘れられない一冊です。涙が、とまりません。ハンカチのご用意を泣き顔日 18:26誰にでもお勧めしたい1冊です。読んでる間中、
うるうるしっぱなしでした。色んな目線で読める本です。 21:51家庭内の問題や、いじめ、差別・・・子どものもつ可能性や未来を、大人の手によって制限してはいけない。これから社会人になる私にとって、自分の行動が、小さな一つひとつの言動が未来の子ども
たちに大きな影響を与えるという、責任を負おうとしている今、この本を読むことができて本当に良かった。「恵み」とても素敵な言葉です。自分が生きているということに、感謝の気持ちと誇りを持とう。そう思えます。4これまでとは違い、母親の生い立ち、母親目線で
書かれている。子供目線ばかりじゃないのがいい。9年02月26日 18:30母親から愛してもらえずに声をうしなってしまった少女の物語感情を表現すること、そして声を発することまでできなくなってしまった少女の悲しみ、葛藤、成長を描いたストーリーです。
母娘の関係が1番要の内容ですが、兄弟愛やいじめ、学校と家庭、嫁姑、そして生と死など多くの問題がとりあげられています。いろいろな立場の目線から物事を考えることができるほんでした。これを読んで命の重さをかんじてほしいです。い人にもわかりやすく
伝わりやすいと思います。そして是非!大人にも読んでほしい!子を持つ親、学校の先生、これを読んで子供の叫びに気づいてほしいです。親と子は60億分の1の奇跡的な出会いなんだよ5日 20:34愛情に飢えた親子の話ですが、自分が子供の時分に読みた
かった電球家庭に問題ありの人には是非おすすめしたい一冊です電球1:53最初っから泣きそうになってしまた(;_;)家族がわかりあうって難しい。本当はできることなのにできなかったりするからなおつらいのかな。なにやってもなんかすれ違うし、自分だけ求めてる気
172名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:29:55 ID:???
そして、三大天・反町隆史主演作。現代と過去を行き来するありふれた物語構成の中で、年少兵の視点から戦争の哀しさ、激しさを丁寧に描く作品。後半の沖縄海戦の鋭い描写と特撮のきめ細やかさ、皆の身体が紅黒色になる度、撮影の大変さ、恐ろしさが
伝わってきます。ワンピースを見る前に観ておきたい一作です。月20日 23:43現代と大戦中をリンクさせながら描いていくおなじみの手法だが、もうあと十年二十年たつとこの手法自体が使えなくなってしまうのだなあと。それにしても、たった2,3世代の差なのに
、この運命の違いはいったい何なのだろうとつくづく思う。07:13何度も見る機会がありながら見てこなかった映画。ありきたりの言葉しか出てこないのが情けないけ先人の命があって今のわたしたちが在るのだと改めて感謝せずにはいられない。
俳優陣もとても良かった。(長嶋一茂はちょっと無理があった印象だけど)戦争を経験したどの国も同じだと思うけどこうした先人たちと同じ日本人であることを誇りに思います。19:52戦争ものの映画は、やっぱり辛い。どれも観てる途中で気分が悪くなるほ
ど入ってしまう。でも、みて良かった。映画のできとしては、CGと映像(色やライティング)はかなり、いや、全然よくないけど、でもストーリの演出はよくできていて、戦争の悲しさ、辛さ、惨さがちゃんと伝わってきた。戦争は本当に悲しい。特に、お国のためと
イケメンくんのザックと、美少女バネッサゎこれをきっかけにカップルに〜まぁいろいろ大変みたいなんですが。間にちょくちょく入ってくる歌とダンスもホントいい!BRUINSゎ最後の振り、完コピしましたょ、うまい!
結構録音を使ってるのがバレバレなかんじがちょっともったいない。けどいろんな雰囲気の歌、ダンスがあってたのしい♪バスケのダンスシーンと大人数のダンスは見ものぴかぴか(新しい)終わったらダンスやりたくなっちゃうような作品でした犬
日 19:161、2、3、全部いい!テンション上がりまくりです。ぜひ一度ご覧あれ。02日 08:46ディズニーチャンネルから生まれたムービー目がハートチア部時代に部員みんなではまりだしたウッシッシバスケ少年と、秀才少女が歌とダンスで仲良くなる話笑
イケメンくんのザックと、美少女バネッサゎこれをきっかけにカップルに〜まぁいろいろ大変みたいなんですが。間にちょくちょく入ってくる歌とダンスもホントいい!BRUINSゎ最後の振り、完コピしましたょ、うまい!
ぜひぜひ見てください!!!そして見たくてもレンタルゎ、、、ってひと!貸出してますょ、無料でぴかぴか(新しい)というゎけでkameに言ってください!日 19:08HSMは最高よ目がハートDVD借りたい人いたらぜひ貸しますっexclamation ×2ww
てか貸したいです指輪★1・2・ザムービー持ってるわよ(^q^)揺れるハート:32バネッサがまぁず可愛い目がハート最近バネッサにはまってるからなぁ〜晴れてかやっぱ 青春!純愛!だなグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
13:16アメリカの高校生ってこんなにすごいんだ・・・(・∀・)とか思ってしまった作品(・∀・)トロイは学校で一番輝いてるバスケットボールプレイヤー(・∀・)テないわけがありません(・∀・)そこに転校してくる秀才ガブリエラ(・∀・)
接点のない二人ですが歌で次第に距離を縮めていきます(・∀・)というのが大筋なんですが(・∀・)やはりエヴァンス兄弟がいいですねーwwwwwあの二人(というかシャーペイ)がいるからこの作品は面白いんだと思うんですよね(・∀・)
音楽も最高(・∀・)キャラクターの個性も出てきてますよね(・∀・)とってもいいです(・∀・)思わず「早く2見なきゃ!」と思わせてくれちゃいます(・∀・)うーん、青春っていいなぁ(・∀・)ちなみにライアンが好きです(・∀・)
年04月29日 01:46元気になる為にはこれを見るほっとした顔00:48主役の2人が初めて会って最初は遠慮がちなんだけど段々楽しそうに歌うとこもうかなり引きこまれた´`*いきなりハモって息ぴったり☆みんなで1つの事をやり遂げる
思いっきりハッピーな話は青春!って感じでいい☆゙ 00:28ムービーを先に観ちゃってたので、「ついでに」の感覚で観てみた。内容は粗削りで「えっ?さっきまでめっちゃ対立していたじゃん?!なんで急にこうなるの?」って思うとこがたくさんあったのは
173名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:32:35 ID:???
8年経ってやっと観れました・・(てか、金曜ロードショウでやらなかったら未だに観てなかったとは思いますが)映画公開時は、まだ自分の中では整理がつかず?観る勇気がありませんでした・・航空機の整備を学び、航空関係の仕事に携わっていた者としては・・
ハイジャックされて、それぞれに突っ込んだB767やB757には乗客乗員がいて、飛行速度でビルなどに激突したんですよ!!!!!映画になったからって、ホイホイ観になんていけません・・(この辺の理由は日航123便のクライマーズ・ハイを観に行けなかっ
たのと似た感じ)タイトルが「ワールド・トレード・センター」だから仕方ないのですが、テロの状況など、描かれていないところが多々あるので、★一つ減らしました。ボク的には「ユナイテッド93」を観たほうがいいんでしょうね・・ハリウッド映画ならではの、ハッ
ピーエンドなので、よかったのかな??これはあの悲惨な米同時多発テロに巻き込まれつつも奇跡的に救助された二人の警察官とその家族のリアルストー同じ題材を扱った『ユナイテッド93』という映画があるけどあれは事件被害者全員が死亡してしまったがた
めにほぼ空想に基づいて作られた映画。これは救出された二人の警官の体験談を基に作られた映画なので多少脚色されてる部分はあるにせよほぼ実話に基づいて作られた映画。『ユナイテッド93』は乗客の恐怖との闘いがテーマだったけど『ワールド・トレード・セ
ンター』は家族愛がテーマ。絶望的な状況下において唯一の生きる希望は家族への強い想い。そこに焦点を集中させるために「テロは悪」というような政治的メッセージはゼロ。それを象徴するかのごとく劇中には“ビルに飛行機が突撃する”あの有名なシーンは皆無。
たぶん意図的にあのシーンは抜いたんだろうなぁ。でも主人公らが爆破に巻き込まれて瓦礫の山に埋もれるシーンは痛みと苦痛が物凄く伝わったCGによるビル被害の情景と逃げ惑う群集の姿は圧巻だった。「コレ、どこでどうやって撮影したんだろ?」
ってず〜っと呆気に取られてたもん。それと実在の人物役を演じるために入念な役作りをしたニコラス・ケイジの登場シーンのほとんどが真っ暗な地下で瓦礫の山に埋もれたままでのシーンでなんか凄く勿体無かった。実話を基にしているだけにリアリズムの追求
法をもう少し違う形で丁寧に描いていれば評価もグ〜ンと上がっていただろうに・・・。「チェンジリング」で事実の映画のレビューを書いたんでこれも書いておきます。簡単に言うと。アメリカ同時多発テロ事件で崩壊したワールド・トレード・センターを舞台にし、実を
元に製作されたノンフィクション映画。これはね。。。「9.11」をあまりにリアルに再現しすぎた感を受けました。生き埋めになってからのストーリーが何もないに等しい…。ほんま「ビックリしますよ〜」生き埋めになってからの時間が長すぎ!!!真っ暗だし、そこまでやる
かね〜ってな位長いです。未見の人は覚悟して見てくださいね。で、救出みたいな感じで終わります。。。そこに時間を使うくらいなら他に当てて欲しかった…おかげで、途中からぐだぐだな映画になったし。。。かなり意見が分かれると思いますが俺はあえて、
辛口で★は1つとします。脚本次第でもっと、いい映画になった可能性は十分だしね。決して「9.11」事件をないがしろにしてもいいって訳じゃなく。一緒に行った彼女も期待しすぎたって言ってました。うーん、事実の映画化は難しいって事かな〜。アメリカ映画だ
から、あんな風になっちゃうのか!?謎だ。。。クが読み取れませんてなりやがった-・・んで借りたジョイフルって店行って研磨してもらってさあもう一度見ようと思えばまた同じシーンでディスクが読み取れませんふざけるなと思い今度はジョイフルに電話「新しいの家まで持
ってきてもらえませんか?」って言ったら「それはできません」と丁重に断りされました。ずーずーしかったか?ま、いっか。違うかそれはさておき映画の方はまあ感動しました〜りあるすぎて鳥肌。さぶいぼ。ビルが落ちてくるシーンとか尋常じゃないね。この出来事を
人は忘れちゃいけないね。違う国だからそんなの関係ねえ!なんて言わせないからね違うか9.11を描いた映画で「事件当時の実際の映像を使用している」って聞いたから結構、期待していた映画だったんだけど観てみると、ガッカリ。。。ちょっと期待ハズレだった。
"本物"の映像を使ったりして少しドキュメンタリーな感じにしたまでは良かった。ただ、もっと感動的な映画を期待していたんだけど実際はカナリ退屈。。。途中、眠くなってしまったくらい結構最初の方で貿易センタービルが崩れてあとは、警察官が生き埋めになって
174名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:33:00 ID:???
8年経ってやっと観れました・・(てか、金曜ロードショウでやらなかったら未だに観てなかったとは思いますが)映画公開時は、まだ自分の中では整理がつかず?観る勇気がありませんでした・・航空機の整備を学び、航空関係の仕事に携わっていた者としては・・
ハイジャックされて、それぞれに突っ込んだB767やB757には乗客乗員がいて、飛行速度でビルなどに激突したんですよ!!!!!映画になったからって、ホイホイ観になんていけません・・(この辺の理由は日航123便のクライマーズ・ハイを観に行けなかっ
たのと似た感じ)タイトルが「ワールド・トレード・センター」だから仕方ないのですが、テロの状況など、描かれていないところが多々あるので、★一つ減らしました。ボク的には「ユナイテッド93」を観たほうがいいんでしょうね・・ハリウッド映画ならではの、ハッ
ピーエンドなので、よかったのかな??これはあの悲惨な米同時多発テロに巻き込まれつつも奇跡的に救助された二人の警察官とその家族のリアルストー同じ題材を扱った『ユナイテッド93』という映画があるけどあれは事件被害者全員が死亡してしまったがた
めにほぼ空想に基づいて作られた映画。これは救出された二人の警官の体験談を基に作られた映画なので多少脚色されてる部分はあるにせよほぼ実話に基づいて作られた映画。『ユナイテッド93』は乗客の恐怖との闘いがテーマだったけど『ワールド・トレード・セ
ンター』は家族愛がテーマ。絶望的な状況下において唯一の生きる希望は家族への強い想い。そこに焦点を集中させるために「テロは悪」というような政治的メッセージはゼロ。それを象徴するかのごとく劇中には“ビルに飛行機が突撃する”あの有名なシーンは皆無。
たぶん意図的にあのシーンは抜いたんだろうなぁ。でも主人公らが爆破に巻き込まれて瓦礫の山に埋もれるシーンは痛みと苦痛が物凄く伝わったCGによるビル被害の情景と逃げ惑う群集の姿は圧巻だった。「コレ、どこでどうやって撮影したんだろ?」
ってず〜っと呆気に取られてたもん。それと実在の人物役を演じるために入念な役作りをしたニコラス・ケイジの登場シーンのほとんどが真っ暗な地下で瓦礫の山に埋もれたままでのシーンでなんか凄く勿体無かった。実話を基にしているだけにリアリズムの追求
法をもう少し違う形で丁寧に描いていれば評価もグ〜ンと上がっていただろうに・・・。「チェンジリング」で事実の映画のレビューを書いたんでこれも書いておきます。簡単に言うと。アメリカ同時多発テロ事件で崩壊したワールド・トレード・センターを舞台にし、実を
元に製作されたノンフィクション映画。これはね。。。「9.11」をあまりにリアルに再現しすぎた感を受けました。生き埋めになってからのストーリーが何もないに等しい…。ほんま「ビックリしますよ〜」生き埋めになってからの時間が長すぎ!!!真っ暗だし、そこまでやる
かね〜ってな位長いです。未見の人は覚悟して見てくださいね。で、救出みたいな感じで終わります。。。そこに時間を使うくらいなら他に当てて欲しかった…おかげで、途中からぐだぐだな映画になったし。。。かなり意見が分かれると思いますが俺はあえて、
辛口で★は1つとします。脚本次第でもっと、いい映画になった可能性は十分だしね。決して「9.11」事件をないがしろにしてもいいって訳じゃなく。一緒に行った彼女も期待しすぎたって言ってました。うーん、事実の映画化は難しいって事かな〜。アメリカ映画だ
から、あんな風になっちゃうのか!?謎だ。。。クが読み取れませんてなりやがった-・・んで借りたジョイフルって店行って研磨してもらってさあもう一度見ようと思えばまた同じシーンでディスクが読み取れませんふざけるなと思い今度はジョイフルに電話「新しいの家まで持
ってきてもらえませんか?」って言ったら「それはできません」と丁重に断りされました。ずーずーしかったか?ま、いっか。違うかそれはさておき映画の方はまあ感動しました〜りあるすぎて鳥肌。さぶいぼ。ビルが落ちてくるシーンとか尋常じゃないね。この出来事を
人は忘れちゃいけないね。違う国だからそんなの関係ねえ!なんて言わせないからね違うか9.11を描いた映画で「事件当時の実際の映像を使用している」って聞いたから結構、期待していた映画だったんだけど観てみると、ガッカリ。。。ちょっと期待ハズレだった。
"本物"の映像を使ったりして少しドキュメンタリーな感じにしたまでは良かった。ただ、もっと感動的な映画を期待していたんだけど実際はカナリ退屈。。。途中、眠くなってしまったくらい結構最初の方で貿易センタービルが崩れてあとは、警察官が生き埋めになって
175名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:35:05 ID:???
やかな感動映画。同じ9・11を題材とした『UNITED93』とは、全く違います。同じ涙でもこちらは純粋な感動だけ。イデオロギー抜きに「楽しめる」んじゃないでしょうか?観た方が良い人:ここ最近、感動してない人卒論用の資料としてDVDで観た。
果たして卒論に出来るのか。。。笑オリバー・ストーン監督で描かれる、9.11テロのWTC崩壊の瞬救出に向かい生き埋めになった消防士達の奇跡の生還の物語。2回生のとき映画館で観たときも思ったんやけど、「パニック映画」の割に動きが少なく、
物足りない印象を受けます。でも逆に考えれば、単なるパニック映画にしてはいけないパニック映画に終わらせないそんな意図があるのかもしれません。焦点を消防士2人とその家族に絞ることで、反戦のメッセージも政治批判も無く、
かといってプロパガンダ的要素も少ない。本当にNY市民にとっての「9.11」を描いているのだな僕には感じられました。それが面白いのかどうかは置いといて。w個人的にマイケル・ペーニャが味があって好きです。大いなる陰謀のときも書きましたが。
アラブ人と白人という構図もなんか意図あってのことなのかな。まいいか。9.11が風化することのないように。人々にそう刻み付ける映画です。31490103:10アメリカイズムな映画だと思って見ていなかったけど、良い映画だった。あの日、ワールド・トレード・セン
ターで多くの犠牲者がでたことは忘れてはならない。でも、それと同時に思うのはやっぱりその後のアフガニスタン戦争やイラク戦争で亡くなった人たちのこと。9.11に比べると日本でとり上げられる量ははるかに少ないけれど、多くの犠牲者たちが、アフガニ
スタンやイラクに存在したことも忘れちゃいけないと感じた。あと、映画の本筋からは離れるけれど、極限の状況まで追いつめられたときに助かるのは、生への強い意志をもつ人間なんだと感じた。かった。この事件によって、たった一瞬に何千という人の命が失
われました。これは、そんな事件から人々を助け出そうとして自分も事件に遭ってしまった警察官の実話です。死にたくないけれど死にた正に地獄を見ました。そして、人間のあたたかさも見ることができました。男の素晴らしさを実感しました。 * 他ーを見る
9.11同時多発テロの実話を映画化。あの日1機目の突入で生中継がはじまって、それを観ていたら2機目が突入したのを今でも覚えている。2005年にグランド・ゼロを訪れた時は新しいビルを建てる計画になっていたけど今はどうなったのだろうか??
映画自体は奇跡の生還をした二人の警察官のストーリーで同僚が死んでいく中で自分たちも死の危機でありながら家族や友人への思いに感動した。このように生還できた人はたったの20人だけで約3000人が犠牲になった現実を忘れてはならない。
ワールドトレードセンタービルを目の前にしたときを鮮明に思い出す一作。あの瓦礫の下に埋まった2人の消防士の奇跡的な生還。極限状態が続く中彼らを精神的に支え続けたものそれが「妻 息子 娘・・家族への愛」。確かに自らの命を犠牲にしても市民を
守る使命があるもでそれでも 誰しも他の誰よりも守り抜きたいものを根底に持っててそれが「残された家族」にあたると思う。駄作ということはないけど、オリバーストーン作品にしてはイマイチ物足りない。事実を元にしているだけに面白くないなどと言うと不謹慎
だと怒られそうですが、きちんと有名俳優を起用しているところを見ると商業的成功も考慮してのことでしょうから、多少の批評は許されるのでしょう。結局のところ、ずっと瓦礫の中の映像だったんじゃないかと。画面がずっと真っ暗でしたよ。意味不明な海兵隊
員も出てくるし。もうちょっとなんとか出来たんじゃないかと思う次第。と商業的成功も考慮してのことでしょうから、多少の批評は許されるのでしょう。結局のところ、ずっと瓦礫の中の映像だったんじゃないかと。画面がずっと真っ暗でしたよ。意味不明な海兵隊
アラブ人と白人という構図もなんか意図あってのことなのかな。まいいか。9.11が風化することのないように。人々にそう刻み付ける映画です。31490103:10アメリカイズムな映画だと思って見ていなかったけど、良い映画だった。あの日、ワールド・トレード・セン
ターで多くの犠牲者がでたことは忘れてはならない。でも、それと同時に思うのはやっぱりその後のアフガニスタン戦争やイラク戦争で亡くなった人たちのこと。9.11に比べると日本でとり上げられる量ははるかに少ないけれど、多くの犠牲者たちが、アフガニ
176名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:35:33 ID:???
元に製作されたノンフィクション映画。これはね。。。「9.11」をあまりにリアルに再現しすぎた感を受けました。生き埋めになってからのストーリーが何もないに等しい…。ほんま「ビックリしますよ〜」生き埋めになってからの時間が長すぎ!!!真っ暗だし、そこまでやる
かね〜ってな位長いです。未見の人は覚悟して見てくださいね。で、救出みたいな感じで終わります。。。そこに時間を使うくらいなら他に当てて欲しかった…おかげで、途中からぐだぐだな映画になったし。。。かなり意見が分かれると思いますが俺はあえて、
辛口で★は1つとします。脚本次第でもっと、いい映画になった可能性は十分だしね。決して「9.11」事件をないがしろにしてもいいって訳じゃなく。一緒に行った彼女も期待しすぎたって言ってました。うーん、事実の映画化は難しいって事かな〜。アメリカ映画だ
から、あんな風になっちゃうのか!?謎だ。。。クが読み取れませんてなりやがった-・・んで借りたジョイフルって店行って研磨してもらってさあもう一度見ようと思えばまた同じシーンでディスクが読み取れませんふざけるなと思い今度はジョイフルに電話「新しいの家まで持
ってきてもらえませんか?」って言ったら「それはできません」と丁重に断りされました。ずーずーしかったか?ま、いっか。違うかそれはさておき映画の方はまあ感動しました〜りあるすぎて鳥肌。さぶいぼ。ビルが落ちてくるシーンとか尋常じゃないね。この出来事を
人は忘れちゃいけないね。違う国だからそんなの関係ねえ!なんて言わせないからね違うか9.11を描いた映画で「事件当時の実際の映像を使用している」って聞いたから結構、期待していた映画だったんだけど観てみると、ガッカリ。。。ちょっと期待ハズレだった。
"本物"の映像を使ったりして少しドキュメンタリーな感じにしたまでは良かった。ただ、もっと感動的な映画を期待していたんだけど実際はカナリ退屈。。。途中、眠くなってしまったくらい結構最初の方で貿易センタービルが崩れてあとは、警察官が生き埋めになって
かる〜く読めてしまいます。女性の描き方が、いまひとつ物足りない。男性が描いた女性だと思います。女性の視点ではこのような人間関係に、ならないのでは?しかし、すらすらと読めるので娯楽としては「アリ」でした。タイトルでもう絶対おもしろいと
思いました。その通りでした。1小説で一番重要なのは「読後感」である。読み終わった後には回収された伏線に圧倒される、そんな感じを味わえる作品である。:59「容疑者X」の後のガリレオシリーズ長編だけに、かなり期待したんだけど、思ったより軽めで肩
すかし正直、このトリックなら長編じゃなくてもよかったんじゃないかなあ?被害者男性に対する容疑者女性の執着に感情移入ができず、よくキャラがつかめないのは、私が男だから?容疑者xの献身での物理学者・湯川(福山雅治)が出てきます!
完全犯罪のトリックは・・・・おもしろくて2日で読みました☆ #9・11を題材にした映画。あの日、テレビの報道を見て、目の前の事が非現実に思えたことを思い出します。ビルに激突する飛行機。目の前でおもちゃのように崩れていく巨大なビル。
そんな中、生還した2人の警官の物語。あの日、出勤し崩壊に巻き込まれ、生還するまでのストーリー。彼等のようにビル崩壊から助け出されたのはたったの20人。そして彼等は18・19番目に助け出された。あの日の事をもう一度、胸に刻み込める、そん
人々を救出にタワーへ・・・タワーは崩壊し港湾局警察官たちは生き埋めになってしまう生き埋めになった港湾局警察官とその家族の映画ジョン・マクローリン:ニコラス・ケイジウィル・ヒメノ   :マイケル・ペーニャ映画の中で救出来た海兵隊員は実際は“元
”海兵隊員で普通の市民らしいエキストラで港湾局警察官たちも出演している9年09月12日 11:33売り文句の「感動巨編」っていう言葉にまず萎えたんですが、10代に大ショックを受けた「サルバドル」「トークレディオ」のオリバー・ストーン監督とあって、まずは観て
みました。オリバー・ストーンの作品は、ものごとの裏側に手を突っ込んで、まるごと引きずり出すような迫力が魅力だと思うんだけど、そういうものが一切感じられない、薄っぺらい「感動巨編」でした。「サルバドル」も「トークレディオ」も、人間の裏側を真正面か
ら捉えていて、本当に救いのない作品で、観たら人間嫌いになってしまいそうな作品なんだけど、それだけに深みがあって、一度観たら忘れられない作品でした。「ワールド・トレード・センター」には、そういう、人間の多様性とか、客観性とか、自分とは違う立場
177名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:38:00 ID:???
911を扱った映画。ま 考えるということに一石を投じることには いいのかな。だけど、テロ 戦争で被害に遭い、涙するのは どの国でも等し一般人なんだ。謎)海兵隊員に復帰した カーンズ? て 何者?おかの ぴ〜すけ
原題:WORLD TRADE CENTERオリバー・ストーンの真相追求とかドキュメンタリーものを期待してたのに、ただのパニック&サバイバルものでした。一応は真実に基づくストーリーだそうですが、これくらいの内容だったらオリバー・ストーンじゃなくてもねぇ。
ニコラス・ケイジはほとんど瓦礫の中にいるし、ちょっと期待はずれ。3:23あんまり感動せずって人もいたけど、うちは泣けた。感動ってよりも、自分がこんな状態に陥ったらとか、自分の大切な人がこんな目にあったらと思ったら恐ろしかったな。
映画の表現方法にはあれれ?って感じるところもあったけれど・・・。00:44つい最近NYのグラウンドゼロに行きました。7年経っても瓦礫の撤去作業は続いていたことも、高層ビルの密集地があんなに圧迫感あるものだったこともNY行くまで知りませんでした。
この映画が出てすぐに観て感動はしたけど、帰国してあらためて観て、終始鳥肌と涙がとまらなかった。ストーリー構成や演出がどうこうよりも、ノンフィクションとして映画に残す事は絶対必要な事件だったと感じたし、その代表作品として全ての人に観てほしいと思い
まんた(´・ω・`):39映画が面白いとか面白くないとかではなくて、このテーマに焦点をあてたことに満点。全容の一面しか捉えることはできなくて当然。2時間の映画なんだから。でも焦点を絞ってメッセージが伝わりやすかった。実際の恐怖はこんなもんではなかっ
たんだと思います。この事件で亡くなられた方々にご冥福をお祈りします。20日 19:16始まって間もない頃から、泣きっぱなし。助かって良かった・・・涙しかも本当の話!!自分の危険を顧みず助けてくれた人たち、素晴らしいです。卒論のテーマにした。
9.11は決して忘れてはいけない。その後の戦争よりも、一所懸命助けようとした人、それで命を落とした人、その人たちにも家族がいたこと。。まだ、行方不明者もいる事実。もっと、この部分をニュースなどで取り扱ってほしい。07日 00:14忘れてはいけない一日。
きっと関わった人たちにとっては一日だけではなく、この日からずっと今でも続いているものだと思う。。今日一日がなんて幸せな一日だったのかと改めて幸せを感じるコトが出来ますこの映画では助かったけど助からなかった人の方が多い二度とおきてほしくない
警官たちが世界貿易センタービルに閉じ込められた人たちを救う大活躍を描いた映画だと思っていたら、自分たちが瓦礫に埋まってしまって救出されるまでを描いた映画だった。   の     
ニコラス・ケイジはほとんど瓦礫の中にいるし、ちょっと期待はずれ。3:23あんまり感動せずって人もいたけど、うちは泣けた。感動ってよりも、自分がこんな状態に陥ったらとか、自分の大切な人がこんな目にあったらと思ったら恐ろしかったな。
映画の表現方法にはあれれ?って感じるところもあったけれど・・・。00:44つい最近NYのグラウンドゼロに行きました。7年経っても瓦礫の撤去作業は続いていたことも、高層ビルの密集地があんなに圧迫感あるものだったこともNY行くまで知りませんでした。
この映画が出てすぐに観て感動はしたけど、帰国してあらためて観て、終始鳥肌と涙がとまらなかった。ストーリー構成や演出がどうこうよりも、ノンフィクションとして映画に残す事は絶対必要な事件だったと感じたし、その代表作品として全ての人に観てほしいと思い
まんた(´・ω・`):39映画が面白いとか面白くないとかではなくて、このテーマに焦点をあてたことに満点。全容の一面しか捉えることはできなくて当然。2時間の映画なんだから。でも焦点を絞ってメッセージが伝わりやすかった。実際の恐怖はこんなもんではなかっ
たんだと思います。この事件で亡くなられた方々にご冥福をお祈りします。20日 19:16始まって間もない頃から、泣きっぱなし。助かって良かった・・・涙しかも本当の話!!自分の危険を顧みず助けてくれた人たち、素晴らしいです。卒論のテーマにした。
178名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:38:43 ID:???
やっと起きたか

最近不摂生だぞ関西珍
179名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:39:27 ID:???
美丘 :最終回視聴率10.5% 吉高由里子、連ドラ初主演 「ハンマーセッション!」は6.8% 石田衣良さんの原作で、女優・吉高由里子さんが本格的な連続ドラマで初主演した「美丘(みおか)
〜君がいた日々〜」(日本テレビ系)の最終回が18日放送され、平均視聴率は10.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。同日放送された速水もこみちさん、志田未来さんがダブル主演するドラマ「ハ
ンマーセッション!」(TBS系)の最終回は6.8%だった。 「美丘」は、石田さんの同名小説が原作。平凡な大学生だった橋本太一(林遣都さん)は、激しい個性と奔放な行動力を併せ持つ同級生の峰岸美丘(吉高さん)と出会い、恋に落ちるが、美丘は脳に不治
の病を抱えており、その強烈な性格は残りわずかな命を燃やしつくすためだったことが分かる。太一は、美丘の愛を全身で受け止め、彼女がこの世に生きていたことの証人になろうと決意するが、美丘の病
気は進行していき、体が不自由になるだけでなく、大切な記憶までもが失われていく……という物語。共演は勝地涼さん、水沢エレナさん、夕輝壽太さん、中村静香さんら。 「ハンマーセッション!」は、「週刊少年マガジン」(講談社)で連載された棚橋
なもしろさん作画、貴矢高康さん原案の同名コミックが原作。護送車から逃亡した天才詐欺師・音羽4号(速水さん)が、逃げ込んだ高校で蜂須賀悟郎という名の数学教師になりすまし、詐欺師のテクニックを駆使した“衝撃的授業=ハ
ンマーセッション”で問題のある生徒たちの根性をたたき直していく1話完結型の学園ドラマ。保健教師の里中玲奈を09年ミスユニバース日本代表の宮坂絵美里さんが演じたほか、お笑いコンビ「フルーツポンチ」
の村上健志さん、濱田マリさん、六平直政さん、小日向文世さんらも出演する。蜂須賀が担任することになる3年B組の生徒を、石黒英雄さん、山下リオさん、逢沢りなさん、紗綾さんらが出演した。(毎日新聞デジタル) チケットを取ろうと、
る飛行機会社に電話をかけたときのこと。いきなり録音メッセージが流れ、「この電話はお客さまサービス向上のため録音させていただいております」…。 携帯電話の料金プランを見直そうと電話をしたときもそうだった。問い合わせ内容を数字ボタ
ンで何度か押し、ようやくオペレーターとつながったかと思いきや、「録音させていただきます」と自動音声。苦情の電話をかけた訳ではないのに、はなからクレーマー扱いされているみたいで悲しい。
 学生時代、電話オペレーターのアルバイトをしていた。クレーム対応は社員の仕事。われわれはマニュアルで決められた顧客対応のみをしていたが、それでもクレーマーに当たってしまうことはある。 あるとき、先輩アルバイトの机の電話が鳴った。
 「お客さまのお名前を頂けますか?」「お客さまが特定できないと、対応しようがありません」。何度か同様のやりとりをした後、先輩は鮮やかに言い放った。 「こちらには『てめぇ』という名前の担当はおりませんが…」
 なんでも、電話の相手は「てめぇ、ふざけんじゃねぇ」と怒鳴りっぱなしで会話にならなかったという。
先輩の“必殺技”に、電話はすぐ切れた。
180名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:42:05 ID:???
原作は読んでないけど、ノスタルジックな映像と現代のギャップ、勿論ストーリーもとても面白かったです。回想場面の映像もとってつけたような安っぽいセットじゃなくて、とてもリアルで力のある映像で感心しました。
それに出演者も良いですね。演技力のある、良い役者さんを随所に配置していて。:56この作品は話題になっていたからストーリーは大体想像ついていて、お涙頂戴が苦手&ひねくれ者の私は少し放置していたんですが、見てみたらビックリ!
不覚にも?泣いちゃいました涙ある「女の一生」という作品を見たようなじで、特に樹木希林さんの演技が素晴らしこの役で日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞されたのは納得ぴかぴか(新しい)しかもエンディングに流れる
福山さんの曲がとてもしっくりきていて、あらためてイイ声だなぁとわーい(嬉しい顔)とにかくこの作品は、私にとって嬉しい裏切りでしたカチンコ3:32いただきました、星5つです♪流れるように漂うように、ぽろぽろ溢れ出てくる涙。。。福山さんの『東京にもあった
んだ』もイイ曲♪:58泣け樹木希林はいい演技だった。若いころの内田也哉子も樹木希林そっくりでびっくりしたが、実の親子だったとは。抗がん剤治療は怖いわ。こういう薬は副作用が。リリーフランキーという人はよく知らないひとだけど、松尾スズキの脚本
とよく合っていてオカンの人物やよく描けていたと思う。とてもよかった。自分を母親や、育ててくれた人たちへの何もしていない自分だから余計に泣けたわ。頑張らなきゃおれ!、って思った。 14:42思ってたよりも、癖があったと思いました。素敵で悲しいお話でした。
絶対に親に恩返ししたいと思いました。日 01:04世の中全ての男子はみんなマザコンかもしれない。涙が止まらない映画。オカンの人柄やその周りの人たちの姿を観ていると何故か自然に涙が出る。特にラストではポロポロ。男子諸君は、一人でこの映画
を観てこっそりと泣けばよい。なんかなあ3日 01:34最初に、年少期の北九州の小倉が出てくるのは、ポイント高い。なぜなら、私が生粋の小倉っ子だから。要旨はリリー・フランキー=マザコン&成功者です。小説を読んだときはこれでもかというくらい泣いてしまっ
原作は読んでないけど、ノスタルジックな映像と現代のギャップ、勿論ストーリーもとても面白かったです。回想場面の映像もとってつけたような安っぽいセットじゃなくて、とてもリアルで力のある映像で感心しました。
それに出演者も良いですね。演技力のある、良い役者さんを随所に配置していて。:56この作品は話題になっていたからストーリーは大体想像ついていて、お涙頂戴が苦手&ひねくれ者の私は少し放置していたんですが、見てみたらビックリ!
不覚にも?泣いちゃいました涙ある「女の一生」という作品を見たようなじで、特に樹木希林さんの演技が素晴らしこの役で日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞されたのは納得ぴかぴか(新しい)しかもエンディングに流れる
福山さんの曲がとてもしっくりきていて、あらためてイイ声だなぁとわーい(嬉しい顔)とにかくこの作品は、私にとって嬉しい裏切りでしたカチンコ3:32いただきました、星5つです♪流れるように漂うように、ぽろぽろ溢れ出てくる涙。。。福山さんの『東京にもあった
んだ』もイイ曲♪:58泣け樹木希林はいい演技だった。若いころの内田也哉子も樹木希林そっくりでびっくりしたが、実の親子だったとは。抗がん剤治療は怖いわ。こういう薬は副作用が。リリーフランキーという人はよく知らないひとだけど、松尾スズキの脚本
とよく合っていてオカンの人物やよく描けていたと思う。とてもよかった。自分を母親や、育ててくれた人たちへの何もしていない自分だから余計に泣けたわ。頑張らなきゃおれ!、って思った。 14:42思ってたよりも、癖があったと思いました。素敵で悲しいお話でした。
絶対に親に恩返ししたいと思いました。日 01:04世の中全ての男子はみんなマザコンかもしれない。涙が止まらない映画。オカンの人柄やその周りの人たちの姿を観ていると何故か自然に涙が出る。特にラストではポロポロ。男子諸君は、一人でこの映画
を観てこっそりと泣けばよい。なんかなあ3日 01:34最初に、年少期の北九州の小倉が出てくるのは、ポイント高い。なぜなら、私が生粋の小倉っ子だから。要旨はリリー・フランキー=マザコン&成功者です。小説を読んだときはこれでもかというくらい泣いてしまっ
181名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:44:04 ID:???
.    ,′::::::!:::::::,!:::/,l:! !::ト!、:::lヽ::::::l::::::::l:::::::!   i::::::!::::|:::::ムイ| l:::!l::::`..トi::::::l::::::::!::::::|   l:::::|:::::|::,′!_;! !  ヽ!ヽr_、!_ヽ_:|:::::::|::::::|
    |:::::!:::::|::i‐r=ミ、     ,ィ==rァ}:::::::}、:::!   lハf、:::::!::!弋zぅ}    cヒz.ぅ' /:::, イ !::::| テギュン!テソ!ファイティンーー!!      l:::`丶! ////  .    ////ィ::::::|ノ:::::l      セヨ〜〜〜!
     |i:::::::ハ     __      !:::::::|::::::::l      ハ:::::::::丶    i/´ ヽ    /l::::::::l、:::::l    i, ヘ::_:::__l` 、 ` ー '  ,/ / _:::::!:.丶 l
  ,.イ:.:.// )_):.| i. ー--‐ ブ  i久 ヽ!:.:.:.:.:丶、   !:.:!:.〈 ′/ ,ノY! 丶  /  (^ヽ  〉:.:.:.:/:.:i  l:.:ヽ:.ヽ   ′{:l.  ×   ( `   /:.:., ':.:.:.:.:.|
      秋山澪(チュ・サンジュ)さん(17)人気アニメ「けいおん!!」の登場人物。在日韓国人3作中バンド、『放課後ティータイム』のベース担当。歴史認識の点で同じバンドのドラム担当・律とよく喧嘩になる。
火病を起こして暴力をふるうこともしばしば。在日韓国人という設定は当初から明らかにされていたものではなかったが、韓国の女性に多い通称”お姫様カット”の髪型や同作品の登場人物としては
珍しい釣り目などの容姿や、その気質から韓国のファンからも「同胞ではないか」との声も上がっていた。――「本当の意味での日韓交流が未だなされていないと感じていた」原作者のかきふらい(本名・飯島茂)氏は学生時代に朝鮮史を専攻。
”音楽に国境はない”という言葉に魅せられ、作品の題材にバンドを選んだという。若者の右傾化が世界規模で起こっている中、若者文化からこうした作品が出てくるのは大変興味深いところ。この春、アニメ「けいおん!!」に注目だ。
もの凄くマジメな話をさせてくれ鹿児島の方は名字が「迫(サコ)」さんって人が多いんだ。んで当然「真(マコト)」さんって名前もある 例:菊池真で、(迫真)って語尾に付けられるとサコ・マコトさんの発言のように聞こえるんだ
俺は引っ越して淫夢が世に出る前に鹿児島から離れたから知らないんだが実際のところ鹿児島県民の皆さんはどう思っているんだ?
身近に名字が迫さんけっこーいるだろ?もちろん名前が真さんだっているはずだ
真(マコトじゃなくても)真一さんとか真美ちゃんとか迫の名字のうしろに真の文字が付く名前いっぱいあるはずだ

(迫真)を連呼している人たちはこれからはそういう人たちの気持ちも考えて
ンァーとか書き込んで欲しい。
182名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:44:46 ID:???
母ちゃんに楽させてやれよ関西珍

無職のお前が居ることですげえ精神的に負担になってんぞwww
183名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:46:22 ID:???
いい話ではありますが、ちょっと期待しすぎたかな。映画としては突出しているところもなく、本人に感情移入することもなく、終わってしまった。という感じでした。希林さんがとても素敵でした。抗ガン剤の怖さ、ものすごい伝わってきました。
癌細胞だけじゃなく、健康な細胞も壊す薬が有効な手段なんて本当に皮肉だ。これ、樹希樹林のキャスティングが超反則むかっ(怒り)どう見てもうちのか〜ちゃんを連想させるでしょ泣き顔ここまで泣いた映画は今までないってくらい泣きました。
見るなら一人でじっくり見たほうがいいです。1:49画面の雰囲気がすきでした。すごくオカンを大切に思っているのに、日常になるとやっぱりどこかエゴが強くなってしまう。それでもオカンは優しくて、可愛くて、強くて、もしも私がいつか母親になったとして、
こんなオカンになれたらいいな、と思った。2:02泣き顔今日、DVDで観ました。今、まだ、メインメニューのBGMずっと聴いて浸ってます。ようやく落ち着いて来たので、母に電話をかける前に一筆と思い。今すぐかけても、情けない声出して逆に心配されちゃうね。
リリーフランキーさん、多才な方だったこと存じ上げませんでした。オダギリさん、いつも演技が半端ない。樹木希林さん、オカン。観てよかった、母もそうだが家族や親族を大切にしたいと改めて心から思った。離れて暮らす方はホームシックになること請け合い。
人との繋がり、あたたかいものです。以上です。:13樹木希林に似ていると思ったら娘さんだったのね。世の中,一人一人すべての人にこうした家族の物語があるというメッセージもあったのだろうか。割と淡々と物語が進んでいったのが,かえって良かった。
テレビで放映されたのを見ました。麻雀シーン、坪井さんが映ってるってことだったけど、ちょうどオダギリさんの後ろだったのかな?わからなかっ私はあんなオカンになれないなあ。子供が借金まみれになった時点で帰ってこいっていっちゃうもん。私は小さいなあ。
でもそういうオカンいるなあ、ってわかる。流されてるようで芯はしっかり持ってるオカン。夫が九州出身でよく「しなさんな」って使うんだけど、この映画にもたくさんでてきて、ああ、九州の言葉なんだなーって思った。みじみするよい映画でした。
ありふれた日常。ありふれた風景。だからこそ深く考えさせられる。子供ってやつは・・・親ってやつは涙親孝行・・・早くしようクローバー6月15日 17:14TV放送時に鑑賞。(大人計画ファンのくせに。)オダギリジョーを見直した。(最近私の中でかなり評価が下が
っていたので・・・)樹木希林ってすごいんだなぁ。リリーさんの原作も読んだし、洋ちゃん主演のドラマ版も観た。もれなく泣いた。でも、この映画版は、「泣かせます!」「泣かせてみせます!」ってのがなく、あっさりとして、なお、泣けた。やっぱり松尾さんだなぁと
こんなオカンになれたらいいな、と思った。2:02泣き顔今日、DVDで観ました。今、まだ、メインメニューのBGMずっと聴いて浸ってます。ようやく落ち着いて来たので、母に電話をかける前に一筆と思い。今すぐかけても、情けない声出して逆に心配されちゃうね。
リリーフランキーさん、多才な方だったこと存じ上げませんでした。オダギリさん、いつも演技が半端ない。樹木希林さん、オカン。観てよかった、母もそうだが家族や親族を大切にしたいと改めて心から思った。離れて暮らす方はホームシックになること請け合い。
人との繋がり、あたたかいものです。以上です。:13樹木希林に似ていると思ったら娘さんだったのね。世の中,一人一人すべての人にこうした家族の物語があるというメッセージもあったのだろうか。割と淡々と物語が進んでいったのが,かえって良かった。
テレビで放映されたのを見ました。麻雀シーン、坪井さんが映ってるってことだったけど、ちょうどオダギリさんの後ろだったのかな?わからなかっ私はあんなオカンになれないなあ。子供が借金まみれになった時点で帰ってこいっていっちゃうもん。私は小さいなあ。
184名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:47:18 ID:???
日本兵はどう訓練されてきたのか非常に気になった。戦場を経験した人が身近に居るのならその方が健在であるうちに話を聞いてみるといいと思います。突っ込みどころが多々ありますが、良い映画です。星4つ。2部が楽しみです。9:55 第二次世界大戦に一つの
契機を与えることになった、硫黄島で撮られた写真にまつわる話。 ストーリーは面白かった。ただ魅力的な登場人物はおらず、また人の行動や動機に共感ができなかったので感動はなかった。 もっとアメリカ人の生活や歴史的背景などに詳しくなれば共感で
きるのかも知れない。 インディアンの彼が写真に写っていたことを激しく隠そうとしていた動機が最後までよく分からなかった。誰か教えてください。 14:03半分寝てました(・ω・;)過去と今の繰り返し場面がしんどかった(´・ω・戦争って嫌やな(´;ω;`)ューを見る
8日 02:10DVDで見ました。個人的には「硫黄島からの手紙」より良くかけていると思います。英雄も普通の人間。普通の人間が英雄になってしまうということは、英雄は人間が必要としたときに出来ることっていうのが良くわかったね。そして必ずウラがあるってコト
。アメリカがそういうお国柄ってコトもよく描かれています。硫黄島よりオススメしますがどうせ見るなら2作セットで見ましょう☆イーストウッド監督は比較的に硫黄島=邦画的作り、星条旗=洋画的作りにしてるから見比べはなかなか面しろいよ〜レビューを見る
6:19日米の違い以外に硫黄島からの手紙とはまた違った側面で描かれているが、何故か印象に残らなかったです。11欧州の戦線が落ち着き、残るは日本のみ。この戦争はもうすぐ終わると思いきや、日本の抵抗は激しく終わりが見えてこない。そんな中太平洋
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
す。圧倒的に有利だったとはいえ、勝てるかどうか分からないのが戦争。戦時国債なんてのは出来れば発行させずに終わらせたい。余力があったとはいえ、それだけでこの戦争に莫大な金がつぎ込まれたことが明白になり、その国債を返還するために今後の余裕
が無くなると考えるならば。それでも明日に希望が見いだせるならばやってみるのがかの国アメリカ。例えそれが幻だったとしても。硫黄島の兵士は英雄として祭り上げられましたが、このキャンペーンを考え出したのは上手い。大衆の支持を煽るには分かりやすい
ものが必要なのだと。しかし、その英雄達は自分達が英雄扱いされることを歓迎してはいなかった。自分たちが生き残って旗を立てたのは偶々であり、取り立てて素晴らしい仕事とは思わないと。戦地での扱いと本土での扱いが違うのはこの戦争に限りませんが、
それが顕著に現れた例の一つがこれでしょう。人々が描いた英雄の像が一人歩きし、自分達とは違う存在であることを目の当たりにしながら、それでも国の勝利の為に、戦地に残った戦友の為に、必死にキャンペーンを続けた彼らは英雄の名に恥じないと思いま
戦争で最大の激戦地となった硫黄島の戦い。日に日に増えていく死傷者の数を目の当たりにしながらそれでも日本を無条件降伏まで追い詰めた力となったものは。兵士一人に割く武器弾薬、娯楽等の金が違い過ぎることを差し引いても、開戦前、国力にあれだ
けの差がありながらもアメリカにこれだけの負担を強いた戦い。それだけの負担をアメリカ国民が望んだのか否か。硫黄島の戦いの前に発行された国債の売り上げが惨憺たるものからして戦争に嫌気がしていたのは確かでしょう。しかし、そこに飛び込んできた
硫黄島でのアメリカ国旗を掲げる兵士の写真。雄弁な言葉は要らない。見るだけで力が湧いてきそうな写真。正に歴史に残った一枚。その写真に写った兵士達は何を思い、何を考えたのか。そこを映し出そうと考えた監督は素晴らしいセンスの持つ主だと思いま
185名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:49:48 ID:???
ベストセラー小説でTVドラマにもなった「東京タワー」ですが、本もTVも見たことがありません。先日、TVで放映されたのを録画しておいたのを見ましたが、後半には涙があふれてしまい、自分ってこんなに涙もろかったんだ泣き顔とびっくり。
時代背景が自分と近く、母親と2人暮らしをしているせいかも。オダギリジョー、他のキャストの演技にも特出したものはないけれど、淡々とした時の流れは昔の日本映画をちょっと感じさせる。前半部分は、あまり面白くないなぁと思ったので、時間がなけ
れば途中で見るのを止めていたかもしれない。時間に余裕があるとき、じっくりと見たい作品である。52テレビでやってたので、ビデオにとってみました。初めて見ましたが、多分、いろんなところがちょん切られていたので、そのためか少しものたりませんでした。
この映画を見たひとは・親孝行しよと思う人と・子供欲しい!って思う人の二種類がいるそうな。この2パターンの心理分析、だれかしてくえーちなみに私は後者です。実は原作読んでないです。ブックオフに売ってるよこれを機会に読もう!!樹木希林さん、
内田也哉子さんの演技力は圧巻。淡々と燦燦と親の愛情を感じた映画。:06公開からだいぶたっていたんですが、先日レンタルして見てみました。いやー、良い作品でしドラマチックなようだけど、とてもありふれたごく普通の物語。そんなストーリーは、さすが
原作が素晴らしいだけあってとても良いんですが、それを引き立たせる役者さんたちが素敵。オダギリジョーさんの情けないんだけどどこか惹かれる、そんないい意味で力の抜けた感じと(この辺GYAOの紹介から)樹木希林さん演じる、どこかひょうきんで、
でも強くてやさしいオカン。そして合間に現れる小林薫さん演じるオトンがまたオヤジ臭さでてていいんです。それぞれがそれぞれの役どころを好演されていた作品だと思いました。公開した年、日本アカデミー問題やらなんやらであまり見る気に
なれなかった本作ですが、食わず嫌いでした。本当、見てよかったなーと思える作品。 13:22原作が面白いと、各メディアで常に耳にしていた。映画にスペシャルドラマ、果ては月9の連続ドラマにまでなってしまう、リリーさんの傑作自伝的小説。
けど、ボクは原作・・読んでませんwスペシャルドラマ・・見てませんww月9連続ドラマ・・・見てませんwww映画・・よーやく見ましたwもーとやかく書いてもダメですね。見たほうがいい!!ホントにそれだけ!!おかん役の樹木希林さんに圧倒され、涙が溢れる。。
れば途中で見るのを止めていたかもしれない。時間に余裕があるとき、じっくりと見たい作品である。52テレビでやってたので、ビデオにとってみました。初めて見ましたが、多分、いろんなところがちょん切られていたので、そのためか少しものたりませんでした。
この映画を見たひとは・親孝行しよと思う人と・子供欲しい!って思う人の二種類がいるそうな。この2パターンの心理分析、だれかしてくえーちなみに私は後者です。実は原作読んでないです。ブックオフに売ってるよこれを機会に読もう!!樹木希林さん、
内田也哉子さんの演技力は圧巻。淡々と燦燦と親の愛情を感じた映画。:06公開からだいぶたっていたんですが、先日レンタルして見てみました。いやー、良い作品でしドラマチックなようだけど、とてもありふれたごく普通の物語。そんなストーリーは、さすが
原作が素晴らしいだけあってとても良いんですが、それを引き立たせる役者さんたちが素敵。オダギリジョーさんの情けないんだけどどこか惹かれる、そんないい意味で力の抜けた感じと(この辺GYAOの紹介から)樹木希林さん演じる、どこかひょうきんで、
でも強くてやさしいオカン。そして合間に現れる小林薫さん演じるオトンがまたオヤジ臭さでてていいんです。それぞれがそれぞれの役どころを好演されていた作品だと思いました。公開した年、日本アカデミー問題やらなんやらであまり見る気に
なれなかった本作ですが、食わず嫌いでした。本当、見てよかったなーと思える作品。 13:22原作が面白いと、各メディアで常に耳にしていた。映画にスペシャルドラマ、果ては月9の連続ドラマにまでなってしまう、リリーさんの傑作自伝的小説。
186名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:50:29 ID:???
「おかん、ありがとね。」ボクも、映画が終わった後、つぶやいてた・・00:34両親の元をちょっとだけ離れていた時に見に行った映画。お母さんに無性に会いたくなって、帰った事を思い出した。そして二回目、両親が旅行へ出かけていて一人で家のテレビでももう一
度見た映画。少しは親離れをする準備もしておかなければいけないのかなって思った。オカンって偉大だな。親子って凄いな。いつかの為に私も少しずつ準備をしよう。両親といれる時間を大事にしよう。そしてとにかく、オダギリジョーはかっこいい。
何となくタイトルが好きでなくあんまり見る気がしていなかったんですが、今まで食わず嫌いだったのがバカみたいでした。親を大事にするっていうのは当り前のようでなかなか出来ない。いて当たり前だと思ってるからだと思うんですが。でもいつまでもいる訳
では無い自分にとって唯一無二の存在を労わるっていうのは人生において一番の優先事項なのではと改めて認識をさせてくれたとってもいい話でした。事実がどこまでかは分かりませんが、ああいう親子の関係っていうのはいいなと思いました。なーんか隣の
席のオヤジが痴漢ぽい?微妙に足で足に触れて来るので体ずらしたら途中で逃げてった。あー気分悪っ!他にいっぱい席空いてるのにわざわざ隣に座ってくる次点で怪しかったんですがアタシもいい加減いい年なのでまさかの油断が。若い頃は映画館で
痴漢はつき物なのでそれなりに防衛すべく、女性の隣に座るとか、空いてる時は隣に荷物を置くとか気をつけてたけど、今更こんな目に会うとは・・・。ああヤダヤダ!だからってわけじゃないですが、後ろの席のおばさん三人組が号泣してたけど、アタシは泣
けなかったなあ。や、泣ければ良い映画ってわけじゃないし、別にダメな映画じゃないんですが。小林薫とオダジョが親子ってのはかなりバランス良いんじゃない?原作のイメージにどんぴしゃだし。まあとにかくダメ男マニアとしてはスゴーク萌えどころ満載
なダメ男によるダメ男映画(コレ褒め言葉ね)でした。なにしろ脚本が松尾スズキだしね、原作者のリリー・フランキーをアタシは「存在そのものが反則な男」とかつて評しておりますが、松尾さんにも同じ言葉をささげたい。しかし今回の脚本で松尾さんの上手さ
を思い知らされました。原作付き脚本てもしかして初めて?これみよがしに泣かそうってのは下品になりがちなものじゃない?すごく上品なつくりになってるのが非常にアタシ的には高評価。過剰なトコが全くなくてギリギリまでそぎ落としてるんだけど、足りな
い感じはしないんだよなー。やっぱ松尾スズキって並大抵の人じゃありませんね。オカンはねー、正直ちょっとキレイに造り過ぎてる気がしてアタシにはもうひとつだった。樹木希林さんは美人じゃないけど田舎の寂れた炭鉱町でずうっと暮らしてきた人にしては
佇まいが垢抜けし過ぎてるような。そりゃ彼女が田舎のおばちゃん丸出しで演じると『ボク』の「オカンはきれいな人だった」と言う(ある種の願望を込めた)回想が成立しなくなっちゃうから難しいんだけど・・・。ドラマ版の倍賞さんみたいに素が美しい人が垢抜けな
い感じで演じる方がぴったりくると思うんだけどなあ・・・。平山広行くん(マネージャー役)を見たのてウォーターズ以来?カッコよかったです。ヒゲにあう〜!ヒゲだと竹野内豊に似てるよね?
席のオヤジが痴漢ぽい?微妙に足で足に触れて来るので体ずらしたら途中で逃げてった。あー気分悪っ!他にいっぱい席空いてるのにわざわざ隣に座ってくる次点で怪しかったんですがアタシもいい加減いい年なのでまさかの油断が。若い頃は映画館で
痴漢はつき物なのでそれなりに防衛すべく、女性の隣に座るとか、空いてる時は隣に荷物を置くとか気をつけてたけど、今更こんな目に会うとは・・・。ああヤダヤダ!だからってわけじゃないですが、後ろの席のおばさん三人組が号泣してたけど、アタシは泣
けなかったなあ。や、泣ければ良い映画ってわけじゃないし、別にダメな映画じゃないんですが。小林薫とオダジョが親子ってのはかなりバランス良いんじゃない?原作のイメージにどんぴしゃだし。まあとにかくダメ男マニアとしてはスゴーク萌えどころ満載
なダメ男によるダメ男映画(コレ褒め言葉ね)でした。なにしろ脚本が松尾スズキだしね、原作者のリリー・フランキーをアタシは「存在そのものが反則な男」とかつて評しておりますが、松尾さんにも同じ言葉をささげたい。しかし今回の脚本で松尾さんの上手さ
187名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:51:15 ID:???















188名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:51:37 ID:???







何とか言えよ。 







189名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:51:58 ID:???







はい







190名無しさん@ピンキー:2010/09/21(火) 14:52:19 ID:???








話しかけんな






191名無しさん@ピンキー







うわキモ