1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:
いちおつ ありがとう
宮城沖沈静化なのであろうか・・・
福島・茨城カワイソす
3 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:55:54.14 ID:n+/gbpfU0
地震ありすぎ
4 :
M7.74(長屋):2011/04/12(火) 17:56:00.70 ID:7ZW/iGbY0
5 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 17:56:26.95 ID:S5gaQrKz0
>>2 岩手と宮城の地震は終了だから安心して
いまは福島と茨城の時代、その次は千葉と東京だよ
どうして原発ばかり苛めるの?
1の反応に乙
ちょっとでもスレから目を離すと、あっと言う間に流れて
追いつくのが大変だ〜
震度4程度なら外に出てれば気付かないな
>>1乙
管の会見、NHKでしかやってないwwwww
民放から見放されてるwwwwww
999 :M7.74(チベット自治区) :sage :2011/04/12(火) 17:55:09.38 ID:F0sz9sTS0
1000ならすぐ復興
まあのんびりやろうぜ
夢物語よりも法案をだせ糞虫管
13 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 17:58:44.95 ID:qzDmNooO0
モヤ管
この流れは絶対静岡来るだろ。・゜・(ノД`)・゜・。
早く全ての余震終わってくれ
>>1乙
菅「野党にも、是非、復興の青写真から参加してもらいたい」
By NHK
事実上の助けて宣言きた!
16 :
M7.74(大阪府):2011/04/12(火) 17:59:41.85 ID:sSsdxYuA0
「日本はやれば出来る子」とか
「頑張れ、日本!」とか
やたら煽てるから…
日本列島は、ジシン過剰になってしまいました!
>>12 _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
。 /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|| |::::::::| 。 |
||/〔.|」:::/ ,,,..... ...,,,,, ||
〔 ´ノ`ゝ;| ,,-・‐, ‐・= .|
\ノ ノ^,-,、 -ー'_ | ''ー |
/´ ´ ' , ^ヽ /(,、_,.)ヽ ;|
/ ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ / あ、もしもし鳩山さん?
人 ノ \/  ̄二´ / ネットでデマが蔓延してるので規制法案だそうと思うのですが?
_ /:::::::::|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::::::::| \__/ |::::::::::
東京電力じゃなく、国がやるべきだろ
19 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 18:01:09.37 ID:zEUMURjkO
>>14 静岡きたら余震じゃなくて別の地震じゃないの?
口だけのお詫びキター
21 :
福島市@(福島県):2011/04/12(火) 18:01:56.67 ID:Fict/CdR0
揺れますた
なんか四六時中尻の下から突き上げられてる感覚がする@江東区
23 :
M7.74(宮城県):2011/04/12(火) 18:02:14.27 ID:vNf9Kwid0
揺れたか?
缶って目が死んでるよね。
中通りも会津ももう福島は捨てれ
地震も危険だし、何しろ未来が無い
28 :
M7.74(千葉県):2011/04/12(火) 18:03:49.41 ID:23OJ1Z1i0
たまには、関西も少し揺らしてやれよ。
1スレ三時間で消費かよ
夢のような
31 :
M7.74(大阪府):2011/04/12(火) 18:05:09.09 ID:cOizV4Ee0
会見最中に連発とか・・ww
よし、普段どおりに電気を使いまくるぞ。
>>22 すまんな。
お前の尻は俺が突いてる(`・ω・´)
朝と夕方と交通量多い時に地震くるから、揺れ始めがイマイチ区別がつ菅
いいから菅さっさと総理やめろよ
お前なんざ必要ねんだよ
36 :
M7.74(埼玉県):2011/04/12(火) 18:09:23.70 ID:tsM3rT9b0
「鹿男あおによし」が現実に、、、。
また無意味な会見だったな…死ねよ糞虫管
やっぱ聞く価値ナッシングだったわw
菅は台本なしでしゃべるときの、グェェー、グァァーみたいなゲップ音なんとかならないのか
聞いてて気分が悪くなる
800万かけて作った作業着はどうしたんだ
作ってからずっとスーツじゃないかしね
ちゃんと答えろやバ菅
>>42 作ったと見せかけて800万懐に入れてたりしないよね・・・
45 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 18:14:49.76 ID:7wvwJD51P
カエル
あれ?福島さんじゃなくて今度は長野さんかい
いまのもしかして、長野北部と千葉東方のコンボ?
情報発表時刻 2011年4月12日 18時8分
発生時刻 2011年4月12日 18時4分ごろ
震源地 島根県西部
緯度 北緯34.9度
経度 東経132.3度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.6
島根www
かえる!
高頻度で揺れている状態でも、どんどん建築をすすめる技術が
必要だな。揺れがおさまるまで待っていては復興が進まない。
カエル
52 :
M7.74(群馬県):2011/04/12(火) 18:17:33.07 ID:nipP+uUb0
かえるきた!
カエル
@熊谷
作業着なんて汚してナンボなのに、政府関係者の着てるものはいつみてもピカピカというのは…
作る意味まったくないよな
55 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 18:18:03.43 ID:zEUMURjkO
茨城1くらい
どうやら不発のようだな
58 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 18:18:19.22 ID:eXQVgPR/0
浜通り大丈夫?さっきからアイフォンがなってる(ゆれくる)
なんか、カエルの到達秒数が0なんだよ・・・ウィンドウが開いた時はもう0なんだ。
ずっとこんな感じ。どこかおかしいかなぁ。再起動してみるか。
60 :
【東電 78.4 %】 家崩壊中(23区内) 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/04/12(火) 18:19:08.39 ID:7wvwJD51P
>>54 あれは、がんばってる気になれる便利な装置です。
情報発表時刻 2011年4月12日 18時18分
発生時刻 2011年4月12日 18時14分ごろ
震源地 長野県北部
緯度 北緯36.8度
経度 東経138.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.8
長野でしたか・・・
63 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 18:22:35.19 ID:xzHe+MuS0
秋田と島根の飛び入り参加を歓迎していいのか?
12-56 12日18時14分頃 長野県北部 M3.8 震度2
12-55 12日18時04分頃 島根県西部 M2.6 震度1
12-54 12日17時48分頃 福島県浜通り M4.9 震度4
12-53 12日17時14分頃 秋田県内陸北部 M3.3 震度2
12-52 12日16時47分頃 福島県浜通り M4.3 震度3
12-51 12日16時15分頃 長野県北部 M4.4 震度4
12-50 12日16時03分頃 千葉県東方沖 M3.4 震度1
12-49 12日15時57分頃 千葉県東方沖 M3.5 震度1
12-48 12日14時32分頃 福島県浜通り M4.1 震度4
12-47 12日14時26分頃 福島県浜通り M4.9 震度4
12-46 12日14時15分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
12-45 12日14時12分頃 長野県北部 M3.6 震度2
12-44 12日14時07分頃 福島県浜通り M6.3 震度6弱
12-43 12日13時59分頃 千葉県東方沖 M4.2 震度2
12-42 12日13時16分頃 長野県北部 M3.3 震度1
12-41 12日12時33分頃 千葉県東方沖 M3.9 震度2
12-40 12日12時20分頃 千葉県東方沖 M3.8 震度2
12-39 12日12時16分頃 長野県北部 M2.9 震度1
12-38 12日11時23分頃 千葉県東方沖 M4.4 震度3
12-37 12日11時18分頃 千葉県東方沖 M3.9 震度1
12-36 12日11時13分頃 福島県浜通り M4.4 震度3
12-35 12日10時49分頃 長野県北部 M2.9 震度1
12-34 12日10時33分頃 福島県沖 M4.3 震度3
12-33 12日10時30分頃 長野県北部 M3.2 震度2
12-32 12日10時25分頃 長野県北部 M2.9 震度1
12-31 12日10時23分頃 千葉県東方沖 M4.3 震度2
12-30 12日09時46分頃 福島県浜通り M4.0 震度3
12-29 12日09時21分頃 福島県浜通り M3.9 震度3
12-28 12日09時20分頃 千葉県東方沖 M4.0 震度2
12-27 12日09時15分頃 長野県北部 M3.1 震度1
12-26 12日09時13分頃 長野県北部 M3.3 震度2
12-25 12日09時09分頃 福島県浜通り M4.4 震度3
12-24 12日08時56分頃 長野県北部 M2.7 震度1
12-23 12日08時48分頃 福島県浜通り M4.7 震度4
12-22 12日08時46分頃 千葉県東方沖 M3.5 震度2
12-21 12日08時24分頃 長野県北部 M3.9 震度3
12-20 12日08時08分頃 千葉県東方沖 M6.3 震度5弱
12-19 12日08時02分頃 福島県沖 M4.0 震度3
12-18 12日07時56分頃 長野県北部 M3.0 震度1
12-17 12日07時32分頃 長野県北部 M4.5 震度3
12-16 12日07時26分頃 長野県北部 M5.5 震度5弱
12-15 12日07時03分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
12-14 12日06時03分頃 宮城県沖 M4.3 震度3
12-13 12日05時27分頃 福島県浜通り M4.0 震度3
12-12 12日05時03分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
12-11 12日04時43分頃 福島県浜通り M4.2 震度3
12-10 12日03時27分頃 福島県浜通り M4.3 震度3
12-09 12日03時15分頃 福島県浜通り M4.2 震度3
12-08 12日02時21分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
12-07 12日02時18分頃 福島県浜通り M4.2 震度3
12-06 12日01時49分頃 福島県浜通り M4.3 震度3
12-05 12日01時23分頃 新潟県中越地方 M2.6 震度3
12-04 12日01時19分頃 福島県浜通り M4.1 震度3
12-03 12日00時57分頃 福島県浜通り M5.0 震度4
12-02 12日00時43分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
12-01 12日00時21分頃 茨城県北部 M4.8 震度3
メガフロートを売っぱらったので、メガソーラー計画発動
次は東京直下型かもしれない
阿比留gjだわwwwww
国民は総理が不安だと思ってるってwww
不気味とこっちは静かだ…てか福島はなんであんなに揺れるんだ?こっちの7日のは余震は次の日から減っていったのに
TVとかだと、長野は東北とは別の地震って言っていたけど
これってどう考えても関係しているとしか思えん
7日の余震ね
RPGで常に地震起きてる国とか出てくるじゃん
日本て世界から見たらそんな感じなんだろうな
地震起きても何事もなかったかのように生活にできるんだろみたいな
まあ実際そうなんだけど
74 :
M7.74(アラビア):2011/04/12(火) 18:31:14.97 ID:tNRNBpUc0
島根のは別の地震と思うけど、長野は誘発地震だろ?
>>70 地震以降全てにおいて確かな情報がない気がするね。
76 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 18:32:23.30 ID:xzHe+MuS0
福島・茨城・千葉と長野はシーソーの原理などで力学的相関があるでしょう
>>66 ソフトウェア板のスレのテンプレにも1日1回は、再起動みたいな事書いてあります。
つか、会見打ち切り?
ワンセグで見たけど何言ってるかわからんかった。
質問の意味を理解できてないようだった(; ・`д・´)
>>72 あくまで被害が少ない地域だけどね
俺も宮城だが生活は出来てる
東京直下と千葉東方、房総沖は絶対来ない。
と、願いたい。
NHKにも会見切られる総理
前も切られた上にスルーされてた
85 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:36:31.88 ID:jdcyOhKJ0
津波がなければ耐えられそうだよ
やっと終わったか。長い戦いだったな。
>>84 NHK会見終わったとたん、震災の話題に切り替わったね・・・
三鷹微震です〜
>>89 いえいえ、結構ユーストで政府会見や東電&保安員の
中継やってるからお勧め!
福島はずっと揺れてるイメージがある…大きいのは昨日と今朝だけど
93 :
M7.74(岩手県):2011/04/12(火) 18:42:50.52 ID:0VtNwz5Z0
>>80 今見たらちょうど出て行くところだったww
きた
糞虫管め、逃げやがった
時代や国が違ったら菅は既に天誅されてると思うわ・・・
行きつけの美容院が日本ユニセフ協会に募金を振込みやがった
今度行った時なんて言ったらいいんだ・・・
99 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 18:48:27.40 ID:2y/aUPVx0
>>98 「寄付をされたそうですね!
これで、発展途上国の子供たちも救われると云う物です!」
もう酒飲んじゃいますわ。
おまいら,飲みすぎて万一のとき逃げられなくならんようにな。
>>99 アグネスの豪邸への寄付乙、とか言いたいんだけど本人達はきっと知らないんだよなぁ・・・
人類的には発展途上国への寄付は間違ってないけどピンハネ詐欺はねーよw
ふつうならこの激動の時期に解散総選挙やってたら
空白期間ができて危険だから無理だけど,
民主党がこのまま災害に対応しつづけるくらいなら
直ちに解散総選挙のほうがまだましに思える,正直。
>>101 募金先確認してからお金出せばよかったね。
ほんと、急に地震落ち着いたよね・・・このまま収まって欲しいけど・・・
な〜に、大丈夫さ
速報出る前に超地震くるさ
107 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 18:55:09.84 ID:G7uXwC/vO
>>63 秋田は先々週の金曜既に参加済みだ。
秋田内陸北部が震源で震度5弱だった
よし。安全宣言だ。
>>105 余震は本震のエネルギーを拡散させるみたいだから此処まで余震が起きればという考えも出来るが
まだ続きそう…しばらく遠出してない
ずっと徒歩で歩ける場所でなんとかしてる
>>104 それか募金先の案内をしてあげればよかったと思うけど
ただのイチ客がそこまで口出すのもどうかと思うよね
あー、ごめん・・・なんか余計な事書いた気がする・・・
少しROMります・・・どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
いくら募金してもその思いは誰かにブロックされて現地に届きません。
物資を現物で送ってやって下さい。
>>112 募金ならば現金は、被災地の役所へ直接振り込む方が良い
実際今回の震災で集められた募金の何割が役に立ってるんだ?
盗難、着服、ピンハネ、停留、etc..
募金を募集してる団体は口座をネットで公開して見れるようにして欲しいわ
そういや、うち3.11で箪笥倒れたりしたんだよなー……
内外の壁にヒビも入ってるし。次に都内5強レベルでも倒壊するかもしれん
家の近所のお寺は義捐金は集めるけど集計とかの報告は一度もなし。
もちろん弾左衛門系。
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html 2011年4月12日 18時16分43秒
福島県浜通りで地震が発生しました。
n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 18時16分58秒 北緯37.0度 東経140.7度 4.0 10Km
02 18時17分17秒 北緯37.0度 東経140.7度 4.0 10Km
03 18時17分37秒 北緯37.0度 東経140.7度 4.0 10Km
04 18時17分57秒 北緯37.0度 東経140.7度 4.0 10Km
Final 18時18分05秒 北緯37.0度 東経140.7度 4.0 10Km
>>113 だな。たぶん着服とかはいちばん起きづらいだろうよ。
うお!
カエル!!!
はわわわわ
うわああああ
6.2すか・・・勘弁してやってくれませんか
揺れた
誰だ 落ち着いたとか言った奴
カエルででかいのきたぞ
ズトンってきたあああ@福島
くるな
カエル
予想震度3か
130 :
M7.74(大阪府):2011/04/12(火) 19:16:42.88 ID:cOizV4Ee0
マジ福島・・・・
揺れたぞ!
カエルキタ
ふぅ
震度0〜1?
134 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 19:16:50.60 ID:uccyUHpJ0
ちょっとだけ
ちょっとだけ揺れた
みしっていっただけだった@大田区
三鷹震度1
今度は錯覚じゃないな
大したことなかった@つくば
浜通り大丈夫か?
揺れが長い@東京
140 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 19:17:07.19 ID:zU+hruH50
速報ないから軽めなのか
昔で言う所の微震だな
千葉も微震
全く揺れない 埼玉県南
みやぎ揺れた
風かと思った
しかし、なんだろう
震度1にも満たないゆれしか感じない不思議
東京@葛飾亀有
あんまり揺れなかった@土浦
カエルカエルっていうけど、カエルってなに?
このくらいじゃ屁とも思わなくなってきた@江戸川区
149 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 19:17:33.07 ID:EJYD18saO
ぐっ!ぐっ!ってきた。@群馬
びっくりしたカエル@杉並 予想M6.2ってなってるけど・・・
予想震度5弱、と来たのに一寸も揺れず@東京
このアプリ捨てた方がいいかな
うわっ
ちょい揺れただけ@町田
154 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 19:17:58.01 ID:PeDuDeR20
まだ揺れてる@さいたま
155 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 19:18:03.74 ID:jdcyOhKJ0
こねー
地殻自体安定しないが、
波の伝わり方も安定してないのか?
カエルって何って聞く奴多すぎるぞ、いくらなんでも・・・w
正直勘弁して欲しい。
でも悲しい事にこれ震災なのよね。
まったく揺れない
まあ良かったわ
160 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 19:18:38.38 ID:zU+hruH50
てか、浜通り10キロの深さでいつまで続くんだ
エネルギーは解放されないのか
義援金と義捐金の違いってなんだろう。
>>150 だね。カエルさんは大きな地震の報告へたくそかもしれん
カエル鳴くわりには全くこないなぁ
>>151 なまずのことだったら最大震度、つまり
一番でかいところが5弱、って意味だぞ
ほんのちょっとだけ揺れた
166 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 19:18:54.66 ID:peHweAczO
地震計代わりの鈴が微かに鳴った@東京足立区
167 :
M7.74(アラビア):2011/04/12(火) 19:19:10.88 ID:Zvdc4QCG0
あつい...
福島無双すぐる・・・
マグニチュード2も違うじゃねえか!
まあ知らせてくれるのは良い事だ
微かに揺れた気がした
>>167 アラビアあついのか…
171 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 19:20:18.82 ID:LuupP7gw0
M6.2の震度3だったのに揺れなかった。。
172 :
M7.74(大阪府):2011/04/12(火) 19:20:22.99 ID:cOizV4Ee0
こっちは揺れないんだがドキドキしてしゃーない。心配だ・・
む、でもいわきの辺は震度4あったのか
174 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 19:21:00.49 ID:TZ5aUWopO
Weatherニューズ全然来ない…
だいたい夕方に一発来るな 温度の変わり目で揺れるのかな。
そしてそのあと22時まで充電。22〜24までのホットタイムで解放
みたいな
>>160 地殻まで落ち込んだ燃料棒のエネルギーは
半減期が長いので
M6.2 震度3の予想だったから
おもっきし警戒したのに外されると
なぜかしょんぼりするのはどうしてだw
地震なんぞ来なきゃ来ない方が良いのにw
>>167 アラビアか。漫画のなかの世界なわけで…
マジックカーペットとか飛んでいるのだろうか?
180 :
M7.74(大阪府):2011/04/12(火) 19:22:06.27 ID:cOizV4Ee0
マジ福島、復興とかそんなレベルじゃないと思えるんだが・・
精度を犠牲にしてるから地震が来る前に知ることができんだ
しょうがないさ(´・ω・`)
震度4か
被害は出ないがとても落ち着かなくなる震度だな
津波は宮城に厳しく来たが地震と原発に関しては…
マターリしてる時にいきなりピロンピロン♪って出てくると心臓が止まりそうになるわ。
カエルも考えものだ…
カエル=signalnowexpress
185 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 19:22:57.18 ID:JcmF6yUvO
>>147 グラサン頭にのっけた中学生のシャツにへばりついてるやつです
>>160 解放というか蓄積されないんじゃないかな。
プレートが常に動いているとすれば、
その流動エネルギーを蓄える弾性がなくなってる感じ?
だからのべつプレート内で破壊が続いてるみたいな?
187 :
M7.74(秋田県):2011/04/12(火) 19:23:32.63 ID:sYzp9U/Z0
>>183 カエルが来なくても、nhkで鳴るときもある
はよおさまってくれ
まあ速報システムは外れもあるけど毎回教えてくれるのは凄いよな
カエルは無料だしマジで助かるよ
テロンテロンの音どっかにないかな
191 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 19:24:05.42 ID:7NEaXo8i0
フクシマ浜通りの知名度がこの2日でかなり上がったことだろう
だいたい1スレに一回「カエル」って質問でるよね
まぁソフトの名前とカエルの画像が全くリンクしないソフトなわけだがw
ピロンピロンはNHKラジオがいいね。あまり刺激が少ない感じ
福島の浜通りでいったい今何が起きてるの・・・
198 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 19:26:20.40 ID:XfZrigBr0
浜通りって200メーターくらいの商店街で、芸能人のショップとかある名物通りとか聞いたが
>>187 部屋にテレビ無い
>>190 確かNHKのサイトにあったよ。
俺は携帯用に変換した。
メールが来るたびに心臓が止まりそうになってる。
SFみたいだけど、やっぱり、ウラン燃料が地下水に触れて爆発してるんじゃ…
そのくらい異常な頻度だ>福島浜通り
>>201 何のためにわざわざ寿命縮めてるんだよw
205 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 19:28:10.56 ID:EJYD18saO
>>175 そんな感じだな。
そして夜中はまあまあ落ち着いていて、朝の6〜8時あたりでまた大きく来る…と。
206 :
M7.74(埼玉県):2011/04/12(火) 19:28:26.61 ID:qxNvypwg0
埼玉今も揺れてる
ゆらゆら揺れっぱなし
この調子だと、深夜にでかいのくるのかな?
寝ている最中には困るんだ
208 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 19:28:47.64 ID:jdcyOhKJ0
嵐にアンカーつけてるやつw
重複失礼
福島を2分割にして左が会津
右側をさらに2分割して右が浜通り、左が中通り
そういう認識でいいのかな
211 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 19:30:03.17 ID:LuupP7gw0
身構えているときはドドンと来いって感じなのに
スカされると損した気分だわ
212 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 19:30:48.44 ID:KC/OxKag0
こんばんは。昨日、オナニーどうのこうのと申してた者です。今日はまだ平和ですね。
ようやく終わったな。やれやれだ。
214 :
M7.74(秋田県):2011/04/12(火) 19:31:33.92 ID:sYzp9U/Z0
>>201 精神的ストレスは、知らずのうちに脳を含むからだをむしばむ
可能性があると聞いている
誰だ平和とか言っている奴はw
>>63 を見るとよろしいw
217 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 19:32:05.46 ID:KC/OxKag0
お風呂入られる方、今のうちがいいですよ。
>>116 問い合わせもできないくらい、アレなのかな?
確実に昨日より地震の発生件数おおいのな
ちなみに俺は今日一日会社休んで
耐震レイアウトに変更したから震度6までは安心して耐えられる
>>204,214
はわわ、携帯の方やめる事にする
225 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 19:34:57.85 ID:KC/OxKag0
>>215 はい。数はスゴイんですが、やはりインパクトは昨夜の方が、と。でも今日は長野メインなんですね。
何度も書くけど、関西も心療内科は大入りですな。おっさんが多いけど。
もしもし、わたし地震ちゃん。
いま、あなたの家の前にいるの。
もしもし、わたし地震ちゃん。
いま、あなたの後ろに・・・・
229 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 19:38:05.57 ID:KC/OxKag0
>>226 そうなんですよ! 来ないと不安で、来ると何故か安心するというカラダになってしまったようなんです。
地震の揺れを見るため、2Lの空きペットボトルに水を半分くらい入れて
置いてあるんだけど、緊急地震速報がなくても結構水面が揺れてる。
今帰宅
今日の夕焼け凄かった
月は半月
何もないことを祈る
22:00まで寝る
>>223 東京のどこだい? 23区内だったら,震度7にも耐えられるようにしといたほうがいいよ。
233 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 19:42:48.96 ID:tjO3ep020
磐梯山は大丈夫なのか
しばらく
「落ち着いた」という言葉は使わない
落ち着いた らいいな @埼玉北部
およ
237 :
M7.74(アラビア):2011/04/12(火) 19:50:08.81 ID:Zvdc4QCG0
地震と関係なくてごめんなさい。
>>197 ドバイがそんな感じでした。
>>222 アブダビでーす。
>>237 ありゃ,ほんとにアラビアの人か。
昨日,アラビア表示だけどインドから書き込んでる人がいてな。
239 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 19:52:57.15 ID:UhDMkLViP
アラビアといわれるとロレンスしかでてこないな(´・ω・`)
242 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 19:56:10.20 ID:S5gaQrKz0
頼むから首都圏直下型の震度7こい
>>242 でも,それさえ来れば,それで最後の大地震になるんじゃないかと思うわ。
あと,御前崎にくるよりは,東京にくるほうがまだマシだよな。たぶん。
小カエル
別の意味で"最後の地震"・・・・てか?
日本が終わり、地震が起きても感じる人すら居ない、的な。
ああ、4程度か
まあとりあえず外出る準備はするか
>>232 東京@葛飾亀有
建物古いから7は耐えられんと思う
と書いていたらゲロゲ−ロ
最期の地震…
251 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:02:17.08 ID:wujKG/eK0
横浜震度0.5
ん〜、こっちは揺れないけど、相変わらず福島が虐められてるなぁ…
揺れたかどうかさっぱり解んなかった@足立
254 :
M7.74(宮城県):2011/04/12(火) 20:03:41.84 ID:ZFFu2Rpd0
部屋に置いてある釣り竿の先が振れてる。
全然気づかなかった。@仙台市青葉区
>>249 亀有? 地図見たわけじゃないけど,あのへん荒川なかったっけ? 氾濫しても大丈夫なところ?
一応,23区の河川の氾濫には気をつけといたほうがよい。
>>239 Googleでなんでも分かるって本当だったw
緊急地震速報の音を着信音にするのは自由だが外出る時はマナーモードにしろよ
260 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:13:20.14 ID:KC/OxKag0
震度5以上でないと、地震と感じられない哀しさ。
261 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:14:00.77 ID:KC/OxKag0
待ち望んでるわけではないです。
もしかして: 管 無能
よしもう大丈夫だな。
皆が「管 有能」でググった結果、急上昇ワードになってTVで管総理は有能だった!ってなったら笑える
こえーよ
今地震止まってる?
268 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:24:28.29 ID:KC/OxKag0
風呂に入るなら今です。
管はもう駄目だな早く辞めて欲しい…こいつの視察のせいで悪化した
風呂はいりたいお(´・ω・`)
>>256 何故かこのスレには葛飾付近住民も多いんだが
たぶん東北レベルの津波が来たらアウトだよ
でも避難先の高いビルはいくらでもあるから大丈夫
トイレにいきたいお(´・ω・`)
273 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 20:28:30.35 ID:X6B6QDyW0
お風呂入っていい?(´・ω・`)qポリポリ
ヘルス行っていい?
276 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 20:31:39.50 ID:ChAWNRGVO
揺れてね?
279 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:33:01.06 ID:KC/OxKag0
280 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 20:33:24.92 ID:vHj1em9NO
お前ら、この板にどんだけ張り付いてんだよ。
このスレは地震があったら上げるスレだ。それ以外はカキコすんな!ボケ!暇なら他で書け。
281 :
M7.74(茨城県):2011/04/12(火) 20:34:08.79 ID:wJRMi3Yg0
>>259 アンドロイドの なまず なら
マナーモードでも鳴る。
震度6 M7 200km程度の設定なら
ドコモのエリアメールより良い思う。
昨日電車に閉じ込められたけど、
ドコモの音鳴りまくりでしたよ。
>>160 一気にストレス開放されすぎたので、日本側の地殻が緩みすぎてしまった。
安定した形を見つけるまで、1年は続くと思われます。
う〜〜んん
なんかいつも微かに揺れてるような気がしてしまう
私をこんな体にしたアンタが憎い
284 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:37:05.44 ID:KC/OxKag0
怒られた。
今日はらーめんこってり醤油
怒られた。またスレ上げてしまった。
sage安定
地震がない時しか地震に敏感者同士世間話できないもんねー
元々地震があったら雑談するスレだった
どかん
千葉微妙に
うぜえ
む?
296 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 20:47:42.23 ID:XWZbe+NMP
どーん一発@土浦
直下型@つくば
カエルなし
298 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:47:45.03 ID:0FozWx4v0
ん?
299 :
M7.74(茨城県):2011/04/12(火) 20:47:50.56 ID:4yLq+RZm0
ちょっと来た
が去った
きた!
うを!? でかい!
・・・と思ったら終わった
302 :
M7.74(栃木県):2011/04/12(火) 20:47:53.73 ID:wCJHApyO0
カタカタ
三鷹震度1
304 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:47:59.12 ID:D3lpx2AO0
かえる鳴らずちょっと揺れた @新宿区
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
現在 地震は絶賛充電中だよ☆
魔の22時まで お待ちください
あれ、誰かの誕生日を祝うスレじゃなかったっけ
ミシッときたぜ
宇都宮どんと来た
カエルは鳴かず
310 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 20:48:29.85 ID:hVybaqnE0
ちょっと微妙に@川崎
311 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:48:31.12 ID:HafeG6HCO
地鳴りの割には揺れなかった
312 :
M7.74(千葉県):2011/04/12(火) 20:48:36.21 ID:9AJ2lLe60
なんか揺れた
地鳴りがした
おやあああ?地震がとまったああ?
316 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:49:40.74 ID:EbtKmK/L0
最初に軽くドスン!と音がした2秒後
ミシミシと軽く揺れた@江戸川区
>>311 福島だけ割れて海に流れていってないか?
318 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 20:50:17.16 ID:XWZbe+NMP
p2pピコーん・・・
いっつも思うんだがp2pピア数、四国絶対数少ないよね。しかたがないのかもしれんが。
320 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 20:51:13.96 ID:hfkpDMv+O
ズズンと揺れたね千葉松戸市
321 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:52:18.24 ID:JLQ79fa80
関東地方静かですね
322 :
M7.74(千葉県):2011/04/12(火) 20:52:28.81 ID:6nrOCjXw0
>>319 どれだけ興味を持ってるかって言う話。
P2Pネットワークのアクティビティはそこにかかってる。
Winny,Shareが成功してるのは皆が使いたいと云う欲求を持っているからだな。
なんにも来ない…葛飾
325 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:53:21.55 ID:KC/OxKag0
きた?
メガロポリス足立
327 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:53:58.91 ID:JLQ79fa80
>>317 さっき浜通で見かけたんだけど、杖を持ってモーゼが立っていた
328 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:55:17.01 ID:KC/OxKag0
いま ズズーンとマジできた 葛飾亀有
全然揺れない
さっきから全然揺れてない@足立
ただ単に変な馴れが出ちゃったのかもしれんが
何この ズズーン まじで怖いんだけど…直下の前兆?
>>328 いや福島が悟りを開いてチベットと化した
富士山に向けてマグマが移動しているのかな
ゆれた@会津
おすもうさんが、ころんだ♪ ころんぱ♪
>>331 ズーンと引き込まれそうで怖いよね@目黒
337 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:57:54.80 ID:KC/OxKag0
亀有直下型地震というのは、聞いたことがない。
338 :
M7.74(埼玉県):2011/04/12(火) 20:57:58.57 ID:qxNvypwg0
浜岡原発は止めません!
by菅直人
関東でっかいの来るんじゃね?
揺れているのか揺れていないのか若干酔っていてまったく分からん
俺がクラクラしているだけなのか
341 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:59:24.88 ID:JLQ79fa80
でっかいどーほっかいどー って子供のころ見たような・・聞いたような
かえるが沈黙しているとかえって怖い
来るのだったら武蔵野市にしてくれ
344 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:00:43.35 ID:KC/OxKag0
>>340 まず酔いを醒ましてから出直してくれ。でないとずっとゆれてるぞ。
俺知ってるけど、次東京にはこないよ。
東京でかいのはしばらくこない。
もう数十年先。
なんで知ってるかは今はまだ言えない。
大きな縦揺れを感じたらキケン
>>317 やだ、そのままロシアに流れてっちゃったりして
まさかのロシア領に…
348 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:03:12.49 ID:KC/OxKag0
大きなタテ揺れ自体が十分に危険。
土地ごとシベリア送りクソワロタ
新幹線の中。今はやめて。
354 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:05:40.43 ID:tv8DXC/zO
小さい地震でも、でかくなるんじゃないかと怖くて仕方ない…
揺れを感じた瞬間、玄関にダッシュしてドア全開にして構える
こんな生活があと何年続くのか…
>>190 この前着音作って友達に添付で送ったら怒られましたww
ネタとしては喜ばれたw
まだ揺れてるのか…こっちはいまのところは静かだ
358 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:09:10.75 ID:KC/OxKag0
359 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:09:39.25 ID:KC/OxKag0
人ごとか?
おまいら地震を骨の髄まで楽しんでるなw
良いことだw
>>358 静かだから冷静でいられる…が警戒は解いてない
363 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:13:27.40 ID:KC/OxKag0
364 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:14:51.96 ID:KC/OxKag0
さっき犬かなんかが異常に鳴いてたが地震来るのか?
かんべんしてー
被災地にもメニエルとかめまい系の人っているよね?
みんなどうやって過ごしてるの?
入院?寝たきり?
>>364 心の中はまだ落ち着いてはないが騒いでもおさまるわけじゃないから…ただ福島にいたらこうはなれないと思う
369 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:17:32.50 ID:KC/OxKag0
根拠はないのですが、なんかそろそろまたデカイのが来そうな気がするのですが。
これで発散してなきゃ日本沈没するぞ
なんかゆれてね?
>>370 相模湾なんて未だに一度も揺れてないだろw
どかーんと来ない訳が無いw
374 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:19:27.33 ID:PsP+YjCi0
ゆれた気がする@練馬
被災地じゃない(群馬)のに
俺昨日の余震で過呼吸になって
救急病院に運ばれちゃったよ。
情けない;
>>371 家のタガが外れてフラフラしてるんじゃね?
みんな大変だな、、、。不安だろうね。(´;ω;`)
少し西日本でも請け負ってあげたいよ。
>>370 歴史から考えても、消える島は存在するわけで。
多分微震だと思う
これだけ大量の人々が長期間、余震で揺られてるのって、世界中に類を見ないよね?
地震医学の研究者、垂涎の状態?
ごはんも食べたし、風呂も入った。
これで安心
してらんないよな…。
>>377 気持ちだけ受け取っておくよ
ただそっちが無事だからまだなんとかなってる
逆にドンドンチカラ貯めちまってるって可能性もあるの?
弓みたいにさ。
>>377 西日本はこの国最後の砦だ。あとは頼んだぞ (`・ω・´)
385 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:24:31.49 ID:xuSPoQT7O
ゆれた?
なんか職場で聞き慣れない物音聞くだけでビクーリなんだけど
387 :
M7.74(岡山県):2011/04/12(火) 21:24:58.06 ID:prQ+PBQg0
>>384 南海地震がいつ来てもおかしくないと言われ続けているけど
今は頑張るよ
越谷 震度1
>>382 なんかあったらこっちに逃げて来なよ…?
広島市には空いてる団地が結構あるんだお。
受け入れ準備も整いつつあるよ。
てか、「なんにもない」のが一番なんだよね。
どうか一日も早く地震が大人しくなってくれますように。。
((((;゚Д゚)))ガクブル@横浜市青葉区
揺れたような気がしないでもない
>>383 東日本で全然地震が起きてない所
もしくは3.11以降続いていた揺れが既に収まって
久しく揺れていないところでどかーんと揺れる可能性が高い
それに一気に琵琶湖のあたりで揺れる可能性だってある
日本はもはやなんでもありなデンジェラスゾーンなんだから
何があっても驚かずに受け入れないとな
誰かちょっと断層の様子見てきてよ
西日本大震災まで拡大して中国側に本土ごと流れていくのだけは死んでも勘弁
(ノД`)゚。
それにしても先程からチビチビ揺れてるのが嫌〜な感じ
地震君が22時台に向けてのアップを始めてるわけでないことを祈りたい
しかしこの1ヶ月早く感じたけど、地震疲れでぐったりしてるよ。
まだこんな日々が続きそうだな…
>>384 (´;ω;`)
一緒に踏ん張ろうよ!!西日本も東日本もないよ!
日本はひとつ!!
398 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 21:27:43.01 ID:QaOZwWfKO
>>394 分かった、ちょっと行ってくるから交通費 くれ
ゆれでっちゃ!
東北の酒買ってきたんで酔いつぶれて寝る。
どの時間帯に余震が頻発してるかとか
そろそろわかるかねえ
>>395 今回の震災で一気に12cm中国から離れた
というか日本列島自体大陸からちぎれて島になった
なあ、おれはいつ迄車で寝ればいいんだ?
もう一ヶ月だぞ。いい加減疲れたわ。
でも車に中で速報鳴ってくれるとすんげー落ち着くんだよなw
琵琶湖で直下型来ると津波起こる可能性ある?
ゆれたよ、ね?
俺も岩手と宮城と福島の酒、3万ちょい買った。
日本酒最高。
ガンガン経済回すぞー。
原酒ですね
408 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 21:31:14.01 ID:dVjpQQxw0
>>400 陸前高田の酔仙もなかなかいけるよ。
酒屋で見かけたら買ってみてね。あるかな・・
あれ?カエルがログを吐かなくなったぞ?
>>396 減ってはいくがしばらくいきなり揺れたりすると思う
>>404 津波って湖程度じゃ起きないような気はする。
>>401 定例地震とモーニング地震を知らんのかw
おめでたい奴だw
415 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 21:32:07.50 ID:dVjpQQxw0
嵐の前の静けさかも知れんな。
早く寝てしまおうかな。
>>401 22時ころに多い気がするよ。
ピロンピロンて。
>>402 >大陸からちぎれて…本当に?知らなかった
大昔の話だろうけどやはり地震が原因だったとか?
>>410 あ、カエル教えてくれてたのね。ありがとう。
時々、ブルンって感じの一回きりの揺れを
感じるんだけど、気のせい?
421 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 21:33:54.62 ID:mMetGI+90
>>412 宮城が困ったら日本も困るからなぁ。
ちなみに群馬に宮城って村がある。
>>415 なんで神奈川なのにw
>>413 大地震がきっかけで大阪と京都が海に沈んで
琵琶湖を境に日本列島が西と東に
物理的に切り離されたらどうなるんだろうなw
425 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:38:47.35 ID:KC/OxKag0
日本沈没をほんと、思い出します。
426 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 21:38:53.37 ID:dVjpQQxw0
>>422 あ、実家が陸前高田のお隣の大船渡なので。
427 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 21:39:12.85 ID:157senNx0
火山活動というか、地震の多い方がむしろ沈まないって聞いたことあるけど本当なのかな?
>>397 東京以東はこの先数年は余震と原発事故の恐怖で経済振興は難しいよ。外国企業は
もちろん国内企業も西に逃げるだろう。とすればこの国は、西日本を中心に再起を
期すしかなさそうだ 。
本日午後、ブルッキーの肢体を堪能しようと映画「青い珊瑚礁」(NHK−
BS3)を録画中、緊急地震速報。その後、映画を打ち切って地震のニュースに
切り替わってしまいました。
緊急地震速報は仕方ないけど、臨時ニュースは、難視聴対策としても、総合と
BS1でいいと思います。何で、4波とも同じニュースを流す必要があるのか!。
>>426 家族は無事でしたか?
もう、本当にこれ以上犠牲者でてほしくないよ・・・
>>427 それはないだろ。
群馬にも大津波警報発令だろうなw
434 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:42:34.61 ID:KC/OxKag0
話は変わるが、第一建屋とか聞くと、なぜかサティアンを思い出すのですが。
>>422 なんだろう初めてにチャンねらーでよかったとおもった
436 :
M7.74(神奈川県):2011/04/12(火) 21:45:59.32 ID:dVjpQQxw0
>>432 命は助かりました。
母屋の周りにある建物が津波で壊れました。
実家は漁業なんですが、その設備はもちろん壊滅です。
本当に、これ以上は勘弁してもらいたいですね・・
437 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 21:49:33.67 ID:Z2VQIBeUO
心斎橋のハンズの近くに東北のアンテナショップがあるって今日のラジオで聴いたから
明日行ってお買い物してくるね
そろそろ予定の22時なわけですが
439 :
M7.74(茨城県):2011/04/12(火) 21:50:39.45 ID:0B87ePE10
なんかきてる。。
>>423 本当にいろんな意味で永久にさよならしたい事案が多すぎですよね。
この地震も中国から日本に来てる怪しい連中が
なんやかや地殻に変な影響及ぼす実験をこっそりしてたせいではと疑われてもおかしくないw
>>430 お〜 ありがとう。
せっかく日本人として日本に住んでるなら知っておきたい列島のおいたちですね。
Wikiじっくり読んでみます。勉強になりました。
ゆれてる気がする@富山
まあ、大地震はこの時間にはこないからなw
なんか揺れたような希ガス。
最近忙しくて、寝てないせいかも・・・orz
445 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 21:54:33.70 ID:LuupP7gw0
そろそろ始りそうな予感がする。
446 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 21:55:06.28 ID:peHweAczO
一瞬下から軽く突き上げられたような?@東京足立区
この沈黙が逆に怖い…@宮城
寝るおやすみ(・∀・)
結局ジンクスだよ。地震はいつ来るか誰にもわからない、自分がいつ死ぬかわからないように
鼓動で揺れてるように感じる。
眠れるかなぁ・・・
黒霧島って宮城なんだね。知らなかった。
お湯割りにすると最高。
下から突き上げると、奥に当た(ry
宮城の人も増えて良かった!
>>451 寝てると自分の鼓動で結構揺れてるように感じるよね
高血圧なのかなorz
あと一分♪
22時、、、
まあ、でも最近は緊急地震速報が当たってるからストレスはそんなにないわ
あんだよ・・・
静か過ぎるな・・・
(;´Д`)気づいてみればオヤスミ余震タイムだ
460 :
【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/04/12(火) 22:00:18.61 ID:Td10RB+M0
12-60 12日20時47分頃 北緯36.1度、東経140.1度 約50km 茨城県南部 M3.7 震度2
12-59 12日20時00分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M3.8 震度3
12-58 12日19時29分頃 北緯37.0度、東経138.6度 約20km 新潟県中越地方 M1.6 震度1
12-57 12日19時15分頃 北緯37.2度、東経140.9度 約10km 福島県浜通り M4.5 震度4
12-56 12日18時14分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M3.8 震度2
12-55 12日18時04分頃 北緯34.9度、東経132.3度 約10km 島根県西部 M2.6 震度1
12-54 12日17時48分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M4.9 震度4
12-53 12日17時48分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M4.9 震度4
12-52 12日17時14分頃 北緯40.3度、東経140.4度 約10km 秋田県内陸北部 M3.3 震度2
12-51 12日16時47分頃 北緯37.1度、東経140.8度 約10km 福島県浜通り M4.3 震度3
12-50 12日16時15分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約10km 長野県北部 M4.4 震度4
12-49 12日16時03分頃 北緯35.5度、東経141.2度 約20km 千葉県東方沖 M3.4 震度1
12-48 12日15時57分頃 北緯35.4度、東経141.0度 約20km 千葉県東方沖 M3.5 震度1
12-47 12日14時32分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.1 震度4
12-46 12日14時26分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.9 震度4
12-45 12日14時15分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.5 震度3
12-44 12日14時12分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約10km 長野県北部 M3.6 震度2
12-43 12日14時07分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M6.3 震度6弱
12-42 12日13時59分頃 北緯35.4度、東経141.0度 約30km 千葉県東方沖 M4.2 震度2
12-41 12日13時16分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約10km 長野県北部 M3.3 震度1
12-40 12日12時33分頃 北緯35.5度、東経141.1度 約30km 千葉県東方沖 M3.9 震度2
12-39 12日12時20分頃 北緯35.5度、東経141.0度 約20km 千葉県東方沖 M3.8 震度2
12-38 12日12時16分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M2.9 震度1
12-37 12日11時23分頃 北緯35.4度、東経141.0度 約20km 千葉県東方沖 M4.4 震度3
12-36 12日11時18分頃 北緯35.4度、東経141.1度 約10km 千葉県東方沖 M3.9 震度1
12-35 12日11時13分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.4 震度3
12-34 12日10時49分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M2.9 震度1
12-33 12日10時33分頃 北緯37.3度、東経141.5度 約50km 福島県沖 M4.3 震度3
12-32 12日10時30分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M3.2 震度2
12-31 12日10時25分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約10km 長野県北部 M2.9 震度1
>>453 こっちは停電してないぞ?
ほんとに大変な人は来れないからな…
462 :
【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/04/12(火) 22:00:46.44 ID:Td10RB+M0
12-30 12日10時23分頃 北緯35.4度、東経141.0度 約20km 千葉県東方沖 M4.3 震度2
12-29 12日09時46分頃 北緯37.0度、東経140.8度 約10km 福島県浜通り M4.0 震度3
12-28 12日09時21分頃 北緯37.1度、東経140.8度 約10km 福島県浜通り M3.9 震度3
12-27 12日09時20分頃 北緯35.4度、東経141.1度 約20km 千葉県東方沖 M4.0 震度2
12-26 12日09時15分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M3.1 震度1
12-25 12日09時13分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M3.3 震度2
12-24 12日09時09分頃 北緯37.0度、東経140.8度 約20km 福島県浜通り M4.4 震度3
12-23 12日08時56分頃 北緯36.8度、東経138.5度 約20km 長野県北部 M2.7 震度1
12-22 12日08時48分頃 北緯37.0度、東経140.8度 約20km 福島県浜通り M4.7 震度4
12-21 12日08時46分頃 北緯35.5度、東経141.0度 約30km 千葉県東方沖 M3.5 震度2
12-20 12日08時24分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M3.9 震度3
12-19 12日08時08分頃 北緯35.4度、東経141.0度 約30km 千葉県東方沖 M6.3 震度5弱
12-18 12日08時02分頃 北緯36.9度、東経140.9度 約10km 福島県沖 M4.0 震度3
12-17 12日07時56分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M3.0 震度1
12-16 12日07時32分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M4.5 震度3
12-15 12日07時26分頃 北緯36.8度、東経138.6度 約20km 長野県北部 M5.5 震度5弱
12-14 12日07時03分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.5 震度3
12-13 12日06時03分頃 北緯38.4度、東経141.8度 約50km 宮城県沖 M4.3 震度3
12-12 12日05時27分頃 北緯37.0度、東経140.6度 約20km 福島県浜通り M4.0 震度3
12-11 12日05時03分頃 北緯36.9度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M4.5 震度3
12-10 12日04時43分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M4.2 震度3
12-09 12日03時27分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M4.3 震度3
12-08 12日03時15分頃 北緯37.1度、東経140.8度 約10km 福島県浜通り M4.2 震度3
12-07 12日02時21分頃 北緯37.0度、東経140.6度 約20km 福島県浜通り M4.5 震度3
12-06 12日02時18分頃 北緯37.0度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.2 震度3
12-05 12日01時49分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.3 震度3
12-04 12日01時23分頃 北緯37.0度、東経138.6度 約20km 新潟県中越地方 M2.6 震度3
12-03 12日01時19分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.1 震度3
12-02 12日00時57分頃 北緯37.1度、東経140.7度 約10km 福島県浜通り M5.0 震度4
12-01 12日00時43分頃 北緯36.9度、東経140.7度 約20km 福島県浜通り M4.5 震度3
定例地震タイム開始♪
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄ 10時  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
今起きた
1時間待機!!
>>461 ああ。そうだよね。
本当に大変なら(停電じゃなく)書き込み出来ないからね。
ちなみに1ぐらいの地震は今日何回かあった?
>>455 元から高血圧で薬も飲んでいるが、ここ最近眩暈が再発した。
しかし血圧に異常はない。
おそらく地震酔いの症状のひとつかと。
ストレッチなどで身体をほぐせ。
お。
>>467 体に感じる分は少ない…多分10回くらい 震度3が一回あったと思うが
外に出てたり体を動かしてたから実際はもっとかもしれない
挨拶きた@土浦
473 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:05:29.55 ID:CNZa87ES0
軽くきた@松戸
>>468 ? 19:00過ぎに帰って寝てました
うそ報道ステーションで馬鹿菅の記者会見るため
起きましたよ
475 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:07:00.08 ID:JYZt+/PVO
とすん
せっかく美味しい日本酒も、酔うまで飲めない。
>>455 地震かと思って、電灯のひも見るけど揺れてなかったり・・・
体壊さないようにしないとね。
記者会見よかこのスレのほうがよっぽど有意義だわ
>>474 ごめん地震速報がきたかとおもったら起きたね、俺もやばいな
地震?
>>474 君の生活スタイルは帰ってすぐに寝たり仕事したり飲んだり
なかなかマネできんw
すごく充実してる日を送っている気がする
>>477 政府は遅いからあてにならない、未曾有なのはわかるがいくらなんでも遅すぎ
482 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:09:00.27 ID:kttzUrcPO
息を切らしてさかけぬけた道を〜
ああ寝ボケてる 記者会見見るためです
相変わらず糞報道 テロ朝
揺れたな@長野
風で家がミシって揺れただけか。
本当に落ち着かないや。
486 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 22:10:17.85 ID:q95h57JIO
でかいの来そう
揺れたね @長野北部
488 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:10:55.90 ID:KC/OxKag0
20:47からパッタリと止んだのを、誰か解説してくらはい。
489 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:11:25.88 ID:J6WroXuG0
あれ?埼玉の久喜 震度0.2くらいか?w
今日はもう大丈夫そうだな
風呂入って寝よ
493 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 22:11:51.34 ID:ygVn270eO
揺れた 群馬北部
>>488 ┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
なんかスレ伸びてるなぁ。
カエル一度も出てないんだけど、どこか揺れてる?
今までの地震でみしっはなかったな結構古いアパートなんだが耐震がしっかりしてるのか?
今朝は東京もカタカタだったなあ
499 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:13:55.20 ID:J6WroXuG0
地震が来ないと妙に落ち着かない体になってしまったw
ある程度定期的に揺れてくれないと、逆に気味悪くすら思える
>>474 3.11からなんか変った メリハリでてきた
チャンと毎日生きよう 好きなことやろう
なんでも見てやろうって感じ
でも睡眠不足はいなめない
長野北部が揺れると、3/12長野北部→3/15静岡東部
というあのコンボが再来しそうで怖い。
502 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:15:24.25 ID:JLQ79fa80
揺れた またトラックかな
枝野はそろそろ寝たほうがいい気がしてきた
なんかさっきから
ものっそい薄いバイブみたいな微震がしたりおさまったり繰り返してて
すげー怖い。
俺の勘違いだといいけど、家もたまにカタカタいってやがる。 怖い。
507 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:17:01.47 ID:Bt+N+EPs0
今微妙に揺れてるよね? 横浜だけど
阪神淡路以来、靴下はいて寝ることと、懐中電灯とラジオを枕元に
おいて寝るくせがついた。
509 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:17:57.74 ID:JLQ79fa80
きたぁーーーー ダンプ
もう終わったようだね・・・
昨日はぐだぐだして遅くなって風呂入るの嫌になったから、今日はもう入ってくるべ
テロ朝ちゃんと記者会見報道しろよ
期待はしてなかったけど・・・
512 :
M7.74(茨城県):2011/04/12(火) 22:18:56.91 ID:0B87ePE10
くるよー
きたー@つちうら
地味に揺れたな
NHKのほうがいいよ
携帯電話の多軸加速度センサーをモニタリングするんだ。
揺れてるかどうかはそれで確認出来る。
517 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:19:29.37 ID:JLQ79fa80
>>508 それって大切な習慣だよな
今夜から俺もそうする。。。
揺れた。一瞬ぐらっと
また地鳴りだけ
520 :
M7.74(茨城県):2011/04/12(火) 22:19:57.45 ID:bmLsCPd/0
きた
521 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:19:59.19 ID:JYZt+/PVO
きたきたきた
>>508 おれはあれからずっと私服で寝てる ポケットに携帯、財布、家の鍵いれて
523 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 22:21:23.03 ID:ARuBCRQBO
茨城南部
地鳴りだけ
阪神大震災の後もこんなに余震続いたのん?
関西とか、無害地域のアホが野次馬根性で書き込んでるのみると殺してやりたくなるな。
>>525 そんなに続かなかったって大阪の人の書き込み読んだけどな。
管、東電に賠償とか言ってるけど
アホ社長の財産とかどうなっとんの?
>>525 阪神大震災なんて今回の余震レベルだろw
あんな屁みたいな地震と比較する事自体がナンセンスw
>>522 そういや、パジャマで寝るヤツ激減したらしい<阪神
M1の震度1設定なのに、全くカエル出ないんだけど、
俺んとこが出ないだけ?
さて、風呂は行って寝るか。
いいか?揺らすなよ。絶対揺らすなよ?
わかってるよな?
533 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:24:04.16 ID:J6WroXuG0
>>525 内陸型地震だった7年の阪神大震災(M7.3)では、
M5.0以上の余震は発生後1カ月間でわずか6回だった。
>>529 マジか…まあ田舎に帰ったらパジャマで寝るつもり
535 :
M7.74(関西):2011/04/12(火) 22:24:50.25 ID:F0sz9sTSO
>>525 一ヶ月もすりゃ落ち着いてたよ。三ヶ月後ぐらいにちょっと大きめのが来たけど確か4ぐらい
阪神の場合、余震は数週間目立ったがこんなに大きくはない。大きいのは本震直後に一回。
Mが1違うとエネルギーは何百倍くらい違うから比較にならない。
>>533 明らかに今回のが異常だな…M7クラスはもう五回くらい来てるって言うし
来ないかなー
541 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 22:26:02.16 ID:USA8Zovc0
阪神大震災はマグニチュードでいえば今回のやつと比べ物にならないが、
揺れは最強だった。揺れに関しては今回のと比べ物にならない
みんなちがってみんなこわい
こないこないといってると・・・。
545 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/12(火) 22:27:40.99 ID:4whl+KPtO
3/11以降体に感じる地震が二回も来て怖い…
夜も眠れない
ぎゃあ
揺れてるよ
ためてるな
549 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:30:13.74 ID:KC/OxKag0
くつ下はいたまま寝ると、水虫になります。
30分経過
短いけど揺れた@千葉市緑区
552 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/12(火) 22:31:38.26 ID:4whl+KPtO
飲み過ぎて揺れた@関西
553 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:31:42.52 ID:T/z7xo8j0
そろそろ法則とかパターンとか見つからんかな
時折なんか揺れっていうより小刻みに震えてる
自分が怖くて震えてるのか微震を感じてで震えてるのか
どっちなんだろ〜
>>549 たしかにww でもやめられないんですよ。。(´・ω・`)
超溜めてんな…地震さん次は本気っすか?
559 :
M7.74(大阪府):2011/04/12(火) 22:34:12.08 ID:aER2hmZF0
>>3/11以降体に感じる地震が二回も来て怖い…
いいなぁー 西日本は
毎日10回以上だし、震度4クラスも一日2回はくらう・・・
もう、みんな地震酔い状態だよ。
千葉北東部より
560 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/12(火) 22:34:41.56 ID:4whl+KPtO
なんかみんな楽しそうだね… こっちは全く面白くないわ 羨ましい
>>528 M7.4くらいの直下型がお前んとこで起きたらいいのにな
>>557 水虫は治りずらいから、靴下は脱いどくよろし
逃げたあとで履けばいいのよ
治療に一年かかるよ
溜めるとかやめてくれよまじで
終末に面接受けるんだよ仕事決まってくださいお願いしますこの通りです
>>563 頑張れ!
さっき俺の友達から会社潰れるって電話きたけど…な
楽しんでるんじゃなくて怖いから騒いでないとやってられないんだと思ってたわ
横浜だけど、住んでいる築30年の団地に、ヒビが入りまくり。
今にも崩れそう
>>560 誰もたのしんでねーよwww
地震なんか少ないほうが羨ましいに決まってんだろksが
みんな楽しそうだね。
こっちは先月からずっと平和だよ。
>>562 ガラスや陶器の破片が怖いんですよ。じっさい切ってえらいめにあったから。。
>>565 おまいの友達も俺と同じか。そいつにも頑張れといってあげてくれ!
面接受ける気になるまで3週間かかったけどなw
>>566 すまん変換が自重しなかったw
>>561 そうなったら関東死亡で
おまえもネットで遊んだりする事も出来なくなるぜw
大手町が壊滅するだけで日本のインターネットはオワコンw
>>572 必要最低限の食器以外は既に新聞紙にくるんで保管してますよ
割れるガラスなど無い状態にしてます
俺は今回の地震には本気モードだ
【終末】ってなんか流行りそうで怖いw
終末がヤってくる☆
>>575 そもそも今はどこが大きいの来ても日本がやばいよ。東北だって全部やられてるわけじゃないから
やっていけてるわけだし
おれはこれ以上日本が壊れるところなんか見たくない
今朝は震度5弱って出てたのに、今ニュースみたら震度6弱とか
流行んなw悪かったよほんと…
>>554 何の式だか知らんが、Mが1増えたら
エネルギー的には32倍でしょ。
584 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/12(火) 22:43:09.31 ID:4whl+KPtO
何言ってんだいっ! テレビで地震速報が鳴る度関西は蚊帳の外で寂しいんだぞ!!
>>576 関西はアノ時まで地震にはかなり無縁だったからなぁ。備えなんてしてる人がいなかった
教訓が増えるのはいいが、犠牲が増えるのも悲しい・・
>>580 その通り
どこで大地震が来ても日本オワタ
ただ、一極集中国家の日本で首都圏壊滅を願う田舎者なんて
単なる自殺志願者なんだよね
ちょっと計算して見た。63京ベクレルを出すのに必要な放射性ヨウ素は、
約137.6gで放射性セシウムなら約14tとなったぞ。
ベクレル値と質量って感覚的に良く分からないものだね。
589 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 22:46:25.98 ID:USA8Zovc0
東京で地震食らいまくってメシもねーし、停電ばっかだし、変なやつらウロウロしてるし、
サビ残ばかりだし、3月11日の地震あった日も電車不通で帰れなくて朝までサビ残させられたし、
電車通勤が修羅場だったし、休日も非常時に便乗してただ働きさせられそうになったので、会社辞めました
精神状態最悪で自律神経失調症みたいな感じで疲れ果てて心神喪失状態でした
あと数十年したら南海東南海東海が来て近畿も終わるよ
まただ…ズズンって変な振動がする 東京@葛飾
気のせいでもないし、近所で工事をしているわけでもない
気味が悪いわ
>>587 単に理解してないだけかと…首都だけじゃなくて西も無事な東北の数県もマジで頑張って欲しい
593 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:47:42.33 ID:KC/OxKag0
594 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/12(火) 22:48:29.62 ID:4whl+KPtO
ちゃんと消費してるさ!米や水 牛乳 納豆 乾電池 山ほどストックする為消費には強力してる!
595 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:48:33.18 ID:wujKG/eK0
きたぁああ
靴下履いたままだと寝れない…
もぞもぞして気持ち悪い
>>587 災害大国なんだから北海道、東京、九州の三つくらいに分散してほしいわ
そろsろ寝るわ。最近精神的に疲れてる気がする
福島の人もいまはゆっくり休んで
>>589 現状をへろーわーくの人に訴えるんだ。
場合によっては、失業手当すぐ出るよ
602 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:50:11.76 ID:KC/OxKag0
>>591 さっきから東京でも葛飾重点的に揺れているというのが解せん。葛飾直下型地震というのは聞いたことがない。
>591
おいらんとこもさっきズン♪ズン♪地鳴りがしてたよー
>>598 おう。ゆっくり休んでくれ。
また明日
福島の人は今晩はいないだ。
>>592 アホもこのスレに出入りする事で
少しでも賢くなればそれでいいと思ってる
606 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:50:46.29 ID:YdUGgpol0
今晩は幸い静かで揺れゼロ、カエル警報ゼロ@横浜市南部
>葛飾直下型地震
何その超ピンポイント地震w
608 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/12(火) 22:51:20.30 ID:H9vkilyWO
千葉から終末だけ関西に帰る単身赴任の身になってくれ
念のため遺書書いとくか…
スカイツリーからはちとズレてるか?
今チョロQ後ろに引いてる状態
手にはサラダ油
612 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:51:46.25 ID:KC/OxKag0
はい、わたしはくつ下をはいて寝ます
水虫になってて大きいのが来るのもイヤだよな。
そんな俺は歯が悪い状態を放置してしまっとる。
地震が来ないなんて怖すぎる・・・・・
こんな事態になっても
首都機能分散の具体的な話は全然ないものねぇ
本当に東京には結界でもあるのかしらん
617 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:53:59.72 ID:lHvOpLPQO
さっきからずっとひも揺れ@江戸川区
来ても来なくても怖い地震なんて・・・
ここ1、2時間 比較的静かだね
逆に怖すぎる
621 :
日本海溝(東京都):2011/04/12(火) 22:54:48.90 ID:KC/OxKag0
葛飾直下が来たら江東区大島なんてやられる><
まあ今からユラりと風呂入ってくるべ。
ゆーらゆーら@杉並区
阪神淡路んときにオレ的に役だったもの、オフロードバイク、アマチュア無線、ボーイスカウトでの経験。
>>615 ナカーマ
何でこんな精神状態なんだ orz
まぁ「こいつの家だけ震度7で10分くらい
揺れればいいのに」と思う奴は回りに居るけども。
>>624 最初の10秒で気が狂いそうになったわw
629 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 22:57:04.15 ID:V1rOT/wR0
ねぇかえる君が急にとまっちゃったんだけど
どうしてなんだろう?
五時くらいから全然お知らせしてくれない。
630 :
日本海溝(東京都):2011/04/12(火) 22:57:20.15 ID:KC/OxKag0
いや、やっぱりライブじゃないと萌えませぬ。
葛飾だけど、確かに神経集中させれば揺れてるような気がする
横揺れだよな?
両津って聞いたら両さんより東西両方からの津波をイメージしてしまったorz
今回の東日本大震災の震源地の真上にもし町があったら震度はいくつですか?
636 :
日本海溝(東京都):2011/04/12(火) 23:00:29.82 ID:KC/OxKag0
貫太郎は、いつ預言者になったのだ。
携帯の緊急地震速報って、契約してない端末じゃ受信
出来ないのかな?
解約済みだけど、USIMカード挿しっぱのau携帯(W62SH)が
手元にあって、ワンセグは観られるんだけど、やっぱ
速報の受信は無理かな。
>>633 「やや大きな地震」って毎日起きてますケド・・・
これで予言ってw
>>633 48時間以内にやや大きな地震なんて鼻ほじくりながら予想できるわww
>>633 error.fc2.com wwwwwww
23:00 一時間経過
揺れ感知無し
地震集中タイムがシフトしたのか?
ZERO馬鹿菅の記者会見やるかな・・・
>>594 関西のひとって納豆食べないイメージだった
昨夜に比べると今夜はなんと平和なこと。。。
だけどホント疲れるわ。
風呂入ってきた
よくわかっていらっしゃる。ほめてやろう。
ねるべねるべ。じゃまた明日。
>>589 心折れることばっかだ。平常を強要させられることない。
代わりに世の中回しとくからしばらく一休みしとけ。
646 :
日本海溝(東京都):2011/04/12(火) 23:03:50.80 ID:KC/OxKag0
貫太郎、まだまだだね。我々は時間帯と場所、スケールまで予測、待機している。貫太郎とはレベルが違う。
>>635 震度7以上は制定されてないから
どんだけ揺れても震度7
20〜30日もしくは40〜50日以内に地震の可能性がある
あらゆる地震像を視野に入れて慎重に捜査をすべきだ
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
( ̄ ̄ ̄ ̄ 10時  ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 今日はこれくらいに
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / しといたるわ
ヽ::::::::::: \___/ /
ヽ::::::::::::: \/ /
>>649 言おう言おうと思ってたが、朝の10時か
夜の10時か分かるようにしてくれ・・・
651 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 23:09:58.46 ID:TZ5aUWopO
もしかしたら地震さん、終息に向かってるのか?
もう揺らさないでね
>>638 エリアメールの事なら対応機種じゃないとSIM差し替えでも無理
日中の連発でさすがのプレートも力尽きたか、もうそろそろ休めよw
>>647 そうなんだ、ありがとう。
地震で海底が24m?動いて、どっちかに移動したって
聞いたから、陸地だったらどんな建物も崩れちゃうと思って心配になった。
号(┳◇┳)泣
655 :
日本海溝(東京都):2011/04/12(火) 23:13:15.11 ID:KC/OxKag0
さあて、東京5強はまた明日の朝だな。夢精しないで寝れたらいいな。
どうやら地殻も落ち着いたみたいね
安心して眠れる
北にあんま地震来なくなった
デジャブ
みんなフラグ立てるの上手いな
寝るっていうと大抵鳴るのに
じゃあ俺も寝るか
ノシ
659 :
M7.74(中国四国):2011/04/12(火) 23:17:32.70 ID:xYNDSNkj0
地震発生2:46だったんだな。
2:50だったらその後江頭テレビに出れなくなったところだったな。
リーボックってadidasに吸収されてたのか・・・
おれ情弱・・
661 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 23:20:54.92 ID:uRdy8+wyO
いやあ、もう地震はねえだろ@飲み会終了 人形町
緊張感をもって寝る事をお勧めする
油断したら負けだ
じゃぁビキニパンツ履いて寝るかな
>>654 わかんないからって変な妄想抱いて騒ぎ立てる人が一番迷惑
今から風呂入ってくるから地震さんは今日もうゆっくり寝てね。
揺れた?
揺れたと思ったけど、錯覚だったみたい?
IAEA!オレ入江ー!
なんかずっと細かく揺れてる気がする。
キーホルダー揺れてんだけど@浦安
無感地震は多いのかな?
>>659 阪神淡路大震災も911同時多発テロも46分に発生w
20時と22時台に茨城南部で小さい地震
今まで茨城南部ってあった?
意外と早く収束したね。安心した。
それではおやすみなさい。
横揺れっぽいんだが、自分の鼓動なのかわからん
ツイッターでは相変わらずデマ流そうと必死なやつがいて笑えるな
ZERO見てたらやりきれん
食欲無いけど飯食いに行く
自身の恐怖も手伝って、つい些細なことで親に当たってしまった…
もう身も心も限界だ。すべて地震のせい
ふう・・・
∧,,∧
( ´・ω・) <ずずずっ・・・
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
>>345 にゅーたいぷ さんちわーすw
震度2くらい@会津
686 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 23:49:24.72 ID:QgmG8YnKO
さっきからたまに家がミシっとする@東京
>>683 自分の未熟を親にあたるとは…猛省しなさい
!danki ってなんだ・・・orz
少し横になってる間に特に大きい地震はなかったみたいね・・・
よかったよかった。
一応洗濯バサミをつるして震度計にしてるんだけど
じっと見つめてると、結局自分が揺れて視点が定まってないのか
ガチで小刻みに揺れてるのかわかんなくなってくるんだよねw
あと、少しでもカサッていうと無意味に心臓が跳ねる。
都民がこんだけナーバスになってんだから、被災地はホント大変だろうな…
かえる
ぎゃああああああああああああ
地震のときにうちに泊めてあげた女の子から今日告白された。
かわいいけど体の相性があまりよくないから悩む
ひさしぶりのなまず
695 :
M7.74(千葉県):2011/04/12(火) 23:55:57.80 ID:SPMrTkOP0
ズズズ・・・・クラクラk・・・
宮城か、久々
久々にかえるううううう
ああびっくりした
そろそろかな?
かえるきた
でかいのキタヨー!
701 :
M7.74(dion軍):2011/04/12(火) 23:56:08.02 ID:zU+hruH50
うわー、今日もラッシュタイムか
久々にかえるー
カエルなに???
でかいのくるの?
M6.0だと
706 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 23:56:16.71 ID:7NEaXo8i0
揺れない
M6.0!
わー
(;´Д`)wni来たけど
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
@宮城県仙台市泉区高森
???
かえるが鳴ったけど…これは誤報?
揺れ@台東区
いろいろキター
むぅ
忘れた頃にM6だと・・・
不発?
こないよ?
誤爆?
宮城県内陸?
震度0.1位揺れた気がする
おぉ、ガクンと揺れた。
仙台大丈夫?
ん?強震モニタが別なところ反応してるが・・・
同時?
723 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 23:56:52.74 ID:1P+q+qSTO
揺れた中野
揺れないねぇ@埼玉
カエルキター
けど揺れこない
かえる スカ?
なまず「また騙されましたね」
729 :
M7.74(catv?):2011/04/12(火) 23:57:09.89 ID:LuupP7gw0
誤報で良かったよ。。。
6.0とか心臓に悪い
揺れないほうがいい
カエルさん、スカも多いな
ごめん(´・ω・`)
揺れてない
もう揺れなくてもいいわ
736 :
M7.74(東海):2011/04/12(火) 23:57:29.80 ID:Q5vqhEnNO
かえるの意味教えて下さい
カエルは来たけどゆれ来ない
充電したから、これから本気出す
まぁ、誤報でよかった
誰か地震計踏んづけたか?
741 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 23:57:35.14 ID:TZ5aUWopO
ちょっと揺れた1はない横浜
p2pで全然揺れてないのに感知情報発信をしているやつを見て笑ってる
んん〜
震度0.?
千葉だと地鳴りが聞こえてるらしい
カエルきたけど揺れなかった。
ちょっとゆれたよ@埼玉
偽かえるがきたら要注意!
揺れてない
揺れなくて良いけど
予測震度は2らしいが全然来ないわ
ああでもちっとは揺れてるかな
なまずは千葉沖っていってた
752 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:58:16.47 ID:JLQ79fa80
きたー 23区内
カエルM6以上で設定してるから鳴るとびびるわ
カエルのカウント始まった瞬間にかなり揺れてカウント終わったらやんだ
震源違いか
内陸だから緊急レベルと判断されたとか
関東(中規模)と東北(小規模)で大きく予想されたのかな
ゆれくる来たけど来ねー
AQUA-REAL
震源時 2011-04-12 23:55:19.15
震央緯度 35.5N
震央経度 140.9E
震源深さ 14.4km
マグニチュード 4.1
760 :
M7.74(新潟県):2011/04/12(火) 23:58:52.90 ID:TnqpP5xJ0
誤報?
761 :
M7.74(千葉県):2011/04/12(火) 23:58:57.77 ID:FQOIx/mh0
下からドンてきた 千葉マンション7階
これがきっかけで、これからかな?
千葉房総が揺れもしないのにP波を出しまくってるってことかな
まじめに大地震来るかもしれんのう
なんか嫌な空気…
>>717 まじで?なんで関東揺れたんだろう。
電気の紐もプランプランしてたのに。
平成23年04月12日23時57分 気象庁発表
12日23時54分頃地震がありました。
震源地は長野県南部 ( 北緯35.9度、東経137.7度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
震度体感できず 東京@葛飾亀有
なんかビリビリときとるが…
ゆれとは違う
風呂入って大丈夫かのう
やっぱり全然揺れ感じないわ
カエルの最終第七報だと震源もかなり違うしMも4.6だし
やっぱモニターかウォッチャー必須だな
偽カエルはいいかえる
揺れなかった@葛飾西水元
うち家賃7万築60年のボロアパートだから、震度1でもくるわw
>>736 高度利用者向け緊急地震速報専用受信ソフトウエアで検索
揺れてますね、東京都です。
朝の部 爆睡してわからなかった
昼の部 仕事中で動いてたからあんまりわからなかった
今から夜の部?
平成23年04月12日23時59分 気象庁発表
12日23時55分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.5度、東経141.0度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
今日も来ているのは絶対昨日もいたご近所さんw
>>781 情報ありおつです。
あっちこちなんだなぁ。
まぁ、いいや。映画の続きみよう。
786 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:02:43.55 ID:6Bt8Cb7B0
風呂あがりに髪の毛乾かしてたらカエル鳴った。
ビビッてドライヤー消したけど揺れなかった@横浜西区
情報発表時刻 2011年4月12日 23時59分
発生時刻 2011年4月12日 23時55分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.5度
経度 東経141.0度
深さ 20km
規模 マグニチュード 4.5
だそうですが・・・
2か所同時だったから誤報になったのか
でもかえるさんに宮城県内陸って出たのか不思議
790 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:03:02.55 ID:klW39xCH0
耳が詰まるね。
関係ありますか?
なかろうか。
情報発表時刻 2011年4月12日 23時57分
発生時刻 2011年4月12日 23時54分ごろ
震源地 長野県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経137.7度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 2.9
でも、あったのね・・・やっぱり・・・(;・∀・)
関東で揺れない人が羨ましい。
マンションに引っ越した方が人生楽しめそうな気がしてきた。
3/11すぐ後の原発について当時では深刻すぎるほどの危機発言をしていたNHKをdisりフジをageていたあなた
NHKは悪です!他の局ではNHKが言うほど酷い状況じゃないです!皆騙されないで!って言ってましたね
今日のこの発表をどんな気持ちで見たのか…いやどんな気持ちにもなっていないでしょうね
その場限りの勢いで絶叫してるんですから。そりゃ発言のつじつまが合いませんよね
さて、1ヶ月経ちましたしそろそろ地震以降の自分のログを読み返してみてはいかがでしょうか
3/11当日に「声優が無事だったかどうか」のログをさんざん垂れ流して「あああああああ」「うわあああああ」の連呼でしたよね
今度はディズニーランドだそうで、前からの計画が震災でおじゃんになって「はぁー中止とか・・楽しみだったのにまじさいあく・・・」
TDL再開が決まってすぐにもう予約ですか。それですら「GW最終日って・・・混みそうでいやだ」
いや愛知に恨みはありませんが
くそがきが
795 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 00:04:18.67 ID:5hSqaEhkO
日本が原発やめると決断するまで地震は止まらない
頑なに原発にしがみつくなら最後には炉が大きく破損し日本全土が高度に汚染されるだろう
>>690 おれは地震計代わりに
水を張ったグラスを用意してる
震度1以下でも水面が微妙に揺れるから
重宝してる
あれ?大阪揺れたぞ??
798 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:05:30.81 ID:klW39xCH0
ある時は纏めて来るな さっきまで静かだったのに
また怖くなってきた
311後、どこかに穴でもあいたのか
初めてねずみが出没した
俺もカサって聞こえると飛び上がるようになった
801 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:08:13.92 ID:klW39xCH0
>>796 コップが倒れなければ良いけど・・
大丈夫なの??
震度6くらいの地震来ないかな
>>800 ばあちゃんが、ねずみが家から逃げるときは一緒に逃げろって言ってた。
パートナーにしてあげて。
806 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:09:38.34 ID:klW39xCH0
ちゃんと口の部分を
ラップで巻いて
さらに、輪ゴムで止めてるよ
>>804 すでにネズミほいほいみたいなので捕まえて生ゴミとして・・・
810 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 00:10:11.62 ID:o3YyWkOQO
揺れてる
かえるきたけど・・・
やぱーり 本気だしてきたぜ?
>>803 いやいや、かすかにコンコンと。。テレビ見てないし。
原発
かえるきたぞ
また来たけどこんどはうんこクラスだわ
820 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:10:47.18 ID:6Bt8Cb7B0
カエル鳴った。揺れてない?
821 :
M7.74(福島県):2011/04/13(水) 00:10:50.02 ID:H32I5UxW0
少し揺れた
きた?@山形置賜
股揺れ@台東区( ;´Д`)
ねずみはかわいいぞ
病気持ちな事もあるけど
一応着たな
826 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:11:20.12 ID:klW39xCH0
東京@葛飾亀有 震度1以下。
ゆれたかなー程度
震度1はさすがにわからないなあ。
>>817 こっちは、揺れも無し 予想震度1だったけど・・・
カエルさんはケロケロ鳴いたが揺れらしい揺れは感じなかった@さいたま
ゆれた@さいたま
>>791 ナカーマ
自分もさっきから右耳が詰まる&耳鳴
その後に地震が来ることが度々
関係があるかは分からない。疲れて自律神経がやられているかもしれん
ずっと揺れてる気が・・・
もうやだわー
揺れた気がする。電気の紐は一応揺れてた@葛飾西水元
やっぱりこっち揺れらしい揺れは観測せず
今度はどこだ?
こっちも揺れず@横浜港北区
>>833 ばあちゃんが地震が起きる前には気圧の変化があるって言ってた。
地震 気圧の変化でぐぐれとも言ってた。
839 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:14:56.18 ID:8Ya9eV4e0
揺れてるよ 埼玉@久喜
840 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:15:09.92 ID:klW39xCH0
少し揺れてる アット江東区
地震飽きたーーー。
842 :
M7.74(catv?):2011/04/13(水) 00:15:49.97 ID:rVK1cfvt0
ん?揺れてない。。@江戸川区
あーやっと揺れてるのが解った@足立
また・・・強震モニタが・・・逝った・・・
さっきからのカエル登場でお風呂に入るタイミングを完全に逸した!ちくしょう!
でも逆に、これって今のうちに入っといたほうがいいフラグ…?
髪を乾かし終わるまで、もう揺れがきませんように…!@練馬
846 :
M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 00:16:56.69 ID:YKJpYQk40
千葉県東方沖で連発してんのは、
東北地震と同じプレートなん?
847 :
M7.74(東京都):2011/04/13(水) 00:17:16.29 ID:b2H2muiU0
かえる君壊れちゃったの?
>>834 じいちゃんが
「いつも揺れている感じがする」 「地震酔い」の症状訴える人急増だって言ってた。
辞書で地震酔いで探してみろとも言ってた。
849 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 00:17:41.10 ID:5hSqaEhkO
壁に手鏡を架けておくと揺れを確認しやすいよ
>>824 こないだ見たクロッシングってゆう脱北者
の虚しさを表現した映画のDVDの、傷口
に鼠の皮を貼れば良くなると聞いて、貼り
付けた所しばらくたってその下が蛆虫だら
けになってしまったシーンを思い出しまし
た。
851 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 00:18:25.32 ID:WmqbBB8KO
確か青森〜千葉は同じプレートだとテレビで前に見た
>845
おいらも練馬だよう
もう入っちゃえYO!
おいらはもう入っちゃったよ
入ってる間にゆらーっとしたような気がしたけど
やっぱり揺れてたのね
>>848 じいちゃん、ばあちゃんはさすが知恵の塊だなww
854 :
M7.74(catv?):2011/04/13(水) 00:19:22.01 ID:rVK1cfvt0
857 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:19:39.00 ID:klW39xCH0
>>846 一応そうらしい&太平洋プレートと北米プレートが関係しているらしい
89歳ばあちゃんが空襲警報のほうがずっと早かった、
終息宣言があった
などと今のほうが怖いと不安がらせます。
23時半頃に
右耳キーン→詰まる→左耳キーン
と一瞬だけど北から南に音が抜けていった。
こんな耳鳴りの仕方初めてだ。
Hi-net自動処理
震源地 福島県東方沖
震源時 2011/04/13 00:09:52.46
緯度 37.076N
経度 141.011E
深さ 31.4km
マグニチュード 4.2
震源地 銚子付近
震源時 2011/04/13 00:14:09.15
緯度 35.678N
経度 140.965E
深さ 8.3km
マグニチュード 3.4
震源地 銚子付近
震源時 2011/04/13 00:16:05.70
緯度 35.421N
経度 141.008E
深さ 19.5km
マグニチュード 3.0
862 :
M7.74(catv?):2011/04/13(水) 00:23:50.10 ID:rVK1cfvt0
863 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:24:52.03 ID:klW39xCH0
864 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:26:09.41 ID:klW39xCH0
うぉーうぉーうぉーーーー
さーわーにーなってーおーどろー
866 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:30:28.26 ID:klW39xCH0
静かで地震は収束に向かってるっぽいな
ほんのちょっとでそう思えるのがすごいな
そうかな?
まだ来そうだよヽ(´o`;
むー、強震モニタが「病弱な美少女」以下なのが困るな・・・
地球規模からしたら、たかだか数時間なんてほんの誤差の範囲だろうに。
今後数年、地震との戦いだよ。
その間に原発もどうにかしないといけないし。
871 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:35:25.77 ID:klW39xCH0
皆さんすんません 強くなります
揺れてないな。@杉並区
きようの4じ16ぷんにおおきいのくるよ。
みんなきをつけて。
iPhoneのなまず、入れたはいいけど全然反応してくんねぇ
震度2以上に設定してんのに( ;´Д`)
877 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:41:08.73 ID:klW39xCH0
さて寝るかな
明日もおはよう地震なのか
なまずが元気だ
そういえば預言者がここで晒されてたな
予言が外れると、「更新された予言を発表するよ」と
当たるまで延長しまくる人
みんなおやすみ
882なら終息に向かう
なんかさっきから家具が小刻みに揺れる音がする
884 :
【東電 71.9 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (群馬県):2011/04/13(水) 00:44:42.11 ID:9hIvSRo90
福島・茨城・長野北部で強震モニタ反応
ちと、ミシッっといったな・・・群馬南部
む?福島また反応・・・忙しいな・・・
>>884 揺れてない・・・、つーか急に余震が静かになった・・・?
887 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:46:53.98 ID:klW39xCH0
収束ちました
さっき揺れた震度1くらい@群馬北部
890 :
M7.74(中部地方):2011/04/13(水) 00:47:09.69 ID:OYYoNjbC0
終息には向かってほしいけど終末には向かわないでほしい
>>852 急いで入ってきたよー!ありがとう。
目つぶったら物凄いゆらゆらした感じがしてびっくりした。地震酔いひどい。
ホント早く終息してほしいなぁ。
巨乳が揺れてた
うわああああああああああ
なんかこの静寂感が嫌だあああああ
確かに ミシ ミシ ってきてる@江東区
899 :
sage(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:50:11.38 ID:klW39xCH0
今から俺が、どんつくどんどん、鐘・太鼓を打ち鳴らして皆の為に地震が来ないように
祈ってやるぜ
>>883 だよな
なんか小刻みに揺れてる気がする
三半規管おかしくなったかな
@世田谷
明けて今日、日立市に行く用事があるんだ。
願わくば、『渡航の延期』を望む所だが、
こればっかりは、仕事なんで、しゃあない。
ただただ、揺れがおさまり続けることを祈
るのみだ。
>>900 今は音もしなくなったけど、若干揺れてるような…酔ったかな?
@東京府中
さて寝るか。
今日は頼むから起こさないでくれ
揺れてる感があるけど気のせいなのか確認しにきたら
やっぱ揺れてるのか・・・俺も@江東区
>>848さんの言う「地震酔い」はずっと感じてるので
よくわからんようになってきた。
少し揺れた
なんか振動が続いているような@川崎
嵐の前の静けさかな・・・
地震酔いかな?と思う方は、日中とかに軽い運動を
すると良いらしいですよ。結構前のスレで教えてくれた
方いましたよ。
>>874 こういうの書くときは午前か午後か、もしくは24時間表記なのか書いとけぼけなす
ゆれてない?
916 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 00:56:57.67 ID:t3H7aaH3O
ずっと揺れてる気分
918 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 00:57:46.70 ID:azbdKlchO
揺れないけど、ミシっ!と何度か音はするから微震はあるのかも!!揺れないと逆に怖いわ。
919 :
M7.74(茨城県):2011/04/13(水) 00:57:59.28 ID:UqzerbnE0
今、ミシっていった
なんか地鳴りだけはずっとしてる
明日、大丈夫かな?
きそうなんだけど。
仕事行きたくないよううう。
長野北部で強震モニタ反応
千葉あたりでも軽く反応
グラッっときた@群馬北部
ひもゆれがとまんねえ
福島あたりで強震モニタ反応
ちこっと
微震は感覚が麻痺してわからねぇ
928 :
M7.74(関東):2011/04/13(水) 01:03:50.01 ID:QSd+d+XfO
マジで揺れてる感じがずっとしてる。酔いそう、つか酒飲んでるから酔ってるかもw
明日の夜はゆっくり飲めないかもな。
いや、揺れてるよ@相模原
地鳴りしてるだろ コレ
何かが地中を掘り進んでるような感じ
今揺れたよね?
小刻みに縦揺れ?
一瞬だけ強くなった気がした
934 :
M7.74(長屋):2011/04/13(水) 01:05:59.93 ID:IG8tvuyv0
震度3以上の地震が5時間以上きてない
ぜんぜん揺れない 埼玉
ほんと、強震モニタ見てるとどっかが揺れてるな・・・
岩手のほうでも軽く反応してるし・・・
ていうか、強震ちゃんがまともに動いている方が
不安になるな・・・w
長野県が多くなったな
ゆれた@青梅
情報発表時刻 2011年4月13日 0時46分
発生時刻 2011年4月13日 0時42分ごろ
震源地 新潟県中越
緯度 北緯36.8度
経度 東経138.7度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.1
最新はこれだけみたいですな・・・
つか、きてたんかい・・・
940 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/13(水) 01:10:01.71 ID:u+yPC2ITO
こちらはもうだいぶ揺れはご無沙汰です、一日何回も震度3とかきたら凄いこわそう…
更新されてました・・・
情報発表時刻 2011年4月13日 1時3分
発生時刻 2011年4月13日 1時0分ごろ
震源地 長野県北部
緯度 北緯36.8度
経度 東経138.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.6
揺れっぱなしも嫌だけど、
こんなに揺れないのも不安だ・・・
自分はどちらを望んでいるのかわからなくなってきた
震度2とか3くらいのが近所で1回くらい来てくれると、安心して寝れるんだけどなぁ
これだけ静かだと、なんか怖くて寝にくい。
地震がきたら安心って、冷静に考えるとなんか変な話だけどw
944 :
M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 01:12:03.94 ID:G3pD9Fyg0
外国の民度 「レベル7?終わったな。二度と行けない国確定。」
日本の民度 「安全厨ざまぁwwwwwレベル7キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! うはwwwww次どうなんだよwwww楽しみだぜwwwww」
おまいら驚くなよ。
軽微な余震は、同じエリアでこの1ヶ月間に1万6千回以上起きてる。
嘘みたいだけど、気象庁のホムペをよくみるとわかるよ。
いつも揺れてる感覚が酔っているみたいで気持ち悪かったけど、実際揺れてた訳なら仕方ない…。
しかし1万6千回以上の余震って、計算すると常に揺れています!になっちゃうよね。
大きいトラックが通り過ぎたよりも弱い揺れで酔うとかプラシーボだろ
>>945 今も揺れてるんかなぁ
ピタッと止まってたら逆に怖いわ…
事態はどんどん週末に向かっている
時間は逆方向に動かない
かる〜く下からドン・ドンって感じる@千葉
強震モニタがまた活発に。
なにやら黄色がちょいちょい。
951 :
sage(チベット自治区):2011/04/13(水) 01:21:31.50 ID:l7e1Wi1M0
軽く揺れてる感じがした@柏
952 :
M7.74(東京都):2011/04/13(水) 01:22:10.90 ID:b2H2muiU0
なんか終息したのかな
だとしたら寝よう
パソコンをつけたままにするか
悩むところだ
揺れるのは妹のおっぱいだけでいい
うp
さっきから軽い揺れを感じる@塩尻
956 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/13(水) 01:23:32.38 ID:u+yPC2ITO
マグニチュード9は相当強いパワーだから余震も相当あるんやろな…うちは阪神大震災で大阪は5だったが東北みたいに強い余震が何回もあったりはしなかったからなぁ、
957 :
M7.74(長屋):2011/04/13(水) 01:24:26.67 ID:IG8tvuyv0
958 :
M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 01:24:50.17 ID:wdmBndTd0
959 :
M7.74(中国四国):2011/04/13(水) 01:25:16.16 ID:yMzIv6r50
先を思えば長く
振り返れば短い人間の一生を
彼は酔っ払って過ごした
今からうんこするので揺れないでくだしあ
強震モニタでは、さすがに今回の地震地帯(東北関東)の常時の揺れは少し減った来たようだが、
西を刺激したのか、中部山岳・東海でなんとなく揺れが目立つようだ。
大阪・九州は前からずっと局地的に揺れ続けてる。
962 :
M7.74(東京都):2011/04/13(水) 01:27:21.31 ID:snR64IgG0
>>907 自分もそう
一日に何度も揺れてる気がして身構える
だから揺れを目で確認するために、昨日からコップに水を入れて目の前に置いてる
>>956 俺も当時大阪の門真だったが
一度明るくなってからデカい余震があったけど
こんなには続かなかったね。
プレートと活断層の違いなんだろうけど
揺れは阪神の方が遥かに怖かった。
>>960 トイレは丈夫だw
今帰宅
ロイホの豚生姜焼きはうまい
ズボンアイロンがけは明日というか朝にする
眠気来たのでねる
静かな夜でよかった
台風もでかいのだと滞在時間が長いからね。
猫のちょっとした寝返りと象のちょっとした寝返りでは衝撃力が全く違うしね。強い余震が長期間続くということだね。
鬱になるね…
揺れてるってことは、エネルギーが少しずつ解放されてるということ。
プラスに考えないと、寝れないっしょ。
1回ちょっと大きいのを経験しちゃうと、ホント必要以上に警戒しちゃうよね…。
でも怯えててもしょうがないので、プレートがうとうとしてる間に今日は寝ます。
このままずっと寝ててくれるといいんだけど。みんなおやすみ!
大きい地震起こるたびに思うけど、人間は自然に対して無力すぎるわ・・・
>>968 うん、思い上がっちゃいけないと思わされる
人間も核爆弾使えば地球を簡単にぶっ壊すことが出来るんだからお互い様だよ。理性があるかないかの違いだね。
自然も理性を持って欲しいもんだ…
核ごときで地球自体の破壊は出来ん。
地表のほ乳類を死滅させる事も以外と難しいかもしれん。
地球が凍らない限りエネルギーは地殻に影響し続けるんだから
「もう大丈夫だよね」なんて事には何年経ってもならないよ
だからお金と相談しながら防災対策を強化してくしかないっしょ
んで、お金は無限じゃないんだからどこかで妥協して今回みたいな未曾有の災害は無視する事になるんじゃね
数百年、1000年に一度の出来事に全力で対策するとかトータルでマイナスになるからな
973 :
M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 01:42:24.88 ID:ANYOW5bWO
あと5時間
974 :
M7.74(長屋):2011/04/13(水) 01:45:25.42 ID:xcbXYmrO0
975 :
M7.74(茨城県):2011/04/13(水) 01:45:54.98 ID:UqzerbnE0
いい事思いついた
地震がきたら高速でジャンプすればいいんだ!
って昔思ったけどやらずじまいだ
今度やってみよう
つか寝るか
便器と床との接合部の強度には目を見張るものがある
>>971 世界中の核を使えば地球を何度でも壊すことが出来るよ。
そんな危険な核を使って発電してる人類は恐ろしい力を持ってると思わない?
カタールではW杯開催のために人工の雲を使って気温を低下させることに成功してる。
地球を手のひらで転がす日は意外に近いかもよ。 オカ板でやれって話だね
思ったんだけど・・・ID末尾が「O」と「P」に
にゅーたいぷ さんが多い気がする・・・
普通の書き込みしてる方には、申し訳ないけど・・・
水よし、懐中電灯よし、貴重品よし
メガネよし、以上指指し確認よし
寝る
1000なら久々の安全日で地震からも原発からも護られる。
>>980 末尾Oの雑魚にソースを求められても困っちゃう
>>983 メガネは貴重品袋にも予備を入れておくと良い。
激しい揺れだと飛んでくぞ。
失礼した 構えて良し!!!
>>972 そりゃあ太平洋沿岸のどこに20メートルを超える津波が来ても大丈夫なようにしろと言われたら
まず東京湾を巨大な壁で囲わなきゃなあ
あと太平洋側全部と……
福島では須賀川のダムが決壊したが、(七世帯の家屋が流され住人行方不明、未曾有の大災害のさなかでなきゃ大事故だ)
1000年に一度の直下型の激震を受けて巨大ダムが決壊することも考えにゃならんし
火力発電所だって火災は起こる
すべて防ぐのは無理だ
みんな
安心して睡眠薬飲んで寝よう
991 :
M7.74(千葉県):2011/04/13(水) 02:00:29.74 ID:TbCy+tLV0
時報とともに揺れたなう
ちょっと揺れ千葉
993 :
M7.74(茨城県):2011/04/13(水) 02:01:02.67 ID:Gkb6EowQ0
つくば
震度1
地鳴り続く
かえるキター
強震モニタ反応してるね・・・
うーん揺れてるよねぇ@江東区
自身無いけどw
松戸市きた
反応してるよね……
淡々と反応するから怖い>強震モニター
1000なら日本好転
1000なら俺の発電所から放射能を流出
+俺の燃料棒が溶けだす
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。