【東海・愛知】総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
452M7.74:03/09/18 18:54 ID:vkjsSztQ
>443
でも、クッシー騒ぎの震源は関東でしょ?
453M7.74:03/09/18 23:16 ID:QWbXwK5u
月赤いね
454M7.74:03/09/19 23:22 ID:IVrLwfRI
この静けさが怖い・・・
455M7.74:03/09/19 23:23 ID:yRErphrS
あの、さっきから亭主が西の方に地震雲見えるって言っています。
名古屋市内です。
地震板初めてだし、私は詳しくないのでよく分かりませんが。
456M7.74:03/09/20 00:11 ID:27qfsxk8
なんで こんなこと”今”決めるのよ?やっぱ「あれ」が起きるの? 偉い
人は知ってるの?
    大規模災害時 皇居通り抜けOK 宮内庁決定
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030919/eve_____sya_____006.shtml
       N+に立ってた
【社会】大規模災害時、皇居通り抜けOK…宮内庁決定
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063949167/
天皇に危険も何も、関東大震災級の大地震の時は、習志野の空挺団のヘリが、皇居
と赤坂御所に着陸して、葉山または軽井沢に皇族を避難させた後の話だよ?皇居開
放は。そうでないならするわけないでしょ?ちなみに、知っている?隠しているけ
ど、東京で助かるのは(冬の夕方風速5〜10m最悪のケースを想定した場合)広域避難
所に逃げ込めた300万位の人々だけで、後は生存は無理だと政府も把握しているのを
・・・
都区部危険区。火災延焼で死亡率70%以上の区→杉並(特に阿佐ヶ谷、高円寺)・
       中野・板橋・荒川・台東・墨田・目黒・新宿及び渋谷の一部。

海岸地帯のタンク、コンビナートからの有毒ガス発生及び津波の被害甚大区→
          大田区・江東区・江戸川・中央区及び品川区の海岸寄り。

人的被害甚大区→新宿区・渋谷区・豊島区。

都内の比較的安全区…神田周辺を除く千代田区(特に霞ヶ関、永田町一帯)・新橋駅
          周辺及び六本木除く港区、中央区の海岸沿い全般除く東京駅
          近辺。以上。

457M7.74:03/09/20 00:15 ID:TwsIWL68
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー 東京崩壊したらやっぱり日本の首都は名古屋に決まりだね
458M7.74:03/09/20 00:43 ID:LqSz5Kt8
>>455
すみません。さっき確認して見たけど、地震雲なんて無かったです。
459M7.74:03/09/20 18:28 ID:sDya3dhB
>>457
さ い た ま です
460M7.74:03/09/20 20:51 ID:qi1CKI80
普通の地震なら一気にドッカーンって感じで弾けるんだけど、
東海のところのプレートって潜り込んでたヤツが徐々に徐々に戻ってきてるんじゃなかった?
それでしばらくの間は地震の心配はないと聞いたんだが。
461( ´D`):03/09/21 07:42 ID:hI8UQ2ft
地震で2ちゃんが崩壊した時はnyBBSに非難してください。
http://nych.info/93660e54229823f942f9f48bedc003b2
462M7.74:03/09/22 00:35 ID:vptG8wF3
名古屋の一番東と隣接している市なんですが、やばいですかね。
463M7.74:03/09/22 15:53 ID:uJ4rIkFT
尾張旭ですか?
464M7.74:03/09/22 17:26 ID:hobWPyxt
この東海地震の予知ができなかったら地震予知は不可能って言われてるほど力を入れてる
らしいよ。科学者が熱心に研究してくれていると思うと、ちょっと安心!
465M7.74:03/09/22 18:23 ID:k/OA2JGj
この地震を切っ掛けに日本は立ち直れない気がする
466M7.74:03/09/22 20:38 ID:QOW5txs5
日本の運命の岐路でしょう
467M7.74:03/09/22 21:26 ID:QClmPClV
>463 日進市です
468M7.74:03/09/23 11:44 ID:d2+xavAw
名古屋っていうか静岡が問題なんじゃないの?
日進って名古屋市より静岡に近くない?
469M7.74:03/09/23 13:29 ID:56AjTipI
( ´,_ゝ`)プッ ageとこ
470M7.74:03/09/23 15:28 ID:KJ4u1IsN
焦土から雄々しく復活するのが日本。
そう簡単にツブれてたまるか。
471M7.74:03/09/23 16:20 ID:tdbLd8wn
地震がきたら神風が吹く     そんなのいや
472M7.74:03/09/23 16:39 ID:N+3aeOte
日進は名古屋市に貼りついている市だよ。周囲は名古屋と三好町と長久手町東郷町に囲まれていますね
473468:03/09/23 20:59 ID:rnvx3SEN
>>472
書き方悪くてごめん。
日進は名古屋市の東だったら、名古屋市と静岡の間にあるから、
静岡が震源地の場合、名古屋市よりも静岡からの影響を
受けやすいんじゃない?と言いたかった。
474愛知南西部住人:03/09/24 00:40 ID:lToraH74
昨日武豊の方で、キノコ雲みたいなモノを
見た人達が、119に通報したそうな。
その方向には、○本油○があったらしいのだが、
当然爆発など起こっておらず、結局原因不明。

昼間は変な雲が出てるし、イヤな予感。
475M7.74:03/09/24 13:01 ID:ghgdU1J+
>>474
そんな事があったんだ。
こんな雨降りに地震きたらイヤン
476M7.74:03/09/24 17:25 ID:COzpfAG7
なんか怖いぞ、それ
477M7.74:03/09/24 18:30 ID:CQmTLH+1
雨降ってる最中に地震きたらヤバイですよー。
地盤がゆるんでますから…。
478M7.74:03/09/25 19:37 ID:sz/Qfp3O
本日、5時58分頃から6時ころまで、静岡県西部のHi−net等
波形が大きくなったのは、いわゆるスロースリップとかサイレント
地震とかいわれているものですか。
479M7.74:03/09/25 20:04 ID:sz/Qfp3O
478です。静岡県西部だけと思ったら、広範囲で波形が大きくなって
いました。これは、いったい・・・・。
480M7.74:03/09/25 20:16 ID:5+mOHQS6
富士山に・・・
481M7.74:03/09/25 21:21 ID:JPqnIf+5
またまた478=479です。今朝6時頃のHi−net波形の異常は京都府
北部の地震によるもののようです。お騒がせしてすみませんでした。
482M7.74:03/09/25 21:31 ID:Qmp7Y63I
関東より東海が来そうだな、んで連鎖して東南海南海と。
483M7.74:03/09/26 11:28 ID:a3pTTuIm
上から順番に来るんだよ。
今日の北海道、青森、次は・・・
484 :03/09/26 15:22 ID:3s17aawz
富士山の山梨側で弱い噴気

 気象庁は26日午後、富士山の標高約1500メートル付近の山梨県側に
4カ所の陥没を確認したと発表した。

静岡ではソメイヨシノが狂い咲きしているようだ  何かヘン?
485M7.74:03/09/26 15:31 ID:/crufDGL
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0309/26d/fuji.pdf
これね。
情報提供するときはソースを晒してくれるとありがたい。
486M7.74:03/09/26 19:46 ID:H8SvEYi0
487M7.74:03/09/26 21:05 ID:KsKOQ3L+
>>485
嫌です
488M7.74:03/09/26 21:51 ID:Jp1DMgFI
>483
>上から順番に来るんだよ。
>今日の北海道、青森、次は・・・

もっとロマンチックに言おうぜ。

このあいだはオッパイ(宮城)にチュ!
きょうはホッペ(道南)にチュ!
そして2ヵ月後はマンコ(関東)にチュ!
その2ヵ月後はアヌス(大阪)にチュ!
489M7.74:03/09/26 22:04 ID:kuw8Tt1c
東海〜九州で異常潮位を観測したんだと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000268-kyodo-soci
490M7.74:03/09/27 00:03 ID:7ehlKODP
5.26 

7.26 

9.26

11.26   ?


491M7.74:03/09/27 11:31 ID:uCurIHXb
>>490
なになに??
492M7.74:03/09/27 11:37 ID:cXXFzIIE
>>489
あやすい。

プレート関係してない?
493M7.74:03/09/27 13:05 ID:3sGbQhuD
次は関東?と、思わせといて
「チリ沖」か「アリューシャン」というフェイント攻撃な予感。
んで、数時間後になまらデカイ津波が日本を襲う。
494493:03/09/27 13:13 ID:3sGbQhuD
北海道スレに書き込んだ、と思ったのに
誤爆だべや、スマソなんだ。
495M7.74:03/09/28 00:44 ID:zkNp8eV0
>>493
おしい!

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成15年9月27日22時20分 気象庁地震火山部発表
きょう27日20時40分ころ地震がありました。
震源地は、シベリア南部(北緯50.1度、東経87.7度)で、震源の深
さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は7.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)によ
る。
なお、詳しい震源の位置は、ビ−スク(ロシア)の南南東330km付近です。
情報第1号

496M7.74:03/09/28 00:57 ID:IJMmWtCs
497※海底地震注意報:03/09/28 11:00 ID:G4TcflgU
<異常潮位>太平洋岸で30センチ以上潮位高く 気象庁

 気象庁は26日、東海から九州の太平洋沿岸で平常時に比べ潮位が高まる「異常潮位」が起きていると発表した。日本付近を先日通過した台風15号や、黒潮
が西日本沿岸に接岸していることなどが原因とみられ、22日以降、名古屋市や神戸市、広島市などで30センチ以上の潮位の高まりを観測した。26〜29日は
満潮時の潮位が一年で最も高い「大潮期」にあたり、潮位が30〜40センチ高まる恐れがあることから、同庁は注意を呼びかけている。

 異常潮位は地震による津波や台風時の高潮と違い、直接的な原因を特定するのは難しく、予測も困難とされる。最近では01年9〜10月にかけ、東海から九州
沿岸で発生し、各地で床下浸水や冠水の被害が出た。【前田英司】(毎日新聞)
498M7.74:03/09/28 11:26 ID:L76uIC2D
(((;゜Д゜)))
来るなら早く来てくれ・・・
びくびく暮らすのはもういいかげん辛いよ・・・
499M7.74:03/09/28 12:21 ID:yC9BQZN5
なんかいすに座っていて落ち着きがなくなるね
ちょっとしたトラックが通ったときの揺れでキター(゚Å゚ )って思ってしまう
500M7.74:03/09/28 12:36 ID:bFx/+tnu
早く来てよ。いつまでワクワクして待ってるの疲れるよ。
引っ越した意味無くなっちゃうよ。
501M7.74
東海地震が来る前に実家のある札幌へ移住しようかと考えてたら
北海道でM8だもんなー