九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よっぴぃφ ★
九州・沖縄地方で地震があったら書き込んでください。
地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報: http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網: http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:九州地方に地震があったらageるスレ★1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1111288482/
2M7.74:05/03/20 21:13:28 ID:thnmsLrQ
2?
3M7.74:05/03/20 21:13:31 ID:JiZRxzO/
新スレきたな、>>1乙カレ
4M7.74:05/03/20 21:14:18 ID:MGRowRv6
4?
>>1
5M7.74:05/03/20 21:14:29 ID:h8FGdN8C
乙でした。
6M7.74:05/03/20 21:15:56 ID:3YL49FWE
>>1
7M7.74:05/03/20 21:16:13 ID:2nj9n3HU
ときどき余震が来るな・・・
8M7.74:05/03/20 21:16:17 ID:y8INnVdt
九州めずらしいからねー。地震
9M7.74:05/03/20 21:16:35 ID:afFkTagK
俺が洗面所に行くと自信が起きてる気がする
10M7.74:05/03/20 21:16:40 ID:0Lp2v2vs
>>1
乙カレ!!
11イカスミ:05/03/20 21:16:44 ID:0ffFRzlD
地震がこれほど恐怖になるとは。
STSテレビ少しぐらい、地震情報発信しなさい!!
12M7.74:05/03/20 21:16:49 ID:QZtIhgqB
>>8
特に北部は滅多にないからね・・・・

13M7.74:05/03/20 21:16:54 ID:MGRowRv6
佐賀だけど。さっき来たね。
14福岡市城南区:05/03/20 21:17:13 ID:zCDmjI9y
前スレ>>946のアイディアも利用して簡易震度計作成w
おい!我ながらこれ結構いいぞ。
なんか揺れてる気がしてふと見ると、
水面が静かでほっと安心する。
こつはなるべく透明度が高くて上の方が丸いペットボトルを探すこと。

しかしちょっと感度良過ぎだな。
歩くのはもちろん、キーを打つだけでも微かに水面が揺れる。
余震がきたらそうとう揺れそうだ…。
15中央区:05/03/20 21:17:43 ID:ZzQ0+b2X
余震がひどくなかった?20時代、すごい揺れてた。
16M7.74:05/03/20 21:17:49 ID:iZwVENkR
北(新潟)南(九州)ときたら次は真中の(東京)しかないわけだが…
17M7.74:05/03/20 21:17:54 ID:QZtIhgqB
ちょいと暖房器具を付けてなくて
寒くて軽く震えてるっぽ

地震で震えてるのか自分が震えてるの分からないっぽ・・・
18M7.74:05/03/20 21:18:00 ID:JiZRxzO/
>>11
同意
19M7.74:05/03/20 21:18:03 ID:LeNx3ZlU
オルァ、震度7くらいの地震起こして少しは九州を盛り上げろ。
1万人くらい死ね。
20M7.74:05/03/20 21:18:36 ID:JiZRxzO/
>>19
少しは空気を読みなさい。
21M7.74:05/03/20 21:18:46 ID:h8FGdN8C
地震情報(地震回数に関する情報)
平成17年03月20日21時10分 気象庁地震火山部発表

福岡県西方沖の地震による時間別地震回数は次の通りです。
3月20日
(本震を含む)
10時から11時 有感回数 1回 震度6弱: 1回

11時から12時 有感回数 29回 震度3: 3回、震度2:11回
震度1:15回

12時から13時 有感回数 11回 震度2: 4回、震度1: 7回
13時から14時 有感回数 13回 震度2: 5回、震度1: 8回
14時から15時 有感回数 7回 震度2: 3回、震度1: 4回

15時から16時 有感回数 4回 震度2: 2回、震度1: 2回
16時から17時 有感回数 7回 震度2: 3回、震度1: 4回
17時から18時 有感回数 2回 震度2: 1回、震度1: 1回

18時から19時 有感回数 2回 震度2: 1回、震度1: 1回
19時から20時 有感回数 5回 震度2: 1回、震度1: 4回
20時から21時 有感回数 5回 震度3: 2回、震度2: 2回
震度1: 1回
22前原市隣:05/03/20 21:18:54 ID:QZtIhgqB
>>15
揺れてたね
23M7.74:05/03/20 21:18:54 ID:iZwVENkR
24M7.74:05/03/20 21:18:54 ID:gH9gXMrf
みんな珈琲でものんで一息つこうよ
( ´∀`)つt[]
25中央区:05/03/20 21:18:57 ID:ZzQ0+b2X
ストーブってあぶないよね?
26M7.74:05/03/20 21:19:36 ID:MGRowRv6
>>11
STSだめぽ。佐賀なのに佐賀の事流せYO!
27M7.74:05/03/20 21:20:32 ID:y8INnVdt
>>19
omae ga sine!
28M7.74:05/03/20 21:20:36 ID:yvC9TL6R
>>19
物理的に盛り上がったら嫌
29M7.74:05/03/20 21:20:44 ID:JiZRxzO/
>>25
あぶないです。余震がおきてストーブが倒れたりでもしたら・・・
((((゜Д゜))))ガクブルデスヨ
30福岡市城南区:05/03/20 21:20:51 ID:zCDmjI9y
>>17
あまり無理しない方がいいぞ。
神経が参ってしまう。
確かにストーブは怖いかもしらんが、
それなら採算度外視で明日エアコンを買ってきた方がいい。
どんな突発事態にも対応できる英気も重要。
31前原市隣:05/03/20 21:21:20 ID:QZtIhgqB


てかね


九州北部は余震が発生するくらいの地震が起きただけで


100年に一度の祭りですが?
32M7.74:05/03/20 21:21:31 ID:VhWeIAUT
すまん、コーヒー飲みたくなっちゃったから、
今からお湯沸かすね。(BY滋賀
33M7.74:05/03/20 21:21:36 ID:3YL49FWE
>>24
いただきます!
(^O^)/
34M7.74:05/03/20 21:21:50 ID:5HfBMRDG
地震ってやだな・・素
35前原市隣:05/03/20 21:22:07 ID:QZtIhgqB
>>30
あぃ、付けました。
流石にこの時間は寒い

今から飯食うっぽ
36M7.74:05/03/20 21:22:09 ID:/EM7xAzB
>>31
M7は1700年以来っつってたから300年に一度の祭りだな…。
37M7.74:05/03/20 21:22:26 ID:zEwMirHI
地震機動観測班を派遣。気象庁[17:37]
福岡県西方沖地震調査のため本庁と福岡県から6人。
被害が出た玄界島など中心に調査。
38七隈:05/03/20 21:22:35 ID:YT+cNMxt
なんか余震治まり気味だね。
39M7.74:05/03/20 21:22:38 ID:rylvvPhD
>>31
縄文人にガスコンロ見せたらおどろこうもん
40M7.74:05/03/20 21:22:39 ID:thnmsLrQ
沸かすのも危ないぞ
ひっくり返ってやけどする
ポットがいい
41福岡市城南区:05/03/20 21:23:27 ID:zCDmjI9y
>>28
それを聞いてふと思ってしまった。
もし、尖閣諸島が沈んじゃったらどうしよう?

#この程度のネタなら不謹慎じゃないよな…(汗)。
42M7.74:05/03/20 21:24:02 ID:MKE7RAzY
今から風呂に入るから援護して。
43M7.74:05/03/20 21:24:04 ID:+6nOgXNq
やったー地震だー災害だー
明日は会社休みだ…



祝日だよ・・・orz
44M7.74:05/03/20 21:24:19 ID:thnmsLrQ
M7.74
ウルトラマンに助けてもらおう
45前原市隣:05/03/20 21:24:23 ID:QZtIhgqB
>>38
うん、間隔が伸びてきた。

断層の連鎖反応が起きなければ良いが・・・起きなきゃ起きないでいつかは地震が来るんだよな?
46M7.74:05/03/20 21:24:27 ID:iZwVENkR
竹島沈めればおk。
47M7.74:05/03/20 21:24:40 ID:MGRowRv6
>>23
思い出しました。それ見てましたよ、生で。
48中央区:05/03/20 21:24:59 ID:ZzQ0+b2X
みんな今日どんなふうに眠ると?
49前原市隣:05/03/20 21:25:10 ID:QZtIhgqB
>>41
そんな地震が起きたら・・・台湾とか沖縄があぼ〜んするじゃないか
50M7.74:05/03/20 21:25:31 ID:thnmsLrQ
今日は寝ません
明日は寝る
51au地震情報より:05/03/20 21:25:35 ID:zEwMirHI
福岡、佐賀県で震度3の地震。[20:20]
午後8時8分頃。震源地は福岡県西方沖、深さ10K、M4.4
津波の心配はない。
52遠賀郡:05/03/20 21:25:39 ID:uE63X2Hb
木造家屋二階・・・震度1でもわかる。
軟弱地盤だからかなぁ そんなに古い家じゃないんだけど

確かに300年ぶりの祭り・・・気味が悪いが
53M7.74:05/03/20 21:25:43 ID:JiZRxzO/
>>44
ウルトラマンかいいね。
54福岡市城南区:05/03/20 21:26:06 ID:zCDmjI9y
>>48
ベッドの周りに自分を見下ろしてるものがない、
自分が一番高い状態にして寝る。
55M7.74:05/03/20 21:26:18 ID:rTJmUJVL
>36
こんなのが一週間も続いたら嫌だぞ。

>29
自動消火装置が作動して、一発で消えたけど。
けっこう役に立つもんだね、ストーブの自動消火装置は。
56M7.74:05/03/20 21:26:23 ID:2nj9n3HU
シャワー浴びようと思ったらガスが止まってた・・・orz
57M7.74:05/03/20 21:26:24 ID:gH9gXMrf
今日は寝ないでガンガル(`・ω・´)
58M7.74:05/03/20 21:26:24 ID:jt564WU6
ウルトラマン呼んできますね
59M7.74:05/03/20 21:26:35 ID:VhWeIAUT
>>42
神様に祈ってやるから、
貢物として、女の裸UPきぼん。
60M7.74:05/03/20 21:26:41 ID:deLVAt9D
>>48
ウィンドトーカーズ見ながらおきてるつもり


61中央区:05/03/20 21:26:45 ID:ZzQ0+b2X
どうかんがえても、自分が一番高くなる方法がない。。。
62M7.74:05/03/20 21:26:46 ID:/p57voNW
このままおさまりますように。
もう本当勘弁してください。
63M7.74:05/03/20 21:27:14 ID:JiZRxzO/
>>50
ガンバレよ
64前原市隣:05/03/20 21:27:22 ID:QZtIhgqB
>>48
とりあえず漏れの寝室にはベッドに倒れてくる物がないのでいつも通りねるぽ(窓近いし)

父は今中国、弟は北九州(大丈夫だと思ふが・・・)、母がどこで寝るかが問題、漏れの近くでねるぽ?
65七隈:05/03/20 21:27:27 ID:YT+cNMxt
アパートの上の部屋の人、足音大きすぎ。
ビクついてしまう・・・orz
66M7.74:05/03/20 21:27:28 ID:thnmsLrQ
>>58
でも3分であぼーんします(´・ω・`)
67M7.74:05/03/20 21:27:37 ID:yvC9TL6R
しかしサイレン鳴り止まんね

>>56
メーターのとこにボタンがないか確認汁
68M7.74:05/03/20 21:27:58 ID:MGRowRv6
寝るときはタンス等から離れたほうがいいですか?
69M7.74:05/03/20 21:28:07 ID:JiZRxzO/
>>62
激しく同意
70前原市隣:05/03/20 21:28:21 ID:QZtIhgqB
>>50

漏れは昨日寝てない(寝ようとしたら地震が・・・)

今日も寝なくても明日は持つかもしれんが・・やっぱ寝ないとむりぽ・・・orz
71M7.74:05/03/20 21:28:32 ID:MKE7RAzY
俺はヘルメット被ってマスクして一番良い服着て寝る。
枕元に懐中電灯と靴とテントとハンマーと水が入ったリュック置いて。
72M7.74:05/03/20 21:28:46 ID:rTJmUJVL
>56
分かっているかと思うけど、マイコンメータを探して、それにぶら下がっている説明書の通りの手順で操作しる。
73au地震情報より:05/03/20 21:28:52 ID:zEwMirHI
福岡沖地震で自民が対策本部。[20:35]
幹事長を本部長に調査団を派遣。民主は連絡体制を敷き
被害状況を収集。公明、社民も。
74M7.74:05/03/20 21:29:03 ID:JiZRxzO/
>>68
そうですねはなれたほうがいいです、家具は人うぃ殺す凶器にもなりますから
75太宰府筑紫野寄り大野城:05/03/20 21:29:27 ID:3YL49FWE
>>52
ウチも築28年の木造2階立て。
しかも、自室は2階…
揺れるんだな…コレ…
今夜どこで寝よう…
orz
76M7.74:05/03/20 21:29:37 ID:2nj9n3HU
>>67
d
メーターのボタン押して待ってるとこ・・・
77M7.74:05/03/20 21:29:55 ID:VhWeIAUT
>>68
転倒防止がしていないなら、
離れて寝てください。
それか、あらかじめ倒しておいてください。
78M7.74:05/03/20 21:30:05 ID:MGRowRv6
>>74
家たんすがない部屋がない。
治まらないかなぁ、このまま。怖い。
79前原市隣:05/03/20 21:30:08 ID:QZtIhgqB
>>61
うぁ、、、
万が一物が落ちてきても大丈夫なようにして寝る・・・とか
別の場所で寝る・・・最悪トイレとか・・・
80福岡市城南区:05/03/20 21:30:12 ID:zCDmjI9y
>>50
…まさか単に寝るのは12時頃ってだけの意味じゃないよな?

そのまさかな気がしてならないが。
81M7.74:05/03/20 21:31:15 ID:L36OuzV4
今日はロフトで寝るか・・・でも横揺れしたら飛ばされそうな気が・・
82M7.74:05/03/20 21:31:51 ID:whGkKCtw
飼ってる猫のうち1匹が行方不明
外に出ることは無いはずなのに何処行っちゃったんだろう(´・ω・`)
83M7.74:05/03/20 21:31:59 ID:Cy6G6FoQ
トビマストビマス
84福岡市城南区:05/03/20 21:32:54 ID:zCDmjI9y
>>78
箪笥引き出して、人がいない部屋に積んでおくのはどう?
85M7.74:05/03/20 21:33:12 ID:MGRowRv6
>>81
今日は寒いよ。
86M7.74:05/03/20 21:33:18 ID:thnmsLrQ
一番いいのは車で建物が近くにない所で寝る
電灯がいっぱいあるところがいいな
87M7.74:05/03/20 21:33:28 ID:PCqS3WDO
小康状態やな。

そろそろ来るぞ。
88M7.74:05/03/20 21:33:46 ID:JiZRxzO/
>>82
よく地震が発生する前動物たちは異常行動を起こすと考えられています。
多分それでしょう。あなたの猫も地震に備えてどこかへ非難しt(ry
89M7.74:05/03/20 21:33:55 ID:MGRowRv6
>>84
一部屋しかないw
90M7.74:05/03/20 21:33:57 ID:VhWeIAUT
犬は人につき、猫は家につくといいますから、
家に帰ってこないなら、家が危ないということでしょう。
91M7.74:05/03/20 21:34:11 ID:h2Aoa/sY
パソコンが落下しそうで恐いな…
92M7.74:05/03/20 21:34:18 ID:MrHjG8rx
たんすの一番下と2番目の引き出しを半分くらい出してると倒れにくいらしい
93M7.74:05/03/20 21:34:30 ID:qWZ+e2Eg
明日の天神はどこも閉店だろうか?
薬院に住んでるけど明日買わなけりゃ買う暇ナイ。
94M7.74:05/03/20 21:34:35 ID:JiZRxzO/
>>86
ナイスアイデア 車が一番安全でしょう。でも持ってない人はどこに・・・
95前原市隣:05/03/20 21:34:46 ID:QZtIhgqB
>>82
漏れの飼い犬が先週の火曜か水曜辺りから毎日深夜1時〜早朝4・5時まで吠えてました。

狸でも出没してるのか?もしや遂にボケ始めたのか?とか色々考えたんだが


たぶんこれだったのね・・・十数年でこんな事初めてだったからなぁ・・・

気付いてやれなくてごめん・・・漏れ自身ここ数年で来る可能性が高いと思ってただけに・・・尚更
96M7.74:05/03/20 21:35:12 ID:thnmsLrQ
この静けさ不気味だな
97M7.74:05/03/20 21:35:16 ID:I5AbXadC
>>56

そうそう、ガスの元栓まで全て閉めてから、マイコンメーターのボタン(カバー付きらしい)を押す
それから3分ほど待つ(この間に、ガス漏れのチェックを行っているものと思われ)
復帰しなかったら再度操作を繰り返し、それでも駄目だったらガス会社に連絡する

・・・と国営放送でやってますた
98M7.74:05/03/20 21:35:26 ID:qkWVH7xb
ふだんは震度3くらいあっても
「あ、どっかで地震あったな」
ってくらいなのに、もう余震が
震度1か2くらいでもガクブル
9982:05/03/20 21:35:30 ID:whGkKCtw
兄弟のもう一匹はいるんだよ
押入れに籠ってなかなか出てこないけど
100福岡市城南区:05/03/20 21:35:32 ID:zCDmjI9y
>>81
ロフトって高い場所なんじゃないか?
まあ、部屋もマンションの上の方なら仕方ないが…。

しかし、俺の場合、一階だからいつも道から覗かれそうそうで嫌で、
そろそろ二階以上の賃貸に引っ越すかと思っていたが、
完全にその気なくなっちゃったな…。
101M7.74:05/03/20 21:35:36 ID:MGRowRv6
ケースが壊れたDVD-Rあした安売りしないかな?
102M7.74:05/03/20 21:35:59 ID:JiZRxzO/
>>90
犬飼っている人は、もし人から離れたらその人が死ぬということですか。
103前原市隣:05/03/20 21:36:12 ID:QZtIhgqB
>>96

オワター

と喜んでおきましょう・・・とりあえず
104M7.74:05/03/20 21:37:13 ID:cvXM4kOq
なぁ余震って誰か説明してよっ!
105前原市隣:05/03/20 21:37:16 ID:QZtIhgqB
>>102
いや、それはないw

むしろ死期を感じ取ったらいたわってくれる
106M7.74:05/03/20 21:37:16 ID:3YL49FWE
避難グッズの中にマスクとティッシュと抗ヒスタミン剤を何より先に詰め込んだよ…自分…
orz
107M7.74:05/03/20 21:37:20 ID:gH9gXMrf
なんかいやな予感がする
108M7.74:05/03/20 21:38:25 ID:thnmsLrQ
幻覚余震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
109M7.74:05/03/20 21:38:30 ID:JiZRxzO/
>>105
犬って素敵な生き物ですねw
110M7.74:05/03/20 21:38:38 ID:h8FGdN8C
よし、寝るぞ@鳥栖
111M7.74:05/03/20 21:39:15 ID:VhWeIAUT
>>99
それ絶対おかしいよ。
猫が過ぎた事で怯えるのは絶対ありえない。
もしかして今からもう一回・・
そういうことなら、もう一匹は安全な所で震えてると思われ。

>>102
死ぬのではなく、愛想をつかされたというだけですから安心してください。
112M7.74:05/03/20 21:39:16 ID:JiZRxzO/
>>108
だ・・・大丈夫かw
113M7.74:05/03/20 21:39:52 ID:yvC9TL6R
114M7.74:05/03/20 21:40:01 ID:JiZRxzO/
>>111
あららwそう言う事なのねw
115うきは市民:05/03/20 21:41:44 ID:6bRcYsot
合併の日が大地震とは先が思いやられる。
116M7.74:05/03/20 21:42:14 ID:thnmsLrQ

俺今映画に夢中になってたw
117M7.74:05/03/20 21:42:20 ID:JiZRxzO/
>>115
可哀想に・・・。
118M7.74:05/03/20 21:42:44 ID:VuJoR3Lr
何か揺れに酔ったみたい
気持ち悪い
119M7.74:05/03/20 21:42:53 ID:2nj9n3HU
お湯キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
メーター解説dクス>各位

ちょっとシャワー浴びてくる
自室と職場の片付けで汗臭い・・・
120M7.74:05/03/20 21:42:54 ID:iqqpbUHz
玄界灘地震・・予想的中でしたね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4643971177/
121前原市隣:05/03/20 21:43:26 ID:QZtIhgqB
>>118
船上に居る気分になるよな・・・余震が続くと
122M7.74:05/03/20 21:43:54 ID:JiZRxzO/
>>116
ちなみにその映画のタイトルは?
123M7.74:05/03/20 21:44:00 ID:thnmsLrQ
ここは小心者のスレに変わりました
124M7.74:05/03/20 21:44:26 ID:VXbcGY/V
>>113
んじゃあと10日は警戒しろってか・・・
うへぁ
125M7.74:05/03/20 21:44:33 ID:thnmsLrQ
ウインドトーカーズ
126M7.74:05/03/20 21:44:56 ID:JiZRxzO/
>>118
船酔いではなく、地震酔いですか。
大丈夫ですか。無理しないほうがいいですよ。
127M7.74:05/03/20 21:45:32 ID:JiZRxzO/
>>125
なんだそれは・・・!
128M7.74:05/03/20 21:45:40 ID:1Bc4/XKn
>>23これはすごい。近所のやつ御参りして御賽銭
出いといてくれ。
129福岡市城南区:05/03/20 21:46:01 ID:zCDmjI9y
>>119
おお! よかったじゃん。
130M7.74:05/03/20 21:47:52 ID:thnmsLrQ
とりあえず
みなさん深呼吸しましょう
131M7.74:05/03/20 21:48:11 ID:iZwVENkR
すー…
132M7.74:05/03/20 21:48:32 ID:JiZRxzO/
>>119
ついに熱い水きましたね、この調子で復興を祈ります。
133M7.74:05/03/20 21:48:55 ID:JiZRxzO/
はーー・・・
134M7.74:05/03/20 21:49:21 ID:1Vfh8tH7
こういう時、ひとりは心細いよね
135M7.74:05/03/20 21:49:25 ID:thnmsLrQ
貴方はだんだん眠くなる
136M7.74:05/03/20 21:51:19 ID:o89IU9YK
余所の被災地必死に中傷してたから罰が当たったんだろ
137M7.74:05/03/20 21:52:20 ID:L36OuzV4
135
何となく寝れそう・・・とりあえず、飲料水は近くに置いておこう。
138M7.74:05/03/20 21:53:13 ID:NA8NiIDY
心臓の音が地震に思えてくる…orz
139M7.74:05/03/20 21:53:45 ID:JiZRxzO/
>>137
万が一の時の飲料水。これは心強い。早速みんなも装備しよう
140M7.74:05/03/20 21:53:53 ID:cl1oUa5+
ねえやっぱ工場とかすごいことになってるかな?
141M7.74:05/03/20 21:55:23 ID:1Vfh8tH7
もう、余震は治まったのかな
142M7.74:05/03/20 21:55:37 ID:JiZRxzO/
何か人が少なくなった予感 みんな寝たのかな。
143M7.74:05/03/20 21:55:46 ID:VXbcGY/V
ここではHi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を表示しています。 >> Hi-net自動処理について
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/20 20:38:16.55
緯度 33.738N
経度 130.171E
深さ 8.2km
マグニチュード 4.7
144M7.74:05/03/20 21:56:24 ID:JiZRxzO/
>>141
完全に収まったら嬉しいんですけど・・・。
145M7.74:05/03/20 21:56:47 ID:deLVAt9D
だいぶ余震減ってきたような・・・
146M7.74:05/03/20 21:56:49 ID:MtDuZkzj
電気の紐みてるとゆれてるかどうかわかる。
結構余震きてるっぽいよ
147M7.74:05/03/20 21:57:26 ID:PCqS3WDO
この規模で一日で余震が収まるなんて残念ながらありえん
148M7.74:05/03/20 21:57:54 ID:VXbcGY/V
 余震の数は時間が経つほど減ってきますが、時々大きな余震が発生することがあります。
最初の本震で被害が発生したような地震の時は、その後、一般的には1週間〜10日間程度(余震活動が活発な場合は1ヶ月程度)は特に注意が必要です。
壊れかけた家や崖などには近づかないようにしましょう。
 余震は、完全になくなるまでには何年もかかります。例えば、平成7年(1995年)に起きた兵庫県南部地震の余震活動は現在でも続いており、
3ヶ月に1回程度、人が感じるような揺れとなる余震が発生しています。
149M7.74:05/03/20 21:58:16 ID:VXbcGY/V
平成7年(1995年)に起きた兵庫県南部地震の余震活動は現在でも続いており、
ヒャハ
150M7.74:05/03/20 21:58:30 ID:1Vfh8tH7
明日の朝までがヤマかな
151M7.74:05/03/20 21:58:41 ID:JiZRxzO/
とりあえず、ほかの板にでもいくかな・・・。2窓で
152前原市隣:05/03/20 21:58:47 ID:QZtIhgqB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ドンっていった
153M7.74:05/03/20 21:59:01 ID:jt564WU6
ほのかにゆれますた
154M7.74:05/03/20 21:59:06 ID:VXbcGY/V
>>152
きてない
155M7.74:05/03/20 21:59:12 ID:thnmsLrQ
言ってるそばから余震
156七隈:05/03/20 21:59:13 ID:YT+cNMxt
ミシっときたね。
157M7.74:05/03/20 21:59:30 ID:afFkTagK
konai
158M7.74:05/03/20 21:59:31 ID:JiZRxzO/
>>149
ウェ!?おれ兵庫にすんでいるんですが・・・
159M7.74:05/03/20 21:59:33 ID:rTJmUJVL
また来たよ。なんか嫌('A`)
160M7.74:05/03/20 21:59:52 ID:NA8NiIDY
こわいよーたすけてー
161M7.74:05/03/20 22:00:16 ID:gH9gXMrf
福岡空港近くに住んでるけど来てないよ?
162M7.74:05/03/20 22:00:17 ID:JiZRxzO/
あららら、また来ましたか・・・
163M7.74:05/03/20 22:00:18 ID:zwkmpFJw
余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
164前原市隣:05/03/20 22:00:48 ID:QZtIhgqB
>>161
ドンって感じに局地的っぽい音だった・・・
165M7.74:05/03/20 22:01:02 ID:MtDuZkzj
ゆれてますよ
166M7.74:05/03/20 22:01:13 ID:JiZRxzO/
やはり余震は丸く収まるには早いようですね。
残念ながらまだまだ続くようです
167M7.74:05/03/20 22:01:33 ID:VXbcGY/V
お前ら誰かが来たって言ったから来たかも!!って思っただけなんじゃないか?
168M7.74:05/03/20 22:01:44 ID:thnmsLrQ
やっぱ警固断層と繋がってるのかな
169M7.74:05/03/20 22:02:08 ID:kVGRsYST
余震なら安心していて大丈夫なの?
170M7.74:05/03/20 22:02:45 ID:VXbcGY/V
きた
171七隈:05/03/20 22:02:55 ID:YT+cNMxt
またきた・・・orz
172M7.74:05/03/20 22:02:56 ID:zwkmpFJw
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
173前原市隣:05/03/20 22:02:57 ID:QZtIhgqB
>>167
おまいどこ住んでる?

今も結構音がしたぞ・・・
174M7.74:05/03/20 22:03:00 ID:wMj5yF+E
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

東区
175M7.74:05/03/20 22:03:02 ID:/EM7xAzB
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
176M7.74:05/03/20 22:03:04 ID:Y6CI8qLp
いまきたっぽ
177M7.74:05/03/20 22:03:06 ID:B+TWr+Ga
またきたよ
178M7.74:05/03/20 22:03:05 ID:MtDuZkzj
一瞬縦こなかった?今
179M7.74:05/03/20 22:03:11 ID:thnmsLrQ
なんか余震あったほうが
でかいの来ないんじゃない
180M7.74:05/03/20 22:03:12 ID:h2Aoa/sY
また余震か…
181M7.74:05/03/20 22:03:15 ID:rTJmUJVL
やめてくれ、まただよ。('A`)
182M7.74:05/03/20 22:03:16 ID:jt564WU6
こわいよー
183M7.74:05/03/20 22:03:27 ID:NA8NiIDY
き、きたーーー、ゆらっ、ゆらっ、ゆらって感じに…
184M7.74:05/03/20 22:03:31 ID:6pIJAcs0
もう勘弁してくれ。。。
185M7.74:05/03/20 22:03:39 ID:JiZRxzO/
>>167
(そうですなんてイエナイヨナ)
186M7.74:05/03/20 22:03:53 ID:Bgm6T7kY
もーわかったよ!わかったってば!!
かなりウザーだぞ、余震タン!
187M7.74:05/03/20 22:04:00 ID:B+TWr+Ga
常に貧乏ゆすりしてよう
188M7.74:05/03/20 22:04:05 ID:xC9F88N9
ただいまの総地震発生回数
震度1 47回
震度2 33回
震度3 5回
震度6弱 1回

10〜11時  1回
11〜12    29回
12〜13    11回
13〜14    13回
14〜15    7回
15〜16    4回
16〜17    7回
17〜18    2回
18〜19    2回
20〜21    5回
計      86回
189M7.74:05/03/20 22:04:12 ID:QLcr4Xsh
いま余震キターーーーーーーーー!!
190M7.74:05/03/20 22:04:23 ID:V0zoMRPx
九州地方の方、大丈夫ですか〜

お見舞いカキコですた
191M7.74:05/03/20 22:04:26 ID:VXbcGY/V
ワロッチェリング
192M7.74:05/03/20 22:04:30 ID:gH9gXMrf
なんで来ないんだろう?
来たら来たで怖いけど、来なかったら来なかったで怖い(lll゚Д゚)
193前原市隣:05/03/20 22:04:36 ID:QZtIhgqB
>>187
少しは気が紛れるか?

その感想によっては漏れも貧乏ゆすりしてみる
194M7.74:05/03/20 22:05:03 ID:wMj5yF+E
ウォシュレットしてる時に、余震きたらイヤだな
195福岡市中央区:05/03/20 22:05:13 ID:I+Q1dL01
今泉で信号停車中、車を揺する誰かがいる、「誰かな」と思い
周りを見渡すも車のそばに誰も人はいなかった。
その後、車は右へ左へ大暴れ、隣に信号停車中のバスも信号が青になっても
しばらくの間は発進しなかった。
あー 怖かった
196M7.74:05/03/20 22:05:25 ID:4VEXxxIt
きたねぇ〜。
197M7.74:05/03/20 22:05:29 ID:Wda3LH3n
さっきの縦揺れみたいだったね
198M7.74:05/03/20 22:05:51 ID:U0nTxQGz
そんなに頑張ってくれなくてもいいのに・・・<余震
199M7.74:05/03/20 22:06:53 ID:Uc93SGDo
大橋のあたりなんだが今日やけに筑豊ナンバーのヤン車が多い!
夜間外出は気を付けよう!
200M7.74:05/03/20 22:07:02 ID:JiZRxzO/
>>192
恐怖感ですね・・・。
201M7.74:05/03/20 22:07:05 ID:q6AbnnQt
友達と家で遊んでて、大人がいない時に凄い揺れたから焦った…。
もうパニックで「そうだ!こたつの下に隠れよう!」って言ったんだけど皆に無視されたorz
202M7.74:05/03/20 22:07:06 ID:gH9gXMrf
余震タソは頑張り屋さんなんだよ(*´д`*)
203前原市隣:05/03/20 22:07:18 ID:QZtIhgqB
>>195
やっぱ車の中でもハッキリ分かりましたか。
走行中でも分かったのかな?(故障と勘違いしたりとか・・・)
204M7.74:05/03/20 22:07:20 ID:VuJoR3Lr
気付かなかった(´・ω・`)
205雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:07:36 ID:sk3qVeOU
結構余震あるの?
206M7.74:05/03/20 22:07:40 ID:JiZRxzO/
>>201

>>202
いや頑張りすぎだよw
207M7.74:05/03/20 22:07:48 ID:q6AbnnQt
なんか今日で凄い揺れに敏感になった自分
208前原市隣:05/03/20 22:08:09 ID:QZtIhgqB
やっぱり地域差があるのな・・・<揺れ
209M7.74:05/03/20 22:08:40 ID:rTJmUJVL
しかし、こうも揺れたらHDDの心配をしないとならないだろうな。

しかし、福岡地区で販売されているHDDも地震でダメージを受けている可能性がある訳で。('A`)
210M7.74:05/03/20 22:09:03 ID:JiZRxzO/
>>205
YES
211雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:09:08 ID:sk3qVeOU
>>209
HDDだけではないと思うが・・・
212M7.74:05/03/20 22:09:15 ID:zwkmpFJw
>>199
ある意味余震よりもそっちの方がコワイ((((;゚д゚)))
213M7.74:05/03/20 22:09:25 ID:h2Aoa/sY
新キャラですか?<余震タン
214M7.74:05/03/20 22:09:46 ID:U0nTxQGz
やっぱり海側のほうが感じやすいのか(゚Д゚;)?
215春日市:05/03/20 22:09:58 ID:/p57voNW
ここ一時間くらい、はっきり分かる揺れは感じません。
本当に揺れてるのか今日ので酔ってるのか判別つかない。
216南区:05/03/20 22:10:05 ID:ymCaTBAx
敏感になるさ こんだけゆれたらな
217 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:10:27 ID:JiZRxzO/
>>208
震源から遠いほど揺れが小さいと聞きます。え?そんなの知ってるって?ハハハ
218前原市隣:05/03/20 22:11:00 ID:QZtIhgqB
>>211

漏れは地震が起きた時にパソコンに向かっていた。

パソコンをどう止めるか(電源ボタンでも押して緊急停止させるかちゃんと終了させるか)迷ってしまった・・・

とりあえず終了させようと思ったが・・
219M7.74:05/03/20 22:11:37 ID:E1lvEC5A
おまいら
今すぐttp://www.sankei.co.jp/
へGo。地震万せー
220雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:12:03 ID:sk3qVeOU
福岡とかで一番高い住宅用のマンションって何階立て?
免震構造とかのマンションの上ってめちゃめちゃ揺れるって聞くが・・・
知り合いも怖いって言ってたけど・・・
221M7.74:05/03/20 22:12:04 ID:kVGRsYST
明日から全国の悪徳業者が福岡に終結するわけだが・・・w
222 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:12:22 ID:JiZRxzO/
>>216
そうだな・・・
223雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:12:31 ID:sk3qVeOU
>>218
で、どうしたのん?
224 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:13:00 ID:JiZRxzO/
>>221
なにゆえそのような情報をww
225M7.74:05/03/20 22:13:27 ID:EAnOhNW1
余震タン カワイイ
226前原市隣:05/03/20 22:13:48 ID:QZtIhgqB
>>221
元々多いのに・・・大阪とかからも来るのな・・・

まぁ悪徳業者が荒稼ぎ出来るほどの損害は出てませんから!残念!!
227M7.74:05/03/20 22:14:35 ID:U0nTxQGz
会社酷いことなってるようだし、
明日は緊急出勤・・・ああ、嫌だ激鬱。
228 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:14:56 ID:JiZRxzO/
>>225
気は確かかw
229福岡市城南区:05/03/20 22:15:31 ID:zCDmjI9y
余震め、もう怒った!
俺は風呂に入る。生きて帰ってきたらまた書き込む。
230 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:15:46 ID:JiZRxzO/
>>227
まぁそんな鬱も2chではらそうや。明日ガンガレよ。
231M7.74:05/03/20 22:15:53 ID:q6AbnnQt
>>220
自分は4階なのに相当揺れた。
10階とかは地獄か?
232M7.74:05/03/20 22:16:33 ID:gH9gXMrf
>>229
ガンガレ(・∀・)
233 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:16:34 ID:JiZRxzO/
>>229
あんたかっこいいよ!今のあんた輝いているよ!!男だよ!!
234M7.74:05/03/20 22:16:39 ID:6/pDvxUc
島の方でけっこう被害が出ているようですね
余震がつづいているようですので
十分気をつけて下さい

そういえばという前兆みたいな現象はなにかありましたか?
235前原市隣:05/03/20 22:16:44 ID:QZtIhgqB
>>223
迷ってるうちに終わったというか、モニタに掛けてる物やら何やら落ちる物にも気をとられて
「電源を切る(U)」にカーソルを持って行くだけで精一杯だった。

これがもっと強い地震だったらアフォな死に方してたかも・・・orz
236M7.74:05/03/20 22:17:06 ID:3YL49FWE
>>227
(*^o^)乂(^-^*)ナカーマ
237M7.74:05/03/20 22:17:17 ID:Bgm6T7kY
こんなのはどう?
余震タンのピストン運動だと思うってのは。
来る度に「おっ頑張ってるな」ってニヤニヤ


だめだフィニッシュが怖い…orz
238M7.74:05/03/20 22:17:56 ID:B+TWr+Ga
眠りたい。。。けど怖くて眠れない。。。
239M7.74:05/03/20 22:18:21 ID:zwkmpFJw
>>234
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1111257091/10
10 LIVEの名無しさん New! 05/03/20 03:51:20 ID:z9JZXt7VO
九州スレで重複なんて初めて見た
ひょっとしたら明日南海地震発生?ガクガクブルブル
24082:05/03/20 22:18:32 ID:whGkKCtw
猫見つかった〜!
物置みたいなところの奥にじっとしてたよ、半日もあんな所で( ´Д⊂ヽ
これで安心して眠れるよ
241M7.74:05/03/20 22:18:34 ID:gH9gXMrf
余震タソはおにゃのこではないの?
242M7.74:05/03/20 22:18:57 ID:0udNBSBM
HDDといえば・・・会社に納品用HDD60個裸で山積み
したまんまだった。
どうなってんだろ・・・
243M7.74:05/03/20 22:19:07 ID:yvC9TL6R
>>219
1人死亡の横で・・・すげーな産経
244M7.74:05/03/20 22:19:37 ID:q6AbnnQt
>>240
おめでとう
245博多区:05/03/20 22:19:40 ID:glPCuurf
買出しに行ってきますた
コンビニのバイトの皆さんご苦労様です。
246M7.74:05/03/20 22:20:23 ID:jt564WU6
>>240
俺も安心した(つД`)
247 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:20:33 ID:JiZRxzO/
>>240
おぉよかったじゃん。うんじゃグッスリお休みw ニヤニヤ
248雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:20:43 ID:sk3qVeOU
>>231
免震構造のはすごいぞ・・・揺れるように作ってるから・・・普通のマンションはそんなにかわらないかと・・・
249M7.74:05/03/20 22:20:51 ID:thnmsLrQ
長期戦だなorz
250M7.74:05/03/20 22:20:54 ID:U0nTxQGz
>234
昨夜マソソンの前で鳥が騒いでいた・・・
普段はんなことなかったんだが・・・
251M7.74:05/03/20 22:21:13 ID:VXbcGY/V
解った
オプション→その他→魔法エフェクトOFF
にしたら地震が解らないぞ!
252M7.74:05/03/20 22:21:40 ID:f3t6nAn3
本当に震度6弱なのだろうか。
最近の下駄履かせた震度表示は住民の不安を煽るだけじゃないか。
253M7.74:05/03/20 22:21:42 ID:mJt/TvFR
風呂入ってる間に新スレ乙。
254雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:21:51 ID:sk3qVeOU
>>235
CRTなんですか?
TFTなら死なないかも・・・
25582:05/03/20 22:21:53 ID:whGkKCtw
どうもありがとう
なんかまだカチカチに緊張しててゴハンも食べようとしないけど
飼い主としては安心です
お休みなさい
256M7.74:05/03/20 22:21:54 ID:kVGRsYST
>>226
耐震や防災のインチキ業者が、中途半端な恐怖感につけこんで荒稼ぎできるのは今だよ。家屋の被害が少なかった分奴らには商売しやすい状況ですw
257M7.74:05/03/20 22:22:11 ID:3YL49FWE
>>240
良かったね!
オメ〜

しかし今、EZTVの余震にまつわる専門家の話を聞いて激しくウツに…orz
258M7.74:05/03/20 22:22:18 ID:17eWqeao
>>242
ノート用の2.5インチなら結構衝撃に強いが・・・
3.5インチの分なら、絶望的かも。30センチほどの高さから落とした
だけでも壊れる。
259M7.74:05/03/20 22:22:24 ID:yvC9TL6R
>>220
つい最近高層マンションが解禁されたからなー。大手門とか愛宕浜(だっけか)とか。
それまでは百道浜除けば16階ぐらいが最高層。
260M7.74:05/03/20 22:22:56 ID:q6AbnnQt
{color}{#B50044}そういえば普段は鳴いてない犬が鳴いてたなぁ、今日…。
といっても地震が起こった後にだけど
261M7.74:05/03/20 22:23:13 ID:thnmsLrQ
今度、耐震住宅買おう;;
262 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:23:18 ID:JiZRxzO/
>>258
ショボ・・・
263前原市隣:05/03/20 22:23:22 ID:QZtIhgqB
>>240
おお、よかったなぁ〜

2匹をしっかり抱いて寝れ
264M7.74:05/03/20 22:23:30 ID:q6AbnnQt
うは、何か変なタグ入れちまった( ゚Д゚)
265M7.74:05/03/20 22:23:32 ID:h2Aoa/sY
それにしてもまた静かになったな…。
266M7.74:05/03/20 22:24:23 ID:VXbcGY/V
267M7.74:05/03/20 22:24:42 ID:Bgm6T7kY
NHKの「3分ほどお待ちください」を見ると
カップラーメン食べたくなるのは漏れだけか
268 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:24:46 ID:JiZRxzO/
>>265
余震タンがパワーを溜め込んでいるんだよきっと!
269M7.74:05/03/20 22:25:12 ID:6/pDvxUc
>>240
本当によかった!
270 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:25:15 ID:JiZRxzO/
>>267
残念ながら漏れもだ。
同士よ
271M7.74:05/03/20 22:25:24 ID:q6AbnnQt
>>268
そういうこと言わないでくれ(´・ω・`)
272M7.74:05/03/20 22:25:36 ID:0udNBSBM
>>258
3.5インチだよ〜
15個重ねの4列&机の上&3Fだから
確実に何個かは・・・・だな。
さて、どう言い訳するか、明日一日考えます・・
273M7.74:05/03/20 22:26:29 ID:3YL49FWE
動物の話だと、後から気づいたんだが、本震の時パニクって庭に飛び出した時、鳥がいなくなってた…
落ち着いた時にはうるさいくらい鳴いてたが…
274 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:26:43 ID:JiZRxzO/
>>271
すまん・・・OK吊ってくる
275雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:27:14 ID:sk3qVeOU
>>259
最近のは免震構造だから20階以上だと、すんごく揺れてるだろうな・・・
2〜3mぐらいは軽く横揺れするって聞いたけど・・・

>>261
耐震住宅と免震はちょっと違いますけど、一戸建てですか・・・
私はマンション買いましたが・・・

>>265
嵐の前の静けさかも・・・
276M7.74:05/03/20 22:27:16 ID:PCqS3WDO
耐震関係の飛び込み営業がはびこる予感
277M7.74:05/03/20 22:27:28 ID:rTJmUJVL
>235
本震のとき、ミニタワー型PCを使ってたけど、電源を落とす以前に、ひっくり返ってHDDをクラッシュさせないように支えるのが精一杯だったな。
瞬停が発生して落ちてしまったけど。

>242
最近のHDDの耐衝撃性能を祈るのみ。

しかし、HDDとママンを購入する予定だったんだけどなぁ。
・・・店頭に並んでいるのは怖くて買えないな('A`)
278 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:27:32 ID:JiZRxzO/
>>273
その鳥はカラスでしたか?
279前原市隣:05/03/20 22:27:35 ID:QZtIhgqB
>>265

だな、間隔が少しずつ長くなるのは良い事だと思おう
280M7.74:05/03/20 22:28:19 ID:thnmsLrQ
余震は定期的に少なくなった方がいいみたい
でも、突然でかいのが来ることもあるって
10日は用心しといた方がいいね
その後も余震は続くみたい
281M7.74:05/03/20 22:28:42 ID:q6AbnnQt
そんなに続くのか…orz
282M7.74:05/03/20 22:28:51 ID:1Vfh8tH7
携帯使えなかったら意味ないよね
283 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:28:52 ID:JiZRxzO/
もしカラスだったらそれはヤバイです。カラスは地震前約30分前ぐらいにうるさく集団で鳴いたら
地震発生の可能性大です
284雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:29:12 ID:sk3qVeOU
>>281
続くよ・・・
今回の原因って何だったの?
285博多駅から10分:05/03/20 22:29:31 ID:AfTLvEJX
>>220
うちは13F。
阪神淡路大震災も経験済み。

その阪神淡路と比較すると、

横揺れは阪神の時と同じ位長く大きな揺れに感じた。
縦ゆれが無かったので揺れてる間も冷静に対処できた。

阪神の時のドガーンていう激しい縦ゆれがあった時は
新築マンション2Fにいて朝で真っ暗な状態でパニック。
大型TVが宙を舞い1Mほど先へ飛び落ち
鍵のかかってないベランダ側の窓が全開して
大型冷蔵庫も倒れた。

しかし今回の博多13Fは横揺れによる家財のズレで
出してた茶碗類や上に置いてる軽い物が落ちてきた位。
286M7.74:05/03/20 22:29:39 ID:yvC9TL6R
>>275
免震は幅が大きいが速度が遅い。ゆっくり大きく。酔いやすいが被害は小さい(はず)。
287博多区:05/03/20 22:29:44 ID:glPCuurf
ほんとにライフラインが止まってたら大混乱だっただろうな
とりあえず八百万の神に感謝(まだ安心するのは早いが)
288M7.74:05/03/20 22:29:44 ID:yb/BIv6I
                 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

289 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:29:46 ID:JiZRxzO/
>>280
十日間もですか・・・。福岡県の人達に激しく同情します。
290M7.74:05/03/20 22:30:00 ID:yb/BIv6I
                 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

291M7.74:05/03/20 22:30:16 ID:yb/BIv6I
                 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

292M7.74:05/03/20 22:30:54 ID:yb/BIv6I
                 _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

293M7.74:05/03/20 22:31:04 ID:q6AbnnQt
理科の先生が「ここら辺で大きい地震があったら死ぬよね」って言ってたのを思い出した
294 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:31:09 ID:JiZRxzO/
む・・・ドラエもんとのびたがいますが、これは何を指しているんですか?
295M7.74:05/03/20 22:31:24 ID:gH9gXMrf
>>289
同情ではなく心配してくださいw
296前原市隣:05/03/20 22:31:38 ID:QZtIhgqB
>>285
うむ。
阪神や新潟に比べると可愛いもんだと思ふ。

ただ現地の人間が本当に地震経験がない・・・
297 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:31:44 ID:JiZRxzO/
>>293
なんて先生だ、すぐ処分するべきです。
298M7.74:05/03/20 22:32:06 ID:yvC9TL6R
>>287
ネットにつながらなかったら情報も入らないよ。
今は避難所の情報も楽に手に入る。
今のうちに印刷しておこうかと思ってる。
299M7.74:05/03/20 22:32:18 ID:rTJmUJVL
そんなに横揺れしたっけ?
縦揺ればかりを感じるんだけど。
300M7.74:05/03/20 22:32:25 ID:yILdHROn
 福岡県春日市在住 地震後10分で171に電話したが録音できなかった。被災地じゃないと
こきやがる つかえねー みかか
301 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:32:30 ID:JiZRxzO/
>>295
了解w
302M7.74:05/03/20 22:32:30 ID:q6AbnnQt
>>297
その先生凄い不安を煽ることばっかり言うんだよね('A`)
303M7.74:05/03/20 22:33:14 ID:h2Aoa/sY
>>295
ワロタ
304 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:33:20 ID:JiZRxzO/
>>302
処分じゃすまされない先生ですね。処刑にしましょう。
305前原市隣:05/03/20 22:33:30 ID:QZtIhgqB
>>302
そんなヤシの言う事じゃ気にするなw
306M7.74:05/03/20 22:33:35 ID:NA8NiIDY
Eメール着信が地震かと思って怖かった…
307雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:33:44 ID:sk3qVeOU
>>285
阪神淡路の時は、縦揺れだったよね・・・それは経験済み・・・
その時は、地震の起こるちょっと前に、何かハッと、目が覚めて、トイレに行って戻ってきて
布団に入ってさあ・・・ってしたとたん、突き上げられるような感じだった・・・
ガラスにバシっとヒビが入った・・・

その時は賃貸で3Fだったんだけど、高台にあったので普通に見たら8Fぐらいかも・・・
近所の高台のとこが陥没してた・・・
308M7.74:05/03/20 22:34:52 ID:1Vfh8tH7
余震はまだ続いてる?
309博多駅から10分:05/03/20 22:35:12 ID:AfTLvEJX
そういえば1週間ほど前、異常にカラスが天に集まってた。
うちの周りの10階以上のマンションの屋上でガーガー鳴いて
いつも見ても数匹くらいなのに
かなりの数でいつもと違ってたな・・・
310博多区:05/03/20 22:35:23 ID:glPCuurf
>>285
縦ゆれ(P波)はあったよ。
縦ゆれは横揺れ(S波)より速度が速いので震源が遠いと時間差があるが
今回は震源が近かったのでほぼ同時期に縦ゆれと横揺れがきたせいで解り難かった。
311 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:35:52 ID:JiZRxzO/
>>307
あわわ、バシッてヒビが入ったんですか・・・
恐ろしいです。
312M7.74:05/03/20 22:36:12 ID:3YL49FWE
>>278
いや、雀とかヒヨドリとか…
そういえばカラスを見かけないな…
今日は…


( ̄口 ̄)
313M7.74:05/03/20 22:36:32 ID:gH9gXMrf
>>308
今のところ体に感じる余震タソはないよ
314 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:36:44 ID:JiZRxzO/
>>309
やはりカラスですね・・・てか一週間前って30分前じゃなかったのかorz
315雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:37:37 ID:sk3qVeOU
>>311
近畿に住んでるんですが、うちのとこは震度4〜5でした。
退去時に、これ地震でヒビが入ったって言いました・・・

316M7.74:05/03/20 22:37:49 ID:fzfg0wuj
余震の間隔が段々長くなって、順調に減衰傾向にあるが…
とは言えまだ半日。まだ予断は許さないな。
317M7.74:05/03/20 22:38:00 ID:7q1A3Oia
>>310
なるほど!
318 ◆doe6PuzzZg :05/03/20 22:38:08 ID:JiZRxzO/
>>313
それはよかった、このまま余震タンが家に帰って消滅してくれれば嬉しいんですけどね・・・。
319雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:38:50 ID:sk3qVeOU
>>318
1週間から10日間は何が起こるか・・・
原因って断層とか?
320M7.74:05/03/20 22:39:30 ID:JiZRxzO/
>>315
私も近畿なんです兵庫県住みで、阪神大震災の時は二歳でした(禿藁
321M7.74:05/03/20 22:40:22 ID:+f0wP9HW
福岡県の方々、がんばってください(;^_^Aとても心配です。今、自分がここでなにもできないことが苦痛です。本当にがんばってください。福岡近辺の方々もがんばってください。
322M7.74:05/03/20 22:41:20 ID:h2Aoa/sY
>>318
余震タンが消滅って…。たしかにそうなんだけど何かなぁ…
323M7.74:05/03/20 22:42:11 ID:/p57voNW
余震タンが引退してくれればいいのに。
324福岡市城南区:05/03/20 22:42:22 ID:zCDmjI9y
>>232-233
応援サンクス! 無事帰還♪
325M7.74:05/03/20 22:42:24 ID:XLYaa6QH
これが北朝鮮ならジョンイルも死んでるだろうな
326雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:42:36 ID:sk3qVeOU
とりあえず、靴下履いて、枕元には、スニーカーと軍手とタオルぐらいは置いておいた方がいいですよ。
私は阪神淡路の際は、ジャージ着て寝てました・・・
327M7.74:05/03/20 22:42:53 ID:1Vfh8tH7
今まで他人事だと思っていた
こんなに身近に起きるなんて思ってなかった
ほんとビビった
328 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:42:55 ID:JiZRxzO/
>>322
なんかねぇ・・・
329M7.74:05/03/20 22:43:13 ID:thnmsLrQ
急に収まるのもエネルギー溜まりそうで不安
330 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:43:54 ID:JiZRxzO/
>>324
おぉ輝いていた男が帰ってきた!!
体の異臭も消えてサパーリしましたね!!
331M7.74:05/03/20 22:44:50 ID:VXbcGY/V
今余震タンをコンタクト取った
夜中の3時に来るらしいよー
     親     が
332M7.74:05/03/20 22:45:12 ID:DH+ydXbJ
12時間だって初めて地震のことを知った。関東ではあまり騒がれてないのかな?
333雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:45:22 ID:sk3qVeOU
>>324
心なしか早かったね・・・
ちゃんと浸かった?湯冷めしないようにね・・・
334 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:45:23 ID:JiZRxzO/
>>331
ワラ
335M7.74:05/03/20 22:45:47 ID:rTJmUJVL
>329
あと三百年は、安心していて構わないん」じゃないの。

そういや、今から100年ほど前に前原の方で大きめの地震が発生したと聞くけど、あれって今回の地震と関係があるのかねぇ。
336M7.74:05/03/20 22:46:19 ID:VXbcGY/V
300年前の地震の余震だったんだよ
337M7.74:05/03/20 22:46:42 ID:h2Aoa/sY
>>331
そうなったら恐くて余計に眠れなくなる…orz
338M7.74:05/03/20 22:46:53 ID:3YL49FWE
>>329
急激に余震が減ると、違う所を震源地にドカンと来る事もあるらしい…
EZTVで専門家が言ってた…
339 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:46:55 ID:JiZRxzO/
>>335
多分関係あると思われ
340M7.74:05/03/20 22:47:33 ID:gH9gXMrf
>>324
乙カレーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
あんた漢だよ!!
341M7.74:05/03/20 22:48:21 ID:thnmsLrQ
地球って怖いですね(´・ω・`)
342M7.74:05/03/20 22:48:29 ID:ecGXoMFV
春分の日に福岡沖に関係する神話なかった?
なんかあったような気がするんだけどなあ。
朝廷による支配以前の古い神の話、だれか知らない?
343M7.74:05/03/20 22:49:50 ID:deLVAt9D
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/20 22:41:58.08
緯度 33.698N
経度 130.247E
深さ 8.4km
マグニチュード 2.7
344 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:49:58 ID:JiZRxzO/
>>341
うふふ、地震は地球が生きている証拠なのよw
私たちは地球の呼吸を体感しているのよwって前にもかいたような気がするんだが・・・
345M7.74:05/03/20 22:50:08 ID:HJNQQ3Z5
揺れる時ゴーって音しなかった?
親は外を歩いている時だったから、
ダンプカーが走ってくる音かと思ったらしい。
346 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:50:51 ID:JiZRxzO/
>>342
そんな神話の存在自体しらない漏れは負け組みですか・・・orz
347M7.74:05/03/20 22:51:29 ID:gH9gXMrf
ゴーって音したよ
漏れはてっきり上の部屋のやつが騒いでいるものと
348 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:51:52 ID:JiZRxzO/
>>345
阪神大震災の時俺の父親がすごい騒音をきいたらしい、そうゴーってそんな感じの音が。
349M7.74:05/03/20 22:52:18 ID:MtDuZkzj
今日自宅じゃなく小学校の体育館でねてる家族もいるのかな?
350二丈町:05/03/20 22:52:41 ID:QZtIhgqB
ゴーって音してる・・・
351 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:53:15 ID:JiZRxzO/
>>350
ウェ?!
352雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:53:30 ID:sk3qVeOU
ぶぉーんって音してる・・・
353M7.74:05/03/20 22:53:39 ID:mJt/TvFR
ゴーってのパソコンの音でした。
354M7.74:05/03/20 22:53:49 ID:3YL49FWE
もうビビってられねえ!
明日出勤なんだ!
オレは寝るぜ!!
おやすみ!
ノシ
355M7.74:05/03/20 22:54:03 ID:gH9gXMrf
ラジオ聴いてるから何もわからんw
356M7.74:05/03/20 22:54:06 ID:h2Aoa/sY
むしろゴゴゴゴ…って感じだったような。…ってあんまり変わらないか。
357M7.74:05/03/20 22:54:22 ID:mJt/TvFR
休日に来ないで平日に来て欲しかった。
358M7.74:05/03/20 22:54:40 ID:VXbcGY/V
解った
DIOがロードーローラーつかったんだ
359M7.74:05/03/20 22:54:48 ID:thnmsLrQ
ゴォオオオオオオオオオオオオー
ジョジョ風
360M7.74:05/03/20 22:55:15 ID:HJNQQ3Z5
ゴゴゴゴ…の方が近いかも
361M7.74:05/03/20 22:55:33 ID:gH9gXMrf
ブルォォォォォォアァァァァーー!!
若本風
362M7.74:05/03/20 22:55:38 ID:mJt/TvFR
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
363 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:55:49 ID:JiZRxzO/
>>352
近畿住みですよね?
うんじゃおれの所も危険なのか・・・ぶぉーんって何の音だ!?!?ぎゃあ!!
>>353
なんじゃそりゃw
>>354
お?あんたも男になるんかwうんじゃおやすみwノシ
>>356
それ危険ですよw
364M7.74:05/03/20 22:56:26 ID:kVGRsYST
隣の部屋からゴーって嫁のいびきが聞こえる...
俺は余震にビビッてるのに、やっぱ女には敵わなねぇ(´・ω・`)
365 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:56:27 ID:JiZRxzO/
>>362
ゴリゴリゴリワロタw
366M7.74:05/03/20 22:56:31 ID:GrhYFC4R
変なおっさんが「じゅうじかゴゴゴゴ…やっほ〜」とか叫んでる。
367 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:57:13 ID:JiZRxzO/
>>364

>>366
とりあえず精神病院へいくのをオススメしましょう。
368M7.74:05/03/20 22:57:43 ID:Hw6hZQO3
警固公園行ってテント立てて寝たら次の日笑われるかな・・・
大濠だったら人少ないかな・・・
369雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 22:57:54 ID:sk3qVeOU
>>363
PCのFANの音でした・・・
GIGABYTEのEASYTUNEがワーニング表示してる・・・
370M7.74:05/03/20 22:58:25 ID:awS0A+uL
部屋掃除した。
いつもタンスのつまってる部屋で寝る母と私の部屋で寝る事にした
でも多分寝れないな…

貴重品もまとめたけどわけのわからんものばかり。
371M7.74:05/03/20 22:58:26 ID:gH9gXMrf
>>368
物騒だからやめておいたほうが・・・
372M7.74:05/03/20 22:58:48 ID:Hw6hZQO3
こんな時タケコプターがあれば・・
373 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 22:59:18 ID:JiZRxzO/
>>368
多分、いや絶対いやいや200%笑われるでしょう。
>>369
よかった・・・
374M7.74:05/03/20 23:00:24 ID:thnmsLrQ
これは寝れるんとちゃいますか?
375M7.74:05/03/20 23:01:41 ID:h2Aoa/sY
とか言ってる矢先に余震来たりして…
376M7.74:05/03/20 23:02:03 ID:ymCaTBAx
大濠はホームレス多いよ オレの学校の目の前だからいつも見える
377 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:02:21 ID:JiZRxzO/
>>372
ある本にタケコプターを使うと・・・っていう話題がありました・・・。
それによるとタケコプターを頭につけて空をとぶと風の抵抗によって首が取れるらしいです(ワラ
378雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:02:29 ID:sk3qVeOU
マジで今日地震があったとこの方々は、靴下履いて、枕元には靴置いて、出来れば
面倒かもしれないけど、軍手して首にタオル巻いてジャージとかいつでも出られる格好しておく方がいいですよ・・・
今夜ぐらいは・・・

あっ!変な音した・・・
379:05/03/20 23:02:57 ID:KmgiQpYN
すいません、あとちょっとで着きます。
380M7.74:05/03/20 23:03:02 ID:vfXcjmZl
今のうちに寝た方がいい気もする。
夜中に昼間のような規模が来たらもう寝れんよ俺…
381二丈町:05/03/20 23:03:45 ID:QZtIhgqB
>>377
逆回転のプロペラをもう一枚付けるんだ!
382M7.74:05/03/20 23:04:11 ID:JVV3Cl3N
次に大きな地震が来たらみんなホームレス。
383M7.74:05/03/20 23:04:28 ID:HJNQQ3Z5
多分職場はいろいろ散乱してると思うけど、
明日は予定通り仕事休んでいいのかな〜
呼び出しくらう可能性があるから自宅待機かな?
384M7.74:05/03/20 23:04:37 ID:gH9gXMrf
地震が来てから蛇口を閉めても水道から水が出るんですが・・・
385M7.74:05/03/20 23:04:53 ID:h2Aoa/sY
>>379
別に来なくていいですからw
386 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:05:04 ID:JiZRxzO/
>>381
とべねぇーだろw
387M7.74:05/03/20 23:05:23 ID:MpmAB5q2
>380
安心して俺の胸の中で寝な。
388二丈町:05/03/20 23:06:22 ID:QZtIhgqB
>>384
蛇口が壊れてると思われ・・・元栓があるなら元栓を閉めて
389M7.74:05/03/20 23:06:25 ID:I5AbXadC
>>368
親父狩りとかの犯罪被害に遭わないように注意汁
あと風邪な、気をつけて
390M7.74:05/03/20 23:06:50 ID:ymCaTBAx
>>386 いや飛べるよ 本物のヘリにもあるし
391M7.74:05/03/20 23:06:50 ID:t0uUHdwN
キタ━(゚∀゚)━!!
392二丈町:05/03/20 23:06:52 ID:QZtIhgqB
>>386
取り合えず首は捻じ切れなくなる。
393 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:07:17 ID:JiZRxzO/
>>387
キm(ry
394M7.74:05/03/20 23:07:27 ID:2nj9n3HU
>福ビル
ガラスのシャワー怖いな・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
395M7.74:05/03/20 23:07:54 ID:4gDIvJek
そういや阪神の時は福岡にいたけど、明け方に生ぬるい風が部屋を
ヒュゥって通って、目が覚めた覚えがある。気持ち悪いと思いながら
寝たけど、起きたら震災のニュースでびっくりした。

今回は、、何もなかったな。。。いきなりキた。
怖いなぁ。
396M7.74:05/03/20 23:07:58 ID:I5AbXadC
>>378
ていうか雲のジュウザは福岡近辺に住んでたのか?
ν速+でよく見かけるぞ
397雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:08:17 ID:sk3qVeOU
>>394
ニュースで見た・・・
あの下にいた人いなかったのだろうか・・・
398 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:08:40 ID:JiZRxzO/
>>390
あぁー!そうか!うんじゃあのヘリについている巨大なプロペラを頭につけろと?w
あでも縮小にしてつければいいんだな、あんたカシコイナ。
>>392
首を強化すればいいのだ
399M7.74:05/03/20 23:09:02 ID:q6AbnnQt
足の神経がおかしい。
ビクビクなってる。
それが余震に感じる。
400雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:09:11 ID:sk3qVeOU
>>396
いや、違う・・・関西だす。。。
ただ知り合いがそっちにいるので気になって・・・気になって・・・まだ連絡はつかない・・・
ネラーなのだが・・・
401M7.74:05/03/20 23:09:12 ID:++m81fQa
首が斬れるプロペラはタケコプターじゃねえ。タケコプターの試作品だ。
402二丈町:05/03/20 23:09:12 ID:QZtIhgqB
>>397
数人怪我してたと思われ
403 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:09:46 ID:JiZRxzO/
>>399
すげぇ敏感になってるな・・・。
とりあえず注意したほうが・・・
404M7.74:05/03/20 23:10:27 ID:thnmsLrQ
家族のみんなが寝るのが怖い
405M7.74:05/03/20 23:10:43 ID:h2Aoa/sY
余震来ないなぁ…
406M7.74:05/03/20 23:10:45 ID:I5AbXadC
>>400
そうか、友達思いのいい奴だな
電話は未だ通じにくかったりするぞ
漏れも全国の友達からメール貰った
親身に心配してくれる友達ってありがたいな
407M7.74:05/03/20 23:10:55 ID:ymCaTBAx
>>398 まあそう熱くなるなよ
408 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:11:24 ID:JiZRxzO/
>>401
なんで俺達こんなことを話しているんだwタケコプターなんてほんとはどうでもい(ry
試作品か・・・誰かタケコプター作ってくれw
409二丈町:05/03/20 23:12:15 ID:QZtIhgqB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

410 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:12:23 ID:JiZRxzO/
>>407
OK頭冷やしてくる。多分オーバーヒートしたんだ。
411二丈町:05/03/20 23:12:41 ID:QZtIhgqB
ん?音だけか???
412M7.74:05/03/20 23:12:49 ID:yvC9TL6R
微妙に揺れた・・・のかどうかワカンネ
413M7.74:05/03/20 23:13:00 ID:YysvkIyX
たいした地震でもないのに最近の餓鬼はわめき散らしてたw
今の日本人ってとことん非現実的なことに弱いな
414M7.74:05/03/20 23:13:35 ID:ymCaTBAx
おれのIDが…
415M7.74:05/03/20 23:13:58 ID:RHQSQqrf
貴重品にタケコプター追加・・と・・・
416M7.74:05/03/20 23:14:03 ID:q6AbnnQt
>たいした地震でもないのに最近の餓鬼はわめき散らしてたw

スマンが理解できない
417副音声 ◆nmx3/Hawks :05/03/20 23:14:04 ID:wMj5yF+E
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

市内東区
418二丈町:05/03/20 23:14:17 ID:QZtIhgqB
やっぱキテル・・・

軽くドンって揺れた・・・
419M7.74:05/03/20 23:14:20 ID:jq8C5Jyl
>>406 モレも友人たちのメールに混ざって
外国から来てたので訳すると・・・



「あなたも、金持ちになりませんか?」だって
420M7.74:05/03/20 23:14:26 ID:h2Aoa/sY
来た…
421 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:14:28 ID:JiZRxzO/
>>413
それはすこし>>409さんに失礼ディスヨw
まぁ非現実的なところに弱いっていうのは事実ですがw
422M7.74:05/03/20 23:14:47 ID:t0I1w7kI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! @宗像
423M7.74:05/03/20 23:14:55 ID:yvC9TL6R
こんどは来たね
424M7.74:05/03/20 23:15:04 ID:kVGRsYST
今また揺れたよね?
425 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:15:25 ID:JiZRxzO/
>>415
あなたは未来人ですか?w
426M7.74:05/03/20 23:15:32 ID:thnmsLrQ
でも、揺れ少なくなってきてるね
427M7.74:05/03/20 23:15:38 ID:sWbj/UGs
>たいした地震でもないのに最近の餓鬼はわめき散らしてたw

新手のポエム?
428M7.74:05/03/20 23:15:59 ID:ymCaTBAx
南区は…揺れてないな
429M7.74:05/03/20 23:16:16 ID:gH9gXMrf
こっちはやっぱり来ないよ?
空港近く
430M7.74:05/03/20 23:16:24 ID:h2Aoa/sY
ホント心臓に悪い…
431ラオウ:05/03/20 23:16:48 ID:M55wfNlS
ジュウザ、うぬの力はそんなものか!
432 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:17:05 ID:JiZRxzO/
さて余震タンのPowerもだんだん小さくなってきましたね・・・。
そろそろ収まりそうですね
433M7.74:05/03/20 23:17:17 ID:0M5y/F31
この板を愛で満たせば地震はおさまる。
434M7.74:05/03/20 23:17:37 ID:t0I1w7kI
>>413
日本語変だ、何人?
435M7.74:05/03/20 23:17:51 ID:q6AbnnQt
私の愛を受け取ってくれ
つ(愛)
436M7.74:05/03/20 23:18:13 ID:aGS2pRGv
↑君のこと愛してる
437M7.74:05/03/20 23:18:29 ID:h2Aoa/sY
っていうか今の少し威力強くなかった?
438M7.74:05/03/20 23:18:41 ID:kVGRsYST
>>429
床に尻つけてると感じやすい気がする。
余震は一瞬だから気がつかないだけかもよ
439M7.74:05/03/20 23:18:58 ID:aGS2pRGv
↓君の事も愛してる
440M7.74:05/03/20 23:19:02 ID:MtDuZkzj
そう?震度1もないんじゃない?
441M7.74:05/03/20 23:19:18 ID:aGS2pRGv
←君の事も愛してしまった
442 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:19:24 ID:JiZRxzO/
>>435
OKおれも愛している
>>437
気のせいだろ。
443M7.74:05/03/20 23:19:49 ID:gH9gXMrf
床にあぐらかいて座ってるけど感じないよ
地域によってちがうのかな
444二丈町:05/03/20 23:19:58 ID:QZtIhgqB
>>437
漏れのところはそうでもなかた
445M7.74:05/03/20 23:20:00 ID:DR3MsEyY
まだけっこう揺れてるby中央区
446雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:20:17 ID:sk3qVeOU
>>406
これを言うと年齢がわかってしまいそうだが、阪神大震災の時は大学4回生だった。
震災にあった同級生とか先生とかがいた。
同級生は怪我人はいたけど、死者はいんかったのだが、教授とか亡くなった人がいた。
卒業式の時、被災者の女学生は、レンタルの袴とか着てたけど、
男はジャージ姿の者が何人もいた。可哀想で仕方なかった・・・
卒業式に来てないのも何人もいた・・・

実は大震災の日、本当は早朝から連れとドライブで鳥取砂丘の方に行く予定で、
ちょうど予定ではあの地震の時刻はまさにあの辺りを走ってたと思う・・・
しかし、2日程前に俺が風邪をひいて熱を出して中止になった。
行ってたら今の自分はいないと思う・・・

だから忘れられない・・・
447副音声 ◆nmx3/Hawks :05/03/20 23:20:21 ID:wMj5yF+E
448M7.74:05/03/20 23:20:45 ID:jq8C5Jyl
>>438 チンコを床につけてると感じるかも
449M7.74:05/03/20 23:20:50 ID:MtDuZkzj
俺も中央区だけどそんなに揺れてる会?
450M7.74:05/03/20 23:21:07 ID:kVGRsYST
飛行機の騒音や振動で免疫ができてるとかw
451 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:21:13 ID:JiZRxzO/
朝の10時から現在まで福岡県は地震と言う悪魔と闘いつづけています。
がむばってください。
452M7.74:05/03/20 23:21:21 ID:I5AbXadC
漏れのモニターは一本足だから、僅かな余震でも揺れる揺れるw
余震の前の予震?でもばっちり揺れてくれるから、気構えが出来る
453雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:21:42 ID:sk3qVeOU
>>431
”うぬ”って何?

ちょっと前から気になっていて・・・

「ケンっ!」by ユリア
454M7.74:05/03/20 23:22:09 ID:h2Aoa/sY
漏れがビビリすぎてるだけなのか…
455M7.74:05/03/20 23:22:29 ID:01+34b7t
ID:JiZRxzO/
え?おまいさん福岡人じゃなかったのかい?
456 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:22:54 ID:JiZRxzO/
>>446
あなたは友達の分まで生きる権利があります。
457 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:23:38 ID:JiZRxzO/
>>455
漏れは近畿地方にすんでいるってさっきもレスにかいてあったじゃないk(ry
458M7.74:05/03/20 23:23:50 ID:raGaj74S
>>431
おぬしって事
でしゃばってゴメ
459二丈町:05/03/20 23:24:33 ID:QZtIhgqB
>>454
大きくない揺れにはビビル必要は無いが・・・

大きい揺れが来る可能性がある内は油断しない方がいい
460 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:25:49 ID:JiZRxzO/
もうすぐで12時か・・・そろそろ寝ようかなと考えて見るテスト
461M7.74:05/03/20 23:26:17 ID:q6AbnnQt
今家族でマリパやってます
462M7.74:05/03/20 23:26:53 ID:h2Aoa/sY
精神的に疲れたから布団の中でガクブルしてきます。
ってことでノシ
463 ◆DOBON/LCXM :05/03/20 23:27:32 ID:x3ysY+LK
ゆっさゆっさ

福岡タワー上ってた香具師とか運転室付きタワークレーンに乗務してたオペさんとかいないの?ここ?
464M7.74:05/03/20 23:27:45 ID:gH9gXMrf
>>462
とりあえず服はいつでも外に出れる格好でね
お疲れ〜
465M7.74:05/03/20 23:27:46 ID:3XsYEl71
余震タンもう寝たかな?
そのまま逝っちゃってくらさい。
466M7.74:05/03/20 23:27:47 ID:I5AbXadC
>>446
・・・重い話だね・・・
漏れは君の3〜4つ上だw
阪神大震災の時は仕事で大分にちょっとだけ住んでいたんだが、地震の15分ほど前に何故か急に目が覚めた
で、多少揺れたんだけど、なにぶん距離が離れてるんで大した規模ではなく、そのまま再び寝てしまった
で、7時頃また起きてテレビを付けると「神戸が燃えています!」ってアナウンサーが実況してた。ヘリからの画像でもう一面真っ赤っか・・・
そんなことがあったんで、よーく覚えてる

せっかく生き残ったんだし、命を大切にな
友達も大事に!無事だといいな
467雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:28:07 ID:sk3qVeOU
>>462
ノシ
せめて靴下は履いて寝るんだよ!
468 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:28:13 ID:JiZRxzO/
>>462
お疲れさまですた
ノシ
469 ◆DOBON/LCXM :05/03/20 23:28:32 ID:x3ysY+LK
連休中だけどさ。
470M7.74:05/03/20 23:29:09 ID:hkg4TN5S
うちなんか家族全員靴下はいて寝てるよ
漏れだけ起きてる明日会社なんだけど、やっぱ心配で仕方ない
471雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:29:41 ID:sk3qVeOU
>>466
うん・・・
多分大丈夫だろうと信じてる・・・
あの大震災も経験してる奴やから・・・
472M7.74:05/03/20 23:30:13 ID:thnmsLrQ
足冷や汗かいてて
臭そうorz
473M7.74:05/03/20 23:30:48 ID:q6AbnnQt
しかし親の都合で引越してきた九州でこんな目に会うとは思って無かったよ…
474 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:31:15 ID:JiZRxzO/
>>470
会社ガムバッテクラサイここで年齢暴露 ワタクシ13歳の厨房今年でやっと中二なんですね。
みなさん大人ですごいと思います、え?なんでかって?仕事頑張っているからさ。
475M7.74:05/03/20 23:31:36 ID:Y6CI8qLp
だいぶ落ち着いてきたかな
476M7.74:05/03/20 23:31:59 ID:3XsYEl71
漏れはもう寝ないことに決めたのだ!
どうせ朝になれば眠くなるのだ(年だから貫徹はきつい)
なんて素敵な休日の使い方…orz
477 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:32:56 ID:JiZRxzO/
>>476
漏れは12時になったら寝るつもりですw
よい子は早く寝ないとだめなんです(藁
478M7.74:05/03/20 23:32:57 ID:rAaggooo
シャンデリア(?)みたいな電灯の下では寝ないほうがいいよね?
あれが落ちてきたらと思うと((((;゚Д゚)))
479雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:34:11 ID:sk3qVeOU
>>478
トゥーリアだったっけ?
あれになる・・・
480 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:34:25 ID:JiZRxzO/
>>476
がむばってくださいw
漏れは12時になったら寝るつもりですw
よい子は早く寝ないとだめなんです(藁
481M7.74:05/03/20 23:34:26 ID:kVGRsYST
>>476逃げ遅れないようになw素敵な休日に乾杯♪
482M7.74:05/03/20 23:34:29 ID:gH9gXMrf
いつ余震がくるかと思うと、怖くて寝れない ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
483 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:35:14 ID:JiZRxzO/
あら二つあるわ・・・
484M7.74:05/03/20 23:36:19 ID:gH9gXMrf
戦没者慰霊祭と卒園式の映像は見るたびに恐怖が蘇ってくる・・・
485M7.74:05/03/20 23:36:42 ID:I5AbXadC
余震はもう大丈夫だと思うが、いつ来るか分からんのだから、逆にちゃんと寝て体力を回復させておいた方がいいと思うのだが
486M7.74:05/03/20 23:36:46 ID:q6AbnnQt
みんな、もっと明るくなろう。
ボジティブシンキーン
487M7.74:05/03/20 23:36:54 ID:thnmsLrQ
余震
488M7.74:05/03/20 23:37:07 ID:rAaggooo
いつもリビングで寝てるんだが、今日は止めとく。
どこで寝よう・・・。
489M7.74:05/03/20 23:37:10 ID:0iKneUww
新潟の余震はしつこいくらい長続きしたからな。
490二丈町:05/03/20 23:37:39 ID:QZtIhgqB
風呂に入ってくる・・・

本当に揺れてんだか音がしてんだか判断が付かなくなって来た・・・ねむひ
491東区:05/03/20 23:37:41 ID:fY159IaO
被害報告
箱崎宮の鳥居の土台がずれており、
石灯籠は倒壊していました。

コンビニにお弁当がないのは、買い占め?工場や輸送網の停止?
テレビ見てないので教えて。
492M7.74:05/03/20 23:38:50 ID:Y6CI8qLp
さっきNHKで福岡ビルのガラス飛び散る瞬間の映像出てた

飛び散るというかガラスが塊のまま落ちてる感じだった
493 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:38:59 ID:JiZRxzO/
>>490
いってらっさい
サパーリしてきてコイヨ〜
494M7.74:05/03/20 23:41:35 ID:thnmsLrQ
微妙に揺れてない?
495M7.74:05/03/20 23:41:48 ID:fFnJuHz8
今ちょっと揺れた@博多区
496M7.74:05/03/20 23:41:59 ID:q6AbnnQt
地震のとき友達と一緒で、1人はガクブル状態、1人は何も喋らない、1人は冷静な状態だった。
1人が冷静だったおかげで落ち着いた。
食器棚が降ってこないか心配だった。
497 ◆DOBON/LCXM :05/03/20 23:42:08 ID:x3ysY+LK
ゆれた
498M7.74:05/03/20 23:42:12 ID:KmgiQpYN
揺れてるけどオナニーする
499M7.74:05/03/20 23:42:49 ID:Zn1mPlo3
500 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:43:22 ID:JiZRxzO/
>>496
まるでフーンみたいな友達ですね冷静って。
>>498
あひゃw
501 ◆DOBON/LCXM :05/03/20 23:44:44 ID:x3ysY+LK
揺れた瞬間ってなんだかワクワク
502雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:44:55 ID:sk3qVeOU
>>498
揺れてるからって早くイクなよな・・・
503 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:45:02 ID:JiZRxzO/
>>499
韓国人め、ムッコロスぞ
504 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:45:51 ID:JiZRxzO/
いまニュースで負傷者490人だって・・・。
こりゃ病院も大変だな
505雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:47:53 ID:sk3qVeOU
>>504
NHKと民放では全然数字が違うよ・・・
NHKはNHK調べと言ってる。民放では福岡県によると・・・とか言ってる。

あの島の家の全壊や半壊の数字なんか全然違う・・・
506 ◆DOBON/LCXM :05/03/20 23:48:37 ID:x3ysY+LK
オーダーが分かれば,それでいい
507M7.74:05/03/20 23:48:54 ID:JiZRxzO/
>>505
む・・・なんだとっ!?
508M7.74:05/03/20 23:49:38 ID:q6AbnnQt
>>499
むかつく
509 ◆DOBON/LCXM :05/03/20 23:50:41 ID:x3ysY+LK
ドアチェーンかけて、閂を出した状態でドア閉めとこう。
510雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:50:50 ID:sk3qVeOU
>>507
ケガ人の数も全然違うよ・・・
NHKの方が、かなり多い・・・

しかし、今回はどこも、募金とかないな・・・
511M7.74:05/03/20 23:50:59 ID:btGJgYPq
眠い・・寝たい・・んでうとうとしたら余震で
ガラスががたがた言って目が覚める。

誰か余震ON/OFFのスイッチの場所知りませんか、寝たいんです
512M7.74:05/03/20 23:51:24 ID:E977wV82
避難場所で夜のレポートやめろってFBS
513 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:51:46 ID:JiZRxzO/
>>511
残念ながらそんなスイッチはありません。
514M7.74:05/03/20 23:53:16 ID:IJFVg+kZ
515M7.74:05/03/20 23:53:41 ID:Rs25dh4T
ビニコンでイヤーイスパー買ってきなよ
516雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:54:05 ID:sk3qVeOU
>>514
お湯はどうやって沸かすのかな・・・
517 ◆WBRXcNtpf. :05/03/20 23:55:45 ID:JiZRxzO/
さて、もう寝ます。なんだか疲れますタorz
それではみなさん余震には注意してください・・・。
っでわでわノシ
518M7.74:05/03/20 23:57:14 ID:rTJmUJVL
なんか揺れましたのぉ。

>377
あ、柳田理科雄はトンデモだから。
519M7.74:05/03/20 23:57:30 ID:t0I1w7kI
>>511
NHKにピタゴラスイッチがあるぞ、借りてくれば
520雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/20 23:59:03 ID:sk3qVeOU
>>466
返事きた!連れからメールきた!
無事やった・・・

良かったですぅ・・・(T-T) ウルウル
521M7.74:05/03/20 23:59:44 ID:q6AbnnQt
そろそろ寝るか…。
522M7.74:05/03/21 00:00:21 ID:fC4hZDN8
>>520
返信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
よかった、よかった!
523M7.74:05/03/21 00:00:58 ID:ZiFnYIMA
うちはトラックが通った時もたまに揺れるから余震なのかわからなくなる
524M7.74:05/03/21 00:01:50 ID:5dUsec4m
>309
そういえば、昨日朝カラスの大群見掛けました!@宗像。なんかいやだな〜なんて思ってたっけ…
昨日の夜は胸騒ぎがして眠れなかったし…
525雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/21 00:04:29 ID:sk3qVeOU
>>522
うん・・・ありがとう・・・
子供がちょっと、擦り傷程度の怪我してたらしくて・・・
で病院に行ってたそうでした・・・
確かに携帯メール繋がり悪いっていうか大遅延してるみたいです
526M7.74:05/03/21 00:05:37 ID:fC4hZDN8
余震来なくなったね
このまま来なかったらいいなヽ(´ー`)ノ
527M7.74:05/03/21 00:07:31 ID:4opbEgVA
Hi-net 高感度地震観測網より。

震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/03/20 23:56:46.99
緯度 33.674N
経度 130.287E
深さ 10.2km
マグニチュード 2.5

・・・大したことないね、もう('A`)
・・・揺すられ過ぎて、慣れてしまったよ('A`)
528M7.74:05/03/21 00:10:47 ID:o35wYGBX
>>523
自分とこも同じ。

寝てる間に死にませんよーに。
529M7.74:05/03/21 00:17:10 ID:NR7mMfIA
もう揺れませんように。
530M7.74:05/03/21 00:17:57 ID:bPSbwfcu
寝れたもんじゃありません!
531M7.74:05/03/21 00:19:26 ID:ZiFnYIMA
もうNHKに釘付け
532M7.74:05/03/21 00:19:40 ID:QuxqA08Y
↑ヒロシ
533M7.74:05/03/21 00:19:51 ID:+J+5cHiF
今揺れたよね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
534M7.74:05/03/21 00:19:56 ID:A4cJgHDg
地味に余震が続くな・・・
535副音声 ◆nmx3/Hawks :05/03/21 00:20:05 ID:+Ocb+MJN
微動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

東区名島
536M7.74:05/03/21 00:20:22 ID:477k3jKj
なんか空気の振動を感じたような。
537M7.74:05/03/21 00:20:25 ID:6k9WgzQF
>>525
子供さん怪我しちゃったのか…でもご友人が無事で何より。
連絡ついてよかったね。

覚悟決めて風呂入ってきたらちょっとリラックス出来た。
538二丈町:05/03/21 00:21:46 ID:V4i6D+qu
サパーリしてきた
539M7.74:05/03/21 00:23:28 ID:477k3jKj
Hi-net 高感度地震観測網より。

震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/03/21 00:19:25.69
緯度 33.679N
経度 130.307E
深さ 11.0km
マグニチュード 2.6

・・・洩れは527なんだが、IDが違っているんだな。
540M7.74:05/03/21 00:25:04 ID:JCCnaBNM
さっきまどろんでたら、めちゃ揺れた気がした。夢?
541M7.74:05/03/21 00:25:51 ID:QuxqA08Y
余震
542M7.74:05/03/21 00:27:31 ID:fRGAelYA
ねるぽ
543M7.74:05/03/21 00:28:01 ID:477k3jKj
また揺れたような・・・気になって眠れねぇよ バーヤバーヤヽ(`Д´)ノ
544M7.74 :05/03/21 00:30:17 ID:dNdaTVFY
1週間以内に震度5以上の余震が起こる確率80%
545M7.74:05/03/21 00:31:16 ID:bPSbwfcu
不安を煽るなw
546M7.74:05/03/21 00:31:32 ID:3AnPZYg3
福岡の皆さん余震の影響で安眠出来ないでしょうが、どうかご無事でガンガってください。
547M7.74:05/03/21 00:32:03 ID:bPSbwfcu
ゆれたぞ・・・
548M7.74:05/03/21 00:32:16 ID:JNAhsG6D
キター
549M7.74:05/03/21 00:32:22 ID:NR7mMfIA
揺れたね・・・
550M7.74:05/03/21 00:32:23 ID:Rjogm2AI
きたな。
551M7.74:05/03/21 00:32:24 ID:QuxqA08Y
揺れたね
552M7.74:05/03/21 00:32:31 ID:477k3jKj
なんか揺れたな。

震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 00:25:22.52
緯度 33.728N
経度 130.178E
深さ 10.9km
マグニチュード 2.6

・・・これは、この前の情報だけど。
553二丈町:05/03/21 00:32:47 ID:V4i6D+qu
揺れたど〜・・・結構遠くだったな福岡市中央区とかかなり揺れてない?
554M7.74:05/03/21 00:32:50 ID:6JUNtXze
ゆれた
555M7.74:05/03/21 00:33:15 ID:dNdaTVFY
広島の大学に通っている友人宅に1週間お世話になろうかな。
556M7.74:05/03/21 00:33:48 ID:bPSbwfcu
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 00:31:37.12
緯度 33.749N
経度 130.112E
深さ 13.5km
マグニチュード 3.7

だんだん南に来てやがりますよ
557M7.74:05/03/21 00:36:37 ID:JNAhsG6D
ウトウトしてたんだが…
今ので目が覚めた…
オレは漢にゃなれねぇよ…orz
558M7.74:05/03/21 00:36:51 ID:DcZtmJYc
うとうとしてたら余震がきて目がさめてしまうorz
559M7.74:05/03/21 00:36:57 ID:LLIq7Wyv
今の余震、規模は小さいけど、やたら長くなかった?

あと、揺れが来る前に長い地鳴りがした。
560M7.74:05/03/21 00:38:22 ID:6JUNtXze
家が壊れるんじゃないかと心配で寝れませんorz
561M7.74:05/03/21 00:38:29 ID:+J+5cHiF
空港近く
体に感じる揺れはありませんでした
562M7.74:05/03/21 00:39:23 ID:JNAhsG6D
>>559
テレビでF1つけてたんでわかんなかった…
563雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/21 00:41:52 ID:pyIS2k7o
>>537
はい・・・(´▽`) ホッ

安心してゴミ捨出しに行ってきますた・・・
もうすぐ寝ようかなと・・・

福岡周辺の皆さ〜ん、何度も言うようですが今夜だけは靴下履いて、靴は枕元や
玄関に、すぐ履けるようにして、タオルと軍手や手袋類を側において、外にすぐに出れるような
格好で寝て下さいね・・・
564M7.74:05/03/21 00:42:07 ID:ZQtK/DPl
なんか微妙にゆれてない?@南区 気のせい?
565博多区:05/03/21 00:43:51 ID:6JUNtXze
>>564
多分、怖くて敏感になってるんだと思う。
オレも常にゆれてるような気がしてならんよ・・・
566M7.74:05/03/21 00:43:58 ID:dNdaTVFY
もうガマンできない。
ゆれに過敏になっている。心臓に悪い。
567M7.74:05/03/21 00:44:53 ID:w1O8NYel
次は福岡市内の警固断層かぁ?
568M7.74:05/03/21 00:45:28 ID:+J+5cHiF
でかいのが来そうで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
569M7.74:05/03/21 00:45:40 ID:477k3jKj
眠たくなってきたが、眠りこけている間に数十回ぐらい余震があったりして。

地震の音ってあるのかねぇ。地面の振動が起こす音というものが。それが地鳴りだって言われたら、それまでなんだけど。

>564
揺れたかもしれないけど、よく分からん。

震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 00:43:14.79
緯度 33.780N
経度 130.102E
深さ 8.5km
マグニチュード 2.6
570M7.74:05/03/21 00:46:22 ID:JCCnaBNM
地鳴りだけでもこえー。震度五以上が今来たらもう、家から出る。
571M7.74:05/03/21 00:46:57 ID:ZQtK/DPl
告白します。 まだびびってるよ俺。
572M7.74:05/03/21 00:47:01 ID:NR7mMfIA
もうそろそろ空気読んでください断層様

海賊に拉致されてた人達解放されたねー
573雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/21 00:47:30 ID:pyIS2k7o
>>571
ちびってないなら無問題!
574M7.74:05/03/21 00:47:37 ID:dNdaTVFY
震度5以上の余震が起これば、心臓発作で失神しそうだ。
575M7.74:05/03/21 00:48:59 ID:JFNVksp7
ちょいゆれでもコワイ
576博多区:05/03/21 00:49:02 ID:6JUNtXze
夜中の強震はマジ怖いだろうな・・・非難も考えた方がいいかも。
577M7.74:05/03/21 00:49:10 ID:3AnPZYg3
ご武運をお祈りいたします
578M7.74:05/03/21 00:49:26 ID:477k3jKj
あれ、開放されたん?

なんか揺れた気がする。
579M7.74:05/03/21 00:49:31 ID:nILAEUWG
中越で震度6弱だったトコに住んでいる新潟中越地方の者です。
こっちでは九州の地震のニュースをあまりやってくれない。
震度6ってシャレになんない揺れなのにね。
余震って精神的にやられるよアレ。眠れなくなるんだよ。
なんで1回だけで終わらなかったんだってあの時あてもなく怒ってた。
580M7.74:05/03/21 00:50:04 ID:w1O8NYel
警固断層の地震活動の規模 マグニチュード7.0程度 らしい・・・。
581M7.74:05/03/21 00:50:36 ID:dNdaTVFY
近所の公園の横に車を止めて寝るに限る。
582雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/21 00:51:07 ID:pyIS2k7o
>>572
「韋駄天」船長ら無事解放 近藤海事側に電話と関係者
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200503200133.html

>「海賊に6億ルピア(約720万円)を支払った」とインドネシアのメディアが報じている。


マラッカ海峡で拉致された人質から「解放された」との連絡[03/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111330707/
583M7.74:05/03/21 00:52:11 ID:3AnPZYg3
>581
やめれ〜電柱倒れてくるぞ〜
584M7.74:05/03/21 00:52:17 ID:JNAhsG6D
真面目な話、余震ってこんなに怖いとは思わなかったよ…
orz
余震がある地震なんて初めてだし…
585M7.74:05/03/21 00:52:35 ID:ZQtK/DPl
565 569 573 サンクス
586M7.74:05/03/21 00:52:36 ID:eAadrRAA
>>563
明日ごみ収集休みじゃないか?祭日だし。
587M7.74:05/03/21 00:52:56 ID:UekB1uUX
次の日にでかいのがくることもあるのかな?
ここは気合で乗り切ろうぜ!
588M7.74:05/03/21 00:53:25 ID:JCCnaBNM
警固が一番恐い。直下になるっちゃろ?
589M7.74:05/03/21 00:53:57 ID:PqPCJlaW
寝ようとおもうんやけどなんかこぇぇ。
揺れる感覚ってこんなに体に残るんやねぇ。
590雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :05/03/21 00:53:59 ID:pyIS2k7o
>>586
いや、うちのマンションっていうか市はあるねん・・・
591M7.74:05/03/21 00:55:51 ID:eAadrRAA
>>590
ふ〜ん、うちのマンションさっきゴミ捨て行ったら鍵かけてあった・・・
592M7.74:05/03/21 00:59:26 ID:6JUNtXze
ゆれました
593M7.74:05/03/21 00:59:38 ID:LLIq7Wyv
前スレのペットボトルに水案、採用してます。
揺れが一目瞭然で、安心できる。


てか、また揺れキター
594M7.74:05/03/21 00:59:46 ID:LGQ8Rf3n
ゆれたね
595M7.74:05/03/21 00:59:47 ID:JNAhsG6D
またきた…
596中央区地行:05/03/21 00:59:49 ID:o35wYGBX
揺れたぞおーいー
597M7.74:05/03/21 00:59:57 ID:u26sp1Ed
余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
598M7.74:05/03/21 01:00:00 ID:ZiFnYIMA
キタ―――――((;゚Д゚))―――――!!!
599M7.74:05/03/21 01:00:10 ID:477k3jKj
揺れたな。

>579
あ、震度6-は市内のごく一部、殆どは5+だから。
600M7.74:05/03/21 01:00:27 ID:u26sp1Ed
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
601M7.74:05/03/21 01:00:29 ID:LGQ8Rf3n
またきた
602M7.74:05/03/21 01:00:46 ID:477k3jKj
なんか、また揺れたぞ('A`)
603M7.74:05/03/21 01:00:49 ID:6JUNtXze
静かにゆれ続けてる・・・
604M7.74:05/03/21 01:01:11 ID:GYBSmt05
また揺れた
605M7.74:05/03/21 01:01:33 ID:NR7mMfIA
もう本当に勘弁してください
606M7.74:05/03/21 01:01:58 ID:+J+5cHiF
空港近く
こっちは揺れてないんだけど、揺れは強い?
607M7.74:05/03/21 01:02:10 ID:LGQ8Rf3n
>>603
やっぱし?
血流じゃあないんだ。
608M7.74:05/03/21 01:02:14 ID:u26sp1Ed
余震タソいい加減にしる(゚д゚)
609M7.74:05/03/21 01:02:20 ID:wuA0yT7z
ねれねーよ
610M7.74:05/03/21 01:02:21 ID:PM4P41tP
>>582
速報できたね。
何とか助かりそうでヨカタよ。
いま少し余震キタけど寝ます。遅くまでサンクス。

>>579
こっちも新幹線走っててそのへんのニュースで出てたけど、揺れは220ガルぐらいだったと思う。
中越の5分の1しかない。玄界島はひどいけどね。
611東区和白:05/03/21 01:02:54 ID:VoUBkxat
まだ揺れるか、、、
612M7.74:05/03/21 01:02:57 ID:JFNVksp7
まじコワイ 寝むい〜
613M7.74:05/03/21 01:03:37 ID:DcZtmJYc
>593 おれもやってるけど 喉が渇くからちょっとずつ飲んでる
614M7.74:05/03/21 01:03:54 ID:JNAhsG6D
連続して揺れてる…
勘弁してくれ…
。・゜・(ノД`)・゜・。
615M7.74:05/03/21 01:04:07 ID:f484t7PM
揺れた
616博多区:05/03/21 01:04:18 ID:6JUNtXze
もう、ゆれてるのかゆれてないのかわかんなくなってきた
617M7.74:05/03/21 01:05:04 ID:ZQtK/DPl
韋駄天解放おめ。後はとりあえず地震の恐怖から解放されたい。
618博多区:05/03/21 01:05:46 ID:6JUNtXze
今日ほどNHKを見る日ももうないな・・・
619M7.74:05/03/21 01:06:26 ID:K/A7vCMc
またガッタンゴットンでたたき起こされるのかな・・・
620M7.74:05/03/21 01:06:29 ID:JFNVksp7
蛍光灯のヒモばっかり見てるよ〜 中央区
621M7.74:05/03/21 01:06:47 ID:C6AZNA7C
工務店やってるうちのオヤジが小躍りしてました
ごめんなさい
622M7.74:05/03/21 01:07:02 ID:kEGsbGHe
地響きがすると思ったらおかんのいびきだった
マジびっくりした
623M7.74:05/03/21 01:07:22 ID:LLIq7Wyv
>>613
飲んでる時に余震がキタら、わからんやろうもん。
624M7.74:05/03/21 01:07:22 ID:JNAhsG6D
>>616
禿同
625中央区地行:05/03/21 01:07:35 ID:o35wYGBX
>>616
それっすよ。揺れてないんだろうけどゆらぁーっと左右してるような気がして…
もうノイローゼになりそ。
はよ寝よ。

寝れんけど。
626M7.74:05/03/21 01:07:57 ID:f484t7PM
朝まで続くのか
627M7.74:05/03/21 01:08:08 ID:w/OpMLam
>>621
大丈夫、株板の連中も同じですから。
628M7.74:05/03/21 01:08:41 ID:dNdaTVFY
ちゅーはい飲んで寝よ
629M7.74:05/03/21 01:08:47 ID:+tswvUZr
寝れないよ
630博多区:05/03/21 01:09:49 ID:6JUNtXze
寝るのが怖いっすよ。起きてても怖いし。尻は常に揺れてるような感じするし。
631M7.74:05/03/21 01:10:05 ID:dNdaTVFY
じゃあ、どうすればいい?
632M7.74:05/03/21 01:10:31 ID:K/A7vCMc
免疫がないってのも大変だよな
俺のところは前原で6弱だったが
朝寝てたら揺れてベッドから落ちて起きたよ・・
633M7.74:05/03/21 01:10:49 ID:ZeffjPfo
何やってても怖い
634466:05/03/21 01:12:22 ID:9FgRNKB4
>>520
遅くなった
他の板見てた

ホント良かったね!随分気をもんだ事でしょう
お疲れ!
635東区:05/03/21 01:14:51 ID:OrnMbS4l
暫く千葉で暮らしてて震度4とか5位は何回か経験してたので
「何かデカイのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 」くらいの感じだった。
揺れの割には本棚の本がバサバサ落ちたくらいで済んだよ。
昨日は朝早かったのでちかっぱい眠い・・・・・
636 ◆DOBON/LCXM :05/03/21 01:14:54 ID:vLhPFAle
頭洗おうかどうか迷ってる。さっさと洗ってさっぱりしてくるか。
637M7.74:05/03/21 01:15:14 ID:ZQtK/DPl
煙草すき杉な俺。@南区。どっかサイレンなってる。胃がいたい
638M7.74:05/03/21 01:16:02 ID:u26sp1Ed
>>637
おまいは漏れか
639M7.74:05/03/21 01:16:09 ID:dNdaTVFY
頭洗ってる間に停電で湯がでない。真っ暗。
640M7.74:05/03/21 01:17:04 ID:+J+5cHiF
>>639
どこに住んでる?
641637:05/03/21 01:17:06 ID:ZQtK/DPl
煙草吸い杉の間違い..
642M7.74:05/03/21 01:17:34 ID:dNdaTVFY
やくいん
643M7.74:05/03/21 01:17:38 ID:Fb9s+qUp
自分の部屋で1人で寝るのが怖くて母の部屋で寝る私。
昨日朝の地震の時に自分の部屋にいたから思い出しちゃうよ。

みんな…不安だよね@佐賀
644M7.74:05/03/21 01:18:30 ID:u26sp1Ed
>>643
詳しく
645博多区:05/03/21 01:18:58 ID:6JUNtXze
ヤクイン停電か?おれ堅粕、問題ないです。
646M7.74:05/03/21 01:20:04 ID:dNdaTVFY
>>645
じゃなくて
639は636への
647M7.74:05/03/21 01:20:59 ID:Fb9s+qUp
>>644
えっ???
648M7.74:05/03/21 01:21:31 ID:K/A7vCMc
なんか怪しい音がずっとしてるなあ・・・
649M7.74:05/03/21 01:21:52 ID:kEGsbGHe
かがむと揺れてる気がして怖いよ
650M7.74:05/03/21 01:22:08 ID:ZQtK/DPl
俺は小心者だとわかってはいたが、ここまでだとは・・・
651M7.74:05/03/21 01:22:37 ID:477k3jKj
>636
最大でも震度5+だ。安心して風呂へ行くが良い。( ̄ー ̄)
652M7.74:05/03/21 01:22:46 ID:SyMd1VtP
揺れるたびにビクビクしてしまう
653M7.74:05/03/21 01:25:31 ID:dNdaTVFY
アルコールはいったのに眠れない。
まあいいや休み中だから。
654M7.74:05/03/21 01:25:48 ID:ZQtK/DPl
>>638
おまいもか、、頑張ろう。
655M7.74:05/03/21 01:27:24 ID:477k3jKj
揺れたのぉ。
656M7.74:05/03/21 01:27:40 ID:f484t7PM
くそう リア工のオレ、マジビビッてる。 誰か〜
657M7.74:05/03/21 01:29:00 ID:ZQtK/DPl
正直カキコで気を紛らわす俺。みんなガンガロー。
658M7.74:05/03/21 01:29:57 ID:kEGsbGHe
みんな起きてるつもり?
659 ◆DOBON/LCXM :05/03/21 01:30:48 ID:vLhPFAle
キショイ庁のホームページも当分変化なしだな。
余震、地震直後は思ったより多くて、12時までは思ったより少ないのね。
660M7.74:05/03/21 01:30:50 ID:bWpE/3GE
>>658
いや、眠れない。
661M7.74:05/03/21 01:30:54 ID:Fb9s+qUp
>>657
ノシ
みんながんがろ。
662福岡市博多区からリポート:05/03/21 01:31:12 ID:3o/W7rlX
又揺れそうな悪寒
663 ◆DOBON/LCXM :05/03/21 01:31:33 ID:vLhPFAle
キショイ庁→気象庁orz
シャワーホースで吊ってくる。
664M7.74:05/03/21 01:32:48 ID:f484t7PM
そろそろ来るかな 沈黙してるし
665M7.74:05/03/21 01:34:10 ID:kEGsbGHe
>663
いや、ワラタ
666M7.74:05/03/21 01:34:15 ID:477k3jKj
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 01:21:32.12
緯度 33.803N
経度 130.354E
深さ 56.0km
マグニチュード 2.7

・・・Hi-netの中の人も、律儀に速報してくれなくなったな。
667M7.74:05/03/21 01:34:25 ID:C6AZNA7C
有感地震減ってるし大丈夫じゃない?
ウチの犬もぐーぐー寝てるし
668M7.74:05/03/21 01:34:34 ID:u26sp1Ed
キショイ庁ワロタ
669M7.74:05/03/21 01:34:39 ID:deCW/yFe
ワインがぶ飲みしたから寝れそう

ぽまえらも無理すんなよ
ノシ
670M7.74:05/03/21 01:34:55 ID:DcZtmJYc
>658 余震タンの親がいつくるか気になるから
おきておくつもり
671M7.74:05/03/21 01:34:56 ID:Fb9s+qUp
テレビ消したらさ…この静寂がまた…やだねorz

>>663
ドンマイ。わざとだとオモタw
672M7.74:05/03/21 01:35:56 ID:f484t7PM
犬は今落ち着いた
673649:05/03/21 01:36:37 ID:kEGsbGHe
やっぱり揺れてたのか
674M7.74:05/03/21 01:38:34 ID:ZQtK/DPl
うちの犬もねとる。俺は寝れぬ。
675福岡市博多区からリポート:05/03/21 01:42:16 ID:3o/W7rlX
やばいかな・・・
676M7.74:05/03/21 01:42:22 ID:K/A7vCMc
うぎゃあああああ
677M7.74:05/03/21 01:42:26 ID:komrB6S1
また来た。
もー嫌。
678M7.74:05/03/21 01:42:35 ID:477k3jKj
なんか揺れたな('A`)
679M7.74:05/03/21 01:42:35 ID:f484t7PM
キタ
680M7.74:05/03/21 01:42:48 ID:UekB1uUX
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
681M7.74:05/03/21 01:42:51 ID:ZiFnYIMA
またきたっぽ
682M7.74:05/03/21 01:42:54 ID:ZeffjPfo
余震きた@東区
怖いなぁ・・・。
683M7.74:05/03/21 01:43:18 ID:kEGsbGHe
家鳴りがしただけだった@筑紫野市
684M7.74:05/03/21 01:43:45 ID:K/A7vCMc
余震じゃなくて予震になりませんように・・・
685M7.74:05/03/21 01:44:02 ID:Fb9s+qUp
来たの?佐賀は来てない
686M7.74:05/03/21 01:44:56 ID:+J+5cHiF
空港近く
コナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!
687M7.74:05/03/21 01:45:14 ID:UekB1uUX
ドキュメント’05見てブルーになって
余震が来てブルーになって
・・・・
688M7.74:05/03/21 01:45:18 ID:uLK1kJKj
今揺れたの?南区だけど全然分からんかった
689M7.74:05/03/21 01:45:39 ID:477k3jKj
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 01:41:52.27
緯度 33.730N
経度 130.172E
深さ 11.5km
マグニチュード 3.1

・・・ちょっとだけ、大きいな。
690M7.74:05/03/21 01:47:03 ID:ZiFnYIMA
来ないのは良いことですよ(´・ω・`)
こう頻繁に揺れると怖くて怖くて
691M7.74:05/03/21 01:47:34 ID:DcZtmJYc
今回は壱岐も反応ナイ
692M7.74:05/03/21 01:47:56 ID:SyMd1VtP
早良区きてるよ( ´Д⊂ヽウェェェン
693M7.74:05/03/21 01:48:31 ID:THd5vHl4
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
694M7.74:05/03/21 01:48:43 ID:komrB6S1
ガコッ!
695M7.74:05/03/21 01:48:47 ID:477k3jKj
もう嫌('A`)
696M7.74:05/03/21 01:49:11 ID:SyMd1VtP
また揺れたよ( ´Д⊂ヽウェェェン
697M7.74:05/03/21 01:49:19 ID:kEGsbGHe
やっぱり今きてたか
698M7.74:05/03/21 01:49:24 ID:nYyl2vMp
またか((( ° д゚;)))
699M7.74:05/03/21 01:49:26 ID:C6AZNA7C
自分でも揺らせんじゃないかなー?と思って
身体揺らしてみた人
700M7.74:05/03/21 01:49:31 ID:BvR5cQjb
今きたよね? 水がゆれない・・・
701M7.74:05/03/21 01:49:42 ID:xenyQ+9J
今ゆれたね@福岡博多区
702 ◆DOBON/LCXM :05/03/21 01:50:08 ID:vLhPFAle
余震来てたのね。
703M7.74:05/03/21 01:50:12 ID:gfy5OYhw
寝れない
704M7.74:05/03/21 01:50:28 ID:ZeffjPfo
ずっと揺れてる気がするよorz
705M7.74:05/03/21 01:50:35 ID:Fb9s+qUp
佐賀も来た
706M7.74:05/03/21 01:50:43 ID:cOqknu2G
余震ひどいね@中央区
707M7.74:05/03/21 01:50:51 ID:tfeZYzco
余震来た。
眠れないし、なんか泣きそう。。
708M7.74:05/03/21 01:50:52 ID:kEGsbGHe
>699
ノシ

水を見ながらw
709M7.74:05/03/21 01:51:07 ID:oYlVFSEW
新潟のを見てるから不安で眠れねぇ
710M7.74:05/03/21 01:51:58 ID:477k3jKj
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 01:48:11.12
緯度 33.727N
経度 130.233E
深さ 12.5km
マグニチュード 3.2

・・・なんか、殆ど同じ場所で揺れているような。
711M7.74:05/03/21 01:52:15 ID:cOqknu2G
マンションに住んでる人は地震があったとき外に出たほうがいいの??それとも家の中で待機??
712M7.74:05/03/21 01:52:32 ID:zXHS1lxh
おまいら、漏れは大阪だがばあちゃんが長崎にいるガンガレ!
つーか、家の外で包丁を研ぐ音が聞こえるわけだが
713M7.74:05/03/21 01:52:38 ID:uLK1kJKj
うーん、全然揺れたの分からん。
まあ分からん方がいいが…
714M7.74:05/03/21 01:52:51 ID:sWTUtvKg
余震短いよな
グラッ じゃなくて グ
715M7.74:05/03/21 01:53:48 ID:cOqknu2G
余震が多すぎて頭の中がクラクラなってきました〜。
716M7.74:05/03/21 01:54:36 ID:hMqSq+Et
西区だけど今の余震って結構大きくなかった?
マンション10階だからそう感じるのかな?
717M7.74:05/03/21 01:55:35 ID:NR7mMfIA
春日市
身動きせずにじっとしていないと揺れてることに気付きません。
718M7.74:05/03/21 01:56:40 ID:477k3jKj
気のせいか、なんか揺れたような。

>714
一瞬で収まるから、物が倒壊せずに済むのよ。これが十秒も二十秒も続いたら、物が倒れるよ、まったく。
・・・眠いのに後片付けなんて勘弁してくだちい。
719M7.74:05/03/21 01:57:10 ID:uLK1kJKj
西区や中央区などの沿岸部と南区・春日などの少し内陸側では
揺れ方にも差があるのかな。
720M7.74:05/03/21 01:58:04 ID:Fb9s+qUp
>>712
ありがd。
規模は比べもんにならないけど今更ながら、阪神や中越の人達がどんだけ不安な気持ちで夜を過ごしていたのか痛感してるよー…@佐賀
721M7.74:05/03/21 01:58:23 ID:kEGsbGHe
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000114-jij-soci
>福岡市周辺の日本海側を震源とする大きな地震は珍しく、福岡、佐賀両県で震度5以上を記録したのは気象庁の観測史上初めて。
>マグニチュード(M)6クラス以上の地震は、
>福岡県糸島郡で家屋などに被害が出た1898年8月10日の地震以来107年ぶり。
>この地震はM6.0で、家屋73棟、土蔵13棟、神社8カ所などが損壊。2日後に再び地震が起き、家屋などが小破した記録がある。 

うーん…
722M7.74:05/03/21 02:00:05 ID:ZiFnYIMA
じゃあ火曜が…
723M7.74:05/03/21 02:02:26 ID:bWpE/3GE
大野城今揺れた・・・
724M7.74:05/03/21 02:02:47 ID:FEniEEt5
今間違いなくゆれた。早良区
725M7.74:05/03/21 02:02:48 ID:ZeffjPfo
キターキター
いつ寝ればいいんだろう・・・。
726M7.74:05/03/21 02:02:58 ID:SyMd1VtP
落ち着いたころにやってくるから・・・
もうイヤ
727M7.74:05/03/21 02:03:10 ID:oYlVFSEW
地震に免疫ないのでやたら揺れるのはきついな…


728M7.74:05/03/21 02:03:41 ID:ZiFnYIMA
きたね
729M7.74:05/03/21 02:03:46 ID:477k3jKj
北部九州の場合、あんまり規則性が無いのかねぇ。

そういや、市内に住んでいる人は電話がつながり難くなっていたと思うけど、IP電話同士だったら別だったのかねぇ。
連絡を取ろうにも、つながらないんじゃ話しにならないよ。
730M7.74:05/03/21 02:04:40 ID:9FgRNKB4
太宰府揺れますた
もう大したこと無いね
このまま無事、終息しますように
731M7.74:05/03/21 02:04:56 ID:NR7mMfIA
いつ大きいのがくるかわかんない
いつになったら何もかもおさまるのかもわかんない
ってのは本当にきついね・・・
732M7.74:05/03/21 02:05:07 ID:477k3jKj
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 02:00:27.64
緯度 33.755N
経度 130.118E
深さ 13.8km
マグニチュード 2.8

・・・揺れていたようだけど、無視していた。
733M7.74:05/03/21 02:05:13 ID:kEGsbGHe
本震ももちろん大変だし、亡くなった人もいるのに不謹慎だけど
余震がこんなに精神的にきついものとは思わなかった
734M7.74:05/03/21 02:05:16 ID:DRv3Zqk9
余震怖いよ気持ち悪いよ
735M7.74:05/03/21 02:07:52 ID:Fb9s+qUp
>>732
毎回ご苦労ノシ
736M7.74 :05/03/21 02:09:21 ID:4MFuuVwg
自分は下原(香椎のそば、九産大学近く)に住んでるが、やっぱ東区
は結構余震で揺れてるよ。
大体、30分に一回くらいは2ぐらいの余震、寝ていると1ぐらいの余震
がたびたび起こってる気がする。
今日は、行列のスペシャル見てたんだが、急に余震の回数が増えて震度3が
2回も発生したから、「頼むからマターリ見せてくれよ・・・」って思たよ。
マジで、余震のせいで寝る気にならない。

それと、急に頭痛くなったりトイレ行きたくなったりすぐに喉が乾いたりしたから
恐らく地震でのストレスかな・・・とにかく、いい加減余震おさまれゴルァ!!
737M7.74:05/03/21 02:10:32 ID:komrB6S1
きた。
738M7.74:05/03/21 02:10:38 ID:THd5vHl4
またキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
739M7.74:05/03/21 02:10:43 ID:FEniEEt5
キタ
740M7.74:05/03/21 02:10:49 ID:6JUNtXze
ゆれた!
741M7.74:05/03/21 02:10:51 ID:ZwO/r79v
着た
742M7.74:05/03/21 02:10:57 ID:ZiFnYIMA
きたねー
743M7.74:05/03/21 02:10:57 ID:bWpE/3GE
大野城またきた・・・
もうそろそろ勘弁してくれ。
744M7.74:05/03/21 02:10:58 ID:C6AZNA7C
ちょっとデカかった
745M7.74:05/03/21 02:10:58 ID:SyMd1VtP
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
746M7.74:05/03/21 02:11:04 ID:Fb9s+qUp
きた!?微妙@佐賀
747M7.74:05/03/21 02:11:48 ID:477k3jKj
嫌('A`)

>735
一生のうちで、一番Hi-netを覗いていると思う。
748M7.74:05/03/21 02:12:35 ID:NR7mMfIA
春日市
「ん?揺れてる?」のレベル
これが本震だったら気付かないと思う
749M7.74:05/03/21 02:13:26 ID:uLK1kJKj
正直、PCのモニターが微かに揺れて余震と気付くレベル。
体の方は感覚が麻痺しているせいもあるのか、全然分からん
750M7.74:05/03/21 02:13:45 ID:Fb9s+qUp
やっぱり福岡の方が大きいみたいだね…絶対こっちより怖いよなぁ。がんばろー@佐賀
751M7.74:05/03/21 02:13:48 ID:477k3jKj
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 02:10:21.88
緯度 33.728N
経度 130.256E
深さ 12.3km
マグニチュード 3.4

・・・緯度と経度で距離が分かるはずなんだが、覚えてないやい。
752M7.74:05/03/21 02:15:27 ID:6JUNtXze
揺れると怖さが復活するな
753M7.74:05/03/21 02:15:32 ID:Fb9s+qUp
>>747
助かってるノシ
754M7.74:05/03/21 02:16:09 ID:komrB6S1
もー、ホント、マジ疲れた。
睡眠薬飲みたいんだけど、飲んだら死んでしまいそうだし。
755M7.74:05/03/21 02:16:12 ID:j2RBssU7
阪神大震災経験者だけど、大地震と長引く余震を一度経験したら、
もうどんな小さな余震でも感知できる体になるよw
これは地震?なんていうレベルじゃなくて、
あ、震度1だ!とかそんな感じで夜中に目が覚めるようにまでなるぞ!
しかし、あまり神経質になると常に揺れているように感じてしまうこともある。
それはノイローゼだから、取りあえず深呼吸していったん外に出てみるとかして、心をリラックスさせるのがいいですよ。
眠れない人は多いだろうな…
756M7.74:05/03/21 02:17:31 ID:C6AZNA7C
>>754

つハンモック
757M7.74:05/03/21 02:18:36 ID:kEGsbGHe
逆裁でもやって気を紛らわそうとしたけど
だめだ地震出てくるんだった
758M7.74:05/03/21 02:19:49 ID:bWpE/3GE
俺はGBのsaga2やってて

「地震だ〜!!」

びびった。
759M7.74:05/03/21 02:22:21 ID:hMqSq+Et
>>757 >>758
マジで笑えない。
760M7.74:05/03/21 02:22:38 ID:komrB6S1
>>756
どーも・・・・・・もっかい寝てくる。
761M7.74:05/03/21 02:23:00 ID:aiJEsGv9
なが〜い余震来た。30秒くらいか?@南区
762M7.74:05/03/21 02:23:37 ID:qagTlNVW
みんな大丈夫?@博多生まれ博多育ち只今東海在住
763M7.74:05/03/21 02:23:41 ID:Fb9s+qUp
次はいつ来る、次はいつ…が半端なく怖い!!!!
昨日の朝のデカいの思い出すだけでマジ震えがくるんだよう(ノд`)
764M7.74:05/03/21 02:24:12 ID:477k3jKj
なんか来たかな('A`)
765中越:05/03/21 02:24:13 ID:nILAEUWG
気象庁に騙され続けた。
またあのときの気象庁の人が会見してたね・・
766M7.74:05/03/21 02:25:38 ID:kEGsbGHe
>765
そんなぁ…
767M7.74:05/03/21 02:25:57 ID:xQNvYFxi
また揺れたな
768M7.74:05/03/21 02:26:55 ID:komrB6S1
いまのはものすごいちょっぴりじゃない?
769M7.74:05/03/21 02:27:06 ID:477k3jKj
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 02:10:21.92
緯度 33.730N
経度 130.254E
深さ 9.1km
マグニチュード 3.7

・・・ん、直後に別の地震が発生していたのか?
770M7.74:05/03/21 02:27:14 ID:bWpE/3GE
>>759
いや、ゴメン。
まだ親父は家に帰ってきてないし、
それが心配でおかん起きてるし、
それ見てるととても寝れない。
というか何していいかもわからん。
771M7.74:05/03/21 02:27:53 ID:kEGsbGHe
ttp://www.jishin.go.jp/main/yoshin3/eqyoshinfrm.htm

まれに余震域から飛び離れて地震が起きることがあり、
これは広義の余震と呼ばれます。
このようなケースとしては1944年12月の東南海地震(M7.9)の
約1カ月後に余震域から離れて愛知県南部で起きた三河地震(M6.8)
が知られています。また1993年7月の北海道南西沖地震(M7.8)の後にも、
余震域から離れた江差沖でM6.3の地震が起きました。
本震の発生により、広い地域の岩盤に加わっていた力が変化したために
起きたのかもしれませんが、残念ながら、
このような広義の余震が本震からどのくらい離れたところに、
いつ起きるのか、現在の科学技術のレベルでは予測できません。


そんなこともあるんか…
772M7.74:05/03/21 02:28:15 ID:Fb9s+qUp
2ちゃん知っててよかったと今日初めて思った。
ここ見たり書き込みしてるだけでも少し気分がチガウ。
773佐賀市:05/03/21 02:28:36 ID:UlIVD57N
恐くて眠れない・・。常に体が緊張してまつ。恐いのは自分だけじゃないのがチト支え。でもやっぱ恐い↓
774M7.74:05/03/21 02:29:24 ID:UekB1uUX
いまから昼に行方不明になったリップクリームを探します。
唇が乾いてかなわん
775M7.74:05/03/21 02:29:27 ID:xQNvYFxi
亡くなられた方って博多区のどのへんかな?
776M7.74:05/03/21 02:30:17 ID:Fb9s+qUp
>>773
ナカーマ。唐津だよノシ
777M7.74:05/03/21 02:30:18 ID:SyMd1VtP
チョッと揺れた
778M7.74:05/03/21 02:30:40 ID:Kfh5IgrP
>>775 吉塚だそうです。








779M7.74:05/03/21 02:31:38 ID:xQNvYFxi
>>775
サンクス。
心よりご冥福をお祈りいたします。
780M7.74:05/03/21 02:31:56 ID:477k3jKj
>777
確かに揺れたな。書き込んでいる傍から揺れているようだけど。
781M7.74:05/03/21 02:33:17 ID:ZiFnYIMA
揺れまくり
782M7.74:05/03/21 02:33:27 ID:ZeffjPfo
なんとなく眠くなってきた。
これを逃すと寝れなくなりそうだから寝るよ。
大きな地震きませんように・・・。
783M7.74:05/03/21 02:34:04 ID:477k3jKj
ブロック塀には、適切な強度を有する鉄筋をきちんと通さないとねぇ。

震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 02:29:35.74
緯度 33.752N
経度 130.133E
深さ 11.6km
マグニチュード 2.7
784M7.74:05/03/21 02:34:36 ID:xQNvYFxi
MB見ている人いる?
785M7.74:05/03/21 02:34:39 ID:6JUNtXze
コップに張った水より、自分のレーダーの方が感知してしまう件について
786那覇:05/03/21 02:34:50 ID:JOMHIykh
俺が小学時代過ごした城南区はどんな感じ?!
笹岡ダイエー懐かしい
787M7.74:05/03/21 02:35:21 ID:komrB6S1
>>782
おやすみノシ

わたしももう一回寝てみよう。
788M7.74:05/03/21 02:36:03 ID:komrB6S1
>>786
名前欄に城南区って入れてレポしてた人がいたよ。
専ブラで抽出してみて。
789M7.74:05/03/21 02:36:19 ID:477k3jKj
なんか揺れ方が変だ、双子の地震って感じだな。

源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 02:31:06.87
緯度 33.733N
経度 130.159E
深さ 9.1km
マグニチュード 2.8
790M7.74:05/03/21 02:36:29 ID:iPBDjzhb
今バイトから帰ってきたので情報求む。亡くなった人って何人くらい?
791M7.74:05/03/21 02:37:25 ID:xQNvYFxi
>>790
75歳の方一人。
792M7.74:05/03/21 02:37:31 ID:6JUNtXze
>>790
1人だよ
793M7.74:05/03/21 02:37:37 ID:bWpE/3GE
今一人だっけ。
このまま何事もなけりゃいいけどねぇ。
794@べふ:05/03/21 02:38:58 ID:k1kV6Awb
元気にユレテマス!
795@べふ:05/03/21 02:39:28 ID:k1kV6Awb
>>786
元気にユレテマス!
796M7.74:05/03/21 02:40:26 ID:kEGsbGHe
なんか自分も妙に安心してきた
気象庁のページじっくり読んだからかな
でも>765が気になる

と言ったとたんに揺れてる気がする
797M7.74:05/03/21 02:40:38 ID:iPBDjzhb
>791>792
サンキュ。風呂入ってる時にドカンと一発きたらと思うと風呂入れん。
798M7.74:05/03/21 02:40:46 ID:YtFqxaVw
彼岸なのに団子もあげんかったから仏壇の
父ちゃんが怒ったのかと思った('A`|||
慌てておはぎと団子買ってきた。
明日はちゃんと団子作るから許して父ちゃん!
799那覇:05/03/21 02:41:04 ID:JOMHIykh
>>788サンキュ!
早良区のバアさんのトコは揺れ4やったらしいけど西新の兄貴のとこはかなり凄かったらしい…
福岡皆様気をつけて下さい
800M7.74:05/03/21 02:43:50 ID:iPBDjzhb
とりあえずウンコしてみる。トイレ安全らしいし。
801M7.74:05/03/21 02:45:09 ID:477k3jKj
もう寝るぽ。本日が振替休日で助かったよ。
・・・ひどい余震が起きないことを祈ろう。

夜勤班の皆さん、オヤスミー ヾ(´д`)ノ゜
802M7.74:05/03/21 02:45:09 ID:6JUNtXze
明日雨かよ
雨で地震はいやだ 晴れもいやだが
803中越:05/03/21 02:48:13 ID:nILAEUWG
気象庁が大きいのはきませんと言ったとたんに
来た。震度5が。
804M7.74:05/03/21 02:52:03 ID:kEGsbGHe
お風呂はユニットバスなら逆に丈夫そうだなぁ。
裸で飛び出して来なければいけない訳だけど…
ドアを少しあけて入るとかしてみたら

>803
そんなぁ…
805M7.74:05/03/21 02:54:30 ID:pSOypG65
なんかずっと揺れてないきがするんだけど俺が酔ってるだけ?
そんなこまめに余震きてる?
806中越:05/03/21 03:08:22 ID:nILAEUWG
いつくるかわからないから発生から4日間は玄関近くの部屋で寝てた
家族全員で。1日目はもちろん車の中。
807M7.74:2005/03/21(月) 03:45:32 ID:UekB1uUX
ちょっと間隔あいてきた?
でかいのがきたらやだな・・・
808M7.74:2005/03/21 03:47:41(月) ID:SyMd1VtP
今久しぶりに揺れたよ
809M7.74:2005/03/21(月) 03:54:21 ID:C6AZNA7C
揺れた。
810M7.74:2005/03/21(月) 03:54:24 ID:g7cQ8rSP
いま揺れたーヽ(`Д´)ノウワァァァン
811M7.74:2005/03/21(月) 03:56:42 ID:kEGsbGHe
揺れて種
はっきりわかったから比較的大きめなのかな
812M7.74:2005/03/21(月) 04:02:43 ID:ZcqxuFl1
しかしびっくりするよね。ぜんぜん地震のノーマーク地帯だったんでしょ?
813M7.74:2005/03/21(月) 04:03:48 ID:UekB1uUX
なにげに曜日がでてるwww
814M7.74:2005/03/21(月) 04:04:53 ID:bWpE/3GE
お、本当だ。
815M7.74:2005/03/21(月) 04:10:03 ID:bWpE/3GE
うわ
816M7.74:2005/03/21(月) 04:20:36 ID:YtFqxaVw
今日旦那仕事なんだよね。
1人になっちゃうよ(つД`)こわいよ
817おはよう@鳥栖:2005/03/21(月) 04:36:55 ID:QkpYtiiL
>>110です。おはようございます。
ぐっすり寝てしまいました。余震は続いているようですね。
818M7.74:2005/03/21(月) 04:40:20 ID:Y3QT1mW+
>800トイレ安全じゃないよ!閉じ込められたら終りだからね気をつけて!
819M7.74:2005/03/21(月) 04:48:24 ID:0lMoKuJh
トイレは安全だよ。狭い空間だけど広い部屋より柱の間隔が狭いから天井が落ちてくる確率が低いよ。まぁどんな部屋にいても逃げ道確保のためにドアは開けておきましょう。
820福岡@中央区:2005/03/21(月) 05:07:40 ID:PWpHvgKj
いつも夜更かししているのだがお陰でこういうとき寝ずに過ごせる。
また強いのが来たら散らかる・・と、昨日は何も片付けなかったが、
さすがに室内に足の踏み場がないのは困るんで、今書類から片付け中。

で、昨日の地震。東西方向に開閉するサッシ窓が2箇所ほど5cm開いていた。
かなり開きにくい窓なんだが、、、、。
東西に揺れたと思われる。南北方向のサッシはそのまま。
((中央区・NHKの町内)

近所の警固断層を刺激しないでくれ、と願うのみ。
821M7.74:2005/03/21(月) 05:17:04 ID:qYqig96E
地震情報(地震回数に関する情報)
平成17年03月21日03時10分 気象庁地震火山部発表

福岡県西方沖の地震による時間別地震回数は次の通りです。

3月20日 (10時から24時 有感回数 90回)
-------------------------------------------------------------
 震度6弱 :1  震度5強 :0  震度5弱 :0  震度4 :0
 震度3   :5  震度2 :35  震度1:49

3月21日

00時から01時 有感回数 2回 震度2: 2回
01時から02時 有感回数 3回 震度1: 3回
02時から03時 有感回数 3回 震度1: 3回

なお、この付近で発生した地震については、震度3以上の場合は
従来通り「震源・震度に関する情報」及び「各地の震度に関する情報」
で発表しますが、震度2以下の場合は、「地震回数に関する情報」(本情
報)で地震回数をまとめて発表します。


次の「地震回数に関する情報」は06時10分頃に発表します。
822四階@城南区:2005/03/21(月) 05:19:36 ID:TG1X1qZR
ほんぎゃああ!!きたぁ!!!
823M7.74:2005/03/21(月) 05:20:28 ID:b4jFHnJp
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
824福岡@中央区:2005/03/21(月) 05:33:01 ID:PWpHvgKj
またきたーー
825M7.74:2005/03/21(月) 05:36:38 ID:BjdpePeZ
M3.2か。
826M7.74:2005/03/21(月) 06:17:39 ID:qYqig96E
でかいの、来た!@鳥栖
827博多区:2005/03/21(月) 06:18:53 ID:kTwpiK1S
ぜんぜん眠れんかった朝っぱらからヘリもぶんぶん飛んでるし。
ドンってまたきたよ。


828M7.74:2005/03/21(月) 06:19:30 ID:yeLEI5DK
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
829M7.74:2005/03/21(月) 06:19:48 ID:bB1loD/5
きたよね?
830福岡@中央区:2005/03/21(月) 06:19:57 ID:cJlNm5y3
で、またさっき少しデカめきましたね。
831M7.74:2005/03/21(月) 06:20:40 ID:6w8pF5xU
デカイ
832福岡@須恵:2005/03/21(月) 06:20:48 ID:aE20bRTD
でかい
833M7.74:2005/03/21(月) 06:22:26 ID:WXFmE9o0
はぁーっ!きた!もうかんべんしてくれ…@宗像
834M7.74:2005/03/21(月) 06:22:43 ID:1MCuWber
みんなおはよ、今のでめざめちった。震度3くらいあったんかね?
835M7.74:2005/03/21(月) 06:23:05 ID:XvsaKDP2
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/03/21 06:17:00.66
緯度 33.721N
経度 130.196E
深さ 12.9km
マグニチュード 4.2

・・・ふと、目が覚めたら地震だよ。震度3だってさ。('A`)
836sage:2005/03/21(月) 06:23:48 ID:dgZ8Xzoe
きたよ(((゚д゚;)))
837M7.74:2005/03/21(月) 06:24:00 ID:UgTJjSGZ
北ー
838M7.74:2005/03/21(月) 06:25:21 ID:qYqig96E
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 3月21日06時20分 気象庁地震火山部 発表
21日06時17分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度3
前原市前原西* 福岡志摩町初 福津市津屋崎*
839M7.74:2005/03/21(月) 06:26:32 ID:4El+zfSa
目が覚めた…
840福岡@中央区:2005/03/21(月) 06:33:19 ID:cJlNm5y3
今回の一連の余震、はっきり横揺れっつう感じじゃなく、
短かめに、グラッドスッ!と縦が入ってる気がする。
841七隈:2005/03/21(月) 06:36:46 ID:UovvwuVc
みんなおはよう。さっきの余震で目が覚めた。
福岡地震で起こされるなんて思ってもいなかったよ。
842M7.74:2005/03/21(月) 06:39:32 ID:WKP0klzU
一睡もできんよ博多区
いっそ避難所に移りたい
843476:2005/03/21(月) 06:41:55 ID:ejhKQc69
みんなおはよう!
ばっちり寝れてしまったぜ。
さっきの揺れで目覚めたけどな…
844M7.74:2005/03/21(月) 06:43:02 ID:DZRjHsiv

いい薬になったな
845福岡@中央区:2005/03/21(月) 06:48:17 ID:cJlNm5y3
はい、またいま弱めがきた。
846M7.74:2005/03/21(月) 06:56:31 ID:cG2iILBl
おはやう。
まだ余震きてるのかー。
でももう明るいから昨日の夜ほどこわくはないね。
11時ごろでかいのきたら泣く
847M7.74:2005/03/21(月) 06:58:40 ID:BDciovic
昨日と同じ時間ってなんか怖いね。
なんの根拠もないと思うけど。
848博多転勤妻:2005/03/21(月) 07:00:18 ID:sm4N6RJk
おはよう(^o^)/地震で起きてしまいました。。うちマンションなんだけど、ドアの横亀裂が入ってかなーり開きづらくなりました。

マンションの3階なんだけど、テレビ見てると同じように3階の住人が被害遭っていた。なんか関係あるのかな?

ヘリコプターこんなに回ってるの初めてだわ〜
849@大分市:2005/03/21(月) 07:05:29 ID:+JpKfUw4
結局余震は一度もなし。
このまま終わるのかなぁ
850福岡@中央区:2005/03/21(月) 07:07:02 ID:cJlNm5y3
昨日の、即、電波時計見たときの10:53は忘れん。

>>849
あなたが感じてないだけです。今回は関係ない地域だっただけ。
851@大分市:2005/03/21(月) 07:11:54 ID:+JpKfUw4
>>850
え!?大分も余震起こってるの?
私が気づいてないだけ??
852M7.74:2005/03/21(月) 07:13:07 ID:lHebMJo6
きた
853福岡@中央区:2005/03/21(月) 07:15:53 ID:cJlNm5y3
>>851
すまんが、こちらはそんな呑気なあなたのお世話はできないので
『福岡管区気象台』
tp://www.fukuoka-jma.go.jp/
最新の情報→地震と津波の情報→地震情報 で、調べてください。
854ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/03/21(月) 07:16:33 ID:cmv9a5KS
九州地方で震度6弱を観測した今回の地震について、東京大学地震研究所の阿部勝征
教授は「この付近では、およそ300年前にマグニチュード7程度の地震が起きた
記録があるが、ほかには大きな地震の記録はなく、ふだんも地震活動はあまり活発
ではない。今回の地震は、極めて珍しい場所で起きた地震といえる」と話しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    フーン、アッソゥ。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ナルホドネ。 (・∀・ )

05.3.21 NHK「きわめて珍しい場所での地震」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/03/21/k20050320000060.html
855@大阪市:2005/03/21(月) 07:18:04 ID:r3O5TnW1
昨年大阪であった地震思い出して一睡もできなかったけど、
この掲示板のおかげで夜気が狂わずにすごせました。
25日に福岡帰るけど、家族と一緒なら余震も大阪でよりはびくつかないですむ気がします。
一人暮らしって地震のときすごく心細いですね。
856@大分市:2005/03/21(月) 07:34:21 ID:+JpKfUw4
>>853
見たけどやっぱり大分は余震起こってませんでした。
福岡に余震が起こってるからって、
「大分に余震は来てないです」と言う事が悪いことなの?
どうしてそんな言い方をされないといけないのでしょうか?


857M7.74:2005/03/21(月) 07:35:51 ID:7l8MoMW0
前原市←ばえばるって読むんだ、、、 沖縄だけかと思ってたよ
858M7.74:2005/03/21(月) 07:37:31 ID:4El+zfSa
>>856もちつけー
859M7.74:2005/03/21(月) 07:41:30 ID:6WcF1lV5
さて青瓦台では現在対馬侵攻作戦を立案中なわけだが。
860M7.74:2005/03/21(月) 07:43:45 ID:tLjHenCx
>>856
余震感じない熊本市からレスするけど、ちょっと配慮が足りないと思いますよ。
あなたのレス見てると、余震を体験したい、ミーハー心のようなものを感じます。
あくまで感じるだけで、そうは思っていないかもしれませんが、
実際福岡に眠れない人がたくさんいる状況で
その様な取られ方をする書き方はまずいかと思われます。

余震で夜も眠れなかった皆様、大変でしょうが余りきを張り詰めないようにね。
861M7.74:2005/03/21(月) 07:47:28 ID:qYqig96E
寒いから震えているのか、余震が怖くて震えているのか、
実際に揺れているのか……もうよく分からなくなってきた。
862M7.74:2005/03/21(月) 07:59:34 ID:6ztkoVYW
おまいらおはよー
起きて数分して余震きた

福岡市
3月20日(日)に発生した地震に関する情報
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&Gc=1876&Ft=AC01022&Bt=AC01022
>>842
博多区が避難所開放してるかどうかワカランが行ってみてみれば?
昼間なら余震おきても真っ暗で見えないってことはないからかえって安心して眠れるかも。
中央区は昨夜警固・赤坂小学校を開放してた。

>>857
沖縄と九州は「○○ばる」やね。
863M7.74:2005/03/21(月) 08:04:51 ID:PIiiTTkK
>>856
俺は別に不快でもないし、あなたがおかしなこと言ってるとも思わないよ。
>>853>>860のような受け取り方をする人もいるってこと。
864M7.74:2005/03/21(月) 08:11:12 ID:IXXQdH7Y
余震のニュースみたからうちの地域は余震ないって書こうと思ったら
絡まれてる人がイター!
余震がないって言うのも大事な情報だと思うんだけどそうでもないのか?
被害者意識丸出しはカコワルイ
865M7.74:2005/03/21(月) 08:20:13 ID:4El+zfSa
んまぁこんなときだからこそ仲良くしようよ。
まったりとね。
866M7.74:2005/03/21(月) 08:26:24 ID:/BjXS0cK
ウトウトしたら余震の繰り返しで寝不足…
(-_ゞゴシゴシ
今は出勤途中の電車の中からφだが…
止まったら泣く…
867M7.74
もはよ〜こたつで寝たら体が痛い