乗馬・馬術 初心者スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
12も立てた人
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:06:30 ID:IY1q05EW
C級はただだったのに・・・・・・・・OTZ

こういった金集めで

乗馬止める人出るかね?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:21:43 ID:h2DjfOZH
人それぞれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:29:20 ID:CUZp6tOn
>992
ハミ受けができていない、ってことではないかと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:10:32 ID:O5EYImTx
>>992
ハミちゃんと受けさせて、ちゃんとお尻つけて腰で推進する感じ。手は固く持ちすぎないよーに。
障害の場合はもっと障害前最後まで座っておいて踏み込ませる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:48:20 ID:iU8DyRlo
>992
手で頭を下げさせているだけの状態をハミ受けと勘違いしているパターンがよくあります。
そうなってませんか?

トモの踏み込みを求める場合、普通は横運動をたくさんしますが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:53:26 ID:LX6h4/pT
C級はただだったのに・・・・・・・・OTZ

こういった金集めで

乗馬止める人出るかね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:37:38 ID:DRKlKTfo
初心者スレなんだよね?
んじゃ生まれて初めての記念に乗馬ってやつを体験した感想を。

今日初めて体験で小一時間程乗馬ってやつを体験しました。
馬に乗りたいと思ったきっかけは会社の近くににそーゆー施設があったこと。
なんとなく乗ってみたいなーって思ってたらそこの方から乗ってみませんか?
って声をかけられました。
加えて自分はオートバイ(特にスーパースポーツというカテゴリーが大好きです)
が大好きで乗るんだけど、よくバイクを鉄馬って言うじゃないですか?
ホントの馬にも乗って見たかったっていうモチベーションです。
ですからバイク乗りの視点で語らせてもらいます。

感想↓
生まれて初めて乗ったインプレッション
視点が高い!跨った感じはもうちょっとがっしりしてんだろうなと思ったけど以外と馬の背って細い!
宮城県にSUGOっていうサーキットがあるんですがそこの「馬の背コーナー」っていうカーブがあるんですが
ようやく意味が分かりました・・・
あと、バイクではよくニーグリップ(車体を安定させるためにガソリンタンクを股で挟む事)を
やりますが教えて頂いた方にニーグリップはしないで下さいって言われた。

足を引っ掛ける鐙(この用語も初めて覚えました)がもっと固定されていると思っていた。
これはバイクでいうステップなんでしょうけど、安定しなっかたですね・・・

レッスンの最後は駆け足までやってもらいましたけど「立つ座る」の動作がうまくいきませんでした。
バイクの場合ですと、アクセルのON・OFFと膝での吸収だけで終わるのでしょうけど
乗っているのは本当の馬。
たまーに馬との呼吸が合うと「おぉー!これぞ正に人馬一体だ!」って思う瞬間がありましたけど
殆どが上下のショックを吸収できずに終わってしまいました。

総括
これはとても素晴らしいスポーツだと思いました。
皆さんは現在、馬に乗るという行為を当り前だと感じていると思いますし、こんな俺の感想を
何言ってやがるとんだと思うでしょうが、生まれて初めて体験した、興奮が覚めない状態で
乗ってきてそのままの感動した勢いで書き込んでいますが本当に素晴らしい!
生き物に意思を伝えて、それを感じとってもらえて思うがままに操る。(当然、そこまで行ってません)
すっげー素晴らしいじゃないですか!
俺も真剣に今後も馬とういう生き物と接したいと思います。
月に4回乗れればいい方かなとも思いますが、この体験を基に皆さんと同じ感動を共有したいと思いました。

乗馬って素晴らしい!
98:2005/10/10(月) 19:51:05 ID:DRKlKTfo
あ、一番苦労したのは馬から下りる時です。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:23:11 ID:t+Gkbd+/
あぁ、遠い昔の感動を思い出したよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:30:42 ID:HXC5Lv1p
初心者です。初めて三ヶ月。
今だに座りがおちつかない。
腰で進めるってどんな感じなんでしょう。
上手くなりたい・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:24:34 ID:SZyBnVEx
腰を振るんですよ お猿さんみたいに!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:11:19 ID:n5OhTBLO
漏れも、昔、猿の様に腰を振ってたこと思い出したよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:32:13 ID:LEN87FZU
おいおい。
腰振ってどうすんだよ。
騎乗位じゃないんだぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:10:21 ID:5hpmzD2G
腰を張るんですよ。ブランコをこぐみたく。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:02:22 ID:Q5Lu+fr1
ビギナー駈け足で、指導員さんに「初心者駈け足に言った時多分良い
背筋で出来ると思うよ」っと言われて2ヶ月経ったんだけど何だか不安だぉ。
駈け足の時の揺れの振動を受け止めるコツ、どんな感じだったのか教え
てくださいお願いします・・・・orz

>11
馬が速足になった時に、1、2って自分で数えながら馬のリズムに
あわせてやって、上に書いてある方と同じく腰を張りながらやると
良いですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:05:03 ID:Q5Lu+fr1
↑張りながらじゃなくて、張るでした・・・orz誤字スマソ;
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:16:56 ID:HXC5Lv1p
やっぱ腰がポイントですか・・
一番最初はケツが痛くて痛くて
→次に首
現在は足がだるい!
馬降りた時、膝とかガクガクしてヘロヘロぎみ
これってイイ場所がいい具合に使われてる証拠?それとも?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:54:01 ID:F8hgaFrD
>8 オメ!
だがあまりバイクと引き比べるのはよくないぞ。バイクを「鉄の馬」と
いうのは誤用(本来は蒸気機関車)だしな。
まあ、なんとなく似てなくもないけれど別々の、どちらも
それぞれの味わい楽しみがあるということで。

>11 うまくなる過程では腰を前に押すのもしかたない。けれど
本当は、まっすぐ正しく座っていればいいんだよ。

>16 感覚がつかめなくなったら、へばるまで続けて乗ってみるといい。
 馬は変えてもいいからできれば5、6時間。無駄な力の入れようが
なくなるから。

>18 悪くはない。疲れる箇所が変わっていくというのは、姿勢も変わって
いるということだから。けれど、馬が汗かいて人は涼しい顔、人が
一番疲れるのは頭、が理想的。1鞍で膝ガクはやはりどこかが
変に緊張しているせいだろう。そいつをほぐす方法を考えよう。
いや50分ずっとツーポイント、とかなら別だけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:30:54 ID:BMNZdoi/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:01:11 ID:xDczR8C4
>19なあるほどお〜
じゃ疲れる箇所が変わるのは悪くなかったんですね
変に緊張・・ってのは、十分自覚してますです。
乗ってる間、自分なりに体位を変えてみてるんだけど
なかなか安定感が得られないんです。
そのうち、落っこちそうで怖い
乗っる時間は毎週20〜30分位でしょうか・・
体が跳ねる感じが多く、コレが腰の使い方しだいってやつなんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:04:54 ID:QE1ROQVz
乗馬始めたいんだけど、
メガネっ娘なのですが
メガネがブランブランしないか
とても不安です。
何かアドバイス下さい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:07:03 ID:F8hgaFrD
>21 いらん緊張しているから体が跳ねるんだべ。週に0.5鞍では
どうにも足りない。ずっとでなく、限定的に集中でもいいから、
週に3、4鞍乗るべし。

>22 耳の下までカーブしているツルに変える。なお不安ならひもを付ける。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:18:37 ID:pCVCDnN8
腰を張るのと腰を入れるのを表現間違えてますな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:31:30 ID:xDczR8C4
>23週に3、4ですか〜
痛てて・・体もつかな
初めての逆上がりや自転車の練習のように
先の見えないことしてる感じです
少しモヤモヤが晴れた感じ
次週も頑張ります!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:41:14 ID:xP3vlnbE
腰を使って反動抜いたらいけないと思うけど。
くねくね腰や猫背になりそうな気がします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:56:47 ID:8/fOno0g
えっ?腰はクネクネしたらダメ?
じゃ腰で馬を押す感じとは?
あぁ混乱してきた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:33:32 ID:VxoS6L0S
腰で馬を押すってか、自然に馬の揺れに合わせて、
前に腰が行く感覚のときに、前に池!!ってふうな感じに少し力入れたら
いいんじゃないかな?反動って腰を使って抜くんじゃなくて
かかとをやわらかく使って抜くと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:34:02 ID:VxoS6L0S
腰で馬を押すってか、自然に馬の揺れに合わせて、
前に腰が行く感覚のときに、前に池!!ってふうな感じに少し力入れたら
いいんじゃないかな?反動って腰を使って抜くんじゃなくて
かかとをやわらかく使って抜くと思う
30名無し:2005/10/13(木) 22:34:57 ID:VxoS6L0S
腰で馬を押すってか、自然に馬の揺れに合わせて、
前に腰が行く感覚のときに、前に池!!ってふうな感じに少し力入れたら
いいんじゃないかな?反動って腰を使って抜くんじゃなくて
かかとをやわらかく使って抜くと思う
31名無し:2005/10/13(木) 22:40:26 ID:VxoS6L0S
レスミス。ごめん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:41:54 ID:QmK5Ce0P
おはよ〜
「かかと」は、つま先より下がってる方かいいと聞いて
下げると体がV(ブイ)みたいになる→安定感なし→長らく持たない→体痛い
乗馬って全身運動なんだと改めて教えてもらってます
<31ごめん・・ただ慣れてないだけの
Meなのに、教えてくれてるのに教えがいのない生徒みたいになってるよ。
トホホ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:20:39 ID:ccnXSA5D
一度多少アップダウンのある外乗コースを一時間半位乗ってみては?考える余裕無く体が馬に付いて行こうとするから、馬場での練習より早くバランス感覚が掴める。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:23:07 ID:QmK5Ce0P
>33うん。体に鞭うって挑戦してみるよ。
馬降りるときさ、なかなか慣れなくて・・って・・
馬も気の毒だ。頑張って走ってくれてるのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:33:18 ID:LbAQbPJg
こんちわ!このスレめちゃ勉強になります。
今度、体験乗馬に行って来ます。私もスーパースポーツ系の鉄馬に乗ってるので
>8 さんのレポートは、あ〜なるほどと思った。初めは、先生が引っ張ってくれるんですか?
なんか、行く前から緊張して来ちゃいます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:35:54 ID:22koHRRL
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
初心者はここじっくりみろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:48:32 ID:YJWw44xj
かかとを使って反動を抜くってそれは足に体重かかってるって事でしょ。
それはだめだと思う。足に掛けるのはあくまで足の重さのみ。最初のう
ちは鐙が脱げると思うけど。

あと腰で押すってのは鞍付がよくなんないとわかんないと思う。
とりあえず坐骨を鞍にべっとり押し付ける感じで頑張ってください。

まあ、きれいに調教された馬ならあんま気にしなくても、少々適当で
も動くんですけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 06:33:16 ID:dhJ/QQUD
腰で押すってのは間違ってますよ
船漕いだら駄目よん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:26:46 ID:eupgoUEE
腰で押すってのはイメージだろ?実際には騎座で上半身の重みを掛けてるんだから、リズミカルに効率良く体重を掛けるには腰を張る事が必要なわけで。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:01:30 ID:+weqnsUW
今から仕事だっつうに朝もはよから起きて乗馬いってきた。
雷雨とか予報がでてたけど晴天秋晴れでよかったよ。
おかげで気分よくねれた。
仕事は夜までなんだな。
そしてあしたも早朝から乗馬だす。
この前駈歩が気持ちよくできたんで感覚つかむために間をおかないでいってみようかな?と。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:30:24 ID:ejlOABKn
<37そうなんです
馬を蹴る時に、足が鐙からはずれちゃうことが多く
はずして乗ると安定がない。
おケツがズレちゃったりして。
初心者が早く慣れるには「はずす」「はずさない」は影響するのでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:14:06 ID:R7kgSsvw
腰を振って馬を推進させるというより、騎座は安定させたまま
ヘソを前後に動かす感覚で 体重移動とリズムを 馬に伝える
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:28:06 ID:ejlOABKn
足・・自分の足はどうしとけばいい?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:20:51 ID:HaBvv/9C
C級はただだったのに・・・・・・・・OTZ

こういった金集めで

乗馬止める人出るかね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:27:05 ID:eupgoUEE
調馬索で腿上げ20分位速歩でやらせてもらえ。バランス取るいい練習になるし、股間節に余計な力が入らなくなって脚が自然な位置に落ち着くよ。入れるべき力も入らなくなるけどな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:53:25 ID:ejlOABKn
<45今まで鐙に足入れなかったから馬から落ちそうで
どっちかてーと股で馬を挟んでやる感じにしてた(クレーンゲームみたいに)
で股関節使って馬を挟むから足の内側も筋肉痛になったりして
それって良くない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:56:15 ID:ybFNZJZ4
「半減却」?や「歩度を詰める」といわれた時はお尻と太ももにぐっと力を入れて締める感じでいいんですか?
ふくらはぎや拍車も使うんですか?
先生によって言うことが違うのでよく分からないのです…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:33:46 ID:HKiuRYyA
>>47
半減脚を教わってないのに歩度を詰めさせるイントラは間違ってないか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:51:22 ID:leoaEudl
騎座で馬を抑える感じにして手綱を控え、止まらない程度に推進。初心者に半減却を教えるならこんな感じ?後肢を踏み込ませるとか細かい事はまだ解らんだろうな。拍車は使わない方がいい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:31:07 ID:ch6z9Y5V
初心者の頭ではだいぶ煙でてきてますよ
でも気持ちはつかみたい!!
ありがとーーーーー!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:47:54 ID:xLEuHfKt
47です。ありがとうございます。馬場の初歩のレッスンに出始めたばかりです。
そもそも「騎座」のイメージが湧かなくて・・・。
坐骨じゃないんですよね?
推進はふくらはぎと拍車を使うという認識であってますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:51:56 ID:BBfbBVGI
坐骨が中心でしょ。

 拍車は初心者は外したほうがいいかも。

拍車を使うのは 馬に 「コラァ!なにしとんじゃ」の気持ちを
伝える時のみです。

つまり 騎坐と脚の推進で 馬が素直に反応しなかったときに 初めて
拍車をつかうのです。

最初から 拍車をつかってはいけません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:05:23 ID:mlRum981
…初心者なうちから拍車付けらせるクラブとかあるんだな…orz

漏れは大会に出るようになってから付けるようになったが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:55:53 ID:znM9/IrE
ココで、しっかりイメージトレーニングして乗馬へ向かったつもりだが
結果いつもと変わらず・・・でした。(すぐには上手くなれないのは当たり前だけど)
お馬さんに指示が伝わらないが故に
まっすぐ行ってくれなかったり、止まってみたり。
ド下手だけど、一生懸命教えて下さってるから、それでも少しでも上達したいよ・・・OTZ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:17:14 ID:ag04Sw6g
諦めて辞めさえしなければ、いつか必ずできるようになります。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:43:46 ID:znM9/IrE
<55なんか嬉しい一言っす・・・
姿勢を気にしてみます。
今日そり過ぎって言われたから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:34:38 ID:k9RZVxoU
気をつけ過ぎて無駄に力が入らない様に。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:38:16 ID:1mrkcRsS
このまえ反撞のないうまにのって駈歩やりました。
鞍にべったりすわる感じでやったらうまくいってイントラさんにも
「鞍つきがよくなってきたね」とほめられますた。

ここでイメージトレーニングしたりわかんないこときけるからいいやね。
ありがとうです。
ますますがんがるど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:58:15 ID:TMDLCAhS
べったりじゃだめなんだけどorz
まぁ最初はリズムをしっかり掴んで下さい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:39:36 ID:hlo2sD11
座るとケツが痛い
コレっていつまで続くの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:19:17 ID:bH3Syxz3
>>59
本来はどうすわればいいのかな?
教えてください。
なにはともあれ今はリズムをつかみます。
こないだはじめて駈歩の手前をあわせるのをやりました。
いきなり「手前逆だよ」っていわれてなんのこっちゃとおもいますた。
慣れることがたくさんあります。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:51:44 ID:TxqXqRel
いや、多分上でドスドスされるよりはマシだろうからひとまずリズムに乗って。

早い話が船漕いじゃだめだよってこと。
不自然にずっとおしりをつけようとしたら状態がグラグラして、船を漕いでるみたいになる。それはダメなの。

なんか簡潔に言おうとして色々省きすぎか…上手く言えないけどorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:53:21 ID:TxqXqRel
あ、あと手前は乗り手のバランスによっても発進の時とかに手前が逆になったりするからね。頑張って下さい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:32:40 ID:RSl+2Klz
腰がぐらぐらしなきゃ、べっとりでいいんでしょ。

その事は前でも書いてあったと思うけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:33:40 ID:Zg3DpzN9
背筋伸ばして胸張ればある程度腰も安定すると思う。んで、馬の背骨の上に真っ直ぐ乗る…と。お尻べったりの方が座骨を使い易いし、後躯の動きも感じ易い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:55:32 ID:NP/B/NwM
基本的には 鞍にしっかり座るのがいいんだけど
わざと馬の動きに逆らってどすんどすんと鞍に体重を
落とす場合もある。
それは 馬のリズムに人間が合わせるのではなく
人間が求めるリズムを 馬に要求する時。

 「ほらほら もっとゆっくり 私の どすんどすん の
リズムに合わせて走りなさい」 と、いうような命令を
馬に出す場合です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:33:55 ID:Zg3DpzN9
>66そこまで馬のリズムをコントール出来るようになれば初心者卒業間近だろう。ちょっとした自由演技出来ちゃうよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:31:49 ID:LNyYDYsN
…私は鞍と尻の間に紙1枚分の隙間を作る感じで乗れと言われてた。
べったり座っちゃだめって。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:50:00 ID:0y2yjFeP
>>66さんのコメントについて
多分、わかりやすいように大げさに書かれているのだと思いますが、
初心者の方々がマに受けて、ホントにどすんどすんしたらいけないので補足。

馬の背中に衝撃を与えるような軽速歩をとるのは、どんな理由でもいけません。
馬が心身ともに故障します。
初心者が不可抗力でどすんどすん座ってしまうのは、仕方ないのですが
決してわざとやってはいけません。虐待です。

自分が馬の立場になって想像すれば簡単にわかる話です。
自分の背中を痛めつける相手の指示なんてききたくないでしょ?
どうしても逃れられない状況なら、体中に力をいれて痛みに耐える事に集中するでしょう。
初心者クラスの人をのせているお馬さんはまさにこの状況。
だから、指導員の指示をきいたり前後の馬の動きをマネることはあっても
上の人のいうことはなかなかきかない。
背中の衝撃以上の暴力(強い脚や鞭など)をふるわれてやっと動く。

66さんのおっしゃるように、人間がわざと馬の速歩や駈歩のリズムよりも早い随伴をとったり遅い随伴をとったりすることで
速度を調整することは正しいです。
が、しつこいようですが、どすんどすんはいけません。
できるかぎり衝撃を与えないように座ってあげてください。
馬にはそれで十分通じます。
といいますか、その方が素直にきいてくれます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:04:20 ID:BatBv8xH
いろいろありがとう。
自分でどんな状態で馬の背中にのってるのかわかんないんですよね。
ただ前みたくドスンドスンビッグウエ−ブにゆられなくなった・・・
ってことは少し座れてるのかな?
そういやひざで締め付けてもいなかったな・・・・っておもうくらい。
客観的にたとえばビデオとかなんかで録画してもらってあとで反省のために見るとかしなくちゃ馬上の姿ってよくわからないんですよね。
明日も乗馬にいきます。
できるだけ馬の衝撃にならないように馬の動きを邪魔しないようにレッスンしてきます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:39:41 ID:BatBv8xH
今日はだめでしたよ。
反撞大きい子で震度7のゆれぐあい。
速歩もぜぇはぁしながらついていって駈歩なんかドッキドキでした。
せっかくこのまえ反撞ないこで鞍つきがいいってほめられたのにな。
いろんなタイプの馬がいるってことですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:58:49 ID:MjPr5//e
でもそういう馬に乗れるようになれたら、
どんな馬でも乗れそうな気がしない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:47:23 ID:MOuOTSgm
あ・・それはあるかも。
駈歩してるときあぶみはぬげるし体は前傾になっちゃうし。
もうだめだめってかんじで。
その子で上手に乗ることができたら他の子でも大丈夫かな?っていうのはありますね。
バコンバコン揺れてるの〜〜。
こわかったよ〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:40:51 ID:CSn7UB9j
まだ100鞍いってませんが、うまくなりたい。
一生やろうと思っているので、せめて馬がシンドくない乗り方をできるようになりたい。
最低限守ることがあったら教えてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:12:52 ID:67U3d/LW
遂に一番バカな板決定戦開始!2005年大会はパンク板が会場だ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1122052467/l50
色んな板にコピペ頼む!

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:09:58 ID:/WkGTVIK
>>74
体重を増やさない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:56:03 ID:Hyo5+FC3
馬がシンドくない乗り方を考えるのなんて10年早いぞ!

 と 言うのは冗談ですが まずは自分が上達すること
だけを心がけましょう。

 上達こそが 馬に負担をかけない乗り方への近道です。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:10:46 ID:Xa3kZBiT
B級障害合格しました!

「完璧」だったようで・・・もう初心者スレは脱退ですね、皆さんさようなら!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:46:14 ID:z7g/H3eZ
おめでと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:03:47 ID:aS45ZfZz
20鞍目の初心者です。前のレッスンから駈足の扶助を習いました。
でも、先生によって教え方が少し違います。皆さんは、駈足て腰でだしますか?正しい駈足の出し方を教えてください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:09:30 ID:PIhvsm4n
>78 のB級障害ってなんだ?

日馬連のB級なら、限定無し/馬場限定/エンデュランス限定 だったよな?


暮イソ専用の級ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:43:11 ID:ERIYDbiR
正しい駈歩の出し方は 馬の数だけあります。

初心者の方は とりあえず自分がやりやすい方法で 駈歩発進を
しましょう。 かかとでちょいとつつくとか。

 おそるおそるは いけません。 おもいきっていきましょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:06:06 ID:X6wInhhT
>80
確かに腰で出す人もいますが,その馬が軽いか重いかによっても様々。
その馬の反応の状態によって使い分けましょう。
また,腰が痛い馬もいますから、馬装の時にチェックしましょうね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:30:07 ID:VBwBmlps
>83
教えて君ですみません。
腰が痛い馬はどのように見分けますか。
また、腰が痛い馬に乗るときの注意点は何ですか。
(こんな乗り方は馬に負担かかるよ、とか)
よろしくお願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:15:08 ID:6iNmWayz
今年から大障害に挑戦ですが、未だに踏切が合いません。
てか見えません。
だれか助けて(ねたちゃうで)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:56:30 ID:aS45ZfZz
前の馬は脚で扶助を出したら、速い速歩になるだけで駈歩になりません。先生はこの馬は脚に敏感だから、腰で出せてゆわれます。
でも、最後まで出来ませんでした。ムズイです・・・その馬は脚をあてると頭を上げます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:54:09 ID:kfKXZBIf
内方座骨で圧して出すんじゃないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:12:49 ID:Uau0fqBR
>85
今までM-Aとかでどうしてたの?!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:18:45 ID:W+FZ4Jol
>>85 それこそ馬が良いってやつ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:40:11 ID:LCp5Swxa
このスレにいる人間で大障害やるのは>>85だけですから
回答がつくわけがありません
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:49:58 ID:4ez861f5
高等馬術を目指すスレでも立てて聞いてみたら?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:10:30 ID:w6/E/Yec
>>84
全身リラックスした状態で乗ると、歩様がおかしいのでは?背中や腰に異常があるのでは?となんとなくわかります。
…って言われても困るでしょうから、
よほど痛い馬を大雑把に見分ける方法としては…
まず、洗い場につれてくる時に変な歩き方をしていないか?
きこうや背中に傷が無いか?背中が他の馬より落ち込んでいないか?
背中や腰全体を手をはわせるように優しく触ってみて、特定の箇所で異常に反応したりしないか?
などチェックする。
一つでも該当していると、背中や腰が痛い又は故障しやすいと言えます。

乗る時の注意点は…と言いますか、本来、どの馬に対してもそうすべきなんですが、
背筋をのばして、できるだけ全身をリラックスして乗る。
(人間の体が固まっていると馬の動きとずれやすいので、馬に衝撃を与えやすい)
自分がついていくのにいっぱいいっぱいになるようなスピードの変化や急な右折左折を要求しない。
あまりにも痛々しい場合は、指導員と相談して他の馬に換えてもらうか、ツーポイントでのる。
ってとこだと思います。
お金に余裕があれば、衝撃吸収パッドやゲルを買って、今使ってるゲルに追加してあげるといいと思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:07:40 ID:lDdcs9PO
踏み切り取れないレベルで大障害をやるのが間違いでしょ。
M-Cぐらいから出直したら?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:50:50 ID:InnqtvBz
>>86
ゴーグか何かつけて乗ってみたら如何?
案外、馬が銜受けてる状態作れれば出来るかも
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:59:01 ID:ZUkQdki6

乗馬初心者スレだっつてんだろーが

 よそでやれ よそで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:25:37 ID:nZafl1SP
ゲルには1万以下のものもあれば
3万以上のものもありますね。
何がそんなに違うのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:13:44 ID:ReAhQvcB
>>96
6000円の安いの使ってますが、大丈夫ですよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:16:49 ID:r1qYuZZk
あたしも!!!!





B級障害合格しました!

「完璧」だったようで・・・もう初心者スレは脱退ですね、皆さんさようなら!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:12:00 ID:X22l9oOG
>>97
馬にとっては大差ないんでしょうかね・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:10:41 ID:o8gcQLh6
…B級ははっきり言って相当なアホじゃない限り取れるだろorz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:41:44 ID:n+Pppis5
イントラさんからこの前拍車つけてもよいという許可がでたよ。
ちょっとうれしいんで報告です。
拍車つかうさいの注意点とかおしえてもらえますか?
つけてないときとつけたときとでやっぱ扶助のしかたとか違うのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:59:42 ID:4veczz5U
高いゲルと安いゲルは衝撃吸収性が全然違う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:28:55 ID:oW4LPCLk
>>102
高いのは3万以上して医療用に使われているそうですが
馬にもいいし人にも優しいですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:48:05 ID:MkxCOxOd
B級クラブによって違うんでしょうか?
私のクラブ、コースで1Mもありませんでしたが・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:49:15 ID:MkxCOxOd
B級クラブによって違うんでしょうか?
私のクラブ、コースで1Mもありませんでしたが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:05:21 ID:xhb+mIDp
>>101
使うときは踵を上げてこすり上げるように使う
一番強いのは思いっきりけりいれる(馬にとってはかなり辛い使い方
履いてても普段は使わず、同じ扶助をする
自分の通常の脚ではできないレベルを要求するときや、叱責に使うために拍車を履く
強弱の幅を広げるために上限を増すときの道具と考えるとよいかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:19:25 ID:+yC0lJvr
>>105
えっ?!それマジでB級なの?
私が取った時はは110が最低1こないと駄目とか言われて確か110のオクサー(フルではないけど)跳びましたよorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:03:26 ID:ZtSpy5n4
はぁ・・乗馬て難しいですね。駆歩がどうしても、うまくできません。前のレッスンは結局並歩と速歩だけで駈歩をできませでした。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:50:59 ID:Py3DB6Eb
>>108
私も駆歩でつまづきました。
今日も2鞍レッスンがあります。正直憂鬱です。
一緒にレッスンしている人の足をひっぱっている気がします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:48:24 ID:EGwxGsEO
かけあしはむずかしいですね。
発進だけでもできたら上出来だとおもうようにしたらどうかな??
脚や座りが安定してないと馬もとまってしまったり走っても速足にもどったりがあるみたい。
こればっかりは何回も乗り続けて乗り慣れないといけないのかもね。
そういうわたしも最近やっと駈足が自分でだせるようになって維持できるようになりました。
誘導まではまだ手がまわらずぐうかくでは内まわりされてます。
課題はやまづみですね。
111101:2005/11/11(金) 00:22:16 ID:wyGXi+u/
>>106
レスありがとう。
>>101です。

かかとをあげてこすりあげるように???
この前買ったばっかでそのとき乗った馬が拍車を必要としない子だったのでまだつかってないのです。
これから重たい馬にのって拍車の使い方もおぼえていくんだけどね・・
こすりあげるように・・・ですか。
イメトレしてみます。

今まで拍車なしの扶助だったから拍車つけてること忘れて通常の扶助しちゃいそうな予感。
こわいよ〜〜〜〜〜。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:28:03 ID:B8F61BEC
>>111
通常の扶助でいいんだよ
拍車を入れるときだけこすり上げるように使う
普段ははいてるだけで使わない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:02:44 ID:N+Rmcejl
ハーフパッド買いますた。
馬装の順番はゼッケン→ゲル→ハーフパッド→
ボアゼッケン→鞍でいいですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:26:55 ID:MHkuNIYN
>>>113

ゼッケン→ゲル→ハーフパッドをするなら、ボアゼッケンはいらなくてよいのでは?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:16:51 ID:wb5PqNlw
輪のりの駈足で曲がれずまっすぐ行ってしまいます。
早めに指示してといわれますが、脚はどのように曲がる指示をすればよいのでしょうか。 
速足の時は手綱で指示していますが駈足では曲がれません。
ちなみに内脚を圧迫し外脚を後ろにずらし 発進をした後は両足を元に戻し
のっています、が半円を描かないといけないところ曲がれないので
まっすぐ行ってしまします。 よろしくおねがいします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:58:10 ID:4/q5FyBq
ちょうど同じことレッスンでやってる。
うちのイントラによると輪乗りは内方脚で外に押し出す感じで圧迫
外方脚は少し下げ目で馬体を押さえる。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:57:28 ID:ekxAbMuC
外方手綱を控えないと(引っ張らないようにね)肩から逃げられて上手く弧を描けないよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:22:23 ID:Oyh6ARk7
>>114 どうもありがとうございます。
ところで
ボアゼッケンとハーフパッドの違いは何でしょう???
2つはいらないのですね・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:49:08 ID:43skBOYU
ボアゼッケンは鞍の形してるやつでしたまでぐるりとなってるやつ。
ハーフパッドは半分だよ。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=j-g-i.com&category=3:12:4&action=category
ここなら、並んで写真で見れるから、見てみー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:21:12 ID:+2WmZRwz
>>119
いや両方もっているんですけど機能の違いと言うか・・。
馬にとってどう違うんですかね?>ボアゼッケンとハーフパッド
ハーフは鞍の後ろが上がるとか??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:44:40 ID:gY/RqZBA
>>120
体型によってって聞いたような?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:02:48 ID:OQlP9QUv
>>121
どうもありがとう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:03:05 ID:8HpW/GnA
高校で馬術やってるんだけどそろそろ自分の鞭(短鞭)が欲しくなってきたのでなんか鞭選びのポイントを教えてくださいm(_ _)m
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:52:39 ID:urNGpQ++
>>120

ハーフパッドは、馬の背が凹んでいる場合に使用するみたいです。そのまま鞍を置くと
乗りずらいので、後ろを上げてバランスを取ると思います・・・。
ボアゼッケンは、クラブによって使用したり、しなかったりしているみたいですが、
すよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:54:30 ID:urNGpQ++
>>123
鞭は自分の好きな物を選べばいいのでは?
ただ、ループが付いていろのはちょっと便利ですよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:36:12 ID:q9S/C3M4
>123,>125
ループは一長一短でないかな。外乗なら、落として馬がコントロール
できなくほうが鞭持ってることで馬が騒ぐのより深刻だから、アリがいい。
障害競技ならじゃまかも。下手なうちは持っているだけで馬が走りすぎる
時に捨てられるほうがいいし、うまくなってきたらループなしでも
落とさないし。
あとは、規則ギリギリでなく少し短めのものの中から、手にしっくり来る
のを選べばいい。
どちらかといえば先がフラットなのは勧めない。当てる
角度が限られ、握り直さなきゃいけなくなることがあるから。
長靴の横に差せるような先の細いものがいいんじゃないか。
127115:2005/11/16(水) 05:21:03 ID:jmNjQAd7
>>116 >>117 さんありがとうございました。
本日同じお馬さんでチャレンジして来ました。 
が、内脚を圧迫、キックしてみましたが回れませんでした。
次は117さんのいわれるように外手綱を内より張るようにしてみます。 
いままでは回ろうと内手綱を引いていましたが顔は曲がっても
体がまっすぐだったので。 
一朝一夕にはいきませんね。 次までイメージトレーニングしてみます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:00:15 ID:hVifF5/v
>>124
ご丁寧にどうもありがとうございました。
馬の背によってハーフパッドとボアゼッケンを
使い分けてみます(・ω・)ノ
129 :2005/11/16(水) 10:10:25 ID:k/dBeR/F
>127内方手綱は引っ張らずにやや開き気味で方向指示する感じでいいと思う。上手くいったら外方もたまに譲ってみる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:15:19 ID:iyRtd1t9
>>123
柄の部分が長くて太い(重い)ものが好きです。
重心(やじろべえにしてつりあう所)の部分を持つと
意外と軽く感じて疲れません。
逆に短い物で柄の先っぽを握るタイプの物は、
てこの原理で重くなるので疲れます。

と非力・無気力系の人の意見ですた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:50:11 ID:yTkDJwu1
太くて長いのが好きなのか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:51:09 ID:fBEKlQ4E
噛みつく暴れ馬を格納庫から出す方法教えてちょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:54:03 ID:bCZ+p0kO
長すぎて規定違反にならないようにね。

まっスチュワードなんてまともに働いて無いけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:26:34 ID:wWlknXWl
132
鎮静剤を打ってから出せば大丈夫ですよ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:50:27 ID:8mXmS19o
Mないですから皆さんもそろそろ障害B級取れるんじゃないでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:19:40 ID:Vpc0o6R8
B級取れるように、頑張れ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:46:15 ID:QEVQh68n
重い馬に乗るコツ、ポイントを教えて下さい
ある程度動いている常歩、速歩から駆歩の扶助を送るのですが全然出なくてムチをだいぶ入れてようやく出ます
因みに拍車はつけてません、出来る事ならばつけずに出したいのですがやっぱりつけた方がいいですかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:40:00 ID:QEVQh68n
ageときます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:51:12 ID:kguzqxlD
>137

品種として乾燥度低く重いのなら素直に拍車を使う。
軽い品種なのにこじれて重くなっているのなら、1週間運動停止して
(疝痛にならん程度に)濃厚飼料喰わせておいてから乗る。張って
りゃ何もせんでも走る。

ちなみに鞭よりは拍車のほうが一般論としてはいいよ。
140美香です ♥:2005/11/25(金) 20:36:48 ID:YhA9zzV1
1M無くなったらB級者が増えますね、
乗馬進行の為でしょうか・・・?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:57:17 ID:ZPUefgKq
濃厚飼料はイカンですよ-。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:22:04 ID:kGMhhTyU
全日本ジュニア・ヤング・チルドレンと国体のジュニア競技だったら
全日本のがレベル高いですよね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:15:55 ID:zwxtXmt3
…ジュニアは馬まかせで比べられないさw
144美香です ♥:2005/11/26(土) 22:58:06 ID:S2u87GXW
1M無くなったらB級者が増えますね、
乗馬進行の為でしょうか・・・?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:16:21 ID:DTesb1YF
…1Mなくなるの?!orz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:38:32 ID:x6C0sX1J
安くて丈夫でおすすめのキュロットがあれば教えてください
147美香でぇぇす♥:2005/11/28(月) 20:47:18 ID:AlGnxLiq
1M無くなったらB級者が増えますね、
乗馬進行の為でしょうか・・・?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:21:08 ID:lJqWw/4M
マルチうぜー↑
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:38:15 ID:BZtHO4u7
誰でもスペイン乗馬学校で乗馬を習うことはできるんですか?

それとも、オーストリア人だけだとか、
ヨーロッパ貴族だけだとか、
既にそれなりのレベルに達している人だけだとか、
なにか決まり・制限があるのでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:33:32 ID:RtiEoDbI
問い合わせてみれば?
[email protected]
担当:MAQULO GONZALES
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:42:02 ID:tpX4x5aN
教えて君ですまそ。
外乗って・・・どのくらいの技量があればビジターで受け入れてもらえるもの
でしょうか?

例えば雄大な景観をもったところは全国にあるのですが・・・・そういう所を訪ねて
外乗初心者遊覧コースで構わないのですが、最低限の問題なく乗らせてくれる技量・レベル
というのはどれくらいでしょうか?
(外乗は未経験者お断りがほとんどですから〜)
152151:2005/12/04(日) 17:43:03 ID:tpX4x5aN
それによって地元で(最低必要な技量を)鍛錬しようかと思っているのです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:28:23 ID:p9FpMzIb
今のツースターの馬場馬術の経路がわかりません。すみませんが教えてください。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:32:32 ID:Hq1tVJe3
http://www.equitation-japan.com/download/pdf_08_04/FEI/FEI_all_CIC_2st.pdf

初心者スレッドの人には早すぎます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:34:17 ID:p9FpMzIb
ありがとうございます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:06:25 ID:6swUC0W1
>151
クラブにより千差万別としか言えない。
観光色が強ければ、馬が「コースを並歩で回ってくる」ことを知っていて、
乗り手は荷物と同じ、という場合もある。昔、草千里なんかそうだった。
他方、乗り手が外乗に慣れていない馬をコントロールする、となると、
大変だ。
多くのクラブはこの中間だが、乗り手に求められるスキルは
馬のレベルだけでは決まらなくて、事故リスクをどのぐらい引き受けるか、
も関わってくる。同じような乗り手のレベルでokなところでも、
性善説もあれば承諾書書かせて保険に入れて、なところもある。
なので、このぐらい乗れれば、という線引きは難しい。

どこででも受け入れて貰えるレベルになればいいんだが、一足飛びには
いかないだろう。初外乗okなところに暇な時期に行って経験を
積ませて貰うのがいいのではないか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:58:18 ID:70OQeynF BE:244195564-
誰か教えてください。
旧帝国軍時代の逸話で、式典で主人を乗せた軍馬の足下の土塁が崩れたが
そのまま3本脚で踏ん張って、式典が終わったら怒濤の汗を流した、って名馬
誰の何号かご存知の方ヘルプです。いろいろググってもダメですた。
158157:2005/12/06(火) 07:16:21 ID:70OQeynF BE:356118375-
自己レスです。
↑の名馬は明治天皇御料馬の金華山号ですた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:30:25 ID:nUoVualx
バランスバックってなに?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:56:06 ID:5A5QU/HV
>>157
えらい馬だねー・・・。
161sage:2005/12/12(月) 21:47:46 ID:k/9Tp3Vj
自分のPCの壁紙にしていたのですがPCを修理に出した後消えてしまいました・・orz
どこから拾ってきたのか忘れてしまったんです、御存知の方いらしたら教えて下さい!!
↓  ↓  ↓

壁紙に【自分で】設定したんです。クラブなどのHP等にあるそういった写真ではありません。
右クリくで画像を保存した後、壁紙に設定していました。
とっても可愛い子馬の写真でした。元に戻したいんですがどこのHPか忘れてしまったんです・・
どなたか、御心当りのある方いらしたら、是非御願いします。

全体的に緑色(飼料がばら撒かれた場所ですが仔馬がメインですのでボヤッとした感じです)
背後で母馬(?きっとお父さんかお母さん・・?)が首を下げて緑草を食べています。
馬の左側にたてがみが下がっていますが親は食べているだけです。
その前に白と茶のぶちっぽい仔馬が無口を中途半端にはめられて(ここが可愛いんです!!)
こっちを、カメラ目線で、ジー・・と見ています。

どなたか、こういった写真を全乗振及び、そういった乗馬関係のHPで
【右クリック】で保存出来る物に御心当りのある方、どちらのHPであったか
御連絡頂きたいです!
御願いします!
散々検索で自分でも探しましたが見つかりませんでした。
御願いします
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:09:41 ID:XWp6Fggl
今日いつもとは違うクラブにビジターで入ったら
「踵もっと下げて、もっともっと。きついぐらいでいいよ。」て言われました。
いつも通ってるとこでは踵は地面と平行ぐらいを保てばいいと言われてたけど
実際はどうなんですかね?
今日の人は出来るだけつま先ではいてとにかく踵を下げろと・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:18:45 ID:z5EL9Llt
よくいますよね。下げればいいと勘違いしてる人。

乗ってるとき最大まで下がるのは縮みきったバネと一緒でいざ
と言う時役に立たないですよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:13:08 ID:kBqrgqNT
あの、駆け足で手綱ブラブラだと鞍に座れるんですけど手綱をちゃんともったとたんにバタバタして座れなくなっちゃうんですけどどうすればいいんですかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:48:22 ID:bx5SEY75
拍車つけていいっていわれますた。
で、つけてやってきました。
拍車あたってるんだかあたってないんだかわからん。
効果ってあるんだろうか?
鞭と拍車のダブルは効果ありそう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:52:25 ID:+MOa4DGD
>>164 手綱を持つと前傾してしまっているとおもわれ。だからといって手綱にもたれかかってはダメだそ゛
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:49:09 ID:Xbyigu79
>>165拍車は当たりすぎると敏感な馬は痛がって跳ねます。気を付けないと落ちますよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:10:59 ID:SreCTdto
>>167
そうなんですか・・・・・
こわくなってきた。
クラブに敏感な馬いますので・・・・
ちょっときにくわないと横っ飛びするの。
そんな馬に拍車があたりすぎたらどんな行動にでるんだろう???
横とびだけじゃすまないだろうなぁ・・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:41:00 ID:tlD6cAao
拍車、拍車というけど、何のために拍車が必要なのか、考えてみようね。
本来なら拍車なくても動かせなきゃならん。
重くて動かないなら、まず自分の下手さを反省すべきかと。

拍車をつけていいってことは、意訳すると

「拍車が無駄に馬体に当たらないほどには、騎座が安定してきていますが、
まだ正しい扶助が出来ていないので、馬が動かないのです。
拍車をつけて扶助の合図をデカクしてみましょう。」

ってことですので。

馬に乗るってことは、自分が馬にトレーニング(調教)を施していると
考えましょう。犬の躾なんかと一緒です。

そんなにビビルことないですから。じゃ、ガンバッテ。
(拍車を使うことが悪いといってるんじゃないので勘違いしないように)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:38:23 ID:SreCTdto
>>169
なるほど。
そういうことなのね。
親切なアドバイスありがとうございました。
重くてうごかないうま。
それは動かせないこっちに原因があるのはよくわかってるんだけどね。
圧迫してもだめ、蹴っ飛ばしてもだめ。
奥がふかいですね。
人間がいろんな馬にのってくなかで研究だとかしてって・・・・・
こっちの調教でもあるわけなのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:09:31 ID:BSCyaPuU
>169は原則論としてはその通りなんだが、古馬は、
「あ、このヒト拍車つけてる」というだけで、
拍車がきちんと使われなくても動きがよくなる、ってこともある。

また、乾燥度が低く重い馬では、乗り手の技量にかかわらず
拍車が要ることもある。昔ならノルマンとかアングロノルマンとか。
いまなら外産のでかいやつとか。

どういう理由で「拍車つけていい」と言われたのか
聞き直して見ると良い。
「騎乗即調教 by 印南」はそのとおり。
他方、下手は(名馬でない)良馬に教えて貰う、でもあるが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:19:01 ID:fgM/9Ue6
は〜い!
聞きなおしてみます。
今までは
あなたにはまだはやいねぇ。・・・・っていわれるばっかりで拍車つけてる人みてわけもわからず
あこがれてたんだよね。
で、最近部班おわったあとで 拍車つけてもいいよといわれたんだ。

拍車はね、いつもつけてるわけじゃなくて、つけなくてもいい馬もいるんだ。
でも拍車、鞭のSETがいる子もいるの。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:12:46 ID:1vaKYO6i
乗馬始めたばかりです。
(=お手ごろ価格&可愛い柄の)キャリーbag探しています。
格安なお店(オークション等でもかまいません)教えて下さい!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:45:32 ID:Xx4jZazU
>>173
キャリーバックって、何用?
馬を運ぶの?


スゲェな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:35:45 ID:/ewUXtZB
ワロス↑

馬はこぶんじゃぁ、bagより馬運車だわな。
オークションであるかしら??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:34:28 ID:6v4VxFr6
馬運車は絶対数が少なそうだから、中古車で入手とかは難しそうだな。

軽トラックベースの1頭用とかあったら、ちょっと欲しい。使う予定はないけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:26:12 ID:tQFiIV9u
俺の友人、軽トラよりちょっと大きいトラックベースのやつ
中古5マンでゲットした
なんか馬仲間でトラックに載せるハコを作れる人がいるらしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:01:59 ID:CXHi5L4d
なんだおまいら、正気か?
長靴とメットを入れるバッグの事いってんだろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:46:54 ID:Mk3Zcm3o
そーすよ。
ちょいとからかってみただけなりよ。あははははは・・・・・・

180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:50:45 ID:CXHi5L4d
おまえらオモロイ!
乗馬板の鏡や!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:18:59 ID:6kI1fDZD
ノックアウトってどういう競技!?
ちなみにビュイッサンスとか、今の「ニュー」じゃない
スーパーカップとか・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:40:40 ID:gplnOW0y
初心者ですが、そろそろ競技会のことも考えて長靴を買おうと思ってます。
クラブからはオーダーメイドの革長靴を薦められていますが、高いので躊躇してます。
エーグルのゴム長靴のほうがかなり安いですが、みなさんはどちらがおすすめですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:24:34 ID:jBz3JRF0
県大会レベルならゴム長靴で十分。

そもそも、価格が高くて躊躇している時点で不要。
本当に必要になって(欲しくなって)から購入してください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:36:16 ID:EEipgt76
うちもこつこつ買い集めたよ。
一気にはむりだったんでまず靴、そして拍車、そんでメット・・だったかな?
鞭はこんどいったらかうよてい。
クラブのがあるから借りてるんだけどさ〜

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:27:56 ID:8mVJWj7C

@あぶみあげをしたら、どういう結果が出るのですか?
Aツーポイントって何ですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:53:13 ID:8ZMggdWa
1.あぶみあげをすると、簡単にいって座りのトレーニングになる。足とか膝で合わせられなくなるので、体で反動を抜くしかなくなるからの

2.ツーポイントは、競馬のジョッキーみたいな乗り方って聞いてるけど、本当?


あと、丸一、丸二とかの記号は、機種依存だから使わないようになっ。
文字が見えない人もいるんだからね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:34:51 ID:w/wpUGmZ
鐙ageが効果的なのはひざで締め付けれなくなるからではなく
鐙を使って半空気椅子みたいなことをしたり、鐙のふみ加減
でバランスをとったり出来なくなるからかと。ひざの締め付
けは自分で意識しない限りなおらないよ。
あと足が軽く重り代わりになって反撞をうけやすくなる。

ジョッキーの乗り方もツーポイントだけどあれは特殊。乗
馬とはちと違う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:10:03 ID:YUo5iFgU
・ジョッキーの乗り方はモンキー乗りって言う
・ツーポイントはおしりを浮かせて少し前傾姿勢をしながら乗る乗り方。
 そのときに、クルブシらへんとフクラハギらへんを馬体にくっつけるから
 ツーポイントって言う

                               らしいよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:56:25 ID:7WFRhvv4
両脚2点支持だから2ポイント
尻をつければ3点支持だから3ポイント

モンキー乗りは2ポイントの究極
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:54:30 ID:IWl/v8Ei
最終進化形だな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:50:26 ID:gT8JR3oq
そうか、ヒトはサルに戻っていくんだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:46:41 ID:/R14eIV3
障害はツーポイントが1番だな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:27:46 ID:lN/nE2m6
でもツーポイントってあんまかっこよくないよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:13:21 ID:BwCokmWl
障害コースで跳ぶ時ですが、ずっとその【ツーポイント姿勢】で走り続けるのが理想なフォームなのでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:31:40 ID:WiROGvh1
そういう人もいる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:11:51 ID:XMcZeta8
駆歩の時はんどうが高い馬に乗ると毎回ボンボンはねるか2ポイント気味になってしまいます。
これではダメだと思って腰を意識すると拳が硬くなって速歩に落とされ、
手を意識すると今度は腰が硬くなって速歩に落とされ・・・
モ、ダメ...(o_ _)/[壁]
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:18:05 ID:tJ9/jFCs
再度レーンとかつけて手綱プラプラで調馬索やってもらえば?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:04:06 ID:XMcZeta8
>>197
再度レーンとは何ぞや??
今度スタッフに言って調馬索やってもらいます。

始めてもうすぐ一年なるのにまだ駆歩もまともにこなせないんじゃなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:46:43 ID:RZAOhsdO
始めてもうすぐ二年になるのにまだ駆歩がヘタです
。゜゜(´□`。)°゜。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:22:21 ID:SFDp/FZ6
始めてもうすぐ一年なるのにまだ速歩もまともにこなせない・・・orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:12:51 ID:nCSMNPtM
あわてるな。自分なぞ、駆歩だせるようになるまで
3年かかった。






小学生のときだけどさ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:39:27 ID:wl1wXyvj
乗れば乗っただけ上手くなる。下手になることはない。
どんどん乗るのだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:49:49 ID:em7vkTim
乗れば乗るほど乗れない(乗りこなせない)ものだと思い悩んでくるものだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:05:11 ID:XMcZeta8
それをどう乗り越えるか、ですな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:11:24 ID:mWEaBMko
今度乗馬クラブに行って体験コースみたいのにいって見ようと思うんだけど
体重80キロなんだけど大丈夫でーすか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:03:07 ID:wCoG7JzJ
体重100キロでウエスト105の私はブーツもキュロットも特注で乗馬をたのしんでいますよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:34:07 ID:wg2abbS+
いいけどサラには乗らないでね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:46:00 ID:kNNLc4vv
前傾速足が上手く乗れません…。
軽速足をとってしまいます。どうすればいいですか??ヽ(゜Д゜)ノ
圧迫したら休んでまた圧迫みたいな感じになってしまいます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:49:46 ID:LyuBX9/G
座っておすってどういうことですか??ちゃんと座って下におして前にだせって言われてもイメージもつかめないしできません…ι
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:12:52 ID:wg2abbS+
前傾速足ってなんぞや?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:41:02 ID:1qHjYK+n
ひょっとして、鐙に立ったまま速歩で乗ることかな?
212205:2006/01/08(日) 20:06:18 ID:eQheXIlU
>>207
サラってなんですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:29:13 ID:kNNLc4vv
>>210
>>211
そうです鐙に立って前傾気味の速足です。(2ポイント?)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:34:56 ID:90Q6fCPe
>>205
80キロだと外乗は断られるんじゃないかな。
サラはサラブレットの事だよ。足が細いから
重い人は乗せられないんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:12:33 ID:+GM5sSnR
>>212
サラ・ミッシェル・ゲラー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:09:30 ID:wg2abbS+
>>213
それまさにツーポイントです。
多分鐙長すぎです。最初のころはひざが硬いので鐙
は短めに。
バイクや自転車が、倒れだしのころは軽く支えられ
ある程度倒れると立てるのが難しくなるように、バ
ランスの崩れだしだと直すのも楽です。意識して早
め早めにバランスをとってみるといいかも。
バランスがしっかりすれば前進気勢はそんなに失わ
れないかと。すると脚もあまり使わなくてよくなる
と思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:34:02 ID:jCI/cBOU
二週間以上乗馬いってないわ・・・・・
ん?もっとか?
駆歩楽しくなってきたこのごろ。
感覚にぶってないかなぁ???
むしょうにのりたくなってきた。
前は間隔あくとこわくてしょ〜がなかったんだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:31:35 ID:rf24fnR5
>>216
そうですか(´Д`)鐙が長すぎたんてすね。今度短くしてみます!!!
自分では馬体が細くて圧迫しにくいからかな〜と思っていたんですがそれは関係ないですか??
ちなみにちょっとデブリンな馬はツーポイントしっかり出来てるのですが…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:37:18 ID:KEBfilpZ
馬体が細いと確かに圧迫しづらいですね。
鐙を短くすると脚の位置が上がるので少しはやりやすくなると思います。

ただツーポイントではあくまで“鐙”に立ってください。脚でしがみつ
いて立つとのちのち困ったりしますのでお気をつけて。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:07:04 ID:lQ0S3wyP
乗馬5年目にして やっと馬の足運びが 目で見なくても解るように
なりました。 (並歩 速歩での前足の動き)

 で、これは馬場馬術にとって有意義なことなのでしょうか?
馬の足の動きに合わせた 微妙な脚の使い方とか あるのですか?

 おしえて ウマい人
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:43:17 ID:nSd8PN7a
>>220
すごいな、羨ましす。
おれはウマくない人だけど、馬上にて馬の状態を、
一挙手一投足を把握出来るようになりたいとおモテます。

もちろん馬場馬術にとって大切なことだと思ってますよ。

後肢の踏み込みを強めたりとかね。
並足での脚扶助でも、脚の運びに合わせて出してやると
馬の動きも改善される(らしい)しね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:23:08 ID:FAVZh1x+
>>219
今日早速鐙短くしてツーポイントやってみましたが前よりやりやすかったです!!ありがとうございましたm(_ _)m
でも圧迫しようとするとやはり軽速足になってしまいます。なので障害前が結構難しいです。
いい乗り方ないでしょうか??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:33:50 ID:EAEtuMWa
>>222
圧迫=ブレーキだから圧迫はしない方がいいよ。

鐙でバランスとれるようにする為、膝を開いて鞍に膝が当たらないように2ポイントが出来るようになると2ポイントは大丈夫だから障害を飛ぶ事だけに集中できるはず。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:04:24 ID:1jjxMODC
>222
傷害前で推進したいのかな。
「できている」傷害馬なら、223の言うとおり何もせんでいい。
「できていなくて傷害前での推進が必要な馬」なら、跳ぶ前の何歩か
はちゃんと尻を鞍につけて推進するか、騎座脚でなく鞭で推進。
2ポイントのまま脚で推進することもできなくはないが、
2ポイントがようやくできるようになったレベル、
速足で傷害に向かうレベルでは無理だ。
まずは2ポイントを30分でも1時間でも続けられるようになるべし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:23:03 ID:EAEtuMWa
説明不足でした。
>>221はあくまでも>>223の言う通り『ちゃんと飛べる馬』ならの話です。
最初はハミなんか気にしないで障害に真っ直ぐ向けて1、2、3と歩数を数えながら3歩目で飛べるように。(最初は何か目印を置いてみて)
飛ばすだけなら怖いかもしれないけど少し手綱を緩めて(軽いコンタクトにする為)真っ直ぐ向けたら脚いれてスピードをあげれば逃げられないから飛んでく。
それでダメなら2ポイントでのバランスがどちらかに傾いてる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:25:50 ID:EAEtuMWa
連レススマソ
>>225のアンカー間違えたorz
>>221>>223>>、223が>>224
227224:2006/01/12(木) 00:34:56 ID:9GuqzDmg
>225
いい人だな。
ただ、自分のカキコも含めて見直して見ると、
速足で2ポイント、推進「しようとすると(推進になっているか
減却かはともかく)」軽速足になっちゃう、だとすると、
(2ポイントが安定してできるようになるまでの)当面は
《傷害前は軽速足でいいんだよ》でもいい気がしてきた。
イントラに手前に横木おいてもらって。

速足で歩数を数えるのは、速足しかできないヒトにはつらいべし。
軽速足で、「2歩をひとつ」と数えるぐらいでいっぱいでしょ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:42:05 ID:g+LEg7+I
一応馬丘足で@b垂直まで跳べるレベルなんですが…ツーポイント速足出来る馬と出来ない馬がいてどの馬でも出来るようになりたかったので。
うちの馬はいい馬ではないので圧迫しないと跳びません。
軽速足だと二拍子のうち方拍子しか圧迫出来ないのでしっかりツーポイントで圧迫したかったのですがやはり座って圧迫の方がいいですか??
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:51:59 ID:pf5foCro
>>228
正反動にすると座りいかんによってはむしろ気勢をそぎかねないです。
ツーポイントも慣れれば軽い脚で推進できるようになると思うんでツー
ポイントを頑張ってみては?特に速足の場合最初のころは意識してひざ
を曲げ伸ばしして、馬が上下しても人間は上下しないイメージでやって見
てください。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:36:31 ID:9GuqzDmg
なるほど、なんとなくレベルが判った。
回転し終えて障害に向かったところでまず馬を起こす。
その時から踏切までは、2ポイントと正反動の中間でやってみ。
上体やや前傾(反動は背中か首筋から抜ける感じ)、鞍にどっかり
座りはしないが座骨は軽く付けて推進。手綱は開きめ、拳は下目、
たてがみにふれつつ膝の直前ぐらいが最初はバランスとりやすい。
慣れてきたら少しずつ上げる。
脚はふつうの鐙の長さなら後ろに流れるところを、短め鐙で
膝を下げる感じでバランスしつつ、必要ならカカトを内へ使う。
踏み切る時には鐙を踏んでふくらはぎメインの圧迫に。
そうでないと鐙が脱げやすいから。

ただし、メータークラスなら速足進入は駈足進入より
難しいよ。また、軽速足でも圧迫は続けられる。鐙揚げで軽速足
できるようになれば(ふつうは障害前ではやらんが)。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:00:56 ID:t4FiM9v8
>>229
>>230
レスありがとうございますm(_ _)m
とりあえずフラットワーク時にツーポイントを集中的に練習してみます。
障害時はツーポイント出来るまで座るかんじで推進してみようと思います。
鐙なし軽速足重い馬なら1,2回やったことあるんですがキツイですね…。N分位でバテます笑
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:17:10 ID:NoVbOGL2
総合ってそんなに危ないのですか・・・
やりたいのですが何が重要になってくるのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:13:28 ID:x7aARBFh
固定障害があぶない。特に馬が疲れて、拒止もしないぐらい
思考停止になったときには乗り手が判断しなくちゃいけないし。
久軍のエピソードでも調べてよく考えよう。

>231
そのレベルで15分できれば上等。次にいくには、
やはり騎座だろうな。鐙ナシ軽速足、尻は鞍についたままで
いいんだよ。抜重さえできれてれば。
そうなれば正反動と疲れ方は変わらない。乗り手はタイミングとるだけ、
筋力はほとんど使わないんだから。
2ポイントがちゃんとできるようになるかどうかも、同じコツが
求められているんだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:43:47 ID:DVI6wSIa
225》障害前わぁ馬のスピードあげたらよけいだめだろ?
回転元気よくして〜障害の直線に入ったらじっとして馬が飛ぶのを待っとんだょ〜
これ基本ね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:03:54 ID:DVI6wSIa
飛ばない馬なら〜無理矢理飛ばしたら逆効果だよね〜
常歩で障害ぎりぎりまで行って愛撫して〜ゆっくり速歩で楽〜に行っても駄目だったら腹を一回強めに蹴ってそれから〜もう一回やってもまだ拒否するなら〜おうぼく、からまたがせて少しずつ高くしてく!! あっこれは俺の場合わぁね!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:12:30 ID:d+TfDB+X
>>235
ここは初心者スレですよ〜
調教の方法なんて聞いてません。
あと話しに加わる時はちゃんと前の話を読んできてね。
[最新50]か[全部読む]で読めるから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:02:42 ID:8gfcOCcl
おっ、管理人おばさんのお出ましだ ワラ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:47:14 ID:mYFXQ4sL
皆さん、何の保険入られてますの?オホッ
自分は、最近乗馬を始めたばかりです。
他都道府県のクラブへ入ったばかりですが保険選びに迷ってます
クラブ以外でも保険は入ってください、強制ではありませんでひたが心配なのでちゃんと自分で入っときたいお
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:58:51 ID:e7mr0I/l
昨年B級受験した方へ質問ですが、
最高で何センチありましたか・・?

いろんなクラブに居る知人の話を聞いていると
クラブによって違うらしくって・・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:13:34 ID:oi7+TF48
mがひとつあればいいと聞いたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:15:43 ID:eIzZVx+b
正確には110
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:44:22 ID:TxQmQu9O
110が2つじゃなかった!?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:53:47 ID:bYffG4At
私の所一番高くて95でした・・M無かったですよw本当です!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:08:25 ID:rQXeBD7E
いいんだよ、高さなんていくつでも。
B級なんて単なる日○連の金儲けの手段なんだから。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:30:10 ID:SfwZJNQS
俺がやってる某乗馬クラブわぁ〜130が一つだけありました! すごく怖かったですぅ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:01:02 ID:GbCEwpcc
↑ありえないw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:53:21 ID:IxOLDQoE
馬術の理論について詳しく載っているサイトってありませんか?
知っている人いたら教えてくださいm(..)m
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:21:48 ID:9/pUnPFM
初心者すれですので内容からして間違っています。
よそへ逝ってくんしゃい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:23:11 ID:9/pUnPFM
初心者すれですので内容からして間違っています。




【全く意味が分からないんだよ。君が何を求めているのかが】




よそへ逝ってくんしゃい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:08:45 ID:lPfKgHJ0
まあそう意地悪するでない。初心のうちから理論を学ぶ
意欲、嘉すべし。

が、お手軽にネットですむせようとするのはいただけないし、
現実問題として無理。古い本を持っているしっかりしたクラブか
図書館で借りて読むべし。図書館なら蔵書なくても取り寄せて
もらえる。貸し出し不可のことが多いけど。
自分が勉強になったのは「馬術読本」印南清、「乗馬教本」ミューゼラー
あたり。教科書的ではないが「ぜんぶ馬の話」木下順二もよい。
その先は「遊佐馬術」「今村馬術」「フィリス氏の〜」「ボーシェー氏の」
「サンファール大尉の」「シュテンスベック氏の」「クセノポーンの」
などへ。
最近の本はその後でよい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:31:47 ID:b4BXVTMO
大学時代乗馬教本を読んで先輩が信じれなくなったよ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:12:31 ID:titYTAGD
まあ、人にもよると思うし、それぞれの大学馬術部の伝統にもよると思うが、
所詮、大学生の人生経験とそういう本に書いてある事では、格も違うしなあ。

どっちが正しいかというなら、そら本の方ダベなあ。

それを直接、指摘して先輩との関係がぎくしゃくしてもツマらんから、
適当に聞き流しとくヨロシ。
自分が信じる馬術を目指そうと思えば、誰の意見でも参考になるし。
取捨選択をすれば良いだけだ。

だから本を読む事は、必ずしも悪くない。
けど乗馬クラブで、生半可な知識をひけらかしてインストと関係悪化しないようにな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:16:20 ID:2HCmBR2x
木下順二の本にあるように「“口頭”馬術もまた楽し」ってな
雰囲気ならいいんだけどね。
学生でもクラブでも、イントラ主導の馬術書の輪読ゼミでも
やるのが一番なんだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:53:46 ID:titYTAGD
>>253
そうだね。
馬に乗らないトレーニングもまた乗馬の内と思うのだが、
あいにく、そのようなことをやっているクラブもまた知らない。

まあ、客もそれを求めていないし、イントラもそれを出来る能力が
あるものがいない(もしくは考えたこともない)というのが
現実なんだろうか...
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:41:50 ID:TRLqBhfg
関係ないはなしなのですが・・・・・
生半可な知識でちょっといいたくなったので。

いるんです。そういうひと。
馬のことろくすっぽしらずに、漫画での知識をたてに馬のこととうとうと語るおおばか。
俺って馬のことよくしってるからさ〜・・ってしゃあしゃあという。
馬の背中ってどんなもんなのか、馬の鼻息ってどんななおかとかそういう感じ 感覚的な体験から得た
知識がないからおかしくて。せせらわらってやったよ。
チラ裏ごめん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:05:36 ID:/gxihsrL
チラ裏どころか初心者にとっても熟練者にとっても
大切なことだわな。
255の上げた例は頭でっかちに困ったチャンなわけだけど、
逆に何も考えずにただ数乗っていても(天才以外は)行き詰まる。
理論と実践のバランスというのは難しい。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:06:46 ID:qlJw3ghn
今年の都民大会はいつ開催なのでしょうか?
県大会も一緒の頃ですか?
日馬連のHP見ても記載が無かったのでいつか知りたいです。

障害何センチまであるのでしょうか?
馬場と掛け持ちできるのでしょうか?


教えてちゃんですみませんが、教えて下さい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:03:21 ID:WLksQYAB
鞍について質問です。総合鞍より馬場鞍の方が座りは
安定しやすいですか?買うなら総合鞍より
馬場鞍買った方が良いですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:19:52 ID:TwqvDlUg
100鞍程度の初心者です。宜しくお願いします。
いつもインストラクターの先生から、馬の喉が突き出てると注意されます。
外方手綱を拳の中で抑えて馬の首を下げろと教えてもらってますが、上手くいきません。
どうやったら上手に馬をたたむ事ができるのでしょうか?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:24:04 ID:w9RdyCEw
>>256
ありがとう。
批判されるかな?とびびってたんだけどよかった。
そうですよね。
頭であ〜だこ〜だ考えるばっかじゃわからんしね。
乗らなきゃわかんないこともあるし、なんも考えずにのるのも同じこと注意
されるだけになりそうだし。
頭でっかちにだけはならないように・・・なりたいな。

馬のこととうとうと語るおおばかに(その人は馬にのったことないの)今度
体験でのってみたら?といったら。。。
馬はけっとばすからいやだ、馬にはトラウマがあるんだと。
乗ったことないのにトラウマ。
あはははは・・・・・・友人の話です。

ほんとにチラ裏ごめん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:18:10 ID:PMBbD+LP
駈歩の練習を始めたばっかりなんですが、駈歩の最中の脚の位置は
駈歩発進のままの状態の位置でもいいんですか?
それとも、元の位置〔速歩などの〕までもどすといいのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:20:17 ID:PMBbD+LP
駈歩の練習を始めたばっかりなんですが、駈歩の最中の脚の位置は
駈歩発進のままの状態の位置でもいいんですか?
それとも、元の位置〔速歩などの〕までもどすといいのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:12:46 ID:bCT7B+v2
@女性の方へ質問です

・アソコが鞍にあたって痛くて痛くて排尿に支障をきたしませんか・・・?
 どうしたらいいのでしょうか?
 どうしても苦しい場合、形成外科で手術とか治さなきゃならないのでしょうか?


A最近ツーポイントの練習が始まりました。

・@の痛みがあるのでツーポイントの支持が出た時は楽なのですが
 どういう格好が最も好ましいスタイルなのでしょうか?
 自分がやってもいっつもモンキー状態で
 たまに自分自身上手く出来ず、呆れて放心状態になりあぶみに仁王立ち格好でいてしまう時もあります。
 流石にその時は数秒で終わりますが・・。
 早足でツーポイントの理想のスタイルを保つ方法を教えて下さい。
 

 宜しく御願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:13:44 ID:O21cyuET
元の位置までもどす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:15:02 ID:bCT7B+v2
あつ、上記>>263に追加でBです。すみません。


軽早足から早足の号令が出た時、どうしてもツーポイント維持したままだと
足が前へ突っ張った状態になってしまいます。
どうしたら直るのでしょうか?

沢山質問してしまってすみませんが、本当に悩んでいます。苦しいです、特に@とB・・
宜しく御願い致します。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:16:54 ID:Y4S4CaGe
>258 目的次第。総合鞍は、障害鞍ほどではないが障害にも使えるし、
馬場鞍ほどではないが馬場にも使える。馬場鞍は馬場にはベストだが、
障害にはつらい。

>259 手綱を控える、というのの本質は、実は手綱を短く保つことでは
ない。きちんと推進することなんだ。ハミという障害物を用意しておいて、
推進して、そこに乗り上げるかのようにする。手綱にばかり意識がいくと
ウマとけんかになっちまう。
また、「右の手綱、左の手綱」という意識は捨てよ。
問題はハミとウマの口との関係。

>261 発進時に脚を後ろに引いているのかね? 本来は、どの歩様でも
位置は原則として同じ。それだとうまく出せない場合の方便として
脚を引く。
267259:2006/01/22(日) 21:45:18 ID:BZqabT3W
>>266
ありがとうございます。
何か閃いた気がしますので、今度練習してみます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:35:33 ID:zFAh1KQ1
>>264
ツーポイントの時どうしてもヒザを擦ってしまい、傷が出来てしまいます。
これもよくない姿勢だからなのは分かっていますが
どうしたらいいのでしょうか?

膝とつま先が一緒のラインというのが理想と聞きましたが
いつの間に突っ張り状態→(意識して)膝を開いてツーポイント→アザ
orzです。

どうしたらいいでしょうか?
もう100鞍越してしまいます…ちなみに障害は100飛べます
こんな状態で100何て飛ばすクラブって詐欺でしょうか・・?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:37:58 ID:fUZnwKfq
>>266
鞍について質問した258です。どうもありがとうございました。
将来的には馬場の方をやりたいので(障害はやりたくない)
もし買うなら馬場鞍がよさそうですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:07:48 ID:ea0gOgtX
>263,265

馬を替えつつ、3、4時間2ポイント続ける。
疲れてくると体に無駄な力が入らなく(入れられなく)なる。
自然と合理的な姿勢になる、つか合理的でない姿勢だと保たない。
その感覚を覚える。

いま跳んでる100は、お馬さんに跳んで頂いているんだ、
跳ばしているわけではない、ということをかみしめるべきだな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:24:39 ID:swt011NF
>>270
鐙を少し短くしてはいかが?
やせたサラブレットなんかだと脚ポイントがだいぶうえだったりする。
あとツーポイントは皆さんが思ってるよりだいぶ前に重心を置くつもり
でやったほうがいいです。えっこんな前に体重かけたら落っこちちゃう
よってぐらい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:22:51 ID:ea0gOgtX
>271 アンカー違うって。
ただ、重心前目は同意。
わかる人がいるかは知らんが、理想の2ポイントは、
「ポーの一族」のエドガーが記憶なくしてる時の乗馬シーン。
ハギオ先生は馬乗れないはずだけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:48:26 ID:ixpVCmlT
>>263
当るのは軽速歩してる時ですか?前橋に当って痛いのかな?
だったらバランスが取れてないとか、前に行き過ぎてるからだ
と思うけど。
脚が後ろに流れて、上体が変に前傾しちゃったりしてるのかも。
正しい騎乗姿勢が取れるようになれば、大丈夫じゃないかな。
それまでは、少し厚めの下着を重ね履きして凌ぐとか。

>>272
そのシーン覚えてないわ、どんなんだっけ。後で読み返してみよう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:09:30 ID:ea0gOgtX
4巻62p
「病人にしちゃ・・・なんと軽く手慣れた乗馬か」

ここに読んでいた人がいたとは嬉しい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:58:46 ID:6uTP0zxH
>>273
今帰宅しました・・・意外な多いレスを頂いていて驚いてます、又ありがとうございます。
最初の@の質問の答えですが
医学用語で【小陰唇】というのでしょうか・・・・・?

恥ずかしいですが、痛くてどうしようもないです。
アンモニア(?)だからか、しびれる感じで
尿道もやられてるのかな・・・とか思います。
専用の下着もわざわざ海外通販で探し輸入してみましたが全く意味をなさず・・・
さらに普通の下着に@夜用A普通用B輸入したパンツ←と、3段履きしてもこんな状態なんです。
どうしたらいいのでしょう(涙

女性の方々、どうなさっているのですか?
ツーポイントが正しい位置(座り方)なのですよね?
馬場は嫌なのでもう辞めました(=諦めました)

今、100弱ですがメートル跳んでいます。
自分みたいな短期間で既に一メーター跳んでる人って珍しいのでしょうか?
たまに落馬してます・・・・・・・(稀ですが)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:22:21 ID:c0NaS49e
今年大学に入学するんですが馬術部に入るには学校の寮や近くのアパートを借りないと駄目なんですか?
大学まではそんなに遠くないんですがJR利用しないと駄目なんで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:50:45 ID:KcjGaE1e
>>275
乗馬自体は初心者なので乗り方に関しては何もいえませんが、医学的見地のみのスレと言う事で。
痛みは乗馬を始めた当初からでしょうか?
100弱まで乗ってらっしゃるので違うとい思いますが・・・。
恐らくどこかの時点で、陰部に炎症をきたし腫れたのだと思います。
腫れが引かないうちに無理をすると、ますます刺激が加わって、
さらに腫れていき悪循環に陥ります。
まずはしっかり消炎鎮痛剤を使い炎症を落ち着かせてください。
乗馬の再開はそれからだと思いますよ。
また原因の検索が必要です。
失礼な話かもしれませんが、陰部感染症や腫瘍で腫れてくる可能性もありますから。
抵抗があるかもしれませんが、一度、婦人科受診をお勧めします。


278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:26:47 ID:fKUAfWOd
>>276
大学と所要時間と始発によるとしか言いようがない。
あまりにも抽象的すぎるがな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:29:11 ID:lfCowIQe
>>263
>>275

私は女だけど、馬場2,3鞍続けて乗っても痛くなったりしないなあ
(痛くなるとしても座骨周辺とか太股の付け根あたり)。馬に乗り始
めた頃には、軽速歩してて前橋に当って擦れて、お手洗いに行くと多
少沁みたりはしたけど。

うーん、でも、そこまで痛いのでは深刻ですね。
お尻周辺の肉付きや、その部分の位置(まあその、人によって多少前
付きだったり後ろ付きだったりはしますよね)も関係あるのかもしれ
ないけれど、そんなに酷いと云うのはやはり騎乗姿勢に何か原因があ
るのではないでしょうか。

実際に263さんの騎乗姿勢を拝見した訳ではないから、あくまで仮定で
はありますが。
しっかりと座骨に乗ってますか?また座骨を支点にしているつもりで
も、骨盤や上体全体が前に倒れたりしていないですか?そうすると結
局バランスが前に寄って座骨にかかるべき体重が性器の辺りにかかっ
てしまうので、かなり負担になるのではと思います。またその状態だ
と反撞を上手く吸収できないだろうから、余計に痛くなるという悪循
環かな、と。
一度、騎乗姿勢を最初から見直してみてはどうでしょう。案外、自分
では「え!こんなに仰け反るの!」と感じる辺りが正しい位置だった
りする事もありますので。

思いつくのはこんな所かなぁ。これで263さんの悩みが改善されると良
いんですが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:58:00 ID:20YThUch
ツーポイントで重心が前に行くように乗ったら、馬が走りにくいんじゃ…?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:47:12 ID:TqGlRQyE
>>281
そんなことはない。
普通にやってるツーポイントが後ろ過ぎることが多いです。
実際競馬学校でも前に前にって教えてますよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:50:19 ID:TqGlRQyE
またアンカー間違えた...orz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:56:13 ID:HEyIF7Qh
ツーポイントは難しいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:42:23 ID:NwciJKjB
263=265です。

パンツなどを重ね履きすると、今度は随伴運動などで支障が出るのではないか、
すなわち、駆け足時に支障が出る(上手く維持出来なくなる等)が心配で
私は以前書いたように最低でも乗馬用ショーツに生理用パッドを普通の下着につけているだけです・・・・・・。

他の女性の方何をやって防いでいらっしゃるのですか?
教えて下さい!女性にしか分からない痛みだと思います・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:45:53 ID:NwciJKjB
>>277
始めた当初はありませんでした。
ある時期(覚えていないのですが・・)いつからか
トイレに行くのがおっくうになり
夏でも絶対水分補給はせず数鞍こなしたりしてました。

それでも1時間後位に自宅につけるので自宅に帰って時間を置きに置いてトイレに行くのですが
それでも痛みが激しく、いつの間にこんな状態で、大変になっていました。

身長は155位、体重43位です(多分この位のはずです。)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:49:07 ID:NwciJKjB
>>279
騎乗姿勢ですが先生から教わっているのは
「耳、肩、ひじ、かかとが一直線」と聞いています


(多分・・・こんなだったと思います。最近あまり注意されないので分かりません。注意されない=上手くなったとおもっていたので)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:35:26 ID:DGpOjqOF
>>276
JR使わなきゃいけないなんて遠すぎるだろ!と思った俺は某地方国立大馬部員。
やっぱ朝早いし、学校が近いほうが楽だよ。帰るのがメンドくなってくると華の厩舎生活の始まり始まり〜。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:11:10 ID:72dfIGUe
やせてる人は骨が直接当たりやすいかも 鞍を変えるとかなりよくなることもある
シートセイバーは使ってみた?パンツ重ね履きするよりずっと楽になることも

でもやっぱり一番は乗り方でしょう 正しい位置で座れてないんじゃないかと思う
メーター飛べたって関係ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:28:02 ID:8nVGyz1B
>284
オ○ナインが一番いいって聞きますよ。
多分乗る前に使うんだと思いますけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:36:53 ID:WiRRtkEl
>>285
それ水分不足の雑菌過多になったせいで尿道炎になってると思う
お医者さんで尿検査してもらって 尿道炎なら抗生物質飲めば治る。
水分と利尿作用のいい果物等を多めにとって。
291276:2006/01/25(水) 19:13:15 ID:uHW9u0B1
JRの始発が5時半で部活は5時集合
遅れるのは許されないと思うのでやっぱり近くに住むべきですかね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:52:24 ID:mjBPCiWq
>>291
ここら辺で聞いてみたら?
とりあえず、うちは電車通学で遅れるのは許されてる。
どことは言わんけど、集合時間からしてどうせ違う。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1130555925/l50
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:35:47 ID:FSS+wjd3
263=265=>>284です。
色々書き込み頂きありがとうございます。


>>288

すみません!!!
シートセイバーどこで売っているのですか?教えて下さい!!


あと、私の乗り方(>>286記載)って正しくないのでしょうか?
膝で締め付ける癖が出来てしまい
直さなきゃと慌てて鞍から話して“膝の内側で押さえる”感じでツーポイントを取っていますが
今度はそこから膿んだり、出血したりするようになってしまいました。
勿論、膝時代よりはマシですが・・・・痛いです。
膿んだら最悪です。数日間続き、
普段会社から帰宅し、膿んでいるのを忘れ思いっきりストッキングを脱いでしまうと
無駄毛をガムテープでベリッ!とはがした感じで痛くて又出血して・・・の繰り返しです。

私は乗馬に向いていないのでしょうか?   (; ;)
県大会等これから沢山出て(県大会は特に)ちゃんと優勝か表彰台に上れる位にはしたいと頑張っていたのですが・・・・(涙)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:24:34 ID:N9JcREKc
263=265=>>284です。

2日、もしくは長くても(今迄で)3日で完璧(お風呂でごしごし洗える位)治ります・・
変な話ばかりですみません。
女性のご意見が伺いたいです。御願いします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:09:51 ID:qkzFgGfA
わしは体重90`あるのですが
馬に負担かかって乗れないとかあるのでしょうか?
馬が動いてくれないとか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:48:53 ID:rpem63bU
>>295
馬を大事にしてる所は断られる

というか可哀想だからサラには乗らないで
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:31:18 ID:ZX6bVtxb
288です。
シートセイバーはヤフオクなんかにも出てるし、普通に馬具屋↓で売ってるでしょ
全然探してないんじゃん
ttp://www.baguya.com/max/bagu/saddle/seatsaver.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/asumo/499967/606299/606569/#620047
ゲルのほうがへたらないけど

座れないからって障害をってのもおかしいよ
障害だって座れなきゃ馬押せないじゃん

ツーポイントでひざの内側で締め付けるのも間違い
ふくらはぎでって教わらなかった?

きついこといってる気もしますが、表彰台どころか
そもそも基本を疎かにしては先にいけないんじゃないかと思いますが・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:21:49 ID:e6dqdAvB
>279です。

>>263
>>294

2,3日で痛みがひくって事は、やっぱり炎症を起こしてるのではなくてあく
まで騎乗した時の衝撃で痛みが起きているって事だね。だとしたらやっぱ
り座る位置が悪いんでしょう。座骨支点にしてしっかり座れてれば、そん
なに前の方って圧力かからない筈もの。

あと基本的に297さんに同意。

きつい言い方かもしれないけど、263さんは、まだメーター跳ぶとか云う
段階じゃない気がする。そりゃ跳ぶだけなら馬が良ければ跳べるけどさ、
それは馬が跳んでるだけの話。上を目指すのはいいけれど、今の状態で
やってたら、必ず行き詰るし、その内大怪我するよ。

まず基本を大事にして正しい騎乗姿勢を自分のものにして、そして低い
障害から少しずつやっていった方が良い。
正しい姿勢云々については、サイトもあるし本だって出てるからそこで
調べてみると良いと思う。と云うか一番良いのは、実際に263さんの騎乗
姿を見ているインストラクターに訊く事だけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:36:29 ID:VXYoA9x8
女スレでやれば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:49:29 ID:l0Gx/2b+
クリエの子居なくなっちゃったな・・・実感。
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : ::
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:54:54 ID:UTHFay86
先生が眼をはなすと馬が入り口の方にむかって走ってばっかりで、
どうにもなりません。
踵をふみさげれてないのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:40:50 ID:9zhwN8Yh
僕の馬は役者号って言います。
何とか障害レースに出したいと
考えています。調教をしてくれる
きゅう舎はどこですか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:51:15 ID:X1RkOzIL
なんの障害だよ
競馬だったら板違い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:03:39 ID:rTL/b3pL
>>301
そりは馬になめられているのでは?
上に載っている人間のことを馬が信頼できないので、
安心できるところへ逃げ帰ろうとしているのだろう。

踵を踏み下げれてないこととは、直接関係ない。
というか、正しく乗れていないことの一部であろう。

そういうときは、馬が服従するまで徹底的に乗り込むことだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:27:15 ID:TxthkQ5L
263=265=>>284です。
色々アドバイス頂きありがとう御座いました。
とりあえずはちゃんと騎乗位置を確認して貰い、checkを受ける事ですね?



正直、こんな状態なので
もう自分は乗馬は向かないのかと泣いていました・・・・


クラブがどうとかではなく、もう乗馬自体を永久にやめようか、って泣いてました

望みもっていいんですよね・・・・?ちゃんと騎乗姿勢がきちんとなれば・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:42:45 ID:NT3h2pRK
今日で50鞍記念日だったのに、早足が全く出せませんでした。今までは先生が鞭で
追ってくれていたからお馬ちゃんも早足してくれていたんですね。並足の時は何でも
言うこと聞いてくれるのに早足になったとたんおさぼりモードで。蹴っても蹴っても
だめなのです。早く早足出さなきゃ、とあせると上半身がぐらぐらうごいてしまうし。
どうしたらよいのでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:49:24 ID:kMlYZQOM
>306
お馬さん愚痴たれながら馬房の中でぐじぐじするのがいい。
いや、マジで。
そのレベルだと、本心がどう意識しているかに関わらず、
怖がってる。もちろんまるで怖がらないと危ないから
ある程度は怖がってていいんだけど、距離感があるわけだ。
遠慮があるといってもいい。
長時間肌を接していることで、個体対個体ベースでも、
306対「馬一般」の関係でも馴染んでくる。
鼻をぱふぱふしたり、口の中に指突っ込んでいたずらしたり、
首からブラ下がったりしてみ。そんで噛まれたり踏まれたりも
(大けがしない程度に)やってみ。

蹴っても蹴っても、みたいな命令モードに一足飛びにいくのは
無理だから、お馬さんと仲良くなることを心がけるべし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:28:33 ID:EyZ9GcU/
速歩を出す時焦って手綱引っ張ってんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:21:50 ID:74n8kFFr
>>263=>>265=>>284です。


>>307
レス番違っていますが私の事でしょうか・・・・?(涙)

もう乗馬は諦めろ、って・・・?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:41:22 ID:xWT1LKCm
やめるやめないは自分の勝手
諦めたいなら諦めろ
人に聞くより自分に聞け
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:13:35 ID:m/YlGgkq
>>309
いやどう見てもあんたに言ってんじゃないだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:33:14 ID:VTLjaCke
> 鼻をぱふぱふしたり、口の中に指突っ込んでいたずらしたり、
> 首からブラ下がったりしてみ。そんで噛まれたり踏まれたりも
> (大けがしない程度に)やってみ。

そうだね。初心者向けのアドバイスとしてはいいねこれ。
噛まれたり踏まれたりはどうかと思うけど(w

イヤがる馬もいるからそこは注意して。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:40:00 ID:kbjTSAbB
あ。。それいいやね。
馬房ににんじんなんかもちこんで手からたべさせてみ?
りんごなんかもいいかもよ。
自分も馬房にはいってね。
にんじんなんかたべてる馬をさわりながらいろんなこと話すのもいいかもよ。
馬はさ、誰かにちくるなんてことしないから思い切りグジグジしてもいいんでない?

誰かいってたけど距離感をどう縮めるかだよね。
馬のこと信用できるようになるといいね。
もちろん全面的に信頼して無防備になったら大怪我は必至だけどさ。
緊張感もちながら歩み寄れたらいいね。

そしたら速歩もできるようになるんじゃないかな?
とにかくがんばってね。>>306
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:29:02 ID:9LZQB4J5
>>313
2chなのに良い事言うね゜゜(´□`。)°゜。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:14:30 ID:NYg+jvJ6
教えてください。ポニー1頭の値段は大体お幾らですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:59:03 ID:PFv1yZr4
走らないとわかったサラブレッドはただ同然。ポニーは最初から乗馬または愛玩用なのでちと高い。でも高望みしなければうん十万で買える。何のために買うの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:15:51 ID:NYg+jvJ6
友人に調べてくれと頼まれたんだ・・・
どうも有難う御座います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:43:55 ID:SrsDUlgE
ポニーは種類によって値段の差がすごいから一概には言えないのでは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:19:49 ID:PFv1yZr4
ポニーは気が荒い、乗り味が悪い、などとろくな評判を聞かない。高いのはどういいのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:07:34 ID:SrsDUlgE
ポニーも高いのはちっちゃいだけで普通の馬だよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:12:00 ID:+zfti5/s
>>314

あんと。>>313より。
いや、っていうかわたしが毎回やってることなんだ。
馬房にはいってなんだかんだ話しかけてさわりまくって。
他愛ないことでも話しかけるっていいことだとおもうんだ。
「○○ちゃん、おはよ!」とか「今日もよろしくね〜」とか。
「今日は全然気持ちがのらないよ〜〜。どうしよう?」
とかさ。
餌食べてるんだったら「おいしい?」とか。
手入れしてるときもなんだかんだと話しかけてるよ。
裏堀りするときは「足あげて〜」はもちろんだけど今日はいっぱいつまってるかな?
とかさ。なんでもいいんだ。
馬はこちらに歩み寄ってくれないんなら最初のきっかけはこちらだよね。
もちろん一足飛びに馬がこちらの存在に気づいて慣れてくれるわけがない。
コツコツ積み重ねていくんだね。
人間関係と同じだよ。きっと。がんがれ!!!!>>306
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:58:58 ID:aTWRbobq
ポニーもピンキリ
ミニチュアだと平気で100万以上するし ぼった栗だけど頭数いないから仕方ないのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:11:59 ID:VXvY/MB3
ミニチュアホースは50パーセントの確立で奇形が
生まれて長生きできないらしいよ。
だから正常に生まれた馬は高くなるんじゃない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:31:44 ID:aKDcmEao
品種としてのポニーはそれなりに高いが
10ハンドに背が届かない、という定義上のポニーなら
肉馬の中から抜いてこれれば10万前後ではないかと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:44:42 ID:fFHr+mxA
ムナガイって何の為に着けるんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:05:22 ID:nZQedRjC
鞍が後ろにずれないように。
ずれない鞍を使う方がいいんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:34:16 ID:wmPAboTy
北海道和種(どさんこ)はポニーですか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:24:44 ID:AHGLNh22
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:29:29 ID:5Er+r0/w
馬場馬術の練習中。今まではアバウトだったところがきっちりきっちり、姿勢からなにから
やるようになって難しいけどやりがいをかんじてる。
ちょっとだけ自分ノレベルがあがったかと。
とはいってもまだまだなんだけど。内方姿勢とか意識しないとできないし。
無意識に自然にその姿勢がとれるようになればいいな。
脚の使い方ももっとうまくなりたいぞ・・と。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:50:18 ID:fSGuA+kn
内方姿勢ってよくいわれるけど、実際どんなものかよくわらりません・・・・。
教えて、上手い人!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:53:58 ID:98mham2D
肩内未満
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:37:06 ID:PFZOAF1j
「犬が西向きゃ尾は東」ではいけない、というのは小松崎さんの
言い方だったか。
たとえば輪乗する。馬の背骨(首からずっとだよ)がその円弧と
同じように曲がってるのが内方姿勢。もし巻き乗りなら、
背骨の曲がりかたはより強くなる。
あるいは、一時期流行った自動車の4WSで、低速時に
逆位相になる感じといってもいい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:30:29 ID:A8JJX8Pp
え?人が内側に傾くのかと思ってた(;_;)
じゃあ、肩内はどうやるんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:52:34 ID:XYhCUt0S
前後方向から見たときの乗り手と馬の関係は、バイクでいう
「リーンウィズ」が大原則。ウエスタンの樽周りではリーンアウトに
なったり、障害間を無理に回す時にはリーンインやハングオンになったり
もするけれど、初心者には関係なし。
肩を内へ、は過剰な内方姿勢と思えばいい。蹄跡の直線上なのに
「まるで巻き乗りしているかのような」姿勢にし、進行方法は
直線のままだから、いわば無理くりアンダーステアを出すようなもん。
馬体を曲げるという意味ではつながっているところがないとはいわんが、
経路に合わせて馬体を曲げる内方姿勢と、二蹄跡運動の最初歩である
肩を内へはとりあえず分けて考えたほうがいい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:23:13 ID:Wjph3CQ5
>>333

直線上で内方の後肢の前あたりを外方の前肢が通り内方の前肢はその一歩内側を通る

乗っている人は基本的に常に馬の上で真っ直ぐをイメージして。
曲がる時は無意識でも少し体が傾く人が多いのに更に意識的に少し傾けようとすると内方にバランスが傾き過ぎて馬が曲がりにくくなるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:43:47 ID:giVhfwBw
障害馬でも障害飛ばない場合はプロテクターいらないんですか?よく前足だけつけている馬がいますけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:26:56 ID:xojnv6eE
サカサ駆け足の練習をしましょうとか言われているオバちゃんがいました。
何故そんな練習が必要なんですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:45:08 ID:FojZwe3J
サカサ駈足って・・・
反対駈足っていうと思うけど。
難しいとこはさておき三課目でやらなきゃいけないから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:43:15 ID:XYhCUt0S
>336
不器用な馬は、自分の右足を自分の左足(むろんその反対もある)に
ぶつけたりするから。障害馬に限ったことではないが、馬場馬と
してはそういうのは排除されるから障害ないし練習馬になる。
前だけなのは、前のほうがぶつけやすいから。
とはいえ、何向きの馬だから、とか、前にはつけるもんだ、とか
ではなく、ぶつけるようならつける、が正しい。馬の痛みを
考えれば当然だろ。

反対駈歩の「難しいこと」。ま、馬体のコントロールやね。ちょい上
にある姿勢にからんで。ただ、馬の自然な動きだと、
「緩く回る時は正手前の駈歩」「急角度で回る時は反対駆歩」
だから、本来の動きのバリエーションを思い出して貰う、という
程度だけれど。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:25:51 ID:m93HWJzK
ってか今年のオリンピックって馬術やるのかな??? 雪とかでやらないのかな?
テレビとかで放送されないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:28:05 ID:FojZwe3J
腐った釣りするなよ。書くならオモロイこと書け。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:22:34 ID:giVhfwBw
当落に色々 鼻革とか着ける本数の多いのと少ないのはどう違うんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:01:44 ID:71nbYAxb
当落ではなく、頭+革ヘンに各、な。
鼻革「とか」で何がなんだかわからない。とりあえず何であっても
意図はある、といっておこうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:07:09 ID:ozfe0/p8
鼻革っていえば、ときどき丸く止めたままで
頭らくつけるクラブあるけど、あれって普通ですか?
普通だとしたら、なんのため?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:50:57 ID:59UQuPVv
>>340
一般常識なさすぎ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:49:15 ID:nTXbogBV
だから釣りだっていちいち釣られるなよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:50:15 ID:/rp8uyyQ
コンビ鼻革
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:23:40 ID:O/fL67x+
スキーのジャンプ台の上から馬に乗って跳び降り(ry
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:15:16 ID:Hq6t4nCF
>344
鼻革は、第一に、馬が口を大きく開けるのを制限するものである。
第二に、暴れたりした際に頭ラクを外れにくくするものである。
第一の効果については、ハミの下につけるドイツ式で強く、ハミの上に
つけるフランス式でマイルドである。

輪っかになったまま装着しているのはフランス式ではないかい?
第二の効果のみ期待している場合、また、第二の効果と、
ごく弱い第一の効果のみ期待している場合、そういう付け方も普通にする。
手間がひとつ省けるし、革の保ちもいいし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:01:46 ID:m1unL4+T
>344
なるほど〜。ありがとうございます。
私が見たのは確かにフランス式でした。
けっこう普通なんですね。馬装の時にベルトを締めたり
外したりしなくていいから保ちはよさそう。

でもその馬装が大変でしたw輪っかに入れようともごもごしてると
馬が顔上げちゃって。慣れしかないですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:37:49 ID:L6aAi0UE
どうしたら早足の時しりが跳ねないで済みますか?
ツーポイント姿勢をとろうとするのですがどうしても駄目です・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:16:26 ID:AJ+2lqC4
>>351
ちょっとまて、質問が変だ。
速歩(早足ではない、用語は間違うな)で尻が跳ねない様にって質問で、何故ツーポイントが
出てくるんだ?ツーポイントってのは尻を付かない乗り方なのだが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:14:17 ID:d5RqyriV

ん・・?
ツーポイントで足で必死でおケツがポンポンするのを
押さえ込もうという意味では・・・・・?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:40:47 ID:j9O/BD/X
351=353w
意味わかんねーんだよ(*´・ω・)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:52:42 ID:sKgx8Zu4
>>354
お前が一番訳わからん
専学スレに帰れ(・∀・)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:39:25 ID:Es90M+/g
二蹄跡、三蹄跡って何ですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:49:28 ID:pzYia1OG
ツーポイントは駈歩で使うのでは?速歩で尻はねって正反動の時のこと?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:59:39 ID:dS+2pluc
>>357
速歩でもツーポイントやるよ〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:51:21 ID:L15EpqNd
>>351
の訊きたい事は結局、「正反撞をとろうとしても尻が跳ねるのですが、
どうしたらいいのでしょう」って事でいいの?ツーポイント云々は何か
言葉の意味を勘違いをしているってことでOK?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:40:03 ID:Wjfzdiu7
正反動のことじゃないですか。

私も同じ現象起きてます・・・・

ちなみに、ツーポイントってどのくらいでマスターされました?

あと、ツーポイントは並足時が一番難しく感じるのですが私だけですか・・?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:08:06 ID:gI6UXLED
ああもう。
ツーポイントとかいうんからややこしいんか?
立ち乗りだよ立ち乗り。

並歩が一番難しい、という感覚はいいよ。
もっと言えば、静止はもっと難しい。
マスターするって・・・あんまり自覚的にやるもんではなくて、
独りで乗って工夫するうちになんとなーくできるようになる
もんだと思う。
「マスター」の線引きも難しい。
ざっというなら、まあ500鞍か。たいていのことがこのぐらいで
わかってくるもんだけどな。

正反撞が問題なら、
「最終的には是正すべきだということを承知の上で、背骨を
ぐにゃぐにゃにしてごらん」だな。手放しがお勧め。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:16:14 ID:8F9fM7MN
>>361の言う通りが一番良いと思う
是正する事を前提で正反撞をする時に座骨を寝かせて腰で反動を抜く。
その時に速歩をかなりゆっくりにしてコツを掴む。
そして徐々に姿勢を直しつつ跳ねないようにする。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:06:36 ID:VZxwJVS0
ぐにゃぐにゃするなら腰を痛めない程度にね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:50:35 ID:y9K8lIN4
>>361
並歩が一番難しい、という感覚はいいよ。

↑、って並足が一番簡単と感じるのが普通という意味で・・?
センスあるってか・・?

365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:14:24 ID:aKUUsul1
すいませーん
障害の映像とか見てると
丸はみをつけた馬や棒はみをつけた馬、
大ろくをつけた馬までいるようですが、
障害において、はみの強さはどんな順位があるんでしょうか
上にあげたやつ以外にも
ぺラムとかDハミなどについても教えてください
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:34:35 ID:xZ1x8IpY
すいませーん
駈歩以外のツーポイントってただのバランス練習じゃないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:13:18 ID:zwIm5iB7
あぁ・・それはありうるかもね。
速歩のときにやったりするしね。
前傾姿勢保って尻あげてコースまわったり。
そのことか?ツーポイント。

性反撞はとにかく上半身ぐにゃぐにゃな感覚かな?

ところでおいらは駈歩がだせない・・・・
走ることについては抵抗ないんだけど・・・・・
重たい馬だととくにだせなくてこまるうの。
どこを気をつけたらいいのかな?
脚の使い方なのかなぁ????

368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:33:20 ID:KfyRiPs9
おいおい駈足出ないレベルで正反同語っちゃうなよ。
あぁハズカシ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:24:26 ID:LEdgzipE
>367
速歩もしくは常歩のときに座骨で馬の動きに合わせていて、
それを反減却を使うと同時に一瞬止めて馬に「ん?」と
思わせる。
そして素早く次の瞬間で座骨のリズムを駈歩にする。
そうすると出る。

というように教えられたけど出ない‥‥。何度もしつこくやってたら
しまいには馬がうんざりして出してくれたと言う感じ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:31:54 ID:P+dbMyTZ
>364
まあ普通、初心者は走らせるほうを難しく感じるでしょ。
けどホントは、ちゃんとした停止は非常に難しいし、
美しい伸長並歩も難しいではないか。遅い歩度を難しく
思うのはセンスいいじゃんか。

>365
障害かどうかに関わらず、ハミは細いほど強く、鼻革がきついほど
強いのが原則。が、個々の効き方は個体差もあるし、頭ラクの
調整にもよるから、いろんな種類を順番に並べるのは難しい。

>367
369もよく参考にするといいが、別の表現をしてみよう。
「駆歩を出す合図を2段階に分ける」ことを意識してみ。
号令に予令と本令があるのと同じように。「ん?」と思わせる、
ってのはそういうことね。
並歩→停止→三歩後退→駆歩 なんかもそういう意味で練習にいい。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:57:15 ID:5uOrUIhY
>>367
駈歩出す前に歩度を詰める時に馬の前駆から後駆までをギュッと圧縮してパワーを内に溜めて(イメージ的にはハミの位置は一定で後駆がハミに向かって行く感じ)
溜めた力を必要な分だけ爆発させる感じでやってみて。

移行する時に変に意識しないでちゃんとしたバランスを保つのも大事
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:59:34 ID:VX+3fSm4
きちんと馬の足を水で洗わずにタワシで砂を削り落としてテイ油を塗っている人を見たのですがいいんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:57:33 ID:P8L04sgN
それが最新の正しい方法
水使うのは間違い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:02:32 ID:3x2d5esn
おいおい130飛べないのに駆足語っちゃうなよ。
あぁハズカシ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:09:26 ID:loywAau6
373の言う通り。
汚れを落として清潔にしていればいいのであって、
水で洗うのを目的にするのは間違い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:07:22 ID:iUrvu8el
RC富士ファームという乗馬クラブの情報を求めております。
所在地やホームページの情報などご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります><
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:28:13 ID:Mkm9M7jd
だって自然で暮らしてる馬は水なんかで洗われてないけど爪腐ったりしないしねー。むしろ水を使いすぎるとつめがふやけて蹄叉腐爛の原因になるともいわれた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:56:30 ID:TSmTcvji
雨の馬場でドロドロに濡れた脚も水で洗わなくてもいいの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:09:26 ID:aQfCkSn4
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:08:40 ID:RDI53N+s
雨に濡れてドロドロになった時は洗います。
でもそのときも、タオルで拭くなりしてしっかり乾かしてから
蹄油をぬります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:39:26 ID:JlOodPsH
蹄油は乾燥する時期に付けるんだと。…ハンドクリームみたいなもん?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:09:53 ID:ZrhA4lFV
うちんとこはラードだってさ。
蹄油。
冬に白くかたまってたからなんだ?ってきいたらラードよ〜〜〜って。
そんなんでいいんか?ともおもったけど乾燥予防だもんね。w
駈歩にかんして通りすがりのものだけど参考になりますた。
たま〜にROMってるんですけどね。
私も出せなくてすごく苦労してるんです。
鞭の乱用はよくないんですか?
理想は脚の扶助でだせるように・・・ですかね?

半減脚・・意識してなかったです。
次回騎乗するときにパワーをためて爆発させるかんじを意識してやってみます。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:32:44 ID:6ENQmmJt
脚は合図です
重要な扶助は座骨と騎座です。

鞭は脚の補助という感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:49:30 ID:hK4tk+Yj
もろ初心者ですみません。座骨と騎座をどうすれば駆歩がでるのですか??あと半減脚というのも教えて下さい!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:33:20 ID:gn06sj64
蹄油は、ある意味では「洗うから」必要なわけ。
手を水で洗うと(お湯や石けん使えばもちろん)、乾燥して肌が
つっぱるでしょ。自然な脂が落ちるから、補う必要がある。
じゃあ洗わなきゃいいんだし、いくつかレスがあるように
ルーティンとして必ず洗う必要もないが、馬房内はむろん、
馬場だって、広い放牧地と違って、馬糞なりの分解が追いついて
いないから不潔になりがち、だから全く洗わないでいいとは
いかない。

>384
座骨を騎座をどうすれば駆歩がでるのか、という発想から離れた
ほうがいい。扶助はスイッチではない。
自然に駆歩したいなあ、と馬に思わせるのがまずは大切。そのため
には、馬の邪魔をしない程度に人体が安定していないとね。
半減脚というのは、簡単にいえばクルマのシフトダウンのこと。
きちんと運転する場合、
加速が控えている時、ギアをひとつ落として回転数をあげるわな。
減速前も、同じ回転数あげてエンブレをしっかり効かせるよな。
同じスピードでも、高いギアでとろとろ走らせるのと、
低いギアでキビキビ走らせるのと違う。そういうこと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:05:32 ID:KrCcx5A1
駈歩の準備段階として推進して外方ハミにかける(押し込む)
リズムをイメージして発進合図(馬によって外方脚だったり内方脚だったりいろいろだが)
後躯が踏み込んで前肢を振り出す瞬間にほんの気持ち溜め込んでいた拳を許す
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:14:47 ID:ilIjchIa
ありがとうございます。今度駆歩出す時はちゃんと体を安定させて無理なく出せるように頑張ります!分かりやすい説明ありがとうございました!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:19:29 ID:ECuZ6Lv4
ハミ受けってどういう事をするんですか?
あと、サカサ駆け足の練習をしましょうって言われている人がいました。

両者、どういう意味があるのでしょうか?
自分、駆け足とか軽早足時にガチャガチャ音が鳴る時あるんですが
出来てないという事でしょうか・・・・・・?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:40:09 ID:BiDhcJRw
障害を飛ぶってどんな感じでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:47:01 ID:30Y+QckA
馬の背中って、あんなに跳ねるものなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:53:10 ID:cGNJViDE
サカサ駆け足とは逆立ちした馬に駆け足させるものです

っつーかそんな用語ないし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:17:14 ID:dHJGQlZf
ぢゃなんて言うんだし。頭でっかちライダーさん♪♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:38:55 ID:R10PIw4c
サカサ駈足ではなくて逆駈足(?)というのでしょうか?

何故そんな練習が必要になるのでしょうか?
自分の場合、先生に「駈足が逆になっちゃってる、並足に直して」とか言われて
再度駈足出しなおします。
あと、ハミウケの意味(意義)を教えて下さい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:53:08 ID:/Z+MfzDC
ハミ受けの意義。

馬術の目的は弾撥にあり、そのためには前駆の起揚を要し、
つまりは収縮が求められる。そのためには、
馬体を「拳の後ろ、脚の前」におかねばならず、また、各部に
屈撓を求めねばならない。
ハミ受けは上記のために必要である。

いいから馬術書の一冊も読め。

しょっちゅう手前を間違えるのなら、反対駆歩の必要性は、
手前の理解と感知だろうな。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:50:05 ID:XswhOVz/
>>393
多分反対駈歩のこと
馬場馬術三課目レベル

順手前の駈歩と反対方向に移動する(後ろ向きってことじゃないよ
屈撓方向はそのまま進行方向だけが変わる
屈撓方向が間違っている場合は「手前が違う」
気持ちとしては駈歩の斜め横歩〜肩内に近いかな?

効果としては、
馬のバランス(左右)を直す
バランスバックさせる
人の騎座・脚と手綱のバランスを整える
など?

そういえばジンガロで後退駈歩なんてのがあったな
そんなもんいろんな意味でやらされるわけ無いけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:47:34 ID:h4u2dkVg
ガチャガチャなっている自分はハミウケが出来ていないと言う事でしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:02:59 ID:/7hr75aG
>396 その可能性が大きいね。けど、だからといって、ハミ受け
させようとがんばってはいけない。ハミ受けに乗り手の神経が向いて、
手綱をいじくるほどハミ受けは遠ざかるんだ、皮肉にも。
拳は忘れて、馬を元気よく歩かせることに集中すべし。
そのうち、いつのまにか、なぜか、ハミ受けできてる、
っていうふうなものなんだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:57:11 ID:WZlkF0k5
ハミウケが下手=乗馬不向きという事ですか?
399 株価【100】 :2006/02/22(水) 23:29:29 ID:iFuUifBy
>>398
Σ(゚Д゚)ガーン 
 
 
 
 
                          
                         やっぱり漏れ向いてないのか Orz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:12:24 ID:FM2ufddr
まだ考えなくていいんじゃない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:08:55 ID:vEGc83NY
ハミウケが下手=まだ初心者 ってことじゃないの?

時間さえ掛ければ、誰でもできるようになるだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:00:02 ID:kk6/AlK6
趣味で乗る限り、向き不向きは考えなくていいよ。
ハミ受けはいずれできるようになる・・・はず。

尻付きはセンスだが、これも本気で競技やろうというんでなきゃ大丈夫。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:06:27 ID:/SxnbHhi
ガチャガチャ音が鳴るハミと、皮で出来ているからか(?)ガチャガチャ言わない頭ラクってないですか・・?
自分は>>398(not=>>399です)ですが、今日は何も音がしませんでした。
そして、ずーっとバッテン形の障害を跳ばされてました。
少し成長したという証でしょうか・・・?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:59:29 ID:Q53BQw1y
馬を元気よく歩かせるって具体的にはどう言う事なんですか?
歩度を伸ばすって事と解釈して良いのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:14:37 ID:1/OsvqWf
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:16:23 ID:1/OsvqWf
障害でオリンピックってないんですか?
北京五輪代表選手は決まっているのですか?
誰ですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:04:18 ID:1gNK1SPS
某サイトに「弘法筆を選ばずと言うけど
乗馬は道具を選んだ方がいい。むしろ道具で決まる」と
書いてありましたがヘタでもいい鞍に乗ると
少しは座れるようになるものなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:12:55 ID:hmqrcvec
初心者がクラブ内共有のボロ鞍を使うのと
自分の体にサイズ合わせた鞍を使うのとでは
やはり「座り」は違うのでは。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:19:22 ID:ztmyJesz
ボロイ方が柔らかくて良いって人もいるよね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:29:54 ID:IHDdeqwV
すみません、千葉県民ですが都民大会へ出られるんでしょうか?
出られないのなら、出るためにはどうしたらいいのでしょうか・・?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:23:52 ID:z2Bq/GaF
ぼろい方がやわらかくていい。

もっともらしいけどすっごい間違いですね。

根拠の無いことを言う人も多いので気をつけてくださいね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:32:08 ID:8DltZoPw
ボロイのはシートが硬いよ。
ツルツルすべって怖い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:37:17 ID:z2Bq/GaF
つるつる滑って恐い時は鞍の座布団とかお勧め。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:59:09 ID:08nPJ+NM
スペイン純血種ってそんなにすごいんですか?
スタッフの人がすごすぎてあなたには乗れないと言うのですが・・・ 
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:41:33 ID:Qb7zQqlz
>410
親戚の住所でも借りて(もちろん許可を取って)東京都に住民票を移せ
じゃなきゃ無理です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:16:10 ID:jefvMRrW
>>410
>>415がテキトーなこといってますが、乗馬クラブが都馬連に加盟していれば出られます。
それだけ。
神奈川のクラブだって栃木のクラブだって出てるじゃん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:32:23 ID:Iha+0FrH
>>414
スペインの馬はすごいよ〜アンダルシアンとかね。
でもそれってスペインでよく調教されてるからというのも
あると思うけど。

乗れないという意味は、もったいないのであなたには
乗せたくないの意味だと思われます。

また、よく調教された馬の場合、馬術的にその能力を
十分に引き出すまでになっていないという意味にもとれます。
つまり、乗りこなせないでしょってことかと。

でもさ、スペインへ行けば乗せてくれるんじゃない?
スペイン純血種。それなりにいるでしょ、スペインには。

日本では、希少だろうけどさ。

ところでスペイン純血種がいるというあなたのクラブはどこ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:47:24 ID:EakyGhlH
>404
馬体全体を活発に動かして歩かせろ、って事でしょう。蹄ずってダラダラ歩いてたら元気無さそうとか、やる気無さそうに見えますわな。
歩度は関係ない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:24:22 ID:280ewbAj
長野県のホースランドです。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:48:24 ID:Iha+0FrH
>>419
なるほど、ホースランド安曇野にいるようだね。
ほかにも馬事公苑にもいるみたい。

競技会用の馬だとしたら、いろんな人を乗せて変な癖を
つけるのは避けたほうがいいけど、趣味のための乗馬だったら、
むしろよく躾された頭のいい馬にこそ、初心者が乗るべきとも
思うけどね。

まあ、国内での希少性からもったいぶってるんだと思うけどね。

この間、ケーブルテレビのアニマルプラネットでやってたけど、
牧羊馬が普通に横足とか使ってたよ。
すごいね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:41:34 ID:NkhK/Igh
>>416ってアフォ?

県(都)大会と県(都)民大会って違うんだけど。
お前が言ってるのは県大会のほうだ
県民大会のほうはその県に住んでないと出られないぞスカタン
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:44:38 ID:ZWrbWRcw
千葉にも東京にも縁がないから、参加資格がどうなってんのか知らんけど、
住民票を移してなくても普通によその府民大会に出てるよ。
423410だゼ:2006/02/28(火) 20:39:46 ID:IrOM+iVx
自分出たいのは千葉県大会と神奈川県大会()津久井)と東京都民大会()5月19-21のやつ)です
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:24:57 ID:GIp4MZV7
走ってるのではなく前に出ているというのは何でわかります?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:45:47 ID:Gw4g1cFy
>>418
有難うございます。
もう1つ初心者の質問で恐縮ですが
>馬体全体を活発に動かして歩かせろ
具体的にはどうすれば良いのですか?
脚で圧迫すると良いのでしょうか?
でもそうすると歩度が伸びちゃいませんか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:45:48 ID:BJd87MYS
>424
馬の気合いとかやる気とか
夢中になっているようでもちゃんと上の指示に敏感であること
そういうことだと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:46:41 ID:Ffdndeap
銜を斜め下方に拾いに来ているか
リズムがゆったり安定しているか
騎手の指示にきっちり従うか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:28:16 ID:e077Rl9T
馬にのりはじめて一年くらいかな?
それくらいなんだけど馬がjこわい。
これってむいてないのかな?
平常心だとか怖いという思いは捨てなさいとかよくいわれるんだけどさ。
なるべくびびらないようにコントロールはしてるんだけどね・・・。
反撞の大きさだとかまだ未知の馬だとどうなんだろう?とか。
考えたり悩んでる暇はないよってのもいわれるんだけど・・・・
どうしたら怖さを克服できるんだろう?
駈歩特訓中です。
週に二回、一回のときは二鞍乗る程度です。
もっと乗らなきゃだめかな?
真剣になやんでます。

あとうまれつき股関節がよわくってうまく扶助がだせないの。
どうしたら圧迫できるようになるんだろう?
日常できる練習なんかおしえてもらえますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:27:09 ID:AMupPUet
>>410=423 はなんでそんなにあちこちで出場したいんだ?
カネ余ってんの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:22:57 ID:NFAWrhDb
>426,427
有難うございます
なかなか難しいですが励みます
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:34:33 ID:NZMVnQUr
>425
後躯の動きを大きくするように脚で圧したり鞭を使って推進しつつ、歩度が伸びないように手綱を控える(引っ張らない)。推進力が前に行かない分弾むという形になるから、最初のうちは乗りづらいかも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:24:20 ID:ppZyktX1
>>431
ありがとうございました。
今度、頑張ってみます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:29:53 ID:TX9bVMed
あの‥
たまに前の馬がブッ♪ブッ♪てオナラしたりしません?
いまだに可笑しくて吹いちゃう(w

434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:26:20 ID:jWp6MIqp
速歩や駆歩の時お尻が跳ねちゃうのは
どーたしたらいいでつか?(つω;`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:14:49 ID:GcKVpwxP
駆歩はそんなお尻はねないでしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:02:01 ID:jLQAarT4
「スティープル エンド チェイス」←何コレ・・・?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:04:35 ID:MH4JKXdb
>428
馬が怖い、というのは馬を信頼しきれていなからでは?
緊張感を失くせ、とは言わないけど。
怖いと思っても乗りに行ってるということは克服できるんではないでしょうか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:45:44 ID:GPRfuAbj
はい。こわいんだけどこわくてもなんでもいまはコンスタントに通おうと
がんばってます。
信用・・しきれてないのかもしれないです。
いつか馬にまかせて乗っていられるようにこれからもがんばります。
アドバイスありがとう。
これでこわくて通えなかったらよけいに距離あいちゃうしそっちのほうがこわいので。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:56:41 ID:81psZ2qO
スティーブルチェイスなんか日本でやってるとこないでしょ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:06:20 ID:CxMzSJdi
スティーブルチェイスて。。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:09:04 ID:3u6vpBqN
反動の大きい馬で正座速足が出来ません。
ポンポン跳ね上げられてしまいます。
鐙あげで練習してもうまくいかず・・・
どうしたらいいでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:51:22 ID:ilNuYvYI
星座速足ってこうですか?

           ∧_∧   ∧彡
          ( ´・ω・)  ./ ・ \
          (つ  と)  /   |`(_)
       勿ーと_)_) ノ  _|
     三彡/           |
       |   ヽ 工_    |、
       |    )ソ ̄\ヘ \\
    _ /乂_ノ'    ~~.\ \\
    |/.//          \ \\
   匚/ ̄             \⌒l⌒l
                     . ̄  ̄
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:33:17 ID:Dt6M7Ckr
カワイイ! !
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:02:48 ID:ilNuYvYI
   〜正座速足〜

           ∧_∧    ∧彡
          ( ´・ω・)  . / ・ \
          (つ   )っ /   |`(_)
       勿ーと_)_) ノ   /
     三彡/           |
       |   ヽ 工_    /、
       |    )ソ ̄\ヘ \\
    _ /乂_ノ'    ~~. \ \\
    |/.//           \ \\
   匚/ ̄              \⌒l⌒l
                      . ̄  ̄

ちょっと修正
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:30:13 ID:CxMzSJdi
私は修正版の方がスキv…と主張してみる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:25:23 ID:f2I68CYP
「スティープル エンド チェイス」←何コレ・・・?


447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:24:36 ID:1Ep5OsOf
AAかわいい!!!!!
正座反撞・・・・そりゃすげぇ・・・・・
足はしびれませんか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:37:58 ID:O9T/9tal
畳敷きの鞍が欲しくなるなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:21:17 ID:1sQlCq1X
お茶もほしくなる・・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:33:27 ID:Gm6Ccd25
畳とお茶追加。

 〜正座反撞〜



           ∧_∧
          ( ´・ω・)     ∧彡
          (つ旦と).    / ・ \
           と_)_)   /   |`(_)
       勿三三三三三三ノ   /
     三彡/           /
       |   ヽ  _    /、
       |    )ソ ̄ヾヘ \\
    _ /乂_ノ'    .  \ \\
    |/.//           \ \\
   匚/ ̄              \⌒l⌒l
                        ̄  ̄
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:38:35 ID:Gm6Ccd25
畳がわかりにくかったので、ちと改良。

  〜正反撞〜

            ∧_∧
           ( ´・ω・)    ∧彡
         __(つ旦と)_.  / ・ \
         /井と_)_)井/|/   |`(_)
       勿三三三三三三 /  /
     三彡/           /
       |   ヽ  _    /、
       |    )ソ ̄ヾヘ \\
    _ /乂_ノ'    .  \ \\
    |/.//           \ \\
   匚/ ̄              \⌒l⌒l
                        ̄  ̄
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:39:35 ID:Gm6Ccd25
しまった正“座”反撞でした。

orz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:24:52 ID:Gm6Ccd25
何回も貼り付けてごめん。微調整。


  〜正反撞〜

           ∧_∧
           ( ´・ω・)    ∧彡
         _(つ旦と)___ / ・ \
         /♯と_)_)♯/|/   |`(_)
       勿三三三三三三 /  /
     三彡/           /
       |   ヽ  _    /、
       |    )ソ ̄ヾヘ \\
    _ /乂_ノ'    .  \ \\
    |/.//           \ \\
   匚/ ̄              \⌒l⌒l
                        ̄  ̄
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:31:33 ID:Gm6Ccd25
また間違った正“座”反撞でした。

・・・・・・orz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:50:53 ID:Gm6Ccd25
  〜正座速足〜

           ∧_∧
           ( ´・ω・)    ∧彡
         _(つ旦と)___ / ・ \
         /♯と_)_)♯/|/   |`(_)
       勿三三三三三三 /  /
     三彡/           /
       |   ヽ  _    /、
       |    )ソ ̄ヾヘ \\
    _ /乂_ノ'    .  \ \\
    |/.//           \ \\
   匚/ ̄              \⌒l⌒l
                        ̄  ̄
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:36:07 ID:Gm6Ccd25
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:37:44 ID:Gm6Ccd25
age
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:44:31 ID:DxJ6F6y5
これだけ連投稿して、よく規制にひっかからねーなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:12:50 ID:z0ASA3ZS
屋根つけてみましたよ。

  〜正座反撞〜


            8ニニ8
           彡彡彡ミ
          彡彡彡彡ミミ
         彡彡彡彡彡ミミミ     \
        彡彡彡彡彡彡ミミミミ
       彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
        |‖| ∧_∧   |‖‖
        |‖|( ´・ω・)  |‖‖  ∧彡
        |‖|(つ旦と)__ |‖‖ / ・ \
        |‖ と_)_)♯|‖‖/   |`(_)
       勿三三三三三三|‖_/   /
     三彡/             /
       |   ヽ  _      /、
       |    )ソ ̄ ̄ヾヘ \\
    _ /乂_ノ'    .    \ \\
    |/.//            \ \\
   匚/ ̄                \⌒l⌒l
                          ̄  ̄
460 株価【70】 :2006/03/08(水) 07:18:52 ID:5SMo72/7 BE:446634094-
>>450-455
馬の脚も速歩らしく何とかならない?
個人的には初期のシンプルなのが(・∀・)イイ!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:34:43 ID:9Uun0hto

 正反動速歩は けっして背中を丸めて 反動を抜いてはいけない。

 ヘソを 前に突き出すくらいの気持ちで胸を張る。あぶみに体重を
かけない。  ポンポン尻がはねても ひたすら我慢。

 オイラ500鞍超えたが 正反動で 全く尻がはねないなんてことはない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:40:25 ID:NEtZXYvn
屈とう(頭を下げるやつ)がきれいにできないんですけどなんかコツ無いですか?
「っぽい形」にはなるんですが指導員からは手だけで頭を下げてしまっていると言われます。
ちゃんと脚とか使ってるはずなんですが・・・
何か良きアドバイスを下さい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:57:59 ID:z5H9yqSh
馬のレベルによるんでない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:13:26 ID:BbIcR6+c
反撞をぬくのってなかなかむずかしいよね。
私はやっとこさ100鞍突入です。
股関節がかたいらしくうまく拍車が馬の腹にhitしない・・・・・
ひざひらいてがにまたで脚つかう練習にあけくれたら筋肉痛。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:33:05 ID:j4Yl/VLu
うまをベテランタソにしてもらっては…?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:32:25 ID:lx0qzuGk
>>261
そんな考えだからいつまでも下手くそなんだわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:55:50 ID:xFCidgJ2
ってか500鞍ぐらいで語るなよwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:03:52 ID:SjMTUtRC
ここは初心者スレなんだよ クソ上級者
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:13:36 ID:xFCidgJ2
下手糞が上級者気取りで悟ったようなこというなっていってんの。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:26:20 ID:SjMTUtRC
下手糞が上級者気取り悟ったようなこというなっていってんのー。

  はいはい あんたは上手ですよ 

 これからもご指導よろしくおねがいしますよーだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:18 ID:Tt9zH2H8
>461
あまりいじめてもかわいそうだが、鞍数覚えているうちはあまり他人には
何かをいわないほうが・・・

>462
「巻き込んでる」パターンかな? とりあえず、こねくるところから
離れて、伸長を集中的にやってみてはどうか。よほど意識が高いクラブで
ないかぎり、伸長は機会も限られ、明確な指導も少ないように思う。
極論すれば、手綱を放した駆歩であっても、前駆の起揚は生じうる。
(障害前とか)その感覚を探ることだ。

>464
「続けて」数時間乗ってごらん。外乗でもいい。無駄な力を
抜くには、疲れた中で練習するのがいい。
ちなみに、拍車は腹にぶつけるモノではない。そのへんもっかい、
コーチにきちんと体系だって教えてくれるように頼むといい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:52:03 ID:jV/uN6gS
馬の乗り方じゃなく仕草のことはここで聞いてもいいのでしょうか?

実はこの前久しぶりに馬に乗ったのですが、
(といっても五年前に2,30鞍乗っただけなのですが
前によく乗らせてもらった馬にまた乗ることとなりました。
しかし私があまりに下手だったのか只単に機嫌が悪かったのか
言うことを聞いてもらえず、
コーチが口のところに紐をつけて走ることとなりました。
そして私が馬から降り、頭をなでていると、
その馬が顔でお腹をどんと押してきたんです。(それも2回も…
嫌われてしまったのかなと思っていたのですが
友人には手に人参の匂いがしてたからだと言われました。
後、蹄の掃除もなかなかさせてくれませんでした。;;- -)
長文すみません。 どうにも気になってしまって…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:29:19 ID:nPBx+Ct+
>472
裏掘りのときに脚を上げない馬はいるよ。
催促すると掘ろうとしてる側の脚へ体重をかけてくる奴w

ホントに馬がわがまましてたりするとお尻を向けてきたり
耳を伏せて歯をかちん!と鳴らしたりしてくる(馬もいる)から
あんまり気にすることないと思う。
お腹を押してきたのは甘えてる場合もあるし、
馬それぞれだよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:35:57 ID:oOxt+Qa5
裏堀りも馬によっては、片方の脚をやると反対側の脚も自分から上げてくるのもいるもんね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:44:10 ID:VPi0M61n
必ず、上げろと言った方と反対の脚を上げる馬もいるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:56:46 ID:baUBgxf1
>>464
数時間乗ること。ですかぁ・・・・・
今度やってみようかな?
3鞍とか4鞍とか。
477471:2006/03/11(土) 00:49:37 ID:q2Ft4n4k
>476
アンカー違うがな・・・
それはともかく、3〜4鞍、あるいは5〜6鞍、やってみ。
惰性でいつものごとく乗るより、明確なテーマと、その対処法を
心がけて乗る方が効率的にうまくなれる。

もし、普段、帰りが運転なら、その日は電車にするか
だれかに付き添ってもらうほうがいいかも。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:07:19 ID:oI3SGglj
>>477
>>471

は〜い。
いつもは車です。
夏場やってみよう!
午後から夜終わるまでやってみよう。
最近3鞍乗っても多分疲れないんじゃないか?っていう自信?がでてきたの。
二鞍はここんとこよくのってるんだけど体がつかれないからさ。
梅雨に入る前かあけたあたりでやってみようっと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:26:37 ID:QySOm6gk
なるべく夏以外にしといた方がいいと思うよ。

日射病や熱射病になりやすいから。

乗ってる間は平気でもメット外した瞬間クラっときて馬から落ちたりするから気をつけて。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:53:59 ID:w+xVeuNE
>>438
まず、下方移行を徹底的に教わること
好きなときに止められる自信が出来れば安心できるんじゃなかろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:16:11 ID:GLWxNEPv
駈足時に馬の原に“しがみつく”感じで走っていますが
こういう癖をつけると障害馬術に於いて
何か不都合は起こるのでしょうか?
姿勢(脚使い)よくないでしょうか・・・?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:29:09 ID:1wk9LNEJ
>>479
そっかぁ・・・・
日射病、熱射病ね。そういう心配しなくちゃだった。
馬もかわいそうだしねぇ・・・・・
うちんとこはメットは馬を洗って馬房にかえすまでははずさないよ。
だから落馬の心配はないんだけど心配してくれてありがとう。
馬房にかえしてメットはずしてクラっときてもいやだからね。

>>480
だいぶまえの話にアドバイスしてくれてありがとう。
こないだ初めてのサラブレッドにのりました。
めっちゃ緊張してたんだけどなんとか乗り続け駈歩もうまくできたの。
うまくいえなおけどその子のおかげで少しだけ自信ついたってかんじかな?
前は初めての子に騎乗するときはドキドキしっぱなしだったけど今はさほどでもなく・・。
サラブレッドが怖くないよって教えてくれたかんじ。

下方移行ってなんですか?
質問ばかりですいません。
こないだは前肢旋回というのをおそわりました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:09:29 ID:tLU8irkV
馬の顔をうまく洗えないのですが濡れタオルでもいいんですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:58:49 ID:2LhRnM/7
いいよ。シャワーぶっかけは
喜んでないからやめようね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:44:41 ID:YMNMsnCQ
濡れタオル、かた〜く絞ってから拭いてあげてね。
頭絡が顔に当たってる所とか、特にね!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:06:27 ID:XYnOlJaG
>481
障害以前の問題。
脚でしがみついて乗っているようでは駄目。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:25:16 ID:QwiV7SJe
荒らすつもりでは全く無いんだけど、質問する方々はどうして、
ここで訊く前に、自分が通っているクラブのスタッフに訊かない
の?半分以上が、それで簡単に解決する内容の様な気がするんだ
けど……。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:41:20 ID:xJdKe5zZ
質問っておもったときにききたいんじゃないかな?
次にクラブにいくまで時間あいちゃってるしだったらここできいたほうがはやいかな?とか。
私はそのパターンです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:29:23 ID:ZgLhX3TA
トウラクで鼻革の下に付ける(鼻革の下の穴に通して馬の口やアゴに回すやつです)何の意味があるんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:51:25 ID:LI128Ngn
馬が口を開けてハミから逃れようとするのを防ぐ
フランス鼻革だけのときより制御力が増す
反面、拳が荒いと逃げられないので馬は痛い
口が開けられるほどブカブカにゆるいとつけている意味はない
きつく閉めすぎると鼻の穴が締め付けられて呼吸が苦しい
適正な装着を心がけましょう

491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:35:29 ID:RhQFQLmp
>>487
私にとっては、ここの質問は、予習、復習の予習に相当します。
ここで疑問点を聞いて、次に何を心がけて乗るかを整理しておいて、クラブで実践してみる。
で、インストにその乗り方をチェックしてもらうって感じです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:42:20 ID:5C4B8H0I
>>482
駈歩→速歩とか駈歩→常歩とか駈歩→停止とか速歩→常歩とかとか・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:35:36 ID:hKyLKl74
後ろ足触る時にいつもオナラかけられるんだけどこれって嫌われてる?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:05:40 ID:dARFCbbK
>493
危険ですね
馬に敵だと思われます


馬の祖先はエクイヒッポスといって、スカンクと祖を共にします
エクイヒッポスもスカンクのように放屁して、外敵から身を守っていました

現在の馬にもその名残があると言われています
『馬の図鑑』(民明書房刊)より
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:19:22 ID:ngUCifE0
民明書房w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:40:10 ID:cyX6X5XZ
大体同じ馬に乗っているのですがその馬だと障害で高くなるといつも同じ方向にきられてしまいます。きられる側の手綱をちゃんと持ったり脚で押したりしているのにだめです。どうすればいいのですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:15:58 ID:LQp42WQX
俺が引き運動に行くといつも道路でボロするヤツがいるんですが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:19:45 ID:NP5/j0Kb
総合馬術って難しいのですか?
どの位馬歴(例えば「障害だったら何センチレベル楽勝で跳べる」だとか
馬場なら「●科目を高得点出せるレベルは必要」とか)必要ですか?

499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:27:40 ID:cSmI8VWW
>496 乗り手の工夫で足りないのなら、障害の袖を片側だけ大きくするとか、
他の工夫があるべ。頭を使え。「切られない練習」なら
がんばっていまのまま続ける。

>498 そういう質問している時点で道は遠い・・・
まずは外乗。決まったコースで「乗せて貰う」のではなく、野山を自由に
乗りこなせるようになれ。
後は固定障害だな。固定は怖いよ。楽勝で飛べるはずの高さにだって
たまに引っかかることはあるし、固定だとそれで事故になりかねん。
西部劇見て、「あのぐらいのスタントなら自分にもできる」と思える
ようになってから挑戦すればいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:37:22 ID:L5s99cTN
>>499
というあんたは総合なんてやったことないんだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:05:44 ID:lQPgPOTY
当たり前だ。
自動車が馬に替わっても困らないぐらいにふつうに外で乗れるし、
障害は若い頃は試合も出たがね、競技としての総合はやろうと
思ったこともない。Xgameで跳んだりはねたりしている
人たちもいるし、モータースポーツやる人もいるから、
リスク感覚が人それぞれなのはわかるが・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:35:42 ID:0L3sjF8s
はいはい総合経験ある私がきましたよ。
>>499の言ってる事はあたってますよ。固定マジ恐い。
ピアノバンケで階段みたくなってる馬事公苑のとかもう死にそう。
別のバンケで首の骨折って死んだ馬もいるよ。
まぁ総合にもクラスあるからワンスターくらいなら総合経験豊富なウマ乗れば、
120帰ってこれる人なら運良きゃ野外帰ってこれるかもね。
ただ野外のそれは普通のショージャンピングの障害の反動や動きと全く違うから、別に急坂駆け上がったり、飛び降りたりの練習が必要。
最初は落ちまくりですがね。ま、健常者がやるもんじゃないって事です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:56:37 ID:ncROb5VQ
みなさんマルチへのマジレス乙
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:02:13 ID:XriBpqOt
>>502
ってえ事は、総合は死にぞこない、もしくは、
死んでも大勢に影響のない椰子がやる競技って事で、おけー?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:07:36 ID:4B+suRLQ
おけおけ!!
総合は頭がイッっちゃってる奴じゃないと無理
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:37:28 ID:2OaRfq24
大学馬術って部費かかるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:25:24 ID:lQPgPOTY
"弾丸の雨降る濁流を〜おまえ頼りに乗り切ってぇ"などというリスク
が「本番」では十分に想定内であるならば、「練習」における
固定障害とか段差とかによる事故は当然のごとく許容範囲内
”だった”が、「本番」がなくなっちまった現在ではリスクの
尺度そのものがずれた・・・ということではないかと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:53:06 ID:q51rmQOG
今体重64あるんですけどやっぱり重すぎですか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:52:50 ID:IXhLEPNb
64ストーンあったら重すぎだけど、64キログラムなら無問題。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:05:11 ID:KWp2ypXn
反減脚てどうゆうことですか??
どのようにやればいいのでしょうか??

あと速歩や馬丘歩から停止するときに脚の圧迫で踵が上がって鐙が深くなったり脱げたりします。逆に踵を気持ち下げたまま圧迫すると圧迫→脚が離れるの繰り返しになってしまいます。何が悪いのでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:09:05 ID:VqG2ukiC
顔が悪い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:20:04 ID:IXhLEPNb
反減脚か。一般論はログを。

鐙の関係は、いち、鐙上げを練習して、「鐙の踏み方と無関係に
脚の使い方を練習する」こと。
に、しばらく和服で暮らしてみること。下駄や草履が脱げないように
親指の付け根をうまく使うのにはコツが要るが、鐙の踏み方も
同じコツだから。
踵はあがっていいんだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:23:20 ID:0NBYRi9V
もう150鞍くらい乗ってるけど停止からの駆け足発信とか輪乗りとか全然うまくいかない・・・
センスないな俺
大学行ったら馬術部入ろうと思ってたけどあきらめた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:12:50 ID:NPFI4Glr
あきらめたらそこでおわっちまうぞ。
がんがれ。
そもそもなぜ馬術部にはいろうとおもったんか???
515513:2006/03/22(水) 18:38:28 ID:0NBYRi9V
ありがと
やっぱ単純に馬が好きだからね 大学馬術がキツイのはわかってるけど
しかしやる気とは裏腹に技術がついてこない・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:32:10 ID:059Z9F63
>507

なんの話かとググッて見た。
泣けたぁ(^^

http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/AibaShingunKa.htm

しかし、あんた、いくつなの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:47:59 ID:xHxDvsHv
泣けるっしょ。歌詞にはないけど、栗毛を送り出した農家の
人たちは何もしらないんだなあとか想像するともっと泣ける。
当方まだ三十代。馬乗りならこの歌は年に関係なく知っている
ものかと思っていたが。有名な日本の先達は、
今村・遊佐・城戸・印南・小松崎・西、みんな軍人軍属だし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:08:20 ID:tPmChxvl
>513
150鞍程度で停止から駆け足一発発進とか輪乗りちゃんとできる奴ってあんまいないだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:34:45 ID:kwZbPnKc
えっ、そうなの
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:45:02 ID:2BdF+0Tb
>>519
まあ、どの程度を「ちゃんとできてる」とするかにもよるだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:57:18 ID:Sxk1H3yb
首を振る馬はどうしたら落ち着かせる事が
できますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:57:22 ID:EEdxnYQm
ちみが邪魔してるから馬は首を振るんじゃけぇ、そこはシカトして自分のやらせたい事(扶助)すりゃあぃぃんよ!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:04:14 ID:JMAFyX3o
>>522 アドバイスありがとうございました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:14:38 ID:tPmChxvl
>518
んなこたあない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:04:07 ID:3DH1DfOi
>>518
私、130程度でB急ですが出来ますけど・・・
ちなみにワのりはたまに注意は受けますが一度、悪くても2度目には「いいよ、OK」とか言われますけど・・・

都内某有名クラブ所属です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:26:49 ID:sqjT8tFX
>>518
馬が元気で調教状態がよければ100鞍未満でも十分可能。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:10:49 ID:d4U8tpVc
>>526
消防の口喧嘩じゃないんだから・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:37:39 ID:I74Cj/Aa
皆さん何鞍位で駆足を習いましたか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:50:08 ID:I74Cj/Aa
すみません、続きです。
確か昔10鞍程度の時に軽く駆足習ったのですが、最近少し集中して乗るようになってからは、まだ習っていません。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:44:09 ID:dKdc0u89
>>529
速足がきちんとできてないからじゃない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:00:14 ID:thgMVoge
>>518

馬場で50鞍乗ってませんけど、出来ますよ。

つうか、そうしてくれる馬もいるし、そうでない馬もいるってだけのことだけど。
532513:2006/03/26(日) 13:05:47 ID:txmOrvFa
やっぱみんなできるんだなぁ
俺センスなさす・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:33:48 ID:LEztyuXe
>532
出来る馬に乗っても出来ないの?
馬が出来ないんだったらしょうがないよ。
534513:2006/03/26(日) 18:39:19 ID:txmOrvFa
自分ができないんであって馬のせいではないと思います
馬術部はいったらみんなの足引っ張りそうだけど頑張ってみようかな
やっぱ馬好きだし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:27:34 ID:wj4FS6Sl
あの、皆さんゎ試合とかに出たんスカ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:20:17 ID:EGHlx46A
何の試合だよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:42:08 ID:olZCUzuC
駈足あんまりいつやるとか気にしなくてもいいんでは?
ドレサージュのクラブだったがレベルに関らず駈足は最後にやるかやらないか程度で
ほとんど軽速足で速度調節、輪のり、八の字、他の馬との連携で図形書いてたよ。

軽速歩保ちつつを形書ければ上半身、下半身、腕、拳ができてるってことだから
駆け足は問題ないって考えだと思うけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:12:33 ID:9C2ICYvQ
>513
その気持ちがあれば必ずうまくなれる
馬術部はいってもがんばれよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:14:51 ID:9C2ICYvQ
150も乗ってその程度もできないなんて使い物にならん
悪いこと言わん やめとけ
雑用に苦しむだけで試合にもだしてもらえんぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:16:42 ID:/z1vX6Lw
同意
大学入ってからのレポもよろ
力になるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:10:37 ID:9C2ICYvQ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:25:51 ID:4WWtcwyw
まあどこまでうまくなるかは指導者次第だろうな
513はおそらく指導者に恵まれてないんじゃないか?
150鞍乗っても自己流でただ乗ってるだけじゃ絶対うまくならん
馬術の上達は指導者の質によって大きく左右される
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:29:33 ID:BQe8NmZB
うん。最初は誰でも良い指導者が必要
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:37:33 ID:HSdq5Iux
自分は最初の15鞍くらいは教えてもらってたけどそれ以降は自分だけで乗ってました
やっぱりそんなんじゃうまくならないんですかね?
指導してもらうと指導料がかかるんでケチってました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:29:55 ID:BE+llSIY
指導経験者がきましたよ。
運動神経良い20代位までの男とかだと一ヵ月でメーターのコース、つかまって帰ってこれるくらいにはなる。
かなりしばいたけどW
落ちてもすぐ乗れー!みたいな。打ち身くらいの怪我なんかキニシナイ!
ぽろぽろ落ちるけど気にせずどんどん乗せて馬の動きになれさせる。
午前午後ずーっと乗せる。
落ちても怒らないで、うまくいった時はどんどん誉める。
恐怖心なくなるとどんどん成長するよね。教えるのおもしろかった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:38:46 ID:LwTXyqCM
>>513
150鞍で駆け足なんて、オレから見ると神の領域。
未だに深い騎座ができません(涙)
でもオレも馬が好きだからへたれないで頑張るよ。
1000鞍までには、駈足できるようになりたいな。
547513:2006/03/30(木) 16:07:09 ID:ucEAFRqo
↑大学生ですか?
自分も駆け足なんて全然できてません
それでも大学入ったらかっこよく障害とか飛んでみたいです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:49:59 ID:GpytXviD
>>546
馬が好きって口で言うのは簡単。

本当に好きなら馬の動きや他の人の乗り方を見てなるべく馬に負担がかからない乗り方してやれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:39:59 ID:WWFgNChe
鞍数を無視するのもどうかと思うが、気にしすぎることもない。

悪い方の例としては自分自身を出すが、小4夏に乗り始めて、
特定の馬でなく練習馬ならどれでもで、部斑で駆歩出せる
ようになったのは小6の夏。夏の合宿で部斑中2騎だけ
駆歩指示されて出せた時の誇らしさはいまでも忘れないが、
考えてみりゃ200鞍ぐらい費やしている。
早いほうの例は、指導した中学生の女の子。乗って10分で、
正反撞の速歩がほぼ完璧だった。これも合宿故、特別扱いして
駆歩させたりはしなかったけど、やらせれば3鞍ぐらいで
できるようになっただろう。

あるレベル以下のセンスの欠如は問題だし、他方、全日本クラスの
選手になるのならあるレベル以上のセンスが必要だが、
その中間、趣味で乗るとか、学生や、クラブでも地方レベルの
試合に出たりとかなら、「早くうまくなる=最終的にうまくなる」
ではないから、マイペースで「うまくなろうとし続ける」ことさえ
怠らなければよかろう。
550513:2006/03/31(金) 17:16:23 ID:JLj2qMgG
>549
ありがと
自分も地道にうまくなれるよう頑張るよ
ただ周りの足引っぱんないか不安だ・・・
551白馬に乗った名無し様:2006/03/31(金) 18:20:16 ID:u6MMkVVD
150鞍で障害練習してる俺はおかしいのか?
552白馬に乗った名無し様:2006/03/31(金) 18:21:22 ID:u6MMkVVD
ってなんだよこの名前www
553白馬に乗った名無し様:2006/03/31(金) 18:58:05 ID:nNaURz9X
名前決まったのかwww
554白馬に乗った名無し様:2006/03/31(金) 20:51:45 ID:JK7iD0TJ
かかった時ってどうすればいいんですか?
555白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 09:01:56 ID:X61ERDww
馬の個性と場の状況によりさまざま。たとえば
・そのままくたびれるまで走らせる(場合によっちゃ疲れた
後、拍車入れてさらに走らせて懲りるようにする)
・左右の手綱を交互に引く
・片方の手綱だけたぐる
・手綱は大きく譲ってしまう
・手綱ではなく馬の耳をつかんで引っ張る
・飛び降りる(放馬したら危ない場合はダメ)
・埒にぶつける(障害馬にはダメ)
・周回から輪乗りに持ち込み、輪乗りを小さくしていく

他にもなにか手があるかも
556白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 10:07:18 ID:StBj0+cv
馬が何かに驚いて暴走してしまった時に
やっちゃいけない事はなんですか?
557白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 10:31:25 ID:iHiQh8js
怒ったらダメ
558白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 10:52:02 ID:cPq5fAm8
>>556無理にとめようとすること
559白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 10:58:45 ID:FW2pdM5o
>>556

・そのままくたびれるまで走らせる(場合によっちゃ疲れた
 後、拍車入れてさらに走らせて懲りるようにする)
・手綱は大きく譲ってしまう
・手綱ではなく馬の耳をつかんで引っ張る
・飛び降りる(放馬したら危ない場合はダメ)
560白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 13:50:46 ID:CdG3ZLrf
>>559
・手綱は大きく譲ってしまう

サドルホルダーにつかまったままでも馬の走りの邪魔をせず
乗っていればそのうち止まってくれますか?初心者の場合下手に
手綱を引くと危ないですか?
561白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 20:27:36 ID:ZrjfjUmZ
でも驚くとつい引っ張っちゃいます
まだ乗り馴れてないってことかな〜
562白馬に乗った名無し様:2006/03/32(土) 20:40:56 ID:GvqT/v95
あと前傾しちゃだめだよね。
もうジッとしてるしかないよなぁ。
563白馬に乗った名無し様:2006/04/02(日) 00:08:22 ID:gz/RCdAO
今まで学校で乗ってました。が卒業を期に乗馬クラブへ入会しようと思います。
騎乗料はわかるのですが、指導料というのはマンツーマンでなくてもかかるものなのですか?
ひょっとして指導料払わないと馬だけ貸されて、時間内勝手に乗ってて、なのでしょうか?

私が検討している所はグループ指導料、3人指導料、2人指導料、マンツーマン指導料ってそれぞれあるのですが、
これって仲良し○人グループでその時間押さえるってことでしょうか?
それとも、その時間○人乗るから、その人数の料金払ってねーと当日言い渡されるの?
564白馬に乗った名無し様:2006/04/02(日) 09:39:41 ID:pZrMHYCJ
そういう事はそのクラブに問い合わせなさい
565白馬に乗った名無し様:2006/04/04(火) 20:50:42 ID:nCriYE2J
何時まで初心者といわれるのでしょうか?
じょうば始めて1年目プラス片手で数えて数ヶ月目突入でB級(含障害)持ちですが
年数で決まるのでしょうか・・・・・・?この世界・・
566白馬に乗った名無し様:2006/04/04(火) 22:10:03 ID:jew0G+yK
>>565
自分の気持ち次第じゃないかな。
567白馬に乗った名無し様:2006/04/04(火) 22:25:48 ID:ucD+W3F5
>>565
一年半未満じゃ、初心者だな、まだ。
568白馬に乗った名無し様:2006/04/05(水) 07:50:27 ID:xyfCgTv+
1000鞍乗るまでは初心者
569白馬に乗った名無し様:2006/04/05(水) 08:57:17 ID:LNXHSvuk
>>565
「初心者」とか拘っている内は初心者。
570白馬に乗った名無し様:2006/04/11(火) 00:45:47 ID:OHUNvD3z
前足旋回、後足旋回って、どのくらいで教わってます?
むちゃくちゃ難しくてめげそうです(涙)
そんな私はまだ5級とったばかりの初心者です。
571白馬に乗った名無し様:2006/04/11(火) 22:15:06 ID:XHIPFXVQ
私馬場/障害のB級持ちだけどそんな事やった事ありまへんわw
何それ?って感じw

ちょっと!!
クラブ名教えてくださいよw
572白馬に乗った名無し様:2006/04/11(火) 23:37:19 ID:6bJcgiSM
鞍数は忘れたけど、駆歩出せるようになる前だったのは
覚えている。
前肢旋回はとりあえず「馬が西向きゃ尾は東」でいいから
簡単。馬房の中で馬の横腹や尻を押して向きを変えさせるのと
同じ。後肢旋回は一応は二蹄跡だからそれなりに難しい。
どこで引っかかっているのかよく考えよう。
573白馬に乗った名無し様:2006/04/12(水) 12:02:55 ID:UOeiJbBb
前肢旋回は簡単なんていってる奴に限ってただのピポットだったりするよな。
574白馬に乗った名無し様:2006/04/12(水) 17:09:47 ID:XM4uYyjZ
>>570
そんな事やった事ありませんが今メートル普通に跳んでいます・・
そんなに重要で必用な事でしょうか。

初心者(本当の載り始めて数鞍〜数十鞍という方対象)向けでしょうか?
575白馬に乗った名無し様:2006/04/12(水) 19:38:42 ID:uc6CzcQ2
どう考えても釣りだと思うのだが・・・
576白馬に乗った名無し様:2006/04/12(水) 21:36:15 ID:B80khoS5
>573 ピ「ボ」ットだと思うぞ。pivotね。
んでこれは、信地旋回全般のことで、前肢旋回も後肢旋回もピルーエットも
「含む」と思うが? つまり「ただのピボット」なんてものはないはず。
馬術的に正しい前肢旋回がおまえにはできるのか、と言われれば、
できないというしかない。ボーシェやフィリスに認めて貰えるような
正しさでは、停止もできんよ、正直いって。
でも、570が求めているのはそういうレベルの話ではなかろ?

>574
やらなくてはいけない、というものではないが、基礎を学ぶ、
基礎が出来ているか確認するのには有効。それぞれ、
内方姿勢と二蹄跡の初歩だから。
メーターが飛べるのにやったことがない、できない、というのは少し
恥ずかしいかもしれん。当たり前にできるべきことだから。
ある意味障害は馬まかせで済む面もあるからよけいに。サラのメーター、
外産なら130ぐらいまでは馬なりですむけど、それ以上になり、
ことに経路が複雑になり、タイムが気になるようになってくると、
ある程度は馬場の技術も習得しないと、障害でもいずれ行き詰まるよ。
ハーフパス、ビルーエット、直線上での二〜三歩毎の踏足転換、
ぐらいは、「モドキ」レベルでいいからできないと。
577白馬に乗った名無し様:2006/04/12(水) 21:52:02 ID:UOeiJbBb
>ボーシェやフィリスに認めて貰えるような正しさでは

そのおっさんが誰かよく知らんけど、そんなこと大げさな話にせずとも
前肢旋回とピボットは全然違うだろ。

おっと失礼前足を軸としたピボットね。
578570:2006/04/13(木) 00:02:58 ID:XLdkFJzH
私の話題が、何やら物議をかもし出している雰囲気で申し訳ありません。
>>575
釣りのつもりは全くありません。
インストが見せてくれる、常足からの流れる様な旋回は素直にカッコイイなって思います。
馬って上手な人が乗れば、あんなに滑らかに動くんだって感動します。
こう言うのも、また別の馬術って感じであこがれますよ。
ただ今の俺には凄い難しい(涙)
>>576
やらなくて良いものなんですか?
馬上ダンスとかに必要そうですが。

579白馬に乗った名無し様:2006/04/13(木) 19:59:26 ID:4QsURV3D
>>576
>ハーフパス、ビルーエット

どういう事をするのですか?
意味を教えて下さい!
580白馬に乗った名無し様:2006/04/13(木) 20:30:47 ID:Zy1q+Nnj
斜横歩きと後肢軸回転
581白馬に乗った名無し様:2006/04/13(木) 22:05:54 ID:zwcaqPO7
斜横歩きといえばそうだが、斜横足(外方へ)とはちがって
内方へ、な。
582白馬に乗った名無し様:2006/04/13(木) 22:37:21 ID:ji7sIl5p
half-pass
pirouette "ピ"ルーエット
583白馬に乗った名無し様:2006/04/13(木) 22:39:12 ID:ji7sIl5p
>576
「踏足転換」という言い方は聞いたことがないのですが、古い言い回しでしょうか。
584白馬に乗った名無し様:2006/04/14(金) 01:22:08 ID:wGwdI/bi
すまんです、素で間違えた。踏歩変換ね。
馬事用語も登録せんといかんな。
585白馬に乗った名無し様:2006/04/14(金) 17:50:31 ID:FyP5Cjp8
>573
>576
pivotという言葉は寡聞にして存じません。
普通に訳せば旋回ですが、馬術的にどういう意味なんでしょう?
また、どんなニュアンスで使われているのですか?
教えてください。
586白馬に乗った名無し様:2006/04/14(金) 21:48:23 ID:wGwdI/bi
信地旋回と書いてあるのが読めないのかな?
今では戦車用語としてのほうがポピュラー。なぜこの語が戦車用語に
なったかといえば、騎兵が戦車兵になったからだな。
587白馬に乗った名無し様:2006/04/14(金) 21:58:19 ID:Rr+Ai0Xg
>586
では576さんの説で合っているんですね。なるほど。
577さんのいうpivotは何でしょう?
中軸旋回かな? コンパスかな?
588587:2006/04/14(金) 22:01:16 ID:Rr+Ai0Xg
失礼。追加です。
577さんのいうpivotは、信地旋回全般のことではなく、かなり限定された運動のようですが。
589白馬に乗った名無し様:2006/04/14(金) 22:41:43 ID:wGwdI/bi
577氏のいうところのピボットは
本人でないとわからないのではないでしょうか?

「前足を軸としたピボット」と前肢旋回に違いがあるとすれば、
〜ピボットは左右どちらの前足とも限定せずに軸とするような
雑なもの、前肢旋回は内方前足が軸、ぐらいしか思い当たりません。
結局のところ、どこを軸にするか、その範囲をどの程度絞るか、
そのときにどの程度の前進を認めるか、馬の姿勢はどうか、
だけなんですがね。
ただ、577氏が無知なだけ、という可能性も捨てきれません。
釣りならまだいいのですが、マジにボーシェやフィリスを知らないと
すれば・・・
590579:2006/04/14(金) 23:19:45 ID:sVOzrQCV
ハーフパスとピルーエットの指示の出し方を教えて下さい。
ちなみに私は障害メートル近く迄コースで練習していますが
障害選択者には関係ないのでしょうか・・・?
591579:2006/04/14(金) 23:20:56 ID:sVOzrQCV
ハーフパスとピルーエットの馬への指示の出し方を教えて下さい。
ちなみに私は障害メートル近く迄コースで練習していますが
障害選択者には関係ないのでしょうか・・・?
592577:2006/04/15(土) 03:08:11 ID:TEmsvsl4
ピボットとは元は馬用語でもなんでもなく“軸”って意味ですよね。
つまり信地旋回ムニャムニャでなく軸をもった運動がピボットでは?

あとピボットっておれの用語でもなんでもなく馬術用語ですが・・・
593白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 07:15:29 ID:hKmhJw9g
馬術用語じゃなくてバスケ用語だお
594白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 08:11:05 ID:zQPapG9j
伸張速歩の扶助を教えてください。
595白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 09:44:23 ID:R9JY96/I
たとえば輪乗りだと、経路の曲率と馬体の内方姿勢の曲率は原則と
して一致しているし、前進しながら曲がるから、「軸」が意識
されない。あえていえば輪乗りの輪の中心だね。
対して、ほとんど前進せず「その場で=信地で」旋回する場合、
軸が意識されやすい。あとは、軸をどこに(前肢か後肢か、
内方か外方か、その4点の中間のどこかか、が普通だが、やろうと
思えば馬体の下以外にも設定はできる)置くか、どんな姿勢を
取らせるか(内方か外方かが普通だけど、初心者が最初に前肢旋回を
練習する場合、前半身が内方、後半身が外方みたいになっちゃうのも
仕方ない)、どんな歩法、歩度か、いろいろな組み合わせがある。
これら全体を信地旋回というのだし、その中で限られたパターンに
「前肢旋回」「後肢旋回」「ピルーエット」と名がつけられている、
ということなわけ。
pivotが馬事用語なのは知ってる。今のとこ信地旋回のこと(というか、
の原語・独伊仏英のどれかまでは調べてない)と理解している。
特定のパターンを意味する、というのであれば、教えてくれ給え。
596白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 19:33:15 ID:KYxoiBcw
pivotが出てきたのでついでに質問、以下がわかる方は教えてください
1.engagementとは?
2.into the bridleとは?
3.forward (motion/momentum)の違い
4.(front/back/rear/hind) endの違い
597587:2006/04/15(土) 22:27:56 ID:z0n6/Ty0
>589
>595
pivotは仏語のようです。
私はpivotという用語を使ったことも聞いたこともなかったので、お恥ずかしい限りです。
おっしゃるように、軸と旋回の方向の組み合わせや歩法の違い、
>その中で限られたパターンに 「前肢旋回」「後肢旋回」「ピルーエット」と名がつけられている
私もそのように理解しています。
くわしいご解説ありがとうございました。あらためて理解できました。

>577
そんなわけで、前肢旋回とpivotをあえて区別するなら、ではpivotとはどこを軸にし、(内方姿勢から、あるいは内方姿勢はいらないのか)どの方向に旋回するのか、それが知りたいだけですが。
598白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 22:30:34 ID:z0n6/Ty0
>596
釣りというか、なにか試そうとしてますか?

1については日馬連の規定集にかなりくわしく、というか重大な概念として規定されているので
そちらをご参照ください。
昔ながらの言い方で言うと、トモの踏み込みのことです。
2〜4も確認してませんが載っているのでは?
599白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 22:38:06 ID:z0n6/Ty0
>pivotは仏語のようです。
自己レス。
国際馬事辞典で仏語の欄に載っていました。単純に旋回という意味で使われていました。
600白馬に乗った名無し様:2006/04/16(日) 03:18:17 ID:JNlmrq5B
キミたち初心者スレでいったいなにしてんの?
601白馬に乗った名無し様:2006/04/16(日) 22:07:24 ID:F0qf1Ffo
>579,594 初心者向けには「方便として」、指示(扶助のセット)
と運動とが対で説明されることが多いが、あくまで方便。
そうではなく、屈撓+騎座脚の推進→収縮で貯めた「弾撥」を
「どう解放させるのか」なのよ。圧力の逃げ道をどう作るか、ということ。
そのために内/外方姿勢などは要求されるのだな。
やっかいなのはハーフパス以外、伸長速歩やピルーエットは、
馬術馬としての肉体ができた馬以外には要求してはならない、
できない、というあたりか。
メーターのコースを「馬とコーチに回らせて貰っている」ところから先へ
進むには、このあたりの理解があると効果的だろう。

>597.599
さんくす。もし可能なら、仏語の馬事辞典でどう定義されているか、
いつ誰によってどのように初訳されたのか、というあたりも調べて
くれたらうれしい。仏のは中庸馬術、とかと言われてた頃かなあ。

>600 まあよかろ。実行できるかは別として、初心者であろうとも関心を
もってしかるべき程度だし。原理理論を理解していないと練習は
非効率だし。ボーシェやフィリスを知らないで教えたがるようなのが
少しは減るかもしれん。
602白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 01:16:34 ID:lrdaMcn4
話変わるけど、日本での馬術書ってボーシェやフィリスみたいな何十年も前の
本しかないですよね。1990年代以降でお勧めの馬術書があったら、
教えてほしいです。洋書でもいいんで。和書だと最新の調教本はパールマンの
障害馬術と、ケイトハミルトンの馬場馬術ぐらいですよね、これより最新のって
ありますか?教えてください。
と言っておいて、俺はビデオ見るほうが好きなんですが。
603白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 21:21:05 ID:t/NJpuJo
>601
>いつ誰によってどのように初訳されたのか
わかりません(笑)
文献を一通り入手するのもなかなか大変でしょうね。

しかし結局、私の疑問は解けないまま・・・。
信地旋回全般を指す言葉として以外に使用するとしたら・・・
他所では普段の練習で「pivotをしなさい」とか言われるのかな?
言われた人はどんな運動をさせるのかな?
その場合、pivotという運動の意義はなんなのかな?
それとも、各種旋回運動の単なる過失全般を指す言葉なのかな?
604白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 22:15:10 ID:7ZMz1+HW
>603
同じ疑問を持ちます。信地旋回全般でさえ、ましてや旋回全般を
含んで使っているとすると、ピルーエットすればいいのか
巻乗りすればいいのかわからないわけですし。
仮に特定の運動を意味するのだとしても、号令はどうするのかなあ?
「各個にぃ−−−ピボット!」とかなんでしょうかね?

古いネタはぼぢぼち機会を探して調べてみます。結局は遊佐さん、
というオチになるような気もしますが・・・
605白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 22:57:56 ID:t/NJpuJo
>602
パールマンは60年代、ハミルトンでも80年代の著作です。
恒星社厚生閣から出ている馬術書の一部ですが、巻末に馬術関係書の年表が掲載されています。
それも参考にされてはどうでしょう?
最新の馬術書となるとどんなのがあるんでしょうね。
アカデミーの教科書を取り寄せて読むのが一番手っ取り早いかもしれません。

>604
”初訳”となると陸軍の馬術書になると思うんです。
なので、文献をあたるのが大変だなぁ、と。
流れを知りたいということであれば、フィリス、シュテンスベック、サンファールの原書と荒木版の比較、
それと遊佐版の併読ですむんじゃないでしょうか。どこかにpivotという単語が出てくるかも??
606白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 22:59:51 ID:t/NJpuJo
605ですが、追記。
確認せず憶測で書いてますので、あしからず・・・
607白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 23:06:33 ID:dqaQELJd
馬場競技の2006年度版ツースターはどこかにアップされてないでしょうか?
608白馬に乗った名無し様:2006/04/17(月) 23:18:03 ID:ceHoBwyC
ツーポイントというのも何も教わらずB級(障害有)撮ってきた漏れ。
ピルーエットとか正直、というか察しつくと思フが、全く知らんがなw

さーて、っと。これから大会制覇するか W
609白馬に乗った名無し様:2006/04/18(火) 10:49:35 ID:NbsKHzqP
>605
逆に陸軍限定ですむからなんとかなるかなと。
「好古さん以降」で足りるだろうから。
日本騎兵史とかで信地旋回の初出がわかければ簡単なんだが。
610白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 11:23:29 ID:crZjE5xX
普段まったく乗馬をしない者です。
結婚式の引出物(カタログショッピング)で
体験乗馬30分コースを選んだのですが
そういう時でもやはり乗馬パンツなど穿いてきちんとした服装で
乗らないといけないでしょうか。
ジーンズでは無理ですか。
611白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 12:36:34 ID:H0+yNoHu
私はジャージで乗ったよ
612白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 13:03:04 ID:6DrvRpWc
>>610
体験ならジーンズでおk
ブーツとヘルメットは貸してくれるよ
613白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 21:34:04 ID:v7CLfoA8
懺悔します。
乗馬なんて大した運動量じゃないだろうと思っていましたが、
乗ってみたら全身筋肉痛(涙
これ、ハードなスポーツですね。
614白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 21:41:39 ID:/G0qqMGo
むしろキュロット(乗馬パンツのことね)をはいていったら
何者?体験じゃねーだろ とひかれるわ
知っている範囲の乗馬クラブでは普段はキュロットこそはいているけど正装などしてないよ。
ジーンズで問題なし
615白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 21:49:59 ID:/G0qqMGo
613=610 なのか?
616白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 22:08:10 ID:SrdVMjJ9
>>610です。皆様ありがとうございました。

>>615さま
違います。
617白馬に乗った名無し様:2006/04/24(月) 23:56:07 ID:xt+zxvWe
>613
静止しているじべたの上で全身を動かすのと、動いている馬の上で
全身を静止させておくのとは似たようなものだから。
ただ、慣れていると、人は汗ひとつかかずに馬が汗をかくようになる。
618白馬に乗った名無し様:2006/04/26(水) 22:03:56 ID:qsY4xWWr
乗馬クラブを選ぶ時に一番大事なのはナンですか?
馬の質が一番いい所を選ぶと無問題?
619白馬に乗った名無し様:2006/04/27(木) 05:08:29 ID:J8tolaca
クラブ選びに一番大切なのは、自分が何をしたいか分かってることじゃないか?
620白馬に乗った名無し様:2006/04/27(木) 21:04:41 ID:Bz5IkZso
>>619
だが全くの初心者の頃は、それがはっきりしないんだな。
普通は、漠然としたイメージしか無いと思う。
俺はまだまだ100鞍程度だけど、ようやく乗馬にはどんな種類があるのか
少し見えてきた所。
最初にやりたかった事から、今やりたい事は随分変わっている。
>>618はとりあえず、安いクラブのビジターで暫く乗ってみたら?
その上で、何がやりたいのか決まってから選んでも良い気がする。
621白馬に乗った名無し様:2006/04/27(木) 22:43:00 ID:uCWasq03
えーと、そんなに詳しくないんだが
旋回運動でのピボットって、
軸足が踏歩していない(地面に着きっぱなし)過失
じゃなかったっけか?
前肢旋回なら前肢が足踏みしていない状態
622白馬に乗った名無し様:2006/04/28(金) 08:18:58 ID:KXaW6Beh
618です。619さん620さんお答えありがとうございます。
自分は趣味の一つとしてのんびり乗りたいのですが
どうも今所属しているクラブにいる馬達は競馬上がりで
クセが強いんです。部班レッスンの度に人が落馬するのを目撃するので
怖くて仕方ありません。指導員は優しいので不満はありませんが
できれば馬も優しい気性の子達がいる所へ行きたいと思って・・。
関東でいい馬がいるおすすめのクラブはありませんか?
623白馬に乗った名無し様:2006/04/28(金) 18:00:12 ID:kE6fM9Jv
町田乗馬クラブはオススメですね!
624白馬に乗った名無し様:2006/04/28(金) 23:45:14 ID:CHXWNpf+
趣味程度でのんびりで気性の荒くない馬で関東なら
参宮橋じゃねえか。
625白馬に乗った名無し様:2006/04/29(土) 08:51:57 ID:JZv1Mb/e
参宮橋って…w
金持ちだったらいいかもね
626白馬に乗った名無し様:2006/04/29(土) 09:00:54 ID:q9Iqw2jf
>>624
馬は良くても会員の気性が激しそうですが・・
627白馬に乗った名無し様:2006/04/29(土) 23:02:34 ID:qf1TaQqB
初乗馬記念カキコ。
八ヶ岳の牧場で生まれて初めて乗馬を体験しました。
前から一度乗ってみたいと思ってたけど、
予想以上にハードなスポーツで驚きました。
こんなに筋肉を使うとは。

かなり視界も高いし、ゆれてちょっと怖かったけど
すごく面白かったです。
これからはちょくちょく乗ってみたいな。

でも私の場合生まれつき弱視だから、走らせるのは無理だろうな。
628白馬に乗った名無し様:2006/04/30(日) 08:15:55 ID:5M3w4pij
パラリンピックで全盲の人の種目があるんだから無理じゃないんじゃないの?
629白馬に乗った名無し様:2006/04/30(日) 10:01:34 ID:6rG6xZ9r
>>627
ウエスタンの外乗は馬が勝手に前の馬について行くから
大丈夫だよ。
630白馬に乗った名無し様:2006/04/30(日) 13:32:37 ID:8TbL8VHp
駈歩の時は足のどの部分で馬を挟むと
いいのでしょうか?
631白馬に乗った名無し様:2006/04/30(日) 19:21:02 ID:4z4DmVcg
つま先でチン○のあたりをギュと
牝馬ならもっとうしろを優しく挟むとよいでしょう
632白馬に乗った名無し様:2006/04/30(日) 20:16:11 ID:E2vQ7Qb+
カカトで挟むと大変な事になりまつか?
633白馬に乗った名無し様:2006/04/30(日) 21:19:07 ID:TqZtv+nD
3級ってどうやってとるんですか?
634白馬に乗った名無し様:2006/05/01(月) 20:14:32 ID:99JyiMfq
けんてー受ける
635白馬に乗った名無し様:2006/05/02(火) 15:07:19 ID:P9gSH6iz
巻き乗りする時に馬がハミを嫌がって
頭を振り出すのですが何がいけないんですか?
どうしたら落ち着きますか?
636白馬に乗った名無し様:2006/05/02(火) 15:39:17 ID:VeR/1YY5
まず、もまえが落ち着け
637白馬に乗った名無し様:2006/05/02(火) 20:10:38 ID:Dpk7dvjU
>>635
手綱の使いすぎ・頼りすぎなどなど
初心者のうちはあまり気にせず拳の静定だけを気にする方がいいかと
638白馬に乗った名無し様:2006/05/02(火) 22:02:52 ID:TiohMawY
>>637さん
どうもありがとうございました。
639白馬に乗った名無し様:2006/05/04(木) 07:13:17 ID:nE/Jbiie
>>441
正座速歩
日馬連から発行されている乗馬教本には、正座速歩とされてますね。
640白馬に乗った名無し様:2006/05/04(木) 08:51:20 ID:ii8FdPKn
級は5級から順番に取らないといけないものですか?
641白馬に乗った名無し様:2006/05/04(木) 09:12:01 ID:INJRE01Q
三級からでいいんじゃなかったっけ?
642白馬に乗った名無し様:2006/05/04(木) 15:46:52 ID:1HtKvbqw
ビギナーで5級とったら初心者レッスンに出られて
次に4級とったら初級レッスンに出られて次に
3級とったら馬場か障害に出られますよと言う
順序でやっているのは暮だけですか?
643白馬に乗った名無し様:2006/05/04(木) 16:05:50 ID:z392akij
だけかどうかは知らないけど5・4級は取らなくてもいい
取らせるとクラブに金が入るだけ
644白馬に乗った名無し様:2006/05/04(木) 19:42:39 ID:lwnFUYKw
    _, ._
  ( ゜ Д゜)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゜*・:.。
645白馬に乗った名無し様:2006/05/06(土) 01:18:26 ID:tWkq/Iwv
うちんとこ順番にとらなあかんっていわれた。
飛び越しはいかんって。
それってやっぱ協会の陰謀か?
646白馬に乗った名無し様:2006/05/06(土) 08:30:38 ID:gorgF9Wt
正座速足ってなんですか?正反動とは違うの?
647白馬に乗った名無し様:2006/05/06(土) 08:34:54 ID:+Is7LG8p
二級取るのに三級は必須だけどいきなり三級取れるはず
648白馬に乗った名無し様:2006/05/06(土) 13:19:53 ID:WXhPASrb
それじゃ5級4級は取らなくても無問題でつね。
649白馬に乗った名無し様:2006/05/07(日) 21:02:43 ID:Dh0Iz08+
>>648
まったく無問題ですが、認定カードが有ると何となく嬉しいw
650白馬に乗った名無し様:2006/05/08(月) 18:52:06 ID:7ERazm7u
>>649
三級をゲットした後4・5級の認定ってうけられますか?
651白馬に乗った名無し様:2006/05/08(月) 22:00:52 ID:BfA5ZZTe
>>650
3級持っているなら、今更4,5級の認定はいらないんじゃないかと思うのですが。
あー、でも5,4,3級と認定カードを揃えるのは楽しいかもしれませんね。


652白馬に乗った名無し様:2006/05/10(水) 14:40:34 ID:q7DD7Yhd
巻き乗りのが速歩、駆足でできません。
脚扶助がいまいち分からないのですが教えてください。

内側に入りすぎた時も内方脚ふくらはぎ圧迫、巻き乗りも同じ?
だとおかしいですよね。
653白馬に乗った名無し様:2006/05/10(水) 14:55:45 ID:t//pn9Us
>>650
受験料もったいなくね?
654白馬に乗った名無し様:2006/05/11(木) 17:47:49 ID:1kumQUR5
>652
扶助というのは、まず馬が理解していることが前提になります

扶助を理解しているとしてお話するなら
馬は外の壁があるから内側に移動します
内方脚の支持があるから屈曲します

655652:2006/05/11(木) 23:14:17 ID:cW/sSYO6
ありがとうございます。外方脚が大切なんですね。 
そうすると、合図の扶助は駈足と同じですか?
初心者な質問ですいません。
656白馬に乗った名無し様:2006/05/12(金) 13:31:27 ID:eQe3N3uk
>>655
似てる
けど違う
当たり前だろ?同じだったら馬がわからん

脚位置・騎座の形・強さの比率(手綱・騎座/脚・それぞれの左右)・力の向き
馬が理解できるよう組み合わせる

あとは
>>654の通り
このボタンを押せばこう動きますなんてもんじゃないんだから
657652:2006/05/12(金) 14:10:59 ID:spxH7C2X
はい! ありがとうございます。
いつも同じお馬さんなので、強弱を試してみます。
658白馬に乗った名無し様:2006/05/13(土) 22:11:37 ID:+JwoLvB2
先週ドレサージュの試合を見に行ったんだが、踵を↓のように下げてなかった。
むしろ上げてた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ggeaZqucuG8&search=riding%20horse

上手い人は下げないの? ドレサージュだから上げないの?
659白馬に乗った名無し様:2006/05/13(土) 22:17:44 ID:KqzF95zx
ドレサージだから(踵)下げないの?
に訂正。
660白馬に乗った名無し様:2006/05/13(土) 22:26:26 ID:fl0xYfuD
別に踵下げなくても脚使えますやん、ってこと。
踵を下げることが重要なんじゃないのよ。なぜ踵を下げるのかを考えてみるべし。
661白馬に乗った名無し様:2006/05/15(月) 18:27:30 ID:+EjBhfLs
下がってるじゃん
拍車使うときにはかかとをこすり上げるように使うけど下がるタイミングでは下がってる
662白馬に乗った名無し様:2006/05/17(水) 20:28:48 ID:U55NUUbT
>>658
このVに出てる人がどんなもんか知らんけどすげーな
素直にびっくりした。
なに食ったらあんなことできんだろな。
663白馬に乗った名無し様:2006/05/17(水) 22:21:13 ID:BKd8f1by
どうしたら鐙あげ軽速歩ができるようになりますか?
664白馬に乗った名無し様:2006/05/17(水) 22:50:43 ID:0R/bs0t7
まずは鐙あげで障碍姿勢をとれるようになってごらん。
665白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 03:06:48 ID:bw8t2TE0
>658
馬場で上手い人は鐙には足を乗せてる(鐙を押さえてる)だけだよ。
踏み込まない。
ほとんど坐骨で乗ってるから
666白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 03:12:42 ID:HP/ql7kB
鐙の踏み込みは鐙と足の間に薄焼きせんべい一枚はさんで
それが割れない程度っていうしね
667白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 08:46:05 ID:uoGKRkaH
>>662
人だけじゃなく、まず馬がよくないとムリポ
自分のクソ馬は私がどんなに頑張ってもピュアッフェもできもしねーのに、
金持ちの友人の馬に乗せてもらったら簡単にできた・・・orz
668白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 09:03:51 ID:cFldL2dd
>667
君が乗ってるとたぶんそのピュアッフェ出来る馬もやがて出来なくなる
出来る状態を維持できる人がどこかにいないと。
まあそおやって馬を壊しつつ乗り手も成長していくのさ。
669白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 12:40:48 ID:ZprazNQQ
667はピアッフェできるんだから自分の馬に教えてあげられそうな気がするんだが…
670白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 17:03:43 ID:0S6fCU/U
出来る馬に乗ってピアッフェさせるのと、出来ない馬にピアッフェを教えるまでの
あいだには、深くてなが〜い道のりがあるのさ・・・。
671白馬に乗った名無し様:2006/05/18(木) 23:42:33 ID:0xazeiNo
同意。だからこそ心構えとしては、趣味家であっても、
騎乗即調教でなくはならぬ。
672白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 01:20:18 ID:PwFSCq0B
自分の馬をクソ馬と言うなんてヒドいんじゃないか
673白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 01:30:20 ID:8tHhuJYZ
バカな息子ほどかわいいとか、そういう意味でのクソ馬だろ?
本気でクソと思ってて愛着ないなら自馬として所有せず、とっとと手ばなすだろ
674白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 14:00:07 ID:eHx9yENW
口向きやハミ受けはどのようにすれば馬に教えられるのですか?
675白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 14:38:30 ID:MCBBcaMj
>674
口向きやハミ受けは人が馬に教えるたぐいのものなのでしょうか?
676白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 16:50:10 ID:eHx9yENW
674です
そうなんですか。よく分らないです。
手綱の効きが悪い馬を、上手い人が乗って手綱を左右にゆっくり引いて
教えていたりしてました。口向けは馴致の時にドライビングでサイドレーン
を使って教えていないですか?
677白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 17:44:10 ID:4fGzaXeZ
>675
生まれつきハミ受けが出来てる馬なんているの?
678白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 20:26:44 ID:PtlzJaP1
>674
あなたにはまだ早いので、口をいじらないで騎坐脚で乗れるようにしましょう。
679白馬に乗った名無し様:2006/05/19(金) 21:40:04 ID:Q4GzrTit
ハミ受けは、馬がハミを「受け入れる」ことで、
屈撓とか頭頚がどうとかの形のことではないと思うんだよね。

馬がハミを拒否するか、受け入れるか。

受け入れれば、馬体に無駄な力みがなくなり、
人にとっても乗りやすいし、馬にとっても動きやすい。

馬が、どんな体勢にせよ、同じ体勢をとり続けるのがつらいと
ハミを突き上げたり突き出したりして楽をしようとすることもあるけど、
そういう体力のない馬には、教えるというよりもむしろ元気に一定のペースで運動させる。
体力がついてくれば、同じ体勢で運動するのも楽になってくる。

それでもハミを拒否する強情っぱりな馬にはちょっとコンタクトを求めてみたりするけど。
でも大体拒否する理由は乗り手の拳の荒さにあったりするから、謙虚な気持ちで。

まあ要約すれば678の言うとおりですかな。。
680白馬に乗った名無し様:2006/05/20(土) 21:28:55 ID:mK9L2vYV
皆様、どの位のペースで通っていますか?

681白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 03:42:00 ID:GNRRItms
自分から言えよ
682白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 10:44:47 ID:kVgHeTfX
>>乗り手の拳の荒さにあったりするから

馬が首を振り出したら、
初心者のうちはなるべく拳は動かさない方がいいですか?
鞍の前あたりに置いたままにするとか。
683白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 13:35:45 ID:V79x3+Bg
>>680
週1
684白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 20:18:32 ID:NMh8nM7/
本当に上手な乗り方ゎどんな乗り方なのですか??大会トカみに行くのですが、みんな乗り方がイロAでょくゎかりません↓↓↓どなたか優しい方、教えてくださぃ!!!
685白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 20:43:06 ID:V79x3+Bg
まだ10鞍未満の超ビギナーなんですが、スタッフから鞍を勧められました。
といってもそんなに強引にセールスされたという感じではなくて
「そろそろ考えてみては」というようなものですが。

素人なりに、まだ鞍の良し悪しがわかるようなレベルには程遠いと
自分では思っており、購入する気はないのですが、スタッフが
言うには、早いうちに自分用の良い鞍を使うようにしないと、
悪い癖がついて後々直すのに苦労する、というのです。

それがほんとに専門家の観点からの率直なアドバイスなのか、それとも
単に売りたいがためのセールストークなのか、素人の私には判断が
つきません。

ベテランの皆様はどう思われますでしょうか?
686白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:03:33 ID:v2uyTVG9
皆様、どの位のペースで通っていますか?

自分は週一〜2週に一程度です。
現平行バージャンプ(80センチ程度)、たまにニ、三連続で飛んだりしてます)
687白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:04:50 ID:fyodBxuH
鞍壺とかいろいろ事情はあるんでしょうけど、
10鞍未満なんてどんな理由でいきなり辞めることになっちゃうか
分らないんだし、買う必要もないと思うけど‥‥。
688白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:07:37 ID:JSwGuNLU
鞍を売るための方便じゃない?自馬を持った時か、持たなくても鞍を欲しくなったら買えばいいと思う。
689白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:20:32 ID:i7DCSMvT
>>685

よく暮系の強引なセールスの話は聞くが、どこもかしこも同じだと思わない方がいいよ

シチュエーションがよくわからないが、10鞍程度で鞍を買わせようとはいくらなんでもムチャだろう

アドバイスとして新しい鞍の方が鞍に変なクセがついてなくていいですよということを言っただけなのでは?

たしかに新しい鞍はレンタル鞍と比べものにならないほど良い初心者ほどいい鞍を使うべきなのは分かるよ
690白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:22:34 ID:IIoqefL0
10鞍の人間に鞍の購入を勧めるなんて、685のクラブ(暮磯系列)以外ありえません
691白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:46:54 ID:V79x3+Bg
なるほど、いろいろ参考になります。

別に「今すぐ買え」と言われたわけではないんですよ。
私自身は「本格的にちゃんとやりたい」と言って始めたので、そのへんを
見て言われているのかな、とも思ったんですね。

>>689
説明不足でごめんなさい。「癖」と言ったのは乗り手の癖のことなんです。
でも、鞍の癖というのもあるのですね。勉強になります。
692白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:55:13 ID:i7DCSMvT
大概のスポーツなら自分で使う道具は自分でそろえるのは当たり前だろう?
野球やるにしても、グローブやバットは買うだろうし、
自転車なんかはまさにそうだね。レンタルサイクルで趣味は自転車もないもんだろ?

ただ初心者の内からマイ鞍ってのも、ただでさえ敷居が高い乗馬の敷居をもっと
高くする事になってしまう諸刃の剣(なつかしい響きだ...)

新しい鞍の柔らかい所で騎座をしっかり身に付ければ、余裕ができて上達も早くなる
というもの。そうすれば倶楽部のレンタル鞍に座っても、鞍無しでも十分対応
出来るようになるよ。

レンタル鞍の革が固くなって滑るのは、ありゃ鞍の形をした別のモノだな。(暴論)
693白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 21:59:51 ID:i7DCSMvT
685さんのところの倶楽部って、特定の鞍メーカーと取引があって斡旋したりしてるの?
そうでなければ、鞍を勧めたってインストにはなんの見返りもないでしょう。
そうすると691のレスを読むとやはり、親切心から言ったようにも思うけど。

老婆心からいうけどあんまり人を始めからうたぐってかかると、それが習慣になって
人相悪くなるよ
694白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 22:04:09 ID:nLQ3kovx
>>685
他にもレス付いてるが685自身の感覚が正しい。
鞍の良し悪しが解るわけもないし、買う必要も今は無い。
689が言っていることも間違ってはいないが(新しい鞍は確かにいい!!)、
買うとなると話は別だよ、安くないもんな

自馬持つ云々は先送りにしても、せめて障害・馬場くらいの方向性くらい
は自分で見えてからでも遅くないのではないかい

自分はちょっと早かったかもと後悔してるクチだけどね

695白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 22:04:47 ID:V79x3+Bg
ありがとうございます。

アドバイスそのものは決して間違いではないということがよくわかりました。

>>693
お勧め(提携)は決まっているようです。
696白馬に乗った名無し様:2006/05/21(日) 23:43:26 ID:GNRRItms
>まだ10鞍未満の超ビギナーなんですが、スタッフから鞍を勧められました。
少しでも自分の中に迷いがあるなら買うべきでは無い。(当たり前)
安い買い物じゃないんだし、返品はきかないよ?
697白馬に乗った名無し様:2006/05/22(月) 21:01:42 ID:BNY06kPU
鞍は本来、乗り手に合わせるものではなく、馬に合わせるもの。
同じ馬なら誰が乗るときも同じ鞍、というように。
MY鞍をどの馬に乗るときも使う、というのはヘン。
かつ、新しい鞍は実は乗りにくい。馴染ませないといけないから。
つまるところ、自馬を持ってから考えればいい。
そして買うなら、クラブのお勧めにこだわらず、他クラブへ行くなどして、
どのメーカーのどのモデルが尻に合うか乗り比べてからが良い。
ま、鞍なんてなくても乗れるんだし、その割に高いなあぐらいの
渋い感覚になってから買えばいい。
698白馬に乗った名無し様:2006/05/22(月) 22:57:57 ID:v/XBEt3w
皆様、どの位のペースで通っていますか?

自分は週一〜2週に一程度です。
現平行バージャンプ(80センチ程度)、たまにニ、三連続で飛んだりしてます)
699白馬に乗った名無し様:2006/05/22(月) 23:19:01 ID:dKib4dO6
>>698
だいたい週1で1日2鞍が多い

鞍ネタに持っていかれたね
700白馬に乗った名無し様:2006/05/22(月) 23:29:11 ID:1Tqzn3C7
>>697
>鞍は本来、乗り手に合わせるものではなく、馬に合わせるもの。
>同じ馬なら誰が乗るときも同じ鞍、というように。
>MY鞍をどの馬に乗るときも使う、というのはヘン。
そうなんですか。はじめて知りました。
とても勉強になりました。有難うございます。
すると鞍を作るときは馬の寸法(胴回り?)を測ったりするんですか?
ところで、すでにMY鞍を持っている場合でも、
やはりクラブで用意してくれた鞍を使うべきなんでしょうか?


701白馬に乗った名無し様:2006/05/23(火) 00:35:04 ID:zoM5b+Od
 数値で計ると言うより、仮に置いてみて眺めて(もちろん
置くまでもなくわかることもあるが)、合いそうにないなら鞍下を
とっかえひっかえしてみて、いけそうなら乗って確かめてみる、
見るからにあかんかったら鞍を換える、というのが良いように思う。
(・・・が普通だと思うと書きたいが、MY鞍を売りたいイントラ
がどう振る舞うかはわからん)。
キ甲の高さ、幅、背の肉の充実加減、と、
鞍骨の設計とのかねあいね。鞍下での調節は、騎座の効きにも
影響するから、むやみに厚くてもいかんし、下手なのにあまりに
薄くても馬が迷惑するから、乗り手の技量と体重次第。
MY鞍が乗ろうとする馬に合うなら使えばいいし、合わないなら
クラブの鞍(必ずしも合っていないかもしれん、というのが悲しい
ところではあるが)を使えばよろしい。
このへんは、MY鞍を勧めるクラブではおそらく学べない。
あちこち行ってみ。でもって、所属クラブは鞍を売りたがる
ところなのでその点に関しては信用できないので、こちらで
教えていただければと思って・・・と聞いてみ。
利害関係ない(発生しそうにない)と判れば、かつヒマなら、
教えてもらえることもあろう。

>698
習い始めは夏休みは毎日、それ以外は週1か週2、
選手時代は毎日(学生)、週末(クラブ)。いずれにしても週10鞍
前後。最近は年に一回あるかないかだな・・・
たぶん初心者がうまくなるためのミニマムを聞きたいんだろうと
思うが、週1、一日2鞍というのはいいセンだと思う。
急速にうまくなる時期(速歩で自在に〜駆歩出すぐらいとか、
キャバレッティ〜70センチ障害とか、斜め横足できるか
できないかぐらいとか)には、できれば週に4鞍乗れると
楽にうまくなれる。
だが、まあ、楽しむ=上達ではない。80飛べるとなると、
少し集中して乗って一皮剥ければ120だが(中学生とかなら1夏
かからんな)、大人の趣味の乗馬ならあわてることもない。
自分のペースで楽しめばいいよ。
702白馬に乗った名無し様:2006/05/23(火) 00:37:10 ID:ZT1NLylh
この板はよその板に比べて親切な人が多いですね。
703白馬に乗った名無し様:2006/05/23(火) 12:47:03 ID:Xkf97RcH
李秀?
704白馬に乗った名無し様:2006/05/23(火) 13:35:09 ID:rpFZEwK/
皆様、どの位のペースで通っていますか?

自分は週一〜2週に一程度です。
現平行バージャンプ(80センチ程度)、たまにニ、三連続で飛んだりしてます)
705白馬に乗った名無し様:2006/05/24(水) 19:59:22 ID:vLsZAe93
>>704
もう いいべ
706白馬に乗った名無し様:2006/05/25(木) 12:08:37 ID:Ewdt84dv
いきなり質問なんですが馬場馬術の標記に意味があると聞いたのですが知ってる人います?いたら教えて下さい
707白馬に乗った名無し様:2006/05/25(木) 21:11:53 ID:eBkryTDT
A=chinpoデェス

X=ヴァギナデェェス

C=mancoデェェェス
708白馬に乗った名無し様:2006/05/29(月) 13:49:54 ID:GV6yms3u
1ヶ月ぶりに乗馬しに行きます。緊張〜;
709白馬に乗った名無し様:2006/05/29(月) 19:25:58 ID:iFZPmzdq
標記は作った人の名前の頭文字
710白馬に乗った名無し様:2006/05/29(月) 22:56:04 ID:YRzsUyKM
711白馬に乗った名無し様:2006/06/03(土) 07:00:02 ID:0NHag9aX
 
712白馬に乗った名無し様:2006/06/03(土) 22:08:55 ID:YYAv736W
なんか書けば?
713白馬に乗った名無し様:2006/06/04(日) 16:11:36 ID:YMk47E1P
you tubeでキャンターとギャロップ両方見たんですが、違いが分かりません。
ほかのサイトで
キャンターをさらに競走レベルにスピードアップされたものを襲歩(しゅうほ=ギャロップ)といいます。
という説明を見たのですが、キャンターとギャロップには明らかな違いがないのでしょうか。
you tubeで見たギャロップはとても競争レベルには見えなかったのですが。。。
よろしくおねがいします。
714白馬に乗った名無し様:2006/06/04(日) 19:08:30 ID:qkpUy0C+
キャンターはリズムが3拍で、ギャロップは4拍。
よく見ればそのリズムで走ってますよ!
715白馬に乗った名無し様:2006/06/04(日) 19:17:09 ID:gF6jkDfv
擬音だと、「パカラッパカラッ」と「ダダダダッダダダダッ」といったところかな。
716白馬に乗った名無し様:2006/06/04(日) 19:28:26 ID:YMk47E1P
>>714
>>715
ありがとうございます。
動きは同じで、違うのは動きの速さだけなんでしょうか。
717白馬に乗った名無し様:2006/06/04(日) 21:06:21 ID:z3nmxywW
>>716
3拍子と4拍子では動きは違いますよ。
四本の脚のうち、キャンターでは二本が同時に着地します。
ギャロップでは同時に着地する脚がありません。
718白馬に乗った名無し様:2006/06/04(日) 23:25:02 ID:RfncwLwB
翔歩ってどういう事をする事をいうのですか?
719白馬に乗った名無し様:2006/06/05(月) 19:53:55 ID:a1sQxCGI
[翔歩]

人馬転して人馬共に即死、天に飛翔していくこと。
素人にはお勧めできない。
720白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 06:55:09 ID:PQ34cJd7
ぷぷっ
721白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 10:50:16 ID:YOSr9nMz
どこかのスレで質問してる人がいましたが、かかとって何で下げないといけないのでしょうか?
722白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 11:34:22 ID:CCXbm60s
かかとを下げると脹脛が張るからという人もいる
かかとを下げないと拍車があたる
かかとが下がらないということは足首を固めている
下げようとしないと脚を抱え上げるように使う人がいる
などなど
723白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 17:16:40 ID:f+jPrZEN
翔歩ってどういう事をする事をいうのですか?
724白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 18:58:41 ID:Q1z1DBSk
んなもん無いよ。
駈歩(カケアシ)or襲歩(シュウホ)の間違いかね?        とマジレス。
725白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 19:19:11 ID:+0Dlo4M1
高校で1年くらい馬術を習っているのですが、まだ座れないんです・・・
速歩や駆足のときにぽんぽんはねてしまいます・・・
どのような対処をすればいいのでしょうか??
726白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 19:36:57 ID:f+jPrZEN
襲歩(シュウホ)

すみません、後者の方です。
「ショウホ」って先生言ってました。。。。
727白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 19:41:22 ID:IKaURGx3
>>725
膝をクルマのサスペンションのように使う。
速歩は反撞が大きいから難しいけど、駈歩ならすぐ慣れると思う。
728725:2006/06/06(火) 19:52:40 ID:+0Dlo4M1
>>727
う〜ん、膝を柔らかくしろ!ってことですか??
729白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 20:05:03 ID:IKaURGx3
うん。体の力を抜いて、反撞に逆らうのではなく、合わせる感じ。
730725:2006/06/06(火) 20:09:19 ID:+0Dlo4M1
ふむふむ、確かに乗るときいつも軽く緊張している感じがしてました。
今度からは、力を抜いて乗ってみようと思います!!
731白馬に乗った名無し様:2006/06/06(火) 21:35:18 ID:Q1z1DBSk
>>726
全速力。簡単に言えば駈歩が速くなったやつだね。 競馬の走り方。
厳密に言えば駈歩とはちょっとだけ足の運びが違う。
732白馬に乗った名無し様:2006/06/07(水) 01:27:47 ID:oYnrvIXx
714,715あたりに書いてあるじゃねーか
733白馬に乗った名無し様:2006/06/07(水) 09:19:52 ID:dU0rmBQN
最近発見したこと
馬に乗れないときにはママチャリで
騎座の練習するヨロシ

自転車を意識して乗ることで、普段から
騎座の練習になる
マウンテンバイクとかロードレーサじゃなく、
ママチャリがポイント

サドルに正しく座り、上体を起こし、
ペダルは足が軽く触れている程度で漕ぐ。
そのときは、足で漕ぐんじゃなくって
騎座で押すように股関節を中心に漕ぐ。

ハンドルを掴む手も、必要最小限。
むしろ手放しで、まっすぐ走れるように
練習するとバランス、騎座の勉強になる。

と思うのだが、どうよ?
734白馬に乗った名無し様:2006/06/07(水) 09:47:49 ID:J26n5daG
馬場で鞭ってok?自分へたれだから拍車は怖いけど、自力では重過ぎる馬がいるので。
どこかでちらっとローカル試合なら長鞭okのこともと聞いたのですが、
この場合の長鞭は普通の長鞭でいいんでしょうか?それとも馬場専用の長鞭があるの?
735白馬に乗った名無し様:2006/06/07(水) 12:04:05 ID:IpjNvT/r
>733
ナカーマ(´∀`人)
前からやってるけど手放しで坂上るのキツイ。しかも膝が締まるので逆に下手になりそうなことに気が付いた。膝あけるとチャリ倒れそうだし。
736白馬に乗った名無し様:2006/06/07(水) 15:37:23 ID:RZh+a39L
>>715
擬音だと「あーんっ!!!」「い・・いやっ!!」「入れてー!!!!!」ってトコかしら・・。
737白馬に乗った名無し様:2006/06/07(水) 21:21:00 ID:u5VGDNEj
>734
馬場の試合って鞭無し拍車有りが基本だから、鞭OK条件を探るより
ルールにあう乗り方を考えた方がいいじゃないの
試合に出るつもりなら、拍車の使い方を覚えた方が先々有効。
使い方が正しければ危険なものではない。
738白馬に乗った名無し様:2006/06/08(木) 22:52:59 ID:QL7GMMz/
>>734
ローカルはローカルだからその試合の規定を見ないとわからんだろうも
ローカルルールの意味がわかってるか?

普通は鞭禁止/拍車必須
ローカルルールで鞭もち可能だと鞭は長さに規定がある場合が多い
その場合は大体120cm以下にされるかな?

それと、馬場専用も何も長鞭は普通、馬場と調教のもんで障害には使わん
739白馬に乗った名無し様:2006/06/09(金) 13:47:37 ID:/luAQhk/
かかってしまって馬が止まらない場合はどうのように止めればいいですか?
口が固くて引いても、左右に使っても効きかない時は何か方法はありますか??
乗っている馬は乗馬でなく育成馬です
740白馬に乗った名無し様:2006/06/09(金) 14:32:03 ID:+FSjhFmp
>>739
乗用馬で、
馬は真面目に走ってるつもりだけど早すぎるという場合は、
自分の体をしっかり起こした上で拳を握れば止まります。
馬が何かに驚いた場合や、強いコンタクトを苦しがってかかっている場合は、
コンタクトを少しゆるめて、できるだけ大きい輪乗りし、じょじょに輪乗りを小さくしていき
馬が少し落ち着いたころに丁寧にブレーキの合図を出します。

育成馬の場合
まず、育成馬ということは、将来、競争馬か競技馬となる若い馬ということでしょうか?
だとしたら、ここではなく、育成牧場の調教師さんに対処法を相談された方がいいと思います。
あなたは、ただ乗っているだけのつもりかもしれませんが、
馬にとっては1鞍1鞍が将来の為のレッスン(調教)となります。
育成牧場の調教方針に合わせるべきだと思います。

尚、口が堅い馬の場合、手綱を引いたり、強く左右交互に引いたりすると
かえってかかります。
かかるだけならまだいいのですが、ますます口が堅くなっていきますので、
馬も乗り手も不幸になります。
741白馬に乗った名無し様:2006/06/10(土) 11:57:03 ID:f9/yb81S
740さん
あなたは育成馬に乗ったことがあるのですか?1F11秒台をだしてかかった経験はありますか?
742白馬に乗った名無し様:2006/06/10(土) 12:33:11 ID:1jonrVW1
初心者を育成馬に乗せて大丈夫なのか?
743白馬に乗った名無し様:2006/06/10(土) 14:29:50 ID:8kRSTHXb

>>741
1F11秒台出せる育成馬?(ry
744白馬に乗った名無し様:2006/06/10(土) 14:31:55 ID:f9/yb81S
だいじょうぶなんでsない?

745白馬に乗った名無し様:2006/06/10(土) 19:22:07 ID:7L7YOWUX
乗馬のあと 血尿がでることがあります 

 死がせまっていますか?
746白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 01:38:37 ID:mo2R3XeT
尿道が傷ついただけじゃ・・・
747白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 02:24:46 ID:E4IbZGB9
あ、血尿って、745が出すのか
だったらほっとくよろし
748白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 12:24:31 ID:dfFYGae9
>>745
貴女は女性ですか・・?
女性の方、「痛み」について対処法など話し合いませんか・・?情報交換しましょう!!
私月一の例のパッド当ててますが(二、三枚とか!!)痛くてお風呂時洗えません。orz
749白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 13:52:26 ID:u30MLkq/
>>748
専用パットのほうがいいですよ
750白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 16:28:59 ID:dfFYGae9

専用パンツ海外通販で売っていたんで買って更に>>746やったのですがだめですた  orz
751白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 23:20:24 ID:Ra2GVBRd
>>750
あなた、前にここで相談してた人?
752白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 23:22:59 ID:E4IbZGB9
>748
釣りだと思うけど、聞けずに悩んでる女性も多いと思うから言っておきます
生理用品も専用パッドも役たたず。重ねは座骨が多少でも離れるから
なおさらダメ。
オロ○イン系の軟膏が一番効きます。乗る前に塗るべし。
753白馬に乗った名無し様:2006/06/11(日) 23:49:15 ID:H8PeJgrB
非常に危険な症状だ。
このまま乗馬を続けると、あなたはもう100年も生きられないだろう。
754白馬に乗った名無し様:2006/06/12(月) 08:39:44 ID:IfH0lBeR
オロナインということは、ワセリンでもいいわけね
具体的にどこにどのぐらい塗ればいいのかな
コッテリベッタリじゃそのうち溶けてしみ出してきそうだし
755白馬に乗った名無し様:2006/06/12(月) 12:38:24 ID:6pDmKaTE
男は尻の穴にでも塗っとけ
756白馬に乗った名無し様:2006/06/12(月) 16:07:45 ID:B6SJZM/K
>>752
吊じゃないですがありがとうございました。。。
自分の一番「痛い所」に塗ればいいのでしょうか?


感謝です(感動)
757白馬に乗った名無し様:2006/06/12(月) 18:39:51 ID:CjHV8NdI
擦れるところに縫い目の来ないオバサンパンツはいて、ワセリンとかアロエ軟膏を事前にかなりたっぷり目に塗っておくと違います
ちゃんと座れるようになればほとんどすれなくなるから大丈夫、がんばって
758白馬に乗った名無し様:2006/06/12(月) 19:40:57 ID:6pDmKaTE
>756(´・ω・`)ごめん

いつも痛くなるところに塗るとよろし。
757の言う通り、うまくなって馬の反動についていけるようになると
痛くなくなるよ
759白馬に乗った名無し様:2006/06/13(火) 16:52:49 ID:pIqMkFCq
乗馬やりたいなーと思ってるんですが
体験など結構1人で来てる人は多いのでしょうか?
760白馬に乗った名無し様:2006/06/13(火) 20:10:52 ID:QYfb+/1S
自分は一人で体験に行って入会した。
別に問題はなかったよ。
761白馬に乗った名無し様:2006/06/13(火) 22:47:14 ID:RSWy4qbi
もう一年半経つんですがここ一年位激しく痛みが気になるようになりました。
初めの頃が上手かったのでしょうか・・・?
762白馬に乗った名無し様:2006/06/14(水) 14:49:26 ID:vlvSZIJS
>>760 1人で来てる方のほうが多かったですね?
763白馬に乗った名無し様:2006/06/14(水) 16:15:18 ID:fh7FPVCZ
体験って1人で行かないとマンツーマンにならないから
1人の方がいいよ。
以前親子3人で来てて、お母さんがヘタレで乗ってる馬が後退しちゃったのに
後ろの馬が驚いて立ち上がったのに、イントラがヘタレお母さんの方ばかり気にしてて
気付いてなくてビックリした。
764白馬に乗った名無し様:2006/06/14(水) 19:31:22 ID:RSZL32tq

どこのクラブですか?
765馬ぅま:2006/06/14(水) 23:55:34 ID:QQzf/OSu
今行ってるとこは馬の蹄をお湯で洗うンですケド前行ってたとこではァカンってゅわれてたのにぃったぃどっちが正しいンでしょぅ??
766白馬に乗った名無し様:2006/06/15(木) 18:26:20 ID:dqOu/1lY
>>763 そうですか。1人なの自分だけだったら…なんて思ってて(笑

友達とかも乗馬に興味ある子あんまいないんですよね↓
767白馬に乗った名無し様:2006/06/15(木) 19:54:37 ID:rDFFQQap
>>765
蹄は水で洗うのが正しい
768111:2006/06/15(木) 22:51:48 ID:5Gogk6nh
人間の爪もお湯で洗うとやらかくなっちゃうでしょ?
温めると爪がもろい状態になっています。欠けたり磨り減りやすくなって蹄鉄の緩みにもなります。
なるだけ水で洗いましょう!!
769白馬に乗った名無し様:2006/06/15(木) 22:54:54 ID:Oi81dSId
お湯が乾くときに爪の水分まで飛んじゃうとか
770111:2006/06/15(木) 23:01:39 ID:5Gogk6nh
爪が柔らかくなるのが最大の問題で、水分は蹄油でカバーできるよ
771白馬に乗った名無し様:2006/06/15(木) 23:30:22 ID:AHHHrImo
そこの乗馬クラブの人は頭がおかしいのか??他にも腹帯のしめ方が違う!!真ん中は予備なハズなのになぜか真ん中を使ってぃる。
772白馬に乗った名無し様:2006/06/16(金) 07:36:47 ID:7ZVTbKlP
773おーん:2006/06/17(土) 19:47:26 ID:Mcwzv6Tb
えlcんjpくぉえj
774白馬に乗った名無し様:2006/06/17(土) 23:59:54 ID:3V6o2kX2
自治で乗馬・馬術板の看板の話し合いをしております。
ご意見をお願いいたします。

【乗馬・馬術板】自治新党その2【新秩序】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1093291625/147
775白馬に乗った名無し様:2006/06/18(日) 11:44:19 ID:af8tMsB8
http://horlicks.michikusa.jp

上記ありがとうございます!!!!!!!!
ずっと御待ちしてました。


私は最初の二つ(濃いgreenの方)がいいです?
776白馬に乗った名無し様:2006/06/18(日) 14:35:04 ID:bXORRSq7
>>769
水でも飛ぶよ
お湯だと水の出入りが早くなる
&運動後は出来るだけ肢は冷やしたほうがいい
屈腱炎とかは過度の運動じゃなきゃまず大丈夫だが
そうじゃなくても腱などの負担考えると
777Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/06/18(日) 16:07:33 ID:31MqtqWQ
>>775
ありがとうございます。
しかし、申し訳ないですが自治スレのほうに書いていただけると
助かります。
申請の段階で話し合いをしたスレッドを示す必要があるからです。
778白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 11:10:31 ID:WZ5UGfUa
速歩と軽速歩では、速度が違うのですか?軽速歩をやっていたら『歩度を詰め、速歩〜』と言われました。
すみません、こんな初歩の事で。まだ60鞍程度のへたれです。
779白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 16:08:13 ID:VpILBpx0
速足は立って座ってをしないで座ったままのことをいうはずだよ。別名正反動だったかな。軽速足は立って座ってするほう。
780白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 17:15:59 ID:fuE1fMzx
>>778
速度に違いは無いです。
初心者の場合スピード出たまま速歩(正反動)をやると、馬も人も大変だから速度を落とさせただけだと思う。
疑問があったら遠慮せず先生に聞いた方がいいですよ。
781白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 17:25:40 ID:I6/tOxHh
なんで軽常歩、軽駈歩はないのに速歩だけ軽速歩があるんですか?
782白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 17:59:51 ID:xHHFYN4H
速歩で静反動だと疲れるから。軽速歩は人の動きのこと。
783白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 18:05:22 ID:0cx+0itQ
軽速足は正反撞から発展したものではなくツーポイントから発展し
たものじゃなかったっけ。

確か
速足はツーポイントがきつい → たまに座る → 軽速足
だったような。
784白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 19:46:07 ID:po2N37iF
あまり使わないが、一応軽駈歩というのもあるという話を聞いたんだが。
785白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 20:27:24 ID:AdWCJJXY
バランス練習の一つとして軽駈歩ぽいのをしたことがある。
(イントラの指導のもとね)
騎座を使えない自分としてはベタッと座るより動きが良かった。
別の機会に走られた時に無意識に取った姿勢と酷似していたが
何か関連あるのかな?
例えば人か馬が楽な体勢であるとか、ないとか・・・
786白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 21:14:13 ID:nZ9l6Ait
それって1ストライドごとに立ったり座ったりするの?
787白馬に乗った名無し様:2006/06/26(月) 23:38:05 ID:sZ2zO6nK
ライトシートとツーポイントの中間ってかんじなのかな?
788白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 09:25:15 ID:m1CLUlxV
駈歩の好きな馬がいて、軽速歩してるとたまに駆けちゃう時
軽駈歩になってる・・
789白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 10:37:44 ID:r8g6hdNY
778です。
皆様ありがとうございました。
速さは変わらないんですね。今回だけではなく、青森で道産馬外乗した時もそんな事を言われた気がしたので、気になっていました。でも、乗馬の本などには速さについては書いていなかったので迷ってしまい、質問させていただきました。
ご指摘の通り、これからはイントラに聞いてみてから質問させて頂きます。
皆様、本当にありがとうございました。
790白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 19:17:02 ID:EBlT4mPs
最近120a跳んでるんですけど着地ん時にスポッと鞍にケツ入れたいのに馬の背中にドスンとなってしまい痛そうで可哀想です。あと脚も着地時に蹴ってしまいます。
どうすれば上手くなりますか?馬に痛い思いさせないですみますか??コツを教えて下さい。
お願いします。
791白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 19:50:39 ID:z+4etgGl
>>782〜788
ありがとうございました。知らないことがまだまだ沢山あるな〜。
792白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 20:52:25 ID:pyP0hqtp
初心者です^^;
教えてください!
海外では乗馬経験があるものの・・
日本で乗馬を習いたいと思ったまではいいんですが、
自分は100kもある巨漢なんです。
乗馬スクールで体重的に拒否されちゃうでしょうか?
793白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 20:55:16 ID:SnUIMWr2
80キロまでにして下さい。
794白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 21:10:59 ID:rv/Ep9SI
重いです!!
かんべんです、重種のオーナーになってください。
体験は何となっても(耐えられる馬がいれば)それ以上には行けません。
795白馬に乗った名無し様:2006/06/27(火) 22:37:21 ID:ICJVJDx+
>>790
間接をやわらかく使えるように・・・慣れろ
796白馬に乗った名無し様:2006/06/28(水) 04:15:19 ID:bTx79CNV
つーか120も飛んでるやつがなぜこんなスレで
797白馬に乗った名無し様:2006/06/28(水) 09:47:35 ID:Ne2dxIuW
>95
関節は膝とかですか??着地は馬体から脚離して大丈夫なんですか??

>96
え…だってまだ1000鞍いって無いし…。前スレで1500鞍から初心者から脱出出来るようなこと言ってたから〜
798白馬に乗った名無し様:2006/06/28(水) 10:14:08 ID:Q+WbTfDN
つーか120跳んでる椰子がそんなことも出来ないつう事は、
120跳ぶのはまだ早いんだよ。
70〜80でしっかり基礎を身に付けな。
段階を踏んで高さを上げてった椰子なら、そんな悩みはもたないはず。
799乗馬やってみたい人:2006/06/28(水) 10:37:35 ID:46QNj9Df
良く呉のスレで、拍車の話が出てくるけど・・・・血が出る=拍車を突き刺しているってことなんでしょうか?馬の脇腹を突き刺す感触とかわかっちゃうんですか?後、ジャンプの時に鞭を入れるのは日本だけだって本当ですか?
800白馬に乗った名無し様:2006/06/28(水) 22:30:36 ID:Yesaduuo
>>790
鐙にずっと体重置いてればどすんとならないよ
体を自然に戻すだけ。脚動かさないように意識して膝とか締めちゃだめ〜
そして798の言うように基礎を身につけたほうがいい。
コンビネーションとかバウンストかもやるとさらによし

>>799
血が出るのは拍車を突き刺しているのもあるだろうが
乗り手の脚(もしくは拍車)が馬の反動でブレて
馬体がこすれてる場合もある。
ジャンプのときとは踏み切る瞬間のことなのか?
それとも飛越中?もしくは3歩前とか踏み切る前のことなのか?
801白馬に乗った名無し様:2006/06/28(水) 23:40:18 ID:Ne2dxIuW
790、797ですけど間違ってましたね。
×→95 96
〇→>795>796
>800
そうですか!!ありがとうございました。
基礎からまた練習してきます。
基礎からですがどのような注意すればいいのでしょうか?
脚は静かに。楽に(クッションで受ける感じ)しようと思うのですが…ケツが鞍にスッと軽く入るようにするにはどうすれば??脚のクッションでドンとしなくなるんでしょうか?
802白馬に乗った名無し様:2006/06/29(木) 06:18:48 ID:EnbJlOMG
>>801
喪前、厨房か?w
わかりました、ってなんにもわかってないだろ。
実力にあわない高さを跳んでるから、ドスン、ってなっちゃうんだろ?
低い障害で繰り返し練習しる!
803乗馬やってみたい人:2006/06/29(木) 12:05:22 ID:zu74DgqO
言葉が不足してました・・・・ジャンプで踏み切る直前です》》800さん。あと、こんなこと言うのもなんですけど、馬体を傷付けても、気にしない人もいるのですか?
804白馬に乗った名無し様:2006/06/29(木) 18:36:25 ID:Gmh1n2uj
>802
いや…だから低い障害でどのような考えで乗れば能率良いかと思って聞いてるんです。
低くても何も考えなしに乗ってたらいつまでたっても高くなったら今までと変わらず同じ結果じゃないですか?(´・ω・`)
805白馬に乗った名無し様:2006/06/29(木) 19:22:31 ID:EnbJlOMG
>>804
世話のやける厨房だなw
そんなもん頭で考えてやるもんじゃないんだよ、
もといた所に戻るだけなんだから。        障害が低いうちは馬の背中はほとんど上下しないから、
戻る感覚は覚えやすいだろ。
それを喪前みたいに段階踏まないから出来ないんだよw
806白馬に乗った名無し様:2006/06/29(木) 21:20:36 ID:mGbuiCi+
鞍におしりを、つけなきゃいいんじゃない?
(頭での考え方として)
たぶんつけないようにしててもついちゃうから・・・
多少は鞍(馬体)への衝撃が減るはず。
あと随伴姿勢をとりすぎてるのでは?

・・・障害の高さに関係なく随伴なんてしないぞ!
って意識して随伴しろ(ってややこしいことを昔、先生に言われた)
↑つまり全然随伴しないのは×。軽くでいいということ?
807白馬に乗った名無し様:2006/06/30(金) 13:20:05 ID:ZiyCdnFl
>>805
そのスペースは何だよwww
808白馬に乗った名無し様:2006/07/01(土) 20:38:24 ID:x0KECBWd
>706
そうですか。じゃあまたやり直して来ます。  >707
着地の時尻着けないタイプと着けてストンと静かに戻るタイプがあると思うんですが後者みたいになりたいのです。
809白馬に乗った名無し様:2006/07/01(土) 21:00:02 ID:fCCF5gAv
ヒンズースクワットで少し脚力を付けましょう
810白馬に乗った名無し様:2006/07/02(日) 01:45:24 ID:yvw2MUaW
>>808
後者とか関係なし、とにかく跳び慣れだね。
あと、毎回同じ馬に乗らないんならその馬のペースに合わせんとまた同じ事を
してると変わりわないし、まぁその時乗る馬の走り方の特徴を覚えておけば
だいたい良いってことだよ。

もう一個、跳んだ時や着地した後の駈足の時の振動は鐙に吸収させる様に
すれば楽だよ。
811白馬に乗った名無し様:2006/07/02(日) 06:22:29 ID:4jdEYJTP
>>808
厨房だからしょうがないのかも知らんが、人の話を聞く気ないだろ、藻前w
それと藻前に言っても無駄だろうけど、アンカーの付け方覚えろやwww
812白馬に乗った名無し様:2006/07/11(火) 23:33:56 ID:5D6lSCzw
すみません、>>745あたりの話題でもありますが、前の穴付近の大陰○がすれて痛いです。
ここ見てナ○キン+ワセリンをしてみたのですが、それでもナ○キンに月1レディースディ?ってくらい血のつくことも。
用を足すのもお風呂も3日位痛いです(涙)幸いに彼氏がいないのであっちの心配はないのですが、痛くて痛くて・・・

キザで座れ(まだできないんです・・・)以外に、対処法はありませんか?
また、オロナインと書かれた方はどのくらい塗っていますか?
813白馬に乗った名無し様:2006/07/11(火) 23:41:46 ID:Q0Qk3g9X
ときどき、「なんでこんなになりながら乗馬やってんだろ?」って
思うことあるね。乗るけど。
814白馬に乗った名無し様:2006/07/12(水) 17:04:51 ID:khKXJITp
>>812
擦り傷防止が目的ならワセリンよりもディクトンやシャーミークリーム等の股ずれ防止クリームが効果的
出来た擦り傷の保護なら傷薬がベスト
815白馬に乗った名無し様:2006/07/17(月) 21:52:56 ID:MQF5ymSr
>>812
参考になれば良いのですが・・・
ttp://jyajya-uma.cocolog-nifty.com/faq/2005/08/post_867c.html
816白馬に乗った名無し様:2006/07/22(土) 10:14:18 ID:J3Vl5d94
クラブ内の馬場馬術大会に出る場合でも
白ゼッケンや乗らん、白キュロット、白手袋
ドレッサージュハットは着用しないと
いけないものなんですか?
817白馬に乗った名無し様:2006/07/22(土) 14:27:39 ID:ZqplIVVl
>>816
んなもんクラブによって違うだろ
ここできかずにクラブにきけよ
ちなみに、うちは純粋なクラブ内での親睦大会は服装規定ないが、
他クラブの人OKの交流大会では正装
818白馬に乗った名無し様:2006/07/22(土) 23:14:47 ID:oPOQoNyZ
大会規定は大会によって違う
特にローカルだったら質問されてもわからん
819白馬に乗った名無し様:2006/07/23(日) 09:48:57 ID:7e8juytU
>>817
他所のクラブの人も入る大会では正装ですか。
「負けない」と言う意気込みを感じまつ。
820白馬に乗った名無し様:2006/07/23(日) 10:07:00 ID:4MfTuMk4
>>819
そうじゃないと思われwww
821白馬に乗った名無し様:2006/07/23(日) 22:58:39 ID:ev9osej1
今度モンゴルへ乗馬しに行くのですが
今まで馬に乗ったことがありません。
お尻の皮がむけて痛くなるといろんなサイトに載っているのですが
これを防ぐもしくは和らげる方法ってあるんでしょうか?
822白馬に乗った名無し様:2006/07/23(日) 23:01:04 ID:7p4YFEFI
そういや今まで乗馬やって2年くらいになるけど、
尻の皮は剥けたことないな。
いつごろ剥けるもんなの?
823白馬に乗った名無し様:2006/07/23(日) 23:05:05 ID:ev9osej1
>>822
旅行記を見る限りでは乗って数時間後には痛くて、数日は歩くのが大変って書いてますね
824白馬に乗った名無し様:2006/07/23(日) 23:26:06 ID:yavlM1NU
2、3日続けて正反動の速歩の練習したら、お尻に擦傷ができました。
825白馬に乗った名無し様:2006/07/24(月) 00:19:10 ID:b3tXBGC7
>821
そうか、長時間続けて乗るとお尻が擦りむけたりするんですね。
長く乗っても1時間くらいだから‥‥分らなかった。
歩くのは大変だと思うよ。脚の筋肉痛も半端じゃないから。
アドバイスできずにスマン。
826白馬に乗った名無し様:2006/07/24(月) 00:39:57 ID:i4hJ/JD8
>>821
推測だけど、以前TVでモンゴル鞍はある種の立ち乗りだと解説してた。
立ちやすく、脛を押さえるものも付いてるから初心者でも立ち乗り出来ると思う。
ずーっと座ってたら辛いだろうから、時々立てばマシなんじゃないかな。
827白馬に乗った名無し様:2006/07/24(月) 20:02:56 ID:CdR5sWlT
>>821
826も言っているように立つことを意識したらいいんじゃない?
まだ出発までに時間があるのなら、近所の乗馬クラブをさがして
軽速歩(けいはやあし)を覚えてくるのが良いと思う。
すぐにはマスターできないかもしれないが感覚だけでもわかれば、だいぶ楽になるはず。
もっと時間があるなら駈歩のツーポイントもできれば怖くない。初心者には教えてくれないと思うけどね

おれも行ってみたいなモンゴル
828白馬に乗った名無し様:2006/07/25(火) 07:43:59 ID:IkzX+poI
サラブレッド以外の馬でも骨折=蹄炎症=死確定ですか?
829白馬に乗った名無し様:2006/07/25(火) 08:08:30 ID:gRYj/4G0
蹄の炎症っていろいろあるけど?
830白馬に乗った名無し様:2006/07/25(火) 12:59:46 ID:I7z2FtD+
よくわかりませんが、骨折すると馬体重が片足にかか
るので蹄が炎症をおこし苦痛死確定なので、サラは安
楽死させてると聞いたので。
831白馬に乗った名無し様:2006/07/25(火) 13:17:54 ID:p5NQCf4Y
ウチのクラブのエース級障害馬(単発なら160cm飛べる)が骨折して安楽死かと思ったけど、
寝るのが好きな馬だったのでなんとか治った。かなりおとなしいので、今はふれあい牧場
みたいなところで引き馬やってる。まさか欧州産高額馬だとは、引き馬のお客は思わないだろう。
832白馬に乗った名無し様:2006/07/25(火) 15:24:24 ID:ZCvp2ufk
>>830
骨折の程度にもよる
ギブスで直す馬もいるし
何も処置しなくても安静にしてやれば大丈夫な馬もいる
サラは病気や怪我によわいし競馬では異常な運動量が課せられるため
大きな怪我につながりやすい
833821:2006/07/25(火) 20:47:48 ID:SlYYBaoQ
みなさんありがとうございました。
田舎なので乗馬クラブがなく練習もできませんし
運動神経ゼロなので落馬しないかも心配ですが
なるべく立つような姿勢でがんばってみます。
834白馬に乗った名無し様:2006/07/25(火) 23:40:05 ID:GlhfkbE+
>>821
モンゴルの鞍は木製です。すぐにお尻が痛くなります。
みんなひもの付いた小さな座布団なんかもって行ってましたよ。
835ポポ:2006/07/25(火) 23:46:12 ID:GlhfkbE+
>>821
モンゴルの鞍は木製なので、すぐにお尻が痛くなります。
みんな、ひも付きの小さな座布団などを持って来てましたよ。
836830:2006/07/26(水) 18:34:10 ID:1cUtHcny
>>831>>832
サラ以外は骨折=死確定ではないのですね。
ありがとうございました。
837白馬に乗った名無し様:2006/07/26(水) 20:38:05 ID:LKtwK/tf
サラでも治すことはできるよ。
838白馬に乗った名無し様:2006/07/27(木) 01:16:17 ID:wGq53K/t
サラも部位によっては治るよ。以前競走馬の一口馬主やってた時
途中で骨折したけど、産駒になる予定の馬だったから、色々な治療した後も
レース出てたよ。2度目の骨折後引退して子供沢山生んだ。
維持費も治療費も全部レースで稼げてたから、普通の治療と温泉治療とか色々してたみたい。
839白馬に乗った名無し様:2006/07/27(木) 12:42:57 ID:M+Z2DTCr
>>830
良血だとなかなか安楽死させない場合もある。
生かしておいても殆どの場合は結局ダメで安楽死させる事になるんだけどね。

ちなみに蹄(実際にはちょい違うけど)の炎症でポピュラーなのは蹄葉炎
840白馬に乗った名無し様:2006/07/27(木) 20:38:02 ID:Nc1F3/Pp
> 産駒になる予定の馬

繁殖になる予定、と言いたかったのかな?
841白馬に乗った名無し様:2006/07/30(日) 19:42:33 ID:eb0aLNAB
今日は、馬術大会でした!がしかし、経路がなかなか覚えられません…
覚えていたつもりでも、いざ馬にまたがり馬場に入ると、テンパって分からなくなってしまいます…
経験を積んで余裕が出てくれば、そんな事も無くなるかとは思うんですけど…
同じように悩んでる方いらっしゃいますか?
842白馬に乗った名無し様:2006/08/01(火) 14:30:30 ID:r/aBjiXt
>>841
頭でやるだけじゃ駄目
回数踏むしかないよ
843白馬に乗った名無し様:2006/08/01(火) 22:33:22 ID:+zRfQi0x
>>842そうですね!これからは、場数を踏んで頑張ります。
844白馬に乗った名無し様:2006/08/02(水) 01:53:56 ID:Dqfd5mBq
このスレが適当なのかどうかわかりませんが、適当なスレが見つからないのでここで
質問させていただきます。
昔海外に住んでいて乗馬経験があり、久々に馬に乗って思いっきり走りたいと思っている
のですが、気軽に訪れて1日か2日くらい馬に乗れるところってありますか?
当方東京在住ですので、できれば関東近辺で。
845うまうまうまうあ:2006/08/02(水) 02:46:23 ID:L+mqDec1
>>844思いっきり走る=襲歩でしょうか??(襲歩=全力疾走
846白馬に乗った名無し様:2006/08/02(水) 06:58:40 ID:kcc5WeES
襲歩なら生産牧場でモンキーぐらいしか思いつかん・・・
847白馬に乗った名無し様:2006/08/02(水) 07:41:24 ID:TiPPgkHV
千葉の海岸外乗あたりは?
848白馬に乗った名無し様:2006/08/03(木) 14:17:27 ID:3n+qoaLY
馬歴2年目です。
一年半が経ち、80センチ位単発で飛んでいます。
B急もっていますが、いつまでが【初心者】というのでしょうか・・?

このスレタイでもある【初心者】の定義がわかりません・・
849白馬に乗った名無し様:2006/08/03(木) 15:04:27 ID:PM5cxN4z
>>848
厳密な定義なんて無いと思うけど、
少なくとも馬歴一年半のおまいさんは初心者だと思うぞ。
850白馬に乗った名無し様:2006/08/03(木) 17:51:26 ID:Pz8HyXvl
>>844
外乗スレで聞けばいいのでは
851白馬に乗った名無し様:2006/08/04(金) 04:08:26 ID:5Ihev3Ba
実際この乗馬・馬術掲示板にどのくらい馬術経験者がいるのでしょうか?
少なくとも競馬などが好きで馬を知ろうと乗馬をかじった程度の方がいる 
と思うのですがどーなんでしょうか?
852白馬に乗った名無し様:2006/08/04(金) 08:41:02 ID:zos18Aea
>>851
実際おまいの性格が極悪ということは、よーくわかった。
せいぜい口頭馬術でもかじって楽しめ。
853白馬に乗った名無し様:2006/08/04(金) 08:55:14 ID:3+fg5pQL
>>851
馬術なんて高等なものはもちろん、趣味の乗馬もまともにやったことの無い人がほとんどだと思うよ。
スレッド一覧を見れば一目瞭然だよね。
実際に馬に乗っている人ならクラブの悪口やおばちゃんの井戸端会議みたいな話題よっかもっと他に話したいことあるもんね。
このスレと「外乗」「落馬体験」スレは比較的乗馬経験者の人口密度が高そうだけど。

乗馬未経験者でも楽しく話題に参加してくれてる人はいいんだけど
たまに上級者のフリして初心者をバカにする発言をするヤツがいるのが不愉快だ。
854白馬に乗った名無し様:2006/08/04(金) 09:03:14 ID:IMmQZMIl
>>851
2行目に「がいる」がいる。
855白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 01:22:48 ID:4vlzz6TM
>848 初心者の定義が気になるうちは初心者です。個人的には、
鞍数が正確にわかるうちは初心者。

>852 ベテランさんかな。馬のK先生も戯作のK先生も亡くなって久しい
ですな。
856白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 02:20:21 ID:rqUWp2lN
世界的基準でいうと経路廻りで考えれば
(日本ではそれぞれ10センチずつレベルを下げて考える。)
初心者       90センチ以下
初心者から初級者へ 100センチ
初級者       110センチ
初級者から中級者へ 120センチ
中級者       130センチ
中級者から上級者へ 140センチ
上級者       150センチ
グランプリ     160センチ
857白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 09:46:14 ID:D+NWaHeb
うーむ、70鞍程度の本当の超初心者から見れば皆さんベテランだけど…。
しかも15年以上年に一度乗れればいい方で、最近になって2週間に一度ペースに行く様になった。
これじゃ上手くならないのも当然だけど、鞍数から見るよりも下手っぴいなのは悔しいんですがね。
まあ馬臭くなりに行くだけの様なもんですw
858白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 10:35:37 ID:0+ALGbQN
>>857
まあ、結局趣味なんだから、ヘタだろうが構わないんと思う。
ただし他人に迷惑にならなければね。
859白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 20:44:57 ID:4vlzz6TM
>856 経路ってとこがミソですな。140飛んだことある、と言い張る
欧米人のド初心者、なんてのもいるからなあ。
高さは馬次第のところもあるし難しい。
860白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 21:01:06 ID:k5+5AVCE
俺も永遠の初心者(w)だが、単発障害なら140cmのオクサー飛んだことあるよ。
着地でダッキングして首が痛くなった。あんなの連続して飛ぶなんてマゾヒストだな。
直線上に、クロスバー→(間4歩)→1m垂直→(間5歩)→140cmオクサー
のように、絶対に踏み切りが合うようにしたら、俺でも飛べた。最初で最後の140cm。
馬は地方競馬でドンジリ走ってた、体高がやたらに高いアングロアラブ。
861白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 22:11:07 ID:irutqPBe
以前から乗馬に興味があって今日近くのクラブに行ってみたら、クラブハウスに入っても
職員数人がずっと笑いながら話しててこっちを無視。
すいませんって話しかけたら面倒くさそうにこっちに来たんでパンフだけもらってすぐに帰った。
乗馬クラブってどこでもこんな排他的雰囲気なんですか?
会員募集・初心者歓迎とか看板出してるくせにこれでは入る気なくなる。
862白馬に乗った名無し様:2006/08/05(土) 22:28:56 ID:m25MIKAv
スタッフがそれなら終わってる。

全部のクラブがそうではないと思いますよ。
残念ながら運が悪かっただけかと。
親切でオープンな所もたくさんありますから、始める前に乗馬嫌いにならないで…。
863白馬に乗った名無し様:2006/08/06(日) 00:52:42 ID:Xx0cz01Q
フツーのクラブだったら、知らない顔のヤツが入ってきたら
会員を相手にする以上に、にこやかに挨拶すると思うけどな。
その訪問者がクラブに入ってくれるかもしれないし
864白馬に乗った名無し様:2006/08/06(日) 20:45:09 ID:a1Jdwxau
>>863
てか、そんな常識が通じないのが、乗馬クラブであり、
馬乗りなんだよな。
865白馬に乗った名無し様:2006/08/06(日) 21:46:01 ID:IUdKnTBP
うざいほど営業熱心なとこ(クレとかw)もいやだけど、
まったく相手してくれないのもいやだよね・・・
>>861さんは予約せずに飛び入りで見学に行っちゃったのかな?
866白馬に乗った名無し様:2006/08/06(日) 21:59:50 ID:sx63Wuxq
予約なしの飛び入りだったら、クレ系のうちの受付でも
気付かないかも。
867白馬に乗った名無し様:2006/08/06(日) 22:44:48 ID:l2mX2Qnz
ん〜、まぁお客さん(見慣れない人)が来たら挨拶したり、きちんと応対するのが常識だと思うけど…
特にフロントに居るような人だったら、「馬乗りはそんなもん」じゃ通らない気がする。
868白馬に乗った名無し様:2006/08/06(日) 22:50:10 ID:KHqu+xp0
おいらは鞍数だと150程でつ。
馬歴一年半位になりまつ,。orz
869白馬に乗った名無し様:2006/08/07(月) 22:18:53 ID:+39oM2j8
>>868
どした?
870白馬に乗った名無し様:2006/08/07(月) 22:43:39 ID:EhcDfOMP
>>648でつ  orz
871白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 20:35:37 ID:44oT9ady
>860 そりゃ初心者は卒業してるべな。アアで140飛べるなら、
外産なら160飛べる。随伴もずっとラク。
向ければ飛ぶ外産なら、50鞍程度で140ぐらいいけちゃうしな・・・
競馬上がりのサラやアアを140飛べるようにする苦労とは
比較にならん・・・
872白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 20:53:44 ID:uUEys79D
スレ違いかもなんですけど、初心者のときのインストラクターは担当制?
もし合わなかったら他の人に代えてもらう事もできますか??
873白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 21:13:02 ID:2QnDiD3r
>>871
やっぱ、サラちゃんが一番乗り易いのでしょうか・・・?
馬の性格もあるのでしょうけれど・・・。障害の話でつ。
874白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 22:23:32 ID:WJa8ChZT
>>873
サラ:スピードがあるので、馬の調子が良く、乗り手の技術があれば
 低いクラスであればあるほどサラが勝つ確率が高くなる。
 一方神経質で繊細な面があり、脚も弱いので、ピークを長く保つのが難しい
 (崩れた時の落差が大きい)。一般に力は弱いので暴れた時の対処は楽。
 高い障害を飛ぶ馬は随伴が大変(四足同時に踏み切るような馬が多い)。

欧州産:スピードはないが力が強い。障害が高くなればなるほどサラより
 有利で低いほど不利。環境に動じない馬が多いが繊細な馬もいる。
 脚の丈夫さも同様。一般にサラより崩れは少ないが、崩れないわけではない。
 暴れたり暴走したら、日本人には対処が難しい。随伴は楽な馬から大変な馬まで様々。

私見では、120cmでサラと欧州産の評価が交差する。もちろん130cm以上で
活躍できるサラもいるにはいるが、数が少ないので、欧州産を買ったほうが楽。
110cm以下ではサラのスピードが有利で、欧州産はサラの血量が多くないと
他人頼み(他人の失敗で浮上できる)になってしまう。別の見方をすれば、
スピードのないサラは、高い障害で使えないと意味がない。

性能の良い馬が難しい(ピンポイントの正確性が要求される)のはサラも欧州産も同じ。
AUS産やNZ産についてはよく知らない。
875白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 22:29:03 ID:Ya3mEQ0H
AllSports.Jpのパスワード教えて!!!
特に那須とか・・・
876白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 22:35:46 ID:3+fSMWrt
国産の中間種はダメなの?

割安感があるけど。
877白馬に乗った名無し様:2006/08/08(火) 23:49:08 ID:44oT9ady
初心者向きの話題かはともかく。
サラはスピード、はその通り。ただ、走行スピードなら
乗り手はただ乗ってりゃいいんだけど、踏切スピードにも効いて
くるところが難しい(四足同時ってやつだな)。サラだと、
前後合わせてスパッと踏み切る。
外産(厳密には品種だね。太くて重くてパワフルな連中)だと、
前が浮いて後ろが伸びます、のがわかりやすい、よって
随伴もラク。もっと細かくいえば、サラでも、乗り手と馬が
合ってる間は無問題。むしろ気持ちいいぐらい。
ただ、どちらかがバランスを崩した後なんかだと、太い馬の
ほうが、乗り手がバランスを取り直す時間的ゆとりがあって
ラクということ。それが勝ち負けでは大きいわけ。
ミスが後まで響くか、リカバリーしやすいか、が、
点数に響くから。

いい馬がピンポイントなのはサラも太い馬も同じだが、
それでもやはり、乗り手への”ピンポイント度”の
要求水準は異なる。たとえば、シャープな(でないと勝ち負け
にならん)サラだと、間歩が20センチずれても一歩入れたり
する。それが可能なほどキレキレ。自分の技術レベルだと、
踏み切る直前のその一歩は随伴しきれない。太い馬なら、2拍
あることもあって、なんとかなる。もっとうまい乗り手にしても、
原理的な不利はつきまとう。
※むろん、体重が大きい馬ほど、乗り手の随伴ミスが響かない、
というにも大きい。後ろで落とすか落とさないかが違う。
この辺は産地によらない。物理の問題だから。

馬と乗り手の気があって、キレキレでピンピンならサラが有利。
その馬が飛べるなら160であってもね。
けど、ちょっとしたミスがあれば大きく太い馬有利。
だから、トップレベルだとモロ太い馬からそこそこごつい馬が
残るわけだな。

国産中間種はふたつ問題がある。第一に生産量が
少なく、選択が甘くなりがち。第二に、元が軍馬であり、
その基準(戦地で扱いやすいとか餌にうるさくないとか、
横で大砲撃ってもはねないとか)で選択されてきていて、
跳躍力優先で選択されてきていない。
バネがあり、中間種としてはキャラがビビッドなら見込みは
大きいと思う。

なお、騒いだ時の扱いにくさはどれも同じ。そもそも騒がせては
勝負にはならない。
サラのスピードはそんなに有利でもない。小回りとのかねあいだし、
着地後どのぐらいで旋回の用意ができるか、でもある。仮にジャンプ
なしで経路を設定したら、サラはウェスタン馬より遅い。肩幅が
狭い(だから直線は速い)ので、角度を付けるような旋回だと
足同士がぶつかりそうになるから。120だって、馬を起こすにも
手間がかかるようならサラは速くない。直線路のあの
けた違いの速さが生かせる状況があるか、ということだね。
むろん満点が何頭も出たりすりゃ無意味ではないけど、
長い目でみりゃ大きい馬が得。
同じ大きい馬を選べるとして、太くて乗りやすいタイプか
背が高いタイプかは難しいが。
878白馬に乗った名無し様:2006/08/09(水) 12:20:25 ID:+Wckwrpm
>>877
言いたいことはわかるが、文章が長杉
要点を簡潔にまとめなさい
879白馬に乗った名無し様:2006/08/17(木) 21:51:45 ID:KOaDZLjZ
東京から行ける所で体験乗馬の出来る
お勧めの場所教えてくれませんか?
出来れば馬で外に出て大自然を満喫したいです
880白馬に乗った名無し様:2006/08/17(木) 22:25:46 ID:CtOQ+RFV
鐙上げでレッスンしてもらったんだけど、
鐙上げしてるときと鐙はいたときとで、座骨のぐりぐり感が全然違う‥‥。
よく膝に力入り過ぎって言われるんだけど、どうやったら抜けますか?
馬の言うことの聞き具合も段違いなんです。
881白馬に乗った名無し様:2006/08/18(金) 00:32:57 ID:MNI474Rf
>>879
馬で外に出て大自然を満喫するのは体験乗馬じゃないとオモ
外乗スレへドゾー
882白馬に乗った名無し様:2006/08/18(金) 01:13:36 ID:hfLCOVzw
>>881
ありがとうございます
大分知識つきました 
883この名の生みの親w:2006/08/18(金) 21:01:19 ID:zfpRQsOn
>>880
ヨロイアゲ
884白馬に乗った名無し様:2006/08/18(金) 21:27:31 ID:yTCgY3mF
885白馬に乗った名無し様:2006/08/20(日) 09:01:37 ID:3+DagCfg
速歩の時に拳が上下しちゃうのはどうやって
ジッとさせればいいんですか?
886白馬に乗った名無し様:2006/08/20(日) 14:23:34 ID:iqbrpQxw
肘の開閉。
887白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 00:28:55 ID:nCQ9qITX
どうしたら屈頭させ騎乗する事が出来るのでしょうか。

先生がやるように手綱短めに持ってちょっと引っ張ると馬は止まってしまいます。
逆に拍車入れつつちょっと引っ張ると怒る馬もいます。
どうしたら上手く=馬術情報に出て来る様なdressageの選手の乗り方の様に)綺麗に屈頭させられるのでしょうか?
コツを教えて下さい。
ちなみに鞍数は200弱です。
たまに屈頭は上手くいく時があります。


あと、サイドレインは屈頭には関係ないのでしょうか。
888白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 04:37:25 ID:6OGaJroH
サイドレーンで物理的(強制的)に頭を下げさせるのは屈撓とは言わないでしょ
889障害競技者の戯言:2006/08/21(月) 06:26:16 ID:AFgyvfNX
わかってないね。屈撓よりも先に後肢の踏み込み、つまり前進気勢だよ。

新馬か、軽い馬を1〜2週間運動させずにウォーキングマシンで常足だけさせておく。
パッツンパッツンに張った馬に乗る。速歩がスピードアップして止まらない
状態だったらOK。その状態にもかかわらず脚を使い、一定のスピード
になるようにコントロール。右・左・右・左と交互に手綱を握る。最初コントロール
不能だったら輪乗りをしながら微妙に内方姿勢をとり、内側の手綱はそのままで
外方手綱をやや引く。馬が反抗したら緩めて、こんどは反対側の内方姿勢にする。
これを繰り返す。ある程度譲ってきたら、馬の首をまっすぐにして右・左・右・左、
譲ってきたら一定のところで保持、わずかに銜にかかってきたら一瞬ゆるめてやって
最初からやりなおす。これらの行為中、脚はいつも使う。直進でやるのがしんどかったら、
最初は横運動で内方姿勢をとらせるのも有効。たまに外方姿勢も良い。

前進気勢があり、脚に敏感なら、自然に屈撓するよ。

テン乗り競技(馬場じゃ普通はないだろうけど)で3分以内に速攻屈撓させたいなら、上記に加え、
屈撓するまで長鞭でケツをシバキ倒しだな。手綱に抵抗、拍車に抵抗したらまた鞭、鞭、鞭。
立ち上がったら立ち上がらなくなるまで鞭と拍車、跳ねたら走り出すまで鞭と拍車。
本当はやるべきじゃないが、テン乗りさせられるということは、代償に乗り潰してもいいわけだから。
890白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 18:42:21 ID:3FDXlqPY
>>887
拍車をいれつつひっぱったら、そりゃ馬は怒りますよ。
ブレーキとアクセルの合図を同時に出されてるようなもんで、どうしていいのかわからないもの。
上手い人はハミを通して馬と折り合いをつけつついい姿勢に導いているんです。
「こうした方がラクでしょ?ね?」って。
見よう見まねで力技でねじ込もうとするとケンカになるだけ。

887さんが乗ってるとこを見れないので断言はできないですが、
200鞍ではまだ乗り手のバランスが安定していないのでは?
不安定な状態ではハミがガチャガチャして、馬も折り合いのつけようがありません。
手綱を完全にのばした状態で軽速歩(速歩)をやってみてください。
バランスよく乗れていれば、発進後は脚を全くいれなくても馬は機嫌よく走り続けてくれるはずです。
馬がすぐに止まったり、バランスを崩して怖いと感じたら
ふだん手綱にしがみついて乗っている証拠です。
馬が走る邪魔をしているんです。
邪魔をしているうちは屈頭なんて無理です。

あせらず落ち着いて基礎中の基礎から見直してみてはどうでしょうか?
がんばってください。
891白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 20:28:40 ID:qybz4eRZ
乗り潰してもいいなんていう奴は馬に乗るな。失せろ。
892白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 20:41:28 ID:KvV3dWQl
貸し馬なんて所詮は乗り潰すためにあるんだろ?
893白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 20:59:43 ID:eTej53SA
乗り潰すためって言っても、馬だって生き物なのだから
背中を潰すのは痛いだいでしょうに。

894白馬に乗った名無し様:2006/08/21(月) 21:39:59 ID:qCGu4Xwh
>>887
技術的には>>889、精神的には>>890の通りではないの?
889は若干強引に感じるが確かにやることはそんなところだ。(テン乗りの部分は虐待的だが特定の場合として読み飛ばそう)

付け加えるなら
見た目だけの屈撓と本当の屈撓は、馬の背中の状態が違う
馬がリラックスして首を下げた状態から、徐々に肩に近い方を持ち上げているのが本来の姿であり、顔を上げた状態からあごを下げたのは見かけ上のもの。
見かけは同じように見えるが乗り心地が段違いです。なぜそのような形を良しとしたかが解るはず。
自分で四つんばいになってやってみてください。
背中がアーチ状に丸くなっていれば正解のはず。

形にこだわらず、一つ前のハミ受けが正しくできることを意識していけばそのうち綺麗な姿勢になると思いますよ。
手綱は引くのではなく、ハミを馬の口の中で滑らすということもワンポイントです。

と 偉そうに言う私はほとんどイントラの受け売りです。ほとんどできない・・・

895白馬に乗った名無し様:2006/08/22(火) 22:45:36 ID:T1PNY+GK
屈撓を知らない馬に屈撓を教えるのと、
屈撓できる馬でも屈撓させる方法がわかんない乗り手が練習するのとは
違うと思うが。
この場合は後者でしょ。890が言うように、馬に何か要求する前に
自分の姿勢に注目すべき。身体各部の独立は「前提」だから。

その上で、大筋としては889のいうように前進気勢をうまく使う。
乗り手が不安定なうちは並歩かいっそ駈歩のほうが拳が安定しやすい。
とはいっても、鐙アゲ手放しで駈歩させつつ体操できるレベルは必要。
他の馬がいない時間帯に馬場いっぱいに使う。
並歩でも駈歩でも元気いっぱいだと、時々歩様が乱れるはず。
前につんのめりそうになる瞬間が来る。何度かやらせておいて、
何度目かにソフトに受けて支えてやる。ハミに頭と頸の重さを少し預けた
ほうがラクだよ、と教えてやる。するってえと、項が少し
柔らかくなる。この時、ソフトに受けるのが肝心ね。
と、馬との引っ張りっこでなく、たとえば馬房で手入れしている時に
馬が甘えてあごを人の肩に乗せてきた時(頭の重さの一部だけ甘える
ために意図的に乗せてくる感じね)のような重さが拳に伝わる。
その感覚がつかめるだけの拳の自由度が必要で、そのために
身体各部の独立が必要になる。
そしてその重さが正しいハミ受けであって、その重さを逃がさない
ように馬体や歩度を整えていけば、(屈撓を知っている馬なら)正しい
屈撓になっていく。むろん、最初のうちは、何か操作するとその
「正しい重さ」がつるっと逃げていってしまうんだが・・・

型として屈撓モドキをやってくれちゃう練習馬相手を想定すると、
そして通常、詰めるばっかりな風潮を考えると、身体各部の独立とともに
伸張も意識的におやんなさいよ、だな。

889のテン乗りの問題は、889の倫理にはない。本当はやるべきじゃない、
と判ってるんだし。倫理は置いておいてテクニカルに考えても、
速効はあるが中長期的には愚策であることも889は暗示している。
倫理を問われるべきはオーナーなわけで。
ただ、「速攻屈撓させられる」という技術的な自信を調教者が持つことは、
「より時間はかかるがより良い」方法でなかなか結果が出ない時に
待つことができる裏付けになる、というのは大きい。乗り潰すのは
いいことではないが、乗り潰す覚悟、乗り潰せるという自信があればこそ、
乗り潰さない範囲で待てるから。
また、馬にしても、肉になるかならないかの差に関わる。
伝家の宝刀は抜いたら終わりだが、だからといって持っている意味がない
わけではない。持ちつつ抜かない、がいちばん。
896白馬に乗った名無し様:2006/08/23(水) 09:13:55 ID:pS6dMCfE
>>895
すげぇ、分かり易いイイ話を聞いた。
俺、居合も少しやるんだが、なるほどと頷くことしきり。

アンタ、モノの道理を分かった人だねぇ
897白馬に乗った名無し様:2006/08/23(水) 21:33:18 ID:9T+RNR1T
照れるやんか。褒めすぎやで。
898887:2006/08/25(金) 19:23:29 ID:MIUDPoH/
皆様、どうもありがとうございました。
ちょっと「手綱を引きながら拍車」はやはり虐待的ですよね。
頑張ってみます。
899白馬に乗った名無し様:2006/08/28(月) 21:38:11 ID:KlAUFSC1
>>895
すまん、難しすぎて何を言いたいのか良くわからんかった。
っつーか初心者スレだよ、ここ(涙
900白馬に乗った名無し様:2006/08/29(火) 07:33:04 ID:l6Giw4Z+
薀蓄を語りたい奴は中級者スレを作ってそちらへドーゾ
口頭馬術家が多くて困っちゃうwww
901895 897ではない:2006/08/29(火) 20:33:36 ID:c5HgfHlR
わかりにくかったらごめんよ。
ただ、屈撓ができていない、屈撓の感覚がわからない、というのは
すなわち正しいハミ受けができていない、その感覚がわからない
ということで、初心者か初級者かはたしかに微妙ではあるが、
中級とはとうてい言い難い。
モロ初心者向けに簡単にいえば
行き詰まった時には、
第一に、自分=乗り手のバランスが取れていないことを疑え。
第二に、伸ばした運動をせよ。
例外ないとはいわないが、少なくともこの半世紀の日本では、
詰めた運動が過多。大きなストライドでゆったり走らせる、
手綱は緩く(手綱の重さを使うぐらいのコンタクト。コンタクトしない、
ではなく)、でもぶっ飛ばすのではなく、を意識的にせよ。
ということね。
902白馬に乗った名無し様:2006/08/29(火) 21:08:00 ID:VyD3qzHS
>901
いえ、ここんとこの流れはすごく勉強になりましたよ。
コピぺして保存しておこうと思ったくらい。
まだハミ受けさせ始めたくらいの初心者(いい感じで乗ってると、
ときどき馬が してくれる 程度)だけど、
意識してするにはこうしたらいいんだっていう目安みたいなものができました。
どうもありがとうございます。
903白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 14:51:59 ID:Zp4bpAhX
乗馬未経験の40代リーマンです。
運動不足解消に月1程度の趣味で乗馬を始めようかと思ってるのですが、こういう乗馬の楽しみ方ってありでしょうか?
904白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 17:29:26 ID:Zp4bpAhX
>>903です。
月1じゃなくて隔週くらいで…
それでも少ないでしょうが(汗
905白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 18:41:31 ID:jQHy3A12
>>903
いいんじゃないでしょうか。
はじめはそんな入り方でも。

運動不足の解消にはならないと思うが、
レクリエーションにはなると思うよ。

でも、馬をコントロールすることを
覚え始めて来てのめり込めば、月一じゃ
物足りなくなると感じるようになると思うよ。
906白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 19:13:33 ID:fvW00ENh
>>903
そういう楽しみ方でもアリだと思うよ。是非やってみなさい。
ただこの業界、カネカネキンコのクラブが多いから注意したまえよ。

・高級車に乗ってクラブにいかないこと。車は低年式軽自動車を推奨。
・ブランド物の服やアクセサリーを身につけないこと。ユニクロ服を推奨。
・高級レストランやクルーザーなどのセレブな話をしないこと。

とにかく「金がないフリ」をしなさい。
907白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 19:25:28 ID:KkFcoWJL
乗馬愛好家が増える事を期待しす
908白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 19:31:44 ID:ypbRfVoc
>903
やってみて楽しければ自然と回数増えるだろうけど、
ぼちぼちと絶えない程度に通うのもいいし。
最初のうちは体験乗馬で幾つかクラブを回ってみるといいよ。

お金はまあ…歴とした社会人なんだから、
使う必要があると思えば使えばいいし、
必要ないものは丁重にお断りすればいいのでは。
909白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 20:05:35 ID:zdKydJ24
>>905-908さん
アドバイスありがとうございます。
できれば乗馬を楽しみたいと思います。

>>906さん
趣味に月10万くらいは使えますが、大金は持ち合わせてないので問題ないかと…
「金がないまま」行きます。
910白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 20:21:49 ID:byHHS1f0
一番最初は物珍しくておもしろいと思う。が、ちょっとすると
思い通りにならなくておもしろいのかおもしろくないのか
判らなくなる可能性が高い。それを乗り越えてしまえば、
下手は下手なりに楽しめるようになるが・・・

そういう壁が何度かある。むろん、どこかの壁の手前で
とどまるのでも趣味だからかまわない。真剣にシングル目指している
ゴルファーばかりでないのと同様に。

ただ言いたいのは、どこかのタイミングで、短期集中して
一段階うまくなったほうが後々楽しめる、という時期が来るという
こと。そのときには時間とコストをつぎ込む覚悟をしておくほうが、
かえって長く細く楽しめると思う。

また、馬の世話も運動不足解消の一環として楽しまれると
よかろう。馬糞一杯積んだ一輪車を押す、なんてのも
趣味でやるなら楽しいもの。リーマンだとそんな機会ないだろうし。
タダだし。
「トム・ソーヤーの冒険」で、嫌々やらされるペンキ塗りを、
物の見方を変えて「やる権利」にして稼ぐってハナシがある。
作業も楽しいものよ。
911白馬に乗った名無し様:2006/09/04(月) 23:07:36 ID:yGEPL+14
万年初心者なので参考になるかどうか分かりませんが。
私も初めは隔週で通っていましたが、やり始めると週一でももの足りない感じになってきました。時間がないのでそれで我慢していますが。
馬が大好きで会えるだけでも楽しいので、手入れも苦ではない、というより、めちゃめちゃ楽しんでいます。手入れの時こそスキンシップが図れるそうです。
初めて乗ってから15年近く、年に1、2回行けたらいい方というペースだったのですが、上の方が仰っている通り、一時期に集中して乗らないと巧くはならないと感じました。
だって70鞍乗ってまだ速歩ですからね。そろそろ駆歩始めましょうか、とは言われていますが。
運動不足解消にもなると思いますが、何より精神的にリフレッシュ出来ると思いますよ。
912白馬に乗った名無し様:2006/09/05(火) 16:22:51 ID:FkVGpGLM
馬が好きなので、乗馬がしたいんですが狭心症を持っています。
ただ乗るだけでも良いんですが、大丈夫でしょうか?
と言う質問を受けて困っています。
皆さんなら、どうお答えしますか?
913白馬に乗った名無し様:2006/09/05(火) 17:50:19 ID:lh0NAseP
>>912
クラブ側に事情を話して、大人しい馬で
常歩だけからゆっくり慣らしていけば大丈夫なのでは?
と思うんですが、医者じゃないので迂闊なこと言えないですね。
大きい乗馬クラブなら、会員さんにお医者さんがいらっしゃる事が多いです。
乗馬をされている「かかりつけのお医者さん」がいると安心かと思います。
状況の説明も簡単ですし、どの程度のレッスンならOKという具体的なアドバイスをもらえますので。
このケースだと、できれば循環器系のお医者さんですね。
見つけるの難しいかな。
914白馬に乗った名無し様:2006/09/05(火) 18:23:36 ID:UDUIO84g
>>912
心筋梗塞で死ぬのは個人の勝手だが、周りを巻き込まないように。

乗るなら自己責任で。乗馬中に心筋虚血から心筋梗塞を起こしても、
たいていのクラブは街中ではないから、救急搬送する前に手遅れで死亡ということがあり得る。
乗馬クラブでは応急処置ができないので、息を引き取るのを見ているだけとなる。
その点を正式文書にして取り交わし、関連警察署にも事前に報告しておけば安全
(乗馬中にこの人が死んでも業務上過失致死とか、そんな事件にしないでね、と言っておく)。
夏場に脱水になると血液粘度が高まり、梗塞をおこすかもしれない。気温25℃以上は騎乗禁止。
梗塞まで至らなくても、胸痛発作で落馬して骨折したりするかもしれない。そこまでクラブは責任持てない。

ワーファリンやバイアスピリンを飲んでいる場合、ちょっとの打撲で皮下血腫になることも多い。
蹴らない馬でも蹴ることがあるし、噛まない馬でも噛むことがある。そのあたりも文書化するように。
915白馬に乗った名無し様:2006/09/05(火) 20:13:20 ID:hLtOZzoF
詳しいねぇ。そういう症状を理解してくれそうなクラブ(スタッフも会員も)選びも、大事なんだろうなぁ。
916912:2006/09/05(火) 20:57:04 ID:fRH3BMTA
>>914
お医者様ですか?
この様な方の乗馬は、止めさせた方が無難と思いますか?
宜しければ専門家としてのご意見をお聞かせください。
917白馬に乗った名無し様:2006/09/06(水) 03:44:07 ID:yF4icTgr
うわー怖いのね。
私動脈硬化だから、夏は乗るのやめておきます。
918白馬に乗った名無し様:2006/09/06(水) 11:42:48 ID:5N2qwtjc
動物好きで乗馬始めたばかりなのですが、この板の各スレをポチポチ読んで鬱になりました。
綺麗事ばかりじゃないのは承知してますが、馬がインストラクターに怯えてるのを見ると…
919白馬に乗った名無し様:2006/09/07(木) 01:51:50 ID:PH/hnXMX
>>903です。
度々すみません。
会員にならずに、ある程度ビジターで乗り続けても問題ないでしょうか?
(クラブの方に聞けば良いのかもしれませんが、第三者的意見をお聞きしたいと思いました)

月の鞍数が少ないと料金もビジターの方が安いので。
920白馬に乗った名無し様:2006/09/07(木) 04:31:29 ID:FjFx3d1h
>>919
クラブによると思うけどYAHOO!の掲示板の乗馬のトピで
ビジター専門で乗馬してる方たちがいますよ。
一度ご覧になっては?
921白馬に乗った名無し様:2006/09/07(木) 13:59:01 ID:6l82v+Kq
>919さん
私も以前は会員でしたが、今はビジターで大体週一で通っています。用事が入れば行けませんし、天気が悪ければ中止ですから、かえって会員になるより安い場合が多いです。
まあ、会員にならないと利用できないサービスもいくつかあるので、もう少し時間的に余裕ができたら会員に復帰したいとは思っていますが。
922白馬に乗った名無し様:2006/09/09(土) 06:40:04 ID:svSUAalI
インストラクタさんが馬に対して「チッチッチ」って言うのしか聞いてないのですが、これってどうなんですか?
ちなみに「チッチッチ」に対して馬は素直に行動します。
これって、「チッチッチ」でかなり虐待(調教)してるのですか?
923白馬に乗った名無し様:2006/09/09(土) 08:29:58 ID:DUTU/nZT
>>922
そら、舌鼓(ぜっこ)だろ。
いくつかある扶助の一つ
脚扶助、騎座扶助、手綱扶助、舌鼓扶助などなど

馬の上に乗っているアナタのいうことでなく、インストの舌鼓に反応してるということは、アナタと馬との折り合いがついていないということ。

マダマダ、始めたばかりだろうから、頑張って練習してください
924白馬に乗った名無し様:2006/09/10(日) 23:36:28 ID:uglYf2QF
障害の着地の事なんですけどスポッと尻が鞍におさまりません。
タイミングがあってないのでしょうか?どうすればスッっと着地出来ますか?
925白馬に乗った名無し様:2006/09/10(日) 23:52:24 ID:pRcqS0tN
>>924 タイミングの問題と言うよりは随伴の姿勢等に問題があるのではと思われます。正しい姿勢が作れていれば着地時に自然と鞍に収まるはずです。
926白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 08:54:30 ID:n0m8rTOh
923さんの回答にちょいと補足。
舌鼓(チッチッチッ)は、
馬をあおったり、乗り手(舌鼓している人)に注意を向けさせる扶助。
ガラの悪い言い回しをすると、オラオラオラ〜とか舌打ちにニュアンスが似ている。
っちゅーことで、暴走されたりはねられたりした時にはやらない方が無難です。
927白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 10:12:58 ID:ewcinwU7
>925
姿勢ですか。前傾してても同じですか?着地に体起こした方がいいんですよね?
928白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 10:59:51 ID:42Rj8dLo
乗り手が意識して座ろうとし過ぎてるとか?馬の動きに楽についていけるようになれば良い。
929白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 11:30:57 ID:52cBIkKE
随伴というより前方騎座の問題だと思うけど。人が飛ぶ事に意識しすぎて前傾してるから足が後ろに流れて体が馬に覆いかぶさる形になるからすぐに戻れない。低いうちは足が後ろに流れないように気をつけて軽くお辞儀をする様なイメージでやったがいいんじゃない?
930白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 12:44:42 ID:DOmbicWq
4〜5個くらいの低いコンビネーションを何回か飛べば、タイミングとか慣れるかもね。
931白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 15:13:38 ID:ewcinwU7
>928>929>930
そうですか。分かりました!!あまり思い詰めないで馬についてけるようにします!!
コンビネーションも練習してみます。
932白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 18:07:33 ID:pgS2rXWd
前方騎座キター!!
クレでしか通じない用語マンセー
933白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 18:14:41 ID:42Rj8dLo
前方騎座ってなんすか??
934白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 19:49:35 ID:IQQWnTEB
えー!
前方騎座てクレ用語???
当たり前の様に普通に言われてるから
知らなかった(恥、、)
935白馬に乗った名無し様:2006/09/11(月) 22:41:29 ID:YQkeyWx2
誰かがどこかのスレで指摘していたけど、前方騎坐は別にクレ用語ではない。
岩坪徹氏がカプリリ論文を翻訳したときに充てた用語。
しかし、この小冊子はクレで発行したものだった(と思う)せいか、
前方騎坐という訳語はクレでしか使われないのも事実ではある。
936白馬に乗った名無し様:2006/09/13(水) 18:56:09 ID:aHFHwYX6
よそでは何ていうの?
ツーポイント?
937白馬に乗った名無し様:2006/09/13(水) 19:45:47 ID:h39zzPyr
>>935
障害馬術のごく初期では後傾姿勢で障害を飛越していた。
それに対してカプリリーが新たに用いた手法を前方騎座と呼んだんだろうね。
>>936
単に随伴でいいんじゃないか。
938白馬に乗った名無し様:2006/09/13(水) 20:02:05 ID:TNp8iqeI
乗馬って老後は無理?
落馬して死ぬのが落ちかな?
939白馬に乗った名無し様:2006/09/13(水) 21:04:31 ID:7xQe5LPl
>938 良馬(名馬に非ず)さえ確保できれば可能。
70、80で乗ってらっしゃるかたもいる。
940白馬に乗った名無し様:2006/09/13(水) 22:29:47 ID:ZANGd9F7
クソエのジ●ンコはカワイイ・・・

941白馬に乗った名無し様:2006/09/15(金) 06:14:51 ID:uXi05Jnf
>>938
うちのクラブシニアの人多いよ
中年より精神的に強いのか上達早かったりする。
反撞キツイ馬だと背中や腰が痛いって言ってるけど。
942白馬に乗った名無し様:2006/09/18(月) 15:00:35 ID:RLS6NqfA
始めようかと思ってスレ探したら・・・
乗馬って人気ないの?人少ねー
943白馬に乗った名無し様:2006/09/18(月) 19:05:23 ID:AFFie2C+
>>938
障害飛ばなきゃ大丈夫じゃない?
東京乗馬とか65歳以上騎乗料半額とかあるし、大丈夫ってことでしょ?
944白馬に乗った名無し様:2006/09/18(月) 21:49:13 ID:zr2yIbQ3
>>942
普通の趣味よりとっつきにくいかもね。周りでもやってる人少なくない?
945Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/09/19(火) 00:32:12 ID:SNUTa4nl
うちのクラブには80歳過ぎたお婆さんがいますよ。
946白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 13:45:44 ID:EzaOeg7l
超初心者なんですが質問です。
手前が合ってるか確かめるときどう確かめればいいんですか?
947白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 14:25:29 ID:3D1WDOFS
前脚みればわかる
948白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 17:48:54 ID:8W17bVyv
超初心者だって言ってるのに、>>947みたいなDQNの回答…
もうアホかとw
949白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 18:16:23 ID:MdDI1bnh
>>948
もうアホかと、は藻前の方かと。
初心者以上は乗ってりゃ見なくても解るんだが、超初心者は
乗ってても解んないだろ?んじゃ見るしかないべやw 
950白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 18:41:33 ID:viT0/AVD
>>949
正解!じゃね?ww
前肢動かす時の肩の動きを暫く観察してたら分かるようになるだろ。
内方の前肢が上がる時に座ればぉk。
951白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 19:28:48 ID:J0Xb43Rg
軽速歩の場合はね。
952Horlicks ◆nwb4o8Fu9M :2006/09/19(火) 19:53:39 ID:Ih3JQDd8
確かに見ればわかるんですが、見てると「はい、下向かない」って注意
されてしまいますね。
慣れると見なくてもわかるようになりますが・・・。
953超初心者:2006/09/19(火) 20:43:15 ID:EzaOeg7l
「手前を変え」という意味がまだよくわかりません。
教えてください!
954白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 22:42:38 ID:SJQIPuA5
>>953
部班運動での手前を変え: 馬場をグルグル周回中、時計回りから反時計回り、あるいはその逆のグルグルへ
955白馬に乗った名無し様:2006/09/19(火) 23:46:47 ID:PflTLMMh
最近、障害を跳んだ後に足が鐙からぬげかけになったりして
足を痛めたりしてるのですが・・・これって鐙に踏み足りないせいなのでしょうか?
956白馬に乗った名無し様:2006/09/20(水) 15:58:14 ID:pqqZ+idY
>>952
すぐにチラ見でわかるようになるし
957白馬に乗った名無し様:2006/09/23(土) 18:17:53 ID:gHuxzvC+
「もっと足を後ろに」って言われて足を後ろ(正常な位置)に持っていくと踵が上がってしまい、
踵を下げると足が前に出てしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか?
958白馬に乗った名無し様:2006/09/23(土) 18:43:15 ID:o08TfI8N
>>957
足首柔らかくする。
959白馬に乗った名無し様:2006/09/23(土) 19:02:50 ID:L4hE0Z0h
>>957
あなた、鞍の上に座ってるんじゃない?
鐙に立ってますか?

階段などのステップに足の前側で立って、ちょっと膝を曲げ、重心を下げる。
モチロン、足首柔らかく踵を下げるのは言うまでもなく。
そうすると正しい姿勢が出来る。

毎日やって姿勢を覚えて、鞍の上でその姿勢をつくればいいよ。
ポイントは、座ることじゃなく立つという風に考えてみること
960白馬に乗った名無し様:2006/09/23(土) 20:13:07 ID:lSbL6IfD
>>952
そりゃずっと見てちゃ駄目だろ
頭はあまり動かさないで軽速歩出したらすぐ視線で確認
つまずいたりなんだりでタイミングずれたと思ったらまたチラ見で確認

>>955
鐙脱げても足は痛めないと思うんだが・・・?

>>957
腿の付け根から膝までの位置が変わっていず膝から下で動かしているのかと
後ろに持っていくときには膝を曲げ、
踵を下げるときに膝を伸ばして足を突っ張るようにしてると
そうなりやすい
踵は上がらない程度、無理に下げようとせず、足裏の正しい位置で
真下(重力の方向へ真っ直ぐ)に鐙を踏めるようにする
膝は自然な屈曲で脚を引くときは腿の付け根から使うこと
腿の裏側つけて鞍の上にいすに座るように座っているなら>>959の言うとおり姿勢を直す
鞍には跨るのであって椅子のように座るわけじゃない
どちらかというと腿の内側が鞍と接する感じになる
尚且つ腰張らないとへっぴり腰になったり前傾したりするので注意
961957:2006/09/23(土) 22:29:53 ID:gHuxzvC+
>>958-960さん
確かに鞍に座ってます…(目から鱗)
インストラクタさんの指示より的確なご指導ありがとうございます。m(_ _)m
962957:2006/09/24(日) 05:25:35 ID:IZ1p/s9y
p.s.
>>959さん
サラリーマンですので毎日乗馬クラブに行くのは無理でして…
週1程度ですが、頑張って実践してみます。
963957:2006/09/24(日) 05:27:49 ID:IZ1p/s9y
追記の追記

>>959さん
毎日やるのは「階段などのステップ〜〜」ですね。
大変失礼いたしましたm(_ _)m
964白馬に乗った名無し様:2006/09/24(日) 12:26:04 ID:qMqWXRC4
超初心者です。
横ヤリ失礼します。

『はじめての乗馬』って本の「基本姿勢をつくる」に
「まず、鞍のまんなかで一番深く鞍壷の部分にしっかり座ります」
と書いてありますが、>>959様のおっしゃってる「座らない」は馬が動きだしてからのことでしょうか?
965白馬に乗った名無し様:2006/09/24(日) 14:27:54 ID:hfne9MR2
>964
鐙と鞍の両方に体重をかける
鐙の上にしっかり立って、そのあと鞍の上にそっと座る
鞍にしっかり座って、そのあと鐙に体重を移してもいいんだけど、
そっちの方が957みたいな姿勢は直しにくい
膝でギチギチにしがみついて体重が上に浮いてるような人は
「まず鞍に深く座って」と指導されたりする
タイプによって指導のされかたは違う
966白馬に乗った名無し様:2006/09/24(日) 17:07:35 ID:qMqWXRC4
ご親切にありがとうございます。
【意外】と言っては、申し訳ありませんが、乗馬板にも親切な方がいらして少々驚きもありました。
967959:2006/09/24(日) 21:15:16 ID:pKlSOyCC
遅レス、スマソ
>>965氏、援護サンキュウ。
>>964氏、つまりそういうことです。

座ることも大事だけど、立つことも大事。
最終的には、足の裏から太ももの内側、お尻まで
どこにも力が入らず、かつ全てに体重を分散した姿勢を作りたい訳です。
そうやって姿勢を作り馬体に接したどの場所でも扶助を出せるように
練習している訳です。

ある程度、乗れるようになったら自分はどういった乗り方がしたいか
一度、考えてみるといいかもしれません。
漠然とインストの指示に従ってるより、目標が明確になって自分が
やらなきゃいけないことが分かるようになると思いますよ。
968957:2006/09/25(月) 19:26:50 ID:FNaf2odN
>>959さん
>階段などのステップに足の前側で立って、ちょっと膝を曲げ、重心を下げる。


これって、手摺りなどに捕まらなくても立ってられたりするのでしょうか?
私はまだやり始めなのですが、案の定バランス悪くてフラフラ状態です…(鬱
969959:2006/09/25(月) 20:12:35 ID:fm91p9L9
>>968
何にもつかまらずに立ってられますよ。
重心が低く安定すれば、どんな状況でも大丈夫なはず。

フラフラするのは、それがアナタの今のバランス感覚なのです。厳しいようだけど
でも、少しづつ(長くやる必要はありません)やれば必ず上達します。
それこそ1分、2分でもいい

この練習の目的は、バランス感覚を磨くこと(コレを忘れない)

で、コツは集中すること
具体的には、カラダの重さを感じること

足の裏のどこに重さがかかっているか?
足首の力は抜けているかな?
重さに引かれてじわ〜っと、さがったかな?
その時のカラダは伸びてるかな?
背中は引かれてるかんじがする?
頭は上に伸びてる?

などなど

カラダの状態を常に感じられるように
970959:2006/09/25(月) 20:31:12 ID:fm91p9L9
追記

はじめは、手すりに掴まってやった方がいいよ
いきなりやって、そっくりかえって怪我してもつまらないからね。

上級編になると、バランスボードの上やバランスボールに乗ってなど
出来るようになれば完璧じゃないかな。
それだけのバランス感覚が身に付けば、余裕をもって体の各部を動かすことが出来るよ。
(てかこのレベルだと、乗馬の達人クラス?)
971白馬に乗った名無し様:2006/09/25(月) 21:36:55 ID:8eX8d9sA
手摺につかまるんじゃなくって手摺をつかめるようにしておくか
握っても力入れないようにしておかないと
無意識に手でバランス修正しちゃうから意味ない希ガス
972959:2006/09/25(月) 23:05:25 ID:fm91p9L9
>>971
ん〜、ほんとはそうなんだけど。
968氏のコメントみると、それだと危なっかしいので。
どういう状況でやってるのか分かんないし。

>>968
まさか、階段の中段とか上段付近でやってたりしないよね?
よろけて転落->大怪我になるようなことは避けてくださいな。
973957:2006/09/26(火) 00:17:47 ID:YGYpOXry
>>972
大丈夫。1段目でやってます(笑)


もう、>>959さんの優しさに惚れた。
男だけどw
974957:2006/09/26(火) 00:20:21 ID:YGYpOXry
あと、玄関とか。。。
975白馬に乗った名無し様:2006/09/26(火) 10:06:23 ID:8KMNIkml
段差があればどこでもいいからレンガのブロックみたいなのでもあれば危なげなく出来る
976白馬に乗った名無し様:2006/09/26(火) 21:18:59 ID:corvEwfS
乗馬スクールの体験でこの間1回馬に乗せてもらって、
本格的に乗馬やりたいって思ったんです(><)
私は今高校一年生なんですけど
今から乗馬初めても問題ないですか?
なんか、小さい頃からやってる人が多いと友達にきいたので…
 お願いします!
977白馬に乗った名無し様:2006/09/26(火) 22:07:46 ID:U1e/3xSp
>>976
競技でバンバン活躍するには馬場だとちと遅い
でも大学からはじめてもそこそこ名の知れた選手になった人もいるから、要は本人の資質とやる気
そして、馬のよさ、これ一番大事
978白馬に乗った名無し様:2006/09/26(火) 23:00:13 ID:8KMNIkml
障害なら特に大学からはじめた香具師いるからな
有名どこではJRAの福島さんの親なんかそうでなかったか?
979白馬に乗った名無し様:2006/09/26(火) 23:04:12 ID:R/ppre8l
そんな上を目指すとは書いてないやろ。
乗馬に年齢は関係ないぜ。
980白馬に乗った名無し様:2006/09/26(火) 23:47:50 ID:U1e/3xSp
なんだ趣味の範囲でってことか
ならじじいになっても足腰しゃんとしてればおkだな
981白馬に乗った名無し様:2006/09/27(水) 00:03:56 ID:SM6kKdAa
私は40歳から始めましたよ。
目標は駈歩。
982白馬に乗った名無し様:2006/09/27(水) 08:22:51 ID:UDX3TxMX
反動ってどこで抜くんですか?
膝ですか?股関節ですか?
おへそ付近で抜いたらダメなんですよね?
983白馬に乗った名無し様:2006/09/27(水) 09:22:37 ID:n+w2y3Rr
>>982
えっと、まずは反撞を抜く目的を考えてみようか?
あなたは鞍の上でバランスよく姿勢を安定させたいんだと思う
そのために下からくる馬の振動(反撞)を吸収して無効化したいわけだ

そこまで考えて、馬上のアナタの状態で感じることが反撞を吸収する最良の方法でしょう。
鐙の上に立っているとき、ドコに反撞を感じますか?
鞍の上に跨っているとき、ドコに反撞を感じますか?

感じられる所に力を受けて、うまく流せれば、それが反撞を抜くということなんですよ。

姿勢を崩さないという、目的を忘れないこと
984白馬に乗った名無し様:2006/09/27(水) 12:08:36 ID:04IOX9Qt
正しい姿勢で歩く時だって全部の間接をやわらかく使って
筋肉の適度な弛緩と収縮を繰り返してるだろ?
そういう意味では同じ
変に反撞を抜こうとするのではなく、
姿勢正して無駄な力を抜いて動きについていくだけ
985白馬に乗った名無し様:2006/09/27(水) 19:52:52 ID:hz2JFZR7
977>>
978>>
979>>
980>>
981>> 
ありがとうございました! 頑張ってみます 
986白馬に乗った名無し様:2006/09/27(水) 21:34:49 ID:841iOxgy
>>983
>>984
ありがとうございました。
987白馬に乗った名無し様:2006/09/28(木) 00:13:14 ID:M/FOsfGm
>982 きわめて感覚的にいえば、頭のてっぺんの数センチ後ろで抜く、
というかそこから抜けていく。盆の窪だと少し後ろ過ぎ、頭頂部だと
少し前過ぎ、な感じ。
練習方法でいうなら、鐙アゲ。20時間ぐらいかな。

へそはダメ。
988白馬に乗った名無し様:2006/09/28(木) 08:10:52 ID:muiGtFd1
>>987
再び詳しくどうもありがとうございます。
駈歩の時に腹筋がグニャグニャ曲がるとイントラから
指摘されたのでウエストに腰痛ベルトを巻きつけて
お腹を立てるように乗っているのですが、その方法を
続けていても大丈夫ですか?やらない方が柔らかく
乗れますか?(つω;`)速歩も駈歩も両方
お尻が跳ねてしまいます・・
989白馬に乗った名無し様:2006/09/28(木) 17:37:17 ID:O4g0rg7m
>>988

> 駈歩の時に腹筋がグニャグニャ曲がるとイントラから 指摘されたので...

インストの指摘する腹筋がグニャグニャしてるとか、
あなたの言うへそで反撞を抜くとかは、すぐに止めた方がいいよ。

明らかに腰痛への道まっしぐらだから。

エロチックな話ですまんが、AV女優とかで腰痛持ちが多いのは、騎乗位のやりすぎと聞いたことがある。彼女らの騎乗位もへそからしたの動きだけを多用するから、腰に負荷がかかりすぎなのだろう。(詳しくはシラン)

> ウエストに腰痛ベルトを巻きつけて お腹を立てるように乗っているのですが、

お腹というか背骨に感覚を持っていったほうがいいよ。立てるのはOK
背中が決まれば、お腹もそれにともなって決まるものだよ。
987氏が言うように、体をグニャグニャさせるんじゃなくて、体全体で吸収できるように考えたらどう?


あと、今朝、いろんな人の騎乗写真を見ていたのだが、背中が丸まってる人が多すぎ。
まあ、うちのクラブだけかも知らんが。
サドルに深く座り、反撞を抜くためにやってるつもりか知らんが、
アレでは体の自由度がなくなって、つまり背骨の各節が曲がることで固定されるため、
反撞が抜きにくくなるだけでなく、そもそも坐骨で鞍の上に正しく立てないと思うのだが。
990白馬に乗った名無し様
中には坐骨から背骨までは自然なS字でちゃんと組み上げられてるのに
肩が前へ出てしまってるせいで外見上背が丸まってる人もいる
この場合は背筋伸ばしてというと後傾したりがちがちに力はいったりしてしまうだけで
改善されなかったりするから、胸を開いて・肩を引いて・肩甲骨を近づけるように
背筋を正してから肩の力を抜かせると自然と収まったりする
言い回しとか、感覚とかは人によって誤差があるのでアレだが試してみるといい

出来てるときは、大体の場合、随伴は楽に出来て馬は楽に動き指示(扶助)は小さくても通じる