地震があったら上げるスレ★350

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
地震があったら書き込んでください。
『詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
地震があったら上げるスレ★349
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1302781134/
2ヒラリφ ★:2011/04/15(金) 20:09:23.94 ID:???0
こちらのスレを先に使ってください。

地震があったら上げるスレ★349
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1302781134/
3M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 20:12:10.44 ID:O4w1FfccO
地震が来なくてもage
4M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 20:13:11.78 ID:vONIi/Z90
やっと余震おちついたな
5M7.74(東京都):2011/04/15(金) 20:19:44.07 ID:W5D/RuHw0
今エネルギーを溜め込んでるところ
6M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 20:23:39.24 ID:uNvkWOQO0
緊急地震警報が来ないと落ち着かん。
7M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 20:28:38.36 ID:CEKVurZC0
きたら嫌だけどこないと不安


生理みたいなもんか
8M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 20:30:33.23 ID:w5nK5Oar0
☆P2P地震情報(無料)

★参加型の地震感知速報システム。地震を感じたら参加者が
 地震感知を発信する。この為に、イタズラ報告もあります。

○動作環境
 Windows 95/98/Me、NT/2000/XP/Vista
 Visual Basic 6.0 ランタイム(インストーラに含みます)

サイト:http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/


☆SignalNow Express(無料 通称:カエル・かえる)

★登録型の無料地震速報システム。
 大人気の為サイト混雑してる場合があり。

○動作OS:Windows XP・Vista・7(64bit対応の記載無し)
○必須環境:InternetExplorer 7・8(他のブラウザでも問題ない模様)
○機種:AT互換機

サイト:http://www.estrat.co.jp/index.html


☆強震モニタ(無料)

★ブラウザ表示型の地震表示システム。初期では加速度表示
 になっているので、「リアルタイム震度」に変更しよう!
 繋がりにくい状況が続いた為か、ミラー設置。5つあるので
 軽い場所で表示させよう!

○必須環境:InternetExplorer 7・8・9(他のブラウザでも表示可能)

サイトTOPページ:http://www3.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
9M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 20:34:35.77 ID:68hDPHF2O
>>7
うまいことをいう
10M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 20:47:19.37 ID:J5HjfEjp0
>>1
乙。
このまま順調に地震が起こらないことを祈る。
11M7.74(新潟県):2011/04/15(金) 20:56:56.88 ID:CYzpOArC0
油断したところを・・・
12M7.74(東京)(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:06:53.88 ID:lEcBsuOJ0
>>7
ちょっと違う 25になっても来ない 初潮みたいなもんじゃ・・
13M7.74文京区の(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:10:23.56 ID:lEcBsuOJ0
ほんとに静かだね このまま収束してほしいな
14@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/15(金) 21:10:37.72 ID:BtJKOw6h0
いちおつー

>>12
Σ(゚Д゚;
15from 品川(東京都):2011/04/15(金) 21:11:24.69 ID:dNRBxkoW0

 バ菅 自分の責任は?

 おまえのせいで被害大きくなってるのに・・・
16M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 21:11:54.07 ID:im+TWDrjO
>>1
記者さんいつもありがとうございますm(__)m
17M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 21:13:43.70 ID:wFi+P92UO
平穏だった時は、22時台に大爆発する
雷で電設関係痛めておいて青森宮城大停電させる
今日宮城が電気再復旧したから丁度良い時期
18M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:14:33.56 ID:hUJ5eDh50
揺れてる気がしたけど誰も来てないし気のせいか…
19M7.74(長野県):2011/04/15(金) 21:14:58.63 ID:LjLGjZIX0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える

20M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:15:48.67 ID:Pse7zjru0
ちょっくらテスト書き込み
21M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:16:37.26 ID:+Mv5zCto0
M6 or 震度2設定で1回もかえる出番なし
3/11直後ぐらいは震源東京湾がちょくちょくあったが最近じゃ全然なくなった。
とりあえずひと段落かねー

>>18
ゆれてないよ
22M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:17:47.75 ID:HGSLhK5r0
>>1乙!

一息ついたっぽいね
23M7.74(九州):2011/04/15(金) 21:17:59.11 ID:Qr5eYm11O
つまんねえ 揺れろよ!
24M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:18:16.60 ID:Pse7zjru0
22なら東北大震災はイルミナティによる人工地震
25M7.74(東日本):2011/04/15(金) 21:19:14.61 ID:L4GynJal0
ミシ ミシ
26M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:19:43.63 ID:S6mRzGyB0
身体のあちこちに少しずつだけど湿疹が出始めた
季節の変わり目だからかストレスなのか・・・辛い
週末なのでゆっくり寝たい
27M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 21:20:33.28 ID:nuBuzk8g0
ぬるぬる来た
28M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 21:21:02.31 ID:V9qqTvVdO
>>18
自分も微震?みたいのを感じておりまする@青梅
29M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:21:24.14 ID:DDHzGCxR0
今揺れたかもー@福島
30M7.74(関西地方):2011/04/15(金) 21:23:05.41 ID:HAIE/UqR0
1000年で1メートル沈下すれば10万年で100メートルだなかぁ〜
31M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 21:26:55.64 ID:Rr1dWnbxO
地鳴りのわりに大した揺れじゃないな
32M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:27:24.60 ID:J5HjfEjp0
!     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||   まだだっ!!
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||      まだ終わらんよ!!
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::
33M7.74(新潟・東北):2011/04/15(金) 21:28:56.89 ID:sV9MPOmjO
震度って7が最高なのかな?
だって、専門家でも予測できない
何があってもおかしくない状態なんでしょ?
例えば震度6クラスの地震が数カ所同時に起きたとしたら
震度6はるかに超えるよね、間違いなく
34M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 21:30:36.34 ID:iYK0DJ6jO
ミシッミシッてきてる@松戸
35M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:31:32.79 ID:YxmKv6f30
>>33
起こったじゃん それが東北関東大震災
36M7.74(catv?):2011/04/15(金) 21:32:33.19 ID:VwnVDj6Q0
お尻の下がブルブルしてるのは気のせいか?@大田区
37なまずきんちゃん(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:34:25.30 ID:lEcBsuOJ0
>>33
震度6が二箇所で同時に起きたら、単純に震度=12になります。
三箇所なら、震度=18です
38M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:34:39.19 ID:NCz/LL710
たしかに微震しか起きてないけど
地鳴りは一人前に聞こえる。
何かが動いてる、地下深くで。
しかも、そう遠くない場所だと思う。
地鳴りの聞こえ方からして、そうだもの。
39M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 21:34:40.99 ID:YVTrb+2Y0
チロンチロン来ねーーー
40M7.74(catv?):2011/04/15(金) 21:38:20.37 ID:K1qTK1sii
今、職場の駐車場にいるんだけど車がたくさん通ってるような強風吹いてるような音が凄い
でも車通ってないし風も弱い
地響き?
41M7.74(catv?):2011/04/15(金) 21:41:06.05 ID:ndZdiv7c0
例の予知のおじさん(有料ブログの)、どうなったのかな?
はずれたわけだけど。
42M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:41:55.60 ID:US6YmWeF0
予知おっさんアホ丸出しwww
43なまずきんちゃん(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:43:24.48 ID:lEcBsuOJ0
>>40
文京区だけど、時折窓を揺らすような風が吹いてる。
でもベランダに出ると然程強い風は吹いてないんだけど・・・
44M7.74(青森県):2011/04/15(金) 21:43:45.54 ID:GM4m42PU0
おいwwwwwwww
がつんときたああああああ
45M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 21:43:46.58 ID:9yqlr9/50
今の揺れやばいだろ
46M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 21:44:00.72 ID:xpaYi53LO
八戸きた
47M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 21:44:05.36 ID:AG5xyOBV0
いやなゆれ
48M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 21:44:11.09 ID:0n4iBUv+0
八戸でででっときたぞ
49M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:44:31.24 ID:J5HjfEjp0
青森三八上北で地震あった模様 @強震モニタ
50from 品川(東京都):2011/04/15(金) 21:44:39.83 ID:dNRBxkoW0

 揺れてません
51M7.74(長屋):2011/04/15(金) 21:44:42.39 ID:Kxcg8Q/Z0
珍妙な揺れを感じた@岩手滝沢

P波で後からS波が来るのかとドキドキした
52M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:44:58.75 ID:US6YmWeF0
青森・岩手方面に高エネルギー反応!!
53M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:45:23.57 ID:sw64LN+v0
青森はやばいからやめれ〜
54M7.74(関西地方):2011/04/15(金) 21:45:57.64 ID:HAIE/UqR0
強震モニタが反応してますね。岩手のあたり
55M7.74(catv?):2011/04/15(金) 21:47:28.46 ID:K1qTK1sii
>>43
都内もなのか・・おれさいたま市
田んぼだらけの田舎にある職場なんだけど、高速道路の横にいるみたいな音をデカくした感じ
4月7日の地震来る前もこんな感じだった
56M7.74(新潟・東北):2011/04/15(金) 21:47:36.52 ID:sjBvZ058O
昨日あたりから岩手続いてね?
バランス取るためか知らんがやめてほしい
57M7.74(福島県):2011/04/15(金) 21:48:10.46 ID:KKPSGZqu0
今更だがWe are the worldってガチ良い曲だな。
一回聞いたら忘れられない。
なんで今まで聞かなかったんだろう・・・

ようつべでもニコ動でもいいからおまいらもこれきいて元気だすよろし
神経張り詰めっぱなしじゃ辛いだろ(・ω・`)
58M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:48:47.48 ID:lEcBsuOJ0
政府は、今日21時46分、余震の終息宣言を発表しました。
ってテロップ流れないかなぁー
59M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 21:49:05.30 ID:YlWWk+3q0
うん、大中小で、中くらいの先揺れがあったよ。青森八戸。
60M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:49:36.09 ID:sw64LN+v0
>>58
出ても信用できないがな(´・ω・`)
61M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 21:50:20.71 ID:5z41KgedO
>>58
んな簡単に終わったらいいがそうはいかんざきやろ
62M7.74(アラビア):2011/04/15(金) 21:50:26.27 ID:wAH/Pu9F0
>>58
んなものテロップで流れても、誰が信用するんだよ。
63M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:50:48.80 ID:lEcBsuOJ0
>>60
空き菅だからなぁ
64M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 21:52:43.80 ID:nuBuzk8g0
空き缶に謝れ。
空き缶はリサイクル可能だ。
それに引き替え以下ry
65M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:52:44.79 ID:+Mv5zCto0
震度2以下?気象庁ないな。
当然?だが、東京は揺れてないね
66M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:52:49.67 ID:Zb4TVcN70
揺れたのに何も速報ないな
67M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 21:53:13.71 ID:HDulFPfT0
つったくあ菅ね。
68M7.74(新潟・東北):2011/04/15(金) 21:53:20.36 ID:QcVjU1nyO
>>56
うん、そうだよね…。なんか昨日辺りから北上してきてる感じがして怖い
はちのへ
69M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 21:53:44.44 ID:wFi+P92UO
>>37
六ヶ所で36切望
あっきた
70M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 21:53:44.67 ID:YXsBGWd90
かえるキタ
71M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 21:53:50.64 ID:HDulFPfT0
かえるじゃ。
72M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 21:53:53.20 ID:YVTrb+2Y0
カエルきたーーー
73 【東電 77.2 %】 家崩壊中(23区内) 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/04/15(金) 21:53:53.51 ID:PXWfc8PrP
カエル小
74M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:53:56.55 ID:uB9qtmqg0
今日初めてカエル キタ―(゚∀゚)―!
75M7.74(福島県):2011/04/15(金) 21:53:57.43 ID:mv/8LRvX0
あああああああああ
76M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 21:53:57.78 ID:w5nK5Oar0
カエルきた〜
77M7.74(青森県):2011/04/15(金) 21:53:58.71 ID:GM4m42PU0
カエルげこげこ
78M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:53:58.84 ID:FFSJY0v/0
ちょっとだけ軋んだ
79M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:53:59.86 ID:vtgWeEWU0
ミシっていった、ミシって。
80M7.74(広島県):2011/04/15(金) 21:54:05.05 ID:yEcBE2TJ0
鳴いた
81M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:54:10.20 ID:raRalBt10
かえる震度0@とうきょ
82M7.74(福島県):2011/04/15(金) 21:54:10.23 ID:KKPSGZqu0
まともな揺れktkr
83福島市@(福島県):2011/04/15(金) 21:54:11.72 ID:z03Z7qKA0
揺れが2回
84M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:54:13.40 ID:g8A+15CW0
急に
地震が
来たので
85M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:54:13.89 ID:C6USr5Yx0
カエルうううううううううううううう
久しぶり
86M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:54:17.68 ID:YrURHgrp0
キタキタキタYO @仙台
87M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:54:20.08 ID:sw64LN+v0
ゆらーり@会津
油断してるとこれだ
88M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:54:20.48 ID:J5HjfEjp0
カエルきたw
89@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/15(金) 21:54:21.12 ID:BtJKOw6h0
ゆらゆら〜
水で感知w
90M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:54:22.83 ID:OLEgxWfd0
震度1だな仙台
91M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:54:23.86 ID:1GqJxbLK0
また微妙な
ここ最近に多様なパターンだな
92M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:54:25.40 ID:+FIUKEz50
久しぶりにいやな感じの大震災を予言するような揺れきたーーわーう
93M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 21:54:31.09 ID:QrojE0qw0
緩いけど長く感じたな(´・ω・`)
94M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:54:32.68 ID:Hq3mR96w0
カエル「揺れないけど構って」
95M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:54:40.33 ID:7hrVz0ZF0
震度3ぐらい@いわき市
96M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:54:43.64 ID:sw64LN+v0
なげぇw
97M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:54:51.23 ID:US6YmWeF0
広範囲に高エネルギー反応を確認!!!
98M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:54:52.69 ID:uB9qtmqg0
揺れなかった @新宿区
99M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:54:56.23 ID:kNjYZ7Dq0
全然揺れね〜@横浜
100M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:55:04.71 ID:1xpWN8fi0
今日初めて揺れを感じた
101M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 21:55:05.50 ID:mOpwdRcO0
かえるきた
何で10時になrとくるんだw
102M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 21:55:10.41 ID:w5nK5Oar0
また、原発狙い撃ち?大丈夫かいな・・・
103M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:55:14.64 ID:raRalBt10
ゆらっときた@せたがや
言われないとわからん
104M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:55:20.82 ID:jMY1xSrs0
揺れないぞ
105M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:55:37.63 ID:NCz/LL710
P2Pの反応数ワロスw
みんな暇なんだなw
106M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 21:55:41.03 ID:srOVyQca0
夜の挨拶っぽいなw
107M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:55:50.68 ID:uB9qtmqg0
NHK地震速報 福島浜通り 震度3 だと
108M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:55:52.87 ID:lEcBsuOJ0
福島 震度3
109M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:55:54.23 ID:Zb4TVcN70
また浜通りだったのか
110M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:56:00.82 ID:4rj9fNEp0
新宿揺れてない大丈夫だも問題ない
111M7.74(福島県):2011/04/15(金) 21:56:17.55 ID:rn1sqNbg0
福島@ミシッてした
112M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:56:23.56 ID:AjW/k9Ce0
福島か
113M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:56:43.95 ID:sw64LN+v0
この揺れ方は沖だと思うが
内陸なの?
114M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:56:55.51 ID:+Mv5zCto0
福島浜どおり
震度3@NHK

深さ10km
M4.5
115M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 21:57:10.95 ID:DtaXeDsB0
10時だな
そろそろくる頃か
116M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 21:57:12.33 ID:MjV9pPsi0
コネ━('A`)━・・・・
117M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:57:30.73 ID:Dniur4Oa0
まぁ、たまに地震あるけど減ってくれるのはいいことだ
118M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:57:32.46 ID:US6YmWeF0
おまえら、なんかイキイキとしてきたな
119M7.74(東海・関東):2011/04/15(金) 21:57:33.81 ID:dFbyjZV7O
魔の22時代突入。が、しかしちょっぴりフライング
120M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:57:40.74 ID:w3maXL3+0
Hi−Netで、震源深さ0.1qって出てるんだけど。
100mって震源なんてあるのかぁ?
121M7.74(catv?):2011/04/15(金) 21:58:02.11 ID:mhOEAdnU0
地震さんは律儀だねぇ
122M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 21:58:08.89 ID:LOPfPPGRO
10時より数分早いけどきたね。
123M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 21:58:12.54 ID:t/R7MxBS0
地鳴りがぐごごーってなった後、3秒ほどの間をおいてどぅるんっと震度1位?@名取市
124M7.74(長野県):2011/04/15(金) 21:58:59.94 ID:LjLGjZIX0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える

125M7.74(東京都):2011/04/15(金) 21:59:15.68 ID:+Mv5zCto0
うちは揺れた?かも?ってところ

平成23年04月15日21時57分 気象庁発表
15日21時53分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.4度、東経141.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
126M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 21:59:17.00 ID:K0Jjwio20
気付かなかった
127M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 21:59:17.22 ID:4R1CBkYu0
強風で揺れてるから、地震の揺れはわかんなかった。
128from 品川(東京都):2011/04/15(金) 22:00:23.15 ID:dNRBxkoW0
こんなときにTDLに行く人の気が知れん
子供連れて・・・
129M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 22:00:43.51 ID:2pHonI1ZO
地震きたの?
130M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 22:00:56.72 ID:sw64LN+v0
震源嫌な場所だな、おい
131M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:01:05.44 ID:fBK8+s7h0
>>120
よくあるよね
速報値ちゅうのかそんな感じじゃないか
132@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:01:11.28 ID:lEcBsuOJ0
まったく感じなかった
133from 品川(東京都):2011/04/15(金) 22:01:22.07 ID:dNRBxkoW0

 「やあ」が来ないんだが・・・
134M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:01:56.27 ID:US6YmWeF0
強震モニター死んでる?
135M7.74(catv?):2011/04/15(金) 22:02:13.31 ID:kKjKUGfyP
22時(AA略
136M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:02:27.73 ID:wFi+P92UO
風でゆれる家なんてねーよ
137M7.74(兵庫県):2011/04/15(金) 22:03:08.60 ID:vuoUGcKY0
>>134
死んだのと4・5が消えた模様
138@西蔵(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:03:09.38 ID:lEcBsuOJ0
風で窓が揺れてる
139M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:03:22.34 ID:uB9qtmqg0
>>128
TDLならまだしも東京タワーとかに登っている人をテレビのニュースで見た…
140M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 22:03:28.92 ID:w5nK5Oar0
強震モニタがお亡くなりに・・・3〜5サーバー
繋がらない・・・
141M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:04:33.85 ID:frAylSin0
サーバ1は復活してるよ
142M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:04:39.74 ID:LFrJr1d4O
>>136
あるって。うちもそう
143M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:04:45.58 ID:wFi+P92UO
窓が揺れるとかオカルトかよ
てめえが見舞いしてるだけだよ
144@西蔵(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:05:46.31 ID:lEcBsuOJ0
>>139
スカイツリーで仕事してる人も居る しかもまだ電気ついてるし
145M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:06:39.07 ID:US6YmWeF0
強震モニター
ストリーム中継はじめやがったw
146M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:08:33.24 ID:wFi+P92UO
高層ばっか建ててると風で地下に力が伝わり大地震の引き金になるとは聞いたが
上物が体感するような揺れを起こす事はない
トラックが走ると揺れるってとこは一般的だが
147M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:09:05.76 ID:+Mv5zCto0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  やぁ
|桃|o22時o
| ̄|―u'
""""""""""
148M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:10:39.76 ID:wFi+P92UO
昭和天皇はGHQや当時の政権、役人達に
もし今後天皇制が絶たれる事態が予測されるか
支持率が三割を切ってしまった場合
原爆をもって臣民どもを絶滅させてくれとの遺志を伝えていた。
今日本政府と国際社会がそれを尊重して遂行しているのである。
天皇制崩壊後の日本国存続は
人民にとっても植物人間同様滅亡より苦痛な筈
つまり国民にとっても最大幸福な終結方法なのだ。
その始めに現王朝オープン期の朝敵から作戦スタートさせた事からも明らか。
天皇の遺志に無関係に作戦が開始されたなら会津はヒーローなのだから征伐する筈はない
149from 品川(東京都):2011/04/15(金) 22:11:06.58 ID:dNRBxkoW0
>>144
近所で高層階のビル立ててるけど
「重量鳶」ってすごいよ
あんな高層階でクレーンと人力で鉄骨組み立てて・・・
しかもこんな時期に
命綱付けてるだろうけど凄い
150M7.74(長屋):2011/04/15(金) 22:11:15.87 ID:Kxcg8Q/Z0
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge011349.jpg
なまずで震源地マップ見てみたら綺麗に四角になってたんだけど、震源地の精度って
この四角の距離が最低単位みたいだから、実際はいわき市の中心辺りが震源なのか?
151M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:11:53.41 ID:pJBgJiyV0
風か地震かよーわからん@北区
152M7.74(西日本):2011/04/15(金) 22:12:09.23 ID:dSl6MZyY0
今揺れた気がする
153M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 22:12:10.41 ID:4R1CBkYu0
>>136
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

東京周辺、今、凄い風なんだよ。風でマジ家が揺れてるよ。
154from 品川(東京都):2011/04/15(金) 22:12:41.05 ID:dNRBxkoW0
>>147
 残念ながら君ではない

155M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 22:12:48.73 ID:RxCKfsnj0
>>152
同じく
156M7.74(九州):2011/04/15(金) 22:17:32.39 ID:Qr5eYm11O
エネルギー蓄えて
どーんと来い!
157M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 22:17:36.63 ID:rsG6/zuF0
>>153
千葉もだぜー(ヽ'ω`)
158M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:17:57.52 ID:uB9qtmqg0
家が揺れ始めたら逃げていた猫が最近ではカエルが鳴くと走り出すようになった
これが条件反射というものか
159M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 22:18:42.70 ID:j6jZjyOA0
市川だが風がすごいよ。家が揺れるほど
160M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:18:54.54 ID:fBK8+s7h0
釧路あたりに反応が
161M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:19:30.78 ID:8r5Ai8WbO
強風でグラグラしてる、どっかで鉄板でも落ちたようなすげー音したぞ
162@西蔵(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:20:00.59 ID:lEcBsuOJ0
>>158
条件反射か学習効果か でも初めて聞いた
ちょっと笑えるね 
163M7.74(大阪府):2011/04/15(金) 22:20:27.13 ID:4uxBVIpM0
家から徒歩30秒のコンビニにツナマヨおにぎりが大量入荷してたから買ってきたぜ。
164M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:20:30.68 ID:wFi+P92UO
今般の一連の事象は様々な憶測により日本が海外から不当な制裁を受けているのでは
っていう責任転嫁なバカが多い様だが
直接の引金が自然災害か人為作戦かに依らす

日本人民の不正が裁かれている事を未だに反省できていない点で救い様がない。
天罰って言われる意味だって石原氏以外に理解している者がいかほどいるのか疑問だ。
今般の天罰は昭和天皇の遺志によるものが遂行されたという事を受け留めなければ地獄行きだぞ。
有り難く受け容れなさい。
日本の起源は実は西暦にすると666年。
悪魔の国の罪人達よ昭和天皇のもとへ帰りなさい
165M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:21:44.71 ID:K6StaP8p0
@江東区
揺れてる
166M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:22:05.25 ID:uB9qtmqg0
>>162
カエルのチョロンチョロンという音そのものが怖いのかもしれない…
そういえばうちの猫、玄関のチャイムが鳴っても逃げ出すわ (´・ω・`)
167@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:22:09.18 ID:lEcBsuOJ0
地震には耐えたが空震で家が壊れそう 風強い
168M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:22:22.91 ID:wFi+P92UO
>>161
原発か六ヶ所の予知夢だな
169M7.74(北海道):2011/04/15(金) 22:23:05.35 ID:ioMOyvCo0
北海道に来ちゃった(>_<)
本州に帰ってー
170M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:23:16.89 ID:VDehFjbh0
>>158
うちの猫は、速報の音、その時の家族の動揺などで、しょっちゅうグルーミングするようになってしまった
今は落ち着いたけど・・・・・
171M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:23:38.65 ID:+Mv5zCto0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  
|桃|o22時o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|_|  
|桃| ミ
| ̄|     
""""""""""""""""
172M7.74(東日本):2011/04/15(金) 22:23:49.68 ID:hi/ctGH30
見たこともない震源地とか
173M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:24:03.00 ID:wFi+P92UO
>>159
目力って凄いな
174M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:24:23.89 ID:ZdahNhcc0
なんか変なの湧いてるねwww
175@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:24:24.58 ID:lEcBsuOJ0
>>166
番猫にはならんね・・・(W
176M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:24:40.20 ID:uB9qtmqg0
>>170
猫ってあわてて毛づくろいして嫌なことを忘れようとするんだよね
おれもそうしようかな (´・ω・`)
177M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:25:54.25 ID:+Mv5zCto0
>>169
ここって↓これくらいのが最近あったよね

平成23年04月15日22時19分 気象庁発表
15日22時15分頃地震がありました。
震源地は根室半島南東沖 ( 北緯42.7度、東経146.4度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
178M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:29:06.33 ID:sPRHFtPC0
>>173
海老蔵じゃねーよ
179M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:29:29.80 ID:fBK8+s7h0
>>173
ワロータ
180M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:29:39.08 ID:wFi+P92UO
>>174
ニホン人なら最期の日迄には理解してもらえると思う。
181M7.74(catv?):2011/04/15(金) 22:30:00.39 ID:1IHk4aCm0
丸ノ内で消防車が大量に集まってる。はしご車もでてる。何がおこってるんだ?
182M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:31:23.57 ID:wFi+P92UO
核シェルターかも
183M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:31:32.89 ID:Z8+vq9ev0
風強すぎて地震みたいに揺れたww
184M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:32:07.81 ID:VDehFjbh0
>>176
人間は、おふろでリラックスしなよw
猫は、速報なっても人間が動揺しないようにして、
揺れても、すぐだっこできる態勢にはしながら、撫でて話しかけてるようにしてたら
やっと執拗なグルーミングをしなくなったの
でも、家がミシッっと音を立てると、「ゆれてるよ?騒がないの?」って顔をする(´・ω・`)
185M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:32:33.91 ID:+Mv5zCto0
気象庁にのってるのはこれか。
まだまだかな。

15日22時15分頃 根室半島南東沖 M4.2 震度1
15日00時50分頃 根室半島南東沖 M3.4 震度1
11日04時27分頃 根室半島南東沖 M3.6 震度1
 9日08時24分頃 根室半島南東沖 M3.3 震度1
186@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:32:48.47 ID:lEcBsuOJ0
東京消防庁だ。。なんて言ってくれんなよぉ
187M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 22:33:36.36 ID:UrXNFjD1O
時代に乗り遅れた西日本の人がかわいそうだったので、エリアメールと緊急地震速報をドコモ形式にして2ちゃん原発スレで公開した。
そしたら30名ぐらいダウンロードしてた。パソコンのP2P地震速報のソフトでも使えるか…って地震に怯えながら、今、考えてた。
(+_+)
188M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:33:44.76 ID:uB9qtmqg0
>>184
それじゃお風呂いってくるね…  入浴中に揺れませんように(´・ω・`)
189M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:36:58.82 ID:PGcfLose0
なんか微妙に揺れてる気がするんだよなぁ
190M7.74(西日本):2011/04/15(金) 22:39:34.35 ID:V64YrkgL0
地震予知関連の本を出版してる亀井義次って人が作った「地震予知いろはかるた」

い いわしの大群川さかのぼる         
ろ ろくろく食べずに犬ほえまわる       
は 花が咲き出す時期はずれ
に 虹で予知する亮平さん           
ほ 砲台も無いのに大砲の音          
へ 蛇のように朝日とり巻くいやな雲      
と 冬眠の蛇やかえるも飛び出した      
ち 地鳴りが聞こえて大きい地震        
り 陸地へぞろぞろ海のカニ          
ぬ ぬるま湯になる井戸や川          
る るいるいと魚の死骸波打ちぎわに     
を 沖に浮かぶは深海魚            
わ 湧き水はにごり泉は涸れる         
よ 酔っ払いダコが浮き上がる         
た ただならぬ犬の遠吠えあちこちで     
れ 列を作ってネズミが逃げる         
そ 空低く星が大きく見える夜          
つ 月が真っ赤で火の玉だ            
ね ネズミもネコも仲よく逃げる         
な ナマズがあばれる飛び跳ねる       
ら らくらくとウナギもコイも手ずかみに    
む むしむし暑い頭が重い            
う ウシがおびえて奇妙な叫び         

191M7.74(西日本):2011/04/15(金) 22:40:03.98 ID:V64YrkgL0
の 飲めなくなった井戸水にごる
お 温泉噴いて大地震
く 狂った満ち引き潮だ
や 山から聞こえる山鳴り地鳴り
ま 毎夜まい夜の稲光り
け けたたましいキジの鳴き声地震の知らせ
ふ 増えたり減ったり井戸の水
こ こんな大漁はじめてだ
え えたいの知れない稲光り
て 天気もうろう大地震
あ アワビもエビも浅瀬に集まる
さ サザエも見えず海にごる
き 金魚やコイが浮き上がる
ゆ 雪が溶けて地面がほてる
め メダカもハゼも異常にふえる
み 見上げる太陽まっかだ大きい
し 深海魚網にかかって大騒ぎ
え えさも食べずにニワトリおどおど
ひ 干潟になった潮引いた
も もくもくわき出る入道雲が
せ セミが地面にうずくまる
す すごい火柱沖に立つ
ん うんと異常続出大地震
192M7.74(静岡県):2011/04/15(金) 22:41:18.52 ID:t8wd/z+80
>に 虹で予知する亮平さん

マテ。
193M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:42:26.22 ID:HY6d+KkH0
>>189
だよなw 俺だけかと思ったw
194M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:42:40.96 ID:y3B2r9bZ0
三鷹微かに揺れたと思う。
風かもしれないけど。
195M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:42:43.93 ID:2AgjpbH90
さすがに余震もおさまったみたいだな。
196M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 22:43:56.62 ID:98ojbcVUO
丸の内サディスティック
197 【東電 74.3 %】 家崩壊中(23区内) 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/04/15(金) 22:44:55.00 ID:PXWfc8PrP
4.1カエル
198M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 22:44:56.49 ID:YVTrb+2Y0
カエルきたー
199M7.74(青森県):2011/04/15(金) 22:44:56.85 ID:GM4m42PU0
きたあああああ
だが0
200M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 22:44:58.29 ID:YXsBGWd90
かえるキタ
201M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 22:45:04.65 ID:spZwyj/h0
いま揺れたような気がする
202M7.74(北海道):2011/04/15(金) 22:45:15.85 ID:KjMLK4DA0
確変キタ━━(゚∀゚)━━!?
203M7.74(福島県):2011/04/15(金) 22:45:22.63 ID:mv/8LRvX0
ゆらゆら
204福島市@(福島県):2011/04/15(金) 22:45:24.48 ID:z03Z7qKA0
いま揺れた震度1ぐらい
205M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 22:45:26.08 ID:w5nK5Oar0
かえるが・・・強震も反応
206M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 22:45:26.51 ID:YrURHgrp0
またきた@仙台
207M7.74(福島県):2011/04/15(金) 22:45:30.77 ID:/Mnn5kUk0
ゆれた 福島市
208M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:45:33.62 ID:C/gXeIvg0
まあ揺れてるっちゃあ揺れてるけど
209M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:45:35.82 ID:6TJm/33i0
地震だ! 震度1@大宮
210M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:45:37.86 ID:Dniur4Oa0
どうしていきなり地震減ったの?
211 【東電 74.3 %】 家崩壊中(23区内) 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/04/15(金) 22:45:39.92 ID:PXWfc8PrP
微妙過ぎる(;・∀・)
212M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:45:42.44 ID:J5HjfEjp0
また福島か…
@カエル
213M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 22:45:45.00 ID:sw64LN+v0
ちょっとゆれーた@会津
214M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 22:46:00.30 ID:w5nK5Oar0
てか、また福島か・・・
215M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 22:46:05.72 ID:YXsBGWd90
1予想だけど揺れなかった
216M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 22:46:14.57 ID:O34xWFrQ0
俺がくしゃみしたからかもしれん
思いっきり「ぶえくしょおおおいっ!!!」ってやった瞬間ぐらっと来て驚いた
217 【東電 74.3 %】 家崩壊中(23区内) 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/04/15(金) 22:46:34.58 ID:PXWfc8PrP
>>215
体感できないだけでかすかに揺れてたんだよ・・・・・・・
218M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 22:46:35.58 ID:MjV9pPsi0
コネ━('A`)━
219M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:46:57.05 ID:O3zeORgf0
横浜カエル鳴いたけど揺れを感じず。
220M7.74(長野県):2011/04/15(金) 22:47:09.97 ID:LjLGjZIX0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
画期的市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
221M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:47:17.66 ID:wFi+P92UO
液状化 漏水
だとしたら大地震の前ふりかも
222M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 22:48:02.50 ID:YxmKv6f30
浜通り、いつになったらやむんだ?
223@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:48:11.81 ID:lEcBsuOJ0
北海道から本州に戻ってきたか
224M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:48:42.45 ID:9PkqrS+q0
今揺れてた?
地震酔いなのかなんなのか分からなくなってきた。
225M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 22:48:47.27 ID:XBL3FHCz0
典型的に震度が小さくなって徐々に余震がなくなるパターンだな
これで少しは安心して寝れるw
226M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:49:20.80 ID:wFi+P92UO
あっ丸の内の話しね
227M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 22:49:44.29 ID:CpVqcNuI0
カエル着たけどゆれなかた

ってか、風が強い・・・・なんかやな予感
228@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:50:22.98 ID:lEcBsuOJ0
だが震源の深度が50キロとは
いつもの余震と違うような・・・
229M7.74(東京都):2011/04/15(金) 22:50:37.16 ID:C6USr5Yx0

2Lの空いたペットボトルのラベルを剥がして水を2/3くらい入れて置いておく。
水面の揺れで小さな地震でも確認することができるからやってみてくれ。
230M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:51:28.31 ID:qD3pwQegO
揺れたよ?@赤羽
231@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:52:06.26 ID:lEcBsuOJ0
西部劇でもチャンバラでもラストシーンは風が吹くシーンが多いよね
232M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 22:52:08.86 ID:4R1CBkYu0
電波ノイズから見ると、明日辺りに大きいの来そうな感じ。
233M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:52:42.67 ID:wFi+P92UO
>>228
今リフトUp中だから上がってドカン
234@文京区(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:53:33.00 ID:lEcBsuOJ0
>>229
俺の家では使えんな
歩くと床が揺れるんだもん
235M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 22:54:42.48 ID:wFi+P92UO
>>232
確かに大津波オプション狙いなら今日より明日が堅実
236M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 22:55:05.46 ID:aHKA//0JO
>>229
うちはペットボトルの他にインド製のでかい鈴をぶら下げてある
237M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:57:57.03 ID:Dniur4Oa0
なんかこのスレって、「いつもと違う」「嫌な予感がする」「地鳴りがする」ばかりだねw
不安なのはわかるけどw
238M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:59:21.74 ID:oXNyPGV80
震源に近いと地鳴りは聞こえるのか?
俺は聞いたこと無いな@さいたま市
239M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:00:39.31 ID:YxmKv6f30
>>237
みんな冷静じゃないのさ…俺は冷静だが不安は消えないな こっちいる間は
240M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:02:59.24 ID:j0PT04dA0
>>238
埼玉な自分もほとんど聞こえないけど
ちょっと前に一度あった埼玉震源のときは確かに聞こえた
241M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:04:37.42 ID:YxmKv6f30
宮城県沖のでっかいののときなら聞こえた気がする
ごごごって感じのだろ?
242M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:04:58.47 ID:HGSLhK5r0
なんでこの時間に元気になってきたんだろうか…
昨日今日とゆっくりしたから、これから本気なんだろうか
243M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:05:31.38 ID:mcVBGNS40
ミシッと来た
244M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:06:14.29 ID:Dniur4Oa0
強震モニタ活発になってきたなー
245M7.74(青森県):2011/04/15(金) 23:06:14.38 ID:GM4m42PU0
東北住みの奴らは気が気じゃないぞw
こっちなんて停電しすぎだからなw

3.11で4日停電。4月の地震で1日停電。
全域停電のおかげでいつもより星が綺麗だったのは印象的だったがw
246M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:06:41.80 ID:lEcBsuOJ0
余震の部。今日は終了しますた
247M7.74(関東):2011/04/15(金) 23:07:05.91 ID:OviSZj3yO
今日は地の底がズズンズズンと鳴るよりプルプルプルプルしている
248M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:07:22.77 ID:J5HjfEjp0
>>235
大津波option付きだったらやっぱ三陸沖か宮城沖?
249M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:07:33.04 ID:Dniur4Oa0
ここからは本震の部となります。
250M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:07:51.55 ID:K6StaP8p0
>>245
今年はねぶた祭りに行きたいと思ってる
251M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:11:01.64 ID:sw64LN+v0
こっちが震源の地震は
ゴゴゴゴ・・・ぶるんっ!
って感じで必ず地鳴り付きだな。
揺れは1秒未満だけど。@会津
252まめ(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:13:00.35 ID:yBsu0GuPO
ゆらーりユラユラ〜

水戸 1
253M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:13:02.14 ID:J5HjfEjp0
>>245
青森、岩手、山形、秋田が停電した4/7不通に電気付いてたわw@仙台市若林区
254M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:14:32.83 ID:twdlXf9g0
地震は終わりました
255M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:15:21.72 ID:xtTmEP4O0
>>253
ガスが復旧したばかりで可哀想だから、付けといてあげたよ
256M7.74(大阪府):2011/04/15(金) 23:16:17.35 ID:+G25VP2H0
地震終了のお知らせ。
次回、5月11日までにお逃げください。
けっこうマジで。
257M7.74(静岡県):2011/04/15(金) 23:17:17.86 ID:t8wd/z+80
>>256
何の根拠も示さずに思いつきで
◯月◯日に大地震とかぬかす
馬鹿の何と多いことか。
258M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:17:34.91 ID:J5HjfEjp0
>>256
大阪民国で起こるんですねw
259M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:18:35.31 ID:sw64LN+v0
>>256
じゃあ県民総出で大阪いくからちゃんと受け入れてねw
260M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:21:35.62 ID:w5nK5Oar0
オカルト板からの出張人員が紛れ込んでるっぽいね・・・
261M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:21:55.58 ID:FKQv2k2w0
4以上が無かった日って、
3.11後では数日だけなんだよな

いい感じだな
262M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:25:36.95 ID:8koN0x/d0
カエルが鳴くからなあ
将門の首塚にはカエルが奉られている
将門と言えば加納保憲であり加藤保憲と言えば地震だ
これだけでもオカルトマニアの心をくすぐんじゃね
263M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:26:53.00 ID:US6YmWeF0
みしっと来た
264M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 23:27:33.53 ID:5ztqYJN0O
今日は久しぶりに和やかな週末だな
たまには朝までDVDでも見て昼まで寝るか
ゲームしてもいいな
かまいたちの夜3しかないけど
265M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:29:25.55 ID:twdlXf9g0
>>257
>>258 さん方に同意 以下同文
266M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:34:58.16 ID:sw64LN+v0
かえるきた
267M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:00.35 ID:US6YmWeF0
M6.3キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
268M7.74(青森県):2011/04/15(金) 23:35:00.36 ID:GM4m42PU0
よっしゃああああああああああ
269M7.74(チリ):2011/04/15(金) 23:35:00.67 ID:N52rLzQw0
M6.3dato
270M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:02.32 ID:J5HjfEjp0
カエル来た
M6.3
271M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:35:04.22 ID:Es4a9gHT0
カエル
272M7.74(長野県):2011/04/15(金) 23:35:04.52 ID:9CirAbG20
カエルさん!
273M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:35:04.59 ID:N1AhFpHB0
  ティロンティローン♪
\ティロンティローン♪/
    ___
   / || ̄ ̄|| ∧_∧
   |.....||__|| (     )  
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
   |    | ( ./     /


    緊急地震速報です
\強い揺れに警戒して下さい/
    ___
   / || ̄ ̄|| ∧_∧
   |.....||__|| ( ^ω^ )  
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
   |    | ( ./     /



  ティロンティローン♪
\ティロンティローン♪/
    __ ♪  ∧__,∧.∩
   / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ   ティロンティローン♪
   |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   ティロンティローン♪
   | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
   |    | ( ./     /



    緊急地震速報です
\強い揺れに警戒して下さい/
    ___        ♪  ∩∧__,∧
   / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7   緊急地震速報です
   |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   強い揺れに警戒して下さい
   | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
   |    | ( ./     /      `) ) ♪
274M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:07.71 ID:wBArlv0T0
ktkr!
275M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:35:08.46 ID:SzkkLO+T0
速報来た?
276M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:35:09.61 ID:a3GtWfF5O
おっと久々
277M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:35:09.40 ID:rn6WkOdH0
きたぞおおおおおおおおおおおおおお
278M7.74(秋田県):2011/04/15(金) 23:35:10.79 ID:B6gukSQM0
くるぞ!!!
279M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:09.41 ID:e7Q+lZ+H0
なんかきた
280M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:12.07 ID:raRalBt10
かえるが・・・
281M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:12.12 ID:Hq3mR96w0
予想震度3か
とりあえず気をつけるか
282M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:35:13.79 ID:rsG6/zuF0
速報きたから焦った…
283@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/15(金) 23:35:15.10 ID:BtJKOw6h0
地鳴りすげー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
284M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:35:14.38 ID:5crGdoVD0
おとなしいと思ったら・・・
くるのか
285M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:35:17.77 ID:w5nK5Oar0
ちょwww群馬予想震度3
286M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:35:18.46 ID:spZwyj/h0
揺れねーぞー
287M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:35:20.60 ID:/QYbMPf40
おいおいおい
288M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:21.59 ID:ZgFKBmau0
うわわわわわわわわわわ・・・・・あれ?
28923区(東京都):2011/04/15(金) 23:35:22.57 ID:Bp2Twfh80
くるううう
290M7.74(青森県):2011/04/15(金) 23:35:23.42 ID:wLoyTZjz0
ぷるぷる
291M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:26.44 ID:G71UAEFB0
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
292M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:35:27.42 ID:8koN0x/d0
カエルが鳴いてる また福島だ
293M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:31.42 ID:jooZbFpbP
くる前に登場 ( ´・ω・`)
294M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:34.18 ID:+Mv5zCto0
けろった
でもあまり。
295M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:35.58 ID:XrSRL06W0
くる!!

あれ?
296M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:35:35.54 ID:9yqlr9/50
なんだよこの地鳴り
297M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:36.27 ID:Dniur4Oa0
あれ?w
298M7.74(チリ):2011/04/15(金) 23:35:35.17 ID:N52rLzQw0
マジできた
299M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:35:36.35 ID:U/O5mN8Y0
。。。。。。。?
300M7.74(北海道):2011/04/15(金) 23:35:34.59 ID:KjMLK4DA0
M5級か
301M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:35:37.54 ID:rn6WkOdH0
なんだ不発か
302M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:38.28 ID:+FIUKEz50
いやな揺れ方だーーーーもう
303M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:35:39.53 ID:xpaYi53LO
八戸ゆれた
304M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:39.83 ID:TTnJSMTg0
携帯に速報きたけど
305M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:39.66 ID:UaeETmMy0
こねー
306M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:35:40.27 ID:4R1CBkYu0
空振り?
307M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:35:40.32 ID:LXGFT3IR0
カエルとケータイ鳴った
しかしまだ来ず@日立
308M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:42.58 ID:uzZhcYiH0
なんか携帯なったよ
309M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:43.23 ID:w5VSU8930
不発?
310M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:45.95 ID:WhejYBKQ0
ドキドキドキドキ・・・あれ?
311M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:45.59 ID:SNbuU4Pv0
今のところ揺れない@埼玉
312M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:48.15 ID:tJcMBDNe0
また滑ったか
313M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:35:47.91 ID:LtT1lG5a0
な〜んにも来ねえよ
314M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:48.61 ID:yWaFXMzL0
こなくね?
315M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:35:48.78 ID:P+Ab8ugQ0
全然こねー
316M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:35:49.81 ID:rEOaN9tW0
こない!?
317M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:50.63 ID:C/gXeIvg0
これは来ないかんじ
318M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:35:52.93 ID:1xpWN8fi0
震度2ぐらい
319M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:35:53.50 ID:rDyvAV6G0
こねー
320M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:35:57.06 ID:GSxeYgVvP
かえる誤爆か?
321M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:35:57.66 ID:e7Q+lZ+H0
まったく揺れないw
322M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:35:58.15 ID:rsG6/zuF0
6弱って出た後に6強
しかし不発
323M7.74(愛知県):2011/04/15(金) 23:35:58.47 ID:y4kKPrPy0
テロンテロンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
324M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:35:59.62 ID:v1g1VRSI0
かえるより揺れがくる方が早かった
325M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:00.01 ID:wSuF9ogl0
こない@茨城
326M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:36:00.59 ID:YrURHgrp0
怖いです@仙台
327M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:01.20 ID:raRalBt10
がせやめえええええええええええええええええええええええええい
328M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:36:03.49 ID:wWhGiyhs0
カエルが鳴ったけど、無感 @栃木
329M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:03.99 ID:2oWJAkla0
ちこっと揺れたかも@仙台
33023区(東京都):2011/04/15(金) 23:36:04.04 ID:Bp2Twfh80
あれ?けろっ
331M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:04.21 ID:TTY/Z9fd0
揺れず。
松戸は地盤強いのかなあ・・・
332M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:36:06.07 ID:Mh/YVOjO0
久々にカエル
333M7.74(関東):2011/04/15(金) 23:36:06.51 ID:Vckm5we9O
うん?
334M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:07.12 ID:jooZbFpbP
>>296
だいじょぶ ( ´・ω・`) ?
335M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:36:07.00 ID:Dy9tbGir0
ゆ〜らゆ〜らって感じ
336M7.74(福島県):2011/04/15(金) 23:36:07.64 ID:rn1sqNbg0
ちょっとゆれた
337M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:36:08.65 ID:5crGdoVD0
福島震源ならもう揺れがきてもいいころなんだが・・・
よし、不発だな
338M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:09.71 ID:a1vVOrGp0
全然揺れねーわ
速報すげーびびったw
339みっちゃんパパ(長屋):2011/04/15(金) 23:36:12.37 ID:uZHLMaRN0
余震来ないぞ!

国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
340M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:36:12.73 ID:6KsObCSY0
青森県三沢市 震度1
341M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:36:14.27 ID:FoRKWa+h0
こないね
342M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:36:14.43 ID:sw64LN+v0
ぷるんっ
ってした
343M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:15.41 ID:mcVBGNS40
ちょいちょいミシミシ言ってる
344M7.74(新潟県):2011/04/15(金) 23:36:16.37 ID:/r/uO3Jw0
揺れません
345M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:18.70 ID:P4sGLfkE0
テロンテロンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
346M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:20.01 ID:aE1NDccL0
PCが起動した瞬間にカエルが鳴いたから凄いびびった
347M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:36:24.62 ID:D+9lpfMs0
岩手震度2〜3か?
速報鳴らなかったが…
348M7.74(東海):2011/04/15(金) 23:36:26.49 ID:W/6e7qacO
本日の地震は終了いたしました。またのご来店をお待ちしております。
349M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:36:27.89 ID:K0Jjwio20
揺れないけど・・・
350M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:36:28.85 ID:p5P/CD+k0
>>622
そっち6予想だったのかよ、勘弁してくれ・・・
351M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:36:29.17 ID:YVTrb+2Y0
粉ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
352M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:36:31.18 ID:x5XGgy9J0
豊島区だけど、携帯の速報こなかったよ・・・
353M7.74(北海道):2011/04/15(金) 23:36:31.59 ID:x8htvlf7O
誤報キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
354M7.74(関東):2011/04/15(金) 23:36:32.12 ID:U1nYKT5ZO
1mmも揺れません。@東京都の国立
355M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:32.69 ID:djuuf7TJ0
こなくてよかったよ@埼玉
356M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 23:36:33.19 ID:B5ovyGIwO
地震こねぇぇぇえええ@茨城
357M7.74(山梨県):2011/04/15(金) 23:36:36.24 ID:o35hYk0n0
どうしていつもいつも歯磨きしてる時にカエル
鳴くんですか
358M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:36:36.98 ID:w5nK5Oar0
って、強震モニタ 岩手が震度3位
岩手大丈夫?
359M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:36:38.53 ID:BGWlftV9O
ふはつした
360M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:36:39.26 ID:5crGdoVD0
あ、今主要動ちょっときた
震度0
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:36:39.49 ID:qsPrwLlwO
こねーじゃん、くそが
362M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:36:42.62 ID:Mw9y6eKG0
カエルが震度3と言ってたけど揺れなかった・・・@高津
363M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:36:44.58 ID:sXaa4OCe0
M6設定にしてるから久々のカエルだった
364M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:36:44.83 ID:U/O5mN8Y0
体感なし@千葉
365M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:45.72 ID:wSuF9ogl0
北の方だったか
366M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:46.00 ID:xtTmEP4O0
仙台より岩手だろ 
367M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 23:36:46.37 ID:6UYwEgnSO
けっこう揺れた@石巻
368M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:47.92 ID:+FIUKEz50
ゆーらゆらゆら…ズドン!って来そうな揺れ
369M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:36:51.30 ID:5HyAv5Rz0
かえる、ハズレが増えたなあ
370M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:36:52.55 ID:ruRltx2xO
またデカいのきたかと思った
371M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 23:36:53.09 ID:zZt/LT1hO
福島県で…と
エリアメールが届いた
栃木県小山市
372M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:36:54.00 ID:FubM6umd0
ティンコティンコ
373M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:36:53.96 ID:Se99+3RJ0
感じなかったけど、照明のヒモがぷらぷら揺れてるなー
374M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:36:55.87 ID:Mh/YVOjO0
携帯もテレビも出てたな
375M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:36:56.92 ID:K0Jjwio20
宮城か・・・
376M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 23:36:58.03 ID:8r5Ai8WbO
4/7のM7.4のデカイ余震は23:30過ぎてから来たよね…って書いたところでピロンピロン
377M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:36:59.27 ID:SzkkLO+T0
不発か?
震度6予想出てたからびびった
378M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:36:59.63 ID:q3cqFQQg0
こねーよアホ
379M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:01.20 ID:uzZhcYiH0
ヨウムかよ
380M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:37:03.95 ID:C/gXeIvg0
速報が来なかったとこのほうが強かったようだね
381M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:05.11 ID:2AgjpbH90
速報の精度が落ちてるなぁ。やはり地震で受けた損傷が大きいのか。
382M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:37:08.74 ID:9yqlr9/50
耳栓してたのにすぐ分かった
なんでだよ
383M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:37:11.12 ID:Dniur4Oa0
震度3だから身構えたけどこねーw
384M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:37:12.61 ID:8koN0x/d0
宮城北部震度3
385M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:37:12.72 ID:H+nF4nmw0
猶予時間86秒で不発@東京
どんなでかいのがくるかとびびったわwww
386M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:16.56 ID:Hq3mR96w0
余震キ

いや来なかった@足立  
387M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:37:18.45 ID:HcLToj9B0
来なくてよかった。オナニーしようと思ってただよ
388M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:19.05 ID:hKroCCL+0
微震@葛飾
389M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:37:18.94 ID:IFc4EJ3d0
札幌予想震度1だそうです
まだ来てない
390M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:37:19.96 ID:HDulFPfT0
かえるめ こら。
391M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:37:22.61 ID:sw64LN+v0
震源まちがってね?
392M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:37:22.88 ID:YtvbUh2z0
最近当たらないねー
身構えられるからいいんだけど
393M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:26.98 ID:r7HH9cYH0
やほおの情報更新されねーなー
394まめ(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:37:30.72 ID:yBsu0GuPO
誤報?
僅かに舟に乗る感じでした。水戸 震度 0〜0.3
395M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:37:33.17 ID:XMQqARC40
さいたま揺れなし
驚かせやがって
396M7.74(秋田県):2011/04/15(金) 23:37:39.81 ID:B6gukSQM0
一瞬だけちょこっと来たかも?@秋田県能代市
397M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:37:41.42 ID:uQ/0oT400
揺れないねえ・・・
398M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:45.31 ID:7PkghJ/N0
まあ、空振りで済めばそれに越したことはない
399M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:51.56 ID:uzZhcYiH0
震度3でエリアメールくるの?
5以上で来るのかと思った
400M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:37:52.26 ID:tMC4wdel0
狼少年予報
401M7.74(岐阜県):2011/04/15(金) 23:37:56.47 ID:08qKW6kT0
マグニチュード5か
402M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:37:56.82 ID:9iPM1Z+e0
外れてくれた方がいい
403M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:37:58.02 ID:vtgWeEWU0
岩手県沖かよ?
404M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:38:00.06 ID:twdlXf9g0
緊急地震速報 福島〜関東
宮城 深度3を観測
405M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:38:03.34 ID:HcLToj9B0
宮城では震度3か
406M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:38:03.62 ID:9WtkanHh0
ちょこっと揺れただけでつまらない。6強こい
407M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:38:04.11 ID:J5HjfEjp0
震源;岩手沖wwww
408M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:38:08.56 ID:8koN0x/d0
震源は岩手県沖 M5
409M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:38:09.95 ID:fA0Qb+UV0
震度3だ4だで盛り上がらんな。
関東にデカイのがきて壊滅すればいいと思うよ。
410M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:38:12.55 ID:a3GtWfF5O
犬がビビッて寄りそって来たよ
暑い(;´д`)
そして揺れない
411M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:38:19.84 ID:+P42u+Qv0
揺れ終わってから速報とかw
412M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:38:20.74 ID:n1V8fvEp0
千代田線の電車がすげー中途半端なところで止まってる。
ドア、開けてくんないかな…
413みっちゃんパパ(長屋):2011/04/15(金) 23:38:22.36 ID:uZHLMaRN0
平成23年04月15日23時36分 気象庁発表
15日23時34分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 宮城県北部

今後の情報に注意して下さい。

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
414M7.74(大阪府):2011/04/15(金) 23:38:24.92 ID:grGhpap20
23時34分に福島県で、強い地震が発生しました。

415M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:38:33.87 ID:wWhGiyhs0
テレビも緊急地震速報でたの? 見てたヤツびっくりしただろうな。
416M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:38:35.47 ID:EwoQZz5H0
日に日に家のミシって音が凄くなってる…
417M7.74(愛知県):2011/04/15(金) 23:38:40.39 ID:y4kKPrPy0
M5.0かよ・・・
418M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:38:40.23 ID:LXGFT3IR0
今北@日立
体感震度1以下
419M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:38:45.63 ID:HcLToj9B0
>>406
あんたチャレンジャーだね
420M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 23:38:45.80 ID:9Y7fNBTFO
重りがゆらゆらしてるぞ@新潟
自分わからなかったけどw
421M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:38:46.87 ID:mOpwdRcO0
今頃来たー@宇都宮
422M7.74(北海道):2011/04/15(金) 23:38:47.85 ID:1Iuu6ups0
直下か?
423M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:38:55.08 ID:TTnJSMTg0
地震速報2、3日ぶり?
揺れなかったけど久々だからビビッたw
424M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:38:57.13 ID:Mw9y6eKG0
岩手沖て。カエルは福島って言ってたぞ?カエルがんばれ。
425M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:39:05.14 ID:U0lOn3bL0
エリアメール来たけど揺れなかった@群馬東部

脅かすなよ、おい
426みっちゃんパパ(長屋):2011/04/15(金) 23:39:05.14 ID:uZHLMaRN0
平成23年04月15日23時37分 気象庁発表
15日23時34分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.1度、東経142.5度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
427M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:39:06.92 ID:RxCKfsnj0
>>406
ふざけるな
428M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:39:13.27 ID:+qaratEa0
体感しないのは、ひょっとして俺たち、死んでるからじゃね?
429M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:39:16.02 ID:lCnaZUqn0
>ていうか早ければ1ヶ月以内にM8以上の地震おきて10mクラスの津波が起きるのが「想定内」なんだぜ
しかもそれで終わる保障すらない
下手すれば10年以上注意が必要なんだっけ?

っていうレス読んでマジかよと思ってる時に緊急地震速報
怖すぎる
430M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:39:20.59 ID:XMQqARC40
携帯とiPhnoeとandroidが鳴り響いて焦ったぞ
431M7.74(北海道):2011/04/15(金) 23:39:23.29 ID:x8htvlf7O
>>415
出た声出してキター━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!と叫んだがスカされた
432M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:39:26.67 ID:C+1I4iFB0
ドスンって感じ
433M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:39:37.52 ID:/x9g8EaqI
ゆれくるで福島浜通りに震度6弱って書いてあってびびった
434M7.74(長野県):2011/04/15(金) 23:39:39.01 ID:9CirAbG20
今頃茨城北あたりに揺れがきてる@強震
435M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:39:40.06 ID:WyleB7Bj0
強震モニタで見てたら岩手の地震は揺れは小さくても広範囲だったね。
嫌な感じです。
そうこうしてるうちに福島も地震か。
436M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:39:40.96 ID:HcLToj9B0
>>415
ラジオは鳴ったよ@NHK-FM
437M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:39:52.56 ID:sw64LN+v0
かえるさん震源間違うとマグニチュードも大きく間違っちゃうんだね
あたりまえっちゃあたりまえだけど
438M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:39:56.06 ID:twdlXf9g0
>>406
避難所へ行って大声で、そう叫んでみたら・・・

どうなるでしょうか??
439M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:39:58.00 ID:xtTmEP4O0
k-netだと、岩手内陸っぽかったけど、沿岸部か
結構揺れたな
440M7.74(関東):2011/04/15(金) 23:40:01.40 ID:mmMRKqXJO
来なかった@埼玉
441M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:40:07.64 ID:p5P/CD+k0
もう6クラスは勘弁してくれホント・・・
442M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:40:16.51 ID:2ZNwnHOy0
強震モニタ>かえる だね
443M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:40:34.98 ID:41Jkp4fP0
>>406
お前だけ勝手に揺れてろ
444M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:40:59.28 ID:1xpWN8fi0
震度5以上はもうこりごり
445M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:41:21.68 ID:/x9g8EaqI
宮城スレか
446M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:41:29.49 ID:HcLToj9B0
落ち着いたようなんでオナニーして寝ますだ
447M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:41:39.65 ID:twdlXf9g0
>>415
テレビで緊急地震速報流れたよ
448M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:41:40.73 ID:q3cqFQQg0
月曜日の午後2時頃に東京に震度6強お願いします
449M7.74(チリ):2011/04/15(金) 23:41:39.55 ID:N52rLzQw0
>>443
ベッドのスプリング利用して一人でギシギシして擬似セックスを妄想しながらオナニーしているのを見られた黒歴史思い出すからそういうことを言うのはやめろ
450M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 23:41:55.58 ID:/aVb1OkKO
同時に福島でも地震あったのかね?
451M7.74(長野県):2011/04/15(金) 23:42:00.81 ID:9CirAbG20
モニタの窓も強制ポップアップしてくれると助かるな
でも今はユーストしかまともに動いてないけど
452M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:42:09.20 ID:FubM6umd0
                ____
          ____ ..::/     \   ZZZZZZZ
        /     \  ─    ─\      ___
.      /  ─    ─\ ー  ー  ヽ     /      \
     /    ー  ー  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \   ZZZZZZZZZ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ー  ー   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜




                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  復興中ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
       。
    ――-  |         l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
      /   | /  ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
      /    | /        l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐





                 ____
          ____ ..::/     \   ・・・・・!!!!!
        /     \  ─    ─\      ___
.      /  ─    ─ \ .;・))  (・..)) ヽ     /      \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \     ・・・・・!!!!!
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /  ((;・;)  ((・.;))  ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!
453M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:42:14.30 ID:J5HjfEjp0
>>446
最中に直下型くればよかったのにw
454M7.74(新潟・東北):2011/04/15(金) 23:42:23.79 ID:QcVjU1nyO
ぶるんって一瞬おっきめに縦に揺れた。一時間くらい前のと同じ感じで、ぶきみだ。。今夜は北東北太平洋側かなあ
はちのへ
455M7.74(大阪府):2011/04/15(金) 23:42:26.15 ID:4uxBVIpM0
PCとスマホとiPhoneとラジオとテレビが同時にきてしょんべんちびった・・・・(´・ω・`)
456M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:42:32.62 ID:yFU2BCUV0
地鳴りのあと揺れたな
457M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:42:45.57 ID:SzkkLO+T0
強震モニタ見てる人に聞きたいんだけど
地表にしてる?地中にしてる?
458M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:42:53.28 ID:RxCKfsnj0
>>452
ばーか。すっこんでろ
459M7.74(秋田県):2011/04/15(金) 23:43:22.60 ID:hgxZBUlh0
>>406
死ね
460M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:43:28.90 ID:CEKVurZC0
地表
461M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:43:29.83 ID:WreSpFgK0
今の地震?きたあとでも東京ドームいったような気圧が変わった感じを体感してまつ(´・ω・`)
462M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:43:34.79 ID:+Mv5zCto0
本日のてろんてろん聞いたんで寝る。
おやすみなさい。
463M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:43:57.05 ID:N1AhFpHB0
>>457
USTで2秒更新に地表見が今の最新トレンド
464M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 23:44:07.92 ID:YYrNYZcBO
448 そゆこと言うな
465M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:44:35.92 ID:N1AhFpHB0
発生時刻 4月15日 23時34分
震源地 岩手県沖
位置 緯度 北緯39.1度
経度 東経142.5度
震源 マグニチュード M5.0
深さ 約30km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/1/12/12d/12dc8f8a4912bfe/large.jpg
466M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:44:43.85 ID:raRalBt10
だいぶ勢いなくなってきたな地震
いいことだ
467M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:44:54.47 ID:w5nK5Oar0
>>457
あまりにも本家のサーバーが病弱なので
ユースト表示(地表)。本家生きてる時も
地表にしてる。
468M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:44:58.24 ID:DitQawww0
今日、旦那の誕生日で結婚記念日なんだ…
早く帰って来てくれー!
469M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:45:08.96 ID:lRsxY5zX0
かえるちゃん、鳴る回数設定できるようにならないかなあ
30秒とか鳴り続けちゃう
470M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:45:17.83 ID:J5HjfEjp0
>>459
お前はきりたんぽでもちんこ代わりにしゃぶってろw
471M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:45:30.94 ID:fA0Qb+UV0
>>466
よくない!!((((;゚Д゚)))))))
472M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:45:37.02 ID:Z5M2hlZj0
警報不発だと、その分エネルギー溜め込まれてるようで余計怖いわ
473M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:46:09.30 ID:2ZNwnHOy0
かえるくん地球を救って!
474M7.74(長野県):2011/04/15(金) 23:46:23.40 ID:9CirAbG20
>>457
基本はリアルタイム震度だけど
今はユースト以外途切れるからユーストにしてる
475M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:46:48.12 ID:N1AhFpHB0
>>472
今のは岩手沖と福島沖で同時多発で速報発令しただけ
476M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:46:57.42 ID:+cv6IUY30
実家、いわき市に近いところなんだけど、
大きな余震が来るたびに、水道施設がこわれて断水になる。

「修理完了→余震で破壊」の繰り返し。

もう、勘弁しておくれ。

ちなみにこの状態をぬこで表現すると、こんな感じ↓

http://www.youtube.com/watch?v=FClu-b47iE0
477M7.74(福島県):2011/04/15(金) 23:47:51.25 ID:rn1sqNbg0
震度7.2だけはこないでくれ・・・
478M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:47:59.30 ID:WxdZdwga0
最近 てろんてろん+なまず+ドコモは外さないから
うんこ中まじ焦ってトイレから出てきた。
おしり拭いたから寝ます。
479M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:48:28.72 ID:sw64LN+v0
またか
480M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:48:31.76 ID:w5nK5Oar0
またきた・・・かえる
481M7.74(青森県):2011/04/15(金) 23:48:33.07 ID:HMe523Ik0
かえるー
482M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:48:34.28 ID:Es4a9gHT0
カエルM5.5
483M7.74(青森県):2011/04/15(金) 23:48:37.85 ID:GM4m42PU0
.55.5555555
484M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:48:38.41 ID:+cv6IUY30
またーーーーー
485M7.74(秋田県):2011/04/15(金) 23:48:39.80 ID:B6gukSQM0
続くなー
486M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:48:40.90 ID:US6YmWeF0
M5.5
48723区(東京都):2011/04/15(金) 23:48:41.89 ID:Bp2Twfh80
またがせカエルきた
488M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:48:41.87 ID:8koN0x/d0
また来た 福島沖だ
489M7.74(福島県):2011/04/15(金) 23:48:42.54 ID:rn1sqNbg0
きた
490M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:48:42.75 ID:J5HjfEjp0
>>472
プレート<みんなおらにちょっとだけでいい力を分けてくれ!!
てな感じになってたらうけるなww

そんなことよりカエルなったw
491M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:48:43.28 ID:C/gXeIvg0
またカエル(●)(●)
492M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:48:43.59 ID:XMQqARC40
なまずきたー
493M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:48:43.88 ID:raRalBt10
かえるがああああああああああああああああああああああああああああ
494M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:48:45.15 ID:SzkkLO+T0
またきたー!
495M7.74(岩手県):2011/04/15(金) 23:48:47.01 ID:v1g1VRSI0
かえるまたきたー
496M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:48:47.80 ID:wBArlv0T0
今度は沖か
497M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:48:48.31 ID:EwoQZz5H0
わーまたカエルビビる
498M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:48:51.32 ID:5crGdoVD0
今度はくる?
499M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:48:52.27 ID:oXNyPGV80
きた@大宮区
少し揺れた
500M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:48:52.52 ID:O3zeORgf0
またカエル@横浜
501M7.74(茨城県):2011/04/15(金) 23:48:57.76 ID:spZwyj/h0
揺れてるんだか風のせいだかよくわからん
502M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:49:01.14 ID:HGSLhK5r0
確実に地震さんお元気になられているようにおもいますw
503M7.74(愛知県):2011/04/15(金) 23:49:04.41 ID:y4kKPrPy0
かえるテロンテロンまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
504M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:49:06.76 ID:raRalBt10
東京2くるならきてみろ
505M7.74(北海道):2011/04/15(金) 23:49:14.20 ID:1Iuu6ups0
カエルってなんだ?
506M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:49:17.91 ID:rDyvAV6G0
こねー
507M7.74(群馬県):2011/04/15(金) 23:49:21.94 ID:p5P/CD+k0
揺れてるようには思えないな群馬
508M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:49:25.22 ID:US6YmWeF0
微妙。。。
509M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:49:26.71 ID:Dniur4Oa0
おい、揺れねーよ
カエルいい加減にしろww
510M7.74(長野県):2011/04/15(金) 23:49:27.95 ID:9CirAbG20
微震っぽいな〜
511M7.74(福島県):2011/04/15(金) 23:49:27.86 ID:rn1sqNbg0
ゆれなかった
512M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:49:27.43 ID:UxJsKP5E0
ドン!ときた、びびった@いわき
513M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:49:31.52 ID:LtT1lG5a0
こねえええ
514M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:49:35.09 ID:WL6fvJh50
3.1に下がった
515M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:49:37.27 ID:Mh/YVOjO0
こんな時間に活発に
516M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:49:40.98 ID:U8dtOo/n0
M3.1
517M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:49:43.27 ID:rsG6/zuF0
今は地震さんよりも風さんのほうがあばれてます
518M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:49:48.65 ID:YXsBGWd90
ハズレ続けてるな
519M7.74(山梨県):2011/04/15(金) 23:49:51.11 ID:o35hYk0n0
こない…
520M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:49:54.00 ID:Hq3mR96w0
相変わらずこない@足立
521M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:49:54.60 ID:GSxeYgVvP
まったく揺れないぞ、酔ってるからってわけじゃなさそうだな…@埼玉
522M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:50:03.78 ID:XMQqARC40
こない@岩槻区
福島中通りだとがんがん揺れるのに
523M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:50:07.96 ID:kNjYZ7Dq0
揺れないね
524M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:50:15.07 ID:mhOEAdnU0
なにこの昼夜逆転ニートみたいな活動時間
525M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:50:15.73 ID:EwoQZz5H0
ハズレに慣れるのも怖いんだよなあ
526M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:50:18.88 ID:twdlXf9g0
オレは今、地震鎮守の祈祷中。鐘、太鼓を打ち鳴らして拝んでる
ドンツクドンドン・・・どんつくどんどん

階下のおばさんが煩いって喚いてるけどシカト・・シカト
ドンツクドンドン・・・朝までやってやる
527M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:50:19.27 ID:HGSLhK5r0
全然ゆれないね…東京葛飾
528M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:50:24.57 ID:U/O5mN8Y0
ちっちゃいのが同時多発てwwww@NHK
529M7.74(北海道):2011/04/15(金) 23:50:27.48 ID:KjMLK4DA0
日付変わる頃にもう一発来そうな雰囲気…
530M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:50:51.20 ID:+qaratEa0
>>505
Signal now expressってソフト
531M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:50:57.73 ID:9fL6FpB20
カエルの音で起きる
532M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:51:01.54 ID:xtTmEP4O0
気象庁のいい訳か
緊急地震速報の信頼感ガタ落ちw
533M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:51:18.53 ID:8koN0x/d0
ぽぽぽぽーん
534M7.74(秋田県):2011/04/15(金) 23:51:25.89 ID:B6gukSQM0
カエルの秒読みにドキドキする
535M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:51:35.54 ID:8IDgb3JN0
・・・誰か地震計蹴ってるんじゃないか。
536M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:51:41.11 ID:oXNyPGV80
カエルが出るとちょっと嬉しい。
でも不謹慎だよな
537M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:51:58.28 ID:Z5M2hlZj0
>>475
そっか。ありがと
神経は休まらないけど、大きいのよりは小さいの多発のほうがちょっとマシだもんね
538M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:52:25.81 ID:DrKD9lFX0
震度1未満の変な振動が続いてるから、色々誤作動してんじゃないかと思う
539M7.74(愛知県):2011/04/15(金) 23:52:51.43 ID:y4kKPrPy0
小さいのが同時多発テロンテロンだな・・・w
540M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:52:55.48 ID:2ZNwnHOy0
でも強震モニタも福島ばっと黄色くなっていたし
なんらかの感知があるんだろうと思うよ
かえる
541M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:53:02.18 ID:5HyAv5Rz0
「来るなら来てみろ」とか「来い!」なんて
震度2とか雑魚だと強気になれるw
542M7.74(静岡県):2011/04/15(金) 23:53:07.76 ID:mhQDFP5Q0
カエルの警報は慣れたけどNHKのは未だに慣れない・・・
同じ音なのに
543M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:53:24.82 ID:4R1CBkYu0
ぴょん太の警報は、考えてみれば同時に、
各震源地の地殻が変動しているという恐ろしい事実。
544M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:53:34.57 ID:8IDgb3JN0
かえるを叩いたり蹴ったりしないで下さい。
誤作動します。
545M7.74(埼玉県):2011/04/15(金) 23:53:34.99 ID:8QfX8axF0
かえるきたー
546M7.74(千葉県):2011/04/15(金) 23:53:41.67 ID:WyleB7Bj0
最近の流れ的に群発後でかいの来るよね…
福島大丈夫かしら。
547M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:53:50.94 ID:Es4a9gHT0
んーこれか?
http://www.hinet.bosai.go.jp/
震源地 茨城県東方沖
震源時 2011/04/15 23:45:40.00
緯度 36.602N
経度 140.813E
深さ 41.4km
マグニチュード 3.0
548M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:54:14.83 ID:2pXfHqie0

揺れなかった@新宿区
549M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:54:18.49 ID:fA0Qb+UV0
カエルのインストールに失敗するんだが、XPのSP3って対応してるの?
550M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:54:28.36 ID:CAJcZ0g20
4/20 強い余震
5/4 強い余震
5/13 首都直下
5/22 強い余震
5/29 強い余震
551福島市@(福島県):2011/04/15(金) 23:54:41.97 ID:z03Z7qKA0
>>476
いわき97%水道復旧→17%になりますた
、また頑張りますは切なくなったニュース

緊急地震速報のときにちょうどトイレに行ってたぜ
552M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:54:56.05 ID:oXNyPGV80
>>542
俺は携帯だな。
あれはドキドキするよ
553M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:55:01.70 ID:8koN0x/d0
XPSP3でつかえるすよ
554M7.74(静岡県):2011/04/15(金) 23:55:13.61 ID:t8wd/z+80
>>550
はいはい良かったでちゅねー
555M7.74(栃木県):2011/04/15(金) 23:55:35.70 ID:5crGdoVD0
不発不発ときたから次もまた不発だな
556M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:55:56.37 ID:CAJcZ0g20
6/4 強い余震
6/5 強い余震
6/15 強い余震
6/29 強い余震
557M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:56:01.82 ID:fA0Qb+UV0
>>553
なぜかインストールできないんだよね。
見るなって事なのかな。。。
558M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:56:02.13 ID:SzkkLO+T0
>>550
根拠を教えて下さい
5/4出かける予定あるからマジ勘弁
559M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:56:03.83 ID:Es4a9gHT0
XP x64Edition SP3で使えてるよ
560M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:56:26.78 ID:2ZNwnHOy0
かえると強震モニタを併用してから
NHKや携帯がなってもおびえなくなったんだけど
こう誤作動されるとどっちもどっちだと思えてきて
何が正しいのかわからなくなるな
561 【東電 73.1 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/04/15(金) 23:57:00.84 ID:+enoDwuu0
深さで超広範囲に関係してるんだよな
こんな地震ありかよ
この調子で中規模だけで終わらないよな


約30km 岩手県沖 M5.0 震度3
約50km 福島県沖 M4.1 震度3
約30km 根室半島南東沖 M4.2 震度1
約10km 福島県沖     M4.5 震度3
約10km 福島県会津 M2.8 震度1
約10km 山形県村山地方  M2.8 震度1
約20km 長野県北部 M3.8 震度2
約10km 長野県北部 M3.2 震度1
約10km 山形県置賜地方 M3.1 震度2
約10km 秋田県内陸南部 M3.0 震度1
約10km 長野県北部 M2.5 震度1
約30km 岩手県沖     M4.3 震度3
ごく浅 新潟県中越地方 M1.6 震度1
約10km 秋田県内陸南部 M2.9 震度2
約30km 福島県沖     M4.1 震度3
ごく浅 新潟県中越地方 M3.4 震度3
約70km 根室半島南東沖 M3.4 震度1
ごく浅 福島県浜通り M3.4 震度3
ごく浅 新島・神津島近海 M2.4 震度1
ごく浅 福島県浜通り M4.5 震度3
ごく浅 長崎県北部  M2.4 震度1
約20km 福島県浜通り M4.2 震度3
約10km 福島県浜通り M4.3 震度3
約10km 茨城県北部 M4.2 震度3
約10km 三陸沖      M5.0 震度3
約20km 長野県北部 M3.0 震度1
約40km 福島県沖     M4.0 震度3
約50km 沖縄本島近海 M3.7 震度1
約10km 福島県浜通り M5.5 震度4
約80km 栃木県南部 M3.4 震度2
約20km 長野県北部 M2.6 震度1
約50km 宮城県沖     M4.1 震度3
約10km 茨城県北部 M5.2 震度4
約20km 福島県浜通り M4.1 震度3
約30km 福島県沖 M4.2 震度3
約10km 三陸沖 M6.1 震度3
約10km 秋田県内陸南部 M2.5 震度1
約20km 長野県北部 M3.3 震度1

562M7.74(静岡県):2011/04/15(金) 23:57:01.65 ID:t8wd/z+80
>>558
頭のおかしい子だから相手にしなさんな
563M7.74(catv?):2011/04/15(金) 23:57:24.22 ID:fA0Qb+UV0
>>559
あ、32bitのやつインストールしようとしてたけど、それが原因かな?
564M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:57:26.87 ID:zhPfklYJ0
今緊急地震速報は3回に1回当たるくらいの確率になってるんだっけ?
565M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:58:29.99 ID:CAJcZ0g20
7/2 強い余震

以上

>>558
5/4は前スレ
5/13は13日の金曜日なので注意。

後は今までの余震の感覚から予想
566M7.74(福島県):2011/04/15(金) 23:59:07.07 ID:gmgxOCUE0
おふっ
567福島市@(福島県):2011/04/15(金) 23:59:27.36 ID:z03Z7qKA0
揺れが少し
568M7.74(宮城県):2011/04/15(金) 23:59:29.64 ID:1xpWN8fi0
また震度0.5ぐらい
569M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:59:41.78 ID:sw64LN+v0
>>566
どうした?大丈夫か?
570M7.74(長屋):2011/04/15(金) 23:59:54.40 ID:lCnaZUqn0
>>541
職場で今日も揺れたけ同僚が「これくらいじゃもう揺れてる気がしない」
と言った瞬間 地震が「ならもっと強く揺らしたろか」
て言う感じで急に揺れが強く激しくなったのには怖いながらもワラタ
571M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:59:56.38 ID:+Mv5zCto0
PC落とそうと最後送信したら伸びてたw
うちのかえるは熟睡中。
572M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 00:00:00.70 ID:DMiKiyV40
チョイ揺れ
573M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 00:00:01.20 ID:4R1CBkYu0
>>563
XP SP3 32bitで行くはず
574M7.74(栃木県):2011/04/16(土) 00:00:14.98 ID:PkHDWX0k0
微震
575M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 00:00:20.65 ID:gO1HLz8W0
あ、揺れてる。
こっちの方が大きいじゃん@会津
576M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 00:00:25.43 ID:t8wd/z+80
577M7.74(catv?):2011/04/16(土) 00:00:53.35 ID:t1/fR6Lg0
常に少し揺れてない?
578M7.74(catv?):2011/04/16(土) 00:01:09.60 ID:IW38Navv0
カエル、鳴く時と鳴かない時があるんだがなぜだあ。
さっきのM6.3は鳴ったのにその後のは鳴かなかったお…
579M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:01:12.58 ID:Kpc5fnXu0
精度よりも即効性えらんでるんだからあんま文句いってやるなよ…
580M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 00:01:40.45 ID:t8wd/z+80
>5/13は13日の金曜日なので注意

馬鹿すぎて笑いも起こらない・・・。
581みっちゃんパパ(長屋):2011/04/16(土) 00:02:00.36 ID:uZHLMaRN0
余震キテる

推定震度1.0 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
582M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 00:02:18.30 ID:GDs5mwen0
>>577
それは地震酔いだ
583M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:03:25.15 ID:A+M8H5BO0
>>581
バーカ揺れてねえよks
584M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:05:17.46 ID:CWam9+Bi0
そおいや、セーラームーンってのもいたな。
あの理論だと次のセーラームーンまで地震は起こらんはずだわ。
585M7.74(関東):2011/04/16(土) 00:05:35.31 ID:k1anp/K5O
普通に生活してたら微震なんてほとんど感じないな@横浜
強震モニターとカエルを監視しない限り出掛けてたら余震あったなんとわからないレベルだよ今日は。
今帰宅したけど、家族も体感なし
緊急地震速報にビックリしてスカだったから拍子抜けしてたみたい
586M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:07:58.32 ID:IZ+i9NgU0
一か月以内にM8クラスがくるとかいう情報がなければこんなにナーバスに
ならないんだけどね・・・・。
でも余震がほとんどないと精神的には楽になってくる。
もう大丈夫かもって
587M7.74(catv?):2011/04/16(土) 00:08:52.06 ID:WmH0qs/R0
地震「三月から続けてたウォーミングアップ終わったからそろそろ本気出す^^」
588M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:09:51.05 ID:mz1519L90
でかい余震がくる確率八割って本当なのかな。本当だとしたら、集団避難しないと。
589まめ(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 00:12:50.95 ID:rf1ejrA+O
今度はガタガタガタガタガタガタ

水戸 震度2
590M7.74(大阪府):2011/04/16(土) 00:14:11.07 ID:Di575h6i0
でかい余震がくるのは
概ね2か月〜
巨大地震の共通内容
スマトラ然り。

だから、5月11日までにと言ってるのに
日付をいうと叩く輩が現れる。
591M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 00:18:03.51 ID:V6O1FEcJ0
1ヶ月も2ヶ月も、1年さえも地球にとっては誤差の範囲だしな…
592M7.74(長屋):2011/04/16(土) 00:18:28.18 ID:E/ScS5dI0
適当に言ってりゃそのうち当たるし
593M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 00:18:56.06 ID:1Npyh01l0
津波を伴うM8クラスの最大余震  

房総沖のM8.3クラス+6メートルの津波
千葉県北西部直下地震
東京直下地震

東海・東南海・南海連動の超大地震+20メートルの大津波

お後が詰まってます。
594M7.74(青森県):2011/04/16(土) 00:20:47.40 ID:L8DvcmPM0
>>549
俺もsp3だが使える
595M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 00:21:59.74 ID:U3Z0oJnb0
東京湾で10m以上の津波が起こると越谷まで水が来るらしい。
ルアーで何か釣れるかな〜?
596M7.74(東日本):2011/04/16(土) 00:22:48.68 ID:VD8RNswF0
>>557
セキュリティソフトとかは?
エラーが出るなら、その内容とか。
597M7.74(catv?):2011/04/16(土) 00:23:21.96 ID:WmH0qs/R0
>>595
ドブフッコが釣れる。
ってか、越谷までは行かないんじゃ
598M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 00:24:23.74 ID:mRPQ9nBx0
関係ないけど荒川が切れると銀座まで水浸し
599M7.74(東日本):2011/04/16(土) 00:25:45.82 ID:VD8RNswF0
>>578
6で設定したとか
600M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:25:59.15 ID:uAuqs8in0
>>597
twitterで初春のアイコンにしてるアカウントの人が地図載せてたな
越谷まで津波来るって
601M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 00:26:29.34 ID:X9TMgRtT0
>>595
遺体が釣れるぞ・・・ @宮古
602M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:28:43.02 ID:uAuqs8in0
>>601
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ぼくドザえもんww
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
603M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:31:15.71 ID:bF5oGEjV0
元々、中央区辺りまでは海辺だったらしいので、
銀座、その周辺まで水が押し寄せてくるのは理解できますね
604M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:32:11.40 ID:bF5oGEjV0
仏様をネタにするのは良くないよ・・・
605M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 00:34:52.67 ID:5Ag4SKcCO
銀座まで津波来るのか…考えただけで震える
606M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:35:46.78 ID:IZ+i9NgU0
銀座までならいいけど環七・環八に沿って40KM上ってくると聞いて
びっくり・・・。うちは環七沿い。
607M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 00:35:54.74 ID:1Npyh01l0
草加、越谷、千住の先よ、幸手、栗橋まだ先よ
608M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 00:35:54.96 ID:0a1wlTL10
今日(金曜)は、地鳴りが聞こえなかった
聞こえなくなって分かった
うちの前にある道路は、緩い上り坂+よく見るとカーブだから
車がアクセル踏んでるのかと思ってた
これまで、車のアクセル音だと思っていたのは
地鳴りだったのだなあ
609M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 00:38:40.15 ID:5Ag4SKcCO
ビル、マンション4階以上行かないと津波に飲み込まれる?
610M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:39:03.20 ID:f7eMQlzG0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

2011年4月15日 23時58分26秒
福島県沖で地震が発生しました。

n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 23時59分00秒 北緯37.3度 東経141.7度 3.7 10Km
02 23時59分13秒 北緯37.3度 東経141.7度 3.7 10Km
03 23時59分33秒 北緯37.3度 東経141.7度 3.6 10Km
Final 23時59分46秒 北緯37.3度 東経141.7度 3.6 10Km
611M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 00:42:55.51 ID:mRPQ9nBx0
自分が荒川が切れるとって言ったのは洪水だから津波はあんま関係ないけど
銀座ってわりと海近いからヤバイね
10m級だと3階まで水没だし恐ろしい
612M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:44:28.16 ID:BTjLIJt80
>>609
だいたい1階=3mで考えればいい。
15mだと5階建て屋上でギリギリ。
613M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:44:49.23 ID:dJEC4jOI0
>>603>>605
東京の地名でわかるよ。
銀座の先は、築地(鉄砲洲)、月島(佃島、越中島)、晴海、豊洲…
東京駅には八重洲口とあるように、八重洲の地名も有る。
皇居東御苑内には、汐見坂という地名も有る。
全部、水や海に関係しているよ。
614M7.74(東日本):2011/04/16(土) 00:45:17.13 ID:VD8RNswF0
江戸のお堀復活が、一番の津波対策。
615M7.74(愛知県):2011/04/16(土) 00:45:59.23 ID:hZubs2VT0
>>611
銀座9丁目は海の上
616M7.74(東京都):2011/04/16(土) 00:46:30.25 ID:f7eMQlzG0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

2011年4月15日 23時34分21秒
岩手県沖で地震が発生しました。

n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km) 最大予測震度
緯度 経度
01 23時34分44秒 北緯37.0度 東経140.8度 6.3 10km 6-
02 23時34分45秒 北緯37.0度 東経140.8度 6.6 10km 6+
03 23時34分46秒 北緯37.0度 東経140.8度 6.6 10km 6+
04 23時34分50秒 北緯39.1度 東経142.7度 5.1 10km 03
05 23時34分53秒 北緯37.0度 東経140.8度 6.6 10km 6+
06 23時34分54秒 北緯39.1度 東経142.7度 5.1 10km 03
07 23時35分05秒 北緯39.1度 東経142.6度 5.1 10km 03
08 23時35分25秒 北緯39.1度 東経142.5度 5.0 10km 03
Final 23時35分26秒 北緯39.1度 東経142.5度 5.0 10km 03
617M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:47:30.89 ID:iFUygDzO0
>>612
38メートルなら東京都庁みたいなんじゃなきゃダメぽ・・・(´・ω・`)
618M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:48:14.93 ID:91/iD1OH0
>>596
セキュリティソフトはAVASTってやつです。
Windowsにより終了されましたとか出てインストールができないお。
619M7.74(東日本):2011/04/16(土) 01:09:27.43 ID:VD8RNswF0
>>618
XPなら管理者権限うるさくないだろうし、なんだろ。
実際見てみないとわからないなぁ。
620M7.74(東京都):2011/04/16(土) 01:19:59.19 ID:BTjLIJt80
実は管理者ユーザーじゃねーとか
621M7.74(東京都):2011/04/16(土) 01:20:55.64 ID:WUQcc83M0

東京は20mの津波でこんな感じ

http://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=20

東京湾内で30mは無いと思うよ
622M7.74(catv?):2011/04/16(土) 01:21:29.75 ID:B9niQk9N0
地震がなくなってさみしい
623M7.74(山形県):2011/04/16(土) 01:23:11.77 ID:BX+Y0Hep0
しばらく山形にいたら地震より緊急地震速報(エリアメール)のが怖くなってきた…orz
仙台にいる時はさすがに地震のが怖かったけど
624M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 01:25:07.16 ID:mRPQ9nBx0
>>621
自分の居住区が完全水没してた
625M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 01:25:25.93 ID:B0ddTKs00
>>618 別でヤレ

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302545733/

【 367 】: 名無しさん@お腹いっぱい。

質問です。
カエルをXPのSP3
に入れようとすると、
データ実行防止
「コンピュータ保護のため、このプログラムはWindowsにより終了されました。」
と出てインストールできません・・・。
どなたかご教授ください。

>>367 およびその他の方々、

OSがXPで、インストール時にエラーが出てしまうという状況の方は、
一度、Framework 2.0 、3.0、3.5 をアンインストールして、
SignalNow Express をインストールしてから、
Microsoftから Framework 3.5 SP1 を入手して適用して頂く という
手順を試してみて頂けませんでしょうか。

サポートメールのほうに、この手順で直ったというご報告がありました。
626M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 01:28:58.41 ID:91/iD1OH0
>>625
失礼いたしました。
あなたみたいに優しい人、好きです。
627M7.74(京都府):2011/04/16(土) 01:35:44.19 ID:VVibII/a0
>>626
Mかよ
628M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 01:37:03.26 ID:nRJfiiJK0
>>621
ウチの家も水没してるわ・・・まあ九十九里から近いからしょうがないか
629M7.74(東京都):2011/04/16(土) 01:41:30.25 ID:tx8dw7wk0
1Mでも危なそうだ@江東区南部
630M7.74(大阪府):2011/04/16(土) 01:45:55.34 ID:KTcizIQs0
>>468
おめでとう!
631M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 01:46:16.54 ID:nC0A4s6S0
>>621
つうかさあ東京湾で5メーターもむりだと思うぞ
東京湾の底が抜けるくらいの地震きたら水なくなるし。
632M7.74(東京都):2011/04/16(土) 01:48:05.35 ID:sw48qXFf0
>>621
あ、水没しとる
埋立地だから液状化も心配だ
633M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 01:51:46.93 ID:ut+dtJa+0
>>631
第一波ならそうだろうけど
第二波以降ならいくらでも高いのが来るんじゃない?
634M7.74(catv?):2011/04/16(土) 01:54:01.16 ID:NhCfIrlwi
おれんところ高台なのになんで水没してんだろ?
635M7.74(新潟・東北):2011/04/16(土) 01:54:13.77 ID:/vK/2JbNO
小刻みにぶるぶるっちょ
636@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 01:54:54.92 ID:aI6bazSb0
ひー昔住んでた鶴見市場も水没だー(><;
637M7.74(長野県):2011/04/16(土) 01:57:43.46 ID:3z/unk/n0
>>621
20mの津波っていうか海面が20m上昇した時のシミュレーションて感じかな
津波の場合はまさか群馬栃木まではいかないだろう
まさか・・・な
638M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 02:04:01.59 ID:nC0A4s6S0
>>633
つうかね狭すぎね東京湾 池みたいなもんだしなあ
東京湾ででかい津波がおこるような地震なら日本沈没だあ。
639M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 02:04:46.25 ID:ut+dtJa+0
>>638
まぁなw
640M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 02:05:11.35 ID:r2am06tC0
結局さ、山や海や川の近くでない場所で家にいなければ地震で死ぬことはまずないんだがな。
特に家や建物にいないだけでもかなりの確率で死ぬことはないから震度7でも問題ない。
そう考えると家ってのがネックになる。プレハブや仮設住宅のほうがオレ的には豪邸にすら思える。
いくら金をかけた家でもM8クラスの直下地震に耐えれるとは限らないし、家が崩れるんじゃないかと
思うからこそ恐怖が高まり、不安で常にストレスを抱えて寿命も縮める・・・

だから安上がりな仮設住宅みたいな簡易的なものの方が安心だし、仮に潰れても怪我程度で済むし
なにより金銭的な損失も少ないから災害国家の日本はこれからこういう住宅にすべきだ
アメリカみたいにあんな贅沢な家にする必要もない。火事やハリケーンで吹き飛べば失うものもでかいし。

とくにマンションなんかに住んでる人間も、今回の地震が東京付近だったら果たしてビルが耐えれただろうか?
たかだか震度5程度であの揺れ方だけに恐怖はハンパないだろう・・・まあ、都内のマンション住みは
金持ちばかりだからマイナス思考的な発想は皆無だろうけど
641M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 02:07:35.09 ID:8gyStBf50
>>640
金かかってるビルなら余裕。
小金持ちが住むアクティブ免震でも、命は保障される、都庁とかこのレベル。
ちゃんとしたパッシブ免震構造なら7でもノーダメージ、代表としてはカジマ本社
642@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 02:08:32.32 ID:aI6bazSb0
来た
でかめ
643M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:08:44.36 ID:d9TXo+Cq0
いきなり来た
644M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 02:08:46.73 ID:beY7sLTn0
びびったぜ
645M7.74(東京都):2011/04/16(土) 02:08:49.77 ID:q+pyNko80
? 揺れた?
宮城県
646M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:09:02.12 ID:tFV2lQNQ0
仙台市宮城野区1か2
647M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:09:05.69 ID:yh0BaMb70
ミシミシギリギリ@仙台
648M7.74(岩手県):2011/04/16(土) 02:09:06.48 ID:lfJp5JTG0
一瞬揺れた
649M7.74(群馬県):2011/04/16(土) 02:09:07.88 ID:a8Jntdm60
手抜き工事があっぷを始めたようです・・・
650M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:09:08.82 ID:5p2nLI6h0
なんかまた近々6来そうだなあ…
651M7.74(岩手県):2011/04/16(土) 02:09:25.91 ID:Zsj/DSJY0
かえるこないけどゆれた
652M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:09:36.37 ID:OBVMD79l0
一瞬揺れた
653M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:10:08.31 ID:tFV2lQNQ0
>>650
いわなくてもわかってるから
654@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 02:10:10.65 ID:aI6bazSb0
大きくなるかと思ったのに収束した
地鳴り後微動から2速にギアチェンてなかんじw
655M7.74(新潟・東北):2011/04/16(土) 02:10:45.18 ID:ns6gOOiYO
家がミシミシいいい
夜中はマジ勘弁
656M7.74(東海):2011/04/16(土) 02:12:07.91 ID:jFUQWHW2O
地震「休日出勤でもするか…」
657M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:14:09.74 ID:uJ5krcE60
遅かれ早かれ東日本のどこかに来るのだから
もう何も考えないようにしてるよ
658M7.74(中国四国):2011/04/16(土) 02:14:11.90 ID:1y1JnH8n0
今夜が山だ
659M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:14:16.24 ID:jfrXpbkU0
いや、そもそも毎日じゃねーか
休日取れよw
660M7.74(関西・北陸):2011/04/16(土) 02:15:41.61 ID:s/VdbxZZO
あんまりみんながせかすからだろ..
661M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 02:16:00.20 ID:U3Z0oJnb0
仕事も家事も終わった!もう揺れて良いよ。
662まめ(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 02:17:27.71 ID:rf1ejrA+O
まさか底無しではないから、たとえ水抜けても止まるよね。そこに湾外や河川から一気に押し寄せる水を考えたら、その次は想像も出来ない程頂点の高いピラミッドや山の尾根のような波が立つと思うんだけど。
それが水平にまた戻るとき更に湾外から寄せる波と合わさって半端無い巨大津波が起こると思う。

湾外からの地震津波のほうがナンボかましではないか?
その辺誰か専門家宜しくお願い。
663M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 02:17:58.73 ID:r2am06tC0
>>641
震度7でもM7〜M9では違うんだぜ・・・しかも深さによってもな。
M7で震源が深めなら耐えれるかも知れんが、実例がないだけに倒れないとは誰にもわからないはず。
所詮今回の原発事故も頭の中で考えた想定で結果的に安全が覆された。
だからこればっかりは起きてみないとわからんだろう。
664M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:20:40.21 ID:BmC2x93D0
え、じゃあ90年以降に作られたアパートでも
直下なら倒壊する可能性があるの?
665M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:21:55.10 ID:BmC2x93D0
>>663
でもさ、福島も地震で倒壊した建物自体はかなり少なかったはずだよ?
ほとんど津波で持っていかれただけなんだが
666M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 02:22:36.88 ID:ut+dtJa+0
>>664
建築物の固有周波数と地震の揺れが共振を起こせば
どんなに丈夫な建物も物故割れます
667M7.74(中国四国):2011/04/16(土) 02:23:35.66 ID:1y1JnH8n0
祇園精舎の鐘の音。諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれるものも久しからず。ただ春の世の夢の如し
668M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 02:23:57.50 ID:r2am06tC0
>>665
あれは海溝型だから陸地から距離があったからあの程度だったともいえるからなあ・・・
直下だったらどうなってたかは想像できないが。
669M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 02:25:39.22 ID:8gyStBf50
>>663
そういう話をするならgalの話でもすっか?
めんどくさいから説明は任せた。

>>664
震度7って最大値なんで、それこそ青天井。
地震のメカニズム的にはありえないとされているが、
>>663が言うとおり浅い真下で今回みたいなM9クラスがくれば
想定外ってことで、あとは分かるな?

木造なら、大抵の場合
2F以上に住んでれば1Fが潰れるだけで命には別状はない。
670M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:26:45.29 ID:RvFhSOllO
>>640
だよね、直下来て家とか会社が崩れて圧死するんじゃないかとか
地下鉄乗ってる時にトンネル崩落するんじゃないかってビクビクする毎日だったから
土手でブルーシートとかダンボールハウスに住んでるおっちゃん見るとちょっと羨ましくなった

かといって、今は地面に近いところで生活すると放射線物質多いしなぁ…
671目黒(東京都):2011/04/16(土) 02:28:30.49 ID:OJzLIqHN0
>>621

20メートルだったらうちから至近距離、7、8歩のところまで来るかなと思ったがその通りだ。
俺のうちは駈けあがってきた避難民であふれかえって床が抜けるだろう。
集中豪雨で5分間ばかり五反田湖というのができることがあるが、今度はそれが居座るかも。
しかし環6の地下工事が進捗してればそっちへかなり吸収されそう。
672M7.74(catv?):2011/04/16(土) 02:33:09.97 ID:8q+Sftmr0
耳鳴りで起きた。いつもと同じなら2時間以内に震度4以上
673M7.74(群馬県):2011/04/16(土) 02:34:08.19 ID:a8Jntdm60
>>672
オカ板へどうぞ
674M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:38:07.10 ID:91/iD1OH0
でも、何だかんだでかなり落ち着いてきたよね。
このまま収まるのかな。
675M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:41:42.96 ID:yh0BaMb70
>>667
猛き人もついに滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ

遠く異朝をとぶらうに、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱い、唐の禄山、
これらは皆舊主先王の政にも従はず、楽しみを極め、諫をも思ひ入れず、
天下の乱れんことも悟らずして、民間の憂ふる所を知らざりしかば、
久からずして亡じにし者どもなり。
676M7.74(群馬県):2011/04/16(土) 02:41:59.02 ID:a8Jntdm60
収まるといいね
被災地の人達は、ストレスもあって少し揺れただけでも
すごい不安になると思う
677M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:44:22.34 ID:XX7iJWFG0
ちょっとオナヌしてくる
地震さん自重してね
678M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:48:10.06 ID:OBVMD79l0
467: 名無電力14001 [] 2011/04/15(金) 18:09:31.68
日本って原発なしでもいけるらしいよ。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207

ってゆーか、コスト的にも見合わない。
原発利権に群がる奴らだけが儲かる仕組みになってる。
原発が爆発してもしなくても、我々の税金が一部の人間に流れるだけになっている。
こんな国じゃ安心して子どもが産めない。

頼む拡散してくれ。
679M7.74(山形県):2011/04/16(土) 02:48:23.38 ID:BX+Y0Hep0
漢文スレかと思ったじゃないかw

>>677
おまいが自重しろw
680M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:49:02.38 ID:XX7iJWFG0
ふぅ…
681M7.74(山形県):2011/04/16(土) 02:49:21.52 ID:BX+Y0Hep0
古文が抜けたorz
古文漢文スレな
682M7.74(山形県):2011/04/16(土) 02:52:30.35 ID:BX+Y0Hep0
>>680
はえーよ
683M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:53:43.53 ID:UnBprYJPO
>>680

はやっ
684M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 02:54:39.94 ID:yh0BaMb70
>>680 5分で抜けたのか?
そのアダルトサイトかDVDを教えなさい。
685M7.74(中国四国):2011/04/16(土) 02:58:59.70 ID:1y1JnH8n0
【大震災】 米ミネソタ州元知事ジェシー・ベンチュラ氏 「日本の地震や津波は米国の地震兵器ハープ(the HAARP)が引き起こしたものだ」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302316349/
686M7.74(長屋):2011/04/16(土) 03:01:26.15 ID:RSupZH6C0
もう群発は終わったよ。安心して眠るがいい。
687M7.74(catv?):2011/04/16(土) 03:14:20.31 ID:vnRdCRHg0
東京ゆれたよ
688M7.74(東京都):2011/04/16(土) 03:20:36.15 ID:m4LhQQ/P0
ココに来て西が不穏な動き
689M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:26:01.54 ID:BmC2x93D0
そろそろでかいの来そうだよ

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
690M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 03:50:42.60 ID:XX7iJWFG0
オナヌ後のお風呂最高です

>>682>>683
不覚にも(ノ∀`)

>>684
http://moemoe.homeip.net/view.php/10515

3分で流し読んで気づいたら終わってた
691M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 03:53:53.94 ID:oCoOZeG60
地震は夢だったかw起きてしまったわ!
692M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:55:05.38 ID:1f2r+e/i0
緊急地震速報鳴ってたのか携帯真横に置いてんのに気付かなかったぜ…@新宿
693from 品川(東京都):2011/04/16(土) 03:57:16.27 ID:vVLmrmBb0
家帰って焼酎飲んで気づいたら寝てた
さっき起きたけど地震無かったみたいね

>>621見たけどこんなもんかなあ・・・
20Mならもっと奥まで水浸しのような気がする
住んでる所ギリギリセーフだけど
694M7.74(福岡県):2011/04/16(土) 04:30:34.64 ID:pNFQQSwi0
強振モニタ、東北黄色
695M7.74(長屋):2011/04/16(土) 04:33:52.56 ID:CRu+pTB60
震度2位の後に震度0.5位揺れた@岩手滝沢

ダンボール山積みの部屋に居たら音が凄かった。
696M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:39:54.57 ID:+pnZD1Rf0
>>695
引越し中?
布団の周りには置かないほうがいいよ
697M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 04:57:37.25 ID:+UbBd5PmO
さっきウトウトしてたら一瞬ミシッてなった@日暮里
698M7.74(九州):2011/04/16(土) 05:22:16.03 ID:s9l4Ir/vO
揺れないと つまらないな
699M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 05:30:05.60 ID:1f2r+e/i0
>>698
被災地いってこい
700M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 05:33:17.14 ID:U3Z0oJnb0
カエル鳴かないね。
701M7.74(群馬県):2011/04/16(土) 05:34:48.41 ID:a8Jntdm60
もう、鳴かなくていいよw カエル
702M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 05:38:54.01 ID:Kpc5fnXu0
カエルは鳴かないけどぷるぷる震えてはいるみたいね
703M7.74(東京都):2011/04/16(土) 06:07:34.12 ID:gTXg6exU0
ケロケロ
704M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 06:08:40.12 ID:2EECpcuy0
NHKの女子アナどうした
噛み噛みだぞ
705M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 06:11:48.72 ID:tFV2lQNQ0
仙台市宮城野区 
震度2確定
706M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 06:11:51.51 ID:U4LdBLDv0
ゆーらゆらと揺れてる
707M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 06:12:07.01 ID:CaBhJFwPO
揺れた?@石巻
708M7.74(福島県):2011/04/16(土) 06:12:07.47 ID:w2FpsT9Y0
揺れてる
709M7.74(東京都):2011/04/16(土) 06:12:13.92 ID:BIMOKlvV0
震度1@茨城
710M7.74(東京都):2011/04/16(土) 06:12:35.30 ID:Y8PIF9vv0
カエル「おらー!モーニング地震だ起きろやこらー!!」
711M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 06:12:57.49 ID:CaBhJFwPO
なげー@石巻
712M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 06:14:52.55 ID:eSQsxYMjO
ミシッ、ゆら〜
@仙台市太白区
713M7.74(東日本):2011/04/16(土) 06:14:56.15 ID:2xEoH5+00
>>710
なら時間と震度一定にしてください
714M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 06:15:07.48 ID:pJzRFWSP0
埼玉でもちょこっと感じた。
時間が長かったね…
715M7.74(長屋):2011/04/16(土) 06:16:44.27 ID:QpLUoSN30
もう震度3以上じゃないとニュースで速報やらないのかな
716M7.74(長屋):2011/04/16(土) 06:20:08.34 ID:2n4sJAo/0
>>715
速報以前に、気象庁が発表しない。
717M7.74(長屋):2011/04/16(土) 06:21:26.99 ID:2n4sJAo/0
何かさっきから変な揺れしてるなぁ
718 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/16(土) 06:40:00.98 ID:S5VBkLR/P
0530頃関東東方沖でも地震があったみたい
さっきから小さな揺れを感じている@川崎
719M7.74(東京都):2011/04/16(土) 07:34:38.51 ID:+orVfx2m0
くるぞ
720M7.74(長屋):2011/04/16(土) 07:38:56.99 ID:RSupZH6C0
大丈夫大丈夫。
721M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 07:48:41.75 ID:U4LdBLDv0
天気予報見たら今日は雨後に一気に気温下がるのな。
722M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 07:58:49.20 ID:TUupEoM20
大気イオンに反応有りかぁ
来週仕事始まったあたりで
でかいの来る感じかな。
723M7.74(広島県):2011/04/16(土) 08:09:54.06 ID:J51AH1ux0
今日、千葉にスゴイ地震来い
724M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 08:21:42.56 ID:wah6fssnO
所詮震度ってのは気象庁が決めた階級だからな
気象庁が手におえない震度を全て7としているんだ
地震様からしたら失礼な話だ
同じ震度7でもさらにピンからキリまであるのだからな
725M7.74(東日本):2011/04/16(土) 08:24:21.19 ID:FPQX/KAQ0
静かなら静かで、次に大きいのが来るんじゃないかと不安になる今日この頃
726M7.74(catv?):2011/04/16(土) 08:44:06.80 ID:ad576fIrP
feels like 'HEAVEN'
727M7.74(長屋):2011/04/16(土) 08:49:47.77 ID:Uz89j+kV0
揺れた。静岡県富士市。

縦揺れ、震度1位(^_^;)
728M7.74(東京都):2011/04/16(土) 08:51:29.60 ID:1CSC6POu0
カエルがいれば地震なんか怖くない!
でもカエルが鳴いたらやっぱ怖い… (´;ω;`)
729M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 08:52:03.33 ID:g8Pw3QjO0
おはよー今日はゆっくり眠れた
730M7.74(東日本):2011/04/16(土) 09:00:44.12 ID:wxz7re+h0
さっきからすこーし揺れてるな
731M7.74(東京都):2011/04/16(土) 09:04:26.81 ID:gk2VATUO0
カエルに左右される人生なんていや
732M7.74(東京都):2011/04/16(土) 09:10:42.27 ID:EpGy49pD0
今の雲誰か見て

鳥がいつもより鳴いている

@練馬
733M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 09:14:43.57 ID:Zfe/WO/v0
ドコドコいってますが@川崎
734M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 09:17:09.28 ID:1f2r+e/i0
画面眺めるのもいいけど雲も結構大事だからなおまえら
735M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 09:17:48.72 ID:6mLYvQX9O
なにかみんな過敏になったままだな。今も微かに揺れを感じた気がするが・・・東京多摩地域
736M7.74(東京都):2011/04/16(土) 09:25:01.63 ID:gTXg6exU0
>>735
ゆれてるゆれてる
737M7.74(長屋):2011/04/16(土) 09:28:00.32 ID:vNzELXlD0
宮古津波38.9mて、…
13階くらいは、いっちゃったのか
自宅6階、職場7階、どっちも最上階行っても13階も無い
元々高いトコ苦手だけど、6階7階だって下見たら結構高いのに
こんな高さ目じゃないのか…
738M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 09:28:41.16 ID:DGMOxqAxO
揺れてなくても揺れを感じるようになっちゃったから
揺れを感じたらペットボトルに入れた水の水面が揺れてるか見てる
739M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 09:30:08.34 ID:GUGexLHc0
緊張しすぎなせいでしょ
一回落ち着いて寝るといい

体の揺れ収まるよ
740 【東電 67.0 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/04/16(土) 09:31:02.86 ID:1TqqRELR0
3月11日の巨大地震で全球が振動している
現在も微動余震が続いている
それと共振などして小さい地震でも常時揺れっぱなしな場所も多いみたい
気象庁が発表しない小さな地震が多発しているよね

専門家も未知との遭遇らしいから素人じゃ解らん
どんな決着なんだろう
741M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 09:32:04.21 ID:g8Pw3QjO0
ちょ…ありえない
またあの魚村に住むつもり!?せっかく助かった命なのに
742M7.74(東京都):2011/04/16(土) 09:38:56.41 ID:dJEC4jOI0
俺、貴のうマッサージに行って身体のコリをほぐしてもらった。
出費が痛かったけど、気持ちも楽になったよ。
最近、俺みたいな客?が増えてるんだってさ
743M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 09:44:42.47 ID:pV+liCFc0
>>741
海に生きるんだから海のそばに住む
そんな心なんだろうね。
合理的な判断ではないけどさ。
744M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 09:57:37.50 ID:g8Pw3QjO0
>>743
俺には理解できない心か…俺とかとっとと県外に避難する準備してるし
745@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 10:00:15.74 ID:aI6bazSb0
>>737
それって津波が山の斜面を駆け上った最高到達標高じゃないかな?
746M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 10:06:21.99 ID:1f2r+e/i0
これって飛行機雲・・・だよな?@東京

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhePrAww.jpg
747M7.74(長野県):2011/04/16(土) 10:06:33.50 ID:70vu6ByZ0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
748M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 10:07:55.35 ID:g8Pw3QjO0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110415/plt1104151602004-n1.htm

「首相交代で政治空白を作るべきではない」との声もあるが、もうそんなことは言っていられない。日本は一刻も早く、菅直人という“がれき”を除去するべきだ。

がれきwwww
749M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 10:12:13.33 ID:gO1HLz8W0
>>748
政治ネタは嫌いだが、がれき扱いはフイタw
750M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 10:12:27.49 ID:hmn747UD0
沖縄か?
751M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 10:12:37.82 ID:QXW8TA5/0
震源地不明ってなんぞ?
752@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 10:12:45.78 ID:aI6bazSb0
西表島・・・
753M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 10:12:47.02 ID:4eCPfE7L0
震源なんかきわまる?
754M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 10:13:21.02 ID:4eCPfE7L0
えらい南下したなぁ
震源
755M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 10:13:39.98 ID:g8Pw3QjO0
>>749
俺も同じく嫌いだが吹いてしまったwまあ役立たずだしそろそろ消えて欲しいところ
もうだれも支持してないよw
756M7.74(新潟県):2011/04/16(土) 10:15:00.13 ID:OAi68w590
過越の祭(4.18〜)には311テロをやってはならない。

「過越の祭」は、恐らくユダヤにとって最も重要なお祭りであり、ユダヤ暦5771年の今年は、4月18日〜となるらしい。
ということで、大事なお祭りなんだから、テロなんかしないでね、金融破綻ユダヤ人さんっ。

「これらの日には仕事をしてはいけない」と規定されているんだから、少なくとも4月18日から26日までは、
東京湾海底で核爆発させるなどの『仕事』は厳禁ですよ。宗教の戒律を守りなさい。
その間に米国国家デフォルトで『後の祭り』となるのを八百万の神とともに祈念いたしております。

過 越 祭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E8%B6%8A

エジプトに住したヘブライ人(ユダヤ人)たちが預言者モーセに率いられてエジプト新王国から逃亡(「出エジプト」)した日、神の約束通り、
死を運ぶ天使がユダヤ人の家のみを過ぎ越してエジプトの民だけに訪れたという伝説に由来する祭である。
3月末から4月はじめの1週間、ユダヤの人びとは「出エジプト」のときの多忙を忘れないよう、イースト菌入りの食品を食べない。
パンもイーストなしである。
また、「ハガダー」という「出エジプト」にまつわる書物を読む習わしがある。
この祭のあいだ、男子の多くは敬虔の証として「キッパー」という縁なしの帽子をかぶる。


現代の過越祭(ペサハ)
聖書の命令に従って、ユダヤ教では今日でも過越祭(除酵祭)を守り行っている。
このユダヤ暦のニサン15日から始まる一週間はペサハと呼ばれるユダヤ教の三大祭りのひとつであり、ほとんどのユダヤ教徒がこれを祝う。

聖書における除酵祭の規定
神への祭りとして代々祝わなければならない(14)。
14日の夕方から21日の夕方までの七日間は酵母入りのパンを食べてはならない(15, 18)。
これらの日には仕事をしてはいけない(16)。

ちなみに日本の神社の入り口に「赤い」鳥居があるのは、過ぎ越しの日にユダヤ人の住居の扉に羊の赤い血を塗ってユダヤであることを示し難を逃れた....
の故事を意味していると勝手に思っているリチャード・コシミズでした。
757M7.74(新潟県):2011/04/16(土) 10:15:07.16 ID:BWaEtRSo0
今日はカミナリの日のようだ・・
ゴロゴロ・・
758M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 10:15:30.44 ID:uL5SR7E6O
那覇、一瞬グラグラ。
759M7.74(長屋):2011/04/16(土) 10:15:56.85 ID:vNzELXlD0
>>745
いや、そうなんだけど
例えば6階の自宅にいて、その津波が
横の上り坂(あったら、だけど)を登っていくわけさ
今いる場所の2倍まで…
想像するだけで…
760M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 10:17:32.45 ID:lwJEkVdA0
>>746
地震雲なんて信じないほうがいいと思うよ
地震が起きた後に雲に影響を与えるのはあり得るんだけど
そもそも体で感じない地震とか日本では毎日起こってるからね
だから地震雲らしきものを見つけてもそれを前兆現象ととらえるのは不可能に近いんだよ
761M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 10:18:06.29 ID:gO1HLz8W0
震源石垣島か・・・
地震君そのまま何万キロかくらい移動してくんないかな
762M7.74(九州・沖縄):2011/04/16(土) 10:18:24.08 ID:sIBm+nO5O
石垣島、揺れた
763M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 10:19:00.82 ID:mMdCiqWv0
>>761
スマトラ沖に行ったりしてな。
764M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 10:19:17.75 ID:wuezdWZk0
尖閣諸島のちょい南あたりだろか
765M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 10:20:02.12 ID:gO1HLz8W0
>>763
それだと永久にキャッチボールしそうだからヤダ
766@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 10:21:10.06 ID:aI6bazSb0
>>759
そう考えたらハワワ・・・
今回の津波でコンクリ構造物でも横倒しとかになる事判ったし・・
怖い
767M7.74(九州・沖縄):2011/04/16(土) 10:21:33.36 ID:TGbyom4OO
宮古城辺。グラグラと軽く15秒ほど揺れ。
768M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 10:22:48.75 ID:uL5SR7E6O
ここで雑談してる奴らって何なの?
769M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 10:23:05.08 ID:g8Pw3QjO0
一番いいのは海のそばにすまないことさ
俺は実家も東北だけどどっちも津波のない地域で安心してる
770M7.74(東京都):2011/04/16(土) 10:25:35.24 ID:gk2VATUO0
地震きてないのに上げる奴って何なの?
771M7.74(catv?):2011/04/16(土) 10:26:24.35 ID:ad576fIrP
もうオーシャンビューは流行らないのか
772M7.74(香川県):2011/04/16(土) 10:28:28.32 ID:I1j561Z20
ここで雑談できると聞いて
おっは〜<ALL
773福島市@(福島県):2011/04/16(土) 10:39:21.72 ID:ye37LjCk0
>>726
http://www.youtube.com/watch?v=Al--tAUBMkI

このシングル持ってるわ
774M7.74(東京都):2011/04/16(土) 10:48:32.55 ID:CWam9+Bi0
おはよーございます
うちのかえるはずっと寝てたようだ。

津波と建物倒壊の話で盛り上がっていたようで。
NHKEのサイエンスゼロでその2つやってたぞ?
ぴょこんと急激に立ち上がった津波、地震そのものからの建物への影響が少なかった理由みたいな。
そのうち再放送かアーカイブスかオンデマンドにのるだろ。

関東はすり鉢上の岩盤の上に堆積物がのってるようで。
健康機器の名前ような振動がビルを揺らすとか。
昼は職場で↑がいや。夜は+9Mでぎり水没。
たまりません><
775M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 10:49:32.62 ID:1f2r+e/i0
>>770
異端者
776M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 10:49:51.65 ID:g8Pw3QjO0
>>774
盛り上がってはいねえよ…不謹慎だな
777M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 10:52:03.47 ID:YkfeCNybO
うち横浜だけど海沿いから少し離れてるし
自宅周辺は海抜70mくらいあるから津波は大丈夫かな
東京の海沿いは軒並み水没すると思う
778M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 10:52:47.22 ID:g8Pw3QjO0
てか頑丈な家増えたよな…5とか6で無事な家とか
俺のアパート6を二回受けて無傷
風呂のタイルはがれたくらいで部屋自体は無事
779M7.74(catv?):2011/04/16(土) 10:55:10.25 ID:ad576fIrP
>>777
円海山の方ですかい?
780M7.74(catv?):2011/04/16(土) 10:57:05.39 ID:muCbcNkC0
今日は静かだな。
今のうちに原発何とかして欲しい
781M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:00:22.53 ID:ut+dtJa+0
>>778
今回の震災では建築物は丈夫でも
地盤や立地が悪くて建て替え必至な家も多くて
ある意味アレだよね

丈夫な家でも傾いたら負け

家買うときに地質やこれまでの地目変更等を調べずに買うと
埋め立て地以外でも泣きを見る羽目になるからね
782M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:00:27.55 ID:Op9HErX5P
インチキ預言者が次々に淘汰されてきて嬉しい。
ずっと静かなままで終息に向かって欲しい。
783M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:02:49.59 ID:g8Pw3QjO0
>>781
それは思った…関東とかもそういうのが気の毒

俺のとこは幸い地盤がすごい良いみたいだ。地面にひびとかないし
784M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 11:03:02.53 ID:ogzM4MawO
ところで、緑カエルが赤ガエルに変わるのはどういう意味ですか?
785M7.74(新潟・東北):2011/04/16(土) 11:03:42.88 ID:6KywtIcYO
安心すると地震が来る気がして
まったく落ち着かんのだが
786M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:05:08.88 ID:g8Pw3QjO0
>>785
俺も落ちつかない…しかも自宅いないのと引越しを控えてるから余計
787M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:08:15.79 ID:ut+dtJa+0
>>783
さっき日テレで辛抱の番組で
仙台青葉区の元々谷地だった所に土盛って造成した宅地で
ハンパなく液状化したのと同様の土砂崩れが起きて
悲惨な住宅街を取り上げていたけど、
不謹慎を承知で言えば
あれなら津波で綺麗さっぱり流された家の方が
損害保険も満額下りて美味しいよ

傾いた家だと保険が満額下りない事も多いからね
788M7.74(山梨県):2011/04/16(土) 11:12:03.32 ID:5gTHDHvi0
さっきから揺れっぱなしで寝てられない
789まめ(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 11:12:47.24 ID:rf1ejrA+O
揺れた!! 水戸 地震2

どっか大きい?
790M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:14:04.05 ID:gzj32dVg0
起きました!おはようさぎ!
今日の地震はどうだろなぁ
791M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:15:06.31 ID:CWam9+Bi0

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110416ddm001040032000c.html
(中略)
東日本大震災は、長さ約400キロ、幅約200キロの断層が動くことで発生。全体が動き終わるまでに約3分間
かかり、揺れは約5分間続いた。気象庁が目標とする3分以内に警報を出すには、途中段階のデータしか使えず、
実際の30分の1以下の推定規模で予測することになった。

 この結果、岩手、福島県沿岸の津波予想高は、5段階中(3メートル、4メートル、6メートル、8メートル、
10メートル以上)最低の3メートルと発表。午後3時14分に6メートル、午後3時半に10メートル以上と
変更したが、岩手県宮古市では午後3時26分に8・5メートルの津波が観測され、情報は後手にまわった。


湾沿いに住む人間としてはなかなか重い話だな・・・

>>787
埼玉のほうでも液状化した土地の造成でもめていまだ何も手付かずとか。
ニュース映像見たが、あの状態で1ヶ月手付かずかよ・・・と思った。
792M7.74(関西地方):2011/04/16(土) 11:18:20.37 ID:pvJnjMIq0
振動を感じるなと思ったら自分の心臓だった。
おいらもうダメだ
793M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:19:56.83 ID:ahRFQx630
ちばぐぐっぐggg
794M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:19:57.90 ID:jfrXpbkU0
きた
795M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:19:58.33 ID:CWam9+Bi0
おおおおおおおおおおおおお
796M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:20:03.56 ID:tFi4lN410
すげーな、おい!!!!!
797M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:20:03.51 ID:vLiSig1F0
でた、速報・・・関東か
798M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 11:20:04.00 ID:4eCPfE7L0
くるぞ
799M7.74(東日本):2011/04/16(土) 11:20:05.16 ID:481bltwM0
でかい
800M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:05.34 ID:dJEC4jOI0
来た@江東区
801M7.74(福島県):2011/04/16(土) 11:20:05.54 ID:bwMQnQZC0
ああああああああああ
802from 品川(東京都):2011/04/16(土) 11:20:06.06 ID:vVLmrmBb0


  北
803M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:07.45 ID:zFSTez/50
きたー@横浜
804M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 11:20:08.83 ID:D7wy4PaG0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
805M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:10.61 ID:FBVZKHbR0
かえるきたー
806M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:10.81 ID:oekBIb/S0
やべぇ
807M7.74(秋田県):2011/04/16(土) 11:20:12.65 ID:QBtO40Z20
ああああああああ
808M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:14.40 ID:gzj32dVg0
でかいのきた すげーよ
809M7.74(長野県):2011/04/16(土) 11:20:14.21 ID:3z/unk/n0
実家の近くだあああ震源
810M7.74(東日本):2011/04/16(土) 11:20:14.64 ID:wuezdWZk0
きたすごい下からきた@新宿
811M7.74(栃木県):2011/04/16(土) 11:20:15.16 ID:BOSzk3aR0
4くらい?@宇都宮
812M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:20:15.33 ID:ewOho0VM0
でかい
813M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:15.74 ID:Q+327Wso0
くそびっくりしたwwwww
814M7.74(福島県):2011/04/16(土) 11:20:18.52 ID:JIZ4duej0
おおおお
815M7.74(北海道):2011/04/16(土) 11:20:19.98 ID:royjkUAF0
M6級だと
816M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 11:20:22.25 ID:pq5Mvd2R0
ぎゃあああああああああああああ@茨城
817M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:22.96 ID:XgWOOFzP0
でかい
818福島市@(福島県):2011/04/16(土) 11:20:25.68 ID:ye37LjCk0
ながい


でかい
819M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:27.42 ID:scXVvQ7D0
ああああああああああああああああああああ
820M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:27.53 ID:IH991QAE0
縦揺れすげかったwwwwwwwwwwww
821M7.74(山梨県):2011/04/16(土) 11:20:28.79 ID:5gTHDHvi0
でかいなあ
822M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:20:28.69 ID:QnTeatS/0
速報間に合わずwwwwww@埼玉
823M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 11:20:29.12 ID:dnxGpymqO
ぎゃああああああああ
824M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:20:30.39 ID:kqw1rQWn0
もんじゅばくはつした
825@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 11:20:31.92 ID:aI6bazSb0
うお
ちょい揺れ
826M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:20:32.93 ID:HkG/tFn50
ながいな(´・ω・`)
827M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:20:33.06 ID:k7mjsCaz0
マジできたか
828M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:33.31 ID:ahRFQx630
千葉震度3+
長い
829M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:33.74 ID:Lkk7lXfa0
珍しく大揺れ@小田原
830M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:33.81 ID:Bb9YuYgb0

きた@八王子
831M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:34.83 ID:Ei2dIq8h0
こりゃでかい
832M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:34.32 ID:V6QNJPha0
ヤバイや倍@埼玉
833M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:35.50 ID:qbXlI6M10
やべえええええええええええええええええええええええええええええ

834M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:37.18 ID:ozqOMUBN0
カエルが鳴く前に来た
835M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:20:37.26 ID:tFi4lN410
心臓がバクバクしてる…
836M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:20:38.57 ID:ut+dtJa+0
  ティロンティローン♪
\ティロンティローン♪/
    ___
   / || ̄ ̄|| ∧_∧
   |.....||__|| (     )  
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
   |    | ( ./     /


    緊急地震速報です
\強い揺れに警戒して下さい/
    ___
   / || ̄ ̄|| ∧_∧
   |.....||__|| ( ^ω^ )  
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
   |    | ( ./     /



  ティロンティローン♪
\ティロンティローン♪/
    __ ♪  ∧__,∧.∩
   / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ   ティロンティローン♪
   |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   ティロンティローン♪
   | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
   |    | ( ./     /



    緊急地震速報です
\強い揺れに警戒して下さい/
    ___        ♪  ∩∧__,∧
   / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7   緊急地震速報です
   |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   強い揺れに警戒して下さい
   | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
   |    | ( ./     /      `) ) ♪
837M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:39.91 ID:oekBIb/S0
地鳴りがすごかった。
838M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:42.10 ID:aOWgiBKy0
きた!みんな大丈夫?
839M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:20:42.75 ID:YhnEfpFL0
デカイかもね〜@湘南
840M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:44.03 ID:0EZ6Yh6a0
震度3@相模原
841M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:44.29 ID:nD1npoJY0
うそーん
842M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:43.97 ID:azUG5VG90
まじかんべん
843M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:20:44.34 ID:0+rIeaZI0
地鳴りかと思ったら雷だった
びびった
って揺れてるじゃん
844M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:44.79 ID:ZcAzyPhL0
まじきたわ
しかも直下か
845M7.74(関東):2011/04/16(土) 11:20:45.34 ID:0wziVrt2O
ぎゃあああ
846M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:45.13 ID:bunvB0G30
4かのぉ〜 熊谷
847M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:20:46.10 ID:FTCrSdDM0
急にきたな
848M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:46.20 ID:COPS1m2r0
神奈川横浜体感震度4ってとこか
849from 品川(東京都):2011/04/16(土) 11:20:46.85 ID:vVLmrmBb0
携帯よりテレビのほうが警報早いのね
850M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:20:46.51 ID:pL1qks8l0
( ^ω^)おっ?おっ?おっ?
851M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:47.47 ID:CWam9+Bi0
また!?
852M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:47.93 ID:RPiTAgNm0
やば・・・
853M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:48.80 ID:xNqa7TGZ0
久しぶりに大きいな
かなり焦った
854M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:48.76 ID:2E8wQlov0
品川区、けっこうデカイぞ
855M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:50.73 ID:jfrXpbkU0
日立4ぐらい?
856 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (東京都):2011/04/16(土) 11:20:51.01 ID:1TqqRELR0
本命の一端が来たね
857M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:51.41 ID:Kpc5fnXu0
カエルと同時にドンときた @23区
858M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:51.75 ID:0sO+Tt4t0
最初の衝撃すごかった
859M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:52.57 ID:IH991QAE0
カエルが狂ったwww
860M7.74(福島県):2011/04/16(土) 11:20:52.66 ID:y05oBPZc0
ぎゃああああああ@中通り
861M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:53.29 ID:tXzgTdsx0
縦揺れktkr
862M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:53.10 ID:zccvHnTX0
もういい加減にして欲しい
863M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 11:20:53.79 ID:vTSrEPdO0
福島デカイの来てるけど緊急速報こねえええええーーーーーーーーー!!!
864M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:20:54.20 ID:Fy2vU0uM0
下からずどんときた
865M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:54.83 ID:75mHV+ci0
東京 けっこう大きい
866M7.74(北海道):2011/04/16(土) 11:20:54.90 ID:royjkUAF0
連動かよ
867M7.74(山梨県):2011/04/16(土) 11:20:54.80 ID:Il1T5r9w0
揺れてる@甲府
震度は2か3

……っておさまったか
868M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:20:55.97 ID:UmRAT2XY0
すごい揺れた
869M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:56.54 ID:Ei2dIq8h0
直下型か?
870M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:20:56.36 ID:mLvwVtzy0
でけぇよ@江東区
871M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:56.36 ID:BsJDvsuT0
で、でかいぞ@川崎
872M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:20:57.33 ID:1hInX9pR0
まだ揺れてる?
873M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:57.36 ID:BIMOKlvV0
震度4@茨城
874M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:58.10 ID:1D4EVu1h0
やばぃな
875M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:20:58.43 ID:k7JoqH/i0
凄い内陸が震源地だったな
大丈夫か?
876M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:20:58.55 ID:humCrMAB0
じしんきた〜
877M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:20:59.04 ID:FCMIDkZ50
最初縦揺れだったな
878M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:21:00.47 ID:CpIOkEvc0
@川崎市多摩区

でかい!直下型?
879 【東電 75.7 %】 (東京都):2011/04/16(土) 11:21:00.78 ID:PLvhm24o0
墨田区震度3か。
880M7.74(長野県):2011/04/16(土) 11:21:01.49 ID:3z/unk/n0
なにこの連続かえる
881M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:21:01.89 ID:jORcVASm0
結構揺れたぞ@埼玉南部
882@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/04/16(土) 11:21:03.38 ID:aI6bazSb0
連発ヤメテー(;´Д`)
883M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:03.82 ID:a/xtFhbU0
八王子震度3くらいか?
884福島市@(福島県):2011/04/16(土) 11:21:04.49 ID:ye37LjCk0
最初は1-2ぐらいの震度と思ったが
3ぐらいか
885M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:06.37 ID:rZleC7QL0
わわわ、きたこれ@西池袋
886M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:06.78 ID:CWam9+Bi0
今度は


はあ!?

887M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:21:07.92 ID:aMtuv77Q0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
888M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:21:09.37 ID:Olvyc0FN0
ゆれてる@横浜
889M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:21:09.78 ID:vLiSig1F0
ぎゃーー、こんどはこっち??
890M7.74(秋田県):2011/04/16(土) 11:21:10.46 ID:QBtO40Z20
おいおい、どーなってんだ??
891M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:21:11.85 ID:zFSTez/50
カエルが壊れた
892M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:12.84 ID:dJEC4jOI0
ドドド。。。て後にすげー縦揺れだったぞ
893M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:12.68 ID:LsyE0vmF0
とまらんw
894M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:21:13.07 ID:rcY3XsHo0
やべええええええええええええええええ
895M7.74(長屋):2011/04/16(土) 11:21:13.38 ID:2QVAzrxB0
ひたちなかキター
カエル迷っております
896M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:21:13.75 ID:uYzi9ytz0
3連覇か?
897M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:21:14.24 ID:W2ERRwvJ0
M6.2
D70
898M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 11:21:14.66 ID:TeWZt6ji0
前触れなくきたよ震度4くらい
899M7.74(山梨県):2011/04/16(土) 11:21:14.89 ID:DyiBJ8bR0
ヒャッハー!
900M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:15.09 ID:OgUuSzSv0
速報よりも早かった@新宿
901M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:15.14 ID:JGRcKk/f0
unnko
902M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 11:21:15.40 ID:4eCPfE7L0
震源がうごくw
903M7.74(香川県):2011/04/16(土) 11:21:15.59 ID:ph4dMRdf0
内陸へ侵食中
904草加市(埼玉県):2011/04/16(土) 11:21:15.64 ID:0RROxdVL0
栃木南部って何だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
905M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 11:21:15.89 ID:np+CYi/10
ちきしょう!
3.11以来の強い縦揺れだ!
906M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:21:16.44 ID:LG45lRtY0
原発矢部えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
907M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:21:16.48 ID:U3Z0oJnb0
きたーーーーーーーーーーーーーーー 越谷
れんぱつーーー
908M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:17.30 ID:ozqOMUBN0
なに、これカエルが・・・
909M7.74(東海・関東):2011/04/16(土) 11:21:18.45 ID:8ksIbN9+O
校舎が揺れますた
910M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:21:18.68 ID:EpjqOAbJO
携帯が鳴った
911M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:19.03 ID:GTc7RrUV0
震度4ぐらいか? by武蔵野
912M7.74(東日本):2011/04/16(土) 11:21:21.55 ID:YSndx7eNP
いままでと違う揺れ@さいたま
913M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:22.69 ID:FSaOGsL00
しかし南下してるな
914M7.74(東日本):2011/04/16(土) 11:21:23.27 ID:rJPmlPCO0
ちょいゆれ@山中湖
915M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:23.90 ID:3M04UQct0
まだグラグラしてる気がする@板橋
916M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:21:24.42 ID:w6j9s8pt0
結構揺れた震度3〜4@世田谷
917M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:21:25.37 ID:DkhYBFij0
久々に物が倒れたでござる
918M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:25.59 ID:CWam9+Bi0
かえる3けろとか
なんだよ
919M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:21:25.53 ID:O0+8h6kU0
4くらいか@厚木
920M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:25.84 ID:x4m5oFzN0
すっかり油断していた。今回は内陸か
921M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:21:26.16 ID:ut+dtJa+0
市川5弱って感じ
縦揺れ少なくて無事
922M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:26.44 ID:gzj32dVg0
ずずーんって縦揺れきてから、4くらいのきた

なんだこれ…カエルこえええええええええ
923M7.74(兵庫県):2011/04/16(土) 11:21:27.29 ID:D3bLDg830
NHK関西通常放送始めやがったwwww
924M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:28.21 ID:yQdkbauW0
4クラスキター@西東京
925M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:21:28.30 ID:mLvwVtzy0
速報と同時に揺れだしたな
926M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:21:28.62 ID:jaAk5dSh0
なんかやばそうな縦揺れが来たと思ったらドカンと揺れたなぁ
927M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:30.06 ID:SG+EFGfy0
でかい4強?ってとこ?@板橋
928M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:30.83 ID:xNqa7TGZ0
やばかった
今度は内陸か
929M7.74(香川県):2011/04/16(土) 11:21:30.71 ID:L9dEgLas0
うどん食ってる場合じゃねえええ!!!
930M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:21:32.16 ID:a/xtFhbU0
すげえ地響きだった@埼玉蓮田
931M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:32.34 ID:k2HmtpLd0
免震マンション気持ちわりいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
932M7.74(栃木県):2011/04/16(土) 11:21:34.17 ID:f2ipLwPl0
ふうううううう
933M7.74(山梨県):2011/04/16(土) 11:21:34.31 ID:UTF6n/8d0
南下してるぅぅぅ!!!
934M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 11:21:35.20 ID:iAWy0B1X0
静岡県東部もきました
2か3かな
935M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:21:35.49 ID:X2yU8Fvg0
仙台は3ぐらいかな?あんまり強くない
936M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:35.51 ID:cZx9nFC30
縦があったな
近いのか?
937M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 11:21:36.69 ID:GDs5mwen0
なんかずいぶん内陸だな
938M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:21:37.65 ID:XeHgMLJWO
川崎市麻生区3〜4くらい
939M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:21:37.59 ID:tFV2lQNQ0
仙台市宮城野区ゆれているよ
940M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:40.93 ID:dJEC4jOI0
くるぞー!
941M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:41.54 ID:riyWfEQH0
最初のズゴゴって縦振動がこわかった
でも短かったね。
942M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:41.59 ID:qbXlI6M10
汗・・・・ひさしぶりに、ビビッタ^^;・・・台東区
943M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 11:21:42.20 ID:VburdTaHO
栃木w
この大きさ自宅初めてw
東京
944M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:21:43.38 ID:WbWzJzmx0
カエルが暴走してる
945M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:21:44.05 ID:F0JGOBxnO
揺れたね
946M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:21:45.23 ID:fQ0/ySkK0
内陸やで
947M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:21:45.64 ID:8uB+UuUt0
東北は生きてるかああああああ?
948M7.74(長屋):2011/04/16(土) 11:21:46.03 ID:B1ifpfEb0
緊急地震速報が混乱している
949M7.74(埼玉県):2011/04/16(土) 11:21:49.24 ID:jORcVASm0
NHK番組変わった
950M7.74(長屋):2011/04/16(土) 11:21:50.17 ID:VSTruM290
北部埼玉久々の大きさ、ただし短め震度5弱か4ぐらいか
951M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:50.66 ID:eCFYkyci0
よしっ!やっときた ホッとするね
952M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 11:21:51.13 ID:U70Jychr0
震度2ぐらい?@静岡
953M7.74(秋田県):2011/04/16(土) 11:21:51.78 ID:qGIg7Afy0
ちょ、結構揺れてる
関東じゃないのん?
954M7.74(静岡県):2011/04/16(土) 11:21:51.87 ID:TRdaRZb+0
静岡揺れてる
955M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:52.35 ID:1LLdwUDE0
ここ2日は来なかったから油断していた。
でもおさまったし寝るか。3度寝とつにう
956M7.74(福島県):2011/04/16(土) 11:21:53.47 ID:y05oBPZc0
ぐにゃぬぎゃゆれたあああ@中通り
957M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:21:53.82 ID:HkG/tFn50
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 速報みたら、こんどは関東かよ
958M7.74(岩手県):2011/04/16(土) 11:21:53.41 ID:URLyyHK30
かえる岩手沖にもなった?
959M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:21:53.94 ID:MtSjSYsy0
うお〜 なんか結構大きいぞ、 地震@東京板橋
960M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:56.24 ID:GTc7RrUV0
一気にガツンと揺れた
961M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:21:57.63 ID:E2sSEaGo0
最初の揺れの後携帯に速報来て本揺れキター@蓮田
震度3〜4かな
962M7.74(福岡県):2011/04/16(土) 11:21:57.35 ID:wcoNQUFz0
震度5強 キキタタタ───(((゚゚∀∀゚゚゚))))───!!!!!!!
963M7.74(宮城県):2011/04/16(土) 11:21:57.56 ID:vLiSig1F0
あれ?二発目のカエルは誤報か。
964M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 11:21:57.99 ID:AQ1+LxBVO
かえる入れた途端に来たうえ、かえるより揺れる方が早かったorz@柏
965宇都宮(catv?):2011/04/16(土) 11:21:59.28 ID:P/0Tll120
長くてびっくり
でも4ぐらい?
966M7.74(関西):2011/04/16(土) 11:21:59.19 ID:xfIZZJMkO
どこだ?
967M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:01.73 ID:CWam9+Bi0
おさまった・・・?
968M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:22:01.39 ID:eRoOGmzY0
NHKきた
969M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:22:02.00 ID:Lkk7lXfa0
おさまったと終わったらまた次のが来る感じ
二三個多発タイプかな
970M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:01.91 ID:poAdowk20
震源栃木南部@江東区
971M7.74(dion軍):2011/04/16(土) 11:22:04.09 ID:wjQdHH9y0
グワングワンき始めた@文京区
972M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:22:04.31 ID:A2P4Ewny0
町田市震度3ぐらいかな
973M7.74(新潟・東北):2011/04/16(土) 11:22:04.33 ID:wklpQNrjO
くらっときた
974M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:22:04.73 ID:k7JoqH/i0
埼玉震度5かよ
975M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:22:05.72 ID:qYb8Sxc/O
内陸?
976M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:22:06.48 ID:lWMfID3D0
ああああああああああああああガタッていったああ@神奈川
977M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:06.61 ID:dJEC4jOI0
空振り?
978M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:22:07.45 ID:ykYdXzfB0
何今の
揺れはちっちゃいけど超長かった@新潟
979M7.74(長屋):2011/04/16(土) 11:22:09.21 ID:Uz89j+kV0
来た!静岡県富士市。

震度2位でつた(^o^;)
980M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:22:10.13 ID:scXVvQ7D0
本棚が倒れてきた頭いてぇ
981M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 11:22:10.92 ID:6+QvQc8FO
長かった@仙台若林区
982M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:11.53 ID:OTx3kXus0
ひさびさ。でも揺れが落ちついてから携帯速報が来た。
983M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:12.40 ID:ozqOMUBN0
カエルが連発で来た
984M7.74(チベット自治区):2011/04/16(土) 11:22:13.01 ID:fX03DOny0
久々に北@松戸
985M7.74(東日本):2011/04/16(土) 11:22:13.41 ID:FPQX/KAQ0
>>725 の不安が当たった、強いし長いな@東京
986M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:13.94 ID:GRlv3qki0
びっくりした@赤羽
987M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:22:15.03 ID:D7rReAaYO
羽田に見送りできて京急待ってるんだけど、揺れてんのかわかんね
988M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:15.79 ID:0sO+Tt4t0
何でゆれてから速報が来るのん?
989M7.74(千葉県):2011/04/16(土) 11:22:16.55 ID:ut+dtJa+0
強電を見た限り茨城南部が震源かと
990from 品川(東京都):2011/04/16(土) 11:22:17.94 ID:vVLmrmBb0
茨城か
991M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:22:18.34 ID:W2ERRwvJ0
岩手沖
M6.1
D10
992M7.74(茨城県):2011/04/16(土) 11:22:19.57 ID:EYqgqm1a0
4から5弱クラス@茨城県南
993M7.74(USA):2011/04/16(土) 11:22:19.12 ID:nTgQLHSS0
ゆれないなあ
994M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 11:22:20.45 ID:7SvzQkwy0
どこだ?
995M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:22:21.24 ID:FY90GMcC0
ゴーッという地鳴りの音を久々に聞いたわ……
揺れ自体はそれほどでもないが
@世田谷
996M7.74(長屋):2011/04/16(土) 11:22:23.92 ID:v8bSlU2v0
神奈川 井田病院 震度4

被害無い模様、看護婦は状況確認中
997M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:22:27.39 ID:yQdkbauW0
千葉県習志野市 震度4くらいかな
998M7.74(catv?):2011/04/16(土) 11:22:28.11 ID:wkQ+Afgv0
ゆらゆら@仙台市青葉区
999M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 11:22:29.02 ID:nyuyRn2JO
バスで鳴ってビックリ揺れ分からなかった
1000M7.74(東日本):2011/04/16(土) 11:22:30.40 ID:wuezdWZk0
信じられない。本震以来の衝撃だったぐらいビビッタorz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。