国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上5回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行人(神奈川県)
【このスレってなによ?】
・●●震源とは珍しいな                  ・なにこの震源、滅多に聞かない…。
・この震源で大きな地震って今までないよな。     ・そもそもこの震源どこだよ、何県だゴルァ
・最近あの震源での地震減ったな            ・●●で震度1だと!?日本で大地震起きることより珍しいぞw
・今年に入ってまだ一度もあの場所で有感地震ない ・Q.ここって珍しい震源ですか? A.そうでもないけど最近少ないかな
・この震源にしては珍しいことが起きているね
等、なんでもおkです。


【このスレに使える参照サイト】
気象庁│地震情報で用いる震央地名(日本全体図)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html

地震情報検索│Project IDEEILE
http://eq.ideeile.com/


【2013年で観測史上最大地震を記録した震源】
十勝地方中部 栃木県北部(震度過去最高) 淡路島付近 石垣島北西沖 千島列島(震度過去最高)
サハリン近海(本当はオホーツク海) カムチャツカ半島付近(速報値発表は史上初、確定値はオホーツク海)

【ご案内・スレ閲覧の注意】
1.Hi−netで使われている震源名はこのスレではそこまで多く使っていません。
  気象庁とIDEEILEやwikipedia等で情報が違う時があります。

2.人によって持っている情報・知識が違うかもしれません。情報元等を提供してお互いに分かり合いましょう。
  (例:福岡県北西沖の地震がIDEEILEにない  今市地震や長野県西部地震などは気象庁は4だが、推定では6など)

3.珍しい震源で地震を観測するのは、文字通り珍しいことですので気が付くと落ちているかもしれません。
  他人が不快にならない程度で保守したり情報提供するなどは、全然おkです。

4.お願いですので、過疎時でも予言・宏観現象・地震願望や地震と完全に関係のない話題等は、別スレ・板でやってください。
  他の方もそういったレスは、徹底スルーにご協力ください。

5.珍しい地震現象もおkとします(極力国内でお願いします)
  (例:2ヶ所同時地震 低マグニチュード有感地震 特定の震源で深発・群発地震 1日50回以上の有感地震)

6.次スレは、>>980の人が立ててください(落ちた場合は立て直し)

【スレ履歴】
〜本家〜
「日本で珍しい震源の地震を語るスレ」時代
その1    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1357921949/ (872レスでdat落ち 2013/01/12〜2013/04/12)
その2    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1365802225/ (187レスでdat落ち 2013/04/13〜2013/04/26)
史上3回目 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366988436/ (1000レス達成   2013/04/27〜2013/09/02)
史上4回目 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1378099221/ (402レスでdat落ち 2013/09/02〜2013/11/16)
ここから新スレ名
史上5回目 今回(2013/11/17〜

〜避難所〜
したらば避難(第一避難所)  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9749/1367936429/
おーぷん避難(第二避難所) http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/eq/1367147779/
2M7.74(家):2013/11/17(日) 14:09:46.44 ID:29BJpUAw0
3M7.74(家):2013/11/17(日) 14:10:16.26 ID:29BJpUAw0
高知県中部
4M7.74(dion軍):2013/11/17(日) 14:41:50.41 ID:CYVLzC2D0
【2013年になって現在までに起きた珍しい震源例】
渡島地方北部 留萌地方中北部 富山県西部 渡島地方西部 広島県南東部 高知県西部
秋田県沿岸北部 岡山県北部 北海道北西沖 五島列島近海 石川県加賀地方 根室地方北部
網走地方 三重県南部 福井県嶺南 宮崎県北部山沿い 釧路地方中南部 青森県津軽北部
八丈島近海 岡山県南部 高知県東部 宗谷東方沖 日高地方西部 山梨県中・西部 播磨灘 大阪湾
石垣島北西沖 上川地方南部 宮崎県北部平野部  愛媛県東予 マリアナ諸島 相模湾 渡島地方東部
周防灘 滋賀県南部 サハリン近海 留萌地方南部 十勝地方北部 沖縄本島北西沖 山口県北西沖
内浦湾 胆振地方中東部 サハリン南部付近 三重県中部 石狩地方中部 網走沖 陸奥湾 遠州灘
青森県津軽南部 北海道北西沖 日本海北部 有明海 苫小牧沖 鹿児島県大隅地方 小笠原諸島西方沖
石狩地方南部 カムチャツカ半島付近 日高地方西部 
(掲載基準は、IDEEILEの有感地震リストで50回までしか記録にないものか、1年以上ぶりに有感地震があったもの)


汎用スレのみなさん、スレ立てありがとうございます。
5M7.74(dion軍):2013/11/17(日) 14:47:22.24 ID:CYVLzC2D0
千葉県北西部震源で珍しい地震現象が起きているので特筆。

千葉県北西部震源で24時間以内に震度1以上の有感地震が5回以上発生したのは珍しい。
3〜4回なら、足立区で震度5強を観測した2005年の地震をはじめ割とあったが、
5回以上は1980年9月25日にM6.0を観測した地震以来史上3回目、
6回に至ったのは、関東大震災の活発な余震活動以来、史上2回目。


↓1980年9月25日の地震活動

1980年09月25日02時54分 M6.0  80km 最大震度4 千葉県北西部
1980年09月25日02時59分 M5.3  70km 最大震度2 千葉県北西部
1980年09月25日03時26分 M4.8  70km 最大震度2 千葉県北西部
1980年09月25日04時52分 M4.4  70km 最大震度2 千葉県北西部
1980年09月25日05時04分 M4.7  80km 最大震度2 千葉県北西部

※これ以外にも1日前、埼玉県南部震源でM5.4 80km 最大震度4の地震。
※これ以降は静寂化、普通の地震ペースに復帰。
6M7.74(群馬県):2013/11/17(日) 14:57:44.88 ID:BNH6Z/nE0
ほえー
7M7.74(芋):2013/11/17(日) 15:33:10.22 ID:FJ1vLUQo0
微震がちょいちょいあるね。

これ、今日中くるで。
8M7.74(家):2013/11/17(日) 15:38:52.10 ID:vY7dTtNB0
>>5
私を含め関東民は不安が高まっている
早い終息を切に願いたい・・・(´-ω-`)
9M7.74(庭):2013/11/17(日) 16:03:18.78 ID:wFaMe0V60
茨城深発M5が2回→千葉深発M5、次はどこ?
あの辺でM6-7か、東京湾か関東沖かなんかの前兆か……
10M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 19:34:28.40 ID:gKgVV/XJ0
まさかだけど関東大震災来るかもしれないらしいよ。今日中となると、ヤバイな。たのむ、こないでくれーー。
11M7.74(大阪府):2013/11/17(日) 20:17:39.73 ID:6Ngw6iJs0
>>10
ここ最近、よく関東大震災が来るって見かけるけどなんなの?
また誰かが予言()したの?
12M7.74(家):2013/11/17(日) 20:51:52.43 ID:29BJpUAw0
島根県東部
13M7.74(庭):2013/11/17(日) 23:15:25.56 ID:4MiIMvzJ0
京都府南部
14M7.74(埼玉県):2013/11/17(日) 23:27:53.41 ID:0UYi1XPv0
>>13
最近活発
15M7.74(やわらか銀行):2013/11/18(月) 00:07:42.87 ID:Np0Di91u0
早くころしてくれ
16M7.74(関東・甲信越):2013/11/18(月) 01:21:26.19 ID:38V/A/KFO
奈良県ってそんなに小さな県じゃないのに震源地は奈良県オンリーだよね。
まあ大部分が山だけど。
17M7.74(家):2013/11/18(月) 02:18:19.87 ID:fogOVyCO0
>>16
あれはよくわかんねーな
香川や大阪は別れてるのに
18M7.74(dion軍):2013/11/18(月) 20:38:36.41 ID:RTJvFhK90
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

島根県東部は36日ぶり724回目、
高知県中部は109日ぶり118回目。

18日:
宗谷地方南部    今日で有感地震なし1年 4ヶ月経過
山形県沖       今日で有感地震なし3年 4ヶ月経過
八丈島近海      今日で有感地震なし    3ヶ月経過
東海道南方沖    今日で有感地震なし    9ヶ月経過
佐渡付近       今日で有感地震なし    2ヶ月経過
石垣島北西沖    今日で有感地震なし    7ヶ月経過
ウラジオストク付近 今日で有感地震なし3年 9ヶ月経過
19M7.74(長野県):2013/11/18(月) 23:55:23.01 ID:CESistSY0
>>1
おつです!
20M7.74(庭):2013/11/19(火) 08:43:11.26 ID:H2Uf0SbS0
>>1
遠州灘は久しぶりかな?
21M7.74(庭):2013/11/19(火) 08:43:47.07 ID:FrIIC3Ww0
薩摩半島西方沖

どこが西方沖なんだ…
22M7.74(dion軍):2013/11/19(火) 12:12:29.16 ID:BJDuCaSX0
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

遠州灘震源は、90年で82回目の有感地震。
2013年08月03日以来、約3ヶ月半ぶり。

この震源で・・・
 史上6番目の強さ。
 M5.5以上 1997年以来16年ぶり。
 深発地震  6年4ヶ月ぶり。深発では史上3番目の強さ。
 M5.5以上の深発地震 55年ぶり。
23M7.74(家):2013/11/19(火) 13:34:54.09 ID:WH6eAwT50
東海東南海地震の前後では増えてたのかな、遠州灘震源
大昔のことはわからないんだろうが・・
24M7.74(大阪府):2013/11/19(火) 17:39:40.64 ID:sZz5Ixdy0
平成25年11月19日04時16分 気象庁発表
19日04時11分頃地震がありました。
震源地は遠州灘(北緯34.4度、東経137.1度)で、
震源の深さは約350km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度2  岩沼市桜*
     震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 登米市中




地元スルー
25M7.74(庭):2013/11/19(火) 18:03:25.57 ID:pLL6ey5S0
釧路地方中南部
26M7.74(庭):2013/11/20(水) 08:45:37.10 ID:bmANIAdJ0
広島県北部
27M7.74(dion軍):2013/11/20(水) 08:51:48.76 ID:jwpw5hNe0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

広島県北部震源で地震は04月19日以来7ヶ月ぶり、177回目の有感地震!
ちなみに明日は、震災後に広島県で震度5弱を観測した地震があった日。
28M7.74(大阪府):2013/11/20(水) 10:23:51.46 ID:sPaIFHZk0
兵庫県南西部は結構レアな部類かな?
29M7.74(dion軍):2013/11/20(水) 10:31:35.88 ID:jwpw5hNe0
広島県北部に続いて、
また珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

兵庫県南西部震源で132回目の有感地震を2013年05月16日以来、
約6ヶ月ぶりに有感地震を観測!
二回目 おまけに3だ
31M7.74(dion軍):2013/11/20(水) 11:05:39.14 ID:VqGLgFi70
なんか東南海地震近いんでない?
32M7.74(SB-iPhone):2013/11/20(水) 11:08:09.45 ID:PNg+WJP8i
なんかねー、嫌な感じするよね
33M7.74(dion軍):2013/11/20(水) 12:06:05.97 ID:jwpw5hNe0
兵庫県南西部:
この震源で震度3以上は2004年07月12日以来約9年ぶり、
M3.5以上を観測したのも2005年03月02日以来約8年半ぶり、
1日の間に3回以上有感地震を観測したのは1984年6月以来29年ぶり。(最高記録は13回)

1961年と1984年にこの震源の活発期だった模様。

最高記録:
1位 M5.9 深さ23km 最大震度4 1961年05月07日
2位 M5.6 深さ17km 最大震度4 1984年05月30日

この震源で震度5以上を観測したことは90年間なし。
34M7.74(庭):2013/11/20(水) 12:08:25.97 ID:zIo5usA50
関西人は震度3もなかなか体験できないんだなあ
35M7.74(やわらか銀行):2013/11/20(水) 21:27:17.78 ID:L8mUgRg7I
茨城南部の5弱からしばらく離席してたが、いつのまにかスレタイが変わっとるw
今日は兵庫南西部来てましたな
36M7.74(家):2013/11/21(木) 15:47:28.60 ID:o1czEMVv0
広島県南東部だって
37M7.74(家):2013/11/21(木) 21:26:47.66 ID:9m5Imno/0
>>36
初めて聞いたわ
38M7.74(大阪府):2013/11/21(木) 22:20:00.09 ID:KNLh3A1O0
tenki.jpとかだと過去四回しか有感記録されてないなぁ 激レア
39M7.74(dion軍):2013/11/21(木) 23:14:13.66 ID:yNv6Zshw0
遅れたが、珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

広島県南東部震源で有感地震は史上47回目、
2013年02月07日以来、約9ヶ月半ぶり!


ちなみに、2013年の1月の段階で広島県直下の全震源で観測済。
1個前の広島県南東部震源観測時、
有感地震が2年以上ぶりだったので、あの時はそれなりに驚いたこと・・・。

尚、広島県南東部・南西部震源共にこの90年間で一度たりとも
M5以上を観測した記録がない。(震度5も1929年以来一切なし。)
40M7.74(庭):2013/11/21(木) 23:30:02.24 ID:tpjFqIwr0
広島・兵庫が揺れても安定の大都市
41M7.74(千葉県):2013/11/21(木) 23:53:54.36 ID:B6YXdX5/0
>>39
へー参考になった
42M7.74(北海道):2013/11/22(金) 06:31:43.86 ID:I8BMkGNu0
稚内で有感…だと?
宗谷地方北部震源もかなり珍しいのでは?
43M7.74(dion軍):2013/11/22(金) 08:28:52.04 ID:Mkcq1I6W0
うお、ここ最近では一番珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

宗谷地方北部震源で有感地震は、90年で19回目!
2012年12月17日以来、約11ヶ月ぶりの有感地震を観測!(宗谷地方直下は今年初)

さらに、M2.2は記録史上最も小さい規模で有感!

尚、宗谷地方南部だったらさらに珍しい震源。
今までに10回(内、8回がなんと去年に集中)しか観測例がない非常に珍しい震源。
現在は1年4ヶ月経過中。
44M7.74(庭):2013/11/22(金) 09:46:47.17 ID:lTERW9590
うお、宗谷地方北部だと!?

Mこそ小さいが道北にマークしてたハザードラボ当たったな
45M7.74(dion軍):2013/11/23(土) 02:08:39.70 ID:ZJyYrKM90
稚内って、震度4以上の地震は観測開始以来ないんだってね。
ただ、今後震度6弱とかが起こる可能性はゼロじゃないよ、もちろん。

サハリンで時折M6〜7級の直下型地震起きてるから、稚内付近で
起きるかどうかは、誰にも“わっかんない”だろうよ。
46M7.74(チベット自治区):2013/11/23(土) 02:09:23.62 ID:WX8q0uJB0
このスレ見ると最近(年単位)やっぱ稚内地震多いことが分かるな
47M7.74(dion軍):2013/11/23(土) 08:34:50.12 ID:vTGGBiqA0
おお、珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

日本海中部震源で有感地震は、史上28回目!
2011年11月05日以来、約2年ぶり!

しかも深さ不明を除くと、この震源で浅い地震は史上6回目となる。(前回もあった。)
この浅さでこの規模は最高記録タイ。(注:日本海中部地震は、「秋田県沖」震源)
48M7.74(庭):2013/11/23(土) 09:31:42.93 ID:xmDBWmCR0
日本海で浅発の有感かあ
実質、北海道南西沖やね
49M7.74(やわらか銀行):2013/11/23(土) 09:33:59.51 ID:KTlvLOPW0
【 速 報 】  ス マ ト ラ 島 で 大 地 震 

http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_20131121_00050-jij-pol

>ジャカヌタ(CNA) インドネシアのスマトラ島で先ほど地震がありました。

>地質調査所(UGS)によると、震源地はアチェン州直下で、最初のマグニチュード(M)8.9の地震に続き数分後にM7.7の余震があった。
50M7.74(新潟・東北):2013/11/23(土) 09:55:53.12 ID:f2T2J1C0O
>>48
東日本大震災級(M9級)の
「裏日本大震災」のまえちょうかも。
51M7.74(庭):2013/11/23(土) 10:16:52.20 ID:UptbYUmB0
>>50
まあ日本海側にもエネルギーを溜め込んでて危険なエリアはあるらしいよね
52M7.74(家):2013/11/23(土) 18:39:12.62 ID:kgqOOmJK0
滋賀県北部
53M7.74(dion軍):2013/11/23(土) 20:35:18.98 ID:vTGGBiqA0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

滋賀県北部震源は、2012年09月26日以来、約1年2ヶ月ぶりの有感地震!
回数は116回目。

(最近帰りが遅い日続くのに、そういう時に限って、毎日のように珍しい震源来るという・・)



何の参考になるかわからないけど、
北海道〜新潟県までの日本海にある北米プレートとユーラシアプレートの境界付近の震源:
北海道北西沖  現在約    3ヶ月  有感地震なし
北海道西方沖  現在約5年 9ヶ月半有感地震なし
石狩湾       現在約2年10ヶ月  有感地震なし
北海道南西沖  現在       11日有感地震なし
青森県西方沖  現在約    2ヶ月半有感地震なし
秋田県沖     現在約1年 0ヶ月半有感地震なし
山形県沖     現在約3年 4ヶ月  有感地震なし
新潟県下越沖  現在約    3ヶ月  有感地震なし
佐渡付近     現在約    2ヶ月  有感地震なし
新潟県上中越沖 現在約    5ヶ月半有感地震なし

日本海北部    現在約    2ヶ月半有感地震なし
日本海中部    現在        0日有感地震なし
54M7.74(神奈川県):2013/11/23(土) 22:56:32.09 ID:3LJUea/H0
岐阜県飛騨地方で低マグ有感 M1.9
55M7.74(やわらか銀行):2013/11/24(日) 00:03:03.57 ID:YZbMBihx0
宗谷地方北部の地震の震源地が宗谷海峡になってた
56M7.74(家):2013/11/24(日) 01:53:15.97 ID:fBH1igNl0
日高地方中部はさほどでもないか
57M7.74(やわらか銀行):2013/11/24(日) 03:07:22.68 ID:dBeHBQ48I
>>55
ホンマや!宗谷海峡に修正されてる!
58M7.74(dion軍):2013/11/24(日) 04:18:28.56 ID:novtHZpo0
>>55
なんやと・・・
宗谷海峡震源で確定なら、
2002年02月10日以来なんと11年半ぶりの超レア震源や・・・!回数も14回目!


そしてもう一つ、
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

日高地方中部震源は2012年10月14日以来約1年1ヶ月ぶりの有感地震!回数は110回目。



それにしても、最近は随分と珍しい震源のオンパレードw

わずか1週間で
遠州灘、兵庫県南西部、広島県南東部、宗谷地方北部(→宗谷海峡)、日本海中部、
滋賀県北部、日高地方中部と、7ヶ所で有感地震とは。
59M7.74(北海道):2013/11/24(日) 07:22:14.84 ID:Zi4ew5Bl0
日高中部からの十勝沖。
元々多い震源だけど、久々に聞いた気がする
60M7.74(家):2013/11/24(日) 12:35:32.66 ID:Xx5fK7DY0
日高地方は東部ばかりで中部はあまりなかったのか
おお
62M7.74(禿【緊急地震:宗谷海峡M5.3最大震度3】):2013/11/25(月) 12:25:59.16 ID:MmIzsLq7i
おや、浅い
63M7.74(庭【緊急地震:宗谷海峡M5.3最大震度3】):2013/11/25(月) 12:27:18.51 ID:DrTbQ52a0
キター
64M7.74(大阪府):2013/11/25(月) 12:29:56.73 ID:Ht7zaW7a0
サハリン西方沖
65M7.74(庭):2013/11/25(月) 12:30:01.56 ID:DrTbQ52a0
サハリン西方沖!
66M7.74(SB-iPhone):2013/11/25(月) 12:30:14.25 ID:7AXXTSVFi
これは珍しい
67M7.74(チベット自治区):2013/11/25(月) 12:33:25.98 ID:qE+ZZxvS0
サハリン西方沖ってはじめてっぽい
68M7.74(チベット自治区):2013/11/25(月) 12:34:08.63 ID:yti6EG8b0
平成25年11月25日12時28分 気象庁発表
25日12時24分頃地震がありました。
震源地はサハリン西方沖(北緯46.0度、東経141.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


北海道  震度3  稚内市開運 稚内市中央* 稚内市宗谷岬*
          猿払村浅茅野* 豊富町西6条* 幌延町宮園町*
69M7.74(庭):2013/11/25(月) 12:35:36.48 ID:DrTbQ52a0
 稚 内 市 開 運
70M7.74(新潟・東北):2013/11/25(月) 12:40:44.00 ID:qonn2mCWO
宗谷岬で震度3なんて史上初だね。

そうや。
71M7.74(家):2013/11/25(月) 13:21:27.68 ID:8Zxs/Yic0
稚内で震度3というのも珍しい?
72M7.74(新潟・東北):2013/11/25(月) 14:08:56.36 ID:qonn2mCWO
>>71
稚内では観測開始以来震度4以上の地震はない。

震度3も数回しかない。
73M7.74(庭):2013/11/25(月) 14:34:33.71 ID:1KljGGRRI
>>473 >>601のものです。>>601も来ました。→平成25年11月25日12時28分 気象庁発表
25日12時24分頃地震がありました。
震源地はサハリン西方沖(北緯46.0度、東経141.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
74M7.74(dion軍):2013/11/25(月) 15:01:13.71 ID:ArCeVabz0
サハリン西方沖と聞いて、飛んできた。

かなり珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

サハリン西方沖震源は、なんと6年3ヶ月ぶりの有感地震!!
この震源が日本で有感地震になったのも史上16回目!

しかも「宗谷海峡」で緊急地震速報が表示されるのも5年半ぶりという快挙。

>>71
他の稚内市を調べてみたところ、
気象庁本体の地震計:
稚内市開運は4回目(1938年1月から観測が始まって史上4回目)
稚内市恵北は未だ0回(今回は震度1)

稚内市中央も2006年の初めて震度3を記録。
稚内市宗谷岬も>>70の通り初。

そして今強震反応中の地震も、千島列島震源かな・・・?
75M7.74(dion軍):2013/11/25(月) 15:07:57.15 ID:+ZdbIb0Z0
いつ仕込んだ人工地震だろ?
陸に近いから陸人工地震班が仕込んだ?それともやっぱり青森近海を
うろついてた人工地震船「ちきゅう号」が仕込んだのかなあ
76M7.74(dion軍):2013/11/25(月) 15:14:31.34 ID:ArCeVabz0
>>73,75
誤爆とスレチかな?

自分もちょい誤爆。>>74にて、
「2006年の初めて震度3」って書いている場所は、
「2006年に震度1以上の記録が出て以来、初めての震度3」だった。
77M7.74(やわらか銀行):2013/11/25(月) 16:13:08.26 ID:u6kUzSIyI
6年前というと
2007年の津波注意報が出た地震以来ってことかな?
でも今年サハリン西方沖に後々修正された地震があったようなないような。
ちなみに
山口県北西沖、愛媛県中予、宗谷海峡が今年の珍しさトップ3?
78tomo122.tk(北海道):2013/11/25(月) 16:16:13.55 ID:8uTch6F30 BE:461754195-PLT(27717)

>>74

ハザードラボで北海道北部の予想出てたな。
http://www.hazardlab.jp/know/info/
79M7.74(庭):2013/11/25(月) 17:28:48.58 ID:imI1ISL40
択捉島南東沖かあ
北の果てが荒ぶってるな
80M7.74(家):2013/11/25(月) 19:57:26.53 ID:UiREhvRq0
今年はなんかいろいろくるね
このノリでシベリア南部とかこないかね?
81M7.74(dion軍):2013/11/25(月) 23:41:49.22 ID:lwuC3vUE0
まさかの朝鮮半島南部・ソウル直下でM8

ソウル首都圏壊滅、死者200万人

ピョンヤンもただではすまなくて震度6弱(日本式震度)
82M7.74(熊本県):2013/11/26(火) 18:54:59.62 ID:Aw3k293g0
岐阜県飛騨地方
83M7.74(庭):2013/11/26(火) 20:52:15.82 ID:Ab9d0CpZ0
徳島県北部
84M7.74(家):2013/11/27(水) 20:53:32.22 ID:hsfYbGk80
国後島付近
85M7.74(家):2013/11/27(水) 21:21:21.97 ID:qHpAIJvy0
深発だったな
86M7.74(家):2013/11/28(木) 02:51:42.35 ID:DxzIKh7d0
苫小牧沖
87M7.74(dion軍):2013/11/28(木) 03:05:52.92 ID:VCKwF8qW0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

>>84,85
国後島付近は、10月05日以来1ヶ月半ぶりくらい。196回目。
前回も深発地震で規模も大体同じなのでそこまで珍しくないかな・・・。


昨日で、後志地方北部震源の有感地震期間が12年突破。
南大東島近海震源も3年半有感地震なしとなった。

その他、27日:
青森県下北地方 昨日で有感地震なし1年 3ヶ月経過
秋田県内陸北部 昨日で有感地震なし    1ヶ月経過
播磨灘       昨日で有感地震なし    7ヶ月経過
長崎県南西部   昨日で有感地震なし    6ヶ月経過


ちなみに、一昨日で石狩地方北部震源の有感地震なし期間が13年突破。
21世紀になって未だ一度も有感地震が起きていない、後志地方北部よりもさらに珍しい震源。
90年間でも3回しか観測されていていない。(後志地方北部も同様に3回)


11月で○年経過した震源まとめ:
鳥取県中部         11月02日で有感地震なし 5年
カムチャツカ半島東方沖 11月05日で有感地震なし61年
大分県南部         11月06日で有感地震なし 1年
鹿児島湾           11月06日で有感地震なし 2年
北海道南東沖        11月07日で有感地震なし55年
秋田県沖           11月08日で有感地震なし 1年
愛知県東部         11月13日で有感地震なし 1年
若狭湾            11月22日で有感地震なし 4年
石狩地方北部        11月26日で有感地震なし13年
後志地方北部        11月27日で有感地震なし12年

「北海道南東沖」という震源は、東北地方東方沖震源の北〜北東、
釧路沖・根室半島南東沖・北海道東方沖の南東側に位置するはるか沖の震源。

愛知県東部震源もなんだかんだ1年有感地震なし突破。



(↑っていうのを書こうとしたまま、寝落ちしてた。以下、追加。)

苫小牧沖震源では大きめの地震。
震度3以上は丁度3年5ヶ月ぶり。記録されている中では12回目。
この震源でM4.9は、記録史上15番目の強さだった。
88M7.74(家):2013/11/28(木) 03:09:57.52 ID:DxzIKh7d0
>>1くん夜更かしだなあ
ちなみに千島列島南東沖は?
89M7.74(dion軍):2013/11/28(木) 03:16:20.95 ID:VCKwF8qW0
>>88
強震モニタのピッ!ピッ!で起こされただけだよw

千島列島南東沖震源は、現在3年3ヶ月停止中。
過去に日本で有感地震になった回数は10回。
90M7.74(dion軍):2013/11/29(金) 02:39:30.66 ID:2wxzJh480
保守age
91M7.74(家):2013/11/29(金) 07:31:50.00 ID:uQjIAYJY0
>>89
北海道南東沖とは違って意外と最近なのね
92M7.74(学校):2013/11/29(金) 14:19:01.71 ID:Y4jlMB0t0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

28日:
北海道北西沖  昨日で有感地震なし    3ヶ月経過
根室地方南部  昨日で有感地震なし3年 8ヶ月経過
釧路地方北部  昨日で有感地震なし1年 2ヶ月経過
父島近海     昨日で有感地震なし    2ヶ月経過
富山県東部    昨日で有感地震なし1年 4ヶ月経過
山梨県中・西部  昨日で有感地震なし    4ヶ月経過
福岡県福岡地方 昨日で有感地震なし4年10ヶ月経過
五島列島近海  昨日で有感地震なし   10ヶ月経過
熊本県球磨地方 昨日で有感地震なし3年 7ヶ月経過
大隅半島東方沖 昨日で有感地震なし    2ヶ月経過

29日:
岩手県沿岸南部 今日で有感地震なし    6ヶ月経過
関東東方沖    今日で有感地震なし    6ヶ月経過
神奈川県東部  今日で有感地震なし    3ヶ月経過
鳥取県東部    今日で有感地震なし7年 3ヶ月経過
隠岐島近海    今日で有感地震なし2年 7ヶ月経過
山口県中部    今日で有感地震なし1年 8ヶ月経過
93M7.74(dion軍):2013/11/29(金) 22:53:45.36 ID:2wxzJh480
神奈川県西部は229回目、24日ぶり。

最近はそこまで珍しくない震源・・・かな?
94M7.74(神奈川県):2013/11/29(金) 23:10:46.27 ID:vcmgWFdL0
伊勢原断層...?
ちょっと不気味
95M7.74(家):2013/11/30(土) 19:58:51.03 ID:atCJzFMA0
富士山付近に訂正されてた?
96M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2013/12/01(日) 01:14:21.45 ID:8Re/Hv0E0
トカラ列島近海で低マグ有感あったね
97M7.74(dion軍):2013/12/01(日) 13:32:19.56 ID:IA7nCy3r0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

石垣島近海震源で有感地震は、2013年05月21日以来
約6ヶ月ぶりの有感地震! 回数は121回目。
98M7.74(庭):2013/12/01(日) 16:54:42.26 ID:RIdQgpF10
石垣島直下だなこれ
99M7.74(家):2013/12/01(日) 23:54:39.13 ID:l300HXE00
大阪府北部
100M7.74(家):2013/12/02(月) 00:23:50.31 ID:zi+Sz1350
やや久しぶり程度?ちょっと前もあったっけか
101M7.74(庭):2013/12/02(月) 18:30:13.49 ID:seDStLpa0
会津
102M7.74(庭):2013/12/03(火) 01:56:10.24 ID:eNij39Tl0
天草・芦北
103M7.74(家):2013/12/03(火) 07:50:03.05 ID:YRVQClaf0
京都府南部
104M7.74(dion軍):2013/12/03(火) 11:02:07.79 ID:1ZvfDvpD0
>>101,103
福島県会津・京都府南部共に今年はもうどちらも10回以上観測しているので、
流石にこの震源の報告はいらないかな・・・?
通算も福島県会津は349回目 京都府南部は463回目で多い方なので・・。

>>102
熊本県天草・芦北地方は、22日ぶり・120回目


・・・・珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

03日:
留萌地方中北部  今日で有感地震なし    11ヶ月経過
胆振地方中東部  今日で有感地震なし     5ヶ月経過
埼玉県秩父地方  今日で有感地震なし  1年11ヶ月経過
東京湾        今日で有感地震なし  1年     突破!
京都府北部     今日で有感地震なし     7ヶ月経過
福岡県北九州地方 今日で有感地震なし66年半    経過
福岡県北西沖    今日で有感地震なし     1ヶ月経過
(注:速報値。確定値で千葉県北西部→東京湾に修正されているものもあり)

さて、今年に入って未だ有感地震観測がない都道府県は2つ。

一つ目は佐賀県、流石90年で北部は3回、南部でも15回、
さらに震度4以上の観測回数も日本一少ない90年で6回という超記録を持つ都道府県。

二つ目は香川県。速報値参照では丸2年観測がない。
(確定値では今年、徳島県北部から修正されているものあり)
面積のせいもあるが、この震源も香川県西部は14回、香川県東部は10回のみ。
※ここに書いてある回数は全て>>1のIDEEILE検索サイト参照。気象庁のサイトとは異なる場合多々あり
105M7.74(庭):2013/12/03(火) 12:20:13.60 ID:EWxfXKvC0
北九州強すぎワロタ
陸地じゃ一番ご無沙汰?
106M7.74(dion軍):2013/12/03(火) 14:14:39.86 ID:1ZvfDvpD0
>>105
うん、陸地で最もご無沙汰。

2位は北海道の後志地方西部震源。
こちらも1952年10月08日以来、
61年以上有感地震を観測したことがない。

陸地で50年を超えて有感地震がないのは、この二つの震源だけ。

ちなみに、3位以降は一気にある程度最近で
大分県北部  の17年6ヶ月(1996年05月20日以来)
胆振地方西部の13年4ヶ月(2000年08月13日以来)
石狩地方北部の13年0ヶ月(2000年11月26日以来)

香川県東部は、速報値では16年8ヶ月だが前レスのとおり
いろいろ修正されているのでここでは省略。
107M7.74(庭):2013/12/03(火) 18:24:33.86 ID:Th2JLY2H0
もう少しで関東東方沖だったのに
108M7.74(庭):2013/12/03(火) 18:26:49.23 ID:XxRjkp7d0
>>107
そんなに遠い沖でもない
109M7.74(学校):2013/12/05(木) 10:00:05.64 ID:8jtsBLeF0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

04日:
青森県津軽南部  昨日で有感地震なし   4ヶ月経過
秋田県沿岸北部  昨日で有感地震なし   8ヶ月経過
鳥島近海       昨日で有感地震なし   3ヶ月経過
鳥取県沖       昨日で有感地震なし3年 4ヶ月経過
島根県西部     昨日で有感地震なし   1ヶ月経過
サハリン南部付近 昨日で有感地震なし   5ヶ月経過

05日:
釧路地方中南部  今日で有感地震なし   1ヶ月経過
石川県西方沖    今日で有感地震なし   6ヶ月経過
宮座県南部山沿い 今日で有感地震なし   5ヶ月経過
宮古島北西沖    今日で有感地震なし1年 2ヶ月経過
千島列島南東沖  今日で有感地震なし3年 4ヶ月経過
110M7.74(庭):2013/12/06(金) 01:19:05.62 ID:G80FsPPn0
薩摩
111M7.74(やわらか銀行):2013/12/06(金) 01:27:35.30 ID:XMhz9LUt0
.


http://shorx.com/earth-quake_information_blog_html

地震研究ブログによると、ここは311の大地震も予想的中しており
今年の12月中旬から来年の2月までには関東にマグニチュード8クラスの大地震がくると予測している!


.
112M7.74(茸):2013/12/06(金) 02:07:50.38 ID:r4itHu5S0
もうそろ札幌直下くるよ
113M7.74(庭):2013/12/06(金) 12:19:23.38 ID:13bLmkMo0
十勝地方南部
114M7.74(熊本県):2013/12/07(土) 07:51:35.66 ID:L3k7dwlM0
和歌山県南方沖キター
ほぼ和歌山県南部だけどw
115M7.74(dion軍):2013/12/07(土) 09:31:11.13 ID:/Ax6YtLT0
かなり珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

山口県北部震源はなんと2008年05月20日以来、5年6ヶ月ぶりの有感地震!!
山口県直下ですら今年初!(注:速報値発表では)

90年の記録を見ても史上22回目の有感地震!
116M7.74(チベット自治区):2013/12/07(土) 09:31:33.61 ID:GJBqdxQI0
山口県北部震源は珍しいのでは?

平成25年12月07日09時27分 気象庁発表
07日09時23分頃地震がありました。
震源地は山口県北部(北緯34.3度、東経131.5度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


山口県  震度1  美祢市秋芳町秋吉*


この地震による津波の心配はありません。
117M7.74(熊本県):2013/12/07(土) 09:32:37.19 ID:L3k7dwlM0
山口県北部は5年ぶりか

2013年12月7日 9時23分ごろ 2013年12月7日 9時27分 山口県北部 2.5 1
2008年5月20日 14時41分ごろ 2008年5月20日 14時51分 山口県北部 4.4 3
2005年12月25日 19時18分ごろ 2005年12月25日 19時24分 山口県北部 3.2 1
2005年1月1日 15時54分ごろ 2005年1月1日 16時04分 山口県北部 3.3 1
118M7.74(dion軍):2013/12/07(土) 09:40:58.08 ID:F1FPHVpG0
>>115 >>116 >>117
まだ発生して15分くらいしか経っていないのに、もうこんなに
書き込みがあるのがすごいですね。
119M7.74(大阪府):2013/12/07(土) 11:30:33.33 ID:FPjwJ18b0
和歌山南方沖に南部に山口北部と 今日は凄いな
120M7.74(dion軍):2013/12/07(土) 11:35:16.65 ID:/Ax6YtLT0
また珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

和歌山県南部震源で有感地震は、2013年03月30日以来約8ヶ月ぶりの有感地震!
回数は295回目。

ちなみに朝の和歌山県南方沖震源は、
08月30日以来、約3ヶ月ぶりの有感地震、回数は219回目。


で、山口県直下は全部合わせても21世紀になって10回程度しか有感地震が発生していなかった。
流石中国地方。ちなみにさっき震度1だった美祢市は、秋吉台・秋芳洞がある。
あと桜塚やっくんが交通事故で亡くなった場所。

今日は、西日本の珍しい震源が多いなぁ。
121M7.74(庭):2013/12/07(土) 12:37:21.23 ID:FunSc30v0
dion軍はたまにとんでもない早さだから困るw
122M7.74(長野県):2013/12/08(日) 03:54:41.45 ID:fEkThFK30
網走沖だ
123M7.74(家):2013/12/08(日) 04:03:48.15 ID:3BfBofIl0
網走沖きたー
124M7.74(家):2013/12/08(日) 04:07:04.81 ID:3BfBofIl0
>>120
やっくん、あんなに強そうだったのになー
ほんと人間って儚いですよね 暮れぐれも交通事故にはお気をつけを。。
125M7.74(庭):2013/12/08(日) 06:32:53.17 ID:reDELHLt0
深発じゃない網走沖は相当珍しそうだけど
126M7.74(dion軍):2013/12/08(日) 09:40:19.51 ID:XRgErkOy0
うおお、またまた珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

網走沖震源は、2013年08月01日以来約4ヶ月ぶりで、回数は28回目!
浅い震源では約3年8ヶ月ぶり!

北海道の北東側でも地震が来ておられたとは。

>>125
一応浅い震源のほうが深発の2倍程度観測しているから、相当ではないかな?


今週末は強い地震の代わりに、
珍しい震源での地震を観測が多いのう。
127M7.74(dion軍):2013/12/08(日) 17:19:39.35 ID:XRgErkOy0
ちょっとした特集。
キタスレが1999ということで、1999年の震源別最大地震を調べてみた。

1999年で特筆すべきは台湾付近M7.7。
気象庁に残っている記録で最も強い規模。
日本で最大震度2を観測。ちなみに最大震度は1957年2月24日に観測したM7.0、最大震度4。


他に1999年が90年間で最大規模の地震だったもの:
福井県沖    M5.0 深さ15km 最大震度4 1999年11月07日03時34分
山口県東部  M4.1 深さ13km 最大震度3 1999年02月07日18時14分
種子島近海  M6.6 深さ40km 最大震度4 1999年01月24日09時37分
128M7.74(長野県):2013/12/09(月) 06:19:58.12 ID:2VhlN4iZ0
択捉島南東沖、父島近海、沖縄本島近海
それほどレアでもないか
129M7.74(長野県):2013/12/09(月) 06:35:07.74 ID:2VhlN4iZ0
岩手県内陸北部キタ
130M7.74(やわらか銀行):2013/12/09(月) 06:48:34.11 ID:mMa8sSmhI
岩手内陸北部て久々な感じする。
131M7.74(やわらか銀行):2013/12/09(月) 07:52:49.50 ID:mMa8sSmhI
岩手内陸北部の浅い奴と言えば98年の雫石の地震か。
今回は場所違うけど
132M7.74(dion軍):2013/12/09(月) 08:01:30.83 ID:j4Azb7Pl0
いろいろちょっと珍しい震源で地震キタ━(゚∀゚)━!

択捉島南東沖は13日ぶり241回目。
でも、この震源でM6以上は約3年半ぶり。
ただ、択捉島南東沖震源は過去にM8級を2度観測している。

父島近海は、2013年09月28日以来約2ヶ月半ぶり、219回目。

岩手県内陸北部は、岩手県の中では2番目に珍しい震源。
2013年09月08日以来約3ヶ月ぶりの地震、通算246回目。
133M7.74(dion軍):2013/12/09(月) 08:17:28.90 ID:j4Azb7Pl0
>>132追記:
岩手県内陸北部は、さらに247・248回目もだった。
1日で3回この震源で有感地震が起きたのは、
何気2000年3月7日以来13年半ぶりの出来事だった。
134M7.74(庭):2013/12/09(月) 08:48:22.33 ID:TseL6hme0
岩手は択捉に誘発されたのか?
135M7.74(家):2013/12/09(月) 13:27:29.12 ID:4RRWzKoG0
ちょっと距離がありすぎかも
寧ろ父島は今回の噴火に誘発されたと言う御仁が居ても不思議ではない近さ
136M7.74(チベット自治区):2013/12/09(月) 13:51:01.05 ID:qFnIw7tp0
エトナ山の噴火に誘発
137M7.74(庭):2013/12/09(月) 23:00:02.30 ID:2M0SPPWg0
浦河沖
138M7.74(dion軍):2013/12/09(月) 23:01:12.26 ID:j4Azb7Pl0
>>137
浦河沖は全然珍しくないで。
139M7.74(SB-iPhone):2013/12/10(火) 07:32:48.43 ID:vw7v+6BBi
東シナ海
140M7.74(庭):2013/12/10(火) 07:54:53.23 ID:fL5q7X0L0
これは今年トップクラスのレア度で内海?
141M7.74(SB-iPhone):2013/12/10(火) 08:15:19.88 ID:vw7v+6BBi
東シナ海8年ぶりみたい
142M7.74(庭):2013/12/10(火) 08:15:54.85 ID:VfW2G1Uy0
10月のカムチャッカ半島震源よりも珍しいかねこれ?
143M7.74(家):2013/12/10(火) 08:41:04.73 ID:b/xgk+A50
震度一が五島市か
144M7.74(dion軍):2013/12/10(火) 10:16:01.28 ID:YUoIvVa40
うわ、出遅れた!
激レア震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

東シナ海震源は、なんと2005年09月20日以来8年2ヶ月半ぶりで
90年間の記録史上9回目の有感地震を観測した!

カムチャツカ半島付近震源には劣るが、
山口県北西沖震源に匹敵する珍しさ!

今年まさかここで有感地震が起きるとは思ってもいなかった!
145M7.74(dion軍):2013/12/10(火) 10:35:44.60 ID:YUoIvVa40
改めて見るとさらにすごいなぁコレ。
東シナ海震源はいずれも北緯30度以下で深さが判明しているものは全て稍深発以上。
深さ10kmなんて初めてかもしれない。

あと、M4.6で有感地震は東シナ海震源では90年間の最低記録を更新!

これだけ起きない場所で有感地震が起きたということは、
本当に>>142といってもいいかもしれない。
146M7.74(神奈川県):2013/12/10(火) 10:37:32.01 ID:VQCYznM70
硫黄島近海も来たな
147M7.74(dion軍):2013/12/10(火) 10:38:03.36 ID:YUoIvVa40
連続で珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

今度は日本のはるか南方で有感地震観測!

硫黄島近海震源は、これも2012年07月20日以来1年2ヶ月半ぶりだぁ!
90年で史上47回目の有感地震!
148M7.74(新潟・東北):2013/12/10(火) 10:44:24.86 ID:Wc61Ip1lO
東シナ海が…

日中韓の防空識別圏が重なったから騒がしい。
149M7.74(dion軍):2013/12/10(火) 10:50:11.75 ID:YUoIvVa40
UGSSからも。
【M5.3】VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION 53.2km 2013/12/10 10:27:30 JST[UTC+9]
150M7.74(大阪府):2013/12/10(火) 11:15:45.94 ID:SkS4gt3S0
レア度かなり高めの震源ばっかりだなぁ こりゃ凄い
151M7.74(チベット自治区):2013/12/10(火) 11:46:26.51 ID:yijhWhiR0
あー、アメリカだと いおうとう じゃなくて いおうじま なんだよな
小笠原諸島は日本とアメリカでクッソややこしい
152M7.74(庭):2013/12/10(火) 12:09:40.76 ID:1exg8Cd20
dion軍ウキウキでワロタ
153ヘレンケラーアン(東日本):2013/12/10(火) 12:12:01.83 ID:vS0JeLrk0
まもなく発生します
154M7.74(庭):2013/12/10(火) 16:55:09.27 ID:M3QSQx3z0
岐阜県美濃中西部
155M7.74(大阪府):2013/12/10(火) 17:00:46.58 ID:SkS4gt3S0
前2つが珍しすぎて美濃が霞む
156M7.74(庭):2013/12/10(火) 17:08:16.99 ID:xvrpD5ka0
と思ったら今年だけで3回も来てたのか
岐阜県は飛騨地方のイメージが強いから忘れてた。
157M7.74(長崎県):2013/12/10(火) 18:37:55.52 ID:We2hD8wR0
男女群島は震度2あったかな?
158M7.74(チベット自治区):2013/12/11(水) 13:30:23.95 ID:EBxDp7LB0
愛知県西部ってあまり聞かない震源だと思うけど

平成25年12月11日13時26分 気象庁発表
11日13時21分頃地震がありました。
震源地は愛知県西部(北緯35.2度、東経136.7度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


愛知県  震度2  愛西市石田町*
     震度1  一宮市千秋 一宮市西五城* 愛知津島市埋田町*
          犬山市五郎丸* 稲沢市稲府町* 愛西市稲葉町
          愛西市江西町* 愛西市諏訪町*
          北名古屋市西之保* 弥富市前ヶ須町*
          あま市甚目寺* 長久手市岩作城の内*


この地震による津波の心配はありません。
159M7.74(大阪府):2013/12/11(水) 13:37:46.12 ID:uakDLpdL0
愛知西部はちょいちょいあるよ
160M7.74(やわらか銀行):2013/12/11(水) 13:50:27.57 ID:YDpCfLSi0
広いからな…
161M7.74(庭):2013/12/11(水) 17:29:02.79 ID:H0iy4rUa0
種子島近海
162M7.74(熊本県):2013/12/11(水) 18:06:43.70 ID:73xagSsd0
>>161
今日ので204回目、今年だけでも7回観測してるから別に珍しくないよ。
163M7.74(dion軍):2013/12/11(水) 18:19:22.44 ID:JGzm2lg10
>>158
愛知県西部は三河地震の影響もあってか、珍しい震源ではないなぁ・・一応3ヶ月弱ぶり。
でもその感覚は強ち間違ってもいないかも。
隣りの愛知県東部は明後日で1年1ヶ月有感地震なしに。

ちなみに種子島近海で震度3以上は、ピッタリ1年半ぶり。
M4.5以上は約2年7ヶ月半ぶり。
164M7.74(家):2013/12/11(水) 21:28:10.91 ID:9TveGpMP0
あんまり珍しくない珍しくない言ってると人がいなくなってそのうちまたスレ落ちるよ
165M7.74(WiMAX):2013/12/11(水) 22:12:20.29 ID:3UO1z5Gy0
愛知県東部ってそんなに揺れてないのか…
他からの貰い地震が多いのね
166M7.74(やわらか銀行):2013/12/11(水) 22:13:17.65 ID:YDpCfLSi0
東部はそもそも妙に狭すぎる
167M7.74(dion軍):2013/12/11(水) 23:21:26.19 ID:JGzm2lg10
>>164
確かにその通りだったね、人によって珍しさの基準がばらつくことを忘れかけていた。
否定頻度は減らすよう心掛けてみるよ。
でも、震源場所ごとに珍しいか珍しくないか議論・語りあったり教えあうのもまたこのスレの役目――
「珍しいだろ・珍しくないだろ」と反論があることで、自分の基準を修正できる参考にもなるとは思う。
貴重な助言サンクスです。

あと、落ちることについては意識が高まったかな・・。
特にスレ立てが思うようにできなくなったのを知った今、よりこのスレを保持していかねば。
代行の方にも折角立てていただいたのに申し訳ないし・・・。
168M7.74(家):2013/12/12(木) 09:41:34.78 ID:tk72vBn/0
グンマー北部
169M7.74(大阪府):2013/12/12(木) 09:47:27.28 ID:iPyt731j0
グンマーほぼ一年ぶり?
170M7.74(チベット自治区):2013/12/12(木) 10:06:38.67 ID:n72Veomz0
最近の群馬県北部は殆んど栃木県の県境付近で起きていたから
さっきの震源は群馬県の西部(榛名山西側)で起きるのは珍しいね。
171M7.74(チベット自治区):2013/12/12(木) 11:15:47.67 ID:z2kjkGlU0
群馬県北部自体は栃木県境とかやや深発で結構多いけど、この位置での地殻内地震は結構稀
172M7.74(チベット自治区):2013/12/12(木) 11:20:00.02 ID:z2kjkGlU0
あ、でも2011/08/20にほぼ同じ位置でM2.0の有感地震あったわ
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110820005200.html
173M7.74(家):2013/12/12(木) 11:31:08.23 ID:tk72vBn/0
大隅半島東方沖
174M7.74(チベット自治区):2013/12/12(木) 11:33:47.85 ID:z2kjkGlU0
珍しくない
175M7.74(学校):2013/12/12(木) 11:58:17.06 ID:IX4urA0P0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
最近午前中に珍しい震源で地震来ること多いような・・(泣)

群馬県北部震源は、
2013年01月13日以来約11ヶ月ぶり、112回目の有感地震!


いつも大体東経139度以上だが、今回138.7か。
北部の西側はさらに珍しいかも?


大隅半島東方沖は2ヶ月半ぶり程度、222回目。
176M7.74(庭):2013/12/12(木) 23:18:23.35 ID:pYMVDPVF0
十勝地方中部
177M7.74(dion軍):2013/12/13(金) 07:13:45.23 ID:jISinSXn0
あれ、また群馬県北部震源で来ていたのか。
しかも同じ震源名だが、1回目と違う場所に×が。
178M7.74(庭):2013/12/13(金) 08:43:38.97 ID:4OZ6lf7q0
昨夜のは栃木県北部の仲間っぽいな
179M7.74(家):2013/12/13(金) 19:36:13.77 ID:MPrC7mrd0
まあ、県境線なんて人間が勝手に決めたに過ぎないもんね(´・∀・`)
180M7.74(庭):2013/12/14(土) 13:17:15.48 ID:cTsNOA0N0
そういうことやね
福島県会津側になることもあるし
181M7.74(dion軍):2013/12/14(土) 13:23:49.61 ID:cO/vO5PP0
>>179
それいっちゃあ、おしまいだw
でも、アメリカのような緯度経度分けよりはまだ自然に沿った分け方ではあると思う。
182M7.74(家):2013/12/14(土) 21:51:19.85 ID:fQVkOKvX0
確かに日本では分水嶺や大きな河川などが県境線になってることが多いね
が、みなかみ町なんて実質北隣の新潟県同様な豪雪地帯なのに、
群馬県に組み込まれてるから太平洋側気候に区分されてる。。(´・∀・`)

>栃木県北部の仲間
福島県会津、群馬県北部、あと少し前(20130502)に震度4を記録した
群馬県南部・足尾〜桐生にかけての群発も含まれるかな
183M7.74(庭):2013/12/15(日) 00:19:50.86 ID:4gtpYV1o0
奈良震度3はちょい珍?
184M7.74(家):2013/12/15(日) 00:30:55.20 ID:OgWUWebQ0
震源地が奈良県で、最大震度3を観測したのが京都府と大阪府というのも珍しいか
185M7.74(dion軍):2013/12/15(日) 00:52:00.76 ID:l3VXCDb/0
快眠中から露骨な強震モニタのアラーム音継続に何事かと起きて、右手がしびれて( 中略 )落ち着いた・・。

奈良県震源で震度3以上は、
2011年09月16日以来約2年3ヶ月ぶり。

大阪府で震度3以上は10月6日にあった大阪府北部震源以来。この時も高槻市震度3。

ちなみに今年、大阪府では1936年以来、77年ぶりの震度5以上を淡路島地震で観測した。
あれが起きたことで震度5弱以上なし継続年数1位の記録が岐阜県に変わった。(気象庁観測データ上)
尚、大阪府に震度5をもたらした1936年の地震の震源は奈良県(M6.4)。
186M7.74(大阪府):2013/12/15(日) 01:03:47.76 ID:s0aZzTSs0
震度7誤報も奈良だったね。
そろそろ本命来るかな。
187M7.74(チベット自治区):2013/12/15(日) 01:04:23.36 ID:HLyEMr8j0
>>185
ここら辺(京阪奈三県県境)ってここ100年M6以上の地震起きてないんだな いい感じの地震空白域
188M7.74(佐賀県):2013/12/15(日) 01:13:17.22 ID:f2SgTTFW0
いつの間にか残り2県だったのか〜
189M7.74(茸):2013/12/15(日) 01:33:29.64 ID:I/oxXv3N0
和歌山つぶれろ
190M7.74(家):2013/12/15(日) 06:01:03.44 ID:xnaXtq6d0
「震源地:奈良県」の違和感がすごい
何故南北に分けないのだ
191M7.74(dion軍):2013/12/15(日) 09:01:30.87 ID:6UK2E83k0
面積が15000平方kmもある岩手県が4つにわけられてるのも違和感が…

それぞれが近畿地方の県よりでかいから、もっと細分化しろ。
192M7.74(dion軍):2013/12/15(日) 10:49:41.88 ID:l3VXCDb/0
ちょっとした特集。
近畿地方の内陸でこの90年でM6以上の経験がある震源と最高記録。

三重県南部    1960年12月26日 M6.0  38km 最大震度4
滋賀県南部    1925年05月27日 M6.7 421km 最大震度3
京都府北部    1927年03月07日 M7.3  18km 最大震度6  北丹後地震(当時の震度6は震度階級最高)
京都府南部    1952年05月28日 M6.3 364km 最大震度2  (浅発ではM4.5で震度5あり)
兵庫県北部    1925年05月23日 M6.8   不明 最大震度6  北但馬地震(当時の震度6は震度階級最高)
淡路島付近    2013年04月13日 M6.3  15km 最大震度6弱 (それまでは1930年のM5.1が最高)
奈良県       1952年07月18日 M6.7  61km 最大震度4
和歌山県北部   1940年11月18日 M6.3  50km 最大震度4  (M5.4で震度5強経験もあり)
和歌山県南部   1950年04月26日 M6.5  47km 最大震度4
193M7.74(京都府):2013/12/15(日) 17:55:25.76 ID:WB3M+Mrx0
13日からの地震でこういうの書いてみた↓ 珍しい震源というスレ名からはちょっと外れるけど
()内の数字はこの1ヶ月で何回目かです、また、〜以上はその最大震度の数字、書いてないのは震度1だった地震です

13日03時15分 福島県会津  11日ぶり350回目(2回目)
13日03時18分 岩手県沖   4日ぶり1830回目(6回目)
13日13時24分 茨城県北部  6日ぶり1363回目(5回目)  震度2以上:10日ぶり620回目(4回目)
13日13時24分 青森県東方沖 半月ぶり1417回目 (3回目) 震度3以上:1ヶ月ぶり189回目(2回目)
14日01時03分 宮古島近海  7日ぶり399回目(4回目)   震度3以上:1ヶ月半ぶり67回目
14日13時06分 千葉県東方沖 6日ぶり1511回目(10回目)  震度4以上:11日ぶり48回目(2回目)
14日20時24分 和歌山県北部 半月ぶり1617回目(2回目)
15日00時13分 奈良県    2ヶ月ぶり242回目      震度3以上:3ヶ月ぶり26回目
15日03時34分、06時31分 宮城県沖 4日ぶり2885、2886回目(22回目) 震度2以上:11日ぶり1140回目(5回目)
15日11時56分 千葉県東方沖 2日連続1512回目(11回目)

宮城・・・、それと集計人さんとかスマソ。
194M7.74(庭):2013/12/16(月) 08:45:06.27 ID:UyTUmEON0
房総半島南方沖
195M7.74(やわらか銀行):2013/12/16(月) 16:32:22.98 ID:rnSU3SQZI
奈良は南北でわけてくれた方がありがたいんだけどな。
岩手の話もそうだけど、
福島県も縦長にわけ過ぎて
福島県浜通り(宮城よりの北部、相馬あたり)震源も4.11の余震みたいに感じちゃうし、福島県会津は例の山形置賜と2.25の栃木県の余震と区別つかないから北部南部で分けた方がわかりやすい。
196M7.74(家):2013/12/16(月) 16:35:15.88 ID:EUUhC+rR0
福井県嶺北  久しぶり?
197M7.74(やわらか銀行):2013/12/16(月) 22:32:35.32 ID:rnSU3SQZI
2013年10月12日以来みたいですよ!回数は福井地震の影響で200回超えてたはず。
それより若狭湾は静かさんだけど、1969年だかにあったM6.9の地震がすごい気になる。
198M7.74(dion軍):2013/12/16(月) 23:59:54.55 ID:/k9KykfD0
福井県嶺北について、書き込んだつもりが何も書かれていなかったようだw
>>197さんサンクスです。・・で、その若狭湾の地震は、1963年3月27日のやつかな?
「越前岬沖地震」と呼ばれているみたい。

野坂・集福寺断層帯(野坂断層帯の北端)の地震だそうな。
平均活動間隔は5600年〜7600年、M7.3程度の地震。
最新活動時期は15〜17世紀らしい。
199M7.74(やわらか銀行):2013/12/17(火) 00:13:10.74 ID:EQmZsfz4I
>>198
あ、1963年だったんですね!何かと勘違いしてましたw1960年代が曖昧だw
私の調べ方が悪かったのか越前岬沖地震の断層についてわからなかったので
断層の情報、ほんとありがとうございます!
200M7.74(チベット自治区):2013/12/17(火) 01:44:44.00 ID:Wz7ry/hl0
>>198
震源球が乗ってる論文的なのがあったはずだけど全然思い出せねえ
うーんこのくしゃみが出そうで出なかったような感覚
201M7.74(dion軍):2013/12/18(水) 22:21:58.18 ID:jBDNFVOg0
なんかすごい今更だが、したらば避難の新URLを貼っておきます。
>>1のURLでまだ移動できたがそのうちできなくなりそうなので一応。

したらば避難(第一避難所) http://jbbs.shitaraba.net/travel/9749/



で、珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

18日:
宗谷地方南部    今日で有感地震なし 1年 5ヶ月経過
山形県沖       今日で有感地震なし 3年 5ヶ月経過
八丈島近海      今日で有感地震なし     4ヶ月経過
東海道南方沖    今日で有感地震なし    10ヶ月経過
佐渡付近       今日で有感地震なし     3ヶ月経過
石垣島北西沖    今日で有感地震なし     8ヶ月経過
ウラジオストク付近 今日で有感地震なし 3年10ヶ月経過


ちなみに鳥島近海は、
2013年09月04日以来、3ヶ月半ぶり157回目。
202M7.74(やわらか銀行):2013/12/19(木) 03:42:00.48 ID:jvOrVcodI
ここ数日は3.11の余震関連、常連さんばかりですな。
個人的に福島県浜通りさん、中通りさん、長野北部さんが静かだなと感ずる
203M7.74(長野県):2013/12/19(木) 04:43:50.60 ID:yDYbBCOo0
>>201
ありがとう
レベルが足りずうまくリンクが貼れないんですが
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9749/1323098811/12
2ちゃんねる専用ブラウザで見る方法を書きました。ただ、
ドメイン変更の影響か専ブラによっては不具合があるみたいです。
JaneXeno/131210とV2Cでは問題ないようです
204M7.74(長野県):2013/12/19(木) 04:46:16.06 ID:yDYbBCOo0
>>202
確かに静ですね
205M7.74(やわらか銀行):2013/12/19(木) 22:28:41.62 ID:jvOrVcodI
今年前半は騒がしかったけど、後半は穏やかだったね
206M7.74(庭):2013/12/19(木) 23:30:05.25 ID:ofV/iDLy0
三陸沖
207M7.74(庭):2013/12/20(金) 18:35:00.00 ID:wPZUGcYi0
西表島付近
208M7.74(家):2013/12/20(金) 21:33:43.91 ID:xlF20Ito0
大阪府南部
209M7.74(dion軍):2013/12/20(金) 23:48:02.35 ID:n2YToWQO0
今日はやや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
大阪府南部震源は2013年10月31日以来、77回目の有感地震。

>>206
流石に三陸沖震源は有感なし期間がもっと増えない限りはこのスレでは報告不要かと。
陸地である宮城県北部震源よりも回数多い上、過去も定期的にM7クラスもきているので全然珍しくないはず。
210M7.74(家):2013/12/21(土) 15:18:34.24 ID:qMnmdwRU0
でも三陸沖震源なのに有感が内陸の盛岡市だけだったり一関市だけだったりなどという
珍しいパターンもあるよね
211M7.74(dion軍【緊急地震:胆振地方中東部M3.3最大震度2】):2013/12/21(土) 16:19:43.12 ID:17wmV8Ys0
うお?珍しい所で緊急地震速報が!
212M7.74(dion軍):2013/12/21(土) 16:24:18.94 ID:17wmV8Ys0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

胆振地方中東部震源は、2013年07月03日以来5ヶ月半ぶり44回目の有感地震を観測!
213M7.74(家):2013/12/21(土) 18:40:59.10 ID:zOT/+Eic0
麻帆良学園中等部
214M7.74(京都府):2013/12/22(日) 08:59:17.10 ID:jVaQhQ2O0
>>193を書いた人です(その時言い忘れてましたが集計人さん(>>201とかの人)は別の人です)
2回目、15日午後〜20日で書いてみようと思います(21日はなしです)
今回は書き方を若干変えます、変えるところは細かいとこばかりなので説明はいらないかな、とw
215M7.74(dion軍):2013/12/22(日) 09:51:53.21 ID:RNtVoFU+0
やや珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

山形県置賜地方は、
2013年08月14日以来4ヶ月ちょいぶり、91回目の有感地震。


>>214
折角の貴重な有用情報なので、
1週間に1度程度なら1レスにまとまって書いているし、大丈夫ですよ〜。
(あくまで私の意見として)
216M7.74(京都府):2013/12/22(日) 12:53:36.19 ID:jVaQhQ2O0
○期間中1回のみ
15日17時37分 栃木県南部(速報)→群馬県南部(修正) 震度1
       栃木:2ヶ月ぶり472回目 群馬:半年ぶり149回目
15日20時43分 青森県東方沖  震度1 2日ぶり1418回目(3回目)
16日02時13分 宮城県沖→宮城県北部 震度1
       沖:下記 北部:2ヶ月ぶり921回目
16日02時17分 釧路地方中南部 震度3 1ヶ月半ぶり199回目 震度3以上:半年(6ヶ月半)ぶり31回目
16日06時20分 房総半島南方沖 震度1 3ヶ月ぶり180回目
16日14時17分 岩手県内陸北部 震度1 7日ぶり249回目(4回目)
16日16時28分 福井県嶺北→岐阜県美濃中西部 震度1
       福井:2ヶ月ぶり246回目 岐阜:6日ぶり247回目(2回目)
17日23時06分 福島県沖    震度2 6日ぶり2733回目(14回目) 震度2以上:8日ぶり1308回目(9回目)
18日02時13分 根室地方南東沖 震度3 3ヶ月半ぶり801回目 震度3以上:5ヶ月ぶり106回目
18日21時54分 鳥島近海    震度1 3ヶ月半ぶり157回目
19日13時25分 三陸沖     震度1 1ヶ月ぶり993回目
20日15時43分 西表島付近   震度1 1ヶ月ぶり1197回目(2回目)
20日17時23分 奄美大島近海  震度1 1ヶ月ぶり1192回目(3回目)
20日21時20分 和歌山県北部  震度1 6日ぶり1618回目(2回目)
217M7.74(京都府):2013/12/22(日) 12:55:23.22 ID:jVaQhQ2O0
○期間中複数回
18日14時07分など2回 最大:震度3 茨城県北部(1回目は3日ぶり)
          2日ぶり1365回目(8回目) 震度2以上:2日ぶり621回目(6回目) 震度3以上:13日ぶり186回目(3回目)
18日19時14分など4回→3回 最大:震度3 宮城県沖(同日3回目)
          2日ぶり2889回目(28回目) 震度2以上:同日2回目、1141回目(7回目) 震度3以上:14日ぶり370回目(3回目)
19日22時56分など2回 最大:震度2 沖縄本島近海(10日ぶり)
          同日2回目615回目(5回目) 震度2以上:1ヶ月ぶり219回目(2回目)
20日04時35分など2回 最大:震度2 茨城県南部(4日ぶり)
          4日ぶり2475回目(7回目) 震度2以上:7日ぶり1121回目(2回目)

以上です。>>214 から4時間近く経ってるのは20日の西表島まで書いたところでエラーが出て書き直したからですorz
>>215 はい、よろしければ5日に一度まとめて書こうと思ってます。珍しい場所は被りますが。
字数制限に引っかかったので2つに分けました。
218M7.74(dion軍):2013/12/22(日) 13:45:25.19 ID:RNtVoFU+0
なんてこった、日高地方西部震源で有感地震来ていることに気づかなかった。

改めて珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

日高地方西部震源は、2013年11月07日以来、
今回で丁度50回目の有感地震!

昨日の胆振地方中東部に続いてここも来ていたとは。
219M7.74(dion軍):2013/12/23(月) 02:25:40.26 ID:0jM9T+400
やや珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

秋田県内陸北部震源は、2013年10月27日以来約2ヶ月ぶり、69回目の有感地震!
220M7.74(家):2013/12/23(月) 16:07:08.19 ID:qXRdKA970
関東東方沖なんて珍しくね
221M7.74(dion軍):2013/12/23(月) 16:08:58.85 ID:0jM9T+400
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!


関東東方沖震源は、2013年05月29日約7ヶ月ぶり、105回目の有感地震を観測!
222M7.74(家):2013/12/23(月) 17:02:49.05 ID:uNVjMpBo0
遂に関東東方沖がキター
223M7.74(dion軍):2013/12/23(月) 19:26:21.33 ID:0jM9T+400
一応もう一回関東東方沖、本日2回目+90年積算で106回目


1日に2回以上関東東方沖震源で地震を観測したのは、
1984年09月21日以来、約29年ぶりの出来事。


関東東方沖震源の記録で一番強かった地震は、
1953年11月26日 震度5 M7.4  (※過去90年間の記録)

※ちなみに、この時の地震の前に前震と思われる記録はなかった。
 無理矢理挙げるなら、この地震の1日半前にあった「千葉県東方沖・M4.5・71km・最大震度2」くらい。
224M7.74(神奈川県):2013/12/23(月) 19:38:56.62 ID:+Q3pW8GD0
>>223
おまえが読みたそうなスレあた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1387774857/
225M7.74(家):2013/12/23(月) 20:05:27.91 ID:qXRdKA970
関東東方沖3連荘ですって
226M7.74(家):2013/12/23(月) 21:14:36.52 ID:uNVjMpBo0
おいおいこれヤバいんちゃう?
227M7.74(dion軍):2013/12/23(月) 22:46:17.33 ID:lObdxKFv0
>>226
そうですね。“2011年東北地方太平洋沖地震”の震源域に隣接してる
「千葉県東方海域」で大きな誘発地震が起こる可能性があります。
228M7.74(家):2013/12/24(火) 12:12:43.65 ID:13LBc5ws0
天草灘
229M7.74(家):2013/12/25(水) 02:22:08.07 ID:C2BZ9yOy0
北海道南西沖
230M7.74(兵庫県):2013/12/25(水) 10:47:43.78 ID:ZPQnCNsG0
渡島大島以北は93年以降も時々あるね
M4クラスは去年3月以来か
231M7.74(庭):2013/12/25(水) 12:26:02.67 ID:Sx7vLFTY0
と、渡島…
232M7.74(家):2013/12/25(水) 16:10:40.97 ID:C2BZ9yOy0
京都府南部、広島県北部
233M7.74(家):2013/12/25(水) 20:08:50.79 ID:C2BZ9yOy0
神奈川県西部
234M7.74(家):2013/12/25(水) 22:47:12.11 ID:xopnWew90
別なところに大きい圧力が徐々にかかってて、ちょっと離れた珍しい震源で小さい地震があるのだろうか。
235M7.74(dion軍):2013/12/26(木) 14:46:03.74 ID:Q9ERe0HJ0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

硫黄島近海震源は16日ぶり、48回目の有感地震!
浅い震源は2012年7月20日以来、1年5ヶ月ぶりくらい。

50km以下で有感地震観測は結構珍しいかも。
さらに、この震源でM4.7は史上2番目に小さい規模!(M不明は除く)
236M7.74(京都府):2013/12/26(木) 23:42:04.16 ID:AFSAuiWO0
どうも、今まで日曜日にまとめで書かせていただいていた人です^^;
今日は21日〜25日を書きますが、25日が水曜日だったので、初めて平日にお邪魔させていただきます
前回に続いて今回も書き方をちょっと変えます
・データの基にさせていただいておりますideeileが速報値のみなので、気象庁の修正値などは参考データとなります(※を付けます)
・気象庁の詳細解析が2日後発表なので、(今後も)期間1〜2日後のまとめとなります
・期間が10日未満しか開いていない場合は、今回から「○日連続、同日○回目」を除いて10日未満ぶり、とすることにしました
・複数回の震源は勿論10日未満なので「○日連続、同日○回目」を除いて「○日ぶり」は省略します
・今回から1年間で何回目かも加えることにしましたが、「今月、今年に入ってから」ではなく「最近1ヶ月、最近1年間」で何回目か、とさせていただきます(1年以上間隔が開いた震源は省略します)
・前回からですが複数回有感があった震源は期間中最後の地震とさせていただきます(1回目も少し書きます)
珍しい震源は主さんのレスと被りますが勘弁してください^^; 今回もお騒がせしますが、よろしくお願いします

※前回最後の和歌山県北部は大阪府南部から訂正されたものになります、すみません
 大阪府南部のデータは≫209で主さんが書いていらっしゃる通りです
237M7.74(京都府):2013/12/26(木) 23:43:01.29 ID:AFSAuiWO0
○期間中1回のみ
21日09時17分 茨城県北部   震度1 10日未満ぶり1366回目(7回目、119回目)
21日16時19分 胆振地方中東部 震度2 半年(5ヶ月半)ぶり44回目(初、2回目) 震度2以上:前回も同震度、17回目(同じです)
21日23時45分 日高地方西部  震度2 1ヶ月半ぶり50回目(初、3回目) 震度2以上:前回も同震度、23回目(初、2回目)
22日02時28分 福島県中通り  震度1 2ヶ月ぶり331回目(初、25回目) ※解析で追加されたもの
22日09時40分 山形県置賜地方 震度1 2ヶ月ぶり91回目(初、10回目)
22日13時17分 東京湾     震度1 1年と半月ぶり241回目 ※解析で追加されたもの
23日02時19分 秋田県内陸北部 震度1 2ヶ月ぶり69回目(初、10回目)
24日12時03分 天草灘     震度1 2ヶ月半ぶり176回目(初、7回目)
25日02時12分 北海道南西沖  震度3 1ヶ月半ぶり768回目(初、7回目) 震度3以上:1年10ヶ月ぶり62回目
25日03時57分 京都府南部   震度1 22日ぶり465回目(2回目、12回目)
25日14時04分 沖縄本島近海  震度1 10日未満ぶり616回目(5回目、33回目)
25日20時01分 神奈川県西部  震度1 1ヶ月ぶり230回目(2回目、6回目)※関東大震災の震源ですが、それやその余震を含んでいないため実際はもっと多いです
238M7.74(京都府):2013/12/26(木) 23:44:01.08 ID:AFSAuiWO0
○期間中複数回
21日22時54分など2回 宮城県沖 最大:震度1
       同日2回目、2892回目(1回目は10日未満ぶり)(25回目、286回目)
22日09時22分など3回 千葉県東方沖 最大:震度4
       2日連続1515回目(1回目は10日未満ぶり)(12回目、92回目) 震度4以上:10日未満ぶり49回目(3回目、5回目)
23日18時25分など2回 関東東方沖 最大:震度1
       同日2回目、106回目(1回目は半年(7ヶ月)ぶり)(2回目、3回目)
24日06時10分など2回 岩手県沖 最大:震度1
       1832回目(1回目も10日未満ぶり)(7回目、95回目)
25日07時41分など2回 福島県沖 最大:震度2
2735回目(1回目も10日未満ぶり)(14回目、165回目) 震度2以上:10日未満ぶり1309回目(9回目、83回目)
25日15時00分など2回 茨城県南部 最大:震度4
       2477回目(1回目は2日連続)(8回目、57回目) 震度4以上:1ヶ月ぶり86回目(初、3回目)
25日19時16分など2回 広島県北部 最大:震度2
       同日2回目、179回目(1回目は1ヶ月ぶり)(2回目、9回目) 震度2以上:1ヶ月ぶり89回目(初、4回目)

この5日間は珍しい震源が多かったですね
これより詳細は主さんにお任せさせていただきます^^;
以上です、失礼しました orz
239M7.74(庭):2013/12/27(金) 08:45:20.13 ID:n3ACWgez0
北海道東方沖
240M7.74(dion軍):2013/12/27(金) 11:11:15.43 ID:tD2+YvZ50
>>236-238
乙です、自分とは違うまとめ方で参考になります


しっかし、解析で追加されているのが多いなぁ、とくに東京湾。
今年何回目の解析追加だろうか。

速報値では今年は未だ1度も発表されていないのに、
このスレの過去情報を辿っていくと、多分今回で3回目の報告・・・。
自分にとって、オホーツク海と東京湾はデータベースの天敵orz

※散々騒いでいたカムチャツカ半島付近震源、サハリン近海震源はあの後全部「オホーツク海」で統一されました

余談だが、それを防ごうとずっと「気象庁の全データ書き出し」をしているが、
2月に始めたのに今年中にとうとう終わらずま・・だ・・終わ・・ら・・ね・・ぇ・・・。


あと、やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
秋田県内陸北部震源は今回で70回目、4日ぶり。


北海道東方沖は、綺麗な1ヶ月に1回ペースで今年12回目。
積算は、ちょうど今回で700回達成。
241M7.74(家):2013/12/27(金) 21:17:00.26 ID:bChwDvwe0
北海道東方沖は律儀な人だ
242M7.74(岩手県):2013/12/28(土) 00:30:23.92 ID:KoYqLY/u0
震災以降、千葉県北西部は後に東京湾震源に変更される事が増えた気がする。
データまとめるならやっぱ暫定値が一番。
243M7.74(dion軍):2013/12/29(日) 00:01:52.60 ID:UHq6xUgq0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

28日:
北海道北西沖  昨日で有感地震なし    4ヶ月経過
根室地方南部  昨日で有感地震なし3年  9ヶ月経過
苫小牧沖     昨日で有感地震なし    1ヶ月経過
釧路地方北部  昨日で有感地震なし1年  3ヶ月経過
富山県東部    昨日で有感地震なし1年  5ヶ月経過
山梨県中・西部  昨日で有感地震なし    5ヶ月経過
福岡県福岡地方 昨日で有感地震なし4年 11ヶ月経過
五島列島近海  昨日で有感地震なし   11ヶ月経過
熊本県球磨地方 昨日で有感地震なし3年  8ヶ月経過

29日:
岩手県沿岸南部 今日で有感地震なし    7ヶ月経過
神奈川県東部  今日で有感地震なし    4ヶ月経過
鳥取県東部    今日で有感地震なし7年  4ヶ月経過
隠岐島近海    今日で有感地震なし2年  8ヶ月経過
山口県中部    今日で有感地震なし1年  9ヶ月経過


余談、
釧路地方北部=弟子屈町
根室地方中部=別海町
根室地方南部=根室市 ということを今更知る。
つまり、「震度3 根室地方中部」→「別海町が震度3」ということがわかるのねorz
244M7.74(愛知県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】):2013/12/29(日) 10:25:41.07 ID:hkBa7ZKV0
八丈島近海
245M7.74(熊本県):2013/12/30(月) 14:59:51.26 ID:CdEjXNQW0
相撲湾
246M7.74(家):2013/12/30(月) 15:04:44.84 ID:5S+fQYsK0
すもう湾
247M7.74(dion軍):2013/12/30(月) 15:20:41.54 ID:cnqANavJ0
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

相模湾震源は、
2013年07月10日以来、5ヶ月半ぶり70回目の有感地震。

注:IDEEILEは1926年以前のデータが欠測しているので、
  実際に調べてみたところ、本当は93回目。
248M7.74(愛知県):2013/12/30(月) 16:40:17.50 ID:A81NTrjg0
山口県西部
249M7.74(dion軍):2013/12/30(月) 16:41:24.91 ID:cnqANavJ0
かなり珍しい震源で地震キタアァァァ━━━━━(((( ゚ ∀ ゚ ))))))━━━━━!!!!!!!!!!!!

山口県西部震源は90年観測史上なんと12回目!!
2008年01月20日以来、なんと5年11ヶ月7日ぶりの超珍しい震源じゃーーー!!
250M7.74(SB-iPhone):2013/12/30(月) 16:48:58.10 ID:MwoIwqcBi
山口県西部キターw
251M7.74(チベット自治区):2013/12/30(月) 17:02:26.18 ID:ZxWDmh880
レア中のレアか
252M7.74(関東・甲信越):2013/12/30(月) 17:03:51.71 ID:a2N9NnO3O
アレだぬ
253M7.74(dion軍):2013/12/30(月) 17:20:13.57 ID:cnqANavJ0
>>251
大体それくらいかな?

今年は、愛媛県中予、山口県北西沖、山口県西部と全部有感地震観測したなぁ。
愛媛県東予、山口県北部、周防灘もそれなりに珍しい。
もし、関門橋西の福岡県北九州地方が震源だったら、
66年半ぶりにこの地点で有感地震になるところだった。


ちなみに、昔は少ないが今はこんなに観測点あって、
5年以上も震度1すら観測しないというのがどれだけすごいことかわかる地図。
全国
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/intens_st/index.html

山口・九州
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/intens_st/Kyushu.html

ちなみに90年前から稼働し続けているのは、赤丸の半分くらいだけ。
1995年に赤丸数が増えて、1996年から徐々に青・緑が増え、
2011年で再度急増、今も尚増え続けながらそして現在に至る。
254M7.74(大阪府):2013/12/30(月) 18:19:38.93 ID:EWj3a8X50
絶対反応あるだろうと思ってたら案の定だった
255M7.74(家):2013/12/30(月) 22:05:23.63 ID:5S+fQYsK0
伊豆大島近海 で M1.5  の低マグ有感発生
頻発してるの
257M7.74(dion軍):2013/12/31(火) 10:16:46.00 ID:wwpoFBUm0
一旦保守
258M7.74(チベット自治区):2013/12/31(火) 10:36:26.89 ID:wEQ/csiq0
茨城県北部って珍しくない(混乱を招く言い方)
259M7.74(家):2013/12/31(火) 12:00:39.88 ID:Lw7pqen40
駿河湾
260M7.74(dion軍):2013/12/31(火) 12:03:54.14 ID:wwpoFBUm0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

駿河湾震源は2012年12月06日以来、1年0ヶ月半ぶり113回目の有感地震!
261M7.74(家):2013/12/31(火) 12:04:35.97 ID:lKK1DdRx0
ドンぴしゃの位置だ!
262M7.74(埼玉県):2013/12/31(火) 12:07:56.45 ID:e+yrCxOn0
さっきから嫌なところで発生してるな
263M7.74(家):2013/12/31(火) 12:52:05.45 ID:BOOt3Szl0
伊豆大島直下だったねえ
264M7.74(SB-iPhone):2013/12/31(火) 15:30:31.53 ID:wF4+yU3Di
年の瀬に震度5もまれ?
265M7.74(dion軍):2013/12/31(火) 15:50:11.42 ID:wwpoFBUm0
>>264
全面的にデータを検索してみたが、
1992年12月31日16時26分 M5.8 30km 最大震度4までやなぁ。

つまり、この91年のデータ中では初めて大晦日に震度5・5弱以上があった。

↓その他、12月下旬(21日〜31日)で大地震のデータはこんな感じ。
南海地震 今市地震 1994年三陸はるか沖地震


で、さらに探し続けたら、
あの元禄関東地震は、1703年12月31日だった。(ただし、当時の日付は元禄16年11月23日)
266M7.74(埼玉県):2013/12/31(火) 15:59:38.11 ID:e+yrCxOn0
そういえばスマトラも年末だったよね
2012年は初日から震度4連発にマグニチュード7、2013年は大晦日に5弱
来年はどうなることやら
267M7.74(家):2013/12/31(火) 16:17:49.24 ID:Lw7pqen40
>>265
18541226は豊予海峡地震が発生してる
これは安政南海トラフに誘発された説が濃厚で、
安政東海は18541223安政南海地震はクリスマスイブ18541224だった
268M7.74(関西・北陸):2014/01/01(水) 05:14:45.79 ID:GXajfqCsO
長崎県北部
269M7.74(チベット自治区):2014/01/01(水) 05:36:48.49 ID:ckBMWgEX0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

駿河湾震源は2011年04月014日以来、2年7ヶ月半ぶり10回目の有感地震!
因みに10回のうち8回が2009年06月27日から同年07月11日までに観測されてる。
この活動の中で最大のは06月28日と6月30日に記録したM4.1、どちらも最大震度3の地震
270M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 09:43:18.32 ID:wh0cFg7B0
年始早々から、かなり珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

長崎県北部は・・・って、あれ、>>269と同じじゃないかw
駿河湾→長崎県北部やないかw

だが、あくまでIDEEILEの記録上では13回目!
2011年04月14日以来、993日ぶりの有感地震を観測!



にしても、記録の「2014年」が新鮮に感じるw


今年もよろしくお願いします。
271M7.74(家):2014/01/01(水) 11:26:16.55 ID:tR/KoqRQ0
駿河湾ってそんなに久しぶりだったのか

駿河湾から長崎県北部ってなにかルートがあるのかね
272M7.74(dion軍【緊急地震:日本海中部M4.7最大震度不明】):2014/01/01(水) 16:05:53.41 ID:wh0cFg7B0
うお、珍しい震源の緊急地震速報だ
273M7.74(チベット自治区):2014/01/01(水) 16:16:42.87 ID:/2VSOxTy0
>>270
ミスってた すまぬ
274M7.74(チベット自治区):2014/01/01(水) 16:21:47.86 ID:/2VSOxTy0
日本海中部で地震が発生したわけだが有感ならず
そういえば、IDEEILEで日本海中部で検索したらまさかの日本海中部地震がヒットせず
もしやとおもって秋田県沖で検索したら見事ヒット これは一体・・・うごごご
275M7.74(家):2014/01/01(水) 16:25:43.47 ID:/0NlBR6l0
1983年はまだ物心ついてなかったのか記憶にないですね・・汗
276M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 16:34:38.76 ID:wh0cFg7B0
>>274
わかるわかる、俺も引っかかったw
昔の震源名は日本海中部だったけど、今は秋田県沖になっているのよね・・・。

同じように福岡県西方沖地震も、昔はその名前の震源があったが、
今は「福岡県北西沖」になっている。
(実はIDEEILEはヤフーが2008年で全部消したせいで、それが反映されていくつか消えている・・。
 特にその福岡県北西沖は全部消滅したみたいで、M7の記録すらねぇw)
277M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 17:30:00.64 ID:wh0cFg7B0
〜 元 日 ス ペ シ ャ ル 〜

去年の珍しかった地震を全て振り返る、
珍地震総まとめ2013! <速報編>


尚、避難所にもまとめを書いておきます。
今回は、
・6ヶ月(最低181日以上)以上ぶりに有感地震を観測した震源
・90年積算記録が100回以下であった震源
を、すべて記載!

※要注意※
あくまで速報値に基づく震源名です。
サハリン近海やカムチャツカ半島付近震源などは、全てオホーツク海になっているなど、
一部震源が速報値と確定(暫定)値で異なることが多々あるので参考程度によろしくお願いします。
尚、多分今年は確定編はない・・・と思う。 来年から出来ることを願っていてくだせえ。

ちなみにレア度は、個人的独断と偏見による基準で決めました。

星数 超:3回(陸地は5)回か50年以上 5:10回までか、内陸7年・沖10年  4:15回までか、内陸3年・沖5年
     3:30回か、内陸2年・沖3年    2:50回までか、内陸・沖問わず1年 1:100回までか、内陸・沖問わず半年

1000回以上は「XXXX」      日単位で記載
            ↓       ↓
  日付      回数      日付       震源名      レア度
01月03日   24回目   219日ぶり  留萌地方中北部   ☆☆☆
01月04日  212回目   208日ぶり  台湾付近        ☆
01月04日   74回目    13日ぶり  福岡県筑後地方   ☆
01月05日   68回目    70日ぶり  奄美大島北西沖   ☆
01月08日   57回目   254日ぶり  広島県南西部     ☆
01月09日   27回目   318日ぶり  富山県西部      ☆☆☆
01月10日  129回目   371日ぶり  広島県南西部     ☆
01月11日   60回目    27日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
01月12日  XXXX回目   265日ぶり  西表島付近      ☆
01月13日  111回目   214日ぶり  群馬県北部      ☆
01月20日   16回目   672日ぶり  渡島地方西部     ☆☆☆
01月21日   47回目   317日ぶり  岡山県北部      ☆☆
01月22日  XXXX回目   208日ぶり  三宅島近海      ☆
01月22日   33回目   283日ぶり  北海道北西沖     ☆☆
01月26日   75回目    35日ぶり  長崎県南西部     ☆
01月27日   76回目   186日ぶり  鳥取県西部      ☆
01月27日   77回目     0日ぶり  鳥取県西部      ☆
01月28日   61回目    17日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
01月28日   49回目   444日ぶり  五島列島近海     ☆☆
01月31日   43回目    49日ぶり  石川県加賀地方   ☆☆
278M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 17:30:32.17 ID:wh0cFg7B0
02月01日   44回目     1日ぶり  石川県加賀地方   ☆☆
02月02日  159回目     −日ぶり  十勝地方中部     震源別観測史上最大
02月03日   96回目    89日ぶり  三重県北部      ☆
02月04日  198回目   238日ぶり  種子島近海      ☆
02月05日  539回目   324日ぶり  八丈島東方沖     ☆
02月06日   69回目    32日ぶり  奄美大島北西沖   ☆
02月07日   82回目    52日ぶり  山形県置賜地方   ☆
02月07日   46回目   803日ぶり  広島県南東部     ☆☆☆
02月09日   43回目   302日ぶり  根室地方北部     ☆☆
02月11日    7回目!  122日ぶり  渡島地方北部     ★★★★★
02月12日   39回目   244日ぶり  網走地方        ☆☆
02月15日   83回目     8日ぶり  山形県置賜地方   ☆
02月15日   84回目     0日ぶり  山形県置賜地方   ☆
02月17日   32回目   952日ぶり  高知県西部      ☆☆☆
02月18日   90回目    54日ぶり  東海道南方沖     ☆
02月19日   88回目   536日ぶり  三重県南部      ☆☆
02月20日   97回目    92日ぶり  大分県西部      ☆
02月20日   98回目     0日ぶり  大分県西部      ☆
02月20日   53回目   251日ぶり  択捉島付近      ☆
02月21日  142回目   209日ぶり  群馬県南部      ☆
02月22日   83回目     9日ぶり  種子島南東沖     ☆
02月23日   57回目   545日ぶり  福井県嶺南      ☆☆
02月24日   42回目   494日ぶり  宮崎県北部山沿い  ☆☆
02月25日    −回目     −日ぶり  栃木県北部      観測史上初の震度5強以上
02月26日   78回目   111日ぶり  津軽海峡        ☆
02月27日   79回目     1日ぶり  津軽海峡        ☆
03月04日    −回目     −日ぶり  (日本)         震災後初の有感地震なしの日
03月08日   70回目   239日ぶり  東京都23区      ☆
03月09日  187回目   386日ぶり  釧路地方中南部   ☆☆
03月15日   38回目   302日ぶり  青森県津軽北部   ☆☆
03月16日   58回目   113日ぶり  瀬戸内海中部     ☆
03月17日   62回目    48日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
03月17日   59回目     1日ぶり  瀬戸内海中部     ☆
03月21日   72回目   156日ぶり  岐阜県美濃東部   ☆
03月21日  139回目   394日ぶり  八丈島近海      ☆☆
03月25日   42回目   706日ぶり  岡山県南部      ☆☆
03月26日   63回目     9日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
03月27日   64回目     1日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
03月27日   46回目   432日ぶり  高知県東部      ☆☆
03月27日   32回目   328日ぶり  宗谷東方沖      ☆☆
03月28日   48回目   341日ぶり  日高地方西部     ☆☆
03月31日  456回目?  355日ぶり  福岡県北西沖     ☆
279M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 17:31:03.52 ID:wh0cFg7B0
04月02日  244回目   279日ぶり  福井県嶺北      ☆
04月03日  264回目   269日ぶり  京都府北部      ☆
04月04日   26回目   737日ぶり  秋田県沿岸北部   ☆☆☆
04月04日  XXXX回目   236日ぶり  伊豆半島東方沖   ☆
04月05日   17回目    75日ぶり  渡島地方西部     ☆☆☆
04月07日   58回目    45日ぶり  福井県嶺南      ☆
04月08日   98回目   600日ぶり  山梨県中・西部    ☆☆
04月13日    −回目   732日ぶり  (日本)         日本で震度6弱
04月13日  175回目   341日ぶり  淡路島付近      ☆+震源別観測史上最大
04月13日   99回目   475日ぶり  大阪湾         ☆☆
04月13日  125回目   385日ぶり  播磨灘         ☆☆
04月13日  100回目     0日ぶり  大阪湾         ☆ 以降、常時珍震源から除外
04月15日  238回目   196日ぶり  十勝地方南部     ☆
04月15日   75回目   101日ぶり  福岡県筑後地方   ☆
04月17日   53回目   535日ぶり  石垣島北西沖     ☆☆
04月17日   54回目     0日ぶり  石垣島北西沖     ☆
04月17日   55回目     0日ぶり  石垣島北西沖     ☆
04月17日   56回目     0日ぶり  石垣島北西沖     ☆
04月17日    −回目     −日ぶり  (日本)         2013年で最も有感地震数が多い日(60回)
04月18日   57回目     1日ぶり  石垣島北西沖     ☆
04月18日   58回目     0日ぶり  石垣島北西沖     ☆+震源別観測史上最大
04月19日   28回目   365日ぶり  上川地方南部     ☆☆☆
04月19日   92回目   252日ぶり  千島列島        ☆+今年初のM7以上
04月22日  118回目   249日ぶり  石垣島近海      ☆
04月24日  162回目   186日ぶり  安芸灘         ☆
04月25日   44回目   280日ぶり  宮崎県北部平野部  ☆☆
04月25日  124回目   314日ぶり  愛媛県南予      ☆
04月27日   59回目    20日ぶり  福井県嶺南      ☆
05月04日   99回目    26日ぶり  山梨県中・西部    ☆
05月07日   69回目   150日ぶり  宮城県南部      ☆
05月09日  192回目   195日ぶり  国後島付近      ☆
05月10日   78回目   103日ぶり  島根県西部      ☆
05月10日   28回目   142日ぶり  愛媛県東予      ☆☆☆
05月14日    9回目! 2022日ぶり! マリアナ諸島     ★★★★★
05月15日   68回目   476日ぶり  相模湾         ☆☆
05月15日   93回目    26日ぶり  千島列島        ☆
05月17日   46回目   374日ぶり  渡島地方東部     ☆☆
05月20日   66回目   969日ぶり  周防灘         ☆☆☆
05月20日   66回目   384日ぶり  滋賀県南部      ☆☆
05月21日   33回目    55日ぶり  宗谷東方沖      ☆☆
05月22日   85回目    96日ぶり  山形県置賜地方   ☆
05月23日   86回目     1日ぶり  山形県置賜地方   ☆
05月24日    4回目! 1642日ぶり! サハリン近海     ★★★★★
05月24日    5回目!    0日ぶり  サハリン近海     ★★★★
05月27日   76回目   121日ぶり  長崎県南西部     ☆
05月27日   94回目   177日ぶり  岩手県沿岸南部   ☆
05月29日   29回目   504日ぶり  留萌地方南部     ☆☆☆
05月29日  104回目   246日ぶり  関東東方沖      ☆
05月29日   95回目     2日ぶり  岩手県沿岸南部   ☆
05月29日   85回目   103日ぶり  山形県置賜地方   ☆
280M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 17:31:34.45 ID:wh0cFg7B0
06月02日   31回目   648日ぶり  十勝地方北部     ☆☆
06月03日  144回目   378日ぶり  沖縄本島北西沖   ☆☆
06月04日   76回目    50日ぶり  福岡県筑後地方   ☆
06月05日  132回目   361日ぶり  石川県西方沖     ☆
06月06日  100回目    33日ぶり  山梨県中・西部    ☆ 以降、常時珍震源から除外
06月07日  149回目   335日ぶり  新潟県上越地方   ☆
06月08日   67回目    23日ぶり  滋賀県南部      ☆
06月11日   30回目    13日ぶり  留萌地方南部     ☆☆☆
06月12日   14回目  3081日ぶり! 山口県北西沖    ★★★★
06月13日   86回目    15日ぶり  山形県置賜地方   ☆
06月14日   46回目    79日ぶり  高知県東部      ☆☆
06月17日   46回目   233日ぶり  内浦湾         ☆☆
06月18日    −回目     −日ぶり  (日本)         有感地震がなかった日
06月19日   69回目    11日ぶり  滋賀県南部      ☆+35時間58分ぶりに有感地震
06月23日   71回目   107日ぶり  東京都23区      ☆
06月30日   46回目    87日ぶり  石川県加賀地方   ☆☆
07月02日   46回目    15日ぶり  内浦湾         ☆☆
07月02日   47回目     0日ぶり  内浦湾         ☆☆
07月02日   28回目   174日ぶり  富山県西部      ☆☆☆
07月03日   43回目   200日ぶり  胆振地方中東部   ☆☆
07月04日   19回目  1199日ぶり  サハリン南部付近  ☆☆☆
07月06日   94回目    52日ぶり  千島列島        ☆
07月06日  257回目   232日ぶり  能登半島沖      ☆
07月08日  259回目   201日ぶり  豊後水道        ☆
07月10日   69回目    56日ぶり  相模湾         ☆
07月10日   77回目    36日ぶり  福岡県筑後地方   ☆
07月12日   43回目   142日ぶり  宮崎県北部山沿い  ☆☆
07月12日   57回目   250日ぶり  東京都多摩東部   ☆
07月12日   79回目    63日ぶり  島根県西部      ☆
07月12日   88回目   808日ぶり  三重県中部      ☆☆☆
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!! <10日間>
07月22日   17回目   459日ぶり  石狩地方中部     ☆☆☆
07月26日   19回目  3425日ぶり! 愛媛県中予      ★★★★★
07月29日   89回目    46日ぶり  山形県置賜地方   ☆
07月30日   73回目   131日ぶり  岐阜県美濃東部   ☆
08月01日   27回目  1233日ぶり  網走沖         ☆☆☆
08月01日   33回目   527日ぶり  陸奥湾         ☆☆
08月03日   81回目   564日ぶり  遠州灘         ☆☆
08月04日   25回目   276日ぶり  青森県津軽南部   ☆☆☆
08月05日   65回目   338日ぶり  オホーツク海南部   ☆
08月06日   45回目   103日ぶり  宮崎県北部平野部  ☆☆
08月08日    −回目     −日ぶり  (日本)         緊急地震速報で震度7予測が発報
08月11日  225回目   339日ぶり  神奈川県西部     ☆
08月13日   32回目    72日ぶり  十勝地方北部     ☆☆
08月15日   75回目   329日ぶり  大阪府南部      ☆
08月16日  176回目   848日ぶり  新潟県下越沖     ☆☆☆
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!! <11日間>
08月27日  131回目   230日ぶり  大阪府北部      ☆
08月28日   34回目   218日ぶり  北海道北西沖     ☆☆
08月30日  218回目   340日ぶり  和歌山県南方沖   ☆
281M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 17:32:05.24 ID:wh0cFg7B0
09月01日   66回目    27日ぶり  オホーツク海南部   ☆
09月02日   18回目   400日ぶり  日本海北部      ☆☆☆
09月07日  163回目   319日ぶり  石川県能登地方   ☆
09月08日   46回目    33日ぶり  宮崎県北部平野部  ☆☆
09月08日   31回目    89日ぶり  留萌地方南部     ☆☆
09月09日  325回目   263日ぶり  青森県西方沖     ☆
09月12日  128回目   429日ぶり  有明海         ☆☆
09月13日   89回目   206日ぶり  三重県南部      ☆
09月14日  152回目   412日ぶり  苫小牧沖        ☆☆
09月16日   83回目   206日ぶり  種子島南東沖     ☆
09月16日  251回目   251日ぶり  千葉県南部      ☆
09月17日   19回目   397日ぶり  鹿児島県大隅地方  ☆☆☆
09月18日   76回目   209日ぶり  佐渡付近        ☆
09月20日   84回目     4日ぶり  種子島南東沖     ☆
09月21日  118回目   570日ぶり  小笠原諸島西方沖  ☆☆
09月22日   58回目    72日ぶり  東京都多摩東部   ☆
09月22日   60回目    72日ぶり  島根県西部      ☆
09月23日    9回目! 1066日ぶり  石狩地方南部     ★★★★★
09月23日   60回目   149日ぶり  福井県嶺南      ☆
09月24日   99回目   216日ぶり  大分県西部      ☆
10月01日    1回目!   −日ぶり! カムチャツカ半島付近 超絶レア━━((゚∀゚))━━!!
10月09日   95回目    95日ぶり  千島列島        ☆
10月12日  723回目   363日ぶり  島根県東部      ☆
10月12日  245回目   193日ぶり  福井県嶺北      ☆
10月14日   90回目    77日ぶり  山形県置賜地方   ☆
10月14日  322回目   183日ぶり  岐阜県飛騨地方   ☆
10月17日   25回目   287日ぶり  留萌地方中北部   ☆☆☆
10月24日   80回目   270日ぶり  津軽海峡        ☆
10月25日   65回目   243日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
10月27日   66回目     2日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
10月27日   67回目     0日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
10月27日   68回目     0日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
10月31日   76回目    77日ぶり  大阪府南部      ☆
282M7.74(dion軍):2014/01/01(水) 17:32:36.06 ID:wh0cFg7B0
11月07日   49回目   224日ぶり  日高地方西部     ☆
11月10日  101回目   211日ぶり  大阪湾         ☆
11月20日  177回目   215日ぶり  兵庫県南東部     ☆
11月21日   47回目   287日ぶり  広島県南東部     ☆☆
11月22日   19回目   340日ぶり  宗谷地方北部     ☆☆☆
11月23日   28回目   749日ぶり  日本海中部      ☆☆☆
11月23日  116回目   423日ぶり  滋賀県北部      ☆☆
11月24日  110回目   406日ぶり  日高地方中部     ☆☆
11月25日   16回目  2295日ぶり! サハリン西方沖    ★★★★
12月01日  121回目   194日ぶり  石垣島近海      ☆
12月07日   22回目  2027日ぶり! 山口県北部      ★★★★
12月08日   18回目   129日ぶり  網走沖         ☆☆☆
12月10日    9回目! 3003日ぶり! 東シナ海        ★★★★★
12月10日   47回目   508日ぶり  硫黄島近海      ☆☆
12月12日  112回目   333日ぶり  群馬県北部      ☆
12月20日   77回目    50日ぶり  大阪府南部      ☆
12月21日   44回目   171日ぶり  胆振地方中東部   ☆☆
12月21日   50回目    44日ぶり  日高地方西部     ☆☆
12月22日   91回目    69日ぶり  山形県置賜地方   ☆
12月23日   69回目    57日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
12月23日  105回目   208日ぶり  関東東方沖      ☆
12月26日   48回目    16日ぶり  硫黄島近海      ☆☆
12月27日   70回目     4日ぶり  秋田県内陸北部   ☆
12月30日   70回目   173日ぶり  相模湾         ☆
12月30日   12回目! 2171日ぶり! 山口県西部      ★★★★
12月31日  112回目   390日ぶり  駿河湾         ☆☆


ちなみに300回までのデータも取り揃えている某所が存在。
2chにはないので興味があればどうぞ。

以上でまとめ終了です。
長文ありがとうございました。
283M7.74(北海道):2014/01/01(水) 19:32:39.80 ID:EhK0ewoN0
>>277-282
おつ!
レアなのは大体日本近海か西日本と北海道の内陸に限られるんだね

ところで冬季五輪のある年って
地震活動が低調なんだよね。
21世紀に入ってからは震度6すらないという。
果たしてこの法則は続くのか
284M7.74(SB-iPhone):2014/01/01(水) 23:36:28.38 ID:o8FTLVizi
>>828
個人的にオホーツク海深発M8.4が強烈すぎるw

>>283
確かにそうなんだよね。冬季五輪がある年は穏やか(有感回数も)。逆に震災の影響が続いてた2012年に震度6クラスがなかったのも不思議。まぁ、震度計の位置次第ってところもあるが。
285M7.74(家):2014/01/02(木) 00:11:29.74 ID:dxFHufO70
>>277
栃木県北部とその前震が起きまくってた2月25日が2013年最多回数になるのではと思ってましたが、
石垣島と三宅島のダブル群発、宮城県沖があった4月17日が最多になってたね
286M7.74(埼玉県):2014/01/02(木) 00:17:35.72 ID:AFTDuT230
あの日は日本がとうとう終わるのかと思った
287M7.74(家):2014/01/02(木) 04:05:16.56 ID:GBfmLyWT0
石垣島北西沖のM5級連発はエライことになる悪寒がしたな
結局あれだけで終わったんだけど
288M7.74(長崎県):2014/01/02(木) 11:30:32.70 ID:hdOhoHT10
>>270,271
偶然にしてはレアすぎるしなあ
何かあるのかしらん?
289M7.74(家):2014/01/02(木) 14:57:56.74 ID:dxFHufO70
>>287
沖縄プレートは教科書に載せるべきだね
マイクロプレートは無視してるプレート一覧表が多いが
290M7.74(チベット自治区):2014/01/02(木) 20:23:58.67 ID:8XiYr2/F0
>>289
うーん背弧リフトはマニアだけでいと思う
291M7.74(埼玉県):2014/01/02(木) 20:43:29.14 ID:AFTDuT230
>>289
沖縄トラフは尖閣諸島問題にも関係あるからね
292M7.74(dion軍):2014/01/03(金) 10:41:47.21 ID:Z67zIs2R0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

03日:
埼玉県秩父地方     今日で有感地震なし2年    突破!
東京湾           今日で有感地震なし1年 1ヶ月経過(注:あくまで速報値の発表)
京都府北部        今日で有感地震なし   9ヶ月経過
熊本県天草・芦北地方  今日で有感地震なし   1ヶ月経過


ついでに、
千葉県で地震が多発しているのでこんな情報でも。

千葉県関連における
91年間の震源別過去最高記録:
千葉県北東部    M6.1 深さ 60km 最大震度5強 2005年04月11日
千葉県北西部    M6.3 深さ 81km 最大震度4   1956年09月30日(中震)
             M5.7 深さ 90km 最大震度5強 2005年07月23日
千葉県南東沖    M7.3 深さ 14km 最大震度5   1923年09月02日(強震)
千葉県南部      M5.8 深さ 61km 最大震度4   1930年08月17日(強震・震度弱キ方)
千葉県東方沖    M6.9 深さ 27km 最大震度5   1923年09月02日(強震)
房総半島南方沖   M6.3 深さ110km 最大震度5   1930年05月24日(強震)
関東東方沖      M7.4 深さ 39km 最大震度5   1953年11月26日(強震)

※1949年までの震度5は上から2番目、1996年以前は観測員の体感・被害に基づく設定
293M7.74(dion軍):2014/01/03(金) 10:55:29.82 ID:Z67zIs2R0
青森県東方沖と茨城県南部が2ヶ所同時地震
294M7.74(dion軍):2014/01/03(金) 11:51:35.67 ID:Z67zIs2R0
ひとまず、2ヶ所同時の様子リプレイ。(ゆれたかも…botより)
http://eqdata.webcrow.jp/yuretakamo/201401/03/20140103105030a.html
295M7.74(埼玉県):2014/01/03(金) 12:26:01.08 ID:sPCzNAIH0
千葉東方沖地震よりも関東大震災の余震や誘発の方が大きいんですねぇ
296M7.74(家):2014/01/03(金) 15:08:43.55 ID:+qzvw9rP0
>>294
ヴォースゲー
297M7.74(佐賀県):2014/01/03(金) 16:51:14.50 ID:TKSItWbl0
去年は平和だった
今年も平和だといいな
298M7.74(dion軍):2014/01/03(金) 21:26:41.83 ID:Z67zIs2R0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

宮崎県南部山沿いで有感地震は、
2013年07月05日以来、約6ヶ月ぶり126回目の有感地震。
299M7.74(家):2014/01/04(土) 14:30:09.12 ID:qoz0x1gJ0
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    珍 >
             < 予 し  >
             <    い >
─────────< 感 震 >──────────
             <   源 >      
             <  !!! の >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
300M7.74(dion軍):2014/01/04(土) 14:30:10.75 ID:tJ9JfMub0
うおお、珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

兵庫県北部震源は、
2011年10月13日以来、約2年2ヶ月半ぶりの有感地震!

北但馬地震があった場所の影響もあって、回数は266回目だが、
それなりに珍しい震源!
301M7.74(家):2014/01/04(土) 14:44:04.92 ID:y7Ko1TSc0
兵庫県沖北方沖まだ?
302M7.74(dion軍):2014/01/04(土) 17:55:23.37 ID:tJ9JfMub0
>>301
兵庫県北方沖は超絶激レア震源だからなぁ・・・。
回数は現在14回だが、
1950年09月14日以来、63年半近くも有感地震がない。


ちなみに兵庫県北部でM3以上は、2005年3月以来。

しかし、兵庫県北部は割と余震や群発地震が起きるみたいで、
北丹後地震の余震域だった1927年、
鳥取地震の余震域だった1943年、
兵庫県北部で単独の強い地震があった1949年、
そして何より回数を稼いだのは178回もの群発地震記録があった2001年だった。
あとは、再度数回の群発地震があった2004年と結構群発地震記録がある。
ちなみに現在は9年でたった4回のみだった。


兵庫県北部の活断層帯
ピンポイントは、
養父断層帯    平均発生間隔 6700年 30年以内0.45%
http://web.bosai.pref.hyogo.lg.jp/public/hazard_map/jishin_yabu.html

近くにあるのは、
山田断層帯主部 平均発生間隔10000年 30年以内0.3 % (3300年以前)
三峠断層      平均発生間隔 6000年 30年以内0.5 %
上林川断層    平均発生間隔 8300年 30年以内0.36%
303M7.74(愛知県):2014/01/04(土) 21:20:45.37 ID:Qf6JNBlf0
愛媛県南予
304M7.74(家):2014/01/04(土) 22:24:37.92 ID:y7Ko1TSc0
断層って言ってもすごく差があるよな
奥が深い・・・
305M7.74(チベット自治区):2014/01/05(日) 21:14:49.93 ID:XyskIWZF0
>>302
うーん、養父断層帯の地震では絶対無いわな というか断層マップにすら載ってないから未発見の断層が活動したっぽい
ていうか、地表断層が無かったり、深部だけで活動してる断層は活断層と認められないのかな?
306M7.74(dion軍):2014/01/06(月) 01:21:47.40 ID:mFUz5M0Q0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

06日:
十勝地方南部  今日で有感地震なし    1ヶ月経過
渡島地方西部  今日で有感地震なし    9ヶ月経過
静岡県中部    今日で有感地震なし    3ヶ月経過
大分県南部    今日で有感地震なし1年  2ヶ月経過
鹿児島湾     今日で有感地震なし2年  2ヶ月経過
奄美大島北西沖 今日で有感地震なし   11ヶ月経過


あとちょっとした珍しい地震速報。
「千葉県東方沖 ごく浅い」がなんか珍しいなと確認してみたら
速報値で発表されたのは、なんだかんだ1年以上ぶりで、2012年11月15日以来だった。
307M7.74(関東・甲信越):2014/01/06(月) 01:32:51.93 ID:8rBXtJ4XO
鉄壁の埼玉
308M7.74(埼玉県):2014/01/06(月) 01:50:36.71 ID:D+sfpf4V0
埼玉と群馬ってどっちがめずらしいんだろうな
309M7.74(家):2014/01/06(月) 02:14:10.60 ID:MFbXIzHV0
埼玉の深さ100キロくらいのやつは、震災後たまにあった
最近では大人しい方か?
茨城南部の変種?
310M7.74(dion軍):2014/01/06(月) 07:15:11.96 ID:mFUz5M0Q0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

広島県南西部震源は、
2013年01月08日以来ほぼ1年ぶり58回目の有感地震!
311M7.74(dion軍):2014/01/06(月) 08:36:19.14 ID:mFUz5M0Q0
なんか、撒き沿い規制の範囲がここまで及ぶとの情報を得たので
書けなくなった場合は、このスレの避難所でどうぞ。

日本で珍しい震源の地震を語るスレ したらば避難
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9749/1367936429/



↓尚、情報元
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1388939652/2
312M7.74(庭):2014/01/06(月) 12:06:47.63 ID:IyE7xhZv0
三八上北は?
313M7.74(チベット自治区):2014/01/06(月) 12:45:03.94 ID:go7+9BQP0
>>312
7ヶ月半ぶり116回目 のはず
スラブ内地震が非常に多い
深さを30km以浅に限ると一年5ヶ月半ぶり28回目かな
314M7.74(京都府):2014/01/06(月) 14:00:00.84 ID:9veFV9i60
どうも、今回は12.26〜1.4のまとめをさせていただきます
本当は元日に26日〜30日のまとめを書かせていただこうと思ってたのですが・・・
・震度○以上の5、6は「震度5、6以上」ではなく「震度5弱・強、6弱・強以上」とします、大晦日に震度5があったので追加。
・今回から複数回の震源について、回数、()を付けてそれぞれの震度の回数、期間中最初と間隔、最後と回数、列を変えて震度1を除くそれぞれの震度のデータとします
 ・そのとき該当震度についても最初の地震の間隔、最後の回数の順に書きます
今回は10日分ということでこれまでよりお騒がせすると思いますが、ご容赦ください
315M7.74(京都府):2014/01/06(月) 14:17:25.85 ID:9veFV9i60
○期間中1回のみ(次レスも含めて※は全て参考記録です)
26日03時43分 青森県東方沖   震度3 11日ぶり1419回目 震度3以上:13日ぶり190回目
26日12時34分 和歌山県北部   震度1 12日ぶり1618回目
26日14時33分 硫黄島近海    震度1 16日ぶり48回目
27日07時35分 北海道東方沖   震度2 1ヶ月半ぶり760回目 震度2以上:2ヶ月半ぶり262回目
27日08時52分 秋田県内陸北部  震度1 10日未満ぶり70回目
27日19時31分 岩手県沖     震度3 10日未満ぶり1833回目 震度3以上:1ヶ月ぶり255回目
28日07時24分 栃木県北部    震度1 16日ぶり602回目
29日05時15分 福島県浜通り   震度1 1ヶ月ぶり970回目
29日23時29分 根室半島南東沖(速報)→※釧路沖(訂正)  震度1 
        根室:11日ぶり802回目 ※釧路:次レス
30日14時43分 相模湾      震度1 半年ぶり70回目
30日16時33分 山口県西部    震度1 5年11ヶ月ぶり12回目
30日20時15分 千葉県北西部   震度2 1ヶ月ぶり937回目 震度2以上:同じ、365回目
31日11時55分 駿河湾      震度1 25日ぶり113回目
31日18時20分 沖縄本島近海   震度1 10日未満ぶり617回目
1日04時17分 長崎県北部    震度1 2年9ヶ月ぶり13回目
1日19時18分 トカラ列島近海  震度1 1ヶ月ぶり391回目
3日08時10分 愛知県西部    震度2 1ヶ月ぶり433回目 震度2以上:同じ、166回目
3日08時41分 紀伊水道     震度2 1ヶ月ぶり1035回目 震度2以上:5ヶ月ぶり398回目
3日21時20分 宮崎県南部山沿い 震度2 半年ぶり126回目 震度2以上:同じ、54回目
4日14時22分 兵庫県北部    震度2 2年3ヶ月ぶり266回目 震度2以上:9年(2004年12月)ぶり83回目(←間隔の割に多いのは北但馬地震の震源と2001年に群発があったためです) 
4日21時15分 愛媛県南予→※豊後水道   震度1 
       愛媛:2ヶ月ぶり128回目 ※豊後水道:2ヶ月ぶり261回目
316M7.74(京都府):2014/01/06(月) 14:18:20.82 ID:9veFV9i60
○期間中複数回
1回→2回※(震度1:2回※) 釧路沖 26日06時47分 2ヶ月ぶり 29日23時29分 1059回目※
4回(震度1:2回、震度2:2回) 茨城県南部 27日10時32分 10日未満ぶり 3日10時50分 2481回目
  震度2以上:10日未満ぶり、1122回目
12回→16回※(震度1:5回→7回※、震度2:7回、震度5弱:1回) 茨城県北部 28日08時42分 10日未満ぶり 1日04時16分 1383回目※
  震度2以上:10日ぶり、629回目  震度5弱以上:11ヶ月ぶり、10回目(←この回数であってもらわないと困ります。)(31日に同日9回→13回※、1日に同日2回)
4回(震度1:2回、震度2:2回) 福島県沖 28日21時27分 10日未満ぶり 4日14時22分 2739回目
  震度2以上:10日未満ぶり、1311回目
2回(震度1:1回、震度3:1回) 八丈島近海 29日10時17分 3ヶ月ぶり 1日13時18分 146回目
  震度3以上:8年半(2005年7月)ぶり、9回目
3回(震度1:2回、震度3:1回) 宮城県沖 29日10時22分 10日未満ぶり 3日18時16分 2895回目
  震度3以上:11日ぶり、371回目
2回(震度1:1回、震度3:1回) 茨城県沖 30日18時44分 18日ぶり 1日23時39分 3510回目
  震度3以上:1ヶ月ぶり、533回目
3回(震度1:1回、震度2:2回) 伊豆大島近海 30日21時55分 半年ぶり 3日08時21分 1113回目
  震度2以上:同じ、575回目(M0.2で震度1、M0.8で震度3を観測したことのある場所ですよね)
6回(震度1:3回、震度2:2回、震度3:1回) 千葉県東方沖 2日16時48分 11日ぶり 3日17時30分 1521回目
  震度2以上:13日ぶり、662回目 震度3以上:震度2と同じ、213回目 (2日に同日5回)

以上です。これ以上の詳細は主さんということで^^;
6年ぶり、8年ぶり、9年ぶりあり、5弱あり、千葉の5連続ありとすごい10日間でしたね^^;
次はしっかりと5日後に書こうと思ってます
317M7.74(家):2014/01/06(月) 15:45:07.89 ID:MFbXIzHV0
神奈川県西部で低マグ有閑
318M7.74(家):2014/01/06(月) 15:46:13.17 ID:MFbXIzHV0
>>316
乙です
319M7.74(家):2014/01/06(月) 17:34:40.43 ID:MFbXIzHV0
群馬県南部 深発
320M7.74(庭):2014/01/06(月) 18:01:34.68 ID:IyE7xhZv0
なんか今日は変な所が揺れる日だなあ
321M7.74(dion軍):2014/01/06(月) 22:25:12.46 ID:mFUz5M0Q0
いろいろ珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

>>312,313
青森県三八上北見落としていたわ・・。
2013年05月22日以来の地震。

もう一つ、群馬県南部も
2013年05月11日以来、約8ヶ月ぶり150回目の有感地震。
今の所、ここでの深発(100km以上)は7年連続1年1回ペース。
ちなみに群馬県南部震源でM5を超える地震でさえ、未だかつてない。

そして神奈川県西部は、随分小さいマグニチュードで有感観測。
M2未満で有感になったのは、史上2回目。(まぁ、これは91年記録とは言えぬが)
322M7.74(家):2014/01/06(月) 23:35:02.93 ID:41sBVx7E0
>>321
三八上北はスルーかと思ったよ
323M7.74(dion軍):2014/01/08(水) 01:21:43.23 ID:ncEgv4+W0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!


08日:
留萌地方南部    今日で有感地震なし   4ヶ月経過
紋別地方       今日で有感地震なし3年5ヶ月経過
網走沖         今日で有感地震なし   1ヶ月経過
秋田県沖       今日で有感地震なし1年2ヶ月経過
香川県西部      今日で有感地震なし2年4ヶ月経過
高知県中部      今日で有感地震なし   1ヶ月経過
宮崎県北部平野部 今日で有感地震なし   4ヶ月経過
324M7.74(家):2014/01/08(水) 01:28:23.80 ID:YNmkpjUU0
紋別は見たことないな
この緊急地震速報、「南大東島近海」に近かったかも。
326M7.74(家):2014/01/08(水) 03:59:11.17 ID:sW3GS3Kw0
栃木県南部  かなり珍しい?
327M7.74(家):2014/01/08(水) 06:25:05.59 ID:1kbCVE4m0
規制ウゼーんだよクソ運営が!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この犯罪者共が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
328M7.74(チベット自治区):2014/01/08(水) 12:29:26.38 ID:7HLSzf7h0
329M7.74(埼玉県):2014/01/09(木) 03:32:04.58 ID:K2oq/tjt0
石垣震度4ってすごくないか?
330M7.74(dion軍):2014/01/09(木) 04:26:17.89 ID:tHB6sQ8v0
石垣島近海震源では珍しい地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!!

石垣島近海震源で最大震度4を観測したのは、なんと91年間で初記録!
マグニチュードでは、122回中第12位。

2002年3月26日には、最大震度1なのにM7.0を記録した地震あり、石垣島南方沖に近い場所。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200203/26/A20020326124543440068023118402360124159202130000000070D56V5211017290_map.html
331M7.74(四国地方):2014/01/09(木) 09:38:45.54 ID:MBXtoAvM0
去年M5.9までいった群発とはだいぶ違うタイプの地震かな>石垣
332M7.74(庭):2014/01/09(木) 11:08:32.32 ID:jEkDOv8S0
石狩地方南部は?
333M7.74(庭):2014/01/10(金) 08:43:18.38 ID:jRLcmKkJ0
山梨県中・西部
334M7.74(dion軍):2014/01/10(金) 15:01:20.80 ID:E8YrQIyA0
だいぶ遅くなったが、
非常に珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

まず、石狩地方南部は91年史上10回目の有感地震!
2013年09月23日以来約3ヶ月半ぶり。

もう一つはまぁまぁ珍しい震源くらい?
山梨県中・西部は102回目だが、2013年07月28日以来約5ヶ月半ぶりの有感地震。
335M7.74(dion軍【緊急地震:大分県南部M3.5最大震度2】):2014/01/10(金) 16:16:03.27 ID:E8YrQIyA0
お、だいぶ珍しい震源?
336M7.74(家):2014/01/10(金) 16:21:19.30 ID:WS9pHInU0
しかも深発だね
337M7.74(dion軍):2014/01/10(金) 16:24:43.67 ID:E8YrQIyA0
めず・・・じゃなくて、
やや珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

大分県西部震源は、2013年09月24日以来、
今回で丁度100回目の有感地震。(あくまで速報値)

2006年6月12日に起きた地震はこの辺りかと。
深さは今回の方が浅い。

それで、IDEEILE地震情報にはこの地震情報がないから、回数は多分間違っているかも。
338M7.74(dion軍):2014/01/10(金) 17:26:15.24 ID:E8YrQIyA0
>>337
ごめん。2006年のやつは、もうちょい北だった。

この辺りの稍深発は揺れると中国・四国地方も揺れる模様。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200606/12/A20060612050124980012033081200400131261300521451709762D61V511A207280_map.html
339M7.74(埼玉県):2014/01/10(金) 17:38:58.66 ID:ajeWUVCB0
これだけ深いとフィリピン海プレートの内部かな?
340M7.74(熊本県):2014/01/10(金) 19:11:53.47 ID:WdWoRciF0
>>338
これここ数年で一番の揺れだったらしいから覚えてる。
とはいっても、自分は熟睡してて気づかなかったんだけれどもw
341高島厨(神奈川県):2014/01/11(土) 05:34:14.62 ID:q374bRsz0
>>338
よう、久しぶりだな

おまえは色々とデータ集めが趣味のようだが、ひとつお願いがある

1923年に起こった「関東大震災」の前に起こった1年間くらいの日本や世界で
どのような地震が起こったかを調べることできるか?

もし調べられたら、ここに書いておいてくれな?
予想サイトは間もなく教えるから
342高島厨(神奈川県):2014/01/11(土) 05:38:52.66 ID:q374bRsz0
ちなみに、1月の地震予想は「宮崎、大分内陸あたりで発震」を予想してたが
当たったな

石狩、十勝、富良野あたりは2、3年以内に大きいの来るかもしれないな
北海道北西沖あたりも怪しいな
343M7.74(家):2014/01/11(土) 11:05:24.21 ID:1DFR3qjE0
東京湾来てるぞ
344M7.74(東京都):2014/01/11(土) 11:49:24.23 ID:7UqyPBWI0
東京湾2013年全くなかったんだ
ここも同じ震源地名で北部だったり房総半島と三浦半島の間だったり色んな種類の震源あるよね
今回は横浜のあたりかな?
345M7.74(やわらか銀行):2014/01/11(土) 12:15:57.37 ID:ffV8Z3n0I
>>344
東京湾の北の方は20050723の千葉県北西部地震みたいな深さ70kmぐらいの太平洋Pとフィリピン海P境界の地震の頻発する巣。震災後浅い地震も結構見るようになった。(東京湾北部はたしか2005年に浅い地震が連発した時期があった気がする)
南の浦賀水道は1922年のM6.8の地震もあったし、2012年にも浦賀水道よりの千葉南部の深い地震で震度4があった記憶がある。浦賀水道は基本深い地震多め。(多分太平洋Pスラブ内かな?)
1923年の関東地震の時はそれなりに浅い地震の余震はあったみたい。
346M7.74(やわらか銀行):2014/01/11(土) 12:23:05.78 ID:ffV8Z3n0I
あと9日にあった石狩地方南部は胆振地方中東部、石垣島近海は西表島付近にそれぞれ訂正されておりました(気象庁だと)
347M7.74(家):2014/01/11(土) 12:51:48.42 ID:1DFR3qjE0
>>345
1992年だったか、真冬で大雪の日に震度5があったキオク。。東京湾の南部
348M7.74(福岡県):2014/01/11(土) 13:24:50.86 ID:8AVIfRVM0
>>342
>北海道北西沖あたりも怪しいな
349M7.74(京都府):2014/01/11(土) 13:34:00.79 ID:zyd4ZZj60
どうもこんにちは
今日は1.5〜1.9のまとめをさせていただきます
また変更で申し訳ないのですが、今回から○日ぶりのところで前回も同じ震度の場合は◎と書かせていただきます。
それと前回最近1ヶ月と1年の回数を書き忘れておりました。ごめんなさい(苦笑)
今日もよろしくお願いいたします
350M7.74(京都府):2014/01/11(土) 13:35:05.78 ID:zyd4ZZj60
○期間中1回のみ
5日20時44分 秋田県内陸南部 震度1 2ヶ月ぶり310回目(初、20回目)
5日23時28分 八丈島近海   震度2 10日未満ぶり147回目(3、9回目) 震度2以上:10日未満ぶり31回目(2、3回目)
6日01時24分 岩手県沿岸北部 震度2 3ヶ月ぶり431回目(初、11回目) 震度2以上:◎、183回目(初、4回目)
6日04時28分 青森県三八上北 震度1 7ヶ月半ぶり116回目(初、2回目)
6日07時05分 広島県南西部  震度2 1年ぶり58回目(初、2回目) 震度2以上:◎、28回目(同じ)
6日15時10分 神奈川県西部(速報)→※静岡県東部(修正) 震度1 
       神奈川:11日ぶり231回目(2、7回目) ※静岡:4ヶ月半ぶり154回目
6日17時17分 群馬県南部   震度1 7ヶ月ぶり148回目(初、9回目)(←前回は参考記録でしたが・・・)
7日05時29分 熊本県熊本地方 震度1 1ヶ月ぶり731回目(初、18回目) 
8日03時51分 栃木県南部→※茨城県南部  震度2
      栃木:1ヶ月ぶり473回目(2、14回目) 震度2以上:半年ぶり157回目(初、5回目)
     ※茨城:10日未満ぶり2482回目(11、59回目) 震度2以上:◎、1123回目(5、22回目)(←栃木と茨城の差が・・・)
8日09時38分 岩手県内陸南部 震度1 1ヶ月ぶり590回目(初、6回目)(←2008年の震源地なので実際はもう少し多いと思います)
8日19時06分 伊豆大島近海  震度1 10日未満ぶり1114回目(4、10回目)(←ここももう少し多いかな・・・)
9日03時15分 石垣島近海→※西表島付近  震度4 
       石垣:1ヶ月ぶり122回目(初、5回目) 震度4以上:初
      ※西表:20日ぶり1198回目(2、7回目) 震度4以上:13年ぶり(2000年11月)58回目(←こちらも差が・・・)
9日05時35分 新潟県中越地方 震度1 1ヶ月ぶり1042回目(初、25回目)(←ここももっと(ry))
9日09時29分 石狩地方南部→胆振地方中東部  震度1 
       石狩:3ヶ月半ぶり10回目(初、2回目) ※胆振:19日ぶり45回目(2、3回目)
9日13時31分 浦河沖     震度3 1ヶ月ぶり1244回目(2、18回目) 震度3以上:5ヶ月ぶり191回目(初、3回目)
351M7.74(京都府):2014/01/11(土) 13:36:02.73 ID:zyd4ZZj60
○期間中複数回
宮城県沖:3回(震度1:1回、震度2:2回) 5日03時01分(期間中最初) 10日未満ぶり 8日21時28分(以下期間中最後) 2898回目(17、273回目)
       震度2以上:(最初)10日未満ぶり、(以下最後)1144回目(6、115回目)
千葉県東方沖:3回→※1回(震度1、もう1回の震度1と震度3の震源は修正) 6日00時59分 10日未満ぶり 9日13時17分 1524回目(15、97回目)
       震度3以上:10日未満ぶり、214回目(4、11回目)
※千葉県北東部(千葉東方沖の修正分):2回(震度1:1回、震度3:1回) 7日22時11分 2ヶ月ぶり 9日13時17分 501回目(初、8回目)
       震度3以上:5ヶ月半ぶり、65回目(初、2回目) 
茨城県北部:4回(震度1:2回、震度2:1回、震度4:1回) 6日02時21分 10日未満ぶり 9日10時05分 1383回目(22、133回目)
       震度2以上:10日未満ぶり、631回目(13、61回目)
       震度4以上:10日ぶり(←大晦日)、35回目(2、6回目)
福島県沖:3回(全て震度2) 6日20時28分 10日未満ぶり 9日15時28分 2742回目(14、162回目)
       震度2以上:10日未満ぶり、1314回目(10、83回目)
岩手県沖:3回(震度1:2回、震度2:1回) 6日21時10分 10日ぶり 8日09時00分 1836回目(10、94回目)
       震度2以上:11日ぶり、781回目(2、30回目)

以上です。今回もありがとうございました。今回は異様に1ヶ月ぶりや修正が多かったような気が^^;
ちなみに盛んに「もっと回数がある」と言っているのは(このスレでは今更かもしれませんが)ideeileは速報値なので大きい地震の細かい余震や群発地震は「不明」となっていることが時々あるのでもう少し多いかな、と。
そしてどちらも修正されましたが石垣の震度4以上、石狩の10回目も速報値としては残りますね。
352M7.74(東京都):2014/01/11(土) 15:46:52.36 ID:7UqyPBWI0
>>345
北部震源だと自分のいるところは突然強力な縦揺れがドカンと発生するから一番怖い
05年の頻発(記録を見直すと5発くらいだけど)と東北の地震後に何度か来てるのが印象深い

>2012年にも浦賀水道よりの千葉南部の深い地震で震度4があった記憶
これは昼くらいに来てたと思う
会社にいて不安だから震源見たら房総南部沖に近くて
北部の一番怖い震源じゃなかったから少し安心した覚えがある
353M7.74(WiMAX):2014/01/11(土) 15:50:33.76 ID:X/dw4lXr0
SMMR先生が大地震の前兆だとか言って騒いでた奴か
354M7.74(やわらか銀行):2014/01/11(土) 18:29:42.47 ID:onE9N+W00
深発地震
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20131218220056395-182155.html
震源地は鳥島近海(北緯30.2度、東経139.0度)で、
震源の深さは約440km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

440kmってめずらしくね
355M7.74(家):2014/01/11(土) 20:13:45.74 ID:K0l7/UXs0
>>346
あらら・・・
356M7.74(dion軍):2014/01/11(土) 20:37:10.88 ID:2t3Wa7c/0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!(仮+遅)
速報値で東京湾は、2012年12月03日以来1年1ヶ月半ぶり、241回目の有感地震!



>>341
このスレで質問してきた以上、少しでもスレに沿いながらレスを返すことを許してくれい。
とりあえず、取り急ぎで大体1年半ちょい調べた。

1921年12月08日、茨城県南部(竜ヶ崎付近)でM7.0、通称「竜ヶ崎地震」
1921年12月18日、コロンビアでM7.9(資料によってはM8.8説)

1922年04月26日、東京湾(浦賀水道付近)でM6.8、死者2名の地震が起きていた。
1922年05月09日、茨城県南部でM6.1
1922年05月16日、三陸沖でM6.5
1922年07月06日、宮城県沖でM6.5
1922年10月25日、千島列島でM7.7の深発地震(?)。
1922年11月11日、チリ・アタカマでM8.3(資料によってはM8.5説)、津波もあり、死者は約1000人
1922年12月08日、橘湾でM6.9の大地震、島原地震とも呼ばれ死者26人。

1923年01月11日、日向灘でM5.8
1923年01月12日、日向灘でM5.6
1923年01月14日、茨城県南部でM6.0。
1923年02月04日、ロシア・カムチャツカ半島で日本に届く有感地震、M7.7(資料によってはM8.5、沖)
1923年04月07日、隠岐島近海でM5.2、震度3 (隠岐島近海は90年で7回しか観測がないレア震源)
1923年04月27日、青森県東方沖でM6.2
1923年05月25日、イランでM5.5(死者は300説〜5000以上説まで)
1923年06月02日、茨城県沖でM7.1(茨城県沖震源では91年間で史上2番目)を観測、その後活発な余震活動
同日、さらに千葉県東方沖でM6.8(震度5)、
1923年06月14日、中国・四川省でM5.8、死者が1300人
1923年06月29日、小笠原諸島西方沖でM6.0の深発地震が562kmと377kmで2回発生。
1923年07月02日、与那国島近海でM6.7
1923年07月13日、九州地方南東沖で、M7.3(深さ44km)の強い地震(この震源では91年で最大地震)
1923年07月14日、種子島近海でM6.5
1923年07月21日、東海道南方沖深発M6.0
1923年08月12日、沖縄本島近海でM6.7(深さ112km、この震源で深さ100km以上はそれなりに珍しい)
1923年08月27日、台湾付近でM6.0
1923年09月01日、福島県沖でM5.5がきた6時間後に関東大震災が発生。


自分で書いて思ったが、M9が起きたわけでもないのに
関東大震災の前は、すごい地震の数だったのね・・・2011年に匹敵するM6以上かな?

捨てアド:
[email protected]


>>351
うん、もっと回数があるのは重々承知だぜw
今年中になんとか91年分のデータを完成させたいところだが・・・ちょっと難しくなったかも・・・。

>>354
2013年だけでも深さ400km級は5回起きているよん。
去年鳥島近海では一番強かったM6.9(修:M6.8)も深さ400km(修:445km)
鳥島近海はほとんど深発地震で有名だから、中途半端な深さの方が珍しいかも。
357M7.74(埼玉県):2014/01/11(土) 20:52:47.77 ID:FBgqfASC0
鳥島方面の深発大地震は12年の元日にもやらかしたからな
358高島厨(神奈川県):2014/01/11(土) 21:31:17.72 ID:q374bRsz0
>>356
おお、ありがとよ
おまえはこの板の他の地震のキモヲタなんかに比べると役立つな

まあ書くのは大きい地震がほとんどだとは思ったが、欲をいえば日本のもっと細かい
地震まで見たかったんだが、そこまで調べられることはできるのか?
もしそれを見れるとこがわかって教えてくれたら、自分で見るわ

まあ、関東大震災前には十勝岳が大規模噴火したり、茨城あたりでも大地震が連発したのは
有名だが、もちろん毎度同じようなパターンで起こるわけではない
次に相模トラフで巨大地震が起こる前の地震の発生は、また>>356とは全然別の内容となるだろう

だが、房総沖や相模トラフで巨大地震が起こる前は、首都圏付近で大きい地震が発生するのは
ほぼ間違いないだろうな

2012の7月4日だかの東京湾、房総南部あたりの地震も良くない地震だ
いずれ、あの地震に続いた地震も起きるだろう

まあ、ここは馬鹿みたいに「珍しい震源」と言ってるが、東京湾だろうが
神奈川東部だろうが関係なく珍しくも何ともないからな?
359M7.74(dion軍):2014/01/11(土) 23:05:47.33 ID:2t3Wa7c/0
>>358
基本的には気象庁の震度データベースを見れば、1923年以降なら1つ1つ見られるかな?

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
の3番目を実行

検索開始時刻を1923年01月01日00時00分に合わせる
「震度≧1」 「最大50イベント」で検索実行 →50個目まで出る。
51個目以降を見たい時は検索開始時刻を50個目と同じ時間にして検索実行
→50〜99個目がでる
以下ループ

(ちなみに震源が「詳細不明」を気にしないのであれば、
 「奇抜 1923年」で検索して出たサイトに、1行1つの細かい地震もまとめたブログがあると思う。
 実はそれが自(ry なのだが。 1922年以前は探してもなく、データも限界みたいなのでご勘弁を。)
 ↑このサイトは1923年から1948年まで全部表示されるので低スペックはフリーズ注意

東京湾に関しては「最近にしては珍しい」で取り扱ったかな。
(「珍しい」というより、「久しぶり」の方がよかったね)
まぁ、人によって「珍しい」と思える数・頻度は違うので、
スレとしての意見も取り入れておく。
意見があればあるほど珍しい基準をあげたり下げたりできるから助かっている。

この際カミングアウトすると、ここがカウント対象が91年で有感のみで国内にしている理由は、
気象庁の検索データベースで検索できる期間だからだった。
360M7.74(北海道):2014/01/12(日) 01:19:35.22 ID:Uh2XGrgk0
東海や南海地震も発生前後に内陸での大規模地震を伴うなんて言われているけどね。
三河地震のように東南海、南海本震よりも被害が出ているのもあるし
ある意味こっちの方が怖い。
新潟中越や岩手宮城の内陸地震も311に伴うものだったのかもしれん
361M7.74(やわらか銀行):2014/01/12(日) 04:48:25.98 ID:w8kj3QXvI
震災後北海道方面の地震が増えてるように感じる(浅い深い含めて)
362M7.74(やわらか銀行):2014/01/12(日) 04:58:44.28 ID:w8kj3QXvI
>>360
被害が大きかった地震とか震度6以上、M7クラスとかは注目されるけど、M6前半で被害がなかった奴も含めれば内陸部では結構あるよね、南海トラフ、3.11もさ。
363高島厨(神奈川県):2014/01/12(日) 18:20:57.29 ID:uwAQP5Af0
>>360
>岩手宮城の内陸地震も311に伴うものだったのかもしれん

そのあたりに関しても、俺はいち早く考察している

>43 高島厨</b>(東日本)<b> 2012/06/27(水) 16:59:27.92 ID:CGdX4EoY0
>例えば、俺は2011年よりも数年前に宮城・三陸沖の日本海溝の周辺は危ないと唱えていたよ。
>それは、じつは内陸の宮城や岩手の地震が教えてくれていたわけだ。
>宮城・三陸沖が確実に負荷がかかっていたんだろう。

2008の岩手宮城内陸地震はじめとする東北内陸の大地震は悲鳴をあげている状態の前震である、
と推測もできるだろうし、その通りとも言えるだろう

おそらく、東北太平洋沖で巨大地震が起こる前には今までもこんな感じで内陸の地震があっただろうな
研究者などは311前には気づくべきだったろうな

ただし、東海地震や南海地震の前に同じように起こるとも言えない
むしろ、東日本太平洋沖ほど明確には起こらないだろう
364M7.74(埼玉県):2014/01/12(日) 18:28:48.30 ID:Jhgylln90
新潟中越、中越沖、能登は東北地方太平洋沖地震とは別のまとまった活動だと思うんだがな

でも三陸南地震と宮城北部地震から、宮城沖、岩手宮城内陸、岩手沿岸北部と揺れまくったのはあやしかったね
365M7.74(やわらか銀行):2014/01/12(日) 19:08:04.25 ID:1xeI4Gw50
>>364
随分前のNHKの受け売りだけど、
311の地殻変動でおおよそ円状に隆起/沈下したところで大きな地震起きてるとかあったじゃん
案外、311の前にたまっていた歪の方から影響受けてた、とか考えられないかなぁ?
366M7.74(家):2014/01/13(月) 05:33:54.86 ID:MmZEz7df0
スレ違いだろ
367M7.74(家):2014/01/13(月) 06:54:09.81 ID:qwnG+Ui40
>>364
ちなみにwikiの「東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録」の項目を参照すれば、
茨城県北部・・・余震
だが
茨城県南部や去年225の栃木県北部・・・誘発地震
と、カテゴライズされている
368M7.74(dion軍):2014/01/13(月) 08:45:00.84 ID:N6u3m7A+0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

13日:
十勝地方北部    今日で有感地震なし   5ヶ月経過
愛知県東部      今日で有感地震なし1年 2ヶ月経過
三重県北部      今日で有感地震なし   9ヶ月経過
三重県南部      今日で有感地震なし   4ヶ月経過
熊本県阿蘇地方   今日で有感地震なし   7ヶ月経過

その他:
福岡県筑後地方   10日で有感地震なし   6ヶ月経過
三重県中部      12日で有感地震なし   6ヶ月経過
宮崎県北部山沿い 12日で有感地震なし   6ヶ月経過

あとは、三河地震が今日で69年。

>>366
そうだね、確かに東日本大震災は1000年に1度だからそれこそ珍しい地震とはいえるから
まぁ完全にスレチってわけでもないし、地震関連話題だからまだ許せる方やけど、
メインは「有感地震すら回数の少ない」珍しい地震なので、
そういった地震が来たらそっと話題を戻そうか・・・。


それはそうと、熊本県阿蘇地方震源の有感地震が意外と最近全然来ていなかったとは。
369M7.74(東京都):2014/01/13(月) 09:18:01.15 ID:OcvYstZJ0
>>363>>365
311「以前」は茨城北部・福島浜通り内陸の浅い地殻内の直下こそが、
最も珍しい部類に入る場所だった(数年に1回あるかないか)

正断層の隠れ活断層として空白地帯だったのかな。
370M7.74(東京都):2014/01/13(月) 09:25:16.39 ID:OcvYstZJ0
>>368
ここは地殻内正断層でも「大分県西部」と並んで、
以前から火山性含め、定期的に起きている場所。
最近、起きなくなっている方が不気味。
371M7.74(東京都):2014/01/13(月) 09:27:46.16 ID:OcvYstZJ0
>熊本県阿蘇地方震源 の有感地震
372M7.74(福島県):2014/01/13(月) 12:09:45.71 ID:gzki4K0z0
>>369
地元民ですがまさにその通りです
373M7.74(埼玉県):2014/01/13(月) 12:28:43.08 ID:W+0BguhQ0
スレ違いといっても地震そのものについて考察するスレってほとんどないよね
374M7.74(家):2014/01/13(月) 21:51:55.88 ID:qwnG+Ui40
また東京湾きてんね
375M7.74(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:02:28.07 ID:EdrO6rCz0
>>265
初めて大晦日に震度5があったわけだけど震源が常連さんの場所だから
あまり印象に残らないね...。(ああ、またか)で終わってしまったw

仮に12月31日に愛媛県中予で震度5クラスがあったら、
(大晦日に初めての震度5)っていうこともかなり印象に残っただろうに...w
376M7.74(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:09:27.77 ID:EdrO6rCz0
>>368
熊本県球磨地方、長崎県島原半島ってここ数年有感になってないよね?
377M7.74(庭):2014/01/14(火) 01:28:15.59 ID:bnEyBmie0
島原半島は1980年代前半と、88〜93年辺りが凄い。
次の噴火は2190年頃かな?
378M7.74(やわらか銀行):2014/01/14(火) 03:06:21.22 ID:s0yiuagj0
問題
マグニチュードは性質上0やマイナス2も存在する

○か×か
379M7.74(関西・北陸):2014/01/14(火) 04:37:24.71 ID:dK8FEhb1O
スレ違いだしクイズ出題したいなら他所でやればいいのにね
380M7.74(家):2014/01/14(火) 05:41:07.89 ID:IU47ImHP0
ワロス
381M7.74(やわらか銀行):2014/01/14(火) 19:13:41.13 ID:s0yiuagj0
正解!90%以上これが帰ってくると思った 
382M7.74(家):2014/01/14(火) 20:01:42.01 ID:IU47ImHP0
なにいってだこいつ
383M7.74(dion軍):2014/01/14(火) 23:35:47.92 ID:UJKNkU2I0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

14日:
後志地方東部  今日で有感地震なし3年 5ヶ月経過
静岡県東部    今日で有感地震なし   5ヶ月経過
三河湾       今日で有感地震なし   4ヶ月経過
高知県東部    今日で有感地震なし   7ヶ月経過
佐賀県北部    今日で有感地震なし6年 6ヶ月経過
長崎県島原半島 今日で有感地震なし5年 7ヶ月経過
マリアナ諸島   今日で有感地震なし   8ヶ月経過

>>375
それは驚くじゃ済まないなぁ・・・(汗)
四国地方の直下型地震でこの91年間一度も震度5がなく、
愛媛県中予なんて地震起きること自体結構珍しいというのにw
384M7.74(dion軍):2014/01/15(水) 01:17:58.43 ID:CkUxt+0G0
>>378
○です。
マグニチュードは対数ですので理論上はーもあります。

TNT火薬0.5gの爆発(1本ずつにばらした爆竹の火薬量)で
マグニチュードー3くらいかw
385M7.74(やわらか銀行):2014/01/15(水) 09:35:04.22 ID:MSa/m1rtI
渡島地方東部来ますた
386M7.74(やわらか銀行):2014/01/15(水) 10:41:20.97 ID:MSa/m1rtI
年内の地震を気象庁のデータで書き出して2013年11月まで終わた。
渡島地方なここ2、3年ちょい増えてたのね。
387M7.74(北海道):2014/01/15(水) 11:26:42.28 ID:b8UOTKG90
>>369
福島の沖と内陸は2010年から怪しかったけどね

渡島。砂原の辺りが震源となるのは極めて珍しいのでは?
八雲周辺はわりと多いけど
388M7.74(やわらか銀行):2014/01/16(木) 03:52:56.80 ID:nUesKTXhI
>>387
2010年9月の福島県中通りのM5.7とかね。余震が結構あった記憶がある。
沖は2008年の茨城県沖地震のあとから騒ついてた。

2010年と言えば石狩地方でも震度3くらいの地震があったような。あとは父島M7.8とか。
389M7.74(dion軍):2014/01/16(木) 07:04:11.65 ID:/6rezgLu0
昨日珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

渡島地方東部震源は、2012年05月17日以来、約8ヶ月ぶり47回目の有感地震。
>>387
ひとまず2012年には同じ経度緯度で4回地震があったみたい。
20世紀は近い場所がほとんどないので、
最悪これは地震計の観測点増加が最近になっての有感地震増加理由かもしれぬ・・・。


>>386
(なに・・・同じことしている人がいるだと・・・。自分は去年のデータではないが)
それはそうと、本当に2013年は西部・北部・東部全てが震源で地震観測した年で相当珍しかった。
前例は2008年しかない。(1929年〜1930年には1年範囲なら確認。)

>>388
石狩地方中部震源では、その地震が過去91年で最も強い地震だった。(M不明は記録外)
この91年間でこの震源は、いまだM4.5までしか記録がない。

隣の石狩地方南部は1947年にM5.9(ただし深発系)を観測。


え、石狩地方北部?あそこはまだ3回しか有感地震がない上、
陸震源では珍しい中でもトップクラスに入る13年以上地震が起きていない震源やでw
390M7.74(北海道):2014/01/16(木) 22:43:44.34 ID:LsbVqjUN0
>>388
12月の石狩中部のやつね。
記録上は3だけど、北日本高速道路?の震度計では4.7だったかな
震源付近では小学校の窓ガラスが割れたり
液状化も起こったんだとか

>>389
あら、意外と多いのか
ひょっとして渡島駒ヶ岳の活動に関連するのかな
391M7.74(やわらか銀行):2014/01/16(木) 23:25:50.95 ID:nUesKTXhI
高速道路のインターチェンジとかに震度計あるらしいね。
392M7.74(やわらか銀行):2014/01/16(木) 23:31:38.55 ID:l02qubrr0
同じ市内にもいくつか震度計が設置されていてその同じ市内でも震度階が2階級違うこともある
でも発表されるのはもっとも大きい値
せっかくだから自宅に近い方の震度を調べるのがいい
気象庁の震度計ね
393M7.74(兵庫県):2014/01/17(金) 01:32:00.49 ID:9C92EEKS0
清田の地震は3.11より前の事なんだな
394M7.74(やわらか銀行):2014/01/17(金) 05:34:31.82 ID:+Kddqk8CI
>>270
2011年4月14日の【長崎県北部】は気象庁だと【長崎県南西部】に訂正されてるみたいです。(リンク貼れな(ry

IDEEILEは基本速報値のまま訂正されないのね…。検索しやすいし便利なんだけどなー。
むしろ気象庁の震度データベースは正確性あるけど使い勝手がよろしくないね。震源、Mで検索出来ればいいのだが…。
395M7.74(やわらか銀行):2014/01/19(日) 01:19:22.10 ID:CdpgOd1dI
珍しい地震来ないな
396M7.74(dion軍):2014/01/20(月) 00:10:10.67 ID:qoxnQLBx0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!
最近全然来ないし、自分もいなくなりつつあったので、一挙17日〜20日まで。

17日:
上川地方北部    一昨昨日で有感地震なし1年  3ヶ月経過
留萌地方中北部  一昨昨日で有感地震なし    3ヶ月経過
山形県最上地方  一昨昨日で有感地震なし5年  9ヶ月経過
東京都多摩西部  一昨昨日で有感地震なし1年 10ヶ月経過
淡路島付近     一昨昨日で有感地震なし    6ヶ月経過
瀬戸内海中部    一昨昨日で有感地震なし   10ヶ月経過
高知県西部     一昨昨日で有感地震なし   11ヶ月経過
鹿児島県大隅地方 一昨昨日で有感地震なし    4ヶ月経過

18日:
宗谷地方南部   一昨日で有感地震なし 1年  6ヶ月経過
山形県沖      一昨日で有感地震なし 3年  6ヶ月経過
鳥島近海      一昨日で有感地震なし     1ヶ月経過
東海道南方沖   一昨日で有感地震なし    11ヶ月経過
佐渡付近      一昨日で有感地震なし     4ヶ月経過
石垣島北西沖   一昨日で有感地震なし     9ヶ月経過
ウラジオストク付近一昨日で有感地震なし 3年 11ヶ月経過
中国北東部     一昨日で有感地震なし44年半    経過
朝鮮半島南部   一昨日で有感地震なし16年     突破!

19日:
上川地方南部     昨日で有感地震なし     9ヶ月経過
山形県庄内地方    昨日で有感地震なし 1年  8ヶ月経過
遠州灘          昨日で有感地震なし     2ヶ月経過
滋賀県南部       昨日で有感地震なし     7ヶ月経過
薩摩半島西方沖    昨日で有感地震なし     2ヶ月経過
本州南方沖       昨日で有感地震なし 21年半   経過

20日:
択捉島付近      今日で有感地震なし    11ヶ月経過
空知地方南部     今日で有感地震なし 3年  3ヶ月経過
大阪府南部      今日で有感地震なし     1ヶ月経過
兵庫県南西部     今日で有感地震なし     2ヶ月経過
周防灘         今日で有感地震なし     8ヶ月経過
種子島南東沖     今日で有感地震なし     4ヶ月経過
397M7.74(長野県):2014/01/20(月) 10:10:00.80 ID:NaYx/yGP0
土佐湾 来ました
398M7.74(大阪府):2014/01/20(月) 11:31:24.64 ID:vpAfPZkQ0
土佐湾と聞いて
399M7.74(庭):2014/01/20(月) 12:19:18.45 ID:3jlBiD/v0
土佐湾なんて初めて見た
400M7.74(やわらか銀行):2014/01/20(月) 16:33:44.52 ID:XJlJ3q9NI
土佐湾は2011年8月21日以来みたいですね(気象庁によると)
401M7.74(兵庫県):2014/01/20(月) 17:32:05.68 ID:vsOcEjvd0
土佐湾は数年に1度はある
浅いところの小さい地震と、少し深さがあるほうと2種類(今回は後者?)
402M7.74(dion軍):2014/01/20(月) 23:03:38.44 ID:qoxnQLBx0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

土佐湾震源は、>>400の通り、ほぼ2年5ヶ月ぶり63回目の有感地震!
2009年・2010年は最大震度4を観測している。


ちなみにそれよりさらに南の四国沖は、
2006年から毎年有感地震あったのだが、
去年は丸一年なし状態の模様。

尚、四国沖のさらに南に南海道南方沖という震源があり、
91年以上丸々1度も有感地震がない、まさに幻の震源。
(IDEEILEには記録があるが、気象庁は和歌山県南方沖に修正されている)
ここ最近見る限り、有感どころか無感も深発もない――

最も南の本州南方沖になると、
範囲が広いので深発地震だけ何回か記録にある。
それでも、もう20年以上有感地震はなし。
403M7.74(庭):2014/01/21(火) 08:44:09.18 ID:8q91XIcn0
天草・芦北
404M7.74(庭):2014/01/21(火) 12:26:55.61 ID:vmf0Ypdv0
土佐湾震源以外と少ないな。
前は室戸岬沖や足摺岬沖って震央地名もあったんだっけ
405M7.74(庭):2014/01/21(火) 17:32:16.50 ID:dBRrCn4l0
静岡県中部
406M7.74(埼玉県):2014/01/21(火) 18:32:07.92 ID:5zjnv6t/0
震域も深さの割に珍しいような?
伊豆で最大震度、山梨はほぼ無感、秩父市大滝村や愛知のやや内陸で有感など
407M7.74(東京都):2014/01/21(火) 22:15:11.02 ID:3TuaxSG+0
静岡県中部はあまりないな
Yahoo!の地震情報でみても
408M7.74(dion軍):2014/01/21(火) 23:28:15.33 ID:B9YtLZ1Q0
「静岡県民は震度5や6でも動じない――」とか思う人もいるらしいけど、
静岡県の直下で地震というのは、伊豆半島を除くと実はそこまで多くない・・・はず。

2011年3月15日に震度6強を静岡県直下震源で観測したのは珍しいというか、史上初だった。
(ただし1930年・1935年には震度6(当時最高階級)がある。)M6以上も約46年ぶり。

今回の静岡県中部は194回目、
2013年10月06日以来約3ヶ月半ぶりの有感地震。
M4以上はこの震源では1年半ぶり。

現在、
静岡県東部震源は2013年08月14日以来有感なし状態、
静岡県西部震源は2013年04月25日以来有感なし状態。

駿河湾南方沖は、25回しか観測しておらず、
現在も2012年07月31日からもう1年半近く地震がない。

その代り、
静岡県伊豆地方、伊豆半島東方沖、駿河湾は非常に地震数が多い。
駿河湾地震やら伊豆半島とその辺りで度々起きる群発地震の数々で・・・。
気象庁の速報値はそんなに回数がないのだが、
どう考えても2009年は12月にもっとあるから、1000回は有感記録があるはず・・。

それでも3.11以降はこの3つの震源は、
駿河湾でM6を観測したもの以外は、特に活発ではないかな?
静岡県震源は今日の地震が今年初だった。

なんだか今日は静岡県特集になってしまった。
409M7.74(チベット自治区):2014/01/22(水) 14:54:47.48 ID:2raO3jb+0
兵庫県南東部
1年半ぶり
410M7.74(家):2014/01/22(水) 15:09:40.13 ID:3/KdMW1C0
19950117阪神の前震もこのあたりであったような・・
411M7.74(岩手県):2014/01/22(水) 23:46:14.65 ID:cM4oj2Dn0
阪神大震災の前震

1995年1月16日18:28:2.6 34゜36.0'N 135゜2.1'E 18km M:3.7 大阪湾 震度1
412M7.74(dion軍):2014/01/23(木) 00:19:26.95 ID:yOXqLVfo0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

兵庫県南東部震源は、2012年09月07日以来1年4ヶ月ぶり352回目の有感地震!

阪神淡路大震災の余震以外なら、割と珍しい震源。

2013年に淡路島地震があったが、今や
淡路島付近震源は半年、播磨灘震源は9ヶ月近く有感地震なし。

ちなみに逆の兵庫県北方沖は、63年以上有感が地震ない究極のレア震源――。

お隣鳥取県も、鳥取県西部はそろそろ半年、鳥取県沖で3年半近く、
中部で5年、東部で7年有感地震がない。
413M7.74(庭):2014/01/23(木) 12:18:26.00 ID:n4pr4S9R0
兵庫県北方沖は若狭湾地震、能登半島沖地震に近い上、60年以上静穏化してるとなると
近い内にくるかも
414M7.74(家):2014/01/23(木) 19:55:29.46 ID:EeRiSe2E0
なんで兵庫県沖だけ発生しないんだろうな?
415M7.74(やわらか銀行):2014/01/23(木) 21:56:52.22 ID:35bfUhrcI
北但馬地震とか北丹後地震、南海地震の数年後にあったM6.3くらいの地震とかで周辺のストレスがなくなったんじゃない?
それでも大人しすぎるけどもw
416M7.74(dion軍):2014/01/23(木) 23:07:27.92 ID:owTvylxY0
>>408

> 2011年3月15日に震度6強を静岡県直下震源で観測…

あの時、NHK見てて緊急地震速報→地震情報で
「震源位置と規模」見たとき、マジで日本終了を覚悟した。
417M7.74(家):2014/01/24(金) 19:36:22.91 ID:V1E2hOmb0
ありゃ場所がエグかったな
418M7.74(やわらか銀行):2014/01/24(金) 23:10:50.66 ID:xMEz8W+N0
マグニチュードと断層の変位量
Mw0のとき、断層長は約13m、変位量は約0.6mm
Mw1のとき、断層長は約40m、変位量は約2mm
Mw2のとき、断層長は約130m、変位量は約6mm
Mw3のとき、断層長は約400m、変位量は約2cm
Mw4のとき、断層長は約1.3km、変位量は約6cm
Mw5のとき、断層長は約4km、変位量は約0.2m
Mw6のとき、断層長は約13km、変位量は約0.6m
Mw7のとき、断層長は約40km、変位量は約2m
Mw8のとき、断層長は約130km、変位量は約6m
Mw9のとき、断層長は約400km、変位量は約20m
Mw10のとき、断層長は約1300km、変位量は約60m
Mw11のとき、断層長は約4000km、変位量は約200m
419M7.74(埼玉県):2014/01/24(金) 23:18:41.72 ID:TcJL89v90
>>418
こんな厳密にきまってんだな
420M7.74(dion軍):2014/01/25(土) 00:10:46.40 ID:Pjr5IE/X0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

石狩湾      今日で有感地震なし 3年    突破!
静岡県西部   今日で有感地震なし    9ヶ月経過
岡山県南部   今日で有感地震なし   10ヶ月経過
広島県北部   今日で有感地震なし    1ヶ月経過
サハリン西方沖 今日で有感地震なし    2ヶ月経過
421M7.74(dion軍):2014/01/25(土) 01:27:03.16 ID:RNbMuLnA0
>>418
Mw11の地震て、Mw9の東日本大震災の10倍の高さの津波が
10倍の面積で発生するんだな。

4000kmというと、千島海溝北端からマリアナ海溝まで
すべてが連動する位の規模ということだな。

俺の家は太平洋から10kmくらいで海抜150mだが200mの津波きたらアウトw
422M7.74(やわらか銀行):2014/01/25(土) 02:11:12.74 ID:OOm6cQot0
換算式はこれだぬ
断層長さ http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/gk/publication/1/5-1.GIF
(例)M8の時 10^(0.5*8-1.9)=125.89 → 約130m

変位量  http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/gk/publication/1/5-2.GIF
(例)M8の時 10^(0.5*8-3.2)=6.31 → 約6m
423M7.74(やわらか銀行):2014/01/25(土) 02:21:01.21 ID:OOm6cQot0
Mw1ポイント上がると断層長さと同時に幅も約3倍大きくなる 3*3=9倍
そして変位量も約3倍 単純に3の3乗で27倍  正確には31.6倍のパワーとなる
これはMw2ポイント変わるとパワーが1000倍差になるのと同じイメージになる
424M7.74(やわらか銀行):2014/01/25(土) 22:34:58.32 ID:OOm6cQot0
(例)M8の時 10^(0.5*8-1.9)=125.89 → 約130m   訂正×約130m  ○約130km  
425M7.74(神奈川県):2014/01/25(土) 23:02:13.09 ID:BMr4qZFo0
>>416
余震のどさくさにまぎれて嫌なところで地震があったしね・・・

余震地獄で緊急地震速報が毎日出まくった時。
その中の誤報で長野県のど真ん中に×が付いてたのが一番恐ろしかった。
黄色の強震範囲が関東・中部・東北・伊豆諸島・近畿とかっていう広大さだったし。
426M7.74(埼玉県):2014/01/25(土) 23:10:39.48 ID:Stu7qaYf0
あとで知ったけど、震災翌朝の栃木の地震も東北から伊豆諸島、静岡、能登半島とかだった
427M7.74(熊本県):2014/01/25(土) 23:37:46.73 ID:QdmXsKqb0
報  電文発表時刻   震央地点経度・緯度    震央地名   M  深さ 最大予測震度
01  08時08分25秒   北緯35.6度 東経141.4度  千葉県東方沖 6.7  10km  5-
02  08時08分27秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 7.5  10km  7
03  08時08分27秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 8.0  10km  7
04  08時08分33秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 7.2  10km  6+
05  08時08分34秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 7.3  10km  7
06  08時08分44秒   北緯35.5度 東経140.8度  千葉県東方沖 6.2  20km  5-
07  08時08分52秒   北緯35.5度 東経140.9度  千葉県東方沖 6.5  20km  5+
08  08時08分55秒   北緯35.5度 東経140.9度  千葉県東方沖 6.2  20km  5-
09  08時08分58秒   北緯35.5度 東経140.9度  千葉県東方沖 6.5  10km  5+
10  08時09分18秒   北緯35.4度 東経141.0度  千葉県東方沖 6.7  10km  5+
終  08時09分30秒   北緯35.5度 東経140.9度  千葉県東方沖 6.6  10km  5+

こんなのもあったね。
NHKのテロップで東北/関東/新潟県/甲信/静岡県/伊豆諸島が黄色表示だった
428M7.74(埼玉県):2014/01/25(土) 23:46:14.90 ID:Stu7qaYf0
>>427
その時美浜区(震度4)で歩いてたけど普通にピークは気づかなかった
止まって揺れに気づいた時にはもう収まりかけ
429M7.74(やわらか銀行):2014/01/26(日) 08:32:17.80 ID:4wD60T8gI
3.12長野北部や3.15静岡東部もガクブルしたが、
4.11&amp;4.12の福島浜通り地震もガクブルした。
震源が実家から4kmしか離れてなかったw
430M7.74(神奈川県):2014/01/26(日) 10:06:47.86 ID:8Z8M67KM0
>>427
02  08時08分27秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 7.5  10km  7
03  08時08分27秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 8.0  10km  7
05  08時08分34秒   北緯37.0度 東経140.6度  福島県浜通り 7.3  10km  7

これ実際起きてたら終わってたね・・・ この場所でM8とか規模がまずあり得ないw


あと誤報といったら去年のこれも強震域の範囲が凄かった。
http://www.youtube.com/watch?v=JsYB3aCHSd8

おまけで究極の緊急地震速報三重奏w
http://www.youtube.com/watch?v=EXP0FCsaYoI
431M7.74(dion軍):2014/01/26(日) 12:32:44.97 ID:N0osYZjA0
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

26日:
北見地方    今日で有感地震なし 4年 1ヶ月経過
空知地方中部 今日で有感地震なし 1年 1ヶ月経過
硫黄島近海   今日で有感地震なし     1ヶ月経過
徳島県北部   今日で有感地震なし     2ヶ月経過
愛媛県中予   今日で有感地震なし     6ヶ月経過
石垣島南方沖 今日で有感地震なし 3年 9ヶ月経過
黄海       今日で有感地震なし19年半   経過(日本で有感になった地震のみ)


>>427
度々このスレに話題として出てくる数少ない最大震度7予測ですなw
http://www.youtube.com/watch?v=ZXdaSbAYDpc
↑音量注意・p2p効果音にも注意


>>430のおまけ、ソライブ24では、
震源域が茨城県北部・福島県会津・埼玉県北部と大きくぶれていた。
http://youtu.be/_hzspxmK2xM?t=1m12s
↑ソライブ24側のアラーム音若干注意

この緊急地震速報は今まで見た中でも本当にぶれすぎていた。
速報値も最初は「震度5強 茨城県北部」と出した後、
一旦「震度5弱 茨城県北部 茨城県南部」などに下方修正された点も事例としては珍しい?



ちなみに、2009年08月25日06時37分にだなぁ・・・
緊急地震速報に「M214748364.7」という、
地球どころか宇宙でも作れないレベルの数値を出す史上最大の誤報。
実際はM4.1、最大震度0。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/joho/20090825063712/content/content_out.html
432M7.74(神奈川県):2014/01/26(日) 13:45:16.96 ID:8Z8M67KM0
>>431
マグニチュードワロタwww
何だこの誤報www
433M7.74(沖縄県):2014/01/26(日) 14:05:25.69 ID:y1h+EpiL0
>>431
M2億てw
地球が微粒子レベルまで粉々になるんじゃねコレwww
434M7.74(dion軍):2014/01/26(日) 14:35:15.04 ID:5tYfvEDx0
>>433
それどころか今の宇宙をおしのけて
新しい宇宙が誕生するレベルだぞ。
435M7.74(大阪府):2014/01/26(日) 19:20:48.65 ID:NlYUVbIz0
マグニチュード2億って原爆何個分のエネルギーなんだろ
436M7.74(埼玉県):2014/01/26(日) 19:22:36.19 ID:bLRHDnnP0
無量大数できくかどうか
437M7.74(やわらか銀行):2014/01/26(日) 21:02:15.70 ID:MTUOg3wE0
関数電卓で計算したらエラーだったわ
438M7.74(やわらか銀行):2014/01/26(日) 21:28:05.85 ID:MTUOg3wE0
何個分かって聞かれたら3億桁分だな
439M7.74(dion軍):2014/01/26(日) 23:40:13.13 ID:EPcrKQEf0
>>437
まさに「計算されません」って、

昔なにかのアメリカのドラマであったな。
440M7.74(やわらか銀行):2014/01/27(月) 10:02:56.55 ID:Pb8zij8cI
あの辺なら双葉断層の活断層と認定されてない部分も含めて一気に動けばM8近く行くんじゃない?
441M7.74(やわらか銀行):2014/01/27(月) 10:05:11.06 ID:Pb8zij8cI
震災当日か翌日に宮城県北部震源の震度7予想もあった気がする。そライブで
442M7.74(庭):2014/01/27(月) 12:20:11.26 ID:5sAWYR2A0
>>441
普通は4報〜15報くらいで終わるEEWが、60報以上出してたやつだっけ。
ゆれくるアプリとか鳴りまくってたろうな
443M7.74(愛知県):2014/01/27(月) 12:37:53.59 ID:6+eSDjWm0
2030年以降に起きる確率が高いと予測されている東南海地震って豊橋ヤバイ?
直ぐ近くに動物園とかあるから、津波で動物が流されて来たりするのかな。
444M7.74(チベット自治区):2014/01/27(月) 12:50:40.96 ID:B2HdU0xd0
>>441
震災の翌日か数日後に神奈川県西部(小田原)震源で誤報もあったと記憶している。
445M7.74(チベット自治区):2014/01/27(月) 12:58:56.48 ID:B2HdU0xd0
>>444
その時のを見つけた。2011年3月12日6:19発表
東京駅からのリポート途中に神奈川県西部のEEWが発表。(予想最大震度6弱)
携帯のエリアメール音が聞こえる
http://www.youtube.com/watch?v=TuPCA71yVkA=25m20s
446M7.74(WiMAX):2014/01/27(月) 20:18:36.00 ID:Dhy9arah0
>>443
おそらく震度6以上は覚悟の上かと
南海トラフタイプだと大半が7のエリアだし…

津波は遠州灘方面からのが三河湾に抜ける可能性があるというのを聞いたことがある
状況によっては渥美半島が孤立した島化するかも
447M7.74(やわらか銀行):2014/01/27(月) 20:22:47.70 ID:/9nvSLi80
3.11前の地震予想
http://www.kajima.co.jp/tech/seismic/higai/image/06il.gif

宮城県沖30年以内に99% 
でも最大M8では的中とは言えない
448M7.74(神奈川県):2014/01/27(月) 20:30:38.25 ID:Bja5AxDO0
予想ぶっ飛ばした空前絶後の千年に一度レベルの大地震が起きちゃったしね・・・
449M7.74(兵庫県):2014/01/27(月) 21:41:09.80 ID:d8BrcRls0
有感こそカウントされてないけど十和田湖がやけに賑やか
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/7days/EXP02.png
扱いとしては青森県三八上北地方になるか
450M7.74(埼玉県):2014/01/27(月) 21:50:46.94 ID:d5ehzrb50
とうとう周辺で噴火でもするのだろうか
451M7.74(家):2014/01/27(月) 21:57:57.87 ID:Rj8l3G3Z0
>>449
おおー
452M7.74(北海道):2014/01/27(月) 22:37:49.92 ID:KwzqCN8K0
26時間有感なしも久しぶりだな
24時間以上&有感地震の日付が1日とぶの
同時達成は震災後初かな?

とフラグをたてておく
453M7.74(埼玉県):2014/01/27(月) 23:09:15.98 ID:d5ehzrb50
>>452
去年一度あったような
454M7.74(北海道):2014/01/28(火) 00:21:16.52 ID:Eu6epuiV0
>>453
記憶になかったが調べてみたらあったわ
2013.6.17の18:20〜6.19の06:18までの約36時間だね
455M7.74(チベット自治区):2014/01/28(火) 02:12:53.17 ID:pWkWBXsT0
なおHi-netの小坂観測点では有感地震を観測しまくってる模様
456M7.74(やわらか銀行):2014/01/28(火) 03:42:59.47 ID:Mdr4ggp80
無感じゃなくて
457M7.74(兵庫県):2014/01/28(火) 04:31:54.15 ID:JN25/CHD0
4:22に1日半ぶりに有感地震 >>454の時より2時間早かった
十和田の周辺もひとまず落ち着いてはいる
458M7.74(dion軍):2014/01/28(火) 09:28:28.23 ID:Ote8mAy90
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!
・・以前に、有感地震なしの日だったので珍しい現象としては記録。

24時間以上有感地震がなかったのは、2013年12月17日以来、震災以降6回目。
丸1日その日に有感地震がなかったのは、2013年06月18日以来、約半年ぶり。
震災以降、丸一日観測がなかったのは今回が3回目。

2014年01月27日 NEW
2013年06月18日
2013年03月04日

ちなみにそれ以前は
2011年02月02日、2011年01月29日、2011年01月24日、2011年01月23日、
2010年12月29日、2010年12月16日、2011年11月06日、2010年09月09日・・・
459M7.74(dion軍):2014/01/28(火) 21:41:11.64 ID:Xzv6aMm+0
このスレは、私が疑問に思っている情報をすぐに提供してくれて非常に
ありがたいです。書き込んでくださる皆様ありがとうございます。
460M7.74(庭):2014/01/28(火) 22:25:12.32 ID:Vv/WcUZm0
沖縄本島北西沖
461M7.74(やわらか銀行):2014/01/29(水) 01:27:39.94 ID:5U3ThjG6I
2011年にM7.0の深い地震があった場所やね
462M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度1】):2014/01/29(水) 05:39:50.77 ID:hK3lA3690
おお、東北地方東方沖
463M7.74(関東・甲信越):2014/01/29(水) 21:30:54.64 ID:cje6ZqiWO
先日の十和田湖の地震は800回起きたそうだ。地元民によると大きくても震度1〜2だってな。
464M7.74(dion軍):2014/01/30(木) 14:53:07.58 ID:whgtK+cz0
全然珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((`A´)))━━━━━━!!!!

30日:
空知地方北部  今日で有感地震なし 2年10ヶ月経過
山形県村山地方 今日で有感地震なし 2年 6ヶ月経過
相模湾       今日で有感地震なし     1ヶ月経過
石川県加賀地方 今日で有感地震なし     7ヶ月経過
岐阜県美濃東部 今日で有感地震なし     6ヶ月経過
安芸灘       今日で有感地震なし     6ヶ月経過
山口県西部    今日で有感地震なし     1ヶ月経過
オホーツク海   今日で有感地震なし43年     突破?

※オホーツク海は速報値で一度も出たことがなく、
去年は特に修正後にオホーツク海になっているものが多い。

最近はそこまで珍しい震源で有感地震がない模様・・・

中国・四国・九州(離島除く)は、
丸1週間有感地震がどこもない模様。
465M7.74(庭):2014/01/30(木) 20:45:07.21 ID:x4hrggDk0
日高地方中部
466M7.74(dion軍):2014/01/30(木) 22:55:33.31 ID:39rGayrm0
>>464
日本は世界有数の地震国と言われてるけど、地震の頻度は
かなり地域によってかたよりがあるね。

北海道・東北・関東の太平洋側が特に多いようだ。
今はもちろん、3.11震災以前もだ。
467M7.74(大阪府):2014/01/31(金) 18:30:49.32 ID:P2JV57rX0
一週間に複数回24時間有感地震の観測無しって結構久しぶり?
468M7.74(WiMAX):2014/01/31(金) 19:09:12.60 ID:EU6dFnTj0
469M7.74(東京都):2014/01/31(金) 21:43:35.70 ID:ogjaQpwa0
>>467
ここんとこ震災後で一番低調だよね
来る日と来ない日の波も今までと違うから
ちょいと警戒してますわ
470M7.74(北海道):2014/01/31(金) 22:45:43.15 ID:GlKLmBz80
>>467
週に3回はなかなかないな。
471M7.74(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:54:48.92 ID:cede5M7M0
3年近くたって日に2〜5回程度になって
ようやく311以前並みになってきたね
472M7.74(神奈川県):2014/01/31(金) 23:25:39.39 ID:2p67pwkz0
静岡県中部
473M7.74(東京都):2014/02/01(土) 00:06:25.37 ID:FgduhLr50
>>471
311前並みということはまた311並がやってくるということだよね
474M7.74(埼玉県):2014/02/01(土) 00:11:40.33 ID:/Wpbm0iO0
静岡の深さ約30kmの地震10日前にもあったけど、どうしてこんな異常震域になるんだろう
475M7.74(dion軍):2014/02/01(土) 00:52:05.68 ID:au8a5HBI0
>>473
日本海沿岸各地でダイオウイカが…

まさかの北陸地方日本海沖地震 M8.5 日本海側で史上最大

震源は福井県沖 福井県の原発がぽぽぽぽ〜ん
476M7.74(北海道):2014/02/01(土) 01:53:34.63 ID:ai+qxF/20
>>471
有感が月間150回前後
ようやく2011年2月並みに…
と思いきや飛騨の群発地震であの月も多めだったんだ
月間130を割ってようやく元通りだな

>>473
4年に1回は6強クラスがくるからねぇ
477M7.74(熊本県):2014/02/01(土) 08:25:45.65 ID:RpJ2d1en0
震源が30km以上深いのと、関東を除いてプレート境界の真上にある珍しい地域ってのもある。
478M7.74(チベット自治区):2014/02/01(土) 10:23:25.01 ID:UOpfZvEl0
東北の地震が減ってきているということなんだろうけど
311以降は西日本など他の地域の地震も増えていたのだろうか?
479M7.74(埼玉県):2014/02/01(土) 11:47:53.00 ID:/Wpbm0iO0
>>477
30kmってかなり浅いと思うんだけどな
たしかにプレート境界だね
480M7.74(東京都):2014/02/01(土) 14:13:02.67 ID:FgduhLr50
>>478
増えてたよ
481M7.74(庭):2014/02/02(日) 11:02:38.11 ID:+JF3Ri7J0
北海道南西沖
482M7.74(家):2014/02/02(日) 12:59:20.18 ID:+IwIEUc/0
最近地震減ったな
483M7.74(北海道):2014/02/02(日) 15:14:28.98 ID:TWFy2hva0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2028
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1391181468/303

303 名前:M7.74(北海道)[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 15:11:06.61 ID:TWFy2hva0
平成26年02月02日15時09分 気象庁発表
02日15時05分頃地震がありました。
震源地は奄美大島近海(北緯28.0度、東経128.9度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


鹿児島県 震度4  伊仙町伊仙*
     震度3  瀬戸内町与路島* 徳之島町亀津* 天城町平土野*
     震度2  宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見 瀬戸内町古仁屋*
          瀬戸内町請島* 瀬戸内町加計呂麻島*
          奄美市名瀬港町 奄美市住用町西仲間* 天城町当部
          和泊町国頭 和泊町和泊* 知名町瀬利覚
     震度1  大和村思勝* 龍郷町浦* 奄美市笠利町里*
          奄美市名瀬幸町* 知名町知名* 与論町茶花*


この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20140202150939495-021505.png
484M7.74(埼玉県):2014/02/02(日) 15:50:01.10 ID:uoI+sxN60
奄美で震度4って結構珍しいような
485M7.74(庭):2014/02/02(日) 16:26:57.27 ID:+/v4urcb0
でも、九州の中で唯一活発なのが奄美大島近海
486M7.74(埼玉県):2014/02/02(日) 17:12:50.08 ID:uoI+sxN60
熊本も最近収まってきたよな
487M7.74(熊本県):2014/02/02(日) 18:01:48.01 ID:ZK1Qg/Do0
静穏化という名のまえちょう
488M7.74(北海道):2014/02/02(日) 20:20:25.95 ID:NVMfdeyy0
>>486-487
あんたら預言者か
489M7.74(dion軍):2014/02/02(日) 20:28:23.48 ID:s7tfsn/s0
奄美大島近海の震度4は言うほど珍しくないけど、
今まで震度3以上が来なかった方はかなり珍しく、
15日間(360時間)、震度3以上がなかったのは、
2007年02月17日09時03分〜2007年03月06日の時以来、約6年11ヶ月ぶり。

(2週間は、
2010年12月07日09時36分〜2010年12月22日02時20分
2010年08月14日13時25分〜2010年08月29日10時16分 というのはあり)


>>486
当日中にフラグ回収されたようですw

&久々に珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

熊本県阿蘇地方震源で有感地震は、
7ヶ月半ぶり169回目・170回目の有感地震。
尚、この震源で震度3以上は約3年半ぶりだった。
490M7.74(埼玉県):2014/02/02(日) 20:39:01.56 ID:uoI+sxN60
なんかすげえ

そういえば最近群馬とか埼玉全然揺れないよなぁ(真顔)
491M7.74(兵庫県):2014/02/02(日) 20:50:54.43 ID:IYSons/y0
中岳の活動活発化と関連あるかもね>阿蘇
492M7.74(やわらか銀行):2014/02/03(月) 06:57:53.05 ID:wzLVXugXI
阿蘇地方と言えば
1975年にM6クラスの地震があった気がする。
にしても球磨地方は揺れへんなw
493M7.74(熊本県):2014/02/03(月) 21:05:51.08 ID:KE0r/4XA0
阿蘇外輪山南側で約110年前に新潟中越地震クラスの規模が起きてる
494M7.74(dion軍【緊急地震:三重県南部M3.5最大震度2】):2014/02/03(月) 21:09:23.11 ID:7JdbEEs+0
珍しい所で緊急地震速報が
495M7.74(家【緊急地震:三重県南部M3.5最大震度2】):2014/02/03(月) 21:10:01.53 ID:TupSLDDZ0
三重県南部
496M7.74(dion軍):2014/02/03(月) 21:14:57.89 ID:7JdbEEs+0
やや珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

三重県南部は2013年09月13日以来、90回目の有感地震。

尚、三重県直下は今年初。
497M7.74(dion軍):2014/02/05(水) 12:32:33.80 ID:yMgPOtz70
珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!

04日:
青森県津軽南部      昨日で有感地震なし     6ヶ月経過
秋田県沿岸北部      昨日で有感地震なし    10ヶ月経過
大阪府北部         昨日で有感地震なし     2ヶ月経過
兵庫県北部         昨日で有感地震なし     1ヶ月経過
鳥取県沖           昨日で有感地震なし 3年  6ヶ月経過
島根県西部         昨日で有感地震なし     3ヶ月経過
愛媛県南予         昨日で有感地震なし     1ヶ月経過
サハリン南部付近     昨日で有感地震なし     7ヶ月経過
ロシア・カムチャツカ半島 昨日で有感地震なし91年     突破!
中国東北部         昨日で有感地震なし38年     突破!

05日:
石川県西方沖        今日で有感地震なし     8ヶ月経過
宮古島北西沖        今日で有感地震なし 1年 4ヶ月経過
千島列島南東沖       今日で有感地震なし 3年 6ヶ月経過
中国南東部沿岸       今日で有感地震なし87年半   経過

記録されている中で最も古いロシア・カムチャツカ半島という震源がいよいよ91年突破。
1923年のデータを見ると確かにあるのだが、今の「カムチャツカ半島付近」と何が違うのだろう。

そして何より、91年前の地震で、日本の震度1の観測場所も今だったらどうなっているのか気になる。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/192302/04/A19230204010148800000053511000000160456000000350000077B83S0001000000_map.html
(震度1:山形県 福島県 新潟県 和歌山県)


あと余談だが、この1週間で有感地震の回数は23回。 (引用元:気象庁|地震情報)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4850002.png.html
498M7.74(dion軍):2014/02/05(水) 12:33:24.17 ID:yMgPOtz70
499M7.74(dion軍):2014/02/06(木) 00:00:40.19 ID:9E8kTFEo0
>>497
その地震(91年前のカムチャッカ地震)深さはもっと深く、規模はM8以上だと思うね。

そして、今のくらい震度計がたくさんあったら、東日本で震度2〜1を多数観測してるだろう。
500M7.74(新潟・東北):2014/02/06(木) 12:25:18.09 ID:dc19iXtEO
カムチャッカは江戸時代に幕府直轄地で日本固有の領土です。
501M7.74(庭):2014/02/06(木) 20:40:28.68 ID:5ljEhWqG0
父島近海
502M7.74(庭):2014/02/07(金) 12:17:02.82 ID:D0wDG9qV0
母島近海
503M7.74(家):2014/02/08(土) 00:37:36.67 ID:ymiqI+DU0
福島県会津で低マグ1.6有感
504M7.74(庭):2014/02/08(土) 08:26:40.79 ID:FzsnoHG70
大阪湾
505M7.74(兵庫県):2014/02/08(土) 14:13:25.92 ID:pUm5TmkR0
阿蘇中岳が昼頃から元気、また有感あるかも
506M7.74(熊本県):2014/02/08(土) 17:55:27.47 ID:eOBh+Lla0
やめてくれよ・・・(悲観)
507M7.74(東日本):2014/02/09(日) 17:43:43.52 ID:tknmWpp/0
いつから予想スレになったの?w
508M7.74(やわらか銀行):2014/02/09(日) 18:13:32.19 ID:IifHLV8x0
過疎って池沼が目立ってるだけだ、心配ない
それともお前も最近流行りのノイジーマイノリティ擁護派か?
509M7.74(やわらか銀行):2014/02/09(日) 20:43:05.34 ID:Q85QMaQ+I
大阪湾は久しぶりかな?
2013413の淡路島地震の時に結構大阪湾あったけど全部淡路島付近に訂正されてたし
510M7.74(家):2014/02/09(日) 21:40:10.22 ID:3OzqEu2c0
それにしても急に活発になってきたね
511M7.74(家):2014/02/10(月) 01:24:48.14 ID:R4l2wmCi0
福島県沖と北海道東方沖が確変に入ってる
512M7.74(庭):2014/02/10(月) 08:55:20.28 ID:M/gvcpJz0
十勝地方南部
513M7.74(やわらか銀行):2014/02/10(月) 16:02:13.91 ID:yeAGOkSkI
北海道東方沖というか色丹島沖と択捉島沖て地味に発生確率高いよね
514M7.74(やわらか銀行):2014/02/10(月) 23:43:41.66 ID:yeAGOkSkI
岐阜美濃東部て久しぶりじゃない?
515M7.74(dion軍):2014/02/10(月) 23:45:42.64 ID:eafw9jP70
久々に珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

岐阜県美濃東部震源で有感地震は、
2013年07月30日以来約半年ぶり74回目。

地震そのものの回数が少なくなると、
珍しい震源の地震も伴って少なくなっているのだろうか・・・。
516M7.74(家):2014/02/11(火) 02:04:16.52 ID:UsGQnhzM0
三陸沖がアツイ
517M7.74(新潟・東北):2014/02/12(水) 09:56:45.99 ID:ZvcC9vbDO
宮城県中部も意外と珍しい?
518M7.74(dion軍):2014/02/12(水) 11:51:44.12 ID:mriToezY0
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

宮城県中部震源は666回目だが、11ヶ月ぶりの有感地震。

宮城県直下の地震は2013年10月25日以来、
宮城県中部震源でM4以上は、2012年02月10日以来ほぼ2年ぶり。
519M7.74(庭):2014/02/12(水) 12:22:33.24 ID:BwFk3Lnk0
宮城県内陸は、北部を除いてほとんどプレート境界の深い震源だな
2003年の宮城県北部地震は現在の震央地名では宮城県中部みたいだが
珍しい場所で緊急地震速報・・・だけど、これは無感かな?
521M7.74(家):2014/02/13(木) 01:03:44.10 ID:Fwd8baYh0
美濃中西部
522M7.74(家):2014/02/14(金) 01:53:19.55 ID:TOVwHMSm0
和歌山県南部
523M7.74(dion軍):2014/02/15(土) 07:05:57.37 ID:U3PrmY900
だいぶ遅れてしまったが、
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

種子島南東沖震源は、2013年09月20日以来約4ヶ月半ぶり、85回目の有感地震。
524M7.74(dion軍):2014/02/15(土) 07:21:40.50 ID:WbqktjuK0
瀬戸内海中部
525M7.74(dion軍):2014/02/15(土) 07:40:08.49 ID:U3PrmY900
すまん、もう一個
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

瀬戸内海中部震源は、2013年03月17日以来約11ヶ月ぶり60回目の有感地震。
526M7.74(兵庫県):2014/02/15(土) 08:45:59.99 ID:hazkRQIC0
日本海東縁でも秋田沖が随分と賑やかだな
527M7.74(家):2014/02/16(日) 22:41:06.05 ID:fOW5Xq8l0
薩摩
528M7.74(チベット自治区):2014/02/17(月) 19:00:37.38 ID:yJKqMKpy0
鹿児島県薩摩地方ってどうなん
深発は多そう
529M7.74(dion軍):2014/02/17(月) 21:10:11.21 ID:3DTNhncO0
>>528
最近は少なめだけど、決して珍しいとはいえないくらいかな?
2ヶ月ちょいぶり、692回目・693回目の有感地震。

緊急地震速報でこの震源の周辺はよく100km以上だから
深発多そうなイメージありそうだけど、この震源の深発地震はむしろ少ない方かも。


まだ今起きた薩摩半島西方沖の方が薩摩地方直下より有感回数は少ない。(165回目)
鹿児島県は、薩南諸島東方沖が一番珍しく、
次いで鹿児島県大隅地方と鹿児島湾が珍しい。
530M7.74(庭):2014/02/18(火) 05:44:05.36 ID:Dfq2iPRA0
薩摩半島西方沖
531高島厨(神奈川県):2014/02/18(火) 06:01:13.92 ID:SH5kB6eE0
薩摩沖なんて珍しくもなんともない
だいたい、このスレは無感をまったく無視して有感になると珍しいとか
それ中学生レベルの発想だろ

今後はトカラあたりが少し頻発したり有明海あたりの発震の可能性があるな
そうなるとやばいな
近畿、四国も大きくはないだろうが注意だろう
532M7.74(新潟・東北):2014/02/18(火) 18:06:32.63 ID:98PhPAHxO
>>531
このスレの存在意義を全否定する画期的な意見が出ましたな。

よって、これにてスレ終了。
533M7.74(やわらか銀行):2014/02/18(火) 18:17:39.27 ID:bpVjC8Ow0
よほつご
534M7.74(dion軍):2014/02/18(火) 18:51:30.20 ID:8FRmSI980
>>531
2〜3行目についてはもう5スレ目だし、いつか言われると思っていた・・・が
このスレで無感すら珍しいという人がいてくれれば、それはそれで貢献してほしい。
自分には情報も能力も足りないし、貴重な情報を提供してくれると嬉しい。

むしろ有感以外で珍しいと言ってくれる人がいればそれはそれで有力な情報になるし、
このスレの方向性も変えることが全然できる。

だが、もちろん存在意義がこのまま曖昧なままなら
次スレを立てずに終わらしても構わないと思う。
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) (静岡県):2014/02/19(水) 13:54:27.19 ID:3ZQzAuvU0
鯖が落ち着いたようなので復帰します
536M7.74(dion軍):2014/02/19(水) 16:51:25.19 ID:PHP0GHq50
立て続けに緊急地震速報をリアルタイムに見たのは自分は初めてかも。(余震・群発は除く)

それとは別に、
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!!

三重県南部は、02月03日以来16日ぶり91回目の有感地震。
平均1年1回揺れるペースに。
537M7.74(家):2014/02/20(木) 08:40:30.80 ID:EFtEpO280
筑後地方
538M7.74(庭):2014/02/20(木) 10:27:53.68 ID:CE6m8+xw0
真央ちゃんにはガッカリだお
539M7.74(catv?):2014/02/20(木) 19:40:18.13 ID:X/9yhJr70
真央は御和魂
540M7.74(埼玉県):2014/02/20(木) 19:49:36.27 ID:jLexejP30
東京埼玉群馬全然揺れてないな
541M7.74(dion軍):2014/02/21(金) 00:43:34.79 ID:7bhqcZYy0
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
福岡県筑後地方震源は、2013年07月10日以来約7ヶ月ぶりの有感地震。

>>540
東京都の直下
東京都23区    間もなく8ヶ月有感地震なし (2月23日で8ヶ月)
東京都多摩東部  間もなく5ヶ月有感地震なし (2月22日で5ヶ月)
東京都多摩西部  間もなく2年 有感地震なし (3月17日で2年)

埼玉県は、全て半年以上有感地震がない状態。
去年の中ごろまでは、埼玉県も稍深発の地震がそれなりにあったが・・・。
尚、埼玉県秩父地方は、2年1ヶ月以上経過。

群馬県は小規模な有感地震こそあるものの、
あと2年でM6以上が100年ない都道府県の一つに。
(ただし、1931年の西埼玉地震は一部範囲内)

ソースはこの地図(地震調査研究推進本部):
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p10_gunma.htm
542M7.74(埼玉県):2014/02/21(金) 00:50:32.95 ID:I/FmCBnP0
>>541
こんなに詳しくありがとう!
543M7.74(やわらか銀行):2014/02/21(金) 02:15:24.45 ID:U4+Lw6i4I
北九州は揺れないぬ
544M7.74(dion軍):2014/02/21(金) 08:23:46.39 ID:7bhqcZYy0
超珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

宗谷海峡は、2002年02月10日以来なんと12年ぶりの有感地震!!
回数も90年で14回目!(注:確定値で宗谷海峡になったのは去年あったのであくまで速報値として)

だが、少なくとも速報値として出たのはここ10年ではおそらく初!
545M7.74(やわらか銀行):2014/02/21(金) 09:46:41.82 ID:U4+Lw6i4I
宗谷海峡来てたのね
546M7.74(dion軍):2014/02/21(金) 14:03:08.53 ID:4f++5Il70
宗谷海峡 深さ340kmってすごいな。
547M7.74(dion軍):2014/02/21(金) 15:36:31.14 ID:hheTXCDv0
>>546
そうやね…
548M7.74(やわらか銀行):2014/02/21(金) 17:33:40.65 ID:7QA5ub570
すごいの?わっかんない
549M7.74(家):2014/02/22(土) 21:09:49.09 ID:0nh16yZG0
550M7.74(dion軍):2014/02/23(日) 20:34:51.86 ID:B26NLJk50
>>546-549
宗谷海峡震源は、主に10〜40kmの範囲で起きる地震と
300〜350kmの範囲で起きる地震が確認されている模様。
浅い方のは、21世紀に入ってからまだ一度も有感地震がない。(浅い震源で有感≒M3.5〜4以上の地震)

この辺りの震源で100km〜300kmがあったらとんでもなく珍しいかと。
専門的な事は、深発地震スレの方々が全然詳しいので頼みます orz

最終的に気象庁の確定値は宗谷東方沖震源となった模様でして。。。
それでも多くはない場所だが。(1〜2年に1回程度見ることはある程度)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201402/21/A20140221081237960031045446001500142449202383361724649D51V5111001022_map.html

「宗谷東方沖」が緊急地震速報の予測になったのは、2006年以降12回存在。いずれも深い震源。
「サハリン南部付近」が緊急地震速報の予測になったのは、2006年以降19回存在(今回はこれにカウント)

ちなみに、緊急地震速報(予報)に関しては、三重県南部震源で出された奴の方が珍しかった。
(2006年以降6回のみ。内、今年はすでに2回)
551M7.74(dion軍):2014/02/24(月) 21:40:17.71 ID:wBDGHIYQ0
九州地方南東沖とは。
552M7.74(家):2014/02/26(水) 19:50:48.22 ID:4C9PgTle0
東北地方東方沖まだかよ
553M7.74(新潟・東北):2014/02/27(木) 15:54:32.21 ID:IZR4akseO
能登揺れてるよ能登

てか、石川県能登地方久しぶり?
554M7.74(dion軍):2014/02/27(木) 20:48:12.66 ID:7UnpW5Kr0
あれ、投稿していてたつもりが投稿できていなかった。

ちょっと珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

石川県能登地方震源で有感地震は164回目、
2013年09月07日以来、約5ヶ月半ぶりの有感地震。

能登半島沖地震が起きて以来、
この震源は、1年か2年に1回程度M4級(震度3程度)がある模様。

それ以前は22年有感地震すらなかったことも。
(あくまで気象庁の記録として)
555高島厨(神奈川県):2014/02/28(金) 20:20:54.93 ID:/BlD3L+T0
>>531で書いたとおり、筑後(ほぼ有明海)や奄美トカラあたりで発震したり
近畿、四国あたりでも発震しているな
だが、そこまでやばい発震のしかたではないな

地震の発生も急激にやばい発生の仕方になる時と、じわじわやばくなる時と様々だからな
たいていの奴ではわからないだろうがな

九州はまだまだ有明海〜八代海あたりも発震しておかしくなく、近畿、四国圏も近いうちにもう少し
大きめが発生するだろうよ
震度5とかいくことはないだろうとは思うがな
556M7.74(静岡県):2014/02/28(金) 22:45:16.30 ID:nHwCRU0r0
石川に和歌山に徳島か・・・
557M7.74(やわらか銀行):2014/03/01(土) 12:15:45.35 ID:VCKzCLg80
深さ10kmでとても浅いのに100km離れた1か所で観測
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140301074513395-010740.html
地震計壊れてるんじゃねーのレベル
558M7.74(長野県):2014/03/01(土) 18:23:26.88 ID:acqiKIdv0
留萌地方中北部
559M7.74(dion軍):2014/03/01(土) 18:58:20.83 ID:zYaMdVJt0
>>557
地盤の関係でよくあること、問題ありません。
560M7.74(やわらか銀行):2014/03/01(土) 19:02:03.26 ID:BQ97Re0N0
深さ関係ないから
561M7.74(神奈川県):2014/03/02(日) 09:27:16.97 ID:hdfFJaeQ0
滋賀県南部
徳島県南部
留萌地方中北部
西表島付近
高知県中部

レアっぽい?
562M7.74(dion軍):2014/03/02(日) 11:16:23.30 ID:8bOn0BDp0
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

滋賀県南部震源は、
2013年06月19日以来約8ヶ月半ぶり、69回目の有感地震。

そして、
珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

留萌地方中北部は、
2013年10月17日以来約4ヶ月半ぶり、26回目の有感地震!
しかもこの震源で深発地震は11年ぶりの出来事+90年の記録史上3回目!
この震源では、記録史上5番目に強い地震。

留萌地方中北部震源では、
有感地震が1942年から1993年までの51年間全く記録が残っていない。

(ただし、観測点が2003年に追加されたのか、
 21世紀からは1年に1回以上のペースで有感地震として記録されるようになっていて、
 今は言うほど珍しくないかもしれない。)
563M7.74(やわらか銀行):2014/03/03(月) 05:31:39.61 ID:LrIT1hy/I
沖縄本島北西沖来たけど
そこまで珍しくないか。
この海域での稍深発でM6以上は2011年以来かな。
あと今年初のM6クラス?
564M7.74(沖縄県):2014/03/03(月) 06:10:31.33 ID:OphJ+O3Q0
震源としてはたいして珍しくもないだろうけど、
沖縄本島で震度4以上って久々な気がする

もしや4年ぶり?
565M7.74(dion軍):2014/03/03(月) 07:01:36.86 ID:6uZdX3kS0
沖縄本島北西沖は言うほど珍しくはないけれど、この震源では2011年11月以来のM6超、
91年間で史上4番目に規模が強い地震+この震源では史上3回目の最大震度4を観測。


尚、一番強かったのは88年前で深さは今回と同じくらいの稍深発でM7.0。
2番目がその2011年11月に起きたM6.8(修正後はM7.0)。
いずれも最大震度4として記録。

>>564
震災以降では2回震度4があった。
2011年7月の沖縄本島近海震源でM5クラスと、
2011年11月の沖縄本島北西沖M6.8の時。
566M7.74(北海道):2014/03/03(月) 19:19:54.46 ID:6BR0cO6E0
いったそばから沖縄本島近海M5がくるっていうね
朝の地震に誘発されたか
567M7.74(九州地方):2014/03/04(火) 01:56:00.81 ID:KYci/8WSO
>>565
3月3日の沖縄、もし浅かったら津波が発生していたのだろうか…
568M7.74(神奈川県):2014/03/04(火) 06:43:14.42 ID:m1PRrxk/0
青森県三八上北地方

>>567
若干の潮位の変化レベル
569M7.74(dion軍):2014/03/05(水) 09:38:03.73 ID:4ybLBMdi0
>>567
津波注意報が1〜2時間程度発令されるか否かの微妙なところかと。
でも>>568の通り、若干の潮位変化〜せいぜい50cm程度。もちろん侮ってはいけないし、
もしも沖縄で夏にM7級が起きたら海水浴とかの被害で1〜2mでも被害が大きくなるかもしれない。

そういえば、昨日の福島県中通り震源で有感地震、震災後ではおそらく初の「久しぶりの有感地震」。
5ヶ月以上有感地震がなかったのは2009年11月〜2010年05月以来の出来事。
570M7.74(やわらか銀行):2014/03/06(木) 06:13:17.75 ID:C2M5QAwII
>>550
気象庁の確定値だと宗谷海峡の浅いやつは去年あったよ。このスレでも話題になってなかった気がする
速報値の宗谷北部から確定値が宗谷海峡になってた!って。
多分下のはサハリン南部付近から訂正された奴

2013年11月22日06:04:1.7 45゜30.7'N 141゜47.6'E 21km M:2.3 宗谷海峡  
2013年11月25日12:23:52.5 45゜59.1'N 141゜48.5'E 22km M:5.2 宗谷海峡
571M7.74(やわらか銀行):2014/03/06(木) 06:15:29.53 ID:C2M5QAwII
>>570
×話題になってなかった
○話題になってた
572M7.74(dion軍):2014/03/06(木) 08:44:34.14 ID:QT1Xx4Dj0
>>570
>>544の通り、一つは知っていたが・・・二つあったのは知らなかったw

うん、ごめんね。基本速報値でしか見ないから、
情報もあくまで速報値なのよ・・・。ご勘弁。
でも、情報提供があるとそれはそれでとても嬉しいです。

(確定値の方が何回か早く調べなきゃ・・・)
573M7.74(やわらか銀行):2014/03/06(木) 09:27:00.22 ID:iMg0TlK00
>>560
深さは関係あるよ 
規模が小さい場合浅い時は震源地付近が顕著に観測される
574M7.74(家):2014/03/06(木) 21:49:02.49 ID:OkNvNBfu0
神奈川県東部
575M7.74(dion軍):2014/03/06(木) 23:47:59.01 ID:QT1Xx4Dj0
わお、報告抜けていた。
やや珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!!

神奈川県東部震源は、
2013年08月29日以来ほぼ半年ぶり、丁度150回目の有感地震。


半年ぶり程度で「珍しい」というと、反論が出やすいので、
今回から6ヶ月〜1年ぶりの有感地震は「やや珍しい」とすることにしました。
(頻発している震源が急に静まったなどは除く)
576M7.74(dion軍):2014/03/06(木) 23:55:06.62 ID:QT1Xx4Dj0
補足:
神奈川県東部震源で、
M2.1の低規模にも関わらず有感地震になるのは史上2番目に低い値。

深さ20km以下もそれなりに珍しい方?(150回(内、深さ不明5)中、20回)

敢えて自ら言おう。
だからといって何かあるわけではありません。
577M7.74(埼玉県):2014/03/07(金) 00:31:18.51 ID:ZheJXU+Q0
なんだろ、伊勢原断層。
578M7.74(やわらか銀行):2014/03/07(金) 15:01:51.97 ID:SS/BNsiMI
あの辺だとプレート境界の深さはどのくらいなんだろうか
579M7.74(家):2014/03/07(金) 17:29:03.31 ID:+63gIQA50
海老名市の真下っぽいから西部だろう。
580M7.74(dion軍):2014/03/11(火) 10:38:05.64 ID:LD5eGddq0
奄美大島北東沖は、
2013年10月09日以来5ヶ月ぶり、183回目の有感地震。


珍しい震源で地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!


11日:
国内観測史上最大の地震 今日で3年。

渡島地方北部   今日で有感地震なし 1年  1ヶ月
房総半島南方沖  今日で有感地震なし     1ヶ月
新潟県上越地方  今日で有感地震なし     6ヶ月
新潟県下越地方  今日で有感地震なし 3年 10ヶ月
北西太平洋     今日で有感地震なし 4年  5ヶ月
581M7.74(dion軍):2014/03/11(火) 14:34:33.15 ID:LD5eGddq0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

根室地方北部震源は、
2013年02月09日以来1年1ヶ月ぶり、44回目の有感地震!
582M7.74(埼玉県):2014/03/11(火) 14:52:22.93 ID:QurZgV0R0
なんかキターって気分になれませんね
583M7.74(家):2014/03/11(火) 19:03:56.97 ID:DdyO644D0
>>582
うはw
584M7.74(dion軍):2014/03/11(火) 19:59:46.08 ID:LD5eGddq0
>>582
正直書いた張本人もそう思っているので、あなたの感覚は正しい。
585M7.74(やわらか銀行):2014/03/11(火) 21:04:03.78 ID:enU1AXrK0
>>580
房総沖が一番確率高いと思うんだよな 
586M7.74(チベット自治区):2014/03/11(火) 23:43:11.99 ID:iD8g+Adp0
【M4.7】MOROCCO 10.0km 2014/03/11 21:27:05JST, 2014/03/11 12:27:05UTC
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000n7mb

フェズの北約28kmが震源地 前縁スラスト関連の断層かな?
587M7.74(やわらか銀行):2014/03/12(水) 02:57:29.51 ID:oj9AH+exI
今日で長野県北部地震から3年…。
588M7.74(埼玉県):2014/03/12(水) 07:12:29.98 ID:KK8ZQOuj0
栄村大震災の知名度の低さ
589M7.74(新潟・東北):2014/03/12(水) 11:15:23.91 ID:NkZKKjWuO
>>588
もし阪神淡路大震災が東日本大震災の“翌日”に起きてたら、

「遠方誘発地震」とかで一括りにされて扱いは適当だったろうねw
590M7.74(やわらか銀行):2014/03/12(水) 15:47:37.15 ID:oj9AH+exI
栄村地震は逆に認知度低いのが強みなんじゃないかと思う。
機会は少ないが報道された時に【3.11の影に隠れて忘れられた被災地】みたいな一文が着くだけでも一般人は目に止まりそうだし、栄村地震=あまり報道されなかった地震て覚えて貰えそうな気もする。

まぁ阪神と東日本大震災が注目されすぎ関心が高すぎてその間にあった地震や3.11の大きな余震とかはもう空気状態になりつつあるよね。
たまに地震板で名前が出てくるのって福岡、能登半島、中越、中越沖、岩手宮城内陸ぐらいだし…。
591M7.74(家):2014/03/12(水) 16:43:01.75 ID:tyMPpuFP0
群馬県南部マグ2.5  来た
でもこれは一連の栃木県北部・南部、福島県会津と同類かな
592M7.74(dion軍):2014/03/12(水) 16:50:28.99 ID:iCZZDpT90
>>591
一応浅い震源では10ヶ月ぶり。
今年に入ってやや深い震源で地震も来ている。


それでも、去年は群馬県南部震源で最大震度4を観測。
この震源で最大震度4を観測したのは82年ぶり2度目という、この震源では珍しく強い地震だった。
(当時の基準と観測点の数からするともっとありそうな気はするが)

「群馬県南部でM4.7以上の地震」というのは未だ観測例が一度もない。
593M7.74(新潟・東北):2014/03/12(水) 16:51:58.56 ID:NkZKKjWuO
そりゃそうだよ。東日本大震災(2011年東北地方太平洋沖地震)が桁違いに巨大地震だから、
それに並ぶ(超える)地震は、南海トラフ地震が最大規模で起きる時しかないだろうな。

ただし、首都直下地震が被害(特に死者)が大きい最悪のパターンで起きる場合はインパクト大だよ。
594M7.74(やわらか銀行):2014/03/12(水) 17:34:55.01 ID:oj9AH+exI
>>591
多分2.25栃木北部とは別だと思う
595M7.74(沖縄県):2014/03/12(水) 17:48:14.11 ID:VTQO5ZqQ0
>>590
1995/1/17〜2011/3/11までの間…
鳥取とか芸予も完全空気化してるよなぁ
596M7.74(やわらか銀行):2014/03/12(水) 18:31:10.56 ID:oj9AH+exI
だって去年の4.13淡路島さえもう忘れられてるし…。
597M7.74(dion軍):2014/03/12(水) 20:12:27.76 ID:iCZZDpT90
なんだか空気と化した地震集で話が盛り上がっているようなので、ちょっとした特集でも。

去年(2013年)、震源別でみて過去最大だった地震を振り返る。

2013年02月02日 十勝地方中部震源では過去91年で最大の地震 M6.4 深さ120km 最大震度5強 ※1
2013年02月25日 栃木県北部震源では過去91年で最大震度    M6.3 深さ  3km 最大震度5強 ■確定■
2013年04月13日 淡路島付近震源では過去91年で最大の地震   M6.3 深さ 15km 最大震度6弱 ■確定■
2013年04月18日 石垣島北西沖震源では過去91年で最大の地震 M6.1 深さ  0km 最大震度1   ■確定■
2013年04月19日 千島列島震源では過去91年で最大震度      M7.0 深さ125km 最大震度4   ■確定■ ※2
2013年05月02日 群馬県南部震源では過去91年で最大震度タイ  M4.1 深さ  6km 最大震度4   ■確定■
2013年05月24日 オホーツク海震源では過去91年で最大の地震及び、
              世界の深発地震で記録史上最大級の地震     M8.4 深さ606km 最大震度3  ■確定■

※1 この地震の確定値は十勝地方南部震源・M6.5になった。十勝地方南部震源は1970年のM6.7が最高記録。
※2 実は速報値は「深さ10km」だった。ここまで大幅に修正されるのもそれはそれで珍しい?

その他、速報値では史上初となる「カムチャツカ半島付近」(これもM6.3、後日オホーツク海に修正された)、
「サハリン近海」も一時的に気象庁のデータベースに記載があった。(現在は全てオホーツク海に修正され済)

去年だけでも観測史上最大の地震はこれだけ起きていた。


特にオホーツク海深発地震、確定値は「M8.4」。

これは、日本が今までに受けた地震の中で
東日本大震災の次に強い地震だったのに、このスレと他数スレを除いて全くもって忘れ去られている。
もし東日本大震災がなく、この地震だけだったら、国内最大の地震はこれだったことに。
(ま、オホーツク海はどっちかっていうとロシアになるが)

以上、2013年のまとめでした。
598M7.74(関東・甲信越):2014/03/12(水) 20:16:54.05 ID:F6Y72u6nO
鳥島の地震もなかなかインパクトあったけどな〜
599M7.74(神奈川県):2014/03/12(水) 21:36:38.18 ID:kfHWQxmt0
あの時はその深発地震の規模、信じられなかったw
ボリビアの深発地震のマグニチュードをを超えるとか。
600M7.74(やわらか銀行):2014/03/12(水) 22:08:35.86 ID:oj9AH+exI
言われてみれば確かに3.11がなかったらオホーツク海の地震が最大になってたのか。

>>599
鳥島って2012年元旦の方だよね?
あれはあれで話題になってたよ。発生時刻が3.11に近かった上にさほど異常震域も一般的に認知されてなかったし。震源間違ってるんじゃない?的な話結構聴いた
601M7.74(やわらか銀行):2014/03/12(水) 22:13:49.42 ID:oj9AH+exI
まぁその5年前の新潟中越沖地震があった20070716に京都府沖が震源で北海道が震度4て地震あって異常震域はニュースにもなってた。で次が元旦の鳥島
602M7.74(dion軍):2014/03/12(水) 23:07:43.00 ID:iCZZDpT90
>>598
あれは2012年1月1日の地震かな?それとも2013年9月4日かな?(震源別で4番目)

いずれにしても、鳥島近海は丁度30年前の1984年3月6日の地震が最高記録。
深さは452kmだが、M7.6とかなり強い深発地震。
今起きれば観測史上初の「深さ150km以上で震度5弱以上」になりかねない規模。

>>601
深発とはいえども、あそこが最大震度かって思うわなぁ・・・変に度肝を抜かれた。
そもそも京都府沖震源は、それ以来一度も有感地震がないので強震モニタでどのように広がるのかさえ不明。
603M7.74(家):2014/03/13(木) 05:26:00.77 ID:tgB9Opi80
>>597
4月は無駄にアツかったな
604M7.74(庭):2014/03/13(木) 12:22:32.08 ID:kI0997IZ0
1909年?の宮崎県南部山沿いの稍深発地震(M7.6)は宮崎県、愛媛県、岡山県で
推定震度5以上らしい
605M7.74(新潟・東北):2014/03/13(木) 13:44:23.37 ID:gF+A3X10O
いくらマグニチュードが大きくたって、
被害が無いかごく僅かなら忘れ去られますw
606M7.74(dion軍):2014/03/13(木) 15:27:40.67 ID:LZ41CEkH0
>>604
これか・・・
http://kojishin.iinaa.net/19091110.html

こんなものがあったとは。
ある意味これも、西日本の直下型地震では最大級だったんだな・・・。
四国・中国は地震がほとんどない今から見たら、にわかには信じがたいや。

やっぱり知られていないのは、死者がでなかったからか。
607M7.74(やわらか銀行):2014/03/13(木) 15:28:39.15 ID:3booAzqcI
>>604
多分2006年の大分西部地震みたいな震度分布になってそう。
608M7.74(家):2014/03/13(木) 15:33:55.76 ID:kIHhD3al0
>>606
大都会岡山が異常震域になってたのか
609M7.74(東京都):2014/03/13(木) 16:52:47.22 ID:wJAIBqBj0
橘のにほふあたりのうたた寝は夢もむかしのそでの香ぞする
610M7.74(静岡県):2014/03/13(木) 17:09:52.56 ID:5CxcYjLn0
今、静岡東部・伊豆・伊豆東方沖で強く揺れたら

それは珍しいことだなあ・・・と
611M7.74(WiMAX):2014/03/13(木) 18:25:40.29 ID:g9J6skIu0
最近だとあまり揺れてないですもんね
ひどいときは一日中速報が出てるような時期もあった気がしましたけど
612M7.74(やわらか銀行):2014/03/13(木) 19:40:33.02 ID:3booAzqcI
橘湾で地震着てた
613M7.74(dion軍):2014/03/13(木) 22:50:47.50 ID:0W7DbMHC0
>>610
このときは日本オワタとオモタ。

http://www.youtube.com/watch?v=fGaWHL1tOOU
614M7.74(関東・甲信越):2014/03/13(木) 23:13:11.23 ID:oXsh9fElO
もっと恐ろしい地震がくるんだろうな。
運命だから逃げきれないよ。
615M7.74(WiMAX):2014/03/14(金) 02:13:03.06 ID:ehCKqRcJ0
フラグたてたのかな?>伊予灘
616M7.74(北海道):2014/03/14(金) 02:31:19.42 ID:5HrhHH3A0
>>604-607
まさにこのタイプの地震なのでは。フラグだったのか…

てか3月14日は地震の特異日なんだろうか
ここ5のうち5弱以上が4年って…
617M7.74(やわらか銀行):2014/03/14(金) 02:36:10.13 ID:HXlbFluxI
こんなに震度5の期間あいたのも震災後は初かな?
てか愛媛で震度5てもしかして芸予以来?

>>616
2010年 福島沖 M6.7/5強
2011年 茨城県沖 M6.2/5強
2012年 千葉県東方沖 M6.1/5強

確かに3.14に固まってるw
618M7.74(やわらか銀行):2014/03/14(金) 02:51:06.45 ID:HXlbFluxI
福島沖と茨城沖は震度5弱だったw
619M7.74(家):2014/03/14(金) 08:03:24.13 ID:4lfEYJxr0
昨夜>>606の画像を見てたから寝ぼけたのかと思ったよ
伊予灘は現実だったのか
620M7.74(dion軍):2014/03/14(金) 08:51:04.97 ID:v2i0RZtM0
>>606を書いた張本人は今回の地震で震度4を受け、もう疑うことはなくなりましたわ・・・。

さて、今回の地震をこのスレなりにまとめ:

・伊予灘震源では91年間で記録された全283回の記録史上最高記録の規模+91年史上最大震度
・伊予灘震源では69年9ヶ月(約70年)ぶりのM6級(注:芸予地震は安芸灘)
・愛媛県:
  震度4以上は2007年4月26日以来 約6年11ヶ月ぶり、
  震度5弱以上を観測したのは、2006年06月12日大分県西部地震以来 約7年10ヶ月ぶり(以下、「大分県西部地震」)
  震度5強以上を観測したのは、2001年03月26日芸予地震以来 ほぼ13年ぶり(以下、「芸予地震」)。
・高知県:
  震度4以上は2010年10月06日以来 3年5ヶ月ぶり、
  震度5弱以上は芸予地震以来
・広島県:
  震度5弱以上は2011年11月21日以来 約2年4ヶ月ぶり(震度4も4日後の余震まで観測)
・山口県:
  震度4以上は2010年2月21日以来、約4年1ヶ月ぶり
  震度5弱以上は芸予地震以来
・大分県:
  震度4以上は2012年01月30日以来、2年1ヶ月半ぶり
  震度5弱以上は大分県西部地震以来
・福岡県:
  91年間で史上16回目の震度4以上。
  震度4以上は2009年06月25日以来、4年9ヶ月ぶり。
・佐賀県:
  都道府県別で最も震度4以上の観測数が少ない佐賀県が、91年の記録史上7回目の震度4以上を観測。
  震度3以上は、2009年08月17日以来約4年 7ヶ月ぶり、
  震度4以上は、2005年04月20日以来約9年11ヶ月ぶり。
・岡山県:
  福岡県同様、史上16回目の震度4以上。
621M7.74(新潟・東北):2014/03/14(金) 10:04:09.90 ID:p05RrDPsO
>>616
円周率を3だなんて、ゆとりにもほどがあると
大自然が怒った。
622M7.74(大阪府):2014/03/14(金) 11:45:04.20 ID:7c0hDWlG0
>>605
被害が小さいなら一般的な印象が薄くなるのは仕方ないんだけど、

地震の発生動向を語る時なんかは、被害や震度ではなく、規模で比較しないとどうかと思う

いつだったか、例えばテレビで、
震度5以上の地震(マグニチュードは4〜6台でバラバラ)が相次いだことを紹介して、南海地震への影響は?みたいな感じで報じていたことがあったけど、
その時、同じ期間にあったマグニチュード6級だったけど、震源が海で震度が小さかった地震は、あっさりスルーしていたことがあった

地震計は、都市部ほど高密度に設置されているから、陸上の地震でも過疎地だと最大の揺れが捕捉されにくい
623M7.74(やわらか銀行):2014/03/14(金) 13:33:54.53 ID:HXlbFluxI
一般人は規模より震度を優先しがちだよね。生活に影響があるからだと思うけど。wikiだって規模デカイ奴、被害あった奴、震度6以上しかまとめてないし。

今回の地震、結構被害出てるね。地震の瞬間の映像も見たが、結構な揺れな希ガス
624M7.74(dion軍):2014/03/14(金) 15:30:08.18 ID:VseACgRe0
>>622
2008年の「岩手宮城内陸地震」=おかしな命名の仕方だな、被害が複数県にまたがるから
特定の県名つけると後で災害交付金の配分で名前がつかない県が不利になるから
今後複数の県で被害が出る大きめの大地震の場合、「東北日本海沖地震」
「本州四国九州太平洋沖地震」(南海トラフ巨大地震)など、訳わからん
名前がつくと思ってたら、本当に「東北地方太平洋沖地震」があった。
これは広義での「宮城県沖地震(海溝連動型)」で最大級のものとされたが、
さすがに「宮城県沖」と命名はなかった(宮城県での被害が最も多いが)

さて、岩手宮城内陸地震のとき、岩手県一関市の震源に近い“まつるべ”で
最大加速度4000ガル以上という世界記録(ギネスに載った)が出たが、計測震度計が
なかったから震度としては発表されなかったが、間違いなく震度7だった。
625age(やわらか銀行):2014/03/14(金) 19:28:50.94 ID:HXlbFlux0
どうせだからここらでまとめておこう。

●2011年●
・1月13日  小笠原諸島西方沖 M6.3/震度2  516km
・2月27日  岐阜県飛騨地方  M5.5/震度4  4km
・3月9日   三陸沖      M7.3/震度5弱 8km
・3月10日  三陸沖      M6.8/震度4  9km
・3月11日  東日本大震災   M9.0/震度7  24km★
 14時51分頃  福島県沖     M6.8/震度5弱 33km
 15時08分頃  岩手県沖     M7.4/震度5弱 32km
 15時15分頃  茨城県沖     M7.6/震度6強 43km★
 15時25分頃  三陸沖      M7.5/震度4  11km
 (他3月中にM6以上が66回)
・3月12日  長野県北部地震  M6.7/震度6強 8km★(M5.9とM5.3で震度6弱)
        秋田県沖     M6.4/震度4  4km
・3月15日  静岡県東部地震  M6.4/震度6強 14km★
・3月19日  茨城県北部    M6.1/震度5強 5km
・3月23日  福島県浜通り   M6.0/震度5強 8km
・4月1日   秋田県内陸北部  M5.0/震度5強 12km
・4月7日   宮城県沖地震   M7.2/震度6強 66km★
・4月11日  福島県浜通り地震 M7.0/震度6弱 6km★
・4月12日  千葉県東方沖   M6.4/震度5弱 26km
        福島県中通り   M6.4/震度6弱 15km★
・4月16日  茨城県南部    M5.9/震度5強 79km
・4月21日  千葉県東方沖   M6.0/震度5弱 46km
・6月30日  長野県中部    M5.4/震度5強 4km
・7月5日   和歌山県北部   M5.5/震度5強 7km
・7月10日  三陸沖      M7.3/震度4  34km
・7月15日  茨城県南部    M5.4/震度5弱 66km
・7月23日  宮城県沖     M6.4/震度5強 47km
・7月25日  福島県沖     M6.3/震度5弱 46km
・7月31日  福島県沖     M6.5/震度5強 57km
・8月1日   駿河湾      M6.2/震度5弱 23km
・8月12日  福島県沖     M6.1/震度5弱 52km
・8月19日  福島県沖     M6.5/震度5弱 51km
・9月7日   日高地方中部   M5.1/震度5強 10km
・9月29日  福島県浜通り   M5.4/震度5強 9km
・10月5日  富山県東部    M5.4/震度3  1km
        熊本県熊本地方  M4.5/震度5強 10km
・10月21日 上川地方中部   M6.3/震度3  196km
・11月8日  沖縄本島北西沖  M7.0/震度4  217km
・11月20日 茨城県北部    M5.3/震度5強 9km
・11月21日 広島県北部    M5.4/震度5弱 12km
・11月24日 浦河沖      M6.2/震度5弱 43km 
626age(やわらか銀行):2014/03/14(金) 19:56:24.93 ID:HXlbFlux0
●2012年●
・1月1日   鳥島近海     M7.0/震度4  397km
・1月28日  山梨県東部    M5.4/震度5弱 18km
・2月8日   佐渡付近     M5.7/震度5強 14km
・2月19日  茨城県北部    M5.2/震度5弱 7km
・3月10日  茨城県北部    M5.4/震度5弱 7km
・3月14日  三陸沖      M6.9/震度4  64km
        千葉県東方沖   M6.1/震度5強 15km
・3月27日  岩手県沖     M6.6/震度5弱 21km
・4月29日  千葉県北東部   M5.8/震度5弱 48km
・5月20日  三陸沖      M6.5/震度3  7km
・5月24日  青森県東方沖   M6.1/震度5強 60km
・5月27日  小笠原諸島西方沖 M6.3/震度2  499km
・6月6日   千葉県東方沖   M6.3/震度3  37km
・6月18日  宮城県沖     M6.2/震度4  47km
・7月8日   千島列島     M6.2/震度1  30km
・7月10日  長野県北部    M5.2/震度5弱 9km
・8月14日  オホーツク海南部 M7.3/震度3  654km
・8月25日  十勝地方南部   M6.1/震度5弱 49km
・8月31日  宮城県沖     M5.6/震度5強 60km
・10月2日  三陸沖      M6.3/震度3  22km
・10月25日 宮城県沖     M5.6/震度5弱 48km
・12月7日  三陸沖      M7.3/震度5弱 49km

●2013年●
・2月2日   十勝地方南部    M6.5/震度5強 102km
・2月25日  栃木県北部     M6.3/震度5強 3km
・4月2日   三陸沖       M6.2/震度3  29km
・4月5日   ウラジオストク付近 M6.3/震度1  593km
・4月13日  淡路島付近     M6.3/震度6弱 15km★
・4月17日  三宅島近海     M6.2/震度5強 9km
        宮城県沖      M5.9/震度5弱 58km
・4月18日  石垣島北西沖    M6.1/震度1  0km
・4月19日  千島列島      M7.0/震度4  125km
・4月21日  鳥島近海      M6.4/震度2  447km
・5月14日  マリアナ諸島    M7.3/震度1  619km
・5月18日  福島県沖      M6.0/震度5強 46km
・5月24日  オホーツク海    M8.3/震度3  609km(他にM6.7)
・8月4日   宮城県沖      M6.0/震度5強 58km
・9月4日   鳥島近海      M6.8/震度4  445km
・9月20日  福島県浜通り    M5.9/震度5強 17km
・10月1日  オホーツク海    M6.7/震度1  578km
・10月26日 福島県沖      M7.1/震度4  56km
・11月10日 茨城県南部     M5.5/震度5弱 64km
・12月9日  択捉島南東沖    M6.4/震度2  30km
・12月31日 茨城県北部     M5.4/震度5弱 7km

●2014年●
・3月3日   沖縄本島北西沖   M6.4/震度4  116km
・3月14日  伊予灘       M6.2/震度5強 78km←New!
627M7.74(東京都):2014/03/14(金) 23:01:21.47 ID:J0KRT6820
>>626
2012年=1月1日から
2013年=2月2日から
2014年=3月3日から

ってそれすごい法則があるんじゃないのか?w
628M7.74(埼玉県):2014/03/14(金) 23:07:01.28 ID:y2DkMRAh0
来年は4/4にM6以上の地震が来ます()
629M7.74(やわらか銀行):2014/03/14(金) 23:26:28.23 ID:HXlbFluxI
一応M6以上と内陸部はM5以上かつ震度5以上でまとめたつもりw
2013は1月に茨城県北部で震度5弱が2回あったけど規模がM5以下だから載せなかった
630M7.74(家):2014/03/14(金) 23:34:52.93 ID:0tp2u5Ed0
今日は早朝の伊予灘はビックリしたけど、
低マグ有感では八丈島近海と神奈川県東部であった
631M7.74(岩手県):2014/03/15(土) 00:01:37.34 ID:3AhpsUC40
>>602
京都府沖地震はHi-netの過去の地震検索で振幅アニメーションという形だけど見れるよ
632M7.74(大阪府):2014/03/15(土) 22:13:42.82 ID:m2wzfK6H0
>>626
去年の国内を代表する地震は、規模からすると、
2月の十勝南部地震(内陸でMw7.0)、5月のオホーツク海の巨大深発地震、そして10月の福島県沖のアウターライズ地震だと思うけど、
マスコミ報道的には、圧倒的に4月の淡路島中部地震だね、唯一震度6弱を記録したし
モーメントマグニチュードは5.8に過ぎなかったけど
633M7.74(家):2014/03/15(土) 22:25:09.69 ID:+Xx+0rTM0
★は何?
634M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 02:55:53.39 ID:cZG6Ojn0I
★は震度6クラス

今日は奈良県もきていましたな
635M7.74(愛知県):2014/03/16(日) 06:27:18.76 ID:OXh4NOvV0
愛知が一回もないんだけど
636M7.74(北海道):2014/03/16(日) 07:21:04.49 ID:hReuLpxe0
西暦4n+2の年は5弱が最高という近年の傾向は破られたな
もっとも伊予灘のも5弱に近い5強の気もするが

問題は4n+3にあたる来年
やはり圧倒的に6強以上が多い
阪神淡路も関東大震災も濃尾地震もすべてこの4n+3の年
637M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 11:36:38.30 ID:cZG6Ojn0I
その法則からいくと
2012年に震度6の地震が起きるはずだしね。3.11がサイクル壊したね
638M7.74(新潟・東北):2014/03/16(日) 12:19:43.61 ID:11A8Rzt3O
2003年=宮城県北部(現・中部)震度6強

2007年=能登半島 震度6強 新潟県中越沖 震度6強

2011年=東北地方太平洋沖 震度7 茨城県沖 震度6強 長野県北部 震度6強 静岡県東部 震度6強 宮城県沖 震度6強


さて、来年は2015年…
639M7.74(埼玉県):2014/03/16(日) 13:22:40.67 ID:mdHEJst00
鳥取西部地震、中越地震、岩手宮城地震からの2012は5強どまりと
640M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 14:48:29.61 ID:cZG6Ojn0I
>>638>>639
ああ、そういうことかw
2001年 芸予 6弱
2005年 福岡県 6弱 宮城沖 6弱
2009年 駿河湾 6弱
2013年 淡路島 6弱
もあるねwしかもきっちり6弱w
641M7.74(神奈川県):2014/03/16(日) 14:51:19.35 ID:0m/WIhig0
>>638
規格外の東日本大震災でサイクルが崩れた可能性もある。
642M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 14:51:56.66 ID:cZG6Ojn0I
1998 岩手北部 6弱
2002 青森東方 5弱、宮城沖 5弱
2006年 伊豆半島 5弱、大分西部 5弱
2010年 沖縄 5弱、福島 5弱×2
2014年 伊予灘 5強
643M7.74(埼玉県):2014/03/16(日) 14:53:27.54 ID:mdHEJst00
こうやってみると震度5は毎年起こるんだな
644M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 15:02:44.97 ID:cZG6Ojn0I
91年 なし
92年 特になし
93年 釧路沖(6)、能登 沖(5)、北海道南西沖(5)
94年 北海道東方沖(6)、三陸はるか沖(6)
95年 阪神(7)、新潟北部(4)
96年 特になし(しいていうなら宮城北部(5)と日向灘2発(5))
97年 鹿児島薩摩(5強+6弱)、山口中部(5強)
98年 岩手北部(6弱)
99年 特になし
00年 新島神津島(6弱×6回)、鳥取(6強)

96年以前のは現在の震度階級に直した方が考えやすいだろうか
645M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 15:11:05.31 ID:cZG6Ojn0I
ただ震度計の場所次第で震度6を観測していたかもな地震はあるかもね。
気象庁の推定震度分布図だと2.2十勝南部と9.20福島浜通りは震度6の場所あったし、
2.25栃木北部は防災科学研究の震度計で6.1(6強)、3.19茨城北部も6.1(6強)だったみたいだし
646M7.74(やわらか銀行):2014/03/16(日) 15:16:53.00 ID:Pnf8oTkk0
M7以上だって、日本の領海とか近海まで範囲広げれば二年に一度は起こっとるわ
647M7.74(大阪府):2014/03/16(日) 23:56:17.85 ID:MAAuhSTo0
USGSによると、1991〜2010年の20年間の、日本で発生したモーメントマグニチュード7.0以上の地震は、およそ31回

気象庁マグニチュードだと、阪神大震災なんかもマグニチュード7クラスになるから、もう少し増えるか
648M7.74(北海道):2014/03/17(月) 00:20:09.68 ID:ZYIJYC6z0
>>645
自分から話題を振っておいてこういうのもあれだけど
あくまで結果だしね、しかも気象庁の。
06年の伊豆東方沖の地震(気象庁震度4)も
非公式には6弱といわれてたり
649M7.74(やわらか銀行):2014/03/17(月) 01:24:01.62 ID:dkeZNyqlI
2004年の留萌地方南部地震も、
その頃このスレがあったら話題になってたと思う。
650M7.74(兵庫県):2014/03/17(月) 03:15:05.88 ID:95ZD/xu60
留萌でも局地的には結構な被害だったよね
淡路島の地震とだいたい同じ程度だっけか
651M7.74(WiMAX):2014/03/17(月) 10:42:43.27 ID:9oVMYLjq0
日本の地盤が多様な状況だからな…
隣近所で震度が1違うとか駅の入り口で違うとかあるしな

東京駅とかそんな感じらしいし
652M7.74(やわらか銀行):2014/03/18(火) 00:40:17.16 ID:ZuC8poIVI
東京湾でも来てたね
653M7.74(やわらか銀行):2014/03/20(木) 09:58:38.51 ID:FS/v8iZGI
台湾も来たね
654まなまな(東日本):2014/03/20(木) 20:35:08.31 ID:5C57ZN0AO
毎日少しずつそれがなかなかできねんだなあ
くるしいことだってあるさ人間だものまようときだってあるさ凡夫だもの あやまちだってあるよおれだもの
きれいな玄関と床の間だけじゃ生活できねんだよなあ
中途はんぱが最もいけない
655まなまな(東日本):2014/03/20(木) 21:13:48.51 ID:5C57ZN0AO
身から出たさびだなあ身におぼえがあるよ
道 歩くから道になる歩かなければ草が生える
中途はんぱが最もいけない
ひとりになりたいひとりはさびしい
雨の日には雨の中を風の日には風の中を
筆
根
ゆ
遊
生きるための最小限のかけひきと自ら思いつつひまず 一九五八年夏
しあわせはいつも自分のこころがきめる
そのときの出逢いが
ぼろは初めに見せておけそうすればいつでも天下泰平だ
青春みじかきゆえにうつくしく
うず巻いてにごらない滝つぼの水
不
656M7.74(dion軍):2014/03/20(木) 22:05:18.22 ID:/GN0NtrU0
ここ最近、珍しい震源で地震はあまりないかな・・・?

しかしながら、3月15日の福井県嶺南震源見落としていた。
2013年9月23日以来、約半年ぶりの有感地震、回数は61回目。

台湾付近は、4ヶ月半ぶり、217回目。
前回の日本に届いた有感地震も速報値M6.5と強めだった。

余談だが、与那国島近海のは緊急地震速報出たのに、
次の台湾付近M6の地震は、ならなかったのね・・・。
沖縄はやはり緊急地震速報の精度が低いか
657M7.74(dion軍):2014/03/20(木) 22:52:10.24 ID:/GN0NtrU0
気象庁の検索データベースリニューアルで、
震源別の回数がわかるようになりました。

ちょっと時間かかるが、これまで言っていた回数も全面的に訂正予定。




(どうでもいいんだけど、自分がほとんど同じような表を作ろうとしていたので、気象庁に先こされて盛大に泣いた)
658M7.74(やわらか銀行):2014/03/22(土) 02:41:53.35 ID:tzuINqTNI
留萌地方南部て2004年のM6.1以外M5すら無かったのね
659M7.74(熊本県):2014/03/22(土) 15:22:02.67 ID:OzZQ7NPJ0
21 2000/07/23 12:15:09.1 新島・神津島近海 34°15.8′N 139°15.1′E 11km M5.3  5弱
22 2000/07/24 06:52:45.8 新島・神津島近海 34°11.2′N 139°13.4′E 12km M5.7  5強
23 2000/07/24 17:44:15.8 新島・神津島近海 34°22.0′N 139°11.9′E 6km M4.9  5弱
24 2000/07/27 10:49:53.3 新島・神津島近海 34°11.4′N 139°17.5′E 13km M5.8  5強
25 2000/07/28 13:39:20.4 新島・神津島近海 34°12.5′N 139°12.3′E 16km M5.0  5弱
26 2000/07/28 22:32:44.4 三宅島近海     34°09.3′N 139°19.1′E 14km M5.0  5弱
27 2000/07/30 09:18:02.2 三宅島近海     34°01.8′N 139°24.1′E 11km M6.0  5強
28 2000/07/30 21:25:46.6 三宅島近海     33°58.2′N 139°24.6′E 17km M6.5  6弱
29 2000/07/30 21:48:57.1 三宅島近海     34°01.2′N 139°24.2′E 17km M5.9  5強
30 2000/08/03 06:42:27.6 新島・神津島近海 34°13.2′N 139°17.1′E 16km M5.2  5弱
31 2000/08/03 17:00:20.5 新島・神津島近海 34°12.9′N 139°14.2′E 13km M5.0  5強
32 2000/08/03 18:04:45.7 新島・神津島近海 34°11.5′N 139°15.0′E 15km M5.0  5弱
33 2000/08/03 21:13:12.9 新島・神津島近海 34°13.7′N 139°15.1′E 10km M5.4  5弱
34 2000/08/03 22:18:11.0 新島・神津島近海 34°14.6′N 139°14.1′E 13km M5.4  5強
35 2000/08/04 01:47:13.9 新島・神津島近海 34°14.2′N 139°13.6′E 12km M4.6  5弱
36 2000/08/04 04:23:39.8 新島・神津島近海 34°14.2′N 139°08.0′E 13km M4.8  5弱
37 2000/08/05 13:15:37.4 新島・神津島近海 34°13.9′N 139°15.1′E 15km M4.8  5弱
38 2000/08/16 02:37:13.9 新島・神津島近海 34°09.7′N 139°15.7′E 15km M5.1  5弱
39 2000/08/18 10:52:22.6 新島・神津島近海 34°12.0′N 139°14.4′E 12km M6.1  6弱
40 2000/08/18 12:49:12.6 新島・神津島近海 34°17.6′N 139°10.4′E 7km M5.1  6弱
41 2000/08/29 11:00:37.4 新島・神津島近海 34°22.9′N 139°13.6′E 10km M5.1  5弱
42 2000/09/11 07:49:47.1 新島・神津島近海 34°30.9′N 139°13.1′E 11km M5.4  5弱

2000年はこのほかにも胆振地方西部(有珠山噴火)、とから列島近海など、群発地震の当たり年だったんだね
もし当時に今の緊急地震速報システムがあったら、この中からどれだけ対象になったんだろう
660M7.74(山口県【緊急地震:伊予灘M4.2最大震度3】):2014/03/22(土) 20:06:46.78 ID:JX9YxyWA0
いま緩いのが来た
此間の伊予灘地震の最大余震かしら
662M7.74(やわらか銀行):2014/03/22(土) 20:12:47.88 ID:dfcuUCfo0
伊予灘の余震がなかなかこないと思ってたら
663M7.74(家):2014/03/22(土) 20:21:06.20 ID:k9IDMXRX0
伊予灘またか
664M7.74(やわらか銀行):2014/03/22(土) 20:44:04.18 ID:tzuINqTNI
>>659
3.11以降特にそうだけど、
今の日本なら震度6弱くらいなら死者があってもそこまで報道されないと思う。せいぜい二、三日取り上げて終わり。
此間の伊予灘も去年の淡路島の6弱とか、余震の福島浜通り6弱もそうだったし
665M7.74(チベット自治区):2014/03/22(土) 20:49:00.65 ID:/Yk1lued0
>>659
これと新潟中越地震って群発地震として規模的に群を抜いてるな
666M7.74(チベット自治区):2014/03/22(土) 20:51:40.61 ID:/Yk1lued0
>>664
浜通り地震で道路に1.7mくらいの地震断層が出現したんだけど綺麗に均されて無くなっててワロタ
数箇所地元民によって保存されてるけど、一番いいところがなくなっちゃったのは悲しい
667M7.74(家):2014/03/22(土) 21:53:09.54 ID:k9IDMXRX0
>>659
今ならティロンティロンが何回鳴ったんだよと考えると恐怖だな・・
668M7.74(関東・甲信越):2014/03/23(日) 00:25:22.77 ID:+f9hc3g1O
>>665
新潟県中越地震の余震だが最大震度5弱以上を観測した地震は
本震があった日だけで11回も発生している。
669M7.74(やわらか銀行):2014/03/23(日) 03:47:15.26 ID:kKsCJYUUI
鳥取地震と三河地震もすごそう
670M7.74(兵庫県):2014/03/23(日) 04:03:46.93 ID:gwbaVnX10
福井地震も。
671M7.74(やわらか銀行):2014/03/23(日) 08:06:32.54 ID:kKsCJYUUI
気象庁のデータベース見てて感じたけど、北丹後地震も今の時代に起きてたら緊急地震速報なりまくり状態じゃない?w
内陸の活断層地震でも余震が活発すぎるタイプ、普通のタイプ、不活発なタイプがあるね。(あくまでも規模で見た場合だけど)
672M7.74(愛知県):2014/03/23(日) 08:39:09.98 ID:Z3/UDZz+0
伊勢湾久しぶり
673M7.74(やわらか銀行):2014/03/24(月) 00:01:41.59 ID:NeGug+69I
伊勢湾は2011.4.24日以来みたいだね


てかTwitter見てて毎回感じるけど一般的に使われる地震名とかあるのに勝手にアレンジしちゃうやつなんなのw
例えば
長野県北部地震or栄村大震災=長野県新潟県境地震とかさw
674M7.74(禿):2014/03/24(月) 00:05:26.13 ID:dOpGiErni
>>673
"他人と違う俺かっけー"って中二病に罹患してる子
675M7.74(埼玉県):2014/03/24(月) 00:07:58.36 ID:bHhWssPV0
岩手宮城内陸地震みたいな
676M7.74(やわらか銀行):2014/03/24(月) 00:18:49.82 ID:NeGug+69I
岩手宮城内陸地震は気象庁から名前つけられてるから別にいいけどさ。
ところで明日は芸予地震から13年目の日ですな。
677M7.74(やわらか銀行):2014/03/24(月) 00:25:17.62 ID:NeGug+69I
あ、今日だった
678M7.74(dion軍):2014/03/24(月) 23:14:34.17 ID:IfgC0RHg0
>>676
その「岩手宮城内陸地震」てどういう根拠でそのように命名?

本来なら「岩手県内陸南部地震」になるべきだが・・・
679M7.74(家):2014/03/25(火) 00:37:16.19 ID:Jtvii/Rb0
>>676
今回の伊予灘、芸予地震の広義の余震なのか?
去年の淡路島が阪神淡路大震災の広義の余震というなら今回も!?
680M7.74(やわらか銀行):2014/03/25(火) 01:38:06.56 ID:LlaepQ/cI
>>678
震源域が岩手県内陸南部から宮城県北部に跨っていたし、被害が岩手宮城に多かったからじゃないの。
新潟県中越沖地震や能登半島地震、東北地方太平洋沖地震とかから見ると
一番は震源域から判断してるんじゃないのかな
681M7.74(やわらか銀行):2014/03/25(火) 01:45:09.17 ID:LlaepQ/cI
>>679

広義の余震の定義がイマイチわからん。
特に3.11以降は余震、広義の余震があいまい状態。
682M7.74(やわらか銀行):2014/03/25(火) 01:53:16.80 ID:LlaepQ/cI
伊予灘とか淡路島のってよくよく考えてみるとこういうものと同じ感じなのかな?
2003年十勝沖地震 M8.0

2008年十勝沖 M7.1

2009年 駿河湾地震 M6.5

2011年駿河湾 M6.2
683M7.74(WiMAX):2014/03/25(火) 06:05:48.98 ID:xp3GORDX0
広義の余震を極端にすると昔の地震の余震扱いになるからな…
数十年後で宮城沖地震が起きても3.11の余震ですとかなりかねないわけだし
684M7.74(dion軍):2014/03/25(火) 08:47:58.51 ID:6hQAm1xn0
>>683
東北地方(特に岩手県南〜福島北部)の太平洋沖合いは
普段から(3.11以前も)中小の地震活動が活発だな。

そしてそこは貞観地震など5〜600年周期でM9に迫る
巨大地震が起きている。

普段の地震がその巨大地震の余震かも知れない。
もしかしたらあの「明治三陸地震」も…
685まなまな(東日本):2014/03/25(火) 09:42:37.76 ID:rYP4pvTmO
いまが最も大事です
逢
そのときの出逢いが
タイミング
まける人のおかげで勝てるんだよなあ
夢は語るもの願は行ずるもの行のできないわたしです
世の中のことうまくゆかぬほうが多いなあ
毎日口口の足跡がおのずから人生答えを出す
いまからここから
つまづいたっていいじゃないか人間だもの
なるべくならうそのないほうがいい
なやみはつきないな生きているんだもの
しあわせはいつも自分のこころがきめる
やれなかったやらなかったどっちかな
トマトがトマトであるかぎり
686M7.74(やわらか銀行):2014/03/25(火) 16:23:53.05 ID:LlaepQ/cI
滋賀県北部きてました
687M7.74(家):2014/03/25(火) 21:43:39.83 ID:JBfH56wm0
まなまな来てんじゃん
688M7.74(やわらか銀行):2014/03/26(水) 03:15:14.52 ID:KyfdMrYKI
日向灘も割と久しぶりか?
689M7.74(やわらか銀行):2014/03/26(水) 11:52:58.92 ID:KyfdMrYKI
滋賀北部は2013.11.23日以来、
日向灘は2014.2.19で最近来てた
690M7.74(新潟・東北):2014/03/26(水) 13:32:38.84 ID:rqgX7XVEO
>>684
その「貞観地震」「2011年東北地方太平洋沖地震」自体が
数万年周期の超巨大地震の「余震」だったりして…
691M7.74(やわらか銀行):2014/03/26(水) 15:42:12.81 ID:KyfdMrYKI
>>683
今、単独の宮城県沖地震が来ても絶対3.11の余震扱いされるとオモ。
むしろ気象庁が決めてる余震域の中の沿岸部にある活断層が動いて被害出しても余震扱いされそう。例えば双葉断層とか
692M7.74(dion軍【緊急地震:薩南諸島東方沖M5.8最大震度3】):2014/03/26(水) 17:50:58.67 ID:a4KFGECF0
激レア震源だけど、津波可能性
693M7.74(庭【緊急地震:薩南諸島東方沖M5.8最大震度3】):2014/03/26(水) 17:52:33.44 ID:n6siD4oe0
レア震源キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
694M7.74(dion軍):2014/03/26(水) 17:55:08.20 ID:a4KFGECF0
超超超激レア震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!!

なんと、51年9ヶ月ぶり7回目の有感地震を観測した!!
これは滅茶苦茶貴重な震源名をリアルタイムで見ることができたぞーー!
695M7.74(埼玉県):2014/03/26(水) 17:56:23.20 ID:q8Ws476Q0
規模でかいな
696M7.74(WiMAX):2014/03/26(水) 17:57:10.90 ID:GHhewPYk0
南海トラフ前震とかが話題になりそうな震源だね
697M7.74(家):2014/03/26(水) 17:57:19.93 ID:n2U+Eqwu0
薩南諸島東方沖!?
698M7.74(チベット自治区):2014/03/26(水) 17:57:53.49 ID:PH0n0Ffy0
平成26年03月26日17時54分 気象庁発表
26日17時50分頃地震がありました。
震源地は薩南諸島東方沖(北緯28.1度、東経131.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


鹿児島県 震度3  奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里*
     震度2  瀬戸内町請島* 喜界町滝川 喜界町湾*
     震度1  鹿屋市新栄町 大崎町仮宿* 錦江町田代支所*
          鹿児島十島村中之島徳之尾
          鹿児島十島村諏訪之瀬島* 大和村思勝*
          宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見 瀬戸内町古仁屋*
          瀬戸内町与路島* 龍郷町屋入
          奄美市住用町西仲間* 天城町当部 天城町平土野*
宮崎県  震度1  宮崎市松橋*


この地震による津波の心配はありません。
699M7.74(埼玉県):2014/03/26(水) 17:58:33.17 ID:q8Ws476Q0
珍震源スレと南海トラフスレが伸びる伸びるwwwwwww
700M7.74(dion軍):2014/03/26(水) 18:15:22.86 ID:a4KFGECF0
薩南諸島東方沖震源の有感地震リスト:
1932年05月28日11時21分 M5.9 深さ75km 最大震度2
1932年05月28日14時02分 M5.4 深さ90km 最大震度2
1940年01月27日02時04分 M6.3 深さ 0km 最大震度1
1950年03月23日19時41分 M5.2 深さ30km 最大震度2
1962年06月26日11時51分 不明   不明     最大震度3
2014年03月26日17時50分 M5.4 深さ10km 最大震度3 (速報値) NEW!
701M7.74(dion軍【緊急地震:薩南諸島東方沖M4.8最大震度2】):2014/03/26(水) 18:34:56.84 ID:a4KFGECF0
またキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
余震
703M7.74(家):2014/03/26(水) 21:38:53.00 ID:yVQLtelc0
>>694
ファッ!?
704M7.74(やわらか銀行):2014/03/26(水) 22:53:34.23 ID:KyfdMrYKI
>>700
気象庁の確定値もほぼ同じだから
これは大変な激レアやで!
705M7.74(長崎県):2014/03/26(水) 22:56:02.92 ID:CWu1f87B0
PPPが目覚め始めたようですね
706M7.74(dion軍):2014/03/26(水) 23:10:34.06 ID:a4KFGECF0
ソライブ24の生放送で貴重(?)な「薩南諸島東方沖」という発言。
http://youtu.be/ReXJlI7iSXI?t=20m54s

滅多とない珍しい震源であるだけに、言いづらそうなことが伺える。
707age(やわらか銀行):2014/03/27(木) 00:57:25.69 ID:BtOcQWAe0
気象庁の震度データベースで思ったんだけど
こういう場合どうカウントすればいいのw

www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=9900608
708M7.74(dion軍):2014/03/27(木) 08:48:57.44 ID:+5xOES2t0
>>707
よくこんなのを見つけたなぁ・・・。

でも、最大震度の欄に何も書いていない上、
震源リストには1つになっているので、これは2つで1つかな?
709M7.74(WiMAX):2014/03/27(木) 12:18:56.07 ID:XnK+At6a0
3.11の茨城県沖の最大余震もこんな感じになってるよ
710M7.74(兵庫県):2014/03/27(木) 17:40:24.59 ID:4IvvkE5u0
気象庁のHP見づらくてあまり見ないから知らんかった
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=175346

分離できてない訳だから最大震度書いてある行だけカウント、だろう
711M7.74(熊本県):2014/03/27(木) 20:21:34.77 ID:1vDwkejS0
探してみるとけっこうあるね
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=188482

↑のはこういう記事があったからもしやと思ったら本当にあった
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG12011_S2A211C1CR0000/
712M7.74(兵庫県):2014/03/28(金) 05:39:26.62 ID:0CeXWzjM0
薩南諸島東方沖の地震は気象庁の震源リストではM5.3、深さ77kmという事になっていた
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/daily_map/20140326.html
713M7.74(庭):2014/03/29(土) 12:27:49.15 ID:2SNU7NTK0
くそ、関東東方沖じゃなかったのか
714M7.74(空):2014/03/30(日) 03:40:32.22 ID:81t9YZA20
>>659
こんな群発地震もあったんですね
このときって、東京や横浜でもかなり揺れたんですか?
当時は自分もあまり地震に関心なかったから(御多分に漏れず3.11からでつ^^)
地震関連の情報には疎かったのですが
715M7.74(庭【緊急地震:千葉県北西部M4.5最大震度3】):2014/03/30(日) 12:24:42.71 ID:PTqrgyy60
おっと上越深発
716M7.74(庭【緊急地震:千葉県北西部M4.5最大震度3】):2014/03/30(日) 12:25:13.04 ID:PTqrgyy60
じゃねーのかwwwwww
717M7.74(家):2014/03/30(日) 18:48:39.86 ID:OSjfLk9J0
大分県中部
718M7.74(やわらか銀行):2014/03/30(日) 20:33:26.70 ID:S+F9qkxzI
>>714
多分規模がM6以上の地震では都内とかでも震度2くらい揺れてたんじゃないかな?
自分は2004年の中越地震から入った口だから新島群発地震の記憶はあんまない。
あとでデータベースで見ててなんじゃこりゃ!って思って調べて知った。
719M7.74(WiMAX):2014/03/31(月) 20:13:23.25 ID:enn/Haku0
今朝の地震
【M2.6】東京都 深さ119.4km 2014/03/31 08:33:38
これは皇居の真下のプレートだそうな
720M7.74(WiMAX):2014/03/31(月) 20:15:01.22 ID:enn/Haku0
721M7.74(WiMAX):2014/03/31(月) 20:17:06.10 ID:enn/Haku0
地図見て思わず笑ってしまった
722M7.74(WiMAX):2014/03/31(月) 20:55:01.85 ID:enn/Haku0
復帰
723M7.74(やわらか銀行)
太平洋プレートかね