【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★60

このエントリーをはてなブックマークに追加
860M7.74:05/01/13 02:02:20 ID:h8ssS84J
震源地 福島県中部
発震時刻 2005/01/13 00:43:00.10
緯度 37.134N
経度 140.533E
深さ 82.2km
マグニチュード 3.4
861M7.74:05/01/13 02:09:31 ID:OOJWItJl
兵庫地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
862M7.74:05/01/13 02:09:47 ID:etSvdkCc
兵庫県西部揺れますた
863M7.74:05/01/13 02:09:59 ID:B1ajmRhf
姫路、どーんと揺れたよ
864M7.74:05/01/13 02:10:18 ID:HrSKPxRQ
姫路キターーーーーーーーー
最近多いな。
865M7.74:05/01/13 02:10:27 ID:etSvdkCc
姫路は1かな?
866M7.74:05/01/13 02:10:34 ID:WQIkFLKP
揺れた!@姫路市南西部(最寄りの地震計は姫路市網干と太子町鵤)。
867M7.74:05/01/13 02:12:35 ID:h8ssS84J
震源地 兵庫県南西部
発震時刻 2005/01/13 02:08:50.43
緯度 34.886N
経度 134.432E
深さ 16.5km
マグニチュード 2.5
868M7.74:05/01/13 02:14:44 ID:WQIkFLKP
またいつものように今宿(旧測候所)では震度が出ないんだろうな。
で、沿岸部の網干や白浜では震度が出ると。
震災の時も(当時は網干や白浜には震度計は未設置)姫路は4だったが
どう考えても沿岸部は5はあった印象がある。
869M7.74:05/01/13 02:19:51 ID:h8ssS84J
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 1月13日02時18分 気象庁地震火山部 発表
13日02時08分頃地震がありました。
震源地は兵庫県南西部 (北緯34.9度、東経134.4度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
兵庫県 震度1 揖保川町正條*

この地震による津波の心配はありません。
だってさ。
870M7.74:05/01/13 03:40:52 ID:BaLGYEpJ
あれっ?今のキタ?
静岡
871M7.74:05/01/13 04:48:40 ID:Vk8cfOeI
きたー
872M7.74:05/01/13 04:49:21 ID:MlGchlP1
震度速報
平成17年 1月13日04時47分 札幌管区気象台 発表
13日04時45分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 根室支庁北部


今後の情報に注意して下さい。
873M7.74:05/01/13 04:50:18 ID:MlGchlP1
震源地 根室地方
発震時刻 2005/01/13 04:45:19.05
緯度 43.617N
経度 144.732E
深さ 16.1km
マグニチュード 3.4
874M7.74:05/01/13 04:50:52 ID:MlGchlP1
地震情報( 震源に関する情報 )
平成17年 1月13日04時49分 気象庁地震火山部 発表
13日04時45分頃地震がありました。
震源地は根室支庁北部 (北緯43.6度、東経144.7度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
875M7.74:05/01/13 04:51:43 ID:MlGchlP1
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 1月13日04時50分 気象庁地震火山部 発表
13日04時45分頃地震がありました。
震源地は根室支庁北部 (北緯43.6度、東経144.7度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 中標津町養老牛
震度1 清里町羽衣町* 弟子屈町美里

この地震による津波の心配はありません。
876M7.74:05/01/13 05:02:57 ID:ZHwqDIaV
良スレの悪寒。。。
877M7.74:05/01/13 05:05:16 ID:m4zOnSvw
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
釧路。微揺れ
878M7.74:05/01/13 05:06:39 ID:e6NCgxgl
地震キタ━━(゚∀゚)━━!!部屋の風鈴なったー!
879M7.74:05/01/13 05:07:33 ID:MlGchlP1
1月13日05時03分頃、根室半島沖またはその周辺で地震が発生した模様です。 (01/13 05:04 発表)
880M7.74:05/01/13 05:07:56 ID:MlGchlP1
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/01/13 05:03:30.53
緯度 42.341N
経度 145.514E
深さ 11.7km
マグニチュード 4.9
881M7.74:05/01/13 05:11:08 ID:MlGchlP1
■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E145.30.50.4N42.20.27.6&ZM=0

この震源は海だけど、今日はやたら内陸の発震が多いなぁ。
http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20050113050538.png
882M7.74:05/01/13 05:15:21 ID:MlGchlP1
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 1月13日05時13分 気象庁地震火山部 発表
13日05時03分頃地震がありました。
震源地は根室半島南東沖 (北緯42.4度、東経145.5度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 弟子屈町美里 釧路町別保* 厚岸町尾幌
別海町常盤
震度1 清里町羽衣町* 十勝清水町南4条 更別村更別*
釧路市幸町 根室市弥栄

この地震による津波の心配はありません。
883M7.74:05/01/13 05:27:29 ID:MlGchlP1
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2005/01/13 05:22:38.49
緯度 41.568N
経度 141.876E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.6
884M7.74:05/01/13 05:57:39 ID:MlGchlP1
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/01/13 05:51:27.58
緯度 36.155N
経度 140.871E
深さ 44.0km
マグニチュード 2.5
885M7.74:05/01/13 06:38:55 ID:QzDTU1RT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
886M7.74:05/01/13 06:48:56 ID:MlGchlP1
震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2005/01/13 06:16:27.52
緯度 38.990N
経度 142.467E
深さ 27.0km
マグニチュード 2.6
887M7.74:05/01/13 08:00:44 ID:Ig4Ror1A
610 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 05/01/13 07:59:27 ID:p1qdTuyH
>>578
明日関東大震災だから
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
888M7.74:05/01/13 11:03:13 ID:BaLGYEpJ
またキタ?静岡
889M7.74:05/01/13 11:18:35 ID:Ac9mZzGv
>859
ソレハ、アンタノ ビンボウユスリ デスカラ 残念
890M7.74:05/01/13 11:34:57 ID:GSeF6qUG
震源地 積丹半島北西沖
発震時刻 2005/01/13 11:15:36.32
緯度 43.263N
経度 139.288E
深さ 22.9km
マグニチュード 3.4
891M7.74:05/01/13 12:59:12 ID:DpZ1kToA
東海地震の夢見た。
892M7.74:05/01/13 17:25:49 ID:IlT9BwNy
私、釧路なんですけどお、今朝の地震で目覚めちゃいました。
いい夢見てたのにい…
893M7.74:05/01/13 17:33:28 ID:B27+j2YX
夏、台風が出回ってるころ大地震が来て原子力発電所がドカーンなったら
日本は終わる
894M7.74:05/01/13 18:44:16 ID:IMCWDoXZ
このスレを見てウチがボロいということがよく分かった。
895M7.74:05/01/13 19:09:09 ID:aNZrY3VV
何かさっきから細かい地震が頻発してるような・・・@横ハメ
896M7.74:05/01/13 19:17:47 ID:jflxWADR
渋谷も微動しています。これってなに?
897M7.74:05/01/13 19:36:19 ID:6aarxXvR
俺はある国際諜報機関の一人なわけだが・・
ある書類を見た。報告したいと思う。
わかってる。これで俺は女王様に殺される。
でも、こういうUGに情報を流すことが正義になることもあると信じているから。
 落ち着けよ。俺。

・・日本の地下にはある巨大兵器があるんだ。
それと同様の兵器、小さい奴だが、スマトラ沖地震の引き金になった。
もうそいつが動くことは無い。安心してくれ。
・・そう。危険なのだ。それは。
今までは日本中に、起動するためのキーが隠されていたが、それが全て奪われた。
どこの輩なのかはわからない。
ただ、それは確実に日本を滅ぼす。
そしてs
898M7.74:05/01/13 20:45:22 ID:fSKJlvca
震源地 根室半島沖
発震時刻 2005/01/13 19:15:28.87
緯度 42.368N
経度 145.511E
深さ 5.9km
マグニチュード 2.6
899M7.74:05/01/13 20:59:02 ID:FJGj2qlw
横浜です。ゆらゆら揺れてますね
900M7.74:05/01/13 21:03:15 ID:Z6KRHlCR
>>897
統合失調さん、お静かにね
901M7.74:05/01/13 21:17:01 ID:BaLGYEpJ
伊豆諸島近辺が危ない悪寒
今日は静岡は揺れないのかな?来ないんならもう寝るからね

-食事はチンして食べてください。先に寝ます-
902M7.74:05/01/13 21:18:32 ID:fSKJlvca
■日本テレビ 本日21時〜22時48分
阪神淡路大震災10年…今伝えたい!!愛と感動奇跡の運命物語SP
903M7.74:05/01/13 21:50:43 ID:NIZdeVH0
ちっと揺れた。習志野。
904M7.74:05/01/13 22:27:00 ID:1zxNID5H
きてないか・・・
905M7.74:05/01/13 22:57:00 ID:YWxD+FDQ
あちこちの地震関連掲示板で、
今現在の空に出てる筋状の赤く色づいた雲(地震雲)が
かなり話題になって大騒ぎだぞ!
906M7.74:05/01/13 22:59:33 ID:IOsC2xml
地震雲なんて存在しません
907M7.74:05/01/14 03:00:49 ID:bssL2ovU
震源地 種子島東方沖
発震時刻 2005/01/14 02:47:39.99
緯度 30.744N
経度 132.244E
深さ 12.1km
マグニチュード 3.0
908M7.74:05/01/14 04:33:10 ID:7vfEC/Ty
スマトラ地震の時は地震雲があったよ
909M7.74
震源地 銚子付近
発震時刻 2005/01/14 05:55:53.89
緯度 35.505N
経度 140.988E
深さ 39.4km
マグニチュード 2.6