異常震域・深発地震研究会10

このエントリーをはてなブックマークに追加
761M7.74(東日本):2014/07/10(木) 01:18:36.24 ID:SYlMs0ISO
こんばんは(^O^)/
>>757-759
あ い や〜自分の一言でお騒がせして申し訳ないです。流して下さい(汗

伊予灘 2014/07/09 08:26:52.94 33.282N 131.553E 104.2km M3.1

十勝地方 2014/07/09 13:39:15.76 43.327N 143.898E 118.7km M2.7

大分県南部 2014/07/09 15:02:34.03 33.092N 131.425E 113.5km M2.8

>>760
>>フォト蔵に登録するとき、在住国をトンガにするかバヌアツにするか迷ったのは内緒ですw

ワロタw 在住国なんて記入欄あるんだ?世界のナベアツでいかがぁww(冗談ですゴメンナサイ)
762M7.74(家):2014/07/10(木) 02:41:54.96 ID:66+Ym8iv0
なんかワロタ
763M7.74(静岡県):2014/07/10(木) 21:52:49.17 ID:8pHqM7/A0
(。・"・)ノシ 鍋厚…? 深いスレに意味深な笑いを(?)。皆さま乙です。

だいぶ遡りますが>>691の亜硫酸地震、100トレース真っ黒くろすけ事件について。

■2014年6月24日アリューシャン列島の地震による波動伝播アニメーション
 〜 Hi-netで見る短い周期帯域の地震波の伝播
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/aleutian140624/?LANG=ja#MOVIE1

↑の図2の解説に↓こんなのがありまして、これが真っ黒くろすけの正体らしいです。
> 6時25分頃からは,T波に起因すると思われる振動が岩手県・北上地方で
> 広く観測されている様子がよく分かります。

実際アニメーションを見ると、この時間帯は北海道が揺れないのに岩手付近が長時間
揺れているのですが、何故T波がここだけを揺らしたのかはよく分からないのでありました。。。
764M7.74(大阪府):2014/07/10(木) 21:59:21.77 ID:G7W51ZcW0
>>763
謎の真っ黒くろすけの正体がわかってよかったです。それに気づいたうえ、
防災科学技術研究所の解説を見てすぐにあの事象と結びつけて理解できる
静岡さんすごーい!

ちなみに世界のナベアツというのはお笑いの人のことです
765M7.74(福岡県):2014/07/10(木) 23:22:05.27 ID:E3+e5K370
こんばんは
22:39ちょい前に強震モニタにて神奈川県(関東)あたりがもぞってたのですが
その時間のHi-netは富山深発でした
ので貼りー

震源地 富山県
震源時 2014/07/10 22:38:55.13
震央緯度 36.778N
震央経度 137.749E
震源深さ 220.8km
マグニチュード 3.5
766M7.74(東日本【緊急地震:千葉県北東部M4.1最大震度3】):2014/07/11(金) 00:15:15.33 ID:4Tsj3uG3O
こんばんは(^O^)/
十勝地方 2014/07/10 01:55:15.01 42.664N 143.192E 102.8km M2.5

釧路地方 2014/07/10 05:49:14.48 43.004N 143.839E 123.3km M2.7

東海地方南方はるか沖 2014/07/10 14:19:32.40 33.699N 138.641E 276.3km M3.7

>>762>>764
世界ナベアツ知ってる人が居て良かったw
静岡さんがテレビ観ない人ってことを忘れてたorz
>>763
さすが勉強家の静岡さん。難しい部分ありだけど原因解って良かったです。

>>765
貼り貼り乙です〜。
767M7.74(静岡県):2014/07/11(金) 17:55:25.38 ID:FbJAbUu/0
「世界のナベアツ(>>761)」を見て、プロ野球(巨人?)のエラい人のことだったかな…とか
思っていますた。そんな人がいませんでしたっけ? どうも常識がなくて駄目ですね。。。

亜硫酸地震のT波で東北の一部だけ真っ黒な波になったのは、Hi-netでも特記するほど
珍しい事象だったのでしょうか。ちなみに資料はボ〜っと読んでいるだけなので
発見できたのは単なる幸運ですw

>>765
一元化データだとわずかに位置がずれて長野県になっていましたね。
強震モニタ巻き戻しで見たら、関東内陸から太平洋側へモゾモゾするのが見えました。
768M7.74(庭):2014/07/11(金) 18:19:10.22 ID:/Gj6RSLE0
世界のナベアツの芸って3のつく数字と3の倍数でアホになるんですよね
最後はオモロー
769M7.74(家):2014/07/11(金) 22:23:17.11 ID:15oUl2bQ0
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2014/07/11/20140711221205-20140711221655-large.jpg
発生時刻 2014年7月11日 22時11分頃
震源地 沖縄本島北西沖
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 26.3度
経度 東経 125.8度
震源 マグニチュード M5.3
深さ 約120km

沖縄で若干大きめ
770M7.74(静岡県):2014/07/12(土) 04:57:01.97 ID:EwMC85Mm0
>>769
乙乙です! 何か大きい地震来たのかな?
771M7.74(WiMAX):2014/07/12(土) 04:59:39.77 ID:t4VV/phd0
福島沖M6.8の地震ですね
津波注意報が発令中です
772M7.74(東日本):2014/07/12(土) 06:48:06.70 ID:HNODn3JZO
おはようございます(^o^)/
皆さま乙でございます。
昨夜から繋がらなくて参ってたら福島県沖が暴れてダブル参ったw

気を取り直してチッチャメ
宮崎県北部 2014/07/11 10:26:40.44 32.628N 131.180E 137.6km M3.0

種子島近海 2014/07/11 21:19:57.09 30.890N 130.266E 149.9km M3.7

網走地方 2014/07/12 01:28:33.14 43.757N 143.211E 208.6km M2.9

津波注意報解除されました。
773M7.74(静岡県):2014/07/12(土) 21:51:17.79 ID:vBsXCfUU0
ガラケーは昨日深夜から今朝にかけてずっと繋がらなかったようですね。
今回はそれほど大きな被害のない地震でしたが、もっと大きいのが来たときも
携帯から書けないとかありそうで嫌ですね…;; 現運営はとにかくガラケーに冷たい。。。

>>771
寝ぼけレスに即答ありがとうございます。何となく目が醒めて、見たら大騒ぎで焦ってしまいますた。

福島沖M6.8とは関係なさそうな九州とか北海道・青森の深めさんが元気なのは何故だろう (@_@)
774M7.74(関東・甲信越):2014/07/13(日) 00:02:18.17 ID:PMsiCjQ/O
俺はガラゲーだけど2ちゃん繋がらないと地震が来るって分かるからいいけどね。スマフォはどうなの?
775M7.74(東日本):2014/07/13(日) 01:44:31.65 ID:bXfRP5SrO
こんばんは(^O^)/
十勝地方 2014/07/12 09:34:49.96 42.706N 143.143E 101.1km M3.3

青森県西部 2014/07/12 13:15:46.81 40.702N 140.094E 178.2km M3.1

十勝地方 2014/07/12 15:29:18.67 42.707N 143.396E 105.1km M2.5

薩摩半島付近 2014/07/12 20:20:04.51 31.285N 130.389E 160.1km M3.6

内浦湾 2014/07/12 22:02:42.92 41.960N 140.931E 145.7km M2.5

>>773
ガラケーはYah〇〇!さんもモバイル版廃止したりで冷たいですorz
仕方ないです。ガラケー愛あるからそれなりに頑張るww

>>774
そんな法則があったとは?
776M7.74(関西・東海):2014/07/13(日) 01:47:40.58 ID:Nmtr5XarO
>>774 自分も繋がらなかった。ガラケだけだったんだね。
777M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/13(日) 01:49:20.52 ID:TxzE9EOd0
俺はガラオケしてたから、わからんかった
778M7.74(静岡県):2014/07/13(日) 21:33:28.25 ID:uuvShL2B0
このスレは割とガラケーさんが多いのでしょうか。皆さま乙です。
今週も4週連続比較なんぞを持ってまいりました。リンクが2つありますが
同じものです(下は縮小版ですが)。上で見られない方は下をご利用下さい。

http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep2/20140621-0712.jpg
http://art25.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207140895_624.v1405254516.jpg

青丸さんは少なめ&チッチャメなのですが、関東周辺に黄緑がゴロゴロ。
こんなに稍深めが多かったかな…?? ちなみに昨日の福島沖M7.0(一元化データ)の
前兆と思えるような深発さんは、やっぱり見当たらないようで。当たり前か。。。
779M7.74(東日本):2014/07/14(月) 00:02:45.19 ID:gECRcd40O
こんばんは(^O^)/
択捉島近海 2014/07/13 04:43:33.08 44.294N 147.381E 129.5km M3.3

>>778
4週連続比較乙乙です。
深発的には並な週だったですね。
780M7.74(静岡県):2014/07/14(月) 21:12:47.66 ID:TPK/x7Ia0
フィリピン + 埼玉 = 青森青丸??
青森県西部 2014/07/14 17:06:33.12 40.684N 140.291E 357.6km M4.2【Hi-net速報値】

派手なヘンテコデータが来ております(この位置で350km以深はない!)。100トレースだと
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2014071417&pv=1H&eq=&LANG=ja

MINDANAO, PHILIPPINES 2014-07-14 17:00:00(JST) 2014/07/14 08:00:00(UTC)
5.681N 126.570E 44.9km M6.3【USGS】

埼玉県東部 2014/07/14 17:06:03.88 36.044N 139.572E 58.8km M2.7【Hi-net速報値】

この2件の波が重なっておかしなことになったようで。
フィリピンの方は深さ45kmでM6.3というと震度5弱くらいでしょうか?
今のところ被害のニュースは見当たらないようですが。。。

>>779
いつも乙です〜。何やら静かになりましたね。
781M7.74(WiMAX):2014/07/14(月) 21:28:30.19 ID:zMi76gc80
地盤しだいでしょうかね…>フィリピンの地震
伊予灘とか淡路島の地震は似た規模で深さは違えど5強と6弱ですし
782M7.74(東京都):2014/07/14(月) 22:16:52.67 ID:tDN8SkFp0
陸地から離れてるのでほぼ無感っぽいですね。
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000rsr5#shakemap
783M7.74(静岡県):2014/07/14(月) 22:39:42.19 ID:Yac+ctJk0
>>781-782
ありがとうございます。「ミンダナオ島」ってなってたけど、震源は海なんですね…。
大きな被害が出ていればニュースになっているでしょうから、一応大丈夫だったのかな。
784M7.74(東日本):2014/07/15(火) 00:07:08.11 ID:vfk/lCFuO
こんばんは(^O^)/
チッチャメ〜貼ります。
胆振地方 2014/07/14 04:36:18.93 42.735N 141.109E 138.0km M2.5

秋田県南部 2014/07/14 15:49:35.37 39.033N 140.427E 148.3km M2.6

青森県東方沖 2014/07/14 17:12:55.54 41.577N 141.884E 108.7km M2.7

>>780-783
乙乙です。やはりおかしいものでしたか。
沖さん?はるかさん?なら被害は無さそうですね。
785M7.74(空):2014/07/15(火) 13:30:51.09 ID:JYaj7lVQi
おつおつでしっ
唐突にぺとしっ

震源地 鳥島近海
震源時 2014/07/15 12:20:55.43
震央緯度 30.479N
震央経度 139.317E
震源深さ 430.2km
マグニチュード 4.9
786M7.74(SB-iPhone):2014/07/15(火) 16:17:06.34 ID:voAkVASki
【M2.8】東京都 深さ114.7km 2014/07/15 15:03:36

八王子の恩方とかちょっと珍しいかな?
787M7.74(東日本):2014/07/16(水) 01:16:33.98 ID:ftd2HvA4O
こんばんは(^O^)/
大分県北部 2014/07/15 01:16:19.17 33.154N 131.388E 124.5km M3.8

東海地方南方はるか沖 2014/07/15 01:47:00.79 33.605N 138.264E 336.0km M3.7

秋田県西方沖 2014/07/15 08:59:12.35 40.026N 139.331E 222.7km M3.9

相模灘 2014/07/15 11:32:26.77 35.097N 139.788E 123.4km M2.5

駿河湾南方沖 2014/07/15 23:34:56.13 34.454N 138.686E 218.8km M3.4

>>785-786
貼り貼り乙です。
788M7.74(静岡県):2014/07/16(水) 22:21:12.84 ID:iQ1bkGTO0
皆さま乙です〜。何やら昨日は妙に青丸さんがやる気を出していたようでw
鳥島近海は>>785を含めて3件も来ておりました(気象庁一元化データ)。
−−−−−−

故きを温ねて、新しきを知る…。今日は「元祖異常震域」のご紹介。

■「日本海の地震」長谷川謙 氣象集誌.第1輯 Vol.37 (1918) No.6
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jmsj1882/37/6/37_6_203/_article

縦書きに旧字体…大正ロマンですのぅ(意味不明)。和達清夫先生によって深発地震の
存在が発表される9年前の論文です。
httpsとpdfの二重苦で見られない方も多いと思うので、初めの所だけ画像で↓。
http://art25.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207295309_624.v1405509364.png

震源に近い場所より遠い場所が大きく揺れる「異常震域」自体は大昔からある
現象のはずですが、それを発見し、初めて論文にしたのがこの方らしいのです。
しかし長谷川謙氏の肩書きはぐーぐる先生に聞いてもよく分かりませんでした;;
書かれている内容から見て中央気象台(気象庁の前身)の方かな?と思うのですが。
ご存知の方、教えてください m(_ _)m
789M7.74(静岡県):2014/07/16(水) 22:21:53.21 ID:iQ1bkGTO0
>>789の論文の内容は大体下記のような感じでしょうか。地震観測の精度が上がって
初動の時刻や方向が厳密に出るようになってくると、震度の大きい側に震源が
あるという通説と観測結果の合わない地震が出てきた、と。

@ 大正6(1917)年7月31日の地震は初期微動継続時間からすると、震源は日本海とも
太平洋ともとれるものであったが、震度分布を見ると有感の地域は太平洋側のみで
日本海側には1箇所もなかったため、震源を「三陸はるか沖」と発表した。

A 大正7(1918)年1月31日に北海道南部から四国にかけての太平洋側のみ有感になる
地震が発生したが、各測候所への地震波到達時刻からも初動方向からも震源を特定できなかった。
 しかし京都帝国大の志田博士(志田順氏のこと?)は測候所の記録を研究し、
初動方向から震源を北海道の北西に当たる日本海中と結論した。
 ここを震源とすると各測候所への地震波到達時刻とも辻褄が合うのだが、日本海震源の地震で
関東・東北太平洋側と北海道南東部のみ揺れが大きくなるのは疑問だったので、震源不明と発表した。

B 大正7(1918)年4月10日 11時6分の地震は、前記2地震と似た性質を帯び、揺れを感じたのは
関東方面だけだったが、初動方向からも初期微動継続時間からも震源は 41N 132E
(ロシア・北朝鮮国境に近い日本海中)に求められる。
http://art9.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207301593_org.v1405516674.png
 これらの事実を総合すると、測候所の観測制度が上がった結果、震源に近いほど震度が大きいと
するのは誤りだという事実が確認されたのではないかと思う。

C 10日6時6分(時刻誤植でBの地震のことだと思われます)の地震の震源が前述の通りとすると
震源に近い日本海側が無感で、関東東北太平洋側が有感になった理由を考えなければならない。
 A.太平洋側と日本海側の地形の違いでエネルギーの伝わり方に差が出る
 B.地域によって地質が違うため、揺れの吸収率に差が出る
という2つの仮説を立てたが、十分なものではなく、今後の研究課題である。
790M7.74(空):2014/07/16(水) 23:36:19.34 ID:Yi6R+kuZi
...φ(`・ω´・ ●;)乙乙ヵゝきヵゝき
791M7.74(やわらか銀行):2014/07/16(水) 23:50:04.71 ID:+eKuAd+O0
なるほど…
792M7.74(東日本):2014/07/17(木) 00:29:31.77 ID:BCPbuXZJO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
栃木・群馬県境 2014/07/16 15:04:47.60 36.507N 139.426E 101.9km M2.5

>>788-789
乙乙です。初期はなかなか判断が大変だったようですね。
ためになる勉強タイムありがとうございます。
793M7.74(庭):2014/07/17(木) 10:16:38.15 ID:C1YIRk/r0
珍しいところで有感ですね
794M7.74(静岡県):2014/07/17(木) 16:52:48.20 ID:I+V+ym890
>>793
2014/07/17 08:16 山形県村山地方 38.2N 140.4E 140km M3.8【気象庁速報値】
★震度分布図 @気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20140717082036395-170816.png

山形と宮城の県境付近が震源で、有感は岩手と福島の太平洋側…。
典型的な異常震域ですが、この辺の深発で有感になるのは確かに珍しいかも。

★地表加速度(上:2秒更新/下:一部携帯さん用4秒更新)
http://art25.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207330788_org.v1405583106.gif
http://art17.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207330801_org.v1405583106.gif
★地中加速度(2秒更新)
http://art9.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207330793_org.v1405583106.gif
795M7.74(静岡県):2014/07/17(木) 21:35:21.06 ID:04URtBxS0
>>790-792
深発地震の発見者(和達清夫氏)の方は有名ですが、異常震域の発見者って
ほとんど聞いたことないような。見つけたのは実は単なる偶然だったり;

全く別のことを調べていて、宇津徳治先生の「世界の被害地震の表」という
地震データから検索した中に1件、↓こんなのが混じっていたのです。

1918/1/30 21:18(UTC) 45.50N 135.00E 330km M7.7 Russia:Primorie(Japan長谷川が異常震域発見)

「Japan長谷川」ってどなたです?? と調べた結果が>>788-789ですた。
もっと以前に大森房吉氏なども震源と震度の異常について触れているものがあるらしいのですが
まとまった形で発表したのは長谷川謙氏が最初だったということなのかな…。
796M7.74(静岡県):2014/07/17(木) 21:39:45.18 ID:04URtBxS0
>>795
途中で送信してもうたorz
「M7.7 Russia:Primorie」の地震データは、>>789のAに当たるものです。
北海道から四国まで揺らしたとあって規模が大きいですね〜。

検索に使った地震データはこちら↓
■世界の被害地震の表(古代から2002年まで)
ttp://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/geophy/WEQ/
797M7.74(東日本):2014/07/18(金) 00:13:09.66 ID:cY2PhddwO
こんばんは(^O^)/
新潟県南西部 2014/07/17 06:26:14.58 37.139N 138.272E 248.1km M2.7

山形県南部 2014/07/17 08:16:20.45 38.166N 140.425E 142.0km M4.3

>>793-794
言われて初めて気づいた。

>>795-796
乙乙です。1918年かぁ〜偶然の発見でも凄い発見ですよね。
てか、発見から現在まであまり進歩してないような〜‥‥‥(汗
798M7.74(静岡県):2014/07/18(金) 17:32:43.93 ID:s981g7Dw0
>>797
あ゛〜紛らわしい書き方で申し訳ない。「(自分がこの論文を)見つけたのは
単なる偶然」なのです;

>発見から現在まであまり進歩してないような〜
いえいえ、そんなことはないですよ。この論文が書かれた時点では、地震というのは
せいぜい深さ40km辺りまでのものしかないと思われていたわけでして。
長谷川氏も当然これらの異常震域を起こした地震は日本海の浅い震源の地震と
考えていたはずで、論文末尾の仮説は現代の目から見ると的を射ていません(失礼!)。

この後、深発地震の存在が世に知られるようになるまでには約10年、
西日本でも異常震域が見られるとことが認められるまでには約50年ほどかかって
いるようです(プレートテクトニクス理論が大体完成したのも同じ頃)。

地震学だけでなく、観測機器&観測網やコンピュータの発達もあったからこそ、現代人は
「深く沈み込んだ太平洋プレートで地震が起きて…」などと言っていられる、と。うーむ、しみじみ。。。
799M7.74(東日本):2014/07/18(金) 21:36:07.13 ID:cY2PhddwO
こんばんは(^O^)/
ここ2〜3日少ないね。
宮城県北部 2014/07/18 12:30:48.26 38.652N 140.629E 143.7km M3.1

長野県東部 2014/07/18 17:32:15.66 36.387N 138.524E 161.5km M2.9

>>798
いやーこちらこそ勘違い失礼しました。
と同時に進歩の分かりやすい解説までして頂いてありがとうございます。

技術が発展してるんだから進歩して当然ですよね〜やっぱ昔を知って今を知るって大事だと改めて理解しました。
800M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/07/18(金) 21:39:04.50 ID:MfSNe1ZZ0
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
801M7.74(東京都):2014/07/19(土) 22:02:04.84 ID:vXEIZqkx0
M 6.0 - 72km WNW of Hihifo, Tonga
Time 2014-07-19 21:27:09 UTC+09:00
Location 15.799°S 174.404°W
Depth 219.8km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000rujq

トンガでM6の深発
802M7.74(東日本):2014/07/19(土) 23:59:20.96 ID:9wNTSKZPO
こんばんは(^O^)/
根室地方 2014/07/18 23:15:24.73 43.563N 145.045E 140.8km M2.5

石狩平野 2014/07/19 08:01:18.65 42.855N 141.881E 150.4km M2.7

>>801
貼り貼り乙です。
トンガってどの辺りでしたっけ?(汗
803M7.74(静岡県):2014/07/20(日) 16:52:40.62 ID:MpO+EQLT0
>>802
トンガはバヌアツやフィジーの東、南太平洋に浮かぶ島国ですね。

↓USGSからいただいた震央分布&プレート沈み込み深さ図
http://art17.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207466114_org.v1405842568.png

紫の丸を付けた辺りがトンガ。地震に埋もれとります;
少し緯度経度が違うと「フィジー深発」になったり「トンガ深発」に
なったりしますが、一続きの深発多発地帯です。
804M7.74(静岡県):2014/07/20(日) 21:55:29.54 ID:wMk/1KGh0
>>803の地図は左上の大き目の島2つ見える辺りがフィジーです
(携帯で見てみたら地名が見えなかったので補足…)
−−−−−−

いつもの4週連続比較。上下とも同じものです。見やすいほうでドゾ。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep2/20140628-0719.jpg
http://art25.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/207486610_624.v1405860486.jpg

東海南方はるかさんの青丸が元気になってきました(昨日・今日で更に2個来てる)。
関東の黄緑ゴロゴロは落ち着いたかな? 深発ではないですが、房総の南東はるか沖が
妙に増えてますね…。
805M7.74(東日本):2014/07/21(月) 00:19:55.01 ID:/jg6RkT1O
こんばんは(^O^)/ちょっと多めの貼り。
紀伊半島南東沖 2014/07/20 02:52:05.78 33.546N 137.401E 377.9km M3.7

新潟県南部沖 2014/07/20 07:33:55.06 37.520N 138.605E 205.9km M2.7

釧路地方 2014/07/20 10:20:45.91 43.169N 144.983E 111.3km M2.7

京都・大阪府境 2014/07/20 14:35:11.81 34.871N 135.618E 374.6km M4.3

鹿児島付近 2014/07/20 18:49:22.10 31.517N 130.569E 136.5km M2.7

根室地方 2014/07/20 20:26:20.35 43.471N 145.001E 142.7km M3.1
806M7.74(東日本):2014/07/21(月) 00:33:47.56 ID:/jg6RkT1O
>>803-804
トンガ情報ありがとうございます。なかなか地理覚えられない(汗

4週連続比較乙乙です。
意外と無さそで有るんですよね〜地震って‥今更かなw

昨日・今日は茨城さんが不機嫌だったですね。(茨城県南部・北部)
これ以上機嫌悪くならず落ち着いて欲しいです。
807M7.74(家):2014/07/21(月) 06:40:31.53 ID:IqdKKj680
岩手県沿岸北部で深発ありましたね
808待夢@大阪(茸):2014/07/21(月) 21:34:09.91 ID:/NsAAABh0
震源地 山梨県中部
震源時 2014/07/21 21:10:26.86
震央緯度 35.404N
震央経度 138.365E
震源深さ 195.2km
マグニチュード 3.3
809M7.74(家):2014/07/22(火) 00:06:44.05 ID:ptAiFsij0
M 6.8 - 113km NNE of Ndoi Island, Fiji
Time 2014-07-21 23:54:40 UTC+09:00
Location 19.700°S 178.300°W
Depth 613.0km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/at00n92hf0

フィジーで凄いのきましたね
810M7.74(東日本)
こんばんは(^O^)/
皆さま貼り貼り乙です。
>>807
はい。こちらですね。
岩手県北部 2014/07/21 02:18:21.06 39.745N 141.745E 106.4km M3.5

北海道東方沖 2014/07/21 05:55:57.22 43.929N 147.196E 109.1km M2.8

根室地方 2014/07/21 16:33:31.66 43.381N 145.385E 113.2km M2.7

遠州灘 2014/07/21 21:54:47.41 34.448N 137.199E 368.0km M3.6

>>808
待夢@大阪さんお久しぶりです。お元気そうで良かったですぅ。

>>809
トンガの次はフィージー。めっちゃ深い。