1 :
なはつきφ ★:
3 :
M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 01:18:53.32 ID:BHrT/SNV0
そろそろ終了のお知らせかな
>>3 本当に、心の底からそうであって欲しいと思います。
激しく同意したいです。
6 :
PEACE AND MUSIC(長屋):2011/03/26(土) 02:40:39.12 ID:67CAf5ay0
7 :
M7.74(関東):2011/03/26(土) 03:01:34.59 ID:JG0zeF/sO
地味に奄美あたりまで
8 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 04:54:54.36 ID:InyNmXAF0
地震はまだなんにもおさまっちゃいねえな
あいかわらずM6クラスが頻繁に来る。たまたま沖が震源域なだけで
直下型なら震度5、6はイってる
____ ____
( ) ) )))
. | ⌒ `i
| ノ | .
お断りします / /
/ | ,
ハ,,ハ _/ | . .
( ゚ω゚ )o _/ } ,・.’、 ゚
b ヽ-‐" _____\__ ノ .∴。 ・
〈〈 ̄ ̄ /
>>9 \ ’ ・.
└′ / ヽ / l
| / ̄ ̄| /
\ ∠__/ /
へんなカルトか?この人
>>9 前スレでも書いたけど東京の方がよっぽど怖い
関東大震災の教訓を生かしてるとは思わないぞ?あの町の作りは・・・
今日のランチは熱々の鍋焼きうどんだよ〜ん
どう〜だ〜クソッタレ〜東北人
天罰 食らった感想は
聞かせろよーおーい おおおーーーい 天罰の東北人やーい 出ておいでーーーー
毎日、おにぎりかパンだろう
もう嫌になったろー
ぎゃははははははは
食いたきゃ〜食べに来いよ〜〜
これじゃトンキン言われても仕方ない
>>13 誘ってくれるの?ありがとう、、、。
喜んで行くわ。
18 :
【東電 83.2 %】 (関東・甲信越):2011/03/26(土) 11:14:07.06 ID:x68W2SHaO
!denki
19 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 11:22:30.01 ID:wrlSr1RY0
俺の知り合いは津波に飲み込まれながらも生還したが、
近所の子供達がおじちゃん助けてぇーと叫びながら
海に引き込まれて、最後は静かに沈んでしまった。
助けてやれなかったと、毎日放心状態だと言うのに
>>13 のようなクズは死ね
20なら13の食うエサの中にヒソ混入。しかも致死量。
だから、グロ中部とかキチガイ東京都に構うなって
餌を与えるなって
念のため、東京都全般がキチガイって言ってるわけじゃないからね
また雪積もってんよ〜(落胆)
静かだねー。
だんだん皆日常を取り戻しつつある感じ。
もうちょっと余裕できたら古着とか送るから待っててね。
震災後また津波が来るぞ〜って各局速報出したが来なかったよね。
ヘリが津波のようなものを確認って言ってたが、ヘリの奴切腹もんだろ?
もう大丈夫だな
27 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 12:12:53.05 ID:Wh0OwJ9fO
震度16で、震源地は震度65っていうテロップが出る夢見た。
今すぐ屋外に逃げて!とアナウンサーが叫んでた。(ゝ´Д`)ゲッソリ
東京都は、むしろこれからが試練だろう。
今なら電気とまると、暗闇で厚着してじっと耐えるでやり過ごせるが
夏場は熱死者が出かねん。
計画的に人口を西日本側か、逆方向なら北海道辺りまで、一時的に
分散させる、いわゆる疎開をやらなければならないだろう。
そうは言っても住めば都、東京だって故郷だし、人はそう簡単には
動かん。首都を一時的に大阪か札幌に移す位の思い切ったことを
やらないと、都民は腰を上げないのじゃないかな。
たらいに水張って足突っ込んどくとかしかないもんなぁ
コンクリで固めたせいで打ち水しても逆効果だし
夏場の暑気払い方法を考えておかないとね
>>27 民放各局「今すぐ逃げてー! 屋外に逃げてー!」
NHK「揺れの強い地域の方は落ち着いて行動してください。 では、株と為替の値動きを…」
33 :
M7.74(群馬県):2011/03/26(土) 12:23:28.55 ID:1vKiV0vgI
昨日の夜中ちょっとゆれたな
しかし東北茨城静岡長野広島と節操ねーな
最終的には中国に対する威嚇とみてるんだが
オバマこれからは中国と世界うんたらかんたら
いってるし、いい加減ボンクラ政治家ども目をさませ
あほ 《内容》 茨城県沖合いを震源地とする規則正しい余震ですが,
大洗に住む知人の話では沖合いの海面が沈むような現象が起こると数秒後には必ず余震が来ると言ってました!
大きな余震が続いた後には浜辺一帯に嫌な臭いがただょってたそうです?
熱で何かが溶けたんですかね?ロックフェラーさん?
ここも過疎ってきたな。落ち着いてきた証拠だ。いいことだな。そうだな。な?
マジレスすると
隕石でも落ちない限りM10以上の地震は起きない
地震はな、原発スレの流れが加速してヤバイ
今起きた 明け方起きてまた寝た
軽量鉄骨アパートが微妙に揺れて起きた
風のせいだった。
よく寝た よく眠れたことが凄く嬉しい
腹減ったので何か食いに行く
39 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 12:31:16.62 ID:YQbhj2310
仙台ちょいゆれ
世界の関心
リビア>>>>>>>日本
地震があったらハゲるスレはここですか?
茨城にクジラ打ち上げられたのに震度6はまだ来てないよね?
43 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 12:56:43.80 ID:kgfxdh0Ui
最近地震こないし、ケータイのキュインキュイン!も聞かなくなったね
2週間前のことが1年前に思える
前スレの中部地方のクズ野郎はマジで死ね。
だがその屑野郎を作ったのも存在を許してるのも
日本人の性だよ
震度8とか10とかいってるのはもはやネタでいってるのかなあ
>>34 地震前にオゾン量が増加するって説もある
そのニオイかもね・・・
今日は、風が強いから震度1程度の揺れは普通に
スルーしそうだな・・・
でも少しずつ地震おさまってきたよね。ほんとそれは嬉しい。
50 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 13:25:12.88 ID:3S2j0gm6O
逆に怖い
余震は半年は続くんだよね
51 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 13:27:37.45 ID:pNog7PtT0
仮に869年の貞観地震の頃と同じシナリオで推移すると、
今後数年以内に紀伊半島周辺を起点にした南海地震が発生し、
連動して東南海、東海地震が発生して超巨大地震が発生する可能性が高い。
駿河湾から日向灘に至るまでの700kmにわたる広範囲でM8.5程度の地震が多発する。
過去の記録から津波は20mにもなることがわかっている。
さらにその後富士山が噴火する可能性が高い。
今回の地震から得られる教訓はとても大きい。
準備だけは怠らないでおく必要がある。
52 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/26(土) 13:30:53.21 ID:VfxkTY7HO
携帯で地震直後のスレ見られないのか
あんときすぐに携帯繋がらなくなったわ
あと空の色もヤバかった
津波きたら逃げるとこないし
20メートル以上のビルなんてない
54 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/26(土) 13:36:45.79 ID:VfxkTY7HO
海と山の近くは 家禁止にすればいいんだよ
ネット上の知り合いの四国、九州人はまさに対岸の火事状態でたまにイラっとくる
今回の津波で国内最強と言われた防潮堤が見事に粉砕されて役にたたなかった訳だが、
西日本の防潮堤も老朽化で津波に耐えられない箇所が多くあると思う。
57 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:41:13.20 ID:qDlrWOuMO
>>44 はあ??
茨城も今回の地震でやられたけども
58 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 13:45:27.02 ID:0jIMG10UO
60 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 13:47:34.21 ID:pNog7PtT0
防潮堤は効果があった。ただしそれを上回ったために効果が見えにくいのだ。
何も対策していなければもっと酷い状況だったはずだ。
必要なものはコピーをとるなどして高台の貸しコンテナなどに保管しておくことをお奨めする。
地震発生から重要なものを持ち出そうとする時間はない。
沿岸自治体はそのようなものを作り管理して良いと思う。
箪笥が倒れて逃げ足が遅くなることも、高齢により逃げ足が遅れることも考えられる。
逃げなくても助かるような位置に住宅を建てる街づくりが絶対必要だ。
そうでなければ街の人口はのきなみ激減する。
61 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 13:51:23.31 ID:0jIMG10UO
>>56 防潮堤は名前の通り、潮の干満を想定して+αの高さで
設計されているから、大津波には無理だなあ。
強度も流木や小船が激突するような衝撃には、老朽化して
いなくても耐えられないだろう。
防災計画をしっかり立てて、単なる空き地でなく、高台の
避難場所や、そこへのルートとか事前に周知しておくしか
あるまいねえ。
今回津波は何キロくらい陸地にきたんだろ
いつの間にかカエルが風呂から上がってた
ホントだ
67 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 14:06:13.97 ID:pNog7PtT0
5km以上内陸に入った。
もっと奥地まで入った地点があるかもしれない。
68 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 14:08:41.28 ID:pNog7PtT0
前スレ1000
超GJ
>>67 5キロか・・・
早いところで8分くらいで到達したんだよね
揺れが収まって即効自転車で移動したとしたら・・・
津波の速度が40キロ、自転車の平均速度20キロとして
津波が陸地地点を0としてそこから5キロ進むのに約7分
自転車が津波が来る直前に2.6キロ進める
超ギリギリで回避できるか出来ないかってところか・・・
風強すぎで家が揺れてるわ
震度0〜1程度じゃわからない状況
72 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 14:17:38.24 ID:pNog7PtT0
いきなり第1波から20mなのではなくて、
次から次へと重なるようにして海面が増していくので、
防潮堤で最初のうちは時間稼ぎができる。
少なくとも20m以上の場所で、津波に弱い場所はもっと高い場所に逃げる必要がある。
>>71 東京も風でわからない日があった。
がしかし今日は風が酷くても揺れない・・・
あれは地震だったんだろうか・・?
>>55 しかたないね。停電もないし余震もないし、ピンとこない人、実は多いと思う。
アクアライン直下を震源とするM9の地震が起きた時、東京湾沿岸に押し寄せる津波は何m?
素人だけどアクアラインの下なら津波は起きないと思う
77 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 14:31:14.58 ID:n4UcGuum0
ひたちなか一瞬グラキタ
俺は一番ほっとしたのは
プルプル微震が無くなったという事だな。
静岡に震度6来た時はまじで日本オワタと思った
81 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 14:43:11.29 ID:l8YpY7op0
風で揺れる・・・・
82 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 14:52:49.45 ID:aIQWXZOQO
キタ 水戸 2
下からドンと来たけど揺れは感じなかった@つくば
85 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 14:59:40.85 ID:aIQWXZOQO
>64 北上川沿いに岩手県境まで約50キロまで川辺の様子から逆流が認められる。
とテレビでレポートしてる学者がいたよ
エログロを規制対象にするにはどうすれば良いんだ?
とりあえず、削除申請?
87 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 15:08:59.60 ID:pNog7PtT0
>>85 たしかにそのぐらいいってるかも。
北上川沿いはかなり上流まできたみたいだね。
衛星写真でも15km上流まで田畑や家屋の大規模な被害が確認できた。
原発だよなここまでこじれているのは。
90 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 15:19:41.77 ID:i8lHVoV80
原発は大丈夫なのか?
>>90 大丈夫とはいえないでしょう。
綱渡りをしている最中。
これから、先の作業が大変みたい。
92 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 15:36:29.05 ID:lOZDG7Ps0
きた
今日は風が強くて家がミシミシいってるわー
今回の津波で壊れた防潮堤ってあるの?
映像観る限り津波後でも残ってたから、あふれた(乗り越えられた)だけだと
思ってたんだけど?
>>34 臭いの正体は多分、地下のメタンガス
宮城沖でもメタンガスが大量噴出してたらしい
97 :
【東電 79.4 %】 家崩壊中(23区内)(dion軍):2011/03/26(土) 15:57:08.20 ID:D1FawYZyP
>>94 自称世界最高の防潮堤が津波でボロボロにやられてる
風がつよくて、多少の地震じゃわからないな。
お、カエル復活してたのね。
うちも中部地方はNGにさせていただきました・・・
関係ない方ごめんなさい・・・
カエルきた
キタ――(゚∀゚)――?
104 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 16:19:14.14 ID:DZM+ulnx0
カエルきた
105 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:19:15.12 ID:Pz4RFgsw0
速報とほぼ同時にゆれった
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?
あれ・・・・・・(;^ω^)
またキタ――(゚∀゚)――!!
ちょっとw二連続w
カエル2連続
第二陣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 16:20:13.58 ID:lOZDG7Ps0
きた
かえる、連発
114 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:20:19.99 ID:Pz4RFgsw0
また速報。でも速報入る前に揺れたぞ!
115 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:20:28.60 ID:pgnHP2Ib0
ゆらゆら
ゆれてるの
ぐらっとき...た?@千葉船橋
きた?
風ではない。確かに揺れてる@柏
小さい揺れが暫く続いて少し揺れた
震源は遠いか
三鷹、微かに揺れたと思う。
なんかゆれてる?
きた。今からトイレにこもるところだった
とっても危険だな
きた気がする@ねりま
125 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 16:21:23.90 ID:ofWkiaHb0
本当に微かにだけど@台東区。
茨城沖か
127 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 16:21:25.92 ID:hjf6bugD0
8Fに引っ越すと微弱な揺れでもよく分かるわー……
@品川
128 :
M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 16:21:31.15 ID:weVUJEoY0
微弱な揺れを感じた気もするんだが風が強すぎてどっちだかわからん…@町田
kimasitane
kawaguti
ほとんど揺れなかった。
風が強いのは確かだけど@柏
揺れた 横浜東部
132 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:21:54.29 ID:aIQWXZOQO
また水戸 2
ガヅンゆさゆさ 終わりみたいな
>>127 なんで8Fなんかに引っ越したんだ
タイミングが悪いだろ
茨城県北部海岸沿い
3かな
135 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 16:22:18.34 ID:hS93iBsf0
世田谷
わずかに揺れた
136 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 16:22:21.88 ID:VVkEtvTE0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html 2011年3月26日 16時19分32秒
茨城県沖で地震が発生しました。
n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 16時19分45秒 北緯36.6度 東経141.0度 3.5 20Km
02 16時19分46秒 北緯36.6度 東経141.0度 4.6 20Km
03 16時19分48秒 北緯36.6度 東経141.0度 4.8 20Km
04 16時19分49秒 北緯36.6度 東経141.0度 4.5 20Km
05 16時19分51秒 北緯36.6度 東経141.0度 4.5 20Km
06 16時19分58秒 北緯36.5度 東経141.2度 5.0 20Km
07 16時20分10秒 北緯36.5度 東経141.0度 4.9 20Km
08 16時20分30秒 北緯36.6度 東経141.0度 4.9 20Km
Final 16時20分34秒 北緯36.6度 東経141.0度 4.9 20Km
137 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 16:23:08.29 ID:i8lHVoV80
震度6にも慣れたw
8とかは勘弁してくれ
138 :
M7.74(関東):2011/03/26(土) 16:23:55.45 ID:f5134ncTO
地震か強風での揺れ、もはやどっちでも変わらないが@八街
あ、やっぱ揺れてたのかってくらいだったな@墨田区
このぐらいの頻度であるほうが良い
と感じちゃダメ?
>>101 突破された堤防の1つは高さ10mの2枚壁なんだぜ
ディッグアーマーか
144 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 16:30:27.47 ID:RlkaefVI0
かたっと揺れた
>>137 震度は7までしかないはずでちゅ♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
震度が7でMは10が最大だったっけか。
7以上の揺れはどうなるの?
震度計の設置された建物自体が崩壊するのでは?
>>147 確か…阪神大震災の時までは震度6までしかなかったように記憶してまちゅ♪
阪神大震災の時にそれ以上の揺れを観測したから震度7を新設したので、7以上
の揺れを観測したらその時は震度8を新設すると思いまちゅ♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>150 震度7はあったよ
地震計で始めて震度7を記録した地震が阪神大震災
>>133 いや、会社が引っ越したんで……自分だけ引っ越さない訳にもいかずw
自分の住んでるところは1Fです。1Fは1Fで圧死しそうで嫌なんだけどね。
震度7の被害表現?が、耐震性の高い建物でも倒壊しだすとかだったと思うけど、
この上に震度8作るとしたら、建造物は全て倒壊するとかになるのか?
>>150 もうちょっと詳しく
震度7が設定されたのは1949年
福井地震が震度6だったけど、震度6より上じゃね?って言われて作ったのが震度7
阪神大震災で出来たのは、震度5と6の弱と強
かえる〜
カエルとP2Pきたな
蛙初キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
158 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:53:15.23 ID:Pz4RFgsw0
揺れ
159 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 16:53:18.01 ID:lOZDG7Ps0
きたね
カエルうぜー orじゃなくandで設定させろ
地味に揺れてる@柏
162 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:53:52.42 ID:t2QrvIBF0
きてますきてます
イヤな揺れ方@群馬県東部
>>154 ごめんなちゃいm(_ _)m
モスラの記憶違いですた。。。f^_^;
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*>_<)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
165 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 16:54:11.18 ID:yA3aX63H0
宮城県南
わずかに来てる!・
茨城は震度3って結構な揺れらしいのに誰も来ないな。
茨城ってもう壊滅してるの?
さっき揺れた?
地震だか風だかわかんねえよ
168 :
【東電 80.0 %】 (群馬県):2011/03/26(土) 16:56:56.77 ID:FqLwTNv70
またきたー
蛙またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
風と地震の区別がつかない・・・
また、かえる!?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?
またかよ カエル死ね
震度1@茨城
175 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:57:21.27 ID:aIQWXZOQO
きたきた 3 水戸
176 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:57:30.24 ID:WivmkYtR0
ゆれた
もう慣れた
でかいのこい!
178 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 16:57:34.53 ID:lOZDG7Ps0
揺れてるな
P2Pカウント再開・・・
きてる
千葉県北東部ゆれてる
到達予想震度0 到達まで70秒とかで、70秒間延々ぴろんぴろん鳴るとか無いだろう。
183 :
【東電 80.0 %】 (dion軍):2011/03/26(土) 16:59:27.32 ID:eFBb5tVZ0
茨城は今日も余震が多いお・・・
もう地震飽きたー><
185 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 16:59:42.57 ID:R5YXJ1UEO
風なのか?地震なのか?
186 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 16:59:46.38 ID:vhsiJOW10
続けて来たよ@赤羽
187 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 17:00:15.57 ID:1n6WZ+hQO
連発してる…
かえるは、M5以上、震度4以上で設定してるから今のは鳴らない。
189 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 17:01:44.27 ID:yj1IKS33O
速報出ないなー
さっきの震源地わかる方いる?
191 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 17:02:01.53 ID:eFBb5tVZ0
3月26日16時56分頃,茨城県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2011/03/26 16:59:51発表
- 2011/03/26 17:00:09更新
192 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 17:03:19.87 ID:8jwthbtJ0
嫌な予感
193 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 17:03:29.55 ID:lOZDG7Ps0
まただ
やっぱ揺れていたのか
風が強いんで窓が音をたてているのか、揺れているのか、判断つかなくなってきたよ。
195 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 17:12:13.28 ID:WKEEUkBPO
風と両方か
196 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 17:16:36.59 ID:+w43k4kS0
今日は余震がないと安心してたのに・・・・・・・
昔は、震度は人の目で判断してたんだっけ
周辺地域の被害状況や揺れ方などを勘案して
今は機器で測ってるんだろうけど
200 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 17:21:10.12 ID:eFBb5tVZ0
誰が踏むんだよそんなの
201 :
【東電 80.0 %】 (群馬県):2011/03/26(土) 17:24:00.31 ID:FqLwTNv70
かえるー
カエル&P2P
203 :
【東電 80.0 %】 (dion軍):2011/03/26(土) 17:24:18.52 ID:eFBb5tVZ0
はい、またゆれた@いばらき
P2Pきたが揺れこない
205 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 17:26:31.51 ID:7mWRi5+qO
揺れた@船橋
206 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 17:27:16.25 ID:L47c1ZhtO
お前ら釣られすぎ
お前らが死ねって言えば言うほど喜ぶんだぞ
そういやいろいろ貼ってたHAARPクンとセーラームーンクンはいまになしてんの?
息してんの?
210 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 17:58:49.35 ID:0yChUWwl0
緊急地震速報が減ったのだけが
なによりの救いなのでござる。あれは心臓に良くない/
213 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 18:14:32.07 ID:kgfxdh0Ui
最近地震こないし、ケータイのキュインキュイン!も聞かなくなったね
2週間前のことが1年前に思える
このスレの住人はカエル入れて四六時中警告音聞いてる
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
/`・ω・´\シャキーン
,,/ \,,,,,
>>215 富士山は大した事ないよ
箱根山や焼岳の方が噴火したらヤバインジャナイカナ
>>210 いまNHKのカダフィーさん見てて何気にクリックしたら茶吹いた
どうしてくれる
昔は度々富士山も噴火するする詐欺ブーム起きてたけど、最近全然だよな。
本気で不味くてネタに出来ないのかな。
>>218 長野−静岡の火山が噴火すると関西へ避難するのが困難になるな・・・・・
222 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部(dion軍):2011/03/26(土) 18:49:13.76 ID:eFBb5tVZ0
はいゆれた
P2Pですら余り反応し無くなってきた
もう大丈夫だな
もう大きな地震はしばらく来ないでしょ。
一ヶ月余震が続いて終わりじゃない?
225 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:12:10.93 ID:X9MztuzNO
なんか2時間以上のだんまりは、前か後に大きめ来てる感じがする。
だんまり怖い
226 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:12:53.30 ID:RxvAFTH/0
ここ数年活動期に入ってるから
まだまだあると思う。
北海道の方とか東南海や南海地震も気をつけたほうがいい。
津波の起きやすい三陸はるか沖もまだくる可能性あるし。
びくった(;^ω^)
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
っていうのもう疲れたな、なんか
229 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:09.87 ID:UonSKqwW0
カエルちゃん
230 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 19:19:14.32 ID:lOZDG7Ps0
きた
231 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:21.19 ID:YQbhj2310
仙台 でかい
232 :
M7.74(岩手県):2011/03/26(土) 19:19:27.39 ID:X6ZWKpCI0
岩手 北上市
震度4くらい 長い
233 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:19:27.71 ID:/qT1zf8X0
ヨシンガー(´・ω・`)
死ぬ…
235 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:19:29.86 ID:2lqzZ3ph0
仙台地鳴りが凄い
236 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:19:32.74 ID:+nUfqeWx0
きてるね@仙台
237 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:19:33.93 ID:/oS+0lbM0
お 強い 震度3は行った
カエルとP2P
また北・
でかい
緊急地震速報鳴らないぞ@仙台
よし風呂
地鳴りが怖かった
いきなりグラっと来たな
きたきた
ゆれてる
247 :
M7.74(秋田県):2011/03/26(土) 19:20:08.16 ID:Anc8RrHW0
ゆれた@秋田
来たー!
震度3くらい?@仙台
きた
茨城県潮来市
カエルに誘われて
こっちは揺れないかな
251 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 19:20:16.05 ID:pgnHP2Ib0
ぐらり
252 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:20:20.64 ID:4YpNJk1yO
じしん@せんだい
253 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:20:20.94 ID:JH81E/5d0
とても・・・大きいです
254 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:20:21.70 ID:RxvAFTH/0
女川付近が一番ゆれたか
震度1@南部・・・まだ続くか
256 :
M7.74(福島県):2011/03/26(土) 19:20:26.67 ID:yWSCvetU0
yureteru?
上尾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
258 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 19:20:32.72 ID:cNS/kY3q0
きた
揺れてる@杉並
ゆれてるうううううううう
261 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 19:20:38.15 ID:DHNGAZ990
千代田区ゆらゆら
長いな
茨城南
263 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:20:52.53 ID:RxvAFTH/0
3月26日19時18分頃,宮城県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
264 :
M7.74(岩手県):2011/03/26(土) 19:20:54.40 ID:VkdI+6zk0
しかしいつまで余震来るんだ?こりゃ本当に日本沈没かな
きたね@新宿
266 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:20:55.88 ID:JFsvrPpcO
仙台青葉区街中 あまりでかくなかった
267 :
M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 19:20:56.59 ID:/CSLH7280
ぐらぐら@横浜東部
268 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:20:58.49 ID:RxvAFTH/0
AQUA-HYPO
震源時 2011-03-26 19:18:34
震央緯度 38.5N
震央経度 142.0E
震源深さ 53.0km
マグニチュード 5.8
川口揺れてる・・・・震度1?
271 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:21:02.61 ID:kcc36p+V0
ちょっときた
272 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 19:21:03.42 ID:dWum+J8o0
揺れてるよね?
西東京市1くらい?
少し来たな
274 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:21:09.47 ID:hjf6bugD0
揺れてるなぁ。でも8F修正入れると1かな。穴で2。@品川
揺れ、てるよな?
ゆらゆら・・・・終わった?@吉祥寺
微妙に揺れているね@下北沢
なまず反応!こちらは揺れず@神奈川
ゆっくり揺れてる@横浜
280 :
M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 19:21:16.75 ID:/Wj4OKaJ0
震度1くらいかな
281 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:21:19.55 ID:n4UcGuum0
ひたちなかキター
カエルが教えてくれたよ
三鷹震度1
M4.1ぐらいか
283 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:21:26.41 ID:TvRI2j7s0
横浜ちょっとゆれた?
杉並 震度100くらい
23区北
1だな
にゅるっと
にゅりゅっと
287 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 19:21:38.11 ID:yFkV5F7u0
宮城震度4
じわーと揺れるな
289 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:21:51.10 ID:Y0AcwQEKO
2日連続でうんこ中に来た 宮城
まだ揺れてね?
292 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:22:00.56 ID:OJjOOl6W0
揺れたー@大崎市古川
293 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:22:03.92 ID:/qT1zf8X0
宮城県沖こわいお(´・ω・`)
全然わからない@墨田区
カエル
震源地とマグニチュードは割と正確だね
297 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部(dion軍):2011/03/26(土) 19:22:37.77 ID:eFBb5tVZ0
もう嫌になるね(´・ω・`)
298 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:22:44.20 ID:P327M42I0
少しゆれたな@神奈川県相模原
299 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:23:06.75 ID:RxvAFTH/0
300 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:23:16.94 ID:eJJ8df4n0
震度2くらいかな、と思ってテレビつけたら震度4だった。
明らかに何かの感覚がズレていることを実感したorz
301 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:10.93 ID:YQbhj2310
またきてる
302 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 19:24:13.53 ID:lOZDG7Ps0
またきた
またかよ
304 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:24:20.13 ID:RxvAFTH/0
またか
ちょ、また揺れた!@仙台
306 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:23.57 ID:JH81E/5d0
またでか
307 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部(dion軍):2011/03/26(土) 19:24:24.11 ID:eFBb5tVZ0
ひいいいいいいいい
308 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:24:26.44 ID:/qT1zf8X0
地鳴りが
ヨシンガー(´・ω・`)
309 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:26.65 ID:UonSKqwW0
っとっととと
また揺れた仙台
またか
カエル
313 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:24:34.97 ID:/oS+0lbM0
テロは震度1とか。 震度3は行ったつーの!
314 :
M7.74(福島県):2011/03/26(土) 19:24:36.87 ID:yWSCvetU0
またかよ><
地震が来る時の地鳴りが怖い
316 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:39.91 ID:OJjOOl6W0
またきたー@古川
またきたな
318 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:53.41 ID:+nUfqeWx0
またきた@仙台
319 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:24:54.10 ID:xsNx5+NZ0
また揺れたっていうことですかー!?
怖いなこういうの
321 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 19:25:01.95 ID:cNS/kY3q0
kまた
322 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:25:02.23 ID:n4UcGuum0
ひたちなかまたキター
今度は福島沖らしい
323 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:25:08.57 ID:kcc36p+V0
カエルちゃん!!
324 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部(dion軍):2011/03/26(土) 19:25:08.54 ID:eFBb5tVZ0
夕食時だから火の元にはきをつけてね!
震度0.5?@南部
326 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:25:14.19 ID:/qT1zf8X0
やばい酔った(´・ω・`)
う〜む
多いな
またきた@茨城
329 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:25:20.20 ID:YQbhj2310
準備だけはしてたほうがいいな
4もあったんだ
おっとまたきた
揺れた・・・そろそろ やばいんじゃない? 東海地方
しかし宮城県増えたね
333 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:25:49.10 ID:xsNx5+NZ0
また揺れた…@仙台市泉区
335 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:25:59.66 ID:0qivDI7fO
宮城沖かよ!ひぃー!!
336 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:26:11.14 ID:eFBb5tVZ0
>>333 うう・・・すまぬ・・・
落下物や足元に気をつけてね
地鳴り聞いてみてえw
かなり微弱な揺れ
縦ゆれしたら避難だね
ズズズズズンって地鳴りが怖い
341 :
M7.74(岩手県):2011/03/26(土) 19:26:55.58 ID:qrKI075j0
気仙沼沖とかマジやめれ。
やっと親戚の生存確認とったばかりなんだからもー。マジやめれ。
おさまったお
>>333 同じく火が使えないから火元を確認しない悪い習慣が付きつつあるわ。
344 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:27:10.34 ID:xJFXyO7HO
SMAPうざ
本震以降にゅるーっとした揺れが増えた気がする
何となくにゅるーでわかるよね
346 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:27:35.30 ID:YQbhj2310
347 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:27:47.72 ID:xsNx5+NZ0
>>336 いや、心遣い感謝
うちの地区は来週中の復帰予定なんだが
電気ポットとタライの風呂はそろそろ勘弁して欲しいぜ
>>210 うっかり開いたら、ぬこが縁の下に逃げた。
縁起でもないからやめれ
落下するものどころか家具たおしっぱなしだぜ
350 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部(dion軍):2011/03/26(土) 19:28:44.79 ID:eFBb5tVZ0
またkt
おーい クソッタレー東北人よー
明日の天気を伝えるからなー
冷えるってよー
352 :
福島市@(福島県):2011/03/26(土) 19:29:04.76 ID:lOZDG7Ps0
またきたか?
宮城県沖 M5.1
宮城県は震度4
354 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:29:10.14 ID:eFBb5tVZ0
355 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:29:30.16 ID:eFBb5tVZ0
もう一発来そうな気がする
19分のアレからずっと、地面が鼓動してるような震動がやまない
357 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:30:00.38 ID:YQbhj2310
>>354 というか悪いことはいわない
落ちそうなものはすべて地べたにおいておいたほうがいいぞ
次は房総沖だから
359 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部(dion軍):2011/03/26(土) 19:30:19.51 ID:eFBb5tVZ0
きたぞおおおおおおおおおおおおおおおお
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
うるせえよ
362 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:30:31.12 ID:n4UcGuum0
ひたちなか
揺れるか
364 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 19:30:38.99 ID:l6g0X9B90
きた
カエル来たけど
震源がばらけてるな
366 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 19:30:48.30 ID:cqJBRWkz0
きてるーーーー
またきた
368 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 19:30:48.49 ID:cNS/kY3q0
また
369 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 19:30:51.04 ID:pgnHP2Ib0
ゆーらゆーら
震度2@南部
371 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:30:51.92 ID:kcc36p+V0
また来た!
お揺れた
ズガっとゆれた
なんだ今の
カエル来た
ゆらゆら@大宮区
キターー!!
ミシっていった程度だけど
また揺れたね@埼玉
377 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 19:31:40.39 ID:4m9C5hRm0
揺れた@竜ヶ崎
地震情報だしてる間に次のが来るとか
さっきから、小さな揺れが多い。千葉県北東部
380 :
【東電 84.9 %】 茨城県北部 (dion軍):2011/03/26(土) 19:32:02.61 ID:eFBb5tVZ0
>>357 だよね
重いものは全部床の上に下ろした
381 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:32:04.44 ID:npOqLr0t0
■今日の豆知識■
検索⇒ 東電筆頭株主 マグナBSP べクテル社
またでかいの来たりしないだろうな…
多いな今日は
今度は茨城か・・・・
ぜんぜんわからんかった>19:30
こっちも揺れたわ。体感震度は2くらい
387 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 19:32:36.42 ID:uyyd6gSZ0
ゆれた@茨城県水戸市
388 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:32:58.99 ID:eFBb5tVZ0
A3月26日19時30分頃,茨城県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2011/03/26 19:30:55発表
AQUA-HYPO
震源時 2011-03-26 19:30:05
震央緯度 36.6N
震央経度 140.9E
震源深さ 12.0km
マグニチュード 4.3
389 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:33:07.21 ID:dXdxyCu80
どこか揺れると、別のところも揺れる・・・みたいな感じになってるなぁ。
390 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 19:33:32.96 ID:uyyd6gSZ0
茨城県北部南部震度3
もう大きな余震はこないよね?
今日は微震が多い
うちも耐震グッズが確保できて余震が落ち着くまで倒れたままにしてるわ
目黒は魚籠とも揺れず。
394 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:33:48.30 ID:ldjF7l4OO
東京は揺れを感じなかったけど、このくらいの時間帯のお約束になりつつあるな。
んーなんか嫌な予感がする
もしかすると こりゃー明け方に来るぞー
皆が寝静まってる時に・それは・・
来た!
動く歩道、じゃねえよなw
ゆれるー
宮城の人普通にネットとかできるんだ。
なんかテレビ見てると一日一日生きてくのでいっぱいいっぱいな感じだから・・・
宮城でも場所によっては普通に生活できてるのかな?
400 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:36:31.36 ID:YQbhj2310
401 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:36:32.82 ID:xsNx5+NZ0
またちょっと揺れた
きたきた
www 新浦安かよ wwwww
405 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 19:36:50.04 ID:/qT1zf8X0
またヨシンガー(´・ω・`)
406 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:36:56.42 ID:hYKRzIeVO
ちょっとゆれたぞ
407 :
M7.74(群馬県):2011/03/26(土) 19:37:24.20 ID:aAsaY33T0
なんかもう疲れたわ
408 :
【東電 92.8 %】 茨城県北部 (dion軍):2011/03/26(土) 19:37:58.47 ID:eFBb5tVZ0
歩いてたからわかんなかった
>>399 いわゆる「仙台」と呼ばれる地域は電気・水は復旧、ガス待ちです
隣の区や市は水がまだだったり色々
410 :
M7.74(関東):2011/03/26(土) 19:38:13.87 ID:fKFK6RMWO
そろそろデカいの来い
>>399 地震だけの被害なら、ほとんど無いようなもんだからね。
津波の届かなかった地域は、そんなにひどくないよ。
津波にやられた地域が酷過ぎるんだ・・・
412 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:38:47.55 ID:0dQmX7FC0
>399
場所によります。仙台市街中とかはネットつながってます。食料もかなり入ってきてます。
内陸はいいのですが、被害大きかった海沿いが・・・・かなり大変らしいです。電気とか水道とか
>>399 宮城の山側とか仙台市中心部区域は地震の影響だけで、
沿岸部以外は15日位からネットできる所はできる
おーい 携帯のクソったれーーーガキどもーーーー
もう日本は沈没なんだから
所在を明かし書き込みして
みりやーがれーーーーーボケーカスどもー
どうでもいいがこの電気表示
ところにより赤字でないわけだが
どういうこった
スマトラん時って、確か3ヶ月後にM8・7が来たんだっけ?
まだ油断はできない。
>>411 あんなに崩れた家とかあって
「ほとんど無い」というのが凄い・・・やっぱこの震災で考え方が変わったのか。。
震度3位で動じなくなったし
>>411 いや、無いっていったら誤解を招くか。
現に新幹線が動けなくなるほど被害はあるわけで・・・
俺宮城なんだが、なぜ西日本なんだ…
毎日が一日置きになり、二日置きになり、揺れも小さくなって
このまま終息して行くといいな
421 :
M7.74(新潟・東北):2011/03/26(土) 19:40:57.91 ID:cwQs4kVGO
デカい地震きたら、一階と二階どっちが安全?場所はやっぱトイレ?
深さ・震源域・揺れ方(縦揺れ)ヤバス(;;
こえーよー
>>212 あの音考えた人脳がヤバすぎw的を得たやな感覚をうまく表現している。
トラウマだよ
てか
しつけよーーー
おめーーーよ
因みにLast10Sec反応無しでした・・・orz
なるほど津波が届いた場所とそうでない場所でだいぶ違うんだね。
でも地震だけでも相当デカいからほんとマジ気をつけて・・・
神奈川震度4しか経験してないけどあれでも長い揺れだとビビったもん・・
これ以上東日本いじめんな
>>416 そう、それが怖い
まず間違いなく来ると思ってる。+゚(ノД`)゚+。
お?
カエル&P2P
431 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:43:05.65 ID:n4UcGuum0
ひたちなかキター
またきた。
震度2@茨城
435 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 19:43:15.63 ID:l6g0X9B90
きた
436 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 19:43:18.13 ID:cNS/kY3q0
また来た
>>424 これ女かよ
ひぇー怖いーわーーー
観たらヤバイぞマジで
あわわわ
きた 体感2
440 :
【東電 92.8 %】 茨城県北部 (dion軍):2011/03/26(土) 19:43:41.38 ID:eFBb5tVZ0
ゆれた
441 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:43:44.01 ID:YQbhj2310
またグラグラしている
ゆれゆれ
微妙に揺れてる@柏
びみょーにゆらり
445 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:43:58.59 ID:mw57m2OQ0
やたらと多いな・・・
微妙に揺れた 風か?
でかいのくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
微妙に揺れた
450 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 19:44:46.64 ID:+6u5MM+nO
東京もユラーっときた
最近グロ張り多いせいか
グロ画像みても
何とも思わなくなってきたなあ
慣れってこええなあw
なんか揺れたような気がした@千葉
今日はもうでかい余震は勘弁してくれよぅ
これから99歳の爺様を風呂に入れる仕事があるんだ
454 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:45:34.87 ID:kcc36p+V0
もう、勘弁して下さい。
457 :
M7.74(関東):2011/03/26(土) 19:46:09.04 ID:fKFK6RMWO
今日はやたら多いな
458 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:47:32.84 ID:6x7c0902O
さっきから小刻みに揺れてる@青葉区
>>399 津波があった所は未だ電気駄目みたいだけど他は電気水道はほとんどきてるよ!
仙台市内の僕達は都市ガス待ちなのです。ガソリン無いし仕事まだ休みで引きこもり。
おーい 下衆の東北人どもー
こんなとこで遊んでねーで被災した東北人のお役にたって
おにぎりでも配ってこいやー
この売国奴東北人どもーがーーーー
ていうか私が仕事帰ってきて立て続けに1時間で3回なんだが・・
これはもうずっと仕事しろと?
>>428 ただ、次のM8以上はプレートの破断を免れた千葉沖か北海道沖になるような気がしてる。
被災範囲が拡大するから、一刻も早く東北が復旧してないと助けにいけないんだ。
時間がないんだ。早く原発なんとか収めてください(´・ω・`)
もう震度4くらいなんとも思わなくなってきたのが逆に・・・
>>459 てめーもNG逝きだコノヤロ、しつこいわ
>>415 90%超えたら赤くなるんじゃないかと予想
長周期ばかりで地震酔い状態
てす
468 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:53:31.38 ID:ODC8T/070
地震酔いは、体動かすと少しよくなるそうですよ(´・ω・`)
む。
471 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 19:54:56.87 ID:l6g0X9B90
matakita
472 :
M7.74(長屋):2011/03/26(土) 19:55:03.68 ID:n4UcGuum0
ひたちなかキター
カエルは鳴かず
震度1@茨城
人は慣れで耐えられても、建物はダメージが蓄積されるから耐えられず崩壊するかもな。
頼むぜ・・
475 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 19:55:39.62 ID:RxvAFTH/0
>>469 大きな地震の数ヵ月後に火山が活発化するのは
よくあることのはず。
476 :
M7.74(東海・関東):2011/03/26(土) 19:55:52.14 ID:DbZDnDdlO
かすかに揺れた宇都宮
今北産業
しゃねーなー
相手してやっからーよー東北のカッペども カーーーッペ ペッ
456 返信:M7.74(宮城県)[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 19:46:02.00 ID:MSjP6iwi0 [6/7]
>>449とか見えない
>>9見てNG余裕でした
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑
流石wwww
東北人たる人格を表したレスだ
自らボロ出したかーwwwwwwwwwwwww
これが東北人なんだぜ
くさいものに ふたってかぁぁああああ
納得 したぜー
で、これも オマケ あーめんどーすせー んだよーーーー まとめて かかってこいやーーー
↓
>>463 ROMてんじゃねーこのー田舎もーーーん
漫画呼んで恐怖を誤魔化さないと・・・JOJO4部
>>468 テレビで見て走りに行ったら10分もせずに眩暈が…orz
すりすり
482 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 19:58:29.61 ID:DfCPiMwGO
>>479 俺もアニメでもみておちつこう
東京マグニチュード8
チバラキ沖は12日早朝に大きめの2連発あったけど
本番って感じじゃないんだよね
いつでかいの来ることやら・・・
今後二ヶ月の致死率が上がってしまった…
ちょっと放心状態だ
やっと眠れるようになったと思ったのに
地球さん、容赦ねぇっす
485 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 19:59:43.98 ID:ODC8T/070
>>480 何可愛いことしてんのw
そこは軽いストレッチとかじゃないだろうか
電車と一緒に地震が来ると気づかないものだなぁ
おい日本人よ
真実を隠そうとする この東北人をよーく考えて
これからの日本国のあり方を考えろ
日本はともかく他の国ではどうなんだろ
11日の津波以外で地震増えたとか何かあるんだろうか
東京でヤバイ状態になるとしたら震源はどこになるんだろう?
1.茨城沖
2.千葉東方
3.千葉南方
4.神奈川沖
5.伊豆
6.山梨
7.南関東直下
>>485 ありがとう。やってみるよ(´・ω・`)
また来た
493 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 20:06:05.96 ID:ODC8T/070
>>490 怖いけど一緒に頑張ろうな(´・ω・`)つヾ
音だけ来たな
495 :
M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 20:06:29.84 ID:yAwFoS0I0
揺れた@小田原
そろそろ宮城県沖来るんじゃない?www
>>483 2連発 本番
…不謹慎ながらエロく感じた…
ああコピペ連投か
同じプロバイダーの人かわいそう・・・
500 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 20:12:35.15 ID:RxvAFTH/0
>>496 この前の11日のやつが想定震源Bだったと思ってる。
5年ぐらい前にa1が揺れた。
残りはa1かな。
501 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 20:13:05.62 ID:RxvAFTH/0
5年ぐらい前にa2
>>487 てめーの所の原発だろw
何とかしろよw
やーめーてー
夜に眠らせてー(泣)
23区内の場合、
地震自体よりも火災の方が恐そうだな。
例え震度6弱位でも。
506 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 20:18:42.96 ID:RxvAFTH/0
宮城だと
とんかつ岩松
が一押し。
かつせいは好きじゃない。
507 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 20:19:04.72 ID:RxvAFTH/0
な…
_, ,_ なんなんですか?
:.(;゚д゚):. ここ、どこですか?
:.レV):. なんであたし
:.<<:. 書き込んだんですか?
>>505 il||li _| ̄|○ il||li
パパ頑張って・・・(T。T
>>500 どこかでお会いした気が…
冷静な観察者とお見受けしました
勘違いならすみません
>>507 どどどうした
もちつけw
落ち着いたらとんかつ岩松食いに行ってみるよ、有り難うな^^
大丈夫だよ。
プルプル余震の連発がなくなったから。
違うのかな…orz
風がめっちゃ強いんだが、地震なのか風なのかわからなくなってきた。
風でも揺れる家って基礎ヤバイだろw
514 :
M7.74(東日本):2011/03/26(土) 20:27:20.42 ID:RxvAFTH/0
>>514 はい
他板のこの地震関連スレで
でも宮城にお住まいなら違ったかもです
おーいクソッタレー東北人ども
本来てめーら東北人がやるしかねーのに
ボランティアに押し付けて
てめーら下衆の東北人は
のんきにネット使って2ch遊びですかーい
たいしたー身分ですわなー
あはははははははははははすはは
>>517 知り合いに死んだ人もいるんだ。
やめてもらえないかな。
>>500 11日の地震は想定されてた宮城沖地震じゃなかったって事ですか?
>>500 11日の地震は想定されてた宮城沖地震じゃなかったって事ですか?
張り切りすぎて亡くなった人もいるみたいだね
現地の人は精神的に無理だと思う・・・
病は気からとか言うし
>>518 最初に頭に浮かんだ人とは違いましたが
なんとなく心当たりが
神奈川西でパニックになってる自分が情けない
どうか気をつけて下さい!
>>519 まだ判断は分かれると思う。
以前動いたa2に関しても両論あるし。
言い切れる人はいないかもね。
安心させるよりまだと言っておいた方が
人命が失われにくいという部分もあるだろうし。
でも個人的には位置、CMTと規模的にも
可能性が高いと思ってる。
>>518 はぁああああのはーあああああ
おかどちがいてーもんじゃねーんかーいー あーーー
自衛隊や
ボンランティアやら他の外国人までも一緒になって
手を差し伸べてる時に
こやつら下衆の東北人は2chで遊んでて・・・
それはーないだろーって
こっちのーセリフだわいー
気分を害したのはこちら側日本人の方だ
ふざけんぢゃねーぜ!
下
衆
の
東
北
人
ど
も
527 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 21:00:50.12 ID:X9MztuzNO
プレート…北海道沖は以前の地震でストレスあまりない様ですが、千葉沖はストレス溜まってる様です。
こわいっす@東京
エネルギー溜めてる最中なのかな
でかいの来ても死者さえ出なければいいけど・・・
529 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 21:05:47.85 ID:JktwL5v30
test
なんか・・・
11日の地震からこっち、横揺れメインだったからさっきのたて揺れが妙に気になる・・・
>>528 同意する(><
ただいま
このスレの常連基地害
(中部地方) 1人 ←グロ専
(東京都) 1人 ←レスが特徴的なので分かりやすい
>>532 専ブラあぼーん推奨
ガキは足元でチョロチョロ遊んでればいいさw
どうしたーさっさとレスしろやー書き込みしてーんだろー
振動を伴わない軽い地鳴りが継続中・・・
@宮城県仙台市泉区
宮城県沖での発震の場合
地鳴りや特有の揺れ方がありますよね。
でも継続する地鳴りというのは経験がないです。
普通の中部さん東京さんもいるからαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ入れにくいんだよなぁ
541 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 21:38:25.65 ID:c27dXwJi0
>>537 よく聞こえるね。根白石方面にお住まい?
>>540 専ブラならグロはNGExでαβοοη..._〆(゚▽゚*)出来るよ
東京はIDで
茨城県北 きた
545 :
静岡県(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 21:44:17.97 ID:tBKOJtJhO
ほっときゃいいだろ
いちいち相手にする奴もどうかと思うぞ。
今日は余震余りないっぽいけど嫌な予感がパンパンするぜ…
,, --──-- 、._
,.-''"´_ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o ヽ、
/ ""::::::⌒(_人__)⌒:::::""" ヽ
l 。 ) ) .l 地震ハアハア
.| o`ーu |
l ゚ l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
` / .| | \ /
>>528 え?
この余震の連発はエネルギー解放して歪みを戻してるんだろ?
違うの?
548 :
M7.74(大阪府):2011/03/26(土) 21:55:15.29 ID:6xCnzpcY0
549 :
ジュセリーノ(宮城県):2011/03/26(土) 21:56:00.55 ID:c27dXwJi0
地震も津波も原発も予知できませんでしたが、
今必死で日本政府に送った事にする
捏造文書を作成しています。
550 :
ジュセリーノ(宮城県):2011/03/26(土) 21:58:49.01 ID:c27dXwJi0
ウンコしながら携帯で初音ミクの「てってってー」聴いてたら
小刻みに揺れたわ。ウンコ中はやめろって。
>>550 築35年だっちゃw
コンクリだから大丈夫だけどw
>>505 メルトダウンなんてこの前まで夢物語だったんだよなぁ・・・
>>553 はうう・・・メルトダウンやめてーw
まだそこまで逝ってないって・・・
時間の問題のようなキガスルが
さて、余震落ち着いてるしMMOにinするか・・・
555 :
ジュセリーノ(宮城県):2011/03/26(土) 22:04:59.41 ID:c27dXwJi0
>>552 地震がなくても三菱地所に敷地陥没させらっから
きーつけんだよ。
書けた
大阪の話題で申し訳ないんだけど、オレ医療関係に出入りしてるんだけど、心療内科と精神科が大繁盛してるよ。
阪神んときにアル中になった人がめちゃくちゃ多いし・・オレもアル中になったんだけどね。
>>555 あうう・・・お世話になってる病院が陥没したんだお
ある意味あの時期に陥没して良かったのかも
今回の地震で陥没してたらそれこそおおごとだったんだでば
地鳴りの件は家がコンクリートの戸建だから余計に響くのかもしれないね
逆にマンソンとかだと聞こえないかも
>>542 NGExって使ったことなかった
ちょっと調べてくる、ありがとう
私は透析施設に勤めてるけど、各地からの透析難民でてんやわんやだたよ
でも確かに外来の方は心療内科系の人多かった
いいこと思いついた。
電力料金にガソリン並みの税金をかける。それにより、節電促進による
停電防止と復興費用捻出のダブル効果。
また、消費税も暫定税率上乗せ。そして、将来もガソリンのように
恒久化してしまえば、国の借金増加に歯止めをかけられる。ただし、
一定の税率(従価)では、消費抑制により税収増効果が小さくなってしまう
ので米、小麦、等の生活必需品は従量税を別途かける。これにより、4000円
の魚沼コシヒカリから1500円の山形アキタコマチに代える等の税金逃れ
を防止出来る。
/ ,.-'"´: :,.三ミヽ
__ _ / __| / (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
/ / / .,ィ彡/'" ミ: :';
_/ / / {: :{ ・ _,.=、ヽ: ト,
_/ ___/ |: :', _,. ’ rテ` ` |
(.`ヽ(`> 、 ヽ: :'; (゙ィテ ', `- Y
`'<`ゝr'フ\ ヽ:'; ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ヽ_ 、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .\ `=' ノ | /ノ´ゝ )
\_ 、__,.イ\ _,.-'"´ゝ、_`ーイ | | (_/´ |
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `"'" / | `ーく ⊂、_ |
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | く_, |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
\ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
/| /| /| /| /| /|
|/ __ . |/ __ |/ __ .|/ __ .|/ __ . |/ __
.ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l .| ヽ| l l│ .ヽ| l l│ .ヽ| l l│
.┷┷┷ ┷┷┷ . ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷
1号炉 2号炉 3号炉 4号炉 5号炉 6号炉
カンなら4つまでだろ
これって5,6いらなくね?
>>562 ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
菅が6人とか胸熱
>>564 カンのハンドパワーで5,6も・・・ってことじゃね?
あ缶ねえ。
来てたかと思ったのに来てないのか
福島震度4とか出てるのに誰も騒がない
572 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 22:35:58.52 ID:X9MztuzNO
>>561 貧乏人の節電は元から涙ものだぞ…
増税反対〜
日本から逃げてる余裕のある様な金持ちから是非取ってくれ
>>571 みんな避難したから書き込む人がいないとか
いわき市の真下で地震かよ・・・
東北ちょくちょく地震きてるけど余震なの?
576 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 22:50:27.61 ID:0yChUWwl0
地震さんのこだまだよ
さいたま震度1かな
そうか、被災地で大きな地震があっても
電気も電話も復旧してなきゃ、誰も書き込みにこないのか
いや、もう誰も人がいないのかも
じわっと怖い
あれ 誰も来てない 汗
気のせいだったか
580 :
静岡(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 22:57:21.83 ID:tBKOJtJhO
今回の地震は例えるなら溜まりに溜まった腸のガス抜きってことでおk?
宮城は残念ながらアメリカの第52番目の州になりました
ゆれてる
583 :
M7.74(福島県):2011/03/26(土) 23:05:20.49 ID:yWSCvetU0
家がきしんだよ><
千葉微妙に
0か
群馬もきた
587 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:06:05.47 ID:LMXRm+fM0
埼玉南部1
今度はほんとにきた
ちょっと揺れた
590 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:07:03.68 ID:rGgqi9mfO
震度1?@川口
やっぱりゆれてたのか
592 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:07:50.80 ID:RcJK+ZrvO
栃木県北
直下か?ドンッって言った(´Д`)
来た。結構大きかった;
蛙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
595 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 23:11:23.52 ID:Pz4RFgsw0
速報kt
お。
またかよ
震度2@茨城
599 :
M7.74(東京都):2011/03/26(土) 23:11:30.80 ID:DHNGAZ990
あわあああああああああああ
600 :
M7.74(福島県):2011/03/26(土) 23:11:30.75 ID:yWSCvetU0
うわー
やめてええええええ
きてる
603 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 23:11:45.23 ID:pNog7PtT0
来るよM4.7
今日多いなオイw
千葉また微妙に
カエル 来た@大宮区
これはちょっと大きいんじゃないか?
これから本震か?
大きくなって戻って来たー!
609 :
M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 23:12:00.36 ID:/qT1zf8X0
ヨシンガー(´・ω・`)
610 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 23:12:03.06 ID:poCNlBWQ0
ビミョーにぐらっと
611 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:12:09.84 ID:RcJK+ZrvO
また来た!
カエル鳴いてるけど揺れなかった@山梨
613 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:12:31.85 ID:LMXRm+fM0
また震度1
614 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 23:12:31.92 ID:c27dXwJi0
ミシ!@仙台
チビ揺れ@千葉
びみょーに
617 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 23:13:06.15 ID:rGgqi9mfO
えっ?また地震?小刻みに揺れてる…
こんな形で死ぬのか。無念だ(´・ω・`)
620 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:14:02.39 ID:sJWoKkTLO
ちょい揺れ寸止め地震
P2P、感知情報が2500オーバーで東北真っ赤っか。
やだなにこれこわい。
なんか鹿児島でも揺れ感知したらしいけどマジか?
おいおい
625 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 23:15:45.44 ID:pNog7PtT0
また来る
小刻み@宮城県仙台市泉区
震源地近すぎ;
おお。
また
震度3@茨城
631 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 23:19:43.78 ID:1n6WZ+hQO
またくる
また来たっ!
やめてくれ
くる?
635 :
M7.74(宮城県):2011/03/26(土) 23:19:54.04 ID:ojYw0vzJ0
備ええええ
千葉ゆらゆら
そこそこ来そうか
637 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 23:19:59.72 ID:Pz4RFgsw0
おい連発しすぎ…
638 :
M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 23:20:00.83 ID:poCNlBWQ0
ちょっと縦揺れ入ってる
カエル@震度2
今度は少し大きい@大宮区
また揺れてる@市川中山
まーただよ
直下の短い揺れだ
またかよおおおおお
寝ろよ地震
644 :
M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 23:20:26.43 ID:RgyyQJsK0
小さいのが連発してるな
@つくば
こうも揺れが多いと家のどこかに亀裂でも入りやしないかと心配になるんだが…
世田谷区、かすかに揺れた?
おいおい何かが起きようとしてんじゃねーのか
マジしゃれになんねーぞー
おーい茨城・東北地方ー気をつけろー
油断すんなー
洋服着てろ洋服
648 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 23:20:58.96 ID:8n7Ey03gO
びみょーに来た@武蔵野
揺れない@大宮
頻繁にここのスレに書き込みにくるせいで
他のスレ用に書いてた文章書き直してばっかりだ
651 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:21:29.19 ID:Mf2GExSV0
627 :M7.74(内モンゴル自治区) :2011/03/26(土) 23:18:20.10 ID:uvGelW6UO
震源地近すぎ;
モンゴルが何を言うか!w
652 :
M7.74(catv?):2011/03/26(土) 23:21:29.38 ID:pNog7PtT0
かえるはM5.8の予測だったな。
でも東京で揺れなかった。
>>645 築二十年超えの一軒家なら
トイレや風呂場のタイルにヒビ入ってて当たり前ってレベル。
外壁もヒビ入ってて当然だな
>>647 洋服捨てたら全裸だろ
和服あるけど災害時に和服はきつい
655 :
M7.74(関東):2011/03/26(土) 23:22:43.20 ID:A21r1/1OO
春日部チョイ揺れ
これだけ余震が続いてあったら山にも気をつけろ!
下手したら土砂崩れて危険もあるぞ
内モンゴルはどこから書き込むと表示されるの?
うちはリフォームにリフォームを重ねて今年で築46年だが、
とりあえず先日から起こってる地震関連では、なんともないな
>>654 この際なんでもいい
着れる物着とけって
築2003年のマンションが耐えられるらしいから築46年程度なら全然大丈夫だろ
>>657 地域判別不能なプロバイダだと内モンゴル
662 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:25:27.72 ID:Mf2GExSV0
震度6弱くらいまでは、倒壊は少ないよね
震度6強以上になると、一気に倒壊する家は増える
今の連発はほぼ直下だな
数日前はチバラギ沖が多かった様な気がするが
ウッフフ
本震くるまえに蛍光灯からカタカタ音がするわ
666 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:26:09.46 ID:uMtnf48DO
また来そうだ
667 :
M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:26:31.24 ID:Mf2GExSV0
マジ?寝れん
茨城続いてるぞー油断すんなーよーーーーーー
築16年3F建て…大丈夫ですかね
>>653 当たり前なのか…嫌な話だな
うちは築35年くらいだった気がするから注意しないと
672 :
M7.74(西日本):2011/03/26(土) 23:27:31.62 ID:IH3Zq+EQ0
>>657 (内モンゴル自治区) =docomo携帯
(チベット自治区) ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!スレテンプレより
★名前欄の( )の中 ★ IPアドレスから推定した発信地・方法を表示
樺太=au携帯 コネチカット州=docomo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
来るなら直下型か
もうちょっと地震の研究者がテレビに出て欲しいなあ
もう今日なんかくだらない番組(nhk以外)やってるし
>>672 寝室…部屋は3Fなので3Fで寝てますZzz
カンしてツモった1個がもんじゅちゃんか?
被災生活になるのか・・・くぅ
679 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 23:30:08.04 ID:eHQdEpLmO
私ドコモだよ
>>673 アメリカの州名だったのは昔でしょ。
それが切り替わって中国の自治区名になったんじゃなかった?
>>673 ありがと
海外の書き込みも反映されるのか
しかしさっきから地震連発してて不安で眠れん
地震キターのスレ早く
情報発表時刻 2011年3月26日 23時23分
発生時刻 2011年3月26日 23時19分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.7度
経度 東経140.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.1
震度3 茨城県
情報発表時刻 発生時刻 震源地 最大震度
2011年3月26日 23時15分 2011年3月26日 23時11分ごろ 茨城県北部 4
2011年3月26日 23時12分 2011年3月26日 23時10分ごろ --- 4
2011年3月26日 22時37分 2011年3月26日 22時33分ごろ 福島県浜通り 4
2011年3月26日 21時40分 2011年3月26日 21時36分ごろ 佐渡付近 1
>>680 昔登録されたIPアドレス群設定のままだから
いまはもうテキトーみたい。
ocnだとかの大手プロバイダの様に
ホスト名で地域が明白なプロバイダ以外は
その点かなりデタラメな状態。
685 :
M7.74(沖縄県):2011/03/26(土) 23:34:28.96 ID:ZAQ2x35e0
原子力発電所が狙われているかも?
これが東京へ着たりしたら踊るぜ
なーんだか不気味な静けさだな
ひょっとして新潟・長野か
そして2、3時間後にデカイのが来るとみた
朝焼けの空で生きて会おう
今日はもう大丈夫だよ。
俺には「明日」しか見えてないんだよ、
692 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 00:01:40.94 ID:2jhqIcj+0
武勇伝武勇伝
やだこの子かっこいい
お、くるか
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
震度1@茨城
今日へようこそ
さっぱり揺れない@南部
福島震度2
10秒後にまた震度2くらい
どちらも縦揺れ
同じものなのかどうなのか・・・。
700 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 00:03:59.62 ID:fuo9sGn10
ビミョーにゆれとる
愛知を揺らしてくれ頼む
こんな時こそびっくりするほどユートピア
地鳴りから微妙な揺れを感知
@宮城県仙台市泉区
今お腹痛くてトイレこもり中。
絶対揺れないで!!
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
あのAAどこ?T
706 :
M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 00:17:24.85 ID:vHOTiEJ00
やべー地鳴りかトラックの音か分からないくらい怯えているぞ(´・ω・`)
707 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 00:17:51.30 ID:HaR4w5/P0
,. ――- 、_
/ \` 、
/ ___ \ \
// . ´: : : : : : : :` 、 ヽ \
/ / ./: : : : : : : : : : : : : : : \i: 〉
/ / / : : : : : : : : : : : 八: : : : : : :ヽ./
. / :i/: : : :\: __: : : : :-/―}ハ‐ : : : : : i __
〈 /: : : : : /\: : : : / ,x≠ミx、: :∧| / }
\i: : : : :/ |:| \:/ んィハ }}V:|):{ ./ /
|: : : : : : ト| 弋ぅり {: :、: \__/ /__ ,. ┐もりたぽくれよ
∨\: : :| ,x≠ , ハ: : \:__:/ /: : : : : :`ン'’ ノ
\|ヘ〃 r  ̄} /: : \:_____/ /´ ̄ ̄/ / \
/ : : ∧ \ __ノ/L.,ィ'⌒ヽ:_/ /: ̄`ン' / ヽ: : : :!
/: : :〃: :,>ー;‐┬ ´ /{{ /:/ ハ:>'´ /、 j: : : |
___,/: ://: : :{ 〃 八 / ∨/ /ヽ: : ', /: : :/
/ : : : : : : ://: : :,ハ {{ |\ __/ V:f '⌒ヽ }: :| \: :\
/ : :/´ ̄ ̄/ : : / j : ヽ}}:! / |: | { / /},: : / _/: : /
{: : :{ / />くつ/: : : :リ '. / / :! : 、 V´ ̄ ,.イ/ : / | : : : :|
、: : 、 |:{ r_〉}ヽ: : :{ ∨ \: \ \― ´ /' : 〈 ! : : : : |
\: :\ 、:\__): }\:、 ` ┬ヽ._}=一'´ 〉: : 〉 ! : : : : |
>>704 無事な出産をお祈り申し上げます、頑張れ
なんか日が変わった途端に地鳴りを連続で感じる・・・
揺れない地鳴りが一番( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
710 :
M7.74(catv?):2011/03/27(日) 00:24:08.02 ID:vfhSZxOh0
余りに日常化してしまって、しばらく地震がなくなると不安になるよなw
くるか
712 :
M7.74(catv?):2011/03/27(日) 00:28:46.29 ID:vfhSZxOh0
m5.0が来るぞ
713 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 00:28:48.57 ID:uq66L7kGO
こないで
714 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 00:28:54.65 ID:PWH3rXgT0
福島県沖M5くるぽ
おおお
来なかった
震度1
微妙に揺れた@大宮
かえる 外れで良かったw
・・・ぜんぜん来ないな、よかった@南部
俺が揺れてたか・・・
721 :
M7.74(catv?):2011/03/27(日) 00:31:19.77 ID:vfhSZxOh0
かえるも後から何回かMが変わるんだなあ。
眠い…だが、いつ地震が来るのかと思うと寝るのも躊躇してしまうな
やっと眠りについても、微妙な揺れで飛び起きてしまうくらい過敏になってるし@宮城
東北の人達が少しでも安眠できますように
725 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 00:47:06.73 ID:2jhqIcj+0
きましたよん
726 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 00:47:33.57 ID:2jhqIcj+0
きたよな?
727 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 00:47:56.65 ID:W7G87y2RO
またきた
728 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 00:55:58.39 ID:22PwcmoVO
目が痒くて擦ってたら白目からゼリーみたいのが飛び出てきた!
黒目の上に乗っかってる
どどどどどどうしようっ
今は地震より原発不安で安眠ができない
731 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 01:05:37.87 ID:22PwcmoVO
>>730 ご丁寧にどもです。
こ、これが有名な結膜炎か…病名があって良かった。
白目が瞼からはみ出てるけど、地震怖いから寝る
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
733 :
M7.74(茨城県):2011/03/27(日) 01:07:23.45 ID:jMEv1RJi0
でかい
ぎゃああああああああ
735 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 01:07:37.77 ID:fuo9sGn10
ぐらっと
またか
やだ・・・
うおお・・・
きたー
740 :
M7.74(福島県):2011/03/27(日) 01:07:54.45 ID:2qyqT4Ur0
ou
741 :
M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 01:07:55.84 ID:vHOTiEJ00
ヨシンガー(´・ω・`)
742 :
M7.74(埼玉県):2011/03/27(日) 01:08:02.39 ID:CMxuhUaZ0
ゆれてる
上尾、軽く来てるね
すごごごご
きたぞ@埼玉東部
746 :
M7.74(東京都):2011/03/27(日) 01:08:17.39 ID:FJGavm070
やっぱり来てるか
三鷹震度1
748 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 01:08:22.78 ID:Rek8L7ynO
長い…怖いよー@千葉
きた
750 :
M7.74(東京都):2011/03/27(日) 01:08:25.18 ID:MfuWPVpY0
オナヌー中にぐらっと
751 :
M7.74(福島県):2011/03/27(日) 01:08:25.88 ID:HaR4w5/P0
揺れた
揺れたかも
753 :
M7.74(東京都):2011/03/27(日) 01:08:31.51 ID:Cq5alm7/0
軽いのがきてます
ちょっときた@練馬
755 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 01:08:49.55 ID:swztRjkRO
グラっと来た…眠れない
きたよな
みんな眠れないよね(´・ω・`)
758 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 01:08:50.96 ID:W7G87y2RO
どこ震源だ
家軋んだ@東京墨田区
760 :
M7.74(神奈川県):2011/03/27(日) 01:09:23.77 ID:ozdhWWpN0
おお ゆれてきたぞお@西湘
761 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 01:09:30.61 ID:MSwPU/zQO
ぷちっと縦揺れ?
@埼玉県
762 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 01:09:36.74 ID:fuo9sGn10
まったく気づかなくなってる
764 :
M7.74(茨城県):2011/03/27(日) 01:09:58.91 ID:jMEv1RJi0
茨城県沖
765 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 01:10:07.87 ID:8SIDzEuQ0
On Mar/27 1:06, An earthquake occurred at Eastward Offshore of IBARAKI
AQUA-MT
Time 2011-03-27 01:06:51
Lat. 36.4N
Lon. 141.2E
Depth 41.0km
Mw 4.4
Strike1/Strike2 197.5/308.5
Dip1/Dip2 29.1/78.7
Slip1/Slip2 -23.7/-117.0
Quality 82.83
Used Observation Point(s) 6
766 :
宮城県(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 01:10:15.82 ID:c/7D2Px4O
もうやめてくれ
美しく貴方の夢に溶け込んで逝きますように
縦揺れ@葛飾
今夜からまた揺れるのかな…
769 :
M7.74(福島県):2011/03/27(日) 01:11:12.91 ID:HaR4w5/P0
花粉症の人で白目が出てる人見たことあるな
773 :
M7.74(長野県):2011/03/27(日) 01:22:39.96 ID:VQxRfzKK0
>>772 目のこすり過ぎらしいね
自分も花粉症だから気を付けよう
あああああああああ
775 :
M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 01:23:36.03 ID:vHOTiEJ00
またヨシンガー(´・ω・`)
776 :
M7.74(福島県):2011/03/27(日) 01:23:41.41 ID:2qyqT4Ur0
ひぃ
きた
きたきた
779 :
M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 01:25:09.59 ID:yS6geQ1r0
いまのなに
前触れも無く2秒位揺れた。2位?@名取市
てす
ゆれなかった?ゆらあ〜って
1時過ぎに揺れたのか・・・
お風呂入っててまったく気が付かなかったw
余震が怖いけど、とにかく睡眠取るよ。身体がもたない。
おやすみ〜
785 :
M7.74(関東):2011/03/27(日) 01:34:01.67 ID:EGoK+igsO
揺れ
787 :
M7.74(長屋):2011/03/27(日) 01:34:14.73 ID:em2hUUXt0
今回の余震や頻発地震に無縁な地域の俺が来ましたよ。
ある程度揺れている方がまだ良いように思える。
揺れも無しで、大津波警報とか、津波警報なんて怖い。
もっと怖いのは、デカイ揺れ来て第一波の津波が来た後に、
気象庁の処理が遅くて津波警報なんて発令された時が一番怖かった。
>>787 でかい幹線道路や電車の近くに住むことオススメ
常に揺れておるから地震に慣れるぜ
地震でベランダの手すりがぶっ壊れて、明日業者さんが来るのに
余震で眠れない。ちゃんと失礼のないように交渉できるかなぁ?
これだけ揺れたなら明け方はもうないよね?
寝ても大丈夫だよね?(>_<)
>>790 寝て大丈夫
なんやかんやで24時間寝てました
飯も食わずに酒だけで・・・
凄い腹減ったのでロイホ行きます
792 :
M7.74(catv?):2011/03/27(日) 01:53:51.46 ID:+2HQFfdc0
? 揺れたか?
揺れたような気がする
NHK事故
>>795 「もうすぐ地震があります!」とか聞こえたんだが、
気のせいじゃないよな?
くる
>>796 タダの「マイクテスト」ですよ
フジほど酷くない
最近復旧して落ち着いてきた
今更11日当時の放送見返してるんだけど震えが止まらない・・・
揺れて停電になったあの瞬間からこんなことになってたとか何かもう全然意味がわからない
800 :
M7.74(兵庫県):2011/03/27(日) 02:24:19.65 ID:OWdtbo0u0
地震ないけど目覚めた
やめてええ
802 :
福島市@(福島県):2011/03/27(日) 02:31:56.54 ID:01HVB/N10
揺れたな
揺れたなあ
804 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 02:32:52.36 ID:6Kpes16d0
くらくらくらり
805 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 02:33:08.47 ID:fuo9sGn10
ぐらっと
きてるよね?
807 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 02:33:33.65 ID:Gi7VJrxIO
くくるう
808 :
M7.74(東京都):2011/03/27(日) 02:33:39.33 ID:cqZVMBpM0
ゆれてます
茨城古河市揺れた
今、揺れたよね。@横浜
811 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 02:33:57.97 ID:9YXxvyNi0
くらくらするー
812 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 02:36:27.36 ID:daCsj8zXO
カタカタ揺れたね@市川
813 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 02:36:56.76 ID:aL1LDFJeO
みなさん、まだ寝ないのですか?
夢のなかで、地震がきた夢を見て目が覚めたら、
リアル地震だった
@松戸
814 :
【東電 74.6 %】 (東京都):2011/03/27(日) 02:37:20.49 ID:gH5cQv8k0
かえる
>>799 ふぅ 外野から何もかも見ていたおれたちはず〜っと最初から震えていた。
見ていて何も出来ない無力感 そしてそれが明日の自分たちの姿というのもわかっているし。
とにかく努力して飯食えたくさん食え話はそれからだ。
一度揺れると連発でくるね
ちいさくウゴゴゴゴと@松戸
818 :
【東電 74.6 %】 (関東・甲信越):2011/03/27(日) 02:44:38.96 ID:jbvteHJuO
許して
>>815 ありがとう
自分のことのように思ってくれる人たちがいてくれるってだけで癒されるよ
820 :
M7.74(宮城県):2011/03/27(日) 03:12:08.35 ID:m7ny+ecd0
ミシ!@仙台
きた・・・よね?
もうみんな寝たのかな
822 :
M7.74(宮城県):2011/03/27(日) 03:30:16.81 ID:m7ny+ecd0
起きてるよ、昼間寝てたから。
震度2ぐらい@広島市
824 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 03:40:18.04 ID:3ft7Oiu4O
揺れた…? @愛媛
広島ゆれた
俺も震度2程度が一瞬
25日もゆれたし、これ確実にきてねーか
826 :
M7.74(愛媛県):2011/03/27(日) 03:40:31.91 ID:2CeEvJ780
揺れた
1、2秒ぐらい揺れた@松山
828 :
M7.74(関西・北陸):2011/03/27(日) 03:40:59.86 ID:04qASvckO
松山も2くらい
びびった
829 :
M7.74(関西):2011/03/27(日) 03:41:23.96 ID:GQXnQoXkO
ちょっと揺れたね @愛媛
きたきた〜!松山2くらい?
831 :
山口@光市(山陽):2011/03/27(日) 03:41:53.18 ID:vfMTB0gvO
震度1かな
短かった
揺れたな@愛媛
833 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:42:02.43 ID:eRuGlmjGO
揺れた 広島
834 :
M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:42:03.81 ID:7lwiCUa40
今揺れた、数秒だけど@松山市
地震キター(・∀・)ーーーーーーー!!!
広島の山の方だけど揺れた。
震源地どこ?
837 :
M7.74:2011/03/27(日) 03:43:15.14 ID:iTRItDEe0
広島揺れました
ドキドキした!
3度くらいかな@松山市
広島の沿岸だけど
震度2いかないくらいか?
2秒程度
840 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:43:49.25 ID:3ft7Oiu4O
ついにきたか
松山だが
震度1くらい
843 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:44:17.73 ID:3ft7Oiu4O
四国にもついにきたか
マジで南下してねーか
>>838 2階にいて軽く揺れたくらいだから震度1くらいかと
ゆれたー@愛媛
震度2くらい?
愛媛と広島てことは伊予灘あたりか?
846 :
山口@光市(山陽):2011/03/27(日) 03:45:40.88 ID:vfMTB0gvO
2011年3月27日 3時38分ごろ
震源地:愛媛県南予
最大震度:2
緯度:北緯33.6度
経度:東経132.6度
深さ:40km
マグニチュード:3.6
>>841 うお、中央構造線のの上か
嫌なとこで揺れてるなァ・・・
愛媛県南予が震源地かよ…
怖い…
849 :
M7.74(愛媛県)(長屋):2011/03/27(日) 03:46:51.26 ID:ShsXHR0N0
揺れで目覚めた
850 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 03:47:40.19 ID:3ft7Oiu4O
中央構造線…
嫌な感じ
愛媛揺れたー
風呂入らずに寝てしまってたから今から入ろうとしてたけど怖くなったじゃねーか
今度はそっちが揺れてるの?(´・ω・`)
何か心配になって眠れなくなりそ。。
おお?
854 :
M7.74(catv?):2011/03/27(日) 03:51:18.66 ID:YCuGTgom0
ドンッて感じ揺れた
松山
中央構造線の上なら中予が震源だろ。
愛媛揺れたのか?
何かそれは本格的にシャレにならん気がするんだが…
858 :
山口@光市(山陽):2011/03/27(日) 03:52:13.61 ID:vfMTB0gvO
愛媛の一部が震度2で
他と広島と山口は震度1
おまえらビビりすぎ
広島だけどもんじゅの事を知ってしまってからメチャ怖い
860 :
山口@光市(山陽):2011/03/27(日) 03:54:38.55 ID:vfMTB0gvO
>>857 何それ、うまそう
うどんつゆが入るよりはマシかな
861 :
M7.74(愛媛県):2011/03/27(日) 03:54:49.35 ID:vfx2MAkq0
愛媛にもプルトニウムがあるんだお
島根だが何も感じなかった
さっき行ったコンビニの自動ドアが誰もいないのに開閉してたが
地震前の電磁波とかで壊れたとかじゃないだろうな・・・
863 :
M7.74(関東):2011/03/27(日) 03:54:55.52 ID:etm0FQD7O
どんどん南下してるね
とりあえず伊方は止めてくれ〜!散々映像みてるしよー恐いよー
865 :
M7.74:2011/03/27(日) 03:55:25.97 ID:iTRItDEe0
866 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 03:56:12.49 ID:eRuGlmjGO
そうとう怖い…ビビるよ〜★こっちにきちゃうの?広島
地震きたZEって震度1か。
震度は2でも震源が伊方直下なのがビビるよ
なんか過敏になっちゃうよ
おはよう!今度は南で地震ですか・・・
震度2までなら、爆睡出来る自信がある!w
油断せずに行こう
このまま日本が地震で揺れて流れて
ハワイまで行ってしまったりして!( ゚д゚ )
そして872なら地震なくなるし、原発も落ち着く。
むしろハワイは毎年日本に近付いている
カエルきたー
一瞬来た
876 :
福島市@(福島県):2011/03/27(日) 04:23:16.25 ID:01HVB/N10
長い揺れ
877 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:23:19.67 ID:fuo9sGn10
軽くぐらっと
一瞬ブルって北
879 :
M7.74(神奈川県):2011/03/27(日) 04:25:02.47 ID:L9p9Me2n0
ゆれた
かえるダウンロードできなくなちゃったね
マンコカパック
882 :
M7.74(茨城県):2011/03/27(日) 04:53:17.79 ID:jMEv1RJi0
kita
883 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:53:17.89 ID:fuo9sGn10
結構大きいかも
きた?
885 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:53:58.46 ID:2jhqIcj+0
おおおお
886 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 04:53:59.25 ID:1W7J6wJu0
きた@千葉
887 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:54:01.05 ID:LY+KxpFs0
ゆれた
ミシミシ@江戸川区
ファーストインパクトだけだった。
今日もモーニング地震の時間だな
ドスン!っていったよね
@茨城
891 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:55:05.32 ID:2jhqIcj+0
モーニング輪姦っておまえwww
誰も輪姦とは逝ってないだろw
ゴゴゴゴゴ…ってしばらく続いて一回横に振れただけ。
なんでいつも朝なんだ?
寝ようとしたのに、カラスがヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
895 :
M7.74(茨城県):2011/03/27(日) 04:57:31.15 ID:jMEv1RJi0
またきた
一瞬ミシッと凄いのきたよな でも揺れない
897 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:58:05.15 ID:2jhqIcj+0
また揺れてるw
898 :
M7.74(宮城県):2011/03/27(日) 04:58:49.51 ID:m7ny+ecd0
おやすみ
899 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 04:59:00.62 ID:2jhqIcj+0
地震なのか自分が揺れてるのかわからなくなってきたよ
カラスの合唱で寝れん@愛知
902 :
M7.74(関東):2011/03/27(日) 05:00:56.15 ID:FQRLReogO
情報こないんね…今のミシッは。
903 :
M7.74(東海・関東):2011/03/27(日) 05:03:16.66 ID:1sd3LZMdO
なぜ情報こない
ホントは地震じゃなくて原発のぽぽぽぽ〜んだったとか
どっかの陰謀とか言わないが時間帯とか揺れ方とかが
不自然過ぎてどうにも気持ち悪い。これが自然なのか…!?
放水作業終了と
あの辺震源の内陸地震がリンクしまくりだからね。
軽くオカルトのレベルを逸脱している位。
偶然にしては出来すぎってレベル。
907 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 05:12:32.08 ID:l1ijNhFJO
明らかに揺れてるのに震度が出ないって3月11日以前は無かったよね
観測所が東北中心に相当数おしゃかになってるそうだからねぇ。
もしくは、船酔いした人が地面に降り立ってもしばらく揺れてる感じがするのと同じで、
地震酔いしてるとかw
909 :
福島市@(福島県):2011/03/27(日) 05:28:41.69 ID:01HVB/N10
いきなりきた
910 :
M7.74(茨城県):2011/03/27(日) 05:30:53.42 ID:jMEv1RJi0
ゆれた
福島だけ??
かえるー
くるぞー
きてる
特にこない@大森
確かにぐらっときたのに地震速報が出ない
917 :
M7.74(東京都):2011/03/27(日) 05:41:28.90 ID:ELnmZzR50
オカ板に張ってあったんだけど、これ信憑性ある?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
789 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2011/03/27(日) 04:03:53.11 ID:qbqKbs4eO
関東直下地震の啓示
投稿者:ニラサワ
「明朝、つまり3月27日(日曜日)午前6時4分ころに、東京直下の大地震が発生するでしょう…」
という予知の啓示が、一昨日に「ワイオ理論と神界」の著者から入っています。津波の可能性もありそうですから、ご注意願います。
上記の内容をどう判断かるかは、下記の「冷静な対応を…」の@からFを読んで判断してください。
私はその時間、外の安全な場所に出ているつもりです。
明朝まで、この掲示板への書き込みを禁止しますので、よろしくお願いします。
2011/03/26(Sat) 15:40 [15503]
http://tamabook.com/SPNE/shop.cgi?iframe=./shop_html/home.html&height=700
920 :
M7.74(九州・沖縄):2011/03/27(日) 05:46:34.82 ID:eb6vLk6uO
この程度では地震とは呼べないだろ
震度5以下の情報はは不要
6時4分そろそろだが
この時間帯は阪神大震災を思い出してしまうな…
こええよ
大丈夫だよ
>>919 そうだよねー
何時何分まで予言してるのはかえって信憑性がないよね
茨城県北 微震
4分過ぎたね。
でもぶらさげてるストラップが微かに揺れてた?けど
朝の恒例揺れ来てたのだろか
今日も微震が延々と
昨日もだけど、この程度じゃもうテレビじゃ速報とかしてくれないんだろうか
香川でも、蛇口から出てくるうどんだしに、ラーメンスープが混入したりするのだろうか?
931 :
M7.74(東日本):2011/03/27(日) 06:13:47.41 ID:Qh+E3n8t0
最近は地震の回数が減って
寝やすくなった。
>>930 そんなことになったら香川が壊滅しかねんな
何か地震が少なくて物足りない・・・
今日も太陽が拝めて良かった。こんな事が本当に幸せだよね。
ここの奴等が皆生き残れます様に。
935 :
M7.74(東京都):2011/03/27(日) 06:38:17.38 ID:SnJ/549n0
>>917 これは「地震天災予言」に限らないけど
オマエみたいな奴って
仮にそれが外れても凝りもせず
「次は当たるかも」「今度は本当かも」と信じ続けるんだろ?
んで、何度も何度も繰り返された挙句たまたま当たった風の予言見て
「やっぱり当たった」と思うんだろ?
結局オマエは「信じたい」んだよ。
信じたいなら信じてればいいんじゃね、勝手に。
毎日どっかで予言してたら、いつか当たるよね
パーン _, ,_ _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
⊂彡☆))∀゚(
>>933 ..☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
>>936 そう思って同じ番号のロトを買い続けてますが、全然当たりません。
939 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 06:56:30.25 ID:HhU7eJfE0
パーン _, ,_ _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
⊂彡☆))∀゚(>>ケータイ..☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
パーン _, ,_ _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
⊂彡☆))∀゚(
>>933 ..☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
941 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 07:26:26.29 ID:cXPXDOrQO
悪夢で目が覚めた。ものすごい強風の後に大地震。地盤が崩れて実家も、その周囲の家屋や車も倒壊した。
怖くて目が覚めたよ。
リアルすぎて、今も
ガクガクしてる。
実家は神奈川県西部
はぁ…神奈川西部在住なんで、チラ裏でお願いしたい
自分の不安を軽減するために
他人に不安を押し付けるのは
わざわざデマを貼って、どう思う?とか
書いてるのと変わらない
きたー
あまりに地震が多いと小さな震度の地震は発表しないみたいだな。
ウェザーニューズに書いてあった気がする。
945 :
M7.74(北海道):2011/03/27(日) 08:13:33.19 ID:jrAyLN93O
予知は出来ても
予言が出来るはず無い
なんか家で飼っている犬が今日は妙に挙動不審なんだが。
エサあげても食べないしどこかに隠れたがってる、もぐりたがっているような行動をしてる。
地鳴りでも感じてるのかな
天罰というには3万人は少ないな
おや?揺れたかな@南部
>>941普段、予知夢みない人なら大丈夫。不安感+体感(外の風の音、地震の揺れ)が夢にダイレクトに反映されただけ。
kita?
一瞬来た@越谷
洗濯完了
天気いいのでチャリで都内回ってくる
東日本大震災後に、周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが
26日、気象庁などへの取材で分かった。専門家は「1〜2カ月は注意深く観測する必要がある」
と指摘している。
地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山
(4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳
(10)九重山(11)阿蘇山、南西諸島の(12)中之島(13)諏訪之瀬島。
大半は11日の巨大地震直後から地震が増え、翌日には収まったが、箱根山、焼岳、富士山の
周辺では25日時点でも地震活動が継続。 静岡大の小山真人教授(火山学)は「巨大地震により、
地殻のひずみが解放された領域がある一方で、別の領域のひずみは蓄積され、東日本全体の地殻の
状態が不安定になってしまった」と警鐘を鳴らしている。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm うーん、火山の付近に住んでる方は、警戒しておいたほうがよいかもですね・・・
955 :
M7.74(長屋):2011/03/27(日) 11:10:26.98 ID:90Y2DGre0
小田原きた
一瞬
少し揺れた@さいたま市大宮区
カエル反応無し
揺れた気がした
はちのへえええええええええええええ
北上して来た。。。
予想震度1 実震度2かな
青森キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
きたお
青森市 体感で2
八戸きたああああああああああああ
ゆれた@おいらせ
でででっと八戸
967 :
M7.74(関東):2011/03/27(日) 12:22:07.30 ID:b/O2MrijO
久慈、ちょっと揺れた
1くらい
969 :
M7.74(北海道):2011/03/27(日) 12:22:43.00 ID:D1fGhMK00
ぐらっと来た@函館
震度1程度?
書込みの範囲が狭いな
972 :
M7.74(宮城県):2011/03/27(日) 12:23:36.50 ID:pHG241EW0
福島揺れた(~o~)
973 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 12:24:20.32 ID:i3+dcKEb0
ゆれた震度2弱?@野辺地
ほんの微かに@札幌
気づかなくても普通なレベル
三陸沖で北海道まで揺れたなら震度5クラスと思って構えるが
どうやら下北半島沖かなぁ?
揺れた/青森県平内町
978 :
M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 12:37:32.15 ID:F6t5zCqDO
神奈川だけど2分くらい微妙に揺れてた
979 :
M7.74(茨城県):2011/03/27(日) 12:39:33.54 ID:q7e6cTAW0
揺れた:茨城
980 :
M7.74(宮城県):2011/03/27(日) 12:40:10.01 ID:pHG241EW0
また揺れた(*^_^*)福島
ちょい揺れ@南部
なしてトーホグの人たつは・・・
>>982 10月以前のデータ気になるけど、やっぱり回数は増加傾向にあったんだね・・・
もう大丈夫でしょ!?
>>985 日本全国で完全に連鎖して地殻変動期だから
そんなことーないよ。
火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
東日本大震災後に、周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが26日、
気象庁などへの取材で分かった。専門家は「1〜2カ月は注意深く観測する必要がある」と指摘している。
地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山(4)焼岳
(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳(10)九重山
(11)阿蘇山、南西諸島の(12)中之島(13)諏訪之瀬島。
大半は11日の巨大地震直後から地震が増え、翌日には収まったが、箱根山、焼岳、富士山の周辺では
25日時点でも地震活動が継続。 静岡大の小山真人教授(火山学)は「巨大地震により、地殻のひずみが
解放された領域がある一方で、別の領域のひずみは蓄積され、東日本全体の地殻の状態が不安定に
なってしまった」と警鐘を鳴らしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.ht
いま東に住んでる奴は死を覚悟してるだろ。普通じゃね〜よ
海外逃げたいけど金が無い
今朝は気持ち悪い振動で目が覚めた。
揺れじゃなくて、太鼓の振動みたいなのを下から感じた。
とぎれとぎれに3回くらい。
これ地鳴りっていうやつ?
初めての感覚で、とにかく気持ち悪かった。
今はない。@東京杉並
震度1かなって揺れ終わってからカエル鳴きだした
揺れてる気がする@足立区
はちのへえええええええ
ゆれた
震度2〜3
えりいいいいいいものおおおおおおお
はるはあああああああああああああ
今日は多い日だな
996 :
M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 14:09:29.19 ID:PWH3rXgT0
速報きたけど到達まで一分てことはだいぶ遠いとこか
きた
998 :
M7.74(宮城県):2011/03/27(日) 14:11:24.38 ID:jnIbBdcG0
三沢 震度2くらい?
今日はよく揺れるねえ。ずっと揺れてる気がして気持ち悪くなってきた。
1000ならみんな童貞卒業
※ただしイケメンに限る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。