1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/03/02(木) 21:25:02 ID:7rKTfvsa あるだろ?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 22:34:16 ID:pSdW/Mad
ねぇよ キモ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:05:00 ID:7rKTfvsa
>2よ、まあ、遠慮すんな。 聞いてやるから。w
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:06:14 ID:w7C+68pa
20鞍の人に何を聞けばいいの?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:11:41 ID:7rKTfvsa
>4タソ オマイさんが普段疑問に思っていることを聞けばヨロシ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:14:20 ID:jz2u4t4Q
じゃあ、ピルーエットのやりかた教えれw
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:21:35 ID:8O2NuEQk
テメーに一ついいてぇんだよ!!!!!!! 一発で早足から駈足へ出してみろ!!!!!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:24:12 ID:7rKTfvsa
ピルーエット。 知らねぇ。初めて聞いた。w カクテルの名前だろうか。 ググってみた。 …説明を見てもよく分からん。 という訳で20鞍の人にも分かるように教えてくれ。w
気になる女の子がいるんですけど、どうしたら振り向いてくれるでしょうか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:32:51 ID:7rKTfvsa
>7タソ それはな、難しい注文だ。 何故なら馬は俺の扶助に一発で従うほど馬鹿じゃないからなw ようやく駈足になってもな、いつの間にか速足に戻る。 すると俺の体は鞍の上で大暴れだ。 おっかないぞ。恐ろしいぞ。落馬するかもしれないぞ。w
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:33:53 ID:7rKTfvsa
>9タソ とりあえず、相手とおまいさんのスペック教えれw
12 :
1 :2006/03/02(木) 23:42:11 ID:7rKTfvsa
さらにググってみた。 ・こうしせんかい(後肢旋回) 内方後肢を中心とし、なおかつ後肢はその場でクロスせずに踏歩(とうほ)しながら、前肢をクロスさせて円を描く運動。フルピルーエット。 半円の場合はハーフピルーエットといい、常歩(なみあし)、駈歩(かけあし)、ピアッフェで行う。 収縮された運歩と屈撓(くっとう)、肩の動きの流動性のコントロールが要求される、難易度の高い運動である。 …おい、何だよコレ。巻乗りよりも小さな円を回るのか?よく分からん。 しかも駈足って、無理だろ絶対。チョロQ並みの小回りが必要なのか?
13 :
1 :2006/03/02(木) 23:55:42 ID:7rKTfvsa
鳥つけたぞ。 これからもオマイラの質問にガシガシ答えるからな。
14 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/02(木) 23:58:01 ID:7rKTfvsa
あ、鳥忘れてるし。w
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 00:26:55 ID:A2LsSFXq
童貞ですか?
あと
>>1 さん、応援してます。頑張ってください。
16 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/03(金) 00:40:53 ID:h/5e9aw+
>>15 タソ
レスTHXっす。
でも童貞じゃないっす。
ていうかケコーンしてたりして。w
17 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/03(金) 01:14:36 ID:h/5e9aw+
そろそろ寝ることにした。ていうかもうヨッパラッタw 明日以降も質問に答えるからな。 じゃ! ノシ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 02:29:12 ID:pZkJkZdV
ピルエット【Pirouette】ですが
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 06:38:46 ID:QIgbmdXW
パンツかパンティーかの論争みたいでワロタ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 09:45:16 ID:+YvZwnrS
てか、藻前おもろいぞw よおし、じゃあ答えてもらおうか? 最近、漏れが買った株が、買ったとたんにことごとく下がるんだが、 どうしたらいいでつか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 14:01:16 ID:684ocKW+
>>1 酒は抜けたか?じゃあ漏れも質問するぞ
20鞍で今まで乗馬にいくらつぎ込んだ?
あと微妙にキライな食べ物ってなんでつか?
>>18 外人がなんと発音してるかは知らんが、日本ではピルーエットです。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 22:36:24 ID:A2LsSFXq
>>16 結婚キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
おめ!
昨日に引き続いて質問。
愛と恋は両立すると思いますか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/05(日) 03:51:13 ID:I0MWhg3q
質問デス。 ピアッフェとパッサージュの違い&それぞれのやり方やコツを教えてけれ♪
26 :
アニマノレ浜口 :2006/03/05(日) 21:24:44 ID:2J/KnPp2
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 16:51:26 ID:B80bbhmq
あげ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 22:51:51 ID:Pyt2l32u
親愛なる
>>1 江
まず最初に
駈足した馬の上でイナバウアーのポーズをやってください。
それが出来たら4回転ジャンプでその速度のまま着地を【ぶれずに】きちんと決めて下さい。
そうしたら特別料金で見てあ♥ げ♥ る♥
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/07(火) 23:12:09 ID:DxJ6F6y5
なんで乗馬しようと思ったのか教えてくれ 俺もう10年・・・なんで始めたのかもう思い出せん・・・
30 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/08(水) 22:49:55 ID:DR43sLoO
>>20 タソ
レス遅れてスマソ。ちと仕事忙しかったw
株。実はな、俺は最近某オンライン証券に申し込んだ。
で、ようやく取引できるようになったのだ。
という訳で株に関しては20鞍以下だな。w
…基本的に中長期の保有を考えているので、
ちと下がってもあまり気にしてない。
買った株が最初下がってorzだったのだが最近上がってる。
優待目的で買ったのであまり関係ないのだがw
31 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/08(水) 22:58:57 ID:DR43sLoO
>>21 タソ
つぎ込んだ金は、
・乗馬クラブへの入会金、年会費、レッスン料など
・ブーツ、乗馬用の帽子みたいなやつ、手袋など
・馬に乗って楽しむ気持ち(priceless)
だな。嫌いな食べ物はシュークリーム。
子供の頃に食ったシュークリームがえらくまずくてそれ以来嫌いになったw
>酒は抜けたか?じゃあ漏れも質問するぞ
今日も飲んでるぞ。安バーボンw
しかも酔っぱらってるぞ。
32 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/08(水) 23:08:11 ID:DR43sLoO
>>23 =15タソ
THXっす。
ケコーンはいいものと思います。
俺的には愛とか恋とかあまり区別してないような希ガス。
ケコーンは勢いだったし、してみたら結構いいかなと、ねぇ。
33 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/08(水) 23:19:03 ID:DR43sLoO
>>24 タソ
またググってみた。
ピアッフェ
その場(前進しない)で行うパッサージュ。競技会では、パッサージュからピアッフェ、ピアッフェからパッサージュへの、円滑でリズムを保った移行を要求される。当然難易度も最高位の演技になる。
ヲイヲイ。まずパッサージュって何よ。という訳でさらにググる。
パッサージュ
非常に収縮され、高揚し、リズムのある速歩で、馬場馬術で最も難易度の高い演技のひとつ。斜体肢が交互にリズミカルに上げられ、同時に空間にとどまるのが特徴である。
普段は1,2,1,2 の速歩のリズムが 1-2-1-2になり、「-」の部分で斜体肢を交互に上げたまま、空間にとどまることになる。馬の上げている方の前蹄は、隣の前肢の管のなかばまで、後蹄は隣の後肢の球節の、少し上まで上がるのが基本。
…あのさ、意味わかんない。とりあえず、難しいらしいw
自分なりに考えると、壊れたチョロQのようにすさまじい勢いで旋回するってことでFA?
マジで分かんね…
34 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/08(水) 23:38:58 ID:DR43sLoO
>>28 タソ
いや、駈足出す時点で必死だから。他の事を考える余裕はないって。w
で、特別料金で見れる内容って何だろう…
その内容によってはイナバウアーやるっす!
>>29 タソ
何でだろうねぇ。とりあえず体験乗馬やってみたら面白かったって古都で。w
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 23:55:59 ID:V0rkLcwO
>24デス。>1、ちゃんとした回答、トンクス。 濡れは藻前を応援するッス!
36 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/09(木) 00:14:39 ID:36oisOYr
>>35 =24タソ
おう、レスthx。
しかし俺はヨッパッラッタため就寝。
寝るぞ。だがまた明日以降、質問に答えるぞ、
それじゃ皆オヤシミ。
ノシ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 02:39:09 ID:xnnl1PBa
質問です。 女子大生です。コンパで「趣味は?」と聞かれ「乗馬とゴルフ」と答えると みんなに「へぇ〜お嬢様だね」って必ず言われ、一歩引かれてしまいます。 やっぱり「乗馬とゴルフ」は近寄り難い?言わない方がいいですか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 02:58:58 ID:xFCidgJ2
馬とゴルフって言い換えれば一気に中年おやじをとりこにできるぞ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 10:26:44 ID:48Up7819
>>33 、1タン
チョロQの高速旋回運動?
俺のイメージでは小学生の朝礼の行進って感じ。
ピアッフェ→その場足踏み
パッサージュ→元気に行進
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:38:45 ID:q7C+HCLr
>39タン、上手いね。思わずワロタw。 では、歩ごとトウ歩変換は楽しくスキップに近い?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 10:54:32 ID:2htDrWxK
そうそうw もしくは元気にツーステップ♪
42 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/11(土) 01:16:48 ID:MTE0Kqnn
>>37 タソ
もし貴方が「乗馬とゴルフ」で一歩引かれてしまう相手に好かれたいと思うなら、
言わないほうがいいと思います。
でも「乗馬とゴルフ」を自身のステータスとしてではなく、本当に好きで続けていて、
これに興味を持ってくれる相手を望んでいるのなら、今のスタンスでよいのでは。
コンパの場合、ほとんどが同世代(多分20歳前後ですよね)相手なので、この趣味をステータスとしてではなく
本当に好きでやってると理解してくれる相手に出会う確率は高くないけど、
少なくともこの趣味に興味を持ってくれる人はいるはず。
この時期に知り合った友人は、将来貴方の仕事や人生において
重要な役割を果たしてくれるかもしれません。
近寄り難いかどうかは相手が決めることです。
共感してくれる人間が多ければいいというものでもないので、
自分を偽らず生きることが大事かと。
…って何でマジレスしてんだ、俺w
43 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/11(土) 01:23:53 ID:MTE0Kqnn
>>39 タソ
なるほど。何となく分かったような希ガス。
足だけ動かしてその場でとどまるのか。
…いや、分かったけどどう扶助すればこんな動きするのよ、馬が。
前に出そうとしながら止めるのか?
ありえない。つーか無理。一生無理。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 08:29:20 ID:4OTiHZck
ピアッフェやパッサージュは、出来ない馬にはさせられないし、逆に出来る馬に乗れば させる気ないのに、勝手にされてしまうよ。 馬が拳にびっくりして。
カネがなけりゃそんな馬には乗れません よって心配無用
46 :
おなべですぅ〜♥ :2006/03/12(日) 23:00:37 ID:0XGq8aK8
親愛なる
>>1 屁
まず最初に
駈足した馬の上でイナバウアーのポーズをやってください。
それが出来たら4回転ジャンプでその速度のまま着地を【ぶれずに】きちんと決めて下さい。
そうしたら特別料金で見てあ? げ? る?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 23:25:33 ID:giDbHvKK
48 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/13(月) 00:19:01 ID:n6fxI22U
>>44 タソ
できる馬は勝手に拳に反応するのか。これはこれですごいな。w
つーか俺の場合、動く、スピードうp、止まる、方向転換以外のコマンド知らないので、
自分の意図していない扶助で動かれたらマジコマリング。その場で足踏みくらいならいいけど、
知らず知らずにイナバウアーの命令とか出してたら絶対落馬する。間違いない。
>>46 タソ
>ただ、イナバウアーにも“落とし穴”?が潜んでいるという。
> 「やっぱり、まねる人が出ましたか。でも三十代以上の人は絶対にやらないでほしい」と警告するのは
>針・温灸(おんきゅう)治療院「楽居堂」(>東京都世田谷区)の大島秀一院長だ。「イナバウアーをやると、背骨の突起同士の間隔が縮まるし、
>下から一番目と二番目の腰椎(ようつい)にも負担がかかる。そこは本来、前傾姿勢を取るときに力がかかる部分なのに、
>逆のことをするから椎間板(ついかんばん)ヘルニアの原因となる。かなり体が柔らかい人以外はやめてほしい」と言い、
>ホームページでも「イナバウアーのやりすぎにご注意!」と呼びかけている。
ということだそうな。まあ俺の場合、やろうと思ってもそもそも駈足が安定してないからなw
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/13(月) 18:09:07 ID:02ceobI5
ちわーー
質問です。 3課目(2006)の経路についてわかりやすく教えてください。 あと好きなアイドルは誰ですか?
51 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/03/15(水) 23:24:55 ID:Xii5mETO
>>50 タソ
http://hipee.moe.hm/index.php にうpしたぞ。
762.zipの「3課目(2006)」だ。passはないのでDLしてくれ。
まあ読んでみたが分かりやすいかどうかは微妙だな。
少なくとも俺には全く意味が分からんw
ていうか、日本語で書いてくれwww
好きなアイドルは、昔は岡田有希子だったな。
まあ、芸能界(ていうか人生)を引退したが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 02:35:48 ID:YUZChTvd
不倫はいけない事ですか? 先にモーション掛けてきたのは彼のほうです。 私は奥さんにとやかく言われる筋合いはないと思います。
私は現在不倫3年目。 もし>52に結婚願望あるのならお辞めなされ。
20鞍でも私にはエロい人です 10鞍のっていまだに鞍から手を離せないんです (´;ω;`)ゥゥッ.... 頑張ればいつか夜明けは来るでしょうか
55 :
白馬に乗った名無し様 :2006/03/32(土) 20:49:08 ID:D7Gjq+4L
親愛なる>1サマ 『はん減脚』(漢字、あってます?)ってなんですか? 教えて下さい! なるたけ、急いでお返事が欲すぃデス。
56 :
白馬に乗った名無し様 :2006/03/32(土) 21:14:15 ID:71UDNi3+
某大学の馬術部一年生です。 彼氏が出来たことがありません。 将来は乗馬のインストラクターになりたいと思ってますが、 このまま馬の業界にはいってしまうと一生彼氏が出来ないかも しれないと思ってしますのですが、どう思われますか? 不安です。
57 :
偽1 :2006/03/32(土) 22:41:43 ID:Lm/+9nX+
大丈夫だよ、乗馬クラブにでも入れば彼氏は出来ないかもしれないけど セフレと言うか、ご主人様と言うか、下のほうは満足するはずだ。 冗談抜きで風紀が乱れまくっている業界だからね。
58 :
1じゃないが :2006/03/32(土) 23:03:24 ID:FW2pdM5o
馬の世界は圧倒的な男社会。 女の人は有利なんだから、気長に待てばいいじゃない。
59 :
ゴラァ :2006/03/32(土) 23:20:28 ID:u7Rlx7n4
なんで若そうな子の質問にはすぐレスはいるの?
>>54 >>55 は立場ないだろ
60 :
1じゃないが :2006/03/32(土) 23:40:26 ID:FW2pdM5o
54上げないやつの質問なんて気付かないし、はん減脚なんて俺もわからん。
>>56 ,57、58
うんうん、私も彼氏いない暦=年齢だったけど、馬術部入ったら男社会だからモテモテだったよ。
しかも馬術部の男ってM男多くない?私のまわりだけ?だからウハウハだったよ。
乗馬クラブなら多少のセクハラもあるけど、会員のオジサマがいろんな物くれたりするよ。
で、たぶんイントラ同士カップルコースかな。ハードル高くなければ男の心配いらない。
>>54 あと20鞍も乗ればいくら遅くても夜明け来るって。
63 :
61だす :2006/04/02(日) 00:06:24 ID:26Us2Y9M
ごめん。乗馬は厨房…
64 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/02(日) 09:45:57 ID:FUfBkp/n
ネタスレにマジレスすると、
>>62 は馬術部で異常な世界に馴染んでしまい
一般社会では考えられないような乱れた馬業界でも
多少のセクハラで済んでしまうのだろうね。
65 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/04(火) 00:47:38 ID:PTAwhVFO
ハン減脚、教えてくれよん〜〜〜! 頼むよぉ〜〜〜!
66 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/04(火) 11:54:51 ID:gGD2HuOX
こんなとこで聞いても初心者が理解できるわけないやろ ここで聞いてマスターできたら天才だよ クラブのスタッフに聞いてみなさい ただし上手なスタッフにね くれぐれも新人とか下手なスタッフには聞いちゃダメ それは間違えて変なクセがついてしまうこともあるから
正直なところ、日本人で完璧に半減脚ができるのは数える程度だろ。
できると思い込んでるウンコどもは、なぜ自分の痛さに気付かないのだろうか
乗馬クラブのスタッフなんて、高卒のアホか他に就職が無かったアホが大半なわけで
聞いたところで、得意げに知ったかするだけで百害あって一利なし。
本でも読んどけ
>>54 まだバランスを取るための筋肉が発達していないのが原因の一つだと思います
毎日バットの素振りを300回ほどやると、効果絶大ですよ
はんげんきゃくのきゃくの字って 却だろ 脚じゃなくて
69 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/05(水) 12:04:52 ID:T5Ioqahe
>>67 お前野球部かよ!!
一流ライダーが素振りしてるとは思えない
70 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/05(水) 21:28:37 ID:5JMajZfM
一流ライダーは 毎日素振りとノックを かかさずやってるのを 私は知ってる
71 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/05(水) 23:39:43 ID:T5Ioqahe
野球がんばってね
72 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/04/10(月) 00:08:59 ID:my0IZs1F
忙しくてもはやこのスレのこと忘れかけてたのだが、
まだdat落ちしてなかったのね…
とりあえず
>>55 タソ
はんげんきゃく(半減却)
馬の体制を整え、動きをコントロールするために速度を落とすこと。手綱を引いたり、脚全体(または一部)を馬体に強く押し付けながら、運動を変化させずに(例 駈歩→速歩など)スピードだけを落とすこと。半停止(ハーフホルト)
だそうな。だけどこの説明ちと変だろ。
「運動を変化させずにスピードだけを落とす」ってことは
駈足→速足じゃ駄目なのでは。
駈足のままスピード落とすとか、速足のままスピード落とすという意味じゃないのか?
だって駈足→速足なら俺でもできるぞ。
まあ俺の場合、勝手に駈足→速足となるがw
まあ詳しい奴詳細キボリ。
>>72 文章の捕らえ方が間違ってる。
運動を変化させずにスピードだけを落とすこと(例 駈歩→速歩など)
なら間違っているとういか矛盾しているが、
運動を変化させずに(例 駈歩→速歩など)スピードだけを落とすこと
だから「運動を変化させずに」に(例 駈歩→速歩など)がかかってる。
()は変化させない例を挙げてると思われ。
まぁ、わかりにくいわな。この文章じゃ・・・・('A`)
74 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/04/10(月) 00:37:29 ID:my0IZs1F
>>52 タソ
オイラは、不倫とは相手あるいはお互いに既に結婚相手がいながら
恋愛関係を楽しむ行為と認識しています。
相手からモーションをかけてきたのであれば、
そのルールにのっとって声をかけてきた可能性があります。
この点において、
>>53 さんの意見に同意です。
今貴方は相手の奥さんと難しい関係になっているのでしょうか?
・相手が不倫の「ルール」を越えた現在の状況をよく思っていないのなら、
おそらく貴方との恋愛関係をどう清算するか考えているはずです。
・相手が不倫の「ルール」を越えて貴方との関係を大事にしたいと考えているなら、
それはもはや不倫ではありません。
既婚者という枠を超えた貴方との真剣な契約を望んでいるはずです。
それが、既婚者にとっての現在の生活を清算する方法です。
貴方が現在の状況を打破したいと考えるのならば、
相手の気持ちがどうなのか、上記の2点に絞って聞いてみるべきです。
いずれの結果になろうとも、貴方は一歩前に進めると思います。
…いや、不倫も駈足も上手にできない俺が言うのも何だがw
75 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/04/10(月) 00:42:29 ID:my0IZs1F
>>72 タソ
ん〜、難しいっす。
結局半減却とは、
駈足→駈足
速足→速足
でスピードを落とすでFA?
76 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/04/10(月) 00:43:56 ID:my0IZs1F
>>75 >>72 は運動云々の事言ってないよww
引用してきた文章の書き方がおかしいっていうかわかりにくいって事。
んで、俺は障害だから馬場のこととなると良くわからん。
本読んだりして勉強して知識があるくらいなんで、もしかしたら間違ってるかもだけど書いておくね。
半減却って気をつけをさせて体勢を立て直すって事で、
同じ運動を続けながらも両後ろ足を下に向って踏み込むから自然とスピードも遅くなるって感じ。
まぁ、
>>67 が言う通り完璧にできてる人は中々いないと思う。
よくレッスン受けてて「伸ばして〜」「つめて〜」って言われない?
伸ばす場合は普通に脚使ったら前に出るけど、
つめる場合は手綱ばっかり引いててもつまらないでしょ?
それどころかある程度、脚を使ってないと駈足から速足に落ちてしまう。
その伸ばしたりつめたりすることを伸縮って言うんだけど、それと勘違いしてる人が多い気がする。
俺は指導員でもなんでもないから説明おかしいかもわからん('A`)
訂正あれば誰かお願い。 orz
78 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/10(月) 06:10:16 ID:OidB2lzK
79 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/10(月) 10:27:42 ID:r4e/wWS8
「歩度を伸ばす・つめる」は、つまり大股・小股のことですか? あと駈足をマスターできるのは平均何鞍目ぐらいででしょうか?
80 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/10(月) 12:37:12 ID:ZPdBS6M5
主いるか?
81 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/10(月) 12:46:49 ID:ZPdBS6M5
俺は20鞍だよ(・o・)ノ
>>79 大股・小股って言うのは初めて聞いた。
乗馬クラブや教える人によって言い方が違うからかもしれないね。
まぁ、簡単に言えばストライドを広げることを伸ばす。
ストライドを狭める事をつめるって言うね。
駈足をマスターって言うのがどれくらいの事を指してるかわかんないけど、
たぶん完璧にマスターしてる人も中々いないよ。
ただ乗るだけじゃなく、きちんと座れて、コントロールもできるようになるまでは早くて100鞍↑は必要と思う。
騎座がしっかりできてて、なおかつ柔らかく乗れてコントロールもしっかりできる状態が
>>79 さんが考えるマスターならね。
それでもマスターとは言えないけど・・・。
俺の考えだけど、1人で乗って指導員の号令だけのレッスンだけでなく、バランスレッスンが重要。
鐙脱いで速足、駈足。手綱無しの速足、駈足等。
これは調馬策(←漢字合ってるか微妙・・・)でやるもの。
騎座がしっかりできてから1人で乗り、そこからはコントロールの練習。
たぶん1人で乗るとバランスレッスンでできてた事もできなくなってしまうけど、
それは乗っていくにつれて自然と身につくと思う。
引っ張りすぎず、緩めすぎず、いつも馬について行くように心がけること。
これも中々できないと思うけど頑張るしかないなぁ。
あと伸ばしたりつめたり等できるようにならなきゃダメなんだけど、変化を与えたら必ず馬にも変化が起こる。
頭があがってしまったり、口割ったり、足がバラついたり等。
その辺、ある程度できるようなるのは、もう感覚でしかないと思う。
なんかキチンと説明できなくてスマソ('A`)
俺、口下手過ぎだ orz
あと反論意見とか合ったらどんどん言ってください。
あくまでも俺が経験してきた事を書いてるだけなんで間違ってるかもわからん('A`)
参考程度って思ってくれたほうが良いかもです
83 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/10(月) 23:28:41 ID:i5RklAvf
いつB急(含障害)取れる予定?え?w
84 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/11(火) 00:08:48 ID:53sKYcFr
100鞍わぁ時間かかりすぎたろ?ちゃんと座れてコントールするのに30鞍乗ればじゅうんぶんだろ?
>>84 乗り方が綺麗じゃなくて、する事も雑になってしまってもなんとかできてる。
であれば30鞍程度でいいかもしれないけど、
綺麗でなおかつコントロールもしっかりできるようにしようと思ったらやっぱり100鞍↑は必要だと思うよ。
>>79 さんのマスターがどれくらいのもの求めてるかわかんないから、よくわかんないけどね('A`)
あと期間あけないで、週5ペースで乗れるようならもっと上達が早いと思う。
期間が開いてしまうとどうしても忘れてしまうからね。
86 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/11(火) 07:29:53 ID:53sKYcFr
おはよぉぉ(・o・)ノいや俺は毎日三鞍〜二鞍ぐらい乗ってたからトントン拍子で行ったよ(^▽^)/ でも最近1ヶ月に一回ぐらいしか行ってない(∋_∈)まぁこれはどうでも良いか!! 専用馬とったりしたら100鞍かからないと思う!! でも人それぞれだよね(-^〇^-) 今みなさんは何鞍ぐらいでどれくらいのレベル?? 俺は190鞍ぐらいで最近やっと1bのコースで障害やってます!!
87 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/11(火) 17:45:26 ID:e/GADK5J
質問の仕方が悪くてごめんなさい。 きちんと綺麗に乗るにはかなり練習が必要ってことですね。 まだ私は初心者なので82さんの言われているような高度なこと 鐙をはずす、手綱無しなどそんな恐ろしいこととてもできません。 私の通っているクラブでは20鞍から駈足、40鞍から障害を目安としているみたいです。 なんとか乗れる状態にも至っていないところです^^;。 週に5回ですかー。レッスンは受けたいんですけど月に3回くらいしか行けてないんですよねー。
88 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/11(火) 19:07:43 ID:4W0aCxVt
馬に跨がれさえすれば、馬次第で駆歩もできるし、 1Mくらいの障害なら、乗り手お構いなしに跳んでく馬もいるだろ。 ただ、きちんと乗れる、というレベルとなると、1000鞍以上が目安だろうな。
>>86 ペース早いですね!
毎日2、3鞍乗ってたとかすごい!
俺は始めの頃はバランスレッスンしかやらしてもらえなかったし、
週3くらいでしか乗りに行けなかった。
今で、何鞍とかもう正直わからないや。
自馬持ってからは毎日乗りに行くようになって9年ぐらい経ちます。
今はM-BとかM-Aとか。
>>87 こちらこそ理解力なくてすいません^^;
↑にも書いた通り、俺は初めの50鞍ぐらいはみっちりバランスレッスンだけ。
20鞍ぐらいまでは両手離して前、左右、上と馬のリズム合わせて順番に手を伸ばして、
そのあとからは鐙上げで↑の事+障害80cmぐらいまで。
初めは何度も落ちたりで、すごく怖かったけど初めにその練習さしてもらえて良かったと思えます。
調馬策ってなるとマンツーマンになるから普通はしてもらえないでしょうね。
俺が通ってる乗馬クラブはレッスン枠があって内容選べたから良かったんだけど。
なんか力になれなくてすいません;;
でも楽しく乗れるのが1番の上達にも繋がると思うし、頑張ってくださいね! まずは楽しくを1番にww
あと俺的に思うのが、みんなレッスン中に言われたことを馬から降りたら忘れてしまってる。
それで次乗った時に、同じ失敗を指摘される事が多い気がするのね。。
毎回、同じ事指摘されて時間が過ぎていくのは勿体無いと思うので日々、復習するのも良いと思いますよ。
>>88 会有馬の場合、普通は初心者用に調教されてると思います。
事故とか起こったら一大事ですし。
人から教わることも多いですが、馬から教わることも多々あるから、
競技に出ていける馬に乗らないと中々キチンと乗るっていうのは身につかないかもしれないですね。
だけど自馬までいかないにしても専用馬とったりするのは金銭的な面や、他の会員さんの手前もあって難しいですし・・・。
上達するのに良い方法って何がいいんでしょうね。
何か
>>88 さんも思うことがあれば言っていただけたら、ありがたいです。
90 :
88 :2006/04/11(火) 23:09:53 ID:NOMD4b++
>>89 初心者はとかく○○鞍で駆歩した、○○鞍で障害跳んだと、
鞍数を気にするが、何鞍乗ったかわかんない位乗ると、
そういうの気にならなくなるよね。
ていうか、『今、どれだけのことが出来るか?』が重要だと思う。
80センチのコースを完璧に回るのに1000鞍かかっても、
そこでしっかりと基礎が出来ていれば、1050鞍で120センチも
簡単に回れるということ。
時間がかかってもしっかりと基礎的な練習を繰り返す、体に染み込ま
せることが、結果的には一番の上達の近道なのでは?
3課目ショートのシンプルチェンジとロングのシンプルチェンジって、何が違うの?? 教えて>1さん!
92 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/14(金) 07:28:36 ID:oezDzm80
ってか馬場わぁよく分からないけど〜たぶんショートは短くて〜ロングは競技の時間が長いんだと思う( ~っ~)/ 誰か答え教えて(^▽^)/
常歩の歩数の違いじゃない? 全くわからんけど。
94 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/15(土) 01:11:02 ID:a9C3Haxu
>>90 バレエじゃないんだからW
いくら基礎やったって馬にもよるしなぁ。
ある程度までいくとあと馬だけが問題なんだよなぁ。
自分にどれだけ合う馬を見つけられるかという運と。
確かに1000鞍以下の椰子はまずどんなに跳ねられても、イレギュラーな動きをされてもついていけるようにならなきゃ。
子供からはじめた椰子は有利だが、足早かったり運動神経イイ椰子はできるようになるからまずそこから。
こんにちは!じょんこですサンヨーガーデンにいるんだけど、あそこは良いよ!みっちり教えてくれる。 100鞍だけどまだはやあしだよ。基礎が大事だよ
96 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/15(土) 22:59:51 ID:cPp/puws
自分の乗馬クラブでうまく乗れても他の乗馬クラブの」馬では通用しなかったり しますか?
97 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/19(水) 07:34:33 ID:CmdvX6A+
あ〜それはあるかもしれない!乗馬クラブによって調教のしかたが違ったり餌さとかで馬の調子とか変わってくるし!!
98 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/23(日) 10:27:27 ID:FBxG5Yxq
なんでみんな旧にカキコしなくなったんだぁ??
99 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/23(日) 10:49:06 ID:0QjdgUNb
100 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/23(日) 20:32:40 ID:7JEqEqvN
ひやく
101 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/23(日) 22:35:37 ID:FBxG5Yxq
そっかぁ1でてこい!
30鞍くらいになった?
103 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/24(月) 07:50:04 ID:lTkiwT7N
主が??
104 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/24(月) 23:23:33 ID:hL8/i6Fc
さぁね
105 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/25(火) 11:22:33 ID:Ys5CTvVv
>>95 サンヨーの話、もっと聞かせてほしいです。
スタッフの話とか、会員の話とか。
お願いします。
106 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/25(火) 17:10:46 ID:Z9oKnrL/
ハンドウの強いウマゎ駈歩の時、鞍からオシリが離れちゃう…どぉ-したらイィの???
107 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/25(火) 23:03:58 ID:cRzufhzC
駆け足になれればちゃんと座れるようになるよ(^-^)/ あと無理に座ろうとしないで力を抜いて揺れについてけば座れるようになるかも!
108 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/26(水) 01:31:42 ID:r094jqEL
ぁりがとぉ-ござぃました(*>∀<)b ぉしりゎ鞍に着けた方がイィのですょね??
109 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/26(水) 07:10:22 ID:YwuUO75o
重い馬わぁなるべく座った方がいいよぉ(^O^)/ 軽い馬だったら2ポイントでOKだと思う!! 今駈け足わぁどれくらいやってるの?
110 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/26(水) 13:15:15 ID:r094jqEL
アドバイスぁりがとぉござぃます!!!! 今ゎ80鞍ぐらぃです(*^□^)/でも、乗馬に行く間隔がぁいてるんで…(pД`*q)
111 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/26(水) 16:20:55 ID:YwuUO75o
そっかぁ(^O^)/期間が空いちゃうと乗れなくなっちゃうよね(^O^) ちなみにどこの乗馬クラブでやってるの?
112 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/27(木) 11:55:23 ID:yispMO/0
遅くなってゴメンなさぃ↓↓ クレインで乗馬してますッッ((+≧皿≦+))
113 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/27(木) 20:06:46 ID:cpv3Lphx
東武??
俺もクレインだった!!
またクレインに戻るかもぉ('-^*)/
プラリーヌ可愛いよね('-^*)/
あとスノーホワイトって居る??
時間たい合わないからさぁーいつも何時に来るか教えて(^O^) それかメールで話さない?一応アド載せとくね☆彡
[email protected]
114 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/28(金) 07:09:15 ID:DOzpoOkk
とりあえずまた12時ぐらいに来るね(^O^)/
115 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/28(金) 07:45:00 ID:+5aWQ+pp
DQNな高校生に店の前を溜り場にされてしまった コンビニ店の店長の気持ちになってしまった。
116 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/28(金) 13:37:08 ID:3m4x2U6R
またA遅くなってゴメンなさぃ↓↓↓ 関西の方のクレインなので…(┳ω┳) なん鞍ぐらぃ乗られてるんですか????
117 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/28(金) 13:42:21 ID:DOzpoOkk
あぁそっかぁ〜! 俺は300鞍ぐらい!あといつも何時に来るの?
118 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/28(金) 14:50:15 ID:3m4x2U6R
すごぃですねッッ(o ̄艸 ̄o) 何時ごろ…ん━ぁんまり決まってなぃですρ(・ω・、)イツモばらばらですッ(*´∀`*)
119 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/28(金) 16:44:46 ID:DOzpoOkk
そっかぁ〜ってか、ここ俺達二人しか居ないね('-^*)/ ってかメールしない??
120 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/29(土) 19:14:13 ID:Xbg3uqcg
きもーいぃ!
121 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/29(土) 19:32:42 ID:hbXkftJy
時間帯合わないんだからぁしょうがないじゃん(*v_v*)zzZ
122 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/29(土) 19:34:45 ID:nWx8bYfm
別のトコでやれ
123 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/29(土) 19:41:12 ID:4UXnep5f
つーか、ネカマじゃん(w
124 :
じょんこ :2006/04/29(土) 19:41:48 ID:+RRzDuDn
105さんへ、サンヨーガーデンは、あんまり立派ではないんですけど、みんなで掃除したり、お手入れしたり、かなりアットホームですよ!先生も素朴な人です馬は38頭、お値段もやすいです。
125 :
白馬に乗った名無し様 :2006/04/30(日) 13:24:31 ID:UZiuENhu
じょんこさん、ありがとうございます。 今度見学に行きたいと思います。
126 :
じょんこ :2006/05/01(月) 08:47:01 ID:ka9hf42R
今日もサンヨーにいます。ちなみに、サイゴウジョンコから名前を決めたんで男です。近くに住んでるんですか?今キャンペーン中なんで電話してみてください
127 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/01(月) 22:30:34 ID:VxHPJRga
>>99 >>101 タソ
久しぶりにここ来た。
結構スレ伸びてるのな。w
>>102 タソ
おう、30鞍くらいになったと思う。
駈足も少しは慣れてきたような気もするが、
インストが声出さずに自分で並足から駈足出そうとすると
なかなか一発で出ない。
あいつら結構頭いいのなw
最近はレッスン最初の並足で、一番気合入れて元気に動かすことにした。
そうすると理由はよくわからんが最後まで結構やる気出すwww
>>106 以降の皆様
何やら馴れ合い系だが、まあ過疎板だしな。
トリアーエズ、おkってことでw
128 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/01(月) 23:29:21 ID:jMop1Yvd
どもっ主さん(^O^)/ 最近来ないから心配したぞぉ~~~~y(^o^)゜゜゜ やる気が無くて、重たい馬わぁケツに一発鞭入れると元気になるよ〜!っか知ってたらスマソ! あと尻パネされる事があるからきょうつけて(・ω・)/
129 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/02(火) 12:43:15 ID:v31BKDsb
昔サンヨー行ってた。料金は手ごろだよね。 週末はメリーゴーランド状態だったけど、 平日の空いてる時間や個人レッスンで乗るのがおすすめ。 自分で馬を動かさなきゃいけないから、速く上達すると思う。 英会話の勉強と同じで、 グループレッスンで他の生徒が「アーウー」言ってるのを聞くよりは マンツーマンでたくさんしゃべる方が上達する。 もちろん学習スタイルは各人好みがあるとは思いますが。
130 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/02(火) 14:53:56 ID:yVkn/kr6
まだ2鞍の超初心者です。初めて軽速歩の練習をしたのですが、 体中がすごい筋肉痛になりました。OLなんで確かに日頃運動不足 ではあるのですが、こんなにしんどいものなのでしょうか? それとも乗り方が悪いのでしょうか?
131 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/02(火) 18:12:54 ID:SzKy8viJ
いや俺もそうだったよ(・ω・)/ でも5鞍ものれば、余裕ですよ~~~~y(^o^)゜゜゜
>>130 俺、結構ジムで身体鍛えていたつもりだったけど
初めて乗った後は、全身筋肉痛だったよ。
特に内太ももが切れそうに痛かったww
133 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/03(水) 22:20:15 ID:qDb3PfmO
普段使わない筋肉だもんねぇ(^O^)/
134 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/05(金) 13:18:05 ID:Um9eAO3g
何か話題無いの?
135 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/05(金) 13:34:12 ID:C47ywrHF
136 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/05(金) 14:10:10 ID:XH6vT+ap
ぽう
137 :
じょんこ :2006/05/05(金) 16:21:16 ID:zQ5rLnZY
障害の練習したいんですけど、神奈川県内で教えてくれるとこないですか?できれば安くビジターで
138 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/05(金) 18:38:26 ID:Um9eAO3g
神奈川わぁ分からないケド茨城県になら安いとこあるよ(^O^)/
139 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/05(金) 19:08:17 ID:C25dOwCU
どこ?
140 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/05(金) 23:17:44 ID:C47ywrHF
>>137 タソ
「神奈川 乗馬 障害」でググってみたら色々出てきたが、
教えてくれるところは結構あるぞ。
後は馬との相性だろ、なぁ人間の恋愛関係と同じだ。
トリアーエズ、飛び込んでみて体験するしかない。
で、体験レポヨロwww
141 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/06(土) 06:24:39 ID:tYICPhGv
>1さん、シンプルチェンジを教えてたもぉ〜 3課目ロングなんざ、シンプルチェンジの3連続よ。 後、3課目のショートとロングの違いってなんぞや??
142 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/06(土) 06:53:03 ID:k3TVkwx5
>在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート >1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:??? >日常生活では差別は受けたことないけど、 >2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して >差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。 >近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?) >在日がいる。もちろん俺もその一人。 >ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか? 2001年10/13、この書き込みで始まるスレッドが、病院・医者板に立てられた。
143 :
じょんこ :2006/05/06(土) 08:23:44 ID:0l+gZQpZ
茨城のどこですか?
144 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/06(土) 11:46:04 ID:bEgkgy63
茨城県の守谷です!
145 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/07(日) 00:35:33 ID:dHpatEKY
>>141 タソ
「シンプルチェンジ」をググってみた。
そうするとこのスレが結構上位で引っかかるのなwワロスwwww
その他、「ピルーエット」や「ピアッフェ」でもこのスレ出てくるwww
…とりあえず、駈足の手前を変えるために一旦並足に戻してふたたび駈足を出すでFA?
ショートとロング、タバコにも両方あるな。
俺はショートが好きだ。
↓に3課目のショート&ロングのpdfをうpした。
http://bebe.run.buttobi.net/up/index.html ファイルはbe_1797.zipな。passはなし。
…やっぱ長いか短いかの違いじゃね?
146 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/08(月) 00:32:37 ID:cSS2XGWM
>141です。 >1さん、dクス♪ じゃぁ、中央線にきたら常歩にして駈歩するってコトなのかなぁ? ショートとロングつながりで、>1さんはショートヘアーの女性とロングヘアーの女性、どちらが好みでつか?
147 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/10(水) 00:02:01 ID:jFhEJd2C
>>146 タソ
女性も男性も、自分の気に入った髪形にするって難しいよな。
日によってうまくいくこともあるし、うまくいかないこともある。
ショートでもロングでも、きれいに見せるのって結構大変。
だからこそ、ここぞって時は自分の一番得意なセットにするはず。
…結局、自分を良く見せようとする努力している姿こそが美しいのではないかと。
やっぱ、その努力を止めた時点で魅力半減でしょ、と思ったりします。
という訳で、オイラは髪の長さは女性の魅力の基準になってなかったりします。
148 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/11(木) 07:14:23 ID:I/N9K/7e
かなり下がってるので上げます☆彡
149 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/11(木) 15:07:01 ID:HmmbMJng
ショートとロング、内容全然違うじゃん。 ロングの4湾曲のシンプルチェンジ、 練習馬でカンペキにやるのはなかなか難しくないか。
150 :
じょんこ :2006/05/11(木) 21:00:14 ID:RD0Y8E8e
アン乗馬クラブに行ってる人か、どんなとこか知ってる人いますか?
151 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/11(木) 22:15:29 ID:1uEC3CaW
>149さん、中央線に来たら常歩にして(4〜5歩)駈歩するってコトですか? 宜しければ、教えて下さい
152 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/12(金) 19:43:21 ID:hUXCxqgu
ここの主さん仕事とかで忙しいのかなぁ?全然顔出さないよね(ρ_-)o 俺で良かったら質問受け付けるよ(^O^)/障害専門で('-^*)/
153 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/13(土) 00:04:29 ID:16Kt83q2
>>152 タソ
>>俺で良かったら質問受け付けるよ(^O^)/障害専門で('-^*)/
おk。受け付けちゃってくださいwww
確かにオイラ結構忙しくてあまりこのスレ覗けないけど、
それ以前に
>>151 タソの質問には答えられないってw
だって20鞍程度だぜ?3課目とかはるか先の話しだしwww
という訳で、基本的にここは過疎スレなので、ここにかかわる人間が増えることは
まあいいことじゃないかと。みんな関わってくれと。
ただし、初心者スレとかぶってしまうのが難点だが。
…でもまあ、いいよな。こちらは20鞍程度〜がメインだし、
ホントの初心者&中級以上の馴れ合いスレとして幅広く受け入ればヨロシ。
てなことで初心者よ、どんどんカキコしてくれ。
で、質問に答えられるヤシはマターリ解説してやってくれw
154 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/16(火) 07:21:37 ID:ieG0eEbd
みなさんオハヨー☆ 最近誰も来ないイネェ(*u_u)
156 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/17(水) 19:27:08 ID:1yRrMHkZ
みんな質問とかないの?
157 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/18(木) 00:14:12 ID:9f40j/ka
>156 >1がちゃんとかまってくれないから、伸びないンだよ… >1よ!ちゃんと濡れらをかまえぇー!!
158 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/18(木) 02:32:05 ID:x4ihkKHl
まだ馬乗ったことないけど、何か質問ある?
159 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/18(木) 21:16:14 ID:JxKaRw4s
1わぁ忙しいから〜来れないんだって
>>1 質問です。
亀田三兄弟のなかで誰が一番強いと思いますか?
161 :
モコ :2006/05/21(日) 14:29:03 ID:NMh8nM7/
2ポイントについて詳しく教えていただけませんか??m(_ _)m
162 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/22(月) 07:42:27 ID:dih9r9MN
俺わぁ1ぢゃぁ無いけどその質問受け付けます!! 2ポイントの何が知りたいんですか?2ポイントの乗り方ですか?
163 :
モコ :2006/05/22(月) 11:10:15 ID:qKvPyDi0
ぁりがとぉござぃます(>_<)はぃ!!乗り方を教えていただけますか?? ぁと2ポイントゎどんな時に使う乗り方なのですか???
164 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/22(月) 11:51:46 ID:dih9r9MN
乗り方わぁ簡単に言うと駆け足してる時に、軽速足する感じです!分かりにくてごめんなさい! 俺的に重たい馬にわぁちゃんと座って乗って〜軽いくて速い馬わぁ2ポイントで乗れば良いです!
165 :
モコ :2006/05/22(月) 13:01:19 ID:qKvPyDi0
なるほど!!親切にどぉもぁりがとぉ━ござぃましたm(_ _)m
166 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/22(月) 13:06:36 ID:dih9r9MN
分かりにくてごめんなさい
167 :
モコ :2006/05/22(月) 13:45:30 ID:qKvPyDi0
いぇ!ゎかりゃすかったです(e^□^e)
168 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/22(月) 14:47:50 ID:dih9r9MN
そういってもらえるとありがたいです!
169 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/22(月) 21:40:47 ID:JhAo6yQL
なんだ?ここw
おいおい わかりにくいのはいいが、適当なこというのはやめてくれ 知らずに見た人が勘違いする。 いや気づくかな? うん普通は気づくよな、余計なお世話だった。
171 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/23(火) 00:36:54 ID:7OM7MouS
>>106 タソ
一応「亀田三兄弟」でググってみた。
すると「三男が一番の素質を持っているそうである」とのこと。
…まあ、分からんよ。ねぇ。
オイラの超個人的意見ではあの兄弟のノリ、結構好きなのだがw
***2ポイントについて***
詳細はここに出入りしている中級者以上に聞いてもらえればいいのだが、
オイラは最初、障害飛ぶのに必要と言われて習ったぞ。
何かよう分からんが、飛ぶときはいつも2ポイントにしてるぞ。
そうしろって言われてるからwww
それ以外の飛び方ってあるのか?
詳細ヨロw
172 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/23(火) 17:55:30 ID:3duTyh3g
解りにくいっていうか、デタラメ言ったらまずいだろ〜 でしゃばんない方がいいんじゃないかい?
173 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/23(火) 18:41:09 ID:JBEgmmg0
>1がいるんだから、>1に任せるべきじゃないか? なんの為に>1がいるんだよ〜
174 :
モコ :2006/05/24(水) 17:30:30 ID:MtQsN8Jh
2ポイントでくぐってみたら、膝のクッションを聞かせ反動をぬく事と書いてぁりました!!あまりイメージゎかなぃカモ…(つД≦。)○
175 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/29(月) 07:15:02 ID:Ah/dfujP
何か話題&質問とか無いんですか?
176 :
モコ :2006/05/29(月) 17:58:29 ID:KWOSa1gC
じゃぁ
>>174 さんが思ってぃる上手な人の乗りかたを教えてくださぃ(*>∀<)b
177 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/05/30(火) 23:15:26 ID:yI85pAB6
>>175 、
>>176 タソ
話題はないなぁ、過疎板だもんな。
トリアーエズ、オイラの最近の話題。
少しずつはね、うまくなってるような希ガス。もう40鞍越えたくらい乗ってるんじゃね?
並足で昔より推進できるようになったし、いろんな歩様で騎座が安定してきた。
踵を下げること、騎座を安定させること、手綱の位置を安定させること、
いつもオイラ色々言われてるけど、最近これって同じ意味なんじゃないかって思い始めた。
何か全部関連してるよな。以前から言われてたけど、最近気付いたw
とにかく上体が安定すると、ここから扶助が出しやすい。
この間までこんなの無理って思ってた手綱や足の扶助がきれいに伝わるのよw
多分いままで騎座が安定してなかったので、ふとももで締め付けて騎上のバランスをコントロールしようとして、
変な命令を与えていたんじゃないかと。
よく曲がるしさ、蹄跡もしっかり回れるし、駈足→停止or並足or速足or駈足の遅いやつとか、細かい扶助に馬が従うようになってきた。
これ思い通りになると結構うれしいwww
…まあこれはオイラの個人的な意見。
中級者以上の連中よ、超個人的意見ヨロw
178 :
白馬に乗った名無し様 :2006/05/31(水) 20:28:57 ID:uecuD0wi
踵を下げるってあっちこっちで聞くけど なんで? 下げると何がいいの? 最近上がってようが下がってようが言われなくなったので逆に心配になてきた。 俺には言うだけ無駄ってことなのかな
179 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/01(木) 23:36:45 ID:CNZK7xlJ
>>178 タソ
>最近上がってようが下がってようが言われなくなったので逆に心配になてきた。
最近言われないって古都は騎座が安定してきたって意味じゃね?
オイラの中では踵が下がってる=騎座が安定しているということにしたw
まあ真実はよく分からんがwww
騎乗時、若い女性の胸が揺れるのを見て興奮する?
181 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/02(金) 10:35:33 ID:5F08kgZX
以前2鞍で激しい筋肉痛について質問させていただいた者です。 やっと7鞍になりました。おかげさまで今では筋肉痛は足だけになりました。 今回の悩みは、腕に力が入ってしまうことです。これも慣れれば大丈夫 になるのでしょうか?それとも特別心掛けないと直らないのでしょうか? ちなみに、私は貧乳なので揺れません・・・(><)↑
>>179 1 あんがと
俺も真実はわからんがよい方に考えることにするよ
なんも言われないのは問題ないんだなきっと!
じゃぁなんであんなに言われた時期があったんだろとも、考えちゃうけどね〜 わすれよっと
181
慣れれば大丈夫と思う
本当は腕だけじゃなくて肩から下じゃない?
俺も少し前までそうだった。 踵を下げろと言われると同時に胸を開いて
っていっぱい言われた頃だったから
いつの間にかあんまり言われなくなった。
肩を柔らかくと意識すると良いと思う。
ごめん1 いきおいで書いちゃった
183 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/02(金) 22:08:10 ID:nBs1kNyC
>>180 胸が揺れてるのは見たことないなぁ。
ていうかオイラ騎乗時は他の騎乗者見てる余裕ないですからwww
>>181 タソ
拳下げてさ、両拳を近づけると手綱と前腕が一直線上にくるから
腕の筋肉あまり使わなくて済むんじゃね?まあ握力は使うけどさ…
でもって、拳接近させると背中丸まってバランス崩すから
胸開けって言われるんじゃないだろうか。
>>182 タソ
どんどん質問に答えてヨロシw
過疎スレなので遠慮せずに書き込んでくださいな。
スレタイが20鞍〜なので、初心者スレに対しこちらは
超初心者スレということで良いのでは。
184 :
へイグ :2006/06/04(日) 20:21:12 ID:DgbAqiAr
馬の頭が真っすぐになることは、馬場ではありえない左向いてても、右にいくし逆もありえるよね!たずなはハンドルじゃないから軽く握る。かたく握ると停止になってしまいます。左右に曲がる時は脚が効果的です。
185 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/04(日) 20:51:28 ID:prVeLEjl
なんのはなし? ↑
186 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/05(月) 00:06:32 ID:p1/gXDiC
187 :
へイグ :2006/06/05(月) 07:00:36 ID:aZGcVbbf
誤爆ですみません。たずなの話
188 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/05(月) 23:56:19 ID:UnL0L/s3
>>187 =ヘイグタソ
ゴバークおk。w
これを機会に20鞍スレ常駐ドゾーwww
189 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/07(水) 09:16:52 ID:we1N3g5C
>>180 ,183
胸の大きいコは揺れると痛いので、揺れを抑えるスポーツブラをしてる。
乗馬用具のカタログとか見てごらん。
190 :
へイグ :2006/06/07(水) 21:02:56 ID:EcKEgoyK
へイグは私の大好きな馬の名前です。噛みます。きまぐれです。そんな所が好きです。でも仕事はきっちりお手入れはうるさい!そんなへイグさんなのでした。でも馬はいいですね
191 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/07(水) 21:37:36 ID:u5VGDNEj
ヘイグさんだ!! 聞きたかったことがあるのです。 184で馬の頭が真っすぐになることは、馬場ではありえない 云々は もとはどういう流れの発言だったのでしょう? 脚で左右に曲がるということをもう少し知りたいです。 脚だけだと斜めに行くとか、巻乗りで肩から逃げる状態になりがちです。 そんな難しいことやる気ないのに具合がつかめません。
192 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/07(水) 22:24:59 ID:V6YWwOzQ
そと側の手綱で壁を作って〜外の脚で押し込むようにすれば肩から逃げないよ(≧_≦) って指導員からおそわぁった(≧_≦)
193 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/08(木) 00:23:13 ID:IQYbpBRP
>192 手綱だけでは、馬は逃げます。 外側の脚をしっかりつけた上で、手綱でブロックしなくては。
194 :
へイグ :2006/06/08(木) 08:52:07 ID:O38ZKBCj
おはようございます。巻乗りの時は内方に頭をすこし余計に向けて外方脚ですね。あくまでも僕のやりかた。先生に聞いた方がいいと思います。クラブによって教え方違うかもしれない。イメージは鞍を進ませる。
195 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/08(木) 22:14:58 ID:kTCr7q7R
なんくるないさぁ〜r♪
196 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/10(土) 20:55:09 ID:WvGcXs/f
191です ヘイグさんありがとうございます(192,193も同じくサンクス) 私、てっきり内方脚でどうにかすると思ってました。 外側が大事なんですね。 センセに詳しく聞いてみます。 195 って島の人?
197 :
へイグ :2006/06/10(土) 22:32:00 ID:e8P2OfOh
つまり馬のからだを動かしたい方と逆の脚ですね!
198 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/11(日) 22:48:29 ID:9BmIlde+
>>191 =196タソ
内側の手綱開いて外側の手綱で壁作っといて、
外側の足を少し後ろに引いて押すと、馬の後ろ足が内側に入ってくるから
あと内側の足で推進でいいんじゃね?
一旦巻乗りに入った後は手綱はあまりいじらず、
巻き乗りが小さくなったら内方脚使って、大きくなったら外方脚使って内側に押し込むことにしてる。
駈足の輪乗りも同じ感じ。
…まあ言うほどオイラもうまくいかないんだけどさ…
中級者の意見ヨロw
199 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/12(月) 20:41:05 ID:XmvbPqPi
191です お〜ぉ なんか 駈歩と似てるよ 混乱してきちゃった。ほんとにセンセによく聞いてみないと、 背中の人は何がしたいの?って感じで 馬が困ったちゃんになりそ。 外手綱で壁ってのもあまりわかってません。 ゆるゆるにならないようにしっかり持っているイメージでいいですかね
200 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/13(火) 22:57:10 ID:duwozj9Y
>>191 =199タソ
確かに駈足の扶助と似てるよな。w
オイラは並足→駈足の時は足の扶助だけで出すことにしてる。中級者以上は違うやり方してるかもだけどw
で、出した後の曲率半径は外方の足+外の手綱でコントロール。
正反動の速足で巻乗りするときはの足の扶助は
内方脚を反動で戻ってくる足を馬に当ててる、で、外方脚は少し引いて内側に馬を誘導するイメージ。
…オイラ結構重い馬に乗ってるのかもしれん。
もしかして、外側の足を引いたら、普通の馬は駈足になってしまうのだろうか。
まあ、よく分からん。馬の調教具合によって色々あるのかなとwww
201 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/15(木) 20:39:31 ID:4Xd7XrWC
テラヒマ素|`血´) 何か話題無いんかい
202 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/15(木) 22:13:03 ID:wXCdncar
>>201 タソ
話題ないねぇ。で、ひまだったので吉野家コピペ@乗馬板作ってみたw
昨日、近所の乗馬クラブ行ったんです。乗馬クラブ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで乗れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、5級取得コース15000円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15000円引き如きで普段来てない乗馬クラブに来てんじゃねーよ、ボケが。
15000円だよ、15000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で乗馬クラブか。おめでてーな。
よーしパパ斜めに手前変えちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、15000円やるからその馬空けろと。
乗馬クラブってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
部班の前後の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
蹴るか蹴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと乗れたかと思ったら、前の奴が、今日はこの馬重いね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、重いだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、重いね、だ。
お前の乗ってる馬は本当に重いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、下手糞なだけちゃうんかと。
乗馬クラブ通の俺から言わせてもらえば今、乗馬クラブ通の間での最新流行はやっぱり、
ばんえい馬、これだね。
ばんえい馬重量500kg。これが通の頼み方。
ばんえい馬ってのは重量が多めに入ってる。そん代わり鞍がない。これ。
で、ばんえい記念は重量1000kg。これ最強。
しかしこれを頼むと次からインストにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ポニーで牽き馬でもやってなさいってこった。
204 :
じょんこ :2006/06/17(土) 12:02:51 ID:OHU7tbao
いやーまいりました。せんせに今日は、注意されまくり、座りが悪いって初心者からやり直す? って感じで、へこみました。せんせもハードルを高くしたから悩んでくださいって、励ましてくれたけど、へこんだ
205 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/18(日) 17:55:39 ID:yM6FeN2E
ちょ・・おま
206 :
へイグ :2006/06/19(月) 19:24:01 ID:h8n+UjUx
駆け足うまくいかないよー!センスないのかな?
207 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/19(月) 23:44:11 ID:QkcLz5m9
>>206 タソ
オイラもうまくいかん。いや、うまくいくこともあるが
馬によって発進の扶助が違うというか、
時にはレッスンの最後になってようやく扶助のポイントつかめたりする。
なんつーか、やっぱ経験ジャマイカ?
208 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/22(木) 23:09:15 ID:mE7rRPCF
馬には駈け足ボタンがついてるらしーよ。イントラさんがいってますた。ワラ
209 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/23(金) 19:56:55 ID:/j4/MOAo
本気でそんなボタンがあると思っているヴォケた人がたまーにいるからおもろいよね
210 :
じょんこ :2006/06/26(月) 19:51:37 ID:bzJ1mCDT
7月9日は検定の日だ!落ちたらやだなー!仕事忙しくてなかなか練習行けないどうしよう
211 :
へイグ :2006/06/28(水) 08:52:54 ID:eo+DABhg
駆け足は出るけど自分のバランスがだめ!体が固まってるらしいけど、緊張するよね
212 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/28(水) 23:25:53 ID:2LsTmi72
>>208 タソ
駈足ボタンがあるかどうか分からんが、ポイントはあるよな。
何か鐙の長さ間違うと駈足どころか速足もままならんw
その代わりうまく鐙が合うとスゲー扶助がうまくいくwww
…って実は最近まで気付かなかった。
>>210 タソ
検定とかあるのか。オイラは5級以外受けたことないからなぁ。
結果報告ヨロw
>>211 タソ
オイラ最近騎座が安定、ていうか深くなった希ガス。
まあそれでも結構バタバタするけどさ…
昔は速足でバランス取るためにふとももで締めてたりして
結局馬に変な命令出してたんじゃないかと。
で、無理やり推進しようとしてバランス崩すw
オイラの場合駈足のほうがバランスは取りやすいんだけど、
みんなどうなんだろう?
213 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/29(木) 17:31:39 ID:4yASpEgO
最初わぁバランスとれないのわぁ当たり前だから気にすんな(≧_≦) 8〜10鞍も乗ればバランスわぁとれてくる♪♪♪
215 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/29(木) 21:10:26 ID:mGbuiCi+
>>213 8〜10鞍でバランスが取れるわけないだろ
氏ね
216 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/29(木) 23:38:50 ID:IY9n1cTf
>>213 の人気に嫉妬www
バランス、難しいよなぁ。
単純に発進して、早足して、駈足して、曲がって、まっすぐ行って、停止したいだけなのに。
アクセルとギアチェンジとハンドルとブレーキが使いたいだけなのに。
・・・って書いてみたら難しそうだね、これ。
車だって免許とって半年じゃまだ自分のものにならんよな。
雪道の運転とか最初マジ無理とか思ってたし、ねぇ。
それはそうとさ、最近久しぶりに自転車乗ったのよ。
そしたらさ、坂道で推進しようとすると踵に近い方に重心乗せないと踏み込めない訳よ。
そうしないとペダルがつま先から外れて脛打ちそうで恐いw
いや、当たり前の古都なんだけどちと新鮮な感覚だった。
中級者以上は問題ないのかもだが、足裏に当たる感覚があまりに違和感ありまくりw
馬でそれやったら絶対騎座安定しないよなwww
217 :
白馬に乗った名無し様 :2006/06/30(金) 20:26:14 ID:4lJtvUZI
>そうしないとペダルがつま先から外れて脛打ちそうで恐い おいらは久しぶりのチャリで見事にスネぶつけました。 でも、踏むところ変えたくないので無理して指に近いところで踏むようにして何とか目的地に着いたとさ ちゃんちゃん それで良かったのかは知らん、ほとんど意地でした。
218 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/06/30(金) 23:10:21 ID:fDyKesIo
>>217 タソ
おお、同志よ。やっぱつま先に近い部分で踏もうとするよな。
で、踵は下がるんだけど車上の騎座は安定しないwww
基本的に自転車って坐骨じゃなくて足でバランスとる乗り物だしw
219 :
じょんこ :2006/07/01(土) 01:16:33 ID:abkJBa/l
僕は、もう140鞍だよーん家は軽はやあしを熱心にやるクラブだから、駆け足は中級クラスにならないとやらない!バランスめちゃくちゃじゃ経路なんて出来ないよ!普通、うちはかなり基本に厳しいぞ
>>218 自転車の乗り方も共通点あるど
坂道を上るのは別として、平らな所で軽くこぎながら手放しで走るのを想像してくれ。
背中は真っ直ぐでないとバランス取りにくいし、方向変えるのはちょっとしたお尻(腰)の動きで左右(大きくね)どちらでもいけるだろ。
手綱だけで曲げようとするなと、たまに指導されるけどこのへんにヒントがあるのかも どう思う?
221 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/01(土) 19:35:29 ID:o69YXbll
>>220 考え方は正しいよ
競技馬とかは体重のかすかな移動で反応するし
練習馬はそこらへん敏感だとやってらんないので
反応を期待してはいけません
222 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/01(土) 22:18:10 ID:bxfvuFvj
>>220 タソ
ああ、確かに手放しで乗るならつま先近くにペダルがないと逆に不安な希ガス。
しかも重心(バランス)尻でコントロールするのも同じ。
方向変える際の重心移動については、意識するとバランス崩したりして
今まであまりいいイメージできてなかったけど、
オマイさんの意見聞いてちと試してみたくなった。
厨房時代に戻って、手放し運転での方向転換をイメージしてやってみる。
>>221 タソ
てことはうまくいかなかったら
1.馬が悪い
2.オイラの扶助が悪い
の2通りがある訳だ。
まあ、オイラの場合、2の可能性が高いがwww
なんか最近、確実に>1が進化している希ガスww
220だ 221に正しいって言ってもらったり、1に共感してもらったりしてすっげー うれしいが、実際にできなのが悲しい(×_×) イメージだけじゃうまくいかないんだな・・・ じょんこさん、あと1週間だ 検定はいけそうかい? なにやるの?
225 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/02(日) 23:32:12 ID:Yct8nzMh
>>220 =224タソ
今日1鞍乗ってきた。
手放し自転車の件は、方向転換ではあまりイメージできなかったなぁ。
ただね、手放し自転車は上半身が前かがみになると転倒するだろ。
それを意識したら上半身の姿勢が良くなったようなw
>>223 タソ
おう、そろそろ50鞍近くなるからな。
ここ1ヶ月で一番変わったことは重心が低くなったことだな。
何かひらめいたっていうか、突然できるようになったのよ。
この部分を意識せずに乗れるようになったので、
他の扶助に集中できるようになったw
最近の課題は、正反動での巻き乗りとか、正反動→駈足とか。
要は正反動でうまく内包脚が使えん。どうもバランスが崩れそうになる。
多分ね、正反動になると重心が上がってるんじゃないかと。
で、結果的に足がばたついてうまく扶助が出ないと。
226 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/04(火) 06:30:58 ID:15wnnZfh
はじめまして。突然お邪魔してすみません。 スレ違いな質問だとは思うのですが、 いろいろネットで調べても分からなかったので、 ご存知でしたら教えていただきたいのですが。 よく、映画でも小説でもヒーローがお姫様とか助け出して馬に乗せて 二人乗りで疾走しますよね。 あれって、どうやって乗ってるのですか? 二人用の鞍とかあるのでしょうか? でも、途中からお姫様ひろう場合は鞍は一人用ですよね? いったいどうやって乗せて疾走してるんだろう?と気にりだしたら止まらなくて。 ご存知でしたら、是非教えてください。
227 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/04(火) 08:13:42 ID:niqpGuy1
>>226 お姫様は自分の太ももの上に座らせているのでは?
後ろに乗せてたっけ?
228 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/04(火) 14:31:11 ID:15wnnZfh
>>226 です。
>>227 さん、どうでもいいような質問に答えてくださってありがとう。
私のイメージでもお姫様って、前に乗ってます。
ネットで「二人乗り用サドル」というのを一つだけ見つけました。
普通の鞍より全然安かったし、本来の鞍の前にそれを取り付けるのかな?
でも、通りすがりの勇者はそんなの用意してないですよねぇ。。。
並足で歩く程度なら、鞍なくてもいいのかもしれないけれど、
敵から逃げるために疾走する時に鞍なしはお尻痛いですよね?
あぁ、私なんでこんなどうでもいいことが気になってるんだろ??
でも知りたい・・・
229 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/04(火) 20:44:42 ID:oJD5mGcN
通りすがりの勇者だからこそ 常備してんじゃない?
230 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/04(火) 21:07:37 ID:8vvjnBJm
229 それはないだろ 勇者たるものジェントルマンであって欲しいから、お姫様は鞍に乗せて 自分は鞍の後ろ、つまり馬の尻あたりに座るのが自然じゃね〜 でもプリティ何とかの映画では花嫁さん後ろにいたような、いなかったような??? てか、この話題は1の出番だろ
231 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/04(火) 23:25:30 ID:G897omBj
***ここまでの前提*** ・お姫様は勇者の前に乗る ・鞍は1人用 ******************* お姫様に乗馬のたしなみがあるかどうかで変わるんじゃないかと。 お姫様の乗馬の経験が浅いなら、並歩での移動が安全と思います。 敵に捕らわれていた恐怖からようやく開放されたお姫様に 落馬の恐怖を与えたのでは勇者失格です。 という訳で、お姫様が乗馬経験者と仮定しますw
232 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/04(火) 23:26:51 ID:G897omBj
やはり理想は駈歩でしょう。 駈歩の場合、鞍を幅広く使う形になるので、2人で同時に1つの鞍を使うのは難しそうです。 鞍はお姫様に譲りましょう。 ただし鐙は勇者は使います。 ここで勇者は鐙を短くして、2ポイントに近い姿勢をとります。 お姫様は鐙がないので、バランスは坐骨でとることになるのですが、 このままでは後ろの余裕がないので前かがみになり、バランスが取れません。 そこで勇者はお姫様を包み込むような姿勢をとり、お姫様はほとんど勇者に抱きかかえられる形で 上半身の姿勢を保ちます。 下半身はなるべく後ろに引く形が良いでしょう。ふくらはぎから下は馬体に密着するイメージでも構いません。 勇者はお姫様をお守りすることに集中しますから、手綱はお姫様が操作します。 方向転換や手前を変える際には、2人のあうんの呼吸が必要ですが、 最初はうまくいかないかもしれません。 しかし、経験者同士の2人のこと、じきにコンタクトが合ってきます。 スムーズな扶助ができ、余裕が出てきたお姫様はふと笑顔で後ろを振り返ります。 するとそこには精悍な顔つきをした勇者の表情が思ったより近くにあるのです。 何しろ2ポイントでお姫様を抱きかかえているのですから。 ・・・お互いに見つめあう2人。 思えば戦乱が続く世に生を受け、それぞれの身分と歴史に翻弄された人生。 厳しい戦を勝ち抜いてきた歴戦の勇者と、囚われの身から晴れて解放されたお姫様。 もはや2人を妨げるものは何もありません。 馬上で2人の鼻先が近づきます。そしてお互いの唇が・・・ ・・・いや、なんつーか、酔っぱらったっすw どうしてオイラは酔うと妄想激しくなるんだろうwww
233 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/05(水) 00:39:55 ID:KcJToFvi
ていうかお姫様はドレスだろうから またがるのは無理じゃないか? サイドサドル状態で乗るかすそを捲り上げて 太ももまで丸出しか・・・勇者、萌えちゃうな
234 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/05(水) 00:49:28 ID:PqRXEU3U
>>227 です。
わー、皆さん、私のくだらない疑問に付き合ってくださってありがとう!
んー、つまり、基本的に2人の利用の鞍って言うのは存在しないでFA?
よく、乗馬10分とかさせてくれるところだと、二人乗り〇〇円とか
書いてあった気がしますが、あれはどういう状態で乗るんだろう?
それにしても、1さんの妄想素敵でした!
じゃあ今度は敵から逃げる疾走編をおながいします(調子に乗りすぎ)
235 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/05(水) 19:31:08 ID:80Yfeulq
1 がんがったな
236 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/05(水) 19:45:03 ID:L9ztEbAd
二人乗り○○円は常歩だけじゃない? 二人乗り用の鞍にも鐙は1セットだけのはず。 2セット付いてて二人同時に軽速歩とかウケる。
237 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/06(木) 23:08:06 ID:ILgAV4XT
>>233 ,234,235
妄想にレスthx。さらに妄想してるオイラw
************妄想ここから開始w************
2016年福岡オリンピック。
1964年東京オリンピック以来、実に52年ぶりに日本で開催されるこの大会で、
日本発祥の新種目が正式競技として始めてエントリーされた。
ドレッサージュペア、ジャンピングペア。
もともと乗馬競技の持つ歴史的な背景、
つまり戦争における騎乗能力や貴族達の遊戯からの発展系とは全く違うスタンスで生まれた
ペア競技が、現代のドレッサージュ、ジャンピング競技者にこれほど早く受け入れられるとは、
誰が予想しただろうか。
この競技は男女のペアで行われる。
後ろに乗る選手(多くは男性だ)だがstirrupser、前に乗る選手(多くは女性)がbridlerと呼ばれる。
その名の通り前に乗った者が手綱をとり、後ろに乗った者が鐙をコントロールする。
見せ場はやはりドレッサージュのフリースタイルだ。
規定演技とフリーで競われるこの競技は、
フリーでこそペアの創造性が求められる。
日本選手は国別最大の3ペアが予選を勝ち抜いてあり、
それぞれが魅力ある構成を持っている。
メダル争いは、やはり日本人ペアが得意とするエア(男性が女性を持ち上げ、女性の空中でのパフォーマンス)の
完成度にかかっているだろう。
ペアの経験が浅く、女性の体重にハンデのあるヨーロッパ陣には不利なため、日本人にアドバンテージはあるのだが、
全て成功すれば日本人ペアの表彰台独占も夢ではない。
もっとも次回以降のオリンピックではヨーロッパ各国の圧力で、
競技者の体重によるハンデ戦となるだろうが・・・
238 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/06(木) 23:54:53 ID:t1PFOimJ
あと10年後か。漏れも今からペアの女の子さがしとこ。でも今45kg
でも10年後に60kgかもね。
>>1 さんGJでした。
239 :
オザワ :2006/07/07(金) 07:48:27 ID:klZ1z+O+
バスケやれ愚民共
240 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/07(金) 20:28:05 ID:6Uuf9ciV
>>1 さん乙です!
いいなぁ、私も乗馬やってみたい。でも庶民で金がない。
なんか、全然乗馬のこと知らないのに、目に浮かぶようですよ。
鐙って、ただ足を乗せるためのものだと思っていたのですが、
それでコントロールとかするんですか?
241 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/07(金) 22:52:25 ID:TQxTMXDV
>>240 タソ
>いいなぁ、私も乗馬やってみたい。でも庶民で金がない。
>なんか、全然乗馬のこと知らないのに、目に浮かぶようですよ。
乗馬ペア種目が目に浮かんだ貴方はもはやオリンピックを目指すべきです。
そんな貴方のために早速「ドレッサージュペア」でググってみた。
******************************************************
ドレッサージュペアに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
******************************************************
このスレすらひっかかんねぇ。まだ認知度は低いらしい。始めるなら今がチャンスだ。
>鐙って、ただ足を乗せるためのものだと思っていたのですが、
>それでコントロールとかするんですか?
あ、その質問に答えるスキルがオイラにはないwww
オイラはただ足乗っけてるだけだしwww
242 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/08(土) 00:00:48 ID:x6O4CADl
>>1 240タソが本気で目指しちゃったらどうするんだよw
てかドレッサージュペア検索するなよ・・・w
243 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/08(土) 01:55:25 ID:VWaR6v5p
244 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/09(日) 00:04:41 ID:BiADFZyD
>>240 です。
まだ相手して下さっていたのですね。うれしい。
いや、お金さえあれば私だって乗馬やりたいですよ。
ギャロップ?したいです!1!!!!11!
女ですが、「どうやって疾走するんだろ?」と考えいる時は、
何故か前に姫が乗ってますww
姫に覆い被さるような体勢に、腰を浮かせ鐙につま先立って
片手で手綱さばいてる(もう片手で姫の腹キャッチ)のを想像しちゃうんですが、
こんな感じでいいのかな?
245 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/09(日) 23:54:42 ID:oc5T56T5
速歩から駈歩難しい。 軽早歩から一旦正反動に戻して、歩度をつめて駈歩出すんだろうか。 てことは2拍くらい正反動にして足入れつつ手綱抑えて、 その後駈歩扶助&わずかに手綱緩めるでいいのか? よく分からん。 なんつーか、バタバタするんだよな、いつも。 できるヤシコメントヨロw
速歩をどんどん伸ばし馬が勝手に駈歩するくらいにまず動かす、 ここまでが準備運動、但しあわてず馬の様子を見ながらゆっくりね そのころにはハミも受けているはずなので変に手綱をいじくることは不要で駈歩から速歩に戻す程度でいい。 正反撞の速歩から普通に扶助すればそのまま駈歩スタート! 部班の場合はそこまでできないかもしれないが、同じ気持ちで動かせばきっとよろし 要は馬がイケイケになるまでがんばるのが大事であって、駈歩始める時に考えても遅いあるよ
247 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/10(月) 23:53:49 ID:qk/MlAPG
>>246 タソ
あー、速歩でしっかり推進しておくことが大切なのね。
いや、何となく言ってることはわかった。言われて見れば当たり前だよな。
オイラがうまくできてない理由の一つは正反撞でうまく足を入れることができてないってことだ。
確かに推進しようとするとバランス崩れそうになるw
結局正反撞での扶助が精一杯になってるために次の準備まで頭がまわってない訳だ。
もう少し速歩での練習が必要ってことだ。
おk、課題が分かった。
今度やってみる。
248 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/11(火) 00:52:11 ID:9+1xMyDn
>>1 タン
イケイケをよく推進に置きかえたね!
イケイケにしちゃだめだよ。何時でも推進力は必要だが。
軽速歩でも普通の速歩でも、駈歩の扶助を出せば
普通に駈歩でる。ただし出そうと思うと無意識に重心が
前に行き、馬の前進気勢を妨げる&馬に扶助が
伝わりにくくなることになるので
意識して身体を起こしておくことがポイント。
そして外方脚を軽く引き、内方脚で少し扶助を
送る程度だ。
>>248 ごめん246だが
イケイケと言う表現はまずかったな誤解をまねく、あやまる。 解説サンクス
馬が騎乗者の指示を積極的に待つ状態になるまでと理解してくれ。
なので決して強くガシガシやるのではないと付け加えておく
250 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/12(水) 00:45:46 ID:2K9qRHFf
251 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/13(木) 01:21:02 ID:KOIKSZap
なんてタメになるスレなんだろう。
詰めた駈歩ってなにかコツある? どうしても速歩になるんだよな 脚つかえとか、騎座で推進だと言われても???です。 そもそも騎座でってどういうこと?
254 :
へイグ :2006/07/15(土) 21:37:33 ID:55Ar0Vrt
山陽庭園の日多先生が好きだ。でも相手にしてくれないよな!
253 ありがと みてきた いきなりはできないだろうけど、イメージは伝わった。 なんか自分の場合、座骨扶助の前に基本姿勢がなってないような気がしてきた。 一歩進む前に三歩戻ってくるわ
256 :
ぷに :2006/07/18(火) 16:06:16 ID:Td1v7kkQ
おはつです! 私の姿勢が悪いんだろうけど、駈足でお尻を擦って毎回痛い思いをしてしまいます↓↓ どうしたらいいのでしょうか…。 誰か教えてぇ。
257 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/18(火) 22:38:50 ID:PwWm9j2v
>>256 タソ
鐙Ageればいいんじゃね?
たぶん、根本的な解決策は他にあるかもだがオイラにはよく分からんw
たださ、あまり擦れるとさ、しっかり坐骨使う気にならんだろ。そうなると重心も浮くだろ。
という訳で足も下がらずにバランス崩す。で、さらに尻が擦れるw
258 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/19(水) 12:20:10 ID:HwM6f3Dl
>>256 色々悩んだり、考えたりする事は必要だが、
最終的には慣れだから、たくさん乗れば解決するよ、安心汁。
259 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/19(水) 21:06:48 ID:ZEPlTyYd
馬につける装備品で2文字の物って何がありますかね?
くら
261 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/19(水) 21:22:22 ID:+sn7yUuh
はみ
262 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/19(水) 23:30:29 ID:iP1zsrUR
あぶみ
263 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/20(木) 00:37:21 ID:bRKS265f
↑…3文字!
264 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/20(木) 01:25:29 ID:JgC4sqGp
コンドーム
265 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/20(木) 09:17:12 ID:PZ7YQucd
漢字2文字で とうらく たづな
266 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/20(木) 21:50:02 ID:PpG4yeMQ
2文字で にんじん りんご アルファルファ
267 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/20(木) 22:12:32 ID:bRKS265f
1さん、今何鞍目ですか?
268 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/20(木) 23:03:54 ID:PpG4yeMQ
>>267 タソ
ワカンネ。最近忙しくてあまり行ってない。
たぶん50鞍くらいじゃね?
このスレ立てる20鞍位までは数えてたんだけどなぁ。
269 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/20(木) 23:21:38 ID:PpG4yeMQ
久しぶりに「ドレッサージュペア」でググってみる。
*********************************************************
ドレッサージュペア の検索結果 約 1,310 件中 1 - 10 件目 (1.34 秒)
*********************************************************
…ようやくヒットするようになった。感無量。
どうやらメジャーな競技になりつつあるようだ。
そこで専門BBS(自作自演)も覗いてみる。
http://bbs10.fc2.com/php/e.php/jouba/ …書き込み1件。しかもオイラのみ。
ドレッサージュペアの競技者は、BBSで相方を探すほど
困ってはいないようですwww
270 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/21(金) 23:39:18 ID:jQ8CwIGF
ドレッサージュ・ペアはあるのに、ジャンピング・ペアはないの??
271 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/24(月) 23:52:06 ID:TuDMSzvm
>>270 タソ
あるよ。だけどジャンピングペアでググってもらうと分かるように、
スキーのネタがかぶるのよ。
で、なんか悔しいのでBBSはドレッサージュのみにしますたw
272 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/25(火) 23:57:04 ID:YILoivWN
いやさ、オイラが知らなかっただけかもしらんけど、
何気にyahooで検索したのよ。ドレッサージュペア。
********************************************************
ドレッサージュペア で検索した結果 1〜3件目 / 約3件 - 0.55秒
********************************************************
で、1件目にヒットしたリンク先へ飛んでみる。
http://www.geocities.jp/tom_satoo/horse/windsor/windsor.html ページの最後のほうにありましたよ、ドレッサージュペア。
普段yahoo使わねーからな、気付かなかった。不覚。
まさかこんな種目が存在するとは。
…思わず最後まで見入ってしまった。w
こんな素敵なホースショーがあるのね。
行ってみたいなぁ…
273 :
白馬に乗った名無し様 :2006/07/26(水) 00:34:22 ID:wIycsTE5
ドレッサージュ・ペアって言っても ↑じゃパドゥドゥですやん。 1さんが考え出した二人乗りの ドレッサージュペアが見たいww
私は現在、15鞍目で、速歩をしてます。 軽速歩はわりとできてるらしいのですが、速歩がまだまだだそうでで・・・。 皆さんは何鞍ぐらいで駆足の練習を始めましたか?
275 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/07/31(月) 20:39:27 ID:LzCLetYH
>>274 タソ
15鞍目で、何やってたか忘れた。
なーんにもできてなかった希ガスw
駈歩いつ始まったかもう覚えてない。
20鞍でこのスレ立てたのは覚えているんだがwww
速歩難しいよな。何かポカポカしてて足の扶助の加減がうまくできんw
…と書いた時点で、オイラ重心が軽速歩の時より
少し後ろにあるんじゃないかという気がしてきた。
で、足が前掛りになった状態で扶助出すので馬のスピードが変わった際に
上体が付いて行けず、バランス崩れてポカポカすると。
何かひらめいた気がする。
今度やってみよう。
277 :
じょんこ :2006/08/01(火) 11:17:58 ID:o8FyJfmn
うちのクラブは、中級のクラスに行かないと、駆け足やらないよ!それまでははやあし、軽はやあし、バランス重視です。僕はちなみに100鞍越えてからですね
278 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/08/02(水) 00:40:44 ID:Tp/IM6TX
>>277 =じょんこタソ
以前検定があるとかいうカキコが…
詳細キボリw
279 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/02(水) 10:02:20 ID:aWNrYmim
>274さん 私は初めに行ったクラブではすぐに駆歩をしましたが、今のクラブではまだ駆歩をしていません。って言ってもまだ70鞍程度の初心者ですけれどね。 ある本によると、速歩を練習している始めのうちに基礎をしっかり身につけておかないと変な癖が付いてしまう事があるので、じっくり速歩を練習しなさい、と書いてありました。 お互い速歩をマスターして、立派な馬乗りになりましょう!なんちゃって(笑
280 :
じょんこ :2006/08/02(水) 12:21:54 ID:V1NcEE5J
私は、はやあしのバランス重視です。駆け足はその次ですね!おしりじゃなくて股で座る。これが重要だとか? 検定は4級ですよ! 誰でも受かるとか? 落馬しなければ。次は三級だ!
みなさん、レスありがとうございます。 先生にも速歩がきちんとできないと、駆歩やってもうまくできないよと 言われました。かなり重要なんですね!頑張らなければ・・・。 それにしてもお尻が痛い。湿布も貼りにくいから大変ですW
282 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/08/09(水) 23:23:11 ID:ikdBIzR+
>>281 タソ
速歩難しい。やっぱ重要なんだな。
最近ハミを受けるとかいうのを練習しているのだが、
どうやら輪乗りの軽速歩ではできてるんだが正反動ではうまくいかん。
なんつーか、騎座が安定してないせいだと思う。やっぱ安定してない分余裕がないのよ。
推進とか手綱の使い方とか。うまくいってる時は気分いいんだけど。
だけどこのレッスン始まってから気付いたこと。
乗馬って絶えず推進しながらハミ受けするのね。
初めて知った。結構疲れるっす…
283 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/10(木) 00:54:10 ID:7Wu7VYT0
エルメスの鞍ってどこで売ってんのかなー?ネットで探しても出てこないんだけど?ていうか今は作ってないのかな。
>>283 銀座のショップで売ってると思うが。
ってか飾ってあるけど。
285 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/10(木) 01:28:25 ID:1+soQoSP
HERMESの鞍って800万円くらいするよね?!
286 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/10(木) 02:10:47 ID:q4kt27GR
え?そんなにするの? 昔試合で1位の商品がエルメスの鞍だったけど、800万なら現金か車のがはるかにうれしい・・・ 鞍なんて換金性低そう 乗り心地はたいしたことないって聞いたし
287 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/10(木) 02:54:04 ID:6lNPuDPG
そんなにしない。
288 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/10(木) 22:44:47 ID:7Wu7VYT0
283です。やっぱり並外れて高いんすね。それに一般的に販売してないってことなのかな?
289 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/10(木) 22:57:53 ID:JLTzO/Ap
60万くらい。 乗りにくいよ。飾り用と考えたほうが・・・
290 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/11(金) 00:54:41 ID:V/cp9tn7
283です。ミーハーなもんで乗馬始めたらいつかはエルメスと思ってたのになー。現実は寂しいです。
291 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/11(金) 07:24:38 ID:GrnlqYcC
>>290 60マソは鞍としては、そんなに高いもんじゃないよ。
乗り易いかどうかは好みもあるが。
292 :
ホースマン :2006/08/11(金) 09:40:43 ID:Lr10/evS
293 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/11(金) 23:42:35 ID:V/cp9tn7
290です。そーなんですね。ありがとうございます。とはいえ、あまり一般的ではなさそうということはよく分かりました。ネット通販とかでもほとんど扱いないですもんね。銀座の飾り物か!もっと買いやすいとこないのかな? それじゃー、テニスのラケットならヨネックス、ウィンブルドンみたいに鞍ならすぐに思い浮かぶメジャーなメーカーってどこでしょ?暇なときにでも教えて下さい。
294 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/13(日) 13:42:18 ID:UIviWY+l
↑チョット、シートが硬いケド、スチューベンとかメジャーじゃないかと思いますが…
295 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/14(月) 14:46:31 ID:i8XmE9t5
国産に確かソメスというメーカーがあったと思うんですが、品質はどうなんでしょう?
296 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/08/15(火) 00:52:31 ID:R/53ttfk
297 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/15(火) 09:17:53 ID:0wRBQaU0
何鞍なわけ? 総合鞍は買うもんじゃないよ。 乗馬クラブとかは初心者には まず総合(複合)鞍を買わせて しばらくしたら障害鞍か馬場鞍を 買い換えさせる。 乗り心地は使うことで自分の乗り方に 合ってくるので(10年くらいかけて) 新品じゃよくわからないよ。 ただ鞍壷が深いとかニーパッドが大きいとかは あるのでその辺を好きなのを考慮して 決めたらいいんじゃないかな?
298 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/08/18(金) 00:19:48 ID:vADWBVmX
>>297 タソ
なるほど。クラブによっては初心者でも鞍の購入を勧められることがあるのか。
そもそもオイラの場合そのレベルにないし、勧められても困るけど。w
何となく鞍って、自馬持ってる人が買うものだと思ってたので、
ちとカルチャーショック…
だって結構高いよね、鞍って。ねぇ。
299 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/18(金) 07:30:30 ID:xZTflnSk
>>298 (1さん)
自分もそう思ってました。
でも元イントラの知人が言ってたけど、マイ鞍の乗り心地は格別らしいです。
>>297 さんが言ってるみたいに、使えば使うほど自分の形になっていくから。
クラブの鞍は色んな人が乗ってあちこちベコベコになってるけど、
長く続けるなら、むしろ初心者の頃から持ってた方がいい、とすら言われました。
って聞いたら欲しくなってきたけど、経済的な問題が…。
300 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/18(金) 23:26:01 ID:YgbPkKAA
>>299 それはイントラのセールストーーク!
使えば使うほどって、初心者に鞍買わせて
何人が残ると思う?ほとんどが途中で飽きたり
経済的問題でやめてくんだよ〜。
某大手とかは辞める人のを2,3マンでクラブが買い取って
10数万の値段で他に売るんだよ。
上手くなってくると初心者の頃には無かった
技術とかこだわりとかが出てくるし
下手な頃から乗ってて変な型がついちゃってたら
余計乗りにくいし。結局買い換えることになるよ。
あと、鞍は馬の体形と自分の体形を組み合わせて
購入するのが正しい。
1タンが言うように自馬持ってる人が買うだけでいいと
思う。日本のクラブは金儲け主義だからダメだ・・・
>>300 禿同!
自分も、自馬持ってない初心者に鞍買わせるのに驚いたけど、
頭絡も買わせるって聞いた時は世も末だと思ったよ。
302 :
299 :2006/08/19(土) 00:40:57 ID:GbdgrjKp
>>300 さん
>>301 さん
危なかった。ありがとうございます。
>>1 さん
という事みたいです。
知ったかぶりしました。すいません。
鞍や頭絡だけじゃなくて、胸懸とかサポーター(肢巻)とかも勧められますね。 自分の馬じゃないのに。(笑) 鐙の買い替えも勧められましたよ。鞍についてるものじゃなくて新しい プラスチック製のを買わないか、って。 しかし用具の売り込みって、どの程度クラブ側の収入になるんでしょうね?
>>302 謝ること無いよ。
皆その話信じちゃって買うんだから。
それに、初心者でも鞍買って乗りやすいと喜んでる人がいることも事実です。
どこのクラブでも鞍は大抵ボロイですね。
ただね、あちこちベコベコになって極端に乗り辛い程の鞍は替えるべきなんです、クラブが。
それと、頭絡や鞍のセッティングの仕方ちゃんと教えるなら良いけど、
売ったら売りっぱなしという話も聞きますしね。
きちんとセッティングしないと馬が痛い思いや怪我をするので気をつけて。
1タンて乗馬センスありそう、色々気づいた事とかの書き込み読んでるとね。
他の皆も頑張れ♪
皆でピアッフェ踏もうよ、地団太じゃなく。
>>303 鞍や頭絡以外は初めて聞いた。
どういう理由でプラスチック製を勧められたんですか?
まさかMY蹄油とかもあるのかな。
306 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/19(土) 15:07:07 ID:mf5/YGKI
>>305 MY蹄油 MY鉄爪 MYブラシ・・いろんなの持ってる方もいますよ〜
307 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/08/19(土) 18:21:25 ID:QlqkZfG3
>>305 軽くて乗りやすい、脚の使い方がよくなる、みたいな感じで。
お手入れ道具もいろいろ勧めてるようですね。
鞍には定期的に油を塗りましょうとか。
>>306 そういえば手入れ道具は聞いたことあった。
確かに大きなとこだとクラブの鉄爪とか見つからなくて困ることもありそうだね。
でもクラブ馬用の蹄油なんかクラブが用意するのが普通だと思ってた。
まさか本当に会員さんにも買わせてるとはw
>>307 >軽くて乗りやすい、脚の使い方がよくなる、みたいな感じで。
そうですか。
だったら最初からその組み合わせで売ってくれたら良いのにね。
>>304 セッティング→フィッティングの方が正しいかも、失礼。
プラスチック製のアブミがうれしいのは馬だけでしょ(単純に軽いから) 乗ってる人間からみたら大して変わらんよ。
310 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/20(日) 22:02:10 ID:zs/exnvj
>>309 そんなことないよ。
個人的にだけど、プラスチック製が一番好き。
外れにくいし幅が広いから踏みやすい。
馬は数百グラムの差なんて分からないと思いまつ。
プラスチックの鐙って脱げた時履きにくいって聞いたけど 実際どうなの?使ってみたいなと思ってるんだけど・・・。
312 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/08/25(金) 22:36:29 ID:YSlhbsoS
この間ウエスタンの乗馬クラブに逝ってきた。 ウエスタンは初体験、つーか、今通ってる乗馬クラブ以外で初めて馬に乗ったっすw 西部劇に出てくるような扉をバーンで開けて入るバーみたいな建物があって、 中のぞいたらやっぱバーボンとかたくさん並んでて、 外の横木?みたいなのに馬が何頭か繋がれてて、スタッフは全員ウエスタンハットかぶってた。 事前にブリティッシュのクラブに通ってます、でも始めて1年経ってなくて 多分50鞍前後ですと伝えておいた。w とりあえず乗ってみて気付いた。 オイラ普通のスニーカーみたいなの履いてたのよ。 そしたら鐙に足かけて踵下げた瞬間に靴脱げそうになった。www ウエスタンとか、ブリティッシュとかいう問題じゃない。 鐙が金属とか、プラスティックとかいう問題じゃない。 根本的に乗馬できるスタイルじゃないことが判明した。
313 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/08/25(金) 22:39:01 ID:YSlhbsoS
後悔してもしょうがないので乗馬開始。 一応経験者ってことで馬場?みたいなとこはパスして 外の原っぱみたいなところに連れて行かれる。 じゃあ最初は速歩やりましょうか。いや、軽速歩でもどっちでもいいです。 鐙もね、手綱の持ち方もブリティッシュと同じで構いませんから。 足はどんどん入れてください。その馬かなり重いので。 擦るように足の扶助入れるとあっという間に靴が脱げるので、 圧迫から踵を入れる動作はNG。 仕方なしにただただ蹴る。ひたすら蹴る。 手綱はブリティッシュでいいと言われたが、せっかくウエスタンの馬に乗ってるので イントラのまねして西部風に。 ちと足の扶助をさぼると左右に逃げようとする。ていうか、既にスニーカーのせいで いつもより手綱>足扶助になってるし、うまい手綱と足のバランスをつかめず苦戦する。 最初にウエスタンはハミが違うので手綱の感覚ちとゆるめでとは言われていたが いざやってみると難しいっす。w じゃあ今度は駈歩行きましょう。合図はブリティッシュと同じで出ますから。 確かに駈歩になる。が、駈歩になるとどうしてもハミ受けをきつくしてしまうせいか、 すぐ速歩に戻る。手綱やりっぱなしにすると前の馬に追いつきそうになるし。 何かあっという間に60分が過ぎました。 感想。 ・結構楽しかった。またやってみたい。 ・馬は頭いいから人を見る。最初に気合入れて扶助出さなきゃいかん。 ・スニーカーは無理。 ・勉強になった。ブリティッシュ、ウエスタンにかかわらず、騎座の安定と正確な扶助を身につけることが大事。 トリアーエズ、こんな感じですたw
314 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/25(金) 23:56:02 ID:B5oFzyot
>オイラ普通のスニーカーみたいなの履いてたのよ。 >そしたら鐙に足かけて踵下げた瞬間に靴脱げそうになった。 ずいぶん前だがオーストラリア ケアンズで外乗した時(初めてまともに乗った時だが) ガイドがはだしだった。 ジャンルを離れて究極ははだしかもw 絶対に脱げないもんな 少しは乗れるつもりの今も、挑戦する気になれない
315 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/26(土) 00:39:12 ID:stkCy8Ok
履物って重要だよね。 前に通っていたクラブの社長は鳶職の人がよく履く様なタビで馬に乗っていた。障害、馬場、なんでも来い!!って感じだった… ちなみにソコは、ブリティシュ。
316 :
白馬に乗った名無し様 :2006/08/31(木) 21:33:15 ID:MTbMKpVv
後肢旋回を馬に教えるコツを教えて下さい! 自分旋回は結構、得意です…
317 :
白馬に乗った名無し様 :2006/09/01(金) 07:49:46 ID:CUMNC7iu
得意なら馬に教えてやれよw
いや、おれに教えてくれ どうやんの
319 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/09/18(月) 16:53:31 ID:nLM6Krnb
あ、俺にも教えてくれ。 3行で。w
320 :
白馬に乗った名無し様 :2006/09/18(月) 19:04:27 ID:RuZ6YPd0
ボコボコにしたら勝手にやる。 ついでに立ち上がる。 以上。
321 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/09/28(木) 21:47:15 ID:mDnGqjqJ
この間外乗してきた。 2時間コースで、最初に馬場で3週ほどまわる。 何かぶんぶん行くからしっかり手綱抑えてろといわれたのだが、馬はオイラのスキルを見切っているのか重い。 借り物の長靴でうまく扶助出せないし。一応軽速歩とかやってみる。 敷地の外に出ると、林の中を抜ける。その後民家が並ぶ生活道路を進むのだが、 道が狭くて車とすれ違うのが結構こわかったっす。w 生活道路を抜けると今度は国道を横切る。ところが交通量が多くて全く横切れない。 しょうがないのでスタッフが道路に出て車を止め、ゆっくり横断。 10分ほどで海に出た。めちゃめちゃ遠浅の海岸で(干潮だったのだろうか?)、見渡す限りの干潟。 小船が停泊(ていうか砂の上に置いてあるようにしか見えないのだが)している場所から、波打ち際まで1kmくらいある。カニ採ってる住民がチラホラいた。 最初海岸沿い(本来の海岸?)を進んでいたが、スタッフが速歩駈歩OK、もっと海側にも入っていいと言ったので とりあえず駈歩やってみた。でもなかなかうまく出ない。出てもすぐに速歩に戻ってしまう。 そこでスタッフがオイラの相方の馬に乗り、何か舌鼓とは違う掛け声みたいなやつを出したら、 もう凄まじいスピードで走り出した! オイラの馬もそれについて走り出す。あご紐って大事なのね。メットが落ちそうになったのは初めてっす。w その後は例の掛け声で、自分で出せるようになった。途中でもっとゆっくり走れと言われたので、普通の駈歩で楽しみました。 帰りも生活道路を通過する。帰りは馬も盛り上がっているので、狭い道で走り出そうとする。交通量多いのに。あぶねぇ。 生活道路では子供達が顔を出して、手を振ってくる。あっという間に2時間終了。 感想。馬ってこんなに速いのね。競馬全く興味なかったけど、ちょっと見てみたい気になった。
どこで外乗したんですか?とても楽しそうですね。
323 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/10/01(日) 20:29:56 ID:7xU4eZ/L
>>322 タソ
楽しかったっす。楽しかったけど、もっと自分のレベルが高かったら
さらに面白かったんじゃないかと思いますた。
今のレベルは初めて乗った馬に対しては大雑把な扶助を与える程度。
今回は乗ってる時に海に虹がかかって結構感動ものだったのだが、駈歩やってたら見る暇ないってw
干潟はでこぼこで、何かその辺に岩とかあるし、しかも馬が速いので窪みに入ると馬がこけそうになる。w
とにかく馬がぶっ飛ばす訳で。2頭で走ってたのだが、並びかけると急に加速するです。
なんなのこの負けず嫌い。いきなりターボ車でアクセルべた踏みした感じ。
何かやたらスクロールの速いゲームみたいっす。敵は攻めてこないけど。w
もっと細かい、自分の扶助の中においた乗馬ができるようになったら、もう一度行こうと思います。
…ていうか、この板に出入りしてる中級者以上なら、かなり楽しめるんじゃね?いや、まじで。
324 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/02(月) 11:41:22 ID:/DS6L8NK
323さん うわ、めちゃ楽しそうwクラブ名は秘密なんですか?行きたいなあ。
鞍とかは別として、肢巻や蹄油、鉄爪くらい買ってやればいいじゃん・・。 さした金額でもないんだし。 貧乏くさ
久しぶりにこの板きたけど、 このスレ続いてますね。 最初は変なスレタイ、いつまで続くのやらと思ったけど、 なかなか楽しい。 1さんのお人柄ですね。また見に来ます。
327 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/10/05(木) 00:27:28 ID:lNcFJ3VR
>>324 タソ
秘密じゃないっす。
プーケットの、南のほうにあります。
北のほうにも乗馬クラブあるんですけど、そこはダメですた。
実は最初にその北にあるクラブに行ったんです。
長靴、メット貸し出し、保険、駈歩おk、とのことでしたのでホテルを通じて予約したのですが、
実際行ってみたらその全てが用意されてませんでした。
そのまま馬に乗せられ、10分ほど乗りながら交渉しても埒が明かないので、途中で馬をおりホテルに戻りました。
で、もはや怒り狂っていたので散々ホテルに文句言って払った金を全額返還してもらい、翌日その南にあるクラブを予約した訳です。
何かその翌日から毎日、部屋にはホテルや乗馬クラブからお詫びの手紙と花束やらフルーツ盛り合わせやら届いていましたが…
そんなしっかりとしたアフターケアができるならさ、最初から、ねぇ。
いずれにしてもそのおかげで素敵なクラブを見つけることができたので、人生分からんです。
>>326 タソ
これからも覗きに来てくださいな。
確かにスレタイは、オイラ(初心者)が質問を受け付けるみたいな感じだけど
何か最近は、オイラ(初心者)の書き込みに中級者以上が応える、みたいな感じになってる訳で。
この状況、自分的には勉強になるので結構うれしいのだが、
できればオイラ以外の初心者の書き込み→中級者以上マターリ回答、みたいなのもあればいいかなと。
今まで通り中級者以上の皆様、今までROMってただけの初心者の皆様、よろしくお願いします。w
328 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/05(木) 16:56:19 ID:tNGkI14c
327=1さん 324です。レス有難うございました。 しかし、ぷーけっと…。勝手に国内だと思っていました。飛行機代がおとろしくて、海外には行った事がありません。はい。貧乏人です(-o-;) ついでに言うと、私は70鞍のど初心者です。鞍数よりも下手なのは、年に2〜3回位しか行けなかったから。そして、恐らく運動神経無しだからだと(>_<)乗る時も台を使ってます。 ところで、1さんは今現在何鞍くらいですか?このスレを立ててから時間が経ってますよね。
329 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/05(木) 17:04:08 ID:tNGkI14c
あ、書き忘れた。 プーケットの乗馬クラブ、大変な体験をなさったんですね。本当に、それだけのアフターケアがあるなら最初からやれよ、ですよね。 しかもホテルを通じて予約されたなら、普通はちゃんとした対応してくれると思いますよねー。 しかし、1さんの対応もふるってますね(笑 なかなか日本人ができない事だと思います。海外経験が豊富なのでしょうか。見習わなくては。
330 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/10/05(木) 21:07:09 ID:lNcFJ3VR
>>328 タソ
何鞍乗ったかワカンネ。w
という訳で、このスレの自分の書き込みを見てみる。
8月末に50鞍前後と書いてあるので、今は50後半くらいだろうか。
昔から英語が苦手なんです。
高校時代の偏差値は決して50を越えなかったし、
今はおそらく受験時代の2-3割程度の語彙しか持ってないと思う。
ただ海外に行きたくて、大学時代はバイトで貯めた金で旅行してました。
初めて行ったのが友人と2人でヨーロッパ。往復の格安チケットを買って、現地でレンタカー借りて2週間ほどスイス、ドイツ、オーストリアまわりました。
その後友人4人で韓国行ったり、両親とグアム行ったり、卒業旅行はスペインとポルトガル行きました。
運転するのが好きで、いつもレンタカー使ってました。
就職して、結婚後はプーケットばっか行ってます。で、いつも同じホテル。w
学生時代のように長期の休みが取れないし、年に一度の休暇はのんびりしたいので、やっぱリゾートかなと。
海外での会話能力は、結婚後上達したような気がします。
旅行中、相方にいやな思いさせたくないし、円滑に物事を進めるために無理矢理英語しゃべってます。もうね、恥も外聞もない。w
ほとんどが単語を羅列するだけなのですが、今回のように怒り狂ってるとしゃべってるうちに
忘れかけていた動詞とか形容詞を突如思い出したりする訳です。で、さらにたたみかける。www
トラブルは外国語の上達には最適なんじゃないかと、密かに思ってます。
やべぇ。 1がすごく格好良く見えてきた。
332 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/10/05(木) 23:40:23 ID:lNcFJ3VR
>>331 タソ
うはwwwwww実際にオイラ見たらあまり格好良くねーぞwww
1さんは、プーケットでしか(休暇の時だけ)馬に乗らないのですか?
334 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/12(木) 22:07:55 ID:IpS49P03
そろそろ1万鞍越えたかな
335 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/12(木) 22:33:05 ID:47hJbnpA
336 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/13(金) 14:45:25 ID:zHvKJ6qI
>>1 面倒だからコテハンつけねーか?
どこぞの淫虎みたいに叩かないからさーwww
337 :
おそすぎだが :2006/10/14(土) 23:01:08 ID:xqHN0YKZ
339 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/16(月) 17:11:19 ID:HpTRqUcU
馬ってどのくらいの距離を連続して走れるんですか? もちろん種によっていろいろ違うでしょうが、 長距離用の馬でどれくらいですか?
340 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/10/16(月) 18:09:00 ID:FwuCMN78
>>339 「走る」というのは「襲歩を続ける」という意味ですか?
341 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/16(月) 18:22:18 ID:HpTRqUcU
>>340 人間でいうとジョギングのような感じでです。
人間の場合、毎日ジョギングしてる人は、だいたい3〜6kmくらいですよね。
馬が体重60kgの人を乗せた場合、連続して走れる距離はどれくらいでしょうか?
例えば20キロの距離を馬に乗って、できるだけ早く移動したい場合、
7km走る→10分休憩→7km走る−10分休憩→6km走る→到着って感じでしょうか?
342 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/10/16(月) 23:22:31 ID:kS4x3grL
>>341 馬の「走る」という走り方には、3種類あるんです。
速歩(はやあし)、駈歩(かけあし)、襲歩(しゅうほ)といって、
走り方(脚の動かし方)もスピードも違います。
だから走り方によっても結果は違ってくると思いますよ。
もちろん、個体差もあると思いますし。
それから「走れる」というのも、ほっといたら走らなくなるほど疲れて
いても、鞭を激しく入れれば多少は走る場合もあるかも知れません。
昔の早馬なら死ぬ寸前まで走らせたようです。
そのへんの度合いというか、どこまでするか、という問題もありますね。
343 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/17(火) 00:01:42 ID:nFmRG9uJ
>>343 おいおい
結局何が聞きたかったわけ?
なんか理由があるんじゃないの?せっかくHorlicksさんが聞いてくれてるのに
終わりか?
345 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/17(火) 20:17:28 ID:8pPSoxXK
自分が馬を飼ってるとして、その馬に乗って広い草原を走らせる場合、 馬の調子は普通だとして、何kmくらい走ったら休ませますか?
346 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/17(火) 20:28:57 ID:8pPSoxXK
>>342 速歩と駈歩で走れる距離ってどれくらいですか?
馬の種類はモンゴル馬でお願いします。
347 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/10/17(火) 22:55:36 ID:0PrTnNYp
348 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/10/18(水) 00:08:55 ID:s9bfjXpg
>>333 タソ
普段はクラブのレッスンやってます。
外乗は今回で2回目です。
>>334 タソ
おう、我輩は1万50鞍は越えたと思う。
>>336 タソ
まあ、コテはいいだろ。オイラこのスレしか書き込みしてないし。w
>>337 、
>>338 タソ
ようつべTHX。こんなんもあるのねぇ。思わずリンクも見てしまったす。
>>339-347 タソ
馬ってサラとか瞬発力ありそうな感じだが、距離はどうなんだろう。
RPGみたいに世界の草原とか平原を馬で移動して、次の街に行って、みたいな場合は
やっぱ持久力勝負だよな。ドラクエも馬が馬車引いてるし。
まあ、お姫様を助けて戻るような場合は別だが。w
陸上とかスキーとか、スピード競技と距離の競技とかあるけど、
乗馬も長距離の競技ってあるんだろうか。お姫様抱えて国境越えるとか。
で、王様に報告すると伝説の武器が手に入る。www
そんな訳で久しぶりにドレッサージュペアのBBS覗いてみる。
http://bbs10.fc2.com/php/e.php/jouba/ …閑散としている。人気ねぇ。
このままじゃ、東京オリンピックの正式種目には程遠いっす…
350 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/10/18(水) 09:28:04 ID:7ifYE+Jq
持久力を競う競技としてはその名もずばりエンデュランス(耐久)という のがありますね。 あと、クロスカントリーも持久力を必要とする競技ではないかと。 競馬ではむかしイギリスに5000m級のレースがあったような話をどこかで 耳に挟んだ記憶があります。 日本の平地競争では日本最長距離ステークス(現在のステイヤーズ ステークスの前身)がかつては4000m(現在は3600m)で最長だったようです。 障害には4200mくらいの競争もありますね。
351 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/18(水) 12:51:15 ID:DrVQM9L5
案外、馬よりも人間の方が長い距離を走れる?
352 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/10/18(水) 15:35:46 ID:7ifYE+Jq
>>351 確かにそう言われてみるとそうですね。
人間は20kmとか40kmとか走りますよね。
353 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/18(水) 16:55:51 ID:ISUm5X9x
354 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/18(水) 17:47:25 ID:JayQ4Py1
なるほど。
>>346 ナーダム 馬 距離 で検索してみた
いろいろひっかかったが 最長で30Kmらしい
乗っているのは子供だがね。
適当に速歩、駈歩を繰り返してるのじゃないの?
356 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/18(水) 20:50:52 ID:Au+/jHlC
>>355 どうもありがとうございました。
一日あれば40キロは移動できそうですね。
357 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/19(木) 01:15:47 ID:ouNBbGJC
馬ってタテガミ以外の毛は短いイメージですが、 どうして寒さに強いのですか? 雪が積もるような場所でも大丈夫なんでしょ。
358 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/20(金) 21:12:25 ID:erIyxuPh
寒さに強いと言うよりも暑さに弱いから
359 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/28(土) 13:12:11 ID:foZBwa3r
>357さん 馬の体毛は冬になると長くなるそうですよ。実際今の時期、ふわふわの体毛になりつつあります。 可愛いんだよなー、冬のお馬さんって。
360 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/28(土) 16:35:30 ID:XMRvZX1J
361 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/28(土) 16:37:49 ID:XMRvZX1J
乗馬クラブってさ、雨の日はどうしてるんですか?
362 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/10/28(土) 17:53:57 ID:T0RIn2YI
>>361 クラブにもよりますが、覆い馬場(室内)がある場合はそこでやりますね。
363 :
白馬に乗った名無し様 :2006/10/29(日) 00:02:26 ID:tQZHEdqx
364 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/01(水) 18:13:28 ID:eIQSe8mL
なんか教えて。
365 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/11/01(水) 22:37:15 ID:iY6B8krJ
>>364 タソ
なんか教えよう。
まず質問を書くヨロシ。w
366 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/01(水) 22:55:36 ID:eIQSe8mL
馬って7、8月の真夏でも乗れるんですか? 暑さには弱いイメージですが。
乗れるけど馬も人間もバテる。正午前後の数時間休み時間になってるクラブも多いよ。
368 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/02(木) 12:52:24 ID:KgcRDoz0
どうもありがとう。
369 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/07(火) 16:48:44 ID:r9/X8C6m
パッカパッカ
370 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/07(火) 16:51:18 ID:r9/X8C6m
蹄鉄を打ってない馬って、足の裏を怪我しやすいのですか? 野生化した馬とかってどうなんでしょう。
371 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/11/07(火) 19:57:05 ID:xFecsm35
>>370 完全に自然の草原の中なら、あまり危険はないようです。
しかし、現代では何かしら人工物がどこかにあるものですから、
やはり危険なようですね。
どこかに蹄鉄なしで放牧しているところもある、というような話は
聞いたことがありますよ。
372 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/07(火) 21:05:38 ID:D8hVk8L9
373 :
乗馬クラブの研修生 :2006/11/10(金) 19:29:50 ID:AfMDiiph
ウチのクラブでは何頭もハダシにしてる馬がいますね。休養してる馬や運動が少ない馬はハダシにしてます。 ハダシで放牧、厳しい環境に置くことにより、蹄の強化が期待できるようです。 「野生化」と言うのがよく分からないのですが、野生に暮らす馬は当然、蹄鉄を履いていませんが何の支障もないと思います。乗用馬、競走馬と野生馬は運動量が全く違う(野生馬の方が断然少ない)でしょうし、野生馬は常に自然にさらされる事により蹄もかなり強いと思われます。 不勉強なものであまり無責任な事は言えませんが、蹄鉄は怪我の防止というより、主に蹄の擦り減りを防ぐためものだと思います。 ハダシで運動させすぎると次第に蹄が、ちびていき神経に到達→跛行(異常歩様)となったり、蹄がめくれる等してボロボロになってしまったりします。
374 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/10(金) 23:16:26 ID:o5Piu21G
馬にのるためにはやはり軽くないと駄目ですか?また何キロまでなら大丈夫ですか?
制限のないクラブもあるしないクラブもあると思う 80キロ以上は要相談。
72キロで乗ってるが、乗らしてもらえない馬もいる。一般的に軽けりゃいろんな馬に乗れるんじゃないか。技術的なこともあるだろうが。
377 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/11(土) 11:35:04 ID:f6TMS0vY
道産子は200キロまで乗せられると聞いた事があるけれど、サラじゃ無理そうですね。ダイエットします(^o^;)
378 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/11(土) 19:14:30 ID:ofqKoFCc
379 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/11(土) 19:57:40 ID:asjvhX4T
380 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/13(月) 16:17:24 ID:q11MuW8v
馬乳って飲めるの?
381 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/11/13(月) 20:06:09 ID:0VwO3qtA
>>380 飲めますね。
モンゴルには馬乳酒っていうのがありますね。
382 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/13(月) 21:00:47 ID:q11MuW8v
どんな味なんでしょうねぇ。
383 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/14(火) 15:22:22 ID:dmGo/6Jg
ムツゴロウさんに聞いてみようw
ムツゴロウさんってまだ生きてるの?
385 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/15(水) 14:28:49 ID:996cSqeR
今が話題の人だぞ。
来春に就職予定の学生です。 最近ちょっと乗馬に興味があるのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 1:初心者が1人で始めても問題ないですか? (皆さんご家族や友達といらっしゃるのか) 2:馬は世話をしてくれる人にしか懐かないと聞いたことがあるのですが、 月に1,2回程度しか通わないと問題があるのでしょうか。 (別にプロになるつもりはありません。) 3:乗馬はお金持ちの道楽というイメージがあるのですが、一般人が行ったら 場違いですか? 皆さんの身近な話をお聞かせください。 2chっぽくない話し方で混じれ酢です。
>>386 1→問題ないと思います。
2→月に1、2回通う程度なら、馬が懐くも懐かないも関係ないのでは。
知らない人間を乗せないような馬は、初心者にはあてがわれません。
3→場違いではないのでは。
>>386 1、ほとんどの方が一人で初心者ではじめてクラブ内でお友達を作ったりしてます
2、乗馬レッスンの中には手入れも含まれるのである程度はお互い慣れます
懐かなくても乗馬は出来ます。
3、クラブによってかかる費用が違うので自分が出せる範囲のクラブを選べば無問題。
389 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/11/16(木) 21:17:31 ID:qfASctOK
>>386 1. 全然問題ないですね。私は夫婦でやってますけど。
ご自身が社交的な性格なら、すぐお友達もできて、クラブに馴染めると
思います。
2. 自分がお馬さんに愛情を持って接してあげれば、それだけで楽しいですよ。
私もやりますが、にんじんを持っていってあげるのもいいんじゃないでしょうか。
お馬さんもプロなので、お仕事ではだれであってもきちんと乗せてくれますよ。
レッスン後のお世話はある程度は自分でやれますよ。
3. そんなことはないですね。普通の人が多いですよ。あまり見るからに
お金持ち、という感じの人は見かけません。学生さんなどもいますよ。
390 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/11/22(水) 01:06:04 ID:WPPeNeAX
乗馬始めたのが去年の10月だから、もう1年過ぎた。
最初体験コースで、その後入会して、3月に20鞍程度でこのスレ立てて、
今現在で多分60から70鞍位になりますた。
>>386 タソ
まず始めてみるヨロシw
いやだったらやめればいいじゃん。別に取って食われるわけでもないし、ねぇ。
オイラは最初、「乗馬?フーンwww」みたいな感じで始めたけど、
このスレで中級者以上の連中からアドバイスもらったりして、
どうやら乗馬、ていうか馬が好きになったようで。
将来馬場馬術やるか障害やるかわからんけど、
今の気持ちは馬場馬術って感じかも。
まあ基本はドレッサージュペアなのだがwww
http://bbs10.fc2.com/php/e.php/jouba/ ↑で、久しぶりに覗いてみる。現在カウンターは101件。
このスレでしかリンク晒してないので、スレ伸びてねEEEEEEE!!!11
391 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/29(水) 17:30:42 ID:dL7+peMF
真夏などは、馬にニンジンのシャーベットや、 ミルクのアイスを食べさせても大丈夫ですか?
392 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/29(水) 18:06:29 ID:6yNCEKwz
もう一つ質問です。パカッ 馬ってウンチは決まった時間や場所でするんですか?パカパカッ それとも乗馬中でもしちゃうんですか。パカパカパカ。
>>392 乗馬中でも洗い場でも馬房でもするよ。
つまりどこでもする。
394 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/29(水) 21:19:18 ID:6yNCEKwz
>>393 そうなんですか。犬のように躾はできませんか?
腸が長い(?)からボロを我慢することはできないらしい。 馬の身体がそういう造りになっているのだから無理です。
>>394 下の躾出来るのは捕食する側の動物。
捕食される側の動物は無理
397 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/30(木) 13:31:59 ID:X8Fx0g0e
>>395 そうですか・・・どうもありがとうございました。
乗馬場とかには行ったことはありませんが、臭いのですか?
398 :
白馬に乗った名無し様 :2006/11/30(木) 17:07:35 ID:K3GwSM8+
399 :
白馬に乗った名無し様 :2006/12/09(土) 13:06:47 ID:eloel27L
さ
400 :
白馬に乗った名無し様 :2006/12/10(日) 18:52:40 ID:RuOnhuiX
401 :
1 ◆dC1P7jouBA :2006/12/27(水) 23:56:07 ID:DOEexWYA
もう今年も残りわずかになりましたねぇ。 初心者の方も、中級者以上の方も、今年の上達具合はいかがでしたか? オイラの場合は、今年の初めは多分10鞍位しか乗ってない頃なので、 そもそも今と比較しようがないのだが… 最近上達したことは、正反撞の速歩ができるようになってきたことだな。 何か今になってみると、この間までやってた正反撞(と思っていた)のは どうやら全然違ったらしいw 馬よ、すまん。今まではやたらオイラの体重で衝撃を与えていたようだwww それから、横運動とかいう練習が始まってみると、いままでやってた通常の 速歩とか並歩やってる時の扶助がすごく丁寧になった。w でもって、扶助がうまくいかない時、オイラの騎乗レベルが低いのか馬がその運動が苦手なのか、 ちょっとだけ分かるようになった。まあ大抵はオイラの問題なのだがwww まあでも、手綱の感じで馬が嫌がってるとか、今こっちの扶助に従ってる気がするとか 感じられるようになっただけでもすごい進歩だなと。 なんつーか、馬の個性を感じられる気がして、馬が好きになったなと。 まとめ: 乗馬やばい。やたら奥が深い。始めた時はまあ馬に乗れるようになればいいかなと思ってたが、 もっとうまくなりたいと思うようになってきた。クラブの策略にまんまとはまってるwww
402 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/12/28(木) 08:16:35 ID:cdnJz7+W
確かに、乗れば乗るほど、振り返ってみると少しずつ上達している気がするけど、 でも乗れば乗るほど新しい課題ができてきますよね。 いつまでも何かしら壁があるから、常にチャレンジという感じがします。
2課目でいっぱいいっぱいだったのが馬によっては4課目までいけるようになった
404 :
白馬に乗った名無し様 :2006/12/31(日) 17:46:36 ID:Ekj9jlmv
何のために馬に乗ってるの? テニスみたくスポーツとして? 車や自転車の変わりに馬にのれる街があるといいね。 一応、馬は自転車扱いって聞いたけど、実際に乗ると迷惑だろうしね。 落としたウンチはどうなるんでしょう。ゴミのポイ捨てかなぁ。
この前の有馬記念を恋人と一緒に見て「今度乗馬やってみたい!」と話しています。 二人とも都内在住(恋人は田園都市線沿い、私は総武線沿い)なのですが 東京近郊で1回乗馬体験をするのにオススメの乗馬クラブを教えてください。 ていうかこの板って総合質問スレってないのか?
>>405 2ちゃんねるで聞くより、YahooやGoogleで調べてクラブのHP探した方がいいと思うぞ。
やる気あるならな。
すげーな
>>1 スレずっと見てるけどぐんぐん上達してるんだろーなー、ていうのが見える。
漏れは今100鞍だけどやってる内容は
>>1 が50鞍くらいでやってた内容。
そして
>>1 みたいには上手く出来ないよ…
408 :
37鞍 :2007/01/09(火) 14:46:16 ID:Nm4hzI1Q
現在37鞍で、駈歩になれてきた程度の初心者です。 「鞍」を皆さんはどうしているのかというのが質問です。俺が入会しているの は「鞍イン」ですので、既に「鞍買ってクライン」が始まってます。 まあ、俺は「おさーん」なので、日頃の仕事で数百数千万くらいの売買のセールスなん て普通に経験済みなので、軽くスルーしてますが、実際クラブの鞍はへたって おり、欲しい気持ちも強くあります。 しかし、もし買うとすると、今のレベルでは総合鞍、その後馬場にいくか障 害にいくかもまだ決められません。 総合鞍ってのは要するにオールマイティなのでしょうが、それは つまりどっちつかずを意味するわけで、乗馬経験豊かな人は鞍はどうしている のでしょう。私の行っているクラインでも、私より鞍数少ない人が結構マイ鞍 使ってます。 皆さんは、 馬場に行っても障害に行ってもクラブの総合鞍??方向が決まったときに購入?? クラインでは、「鞍は下取りもできますから」と言ってますが、どうせただ同然でしょ。 ちなみに勧められているのはウインザー総合鞍、付属品も付けて、30万代。 しかも、買えば、月800円の鞍箱レンタル料も必要です。
409 :
白馬に乗った名無し様 :2007/01/12(金) 20:50:54 ID:H0v4u+5t
ほう
410 :
白馬に乗った名無し様 :2007/01/16(火) 10:02:24 ID:OQZd2Erm
>>408 私は総合、障害、馬場、3つとも買いました(購入時期はバラバラ)。
自分の道具を持ちたがる人なので。
個人的な考えとしては、障害また馬場のどちらか一方を持ってれば十分だと思います。
余裕があれば、3種のうち2つを買うといいかもしれません。
障害やっててもたまに馬場をやりたいと思うこともあるし
馬場やっててもたまに障害やりたいと思うことがあるので。
ちなみに私は障害メインで、たまに馬場をやりますので、障害鞍と馬場鞍はよく使うのですが、
総合鞍は家の倉庫でほこりかぶって干物になりかけてます。
411 :
白馬に乗った名無し様 :2007/01/16(火) 18:28:23 ID:3lERgg9i
>>410 サイズ合わない鞍をのせられる馬がかわいそす。
412 :
白馬に乗った名無し様 :2007/01/16(火) 22:53:29 ID:aPNRDRgc
鞍って人じゃなくて馬に合わせるものだと思ってた。 自分とこはそれぞれの馬がそこそこきれいな専用の鞍持ってて(パッシェとかウィンザーとか)それに慣れてるので、 正直、上級者じゃなくても鞍買う理由というのがいまだによくわからない。 馬がかわると鞍も違うから、鞍によって若干の坐りの違いとか好みとか感じるけど、それも含めて経験と考えられなくもないし。 MY鞍を使う人はスタッフがそのたびに下に敷くものの指示とか細かくしてて、面倒くさそうだし・・・。 すごく上手くなったら鞍欲しくなるかもしれないけど、自分専用の鞍持つと上達が早いとかあるんですか?
413 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/01/16(火) 23:21:05 ID:FkGBcNVQ
>>402 タソ
何か乗るほど課題だらけになってるのだが…w
まあ、だから飽きないのかもしれん。
>>403 タソ
2課目もまだ無理だなぁ。半年後くらいのデビューを目標にしてるんだけど。
>>404 タソ
馬が乗れる街とかあったら面白いよな。テーマパークになってて、
ウエスタンとブリティッシュと日本の戦国時代の町並みが再現されてるの。
入り口で、町並みに合わせた馬と衣装を借りて入る。
自前の衣装や自馬の持ち込みもOK(甲冑と和種の組み合わせとか)。
敷地内の建物の一部は賃貸で別荘代わりにすることができて、馬の預託もできる。
アトラクションで馬場馬術の競技会とか牛追いとか流鏑馬とかある。
入賞すると入場料が無料になる。優勝すると年間パスポートもらえる。
…まあ、あっという間につぶれるな、このテーマパーク。
>>405 タソ
>>406 タソの言う通り、他で調べたほうがいいぞ。近所の馬関係のショップに行って、
パンフもらってきたらいいんじゃね?
>>407 タソ
多分あまり変わらんぞ。うまくいったと思ったら実は違ったっていうか、
並歩のクッキー食べたと思ったら、実はバウムクーヘンみたいになってて
並歩クッキーの外に何重もの並歩層が存在したっていうか…
メラゾーマ覚えたと思ったら、実は覚えたのはメラで、その先にメラミとかあったりとか…
まあうまく表現できんが。
>>408-412 タソ
鞍の購入については、以前もこのスレで話題になってるので、ノーコメント。
ていうか、買ってないオイラにはコメントできないっす・・・
414 :
白馬に乗った名無し様 :2007/01/17(水) 10:13:33 ID:q5qF1cTm
>>411 >>412 その馬にあった総合鞍、障害鞍、馬場鞍があり、かつきちんとメンテされているのであれば、それがベストで
買う必要は無いと思います。
でも、ふつー違いますよね。
古くて型のくずれた硬い総合鞍が1つあるだけじゃないでしょうか?
年齢や季節で馬の体型がかわっても鞍の調整なんてしてないんじゃないでしょうか?
その運動にあった型の鞍を使う方が、馬は動きやすく、人間はバランスをとりやすいので、
結果、馬にやさしいのではないかと思います。
鞍下の調整は慣れればさほど面倒ではありません。
415 :
37鞍 :2007/01/17(水) 10:58:53 ID:UPCVSGYI
なるほど。とりあえず、私はまだ買う必要がないですね。また、買うとしても、 障害か、馬場か決まってからどちらかをと言うことですね。
416 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/12(月) 02:00:51 ID:igll2SzN
>408 鞍買ったら用無し
>>415 カメレスだけど金に余裕が有れば買っときゃ良いんじゃないの?
俺は座り心地が全然違うので深く考えずに買った。
将来、馬場鞍や障害鞍買ったら雨の日用にしても良いしな
総合鞍マジでいらね
419 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/12(月) 18:43:24 ID:5c4EG140
>417 それこそ雨の日用なんて倶楽部の鞍でいいんじゃないの? しかし鞍買ってクラインが始まるって随分勘違いしたオサーン居るもんだな 馬場か障害かどちらかに進むかなんてその倶楽部の都合だろ? 別に両方やってもいいんじゃね?
420 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/14(水) 22:28:51 ID:kI533sPq
20鞍の素人お前に質問などない(笑)
422 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/15(木) 17:14:08 ID:rVNIzOI/
2ちゃん初心者だが何か?ここでは2ちゃん暦が長ければ20鞍程度のど素人でも偉いのか?
>>422 じゃ乗馬は何鞍だ?
やった事も無いと見た!
ここは乗馬やってる人の交流スレだよ?
まあ100歩譲ってベテランだとしても
用が無いならわざわざ書かなくても良いと思われ。
>>422 そういうことは過去ログでも見て流れを把握してから言ってくれww
これだから新参者はww
「偉い」とか言ってる時点でお子様だろうなと思ってしまうんだが。
426 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/15(木) 23:47:18 ID:rVNIzOI/
422でぇ〜す。現在10年目国体入賞経験ありお前らとは違うんだよー
10年も乗っててこの程度(おつむが)ですかプ (・∀・)カコイイ!!
428 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/16(金) 00:48:19 ID:0ToO03vp
かっこいいだろ?おれ、所詮お前らとは乗る馬違うし
>>428 同じクラブじゃない限り乗る馬が違うのは当たり前だわなw
乗る馬のレベルだろうがw
それから句読点の使い方がおかしいぞw
430 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/16(金) 02:23:49 ID:0ToO03vp
まあ、そんな屁理屈言うなよ!だいたい言いたいこと分かってんじゃん。
なにこの厨
国体出てても、頭がそれじゃ・・ねぇ?(・∀・)
馬乗りがみんなバカだと思われるからヤメテくれ
434 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/16(金) 20:37:52 ID:0ToO03vp
馬乗りは基本的にバカが多いのでは?頭が良い人は一握り。
435 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/16(金) 21:54:23 ID:0FrGQrbN
436 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/16(金) 23:13:41 ID:0FrGQrbN
↑ 龍がごとくやったんだろうな
437 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/17(土) 10:54:39 ID:IP9ha8xg
乗っているときに馬が尾を上げてウンコしたら、 後ろを見なくても「あ、いまウンコしてるw」ってわかりますか?
>>434 は馬乗りでは無いと思う。
ただの暇な人でしょ?馬乗りが羨ましいからって荒らさないでw
440 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/18(日) 01:08:59 ID:A17jvziu
いくら暇な人だからって馬術みたいなマイナースポーツのスレやってる我々にあーだこーだ言ってこないんジャマイカ?どう思われ
441 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/18(日) 01:36:34 ID:txghK9mR
>>440 じゃ初心者とこのスレ見てみ
乗馬に関係無い人も見てるでしょう?
442 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/18(日) 01:41:27 ID:A17jvziu
441。あ〜今から始めようと思っている人々?
443 :
白馬に乗った名無し様 :2007/02/18(日) 10:23:12 ID:C2nHURJf
>437 わかりますよ。
突然ですが
>>1 さんに質問です。
ハーフパスってどういう風にやるんですか??(人間の扶助的に…)
446 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/09(金) 10:43:47 ID:bu1gyq+r
1じゃないけど…右に行く場合、速歩状態で左の脚を駆歩の位置までもっていき、推進!未調教の馬なら駆歩しだすし、クラブによっても、やり方違う場合もあるけど
ん゙ー、『ヨコアシ』と違うんですか??
左姿勢を取って右に行くのが斜め横足。 右姿勢を取って右に行くのがハーフパス。こっちはきちんと横運動できないと唯の半巻きになるよ。
レス、ありがd。 今日は、雨なので明日にでも試みてみます。
450 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/13(火) 20:28:42 ID:MuqYFSaF
騎座で推進ができません。 それが出来ると今出来ずに悩んでいることがかなり解決するのですが、 やり方も感覚も全くわかりません。 何か見出すヒントをください。
451 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/13(火) 21:39:27 ID:G51DYbMA
騎座とは、体重を使って推進する事。自分の体をバネの用に使うんだ〜。
452 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/13(火) 22:23:57 ID:96I7Nx/7
習うより慣れろ ここでやり方聞いても絶対できない 上手い人の乗り方を観察すること
453 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/15(木) 10:05:49 ID:Ht8wwzeL
なんで馬車では馬の上に人が乗らず後ろから操縦してるの?
14鞍の超初心者です。 1さん及び、乗馬の先輩方に、是非、意見を伺いたく思います。 乗っている馬が、コケるのです。 30分のレッスン中、六回もコケて、その度、魂が吹き飛ぶほどの恐怖を味わいました。 流石に落ちはしませんが、軽速歩の最中にコケられますと…。 他の馬ですと、今まで一度もコケられたことはなかったのですが、 二度目に乗ったときも、その馬は三度コケ、怖かったです。 インストラクターさんからは、たずなが緩いからコケるだけ、と言われましたが 二度目は用心して、かなりきつめに持っていました。 馬のせいにしてはいけない、とも思うのですが、 コケ癖のある馬、というものは、あるのでしょうか? それとも私の乗り方が悪いだけなのでしょうか? コケる原因には、ほかに何があるでしょうか?
てゆーかその馬おかしいよ。 インストラクターもおかしい。 手綱云々って問題じゃないと思うけど? 馬のせいにしていいと思いますよ。
457 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/03/18(日) 14:36:41 ID:SYWC0Mj+
>>455 > インストラクターさんからは、たずなが緩いからコケるだけ、と言われましたが
これはまあ、基本どおりというかマニュアルどおりの答えですね。
もし手綱の緩みが原因でないなら、インストラクターさんがまだ新人というか
経験の浅い方なのかもしれません。
馬がすごく疲労したり怪我したりしていないか、軽速歩のリズム(扶助の
タイミングなども含めて)が合っていなかったり、姿勢が悪くて体重のバランスが
悪かったり、腹帯が緩くて鞍がブレたり、誘導が悪くて柵や壁に近づきすぎたり
他の馬に近づきすぎたりしていないか、などもチェックしてみるといいかも知れません。
その馬だけがいつもそう、ということなら、怪我の可能性は高そうな気がします。
458 :
455 :2007/03/19(月) 02:15:16 ID:XivPfgps
456,457さん、ありがとうございました。 コケる方の足は常に右足で、それも疑問でしたし、 経験が浅いために断言は出来ませんが、 私の身体に直接、骨の動きが伝わってくる…うまく言えませんが、 筋肉の弾力が全く感じられない…ような気がするのです。 余裕がなく、一歩一歩必死に歩く、その骨の軋みを感じているような気がして…。 うまく表現できません。察してください。 ただ、専用馬として初めて薦められた馬で、 故障があるなら、インストラクターさんや、調教する人が、 見逃すはずもないとも思いましたし。 柵や壁や他の馬にぶつかって、もしくはぶつかりそうになってのコケではないです。 乗れる日が土日のみですので、馬は疲労しまくっているでしょう。 扶助については、まだ海のものとも山のものともつかないので、なんとも言えません。 今度のレッスン日に、インストラクターさんに、 怪我をしているかもしれないと申し出たほうが良いのでしょうか。 長々と、すみません。
459 :
456 :2007/03/19(月) 03:37:52 ID:iH8qf0O6
ケガをしている、もしくはそういったクセがある ということを承知の上でレッスンに使っていると思います。 だから質問してもありきたりの回答しか返ってこないでしょう、おそらく たとえば自転車に乗っていて、30分に6回前輪が外れる そりゃ怖いですよ。明らかに故障してます。 こんなの安心して乗ってられますか? フツーの馬ならコケることなんてまずありません。 現に他の馬なら全然問題ないんですよね? 14鞍の初心者にそんな馬を割り当てて乗り方のせいにするなんてちょっと疑問です。 ましてや専用馬? 絶対ヤメたほうがいいと思います。 いずれにせよ 「馬がコケると死ぬほど怖い。だから馬を替えてくれ(この馬を割り当てないで)」 くらいのことはインストラクターに伝えたほうがいいと思います。 そうしないとまた配馬されますよ(専用馬に勧めるくらいですから)
460 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/03/19(月) 17:18:34 ID:CzfGd/9F
私も
>>459 に同感です。
「あなたが下手(手綱が緩い)だから」と言われたら、「今の私の技量で乗りやすい
馬に替えてほしい」と率直に言えば、断れないでしょう。
何か、その馬を無理にあてがいたい特殊な事情でもない限り。
へんに気を遣わないで堂々と言っていいと思いますよ。
461 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/19(月) 21:50:30 ID:euCHNVdt
手綱ってどの位張ってるもんですか? 本とかにハンドバッグ持っているくらいと書いてあったのですが そんなんだと、馬とのコンタクトが弱い気がして操りづらいんですけど。
>461 手ばっかり使ってないで脚で動かしましょう
463 :
455 :2007/03/19(月) 23:26:21 ID:XivPfgps
456,457さん。 親身に答えてくださって、ありがとうございます。 次の時には、そのように申し出ようと思います。
>463 癖か故障だね… ク○インでは悪い馬を専用馬にして稼働させる事が良くあります。体が左右どちらかが硬いとか、筋が伸びてるとかの馬は練習にならないから辞めたほうがいいです。 良くないとか故障とか倶楽部側に言ったら居辛い雰囲気になり凄い馬しか選定で当たらなくなるので、しばらく選定で色々乗ってみて自分が乗り易い合う馬を専用になさるといいかと思います。
465 :
早稲田の学生 :2007/03/20(火) 00:21:24 ID:5dZbSSvZ
体育で乗馬があります。 東伏見で通年で計28回×90分くらいの授業なんですが受講料が体育のなかで最も高く4万円もします。 だいたい28回くらいだと相場はどれくらいなのでしょう
466 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/20(火) 00:25:26 ID:rweKSi4S
>>465 乗馬クラブの場合は普通、入会金数十万円、年会費数十万円、それとは
別に騎乗料が一回1000〜2000円くらい取られる。
早稲田の体育の乗馬はすごい人気(楽でトクだから)だから、3年次以上に
ならないとまず取れないよ。
467 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/20(火) 07:34:57 ID:IM174Y4a
>>465 実際に馬に乗る量の問題もあると思いますが、
20万ぐらいだと思えばいいのではないですかね。
468 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/21(水) 09:56:27 ID:y7Sh+qIw
現在22鞍の初心者ですが、未だに馬を自力で動かせません。足で蹴って!鞭使って! と言われ、やってものんびり歩くだけ。インストラクターが声をかけると速足になりますが すぐやめてしまいます。他の人を見ててもわかりやすく足で蹴ってもいないし、 鞭を使っている人もあまり見かけません。何をどうすればいいのか・・・。 鞍数を重ねれば出切る様になるのか、何かコツがあるのかご意見下さい。
469 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/03/21(水) 14:37:37 ID:H8rdfATB
>>468 考えられる要因はけっこうたくさんあると思うので、いろいろ試行錯誤してみる
必要はあると思いますが、初心者がひっかかりやすいところだと・・・
1. 体重のバランス(姿勢)が悪い 前のめり(猫背)になっている
→ 背筋を伸ばして胸を張り、かかとを下げてみましょう
2. 手綱がゆるすぎる
→ 引っ張りすぎず、しかしピンと張るようにしてみましょう
3. 脚を使うとき、当たっている場所がズレている
→ 腹帯よりやや後ろに当たるよう、場所を探ってみましょう
4. 脚の使い方が弱い、または方法が悪い
→ かかとを馬の腹肉にめりこませるように圧迫し、少しだけ上にこすりあげる
感じにしてみるといいと思います。
それでまったく反応がないようなら、蹴ります。それでもダメなら
肩に鞭を入れてから『すぐに』(これ重要)脚を入れます。
馬の癖もあるので、そのへんはインストラクターさんによく聞きましょう
5. 態度がおどおどしている。気持ちがびくびくしている
→ けっこう感情は馬に伝わり易いので、自信を持って堂々と乗ることが大事です
自分でチェックできる点はこんな感じですかね。
書き忘れましたが速歩を出す場合は、脚を小刻みに早く使うといいです。 「トントントントン」という感じで。 速歩を維持するには、やはり姿勢と手綱、そして一歩ごとにしっかり 脚を使うことですね。 軽速歩なら、座るタイミングで少し膝を開くような感じにすると、自然に 脚が入ります。 脚ですが、もう少し乗って拍車をつけるようになるとまた少し変わってくるかも しれません。
>>465 通常の一鞍(一回の意味)は45〜50分位だから90分は二鞍連続と考えて、
またまた一般的な乗馬クラブの一鞍料金を¥2000程度(いろいろある)とすれば
28×2×2000=112000 となり入会金や年間費が無いことを加味してもものすごーくお得です。
>>468 そんなもんです。
はじめは鞭使っても蹴ってもとりあえず出しましょう。
出たら自分の姿勢を正しくなるように意識して続けられる時間を延ばしていけば
よいのでは?
まずは速歩のリズムになれていけばいいと思いますよ。
技術的には Horicks さんの通りで、上手に乗ってる人はその辺を時間をかけて習得して、小さな目立たない動きでできるようになったんです。
あわてない! 継続は力なり
472 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/21(水) 22:58:27 ID:4OZW1HIX
468です。ありがとうございます。なるほど!と思うご意見ばかりです。 軽速足の時、インストラクターの方に座る時脚をギュ!として!と言われます。 「はい、ギュ!はい、ギュ!」脚に気を取られるとやはり前のめりになりバランスを 崩してしまいます。蹴る時も左右の力加減が違うのもあるかもしれません。 ただ、もっと蹴って!と言われても力が入らないのは体力の問題でしょうか? それとも単なるセンスの問題でしょうか?毎回この調子で落ち込むばかりです。 本当に自力で乗れるようになるものでしょうか?不安になってきます。
473 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/03/21(水) 23:44:29 ID:H8rdfATB
>>472 だいじょうぶです。誰もが通る道ですから。
数をこなして自信がついてくれば、いつの間にか克服できているはずです。
楽しんでたくさん乗りましょう。
蹴りが弱いといわれた場合ですが、一度思い切って大げさなくらいに足を
振り上げて「ガツン!」と蹴ってみると、心の中でひっかかっている何かが
取れて吹っ切れるかもしれませんね。
474 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/22(木) 20:40:51 ID:123W8r15
>>472 ほんとはね、脚に力は要らない。
習い始めの頃は、バランスが不安定で馬が走る邪魔をしちゃってるから
(馬の背中でグラグラしたり、無意識のうちにハミをひっぱっちゃったり。)
馬がやる気を失くしやすい。
それでもがんばって走ってもらわないといけないわけで、
馬には申し訳ないけど鞭や強い脚が必要。
バランスがよくなって馬の邪魔をしないようになれば、わずかな脚の合図で動いてくれるようになるよ。
(上手い人だとほとんど脚を動かしてないのに馬が動くとゆーのはそーゆーこと)
ある程度以上強い脚が必要な時は、脚を強くするのではなく、鞭を併用した方がいい。
強い脚を使おうとするとバランスが崩れてますます馬が走る邪魔をしちゃうから。
475 :
白馬に乗った名無し様 :2007/03/23(金) 08:09:34 ID:6pPBU5P/
>>472 跨った直後が一番重要。こいつどんな奴だろうと馬の方が値踏みしているから。
強い力の脚でなく、強い意思の脚と言えばいいだろうか、動かなければ許さん
みたいな気持ちの脚です。レッスンの最初は常歩で馬場を回るでしょうが、
そこで脚をちょこっと入れただけですぐ速歩になるような常歩が出せるように
なれれば中級者と言える。
476 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/04/04(水) 00:25:37 ID:LgQ+9QiB
久しぶりにこのスレを最初から読み返してみた。 …自分の書き込み恥ずかしい。最初はほとんど酔っ払って書いてるのがよく分かる。w さらに驚いたのが,オイラがみんなの質問を受け付ける形式になっていること。 何か恋愛とか株とかの質問にマジレスしてるし。www いや,スレタイもそのまんまなんだけどさ… だけど,質問に答えながら自分自身が勉強してたなってのを思い出して 何か懐かしい気持ちになった。 いや,最近さ,あまり課題を持たずに乗ってるような気がして 昔の向上心がなくなっているんじゃないかと。 ある程度乗れるようになって,外乗とか楽しめるようになって 満足してるんじゃないかと。 2課目とか,要するに乗馬じゃなくて馬術の世界に入って行きたいのに 現状に満足してるというか。 …初心に戻ってオマイラの質問を受け付けたいと思う。 質 問 あ る だ ろ ?
477 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/04(水) 00:55:32 ID:EWkXH7l7
好きな体位を教えてください
478 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/04/04(水) 01:08:46 ID:LgQ+9QiB
>>477 タソ
正常位。やはり相手の表情が見えているのがいい。
ていうか,あまりアクロバティックな体位を知らんというのもあるがwww
479 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/05(木) 00:33:11 ID:4afBvWR+
モンキー乗りとよく聞きますが、どんな乗り方の事を 言うのでしょうか? また走られてしまったときに、この乗り方をすれば落馬 は免れると聞きましたが本当なのでしょうか? 教えて下さい<(mm)> お願いします。
480 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/05(木) 15:55:59 ID:mDczmLIO
>>479 モンキー乗りというのは、競馬の騎手の乗り方です。
物凄く鐙が短く、お尻をつけるとペッタンコ座りのようになります。
もうおわかりかと思いますが、
「モンキー乗りをすれば落馬を免れる」というのは正しくありません。
「モンキー乗りができるような人は簡単には落馬しない」が正解です。
障害用の鞍で鐙を一番短くしてツーポイントで乗る(お尻をうかせる)と
モンキー乗りに近くなります。
馬の急な動きにはついていきやすくなりますが、
馬が走りやすく(背中が軽いので)、コントロールしにくいので、
暴走による落馬対策としてはよろしくないです。
普通の乗り方で、落ち着いて改めて姿勢を立て直すというのが最善かと。
481 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/05(木) 20:48:15 ID:Wg50qBkc
1復活マンセー 後肢旋回ってどうやるの?
482 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/05(木) 21:50:09 ID:4afBvWR+
>>480 早速のレスありがとうございました。
競馬の騎手の方は、皆その乗り方ですね。
そういえば競馬の騎手は落馬は殆どないですね。
やっぱり落馬しない方法は普通の乗り方で落ち着いて〜
が基本なのですね。
ありがとうございました。
483 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/04/05(木) 22:12:49 ID:Hgxo9cGP
>>481 タソ
久しぶりにググったぞ。
>後肢旋回、ピルーエット(こうしせんかい ピルーエット)
>後肢旋回は内方後肢を中心に行う定置旋回です。
>両前肢と外方後肢は軸肢として働く内方後肢の周りを旋回し、その内方後肢は同じ位置で軸として旋回する形となります。
>騎手は横歩と同じ扶助で外方脚を強めに使います。この運動はもっとも小さな円周上で行われる横歩です。
>停止状態から行った場合は後肢旋回と言い、収縮常歩、収縮速歩など運動している状態で行う場合はピルーエットと呼びます。
これはちょっとだけレッスンでやったのだ。もちろんうまくいかなかったがw
そもそも動き出しの指令がよく分からん。まず内包手綱で馬の項をちと曲げる?
それとも外包脚が先か?外包手綱を控えるのが先か?一緒にやるのか?
なかなか動かないので結局前進の扶助を与えてしまうらしく、どうしても軸肢が最初に少し動いてしまう。
そこからスタートするので、結局ものすごい小さな巻乗りをやった感じになる。
あと、外包脚がアホみたいに疲れる。
…いや、思い出したら何かフトモモが痛くなってきた…
485 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/06(金) 20:06:43 ID:qyoZ/yGY
>>483 1サンクス
一番小さな横歩です ということで自分にはきっとできないことがよくわかった。
見方を変えれば横歩を少しずつ小さくしろってことなんだな?
20年後にはなんとかなるかも
486 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/04/06(金) 22:27:54 ID:pPpmUbgm
>>484 タソ
ああ、そうだな。何だかマジレスしてしまった。
だけどよく考えたら男性は「騎乗」される側だよな。
馬やってる女性って、騎乗位の時はどんな気分なんだろう。
最初並歩で、その後速歩になって輪乗りとかして、最後は駈歩、みたいな。
動き悪いと短鞭とか持ったりして…
と、ここまで書いた時点で、以前にこんなスレあったような記憶が。
何だかいつもの妄想癖が出てしまったけど、
外国じゃこんなプレイ結構ありそうじゃね?
487 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/07(土) 10:42:04 ID:qTESJCvk
軽速歩って何のためにやるの? ツーポイント速歩と比べてどんなメリットがあるのか、教えれ。
488 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/07(土) 12:12:52 ID:XDAfo09I
軽速歩と速歩との違いも教えてくれ
489 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/07(土) 12:13:37 ID:8LNJcLVO
ツーポイント速歩って何?私、勉強不足でわかりません
490 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/07(土) 14:06:30 ID:zKA8Qqhc
>>489 競馬の騎手が返し馬の時にやってるやつじゃねーの?
長鐙じゃやんねーけどなw
鐙の長さ関係ねーんじゃ無いの?
要するに「立ちっぱなし」ってことだろうけど、そうすると脚が使えないし、 走られる可能性が高い気がする
493 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/07(土) 22:36:57 ID:8LNJcLVO
その変な速歩は、馬術をする上で必要?習うだけ無駄なのでは?
ツーポイント速足って何? 軽速足と比べてどんな違いがあるのか、教えれ。
495 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/08(日) 20:13:01 ID:ZeFEZBCQ
すまん 足→歩でした
496 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/08(日) 21:07:12 ID:kmN0VoKe
498 :
白馬に乗った名無し様 :2007/04/08(日) 22:50:01 ID:QvIDyMQW
でも立って踏めても座って踏めないと・・・ アブミにつっ立ってしまって逆効果かも
鐙の上に「立ったまま」速歩するのと、 某大手クラブでいうところの「前方騎座」で速歩するのと両方やりましたが、 鐙の上に立つ方がどうしても上手くいかず、へっぴり腰になってしまいます。 体が硬いんでしょうか?
>>499 鐙の踏み方が悪いんだと思う。
力のかかる、重心の位置がずれてるんじゃないかな。
499です。
>>500 さんありがとうございます。
重心がずれている、というのは前後にずれているということでしょうか。
4ヶ月休会している間に踵が上がる癖と脚をつっぱる癖が再発してしまい
矯正しないといけないんだけどなかなか上手くいかない…
>>501 そうです。
頭と重心とかかとが垂直に一直線になっていなければ、どちらかに
傾く力が働いてしまいます。
503 :
白馬に乗った名無し様 :2007/05/24(木) 20:10:49 ID:ab/IWe2F
まだ数回しか乗った事のない初心者ですが、並足で止まる時に 手綱を軽く握ると教えるイントラと、お腹に向けて引っ張ると 教えるイントラがいてどちらが正しいのか分かりません(>_<)
504 :
白馬に乗った名無し様 :2007/05/24(木) 21:18:09 ID:IfhZuLUf
引っ張るという拳の使い方は存在しません。
505 :
白馬に乗った名無し様 :2007/05/26(土) 00:38:41 ID:ujol95T2
>>503 「軽く握る」の方が正しい。
最終的には随伴(馬の動きについていくこと)をやめただけで馬は停止する。
でも初心者のうちは弱い合図じゃ馬に伝わらない。
乗り手の体がグラグラしたりジタバタしたりしてて何が合図だかわかんないから。
だから、初心者のうちは手綱を引っ張らないと止まらない事が多い。
506 :
あて馬 :2007/06/01(金) 10:04:58 ID:8HQSM6fr
いい加減な回答に見かねて、騎乗歴20年のワタスが登場しましたよ。 1タンの答えられない質問に答えちゃうゾ。 ツーポイントは、馬の背中にかかる負担を軽くできるじょ。 だからジャンプの時とかはツーポイントになって馬のジャマをしない(負担を 減らす)様に飛ぶのじゃな。 でも、ある程度「座れる」様になってからでないと、難しいかも。 ふくらはぎとモモ(の内側)の2点だけ馬に触れるのでツーポイント。 座ると坐骨の1点が加わるので、スリーポイントになるんじょ。 足を突っ張るシトは、シリの力を抜くと突っ張りがぬけるじょ。 最初は、「踵を下げよう」と力を入れずにシリ筋と足首筋を緩めるだけで エエと思うじょ。 馬を上手く止めるには、腕の長さや角度を変えずに、じっくり座って後ろに ふんぞり返り気味にしると、馬の首を上げずに止める事が出来るじょ。 ベンキョーになったべ? あれ? 誰も居ないのかい? おいっ。誰かー?
507 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/02(土) 00:26:19 ID:x3qPkZzQ
口頭馬術、最近多い
508 :
あて馬 :2007/06/02(土) 09:07:08 ID:tJw6Ysf2
100鞍、200鞍位だと、注意をされて、頭でわかってもピンと来ない。 数をこなすウチに、ふと、注意されてた意味が体感できるのさ。 だけど、最初こそ上手になりたいから、いろんな知識が欲しいのさ。
509 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/02(土) 12:31:49 ID:Kzs5+g2s
ツーポイントの定義間違ってるじょ。
510 :
あて馬 :2007/06/07(木) 07:59:21 ID:pUESSRWm
ぎゃおーん。2ポイント間違った? じゃ、ヒザと太もも? イヤ、ヒザつかっちゃまずいべ? 誰か教えて。
両方の鐙で2ポイント、ではないですかね?違うかな?
512 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/07(木) 23:40:16 ID:41t6wNfS
絶対ちがう!
膝とかかとの位置が地面から垂直に一直線上にある→2ポイント 膝とかかとと頭が一直線上→3ポイント と教わった気がする。 あってる??
膝とかかとの位置が地面から垂直に一直線上にある→2ポイント 膝とかかとと頭が一直線上→3ポイント と教わった気がする。 あってる??
ごめん、ダブってしまった…
516 :
あて馬 :2007/06/08(金) 03:15:19 ID:K3puCfXo
ヒザとカカトが地面から垂直じゃ、足が前に出すぎじゃ・・? ヒザとカカトと頭が垂直では、シリが突き出ちゃうし。 ワタスは、「2ポイントは、ふくらはぎとモモ(だったと思うんだが・・・) の2点だけがしっかり鞍に固定されている状態だから2ポイントと呼ぶ」、 と教わったが。昔の事なのでアヤフヤじゃわい。
517 :
アテ馬 :2007/06/08(金) 05:49:06 ID:K3puCfXo
情報を見つけましたよ。(英語だが。) Two-point means that you have your weight on two points (your two legs: knees, calves, and heels) instead of three points (your two legs, and your seat). なんと!ココでは2ポイントは足2本(ヒザ、ふくらはぎ、カカト含む) だから2ポイントだと言っている。 で、3ポイントは足2本+シリで3ポイントだと。 20数年、週3回は乗っているのに、勘違いしてた・・・。 トホホ。
>>468 亀レスだが・・・乗馬する場所を換えてみ。
馬も営利目的仕様に調教されてるんだよ。
乗れば乗るほどクラブが儲かるシステムのところでしょ。
鞍数上げるように馬とグルになってるんだって。
(馬の意思ではないので〜調教されてるので馬を責めれないが)
俺は県営に行ってるんだが・・・近くに存在するなら他の場所に鞍換えするのも手だって。
素人のおれでも8鞍でガンガン駈歩してるよ。
ケツの皮がめくれて血だらけだけど。
公共性のあるところでは営利でなく〜乗れるようになることが主眼なところが多いから
イントラは教え上手が多いと思う・・・(スパルタ入ってるけど)
「乗り手優位」をいつもいってて指示を聞かなければムチでも蹴りでもガンガン入れろ!
という指導タイプ。
馬を支配下に置け!と。。
それと馬がかわいいなどと・・・
ペットと同じく観てて〜乗馬中の関係性に問題あるかもしれないね。
乗馬中は馬はペットでも依存先でもないので、関係性を見直すと良いかもしれません。
519 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/09(土) 03:05:41 ID:tLH24oeS
みんなは軽速歩の手前が分かりにくいような若年層、壮年層の方にはどのように教えてますか?
520 :
513 :2007/06/09(土) 11:53:42 ID:YDtA+gpn
すまん、膝じゃなくてお尻って書きたかったんだ…2ポイント=モンキー乗りのような。 でも上の英語のを見ると違うみたい。 知らなかったから私もショックだ。
2ポイントの極致がモンキーってことで問題ない
522 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/10(日) 23:53:41 ID:6i3ND6HR
ここは勉強になるね〜
523 :
アテ馬 :2007/06/12(火) 05:05:59 ID:lW0Kya98
>>519 最初はチラッと見てでも、必ず正しい手前で乗り続ける事が一番大事かと。
そうやって乗り続ければ、そのうち感覚で「どうして正しい手前が必要か」
が体で理解できると思うし、そうなったら常に正しい手前で乗る様になる。
やっぱ、どうしても最初の数年は、気長に「手前違うよ!」と注意し続ける
事が、必要でありましょう。
まだ経験が浅い生徒さんに「見ないで、感じて。」とか教えてもどれだけ
効果があるのかは疑問な気がしますな。
524 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/13(水) 13:23:41 ID:KzgPlYkd
>>519 アテ馬さんの回答に蛇足させてください。
正しい手前で乗らなきゃいけない理由もちゃんと教えてあげた方がいいと思う。
特に年配の人は、理由のわからない事、自分が納得できない事は、
何度言われても右から左にぬいちゃうことがよくあるから。
525 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/15(金) 00:24:41 ID:k2ZbzkAr
>>524 俺にもその理由を教えてくれ
駈歩は左右非対称の動きなので手前を気にする事は理解できるが
軽速歩では手前を気にする理由がいまだにわからん。
間違っていると指摘されるので一応正しくはしているが本当に必要か?
外乗で左右に曲がるところを軽速歩で抜ける時に、手前なんか気にしないぞ
左右対称の動きなら本来どっちでもいいのじゃないか?
526 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/15(金) 06:54:11 ID:2ECpgdZM
内方のトモの踏み込みを助けるために軽速歩をとるのです。速歩は対角線上に馬の脚が動くので、内方のトモが踏み込む時に人が立つようになってる。ただ、乗っててトモは見えないから、人は前脚で判断する。
527 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/15(金) 20:01:29 ID:Kqkl60s6
聞いた話では、鞍に座ったとき、馬が踏み込んだ肢に負担がかかり、立ったとき に馬が踏み込んだ肢の負担は軽いんだそうで。 で、通常、内の前肢に大きな負担がかかっていて、負担に偏りがあり、そのまま だと馬の体のバランスがおかしくなるので、外の前肢を踏み込むときに座り、 内の前肢を踏み込むときに立つことで、その負担の偏りを少しでも是正する、 という意味があるのだと。 そういうふうに聞いた。
528 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/15(金) 20:25:20 ID:t59nMS5I
私は駆歩の手前がわかりません(艸ェ・。;) 「馬の外側の足が先に出てれば良い」とイントラの方に言われたのですが、どっちの足が先に出てるのか見分けがつきません…。 感覚だけで判断してるので曖昧な状態が続いています。
529 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/15(金) 21:15:04 ID:fBO3a2hD
イントラさんが言ったのは駆歩をしてる人の手前があってるかを客観的に見分ける場合ですかね。自分が乗ってる時に肢を見て判断する場合、外方の前肢見てもわかりませんよ。内方見ないと。
530 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/16(土) 00:11:55 ID:8VrxDGH3
希にみる良スレだな。
>>527 勉強になるなあ…
とりあえず、体固くてその上反動の大きい馬で軽速歩の手前が違ってると
乗っててギクシャクするから、手前を合わさないと…って思ってた。
532 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/17(日) 09:13:30 ID:mjCOKYSj
>>529 ありがとうございます
内方なんですか?どう動いていれば手前が合っていると判断出来るのでしょうか?
何度もすみません(><;)
533 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/17(日) 10:20:00 ID:XS0txYKt
いえ、いえ。 内方の前肢があとに地面につくてればいいんです。外方が先にででるかの判断はできなくても、内方が後にでてるかの判断は意識してれば絶対にできるようになりますよ。 かならず内方を意識して。あ。でものぞきこまないでチラ見でね。
534 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/17(日) 11:44:57 ID:LnfZ3aQV
535 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/06/17(日) 14:35:47 ID:vh1RWD5n
>>534 ごめんなさい。
>>527 は携帯から打ってたので、うまく書けなかったんです。
もう一度説明しなおしますね。
乗り手が軽速歩を取っていない状態のとき、つまり正反撞の状態のとき、
一般的に、馬の肢にとって、内方のほうが外方よりも、かかる負担が大きい
のだそうです。
そのままでは、両方の肢にかかる負担のバランスが偏っているので、馬の
体によくない影響が出るおそれがあるそうです。
さて、一方、軽速歩を取った場合、乗り手が立ち上がると、そのタイミングで
馬が踏み込んだ肢にかかる負担は少なくなるそうです。
逆に乗り手が鞍に座るタイミングで馬が踏み込んだ肢にかかる
負担は大きいそうです。
そこで、これを利用して、馬が内方の肢を踏み込むタイミングで立ち上がり、
外方の肢を踏み込むタイミングで座る、という形で軽速歩を取ることで、
バランスの偏りを補正する、ということなんだそうです。
A. 正反撞のとき : 内方=負担大、 外方=負担小
B. 軽速歩 : 立つ=負担小、 座る=負担大
↓
正しい手前 : 内方+立つ=負担大+負担小 (1)
外方+座る=負担小+負担大 (2)
(1)と(2)はA.のときに比べて均衡する
536 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/17(日) 20:00:00 ID:LnfZ3aQV
>>535 ご丁寧にありがとう!
ようやく言いたいことが理解できました。
理屈はそのとおり。
でも、ホントはそういう消極的な理由ではなく、もっと単純だと思いますよ。
内方のトモを活発にしていくために、内方のトモが踏み込むときに負担を軽減してやるというだけです。
負担が”かかるから”軽速歩をとるのではなく”動かしやすいように”してやるわけです。
537 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/17(日) 20:01:43 ID:LnfZ3aQV
>>535 534ですが、ご丁寧にありがとう。
ようやく言いたいことが理解できました。あと、書き方がぶしつけですみませんでした。
さて。
理屈はそのとおり。
でも、ホントはそういう消極的な理由ではなく、もっと単純だと思いますよ。
内方のトモを活発にしていくために、内方のトモが踏み込むときに負担を軽減してやるというだけです。
負担が”かかるから”軽速歩をとるのではなく”動かしやすいように”してやるわけです。
538 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/18(月) 00:15:56 ID:9AJIVfFE
>>535 >さて、一方、軽速歩を取った場合、乗り手が立ち上がると、そのタイミングで
>馬が踏み込んだ肢にかかる負担は少なくなるそうです。
>逆に乗り手が鞍に座るタイミングで馬が踏み込んだ肢にかかる
>負担は大きいそうです。
素朴な疑問なんだが、そうすると左右のバランスが均等にならないから直線コースで軽速歩を取っちゃダメってことにならないか。
539 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/06/18(月) 20:00:49 ID:xklUsc+U
>>537 ああ、なるほど。そうなんですね。
>>538 直線の場合は右手前と左手前をほどよく切り替えて、ということかと。
540 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/06/18(月) 22:28:09 ID:e75W8R3U
久しぶりにこのスレを覗いてみた。 何か、初心者と中級者以上がうまくレスし合ってうまくいってんじゃん。 …いや、実はそろそろこのスレ落ちてるかなと心配だったもので。盛況で何より。 ところでさ、最近気付いたことなんだけど、 正反撞で乗るってさ、うまく尻を鞍につけて乗るのかと思ってたけど実は違って、 姿勢しっかりして坐骨を鞍にぶつけた分を手綱で受けると、すっと楽になるのな。 何かいままで暴れてた感じがなくなって、微妙に手綱に伝わってくる感触が分かるし、 暴れなくなった分だけ足をフリーで扶助に使えるっていうか。 これはね、結構な大発見だ。 レッスンで細かいS字をやらされたりしたけど、 これに気付いてからはとてもやりやすくなったのだ。
541 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/18(月) 23:50:11 ID:2PVzmCS4
曲がる方向(曲がろうとする方向)を開けておくイメージなんじゃないだろうか…?
542 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/18(月) 23:52:42 ID:Y/JEN0Rt
あ。こんにちは。 今何鞍くらいになってるんですか?
543 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/18(月) 23:57:48 ID:2PVzmCS4
えっと…σ(^_^;)?が応えていいのかな?鞍数は覚えてないです。。15年くらいじゃないかと…
544 :
アテ馬 :2007/06/19(火) 03:45:39 ID:9Kpdr2xN
>>1 タン
新入りのアテ馬どす。お邪魔してます。
凄い発見をした様でおめでとさんっす。
大きな一歩になると思うので、今後が楽しみですな。
545 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/19(火) 17:19:09 ID:6LV/RHtt
やっぱり乗馬って太ってるよりある程度、痩せてるほうがいいのかな? 今、ダイエット中なんですが、乗り方がわかんなくなりそうな気が・・・ ???(U_U)q
546 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/19(火) 18:50:55 ID:J0g7LHf1
547 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/19(火) 20:36:02 ID:M8XFo4LM
>>533 わかりました(*人>∪<*)♪明日乗るので注意してやってみます。ありがとうございましたo(_ _*)o
548 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/19(火) 23:41:22 ID:tgjkbHEJ
>>539 >直線の場合は右手前と左手前をほどよく切り替えて、ということかと。
そりゃそのとおりなんだが、なぜそもそも切り替えなきゃいけないようなチンバな乗り方をするのかと…
549 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/06/19(火) 23:54:08 ID:mWNd1dho
>>542 タソ
最近忙しくてあまり乗れてない。
多分もう少しで100鞍になるはずなんだけど。
>>544 =アテ馬タソ
このスレにふさわしいアドバイス、THXっす。
経験者と初心者のバランスこそが、このスレの肝だと勝手に思ってるので、
今後も是非常駐してやってください。
で、オイラは大発見をした訳だが、いつも大発見で2歩前進したかと思うと
1歩半くらい後退するんだよなぁ。まあそうやって少しずつ進歩するのかもしれんが。
550 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/20(水) 00:32:19 ID:HQm2iO5J
>>1 さん
100鞍おめでとう。
自分は近頃腰痛がひどい。乗馬は腰に良いなんて誰が言ったんだろう。実際のところはどっちなんですか?
551 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/20(水) 01:54:54 ID:25g2nKSo
腰に良い説は初めて聞いた。
552 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/20(水) 06:57:15 ID:AuAYJVCC
腰痛めてる人のほうが多いんじゃないかと・・・・
553 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/20(水) 09:46:09 ID:vCwDWCox
>>550 外乗に行った先のオーナーは、「乗馬は健康に良いなんて世間では行ってるけど、
こんなもん健康に良いわけないですよ。ずっとやってると腰を痛めるね」と言っていた。
そこはウェスタンスタイルで、速歩でも鞍にべったりと座ってたからなおさらなんだろうね。
554 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/20(水) 14:53:26 ID:HQm2iO5J
やっぱりそうか…ありがとう、皆がそういうなら安心したよ… 乗ってる時は真剣だからあんまり感じないんだけど、降りた時にどっときて、次の日は激痛。 50歳くらいで寝たきりになったらどうしよう。
555 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/20(水) 19:37:19 ID:AuAYJVCC
腰って痛いときはカナリ痛いですよね〜
556 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/21(木) 23:02:00 ID:xqj8Bb3I
>>555 そう。あの痛さは、筋肉痛の心地よい痛さとは違って、
何か本質的に、体がヤバくなってく感じ。
557 :
アテ馬 :2007/06/22(金) 03:36:29 ID:QRbUJayh
おお。ドレッサージとかウェスタンなら腰も大丈夫そうだけど、 2ポイントが多い障害とかはやっぱ、腰に来ますよね。 腹筋が弱いと、腰に来るので、普段から腹筋を鍛えておくと、 腰も痛くならないよ。 2ポイントの時、腰を反るんじゃなくて、腹筋に力を入れて 伸ばす感覚でいると腰が守れる。
558 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/22(金) 06:33:27 ID:ije6nVRk
すごく理屈はわかる。 でも自分の場合、腹筋ばかり鍛えすぎてしまって背筋とのバランスが悪く腰を痛めやすくなっているって言われるんだよね。 だからツーポイントよりも正反撞が地獄なんだ。
559 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/22(金) 08:46:37 ID:Op6NlOMS
じゃあ、背筋を頑張って鍛える
560 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/22(金) 12:39:57 ID:ije6nVRk
うん… それはそうなんだけど、腰を痛めてる状態で、背筋鍛えようとすると悪化するし、かといって毎日のように馬乗ってる以上腰が万全な時なんてまずないし。 てことは腰痛とは一生付き合ってくしかないのかね。
561 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/22(金) 15:01:56 ID:Gv5S9vW4
>>557 障害で腰を痛めるのは、ツーポイントを取るからというよりは、
衝撃が激しいからじゃないかな。
ツーポイント自体は、とても腰にやさしい乗り方だと思う。
(膝には厳しいけど)
562 :
アテ馬 :2007/06/23(土) 05:15:49 ID:hArzevNs
>>561 んーや。ツーポイントは腰にくる。(ワシの場合は体重が増えたら
突然ツーポイント時に腰にくる様になった。単に上半身が重過ぎる
だけかな?)
障害時は股関節、ヒザ、足クビで衝撃を抜けるから通常、これらの
関節はそれほど問題起きないんだが、腰はその他の関節の様に「抜く」
事ができないから、やっぱキツイと思うよ。
でも、本当は2ポイントできつい「べき」所は内股(太ももの内側)。
ココが全然疲れない人は、何か間違っているはず。
563 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/23(土) 10:42:14 ID:UUFU5qss
下手だからだよ。
564 :
白馬に乗った名無し様 :2007/06/23(土) 13:10:03 ID:P2z2RapI
565 :
白馬に乗った名無し様 :2007/07/05(木) 17:23:16 ID:5TJhERyI
整体に行ったら結構よくなるよ☆
566 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/07/26(木) 23:11:22 ID:Pj7jFBBk
ついこの間、正反撞の速歩がうまくできるようになったと喜んでいたのだが、
いくつか違う馬に乗ってやってみたらうまくいかないwww
ゆっくり速歩ならコントロールできるんだけど、
はやい速歩でスピードコントロールしようと上体おこすと上半身が硬くなって、
手綱がうまく使えん。で、何か足もばらばらになるw
ぐっと我慢して座ってるといい感触になることもあるんだけど、何だかねぇ。
…ところで、ドレッサージュペアのBBSを開設してはや1年。
オリンピックを目指すライダー達で賑わっているかと久しぶりに覗いてみる。
http://bbs10.fc2.com/php/e.php/jouba/ …書き込み3件。内オイラの書き込み2件。
このBBSってさ、書き込みなくっても消えたりしないのな。
またもや自作自演で書き込みっすw
567 :
白馬に乗った名無し様 :2007/07/26(木) 23:22:54 ID:mv/JarrU
2歩進んで1歩退がるが基本ということで! 正反撞すると腰痛が悪化するんだよ… 今日はやりすぎて激痛。やっぱり障害がスキだ。
568 :
アテ馬 :2007/08/17(金) 16:17:00 ID:z3g6XIX6
569 :
白馬に乗った名無し様 :2007/09/19(水) 19:03:44 ID:CYRNkHX1
570 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/09/20(木) 00:25:59 ID:GZX3Y+xb
バリに行ってきた。 馬に乗れる所はいくつかあったけど、とある乗馬クラブを選んで2時間コースの外乗をお願いする。 与えられた馬がとにかくいい馬で、並歩、速歩、駈歩全てが思いのままにコントロールできる。 多分、今までの外乗経験の中では一番いい馬。 ローカルな町並みを並歩で抜け、海岸に入ると好きに走らせていいとのことで、駈歩でぶっとばす。 こういう場所での馬が、むちゃくちゃハイスピードの駈歩になることは去年の外乗で分かってたので、 最初から鐙をちと短めにしといた。で、2ポイント気味にして負担を減らし、快適な外乗を楽しんだっす。 何かドイツ人がオーナーのクラブで、32年の歴史があるとか。覆馬場と、外の馬場(主に障害に使ってると言ってた)がある。 普通にドレッサージュのレッスン受けてるヨーロッパから来たおねーちゃんとかがいて、鞍とかの手入れしてた。 外乗の後スタッフと話してたら、日本から来る奴はみんな上手なので、日本は乗馬が盛んなのかと。 ヨーロッパから来る連中は最初に経験者だと聞いても、実際に乗せてみると危ない奴が多い、 さらにアメリカ出身はウエスタンなので危険だと。日本の外乗って、初心者でもウエスタンだから大丈夫って所多いですよね? 何か所変わればって感じですた。 おそらく、そのクラブが日本語のWebサイトを持ってないので、ここに来る日本人っていい馬に乗りたい経験者が多いだけでは? と思ったが、何となくうれしいのであえて否定せず、日本にも多くの乗馬クラブがありますよと適当な相槌を打っておいた。 …まあ、あまり細かいニュアンスを英語で伝えられなかっただけなんだけど。 でも、実際馬はよかったっす。w
571 :
◆dC1P7jouBA :2007/10/08(月) 22:46:29 ID:WHl7TXvs
ちとテストw
572 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/10/08(月) 22:47:18 ID:WHl7TXvs
あ、大丈夫だったw
573 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/09(火) 00:11:31 ID:rkAw+7NR
>>570 すごく行ってみたい。
バリには興味ないがそこだけ行きたい。
575 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/10/12(金) 00:02:41 ID:GLjYC7od
>>573 タソ
>>574 タソ
「Umalas Stable」っていうクラブ。
ホテルが併設、っていうか馬達の部屋が1階で、2階が人間の宿泊部屋になってるので、
検索するとホテルでヒットするかもです。
プールサイドのレストランとか、結構いい感じでした。
泳いでもいいよと言われたんですが、準備してなかったので、まぁそれは…ねぇ。
プールサイドでビール飲んで、帰ってきました。
>>576 某大手クラブで買わされるもの。
例)
「私、もう30鞍も買わされちゃった。900万円よ」
正反撞の練習が始まったのですが、正直コツがつかめません。 イントラは、感じがわかるようになる。とか、そのうち慣れる。と言って、具体的な指示はありません。 誰か、具体的な方法を俺に教えてください。
581 :
Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2007/10/24(水) 20:47:04 ID:UngmsRtv
>>580 なかなか言葉で説明するのは難しいかも知れません。
「自転車でバランスを取るコツ」といわれても簡単に説明できないのと
同じような感じですね。
馬にもそれぞれ反撞のクセの違いがありますし。
自分が注意していることは
(1) 膝を締めない
(2) 上体を傾けない(前にも後ろにも)
(3) 体に力を入れない
というようなところですが、上手くできるときも、上手くいかないときも
ありますね。
おっと、古いトリップになってましたね。
583 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/25(木) 08:00:03 ID:FB2igjcR
「もっと ふくらはぎで馬体をはさんで下半身を安定させる・・」などと指導されます。 膝の力は入るのですが、ふくらはぎでは全然力が入らず馬体から離れてしまっています。 元々脚力は弱いんですが、、なんかうまくいくコツをご伝授下さい
584 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/25(木) 12:24:55 ID:xz6dLske
>>583 私も同じ悩み持ってます。
ふくらはぎの圧迫ってイマイチ分かりにくいです。
なのでいつもかかとで蹴る事が多いです。
「ふくらはぎではさむ」と「ふくらはぎの圧迫」とは違う事を逝ってると思うよ はさむ方は脚の位置で圧迫は扶助だと思われ
586 :
Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2007/10/25(木) 17:57:25 ID:su9WIm8r
>>583 同じようなところで悩んだのでよくわかります。
少し膝を開く(=股関節から開く)ように意識することと、鐙を「踏む」
ことを意識するようにすると、多少改善されるかも知れません。
587 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 01:16:20 ID:0E9YqN2D
正反撞はせっくるの腰使い(マジ
588 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 15:23:07 ID:1I0iC7vt
体の力を抜いたら体が跳ねなくなるよって言われた。 体が硬いと跳ねるっぽい。それと20鞍で初心者と言うんですかね・・・?
589 :
583 :2007/10/26(金) 16:55:27 ID:u8P39Uln
Horlicks ◆Hrlx.HyfWsさま ありがとうございます >少し膝を開く(=股関節から開く)ように意識すること・・ 全く同じ事を指導員からアドバイスされました。 馬体に沿うように〜などと指導されますが、 馬の体型によって沿いやすい馬と、沿いにくい馬がいてなかなかうまくいきません。 またガニマタ気味で、かかと(拍車)が不必要に当たってしまうので、 つま先を馬体につけるくらい内股で乗るようにとも言われています。 常歩など落ち着いて乗れるときは多少意識出来るのですが、 速歩になり誘導になると、他のことに意識がいってしまい、姿勢が崩れて楽な乗り方になってしまうのが悩みです。
590 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 19:15:02 ID:HlWpIw1p
70鞍で正反撞の練習中ですが、歩度があがってくると どうしても跳ねます。少し後ろに傾くような感じだとそれほど 跳ねないのですが、基本的には背中はまっすぐなんだそうです。 イントラさんが見本みせてくれましたが、さすがにうまいです。 お尻に両面テープついてるみたい。 ただ、脚は正反撞のほうが使いやすいような。 内方脚で圧迫するだけで輪乗りを継続してくれるので。 軽速歩って、実はすっごく難しくないですか? 特に脚の入れ方とか。蹴るんじゃないって思っても ついついかかとで蹴ってしまいます。
591 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 19:39:52 ID:LTAlcume
>>589 速歩もまともにできないのに拍車使ってる?
どこのクラブですか?
592 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 20:14:53 ID:1I0iC7vt
自分も
>>590 の方と同じくらいの初心者(?)ですが
拍車は使った事ないです…
ってゆうか、速足・軽速足は完全に出来るようになったんですけど
拍車は使わせてもらえないです…。それと次は駆足なんですがちょっと怖いです…
593 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 20:41:27 ID:HlWpIw1p
590です。 やっぱり駈歩はこわいですよね。外乗で何度か経験して、それなりには 楽しかったのですが。 50鞍くらいでそろそろ駈歩をしても大丈夫ですといわれたのですが、 年齢的にも身体能力的にもゆっくりしたいので、 もう少し速歩が安定してからと思い、反動の少ない馬で 練習させてもらっています。鐙上げは効果的ですね。 でも、歩度が伸びた状態の正反撞で横木通過は恐怖です。
594 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 21:06:59 ID:1I0iC7vt
>>593 私はまだ20鞍前後なのですが、私も駆足をやっても大丈夫と言われましたよ;
『いやいやいや早いって!!』みたいな事をインストラクターの方に言ってみたんですが
『○○さんならきっと出来るって♪』みたいな事を言われました…。
鐙上げすると立ちやすくなりますよね。
595 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 21:54:37 ID:Sat/EkmD
鐙あげすると立ちやすいってどういう意味でしょうか? 正反撞はかけ歩よりも、難しいですよ。
596 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 22:19:26 ID:1I0iC7vt
>>594 軽速足するときに立ちやすいって意味で言ったんですけど…;
自分はまだ駆足したこと無いので、何かコツとかありますかね…?
正反撞ってそんなに難しいんですか?前にも書いたように力を抜いて乗っていれば
それなりに大丈夫だと思うんですが…初心者なのであまりわかりませんが;
597 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 22:21:32 ID:HlWpIw1p
正反撞をしっかり練習すると、駈歩がやりやすくなる、 ということはありますか? それとも三歩様を並行して練習した方がいいのかな。
馬が駆足発進の指示と勘違いしたのかわかりませんが一回だけ、 駆足をした事があります。すぐ速足に戻ってしまいましたけど; 駈足は速足に比べると反動が少ないような気がします。 正反撞を練習しとけば体が柔らかくなって駈足の時の動きについて行けるのでは と思います…
599 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 23:02:16 ID:Sat/EkmD
今はまだただ乗ってればいいって状態でしょうからわからないと思いますが、もっと後で常歩や正反撞がいかに難しいか、わかる時がきますよ。 ただ乗るだけなら3歩様どれもすぐできますよ。現に体験乗馬から一気に全てやらせてしまうクラブもありますし… それぞれ教え方があるでしょうが、問題はそこから先なので駆歩するのに早すぎるってことはないんじゃないですかね。
600 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 23:25:29 ID:6rOoZ54m
速歩正反撞より駈歩の方が乗ってるのは楽ですよ。 ただ、前後に速歩が入るときついので注意です。 最初は調馬索うまい人にまわしてもらえるといいですね。
601 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/26(金) 23:38:11 ID:HlWpIw1p
ありがとうございます。やはり正反撞速歩は初心者にはかなりきついのですね。 駈歩は外乗で何度か経験しましたが、確かに速歩よりも楽でした。 うねりはあるのですが、お尻が跳ねるということはなかったですね。 馬にもよるのでしょうが。 ただ、ヘタレの上に年もくってるので、駈歩で落ちたらえらいことになる と言う気持ちが強く、二の足を踏んでいます。 もっと若いころから乗っておけばよかった。
602 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/27(土) 00:05:31 ID:I83A8gOX
まあ、落ちてケガして、もうやめる、ってなったらもったいないので、 自分がこわくないペースですすめたらいいですよ。 もっと若い頃から・・・てのは、誰でも一度くらい思うものですね。 『なんで乗馬クラブの子に生まれなかったんだろう・・・』とか。 今より早い時はないので、もうはじめてるだけ十分早いですよ。 あせらずがんばってください。
603 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/27(土) 16:37:07 ID:TchYCsxl
ライセンスって何のためにいるんですか? どうせするなら取った方がいいかなと思うんですが
何のライセンス? 自動車のライセンス(免許)は取った方がいいな、身分証代わりになったりして 何かと便利だし
605 :
Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2007/10/27(土) 21:38:39 ID:A3cKYNmv
急に伸びましたね。
>>603 全乗振のほうは、本人の励みのため、書道や珠算などと同じようなものだと
思ったほうがいいです。
日馬連のほうは、公式競技に出場するための資格条件になっているようです。
606 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/28(日) 08:13:26 ID:mraiT+CO
>>599 まったくそうですよね
常歩、速歩 どれだけ奥がある事か・・
数十鞍くらいで「まぁ速歩はできるようになったし」と満足してたけど
そんなモンじゃないんですね。
乗れば乗るほど求めるレベルが上がってくるから、余計に下手に思えてきました。
607 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/28(日) 12:58:32 ID:2zF5zCcP
障害やってらっしゃる皆さんがよく言っている、踏み切りがあわない、とか 目がいい、とかわるいとか、ってどういうことですか? 馬が跳ぶときついていくのではなく、乗ってる人が跳ぶ位置を決めてるのですか?
608 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/28(日) 12:59:38 ID:2zF5zCcP
障害やってらっしゃる皆さんがよく言っている、踏み切りがあわない、とか 目がいい、とかわるいとか、ってどういうことですか? 馬が跳ぶときついていくのではなく、乗ってる人が跳ぶ位置を決めてるのですか?
609 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/28(日) 13:29:25 ID:O1N/qQPz
踏み切りが合うように人が誘導します。だんだんわかるようになりますよ。 踏み切りが合わないと随伴がきつくなりますし、馬が止まったり逃げたりの一因になります。
610 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/28(日) 20:15:32 ID:2zF5zCcP
早くわかるようになりたいです。
611 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/28(日) 21:13:04 ID:RWXiEwIQ
誰か北海道の乗馬クラブに通ってる人は居ないですかね… あの千歳の近くの…名前忘れてしまったorz
611 何が知りたいかだけでも書かないと答えようがないと思うが
>>612 そうでした;すみません。
えっと…私が質問したいのはその千歳の近くの乗馬クラブってどうゆう環境なのでしょうか?
また、ビジターで乗った場合は料金は安いですか?家族で行っても楽しめる所なんですかね…?
614 :
白馬に乗った名無し様 :2007/10/30(火) 21:43:45 ID:XOQcrbDw
1さんって今何鞍ぐらいなんですか?
みんなの1は時々帰ってくるよ。 このところ1にしか答えられない質問がないから、住民にまかせている感じ。
>>613 抽象的だな〜
千歳の近くってどのくらいを近いって感覚なの? 北海道広いよ、半径50Km位
は近いとも言える。
ビジター料金は安いですか?って あなたにとって安いのはいくら以下なの。
家族で楽しめるか? どう楽しみたいの、馬が近くにいて公園的に遊びたいか
全員でポコポコ外乗っぽいことをしたいのか、あるいはガッツリ乗りたいのか
どこのクラブを探しているつもりか知らないけど、まずググってみてこれかな?
と思うクラブがどうかと聞いた方が、いいんでないかい
どうせなら北海道関連のスレに聞いた方が良い回答があるかも
ちなみに千歳に近い(住所は千歳ではない)有名乗馬クラブは
「ノーザンホースパー○」です
>>617 そう!!ノーザンですwwありがとうゴザイマス!!
えと、ビジターは四千円以下です;
それで家族と行きたいのでピクニック?みたいな楽しみ方は出来るんでしょうか?
家族で行っても馬に乗るのは私しか居ないのでピクニックの方が良いみたいで・・・;
そうですね、それではまた改めて聞きに行って来る事にします。
色々とありがとうございました。
ノーザンでの大会の片付けした時 自由時間ができたから 皿に絵付けした
>>618 ノーザンのビジターレッスンてサンシャインパドックみたいなちっこい丸馬場の奴でしょ?
それなら子供は丸馬場の周りで曳き馬にのせときゃいんじゃない?
かなり広いからピクニックみたいな感じにもなるだろうし。
621 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/11/08(木) 20:29:27 ID:KWASd2sz
何か最近書き込みしてない間に、結構スレ伸びてるのな。 常駐してくれてる中級者以上がうまくレスしてくれてる。 正反撞ネタがよくでてるけど、初心者には大きな壁になってるっす。 オイラの場合、上体の力抜いて膝から上でバランスコントロール、 膝から下をフリーな感じ、というか軽く鐙を踏む感じにすると バランスも扶助もうまくいくような気がしてるんだけど、 そのまま続けてると膝の内側が鞍に当たって、ひどい時は乗り終わった後 出血してることもあるっす。 きっと、途中でバランスが悪くなって体重が膝にかかってしまってるんじゃないかと。 …と、ここまで書いてみて、どうやら坐骨で反動を受けるのが途中で嫌になって 坐骨の負担を減らそうと上体が浮き気味になり、 結果膝で受けるような感じになって負担をかけてるんじゃないかという気になってきたw 結局こうなると、膝下もうまく使えなくなり、扶助も中途半端になってバランスが悪化し、 さらに膝の負担が…っていう悪循環。 何か分かったような、分らないような… 中級者以上のヤシ、レスヨロw
622 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/09(金) 00:25:22 ID:9vawNoH7
>>621 中級者以上かどうかは?ですが・・・人それぞれの感覚的なもの
があるので、必ずしも全ての方にとって正解だとは限りませんが私
も相当正反動で悩んだので。。参考になれば幸甚。
まず、今の状態は膝で鞍に掴っている状態だと思います。そういう
乗り方だと重心が前のめりになって前肢に負担をかけてしまっている
ので、後肢の踏み込みが得られません。→反動も大きくなり座ってい
るのが辛くなります。
この状態を解決する為には、私の場合、鞍の上で手を手綱から離して
腕を体に添わせて力まずに「気をつけ!」状態で、両腿を上げて鞍に座
れる(お尻の肉で座るのではなく一番骨を感じられる、肉の一番薄い部
分で座る感覚ですかね。だからお尻の肉は力を入れてはいけません。)
バランスを求め、その状態で脚を静かにお尻の真下に位置する場所まで
降ろすと馬場の基本姿勢がとれます。
上体は背筋のみを緊張させて支える感じで、上半身全体はリラックス
させます。
膝は鞍に添えるだけ(膝で体重は支えません。)で、基本的に全体重
を鞍に乗せます。鐙には膝から下の脚の重さだけを乗せる感覚で、脹脛
は完全に脱力状態。
こうすると、お尻の筋肉がリラックスして坐骨が鞍に密着しますし、
踵も下がって脹脛が馬体に自然と密着します。また、膝下が自由に動か
せるようになるので脚の可動範囲も広くなります。
坐骨で反動を受けていると感じる状態そのものが間違いで、坐骨は鞍
に突き刺さって微動だにせず、反動は頭の先から突き抜けていくと言っ
たら大げさでしょうか、リラックスした上半身全体で吸収しているのだ
と思います。
バランスも膝から上でコントロールするのではなく、鞍の上の坐骨を
軸に上半身(というか背筋の緊張の度合いを変化させるのみ)を地面と
垂直に保つことで求めます。
それで、推進をするときは坐骨を少し鞍に突き刺す感じでバランスを
微妙に変化させると。。
私はこういった感覚で乗っています。
623 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/11(日) 08:47:52 ID:FWSK1pA8
童貞こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね こんな糞スレに書くのはやめろ!死ね wwwwww 殺す殺す馬鹿馬鹿頃す死んで死んで死ね死ねチンコマンコ麻原彰晃と氏ね
624 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/12(月) 19:41:22 ID:LXrbjG3y
おまたが痛い…我慢するしかないですか?
>>624 乗馬に限らずスポーツの後はストレッチするべし
626 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/12(月) 20:34:20 ID:LXrbjG3y
すれて痛いんです。靴擦れみたいな水泡できたり皮がめくれたり痛いです。
627 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/12(月) 21:57:29 ID:bVutaB7/
自分は小学一年からずっと乗ってるけど、たぶん乗る位置が悪いと思うよ? 内股に無駄に力を入れると帰って余計に動いちゃうから。 あと、Gパンだと明らかに痛いから。絶対乗馬ズボンの方が安全。あと、鞍の金具に気をつけて。
自分も最初は痛くてトイレがしみましたが、背中をまっすぐにするように 言われ、そのように心がけると少しも痛くはなくなりました。 たぶん、それまでは坐骨で座ることができずに、鞍から尻が浮くたびに 前方にずれていたんだと思います。上半身は柔らかくしないとだめだけど、 ぐにゃぐにゃでもだめみたいです。表現するの、難しい。。。
629 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/12(月) 23:40:07 ID:LXrbjG3y
乗る位置と姿勢ですか。アドバイスありがとうございます。坐骨って恥骨よりもっとおしり側ですよね?恥骨も痛いんですが重心が前にかかりすぎてるのかな…
630 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/13(火) 13:32:14 ID:PWk59N7g
>>629 まず坐骨の位置をちゃんと確認した方がいーよ。
「坐骨」でぐぐれば骨格図が見れる。
感覚的にも確認してた方がいい。
フローリングの床に脚を前にまっすぐ投げ出して座る。
肩は後ろにまわしてストンとやって力を抜く。
上半身が一枚板になったイメージで股関節からゆっくり前後に倒してみて。
お尻とふとももの境目あたりで、左右一箇所づつグリグリするとこがある。
それが坐骨。
痛いくらいにわかる角度があると思う。
その角度が馬に乗ってる時にベスト。
最も坐骨が鞍に密着する角度。
硬いイスでもできると思う。
631 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/13(火) 20:41:31 ID:T5PFIT8p
ありがとうございます!すごくよくわかる説明でした。さっそくやってみたら坐骨がわかりました。明日乗るので意識して乗ってみます!
632 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/11/14(水) 00:22:11 ID:fs+uWOHy
>>622 タソ
THXっす。感覚的に何となく分かった。だけどね、微妙な推進の度合いはこれからの課題ってことで・・・
でもね、実は今週末のレッスンで、比較的うまくいったのです。
不思議なんだけど、このスレに書き込んだ後って、うまくいくことが多い。何か上達した気になるのな。
おそらく書きこみながら自分の状況を整理できてるからじゃないかと思う。
とにかく、上半身の安定を心がけてやった。そうしたら今回は膝下がうまく使えて、これまでよりうまくいった。
特に正反撞で膝下がフリーというか、自由に扶助出せたので、何かうまくなった気分を味わえたっすwww
633 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/14(水) 18:56:57 ID:Q74z0EtE
とにかく、慣れるまでとことん乗らないとw
634 :
Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2007/11/14(水) 20:12:59 ID:bRwJ2Jil
>>632 > 不思議なんだけど、このスレに書き込んだ後って、うまくいくことが多い。何か上達した気になるのな。
> おそらく書きこみながら自分の状況を整理できてるからじゃないかと思う。
あと、少し自信が生まれて、余裕ができるのかも知れませんね。
私もそういうことがあるので、なんとなくわかりますよ。
正反撞速歩がちゃんとできないと、 駈歩のレッスンは受けられないのでしょうか。
636 :
白馬に乗った名無し様 :2007/11/19(月) 12:03:47 ID:xRgxsBzh
>>635 クラブの方針による。
趣味志向のクラブなら、正反撞できなくても駈歩レッスンするよ。
競技志向で基礎からじっくり叩きこむクラブなら正反撞がまともにできないうちは
駈歩させてくれないかと。
競技志向のクラブの馬は元気がいいから、基本がなってない人が駈歩すると
走られてあぶねーとゆー話もある。
ははあ、なるほど。 そういうことを考えると、そこそこにバランスがとれるまで みっちり練習したほうがいいかもしれませんね。 正反撞速歩で背中をすーっと伸ばしていくと、 馬が歩度を伸ばしてもお尻がすんなりと鞍におさまる ポイントみたいなものがあるような感じがするのですが、 あの位置というのは駈歩のときも同じなのでしょうか。
638 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/12/02(日) 01:01:59 ID:l51mVal7
オイラさ、たぶん100鞍超えたと思う。 でさ、20鞍でこのスレ立ち上げた頃、100鞍超の連中ってどう考えても中級者以上で、 マジ雲の上的な存在かと思ってたんだけど、 今の自分がその立場になってみたらなんだかなーって感じで。 いや、100鞍程度ですげーうまいヤシもいるんだろうけど、 正直初心者が100鞍以上の連中に求めているアドバイスをオイラができるかと言われれば、 それは無理www ただこのスレ読み返してみたら、オイラそのレベルなりに当時考えてたことを書き込みしてた訳で、 恥ずかしいことも書いているが、何か、それでいいんじゃないかと。もうね、恥も外聞もないw オイラレベルのヤシも、ここまで常駐してくれた中級者以上も、 これからもマターリアドバイス送ってほしいです。 で、馴れ合いになりそうな危険はあるけど、 できれば皆の鞍数や経験年数、その他乗馬の資格等のスペックを書き込み(適当でいいっす)してもらって、 コテなんかもつけてもらって、アドバイスしてもらったらいいかなと。 まあ、強制ではないけど、でも、なにぶん過疎板なので、少ない人材を無駄にしたくないっていうか、 …だって、クラブ以外で乗馬の話できる場所ってないよね? やっぱ、ここで話してることってオイラも含め初心者には結構有用だと思うわけですよ。 という訳で、これからもヨロw
639 :
白馬に乗った名無し様 :2007/12/02(日) 07:20:05 ID:c+0ZNrL1
>>638 長文レスでスマソ。
乗馬に関する本読みまくった結論ですが、ある一定程度のレベル
以上はいわゆるマニュアルのようなものは存在しない(=全てに当
てはまる正解はない)せず、人それぞれのフィーリングに拠るとこ
ろが大きくなるから、実際に見てもいないのにコテハンでアドバイ
ス書くのは抵抗感ある人多いと思うよ。(フィーリングに対するフィー
リングの回答になるから行き違いや誤解も生まれるので。)
漏れは体の使い方なんかは佐藤五志先生の『馬術技能の解析』が
凄く参考になったし、全般については『ライディングマニュアル』
が体系的に整理されてて勉強になった。
(センタードライディングはフィーリングを言葉で表現してる。)
イントラのアドバイスだけじゃ頼りない(というか、イントラに
よって言うこと全然違うし)という気持ちは良く分かるけど、後は
知識を蓄えて自分で考えながら乗り続けていく他、上達の術はない
のかなと。
お互い楽しんで乗っていければ良いですね♪
640 :
Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2007/12/02(日) 18:45:50 ID:t67w9L+k
>>638 いちおうリクエストされてるのでお答えしておきます。
私は経験1年半くらいで80鞍くらい、全乗振4級の駆け出し
初心者です。
アドバイスというか、同じ悩みを自分はどう対処しているかとか、
そういう悩みを分かち合うようなスタンスで書いているつもりです。
わかっているから教えてあげる、というようなつもりではないですし、
そんなことができるようなレベルではぜんぜんありませんしね。
でも、お互いそういう感じでいいんじゃないでしょうか?
クラブでも、自分より鞍数や年数の少ない人に自分の悩みを
相談することがあります。そこで何かヒントを得られることもありますから、
あまり上下関係のように考えないほうがいいように思いますよ。
641 :
アテ馬 :2007/12/03(月) 11:48:15 ID:/2FZhqur
おお、久しぶりに来て見れば、1タンがシミジミしていた・・・。 ワシは海外在住なので鞍数とかは数えていないが、乗馬歴は20数年になる。 最初は子供の頃、イギリスで練習開始。 その後1時帰国時に千葉のクレインがオープンした時に会員になった事も ある。現在はカナダでハンタージャンパー(障害)の競技をしてます。 オイラの場合、乗馬は体で覚えてきたし、本とかで勉強してないせいも あると思うけど(あと難しい日本語わからんし)、乗馬を言葉で教える 自信はないが、たまに顔出させてもらってるよ。 思うけど、乗馬ってさ、結局馬を操る競技だから、ライダーだけに対して 「XXする時はバランスを右にとって、左足のふくらはぎで強く」とか 教えても、あんまり意味がない気がするのよねぇ。 超基本的な事以外、ライダーの体の使い方は全部、乗っている馬によって 微妙に変わってくるし、実際見てみないと的確なアドバイスとかって出来ん よね。 ライダーの経験やレベルで教える事も違ってくるだうし。 例えば駆け足出すのも、チョンと蹴ればOKな馬もいるし、全然反応 しない馬もいる。 だけど、反応しない馬が「悪い馬」って訳じゃない。 初心者相手なら、とにかく馬に「駆け足出してー」という意思を伝達する 事を教えればいいけど、上級レベルの人には馬のバランスや、ライダーの 座りとかバランスの支点を教えていかないと上達しないし。 ・・・なんかややこしい事書いてしまったが、早い話が初心者に何時間 「座り」の説明をしても、絶対わからんから、将来「座り」をきちんと できる様にさせるために「姿勢」を教えておく、とか・・・。 ああ、ダメだ。やっぱ説明できん。 とにかく乗馬は奥が深いから、知識より経験が必要なんですな。 皆さん、最初の数年は「馬の口と腰をイジメていないか」だけ気をつけて 気長に頑張って下さい。 なんだかなー。 すいません。
>>632 今までのイメージを思い返すことで、
うまくいった時の感覚を再現しやすくなるわけよ
あと、失敗の修正もね
繰り返すと、乗ってる他人がどういう感覚を得てるか
というか、自分がああいう風にのってたらどういう感覚を得るかが
少しづつわかってくるから、自然と上達が早まる
そしたら、ニコ動なり、Youtubeなりででもレベルの高い演技も見てみ
多少は変われるから
1はコテどうかって言ってるけど、ここは2chだし名無しでいいんじゃね 現に書込み減ってるし。 幸か不幸か少ないながらの住人にあえて嘘ついたり、荒らしたりする連中も いないようだし、変にコテつけて聞きたいことや答えにくいことを書き込むことを 躊躇するようでは本末転倒になりかねない。 で知ってるヤシに聞きたいのだが 駆歩の手前ってどう判断してる? おいらは外方前肢が少し先に出ていること で判断しているんだが、どうしても2〜3歩見なけばわからない。 イントラや上手い人たちは一歩目で違うことがわかるみたい、きっとお尻(腰)の 感じかたなんだろうがどう感じるの? やっぱり文字では説明しきれない感覚?
644 :
1 ◆dC1P7jouBA :2007/12/21(金) 22:50:00 ID:2DdlnA1w
>>643 タソ
>1はコテどうかって言ってるけど、ここは2chだし名無しでいいんじゃね
まあ、そうね。2chだし。
>駆歩の手前ってどう判断してる? おいらは外方前肢が少し先に出ていること
>で判断しているんだが、どうしても2〜3歩見なけばわからない。
オイラも同じ感じで判断してる。ていうか、軽速歩の手前も数歩いかないと判別できない。
…何かさ、最近あまり上達してる感じがしないんだよね。以前みたく今日のレッスンを振り返って、
ここがうまくいかなかったのはどうしてだろうと酒を飲みながら反芻して、酔った勢いで何かはたと気付いて、
よし、次回はこれ試してみようって感じがない。
今オイラを悩ませてるのは、正反撞の安定性。
ゆっくりだといいのだが、歩度を伸ばしてなんて言われると、てんで駄目。
何か根本的にやり方が間違ってるのか、鞍数をこなせば安定してくるのか、その辺で疑心暗鬼になってる。
歩度を伸ばすと手綱とか超適当になってる感じがするし、そう考えるとやっぱ鞍数の問題なのかと思ったり。
自分でもびっくりするくらいうまくいく日もあるんだけど、それって何なんだろう。
乗る馬とか、その日の自分の体調とのバランスでうまくいったりしちゃってるのかもしれないけど、
それって逆に考えると、馬のその日の状態を把握できずに乗って、ラッキーでそうなってるだけなのかと。
…いや、よく分からないっす。イントラは根本的な騎乗スタイルの変化を要求してこないので、
やっぱ短いレッスンの中でアジャストできるほどのスキルがない(=鞍数が足りない)ってことなんだろうか。
駈歩は常に内方が前出するからかなり違うはず わからないってことはすわりってか、その流れに乗る感覚がつかみきれてないんだろうな
>>633 &
>>634 逆手前は違和感としか表現の仕様がない。(っつうか、前肢を
2〜3歩も見てたら人間の体勢崩れない?漏れは頸の上半分ぐら
いしか見てないけどなぁ。)
う〜ん、違和感・・・なんだろうな・・・手前合ってるときの
座り心地との違いとか、脹脛に伝わってくる前肢の動きの違いを
違和感と感じているのかも。
真っ直ぐ走ってる時は感じづらいから、曲がってる時に意識し
てみて。
偉そうで恐縮なんだけど、軽速歩の手前すら見ないと分からな
いっつうのは致命傷かと。駈歩の手前なんか分かるわけないです。
見なくても軽速歩の手前を合わせられるようになるのって乗馬始
めてすぐの頃必須です。
上達してる感覚がないのは、大きなミス(下手さ)がなくなっ
てきたからであって、それこそ上達してる証拠かと。酔った勢い
で反省して簡単に修正できればイントラなんて要らないですよw
同じ馬に乗ってて歩度を伸ばしてバラバラになるのは、明らか
に人間が歩度を伸ばそうと思って力んでいるからだと思う。ゆっ
たりした速歩と同じようにリラックスして乗れれば安定しますよ。
手綱を超適当にして歩度を伸ばすからこそ、馬の体勢が伸び伸
びになって正反動が辛くなるのであって、あくまでハミを少し前
方に置く感じで馬を捕まえておかないと。
上手くいくのは馬のお陰だと思います。その感覚を感じ取って
自分の体で覚えていくしか方法がないと思うよ。ラッキーでいい
んだって。
極論すれば乗馬って馬の調教の深化が目的なのであって、人間
が上達すれば全て上手くいくモノではないと考え方を変えれば、
眼から鱗かもよ。
個人的には軽速歩より駈歩の方が手前わかりやすいと思うけど
速歩は左右同じ動きだから軽速歩の手前を知るには
馬の一歩一歩の肢の動きをイメージできなきゃならないけど
駈歩では常に内方が前出する動きだから
人がやろうとしている手前と反対手前で出られると
直進でも回転でもかかわらず違和感がよりひどい
軽速歩なら実質は直進の時は間違えなんかないって言ってもいい
二蹄跡とかやるならまた別だけど
イントラもいろいろだからな
中には指導者としても乗り手としてもたいしたことない人もいる
>>646 の言ってることはかなりの部分で同意
特に本格的なウェスタンではまずいい馬に乗せられて覚えさせられる
そのあとに、普通の馬に乗せられていい馬から教わったことを
その馬に教え込むことで人馬ともに育てていく
だから、いい馬(もしくは乗った馬の良い点)から引き出すことと
そうでもない馬に教えること、よくすることの両方が大事
広い意味で馬のパフォーマンスを引き出すのが馬術
まずはリズム・リラックス・コンタクトの三点を重視して練習あるのみ
648 :
白馬に乗った名無し様 :2007/12/22(土) 23:54:40 ID:Z53tw+ey
かたのうごきでわかるで
ある程度鞍数を重ねたなら、バランスの事は一旦考えるのを止めて馬のコントロールを考えたら? 上手に見える人は実はコントロールできてるから乗りやすくなり、結果的にバランス良く見えるんです。(勿論バランスを磨くのも大事です) 部班や外乗で好き勝手に走ってる馬にただ乗ってろって言われてもそんなもんしずしずと乗ってられるもんじゃないですわ。 部班なら自分のバランスじゃなく、馬の位置、スピード、合図への反応等を意識してイントラの指示通りパーフェクトを目指しましょう。 私はバランスは永遠のテーマに掲げ、執着しないようにしています。
650 :
白馬に乗った名無し様 :2007/12/29(土) 13:07:24 ID:27lAW2Ae
>>646 確かに違和感としか言えない気がする。
トモが逆な場合は見えないし感覚に頼るしかないしね。
あとはハミの重さが違うとか。
俺もまだ3年目だからあんまり上手くないけどね。
まだ1500鞍いってないし
651 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/01/05(土) 01:49:29 ID:BPI7Wa9U
>>646 タソ
おまいさん、いいこと言うな。
〉手綱を超適当にして歩度を伸ばすからこそ、馬の体勢が伸び伸
びになって正反動が辛くなるのであって、あくまでハミを少し前
方に置く感じで馬を捕まえておかないと。
こういうこと、最近考えずに乗ってた。今度意識して乗ってみる。
とにかく歩度伸ばせって言われると、あらん限りの力を振り絞って伸ばし、
結局コントロール利かなくなってた。
>>647 タソ
リラックスな。確かにそうだ。最近リラックスして馬に乗ってない。
うまくいく時って状態リラックス、扶助も軽快にトントンって感じで馬もはい分かったよって感じで
応えてくれる状況だった希ガス。
このところ馬とコンタクトとるっていうか、自分がこうだと思うことを押し付けて乗ってた気がする。
おk、おまいらのアドバイスを次回のレッスンにしかしてみよう。
652 :
643 :2008/01/05(土) 20:30:36 ID:rAy9AO6e
やっぱ違和感みたいな感覚か〜 そうだとしても、一歩目でわかるようになるには時間かかりそうだ。 では、次に知りたいこと聞いてみるね きれいな屈撓をしないまでも、ハミをしっかり意識して動いている時と 形はできているが乗り手にはこれがナンチャッテハミ受けとわかっている状態。 当然、自分は前者のほうが乗りやすし、良い状態に近いと思うのだが、 あるイントラからは後者の時に「そう、そう、その調子」なんて言われると おーい本当に見えてんかー!! と言いたくなる。 オイラの認識であってるよな? 本当にハミ受けを理解してる人は、人の騎乗を見てもわかるよな?
>>652 おそらくほぼわかるとは思うが絶対とはいえない
なぜなら形完璧で騎手もうまくごまかしてしまっていたとしたら外見上区別がつかないから
ただ、人によっては顎を譲ってる形しか見えておらず、
そういう人にとっては常に銜から逃れているのと区別つかないのも確か
けど、やっぱりちゃんとできてないと動きや瞬間瞬間の動作で
ん???という部分は見える人は見える
きれいな屈撓というのはおそらく、前後屈撓/顎の譲り/頸のアーチの話だと思うが
銜をきちんと受けているかは、手綱の指示を抵抗なく受け入れるかで判断がつく
形だけの場合には抵抗するか、指示に従わない(すっぽ抜けた感覚)
ウェスタンでは鼻面が垂直ではないがかすかに譲っていて敏感に反応しているのが見て取れる
釣りですか?w なんちゃってで頸から背中のシルエットが綺麗に見えることないと思いますが・・・。運歩も全然違いますし。 ハミに反抗しない状態とオン・ザ・ビットの違いかな?
騎手の拳にに無関係にやっちゃう馬はいるんだよ 運歩云々もわかる人にはわかるだろうが肢先だけで 背を使わずに一見きれいに動いている馬もいる 審判ですらはっきり区別つかないことなんてざら そして、頸から背中へのシルエットはとる姿勢によってさまざま 明らかな間違えは確かにあるが微妙なとこもある
656 :
アテ馬 :2008/01/08(火) 17:57:20 ID:QO0bVMlJ
屈撓、顎、頸、銜、って何だよ!全部読めないよっ。 運歩はウンポ? ウンポって・・・。オマイら・・・。 で、650タン、3年で1500鞍って凄くね? 1年500鞍?馬は休日なし?それとも毎回違う馬に乗んの? 日本のクラブの馬って、普段の練習でも結構高いジャンプとかしてる様だけど、 1日に何回もレッスンに出たりすんの? それじゃ長生きできなくね? 話、ずれてゴメン。
>>656 毎日2鞍つづ乗れる椰子なんてどうせスネかじりジュニアくらいだろ。
馬なんかにハマったって何の得にもならないのにw
あっ!イントラやるのかwww
ウンポって・・・って なにを想像してるか!?
>>656 屈撓・・・くっとう
顎・・・がく・あご
頸・・・クビ
銜・・・ハミ
運歩・・・うんぽ
わかんない言葉の意味はググるとよろし
660 :
アテ馬 :2008/01/09(水) 07:41:34 ID:+cg5GsjN
>>659 おお、サンキュ。
なんで馬の時は漢字で書くんだろうね?
アゴ、クビ、ハミ、普段ならカタカナで書きそうな言葉だけど。
ウンポはカタカナじゃダメだな。
漢字も大事だよ たいして意味のないこともあるけど、よくできた訳語もあるし 専門用語的なのは知らない言葉でも字義からイメージがつかめる たとえば屈撓なんかは撓=たわむということを知っていると持つイメージが全然違う クットウという音だけしか知らないとみんな屈頭だと思い込んで間違った方向に進む 屈頭でないことを知っているだけでもずいぶん違うけどね 普段は画数多い漢字は面倒だからカナにするんじゃなかろうか? 少なくとも知ってて損することはないよ
662 :
650タソ :2008/01/09(水) 21:58:26 ID:e48C9B0M
>>656 3年1500鞍のうち2年は乗馬専門で1年は競走馬の調教しながら乗馬クラブ通い。(内訳1年目600.2年目600.3年目300)
で競走馬も合わせると3年で2700鞍くらい。
細かく書いてなくてスマソ。
馬は毎回違うのに乗ってるよ。
乗馬は一応5課目までやってるけど金が無いから大会は2課目に1回出てだけ。
>>657 最初の2年は臑カジッテタw
3年目は半分スタッフみたいな感じで色々手伝うかわりに料金安く(ほぼ無料)にして貰ってる。
663 :
アテ馬 :2008/01/10(木) 08:53:35 ID:EUCb/2I7
>>661 おお、勉強になるのぉー。たわむ、なんて言葉知らんかった。
>>650 タソ
すっげーな。よく数えてんな、オイ。何千鞍になっても、やっぱクラブとか
ではそれを基準にしたりすんの?
ところで、臑って何?何て読むの?
すまん・・・。
664 :
白馬に乗った名無し様 :2008/01/10(木) 11:59:52 ID:JrTAhGMb
5課目って微妙ですね
臑=脛=すね 五課目は本格的な馬場馬術の入口だから微妙ってことはないんでは? ちゃんとできてればの話で、やってるって人でもピンキリだが
666 :
白馬に乗った名無し様 :2008/01/10(木) 19:42:28 ID:G5sGCHmK
日本の乗馬は軍隊馬術から来てるから、なんでもかんでも難しい言葉を使うよね。 昔、部班で「軍隊止まれ!!」って言われた事ある(笑)
>昔、部班で「軍隊止まれ!!」って言われた事ある(笑) それを言うなら「分隊止まれ」。 日本に限らずもともと馬術って物は軍馬の調教からきているものですよ。
668 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/01/11(金) 21:24:03 ID:N3DBeldY
前回ここに書き込んでから乗りに行ったら、うまく乗れた。 前半は上体をリラックスさせることだけに集中して、 何かうまく乗れてるような気がしたので後半は鐙の踏み方も気をつけてやったら、 ものすごくバランスがよくなった。正反撞ってこんなに楽で、楽しい歩様だったのか。 いや、最近は進歩してる気が全然してなかったので、 前回は久々に満足したっす。 レベルアップのファンファーレが鳴って、呪文を1つ覚えた感じ。
669 :
白馬に乗った名無し様 :2008/01/11(金) 21:39:04 ID:cF1/C+Va
>661 同意 半減却を半減脚だと勘違いしてる人も多いしね
>>669 最近、そのせいかハーフホルトに半停止の訳語が使われ始めたよな
671 :
アテ馬 :2008/01/12(土) 20:35:10 ID:r8l/tyzu
>1タソ そうなんだよ! 鞍数こなすウチに、ふっと気がつくと出来る様になってる。 不思議だが、ちゃんと呪文も覚えてるんだよな。 だけど、経験少ない人が、「上体をリラックスして」って教わっても 今の1タソと同じ感覚は掴めないんだ。 やっぱコツコツ丁寧に鞍数を増やすのが上達の一番の早道なんだな。ウンウン。 ・・・と偉そうに言っているが、実は「正反撞」も読めないオレ様。 せんはんどう? 座ったままのトロットの事だよな? >665 スネの読み方、サンキュ。勉強になるなー。 ハーフホルトが半停止っていうのは直訳すぎる気もしるが、 「軍隊止まれ」は笑えた。 用語は英語で統一したらラクなのになぁ。 みんなハーフホルトって知ってるなら、ハーフホルトのままでいいじゃんね? オレ漢字嫌い。
>>671 そう、せいはんどう
普通の速歩、トロット
軽速歩(Posting trot)に対して正座速歩とか正反撞速歩とか言われる
>>671 横文字覚えらんない人もいるっしょ
英語でイメージの方もつかめるなら英語でやっててもいいかと
673 :
650タソ :2008/01/14(月) 08:08:08 ID:PLy8U3f5
>>664 乗馬のライセンスとかも全部微妙でしょ?
1級でも2級より下手な奴だっているしね。
実際にそいつの乗ってる所見ないとライセンスや課目はあんまりアテにならないよね(*´Д`)=з
俺の場合競走馬がメインだから馴致でちゃんとチビに教えてあげられるだけの技量があれば大丈夫だし←負け犬の遠吠えw
>>663 いや、結構適当な計算w
まあ殆ど間違いないと思うけど。
クラブで重視されるのは実力だよ。
初めて行く所なら鞍数で判断するしかないけど、何年も通ってり所ならクラブもこっちの技量を把握してるしね♪
>>668 そうそう。
それが分かるようになると自分の足に無駄な力が入らないから、
自然と足が真っ直ぐ下に伸びて見栄えも良くなるし太股が疲れなくなるよ。
そして疲れない分余裕が出来て拳も安定するようになる。
俺の場合はそこから一気に色々な技術の幅が増えて馬に乗るのが更に楽しくなった♪
全体的にバランスがとれたら次は手綱に頼らないで坐骨と脹ら脛だけで微妙なスピードコントロールが出来るようになるといいかも。
675 :
白馬に乗った名無し様 :2008/01/16(水) 16:30:17 ID:AaQSN4SS
自分に最適な、あぶみの長さがわかりません。本には「腕の長さ」が目安と書いてありましたが、これは肩の付け根から伸ばした中指の先まで、と考えてもいいのでしょうか?
676 :
白馬に乗った名無し様 :2008/01/16(水) 19:59:19 ID:nUkIexlw
わきから、中指の先
>>675 鞍に跨って(座り込むわけでないので正しい姿勢は教えてもらうこと)
脚を脱力させて真下に垂らした状態でかかとより若干高いくらいが正しい位置
(ただし、これは馬場鐙なので必要に応じてこれより短くする)
その目安の長さが
>>676 にあるとおり
個人差はあるにしろ鐙の底を脇に付けて手を伸ばして中指の先が鐙革の付け根の金属に触れるくらい
ここでレスされている皆様は、何歳頃から馬に乗り始められたのですか? 上手い人はやはり小さい頃から始めていたりしてたりして、 私ももっと早く始めたかったなぁ、なんて思ってしまったり。 …言い訳せずに、全力で上手くなるぞー。
679 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/01/17(木) 21:00:09 ID:dL/68bhy
>>671 タソ
確かに最初のころに上体をリラックスさせろと言われても(実際言われてたけど)
うまくいかなかった。
>>674 タソ
レッスン終わった後、クラブの会員さんに
「すごくきれいな姿勢で乗ったねー」ってほめられた。
今までよほどバランス悪く乗ってたんだろうな、オイラ。
次の週末にも乗ってきた。
前回の馬と違って反動が大きくて、最初まっすぐ鐙まで抜く上体の位置がつかめずバタバタした。
バタバタすると上体に力が入って、バランス悪くなる。拳も揺れて、悪循環。
後半になってようやく安定するポイントがつかめた。
実はこの馬、今までに一番乗ってる馬なんです。
今までよく乗ってた馬なだけに、乗り心地の違いが分かって驚いたっす。
何か正反撞でバランス良くなってから、並歩や軽速歩、駈歩のバランスが気になりだした。
レッスンの最初にやる並歩や軽速歩がしっくりこなくて、
正反撞やった後の方が並歩、軽速歩が安定してる、というか力が入ってない気がする。
経験値積めば、最初から安定するようになるんだろうけど。
680 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/01/17(木) 21:23:46 ID:dL/68bhy
>>673 タソ
>乗馬のライセンスとかも全部微妙でしょ?
確かにある程度以上の実力になれば、あまり関係ないよね。
ライセンスってオイラみたいな初心者が、途中で脱落しないように目先の目標(=ニンジン)として設定してあるような希ガス。
だって目標がみんなオリンピック!とかだったらクラブやめたくなるじゃん。
会員やめたらクラブ成り立たないし。
だから少年団出身とか、馬を仕事にする人以外の一般会員をターゲットにしてるんじゃね?
>>675 タソ
オイラ一時期、レッスンごとに同じ馬でも敢えて長めにしたり、短めにしたりして試行錯誤してた。
で、最近バランス良くなったこともあって、自分の長さが何となく分かってきた気になってる。
でも、乗ってから何か違う、やっぱもう少し長くしようって感じて変えてる訳で、
レッスン始まる前に自信を持ってこれだ!っていう長さに設定できないっす。
…やっぱこれも経験値がいるんだよな、きっと。
>>678 タソ
子供の頃からやってれば、そりゃあうまいだろうし、
大人になってはじめても鞍数こなせばうまくなると思う。
でも、別にいいじゃん。趣味で乗ってる乗馬は他人と比べてもしょうがないし。
自分が今までできなかったことができるようになった、そこに喜びがあるんじゃないかと。
そう思って乗った方が、人生も乗馬も楽しめるような。ねぇ。
681 :
白馬に乗った名無し様 :2008/01/18(金) 04:37:39 ID:zpH5dFoe
うpw
>>675 最適な長さは前レスに書いてあるから省いてチョットだけアドバイス?
鐙は乗る前だけじゃなく乗った後にも調節してますか?
最適な長さと同じ様に、鞍に跨った状態で鐙を長さを調節した時に左右の長さを合わせられる様にした方がいいよ。
鐙が左右でズレているのは鞍にキチンと座れてないって事だから鐙を左右対称に踏み込めて更に長さも合っていればとりあえず下半身は確実に正しい姿勢になっているからね。
>>678 俺も乗り始めは遅かった。
だけど、歳を重ねてたからこそ良し悪しを考えられる頭があると思って
1鞍の内容を濃く出来るとも思う。←負け犬の遠吠えw
馬に乗っている時に瞬時に
今、自分は何をすべきなのか
何が足りないのか
馬は何が嫌なのか
何を求めているのかを考えて実行すれば馬は必ず自分の思い通りに動いてくれる。
動いてくれないのは自分の経験か気合いが足りないからだと思う。
経験が足りない分は1鞍の内容をもっと濃く出来る様に考えなきゃいけないと思う。
気合いが足りないってのは
例えば最初のうちは隅角がちゃんと曲がれずに内回りされたりする。
でもこれには技術はあまり関係ない。
技術よりも絶対に行かせないっていう気持ちが負けてるから内回りされる。
気持ちを強く持てば馬もきっと従ってくれる。
>>679 &
>>680 タソ
正反撞は反動が大きい馬でも鐙を脱いでほんの少し脚を開いて力を抜き(馬体に触れないくらい。で、太ももにほんの少し力を入れるのがコツ)正反撞をしてみて坐骨が馬に突き上げられても一緒に上に上がるようにしてみて。
イメージ的には常歩している時に馬が首を伸ばしても優しく手綱を持ってると自然と手も首の動きに付いていくのを思い浮かべてみて。
同じ様に股で挟むわけじゃなく優しい馬の動きにトントンと付いていく感じ。
前じゃなく上に上がる様に。
前に進む様に感じるのは腰が寝てクネクネしてるから。(このタイプは猫背に見える)
上に跳ね過ぎるのは足に力が入り過ぎて体が硬直してるから。(このタイプは鞍にしがみつき過ぎて膝が曲がる)
失敗には必ず原因があるから1つ1つ直していけば1つ1つ絶対に上手くなるよ!
>ライセンスの事
そういう意味じゃなくて、審判によっての採点基準が違うからあてにならないという意味。
分かりづらくてごめんなさい。
歩度を重視する人もいれば屈トウを重視する人もいる。
ちっこい大会だと最初の何人かで答え合わせというかどの位の点数の付け方をするか審判達が自分達の点数見せ合うでしょ?
そのくらい基準そのものが曖昧なんだよね〜
オリンピックですら審判によってかなり差が出るし
685 :
678 :2008/01/22(火) 16:13:12 ID:GXByR2MK
1さん、650さん、真摯なレスありがとうございます。
>>680 そうですね。他人との比較より、自分が楽しんでやれる事が一番ですね。
そういう向上心を持って臨みたいと思います。
上手くなりたい気持ちは誰にも負けたくない!という気迫で行きます。
>>683 私も一鞍一鞍を大切に乗りたいなぁ、と最近思ってました。
まだ親のすねかじりで、何回も乗れるわけではないので、余計にそう感じます。
内容を濃く、というのは何においても大事ですよね。
より濃い経験をさらに踏んでいきたいです。
686 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/01/29(火) 01:02:46 ID:wm2ovl7D
>>685 タソ
親のすねかじってたって、かじってなくたって、馬にとってはどっちも同じだし、
楽しくてやってるんならいいんじゃね?
誰にも負けたくないって気持ちはすごく重要だと思うけど、
何か壁にぶちあたったとき、クラブの会員にアドバイス求めたり、
このスレで聞いてみるのは結構効果的な希ガス。
実際聞いてみると、イントラとは違うこと言う訳ですよ。
それが自分にぴったり合ってることは少ないけど、
違うレベルにいる人が言ってることって、案外ためになったりする。
クラブの連中の場合、オイラの乗ってる姿を実際客観的に見てる訳だし、
あいつこう乗ればいいのにな、って普段思ってることを言ってくれたりする。
クラブにさ、1000鞍以上乗ってる古株いるじゃん。結構うまいけど、国体目指すとかじゃなくて、
ホントに馬が好きで乗りに来てるってな人。
アドバイス求めると、技術的なこともそうだけど、そのクラブにいる馬の性格とか教えてくれる。
その上でオマイさんならこの馬はハミをこんな感じにするといいとか。
イントラは会員みんなに平等に知識を与えようとするから、そういう意味でも
会員の連中に聞いてみるのもいいかなって思ったりしてます。
687 :
アテ馬 :2008/01/30(水) 07:23:50 ID:DuqtWrbS
確かに、横で見てると、乗ってる人の悪い癖とか、結構見えるよね。 ただ、それをインストラクター以外の人から言われたらムッとするかな、 とか思ってあまり言えないけど。 たまに自分の乗ってる所をビデオ撮ってもらったりすると、うまい人と 何が違うのかとか、自分で出来ていると思った事が出来ていない事に 気がついたりしていいよ。 特に姿勢とか足の位置、それから重心のかけかたとかは、たまにチェック すると、知らないうちに変なクセがつくのを防げるし。 でも、ビデオで見ると、初心者の頃は、凄いスピードでギャロップして いると思っていたのに、実はノロノロ、ダラダラしている事に気がついて 愕然とするだろうが・・。 でも、そこから馬をキビキビ動かす感覚を学べたりもする。 オレの場合は、馬が17ハンド以上の巨大な奴なので、自分がまるで馬の背に とまったハエの様に見えていた事が判明。 ちょっとショック。 ベージュのセーターとメットで乗るたびに、コーチが、「ピーナッツが 乗ってるみたいに見える」と言っていた意味がわかった・・・。
688 :
白馬に乗った名無し様 :2008/02/22(金) 19:21:49 ID:1ESqslPU
あgふぇ
689 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/03/18(火) 19:22:26 ID:YjvZoUcc
この間、坐骨の左右っていうか、バランス取れる左右のポイントに座って、 逆の手綱を少し張るようにしたらすげー簡単に馬が曲がったのでびっくりした。 脚とかほとんど使ってないのに。 坐骨の左右を入れ替えるとくるーりくるりと方向転換するの。 並歩でやってみたんだけど、これって正しい乗り方なのか? だとしたら、速歩や駈歩でも同じことすればいいのか? 自分的には、何かすごくいいスイッチを見つけてしまった感じなんだけど。
690 :
白馬に乗った名無し様 :2008/03/19(水) 11:09:30 ID:7uvj3xhB
>>689 左に曲げる時なら、左内方坐骨に乗って外方手綱を張ったっちゅーことだろか?
だとしたら正しいと思う。
お察しの通り、前進気勢があってそこそこ体がほぐれてる馬なら脚も拳もほとんど必要ないかと。
内方坐骨を少し前に出してそっちに重心移動するだけで曲がる。
脚や拳は、内方姿勢がとれてなければ内方、外に逃げるようなら外方で支えてあげるというか
ガイドしてあげるというか。
なんかそんな感じで使えばいいと思う。
速歩、駈歩もいっしょ。
間違ってたら誰か遠慮なくつっこんでください。
>左内方坐骨に乗って この言い回しは正しいこともあるが間違っていることもある この言い回しでうまく行く人もいれば軸が傾く・曲がる人もいる 上手く行ってるならそれでいいんだけどね 内方引っ張ってこっちに行けの指示じゃなくて 外方おさえてこっちじゃないよの指示になったとこは大事 これの方が前進気勢を削ぎにくいし流れがスムースになる ウェスタンの馬なんかは首筋に手綱が当たるとあたってないほうへ曲がるようにできてる 脚にしても坐骨にしても手綱にしても必要だから使うのであって 必要ない時は使わないで馬が自動でやってくれるのが一番 メインは馬にやってもらって、こちらの指示を必要最小限で伝えることで誘導する 方向だけじゃなく、スピードも技も何もかもそれをやる方へ誘導する だから強制・指示ではなく扶助(←助ける)という言葉になる
関西学院大学 馬術部 の関係者は信用できないね。 もし乗馬クラブ等でみかけることがあったら要注意だ。 まして食事とかに誘われても絶対についていってはいけない。いきなり襲い掛かってくる。 > 『乗馬クラブ教え子触った容疑で関西学院大学 馬術部 元監督を逮捕』 読売新聞2007年8月17日朝刊 > > 教え子の女性(22)の体を触ったとして、兵庫署は8月16日、 > 神戸市西区の神戸ファミリー乗馬クラブインストラクター/関西学院大学 馬術部 元監督 福井利夫容疑者(59) > を強制わいせつ容疑で逮捕した。福井容疑者は『合意があった』と否認している。 > 調べでは、福井容疑者は5月29日、乗馬インストラクターを目指して同クラブに週2回通っていた女性を自宅に誘い、 > 約15分間にわたって無理矢理体を触るなどした疑い。 > いっつも元監督は学生らを家に招きご飯を食わしてあげてたらしい。 > だからその研修生も疑わずに行ったんだろうがかわいそうな話。 > 判決、懲役2年6ヶ月 執行猶予4年
693 :
1 ◆dC1P7jouBA :2008/06/09(月) 00:53:40 ID:rJYyeClB
最近さ、馬の性格、ていうかその日のコンディションとかやる気具合っていうのが何となく分かるようになって気がする。 同じ馬でも日によって違うのな。 乗ってはじめて、あれ、今日はいつもよりやる気じゃん、とかお前半分寝てんだろ、とか。 以前はこの馬ならこの位の扶助で、とか杓子定規に思ってたけど、 実は違うってことに気付いた。w ……よく考えれば当然だよな。馬も生き物だし、日によってテンション違って当たり前w 何となくそれを察知して、最終的にうまくのれた時は結構うれしいっすwww
694 :
アテ馬 :2008/07/05(土) 03:45:34 ID:LSPnGjhf
なんか、最近静かだな。 オレの馬は、結構小さな事でグズグズと機嫌を損ねている事がある。 超機嫌が悪くて言う事聞かなくて、コッチもムカムカしてたんだけど、 厩舎に戻ったら、水が漏れて寝藁が湿っていた上に、お気に入りのボール (天井からつるしてあった)のヒモが切れて床に落ちてたとか。 思わず、「ああ〜、ゴメン!」って謝っちゃったよ。 人間にしてみれば小さな事だが、馬にしてみればプンプンカンカンな 事だったんだろう。
>>693 2年前からのスレ主がまだいるのに感動した。
「20鞍程度の初心者」だったわけだが、今は何鞍?だいぶ上達した? もしかして競技でなにか入賞したりしてる?
>>694 寝藁気持ち悪いしおもちゃ壊れた…もうヤダ!!ってプンスカするの想像して萌えたw
>>693 はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
698 :
アテ馬 :2008/07/29(火) 02:45:09 ID:LziWn92o
はい?
699 :
白馬に乗った名無し様 :2008/08/06(水) 17:50:55 ID:u7E4VOPv
>>698 気にすんな。697はきっと誤爆だ。
他で喧嘩になって間違ってここに書き込んだんじゃないかと。
700 :
646 :2008/08/07(木) 23:55:25 ID:UQ/qjhJg
>>693 久しぶりにここ見たけど、上達したねぇ〜。オイラもそのとおりだと思います♪
そうなんだよね。その日って言うより、時間帯によっても全然違うし。だから愛情を持って1鞍を
(自分のためにも馬のためにも)大切に乗りたいと日々心掛けています。
上達するには後はもう馬との対話しかない。
オイラは兎に角、小さく動く、ソフトに静かに乗るように意識し続けています。
でも弛んでいる時はちゃんとボスとして「喝!」(厩舎から洗い場に連れて来るまでと馬装の間も
絶対に舐められないように毅然とした姿勢を貫くようにしていますwちなみに体罰じゃなく、舌鼓し
ながら睨みつけて(眼を逸らすまで続ける。)言うこと聞かせていますwww)
叱るときに舌鼓?
>693馬の意識を向けさせるのに、ひとさし指を立てて舌鼓は基本だよな。
>700ですたorz
704 :
アテ馬 :2008/08/12(火) 05:45:19 ID:aRo5f0to
>>700 俺は騎乗中に馬が指示に逆らったら自分の動きを大きくしてバリバリ叱りますが、
馬装の時は、話しかけたりして甘い時間を過ごします。
綱で引いている時も草を自由に食べさせたり、スキンシップを取る時間です。
引き綱でも危険な馬や、アホな事する馬には蹴りを入れることもアリますが、俺の今の
馬は問題ないので、乗っていない時はイチャイチャしてます。
俺は、この「甘い時間」絶対必要だと思うが・・・。
ギブ&テイクでないと、信頼関係を築けないんじゃねえの?
俺は舌鼓は馬を動かす時以外絶対に使わん。
目を逸らすまで睨みつけるなんてした事ねぇよ。
野生のサルが相手じゃねぇんだし・・・そんな事したら、信頼関係が一発でブッ壊れないか?
>>700 の話を詳しく聞きたし。
705 :
D :2008/08/12(火) 16:23:12 ID:ezyF9jis
お初です。
>>700 舌鼓とか睨むとか、私も良く使います。
前かきする馬とか、他の馬にちょっかい出す奴とかに。
蹴ったりしなくても、こっちが怒ってることが馬に伝わるから。
新馬や、やんちゃな馬とかは、
ちゃんと怒らないと悪いことばかり覚えちゃいますからね。
まぁ、あんまり多用しすぎると逆効果になっちゃいますが;
706 :
700 :2008/08/12(火) 22:07:42 ID:RgiiXZb3
>>704 さん、こんばんは。ちょっと長く(といってもこんなところで書き
きれる話題ではないですが)なりますが、私の考えを。受け入れる、受け
入れないはもちろん704さんの自由ですので、気分を害されたとしても
ご容赦ください。
まず、甘い時間を過ごしたら信頼関係が醸成されて、騎乗中に何の問題
もないのであれば、現在接されているとおりで問題ないかと。また、逆に
蹴りを入れて問題が改善させるのであれば、それもオッケーかと。
ただ、ちょっと考えてみてください。「話しかけたり、綱で引いている
時に草を自由に食べ『させたり』、イチャイチャする」ことって、全て
人間が自発的に行うものであって、馬が行うものではないですよね。
本当に馬にとっても甘い時間なのでしょうか。ギブ&テイクではなく
人間のエゴでテイク&テイクになっているのではないでしょうか。私の
周りにそういう人がたくさんいます。
長期間放牧されている馬をご覧になった事がありますか。ひたすら草
を静かに食み続けています。少々極端ですが、私はその自然な静かな時間
「だけ」が馬にとっての甘い時間だと思います。人間の価値観と馬の価値
観が同じだと錯覚する事が虐待に繋がることもあるので、馬の生態や行動
科学を体系的に勉強することはとても有意なことです。
飼養管理や衛生管理等は言うまでもありませんが、馬にとっての幸せと
は「安全、安心で満足を感じ、意欲的な状態であること」だと思っています。
ちなみに野生じゃない犬でもアイコンタクトで指示しますし、睨みつけた
位で壊れる「信頼関係」なんかないのと同じかとw(ちなみに馬も睨みますよ。)
馬が安心できる群れのリーダーとしての振る舞いとはどういうことか、い
ろいろなセミナーや本がありますし、一度ご自分で調べて見られるのも一興
かと。長文で失礼しました。
707 :
アテ馬 :2008/08/13(水) 04:31:06 ID:ZcUD33ef
おお、
>>700 サンキュー。
なんか、俺、怒られちゃった?
ある程度乗れる人間なら、乗っていない時の接し方(虐待は別)が騎乗時に影響する
事はないだろ。騎乗時にこちらが譲歩する事はありえないし。
「甘い時間」(ワレながら笑える言葉の選択だが)は、馬が甘えん坊だからかなぁ?
ウチの奴は放牧されてても、俺を見ると寄ってきてラブラブの時間を過ごすよ。
周りの奴も大抵そんな感じ。
俺、ちなみに北米在住だから、環境が違うのも多少関係しているかもしれん。
俺んとこの馬(とその周囲の馬も)は一日放牧されていると、最初喜んで走たり踊ったりして
そのうち草を食んで、しばらくすると退屈して面白そうなものを探す。
で、人が来るとワーッと寄って来たり、走ったり踊ったりして誘う。
(年配の馬は一日草を噛んでるけど。)
そんな1日の中での日課は、俺様との甘い時間(約1時間)、騎乗や運動(約1時間)
結構バランス取れた1日だと思うんだが・・・。ダメっすかね?
飼い主か乗り手が、人間との温かく触れ合う時間を作らないと他にその機会がなくない?
日本では、舌鼓は騎乗時には使わないんだっけ?
コッチでは、舌鼓は、馬の注意を惹く為、主に「Go」合図で使うため、叱るときには絶対使わん。
馬が混乱したら、教えなおすのが超やっかいだし。
(ひょっとして俺、「舌鼓」を勘違いしてるのかなぁ?口の中でチョッ、チョッってやるやつだよね?)
北米とヨーロッパでの基本は、叱るときは、悪い事をした瞬間に大声で、コラーッて怒鳴って、必要であれば「バチン」と叩く。
俺は、馬が明らかに悪い事を考えて(危害を加えようとして)睨んだら、すぐさま怒鳴りつけるよ。
だから馬と人間が睨みあいになる様な事は、まずない。
犬のしつけも同じだが、直後に怒鳴る事で、馬は何が悪かったのかが、すぐにわかるし。
だから、俺、睨む事のメリットが理解できん。
睨まれた馬は、「嫌われた」とは思うだろうが、具体的に「どうして?」というのは
理解できないんじゃないか?
それと、犬のしつけのアイコンタクトは、睨むとは全然質が違うだろ?
(犬を叱る場合は目を合わせないで無視するのが基本。)
怒らないで、意見聞かして。
確かに睨むのは変な感じだよね。犬にしても馬にしても。 もうちょっと明快な、「指示」と判りやすい方法をとったほうがいいと思うな
クォーターかよw
スレ主さんはじめまして こんど夏休みを利用して乗馬初体験してきます。 5級ライセンスとかいうの取得するコースです。 面白かったらまた顔出しますのでいろいろ教えてください。
>>707 さん
いままでROMってた初心者ですが、詳しい説明ありがとうございます。
ここまでの他の方の舌鼓に対する説明と私が行ってるクラブの馬の実際の挙動が合わないので、考え込んでいましたが、
>>707 さんの説明なら辻褄があいました。
回りの方を見ていても、騎乗時以外で舌鼓を使っているのは、引き馬中に立ち止まった時とか、
基本的になんらかのGOサインを出すときのような気がします。
また、叱るのは、大声でなくても、気迫のこもった叱り方なら、聞いてくれている感じがしますね。
…それが出来ないからなめられるんだよなあorz
舌鼓はごく単純に相手の注意を自分のほうに持ってくるきっかけ そのきっかけからどう進めるかは関係してる人馬次第
713 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/02/17(火) 23:45:44 ID:f9H3R39q
いや、何かさ、この板ってどんだけ過疎っても落ちないのなw 俺自身、半年以上書き込みしてないのに、ねぇ。 最近、ケツがすごく安定した気がする。 おかげで、両手両足の細かい動きができるようになったっていうか、 乗ってて、微妙な修正をかけれるようになってきた。 自馬持ってないからいろんな馬に乗せてもらってるけど、どんな馬でも基本は騎座の安定だなと。 それができると、自分なりの微調整ができる。それがうまくいくと結構楽しいw もちろん、うまくいかない日もあるけど、そんな日でもそれなりにコントロールできるようになってきた。 たかが趣味の乗馬だけど、やることいっぱいある。いやぁ奥が深いっすw
新スレもほとんど立たないくらい過疎だから落ちないんだろ
715 :
白馬に乗った名無し様 :2009/03/16(月) 23:56:49 ID:hrGh41IB
>707 お元気にしてますか? いい環境ですね。羨ましいです。 馬達の幸せそうにしている光景が目に浮かびます。
3級ライセンスを取得するには大体何鞍くらい乗れば取れるものなの?
717 :
白馬に乗った名無し様 :2009/03/18(水) 22:21:23 ID:RO1RbMaV
3級て2課目程度? いい馬といい鞍、まともな指導者を使って50鞍ってとこか。 全乗賑のライセンスはあてにならないし取る意味ないんじゃ・・・ 日馬連のライセンスの方がまだ信用できる。
>>717 2級で2課目程度(というか試験内容が2課目:馬場)
3級は、鞍はともかく、まともな馬といい指導者をまともな運動神経の奴が使ったら…どうだろう。
ええ、30鞍が目安の4級取るのに100鞍以上かかりましたよ、私。
上達するのにだいたいここの
>>1 の4倍くらい鞍数かかってます。(かきこみ内容から判断して)
初めて乗ったけどびっくりするほど馬が言う事を聞いたよ。 当たり前らしいけど馬が調教師の言う事が完璧に解るんだよね。 すげーなと素人は感動したよ。
いつのまにか障害3級とか出来ているんだけど 頭になにも付かない3級は限定無しなのか、最下級なのかだれか知りませんか? (車の免許であとから付いた限定は、先に取った人は全部有りみたいな感じ) ちなみに90cmの障害なんて絶対に無理な3級持ちです。
>>720 全乗振のサイトみたら、無印3級と障害3級は別扱いだね。
エンデュランスにも3級ってあるから、あれと同じ扱いだろうか。
うちのクラブの案内じゃ、今年から障害2級とるのに、先に障害3級をとらないといけなくなったから(無印3級は不可)
最下級というか、馬場の3級みたいな扱いになるのかな。
722 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/07/08(水) 22:30:43 ID:0HeI5o/j
久しぶりにこのスレを最初から読み直してみる。 ……いやあ、このスレ立てたのもう3年前かよwww何やってんだ俺www きっと、当時からここ見てるヤシなんてもういないんだろうなw ていうか、一体誰が今このスレに書き込んだりROMったりしてるんだろう?
ノシ
724 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/07/08(水) 23:21:55 ID:0HeI5o/j
>>723 書き込み乙。
近況報告&スペックよろしく。
725 :
白馬に乗った名無し様 :2009/07/09(木) 10:02:27 ID:wQRFhrxZ
か
規制解除キタ! 高3の時、障害2級取った 乗馬始めたのが小5だからかなり遅いほうかもね
728 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/07/25(土) 00:07:50 ID:XGR8+UI8
>>726 =Horlicks ◆Hrlx.HyfWs
以前からこのスレ見てくれてる人がいるのは、なんかうれしいね。
最近思うことは、とにかく座りが重要だってこと。
正反撞だろうが、駈歩だろうが、歩度はケツでコントロールできる。
以前は、速くなりすぎたら手綱で抑えるものだと思ってた。でも、違った。
もちろん手綱は使うけど、馬と引っ張り合いになるような力は必要ない。コンタクトを保つだけでいい。
それから、横運動もやっぱりケツが大事。
馬を曲げようとして自分の上体がぶれると、ケツの推進がうまく伝わらなくなり、
結局余計な手綱を使うはめになる。
ちゃんと座れていれば、きれいに運動する。
この感覚になったのつい最近でさ、しかも馬によって臨界点というか、それぞれの扶助に対する反応が違うから、
今はいろんな馬に乗ってそれを試したくてしょうがないwww
>>728 > ちゃんと座れていれば、きれいに運動する。
そうなんですよね。でもこれが言うは易し行うは難しですよね。
初心者のころから、下を見るな、前屈みになっている、という注意を
よく受けるのですが、自分ではまったく意識していないことなので、
なかなか直らなかったんですよね。
最近になって気がついたのは、どうやらバランスが崩れたときに、
反射的に重心を低くして回復しようとするために無意識に前屈みの
姿勢になっているのかも知れない、ということです。
電車でつり革を持たずに立っていて、電車が揺れたら反射的に
腰を落とす、あの感覚ですね。
うまく馬のリズムと自分の体のリズムがぴったり合うと、安定した
椅子の上に座っているように、バランスが崩れる感覚がなくなることが
あります。そういうときはバランスを保とうとする無意識の無駄な動きが
なくなって、扶助も正確になり、動かしやすくなる気がします。
こういう状態が今はまだあまり多くないのですが、これを長く維持
できればもっと上達するのかなぁ、などと思っています。
730 :
白馬に乗った〜 :2009/08/31(月) 21:21:54 ID:UwnmEOnx
軽速歩練習中の15鞍程度の初級者です。 鐙を脱いで(降ろして?)軽速歩を取る練習をしているのですが、 なかなかできません。 というか、立てません。 何かコツがあったらよろしくお願いします。
>>730 すげー、鐙上げ軽速歩か。やったことないわ…
大分前に初心者スレでその話題になってたなあ。
確か ・鐙上げの段階で多分立ち上がれない ・実は軽速歩とるにあたり、立ち上がる必要はない
なので ・ふくらはぎで馬体を挟んで重心を支えて反動にあわせて腰を浮かせるようにして反動を抜く だったと思う。
でも、ふくらはぎで重心を支えたら脚使いすぎにならんか?という疑問あり…
答えにならなくてスマソ。
(…正反動の間違いじゃないですよね?)
うわー
久しぶりに覗いたら
>>1 さんがなんかハイレベルなこといってるーー
733 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/12/14(月) 22:02:24 ID:KYZs8EL5
馬のさ、癖っていうか、その馬によって左右どっちかに傾きやすいってあるよな。 …いや、昔はその癖すら気付けなかったんだけどw 例えば左に傾きやすい馬に乗ってると、左回りで内側に入ってきたり、駈歩で止まりそうになったり。 そういう馬に乗るとさ、内方脚気合い入れなきゃと思って乗るから、いつの間にか体勢が左に傾いていたわけよ。 で、気付いた。 そういう時って、右の鐙が浮いてたりする。 馬体が倒れそうになっても我慢して、左右の鐙を同じ感覚で踏み、 そのまま内方脚で押し込み、外方の手綱で受ける。 で、若干体を起こし気味にすると、すっと動くじゃんwww こうやって、改めて文章にすると、当たり前すぎて何だかつまんねーな。 これに気付いた時は結構すげーと思ったんだけどw
734 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/12/14(月) 22:19:23 ID:KYZs8EL5
>>730 , 731
鐙をあげての軽速歩の練習って、俺もやったことないんだけど。
馬を始めて数年になるのに(気付いたらこのスレ立ててもう3年経つんだけど!)、
正反撞は比較的乗れてる感じになっても、むしろ軽速歩で違和感を感じるようになってた。
実はこの違和感は最近になって解消されつつあるんだが、
そのきっかけは、鐙に乗らない軽速歩を意識するようになったから。
どうやら、以前は軽速歩と正反撞の、重心の位置が違っていたらしい。
当初の軽速歩は、思いっきり鐙に体重を乗せて立ちあがっていた感じだったけど、
そうやるとうまく足を使えないよな。
太ももで軽くバランスをとって、馬体に負担をかけずに乗ると、うまくいく。
確かに、変な癖がつく前の段階で鐙上げの軽速歩をやるってのは、ある意味
理にかなってる気もするけど、実際結構難しいよね?
735 :
白馬に乗った名無し様 :2009/12/17(木) 22:49:18 ID:/Iudlox5
>>730 鐙をあげての軽速歩の練習…
私もレッスンで一回だけやったことがあるのですが、
ぜんぜんできませんでした。立てないし、膝がすべる…!
鞍を変えたら足が滑らなくなったので、できそうな雰囲気にはなりましたが
やはり立てず終い。。。(筋肉が足りないのか??)
できるできない以前に、731さんの仰るとおり
>ふくらはぎで重心を支えたら脚使いすぎ
なのではという疑問は私も持っていたのですが、
立つというより反動を如何に抜くかという練習だと思うと納得。。。??
1さんはもう鐙をあげての軽速歩をマスターされましたか?
マスター後には乗り方にも変化がでるのでしょうか??
736 :
1 ◆dC1P7jouBA :2009/12/27(日) 20:34:13 ID:VZyPMYQm
>>735 結論から言うと、できてるかどうかよく分からんw
軽速歩の時ってさ、正反撞に比べると2回に1回しか座ってないよね。
てことはさ、軽速歩で思いっきり鐙に立っちまうと、正反撞で出せてる半分の回数しか足の扶助を出せない事になってしまう。
それはなんか変かな、と思って。
で、最近は軽速歩でも足の扶助が入れれるように、反動を抜くような感じで上体を浮かせてる。
確かに735さんの言うように、ペコペコの鞍を使ってるとやりにくいけど、
自分の鞍持ってないし、無理やりやってるうちになんとか足が使えるようになってきた。
でもさ、本当にこれでいいのかよく分からんのよ。
とりあえずこれでやってみて、また不具合が出たら修正することにしようかとw
737 :
735 :2010/01/26(火) 01:06:08 ID:40d6fKDo
おおっ!1さんからのコメントが来てる!!! ありがとうございます★ >反動を抜くような感じで上体を浮かせてる 言ってることは何となくわかる気がする…のですが簡単そうで難しいですよね。。。 昨日早速トライしてみたのですが、反動を抜いているつもりでも 鐙に「立ち上がって」しまっている自分に気づきました。 鐙に頼ってしまっている…これが鐙あげの軽速歩ができないワケだと思います。 確かに私の軽速足は反動をうまく抜けず、 ドスドスと馬の背中にぶつかりに行っている感じで 決して馬に優しいと言えない乗り方をしていると思います。 よく「座りすぎないで」と注意を受けるのですが、 前かがみにならないよう注意すると、自然と重心が後ろにいき 「座りすぎ」ている状態になってしまうのです。 先生には「座りすぎ」るから反動が抜けないのだと言われました。 正反動もやたらとおしりがポンポンしてしまい、 軽速足以上に馬に負担をかけてしまっています。。 (↑生き物と接している以上これが一番辛いです。) 鐙に「立ち上がって」、鞍に「座りすぎて」 難しいですね。。。 アドバイスなどありましたらお願いいたします。
738 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/02/07(日) 00:59:48 ID:VZG/2SNC
>>735 =737
オイラが軽速歩の感覚がつかめるようになったのは、正反撞である程度乗れるようになってからでした。
なので、まず正反撞でしっかり座ることを意識してはどうでしょうか。正反撞って、鐙を強く踏まないですよね?
>正反動もやたらとおしりがポンポンしてしまい、
>軽速足以上に馬に負担をかけてしまっています。
正反撞でおしりが跳ねてしまって安定しないのは、乗り手が馬に負担をかけたくない気持ちがあって、
鐙に立つことで馬の負担を軽減しようとしてしまっているんじゃないかと。
とにかく、正反撞では坐骨をしっかり鞍につけて自分の足はフリーにする。馴れないうちは乗り手はつらいけど。
でも、馬はその方が指揮系統がはっきりして、従いやすいんじゃないかと思います。
で、その感覚がつかめたら次は軽速歩。
立ちあがった時は、鐙に立つのではなく、ふくらはぎに自分の体重をのせる感じにして、膝から下はフリーにする。
足全体で馬体を抱え込む感じにすると乗り手の足(の扶助)がうまく使えないので、だめ。
スピードアップしたい時は、膝から下を使って、立ちあがったタイミングで足を入れる(鐙に立つと、できないよね)。
スピードダウンしたい時は、上体をテイクバックする(鞍にしっかり座れていれば、手綱を強く使わなくてもスピードコントロールできると思う)。
…何かえらそうなこと書いたけど、所詮自馬なしマイ鞍なしのオイラが書き込んでることだからw
馬の特性は千差万別だし、ねぇ。
739 :
白馬に乗った名無し様 :2010/02/09(火) 21:04:27 ID:opZaUWlr
体が硬いといわれます。いつも上半身に力が入って、肩が痛くなる。 なにかいい解決策はありませんか?
ストレッチ
741 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/02/17(水) 21:13:11 ID:j2UBRhEB
>>739 肩が痛くなるのは、強い力で手綱を引いてるからかもよ。
上半身だけじゃなく、下半身にも余計な力が入ってね?
下半身(座り)が安定すると、上半身(手綱の使い方)に余裕ができるから、最小限の力で手綱をコントロールしようとか
考え始めると思うので、自然と上半身もリラックスして乗れるようになる気がする。
742 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/02/21(日) 23:21:18 ID:GB1VJRdr
最近さ、横運動ってのがようやく分かったきた。 肩を内へ、とか斜め横足、とかそういうやつ。 でさ、これってものすごく応用範囲が広いのよ。 乗りはじめであんまり動かない馬とか、ふらふらして安定しない馬とか、 これ最初にやっとくと結構動く。一鞍分の料金を無駄にしないで済む。 あと、馬が内に入ってくる時に横運動を入れると、内包姿勢を保ったまますっと外に動く。 いやあ、最高じゃん、横運動。 しかもだ、馬がよく動いてくると内包の足もほとんど入れずに坐骨の推進と外方の手綱だけで、 横運動ができることが判明した。これによって、 1. 横運動以外の運動の際に、横運動的な扶助(坐骨の扶助)を入れることで、微調整ができる 2. 横運動をしている際に、さらに(必要なら)追加の扶助が出せる どうよこれ。夢がひろがりんぐでしょwww
>>742 すげーーーー…としかいいようがないw
理論としては分かるんだけど、感覚として自分のものに出来るまであと何年かかるんだろう。
スレの最初の方見返してみたけど、
>>1 タンはかなり最初の方からバランスの感覚が鋭いと思う。
つーか、自分が鈍いだけだな。
744 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/03/03(水) 21:21:21 ID:Hf2ZVh1Z
>>743 横運動は、ある日突然体重のかけ方に気付き、できるようになりました。
正反撞のときも突然できるようになったので、こういうバランス系の扶助って
それまでの積み重ねがあって何かのタイミングで「分かって」しまうんじゃないかと。
で、仮説。
乗馬ってさ、世界中でおこなわれてて、
たぶんブリティッシュとかウエスタン以外にもいろんな鞍とかハミの形があって、
しかも昔から乗られてる。
でも、馬に「のる」ってところだけは時代や地域が違っても共通だから、
きっと乗馬の「鍵」は、馬(鞍)と人(坐骨)の接地部分にあるんじゃないかと思う。
だから普段から自分の体重が馬にどう伝わってるかってのを意識して(それが正しいかどうかは別にして)乗ることで、
ある日うまく乗れた時に「ああ、この運動にはこの座りなのか」と思えるし、
同じ座りで再現できればそれが正解ってことになる。
この仮説が正しければ、やっぱり扶助の中心は「座り」で、脚とか手綱はその運動をやりやすくするための
補助的な手段ということになる。だから脚と手綱中心に扶助を出していると、
もしうまくいったとしても再現するのが難しいんじゃないかと。
仮説なので全然違ってるかもしれんwww
745 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/03/12(金) 00:54:08 ID:rTtJTLKv
このスレさ、立ててからもう4年経ってるのな。 ……4年って、大学入学したらもう卒業だぜ? 小学6年生は、高校1年生になってるんだぜ? いや、感慨にふけっていてもしょうがないんだけど、 ここで改めてこのスレの本題に立ちかえってみたいなと。 質問を受け付けます。 お 前 ら 、 何 か 質 問 あ る だ ろ ?
746 :
白馬に乗った名無し様 :2010/03/13(土) 06:42:03 ID:2ghBOvGM
文章を書いていて疑問に思ったので お伺いします。 鐙は「短い」、「長い」と言いますか、 それとも「低い」、「高い」と言いますか。 ググっても両方出てくるもので、 馬術の世界ではどちらを普通に使うか お教えねがえればと思います。
747 :
白馬に乗った名無し様 :2010/03/15(月) 19:45:13 ID:R5HJduF4
>>746 「短い」・「長い」じゃないですかね。
少なくとも私は、「鐙が低い」・「鐙が高い」ってのは聞いたことないです。
748 :
白馬に乗った名無し様 :2010/03/16(火) 16:28:05 ID:bw/BsXvD
>>747 助かりました。
ありがとうございました。
749 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/03/16(火) 20:32:22 ID:bWPR9l77
みんなさ、鐙の長さってどうやって決めてんの? 俺の場合自分の鞍持ってないし、もちろん自馬もないし、 いつも結構適当なんだよな。 馬体が細い馬と太い馬じゃ鐙を同じ感じで合わせても 実際乗ってみると感覚が結構違うよね?
750 :
白馬に乗った名無し様 :2010/03/16(火) 22:29:37 ID:eF2029v9
>>749 おいらもクラブの鞍借りるけど踝の辺りに鐙がくるくらいに合わせる。
後は踏んだ感じで1穴くらい微調整。
ま、借り物だと左右のバランス悪いけどね。
751 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/03/16(火) 22:49:39 ID:bWPR9l77
>>750 あ、確かに左右のバランス悪いよな。
まあ文句言うくらいなら鞍買えばいいんだけどw
752 :
白馬に乗った名無し様 :2010/03/20(土) 03:23:21 ID:DnGPPRxM
自分の鞍でも、左右のバランスが悪いことはある。 股関節が亜脱臼を起こしてて、足の長さが左右で違う、とか 身体が骨盤のところから歪んでる、とか。 つまり、自分の身体に問題がある場合。 だから、ベルト穴の数を一つ、左右で違えたりする。
別に問題が無くても足の長さが違ったりとかは一般的だと思う まあ問題のない場合数ミリ程度の違いだろうから鐙の穴が云々 レベルの話ではないけれどね。 同じ長さにしても鐙の長さが違う場合、身体的問題より姿勢が どちらかに傾いてる場合が多い。
754 :
白馬に乗った名無し様 :2010/03/20(土) 22:07:43 ID:db88+Rgg
俺ね鞍3つ持ってるけど 競技用ね、、、、 馬の体格 競技の種類によって 微妙に変えるよ
755 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/03/21(日) 00:08:55 ID:+x3MDghv
>>754 競技の種類によって変えてるって、馬場、障害飛越、総合とか?
それともウエスタン系の競技も出てるとか?
757 :
白馬に乗った名無し様 :2010/05/03(月) 13:00:09 ID:r2RsWy3B
こんにちは。2〜3年前にROMってました。 久しぶりに覗いたら、まだ健在な上にみなさんかなり上達されていて なんだか嬉しくなって書き込みしてみました。 前は同じぐらいかなって思ってたのにおいてかれてるな〜。 ワタシも本質を考えながらひと鞍ひと鞍大事に乗ろっ! ちなみに私は総合鞍しか持ってないので、鐙踏む練習したい時は長くしたり 障害レッスンの時は短くしたり…適当です。
758 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/05/05(水) 01:56:24 ID:jdNbwlle
>>757 ROM全然おkっす。でも久しぶりのカキコもヨロシw
>ちなみに私は総合鞍しか持ってないので、鐙踏む練習したい時は長くしたり
>障害レッスンの時は短くしたり…適当です。
てことは、馬場も障害もやってるってことでなによりです。
でもさ、馬場と障害の乗り方って違うよね? 特に膝〜ふくらはぎの部分。
特にそれぞれの違いについて気をつけてることとかあったら、教えて。
乗馬倶楽部でモンキー乗りOKのところは?
760 :
白馬に乗った名無し様 :2010/05/08(土) 21:34:40 ID:dugwGU7D
>>758 わぁ。レスありがとうございます!
馬場は、・・・のような乗り方ってレベルですが、馬場と障害は確かに乗り方
違いますよね。
障害は基本的に鐙は短めなので、馬場のように脚を使うことができません
(特にふくらはぎの上から膝あたりの裏側に近い部分)。
ふくらはぎで馬をキャッチするような感じ?かなぁ・・・。
脚でスピードコントロールができることが目標なんだけど、なかなか・・・。
残念ながら、私のレベルはこれくらいってことで。
鐙を長くする時は、鐙に立ちすぎていないか(頼りすぎていないか)を
確かめる時が多いです。踏むのと立つのとの違いとか、脚を沿わせるのと
しがみつくのの違いとか・・・。
鐙を踏みながら脚を使うってなんて難しいんでしょ・・・。はぁ。
あれこれ質問しながら乗ってると、最後には"バランス"ってことになるんですよ〜。
今気をつけているのは、鐙の反動をまっすぐ受けて膝で抜くことです。
761 :
白馬に乗った名無し様 :2010/05/10(月) 22:53:59 ID:w4JS9OKK
>>759 モンキー乗りってのは、前方騎座(ツーポイント)のことかな?
それなら障害レッスンをしてくれるところなら基本なのでやらされると思うけど・・・。
騎手のしているモンキー乗りは、鞍が違うので無理。
乗馬クラブでは襲歩しないし・・・。
月2〜4回通っていて、最近は駆足が出来る程度です。 今はゴム長を履いていますが、クラブの人の多くがジョッパーを履いています。 (クラブの人数かなり少ないてすが) ゴム長がなんとなく伸びてきたこともあり、ジョッパーに履き替えればいいのかな? と思えてるのですが、まだまだゴム長で十分なレベルでしょうか?
763 :
白馬に乗った名無し様 :2010/05/13(木) 01:22:48 ID:OMYoDMd6
ゴム長はオススメしないが、わざわざジョッパーとチャップス買うなら革長買った方がいいとおもう
764 :
白馬に乗った名無し様 :2010/05/13(木) 21:30:36 ID:BKAknGW+
>>762 長靴もそうだけど、キュロットも共布ではなく、騎坐革のものにすると、
よりしっくりくる。
765 :
白馬に乗った名無し様 :2010/05/14(金) 09:05:54 ID:aNmCZA9t
>>762 駈歩(かけあし)ね。革長靴はジョッパーとチャップスに比べて履くのがラクです。
但しお値段もはるので、ジョッパーとチャップスという選択肢もありと思います。
続けるつもりなら、私も革長靴に一票。
>>764 騎坐革のキュロットって憧れですが、お手入れどうしてます?
普通に洗濯してもしっくり感キープできますか?
>762です。 ご意見ありがとうございました。 革長靴を履いてる人にも意見を聞いたことがあるんですが、 その方は「ジョッパーとチャップスの方が馬の動きが分かる」と 言っていたので、ジョッパーとチャップスってそんなにいいんだ ろうな、と思っていましたが、皆さんの意見を聞いて勉強になり ました。
767 :
1 ◆dC1P7jouBA :2010/05/21(金) 22:15:09 ID:qlYSbIuK
>>762 =766
確かにチャップスの方が馬の動きを感じやすいような気がする(とはいってもチャップス使うのは外乗の時だけだけど)。
でも、革長靴の方が微妙な扶助を出しやすいような。
馬が全然動いていない時は別として、レッスンの後半で前進気勢ありまくりの状況でめっちゃ収縮させてる時なんかは
革長靴の方が微調整しやすいんじゃないだろうか。
うまく表現できないけど、革長靴は排気量が大きくて下まわりのしっかりした車を運転しているような感じ。
で、チャップスは車体が軽くて低いギアで回転数が上がる感じ。
結局、少しアクセルを踏むとすっ飛んで行く状態(高排気量=前進気勢)にする訳だから、革長靴の方がいいんじゃないかと。
768 :
白馬に乗った名無し様 :2010/07/08(木) 11:54:43 ID:XSxMHgev
お伺いします。 馬を見慣れた人は、 ぱっと見ただけで雄雌の区別がつくのでしょうか。 門外漢にはどちらもまったく同じに見えるのですが。 お教え願えれば幸いです。
>>768 さん なんでまたそんな事を知りたいんですか?
初心者の自分が見て感じることは、
そりゃ、アンタ、何と言っても、牡は、付いてる物がある。たとえセンでも。
それと、牡、てか、センは、エラが張ってるというか、アゴが大きいというか。下から見上げると。
牝は何となく顔がほっそりしていて、エラも張っていない。感じがする。
関係無いかも、だけど、牝はいつも神経質で、じゃじゃ馬だな。と。
770 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 05:33:12 ID:ynw4m4WU
>>769 さん
ありがとうございます。
わたしは翻訳の仕事をしているのですが、
ある文章を訳していて、
そのへんのところがわからないと
訳しにくいところがありましたので
ご質問した次第です。
771 :
白馬に乗った名無し様 :2010/07/13(火) 10:31:25 ID:ILOha2E0
>766 チャップスも長靴も両方揃えて天気によって使い分けるのに一票。
772 :
白馬に乗った名無し様 :2010/07/14(水) 01:11:21 ID:47Jkb2Qi
>>771 なるほど〜。あと、
「夏は暑いから、チャップス。」って言っていた方もいました。
773 :
白馬に乗った名無し様 :2010/07/15(木) 08:49:21 ID:n3QN/VYm
初心者は正反動をちゃんとできるまでに結構時間かかりますよね。 馬の背中にピッタリくっついて綺麗に正反動出来るようになるためのコツがあったら教えてください。
鐙を鞍から外し、調馬索してもらって、鐙アゲで乗る。脚は正しい位置でなく 力を抜いて垂らす。一歩ごとに靴が脱げそうになるはず。その脚の動きが 反動を吸収し、尻が落ち着く。 ついで、自然に垂らした脚の位置のまま、つま先だけ持ち上げる程度に 長くしておいて鐙を踏み、つま先だけ固定、踵はパカパカする感じで乗る。 股関節から下の脚全部が反動吸収装置だと判ると楽になる。 ついでに鐙アゲの軽速歩もやっておこう。尻が鞍から持ち上がるのが 軽速歩ではない。尻は鞍についたままでも反動を抜けばいい。 鐙をきちんとふんだ正反動の際に、脚が動かなくても反動を抜く装置になる、 というのも同じ理屈だから。
775 :
白馬に乗った名無し様 :2010/07/24(土) 18:18:29 ID:Jhxr5zks
>>774 長文過ぎて、よく分からん。
「靴が脱げそうになる」って、ゴム長?
>>775 「靴が脱げそうになる」=脚でしがみついていない ではないかと。
脚が馬体を滑るようにしないと反動は抜けない、と言われたことがあります…まだまだ出来ませんが
文章上だと理解しにくいですが、実際やってみると感覚掴めるのかもしれませんね。
上手な方を見ていると、下半身だけじゃなく全身で反動を抜いているように見えるのですが、
真似しようとしても上半身がガクガク動いてしまい…上手い人はぶれないもんなあ
鐙あげはなかなかやってもらえないのですが、脚のイメージだけでも持ってやってみます。
777 :
774 :2010/07/25(日) 19:28:59 ID:jIB8FrR2
「砂袋のたとえ」石は落とすと跳ね返るが、砂袋は跳ねない。 「ヤジロベエのたとえ」ヤジロベエは、中心軸より【下】に重さがあるから 安定する。 騎座より【下】の脚を砂袋のように使うと、尻が跳ねない。 「正しい姿勢」ならともかく、「力を抜いて垂ら」せば、 オーダーの革長靴でも脱げそうになる。少なくともカカトが浮く。
778 :
白馬に乗った名無し様 :2010/08/05(木) 23:38:59 ID:QyqzARS/
>>777 センタードライデイングですか?
それをイメーヂしても上手くいかないし、鐙あげでは、座れるし脚も使えるの
ですが・・鐙をはくとダメなんです。
正反動やばいです。
>778 自己流で、「上手い人と初心者でやっていることが違うのに、 明確に指導されることが少ないのは何か」を捜しただけです。 考えてみれば物理的にあまりに当然なんですが。 座れるし脚も使える鐙アゲから、一足飛びに「正しい脚の位置」にして いませんか? 最初は座れるし脚も使える鐙アゲに合わせて、鐙を長く。 指先だけかける。長靴より、モカシンのように靴底が柔らかい靴が よいかもしれません。ふくらはぎも長靴という覆いを取り去って馬腹に 密着させると勉強になりますし。脱げても気にしない。カカトが上に なっていても可。 この状態で、「足首を柔らかく使う」感覚を掴んでから、一穴ずつ短くし 本来の長さに。
780 :
白馬に乗った名無し様 :2010/08/06(金) 19:01:42 ID:inNVtSI9
>779 足首を柔らかく使うんですね。駈足のときと同じですか? 今度、ながーい鐙でやってみます。 鐙をはくと脚が前にもっていかれる感じで脚を引くのがつらいので、 そうすると脚が馬体から離れてしまいます。 脚の位置も気にしないのですね。 やってみます。
>足首を柔らかく使うんですね。駈足のときと同じですか? 言い方がよくなかったようです。「足首から力を抜いて、だらーんのまま」 でやってみてください。「使う」のではなく。股関節から下には力が 入らない感じ。つま先だけ鐙にひっかかっていて、ほんのちょっと 「吊されている」だけ。 うまく行っている鐙アゲになるべく近い「鐙アリ」から始めて、すこーし ずつ、数十鞍かけて、いつのまにか正しい位置に・・・
782 :
白馬に乗った名無し様 :2010/08/07(土) 06:28:52 ID:75CBkUsv
>ありがとうございます。 やってみます。徐々にでも出来るようになればうれしいです。 実は、今日試合で・・3課(2頭 障害馬と馬場馬に乗ります)・・ 試合が終わったら、いちから練習します。
質問です。 これから乗馬を始めようとしている初心者以前のものですが 用語や基本的な乗り方を覚えるために、乗馬についての本の 購入を考えています。 さっと検索してみたところ、某クラブが出している入門書や ◯RAの出しているもの、教本と銘打った洋書の翻訳本など たくさんあり、どれがいいのか迷ってしまいました。 諸先輩がたお薦めの本をご教授頂ければ幸いです。 主に入門書希望ですが、良書があれば入門書でなくても結構です。 また絶版本であっても図書館などを当たってみるので、これは! という本があればご紹介頂ければと思っています。 よろしくお願いいたします。
>783 とりあえず乗って疑問に思うような事があってから本を探した方がよいかと思う。 あえて薦めるならばDVDの付いてる本が良いと思う。
785 :
783 :2010/08/13(金) 10:42:45 ID:ztj/vRUo
>784 早々にレスありがとうございます。 レッスンを始める前に乗馬とはどういうものか、また馬って どんな生き物?と思い、乗馬クラブのミニ解説を覗いたりして あれこれ検索しているうちにこちらのスレにたどり着いて なんかよさそう!と読み始めたのですがわからない用語が 満載で検索しながら読んでいたのですが、乗馬ってどういう ものかを解説している初心者向けの本があれば手元に置いて わからないことや疑問が出てきたら調べたいな。と思った 次第です。 週末、大型書店に行ってDVD付のものも見てきます。 引き続き、お薦めの本があればよろしくお願いします。 できればタイトルか本の特徴(表紙の色など)を教えて 頂けるとうれしいです。
>783 能書きについてはクラブの先輩を追い越してしまって揉める・・・ というおそれがあることはご承知おきあれ。 印南清 馬術読本 は第一のお勧め。買う前に借りよ。 乗馬クラブ事情等は古くなっているが、底に流れる哲学を味わうべし。 「坂の上の雲」の秋山兄の弟子(遊佐)の弟子にあたる。 同世代のSK先生(小松崎新吉郎)の伝記として、木下順二(「夕鶴」の作者) 「ぜんぶ馬の話」も勧めておく。 この本を持ち出すとイントラは嫌がるだろうが、「馬と踊ろう」も 借りて(非売品なので買えない。図書館にはある)読んでおくとよい。 引き馬の基礎を理論だって解説している。だからイントラ嫌がる。 鞭嫌いは偏見、というのを踏まえて、「馬と話す男」。 馬具名称はクラブ方言もあるし、実物ベースが判りやすいので聞いて、 必要なら撮影して覚える。 私も似たような趣旨で本を探したが・・・ないんです。 ちゃんとした入門書って。いろんな本からつまみ食いするしかありません。 ちゃんとした入門書がないこと、先達として、書き手への扶助が 足りなかったことお詫びします。
787 :
783 :2010/08/15(日) 21:47:53 ID:28BwmAXN
>786 いろいろとご紹介ありがとう存じます。 印南清氏「馬術読本」印南氏が三島氏の馬術の師匠で、本の出版にあたり 三島氏自ら序文、装丁を手がける、など尽力した。とのエピソードを某ネット 書店サイトのリコメンドで知り、是非とも読んでみたいと思いましたが 残念ながら今日現在のところ、地元の図書館には蔵書がない模様。 「馬と踊ろう」も同じく蔵書がなく、こちらは情報自体が極めて少ないようです。 気になるので、他の図書館もあたってみようと思います。 「ぜんぶ馬の話」と「馬と話す男」は図書館に蔵書があるようなので 近々、借りて読んでみたいと思います。 また、能書きについてのご忠告もありがとうございます。 心に留めておきたいと思います。 ちゃんとした入門書ってないんですね。。。 一冊で網羅するのは諦めるとしても、この本わかりやすかったよ。 というのがあれば、引き続きご紹介頂ければと思います。 ってか、なんでこんなに本にこだわってるのか、自分でもわからなく なってきたかも。
まだ言葉足らずでしたね。 「図書館にある」は、「他館(含む国会図書館)からの、図書館間の借りだし」 も含めて、です。利用者が他館を当たるのは非効率ですし混乱のもとです。 「ご蔵書ないなら他館から借りてください」といえばOKです。 お勧めを提示するのは難しいのですが、セリマチ氏・チバ氏の本は 半信半疑でいきましょう。丸呑みは危険です。チバ氏は、たとえば 「ロングレーン調教」における校正不足を見れば信用できないことが わかります。セリマチ氏については、馬でなく、乗り手に追い鞭を当てて おいて謝らないようなかたですから。 ※「だからといって全否定」ではありません。心して、 半信半疑で読みましょう。そのほうが勉強にもなります。
789 :
白馬に乗った名無し様 :2010/08/16(月) 23:17:35 ID:NH/4SoYc
790 :
783 :2010/08/17(火) 20:19:02 ID:Lj4RBj2n
>788 度々、微に入り細に入ったご説明ありがとうございます。 蔵書がない場合に図書館同士の貸し出しができるなんて 知りませんでした。これまで自分でいろいろ探していた あの労力は何だったんだろう...。物を知らないって恐ろしい。 図書館と書店でいくつか手にとって眺めてみます。 >789 良いサイトをご紹介頂き、ありがとうございました。 早速、お気に入りに登録しました。 そうそう!こういうの!!を求めていたんです。 とてもわかりやすそうです。未完成とのことですが 私のレベルでは充分(すぎる)と思うので、しばらくは こちらのサイトを見たり、図書館で本を借りたりして知識を 少しずつ深めていきたいと思います。 まだ始めたばかりですが、すっかり乗馬の魅力にとりつかれて しまいました。 これから時々お邪魔させてもらいます。早くこのスレの話に ついていけるようになりたいです(`・ω・´) いろいろ親切にアドバイスを下さったみなさん、貴重なお時間を 割いて頂き、ありがとうございました。
791 :
白馬に乗った名無し様 :2010/09/06(月) 10:41:18 ID:aEGI90sP
頭でっかちになるよ
792 :
白馬に乗った名無し様 :2010/09/15(水) 09:20:07 ID:3UuidWnm
793 :
790 :2010/09/28(火) 15:23:08 ID:kf0Nn8xz
良スレなので保守がてら。 >792 ご親切にありがとうございます。 軽乗り、厩舎管理、教官の手引き、あたりは関係あるかないか よくわからないし、馬術関係の書籍もまだ読みこなせそうにないので 「乗馬教本」を買ってみました。 少しずつ拾い読みしたところ、文体は少し硬めだけど良い本のような 気がします。(まだ初心者なので良し悪しの判断が難しい。) ときに馬がつまずくのってどういう時なのでしょうか? 何かに足を取られたとき?疲れてるとき?それとも癖?? 自分たちと一緒と思えば当然なのですが、根拠なく四足歩行は 安定しているイメージがあったので、馬ってつまずくんだ! とちょっと驚いてしまいましたw
794 :
白馬に乗った名無し様 :2010/10/19(火) 17:51:34 ID:0j5QnFTM
<<793 何鞍あたりですか? 速歩でも駈歩でも、馬をきちんと制御できないと、 馬がつまづいたとき、落ちますよ、と。
795 :
白馬に乗った名無し様 :2010/10/19(火) 19:41:34 ID:24FTtsCA
趣旨が違うかもですが、馬術書で良いと思ったのをあげときます。ほとんど古典馬術の本ですが、奥が深いですよ。 大きな書店の検索端末で探してください ・サンファール大尉の馬術 ・フィリス氏の馬術 ・シュテンスベック氏の馬術 ・乗馬教本 byミューゼラー ・遊佐馬術 ・障害馬術 byベースボールマガジン社 ・センタードライティングとセンタードライティング2 私はサンファール大尉の馬術がよかったなと。フィリスとの対決を待たずに病気で亡くなるのですが、最後の方は泣けますよ。
>795 荒木編「国際馬事辞典」の口絵写真を見るに、サンファール氏は、 名人の中では下手というか、強引と言うか、美しくないというか、 「人為的」というか。奈辺に良さを見出されたのかご教示ありたし。
797 :
793 :2010/10/26(火) 21:23:41 ID:06whdTVD
うわ!レスがいっぱい!!うれしいな。 >794 まだ10鞍程度の初心者です。 常足だったので、つまづいてもカクってなる程度で済みましたが 確かにスピードが出てたら恐いかも? 教えてちゃんで恐縮ですが、つまづいたときに落ちない方法ってありますか? >795 いろいろと良さそうな本を教えてくださってありがとうございます。 ◯◯氏(大尉)の馬術シリーズはすごくが興味あります。 サンファール大尉の馬術、読み物として読んでみようかな? またまた教えてちゃんで恐縮なのですが、「ボルト氏の馬術」ってご存知です? 雑誌の広告でちらっと見たのですが、扶助の仕方が図解してあり素人目にも わかりやすそうに見えたのですが、どうなんでしょう? 誰か知っている人いたら感想ぷりーず。
>「ボルト氏の馬術」 図書館にリクエストしてみました。 中古の鞍が買えそうな値段ですし。国会図書館にはあるはず・・・ 読めたら感想を書きましょう。
799 :
793 :2010/10/27(水) 15:28:04 ID:rZfW71Pa
>798 早速、ありがとうございます。 しかも、わざわざ借りてもらえるなんて・゜・(ノД`)・゜・。 ここは雰囲気がよくて、ホント癒されます。
バッティングしそうなのに、当方の興味もあるのに、図書館に電話一本で すむ、なのですから、ご感謝には及びません。
801 :
白馬に乗った名無し様 :2010/10/27(水) 23:17:33 ID:s6cEmhG7
>>793 「ボルト氏の馬術」ネットで目次を見ただけですが、それに興味があるなら、こちらも見てみては?
↓
http://www.dst-rc.com/column.html これは、ドイツでマイスターの資格を取った照井さんのコラム。照井さんは以前、筑波にいた頃の(三好)由里ちゃんの先生。
あと、「扶助の仕方の図解」というのは‘Yielding hands’が白拳で、‘Taking ,holding,resisting hands’が黒拳で書かれてるものですか?僕も昔、小田急ハルクが今ほど高級じゃない頃、その図に惹かれて‘The Undisciplined Horse’という本を買いました。
トッキュウ?ってなんですか?
803 :
793 :2010/10/28(木) 00:42:52 ID:46iHqA2T
>801 いいコラムを紹介してくださって、ありがとうございます。 上達の足しになれば。と知識を仕入れて必死で理解しようとしていますが コラムでも指摘されていた通り「頭では理解した(つもり)でも、身体が伴わず また実際は頭でも理解できていない。身体で体得して初めて頭でそのことが 理解できるのであって(以下略)」という下りが、まさに今の自分の状態で 良く「感覚」することが大切である。というアドバイスが身にしみました。 他のところもゆっくり読んでみます。 図解の件はご指摘の通りです。私が見たものには、それに加えて骨盤(?)の扶助、 足の扶助がそれぞれ黒印、白印で時系列で記されていて、ひとつの扶助に対して どういう順序(ex.骨盤→足→拳、あるいは骨盤→足と拳)で力を入れたり抜いたり するのか。というのが示されていました。 ちらっと見ただけなので、上の例はうろ覚えで理解が間違っているかもしれません。 知識が早く体得できるように頑張らなきゃ(`・ω・´)
804 :
793 :2010/10/28(木) 00:48:49 ID:46iHqA2T
>802 うーん、なんだろう?乗馬に関係のある話ですよね? 自分に聞かれている訳じゃないんだろうけど、何か気になる。。。 とか何とかいいつつ、主さんの留守をいいことに全レスしてみるテストw
805 :
白馬に乗った名無し様 :2010/10/28(木) 07:47:18 ID:6micrGPn
てす
便乗した買った「遊佐馬術」読了。二人の思想がわかるお得さ。 双柱に批判的だとは知らなかった。 他方、強化の基本原理を使いこなせていないもったいなさ。
807 :
白馬に乗った名無し様 :2010/10/31(日) 22:34:50 ID:mnw7Khrb
>>804 ありがとうございます。
自分で見つけられました。
浅屈腱の腱拘縮の事だそうです。
808 :
白馬に乗った名無し様 :2010/11/05(金) 22:50:50 ID:J53jZ0w4
1さんがまだいるかわからないけど聞かせてください。 20鞍でどれくらいできるようになるんですか? 自分、体験乗馬3日(ありがちな5級取得のコース)+入会後3鞍程度の 超初心者なんですけど、ようやく補助なし(手綱オンリー)で軽速足に合わせられるようになったところです。 馬装も一度教えてもらったきりでまだ自分では出来ません。 覚えが悪くてインストラクターに迷惑かけたりしないかな、なんて いらない心配してしまいます。 鞍数で図るのは難しいとは思いますが、目安程度でかまいませんので よろしくお願いします。 …ちなみに私のクラブは他の会員が見当たらなくて、訊ける人がいません(苦笑)
809 :
804 :2010/11/06(土) 23:44:02 ID:Popl2Qtk
>>807 わざわざフィードバックありがとうございます。
浅屈腱…馬の病気もいろいろなものがあるんですね。うーん、奥が深い。
>808
1さんではなく、最近このスレをウロウロしてる者です。
過去のレスを見る限り鞍数で一概には言えない。って感じじゃないかなあ、と。
ちょうど今20鞍くらいですが、軽速歩はまだ続きません。
私が読んだことのあるブログでは20鞍で駆歩の練習に入る方もいる
ようです
馬装はうちは毎回やるので、6鞍くらいでだいたい出来るようになってました。
でも馬にストレスをかけずに馬装とお手入れをできているか?と言えば
いまだに微妙な感じかも知れません
最近ようやくお手入れをしていても「もう、変なとこ触んないでよ。」的な目で
にらまれることが少なくなってきたような
あんまり参考にならない感じでごめんなさい
810 :
白馬に乗った名無し様 :2010/11/07(日) 10:55:58 ID:J2hSl7KO
初心者じゃありません。ゴメンナサイ。元イントラで、でも、レッスンよりも競馬上がりの馬を
調教するのが好きでした。登録抹消されたばかりの馬や周辺の牧場で休養していた馬を
馬運車に積んで、行商のように売りに来るのを生業とする人がいて楽しかったな。
>>809 浅屈腱は部位で、病名は「腱拘縮」の方ですよ。けど、「トッキュウ」との関係が分からない。
>>808 馬装は慣れですから、分からないことは「すいません。物覚えがわるくて。」と明るく言って
どんどん教えてもらえばいいですよ。
どの位の期間で20鞍なのかは不明ですが、軽速歩が何とか出来るというのは標準的なとこ
かな?反撞の小さい大人しい馬で、あなたが怖がりでないのであれば、駈歩の練習もそろそろいいかなと思います。
出来れば最初は馬の動きに慣れる為にも調馬索でやってもらうのがいいですけど。
すいません。長くなってしまったので、この辺で…。
>808 1さんではないですが。 私も5級体験から入会し、週2鞍ペース乗ってます。 20鞍時点では軽速歩・前方騎座姿勢での速歩・駈歩やってました。 うちのクラブでは駈歩は割と早くから始める傾向があり、 5級で4鞍乗った後、入会するなり調馬策付きで駈歩レッスンでした。 10鞍超えたあたりから調馬策なしで、ホルターにつかまりながら駈歩、 20鞍あたりで、発進時はホルターにつかまり、駈歩が続いてきたら 徐々に手綱だけに・・・という感じだったかと。 軽速歩は、リズムが合わせられずバランスを崩し、 手綱をひっぱってしまった反省ばかりしてました。 馬装は割と早い時点で一人でやりなーという感じでしたが、 どうにも鞍の乗せ位置が分からなくて毎回直されてましたし、 頭絡もグチャグチャにされてると一人で直せなくて助けてもらってましたね。 回数重ねるうちに必ず一人で出来るようになるので、 指導員さんに聞いたり、上級者がやってるのを見てコツをつかんでいけばいいかと思いますよ。
みんな上達早いな… 鞍数はそこそこ逝ったけど、未だ馬装は下手くそで直される事多いし、 最近拳の静定やり直し中で時々ホルター持って駈足してますorz
印南清 馬術読本 で子供の場合、10鞍で一人歩き、20鞍で駈歩、 30鞍で障害初め、50〜60鞍で1m級を跳ぶ・・・とあります。
814 :
808 :2010/11/08(月) 08:54:32 ID:teA7bChR
みなさんありがとうございます。 乗馬専用のFAQページみつけて見たたところ 1鞍目から駈歩なんて無茶苦茶なクラブもあるようでした。 それは極端な例として、クラブによって、人によって様々ですね。 昨日もレッスン受けてきましたが、馬装をはじめてやらせてもらいました。 でもインストラクターどっかいっちゃって放置プレイ… 後でばっちりだって太鼓判もらったけど 本当か?(汗)という感じでした。 ちょっとくらいチェックが入る方が安心ですね(笑) しかし、頭絡はどうなっているのかよくわからない… そういえば自分、ジーンズなど着用でキュロットはまだ購入してません。 昨日レッスン終えてみたら左の膝の内側から出血してました。 見てみるとずるりと皮がむけて傷になっている状態… これは膝でつかまりすぎている、ということなのでしょうか? 昨日のレッスン内容は主に軽速足でした。 みなさんは問題なかったですか? 長文すみません;;
馬装はゆっくり覚えればOKですが、イントラが馬装してくれた場合でも、 最終確認は自分で行う意識を持つとよいでしょう。アメリカで外乗に出た際 何か不安定なので停めて確認したら、腹帯がまるで締まっていなかった、 ということがありました。プロのガイドもミスはする、と。怪我した場合、 裁判すれば勝てるケースかも知れませんが痛い思いをするのは自分です。 頭ラクは分解組み立てをしないと覚えにくいかも。もう捨てるような ボロを捜して教材用に払い下げてもらうとよいでしょう。 膝でつかまりすぎ、で正解でしょう。機会があれば鐙上げの練習を。 脚でしめてつかまろうとするより、だらりと垂らして可動式の錘にする ほうが体が安定する、というコツをつかむと良いのです。つま先も外に 向けていいですよ。膝の内側でなく膝の裏が馬体や鞍に当たる感じ。 実際には膝の裏ですから浮きます。だからすれません。 正しい脚位置には後で到達しましょう。 軽速歩は胴体芯部の筋肉をなるべく主(鐙上でだって軽速歩はできます)、 脚を従というつもりで。脚を楽に。脚で立とうとしない。 姿勢がよければ普通のズボンでも皮膚はすれず、姿勢がだめなら皮付き キュロットでもすれます。
816 :
白馬に乗った名無し様 :2010/11/08(月) 21:35:08 ID:jyFCPaS8
>>808 815さんと意見を異にしますが、乗馬を続けていけそうなら早いうちに
キュロットを購入されることをお勧めします。
ジーンズ等、乗馬用以外のズボンは縫い目が内側にあり、更に軽速歩
をすることでその部分が皺になり、擦れることになります。
僕も経験がありますが、擦れた部分に絆創膏を何重にも貼って乗って
ました。808さんを混乱させてしまって、すいません。
817 :
804 :2010/11/08(月) 22:10:40 ID:5MKtLIBJ
乗馬の魅力にすっかりはまってしまったので、それまでは普通のズボンでしたが
10鞍でキュロットを購入しました
私の感想なので一般論ではないかもしれませんが、それまではツルツルと鞍の上で
下半身が滑る感じでしたが(まだ深く座れてなかった為かと思われ)キュロットだと
当て革があるせいか、ツルツルと滑る感じがなくなったような気がしました
続ける気があるなら、購入を検討されてもいいと思いますよ
ちょうど同じくらいの鞍数だし、お互い頑張りましょうね (`・ω・´)
>>812 ちょっと嘘ついたかも・゜・(ノД`)・゜・。
何となく馬装は奥が深そうですよね。特に、鞍の位置とか鐙の長さとか。
変なところに置いてしまうと馬を傷つける、というようなことを聞いたので
不安があるときは指導員さんにしつこく質問していますが、人によって言うことも
違ったりして、微妙です。
腹帯の締める強さは、なんとなくわかってきたような気がしますが
やっぱり経験なんでしょうね。
短背の馬ほど、肩が傾斜しているほど、年齢を重ねているほど、 調教が進んでいるほど、鞍は後ろに置く。馬の汗から鞍の革を守るための 最低限のゼッケンだけ用いる。そのためには鞍屋さんに、馬に合った鞍を 見繕ってもらう。 ・・・というのが原則ですが、馬に合わない鞍を使うことが多い、 若い馬の後ろに下手に座られて背中を壊された経験がある指導者は羮に 懲りて膾を吹くがごとく、いつまでも鞍を前に置きたがる(だから踏み込め ないのに)、下手から馬の背中を守るためと称してにパッドやクッションを 多用する、といった傾向が日本にはあります。合理的な理由がある場合と 惰性の場合と両方あるでしょう。突き詰めて考えていないことが多い でしょう。だから指導員同士でも人によっても違っちゃう。 遊佐先生は「(今までの日本馬前提だとしかたないけど)おまえらみんな鞍を 前に置きすぎ」と書いていますが、遊佐+峰盛号のパッサージュの写真では 鞍の後ろに大きなスペースがあります。長背の馬だからなのでしょうが。 これでいいのだと決めつけずにいつも悩むのが正解でしょう。
819 :
814 :2010/11/09(火) 10:31:42 ID:I1lW1cFX
>>815 そうですね、馬装はゆっくり覚えることにします。
膝が怪我…の件につきましても鐙上げの練習をしたいと思います。
つま先は外に向けるな、って言われているので意識しすぎなのかもしれません。
>>816 混乱なんてとんでもない、貴重なご意見ですよ(^^)
ジーンズは硬くて、初心者の自分は騎乗するときにも
足が上がらなかったりと不都合もあります。
キュロットの購入も視野に入れてみます。
>>817 おぉ、同じくらいの鞍数なんですね。心強いです。
キュロットの使用感も参考になります。
そうですね、お互い頑張りましょう!
みなさま、ありがとうございます!
820 :
白馬に乗った名無し様 :2010/12/24(金) 22:05:58 ID:33OA4cSG
メリクリ! みなさん年末はいつまで、年始はいつから乗りますか?
821 :
白馬に乗った名無し様 :2010/12/25(土) 21:12:19 ID:TpKxAkq5
もうすぐ20鞍ですが今日も軽速歩とツーポイントで終わりました。
角馬場に出る時にイントラに「次は駈歩だな」って言われたんですけど
まだまだ入らなそうな様子。みんなそんなものですか?
>>820 1日遅れでメリクリです。
私のクラブは1,2月は雪でお休みなので次は3月ですよノシ
>>821 クリスマスは今日です、教会暦では日没を一日の境目としているので、
クリスマス・イヴと呼ばれる12月24日夕刻から朝までも、教会暦上は
クリスマスと同じ日に数えられるので、昨日もメリクリで間違いでは
ありませんが、1日遅れでは有りませんよ。
823 :
白馬に乗った名無し様 :2010/12/26(日) 13:05:32 ID:6wdsZ1/L
>>822 乗馬スレでそんなつっこみして楽しいか?
824 :
白馬に乗った名無し様 :2010/12/30(木) 12:31:29 ID:3V+Oayas
70鞍程度の初級者です。 速歩・駆歩の時にどうしてもカカトが上がってしまいます(;;) 鐙あげや、鐙・手綱無しでの騎乗などいろいろレッスンして貰いましたが、 やっぱり膝の力が抜けず、カカトが上がり気味です。 同じ悩みを持ってらっしゃる方、いませんか??
825 :
820 :2011/01/05(水) 20:49:51 ID:gUUiNOJb
>>821 レスdクスです
北の方だと雪でお休みになったりするんですね
年末は30日に乗り納めをして、年始は2日に初乗りをしてきました
えーっと
タイムリーに同じくらいの鞍数ですが、まだ並歩→速歩ですorz
しかも速歩を続けるのも至難の業ですorz
そんな私から見たらネ申ですか?って感じです
>>822 きちんと知ってる人って少ないですよね
ちゃんと知ってる人がいて、逆にびっくりw
>>823 スレチだけど、まあ過疎板なんだしスルーでいんじゃね?
826 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/13(木) 23:47:06 ID:EoIDnVsA
質問です。 なぜ競馬はムチで走らせるのですか? 結局はダラけたら、痛みで走らせるのですか? 以前いた競走馬のサイレントウィットネスという馬はムチを乗馬と 同様の用途(集中させる等)にのみ使用し、推進の扶助としては使っていませんでした。 が、この馬は短距離馬でスタートから自身でひたすら真面目に走れる馬だったので、例外でしょうか。
827 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/14(金) 01:13:02 ID:SPT+yMA1
>>826 あのムチは実は痛くは無い。
元々臆病な馬に本当に痛いムチを入れたら暴れるだけで走らないよ。
828 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/14(金) 19:24:41 ID:aphcTK+R
>>827 つまり合図にすぎないということですよね?
すると、わざわざ騎乗フォームを崩して尻や腹にムチする意味はなんですか?
肩ムチだけでいいということになりませんか?
829 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/14(金) 21:03:24 ID:9hPJrwlt
お前ら、スレチだ。 競馬板にでも行って聞いてこい
830 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/14(金) 23:18:03 ID:aphcTK+R
>>829 すいません。
しかし、この質問は馬に乗れる人間でないとハッキリしない。
競馬板では満足な回答は無理です。
正確な答えが知りたいならJRAかNARに電話かメールで 質問してみれば良いじゃん。 こんなところで質問しても正確な答えなんて出てこないよ。
832 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/15(土) 12:32:14 ID:AbWxHZm7
>>831 そうだよね。
肩の方に鞭を当てると視界にダイレクトに入ってくるから怯える馬がいるから
尻にメインに当てないと駄目なんだ、とかそれらしい事を書いても
ただの素人の推測だけど、830も素人だから正解か否かなんて判断しようがないし。
830は乗馬と競馬は馬に乗ってはいるけどほぼ別ジャンルと思った方がいいんじゃない?
833 :
832 :2011/01/15(土) 12:37:43 ID:AbWxHZm7
わかってるとは思うけど本当は肩に当てるほうのが視覚的には馬は見づらいよ。
834 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/15(土) 19:52:28 ID:aMjpVdA2
「痛み」なのか「合図」なのかをきちんと検討できる人はJRAにもいないはず。 馬を御する、調教するということが、現代的なトレーニング理論上どのように 解釈できるのか、という研究はたぶん世界のどこにも存在しないから。 馬の科学会のSさん、Kさん、K学のNさん、H大のKさんには確認したけど。
835 :
白馬に乗った名無し様 :2011/01/15(土) 20:17:56 ID:0DYaXPqe
>>832 いやだから乗馬と競馬は違うから見解を聞きたかったんだけど。
JRAの事務員が開催以外の馬学について答えてくれるの?
例えば、尻ムチが視覚的に分かり易いから→じゃあなんで打った尻と
逆によれるんだろう・・・
とか考えたり、新たな意見を求めては
行けない場所なんですね、ここは。
本当にありがとうございました。
>>835 あんた、アンカー打てる位だから、2chにはスレ違い、板違いと言う言葉が有るのを
知っているよな。ここは乗馬板なんだよ。スレ違いも板違いもどちらも
いけないことなんです。
あんたの質問は残念ながらスレ違いだから基本的にはいけない場所なんだな。
>JRAの事務員が開催以外の馬学について答えてくれるの?
やってみてから言えよ。少なくとも、競馬のことだから答えてくれる
部署くらいあるんじゃないの?
例えば、競馬博物館、ここの職員だってJRA職員だろ。
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/K/K01.html 最後に憎まれ口叩きながら去っていくところなんて、性格が
現れてるな。
まあ、ありがとうございました。と締めているのだから
もうここには来ないのだろうけどね。
乗馬板には真面目な人が多いね。
>>834 が答えじゃないのか?w
>馬を御する、調教するということが、現代的なトレーニング理論上どのように
解釈できるのか、という研究はたぶん世界のどこにも存在しないから。
つか、
>>834 さん何者だw
>>836 まあ、そんなにカリカリしなさんなw
同じ馬のことだし、女性系板みたいに厳密に話題分けてもつまんないだけだろ?
まあ、競走馬の事を聞くなら競馬2板の関係者スレで神降臨するのを待った方が可能性高いわな
839 :
白馬に乗った名無し様 :2011/04/10(日) 17:00:33.12 ID:qv2e1ThP
50鞍程度の初心者です、こんにちは。 駆歩のときにどうしても拍車が刺さるらしく、 暴走させてしまうのですが 特訓してかかとをなおすしか方法がないでしょうか・・・ 何か気をつけるといいこととかあるでしょうか。
840 :
白馬に乗った名無し様 :2011/04/10(日) 17:20:24.06 ID:BfAvfKKA
拍車いらないんじゃない?
841 :
白馬に乗った名無し様 :2011/04/11(月) 09:40:58.64 ID:E6wld/jx
ガニ股、踵が上がる、拍車の装着位置が高すぎ・低すぎ、そもそも脚の推進は常に拍車に頼っている… 脚・座骨による推進、舌鼓、鞭、拍車を当てる、刺す… 馬のタイプに合わせて推進扶助の使い分けができるようになるまで練習あるのみ。
842 :
白馬に乗った名無し様 :2011/04/11(月) 13:11:34.48 ID:zin7vgLv
≫840 ≫841 ありがとうございます。 今日は乗れませんでしたが、明後日(明日はお休み)乗れそうなので 頑張ってみます。 踵があがるというのは友人に見てもらったところ割とあるようです。 どちらかと言うとつま先が外を向いているとか。 とりあえず今暴走させてしまう馬は脚扶助だけでちゃんと 言うことを聞いてくれる子なので、拍車を外に向ける練習をしようかと思っています。 ≫840 拍車のけてもいいですかって聞いたらお前逃げるのかって言われましたorz
鞭や拍車は必要がないなら使わないのが良いのだよ。 人間が逃げる逃げないより、馬の幸福を優先しよう。
拍車なんて本業でも扱いが難しいのに
>>842 5鞍の人に拍車売りつける某クラブの方でしょうか。ナカーマw
拍車をつけて拍車を「絶対に」当てない練習も、カカトをコントロールする練習になりますお。
こういう馬は拍車が少しでも当たると反応があるので、よい先生になってくれます。
駈足の出やすい馬は、拍車なしのカカト当てるだけでも暴走したりしますから、
ふくらはぎ、くるぶし、カカトの内側、拍車を自在に使えるようになれるといいですね。
足の向きはこころもち内股にするつもりにすると丁度まっすぐになります。
あとは「駈足の時は」カカトを下げるのを心がける、
(50鞍くらいなら速歩中はそろそろ地面と平行を意識する必要がありますから)
そして、なによりリラックスして乗ることですね。おそらく脚が縮こまって上がってるのも原因なので。
846 :
白馬に乗った名無し様 :2011/04/15(金) 23:11:25.06 ID:AaNf5wxi
≫844 狽サうなんですか? 知らなかった・・・orz ≫845 すいません、某大学馬術部員です・・・。 一度だけこの馬で超いい感じにシンクロしたことがあったんですが、 その時はすごくいい気持ちで乗ってましたので、 その感じを思い出すべきかも知れません。がんばってみます。 馬を先生だと思ってちょっと乗ってきます! とか言いつつ最近じゃんけんに負け続けて乗れてない件
自分が下手なのに人のせい、馬のせい、道具のせいにする なんなんだろうね〜 べ…別に独り言だからね!!バカ!!
848 :
白馬に乗った名無し様 :2011/06/23(木) 08:37:02.25 ID:l8lsa4fi
>>1 から読んだけどすごいいいスレで勉強になった。というか
>>1 さんの上達ぶりには目を見張るモノがあるww
いい馬と、いいインストラクターと、
>>1 さんのセンスがうまく噛み合ったんですかねー
自分は大学馬術部員で2年目です。
>>846 さんとは対極的で、部員も少ないので練習の度に乗らせてもらってますw
今週末は全日本学生の予選なのに、未だに正反撞のコツが掴めない・・・
849 :
白馬に乗った名無し様 :2011/07/26(火) 12:20:17.38 ID:bGWzF16h
≫848 正反動は、かかとから地面につくようにするとなんかうまくいきます(私の場合)。 馬のリズムに合わせるのが難しかったら、一度調馬索で回してもらうのもいいかも知れません。 そういう私も正反動で伸ばすのに手こずっていますが(笑) 最近は拍車を短いのに変えたせいか脚がよく効くようになりました。 この間脚を効かせすぎて馬が止まらなくなったorz 夏大会は2課目で出場予定です!
850 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/12(月) 01:06:56.33 ID:wRBx0n5Z
しばらくビジターで通おうと思っていますが、 軽速歩時に揺れるので、サドルホルダーを握っていないと出来る状態ではありません。 馴れればいつかは出来るのでしょうけど。。 皆さま、サドルホルダーを掴まないでレッスンするまで何鞍ほど乗りましたか?
>>850 ビジターで、
というのがわからんのだけど・・・。
852 :
850 :2011/09/13(火) 16:30:56.10 ID:pA1QFDu/
あ、ビジター体験10回セットみたいなプランがあるのです。 上記は置いといて、始めはサドルホルダー持って乗ると思うのですが、皆さんは何鞍位で離すよう指示されたかなと思って。
853 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/13(火) 17:57:20.53 ID:+ICLblHt
私は二鞍目からですが。
最初からそんなもん付いてなかった・・・
855 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/14(水) 11:54:29.45 ID:eChwsp+c
サドルホルダーって何?
856 :
852 :2011/09/14(水) 23:03:11.46 ID:OQZYMsXJ
わ、皆さん凄いですね!私が下手なのか・・。 鞍の前部分に付いてる取っ手の様なものです。 鞍の持ち運びや、子供に引き馬する時に持たせたりするみたいです。
軽速足の状態で、できたらホルダーから手を離してみよう、 になったのが7鞍くらいでしょうか? おばさんなもので〜〜 年齢と運動神経は重要です
858 :
856 :2011/09/18(日) 10:55:57.62 ID:LWErqHAx
>>857 私は7鞍でも出来る気がしませんが‥w
やはり個人差はあるようですが早く離せるよう目標立てて頑張ります。
ありがとうございました。
859 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/18(日) 23:22:59.89 ID:bsKnvHzx
10回体験というなら、もしかしたら全国展開しているところでしょうか? だとすれば一回の騎乗時間がよそのビジターの半分くらいです。 しかもグループレッスンだとさらに時間がかかるかと。
860 :
858 :2011/09/19(月) 13:00:19.76 ID:NE2UGFHF
>>859 全国展開の所では無いです。
↑の体験も一度行きました、ビジターと数回体験で騎乗時間違うんですか、何かずるいですねぇ。
行こうとしてる所は地元の小さな所で、部班は4人以下らしいし安いのです。
ただ、ビジターは30分なのです。
だいたいのクラブでは、数回チケット体験も短い時間なのでしょうか。
861 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/19(月) 18:35:19.81 ID:8ul/UKDl
>>860 全国展開のところで初回は説明もあったので
騎乗時間が短いのも納得で、
場所が遠いので一度に二回乗る予約を入れました。
その後、よそでビジターで乗ったら長かったんです。
それで、これは一度に二回は大変そうだと思いましたが、
続けてではなく休憩もあり、何よりも時間が短くて、
これなら休憩ナシで乗れそうでした。
とにかく体験で安かったので、短くても仕方ないと思いましたが、
そこでビジターも勧められて、これが時間が同じならぼったくりだなあ、とも。
だいたいのクラブはチケットも一回ずつも変わらないと思います。
チケットの方がまとめ買いするので、その分少し安いくらいでは?
862 :
860 :2011/09/19(月) 19:01:59.77 ID:NE2UGFHF
>>861 成る程、行こうとしている所の回数チケットもまとめてだと安いです。
単純に料金が安くなるだけで、騎乗時間は1回ビジターと変わらなそうです。
1回30分なので、私も続けて乗れれば良いですが、クラブのシステムによるのでしょうね。
ありがとうございました!
864 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/25(日) 14:39:42.67 ID:/dO7Kny3
現在40蔵くらいの初心者です。 初めてメット買ったんですが(ネットで3000円くらいのやっすいの)バイク用かと思うほど発泡スチロール入りまくったでっかいのきた… しかも被りも浅い。 クラブで借りれるような内装がウレタン程度でコンパクツなかっこいいやつは、やっぱ一万円位するやつなんでしょうか?
>>864 >3000円くらいのやっすいの
高けりゃ良い、ってもんでもないが、
安いのはやめとき。
自分の大事な頭を守るヘルメットですよ?
安くても規格を通っている品なら安全面では大丈夫でしょう。 馬はバイクほどスピードも出ませんから。 試合に出るならヘルメットに規定がありますが、 練習中は工事現場の黄色いヤツでもかまいません。 まあ……見栄えはよくないですよね。 かっこいいものが欲しければ高くても我慢です。
>>850 >>852 >>856 上達の早さは、人それぞれなので、
自分の実力に合ったレッスンを心がければよろしいのでは?
嫌でもそのうち両手離せるようになりますから。
そして、馬の背に負担をかけない座り方を心がけて下さいね。
勢い良く立ち上がって、
ドッスン! ドッスン! と、力一杯尻餅をつくのではなく、
優しく、優雅に、そっと、座って下さいね。
初心者用の馬は、大変負担が大きく、
常にドッスン!と座られていると、背中を痛めてしまいます。
ウチのクラブの馬が、まさにそうで、
小さいクラブなので、馬の頭数が少なく、
1頭が休養に入ると、他の馬に負担がかかり、その馬も傷めてしまう。
という悪循環が始まります。
クラブとしては、新規会員にどんどん来て欲しいけれど、
肝心の馬が居ない、という悲しい話になります。
自分の下手さを棚に上げて言うのもアレですが、
勢いよく座っている会員さんを見ると、心が痛みます。
ホルダーを掴んでいるうちは、ホルダーを離すことに気を取られていますが、
座り方もとても大事だと思います。
そこのところも、宜しくね。
868 :
850 :2011/09/28(水) 16:22:06.66 ID:+SqWY4Nb
>>867 やる気が出ました、ありがとうございます!
何か、「立つ!」「座る!」って感じでは無いのですね、参考になりました。
重ねて質問ですが「馬の腹は足で挟んだまま」で良いのでしょうか。
ずっと扶助出してる事になってしまうのかな、とか思うのですが、挟んでないと鐙がずれちゃいますよね。
869 :
白馬に乗った名無し様 :2011/09/29(木) 17:26:04.10 ID:GyVqRivo
>>868 馬に乗ってる間、殆んど挟みません。軽く触れてる程度。
だから、小さな扶助に馬が反応します。
ずっと挟んでると、馬が重くなったり、パニクッたりします。
自転車に乗る時、「ペダルをしっかり踏まなきゃ!」とは思いませんよね?
それと同じように意識しなくても、「鐙が脱げたらまた踏めばいいや。」と
自然に思えるようになります。多分。
870 :
868 :2011/09/30(金) 10:48:25.89 ID:KO5OU9k/
>>869 そうなんですか、ありがとうございます!
鐙がずれてしまうのはどうしたら良いでしょうか。。
871 :
白馬に乗った名無し様 :2011/10/01(土) 14:39:26.19 ID:BRyjH+ZW
>>870 鐙がずれてしまうのは?
上体のバランスを崩してしまうほどでなければ、ちょっと鐙がずれるくらいのことは気にしない気にしない。
練習が進めばわざと鐙を外して乗るくらいなんだから。
ビギナーさんの課題は体を真っ直ぐに、リラックスして馬の動きに慣れること。
調馬索で回されながら鼻歌歌ってるくらいがいい。
細かいところを気にし過ぎると体に余計な力が入って硬くなり、悪影響にもなりかねないですし。
練習楽しんでくださいね。
872 :
870 :2011/10/02(日) 00:19:18.76 ID:AdpXZWZT
>>871 そんなに気にする事でもないのですね。
気が楽になりました、楽しんできます。
ありがとうございました!
873 :
甘えん坊ジャック :2011/11/25(金) 15:29:40.64 ID:eky7eATf
初めまして。 25鞍くらいの初心者です。 乗馬クラブではなく、養老牧場でオーナーさんの自馬に乗せていただいてます。 駆歩について教えて下さい。 「外方の足を引いて内方の踵で押す」とオーナーさんに教えてもらいましたが、 頭で考えすぎるのか、体が硬くなって駆歩が出ません。 何かコツがあればご指導お願いします。 それと、駆歩が出たら、 体は板コンニャクのように揺れに付いていけばいいとのことですが、 足はどうすればいいのでしょうか? 足首のあたりでがっちりホールド??
874 :
白馬に乗った名無し様 :2011/11/26(土) 16:50:35.31 ID:1OKqWb0y
>>873 駆歩発進の指示を出す前段階でしっかり準備してる?
常歩からの発進なら、速歩にならないよう常歩を維持しながら脚などで追って
前へ向かう力を拳で受け止めるように馬の中にエネルギーを溜める。
その状態で駆歩発進の合図を出してみて。
足はどこにも力を入れず自然に馬体に添わせるように真下に下ろす。
「足首のあたりでがっちりホールド」しちゃ駄目。
人の姿勢が崩れるし、ホールドしてる状態じゃ脚の操作ができないから。
875 :
甘えん坊ジャック :2011/11/26(土) 18:01:27.32 ID:b7D6ZVLX
>>
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1141302302/874 レスありがとうございます。
さっき騎乗してきました。
駆歩発進は、速歩を出してスピードが乗ったところで指示してます。
今日は何とか駆歩が出たんですが、すぐに止まってしまいました。
“駆歩するぞ!!”と思った途端に体全体に力が入ってる気がします。
>>常歩からの発進なら、速歩にならないよう常歩を維持しながら脚などで追って
前へ向かう力を拳で受け止めるように馬の中にエネルギーを溜める。
とは、脚で追って、拳はしっかり締めておくってことですか?
乗ってる馬はサラブレッドなんですが、ハミが大っ嫌いでハックモア着けてます。
それでも一緒なのかな??
>>足はどこにも力を入れず自然に馬体に添わせるように真下に下ろす。
遠心力とスピードで落ちそうな気がしてしまいます。
騎座が安定していないから不安なんでしょうかね??
体中どこにも力を入れずに、馬の動きに付いていくのが正解ですか??
876 :
白馬に乗った名無し様 :2011/11/26(土) 19:21:56.14 ID:1OKqWb0y
練習おつかれさまです! うーん、書き込み内容の感じからだと、あとは練習あるのみ、かな。 ピリッとした緊張感を持ちつつリラックス、体に余計な力を入れないように。 他に気をつけることは言い出せばキリが無いけど、 馬の調教内容やレベル、所属クラブの騎乗スタイルによって全く違うから 具体的なことは指導者に聞くしかないね。 駆歩が出た後で速歩に落ちるのは、だいたい人が馬の動きに遅れてる。 これも練習積めば誰でも克服できるのでご安心を。 ハックモア、水ろくハミより繊細な操作が必要なんて読んだことあるけど、 手綱を通しての操作するという点ではハミでもハックモアも同じなわけで、 基本操作は一緒になってしまう気がする。 エネルギー制御の感覚はハミのタイプによらず共通。 ハックモアの方が手綱を引いた時に馬の口に作用し始めるポイントが繊細で難しいね。 >体中どこにも力を入れずに、馬の動きに付いていくのが正解ですか?? 大正解!理想はバランスだけで乗るの。難しいよ。何年もかけて追及していく課題。
877 :
甘えん坊ジャック :2011/11/26(土) 21:22:31.72 ID:b7D6ZVLX
う〜〜ん、難しいですね、乗馬って…orz まだ始めて3ヶ月くらいなので、出来ない・下手なのが当たり前なんですが、 なかなか上達が実感出来ないのがもどかしいです。 ようやく軽速歩が安定して乗れる程度なので… 今通っているのは乗馬クラブではないので、 的確な指導というものが受けられないのが現状です。 養老牧場のオーナーさん自身、騎乗歴が浅くて、 乗馬クラブで教わったけど自己流に近いスタイルで乗ってる方なので… 今日も「教えられることはもうないから、頑張って乗って」って言われたくらいですr(^^;) 乗ってる馬は13歳のサラブレッドで、 若干重いけど、頑張って拙い扶助にも応えてくれるいい子です。 馬に教えてもらってることも多々あります。 明日また騎乗しますので、力まず柔軟に馬についていくように頑張ってみます。 駆歩発進の他に、鐙上げもやってみようかと思ってます。 「こんな練習も効果的だよ」とか「ここがコツだよ」とか、 またアドバイスがあれば教えてください。
878 :
白馬に乗った名無し様 :2011/11/26(土) 22:50:06.65 ID:1OKqWb0y
あー、わかるわかる。自分も似たような環境で馬に乗ってたよ。 当時は誰も教えてくれないから自力で試行錯誤して練習するしかなかった。 鐙上げもいい練習と思う。 けど、乗っているサラ君が馬術的な調教が十分入ってないとしたら、 どっかり座る正座騎乗より、速歩なら軽速歩、駆歩ならツーポイントなど お尻を少し浮かせる乗り方を中心にした方がいいかも。 とにかく最初のうちは鞍数がモノをいう! 沢山乗るだけで解決することも多いからいっぱいいっぱい練習してください。 ここからは自分の経験であって誰にでも勧められるものではないけど、 もしある程度好きなように馬にのせてくれる所なのであれば、 馬場の外で乗るのも良い練習になるよ。 放牧場で乗ったり、外乗に出て山に分け入ったり川を渡ったり。 そこでは目印になる柵や埒がないから、100%馬に指示を出さなきゃ 行きたい所に行けない。 馬場で出来ていたことが馬場の外ではできないなんてことは結構ある。 馬場の柵や埒のおかげで乗れているだけで、自力で乗れてなかったってこと。 ただし、ある程度自分の騎乗技術に自信がついてからね。 馬場より格段に危ないから。 それと、その馬が安全に外乗できる馬であることは大前提。 っていうかそもそも外乗に出られる場所があるかどうかが問題か。 全然環境が合わないようなら失礼。
879 :
甘えん坊ジャック :2011/11/26(土) 23:37:53.93 ID:b7D6ZVLX
結構特殊な環境で騎乗してると思ってたけど、 乗馬クラブ以外で乗ってた方もいると思うと心強いです!! インストラクターの方に的確な指導と指示を受けてレッスン出来れば、 まだ感じ方も違うのかもしれないんですけどね〜 色んなHPやブログを読んで、勉強の毎日です(笑) 外乗も出来る環境です!! ウチのサラ、犬にほえられても、車が横を通っても、何事にも動じない子です♪ オーナーさんの自馬はサラの他にクォーターがいるので、 たま〜に田んぼの真ん中の真〜っ直な道とか、 近くの港の方まで曳き馬してって帰りに乗るとかやってます。 道草食われて四苦八苦しますが、 馬場よりも広い一本道ではとてもいい練習になります♪ 2週間前行った時はクォーターに随分離されて不安になったのか襲歩しました>< 何とかしがみついて落馬しなかったけど怖かった〜〜 でも、“あれでも乗れてたんだから!”と駆歩のために自信を持つよう言い聞かせてます(笑) 外乗に出て軽速歩も大丈夫になったので、ホントいい練習になります!! とりあえず、明日も試行錯誤しながら乗ってきます!! アドバイス、ありがとうございましたm(_~_)m まだまだ不安材料がいっぱいですので、またご相談に参上すると思います。 その時はよろしくお願いします!!
880 :
甘えん坊ジャック :2011/11/27(日) 17:03:08.09 ID:IP7g0z+m
>>878 昨日はアドバイスありがとうございました。
今日の練習では昨日よりも上手く駆歩発進出来ました!!
“力まない、動きについていく、怖くない”と言い聞かせて、
アドバイス通り、足にも力を入れずに乗ればガチガチにならずに済みました♪
まだまだ不発で高速速歩になったり、姿勢が悪かったりしますが、
今日の騎乗で何かコツのようなものが見えた気がしました!!
これからの課題は、
1.駆歩の時の姿勢をもっと良くする。(←まだ力が入ってる感じがします。)
2.長く駆歩が続くようにする。(15M四方の馬場の半分も続きません。)
3.馬場いっぱいを使うように駆歩する。(結構小回りしちゃってます。)
だと思います。
次の週末まで乗れないけど、今日の感覚を忘れないか心配ですがf^^;
今日はクォーターにも少し乗ったんですが、
この子は反応も早いし、スピードも速いのでまだ怖いです。
またウェスタンは鞍も乗り方も違うので戸惑うのも要因かも…
クォーターにもいっぱい乗って慣れるのが一番でしょうか??
881 :
878 :2011/11/27(日) 23:49:04.46 ID:Mgkm1G6/
>>880 結果報告どうもです。
上手くいったのは着実に上達してる証拠。Good job!
なんか「とにかく乗れ」ばかりになってしまうのだけど、初心者の頃の練習はそれが一番だと思う。
怖々乗っている段階で細かい技術を気にしても弊害の方が多いような気がするから。
上達に近道はないからコツコツ練習あるのみさ。
882 :
甘えん坊ジャック :2011/11/28(月) 17:32:54.30 ID:trqKQWOa
>>878 アドバイス頂いたおかげです。
ありがとうございました。
養老牧場の会員さんに、上手な方が入られたそうなので、
その方の騎乗スタイルを見たり、色々教えて頂いて勉強したいと思います。
時間と体力のある限りいっぱい乗って練習頑張ります!!
ここでも疑問や不安をご相談に上がりますので、
その時はまたアドバイスをよろしくお願いします!!
883 :
白馬に乗った名無し様 :2011/12/01(木) 00:04:30.70 ID:lJW5as95
乗馬を始めてまだ10鞍目なのですが、このスレ最初から読みました。 まさに今私が悩んでる状況の書き込みがあって本当に勉強になります。 緊張のため力を抜くことがなかなか難しく 連鎖反応で全てがグダグダになり今日は落ち込んでいたのですが 前向きな気持ちになれました。
884 :
甘えん坊ジャック :2011/12/01(木) 17:43:51.49 ID:XKmQL+1b
>>883 私も何度もこのスレ読んでます。
出来ないことやダメなことばかりに目が向くと落ち込む一方なので、
「ダメなことだらけだったけど、停止は上手く出来た」とか、
キチンと出来たこと、前回より上手くいったことにも目を向けて、
ほんの少しだけでも自信を持つようにしてます。
カメの歩みだけど、ちょっとずつでも前に進んでると思って…
悩みや不安は尽きませんが、お互い頑張りましょうね!!
885 :
白馬に乗った名無し様 :2011/12/05(月) 19:20:49.62 ID:QMJSpUhZ
>>884 有難うございます。そうですね!出来たことにも
目を向けないとだめですよね!
「拳が上がってしまった、足の位置がずれた、バランスが・・」等
悪いところばかり思い起こしてしまいます。
カメの歩みで楽しみながら頑張ります!!
mixiみてたら10鞍でライセンス4級とったって人がいた… すごい才能ある人なんだろか
この前競技会で2課目59%突破でした!! 初めて1年半ぐらい、全然上達してる実感なかったですが、収縮させて伸ばすのが何となく分かったような・・・次は3課目頑張ろう。 障害は120を目標でw
888 :
白馬に乗った名無し様 :2012/06/14(木) 18:33:33.49 ID:DSH3Zlbm
>>886 うそ!5級じゃなくて?
昔やってたとか。
実際合宿とか、短期集中とかで
やってるクラブあるみたいだけど
クラブが甘いんじゃない?
4級までならたいした資格でもないしってことで、とらせたとか。
まあ、4級は部班受験出来るし、経路覚えてる馬も多いから、 ぶっちゃけ掴まってれば取れるけど (逆に、経路まったく知らん馬で、誰の指示もなしにで4級経路回ってください、と言われれば、 馬場なら実力で3級取れるくらいの人、障害ならコース走行出来る人でないと厳しくないかな) 10鞍だと、その「掴まってる」が微妙じゃないかなあ。 少なくとも、運動神経はいい人なんだろうな。
891 :
白馬に乗った名無し様 :2012/07/09(月) 20:02:44.30 ID:4iMMkghr
初めて乗馬クラブに行く時何が必要ですか? 持ち物とか、服装とか…。靴って運動靴でも大丈夫でしょうか?
>>891 申し込みの時にクラブに確認しましょう。
ブリティッシュ(パンフや広告に写ってる人がヘルメットを被っている)なら、
靴は通常貸し靴になります。
服は、通常そのままなので、上は動きやすい格好で(丈がお尻より長いのは避けたほうが快適です。
この季節ならベストはポロシャツかなあ)
下は、はき慣れたデニムの長ズボンあたりですかねえ。(はき慣れた奴でないと擦れます)
スカート、短パンは御法度。
あと、多分軍手も必要。
ウエスタンのクラブ(パンフの人がテンガロンハットとか、帽子なし)なら、貸し靴ないとこもあるみたいなので、
運動靴になりますかね。
>>891 お馬さんへのお土産にニンジン持って行ったら喜ばれるかも。
服装は基本的に汚れてもかまわないもので。
今の時期は少し乗っただけでも汗かくので着替えがあった方が無難。
熱中症対策にポカリや麦茶もいるかな?
乗馬クラブで用意してくれたり自販機があるかもしれないから聞いてみたら?
894 :
白馬に乗った名無し様 :2012/07/10(火) 12:38:24.68 ID:8S2OQS3W
乗る気があんなら、ここで聞く前に自分で調べろ
895 :
白馬に乗った名無し様 :2012/08/14(火) 14:15:56.60 ID:75YjQ59f
いつかクロスカントリーをやってみたいなと思ってます。 メガネだとダメですか?
896 :
白馬に乗った名無し様 :2012/08/15(水) 03:47:04.88 ID:mDbyCYgL
メガネでもいいよ 野外の試合だけコンタクトにしてたけど
897 :
白馬に乗った名無し様 :2012/08/17(金) 17:07:09.89 ID:VnKyoR/s
>>896 遅くなってすいません。目が悪くても大丈夫なんですね!ありがとうございます。
898 :
896 :2012/09/01(土) 01:07:32.36 ID:kGQp9kn3
>>897 うん。むしろ度胸と根性のスポーツだよ
クロスカントリーとか。
普段分速300mの駆け足してるのに500mで山走りながら障害と水濠駆け抜けるんだから。
899 :
ガニ股親父 :2012/10/01(月) 15:22:25.18 ID:bQxXjqIG
オジサンの悩みを聞いてくれよ。ワシ、ガニ股で馬にのる姿を前から見ると、 くるぶしが見えるくらいつま先が外向いちゃうの。いつも指導者から「つま先は前!」と 怒鳴られるんだけど、1年経っても直らない。 ガニ股の皆さんは、どうやって乗ってる?女の子みたいにX脚にする感じて乗ってる? でも、それやると脚動かないよね?あと「脚の力を抜け」と言われるんだけど、 力抜くと結局つま先外向いちゃうよね?どうすりゃ良いんだ
900 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/01(月) 17:32:41.53 ID:PffFeZBs
900
>>899 単に股で馬体を挟み込んでいられる筋力がないだけ。
鐙上げで軽速歩が一番効くけど、踝が前に向くほどの重症なら次の日は歩けんやろな。
>>899 つま先だけ前を向かせようとするんじゃなくて、足の付け根から前を向くよう意識して乗ってみたら?
あとは普段の生活でもガニ股に気をつける。
>>899 ある意味うらやましい。
私はX脚なので、指導員から「もっともっとガニ股になれ!」と、くどく言われる。
「ガニ股にならなきゃ、拍車が馬の腹に当たらん!」と。
でも、これでも懸命にガニになってるつもりなんよ。
>>899 太ももから内側に向ける感じで・・って言われたことがある。
くるぶしから下だけ内に向けようとすると変な姿勢になって痛いから、
太ももを内に向ける感じ。
そうすると、自然と背筋も伸びるんだとか。
言われて意識するようになって、だいぶましになったよ。
905 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/06(土) 23:46:43.10 ID:k4rkKf1v
水勒と大勒の違いを教えて下さい。 自分は、大勒は上級者が使うもの、と考えてますが、それでいいですか?
>>905 簡単に言うとウエスタンとブリティッシュの違いでいいんじゃない?上級云々は関係ないだろ
907 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/07(日) 23:26:44.18 ID:ixaXbCVV
906さん、すいません905ですが、馬場の場合です。 自分は2課目練習中なんですが、3課目Aを習ってる人が、水勒、大勒まちまちな事に気付きました。 あれは馬に合わせて選択してるのでしょうか? 自分的には大勒に憧れます。
908 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/08(月) 00:09:25.94 ID:5tec3UWy
>907 水勒も大勒も道具。相手(馬)に合わせて選択するに決まってる。 いるよね、こうーゆー形から入ろうとする人。 馬が大勒を理解してないのに、自分が格好つけたくて 無理やり使って、全く動かせなくなってる人。 なんで大勒に憧れんの? 水勒で3課目さらっと回った方が上手い人なのに。 ふたつの道具の効果の違いもわからないのに使ったりしないでね。 馬が可愛そう。
909 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/08(月) 10:20:03.36 ID:OhcxP/nz
908さん、907です。 自分はまだ初心者で、クラブの馬(鞍も頭絡も)を借りて練習しています。 ただ、自馬の方々が3Aを練習してるのを見ていて、水勒と大勒ってどう違うのかな…と思い、ここで聞いた次第です。 午後に乗りに行きます。 ありがとうございました。
910 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/08(月) 16:55:22.05 ID:oC5/KPbB
905用に言うと、 大勒と水勒の違いは、ざっくりいうとハミの強さが違うよ。 大勒にはハミがふたつついていて、大きい方のハミ(これが大勒)には枝がついていてテコの原理で超効く。 「効くならいいじゃん!」と調子にのって使ってると、馬はおかしくなっていくので注意。 クラブも商売なので、三課目くらいを楽しみでやってるくらいのライダーに、 大勒売ったり、シルクハット売ったり、燕尾服売ったりしてるけど、 どれもセントまでは必要ないもの(大勒は四課目でも使うけど) 905はクラブにだまされないようにね
>>910 大勒は3課目から必須ではありませんでしたっけ?
すみません、ちょっとスレの意図とは違うかもしれませんが、 他の乗馬関係で更新のあるスレが少なく・・。 スペイン乗馬学校のDVDがほしいのですが、 どこか購入できるサイトはないでしょうか? 『スペイン乗馬学校』『Spanish Riding School』などで検索してみたのですが、 なかなか見つからず・・。 やはり現地でしか手に入らないものなのでしょうか?
913 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/10(水) 19:51:53.50 ID:XDDkKrlZ
>911 んなわけないwwwww
914 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/10(水) 21:47:03.17 ID:7KPq42Nj
>>914 おおおぉ、まさかドイツとは!
ぐーぐる翻訳とにらめっこしてきます。
ありがとうございました!!
916 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/26(金) 16:48:48.24 ID:W/GdNZGB
大勒は、広義には、「狭義の大勒」と小勒のセットを言う。 小勒はほぼ水勒と同じ。これらは手綱を引いた向きに動いて作用するが、 狭義の大勒(ウェスタンのビット、その元であるスペインポルトガルのハミ、ハックモア)は、 枝があるから、顔をうつむかせるように、鼻面または口に作用する。 後者が強いのは確かだが、単なる強弱の差だけではない。 広義の大勒は高度な馬場術専用と思われがちだが、昔の騎兵は常にこれを用いることが多く(野外で、戦火で興奮した馬を止めなきゃならない) 西中尉がロスで勝った際に使用しているのも大勒。 付加的だが、大勒には刻みのない革手綱が組み合わされることが多く、初心者には長さがわかりづらいし、 経験者と馬の口にとっても重いという難点もある。
このスレで回答してくださってる方々は、ロンドン五輪の馬術実況で詳しく解説してた方々と同一人物なのかな? あの時は大変ありがとうございました。 おかげで馬術に興味を持ち、自宅からはちょっと遠いけど小さな乗馬クラブで乗馬を始めました。 まだ常歩でポクポク歩く程度ですが、馬たちに癒されてます。
918 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/28(日) 09:35:47.83 ID:TqIqXc8f
重い馬について、皆さんどう乗っていますか?序盤は踵やムチで強い扶助を使い、 動きが出てきて軽くなったらふくらはぎ圧迫程度にチェンジするという考え方で よろしいでしょうか?
919 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/30(火) 22:08:42.30 ID:fMTbmnQ+
>>918 本当に重いのか、初心者相手に慣れていて重い振りをしているのか、によっても違う。
後者だと、きちんと座り、きちんと扶助すれば重くないことも多い。
きちんと座れないのならあなた自身が書いているような方策が考えられるけれど、
失礼ながら、そのレベルで「軽くなる」のだろうか? 扶助の使い分けができるのだろうか?
タテマエとしては「騎乗即調教by印南」なんだけれど、初心者には難しい。
初心者のうちは、「その時々、必要な動きをさせられる扶助を使う」で良いと思う。
馬が疲れて重くなって来ても強い鞭や拍車を使っても良い。
それを止めるのはイントラの仕事と割り切っていい。
使い分けができるのは初心者でなく初級に入りかけで、であれば、原則としては
書いておられるような使い分けで良いが、もう少しいろんな要素に配慮すれば尚良し、かな。
1鞍単位でも、数分単位でも、数秒単位でさえ、「褒めて終わる」のが良い、そのためには
どうすべきか? 扶助に従わせるのは前提。弱い扶助ぐずぐずより、弱い扶助は一回、後はズバッと。
無言の反抗チックなら片手手綱で尻鞭とか。
けど、動いたら褒める、弱い扶助で動いたらもっと褒める。乗っている時にニンジンや角砂糖やるのは基本です。
背中が反って反動きつくなるし馬も背を痛めるから乗っててやるのは勧めないけど、
目の前にニンジンぶら下げると重い馬も走ります。マジで。
920 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/30(火) 22:15:22.93 ID:fMTbmnQ+
回答ついでに質問もさせてください。上手くもないけど、さすがに初心者ではないので気がひけますが 草競馬と関わるようになり、競馬と乗馬が案外近いと感じるこのごろ。 モンキー乗りをやってみたいが、怖い。モンキー乗りだと両膝を締めますよね、と、 踵が外、骨盤が閉まる体勢。乗馬の逆になる。 膝が背峰より下にある3ポイントとどうも理屈が違う、3ポイントで鐙を短くしていけば出来るようになるモノではない感じ。 この移行の練習法など、競馬学校のレポかなんかでもいいので、どなたか、何かご存じでしたらお教えください。
921 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/31(水) 14:51:51.42 ID:3Hy27BWW
レッスン終了後下馬してお疲れとほめようと肩ぽんぽんしたら、 くるっとこっちをむいて胸の上をがぶりとされました。 「だめでしょ!」と強くしかったところ、怖い顔して もっと噛んでこようとしました。 先生いわく、さわられるのが嫌いだそう。 噛んできたら無視してればいいということなのですか。。。 こういう馬にはほめるときどうしたらいいのでしょう? やさしくありがとうと声だけでも通じているのかな?
922 :
白馬に乗った名無し様 :2012/10/31(水) 18:10:24.82 ID:xTo/oD+R
クラブの方針もあるだろうけど・・・ 私だったら叱る。もっと噛んでこようとしないぐらい叱る。後引きするぐらい叱る。 次に、「やるなよ〜」とプレス掛けながらちょっとさわり、噛もうとしないことをうんと褒める。 すかさずニンジンか角砂糖やる。 声も理解しないではないが、意味を理解するわけではなく、口調を感じるだけ。 ニンジンや角砂糖の1/100の効果もそれだけではない。 けれど、「優しい声、直後にニンジンか角砂糖」を繰り返すと、 「優しい声」=「ニンジンか角砂糖の前兆」になってとっても効果的。 覚えた後はニンジンや角砂糖は毎回でなくていい。1割ぐらいの確率でランダムで維持できる。 噛む馬は早く潰される傾向にあるので、できれば矯正してやりたいところです。
923 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/01(木) 13:03:21.28 ID:5vCzXr6w
>>922 ご回答ありがとうございます。
クラブの感じからみて、「この馬は触られるのを嫌いと言ったのに、
触るから噛んでくるんだ。触れなければ噛まないんだから」という
雰囲気です。
この馬も馬房にもどっておやつをやると食べてるときだけは
鼻の周りを触ってもいやがらない。
現金なんです。
乗馬って結局のところ、乗り手が主で馬が従であるから
馬と仲良くなるんて無理なことなんだろうかと
思ってしまいます。
馬とはどうやって接したらいいんでしょう?
馬房から連れ出して練習し終わって戻るまでは、毅然とした
態度であまり優しい言葉とか撫でるとかしないほうが
かえっていいのでしょうか?
>>923 毅然とした態度は必要だけど、ただ厳しいだけじゃ人間不信が増すだけ。
悪さしたら叱る、悪さをやめたら褒める、こちらの要求に従ったら褒める、すぐに。
子供の躾と同じ。
925 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/01(木) 16:46:37.29 ID:uLcEXffw
頭絡と鞍を付けているときは毅然と。ただし愛撫七割懲戒三割。 乗っている時のおやつも活用すべし。最近は愛馬袋を売っていないから、犬用のおやつ入れを使うとよい。 そうでない時は基本優しく。 馬場内に放して遊んだりする(原則として乗らないこと)のは大変効果的。 ニンジンちらつかせながら一緒に走ったり、痒くなりがちなところを掻いてやったり。
>>925 愛馬袋、RUHMのカタログで見かけたような気がする。
でも馬用品って高値のものばかりなので犬用おやつ袋で事足りるか。
頭絡っていうかハミをくわえさせてる時にニンジンなどの硬いものをやると、
ハミで口の中を切ってしまう場合があるので角砂糖などよだれで溶けるものをトリートとして使うの推奨。
927 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/01(木) 18:28:02.20 ID:uLcEXffw
>>926 昔はみんな、キュロットと共布の愛馬袋を腰の後ろに下げていたんだけど。
>>ハミをくわえさせてる時にニンジンなどの硬いものをやると、
ハミで口の中を切ってしまう場合がある
そういう場合もあるのかも知れないけど、優先順位が高いとは思えない。
乗っていった先で草を食べさせたりする時、無口に替えるのは大変だし、何かあったら
制御できなくなる。ハミのまま喰わせるでしょ。草を食べやすいように枝が後方に傾いている
大勒もあるくらいだし・・・
むろん、飲み下し終わってから改めてハミ受けさせるわけだが。
角砂糖がいけないわけではない。唾液が出てハミ受けが滑らかになるという利点もある。
が、馬から見えづらい、初心者にとっては馬の口に入れにくい、という短所もある。
928 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/01(木) 18:37:28.52 ID:uLcEXffw
ウェスタンスレが機能しているか疑問のでこちらに書かせてください。 水勒で基礎調教された3歳ハフリンガーにウェスタンも仕込もうと思っています。 当方ウェスタンに客として乗った経験は何百鞍かありますが、仕込むのは初めて。 現クラブにはウェスタン経験者は他におらず、ただ、鞍はあって引き馬には使っていて、 今まで使っていなかったハミもふたつ転がっています。 スナッフルタイプと、マウスピース一体でポートの下に銅リングのあるものと。 この強弱を教えてください。水勒からの移行だから同程度ならスナッフルにしようと思うんですが。
929 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/01(木) 20:45:44.26 ID:5vCzXr6w
軽速歩の手前がしばしば反対になってしまいます。 馬の外方前肢が上がった時にお尻を上げようと、見るようにしている んですが、高速すぎて上がってるのか、地についているのかも わからなくなってきます・・・ それならば常足のときから1212と数えればいいやと思ってやってみた のですが、1212121が速すぎて口で言えなくなってきます・・・ こうしたらできるようになったというコツがあったら おしえていただきたいです。よろしくお願いします。
930 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/01(木) 22:28:46.59 ID:6YwQub4t
>>919 918です。回答ありがとうございます。
外乗に行くと、ウェスタン系思想なので貴方のように”動くまで扶助””動いたら褒める”をよく言われます。
「静かに乗る」を目指したいところですが、それ以前に動いてもらえなければ乗馬が始まらないですからね。
最初の頃は、ムチ使って急に加速したりするのが恐かったのですが、1.5年くらい乗って多少慣れてきました。
毎回のように「あと3倍強い扶助を使え」と指導されるので、貴方のコメントを受けて
思い切りよく行ってみたいと思います。
931 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/02(金) 17:47:16.36 ID:NdITTUsG
初心者です。自分が乗ると馬がなかなかレッスンに集中せず、虫ばかり きにする。 虫を追って自分の後肢とかぐるっと顔むけたり、いきなり 顔を横にぶるぶる振ったり、またいきなり止まって自分の前肢のほうに ぐっと頭を伸ばすとこのまま砂あびでもされて落馬すんじゃないかと 怖くて身構えてしまいます。 何に驚いたのか横っとびされて気が付いたら落馬していらい、 トラウマになっています。。。 虫のや自分の肢をきにされないようにレッスンに集中させるには どしたらいいんでしょうか?
932 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/02(金) 18:23:15.38 ID:MagPwQZ4
>>931 こればかりは、うまくなって折り合いを付けられるようになるしかないかと。
速度が速いほど細かなモノを気にする傾向は減ります(何かあったときの危険は高まりますが)。
とりあえず、ゆったりとした伸長駆歩が怖くない、キャバレッティ数個で組んだコースを回れる、
ぐらいまではなるべく詰めて乗ることをお勧めします。費用対効果がよいので。
933 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/02(金) 19:29:23.38 ID:d7nmt2P7
>>931 馬は乗ってる人が自分より上か下を見極める。
乗ってる人に自信がないと馬はあまり言うことを聞いてくれません。
慣れて来て自信がつけば大丈夫。
私も落馬の経験があります。
それ以後は、周りの状況も見て、
何かあったら馬の気をそらすようにしてます。
一通り乗れるというレベルです。
健康のためにやってますから。
934 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/02(金) 20:56:22.86 ID:NdITTUsG
>>932 >>933 ご回答くださってありがとうございます。
やっぱり慣れですか。。
やっといま40鞍程度なので、速さが怖いんじゃなくって、
普通に常歩や速歩されているときにこけられたり、虫に驚いて横っ飛びされたり、イレギュラーな動き
されたりでもうびくびくです。
ほかの人が同じようなことされているのを見ても、自分ほど「ぎゃー」
と声を出している人をみたことがないので凹みます。
>>932 やっぱり慣れるまでは間隔をあけずにどんどん
のったほうがいいんですね。こんなヘタレな性格だと何鞍くらいから
イレギュラーな動きにもついていけるようになるんでしょう?
>>933 馬の気をそらすことが大事なんですね。
馬が虫をおって頸振り回すたびにびびって頸戻そうと手綱を
ひっぱつちゃうんですよね。。
馬の気をそらすのが大事なんですね。
気をそらすにはとにかく脚、あればプラス鞭ですかね。
935 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/03(土) 06:27:37.75 ID:LrcveXKM
>>気をそらすにはとにかく脚、あればプラス鞭ですかね。
小手先の工夫ではダメで、きちんと座れるようになるのが早道。
そしてもう少し謙虚に、馬に教わるつもりで。
>>40 鞍程度なので、速さが怖いんじゃなく
40鞍でちゃんとした駆歩できてないでしょ。
数百鞍以下はお馬さんに「乗せていただいている」のですよ。
馬に見下されまいと空威張りするのもお馬さんに見抜かれています。
微笑ましく見て貰えるか、ムッとされるかはあれど。
936 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/03(土) 19:27:50.85 ID:aSiefoo2
>>935 きちんと座れるようになれば、ちょっと横っ飛びされたり躓かれたり
くらいでは落ちなくなるんですね。謙虚にがんばります。
ご指摘のとおり駆け足なんて程遠い状態です。。
軽速歩の特訓中です。
多分騎座がしっかりしてないから馬がつまづきやすいのかも。
普通の人なら速さを怖いはずなのに、自分は人一倍鈍いし
ヘタレのため、速さを怖がるレベルにすら達せていないっていうのが
本当のところです。。情けない〜
でも乗馬っておくがふかいなて思う。
同じ馬でも日によってまったくコンディションが
違うし。ほんとに小手先の工夫が通用しないってわかります
937 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/03(土) 20:52:21.04 ID:LrcveXKM
>きちんと座れるようになれば、ちょっと横っ飛びされたり躓かれたり くらいでは落ちなくなるんですね。 ちがーう。馬術用語でいう「きちんと座る」というのは、たんなる鞍付きの良さではなく、 騎座推進をも含む。 パッと跨って尻を下ろした瞬間、馬には乗り手の技倆が判る。すると、横っ飛びしないのです。 だから、肉体的には衰えていてもお年の大先生は落ちない。横っ飛びされた時の対応力は若い中級者程度しか残ってなくても、 やらせなきゃ落ちないのです。頑張って威圧してやらせないんじゃなく、 「きちんと座れる人に対しては」馬はそもそもいたずらする気がしなくなるのです。 奧が深いのは全く同意。同じ馬でも一日経てば変わるのが当然です。 「騎乗即調教」とはそういうこと。初心者のかたは日々の変化が少ない練習馬に教わっていますし、 小さい変化を感じる力もまだないわけですから、二重に、実感はなかなか難しいと思いますが、 アンテナを敏感にして、日々の気分機嫌のムラと、そうでない変化を観察してみてください。
938 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/04(日) 22:59:56.26 ID:dzEF3d3d
すみませんが、『馬格』の意味を教えてください。 「この子は馬格がいいから」 と誉められてる馬がいて、確かに、ハンサムだし大人しいし、体格も立派だし…。 いったい、何を誉めていたのか知りたいです。
939 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/05(月) 05:51:30.87 ID:5Mg6p8IJ
940 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/05(月) 17:05:30.72 ID:txNQ62bG
だいたいみんな週に何鞍くらいのってる? 軽速歩練習してる30鞍くらいの初心者の人たちに聞きたいんだけど。 やっぱ週1鞍じゃだめ??
>>940 乗馬始めて1年目は土日あわせて6,7鞍乗ってた。
大手乗馬クラブだったけど、乗るたびに上達していく気がしてたなー。
2年目に日馬連の2級とってから伸び悩み、だんだん1日の鞍数も減っていってそこは退会。
しばらくビジターであちこち回って、今は小さな牧場みたいなところで土日1鞍ずつ乗ってる。
初心者の頃のように乗るほど上手くなるという実感はないけど、
その日乗った馬をじっくり手入れしたり放牧場で馬と一緒に遊んだりして充実感はある。
942 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/05(月) 19:32:21.02 ID:5Mg6p8IJ
>>940 当座使える時間とお金はみなみな悩むところですが・・・
伸びやすい段階、停滞しやすい段階、があります。
伸びやすい段階にいる時には、マメに乗る方がコスパが良くなります。
週1は維持程度なので勿体無い感じ。土日使って週4〜6鞍乗ると、
週1で一ヶ月〜一ヶ月半かけるより上達します。コストは同じでもお得です。
停滞しやすい時には、ムキになって乗るより、敢えて乗らず、イメトレとか、
クラブに行っても馬と遊ぶだけとか、のほうがよいこともあります。悪い癖を忘れやすいので。
100鞍以下なら詰めて乗るのがお得です。詰めて半年乗って半年休むほうが、
一年間まばらに乗るより上達するでしょう。
943 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/05(月) 22:15:39.79 ID:Slo7kik+
>>939 さんへ
938ですが、ありがとうございました。
とても良く分かりました。
944 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/08(木) 00:13:13.70 ID:ymkDR574
今日は初めて乗った馬でで常歩から速歩をしようとしたら、いきなり ゆっくり駆歩になってしまいました! 生まれてはじめての駆歩でした。 いままで速足にすらなかなかでたことがないのに (鞭使ってやっとって感じです)。 無意識に脚で常に馬体をしめつけているからでしょうか? とにかく超初心者なので軽速足の練習をしたいのに駆歩が いきなり出ては練習になんないんです。 どうしたら駈歩にならずに速歩をだせるのでしょう? 駈歩になった理由もあわせておしえてください〜〜
>>944 キミ、本当に超初心者?
文面から「僕の理想の答えを待ってま〜す」臭がプンプンするんだが・・・
マジレスすると、駈歩が出やすい馬に乗ってしまったんだろうと思う
初心者に駈歩特有の揺れを感じ慣れてもらうため、
どんな扶助でも駈歩になってしまう馬ってのがいるんだよ
脚扶助の位置や強弱が左右でずれてると駈歩になるので、
両脚とも同じ位置、同じ強さで圧迫するとちゃんと速歩が出るよ
同じケースで馬にとっても駈歩のが楽だからって言われた事がある 体の中心左右どちらかにズレてね?
947 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/08(木) 19:36:18.21 ID:5AEwgCAc
馬にも個性があるからね。 私の知る範囲では、がっちりした馬体の馬は速足○、駆歩×。 ほっそりした馬は速足不安定、駆歩○。
948 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/21(水) 18:00:12.87 ID:r6WhQow/
障害競技の下見について教えて下さい。 皆さん、障害間の距離を歩測してますが、あれは一間歩を何Mとしているのですか? その時、踏切りと着地の分は何M見当とかで その距離から引いているのですか? また、「ショート」や「ロング」と言ってますが、そんなに正確に分かるのでしょうか? 自分はまだまだそんなレベルじゃないので、恐れ多くて聞けないでいます。 もっと試合をちゃんと見られるように、そして、今後の為にも教えて下さい。 よろしくお願いします。
949 :
白馬に乗った名無し様 :2012/11/22(木) 08:34:18.75 ID:q1jDzTxW
私が選手(出ただけ、レベルです)だったときは、「普段の練習時の同じ高さの障害に比べて」程度でした。 厳密には、踏切・着地位置(原則として、を障害の端から「障害の高さ+幅の半分」)と、分速nメートルの時のその馬の完歩を 実際のコースと比較することになるはずです。偉い先生たちや名選手ならわかるのでしょう。 完歩は馬格と歩度によって異なりますが、5〜6m程度になります。
950 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/18(金) 22:14:25.55 ID:h0Ncf/xi
スレチですが競馬板ではレス貰えなかったし、ここにも元関係者がおられそうなので。 レース一週間前〜直前までの調教、ウォームアップの流れについて教えてください。 追い切りとか併せ馬とかの語ではなく、「本番の何パーセントぐらいの距離を本番の何パーセントぐらいの速度で」とか、 脈拍どのぐらいになるまで、とかで。草競馬の参考にしたいのです。
951 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/18(金) 22:45:56.50 ID:7fExzuSh
馬がおしっこしたそうなときって、みてわかるもんなんですか? この前騎乗後体をふいてやっていたら、隣にいたおばあさんに「 おしっこしたそうなんだから、さっさと馬房につれていってやんなさいよ。」 と注意された。 前かきしているようすもないし。。。しいて言えばセンだったからか 大事なところがびよ〜んと伸びていたけど。これがおしっこしたい っていうこと? わかる人おしえてください。(まじめに知りたいです)
952 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/19(土) 08:11:26.70 ID:xSgvIIda
ペニスが伸びる、後足を後方に揃えて腰を伸ばして立つ、などです
953 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/19(土) 21:53:45.29 ID:iGtsqzXl
>>951 うちの子は後ろ脚をガバッと開く(セン馬だよ)
954 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/20(日) 14:43:13.51 ID:dUlJQtWF
>>952 普段きちんとしまっている子だったので、伸ばしているっていうのが
おしっこしたい合図だったのでしょうね。ほかのセンはいつも
のばしっぱなので、このときもタオルで拭かれてマッサージされるのが
気持ちいいからなのだと思っていました。
>>953 そろえている足をがばっと開く、今度注意してみます!
955 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/22(火) 13:53:56.06 ID:bPv7vPgw
「木下順二対話集 人間・歴史・運命」入手。小松崎さんとの対談目当て。 直径7mの輪乗りの輪線上で歩毎の踏歩変換。反対ピルーエット。後退駆歩。横歩の歩毎変換。 すごい・・・
956 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/23(水) 13:15:32.09 ID:HG5s6HrJ
↑ それ、探してみる 『ぜんぶ馬の話』おもしろかったので
957 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/30(水) 21:02:01.20 ID:T8775XJL
『土日で覚える…』なんたらの乗馬の本を読んだら、自分の身長にあった馬を選べ、と書いてあった なんでも、ちっちゃい人がおっきな馬に乗ると、正しい扶助が馬の腹に伝わらないらしい つまり足が短くて届いていないのだw モデルは外人だったけど、比較写真が載っていて笑えたぞ ちっこい自分はサラが妥当だと納得しますた うちのクラブでも、小さい人が外馬を自馬にしてるけど、乗ってる姿を見ると…確かにモニョる 身の丈にあったセレクトが大事
958 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/30(水) 21:06:42.40 ID:NnfIIo+k
>>ちっこい自分はサラが妥当だと 何か違うと思います。サラはたしかに抱きは細いけど(最近のは昔のサラより太いけど)、 背は高すぎることが多いわけで。
959 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/30(水) 21:17:57.67 ID:T8775XJL
>>958 言葉足らずですんません
オイラが借りるサラは、小ぶりなんです
確かにクラブのサラは、おっきなのから小さいのまで、いろいろいます
960 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/30(水) 21:27:56.11 ID:kvNyTQ04
馬着の正しい着せ方を教えてください。 なんか自分が着せると、あくる日になるとだら〜んとずれてるというか 半脱げ状態になってしまうらしい。。。 お腹のストラップはクロスさせてるんだけど、あれって長さを 調節できるんですか?短くしてぴったりさせるんでしょうか? 股ちかくのストラップも普通は左右交差させるんですよね。 乗馬クラブのは一本なかったりするんですが、そのときは 左は左に股を通してつけるだけでいいんせすよね。 きちんと着させてあげたいので、ご教授ください。お願いします。
961 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/31(木) 06:22:14.61 ID:iHZXt+WJ
ストラップがない馬着は使ってはいけません。相当な確率で死亡事故に繋がります。 翌日になるとゆるむような着せ方も同様に危険です。 ストラップにはいろんな形式があり、また、現場で改造していることも多いはず。 現物を使ってクラブでしっかり教わってください。
962 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/31(木) 21:24:37.13 ID:iHZXt+WJ
>>957 >>ちっちゃい人がおっきな馬に乗ると、正しい扶助が馬の腹に伝わらないらしい
これはウソ。きちんと調教してあれば、上の方でも扶助は伝わる。でなきゃ競馬ぱできない。
引き馬していて、背峰越しに、鞍越しに反対側が見られるか。
踏み台無し、むろん乗るときだけ鐙を長くすることなく乗れるか。
本質はそのへんにある。馬場内で乗るのは「ゴッコ」なわけで、本来は、
足として普段に使っていたわけです。
963 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/31(木) 22:35:06.48 ID:OfeUHEo8
62>> 馬場馬術と競馬は違うような気がしますが。馬術は演技をするのに、細やかな足の扶助が必要なのではないでしょうか?クラブ所有(外国産馬)で小学生を乗せているオートマチックの馬は別として。
964 :
白馬に乗った名無し様 :2013/01/31(木) 22:38:50.73 ID:OfeUHEo8
62ではなく、962でした。
965 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/01(金) 23:12:39.85 ID:mfglEiau
>>963 程度の違いはむろんあります。でも、程度の違いでしかありません。
何回か紹介しているSK先生こと小松崎新吉郎氏は小柄で、165cmあったかなかったか。
選ぶ馬は(本質的には自分のためではなく他人のために)まあキ高高165cm以上を求めます。
でもちゃんと動きます。足の長〜い瀬理町芳隆さんよりはるかによく動かせます。
扶助? あからさまに扶助をしないのが馬場馬術です。
手綱は引っ張るな、握るだけ、といわれるでしょう? 脚も同様。
競馬乗りでも、クッと鐙荷重にすると(間接的な騎座推進となって)馬は歩度を伸ばします。
もともと鐙に立っているんですけど、踏ん張り方で変わります。ちゃんと敏感なんです。
大格馬に小柄な人が馬場的に長い鐙で乗るのなら全く心配要りません。
手法や程度、やり方の違いはあっても、根本は同じです(木下先生はここは誤解しているか、途中から判ったけど逃げているかです)。
966 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/02(土) 23:47:45.07 ID:2PujLG75
馬にあげるご褒美は、菓子パンやビスケットなどでも大丈夫でしょうか? そもそも、馬は食べてくれるのでしょうか?
>>966 そもそも、なんで菓子パンやビスケット?
その発想自体わからん。
食べないことも無さそうだけど、どう考えても馬の食べ物じゃないよね。
リンゴとか人参とか、まっとうなおやつにしたら?
968 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/03(日) 11:35:55.45 ID:FLeBF4o8
菓子パンはともかく、パンは欧米では割と普通
969 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/03(日) 23:06:25.30 ID:rYRPoFXx
パンは小麦、ようするに穀物ですから欧米では堅くなったフランスパンなどはあげているようです。
970 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/05(火) 01:55:11.88 ID:xCrvusKR
欧米か
972 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/05(火) 23:42:06.99 ID:gPv8uV39
持ち合わせの食べ物でも大丈夫か、確認したかったのです。 馬が食べても体調悪くなったり、死んだりしないか知りたいのですが。
おむすび食べる馬を妄想したら可愛すぎて悶えたw
975 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/06(水) 18:44:36.67 ID:iaklJQ+c
ならせば食べる馬も多かろう。生米はやるし(力が出るよ〜)。 モンゴルでは結構な量、羊肉を食っているという話も。
976 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/07(木) 09:54:15.88 ID:Puipc+rw
↑ 羊肉まじすかっ!馬は草食動物のはず。うちのは草に虫が混ざっていたらしく喰ったら蕁麻疹がでちゃいました。そうならないよう注意してたんだけど。
977 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/07(木) 10:02:23.54 ID:zar0znkI
責任とれないなら勝手にあげるのはやめたほうがいいと思う。
978 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/09(土) 18:52:40.99 ID:l6Pl97u+
この季節のおやつは人参・リンゴ・黒砂糖 夏ならスイカ・梨ってとこか 後、バナナ
979 :
白馬に乗った名無し様 :2013/02/10(日) 18:33:22.40 ID:8ax7cXTf
米は(ちびっとならともかく)蹄葉炎の元だから、嫌うところは多いはず 草は、シロツメクサはいいけどアカツメクサはNGとか、ちょっと難しい 砂糖もいろいろ言われるけど…ちびっとなら問題なし? バナナは、ちょっとだけならいいけど腹がゆるくなるとか言われたな クラブでよくあげてるのは、ニンジン(葉含む)、リンゴ、大根(葉含む)、キャベツの外側とか芯、ブロッコリーの芯とか。 2kgまではおやつとかレスあったから、この辺なら一度クラブの許可がもらえたらあげてもいいと思うが
980 :
白馬に乗った名無し様 :2013/03/07(木) 21:25:55.87 ID:y8ONN9ib
age
981 :
白馬に乗った名無し様 :2013/05/14(火) 12:06:12.59 ID:vbWolPgx
いま、短期のレッスンに通ってる初心者です。 俗に言うメリーゴーランドなんですが常歩でも馬間がつまりすぎて 初日はイチイチ馬を止めて褒めて発進していましたかが、停止の練習にはなりますが、後ろにも迷惑になります。 一旦停止せずに、速度を落とす方法を教えてください。 レッスンは次が最後でテストがあります。 馬間などもチェックされます。技術的には速度を落とす方法は習っていません。 イントラによって違うかもですが私がでた回では教わっていません。 よろしくお願いします。
>>981 速度を落とす方法ではないけど、
前の馬が通ったあしあとより外側を自分の馬が歩くようにすると追いつかないよ。
テストは5級ライセンス?
あれは常歩・速歩で落馬せずに乗れていれば技能テストは受かるから落ち着いてがんばって。
メリーゴーランドの先頭になれるよう祈っとく。
>>982 ありがとうございます!
仰る通り5級です。外側の発想はありませんでした。
次回、それで臨んでみます。