新作エロアニメ情報スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
無かったから立てた
2名無しさん@ピンキー:2010/09/08(水) 16:48:44 ID:???
なんという、良スレ!!!
3名無しさん@ピンキー:2010/09/08(水) 17:22:18 ID:???
うん
4名無しさん@ピンキー:2010/09/08(水) 21:22:02 ID:bF4hy2BU
>>1
乙ぱい
5名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 10:16:13 ID:???
9/10発売
せめ・ちち 前編 [バニラ]
9/15発売
ネトラレ〜田辺優香の独白〜[ちちのや]
9/17発売
OVA プリンセスラバー! 上巻「キミといっしょの朝」[L.]
超昂閃忍ハルカ 参 いにしえの閃忍[Platinum Milky]
指先案内人 汁だく接待 おかわり三杯目 第一話 堕ちてゆく花嫁[BOOTLEG]
めがちゅ! The Best[Milky]
9/22発売
独蛾〜THE ANIMATION〜 Counseling.4「幻想」[ピンクパイナップル]
9/24発売
姦染3 首都崩壊 〜神凪悠帆編〜[鈴木みら乃]
凌辱ファミレス調教メニュー 上巻「焦らしちゃ……いや……」[PoRO]
6名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:31:39 ID:???
清木場俊介さんが読んでめちゃ泣いたと言っていたので読んでみました。

想像以上に面白かったです。

前半は破天荒なオトンに笑いっぱなしで、すごいおもしろかったです。

後半は、ボロ泣きしました。

リリー・フランキーさんは40代でこの本を書いたということですが、いろんな経験をされてきたんだなーと思いました。

私はまだ30年も生きてないですが、きっとあと10年の間だけでもいろんな嬉しいこと悲しいこと苦しいことがあるんだと思います。

何かあったときに後悔のない人生だったと思えるように生きなければいけないなと思いました。
7名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:32:00 ID:???
映画は見たんだけど
原作を読んでなかったので。
めっちゃ泣いた
半生の本当のお話だし
美しく書こうとかがなくて、
オカンの身体が少しずつ弱っていくこと

その描写は本当に生々しく、
よく人気の小説で人が亡くなってドラマチックになるところはあるけど
どれもがうそくさくて美しすぎてでもこれはもう細かな描写が心にぐんぐんせまってくる
親子としての絆、オトンとオカンの絆、
いびつだけれど強い思いやりが
たくさんあってホロホロしました。
その中で、病院のおかしな対応、仕事とプライベートの狭間のきもち
ところどころでするどい意見にうなづいたり。
何とも言えない、人間の体温を感じました
8名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:32:40 ID:???
かって、TVドラマとなったとき結構ハマった「東京タワー」の原作本。著者はリリー・フランキー。
TVドラマでも舞台となった京王線「笹塚」駅近くの「笹塚ボウル」、勤務先の近くだったのでよく知っています。
改めて、原作本である「東京タワー」を読んでみると、‘オカンと僕’、‘オトンと僕’という親子関係という縦糸に、ある意味、筑豊の薫りを持つ‘オカン’と東京という自由だけれど孤独にもなりやすい都会に群れ住む若者たちとの交流を横糸にして編み
出した物語と感じました。
‘住まいから東京タワーが見える’って、やはりお洒落じゃないですか。
そこに筑豊地方の薫りそのままのような‘オカン’との絡みがいい味出してますね。
最後に迎える‘オカン’との別れ、‘オトン’と‘僕’だけじゃなくて、東京でできた‘オカン’の‘友達’が大勢見送ってくれたところに、救われました。
かって、TVドラマとなったとき結構ハマった「東京タワー」の原作本。著者はリリー・フランキー。
TVドラマでも舞台となった京王線「笹塚」駅近くの「笹塚ボウル」、勤務先の近くだったのでよく知っています。
改めて、原作本である「東京タワー」を読んでみると、‘オカンと僕’、‘オトンと僕’という親子関係という縦糸に、ある意味、筑豊の薫りを持つ‘オカン’と東京という自由だけれど孤独にもなりやすい都会に群れ住む若者たちとの交流を横糸にして編
み出した物語と感じました。
‘住まいから東京タワーが見える’って、やはりお洒落じゃないですか。
そこに筑豊地方の薫りそのままのような‘オカン’との絡みがいい味出してますね。
最後に迎える‘オカン’との別れ、‘オトン’と‘僕’だけじゃなくて、東京でできた‘オカン’の‘友達’が大勢見送ってくれたところに、救われました。
9名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:33:00 ID:???
リリーさんの面白い事言ってる文が、どうしてもダメで、
又、映画期待して昔見たのですが、もおもしろくなかったという思い出があったので、なかなか始めは読み進むことができませんでした。

半ばから慣れて面白くなってきたのと、地名で引き寄せられ読み終える事ができました。

母親という存在、この世に産まれていつの日か味わう思いが
刻々と綴られていて、痛かったです。
だけど読んで良かったなと思いました。

リリーさんのお母さんとてもステキです。                                             
10名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:34:01 ID:???
弟の大学進学のために
衝動的に強盗殺人を犯し服役する兄。

犯罪者の弟として
社会に身を置く弟。

弟の就職先の社長の言葉にはっとさせられました。

犯罪者の家族は
社会から差別されて当たり前。
だから犯罪を犯してはいけない。
社会に身をおく以上
人との繋がりなしでは生きていけないから。
どんな事情があろうと
乗り越えてはならない一線がある。
愛するものを悲しませたくないですね。
11名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:34:27 ID:???
たったいま読み終えた一冊です。

弟のために犯した罪。そのせいで苦しむのは被害者だけではない…。
「強盗殺人犯の弟」というレッテルはどこへ行ってもついてまわる。
いつだって何かを手にしては諦めざるを得ない日々…
悲しいお話です。
胸が詰まる思いで一心不乱に2日で読み終えてしまいました。しゃくりあげて涙が止まりません。
感動とか、同情、とかじゃなくて、、想像するしか、傍観するしかなかった。
なのに、気がついたら苦しいんです。身が裂かれる思いがしました。

そして、出会えて良かった。
ただひたすらに悲しい、この兄弟に。

東野圭吾の小説に出てくる人物は現実に今もどこかで、生きているのでは…!?と思ってしまうくらいです。

そんなわけで2年ぶりのレビューでした、。´
12名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:34:48 ID:???
強盗殺人を犯してしまった兄。そんな兄を持つ弟は差別のためにあらゆるものを奪われる。生活のためのアルバイト、大学進学、音楽への道、恋人、妻と娘との平穏な日々さえ。
兄のせいで貼られたレッテル。しかし、憎めない。兄の罪はたった一人の弟を守るためのものだったのだから。両親のいない彼にとってはたった一人の肉親だから。



失恋、進学の失敗、あるいはリストラ、、、我々普通の人間にとって人生で最大クラスの絶望と言ったらこういったことだろうと思う。彼はそんな絶望を上回る絶望を幾度となく味わう。

映画化されたものを以前先に観てしまった。当時もメッセージが伝わるいい映画だと思った。
原作を読み終えて改めて思う。よくできた映画だったなぁと。

―拝啓 元気ですか              

読むの苦しいけどオススメです蠍座苦渋の決断。色々考えましょう。
13名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:35:09 ID:???
社会的に死ぬってのは肉体的に死ぬ事よりも辛いかもしれないな
結局殺人犯の身内というのはどのような生き方をするのが正解なのだろう
それは実際同じ立場になってみなきゃたどり着けない答えだろう
この作品で見つかった答えといえば兄弟の絆は切れないということだけ
それはそれでハッピーエンドなのかもしれない
彼らにしかわからない答えがいずれ見つかるのであろう
社会的に死ぬってのは肉体的に死ぬ事よりも辛いかもしれないな
結局殺人犯の身内というのはどのような生き方をするのが正解なのだろう
それは実際同じ立場になってみなきゃたどり着けない答えだろう
この作品で見つかった答えといえば兄弟の絆は切れないということだけ
それはそれでハッピーエンドなのかもしれない
彼らにしかわからない答えがいずれ見つかるのであろう

14名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:35:30 ID:???
弟の為に罪を犯し服役する兄と、服役している兄のせいで困難な人生を送る弟の物語り。

映画化されたDVDも見ましたが、原作の方が好きです。

一方通行な二人の心理描写と、二人を繋ぐ唯一の兄からの手紙の文調がなんとも切なく、泣けてきます。

また所々で出てくる社会的な現実も考えさせられます。

曖昧な終わり方をしますが、この終わり方をハッピーエンドととるかバットエンドと取るか、個人の価値観が出るのでは?と個人的に思います。
15名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:35:51 ID:???
強盗殺人をしてしまった兄をもつ弟の話。
兄は弟を大学にいかせたくて、盗みに入ってはずみで殺人をしてしまう。

兄は毎月弟に手紙をかくんだけど、弟は兄が殺人犯だから社会から差別をうけちゃうんだよね。
弟目線から書いてるからひどいなぁって思うけど、それが当たり前な反応なんだろうな冷や汗それを弟は自分の家族が被害者になってわかるんだけど。でも弟目線からだと弟はすごく頑張ってるのに報われなくて、社会は理不尽がまん顔
どんどん不幸が重なって重い気分にふらふら
でも社長の言葉は目から鱗あせあせ(飛び散る汗)家族が差別をうけるのも加害者の罪なんだって。そんな考え方衝撃雷
さらに弟から絶縁を言われた兄が、それでも弟に迷惑かけたことだけ悔いてるのが切なくて涙
兄は弟のことばっかり気にかけて、弟が手紙かかなくても手紙書き続けて、いきなり絶縁されたんだからちょっとは恨み言いうのかと思いきや…
弟の気持ちも理解できるから、兄への対応も仕方ないって思うけど、ずっと変わらず弟を気遣い続けた兄がすごい(>_<)
ずしんとくる話でした本                                              
16名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:38:02 ID:???
強盗殺人の罪で服役中の兄、剛志。弟・直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く…。しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちは
だかる苛酷な現実。人の絆とは何か。いつか罪は償えるのだろうか。犯罪加害者の家族を真正面から描き切り、感動を呼んだ不朽の名作。


主人公の働く会社の社長が出てきて色々と主人公に言うのだが、なぜ社長かよくわからない・・・。これだけは謎(笑)。

最終的に、答えがない事が落ちなのか....と思うような終わり方。
読む人で書かれていない結末は違うのだろうなと思う。

強盗殺人を犯してしまった兄と、暗い未来をなんとか生きていこうとする弟。現実の社会の冷たさと、犯罪者の家族としての生き方を、とても静かに書いてあります。

罪を犯すと家族がつらい目にあう。
だから犯罪はいけないもの、そう納得できるようなできないような。
17名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 12:38:36 ID:???
強盗殺人罪を犯した凶悪犯罪者を兄に持つ弟の人生を描いた物語。
裕福ではない家庭に生まれ、弟を大学に行かせてあげたいと思っている矢先、衝動的な強盗を犯してしまった兄。「強盗殺人の弟」というレッテルを常にはられ、事あるごとに人々から敬遠され、チャンスを逃してきた弟。

自分は何も罪を犯していないのに、社会的な差別を受ける自分。なぜ兄のために、夢をあきらめ、会社では左遷され、妻や娘が近所から無視されなければならないのか。これは弟からの視点です。弟からすれば、周りからの差別は理不尽ということになるでしょう。

他方、周りの人から見れば、会社は社会的信用を損なうおそれがあるし、「強盗殺人の弟とつきあっている」という周りの人の目がこわくて彼とつきあいをやめざるをえなかったりします。弟への差別を社会的には当然ないし仕方がないと思っているわ
けです。(もちろん、弟の友人など、彼の立場に立つ人もいるのですが、社会的には受け入れられない、ということになります。)

つまり、弟と周りの人とはジレンマの関係にあるわけです。
そこで、弟はある人に感化され、生き方を変えようと決意するのです。
凶悪犯罪者への差別は仕方がないのでしょうか?
一方では、理不尽だと思う反面、社会的な地位や周りの目というものが現に存在している以上、差別は自然なものだとも思えてきます。
僕の中で唯一はっきりしたのは、「犯罪者ないしその家族への差別をなくそう」と一概に主張するのは、社会的な地位が存在していることを考慮していない点で極めて無責任だ、ということです。

もし、自分が、家族が、友人が罪を犯すことになれば、僕はどのような行動をとるのでしょうか…。
など、考えさせられることが多い小説です。楽しい物語ではないのですが、考えさせられる点が多い点と、淡々とした文章に5点満点です。
18名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:24:30 ID:???
やめたまえ
19名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:24:44 ID:???
東野圭吾は、宮部みゆきと並ぶ現代のストーリーテラーだ。
正直、宮部には自分の巧さに自己陶酔するようなところがときどきある(つい屋上屋を架してしまう比喩など)けれど、東野圭吾にはそれがほとんど見られない。これは注目に値する。
言葉のチョイスは的確で、ひとつのセンテンスが欠損しても台無しになってしまう精巧機械のように美しいパラグラフがたくさんある。これだけ平易な文章とタイトな表現で、重く深いテーマを扱える才能は、現代日本のエンターテインメント界で他に類を見ないだろう。

本書『手紙』の主題はズバリ、“殺人犯の家族”。
だが、彼らが単に社会の差別や偏見と闘う姿を描いた物語では、まったくない。それを乗り越えてやがて幸せをつかむまでの涙、涙、のお話でも、もちろんない。
この小説が感動的だとするならば、ひとつの選択にたどり着きながらも、グラグラと揺れている人間がそこにいるから、である。その意味でラストの 10行はグッと一気に込み上げるものがあったが、全編を通して概ね作者のタッチは冷静さを欠くことなく、読者も
そのストイシズムにときどき深い溜め息をつきつつグイグイと牽引されていくことになる。
そんななか、主人公・直貴の人生の節目節目でひょっこり姿を現す由実子という女性の天使性には、ホッと心が安らぐ。またもうひとり、新星電機という会社の社長、平野の存在も稀有だ。その仙人っぽいたたずまい、そして言葉に、直貴も読者も一条の
光を求めるようにすがらずにはいられない(僕の頭の中では、この人のイメージは完璧に大滝秀治だった)。

あるいは『罪と罰』クラスのヘヴィー級のタイトルでさえ似合いそうな本書であるが、そう大上段には構えず、サラリと『手紙』としたところにも、この作者らしさというか美質がよく出ていると思う。
20名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:25:20 ID:???
『差別はね、当然なんだよ。自分が罪を犯せば家族をも苦しめることになる−
すべての犯罪者にそう思い知らせるためにもね。』
非常に新鮮な意見でした。

現実にはこうした発言は自称フェミニストによって批判され、また私自身もタブー視していたことに気づかされました。
何が大事なのか。そのためには何をすべきなの
多くを考えさせられる一冊であったと思います。兄が起こした事件をきっかけに、弟の人生が狂う。
よくある設定だけど、そこに生きてる弟の心の成長や葛藤に共感する場面もある。

人間て一人で生きてるんじゃない。

例えば、俺が石ころを蹴飛ばしたら、違う誰かに当たってしまうかも。

そんな、実は知らない人同士影響しあってるんだなって、考えさせられる小説。

21名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:27:18 ID:???
何人かのネットのお友達から、これは面白いよ!と聞いたので図書館から借りてきましこれは面白かった!途中はなんか近くまで来てるのに、どうしてそれ以上決定的なものがないんだ?と、まんまと引っ掛かって
とにかく読んでいきました。こんなことになっていたのか…!!Σ(゚д゚lll)それと同時に、石神があまりにも切ない><そういう部分でなんとなく悶々。東野圭吾さんはページ数は結構あるけれど感じないですね。
今回もあれよあれよという間に終わっていた感じ。天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に密かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、二人を救うため完全犯罪を企てる。
だが、皮肉にも石神のかつての親友である物理学者の湯川学がその謎に挑むことになる。ガリレオシリーズ初の長編。直木賞受賞作。ガリレオシリーズは「予知夢」をまだ読んでないんですけれど理数系ジンマシンの私は「探偵ガリレオ」での数学的な
トリック解読が難しくて「うーむ。。」という感じだったのですが、ドラマで再現されて納得できることが多かったのと、これが映画化されたので映画を見る前に原作を読んでおこう!と思い、トライしました。これは「探偵ガリレオ」よりはトリックは数学的ではなくて
確かに天才が考え出す殺人隠蔽は最後まで真相はわからず、真相についても「えぇ!!!!」という裏切りもあり、その原動力となった力も、恋という数学的ではないものが根底にあったりして数学な苦手な私でも、普通のミステリーとして楽しめました。
ラスト2ページでポロリとしました。天才的完璧な完全犯罪に見えても、関わる人間の心までは予測できなかった。靖子にしても、彼のそこまでの深い想いを予測できなかった。完全犯罪が人間の心の部分で崩れていく、その無念さにも
石神の悲愴が心にしみまし以前、「探偵ガリレオ」の感想でも書いたのですが原作では、湯川(テレビでの福山雅治)とタッグを組むのは男性の親友刑事:草薙。ドラマではそれが女性若手刑事で柴崎コウが演じていて
そこが大きく原作と違うところでした。テレビではまだそれはそれで面白かったんですが。。今回のこの小説の大きなポイントは湯川と、同等の頭脳を持っている同級生の石神と、これまた同級生の湯川の親友である草薙の
男の友情や、尊敬が、湯川の推理を苦悩に導いていくところもあるのでそのあたりがたぶん、柴崎コウが演じるということなので湯川と草薙の関係性は、はぶかれてしまうのかなーと思うと原作のラストである、トリックを親友として話す湯川と、刑事であ
るけれども親友として聞く草薙の微妙な心の重さは映画ではどうなるのかなーと思ったりしました。男同士の信頼を元にギリギリの感情のラインで話し合う二人の部分は私の心にも残った好きな場面なので、そこが映画でカットされると
淋しいなというか、やっぱり草薙は男刑事にしたほうがおもしろそうなのにな、、と「探偵ガリレオ」と同じ感想を持ってしまいました。



映画はどんな仕上がりになっているのか楽しみです。
22名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:27:39 ID:???
とにかく切ないの一言・・・。
石神さんの不器用な生き方に胸が熱くなります。(犯罪者だけど・・・)

最後、美里はどうして自殺未遂したのだろう?
工藤があまり好きになれず、助けてくれた石神さんと母の成就を願っていたからだろうか。
それとも、石神さん一人に背負わせることに耐えられなくなったからか・・・。

実はガリレオシリーズは初めて読んだのですが、すんなり話になじめました。
とても読みやすいのでオススメの1冊です。とにかく切ないの一言・・・。
石神さんの不器用な生き方に胸が熱くなります。(犯罪者だけど・・・)

最後、美里はどうして自殺未遂したのだろう?
工藤があまり好きになれず、助けてくれた石神さんと母の成就を願っていたからだろうか。
それとも、石神さん一人に背負わせることに耐えられなくなったからか・・・。
実はガリレオシリーズは初めて読んだのですが、すんなり話になじめました。
とても読みやすいのでオススメの1冊です。
23名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:28:25 ID:???
 今までも、こういった「もしも〜」シリーズは数多く観てきたけれど、大体はちょっとした話の綻びが気になってしまったり、作り手側が混乱して話がこんがらがったりするもの。
 
 しかし、これはほとんどそういった矛盾を感じることなく、しかも、誰でも一つはありがちな昔の苦い思い出を探るというテーマだけに、感情移入もしやすかった。やり直す度にどんどん悲惨な人生になっていくというのも皮肉が効いていて面白い。

 よく考えたら、主人公がそこまで頑張るのなら、大学に入る前にでも彼女を迎えに行ってやれば良かっただけなんじゃないかとも思う。  今までも、こういった「もしも〜」シリーズは数多く観てきたけれど、大体はちょっとした話の綻びが気になってしまったり、
作り手側が混乱して話がこんがらがったりするもの。
 
 しかし、これはほとんどそういった矛盾を感じることなく、しかも、誰でも一つはありがちな昔の苦い思い出を探るというテーマだけに、感情移入もしやすかった。やり直す度にどんどん悲惨な人生になっていくというのも皮肉が効いていて面白い。

 よく考えたら、主人公がそこまで頑張るのなら、大学に入る前にでも彼女を迎えに行ってやれば良かっただけなんじゃないかとも思う。
24名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:28:56 ID:???
すべてにおいて完成度が高いと思う。
バタフライ・エフェクトとはカオス理論のひとつで、蝶が羽ばたいたらその地球の裏側では嵐が起こる、とかいう小難しい理論。
要は些細なことがとんでもないことにつながる、みたいなことらしいです。

この映画では主人公が過去に戻れるんですけど、愛する人のためにほんの少し過去を変えるんです。
でも自分が思う通りの未来にはならない。

誰かを幸せにすると誰かが不幸になる。
誰かを救うために何度も過去に行くんですやっぱり誰かが不幸になってしまう。

そんな状況にいる主人公の最後の選択が本当に切ないです。

切ないハッピーエンドっていうキャッチコピーは的を得てます。

誰にでも勧めてる一本。
一番好きな映画。
25名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:30:10 ID:???
バタフライ・エフェクトとはカオス理論の一つで、蝶の羽ばたきが起こした小さな風が、巡り巡って違う地域で竜巻を起こすと言うもの。
タイトルの通り、過去の小さな決断が未来で大きな差を生むと言う映画。

主題歌のOasisに釣られて見たけど、すごく良い映画で何回も見てしまった。
一回見ただけでは理解できないが、繰り返し見ることで理解を深められる映画だった。

好きな人を救う為に何度も過去に戻って人生をやり直す主人公。
その過程で彼女が幸せになるには自分の幸せを犠牲にしなければいけないと気付く。
皆が幸せになる為に自らの体をすり減らして過去と未来を行き来する主人公に涙が止まらなかった。
ラストの決断はそうするしかなかったのだろうか、と悲しくなったが主人公自らが決断したことだし、結果的にハッピーエンドだったと思う。
DVDに収録されている別エンディングはある程度救いがあって良かった。

実際の人間は過去には戻れない。
だからこの映画とは違い一つ一つ慎重に決断しなきゃいけないのかな、と。

どうでも良いけどエヴァン役のカッチャーがとにかく男前だったな。
26名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:31:11 ID:???
島の住民たちやかかしのキャラは魅力的だし、構成もうまい。
だけど・・・好きになれない。フィクションでも関わりたくないぐらい
最低最悪な男が出てくるから。
いくらその人がいなくなってもスッキリできないぐらい許せない男。
この人さえ出てこなきゃすがすがしい気持ちで読み終えたのだろうけど。
(まぁ悪役いないと話進まないだろうから、
もうちょっと違うタイプの悪役とかあせあせ(飛び散る汗))


この人の作品って自分にとって
どうしても許せないキャラがよく登場するから、
(「アヒルと鴨〜」「重力ピエロ」)
作品の質は高いのはわかってはいるけど
残念ながらどうしても好きになれないんだな・・・。

デビュー作でこのクオリティはたしかにすごいもの。
27名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:31:42 ID:???
前回読んだ時は、それほど面白いと感じなかったと記憶しているが、なかなかどうして、かなり面白かった。
いずれにしても、城山の扱いが最高〜〜。
強烈に悪者にしておいて、最後は・・・。
読んでいて気持ち良かった。

同じ本でも、読んだ年齢や状況、環境によって、感想は変わります。
特に高校生の時に読んだ本などは、今読めば、感想が変わって当たり前。
でも今回は再読までのインターバルが1、2年くらいで、特に状況は変わってないような気がするのだが。

それだけ奥のある作品なんだと思います。 夜更かしをしそうなぐらいすらすら読めました。
ミステリーなのにファンタジック、という異色の小説。
ファンタジーでありながらもどこか懐かしいような気持ちになります。
個人的にはラストのシーンがグッときました。
28名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:32:37 ID:???
内容、バスルームで倒れていたふたりの男ゴードンとアダム。その間には自殺死体が。足を鎖でつながれた男たちに与えられたのは、テープレコーダー、一発の弾、タバコ2本、着信用携帯電話、2本のノコギリ。犯人から告げられたメッセー
ジは犯人はジグゾウ。警察に追われている連続殺人鬼。彼がこれまで犯した犯罪とは…そしてふたりの運命は…。と言った作品。

ラストは驚愕の結末で幕を閉じますよ〜!
初めて観た時の衝撃は凄かったです!
低予算で作られ撮影日数が18日というスピード撮影にも驚かされます!観た事ない人は絶対にオススメです!!

ちなみにアダム役はこの映画の脚本家のリー・ワネルが担当してるみたいです。
現在で6まで公開されており今年10月には『ソウ ザ・ファイナル 3D』が公開決定。
29名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:33:05 ID:???
今更の作品ですが、何を思ったのかケンタッキーフライドチキン食いながら例のプロジェクターで見ました。人がバンバン猟奇的に殺されていくのを見ながらルームメイトとチキンを貪り、晩餐にSaw×チキンをチョイスしたことをちょっと後悔した。

それはさておき、作品はホラー/サスペンスながらすごく面白い。当時流行だったリアリティTVに影響を受けた作品なのかもしれないが、視聴者をグイグイストーリーに引き込む仕掛けが満載。

映像作品はテーマによって、主に考察しながら客観的に見てしまうものと、まるで自分がその場にいるかのように主観的に見させられてしまうものの二つがあるが、この作品は完全に後者。パニックに陥り、冷静さを保てない人間を見ていると、自分
の心も抉り取られてしまったかのような錯覚に陥る。

細かいことは抜きにして、チキンでも頬張りながら最後まで無心で観て欲しい一本。チキンなだけに骨抜きにされること間違いなし。
今更の作品ですが、何を思ったのかケンタッキーフライドチキン食いながら例のプロジェクターで見ました。人がバンバン猟奇的に殺されていくのを見ながらルームメイトとチキンを貪り、晩餐にSaw×チキンをチョイスしたことをちょっと後悔した。

それはさておき、作品はホラー/サスペンスながらすごく面白い。当時流行だったリアリティTVに影響を受けた作品なのかもしれないが、視聴者をグイグイストーリーに引き込む仕掛けが満載。

映像作品はテーマによって、主に考察しながら客観的に見てしまうものと、まるで自分がその場にいるかのように主観的に見させられてしまうものの二つがあるが、この作品は完全に後者。パニックに陥り、冷静さを保てない人間を見ていると、自分
の心も抉り取られてしまったかのような錯覚に陥る。

細かいことは抜きにして、チキンでも頬張りながら最後まで無心で観て欲しい一本。チキンなだけに骨抜きにされること間違いなし。
30名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:33:42 ID:???
ば強引なシーンもいくつかあったけど、これと同じセット、同じ状況が用意できれば、きっと映画と同じ結末が現実でも起こるんじゃないか、っていうリアル感が少なからずあって好き。


主犯である「ジグソウ」がただの快楽殺人者ではなく、あくまで「命の大切さを思い知らせる」ためにやっている、という事に注目。

とんでもなく理不尽だけど、筋は通っているのです。何故かホラーとして語られることも多い作品だけど、かなり良質なサスペンス。

最近のはグロさばかり注目されてるけど、初代はアイデアが抜群に良かった。

登場人物も少なく、主役二人はずっと同じ場所にいるのに最後まで飽きさせないのが凄い。

最後まで緊張感があって、衝撃的だった。

緊張しすぎて汗かく。
31名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:34:28 ID:???
はい
32名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:35:05 ID:???
さようですか
33名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:35:38 ID:???
「人は死を意識して初めて生を自覚する」とか何とかが主題なんでしょ。あっソウって感じ。

思ったよりはビックリしないオチだったなぁ。てゆーか誰だよ。俺に「死体に注目した方がいいよ」ってネタバレした奴。そういうのやめろよ。薄々気付いちゃうよバカ。
あと誰だよ。シックスセンスのネタバレした奴。ちくしょう。


いまの俺は、失わなくても、大切なものが何かわかってるつもり。あれもこれも、あいつもあの子も。

なんだっけ。モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンのさ、あの映画。同じ主題でも、あぁいう伝え方のほうが好きだなぁ。やー、1見たけど、怖ぇーw

この映画は、楽しむためにも、夜中に一人で見てください。

人間の素の部分の感情的なところの描写がリアルです。自分もこうなるかな?的に見てしまい興奮してしまいました。

でも、どんな映画かひと言で言うと、また(笑)変質者の人の話です(笑)
ヒューマンサスペンスとしては良くできてる映画と思います。
34名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:37:46 ID:???
『ソリッドシチュエイションホラー』という新たなジャンルを打ち立てた作品。TIFFで見た映画のCMで流れて「これは観に行かなくては!」と久々に洋画を本気で観ようと思って映画館に観に行った。
閉鎖的なとあるワンルームに鎖で繋がれた二人の真ん中には死体。不条理に始まるジグソウという謎の犯人によって繰り広げられる死のゲーム。
そして、誰もが欺かれた衝撃のラスト。まさに脚本が命と言うべき傑作だ!これがヒットしたために続編がかなり制作されているが、そちらは別物なので見ないほうがいい(自分も2までしか見ていない)。
オリジナルに勝るものはないのである。先ず、最初のシーンで視聴者は不条理を感じる、しかしそこに注目していると分からないが既に伏線は張ってあるのだ、しかし所謂「期待と不安」によって全く気がつかない。
次に不条理作品としてだが、ある日突然、閉じ込められて大変な目に会う、不条理ものの典型だ、しかしこの作品はきちんとそれらに意味を持たせてるし、またその意味が全編を通じての肝となっている、無差別に選ばれないからこそ怖いものがある。
そして何よりも人を惹き付けるのは、語られない真実である、作品が終了した後、一体どうなったのか分からない、ただただ叫び声が聞こえて画面は暗転する。他にも、素晴らしいセリフ回し、映す所はキチンと映す画面カット、人間の狂乱した姿、そして
生きていることへの感謝」、などなど評価する点はいくらでも挙がる。しかし、この作品は「メッセージ」を与える作品では無いのであろう、何も伝えない、だからこそ伝わるものがあるのだ、「作品」を「作品」だけの領域で完成させる。
変ストイックな作品である。このシリーズはやっぱり1が1番面白いと思うどうなるのかわからない展開SAW独特の世界観予想をいい意味で裏切ったラスト間の心理をついてくる怖さ
確かにグロくもあるけれどそれより何よりこの1作目は人の心理とかそういうのが怖いって思う極限状態で鎖に繋がれた2人その2人が喋って何か行動してっていうのを見てるだけみたいなところがあるけど
リアルタイムで展開されてる気分になって面白い好き嫌いがハッキリする映画です。好きな人の方が少ないんじゃないかな??知ってる人も多いと思うけど、かなりキテますあせあせ(飛び散る汗)
様々な人が、ひょんなことからゲームをしなくちゃいけなくなるんだけど、そのゲーム、グロすぎーーexclamation ×2でも怖いもの見たさで、観ちゃうんですあせあせ

1年に1回のペースで続編が出るんですが、近年は迫力求めて?映画館で鑑賞してますあっかんべー もう2回?3回は見てるけど飽きずに面白い♪
35名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:38:13 ID:???
生きる事に日々感謝しているか?
自分を粗末にしていないか?
そんな事を問い掛ける極論ストーリー。
やり方云々言わず、ジグソウの言い分は現代人には大切な問い掛けだと思う。

最後の大どんでん返しは、シリーズ中で1番1が良い!!!
次が6か3かなと。
1〜6(←現行最近)までを立て続けに見ると、6がきれいにまとめてくれてるなと思いました。
6がないと4と5が評価下がる自分がいます。老朽化したバスルームで目覚めた2人の男、ゴードンとアダム
足には鎖、2人の間には自殺死体。
部屋にはいくつかアイテムがあり、その中から2人は自分たちがおかれている状況を把握しようとするが…

最後までちゃんと見たことなかったので見てみました。
おもしろいけど今ひとつ。
オチには驚かされました。
36名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:39:13 ID:???
ねこ好きなあたしにはたまらん一品。しかしねこ好きではない方にもオススメできる一品!!

鉛筆線画、ヘタウマなタッチでなんとものほほん…だけど、意外にじぃ〜ん☆☆☆とくるんです!!

生き別れ?になった飼い主・ぼっちゃんとの再会in外国を夢見る、ねこの家政婦・猫村さんの奮闘記。くじけず前向きに頑張る姿勢が大好き!エプロンのたてむすび&特製ネコムライスが可愛すぎる!
ねこ好きなあたしにはたまらん一品。しかしねこ好きではない方にもオススメできる一品!!

鉛筆線画、ヘタウマなタッチでなんとものほほん…だけど、意外にじぃ〜ん☆☆☆とくるんです!!

生き別れ?になった飼い主・ぼっちゃんとの再会in外国を夢見る、ねこの家政婦・猫村さんの奮闘記。くじけず前向きに頑張る姿勢が大好き!エプロンのたてむすび&特製ネコムライスが可愛すぎる!
ねこ好きなあたしにはたまらん一品。しかしねこ好きではない方にもオススメできる一品!!

鉛筆線画、ヘタウマなタッチでなんとものほほん…だけど、意外にじぃ〜ん☆☆☆とくるんです!!

生き別れ?になった飼い主・ぼっちゃんとの再会in外国を夢見る、ねこの家政婦・猫村さんの奮闘記。くじけず前向きに頑張る姿勢が大好き!エプロンのたてむすび&特製ネコムライスが可愛すぎる!
37名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:39:51 ID:???
バブル崩壊の前の時代。
合コンで出会った僕らはやがて恋に落ち―――
甘美でときどきほろ苦い、そんな青春小説。

と思いきや最後から二行目で全く違った物語に変貌する。


という小説。何も考えずに本を読んで最後から二行目にさしかかった時は鳥肌モンww
騙されて読んでネタがわかったあとに読んでみると(個人的には)吐き気がする
というか終盤に差し掛かるとあれ?って感じになってくる。
途中疑問に思って前に戻って読み返したらだめですよ
ネタがわかってしまう。何も考えずに読むのが一番。

ミステリーとか推理小説好きな人にはおすすめしません。
単純で騙されやすい人向けw
あとレビューはネタバレだらけなので読んではダメですよ。
38名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:40:18 ID:???
いまさら読みましたチューリップ
必ず2回読みたくなるってゆうキャッチコピーが気になって...

そーゆー仕掛けなのね!
あー!はいはいはいはい!!

ってなったむふっ笑

しかも読み終わったのが夜だったせいもあって、
最後の2行でぞわぁーーーってなった後、こわくて寝れなかったダッシュ(走り出す様)笑

ちょっと期待してたジャンルとは違ったし、ストーリーはちょっと退屈だったりもしたけど、
パズルゲームみたいな感じで楽しいるんるん
こうゆうの初めてだったから読んでよかったー本
他の人の感想を聞きたいって意味で
友達にも勧めるかもクローバー
39名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:41:31 ID:???
これはダメー。どんでん返しになってない。分かっちゃったもん。てかそれを前提に読んでたから、あれ?これで終わり?みたいな感じでした。何がミステリーなのか分からない。
もし本当に単に「あぁアレはコレの伏線になってたのかぁ」というお話だったら、叙述トリックというにはやっぱりイマイチ。
それともどこかに私が読みとれていない謎があるのではないかと悶々としている。僕がマユに出会ったのは代打で出た合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて……。
「必ず2回読みたくなる」と評された驚愕のミステリー読んでいる時は、まさかあんな結末がまっているなんて・・・普通の恋愛小説なんだと思っていました−初恋の・・・だれもが通る道−
甘くて、どうしようもなく切なくて「会える」と考えただけで胸が踊るような、苦しくなるような・・・そんあ時もあったなぁ〜んな想いを抱いた相手もいたなぁ〜なんて、過去にひたりながら読み進めていたら
ラスト2行・・・えっ!?なに?これ・・・
一気に鳥肌が立ちました。もう、ゾォォォォォ−!!!!!!!って感じです。
必ず2度読みたくなるとは本当でした。
最初に読んだときとは、全く別のストーリーになってしまう。


新感覚の小説でした!!

読んだ後は一時キツネにつままれたような気になりますww

40名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:43:48 ID:???
ジャンルとしてはミステリと恋愛小説、両方の要素を持ちあわせているけれども、そのどちらとしても中途半端。ミステリとしては簡単すぎ。叙述トリックの形をしているけれども、最後まで騙される人はそういないと思う。
恋愛ものとしては、あまり恋愛小説を読まない僕から見ても気のきいた表現がなく、淡々としている。個人的に冒頭からの主人公の心理には共感できる部分が多いけれども、小説としては退屈だった。「最後から二行目(絶対に先に読まないで!)
で、本書は全く違った物語に変貌する。」って書いてあったから、それを楽しみにどんどん読み進めていったわけですが、読み終わってすぐは全く意味がわからなかった!で、もう一回最初から読み直して…途中途中で「あ〜このへんが仕掛けだ
った感じ?」っては思ったけど、完全には見破れなくて(*_*)結局ネットで解説を読んでやっと理解した!(笑)解説なかったらたぶん意味わかんないままだったと思う(^_^;)これは恋愛小説じゃなくて完全にミステリー小説って感じ!!
ネタバラシがわかってからが本当におもしろい!!読み始めたら止まらないからとことんびっくりしたい人はぜひ読んでみてください(*^_^*)どこかのコミュで「ラストがどんでん返しな本」てのでたくさんの人が勧めてた。
「ラスト2行で呆然exclamation ×2」なに?なに??どんな呆然が来るの??ラスト2行、来た〜〜exclamation ×2exclamation ×2・・・・・・わから〜〜〜〜〜〜〜ん泣き顔ググって解説してるHPへダッシュ(走り出す様)
ああぁあぁあぁああぁ、そういうことexclamation & questionこれがどんでん返しのある作品って事前に知らなかったらただの恋愛小説って思って終ってたかも冷や汗最後の解説まで読んでようやっと理解。
そりゃ初読と2回目じゃまったく違う印象になりますね。かに仕掛けには気づかなかった…(前評判とか帯とかに散々「どんでん返し」って書いてあるのに)ただ、普通に恋愛が進んでく過程の描写に妙にイライラした。何も恋愛小説にすることもなかっ
たんじゃないかと思いました…。 80年代後半の静岡を舞台に繰り広げられるある男女のビタースイートな恋愛モノですわーい(嬉しい顔) 主人公は静岡のある大学に通う男子学生。純情で女の子とのお付き合いをしたことがない、今で言う「草食
系」タイプ(彼が専攻している学科も理系なので)。 そんな彼がある日、大学の友人に誘われ、参加した合コンの席であるひとりの女性と運命の出逢いを果たしたことから、物語が始まります。 さわりから見て、ごく普通のありふれたラブストーリーで
すが、結末には衝撃とも言うべき、事実が隠されていました冷や汗 読んでいるうちはわかりませんでしたが、最後の展開には「騙された」としか言いようがなかったですふらふら 最後の結末や内容はネタバレする可能性が高いので、あまり言いたく
はありませんが、「2度読み返したくなる恋愛小説とはこのことだったのか」というのが、読んでみてわかりますあせあせ この作品の結末に、賛否両論の声がありますが、個人的にはこのようなタイプの作品を読んだことがないだけに新鮮でしたあせあせ
 ただ、ある人に共感できない部分がありますがあせあせ(飛び散る汗) また、この作品の舞台は80年代の静岡が舞台になっております。80年代に関するキーワード(ストーリーのキーとなってるのもある)もちりばめられていたり、「静波海岸」や「安倍
川」などの静岡に関する地名も出てきますので、そこのあたりも結構楽しめる作品になっていますわーい(嬉しい顔) ちなみに、著者の乾さんは静岡出身ですよー。

41名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:45:55 ID:???
学生から社会人にかけての恋愛模様を描いている。共感できる部分もまあまあある。必ず二度読みたくなる!のカバーにつられて買ってしまった作品。読み終えた結果、二度読みたくなるっていうか読ませてるだけやん!www
俺が思ったことは、この小説はあんま好きにはなれへんかなー。めんどくさいもんwww車持って湘南辺り行きたくなった。関東来て良かったー。酒飲んで暴れちゃダメだよwww「最後から二行目は絶対先に読まないで!」
「必ず二回読みたくなる」この言葉に惹かれて読み始めた。普通の恋愛小説だと思ってたっくん最悪ぷっくっくな顔マユかわいそすぎる泣き顔とか考えて、泣きながら読んでた(笑) 最後から二行目までは。
も最後から二行目を読んで…「???」解説読んでもよくわからず、mixiのコミュニティやレビュー読みまくってやっと理解した!理解した瞬間すごい鳥肌立った…こういうお話すごく好き!これは本当に二回読みたくなる!
タイトルのイニシエーション・ラブ=通過儀礼の恋も、なんとなくわかる気がした。バブル入社世代必読のミステリー。「必ず二回読みたくなる」というキャッチコピーにつられ読んでみた。これはやられた!筆者により巧妙かつ緻密に仕組まれたトリック。
一回読んで、「すっかりなぞは解けたぞ」と思っていたのだが、実は半分しか解けていなかった。確かに「二回読みたくなる」もうなずける。(以下ネタばらしはしません。ご安心ください)サラリと読めてしまうので、サラリと読んでしまったら、
もっとも重要な罠に気づかず(笑)「まあ、なかなか面白かったな」とお気楽な感想を持っていたのだが、読後にチェックした、ネタばれサイトを読んで、「えー、そうだったの!?」と気づいた次第。すでに読まれた方の中にも、オチに気付いた気になっているけれど、
実際は騙されたままの人、結構多いのでは?と思う。早速ググろうとしたそこのあなた。本書を読んでない人は、まだ検索などしない方がいい。私も、ここでは多くは語りません。「男女7人」に「杉山清貴」に「テレホンカード」。
80年代後半の懐かしいカルチャーがたくさん出てくる。これらのカルチャーを背景に恋愛まっ盛りだったバブル世代にこそ、この本を手にとって、自身のせつない恋の思い出を懐かしみながら、
筆者の仕掛けた謎解きに挑戦してほしいと思う。 この本をミステリーのジャンルということで手に取り、そのつもりで読み始めたつもりだったのに、読み進めるうちに・・・exclamation & question
青春ラブストーリーなんだぁあせあせ(飛び散る汗)という感想に変わるでしょう。

ただ、読み終えた今の感想は・・・ミステリーでした、紛れも無くるんるん
そして、キャッチコピーにもなってますが、必ず読み返したくなります。んでもって、関連サイトへ直行してしまうことでしょうグッド(上向き矢印)

気持ちよく騙されることが、この作品を楽しむ上でのポイントになってくると思います本
42名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:48:26 ID:???
#少し前にナイチンゲールの沈黙を読み終えてすぐだったので時間が同時進行なんだけど、2作あわせて1作みたいな感じでした☆途中までは毎度のこと、ややこしかったりして読み進むのが遅いんだけど
後半の盛り上がりはハンパなかったです。速水先生に惚れた。めっちゃかっこいい。じめじめなめくじのよーな机上のゴタクをならべる、重箱の隅をつつくよーな人の荒をさがしては
とおまわしに嫌みをじわじわいう沼田はも読んでてブルーになってくるほどなんだけどそのストレスが後半にすっきりさせてくれたときはもう拍手!!って感じで。今回は白鳥さんはあまり登場してないんだけど
それでも一言の切れ味の良さはすてき。最後の大惨事の場面でのひとこどうして取材のヘリが飛んでドクターヘリが飛ばないんだっていうのは胸にぐっときました。医療の現場の「金儲け」と「救命」の問題は本当にあるんだろうなって思いました。
0日 09:40「チーム・バチスタの栄光」シリーズ第3弾。ジェネラル・ルージュ(血まみれ将軍)というニックネームの速水がかっこよすぎる。謎の研修看護師も面白かった。レビューを見る#ゆうこ日 00:40サスペンス感はなかったー
映画では殺人事件があったけど、小説ではないみたい(確か)なんし、速見せんたーちょーがかっこいい件★笑映画よりもフランクなかんじでしたね!すらすらすらーって読んだ本21:39あっという間に、一気に読んでしまった。
「チーム・バチスタの栄光」の続編。「ナイチンゲールの沈黙」と時間軸が同時並行で進む物語。医療の現実に深く食い込む、海堂ワールド。救急の速水部長ってすげーなぁ。こんな人が上司だったら、大変だろうなぁ。
白鳥、田口、高階など、他の作品にも出ている登場人物も多数。他の作品とあわせて読むと面白いかも。16日 22:23「田口・白鳥シリーズ」三作目。田口先生に届いた匿名の告発文書。「救命救急センター部長の速水晃一が特定業者と癒着している」
二作目の「ナイチンゲールの沈黙」とのパラレル作品。って、あんな事件起きてる中、こんな事件まで起こってたんですか!?状態。理想にはお金がかかるんですね。速水先生ってば分りやすいヒーローでかっこいい!でもルージュ(塗るの)は無しですよね。。
って、田口先生の不定愁訴外来、出番無さ過ぎ!ドラマ見てないけど、速水先生は堺雅人さんのイメージで読んでました。うーーーん。シリーズものだから仕方ないんだけど、いかんせん登場人物が多いから頭が混乱する。
ナイチンゲール読んでから少し間が空いてたのもいけなかったかな。白鳥さんがあまり出てこなかった気がする、残念。ラストのクサさはいつも通り。 ドラマと全然違ってるたらーっ(汗)たらーっ(汗)村トオルが出てるから、ドラマから入っていったが、
全然違っていて、驚いたexclamation ×2最終回は途中までしか見てないけど。最後の城東デパート火災の再現とも思える、バイパス多重事故のシーンは
状況が読む相手にイメージしやすくて、迫力があったexclamation ×2
言い合いが多くて、病院の会議はこんなのばかりなのか。。。って思ってしまった。
43名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:49:54 ID:???
#シリーズものの宿命か、恒例キャラの白鳥の活躍が少し薄かったからか、初回の「チームバチスタ」程の印象はないけれど、上下共に飽きが来ず読めました。医療行為そのものというより、事業・利権絡みのミステリーで
読後の爽快感はなかなか。3日 23:16一言感想:「速水はからりと笑う」下手なRPGよりも練られた舞台と役者とストーリー。舞台が病院なだけに文章にも血がかよっているね。病院の内部?がわかって楽しい。
会議のグダグダっぷりとか「うちの会社と同じだw」なんて思う。てか、きっとどこの組織もおんなじなんだろうな。・お上には逆らえません。・システムとかマナーとかルールが第一です。・反対意見は必要書類一式で判断します。・てか、それのせいで残業ですww
後半戦になればなるほど「ナインチンゲール…」を読まないと虫食い状態に…なる気が。この作者の作品はタイトルが秀逸だと思います。え?これってミステリーなの?最後に速水が出す結論こそ最大のミステリーなんだけど。。
これこそ「ナインチン…」読むとはっきりするのかしら…21:31海堂マジック。ナイチンゲールとのパラレル作品。救命救急の世界を舞台にした物語。ジェネラルと呼ばれる救命救急部長が、医療体制にメスを入れるところと、大災害の陣頭指揮をとって乗り切る部分
の静と動を描いている。しかも、ナイチンゲールと連動しているので、ちょいちょい登場人物が交錯する。こっちだけ読んでもおもしろいが、ナイチンゲールを読むとなるほどと思える部分が増える。速水かっこよす。7:04
映画、ドラマも見たけど原作が一番面白いと思った1:38速水さんももちろん素敵だけど、男の友情的なものも素敵だなーと思いました。最後はそっちだったのかー!!6日 21:46第4回『このミス』大賞受賞作『チーム・バチスタの栄光』
第2弾『ナイチンゲールの沈黙』に続く田口・白鳥コンビ第3弾!映画化やドラマ化されたので、ご存知の方も多いと思いますが、この小説。キャラクターの一人ひとりがちゃんと設定されてるからイメージしやすくって、とっても楽しいですウッシッシ
特に、この物語のメインの登場人物の「ジェネラル・ルージュ(血まみれ将軍)」の異名を持つ、救命救急の天才医師 速水晃一。東城大学医学部付属病院救命救急センター部長で、オレンジ新棟を取り仕切る暴君。いつもチュッパチャプスをなめてるんだ
けど、無茶苦茶仕事ができて、かっこいい!映画では、堺雅人さんがされてますが、また別の人物を当てはめて読んだりして、しっかり楽しみました。娯楽小説としては、とってもおススメですねうれしい顔

44名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:51:05 ID:???
#あなたは、もし自分の子が、知り合いの子が、臓器移植を受けなきゃ死んでしまうとして、国内やアメリカで順番待ちするもそれが間に合わないとなった時、アジアなら手配出来るよってなったら、どうしますか?
それが、別に脳死とかでなくて、誘拐とか人身売買で、大人のエゴだけで売られた幼い命を奪うハメになるとしても、自分の子、親しい子の命を救う為には仕方ないと言いますか?
これは、タイとか東南アジアとかの経済的に貧しい国の子供たちが、大人たちの食い物にされる、そんな現実を書いた作品です。途中、あまりにもあんまりなシーンがあって、読み進められなくなったけど、貸してくれた先輩のご好意で一年にして読了出来ました。
日本という国に生まれた幸運、何もできない自分の卑怯な心、そんなことを痛感させてくれます。これは知らなくてはいけない現実の世界です。何もしなくても動けなくても、自分が知っていれば、そして少しでも多くの人に知らせることが出来れば、そうしてこう
いう世界に光を当てることが出来れば、世界は変わるんじゃないかなと思います。無知は罪。命はみんな平等、そんな当たり前の世界を創る為に、私達は、問題に直面した時、自分の子の生を諦める、そんな決断が出来る強さが必要なのです。
3:48読んでいてムカムカした。人間が人間を売買することやその後に驚愕したしカルチャーショックを受けた。知らないだけじゃ済まされない!もっと知るべきだと思った。4これはかなり前に読んだ本ですが今でも強く印象に残っています。
皆さんにも読んで欲しいです指でOK06読み始めて半分ぐらいまでは、吐気がするほど恐ろしかった。8才から13才の幼児売春のグロテスクな文章が脳裏に焼きついてしばらく憂鬱な気分になった。
人身売買、幼児売春、臓器売買。
興味があって手にとった本だった。
こんなことがまかり通っているとは…。
ぺドファイル…こんな趣味の人が世界中に大勢いるのね。

子供は親を選べない。
たまたまタイの北部山岳地帯に生まれたばかりに、親からモノのように扱われ売られてゆく運命。
彼らは何のために生まれてきたのだろう?そんな切ない疑問がこみ上げてくる。
45名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:51:49 ID:???
斜陽ですか
46名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:52:25 ID:???
じゃあの
47名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:53:25 ID:???
さようですか
48名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:53:31 ID:???
強盗殺人罪を犯した凶悪犯罪者を兄に持つ弟の人生を描いた物語。
裕福ではない家庭に生まれ、弟を大学に行かせてあげたいと思っている矢先、衝動的な強盗を犯してしまった兄。「強盗殺人の弟」というレッテルを常にはられ、事あるごとに人々から敬遠され、チャンスを逃してきた弟。

自分は何も罪を犯していないのに、社会的な差別を受ける自分。なぜ兄のために、夢をあきらめ、会社では左遷され、妻や娘が近所から無視されなければならないのか。これは弟からの視点です。弟からすれば、周りからの差別は理不尽ということになるでしょう。

他方、周りの人から見れば、会社は社会的信用を損なうおそれがあるし、「強盗殺人の弟とつきあっている」という周りの人の目がこわくて彼とつきあいをやめざるをえなかったりします。弟への差別を社会的には当然ないし仕方がないと思っているわ
けです。(もちろん、弟の友人など、彼の立場に立つ人もいるのですが、社会的には受け入れられない、ということになります。)

つまり、弟と周りの人とはジレンマの関係にあるわけです。
そこで、弟はある人に感化され、生き方を変えようと決意するのです。
凶悪犯罪者への差別は仕方がないのでしょうか?
一方では、理不尽だと思う反面、社会的な地位や周りの目というものが現に存在している以上、差別は自然なものだとも思えてきます。
僕の中で唯一はっきりしたのは、「犯罪者ないしその家族への差別をなくそう」と一概に主張するのは、社会的な地位が存在していることを考慮していない点で極めて無責任だ、ということです。

もし、自分が、家族が、友人が罪を犯すことになれば、僕はどのような行動をとるのでしょうか…。
など、考えさせられることが多い小説です。楽しい物語ではないのですが、考えさせられる点が多い点と、淡々とした文章に5点満点です。
49名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:55:06 ID:???
ぞっとする。どこまでも終わりのない暴力と不幸の連鎖。それに手を貸しているのは、世界を知ろうとしない国のお金さえ出せばなんでも手に入る、と知っている日本人なんだから。ワタシ自身もカンボジアに行くために、タイを経由
したので覚えている。偽ブランドの品を売っている大通りを少し横に入ると「それ」を商品にしているであろう店と、どこか媚びた顔の女性が『社長さん』と声を掛けていた。派手な光の中で、今にも見えてしまいそうな服を身に
つけた女の子が踊っていたのを。その通りに。その裏通りに、明らかに「それ」を買いに来た観光客の風貌の中年日本人男性のにやけた顔を見た衝撃を。そして自分は、物価の違いに驚愕しつつチップを多く払って自分の気持ちをごまかしていたことを。
どこかで優越感に浸っていたのかもしれない。そんな自分を嫌悪しながら、お金を落としていく日本人に媚びるような表情を、どうしていいのかわからなくなって、結局多めに吹っかけられたお金を払っていたことを。これは、どこまでも遠い国の話ではなくて、つい少し
前のこの国の姿だった。世界はこの先、どんな方向に進んでいくんだろう。5日 14:59作者の代表作『血と骨』はあまり合わなかったが、この『闇の子供たち』はよかった。衝撃を受けた。タイで行われる、幼児売春、臓器売買。積極的にタブーを扱ったこの小説は、
限りなくノンフィクションに近いのだろうと思う。貧困と教育の未整備こそ元凶。日本に生まれてきてよかったと心から感じた。幸せは、中にいると見えないものなんだな。粗を探せばたくさんある。でもそれ以上に作者の強い意志のこもった作品。
文句なしに5ッ星。 * #コ3日 17:25これは酷い!!!決して構成が酷いのではなくて、描写がリアルで…。内容はタイを中心とした児童売買・売春、臓器売買…。『買ったんだけど先に読む?』と聞かれ、たまたま何も読んでなかったから即決で借りたんだけど、
大後悔したくらい。残虐な性描写がリアルで、10ページ読んで目を反らしたくなり、更に10ページ読んでオェ〜ってなります。けどその反面、実在するであろうストーリーにはのめり込み、感情移入しやすかった。人の命がたった数千円で売買され、臓器移植を行う
為に健康なこの子達は殺される。とっても複雑な気持ちになるけれど、知るべき事だったと思います。なんも勉強しないで、ただただ助けたい!子供が好き!とかそんな思いだけで、ボランティアするべきじゃない。話の中では、結局その大胆さや想いが子供を救えたわけだけど…
固定観念が強いこと、視野が狭いこ自分とは違う考えをもつ人の話が聞けないことはよくないなぁ〜と痛感。いかにも自分の考えだけが正義かのように叫ぶ恵子よりも、臓器移植をする子供の母親の気持ちの方が納得できてしまった。
あと、この映画の子役たちは、、すごいね泣き悪影響な気がしましたよ、そんなとこが気になっちゃいましたよ。カンボジアの勉強会で「子供」を担当してから途上国、貧困、子供の問題、不衛生…これらの悪循環はどうしたらなくなるんだろう?
って考えさせられたし、解決するには、とてつもなく時間もお金もかかり、貧困だからお金はできず・・・・とまた悪循環に陥る。


50名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:56:21 ID:???
タイやカンボジアにおける幼児売買、臓器売買などをテーマにした、ジャーナリスティックな作品。ホテル・プチ・ガトーと呼ばれる売春宿に売られた少女センラーをめぐるストーリーと、幼児売買の根絶に力を注ぐ社会福祉センターのナパポーンや音羽恵子の
奮闘が描かれる。エイズに罹り「商品価値を失った」子供がゴミ処分場に捨てられたり、残酷なシーンが多く描かれるが、そうした場面での著者のペンの冴えには鬼気迫るものがある。全体的に文章力に難が見られるのが非常に惜しいところだが、それを補
って余りあるリアリティとスピード感がこの小説の持ち味だ。貧困という解決困難なものを根本にもつ、幼児売買という問題は、たんに倫理的に一刀両断できるわけではない。そのへんのややこしさは、そのまま、曖昧なこの小説の結末にも現れている。「難しい
」で片付くほど簡単じゃあないんだろうけど。読み終えたあと、腕を組んで考えこんでしまう、そんな小説です。月25日 19:31身売買、児童売春に関しては事実のよう。ニュース番組でも時々取り上げられている問題ですね。
臓器売買(生きたまま健康な子どもの心臓を取り出し、日本人の移植希望者にそれを提供する)の部分はさすがにフィクションらしいですが…絶対にないと信じ切ってよいのかどうか。実際、もし自分の子どもが移植をしなければ助からない状況だとして。アメリカでの
移植を待っていたら順番がくる前に我が子が死んでしまう、そんな時間はない、そういう状況だと仮定して。タイで手術を受けさせることができる、助かる方法はそれだけだ。ということを知ってしまったら、人はどんな選択をするのだろう。
4日 10:01日本がいかに平和か考えさせられれる本 映画もあります。08 あまりにも心臓をえぐるような描写が多く、気分が悪くなり、頁がすすまなくなる。けれど、その残酷な世界を知ってしまった以上、絶望感のなかで頁がどんどんすすむ・・・。
 この平和な国で生まれたゆえに、気付けない闇の世界。 物事の道理に反する正義。 エゴイズムによる精神の破 表と裏。 光と影。 オススメできないけど、視点が変わる一冊。 15:34いつも買おうと手に取っていたんですが、
表紙の禍々しさにすくんで、どうしてもレジに持っていけませんでした。が。
兎にも角にも購入。

タイ・人身売買・幼児性愛者。
エイズにかかってゴミ捨て場に捨てられる女の子。
生きたまま蟻にたかられる女の子。
ホルモン注射で血まみれになって死ぬ男の子。
51名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:57:29 ID:???
一気に読み終わりました。実際にある話なんだろうと思い、ぞっとしました。も、一応フィクション人身売買、玩具としての子供、臓器提供と言う名の殺人と、搾取と餓えと貧困と生活、生命この国のことはこの国の人が解決すべき
いろいろな国でおこる問題に、たくさんの国が関わってて、その一つに日本があり、自分であること。そんなことを、帰国後の今、がっつり感じさせらる作品でした。自分じゃ何もできないかも知れない。知らないよりは知ってる方がいいことが描かれている作品でした。
3日 02:56もの凄いリアリティだった。だからこそ、どこまでが取材に基づいたノンフィクションであって、どこからがフィクションであったのか、後書きで少しでも触れてもらいたかった。それによって、問題を世間に投げかけることができると思うのだけど。
内容(「BOOK」データベースより)貧困に喘ぐタイの山岳地帯で育ったセンラーは、もはや生きているだけの屍と化していた。実父にわずか八歳で売春宿へ売り渡され、世界中の富裕層の性的玩具となり、涙すら涸れ果てていた…。アジアの最底辺で今、
何が起こっているのか。幼児売春。臓器売買。モラルや憐憫を破壊する冷徹な資本主義の現実と人間の飽くなき欲望の恐怖を描く衝撃作。衝撃の一冊、読んだ後頭から離れないげっそり解決できる日は来るのかな……5日 07:18
 これは小説。フィクションである。 書かれている内容は、ノンフィクションであってこそ読む価値のあるもの、知る価値のあるものだと思った。読んでいて、実際に取材したのではないかと思われる部分もあるけれど、どこにもそうは書かかれていない。あくま
でフィクション。そういうことにしておかないと都合の悪い事情があったのかなとも思う。実際、これに近い話は週刊誌で読んだこともある。少し前の日本でも、貧しい一家が生きるために幼い娘を売るのは珍しい話ではなかった。現代日本を舞台にした山岸涼子「テレ
プシコーラ」にも児童ポルノに小学生の娘を出演させる母親が出てくる。 人権もフィクションであり、それを学んだ人の頭の中にしか存在しない。また、相手に感情があることも、だから「かわいそう」と感じることも、自分の都合で無視することに慣れてしまえば無視し
ているのが当然になる。どこまでエスカレートしても不思議ではない。だからそれ「だけ」の話をわざわざフィクションで読みたいとは思わない。この作品は小説としての価値は低いと思う。ただ、これは実際に取材された事実ではないのか?という疑問を持って、こ
ういう問題をもっと正確に知ろうとするきっかけになる。 00:00画化される前に読んだのですが…。一言。強烈でした。これが、本当に現実で起こっているとしたら、絶対に許されてはいけないことだと思います。大人もいけないと思うけど、それ以上に親が許せない。
どうして?って、ひたすら疑問だけ残った感じ。社会問題ともいえる内容だと思います。それに正面から向かっていく人たちの熱意とか、とりまく人たちとか。並大抵の覚悟ではできないようなことがたくさんあると思います。

それくらい、重いと思います…。

52名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 13:58:54 ID:???
東南アジアにおける児童売買の話。悲しいとか悲惨とかそんな言葉じゃ到底足りない。全く知らなかった訳じゃないけど、改めて読むには辛すぎる。吐き気さえ覚えて十数ページでやめてしまった。…からレビューもなんもないけど…
スーパーマンになりたい。バットマンでもいいし、ヒーローズの誰かでもいいけど、とにかく強くなりたい。子どもたちを守りたい。生まれてきた事に意味があるなんて簡単に言わないで欲しい。売られるために生まれた子どもにどんな意味があるんだろう?
この世界は誰かにとっては天国で、誰かにとっては地獄私が神様だったら、こんな世界にはしなかった。3日 14:21衝撃度という意味では間違いなく五つ星。結論から言うと、最後まで読めませんでし先に映画見てから小説も見てみようっていう
かるーい気持ちで読み始めたんだけど、文中の描写があまりにも生々しすぎて、無理でした。はきそうになりました。簡単に国際援助とかを掲げる私達に、現実はそんなきらきらしてないっていうのをつきつけられた気がしました。
なんか…すごい自分との壁を感じる本でした。:50重いわ、エグいわ、残酷すぎます!食欲なくす程…映画が12禁になってたけど、最低18禁の内容じゃないでしょうか?行為に至っても、あまりに緻密に描かれてますが、作者はどうやって取材したんだろう?
11:15重いです。人身売買、児童ポルノ。タイやフィリピンまで行って、当たり前のように児童を買う日本のおじさんたち。あなたの欲望が、罪のない子供たちの寿命を縮め、命を蝕んでるんです。日本男性の児童買春は、東南アジアでは有名な話し。
児童買春が大好きな日本人男性に、ぜひ読んでいただきたい。06月16日 13:31イの児童売買問題と戦うNGO現地スタッフのお話。ストリートチルドレンであったり、安い賃金で親から売られて闇から闇へ葬られる子供たちには
抗うすべはない。子供たちは売春宿で飼われ、生きたまま臓器を抜かれ、すべてを奪われてゴミに出される。これはフィクションであり、現実ではないのだけれども、実際にタイに2度行ったことのある自分としては
充分にありえるんじゃないかと思う。タイではなくても実際に人身売買、臓器売買はまちがいな起こっている。ボランティア側が買い手にまわるとますます売買が盛んになるという悪循環や、警察や政治家の汚職はリアリティがあり、
NGO側が打つ手がなく手探りで活動を続けている様子が伝わってくる。
物語としては収集がつかずに終わっていることに
少し不満が残るが、作者の「これが現状」という意図のように
汲み取れる。
53名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:00:28 ID:???
主人公が懇意にしていた日本人ジャーナリストに「君は所詮、この国では外国人なんだ」と言われて失望するくだりがあるが、恋愛相手として失望するというのは理解できるけれども、エリート記者として、ひとりの人間としてのエゴというのは
少し理解できないというか、そんなことを言ってしまえばみんなエゴの塊ということでこの人に切り捨てられてしまう。世の中にはいろいろな問題が起こっていてそれをすべて自分の問題として受け入れるというのは不可能だと思う。
「かわいそうだけど、私の日常とは関係がない。」平和な人達がそう思うことは現実であり、日本人である主人公は知っているはずである。そこでつまずいていては、そういう人達にどのように働きかけて大きな流れを作るのかということも
的確に判断できないのでないかと思う。#つい内容でした。アクマで小説、と割り切った上で、でもありえる世界なんだろうなと感じると、心身が凍えます。世界にはこんな闇の部分がまだまだあって、私たちはあまりにもそれを知らなさ過ぎだし、知ろうと
していないのだと思います。映画化されたようですが、泣きそうなので見れません。26日 01:22アジアの最底辺地域で行われている幼児売春。臓器売買。描かれていたのは衝撃の事実。グロデスクかつ残酷な描写で激しく問題提起をしてくる作者。
「この国の子供たちのことは、この国の人間が解決するしかない」「わたしの居場所はここです」後者の立場になれる日本人は果たして日本にいるのだろうか。豊かに暮らす私たちの影で起こっている悲惨な現実。事実を知り何も出来ないのは悲し
いが、「知る」ことで私たちは犠牲の上で生きているという意識を持つことができた。毎日屋根の下で寝れる。朝昼晩とご飯が食べられる。職業が選択出来る。今の生活に感謝してこれからも生きていきたい。
17:56本書は商品として売買される貧しいアジアの子供達を題材にした小説で、思わず目を背けたくなるような場面も何度もあり、幼児売春、経済格差、貧困問題、臓器売買現場がリアルに描かれて1作。
:57まず、怖かった。次に宮崎あおいを疑ってしまった…。なんかちょっとショックバッド(下矢印)知らないことばかりかかれていて、知識にはなったけど、人間って汚いって思った…。あたしはたぶん見て見ぬふりをする側の人間やけど、目の前であん
なことがあったら…。やっぱり怖い。01:22実情はわかった。しかし私になにができるだろう?と若干違うね。こちら側と向こう側こう側という意識が消えない限り彼らにしてやれること、してやれるというよりは何だろう。共に生き抜くという感覚は生まれてくるはずもない。
描写がリアルで良い2日 00:04 タイでの幼児売春・臓器売買などをテーマとして書かれた小説。はじめの幼児売春実態の部分では裕福なぺドファイル(幼児性愛者)たちが、性的玩具として売買された貧困層の子供たちを貪りくう部分がなまなましく描
かれている。現地の社会福祉センターに所属する日本人のヒロインはこの状況を重く受けとめ、様々な動きにでるが、幼児売春と関わりをもつマフィアや賄賂によって腐りきっている警察などの妨害にあってしまう。
54名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:01:47 ID:???
 タイでの幼児売春・臓器売買などをテーマとして書かれた小説。はじめの幼児売春実態の部分では裕福なぺドファイル(幼児性愛者)たちが、性的玩具として売買された貧困層の子供たちを貪りくう部分がなまなましく描かれている。現地の社会福祉センターに所
属する日本人のヒロインはこの状況を重く受けとめ、様々な動きにでるが、幼児売春と関わりをもつマフィアや賄賂によって腐りきっている警察などの妨害にあってしまう。 映画化されたという話だが、実写するにはむごいぐらいの描写がされていた。実際に読
んでて気持ちのいいものではなかった。この本を読んで良かったと思うことは多少大げさな表現であったが、東南アジアの貧困状況について知れたこと。日本にいると外国で起きている人権問題なんてものはまさしく「対岸の火事」である。これを解決しろなんて大そ
れたことは言えないが、自分がどれだけ恵まれているかを再認識することはできた。派遣村とかネット難民とかあるけど職がなくても生命の危機を感じない日本ってやっぱり恵まれてるよね。
9タイに旅行するに当たって持っていった本。カンボジアからバンコクまでバスで移動する中で読みきった。とにかく萎える。人間は人間に対してこれほどまでに残酷になることができるのか。「いや〜タイ凄く良かったよー。」と言っているその裏側で繰り広げられてい
る、思わず目を覆ってしまいたくなるような事実。目を背けてはいけない。しかし、私達に何ができると言うのだろうか。1:53タイで現実に起こっている幼児売春、臓器売買の問題がグロテスクに描かれています。まりに衝撃的な内容で、何度も読むのを止めようかと思
いました。1人の日本人の子供を救うために、1人のタイの子供が犠牲になるんです。まだ初潮も始まらないような幼い子供が、大人の性的玩具になってるんです。こんな残酷なことが許されるのかと、読み終わった今も実感が湧きません。
でも多くの人に読んで欲しい一冊です。4:48私たちの生活では考えられないほど辛い現実がアジアの子どもたちを蝕む姿を鮮明に描いている。1:34闇ってこんなにも恐ろしいんだ。深いんだ。ボランティアだとか、募金だとか
チャリティーだとか今まで良と思っていたものを素直にそう思えなくなった闇を深くする助長させているような気がしてそういう事って、私たちが“恵まれない人の為に良いことをして あげた”ってい安心の為でしかないんだなと。
その先なんて興味がないし、関わりたくない善意を裏返せば悪意になること現に闇が存在する児童売春、臓器売買。大人の勝手なエゴで、虫けら同然に扱われる子どもたちそこに人間の尊厳など存在しない。売春を強要され、抵抗すると虐待され、エイズに
感染し、最後は生きたままゴミ捨て場に捨てられる

全てが事実ではないんだろうけど、恐らく事実なんだろう。

こんな世界を現実味が無いと感じられる私はなんて幸せで、人間というものを知らないんだろう。
55名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:03:08 ID:???
どこまでが現実なのだろうか?…いや、全てが現実であって欲しくない、という思いにさせられる内容。幼い子どもが売られ、働かされ、性的欲求を満たすために物のように扱われる。お金で命を買う者がいる一方、僅かなお金のために体をバラバラに売られていく
者がいる。日本も含め、超格差社会の中では、貧乏人は人としての扱いを受けない。腹立たしいし、哀しいが、これが現実だ。本書では、軍と裏社会との癒着も描かれているが、これも遠い国の話ではない。少し極端な言い方かもしれないが、権力を持つ者にと
って、底辺の人間は人ではないのと同じなのだ。では、何をすればいいのだろうか?何ができるのだろうか?考えさせられる一冊である。映画で大きな衝撃を受けたので原作も読みました。アジアでの幼児売春、臓器売買等の問題にスポットをあてた小説です。
最後の最後まで、タイの子供たちのことを我が事のように考え行動する音羽敬子に違和感を感じてしまった自分はなんと未熟だろうと思います。日本の豊かな社会が形成されてきた裏側には何かがその犠牲になっているのであり、アジアの貧困もそのひとな
んですよね。原作を読んでみると、映画のラストシーンに疑問を感じます。インパクトのあるラストでしたが、原作者が伝えたかったであろうことがあのラストでぼけてしまってるような気がするのですが・・・。
とは言うものの、このような小説や映画はとても意義があるものだと思います。3重たい現実を見せつけられました。売られていく子供、そして、富裕層の大人たちの性玩具となる。目をそらしたくなるが、見てほしい作品です。
17:24児売買、売春、臓器移植…アジアの発展途上国の暗部を告発する物語。これは現実なのでしょう。関心を持つこと。そこから始めるしかありません。結末のやり取りは安っぽく乱暴なヒューマニズムの押し付けのようで、そう思うのは冷静な判断なのか自己
弁護なのかわからなくなりました。

ほんとにこんな世界があるのかと思うと、
ぞっとするダッシュ(走り出す様)
タイは大好きやけど、
こんな裏世界は見たくない(知りたくない)がく〜(落胆した顔)
56名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:05:26 ID:???
はは!
57名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:06:05 ID:???
話しかけんな
58名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:06:08 ID:???
これを読んで世の中の見方が少しは変わったと思います臓器の売買、売春などを取り上げた本で、ぜひ読んでもらいたいと思います。絶対に読んだ人は命の価値観などいろいろな面で見方が変わると思います。
:18タイの子どもたちが、幼くして売春宿に売られて性的玩具となり、エイズにかかったらゴミ袋に入れられて廃棄され、あるいは健康な者は臓器売買の対象となっていく。そういう様を描いた作品。日本や西洋の人々が、子どもたちを文字通りに蹂躙し
ていく様は、それ自体がショッキングなエピソードで一杯で、正直しんどくなる箇所も多かった。この本を読んでいるとリアリティとは何だろうか、と考えさせられる。この本は小説なのだろうか。それともノンフィクションなのだろうか。あるいはそういう分類が
適さない何かなのか。描写の鮮烈さ、エピソードの具体性は、読者に「リアル」な印象を与える。オチの部分でのマスコミ人の振る舞いも含めて、「ああ、そうくるか」という妙な納得感と非現実的な思いの交錯。とりあえず日本に住んでいると俄かには信
じがたいが(でも見えないだけで本当はあるのだろうと思う)、中身の圧倒的なインパクトの前にはそういう思いが吹き飛ぶ。タイという国の出来事は、「資本主義」あるいは「貧困」といったキーワードで、日本や西洋に住む人々にとっても決して無関係な出
来事ではないということを我々に突きつける。児童買春も100円ショップの商品も、その他諸々の営為も、いまや世界と密接に関わっている。しかし、それが普通に暮らしているだけでは見えない。見えなくするような仕組みがきっちりと出来てしまってい
る。これはとても怖いことだと思う。果たして具体的なアクションはどういう形で実現されていくのだろう。小説なのか何なのか、筆者はそこを明示しない(もしかしたらどこかでしてるのかも?)。だからこそ書けたことも多いのかもしれない。とすると作者の立ち
位置はどこにあるのかという疑問が浮かぶ。作中での「証人(証言)」をめぐる一連のシーンが、そのままこの作品の位置づけに関わる問題のように思われてくる。なかなか考えさせられることの多い本でした。月13日 03:28いやぁ・・重いっすわバッド(下向き矢印)
目を逸らしてはいけない事もあるもんや。「知る勇気」も必要だね。本当考えさせられる一冊でしたダッシュ(走り出す様)小説だけどもリアルな部分もかなりあるんだろうね1万5千円で親に売られる子供一回150円の幼児売春エイズになったらゴミ捨て場に捨てられる。
村にかえっても焼かれて殺されてしまう。NGOの限界だからこそ腐った政治を治すためにはそこに自分が入っていく必要がある。外部からじゃかわらねぇ内部にいかねぇとなぁって思う。「飢えは暴力や死をも凌駕するほどの絶望なのだ。」
「検問所の側でボランティアだかなんだか知らないけど、監視してるぜ。ああいう連中がものごとをおかしくするん「このクロントイ・スラムを抜け出たものがいままで何人いる?出口はどこにもないんだ。死んではじめて抜け出せる」「警察とマフィアは同じ穴のム
ジナだ。金さえ出せば殺人犯も無罪放免さ。」「難民キャンプを監視し、守るために派遣されているはずの兵士や、国連難民弁務官事務所から派遣されているはずのボランティアや職員の間で、子供たちをレイプしたり、親から買ったり、業者に売ったりが行われ
ている。」「警察や軍、国という大きな厚い壁にはばまれて子どもたちを救うことができない。」「みんな生きるためにやっている。そこに善も悪もない。」「ヤイルーンは生きながら腐っていく。」「日常の中で日々失われている幼い命の犠牲のうえに成り立っているこ
の社会そのものが異常なのだ。」「この国の法律と掟、表と裏を意味していた。」「西洋と東洋の出会いがもたらしたのは、まずはじめに植民地化であり、差別と恥辱、暴力による略奪、支配と被支配の果てしない暗黒の世界だ。」
「国際社会が聞いてあきれる。国際社会なんてものは砂に釘を打つようなものだ。自分たちのことしか考えてないのが国際社会だ。」「君は事実関係や真実にこだわっているが、まずは見えない相手に挑戦すること、そして見えない相手を見える場所にひきずりだす
ことが必要だ。」「グローバル化の中で貧富の差がますます二極化していく時、貧しい国の生活を支えている闇経済を駆逐することは、その国自体の崩壊につながる。」おれがこの本に帯をつけるなら知ろうとすることも勇気だ。あなたにそれができますか?」
59名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:06:28 ID:???
これを読んで世の中の見方が少しは変わったと思います臓器の売買、売春などを取り上げた本で、ぜひ読んでもらいたいと思います。絶対に読んだ人は命の価値観などいろいろな面で見方が変わると思います。
:18タイの子どもたちが、幼くして売春宿に売られて性的玩具となり、エイズにかかったらゴミ袋に入れられて廃棄され、あるいは健康な者は臓器売買の対象となっていく。そういう様を描いた作品。日本や西洋の人々が、子どもたちを文字通りに蹂躙し
ていく様は、それ自体がショッキングなエピソードで一杯で、正直しんどくなる箇所も多かった。この本を読んでいるとリアリティとは何だろうか、と考えさせられる。この本は小説なのだろうか。それともノンフィクションなのだろうか。あるいはそういう分類が
適さない何かなのか。描写の鮮烈さ、エピソードの具体性は、読者に「リアル」な印象を与える。オチの部分でのマスコミ人の振る舞いも含めて、「ああ、そうくるか」という妙な納得感と非現実的な思いの交錯。とりあえず日本に住んでいると俄かには信
じがたいが(でも見えないだけで本当はあるのだろうと思う)、中身の圧倒的なインパクトの前にはそういう思いが吹き飛ぶ。タイという国の出来事は、「資本主義」あるいは「貧困」といったキーワードで、日本や西洋に住む人々にとっても決して無関係な出
来事ではないということを我々に突きつける。児童買春も100円ショップの商品も、その他諸々の営為も、いまや世界と密接に関わっている。しかし、それが普通に暮らしているだけでは見えない。見えなくするような仕組みがきっちりと出来てしまってい
る。これはとても怖いことだと思う。果たして具体的なアクションはどういう形で実現されていくのだろう。小説なのか何なのか、筆者はそこを明示しない(もしかしたらどこかでしてるのかも?)。だからこそ書けたことも多いのかもしれない。とすると作者の立ち
位置はどこにあるのかという疑問が浮かぶ。作中での「証人(証言)」をめぐる一連のシーンが、そのままこの作品の位置づけに関わる問題のように思われてくる。なかなか考えさせられることの多い本でした。月13日 03:28いやぁ・・重いっすわバッド(下向き矢印)
目を逸らしてはいけない事もあるもんや。「知る勇気」も必要だね。本当考えさせられる一冊でしたダッシュ(走り出す様)小説だけどもリアルな部分もかなりあるんだろうね1万5千円で親に売られる子供一回150円の幼児売春エイズになったらゴミ捨て場に捨てられる。
村にかえっても焼かれて殺されてしまう。NGOの限界だからこそ腐った政治を治すためにはそこに自分が入っていく必要がある。外部からじゃかわらねぇ内部にいかねぇとなぁって思う。「飢えは暴力や死をも凌駕するほどの絶望なのだ。」
「検問所の側でボランティアだかなんだか知らないけど、監視してるぜ。ああいう連中がものごとをおかしくするん「このクロントイ・スラムを抜け出たものがいままで何人いる?出口はどこにもないんだ。死んではじめて抜け出せる」「警察とマフィアは同じ穴のム
ジナだ。金さえ出せば殺人犯も無罪放免さ。」「難民キャンプを監視し、守るために派遣されているはずの兵士や、国連難民弁務官事務所から派遣されているはずのボランティアや職員の間で、子供たちをレイプしたり、親から買ったり、業者に売ったりが行われ
ている。」「警察や軍、国という大きな厚い壁にはばまれて子どもたちを救うことができない。」「みんな生きるためにやっている。そこに善も悪もない。」「ヤイルーンは生きながら腐っていく。」「日常の中で日々失われている幼い命の犠牲のうえに成り立っているこ
の社会そのものが異常なのだ。」「この国の法律と掟、表と裏を意味していた。」「西洋と東洋の出会いがもたらしたのは、まずはじめに植民地化であり、差別と恥辱、暴力による略奪、支配と被支配の果てしない暗黒の世界だ。」
「国際社会が聞いてあきれる。国際社会なんてものは砂に釘を打つようなものだ。自分たちのことしか考えてないのが国際社会だ。」「君は事実関係や真実にこだわっているが、まずは見えない相手に挑戦すること、そして見えない相手を見える場所にひきずりだす
ことが必要だ。」「グローバル化の中で貧富の差がますます二極化していく時、貧しい国の生活を支えている闇経済を駆逐することは、その国自体の崩壊につながる。」おれがこの本に帯をつけるなら知ろうとすることも勇気だ。あなたにそれができますか?」
60名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:06:49 ID:???
これを読んで世の中の見方が少しは変わったと思います臓器の売買、売春などを取り上げた本で、ぜひ読んでもらいたいと思います。絶対に読んだ人は命の価値観などいろいろな面で見方が変わると思います。
:18タイの子どもたちが、幼くして売春宿に売られて性的玩具となり、エイズにかかったらゴミ袋に入れられて廃棄され、あるいは健康な者は臓器売買の対象となっていく。そういう様を描いた作品。日本や西洋の人々が、子どもたちを文字通りに蹂躙し
ていく様は、それ自体がショッキングなエピソードで一杯で、正直しんどくなる箇所も多かった。この本を読んでいるとリアリティとは何だろうか、と考えさせられる。この本は小説なのだろうか。それともノンフィクションなのだろうか。あるいはそういう分類が
適さない何かなのか。描写の鮮烈さ、エピソードの具体性は、読者に「リアル」な印象を与える。オチの部分でのマスコミ人の振る舞いも含めて、「ああ、そうくるか」という妙な納得感と非現実的な思いの交錯。とりあえず日本に住んでいると俄かには信
じがたいが(でも見えないだけで本当はあるのだろうと思う)、中身の圧倒的なインパクトの前にはそういう思いが吹き飛ぶ。タイという国の出来事は、「資本主義」あるいは「貧困」といったキーワードで、日本や西洋に住む人々にとっても決して無関係な出
来事ではないということを我々に突きつける。児童買春も100円ショップの商品も、その他諸々の営為も、いまや世界と密接に関わっている。しかし、それが普通に暮らしているだけでは見えない。見えなくするような仕組みがきっちりと出来てしまってい
る。これはとても怖いことだと思う。果たして具体的なアクションはどういう形で実現されていくのだろう。小説なのか何なのか、筆者はそこを明示しない(もしかしたらどこかでしてるのかも?)。だからこそ書けたことも多いのかもしれない。とすると作者の立ち
位置はどこにあるのかという疑問が浮かぶ。作中での「証人(証言)」をめぐる一連のシーンが、そのままこの作品の位置づけに関わる問題のように思われてくる。なかなか考えさせられることの多い本でした。月13日 03:28いやぁ・・重いっすわバッド(下向き矢印)
目を逸らしてはいけない事もあるもんや。「知る勇気」も必要だね。本当考えさせられる一冊でしたダッシュ(走り出す様)小説だけどもリアルな部分もかなりあるんだろうね1万5千円で親に売られる子供一回150円の幼児売春エイズになったらゴミ捨て場に捨てられる。
村にかえっても焼かれて殺されてしまう。NGOの限界だからこそ腐った政治を治すためにはそこに自分が入っていく必要がある。外部からじゃかわらねぇ内部にいかねぇとなぁって思う。「飢えは暴力や死をも凌駕するほどの絶望なのだ。」
「検問所の側でボランティアだかなんだか知らないけど、監視してるぜ。ああいう連中がものごとをおかしくするん「このクロントイ・スラムを抜け出たものがいままで何人いる?出口はどこにもないんだ。死んではじめて抜け出せる」「警察とマフィアは同じ穴のム
ジナだ。金さえ出せば殺人犯も無罪放免さ。」「難民キャンプを監視し、守るために派遣されているはずの兵士や、国連難民弁務官事務所から派遣されているはずのボランティアや職員の間で、子供たちをレイプしたり、親から買ったり、業者に売ったりが行われ
ている。」「警察や軍、国という大きな厚い壁にはばまれて子どもたちを救うことができない。」「みんな生きるためにやっている。そこに善も悪もない。」「ヤイルーンは生きながら腐っていく。」「日常の中で日々失われている幼い命の犠牲のうえに成り立っているこ
の社会そのものが異常なのだ。」「この国の法律と掟、表と裏を意味していた。」「西洋と東洋の出会いがもたらしたのは、まずはじめに植民地化であり、差別と恥辱、暴力による略奪、支配と被支配の果てしない暗黒の世界だ。」
「国際社会が聞いてあきれる。国際社会なんてものは砂に釘を打つようなものだ。自分たちのことしか考えてないのが国際社会だ。」「君は事実関係や真実にこだわっているが、まずは見えない相手に挑戦すること、そして見えない相手を見える場所にひきずりだす
ことが必要だ。」「グローバル化の中で貧富の差がますます二極化していく時、貧しい国の生活を支えている闇経済を駆逐することは、その国自体の崩壊につながる。」おれがこの本に帯をつけるなら知ろうとすることも勇気だ。あなたにそれができますか?」
61名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:08:32 ID:???
何ですか。この危険な本は。何ですか。まぢでやばいす。最初の牛肉とピーマン、トイレットペーパーのとこで泣きそう。読み終わるのに結構かかりましたな。二部も早く読まなくては。しかし危険だ。ビッキビキです。
やばいす。山本の皮を剥がれるとこ河を渡るとこ井戸嗚呼キレキレですこんなにもタイプな小説は初めて見た春樹が恋愛やエロを描けることは知っていたがハードな戦争、小さい戦争を描けるなんて勝ち目ないわ
感服だよ哲学書からエロ本までわかる人なんだろうないや、しかしたまらん。語学を勉強しようと思った。「私たちはそれについてなにも語らないということによって、その体験を共有しておったのです」
「つまり羊は、彼らにとっての完全動物なのだ」 23:21先が読めぬ。珍しくグロイ描写ハート9:09これからなのか13:01久しぶりに、村上春樹著書を読んでみた。第一部なので、まさしく物語全体の序章部分。
面白い登場人物たちが今後どう関わっていくかが気になる。ただこの巻…戦争時の殺しの描写が怖すぎ。(;_;)3:39小説レビュー第3弾。おれを小説メルヘンの世界にいざなった作品ww 一番面白い!
ノルウェイの森や海辺のカフカも大好きだが、クロニクルが一番。もともと自由人の次男坊が高校生の時にくれた小説で思い入れのある作品。3部作だったから読む気ならんかったが、眠れなかった夜に眠るために読むようになった。この作品のお
かげで眠れない夜は高校の授業の間に寝てしまったな。先生、ごめーん。作品は・・ロールプレイングやってると同じ感覚でしたね。村上さんの頭の中はどうなってんだろう?49〜ん、ようわからん。
これが村上春樹の世界なんだろうけど。。。まぁ、物語は展開するから面白いといえば面白い。とりあえず、第2部へ進む。入り込むまでに時間がかかったけど、途中から続きが気になりすぎて一気に読んだ。
登場人物の関連性はまだ謎だけど、これから・・・第二部以降も期待。夜間の大学に通ってた頃、昼間喫茶店でバイトをしていた。そんな頃この本の一部と二部が発売された。本屋で手にとって即購入。寝るのも忘れて夢中になってその日に一部を読
み干した記憶がある。あの頃は暇を持て余してたなぁ〜04日 01:12読書記録。主人公が妻帯者!:20

3部構成の1巻目。
飼っていた猫がいなくなってから、次々に起こり始める不可解な出来事。村上ワールド炸裂の難解ぶりだが、読む手が止まらない。
後半、皮剥ぎの描写がエグい。
1巻目だけでは何とも言えない・・・。
62名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:10:15 ID:???
やめたまえ
63名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:10:58 ID:???
はい
64名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:11:36 ID:???
アブソルゥートリイ
65名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:12:19 ID:???
いみふ
66名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 14:19:28 ID:???
頭悪いや
67名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:12:43 ID:???
第一部では今後キーになりそうな人物が多数登場します。不思議な予知夢姉妹、超エリートな義兄、元陸軍中そしてある日妻と愛猫は突然何の前触れもなく失踪してしまう。今後これらの人物と失踪の真実がどのように絡んでくるのか楽しみです。
中尉の戦争中、仲間を目の前で殺害された時の描写がものすごくリアルで「こんな現場を目撃したことがあるのか?」と思うほどでした。:101〜3巻までの総括レビューです。主人公<僕>は、一匹の猫がいなくなってしまったのを境に、様々な渦に巻き込ま
れていくという話。いつも思うけど、村上春樹は、物語を通して「何かを伝えたい」とか、「教訓」みたいなことは言っていないと思う。ただ、「話」を楽しむように読むだけ。そして、そこから、喪失感というか、なんだか余韻に浸るような。
ラストはそんな気持ちにさせる小説。今回は、ノモンハン事件や、シベリアの収容所とか新疆とか。主人公の周りの、戦時中の話がちらほら出て。その時の話が、やけになまなましく。一個人の体験を語っているので、事件として見るより、興味が湧いたところがあった。
つのまにか一気に読んで、いつの間にか話がくるくる変わっていく、おもしろい小説です。16:00の皮だけを剥ぐ。イメージできるようで、あまりのグロテスクさに本能でリアルにするのではなくアニメのようにワンクッション入れての想像に押し留めてしまう。
私はこのイメージだけで他の章がほとんど印象に残らなかった。月15日 19:57一時村上ワールドに入りすぎた。この人の思考回路を理解したいと思った。ぶっ通しで読んだけどわからず。体力奪われました。17:47上春樹って何であんなに売れるのかな?
そこまで売れる程わかりやすい話ではないだろうに。と、こんなことを言ってる人間まで買うんだから、売れて当然なのかな。村上春樹は「小説ってのは本来どこから読み始めても面白いものでなくてはならない」 と言っていた。それが見事に示されているのが「
ねじまき鳥クロニクル」。私はこの小説が一番好き。大きなテーマがわからなくても、部分部分だけでとても面白い。「笠原メイの考察」「綿谷昇の生い立ち」 といった部分だけでも。音楽ファンさんのプロフィールの好きな小説に、「ねじまき鳥クロニクル」 の名を
よく見かける。不思議だったけど、トム・ヨークがこの小説を好きなのだと、最近、知った。そんな関係もあるのかな。トム・ヨークなら当然英語で読んだんだろうけど、翻訳の話も面白かった。村上春樹は英語に翻訳してもらうには、決まった翻訳者がいて、その人を
とても信頼しているとのこと。その人が翻訳しているときは、ほとんど毎日電話がかかってきて、村上春樹に細かい部分を質問するらしい。私が印象に残っているのは 「ずっと過去形が続いているのに、どうしてここで現在形になるんだ」と質問されたという話。「
日本語は動詞が最後に来るから、過去形を続けていると、した、した、した、という形になって音の響きが悪いんだ。だからたまに現在形を入れて、する、という形を持ってくるんだ。ちょとしたニュアンスなんだよ。日本語ってのは、英語と違って時制をはっきりさせな
い言語なんだ」と答えたのに、どうもニュアンスがわからないと言い、結局そのことがいつまでたっても理解できない様子だという話。しかしそこまで、しっかり訳してもらっているなら、英語での翻訳本もしっかりとクオリティが高いんだろうな。
50人に進められて読んだ本。はじめは???だらけだったけれど、徐々に入り込んでしまいました。2:131部〜3部の3冊分合わせてのレビューです。ってことで、ネタバレの可能性もありますので、3冊を通読されてない方は、見ないでください(笑)


ひょんなことから、ある人と一緒に読み始めることになったんですが、「ねじまき鳥クロニクル」のことを「ねじりはちまきクロン?」とか言ってる割には、読むのが早くて、僕よりずい分早く読み終
68名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:14:39 ID:???
えて、「まだ読み終わらないの?」とか言われる始末だったというエピソードは内緒でレビューに入ります(笑)とても穏やかに描写された日常の中に、とんでもなく不思議でへんてこりんな出来事が次々と起こっていきます。それらは非現実的であり、ある意味とても現実
的な出来事です。全くもって意味がわからないし、分かる必要もありません。ただ、物語が進む中で、少しずつその極めて現実的で不可解な出来事に意味が”与えられて”きます。そして、その意味が明らかになった出来事達は、やがて”純然たる悪意との対決”とい
うすごくシンプルな構図を浮き彫りにさせることになります。そして…全然関係のない話ですが、元々意味はあったはずので、”与えられた”というのも変ですが、こう表現したいのだから仕方ないのです。ねじまき鳥さんはどう思いますか?
…的に、ちょっと[笠原メイの視点]を入れてみたりして(笑)まぁ…こんな物語なわけですが、それにしても、あんな静かな住宅街の、長閑な午後の情景からスタートした物語のクライマックスがあんなに戦闘モードになるだなんてことを一体誰が想像したことでしょう
。少なくとも、僕はまったく想像してませんでした(笑)はっきり言って村上春樹さん頭おかしいと思います(笑)それを人は天才と呼ぶのだと思いますが(笑)…いずれにせよ「???」っていう中で1回目の通読が終わってしまったので、また気が向いたら読んでみたいと
思います。(10.7.14)月14日 21:49今日(6/30)から読み始めた本ハートとても何か引きつけられる1冊!!ある方の紹介で読み始めたハート爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾感想は…非現実の世界で起こる出来事が読み終えて、一つの
線になったexclamation何故かもう1度読み返したくなった一冊ハート3:55皮剥ぎの話が気持ち悪かった。第2部、3部でいなくなった『ワタヤ・ノボル』は見付かるのか?7月07日 00:13とまらないなぁ。だれか説明してほしいなぁ。面白いなぁ。。。。。タクレタ
30日 23:4久しぶりに未読の春樹作品に手を出す。高校時代 カフカ大学前半 ノルウェ大学後半〜 ねじまき鳥って断言できるくらい、これから読み返すことになるだろうなあと思った。カフカは主人公が中学生で、ノルウェイは大学生で、ねじまき鳥は社会人ニート。
自分の年齢や環境にしっくりくる作品が揃ってるなあという印象。ノルウェイよりも愛について考えさせられる気がする。 ときによっては、好奇心は勇気を掘り起こして、かきたててもくれる。でも好奇心というものはほとんどの場合すぐに消えてしまうんだ。勇気の
方がずっと長い道のりを進まなくちゃならない。好奇心というのは信頼できない調子のいい友達と同じだよ。君のことを焚きつけるだけ焚きつけて、適当なところですっと消えてしまうことだってある。そうなると、そのあと君はひとりで自分の勇気をかき集めてなんと
かやっていかなくちゃならない。---第1部を読み終えたときの興奮を言葉で表現することはとても難しいです。気分が良いのではないのですが、引き込まれました。人間の裏の部分を垣間見たような気がしました。非常にグロテスクな場面がありました。
書面から目をそらしても自分の頭の中でその場面が拭い去ることができませんでした。この場面が今後何を表すのか、とても気になります。楽しみです。 22:09業中の僕におこる幾つかの不思議な出会い笠原メイが好き
井戸が鍵なのだろうか
このお話がこれからどこに向かうか確かめたい

69名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:15:37 ID:???















70名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:15:58 ID:???















71名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:16:18 ID:???















72名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:16:39 ID:???















73名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:17:00 ID:???















74名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:17:20 ID:???















75名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:17:51 ID:???















76名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 15:18:12 ID:???
@基本無料、ゲーム通貨で露店やオークションから課金アイテム購入可の為にリアマネ使用は趣味程度
ABOT、チート、RMT業者宣伝、垢ハック、PK、横殴り、狩場独占、nPro、などが無い良環境
Bクリゲで無く、対人は相手より半分のLV&装備でもスキルの選択や移動の読み合い戦略等で普通に勝てる面白さ
 FPSと違って回線スペックなどは無関係、ラグは一切無し、1:1の同職同士でLV15がLV75にも勝てちゃう
Cペットの育成などがあり戦闘のお供や生産の手伝いに使う事が可能で育成する楽しさがある
D最強武器防具が生産品で需要も供給もある為に流通に活気があり賑わってる、初心者でも製作可能である
E職縛り無くどの職を選んでも生産職人になれる、生活感が有り奥深く幅広く種類豊富な生産
F古いPCや低スペックPCでも余裕で動き、イーモバイルやネットブック、ノートPCでもおk Vista、WINDOWS7対応
GLV差関係なくPTが組め 低LVも活躍できるクエあり、移動や待機中にチャットで雑談しながらの戦闘が楽しい
 アカウントの多重起動でPTを組ませればソロでの活動も可能で好みのプレイスタイルができる
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高にハマる★
 
【人口】 レナングルム鯖>>>越えられない壁>>>ナテルア鯖      ロラン国>ミク国>ウィズ国>ゴド国
【ID取得サイト】 ハンゲームかゲームシティで取得可能、公式はエラー
77名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:05:19 ID:???















78名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:09:02 ID:???
黒乙一さんの作品では知名度が高い方。ZOOと同じくオムニバス形式だけど、世界観は繋がっていて主人公とヒロインもちゃんといて、上下編全体で一つの物語が完成する(時系列はバラバラ)
あとがきで作者が語っている通りの作品で、ミステリだけど、妖魔夜行。カテゴリ的には、世にも奇妙な物語というよりはむしろ、空の境界や化物語と同類。一部ライトノベルとして発表された話とかあるしね。
但し、あくまでも現実世界でのお話。魔法もなければ怪異もない。あるのは、気が触れた人間達の猟奇性。相変わらずのグロさと黒さですが、氏持ち前の淡々とした文体で話が進みます。
・暗黒系上下編あわせて、最もミステリしてる作他の作品に比べたら大きなインパクトは少ないが、手堅い作りになっている。安定した黒乙一話。・犬
上巻中、最も度肝を抜かれる話。犬と少女の絆に夢中になり、虐待に憤りを感じる程に、クライマックスまで真実に気付けないだろう。本筋とはあまり関係ないが、対戦者を誘い出す手段が子供らしくてほんわかした(何)
・記憶へへい来たよ王道中の王道が!比較的オチや先の展開が読みやすい。相変わらず死ぬものは死ぬが、非常にキレイな話。黒いけど、白乙一。上巻のラストとして申し分ない話です。
【総評】黒いだのグロいだ散々書いたけれど、スプラッタではないので、個人的にはそこまで気にはならない。決して万人向けではないけれど、自信を持って薦められる作品です。
13:16ドロドロしてるのにサラっと読めちゃう。暗いけど面白い:04おもしろい16<夜の章><僕の章>まとめての感想。あとがきで作者も言っていますが、正に妖怪頂上決戦。現実離れしたSF作品として読んだほうが面白い。
結構グロい描写もありますがそこを耐えられるのなら楽しめるのでは。中身は本格的な謎解きから叙述トリックを用いたどんでん返しまで、ミステリーの詰め合わせのような短編集。ある程度ミステリーを読んだ人なら騙されることはないと思うけど、入
門書としてなら読みやすくていいと思います。 05:07噂に聞いてた乙一さんの小説。元々この人の作品はライトノベルに分類されていたらしく、とっかかりやすい。斬新な切り口で猟奇的な事件を描写して、毎回驚くようなオチを持ってくる。
昭和のいわゆる純文学と呼ばれる本ばっか読んでた自分には真新しいジャンルか天才というよりは鬼才と呼んだ方が適切かな。やや常軌を逸したような本が読みたい人はぜひ。
た。鬼畜で猟奇的。グロテスク。僕と森野の関係。

ホラーなんかよりも
ゾクゾクする。
79名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:12:24 ID:???
さようですか
80名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:12:33 ID:???
猟奇的な話が好きな人にはお勧めかも知れません。犬のトリックがわかった後もイマイチ納得行かなかったのは犬を飼っているからなのでしょうか。でもそのときの彼女の目は、光のない真っ暗な夜のようだった。
この一文は一度読んでから見ると、なかなかインパクトがありました。3:29乙一の考える狂気と結末にハマります。写真集は怖いけど、実写化もされて面白かったし、こういったジャンルは絶対乙一に限る!!
17:20私はこの方の猟奇的な作品が好きみたいです。「犬」をはじめて読んだ時びっくりしました。何度も読み返してる作品です。6日 10:44おもしろい。12:52人に勧められて読んでみた。
私が小説に求めるものは、感動で、つまり感情であるのでそこから切り離された氷点下の場所で展開して行くこの小説は自分にとっては、結構な新世界だった。私は、自分の中に眠らせている恐ろしく残酷な自分を知っている。
いつも、その残酷な自分が現れません様にと祈りながら、生きている。この血は、一体何処から、誰から授かったもの?いつも、両親、親戚を見ながら自問自答している。気がつけば、社会に隠れて、弱いものを虐めてしまう
弱いものに甘えてしまう弱いものを傷つけてしまうそんな、見たくない自分を真っ向から突き付けられた。れたのは初めて。リストカット事件 手首から下がない死体。やっちゃいけないけどやりたい欲望って想像だけでも最高に気持ち良い。乙
一さんの文章も話し声も何であんなに心地よいのだろ。禁断の秘密話をこっそり聞いてしまってるようなゾクゾク感…6満足exclamation犬の章はホントやられた。僕の章読んできます。月09日 02:16どの章も満足黒乙一でした
作者は本当に凄いリスペクトリスペクト漫画はちゃんとみたことがないから明日ブックオフ行こうグロ耐久がある人は読もう!ちなみに私は全然大丈夫だった:30乙一はグロいって思ってたのでずっとスルーしてたんだけどなんとなく読む本
がなくて古本やで出会いました。たしかにグロかったけど この夜の章の『犬』って真ん中の話一応3話の短編集≠ェ、すごく切なくてよかったです。1:00主人公と森野の狂気じみた中にもその中にある学生らしい関係が面白い。
犬の章がタダのグロ系じゃなかったのがまたイイ。最後の最後でどんでん返し。これは予想できなかった。 17:15恐くはないけど気持ちが悪い。主人公の趣味が悪すぎる。洞察力がありすぎる。淡々とし過ぎてる。
でも、彼らが人間じゃないんだと思って読めばそれも軽減される不思議だわ。08月02日 22:48我らが乙一最高作品!!
展開が読めません。
文庫版の薄さなら1日1冊読める。

※僕の章へ続く
81名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:32:41 ID:???
えて、「まだ読み終わらないの?」とか言われる始末だったというエピソードは内緒でレビューに入ります(笑)とても穏やかに描写された日常の中に、とんでもなく不思議でへんてこりんな出来事が次々と起こっていきます。それらは非現実的であり、ある意味とても現実
的な出来事です。全くもって意味がわからないし、分かる必要もありません。ただ、物語が進む中で、少しずつその極めて現実的で不可解な出来事に意味が”与えられて”きます。そして、その意味が明らかになった出来事達は、やがて”純然たる悪意との対決”とい
うすごくシンプルな構図を浮き彫りにさせることになります。そして…全然関係のない話ですが、元々意味はあったはずので、”与えられた”というのも変ですが、こう表現したいのだから仕方ないのです。ねじまき鳥さんはどう思いますか?
…的に、ちょっと[笠原メイの視点]を入れてみたりして(笑)まぁ…こんな物語なわけですが、それにしても、あんな静かな住宅街の、長閑な午後の情景からスタートした物語のクライマックスがあんなに戦闘モードになるだなんてことを一体誰が想像したことでしょう
。少なくとも、僕はまったく想像してませんでした(笑)はっきり言って村上春樹さん頭おかしいと思います(笑)それを人は天才と呼ぶのだと思いますが(笑)…いずれにせよ「???」っていう中で1回目の通読が終わってしまったので、また気が向いたら読んでみたいと
思います。(10.7.14)月14日 21:49今日(6/30)から読み始めた本ハートとても何か引きつけられる1冊!!ある方の紹介で読み始めたハート爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾感想は…非現実の世界で起こる出来事が読み終えて、一つの
線になったexclamation何故かもう1度読み返したくなった一冊ハート3:55皮剥ぎの話が気持ち悪かった。第2部、3部でいなくなった『ワタヤ・ノボル』は見付かるのか?7月07日 00:13とまらないなぁ。だれか説明してほしいなぁ。面白いなぁ。。。。。タクレタ
30日 23:4久しぶりに未読の春樹作品に手を出す。高校時代 カフカ大学前半 ノルウェ大学後半〜 ねじまき鳥って断言できるくらい、これから読み返すことになるだろうなあと思った。カフカは主人公が中学生で、ノルウェイは大学生で、ねじまき鳥は社会人ニート。
自分の年齢や環境にしっくりくる作品が揃ってるなあという印象。ノルウェイよりも愛について考えさせられる気がする。 ときによっては、好奇心は勇気を掘り起こして、かきたててもくれる。でも好奇心というものはほとんどの場合すぐに消えてしまうんだ。勇気の
方がずっと長い道のりを進まなくちゃならない。好奇心というのは信頼できない調子のいい友達と同じだよ。君のことを焚きつけるだけ焚きつけて、適当なところですっと消えてしまうことだってある。そうなると、そのあと君はひとりで自分の勇気をかき集めてなんと
かやっていかなくちゃならない。---第1部を読み終えたときの興奮を言葉で表現することはとても難しいです。気分が良いのではないのですが、引き込まれました。人間の裏の部分を垣間見たような気がしました。非常にグロテスクな場面がありました。
書面から目をそらしても自分の頭の中でその場面が拭い去ることができませんでした。この場面が今後何を表すのか、とても気になります。楽しみです。 22:09業中の僕におこる幾つかの不思議な出会い笠原メイが好き
井戸が鍵なのだろうか
このお話がこれからどこに向かうか確かめたい
82名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:34:17 ID:???
展開が非常におもしろかった。前半はどう内容が進んでいくか分からないので少しやきもきする部分もあるが、これからどう展開するか考えさせられる部分も多く、レベル7とは何を意味するのか味を持てた。
後半は次々と展開が変化し、非常に読みごたえがあり、スリル感もあった。犯人は予想ができる範囲とはいえるかもしれないが、最後まで読者を飽きさせない。
実際に起きた事件も参考にされている点もおもしろかった。サイドストーリーもクライマックスにつながっていくが、前半〜中盤にかけても軸となるストーリーといったりきたりするため内容が始めのうちは捉えづらいかもしれない。
しかし、本全体として素晴らしくまとまっており、非常におもしろかった。ミステリーとしての入門書としてもいいと思う。8日 18:34長らく本棚の奥にしまってあった宮部みゆきの「レベル7」を引っ張り出してみた。
初版本の刊行は平成2年というから、19年も前である。当時、鹿男は10歳だった。中島みゆきに言われなくとも、時代は確実にまわっている。
「レベル7までいったら戻れない」謎の言葉を残して失そうした女子高生・みさお。女性カウンセラーの悦子は、少ない手がかりをもとに、彼女の行方を捜す。同じ頃、東京都内のとあるマンションで目覚めた若い男女。彼らは完全に記憶を失って
いて、自分が何者かもわからない状態だった。少女を捜す女と自分たちが何者なのかを探る男女。二人の追跡劇は、やがて思わぬ所で交錯することになる。キーワードは「美山荘事件」。ある男が拳銃で男女4人を殺害した忌まわしい殺人件。
彼らが過ごした緊迫の4日間をスリリングな展開で読ませるサスペンスミステリー。タイトルともなっている「レベル7」という言葉のミステリアスな響きが、読書欲をそそる大作だ。0:02ある時目覚めたら記憶が失われていた。腕にはレベル7の文字。
そして同じベッドに女が寝ていた。その女の腕にもレベル7の文字が‥一体レベル7とは何なのか??真実にたどり着くことは出来るのか?話の展開がめまぐるしく変わる、読んでて飽きない本かと思います。
:23久しぶりにミステリーらしいミステリーを読ませていただきましたいや〜面白かった長編ですが、一気に読めました続きが気になる!!!記憶のない男女と、行方不明になった女子高校生の話
それぞれ進んでいき、そして・・・う〜ん 面白かった
エンターテインメントミステリー
一気に進む

私にとって最初の宮部みゆき作品、火車があまり好きではなかったので、読んでいませんでしたが、
ほかの作品も読んでみたくなりまし
83名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:49:59 ID:???
記憶喪失の男女前科のある男失踪した女子高生その女子高生の行方を探すカウンセラー…重なり合う各々のストーリーがいつの間にか結びつき、真相が浮かび上がった時、はっと息をのむ驚きがあります。
活字を追うごとに抜け出せなくなるミステリーサスペンスです。(わりと長編にも関わらず、読み出したらとまらないとはこのことですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗))もう15年以上昔の作品ですが、それを感じない作品。
00:12久しぶりにスッキリとする本当に面白い本に出会った。『レベル7まで行ってみる』と書かれた日記腕に刻まれた文字消えた記憶失踪した友人右足をひきずる男最初から不思議な、でも好奇心を煽られるようなキーワードばかり。
その謎がパズルのピースが一つ一つはまるように解けていく。750ページ以上(文庫)の長作なのにするする読めます。 22:04初めはホンットウに謎だらけそれを一つ一つ地道に解きほどいていくようなまるで、出口の見えない穴掘りをしてる感覚
個人的に興味のわくストーリーではなかったいたって普通のサスペンス月04日 15:10以前読んだ気もするのだけど、途中でやめちゃったような覚えもある。で、結果は後者でした。たぶん。サスペンスのテレビを見てるみたいだ。
10年09月01日 21:43今更ながら読んだ。模倣犯や楽園ほど重たくなくて、別々のところで進行していたストーリーが少しずつ絡み合って、最後には紐とかれる。最後の展開は読めなかったな。これぞミステリー。寝る時間を惜しんで読破してしまった。
日 15:33思った通りの展開になるとはいえ、ラストのスピード感は宮部みゆきならではのもの。火車と並び、宮部みゆき最高の作品の一つであると言えるだろう。ューを見る23:20起動に乗るまで時間かかったけど波に乗ったら速かった.
早く先が読みたくて!いくつかの目線から話がすすむのがたまにもどかしかったけど最後の最後,1つになった時はうっわー!最後の展開もうっわー!けど評価としては普通* * 他のレ 23:17プロローグでは、ちょっと意味不明で何のことだか解らなかっ
たが、エピローグまで読み進めると、その存在が理解できた。内容は別々の二方向から始まり、最終的に一本にまとまっていく感じ。著者の他の書でもみられるような、安定したわくわく感があり、週末で一気に読んでしまった。
22:07これ面白いですただ私はもう少しだけ現実離れした話がすきですちょっと怖い((゚Д゚ll))日 15:51最後の最後まで、どっち?!どっちなの?!って思いながら読めます♪後味のいい終わり方です。8:35予想を裏切る展開の連続でした。
11:12

最初の数ページで「これは難しそうだな…」って思ったんですけど一気に読めました!

真行寺さんとみさお、記憶を失った若い2人の男女の物語。
84名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 16:51:39 ID:???
ート2を見てきました。長いプロローグであるパート1から、ついに激突です。数多くの武将が登場する三国志ですが、この映画では周 瑜にスポットライトをあて、ストーリーがバラけすぎないようにうまくまとめたと思います。
三国志演義をベースにしたオリジナルのエピソードをはさみつつ、全体的には壮大なエンターテイメント映画になっていました☆脇役エピソードが長かったのと、戦闘シーンが冗長だったのとで、★4にしました。
日 22:42スケベ心が身を滅ぼすってやつですかね!7日 23:01パート1を見てからじゃないと駄目ですね。同じ時期に撮っているでしょうし、前回からの続きですので、2になっても、1よりお金をかけた割には、
軽く期待していた分、面白さが3分の1以下になると言うあの恐ろしい、マジックは発生しませんでしたが。収益の関係やらもあるんでしょうが、もう4時間超えても、まとて回で公開してくれた方がうれしいように思いました。
素晴らしい作品です。13:17孔明、周愉と曹操の戦いのクライマックス戦いの目的はそれぞれ違うけど、それがリアルに描かれていて、おもしろかった。ビューを見る3:04待ちに待ってたPartU。
やっぱ金城武の諸葛孔明はイイ!!あとね、けっこう好きなのが尚香。:04映像のスケールでかし電球さすが制作費100億円ったらーっ(汗)三国志から学べる戦法、人と人の関わりあいこそ現代社会に必要ではないか。
ジョン・ウーすげぇ〜〜exclamation & question人物がよく描かれている電球”歴女”ブームの火つけ役になった映画というだけあって、とても面白かったわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
06:49原題:赤壁 決戦天下前作が壮大な前振りだったので、やっと本題です。大作らしい中だるみはあるけど、総じて良い感じです。エンタテイメント性のあるアクションはジョン・ウー監督ならでは。
映像も流石にカネが掛かってる感じだけど、ストーリー的には今ひとつ。特にクライマックスの展開が何かダラダラしていてイラつきました。日 01:39金城武演じる孔明の格好良さにただただ痺れるための映画。
のつもりだったが、周瑜も関羽も曹操も超雲も皆格好良過ぎというすごい映画。?統の登場など、端折られている部分が多いのはファンとして残念だが、人物の心の動きも上手に描写されていたし、良かった。
小喬美人過ぎw孫権アグレッシブに攻め過ぎ&イケメン過ぎw前半の話を忘れてしまったけど、まあまあ。いい人も悪い人も死ぬのがいい。都合良く生き残らないのが。
15:21

パート1でもそうですが、スケールはでかい、興
85名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:00:28 ID:???
演出はさすがと思わせるものの、話の展開、総大将クラスが先頭切って戦ってみたりとほぼ暴れん坊将軍化してる感じ。面白味を加えるのは当然とはいえ、主人公達をアクションヒーローにしたてるのならラストサムライのようにモデルにした時
代劇映画にすればよかったと思う。あまりの臭さ、ありえなさに後半は興醒めでした。7日 16:03三国志なんて全然知らないけど、純粋に映画として面白かったるんるん(むしろ三国志ヲタじゃないからこそ?)
・金城武がおいしすぎるわーい(嬉しい顔)準主役。それに比べ獅童は…(でも最後は案外おいしく…射手座)・たまに聞き取れる中国語会話たち耳獅童が「没問題」って言ってて、若干感動した(笑)
・シーンごとのつなぎ方・構成が好き。ただいかんせん、長いあせあせ(飛び散る汗)・とりあえず蜀と呉はいい人だらけ。勧善懲悪☆★☆・女性陣、たくましいなあ台風・孫権が椎名桔平、黄蓋が北大路欣也にしか見えないのは私だけですか????
こういう兵士ものの映画がなぜか好きです。ヨーロッパなら中世最高ハート達(複数ハート)血は大嫌いなのに、なぜ…???うーん三国志、本で読みたいけど、はまったらやだなあ冷や汗3日 22:12こちらが本編の赤壁の戦い。
三国志の前に史記も読みたい。:50ほとんど詳しくなかったが、これでちょっとは三国志の引き出しが増えたかな?アジア映画としてはスケールが大きかった。:19劇場で鑑賞。三国志まったく知らないけど楽しめた。ものすごい迫力でぐいぐい引き込まれる。
16:41とても楽しかったです☆しかしこの時代的に考えればありえない結末だったので、少しばかり不満が残りますうまい!後は、僕の好きな人物があまり中心にいなかったのが、点の理由ですぴかぴか(新しい)笑
日 20:04結末はわかってはいても、見応え満載の作品電球主人公の2人の冷静さや賢明さがなんとも言えませんっexclamation ×2exclamation ×2そして、友人の死のトコはもう、涙泣き顔あの美女は、同じ女性でもやられちゃいました・・・目がハート
08:35PART1とは、うってかわって、女性の活躍、火計の迫力の目立つPART2でした。もう少し、戦闘シーンの工夫が欲しかったというところが正直な感想です。ウッシッシサク◎アネゴ◎


結束も想いも固いほうが絶対に勝つんだな、と思わせる。

愛ってこういうもの?

86名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:00:51 ID:???
何人かのネットのお友達から、これは面白いよ!と聞いたので図書館から借りてきましこれは面白かった!途中はなんか近くまで来てるのに、どうしてそれ以上決定的なものがないんだ?と、まんまと引っ掛かって
とにかく読んでいきました。こんなことになっていたのか…!!Σ(゚д゚lll)それと同時に、石神があまりにも切ない><そういう部分でなんとなく悶々。東野圭吾さんはページ数は結構あるけれど感じないですね。
今回もあれよあれよという間に終わっていた感じ。天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に密かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、二人を救うため完全犯罪を企てる。
だが、皮肉にも石神のかつての親友である物理学者の湯川学がその謎に挑むことになる。ガリレオシリーズ初の長編。直木賞受賞作。ガリレオシリーズは「予知夢」をまだ読んでないんですけれど理数系ジンマシンの私は「探偵ガリレオ」での数学的な
トリック解読が難しくて「うーむ。。」という感じだったのですが、ドラマで再現されて納得できることが多かったのと、これが映画化されたので映画を見る前に原作を読んでおこう!と思い、トライしました。これは「探偵ガリレオ」よりはトリックは数学的ではなくて
確かに天才が考え出す殺人隠蔽は最後まで真相はわからず、真相についても「えぇ!!!!」という裏切りもあり、その原動力となった力も、恋という数学的ではないものが根底にあったりして数学な苦手な私でも、普通のミステリーとして楽しめました。
ラスト2ページでポロリとしました。天才的完璧な完全犯罪に見えても、関わる人間の心までは予測できなかった。靖子にしても、彼のそこまでの深い想いを予測できなかった。完全犯罪が人間の心の部分で崩れていく、その無念さにも
石神の悲愴が心にしみまし以前、「探偵ガリレオ」の感想でも書いたのですが原作では、湯川(テレビでの福山雅治)とタッグを組むのは男性の親友刑事:草薙。ドラマではそれが女性若手刑事で柴崎コウが演じていて
そこが大きく原作と違うところでした。テレビではまだそれはそれで面白かったんですが。。今回のこの小説の大きなポイントは湯川と、同等の頭脳を持っている同級生の石神と、これまた同級生の湯川の親友である草薙の
男の友情や、尊敬が、湯川の推理を苦悩に導いていくところもあるのでそのあたりがたぶん、柴崎コウが演じるということなので湯川と草薙の関係性は、はぶかれてしまうのかなーと思うと原作のラストである、トリックを親友として話す湯川と、刑事であ
るけれども親友として聞く草薙の微妙な心の重さは映画ではどうなるのかなーと思ったりしました。男同士の信頼を元にギリギリの感情のラインで話し合う二人の部分は私の心にも残った好きな場面なので、そこが映画でカットされると
淋しいなというか、やっぱり草薙は男刑事にしたほうがおもしろそうなのにな、、と「探偵ガリレオ」と同じ感想を持ってしまいました。



映画はどんな仕上がりになっているのか楽しみです。
87名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:02:19 ID:???
Iを観てしまったので、IIは半ば、三国志好きの義務感に駆られて。主要人物が直接敵の本拠地に乗り込むとか、全然リアルじゃない。爆発も派手すぎ。周瑜=トニー・レオンをフューチャーするために、色々やりすぎだ。
俳優への配慮、ドラマティックな演出、映像的迫力と引き換えに、大作歴史映画としての大切な何かを失くしてはいないだろうか?ていうジャンルの映画だったのだろう。レビューを見る2010.1.13最後のそうそうのザンバラ髪がおかしなことに。
日 20:49Tからの期待を持ってみてしまったので4つ!ューを見る日 11:04時間半があっという間に感じる迫力満点の「赤壁の決戦」見どころはいっぱいあるけど孔明の知力が勝敗を左右するところが知的ゲームのようで面白かった。
圧倒的な戦力の差がありながらもそれを知的戦略で優勢に持ってくるところ。ニヤニヤしてしまう面白さでした。また、2000隻もの船が水上で燃え上がる映像は圧巻。ものすごい迫力でひきつけられてしいます。
「足手まといのおてんば娘」って必ず出てくるじゃないですか。「ったく〜余計なことすんなよ〜」みたいな。今回もハラハラしたけど女性もここでは自分の役割をしっかり果たしている。孫尚香と小喬それぞれの役どころに
合った女の戦い方というか。双方多くの犠牲者を出しての戦い。戦いの終りに言った周瑜のセリフ。沁み渡りました。戦いのシーンも素晴らしいのですが、人と人のつながり、友情、民への愛など胸を打つところも多いです。
こんな時代だからこそ、史実に教えられるところもあると思いました。06え?02:32かなかwでも1から時間たったから内容がねーあらすじ的なの欲しかったねwよく覚えてなかったし!まぁ楽しめたからよしで!
俺がアプリのブラウザ三国志で使ってる夏侯惇がちょいやくで泣けた日 21:01公開直前(前日?)にテレビでPart1を放送しました。
結構世間で騒いでましたが、テレビを見るまで
食わず嫌いしてました。

でもいざ見てみると、
あれ、面白いじゃん。続きが気になる〜
って見に行くことになりました。
88名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:11:34 ID:???
前アルゴア副大統領が温暖化について語ってます環境問題についていままでに千回以上の講演会をしているそうです二酸化炭素が温暖化ではなく太陽フレアが地球を温暖化に影響を与えているという情報もあるみたい
0年08月22日 16:17うーん。隣のT先生の話を聞いてから観ても、信じてしまう話ばかり。ガスと電気の話を聞いても、「データ自体が正しいものでも捉え方で如何様にも!」みたいな部分ってあるんだろうなぁと思うけど、
でも、事実としてあることではあるんだなと思ったり。大学でやる研究も、こういう部分をうまく学んで使えるかもなーと思った。宅アンケートだって、誘導尋問ぽく見せずに、いかに欲しい結果を出すか!みたいな。
うーん、がんばってみよう。そして、アルゴアみたいに、有無を言わせず惹き込むプレゼンを作れたらいいなー46自分の無知具合に驚愕。というより、「理解を妨げているものを明確に示してあげるのが私の仕事」的なゴアさんのせりふが印象的でした。
確かに知らなかったわけじゃない、でも、整理してつなげて初めて強大な理解となる。情報は吟味して取捨選択、整理整頓すべきだと改めて認識しました。ていうか、ゴアさんプレゼン能力はんぱないです。ちょいちょい挟まれるユーモアもいい◎
7日 22:50ふむふむ。なるほど。01:49環境・自然関係の映画見返し中。見せ方はうまいって思った。感覚的に訴えるのがアル・ゴアって上手いなぁ。とは思うけど、やっぱりテレビと同じでおおげざかも。グラフの見せ方も一部ズームアップ…。アル・ゴアの
表情も完全に計算されたものが写し出されているだけ。このDVDこそ不都合な真実ばかりでは…??真実ってなんなんでしょうね〜?30日 16:24Albert Arnold "Al" Goreアメリカ元副大統領が世界中で1000回にも渡って催している、地球温暖化についてのスライド講
座を映画化したドキュメンタリー作品。問題に関心がある人はとりあえず観た方がいいんじゃないかと。What gets us into trouble is not what we dont know, its what we know for sure that just aint so.たしかになー
それにしても、アメリカ人って本当にスピーチが上手。Obamaといい、Al Goreといい…2000年の大統領選挙で、George Walker Bushじゃなくて彼が大統領に選ばれていたら、アメリカの運命は変わっていたんだろうな
とりあえずこのままだと地球も私達も死にますよ、って話経済と環境は相互作用の関係にあるってこんなに論理的に証明されても、やっぱりアメリカにとっての温暖化問題っていうのはinconvenient truthなんでしょうね
私達が危機感を持つためにもっと衝撃的な映像入れるべきだったと思うし、もっと解りやすく目が離せない!って作品に仕上がったと思うので★よっつ(途中寝ちゃった)
あと実際の事象説明に対して解決策についての時間が少なすぎ。しかももっと個人的<世界的な意味で示してほしかったな



夏暑い中観るのがおすすめ。これを冷房の効いた涼しい室内で観るなんて、本末転倒デス
89名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:12:49 ID:???
催眠術と公害の欺瞞極まる中流奴隷の為の新興宗教ビデオソフト."過去の奴隷と相反し、現代の奴隷は自ら進んで奴隷の衣服を纏い首には屈辱の紐を巻き付ける.そして何よりも驚くべき事に現代の奴隷は自らが奴隷である事に
気付いてすらいない それどころか彼らは隷属に伏す現実の中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている" - (Leroi Jones)能天気に洗脳されて久しい大衆を見渡す際, 切実に感じる一節である.
his is an OXY public opinion control videogram.an only this trouble are fucking disgust's within this video.only this video are just like an envirommental destruction.usually, wise people doesn't thinking stupid self.
in the other side, that's public can't, because they know that in their recognition in the foolish public.)In short a this video for foolish suckers.so you maybe awake to the fucking real story.
remember, they do anything for fucking money.but a too late: everybody have already been brainwashed.we didn't know the politics: and people can't thinking.this is a big money sucking system.good night ordinary people.
must go on cooling the fucking head of you:at least before cooling the earth.Since 2007 ~ (version: 37.0°c)7月24日 17:54地球温暖化を信じない人達がいる、と話には聞いていたけれど、アメリカがこんなにひどいとは・・・
そっちの方に驚きました。 04:11会社の先輩に「ゴアのプレゼンが素晴らしいよ」とすすめられ、見てみました。内容はもちろん興味深かったけど、それよりも何よりも『複雑で難しいことを、わかりやすく簡単に話す』
というものすごくハードルの高いことを、ゴアさんはさらっとやってのける人なんだ、というところに一番びっくりしました。いわゆる「プレゼンのフォーム」でガチガチにかためてるわけではないのに、なぜこんなに理解しやすいのかしら。
「次はどんな話が出てくるんだろう?」とわくわくさせる、そんな講演の構成力を見習いたいです。
この映画を見ると、環境問題を自分から「考えたくなる」、そんな感じがします。そうさせるゴアさんのプレゼンとはどういうものか、という視点で見ても十分面白い映画だと思います。
それにしてもオープニングの「一瞬だけ大統領になったゴアです」という自己紹介には笑いましたwジョークもお上手w 09:21
蛙が飛び込んだバケツの中が、「最初から熱湯だったらあわてて飛び出る」けど、「ぬるま湯から沸かして熱湯になっても変化に気がつかずそのまま死んぢゃう」って話

ぬるま湯に居るのは良くないでしょうな〜

90名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:14:22 ID:???
今生きる世代がしっかり向き合わないといけない地球温暖化。日本ではエコという言葉を最近聞く。ほんとにエコにつながっているんだろうか?地球のためにでなく、エコという言葉を利用して金儲けに走っているんじゃないんだろうか?
各国によって地球温暖化への取り組みや対応、力の入れ方は違し、考え方にもまだ差がある。先進国が温暖化へ間違いなく影響を与えている。ハイテクや楽な生活環境を求め地球を犠牲にしてきた。
逆にこのハイテクを使って減らすことができる。このままじゃいつ地球が滅亡してもおかしくない。アル・ゴア氏のプレゼンは非常に初めて聞く側でも理解できる発表だった。USジョークも時折見せ、ポイントの強調、グラフや映像をわかりや
すく、シンプルに伝えてくれた。日 07:25今の(2005年値)地球の状況がよく分かる。まさしく「啓発」モノだよね。、いうことで私は電気を消してエアコンもつけないでこれを観ました。経済と環境は成り立つという一句に感動。
衝動的だった。『地球のことを考えなくてはならない気がする!!』いう気持ちに駆られレンタルショップへ。"When you pray,move your feet""何かを祈るときは、行動すべし"HERE'S HOW TO START NOW6月23日 11:17アメリカにおける環境に対る
提言を歴史の映像を交えて、スライド講演の模様を、アルゴア自身の独白を交えつつ構成した約90分のノンフィクション。特に興味をひかれたのは地球温暖化問題を先送りにするため、ブッシュ政権下、環境担当大臣が科学者から提出されたデー
タを改ざんして発表した問題。「科学者は政治に左右されてはならない。ありのままの真実を提出するべきだ。」彼の言葉は観客の心をうつ。「人類が地球のために何ができるのか」を訴え続ける闘いの日々。大がかりな環境対策論よりこのような環境問
題に対する草の根的な啓蒙がいま必要とされているのかもしれないと思った。今生きる世代がしっかり向き合わないといけない地球温暖化。日本ではエコという言葉を最近聞く。ほんとにエコにつながっているんだろうか?地球のためにでなく、エコという
言葉を利用して金儲けに走っているんじゃないんだろうか?
各国によって地球温暖化への取り組みや対応、力の入れ方は違し、考え方にもまだ差がある。先進国が温暖化へ間違いなく影響を与えている。ハイテクや楽な生活環境を求め地球を犠牲にしてきた。
逆にこのハイテクを使って減らすことができる。このままじゃいつ地球が滅亡してもおかしくない。アル・ゴア氏のプレゼンは非常に初めて聞く側でも理解できる発表だった。USジョークも時折見せ、ポイントの強調、グラフや映像をわかりや
すく、シンプルに伝えてくれた。日 07:25今の(2005年値)地球の状況がよく分かる。まさしく「啓発」モノだよね。、いうことで私は電気を消してエアコンもつけないでこれを観ました。経済と環境は成り立つという一句に感動。
衝動的だった。『地球のことを考えなくてはならない気がする!!』いう気持ちに駆られレンタルショップへ。"When you pray,move your feet""何かを祈るときは、行動すべし"HERE'S HOW TO START NOW6月23日 11:17アメリカにおける環境に対る
提言を歴史の映像を交えて、スライド講演の模様を、アルゴア自身の独白を交えつつ構成した約90分のノンフィクション。特に興味をひかれたのは地球温暖化問題を先送りにするため、ブッシュ政権下、環境担当大臣が科学者から提出されたデー
タを改ざんして発表した問題。「科学者は政治に左右されてはならない。ありのままの真実を提出するべきだ。」彼の言葉は観客の心をうつ。「人類が地球のために何ができるのか」を訴え続ける闘いの日々。大がかりな環境対策論よりこのような環境問
題に対する草の根的な啓蒙がいま必要とされているのかもしれないと思った。
91名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:39:53 ID:???
なかなか時間がなく見たくても見れなかった映画。自分は過度にメッセージを受取りすぎているかもしれないが、何も考えずに生活をしているだけだと、動物を殺し、他国の人を殺しているような感覚に陥った。先進国の人間全てが加害者。愛する人や
その人が大事にしている人を危機に陥れている。既に熱湯に近い温度になっているが、ずっとぬるま湯の状態から浸かり、ゆっくり温められているから温度が変化していることに気づかない。個人レベルでの意識改革が必要であると感じさせられた。
:33とりあえず見て電球6日 22:22一瞬だけアメリカ合衆国の大統領になったとジョークを飛ばす、アル・ゴア元副大統領。あくまでも民間レベルの聴衆に向けた、分かりやすい講演の模様をドキュメンタリーとして世に送り出した。
今後の地球規模での温暖化を変えるには、まずアメリカからだと言い放つアル・ゴア氏。危機意識を持ったアメリカ人が世界を変える伝道者になった。この映画が批判される現実がこわいドキュメンタリーと言うより、ゴア氏の講演ビデオ。あいまにゴア氏
のメッセージが挿入されるが、ブッシュvsゴアの対決を知らない人には、ゴア氏の無念さが伝わりにくいかもしれない。元副大統領の講演だけあって、政治的であることは否めないが、だからといってデータを無視できるわけじゃない。
本作への批判は多い。イギリスでは裁判所に「9ヶ所事実誤認している場所がある」と指摘され、アメリカではゴア氏の家屋の値段や場所が注目されるようになった。100%真実じゃないから駄目とか、発言者が嫌いだから駄目とか、データを無視しようと
する風潮が怖い。大丈夫か、地球?悲観的なデータを並べるばかりでなく、やればできると希望を示す構成はよかった。「環境問題に取り組む政治家に投票を、駄目なら自分で立候補を」とうながすところがお気に入り。こういう政治家を応援したい。
■不都合な真実n Inconvenient Truth6球温暖化教科書に載っているようなことをわかりやすーくくっきりと教えてくれました。しかし、超グローバルな危機問題をスマートに説きすぎでしょう。映像的にもゴアが威風堂々。
予測的に危機回避を訴えてるから現状としては当り前なんだけど、映像に衝撃的なものはない。ショックをけないと観客の意識は動きませんよ。なんとなく知ってる(つもりでいる)ようなことばかりだし。でも電気は消す。正直、地球温暖化よりも不都合な真実が
盛り沢山なマイライフ#ゴア元副大統領の環境問題ドキュメンタリー。大半は環境問題に関するプレゼンテーションで構成してある。アメリカ合衆国が京都議定書に従わないのは保守的な自動車業界が政治圧力をかけたからだが、伸びているのは低燃費のト
ヨタやホンダで、GMやクライスラーは落ち込んでいると、2006年に語っている。ゴア氏はブロードバンド普及前に情報スーパーハイウェイ構想を語ったことでも知られる。先見の明があるのか。エンドロールでは、できればハイブリッドカーに乗ろうとか、木を植
えようとかメッセージが投げかけられる。やってますよ!05月18日 00:43ドキュメンタリーに慣れてなかったので集中力を要しました冷や汗イィ勉強になりますぴかぴか(新しい)
92名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:41:33 ID:???
基本的にモンはなんでも鵜呑みにしない性質なのでこれが"真実"と素直に受け入れるには話が一方的なので抵抗はあるが"情報"として蓄えておいて損はないかと。何故温暖化が進行しているのかそういったコトを分かり易く解説しているトコロは
小中高生向けに(・∀・)イイネ!!散りばめられたアメリカンジョークは全然笑えません。:43ディカプリオのthe 11th hourよりも飽きずに観れた。日本で直径2メートル体重45キロの巨大クラゲの目撃情報が1万件もあるなんて知らなかった(特典映像より)。
溺死するシロクマの話に胸が締め付けられた。CGのカエルをちゃんと助けてあげるあたり優しいw金塊と地球を秤にかけるなんて、なんて愚かなことか。アル・ゴアのユーモアでプレゼンに惹きつけられる。何をすればいいか、ラストでちゃんと教え
てくれてます(字幕で)。月15日 22:02本の方は以前読んでいたのですが、映画はやっと見ることができました。英語の勉強もかねて字幕で。普通にいい作品でした。オバマといいアルゴアといい、アメリカの政治家はホント演説がうまいですね。
日 01:07境問題を訴えるアル・ゴア氏のドキュメンタリー映画。彼が大統領になっていたら今頃のアメリカは変わっていたのかも知れない。地球の危機をグラフなどで分かりやすく解説していた。たまに変なアニメーションとかあるし、観てて飽きなかった☆
何度観てもすごい勉強になる。僕もなんらかの行動しなければ…19:30アメリカってのは商人の国だからな、、、彼らにとっては「不都合な真実」なんだろうよ。10年05月08日 23:56Al Gore "I used to be the president of the United States of America."という
ちょっとブラックな自己紹介に始まり、地球温暖化問題のurgencyを訴える、Al Goreのドキュメンタリー映画。もしゴアが大統領になっていたら、アメリカはもっと積極的に環境問題に取り組んだのだろうか。(でも、取り組もうとしていたから、当選しないかった
のかな?それ自体アメリカにとって"inconvenient"だから。)もう3回くらいこの映画を見ているけれど、それでも勉強になりました。ーを見る地球にとって先進国の人間は癌細胞みたいなもんだなw完治はしないにせよ手遅れになる前何か対策をとれば延命はできる
と思う。そのヒントは一番最後に出てきた気がする。日 01:07境問題を訴えるアル・ゴア氏のドキュメンタリー映画。彼が大統領になっていたら今頃のアメリカは変わっていたのかも知れない。地球の危機をグラフなどで分かりやすく解説していた。たまに変なアニメーションとか
あるし、観てて飽きなかった☆
何度観てもすごい勉強になる。僕もなんらかの行動しなければ…19:30アメリカってのは商人の国だからな、、、彼らにとっては「不都合な真実」なんだろうよ。10年05月08日 23:56Al Gore "I used to be the president of the United States of America."という
ちょっとブラックな自己紹介に始まり、地球温暖化問題のurgencyを訴える、Al Goreのドキュメンタリー映画。もしゴアが大統領になっていたら、アメリカはもっと積極的に環境問題に取り組んだのだろうか。(でも、取り組もうとしていたから、当選しないかった
のかな?それ自体アメリカにとって"inconvenient"だから。)もう3回くらいこの映画を見ているけれど、それでも勉強になりました。ーを見る地球にとって先進国の人間は癌細胞みたいなもんだなw完治はしないにせよ手遅れになる前何か対策をとれば延命はできる
と思う。そのヒントは一番最後に出てきた気がする。
93名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 17:42:33 ID:???
治が科学をも書き換えてしまう、その力の恐ろしさに圧倒された。
それまで地球全体が目を向けてこなかった問題に
勇気を持って切り込んだゴアさんの記録。なんで彼が大統領にならなかったのだろう?w8
天秤に掛けられた金塊と地球。どちらを選択するのか?ゴアはそう問い掛けた上で、その問い自体を否定するプロセスを経る。
ゆっくり徐々に温度を上げると、温度上昇に気付かず鍋の水の中で茹であがってしまうカエル。

不都合な事実に直面した時、そこから結論までのプロセスに重点を置くこと無く絶望や諦めへと飛び越えていってしまう。

そんな人間心理も交えつつ、分かり易い言葉で問題提起をしながらストーリーは進んでいく。
ゴアはそう問い掛けた上で、その問い自体を否定するプロセスを経る。

ゆっくり徐々に温度を上げると、温度上昇に気付かず鍋の水の中で茹であがってしまうカエル。

不都合な事実に直面した時、そこから結論までのプロセスに重点を置くこと無く絶望や諦めへと飛び越えていってしまう。

そんな人間心理も交えつつ、分かり易い言葉で問題提起をしながらストーリーは進んでいく。
94名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:01:08 ID:???
言葉や考えもしない当たり前のような信頼は人間を構築させる、でもその骨組みは細〜くて繊細なものでできてる、もし頑丈で太いものでできても嘘や裏切りはそれをも簡単に壊す力を持ってる、でも人は生きてる限り心のどこかで少なからず希望を持
っていて心のどこかでそれが叶うことを信じてる?強い人も弱い人も関係のなく。。3:49純粋な気持ちって素敵窪塚洋介は天才 * 他のレコ9月07日 13:51頭に傷があるテルと心に傷がある水絵のお話。2人でいられるだけで胸がほっこりしちゃう。
満たされない気持ちが満たされていくのかな。個人的には、うーん・・って感じ。日 13:52素直であるがまま。きれいで透明なお話。日 15:28大学のときに見て、ものすごい感動した映画。BSでやってたので数年ぶりに見ましたが、
あれ、こんなんだったっけ……全然感動しないぞと思ったΣ(´Д`lll)ンランドリーで働くテル。そこに、忘れ物をしていった小雪。彼女は不倫をしていて、破局のショックからリストカット、万引きと精神不安定な状態になっていた。
そこで、テルと出会ったことによって癒され、救われていくという話。舞台はコンインランドリー↓小雪を追って実家へ↓途中で出会った鳩を飛ばす仕事の人(サリー)に居候↓サリーが旅に行ったため、二人で暮らすことに。テルが5万円のガラス細工を壊し、
小雪がそれを隠した結果、万引きで1年間刑務所↓出所した小雪をハトで迎えるテルという流れでした。セリフがすごく少なくて、DVDの早見機能でバーっと見たせいかあまり感動しなかった。小雪が逮捕されたとき、雨の中で叫ぶシーンとか 昔見て号泣
したのになあ。今はなんとも思わなかった。これを見て、窪塚ってすごく演技が上手いんだなあと思ったのに。*テルがガラス細工を壊したとき、テルと暮らすということは これから先も、同じようなことが多々あるんだろうなと思った。そして、それを止めていた
万引きで解決しようとした小雪に業のようなものを感じた。ラストがすごく救われる。あれ、こんなんだったっけ……全然感動しないぞと思ったΣ(´Д`lll)ンランドリーで働くテル。そこに、忘れ物をしていった小雪。彼女は不倫をしていて、破局のショックから
リストカット、万引きと精神不安定な状態になっていた。
そこで、テルと出会ったことによって癒され、救われていくという話。舞台はコンインランドリー↓小雪を追って実家へ↓途中で出会った鳩を飛ばす仕事の人(サリー)に居候↓サリーが旅に行ったため、二人で暮らすことに。テルが5万円のガラス細工を壊し、
小雪がそれを隠した結果、万引きで1年間刑務所↓出所した小雪をハトで迎えるテルという流れでした。セリフがすごく少なくて、DVDの早見機能でバーっと見たせいかあまり感動しなかった。小雪が逮捕されたとき、雨の中で叫ぶシーンとか 昔見て号泣

95名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:02:54 ID:???
インランドリーの守護者テルとそこにやってきた女狐・水絵2人を助けてくれる鳩使いサリー異常に純粋でまっすぐ生きてしまってる3人の話レビューを見てくれてる友達が間合いを大事にしてる映画が好きだね
って言ってくれました。間合い、という意味では、今んとこ最高に好きな映画かもしんない。ハッピーエンドなのかはわからない、けど生きていてよかったんだ。口笛吹いたから。のとガスタンクは膨らみ続けるものだと思ってた。
てのがテーマかな。なにより優しくなんかないんだから勘違いすんなて言い続けるサリーがもう見てらんない。1:50この頃の窪塚は好きだった。テルが本当に可愛い。くつ紐を結ぶのを、「僕これ得意じゃないんだ」
と言うところでキュ二人の未来を思うと、心が洗われるというよりは、苦しくなる方が大きいけど、「想像して」きっとあの笑顔にまた救われる。 * 他のレ#ザべザベス2日 01:46主人公のテル。欲を言うと、窪塚洋介にはもう少しうまく演じてほしかった。
十分映画の世界観に溶け込んでいたけれど、テルの透明さをも少し全面に出してもよかったかなと思う。反面、小雪はよかった。役の鬱屈した感情や、そこに見え隠れする開放願望を本当に上手く表現していた。
むしろ、まるで本人も、役柄と同じ所で頭を抱えているのかと思わせるくらいだった。テルの透明さに、見ている私までも救われる気がした。テルは小雪の役柄の人に何を救ってもらったのかな。むしろ彼女こそが、
透明な世界からの出口だったのかな。テルに会いたいと心から思う。6:07コインランドリーで働く脳に障害を負った青年テル(窪塚洋介)と、万引き癖のある心に傷を負った不思議な女性水絵(小雪)のおとぎ話のような日常を描いたストーリー。
傷を抱えた二人がひょんなことから出会い、変わった中年の男性サリーと共に結婚式場でハトを飛ばす仕事をしながら、少しずつ癒されていきます。心のピュアな青年テルを演じた窪塚洋介が素晴らしい!
彼の泣くシーンでは自分も一緒になって泣いてしまった。水絵役の小雪も難しい役をうまくこなしています。個人的にサリー役の内藤剛志がすごく良かった。今で言う、ツンデレとでもいうのかな。「俺は別に優しいわけじゃないんだぜ、ただおまえらが気に入っただけだ。」
と毎回言いながら優しくしてくれるサリー。仕事を教えて、家も車も二人にあげて旅立つサリーさんの格好よさと優しさは異常。全体的に、つくりかた・見せ方が上手。画面にでてこない要素を観客にいつのまにか想像させてる。
静かな雰囲気に、コミカルだったり大げさだったりする効果がうまいぐあいに覆われて、世界観が壊れない。ストシーンは何回見ても感動してしまう。飛ぶハト、響く口笛、赤い旗、テルの言葉。「想像して」テルが言うと真理に聞こえる。
「そういうの、地球では愛って言うんだよ。宇宙じゃ知らないけどね。」
ボニーピンクの主題歌もまた良かった。
 

96名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:05:20 ID:???
邦画らしい、淡々としたテンポで展開される物語は好きなんだけど、途中で寝てしまったwこんなふうに心を洗い流してくれる存在に、私も出会いたいものです。小雪の壊れやすそうな、繊細な存在感が美しい。
恋に破れた時のあの喪失感や絶望感がただよう感じが、いい。田舎だけじゃなく、都会の一角の住宅街の風景の中にある美しさも映像の中にきちんと表現されている。日本を離れた後で観たらたまらなく郷愁に駆られそう。
21:16体的に透明感あふれてました。映像も1こ1こきれい。窪塚さんが演じるテルがピュアで可愛いんだなーこれが。また、見たいと思いました。日 03:28Laundryをみて。こころが洗われました。
洗剤をいっぱいいれテルくんが洗ってくれるでしょう。傷ついたこころも。疲れはてたからだも。涙でぬれたほほも。洗ったあとは、きっと優しいきもちになれるでしょう。8
ん一世を風靡したのに、いろいろあって今はあまり出てないですよね当時からあたしはあまり窪塚くんの映像って見たことなかったんだけどたまたま夜中にやってたこのランドリーを見て
「いい役者さんだったんだろうなぁ、もったいないなぁ」と感じまし他にどんな役をやっていたかは知らないけれどいろんな事件でワイドショーを賑わせた彼のイメージからはと遠い、すてきな映画でした。とっても。
すごくハマってたし、いい味出してるーって思って。とくに大事件もない、ぼーっとした映画っちゃーそうなんだけどあたしはそういうのが大好きなのでぼーっと見れたのがとってもリラックスできて
ほっとできるいい時間でしたこういう映画、大好き。前は、起承転結がちゃんとあってズバッとした映画が好きだったんだけどいつのくらいからか、こういうぼーーーーっとした映画が大好きになっちゃったんですよね
ミステリーとかも好きだし、コメディも好きだけどあと、確かに こういう ぼーっとした映画は映画館では見たくない・・・・・静かすぎて。。。でも家で一人でぼーーーーーーーーーっと見るのは
洗剤をいっぱいいれテルくんが洗ってくれるでしょう。傷ついたこころも。疲れはてたからだも。涙でぬれたほほも。洗ったあとは、きっと優しいきもちになれるでしょう。8
ん一世を風靡したのに、いろいろあって今はあまり出てないですよね当時からあたしはあまり窪塚くんの映像って見たことなかったんだけどたまたま夜中にやってたこのランドリーを見て
「いい役者さんだったんだろうなぁ、もったいないなぁ」と感じまし他にどんな役をやっていたかは知らないけれどいろんな事件でワイドショーを賑わせた彼のイメージからはと遠い、すてきな映画でした。とっても。
97名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:07:04 ID:???
ツタヤレンタルそのCあんまりおもしろくないって聞いていたけど(笑)結構楽しめました。ところどころで「あれ?これって前のジブリ作品でみたような…」と思うシーンがあったような…主題歌、素敵です!!
:15あらすじ*…うまく説明できんのでなしで(笑)ジブリファンの私としては、こんなもんかっていうがっかりがおっきかった。展開もよくわかんないし、絵もやっぱ宮崎はやおのクオリティとは全然違うし岡田くん好きだけどビミョーとおもった…あせあせ(飛び散る汗)
やっぱジブリははやおっちにつきる…!千と千尋並のやつをもっかい作ってほしい…!でも奴隷のこととか薬?のこととかタイムリーなことを通して命の大切さをストレートに伝えててメッセージある映画やなあとはおもった電球
あとあおいさんの歌声も素敵やねーほっとした顔菅原ぶんたも電球千住明の音楽もさすがハートくもの手下がナウシカにでてくる殿下の手下にみえてしかたがなかった(笑)らにゲドもユパ様とかぶってる気がした(笑)はやおっちの息子には、後継者として頑張
ってほしいもんや★15:48ジブリ映画を観ていて初めて何も感じなかった。田君の声はいいと思う。 * コウ03日 11:21ジブリシリーズの中で酷評で有名だったのである程度覚悟して見たが・・・駄目だった。
何を伝えたかったのか、ストーリーも、伏線もぐだぐだでした。世界観が広すぎるせいで中身が小さいというイメージだった。 *makky2010年09月0なんか、あんまりジブリっぽくなかった。まぁ良いけど、俺は好きじゃなかったかな。
ちょっと、残酷評が多いと思うので、レビューします。私個人としては意外と好きです。たしかにジブリ作品として観ると物足りない、暗いです。ですがジブリを意識しているから印象が薄いだけで、1つの映画として観れば変わると思います。この映画
テーマになっている命の大切さ、罪ない人が殺されていく事件が多いですが、この映画を観れば命について学べるのではないでしょうか?少し回りくどい台詞もありますが、何も価値のない映画では決してありません。
6ーん。なんだろうね。凄く叩かれてるけど、この程度のアニメなんてなんぼでもありますな。普通に楽しめた。意味が分からないだけ。世界観は惹かれるけど、広がっていかなかった・・・・。いろんな意味でおしい作品です。
香川照之はうまいね。7:33『命』と心のヤミと光を扱った作品。わくわく!
しそうな伏線を張っといて
結局…肩透かし…

には苦笑い

RPGを映画にした感じ。
98名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:08:18 ID:???
舞台の描き方がハウルや耳をすませば(しずくの本にでてくるやつ)とちょっと似てると思ったのは私だけでしょうか?
そして、主人公アレンからは全く岡田准一を感じなかった。時たまつぶやくといきの様な声はセクシーだったが、一つも聞き取れなかった。アレンに命の大切さを説くテルー。宮崎アニメの女性像はやっぱ好きだなと思う。その意味深な髪型には何が込められているのか。
最後に敵役のクモ。女性かと思いきや、自分ことを「俺」と呼ぶ。男でも女でもどっちでもいいけど、最後の変わり果てた姿を見たら、前者であってほしいと思わずにはいられなかった。
なぜか一番感動したのが、「こころをなににたとえよう」から始まるテルーの歌声。野原で一人歌うテルーの姿に惹きつけられるアレン。私にはすごい神秘的なワンシーンで、ちょっとじわじわ。
やっぱり、吾朗さんより駿さんだな*命を大事にしないやつなんて、大嫌いだ!!!21:30しっ、素人?0年08月22日 23:37映画を見た記録としてレビューのみつけています。感想は前まで書いていましたが
書くのに時間がかかるのでここのところは基本的には書いていません。すみませんあせあせ(飛び散る汗)19:55ポニョに引き続き、やっと観た。シンプルな話だから、観るの楽なので結構好き。でもね、アイデアを拝借した原作があるにしろ、内容は
全然違うのだから、別のタイトルにするべきだと思う。ナナメ読み宮崎映画の原則通り、やっぱり少女による世界救済となるわけだね。際立ったのが、主人公を支える母キャラクターもいるものの、大きな役割を担っているのが男性だったこと。
日 17:48テーマは壮大なのに中身が。1:07なんとなく見てみたけど、結構後半面白かったウッシッシ
舞台の描き方がハウルや耳をすませば(しずくの本にでてくるやつ)とちょっと似てると思ったのは私だけでしょうか?
そして、主人公アレンからは全く岡田准一を感じなかった。時たまつぶやくといきの様な声はセクシーだったが、一つも聞き取れなかった。アレンに命の大切さを説くテルー。宮崎アニメの女性像はやっぱ好きだなと思う。その意味深な髪型には何が込められているのか。
最後に敵役のクモ。女性かと思いきや、自分ことを「俺」と呼ぶ。男でも女でもどっちでもいいけど、最後の変わり果てた姿を見たら、前者であってほしいと思わずにはいられなかった。
なぜか一番感動したのが、「こころをなににたとえよう」から始まるテルーの歌声。野原で一人歌うテルーの姿に惹きつけられるアレン。私にはすごい神秘的なワンシーンで、ちょっとじわじわ。
やっぱり、吾朗さんより駿さんだな*命を大事にしないやつなんて、大嫌いだ!!!21:30しっ、素人?0年08月22日 23:37映画を見た記録としてレビューのみつけています。感想は前まで書いていましたが
書くのに時間がかかるのでここのところは基本的には書いていません。すみませんあせあせ(飛び散る汗)19:55ポニョに引き続き、やっと観た。シンプルな話だから、観るの楽なので結構好き。でもね、アイデアを拝借した原作があるにしろ、内容は
全然違うのだから、別のタイトルにするべきだと思う。ナナメ読み宮崎映画の原則通り、やっぱり少女による世界救済となるわけだね。際立ったのが、主人公を支える母キャラクターもいるものの、大きな役割を担っているのが男性だったこと。
日 17:48テーマは壮大なのに中身が。1:07なんとなく見てみたけど、結構後半面白かったウッシッシ
99名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:09:53 ID:???
 見れば見るほどキツイ。 映画館でリアルタイムに見てから早4年。 時が経つのは本当に早いものです。 そしてその短い生涯の貴重な時間の中で、こんな作品を2度も見てしまった自分の愚かさを呪いたい。
 そして、この映画をわざわざレンタルでみたいなんて抜かした奴に対しても、しかるべき報いを与えてやりたい。 * 他のレ08月16日 18:27映像や、キャラクター作りは、従来のジブリっぽくて世界観もあいかわず独特なものがあって美しかったんだけど
なんか、違う。とりまストーリー性がさっぱりなかった。やりたい事ぶちこみ過ぎたんじゃね(;´∩`)龍の必要性とかあんまわかんなかったよ(笑)ただ、途中でテルーが原っぱで一人歌うシーンがあって、それはふつくしかった!
何回でも聞きたい!けどカット割り下手!(笑)010年08月これ、自分の精神状態の旅っていうか…色んな葛藤の旅…なんていうのかな。あの…そういう…光と影の戦いを…アニメの世界で物語化したような…。これは…
見た人が、それぞれ思うことがある映画だと思います。だけど皆が絶対に考えさせられる映画だという事は間違いないでしょう。10日 23:05思ってたよりよかったウッシッシぴかぴか(新しい)「いのち」の大切さを学べました電球
あと何より岡田くんの声がステキでしたハート達(複数ハート)ワーを見る08日 00:07なぜか見てしまいました。ここで一句。なぜか見たなぜか見たのがゲド戦記 * #さんピン坊主 08:372匹の竜が人間の世界で共食いするところから物語が始まります。
人々の心が狂って、均衡が崩れつつある世界。偉大な父親を持ったアレン少年は未来に対する不安から父親を殺してしまいます。アレン少年が自分自身の影と向き合うって話(?)だと思うw原作はきっとおもしろいんでしょう。
ところどころ面白くなりそうな展開はあるんですが、話に全くまとまりが無い。挙句の果てに伏線張っても回収しないっていう。監督の力量と作品が合ってないのがよくわかる映画ですね。ただ単に命がどうとか説教くさいことを並べてるだけ。
自分は全然感情移入は出来ませんでしたね。「命を粗末にするヤツは大嫌いだ!」ってw笑っちゃうセリフww勘弁してくれ。まぁ父親とは違う作風にしようとしただけでも評価出来るので2点にしときます。恐らく父親に対しての宣戦布告的な映画にしたかったんでしょう。
最近、宮崎駿は自己まん映画しか作らないからなぁ・・・見た人が、それぞれ思うことがある映画だと思います。だけど皆が絶対に考えさせられる映画だという事は間違いないでしょう。10日 23:05思ってたよりよかったウッシッシぴかぴか(新しい)「いのち」
の大切さを学べました電球
あと何より岡田くんの声がステキでしたハート達(複数ハート)ワーを見る08日 00:07なぜか見てしまいました。ここで一句。なぜか見たなぜか見たのがゲド戦記 * #さんピン坊主 08:372匹の竜が人間の世界で共食いするところから物語が始まります。
人々の心が狂って、均衡が崩れつつある世界。偉大な父親を持ったアレン少年は未来に対する不安から父親を殺してしまいます。アレン少年が自分自身の影と向き合うって話(?)だと思うw原作はきっとおもしろいんでしょう。
ところどころ面白くなりそうな展開はあるんですが、話に全くまとまりが無い。挙句の果てに伏線張っても回収しないっていう。監督の力量と作品が合ってないのがよくわかる映画ですね。ただ単に命がどうとか説教くさいことを並べてるだけ。
100名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:11:36 ID:???
今さらながらゲド戦記を初めて見ました。見て納得、酷評されている理由がわかりました。一言でいえば「浅い」です。感情の動き、プロット、伏線の張り方…等々。ディテールが浅い。以下のサイトで私の言いたいことがキレイにまとめられていたの
で、読んでみてください。http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/kousatsu/ged.htmlただ、そういった問題点は宮崎吾朗氏の映画製作が「初」だからではないでしょうか。個人的には、今までのジブリとは異なり、「男の子による」男性の成長物語が書かれてい
る点を高く評価しています。魅せ方は別問題として。他のジブリ映画と比べながら観ると(特に『もののけ姫』や『千と千尋の神隠し』がお薦めです)、駿氏の描き方が際立つのでおもしろいと思います。最後になりますが、駿氏は、吾朗氏の『ゲド戦記』に自らの
影を見たのではないかと、私はそう思います。日 22:28う〜ん。。キャラも親しみ持てないし、、面白くなかったです。。 * 他:43TSUTAYA100円だったから 借りてみた〜ぴかぴか(新しい)あんまり 周りの人の評価はよくないジブリ作品だけど… そんなこ
とないexclamation確かに 暗いし テーマが 命?だから 重いけど 綺麗な映像ぴかぴか(新しい)と ジブリ特有な歌に 泣かされたダッシュ(走り出す様)るんるん心を何に例えよう…ひとりぼっちの淋しさを〜ってアカペラぴかぴか(新しい)ですからわーい(嬉しい顔)
クモ がめっちゃ怖い)゚0゚(ヒィィ…夢にでてくるよ台風オカルトアニメ になってた…でも…このゲド戦記をつまらないあせあせ(飛び散る汗)って いう人は 何も考えてなく生きてる人なんだろう 。私…根暗なのかしら(笑)確かに面白い映画ではないけど 今回面白くし
ようとしてないテーマのジブリなんだから 仕方ないウッシッシ原作 読んでないからな…あせあせ(飛び散る汗)時間作って今度読もうぴかぴか(新しい)7月27日 01:38クモこええ。画がね。まさかテルーをああいう風に殺そうとするとは。なんか笑えた。
7日 01:31面白くないとかねてから聞いていたけど、普通の映画だった。ちょっと命命と連呼しすぎな気がする。少し説教くさい。別に、フーンと受け流して、そんなもんかで済ませてもいいけど、まじめくさってささやかな見解を書かせてもらいます。
本当に心の底から死について悩んでいる人が、これを見て心打たれるかは、とても疑問。たぶん、大して悩んでない素直な人がみれば、心うたれる感動のストーリーかもしれない。でも本当に悩んでいる人にとって、その言葉は安っぽい気がする。
少なくとも、私は物語でそういう問題をこのように片付けられるとはとても思えない。わざわざ、命命と連呼するものを作ったのには訳があるのだろうし、話しを伺ってみないと分かりませんが、「おそらく死を否定することは生を否定することだとだ」などなとの言
葉は、使い古された決まり文句で、そんな理屈で不安が解けるなら、そこまで悩んでいないと思う。アレンの心の不安とか弱さと言うものは、単に死が怖いからだけなのか?違う要素があるように見えるのだけど、無理やりそれだけのせいにしてカモフラージュ
している気がする。暗いとか重いとかそういうのは別にどうでもいいのだけど、このアニメを傑作にしたいなら、色々足りない。・・・って別に私が書かなくても、誰かが言ってそうだけど。少し真面目に書いてるのが馬鹿らしくなりました。だけど、嫌いじゃない。普通
の映画だと思う。ジブリの優秀なスタッフに囲まれてるなあ・・って思いながらみてました。私の感性がぼんやりしてるかどうなのかしらないけど、別にカット割りとかリズムがどうのとかは気にならなかった。専門家でないからなのか、それともリズムや長さと
うものは、個人的な好みの問題を含んでいるからなのか知らないけど。私は評論家でないので、すごくラフな書きかたをしてるけど、(そういう場所だろうし)「つまらない」なんていう、衝撃的な発言をするなら、せめて理由を述べないと、作った人にあまりに失礼な
気がするので。こちらに関係ない話ではあるけど、つまらないと言うことばがどんなに、製作者を傷つけるものなのか考えると、理由をきちんと説明するべきだと思うので。(面白いと言ってる人にも同時に失礼なわけだし)
101名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:12:36 ID:???
インランドリーの守護者テルとそこにやってきた女狐・水絵2人を助けてくれる鳩使いサリー異常に純粋でまっすぐ生きてしまってる3人の話レビューを見てくれてる友達が間合いを大事にしてる映画が好きだね
って言ってくれました。間合い、という意味では、今んとこ最高に好きな映画かもしんない。ハッピーエンドなのかはわからない、けど生きていてよかったんだ。口笛吹いたから。のとガスタンクは膨らみ続けるものだと思ってた。
てのがテーマかな。なにより優しくなんかないんだから勘違いすんなて言い続けるサリーがもう見てらんない。1:50この頃の窪塚は好きだった。テルが本当に可愛い。くつ紐を結ぶのを、「僕これ得意じゃないんだ」
と言うところでキュ二人の未来を思うと、心が洗われるというよりは、苦しくなる方が大きいけど、「想像して」きっとあの笑顔にまた救われる。 * 他のレ#ザべザベス2日 01:46主人公のテル。欲を言うと、窪塚洋介にはもう少しうまく演じてほしかった。
十分映画の世界観に溶け込んでいたけれど、テルの透明さをも少し全面に出してもよかったかなと思う。反面、小雪はよかった。役の鬱屈した感情や、そこに見え隠れする開放願望を本当に上手く表現していた。
インランドリーの守護者テルとそこにやってきた女狐・水絵2人を助けてくれる鳩使いサリー異常に純粋でまっすぐ生きてしまってる3人の話レビューを見てくれてる友達が間合いを大事にしてる映画が好きだね
って言ってくれました。間合い、という意味では、今んとこ最高に好きな映画かもしんない。ハッピーエンドなのかはわからない、けど生きていてよかったんだ。口笛吹いたから。のとガスタンクは膨らみ続けるものだと思ってた。
てのがテーマかな。なにより優しくなんかないんだから勘違いすんなて言い続けるサリーがもう見てらんない。1:50この頃の窪塚は好きだった。テルが本当に可愛い。くつ紐を結ぶのを、「僕これ得意じゃないんだ」
と言うところでキュ二人の未来を思うと、心が洗われるというよりは、苦しくなる方が大きいけど、「想像して」きっとあの笑顔にまた救われる。 * 他のレ#ザべザベス2日 01:46主人公のテル。欲を言うと、窪塚洋介にはもう少しうまく演じてほしかった。
十分映画の世界観に溶け込んでいたけれど、テルの透明さをも少し全面に出してもよかったかなと思う。反面、小雪はよかった。役の鬱屈した感情や、そこに見え隠れする開放願望を本当に上手く表現していた。
インランドリーの守護者テルとそこにやってきた女狐・水絵2人を助けてくれる鳩使いサリー異常に純粋でまっすぐ生きてしまってる3人の話レビューを見てくれてる友達が間合いを大事にしてる映画が好きだね
って言ってくれました。間合い、という意味では、今んとこ最高に好きな映画かもしんない。ハッピーエンドなのかはわからない、けど生きていてよかったんだ。口笛吹いたから。のとガスタンクは膨らみ続けるものだと思ってた。
てのがテーマかな。なにより優しくなんかないんだから勘違いすんなて言い続けるサリーがもう見てらんない。1:50この頃の窪塚は好きだった。テルが本当に可愛い。くつ紐を結ぶのを、「僕これ得意じゃないんだ」
と言うところでキュ二人の未来を思うと、心が洗われるというよりは、苦しくなる方が大きいけど、「想像して」きっとあの笑顔にまた救われる。 * 他のレ#ザべザベス2日 01:46主人公のテル。欲を言うと、窪塚洋介にはもう少しうまく演じてほしかった。
十分映画の世界観に溶け込んでいたけれど、テルの透明さをも少し全面に出してもよかったかなと思う。反面、小雪はよかった。役の鬱屈した感情や、そこに見え隠れする開放願望を本当に上手く表現していた。
102名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 18:15:16 ID:???
アメコミの映画化。ええ、DVDは持ってますが何か?(笑)もう3、4回見てますが、良く出来た作品です。ストーリーが好きだな。そして豪華なキャスト。アメコミ好きじゃなくても楽しめる作品じゃないでしょうか。
24日 17:56かなりツボでしたw3日 23:50ジェシカアルバが可愛いわーい(嬉しい顔)でもそれ以外はグロイ映画だと思うバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)ェシカアルバがいなかったら酷すぎる…:43テーマは「愛」だけど、ちょい激しいなあ・・・。
でも、白黒だったんで、グロになり過ぎず観れたのはうれしかった。白黒だろうがなんだろうが、ジェシカ・アルバはほんとかわいい。女が観れたのでよかったかな。画面は凝ってていいんだけど、こういうスタイリッシュ系のアクションムービーはすぐに飽きちゃ
う。キャラは濃いけど浅いし。08月01日 01:27ほぼモノクロで一部分に彩色されている映像はなかなかスタイリッシュで良かった。登場人物もかっこいいし、世界観もダークで飽きなかった。でも、いい暇つぶしになったって印象かな。
ストーリーはあまり頭に残ってないし、得る物は無かった。ブルース・ウィリスがこの映画に出てることに驚いた。イライジャ・ウッドにどん引き。 * こんひで2010年07月ザ・スピリットと同じコミック作家が監督なのだが、どちらもあまり面白くない。
絵面は異常にこっていて面白いのだが、映画として面白くない。要するに映画になりきっていないのだが、「映画」とは何か、を考える時にこれはなかなか興味深いサンプルになる作品だ。ロドリゲスとタンティーノがからんでいるが、それでも「映画」になっていない。
日 02:50映像が面白い。モノクロに色をつける。カラーだったらグロ過ぎ!6:13最高でしょ、この映画。好き嫌いが別れるだろうけど俺はめちゃめちゃ好モノクロの背景に要所要所に散りばめた赤、青、黄…スタイリッシュ!
登場人物はほぼ悪人なとこいい(・∀・)そして何よりもミッキーロークのマーブ編が良すぎるブリタニーマーフィーとジェシカアルバが可愛すぎてヤバイ(*´ω`*)年07月05日 17:55ミッキー・ローク見たさで鑑賞。映像かっこいいし終始ドンパチしてるのになんかやたら長く感じたなー
アメコミの実写化ですがバットマンとかスパイダーマン的な実写ではなく生身の人間使ってアニメ作った感じ。なのでどのシーンも物凄いグラフィカル。モノクロの色彩や血の色の表現がコミックならではで切断面も問題ない。笑
05年】Sin City【ジャンル:アクション】【コメント】ロバート・ロドリゲス, フランク・ミラー+クエンティン・タランティーノと、とても全うな映画を作れそうにない監督たちにより作られた映画で、嫌いな人は多いでしょうが、自分は好きです。
4人(3+1)の男にまつわる話しで構成されていて、最後につながって終わります。出演者をみれば魅力的な女優さんも沢山でていることがわかるでしょうが、男くさい映画です。男がほれるような男たちって、絶滅しつつある種族を懐かしむ映画ですかね。
02:05ロバート・ロドリゲス監督。タランティーノがゲスト監督として参加。アメコミを実写化とはいえ、こんな映画アリexclamation & questionと、映像にびっくりさせられました。背景がほとんど白黒CGなのにめっちゃリアルだし、
たまに出てくる色の使い方がいい。イライジャ・ウッドにびっくりした〜(笑)ロードオブザリングの後でよくやったなぁあせあせ逆に好きになったわ。ブルース・ウィリスをはじめ、ジェシカ・アルバ、デヴォン青木などなど・・・俳優陣が超豪華で、全員有名どころ
ぐらいの勢いだった。ジョシュがちょっと出ててうれしかった目がハートO';)笑いやあマーヴが最高すぎるーヴ編はマジで神それ以外はまぁ普通

103名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:00:52 ID:???
モノクロ&パートカラーな映像が、スタイリッシュ。ジョシュ・ハートネットのメガネ姿に萌え。デル・トロが意外に小物。ミッキーロークは無敵。食肉殺人鬼のイライジャウッド強すぎ。
出演してる女優は、みんなデラベッピン揃い。ベッキー地味に可愛いけど、レズビアンの保護観察官にも目移り。結局は、ジェシカ・アルバが最高に可愛いんだけど。一番印象に残ってるのは、トレンチコートに真っ赤なコンバース。
あれ憧れる(笑)月26日 03:22内容覚えてない。っても特に内容無かった気がする。いくつかの話が同時に進んでて、とりあえず殺しまくる!って感じ。そして出演者がまぁ豪華なこと。イライジャウッドに関してはびっくりしました。「フロド…?!」的な(笑)
内容はともかくそのぶっ飛び具合と、とにかく映像が好き!3日 15:192005アメリカすごいキャスティングですねぇ。トロさんのDV男っぷりがハマッてまし3つのエピソードがつながってく手法は、やっぱりタランティーノの仕業でしょうか。
バイオレンスシーンも、あまりエグく感じさせない、スタイリッシュな雰囲気が良かった。きしこ(∵)0:17スタイリッシュ!!血とかすごくてもうやってることグチャグチャでアメコミ!!だけどものすごくクールです、ゾクゾクします
個人的にはイライジャ・ウッド扮するケヴィンが不気味で印象的です。あのきれいな目でじっとミッキー・ロークを見ながら手足がなくなっても微笑をたたえているあたりが・・・そしてブルース・ウィリスは文句なくかっこいい
日 23:19ロバートロドリゲス繋がりで見ました!この映像じゃないとグロすぎてみれんですよね手(パー)笑ちょっとダークなアクションが好きな人、斬新な映像が見たい人なんかはいいかもですね!映画自体はクール指でOK
なはずです!3日 19:13キャスト豪華!!!KILL BILL激しい版みたいな血どばー撃たれまくり手飛ぶわ首が壁に飾られてるわモノクロじゃないと見れなかったです ミッキーロークは無敵。食肉殺人鬼のイライジャウッド強すぎ。
出演してる女優は、みんなデラベッピン揃い。ベッキー地味に可愛いけど、レズビアンの保護観察官にも目移り。結局は、ジェシカ・アルバが最高に可愛いんだけど。一番印象に残ってるのは、トレンチコートに真っ赤なコンバース。
あれ憧れる(笑)月26日 03:22内容覚えてない。っても特に内容無かった気がする。いくつかの話が同時に進んでて、とりあえず殺しまくる!って感じ。そして出演者がまぁ豪華なこと。イライジャウッドに関してはびっくりしました。「フロド…?!」的な(笑)
内容はともかくそのぶっ飛び具合と、とにかく映像が好き!3日 15:192005アメリカすごいキャスティングですねぇ。トロさんのDV男っぷりがハマッてまし3つのエピソードがつながってく手法は、やっぱりタランティーノの仕業でしょうか。
バイオレンスシーンも、あまりエグく感じさせない、スタイリッシュな雰囲気が良かった。きしこ(∵)0:17スタイリッシュ!!血とかすごくてもうやってることグチャグチャでアメコミ!!だけどものすごくクールです、ゾクゾクします
個人的にはイライジャ・ウッド扮するケヴィンが不気味で印象的です。あのきれいな目でじっとミッキー・ロークを見ながら手足がなくなっても微笑をたたえているあたりが・・・そしてブルース・ウィリスは文句なくかっこいい
日 23:19ロバートロドリゲス繋がりで見ました!この映像じゃないとグロすぎてみれんですよね手(パー)笑ちょっとダークなアクションが好きな人、斬新な映像が見たい人なんかはいいかもですね!映画自体はクール指でOK
なはずです!3日 19:13キャスト豪華!!!KILL BILL激しい版みたいな血どばー撃たれまくり手飛ぶわ首が壁に飾られてるわモノクロじゃないと見れなかったです
104名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:02:08 ID:???
『デスペラード』のロバート・ロドリゲス監督が、アメコミ界の人気者で本作の原作者でもあるフランク・ミラーとタッグを組んだ最高に刺激的なエンターテインメント・ムービー。ハリウッド中の俳優たちが出演を希望しただけあり、ブルース・ウィリス、
ジェシカ・アルバ、イライジャ・ウッドなど豪華メンバーが勢ぞろいした。白黒を基本とした映像に、赤い血や口紅の色をカラーで映し出すアイデアは斬新かつ強烈だ。パルプ・フィクションに続きタランティーノ映画鑑賞。えーとですね、後半見事に寝てしまいました。
それは何故かというと、この映画ちょいちょいナレーションが入るんですが執拗にそれが入るので萎えました。演出なんかも斬新な感じなんだけど、これは肌に合わなかったかな。ん〜、なんというか何も残るものが無い。ジェシカ・アルバが可愛いのと、尋
問で便器に顔突っ込ませまくってたのが唯一良かった。 01:20まず、☆3つなのは見る人を選ぶからです。血がどばどばでるし、悪人しかでてこないしで、好き嫌いがかなり分かれるでしょでも、この映画はかなり斬新でクールです。そして、セクシーです。
エロシーンはほとんどありませんが、ジェシカ・アルバをはじめ、かなりきわどい演技で見せてくれます。デヴォン青木が結構活躍していますよ。れも必見。まあ、映画好きな人向けの作品ですので、腰を据えて見て下さい。0:22一見3編の物語かと思いきや、
3人のストーリーが繋がってたりして、なかなか面白い。映像がとにかくオシャレ。鮮やかなモノクロながらも、物語の各所で「色」を強調する映像センスがはんぱないと思った。男らしい男とべっぴんさんが、これでもかというほど出てくる。
:46いくつかのストーリーが交錯している作品。もとはアメコミらしいです。モノクロの画面の中で紅や黄や青が綺麗に映える撮り方なのがよかった。特にロザリオ・ドーソンの口紅の紅はナイス。ブリタニー・マーフィーの声もセクシー。イライジャ・ウッドやマイ
ケル・クラークが「ロードオブザリング」、「グリーンマイル」の役柄とは全く違ったキャラクターを演じているのも見もの。ぐちゃぐちゃになるまで殴ったり、切り刻んだりなシーンがあるので、からっきしダメな人はオープニングのジョシュ・ハートネット演じるThe
Manのストーリーのところぞろいした。白黒を基本とした映像に、赤い血や口紅の色をカラーで映し出すアイデアは斬新かつ強烈だ。パルプ・フィクションに続きタランティーノ映画鑑賞。えーとですね、後半見事に寝てしまいました。
それは何故かというと、この映画ちょいちょいナレーションが入るんですが執拗にそれが入るので萎えました。演出なんかも斬新な感じなんだけど、これは肌に合わなかったかな。ん〜、なんというか何も残るものが無い。ジェシカ・アルバが可愛いのと、尋
問で便器に顔突っ込ませまくってたのが唯一良かった。 01:20まず、☆3つなのは見る人を選ぶからです。血がどばどばでるし、悪人しかでてこないしで、好き嫌いがかなり分かれるでしょでも、この映画はかなり斬新でクールです。そして、セクシーです。
エロシーンはほとんどありませんが、ジェシカ・アルバをはじめ、かなりきわどい演技で見せてくれます。デヴォン青木が結構活躍していますよ。れも必見。まあ、映画好きな人向けの作品ですので、腰を据えて見て下さい。0:22一見3編の物語かと思いきや、
3人のストーリーが繋がってたりして、なかなか面白い。映像がとにかくオシャレ。鮮やかなモノクロながらも、物語の各所で「色」を強調する映像センスがはんぱないと思った。男らしい男とべっぴんさんが、これでもかというほど出てくる。
:46いくつかのストーリーが交錯している作品。もとはアメコミらしいです。モノクロの画面の中で紅や黄や青が綺麗に映える撮り方なのがよかった。特にロザリオ・ドーソンの口紅の紅はナイス。ブリタニー・マーフィーの声もセクシー。イライジャ・ウッドやマイ
ケル・クラークが「ロードオブザリング」、「グリーンマイル」の役柄とは全く違ったキャラクターを演じているのも見もの。ぐちゃぐちゃになるまで殴ったり、切り刻んだりなシーンがあるので、からっきしダメな人はオープニングのジョシュ・ハートネット演じるThe
Manのストーリーのところ
105名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:03:09 ID:???
>>1
いくら工作しようとお前が乱立したクソスレ伸びねえよ
106名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:03:51 ID:???
ようやく読んでみた。なかなか面白かったので、続編も読んでみたいと思った。これが史実に基づいているというのは本当に驚きである。人間は欲の生き物そして、また精神的には弱く一人ではいきていけない歴史とはおもしろいものだ。
月03日 02:41一気に読んじゃった。映画より本のほうがスリル感あったなぁ。10年08月31日 01:19角川の発犬ストラップのために買ったんだ。けど、とても面白い美術に関心がある人には本当おすすめです哲学科にはいってよかった、と初めて思いました
まだ途中までしか読んでないけど、、9日 20:30ずっと前から読もう読もうと思いながら、早4年。。最近やっと読破しました!先に映画を観たんでストーリーは知ってたけど、面白い☆ダン・ブラウンさんにハマりました。日 00:05こんなに優秀なラングドンとソフィー
なのに、上巻の所々はあまりにもお粗末。主人公たちの専門知識以外での状況判断能力の甘さと、作者のご都合主義があちらこちらに見受けられました。もっと上手い話の展開が考えられなかったのかと思わずにはいられません。
それでも中、下巻あたりから話が一転二転して意外な事実が明るみになって・・・物語は佳境へ!でも、話としてはキリスト教にまつわるこんな事実も意外性をつく上では面白いだろうし、話は全く違いますが日本でも「源義経=チンギス・ハーン」伝説の
ように、無意識にこうであったら。。。というものありますよね?いつの時代でもこういった話はつきものなのかもしれません。この作品をシオン修道会の存在からして、ある程度事実としてとらえるのか、またパラレルワールドとして受け入れるのか、それによ
ってもこの本の感想は変わるのでしょうね。(以前書いたブログよ9日 23:05あんだけ苦労して結果これ!?黒幕もお前かよ!?と思ったのは私だけ?キリスト教について知識のない私には色々な謎が辻褄合ってるのか合ってないのかよくわからなかった。
でも、よく知らないからこそダヴィンチの絵にこんな秘密が?とワクワクさせられるのかも…いや…どーかな(笑) 12:07一人の死から謎が浮かび上がり…多くの人を巻き込んだ。そして迎えた結末は…。 *よおすけ:29フランス、ルーブル美術館。ある
日館長が謎のメッセージを残し殺害された。しかしこの事件は、始まりに過ぎなかった………結末が読めるので何ともいえない。これがベストセラーになったのは、広告のおかげもあるんやけど、やっぱり題材が'キリスト教'に関することやからかなぁ…
なんにしても、一度は訪れてみたいなルーブル。転二転して意外な事実が明るみになって・・・物語は佳境へ!でも、話としてはキリスト教にまつわるこんな事実も意外性をつく上では面白いだろうし、話は全く違いますが日本でも「源義経=チンギス・ハーン」伝説の
ように、無意識にこうであったら。。。というものありますよね?いつの時代でもこういった話はつきものなのかもしれません。この作品をシオン修道会の存在からして、ある程度事実としてとらえるのか、またパラレルワールドとして受け入れるのか、それによ
ってもこの本の感想は変わるのでしょうね。(以前書いたブログよ9日 23:05あんだけ苦労して結果これ!?黒幕もお前かよ!?と思ったのは私だけ?キリスト教について知識のない私には色々な謎が辻褄合ってるのか合ってないのかよくわからなかった。
でも、よく知らないからこそダヴィンチの絵にこんな秘密が?とワクワクさせられるのかも…いや…どーかな(笑) 12:07一人の死から謎が浮かび上がり…多くの人を巻き込んだ。そして迎えた結末は…。 *よおすけ:29フランス、ルーブル美術館。ある
日館長が謎のメッセージを残し殺害された。しかしこの事件は、始まりに過ぎなかった………結末が読めるので何ともいえない。これがベストセラーになったのは、広告のおかげもあるんやけど、やっぱり題材が'キリスト教'に関することやからかなぁ…
なんにしても、一度は訪れてみたいなルーブル。
107名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:06:29 ID:???
うるせえよです
108名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:06:35 ID:???
「いまさら?」とお思いでしょうが、まだまだ電車で読んでいる人結構います。私は5年ほど本棚で寝かせました。「いまさら」ですがかなりおもしろい!!わたしの知識欲が満たされていく!説としてもおもしろいし、知識も増える本は大好きです。
フィボナッチ数列すごくおもしろい。数学にハマりそう。(絶対にハマりませんが)そして、ソフィーとラングドン博士と共にパリの街をかけ回っているような臨場感でどんどんページがめくられます。中・下も一気に読めた!
うーーん、冒険楽しかった。25日 23:12あまのじゃくな私。話題になってた時は見向きもしなかったのに、今頃ようやく読みました。面白かった。キリスト教や美術、歴史に心得がなくっても一気に読ませるこの手腕は一体何なんだろう?
遠い昔、小学生の頃に推理小説・ミステリーの類にハマッった過去を思い出させてくれました。月25日 19:16ダ・ヴィンチについて詳しくなれる本。3日 01:25かなり読みやすく、時間の流れがとてもよく想像しやすかったです。
たとえば話の流れが早いときは飛ばすように読めたり、考えてるときは長文だったりしま3冊ありますが、そんなに時間かけずに読めると思いますよ!6月19日 06:11しばらく前に読んだんやけどこの人の書き方は好きでした。
まぁ翻訳やけどwwいまは同じ人の天使と悪魔読んでるけどやっぱりおもしろい!また読み終わったら書くかもね映画も内容はきつきつやけど好きでした。 * 他らくピょン13日 09:44最後の方さっくりしてたね!案外と。
日 01:42最近金欠で、ふと本棚から引っ張り出してきて読んでみた。聖杯探求にまつわる話。翻訳ものなのにあまり翻訳臭くなくて、すごく読みやすかった。骨子はミステリーかな。あんまりその辺の分類詳しくないけど、事件が起こってばたばたとする
。キリスト教に関してかなりの周辺知識が埋め込まれてるのだけど、それでも学術的な堅さを感じなかったのは巧い。かにこれは話題作になるなと思った。
「いまさら?」とお思いでしょうが、まだまだ電車で読んでいる人結構います。私は5年ほど本棚で寝かせました。「いまさら」ですがかなりおもしろい!!わたしの知識欲が満たされていく!説としてもおもしろいし、知識も増える本は大好きです。
フィボナッチ数列すごくおもしろい。数学にハマりそう。(絶対にハマりませんが)そして、ソフィーとラングドン博士と共にパリの街をかけ回っているような臨場感でどんどんページがめくられます。中・下も一気に読めた!
うーーん、冒険楽しかった。25日 23:12あまのじゃくな私。話題になってた時は見向きもしなかったのに、今頃ようやく読みました。面白かった。キリスト教や美術、歴史に心得がなくっても一気に読ませるこの手腕は一体何なんだろう?
遠い昔、小学生の頃に推理小説・ミステリーの類にハマッった過去を思い出させてくれました。月25日 19:16ダ・ヴィンチについて詳しくなれる本。3日 01:25かなり読みやすく、時間の流れがとてもよく想像しやすかったです。
たとえば話の流れが早いときは飛ばすように読めたり、考えてるときは長文だったりしま3冊ありますが、そんなに時間かけずに読めると思いますよ!6月19日 06:11しばらく前に読んだんやけどこの人の書き方は好きでした。
まぁ翻訳やけどwwいまは同じ人の天使と悪魔読んでるけどやっぱりおもしろい!また読み終わったら書くかもね映画も内容はきつきつやけど好きでした。 * 他らくピょン13日 09:44最後の方さっくりしてたね!案外と。
日 01:42最近金欠で、ふと本棚から引っ張り出してきて読んでみた。聖杯探求にまつわる話。翻訳ものなのにあまり翻訳臭くなくて、すごく読みやすかった。骨子はミステリーかな。あんまりその辺の分類詳しくないけど、事件が起こってばたばたとする
。キリスト教に関してかなりの周辺知識が埋め込まれてるのだけど、それでも学術的な堅さを感じなかったのは巧い。かにこれは話題作になるなと思った。
109名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:08:23 ID:???
これ面白いですグッド(上向き矢印)3巻で読み応えもあるんですがスピード感あるストーリーのおかげであっという間に読み終わっちゃいました。読む前は宗教関連の話だから難しい話かと思っていたんですが
読んでみるとそんなことなかったで3日 02:36映画を先に見てしまったことが悔やまれますがやっぱり映画以上に面白かったwキリスト教の史実には詳しくないですがなかなか興味深いものが多かったです。でも基本的な知識あればもっと楽しめたなぁと
ちょっともったいないコトしたかも;ただ訳なので文章としての魅力は少なかったかな。ダン・ブラウン本人の文章で読みたい。できれば、、、ですけどね。 * 他のレ-252010年05逃げる主人公。何度も追い付かれそうになるが危機一髪のところで逃げ続け
る。下巻は特に読む手が止まらない! 17:39天使と悪魔よりおもしろかった。一気に読みました。 01:31土曜プレミアムで映画を観たので、久々に読み返したぴかぴか(新しい)映画が公開されて話題になっていた頃読んだ時は、正直理解できない部分が多々あった
けど…あせあせ(飛び散る汗)今回は視覚的なイメージを映画で得たおかげか、かなりスラスラと読むことが出来た。映画はとても分かりやすく、大切な部分を原作に出来るだけ近付けて繋いであった。まぁ、ラストの方はちょっと映画らしい終わり方だった(笑)
原作は天使と悪魔の続編、というのを承知してないと時折分からない表現がこんなにあったんだな…と読み返して感じた。内容はキリスト教について多少の知識が無いと難しいし…。大学でキリスト教について学んでから読んだ天使と悪魔と同じように、今の方が
建築の話とか理解できるようになっていると実感した。でも、とても奥が深くて、真実か否かは別として興味深い内容でとても面白いと思う。数々の謎解きも推理ものが好きな人にはめっちゃ楽しいしハートただ…時間がある時に集中して読みたい作品かなぁあせあせ
:23遅ればせながら読んでみました。さすがに翻訳だから文章が変だなってとこがあるけど、様々な歴史的事実とストーリ展開を絡める技術は秀逸。スピーディーで予測のつかない展開に引き込まれました。美術作品がかなり出てきて、フランスに行きたくなったw
そして原典で読めるようになりたいと心から思った。ただ、「ダヴィンチの最後の晩餐に隠されたメッセージとは…!」みたいな宣伝文句だったけど、最後の晩餐は話の筋とはあんまり関係なかったのがちょっと拍子抜けでした。PR担当が悪いんだな、うん。
る。下巻は特に読む手が止まらない! 17:39天使と悪魔よりおもしろかった。一気に読みました。 01:31土曜プレミアムで映画を観たので、久々に読み返したぴかぴか(新しい)映画が公開されて話題になっていた頃読んだ時は、正直理解できない部分が多々あった
けど…あせあせ(飛び散る汗)今回は視覚的なイメージを映画で得たおかげか、かなりスラスラと読むことが出来た。映画はとても分かりやすく、大切な部分を原作に出来るだけ近付けて繋いであった。まぁ、ラストの方はちょっと映画らしい終わり方だった(笑)
原作は天使と悪魔の続編、というのを承知してないと時折分からない表現がこんなにあったんだな…と読み返して感じた。内容はキリスト教について多少の知識が無いと難しいし…。大学でキリスト教について学んでから読んだ天使と悪魔と同じように、今の方が
る。下巻は特に読む手が止まらない! 17:39天使と悪魔よりおもしろかった。一気に読みました。 01:31土曜プレミアムで映画を観たので、久々に読み返したぴかぴか(新しい)映画が公開されて話題になっていた頃読んだ時は、正直理解できない部分が多々あった
けど…あせあせ(飛び散る汗)今回は視覚的なイメージを映画で得たおかげか、かなりスラスラと読むことが出来た。映画はとても分かりやすく、大切な部分を原作に出来るだけ近付けて繋いであった。まぁ、ラストの方はちょっと映画らしい終わり方だった(笑)
原作は天使と悪魔の続編、というのを承知してないと時折分からない表現がこんなにあったんだな…と読み返して感じた。内容はキリスト教について多少の知識が無いと難しいし…。大学でキリスト教について学んでから読んだ天使と悪魔と同じように、今の方が
110名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:09:44 ID:???
今更感は否めないですが、古本屋で1冊100円という安さで売っていたので買ってしまいまいた。感想として、筆者の博識さに感動させられました。歴史や美術に関する知識量は他に類を見ません。当然ながら多くの方々に知識を提供してもらったことで
しょうが、それらを上手く集約し、一つのフィクションの中に織り込む頭の良さには感服です。そのため、本書はもはや小説の域を超えた情報提供量を実現しており、一つの知識本としての役割も有しているように思えました。
ただ、それがあだとなったか、残念なことに謎解きの部分は面白味にかけるよに感じられました。と言うのも、この小説の謎解きのほとんど全てが歴史や美術の超専門的知識に基づいたものになっています。
そのため、謎解きがなされても「あぁ、なるほどね!」という爽快感は得られません。例えて言うならば「この犯人のトリックはGR波という特殊な音波を使って被害者の頭を爆発させたのです。」などと言われても、推理ものとしてはなんの驚きもないようなもの。
つまり、読者がほとんど知らないような情報が謎解きのキーになっているため、トリックの巧妙さがまったくもって理解できないということです。結局この本は推理ものとして読んではいけないのかもしれません。
偉い学者が様々な謎を解いていくのを一種の客観的視点から読むのがベターなのでしょう。1日 02:11買いました。ハードカバーは高くて買う気失せるのでじっと待つ 16:36海外作品にあまり良いイメージはなかったが一新された.ストーリーもさることながら
,宗教の歴史についても言及してあり,ただただ,「この著者はなんて賢いんだ.」と思うばかりだった.他のダン・ブラウンの作品も是非,読んでみたくなった.この小説を読めば,映画の方もより一層楽しむことができると思う.
12:003年前くらいに読んだものをまた読んでみた。やっぱりおもしろい。私はこれを読んで、キリスト教に興味を持ったのでした。多くの日本人にはなかなかなじみのないキリスト教。思想とは別に、こういう歴史もあるのかな〜と興味をそそられた本。
ダン・ブラウンの本は他もおもしろい。月07日 01:16終始ハラハラドキドキ。これ読んで、雑学が増えた気がします。でも、少し聖書のことお勉強してから読んだ方がもっと面白いか * 他na日 01:42面白い多々専門的なところは流石、はーと思うのに
一点学者が2人も揃って?な所で躓いているのが気になった2日 15:43上・中・下の3巻 長い物語と言えるとおもう。でも そんなこと 少しも感じずに ぐがーっと 読めた。に 前二巻は あっという間に 読めてしまった。下巻だけが 我が愛犬の具合が悪くな
って 暫く読めずに居た。訳者付記に書かれているように 膨大な量のウンチクが満載。それが またとなく 面白い。キリスト教のなかに シオン修道会というのがあり、マグダラのマリアの 母系が守られた宗派で キリストも神としてよりも 人間キリストと
して語り継がれる。 この宗派の 教えは 深く地下に隠れて守られている。 ダ・ヴィンチは この教えを 最後の晩餐の絵の中に 上手く隠している。 この絵の中には 不思議な謎がたくさんあるらしい。
シオン修道会の歴代総長には ダ・ヴィンチ、アイザック・ニュートン、ヴィクトル・ユーゴー、ジャン・コクトーと 私が知る名前だけでも4人も居る。 この人たちが その教えを いろんな形をとって伝えようとしている。 そんなこんな事が この物語の中には 書
かれていて おもしろい! ルーブル美術館に関することも 読んでいて ほんと面白い!映画が来たとき なんか キリスト教に関する知識がないと解りにくそうと 思っているうちに 終わってしまってた。 たまたま気になっていた本を 読み始めて こん
なに面白いと思わなかった。
ロバート・ラングドンという大学教授 宗教象徴学専門の主人公が まるで インディー・ジョオンズみたいで わくわく読めた。
111名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:11:05 ID:???
たいもテレビでみました。けっこう良かった。ジブリ作品はテレビで十分でキムタクの声に賛否両論ありますが、個人的にイマイチ。やっぱりキムタクはキムタクなんだなと。カルシファー役の我修院達也がすごくよかった(笑)あと美輪さんも。
物語はわかりやすくて、ちょっと反戦色がありましたが魔法が出てくる要素があって見ごたえはありました。ナウシカっぽくてけっこう好き。大人の為のジブリ作品ぴかぴか(新しい) 23:25テレビで観ました。ハウル役のキムタクの声、意識しないと忘れてしまう
くらい自然でした。魔法で老婆にされてしまった少女ソフィ。声は倍賞知恵子さんだったんですね。てっきり鈴木京香さんかと思って観ていましたのでエンディング観て驚きましストーリーはいまいち印象に残らない感じですが、
映像がキレイでした。印象に残ったのは、言葉でしょうか。ハウルが「美しくなければ生きていたって仕方がない」いって溶けていくのが可笑しかったです。それと、ソフィに向けて「僕はようやく守るものを見つけた。」のひと言。この言葉を残して、戦いに行ったハウル。
ソフィより私の方が胸キュンです。そして、このセリフが似合う芸能人。ハウルが一瞬、キムタクにみえた瞬間でもありました。16日 23:27画館まで見に行った思い出深い大好きな映画です。なんといってもキムタクの声ですもの揺れるハート恋するソフィーの
乙女心がまっすぐでとてもかわいいです。 04:04宮崎作品と言うことで、今更ながら期待して見た訳ですが・・・。ごめん、これ・・・・、分からんかった。結局、何を描きたかったのか、何が言いたかったのか・・・。自分の想像力の欠如なのか、これは?借りて来
たDVD、通常は2回見ることが多いんだけど、これは1回で返してしまった。分かる人、教えてplz。
くらい自然でした。魔法で老婆にされてしまった少女ソフィ。声は倍賞知恵子さんだったんですね。てっきり鈴木京香さんかと思って観ていましたのでエンディング観て驚きましストーリーはいまいち印象に残らない感じですが、
映像がキレイでした。印象に残ったのは、言葉でしょうか。ハウルが「美しくなければ生きていたって仕方がない」いって溶けていくのが可笑しかったです。それと、ソフィに向けて「僕はようやく守るものを見つけた。」のひと言。この言葉を残して、戦いに行ったハウル。
ソフィより私の方が胸キュンです。そして、このセリフが似合う芸能人。ハウルが一瞬、キムタクにみえた瞬間でもありました。16日 23:27画館まで見に行った思い出深い大好きな映画です。なんといってもキムタクの声ですもの揺れるハート恋するソフィーの
乙女心がまっすぐでとてもかわいいです。 04:04宮崎作品と言うことで、今更ながら期待して見た訳ですが・・・。ごめん、これ・・・・、分からんかった。結局、何を描きたかったのか、何が言いたかったのか・・・。自分の想像力の欠如なのか、これは?借りて来
たDVD、通常は2回見ることが多いんだけど、これは1回で返してしまった。分かる人、教えてplz。
112名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:12:51 ID:???
 今更ながら初視聴。公開されたころ、キムタクボイスの賛否が立っていたわけですけれど、若ソフィーの声のほうが違和感あった気がする。それでも何より美輪さんの怪演が輝きまくりです。
 あんまりジブリ作品・宮崎作品に思い入れはないのですが、改めて見ると、やっぱりジブリってスゴイなーと感心してしまいます。事前に知識を入れるまでもなく、限られた時間でこれだけの完結性を持たせるって、なかなか難しいですよねー。
 ジブリに限らないですが、それができている映画って尊敬します。たとえば、こういう映画が作れる人たちは、プレゼンなんかも上手なんじゃなかろうかと。その内容がどんなに、コドモダマシ的であろうとも、相手にプレゼン後(視聴後)の爽快感を与
えるならば、それは成功しているといえると思うんです。 そんな感じで、本作『ハウルの動く城』も少し、強引で、コドモダマシ的なフィナーレを迎えていると思いますが、でも視聴後の爽快感がありました。見終わってスッキリした気分になれた。
 さてさて、某レビューサイトにも書いてあったのですが、反戦色が強すぎるところはゲンナリポイントですね。さすがにあのハウルのセリフは、急に現実に引き戻された感があるというか、なんというか。ある意味では「ハウルの子どもっぽさ」を出してい
るとも言えるんですけどね。【原作】ダイアナ・ウィン・ジョーンズ【監督】宮崎駿【出演】倍賞千恵子、木村拓哉、美輪明宏、我修院達也、神木隆之介 他【制作国】日本【制作年】2004年【公式サイト】 http://www.howl-movie.com/ (公開終了)
18:05しろってうごくのか〜うごかないけど、うごくのだってそれは、城じゃないから〜。はうるだから〜。はうるが世界を動くから。なんとまぁ。脇役のすとーりーを完全に無視して、はうるにとっての存在、として描いているので、そりゃぁもう、
はうるの再生がきわだってきわだって、どうしようかとおもってしまう。宮崎さんのいいたいことが一番はっきりくっきり。たとえばキキに、その年ごろの少女を投影するんじゃーなくて、はうるに投影しているのはきっと自分自身でそれはみんなだから、
見ていて驚きを隠せない。きっとだいじょうぶなんだー! 02:36映像が綺麗で、ハウルが格好良くて、何回見ても癒されます大事なのは他人を思いやる“愛”なんですか * 他のレERO3日 07:57この人と人とが殺しあう世の中。
「人は温度だ」ただ・・それだけを伝えようとした映画。単純な気持ちほど、今の世の中に映しだすと、たちまちねじまがってしまうものなのだ。:19宮崎作品のなかでもそこまでとりざたされない感じがわかる気がしました。
ナウシカ読も。9:13ハウルイケメン!!金髪のときすごいかっこよかった。ようやく見れた作品でした。前半、きむたくって分からない声でよかったんだけど、後半、きむたくまんまで微妙。ソフィーの声も若いときから老けてて微妙だった。色々声がいやだったかも。
話はふつうに面白かった。よくある話のような気もしたけど、「美しくなかったら生きてる意味がない」みたいなとこ良かったw ハウルのナスシストな性格も好きでした♪月11日 22:44ゴク感動しました。BGMも最高だし、声優もいいし、内容もいいし、ステキです。
# 03:42ストーリーがよくわからんなんで城壊したん?でもなんか好き理屈で好きっていうよりふぃーりんぐでほど、今の世の中に映しだすと、たちまちねじまがってしまうものなのだ。:19宮崎作品のなかでも
ほど、今の世の中に映しだすと、たちまちねじまがってしまうものなのだ。:19宮崎作品のなかでもほど、今の世の中に映しだすと、たちまちねじまがってしまうものなのだ。:19宮崎作品のなかでも
さいごのシーンみたらなんかハッピーになる
113名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 19:14:42 ID:???
2005年【英・独】 上映時間:128分監督:フェルナンド・メイレレス主演:レイフ・ファインズジャンル:ドラマ・サスペンス・ラブストーリー・小説の映画化レイチェルワイズが好きだからみたんだよなぁ。そういう意味ではとてもいい映画なんだけど。笑
話も重いから、映像が重い。空気が暗いし、サスペンスってよりもはシリアス。此処最近、こういうアフリカなどを題材にした映画を良く観る〔たまたま〕んだけど、それ故に。の映画はあまりよろしくは感じなかった。残念。
レイチェルワイズはよかった。〔結局そこかよ、と〕2日 03:36映画の中で一番すきかもラストは友達とともに映画館で大号泣しました * #iwaK:29ケニア・ナイロビを舞台に繰り広げられるシリアスな作品。愛するが故にすれ違う二人、生と死、背後に潜
む強い勢力による陰謀…人の命を救うため、正義のために果敢に立ち向かった二人の姿がとてもカッコよく、切ない。アフリカの厳しい現状を映す映像は特に衝撃的だっ愛する人を守るために秘密を抱え、厳しい道へと進むテッサ。そして迎える死。
これが本当の愛のカタチなんだろうなと思ったでもあまりにも切なすぎる。いろんな点で考えさせられた作品だった 18:01実際に見たのはずいぶんまえですが・・・社会派モノです。好き嫌いがあると思いますが・・・
この映画が題材としている薬物実験も貧困国では実際問題として問題視されています。我々が安全に使用している薬はこういった人々の犠牲があるからこそのものであるということ(全部ではないにしろ)を知らせてくれた映画でした。
全体的に暗ーっってのも切なくて私は良かったと思いますが・・・もう少し奥さんのこと知っといたほうがいいよね世の中のだんな様たちexclamation 19:22偽善ぽいと思うを見る21日 20:41殺された妻のための死因を調査していくうちに、隠された陰謀
・不正を暴いていく。ラブストーリー・サスペンスのような内容であるが、アフリカでの薬物の治験や大手製薬会社の不正等の社会の問題を訴えかけていると感じる。4:29恋愛、結婚、妊娠、死産、、…事件という方面のストーリー展開が急で何度も??
?いつの間に?!ってなった所、そして回想シーンでの度重なる映像の使い回しが個人的に腑に落ちない。あと主人公を清く正しく描きすぎ。恋愛沙汰は制作者が重要視してないって事なのかな
手カメラでケニアをありのままに写し出した映像に刺さるものがある。病院での看護婦の対応の適当さにもアフリカを感じた(笑)あくまでもそういう意味では、おすすめします全体的に漂うモヤモヤ、ムラムラした雰囲気が結構好きです。
ただ、映画をあまり見ない人が見ると付いて行くのが難しいはず。そういう場合は2回見ようわーい(嬉しい顔)イベントの時間軸が結構コロコロ変わったり、あえて分かり易く作ってないなって感じのお話です。

最初のシーンからは一般的なサスペンス?て印象でしたが見ていくと「あ、そういう話なん?」って2、3回裏切られました。

レイフ・ファインズの憂いの表情と、ひねくれたラストが好きです。
114名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:02:43 ID:???
フィボナッチ数列すごくおもしろい。数学にハマりそう。(絶対にハマりませんが)そして、ソフィーとラングドン博士と共にパリの街をかけ回っているような臨場感でどんどんページがめくられます。中・下も一気に読めた!
うーーん、冒険楽しかった。25日 23:12あまのじゃくな私。話題になってた時は見向きもしなかったのに、今頃ようやく読みました。面白かった。キリスト教や美術、歴史に心得がなくっても一気に読ませるこの手腕は一体何なんだろう?
遠い昔、小学生の頃に推理小説・ミステリーの類にハマッった過去を思い出させてくれました。月25日 19:16ダ・ヴィンチについて詳しくなれる本。3日 01:25かなり読みやすく、時間の流れがとてもよく想像しやすかったです。
たとえば話の流れが早いときは飛ばすように読めたり、考えてるときは長文だったりしま3冊ありますが、そんなに時間かけずに読めると思いますよ!6月19日 06:11しばらく前に読んだんやけどこの人の書き方は好きでした。
まぁ翻訳やけどwwいまは同じ人の天使と悪魔読んでるけどやっぱりおもしろい!また読み終わったら書くかもね映画も内容はきつきつやけど好きでした。 * 他らくピょン13日 09:44最後の方さっくりしてたね!案外と。
ようやく読んでみた。なかなか面白かったので、続編も読んでみたいと思った。これが史実に基づいているというのは本当に驚きである。人間は欲の生き物そして、また精神的には弱く一人ではいきていけない歴史とはおもしろいものだ。
月03日 02:41一気に読んじゃった。映画より本のほうがスリル感あったなぁ。10年08月31日 01:19角川の発犬ストラップのために買ったんだ。けど、とても面白い美術に関心がある人には本当おすすめです哲学科にはいってよかった、と初めて思いました
それは何故かというと、この映画ちょいちょいナレーションが入るんですが執拗にそれが入るので萎えました。演出なんかも斬新な感じなんだけど、これは肌に合わなかったかな。ん〜、なんというか何も残るものが無い。ジェシカ・アルバが可愛いのと、尋
問で便器に顔突っ込ませまくってたのが唯一良かった。 01:20まず、☆3つなのは見る人を選ぶからです。血がどばどばでるし、悪人しかでてこないしで、好き嫌いがかなり分かれるでしょでも、この映画はかなり斬新でクールです。そして、セクシーです。
エロシーンはほとんどありませんが、ジェシカ・アルバをはじめ、かなりきわどい演技で見せてくれます。デヴォン青木が結構活躍していますよ。れも必見。まあ、映画好きな人向けの作品ですので、腰を据えて見て下さい。0:22一見3編の物語かと思いきや、
3人のストーリーが繋がってたりして、なかなか面白い。映像がとにかくオシャレ。鮮やかなモノクロながらも、物語の各所で「色」を強調する映像センスがはんぱないと思った。男らしい男とべっぴんさんが、これでもかというほど出てくる。
出演してる女優は、みんなデラベッピン揃い。ベッキー地味に可愛いけど、レズビアンの保護観察官にも目移り。結局は、ジェシカ・アルバが最高に可愛いんだけど。一番印象に残ってるのは、トレンチコートに真っ赤なコンバース。
あれ憧れる(笑)月26日 03:22内容覚えてない。っても特に内容無かった気がする。いくつかの話が同時に進んでて、とりあえず殺しまくる!って感じ。そして出演者がまぁ豪華なこと。イライジャウッドに関してはびっくりしました。「フロド…?!」的な(笑)
内容はともかくそのぶっ飛び具合と、とにかく映像が好き!3日 15:192005アメリカすごいキャスティングですねぇ。トロさんのDV男っぷりがハマッてまし3つのエピソードがつながってく手法は、やっぱりタランティーノの仕業でしょうか。
バイオレンスシーンも、あまりエグく感じさせない、スタイリッシュな雰囲気が良かった。きしこ(∵)0:17スタイリッシュ!!血とかすごくてもうやってることグチャグチャでアメコミ!!だけどものすごくクールです、ゾクゾクします
問で便器に顔突っ込ませまくってたのが唯一良かった。 01:20まず、☆3つなのは見る人を選ぶからです。血がどばどばでるし、悪人しかでてこないしで、好き嫌いがかなり分かれるでしょでも、この映画はかなり斬新でクールです。そして、セクシーです。
115名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:04:00 ID:???
観る度に胸が締め付けられる。若干説明不足な部分もあって難しかったかなー。フィクションなのかある程度ノンフィクションなのかは勉強不足でわからないが、これに近い事が世界中で平気で行われてんだろうな。どんなに辛くても観ておかなければならない傑作。
07:49【ナイロビの蜂】2005年【英・独】 上映時間:128分監督:フェルナンド・メイレレス主演:レイフ・ファインジャンル:ドラマ・サスペンス・ラブストーリー・小説の映画化レイチェルワイズが好きだからみたんだよなぁ。そういう意味ではとてもいい映画なんだけど。笑
話も重いから、映像が重い。空気が暗いし、サスペンスってよりもはシリアス。此処最近、こういうアフリカなどを題材にした映画を良く観る〔たまたま〕んだけど、それ故に。この映画はあまりよろしくは感じなかった。残念。メイレレス!ってきくとポルトガル代表のラ
○ール・メイレレス!を想像してしまうのはおれだけでしょうか。レイチェルワイズよかった。〔結局そこかよ、と〕07日 22:22原題は"The Constant Gardener"。この意味についてはさまざまな捉え方があると思うが、主人公のJustinの趣味がガーデニングであり、それ
は平凡で物静かな、あるいは退屈な彼の人生そのものをあらわしていると言える。そして一方でその「庭」から飛び出すことを恐れない勇敢で正義感にあふれた妻。物語は最初はこの二人の対比で進んでいくのだが、次第に夫のほうが妻の世界に引き入れられ
る様相を帯びてくる。巨大製薬会社とその利権に群がる人々、一方で犠牲になる途上国の貧しい人々。「途上国援助」とは名目ばかり。援助する側の傲慢と欲により援助される側が踏みつけられている現実を告発する映画である。アフリカの広大な大地で実際にロ
ケを行っただけに映像は美しい。また、既にベテラン女優の風格さえ漂うRachel Weiszの存在感はオスカー受賞にふさわしいと思う。Quote>There are no murders in Africa.Only regrettable deaths.And from those deaths, we derive the benefits of civilization,
benefits we can afford so easily...because those lives were bought so cheaply.regrettable(遺憾な、痛ましい)41レイチェル・ワイズ。ェー!「ハムナプトラ」での強く美しいヒロインは可愛かったですね。このナイロビの蜂で、彼女はオスカーを手にしています。
アフリカでの社会活動に人生の全てを注ぐ妻の死の真相を、夫であるイギリス外交官(レイフ・ファインズ)が追っていく。そこには、アフリカを食い物にする大企業と国家の陰謀冒険小説の巨匠ジョン・ル・カレの原作ですから、謎解きのスケールは欧州アフリ
カをまたにかける大きなものです。 レイフ・ファインズは演じるうらなりのように弱い夫が、国家規模に陰謀に立ち向かえるはずなど・・・と思えるのですが、失ってから知る妻の愛をきっかけに変わっていく様は、フィクションとはいえグッとしてしまいました。
○ール・メイレレス!を想像してしまうのはおれだけでしょうか。レイチェルワイズよかった。〔結局そこかよ、と〕07日 22:22原題は"The Constant Gardener"。この意味についてはさまざまな捉え方があると思うが、主人公のJustinの趣味がガーデニングであり、それ
は平凡で物静かな、あるいは退屈な彼の人生そのものをあらわしていると言える。そして一方でその「庭」から飛び出すことを恐れない勇敢で正義感にあふれた妻。物語は最初はこの二人の対比で進んでいくのだが、次第に夫のほうが妻の世界に引き入れられ
る様相を帯びてくる。巨大製薬会社とその利権に群がる人々、一方で犠牲になる途上国の貧しい人々。「途上国援助」とは名目ばかり。援助する側の傲慢と欲により援助される側が踏みつけられている現実を告発する映画である。アフリカの広大な大地で実際にロ
ケを行っただけに映像は美しい。また、既にベテラン女優の風格さえ漂うRachel Weiszの存在感はオスカー受賞にふさわしいと思う。Quote>There are no murders in Africa.Only regrettable deaths.And from those deaths, we derive the benefits of civilization,
benefits we can afford so easily...because those lives were bought so cheaply.regrettable(遺憾な、痛ましい)41レイチェル・ワイズ。ェー!「ハムナプトラ」での強く美しいヒロインは可愛かったですね。このナイロビの蜂で、彼女はオスカーを手にしています。
アフリカでの社会活動に人生の全てを注ぐ妻の死の真相を、夫であるイギリス外交官(レイフ・ファインズ)が追っていく。そこには、アフリカを食い物にする大企業と国家の陰謀冒険小説の巨匠ジョン・ル・カレの原作ですから、謎解きのスケールは欧州アフリ
116名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:05:31 ID:???
妻の死の真相を夫が探っていくミステリーで,社会に問題を訴えかけている重い映画でした。私たちが生きる文明社会の発展は,貧困国の犠牲の上に成り立っている部分が多いことを,認識しなければいけないと感じました。貧困国における援助機関の人々
が直面する‘規則’と‘目の前の人を救いたい心’の矛盾がリアルで,本当に考えさせられます。重たいテーマの中から,じんわりと愛が滲んで,決してハッピーエンドではないけれど,これも一つの完美な愛の形の結末なのかなと思いました。社会派映画が好き
な人にはかなりおススメしたい作品です。を見る月24日 23:22人を救うために生み出されるはずだったものが、凶器となる。ファイザーの話は有名であり、この映画は事実と言っていい。高い完成度からなるこの映画は映画としての使命を全うしているように思えた。
こういった映画はいつの時代も必要不可欠であり、特にアフリカの現状においては注目していかなければならない。僕らははっきり言って何もできない。ただ知る事ができる。自分の中で消化し、どうしたらいいか考える事ができる。今何もできずとも、それが今後に
繋がる。今の時代、知らない分からないは罪である。知ろうとしていないだけで情報は転がっている。目を向けるべきだ。4日 15:12実話と言われても納得できそうな、ストーリー。国を背後に製薬会社の陰謀がアフリカで成されている事を探る妻が
殺され、その夫である外交官が職務から離れ、妻の隠し事と対峙していく。貧困国に対する先進国の陰謀といった心苦しくなりそうな話題ながら、ストーリー展開は日常に則しており、見終わっても息苦しさは残らなかった。陰謀が暴かれていく流れはほとんど感
じられず、途中全くストーリーが進んでいないように思う。彼女が彼に秘密でなにかしていることは、彼だってもちろん気付いているのに、妻が生存中は懐疑的だった夫が、その死後彼女の清廉潔白であった部分を知り、思い出に浸っている。
もしカップルで見たら「彼氏が見たがったから借りたのに、ストーリーに期待する陰謀好きな男の子は拍子抜けし、逆に彼女はいい映画だった」と感想を持ちそう。レイチェル・ワイズが大変美しく、映える映像なので好きです。ブストーリーだ。これは。
2:33妻を殺された男がその真相を追っていく中で、アフリカの悲惨な現状や、その状況を食い物にする企業・政府の陰謀に立ち向う話。最初の一時間くらいはスローペースな展開&伏線張ってる感じな為ボーっと見ていたが、そこからの展開がなかなか引き込まれた。
特に主人公のキャラクターに魅了された。単純な復讐劇(裏切り者を殺していくような作品)とは違い、妻や自分を裏切った者達への憤りを押し殺しつつ、淡々と真実を追い求める姿に、妻への深い愛と哀しみを感じる事が出来た。
逆に、妻が夫を守りたくて真相を隠し続けたのは理解できなくもないが、結局は夫を巻き込む事になってしまうのが分からないもんかなぁと思った。ハッピーな気分にはなれない映画ではあるが、深く心に突き刺さる映画だった。ビューを見るまりりん
:46嫁さん勇敢すぎぃ・・・信用してて守りたかったら何でご主人に言わんの〜って思っちゃっアフリカとかこういう貧しい地って大手製薬会社と国でこういう事ほんまにあるんやろうなぁ〜他人の生命なんて何とも思ってないんやろうなぁ〜薬飲むのが怖いね。
慈善活動してても裏ではなにが起こってるかわからないもんね。寄付だって活動だって本当にその地で助けてほしい人が助かってるか見えないしそこにたどり着くまで色んな団体を介せば介すほどたどり着かなさそうだもんな。。。沈みました。
2:33妻を殺された男がその真相を追っていく中で、アフリカの悲惨な現状や、その状況を食い物にする企業・政府の陰謀に立ち向う話。最初の一時間くらいはスローペースな展開&伏線張ってる感じな為ボーっと見ていたが、そこからの展開がなかなか引き込まれた。
特に主人公のキャラクターに魅了された。単純な復讐劇(裏切り者を殺していくような作品)とは違い、妻や自分を裏切った者達への憤りを押し殺しつつ、淡々と真実を追い求める姿に、妻への深い愛と哀しみを感じる事が出来た。
117名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:11:39 ID:???
絶対観ようと思いつつもあまり期待はしないでおこう、と思っていた作品。だけど、すっごくよかった!!今年のベスト3に入る映画!!号泣というよりはしっとり泣ける感じ。本作品で助演女優賞を受賞したレイチェル・ワイズは
作品の強い女性像にぴったりで、彼女以外では考えられないなって思う。恋愛映画というよりは社会派映画で、アフリカの現状を知ってほしい、というメッセージが込められているんだけどこれが小難しい感じがなく、だけど伝えていかなければならな
いところはしっかり伝えられている作品なので日頃重い作品は観ない・・・って人にもぜひ観てほしいな。 * 他の年06月21日 01:58あたいらの充実した生活を送る裏側で何が起きているのか知りませんでした。。。
)あいり(^Д^ )18日 22:38あんまり派手な感じではないけど、静かに考えさせられるいい映画だったクローバーこんなことが実際にも起こってるのかな??だとしたら怖い。でも起こっててもおかしくないような世の中なのかなぁ、今って。
見終わった後なんとも言えない気持ちになりました雨やるせないというか、どうしようもないというか…んーむ。レイチェル・ワイズ、イイネ!見る2010年06月どうしようも無い気持ちになるが、好き。ーを見る黒蜜糖10日 18:42
アフリカで先進国の製薬会社が医療援助という名目において人体実験をしている事に疑問を持つ一人の女性が殺された。その夫である外交官が企業の陰謀と戦う映画。人の命か企業の利益どちらが優先なのか…すごい考えさせられる映画。
この映画はフィクションだが…実際、このようなことが起こっていても不思議に思えない世の中。ューを見る2010年06月0南北問題をとりあげた作品です。薬物実験は多分フィクションだと思いますがそれに近いことがおきているのが現実だとおもいます。
ジャスティン(レイフ・ファインズ)が医師と難民の少女と一緒に物取りの襲撃から飛行機へ逃げ込み少女を救わんとパイロットに食い下がるシーンが印象に残りました。全部はいいませんが真に迫っていると思います。なんともやりきれない気分になりました。
こういった現実があると間接的に知っていても、多少のことしか出来ない自分がはがゆいです。まさに偽善者ですね。:38に響いた泣き顔ハート達(複数ハート)3日 22:56「テッサが家だった。」なんとも深く悲しいお話。数年前、前職で一緒だった人から
められ見た作品。今回レビューを書くにあたって再度見直しました。アフリカの壮大な大地と非情な現実がとても対照的に映る一品。良かった、と言うチープな一言で片づけられない説得力を持った作品と思う。星ひとつマイナスなのは、なんとも切ない
最後が受け入れられない人もいるんじゃないのかな、と思って減らしました。でも、自分の大切にする人と一緒に見てほしい。主人公が湖に一人佇む最後のシーンが印象的だった。5月30日 21:42能書きや理屈でしか恋愛出来ない人は観てもピンとこないと思う
ジャスティンと同じことを考えるのがごく日常的に考える事だとシンクロ出来た時に後に起きる行動は別にして『この結末』であったと理解できる
見終わった後なんとも言えない気持ちになりました雨やるせないというか、どうしようもないというか…んーむ。レイチェル・ワイズ、イイネ!見る2010年06月どうしようも無い気持ちになるが、好き。ーを見る黒蜜糖10日 18:42
アフリカで先進国の製薬会社が医療援助という名目において人体実験をしている事に疑問を持つ一人の女性が殺された。その夫である外交官が企業の陰謀と戦う映画。人の命か企業の利益どちらが優先なのか…すごい考えさせられる映画。
この映画はフィクションだが…実際、このようなことが起こっていても不思議に思えない世の中。ューを見る2010年06月0南北問題をとりあげた作品です。薬物実験は多分フィクションだと思いますがそれに近いことがおきているのが現実だとおもいます。
118名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:13:28 ID:???
約9年ほど前に読んで環境問題の解決というミッションを持って行動しはじめたきっかけになった本。率先力や時間管理や人のせいにせず自分が変わるといった概念や人格主義といった考え方はプラスになった。
しかし、本というのは私個人の経験から言えばその人を変える力はあまりないのではないかと思う。頭でわかっていてもできないことも多いし、ちょっと理想主義すぎて現実的でない部分もあると思うし。うまくいってた時は、実践できても、うまくいか
なくなると実行できず、堕ちていく自分を建て直せない。この本だと環境ではなく、主体的選択の意志だと言っているが、私は環境も大いにその人に影響を与えると思う。私はこの7つの習慣よりティーンズ版の方が実践しやすくて、改善されている
し、かゆいところに手がとどく表現でこっちを座右の書にしている。けどそっちにしても人生を改善できるほどではないけど。この本で変わった人がいるのはいるらしいが問題のレベルが低い人は変われるかもしれないが、抱えている問題が根が深い
人はこの本じゃ変われないと思う。この本程影響を受けた本は、松下幸之助位しかないし、7つの習慣は今も私のバイブルだし常に読み返す本だ。ティーンズをだけど。まあこの本に限らず自己啓発本で人生をよい方向に向けられるなら苦労しない。
それこそ万巻の自己啓発、自己改善、ビジネス書の名著とされている本を探し読んできたが変われない自分に最後には出会う。12:03ビジネスコーチングを受けていたとき、ベースとなっていたのがこの「7つの習慣」いまでもたまにパラパラと開いては思い出
しながら読んでいます。最初は小難しい欧米らしい考え方の本だなぁ、と思っていたが、じっくり読んでみると実に面白い本だった。内容についてあれこれ言うのはそんなに重要ではないかなと思うので述べませんが。少なくとも自分をより理想へ高めるた
めの第一歩を踏み出すためにはとてもよい本だと思いますウインクぴかぴか(新しい)日 09:12自己啓発の中では良本ですexclamation ×2日 00:027年ほど前、外資系半導体メーカの人事部長から勧められたのがきっかけで本書を知り、以来何度も
読み返している。一言で全容を言うならば、「当たり前のことを当たり前にやることが一番大事で一番難しいから、 意識的に理由付けながらそれを習慣づけていこうね」って大概の自己啓発本の内容は網羅しているし、これほど体系だててまとまってい
る本はないと思う。私の目下の課題は、これを他者(私の場合は学生)に習慣づけるため、自分がファシリテーター役になることである。随時読み返し、活用したい。ビューを見る9月07日 16:07今、その行動は、どの領域に属していて、どこへ向かっているか?
そんなことを考えた事がありますなんだか思い通りに事が進まない。その理由まで落とし込んで考えたことはありますか?その答えは、この本の中にあるかもしれません。この中に書いてあることを完全に理解し、かつそれを実行に移せたとしたら、あた
の人生は変わると断言できます。まさに、現代人のバイブル。行動しはじめたきっかけになった本。率先力や時間管理や人のせいにせず自分が変わるといった概念や人格主義といった考え方はプラスになった。
しかし、本というのは私個人の経験から言えばその人を変える力はあまりないのではないかと思う。頭でわかっていてもできないことも多いし、ちょっと理想主義すぎて現実的でない部分もあると思うし。うまくいってた時は、実践できても、うまくいか
なくなると実行できず、堕ちていく自分を建て直せない。この本だと環境ではなく、主体的選択の意志だと言っているが、私は環境も大いにその人に影響を与えると思う。私はこの7つの習慣よりティーンズ版の方が実践しやすくて、改善されている
し、かゆいところに手がとどく表現でこっちを座右の書にしている。けどそっちにしても人生を改善できるほどではないけど。この本で変わった人がいるのはいるらしいが問題のレベルが低い人は変われるかもしれないが、抱えている問題が根が深い
119名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:14:50 ID:???
週刊ダイヤモンドで復習。1回読んだだけではすべてを理解できなかった。何度でも読み直したい。―――――――――――――1私的成功段階【第一の習慣 主体性を発揮する】周りの環境や人に左右され振り回されるのは反応的な人間である。自
分の価値観に基づいて行動する人間は主体的な人間である。また自分のコントロールできる事柄に集中することにより積極的なエネルギーを生み出すこと。自分のコントロールできないこと、人のせいにすることは消極的なエネルギーを生み出す。
頭と率先力を使うこと。自分が変わり、自分が選択することを強く意識すること。すべてはここから始まる。【第二の習慣 目的を持って始める】自分の人生の正しい目的地をはっきりさせること。目標を持つことにより今、今後自分が何を為すべきかがおのず
と明らかになる。自分のミッションステートメント(人生の目的、意義に関する記述)を見つけ出す。何度も書き直していい。【第三の習慣 重要事項を優先する】予定には4つの領域に分かれる。@重要・緊急A重要・緊急でないB重要でない・緊急
C重要でない・緊急でないがんばっている人は@の領域に振り回されている。BCに集中している人は時間を無駄使いしている。Aの領域が最も重要である。Aの領域とは人間関係作り、健康維持、勉強や自己啓発など。――――――――――――――
2公的成功段階【第四の習慣 Win-Winを考える】長期的な人間関係を考えれば、Win-Winでなければ両方負けになる。Win-Winが成立しないときは白紙に戻す。【第五の習慣 理解してから理解される】Win-Winを達成するには、最初に自分の立場、主張、利
益、経験を話すのではなく、とにかく相手の話を聴いてみる。相手の話に集中し、注意して相手の言葉、意志、気持ちをすべて聴く訓練を積む。【第六の習慣 相乗効果を発揮する】重要なのは相手との相違点を認め、尊重する。意見が違ってもいいが、底流には
強固な信頼関係がなければ、相乗効果は発揮できない。――――――――――――――【第七の習慣 刃を研ぐ】肉体、知性、社会・情緒、精神の4つの側面を意識して鍛練する。7つの習慣は学んだだけでは身に付かない。学び、やる気になり、そして実践
することで効果を発揮する。28日 23:11・B1041 メルマガ週刊ダイヤモンドで無料で読めたので読んでみた。・このジェームス・スキナーという人物には偶然だが、バンコクの無料セミナーで会ったことがある。日本語の話す、聞く、読む、書く力が素晴らしかった
。セミナーも所謂洗脳タイプで、持っていかれると嵌ってしまう代物だ。☆以下、内容ポイント抜粋;T主体性の発揮・自己達成予言:否定的な表現を変える。@時間がない⇔時間制限が私を制御。→時間を作るAやらなくてはならない⇔状況に私の行が強要
されている。→そうすることに決めた。Bできない→選択するC〜でさえあったら→私が〜するD〜でないと駄目だ→〜の方が良いと思うU目的を持って始める・生活における役割使命を果たす。
2公的成功段階【第四の習慣 Win-Winを考える】長期的な人間関係を考えれば、Win-Winでなければ両方負けになる。Win-Winが成立しないときは白紙に戻す。【第五の習慣 理解してから理解される】Win-Winを達成するには、最初に自分の立場、主張、利
2公的成功段階【第四の習慣 Win-Winを考える】長期的な人間関係を考えれば、Win-Winでなければ両方負けになる。Win-Winが成立しないときは白紙に戻す。【第五の習慣 理解してから理解される】Win-Winを達成するには、最初に自分の立場、主張、利
V重要事項優先=自己管理の原則
・時間管理マトリックス:重要・不要・緊急・不急
第一領域(重要、緊急)
120名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:26:49 ID:???
@締め切り仕事Aクレーム処理B切迫問題C病気、事故D危機災害第四領域(不要、不暇潰し、待ち時間、意味なし活動→デレゲーション(委任)する。自分でやる場合は能率を考え、人に任せる場合は効果を考える。
→第二領域(重要、不急)に力を注ぐ。@人間関係作りA健康維持B準備計画CL/SD真のレクリエーションE勉強自己啓発F品質改善Gエンパワーメント→週計画を立て、PDCAを回す。
→物や時間に集中するより大切な人間関係、生活の役割、大切な目的の達成に焦点。=P目標達成/PC目標達成能力のバランス維持。三部 公的成功winwinwinwinを考える・自立の土台に相互依存が成立。信頼残高:礼儀親切正直約束
の蓄え。→預け入れ@相手を理解A小さな心遣い礼儀B約束C暗黙ではなく明確な期待表明D誠実さ(場に不在者にも忠実)E心から謝罪X理解してから理解されるY相乗効果を発揮する・意見の相違に対して、その人の立場を裏付ける考え
を理解しようとする。その人の意識している事柄を考慮に入れて、その問題を創造的かつ双方の利益になるような方法で解決していく。Z刃を研ぐ10年08月27日 00:57名はなんとも言えませんが、人生の「原則」が分かるかも?
21:04書かれていることは、ごくごく普通・当たり前の事。だ、そんな当たり前の事を実践することが大切です。『当たり前』の積み重ねが、『特別』なものに繋がる。
大リーガーのイチローも『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。』と言ってるしね。個人的には、優れた自己啓発書だと思います。『世界に変化を求めるなら、まず自分がその変化になりなさい。』by ガンジー
他にもたくさん名言が書かれているけど、全部は書ききれないので、興味のある方はぜひ読んでみてください。08月22日 16:27世界で一番売れていると言われているビジネス書。ビジネス書というより自己啓発本に近いかも。
これを読んだ時から人生の過ごし方が変わったといっても過言じゃないかもしれない。小難しい表現もあるけど具体的なストーリーが随所にでてきて言いたいことははっきり捉えることができる。
胸を熱くさせる話もありお勧めです電球ただ単にその日その日を何気なく過ごしている人!カンフル剤にいかがでしょうかウッシッシ9日 14:11まわりの読んだ人達それぞれに熱く語られ勧められたので育児休暇を機に読んでみました。
最初はビジネス関連の本かと思って読みだしたらそんなこともなくどちらかといえば哲学的な要素が大きかったです。途中別の本に寄り道とかしてだいぶ進みは遅かったけど読んでよかったと最後には思えます。
しみじみと生きてくうえで本を読むことは大切だなと思える一冊だと思う。もっと心の豊かな人間になれるよう努力したいと思いますあせあせ:24 ビジネスの成功、そして深く豊かな人生を送る為に何をすべきか?
大リーガーのイチローも『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。』と言ってるしね。個人的には、優れた自己啓発書だと思います。『世界に変化を求めるなら、まず自分がその変化になりなさい。』by ガンジー
他にもたくさん名言が書かれているけど、全部は書ききれないので、興味のある方はぜひ読んでみてください。08月22日 16:27世界で一番売れていると言われているビジネス書。ビジネス書というより自己啓発本に近いかも。
これを読んだ時から人生の過ごし方が変わったといっても過言じゃないかもしれない。小難しい表現もあるけど具体的なストーリーが随所にでてきて言いたいことははっきり捉えることができる。
121名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:30:54 ID:???
 ビジネスの成功、そして深く豊かな人生を送る為に何をすべきか?その指針とは?本書が導くその答えは、簡潔に言えば、人間力を磨くこと。人間力を深めること。 もちろん、それは容易なことでは無いのだが、困難な仕事を解決したエピソードや、家族
の問題を解きほぐした体験談などの実例が挿入され、イメージし易い。さらに、スケジュール表などのサンプルや図説も多く、抽象的すぎない。7つの習慣とは何か。(私なりの言葉で置き換えたもの)1.自己の原則を軸に主体的に生きる。
3.優先と選択を行い、小事を捨て大事を成す4.奪い取る競争でなく、互いに得る協力の原則を知れ5.共感と感情移入を成せば、信頼と成功に至る6.相違点を尊重すれば、苦手な人の思考法・対立点も財産に転ずる7.思考と生活習慣を仕組み化す
れば、改革のエンジンが加速する 仏教の「中道」という概念も出てくるなど本書で追及されることは、禅的思想と共通するところが多い。だが、仏教や禅の本を丹念に読み込む時間の無いビジネスマンも多いと思われる。そんな会社員の日常生活に即して
、先人の知恵と指針を集成している点において効率的で、ありがたい本。 良書である。 しかしながら、なるほど!という感銘と熱い決意は日々の中で薄れてしまいがち。そして、実践はなお難しい。故に、座右の書として、繰り返し読み返すべし、と考える。精
神と身に沁みこませるように、時々繰り返して。 多くの著名な経営者やビジネスの成功者に愛読者が多いと言われる本書である。心機一転を期して、2010年の年の初めの一冊として本書を手にとった。            2010.0.04
. 読了 7日 01:34必ずここに戻る。人生に迷った時仕事に悩んだ時人間関係に疲れた時家族の問題を抱える時必ずこの本にたどり着く。人生の指針を示してくれる本。一度で理解できるものでもなく、何度も何度も読んでまた読む、そういう本。
15日 21:30ベストセラーなので読んでみました。リーダーシップを発揮すべき人が読む本でした。腰掛けOLと化した私が読んでも・・・というマイナスの気持ちになったり。しかし自分の人生の操縦席には座っていたいものです。
元気が出たらもう一度読み返そうと思います。あと、「インサイドアウト」って宗教と似てますね。自分から変わらなくちゃ!日 12:11何度目かの再読です!初めて読んだ時は、2008年〜2009年の年末年始にかけて少しずつ読み進めました。
それまで、な〜んとなくしか読んでなかったビジネス書ですが、ようやく本物に出会えたと感じた本でした。その後、私にとって読書とは、読むべき本を真剣に探して、真剣に読み、そして真剣に実践する価値がある習慣へと変化しました。
そういった意味で私の人生に大きなプラスの影響を与えた本です。何度読んでも、その時に朧げに感じている何がしかの課題に対し、何らかのヒントが得られるので、これからも永いお付き合いになりそうです(笑)!19:55主体性を発揮する
目的を持って始めるWinWinを考える理解してから理解される相乗効果を発揮する刃を研ぐの7つの習慣について。職場で書籍をもらったのをきっかけに読みました
、先人の知恵と指針を集成している点において効率的で、ありがたい本。 良書である。 しかしながら、なるほど!という感銘と熱い決意は日々の中で薄れてしまいがち。そして、実践はなお難しい。故に、座右の書として、繰り返し読み返すべし、と考える。精
神と身に沁みこませるように、時々繰り返して。 多くの著名な経営者やビジネスの成功者に愛読者が多いと言われる本書である。心機一転を期して、2010年の年の初めの一冊として本書を手にとった。       2010.0.04
. 読了 7日 01:34必ずここに戻る。人生に迷った時仕事に悩んだ時人間関係に疲れた時家族の問題を抱える時必ずこの本にたどり着く。人生の指針を示してくれる本。一度で理解できるものでもなく、何度も何度も読んでまた読む、そういう本
122名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:32:24 ID:???
超有名な自己啓発本です。ついに読み始めてしまいました。そしてすでに、せめて昨日に読んでおけばよかったと後悔。おそらく多くのひとが、頭の片隅にすでに思っていて、かつ明文化していないことを、平易な言葉で分かりやすくまとめた本
だと思います。内容は受け入れやすいはず。オトナはすでに実践できているので、読む必要なし。中二病患者とコドモは必読。アメリカのキリスト教徒であろう著者ならではの思想や立場による前提を差し引いても、実践することに挑戦する価値は
あるかな、と思います。なかなか難しいし、時間がかかりそうですが。一言で要約すると、「あらゆる中二病禁止」。本を読めば、セミナー等は必要ないと思う。 22:19人が習慣をつくり、習慣が人をつくそうです。ズシーンミーが暴飲暴食、運動不足
の習慣をつくり、その習慣がアルメイダのたっぷりお腹を生み出したちゅうことやね。0年07月29日 23:03具体的に何すればいいか、何を考えればいいか書いてある。 * 他*SESSY*2010年0マジ難しい。読んでて眠くなれる本。ベスト1。
でもためになる。実践できればね。あぁもう一回読み直したいけどさすがに英語では・・・。7月28日 17:44ビジネスをする人間のすべての方が読むべきだと思います。21:26一読して欲しい本7つの習慣の話も為になる話なんですが
度々話に出てくる家族の話がとても心に響きました。(自分も似た経験をしてるからかもしれません)良い本です。拾い読みで終わらした事を 少し後悔しました。 10:09文句無しの5つ★人生を変えたいと願うのならば、パラダイム(物事の見方)を変え
なければならないという発見は革新的でしたビューを見る21日 02:52これは一読する価値あり。環境は自分で変えれるということ、不満ばかりいわず自分に原因があるのだと理解してよい人生を送るためにこの夏ぜひよんでほしい一冊。
#:16なかなか読み進められない。会社で薦められた有名な自己啓発本です。ついに読み始めてしまいました。そしてすでに、せめて昨日に読んでおけばよかったと後悔。おそらく多くのひとが、頭の片隅にすでに思っていて、かつ明文化し
ていないことを、平易な言葉で分かりやすくまとめた本
だと思います。内容は受け入れやすいはず。オトナはすでに実践できているので、読む必要なし。中二病患者とコドモは必読。アメリカのキリスト教徒であろう著者ならではの思想や立場による前提を差し引いても、実践することに挑戦する価値は
あるかな、と思います。なかなか難しいし、時間がかかりそうですが。一言で要約すると、「あらゆる中二病禁止」。本を読めば、セミナー等は必要ないと思う。 22:19人が習慣をつくり、習慣が人をつくそうです。ズシーンミーが暴飲暴食、運動不足
の習慣をつくり、その習慣がアルメイダのたっぷりお腹を生み出したちゅうことやね。0年07月29日 23:03具体的に何すればいいか、何を考えればいいか書いてある。 * 他*SESSY*2010年0マジ難しい。読んでて眠くなれる本。ベスト1。
でもためになる。実践できればね。あぁもう一回読み直したいけどさすがに英語では・・・。7月28日 17:44ビジネスをする人間のすべての方が読むべきだと思います。21:26一読して欲しい本7つの習慣の話も為になる話なんですが
度々話に出てくる家族の話がとても心に響きました。(自分も似た経験をしてるからかもしれません)良い本です。拾い読みで終わらした事を 少し後悔しました。 10:09文句無しの5つ★人生を変えたいと願うのならば、パラダイム(物事の見方)を変え
なければならないという発見は革新的でしたビューを見る21日 02:52これは一読する価値あり。環境は自分で変えれるということ、不満ばかりいわず自分に原因があるのだと理解してよい人生を送るためにこの夏ぜひよんでほしい一冊。
#:16なかなか読み進められない。会社で薦められた
123名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 20:35:07 ID:???
あの音楽がかかった瞬間、全てのシーンがドラマティックになる。この映画を見ているとそんな気がします。逆に言うと、物語(映画・演劇など)における音楽の効果がどれだけ重要かというのを思い知ります。各シーンを見ていると、映画と言うよりは本
当にオペラ(というかミュージカル)を見ているような感覚。オペラ的な歌唱や動きもさることながら、場面場面が明確なので、映画っぽさを感じません。その中で効果的なのが、所々に挟まれるモノクロームの回想シーン(正確には、モノクロームの場面
の回想シーンが、カラーのメインパートなワケですが)。冒頭、モノクロームのオークションから極彩色のオペラ座が復活するところなんかは、例のテーマソングのおかげもあって背筋にゾクゾクするものを感じます。さらにはシャンデリア落ちの場面は、
狭い劇場内のシーンなのにスペクタクルさすら漂います。ストーリーについては、まぁもう何度も演じられ完成されているものでしょうから、ね。しかしこう、改めて見ると、本当にストーカー的で厨二な話ですよね。。。なんか、きちんと原作を読んでみたくなりま
した。って、原作はこの、ウェーバー版とはまた違うんでしたっけ。余談ですが。ワシはかつて、大学生だった10年以上前、ロンドンのハーマジェスティーズシアターでこの舞台を見たことがあります。もちろん英語ばっかりで10%も理解できませんでしたが、物
語の大筋はなんとなく知っていたので理解できまして、そこでの小舟のシーン、シャンデリア落ちのシーン、ラストシーンともに、いまだに鮮明に思い出せるほどです。映画は映画で壮大さと良さはもちろんありつつ、でもやはり目の前であれを見る感激はひ
としお。機会があればぜひ演劇もみて損は無い逸品かと思います。ペラとか苦手だったけど劇場で観た時の迫力と歌声の美しさに衝撃!生まれて初めて映画のCD買った。DVDでも観たけど、この作品は俄然映画館で観るべき。ファントムの一途な気持ちが
すごい悲しくて切なかった。:132010/4/2ユナイテッドシネマとしまえん特別上映ずっとずっとずーっと見たくてでもこの映画は大画面、大音量で見る映画だからDVDで見てもつまんないよって聞いててやっと映画館で見れた5年越しの思い?(笑)
期待ばかりが膨らんでて…眠い。ありゃ女が悪いよ。一度去ったのにあそこで戻ったら「戻ってきてくれた」って思っちゃうじゃん(笑)日 07:54劇団四季の「オペラ座の怪人」が元々大好きで映画化を知った時、すごく待ち遠しくあり、公開したら即劇場に見に
行きました!!音楽が迫力があってとてもカッコイイです!とても良い曲ばかりです!興味のある方は劇場の臨場感溢れる舞台を見て欲しいです!ファントムの深く切ない愛に涙無しには語れません・・・。(当時より)
#すばらしい・・・特にクリスティーヌの歌は美しすぎて、開始早々号泣モードですダッシュ(走り出す様)なんでもないシーンまでドラマチックに見えて泣けてきます。わかりやすく、かつ奥深い衝撃 さすが不朽の名作exclamation
クライマックスの難局をどうやって乗り越えるのまったく想像がつかなかったんですが、ファントムの凍てつききったでさえ、愛をもって包むことができるクリスティーヌの器の大きさに、ひれふさずにはいられませんでした。
これが女の強さなのかexclamationと劇中通して歌をもって進んでいくミュージカルさと、豪華でファンタジックな背景や衣装がさらに没入感を高めてくれますほっとした顔日 02:02初日に銀座の映画館で見た(ちょっと自慢わーい(嬉しい顔))。
ここで使われている曲それぞれに良さを感じました。
124名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:00:24 ID:???
近くの映画館でリバイバル上映してたから見てきちゃった。劇団四季を見に行く予習で。映画なんだけどミュージカル仕立てでストーリー性をどうこういう映画じゃないっ。音楽が迫力あってよかった。シャンデリアが落ちるシーンはわかっててもびっくりする。
クリスティーヌ綺麗ぴかぴか(新しい)映画とは全く関係ないけど、TOHOシネマのプレミアって劇場は本当にプレミアに作ってあってびっくりした。 * #みきこ2009年11月0こないだNYでミュージカルを観て、また映画も観ちゃいましたハート
やっぱり良い作品ですっるんるん画もすごくきれいだし、観ててあきません!!ただファントムが可哀相で仕方ない(´・ω・`)それにエミィ・ロッサムがかわぃすぎますっ(。?∀?。)ハート達(複数ハート)声もきれいで、本当に聴き入っちゃう感じですぴかぴか(新しい)
エミィ・ロッサムが年下なんて、いまだに信じられません↓↓年10月13日 22:03大学4年の冬、劇場で観た映画。大好きな映画。サウンドも衣装も、もちろん内容も、ぐっと心に響いた。オペラ座の怪人☆哀しい物語だけど、好きな映画の上位にランクイン。
日 06:26ブロードウェイで見て来ました。英語分かんないのにあせあだから、正直言って筋書きはよく分かりません冷や汗でも、ファントムの悲しさ、愛情は言葉の壁を越えて伝わってきました雷歌のすばらしさに感動ぴかぴか(新しい)
一流ってこういうものを言うんだな、と思いました。一流のモノに触れると心が洗われる気がします。心に直接響く何かを見たい時に、お勧めです指でOK * #たんぽぽ☆ミ2009年09これも最高評価の5を。子どもの頃にテレビで映画(オペラだったのかも?)を見
記憶があるんだけども、筋書きはうっすらとしか覚えてなかった。最初モノクロ一色・色のない映像から、生きいきとした色のある映像への変化の時が美しい。音楽とともに、圧倒される場面。ぞぞっとするほどの感激でした。歌のシーンでは何度も圧倒される。
怪人とクリスティーヌのやりとりは、特に胸に迫る。ミュージカルに抵抗のない人なら、この作品は十分楽しめる。歌のうまさや娯楽性は当然ながら、本物であることや美しさ、迫力と感情を感じられる。クリスティーヌの自由を求める気持ちより、ファントムの悲劇性が
もっと胸に刺さる。一人で観ていたら泣けていたと思う。顔の醜さで母からも愛されず、孤独でいるよりなかった生き方をしてきたのだから、魂がゆがんでいたって責めようがないだろう。生涯に一人、自分と向き合い愛してくれる人を求めたからと言って、ゆがんで
いるとは言えないだろう。周りに誰も人がいない、真にひとりきりで生きていたのだから。私にはクリスティーヌの気持ちより、怪人の悲劇に共感する。を描いた作品と言うより、これは悲劇だ。 ーカーっきり、「ミュージカルを普通の映画にした」
って感じなのかと思ってたら、んなこたない。ミュージカルの要素が非常に強い映画だった。ミュージカルの”ミ”の字も知らないような私には、
この映画の良さを理解することがて来ました。英語分かんないのにあせあだから、正直言って筋書きはよく分かりません冷や汗でも、ファントムの悲しさ、愛情は言葉の壁を越えて伝わってきました雷歌のすばらしさに感動ぴかぴか(新しい)
とても困難であった。 て来ました。英語分かんないのにあせあだから、正直言って筋書きはよく分かりません冷や汗でも、ファントムの悲しさ、愛情は言葉の壁を越えて伝わってきました雷歌のすばらしさに感動ぴかぴか(新しい)
125名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:02:02 ID:???
なんつかもう大興奮〜。やっと映画化、のかいは充分。満を期してな感じでした! 舞台でも派手なイントロのシャンデリアのシーンは映画ならではの視覚効果にやられました。もともとCD聞いても泣いちゃうくらい好きな場面なんですが映画は泣いたう
えに鳥肌モノ! かぁっこいいですよ、これは! 役者陣もさすがのキャスティングで! 解釈も思いきり満足!ジェラルド・バトラーは萌えますよぉぉ。ありえないくらいかっこいいよ〜。スゴいファントムですよ、彼は〜。クリスティーヌとラウルのピュアさもお見
事! でした。ああああ。いいものできたよー!日 05:43なぜか…イライラする。こんな筋書きだったっけ?怪人がすっかりストーカー扱い。こんな悪者だったっけ?これ、別バージョンの映画ないですか?舞台は観たことないけど、なんか一回ビデオで観たことあ
る気がするんです。その映画では、怪人は心はやさしい人で、まるでクリスティーヌのおとーさんみたいだったと思うんだけだから、レ・ミゼラブルみたいなラストだったよ、たしか。私が勝手に美化しちゃったか、ほんとにレ・ミゼラブルだったのかな。
歌も、おんなじフレーズの繰り返しでうだうだ言ってるだけじゃないの、て気がして、どうも受け付けなかった。こんな名作なのに、ごめんなさい。ミニー・ドライバーが珍しく意地悪な役だったなぁ。 02:07ファントム役のジェラルド・バドラーがかっこよすぎたハート
オペラ座に行ってみたいぞぴかぴか(新しい)年04月01日 01:38音も画も綺麗だけど、ヒロインの心の揺れが全く伝わらなかった。音楽を選ぶか普通の幸せを選ぶかの話だと思ってたけど、その選択を決定付けたのが決闘ではあかんでしょ。
元ネタがミュージカルだから、映画にまとめるには時間が無駄にかかって仕方なかったのかなー年03月21日 14:38もともとミュージカルの作品なので、セリフを歌で表現しているケースが多いですが、字幕も出るので、とても内容がわかりやすかったです。
この映画でまず評価したいのは音楽。テーマ曲はとてもかっこいいし、随所で展開されミュージカルの歌も圧巻の声量、ハーモニーでそれだけでも何回も観たくなります。ストーリーは切なく、ちょっと暗めの内容ですが、俳優の表現力が高いので、心情が
良く伝わってきます。実は劇団四季のオペラ座の怪人のほうを先に観たのですが、表情がわかりずらく、ストーリーを把握しづらかったので、先にこちらを鑑賞することをおススメしま * 他のAyanatsu(・ω・)★07日 09:21最初ちょっぴり見るのが
怖かったけれどもすごーく面白かったわーい(嬉しい顔)★クリスティーナが本当に歌うまいし、可愛いしあとはメグちゃんとファントムを閉じ込めたおばちゃん親子はきれい目がハート * やっぱり音楽がすごくいいー!!映像も、華やかだけど変にけばく
なくて笑 好きです*でも、なんでテーマだけ8ビートアレンジなのか気になります・・・個人的には、あのアレンジ好きじゃないなぁ。。。
る気がするんです。その映画では、怪人は心はやさしい人で、まるでクリスティーヌのおとーさんみたいだったと思うんだけだから、レ・ミゼラブルみたいなラストだったよ、たしか。私が勝手に美化しちゃったか、ほんとにレ・ミゼラブルだったのかな。
歌も、おんなじフレーズの繰り返しでうだうだ言ってるだけじゃないの、て気がして、どうも受け付けなかった。こんな名作なのに、ごめんなさい。ミニー・ドライバーが珍しく意地悪な役だったなぁ。 02:07ファントム役のジェラルド・バドラーがかっこよすぎたハート
オペラ座に行ってみたいぞぴかぴか(新しい)年04月01日 01:38音も画も綺麗だけど、ヒロインの心の揺れが全く伝わらなかった。音楽を選ぶか普通の幸せを選ぶかの話だと思ってたけど、その選択を決定付けたのが決闘ではあかんでしょ。
元ネタがミュージカルだから、映画にまとめるには時間が無駄にかかって仕方なかったのかなー年03月21日 14:38もともとミュージカルの作品なので、セリフを歌で表現しているケースが多いですが、字幕も出るので、とても内容がわかりやすかったです。
この映画でまず評価したいのは音楽。テーマ曲はとてもかっこいいし、随所で展開されミュージカルの歌も圧巻の声量、ハーモニーでそれだけでも何回も観たくなります。ストーリーは切なく、ちょっと暗めの内容ですが、俳優の表現力が高いので、心情が
126名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:02:24 ID:???
絶対観ようと思いつつもあまり期待はしないでおこう、と思っていた作品。だけど、すっごくよかった!!今年のベスト3に入る映画!!号泣というよりはしっとり泣ける感じ。本作品で助演女優賞を受賞したレイチェル・ワイズは
作品の強い女性像にぴったりで、彼女以外では考えられないなって思う。恋愛映画というよりは社会派映画で、アフリカの現状を知ってほしい、というメッセージが込められているんだけどこれが小難しい感じがなく、だけど伝えていかなければならな
いところはしっかり伝えられている作品なので日頃重い作品は観ない・・・って人にもぜひ観てほしいな。 * 他の年06月21日 01:58あたいらの充実した生活を送る裏側で何が起きているのか知りませんでした。。。
)あいり(^Д^ )18日 22:38あんまり派手な感じではないけど、静かに考えさせられるいい映画だったクローバーこんなことが実際にも起こってるのかな??だとしたら怖い。でも起こっててもおかしくないような世の中なのかなぁ、今って。
見終わった後なんとも言えない気持ちになりました雨やるせないというか、どうしようもないというか…んーむ。レイチェル・ワイズ、イイネ!見る2010年06月どうしようも無い気持ちになるが、好き。ーを見る黒蜜糖10日 18:42
アフリカで先進国の製薬会社が医療援助という名目において人体実験をしている事に疑問を持つ一人の女性が殺された。その夫である外交官が企業の陰謀と戦う映画。人の命か企業の利益どちらが優先なのか…すごい考えさせられる映画。
この映画はフィクションだが…実際、このようなことが起こっていても不思議に思えない世の中。ューを見る2010年06月0南北問題をとりあげた作品です。薬物実験は多分フィクションだと思いますがそれに近いことがおきているのが現実だとおもいます。
ジャスティン(レイフ・ファインズ)が医師と難民の少女と一緒に物取りの襲撃から飛行機へ逃げ込み少女を救わんとパイロットに食い下がるシーンが印象に残りました。全部はいいませんが真に迫っていると思います。なんともやりきれない気分になりました。
こういった現実があると間接的に知っていても、多少のことしか出来ない自分がはがゆいです。まさに偽善者ですね。:38に響いた泣き顔ハート達(複数ハート)3日 22:56「テッサが家だった。」なんとも深く悲しいお話。数年前、前職で一緒だった人から
められ見た作品。今回レビューを書くにあたって再度見直しました。アフリカの壮大な大地と非情な現実がとても対照的に映る一品。良かった、と言うチープな一言で片づけられない説得力を持った作品と思う。星ひとつマイナスなのは、なんとも切ない
最後が受け入れられない人もいるんじゃないのかな、と思って減らしました。でも、自分の大切にする人と一緒に見てほしい。主人公が湖に一人佇む最後のシーンが印象的だった。5月30日 21:42能書きや理屈でしか恋愛出来ない人は観てもピンとこないと思う
ジャスティンと同じことを考えるのがごく日常的に考える事だとシンクロ出来た時に後に起きる行動は別にして『この結末』であったと理解できる
見終わった後なんとも言えない気持ちになりました雨やるせないというか、どうしようもないというか…んーむ。レイチェル・ワイズ、イイネ!見る2010年06月どうしようも無い気持ちになるが、好き。ーを見る黒蜜糖10日 18:42
アフリカで先進国の製薬会社が医療援助という名目において人体実験をしている事に疑問を持つ一人の女性が殺された。その夫である外交官が企業の陰謀と戦う映画。人の命か企業の利益どちらが優先なのか…すごい考えさせられる映画。
この映画はフィクションだが…実際、このようなことが起こっていても不思議に思えない世の中。ューを見る2010年06月0南北問題をとりあげた作品です。薬物実験は多分フィクションだと思いますがそれに近いことがおきているのが現実だとおもいます。
127名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:03:58 ID:???
何だか怪人を思うと寂しくなりました。恐いと感じた自分が悲しくて、愛って何だろうと思いました。歌がとにかく綺麗で迫力があって、お家でミニ舞台を見ているような気分になれました。舞台で見てみたいってすごく思いました!!
12:52フランス英語は分かり難い。わざわざ映画にしたのならもう少しひねりが欲しい。劇場を舞台にしたものといえば、「恋に落ちたシェークスピア」。こちらの方がひねりがありましたね。ューを見る拉致られて見た作品なので
ほぼ知識もなくもちろん舞台も知らなかったんやけどよかったぁぁ!!感動した。それぞれの立場のそれぞれの想い。痛々しくも伝わって来る。愛というものは厄介やけどすばらしく人をも変えるのか最後の最後のあのシーンが
すごくすきです。なぜか。きっとこの映画はあたしがもっと成長し時が経てば経つほどもっと味を濃くし深く味わえる映画やとおもうのでまた見たいです。ミュージカルは正直苦手やったのですがこれはいい!舞台も見たいです。
#:11良かった〜〜〜ハート達(複数ハート)目がハートハート達(複数ハート)劇団四季の舞台とほぼ同じ構成。舞台では不可能な細かいシーンもGOOD!何よりもファントムが良かった。私的ベストファントム賞を差し上げたい。
映画のラウルはアクションヒーローのようにステキでした♪そして私はあのシーンで泣いてしまった。市村ファントムの時もあのシーンで泣いたっけなぁ・・・ーを見る 19:51劇団四季のオペラ座の怪人が好きで何度も観たミュージカル。映画になってす
ぐ劇場で観ましたが、最近改めてDVDで観ました。やっぱりいい。音楽、映像ともに美しくて引き込まれます。ファントム、クリスティーヌ、ラウルの歌声もすばらしく、特にドン・ファンのシーンでの二重唱とラストのシーンでの三重唱が好き。
もともとファントム派ですが、この映画でファントムを演じているジェラルド・バトラー、仮面を被っていてもテキすぎます。何度も観たくなる映画です。4日 18:30The Phantom of Opera...期待していた以上に素晴らしかったです。
前半は、昼の世界・夜の世界が交互に現れ、どちらからも誘惑を受けるクリスティーヌ。昼の世界は人の世界、夜の世界は夢の世界。昼と夜が複雑に絡み合ってくる中盤、ラウルとファントムの戦いが始まる。そして終盤、ラウルとともに、クリスティー昼
の世界へ…しかし、私はクリスティーヌは夜の世界と決別したわけではないと思います。音楽と共に生きる彼女にとって、夜は彼女の声と心の中に、いつも宿っていたのではないかとそんな気がします。希望的観測かな? そうあってほしい。 ファント
ムへの口づけは彼女の愛であって欲しいと願います。と、まあそれっぽい解説はこのへんで。ファントムがすごいいいです!!! 最後に人間であるところを見たくなかったかも…ってくらい夢の世界の人であるファントムが魅惑的に描かれています。
あの役者および美術および音楽および監督…ってか全部すごいな! ファントムの真っ赤な衣装がどきっとするクリスティーヌがさらわれる場面の曲「The Phantom of Opera」は、背筋がゾクゾクしました。数ある曲の中でやっぱこれがベスト!!
この作品を見ていると、本当に美しいものが選び抜かれ、目の前に広げられるように感じます。
ぜひ、みてください〜〜ぴかぴか(新しい)

128名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:05:20 ID:???
「美女と野獣」の元になったと言われている不朽の名作ですもしファントムが愛を知っていたら、もしもっと人と触れ合うことが出来ていたら、もっと違う結末になれたかもしれないそれでもクリスティーヌを許せたファントムは素晴らしく成長したのではないでしょうか
不器用なりの愛を感じました日 21:13オペラ座の外人がいっぱい出てた1月21日 22:53三茶中央劇場ー(初めて行きました)ふと思った。ジェラルド・バトラーとアントニオ・バンデラス似てる?髪型とマスクのせいです。はい。
ファントムの低音は響くし、高音は切ないし、囁くところは色っぽいし、DVDで観てはいたのですが劇場で観て良かったです。クリスティーヌはファントムか、ラウルかものすごい揺れてましたね笑そこがなんか・・・ね・・・着メロ、またいれてしまいました。(時代遅れ)
00:57 未見だった超・有名なミュージカル映画、リバイバル上映を劇場で観賞・・・ 陰影のある悲恋モノ、な筈なんですが・・・はっきり言って笑えましたw 手間暇金を費やしたと思しき豪華な衣装やセット、やればやるほど作り物特有の胡散臭
さがつきまとうのですねー、これが。実にハリウッド的というか、某・「夢と魔法の王国」っぽいというか。いや、私は好きなんだけどwww 苦悩や葛藤が見えないキャラ達にあまり感情移入が出来なかったのも、評価を下げた点。字幕も何やら
違和感がありました。(どうやら、そう思った人は少なくない様です→http://uk.geocities.com/jonetsuplay/ とは言え、楽曲は上々だし、大画面大音響で楽しむなら、この映画はうってつけ。万人にはお勧めしませんが、ミュージカル好きの人なら、まあ、損
した感じはしないと思う。 観るならポップコーンとコーラを準備して臨みましょう。140分余り、結構長いです
「美女と野獣」の元になったと言われている不朽の名作ですもしファントムが愛を知っていたら、もしもっと人と触れ合うことが出来ていたら、もっと違う結末になれたかもしれないそれでもクリスティーヌを許せたファントムは素晴らしく成長したのではないでしょうか
不器用なりの愛を感じました日 21:13オペラ座の外人がいっぱい出てた1月21日 22:53三茶中央劇場ー(初めて行きました)ふと思った。ジェラルド・バトラーとアントニオ・バンデラス似てる?髪型とマスクのせいです。はい。
ファントムの低音は響くし、高音は切ないし、囁くところは色っぽいし、DVDで観てはいたのですが劇場で観て良かったです。クリスティーヌはファントムか、ラウルかものすごい揺れてましたね笑そこがなんか・・・ね・・・着メロ、またいれてしまいました。(時代遅れ)
00:57 未見だった超・有名なミュージカル映画、リバイバル上映を劇場で観賞・・・ 陰影のある悲恋モノ、な筈なんですが・・・はっきり言って笑えましたw 手間暇金を費やしたと思しき豪華な衣装やセット、やればやるほど作り物特有の胡散臭
さがつきまとうのですねー、これが。実にハリウッド的というか、某・「夢と魔法の王国」っぽいというか。いや、私は好きなんだけどwww 苦悩や葛藤が見えないキャラ達にあまり感情移入が出来なかったのも、評価を下げた点。字幕も何やら
違和感がありました。(どうやら、そう思った人は少なくない様です→http://uk.geocities.com/jonetsuplay/ とは言え、楽曲は上々だし、大画面大音響で楽しむなら、この映画はうってつけ。万人にはお勧めしませんが、ミュージカル好きの人なら、まあ、損
「美女と野獣」の元になったと言われている不朽の名作ですもしファントムが愛を知っていたら、もしもっと人と触れ合うことが出来ていたら、もっと違う結末になれたかもしれないそれでもクリスティーヌを許せたファントムは素晴らしく成長したのではないでしょうか
不器用なりの愛を感じました日 21:13オペラ座の外人がいっぱい出てた1月21日 22:53三茶中央劇場ー(初めて行きました)ふと思った。ジェラルド・バトラーとアントニオ・バンデラス似てる?髪型とマスクのせいです。はい。
ファントムの低音は響くし、高音は切ないし、囁くところは色っぽいし、DVDで観てはいたのですが劇場で観て良かったです。クリスティーヌはファントムか、ラウルかものすごい揺れてましたね笑そこがなんか・・・ね・・・着メロ、またいれてしまいました。(時代遅れ)
129名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:07:17 ID:???
Only humanのKのライブに行ったときにKが歌っていた全く知らない歌に、僕は鳥肌がたちまくった。まさかこの映画の歌のカバーやったとは!!「Seasons of love」52,5600minutes1年=52万5600分1分1秒を楽しんで感動しながら懸命に生きたいですね。
RENTはブロードウェイミュージカルが映画化されたもので、映画のほとんどが歌です。月29日 08:35元はブロードウェイのミュージカル。なので、ミュージカル映画。貧乏・薬・同性愛・エイズ・夢。。など、色んなものを抱えた若者達が一つのアパートに集まって、そ
れぞれ一生懸命生きている。という映画。音楽、歌がとても素敵な一作。この映画を見ると私も頑張ろうと思えます。最後になんで?!という場面もあるけど、そこ気にしなければ良い作品。暗くなく、色んな問題がもりこまれていると思う。
04:06正直どんな話か知らなかったしミュージカル自体行った事もありませが、もう何回観たか分からない程です。「あるのは今日という日だけ」2006年の買ってよかったランキング2位日 00:37ミュージカル映画で笑いもあって感動もあって,後半は涙がとまらなかった(;_;)
いろんな人が世の中にはいるけど出逢いって大事で…毎日を大事にしていこうと思ったほっとした顔ぴかぴか(新しい)観て損はないです泣き顔ハートサントラがほしい(*^^*)19内容紹介未来も過去もない一僕らはこの一瞬を生きる。最後の瞬間まで…。
【ストーリー】1989年ニューヨーク。イースト・ヴィレッジで毎月の家賃(レント)も払えないような生活をおくる、若きアーティストたち。彼らは犯罪、エイズ、ドラッグ、同性愛、友の死など、様々な問題に直面しながらも、愛や友情を信じ、夢に向かって今日という日
を懸命に生き抜くのだった…。ブロードウェイでロングラン上演が続く、若者たちの青春の葛藤と苦悩を描く感動のミュージカル。マゾンより・・・今日の朝からたまたまRentの中の一曲、Seasons of Loveがあたまからずーーーっと離れなくて、初めてこの映画
を見てみました。もうねーーーエンジェルがきれいすぎ。うん。あの、本当にいないだろ!ってくらいの心の清らかさ。清らかってゆうか、なんだろう。芯の部分で引かれる。ファッションの部分でも美しいし。あの、モーリーンの自分勝手さがね(笑)
いいよ。いいよ〜〜〜ああ生きたいね。笑ミュージカルだからって敬遠せずに、見てもらいたい。いいよ。うん。ただ、最後のあれは…とおもうが、それもエンジェルでカバー!とりあえず、ちゃんと生きなきゃ。52万6000分。それが1年。それなら、愛でメジャーし
ようよう♪うん。ちなみに、泣きすぎて私は明日目が腫れながら学校に行くでしょう。いいよーーー1:31ずっと気になってた作品。オープニングのSEASONS OF LOVEから鳥肌が立った。もうこの曲がすべて。
一年は52万5600分。一日一日、一秒一秒を大切に生きようと思えた。あと家賃なんか払うかって歌もいい。去年の家賃も今年のも来年のも払わないぞって歌。エイズ、ドラッグ、同性愛、、、様々な問題を抱えた若者たちがお互いに理解し合いながら強く生きていく。
エンジェルが好き。れぞれ一生懸命生きている。という映画。音楽、歌がとても素敵な一作。この映画を見ると私も頑張ろうと思えます。最後になんで?!という場面もあるけど、そこ気にしなければ良い作品。暗くなく、色んな問題がもりこまれていると思う。
04:06正直どんな話か知らなかったしミュージカル自体行った事もありませが、もう何回観たか分からない程です。「あるのは今日という日だけ」2006年の買ってよかったランキング2位日 00:37ミュージカル映画で笑いもあって感動もあって,後半は涙がとまらなかった(;_;)
いろんな人が世の中にはいるけど出逢いって大事で…毎日を大事にしていこうと思ったほっとした顔ぴかぴか(新しい)観て損はないです泣き顔ハートサントラがほしい(*^^*)19内容紹介未来も過去もない一僕らはこの一瞬を生きる。最後の瞬間まで…。
130名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:09:35 ID:???
好みの問題ですかね。あんまり音楽が好きじゃなかったです。歌い方が上手過ぎで、ワイルドさに欠ける気がしました。話は結構ヘビーですが、音楽のおかげなのか、それほど、鬱にならなかったけど、やっぱよく考えたら凄い話ですな。今ってそんな
時代なんですね。25日 09:31人生を肯定してくれる作品。ドラッグやってようが構わない。ステキなメロディなんて浮かんでこなくてい情けなくていい。みっともなくていい。生きてさえいてくれればいい。生きていてほしい。仲間が、あなたを肯定するからさ。
何があっても、生きてやる。日 00:42あんまり好きじゃない…共感できないからかなぁ。残念。08日 09:11『seasons of love』はガチ。そもそも、これを聞いて作品を見ようと思った。開始1時間ぐらい『コレジャナイ』ってなってた自分w
エイズ・ドラッグ・ゲイ・レズ・ホームレスと、社会や個人の問題が散りばめられ・・・・・・いや、テーマが前述のモノ達であり、そしてその全てを解決する方法の一つとして提示されるもの。それすなわち『愛』なのだ。というミュージカル。
基本、歌と踊り。だってミュージカル。自分の苦手なもの。それもミュージカル。なぜ見た自分wそんなミュージカル苦手な自分でも、エンジェル、彼女、いや彼、いややっぱり彼女は非常に魅力的で素晴らしい人物に思え、純粋に感動できた。
そして『seasons of love』はガチ。ここぞと言うときに『seasons of love』脳内でヘビーローテーション。ってか、この曲好き過ぎて他の劇中歌ほとんど思い出せねえでやんの!蕾 16:34歌ってばっかりで、ひたすら突っ込んでしまいそうにはなるが、とても優しい映画。
ティピカルな芸術家に憧れるニューヨーカーやらゲイやら薬物依存者やらのミュージカルノリ。部分、部分は見慣れたものだけど、一本の映画としてはなぜか新鮮な作品。 04:24歌が、しばらくずーっと残って抜けなかった。舞台で会場で聴きたかった。
あとは、エンジェル。(2005年公開)08最初の「Seasons of love」でガッチリと心を掴まれましたexclamationピアノのイントロから涙、主要登場人物8人が横一列で歌う姿にまた涙、その歌声の美しさに涙・・たらーっ(汗)
この曲が一番好きですぴかぴか(新しい)取り扱っているテーマは存外重く、HIV・ゲイ・レズビアン・クスリなどですが、それでも自分の状況を受け入れて今日を生きようとする登場人物達に胸打たれます。。エンジェルが一番好き目がハート彼女(彼)ほ
ど堂々と、優しくありたいものです。ただ、中盤の抗議ライブが・・・モーリーンはお下劣だし、意味不明だし(アメリカンジョーク?)後半はだいぶ彼女もマトモになってましたが。全部見終わった後に、もう一度最初の「seasons of love」を聞くと更に泣けます泣き顔
「52万5600分(1年)を何で数える?」飲んだコーヒーの数?夕焼けの数?ケンカの数?インチ?マイル?愛で数えるのはどうだろう。おススメです、☆5つexclamation * 他のMANHANT月12日 18:58スプレーの落書きがあったり汚い雰囲気の場所が舞台
なんだけどそれがミュージカルにするとポップに見えてすごい良かった。レズ、ゲイ、HIV,クスリ。すごい濃い話題がいっぱいでてくるんだけど重く感じないんだよね。HIVでも愛があれば友達がいれば今日があれば生きていけるみたいな。
ゲイのキスシーンとかすんなり受け入れちゃったもんなぁ。その中で命の尊さとかも描いてるわけ。世の中会話をミュージカル風にすりゃどれだけ面白いんだろーなぁ。歌うまい人ってうらやますぃー。 17:54大好き過ぎます月イチ位で見よるけど
何回見てもサイコーです
、ストーリー、キャストすべてが神!特にエンジェル大好きモーリーンに憧れるジョアンヌくらい賢くなりた
ミミみたいに愛し愛されたい
131名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:12:20 ID:???
過去に結構みてたけど2年ぶりくらいに観久しぶりに観たら過去観た時とはまた違う気持ちつい隅々まで観る癖を忘れて作品の中にいつの間にか居てなんでこんな入り込んじゃってるんだろ、って思った時にはすごい泣いてた
大事な感情を音楽でしか示さないのに感情を説明で押し付けてこないのに事件を事細かに描いたりしないのになんで手にとるように分かるんだろう痛みを感じるんだろうすごい作品だ昔はキャラクターに好き嫌いがあったけど
全員愛しかっ相変わらずエンジェルとコリンズはやばすぎる役を演じてるなんてどうしても見えない今を生きるとか愛するとかすごいなって思うけど簡単には出来ない映画を観てすごく考えるけど明日はあるってやっぱり思ってるから
とても難しいで今を生きるってどうゆうことなのかなまた次に観た時、違う気持ちでまた違う角度で考えられるようになってるのかなまた観る日が来るって考えが既に、ははは、ね。生きてるってすごいことなのかも2010年01
おもろいー//最初の曲にひきつけられる。芸術家たちの家賃延滞からはじまり、ゲイ、HIV、ストレート、バイなどを扱う。ミュージカルみたいな映画。日 01:11授業で見たのがきっかけ。まず冒頭の『seasons of love』で惹きつけられました。
すごく衝撃を受けた感NYが舞台の作品は好き揺れるハート色んな問題を全部抱えてる街だし、逆にNY以外では取り扱ってほしくないドラッグ問題・同性愛・AIDSなどなど…みんな魅力的でした。一番ラストのエンジェルが映って終わるところが大
好き泣き顔揺れるハート2:25予備知識なく見たのですがテーマソング「Seasons of Love」がめっちゃよい。意外にもメッセージ性の強い作品でした。音楽の種類がごちゃごちゃしすぎてて、ちょっとまとまりない感。
00:32純粋に音楽一つ一つも楽しめるしその流れの中で描かれていく登場人物たちの姿に自分も胸を張って生きられるように迷っても、間違っても、今日を生きよう日 23:53ミュージカル映画は好き嫌いが激いですけど、この作品だけはべての人
に見てもらいたいです。絶対見たほうがいいです!!こんなにすばらしくて衝撃を受ける映画に出会ったのは初めてです(^^)そして、今日を生きていること、新しい一日を迎えられたことを当たり前と受けとめない。生きる素晴らしさを与えてくれる映
画です。辛い時悲しい時、いつも元気をくれます。3:22プレゼントで連れてってもらったRENTのミュージカルここまで感動したミュージカルは初めてだったそれからRENTに完全にはまりました!これはその映画版
扱ってる内容はエイズ・同性愛・ホームレス…などひとつひとつ考えさせられる私たちの人生は当たり前のようにここにあるような気がしてしまうけれ実際は当たり前なんかじゃない全ては「借り物」であって私たちは全てを一時的に与えられているのかもしれません
here is no future, there is no pasti live this moment as my last今日という日は一度しかない明日という日も一度しかない

与えられたもの全てを大切にして
今という一瞬を生きなければいけない
132名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:14:06 ID:???
短編4つから構成されていて、ラッシュライフなどの登場人物がでてきていておもしろかった。特に、ポテチ、ででてくる泥棒の黒澤のキャラがかっこいい。ストーリーとしても、ポテチ、は人の温かみがあふれていて、読みやすかった。
オーデュボンの祈り、ラッシュライフのような話が続いている作品とは違い、短編小説なので、なかなか印象深く感じられることがなかったのが残念でした。いて言うなら、伊藤の人間の悪いところは、動物にないこと全部だ
というフレーズです。伊坂作品はやたらと動物がでてきて、その動物が主要な役割を果たしていることが多いように感じます。 * 他の6日 00:30伊坂さんの短編集。表題の「フィッシュストーリー」は、「ゴールデンスランバー」ような時間の流
れで面白かったのですが、それ以外の作品が読解力が乏しいようであまり心に響かずでした。。涙月03日 19:58「動物園のエンジン」「サクリファイ「フィッシュストーリー」「ポテチ」以上四作からなる短編集。正直買って読んでから短編である事に気付
たので何か物足りないといった印象。ストーリーが読める部分もあったのが残念。個人的には「フィッシュストーリー」が一番好み。2:35レッサーパンダの一文や老夫婦、黒澤など他の作品を読んでいるファンはニヤリとする
「動物園のエンジン」「サクリファイス」は分かりやすく「フィッシュストーリー」は伊坂ワールド全開で好きwある曲の中に存在する無音間部分に出会いや未来に繋がる奇跡があり、印象的な作品になっている「ポテチ」のラストは好きじゃないけど楽しめた
塩味とコンソメの間違いには、そういう事かと納得。。。9日 17:02短編4つの井坂ワールド入門書いくつも伏線があり二度読んでもまた楽しめる作品を見る11:25重力ピエロと共通の登場人物がいてこの二冊を読むとより一引き込まれます
 日 01:23「フィッシュストーリー」好きでした。今村のキャラクター、とても好きでした。今村と大西の関係も好きでした。27日 20:59なるほど、彼の文体がわかってきた。展開がいいね、面白い。フィッシュストーリーも面白いけど、この本の中編作品であ
る、「ポテチ」とか、「サクリファイ」もいいぞ。01:18ーん。動物園は面白かったけど、・・・特にピンとはこなかったなぁ。こんな時もあるかぁ。10年08月26日 11:564つの短編からなる。ポテチがいいね。
れで面白かったのですが、それ以外の作品が読解力が乏しいようであまり心に響かずでした。。涙月03日 19:58「動物園のエンジン」「サクリファイ「フィッシュストーリー」「ポテチ」以上四作からなる短編集。正直買って読んでから短編である事に気付
たので何か物足りないといった印象。ストーリーが読める部分もあったのが残念。個人的には「フィッシュストーリー」が一番好み。2:35レッサーパンダの一文や老夫婦、黒澤など他の作品を読んでいるファンはニヤリとする
「動物園のエンジン」「サクリファイス」は分かりやすく「フィッシュストーリー」は伊坂ワールド全開で好きwある曲の中に存在する無音間部分に出会いや未来に繋がる奇跡があり、印象的な作品になっている「ポテチ」のラストは好きじゃないけど楽しめた
塩味とコンソメの間違いには、そういう事かと納得。。。9日 17:02短編4つの井坂ワールド入門書いくつも伏線があり二度読んでもまた楽しめる作品を見る11:25重力ピエロと共通の登場人物がいてこの二冊を読むとより一引き込まれます
 日 01:23「フィッシュストーリー」好きでした。今村のキャラクター、とても好きでした。今村と大西の関係も好きでした。27日 20:59なるほど、彼の文体がわかってきた。展開がいいね、面白い。フィッシュストーリーも面白いけど、この本の中編作品であ
133名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 21:15:06 ID:???
9/10発売せめ・ちち 前編 [バニラ]9/15発売ネトラレ〜田辺優香の独白〜[ちちのや]9/17発OVA プリンセスラバー! 上巻「キミといっしょの朝」[L.]超昂閃忍ハルカ 参 いにしえの閃忍[Platinum Milky]
指先案内人 汁だく接待 おかわり三杯目 第一話 堕ちてゆく花嫁[BOOTLEG]めがちゅ! The Best[Milky]9/22発独蛾〜THE ANIMATION〜 Counseling.4「幻想」[ピンクパイナップル]9/24発売
姦染3 首都崩壊 〜神凪悠帆編〜[鈴木みら乃]凌辱ファミレス調教メニュー 上巻「焦らしちゃ……いや……」[PoRO]9/10発売せめ・ちち 前編 [バニラ]9/15発売ネトラレ〜田辺優香の独白〜[ちちのや]9/17発OVA プリンセ
スラバー! 上巻「キミといっしょの朝」[L.]超昂閃忍ハルカ 参 いにしえの閃忍[Platinum Milky]9/10発売せめ・ちち 前編 [バニラ]9/15発売ネトラレ〜田辺優香の独白〜[ちちのや]9/17発OVA プリンセスラバー! 上巻「キミと
いっしょの朝」[L.]超昂閃忍ハルカ 参 いにしえの閃忍[Platinum Milky]
指先案内人 汁だく接待 おかわり三杯目 第一話 堕ちてゆく花嫁[BOOTLEG]めがちゅ! The Best[Milky]9/22発独蛾〜THE ANIMATION〜 Counseling.4「幻想」[ピンクパイナップル]9/24発売
姦染3 首都崩壊 〜神凪悠帆編〜[鈴木みら乃]凌辱ファミレス調教メニュー 上巻「焦らしちゃ……いや……」[PoRO]9/10発売せめ・ちち 前編 [バニラ]9/15発売ネトラレ〜田辺優香の独白〜[ちちのや]9/17発OVA
プリンセスラバー! 上巻「キミといっしょの朝」[L.]超昂閃忍ハルカ 参 いにしえの閃忍[Platinum Milky]
指先案内人 汁だく接待 おかわり三杯目 第一話 堕ちてゆく花嫁[BOOTLEG]めがちゅ! The Best[Milky]9/22発独蛾〜THE ANIMATION〜 Counseling.4「幻想」[ピンクパイナップル]9/24発売
姦染3 首都崩壊 〜神凪悠帆編〜[鈴木みら乃]凌辱ファミレス調教メニュー 上巻「焦らしちゃ……いや……」[PoRO]
指先案内人 汁だく接待 おかわり三杯目 第一話 堕ちてゆく花嫁[BOOTLEG]めがちゅ! The Best[Milky]9/22発独蛾〜THE ANIMATION〜 Counseling.4「幻想」[ピンクパイナップル]9/24発売
姦染3 首都崩壊 〜神凪悠帆編〜[鈴木みら乃]凌辱ファミレス調教メニュー 上巻「焦らしちゃ……いや……」[PoRO]
9/10発売せめ・ちち 前編 [バニラ]9/15発売ネトラレ〜田辺優香の独白〜[ちちのや]9/17発OVA プリンセスラバー! 上巻「キミといっしょの朝」[L.]超昂閃忍ハルカ 参 いにしえの閃忍[Platinum Milky]
指先案内人 汁だく接待 おかわり三杯目 第一話 堕ちてゆく花嫁[BOOTLEG]めがちゅ! The Best[Milky]9/22発独蛾〜THE ANIMATION〜 Counseling.4「幻想」[ピンクパイナップル]9/24発売
姦染3 首都崩壊 〜神凪悠帆編〜[鈴木みら乃]凌辱ファミレス調教メニュー 上巻「焦らしちゃ……いや……」[PoRO]
134名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:00:20 ID:???
「なあ、この曲はちゃんと誰かに届いてるのかよ?」売れないロックバンドが最後のレコーディングで叫んだ声が時空を越えて奇蹟を起こす。デビュー第一短編から最新書き下ろし(150枚!)まで、小気味よい会話と伏線の妙が冴える伊坂ワールドの饗宴。
この売れないバンドのCDが最終的に世界を救うきっかけとなる話。けど、ちゃんと読まなかっただけなのか、話が途切れ途切れでよくわかなくなる。たぶん2回ぐらい読まないとよくわからない。日 12:37伊坂幸太郎の短編集。
「動物園のエンジン」はさておき、「フィッシュストーリー」はなかなか面白かった。でも、『ラッシュライフ』に登場した黒澤が出てくる「サクリファイス」と「ポテチ」は懐かしい感じもあって、楽しく読めました。まぁラッシュライフを読んだ人にはお勧めでしょう。
23:43動物園のエンジンサクリファイスフィッシュストーリーポテチの4つの短編からなる一冊。ポテチ泣きそうになった。04:21スピンオフ的な。後半2つの作品は面白い。前半は2つは作品の繋がりを感じ懐かしい感じ。
結局黒澤さんが伊坂氏も好きなんでしょう。:36「時間」というもんは不思議今この瞬間に大きなことをやっている人もいれば、小さなことをこつこつやっている人もいる。無意味と思えることをやっている人も。時間の流れというものは、
大きなこと⇒大きなこと⇒大きなことそんな風に決まってないかもしれない。今、この俺の無意味な行為が、俺が知らないところで、俺がいなくなったあとで、まわりまわっいつか起きる大きな出来事につながるかも。なんてことはまるでない。(あ、これは違う本か・・)
-----------------------以下、引用-------------------------『僕の勇気が魚だとしたら、そのあまりの巨大さと若さで。陽光の跳ね返った川面をさらに輝かせるだろう』「正義の味方になりたかったんですよ」
「大事なのは、職業や肩書きではなくて、準備だということらしくて」「準備?」「強い肉体と動じない心。それを身につける準備こそが必要だ、と」 *てけ0:00終末のフールだけで、”つまらん”と判断してしまうのは悪いとおもったので、もう一冊。
終末のフールよりはいい。けど、イマイチおもろくない。基本的に4つの短編集。この作者の文章は、”考えて書いているな”とか、”何かを狙っているな”という”意図”がいやらしく感じてしまってダメ。登場人物の言葉遣い、敬語のほうがいいの
か、普通の言葉の方がいいのか、場面に合うのか、などの練り方というか、キャラとのマッチングがイマイチ。サクリファイスの黒沢と言う人は、ゴルゴ13のようなキャラなんだろうが、初対面の自分のはるか上の人達に対しても、敬語を使わず、
ぶっきらぼうな上から口調。という部分が凄く違和感ある。ゴルゴじゃねぇし、漫画じゃねぇんだし。この作者自体が、あまり言葉の大切さがわかって無い気がしてしまう。フィッシュストーリーと、ポテチはまぁまぁだけど、それほど心が入らなかった。
とにかく、オラとは相性が悪い。これで終わり動物園のエンジンサクリファイスフィッシュストーリーポテチの4つの短編からなる一冊。ポテチ泣きそうになった。04:21スピンオフ的な。後半2つの作品は面白い。前半は2つは作品の繋がりを感じ懐かしい感じ。
結局黒澤さんが伊坂氏も好きなんでしょう。:36「時間」というもんは不思議今この瞬間に大きなことをやっている人もいれば、小さなことをこつこつやっている人もいる。無意味と思えることをやっている人も。時間の流れというものは、
大きなこと⇒大きなこと⇒大きなことそんな風に決まってないかもしれない。今、この俺の無意味な行為が、俺が知らないところで、俺がいなくなったあとで、まわりまわっいつか起きる大きな出来事につながるかも。なんてことはまるでない
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
135名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:03:02 ID:???
新刊ではないけど、今年の春に表紙買い(笑)私にjust meet。この本の中では、ガールとはアラサー女のことを指すらしい。アラサーなら共感出来るはず。作者はおっさんです(笑)
06日 17:00普段は絶対読まないジャンルの本だからうかなーって思ってましたが、以外や以外とても面白く読めました。むしろ読んでよかったと得した気分です。どの話もOLさんのがんばりと悩みがリアルに書かれており
話が終わったときは清々しい気分にさせてくれます。ヒロくんの心の広さは見習いたいです。日 12:34結構評価の高い本だったので読んでみたけど。。。個人的には『フ〜ン』程度でこれの何がいいんだ??って感じでよくわからなかった。確かに
女性として共感できる部分はあるけど。だから何?と言う。。。なんか何も得るものがなかったような。。。9日 11:2430代の女子はこんな感じなのかな。女心は男にはわからん。なんか短編集はやっぱり好かん。おもしろいんだけど普通。
日 23:12前回書いた「マドンナ」の女性版です★仕事?家庭?結婚?出世?女はどんな道を選んでも、の道があったんじゃないかって思っちゃう。旦那がいて子供がいて安定した幸せな生活をしていても「半分ブルー」
だって。うーん、ちょっと言いたいこと分かるような気がする。生涯一ガールgirls just wanna have hun!byシンディーロー月19日 19:16前にもあった。じときに適当に選んだ何冊かの本は、似た系統のものになりがちで、もしや無意識のうちに深層
心理が働いてるのかしら。前は、もう八方塞がり、どうしようもなく追い詰められる本が続いたけれど、今回は元気の出る本が続く。初っ端『ヒロくん』で、スカッと爽快。『マンション』もなんかわかる。しかしやっは『ガール』のお光のなんとチャーミングなこ
と。イタいけど、魅力的で、ああはなりたくないけど、憧れちゃう。矛盾しまくり。『ワーキング・マザー』『ひと回り』もどこか共感できて、何より驚くのはこれらを男性が書いちゃうこと。ごい。☆8日 00:07「ワーキングマザー」が1番よかった★
子供の気遣いと頑張るままのやりとりに不覚にも涙(>_<)女にうまれて絶対よかった!!昔は男に生きたいと思ってたけど、これ読んで実感。やはり女の人生は最高((´∀`))この本にでてくる4人の主人公全員「女性」を満喫してる♪
1話目の「ヒロクン」はじつにすっきりとした終焉で、拍手したくなった。笑奥田さんの小説ってリズム感あるよね。ちゃきちゃきしててだらけないから、歯切れよくてよみやすい(● ´∀`●)
女性として共感できる部分はあるけど。だから何?と言う。。。なんか何も得るものがなかったような。。。9日 11:2430代の女子はこんな感じなのかな。女心は男にはわからん。なんか短編集はやっぱり好かん。おもしろいんだけど普通。
日 23:12前回書いた「マドンナ」の女性版です★仕事?家庭?結婚?出世?女はどんな道を選んでも、の道があったんじゃないかって思っちゃう。旦那がいて子供がいて安定した幸せな生活をしていても「半分ブルー」
だって。うーん、ちょっと言いたいこと分かるような気がする。生涯一ガールgirls just wanna have hun!byシンディーロー月19日 19:16前にもあった。じときに適当に選んだ何冊かの本は、似た系統のものになりがちで、もしや無意識のうちに深層
心理が働いてるのかしら。前は、もう八方塞がり、どうしようもなく追い詰められる本が続いたけれど、今回は元気の出る本が続く。初っ端『ヒロくん』で、スカッと爽快。『マンション』もなんかわかる。しかしやっは『ガール』のお光のなんとチャーミングなこ
と。イタいけど、魅力的で、ああはなりたくないけど、憧れちゃう。矛盾しまくり。『ワーキング・マザー』『ひと回り』もどこか共感できて、何より驚くのはこれらを男性が書いちゃうこと。ごい。☆8日 00:07「ワーキングマザー」が1番よかった★
136名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:04:54 ID:???
就職してすぐに購入したのに、読み終えたのが今日っていうね。* * *感想としては「う〜ん??」という感じでした。『Q&A』のときもそうだったけど、散りばめられている謎はとても面白いのに、
その謎が結末できちんと回収できていないような気がします。自分で納得する結末を見つけて消化しなさいといわれればそれまでですが。ただ、自分が高校3年生のときの頃を思い出して懐かしい気持ちになれたので☆は3つ。
2日 00:57「高校での生活を舞台にしている。その高校ではサヨコなる人物を選び出し、そのサヨコは3年に1回現れて代代の言い伝えを守る必要があるのだ。他の誰にもサヨコで有ることをばれないようにそれを実行する必要がある。舞台と
なっている年もサヨコが決まったものの、すでに謎の転校生「小夜子」がその言い伝えを実行指定していた。いったい彼女の目的は何なのだろうか。」NHKのドラマでもあった恩田陸の作品。ホラーと言えばホラーとも言えるし、学園物と言えば
学園物。中途半端なのが残念だった。最後まではっきりしない謎があったけど、なかなかおもしろかった作品だと思います。9日 21:00ある高校に十数年間伝わる「サヨコ伝説」。それは、三年に一度、「サヨコ」と呼ばれる生徒が選ばれ、
「ある行事」が遂行されるという奇妙なゲーム。過去5人のサヨコが選ばれ、今年は「六番目のサヨコ」の年。そんな中、津村小夜子という謎めいた転校生がやってきた。さらに今年のサヨコは二人おり、次々と不思議な出来事が起こり始めた…
学校の伝説、謎の転校生、次々起こる奇妙な現象…読み始めるとだんだん物語に引き込まれました!特に学園祭のシーンは、異様な雰囲気と緊張感で迫力がありました。ただ、途中まではおもしろかったが、最後は序盤に張った伏線が回収され
ず、謎(疑問点)が最後まで残ったまま読了。消化不良で残念でした。またこの作品は「学校」という共同体が生み出す“不気味さや奇妙さ”を感じます。集団心理って怖いなぁ…。昔、NHKでドラマ化されたこともあるので、覚えている人多いかも。
(ちなみにドラマと原作は若干ストーリーや登場人物が異なります。)9日 19:47ただ先が気になって読んでいたけど、解説の部分でかなり奥の深い話なんだってことが分かった。か、私の読解力がないだけなのかもだけど・・
22:36 とある地方の県下の名門校で3年に1度行われる祭り、サヨコ。そして、祭りの年にやってきた沙世子という名前の転校生。 彼女の存在を触媒として、何かが変わっていく。 自分の高校時代を思い出した。
 なんだかとてつもない竜巻が、私の上を通り過ぎていったことはまちがいない。 だが、ここに書かれている竜巻は、きれいで観念的で、なんだか違うような気がする。 高校時代の雰囲気はとてもよく書けているのだけど、話の構成が強引
で、なんかまとめようとしているところが、いまいちなんだと思う。 沙世子さんに答えを言わせないで、そのまま、どこかに消えていってもらったほうが、よかったのじゃなかろうか。
しゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うさああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

137名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:06:39 ID:???
すごく面白かったです!僕にとっては『蛇行する川のほとり』に続いて、二冊目の恩田陸。『蛇行する〜』ととてもよく似た物語だと思いました。**●美しく謎めいた女の子(小夜子)を中心に物語が展開する。
●主役的な女の子は、彼女に憧れていて、そこには「女の子にしか認識できない美」がある。●その美しさに、芸術表現(写真/絵)を通して関わろうとする人物(秋)がいる。●演劇(六番目の小夜子)を使ったクライマックスがある。
***小夜子が「秋くんは、みんなの外側に居たいの?」みたいな指摘をする所が、すごく好きです。日 23:17オカルトな雰囲気が漂っているんだけど実際は雰囲気だけで終わった感どちらかというと高校生の学園色の方が強かったな
伝説の小夜子と当の小夜子の関係が1,2ページに簡潔にまとまってたのがちょっと消化不良な感が予想よりかなりライトな感じ:34ある高校で語り継がれる『サヨコ』と呼ばれるゲームの話。々恐いです。物語を読んでいてしばしば、高校生活の事
を思い出させてくれたことに感謝。口君のキャラが好き。ビューを見る・ω・)く11日 03:26高校の教室とか懐かしくなった。ちょっとこわかったー。ューを見るルケミスト日 02:53面白い!すごくその世界に雰囲気にひきこまれて,面白いんだけど,ところ
どころ無理やりつじつま合わせされていたところは残念だった・・・1:56文化祭、体育館でのシーンではページを捲るスピードがもどかしく感じるほど緊張した。手に汗を握るとはこのこと!場面の雰囲気が伝わってきた。心に残る作品。
0年08月08日 04:35津村小夜子。とある地方の高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は、「
六番目の小夜子」が誕生する年だった。学園生活、友情、恋愛。やがては失われる青春の輝きを美しい水晶に封じ込め、漆黒の恐怖で包み込んだ、伝説のデビュー作。これが処女作ということで、もしこのときに「麦の海に沈む果実」くらいの文章力が
あったら、と考えると軽くぞくっとします。おもしろかったです。最初は謎が謎を呼ぶ的な感じかなと思ってたら、とくにそういうわけでもなくてほのぼのと終わった。多分構成力という点でも、十分ではないと思うのに、面白い。この面白さは一体どこからくる
のだろう、と終始考えていましたが最後までわかりませんでした。だって文章力もストーリーも恩田さんが後に書いた作品より劣ってる(素人が好き勝手言ってすみません)気がして、最後なんて物語が作者の手に負えなくなったのかなっていう印象す
ら受けたというのに、完成度で言えば優れた作品は他に沢山あるはずなのに・・・・でも全然おもしろい。まさに隠し切れない才能の片鱗を見せ付けられたという感じです。
不思議な一冊でした。

138名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:09:08 ID:???
学校に伝わるサヨコ伝説。それは単なる噂か、伝統か。はたまた何者かの意思か。そして、完璧なる転校生は何者なのか。幽霊か、犯人か、それとも…?変わらぬ日常の底で、物語は静かに動き続ける。学校という閉ざされた空間を舞台に描か
れる、ホラーとミステリーの匂いを含んだ青春群像劇。おもしろくて一気に読んじゃったけど、最後はちょっと消化不良かも。で、結局?という感が否めない。もう少し説明があったらな…と思ってしまいました。
は神日 01:00恩田陸の処女作。3年に1度現れる「サヨコ」をめぐる、学園ものストーリー。生徒の間で代々、こっそり受け継がれる「サヨ今年は6番目。そんな時に、本名が小夜子と言う容姿端麗頭脳明晰な女性徒が転校してきて…。
ホラー+ファンタジーノスタルジックみたいな。一作目にして、恩田陸ワールド全開って感じ。体育館での小夜子の劇を演じるとこは、鬼気迫るものがあるね。臨場感たっぷりで凄い迫力!全体通しては面白いんだけど、、、ちょっとスッキリしないかな。
通ってた学校にこういう伝説とかあったら楽しいだろうね。なんかこういうのあったかうちの学年は木造校舎の最後の卒業生だったなー。なあああああああああああああああああああああhしゃれやさせrghgたえfcぽまてpばvjvたっじゃューを見る
まがを3日 23:21これが原点なのかぁ。。。衝撃。止まらなくて次の日仕事なのに朝まで一気に読みました。体育館のシーンが最高に恐怖。ありそうでないことなのにまるで目の前で起きているように感じるほどの描写力、表現力。
さらっとかくところとがっしりかくところと絶妙なバランスがいつも大好きです。とりあえずもっかい読んですっきりしたいと思います。 * #道冬2010年0恩田陸の処女作。未だ根強い人気を誇る、ジュブナイル小説の金字塔。ミステリーとファンタジーの
バランスが悪い場面もあるが、色々な細かいことを気にしなければ、面白いまま本を閉じられる。日本ファンタジーノベル大賞が成功したのは、この作品を拾えたからだと思われる。あとがきにも書いてあるが、増刷に伴い、大幅に改訂している。頁数、
見た目で分かるくらい増えてる。0日 12:17恩田陸のベストセラーぴかぴか(新しい) * 他のtakaido日 22:24読書中。ONY6日 08:28最初は中々怖かった。でも最後の方ちらほらと、あれは何故?ってのがあって少し歯痒くなったのが残念。
#高校時代のあっという間に過ぎていく、噛み締めるような青春時代と、少しのホラーミステリー昔NHKのドラマでたまたまみたシーンが焼きついてて覚えてた作品どうやらそのシーンはドラマオリジナルだったみたいで最後までハラハラしてたのにかすり
もしなかったです(笑)1月15日 20:26あ〜あ、ついに読み終わってしまった。読み終わりたくなかった。このまま、ずっと続いて欲しかった。々に本を読むためだけに喫茶店に入ってしまいました。この興奮(ドキドキ感)はなんだろうか?
今更の作品かもしれないが、いい本に巡り会えたと思う。#テレビよりも本のほうがいいね。3日 21:10恩田陸のデビュー作だってぴかぴか(新しい)ずっと読みたいと思ってたので一気に読んだグッド(上向き矢印)
この高校では10数年に渡り奇妙なゲームが受け継がれている。3年に一度サヨコと呼ばれる生徒が見えざる手によって選ばれる。今年は6番目のサヨコが選ばれる年。そこで現れた美人の転校生「津村沙世子」さよこ?偶然なのか、学校を巻き込
んだゲームが始まる…中盤まではぐっと引き付けられてページをめくるのがわくわくしたウッシッシ学園祭で一人一人マイクでセリフをよむシーンは臨場感があってどきどきした★けど最後は難しくって何回か読み返してやっと意味がわかったexclamation
×2ちょっともやもやが残ってるような不思議な感じで終わりました雪ミステリーがお好きな人は少し物足りないかもexclamation & question
ただ高校生の話なのでなんだか懐かしい気持ちになりましたほっとした顔
139名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:10:47 ID:???
ドラマがとても印象的でした。原作を読んでみて思ったけど、小夜子も理瀬なみに、強か。でも、途中ですこし小夜子の意図が読めなくなって、そのまま終わってしまった感じがしました。ドラマも好きです。栗山千明ちゃんはかなりハマってる!
7日 20:08不思議な話にひきこまれてしまいました。面白かったです。結局、みんな振り回されただけということかな。火をつけた美香子のその後や、入院した加藤彰彦のその後がどうなったのかが気になってしまった。すっきりしないような、余韻が残るような
そんな終わり方でした。日 23:46この作品はあの恩田陸さんのデビュー作です。分類としては青春小説なのかな?でも少しホラーっぽい場面もあったり。推理する様な所も有ったり無かったり。確か昔ドラマやってましたよね〜。あんまり覚えてないけど、独特
な雰囲気が好きで見ていた気がする。とある高校では生徒の間で不思議な伝統(?)が受け継がれていた。三年に一度、何者かによって「サヨコ」という役が選ばれる。そして今年は「六番目のサヨコ」が選ばれる年だった。そしてその年、その高校に転校生がや
って来る。なんとその転校生の名前は「津村沙世子」だった・・・。まぁあらすじとしてはこんなもんでしょう。全体的には中々面白かった。でも最後のオチの部分がな〜。そこがしっかりしていればもっと面白くなったのに。オチがまとまっていれば星4つは確実ん
だがね〜。でも中盤辺りの生徒全員での朗読のシーンは凄く良かったexclamation物語全体を通して、学生時代(高校)の瑞々しい感じ(?)っていうのが表現されていて、凄く良かったです。思わず高校時代に戻りたくなってしまいましたわーい(嬉しい顔)
オチはちょっとアレだけど、これがデビュー作とは中々凄いと思います。いやはや、流石ですね、恩田陸さん。日 01:16これはホラー?青春小説?推理モノ?なんだかどの枠にもピッタリはまらない不思議な感じですこれ。私はそんなに怖さは感なかったから
青春小説としてすごく楽しめた!途中からの展開はすごい。続きが気になって気になってしょうがなかった。んーでもまだ解決してない謎もあると思うんだけど…。微妙にスッキリしない。もう一回最初から読もうかな。見る4日 22:43恩田陸の小説はいくつか読
んでいるのだけど、代表作を読んでいなかったので、11月の3連休で読んだ。独特の世界観と文体の持つスピード感で最後の方は一気に読み終えた感じ。脇役を含めてキャラクターの設定が巧みで、ちょっとした会話も楽しめた。謎解きの部分は最後の最後
までうまくマスクされているし、途中からのスピード感が切れ味の良い終わり方と相まって文章の慣性の法則が働いていて、余韻を楽しむこともできた。ドラマ化されたというのも納得の素晴らしい1冊です。
1月03日 12:25恩田さんのデビュー作だそうです。最初、ぐいーっと引き込まれたんだけど、なんかちょっと中だるみしてしまっ中盤はなかなか読みすすめられなかったー。でも小夜子の劇のシーンや石碑のシーンは面白くて、そのあたりから津村小夜子の正
体にどんどん近づいてって、ワクワクドキドキしました揺れるハートんが、ラストはちょっと、あれれ・・・なぁんだぁバッド(下向き矢印)でしたーあせあせということで真ん中の★みっつです!10:34【あらすじ】津村小夜子・・・とある地方の高校にやってきた、美しく謎
めいた転校生。高校には、十数年にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして、今年は「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。
恩田陸さんのデビュー作。印象、引き込み具合はすごい!!結論、オチがはっきりしないというのはあるが、それはこの人の小説の特徴かも。読者に想像させるのかな。確かに謎が残っているので、誰かとこの小説について議論したくなる(笑)

ミステリーでもあるし、青春もあるし、学校という場所へのメッセージもある小説です、
140名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:11:54 ID:???
恩田さんの本は「夜のピクニック」から入ったので、かってに青春小説だと思い込んで読んだら怖い話だったのでびっくりした。特に講堂でお芝居がすすんでいくところは臨場感がありすぎて、やられたって感じです。
上手いけど、怖いの嫌いなので星3つ。ューを見る10月30日 20:42恩田陸さん作品にはまってますww少年少女の描写が上手くて、惹かれます♪あんな頃が自分たちにもあったのかと思うと…ホントにあったのか?ww
30日 15:46キラキラした高校生活とその下に潜むゆっくり引き継がれてきた伝説のお話。高校生活ってそういう共犯意識ってある。誰にも口にしないけ誰もが知ってるみたいな。恩田さんが出てくるキャラクターはほんとに魅力的!!
僕の恩田さんデビュー作であり思い出たっぷりです☆ 07:25高校時代を思い出してちょっと切なくなりました特に夏の章あたりでー(長音記号2)最後はなんとも言えなかったですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
19:55怖くて、ドキドキして、わくわくしたんだけど…。最後、あれっ?自分が馬鹿になったのかと思った。結局どういうこと?誰か教えてください(泣) * 26日 09:03ある高校で何年も受け継がれている『サヨコ』伝説。三年に一度、『サヨコ』が選ば
れ、誰にも正体が明かさずにま使命を果たし次の『サヨコ』へ受け継がれていく・・・ミステリー、なのかなあせあせ(飛び散る汗)『サヨコ』の黒幕は誰なのexclamation & questionという緊迫感を抱かせながらぐいぐいと物語に引き込まれる。
でも結果、何だか消化不良な気分も台風疑問が色々残っているので、誰かと語りたくなる物語冷や汗
上手いけど、怖いの嫌いなので星3つ。ューを見る10月30日 20:42恩田陸さん作品にはまってますww少年少女の描写が上手くて、惹かれます♪あんな頃が自分たちにもあったのかと思うと…ホントにあったのか?ww
30日 15:46キラキラした高校生活とその下に潜むゆっくり引き継がれてきた伝説のお話。高校生活ってそういう共犯意識ってある。誰にも口にしないけ誰もが知ってるみたいな。恩田さんが出てくるキャラクターはほんとに魅力的!!
僕の恩田さんデビュー作であり思い出たっぷりです☆ 07:25高校時代を思い出してちょっと切なくなりました特に夏の章あたりでー(長音記号2)最後はなんとも言えなかったですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
19:55怖くて、ドキドキして、わくわくしたんだけど…。最後、あれっ?自分が馬鹿になったのかと思った。結局どういうこと?誰か教えてください(泣) * 26日 09:03ある高校で何年も受け継がれている『サヨコ』伝説。三年に一度、『サヨコ』が選ば
上手いけど、怖いの嫌いなので星3つ。ューを見る10月30日 20:42恩田陸さん作品にはまってますww少年少女の描写が上手くて、惹かれます♪あんな頃が自分たちにもあったのかと思うと…ホントにあったのか?ww
30日 15:46キラキラした高校生活とその下に潜むゆっくり引き継がれてきた伝説のお話。高校生活ってそういう共犯意識ってある。誰にも口にしないけ誰もが知ってるみたいな。恩田さんが出てくるキャラクターはほんとに魅力的!!
僕の恩田さんデビュー作であり思い出たっぷりです☆ 07:25高校時代を思い出してちょっと切なくなりました特に夏の章あたりでー(長音記号2)最後はなんとも言えなかったですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
19:55怖くて、ドキドキして、わくわくしたんだけど…。最後、あれっ?自分が馬鹿になったのかと思った。結局どういうこと?誰か教えてください(泣) * 26日 09:03ある高校で何年も受け継がれている『サヨコ』伝説。三年に一度、『サヨコ』が選ば
141名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:14:02 ID:???
結びゎ読者の想像にお任せ... な感じでした私的に、文化祭での全校生徒参加型の催しものこの出し方、煽り方、タイミングが絶妙だったと思うただ、津村沙代子に会ってみたい笑(08 2冊目)10月24日 13:563年に一回訪れる小夜子。
高校生活が懐かしューを見る24日 02:46先の展開が全くよめない内容。見えない何かに動かされているような、そんな感じを抱かせるストーリー。怖さを感じさせるところもあれば、ほのぼのと優しい気持ちになるところもあり、読んでて飽きない本でした。
日 17:55 なんとなくタイトルに惹かれて。 冒頭から、推理小説風に進んで行くんかなと思ったら、なんのこたぁない、ただの青春群像劇だった。 別に群像劇はいいんだけど、ところどころ、やたら文学っぽくもっていってるのがなぁー。
 サヨコシステムの発想は、よかったと思うんだけどなー。 オチも、なー、アレだったなー。 一番説明して欲しいところをすっ飛ばして、終ってしまった。 結局、なんなんこれ。 俺の文学精神が足りないせいだろうか。 一番盛り上がったのは、間違いな
く朗読劇のシーンだったんだけど、そこで燃え尽きてしまった感がある。 解説もなんか気持ち悪い褒め方してたしなー。:53雰囲気が好き。でもそれだけだなぁ。話の締め方もはっきりしないし。でも、真ん中辺りでの全校生徒がやった朗読(?)の件はドキドキした。
「起承転」で終わる話だと思って読めば、それなりに楽しめるのかなぁ。月20日 16:44ホラーかと思ったら青春小説でした。全高生総出の講堂での劇中の描写は素晴らしかったです。 * 他の日 23:37326頁生徒の間で引き継がれるサヨコのお話
初めは、都市伝説を題材としたホラーかと思っていた読んでみたら、ただの青春群像劇だった読了感があまりよくないだから何? って感じで何が言いたいのか伝わらなかったオチはちゃんとしてほしい * 他の0:49読みながら、どきどきしました。
高校生の頃の、あの淡い感じを思い出して、もし自分が当時この作品を読んでたら、どう思ってたのかしら、なんて。結局、誰が本当にコマを回していたのかしら・・・。いい小説でした。 * 月18日 13:30昔々、NHKで放映していましたとさ
真ん中あたりでちょっと怖くなるんだけどおもしろいですね学校が舞台になると、おもしろさがアップする気がします日 02:29鍵を渡された生徒はルールに従って小夜子を演じなければならない。そんな伝説がある高校の話。小夜子という名の謎の転校生、小
夜子伝説を追う秀才、などの登場人物で話はどんどん盛り上がって行くのですが…オチが少々甘い感じでした。じゃああれはどうゆう事だったの?っていう箇所がちらほら。途中まで面白かっただけに残念でした。 23:00小夜子さま。
もう惚れちゃいそうです小夜子さま。小学生だか中学生だかの時に一度読んだ筈なのに最近になって読み返してみたら全然覚えてませんでした。嗚呼悲しいかなニワトリ脳味噌。話は3分の2くらいまでドキドキハラハラで終わりは微妙でした。オチ無しかよ!
小夜子ふつーなのかよ!恩田陸やってくれるぜまったく!途中の臨場感溢れる書き方がちょっとS・キングっぽくて好きでした。:39こ・・怖い・・・。小心者の私は、お風呂で読んでは後ろを振り返り、トイレで読んではドアを開けて部屋の中を確認してみたり・・・。
中盤の盛り上がりに比べて、最後のほう、ちょっと駆け足でまとめてしまったようなところが残念だったけど、こんなミステリーが面白い、そんな秋の夜長。日 22:22津村沙世子―とある地方高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。
高校には十数年にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。 (裏表紙より。)友達に勧められた本だが、何となく話が進み終わ
っていったという印象。(細切れに読んだせいもあるが…)
オチも今一つ締まり切らない感じがして、イマイチしっくりこなかった。
142名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:16:07 ID:???
やはりウィル・スミス主演の作品は・・・。内容的にはウィルスにより人類滅亡の危機に陥った近未来が舞台で、ワクチンを開発する為に1人孤独な戦いを続ける主人公の物語です。この作品、兎に角見所が無い。全編CGモンスター対ウィル・スミ
スだし、「I am legend」の意味も違う。クリーチャーも今流行の「凶暴+高速移動+感染」タイプで単なるゾンビ映画の亜流みたいですね。まぁ評価も★2個程度でしょうね。 * 他のレ影☆彡07日 02:11アナザーエンディングが衝撃的すぎる
ストーリー的にはアナザーの方がおもしろいけどウィルスミスが映えるのは劇場エンディングのほうかなあとりあえずサムかわいそう;;an02日 19:48ひとりで見るんじゃなかったー(長音記号1)げっそりウィルスミスの父親役はなんかほっとしますが。
NYにひとり残され、愛犬と二人きり。マネキンと挨拶を交わし、孤独感を紛らわすのにも限界のころ・・・はーなんか怖かった。なんかの話に似てるなーって思ったけど、バイオハザード系だな。 04:12微妙な矛盾点もありつつ、それを踏まえた上で、なか
なか面白かったです。CGです!って感じでしたが。やっぱりウィル・スミスはかっこいいなあ、と思いました。 21:15なかなかインパクトある作品でした☆『アドレナリンが止まらない!』みたいなこと書いてあったけど、確かに…?動悸が激しいまんまでした。笑
ほどよく怖い。部屋が暗いと結構怖い。。なんかでも物悲しいところもあったりで、楽しんで最後まで見れました。ウィル・スミスの演技、表情が素晴らしいですv特別版には別エンディングもおまけで付いてて!それはそれでとっても良かったvvv
というか、私の予想したエンディングはむしろそっち系でした。2度楽しめるー♪♪結構後に残る映画。変わり果てたNYが悲しかった。ーを見る22:12(ストーリーのネタバレあり)何の予備知識もなく、ただただ、前評判がなんだか良いと聞いて
見ようと思ったら、しばらくツタヤの棚2段いっぱいにあったのにすべてレンタル中でやっと見れた映画でした。期待はなかったものの、それだけのレンタルの人気と公開中の宣伝の効果から徐々に「見たいじゃないの」という気持ちを駆られていて期待感が高ま
ったところのオープニング。汚染されていきなり一人という世界から始まるのでどうしてニューヨークがそうなったのか、どうしてこの主人公と犬だけが生き残っているのか、という説明が少しずつ、短く分かれて単発単発でストーリーの間に挟まっていて
少しずつ「あーなるほどね」というところがあったんだけどそれがわかるまでは謎が多すぎて、ナゼに?という疑問により前半集中できずでしあと、その殺人的ウイルスの詳細の説明が雑っぽくって説得力が弱くてあまりに飛躍的すぎて、「もしかしたらあるかもし
れない」という恐怖感はもてなかったでした。あと、犬。サムくん。かわいすぎる。あれはいけません。動物関係は、ああいうラストはいけません。泣く。無条件に泣けてしまう。本当のラストは、ネビルさん、自らそうしなくても良かったのではないかと思えてなりません。
一緒にシェルターに入って朝が来るまで頑張っていればよかったのではないかと。。。前宣伝や、想像とは、少し違ったものだったなーと思いました。でも眠ることはなくて、最後まで「どーなるの」という引付力はありました。
うんこちんこまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うーん、星3つ、かな。
143名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 22:18:50 ID:???
なにがレジェンドなのってかんじでした(^◇^)別にな作品。:18ふーん、そうゆうことで、レジェンド ね。それにしても感染した人間、こわっ!!なんだかなぁよくあるパニック映画な感じでした。ィルスミスは好きだよ。あと、ボブマーリーの歌はよかったね。
日 11:48結構好きです。一人戦う男。でもユニークさも忘れないところがらしいよね。なぜ突然親子のような人が現われたのか?妻と娘はどうなったのか?謎はありますが、楽しめまテンポよく話が進むので飽きずに見れますよ。見るチキソ★
一番好きな作品。これは、おすすめする(^-^)家族愛の素晴らしい映画。★チキソ★公認を見る08月13日 08:54ウィルスミスということで嫌な予感はしてた * 13:09リチャード・マシスンの古典的傑作『地球最後の男』をウィル・スミス主演で映画化したSFア
クション。監督は「コンスタンティン」のフランシス・ローレンス。2012年、ニューヨーク。科学者のロバート・ネビルは3年前に起こった地球規模の災厄をくぐり抜け、この街で、おそらくは全世界で、ただひとり生き残った男。彼は、愛犬サムと無人の店舗で食料
品や日用品を調達し、セントラルパークに畑を作って生き延びる日々。そして、自分以外の生存者を探して、毎日無線で呼びかけるものの、未だ生存者を見つけ出すことが出来ずにいた。それでも、人類を絶滅させた原因を取り除き、再生の道を探るため、
たったひとりで奔走するロバートだったが…。 15:44評価があまりよくなかったので期待せずに観たからか、わたしは面白かったです。ほどよいヒヤヒヤ感がちょうどいい。大好きな犬を相棒に持ってこられたらそれだけで感情移入もしてしまう。
ただ、なぜ一人で戦っているのかとか最後女の人が行き着いた所って・・・??と疑問はたくさんありますが。できればお涙頂戴風ではなくスカッと終わってもらいたかった。月30日 00:31愛犬サム泣き顔なんてこった。。。最後は案外あっけなかったけど、
この適度なドキドキ感好きです。23日 17:41テレビで録画されてたのを見たんだけどね。なんていうのか。。。消化不良というか。。。聞いてたのと違うっていうか。。。人の孤独の戦いって好きだよ。何が起こるかわからない。しゃべる相手もいないから人形
思わず話しかけちゃう。犬が相棒とか。そもそもこれリメイクでしょ?昔やってた映画のラストをどこかで観たんだと思うんだけど。こっちのラストよりも、化け物の中で自分が化け物になっていたという最後の方が、自分の戦ってきた意味合いを失ってしまっ
、物語としてはおもしろいと思うんだけど?なんだよ、血清つくった伝説の男って。最後なんか、途中からぽっと出てきた親子になんか取られちゃってるしさ。まるでターミネーター2みたいな終わりだし。きー!です。でも、犬ころには文句言えないもんねー!
23:52犬が可愛い:13荒廃したNYの街にゴルフボールを打ちっ放す、CMのあのシーンを見てこれ見たいと思ったんだけど…ゾンビが堂々と出始めてからはあんまり面白くなかったかな…ラストもうーん(´・ω・`)物語の結果「伝説」になった
というよりは彼を「伝説」にするための物語犬は良かった。かしこいねー^^53おもんない(´゚д゚`)まじヒドいバイオハザードを映画一本にまとめたような内容。適当だし安っぽいし、ゾンビを人間に戻す ッてテーマが飽きたしほんまクソつまんない。ただ荒廃した世界にた
った一人…このシチュエーションだけはワクワクします(笑)03:15エンディング、劇場版なら☆1つ別エンディング(本来なるはずだったエンディング)は深みがあって面白い地球最後の男という原作ではなくドラえもんのオマージュの方だけ知ってたいわゆるゾンビ映画だっ
たのでびっくり。宣伝からしてなんだかうさんくさく期待してなかったのだけど全然面白かった!!【55】、とりあえずDVDでレビュー。なんだこの残尿感のある終わり方ぷっくっくな顔中まではハラハラドキドキだったのに、、、、残念としか言いようが無い。
9高1の冬、映画館で見てとにかくラストがかっこよくて超痺れたほっとした顔Will Smithにハマるキッカケになった映画!マジねー、あのラストは俺のドツボでした(笑)を見る9日 05:49職場の上司が先駆けてみており、「かなり期待ハズれだった・・・・」
といっていたのでとりあえず見てみたら、・・・・・意外といいじゃない。 ってな具合でした。誰もいなくなってしまった大都市で戦い続ける「男と犬」ってのがもうドンピシャのロマンですね。SF的な要素はいらなかったように思えますが、とにかくワン公が賢くてナイス!!
144名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:00:41 ID:???















145名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:01:34 ID:???
#職場の上司が先駆けてみており、「かなり期待ハズれだった・・・・」といっていたのでとりあえず見てみたら、・・・・・意外といいじゃない。 ってな具合でした。誰もいなくなってしまった大都市で戦い続ける「男と犬」ってのがもうドンピシャのロマンですね。
SF的な要素はいらなかったように思えますが、とにかくワン公が賢くてナイス!!9:57ひきこまれたー!! 19:52ニューヨークにたった一人でサバイバルする主人公。人間が創りだしたウイルスによって人類は滅亡してしてしまったのか。
ウイルスの副作用で凶暴なゾンビみたいになってしまったのが夜になると襲ってくるんだが、これがめっちゃ恐ろしい。身体能力が高くすごい速さで襲ってくる時は、体が硬直しておもわずのけぞってしまった。手に汗握るとはこういうことか。。。
今まで観た映画のゾンビがかわいく思えた(笑)
#職場の上司が先駆けてみており、「かなり期待ハズれだった・・・・」といっていたのでとりあえず見てみたら、・・・・・意外といいじゃない。 ってな具合でした。誰もいなくなってしまった大都市で戦い続ける「男と犬」ってのがもうドンピシャのロマンですね。
SF的な要素はいらなかったように思えますが、とにかくワン公が賢くてナイス!!9:57ひきこまれたー!! 19:52ニューヨークにたった一人でサバイバルする主人公。人間が創りだしたウイルスによって人類は滅亡してしてしまったのか。
ウイルスの副作用で凶暴なゾンビみたいになってしまったのが夜になると襲ってくるんだが、これがめっちゃ恐ろしい。身体能力が高くすごい速さで襲ってくる時は、体が硬直しておもわずのけぞってしまった。手に汗握るとはこういうことか。。。
#職場の上司が先駆けてみており、「かなり期待ハズれだった・・・・」といっていたのでとりあえず見てみたら、・・・・・意外といいじゃない。 ってな具合でした。誰もいなくなってしまった大都市で戦い続ける「男と犬」ってのがもうドンピシャのロマンですね。
SF的な要素はいらなかったように思えますが、とにかくワン公が賢くてナイス!!9:57ひきこまれたー!! 19:52ニューヨークにたった一人でサバイバルする主人公。人間が創りだしたウイルスによって人類は滅亡してしてしまったのか。
ウイルスの副作用で凶暴なゾンビみたいになってしまったのが夜になると襲ってくるんだが、これがめっちゃ恐ろしい。身体能力が高くすごい速さで襲ってくる時は、体が硬直しておもわずのけぞってしまった。手に汗握るとはこういうことか。。。
#職場の上司が先駆けてみており、「かなり期待ハズれだった・・・・」といっていたのでとりあえず見てみたら、・・・・・意外といいじゃない。 ってな具合でした。誰もいなくなってしまった大都市で戦い続ける「男と犬」ってのがもうドンピシャのロマンですね。
SF的な要素はいらなかったように思えますが、とにかくワン公が賢くてナイス!!9:57ひきこまれたー!! 19:52ニューヨークにたった一人でサバイバルする主人公。人間が創りだしたウイルスによって人類は滅亡してしてしまったのか。
ウイルスの副作用で凶暴なゾンビみたいになってしまったのが夜になると襲ってくるんだが、これがめっちゃ恐ろしい。身体能力が高くすごい速さで襲ってくる時は、体が硬直しておもわずのけぞってしまった。手に汗握るとはこういうことか。。。
#職場の上司が先駆けてみており、「かなり期待ハズれだった・・・・」といっていたのでとりあえず見てみたら、・・・・・意外といいじゃない。 ってな具合でした。誰もいなくなってしまった大都市で戦い続ける「男と犬」ってのがもうドンピシャのロマンですね。
SF的な要素はいらなかったように思えますが、とにかくワン公が賢くてナイス!!9:57ひきこまれたー!! 19:52ニューヨークにたった一人でサバイバルする主人公。人間が創りだしたウイルスによって人類は滅亡してしてしまったのか。
ウイルスの副作用で凶暴なゾンビみたいになってしまったのが夜になると襲ってくるんだが、これがめっちゃ恐ろしい。身体能力が高くすごい速さで襲ってくる時は、体が硬直しておもわずのけぞってしまった。手に汗握るとはこういうことか。。。
146名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:04:21 ID:???
VD借りて見ますた。すごいすごいすごい!リメイクかと思ったら、完全な別物語。最近見た中で断トツNO。1だ。こんなことなら劇場で見ればよかった。Qは劇場で見ようかな。富士急で等身大も見てみたいな。ューを見るはじはじ
35DVDでやっと見れました。わーい(嬉しい顔)22:3409.7.5(日) @イクスピアリ寝ちゃった。09.8.15(土) @TOHO市川コルトンリベンジ。おもしろかった。新キャラ萌え22:53*2009年8月難波エヴァが好きなので鑑賞w
序はDVDを手に入れて見たんかな?なんか展開が速すぎてついていけず意味がわからないまま終って感じやったので★3つ!ちなみに結局破もDVD手に入れましたw6日 21:01主人公となる少年少女たちが、なんだか成長していた。
:49ぽかぽかした!前半だけ:32セリフが上っ調子で、声優が下手なのか? と思ったが、どうやら説明セリフが多すぎるせいのようだ。これだけいかにもな説明セリフが多すぎると、なかなか演技するのも大変だろう。
話を進めるためにはやむをえない処置なのか?金はあるのだろうから、うまいダイアローグライターを頼むとか、読み合わせの稽古をもっと積むとかしたらどうだったろうか。脚本の段階では、そこまでの作業が必要かどうか判断するのは難
しいか、あるいは時間がなかったか、あるいはこれでいいと思っていたのか。新キャラやエピソード含め、定型的な表現が多すぎるように思え、よく出来た二次創作やパロディを見ているようでもあり(リメイクだから当然なのだが……)「これは正直、のれな
い……厳しい……」と思いながら見ていた。リメイクに傑作なしの轍をこの作品も踏むのか? と思ったがクライマックスの改変のうまさに評価が上がった。使途のデザイン表現もいい。商業的にも成功しているし、評判もいいようだから、ビジネスとしてはこれ
で正解だろうし、作り手の能力も高い。それだけでも十分高評価に値するが、速度300キロのビーンボールを観客の脳天にぶち当てた旧作と比べるのがいけないのか。を見る★七色eyes★3日 20:19ブルーレイでやっと観ました。"序"が変わり映えしない分、
あまりに別物語で衝撃的ダッシュ(走り出す様)映像はもちろんきれいになってるんだけど、いらんとこまで凝らなくていいんだけど、まぁ、きれいの一言。後半は半分泣きそうになりましたあせあせ(飛び散る汗)映画館だったら粒が出たかもw
アスカ派なので、ベテランまぁやを起用した新キャラのマリいらねーぷっくっくな顔って思ってたけど、やっぱりいらないダッシュ(走り出す様)アスカのあれはひどすぎるよ、噂に聞いてたけどあれはひどい泣き顔ラストの方で綾波救出に一生懸命なシンジ
が格好よく見えたのは、私が成長したからか、映画のつくりからか、謎ですムード個人的に綾波の「ポカポカ」に萌えましたむふっQは劇場行こうかな。 16:05超面白い!!!全く買う予定の買ったブルーレイも買っ
てしまった。ただ映画館ほどの迫力がなくて残念。
でも内容も絵も構図もすべてが一級品今後の展開が楽しみだ。年06月07日 11:09綺麗だった!!!10年06月03日 21:43クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwもう宇宙怪獣と戦っちまえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
銀河と合体しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあべの橋から飛ばさてこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwギターで殴れwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww綾波レイがメイドだったいいのにって普通なこと言ってしまう。ガイナックスが作ったんちゃうかな?このアニメ
147名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:06:35 ID:???
綾波レイがメイドだったいいのにって普通なこと言ってしまう。ガイナックスが作ったんちゃうかな?このアニメあ、あと本編見てない人には☆1個の面白さかもしれません。金返せ?初めてやるモンハンが2ndのG級、
初めて見るカメンライダー響鬼がカメンライダーディケイド響鬼編、って感じだ一人ハンターのオトモアイルー温かさ、農場や自宅の便利化、子供たちが受け継いだ、ゼロノスがいない、鬼たちが奏でている
_「俺、楽しめてるよ!」って言えるひとのための一本。ユーザーの脳内任せな面白さ・フロムソフトウェア!_そういうことに感動できる下地のない状態のまま破のBDを手に入れてしまった時は、古本市場で買い取ってもらうか、BDを膝で割れ!!!
急げ!!!_今回なにがよかったって、TVグレンラガンと被ってないってのがよかったグレンラガンチーム参加した分クオリティ上がってるの、目に見えて分かるもんwエヴァ終わるまではままる幼稚園以外のアニメ始めるなよ、絶対だぞ!
ヱヴァシリーズ最終話はシャフトとガンジスメインで作りますよね!パン咥えた綾波にぶつかって、綾波のパンとこんにちわ!的なのを2時間丸々、割と期待してるます!^q^って考えたら次がシリアス終話ですね。楽しみですね!
20:58別にこれといった新しいもの無しえヴぁ好きなら観なきゃネw05月28日 22:55最初から全然違っているようで違っていない言うならば、今までの物語をバラバラにして書き直した感じつまり、ストーリーの変化はあっても、根本部は変わっていない
なので、分かる人には分かる驚きが数多く存在するファンサービスも満載だが、これを媚びととるかどうかは観客の性格の善し悪しに委ねられるそれにしても、やっぱりアスカは可哀そうな役回りであるあのエントリープラグを噛み切るシーンはもはやトラウマである
往年のファンから見れば、セオリーはズタズタに破かれ、不幸にも話題だけを追いかけて見てしまった方は、アニメにおける幻想を破かれる文字通り「破」な作品である 11:40毒にも薬にもならない凡作娯楽作としてわりきってみればそりゃあ面白い
ゼルエルの襲撃、バルディエルとの対決みたいなキチガイがかった戦闘シーンは笑いました。旧劇にあったようなギスギスした人間関係、不器用な人間同士のぶつかりあいと成長、一言で片付けられないような異形の愛、といったようなある種不気味
なまでのリアリティーこそエヴァの特色だったんじゃないだろうか。結局、庵野はそれらに向き合おうとすらしていない。それらを解決することを忘れ「ポカポカ」なんていっちゃってんの。ポカポカだぁ?あほか!?「そっか、私笑えるんだ」だぁ
新キャラだぁ?そんなので「萌え」なんて思うとでも思ってるのか?そんなんじゃ勃起しねぇよ、射精しねぇよ。結局逃げてんじゃねぇか。ふざけるんじゃねぇよ、糞が。それらから逃げる事で新規のファンは獲得したんだろうけど映画としては糞にも薬にも毒
にもならない凡作に成り下がった。Qはどうなるかしらんが旧劇以上にドロドロした展開にしてくれたらもう俺は庵野に一生ついていくぜ!!19:31   必見でしょ、必見exclamation ×2#くら( ̄д ̄)っちぇ5日 03:32めっちゃよかったBD予約余裕でした
17:42にわかファンやけど…ハマった!!!!観なきゃネw05月28日 22:55最初から全然違っているようで違っていない言うならば、今までの物語をバラバラにして書き直した感じつまり、ストーリーの変化はあっ
ゼルエルの襲撃、バルディエルとの対決みたいなキチガイがかった戦闘シーンは笑いました。旧劇にあったようなギスギスした人間関係、不器用な人間同士のぶつかりあいと成長、一言で片付けられないよう
なまでのリアリティーこそエヴァの特色だったんじゃないだろうか。結局、庵野はそれらに向き合おうとすらしていない。それらを解決することを忘れ「ポカポカ」なんていっちゃってんの。ポカポカだぁ?あほか!?「そっか、私笑えるんだ」だぁ
なまでのリアリティーこそエヴァの特色だったんじゃないだろうか。結局、庵野はそれらに向き合おうとすらしていない。それらを解決することを忘れ「ポカポカ」なんていっちゃってんの。ポカポカだぁ?あほか!?「そっか、私笑えるんだ」だぁ
148名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:08:37 ID:???
全編オリジナルといっていいんじゃなかったんだろうか。事前にその辺の情報をしいれていかなかったので正確なことは分からないが、自分には、ミサトがビールを飲んでぷはーっていう箇所以外、テレビ版と同じ場面は見つからなかった。
人間関係に関しては、とても進んだ。レイとアスカがシンジに好意を持ち、料理をするところ。戦いにかけるレイの気持ち。でも、やっちゃったね。アスカを殺してしまった。これは、うれしくないサプライズだ。初号機も変になっちゃうし、これで3編目にう
まくつなぐことができるんだろうか。予告編かラストで、アスカが眼帯をしていたような気がしたのだが気のせいだろうか。もし、アスカが生き残っていたとしても、失ったものは大きい。010年03月26日 06:19リメイクでもリビルドでもない。もはや別物。後半
鳥肌立ちっぱなしャー木村カヱラ2010年03月20序に関しては原作との明らかな違いと言えば使徒の形状やらいきなりシ者が出てきたりする事ぐらいでしたが今回はブッ飛ぶほど違いますw携帯の着信音やエヴァの走りっぷりがウルトラ臭を漂わせたり、昭
和な曲が流れたり、キャラクターが歌ったりで、もう頭がグルグルしました。まだ観ていない人に多くを語れませんが役回りが大幅変更されたり、赤い人(クワトロ大尉じゃありませんw)が死亡フラグ台詞を吐いたりと見どころは沢あります。
一番気になったのが青い人(ラル大尉では有りませんw)が『〜今度こそ〜』とか過去を知っているかのような台詞を言い放つ事ですね。新劇場版は平行世界の話なのか?はたまた全てをリセットした二回目以降での世界の話なのかQに向けて興味が尽きません。
マンガ版で見せたゲンドウの異形性も関わってくるのでしょうかねぇ?しかし、残念ながら満点ではありません。トライアングラーを歌っていた人とは思えないような歌い方でチーターの曲を歌ったお姉さんがエヴァの世界観をなんだか少し壊した気がしたの
で1点減としましたわ。但し、Qの展開次第ではこの感想が覆るかもしれませんね。年03月17日 11:20TVシリーズのエヴァを見た人は必ず見るべき作品。8日 00:55理系学部な客層。メガネチェックの人を追いかけるとたどり着いた映画館。
公開初日から大盛況。88点。期待以上の画質改良ながら後半の物語暴走が激しい。これはもう一度観ないと理解できないかな…#家族とららぽーと横浜に行って買い物に付き合うのが嫌でこの映画を見た。エヴァンゲリヲンって気持ち悪いイメージでしたが
結構面白かった。後に映画PART1もレンタルして観た・・・1は面白くなかった。TOHOシネマズ ららぽーと横浜 日 12:07 2009年11月1日映画館で鑑賞 ほぼ公開終わりかけで、海老名のワーナーマイカルで観た。 今だから思えるけど、いろんな意味
で2009年観た映画の中で No1でした。 1回しか観てないから何とも言えんが、 1言で言えば「只々圧倒された」に尽きま 圧倒されたんです。 本当に。 劇場で色んな意味で声出して笑ってしまいました。 (朧げな記憶を辿ると、中判以降の曲の使い方に爆笑)
 DVD出たら観返したいです、是非。月21日 09:26序も破も一応、劇場にて鑑賞。全部終わったら全部コンプリートしたいんだが。ダメかな?テレビ版と旧劇場版と新劇場版と・・・etc。映像は揃えておきたい苦笑。テレビ版をみてハマって10周年。
長いよね。年取るはずだよ。懐かしさと新しくなっていくことと。新劇場版はオリジナルと別。そうでしょう?日 23:50新キャラ登場。しかし、それよりもアスカ…名前変わった上に、性格まで。めっちゃイイ子になってるじゃないか。
149名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:09:15 ID:???
主人公が懇意にしていた日本人ジャーナリストに「君は所詮、この国では外国人なんだ」と言われて失望するくだりがあるが、恋愛相手として失望するというのは理解できるけれども、エリート記者として、ひとりの人間としてのエゴというのは
少し理解できないというか、そんなことを言ってしまえばみんなエゴの塊ということでこの人に切り捨てられてしまう。世の中にはいろいろな問題が起こっていてそれをすべて自分の問題として受け入れるというのは不可能だと思う。
「かわいそうだけど、私の日常とは関係がない。」平和な人達がそう思うことは現実であり、日本人である主人公は知っているはずである。そこでつまずいていては、そういう人達にどのように働きかけて大きな流れを作るのかということも
的確に判断できないのでないかと思う。#つい内容でした。アクマで小説、と割り切った上で、でもありえる世界なんだろうなと感じると、心身が凍えます。世界にはこんな闇の部分がまだまだあって、私たちはあまりにもそれを知らなさ過ぎだし、知ろうと
していないのだと思います。映画化されたようですが、泣きそうなので見れません。26日 01:22アジアの最底辺地域で行われている幼児売春。臓器売買。描かれていたのは衝撃の事実。グロデスクかつ残酷な描写で激しく問題提起をしてくる作者。
「この国の子供たちのことは、この国の人間が解決するしかない」「わたしの居場所はここです」後者の立場になれる日本人は果たして日本にいるのだろうか。豊かに暮らす私たちの影で起こっている悲惨な現実。事実を知り何も出来ないのは悲し
いが、「知る」ことで私たちは犠牲の上で生きているという意識を持つことができた。毎日屋根の下で寝れる。朝昼晩とご飯が食べられる。職業が選択出来る。今の生活に感謝してこれからも生きていきたい。
17:56本書は商品として売買される貧しいアジアの子供達を題材にした小説で、思わず目を背けたくなるような場面も何度もあり、幼児売春、経済格差、貧困問題、臓器売買現場がリアルに描かれて1作。
:57まず、怖かった。次に宮崎あおいを疑ってしまった…。なんかちょっとショックバッド(下矢印)知らないことばかりかかれていて、知識にはなったけど、人間って汚いって思った…。あたしはたぶん見て見ぬふりをする側の人間やけど、目の前であん
なことがあったら…。やっぱり怖い。01:22実情はわかった。しかし私になにができるだろう?と若干違うね。こちら側と向こう側こう側という意識が消えない限り彼らにしてやれること、してやれるというよりは何だろう。共に生き抜くという感覚は生まれてくるはずもない。
描写がリアルで良い2日 00:04 タイでの幼児売春・臓器売買などをテーマとして書かれた小説。はじめの幼児売春実態の部分では裕福なぺドファイル(幼児性愛者)たちが、性的玩具として売買された貧困層の子供たちを貪りくう部分がなまなましく描
かれている。現地の社会福祉センターに所属する日本人のヒロインはこの状況を重く受けとめ、様々な動きにでるが、幼児売春と関わりをもつマフィアや賄賂によって腐りきっている警察などの妨害にあってしまう。
ていないのだと思います。映画化されたようですが、泣きそうなので見れません。26日 01:22アジアの最底辺地域で行われている幼児売春。臓器売買。描かれていたのは衝撃の事実。グロデスクかつ残酷な描写で激しく問題提起をしてくる作者。
「この国の子供たちのことは、この国の人間が解決するしかない」「わたしの居場所はここです」後者の立場になれる日本人は果たして日本にいるのだろうか。豊かに暮らす私たちの影で起こっている悲惨な現実。事実を知り何も出来ないのは悲し
いが、「知る」ことで私たちは犠牲の上で生きているという意識を持つことができた。毎日屋根の下で寝れる。朝昼晩とご飯が食べられる。職業が選択出来る。今の生活に感謝してこれからも生きていきたい。
17:56本書は商品として売買される貧しいアジアの子供達を題材にした小説で、思わず目を背けたくなるような場面も何度もあり、幼児売春、経済格差、貧困問題、臓器売買現場がリアルに描かれて1作。
150名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:09:46 ID:???
短編4つから構成されていて、ラッシュライフなどの登場人物がでてきていておもしろかった。特に、ポテチ、ででてくる泥棒の黒澤のキャラがかっこいい。ストーリーとしても、ポテチ、は人の温かみがあふれていて、読みやすかった。
オーデュボンの祈り、ラッシュライフのような話が続いている作品とは違い、短編小説なので、なかなか印象深く感じられることがなかったのが残念でした。いて言うなら、伊藤の人間の悪いところは、動物にないこと全部だ
というフレーズです。伊坂作品はやたらと動物がでてきて、その動物が主要な役割を果たしていることが多いように感じます。 * 他の6日 00:30伊坂さんの短編集。表題の「フィッシュストーリー」は、「ゴールデンスランバー」ような時間の流
れで面白かったのですが、それ以外の作品が読解力が乏しいようであまり心に響かずでした。。涙月03日 19:58「動物園のエンジン」「サクリファイ「フィッシュストーリー」「ポテチ」以上四作からなる短編集。正直買って読んでから短編である事に気付
たので何か物足りないといった印象。ストーリーが読める部分もあったのが残念。個人的には「フィッシュストーリー」が一番好み。2:35レッサーパンダの一文や老夫婦、黒澤など他の作品を読んでいるファンはニヤリとする
「動物園のエンジン」「サクリファイス」は分かりやすく「フィッシュストーリー」は伊坂ワールド全開で好きwある曲の中に存在する無音間部分に出会いや未来に繋がる奇跡があり、印象的な作品になっている「ポテチ」のラストは好きじゃないけど楽しめた
塩味とコンソメの間違いには、そういう事かと納得。。。9日 17:02短編4つの井坂ワールド入門書いくつも伏線があり二度読んでもまた楽しめる作品を見る11:25重力ピエロと共通の登場人物がいてこの二冊を読むとより一引き込まれます
 日 01:23「フィッシュストーリー」好きでした。今村のキャラクター、とても好きでした。今村と大西の関係も好きでした。27日 20:59なるほど、彼の文体がわかってきた。展開がいいね、面白い。フィッシュストーリーも面白いけど、この本の中編作品であ
る、「ポテチ」とか、「サクリファイ」もいいぞ。01:18ーん。動物園は面白かったけど、・・・特にピンとはこなかったなぁ。こんな時もあるかぁ。10年08月26日 11:564つの短編からなる。ポテチがいいね。
れで面白かったのですが、それ以外の作品が読解力が乏しいようであまり心に響かずでした。。涙月03日 19:58「動物園のエンジン」「サクリファイ「フィッシュストーリー」「ポテチ」以上四作からなる短編集。正直買って読んでから短編である事に気付
たので何か物足りないといった印象。ストーリーが読める部分もあったのが残念。個人的には「フィッシュストーリー」が一番好み。2:35レッサーパンダの一文や老夫婦、黒澤など他の作品を読んでいるファンはニヤリとする
「動物園のエンジン」「サクリファイス」は分かりやすく「フィッシュストーリー」は伊坂ワールド全開で好きwある曲の中に存在する無音間部分に出会いや未来に繋がる奇跡があり、印象的な作品になっている「ポテチ」のラストは好きじゃないけど楽しめた
塩味とコンソメの間違いには、そういう事かと納得。。。9日 17:02短編4つの井坂ワールド入門書いくつも伏線があり二度読んでもまた楽しめる作品を見る11:25重力ピエロと共通の登場人物がいてこの二冊を読むとより一引き込まれます
 日 01:23「フィッシュストーリー」好きでした。今村のキャラクター、とても好きでした。今村と大西の関係も好きでした。27日 20:59なるほど、彼の文体がわかってきた。展開がいいね、面白い。フィッシュストーリーも面白いけど、この本の中編作品であ
しゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
151名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:10:19 ID:???
Only humanのKのライブに行ったときにKが歌っていた全く知らない歌に、僕は鳥肌がたちまくった。まさかこの映画の歌のカバーやったとは!!「Seasons of love」52,5600minutes1年=52万5600分1分1秒を楽しんで感動しながら懸命に生きたいですね。
RENTはブロードウェイミュージカルが映画化されたもので、映画のほとんどが歌です。月29日 08:35元はブロードウェイのミュージカル。なので、ミュージカル映画。貧乏・薬・同性愛・エイズ・夢。。など、色んなものを抱えた若者達が一つのアパートに集まって、そ
れぞれ一生懸命生きている。という映画。音楽、歌がとても素敵な一作。この映画を見ると私も頑張ろうと思えます。最後になんで?!という場面もあるけど、そこ気にしなければ良い作品。暗くなく、色んな問題がもりこまれていると思う。
04:06正直どんな話か知らなかったしミュージカル自体行った事もありませが、もう何回観たか分からない程です。「あるのは今日という日だけ」2006年の買ってよかったランキング2位日 00:37ミュージカル映画で笑いもあって感動もあって,後半は涙がとまらなかった(;_;)
いろんな人が世の中にはいるけど出逢いって大事で…毎日を大事にしていこうと思ったほっとした顔ぴかぴか(新しい)観て損はないです泣き顔ハートサントラがほしい(*^^*)19内容紹介未来も過去もない一僕らはこの一瞬を生きる。最後の瞬間まで…。
【ストーリー】1989年ニューヨーク。イースト・ヴィレッジで毎月の家賃(レント)も払えないような生活をおくる、若きアーティストたち。彼らは犯罪、エイズ、ドラッグ、同性愛、友の死など、様々な問題に直面しながらも、愛や友情を信じ、夢に向かって今日という日
を懸命に生き抜くのだった…。ブロードウェイでロングラン上演が続く、若者たちの青春の葛藤と苦悩を描く感動のミュージカル。マゾンより・・・今日の朝からたまたまRentの中の一曲、Seasons of Loveがあたまからずーーーっと離れなくて、初めてこの映画
を見てみました。もうねーーーエンジェルがきれいすぎ。うん。あの、本当にいないだろ!ってくらいの心の清らかさ。清らかってゆうか、なんだろう。芯の部分で引かれる。ファッションの部分でも美しいし。あの、モーリーンの自分勝手さがね(笑)
いいよ。いいよ〜〜〜ああ生きたいね。笑ミュージカルだからって敬遠せずに、見てもらいたい。いいよ。うん。ただ、最後のあれは…とおもうが、それもエンジェルでカバー!とりあえず、ちゃんと生きなきゃ。52万6000分。それが1年。それなら、愛でメジャーし
ようよう♪うん。ちなみに、泣きすぎて私は明日目が腫れながら学校に行くでしょう。いいよーーー1:31ずっと気になってた作品。オープニングのSEASONS OF LOVEから鳥肌が立った。もうこの曲がすべて。
一年は52万5600分。一日一日、一秒一秒を大切に生きようと思えた。あと家賃なんか払うかって歌もいい。去年の家賃も今年のも来年のも払わないぞって歌。エイズ、ドラッグ、同性愛、、、様々な問題を抱えた若者たちがお互いに理解し合いながら強く生きていく。
エンジェルが好き。れぞれ一生懸命生きている。という映画。音楽、歌がとても素敵な一作。この映画を見ると私も頑張ろうと思えます。最後になんで?!という場面もあるけど、そこ気にしなければ良い作品。暗くなく、色んな問題がもりこまれていると思う。
04:06正直どんな話か知らなかったしミュージカル自体行った事もありませが、もう何回観たか分からない程です。「あるのは今日という日だけ」2006年の買ってよかったランキング2位日 00:37ミュージカル映画で笑いもあって感動もあって,後半は涙がとまらなかった(;_;)
いろんな人が世の中にはいるけど出逢いって大事で…毎日を大事にしていこうと思ったほっとした顔ぴかぴか(新しい)観て損はないです泣き顔ハートサントラがほしい(*^^*)19内容紹介未来も過去もない一僕らはこの一瞬を生きる。最後の瞬間まで…。
152名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:12:25 ID:???
最近、DVDで初めて見たんですが、驚きました!!実写なのか、CGなのか、アニメなのにかく、映像に強くひきつけられ、あっという間に全篇が終わってしまいましたMATRIXが公開された当時、漫画の実写化だといったようなことが言われていた気がし
すが、この作品こそ、漫画の実写化だと思いました。主人公が女性の新造人間と戦うシーンなんて、まさに漫画のコマを見ているようでした。ストーリーは原作があるようなので映画の感想になるかわかりませんが、ちょっとメッセージが強い部分があったよう
にも感じました。それにしても、この作品を映画館で見れなかったことが、とにかく悔やまれます。同監督の「GOEMON」も劇場に足を運び損ねたんですよね・・(涙今から紀里谷監督の次回作が楽しみでなりません。02:09ラストの幸せな回想シーンが一番悲しかった。
23:02これはいかんでしょ:39好きだ。 14:51「GOEMON」の方が私は好きですexclamation ×2でも、エンディングのヒッキーの曲は好きるんるん4日 00:38ずっと見ようと思っていたけれど、なんか借りるタイミングがなかった作品。テーマ重い…戦争・愛・平和。
けど芯があり筋が通ったしっかりしている映画でした。あと映像が大変美しかった。日 23:03独自の世界観を持った監督さんだと思います、予算の範囲内ではありますが、かなりのレベルでその世界を表現できているとも感じました。
が・・・おもんないあせあせ日 08:11色々な意見はあると思うケド私は大好きです。えぇ。泣きました * やしまたぬき8月09日 22:49映像美が際立つ作品。なんだけど、ちゃんとストーリの情感を際立たせるような映像に仕立てられている。
言い換えると、あのストーリは、この映像だからこそ(ぎりぎり)成立する。ともいえる。そんな、危険球ぎりぎりのコースにしかもシュートを投げるような攻めた作品。なので、好評価。・・・ 2010.08.09 17:32宇多田ヒカルの元旦那のデビュー作であり、
おれが伊勢谷友介を好きになった記念すべき作品。愛知人ならご存知「買い取り王国」でコレクターズエディションが980円という低価格(嬉しいのか悲しいのかわかりませんが)で売られておりましたので、即買いしました。世間や周りの人間の評価はズタボロ。
おれの中では高評価。さすが、PV出身だけあって映像がキレイです。楽曲提供も椎名林檎やら元奥さんの宇多田ヒカルやらバックホーンなど豪華です。そこんとこを嫌味な奴らは「この作品はPVであって映画じゃない」と言います。
あと、ブライキンボスに扮する唐沢寿明の一人シェイクスピアの如き演技もおれはとても好きだけど、あれを批判する奴らは多数。。。ボケ糞野郎ども死ね。ストーリーとしては、戦争の悲惨さや、特定民族の大量虐殺、身分の違いから生まれる劣等感が引起
こす野心など、人間の業や醜さがふんだんに散りばめられております。世界もそれに応じて退廃的な世界観となっておりまして、「暗い」の一言に尽きます。この映画の見どころは決してバトルシーンではなく、人間という生物が持つ精神面の獰猛さが見どころだと
おれは思っています。家族愛や異性愛、生への執着、信念、という大義名分さえあれば、人間は相手が誰であろうとも、例え実の息子でも、動機は色々あれど平気で傷つけにかかる生物だということがこの作品には描かれております。まぁ、やいやい言いましたが、
結局何が言いたいかと言うと、
麻生久美子と佐田真由美、樋口可南子がキレイだということです。

以上、おつかれーしょん。
153名無しさん@ピンキー:2010/09/09(木) 23:13:12 ID:???
結びゎ読者の想像にお任せ... な感じでした私的に、文化祭での全校生徒参加型の催しものこの出し方、煽り方、タイミングが絶妙だったと思うただ、津村沙代子に会ってみたい笑(08 2冊目)10月24日 13:563年に一回訪れる小夜子。
高校生活が懐かしューを見る24日 02:46先の展開が全くよめない内容。見えない何かに動かされているような、そんな感じを抱かせるストーリー。怖さを感じさせるところもあれば、ほのぼのと優しい気持ちになるところもあり、読んでて飽きない本でした。
日 17:55 なんとなくタイトルに惹かれて。 冒頭から、推理小説風に進んで行くんかなと思ったら、なんのこたぁない、ただの青春群像劇だった。 別に群像劇はいいんだけど、ところどころ、やたら文学っぽくもっていってるのがなぁー。
 サヨコシステムの発想は、よかったと思うんだけどなー。 オチも、なー、アレだったなー。 一番説明して欲しいところをすっ飛ばして、終ってしまった。 結局、なんなんこれ。 俺の文学精神が足りないせいだろうか。 一番盛り上がったのは、間違いな
く朗読劇のシーンだったんだけど、そこで燃え尽きてしまった感がある。 解説もなんか気持ち悪い褒め方してたしなー。:53雰囲気が好き。でもそれだけだなぁ。話の締め方もはっきりしないし。でも、真ん中辺りでの全校生徒がやった朗読(?)の件はドキドキした。
「起承転」で終わる話だと思って読めば、それなりに楽しめるのかなぁ。月20日 16:44ホラーかと思ったら青春小説でした。全高生総出の講堂での劇中の描写は素晴らしかったです。 * 他の日 23:37326頁生徒の間で引き継がれるサヨコのお話
初めは、都市伝説を題材としたホラーかと思っていた読んでみたら、ただの青春群像劇だった読了感があまりよくないだから何? って感じで何が言いたいのか伝わらなかったオチはちゃんとしてほしい * 他の0:49読みながら、どきどきしました。
高校生の頃の、あの淡い感じを思い出して、もし自分が当時この作品を読んでたら、どう思ってたのかしら、なんて。結局、誰が本当にコマを回していたのかしら・・・。いい小説でした。 * 月18日 13:30昔々、NHKで放映していましたとさ
真ん中あたりでちょっと怖くなるんだけどおもしろいですね学校が舞台になると、おもしろさがアップする気がします日 02:29鍵を渡された生徒はルールに従って小夜子を演じなければならない。そんな伝説がある高校の話。小夜子という名の謎の転校生、小
夜子伝説を追う秀才、などの登場人物で話はどんどん盛り上がって行くのですが…オチが少々甘い感じでした。じゃああれはどうゆう事だったの?っていう箇所がちらほら。途中まで面白かっただけに残念でした。 23:00小夜子さま。
もう惚れちゃいそうです小夜子さま。小学生だか中学生だかの時に一度読んだ筈なのに最近になって読み返してみたら全然覚えてませんでした。嗚呼悲しいかなニワトリ脳味噌。話は3分の2くらいまでドキドキハラハラで終わりは微妙でした。オチ無しかよ!
小夜子ふつーなのかよ!恩田陸やってくれるぜまったく!途中の臨場感溢れる書き方がちょっとS・キングっぽくて好きでした。:39こ・・怖い・・・。小心者の私は、お風呂で読んでは後ろを振り返り、トイレで読んではドアを開けて部屋の中を確認してみたり・・・。
中盤の盛り上がりに比べて、最後のほう、ちょっと駆け足でまとめてしまったようなところが残念だったけど、こんなミステリーが面白い、そんな秋の夜長。日 22:22津村沙世子―とある地方高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。
高校には十数年にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして今年は「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。 (裏表紙より。)友達に勧められた本だが、何となく話が進み終わ
っていったという印象。(細切れに読んだせいもあるが…)^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
オチも今一つ締まり切らない感じがして、イマイチしっくりこなかった。
154名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:00:53 ID:???
DVDが発売される師走といえば、毎年恒例の「芝浜の会」購入はこの時にすればサイン付でいただけるとして、生高座で聞ける機会は無いか?というのが問題。収録時間から推定するに一席10分は定席でやるには短かすぎ。(枕入れたら丁度いいかも)
版権とかあるから独演会みたいなとこで1〜2回くらいやるかどうかってとこかな。あるいは思い切って来年の一門会で誰かがやる…ということを考えたら、芝浜の会でご子息(一応お弟子さん)がやるという可能性に気付いた!でも、そんなの絶対無い(苦笑)
そう考えると生高座は無いだろうなぁ…。発売日決定。X'mas商戦を考えると再生産を含め妥当な日程。また廃というか、寝れない日々が続くのかなぁ…。まぁ年末年始は工場詰めな雰囲気なので、移動中を含めた時間潰しには最適っぽいけどね。
「モンスターハンターポータブル 3rd」12月1日発売決定――TGSでプレイアブル出展 AKB48がananの表紙を飾るとのことだが、昨日本屋で偶然恐ろしいものを発見してしまった。皆さん、「壮快」という健康雑誌をご存じだろうか?健康といっても、明確な学術
データ等によって検証されているのではなく、民間伝承のどちらかといえば眉唾物の健康法等を紹介している雑誌だ。実はこの雑誌の今月号で「創刊36周年記念プレゼント!サイン入り生写真、色紙、CDが当たる!《AKB48》脳トレパズル」なるものが実施
されているのだ(表紙にも手に取ってみなければわからないくらいの感じで書いてある)買う気も無いし、そのページだけ撮影するのは万引きと一緒なので画像は無いのだが、そこそこの大きさの本屋であれば置いてあると思うので、興味がある方は確認してみ
て欲しい。しかし、AKBのファンがこんな雑誌買うかね…。逆に競争率が低そうなので、応募して転売ヤーしちまおうかと思ったくらい(苦笑)ananで若い女性層を、壮快で中高年〜おじいちゃん&おばあちゃんを狙うという節操のない戦略。おそるべし!AKB48!!
ちなみに、AKBと並んで掲載されている今月号の記事は…倒産の危機から復活!《玄関の鏡》で60億の商談が一発で成立!3億の売り上げ増!幸運を招く!恋人ができた!離婚成立、慰謝料10倍!「まる鏡」切り取り付録リンゴで作れる!《黒バナナ》で12`
6`《速》やせた!女優も4`減!腹が凹み、小顔に変身!代謝アップ!ダイエット効果倍増!血圧正常化!広岡達朗さん、医師も実践!糖尿病、高血圧、うつ、パニック症、潰瘍性大腸炎が劇的改善!偉人中村天風の人生好転の秘技《お尻締め》
映画監督も医師も愛飲!《赤ミミズの粉末》で15年ぶりに朝立ち復活!10年ぶりの夫婦生活!性力が大爆発!色々な意味でグッとくる記事ばかりだなぁ(苦笑)AKB48、ananで初の女性誌表紙 大島が恋愛観激白 買いましたよ、私も(苦笑)
おまけのフィルムを最初に確認したのですが、パッケージから出し辛いことこの上なし。コストの関係とは思うけど、あんな黒いパッケージに入れるくらいだったら、出さなくても視認性が高くて簡易なものでよかったんじゃないかなぁ。で、肝心のフィルムですが、
真っ暗なシーンで何が何だかわかりませんでした(苦笑)ヱヴァ、“マイケル超え”のBlu-rayデイリー最高記録 リメイク版ドーンの走るゾンビは衝撃的だった。最後にようやく新天地に着き、ほっとした瞬間に向こうから猛ダッシュで押し寄せる群れを観た時の絶望
感は最悪だった。バスの中で自爆死するチェンソーおばさん(男だったかな?w)には爆笑した。元となる作品に思い入れがあるほどリメイクに対する評価は厳しくなるけど、「ドーン」はそんな中でも十分見れる作品だと思う。「ゾンビ」は物凄く好きなんだけど、
あのトーンは見てて肩がこるんだよね・苦笑)墓場から甦った個体は腐敗の可能性があるので走る等の活動が不可能だろうけど、リメイクドーンで帰宅した主人公にゾンビ化した隣人が襲いかかってくるってあたりは比較的フレッシュな個体なんだし走っても悪く
ないと思うんだがなぁ。もっとも、世の理を曲げて存在するのが「ゾンビ」なのだから、「死体=腐る」という考え自体が常識にとらわれ過ぎとも言えるのだけど。まぁ、始祖のこだわりってことなんでしょうな。前々から「ゾンゲリア」のリメイクが見たいって思ってたん
155名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:02:43 ID:???
駄に長い、説教じみた安っぽい科白が多すぎ、そもそもストーリーが完全に破綻してる。役者の演技が駄目。映像はキレイだけど、ところどころ妙なクオリティのが紛れ込む。ただ、そんな欠点がありつつも決して悪い映画ではない。
何がと言われると困るんだけど、何かがあるそんな映画。処女作らしいし、この監督の作品にはあと数作つきあってもいいかなという感じ。けるかもしれん。 * 他のレモリス.76439日 15:56私の中の解釈ではダークファンタジーな映画
宇多田ヒカルの元旦那が監督しててヒカルのPV同様色彩が豊かで見ていて美しさを感じたもちろん、作品自体もアニメの実写板の中ではかなり良い作品のような気がす出ている役者も全て違和感がなく個性豊かな演出で
とくに宮迫の演じる役には親しみを覚えたセリフが少ないのだがそれをカバーする映像が翻訳の役割きちんと果たしている色彩が綺麗なだけに見ていて飽きなかった見終えた時にはアニメの実写板だしと言う最初の気持ちとは異なり
期待以上の満足感で映画館から出て行った事が印象に残ってるこれは、子供向けな映画ではけっして無い 15:51紀里谷監督作品。観ただけで誰が監督か分かる映画は数少ないと思いますが里谷作品はその一つだと思います。
アクションが少ないけどなかなか凄い映像だし新しい表現方法だと感じましだけど内容分かりずらすぎ最初主人公分裂してるのかと思ったしww同じセリフ重ねたり、やたら長かったりオチのメッセージとかもワケ分からんし
主人公パッとしない…(笑)最後ヒロインどうなってたのかも何したのかも分からないまなんか塵になったしww主人公『この憎しみをここで終わらせよう』って…あなた殺したい奴全員殺してるからね!!!そりゃスッキリここで終わらせれるだろうよww
ほんま途中眠くなるほど微妙…(笑)でも戦闘シーンとかロボットぶっ壊すとこはよかった(o´∀`o)ちょっと微妙なんですけどね(笑)まぁヒロイン可愛いしオススメです!07月12日 21:48賛否両論あった作品だと思います。「映像はいいけどストー
リーがちょっと…」みたいな。僕は好きです。痛快な戦闘シーン、完成度の高い世界観、その世界に満ちたどうしようもない悲しみ、、、いちど観ておいて損はないです。宇多田ファンの自分としてはテーマソングの『誰かの願いが叶うころ』もあわせてお勧
めしたいところです。2:15るのは2度目です。映像が綺麗。
女優俳優が綺麗。
なにげにTHE BACK HORNが音楽やっていたり、今になって気がついて嬉しいことたくさんぴかぴか(新しい)
もっと評価されてもいいんじゃないかな?
156名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:03:51 ID:???
PV出の監督なだけあって、映像と音楽のハマり具合が尋常じゃない。ストーリー自体に特筆すべきものはないし、つなぎや流れに所々苦しい部分がある。(散々言われているように)説明不足でもある。こういう欠点もPV出の監督作品ならでは
なのだろう。だから原作ファン、ストーリー性を重視する人達が批判する気持ちはとてもわかる。ただ、個人的には自分の芸術欲求をバッチリ満たしてくれる作品だった。衣装やセットは当然、人の立ち位置や物の壊れ具合・汚れ具合等、
その画面にあるモノ全てに意味と美が吹き込まれていた。セリフや仕草だけではなく、画面に映るモノ全てで「登場人物の人物像・背景・心理、あるいはストーリー」を説明しているのでそれを求めていない人には「説明不足」と映るだろうし、
「独りよがり」と称されれば確かにそうだと思う。また、何より美を優先させている感があって、セリフや仕草、演出や展開においても少々ストーリー性を犠牲にしてまで映像美に徹底している為ストーリー視点でこの作品を見た人はさぞくだらない作品に映ったと思う。
ただその代わり、僕のように映像と音楽の美を求めてこの作品を見た人にとっては想像以上の充足が得られるんじゃないかと思う。監督が元写真家という事もあって一つ一つの場面が絵画のような美麗さと意味を持っていて、すぐに次の場面へと移ってしま
うのがもったいないくらいの完成度を放っている。官能的な色彩と音楽で表現される“静”と、白黒・セピアで描かれる荒廃と無為、そしてスタイリッシュな音楽とアクションで展開される“動”の3つが混ざり合ってえも言われぬ視覚聴覚的快楽を生んでいると思う。
僕はとても好き。1:18 もういちど、観た。林檎ちゃんの曲も入ってるでも、いちばんはTHE BACK HORNの「レクイレム」にぴったりなところかな この世界観はすき植物園もすき宇多田ヒカルのエンディング「誰かの願いが叶うころ」にもいいよね
ちょっとエヴァを思い出してしまう。ーを見る8日 06:32伊勢谷君がこんなとこにおった。CGや特殊効果は結構イイ感じだったのに戦争の悲惨さだの人間の愚かさだの語り過ぎだわ、ウ「CASSHERN」ではなく「キャシャーン」であって欲しかった。 
3:51宇多田ヒカルのミュージックビデオ「traveling」「FINAL DISTANCE」の演出などで知られる紀里谷氏の劇場映画第一回監督作品。そのオンリーワンな世界観、演出方法、CGなどを今までのチームで駆使し、独特の空間を作り上げている。更に今回、配役に
も斬新な采配をしている。役者を使う所にモデルを用いたり、役者は役者で超大物を起用する等、映画制作でも異端児っぷりを発揮。音楽も複数のアーティストに楽曲提供を受けるなど、多大な方面へリスペクトされている。そして出来上がった作品は、過去に
例を見ない完璧に斬新な映像を創り出した。この映像は海外でも高く評価されている。そして日本でも一時期かなりの話題にもなったその映像は100点満点。けれど★4つ。理由はよく言われているストーリーの方ではなく、尺の問題とあとは細かいところのクウ
ォリティの高低の差が大きい事。それ以外は及第点以上。日本の映画を代表して世界に発信できる作品。このレベルの映画を日本で見る事が出来きるとすれば、伊勢谷監督がもう一度メガホンを取る以外には難しいだろう。
157名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:05:24 ID:???
初めてこの映画を見たのはたしか中2か中3だったような。5年くらい前に見たけど、あの時の感動は今でも忘れられない。世間では脚本が甘いとか、エグいシーンが多いとか、酷評が多くて問題作だったらしいけど、なんの先入観もなくこれを見た当時の
わたしには、すごい映画に出会ったという感動しかなかった。ストーリーこそあまり理解していなかったけど、アクションシーンの息をのむようなスピード感、それと音楽に緊張感と興奮を煽られ、映像の美しさに気づけば号泣。
最近久しぶりに見直して、前に見たときよりストーリーもキャラクターの背景も理解できて、前以上に感動も目の腫れ具合も大きかった。だいたいのあらすじは要約が苦手なわたしには難題なので、アマゾンからの引用で・・・
舞台はアメリカが存在しない世界。大東亜連邦共和国の遺伝子工学の権威・東博士(寺尾總)は人体のスペアパーツを可能とする新造人間の開発に勤しんでいたが、その結果生まれたブライ(唐沢寿明)は人類に宣戦布告。博士は、自分に逆らい戦場に赴い
て戦死した息子・鉄也(伊勢谷友介)を新造人間としてよみがえらせた…。とまあこんなかんじ。れじゃあよくわかんないだろうからとりあえず見るべし。今ではソフトバンクCMのママ役でおなじみのあの女優さんが、鉄也の母として登場してるけど、ほんとすごくきれい。
あと、わたし個人的にミッチー(及川光弘)の役どころがはまりすぎでだいすきです。とにかく鉄也のアクションシーンが見どころ。16:55レビュー後ほど03日 23:20はい。CGが見ずらい。且つ安っぽい。こんなんだから宇多田に振られんじゃない?
* 他04:09※自分記録用。良し悪し関係なく満点つけてますよ。ョートムービーとかでよかったんじゃないか?生久美子様の美しさは鳥肌モノでしたけどね!を見る05月24日 22:25画家の吉田戦車さんがこの映画の感想で「三十歳過ぎたら語りすぎに注意っ!!
」って言っているのをどこかで読んだんですけど、物語のラストあたりでは、飲み屋で「世の中の不条理」や「プロの仕事とは」を熱く語るサラリーマンの話みたいになっていました。そんなことより、これに出演している大滝秀治さんですよ。ホント「総帥」役とか「お
じいちゃん」役をやらせると絵になりますよね。大滝さんっておじいちゃんのイメージの塊というか、あまりにもおじいちゃんのイデアを体現してるので、逆にSF映画とかホラー映画みたいな現実離れしたものにはすごくマッチしているような気がします。
映画では体の悪い軍人役で出ていたので、いつも携帯酸素マスクみたいなものをしているんですが、そういうシーンを見ると「おじいちゃん長生きしてね。いつまで元気でいて下さい・・・」って、体に鞭打って映画に出演している大滝さんのことがすごく心配になります(
また似合うんだ、酸素マスクが )。テレビで芸能人の訃報なんかが流されると、「まさか秀治じゃないだろうな…」って毎回ヒヤヒヤものです。ウィキペディアで見たらまだご健在でした。よかった…
19:31唐沢さんがよい。なんか劇中に椎名林檎の曲がそのまんまでてきた気がするけど気の所為だとおもいたい。個人的にこうゆうロボットとか戦争とかの話に弱いのでひとりで観る専用。 * 他のレアメニギシクニニギシ
20:11悪いところは山ほど述べられてるのでいいところを。ちゃんとキャシャーンがかっこいい。キャシャーン誕生までは結構いける。に落雷してからのテンションのあげ方はなかなかアゲアゲでウマウマ。西島秀俊によるネタばらしもアゲアゲウマウマ。
バラシン戦もややア音楽もウマウマ。唐沢寿明の凄さ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ひでじもアゲアゲ。
158名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:06:57 ID:???
ティム・バートン監督のストップ・モーション・アニメ。冒頭からダニー・エルフマンの音楽がウキウキこのコラボは童話っぽくてかわいくて最高に好きですエミリー役はヘレナ・ボナム=カーター不気味で美しくてお茶目で最高
死後の世界の方が生き生きっていうのが新鮮でしたこれを見ると死後も悪くなさそうお人形を少しずつ動かしながら撮影した映像…なんてとてもとても信じ難いです!!だって骸骨の顎が落ちるのとかどうやって撮るの!!!?
8日 00:13ティム・バートンやっぱいい!!全体的な流れは読めるけどわくわくしながら観れたな。制作の過程知ると興奮するね← 01:14これはけんちゃんと初めて寝ずに最初から最後まで見れたDVDわーい(嬉しい顔)
おもしろかったからぴかぴか(新しい)これを見たのは2007年やったと思う。。。「コララインとボタンの魔女」と監督が同じで、このコープスブライトがおもしろかったからコララインも借りたってゆうぴかぴか(新しい)
結婚を間近に控えた男の人が、死者の世界に巻き込まれてしまって、そこにいた女の人(死人)と結婚させられてしまいそうになるお話し電球最初は怖がっていたけど、厳しい家で育った男の人には骸骨たちが仲良く楽しく暮らしてる世界がどんどん楽
しくなってるんるん骸骨の花嫁さんがけっこう切なくて、感動しましたぴかぴか(新しい)0:03やっぱ独特の雰囲気と色使いが好きだなーハート達(複数ハート)どうして死体の花嫁と婚約しちゃったのかな?と思ってたから、なるほどねむふっ
最後は、コ気味良い結果と結末で良かったわーい(嬉しい顔)日 19:00ティムバートンの奇才っぷりに脱帽。ひょんなことから死人と婚約してしまう物面白いことに、「この世」より「あの世」のほうが色鮮やかに楽しげに描かれている。
内容時間は短いけど見ごたえあるし面白い。ちょびっと感動。トの佐藤です月11日 01:12ジョニー・デップ以外にも有名な役者が揃っていてビックリしました。スター・ウォーズでドゥークー卿を演じていたクリストファー・リー、
リベリオンでヒロイン(?)だったエミリー・ワトソン、ビッグ・フィッシュの父親役だったアルバート・フィニーそして歌手のトレーシー・ウルマン。婚約者がいるのに、死体と結婚の儀式をしてしまうという一見、救いようのない話ですが、話はうまくまとまってて
安心して見れます。ティム・バートン独特の世界観と楽しげな音楽が笑いを誘う。ただ、精巧な人形を用いて、苦労しながら撮った映画ということですが、僕には その良さがわかりませんでした。要するに、「人形じゃなくてもいいんじゃない?」ということ。
あと、悪役がくりぃむしちゅーの有田にしか見えません。0:19ティム・バートンのダークな感じが好き。音楽もなかなか良かったDVD買っても損はしない映画だと思う・2010/8/4 DVD購入12:21すごい芸術性の高い作品。創作意欲が沸くなー
話の内容も面白かった良作。

159名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:09:44 ID:???
死者の世界なのに妙にカラフルだけどやっぱり暗い部分もあるそれをうまいバランスで表現されてた死人の花嫁がかわいかったふりまわすだけふりまわしてでもやっぱり身をひいて花婿のことを思って
切ない かっこよこういう世界観が好き 14:14時は中近代ヨーロッパ。市民の中には成金が現れ、貴族は名ばかりで衰退していった。魚屋成金の子、主人公「ビクター」は親によって貴族の娘と政略結婚をすることが決められました。しかし、名前
顔も知らない結婚にビクターは乗り気でなく、結婚式の大切なセリフを覚えることができないでいました。結婚式のリハーサル、始めて会った花嫁は、清楚で美しくビクターの心は揺れました。ビクターは誰にも聞かれない暗い森で結婚のセリフを練
習していました。
始めは嫌だった結婚も、花嫁と接した事で想いが芽生え、結婚式のセリフも覚えられるようになりました。気持ちが最高潮に高ぶり、すらすらとセリフを言えたその時!土の中からもう一人の花嫁が…「I do...」最高の映画です…。もうさいこおおおだよお!!
是非みんなにお勧めしたい。。個人的にはナイトメア・ビフォア・クリスマス超えたと思ったねこれ。世界観も良いし、表情も良いし、音楽も良いし、すっごい切なくなるし、尊いしもうなんかもう文句なし!ナイトメアは家族で見ても楽しい感じ。コープスブライドは
恋してる人にお勧め。なんつ〜か、この二つはディズニーランドとシー的な関係だよね←よくわからんwちなみに、声優はビクターがジョニーデップで、エミリーがヘレナボナムカーターね。もうストップモーションアニメとは思えないくらい感情移入出来る映画です
。ちなみにコープスブライドはロシアの民謡らしいです。ただ内容全然違うからチェックするよろし。ティムバートンのが最高です。俺的バイブル!とりあえず見てくれ…話はそれからだ。 * 他の 22:25両親の決めた許嫁ビクトリアと結婚を間近に控えたビクター
。だが結婚式の時の誓いの言葉を練習していたら、誤って死んだ花嫁と結婚の誓いをたててしまい、ビクターは死者の世界へ連れていかれてしまう。なんとかビクターは生者の世界へと戻ろうとするが…。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』や『ジャイアント・ピーチ』では製作や原案などで関わってきたティム・バートン。そんな彼がついに監督を手がけた人形アニメ。現実世界はモノトーンの世界なのに、死者の世界はやけに華々しかったり、ピクトリアよりウジ虫が
わいている死体の花嫁のほうが魅惑的だったり、バートンらしい趣味が炸裂。ブラック・ユーモアもたっぷりだし、キャラクターも面白いし、実に楽しい映画だ。加えてケナ気な死体の花嫁の姿が胸に染みて泣けること確実!(横森文)
*+:。.。...。oо○゚+*:;;:**+:。.。...。oо○゚+*:;;:**+:。.。...。oо○゚+*:;この監督の映画すきなんだよね!ってる♪一つ一つの動きがなめらかでまるでCGかしらんとおもってまう。始まり方はちょっと微妙だ
けどおわりよければそれでよし!やっぱりはっぴいえんどじゃないとね♪
おすすめします◆'v`)φ_...4日 00:54CGみたいな見た目でさ、わざわざコマ撮りでやる意味あんのって思いながら観たら全然CGとはのこる質感がちがったよ。やっぱアナログでやる意味って、全然ある。あるあるとりごはん日 22:48
ちょっとコワイ日 20:03骸骨いっぱいハート超ステキもしやTimは骸骨好き仲間か?死後の世界も楽しそうで良かった * 1日 10:47ティム・バートンの作品好きです。花嫁さんになれなかった花嫁・・・
切ないです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、良いお話です。
160名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:11:54 ID:???
すごくいい!!曲もさすがダニーエルフマン。さすがティムバートン。ジョニーは声優もできるんですね。感服。ただ短いから☆4つ。映画館で見れなかったのは残念でした・・・モーションキャプチャーの技術は相変わらずすごいと思う。
日 16:31キャラクターがすごく個性的でおもしろかったです。気味悪いのとおもしろいのとの境目な感じ(笑)ストーリーはよくある簡単なものだけ個性の強すぎるキャラクターと、全体的にただよう不気味で愉快な雰囲気と、あとは歌や音楽によって、
よくありそうなお話が類のないお話に変化していた感じです。アニメーションであろうと実写であろうと、ティム・バートン作品の世界観は変わらないんですね。声の出演もティム・バートン作品ではおなじみの方々でしたが、
気味の悪い女の人の役といえばヘレナ・ボナム=カーター、という配役がアニメーションでも例外ではないところが、ちょっとおもしろかったです。ジョニー・デップが声をやっていたヴィクターは、だんだんジョニーの顔に似ているような気がしてきました(笑)
アリス・イン・ワンダーランドのハッターの声っぽかったです。日 18:59ストーリーが予想できちゃった. もっとストーリーに深さが欲しかった!ューを見る 17:49不思議な世界に引き込まれた。ューを見る1:08話が前後でつじつまの合わない部分もあったが、それも
ご愛嬌。3:35これまたティム臭がぷんぷんした作品ハート笑最後はハッピーに終わるし、楽しい映画ですハート達(複数ハート)音楽や色彩、撮影の効果がより一層引き出されていて映画としての完成度が素晴らしく高い。プレイアニメーションの作品としても
なんというか後世に残す価値が高いと感じました。6日 01:21ティム・バートンらしい映画でした。これはなかなか面白い。個人的にはすごい好きです。ティム・バートンのアニメーションは印象に残りやすく、わかりやすいw
* 日 22:38ティム・バートンの容貌はどう見たってオタク的なアレなのですがやっぱりそれくらいイッちゃってないとこんな世界観は創造できないのであろうかと * 他01:39さくっと観れちゃうハート・・・時間が短いからかな?笑ストーリーが繋がってるし
飽きずに観れたハート少し切ないけどいい話(>_<)るんるんやっぱりティム・バートンすきハートexclamationせっかくなので吹き替えなしで観ていただきたい(*^^*)そのあと吹き替えでハートブラックユーモアがいいかんじですキスマーク
微妙そ〜とか思ったら大間違いでした(>_<)21:03I added another star to this title after checking out Tim Burton's exhibition at MoMA.It was '07, I came across this title right before halloween. Since then,my Tim Burton world has deepened and o
ther interesting findings keep popping up:- Corps Bride's voice was by Helena Bonham Carter. She was the person who appears in many of Tim Burton's titles, including Big Fish, Charlie and the Chocolate Factory, Planet of the Apes, Sweene
y Todd, and Alice in Wonderland. She is also Tim's real life partner!- Albert Finney. His voice is great as always. I liked him in Big Fish and A Good Year, which is surprisingly created by Ridley Scott.
- The line Victor used for ring rehearsal contained deep meaning, which leads to the finish of the story.
- Victor, A.K.A. Johnny Depp, didn't sing at all in this movie because of his nature as a non-singer. In 2 years, he was trapped by Tim Burton and had to play the leading singer role in non-Danny Elfman musical movie, Sweeney Todd.
- It is filled with British English, including a joke about "second hand shop". Only exception would be Kentucky-born Johnny!
- By the time finish watching 5 or more Tim's titles, even I had acquired a skill of noticing Danny Elfman's code. Sweeney Todd was one of rare exception.I can keep going!! Simply because this shows me different aspects every time I watch!!!
161名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:14:09 ID:???
東野圭吾が書くミステリーの凄いところは、創作感の少なさであると俺は考える。普通ミステリーというものは、まず題材にしたいトリックなり舞台装置などがあり、作り手はそれを中心に話を構築するであろうが故に、どうしても創作感というか、とって
つけた様な流れを読み手が感じることは往々にしてあると思う。しかしこの作者の作品は平均的にそれを感じさせない。それは描写力・想像力に優れているということの証であるとも言える。その「とってつけた感」を、だがしかしこの作品では感じてしまった。
まぁ初期の作品だし、トリックを解き明かすことが主題となった純粋な推理小説であることも影響しているのだろう。もちろんこれはこれで楽しみの一つなんだけど、俺が東野圭吾に求めているものとは少しズレがあった。初期の作風は俺には合わない
、と改めて感じた作品だった。同じ加賀恭一郎シリーズでも、「悪意」はめちゃめちゃしっくりきてんけど…ということでこの作品は★2つ:08シリーズモノ第一弾?!東野圭吾にハマり始めたころに読んだ作品甘く切ない感じが印象的ビューを見る
23:11加賀恭一郎シリーズぴかぴか(新しい)無茶苦茶おもしろかった学生時代の事件。仲良しやったのに・・・悲しすぎるあせあせ(飛び散る汗)8日 21:21新参者の第一番目の作品。自分なりに犯人予想してみました。字が多い割りに意外とするす
る読めました。加賀恭一郎シリーズたくさん出ているので読み倒そう・・と思います。そのときはDVD出るころかなあ・・・日 17:50ドラマ「新参者」が大好きだったんです。で、その原作を読みあさりまして(笑)その流れからの、です一気にばーって読みました!
一連ので思ったのは、東野圭吾ってやっぱり理系だなぁ、ってことです。トリックとかは流し読みました←私には難しすぎた!加賀さんみたいな人と飲んでみたい!…でもちょっとめんどそうかも? 02:12加賀さんシリーズ第一弾exclamation ×2
雪月花についてはいまだ理解できず。。大学時代を思い出すほっとした顔ほっとした顔 22:15大学4年生の仲良しグループの中で。所詮、友達も、他人。ってことを言われているような。面白いけど、悲しい話。 5日 23:06大学の友達グループ内で起こる殺人事件。
初期の作品って本当に今と雰囲気違う。同じ東野作品とは思えない。言い過ぎか。東野圭吾が超人気作家になるまでの書き続けた努力の軌跡を見ました。天才は一日にしてならず。22:09東野圭吾作品大好き&加賀恭一郎の最初の作品ということで読
んでみました。細かく書かれた人物設定で共感はするんだけど、なんせこのトリックが難しい。途中で犯人に見当はつけれた・・・でも何度考えてもトリックがわからない・・・。お茶を嗜んでいればわかったのかもしれないけど・・・難易度の高いはなしでした。

でも加賀さんの若き時代を垣間見れて素敵でした。
162名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:14:57 ID:???
何だか怪人を思うと寂しくなりました。恐いと感じた自分が悲しくて、愛って何だろうと思いました。歌がとにかく綺麗で迫力があって、お家でミニ舞台を見ているような気分になれました。舞台で見てみたいってすごく思いました!!
12:52フランス英語は分かり難い。わざわざ映画にしたのならもう少しひねりが欲しい。劇場を舞台にしたものといえば、「恋に落ちたシェークスピア」。こちらの方がひねりがありましたね。ューを見る拉致られて見た作品なので
ほぼ知識もなくもちろん舞台も知らなかったんやけどよかったぁぁ!!感動した。それぞれの立場のそれぞれの想い。痛々しくも伝わって来る。愛というものは厄介やけどすばらしく人をも変えるのか最後の最後のあのシーンが
すごくすきです。なぜか。きっとこの映画はあたしがもっと成長し時が経てば経つほどもっと味を濃くし深く味わえる映画やとおもうのでまた見たいです。ミュージカルは正直苦手やったのですがこれはいい!舞台も見たいです。
#:11良かった〜〜〜ハート達(複数ハート)目がハートハート達(複数ハート)劇団四季の舞台とほぼ同じ構成。舞台では不可能な細かいシーンもGOOD!何よりもファントムが良かった。私的ベストファントム賞を差し上げたい。
映画のラウルはアクションヒーローのようにステキでした♪そして私はあのシーンで泣いてしまった。市村ファントムの時もあのシーンで泣いたっけなぁ・・・ーを見る 19:51劇団四季のオペラ座の怪人が好きで何度も観たミュージカル。映画になってす
ぐ劇場で観ましたが、最近改めてDVDで観ました。やっぱりいい。音楽、映像ともに美しくて引き込まれます。ファントム、クリスティーヌ、ラウルの歌声もすばらしく、特にドン・ファンのシーンでの二重唱とラストのシーンでの三重唱が好き。
もともとファントム派ですが、この映画でファントムを演じているジェラルド・バトラー、仮面を被っていてもテキすぎます。何度も観たくなる映画です。4日 18:30The Phantom of Opera...期待していた以上に素晴らしかったです。
前半は、昼の世界・夜の世界が交互に現れ、どちらからも誘惑を受けるクリスティーヌ。昼の世界は人の世界、夜の世界は夢の世界。昼と夜が複雑に絡み合ってくる中盤、ラウルとファントムの戦いが始まる。そして終盤、ラウルとともに、クリスティー昼
の世界へ…しかし、私はクリスティーヌは夜の世界と決別したわけではないと思います。音楽と共に生きる彼女にとって、夜は彼女の声と心の中に、いつも宿っていたのではないかとそんな気がします。希望的観測かな? そうあってほしい。 ファント
ムへの口づけは彼女の愛であって欲しいと願います。と、まあそれっぽい解説はこのへんで。ファントムがすごいいいです!!! 最後に人間であるところを見たくなかったかも…ってくらい夢の世界の人であるファントムが魅惑的に描かれています。
あの役者および美術および音楽および監督…ってか全部すごいな! ファントムの真っ赤な衣装がどきっとするクリスティーヌがさらわれる場面の曲「The Phantom of Opera」は、背筋がゾクゾクしました。数ある曲の中でやっぱこれがベスト!!
この作品を見ていると、本当に美しいものが選び抜かれ、目の前に広げられるように感じます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ぜひ、みてください〜〜ぴかぴか(新しい)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
163名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:17:37 ID:???
トリックがややまどろっこしいところがあったりして、初期作品の感を受けた。魅せ方、とかね。とても残酷で、ゴと狂気と平常心をさまよっている感じ所詮他人、を具現化したような書。でもまあ土台そこは変えられんのだから、
そっからいかに関係を構築するかだとわたしは思うけどね難しいやね 06:31登場人物の台詞がいかにも「セリフ」で、リアルじゃないのが最後まで気になった。話はとても悲しい。茶道って面白そう。10年09月03日 2お茶してる人からしたらちょっとわく
わくしてしまった(笑)09月03日 18:55トリックが難しく、一回読んだだけだと???でした。ということで時間がたったらもう一度しっかり読もうと思いますw。ストーリーはよかった。ちびの星☆3日 17:29加賀恭一郎シリーズ第一弾exclamation ×2
まぁ〜彼の考え方の根幹というか、人物像を理解するための作品だと僕はとらえました。この作家の初期の作品(『放課後』など)に共通する「図説」は今回も登場しましたが、やっぱり文字だけで表現する方が僕は好きです!
雪月花トリックの解説部分が少し複雑過ぎるのと、やられた感がまだまだ弱いなぁ〜って感じです!日 23:42登場人物は美人ばかりです。02日 12:08加賀恭一郎シリーズ1作目。図が載っていても、雪月花の描写理解がなかなか難しい。
全体的には面白い作品でした。2日 03:14トリックが結構難解です!頭使ってトリックを理解していく過程が好きなので、とても楽しめました電球「友人のこと、実は良く知らないのではないか」少し考えさせられた言葉でした。
17:14どの作品も面白い。この作品も面白かったが、事件のトリックが文章にするとわかりにくい点が☆一つマイナス。。。最初は仲が良い友達同士でも時間が経つにつれ、入学時では、何も問題がなかったが、卒業が近づくにつれ
各自進路を考えると友情関係をも壊したり無視せざるをえなくなったりすることもある。それぞれ何が大切に思うかが異なる。価値観の違いからすれ違いが起こり、関係が深まったり、離れたり…。8月30日 21:42白夜行がきっかけで東野圭吾に興味持ちました。
噂の加賀恭一郎シリーズ読み始めましこれはおもろかった!こういう頭を使う小説好きです。次の作品も早速読んでみまーす。☆4つ。0日 16:02 大学4年生の今。卒業ってなんだろう。友達って何だろう。小説の設定が自分と同じだから、より一層、いろいろ
ことを考えさせられました。45加賀恭一郎シリーズの第一作目電球雪月花のトリックがなんか難しすぎて理解するまで時間がかかったけど判ってみると「なるほど!」って面白くなってきたるんるん終わり方がハッピーでもなくなんか中途半端だったけど現実で
事件が起こればこんな終わり方なんだろうなぁたらーっ(汗)8日 21:31夏休みだし、なんかしとかんと!のひとつ、読書。しぶりに本へ手を伸ばせました。友人の事、よく知ってると思ってたけど、実際、何にも知らなかったんじゃないか・・・
仲間の一人が自殺?それとも、他殺??仲間の中に犯人がいる?読みやすい一冊でした。 15:26ドラマ『新参者』を見てから、加賀恭一郎シリーズがずっと気になってい本書はその第一事件。日 13:05雪月花式を理解するまでに若干の抵抗を感じるもの
の、大学生の気持ちをよく表現できていると思う(上から目線ですみませんm_ _m)卒業ってタイトルとは何かズレていたと感じる内容だったかも。。。 *58「なんだ、この救いのない終わり方は」読み終わったときに真っ先に思ったのはこれ。
ミステリーで誰もがハッピーエンドで終わることは稀だけど、ここまで救いがない終わり方というのも珍しいかも。写が残酷とかそういうのではなく、淡々としているからこそ、余計に救いがないように思う。それが現実的だから、そう思うのだろうな。
ドラマが人気らしく本屋でシリーズが平積みされていたので、惹かれたので購入。読みやすい文章と気になる展開で、一週間の通勤時間で読了。ミステリーなので犯人探しとトリック解明がメインだけど、そこにうまく大学生の青春を織り交ぜている感じ。
164名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:32:44 ID:???
人物については、メインの加賀と沙都子以外の描写がちょっと薄かったのが惜しい気がした。というよりも、もっと波香とか佐山とかを掘り下げられたんじゃないかなと思った。まあ、そこをしないからこそ、うまく纏っているのだろうけど。犯人はなんとなく最初
のほうでわかるのだけど、トリックは最後までわからなかった。茶道を使ってのトリックで一風換わっていて面白いのだけど、ちょっと説明が冗長すぎかなとも思った。もう少しスマートに説明できればよかったと思うのだけど残念(それでも図を用いたりしてあり、
わかりやすいのだけどね)。事件は二つ起き、その二つの事件をどうやって繋ぐのか、そこがポイント。意外性のあるうまい繋ぎ方ではあるのだけど、理由には不満が残るかな。そんなことをするようなキャラには思えなかったし。まあ、ここが「結局人のことは
わからない」ってことなんだろうとは思うけど。主人公の加賀は十分魅力的で読んでいて楽しいし、これからどのようになっていくのか期待できるキャラ。既にシリーズは8作を数えるので、これからが楽しみ。トリックがちょっとややこしいところを除けば、きれい
な文章と流れるようなテンポでとても読みやすく内容も面白い。★4つ。#加賀恭一郎シリーズ1作目全体は嫌いじゃないけど、トリックやストーリー展開はやや手が込みすぎて、読んでいて混乱した。でも相変わらず先が読みたいと思わせる書き方でした。
00:22加賀恭一郎シリーズ 第一の事件著者のデビュー作。大学生の若者間の"人間性"が描かれていて、事件の動機が何なのか?こに焦点をあてた作品だと思います。剣道の試合場面は白熱します。現実でもありそうな設定で読みやすかったです。
21:24加賀恭一郎シリーズの1作目。意外な展開(というかトリック?)にわくわくした。おもしろかった。#国立大卒の才媛で、中学教師だった松子。この本は、そんな彼女がダメ男に捕まって転落人生を歩んでいく物語。
転落人生を歩みやすいのは・生真面目。・異性を見る目がな・人生の方針がない。(流されやすい)の3つを満たす人かなーと読みながら思ったぴかぴか(新しい)たった一度の人生。失敗しないためにも読むことを強く勧めます。
日 23:08やばい、ページをめくる手が止まらない。の疾走感すごい。部読むのに2時間もかからなかった。映画のイメージとは全然違う作品。と言っても映画を見たわけではないが・・・それと古で買ったかの本の最後のページに四葉のクローバーが
挟まっているというキセキに直面したので星5つ。日 15:4300714映画が名作なら原作が面白いのは当然か。映画でわからなかった事実もあり面白い。4:54転落っぷりがスゴイ。見る42面白い!早く下も読みたい!
3:37上下巻のレビューです。ちょっと探してた本が見つからず、期せずして読むことになった本ですが…率直な感想としては、つなぎにするには勿体無い本でした。内容ですが…松子の生涯を、甥と本人の2つの視点から、つまり…甥が伯母の人
生を捜し求める形で、謎を提起され、本人はリアルタイムで自叙伝的に語りながら、その謎に対して、答えを与えられる形で物語が進んでいきます。
つまり、人生回顧録です。人生録でこれだけの話になるんだから、それはそれは壮絶な人生ですね。僕の人生なんか原稿用紙、3枚で十分だっつーのに(泣)ただ、その人生は一貫して、転落人生を歩むことになります。
しかし、その人生の中に輝きがないわけではありません。むしろ、いたるところで幸せを掴みます。正確には、掴みかけます。恩人、先輩、親友、そして何人もの男に愛され、必要とされる人生です。
165名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 00:35:49 ID:???
その生き様は、全然嫌われ松子なんかじゃありません。むしろ愛され松子です(笑)しかしどんなに愛されても幸せにはなれません。運命に嫌われてるとしか思えません。『(運命に)嫌われ松子の一生』なんでしょうか。もしかして。
そして、加速度的に人生を転がりきると、松子はその人生を終えることになります。その死の淵で松子がその手に、その胸に何を抱いて人生を終えたのかは知る由もありません。そして、それと同様に、この本を読んだ方が、その胸に何を残し
てこの本を読み終えることになるのかも僕には分かりません。でもそれは、自分だけが知っていればいいことだと思う次第です。なので、僕の胸に残ったものも…内緒です(ノε`*)テヘッ←ちゃんとレビューしろっ(笑)
1:2330年前以上に失踪していた叔母の松子の存在と彼女が最近何者かに殺されたことを知った主人公川尻笙は、興味本位から松子の生涯を調べ始めることから、物語は始めります。上巻は、松子が失踪する原因となった事件から人を殺めてしまうまでの物語。
失踪の原因は、松子の弱い心から起こってしまったのですが…、松子ほどではなくても誰もが多かれ少なかれ起こしてしまいそうな気がしました。あとがきに松子はあなたであり私であると解説者が書いてましたが、私もそう思いました。
運の悪さと色々なことが重なると松子になる可能性は0ではないと思いました。彼女の人生。捨てたもんじゃなかった。5:28上下まとめて救いがないよー(涙冒頭で結末はわかってしまっているけれど、出かけた帰りの電車の中で上巻を読み終わっ
てしまい、気になって気になって…。家に着くなり下巻を一気読み。なんだろう、ひたすら転落していくんだけど、なにかひきつけるものがある。松子の一生を振り返ってどこが転落の始まりだったかと考えると、社会人(中学校教師)になったところだ
ろうか、と思って読んでいた。レイプ未遂・生徒の盗難事件をかばったことでおこった窃盗事件・失職、ソープ嬢・DV・ドラッグ・刑務所…。どんどん落ちていくけれど、そもそもその原因は幼い頃にあったように思う。
病弱な妹がいるせいで、親にかまってもらえない。親のいう通りにしてこそ自分を見てもらえる、そこから既に暗い影は落ちていたように思う。流されるまま、親がいうまま、自分の希望は後回しにして人生の選択をしていく。頭が良く器用なことが
幸いして、どの職業についてもそこそこは成功していまうのが、かえってよくなかったか…。人生の転機。就職や転職、結婚などいろんなきっかけがあるけれど、その中でどうしてこうも歯車のあわない方を選んでしまうのだろう。どうして、ダメな方の選択をし
しまうのだろう。男運の悪さといい、次から次へ本当に救いようがないと思った。甥である大学生の男の子が、この会ったことのない叔母である松子の人生を調べていく。だらだら目的もなく過ごしていた大学生活を考えさせるものになったことは確か。
人が亡くなったとき、その人の生涯を知りたくなる。どんな幼少時代を過ごしたのか、どんな生活をしてきたのか…。生きてるうちに聞いていけばいいものを、無くなった時に初めて気がついたりするのかも。07気の毒な・・・読み応えあり。
21:13松子可哀想過ぎます。不幸な話から宵を得る人間が悲しいです見る27日 22:20まず、舞台が知っているところばかりだったので、風景が想像できて、すぐに入り込めました。それにしても、なんて不運な人なんだろう。。。
下巻が楽しみです。
166名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:01:36 ID:???
ther interesting findings keep popping up:- Corps Bride's voice was by Helena Bonham Carter. She was the person who appears in many of Tim Burton's titles, including Big Fish, Charlie and the Chocolate Factory, Planet of the Apes, Sweene
y Todd, and Alice in Wonderland. She is also Tim's real life partner!- Albert Finney. His voice is great as always. I liked him in Big Fish and A Good Year, which is surprisingly created by Ridley Scott.
- The line Victor used for ring rehearsal contained deep meaning, which leads to the finish of the story.
- Victor, A.K.A. Johnny Depp, didn't sing at all in this movie because of his nature as a non-singer. In 2 years, he was trapped by Tim Burton and had to play the leading singer role in non-Danny Elfman musical movie, Sweeney Todd.
- It is filled with British English, including a joke about "second hand shop". Only exception would be Kentucky-born Johnny!
- By the time finish watching 5 or more Tim's titles, even I had acquired a skill of noticing Danny Elfman's code. Sweeney Todd was one of rare exception.I can keep going!! Simply because this shows me different aspects every time I watch!!!
ther interesting findings keep popping up:- Corps Bride's voice was by Helena Bonham Carter. She was the person who appears in many of Tim Burton's titles, including Big Fish, Charlie and the Chocolate Factory, Planet of the Apes, Sweene
y Todd, and Alice in Wonderland. She is also Tim's real life partner!- Albert Finney. His voice is great as always. I liked him in Big Fish and A Good Year, which is surprisingly created by Ridley Scott.
- The line Victor used for ring rehearsal contained deep meaning, which leads to the finish of the story.
- Victor, A.K.A. Johnny Depp, didn't sing at all in this movie because of his nature as a non-singer. In 2 years, he was trapped by Tim Burton and had to play the leading singer role in non-Danny Elfman musical movie, Sweeney Todd.
- It is filled with British English, including a joke about "second hand shop". Only exception would be Kentucky-born Johnny!
- By the time finish watching 5 or more Tim's titles, even I had acquired a skill of noticing Danny Elfman's code. Sweeney Todd was one of rare exception.I can keep going!! Simply because this shows me different aspects every time I watch!!!
ther interesting findings keep popping up:- Corps Bride's voice was by Helena Bonham Carter. She was the person who appears in many of Tim Burton's titles, including Big Fish, Charlie and the Chocolate Factory, Planet of the Apes, Sweene
y Todd, and Alice in Wonderland. She is also Tim's real life partner!- Albert Finney. His voice is great as always. I liked him in Big Fish and A Good Year, which is surprisingly created by Ridley Scott.
- The line Victor used for ring rehearsal contained deep meaning, which leads to the finish of the story.
- Victor, A.K.A. Johnny Depp, didn't sing at all in this movie because of his nature as a non-singer. In 2 years, he was trapped by Tim Burton and had to play the leading singer role in non-Danny Elfman musical movie, Sweeney Todd.
167名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:03:42 ID:???
純粋な女性の転落人生を描いた作品。感心するくらいの落ちっぷりあせあせ(飛び散る汗)男に依存しまくりな人生。それでも、強さやかっこよさを感じてしまいました。ここまで真っ直ぐだったら気持がいい。
でも、私はこうなりたくないな…冷や汗0:31電車の中で指を一生懸命に伸ばし、ページをめくりながら 目を走らせて読んでいる。しかしあるページで無性にも腹が立ち本を激しく閉じて 静かにポケットへと忍ばせた。
俺は、松子でもなければ。同じ経験をした訳でもない。でも何故だろうか?凍りつくような怒りと松子への同情心が、まるで頭の中を猫が引っかく様に爪跡を残した。うやって人って変っていくのかな?こうやって俺も変ていくのかな? 
そんな疑問が、ずっと忘れられなかった。--------------------------------れはモチロン まだ上巻だけれども当に惹きつけてくれる 本です。おすすめします! 面白いよ マジで!
こんな全く同じ経験をしたって人はかなか珍しいけれどもきっとどこかで共鳴できると思うよ♪読んで 自分を振り返ったりねってことで とりあえず上巻だけでも良いから!買いなさい!!!!18:01先に映画を観てるんだけど、あぁ、切なくなる。ダメだよー。
8:52あんまり期待していなかったけど、読んでるうちにはまってしまい、すぐに(下)巻へと。7:41普通のどこにでもいる女性がちょっとしたことをきっかけに落ちていく物語回りに流され流され、あれよあれよと堕落していっちゃう
でも起こりそうなことかなぁ0:48私には彼女の気持ちわかるんやけど・・・世間ではあれは意思のないアカン女なんかなぁ。日 02:39松子って福岡の人だったんだお金盗ったこと真っ先に謝るだろ普通忘れるか?紀夫は正しいよいまいち松子の行動が理解できなけど
続きが気になる4:07壮絶人生の前半部分ですね。環境でここまで色々起きてしまうのかと。学校の先生が風俗とか向いてたりするんでしょうか。まぁそういうツッコミはなしで。この話って主人公は松子ですよね。でもその人生を追いかける彼もまた主人公のような
。同時進行してどんどん近づいてく感じは面白いです。 23:36中谷美紀主演で映画化!に魅かれて読みました。一言で言えば「ある女性の転落人生」を描いた話。いい家に生まれて、優等生で、中学校の教師になった女性がある事件をきっかけにどんどん堕ちて
いき、果てはソープ嬢→刑務所→殺害される・・・。この物語は誰が松子を殺したか?ではなくて松子はなぜそんな人生を歩まなければいけなかったのか・・・という話です。これを読むと、どんな馬鹿な事件の加害者も、加害者の側にたってみると運が悪かったり、意
思が弱かったりするとこんな風になる事もあるんだなあなんてほんのちょっと理解かも・・・。2:41いまさらという感じがするでしょうか。映画はけっこう前に見たんやけど、、、BOOKOFFで100円になってるのを見て買っちゃいましたm(._.)m
8:52あんまり期待していなかったけど、読んでるうちにはまってしまい、すぐに(下)巻へと。7:41普通のどこにでもいる女性がちょっとしたことをきっかけに落ちていく物語回りに流され流され、あれよあれよと堕落していっちゃう
でも起こりそうなことかなぁ0:48私には彼女の気持ちわかるんやけど・・・世間ではあれは意思のないアカン女なんかなぁ。日 02:39松子って福岡の人だったんだお金盗ったこと真っ先に謝るだろ普通忘れるか?紀夫は正しいよいまいち松子の行動が理解できなけど
続きが気になる4:07壮絶人生の前半部分ですね。環境でここまで色々起きてしまうのかと。学校の先生が風俗とか向いてたりするんでしょうか。まぁそういうツッコミはなしで。この話って主人公は松子ですよね。でもその人生を追いかける彼もまた主人公のような
。同時進行してどんどん近づいてく感じは面白いです。 23:36中谷美紀主演で映画化!に魅かれて読みました。一言で言えば「ある女性の転落人生」を描いた話。いい家に生まれて、優等生で、中学校の教師になった女性がある事件をきっかけにどんどん堕ちて
168名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:07:08 ID:???
内容は、想像どおりというか、松子という女性の"波乱""流転"目白押しの一生のお話。でもそれがベタに面白い。もう最初っから、なんでそこでそんなことをーーー!!あぁー!!だめぇーー!!松子ぉー!!!という感じで、もどかしい主人公にハラハラさせ
られるというもうベタなベタなハマり方をする自分にすこし苛立ちながらも、どこか憎めない本当に魅力的な主人公、松子にこれからも目が離せません!!!下巻も楽しみ!!日 13:57友達から借りた本。映画は見たけど、本は読んだことなかった。
映画のままだった。あの映画よく撮れてたんやな〜と実感。賢いのに、とことん男運のない松子さん。なんか共感できるのは、女だからか。同じ要素があるからか。を見る7日 17:08主人公の不器用さがすっごいわかる21:10どんな人間の人生も、些細なきっ
かけで大きく変わってしまう。この物語の主人公の松子の場合、同僚の財布からお金を無断で拝借したところだと思う。拝借した理由がなんであれ、その点は松子の犯したミスだと思う。私は彼女に同情出来なかった。日 23:56まっすぐ。
心が温かい。頭がよい。でもとっても不幸!松子、かわいそうに。。夢中で読んでしまいました。13:27最初、松子を好きになれなかったけど、気がついたら好きに〇子は真っ直ぐです。 * 他のレ:25ありふれた昼メロみたいなお話だったけど、
夢中になって読んじゃったー松子みたいにどんなに不幸でも純粋に何かを思う気持ちは忘れたくないな わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)映画も好き(*^◯^*)−−−−−−−「殴られてもいい、一人ぼっちよりマシだぁ〜!」
「この人とだったら地獄でもどこでもついていく!」 #松尾スズキ監督作品ということで迷わず手にとってしまった!でもちょーっちぶっ飛びすぎかなーこういう世界観嫌いじゃないけど、あんま笑いどこわかんなかったし、全体的にチープな感じムンムンだった。
酒井若菜のキャラの演じ方はすごいよかったけどなー松田龍平がイマイチ吹っ切れないというか…他のキャスティングは絶妙!小島聖は美しいし、忌野清志郎はかっこいい、大竹しのぶははまり役だし、サンボの歌もグー
03:11石て…しかも、それそんな高価なん?って笑ってしまう。これみて酒井若菜好きになった!変な人しか出てこないのにちゃんとストーリーになってるのがスゴイぴかぴか(新しい)てくらい濃い人が出てきます。
松田龍平うまい。 19:39こんな色気のある童貞いらっしゃるんですかw010年07月12日 16:20いろいろと、ぶっとんでる。キャスティングも良かった。松尾スズキは大竹さんが好きなのかな。松田龍平を初めてかっこいいと思った。
NANAは最低だと思ったけど、ろん毛は似合うな。ばかばかしい。なんでこんな映画作るのか あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かけで大きく変わってしまう。この物語の主人公の松子の場合、同僚の財布からお金を無断で拝借したところだと思う。拝借した理由がなんであれ、その点は松子の犯したミスだと思う。私は彼女に同情出来なかった。日 23:56まっすぐ。
心が温かい。頭がよい。でもとっても不幸!松子、かわいそうに。。夢中で読んでしまいました。13:27最初、松子を好きになれなかったけど、気がついたら好きに〇子は真っ直ぐです。
られるというもうベタなベタなハマり方をする自分にすこし苛立ちながらも、どこか憎めない本当に魅力的な主人公、松子にこれからも目が離せません!!!下巻も楽しみ!!日 13:57友達から借りた本。映画は見たけど、本は読んだことなかった。
映画のままだった。あの映画よく撮れてたんやな〜と実感。賢いのに、とことん男運のない松子さん。なんか共感できるのは、女だからか。同じ要素があるからか。を見る7日 17:08主人公の不器用さがすっごいわかる21:10どんな人間の人生も、些細なきっ
かけで大きく変わってしまう。この物語の主人公の松子の場合、同僚の財布からお金を無断で拝借したところだと思う。拝借した理由がなんであれ、その点は松子の犯したミスだと思う。私は彼女に同情出来なかった。日 23:56まっすぐ。
169名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:09:33 ID:???
セリフがいちいちおもしろいアニオタと石オタのラブコメ映画。皆川猿時(かおるさん)や、バイト君が使われてる具合は大人計画丸出し。でも他のキャストも豪華で、なんといっても酒井若菜がかわゆす。
石はうんと小さな粒子でできていて、そしてその粒は人間を作っているものと同じ。全く違うものでもよく見れば同じものでできている。だから歩み寄れる。なるほどな。全体的にテンポがよく、ラストの王道からの暴走も最高で文句なし。
松尾スズキの映画はやっぱおもしろいなー。ーを見る3日 21:10松尾スズキさんの初監督作品。もうね、松尾さんのやりたいこと詰め込みまくったなあーという感想でしだから、凄くバカバカしいし、変態だし、ブラックだし、節操がない 笑
支える脇役も凄くて、主人公の父親に大竹まことさん、同居人に忌野清志郎さん、この2人は壮絶に格好良かった。ひたすら石集めに命を掛ける主人公はつげ義春の無能の人をモデルにしてるみたい。うん、凄く好き。
常人から一歩外れている松尾スズキさんだからこそ持っている知識とセンスの総結集であり、逆にリアリティを以て惹き込んでいく映画になったんじゃないかな。松尾スズキさんは大好きだけど、僕の生きてきた道とはひたすら方向が全然違う。
だからこそ惹かれるのかもしれないけど。たまに人間の途方も無さに愕然としてしまう瞬間があるのも最近の事実です。 20:54面白かった!松尾スズキワールド指でOKぶっ飛んでる飛行機設定がたまに意味不明でしかしこれもまた絶妙。
爆笑っていうか常にニヤニヤしちゃう感じ。恋乃の声の変わり具合萌え目がハートだけどそんな可愛い恋乃よりもたまに見せる表情が可愛い門くん酒井若菜×松田龍平の副音声がツボだったり手(チョキ)
05:41あの松尾スズキさんの初監督映画マトモな映画は撮らないだろうと思ってたらホントにマトモぢゃなかったかなりディープなサブカル系映画:29昼下がりの土曜日、日本映画専門チャンネルで放映されていたのを見ました♪
ストーリーは、ドタバタ恋愛コメディで特に得るものはない(笑) ながらも、売れない、「石」の芸術家である松田龍平(かっこいいー)が、芸術家であり反発していた父の死をきっかけに、「石も、インクも、ペンも、もともとの粒子はおなじものだ」ということに気
づき、恋人である酒井若菜(かわいいー)とともに、売れる漫画を描くことに目覚めていく・・・このあたりの展開。ポジティブさと、恋愛をうまくリンクさせている。こういう表現は、観る人をすごくHappyな気持ちにさせてくれるので、よい。
忌野清志郎さんとサンボマスターの歌もすごく合っていたし。ギャグも入っているけど、ストーリーの邪魔をしない感じでちょうど良かった。 そして、何度も酒井若菜のキスシーンやら色っぽいシーンがあり、思わず見入ってしまった(*^^)*
本当、良かったんよー。それだけで十分星5つでんがな。松田龍平に生まれたかったよー。1おもしろかったこういう世界観すき11:58キャスティングが絶妙。でテンポがいい!面白い!10年06月02日 13:02exclamation7:05んーーーー微妙!!!笑
私にはよく解らなかったケド酒井若菜の可愛さだけはプッシュしたい。年05月26日 22:53おもしろかった!“クワイエットルームにようこそ”と同じくらいおもしろい。松尾スズキの風を感じますを見る月19日 01:33なんじゃこりゃ!
松尾スズキの独特すぎる世界観。元奥さん(松尾妻子)と小島聖が最強に美しかった。0年05月16日 15:33久しぶりに爆笑した、漫画はファンでしたがこの手の実写版は苦手なので数年間食わず嫌いしてたのはミスでした><
とりあえず酒井若菜可愛い!:18この映画は10年、いやもっとかなに一度巡り合えるかどうかレベルの映画exclamation ×2
170名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:10:33 ID:???
何人かのネットのお友達から、これは面白いよ!と聞いたので図書館から借りてきましこれは面白かった!途中はなんか近くまで来てるのに、どうしてそれ以上決定的なものがないんだ?と、まんまと引っ掛かって
とにかく読んでいきました。こんなことになっていたのか…!!Σ(゚д゚lll)それと同時に、石神があまりにも切ない><そういう部分でなんとなく悶々。東野圭吾さんはページ数は結構あるけれど感じないですね。
今回もあれよあれよという間に終わっていた感じ。天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に密かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、二人を救うため完全犯罪を企てる。
だが、皮肉にも石神のかつての親友である物理学者の湯川学がその謎に挑むことになる。ガリレオシリーズ初の長編。直木賞受賞作。ガリレオシリーズは「予知夢」をまだ読んでないんですけれど理数系ジンマシンの私は「探偵ガリレオ」での数学的な
トリック解読が難しくて「うーむ。。」という感じだったのですが、ドラマで再現されて納得できることが多かったのと、これが映画化されたので映画を見る前に原作を読んでおこう!と思い、トライしました。これは「探偵ガリレオ」よりはトリックは数学的ではなくて
確かに天才が考え出す殺人隠蔽は最後まで真相はわからず、真相についても「えぇ!!!!」という裏切りもあり、その原動力となった力も、恋という数学的ではないものが根底にあったりして数学な苦手な私でも、普通のミステリーとして楽しめました。
ラスト2ページでポロリとしました。天才的完璧な完全犯罪に見えても、関わる人間の心までは予測できなかった。靖子にしても、彼のそこまでの深い想いを予測できなかった。完全犯罪が人間の心の部分で崩れていく、その無念さにも
石神の悲愴が心にしみまし以前、「探偵ガリレオ」の感想でも書いたのですが原作では、湯川(テレビでの福山雅治)とタッグを組むのは男性の親友刑事:草薙。ドラマではそれが女性若手刑事で柴崎コウが演じていて
そこが大きく原作と違うところでした。テレビではまだそれはそれで面白かったんですが。。今回のこの小説の大きなポイントは湯川と、同等の頭脳を持っている同級生の石神と、これまた同級生の湯川の親友である草薙の
男の友情や、尊敬が、湯川の推理を苦悩に導いていくところもあるのでそのあたりがたぶん、柴崎コウが演じるということなので湯川と草薙の関係性は、はぶかれてしまうのかなーと思うと原作のラストである、トリックを親友として話す湯川と、刑事であ
るけれども親友として聞く草薙の微妙な心の重さは映画ではどうなるのかなーと思ったりしました。男同士の信頼を元にギリギリの感情のラインで話し合う二人の部分は私の心にも残った好きな場面なので、そこが映画でカットされると
淋しいなというか、やっぱり草薙は男刑事にしたほうがおもしろそうなのにな、、と「探偵ガリレオ」と同じ感想を持ってしまいました。映画はどんな仕上がりになっているのか楽しみです。最後、美里はどうして自殺未遂したのだろう?
工藤があまり好きになれず、助けてくれた石神さんと母の成就を願っていたからだろうか。それとも、石神さん一人に背負わせることに耐えられなくなったからか・・・。はガリレオシリーズは初めて読んだのですが、すんなり話になじめました。
とても読みやすいのでオススメの1冊です。とにかく切ないの一言・・・。石神さんの不器用な生き方に胸が熱くなります。(犯罪者だけど・・・)最後、美里はどうして自殺未遂したのだろう?工藤があまり好きになれず、助けてくれた石神さんと母の
就を願っていたからだろうか。それとも、石神さん一人に背負わせることに耐えられなくなったからか・・・。実はガリレオシリーズは初めて読んだのですが
171名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:12:39 ID:???
松田祭大三弾。ちょっ、御法度で築かれた私の松田龍平イメージずたぼろwww松尾スズキの監督力が半端ない。初監督作品ってこともあっいい意味で挑戦的な感じがしました。こういうあほすぎるコメディ大好き(笑)
まずつっこみたいのが、キャスティング。庵野秀明に安野モヨコ、しりあがり寿とか全然映画に出なさそうな人がさりげなくいっぱい…しかもチョイ役wあと酒井若菜が腐女子でレイヤーで同人作家っていう設定で、
コミケ会場とかレイヤーが映るんですが、「協力:コミケット会場のみなさん・コスプレイヤーのみなさん」ってwwwwww是非協力したかったぜ!個人的に一番萌えたシーンは2人でイラストをイチャイチャと合作で描くところで、
イラストの中の男女がだんだん接近→描いてる本人たちも接近→二次元での接吻を三次元でそのまま再現…!(説明下手ですいません…)みたいなのに図らずも萌えてしまった…ヲ、ヲタクの彼氏ほしー!(笑)
松田龍平って超クールな役も似合うけど、なんか三枚目なダメ男も合ってるなって気がしてき日 11:12下北沢みたいな映画。正直、全然私には面白さがわからなかった。どこで笑えばいいのかもさっぱりわからない。
長かった・・・。これがサブカルってやつなのだろうか。サブカルを理解できるかどうか試されてる感覚がいやだった。私はとっても普通な人間なのだろう。評価がすごい高い分、凄い疎外感を感じる。ストーリーは凄い単純だと思う。
それなのに、妙に暗いのに笑かそうとするしさっぱりわけがわからない。私はわかったつもりとか知ったかぶりはできないのでぜんっぜん意味がわからなかった。ついていけない。舞台で見れば面白いのか?役者は凄いというのはよくわかった。
☆ゼロがつけられないから、1つは役者の演技につけることで妥協。でも勿体無い。不思議ちゃんとよばれて喜ぶ人がが好きそうな映画。5日 23:16面白かった。11:02完全に松田龍平目当てで見ました彼はとても格好良かった
が、いままで私が見てきたものでは静かな役が多くてわからなかった棒具合をひしひしと感じてしまった原作は読んだことがないがたぶんとても面白いんだろう途中で中弛みして失速したような気もするが最初のすこしあとと最後のちょっと前のスピード感は良かった
20:51ポンコツPCのせいで3日間にわたり、途切れ途切れで見ました。。。おかげで全然意味がわかりませんでした(;・∀・)でもおもしろかったです。てかサブキャラが豪華すぎる。うち的に田辺誠一の「天狗ーーっ!!」ってシーン好きです??
あとロバートの山本博かと思ったら松たか子の兄、市川染五郎でした。すごい発見です??まあ。途切れ途切れで見たんで。。。んまストーリわかっていません。シカタナイネ(  ̄ー ̄)ノ#あきゃね日 01:54全員ぶっとんでてステキブタダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)
門くんの芸術は,なかなか理解できません。。門くんと恋乃ちゃんが旅館でふたりでまんが書いてるとこきゅん揺れるハートでも‥門くんとりあえず吐きすぎ‥笑酒井若菜と小島聖の演技力に脱帽!笑日 23:28
漫画って やっぱり楽しい よね
172名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:15:15 ID:???
松尾スズキ最高!登場人物が全員面白い・・・。酒井若菜ちゃんはまり役だな〜って感心しました。コメディだけどなんか考えるところもあったり・・・松尾スズキファンになっちゃいました22:58が【マイ抱きしめたいランキング】ベスト5にランクイン!!!
#アラママ日 19:08キャスト素敵。セリフ素敵。DVD観て、即買。5日 00:24もうセリフ回しが神懸かってますわ。日 22:07原作も持ってるけど、映画の方がみやすいです、そして面白かった。松尾ワールドが広がってますね。
大好きです。:55おもしろいよー yo!0:27脇役に注目。笑えるけど芸大では普通の出来事かしりあがり寿さんの素のリアクションが最高です。素晴らしい。03日 19:21松尾スズキの初監督作品虚覚えだけど、最後の方の龍平さんのコスプレが魅力的だ。
そして、松尾スズキと酒井若菜が絡み合う・・・原作も気になりますが・・・ * 他01:29酒井若菜も可愛いねハート(●’ω’)ノマナ☆月31日 22:42石と漫画とコスプレとディープキスの映画だと思いますバカバカしい演出の山なのにやたらリアルな個人設定。
ツボです。最初は松田龍平目当てで観たのにいつの間にか松尾スズキワールドにはまっていましたでも、好き嫌いが分かれると思います雰囲気にハマって笑いっぱなし何が面白いのかよくわからないのと…俳優陣が素晴らしい。メイン以外にも隅々ま
目を光らせて欲しいです。ラスト手前の忌野清志郎のPV風なシーンにゎサンボマスターが普通にバンドメンバーにいる。2回目で気付きました。このシーン大好きです。観た後は本屋で立ち読みしてマンガ雑誌を1ページをびりっと破って立ち去る衝動にかられます。
03:10ディーープな世界でした笑。酒井若菜の壊れっぷりが木更津を越えてる。大竹しのぶがコスプレ。忌野清志郎がいきなり歌いだす。そのバックにはサンボの人が。。。カオスだー。勢いで観る映画ですね。大人計画の松尾スズキ監督脚本で出演もし
てるけど、いいとこどりすぎる笑。05月27日 01:52松田龍平と酒井若菜が魅力的すぎるー!二人ともすごく肌が白い!内容はあんまつかめなかったけど・・・でもぶっとんでるかんじで、こうゆう独特のおもしろさ好きです。ふみちん
ールド炸裂の一本でした。若菜ちゃん、モテモテでうらやましかったけど笑。松田龍平って何だかーって思ってたけど、お兄ちゃんも弟もいいよっハートハート優作DNA最高ぴかぴか(新しい)松尾スズキがちょっとかっこよく見えました。うふふ。
9:48カラフルなコメディーです。制作に時間がなかった感じがして、残念だな〜っと思います。キャスティングで持っています、バラエティーに富んでいます。チョイ役カタログですこの映画の予告編を作った人はいいセンスしてます
:25恋は暴走!#天カス野郎のてっぺー9:22序盤グダグダだけど途中からのテンションがいいっすねーオタク系の話で、平泉さんと大竹しのぶのイデオンのスプレには吹きました。それと、音楽が基本サンボマスターんで、キヨシロウさんもちょびっと出て歌ってます。
雰囲気がよすぎです!脇役陣もとても楽しめる作品です。8年05月22日 08:21松尾スズキ初監督作品というより、どちらかというと、最近松田龍平にしびれてて、借りたんだけど、うーん。まいち。だから、レヴューも超いまいちな書き方で。
要所要所にツボ(庵野秀明と安野モヨコが並んで出てきたりする)はあるもののいまいち。あえて見所は平泉成と大竹忍かな。もう、最近は平泉成が出てくるだけで笑ってしまう。それはサラリーマンNEOのせえ。
キャスティング、構成、カメラワーク、どれをとっても『クワイエットルームにようこそ』のほうがオススメ☆3:04これだけ、見逃してた〜。松尾スズキ!クワイエットルームへようこそ、を最後に観たっきりだったので忘れかけちゃった松尾ワールド、勝手に
revivalハート達(複数ハート):52本編とはあまり関係しない片桐はいりの場面と、小日向文世の場面が秀逸
やらしいっす
173名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:16:57 ID:???
松尾スズキ監督の『クワイエットルームにようこそ』が面白かったので、他の映画も観てみたいと思い観てみたらこっちもめちゃめちゃ面白い。6、7回声出して笑っちゃいました。尾スズキ監督、演劇の人だと思ってなめてました。すいません。。
18:31松田龍平がふざけた役っぽかったので見てみたら、やっぱり真剣にふざけてた。ドラマだと最近カッコいい役ばっかりだからギャップにキュン・・・。酒井若菜もちょーかわいコスプレがとても似合っていました。石で漫画をく漫画芸術家が恋する話です。
どうしようもない奴でもやっぱ好きは好き、みたいなそんな感じ。12日 21:49松尾スズキワールド、炸裂でしたー!ついてけなかったり、笑えたり・・・。 * 年05月11日 00:29正直、設定と酒井若菜が見たくて気になっていました。映画館では見なかったけど、
良い機会なので見てみました。松尾スズキの監督作品ってのも気になっていたので。うーん、面白い。笑いどころや突っ込みどころがあるので、映画館よりも自宅でDVDの方が見やすい気がする。で、酒井若菜も良かったけど、小島聖がはじけていたなぁ。普
通にどっちも魅力的だった。映画としては、いろいろあったけど、最後の賞に向けて必死に描くところはなんか、良かった。やっぱりああいう熱意は必要だね。 22:21これめっちゃオモロイ〜!!まず松田龍平と酒井若菜が主人話も原作がマンガな割におもしろ!
有名な人も何気にたくさん出てる!ラストの幸せな感じが好きwちょいストーリーの展開が、あっちこっちに飛びまっくてディープ正直見ててきついな〜 作り方は斬新でいいんだけどねキスシーンやら妙にエロいのは、いいんだけどね ちょい
くどいなーて思います。内容が理解しずらいとこもありこれよりインザプールの方がよい出来だと思いました笑いのねたが、はまらないとつまんないストーリーが続いてしまうのもちょい残念 つぼればかなりおもしろいス!なんだけど!!06日 22:55
酒井若菜見たさに借りてしまった…あせあせ(飛び散る汗)原作を踏襲してるけど、原作の濃い画風に比べるとキャラの濃さは負けてる…がそこは松尾スズキぴかぴか(新しい)彼独特の不思議な世界観みたいなものが醸し出されてて原作とはまた違った
面白さでしたわーい(嬉しい顔)原作もそんなにメジャーじゃないから、気にする人も少ないと思うけどあせあせただ、不必要にも思える長いディープキスのシーンが頻出するのには閉口しましたふらふら5月06日 02:32(仮)りゅーへーかっこいい
4:34意外な出演者を画面に探すだけでも面白いのですが。ジョージ朝倉とか出てるらしいんだけど、顔知らんからわからん。映画としては凡庸な作り。松尾スズキの構成力はさすがですが。小島聖がめちゃくちゃエロい。好き。
3サイコー笑えるうれしい顔松田龍平かっこよし揺れるハート おおお
有名な人も何気にたくさん出てる!ラストの幸せな感じが好きwちょいストーリーの展開が、あっちこっちに飛びまっくてディープ正直見ててきついな〜 作り方は斬新でいいんだけどねキスシーンやら妙にエロいのは、いいんだけどね ちょい
くどいなーて思います。内容が理解しずらいとこもありこれよりインザプールの方がよい出来だと思いました笑いのねたが、はまらないとつまんないストーリーが続いてしまうのもちょい残念 つぼればかなりおもしろいス!なんだけど!!06日 22:55
174名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:19:10 ID:???
例の『別に…』の原作(笑著者のミステリーは読んだことあるけど、この人恋愛物も書けるんだ…。ある程度展開は読めちゃうんだけど、それでもサクサク読み進められる本。爽やか恋愛小説。
ただ、あとがきを読まないとこの小説はほんとの意味で完結しないな。DVD借りてこようかしらー。良い万年筆が欲しくなっちゃった(´∀`3:01雫井ゆう介さんの火の粉はおもしろかったんだけど。。
この人は推理小説は好きだけど恋愛小説はびみょーだった。主人公が鈍感すぎてやきもきするというのを通り越して、オイッと突っ込みをいれたくなりました。日 21:18すいすい読める。切ない話だけど、最後の展開が早くて、う〜んふらふら
伊吹先生の生徒への関わり方がすごくいいなって思いました。こんな先生に出会ったら、絶対一生忘れないと思う電球あと、主人公の天然っぷりが、こういう子いるいるって感じで面白かったウッシッシ
万年筆について、やたら詳しく書かれている。という印象が残りました。 13:38すごく良かった。今の自分の恋愛もがんばろうって思った。鹿島さんみたいな人間になりたくない。今の恋がもし実ったら、絶対にその人を悲しませるようなことはしない。
あと、自分の仕事にもっとほこりを持とうと思った。やっぱ担任とかやりたいな。常勤目指してみようかな。今、生きてる事に感謝<2010年9月1日>:50なんでこんなに伊吹先生という人をリアルに感じられるんやろ?
と思いながら読んでたらなるほど、そうやったんや、あとがきを読んで納得。意図して泣かせようと作られたものじゃなくてホンマに心を打つというか文章のその後ろ側にある何かを感じずにはいられないんでその何かによって
つい涙腺が緩んでしまうそんな作品でした。うちも万年筆買おかな。8日 18:56ごく普通の大学生、香恵はある日前の住人が置き忘れたノートを見つける。のノートには1人の活きた物語が綴られていた・・・
可奈子さんの接客の仕方『お客の共感できるストーリーを見つける』また伊吹先生の恋愛『自分のラブストーリーを伝える』等なんとなく詩的だなと感じた。他人の日記というのは、その人がどんな考え方、感じ方をしているのかがストレートに伝わってくるな。
最後の落ちはなんだか安心します。#ちょっと読んでは1週間。またちょっと読んでは数日。またちょっと読んでは数ヶ月あき。まさにお話の中の伊吹先生の日記のように、長々とよんでいました。
が、後半はいっきにどこでも熟読。バスの中で号泣しました。言葉が繊細で、とても甘美な雰囲気です。作者の力ですね。「別に」の発言のほうが有名になっちゃった気がするけど、良い本です。
伊吹先生のようになりたいですね。月23日 19:50この本を読んで万年筆を買ってしまいました。伊吹先生の子どもに対する誠実で熱い思い、またそれとは違

175名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 01:20:29 ID:???
何か物足りなさを感じる大学生,香絵が他人の書いた一冊のノートと出会い、変化が起きる。主人公が同じ年代なので共感できるところが結構あったのは良かった。ートを読む香絵にもシンクロ。
ただ途中から先が予想できて、厚めの本だったこともあって、後半ほぼ予想通りの展開だったのは残念。いい意味でもっと裏切られたかったー。これ以外の結末は想像出来ないけれど。あとはもう少し隆作や鹿島さんが何考えてたか知りたかった
なあ。一人称の人、頼りないし。笑8日 21:09映画化された原作なので、いつか読みたいなと思っておりました。正直、これほど恋愛ものの小説になっているとは予想しませんでした。井さんが恋愛ものを書くなんて、と驚きが半分。
いやいや女性が一人称の小説を何本も書いているんだから、これもありなんじゃないのかと思う気持ちが半分。で、普段は恋愛ものなんて読まない私ですが、中盤から終盤までグイグイ惹きつけられる魅力がありました。
映画化されるぐらいだからもっと「死者が生き返るなどの」ファンタジー色が強いと思っていましたが、それほどではないにしても、現実的に起こり得そうなノートの存在は十分にファンタジーと呼べるものでした。
それにしても、作品読んで万年筆が欲しくなりました! 18:13てもらいました。ず、好きな万年筆のことがたくさん書いてあって、自分的にうれしかったです。最近、万年筆眠ってたけど、引っ張り出して、インク込めました。物語りは、後に向けて、盛り上がります。
あまり書くと、読むのがつまらなくなるので、やめときますが、最後、ぐっとくる場面がありました。映画化もされているので、観てみたいですね! 11:04正直、前半は『いまいち…』と読み進めました本でも最後の5ページでは泣いてしまった!!
段々と物語にのめり込んでいきましたぴかぴか(新しい)スッキリと読み終えれる作品0日 23:21万年筆好きにはたまらない?たくさんの万年筆が出てくる小説です。主人公の堀井香恵は教育大学に通いながらマンドリンクラブに入り、近くの文具
店でアルバイトをしている少しおっちょこてょいな女の子。引っ越したアパートの押入れの奥で前の人が忘れていった日記を見つけます。そして、その日記を書いたもう1人の主人公の伊吹先生は小学校4年生の担任をする熱血新米教師。
子供達との心の交流をしていこうと日々、努力していく姿が日記につづられています。ある日、香恵はアルバイト先の文具店で万年筆を買いに来たイラストレーターに次第に好きになっていきます。一方、伊吹先生のほうも大学時代の同級生だった隆に
恋心を持ち、その言動に一喜一憂しています。そして香恵は伊吹先生のつづった日記に励まされたり同調したりしながらまるで自分も伊吹先生の生徒になったように共感していきます。香恵のボケっぷりはたまらなく面白く吹きだしてしまいそうです。
伊吹先生の真摯に見つめる子供達との交流は日々の小さなうれしさを思い出させてくれます。そして最後は予想を裏切らないドラマティックな終わりに導いてくれるでしょう。また、あとがきも「そういうことだったんだぁ」と
よりこの本を読んだ読了感に浸れる話になっているので飛ばさずにページをめくってください。:11 うーん。悪くないんだけど、乗り切れない。6日 19:25映画で見るよりも本で見る方が感動するかと思って読んだけど正解だった。たぶん映画館でみたら号泣だった。
予想がついても結局は感動してしまう。
176名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:00:27 ID:???
「別に」の発言がきっかけで、芸能界から締め出された女優で話題になった映画(だったと思う)興味があって読んでみた。オチは映画の予告などで知っていたから、どういう風に主人公と絡んでくるのかなと思っていたけど、本当に最
の最後ですこーしだけ絡んだだけで終ってしまったのが拍子抜けだしつまらない。主人公と男性の関係も、お互いに好意を持っているんだというのが伝わってこなかったから、特別な関係に変わってきたっていうのがポカンだった。私の読みが浅いのか・・・。
あと、ノートの持ち主、こんな出来すぎた女性やだよ。 いい人すぎる&前向きすぎて、性格の悪い私はそう思ってしまったのでした。予定調和で期待していたようには面白くなかった。
伊吹先生の言葉ひとつひとつが胸に響いた。生徒ひとり一人を愛おしく思う気持ち。すごく共感できる。も、自分はこんな風に生徒に愛を伝えられているのだろうそして恋に悩む気持ち。昔の片思いを思い出して、せつなくなった。伊吹先生になりたいと思う。
ならなきゃいけないと思う。落ち込んで、でも、元気が出た本。日 12:26恋愛ものの作品で一番感動したのがこの『クローズドノート』です。***************主人公、小学校教諭志望の大学生、堀井香恵は引っ越てきた新
居で、前住民の書いたとおぼしき一冊の日記を見つける。そのノートは小学校教員、真野伊吹のものであった。また、香恵はアルバイト先である文具店に度々現れるイラストレーター、石飛隆作に恋心を抱いていく。生徒との交流、『隆』との
恋模様が綴られた、その伊吹のノートを日課のように読み進めていくうちに、香恵は伊吹に好感を抱いていく。そのノートに綴られた伊吹の仕事上の悩み、恋の悩みを読み進めていく。しかしそこにはある秘密が隠されていた…
***************映画化映画もされました。堀井香恵役:沢尻エリカ真野伊吹役:竹内結子石飛隆作役:伊勢谷友介不覚にもこの映画見て泣いてしまったほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(笑)
00:38香絵の部屋のクローゼットには、前の住人が置き忘れたと思われるノートがあった。小学校の教師をしていた彼女のノートを通じて成長していく香絵の、恋愛や友情を描いた話。まず、万年筆が買いたくなりましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
今は、ネット社会だし、日記もmixiとかにしちゃうけどあせあせ(飛び散る汗)やっぱり自分の手で文章を書くって、素敵なことだなって。ストーリー自体は、びっくりする程最初から全部分かっちゃって、想像通りの展開をしていくのが逆に面白かったくらい。
それなのに、ラストで泣けてしまった…久しぶりに、小説であんなに涙が出た。それだけ、ノートの持ち主、伊吹先生は魅力的。それだけ、人を想うって素敵なことぴかぴか(新しい)読んで良かったほっとした顔
6:06私の部屋に置き忘れられた一冊のノート。はじめは手に取るつもりもなかったのに。そのノートを開きはじめたとき、私の平凡な日常は大きく変わりはじめる―淡々と読み進んだ1冊。恋愛小説ってより、日記を読み終わった感が強いかな。
日 12:00展開が読みやすくて、面白みに欠けた。べつに・・・3:49切なくて爽やかな小説。後書き読んで、ンフィクション部分があることに驚きぴかぴか(新しい) * 月07日 15:48@鵠沼図書館「別に」で有名になってしまった映画の原作。
小学校の先生って偉いなと実感。万年筆で何か書きたくなりました。0:47とにかく退屈。とても素敵な背景なのに勿体ない!!特に万年筆のくだりが長い!!むかっ(怒り)

私も万年筆好きですけど、文房具屋さんに行こうかな。とか思いましたけど、小説としてはイマイチでした。
177名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:27:42 ID:???
作者で買った一冊でしたが、結構感情移入でき良かったかな。ふだんあまりこういう物語を読みませんが最後思わずきちゃいますね!8:48う〜、そうくるだろうとわかっていながら泣いてしまった。
何故かもっとハードな内容と勘違いして他の人のレビュー読んでて沢尻エリカを思い出し納得。18:15ぬるーいあせあせバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)主人公“香恵”は大学生なのに、中学生並(もしかしたらそれ以下^^;)に晩熟で幼い
こんな「可愛くってちょっとおっちょこちょいで素直でがんばりやさん」なコいないって^^;あせあせ(飛び散る汗)男性の幻想をキャラ化させたかんじ(ごめんなさい 男性に喧嘩売ってるわけじゃないです)
ストーリーもベタだしキレイすぎる先も読めそれでも読みきったのは「雫井さんが書いたんだし」という思いがあったからでも最初から最後までがっかり〜雫井さんにはやっぱりバリバリのサスペンス書いてて欲しいです
『火の粉』とかかなりいい作品だと思うだけに、こんな読んでて恥ずかしいようなラブストーリー書かないでほしい・・4点(10点満点中)日 17:51『文具店でバイトをするごく普通の大学生香恵が、自室のクローゼットで前住人(小学校教諭の伊吹先生)の置き忘れた
ノートを見つける。そのノートが開かれたとき、彼女の日常は大きく変わりはじめる・・・』これ凄く良い先が読める感じは確かにあるけど、そんな事抜きに感動して暖かくなれる本ほっとした顔久しぶりに同年代の女の子が主人公の本を読んだけど、共通点が
多く感じられるのって読んでて楽しいぴかぴか(新しい)あと伊吹先生のノートに綴った葛藤する気持ちは、凄〜く理解できて切なくなる泣き顔exclamation ×2301と330&331ページは共感のオンパレードexclamation ×2exclamation ×2
こー(長音記号2)んなガールズトーク最近したよね猫:15はい、アレです、アレ。尻エリカが物議をかもした。。。女スキだったのに。まぁ、今も気になる存在だけど。〜あらすじ〜一人暮らしの大学生の女の子の部屋に、1冊のノートが残されていた。小学校の教
師の日記。日々の楽しいクラス生活と片思いの恋の話まで。。。それを読んだ主人公は、だんだん日記の女性に興味をもち始める。励まされたり、勇気付けられたり。バイト先の文具やで万年筆の担当になったことがきっかけで始まった恋も平行して話
がすすんでいく。。。映画では、主役→沢尻エリカ、日記の先生→竹内結子主役のイメージ悪くなったので、綾瀬はるかで読んでました。笑万年筆って奥深いな〜。作家さんもいろいろ調べたんだろうな〜と感心した。
この方の作品は初めて読んだ。少し堅い、誠実な感じの文章だと思う。たんたんとして、あまり引き込まれなかったので★3つ普通・・・です。ただ、教師のやりがいだとか面白さは伝わって、素敵な職業だな、と思えました。
07レビューは賛否両論のようですが、私にはストンとはまりました。まっすぐな愛情って周囲も幸せにするんだなぁって。外で読んでたのに思わずウルッとしてしまった一冊。 23:33伊吹の日記がすごくすごくきれいだった。
178名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:29:11 ID:???
手紙のやりとりも,丁寧でこころにしみいる。やっぱり自分の字で綴ることばは生きていると思った。あとは万年筆。ほんとに欲しくなった!!でも展開よめすぎてどうしようもなかった。すごくいい小説なのに,もったいない。 17:20主人公は大学生ですが、
社会人が読んでも大丈夫なお話でした。映画の宣伝とか雰囲気から、なんとなーく、結末は予想できましたが、それでもラストは泣けて仕方なかったです。映画も観たいような、観たくないような・・・。TVで放映したら、観ようかなぁ。年筆が欲しくなりました。:05
万年筆が欲しくなる一冊。ほのぼの系。26日 23:32ネット小説っぽい筆致はあまり好きじゃないけどストーリーはそれなりに綺麗。とくに万年筆に対する描写がていねいで、つまりマニアックで、万年筆使ってみたくなりました。
ただ、読者にはバレバレで主人公だけ気づいてない仕掛けみたいなのが軸なので、いらちな私は「はやくきづきぃやー」と思ってしまって浸れませんでした・・・映画もみてみよかな。 20:10ふふふっと笑ってしまう主人公の天然っぷり。
気持ちを伝えることの難しさ。出会いを感じる大切さ。日常を大きく変える出会いって近くにあるけど、'気づいていない’’意識していなかった’っていうだけで、意識して初めて出会ったことになる。そんな、ちょっとしたことなのかもしれないな。
4:59とっても良い話。ヒロインが健気で可愛すぎる。S尻さんはミスキャスト過ぎる気が・・・03めっちゃ泣けた。でも職場の上司(女性)三人からの評価はすこぶる悪かったので、感動の方向が男性向けなのかも…
23:36映画を見たあと、ずっと原作を読みたいと思っていましたが、ようやく読みました。映画の感動がまた、蘇ってきました。元もと、ノートがメインの物語なので、小説の方が自然と言えば自然。より読み手のイマジネーションが広がったという感じです。
映画とは違ったラストシーンも良かったです。00主人公に共感できなかった。。終わり方がびみょう!!!予想通りの結果ってかんじでどんでん返しもなくおわったかんじがあんまりすきじゃないかもー。クライマックスだけでは共感できない。
この文章に多くのことを学びました。思いを伝えることの難しさ、大切さ。通じ合う喜び。またいい本に出会ったなぁという感じです。主人公の天然ぷりに私はすごく共感しましたwわかりやすくて、言葉がどんどん入ってきて流れるのに、最後にすっごく心が温まる話です。
:12大学のマンドリン部に所属する香恵は、一人暮らしする自宅アパートでノートを発見します。それは以前同じ部屋に住んでいた女性教員・伊吹の日記で、学校での出来事や恋人との関係について綴られていました。そんな中、香恵はイラストレーターの卵
・隆作と出会いほのかに恋心を抱きます。しかし隆作が伊吹の恋人であることを知り、かつ伊吹は手の届かない世界にいることも知ってしまいます。そこで香恵が隆作に送る言葉とは…。映画化された感動作ですが、ちょっと前置きが長いかなぁという感じです。
半分くらいでもうラストが読めちゃいました。しかし、日記の内容はやはり不慮の事故で亡くなった作者のお姉さんの実話に基づくもので、教師という職を全力で全うしている様子が伝わってきました。日 23:08そのほかの雫井さんの作品と違ったテイストです
ほんのりした甘さや苦さが表現されてて切なくなりました実は元となるノートがあるとゆうのにビックリ身の息遣いを感じさせる伊吹先生の言葉は実際の声から引用してるらしいですどうりで心に浸み入るワケです途中からは展開が読めてきたけれど
キュンとする部分が多くて切なくて心地よかったもう一度読みたいです日 21:13ちょっと前に映画公開してましたね。借りたDVDに予告が入っていて、読んでみるか、と借りてみました。き付けの図書館では何故か3冊も収蔵されていた。
あんまり日記って読むのは好きじゃなく、文中の日記の文体も私好みじゃなかったなぁ。隆とリュウが同じ人って知りながら読んだので、ドンデン!って感じは無かったけれど、ネタばらしの時は、はってなっちゃった。万年筆のくだりは楽しかったかな。文房具
179名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:31:53 ID:???
好きなので。葉菜ちゃんの彼がチャラいんだけど、結局モトサヤに収まった感じで、いいのかなそれで、という感じ。しかしチャラい男、手近で済ませすぎだろうよ。映画では主人公を沢尻エリカが、飛石さんを伊勢谷ゆうすけ(字が分らん)がやってるけど、全
然イメージ重なりません。私なら…という妄想は広がります。とはいえ、映画の方が面白い可能性はあるねぇ。#香恵ちゃん可愛い〜〜〜うまい!映画の宣伝を先に見てたので想像してたストーリーと違ってた。
自然にこんな子、私は大好き。伊吹先生も大好き。21:49エリカ様の映画のですよね。万年筆ほしくなりました。何回読んでも「インク吸い上げる」の意味がわからんのよ。実物みるしかないね。背景が思い描きやすかったー。
私にとってこれ大事なことなので、すらすら入り込んで読めました。主人公が天然過ぎるけど、その親友はすごく人間くさくて、調和が取れてたと思う。「石飛さん」が出てくるたびに、容疑者Xの「石神さん」が思い出されました。ちょっと似てる気がした。
伊吹先生良い先生だねー。伊吹先生サイドのおはなしの結末は読めてたけど、最後にそうつながってくるのかーってびっくりした。確かに全部筋が通るしピースがぴったり当てはまる。で、これからはどうなるの?って楽しみな終わり方でした。
6:36主人公の女の子の部屋の隅のクローゼット。その中に以前住んでいた女性が置いていった日記帳があった。この日記帳に引かれていく女の子のお話。この子はとても鈍感です。柔らかい物語です。21:25誰にでも憧れの人はいる。
憧れの人に近づいてみようと思ったり、もっと知りたいと思うことは、決しておかしいことではない。長編だけど、あっさりと読めました。07日 00:53いつか盛り上がるのだろうと思っていたら、そのまま終わってしまった。
とにかく万年筆が欲しくなった。8恋すると人生って自然と楽しくなるよね♪何気ない日常が凄く魔法にかかったようにきらきらしてくるぴかぴか(新しい)めんどくさくて3日坊主になりがちな日記だって楽しくなるんだよ。こんな日記を書いてみたいなぁ☆
楽しめました♪ 23:56ずっと読まずに放置していたこの本。まさにクローズドしてました。電車で読む本がたまたま切れていたので、仕方なく読み始める。まー、こーゆう話の展開だろーなー。って感じ。。でも、何か、読後感はステキだったかな。
あと、男性の作家さんなのに、男の描写が魅力的。あとがきで、感動しました。月02日 18:43映画観たいなぁと思いつつ、先に小説から入ってしまった。なかなか好きな話でした。キュンときて、ホッとできます。先の展開が予想できますが、それだけありき
たりな展開が、逆に身近に感じられます。話の中に鹿島という女タラシが出てきて、彼女の友達にしつこいアタックのシーンがあり、まぢ最悪…この男ありえないっ!と思ってたんですが……なんか途中から自分と似たものを感じてしまって、最的には人ご
とぢゃなかった…。とりあえず、タラシは第三者的に見ると「うざい」ので、気をつけないとあせあせ(飛び散る汗)やっぱ、何事にも誠実に生きるべきですね。#rimin゚★+。:.゚ 23:37後の伊吹先生の手紙がやばいお最後の20ページが感動
だけど展開は予想できたお#゙ームのサイレントヒル2やったことがあって、ストーリーはもう忘れたけどあまりに怖くてラストまで行けなかった思い出があり、気にはなってた作品映画う〜〜ん。。。ボケーっとした顔
中盤までは面白くて 集中して観てたんだけど、途中からは微妙でしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)教会のあたりから。あんなに沢山生きてる人が出てきちゃったらちょっとなぁ〜。。ダッシュ(走り出す様)
ゲームでは父親がずっと1人で娘を探しに行くので、もう不安だし孤独だし怖くてAげっそりただ、ストーリーは置いといて。。映像や音は上手く再現されてて良かったうれしい顔モンスターが近くに来ると無線機や携帯の電波が乱れるところや、裏世界に変化す
180名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:33:13 ID:???
るところなど あの恐怖が蘇りました〜げっそりあと、頭巾かぶったみたいなあのでかいモンスターexclamation ×2げっそりげっそりバイオの追跡者くらい怖すぎです走る人学校のシーンはドキドキだたょ冷や汗特にトイレは勘弁してくださいって感じだった走る人走る人
てか母親強すぎだし(笑)あたしなら1人であんなとこ入れません手(パー)手(パー)女の警官がヘルメット取った瞬間に惚れてしまいました目がハートああなる運命なんだとは思ったけど…なんだかまたゲームやりたくなっちゃったウッシッシゲーム
22:21面白かったexclamation違う世界に入り込むという設定が好きなものとしては、なかなかの満足。へんてこな生き物の登場やサイレン、不気味。ただ意味は全くわからない…と思ったらゲームの話なのか。。そりゃ〜わからんわ。
この不思議な世界観、最後まで続けば良かったんだけど…こういう系は親玉が登場するとなんでレベルダウンするんだろう。燃やされたり真っ二つに引き裂かれたり…グロの大盤振る舞いも余計だ。2:09新興宗教といじめと恨みと復讐と親子
:11ゲームやったことないけど楽しめた。映像綺麗だしグロテスクなのが苦手な人は観ない方がいいかもしれませんとりあえずバイオより全然マシです主人公もうちょっと恐怖を引きずってもいいんじゃないか?ってことで☆3
#ームやったことないんでよくわからんが、見てみたらやっぱりよくわからんかった。『ゲームやってたらよくわかる』っていうのとゲームやってないとわからない』っていうのでは分前者に当てはまるんやろうけど、
グロ描写なんか独特の雰囲気があって良いとは思うのに、あっちの世界のモンスターみたいなのとか出て来るのはいいけどただ出て来て通り過ぎるだけで存在意義が不明瞭なのが多いせいかただのキャラクター羅列に感じたところが残念。
後で思い返してみると、化物達が良かったなとかあのシーン結構グロかったな?とかじわじわ来るんやけど、とりあえず最初見終わるまでの印象としてはイマイチだったかな。ラストは白黒ついてないのが嫌いなんでハッキリせんかーい!と思うとこ
ろもあるが、なんだか物悲しくせつない表現だったので、まあよしとして多分こういう事なんだろうなとこっちの想像にまかせることにした。もう1回ぐらい見たら多分もうちょい評価上がるんやろうけど、もういいや。見るならグロだけで。
09:20っぱゲームを映画化しただけあってところどころ現実的には「?」な部分もいくつか。まあそんなこと言い始めたらホラー映画自体がそういうことになってしまうのでよしとして。グロ描写激しいです。ちぎられたり血しぶきが舞ったり。
ちょっと見終わってから気分悪くなりました。まあでも全体的にはストーリーもカットも楽しめます。ゲームはやったことないけど楽しめたので、きっとゲームをやったことある人にはニヤニヤモノでしょう。9月01日 03:10サイレントヒルの映画版ということで鑑賞。
ゲームは1&4のみしかプレイしていない私でも楽しめた。ゲームとの関連は舞台だけで、ほぼ皆無なので、ゲームを気にする必要はなし。画は映画として純粋に楽しめる。ゲームと同じ要素といえば、街と宗教といった部分か。
単純に▲さまの実写が見たかっただけだが、出てきた瞬間、かっこいいいいい!と画面に向かって叫んだ程度に素晴らしい。▲好きなら見るべき!また、ナース達の登場シーンにもニヤリとさせられた。サイレントヒルといえばナースというイメージがあるせいだが。
181名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:34:11 ID:???
ナースのシーンだけでも、まるでPVを見ているかのように格好がよく、見惚れる。異世界のシーンにチェンジするとき、映画版ではサイレンが鳴り、徐々に世界がはがれていく。それがまた独特の不気味さをかもしだし、映像的にも綺麗。
映画を見る人にわかりやすくするための手段だと思われる。物語も個人的には先のよめない展開で楽しめた。ネタバレはひかえるが、それぞれのキャラクターの結末はもう絶望としかいいようがな族愛というものを軸に切ないストーリー展開。
旦那と奥さんが同じ場所にいながら出会えないシーンはかなりの切なさと二人の絆の強さを感じさせた。物語のオチも個人的には満足。「なるほどね〜」といった感じ。★を4つにしたのはこのレベルの造形が作れるのであれば、
もっといろいろなクリーチャーを見たかったということと主人公がもう少し戦ってもよかったかなぁということ。サイレントヒル自体、戦うことが目的なわけではない気がするのでそのへん難しいのかもですが。わんこのクリーチャーとか見たかった。
の最後ですこーしだけ絡んだだけで終ってしまったのが拍子抜けだしつまらない。主人公と男性の関係も、お互いに好意を持っているんだというのが伝わってこなかったから、特別な関係に変わってきたっていうのがポカンだった。私の読みが浅いのか・・・。
あと、ノートの持ち主、こんな出来すぎた女性やだよ。 いい人すぎる&前向きすぎて、性格の悪い私はそう思ってしまったのでした。予定調和で期待していたようには面白くなかった。
伊吹先生の言葉ひとつひとつが胸に響いた。生徒ひとり一人を愛おしく思う気持ち。すごく共感できる。も、自分はこんな風に生徒に愛を伝えられているのだろうそして恋に悩む気持ち。昔の片思いを思い出して、せつなくなった。伊吹先生になりたいと思う。
ならなきゃいけないと思う。落ち込んで、でも、元気が出た本。日 12:26恋愛ものの作品で一番感動したのがこの『クローズドノート』です。***************主人公、小学校教諭志望の大学生、堀井香恵は引っ越てきた新
居で、前住民の書いたとおぼしき一冊の日記を見つける。そのノートは小学校教員、真野伊吹のものであった。また、香恵はアルバイト先である文具店に度々現れるイラストレーター、石飛隆作に恋心を抱いていく。生徒との交流、『隆』との
恋模様が綴られた、その伊吹のノートを日課のように読み進めていくうちに、香恵は伊吹に好感を抱いていく。そのノートに綴られた伊吹の仕事上の悩み、恋の悩みを読み進めていく。しかしそこにはある秘密が隠されていた…
***************映画化映画もされました。堀井香恵役:沢尻エリカ真野伊吹役:竹内結子石飛隆作役:伊勢谷友介不覚にもこの映画見て泣いてしまったほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(笑)
何故かもっとハードな内容と勘違いして他の人のレビュー読んでて沢尻エリカを思い出し納得。18:15ぬるーいあせあせバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)主人公“香恵”は大学生なのに、中学生並(もしかしたらそれ以下^^;)に晩熟で幼い
こんな「可愛くってちょっとおっちょこちょいで素直でがんばりやさん」なコいないって^^;あせあせ(飛び散る汗)男性の幻想をキャラ化させたかんじ(ごめんなさい 男性に喧嘩売ってるわけじゃないです)
ストーリーもベタだしキレイすぎる先も読めそれでも読みきったのは「雫井さんが書いたんだし」という思いがあったからでも最初から最後までがっかり〜雫井さんにはやっぱりバリバリのサスペンス書いてて欲しいです
『火の粉』とかかなりいい作品だと思うだけに、こんな読んでて恥ずかしいようなラブストーリー書かないでほしい・・4点(10点満点中)日 17:51『文具店でバイトをするごく普通の大学生香恵が、自室のクローゼットで前住人(小学校教諭の伊吹先生)の置き忘れた
182名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:37:58 ID:???
ノートを見つける。そのノートが開かれたとき、彼女の日常は大きく変わりはじめる・・・』これ凄く良い先が読める感じは確かにあるけど、そんな事抜きに感動して暖かくなれる本ほっとした顔久しぶりに同年代の女の子が主人公の本を読んだけど、共通点が
多く感じられるのって読んでて楽しいぴかぴか(新しい)あと伊吹先生のノートに綴った葛藤する気持ちは、凄〜く理解できて切なくなる泣き顔exclamation ×2301と330&331ページは共感のオンパレードexclamation ×2exclamation ×2
こー(長音記号2)んなガールズトーク最近したよね猫:15はい、アレです、アレ。尻エリカが物議をかもした。。。女スキだったのに。まぁ、今も気になる存在だけど。〜あらすじ〜一人暮らしの大学生の女の子の部屋に、1冊のノートが残されていた。小学校の教
師の日記。日々の楽しいクラス生活と片思いの恋の話まで。。。それを読んだ主人公は、だんだん日記の女性に興味をもち始める。励まされたり、勇気付けられたり。バイト先の文具やで万年筆の担当になったことがきっかけで始まった恋も平行して話
がすすんでいく。。。映画では、主役→沢尻エリカ、日記の先生→竹内結子主役のイメージ悪くなったので、綾瀬はるかで読んでました。笑万年筆って奥深いな〜。作家さんもいろいろ調べたんだろうな〜と感心した。
#最初はおもしろい設定かと思ったけど・・・うちのテレビの画面が悪かったのか、暗いシーンは何が映ってるのかほとんどわからなかった(涙) よって、本来のスリル感もおそらく半減以下…。途中までバイオ○ザード的だったのに、最後はなぜか
泣かせる設定になってました。その設定も、なんだかよくわからないな…。警部のひとりがやたら悲惨でした。ビジュアル的スリルも精神的スリルも物足りなかった…。きい画面で一回きちんと観てみるべきかな。8:38あ、原作はゲームなんですね。もちろんや
ったことないんですが、そこそこ楽しめました。グロシーンあったけどあんまりリアルじゃないので怖くなかったです。ゲームの世界観なんか知らないけど、凝った美術・演出が面白かったです。地下のナース集団とか新しい「スリラー」かと思ったよ。
あらゆる映画の要素がぶっこんであってそれに気付くのも楽しめましたよ。ラストはやっぱり「ミスト」やったね。26日 07:44あの有名なホラーゲームの実写化作品でもゲーム原作にありがちな大味さが無くて普通に映画として楽しめました
クリーチャー勢がどれもかっこいいです。特にピラミッド頭パイセンが異常いかちい系で素敵。でもラストが「ちょっとなに言ってるかわかんないです」って感じあとは子役の女の子が信じられないくらい可愛かったです。終盤のヘソ出しサービスシーンは必見
あとラスボスがwhitechapelです。2:04最後まで観てない。観れない。0:05こ、これはほんとにエグい飛び散った血しぶきとか肉片とかーちょっとミストに似てる感じがしました宗教を盲信する人々の脅威とスプラッター表現がう心をかき乱されます
なぜか見入ってしまうのは魅力がある映画だからでしょうねこった映像に作り手の情熱を感じました1:19ゲームはやったことないから再現率とかわかんないけど面白かった!!!グロいのは苦手だけどそこまでたくさん無かったし
雰囲気が独特で良い感じに怖かったげっそりサイレントヒルには絶対行きたくないwラストが不思議でいい指でOKかなり面白い。この監督、間違いなく原作をやり込んでる。バイオとかと違って映画用に作られてない。ここまで忠実に再現しつつ、映画と
しての見せ方を実践するとは予想以上だった。サイレントヒルの世界観が完全に再現されてる。洋ホラーにありがちな騒がしい怖さはなし。どっちかと言ったら、和ホラーに近いかもしれない。化け物だけじゃなくて、人間の怖さを押しだしたのがそれっぽい。
最後は切ないけど、サイレントヒルらしいからあり。
ただ、もし原作ゲームやってなかったら★3ってところかもしれない。
183名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:40:20 ID:???
ストーリー云々やら原作の再現率云々というよりは「サイレントヒル」という「世界観」を味わうための映画、そんな印象。 監督の▲様への愛が溢れて止まらない裏世界。鬱展開のなかにも「おっ、ちょっといい話?」と思わせ
るシーンがあったりで、完全にスプラッター・ホラーというわけでもない。その辺は好みが別れるのでは? 何にせよ、視覚効果や雰囲気はバッチリな作品だと思う。08:58 久しぶりに夜道が帰れなくなる作品てか○ース軍団げ
っそりあせあせ(飛び散る汗)6:50 ゲームをやった人にはおすすめw グロシーンけっこうあります。 ゲームと同じ角度からとかシーンがあって 「ああここクリアしたな〜」「怖かったな〜〜」 とか色々思い出しましたぉw
ジェヴォーダンの監督です。 よくできてます。 原作に割りと忠実。 ラストが悲しい。。。。 怖かったorz8月09日 13:06 かなり怖かった… てかラストが…] もうゲームをやったのが前すぎて全然覚えてへんかったけど、
楽しめました。 わかんないとこはわかんないけどねw そんなにグロくもないし、クリーチャーはちゃんとキモイしいいんじゃない? あとエンディングの映像がゲーム風にしてあってかっこいいっす。
確か去年、続編の監督がロジャー・エイヴァリーみたいな話でてたけど、 まだかな?月06日 12:49 グロ多めあせあせ(飛び散る汗) 終盤のナース軍団に驚愕(笑):00 バイオハザードと同じく、ホラーゲームが原作の映画。
夢遊病に侵され「謎の地名」を呟く娘を助ける為、 灰の降り注ぐゴーストタウン「サイレントヒル」に、 母と娘が向かう所から、物語は始まります。 この映画の原作になったゲームは、昔 体験版を遊んだ程度な
のですが、その体験版を遊んだ印象では、 この映画、原作のゲームのイメージを、 かなり、再現出来ている様に思えました。 同じ、ホラーゲーム原作のバイオハザードの方は、原作を無視した、
アクション映画みたいになっちゃいましたからね…(ーー;) バイオハザードが「ソンビ」相手なのに対し、この映画は、 「異形のモノ」を相手にした怖さがあります。 後半には、しっかりした謎解きがあり、
オチも、しっかりした「ホラーらしいオチ」があり良し。 CGの迫力ばかりに頼った映画ではなく、 正統派ホラーに仕上がっていた感じでした。6日 02:23 あたしが大好きな映画。 2度、3度見ると色々見えてきて実に面白かったかな〜
あたしは何度見ても飽きないかも☆ グロテスク含まれるので、苦手な方はちょっとあれかも。 オススメです♪ 20 ある日突然このゲームの事を思い出し、その流れで映画を観ました。
主人公がパパでなくママという時点でうーん…と思い、序盤のサイレントヒルまでの部分でまたうーん…。(ママ勝手過ぎる) と思ってましたが。 街に来てからはとても面白かった!
警官がああなってしまったのはとても残念だけど… この件やラストの鬱展開もこの映画のポイントかなぁと。 勧善懲悪、ラストはハッピーだったら私的に駄作でしたね(笑) もっと原作ぶち壊しな映画かと思ってたのですがそうでも無
かったので、その点も高評価。
184名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:42:44 ID:???
能力は「スーパーマン」と全く同じ。完全優等生の「スーパーマン」に対して、飲んだくれで乱暴で、汚い言葉を吐き、市民から嫌われているスーパーヒーローがいたら面白いだろう、そんなアイディアから生まれたヒーローと言った感じだ。
だが、アイディアはそこで尽きており、ストーリーは迷走してしまっている。【みどころ】○ウィル・スミスが飲んだくれながらスーパーパワーを発揮するシーンが爽快。○謎の女シャーリーズ・セロンが魅力的。お約束っぽいキャラだが。
【ダメな点】○全体としてキャラ設定に深さがなく、ウィルやセロンの演者自身のキャラに頼り切った感が否めない。○ストーリーが無いに等しい。先が読めてしまう。【観る人へのアドバイス】何も考えずに、ウィルみたいに飲んだくれて観た方が楽しめる。
【今後?】「次回をお楽しみに」といったエンディングだが、ネタが続くのか心配だ。:24まあまあ面白い。でもそれ以上でも以下でもないってか、製作側もそこまで力入れてなく、とりあえずそこそこ稼ぐでしょ的に作ったのではと思える、平凡なハリウッドアクション映画。
ユーモアもあるし、ヒーローが嫌われ者って設定は面白いし、心情は結構理解できるから無理もない。ただもうちょい正体に迫って欲しかったな〜25監督 ピーター・バーグ出演 ウィル・スミス シャーリーズ・セロンなど
簡単にいっちゃえば、最強無敵なハンコック(ウィル・スミス)が町の嫌われ者から人気者へと次第になっていくお刑務所やキッチンのシーンとかは笑えるし、妻であるメアリー(シャーリーズ・セロン)との関係もいろいろあって、ラストはほんわりした優しいしめでした。
僕的にはアクションが大好きで大体面白いと思っちゃうかんじなんで満足度は5!シャーリーズ・セロンもSEXYでいい!続編がでたら嬉しい限りですわ。オススメです。6日 09:43先行で観てきましたww個人的には、好きexclamation ×2賛否両論ありそうな映画
前半は、吹き出してしまう場面が多くて笑えますわーい(嬉しい顔)後半は、そんなお話も出てくるんだっ目って思いもよらぬ展開で驚きと切なくなる部分もあり前半とのギャップが大きく、観終わった後も「?」がいっぱい残るけど(笑)
でも、こんなのもアリなんぢゃないかと思える作品でした。これから観る方は、深く考えてゃダメ。単純にハチャメチャヒーロー物語を楽しみましょぅexclamation ×2 20:56なんだかんだでアメリカのヒーロー映画が好きなんだな俺は・・・
XYZシネマズ蘇我6原題:HANCOCKウィル・スミス主演の、嫌われ者で酒浸りで非常識なスーパーヒーロー、という設定が斬新なファンタジー・アクション。派手で大雑把で細かい設定は抜きな辺りがとってもアメリカンな感じ。
シャーリーズ・セロンが同類だと発覚する辺りから、ストーリーや世界観がドラマティックに展開するのがなかなか良い。日 01:55こんなヒーロー、かっこいいわ(笑)無敵な感じがまたかっこいい。空とびたい、空。Gガールの空の飛び方とにている。
すきだなーこの作品も。彼がこんなに超人なのは、ある理由があるんだけそれがあるから、この物語がただのコメディ映画じゃないといえるような厚みがあると、少しおもう。ウィルスミス、っこいいわ。
#ハンコックが背負っているのはあまりにも残酷な運命で、事実を知った時、とても悲しかったです。正体が旦那にばれ、壁を壊した日の朝の3人、病院から遠くに逃げる時、とても悲しくて、せつなくて、みんな悲しい思いをするんだと思いました。
でも最後にみんなが幸せになれる道を見つけられてホッとしました。それから、いろんなとこで笑いもありました。これぞ、笑いあり涙ありってやつですね。 14:17映画って良いものですね〜:38スーパーマンのような能力を持ちながら、ガサツな活躍のせいでビル
等を破壊し、そのせいで70件以上の損害賠償を訴訟され、あげく刑務所にいれれたしまうハンコック。その出生の謎(最後まで謎のままだが、ある程度の生い立ちがあかされる)と、「待望されるヒーロー」に生まれ変わるための訓練。数千年の寿命と、その能力が
なくなる条件。そのへんがストーリーのすべてなんだけど、アクションものというより、コメディーだな。見終わったあとのすっきり感も別にないし、続編が出来そうな感じもしない。(出生の謎に迫るか、過去にさかのぼれば続編はいくらでも作れそうだけど)
185名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 05:44:54 ID:???
出生の瞬間については不明だけど、ハンコックのような者の存在理由は劇中で「神が人類に与えた保険のようなもの」として説明されている。つまり、「人間だけで解決できない問題を解決するための人物」となるわけだけど、、、
(太古にはもっとハンコックと同様の能力を持つものがたくさんいたらしい)それにしちゃ素行が悪いよな〜 #ヒロインの シャーリーズ・セロンだけど、これがなかなかに美しい。代表作としては「イーオン・フラックス」「ミニミニ大作戦」があるけど(どっちも見たが、、、)
今回のほうがブロンドをなびかせていていい役どころだと思う。顔のアップも多いのだけど、鼻孔が左右非対称なのが気になって仕方なかった。ちなみに作品名の「ハンコック」は主人公の名前だけど、主人公の実名ではない。
劇中で主人公が記憶をなくし、たまたま「ジョン・ハンコック」とサインしたために名乗ることとなった通名だ。なぜそんなサインをしたのか日本人には理解に苦しむが、それは、アメリカではサインをすることを「down」と言ったり、
「put John Hancock 」と言いまわしたりすることに由来する。以下、一部ウィキペディアから抜粋。ジョン・ハンコックは、アメリカ合衆国の政治家である。アメリカ独立宣言に最初に署名した人であり、一般に伝えられる話では、
ハンコックはイギリス王ジョージ3世が眼鏡を掛けずに読めるよう独立宣言書に、大きくはっきりと署名した。このことから合衆国の中で「ジョン・ハンコック」が「サイン」の代名詞として用いられるようになった。(例:〜put his John Hancock 〜 )
デートで見るにはちょうどいいくだらなさだけど、一人でお金払ってわざわざ見に行くなら、DVDが出て旧作になるのを待ったほうがいい作品だな。57ストーリーの最後があまりにも意外すぎてびっくりした。っとお笑い路線化と...
#この映画、おもしろいのはハンコックが傍若無人で唯我独尊ヒーローだった前半だけ。改心し始めた中盤から、能力や出生の解とんちんかんな恋愛?路線に話が進むにつれありがちな話になってどんどんおもしろく無くなるの。
ウィルスミスが好きなだけに残念。とにかく最初がおもしろかった。あれで突っ走ってほしかったな。12:47いいコメディ映画でした。CGもすごい。16:38昨日WOWOWでウィル・スミス特集がやってて、初めて見たハンコックが改心して市民から賞賛を受ける所
まではよかったけど、それ以降後半のストーリーはあんまり…って感じだったなぁえぇーそうなるの?みたいなうん でもまぁ面白かったよハンコックかっこいいしw日 21:35哀愁漂う現代版スーパーマン。最近流行りの「苦悩する超人」です。
ただ笑いあり、アクションありで、あまり考えずに楽しめます。テンポ、ボリュームともにちょうどよく、最近見た映画の中ではよくまとまっていると思います。 他のレ2:34設定はとても好きなんですが、話の佳境で一番の見せ場が夫婦喧嘩というのがしょーも
なさすぎる。ほかに進行している物語もよく分からずじまい。ひでぇな。あと、夫婦の枷がイマイチ不明瞭で、シンプルっちゃシンプルなんだけど、もったいないと思います。かなりのB級映画だと思います。続編はもっと面白くなるんじゃないかと。
無いだろうけど。月04日 22:27良くも悪くもハリウッド映画という感じ。登場したときから無敵のヒーローである主人公やけど、やる事がむちゃくちゃでみんなから嫌われてる。それをある男との出会いによって自分のイメージを変えていく。
それと同時進行で進む自分探しの話が「ほう、そう来るか」と楽しく見る事ができた。笑えるところもあるし、ハッピーエンドでいい感じですな。1:24DVDにて。予告から想像していた内容とはちょっと異なり、途中からのまさかの展開に少し唖然。
だけど、十分面白かったね。1:07嫌われ者のスーパーヒーロー。不器用すぎるハンコックがだんだんと人々に好かれていくのは観ていて自分もうれしくなってしまう。序盤はハンコック主体のストーリーで、後半はガラッと変わって意表をついた展開になっていく。
最後まで派手な演出で楽しませてくれるが、一番最後に感動とほっこり気分にさせてくれる展開ありで最後まで楽しめる作品でした。それにしてもやっぱりウィルスミスの演技はいいね。かっこいいし。あんな体つきになりたいもんです。
186名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:00:51 ID:???
3:13なぜあのような力があるのか、なぜ世間から嫌われているのか、なぜ突然その力が使えなくなるのか、なぜ自分はこの映画を見に来たのか、全く意味不明でした。期待してなかったけど、けっこう楽しめた。0■解説空を飛び、圧倒的な力を持ち、身体
は銃弾を弾き、さらには不老不死。しかし性格は粗暴で周りのことなんかお構いなし! 事件は解決するが街は壊し放題――そんな型破りなヒーローの成長を映したアクション・ドラマ。嫌われ者の男が人々から愛される“真のヒーロー”になるために1つず
つ学び、行動していく姿を、ユーモアをたっぷりと織り交ぜながら描いていく。主人公のハンコックを演じたウィル・スミスは、傍若無人な振る舞いの中にどこか哀愁を漂わせた演技を披露。その周囲をシャーリーズ・セロン、ジェイソン・ベイトマンらが固める。
監督は『キングダム/見えざる敵』のピーター・バーグが務めた。 ンピラなスーパーマンみたいな。。。^^;で、あんたら何者?ってとこもう少しkwskしてほしかった。誰が何のために・・・がじぇんじぇんわからん><紀元前の大昔にカップルとして作られて・・・
あ!書いててわかった!そっか、そーゆーことか^^;ま、エンディングは予想通りってことで、☆よっつです^^b21:43ハンコック(ウィルスミス)のアクションシーンがすごくて、おもしろかった!ぴかぴか(新しい)最初は嫌われ者だけど、彼が少しずつ変わっていくにつれて周囲の
評価も変わってくのがよかったぴかぴか(新しい)こんなスーパーマンいたらいいのになハート達(複数ハート)最後に明らかになっていくハンコックの秘密も驚きです電球シリーズでまたやってくれないかな〜ハート日 00:47ウィル・スミスかっこいい…
あの悲しげな表情がたまらんハートストーリー面白いです。あの2人には何かあるとは思ってたけどまさか的な!CGがCGっぽいのは仕方ないか…02:21飲んだくれてホームレスのように道路で寝るハンコックのシーンから始まります。周りを省みず、一応人助け
や犯人逮捕はするけど、その方法がメチャクチャな彼は周りからは嫌われています。皆からAsshole(くそ野郎)と呼ばれ、そのたびにぶち切れてしまう彼。一体どうやってあんな超人になったの?と思う位無敵な彼ですが、次第にそのいきさつが明らかになって
いきます。最近のヒーローものの中でも一際異質な映画ですが、映像的には面白いし、DVDなら十分見る価値あります。さすがウィル・スミスが演じているだけあって、メチャクチャに暴れながら「おれは世間なんて関係ない」的な態度を取る彼も、
本当はものすごく孤独で一人きりで生きてきた悲しみが伝わってきて、 途中からかわいそうになりました。美しいシャーリーズ・セロンの役どころにもビックリ。全然予想してなかったのでいい意味で驚き。ストーリーは、前半はまるでHiphopのビデオみたいな
印象を受けましたが、後半急にシリアスになっていきます。ハンコックの秘密も次第に明らかになりますが、実は深くない秘密だしハンコックの過去にはほとんど焦点がないので、その点はあまり印象に残らないかな。映画館に行くまではないかも・・・。
02:30昔の男と顔を合わせたら問題が起こることが分かりきっているのに、同じ街に住み続ける不可解な女心を描いた名作でした。嘘です。グリーンマイル、アンブレイカブル、スーパーマン・リターンズ、ウォッチメンとか何年か前から地味に続く「居場所を無くした現
人神映画」ジャンルかと思えば突如ハイランダー物になったりするので仰天です。いきなり『クラッシュ』のパロディはじめたりするのも、作品の内容からすると深い意味があるようなないような、全編そんな感じ。あと、冒頭15分ぐらいフィルムが足らないんじゃないか。
:16よかった!何千年も前から決まってた・・・結ばれるだけじゃないよね。いい!1:39何気テレビでやっていたんだけど、後で、面白かった と思う作品でした。やっぱWill Smith いいわ、、、00:32久しぶりに映画館で観て良かったって思った。ウィルミスは元々好き
だけど振る舞いが全部スーパーな感じでピッタリだった。それをナチュラルにやってるところが尚いい。音楽も良かった。酔っぱらったまま飛んでいく時が音も合っててちょーかっこいい!ストーリーも思ったより良かった。入り込んでたせいもあるけど、ちょっとウ
187名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:02:29 ID:???
ルっときてしまった。でもでもなにより映画を体感できたのが最高!:21ウィルスミス主演の映画は基本的に好きです。MARVELじゃないスーパーヒーロー映画パイダーマンのように、ボスのような敵がいてそれを倒してハッピーエンドという展開ではない。
事件・事故を超人的なパワーで解決するスーパーヒーローにも関わらず、同時に街に大損害を与える男・ハンコック。根はイイ奴なのに、市民からは嫌われている。そんなハンコックに命を助けられたPR会社の社員が、ハンコックのイメージ回復作戦に乗り出す。
彼を刑務所に入れて罪を償わせた上で、正義のヒーローとして復活させる。こんな嫌われ者のヒーローものも中々面白いです。「You Tube」見ながら「好かれるヒーロー」を考えていくシーンとかがあり、個人的にはかなりカワイイと思えるハンコック。面白かたです。
ただ、いつ見たんやっけなぁ…。から映画鑑賞した日付もレビューに入れ込んでいこう。#ほら京極夏彦って結構有名じゃないですか?これが京極のデビュー作なんだけどね。読んでみりゃ分かるけど、この作家に続編を書かせた編集者は頭どうかしてる。
それぐらい「なんでこれが!?」って作品。一言でいうなら「逸脱」。まぁ読めばわかる読めば。 17:22かれこれ5年以上前に読んだ時の感想になってしまうけれど悪しからず。雰囲気がとても良い。理の面で言うなら、トリックの程度としてはそこまで驚かなかったかも。
ただクライマックスの描写が綺麗で、今でもその頭の中に描き出された“絵”が印象に強く残っている。7日 07:21ついに足を踏み入れてしまった京極さんの世界。なんという不思議な世界観。けど意外と面白い♪ただ夜一人で読むのはちょっと怖い。
他のシリーズも読んでみようっと。ちょっと読むのにエネルギーを使う作品。5日 03:31ホラーかと思いきや、そうではない話。すごく科学的に、解明していく。精神論も入っていたり、心理学も入っていてちょっと難しいけど。最初のイメージと最後の話の落ちの違いも
かなりびっくりして、面白かった。月24日 03:12この世には不思議なことなど何もないのだよ――。東京・雑司ヶ谷の医院に奇怪な噂が流れる。娘は20箇月も身籠ったままで、その夫は密室から失踪したという。記念すべき、僕の京極デビュー作にして、京極
堂シリーズ第一作。知人Hに借りパクされつつある。最初の約150ページを読むのに5日かかり、残りの約450ページを読むのに5時間かかった。圧倒的な量の雑学と魅力的な登場人物達が織り成す蠱惑的な世界観。その厚さ故、あまり人には勧められません。
ただし、一度はまってしまうと中毒性のあるシリーズです。用法・用量をお守りください。※このシリーズには狐狸妖怪の類は一切出てきません。※分冊もありますが、お勧めしません。24日 02:41しっかりと ダークな展開です台詞が長すぎて 飛ばし読みしました
宗教について語る部分少し偏ってるかなぁ〜日本人の無宗教感は こういう事? 20:28 すべての論理は仮説を論証し定説化するものだが、非科学的事象を京極道が科学的論証法を以って関口巽に説くその論理が空想の域を出ない。しかしながら陰陽師
でもある京極道だからこそ妙に説得力があり話に引き込まれてしまう。 久遠寺家に起こった忌まわしい過去の出来事が今尚、久遠寺医院に悲劇をもたらし、関口巽の依頼を受け京極道がそのすべてを解明する。 「この世には不思議なことなど何もないのだよ」
 読み終えた僕は眩暈坂を登りきって溜息を一つついたような気がした。8月16日 12:44初めて読んだ京極夏彦。設定を戦後直後にすることで、ちょっと古い脳科学/認知科学の知見が最新の知見として語られることに不自然さがないようになっている。トリック、
すじはオモロい。関係ないことをだらだら書いてるだけの「超」長編小説ではなく、だらだらの中に結構するどいことがいくつも書いてある。想像妊娠、inattentional blindness, 自閉症、失語症、agnosia 、多重人格、子殺し、民話、つきもの落とし、などいろんな
要素を含んでいる。おもしろい。
188名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:05:11 ID:???
うるせえよ
189名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:06:19 ID:???
へっ
190名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:07:13 ID:???
そらそうか
191名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:07:56 ID:???
ええのとったったわ
192名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:08:22 ID:???
再読。京極堂、文庫初登場作。600ページ…、とても贅沢で美味しい1冊で御座いました!ミステリ要素もだけど、陰陽師だの妖怪だのってオカルトネタが凄く楽しかった。カテゴリは推理小説ではなく、妖怪マニアの浪漫小説だと思う。
鬼好きなので、酒呑童子の話はニヤニヤしちゃったわ。「大江山の酒呑童子」が有名だけど、伊吹山話も良いよねっ。凄いよねっ。鬼最高っ!小説としては、難しくて読み難い部類の本です。私は難読漢字好きなので、普通そっちの字は使わな
いだろというマイナーな漢字・用語が多用されていて楽しかったですけどねっ。珍粉漢(ちんぷんかん)という字はこの本で覚えたっけなぁ。で、謎解き…。涼子、京子、二重人格…。推理小説としては非常にアンフェアだ。ツッコミ所が多い。
正統派パズラー小説好きさんには向かないけど、ミステリ+オカルトの変化球モノOKという人にはオススメ。「この世には不思議なことなど何も無いのだよ」という京極堂の世界観に、ハマる人はハマると思うなー。 19:04「この世には不思議なことなど何も無いのだよ」
この一言がすべて。最初の 説明が好き嫌いの分かれるところだろうな。俺は 独特な言い回し方 好きだなぁ。京極堂シリーズの最初の作品なので 初めて読む人はこれから読むと 人間関係などの相関図がわかりやすくて 良いのではないでしょうか。
22:30すすめられて、読みました。この世界観はまるなぁ〜。何回読んでも新しい発見がありそうな文章。読むごとに深まる、そんな感情です。続けてシリーズ読もうと思います。月02日 14:12『この世には、不思議なことなど何もないのだよ
そうかもしれないモノゴトを不思議にしておいた方が平和な場合もあるそれにしても、産めない哀切が物語のはじめから終わりまで暗い空気を見事に作ってるオトコがこれを書けるなんて、それこそ不思議:17マジ長い!600ページ!!
これでも薄い方だっていうから驚きだ。でも、するすると読める。飛躍的なスピードじゃないんだけど、しとしと、と心に染てくる言葉たち。そうやって物語はゆっくりと、確実にラストに向かって走りだす。それにしても京極堂動かないなぁ。それで事件解決し
ちゃうんだからすごいよ。次が楽しみになるシリーズ1作目でした。 ぼけた古書店の主、中禅寺秋彦。またの名を「京極堂」。彼のもとに三文文士の関口巽がとある奇怪な噂を持ち込んでくる。ある病院に二十箇月も身籠ったままの女がおり、夫は蒸発してしま
ったといのだ。他人の記憶が見える探偵・榎木津礼二郎、件の妊婦の姉、妖艶な雰囲気と清廉な美しさをもった久遠寺涼子との出会いとともに物語は進んでいく。の世には不思議なことなど何もないのだよ――人間が認識する「現実」とは身勝手な知覚にす
ぎない。それを人間は否定できない。己の都合のよいように現実を知覚し、「現実」をつくっていく。記憶もまた然り。過去に起きたことの解釈の変容はもちろん、起きてもいないことを記憶として蓄えたり、逆に抑圧によって隠蔽し忘れ去ろうとする。共同体にお
いても、納得のできない、現実として受け入れたくない事実を怪奇として、また忌み嫌うべき穢れとして規定し、秩序を保とうとする装置をつくり上げていく。自己とはどこにあるのか。そもそも自己は「いる」のか。我を疑う我は自明といえるのか。自己自体は、時と
時の狭間での自己同士の関係性のあいだで主体を形成し、さらに共時的にも複数の自己のあいだも主体を形成している。また、他人とのあいだにおいて別の主体を形成していくといえないだろうか。関口が封印した記憶とは。榎木津が見たものとは。涼子が抱える
闇とは。京極堂が動き出したとき、事件はその大きな虚の口を広げる。しかし、それも単なる日常の違う知覚の仕方に過ぎない。それを京極堂は暴く。降りしきる雨の夜、幼い子どもを奪われた悲しみを抱いて、しかし、差しのべられた救いの手に感謝の言葉を残し
て、うぶめの夏は終りを告げた。世界観、登場人物の性格は秀逸。ただ、謎の謎解きが非常に単純ということで星三つ。もう少しうまくやって欲しかった。日 22:17子供が、某中古本屋で買ってきて、放り出してあったので奪って久しぶりに読んだ。おぼろげな記憶
の割りに半分位は覚えてた。おぼろげなのは語り手の関クンの精神状態も同様だ。ここ重それはともかく、超面白かった。ストーリーと関係なさそーなことを延々とダラダラ語るんだけどここを読まないと後半ついていけなくなる。無駄なところはほとんど無い。こ
193名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:09:22 ID:???
こも面白さの一つ。乗り切った後の後半もまた面白い。ミステリか否かは気にしない。だって結局のところ謎もロジックもトリックも無いんだから。何もかもが脳内で起こること。この世には不思議なことなど何もないのだよ、星4.8全部、読み直してみようかな。次は
ハコにみつしりだ。 ハンコックが背負っているのはあまりにも残酷な運命で、事実を知った時、とても悲しかったです。正体が旦那にばれ、壁を壊した日の朝の3人、病院から遠くに逃げる時、とても悲しくて、せつなくて、みんな悲しい思いをするんだと思いました。
でも最後にみんなが幸せになれる道を見つけられてホッとしました。それから、いろんなとこで笑いもありました。これぞ、笑いあり涙ありってやつですね。 14:17映画って良いものですね〜:38スーパーマンのような能力を持ちながら、ガサツな活躍のせいでビル
等を破壊し、そのせいで70件以上の損害賠償を訴訟され、あげく刑務所にいれれたしまうハンコック。その出生の謎(最後まで謎のままだが、ある程度の生い立ちがあかされる)と、「待望されるヒーロー」に生まれ変わるための訓練。数千年の寿命と、その能力が
なくなる条件。そのへんがストーリーのすべてなんだけど、アクションものというより、コメディーだな。見終わったあとのすっきり感も別にないし、続編が出来そうな感じもしない。(出生の謎に迫るか、過去にさかのぼれば続編はいくらでも作れそうだけど)
確か去年、続編の監督がロジャー・エイヴァリーみたいな話でてたけど、 まだかな?月06日 12:49 グロ多めあせあせ(飛び散る汗) 終盤のナース軍団に驚愕(笑):00 バイオハザードと同じく、ホラーゲームが原作の映画。
夢遊病に侵され「謎の地名」を呟く娘を助ける為、 灰の降り注ぐゴーストタウン「サイレントヒル」に、 母と娘が向かう所から、物語は始まります。 この映画の原作になったゲームは、昔 体験版を遊んだ程度な
のですが、その体験版を遊んだ印象では、 この映画、原作のゲームのイメージを、 かなり、再現出来ている様に思えました。 同じ、ホラーゲーム原作のバイオハザードの方は、原作を無視した、
アクション映画みたいになっちゃいましたからね…(ーー;) バイオハザードが「ソンビ」相手なのに対し、この映画は、 「異形のモノ」を相手にした怖さがあります。 後半には、しっかりした謎解きがあり、
オチも、しっかりした「ホラーらしいオチ」があり良し。 CGの迫力ばかりに頼った映画ではなく、 正統派ホラーに仕上がっていた感じでした。6日 02:23 あたしが大好きな映画。 2度、3度見ると色々見えてきて実に面白かったかな〜
あたしは何度見ても飽きないかも☆ グロテスク含まれるので、苦手な方はちょっとあれかも。 オススメです♪ 20 ある日突然このゲームの事を思い出し、その流れで映画を観ました。
主人公がパパでなくママという時点でうーん…と思い、序盤のサイレントヒルまでの部分でまたうーん…。(ママ勝手過ぎる) と思ってましたが。 街に来てからはとても面白かった!
警官がああなってしまったのはとても残念だけど… この件やラストの鬱展開もこの映画のポイントかなぁと。 勧善懲悪、ラストはハッピーだったら私的に駄作でしたね(笑) もっと原作ぶち壊しな映画かと思ってたのですがそうでも無
あたしは何度見ても飽きないかも☆ グロテスク含まれるので、苦手な方はちょっとあれかも。 オススメです♪ 20 ある日突然このゲームの事を思い出し、その流れで映画を観ました。
主人公がパパでなくママという時点でうーん…と思い、序盤のサイレントヒルまでの部分でまたうーん…。(ママ勝手過ぎる) と思ってましたが。 街に来てからはとても面白かった!
警官がああなってしまったのはとても残念だけど… この件やラストの鬱展開もこの映画のポイントかなぁと。 勧善懲悪、ラストはハッピーだったら私的に駄作でしたね(笑) もっと原作ぶち壊しな映画かと思ってたのですがそうでも無
194名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:11:37 ID:???
古本屋で出会い、有名な作品だから読んでみましたが…読むのがしんどいです。救われないと感じてしまった事と、前半の説明が長い事…。要な説明なのはわかります。でも長いです(-_-;)好みは人それぞれ。こういうお話は好きなジャンル…だ
けどもうお腹いっぱいです。日 18:50友達に薦められての初百鬼夜行怪奇な事件と妖怪を織り交ぜた内容にぞくっとした。妖怪の解釈が楽しい。 21:47初京極作品。ぼーっとは読めない、というか京極堂理論が私には難しい…。
テンポは良くて面白いから自分次第、精進します。謎が少し都合良く解決されてるような?何回も読むと分かるのかな。分厚くて寝転がって読めないのが難点w0704 読了ーより転載 09:05初めて京極さんの作品を読みました。
構造がとても丁寧だと感じました。ミステリー好きとしては少々、物足りないと思います。論理的な世界観、理屈もここまでくると圧倒的でした。久々に骨のある作品に出会えました。 21:59昔読んで苦手だった、京極作品。しかし、読んでみるとかなり面
白い!ぐいぐい引き込まれて行きました。これからは、京極作品も進んで読んでみよう!56京極堂ワールドです(>_<。)月13日 10:127/9 2度目。07月13日 03:21人間ここまで壊れるか。恐ろしくも甘美な、京極夏彦の代表作。
肝である「憑物落とし」は、この話だけ少々性質が異なります。これはこれで好きだけど、本として読む分には後々の「憑物落とし」の方が好みなので、改心作にも関わらず敢えての☆4つ 21:43巷で評判だったので、ずっと読みたかった京極堂シリーズ1作目。
妖怪とかが出てきちゃうのかしら、と思いきや、そんなことはありませんでした。厚いと聞いていたけれど、厚さよりもはじめの約100Pの難解さに参りましたあせあせ蓄がずっと続くので、「これが一体本編と何の関係があるの?」
と読むのがちょっと苦痛になり、脱落しかけましたたらーっ(汗)が、それを乗り切ると話が進みはじめ、すいすいと読めます。しかも、あの薀蓄が後半で活きてくる。戦後の昭和の雰囲気もキャラもいいし、面白かったです。でも推理物としてはどうか…?
そうきたか!でもそれってどうなの…と思いましたあせあせ(飛び散る汗)けど、切り口は斬新だったし、今まで読んだことがないタイプの作品でした。何より独特な雰囲気のある文章に惹かれるので、ハマったようです。続刊も読んでみまするんるん
2:27京極夏彦作品は初。好んで読んでいるのは森博嗣の作品。一見関係ない(というかとんでもなく飛躍している)ような話題もクライマックスにむけてすべてが収束し、そして「嗚呼、そうか、スベテなくてはならないものだったのだ!」と気づく。
この感覚は読まないとわからない。アタマをフルに使っても解けない。『この世には不思議なことなど何もないのだよ』そう、これはミステリー小説ではない。では何か。ぜひ 読んで 感じてほしい作品である。
500ページぐらいまで読んだ段階では、☆4つの予定だったけど、京極堂の推理ショー後半の『三重人格』の話が面白すぎて☆5つに。コレは面白い。特に『記憶』の話は秀逸。『倫理』や『道徳』の話も非常に為になる。本書前半90ページの京極堂うんちく
ラッシュ地獄が理解にキツいが、同時にピークでもある。峠を越えたら、後は緩やかに読み進められた。以降も、ちょくちょく京極堂のうんちくは出てくるけれど、何しろ本書開幕の90ページで、地獄を味わってるので、それ程苦にはならなかった。
『姑獲鳥(コカクチョウ)と姑獲鳥(うぶめ)』…は、本作のキーポイント。余談だけど、作中の、京極堂は『強い』が、警察ね…お前ら弱すぎあせあせ(飛び散る汗)色んな意味で『力』がねorz)『自らの、記憶や倫理感における知識の啓蒙』
『読み終えた折に得られる十二分な満足感』…これらを同時に『ミステリー小説』で、得たい味わってみたいという方は、一度、京極堂を訪ねてみては如何なものだろうか?
195名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 06:13:25 ID:???
「Miaちゃんみたいなことを言う男が出てくるから」読んでみて!きっとMiaちゃん好きだと思う!と言う友人の言葉に、書店で表紙を眺めながら「どういうことだ」と頭をかかえた本。・・・ああ、キャラが濃いということですか。
すっかり嵌ってしまったではないですか。日 16:52(映画)姑獲鳥の夏→(映画)魍魎の匣→(小説)魍魎の匣→(小説)姑獲鳥の夏という奇妙な順番で見ました。何だかちょっと魍魎の頃と皆どことなくキャラが違いましたね。
どちらかと言うと姑獲鳥の方が関口のイメージ合ってたなぁ。なぜ魍魎で彼はあんなに明るく?なったんだ?あと木場が何か変な人だったな・・・映画から見てるので、犯人も知っていましたし、結末も知っていましたが、過程や言葉遊び(と言ったら失礼か)がと
ても面白かったです。8日 02:36魍魎→姑獲鳥と読了。シリーズものらし根元は同じ所から生えていた。その意味では、期待を裏切らなかったが…可也の早い段階で、事件の犯人が見えたのは残念。それでも、犯人探しの小説なんて巷に溢れていて、
京極夏彦氏に求めているのは、その世界の構成物質だからそこには満足できた。とはいえ、同じ所から生やすには限界があるので、今の京極作品がどのように違うか知りたい…しかし、いきなり最新作品などに手を出していいのか…
:11話題作。良い意味で、悪い意味で。ミステリィと認めていいのか際どいトリックが特徴。ただこの雰囲気が出せるのは京極さんだけなんだなと。サイコロ文庫本伝説はここから始まる。00:11映画「魍魎の匣」がきっかけで買ってみたけど、原作の方が教
養という点で深みがある。民族学と宗教学を踏まえた、論理的で“超自然的”なシリーズの第一作。特に霊魂や呪などの宗教的な事象の捉え方は素晴らしい。勿論、小説としても面白い。シリーズの他の作品も読みたいけど、一冊が非常に分厚くて高いんだよな…
28京極堂シリーズ第一作目の『姑獲鳥の夏』この間、同シリーズの『魍魎の匣』が面白かったこともあり、ブックオフで安く売っていたので取り掛かってみました。京極堂の話は民俗学的な知識が詰まっていて面白いです。また、「幽霊」や「呪い」などの解説は
なるほどと思える。ういう所謂、非科学的なことを、いちいち理路整然と説明してくれるので自称唯物論者の理屈屋さんも楽しめるのではないでしょうか。ただ、読者が解答を導き出すのは難しい気がします。推理小説としては、どうなんでしょう。
かに、複線や解き方のヒントは序盤に隠れてますが…まぁ僕が馬鹿なだけかもしれません。ストーリー的にも十分に読み応えのある内容でした。01『この世に不思議なものなど何もないのだよ、関口君。』が決め台詞の主人公、京極堂。
物語の中にちりばめられた、どんなに頭を捻っても分からないたくさんの謎が、終盤一気に京極堂の言葉で解説され、解決されていく爽快感は超きもちいい。世界最高のミステリーシリーズだと僕は思う。京極堂シリーズ第一弾。
あ、映画化されてるけどそっちは全然面白くありません。月20日 10:06当たり前が覆される。色々な角度から世界が見える。頭の良い人なんだと、改めて感じた。 * 他のレ07:29難しい。陰陽師とか妖怪系の話かと思えば深い恋愛の話から医療の話となり、
幅広くておもしろいよ。漢字難しいけど振り仮名振ってくれててご丁寧。憎しみは憎しみしか生みませんってこと。:04急に京極夏彦本を総て読みなおそうと決心。カナリ前に挫折した百鬼夜行シリーズから始めてみてます。
まずは第一作目の姑獲鳥の夏。数年前読んだ時は意味わからなくて放り出した本でしたが今読んでみるとすんなり理解できてとても面白かったでだぶん出た当初に購入したので中学生のころに挑んだのです。無謀だった。
今読んでみると話の筋もしっかり理解できるし何より中禅寺の話がわかりやすく魅力的で面白い。どんどん中禅寺のペースに巻き込まれ関口くんと同じ目線で話がぐいぐい進んでいく。話自体はどうしようもなく哀しい。それ以上に魅力的。中禅寺の蘊蓄
は何時間でも聞いていたい。たぶん、今まで見ていた世界と、違う世界を垣間見れる作品。
196名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:04:59 ID:???
京極夏彦 姑獲鳥の夏京極堂シリーズ第1作目探偵として陰陽師という珍しい設定。1作目は語り部の関口の話を聞くだけで事件の謎とといてしまう安楽椅子探偵というイメージでした。映画を先に見てこちらの小説を見たがやはり
小説のほうが面白かったです。日 04:12いまいち理解出来なかった。誰か説明頼む。日 01:11映画を観たのだが…いやなにも言うまい。小説はおもしろかった。 19:25大好きな京極夏彦さんの本。映画も見ましたが・・・本での衝撃が大きいせいか・・・
読みすすめるほど、深見に嵌る・・・ぜひ!!!前書割とミーハーなんだ、俺。■概要京極堂シリーズ第一弾。■感想榎木津好きやわぁ……。病なんて吹っ飛ばせ!!謎は謎じゃなかったんだよ!蓋を開けてみれば何のとはなかったのです。
ラストは悲しいです。■まとめ京極堂シリーズの中で、本書が一番好きかも知れないね。喜劇のような悲劇だぞ。9日 11:52そこそこ楽しめました。何で絶賛できないのかといったら、やっぱりちょっとだらだらした感じが否めないからでしょうか。事件解決の運
びがちょっと冗漫すぎる気がしました。でも、第一章で主人公と京極堂がしていた会話の内容が事件解決の鍵となっていたことが分かった時はハッとさせられましたけどね。有名で、人気の作家の作品なんですけど、僕にとってはそこまで食指が動くわけで
はありませんでしたね。(´-,_ω-`) プッ元々、ミステリ作品は好きじゃないんですけどね。登場人物がなんとなく駒みたいに思えてきますからね。ミステリをお膳立てするための。今回この作品を面白いと思えたのは、トリックが人の脳とか意識に関わっている点があった
からでしょうね。人の意識の問題とかは個人的に好きな分野なので、そこにスポットを当てたのは著者の功績でしょうね。(´-,_ω-`)プッ6ちょっとややこしいなぁ。と、初めは思うんだけど、結果的にはそこが面白い。2:18心地よくさせられた。
京極堂シリーズのなかで最初に読んだからか印象にのこってる。奇跡は起きないから奇跡なんだと言われ目からなにかでた。眼球だったかも。8:57お母さんから借りた。怖い話とおもったら違っ読んだ後、テンションは下がるし、怖くて大変だったけど、なんか満足した。
毎年夏休みに読む本の1つ。04日 17:35崇拝者、京極夏彦 作品より辞書のような本の京極作品の中でも薄めの作内容は非常に深く混沌としていて妖艶、「映像化不可能」称されるもの。京極にどっぷり漬かって早十数年・・・自分の世界はここにあり、ここ
より作られたと言っても良いくらい性に合った作品。初心者にはとっつきにくいが、この作品より京極にはまった人は数人います。※京極シリーズを読むとお化けや幽霊が怖くなくなる可能性あり!!?映画は良くも悪くも原作の後に見ることをお勧めします。
2月04日 02:24超絶ミステリーexclamationちょっと理屈っぽい,けどそこがいい.自分は思う.京極堂のシリーズ1作目.#ったす。基本的に純文学しか当時読んでいなくて、今の作家ってどんなだろうって興味本位で読んでみた記憶がある。
人格ってなんだろうって思わせてくれ、どこか主人公に切なさを感じてしまう。そんな印象でした。非常に読みやすく、つい時間を忘れてしまいます。京極シリーズはすべて時間を忘れてしまうのである意味身体に毒かも。。日 21:22最初の第一章で世界
観揺らぎます!自分の脳が信じられなくなっちゃいます。あぁ、現実とはなんともろくあやふやなんだと。。。正直最初は意味わかんね〜って思いながら読んでましたあせあせ(飛び散る汗)だけどそれも読んでいくうちにちゃんと解決してくれるから心配御無用手
(パー)んでもってそのころにはもう逃げられませんw個性溢れるってか溢れすぎな登場人物たちにより飽きることなく進められるストーリー展開!先が読めるようで読めない、こっちの期待をいい意味で裏切ってくれるぴかぴか(新しい)ゆえに目が離せなくな
ってついつい読みふけっちゃう。まさにそんな本です指でOKはまったら抜け出せないな、こりゃ。
一応言っとくとミステリーだよ、ホラーじゃないよひよこ
197名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:07:08 ID:???
実はまだ読み途中なのですが、最近アニメで魍魎のはこを見ていて面白かったので本を買って読んでみました。読む前には、片っ苦しい言葉がたくさん並んでいそうで途中で挫折しないように頑張らなくてはと思っていたのですが、実際読んでみると、驚くほ
どスラスラ読めました。ャラがたっていて感情移入もしやすいですしなによりも文章がくどすぎず分かりやすい。作者はすごく頭が良い人なんだなと思いました。興味深かったのが科学と化け物的な何かについても書かれていて、「そもそも科学というものと化け物
的な何かは同じ土俵にはのっていない。それは科学で解明できるものではない」と「実際にあるものと見えるものは違う」というようなセリフがあって、なるほどなと思いました。まぁ、きっとこの辺は実際に読んでみないと実感がわかないと思うので、ぜひ読んでみて
ください。全然解説になってないですね(苦笑)ボリュームたっぷりの本なので、少しずつ楽しみながら読みすすめて行こうと思っています。11月27日 22:13京極夏彦の処女作難しい字なども使われていて最初はかなり疲れるが、慣れてくるとだんだん面白くなってくる。
京極堂、関口、木場、榎木津など個性豊かな登場キャラクターがとてもいい。個人的には榎木津の言葉がとてもツボでとても笑った。1月26日 18:51不思議な登場人物が多く、常に狐にばかされているような感覚に陥る。怖面白い。23:31なぜ今までよまんかった
んでしょうかねぇ〜乗るまで時間がかかりましたが、結構最後は一気に。結構好きよ。頭のキレがいい人達が何人もいて、変人みたいに扱われているけどすごいのさ。ちょっとシリーズで読んでみたくなりました。 12:17ずーっとこの本を探していたんですけどこ
の本だけ歯抜けでなかったりしてこの間ようやくピッタンコと出会いまして読んでますが、京極堂の文系理詰めトークが大好きです。全ての書物もそうなんですが色々と考えさせられる内容でした。人間は目に見えないものはすぐに異物だと思いがちなんですけど凄
く分かりやすくまるで本当にマジックにかかったように京極堂の言葉に魅せられていしまいます。#何と言うか・・世界観が独特すぎる。まあ結果としてその世界観に引き込まれることになりました。純推理小説ではないですが、エンターテイメントとしては一級
品です。解決編ではかなりエキサイティングな展開でした。ただひとつだけ、「これいるか?」っていうやりとりがチラホラあってそこだけはうんざりしました。必要だとしてももっと簡潔にしてほしかった・・よりオカルトチックな金田一耕介みたいな感じ。
:56初の京極夏彦作品。面白かったし、割と京極ワールドにハマった。でも読んでるうちに頭ぐるぐるした。。不思議なことなどなにもない、と言うけれど、この作品を書いた京極夏彦の頭の中は不思議だと思う。 00:20分厚い!なかなか読み出せなかった
けど、読み出したら止まらない!47「この世には不思議なことなどないのだよ」と言い切るのは古本屋兼陰陽師、京極堂。 赤ん坊が浚われる病院。20ヶ月も身ごもる女。消えた女の亭主。 全ては忌わしい一族の掟から始まった。
 そう、不思議なことなんか何もないのだよ。位置情報小説日 03:52京極堂シリーズの表紙の先入観で、今まで手が伸びなかった事を後悔しましたが、結果、手を伸ばしたアタシを褒めてあげたい気分になった小説。作家サンの京極夏彦サンの知識は、無知
なアタシにしてみれば、合掌ものです。そのうえ物語の進め方が上手いんじゃぁ、面白いはずですよね。榎サンが好きです。後半、怒っている榎サンが見れて、嬉しかったです。はい。0:38サクゾウさんの勧めで手を出した本◎文庫だったんだけれど…結局上下合わせて、
二時間くらいかかっちゃったのかなーたらーっ(汗)なにしろ漢字の分量が半端ない!!ww久しぶりに必死に読みましたウッシッシ気を抜くと字面を追いそうになっちゃって…伏線の張り方が面白かった♪奇抜というよりは王道で、堂々としすぎてて逆に伏
と気づかない爽快さ◎あんなに広がった話が、ラストもざあっと収束していって…思議と全く疲れないで惰性もなく読めます!!内容も(というかテーマというのか題材というのか…)何故かなじみ深いもので、っていうと読んだ人には変人扱いされそうで嫌だけど
ボケーっとした顔
198名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:08:33 ID:???
小説なら「空の境界」(上)(下)    「missing」シリーズ漫画なら「ゴーストハント」 あたりを好む人には京極堂の話も割と理解できると思います電球ついでに「ブラックジャック」なんかも読んでると更に良い指でOKつまりはまあ…自分が活字に関して雑食で良
かったと、これほど感じた本はありませんw京極堂側の人間たちが、個性が強くって楽しかったぴかぴか(新しい)0:28友人に薦められて去年から読み始めました。おっさんらがなまらかわいいです。幼なじみのおっさんたちが好きならたまらんシリーズですね。
ちなみに私は大好物です。無頭児のくだりはトラウマです。8:21読まず嫌いだった京極堂シリーズ、読みはじめたら面白いぴかぴか(新しい)600ページ必要かなぁとは思ったけど、終盤は一気にいけます。あのオチは…ウーン考えてる顔
強引だと思うけどー考えてる顔でもデビュー作だって考えると京極夏彦はスゴイなぁと改めて思う。0:53京極堂シリーズの第1弾??京極堂のシリーズは・・・凶器になりますよね!!(文あの分厚さから敬遠していたんですが、読んでみるとサクサク進むのが不思議。
寝る前に読むと、いつの間にか時間が過ぎててあばばばってなります。でも、普段読書しない人にははっきり言って読むのが面倒くさくなるのでは・・・。とも思いますが。京極堂の独特の言い回し、台詞等私は凄く好きです。ぶっちゃけ結婚してほしい。どうして紙
の中にいるんでしょうね、彼は。6月29日 18:53理系の文系人。いや、まさに文学人? 09:29今宵読破したミステリ『どんな本でも、面白い』初めて読んだ京極夏彦、止まらなかった!本を読むことは、私の知らないものごとを知っている人が教えてくれる楽しみと
、一緒。新しい本を薦めてくれる人との出会いは、新しい知識・感性との出会いだ!『京極堂』という登場人物ファンタスティック!なんと、続編も出てるこのものがたり、喉から手が出る出る!!!文末に、『文庫版として出版するにあたり、本文レイアウトに合
わせて一部内容が変更がなされておりますが…』とあったけど、それが京極夏彦のこだわり’文章がページをまたがないため’とのことで…私も書類を作成する時はこだわるが、さすがだなと思い、より興味が深まった。っと!からテレビは『ゲゲゲのキタロウ』…(==)
タイトルは『もうりょうの村』…(==)…登場するのは『死人憑き』…(==)…きゃあー!似ている要素がもりもり(?!)のきたろうさん。今夜は眠れないかもしれんです。来週のキタロウ、予告は『うぶめの鳥』20:45京極堂シリーズの一作目です。
京極堂は、古本屋店主が表の顔ですが、神主でもあり陰陽師でもあるという、、登場人物がすっごく味があって、いいです。この作品は関口が、主人公ではありますが、他人の記憶がみえる榎木田や木場刑事、久遠寺家の面々、etc
脇役もいい味って素敵。自分の中で最近昭和ブームなので、背景とかもよかったです。二十ヶ月妊娠、婿の失踪って事件に絡んでいくのですが、人の記憶が脳によって、都合の悪いことをみないようにしてしまうことがあるってのは、わかる気がするし、最後
は結構度肝抜かれる展開で。。映画もみましたが、俳優陣が素敵だし、世界観こわさない感じに作ってあるのでおすすめです。18:43京極堂シリーズ第1弾。映画化もされている。魍魎→狂骨→は読んだのだけれど、この作品は生活環境上、中々手に入ら
ずやっと読むことができた。
199名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:10:15 ID:???
映画は評判があまり芳しくなかったようだけれど、やはり原作はすごい。雑司が谷の医院にまつわる奇怪な噂・・・20ヶ月妊娠を続ける妻。密室から失踪した夫。憑物筋と噂される家系。連続赤子失踪事件。この構想からして面白い。
前半に京極堂が長々語っているので、最初引き込まれにくかった感じはあるが、結局読み始めたら止まらなかった。途中少し予想がついてしまった部分もあったが、やはり京極夏彦さんの作品はおもしろい!
ただ、読み終わったあとには少し悲しい思いがした話だった。:27前借りてた本をやーっと読んだ。み始めるまでに時間がかかった…だって分厚いんだもん。後半はほんとに話がおもしろくて引き込まれるんやけど、何せ前半がくどい!長い!しつこい!!
論理的な考え方が好きな人にはホントおもしろいかも。でもこの次の魍魎のハコはもっと分厚いけん「どんだけくどいんじゃ!」って思う。すっごい時間のある時じゃないと無理やなーいや、話自体はほんとにおもしろいんやけど。
一人ひとりのキャラが確立されてるし、前半の話、細部にわたるまで伏線になってクライマックスをもりあげちょるし。いや、ほんとにおもしろいよ?うぅ、速読できるようになりたい。。20日 12:51登場人物のキャラが立っているので、長編でも読みやすく
一晩でさくっと読めた。妖怪や民俗学的な思想をモチーフとしているので和・ミステリの背筋がぞくぞくする感じも味わえて◯。中禅寺秋彦と榎木津に萌。続編も読みたい。:45バイトの後輩に「ぶっ厚い本が読みたい」って言ったら、これを薦めてくれました★
大好きな陰陽師の話もちょっと出てきてなかなか興味を惹かれましたが、最初の方の京極堂の話は全く持って理解するのには疲れましたwwも、すごい奥の深いお話でした♪00:28考え方が面白い。一風変わったミステリーという感じ。
文庫の厚さに引くが妙に引き込まれる内容。 13:29高校時代に読んだ本古本屋店主にして陰陽師が事件を解決してゆく京極堂シリーズ第1弾映画化もされました20ヶ月も身籠っている女の噂踪したその夫主人公の文士・関口と、探偵の榎木田、京極
堂が噂の真実を探るこの本を目にしたとき、そのあまりの分厚さに驚くでしょうしかに長い京極堂と関口の哲学的掛け合いが多夫が「出てくる」場面は関口の主観なので微グロ文章がページをまたがないという京極夏彦のこだわりがすき
11:09大好きな本です。「京極堂シリーズ」にがっつりハマってます…詳細は日記で(笑)0:20ずっと読んでみたかった京極夏彦の本。でも、本屋で手に取る度に、この本の分厚さに尻込みしていましたが・・・遂に読んでみました!
読み始めたら、どうなるのか気になってぐんぐん物語に引き込まれてあっという間に読み終えちゃいました。言い回しも漢字も難しいし人の脳と心の関係とか、宗教感とか・・・まぁ〜難しいんだけど面白ホラー小説かと思っていたけど、いい意味で裏切られました。
このシリーズ全部読みたくなった。9:56初期作品とのことで、他の作品より謎解きが荒い感じするけど、おもしろいなぁ。ぐんぐん引き込まれる。ジャケの姑獲鳥の像がすごい。7日 01:24時は昭和初期。東京のとある陰鬱な病院に奇怪な噂がたつ。
なんと娘が20ヶ月もの間、身篭ったまま過ごしているという。そして彼の夫はそんな時、密室から忽然と姿を消してしまった…。この噂の真相を古本屋にして陰陽師の京極堂、文士・関口、探偵・榎木津らが明らかにしていく。
京極夏彦のこのシリーズは長編が多いが瞬く間に物語に引き込まれ、楽しめることは保証します!この世には不思議なことなど何もないのだよ…。

200名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:10:38 ID:???
『ソリッドシチュエイションホラー』という新たなジャンルを打ち立てた作品。TIFFで見た映画のCMで流れて「これは観に行かなくては!」と久々に洋画を本気で観ようと思って映画館に観に行った。
閉鎖的なとあるワンルームに鎖で繋がれた二人の真ん中には死体。不条理に始まるジグソウという謎の犯人によって繰り広げられる死のゲーム。
そして、誰もが欺かれた衝撃のラスト。まさに脚本が命と言うべき傑作だ!これがヒットしたために続編がかなり制作されているが、そちらは別物なので見ないほうがいい(自分も2までしか見ていない)。
オリジナルに勝るものはないのである。先ず、最初のシーンで視聴者は不条理を感じる、しかしそこに注目していると分からないが既に伏線は張ってあるのだ、しかし所謂「期待と不安」によって全く気がつかない。
次に不条理作品としてだが、ある日突然、閉じ込められて大変な目に会う、不条理ものの典型だ、しかしこの作品はきちんとそれらに意味を持たせてるし、またその意味が全編を通じての肝となっている、無差別に選ばれないからこそ怖いものがある。
そして何よりも人を惹き付けるのは、語られない真実である、作品が終了した後、一体どうなったのか分からない、ただただ叫び声が聞こえて画面は暗転する。他にも、素晴らしいセリフ回し、映す所はキチンと映す画面カット、人間の狂乱した姿、そして
生きていることへの感謝」、などなど評価する点はいくらでも挙がる。しかし、この作品は「メッセージ」を与える作品では無いのであろう、何も伝えない、だからこそ伝わるものがあるのだ、「作品」を「作品」だけの領域で完成させる。
変ストイックな作品である。このシリーズはやっぱり1が1番面白いと思うどうなるのかわからない展開SAW独特の世界観予想をいい意味で裏切ったラスト間の心理をついてくる怖さ
確かにグロくもあるけれどそれより何よりこの1作目は人の心理とかそういうのが怖いって思う極限状態で鎖に繋がれた2人その2人が喋って何か行動してっていうのを見てるだけみたいなところがあるけど
リアルタイムで展開されてる気分になって面白い好き嫌いがハッキリする映画です。好きな人の方が少ないんじゃないかな??知ってる人も多いと思うけど、かなりキテますあせあせ(飛び散る汗)
様々な人が、ひょんなことからゲームをしなくちゃいけなくなるんだけど、そのゲーム、グロすぎーーexclamation ×2でも怖いもの見たさで、観ちゃうんですあせあせ

1年に1回のペースで続編が出るんですが、近年は迫力求めて?映画館で鑑賞してますあっかんべー もう2回?3回は見てるけど飽きずに面白い♪
201名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:11:57 ID:???
トーリーもさることながら、その裏打ちされた知識と、それを表現する豊富なボキャブラリー。グイグイとその世界に引き込まれていく心地よさ。医学、精神世界、宗教、オカルト・・・あらゆる世界が微妙に絡み合い、全編にわたり独特の空気感が漂う。
600ページを超える大作だが、その長さを全く感じさせない良作。16日 20:23京極夏彦大好きです嗤う伊右衛門のが好きだったなでも巷説百物語より好きこの人の本はどれもこれも見た目の印象と違い、思いの外そこまで怖くないです
オチはいまいち好きになれなかったものの、京極堂や榎木津達がホントに魅力的そして何よりおもしろかったのは京極堂の霊の話や人間の在り方等「この世には不思議なことなど何一つない」彼の物事に対する考え方全て
夢中になって読みました全て共感したわけではないですがこの本はあたしの今後の考え方に非常に大きな影響を与えたと思う厚いですが、飽きずに読めます2:36高校生のときから気になってた。今頃読んでみた
わーい(嬉しい顔)もっともっと、怪談色や妖怪色が強いのかと思いきや、そういうわけではなかったぴかぴか(新しい)内容は、行方不明になったある人を探すという話なのだけれど、物語の結末はすごくびっくりexclamation
文章自体に難しい漢字や表現なんかが多数あるため、そういうのも好きな人じゃないと楽しめないかもしれないけど…!長々と読めてなかなか楽しかった本ですぴかぴか(新しい)11:27これがきっかけで、1月2月の間は京極夏彦作品にはまり勉強が
手付かず。恐ろしい中毒性を持っています。ボリューム、キャラクター、構成力、文章力、すべてに驚かされました。ぶ厚い本でも読みきる自信のある人におススメします。:27著者:京極夏彦氏再読。全部で600ページを越える大作です。長いのに、飽きさせない。
時は昭和二十年代。僕、関口巽が京極堂のところへ不思議な話を持ってくるとこから始まる。「二十箇月もの間子供を身ごもっていることができると思うかい?」陰陽師の京極堂彼の妹である淳子刑事の木場探偵の榎木そして、事件の鍵を知らずに握る関口
暗く、じめついた廃墟のような病院で事件は何度も展開する。何度読んでも面白いです。奇人、変人のオンパレード。結末を知っていてもドキドキできる、最初読んだ時はまさしく貪り読んだ覚えがある。京極堂シリーズを何冊か読んでみて、これが
一番の作品に思える。日 23:51かなりの分厚さに「読めるのか!?」と思ったけど(普段そんなに本を読まないので)ちゃんと読むことができました!読み進めるほど面白くなって、最後は一気に読みました☆映画化もされてるので、今度DVD借りて見よう!と思いました。
とても個性的な作品だと思います。これが京極夏彦の世界なんですね!03:36京極堂シリーズは全部本当に面白い
202名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:13:36 ID:???
フェルメールの有名な絵「真珠の耳飾りの女」にまつわる物語。まっすぐにこちらを見つめているこの少女…私はこの映画を観るまでは俗説の通り(ん?いろんな説があるんだっけ?)、早くに亡くなったフェルメールの娘…だと思っていました。
う〜んあ、これ、もちろんフィクションです!しかし、なんとロマンティックな筋でしょう。ま、容易に想像できますが!あ〜 実のところ、そうなのかもしれない…って思っちゃいましたね〜このモデルとなった少女グリートを演じているスカーレット・ヨハン
ソンという女優さん、ものすご〜く繊細な美しさを持っています。ずっとターバンやなにかを冠ってて…顔しか見えないのに、この透き通るような美しさ!ある一瞬だけ、さっと髪をおろすシーンがあるんだけど、これがまた美しい! 素晴らしい効果で
す。あの、あの瞬間、きっとフェルメールは恋におちたにちがいありません。間違いなく!や、たとえ、彼じゃなくても、夢中になりますよ。フェルメールの絵に出てくるような部屋、家の中、テーブル、椅子、衣装、いろんな小道具やモチーフが…もうなんとも
言えずすばらしいデス。それにフェルメールといえば「光」…窓からの光の効果的なことといったら!モデルと画家の間に芽生える心の結びつき…それはお互いの立場からそれぞれに違った愛情であるのかもしれないんだけど、
これが実に描写もうまくて…充分に見ているこちら側の想像をかきたてるような展開で、いやぁすばらしかったぁ妻の嫉妬、義母の複雑な感情、パトロンの感情、グリートの恋人の存在、そして娘の気持ち…いろんなことがうまく絡み合っていて、登場人
物のそれぞれの気持ちがそれぞれにはっきりと理解できるものでした。せつない〜〜〜しかも、その…ともすれば、エロティックな場面で代用されてしまうようなところも、実にうまいことに直接的な表現は避けて…それがかえって功を奏したのでしょうねぇ。
いや〜 私、こういうの、とっても好きデス。チラリズムとでもいうのでしょうか……?私は女だからわかるけど、男の人(画家)は…誰かをモデルに絵を描くとなると…やはりそこにはナニカがあるだろうなぁ。描いてるうちに絶対に好きになっちゃうね(笑)
また、フェルメールが…きれいで!うん。満足デス。02:07ミュシャが描く女性と同じくらい、いや、それ以上に好きな女性ですぴかぴか(新しい)二人の距離感がたまらないぴかぴか(新しい)7日 17:14『真珠の耳飾りの少女』という絵画についての物語。
物語はごく普通。けれど、絵がすごく美しいです。おしゃれです。ぼんやりと眺めるのに最適な作品だと思いました。日 02:31映像が綺麗。動画のどこにストップかけても、そのまま額に入れられそ衣装や、背景が、美しい。
光と影が丁寧。お話も、上質。知ってる絵が何枚も出てくるので、ある程度美術展に足を運んでいた方は、更に面白いと思う。02:29こんなにも少女にときめいたのははじめてかもしれません。あのスカーレット・ヨハンソンの演じるグリードの肌が目が唇が
純粋そのものだった絶対に触ったら壊れそうなくらいに透明だった。フェルメールと居る時のグリードは、好奇心と不安がよりそうような感じで見ててほほえましかった。フェルメールがグリードを好きだったかはわからないですが、
私は、モデルとして愛してたというかそういうのではなく瞬間を自分で描きたい描いてみせたいという強い気持ちだけだったように思います。私は、天才でも鬼才でもないただの人ですが友達をモデルにした時、その表情がとてもその時描きたい表情
だったことがあります。そういったなんか自分が酔っていれる瞬間の構図は誰しも熱が入ると思います。それが愛情なのかはよくわかりませんがその瞬間を自分の手で切り取るのとてもじゃないくらい快感です。ですが絵も描いてないのに
一シーン一シーンを見ると
先ほどいったような快感を通り越して胸が苦しくなります。
203名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:14:52 ID:???
必要最低限なセリフで、役者は表情などにむしろ演技を重んじてた感じがした。なにより空気感が凄い良かった。スカーレットヨハンソンが適任過ぎて、彼女自身が芸術。絵描きと芸術家の違いは、心や魂が見えて表現出来るかどうかの違いなのではないか。
00:01とにかく!スカーレット・ヨハンソンが綺麗。綺麗すぎる。ピアスの穴を開けるシーンなんて究極のエロティシズム。9日 11:14フェルメールは好きな画家だけど、こーゆー映画って抽象的なのが多くてあまり見る気しないんだけど、とにかくスカーレットが
みたくてみたら・・・はっきりって話はたいしたことないです(苦笑)別に特別事件が起きるわけでもないし、起こってもたいしことないし。だけどだけど、スカーレットがかわいいのー!!本当にかわいい!!まるで絵の中から飛び出してきたんじゃないかと思うぐら
いの美しさで光を重視するフェルメールの絵の中では肌が一層美しさをひきだたせて本当もう、うっとり。それだけで満足☆2:31全てのシーン、どこを切り取っても絵画にできそうな映画です。光と影がこんなにも美しく使われている映画はこれが断トツでしょう。
2人の愛が官能的でドキドキさせられます。日 23:44冒頭の食材と切るシーンと絵の具を混ぜるシーンが好きで洗濯してるところもいいなぁ…。年08月15日 13:13つい先日、「真珠の耳飾りの少女」をオランダまで見に行き、それ以外のフェルメール作品にもあまた
触れ、デルフトにも足を運んだためか、いろんな思いを交錯させながら見ました。フェルメールを主題にしているだけあって、映画の映像自体も光の使い方もすごく美しい。自分ではなくメイドを、しかも自分のパールまでつけさせて描いた夫を罵る妻を見ていてオ
ペラ「トスカ」の第一幕を思い出しました。昔の女の人たちにとって、描かれるということは大きな意味を持っていたのでしょう。それに対し、どうしようもなさそうに「だって君は理解できないから」と言い、「じゃああの子は理解できるの?」といわれて応えなかったシ
ーンが印象的。:25フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の絵に関する映画でした。なるほど、フェルメールはこんな時代に生きていたのかと思えます。全体的に静かで、セリフは少ないです。少女に至っては、感情的なことはほぼしゃべらず、語っているのは
ほどんど目。眠い中ぼーっと見ていたこともあってか、フェルメールは、少女に絵の対象としてだけじゃなく特別な気持ちで惹かれていたかについては不明だった。映像とか、衣装とか素敵です。スカーレット・ヨハンソンの透き通るような肌が美しいです。
23:53個人的にColin Firthが好きだったこととスカヨハが絵画の少女にそっくりすぎた!!!フェルメールの当時の様子や微妙な恋愛などヒー飲んでゆっくり考えながら見たくなる作品。6:43スカーレットヨハンソン、、、美しい、、、
本当に美しい、、、
204名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:18:57 ID:???
ふは?
205名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 07:19:46 ID:???
やめたまえ
206名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:06:26 ID:???
17世紀の画家、フェルメールと絵のモデルになった少女の話。元ネタは同名の小説『真珠の耳飾りの少女』から。話は単純。ただ、これは絵画鑑賞を映像化したようなものだと思ってる。映像が抜群に良い。
場面場面のカットがそれぞれ絵画のような素晴らしさ。このあたりは監督の感性なんだろうと思う。同じ画を撮っても、このカットを表現できない人もいる。
街並みから生活にいたるまで、当時の雰囲気を再現していてあらすじとは関係ない部分が映画を盛り上げてくれる。肉屋の店員との仲はもう少し描いて欲しかったかな。絵の緊張感と同様のものが映画から伝わってきたと思う。
特に、耳飾りをつけてポーズを取るところ。絵のポーズでもあり、印象的なシーン。面白かった。ただ、絵と比較すると、スカーレット・ヨハンソンの顔だと強すぎるのかな?もう少し幼く、鼻が低い方が絵とあっているのかも。
逆に、スカーレット・ヨハンソンの顔だからあの緊張感と同調できたのかな?細かいことなんだけど、俳優によって発音が違うって言うのは、海外の映画ではそんなに気にならない事なのかな?
細かいことなんだけど、スカーレット・ヨハンソンは「I can't 〜」を[k?n]で発音してるけど、フェルメールの奥さん役の人は[k?n]って発音するのね。その辺りって、発音や訛りは気にしないで取るものなのかな?
日本だったら、よっぽどの作品でないかぎり標準語でとってる気がする。
「たそがれ清兵衛」みたいなのもあるけどね。

普段方言を使わない人間の方言は醜いしね。
聞き慣れてる人からすると、下手すぎて気持ち悪いし。

SALTのロシア訛り英語みたいにね。

そのあたりどうよ?
207名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:09:19 ID:???
スカーレットヨハンソンが美しすぎました。頭に巻いてる布を取って、初めて髪の毛を出しているシーンのところは、もっともっと驚きのある綺麗さを見せてもよかったのではないかなー。構成もいまいち好きではなかった
3:58フィクションですが、絵画的な映画オランダの光と当時の衣装が絵画が動いているようにすら見える01:08〜31665年、オランダのデルフト。画家フェルメールの家の使用人グリートは、フェルメールのアトリエの掃除を任され、彼の絵に出会い、強い衝撃を受ける。
* 他日 03:22久しぶりに見た深夜放送の映画。スカーレット・ヨハンソンだって最後まで気づかなかった。まるであの絵の通りの美しさ。明るくも暗くも楽しくもないけど、美しい映像で、なんか心に残る映画でした。 ^Д^)あいり(^Д^ )
:32映画全体が絵画みたいにすごく綺麗だったぴかぴか(新しい)スカーレット・ヨハンソンが、だんだん本当の絵のモデルに見えてきた。そっくりexclamation面白かったですブタクローバー
テラ眠くてキツいのに欲望に負けて見てしまった。明日寝坊しませんように。笑:34フェルメールとモデルの召使いの少女視線や空気感がものすごくいい電球フェルメールが、少女の耳に穴を空けるところがものすごくエロい!
全く触れ合ってさえいないのに、お互いの視線や表情にこっちまでドキドキするハート6月26日 23:09その絵が完成するまでの短い時間の物語画家の家に奉公する事になったグリードはその家で新しい事を知り主人に大変気に入られた
美しい彼女は奥様にとっては目障りだったようだ。意地悪な娘の嫌がらせの所為で奥様にはますます嫌われた。おまけに嫌なうわさ話。『真珠の耳飾りの少女』には少女の心までも描かれている。6日 07:50フェルメールの絵画をモチーフにしたもの。
絵も好きだけど、映像にしてもウツクシイ!スカーレット・ヨハンソンの目!唇!表情!めっちゃいいわー静かだけど、フェルメール絵画のように光と質感を感じられる作品!
テラ眠くてキツいのに欲望に負けて見てしまった。明日寝坊しませんように。笑:34フェルメールとモデルの召使いの少女視線や空気感がものすごくいい電球フェルメールが、少女の耳に穴を空けるところがものすごくエロい!
全く触れ合ってさえいないのに、お互いの視線や表情にこっちまでドキドキするハート6月26日 23:09その絵が完成するまでの短い時間の物語画家の家に奉公する事になったグリードはその家で新しい事を知り主人に大変気に入られた
208名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:11:21 ID:???
ものかきの人の話なんだね。最初の印象と違ってた。稲垣吾郎はやっぱアイドルだよ俳優じゃないよ。役所さんがもっと好きになった。三谷さん独特の雰囲気が映像からちゃんと出てて楽しい。一人でクスクス笑いながら見たい人どうぞ。
日 21:17役所広司の演技がすごい!今まで本気で笑ったことがないとう堅物の公務員が少しずつ"笑い"に足を突っ込んでいく様が、なんだか愉快で、なんだか嬉しくて、頬が緩む。はじめは本人も気づかずうちに…
次第に自覚していくも、プライドや立場がブレーキとなり…しかし最後は………あと、やっぱり三谷幸喜の脚本は好きだ。 「その場で射殺!!」**レンタル-吹替22日 22:54私はヤクショ贔屓なので観てみました。
ヤクショさん、ゴローちゃんの二人芝居の舞台を見ているような映画。最初は、ゴローちゃんの棒演技が気になりましたが、進行するに従って、だんだんそれに味が出てくる。ヤクショさんの演技は別世界にいるように良い。舞台で映える演技を、敢えて
映画でさせてもらっているのを楽しんでいるような。演出家との良い関係が見えるようでした。ラストの演技、ものすごく泣けました。7:00観たよ演劇っぽい感じ盤までが、すべて前フリって感じで抑揚少なめ隠れキャラの木梨憲武と加藤あいに気
付かなかったあせあせ7月18日 17:11■笑ったことがない検閲官と笑いに命を懸ける喜劇作家が、1冊の喜劇台本を巡って繰り広げる7日間の攻防を描いた人間賛歌。登場人物はたった2人の密室劇の映画化。■
人生の面白さを知る、バイブルです。人は、面倒くさいことを嫌だと避けながらも、面倒くさいことをわざわざ好きで選んで生きていく。誰もがみんな、愛すべき、変わり者。そんなことを、この映画で思いやんした。お笑いブームと言われてますが、
今風の、瞬発力のある軽いお笑いを期待する若者には、向いてないのかも。ある程度歳を重ねた方が、ヒューマンなスマイリングを楽しむのに最適かと思います。笑の大学オフィシャルサイトhttp://warainodaigaku.nifty.com/html/intro1.htm
日 02:27ベタでシュール。喜劇にも男のロマンはある。 22:04シュールに笑えて、少し泣けて。舞台だったら、もう一度見に行きたくなるでしょうね。 * 他のレりつやん02日 22:55面白かった。
静かなコメディって感じで、最後はジーンとするというか、切ない。時代ですね。舞台は、たぶん太平洋戦争の戦火が悪化する前。公開する演劇の台本は、警察が検閲して許可が出たものじゃないと上演できなかった。
まあまあ大きな劇場の喜劇作家が、検閲を受けるために警察の検閲部?みたいな機関に台本をもってくる。検閲官は、劇場をつぶしてしまおうというつもりで、台本に無理難題な注文をつける。ですが、彼の思惑とはウラハラに書き直せば直すほ
ど台本はどんどん面白くなっていく。彼自身も笑いの面白さに引き込まれていく。役所広司が検閲官役なんだけど、とてもハマリ役w一瞬ぷっと笑ってすぐ真面目な顔にもどるトコとか。あの仏頂面で「くだらないけどおもしろい!」と言うシーンがもうw大好きw
そしてなんというか、主人公の喜劇作家としての、こだわりというか、生き様を見せてくれました。時代がどうあれ、自分は笑を追求する喜劇作家なのだ。せつないラスト。時代だったとしか言いようがない。
日 12:27ごろーちゃんと役所さんがほとんど同じところでただしゃべるだけの映画!めったに他のシーンはでてこないけど、おもしろい!究極におもしろさを生真面目に追求する二人がおもしろいです。21:32いやー
終わり方に意表をつかれつつも、そこまでの流れ、構成がなかなか好きw三谷幸喜シリーズ第二弾w 03:16舞台作品を映画化した作品。上演を許可したくない検閲官となんとか許可をもらいたい作家の攻防戦は、いつしか面白い脚本づくりへ…
WOWOWで放映された舞台版を、ビデオテープが擦り切れるほど見返した作品なので思い入れがとても強い。その強さゆえ、この映画を見ることはしなかった。
209名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:12:57 ID:???
映画版も素晴らしいという意見がありますが、ぼくはやっぱりダメでした。編集で映像的な間を作ろうとしていますが、ぼくにはそれがどうしても冗長にしか感じられないし、セリフが重なってきてどんどんテンポがでてきて話がありえない
方向に自然と向いていく‥というひとつの気持ちがいい流れが舞台版にはあるのですが、それも映画版には感じられません。そして何より悲しかったのは、改訂されていく台本の内容や、寸劇の様子を映像で再現してしまったこと。正直、それは自分
たちの想像力でまかなえる部分だったし、そっちのほうが面白く機能するはず。そんな親切心はいらなかった、正直!亀山モデルはやっぱり期待を裏切らない。5日 01:28機会があり二度観たが少しメリハリがなくクドイ印象を受ける。
しかし、笑える箇所はいくつかあったし、役所さんの演技が好きという事で★★。全体的に同じ部屋のシーンが多いという事でアングルや効果に力を入れていた。00:31舞台のほうを観ました。2人芝居、すばらしい!
日 20:57おくにのためにおくにのためにおにくのために・・・さるまたしっけい!!17日 17:28三谷幸喜の舞台を映画化。昭和15年、喜劇を上演しようとする劇作家と検閲台本をめぐっての真剣勝負。いつのまにか、三谷ワールドに引き込まれていく。
役所広司の熱演に拍手。0:13 私あまり好きじゃないなこういう感じの映画。 笑えるかなと思ったけど、一回も笑わなかった。 絶対笑えるとか書いてあったから見てみたんだけどな・・・03月28日 21:28元々はラジオドラマ、それが舞台となり、映画化された
本編の大半は主人公(喜劇作家)と検閲官の密室でのやりとり舞台は、映画とは思えないくらい狭いでも飽きない 面白い稲垣吾朗の演技、表情が素晴らしい!対する役所広司も検閲官を演じきってるって感じ!!戦時中の娯楽劇の検閲の実
態を垣間見れるのはもちろん、喜劇の作り方、劇を自然にしたりするための心構えなんかも分かるかと思います!要は、見る人によって価値が大きく変わる作品!だと思う!爆笑を求めたり、笑いに過剰な期待を寄せて観るものではありませんが、笑えます。
「やってみなくちゃわからないじゃないか!」あの稲垣吾朗のセリフ、その言い方は特に好き☆笑いについて勉強してる人は観るべき01:56これはおもしろすぎる。三谷幸喜さんの作品はお腹をかかえて笑ってしまうのに、最後は絶対にほろりとしてしまうん
です。くやしいなあ。時代に翻弄されながらも、お芝居というものに心うごかされたふたりの男の話。胸を打ちます。名作です。定は戦時。ふたりのやり取りで話が進む。おくにのために…おくにのためそういうことだったのね。時間があるときにもう一度
ゆっくり見よう。説明足らずですみません。になる人は見てみよう! 01:27題名のいらなさ。色んな皮肉が入ってるんだろうけど、だから疲れてるときに見るとさらに疲れる。もう一回見よう。
:31この作品を観て三谷幸喜を好きになった笑いは人間に必要心に笑いと潤いが欲しいときに観るといいです「THE 有頂天ホテル」もいい^^04日 22:52役所さんの演技で保っている映画。ハリウッド映画のような虚仮威しをしなくとも、映画が撮れるというお
手本のような映画である。
やはり、映画は役者である。
そういう意味で役所さんの役者ぶりは秀逸である.
ダイワハウチュでも見せているコメディアンぶりは、まさしく和製チャップリンの域に達したと言える。
210名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:14:19 ID:???
うんちもれそう
211名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:14:57 ID:???
いけっ
212名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:15:05 ID:???















213名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:16:57 ID:???
太平洋戦争直前の、表現の自由が失われた日本。喜劇脚本家(稲垣くん)と台本検閲官(役所広司)一週間の攻防戦。ほとんど同じ部屋での展開だけど、役所さんの演技が巧いからか、稲垣くんと役所さんのやりとりが白熱していくからか、
画面全体の部屋の地味さも後々はそこまで気にならず、寧ろ二人の攻防が小気味よく、次第しだいに映えてくる。これもきっと演出。ラストは最初腑に落ちなかったけど、涙ちょちょ切れる終わり方。吾郎ちゃん(というかSMAPメンバー?)が三谷作品に出てくると、
三谷作品たらしめるんではないか?と思うほど、吾郎ちゃんはこの三谷作品下に、しっくりきている。三谷幸喜自身の、脚本家としての苦悩と葛藤、を半ばメタ的に書いた作品、と思う。ロの証明。を見る月22日 01:13三谷さんらしい作品。
すごい期待してたんやけど、くどかった。役所さんの演技は素晴らしすぎる。あの美術センスも好き。時々「ぷ」っとくる笑いです。13日 05:30役所浩司演じる向坂検閲官最高にピュアで、ツンデレすぎてもーほんっとに可愛い!
何回もキュンキュンしました。三谷幸喜の作品は名前のない、いっつも端っこに写ってる役の人もちゃんと気持ちがわかって変化があるのが好きです--------------------------------------------
まだ日本が大日本帝国のころお国のため、が誇らしき理由だったころ文学、演劇界もまた、戦の時代でアメリカからたくさんの文化が流れ込んできているの全ての洋風表現、恋愛、喜劇はタブーとされていた。そんな時鬼の形相で、表情一つ変えず
バッサバッサと台本を却下し多くの脚本家、演出家達から恐れられていた向坂検閲官彼の元に、また1人上演許可を求めてやってきた、脚本家とは・・・生まれてから今まで一度も笑ったことがない頑固な検閲官、向坂さんと
お笑いが大好きで、素直でまじめな劇団「笑の大学」脚本家、椿一ふたりの「上演許可」をめぐる7日間の、物語。23:51笑うこと。とても素敵なこそれを禁ずる権利は、誰にもないよ。やっぱり三谷さん!!って作品。彼は人を笑わすことが本当に本当
に好きなんだなって。役所公司さんが素晴らしいですうれしい顔よく稲垣さん笑わずにお芝居できたもんだとぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)脚本もさすが三谷さんだなと思わせる、笑いあり、涙あり、そして感動ありの起承転結もばっちり決まった作
品ですぴかぴか(新しい)2時間の映画でキャストがほとんど二人なのに、決してムリがなく、吸い込まれますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ラスト近くの、台本を最終書き上げたものを読みあげる役所さんにはかなり笑わさせてもらいましたうれしい顔
この映画の役所広司の評判が異常に良いので見てみました。したら確かに素晴しかった。「笑い」というのは人間にとってとても大切な要素だという事です、例え戦時中であろうと。笑いを人から切り離す事は出来ない。
なんだか映画でやるような話じゃないな、舞台でやるような感じの話だな、と思ったら、やはり元は芝居だとの事。そっちも是非、見てみたいものです。
214名無しさん@ピンキー:2010/09/10(金) 08:18:29 ID:???
谷幸喜の舞台の映画化です。(監督は星護さん)舞台は見てないのでわかりませんが舞台のならではの設定、おもしろさに(二人の密室劇)時代背景(戦中)や雰囲気を丁寧に映像化していてなんというか、贅沢な感じがしました。
舞台のライブ感は無くとも、細かいディテールから、深みが増していく感じです。役所広司、最高。ごろーちゃんもなかなかステキでした。小松政夫といい、キャスティングも楽しい。喜劇という、衣食住には入らない、
無くても生きていける、かもしれないもの。んでも、それがこんなに深くていとおしくて。喜劇を信じている喜劇作家。実在の人がモデルになっているのですが三谷幸喜が、その人をとても尊敬していてそして映画撮った監督さんも、三谷幸喜の舞台を大事に思ってて。
そういう気持ちが、この映画の丁寧さに表れてるのかも。かなり笑って泣きました。おまけとして、洋館好きなので、出てくる建物も見てて楽しい。エンドロールも凝ってます。最後まで見てね。9日 16:08評価あんま良くないみたいだけど
僕は好きです。なんていうか吾郎ちゃん見直しました。あんな演技上手いんだ。別所さんももちろんすごスマップすげー。検閲官の向坂と作家の椿一の立場が最終的には逆転というか反対の立場のようになっていたのがおもしろかった。
喜劇作家ってすごいと思った。12:37あまり期待はしてなかったですが、それにしてもつまらなかった・・・三谷脚本は当たり外れが激しいな。中身の8割は戦時中の喜劇作家VS検閲官のやりとり。
不謹慎な内容は一切省くように言われたごろーちゃんは、話のストーリーを変えてまでも必死で修正してくる。そしてそれが逆にどんどん面白い話になっていくって話。そか、これはもともと演劇用の脚本やねんな。
それならちょっと納得。映画にしたのはNGでした。24日 14:49喜劇脚本家に巻き込まれて、どんどん変わっていく検閲官役の役所行司の演技がとっても良かった。稲垣五郎も、こういう役やらせると結構面白いよな。
最後にちょっとホロリとさせられる、オススメできるDVDだと思いま舞台オリジナルはたぶんすごい面白いんだろうなぁ。見てみたい。 舞台版に敬意を表して4にしようかとも思ったが。コメンタリーで三谷さん自身が語っていたように、舞台よりも椿
が「超人化」されていて、その有り得なさを表現するには、確かに近藤芳正よりも稲垣吾郎の方が相応しかったように思う。同じくコメンタリーで星監督が仰っていたが、陽のクライマックスで向坂を見つめる椿、その目の輝き。
素晴らしすぎる。そんな稲垣吾郎に星4つでは、明らかに失礼ってもんだ。ただ、陰のクライマックス。「やってみなきゃわかんねぇだろ!!」この叫びだけは、「人間臭い」分、近藤芳正の椿の方が胸を突いた。

映画化されるときに、西村&近藤で映画化して欲しいと思った。
だから今まで見なかった。

でもこの役所&稲垣の笑いの大学、劇場で見たかった。
215名無しさん@ピンキー
喜劇作家と検閲官の闘い。書き直しに次ぐ書き直しの行く末は…?昔どこかでジョーン・ディディオンが愚痴っていたが、脚本家は我の弱い職種らしい。手塩にかけた原稿が凌辱されても恨めしがってはならい。
夫ジョン・グレゴリー・ダンと初稿を書いた「アンカーウーマン」(1996年)が、スタジオの意向で果てしなく上書きされ続けた経緯を、半ば呆れて回顧していた。当初あの映画は、ガス・ヴァン・ザントの「誘う女」(1995年)に遥かに近い内容になるはず
だったらしい。両方を観たヒトなら笑える小咄だ。どんどん脚本が変わって行く滑稽さは喜劇の定石。ウッディ・アレンの「ブロードウェイと銃弾」(1994年)も三谷幸喜の「ラジオの時間」(1997年)も仕掛けは一緒だ。
「笑の大学」が「ラジオの時間」ほど可笑しくないのは、反復に頼る展開が単調で、更に終盤はセンチな方向に迷い込んでいるから。これでは笑えない。くどさで笑えるのは三回までだ!」
【憶測】 本作では喜劇作家をジャック・レモン、検閲官をウォルター・マソーが演じている。少なくとも、三谷幸喜の胸中ではこの配役だった気がする。演劇の集大成のような映画です。
計算された台詞、シンプルな舞台設定、戦時下という状況、すべてが緻密に絡み合っていい雰囲気を出しています。面白さとしては「ラヂオの時間」の方が、私は数倍笑えましたが、ああいうドタバタではなく、シニカルな喜劇を作り上げているところがすごいです。
というわけで、☆4つ。 すっと笑いました。くすくすっと笑いました。一度も笑ったことのない検閲官が、脚本家に無理難題を押し付けるのですが、脚本家がその難題を自分の肥やしにして、更に作品は面白くなっていくというストーリーです。
逆境の中でこそ、人は育つのかもしれませんね。いつでも前向きに!時代背景に凝っていて、笑いだけでなく、当時の日本の生活や雰囲気を感じられる作品です。役所さんも稲垣さんもすごく素敵でした!
春の雪のド ゥ ロ ッ チ ョ とした感じか先でこっちが先なら何とかなったかもしれませんが、笑の大学の爽快感を見事に吹き飛ばしてくれましたよ、えぇ。(苦笑役所広司がすごい良い味出してますよっ!!!すごい厳しい人かと思いきや!!!
稲垣のほうも、思っていた以上に演技がうまくて良かったですwぶっちゃけ面白いのもありますが、見れば見るほど最後が泣けますたらーっ(汗)何かエンディングがVol.2ありそうな感じでしたが...出てほしいな
昭和15年を舞台に、喜劇作家と「自称:今まで一度も笑ったことのない」検閲官のやりとりを描いた作品。検閲官に無理難題を何度も言われても、「それをやったら作品が滅茶苦茶になる」と最初は思っても、それは単に今まで考えていたプロセスが崩
れるだけで、作品自体はいくらでも可能性を秘めている訳で。修正指示を拒絶することなく自分の中で上手く昇華し、よりいい方向に向けていく姿勢は、今の自分自身の仕事にも言える事だよな〜と納得させられました。コメディー映画と思いきや、
観た後にしんみりさせられる映画。なんていうのか、たぶんすごく小さい子にはわからないかもしれないけど、おもしろい、みたいな三谷幸喜と役所広司の才能集結!私は自然に目線が稲垣くんから役所広司に変わっていくところがおもしろいと思いました
もちろん場面がほとんど変わらないところも素敵だしみんな素敵稲垣くん好き専門的なことて魅力的だと思うし(それは人それぞれの好みだけどさ)