【備えあれば】防災用品・非常食スレ84【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 テンプレ<よくループする話題>をよく読み、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

<したらば避難所>〜ここと下記関連スレの文章テンプレ有り◆必読です◆〜
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
携帯用 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/14035/1337869440/


<関連スレ>〜質問はこちらでどうぞ〜
【防災用品】初心者用相談質門スレ9【非常食】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1369918929/

<参考サイト>
防災用品・非常食@wiki(スレまとめ) http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
防災用品・非常食 スレ辞典 (旧まとめ)http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
OLIVE(被災時のアイデアWiki) http://www.olive-for.us/

<情報サイト>〜他各自治体の防災の項を確認しておきましょう〜
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
消防庁http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイトhttp://disapotal.gsi.go.jp/

※前スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ83【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1367429837/
2M7.74(静岡県):2013/06/17(月) 18:08:25.28 ID:1o9Z1czh0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り

  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(静岡県):2013/06/17(月) 18:09:05.72 ID:1o9Z1czh0
<よくループする話題2>

・サーバ異常で板のスレ一覧から多くのスレが見えなくなる状態が頻発しています。
 一時的な状態で、いずれ復帰します。慌てて新スレを立てないで下さい。

・日本は法治国家です。行政や法律に不備があっても法を犯せば犯罪です。
 犯罪行為を他人に薦めたり、推奨するようなレスは慎みましょう。

・予想予言系は専用スレが多数存在します。
 注意喚起する意味で情報提供は結構ですが、議論は専用スレでどうぞ。

・たいしたレベルでもないくせに、他人様より多少準備が出来たからと
 「地震よ早く来い」とかホザく基地外小僧はさっさと●んでください。

・質問して答えをもらったら、気に入らない答えでも返事やお礼くらいしなさい。
 例え”2ちゃん”でも最低レベルの常識です。

・防災用品は、非常時に一般の老若男女が飲み食い或いは使わなければなりません。
 ○○ヲタは、そういう部分にも配慮し、偏ったレスは自粛しなさい。

・雑談はこちらでどうぞ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ46km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1370695856/
4M7.74(千葉県):2013/06/17(月) 18:41:45.40 ID:6APpXGzs0
今までの「避難」の定義
家から避難所に移動すること

災害対策基本法改正案
自治体の判断により、自宅に留まるように呼びかけることが可能に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130617/k10015357121000.html


今までそうじゃなかったことに驚いた
5M7.74(千葉県):2013/06/17(月) 18:43:49.34 ID:6APpXGzs0
(お知らせ)
一般人が多数 強震モニタ公式にアクセスすると強震モニタの鯖が落ちて、結果としてみんなが困ります
関係各所のプロ以外は、ユーストリーム側が鯖負荷を負担してくれている、こちらを見るようにしてください。
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii/pop-out
6ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/17(月) 18:54:42.78 ID:aONt2d2x0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    1 おつ。
7M7.74(チベット自治区):2013/06/17(月) 20:54:10.00 ID:aL7FW4FK0
>>1 乙!

・忠告を無視し、関連スレにしつこくマルチする乞食と
 執拗にコンドームの話題を振る乞食はスルーで!
 コンドームは防災用品として必要、と判断する個人は各自で備蓄を

次スレ建てる奴、>>3に入れとけ
8M7.74(愛知県):2013/06/17(月) 20:57:37.95 ID:70Z2+PX80
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
9M7.74(茸):2013/06/17(月) 21:34:16.83 ID:d3rqba1/0
>>7
チベはコンドームつかうこともないだろうから備蓄不要だな
10M7.74(庭):2013/06/18(火) 01:01:18.79 ID:zIey2OsQP
こっちかあっちか忘れたんやが、レンズ豆の事書いてる人がいたやろ
レンズ豆って何やねん?知らんわ・・やっぱ何やねん?知らんわー
数週間思とったら、イタリアのレンズ豆農家の話をテレビでやりおった
今度、買うて食べてみる
11M7.74(チベット自治区):2013/06/18(火) 01:06:54.98 ID:7wAYqiJqP
レンズ豆ってよくエスニック料理に使われている
インド料理屋でダルカレーは定番だし、中東ではよくスープにしている
12M7.74(埼玉県):2013/06/18(火) 01:19:16.57 ID:Md3kXJ5Q0
レンズ豆、水で戻す必要が無い数少ない豆
13M7.74(愛知県):2013/06/18(火) 01:31:18.59 ID:y6UPvlz20
レンズマメは炊き込みご飯に使っても美味い。

非常時用としては、発芽が簡単なのでスプラウトにして新鮮野菜になるってことが最大のメリット。
あと、業務用で買うとアホみたいに安い、米より安い。
14M7.74(東京都):2013/06/18(火) 11:20:45.84 ID:PCJk/HcT0
災害時に鬼畜な事するのはほぼ不良外人
15M7.74(東京都):2013/06/18(火) 12:09:38.93 ID:BPgG4mpF0
>>7
すまん、昔の女性誌で
子供がコンドームに水入れて
「水風船」して遊んでいた漫画思い出してコーヒー噴いたw

水風船のゴム風船買えば良いと思う
16M3.70(福岡県):2013/06/18(火) 14:57:20.30 ID:rrAsqOlj0
コンドームは結婚していない異性間の性交など
不道徳で使うものではなく正しくは夫婦が使うもの。
17M7.74(北海道):2013/06/18(火) 15:32:36.31 ID:r87f82OH0
非常時にコンドームというと水運搬や氷嚢や、日本ではまず出番ないが
雨天時のマズルカバーくらいしか知らんな

でも今どきのって潤滑剤ついてるのに飲料水とか入れて大丈夫なんだろうか?
18M3.70(福岡県):2013/06/18(火) 17:30:55.06 ID:rrAsqOlj0
淫行は性病(エイズ等不治の病に侵され)・望まない出産(子を不幸にし)・
堕胎(殺人)に繋がる。
コンドームはその淫行の道具に悪行に使われる事が多い。
潔白な未婚の人たちにとってはコンドームは忌まわしいもの。

それを、わざわざ他の利用方法を考えようとしてまで持ち出すことはない。
19M7.74(神奈川県):2013/06/18(火) 17:49:41.21 ID:nTEtDEro0
聖神中央教会事件とかおきるから宗教なんて信じられない
20M7.74(愛知県):2013/06/18(火) 18:12:25.58 ID:PjNbJ8960
>>17
ビニール袋がないときにスマフォを入れるとか、紙幣や保険証を入れておくとか
21M7.74(愛知県):2013/06/18(火) 18:28:26.20 ID:PjNbJ8960
>>18
シートベルトや任意保険がこの世に存在するのはおかしいというわけですね
22M7.74(やわらか銀行):2013/06/18(火) 18:35:41.58 ID:0Krv/vSU0
ソニーの手回しラジオに iPhone給電対応モデル、ソーラー充電やAC充電にも対応
http://japanese.engadget.com/2013/06/18/iphone-ac/

両モデルに共通の基本機能は、FM / AMラジオ受信 (本体スピーカーまたはヘッドホン端子)、
LEDスポットライト、本体内蔵充電池または単三乾電池駆動。本体は多少の雨などに耐える
IPX4相当の防滴仕様。
使える乾電池が 旧モデル ICF-B03 では単4 x2本だったところ、新製品では入手性と容量に
優れる単三に変更されています。
またいざというときの手回し部分も、ハンドルを長くツマミを握りやすくするなど改良されました。

上位モデルの ICF-B88は、上記仕様に加えてUSB ACアダプターによる本体内蔵充電池の充電、
ソーラーパネルによる充電にも対応します。
(逆に下位の ICF-B08 のみの機能として、周囲を照らす「ソフトライト」があります。
光るのはB88ではソーラーパネルになっている部分。)
発売日はどちらも7月20日。市場想定価格は ICF-B08が約7000円、上位のICF-B88が約8000円。
23M7.74(香川県):2013/06/18(火) 18:38:40.19 ID:FUe67x/M0
>>4 >>7
テンプレに入れますた。
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/22.html
24M7.74(愛知県):2013/06/18(火) 21:45:55.22 ID:qNYxTFTf0
一次避難、二次避難のどちらでも必要なモノを揃えとけばいい
全ては無理
25M7.74(埼玉県):2013/06/20(木) 15:33:15.86 ID:viDYCKpG0
落ちたの?
26M7.74(西日本):2013/06/20(木) 15:59:13.90 ID:EG6QeF+S0
最近、全く書き込みがないな。
燃料投下だ。

最近困ってきた事なんだが「暑さ」だ。
備蓄食料の劣化が気になる
25年缶詰も25度を超える環境だと10年になると書いてある。
缶詰だけでなく、アルファ米や袋物の食糧も多い。

仕事で大概外出しているんだが、日中はどの部屋も確実に30度を超えるんだ。
ガソリン缶なんか膨らんでて恐ろしかったぜ。

昨年、親が倒れて介護に1ヵ月ほぼエアコンつけっぱなしにしていたら電気代が月5万を超えた。

これはやばい。やばいよ夏場。
みんなどういう対策というか保管をしているんだろう?
27M7.74(家):2013/06/20(木) 16:37:04.21 ID:ltdMCknc0
個人備蓄の規模では超長期保存より、ソコソコ長持ち食品をローテーション
する方が現実的って事だと思う

でもお年寄りが寝ているのなら、どっちみちエアコンを切れないね
ウチの親父は自分でエアコンを切って、暑さで具合が悪くなる
28M7.74(庭):2013/06/20(木) 18:02:24.20 ID:i7Sh8vQZ0
>>26
終日とはいえエアコンの電気代高くない?
扇風機併用して空気回すだけでも多少は抑えられるよ
29M7.74(東京都):2013/06/20(木) 18:32:24.78 ID:yBPO+zcs0
>>26
私もエアコン代5万円は高すぎる感が・・・
昨年は27度除湿と扇風機で凌いだが2万円台だった
ただ、一部屋だけ24時間にしてその部屋にみんながいたから
出来るだけ1箇所にしてみたら
それか家が古かったらエアコンの効きが悪くなるかもしれない
後は、日差しが入るのならすだれなんかを利用して
日差しをさえぎる工夫をすればいいかも
30M7.74(西日本):2013/06/20(木) 18:47:38.77 ID:EG6QeF+S0
>>28 >>29
うちは九州なんだ。オール電化にして、電気契約が強制的に電化でナイトというプランになってしまった。
夜間は電気代がすごく安い。1KW12円とか。
親が倒れるまでは仕事やらなんやらで昼はほとんど家にいないから助かるプランだった。
しかし7月〜9月まで朝10時から夜8時まで1KW 32円と普通の1.5倍の料金になるんだよ。
親が寝込んでからは昼の電気使用が多くなった。
部屋は12畳くらいだが、エアコンは16畳用の4.5KWの古いタイプ。

5人家族で春・秋は通常で電気代は1万2千円くらいだが夏は地獄だ。

冬は保存には何も問題ないんだよな〜
31M7.74(庭):2013/06/20(木) 18:58:21.18 ID:1BQUYvSsP
いっそ12畳用の新しいエアコンに買い替えちゃえ
32M7.74(新潟県):2013/06/20(木) 19:14:19.64 ID:MtG8n1gA0
>>30
高気密高断熱な家なら、朝窓を開けて外気温まで室温を下げて、
日中はエアコンでその温度を維持する。
なんて事が出来るんだけど・・・
33M7.74(千葉県):2013/06/20(木) 19:28:30.18 ID:gsS40eqBP
えっ?オール電化って魅力的だったけど
強制的にナイトプランになるの・・・!?
真夏・真冬にエアコン使いたい時は死ぬじゃん?
34M7.74(東京都):2013/06/20(木) 19:44:19.54 ID:yBPO+zcs0
古いエアコンと新しいエアコンの性能は物凄く違うから
買い替え時じゃあないのかなぁ
強制的にナイトプランって書いてあるけど
変更はできないの?

携帯とか購入時に安く買わせようとiモード契約とかするけど
すぐに解約しても構わないよね(違約金は取られるけどね)
オール電化時に強制的でも、そのまま変更は出来ないプランなの?
35M7.74(西日本):2013/06/20(木) 20:04:56.58 ID:EG6QeF+S0
>>31 >>34 6年位前のエアコンだが、店の人に「あまり性能差は無いですよ」と言われた。

>>32 築25年ほどの家なんで・・・。 日当たりがバッチリなので厳しい

>>33 >>34 強制的にナイトプランっていうか、深夜電力の温水器があるのでそうしないときついですよと。

オール電化するにあたってガスも全て撤去した。
停電にあったらガスコンロ無いから湯も沸かせない。
お湯が夜中じゃ無いとできない。急な大量使用ができない。
夜中に停電すると次の日お湯が使えない。

太陽光発電で蓄電型にするのが良い。
オール電化はおすすめできないな。親は電力会社務めだけど。
 
36M7.74(鹿児島県):2013/06/20(木) 20:10:29.50 ID:RQsl+Ral0
親が電力会社に勤めていたのなら
親の金で払えばいいだけじゃん
37M7.74(空):2013/06/20(木) 20:13:40.44 ID:aRyIcmh80
この低俗な身の上話は防災と関係ありますかね?
38M7.74(香川県):2013/06/20(木) 20:34:32.26 ID:j+SXcWiU0
スレ違いの質問に答えるのがいいのかわからんが

太陽光発電してなければ

普通の契約と深夜電力契約の2本建てで
39M7.74(芋):2013/06/20(木) 20:37:45.76 ID:cgrvJH4V0
>>38
普通はそういう契約をしてるのだと思ってた
昔借りてたところがそうなってたから
40M7.74(西日本):2013/06/20(木) 20:41:24.47 ID:EG6QeF+S0
>>37 始まりをよく読めバカ 
>>38 保存食の温度の話から膨らんだんだよ

温度が高いと保存食の保存期間が短くなるから皆どうしてるのかと
41M7.74(庭):2013/06/20(木) 20:47:23.06 ID:1BQUYvSsP
親のことを無視していいなら少しエアコン我慢して
夏過ぎたあたりで備蓄を買い替えるのが安上がりじゃないかな
9/1の防災の日とか… まだ暑いか
42M7.74(静岡県):2013/06/20(木) 21:40:47.80 ID:x0rv8oh30
>>40
始まりをよく読めバカっていうけど
>昨年、親が倒れて介護に1ヵ月ほぼエアコンつけっぱなしにしていたら電気代が月5万を超えた。


これ備蓄と関係ないんじゃね?
夏場の備蓄食料の保存の話かと思ったら電気代が月5万とかでレスはエアコンの話になってるし
散々オール電化のプランとかスレ違いのレスしておいてバカってのは言いすぎなんじゃね?
43M7.74(静岡県):2013/06/20(木) 21:43:09.55 ID:x0rv8oh30
すまん燃料投下って書いてあるの忘れてた、、、
44M7.74(空):2013/06/20(木) 22:07:55.80 ID:kVEnX4Vs0
やっかいな親を始末すれば良いだけの話で防災とは関係なし
45M7.74(愛知県):2013/06/21(金) 05:49:34.91 ID:4me3tHlj0
やっかいな親=災い
だとすれば、防災でも間違ってはいない。

しかしそうなると、俺の水虫薬も防災用品だ。
46M7.74(チベット自治区):2013/06/21(金) 07:40:03.09 ID:sn6jZOfM0
気象庁 特別警報8月30日から運用
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015453721000.html

 >会見の中で、羽鳥長官は「特別警報は災害が差し迫ってこれまでに経験したことがないような危険な状態であることを伝える情報なので、
 >発表された場合の身を守る方法を日頃から考えて備えてほしい」と述べました。
 >気象庁は、特別警報が発表されたときにどのように行動したらよいのかチラシやパンフレットを作成するとともに、
 >自治体などを通じて住民に周知することにしています。

おい雑談厨、チェックしとけよ(苦笑
47M7.74(愛知県):2013/06/21(金) 12:16:34.54 ID:54zPJCLg0
昨日のニュースを今ごろ投下してドヤ顔とか・・・
48M7.74(関東・甲信越):2013/06/21(金) 13:21:43.08 ID:iucw+MJG0
雑談馬鹿と自覚はしてるのか
49M7.74(千葉県):2013/06/21(金) 14:06:55.27 ID:UqPvQBvm0
>>26
非常食は常食にしろ ってのが311以後の常識だ

非常食っていう全く手付かずで保存しておく物を、別にどっかに置いておくのではなく
普段食べるものを、ローテーションで食っては新しく買い 食っては買いを繰り返せ って意味だ

食料以外の防災グッズに関しても同様
50M7.74(千葉県):2013/06/21(金) 14:09:03.62 ID:UqPvQBvm0
>>33
311で計画停電経験した人間には オール電化=自殺願望 ってレベル
51M7.74(千葉県):2013/06/21(金) 14:11:35.85 ID:UqPvQBvm0
>>45
いや、被災時に体がかゆくなったとかそういうのは結構深刻な問題だったりする
軽視されがちだが
シャワーだって毎日浴びれないしな
52M7.74(チベット自治区):2013/06/21(金) 15:30:02.30 ID:sn6jZOfM0
>>48
www
53M7.74(愛知県):2013/06/21(金) 15:41:42.08 ID:54zPJCLg0
はい自演
54M7.74(空):2013/06/21(金) 15:46:03.63 ID:kqbnfy5ji
シーッ
55M7.74(兵庫県):2013/06/21(金) 16:19:21.41 ID:meKr5j890
今までの出来事
そう阪神淡路大震災
同時多発テロ米国
東日本大震災も序章に過ぎんことを
認識すること
56M7.74(神奈川県):2013/06/21(金) 20:05:24.44 ID:Y9lzuf2O0
>>55
新潟と北海道は毎回スルーされるよな。
57M7.74(やわらか銀行):2013/06/21(金) 20:27:18.38 ID:flb67FKF0
次もスルー組だと思うw
58M7.74(東京都):2013/06/21(金) 20:33:20.35 ID:ptYrxhGs0
米国テロも入るんだったら
スマトラも入れておかないと
59M7.74(東京都):2013/06/21(金) 20:36:52.66 ID:ptYrxhGs0
スマトラ沖地震&津波の映画やるね
自分は見たくないんだが、防災と言う面では
ためになるのかな?
60M7.74(千葉県):2013/06/22(土) 09:10:54.19 ID:ARddKDQj0
>>56
世紀末バカだかオカルトバカは、それくらい低脳だということ
61M7.74(宮城県):2013/06/22(土) 14:18:09.36 ID:/FxClrqV0
>>55
世界からしたら小さいけど、
昨年日本で起きたF3クラスの竜巻も。
62M7.74(埼玉県):2013/06/22(土) 15:00:14.50 ID:hjbu7Wxo0
あれフジタスケールって言うんだってね
63ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/22(土) 16:16:10.90 ID:fEqkXpoM0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>62
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     富士の救助計画の名前かとおもった・・   
64M7.74(埼玉県):2013/06/22(土) 18:26:14.01 ID:d/I5phMp0
>>63 地震板的には、最初に濁点を追加願う
65M7.74(長屋):2013/06/22(土) 20:38:47.81 ID:1Lb9KULCP
スマトラ津波の映画は、旅行者が被災する話だから
備蓄ネタ的に参考になる話はないよー。
でもリアルすぎる話なので気を引き締めるのにはいいかも。
単純に映画としてもよかったよ。
66M7.74(東京都):2013/06/23(日) 00:06:14.49 ID:tRq3IkG30
>>65
ありがとー
参考になるような内容じゃあなかったのかー
見たくなかったのは、震災はまだ2年しか経ってなくて
スマトラは10年経った
この月日の違いが嫌な気がしたんだ
67M7.74(千葉県):2013/06/23(日) 01:35:02.89 ID:e77qLtq/0
>>62
着陸寸前の航空機が、激しい下降気流で地面に叩きつけられる事故で知られるようになった
「ダウンバースト」の発見者でもあるんだよね、藤田先生。
研究のお陰で成田空港とかドップラーレーダーついたし。
そういえば、今は「改良藤田スケール」になったらしい。
この間のアメリカの竜巻ニュースで知った。
68M7.74(千葉県):2013/06/23(日) 01:42:07.56 ID:Ih0qXbxH0
>>67
とりあえず、成田空港の飛行機でも観測してた防衛省技術研究本部の自衛隊のガメラレーダー試作機
(実用品は沖縄などに配備)
ttp://art3.photozou.jp/pub/284/208284/photo/19679783.jpg

とりあえず、今はこんな使い方も
ttp://mp-radar.bosai.go.jp/xnet/
69M7.74(千葉県):2013/06/23(日) 19:50:13.41 ID:e77qLtq/0
>>68
成田空港のはこれ。
http://www.jma-net.go.jp/narita-airport/kansoku/draw/kyokusya.jpg

>成田空港の飛行機でも観測してた
飯岡のガメラレーダーを旅客機でも使ってたの知らなかったんで、
ソースあれば教えて下さい。
70M7.74(庭):2013/06/23(日) 22:09:02.43 ID:YYLxhoAZP
うっかり寝袋買っちゃったよ
次はテントか?
71M7.74(庭):2013/06/23(日) 22:16:05.94 ID:onhTHph9P
ヤフオクで、携帯ガスコンロでググっと出てくるあれええで
市販のガスボンベと携帯して常備しとるで
72M7.74(やわらか銀行):2013/06/23(日) 23:10:46.42 ID:SArhWItd0
スーパームーンでは、地震災害は、無いのな。
73M7.74(チベット自治区):2013/06/24(月) 08:23:39.31 ID:NPmc4Pz70
辛抱さん 航海当初漏水問題見つかる→応急処置で航海継続→該当部分のブログは現在削除
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371904337/l50

日頃から危機管理は万全に
74M7.74(やわらか銀行):2013/06/24(月) 20:59:13.06 ID:Ht++bFiI0
嫌儲にこんなスレあった
これなら夜間の徒歩帰宅中にも充電できるね

靴の中敷き型充電器、4〜8キロ歩くことでiPhoneをフル充電
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372064226/
75M7.74(茸):2013/06/24(月) 21:27:00.23 ID:ulGxRAJM0
ミニLEDランタンで安いのが多くていっぱい買ってしまう件
LEDのは小さくても明るいな
76ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/06/24(月) 23:44:47.71 ID:3QrN9oWo0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>75
くるくる回して点灯するやつは勝手に外れて落としてる危険がある。
カギといっしょにポケットに入れてるけど外れて電池が1個足りなかった・・
77M7.74(庭):2013/06/25(火) 08:00:22.53 ID:D7kzyUWi0
>>76
それある
ジェントスの小さな物は外れてなくしちゃったけど、フェニックスのは緩んだこともない
精度の問題なのかな?
78M7.74(宮城県):2013/06/25(火) 10:01:27.05 ID:aABujdAm0
>>76
100均の商品は緩みまくってたけど、FENIXのは緩んだ事がないです。
79M7.74(関東・甲信越):2013/06/25(火) 13:52:13.34 ID:j3N6oNX7O
意外とみんな油断しているのは水不足の件かも
80M7.74(やわらか銀行):2013/06/25(火) 14:37:08.66 ID:rGIyHIyn0
81M7.74(茸):2013/06/25(火) 15:49:01.40 ID:HT0muMg10
うちの地域は災害っていったら、地震より台風の可能性の方が高いから
水不足よりは水害のほうが恐い

水不足の年もあったが断水は経験したことがない
82M7.74(新潟県):2013/06/25(火) 17:26:26.72 ID:GmzVoh580
>>79
うどん食うのを止めればいいんじゃね?
83M7.74(東京都):2013/06/25(火) 17:27:26.58 ID:yZYU8qjQ0
何故うどん?
84M7.74(鹿児島県):2013/06/25(火) 18:05:03.59 ID:Y/TvqAyR0
関東より北がヤバイよね
あとは、来週までにダム復活しそう
85M7.74(東京都):2013/06/25(火) 18:09:13.42 ID:qhKntFwm0
うどん県は水不足に陥りやすいのに茹でたりさらしたりで水いっぱい使うからか
86M7.74(チベット自治区):2013/06/26(水) 06:42:31.04 ID:msV/vRku0
東京・新宿などで突然の豪雨 増水した多摩川で77歳男性を救助
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248665.html
 ・・・ゲリラ豪雨の季節到来だねぇ
87M7.74(関東・甲信越):2013/06/26(水) 07:38:17.92 ID:Du/Ha+6WO
中洲にとりのこされると…

DQNの川流れin玄倉川
を思い出す。

あれはダム放水が直接原因だけど
88M7.74(千葉県):2013/06/26(水) 09:42:56.23 ID:BFbIQfko0
DQNが警告を無視したのが原因でしょ?
あーゆーときは子供だけでも警察が強制保護できないのかね、虐待の現行犯ってことで
89M7.74(鹿児島県):2013/06/26(水) 10:17:52.64 ID:T4WvTp8P0
>>86
昨日は、警報出ていたんじゃない?
というより梅雨のシーズンに中州で釣りするなんて・・・・
90M7.74(チベット自治区):2013/06/26(水) 11:26:25.04 ID:msV/vRku0
>>89
昼間は外出してたけど昨日に関して言えば、都内の警報は
かなり後手後手だった気がするんだよなぁ

ガラケー用通知サービス&スマホアプリでいろいろセットしてるけど通知も遅めだったし
事前にチェックした雨雲の未来予測ができるコレ↓も外していたような・・・
 http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/24483930.html

こういう速報性は、ゴリ押し厨ご推薦のウェザーニュースが一番かねぇ?(苦笑
91M7.74(群馬県):2013/06/26(水) 16:55:51.36 ID:V6VhtEyj0
何年か前の台風で思い知ったけど
大雨の時の防災無線は全く聞こえない。

あれ、欠陥システムもいいところじゃないか?
92M7.74(鹿児島県):2013/06/26(水) 17:02:13.26 ID:T4WvTp8P0
>>91
防災無線子機から聞こえなかったのか
屋外に設置されてるスピーカーからの音が聞こえなかったのか
93M7.74(千葉県):2013/06/26(水) 17:10:37.89 ID:HNOV70bfP
うちの自治体は防災無線の内容はHPとメールで知らせてくれるけど・・・
そういう所は珍しいのか?
94M7.74(群馬県):2013/06/26(水) 17:12:00.14 ID:V6VhtEyj0
ご町内に設置してある屋外スピーカーのこと@東京(今は群馬だけど当時東京)
子機がどういう意味か詳しくはわからないけど、
うちんとこには各戸に屋内型子機なんて無いもんで。
平日の夕方には悠長に歌流してるw
95M7.74(群馬県):2013/06/26(水) 17:13:53.83 ID:V6VhtEyj0
ちなみに、今は「聞こえなかったらテレホンサービスでも聞けますよ」てなサービスやメール配信はしてるみたい。
そうなったのは311以降だね。
96M7.74(空):2013/06/26(水) 17:22:25.99 ID:5ojyf70u0
>>93
それ何年も前からやってるの?
参考までHPみたいから、よければ市町村名お願いします。
97M7.74(鹿児島県):2013/06/26(水) 17:39:31.28 ID:T4WvTp8P0
>>94
防災無線ラジオってのがあって各家庭に配られているんだよ
防災無線のスピーカーの音が家の中で聴ける
普段、うるさい(毎日定時の放送がある)から緊急のときにだけしか電源入れてない家庭も
多いと思う
98M7.74(茸):2013/06/26(水) 17:46:08.93 ID:QLbPXJC70
うちの実家の自治体は防災ラジオを配ってるな
コミュニティFMを運営してて、緊急の時はその放送が割り込む
実家は引き払うんだけど、その防災ラジオはけっこう性能がいいので
引越しで持って行こうと思うw
99M7.74(鹿児島県):2013/06/26(水) 17:55:38.00 ID:T4WvTp8P0
>>98
市町村からの貸し出しでないの?
100M7.74(茸):2013/06/26(水) 18:00:40.17 ID:QLbPXJC70
>>99
市役所は返せとも言ってこないし、俺はその市の住民じゃないのでわからん
101M7.74(チベット自治区):2013/06/26(水) 18:39:21.75 ID:msV/vRku0
コソドロ乙

夏に大活躍! 万能すぎるハッカ油の使いかた
 http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20130626110000_rmiroomie83546
102M7.74(庭):2013/06/26(水) 18:59:57.53 ID:bWdLEgBgP
>>100
問い合わせたら?普通に配布してるところもあるみたいだし
盗むつもりじゃないなら
103M7.74(空):2013/06/26(水) 19:08:34.59 ID:XxFju5rD0
2ちゃんのくせに聖人が多くてワロタ
まあ、他人に厳しく自分に甘く、なんだろうがw
104M7.74(庭):2013/06/26(水) 19:16:28.18 ID:TrCgewG1P
何を言うとるねん
105M7.74(鹿児島県):2013/06/26(水) 19:27:40.44 ID:T4WvTp8P0
>>103
これくらいで聖人とは、これ如何に
しかし、ID:QLbPXJC70は防災無線子機の不具合で出火したら
配布した市町村とメーカーを相手に裁判しそうだなw
106M7.74(空):2013/06/26(水) 19:31:24.23 ID:z+SK0sDP0
人の物は自分の物ですか
クレクレらしい考え方ですね
107M7.74(茸):2013/06/26(水) 19:36:01.29 ID:QLbPXJC70
>>103
他人に都合が悪いことは自分のことは隠して徹底的に叩く
昔なつかしの2ちゃんねるそのままだわ
108M7.74(庭):2013/06/26(水) 19:51:18.32 ID:bWdLEgBgP
バカッターといいなぜ書き込むかね
黙ってれば叩かれないのに
109M7.74(関東・甲信越):2013/06/26(水) 19:55:22.89 ID:N/dQ1ram0
配られたと自分で言っておきながら、すごい被害妄想
110M7.74(やわらか銀行):2013/06/26(水) 21:58:58.22 ID:GxnAxbT10
防災無線って停電したら意味無くない?
111M7.74(庭):2013/06/26(水) 22:03:20.23 ID:bWdLEgBgP
親局は非常電源、スピーカーもバッテリーくらいあると思うけど
112M7.74(庭):2013/06/26(水) 22:08:16.01 ID:TrCgewG1P
2012年の九州北部豪雨災害あったやろ
防災無線役に立たんかった言うとったやないかい
去年の事なんやし忘れたらあかんで
113M7.74(長屋):2013/06/27(木) 00:19:25.19 ID:QPrpXUoJP
防災無線子機、もう20年前から各家庭に整備されてたなぁ>伊豆
もちろん役所は高台、病院も高台。駅からは遠いけどね。
電信柱の看板にはもれなく海抜何mの表示。
114M7.74(茸):2013/06/27(木) 10:15:24.33 ID:4pK26zQL0
115M7.74(チベット自治区):2013/06/27(木) 15:07:10.47 ID:I3qXQvoi0
コソドロは逃げたのか?ちゃんと確認しとけよwww

「32万人が死亡」予測された南海トラフ地震 政府が発表しない、本当の被害で「日本沈没」も?
 http://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2618.html
116M7.74(茸):2013/06/27(木) 16:36:24.07 ID:ok3cFavK0
>>115
推測だけでそこまで粘着できるお前はキチガイだなw
スレ違いなリンクを貼り付けるくらいないら書き込むな
117M7.74(東京都):2013/06/27(木) 17:47:42.56 ID:AphvHQRx0
>>115
ハピズムの情報じゃあ・・・
預言者ですかぁ・・・・
もう来る来る詐欺いい加減ウザイ

それにコソドロコソドロうるさい
コソドロうるさく言う人ほど普通にコソドロしてそうだ
118M7.74(チベット自治区):2013/06/27(木) 19:12:39.42 ID:I3qXQvoi0
なんだ、いたのかコソドロw
そうカッカするな税金泥棒よww
しっかし盗人猛々しいとは、よく言ったもんだなwww

ラジオ使う度に「返却すればコレで助かった人もいたかも・・・」と
一生思い出すような後味悪く良心の呵責に苛まれるような行いは
気の弱い自分には、と〜てもできんよ(爆笑
119M7.74(庭):2013/06/27(木) 19:24:34.59 ID:y6dnwXMZP
ハピズム?なんやねん、こんなん貼りつけはって
宣伝やろな、きもいねん
120M7.74(SB-iPhone):2013/06/28(金) 09:22:30.82 ID:ZiY3fqeri
チベットさんはいつも綺麗事言ってるけど
ナンダカンダ言ってオカルト大好きだからね
121M7.74(庭):2013/06/28(金) 10:43:51.05 ID:GZNWpdCg0
煽ってるのが庭茸アホンばかりという…

庭の俺がツッコミを入れてみる
122M7.74(庭):2013/06/28(金) 10:53:50.64 ID:PDlbsz+9P
オウム信者みたいな野郎だな<チベット
普段ロムってるだけだが、雑談するなー俺を除け者にしないでー
書いてる奴と同じ奴だろ?w
オカルト精神病wwwwwwwwwww薬飲んどけよwwwww
123M3.70(福岡県):2013/06/28(金) 13:46:07.85 ID:UvORi7+n0
>>19
真の崇拝を行なう人々をどのように見分けられますか

http://www.jw.org/ja/出版物/本/神からの良い知らせ/
124M7.74(埼玉県):2013/06/28(金) 13:55:28.88 ID:UklfzsV60
>>123
奉仕時間に含めるなよ
125M7.74(dion軍):2013/06/28(金) 17:34:55.37 ID:kjDQO1zT0
来月発売のソニー防災ラジオICF-B88、良さそうだと思うんだけどどうですか。
126M7.74(宮城県):2013/06/28(金) 18:22:08.33 ID:exmutumz0
>>125
優れた製品だと思う。こういうタイプを持ってない人が一台持っておくのなら選択肢に入るんじゃないかな。
非常持ち出しに入れておいて、いざというときは家で使ったりにもいいと思う。

個人的には、ライト、電池、携帯・スマホ充電、発電、ラジオは別々のものを使うのが合っているけれど。
重量的に上記製品は、電池を入れた小型ライトとラジオとモバイルブースターを合わせたのとほぼ同等。
単品のラジオは40時間、ライトは10時間、スマホは2回の満充電が可能。
そこに予備電池と面積が広いソーラー充電器をプラス。
ICF-B88の発電能力だとラジオやライトの継続運用にはいいのだけど、携帯・スマホの充電にはちょっと
心もとないんだよねぇ。
もちろん「避難所に持っていく一台」としては十分かな。
127M7.74(愛知県):2013/06/28(金) 19:22:25.60 ID:YKyZ64+40
ICF-B88みたいので緊急地震速報対応してればなー。
太陽電池小さすぎとおもったけど、
もしラジオ使いながら発電できるのなら便利?
128M7.74(東京都):2013/06/29(土) 10:39:02.56 ID:HCsU9Yi70
ICF-B88もいいけど、08もいいなー
自分03も2個持っていて(旦那と自分用)&携帯型ラジオ(ライターぐらいの大きさ)も2個持っている。
(全部ソニーだw)
白とオレンジ、何か黒系は気が滅入りそうでイヤなんだ

88は何で黒1色だけなんだろう
129M7.74(チベット自治区):2013/06/29(土) 10:44:21.13 ID:8z+0mu1W0
ICF-B88、単四→単三電池になったのは歓迎だが
その単三充電池も充電可にしてくれればなぁ・・・

買わないで次機種の進化を望むのは気の毒な気もするし
8000円弱なら他に買いたいモノもあるし、既に類似機器もってる輩は微妙なとこだな

手回し充電ラジオ『ICF-B88』『ICF-B08』ショールーム展示レポート
 http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19-2
130M7.74(東京都):2013/06/29(土) 11:09:52.96 ID:HCsU9Yi70
>>129
88しか電源から充電できないんだ・・・
それはきついなぁ
もうちょっと待ってみよう
オレンジ色で充電できたらよかったのになぁ
東芝のも黄色も良いけど、デザインがソニーのほうが好きなんだ
なんだかんだでソニーはデザインは良いんだよなぁ
131M7.74(dion軍):2013/06/29(土) 22:33:04.27 ID:Tb4/O9G40
手回し発電ラジオって持ってないし、iPhone充電と太陽光発電にも対応したから俺的には買っちゃうつもり。
あと>>126のいうとおり太陽光充電器を買おうと思う。
132M7.74(茸):2013/06/29(土) 23:15:28.87 ID:hu2rf3dR0
非常用だから国内の高級品はいらん、手回し発電ラジオは安いのが出回ってる
太陽電池の出力をラジオの電源に接続して放送を聞いて喜んでる
133M7.74(千葉県):2013/06/29(土) 23:26:55.54 ID:LIjKJwz60
非常用だからこそ壊れにくい国内メーカーがいいんじゃないか
ただまぁ多機能すぎて壊れやすくなってそうだけどそこらへんはどうなんだろ
134M7.74(茸):2013/06/29(土) 23:40:45.48 ID:hu2rf3dR0
国内メーカー品が壊れにくいって、まだ信じている人がいたのか
ソニー製品は昔からソニータイマーって揶揄されるくらいなのに
135M7.74(宮城県):2013/06/29(土) 23:50:52.00 ID:F7rKIBye0
ラジオとヘッドホンはなぜか品質いいよソニー。
部門ごとに別会社といっていいのかもしれない。
とはいえ、ライトの予備は持っておきたいね。ラジオとして使っている間は自由に持ち歩けないのでは不便だし。
136M7.74(東京都):2013/06/29(土) 23:51:11.07 ID:HCsU9Yi70
03のソフトライト、あれ結構良いよ
88にも付いていればよかったなー(多機能過ぎ?)
そんなに明るくないけど、安心して眠れるような明るさ
停電時にはほんわかした明るさって大事だと思う
137M7.74(東京都):2013/06/29(土) 23:55:19.92 ID:HCsU9Yi70
>>134
ソニーって、壊れないものは20年経っても壊れない
壊れるものはきちんと1年後に壊れた
品質はいいのはわかる、デザインも良い
ヘッドホンはビクター使ってる
138M7.74(茸):2013/06/30(日) 09:37:46.25 ID:Sh1B3lWK0
>>120
チベットさんは実は防災活動を隠れ蓑にホモ相手を募ってる、別通称チベ子
139M7.74(東京都):2013/06/30(日) 21:38:24.09 ID:KPd3eiiG0
>>138
チベットに恨みでもあるの?
140M7.74(チベット自治区):2013/07/01(月) 09:03:59.11 ID:mU9XyxCk0
茸=芋=ニセ青森県=???

自分からは何もしない・できないくせに、糞レス連投するから叩いてやったら
泣いて逃げ出しコソコソ粘着するようになった雑魚カスの一人だから相手するだけ無駄(爆笑


【2013参院選】
震災と政治(6)政治家ら暴言 傷つく被災者
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130701/dst13070108180002-n1.htm
141M7.74(庭):2013/07/01(月) 09:06:27.41 ID:2p4SGfwaP
>>140
お前が泣いてんじゃねえの?ふるぼっこでwwwwww
糞オカルト宣伝チベット
142M7.74(茸):2013/07/01(月) 09:16:09.88 ID:58A0Be3U0
>>140
スレ違いなリンクをはって何かしてると思ってる、勘違いチベットw
143M7.74(東京都):2013/07/01(月) 20:34:56.80 ID:b6kizUub0
アイスバッテリーっていう商品があるよ

http://www.ithrue.com/jp/productroadmap_japanese.php

これ、家庭用に出てきたらアウトドア以外でも
冷凍庫に入れておいて停電したらそのまま入れっぱなし出来る
停電時の冷蔵庫にも使える

アウトドアでカキ氷アイスも持っていけるなw
144M7.74(東京都):2013/07/01(月) 20:39:11.72 ID:b6kizUub0
よく考えたら、安い深夜電力で凍らせて
日中冷蔵庫の電気抜いてアイスバッテリーで冷やしたら
相当電力使わなくてよくね?
その前にアイスバッテリー使った冷蔵庫が出るかも
145M7.74(茸):2013/07/01(月) 20:42:46.61 ID:58A0Be3U0
>>143
これって要するに昔の氷冷蔵庫でしょ?

>>144
コンセントを自分で抜き差ししなければいけない時点でアウト
挿し忘れたら悲惨だろ
146M7.74(東京都):2013/07/01(月) 20:45:24.59 ID:b6kizUub0
HP見てよ
24時間以上設定した温度で冷蔵又は冷凍するって書いてあるよ
後、自動でON、OFFする電源コードみたいなのあったと思う
147M7.74(岩手県):2013/07/01(月) 21:27:45.35 ID:hDVnmObz0
つタイマーコンセント〜(c.v.大山のぶ代)
148M7.74(茸):2013/07/01(月) 21:31:30.69 ID:58A0Be3U0
でも、プレートを入れ替える作業はさすがに自動化できないぞw
149M7.74(茸):2013/07/01(月) 21:37:45.62 ID:58A0Be3U0
>>146
>24時間以上設定した温度で冷蔵又は冷凍するって書いてあるよ
それは、専用のカートに入れた場合の話でしょ
冷蔵庫に入れるなら、プレートを置く場所を常に確保しておかなくてはいけないよ
150M7.74(岩手県):2013/07/01(月) 21:42:51.05 ID:hDVnmObz0
ワンドア冷蔵庫(直冷式)の上のとこに保冷剤か水入れてたら?
霜が溶けてベチャベチャになるけどw
151M7.74(東京都):2013/07/01(月) 21:42:53.94 ID:b6kizUub0
>>148
冷凍庫専用だろうなぁ
そのまま冷凍して、そのまま使って、また冷凍・・・
あ、れ?確か今の冷蔵庫って、冷凍庫の冷気をりようしているんだっけ?
152M7.74(庭):2013/07/01(月) 23:54:19.19 ID:S+Q0xTm9P
冷蔵庫って電源抜くと水が垂れてくるイメージなんだけど
そういう運用しても平気なのかな
153M7.74(芋):2013/07/02(火) 03:39:56.41 ID:gaq8ybmr0
昔の冷蔵庫は、やむを得ない場合を除き、電源を切らない方がいいって言われてたけど、今の冷蔵庫は違うの?
154M7.74(やわらか銀行):2013/07/02(火) 18:30:09.34 ID:J85yk72t0
小型で見かけるペルチェなら平気そうだな
155M7.74(チベット自治区):2013/07/03(水) 20:38:44.11 ID:EbE72b3d0
おっ? 今日は糞庭Pとコソドロ茸はいねーのか?wwww
156M7.74(埼玉県):2013/07/03(水) 20:41:21.07 ID:rjelp5hw0
やれやれ
157M7.74(庭):2013/07/03(水) 20:42:15.59 ID:TFbJqVkzP
きもいねんな
158M7.74(チベット自治区):2013/07/04(木) 18:03:49.07 ID:pvMvMHll0
なんだ、糞Pもドロ茸もネタ切れか? じゃー参考リンク貼っといたるわwww

幽霊に取り憑かれた二週間の話する 【東北被災地】
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-3857.html
159M7.74(茸):2013/07/04(木) 19:35:01.63 ID:rjJq+Cly0
新興宗教チベットタヒねよw
160M7.74(東京都):2013/07/04(木) 22:04:49.94 ID:0hr0vf1Z0
いい加減スレチ杉
>>158
お前の中ではその記事が防災なんだろうけど
何処をどう読んだら防災なんだ?

幽霊でキャーキャーこわーいって
もう日本は大震災を忘れてきているんだな
あの当時は幽霊でも会いに来て欲しいって切に願っていた人が多かった
震災のこわいよーな幽霊話は犠牲者や被災者に物凄く失礼だから
やめてくれる

一番の糞で泥は158だよ
161M7.74(庭):2013/07/04(木) 22:13:31.07 ID:GOnZe5a8P
ほんまに失礼な人やな、人死んでんねんで
うちも阪神大震災で身内亡くなったし
ほんまムカつくわ
162M7.74(やわらか銀行):2013/07/05(金) 09:03:14.14 ID:XaePay5V0
遊び半分で被災地に行くなって気持は凄く良く解るんだけど
東北の太平洋側の海水浴場は殆どが被災地
ご遺体が何百体も打ち上げられた場所だ
それを思うと海辺で遊ぶ気持ちには中々なれないけど
震災以前の様に若者や家族連れで賑わうようになってもらいたいと
地元の方々は思ってるんじゃないかな
復興ってそう言う事でしょ?
でも行く方も来られる方も複雑な心境だと思う
163M7.74(茸):2013/07/05(金) 09:11:28.74 ID:N5BlvcK30
>>162
大半の人たちにとって旅行は遊びなのに
被災地に遊びに来るなって言われて行く人はいないだろ
地元の人たちが変わらないとにぎわうなんてありえないよ
164M7.74(宮城県):2013/07/05(金) 14:05:08.12 ID:ARg3Q85A0
>遊び半分で被災地に行くな
被災地をバックにピースしながら写真とってキャッキャしてたり
私有地であった場所に、知らずとは言え土足で入りこみ、
考えもせずタバコや缶などのゴミを置いて帰るような人達を指しているんじゃないかな。
165M7.74(チベット自治区):2013/07/05(金) 17:00:30.46 ID:65WAJqcL0
なんか偉そうに講釈たれてる阿呆がいるが
オマエがコソドロ話を自慢するように、ここでの与太話なんか不要と自分が思うように
道徳や倫理や正義なんか、人それぞれで決め打ちなんかできないだろ
外に出ろ、一度くらい被災地の現状でも見てこい雑魚カス

ほれ、今日の参考リンクだ
2012年4月22日 本当に受け入れてほしかったモノは。
 http://www.joqr.co.jp/hodo/2012/04/post-293.html
166M7.74(庭):2013/07/05(金) 17:12:34.37 ID:bc6e1zlp0
阿呆だ
しかも自分が阿呆だと気付いてない阿呆
167M7.74(東京都):2013/07/05(金) 17:54:41.63 ID:SE70HnUs0
>>165
お前が外に出ろ、一度くらい被災地の現状でも見てこい雑魚カス
一度も行ったことがない奴の台詞だからね
全てネットの聞きかじりばっかり

もう震災や被災地のネタ出すのはやめて
上で出したようなハッカ油のような記事を
探してきてよ、ハッカ油は参考になった
出来れば自分で使った感想入れてくれると助かるが
168M7.74(関東・甲信越):2013/07/05(金) 18:27:07.90 ID:q/w2GSWaO
>>167
あの、よほど新しい方ですか?
過去ログをご覧になってはいかがでしょうか。
169M7.74(関東・甲信越):2013/07/05(金) 19:44:16.12 ID:jSKfq21w0
様長屋に被災地見てこいなんて(苦笑)
>>165
貼るネタの傾向があちらと違いすぎのようですね
もうこちらにはまともなネタは提供しないつもりなのでしょうか?
170M7.74(茸):2013/07/05(金) 19:58:43.14 ID:H7EliSlk0
チベ子の被災地入りの真の目的はホモ男漁り
171M7.74(東日本):2013/07/05(金) 23:24:18.16 ID:2eGejL8a0
>>170
火病ばーさんじゃねーの?
172M7.74(庭):2013/07/06(土) 22:27:46.65 ID:Mx3nq/l1P
リーベのキャリーワゴン売り切れとるし
今日買おうとしたのになんやねん
173M7.74(チベット自治区):2013/07/08(月) 07:54:51.97 ID:cQ5rLuzj0
>>169
コソドロレベルに合わせてるだけだ、気に入らなきゃスルーしろwww

しかし暑いなー
「猛烈な暑さ続く」 熱中症に注意
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130708/t10015877181000.html
174M7.74(北海道):2013/07/08(月) 20:21:01.36 ID:FzZe6In60
>>173
スルーしてやるからコテつけろよカス
175M7.74(禿):2013/07/08(月) 21:25:05.16 ID:TfDy6aq5i
スルーする位なら話題出せよカス
過疎りまくってると落ちるぞw
176M7.74(東京都):2013/07/08(月) 21:31:11.09 ID:2WEHspCj0
禿は黙ってろ
177M7.74(禿):2013/07/08(月) 22:02:38.60 ID:TfDy6aq5i
それ位しか話ネタが無いんだなw
下らないネタや罵る書き込みでしっかり保守して下さいねハート
178M7.74(チベット自治区):2013/07/09(火) 07:37:30.77 ID:OvjPHtUE0
>>174
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよクズ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるからカス
くだらないことで刺激して後悔しないようにね糞虫


熱中症指数 - 日本気象協会 tenki.jp
 http://season.tenki.jp/season/indexes/heat_syndrome/
 ・・・キャラの顔がひどすぎるwww
179M7.74(東京都):2013/07/09(火) 08:51:09.59 ID:mon+lpcZI
痛々しい
180M7.74(北海道):2013/07/09(火) 09:59:21.90 ID:xqke7zfG0
いや実に、にゃくい!にゃくいなあ178
181M7.74(チベット自治区):2013/07/09(火) 11:54:47.52 ID:nu0Xb0Mn0
痛々しいというか有名なコピペだろ
182M7.74(庭):2013/07/09(火) 13:33:45.72 ID:3mVR9VcgP
そんなコピペをいまだに使ってるのが痛々しいんじゃ?
183M7.74(庭):2013/07/09(火) 13:37:52.32 ID:d8BG5BO6P
せやな
184M7.74(茸):2013/07/09(火) 13:51:29.86 ID:mh42oHzB0
せやで チベ子
恥ずかしいことはもうするなや
>>178
185M7.74(チベット自治区):2013/07/09(火) 16:33:18.78 ID:OvjPHtUE0
よしよし保守要員ども、せいぜい頑張って保守しとけよ(爆笑

3・11避難呼びかけ津波にのまれた町職員に冷たい決定「公務災害に当たらない」
 http://www.j-cast.com/tv/2013/07/09178983.html?p=all
 ・・・地方公務員災害補償基金、こんなのあるんだねぇ・・
186M7.74(庭):2013/07/09(火) 17:05:05.40 ID:3mVR9VcgP
防災用品と関係ないじゃん
まだビックカメラで貰えるうちわの方がマシ
187M7.74(東日本):2013/07/09(火) 18:46:08.17 ID:2zgcmGE0O
チベット長屋、昔はもうちょっとマシな情報持ってきてたのに今は目も当てられないな……
188M7.74(関東・甲信越):2013/07/10(水) 18:17:22.22 ID:wl98RpITO
居安思危(こあんしき)、
思則有備(しそくゆうび)、
有備無患(ゆうびむかん)。

安きに居りて危うきを思う、
思えばすなわち備えあり、
備えあれば憂い無し。
189M7.74(神奈川県):2013/07/10(水) 20:56:21.06 ID:fYMzUSCz0
569 名前:M7.74(東京都) [sage] :2013/07/10(水) 01:13:02.99 ID:eO6BZcAH0

防災袋に1個でもいいから石鹸入れとき
不運にも起きたら暫くは不自由な生活で
水は手に入っても身体や頭の皮脂とかの臭いや汚れは
水では不十分だから石鹸は必須
190M7.74(SB-iPhone):2013/07/10(水) 22:23:20.18 ID:/k99Ejuqi
場合によっては石鹸落とすだけの水手に入れるの大変よ
500ミリペットボトルに水入れて洗ってみるとわかる
全然足りないから
雪溶かしてまで水作ったりしてた人もいるくらいだし
ハンドアルコールとかおしりふき、ウェットティッシュのほうが便利だと思う
水が大丈夫な場合は石鹸くらいなら手にいれられる状態だろうし
191M7.74(関東・甲信越):2013/07/11(木) 00:05:45.52 ID:SlaXD6V3O
パンチしたら使える瞬間冷却剤、30個くらい買い込んである
ドラッグストアに山積みで売ってるけど、子供がふざけてパンチしちゃうんだってね。
今年は100均に箱に入ったのがあったからそれを買った
こんな猛暑で電気止まったら死ぬ
192M7.74(やわらか銀行):2013/07/11(木) 15:41:33.87 ID:Q3yIFKY30
【社会】もう食事をしなくて済む? 粉末を溶かして飲むだけ、アメリカ生まれの完全食『ソイレント』が物議を醸す[7/11]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1373521233/l50
193M7.74(チベット自治区):2013/07/11(木) 15:48:37.23 ID:uSeClAxA0
人肉が原料のアレか
194M7.74(神奈川県):2013/07/11(木) 22:39:25.35 ID:hcuom/P40
>>191
横で申し訳ないけどそれ本当に冷える??
自分のパンチ力が足りなかったのかなぁ…
195M7.74(神奈川県):2013/07/11(木) 22:40:21.37 ID:hcuom/P40
376 名前:M7.74(新疆ウイグル自治区) :2013/07/11(木) 02:16:09.44 ID:f50k0ITc0
追伸:

とりあえず今日、飲み物と、密閉できるゴミ容器を買ってきた

夏場の地震で一番困るのは、水分と廃棄物の臭い!

とのこと。_φ(・_・
196M7.74(庭):2013/07/11(木) 23:26:15.76 ID:VcG9ukj5P
:-O
横で申し訳ない
197M7.74(千葉県):2013/07/11(木) 23:28:39.61 ID:NdT3V7Hr0
>>189-190
石鹸とアルコールティッシュ両方あったほうがいいってことだね
198M7.74(やわらか銀行):2013/07/12(金) 08:44:23.81 ID:zKfqTAQx0
>>194

ほんと冷たくなるよ
ただ持続時間が短いのがねぇ
199M7.74(千葉県):2013/07/12(金) 09:09:54.15 ID:Mf484umD0
非常食にカレー用意してる人間が多いけど
まだ災害起きてない今だから言っておくと、ビーフシチュー(ハヤシライス)にしておいたほうがいいぞ
いざ、災害起きてしまったら311のときみたいに売り切れるから、今の内に備えておけ
200M7.74(空):2013/07/12(金) 10:01:23.21 ID:tYsY2jNq0
そうか。
201M7.74(千葉県):2013/07/12(金) 10:42:00.09 ID:0WtRWWjp0
>>199
なぜビーフシチューの方がいいの?
単体で食べやすいとか?
202M7.74(空):2013/07/12(金) 18:17:44.77 ID:pzAXED+80
おれはカレーの甘口用意して普段はスパイス足して食べてる。
甘口なら子供もオケ。
203M7.74(やわらか銀行):2013/07/12(金) 18:18:52.88 ID:uV8pDPPX0
夏カレー派が目を付けましたw
204M7.74(東日本):2013/07/12(金) 21:35:05.32 ID:Tp17oM4zP
>>202
常備用カレー職人甘口(製造後3年)ってやつを備蓄してたが
味見してみたらうまかった。ついつい備蓄してたのを全部食っちゃった
補充しようと思ってスーパー見てみたが、見つからない。売れなかったのかな
#ネットでは売ってる
205M7.74(西日本):2013/07/12(金) 22:05:32.34 ID:2RuGGmnH0
しかし暑いな。
こんな暑い中に災害起きたら地獄だな。
冬もきついが、燃やす物があればなんとかなる。
暑いのは電気がないとどうしようもないな。
なんか快適に過ごせるグッズを考えないとだな・・・
206M7.74(神奈川県):2013/07/12(金) 22:18:30.74 ID:zwqSXggn0
確かに暑いからって脱いだら蚊にさされるだろうしね。
着替えも何枚も必要になりそうだね。
大人はなんとか我慢できても
子どもがむずがるだろうなぁ…

うちわ。濡れないプラのセンス。
濡らすと冷える首にまく布みたいなの。
あとなんだろう。
207M7.74(庭):2013/07/12(金) 22:25:00.29 ID:4XjKH0XaP
濡らして首に巻くやつはこの間安かったから買ってみたけど
不快指数が上がるだけだったなぁ

ユニクロのドライEXとか、汗が乾きやすいシャツはなかなかいいよ
あとはバッテリーとUSB扇風機だな
208M7.74(SB-iPhone):2013/07/12(金) 22:29:40.74 ID:nfOHtQdHi
>>204
近所のドラッグストア(チェーン店)には大量に売ってるから探せば普通に売ってそう
甘口美味しいのか
買い足しておこう
209M7.74(やわらか銀行):2013/07/12(金) 22:59:05.83 ID:LypES8R00
>>204
ダイソーでも売ってるよ
ドラッグストアの方が安いと思うけどね
210M7.74(dion軍):2013/07/13(土) 01:30:56.73 ID:NaozgyCX0
なんだかカレーが食いたくなってきた
こんな時間なのにーーー!(;_;)

明日はカレー作ろっと
211M7.74(北海道):2013/07/13(土) 08:55:54.64 ID:PdbIGDWj0
>>209

横だけどダイソーまじかー!
生協で100円超えて売ってたのを常備してたわ。
212M7.74(関東・甲信越):2013/07/13(土) 16:00:18.48 ID:5+42RpxQO
全然話題に出ないけで
おまえら良い帽子は用意しとけよ
洗髪もセットが出来ない日が続くかもしろんし
必須だぞ
213M7.74(やわらか銀行):2013/07/13(土) 16:49:08.21 ID:fQUMUIni0
日本語で
214M7.74(庭):2013/07/13(土) 16:52:34.46 ID:8gZSAyxUP
{ :-)
横だけど
215M7.74(SB-iPhone):2013/07/13(土) 19:58:23.76 ID:PftCvt9NP
今日、近くで車両火災があった。
で、思ったんだけど、皆は車に消火器積んでる?

自分は消棒レスキューってのを積んでる。
http://www.yp-system.co.jp/syoubou/goods/syoubou_rescue.html

何にしても連休の間、皆に事故が無いように。
216M7.74(関東地方):2013/07/13(土) 21:01:25.73 ID:DegBVOe+O
首に巻くやつは不衛生になるから決して薦められない。センスはコンパクトだしいいよね
217M7.74(空):2013/07/13(土) 22:59:51.85 ID:Eyei9/cH0
>>215
自分は積んでないけど、タクシーとか積んでるんじゃないっけ?
218M7.74(関東・甲信越):2013/07/14(日) 02:13:50.08 ID:F+HOBiZwO
暑いと満員電車に乗ってるだけでものすごくイライラするしみんな殺気立ってる
真夏に災害は勘弁してくれ
今日は粉末のスポーツドリンクの素を買い足した
219M7.74(神奈川県):2013/07/14(日) 09:02:19.35 ID:KNoT2sFe0
>>215
手動のAFFF消火器積んでるよ。
使用後の掃除が楽なのでオススメ。
二酸化炭素の消火器を車内で使うと危ないから、必ず外に出てから使うんだぞ。
220M7.74(千葉県):2013/07/14(日) 11:51:45.37 ID:9O+v3F0r0
こんな暑い中被災したら大変なことになるね。
水を追加しよう。
土の奥底まで掘ったら、少しひんやりした。利用できるかも。
221M7.74(北海道):2013/07/14(日) 19:15:12.09 ID:F/99BuIg0
暑い中被災したら備蓄した水も生ぬるいよな
ないよりはるかにマシとはいえ近年の冷たいものに慣れた身体にはつらいだろうなあ
222M7.74(庭):2013/07/14(日) 19:53:50.76 ID:ViqknwYX0
2リットルのペットボトルで水を備蓄してるけど、この季節は開栓してから傷むまで早そうで心配
口をつけないくらいしか対応が思いつかないな
223M7.74(dion軍):2013/07/14(日) 20:21:50.20 ID:/IP9d0E50
300-500ミリペットが備蓄に最適!なんだけど
賞味期限近づいて消費する時ペットボトルゴミが半端ないんだよねw
224M7.74(東日本):2013/07/14(日) 22:10:17.77 ID:fi/JnYk2P
>>222
冷蔵庫の野菜室とかペットボトルコーナーにいれておけば
水なら1週間ぐらいは平気でしょ?
それに一人でも2Lでも2〜3日で消費できそうだから、問題ないような
225M7.74(SB-iPhone):2013/07/14(日) 23:11:31.97 ID:JJ8m6U+vi
最近うちで常温保存してた(つーか忘れてた)2011.2賞味期限のミネ水飲んだけど平気だった
226M3.70(福岡県):2013/07/14(日) 23:15:36.48 ID:QkIUmBKA0
>>222
ぼくは口を付けないで飲んでいる、2LのPETボトルに入れたRO水。
空になるまで何か月経つのか覚えないが暑い夏でもなんともない。
227M3.70(福岡県):2013/07/14(日) 23:17:05.34 ID:QkIUmBKA0
もちろん、室温30度を超える常温で。
228M7.74(大阪府):2013/07/15(月) 05:45:14.61 ID:SOhArFsd0
ぬるぽ
229M7.74(チベット自治区):2013/07/15(月) 06:13:18.24 ID:ut9u3pAU0
ガッ
230M7.74(西日本):2013/07/15(月) 19:29:49.79 ID:C6Jq6Zvm0
洗い物を減らすために紙コップとか紙皿をいっぱい備蓄していた。
使い終わったら燃やして燃料にと思っていた。
しかし内側にコーティングしてあるツルツルはポリエチレンなんだな。
焼き芋の新聞紙のインク毒といい知らないと危ない物が多いな。
備蓄品の内容を見直そう。
231M7.74(東日本):2013/07/15(月) 21:19:29.49 ID:uC+DhEIKP
>>208
>>209
サンクス
残念ながら近場のダイエー、ダイソー、セイムス、クリエイトと
探してみたが無かった。西友に中辛だけ85円でおいてあったから買って
比較しててみたが、やっぱり甘口の方がうまいな。
ただし、ボンカレーみたいな「何か」としておいしいだけで、いわゆるカレーとしての
完成度を意味するおいしさではありません。単に寒い時期に加熱しなくてご飯にかけて
食べれるものとしてはおいしいというレベルです。
いまの時期なら、パックご飯と一緒に黒ビニール袋に入れて日向にだしておけば
あっという間にホカホカのカレーが食えそうだけど。
232M7.74(やわらか銀行):2013/07/15(月) 22:33:57.35 ID:zoz98mJI0
>>231
>>209だが、残念だったね。
自分は岩手内陸で、近所のダイソーには置いてた
店舗毎にラインナップが違うそうだからタマタマだったのかな…
無駄足踏ませて悪かったね
233M7.74(東日本):2013/07/15(月) 22:52:25.32 ID:uC+DhEIKP
>>232
いやいや、情報サンクスです。
グループとして扱ってるなら、取り寄せはできるでしょうし。
単にいろいろ巡ってみたかっただけです。
あと温めなくても食べれるというコンセプトがいまの時期に合わないだけで、
9月の防災の日を過ぎてからまたトライしてみます。
#激辛カレーが好きにも関わらず甘口にこだわるのは家族も食べるし、
#非常時はなるべくマイルドなものにしたいから。甘口ならさすがに問題無し
234M7.74(やわらか銀行):2013/07/16(火) 00:11:53.78 ID:g5St2hY10
因みにAmazonなら10個で1057円(甘口)送料無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B5NX8Y6
ガソリン代考えたらコッチの方が得かも
235M7.74(千葉県):2013/07/16(火) 01:09:53.90 ID:k5bQRcLX0
Amazonは賞味期限が分からないのがな…
236M7.74(内モンゴル自治区):2013/07/16(火) 03:15:48.36 ID:mGd+2k5v0
震災後に余ったらしき非常食を婆が貰ってきたから学習がてら利用した。
カップラみたいなインスタント食品で水でキノコ混ぜご飯出来上がる商品。
防腐剤だか乾燥剤みたいな袋に気付かず水入れたから失敗したったよ。
やっぱり使い方を事前に学習必要ですな非常用具、非常食などは。
腹減ってらったからマジで後悔したったよ。
237M7.74(やわらか銀行):2013/07/16(火) 03:55:08.00 ID:0SllkeRV0
震災後に余ったと思わしき非常食を、母が貰ってきたので、学習にと思い利用してみました。
カップラーメンみたいなインスタント食品で、水を注ぐだけでキノコ混ぜご飯が出来上がるという商品でした。
防腐剤だか乾燥剤だか分からないのですが、中に入っていた袋に気付かず水を注いだので、失敗してしまいました。
やはり、非常用具や非常食などの使い方については、事前学習が必要だと実感しました。
空腹だっただけに、すごく後悔しました。


α米って、中の小袋を取り出さずとも味に影響でず仕上がるよね
α米の不味さを知らないが故か、時間や水の量などの調理法が不適切だったかのどちらかだと思うの
238M7.74(新潟県):2013/07/16(火) 08:28:47.67 ID:7bA+l9Du0
>>230
そのポリエチレンに何か問題が?
239M7.74(千葉県):2013/07/16(火) 09:07:04.51 ID:k5bQRcLX0
>>237
腹減ってたってことは、水入れて3分とかすぐに食べようとしたんじゃね?
240M7.74(新潟県):2013/07/16(火) 09:35:08.00 ID:7bA+l9Du0
α米は、水で戻すと
結構な時間かかったような気がするんだ・・・
241M7.74(神奈川県):2013/07/16(火) 09:38:54.68 ID:o9490xDB0
ID:mGd+2k5v0 = ID:0SllkeRV0 ???
242M7.74(家):2013/07/16(火) 11:40:00.35 ID:qzggtg4+0
ボランティア精神に溢れる翻訳者だろ
243M7.74(やわらか銀行):2013/07/16(火) 19:11:41.93 ID:g5St2hY10
アルファーのアルファ化米は水なら60分。お湯なら20分だったよね
>>236氏が60分待ったとは思えんよなあ
水なのに20分で食ったとか…
244M7.74(庭):2013/07/16(火) 20:09:20.80 ID:G3yufOWSP
脱酸素剤を60分水につけてたら、少し染み出るかも?
245ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/16(火) 21:07:30.73 ID:wkmG/s6s0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>244
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     塩だと思ってご飯にかける人もいそうだな・・
246M7.74(千葉県):2013/07/17(水) 00:37:34.40 ID:1B9Z3+V00
いや大抵「食べられません」って袋にしつこく書いてあるから塩と間違えることは無いだろ…
247M7.74(愛知県):2013/07/17(水) 15:46:26.47 ID:JeGCllnC0
そもそも水なりお湯なりいれる前に説明とか注意書き読まないの?
カップラーメンでもお湯を入れる前にカップに入れる物や後から入れるものとかあって
注意書き位読むだろうに、初めて食べる物なのに読まないってのは変
248M7.74(チベット自治区):2013/07/17(水) 16:23:27.23 ID:qFZsy9aj0
     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ペヤング ソースやきそば   |
   |______________|
249M7.74(鹿児島県):2013/07/17(水) 17:16:07.95 ID:jOdluQiB0
>>247
そーゆう奴は、けっこう多い
カレールーを火を入れっぱなしで鍋に入れ
グツグツ煮込む奴と同じだから気にするな
脱酸素剤を開けて(普通は包装が頑丈で開けれない)食べる人もいるから
250ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/17(水) 19:18:50.64 ID:nj51Qrkm0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>247
カップラーメンは読まないな・・
入れ忘れること多いから全部先に入れちゃうし。。

>>248
あ〜やったやった、ペじゃないけどやったよ・・
251M7.74(庭):2013/07/17(水) 20:08:03.28 ID:SUrrYx4e0
>>248
ソース味のスープだと思って食えば不味くもない
ジャンク好きの俺は時々そうして食べる
252M7.74(関東・甲信越):2013/07/17(水) 20:11:59.09 ID:ZLypLkaTO
水2リットル×6本入り(期限2年)が389円だったので2箱追加購入
最近気が緩んでいる、電池式扇風機と電池も注文した
ある程度の大きさの扇風機って単一×8本なんだね、金かかるわ
253M7.74(芋):2013/07/17(水) 22:41:05.40 ID:jVN9XoO5P
>>247
平時でやらかすのは間抜けだけど、
疲れ切ってるとやっちまうんだな…

家族の安否確認で走り回ったあととか、
高い確率でやっちまう地震があったな。
254M7.74(千葉県):2013/07/18(木) 08:43:56.27 ID:ViqiXUiX0
つまり小袋とか何も無いカップヌードルにしておけば安心ってことか
255M7.74(兵庫県):2013/07/18(木) 12:15:44.77 ID:8NuQwdTW0
>>254
ゴミも少なくなるしいいかもね
256M7.74(やわらか銀行):2013/07/18(木) 13:13:14.88 ID:DJOqoG6T0
やはりチキンラーメンが最強だな
257M7.74(チベット自治区):2013/07/18(木) 13:15:01.42 ID:9TpHNwf50
チキンラーメンならそのまま食えるからな。のど乾くが
258M7.74(やわらか銀行):2013/07/18(木) 13:26:43.53 ID:DJOqoG6T0
フライ麺タイプならどれでもそのままイケる
ノンフライ麺は硬くてちょっと無理だ、非常用兼ねてインスタントラーメン買うならフライ麺一択
259M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/18(木) 16:29:30.65 ID:t4r4UYma0
一週間を自力でがんばれば あとは行政で何とか助けて貰えるのかな
260M7.74(dion軍):2013/07/18(木) 16:48:23.00 ID:NYEYxb8Y0
平時なら救援来るかもしれないが
富士山噴火の首都機能マヒの東海道の交通寸断
有事の本土侵略でヒロシマ・ナガサキのように、大都市に何発かくらっていたら
政府はアテに出来ないな
261M7.74(内モンゴル自治区):2013/07/18(木) 17:01:19.95 ID:masviD1zO
>>259
特番やると大抵政府が否定してるけどね。
1ヶ月以上というのが政府の見解(巨大地震の場合)
262M7.74(東京都):2013/07/18(木) 17:36:53.51 ID:lV1UJRXI0
避難所でテンガ配給してくれ 従軍慰安婦でもいい
263M7.74(宮城県):2013/07/18(木) 17:39:50.44 ID:JyRVNUuD0
>>259
むしろ一週間自力でがんばっちゃった人に対しては行政は冷たいわ。
それくらいのポジションの人への救済策が抜け落ちてる。一週間後から生活が立ち行かない恐れがあるなら、真っ先に避難所に
駆けこむか、被害がない他都道府県に逃げたほうがいい。
264M7.74(dion軍):2013/07/18(木) 19:31:58.83 ID:ejqob4Ne0
>>262
現地調達ジャマイカ
265M7.74(やわらか銀行):2013/07/18(木) 21:02:55.49 ID:flap/ZUN0
備蓄には向かなそうw
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira003311.jpg
266M7.74(芋):2013/07/18(木) 22:54:33.52 ID:Am5eGTB50
こんにゃくに穴開けてやれば?
267M7.74(群馬県):2013/07/19(金) 14:09:53.74 ID:kA9xV8Wq0
>>244
>>245
>>246
>>247
うちのとーちゃん(77歳)、脱酸素剤の中身も入れてた。
「食べ物ではありません」ってたしかにウザいくらいに書いてあるけど
あの字、高齢者には見えないんだよ。
カップラの注意書きも同様。文字が小さすぎて年寄りには読めない。
268M7.74(庭):2013/07/19(金) 14:17:41.37 ID:iMyZsAt0P
>>267
ボケも始まってるんじゃないか?
見えないなら老眼鏡かけてでも読むべきだろ
269M7.74(鹿児島県【緊急地震:伊予灘M3.5最大震度2】):2013/07/19(金) 14:22:37.53 ID:w/CtJr9x0
老人は、経験則だけで物事を判断するから仕方がない
270M7.74(静岡県):2013/07/19(金) 14:55:49.23 ID:lmgBr2/h0
77歳でとーちゃんって、、、
271M7.74(群馬県):2013/07/19(金) 15:15:08.52 ID:kA9xV8Wq0
何歳だろうがとーちゃんはとーちゃんだよw
インスタント食品はお湯を注ぐもの、としか思っていないから、
かやくやスープに入れる順番があるとか、
脱酸素剤があるなんて、これっぽっちも考えないし、
説明書もロクに読まないし、読めと言っても読まない。
年寄りなんてそんなもんだよ。
薬をパッケージのまま飲む人が後を絶たないような、そんなのが年寄りの世界。
272M7.74(茸):2013/07/19(金) 16:24:25.91 ID:JOYQDxJI0
このスレ関連、常連は結構な高齢ばかりだろ。
チベット自治区も60歳超、ぶたくんも50歳超だろ。
ちなみにいずれも独身な。
273M7.74(やわらか銀行):2013/07/19(金) 18:17:13.28 ID:WjRzJwPe0
独身なら一人分で十分ですよー
274M7.74(北海道):2013/07/19(金) 19:35:59.38 ID:qOeJ+1BS0
>>272
ぶたくんが50とは思ってなかった…
275M7.74(家):2013/07/19(金) 22:34:04.48 ID:fhG/L3s40
>>271
ウチの父も同じ歳、もうどんな突飛な行動も驚いていられない
ボケる前段階辺りから、マジックでデカデカと注意を書いた物
さえ読む気が無かったな
276M7.74(鹿児島県):2013/07/19(金) 22:42:24.68 ID:TzsKgYjd0
>>271
ぼけると親と思えなくなる人もいるから幸せ
277M7.74(やわらか銀行):2013/07/19(金) 22:54:54.67 ID:SND44Ymd0
山形県の集中豪雨で断水、停電だって?
このスレが少しでも役に立ってる事を切に願う
278M7.74(鹿児島県):2013/07/19(金) 22:57:22.41 ID:TzsKgYjd0
>>277
避難所にすぐさま避難して
役に立たないほうがいいと思うよ。集中豪雨に関しては
279M7.74(芋):2013/07/19(金) 23:24:37.98 ID:BywoC54o0
ボケ防止には語学、行ったことのない場所に旅行がいいよ
あとサンチュ、いちご、魚が効果あるらしい
280M7.74(千葉県):2013/07/20(土) 09:14:19.67 ID:/kgVaySJ0
サンチュとか韓国風?焼き肉でしか見た事無いな
レタスじゃ駄目なのか
281M7.74(家):2013/07/20(土) 15:30:57.04 ID:j6Are75z0
>>279
既に認知症が始まっている場合は、環境が変わると
せん妄を起こしたり症状が進む危険性が高いです
282M7.74(東京都):2013/07/21(日) 11:18:51.86 ID:XwbfqpYx0
やっぱり、若いうちから色々世界を見て回って
色んな考えを自分なりに吸収していかないと
狭い世間だけ見ていたら、突然の脅威に対して
すぐに体が動かないよね
283M7.74(チベット自治区):2013/07/22(月) 09:00:05.66 ID:QZu8udMD0
なるほど〜
窃盗強盗当たり前の国を見てくるとコソドロなんか何ともなくなるのかφ(*'д'* )メモメモ

熱中症、スマホアプリで備える ドコモ、ウェザーニューズがリリース
 http://moneyzine.jp/article/detail/208571/
284M7.74(やわらか銀行):2013/07/22(月) 10:23:23.52 ID:N606QRJ20
>>283
逆だな、窃盗強盗へ対しての警戒感が高まり鼻が効く様になるだろ。日和った日本ではそこまで脅威に晒されることは無いからな。
一見ゆるそうなバリ島とかインドネシア辺りでも戸締まりなんかはかなり厳重だ、スカスカだけど。
285M7.74(千葉県):2013/07/22(月) 12:54:46.89 ID:dJcixnIP0
>>231
保存食でカレーを貯蔵してる人間が多いけど
まだ平和な今だから言えるここだけの話 ビーフシチュー(ハヤシライス)のほうがいい

このことは、実際に災害が起きた後は、絶対に他者に教えないこと買えなくなる
生産量がカレーと違って全然少ないし 色々なこと知ってる俺らだけでこっそり知ってればいい
286M7.74(庭):2013/07/22(月) 12:56:38.18 ID:G2Aa8VCwP
287M7.74(千葉県):2013/07/22(月) 12:56:58.82 ID:dJcixnIP0
>>236
非常食=非常のときだけ食べるもので、普段は口にしないもの っていう考えはもう古い
311以降は、非常食=保存のきく常食 常日頃食べるもの というのが新たな常識になってる
288M7.74(千葉県):2013/07/22(月) 13:06:53.56 ID:dJcixnIP0
>>286
カレーのスパイスは胃腸に良くない
災害にあって翌日には避難生活終わるっていうならカレーでもいいが

>>260-261
最悪それくらいいくのかー
289M7.74(千葉県):2013/07/22(月) 13:08:44.32 ID:dJcixnIP0
>>284
ムカデやヘビの出るような田舎暮らしから帰って来たら、ゴキブリが出ても平気で踏んづけたり手でつぶせるようになりましたとさ・・・ あいつ毒無いし
290M7.74(庭):2013/07/22(月) 13:24:10.54 ID:G2Aa8VCwP
レトルトの甘口や中辛なら、
胃腸を気にするほどじゃないだろ

というかカレーのスパイスって胃腸の調子を整えるんじゃなかったっけ?
レトルトじゃそこまで期待できそうにないけど
291M7.74(dion軍):2013/07/22(月) 15:13:54.54 ID:JbKmhgS20
カレーのスパイスは鬱に効くと聞いたことある

つか、胃腸どーこーより 匂いが強いから食料クレクレにあう危険性があるんじゃないか?
292M7.74(宮城県):2013/07/22(月) 15:31:57.41 ID:w4sH6Fpc0
大なべでカレー煮込むならともかく、レトルトカレー1皿を自宅で食べるくらい匂いは平気だよ。
それでも気になるなら常温で食べられるカレーを温めずに食べればいいんじゃないかな。
293ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/22(月) 16:18:21.14 ID:rgVTTg8w0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>291
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ククレカレーじゃなくてクレクレカレーか・・
294M7.74(やわらか銀行):2013/07/22(月) 16:53:19.25 ID:v5ngE+mk0
他人様にあげるほど余裕はないな
295M7.74(福島県):2013/07/22(月) 17:04:00.20 ID:BggTnjahI
296M7.74(東日本):2013/07/22(月) 18:50:24.82 ID:4UEqwz8wO
>>288
震災後、ほぼ絶食状態が続いた後
吉野家のキッチンカーが来て、いきなり牛丼食べたら
皆が腹を壊してとんでもない事態になったよ
たしかに平時とは違うんだよね
297M7.74(dion軍):2013/07/22(月) 19:16:13.67 ID:xt42Sl8H0
油が効きすぎたのかな
身体がビックリしちゃうんだろう
絶食の後はおかゆとか、うすいお吸い物的なものがいいね
298M7.74(茨城県):2013/07/22(月) 20:09:40.65 ID:1wateyKI0
断食の際も 断食後の復食が大事っていうしな
299M7.74(神奈川県):2013/07/22(月) 20:45:26.41 ID:NIXnEhWP0
>>285
ありがとう。
300M7.74(静岡県):2013/07/22(月) 20:51:33.02 ID:lBuOsgQM0
レトルトカレーは断食になる前の被災初期から消費することに決めた
301M7.74(庭):2013/07/22(月) 20:57:28.39 ID:TYd1eU1IP
ボランティアが牛乳など栄養価の高い食品を用意している
場合があったとしても絶対に飲んではダメだ
そのままショック死してまう場合がある
水や重湯、そしてお粥にしてかないと死ぬよと
北朝鮮の脱北者がテレビで話してた
302M7.74(空):2013/07/22(月) 21:39:17.67 ID:oSbnPTgx0
うちはカレーで助かったな。
避難所から戻れてだから空腹直後でもなかったからだろうか。
それに先行き見えない中、1パックを大事に家族で分けながらご飯がすすむ程度ずつ食べてたから、
刺激云々なんて感じなかったな。もちろん子供たちも。
カレーあって良かったわ。
303M7.74(空):2013/07/22(月) 21:45:36.71 ID:oSbnPTgx0
あ、断食状態の直後はダメだよね。
カレーもビーフシチューもハヤシライスも。
前述の油が堪えるのと、よく噛まないでガッツくからねw
304M7.74(神奈川県):2013/07/22(月) 21:48:19.98 ID:NIXnEhWP0
お粥のレトルトパックを注文しておこう。

いろいろありがとう。
305M7.74(dion軍):2013/07/22(月) 21:49:51.14 ID:LHyGENZy0
ほどほどに色々な種類を試している。
グリーンカレーの缶詰大好きなんだけど、非常食向きではないか・・
306M7.74(やわらか銀行):2013/07/22(月) 21:51:04.84 ID:W77dKJyJ0
>>304
アルファ米にも粥や雑炊、更にサタケには色々な食い方のでにるアルファ米シリーズがあるよ
307M7.74(やわらか銀行):2013/07/22(月) 21:55:12.02 ID:fRKzNEyU0
>>305
おいしいけど食べた後の缶が凄い臭いを放つ
308M7.74(空):2013/07/22(月) 21:58:23.44 ID:oSbnPTgx0
>>304
当初はレトルトお粥もずい分お世話になったよ。
油使ってないから胃にも優しいし、あまりのど乾かないのがいい。
309M7.74(千葉県):2013/07/22(月) 22:20:36.63 ID:J/mdtcoH0
アンパンマンとかの子供用のレトルトカレーは、添加物は入っていないし、油分も少ないから、胃の負担が軽減されるよ。温めなくてもたべれるしね。

一度試す事をすすめます。
310M7.74(東京都):2013/07/22(月) 22:22:12.26 ID:dDY0F6fy0
だからさ、絶食状態にならないための備蓄だろ?
何言ってるんだお前等
被災して備蓄があっても飲まず食わずするつもりか
311M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/22(月) 22:25:42.74 ID:XqdmMKP80
>>309
いいこと聞いた
レトルトや加工食品て添加物気になるよね
発癌物質は避けたいも
312M7.74(禿):2013/07/22(月) 22:29:22.13 ID:lbWJll4Ai
絶食後にたんぱく質摂って死ぬのは体内でアンモニアが発生するから
酵素関係が影響しているからだったはず
過去の東大の受験問題でも出た
313M7.74(dion軍):2013/07/22(月) 23:02:45.69 ID:JbKmhgS20
絶食までいかなくても、胃腸にイィのは白いモノと聞いたことがある

白米、食パンの白いとこ、うどん、じゃがいも

まぁ、>>310のいうとおり絶食状態にならないための備蓄だよな
314M7.74(神奈川県):2013/07/23(火) 00:18:29.22 ID:fLaH4rND0
カップラーメンは実際の災害時に食べてお腹こわしたりしないかな?
普段まったく食べないんだけど…
315M7.74(やわらか銀行):2013/07/23(火) 00:32:16.03 ID:ofoC79m20
>>314
カップラーメンを備蓄にしてるなら、賞味期限での入替え時に食べていけば慣れるんじゃね?

あまり賞味期限長くないから、3〜6ヶ月くらいで入れ替えるでしょ。
316M7.74(dion軍):2013/07/23(火) 00:43:48.25 ID:EVieRjQn0
普段食べなれないものは災害時にはのどを通らないよ、
ランニングストックを基本多めにした方が良いって、被災経験の友達から聞いたから

缶詰はツナと大豆とトマトばっかり 以前に塩焼き鳥缶を買ったんだけど
ドッグフードのにおいがした・・気がした。食べれなかった。

レトルトがゆを備蓄したいとは思っているんだけど普段おかゆは食べないので
悩むな、ランニングストックにならん。
317M7.74(空):2013/07/23(火) 00:45:22.47 ID:y1qtb5Wy0
>>310
そのまま自宅で生活できる程度の被災か、
避難所生活でも自宅から備蓄もちだせて、かつ皆の前で自分達だけ食べられる神経もってるなら、その通りでしょう。
318M7.74(静岡県):2013/07/23(火) 00:49:54.08 ID:v9DsVwgD0
>>317
他人が気になって備蓄してない人に合わせるなら備蓄しなくていいんじゃ、、、
319M7.74(空):2013/07/23(火) 01:00:43.55 ID:y1qtb5Wy0
>>318
その気持ちで殺伐とした避難所で一人備蓄食べれるなら問題ないよ、と317に。
避難所ではダメでも、自宅戻れた時に役立つからムダとは思わないし、備蓄は大事だと思うよ。
ただ、思いがけず断食に近い状態になる場合はありうる、と言うだけ。
320M7.74(宮城県):2013/07/23(火) 01:14:14.57 ID:8gOX+WVR0
>>314
カップ麺は保存期間が短いから、常時消費して入れ替えするんじゃないなら備蓄には向いてない。
配給されるのはパンが多いし、普段食べないのならカップ麺は想定から外していいと思う。

>>319
自宅がダメになって避難所生活をする想定で、自分だけが個人備蓄の「肉」とか「カレー」を食べる事態ってそうそうないと思うぞ。
普通はどっちも非常持ち出し袋には入れない。
可能性が薄すぎる事態は想定する必要性がないと思う。
私は自分一人で、持ち出したSOYJOYとかをこっそり食べるけどね。
321M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 01:45:45.29 ID:lxZwQ5s50
>>316
おかゆは体調不良の時食べるものと思ってたけど、
鮭がゆとか味付きのは朝食で食べても結構いけるよ
322M7.74(静岡県):2013/07/23(火) 01:46:05.88 ID:v9DsVwgD0
>>319
???
なんで戻れる家があるのに断食に付き合うんだよw
お前馬鹿かドMだろ
323M7.74(空):2013/07/23(火) 01:49:09.18 ID:y1qtb5Wy0
>>320
>事態ってそうそうないと思うぞ。
そう思って避難所での自家備蓄食を「できる?」と想定外の意味で書いたつもり。
備蓄あれば確実だろともとれる>>310の話に、SOYJOYなり配給のビスケット、乾パン少量でしのぐ断食に近い何日間かの可能性だってあるよ、と伝えたかっただけ。

>>322
外的要因で安全が確認されるまで一時的に避難することはあるよ。
安全が確認されれば帰宅できる。
324M7.74(庭):2013/07/23(火) 01:51:33.72 ID:VTlWhE9GP
絶対に大丈夫という保証は何もない
最悪の想定も考えながら行動しないと足を掬われる
325M7.74(宮城県):2013/07/23(火) 02:05:54.45 ID:8gOX+WVR0
>>323
噛みあってないのは、どういう流れかを想定していないからだと思う。
「自宅に備蓄のカレー」を、「何日間か断食した後で」「避難所で」食べる事態っていうのが考えにくい。
備蓄してるものを食べられるなら、ずっと食べられるだろう普通。
もちろん普通じゃない事態が発生するのが非常時ではあるんだけど、どうなればそうなるのかその流れを教えて欲しい。

避難所で断食生活→自宅に戻る→自宅の備蓄は無事→備蓄品を持って避難所に戻る→備蓄を食べる

とかそんな感じ?
なぜ最初の断食生活が必要なのかがわからない。出先で被災して自宅まですごく遠いとかかな。
そして自宅にいられないけど備蓄品が無事なのは、家の原型は留めてるけど余震で崩れる恐れがあるとかかな。
でもそれは、下手に動かないほうがいい(最初の避難所から出ないほうがいい)事態だと思う。
それとも、最初の避難所にいたら餓死する恐れがあったから決死の帰宅を敢行しないといけないのかな。
でもそれなら、食わないと死ぬのだから、自分たちだけ食べるのは当たり前だろう。それとも備蓄があってもみんな仲良く
死ねと言うの?
326M7.74(空):2013/07/23(火) 02:23:27.17 ID:8rdGH6ZG0
>>325
調子悪くて再起動させてID変わったと思いますが、
流れは>>319に「避難所ではダメでも、自宅戻れた時に」と書いた通り。
では一旦避難所に入り、その後自宅に戻れる状況は?というと>>322-323で。
327M7.74(家):2013/07/23(火) 02:50:46.64 ID:4Ypg3No40
>>301
何日も絶食の状況まで行ってたら、リカバリー期間は本当に慎重に
過ごす必要があるみたいだね
でもそこまで厳しい状態でなくて、乳糖不耐やアレルギーも無い場合
薄めてチビチビ飲めば大丈夫じゃないのかな?
空腹と不安で理性が吹っ飛んで、ガブ飲みや一気食いなんて事は勿論
ヤバいけど
328M7.74(東日本):2013/07/23(火) 03:23:03.21 ID:0J8bNsjrO
レトルトカレーを備蓄する事を否定はしないけど
温めて食べるには、水・火気・鍋・食器やスプーン等いろいろと必要
被災直後の避難所では、調理する空間がそもそも無い
加熱材等が付いた一食分のセットもあるけど、持ち運びには適さない
レトルト食品は自宅で食べる物と割りきった方がいいかも
たとえ電気水道ガスが復旧しても、物流が回復するまでには時間がかかるしね
備蓄分はこの時期に使いましょう
被災初期には、リュック一つ抱えて体育座りしたままでも食べられる物を想定しておいた方がいいです
329M7.74(家):2013/07/23(火) 03:53:28.76 ID:4Ypg3No40
>>316
常用食のローテーションを基本にしてるので、不慣れから喉を通らないって事
は余り心配してないな
それにドッグフード臭い程度なら、個人的には余裕でイケる
その辺は匂いその物だけでなく、各自が持つペットフードへのイメージが相当
大きいと思う
人間の食う物じゃない、という固定観念が障害になる

むしろドッグフード自体も、いざとなったら優秀な保存食の一つだと思ってる
夏の常温でひと月は持つ上に、総合栄養食品だもん
高蛋白・高脂肪・低炭水化物・超減塩のカロリーメイトみたいな物
330ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/23(火) 05:48:47.74 ID:Gf6CtfTY0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>329
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     犬はどうなるんだろうか・・ ;
331M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 08:40:06.36 ID:UUhu0VcP0
>>290
一回や2回食って終わりってわけじゃないんだぞー
いいよ、おまえだけは辛いカレー毎日毎食食ってろよ
332M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 08:43:28.40 ID:UUhu0VcP0
>>310
ラジオがあるからテレビもネットもいらねって言い出すやつもバカだが
ラジオいらねえだろって言い出すやつはもっとバカだぞ
333M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 08:47:25.91 ID:UUhu0VcP0
水だけで作れるおかゆは非常食としてよく出来てるが
普段の日常でそれ毎日食うのはつらいものがあるな
334M7.74(庭):2013/07/23(火) 08:54:48.85 ID:2+oz/5GfP
>>331
どんだけカレーに頼った備蓄にすんだよ
335M7.74(茸):2013/07/23(火) 08:55:38.15 ID:nLwXvtDD0
>>333
なんで日常で毎日食べることが前提になってるんだよw
336M7.74(SB-iPhone):2013/07/23(火) 09:11:51.68 ID:kGeVFGdMi
…贅沢言うな
337M7.74(家):2013/07/23(火) 16:27:21.03 ID:4Ypg3No40
>>330
人間用の備蓄より優先して食べはしないよw
在庫に余裕が無ければ犬も死ぬし
ウチの犬の食事量は一日42gなので、残量1kgで23日間
大抵のタイミングで数週間分の余裕はある

一次避難場先は目の前の公園、おそらく避難所も敷地内の体育館
倒壊で死ななければ、おそらく毎日戻る事は可能
とにかく真夏や真冬に天災が来ない事を祈るよ
338M7.74(やわらか銀行):2013/07/23(火) 18:00:08.45 ID:l5vY+YQ80
蚊取り線香をスプレー式に更新
これは壁に穴が空いたら塞がないと駄目だな
339M7.74(新潟県):2013/07/23(火) 18:02:50.45 ID:F/Q4V7q60
>>328
>被災初期には、リュック一つ抱えて体育座りしたままでも食べられる物を想定しておいた方がいいです

とりあえず乾パンですかね、それなら。
あるいはクラッカーとか、マリーさんとか。
340M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 18:33:05.70 ID:ePqFrqza0
ライフラインが止まるような震災がもし起きたら、千葉だけどスーパーがとんでもない事になるなと、月に一回は自分に言い聞かせている。たべものに関して。

そんな時にはまず水を手に入れるのが難しいから、賞味期限は二年あるから備蓄している。30ケースあるから、一ヶ月はもつかな。使って買い足しているから、古くない。

あとは、アルファ米、乾物、缶詰め、羊羹あと好みの食材。賞味期限内に使って買い足している。

困っているのは熱源(食べ物を温めるのに)で、カセットガスなんだけど、皆さんどのくらい備蓄していますか?

普段は使わないので減らず、たくさん備蓄するのは火事の時に怖いので、6本です。

よい保管方法とかありますか?
341M7.74(家):2013/07/23(火) 19:07:19.28 ID:+K+GRZMz0
>>337
一日42gってかなりの小型犬?
342M7.74(新潟県):2013/07/23(火) 19:22:24.63 ID:F/Q4V7q60
>>340
ガス缶に関しては、乾燥した冷暗所に保管すれば良いかと。

しかし、缶の底などにサビが出てくるようだと
危険だから、たまに使うようにして
適宜入れ替えしていくのがよろしいかと。
343M7.74(やわらか銀行):2013/07/23(火) 20:11:38.30 ID:dqn2wWuU0
よしわかった、炭と七輪だな。┃ドア┃ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノダッシュ!
344M7.74(家):2013/07/23(火) 20:42:06.98 ID:4Ypg3No40
>>341
ヨークシャーテリアです、条件によるけど今は21g×2/day
超小型犬はフード1gの変化でも体重が増減します
真夏の放置は日陰でも即死しかねない超災害弱者
345M7.74(家):2013/07/23(火) 20:49:51.94 ID:4Ypg3No40
カセットコンロの備えはしてるけど、ライフラインの寸断が長く続いたら
庭で煮炊きが出来るかなあ
346M7.74(東日本):2013/07/23(火) 22:13:26.81 ID:0J8bNsjrO
都市ガスだと復旧に一ヶ月もありだしね
備蓄分だけで乗り切れるかどうか・・・
カセットガスは真っ先に店頭から消えて、それきり入荷しない
震災直後はプロパンガスが神だった
あとは一斗缶に薪(瓦礫)が活躍してたけど、これは普段から使いこなしてないと無理
347M7.74(dion軍):2013/07/23(火) 22:21:31.69 ID:JDThxgKT0
反射式石油ストーブ使ってたけど夏はロス多いからなあ。暑くて死ぬし。
348M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 22:42:48.09 ID:ePqFrqza0
冷暗所に保管しますね。
震災直後にすぐに追加購入出来ればよいけれど、難しいですよね。
水は自治体がほかんしているから、何処からかでてきそうだけど、カセットコンロは店頭のがなくなったらなかなか手にはいらなそうですね。

ユウチュウブで、阪神 罵声で検索してみてください。
こういうのを避難所で見たくないです。
349M7.74(チベット自治区):2013/07/23(火) 22:49:06.74 ID:MWClRpbkP
>>346
プロパンも地震の後はロックか何か解除してもらわないと使えないんだよね?
ガス屋さんが巡回してくるまでに何日もかかりそう・・・
350M7.74(茸):2013/07/23(火) 22:53:31.14 ID:nLwXvtDD0
プロパンのロックは自分で解除できるはずだが
351M7.74(茨城県):2013/07/23(火) 22:54:04.05 ID:SXwQNUwe0
>>349
自分でも出来るんじゃない?
うちはそうだったけど、出来ないのもあるかも
352M7.74(家):2013/07/23(火) 22:56:08.78 ID:seP1IeXc0
>>349
自分でできるで調べてもわからなかったらガス屋よべ
353M7.74(鹿児島県):2013/07/23(火) 22:56:51.10 ID:hvtaPYMk0
>>348
さすが大阪
まぁ、これを見ても変わらないのが大阪といえる
橋本さんも大変だなー
>>350-352
ありがとう
調べておきます
355ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/23(火) 23:12:00.11 ID:Gf6CtfTY0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

プロパンのロック解除は自分で出来るよ。
何度かやったことがある。
ひとつ気を付けなければいけないのはボタンを押してすぐには解除されないこと。
安全を確認するのに3分〜5分くらいかかる。
それを最初知らなかったので何度もボタンを押して復旧してなくてガス屋に電話して聞いた。
356M7.74(千葉県):2013/07/23(火) 23:19:39.40 ID:V8rF9QmKP
>>346
小型のプロパンガスを備蓄する・・・はダメかな
357M7.74(やわらか銀行):2013/07/24(水) 01:05:21.44 ID:pr7Xdvtp0
>>356
今は難しい。規制が厳しくなって売ってくれない。
358M7.74(dion軍):2013/07/24(水) 05:24:26.32 ID:fwxTlW+p0
>>340

カセットボンベは夏は使わないけど
冬に食卓テーブルに置いて、ちょっとした時に使うようにしている
朝のお湯を沸かすとか、ご飯を鍋で炊くとか、目玉焼きウインナーとか
さっと焼いたり
(ティファールとか取っ手をつけないで浅いフライパンを置くと邪魔じゃない)
暖房の代わりにはならないけど、暖かいからまたいいし。
冬にこまめに使うようにして入れ替えていくしかないよ。

厚手の炊飯できる鍋でご飯炊くとおいしいよ。
359M7.74(北海道):2013/07/24(水) 08:18:26.61 ID:d8+ZaUci0
プロパンのロック解除、自分で出来るって知らなかった!
自己責任で解除したら普通に使えるって事でいいんだよね?
電気通って無かったらガス料金とかどうやって計算するのかなーなんて思って。
360M7.74(北海道):2013/07/24(水) 09:17:10.23 ID:uyEpjFvR0
とはいえガス管等に破損がない事をしっかり確認できる人間じゃないと自己責任どころじゃなくなるがな
361M7.74(チベット自治区):2013/07/24(水) 14:50:13.71 ID:gkenOgvf0
プロパンのロックって、停電、地震、ガス漏れなんかで作動するやつか?
何回か解除したことあるが、ガス漏れ誤検知の時はガス屋と電話しながら解除した。
停電なんかのときは普通に自分で解除したよ。
取り説や本体に書いてあるけど、エラーコードによっては自分で解除しても問題ない。
地震後にガス漏れでロックした場合は、自己責任とかでなく最悪周りを巻き込むから解除して使おうなんて思うなよ?
まぁその場合すぐにまたロックするだろうけど
あとボンベのバルブも閉めるように。

LPガス安全委員会
http://www.lpg.or.jp/download/download01.html#jishin
362M7.74(チベット自治区):2013/07/24(水) 14:52:50.65 ID:gkenOgvf0
↑停電したくらいじゃ普通はロックしないけどね
でもブレーカー落としたときに何回かロックしたことがあったから停電としときました
363M7.74(埼玉県):2013/07/24(水) 15:53:31.20 ID:WdSCqi9P0
>>355
都市ガスの安全装置も同じだよ。ボタン押してから5分くらいは置く。
ガス器具の取説では余裕見て「10分ほどしてから」と書かれてるのが相場。

都市ガスの安全装置はメーターに電池と一緒に内蔵だから、停電時でも無関係。
でも、停電で換気扇が使えない筈だから、その点には注意が必要だよ。

酸欠で事故死…なんて、つまらない死に方だと思う。
でも実際、そういう不注意な死に方する人いるんだろうなぁ。
364M7.74(やわらか銀行):2013/07/24(水) 20:13:49.03 ID:2Hp4YgCY0
最近のマイコンメーターは地味にハイテクだからな・・・
強風で揺れただけでも止めてくれるw
365M7.74(神奈川県):2013/07/24(水) 20:52:25.25 ID:QyHO96tZ0
非常時の避難生活を経験した方に伺いたいのですが
スキンケアはどうしていましたか?
備蓄リストに加えるならコレがあったら良かったよみたいな物ありますか?
非常時は顔も洗えないと思うけど…
366M7.74(宮城県):2013/07/24(水) 21:40:34.13 ID:orFCM4Nw0
>>365
被災初期に関してはスキンケアなんて気にする余裕なかったなー
被災してからちゃんと化粧できたのは1か月以上経ってからだったし。

でも顔は洗えなくても歯は磨いた方が良い。その場合は少量の水で済ませられる様に歯磨き粉は使わないのが鉄則
私は備蓄リストの中に介護用の体拭きシート・歯みがきシート・頭部用の洗浄シートを入れてる
前は冬場だったから入浴も我慢できたけど、今の時期は耐えられないよ
3日もすれば給水等で1日1回顔と歯を磨く程度の水は確保できる。髪は洗えないから帽子はあった方が良い
あと私のおススメは洗浄綿かな。個包装になってるからいつでも清潔なコットンで顔を拭えるし
367M7.74(dion軍):2013/07/24(水) 21:45:35.24 ID:fir1KvwB0
スキンケア、敢えて言うなら「化粧落としコットン」だろうかね?
帰宅したら断水でしたなんてなってたら、顔洗う余裕もないからなー。
368M7.74(関東地方):2013/07/24(水) 21:52:12.41 ID:Xq5wNk6+0
肌が弱いので赤ちゃん用のおしりふきを確保してる。ウェットティッシュより厚手だひ肌に優しいので便利
369M7.74(千葉県):2013/07/24(水) 21:58:25.81 ID:E89BxTRN0
おしりふきだから、それなりのものが入っているのもあるよ。
サルバの身体ふきがおすすめ。
370M7.74(埼玉県):2013/07/24(水) 22:45:19.07 ID:X/FseTHP0
唇も荒れるのでヴァセリンとかあると良いって言ってた
371M7.74(芋):2013/07/24(水) 23:10:41.90 ID:xOSpBN1m0
夏の被災生活だと髪ベタベタだよね
体臭も凄くなるだろうし
水なしで洗えるシャンプーとか必要かな
372M7.74(愛知県):2013/07/24(水) 23:15:21.62 ID:Ietu4x570
水なしシャンプーはすぐにベタつくよ
373ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/24(水) 23:19:27.29 ID:MW9nF6qx0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     シャンプーシートや寝ぐせ直しウォーターとかのほうがいいかな?
374M7.74(茨城県):2013/07/24(水) 23:25:42.43 ID:KWRmBtdx0
丸坊主
375M7.74(家):2013/07/24(水) 23:36:38.32 ID:I19yrCWi0
既に剃っている
376M7.74(愛知県):2013/07/25(木) 00:02:45.82 ID:Pba/+pE00
重曹水を含ませたタオルで拭うのが一番いいらしいけど頭が白くなりそうだよねwww
377M7.74(やわらか銀行):2013/07/25(木) 01:08:32.81 ID:OBPtwLdJ0
コストコのキッチンペーパーは厚手で丈夫なので、水で湿らせて地肌をマッサージするように拭くとサッパリする
同じように、厚手の介護用ウェットシートも活用できるよ

アクティのからだふき(流せないヤツ)ってのが本当にオススメ
整備されてない場所でキャンプすることが多く、かなりの種類試したけど、短髪の俺は二枚あれば全身イケるレベル
378M7.74(やわらか銀行):2013/07/25(木) 10:51:48.73 ID:ap8IXItL0
被災したら剃毛しようぜっ!
379M7.74(神奈川県):2013/07/25(木) 12:20:09.93 ID:TWKUHrhS0
暑くてお風呂に入れないとなると
すぐに汗疹ができそうだね。
かゆみ止めとか湿疹の薬も備蓄リストにいれとくことにする。
380M7.74(やわらか銀行):2013/07/25(木) 14:30:55.17 ID:ap8IXItL0
ほぅ、剃毛して天花粉か・・・


アリだな。
381M7.74(神奈川県):2013/07/25(木) 14:31:14.37 ID:b/EwtSIf0
>>378
下の方なら既に.....
382M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/25(木) 14:59:44.49 ID:85zHddqT0
歯磨けない時はお口クチュクチュするだけでも違うよね
口内炎もマウスウォッシュでクチュクチュすれば治る
っていうか
菌が繁殖を押さえるから悪化しない
383M7.74(宮城県):2013/07/25(木) 20:56:45.53 ID:k+T7pH260
マウスウォッシュって口内炎に効くんだ。リストに加えよう
普段はほとんど口内炎なんか出来ないのに避難所生活の時は何個も出来た
支援物資のサプリメント貰ったらすぐ直ったけど、栄養も偏ってた上に疲れが抜けなくて辛かったわ
384M7.74(家):2013/07/25(木) 21:10:36.38 ID:8ejTgPvG0
>>380
入院した時に思ったんだが、脇毛は剃ると返って汗がベタつく
髪は剃っても三日くらい洗わないと、やはり頭が痒くなる
水道で頭を洗える環境なら快適、そして直射日光に激弱
385M7.74(宮城県):2013/07/25(木) 21:20:25.64 ID:s7XiqrPB0
口内炎にはイソジンが効くという話も。要するに消毒ってことなんだろうね。
個人的にはチョコラBBがかなり効く。
386M7.74(宮城県):2013/07/25(木) 21:45:26.93 ID:LYdgKcP/0
>>287
その考えに則って非常食用意するなら
米はα米じゃなくてサトウのゴハンのようなパックご飯かったほうがいいよ
震災当時の夜に避難所で配られたα米は
食えたもんじゃなくて酷い思いしたから
後パックは電気なくてもお湯があれば湯煎して食べられるから
387M7.74(家):2013/07/25(木) 21:59:07.66 ID:8ejTgPvG0
水の確保量と火の使用の可不可で、大きく変わって来るね
388M7.74(神奈川県):2013/07/25(木) 22:38:42.49 ID:TWKUHrhS0
口内炎とかできたりするんだ…
ストレスでできやすくなるからなんとなくわかるかも。
サプリメントもリストにいれとくことにする。

サプリメント
口内洗浄液
虫さされ湿疹の薬
おしりふき、ウェットティッシュ類、厚手のキッチンペーパー
389M7.74(東京都):2013/07/25(木) 23:24:44.57 ID:FBqL4Jw+0
>>386
被災当日の夜にアルファ米配ったのか?
そりゃ災難だったな。
まだカンパンでもボリボリかじってた方が気がまぎれたろうに
390M7.74(神奈川県):2013/07/25(木) 23:25:43.42 ID:GS3Q69g20
>>387
そんな時には加水型のヒーター
冬場は30分くらいかかるけど
391M7.74(愛知県):2013/07/25(木) 23:35:29.34 ID:Pba/+pE00
アルファ米ってマズイのん?
392M7.74(やわらか銀行):2013/07/26(金) 08:11:22.15 ID:A+R+9RPQ0
普通のご飯に比べれば味は落ちるけどマズくて食えないとは思えない
腹減ってる時は特にね
もしかして水で戻したら60分待たなければならんのに20分位で食ったんじゃね?
393M7.74(埼玉県):2013/07/26(金) 08:21:28.46 ID:VITyz0ZY0
あと、水は設定より少し多めがいい>アルファ米
394M7.74(千葉県):2013/07/26(金) 09:23:58.72 ID:D2ALje0F0
アマで安心米の白米の50個がお買い得。
395M7.74(茸):2013/07/26(金) 09:40:13.18 ID:06rJLz/O0
業者乙
396M7.74(千葉県):2013/07/26(金) 10:03:12.90 ID:1nCA7zDJP
この前、試験的にo社製のアルファ米五目ご飯食べたけど
そんなに不味いとは思わなかったなぁ・・・
むしろ、被災時にこのクオリティが食べられるのなら十分と感じた
水で戻したらまた違った感想だったのかもしれんが・・・
397M7.74(千葉県):2013/07/26(金) 10:25:19.45 ID:D2ALje0F0
すみません。宣伝のつもりはありませんでした。
ちょうど話題だったので。
もう書き込みません。
398M7.74(やわらか銀行):2013/07/26(金) 11:01:16.39 ID:ucz1Ui3e0
>>396
阪神で被災したけど、避難時はお湯無かった
ガス臭かった気がしなくも無いから焚かなかったのかなぁ。とにかく寒かった。

ケータイもネットも無いしTVも無くて状況が全くわからなくて世界が滅んだのかと思った。
晩にはラジオとか誰かが持ってきたTVつけて観てた。

二日目には給水車が来てた、お風呂は流石に無理だったけど。

三日目からは本格的に倒壊した我家から服とか色々運び出してた。
お向かいの玄関前に毛布が置いて有って、妹が片付けようとした中からお爺さんとお婆さんが出て来たのはいいトラウマ。
399M7.74(dion軍):2013/07/26(金) 13:39:36.48 ID:1tUhSX0s0
冬の方がまだましだよなぁ
この暑い中来たら酷いだろな
400M7.74(新潟県):2013/07/26(金) 18:12:11.49 ID:7EhE9qZ60
>>399
冬は冬でね・・・

伝染病云々の心配はないかも知らんが、
「トイレに行かなくても良い様に水を控えて云々」なんて話が、阪神大震災
の時にあったよね。

今回の311の時も、寒くて云々なんて話は
やたらと聞いたし。
401M7.74(東日本):2013/07/26(金) 19:52:58.57 ID:yAeJicpOO
>「トイレに行かなくても良い様に水を控えて云々」
3.11の後、一週間位の間に
コレで高齢者が避難所で何人も亡くなったよ
402M7.74(茸):2013/07/26(金) 20:01:20.80 ID:06rJLz/O0
排泄って体に悪いものを体外に出す行為だから、排泄を減らす方向はよくないよな
403M7.74(関東・甲信越):2013/07/26(金) 21:28:06.67 ID:3gkpJnCCO
男なら野グソして葉っぱで拭いて
その辺に捨てとけばええ
404M7.74(鹿児島県):2013/07/26(金) 21:28:59.23 ID:M9JIjneo0
>>403
そーいえば、野糞して拭いた葉っぱが猛毒で死んだ話があったようななかったような
405M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/26(金) 23:19:50.29 ID:5s/t46WN0
ある程度落ち着くまで掃除に気が回らないからトイレが凄く汚かった
私はアウトドアで慣れてたのもあって使用できたけど周りの女性陣はトイレいく度半泣き
潔癖ではなくても整備されていないアウトドアレベルのトイレに慣れてない人はきついよ
我慢する気持ちも少しだけわかる
406M7.74(dion軍):2013/07/27(土) 07:57:24.38 ID:wPqhswzy0
断水だと自分の手足を汚して掃除する気にならないしね。
水復旧した日にがっつり家のトイレ掃除したw(風呂水で流し込んでた)

災害時のトイレ使用はたぶん最初が肝心なんだけど、(ビニールと処理剤入れて簡易トイレとか)
気が回る人が出る前に使っちゃう人いるだろうしな……。
407M7.74(千葉県):2013/07/27(土) 19:30:42.35 ID:uBuGxw/t0
山形ではまだ断水が続いているんだね。
暑い中、本当に大変だとおもう。
都内だったらえらいことだ。
408ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/27(土) 20:39:06.83 ID:hz3AAsYW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>407
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     洪水の影響で断水というのも皮肉な話だな。

保育園だかでブルーシートに雨水を溜めてトイレ用の水にしてたのは
機転がきいていて良かったな。
ああいうのは普段から想定してないとなかなか出来ない。
409M7.74(やわらか銀行):2013/07/27(土) 21:06:40.25 ID:l/esy3QG0
p
410M7.74(神奈川県):2013/07/28(日) 01:44:07.87 ID:LU3Da9HX0
備蓄リスト追加

トイレットペーパー

非常用トイレは買ったけどトイレットペーパーはトイレに置きっ放しだったよ。

海外旅行用のトランクが必要かな…
411M7.74(東京都):2013/07/28(日) 02:08:14.56 ID:w3K1fwjt0
トランクかかえて逃げて
逃げ遅れて死ぬんですね
分かります
412M7.74(愛知県):2013/07/28(日) 02:11:45.11 ID:sgySZgir0
トイレットペーパーは芯抜いてジップロックに密閉してからリュックに入れてる
413M7.74(千葉県):2013/07/28(日) 05:07:27.15 ID:diGZs1/c0
ポケットティッシュは?
414M7.74(新潟県):2013/07/28(日) 08:33:01.64 ID:vvzyea490
>>413
水で流せるタイプのやつを探すといいかも。
415M7.74(チベット自治区):2013/07/28(日) 10:47:26.78 ID:3Ea5yBe8P
>>412
それ自分の山行装備の必須品w
もちろん避難袋にも入れてあるが
416M7.74(宮城県):2013/07/28(日) 20:18:20.56 ID:hrHg8pKr0
>>410
キャリーバッグだと片手で引かなきゃいけない上に、道路がまともじゃなければ簡単には進めないから余計な労力を使うよ


自分は3.11の時にキャリーバッグを持ってたんだけど、200mぐらい後ろに津波見えた瞬間に慌てて持ち手の所を肩に担いでダッシュだった
目の前に高い建物があったおかげでなんとか助かったけど、持ち出すならやっぱりリュック型の方が良いと痛感した

あと避難所では盗難も少なからずあるから旅行バッグとかに付ける簡単な鍵も入れていた方が良い
417M7.74(庭):2013/07/28(日) 20:34:28.99 ID:SZl2PYOBP
避難時に持ち出すのじゃなくて、少し落ち着いてから持ち出すやつじゃ?
最悪トイレットペーパーとか無くても死なないし、多分
418M7.74(dion軍):2013/07/28(日) 21:12:27.70 ID:mIv+uAuM0
津波で亡くなった幼い女の子の背負ってたリュックにレトルト食品一杯詰まってた話を思い出すよね。
全力で逃げるだけならじゅうぶん間に合うのに、その後の事を考えるほど荷物が重くなっていくという。
419ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/28(日) 22:05:28.06 ID:hVricRfN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

山口とかの豪雨で「貯金通帳だけは持ち出した」と言っていたオヤジがいたな。

うちのへんは空き巣が多いから避難所に行ったら家のものは全部盗られてるから
家からは出られない。。
420M7.74(千葉県):2013/07/28(日) 22:34:22.91 ID:diGZs1/c0
通帳を持って避難所に行っても取られるかもしれないしね。

残念だけど、金目の物は自宅でも避難所でも取られるかもしれないと思って行動するように考えてる。

浸水とか倒壊しなければ、自分も自宅にいたいけどね。
421M7.74(関東・甲信越):2013/07/29(月) 00:46:50.20 ID:AlwKPdJ0O
避難所では一人で過ごすことになりそう(災害時家族は職場に缶詰め)
貴重品はウエストバッグや身につけたりしても、トイレや炊き出しに並ぶ時なんかはリュックごと盗まれそう
かといってあんな重いリュック背負ったまま汚いトイレでバランス崩したらと思うとこわい
鍵は必要だね
ワイヤーネットでリュックごと巾着みたいに固定する鍵もあるけど、重くてかさばるんだよね
422M7.74(東日本):2013/07/29(月) 00:56:00.53 ID:34il+4B9O
>>417
替えの下着も無い非常時にはトイレットペーパーは神
尻も食器も拭ける
3.11の時は、トイレ前で一回分(30センチ以下)だけ配給された
新聞紙でさえ、床に敷いたり腹に巻いたりと生死に関わるアイテム

>>420
預金通帳は再発行してもらえるから、津波に持ってかれたり火事で焼けてもOK
(通帳とハンコを取りに家に戻って亡くなった人多数)
運転免許証とキャッシュカードだけは持っとけ
(これさえあれば通帳は再発行出来る)
423M7.74(庭):2013/07/29(月) 08:28:22.30 ID:2TaTb6TtP
でも荷物が重たくなって逃げ遅れたら意味が無いわけで…
新聞紙の方がいろいろ応用効きそうな気がする

といいつつも水に溶けるポケットティッシュをひとついれてあるけど
424M7.74(空):2013/07/29(月) 08:58:42.80 ID:Y1s213WG0
同じ体積なら新聞紙のほうが重いだろ
425M7.74(庭):2013/07/29(月) 09:10:56.49 ID:2TaTb6TtP
同じ重量なら新聞紙の方が応用が効きそうかなと
私は新聞とってないし入れてないけど
426M7.74(やわらか銀行):2013/07/29(月) 09:50:14.23 ID:10PRBhzn0
【ミッション!!】
※WARNING!!!、※CAUTION!!!

■■■■■■■    ■    ■■■  ■■■■■  ■■■■■■■
■          ■      ■■■  ■■  ■■■    ■          ■
■  ■■■  ■  ■■■  ■■■■        ■  ■  ■■■  ■
■  ■■■  ■    ■■■  ■■  ■      ■  ■  ■■■  ■
■  ■■■  ■      ■      ■■■    ■■  ■  ■■■  ■
■          ■    ■      ■    ■    ■■  ■          ■
■■■■■■■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■  ■■■■■■■
                ■■■  ■■■■  ■■  ■
■■■  ■■■■■  ■■    ■      ■    ■■      ■
        ■■        ■■    ■■              ■■      ■
■■  ■    ■■■■      ■  ■■■■        ■    ■■■
■■■    ■  ■■    ■          ■  ■■■  ■  ■■  ■
■          ■■■      ■    ■    ■■■■■■    ■■■
                ■■  ■■■                        ■
    ■  ■■■■■    ■■  ■■  ■■  ■          ■
■■  ■■■    ■■    ■■■  ■        ■■  ■■■  ■
■  ■  ■  ■  ■■■■    ■      ■          ■    ■■
    ■■      ■    ■■    ■■  ■■    ■  ■■    ■■
■  ■■■■■  ■        ■  ■■■■  ■■  ■  ■  ■
  ■■■■    ■■■■■      ■■    ■■    ■■■■■
■  ■■  ■■■■■    ■    ■■■■  ■■■■■  ■  ■
                ■■■■■■    ■■■■■      ■  ■
■■■■■■■  ■    ■■  ■■■■  ■■  ■  ■■
■          ■  ■      ■■■■    ■  ■      ■■■■
■  ■■■  ■  ■    ■    ■      ■■■■■■■■  ■■
■  ■■■  ■    ■  ■    ■■  ■■    ■■■    ■■■
■  ■■■  ■  ■■      ■  ■■■■  ■  ■■    ■  ■
■          ■  ■  ■■          ■      ■  ■  ■■■
■■■■■■■  ■      ■    ■■            ■    ■■■

               ↑お前のオンボロ携帯で読み取って今すぐ貼り付けろ!カスめ!
427M7.74(やわらか銀行):2013/07/29(月) 09:51:36.23 ID:10PRBhzn0
.

【ちばけ】  ←これで検索して出てきたサジェスト住所をコピペ
Google検索で「“ちばけ”」と入力して何のサジェスト(予測候補)住所がでてきた?
予測候補で出てきたモノを貼り付けよう☆

◇━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━◇
 715 名前:削ジェンヌ ★ :2013/07/20(土) 12:28:45.51 ID:???0
 >>713
 報告人制度変更に伴う省エネで、今後ISP規制はなしの方向ですー。
 千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。
 7月分の規制は変更しましたので、変更されてないよ!ってときは教えてくださいー。

 あと、この先私がうっかり忘れてたらぜひ教えてくださいお願いします。


 >今後ISP規制はなしの方向ですー。                                          ←注目wwww
 >千葉県の例の住所は書き込まれた時点で「**********-**-*」となる“アスタリスク表示”となるように仕様変更しましたー。 ←注目wwww

◇━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━◇


■これまでの流れ

Google検索サイト http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8 で「“ちばけ”」と入力したら出てくる某住所
        ↓
「“ちばけ”」 http://i.imgur.com/Ml0SZTt.jpg  http://i.imgur.com/frfHY9T.jpg ←これを書き込むと・・・(゚A゚;)ゴクリ
        ↓
「**********-**-*」と表示される仕様へ変更

.
428M7.74(神奈川県):2013/07/29(月) 10:00:45.13 ID:YblpjHHn0
>>420
そ、そうなんだ…
海外旅行用の身につけるタイプの隠し財布?みたいなのは役にたつかな。
429M7.74(広島県):2013/07/29(月) 11:10:04.02 ID:zRVjSJeC0
何をリュックに入れるか迷うね
女児のリュックを準備した時、あれもこれも入れたいけど
迷った末に服と下着を足した
1人でも逃げて助かるよう言い聞かせてあっても
何かで服が脱げたら、とても逃げれないだろう
結局リュックは1kgくらいになってる
430M7.74(愛知県):2013/07/29(月) 12:15:05.01 ID:TAOh2KBH0
いま夜勤から帰ってきていきなりクッソワロタwww

住んでるマンションの屋上に大家が救難ボートを設置してやんのwww
タイタニックかっww

確かに0m地帯で津波が来たらアウトな場所だけど、
救難ボートなんて役に立つかあ????

そもそも80人以上が住んでるマンションで10人も乗れんようなボート置いてどうするww

防災マニアの考えることはマジでよう分からんわwww
そのうちアホマンションとしてネットに晒されると思うが、
そん時は最上階の一部屋が俺の部屋なんでよろしくww
431M7.74(空):2013/07/29(月) 12:35:44.01 ID:eNM/bEq+0
愛知県にはまともな人がいないのですか?
432M7.74(神奈川県):2013/07/29(月) 13:10:40.21 ID:YblpjHHn0
>>430
ないよりは断然あったほうが良いのでは??
433M7.74(庭):2013/07/29(月) 13:22:47.10 ID:2TaTb6TtP
>>430
足腰が弱いとか、遠くに逃げられない人専用なら意味があるかも
434M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 13:36:42.13 ID:PYbPfMFT0
ハンゴウと金属の食器はいちおう買ったよ
435M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 13:40:50.25 ID:PYbPfMFT0
安全な産地の食材で
自分でレトルトカレーつくれればいいんだけどなあ
無菌で密閉は自分では無理だろうなあ!
436M7.74(愛知県):2013/07/29(月) 15:02:43.50 ID:1cvYjP8R0
>>430
津波じゃなくて台風や豪雨での浸水対策でしょ
東海豪雨の時に子供をゴムボートに載せて避難してた人いたよ
それに行きっぱなしじゃなくて数人ずつでも何往復もすれば全員避難できるだろうし
437M7.74(宮城県):2013/07/29(月) 16:08:28.91 ID:aO8eI13a0
>>429
女の子でも1kgぐらいならなんとか走れるでしょ
子供は普段から教えていればちゃんと逃げれるから日頃の言い聞かせが大事

衣類はかさ張るから迷うけど、やっぱ入れてた方が安心だよね
438M7.74(北海道):2013/07/29(月) 16:11:30.31 ID:CSiORwAu0
>>430
それが役に立つ局面を考えられるか考えられないか
災害時咄嗟にそれが出てくるか

で違うと思う
439ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/29(月) 18:47:27.07 ID:7lMrvc9k0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>431
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
440M7.74(鹿児島県):2013/07/29(月) 18:52:22.06 ID:O7iQMUZ20
>>439
こっちは、家畜です
441M7.74(芋):2013/07/29(月) 19:05:03.95 ID:f0DKJebF0
>>430みたいな人間が他人を押しのけてボートに乗り込もうとした挙句、
重要な部品を破損させてボートを使い物にならなくしちゃうのがフィクションのお約束だよね
442M7.74(北海道):2013/07/29(月) 20:18:32.05 ID:CSiORwAu0
タワーリングインフェルノのゴンドラシーンを思い出した
443M7.74(千葉県):2013/07/29(月) 20:25:28.23 ID:mqA3zhxgP
救難ボートはちょっとワロタw
でも逆に一番実用的かもね
444M7.74(SB-iPhone):2013/07/29(月) 20:27:22.69 ID:th0DjC7eP
>>430は、
勉強なんてしてないよ、って言いながら
こっそり勉強してるズルっ子じゃないかという疑惑。

馬鹿にするなら、
「屋根の上にボート乗っけて避難用とか、テラワロスwww」
とかだろ。

救難ボートなんて言葉を書き込んでる時点で彼の外部記憶は…
445M7.74(岩手県):2013/07/29(月) 22:08:01.03 ID:COy1DCQ40
>>419
通帳も印鑑もないJNB最強!
経験したことの無い震災が来たら分からんが
トークンさえ身に着けておけば振込で他行に移せる







移すほど残高無いけどなw
446M7.74(芋):2013/07/30(火) 01:20:11.90 ID:5NY06izS0
テントとか寝袋、飯盒や木炭、バーべーキューセットはあった方がいいね
キャンピングカー欲しい
447M7.74(dion軍):2013/07/30(火) 08:31:23.57 ID:fmwJ0HMq0
とりあえずキャンプ用品一式ありゃいいのかな
448M7.74(新潟県):2013/07/30(火) 18:06:03.67 ID:8VFJ1yBm0
>>447
その質問に関してはYES、しかしNOだ。

普通の人が考えてるキャンプは、それほど長期間を考えてないからね。
449M7.74(愛知県):2013/07/30(火) 18:13:06.68 ID:VyHYj1ip0
安楽死できる薬が最も必要だと思える

もちろん可能な限りサバイバルすることが前提だけど・・・
450M7.74(空):2013/07/30(火) 18:15:49.41 ID:MO6LbpxR0
やはり愛知県にはまともな人はいないのですね
451M7.74(愛知県):2013/07/30(火) 18:26:45.02 ID:VyHYj1ip0
県名表示出ない奴に限って地域叩き好きだよね。
やっぱあちらの国の方なんでしょうね。
452M7.74(芋):2013/07/30(火) 18:31:31.04 ID:cUMJS5mX0
>>449を見てまともと思える方がおかしい
453M7.74(愛知県):2013/07/30(火) 18:48:37.84 ID:VyHYj1ip0
また県名表示の無い奴が(笑)

なんつーか、バレバレすぎてギャグでやってるのかと思うわ
454M7.74(芋):2013/07/30(火) 19:02:21.45 ID:cUMJS5mX0
県名表示に異常なこだわりを示すアホって・・・ニュー速にでも行けばいいのにw
455M7.74(愛知県):2013/07/30(火) 19:12:34.28 ID:+H3621VJ0
変なアブナそうな人と「愛知県だから」って理由で一括りにされたくないよ

昔だと結構あちこちにドラム缶やらオイル缶・一斗缶なんかがあって、何かあった時には
それで火を焚いて暖をとったり、その上で料理する事も出来ただろうけど、今はそういうのを
殆ど見かけない分バーベキューセットとか必要だよね
456M7.74(やわらか銀行):2013/07/30(火) 19:39:32.00 ID:RGpVTP910
愛知県が異質なのはわかるけんど異質と変質を一緒にせんといてくれ・・・



薬局でユーグレナ乾パンが300の半値で売ってたからかってみた。
結構美味かったに。
半分くらいなら水もいらんかったに。
457M7.74(愛知県):2013/07/30(火) 19:43:16.64 ID:9fpjmVntT
>>455
レンガやコンクリブロックでとりあえずはなんとかなるんじゃ
移動させるのが面倒なぐらいで、耐久性はレンガの方がありそうだし
458M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 19:48:04.81 ID:O8Vs8Io40
熱によって小爆発することもあるから普通のコンクリブロックではなく、なるべくなら耐火レンガを推奨。
内側の熱が集中しやすい部分を耐火レンガにしておけば、外巻き部分はブロックでも大丈夫。
459M7.74(宮城県):2013/07/30(火) 20:04:23.58 ID:AyDbreT60
一斗缶やBBQセットが無くてもステンレス製かブリキ製のごみ箱があれば火が焚ける
上に網とか乗せれば簡単な調理ぐらい出来るよ
衛生面気にする人には無理かもしれないけど
460M7.74(愛知県):2013/07/30(火) 20:06:29.60 ID:+H3621VJ0
>>457
レンガでもいいけど、備えとして買うならバーベキューセットの方が楽かなと思っただけです
461M7.74(芋):2013/07/30(火) 20:09:29.51 ID:cUMJS5mX0
焚き火をするんだったら地面に穴を掘るだけでいいよ
462M7.74(やわらか銀行):2013/07/30(火) 20:12:26.11 ID:RGpVTP910
>>461
アスファルトにコンクリート、押し固めた土に根っこだらけの地面。
どこにほりゃいいんすか。
463M7.74(芋):2013/07/30(火) 20:16:51.72 ID:cUMJS5mX0
学校の運動場
464M7.74(庭):2013/07/30(火) 20:17:07.26 ID:fjeNE3p6P
ステンレスのゴミ箱よりBBQセットの方が安いんじゃ?
465M7.74(芋):2013/07/30(火) 20:19:33.25 ID:cUMJS5mX0
>>462
>アスファルトにコンクリート、押し固めた土に根っこだらけの地面。
そもそもこんな場所は周りが建物だらけな気がするんだけど、火を燃やせる場所があるの?
火の粉が飛んで家事になって二次災害とか最悪じゃないか
466M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 20:22:52.06 ID:O8Vs8Io40
>>460
ひとつ持っていれば楽なのは確か。
うっかり忘れがちな「焼き網」とか「焼き台(鉄板)」も揃っているし。
とはいえ暖取りよりも調理向けではあるから、そこは割り切って。
一度使うと手入れがマンドクセではあるけれど、「何ができるか・何を足すと更に楽か」が見えてくるので、
購入したら一度は使ってみるべし。
467M7.74(宮城県):2013/07/30(火) 20:32:33.33 ID:3ob0GwQj0
キャンプ用品で防災用に使うのなら、バーベキューセットよりは焚火台かキャンプ用七輪が使い勝手がいいのではないかと思う。

私が使ってるのはこういうの
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GAU4ZE
これと木炭を物置に入れてある。焼き網等の調理器具も。
468M7.74(静岡県):2013/07/30(火) 20:40:20.98 ID:O8Vs8Io40
>>467
自分は使い捨てみたいな超安い七輪を3固買って分散配置(焼き網は100均モノ)してある。
木炭多目、着火剤も。
でもそのリンク先商品の方がしっかりしていて魅力的だなw
469M7.74(宮城県):2013/07/30(火) 21:08:57.04 ID:AyDbreT60
>>464
悪い、スチール製だわ
470ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/30(火) 21:57:44.76 ID:3XPf1WJK0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     キャンプ用品は「阪神」のあとひととおり揃えたな。

一度も使わずにどこかに大切にしまってあるよ。。
471M7.74(やわらか銀行):2013/07/30(火) 21:59:17.80 ID:TV4Wgdg80
けっこう年季が入ったキャンパーですが
いろいろ使ってみたところ七輪とカセットコンロを一番使いました。
七輪は暖を取ることもできるしね。
テーブルの下に置いてテーブルの上に布かければ簡易コタツ。
ホームセンターで千円くらいで売ってるもので十分。
472M7.74(千葉県):2013/07/30(火) 23:56:27.52 ID:Dbe7zUGr0
やばい、七輪欲しくなってきた!
473M7.74(茨城県):2013/07/31(水) 01:10:33.05 ID:+D3mMogJ0
>>470
たまには使って、調子みた方がいいんジャマイカ
474M7.74(家):2013/07/31(水) 01:27:27.64 ID:OF6SO0Bf0
>>430
大家の名はノア、家族と家畜だけガッチリ守る
475M7.74(芋):2013/07/31(水) 02:31:42.07 ID:co/+tQN00
七輪は一酸化炭素中毒に注意必要
476M7.74(dion軍):2013/07/31(水) 07:02:03.98 ID:AREU5oD00
>>470
18年前のキャンプ用品は・・・もっといい奴いっぱいあるよ
テントや雨具の素材とか、燃料劣化してるとか 点検大事よ
477ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/07/31(水) 07:32:06.94 ID:E19Xvmnu0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>473
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     一度だすとしまうのがたいへんそう・・

>>476
きょねん当時買った手回し洗濯機組み立てたら素材がパキっと割れてしまった・・
テントは今年ワンタッチテントを買ったよ。
燃料は心配だな・・
478M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) 09:19:59.90 ID:ep0qTsL80
>>477
年に一度くらいキャンプでも行って使ってメンテしないと
いざという時に使い方わからなかったり壊れてたりするかもよ
キャンプ行くのめんどくさかったら庭で真似事するだけでもいい
479M7.74(宮城県):2013/07/31(水) 10:33:42.77 ID:0CfHGoz30
>>389
うん、ど田舎の役場に祖父母と家族で逃げたのだけれど夜配られた食事がα米で
ショックで食欲を無くした祖父母がかわいそうだった
480M7.74(鹿児島県):2013/07/31(水) 10:36:27.47 ID:3uAjUZrB0
>>479
地元の飲食店が握ったお握りがいいよな。
自分も分かるよ
http://www.47news.jp/localnews/kyoto/2013/04/post_20130410134944.html
481M7.74(千葉県):2013/07/31(水) 11:06:11.62 ID:c4Jq330G0
携行食や非常食に慣れていないと、
非常食を見ただけで非常時を実感してしまうかもね。
年に何度か非常食を試食して慣れておいたり、
非常時に食べられる普段の食品を用意することは結構大事。
食でメンタルの状態はかなり変わる。
482M7.74(愛知県):2013/07/31(水) 11:33:29.53 ID:JjxZboPb0
>>481
不思議なことに非常食でも、
山登りテントの中で食べると美味く感じるんだよなー
海水浴に行った時なら、乾パンなんかも美味く感じると思う。

子供がいる人は、積極的にアウトドアで非常食を使った方が良いだろうね。
教育にもなるし、非常食のローテにもなるし、
実際に被災した時のメンタル面への影響も小さくできるし。
483M7.74(茸):2013/07/31(水) 11:37:37.32 ID:ufffdy3l0
非常食が出る回数が増えて、「おまえ、料理を手抜きしてるだろ」って
言われて、離婚へ
484M7.74(神奈川県):2013/07/31(水) 12:32:59.81 ID:hEZW4IAM0
http://img.tenuki.hime-non.moo.jp/20100227_876009.jpg
朝飯!っていったら 出てきたのがこれだぜ
485M7.74(東京都):2013/07/31(水) 12:57:07.81 ID:Cmjln3RP0
以前こちらのスレで、非常食を(確か)一週間試した方のサイトが貼られていたのですが、
参考にまた読みたいなと思い、探したのですがみつからず・・
グーグルさんでは日経新聞の記事は出てくるのですが、こちらに貼られていたサイトとは違うかな?と思い、
もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
長文すみません。
486M7.74(愛知県):2013/07/31(水) 13:24:22.36 ID:FdK/QZsEP
>>484
多過ぎだろw
普通ならその半分で充分だぞ。
487M7.74(愛知県):2013/07/31(水) 15:34:45.31 ID:rzhBqWei0
>>484
良い飼い主じゃないか
488M7.74(チベット自治区):2013/07/31(水) 16:18:56.54 ID:8k8lymOjP
>>484
ベイスターズのティッシュカバーが神奈川らしさ満載でいいね
489M7.74(SB-iPhone):2013/07/31(水) 20:57:26.70 ID:tBM8D8iPP
>>482
子供のアウトドア教育は大事だな。
トイレとか水の使い方とか、食べ物とか。
「持ってる物が全て」の環境を体験させないと。

ボーイスカウトが本当のスカウトの教育なら喜んで入団させるんだが…
490M7.74(やわらか銀行):2013/08/01(木) 19:20:19.58 ID:yv19fJ3i0
消防車のない消防団みたいなものかw
491M7.74(チベット自治区):2013/08/02(金) 08:57:31.50 ID:6jD2bAu/0
>>485
他の板・スレか、時期(一週間)を勘違いしてるか、その記事(日経)のまとめサイトみたいなものか
・・・何か勘違いしていないかい? 年寄りは物覚えが悪くてな、悪いが記憶にないわ


NHKスペシャル「調査報告 日本のインフラが危ない」
2013年8月4日(日) 21時00分〜21時50分

9人の犠牲者を出した中央自動車道・笹子トンネルの事故から8か月。今、全国の自治体はインフラ崩壊の危機に直面している。
NHKは取材班を組み、各地の自治体を徹底取材。さらに都道府県や政令指定都市など98の自治体へのアンケートを行った。
300トンの土砂が崩落するトンネル。もろく崩れおちる橋。日本列島をむしばむ知られざる危機と、それを未然に避けられない
構造的課題を調査報告であぶり出していく。
492M7.74(富山県):2013/08/02(金) 21:29:44.22 ID:5Hwq8lgo0
最近、大地震で土砂崩れが発生したって設定で、地区の防災訓練があった
60戸くらいしかない田舎の地区だし、暗黙の了解で一家に1人は参加してる
その訓練の終わりに、参加者に懐中電灯が配られた

・・・どう見ても100均ライトです本当に(ry

パッケージにはご丁寧に「防水ではありません」とまで書かれてる
消防車を何台も出して署員大動員するより、こーゆー所に金使おうよ・・・・・
けっこう田舎の町で、配る数なんてたかが知れてるんだし
年寄りなんかはこのショボイ懐中電灯をもらっただけで
「これで何かあっても安心だ」とか思っちゃうんだからさ・・・
493M7.74(庭):2013/08/02(金) 21:36:31.82 ID:yrgWyjRyP
いざというときに使えない確率はどっちもどっちの気がする

あと防滴のを放置しとくと蓋が硬くなって手で開かなくなったりするし
494M7.74(家):2013/08/02(金) 22:43:41.84 ID:63YR4a/x0
良い(高い)やつ配るとヤフオクで売っちゃう輩もいるし…
495M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/02(金) 22:51:54.25 ID:/oYQT/sX0
前に地域の防災訓練の裏方したことあるけどあまり良い参加特典つけてしまうと
参加しなかった人からクレーム出たりするらしい
だからあくまで防災用品に対するきっかけとしての品物選ぶんだってさ
496M7.74(dion軍):2013/08/03(土) 02:46:59.40 ID:fbCMruIH0
避難用リュックにライター入れるかどうか考えたけど
火が要る事って別にないかな
非常食は火を通さず食べる物しか入れてないし、カセットコンロや七輪等の火が要るグッズ持ってるわけじゃないし
生き物を狩って調理するような世紀末のサバイバルを生き抜くわけでもないんだし
497M7.74(新潟県):2013/08/03(土) 07:15:17.81 ID:TyctgfbQ0
>>496
火をつける道具は、ないよりはあったほうが良い。
ロウソクなんかが一緒にあればなお良い。

ただ、オイルライターは放っておくと
オイルが蒸発して使い物にならなくなるし、使い捨てのガスライターにも
使用期限があったりするし・・・

防水なマッチが良いかもしれないが、手に入りにくいし・・・
498M7.74(埼玉県):2013/08/03(土) 09:07:17.44 ID:oND9+IA50
溶けた蝋に浸せば防水マッチになるよ
499ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/03(土) 09:19:42.25 ID:/EpxY9Lz0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     似たようなの持ってる。ムダに2つ火が出る。。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cinemacollection/adm-70830000.html
500M7.74(静岡県):2013/08/03(土) 09:51:09.91 ID:Q2Efg9h60
>>499
ww
501M7.74(神奈川県【緊急地震:遠州灘M5.0最大震度3】):2013/08/03(土) 09:57:55.25 ID:AIxESnVAP
>>499 鼻が伸びてすごい、ぶたくんよりも優秀だね
502ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県【09:56 震度4】):2013/08/03(土) 10:14:06.59 ID:/EpxY9Lz0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>500
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     笑ってる場合じゃないぞ、さっきの地震。
503M7.74(静岡県):2013/08/03(土) 10:21:49.93 ID:Q2Efg9h60
久々に緊急地震速報鳴った>岩手内陸
505M7.74(岩手県【12:32 震度1】):2013/08/04(日) 12:45:32.11 ID:+StchhQs0
エリアメールこなかったけど
ゆれ速はきた
久しぶりのティロンティロン聞いた
震度五弱ってビビりまくり

でも実際1〜2くらい?
@岩手久慈
506M7.74(新潟県):2013/08/04(日) 16:10:37.71 ID:w4KG4HJb0
>>505
>久しぶりのティロンティロン聞いた

あ、聞き逃した・・・
507M7.74(dion軍):2013/08/04(日) 16:28:51.57 ID:/tGlqLek0
震源県じゃ揺れ終わってからNHKつけても間に合ったのに、惜しいな。
508M7.74(チベット自治区):2013/08/04(日) 17:59:11.23 ID:AE4fJVDz0
>>506
すぐ消されるかもだけど
http://www.youtube.com/watch?v=-3y_X1DOjnI
509M7.74(関東・甲信越):2013/08/04(日) 18:02:22.06 ID:aaCZKguOO
のど自慢の合格者、カマっぽい
510M7.74(東京都):2013/08/04(日) 19:08:50.98 ID:keLqDWZs0
のど自慢の司会者もやっぱりプロですね、どっかの民放とは大違いです。
511M7.74(東京都):2013/08/04(日) 19:41:25.28 ID:lExsbavB0
>>508
上部の赤いの出ないね
512M7.74(東京都):2013/08/04(日) 19:42:30.06 ID:lExsbavB0
>>511
説明不足でした。ポロンポロンの前のピーンピーンピーンって音とともに入る、
輪郭のぼやけた赤い「緊急地震速報」のことです。
513M7.74(dion軍):2013/08/04(日) 21:20:28.72 ID:/tGlqLek0
>>508
>>506じゃないけど実況に必死で見逃したから助かるw
歌ってた人ちょっとお気の毒でしたね。

先にでるポーンポーンはたしか地デジのタイムラグを縮めるやつだったっけ?
そういえばなんで今回出なかったんだろう。
514ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/04(日) 21:28:00.01 ID:5VELOmLj0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>511 >>512 これか?
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     しかし、このにいちゃんもこんなことになるとは思ってなかっただろな

http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1375587002451.jpg
515M7.74(千葉県):2013/08/05(月) 18:34:27.00 ID:1vBJVwvyP
このスレでソニーのラジオ(これ>>22)を買った人いない?
旧式持ってるから買い増そうか考え中
516ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/05(月) 18:53:21.23 ID:7+rBI6QF0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>515
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     買っちゃったよ。前のモデルも5月くらいにやっと買ったのに。
  プンスカ

7.20の発売日にアマゾンで7200円で出てたから注文したら8.20頃入荷になってたので
キャンセル。近くの電気屋に置いてあったけど7980円だったので交渉したら「7500円なら」
と言うので買った次第。。

一日ソーラー充電してエネループプロ入れてある。
517M7.74(やわらか銀行):2013/08/05(月) 19:43:56.79 ID:It/otMKS0
これはドリフ停電なみの珍事だな
518M7.74(愛知県):2013/08/05(月) 20:48:26.69 ID:3GHW+P680
五目ご飯のアルファ米を食べてみたら味が薄かった(>_<)
白米のアルファ米とお茶漬けの素に入れ替えた
519M7.74(埼玉県):2013/08/05(月) 20:52:26.53 ID:GYdXJXkV0
パナが手回し充電できるライト付きラジオを月末に出すな。
520M7.74(dion軍):2013/08/05(月) 23:43:35.23 ID:JAYTgDnw0
月末じゃ間に合わないね
521M7.74(神奈川県):2013/08/06(火) 02:14:46.49 ID:2dPpPDf20
賞味期限が1年前のカロリーメイトを食べてみました
アルミ缶に入れて風通しのいい場所に保存したものです
見た目と臭い、ちょっと舐めてみても大丈夫そうだったので
1箱完食して1日経過しましたが異常なしでしたが
精神的、体力的に落ちている時は危ないかもしれませんね
以上、ご報告まで
522M7.74(やわらか銀行):2013/08/06(火) 11:19:10.33 ID:XFU+Zl5O0
ろうそくの火と水でUSB給電するミニ発電機
FlameStower、スマートフォンも充電可能
http://japanese.engadget.com/2013/08/05/usb-flamestower/
523M7.74(東日本):2013/08/06(火) 16:16:48.82 ID:4iEsGSvK0
>精神的、体力的に落ちている時は危ないかもしれませんね

根拠の無いことは書かなくて良い
524M7.74(庭):2013/08/06(火) 16:47:29.05 ID:W1+JBUjAP
wwwwwwwww
525M7.74(千葉県):2013/08/06(火) 17:00:12.89 ID:S8+5WqID0
>精神的、体力的に落ちている時は危ないかもしれませんね
ブツの状態にもよるが概ね正しい。
災害時には体力も気力も抵抗力も落ちてるから、
期限切れや保存の悪いものは避けたほうが良い。
病気だけでも辛いが、その上災害って目も当てられん。
このご時世、十分気をつけて。
526M7.74(庭):2013/08/06(火) 17:13:16.20 ID:W1+JBUjAP
あ 私のツッコミは>>523へなので。
田舎の糞ジジいみたいだから。
527M7.74(空):2013/08/06(火) 17:15:43.77 ID:4iVEjvrI0
他人のレポートに文句言う前にたまには有益なレスをしろと言うこと?
528523(東日本):2013/08/06(火) 20:56:25.88 ID:c8zKCx5O0
問題にしているのは、正しいとか間違っているとかじゃなくて、
報告なら事実だけで良いと思ったからなんだ。
529M7.74(庭):2013/08/06(火) 21:40:07.91 ID:f+lxrB0hP
感想くらい許してやれよ
530M7.74(千葉県):2013/08/06(火) 22:29:19.72 ID:8wT4DEzy0
サバ缶がダイエット目的で売れているようだけど、缶詰を備えるのはいいことだ。
531M7.74(神奈川県):2013/08/06(火) 22:33:45.69 ID:H1LplAxZ0
なんだか備蓄の幅が広くて混乱してきた。
ゴメン。
1番最悪なケースってどんなことだろう。

地震で家が潰れるか火災で家を失うか、要するに今まで住んでいた家が住めるような状態じゃなくなることを想定して備蓄してるのか??

一時避難用と長期避難生活用とに分ければ良いの?
物資が届くまでの一週間分の食糧が必要なんだっけ??
春夏秋冬で備蓄用品が変わる?

なんでこんなに焦ってるんだろ。
落ちつけ自分!
532M7.74(芋):2013/08/06(火) 22:43:34.85 ID:XYOsR+N40
>>531
自分の住んでる地域で考えろよ
俺の地域は、大地震より台風や豪雨による災害の可能性のほうが大きいから
家は住める状況でしか考えてないよ
備蓄でぐぐれば、どういう想定をしてどんな備蓄をどのくらいすべきなのかという
いいサイトがあるよ
533M7.74(庭):2013/08/06(火) 22:46:27.27 ID:f+lxrB0hP
>>531
電気水道ガス・流通がストップしたと仮定して、
とりあえず一週間生き延びるのを目標に揃えればいいんじゃないかな
534M7.74(宮城県):2013/08/06(火) 23:18:02.05 ID:Nfniz9XZ0
>>531
0次持ち出し:普段の持ち歩き。ラジオ、ライト、医薬品等最低限を通勤・通学かばんに。
1次持ち出し:無理なく持ちだせる分量・重量をリュックなどに。その範囲内で必需品、水、食料などをできるだけ入れる。
2次持ち出し:安全確保できてから持ち出す、長期避難用。衣類・タオル・ごみ袋、水・食料、電池、衛生用品等。
備蓄:主に自宅籠城用。最低3日と言われるができれば10日。このスレでは1か月以上もザラ。

とりあえず1週間分の水と食料、一か月分くらいの消耗品(トイレットペーパー、ティッシュ等)、季節ごとの着替え(下着を特に)多めに。
あとは適当なリュックにライト、ラジオその他を>>1を参考に入れたらいいんじゃないかな。
535M7.74(鹿児島県):2013/08/06(火) 23:50:38.07 ID:Uh9PcFov0
>>530
ダイエット目的だから毎日食べる・・・・
536M7.74(愛知県):2013/08/06(火) 23:53:01.19 ID:G0cXVwj+0
リュックを背負うと水のペットボトルがベキバキ鳴って不安
537M7.74(宮城県):2013/08/07(水) 00:49:47.26 ID:HCmnrsh00
>>536
もしや2リットルのを入れてるとか?
500mlを4本、ちょうど入るサイズの百均クーラーバッグに詰めて入れてるけどいい感じだよ。隙間には氷砂糖やらSOYJOYやら
を入れている。
538M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/07(水) 00:54:59.37 ID:awU0iV9j0
いろはすとかの柔らかいペットボトル入れてるとか?
539M7.74(愛知県):2013/08/07(水) 01:10:16.11 ID:A8QmFpy+0
>>537
うん、2リットルのをバックパックに2本入れてる
500の方が扱いやすそうだね

>>
KIRINのアルカリイオン水ってやつだよ
ペコロジーボトルって書いてある…
540M7.74(チベット自治区):2013/08/07(水) 07:07:04.78 ID:xprXY6Ce0
そういや、たいしたレベルでもないくせに、他人様より多少準備が出来たからと
「地震よ早く来い」とかホザいた基地外小僧は神奈川だっけ?(苦笑

ぶたに捧ぐwww
非常時にも萌えを忘れるな! オタク必携の痛救難食糧で来るべき大災害に備えよう!
 http://www.kotaku.jp/2013/08/super_soniko_erfood.html
541M7.74(庭):2013/08/07(水) 07:12:56.80 ID:DnxZFzrHP
>>539
リュックに4Lの水ってちょっと重たくないか?
542M7.74(宮城県):2013/08/07(水) 08:05:50.82 ID:HCmnrsh00
>>539
500mlにした理由は使い勝手もそうなんだけど、一旦ふたを開けた後の保存も考えての結果。
特に、ペットボトルに直接口をつけて飲むと雑菌がかなり繁殖するらしいので。
昔、インド人は口をつけずに離して飲むという話を聞いたこともあるけど、それも2リットルでやるのはきつそう。
543M7.74(チベット自治区):2013/08/07(水) 08:11:36.22 ID:xprXY6Ce0
うんうん、スポーツドリンクの菌繁殖が少ないって言うのは目鱗だな

直接口をつけて飲んだペットボトルの飲み残しに注意が必要です。(動画あり)
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251250.html
544M7.74(庭):2013/08/07(水) 08:12:59.07 ID:DnxZFzrHP
コップを使えば…
壊れなさそうなステンレスのをひとついれてある
545M7.74(鹿児島県):2013/08/07(水) 09:50:28.93 ID:9AMRK5aT0
口をつけないのならスイクズボトルがいいと思う
保冷力あるのが少ないけど
546M7.74(東京都):2013/08/07(水) 11:40:04.88 ID:xoZKYggH0
スクイズ
547M7.74(群馬県):2013/08/07(水) 12:56:59.31 ID:Y5k53LOv0
ペットボトルは「インド飲み」を身につけるといいんだわな。
インド人はペットボトルの口が雑菌ですぐに臭くなることを知ってるので、
みんな器用に飲み口を離して飲む。
548M7.74(茸):2013/08/07(水) 13:37:00.03 ID:95oH9s5p0
ペットボトルの飲みくさしを長時間放置するな
すぐ飲めば解決
549M7.74(東京都):2013/08/07(水) 13:53:37.39 ID:DJGCcKvX0
水、密林で追加注文した
これで2L×6本入り12ケース貯蓄
550M7.74(愛知県):2013/08/07(水) 14:07:53.75 ID:A8QmFpy+0
>>541
10kgぐらいなら問題なく散歩できたから、とりあえず総重量8キロぐらいに抑えてあるよ
親の足腰がひどくなったらもう1本を自分のリュックに移す予定
551M7.74(千葉県):2013/08/07(水) 15:45:52.51 ID:U04xyRUE0
バヌアツで二回地震がおきたから、日本でも来週あたりおきるかもね。
552ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/07(水) 16:50:32.19 ID:dGmIKqJU0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>540
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そんなもの避難所で喰えるかぁぁ〜

>>521
以前ここで5年前に期限切れたカロメを食べたとか言ってたような。
多少くさってても大丈夫なくらいに胃腸を鍛えといたほうがいいな。
553M7.74(catv?):2013/08/07(水) 17:23:15.33 ID:MSahiTJ40
>>540
クレクレ対策とは別の意味で隠し通したくなる。
やぶれたパンツだと「事故れない!」と気合が入るのと一緒である意味お守り素材とも言える。
554M7.74(芋):2013/08/07(水) 17:29:07.58 ID:2Yp7DHB50
ペットボトル用に超長いストローがあればいいのに
555M7.74(茸):2013/08/07(水) 17:33:25.97 ID:95oH9s5p0
>>540
俺がオタのはずなのに、実用モノではオタっぽいのは欲しくない
パッケージを見ただけで食べたくない
556M7.74(鹿児島県):2013/08/07(水) 17:34:37.33 ID:IF2b9bcB0
>>540
本当のオタだったら、どんな状況でも食べないと思う
557M7.74(庭):2013/08/07(水) 17:52:19.02 ID:DnxZFzrHP
そこで使ってこそオタク
ただ丁寧に開ける努力はしそうだけど
558M7.74(庭):2013/08/07(水) 18:12:30.80 ID:2AfmaAdFP
>>554
知ってるかもしれないけど…。
ペットボトル用ではないけどこういうのあるよ。
旧 http://item.rakuten.co.jp/rakuzanso/os56100/
新 http://item.rakuten.co.jp/rakuzanso/os56104/

オスプレーのバックパックもいいよ。
559M7.74(チベット自治区):2013/08/07(水) 18:39:11.49 ID:xprXY6Ce0
>>552
なんだ、気に入らないのか? じゃーコッチのレポよろw

リコー、霧や暗闇でも対象物が見やすいデジタル双眼鏡「RICOH PAIR 双眼鏡」
 http://news.mynavi.jp/news/2013/08/07/046/index.html
560M7.74(dion軍):2013/08/08(木) 01:11:18.17 ID:GsYyDgpi0
>>537
SOYJOYって低カロリーでおなか膨らます奴だろ?非常食には向かないんじゃ…
561M7.74(宮城県):2013/08/08(木) 01:52:55.60 ID:pVKES1ly0
>>560
それは確かに。SOYJOY3本は重量・栄養・味を考慮したのとちょうど隙間に入るので入れた。
他にセブンオーシャン(3日分)と氷砂糖150gとチョコレートとえいようかん5本入り(1本あたりおにぎり1個分のカロリー)と
QPマヨネーズ50gと塩飴も入れてるから総カロリー的にはまあまあかなと。
562M7.74(茨城県):2013/08/08(木) 08:13:28.34 ID:lauw9lEF0
この季節チョコは食べにくくないかい? 溶けるし
563M7.74(catv?):2013/08/08(木) 08:47:56.12 ID:gHUaVf2e0
チョコレート、室内保管していたものは殆ど溶けてる。
表面がザラザラした感じになってキモい。
溶けてるだけで質は変わらないかな?食えるかな
564M7.74(チベット自治区):2013/08/08(木) 09:17:24.92 ID:ykZOOF6R0
メリーチョコ保存用ってのを備蓄してる。
565M7.74(宮城県):2013/08/08(木) 11:49:29.83 ID:pVKES1ly0
M&M'Sは糖衣で包まれてるから溶けないよ。
566M7.74(茨城県):2013/08/08(木) 12:11:12.55 ID:TxHH8Udw0
前にも書いたけど焼きチョコベイク溶けないよ
でも詰めこんだ時にくだけたりしないの考えれば
M&Mみたいなのがいいかも
http://www.dee-okinawa.com/topics/2012/07/choco.html

やはり非常時は野菜果物が足りなくなると被災地まわった栄養士の人がいってた
567M7.74(鹿児島県):2013/08/08(木) 12:31:12.59 ID:ZWQtdoon0
>>566
非常時じゃなくても野菜摂取基準守れてないですがw
568M7.74(千葉県):2013/08/08(木) 12:33:54.46 ID:t5IOBgtTP
タイムリーな話キタ
先月からマーブルチョコレートを車内に放置して溶けるか実験してるんだけど
全く溶けないよ、ただ味は若干落ちてる感が否めないけど食べられない事はない
569M3.70(福岡県):2013/08/08(木) 12:35:16.50 ID:DWApUE6L0
>>566
やはりドライフルーツが有効のようだ。
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/130320.html
570M7.74(公衆):2013/08/08(木) 12:54:05.99 ID:cGHZXtS80
ドライフルーツほしいけど
ベクレッてないか
気になるんだよなー
571M3.70(福岡県):2013/08/08(木) 13:34:24.78 ID:DWApUE6L0
>>570
県や原産国を確認すればいいジャマイカ

九州で外国人観光客がどんどん増えて来ているらしいけど、放射能汚染の影響が
無いということで東日本に行っていた客が流れ込んで来ているのかもしれないなぁ。
572M7.74(宮城県):2013/08/08(木) 13:42:47.85 ID:pVKES1ly0
ドライフルーツは、通販で送料無料になる金額分買ったら多すぎて持て余した……。
干しブドウ、プルーン、バナナチップあたりは安くて手軽に入手できて1袋が少量だからいいんだけどね。
573M7.74(やわらか銀行):2013/08/08(木) 14:13:42.69 ID:f18mtdoJ0
グリーンカーテンのゴーヤが食べ飽きるほどなってるから干しゴーヤ作ってみる
>>569素敵な情報dクス
574M7.74(神奈川県):2013/08/08(木) 15:42:54.25 ID:iraZx8HY0
>>551
いつ起きたの?八月?
575M7.74(千葉県):2013/08/08(木) 17:08:46.92 ID:hIe23qeV0
>>574
世界・海外の地震スレ41〜地球は揺れる〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1372490453/
こっちでどうそ

あーさっきの地震誤報でよかった〜
576M7.74(関東地方):2013/08/08(木) 17:20:57.73 ID:GVdo/m4NO
子ども2人とお昼寝してたら速報に起こされたぜ‥

でもこの久しぶりの速報で備蓄ちゃんとしとかないとと思い直した。

米10kg
水2L×2本
カップラーメン2個
チョコ歌詞1袋

緊急時に役に立ちそうなものっていったらこんくらいしかないorzとりあえず何から増やせばいいかなぁ。
577M7.74(埼玉県):2013/08/08(木) 17:22:24.41 ID:APzUI4eC0
これがのちのフラグwwwwwwwwwww
578M7.74(愛知県):2013/08/08(木) 17:25:10.89 ID:+xt1EVGz0
備蓄を見直す人が増えただろうなぁ
災害食とかホームセンターの災害グッズが品薄になりそう
579M7.74(宮城県):2013/08/08(木) 17:32:59.14 ID:pVKES1ly0
>>576
まず水。2リットル×人数×10日は欲しい。
重いから通販を利用するのも手。ただ、お子さんの年齢次第では軟水じゃないといけない場合もあるのでそのへんはご注意を。
レトルト、パックごはん、缶詰類はローテーションでまわせる量でこれも10日分ずつは欲しい。

非常持ち出し袋を用意していないのなら、これも必須。すぐ用意を。
ラジオ、ライト、エマージェンシーブランケット、衛生用品、カットバン等は最低でも欲しい。

嫌いでないなら乾麺おすすめ。そうめんやパスタ類は、賞味期限表示から2年は持つと言われている(※保存環境にもよる)
乾麺の問題点としては水が多量に必要なことだけれど、長期間物流が滞る災害後では、水も電気も復旧してるけど物がない
って時期が続くからこの期間の備えが必要。
20食分くらいの乾麺は、あっても邪魔にならないと思う。

あとは財布と相談しつつ、好みの非常食を買い足していくのがいいんじゃないかな。缶入りカンパンとかビスコとか、スーパー
で売ってる長期保存のを1つ買って試食してから。
580M7.74(庭):2013/08/08(木) 17:33:40.16 ID:dFzsy13NP
>>576
まず水だな、ケース買いしてくるんだ
停電で米が炊けるなら、次はおかずになりそうな缶詰めかな
581M7.74(庭):2013/08/08(木) 17:37:52.86 ID:dFzsy13NP
カットバンってなんかと思ってググったらリ
絆創膏のことか。なんかデカイの想像してしまった
582M7.74(茸):2013/08/08(木) 17:43:14.62 ID:sxcKmRhz0
みんなが防災のことを忘れてるから、防災用品が安くなってたのに
このせいでまた値段が戻りそうだ
583M7.74(茨城県):2013/08/08(木) 17:45:00.52 ID:TxHH8Udw0
>>567
確かにそうだけども、それ以上に取れなくなるからw
>>569
ドライフルーツ、ど忘れしてた
フリーズドライの野菜も結構あるんだよね
賞味期限があまり長めではないからうまく使い廻さないとだけど
無印でチラ見してみた

備蓄見直ししてるけど、中元、盆の時期もあって売り場縮小しちゃってるから
通常の売り場から使えそうなのチェックしてる
緊急で開いた時とかにもすぐ見つけられるよう
584M7.74(関東地方):2013/08/08(木) 17:51:09.97 ID:GVdo/m4NO
>>579
>>580
4人家族で水人数分×10日分て‥単純に40本くらい要るっつうことね。乾麺は今安くなってるうちに麺各種2袋ずつくらい買うか。
食糧以外も、カセットガスコンロ・懐中電灯・携帯ラジオ・シュラフ・携帯トイレとか!?

無理ゲーやで‥保存スペースもお金もない‥。まず最優先で食糧と携帯トイレかなぁ。
585M7.74(茸):2013/08/08(木) 17:56:59.42 ID:sxcKmRhz0
>>584
このスレを見てる奴がなんで事が起こってから備蓄を始めますみたいな感じなんだよw
586M7.74(神奈川県):2013/08/08(木) 18:00:24.97 ID:ALqrqFGk0
>>584
最優先は水。
587M7.74(茸):2013/08/08(木) 18:00:27.82 ID:Mtw78mJV0
>>576
米10キロは良いんだが、調理器具が必要だぞ?

カセットガスのコンロでも、最低限用意したほうがいい。
あ、ボンベも一緒に。
588M7.74(関東地方):2013/08/08(木) 18:03:18.68 ID:GVdo/m4NO
今まで言うだけで備蓄してこなかったんや‥食糧は気持ち多めにストックしてたけど、買い過ぎ!物多過ぎ!って反対されて、だいぶ消費しちゃったからなぁ。

非常持ち出し用袋作ってみるかのう。今日もろもろ買いにいけばまだ品物はあるやろ@目黒区
589M7.74(関東地方):2013/08/08(木) 18:05:15.67 ID:t1B7wz4HO
一報聞いて思ったこと
・水30ケースじゃ足りねえ!
・フィルム貼っちまったからガラス割って逃げられねえ!
どうやって二階から婆ちゃん引きずりだそう?位牌どうする!?
・裏山崩れたら死ぬな&・周りの犬に襲われる・・

準備万端してるつもりだったけど結局携帯片手にアホ面こいてただけだった
590M7.74(庭):2013/08/08(木) 18:20:25.41 ID:dFzsy13NP
>>584
まぁ無理しない範囲で初めた方がいいよ
継続しなきゃ意味が無いんだし
でも水は1人1ケースくらいは今すぐ買った方がいいと思う

カセットコンロもなる早で買った方がいいな
鍋とかで使えるし
591M7.74(北海道):2013/08/08(木) 19:25:06.06 ID:qa1OM88d0
>>582
心配しなくてもあとひと月もすりゃ値段戻ったり品薄になったりするだろ
592M7.74(宮城県):2013/08/08(木) 19:45:58.79 ID:pVKES1ly0
>>581
地方によって呼び方が違ったりするね。北海道だとサビオバン。


>>584
水1本100円としても4000円。よくスーパーなどで安売りしてるアルカリイオン水なんかは88円くらいだったりもする。
乾麺は12袋入りで880円とかスーパーにあると思う。
カセットコンロ1980円、ガス3本298円×3。
ラジオ1680円、ライト1380円、あと乾電池を千円分くらい。
シュラフと携帯トイレは後回しでいい。

とりあえず1万円以内で揃うと思う。収納は工夫次第。
10日はこのスレでの最低限(理想値)なので、持ち出し袋と3日分の水・食料を準備して、徐々に買い足していったら
いいんじゃないかな。
593M7.74(dion軍):2013/08/08(木) 20:13:29.42 ID:Tu0I3Lp10
ガラス飛散防止フィルムなら字義通りガラスが飛び散るのを防ぐのであって
ガラスが割れるのを防ぐ効果はないんですなこれが。
椅子か何かでぶち破れば開口部できるので安心してください。
594M7.74(埼玉県):2013/08/08(木) 21:21:46.29 ID:DZZLh9pS0
栄養不足はサプリで補おうと思ってるけど甘いか?
595M7.74(群馬県):2013/08/08(木) 22:57:06.39 ID:vMC4lSYb0
緊急の一時しのぎにマルチビタミンとかC剤とか使うのはアリだと思うよ
ただでさえインスタントとかレトルトばかりの生活になるんだろうし。
311でも生野菜や果物欲しいって声はよく聞いたし。
596M7.74(宮城県):2013/08/08(木) 23:04:46.62 ID:pVKES1ly0
>>594
補うのはありだと思うし、うちもそういう考えでマルチビタミンやエビオスなんかを買ってある。飲んでもいる。
あくまで補助なので、できるだけ食事で栄養バランスは考えたいけれど、保存性やコストや手間を考えると
なかなか難しいんだよねぇ。
597M7.74(茨城県):2013/08/08(木) 23:07:17.82 ID:lauw9lEF0
自宅籠城用に野菜ジュースなんかもええかもね
598M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/09(金) 00:21:39.11 ID:ByenBNEM0
食生活が不規則、かつ、野菜不足になるだろうから
食物繊維(イージーファイバーとか)あるといいと思うよ
599M7.74(関西・東海):2013/08/09(金) 00:54:11.74 ID:mhBy3+6+O
カロリーメイトって全然食物繊維含まれてないからファイブミニとセットで備蓄してる
どちらも大塚製薬と今気付いた
600M7.74(埼玉県):2013/08/09(金) 12:07:10.12 ID:acHCn5KM0
>>589
足腰弱ってきた人の部屋は1階が良いと思うよ…地震別にしても
601M7.74(チベット自治区):2013/08/09(金) 21:05:36.50 ID:eSbWjyH30
おまいら、暑さで死ぬなよ(苦笑

明日は2000年以降で最多の猛暑日地点か
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-6241.html

◆明日は2000年以降最多の猛暑日地点か
明日は今日よりさらに猛暑日地点が増える見込みで、
2010年9月4日、2007年の8月16日、2007年の8月15日にでた212地点を超えて、
2000年以降では最多になる可能性があります。
602M7.74(神奈川県):2013/08/09(金) 21:41:11.99 ID:1olxn+HC0
嫁が断捨離してなんにもない空間に憧れはじめていろいろ捨てまくられた。
週末は防災用具に食糧を、 ま た 買うそうだよ。
603M7.74(埼玉県):2013/08/09(金) 22:02:01.88 ID:acHCn5KM0
断捨離で色々捨てまくって、結局買い直すってこと?
まぁ本人は選別し直して選りすぐりを揃えるつもりなのかもしれないが
604M7.74(庭):2013/08/09(金) 22:06:21.54 ID:dEMiy7MyP
捨てまくったけどこの間の騒ぎで
また欲しくなったってことじゃ?
605M7.74(北海道):2013/08/09(金) 23:05:23.48 ID:EFxoS1xi0
そして何事もなく半年ほど過ぎればまた断捨離すると
606M7.74(dion軍):2013/08/09(金) 23:44:05.75 ID:M7Nz6c9w0
馬鹿嫁を窓から…
607M7.74(東京都):2013/08/10(土) 01:09:30.74 ID:0+azq5QZ0
すごい勢いで備蓄を更新してるんだろ?
いいことじゃないか
608M7.74(埼玉県):2013/08/10(土) 01:19:46.19 ID:gLW6/W1o0
ただの浪費だろ もったいない
609M7.74(やわらか銀行):2013/08/10(土) 01:32:34.77 ID:5vh0ujfG0
その調子でガンガン経済まわしてくれ
610M7.74(愛知県):2013/08/10(土) 07:13:41.40 ID:decwWQKAP
日本の経済を支える嫁か。
いい嫁じゃないか。

そんな嫁を支えるために、旦那は確り稼ぐ。
そして更に日本の経済が回る。
うん。良いことだ。
611M7.74(やわらか銀行):2013/08/10(土) 09:14:23.76 ID:MOlSzB7H0
今は鯖水煮缶買いさってる嫁だろう
612M7.74(愛知県):2013/08/10(土) 10:41:51.53 ID:ANC59o2e0
食べてるならまだしも捨てておいて経済が回ってよかったとか冗談でも気分悪い。
613M7.74(愛知県):2013/08/10(土) 10:52:00.90 ID:VpO92sS00
>>612
禿同
614M7.74(茨城県):2013/08/10(土) 11:07:26.74 ID:MtE1O+BK0
先日ポンチョ2つ使ったけど、微妙な形状の違いで
使いにくい点、使いやすい点とか改めて気がついた。
簡易テントもそう。
食べたり使ったりしないとだめだねー。
615M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/10(土) 13:56:23.18 ID:YHLhHHGI0
サバ味噌煮缶
備蓄用にかってあるんだけど
魚臭くて好きじゃないことに気がついた
どーしよ
616M7.74(神奈川県):2013/08/10(土) 14:08:53.25 ID:7tPVkow40
>>615
とっておいていざという時の物々交換用にすれば?
617M7.74(宮城県):2013/08/10(土) 14:15:40.51 ID:D/+eg4+h0
>>615
おすそわけするか、少しずつ消費して他の物と入れ替えかな。
ネットに色々レシピもあるので試してみるのもいいかと。
618M7.74(関西・東海):2013/08/10(土) 14:30:45.06 ID:owYqgNpYO
>>615
生姜とか一緒いれてレンジで再加熱すればだいぶ臭みは飛ぶよ
レシピ集とか見て工夫してみれば多分大丈夫
619M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/10(土) 14:33:55.16 ID:HJ+ouHOwP
念のため車にも少量の備蓄をしようと思っています。

食料品の他に電池を何本か入れておこうと思いますが
車中(トランク)に電池を入れっぱなしだとマズいでしょうか。

ちなみに神奈川県、屋外の立体駐車場の中段です。
直射日光はかろうじて避けられてますが、夏場は…
620M7.74(家):2013/08/10(土) 14:37:21.31 ID:Ia1QP0zn0
特定の食品がブームになると、在庫切れに出くわす頻度が増える
ずっと買ってくれるなら、仕入れが増えて問題無いんだが
元々サバが好物で、毎日の様に食べていると少々心配になる
621M7.74(家):2013/08/10(土) 14:49:09.43 ID:Ia1QP0zn0
荒れ果てた汚庭を手入れしたら、一階の室温が2〜3℃上がった(対二階室温比)
緑のカーテンを通り越して、眠れる森のオッサン状態だったからなあ

3℃の室温上昇は、食品には無視出来ない影響か
622M7.74(宮城県):2013/08/10(土) 15:42:16.08 ID:D/+eg4+h0
>>619
この時期車内は高温になるから、電池の保管はおすすめできないなぁ。
シガレットからの給電でいいんじゃないだろうか。
でも、できればライトやラジオなどを、エンジンかけなくても使えるようにしたくはあるよね。
直射日光が当たらないならいけそうな気はするけれど、防災備蓄って観点からするとできるだけ危険は避けたいから
やっぱり無理していざというときに車ごと使えなくなるよりは……。
623M7.74(禿):2013/08/10(土) 16:46:46.43 ID:+dCgmHbQ0
つリチウムイオン電池
624619(新疆ウイグル自治区):2013/08/10(土) 20:37:46.80 ID:HJ+ouHOwP
車内保管、やっぱりあんまり良くないですよね…
電池以外のものを入れておくようにします。
ありがとうございますした。
625M7.74(関東地方):2013/08/10(土) 20:48:29.02 ID:g1Luma1MO
食べてみたら旨かったので備蓄に加えたもの
・ミルク塩飴・カンロ飴
・いなばタイカレー・フリーズドライ甘酒と焼きなす味噌汁
手回しラジオはしっかり受信できるがポケットラジオはなぜかだめだわ
あと寝たきりにはなっていないけど動きにかなり制限のある祖母に
被災時のトイレのために今からオムツの訓練して欲しいけど
人間の尊厳に関わることだからなかなか言い出せない
高齢者と避難した家族の人はその辺どうしてたのかな
626M7.74(愛知県):2013/08/10(土) 21:56:04.88 ID:VpO92sS00
>>625
家が潰れない事が前提だけど、自宅のトイレに設置するだけの袋と凝固剤がセットになってるのを1ヶ月分買い込んであるよ
段ボールの簡易便器に袋がセットになってるのと迷ったけれど
627ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/10(土) 23:24:55.99 ID:B0gUSwQz0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ホムセンでみつけて2つ買ってきた。

防災グルメ(セルフヒート)海鮮ビビンバ
http://nippon-bxi.co.jp/product/49/

580円と値段も手ごろで作り方も手軽っぽい。
ただよく見たら韓国産だった・・
628M7.74(東日本):2013/08/11(日) 08:26:21.06 ID:sTRKjfD60
どうせチョッパリが喰うニダ 死んでも 被災で死んだことにできるニダ
629M7.74(チベット自治区):2013/08/11(日) 13:04:45.28 ID:fkun3Xcn0
チョッパリは豚足って意味だっけ
630M7.74(やわらか銀行):2013/08/11(日) 17:15:47.18 ID:DZT+9Wob0
西遊記のモデルって猿だから中国にも居るんだな…
631M7.74(やわらか銀行):2013/08/11(日) 17:25:20.51 ID:DZT+9Wob0
スマン誤爆した
632M7.74(愛知県):2013/08/11(日) 18:34:54.77 ID:Hj5uaz7S0
冬に投げ売りされてたリュックタイプの保冷剤使うグッズを使ってるけど、
この猛暑ではメチャクチャ効果的だわ。
去年も首に巻くタイプは使ってたけど、変に目立つし長持ちしないから使いにくかった。

夏季は備蓄水も凍らせておけば、停電なんかの時に1日くらいはしのげそう。
冷凍専用庫が欲しくなってきたわ。
633M7.74(関東地方):2013/08/11(日) 19:36:47.99 ID:GRalhlHMO
冷凍ストッカー便利だけど電気代食うかも
うちは牛丼とかコーンパンとか最悪自然解凍でいけそうな物と
炭酸水や100均の保冷剤なんかを入れてる
炭酸水は毎日バッグに入れてお昼に飲み頃になる
逆にアイスとかはなるべく買わないようにしてるよ非常時は目も当てられん
634M7.74(埼玉県):2013/08/11(日) 20:57:32.35 ID:JrwAys020
炭酸水、噴水にならね?
635M7.74(愛知県):2013/08/11(日) 21:38:22.77 ID:UjUu2Wy20
冷凍ストッカーは電気代だけを考えれば「上開き>前開き」だけど、
中身の管理が楽なのは「上開き<前開き」なんだよね
636M7.74(関東地方):2013/08/12(月) 01:40:47.14 ID:bdlMBCIsO
半分以上溶けてれば意外と噴水にならんよ。
備蓄しすぎて来月中に消費しないといけないものが多すぎる
パスタソースだけでも相当量なのに米が40キロもあるし家族は夏バテで素麺食ってるし
637M7.74(やわらか銀行):2013/08/12(月) 02:33:35.97 ID:Te27qLIN0
我が家は…
[ランニングストック]
5分茹でパスタ1kgを2p
パスタソースやらカレーシチュー系統のレトルトパウチを10p
素麺の乾麺を8束
切り干し大根100gを3p
高野豆腐を2p
水や緑茶の2LPETを3本
コストコのスニッカーズ系チョコのアソート1p
ってのを基本に買い物→商標してるよ

[備蓄コンテナ]
五年保存水2Lを18本とセイシェルボトル
三年保存のアルファ米アソート、餅各種やカレー、親子丼などのフリーズドライ食品を計30食分
サンマ蒲焼きやクラムチャウダーなどの缶詰め5つ程度
こっちは期限を見定めて日常では手を着けてない

[燃料]
カセットガス9缶とアウトドアストーブ二種と卓上コンロ
アルコール500mlとアルスト

こんな感じで2〜3週間を乗り切るつもり
その他に、家庭菜園で採れたゴーヤや、特売でまとめ買いした人参やキノコ類をせっせと乾燥野菜化してる

夫婦二人で飲料水が25Lだから一抹の不安も覚えるけど、茹で調理に使う水なんかは、近所の清流とセイシェルのペアに解消してもらうつもりです

これならまずまずのレベルまで到達してますかね?
弱点のご指摘頂けると幸いです
宜しくお願いします
638M7.74(SB-iPhone):2013/08/12(月) 07:38:22.05 ID:O9BlM8u8i
2年前に賞味期限が切れた水、どれくらい使えるのだろう?パスタ茹でたりは大丈夫かな?手洗い用かな?
639M7.74(茨城県):2013/08/12(月) 08:04:41.05 ID:viq6LZCX0
キャップ開けてなければ飲めるとは思うが、無理せん方がいいだろね
640M7.74(千葉県):2013/08/12(月) 08:14:24.73 ID:gRFCe3pk0
>>633
色んな意味でチューチューアイス便利だよ。

>>637
災害時にその清流が地すべりなどで使用不能の可能性は?
生活用水にすら使えない場合もあるよ(親戚宅の実話)。
余り沢山有っても場所塞ぎだけど、もう少し有ってもいいかも。
余談ですが、うちは震災後、原発事故のお陰で水不足でした。
ストックが結構有ってさえ心細かったな。
641M7.74(やわらか銀行):2013/08/12(月) 08:32:23.49 ID:jd45QiJL0
>>638
賞味期限5年過ぎたこんこん水をそのまま飲んでみたけど大丈夫だったよ。
でも念の為麦茶用に沸かして飲み切ったけど。
642M7.74(神奈川県):2013/08/12(月) 08:33:51.56 ID:YYj/dzb80
>>638
ペットボトルの水の賞味期限ってのは、臭いが移ったりして美味しく飲めなくなるからあるだけ。
643M7.74(チベット自治区):2013/08/12(月) 11:26:09.51 ID:Ek2UyMvw0
糞スレ乱立、夏休み全開モードか(苦笑


日差し強く…PM2.5基準超す 川崎「外出避けて」
朝日新聞デジタル 8月11日(日)13時45分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000012-asahi-soci
 ・・・なんかもう、何ていうか・・
644M7.74(チベット自治区):2013/08/12(月) 12:56:26.87 ID:QO8Ae2s10
>>639
>>641
>>642
トンクス。
煮沸して使うことにするよ、有事の際に。
うまくローテーションしなきゃ、ってことだよね。でも、当地は水道水がうまいので、ペットボトルの水は飲まないんだよな。
645M7.74(東日本):2013/08/12(月) 15:00:07.46 ID:expyykRVP
>>644
水道水がうまいのか....
RMB10-25THP5-V400S
1トンほどランニングストックするとか?
646M7.74(やわらか銀行):2013/08/12(月) 16:57:26.20 ID:Te27qLIN0
>>640
そうか
川の水がまるでダメになるってのは想定外だった
PETの水は書き込みミスで2L×21本だorz
飲用だけで回すとしても足りないね
もう少し買い足すのと、雨水タンクの購入を検討してみるよdクス


ところで、WWZ観てきたよ
劇中の政府広報で「食糧備蓄は二週間分」「家に籠もるように」云々とあってピクッと反応してしまったw
ゾンビのお食事シーンもないし、ゾンビ映画というよりも感染爆発モノという感じでした
647M7.74(チベット自治区):2013/08/12(月) 16:57:53.06 ID:Ek2UyMvw0
おまいら、水買っとけよ水

高知で41度、史上最高=6年ぶり更新、3日連続40度超−熱中症に警戒・気象庁
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013081200442

これまでの最高は、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で観測した40.9度だった。
前日15日には群馬県館林市で40.2度、翌17日には多治見市で40.8度を観測しており、当時も3日連続で40度を超えていた。
648M7.74(群馬県):2013/08/12(月) 23:08:23.98 ID:hNN3ZDvS0
>>645
当地の水道は地下水なんだよ。夏でもぬるくないし、生でゴクゴク飲める。東京に居た時はこうはいかなかった。
649M7.74(埼玉県):2013/08/12(月) 23:23:11.63 ID:ojpSfhTU0
ピロリ菌おらんの?
650M7.74(西日本):2013/08/12(月) 23:41:19.79 ID:tjKTD7VvO
最近一人暮らしを始めて、防災備蓄関係もそろそろ整えたい
一人暮らしだといざというとき頼る人もいないし
お金はあまり使えないので優先度の高いものから始めたいのですが、何から手をつけたらいいですか
最優先はやっぱり水かな
651M7.74(千葉県):2013/08/13(火) 00:14:28.13 ID:jGigygee0
>>650
まず水、そのまま食べられる物、薬、小銭、着替えや懐中電灯、ラジオなど。
とっさに持ち出せる最低限のものを、>>1のテンプレサイトを見て、
選択してリスト作って、ひとまず家にあるもので詰めてみたら?
もともとダブリが有るならそのまま入れときゃいいし、
なければ100均ででも揃うし(余裕があればグレード上げていけばいい)
薬はリュックの上の方に入れておけば、薬箱代わりに出来る。

いきなり完全じゃなくていい、それでもあるとないとじゃ大違い。
そこからゆっくり考えて、自分なりのものを決めていけば良いと思うよ。
実際詰めてみて、入る入らないで取捨選択なんかも必要だし。
食べ物は不味いと萎えるから必ず試食するか、好きなものを用意してね。
652M7.74(千葉県):2013/08/13(火) 00:18:42.20 ID:jGigygee0
あと、自治体のサイトにアクセスして、
災害情報を確認しておくといいと思う。
自分の住居が豪雨や津波で浸水する場所かしない場所か、
山崩れがけ崩れ液状化の影響がある場所か等マップが有ったりするし、
避難場所は何処に指定されてるか、どのルートで行くかなど、
このご時世地震以外でも役に立つと思うよ。
一人暮らし大変だと思うけど頑張ってね。
653M7.74(青森県):2013/08/13(火) 00:57:54.09 ID:Hh3sv7Gp0
ものすごく当たり前の事なんだけど、アウトドア用品をストックするだけじゃダメだから。
新品未開封なんてもってのほか。
説明書読まなくても使えるぐらいに取り扱いに慣れておくこと。
いわゆる十徳ナイフとか、ロープとか、リストに載ってるけど、普通のカッターとハサミと缶切りの方が使い易かったり、せめてロープの結び方も、巻結び・本結び・もやい結び・自在結びぐらいできなきゃ、かさ張るだけで持つ意味無い。
手袋もいわゆる防災セットの中身に入ってる滑り止め付き軍手なんかも、実は火傷し易く安全じゃなかったりとか。
持ってるだけで安心とかあり得ないから。
654M7.74(宮城県):2013/08/13(火) 01:09:06.92 ID:euGD5I1B0
>>637
個人的には、調理いらずですぐ食べれる主食系も欲しいかなぁ。
大きい揺れの後の余震が続く中だと、心身のコンディション的な意味でも調理する余裕がなかったりするので。
655M7.74(愛知県):2013/08/13(火) 01:14:06.82 ID:IGMwSxR00
水と食料の備蓄は一通り済んだので、医薬品類の備蓄に入っている。

解熱鎮痛薬・胃腸薬は市販のもので揃え包帯等も市販品、これは備蓄というより日常品だね。
災害用としては、ホッチキス型の傷を縫うステープラー、抗生物質類を個人輸入で揃えた。

本当はモルヒネが一番欲しいけど・・・絶対無理ぽ。
656M7.74(やわらか銀行):2013/08/13(火) 01:38:51.65 ID:LXgmXaeJ0
>>655
術後のチューブ抜去した後の創にマニプラー(ステープラーの一種)を使うんだよ
患者さんは一様に「ギャヒッ!!」って死ぬほど痛がる
尋ねると、やはり人生で一番痛いレベルって話すね

付け焼き刃の素人治療じゃ縫合不全や創感染は必至で、結局はやり直しになるのに、痛い思いなんてしたくないなぁ
そんならステリストリップやテーピングで取りあえずを凌ぐかな
ステリで対処できない裂創だと…挫滅してそうだよね
657M7.74(禿):2013/08/13(火) 02:14:11.73 ID:yLabmZYQ0
ミリオタの相手するだけ無駄ぽ
658M7.74(愛知県):2013/08/13(火) 02:57:38.16 ID:IGMwSxR00
>>656
> 尋ねると、やはり人生で一番痛いレベルって話すね

なんか脅したいみたいだけど、
頭部裂傷でスキンステープラー18針の経験あるので嘘は無駄っすよ。

そもそも震災後で病院に行けない、又は近隣の病院が麻痺している時に応急で使うものだから、
やり直し云々を言うのはナンセンス。
あと、スキンクロージャーテープの類は清水が潤沢に用意できる場合に使うべきものなので、
災害時には不適だし、そもそも体毛のある部分には殆ど使えない。
落下物等による創傷は7割以上が頭部なので、スキンステープラーがベスト。
659M7.74(やわらか銀行):2013/08/13(火) 03:28:41.20 ID:LXgmXaeJ0
>>658
嘘ってw
俺が嘘ついてどうするw
恐らくその怪我の状況なら局麻をしてのナートだね
俺が言ってるのは局麻なしの状況だよ
シリンジやキシロカインも輸入してるの?

病院が麻痺云々あるけど、いずれにせよ自身で仰る通りの応急処置の範疇に留まるものでしょ?
つまり自己流治療で完結はしないと
それに、ステリで洗浄が必要なら、ステイプラーでも洗浄が必要になると思うけどな
洗浄で異物除去→消毒→ナート→保護でしょ

確かに毛髪のこと、頭部裂傷が多いことってのは大事なポイントだと思い唸ったよ
それでも俺なら患部に複数枚のガーゼを当て、ダクトテープで固定するだろうな
660M7.74(愛知県):2013/08/13(火) 03:36:48.56 ID:IGMwSxR00
>>659
18針の頭部裂創傷で局麻って・・・w

用語いっぱい知ってるぞアピールしたいみたいだけど、
上の「人生で一番痛いレベル」も含めて外科の実際には素人丸出しなのでもう結構ですよ。
661M7.74(dion軍):2013/08/13(火) 06:04:20.25 ID:hHvLXE4n0
わりかしどーでもいいことを むずかしめの言葉で飾っている俺様すごい
662M7.74(チベット自治区):2013/08/13(火) 07:08:25.15 ID:71eE+fWP0
催涙スプレーは街中で使わないように(苦笑

【社会】 「お先にどうぞ」 駅トイレで少女に催涙スプレー噴射した29歳女がキレた言葉…東京(画像あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376299317/l50
663M7.74(SB-iPhone):2013/08/13(火) 11:10:22.34 ID:0UeH0/+2i
車載用に小さいものでいいので
非常食、水、懐中電灯、ラジオ、電池等がいれられる
真夏の車内に耐えられる断熱ケースがあればいいのにと思う。
アイリスオーヤマあたりが作ってくれないかな
664M7.74(神奈川県):2013/08/13(火) 11:15:53.61 ID:al8AhZ+u0
頭を縫ったり貼ったり留めたりするほどの怪我したら意識があるかどうかも微妙なんじゃなかろうか。
経験したことないからわからないけど、ホチキスとかテープとか無駄に思えるぽ。
清浄綿と傷薬と絆創膏サイズ色々と包帯があればなんとかなるような気がするぽ。
665M7.74(北海道):2013/08/13(火) 12:07:00.78 ID:R9ytyrY10
額を4針縫ったときでも局麻されたけどなあ
痛みなしで糸が通って引っ張られる感覚だけはあったけど
666M7.74(西日本):2013/08/13(火) 14:07:28.02 ID:rudvoJ1rO
>>651

なるほどー
食糧や電池系ばっか考えてて、薬とかリュックは盲点だった
いくら備蓄しても持ち出せなかったら無意味だしな、、
ちょっと100均めぐりしてくるよ、ありがとう!
667M7.74(千葉県):2013/08/13(火) 14:56:57.71 ID:jGigygee0
>>666

基本的に、日常でいつも使ってるものが無くて困る、
非常時には補給がきかず尚困る、って部分は大きいと思う。
爪切りとか、歯ブラシとか、ソーイングセットとか、
普段必要なもののストックと思うと気軽かも。
地震じゃなくても、ゼリー飲料とか冷えピタとか、
風邪引いて動けない時にあると便利かもしれないし。

今日もアホほど暑いしどうか気をつけていってら。
668M7.74(宮城県):2013/08/13(火) 18:37:27.99 ID:euGD5I1B0
>>666
備蓄持ち出し用は、「2次持ち出し」。
その他に、まず「1次持ち出し」として中身をあらかじめ入れておいてすぐ持ち出せるリュックもあったほうがいいよ。できればこれ
を玄関などに常備で。これは食料や水を詰め過ぎると重くて行動を阻害するので、体力にあわせて無理なく避難できる程度の
大きさと重量で。
20リットルサイズ以下、総重量10kg程度までが無難かな。体力あればもっと上でもいいけど。
669M7.74(チベット自治区):2013/08/13(火) 19:37:45.88 ID:71eE+fWP0
まー、釣りじゃねーならテンプレ読むんだな
自分で考えて”いいとこ取り”しなきゃ、それこそイザという時に活用できない


気象庁 異常天候早期警戒情報
 http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
 ・・・18日〜27日まで北海道以外真っ赤っ赤www
670M7.74(神奈川県):2013/08/14(水) 02:07:45.58 ID:uYr7N2940
>>666
>いくら備蓄しても持ち出せなかったら無意味

これは条件によるなぁ。
津波/浸水/地滑りなどの自然災害とか
火災とか倒壊とかの可能性がすくなければ
下手に持ち出す必要もない。
671M7.74(宮城県):2013/08/14(水) 02:24:00.11 ID:MiAJ0n8L0
大量の物資備蓄は、外からの助けにできるだけ頼らない籠城用。
持ち出すってことは家から他に避難するのだから、基本的には避難所生活等で物資は支給される前提なんだよね。その場合は
避難所に足りないであろう物、あったほうがいいもの、という補助的な最低限の物資になるわけで。
いずれにせよたくさん物があるにこしたことはないけれど、避難の迅速さ・安全確保優先だもんね。
672M7.74(神奈川県):2013/08/14(水) 03:33:07.82 ID:uYr7N2940
それに倒壊なり手が入らない状況を除けば、取りに来ることは可能だからね。
673M7.74(catv?):2013/08/14(水) 03:45:54.71 ID:q711pGMp0
そうか、確かに
そういえばうちは地震の倒壊よりも水害警戒が一番緊急だ

一時的な水と食料と医薬品などのほかは、
着替えや現金や通帳、身分証などの方を持ち出さねばならん
水没したらとりに帰れないし後で厄介だしね

地震や停電等の籠城用の備蓄とは
別で避難袋を考えなくちゃだ
674M7.74(神奈川県):2013/08/14(水) 04:17:51.48 ID:uYr7N2940
>>673
現金とかもあったことにこしたことはないけど、普通は免許証も入った財布かなんかを
決まった場所に置いておいて外出時には無意識に持ち出さない?
防災の為にというより普段の生活に組み込んだ方がいざという時に動けると思うよ。
うちは津波被害の可能性が高いのでとにかく、この場から抜け出すことを最優先に考えてる。
行く先としては近くに山があるので心配はないが、家に置いといた物はすべてなくなるものと仮定してる。
持ち出せるのは携帯と財布くらいだな。うまくいけばデータの詰まったパソコン本体。

それでもこんな場所にいるのもあと僅かです。8月から実家を飛び出し高台に引っ越し中なので
今月末くらいには完全に移行できると思ってる。
675M7.74(東日本):2013/08/14(水) 06:01:40.55 ID:M1oOB4xjO
>>667
>爪切りとか、歯ブラシとか、ソーイングセットとか

震災時は、食べないと普段消化に使われるエネルギーが新陳代謝に使われらしくて
髪・ヒゲ・爪が伸びるのが早かった
避難所に届いた支援物資をバケツリレーで運ぶ時に
隣の人の手を爪で傷つけてしまって困ったよ(ブロック塀にガリガリして削った)

長期間歯を磨かないでいると、病気になり易いとも指摘された

瓦礫の中を歩き回ると服も破れる(着替えなんて無い)
サイズの合わない貰い物の服の調整も出来る
676M7.74(愛知県):2013/08/14(水) 11:39:36.06 ID:9tQhRIb00
>>594
>>595

サプリは人によってあわない人は発疹とか出るから
普段飲んでみてアレルギーでないか確かめといたほうがいいよ
677M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/14(水) 15:13:48.20 ID:0+KoyDut0
>>558
サンクス。554じゃないけど旧を買ってみた。
説明書とかなくて戸惑った。
ロストアローのサポート情報見てわかったが。

水漏れせずしっかりした感じだが、空でも300g超あるので
軽さ優先ならプラティパスがよさそう。高いけど。
678M7.74(チベット自治区):2013/08/14(水) 17:39:33.29 ID:+nFBmHBp0
>>677
使用時は残りの容量チェックをこまめにしとけよ


《注目銘柄を探る》日本郵便、全国2万の郵便局すべてを耐震補強へ
 http://www.zaikei.co.jp/article/20130814/145779.html
 ・・・学校や病院も忘れずに
679M7.74(千葉県):2013/08/14(水) 21:46:37.73 ID:LS3cSFeN0
避難所に行く場合の話なんだけど、
持ち物に名前をかいておくべきと思った。

ハサミは需要があると思い、バックに入れてあるんだけど、貸してと言われやすそうな気がして。
貸すとしても、ここの場所で使うようにと言うつもりだけど、名前を書いておかないと不安だな。
680M7.74(愛知県):2013/08/14(水) 22:02:53.04 ID:ahqRWWEd0
充電式電池にも名前書いてるよ
681M7.74(鹿児島県):2013/08/14(水) 22:43:19.64 ID:sbs9Ml5L0
>>678
郵便局って災害時何の役に?
682M7.74(庭):2013/08/14(水) 22:55:15.21 ID:hw+mxcw1P
>>681
>災害時の地域の物流や金融の拠点として
書いてあるじゃん
683M7.74(鹿児島県):2013/08/14(水) 23:32:17.13 ID:sbs9Ml5L0
>>682
それは、民間でも拠点になると思うけど
金融に関しては、ATM付きトラックに窓口もつければ建物が壊れても
すぐに対処できる
物流は、日本郵便がどのジャンルの救援物資を扱うか分からないと信用ならんな
耐震化は、倉庫が大きくなるわけじゃないし集荷コンテナに積載されている荷物が
でかい地震で倒れて倉庫内がぐちゃぐちゃになるのが予想される
それよりも民間との細かいルール決めるのと勝手に救援物資を送る国民ともルール決めたほうが
効率いいと思うけどね
ゆうパック遅配の前科もあるし、東日本大震災の救援物資の供給停滞を参考にして欲しいけど
684M7.74(チベット自治区):2013/08/14(水) 23:44:22.27 ID:z/Nn60R/0
郵便局は一応民間になっただろ?
耐震補強にも金が必要だし、地震の時の流通金融拠点になって儲かるのか?
685M7.74(宮城県):2013/08/14(水) 23:52:12.35 ID:MiAJ0n8L0
東日本大震災のときは、郵便局はいち早く配達再開してありがたかったよ。
自宅倒壊した人のところへは、避難所まで届けてくれたり。
小包もすぐOKになったから、通販も利用できた。遠方の親類が物資を送ったりもしていたようだ。

>>683
物資供給停滞は別問題。
太平洋沿岸部が津波で壊滅したのが一番大きい。あとは中央の采配が悪かったり、高速道路から民間車両を一律排除したり、
物資の要求・受け取り・分配が「被災した自治体」の役割になってたから、役所が壊滅して役人の多数死傷っていう事態で機能
不全に陥ったり、そうでなくても仕事が増えてる上に交通網・電話網寸断で職員の通勤・連絡が駄目になってたりでパンク状態
だったことなど複合してる。

よく、要らない古着だのたくさん送られて……だの余った物資が……だのが問題になるけども、そこは根本問題ではないと思う。
686M7.74(鹿児島県):2013/08/15(木) 00:26:08.50 ID:h9oby0Va0
>>685
郵便業務と小包業務じゃなくて救援物資の話な(税金投入ってことは、救援物資が集中することは、確実。しなかったらお題目なくなるからな)
東日本大震災は、未曾有の大災害ですが阪神・淡路大震災の局地被害(津波・原発事故なし)
でも物流大荒れだったと思うけどね
東日本大震災でも救援物資のルールが決められていなかった(起こる前に)から混乱していたと思うけどね

建物の対策をすることも大事だけど運用(緊急時の集荷マニュアル・人員・運搬方法)も見直さないと、本番で役に立たないと思うけど

馬鹿救援物資は、あほみたいに来ると集荷現場大混乱するの確実だからなw
一人がアホな行動して偽善を見せ付けたらアホが沸いて出てくる
これも阪神大震災で辞めろと言われたのに今回もあった不思議
687M7.74(青森県):2013/08/15(木) 00:54:57.17 ID:VuNg8F400
>>679
貸さないで代わりに切ってあげたりする。
貸してと言いつつパクる気満々の奴も非常時だから居て当然と思うべき。
備えが無いからこそ避難所にいると考えるべき。
逆に備えがあるなら安易に避難所に備蓄した物を持ち込まない。
特に食べ物。
もし、持っていたとしても他の人の目に付く所では絶対に食べるな。
688M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/15(木) 02:25:17.23 ID:lK7fTB7q0
>>679
貸さない意思を持つか複数用意するといいかも
名字書いてあった昔懐かしの赤くてデカい懐中電灯とバケツはなくなったよ
バケツはなくなったというより公共物化して取り戻せなかったが正しいか
状況的に仕方なかったと思ってるけどさ
一度貸してしまうと他の人に貸さないわけにいかなくなるから
689M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/15(木) 02:41:03.14 ID:qX7AQOUf0
もうそれだけビクビクするなら
厚かましく避難所の配給だけ横取りして自宅籠城した方が余程いいんじゃないか
690M7.74(千葉県):2013/08/15(木) 02:44:37.75 ID:sr4njox/0
ちなみに、バケツの用途はなんでしたか?
691M7.74(千葉県):2013/08/15(木) 02:48:20.68 ID:sr4njox/0
自宅篭城がまず第一と考えています。
でもそれが無理の場合(全壊など)避難所にいくことを想定した場合です。
692M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/15(木) 03:15:11.85 ID:lK7fTB7q0
>>689
避難所から横取りは難しいかと
初期は避難所入居者が優先でそれでも足りない
震災前からある程度の備蓄はしてたけどアパートが地割れで赤紙出て
泣く泣く避難所生活してたのでうちは物資の奪い合いにほぼ参加しなくて済んだけどね

>>690
最初は雪溶かして水作っていて給水車が来るようになってからは洗濯
津波エリアと微妙に被っている場所の避難所で何も持たない人が多かったので
貸さないとは言えなかったです
命に関わらないものなら諦めも肝心
693M7.74(catv?):2013/08/15(木) 04:10:34.52 ID:YG5pnwkf0
>>679
これよんで、
カバンに紐でつないでおくといいかもと思いついた
鍵用のびよんびよん伸びるコイル状のとかいいんじゃないか
それなら「使うならここで」もしぜんだし
694M7.74(チベット自治区):2013/08/15(木) 07:12:59.82 ID:hfWwYgD70
>>681
日経の別記事には下記の記述がある(苦笑
>郵便局長は救急救命などの知識を備える民間資格「防災士」の取得者が多く、郵便局は防災拠点としても注目されていた。

都内区部を渡り住んだ経験から言えば、宅配便は
ヤマト>>>>>>>>>>>>>>>>>佐川>>ゆうパック>日通・西濃他

金融は石を投げれば大手銀行があるしw、有事は既出の通りATM窓口車で事足りるし、
地域の基幹大型郵便局でもない限り、防災拠点になりえるとは全く思わない

郵便局しかないような地方の町村なら、まだ有効な部分はあるだろうが
個人的には国の施策を良いことに、儲け過ぎ批判を回避する自慰行為にも見えるんだよね
ゆえに記事を紹介した次第です
695M7.74(チベット自治区):2013/08/15(木) 07:27:09.64 ID:hfWwYgD70
ああ、ネタ貼り忘れたわwww

冷却スプレーボン! 暑さやわらげるはずが… 車内で引火
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130815/CK2013081502000124.html
 >銚子署によると、男性が車に乗る前に、暑い車内を冷やそうとスポーツ用冷却スプレーをまいた。
 >しばらくドアを閉めた後、女性とともに乗り込み、ライターでたばこに火を付けようとした際、可燃性ガスに引火し爆発した。
 >スプレーには「火気と高温に注意」と書かれていた。
696M7.74(愛知県):2013/08/15(木) 13:55:39.73 ID:djcD2kfg0
東海豪雨で1階が浸水してから備蓄品は2階に置いてるわ
浸水したらパーだし1階が潰れたら運び出すの面倒くさそうだし
697M7.74(チベット自治区):2013/08/15(木) 17:29:03.06 ID:hfWwYgD70
保守
しかし暑いなぁ、これで涼でもとれ

【閲覧注意】霊能力者 「これは心霊写真ですね。放っておくと命を失います」 写真がヤバ過ぎる・・・
 http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4049.html
698M7.74(埼玉県):2013/08/15(木) 18:51:07.47 ID:kGtXB8qn0
>>695
先日も消火訓練でアルコール燃料の継ぎ足しでの事故がありましたね。
可燃物の取り扱いがココまで低レベルじゃ、いつ死者が出ても不思議じゃない。
いやいっそ、馬鹿は氏んでくれた方が…(ry

この夏は、衣類に吹き付けるタイプの冷却スプレーが100均にも並んでました。
一時しのぎの消耗品ならこれでも十分間に合うのではないかと、試しに使ってみましたが、
確かに冷える…けど、持続時間が短いのが何とも…。
パンチして化学反応させる冷却パウチの方がマシかも?
699M7.74(千葉県):2013/08/15(木) 22:27:59.21 ID:sr4njox/0
カバンに紐をつけても、ハサミでチョッキンされるかも。
人間本性がでるから。
700M7.74(やわらか銀行):2013/08/15(木) 22:40:33.38 ID:bCz7Y8/W0
ヤマトってクロネコかw
701M7.74(SB-iPhone):2013/08/15(木) 23:17:43.52 ID:1m1dKOkci
リュックは登山用オススメ
肩や腰にかかる負担が全然違う
702M7.74(やわらか銀行):2013/08/15(木) 23:33:14.47 ID:Fxzm5qdY0
>>699
こういうのでないの?
ハサミでも切られちゃうかな?
http://i.imgur.com/zPk54BW.jpg
703M7.74(愛知県):2013/08/15(木) 23:48:09.15 ID:rTbjEmRW0
一番の得策は避難所に行かないことだな
704M7.74(dion軍):2013/08/16(金) 00:16:17.48 ID:pUs7djkJ0
避難所行くつもりなら身一つですって感じじゃないと……
あと一度でも抜けたら再度の受け入れ無理だから(ルールじゃなくてオキテ)、家族を常駐させなければならないし大変。
家が無事なら支援物資の差が出ても家がいいよね……。
705M7.74(神奈川県):2013/08/16(金) 00:19:54.88 ID:VyTPQpA10
一度でも抜けるってどういうこと?
24時間開店営業してないと行けないの?
706M7.74(dion軍):2013/08/16(金) 00:20:51.79 ID:pUs7djkJ0
職場の人が家が津波被災して避難所に居たんだけど、
朝から家の片付けに行って戻ってくると家族が昼ご飯にアレが出たコレが出たと
報告してくれるのがイラッとしたと言ってた。(その人の分は無し)
……避難所で一日ボケッとしてるかお手伝いしてるかじゃないと物資にありつけない理不尽さがあったと。
まあ単に嫁いびりかもしれないけどw
707M7.74(千葉県):2013/08/16(金) 00:59:16.15 ID:Ix2/O+Ni0
ウイダーインゼリーって結構賞味期限長いんだな、買ったので9ヶ月くらいあった
常温保存できるし、とりあえず1箱(6個)買ってきた
708M7.74(神奈川県):2013/08/16(金) 01:34:38.39 ID:VyTPQpA10
>>706
嫁ぜんぶ食っちゃったのかw
一人分しかもらえなくても夫の分とっとくだろう普通w
単にそれ夫婦の不仲じゃねーの。
709M7.74(チベット自治区):2013/08/16(金) 07:28:45.88 ID:QT3JcyeF0
>>698
昨晩の福知山の花火大会でも悲惨な事故が起こったねぇ・・・
露店で使われていた自家発電機の燃料やプロパンガスが爆発したようだが
本当に火器や可燃物の扱いには注意したいもんだわ

福知山 花火会場 相次いで爆発の可能性
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/t10013811831000.html
710M7.74(dion軍):2013/08/16(金) 08:36:10.97 ID:pUs7djkJ0
>>708
なんと片付けに行ってたのは嫁さんで、
避難所にはじじばば子供達なんですねこれが。夫は空気で行動不明。
浸水地域で平屋だったので備蓄も何もなかったらしいんで、
これからの地域の人には本当、やばそうな場所には住むなとしか。

避難所のオキテについてはネット等での聞き齧りなのですみません……。
711ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/16(金) 10:27:06.94 ID:1IeCu/nZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     きょうからお盆休みだから少し整理するかな。

少し前の新聞に載ってたけど愛知県は空き巣日本一とか。
うちの市内でも空き巣は多いし自動車ドロや路上強盗も多い。

避難所なんか行ったら根こそぎ持ってかれるだろうな。
いや、帰ったら表札変わってて違う人が住んでるかもしれない・・
712M7.74(鹿児島県):2013/08/16(金) 11:18:32.54 ID:HHs/Xo970
愛知は、車関係の契約社員と外人が多いから空き巣・強盗が多いのは、仕方がない
自動車ドロ多いのもお膝元だから強制的にトヨタ車持っている人が多いので、盗まれるのはしょうがない
(工場仕込のスキルと不安定な身分保障とテロリストに大人気のヒャッハー車)
車工場がある地域の宿命だよ
713M7.74(千葉県):2013/08/16(金) 11:18:42.22 ID:v5kN7EGT0
震災でもあったね。
実家は被災して仮設住宅に行ったら、知らない外国人が住んでた話。
714M7.74(鹿児島県):2013/08/16(金) 12:08:09.19 ID:HHs/Xo970
>>713
そんな話あった?
715M7.74(庭):2013/08/16(金) 13:06:35.25 ID:zkqlPaTxP
>>709
発電中にガソリン継ぎ足して爆発したみたいな話が出てるな
車だってエンジン切って給油するのに…
716M3.70(福岡県):2013/08/16(金) 14:06:52.08 ID:ObJ7k/Ea0
>>697
安心してください。そういう命の危険は間もなく無くなります。
神が悪さをする霊者とそれと関係を持つ事をやめようとしない悪人をきれいに滅ぼして
この地上を楽園にすると約束してくださっています。

(啓示 21:8)
http://www.jw.org/ja/出版物/聖書/啓示/21/#v-8
717M7.74(チベット自治区):2013/08/16(金) 15:20:42.05 ID:QT3JcyeF0
>>714
これかも?
実家が被災し両親行方不明>仮設住宅にいた>外国人が両親になってた
 http://vipsister23.blogspot.jp/2012/11/blog-post_9427.html
718M7.74(鹿児島県):2013/08/16(金) 18:03:46.85 ID:HHs/Xo970
>>715
大学生バイトがしていたり
露天機材レンタルでその日だけの素人露天とかあるからね
元締めテキヤは、露天機材をレンタル・商品をたくさん売れば衛生や安全とか
気にしないだろうし
719M7.74(鹿児島県):2013/08/16(金) 18:32:23.06 ID:HHs/Xo970
>>717
元スレが見つからんな
http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-11144181137.html
で続きがちょっと書いてあったけど
どうみても釣りっぽいな
720M7.74(埼玉県):2013/08/16(金) 20:47:54.64 ID:9NqkyjfF0
>>715
あちこちのニュースを読んで継ぎ足した感じでは、

「エンジンかけたまま」の発電機のすぐ側で、
給油タンクの「空気抜きをせずに」キャップをイキナリ開けたため、
ガソリンが勢いよく「霧状に噴き出して」引火。
それが側にあった(らしい?)ガスボンベへ更に引火・爆発に至った模様。
(↑重要と思われるポイントに「」をしました)

上の方の冷却スプレーの事故もそうだけど、
日本人の知能が低下してる?みたいな事故が続くね。
721M7.74(家):2013/08/16(金) 21:50:08.74 ID:NDB01bys0
二度目の爆発の時も、周囲にびっしり人がいるんだよな
優先順序は

火事を見物>動画の撮影>>身の危険>>>救急や消防の邪魔をしない
722ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/16(金) 22:13:29.37 ID:1IeCu/nZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>721
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     津波の場合も同じだな・・
723M7.74(鹿児島県):2013/08/16(金) 22:18:19.59 ID:HHs/Xo970
二度目で火傷した人は、家事見学に今後も行くだろうね
724M7.74(千葉県):2013/08/17(土) 00:54:12.90 ID:4neUq+9i0
>>720
続報だと、ガスボンベは破損していなくて2回ともガソリンの爆発らしい

ガソリン携行缶から勢いよく吹き出して、手でそれを抑えようとしてたとかなんとか…
屋台の鉄板の火で引火とか。灯油と同じ感覚で扱ってたんだろうなぁ
725M7.74(茸):2013/08/17(土) 13:58:54.87 ID:HywKY6cC0
的屋さんの場合、慣れでやってたんだろうね。
726M7.74(SB-iPhone):2013/08/17(土) 17:13:57.93 ID:WMKsJqePi
なるほどです!
素人がガソリン備蓄するのは危険なんですね

通販で売ってるガソリンが入っている缶詰みたいのも危ないんですかね?
727M7.74(庭):2013/08/17(土) 17:37:51.09 ID:i84JWHejP
携行缶で保管するよりはるかに安全かな。当然空気も抜いてあるだろうし
でも開ける時に火気厳禁なのは一緒
728M7.74(禿):2013/08/17(土) 17:56:04.93 ID:vqq4yC4Gi
ガソリン備蓄するならガソリンの缶詰め以外は話にならん
729M7.74(埼玉県):2013/08/18(日) 09:05:03.89 ID:S53ZkdK90
>>701
遅レスですが、ジェルトロンという製品を
ショルダーのところに装着すると、体感的な
重さがかなり軽減されますよ
ゴルフのキャディーも使ってるらしい
730M7.74(埼玉県):2013/08/18(日) 16:56:16.70 ID:8QPmeiMQ0
ガソリンは品質低下するから、備蓄に向かないよ。
731M7.74(庭):2013/08/18(日) 19:30:29.03 ID:t+QuMiRJ0
品質低下するから備蓄はしないという考え
732M7.74(公衆):2013/08/18(日) 19:43:28.02 ID:fImlVBu70
ガソリン携行缶もっとくのは
有りだよな
普段から詰めるんじゃなく
震災後一発目でガソリンスタンド
開いてて運良く詰めれた時に

書いてて
そんな運のいいことあるのかなと
思った
733M7.74(関東・甲信越):2013/08/18(日) 21:00:34.95 ID:WhY88n2iO
被災体験談で、車で並ぶより携行缶持って(バイクなど)並ぶほうが
早く給油できたって読んだな。
734M7.74(庭):2013/08/18(日) 21:13:53.99 ID:tVsRiSOc0
>>733
それ見たよ
震災当日は満タン近くだったけど、車通勤だし二週間後にはには並ばざるを得なかった
んで、並んでる時にボンヤリ見てたら、携行缶持ってる人が車列には並ばず、店員にガソリン入れて貰ってたな
一度で済んだからマシだったけど、オムツ装着して五時間ガソリン待ちはしんどかったなぁ
ガソリンの備蓄は怖いし、結局は手を打ってないや
735M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/18(日) 21:14:21.13 ID:SHnyMAxW0
>>732
あるよ。
というかあったよ。
うちは最低でも2週間はもつくらいの食料と水があって運良く津波被害受けなかったから、
当日少し落ち着いたらガソリンに気が回った。
その時はまだガソリンも灯油も満タンにしてもらえた。
翌日からはガソリン10リットル灯油5リットルの購入制限入ってた。
数日後には一般車給油不可に。
震災対応スタンドの場所を把握してたこともカギだったと思う。
出し抜くと言ったら悪いけれど、人と同じ行動パターンを取らないことでスムーズに動けた感じがあった。

>>733
最初のうちは徒歩買いが早いスタンドもあったみたいだね。
車で並ぶ客からのクレームで車道に一緒に並んでるところや整理券対応のところが増えてたらしい。
整理券は時間帯が書いてあってその時間内に来てガソリンが残っていれば給油可という内容が多かった気がする。
結局スタンドに行ったのは初日のみで4月になるまで行かなかったから伝聞ばかりだけどね。
確かガソリン情報のスレ立ってた記憶があるから過去ログ探してみると状況わかるかも。
チェーンはマニュアルに盛り込んだだろうし次はどうだろうか。
736M7.74(埼玉県):2013/08/18(日) 21:42:08.59 ID:S53ZkdK90
2年前に買ったEX-757MSの明かりが弱まってたので、電池を交換しようとしたら・・・
http://i.imgur.com/JlYwCj7.jpg

めっちゃ液漏れしてたーーーー!!
動作確認用とはいえ国内メーカー製だから信頼してたけど、過信してはいけませんねー
737M7.74(岩手県):2013/08/18(日) 21:54:33.45 ID:ZcDFEvE+0
良かった
ガソリン携行缶もっとくのは
無駄でなかったか

あとは機動力&燃費考えると
スクーターとかほしいけど
普段ぜんぜん乗らんしな
738M7.74(dion軍):2013/08/18(日) 22:33:18.19 ID:lskbMm+L0
コーナンは数年前より、安物セールのガソリン携行缶も500円/個値上がりしたな
安全なところに棚をDIYしなくちゃならんから、備蓄はしてないが10個仕入れている
水抜き剤には、アコールストーブの燃料用アルコール(メタノール)が流用できる。
一斗缶(いっとかん)なら5.6Kで買える
739M7.74(栃木県):2013/08/18(日) 22:55:53.99 ID:evTYoLs3P
>>736
国産国内向けだとは思えない書体だけど…
なんか見てはいけないもの見てしまった気がする
740M7.74(岩手県):2013/08/18(日) 23:08:04.26 ID:ZcDFEvE+0
そういえばどっかのメーカーの
携行缶回収かかってなかったってけ?
錆びる?
741M7.74(dion軍):2013/08/19(月) 09:03:16.68 ID:y6A/ToDd0
矢澤産業株式会社が平成23年4月7日から同年5月28日までに販売したガソリン携行缶の
一部に溶接の不具合からガソリンが漏れる恐れのがる製品が混入していることが判明し
メーカーは自主回収を行うと発表しました。

対象製品は下記のとおりです。


対象製品   YG−10・SS−10・LX−10  ガソリン携行缶 10リットル
       YG−20・SS−20・LX−20  ガソリン携行缶 20リットル
       SS−5              ガソリン携行缶  5リットル
       
対象ロット KC−30−V
          KD−10−V  
       KD−20−V  商品本体(底部)に記載しています(末尾にVが付いています)
       KD−30−V
       JK−10−V
742M7.74(新潟県):2013/08/19(月) 18:20:03.85 ID:kXl18UI30
>>737
スクーターは、半年乗らないと
始動に手こずるよ。

ソースは俺。
743M7.74(やわらか銀行):2013/08/19(月) 20:53:10.02 ID:rbjsZjWP0
どちらかと言うと乗れなくなってそうな予感w
744M7.74(庭):2013/08/19(月) 21:23:52.86 ID:sDvPG+7H0
745M7.74(岩手県):2013/08/19(月) 21:32:42.51 ID:MXBqZTey0
震災ときはとりあえず自転車買ったったなー
ガソリン不足&職場遠いから
職場に近い親戚の家に泊めてもらって自転車で通おうかと
結局使わないで、妹の通学用になったけど
746M7.74(東京都):2013/08/19(月) 23:05:13.51 ID:TfxZnOLA0
>>745
当方もMTBをもつてます。普段は使わないのでたまにメンテしないといけません。
747M7.74(やわらか銀行):2013/08/19(月) 23:18:31.13 ID:EfKFrsl10
>>746

チェーンやギアなど油をさす必要がある部分への注油や
タイヤ摩耗やチューブ、虫ゴム(空気注入バルブのとこにあるもの)
のへたりなどは要チェックだね。2輪は機動性もあるしバイク共々
災害時に重宝しますよ。普段は運動用その他で活躍
748M7.74(静岡県):2013/08/19(月) 23:22:49.89 ID:A+jfpqTG0
スクーター買うなら金属タンクではなく樹脂タンクな機種でタンク内の錆によるトラブルを避けることや、
中期放置後の始動性を考えるとキャブ車でなくインジェクション搭載車に。
長期保存ならキャブ車にしてフロート室のガソリンをドレンから抜いておく方が無難。
その場合はフロート室に燃料が落ちてくるまでキックの鬼を覚悟する必要はある。
いずれも燃料劣化を少しでも遅らせる目的で、劣化防止剤(スタビル等)を添加。
乗りなれていない人は中古の2ストモデルを避け、4ストインジェクション車の方が安全。
格安系という選択もあるけれど、チョイノリについては亀過ぎ&オイル潤滑系に難りで焼き付くのでパス。
749M7.74(やわらか銀行):2013/08/19(月) 23:45:35.22 ID:EfKFrsl10
>>748

スクーターは運転などオートマでイージーだけどサスペンションやタイヤがね。

出来れば200cc位で燃費も良く車重軽め、燃料タンクもそれなりな
4サイクルオフロード車など良いのでは。 陸自が使ってるのも250ccくらいの
市販オフロード車がベースです。以前はホンダXLが多かったが
最近は川崎も多かったかな
750M7.74(静岡県):2013/08/20(火) 00:05:07.80 ID:gsQmpCIC0
>>749
被災時のまともじゃない可能性の高い路面を考え、本気で乗りこなすならオフロードタイプが最良ですね。
路面の割れはがれ、段差、倒壊物(家屋・塀・自販機・電柱・樹木等)があると、スクーターは使えない可能性があります。
パンクは不可避な状況を考慮すると、かなり昔の中古に見られるチューブタイヤではなく、
すばやく修理可能なチューブレス一択(サイドやっちゃえばダメですが)
パンク防止剤は低速回転・短距離のもの(手引きリヤカーやチャリ)なら事前投入して使えるけど、発熱多いものには不可ですし。

まぁスレの趣旨を考慮し、ステップの平らなスクーターならポリの水タンクなども気軽に楽々運べるという意味でした。
昔、引越しで75cm角のコタツとコタツ板を運んだことがあるよ(いずれも違法ですがw)
751M7.74(愛知県):2013/08/20(火) 16:42:15.20 ID:UkHadieiT
いつも乗ってる人でもない限り、オフ車で荒れた道なんて無理でしょ
燃費と足つき性に優れ、慣れてない人でも取り回しがよくて、
倒しても一人で簡単に起こせるクロスカブ辺りがオススメのような
752M7.74(やわらか銀行):2013/08/20(火) 17:55:25.23 ID:e8h6pOhv0
発電機と組み合わせて相性がよいバッテリーってないですかね。

震災時に役に立つまともな電源って、家の大型太陽光発電システムや
プロパンガス・灯油の備蓄システムがない場合、カセットガス発電ぐらいしか
選択肢は無いと思うのですが、それですと長時間の発電が出来ないのと、
夜間は発電機を使いづらいとの理由で、発電した電力の急速充電器が欲しくなります。

iBUFFALOのBSMPB0180(8000mAh)なんかが急速充電に対応していますけど、
この程度の容量では、ベランダに置く程度の規模の太陽光発電でも満充電
できてしまいますよね。
かといって鉛バッテリーでは時間がかかりすぎて、LED照明程度の用途なら
ともかく、テレビや電気毛布を使いたいといった需要に応えるには厳しいですし・・・

何か良い方法がないでしょうか。
753M7.74(庭):2013/08/20(火) 18:06:35.23 ID:45/f7XktP
豆炭こたつも揃えておきなはれ
754M7.74(庭):2013/08/20(火) 19:17:06.17 ID:wC/uU/VBP
テレビはワンセグ、暖をとるのも電気以外で頑張るのがいいと思うけど
家庭用ポータブル電源のうち、リチウムイオン電池を使ってるやつを選べばいいんじゃないかな
高いけど。海外だとLibertyPakなんてのが引っかかった
755M7.74(宮城県):2013/08/20(火) 20:17:23.28 ID:+O0lzYWF0
下はヒートテック、ジャージ、ユニクロウォームイージーパンツ、厚手の靴下。上はヒートテック、蓄熱長袖シャツ、蓄熱スウェット、
セーターを重ね着。
そんでエネルギー温存も兼ねて布団の中で一日過ごしていたので電気要らずで暖かかった。毛布+毛布+羽毛布団にもぐりこんで。
テレビはワンセグ。明りはLED懐中電灯(当時はランタンを持っていなかった)

まあでも、電気は欲しいよね。
ただ、電気毛布は消費電力少ないとはいえ、発電でまかなうのはきつい気もする。暖房は灯油を多めに買っておいてストーブでも
いいんではなかろうか。
756M7.74(埼玉県):2013/08/20(火) 21:01:20.08 ID:wthR3q1P0
暖房はハクキンカイロ、電源はGOALZEROのYetiとソーラーパネル
757ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/20(火) 21:16:08.95 ID:6IhdayjO0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     今年の冬はこのストーブが欲しい。

40Wの明るさに加え暖房・調理にやかんをかけとけば加湿器にもなる。

http://item.rakuten.co.jp/masudaya/10002370/
758M7.74(やわらか銀行):2013/08/20(火) 21:55:27.36 ID:e8h6pOhv0
>>753
こんな物があるんですね。
家が無事である保証があれば面白い選択肢なのですが、
何しろ静岡市住まいな為、家に住めなくなる可能性があるのが泣き所なのです。

>>754
LibertyPak社のBaby Gennyはいいですね。
急速充電も出来ますし容量もまずまず。100V電源もありますし震災対策としては
とても魅力的なバッテリーです。
PowerFilmのソーラーパネルはすでにR-28を2巻持っているので、停電が長期化
したときも対応できそうです。

良い物を紹介していただきありがとうございます。
後は値段だな;;;
6万円ぐらいなら即買いしても良かったけど、相場でうまく稼げたときの
候補として購入を検討しておきます。

本当は普段から利用できる点でリチウムイオン電池のUPSが理想的なんですけど、
急速充電が出来ないのが辛い所なんですよね。

>>755
3.11の時は雪が降る中でとても寒そうだったのが気の毒でした。
静岡市街ではどんなに寒くても-2度程度までしか気温が下がらないので、
私なら携帯カイロがあれば耐えられますけど、車やテント暮らしになった場合、
寒がりな親は相当厳しいのではないかと思っています。

余震が続く中で火を使うというのは怖くないでしょうか。
そうはいうものの、手っ取り早く暖まるためにガスストーブ(プロパンガス型)を
検討しています。カセットガスで使うことが出来るのかテストしてみたいです。
(イワタニのは発売日にすでに購入済みです)
759M7.74(家):2013/08/21(水) 00:03:06.83 ID:tbGx9siB0
>>749
CROSS CUBなんか良さげ
本格オフロードではなく、オフロード寄りにしたカブ110
キャリアとかのオプションが充実して来たら、軽いソロキャンプにも合いそう

俺は普通免許しか持ってないけど・・・
760M7.74(千葉県):2013/08/21(水) 01:14:14.63 ID:DN0PmnL20
>>759
クロスカブってキャリアは標準でついてるんじゃないか?

いつのまにかグロムとかいうKSRモドキが出てたんだね
荷物はあまり詰めないだろうが、サスもしっかりしてて小回り効きそうでなかなかヨサゲ
でもバイクを置ける場所が無いんだよね…大きい車買って荷台に保管すればいいのかな…
761M7.74(神奈川県):2013/08/21(水) 01:20:09.07 ID:9mXcIArI0
>>755
UAのベースレイヤー4.0使えば枚数減らせるな
762M7.74(千葉県):2013/08/21(水) 21:20:34.46 ID:zUCehHgE0
阪神大震災の時は、水道が40日間使えなかったのね。
最低でも各家10ケースは備蓄してほしいな。
このスレの住人ではない方々にお願いしたい。
763M7.74(関東・甲信越):2013/08/21(水) 22:07:18.30 ID:hicey1R7O
>>762 各家…4人家族想定?
一人当たり30リットルか。
簡易トイレを一人当たり40個備蓄するならそれくらいでいいかもね。
764M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2013/08/22(木) 00:39:52.65 ID:EFpdqdTn0
安売りしてたEPA+大豆バーを3本程試し買いしてみたけど、生臭くて食べられなかった。
お残し嫌いだけど一口だけ含んで残りらゴミ箱行き
765M7.74(家):2013/08/22(木) 00:47:46.94 ID:w/O2KQXe0
>>760
ホンダのサイトによると、寸法はノーマルカブのキャリアと同じでした(色違いの同じ物?)
110プロみたいな、大きなキャリアが付かないもんかと思って
フロントバスケットはライト周りの構造が違うから、共通では使えませんね

クロスカブでまったりソロキャンプをする為に二輪免許を取ろうかな
自分の趣味的としては自転車ツーリングの延長にあるので、原付に30km/h制限が無ければ
それでも良いんだけど

これから免許を取っても、郊外や本格被災地での本格オフロードは原付スクーター乗りの
手に余ると思うので、原付二種程度が災害時の市街地では良さげに思えます
766M7.74(やわらか銀行):2013/08/22(木) 01:20:26.03 ID:cevo+CdD0
>>765
さすがにオフ車でも被災直後のガレてる場所は走れないよ
タンク容量も少ないから航続距離が伸ばせない
だもんで、カブってのは悪くない選択かも
767M7.74(チベット自治区):2013/08/22(木) 08:07:03.72 ID:mBci0k4a0
緊急地震速報トラブル 受信装置が原因
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013930801000.html

>今月8日に起きた地震で気象庁が緊急地震速報を発表し、体に感じる揺れが観測されなかった問題の原因は、
>地震計からデータを受信する装置などの不具合だったことが分かりました。
>気象庁は、改修作業に伴ってしばらくは緊急地震速報の発表が本来より数秒から10秒余り、遅れる可能性があるとしています。
768M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 12:32:22.75 ID:kOHg+3BO0
【ザ・ランキング!】防災グッズ 「いざというとき」に備えて
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130822/trd13082207440004-n1.htm
769M7.74(dion軍):2013/08/22(木) 20:31:38.13 ID:/nFOnAzD0
ほんとーに家とかどうでもいいなら、そしてお金があるなら
(いつも身につけている前提で)財布かカードだけ持って遠くへいけばいいんだけどな……。

本棚買ったので地震対策の突っ張り棒ぽちったぞー。
770M7.74(神奈川県):2013/08/23(金) 10:10:44.05 ID:td0vlVji0
>>765
カブのキャリーボックスなら、コレ容量あるで。
ttp://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html
771M7.74(家):2013/08/23(金) 11:31:24.68 ID:bSWqX+DO0
CROSS CUB+168Lのキャリーボックスなら、災害時にも使い勝手が良いね
ただ長尺物を積む可能性があるなら、リアキャリアを空けておいた方が良いかも
結局実用性は普通のカブプロが最強かも
772M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 11:50:10.02 ID:Svb1F2sd0
カブって今のモデルから中国産なんだっけ
丸目の日本製がよかったなぁ
773M7.74(公衆):2013/08/23(金) 13:49:46.34 ID:ZESfdtBx0
>>772
多少高くなるくらいなら、自分も日本製部品の多い方がいいな
日本内でもっと金まわさんと
774M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 22:16:53.25 ID:QoOzjWOJ0
備蓄とは外れるけど、NBC防御が必要な場合は車のエアコン設定はどうすればいいんだろう。
やっぱり内気循環だろうか。
775M7.74(庭):2013/08/23(金) 22:21:27.30 ID:wvxEJDF0P
そういうときはエアコンを止めるべきじゃ?
776M7.74(やわらか銀行):2013/08/23(金) 23:28:16.23 ID:zs3dprM50
室内循環じゃダメですか?
777M7.74(WiMAX):2013/08/24(土) 00:24:54.03 ID:3mrdtyGx0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆                                     .....★
★     | ̄~`⌒´~ ̄|   | ̄~`⌒´~ ̄|   | ̄~`⌒´~ ̄|     .....☆
☆     |_i ̄プ  /   .|_i ̄プ  /   .|_i ̄プ  /    .. ..★
★       /   /      ,/   /      ,/   /      ☆
☆       /    |        /    |        /    |     ......★
★        ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄       ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
778M7.74(埼玉県):2013/08/24(土) 18:39:20.00 ID:BZQLg/CC0
今朝仕事に出る直前だったんでTVのチラ見なんだが、
福知山の花火事故で逃げ延びる事が出来た娘の話を流してた。

その娘は問題の屋台の真後ろにいて、足にガソリンをかぶったんだが、
危険と判断して咄嗟に階段を上りダッシュ!一目散に遠ざかって難を逃れたとか。
逃げる途中、後ろで爆発音と悲鳴が聞こえたそうだが、振り返らずにそのまま逃げた。

311の時にも通じるね。瞬時の危険判断と全力避難。
そして避難を開始したら、立ち止まったり振り返ったりしてはダメ。
これもひとつの教訓と思ったよ。
779M7.74(鹿児島県):2013/08/24(土) 18:43:49.95 ID:+EXBPMGJ0
>>778
真後ろって土手(坂?)だったから人ごみがなかったのも幸いだろうね
屋台の前でガソリン被ったとか絶叫したらパニックが起こって、よりいっそう
逃げられなくなりそう
780M7.74(庭):2013/08/24(土) 18:47:24.48 ID:2p3as09P0
>>778が娘を「コ」って読んで書いたのか「ムスメ」と読んで書いたのか気になった
781M7.74(埼玉県):2013/08/24(土) 19:30:29.70 ID:BZQLg/CC0
>>780
なぜそこに引っかかるwww
「コ」です。
画面チラ見で後ろ姿だったんで不確かだけど、確か中学生とか。

でものそ「コ」、一緒に見物に言った友達は逃げ切れず、
火傷を負ってまだ入院中とか。
「自分だけ逃げ切って、申し訳ない気分」の言葉に、
胸に痛いものを感じました。
782ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/24(土) 21:38:25.84 ID:GVd3vWKZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     またボンベが爆発したとか。。


>>778 >>781
「てんでんこ」につながるものがあるかな。
でも日本的にはまだまだ「自分だけ逃げた」「卑怯者」的に思われることもあるのかな?
783M7.74(dion軍):2013/08/24(土) 21:39:25.27 ID:CHzvVYZt0
朝7時台のNHKおはよう日本でやってたやつだね。
ちょうど別の用で話半分だったんだけど、その子のものと思われる焼けこげた浴衣とか映ってて壮絶だった。
判断力も行動力も常人離れしてこれなんだから、死者多数もむべなるかな。
辛いだろうによくインタビュー受けたと思うよ。
784M7.74(鹿児島県):2013/08/24(土) 21:49:14.27 ID:+EXBPMGJ0
震度5弱だと職場に来るのが礼儀らしいぞ(もしくは、電話で状況を確認) 
個人的にだが日常でやたらと礼儀・常識を連呼して相手を叩く連中は、非常時こそ
礼儀・常識を重んじない対応してくる
礼儀・常識ってのは、知らない相手を叩くため(恫喝)の道具
自分らが不利になると臨機応変・緊急事態という名目で変更してくる
785M7.74(庭):2013/08/24(土) 22:24:06.51 ID:8xrPBFxgP
5弱程度なら(交通が麻痺していなければ)普通に仕事じゃ?
地震直後は輻輳してて電話連絡とかは難しい気がするけど
786M7.74(茨城県):2013/08/24(土) 22:30:04.03 ID:sc0JLc320
5弱なら大した影響ないもんなぁ
787M7.74(東京都):2013/08/24(土) 22:35:09.41 ID:h+S50IZt0
会社で、徒歩もしくは自転車で2時間以内に来れる人の調査したなあ
行けるとは申告したけど
788M7.74(庭):2013/08/24(土) 22:40:57.63 ID:8xrPBFxgP
でも確か5弱から線路の点検が入ったような
電車通勤中だと遅刻だな

踏切待ちで5弱に遭遇した時は開かなくなって大変だった
789M7.74(神奈川県):2013/08/24(土) 22:55:09.55 ID:gFU9uRG20
>>772
現行タイプに変更したときに中華になった。
部品の質が圧倒的に悪い。

>>774
循環させようが何しようが、車は完全密閉ではないので好きにすれば良い。
マスクのレンズが曇らないように気を付ければおk。

>>784
ウチは(歩いてでも)通勤できる限り、地震だろうが台風だろうが出勤だわ。
790M7.74(鹿児島県):2013/08/24(土) 22:57:58.83 ID:+EXBPMGJ0
>>785
休みの職員の対応
791M7.74(庭):2013/08/24(土) 23:08:28.95 ID:8xrPBFxgP
>>790
職場次第じゃ?役所とかならしょうがない気がする
792M7.74(鹿児島県):2013/08/24(土) 23:18:03.84 ID:+EXBPMGJ0
>>791
公共機関や緊急時対応マニュアルに書いてあれば文句ない
あと事前に教えていればね
来て欲しかった理由が食器棚の中の食器が倒れた・棚から食器が落ちて
洗浄しないといけないだけだったからなw
793M7.74(dion軍):2013/08/24(土) 23:40:29.08 ID:K5bz+QR40
つーか震度5弱じゃもう驚きもしない
794M7.74(神奈川県):2013/08/25(日) 00:19:17.15 ID:m5eca76Y0
>>771
長尺の物を積むなら、逆にキャリーボックスを使った方がイイ。
バイクにも積載制限があるので、デカイ物は縦積みにした方が積める。(高さは地上2.0mだが、後ろへは荷台から0.3mまで)
法を無視した場合でも、斜めに積めば後ろへのはみ出しを減らせる。
ちなみにボックスのデメリットは、重量物をおろしにくい所。
795M7.74(千葉県):2013/08/25(日) 01:36:07.76 ID:tGUhSIGb0
買って放置してた寝袋を試しに使って寝てみたんだが、この時期はやっぱ暑いな
袋というより敷いただけになってしまった。あとクッション性って無いんだな
疲れを取りたい人はマットの方が重要かも
796M7.74(家):2013/08/25(日) 01:48:17.04 ID:FEPvaQPT0
>>794
発想がアウトドアレジャーから離れられなくて、寝袋、マット、テント等の
ソコソコ嵩がある60cm程度の物を思い浮かべていました
折り畳みマットなんかが、あと10cmほど短ければ横にも積めるんですけど
長い棒状の物とかだと、リアキャリア後方0.3mの制限を超えちゃいますね

ネットの質問サイトで和弓を運ぼうとしていた学生がいましたが、2m以上も
ある弓は斜め上に立てたんだろうか?

昔エレキギターのハードケースをスクーターの足元に置いて、抱える格好で
大学に通ったりしました
学内に野ウサギ(本当に野生)が棲息する田舎故、相当緩い交通事情ですが

災害など緊急時にポリタンクで水を運ぶ事などを考えると、足元が平らな
原付スクーターはユックリ重量物を運ぶのに結構と使えるかも
非力だし悪路に弱いので、道路が壊滅していなければですが
797M7.74(家):2013/08/25(日) 02:02:12.66 ID:FEPvaQPT0
>>785
3.11で地元は5弱
揺れその物の被害は微々たる物でしたが、翌早朝までの停電で
信号が消えたため、職場からの帰宅が結構怖かったです
次の日は丁度休みだったのですが、そうでなければ普通に出社ですね
てか自転車で行ける距離だし

ただ停電くらいしか被害が無かったのに、食料の入手が若干ヤバかった
多岐に渡る食物アレルギーの為、些細な被害で一気に災害弱者

エア被災者買い占めすんじゃねー、とばかり言っても仕方ないので
このスレの住人になりました
798M7.74(千葉県):2013/08/25(日) 02:32:02.79 ID:tGUhSIGb0
アレルギー持ちの人は大変だね
食事は外食か買いだめしてたカップ麺だったから影響は少なかったな

ただ、たまたま切らしてたパックご飯がどうしても食べたくて
高い魚沼産こしひかりのサトウのごはんを買ったのはいい思い出
799M7.74(神奈川県):2013/08/25(日) 07:50:57.54 ID:m5eca76Y0
>>796
牽引装置を取り付けて大きなリヤカーを使えば、2m越えた和弓でも運べるよ。
若しくは、ミニカーや小型特殊なら積める場合もあるかもしれない。

あと、スクーターの足下は基本的に荷物を積めない。
フックの付いてる物で、それに固定できる範囲なら大丈夫だけど。
800M7.74(チベット自治区):2013/08/25(日) 07:54:03.77 ID:Oqzken/G0
>>784
東日本大震災以後、地震後対応として「生徒は学校で待機させ保護者の迎えを待つ」ように
規則化された幼稚園や学校も増えた
その地震の規模を「震度5弱以上」と設定してるところが結構あるので、事前の確認と根回し必須だな


ドッペルギャンガー 2WAYアウトドアバイク
運ぶために生まれた自転車。
キャンプから災害時まで、様々なシーンで高い運搬力を発揮する折りたたみ自転車。
 http://www.doppelganger-sports.jp/product/ob1_117_118_119_120_121/
 ・・・これ、実物どこで見れるん?
801M7.74(大阪府):2013/08/25(日) 09:21:57.89 ID:ETi3iEyp0
>>778
これだね。
http://www.youtube.com/watch?v=flB59MrHI3s

さすがに人ごみの中でタバコ吸ってるキチガイはいなかったんだね。
ぶつかって火の粉でもかかったら同じ運命だった。
802M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 09:40:55.62 ID:vNPAVpYl0
803M7.74(千葉県):2013/08/25(日) 10:34:50.79 ID:tGUhSIGb0
5V 0.7Wってスマホ充電できるのかな、0.14Aでしょ?
804M7.74(dion軍):2013/08/25(日) 11:20:13.33 ID:0nkjB6cx0
Ips細胞でアレルギー治るらしいよ
投資してみたら
805M7.74(東京都):2013/08/25(日) 12:54:47.81 ID:FZwtJw3n0
>>800
うわー良いもん教えてもらった、欲しいわこれ
通販で買お
試乗できればいいけど僻地だとむりだな
806M3.70(福岡県):2013/08/25(日) 14:16:47.14 ID:urbHSV/p0
>>802-803
ダイナモ・ローラー型は使い物にならないよ。
摩擦抵抗が酷すぎて重いから。無灯火で走りたがるのはそのせい。
後輪に付けてスタンドを立てて漕いでも同じ事。

ダイナモ・ハブ型でなければだめ。
807M7.74(庭):2013/08/25(日) 14:36:51.14 ID:WyXPxfSiP
しかしリアにハブタイナモ付くのかな?
808M7.74(家):2013/08/25(日) 16:03:52.72 ID:FEPvaQPT0
>>804
膠原病もあるし、やってくれるなら全財産出すわ

・・・あっやべえ月末だ、お金が無くて色々止まるし医療費が払えん
809M3.70(福岡県):2013/08/25(日) 17:07:59.56 ID:urbHSV/p0
発電鍋が良さそう。9,975円のものが出力5V(最大7W)
燃料の種類は数時間燃え続けるものなら何でも良い。
http://tes-ne.com/

802の自転車用ダイナモ・ローラー型は
長時間漕ぎ続けて肉体疲労して、たったの5V0.7A(3.5Wかな?)
810M7.74(庭):2013/08/25(日) 18:15:10.44 ID:ghLzVW5nP
>>809
0.7W
811M7.74(豚):2013/08/25(日) 18:23:20.51 ID:ghLzVW5nP
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111111_489836.html
もしかしてこれが後輪についてるだけかな
時速20kmで0.5Aとかなかなか苦行だな
812M7.74(やわらか銀行):2013/08/25(日) 21:28:21.21 ID:hd0mZb9m0
備蓄品のインスタントラーメン、賞味期限までまだまだあったけどさっき食べたんだが
甘酸っぱくてクソ不味い醤油ラーメンだった…
なんでこんな味なんだろ…
モヤシ、腐ってんのか…
付属のタレ、入れ忘れたのかな…一つは入れたんだが二種類入ってたのか?
などと思いつつ、首をかしげながら半分程まで食べ進んでからパッケージを確認…
パッと見、インスタントラーメンな「冷やし中華」を「中華そば」だと思い込み
通常のインスタントラーメンのように熱々で食ってしまってた(大馬鹿w
情けない限りだが40代の自分でさえ間違うんだから高齢者は尚更だろうと思う
非常時だったらもっと凹んだろうな…
自分が悪いのだが、クソ不味い物で腹が膨れるのはすごく気分が悪いよ
813M7.74(千葉県):2013/08/25(日) 22:10:33.33 ID:BC1FPV0p0
どんまい。

備蓄は普段から使い慣れたものを。
食品は特に、好きなものや試食済みのものを。
814M7.74(鹿児島県):2013/08/25(日) 22:32:04.38 ID:DLwp71g50
>>812
高齢者は、冷やし中華のインスタントには、食指が伸びない
815M7.74(茨城県):2013/08/25(日) 22:43:45.03 ID:kMfiaLob0
は?
816M7.74(千葉県【23:25 震度2】):2013/08/25(日) 23:34:58.77 ID:BC1FPV0p0
そもそも水で締めないといけない麺は、
あんまり備蓄向けじゃないけど、好きな人は辛いね。

うどん県民とか被災時禁断症状出そうだな。
817M7.74(やわらか銀行):2013/08/25(日) 23:54:06.40 ID:RrNsJEbh0
うどん県いま水不足なのに水でじゃぶじゃぶ〆てるん
818M7.74(チベット自治区):2013/08/26(月) 11:46:43.14 ID:Uz+axXY20
保守

2ちゃんねる史上最大規模の個人情報流出事故をまとめてみた。(随時更新)
 http://matome.naver.jp/odai/2137745654603554201
819M7.74(家):2013/08/26(月) 13:15:15.13 ID:dvwR7JqP0
中東で、第三次世界大戦が始まりそうだね。
戦争が始まり、アメリカが本格参戦するまで、世界中の言論の統制を強めるために、
日本では、2ちゃんねるを混乱させておくと、支配層が考えたのではないかな。
820M7.74(東日本):2013/08/26(月) 14:35:54.45 ID:aHcURFB8O
>>813
トイレが自由に使えない、換えの下着もない災害時には
腹を壊すのは致命的
311後に炊き出しに来てくれた、主に関西以西の団体
東北人にはコッテリ味過ぎてなぁ・・・(もちろん有難かったが)
821M7.74(東京都):2013/08/26(月) 20:48:53.63 ID:MjBCiKM70
さて、●購入した人の個人情報が晒されたわけだが
チベットさん、ここの閉鎖まだー?
822M7.74(埼玉県):2013/08/26(月) 20:51:08.43 ID:nO7glaeT0
>>812
昔、袋入りのインスタントの焼きそばがあってな、
一見、普通のインスタントラーメンとそっくりでな、
・・・・・以下略・・・・・
ま、それが非常時だったらダメージ倍加しただろうから、
平時で良かったと思っておこう。

さて、今日台風15号が発生。
予想コースが九州を狙うかのよう。
秋の台風シーズンに突入の気配かと。
水瓶が満たされてくれる事を期待しよう。
823M7.74(茸):2013/08/26(月) 20:53:54.04 ID:MRZXtSZV0
>>822
>昔、袋入りのインスタントの焼きそばがあってな、
>一見、普通のインスタントラーメンとそっくりでな、
今でもあるじゃん、パッケージがそっくりかどうか知らんけど
824M7.74(鹿児島県):2013/08/26(月) 21:09:08.70 ID:mZNZFc/x0
>>822
鉄板やきそばですね^^
825M7.74(北海道):2013/08/26(月) 23:05:58.34 ID:UXXLchR40
>>822
ホンコンやきそばは今でも備蓄の筆頭
826M7.74(千葉県):2013/08/26(月) 23:14:58.15 ID:iH/DipcX0
アラビヤン焼きそばも美味しいよ。
827M7.74(関西・東海):2013/08/26(月) 23:20:53.78 ID:0nnl1w0mO
お湯がなくてもそのままボリボリ食えるチキンラーメン最強
828M7.74(チベット自治区):2013/08/26(月) 23:24:52.97 ID:vfZgG1T+0
ベビスターに比べるとしょっぱい
829M7.74(東日本):2013/08/26(月) 23:27:40.85 ID:ddjxp4mEP
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2109.html
これ結構好きだな。普段用だけど。
830M7.74(内モンゴル自治区):2013/08/26(月) 23:28:33.23 ID:4+KeHM17O
懐かしいなチキンラーメンw
計画停電やられた時、一週間それ食ってたw
831M7.74(catv?):2013/08/26(月) 23:44:32.01 ID:hAR61FOE0
>>812
水だと思って緑茶を口にすると「このみず腐ってる!!」って
反射的に吐き出すレベル、というのを思い出しました

非常時こそ一息落ち着いて、
いま食べる物が何であるかの確認が必要、と・・・
832M7.74(長屋):2013/08/26(月) 23:59:37.11 ID:UabMvoBUP
100円ショップキャンドゥにブルボンのクラッカー缶詰が売ってた。
賞味期限2018/4
833M7.74(関東・甲信越):2013/08/27(火) 00:37:19.85 ID:Jg7Qvc9LO
無洗米10Kmと缶詰め大量に買ってきた。
なぜだか心の声がそうしろと言ってたので買った。
834M7.74(千葉県):2013/08/27(火) 00:55:49.39 ID:2UvWBHe10
ずいぶん遠くまでお米を!

いや心の声って大事、災害とは限らないけど。
なにかの役に立つのかもね。
835M7.74(関東・甲信越):2013/08/27(火) 01:12:14.47 ID:pdAxfmXNO
>>833
無洗米10キロメートル!な、長い
836M7.74(九州地方):2013/08/27(火) 02:05:46.71 ID:GHI43NtA0
一粒一粒並べて10kmってどれくらいだろう
837M7.74(大阪府):2013/08/27(火) 10:27:25.02 ID:a6PA3np90
玄米2kgx2がカビ臭に犯されてた。
到底食べられる状況にないんで捨てるわ。
スズメだって癌になりそう。
838M7.74(catv?):2013/08/27(火) 12:32:45.32 ID:KFgbn8xj0
長期保存だったもの?
それとも事故米だったのかな
839M7.74(関東・甲信越):2013/08/27(火) 13:05:06.89 ID:hcIP4U6rO
怪しいお米セシウムさん
840M7.74(愛知県):2013/08/27(火) 15:36:49.21 ID:jHt2W2Y+0
懐かしいなセシウムさん
841M7.74(東日本):2013/08/27(火) 18:56:11.61 ID:2zB1RxptO
>>833
同じく揃えなきゃって、1週間分の食料と水
ラジオ、発電機等買ったよ
842M7.74(チベット自治区):2013/08/27(火) 20:03:06.57 ID:BBMJcDj90
発電機まで買うのは凄いな
俺は電力関係は乾電池とかリチウム充電地の備蓄で凌ごうと思ってる
被災時に本当に必要な電力って照明とか通信や情報機器がメインっぽいし
それくらいだったら乾電池でも十分対応できるかなと
いざとなれば車を発電機代わりに使えるようにしてあるし
自動車用の廃バッテリーもいくつか備えてるからそれも利用できる
843M7.74(空):2013/08/27(火) 20:10:23.59 ID:j0QXRcAU0
電池で凌ぐ話じゃなくてバッテリー自慢ですか。
同類でしょう。
844M7.74(関東・甲信越):2013/08/27(火) 21:30:53.36 ID:Jg7Qvc9LO
>>834->>836
自分の書き込み読んで爆笑したわWWWWW
半分寝ぼけて書いたんだ多分。
でも無洗米はいざという時は水を節約できるし、平時でも忙しい時は重宝するからいいね。
845M7.74(埼玉県):2013/08/27(火) 21:41:43.57 ID:CMz7v6mj0
やはりソーラー発電最強じゃないですかね?
846M7.74(岩手県):2013/08/27(火) 21:58:36.15 ID:Hm0UstHj0
一長一短
847M7.74(青森県):2013/08/27(火) 22:49:06.32 ID:dmCOiWaO0
>>845
オマケ程度じゃなく、それなりの能力が必要だと思うな。
必要とする電力の3倍はいるんじゃないか?
100W欲しければ、300W以上。
848M7.74(やわらか銀行):2013/08/27(火) 22:53:43.57 ID:U1Ua3ean0
>>845
 311の時には全く使い物に成らなかったって言われてた
849M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/27(火) 23:34:31.07 ID:qWJx9PJT0
>>845
311以前に普及してたタイプは、
パネル操作だかなんだかのために通常電力を利用して動かすタイプが殆どで、
屋根ソーラーパネル発電単独で運用できる仕組みじゃなかったんだと。
だから、停電したら屋根ソーラーパネル発電も使えなくなった。
新しいタイプのは通常電力が遮断されてもソーラー単独で電気が使えるように切り替え装置がついてるらしいよ。
850M7.74(dion軍):2013/08/27(火) 23:44:46.62 ID:8oeTCBqe0
だねえ。
最新のソーラー発電装置ついてた名取の新興住宅地だけが、停電のさなか灯りついてたとか聞いた事あります。
851M7.74(dion軍):2013/08/27(火) 23:56:26.67 ID:R1iWnXOd0
車でごはんが炊けるらしい
タケルくん
てやつ買った人いる?
852M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2013/08/28(水) 06:41:12.98 ID:hDrst+dl0
うちはマンションだから、ポータブルソーラーを買ったよ
前にも書いたけどGoalZeroのYeti1250というやつで出力1200W
鉛蓄電池だからすぐソーラーパネルですぐ継ぎ足さないと
劣化するらしいから扱いが難しそう
853M7.74(鹿児島県):2013/08/28(水) 08:08:40.23 ID:zsXO2x6t0
>>851
日本経済新聞に6/13掲載
テレビ東京【WBS】ワールドビジネスサテライト『トレたま』で7/10紹介
テレビ東京 『モーニングサテライト』7/23紹介

他にも各媒体で紹介(公式サイトより)
スタイルワゴン8月号・カーグッズ9月号・カミオン7月号・オートキャンパー7月号・スタイルワゴンクラブ7月号・ビップスタイル8月号
・ビップカー8月号・キャンプカー39号・オートキャンパーで掲載されて3000台以上の予約って少ないような
http://www.jpn-corp.co.jp/takeru.html(掲載された雑誌をクリックすると書かれた記事が読める)
記事の内容は、雑誌編集者のツッコミなどなくただ、宣伝している感じ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Z6kSKHQDnCk
カーグッズ専門店のタケルくん紹介動画だけど7月16日に公開されて529回再生
ちなみにカーグッズ9月号の紙面から動画を見れるようにQRコードでリンクされている

日経トレンディに8/26にヒットの芽「車でご飯が炊ける! 発売前に3000台を超す予約が殺到した炊飯器」として紹介
宣伝期間は、6/13から8/21(発売前に3000台以上の予約が殺到で増産 by日経トレンディ記事より)

公式商品の情報としては、車のシガー電源で直で炊けて保温(30分まで、それ以上だと味が落ちる)でき最大1.5合で炊け
12V用と24V用は、それぞれある(共用でない)白米専用 使用時は、エンジン始動推奨
日経トレンディの記事情報 1.5合なら約30分で炊き上がりその後10分蒸らせばできあがり
炊飯後は、1時間ほどの自然保温が可能
消費電力などの知りたい情報は、全くなし(あらかた売りきったところで人柱の悲鳴がネットで聞けそうだ)

雑誌・新聞・TV・ネットの工作すれば確かに目標の1万台はいくだろうなw
854M7.74(茸):2013/08/28(水) 08:12:04.14 ID:2yGNEwwA0
>>850
真昼間から灯りをつけてるのか?
ちなみに蓄電池は容量が少なくて高いから家庭で買うようなもんじゃないぞ
855M7.74(神奈川県):2013/08/28(水) 09:09:57.30 ID:+zTsgD+/0
>>853
炊いてる間はエンジンまわしてないとバッテリーあがるかも…なんて時点で災害用としてはダメだろw
カセットガスのコンロに圧力鍋、じゃなければ普通の鍋で玄関オープン、サトウのご飯系を湯煎にかけるとかの方が汎用性ある
856M3.70(福岡県):2013/08/28(水) 09:43:46.96 ID:QeE1SWKU0
一方ロシアは熱電発電機を使った。
     www.kelk.co.jp/useful/netsuden3.html
http://www.kelk.co.jp/useful/images/3_1.jpg
アフリカのウガンダで試験。
     tes-ne.com/Japanese/03-1_product.html
http://www.youtube.com/watch?v=CvutQQsy9SY

>>842
長期戦になると熱電発電しか使えなくなるだろうなぁ。
熱電発電なら燃料は焚き火の薪なので拾い集めるだけで良い。
乾電池は空になったら終わりだし、
車は持ち運べないしガソリンが無くなったら終わりだし、、
車の鉛電池も空になったら終わりだし、
これらは乾電池やガソリンや蓄電池または電気の補給が来るまで
待たなければならない。
857M7.74(庭):2013/08/28(水) 10:16:29.98 ID:ADTXYqxR0
そこまで居座らず被害の少ない地域に避難すれば良い
アイテムは一択にせずハイブリッド的な考え方がよろし
つか、一級品のシステム組んでも故障したらアウトだし
858M7.74(庭):2013/08/28(水) 11:44:56.63 ID:519v/8GwP
>>854
昔はそうだったけど、最近は小容量でも蓄電池を用意して
停電やピークオフなんか対応してるのが多いんじゃないかな

EVやPHVを住宅の蓄電池代わりにするなんて話もあった気がするけど
さすがにあれを実践してるところは少なそうだな
859M7.74(SB-iPhone):2013/08/28(水) 13:33:16.82 ID:rQ/IxN5ei
>>784
礼義をやたら言ってくる奴ってのはたいていロクなモンじゃないから。
860M7.74(茸):2013/08/28(水) 13:45:56.62 ID:2yGNEwwA0
>>858
今でもそんなもん多くないよ
太陽光パネルを上げてる家は固定買取制度の利用が目的だから
緊急用の蓄電池なんて用意してない
蓄電池に充電するくらいなら売電するわ
861M7.74(庭):2013/08/28(水) 13:55:36.76 ID:519v/8GwP
>>860
そらまぁお金のために発電してる人も多いとは思うが
補助金も出るし、増えてると思うけど

実際はどうか知らん
862M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/28(水) 15:09:00.84 ID:7BQqumNe0
車の屋根をソーラーパネルに替えるオプションとかないかなぁ
その力だけで走らせる、ってわけじゃなくて、
バッテリーの足しになれば程度だけど。
863M7.74(庭):2013/08/28(水) 18:45:21.34 ID:QRkxjBVa0
ダッシュ号みたいな自動車をブラッシュアップすれば、災害時だけは需要がありそうだね
864M7.74(WiMAX):2013/08/28(水) 20:28:38.55 ID:YkqPLEW20
着替えとか薬とか、逃げる時に持ってく荷物を入れたバッグを玄関に置いてる。
脇道を乗用車が通るだけで揺れる古い木造アパート1階に住んでたから用意したんだけど
引っ越し先は4階建RCマンション3階の部屋、周囲の音が全く聞こえないから壁も厚そう。
地震後すぐにぺしゃんこになる事はなさそうだから荷物入れ替えようと思ったんだけど必要ない?
マンションの人は何を用意してるのかな。
865M7.74(庭):2013/08/28(水) 21:16:21.52 ID:qr9t4Yoj0
>>862
有るよ。車中泊グッズでググってみ。
ルーフキャリアに取り付けタイプ、1枚200Wクラス。
866M7.74(関東・甲信越):2013/08/28(水) 22:37:37.19 ID:rgrzpMAyO
>>864 火災とか、マンションから避難する事態がないとも限らないから、
一次持ち出しリュックは玄関に置いてるよ。
でも自宅避難を想定した家具の固定と備蓄がメインかな。
簡易トイレと水は多目にキープしてる。
管理組合でも3日分は保管しているけど。
867M7.74(やわらか銀行):2013/08/28(水) 22:51:19.72 ID:4ur4Y5EH0
Gentos explorer EX-757MSだけど
一年ぶりに電池チェックしてフタ閉めようと思ったら途中から空回り…
変だな…と思って再度外してみたら、本体の黒いゴムパッキンが巻いてある辺りの本体が
ほぼ一周に渡りバックリ割れてたorz
Amazonのレビューにも確か同じ様な事書いてあった気がするがまさか自分のがそうなるとは思わんかった
ハンドライトとランタン兼用の良いもん買ったと思ったのに実践投入する前にオシャカとは…
6000円(だったかな)はもったいなかったけど、壊れたのが災害時でなくて良かったって思おうか…
たまに点検するのは本当に必要な事だと痛感したよ
868M7.74(WiMAX):2013/08/29(木) 02:18:54.31 ID:2xs+eFOt0
>>866
自宅避難か……なるほど。
今まで部屋は潰れるもの→避難所暮らしとしか考えてなかったから
自宅で過ごすという考え方、参考になりました。
869M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/29(木) 02:43:00.40 ID:R6BRSyB+0
それを、ニートという
870M7.74(埼玉県):2013/08/29(木) 07:24:07.46 ID:KbUT1BiY0
都会のマンション暮らしの人はみんな自宅籠城を考えてると思うけどね
現実問題として避難場所で受け入れ切れないだろうし、倒壊しないことを祈るしか無いですよ
871M7.74(チベット自治区):2013/08/29(木) 09:11:19.61 ID:R7YqmBAb0
・家具や家電(テレビ・冷蔵庫・電子レンジ)の固定
・窓や家具のガラス飛散防止措置
・水や食料、カセットコンロなど調理器具の備蓄
・簡易トイレの用意
・避難経路の確認確保

本気で籠城考えてるにしても、このくらいは各自してもらわんとなぁ

分譲だと、何もしない住民に合わせて糞まずい5年保存水や簡易トイレを購入し
「防災対策できました!」とか言ってる無能な管理組合や管理会社には呆れるわ
872M7.74(チベット自治区):2013/08/29(木) 11:29:52.73 ID:R7YqmBAb0
おひとりさま被災者の心得 会社で避難生活送るならチームを
 http://dot.asahi.com/aera/2013082700006.html
 ・・・会社でチームねぇ、一人なら人助けに回るか田舎帰れよとか思う(苦笑

>おひとりさまの中には、いざとなったら会社に行けばなんとかなると思っている人も多いだろうが、
>いつもは部外者が入らないオフィスも被災時はセキュリティーがダウンして不審者が忍び込みやすい環境になり、
>トイレや物陰で遭遇した窃盗犯に襲われることもある。東日本大震災の際には、50代の男性が襲われた例も。

↑この事件、聞いたことないが知ってる人いる?
873M7.74(庭):2013/08/29(木) 12:10:33.68 ID:8LRvwbJ80
いるよ
874M7.74(埼玉県):2013/08/29(木) 13:18:43.44 ID:KbUT1BiY0
被災地泥棒がいたんだからない話じゃないでしょうね
875M7.74(関東・甲信越):2013/08/29(木) 15:20:02.78 ID:JQ6OKdlgO
最低限の合法的かつ効果的護身用武器を備え訓練せよ。

家庭常備として、木刀、模造刀、強力ボウガンと余分に矢を多めに
消火器、催涙スプレー各種必ず複数常備のこと。
竹数本、槍や武器になる。ガソリン、灯油半々に火焔○ができる。命のやりとりの際は、敵を○○しても緊急避難になる。火術は一番効果的、ただし焼肉やいても家やくな♪

他にナイフ、など。
普段は決して携帯するな。以上
876M7.74(やわらか銀行):2013/08/29(木) 15:35:52.17 ID:dIvpzRjZ0
先に風呂に入ってしまっても構わんのだろう?
877M7.74(大阪府):2013/08/29(木) 16:35:40.45 ID:rDuiYgKG0
>>867
Gentosに電話かける。
878M7.74(愛知県):2013/08/29(木) 18:17:43.37 ID:3DSn2ioc0
>>867
757は2300円ぐらいだよ
777とほとんど変わらん
879M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/29(木) 18:22:58.27 ID:ZZyuSW2W0
中世欧州の武具「ウォーハンマー」で女性襲う
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130827-OYT1T00419.htm
 26日午前4時10分頃、茨城県取手市本郷の民家の玄間先で、新聞配達中のパート
従業員女性(49)が、正面に立ちはだかった男に大型ハンマーで殴りかかられた。
 女性は頭部をかばった左腕の関節付近にハンマーの尖った部分があたって骨折し、
さらに左肺に刺さり、気胸を起こす重傷を負うなどした。
880M7.74(大阪府):2013/08/29(木) 18:27:05.02 ID:rDuiYgKG0
ああ、零時回ったら速攻で見れるという理解でいいんですね?
881M7.74(大阪府):2013/08/29(木) 18:29:38.76 ID:rDuiYgKG0
ああ、すごい誤爆してる。

とにかく>>867は電話かけて担当の人に破損の状況を訴えるといいことがあると経験上思う。
882M7.74(dion軍):2013/08/29(木) 18:35:36.71 ID:LNeBVgRT0
>>875 焚火の燃料調達用のマチェット、マシェット

関東大震災でも鮮人が暴動起こしたし、今度はシナ留学生やブラジル人まで入国してきているからな
883M7.74(大阪府):2013/08/29(木) 18:55:12.34 ID:rDuiYgKG0
Gentosは電池の押さえ部分がもろい。

EX-757MSは>>867同様に勝手にぶっ壊れたし
リゲルヘッドライトは電池が液漏れして金具が腐食したのか
ふいて新しい電池入れたら押さえのバネの接続部がぽっきりと折れた。
こっちは自責だから新しいの買ったけど。
884M7.74(チベット自治区):2013/08/29(木) 19:15:21.17 ID:/bU00XqE0
俺も保管してたライト類がダメになった経験あるな
多くは電池の液漏れが原因で接点が腐食するパターンだったけど
液漏れしてなくても電池が放電してて使えなかったパターンも結構あるし
なので3.11以降は電池とかケチらないようにしてる
非常用のライトはリチウム電池を使うタイプの物に切り替えたよ
普通の乾電池を使うライトでも、10年液漏れ保証とかの電池に入れ替えたし
特にライト類なんかは必要なときに使えなかったら困るからね・・・
885M7.74(チベット自治区):2013/08/29(木) 19:36:25.21 ID:R7YqmBAb0
入れっぱなしの非常用ならケチらない方が勿論いいけど
非常時に長期戦にでもなったら物量がモノを言うから
アルカリ乾電池は備蓄してる
886M7.74(チベット自治区):2013/08/29(木) 20:01:29.91 ID:/bU00XqE0
それが理想的かもね
俺も備蓄してる電池の半数はリチウム電池や10年液漏れ保証の物だけど
残りの半分は安売りしてたアルカリ電池やエネループだよ
てか>>884書いた後にアルカリ電池を入れてるライトをチェックしてみたが・・・
微妙に液漏れして腐食寸前になってるライトがあった
毎回そのライトだけ液漏れ起こすんだが、
電池よりもライトに原因があるのかな・・・
887M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/29(木) 20:38:35.61 ID:omSQvAoq0
アルカリ電池入れっぱなしはダメでしょー
自分もリゲル使ってるけど、電池はケース中に入れないで、
リゲル付属の保管袋に一緒に入れて保存してる。
888M7.74(岩手県):2013/08/29(木) 20:42:12.89 ID:vY6VNfdk0
らーらーらーらーら ららららららー
らーらーらーらーら ららららーーー
消臭力〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
889M7.74(大阪府):2013/08/29(木) 20:43:51.54 ID:rDuiYgKG0
暗闇で電池上手く入れられるかなあ。
向きはあるし、ふた落としたら地獄のような気が。
当座しのぎに壊れても惜しくない100均のLEDライトでも一緒に入れた方がいいかな。
890M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/29(木) 20:57:08.95 ID:z3cmQ6hl0
そのための複数持ち。
ポケットに小型常時LEDライトを入れているし、非常持ち出しリュックの肩紐にもカラビナでLEDライトを付けてる。
自室には停電時自動点灯ライト、廊下と玄関にセンサーライト。
各部屋(トイレ、脱衣所含む)に懐中電灯。
屋内各所に蓄光テープ。もちろんライトにも。
891M7.74(dion軍):2013/08/29(木) 20:58:56.52 ID:LNeBVgRT0
BIOLITE キャンプストーブ モンベルのサイトでは、知らないうちに円高で3K値上がりしているな
楽天では15Kでまだ安いところあるけれど
価格改定している
892M7.74(愛知県):2013/08/29(木) 21:06:01.99 ID:F+vb3x3S0
>>875
武器ならオール金属製のスコップがおすすめ
グラインダーで少し研いでおくと硬い木の根も
切れやすくなりますよ
臭いやすくなる肉を埋めることもできるかも?
893M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/29(木) 21:15:08.72 ID:omSQvAoq0
ホームレスってよくゴルフクラブで武装してるよねw
894M7.74(関東・甲信越):2013/08/29(木) 21:30:07.21 ID:xemgO7ssO
Goal Zero Sherpa 50 V2 Solar AC Kit買っとけばええ
895M7.74(庭):2013/08/29(木) 21:33:16.61 ID:XD5JgonmP
ロゴスのショベルツールっしょ
896M7.74(やわらか銀行):2013/08/29(木) 22:22:19.74 ID:6VLu6ENi0
>>881.>>883
成る程。有難う。電話してみるよ>757の件
897M7.74(関西地方):2013/08/29(木) 22:59:20.74 ID:AkspeW6X0
屋根程度のパネル面積では、せいぜい車内ACコンセントかバッテリーを上げたときの緊急充電用途ぐらい。

モーター駆動であれば、充電関連のあっちこっちがイカれて、バッテリーもすぐ寿命になるんがオチ
898M7.74(関西地方):2013/08/29(木) 22:59:52.66 ID:AkspeW6X0
897>>862
899M7.74(関西地方):2013/08/29(木) 23:04:13.08 ID:AkspeW6X0
ランタン?
綿の紐だけ用意してれば十分。紐と皿で、灯明でも作っとけよ、

有事のその場にサラダ油か灯油さえあったら点く
900お約束なので…(家):2013/08/29(木) 23:10:56.17 ID:Y1vp1jjW0
>>888
それミゲル・ゲレイロ(14才・ポルトガル出身)や、節子
901M7.74(関西地方):2013/08/29(木) 23:18:17.59 ID:AkspeW6X0
無視、という優しい選択もあった
902M7.74(関西地方):2013/08/29(木) 23:42:54.00 ID:AkspeW6X0
>>2のテンプレに、銃刀法の折畳みナイフ(幅15mm未満・厚さ2.5mm未満)・はさみ(先が丸い)の8cm基準も入れとけ。
903M7.74(茸):2013/08/30(金) 00:30:35.94 ID:1QZlUf4c0
>>889
安全は考えようねw
904M7.74(茸):2013/08/30(金) 02:47:14.47 ID:82KUOo5m0
サラダ油orオリーブ油ランプは、持ち運びや点灯の手間、余震での転倒を考えると最終手段だな。メインにはしない、自分は。
905M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 03:54:02.52 ID:awKQzdpR0
裸火照明はなるべく使いたくないな
キャンドル使うにしても、キャンドル用のランタンを使って、
裸火むき出しでは使わないにこしたことないよ。
食用油ランプなんて最後の手段もいいとこだ。
うちのおかんなんざ、非常時=クッキーの空き缶に仏壇ローソク立てるもの、
って思い込んでて危なっかしいったらない。
906M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 04:24:40.78 ID:awKQzdpR0
>>889
リチウムイオン電池はある程度入れっぱなしでも長期間もつ。
アルカリ電池入れっぱなしはヤバい。
たとえばペツルのe-lite.これは電池入れっぱなしで10年OK,というのがウリ。
http://pilypas.lt/wp-content/uploads/elite.jpg

自分は100均のミニライト。こんなの
http://bdens.com/wp-content/uploads/2013/05/ec98aac58b1de5d4b54079b8a8c96439-420x315.jpg
これを沢山買っておいて、カバンの中やらキーホルダーやらあちこちにバラまいてる。
暗闇でカバンの中を探ったりするときにも使えるので、非常時のみならず普段から重宝してる。
この「普段使い兼用」ってのがキモだと思ってる。
コレがあれば少なくとも「暗闇で電池交換」することにはならないかと。

このほかに非常用持ち出し袋には電池抜いた状態のジェントス・リゲルと前述の100均LEDライト。
寝室の枕元にはジェントス777(キャンプでも使ってる。家に3台あるw).

あとは気休め&インテリア兼用にイケアで売ってるこれと、ティーライトキャンドル。
裸火むき出しでは使わない。裸火は必ず「安定したハウス」に入れる。
http://img02.naturum.ne.jp/usr/cafecappuccino/IMG_9995.JPG

もともとアウトドア好きなんでUCOとかガスランタンとかやたら持ってるけどさw
どうも燃焼系ガジェットに弱いんだよね。
907M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 04:34:18.70 ID:awKQzdpR0
早い話が非常時にこういうキャンドルは使わない、ありえねえ、ってこと。
倒れたらどーすんだと。どうせ普段からキャンドル使うのに慣れた生活してるわけでもないんだろうし。
http://hibito.jp/blog/wp-content/uploads/P5151729.jpg
こないだの室蘭停電の時に、小さい子供抱えたお母さんがゴチャゴチャのテーブルの上でこういうキャンドル使ってて、
マジ危ねえ、と思った。

こういう非常用ローソクってよく売ってるけどさ
こういうの売るなら安定性の高い専用ランタンもセットにして売れよとつくづく思うわ。
http://www.tokai-seiro.co.jp/shouhin/img/b/hijo02.jpg
http://image.rakuten.co.jp/fields/cabinet/sanso/img25507017.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/rainbowlight1222/20110828%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%AF.JPG
908M7.74(チベット自治区):2013/08/30(金) 07:10:05.08 ID:Dk06RinT0
朝の4時から熱く語ってご苦労さんw

アンケート3連発
防災用にペットボトル水を保存している人は45.8%、水量は12L――クリンスイ調査
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613176.html

震災は近いうちに起こると思うが、備えは不十分が多数派――パナソニック調査
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613161.html

ペットのための防災 多くが 「特に対策なし」 ペット総研調べ
 http://news.mynavi.jp/news/2013/08/29/336/
909M7.74(家):2013/08/30(金) 07:59:26.79 ID:oS+AddzF0
サラダ油ランプは不意に倒れてもサラダ油に引火しない。倒れて燃えてる芯がこぼれたサラダ油に浸かったら火は消えてしまう。
試しにサラダ油をお皿に垂らしてチャッカマンの火を近づけてみるといい。引火しないから。
意外と安全。
臭いけどツナ缶の油でも使える。綿ロープがあればOK。
910M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 08:12:56.39 ID:BxE0kVgW0
灯明で危険な場合は、大量に紐を入れるなりして、油自体が温度上昇した時ぐらい。

基本的に金属のボールか何かに灯明入れとけば、安全
911M7.74(芋):2013/08/30(金) 08:14:35.50 ID:AhyzYP5h0
こぼれたら油でべとべとになるだろ
排除できる危険は排除したほうがいい

明日、台風がくるっぽいので非常用品の買い増しに行って来るかw
912M7.74(チベット自治区):2013/08/30(金) 08:25:23.84 ID:NOiIWAiI0
キャンドルも仏壇蝋燭タイプでなく、カップに入ったやつだとカップ部のロウも多く溶けているね
あれに少量の水をかけると、油に水を入れたときみたくボワっと燃え上がる

使い慣れてない人がとっさに消そうとして火傷しそう
913M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 08:25:50.62 ID:BxE0kVgW0
たかが停電ごときのための有事準備は無駄。準備無しでもどうとでもできる
914M7.74(芋):2013/08/30(金) 08:28:33.34 ID:AhyzYP5h0
>>913
じゃあ、こんなスレくるなよ
停電も含めてたかが有事のために準備なんてしなくていいだろw
915M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 08:40:55.00 ID:BxE0kVgW0
保有資産の壊滅、全物資の供給停止、これが基本想定
916M7.74(芋):2013/08/30(金) 08:43:34.30 ID:AhyzYP5h0
>>915
そういうのはこのスレじゃ扱ってないと思うので、軍事板か経済板でスレ探せw
917M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 08:45:54.89 ID:BxE0kVgW0
いやいや、政策なんかどうでもいい。自分と周りの人間を生きながらえさせる事だけが目的。
場合によっては警察・自衛隊の目から逃げる事も必要となる。
918M7.74(芋):2013/08/30(金) 08:51:32.79 ID:AhyzYP5h0
>>917
どっちにしろ、お前はこのスレ関係ないからw
919M7.74(埼玉県):2013/08/30(金) 09:00:04.97 ID:3+UVe2G+0
腹腹時計でも読んでろ
920M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 09:23:19.70 ID:BxE0kVgW0
>>916
どうでもいい想定でああだこうだ言ってるのを見て、こいつアホか?っていう気分になる俺の気分も察しろw
921M7.74(dion軍):2013/08/30(金) 09:28:12.89 ID:GvA9WGx/0
>>907 仏壇用ローソクは風にあおられたら燃焼時間極端に下がるぞ
     実用性のある提灯とかWEB探しても売ってないから
     現代はコレで4時間や。ローソクは通販100個パック単位でまとめ買いで1本/10円以下〜そこそこ安いぞ
     100均の似たようなローソクのの時間は知らんがな

ロゴス LOGOS 74301920 [ハンディーキャンドルランタン]
http://www.yodobashi.com/pd/100000001001573517/
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/573/517/100000001001573517_10204.jpg
922M7.74(大阪府):2013/08/30(金) 10:01:21.01 ID:KyVP7Vt60
この人の装備を公開してほしい。


リヤカーで地球一周の男性が帰国「挑戦続けたい」 2013.8.29 17:56

 リヤカーを引きながら歩いて地球を一周し、6月にゴールの中国上海に到着した吉田正仁さん(32)が28日に関西空港に到着、
4年8カ月ぶりに帰国した。旅の締めくくりとして29日、大阪市から鳥取市の自宅まで約230キロを歩き始めた。
京都府福知山市や兵庫県豊岡市などを通り、9月3日に帰宅する予定。

 29日午後、リヤカーを引いて大阪府池田市を歩く吉田さんは疲れも見せず
「新たな目標に向かい、挑戦を続けたい」と意気込んだ。まだ歩いていない南米大陸の縦断などを構想している。

 地球一周では平成20年12月に鳥取市を離れ、21年元日に上海から西に向け1人で歩き始めた。
「バスや列車では通り過ぎる小さな町が見たい」との思いから、海や一部の国境以外は乗り物に頼らず、
約50キロの荷物はリヤカーで運んだ。総費用は約250万円。移動中はほとんど野宿し自炊で切り詰めた。
カナダでは駐車場管理のアルバイト、オーストラリアではワイン工場で生活費を稼いだ。

鳥取市の自宅に向け、リヤカーを引きながら歩く吉田正仁さん=29日午後、大阪府池田市
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130829/trd13082918010012-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130829/trd13082918010012-n1.htm
923M7.74(庭):2013/08/30(金) 12:03:08.19 ID:MEizpJXeP
>>921
ローソクって結構安いんだ
安いのは仏壇用だけかと思ってたw

ローソクなら長期保存も簡単だろうし
http://japanese.engadget.com/2013/08/05/usb-flamestower/
これと組み合わせてスマホ充電出来ないかな
うまくいけば乾電池より効率よさそうな
924M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 12:17:26.50 ID:8manMqwL0
仏壇用なんかの細長い奴は結構持ってる人多いと思うんで、それ用のランタンがあればな・・・
既存の物を最大限に活かすのって結構大事だと思う。
925M7.74(芋):2013/08/30(金) 12:22:56.97 ID:AhyzYP5h0
>>920
最後に釣り宣言かよw
926M7.74(千葉県):2013/08/30(金) 12:43:18.02 ID:V5XZFP++0
誰にどう思われようがあんまり関係ないよ、
それぞれに必要な物を吟味して、淡々と準備するだけだよ。

これから台風シーズンなので、雨系装備のテストおすすめ。
自宅周辺などで危険の無いように試行するのが前提。
案外水は染み込み蒸れるし、濡れると重くなり、行動が取れない。
冷えるし体力も削がれるし、しんどいから無理はしないで欲しいけど。
自分は、そこそこ豪雨の日に避難所指定の場所まで往復するよ。
927M7.74(dion軍):2013/08/30(金) 12:52:34.76 ID:GvA9WGx/0
>>923 普通のローソクTypeで8時間とか、値段が馬鹿高いからな
     発電は、日本でも輸入してくほしいな

尼検索のローソク立てで仏壇用ホヤ付のやつあるけれど、送料入れたら1700円くらいするし、持ち運びが不便
コスパ燃焼時間考えたら、ロウが垂れてこないアウトドア用だな

    墓参用品 光明灯 墓参灯
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51U48H6GjrL._SL160_SL90_.jpg

(参考) ダイソー 3号20本入り 長さ16CM 燃焼時間 1h50min
      5.25円/本 

カメヤマ ティーライトティン100個入 ¥ 1,043 燃焼時間 5h20min レビューより
928M7.74(芋):2013/08/30(金) 13:09:19.79 ID:AhyzYP5h0
>>926
明日、台風が近くを通過する予定だけど、数時間、停電する可能性があるくらいかなあ
近くの川が決壊する可能性は、台風より集中豪雨のほうだし
すでに家にあるものだけで十分すぎる
929M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 14:10:17.48 ID:awKQzdpR0
停電も原因はさまざまだけど、
地震による停電の時はあまりキャンドル類は使うべきじゃないよ。
余震の事考えてなさすぎだ。
停電するほどの地震なら余震だって相当だろ。
キャンドル用意するならティーライトキャンドル(安い)と
キャプテンスタッグとかUCOから出てるティーライト用ランタンにしとき。
930M7.74(dion軍):2013/08/30(金) 14:15:17.07 ID:7IiFeV43P
やっぱりLEDランタンが攻守共に最強じゃない?
931M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 15:29:30.40 ID:BxE0kVgW0
懐中電灯の常時携帯で対応しろ
932M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 15:42:54.30 ID:BxE0kVgW0
>>925
ショボい想定で考えた意見なんか、誰も求めてないんだよww
933M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 16:00:41.05 ID:awKQzdpR0
>>930
そうなんだけどさ。
でも「防災用品とはこういうものだ」って思い込んでる人、結構多いんだよね。
http://livedoor.blogimg.jp/tukinowa119/imgs/6/2/6255fde3.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/n/o/s/nospecimen/stretched_sprue_tool.jpg
http://odamame.com/chibimaru/e_20_1.gif

こんなのは「備え」じゃないだろ…。
934M7.74(関西地方):2013/08/30(金) 16:08:37.68 ID:BxE0kVgW0
そのページ自体を紙媒体として「備え」ろということ
935M7.74(千葉県):2013/08/30(金) 16:10:21.28 ID:V5XZFP++0
備えじゃなく、単なるあるもんでの応急処置だな。
余震があるのにろうそくとか本当に勘弁。
最悪の場合自分だけの問題じゃねーぞと。
936M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 16:20:24.91 ID:awKQzdpR0
まあ、津波とかで一切合財流されて、
その辺にあるガラクタでサバイバル、なんて時には有効なんだろうけどさ…
937M7.74(dion軍):2013/08/30(金) 17:47:34.19 ID:GvA9WGx/0
ダイナモ式 疲れる、案外くらい、
電池式   電池のストック
ソーラー式  天気・使いすぎたらバッテリーをUSB充電
        GOAL ZERO ソーラーパネルも天気に左右
ローソク    最終手段の主に自宅

複数種類持っているが普通で、非常持出袋は電池式がだろ。LEDコンパクト折りたたみ式ランタンとかね。
938M7.74(東京都):2013/08/30(金) 19:16:28.85 ID:g8A0JMT80
>>933
ローソクは余震で倒れて火災になるから使いづらい。
サバイバルナイフと同じで男らしいアイテムだが実用性は低い。
防災玩具と思うのが吉。
939M7.74(庭):2013/08/30(金) 19:42:52.31 ID:fUSXijS40
まぁ、ロウソクの炎のゆらぎは精神安定に良いっていうけどね
940M7.74(東京都):2013/08/30(金) 20:02:53.63 ID:g8A0JMT80
まわりが見えなくなるから危険に気付かなくなるぜニーチャン

とか言いたくなる俺は性格悪いから彼女いない
941M7.74(チベット自治区):2013/08/30(金) 20:04:08.67 ID:ammb99BW0
そもそもロウソクの明かるさって役に立つのかな・・・
地震のときは余震を警戒してそんなに何本も使えないだろうし
1本や2本火を点けたところで明かりとしては全然使えない気がする

>>906
リチウムイオン電池は非常用にうってつけだよなぁ
汎用性は低いけど、ライトに入れっ放しで長期保存可能なのはいい
以前は敬遠してたけど、災害用って考えると有りだと思って備蓄してる
アルカリ電池だと寒い時期は全然使えないってのもあるし・・・
てか777が3台あるって・・・
ライト関係のブログやってない?もしそうならたまに見てるよw
942M7.74(新潟県):2013/08/30(金) 20:31:35.54 ID:BQ5E98Tt0
>>941
>そもそもロウソクの明かるさって役に立つのかな・・・

真っ暗闇な状態でのロウソクの明かりは、結構明るいぞ?
実際、キャンドルランタンの様な物があれば良いんだけどね・・・
943M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 20:45:03.29 ID:awKQzdpR0
キャンドルはアロマとか好きな人なら普段使いしてるかもだけど、
普段使いしてる人とそうでない人とでは利用スキルや知識に差がありすぎて怖い。
普段使った事も無い人が災害の時に限ってローソク使うのは逆に危険だ。
でもなれてない人に限って非常時にはローソクって思ってるんだわな。
944M7.74(鹿児島県):2013/08/30(金) 20:51:00.20 ID:Wnf8H4sS0
>>922
リヤカーマンのパクりやないかいw
945M7.74(神奈川県):2013/08/30(金) 21:04:17.28 ID:MjkAsMN90
>>944
田吾作号の永瀬忠志氏ですね
946M7.74(庭):2013/08/30(金) 21:06:26.27 ID:fUSXijS40
リチウムイオン電池って使用するとガスが発生するから防水で密封性が高い
機器には向かないって過去スレで読んだことあるよ
947M7.74(鹿児島県):2013/08/30(金) 21:07:03.16 ID:Wnf8H4sS0
>>945
名前は、覚えてないが
冒険者の賞とっていたな
あと南米縦断のTV番組見たけど
壮絶だった
948M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 21:14:37.48 ID:awKQzdpR0
>>946
それはダイビング器材並みの密封性じゃないかな
マジで密封性が高くて水分もガスも漏らさない、ってな電気器具ってそうそうないよ。
949M7.74(静岡県):2013/08/30(金) 21:38:31.65 ID:KLU/UAo00
>>906
AAのリチウム電池って 売れ筋はエナジャイザーぐらいだよな
950M7.74(dion軍):2013/08/30(金) 21:39:22.87 ID:GvA9WGx/0
>>915 一応、有事の戦争の物資不足まで想定しているから、半年から1年は生きれるようにするつもりだな
富士がボーーーンだけでも日本終わる
951ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/30(金) 21:55:54.33 ID:NtvJTtKa0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ホムセン行ったらレスキューフーズ(シチュー&ライス・カレーライス)とマジックライス(ちらし寿司)
が賞味期限短しという理由で安売りしてたので10前後ずつ買ってきた。

レスキューが2015.1までの期限で250円
マジックライスが2014.9までの期限で150円

よく考えたら「賞味期限5年」とかが売りの商品って1年でも過ぎたら商品価値
が落ちるんだろうな。防災の日過ぎたら狙い目かも。。
952M7.74(東京都):2013/08/30(金) 22:01:12.82 ID:WK9Z+svg0
>>922
男前だな、これなら物が無くても、人に好かれてうまくやって行けるかも
コミュ障が治せれば1番の備えになるんだけどな・・・難しいな
953M7.74(チベット自治区):2013/08/30(金) 22:34:10.99 ID:ammb99BW0
>>949
エナジャイザーと言えば・・・
10年前に単3リチウムを買ってミニマグに入れっ放しにしてる
最近まで何の点検とかもしてなかったけど今でも問題なく点灯するな
見た感じは電池の変形や変質もないし
ほとんど点灯させてないので今でも新品同様な感じだ
954M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 22:46:43.28 ID:BKyXqLII0
>>951
安いね。試食にもいいかも。

そういえばまた防災コーナーが充実していると思ったら、防災の日が近いのか。
955M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 23:41:02.85 ID:awKQzdpR0
でもリチウムは無くなるときはアレー?ってくらい
清々しく突然スッカラカンになるので、
その点だけ要注意な。
956M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 00:48:28.83 ID:y4cEpG0q0
>>941
普段使いのタブキャンドルを計画停電で流用してたよ
始めはLEDランタン投入してたけど、いつまで続くか、いつまで電池がもつのか分からなかったからね
関東じゃ余震もたいしたことなかったし、単純な停電対策という部分じゃ有用性は高いと感じたな
20畳のリビングに5つ、食事時の数時間ならストレスなく過ごせたよ
あとは灯油ストーブの暖かさと柔らかい光、ヤカンが出す水蒸気に癒された記憶がある
957M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 08:50:09.39 ID:AQMFxPjg0
今朝の朝日新聞朝刊に「サラダ油でランプ手づくり」って、いざという時に役立つ身近にあるものでって事で作り方も図解入りで掲載されてた。
倒れても燃え上がらないが念のため大きめのトレーなどを下に敷いておこうって。

広範囲の電柱倒壊で復旧が遅かったり、火力発電所が2〜3箇所もやられちゃうと首都圏なんかまた輪番停電とかもあり得るから長期戦になるとこういうのも必要になってくるかもね。
958M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 09:46:15.90 ID:CRKOPYps0
知識としてはサラダ油ランプもアリだと思うけど、
余震の心配があまりない、電池は頼れない、直火系照明しかない、
となったら、サラダ油じゃなくてそれこそちゃんとしたキャンドル装備の出番やろ。
959M7.74(埼玉県):2013/08/31(土) 10:33:22.54 ID:ZoVmqmU30
シーチキンランプは感心したわ
960M7.74(芋):2013/08/31(土) 10:41:30.76 ID:ZoTRigmT0
好きなものを使えばいいけど、火事で近所に延焼させないようにね
961M7.74(dion軍):2013/08/31(土) 10:56:14.98 ID:uqfx28ao0
>>937
ソーラー式はパナのこれ家族人数分買ったわ↓
http://jewellive.blog28.fc2.com/blog-entry-186.html
ここのレポじゃ使い勝手微妙そうな内容だが
電池でもソーラーでもいけてかつその電池を充電できるのがいい
962M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 11:06:58.84 ID:oU2Z9Knb0
ソーラーってよさそうだけど、避難所生活では役立たなさそう
充電の間ずっと傍にいないとあっという間に盗難されるだろうし
家の中や車の中でガラス越しに充電していても窓割られて持っていかれそうな恐怖感がある
963M7.74(dion軍):2013/08/31(土) 12:05:41.77 ID:laaavD9H0
 エネループのスティックブースターのソーラー版みたいなものだね

おれは、避難するならGOAL ZERO 折りたたみソーラーだな。4本単位必須の充電が欠点。
ダイソーやセリアのカラビナでリュックやザックにくくりつける。
でも、だれか親族に見張りしてもらえないと、避難所では使いたくないし教えたくないな。
貸したくもないし、嫌がらせやイタズラも想定できるからね。

ソーラーは予備の充電池持っていくのが重いな
964M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 12:05:51.49 ID:cedR9C3K0
ソーラーはあくまでも補助的なツールとしてなら良さそうだけど、
>>961の製品だけ買ってライトやスマホの充電に使うのは不安な感じだな
関心の無い人だと、ソーラーでいくらでも使えるし、スマホの充電もできるから、
ライトや電源はこれだけでOK!とか思ってる人が多そうな気がする
まぁそれでも何も備えてない人よりはマシだとは思うけど・・・

>>956
余震を気にせずに使えるならアリかもしれないね
うちは震災当日の停電とか無かったし、
計画停電も除外地域だったから実際には困らなかったけど
965M7.74(東京都):2013/08/31(土) 12:07:16.72 ID:uh6vX6eQ0
>>958
ちゃんとしたキャンドル装備よりLEDライトの方が安いんじゃない?
どうして火を使いたがるの?災害にかこつけた火遊びみたいに見える。
消さないで寝入ってしまうとか地震で痛んだガス配管が突然開くとか
考えないのかな。
966M7.74(dion軍):2013/08/31(土) 12:10:34.53 ID:MI9ERpbiP
ガス管の事なんて考えるはずないでしょ・・・w
だから火を使うなんて言ってるんだから
967M7.74(芋):2013/08/31(土) 12:22:13.35 ID:ZoTRigmT0
オール電化の家に住んでるんじゃね?
968M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 12:32:28.06 ID:cedR9C3K0
何らかの事情でLEDライトや電池が無いって場合を想定してるんじゃない
まぁ余震の心配は無いけど電池に頼れないなんて状況は考えにくいけど
電池の備蓄を忘れたor備蓄数が少なくて使い切ったときくらいか
969M7.74(東京都):2013/08/31(土) 12:38:58.64 ID:uh6vX6eQ0
>>966
火遊び好きにとっては大地震は災害じゃなくて単なる非日常生活をする
チャンスなのかな?火を使ったりしてワイルドなところを見せたいのかな?
家がグチャグチャで消防も来ないんだから、普段よりも安全じゃないと
困るんだけど、そこのとこ理解して欲しいよね。
970M7.74(東京都):2013/08/31(土) 12:44:41.37 ID:uh6vX6eQ0
>>966
電池を備蓄し忘れたけどローソクは備蓄してあったというのは火が好きと
解するしかない。
電池の備蓄数がゼロでも単1のLEDライトなら半月は持つんだよね。
971970(東京都):2013/08/31(土) 12:49:23.60 ID:uh6vX6eQ0
× >>966
○ >>968

スマソ
972M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 13:41:01.56 ID:wqI4rP7q0
LED懐中電灯1つで11日間の停電を乗り切ったけど、そういえばまだ電池交換をしてないや。
震災のとき使ったのをまだ入れてる。まだ点く。
思うに、夜の間中ずっと灯りをともし続けようと思うから工夫が必要になる。備蓄がないなら使わなければ減らない。
ろうそくやサラダ油ランプで照らす薄暗がりの中、何をするでもなくぼーっとしてるほうが精神衛生上よくないと思う。
暗かったら寝る。明りは移動するとき、物を探すときなどでいい。

もちろんふんだんに使いたいから、震災後に電池の備蓄もソーラー充電も手回し発電式も準備した。
そうしたら別に「工夫」は必要ない。
973M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 13:56:02.20 ID:cedR9C3K0
>>972
夜通し点灯したままにするわけじゃないから意外と電池って持つよね
停電した状況じゃ夜間はできることも限られるし、暗くなってから点灯させて
せいぜい数時間もしたら寝るだろうから1日の使用時間は数時間ってところか
単1とかを複数本使うランタンなら尚更ランタイム長いだろうし
それにあれだけの災害の後ならば電池の備蓄強化したり電池以外で
使用可能なライトを準備するのが普通だよなぁ
俺も3.11以降は災害備蓄に関係する物はケチらず揃えるようにしてる
974M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 14:05:02.50 ID:AbPfgsUX0
都内とかの余震ガーも311当日にガスコンロ使って夕飯作ってただろ
スーパーでも弁当屋でも天ぷらだって唐揚げだって作って売ってただろ
しばらくは余震で火事になるの怖くてガス使わなかったのかね?
975M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 14:07:17.24 ID:wqI4rP7q0
>>973
まさにその発想です。
サラダ油や缶詰を備蓄している場所にも(他の場所にも)懐中電灯を置いているので、簡易ランプを作れる状況なら懐中電灯
も使えるはずですしね。
メイン複数、サブ複数、予備複数……とライトも電池も増えていく一方ですが。
976M7.74(埼玉県):2013/08/31(土) 14:45:25.27 ID:e3j2Xx+I0
敢えてキャンドルのメリットを探すとしたら、保存性では?
電池は自然消耗が避けられない。
更に、使用後に保存時と同じ体積の廃棄物となる。

キャンドルは使った分だけ小さくなり、使い残した分だけ後で使用可能。
しかもそれが、見た目どおりという判りやすさ。
しかし、電池の残り能力は見た目では判断できない。

そもそも災害備蓄品は、必ず使用するとは限らず、使用しない可能性もあるので、
購入コストと保存(消耗)コストは無視できない。

ま、自分もイザという時の第一選択肢はLEDライトだが、
キャンドル類も備蓄に入れてある。要は使い方次第。
何でも電池で片付けるという依存の発想はしないな。

…さすがにサラダ油ランプは知識だけで終わるだろうけどw
977M7.74(愛知県):2013/08/31(土) 14:56:48.87 ID:npiucgZy0
計画停電のような『直接的な被害はない、でも電池は出来るだけ温存したい』って状況になる事も
考えられるから、蝋燭と蝋燭ランタンも用意してる
エネループもLEDランタンもあるけど、備えておく事に越したことはないと思うから
978M7.74(庭):2013/08/31(土) 15:05:01.15 ID:c+1x4qkV0
>>976
知識は荷物にならんから、あることにこしたことはない
979M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 15:06:39.43 ID:wqI4rP7q0
保存性とコストは確かに。
数千円の差をどう見るかかな。いざというときの保険として考えるのなら、毎年5000円分くらいの電池を買い足していくことは
それほど大きな負担ではないと思う。
環境負荷を考えるのなら、ろうそくのほうがいいね。
980M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 15:24:10.97 ID:cedR9C3K0
>>975
ライトと電池は増えて困ることはないからね
俺も家、職場、車に色々備えて置いてあるよ
SUREFIREやLED LENSERみたいなハンディライトから、ヘッデン、
Dセルサイズの大型ライト、ランタンタイプ、作業灯タイプ等々・・・
狙って買ったわけじゃないけど防爆仕様の物もあるし
仕事でライトを使うってのもあるけど、気が付いたらどんどん増えてた

>>976
確かに電池は自然と劣化していくけど・・・
まともな製品ならアルカリ電池でも使用期限10年とかあるから
3〜5年周期で新しい物に買い換えていけばいいんじゃないかな?
そうすれば年間のコストなんて3000〜5000円程度で済むと思うけど
それに汎用性の面を考えると明かりと火種にしか使えないロウソクよりも
各種電源に使用できる電池の方が利便性は高いでしょう
981M7.74(静岡県):2013/08/31(土) 16:13:35.88 ID:wSqljx1L0
キャンドルのメリットは、たとえ水没しても点火するものさえあれば
使えることと、メンテナンス不要で長期保存性が高いことだと思う。
982M7.74(埼玉県):2013/08/31(土) 16:18:20.95 ID:e3j2Xx+I0
>>980
うむ。電池の汎用性の高さは全く同意だが、逆に灯りをキャンドルに任せて、
それ以外へ電池を温存というやり方も、電池以外の用意があればこそ出来る工夫。

短期間の利用で済むなら電池一択でもかまわないが、
実際にはどんな事態になるか判らんから、
補助としてキャンドルも無視しないってとこだよ。
選択肢を広げておいて損は無いと思ってる。

もし物資の供給がアテにならない状況になって、需要と供給の機会があれば、
物々交換用に供出したって良いんだしw
983M7.74(庭):2013/08/31(土) 16:24:48.92 ID:HUgAbO45P
みんなガス管のことまで考えてるのか、気にしたことなかった
防爆じゃなくても防水だったら平気なのかな?
984M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 16:26:16.55 ID:CRKOPYps0
サラダ油ランプ紹介してる新聞もそうだけど、
バラエティ番組のなんちゃってサバイバルと非常時への備えの区別がつかないアホが多いんだろうね、
非常時の灯り=ローソク(しかもランタン使う、という知恵もない)ってな単純思考の。
985M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 16:39:36.87 ID:YqcggwSg0
ローソクに負けるケミカルライトの存在感の無さはさすがだな
100均で手に入り火災の不安も拭え高齢者には認知されてない
986M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/08/31(土) 16:51:00.68 ID:CRKOPYps0
>>985
あれって暗闇で目印にする、以外に使える?
数時間で消えちゃうのに。
暗闇で移動するときに帽子に付けたり、
カバンや物に付けたりする以外に使えないと思うんだけど。
そういう意味では装備の中に入れてるけど。
987M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 18:18:53.95 ID:y4cEpG0q0
>>986
ドア付近、廊下の角なんかに置いとくだけで歩きやすくなるよ
数時間とは表現次第、暗くなってから寝るまで過ごす分には問題ないレベル
988M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 18:32:42.35 ID:GiV4lgcs0
階段の一番上の段に貼り付けたな
両手が塞がってるとヘッドライトでも一段目はちょっと怖いw
989M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 18:38:01.21 ID:LyjqCm1D0
夏にアメリカでカートリッジ型の燃料電池が発売になるってニュースになってたけど、あれから音沙汰がないね。
私はすごく興味があったのに、発売が延期になったのかな。
990M3.70(福岡県):2013/08/31(土) 18:41:00.29 ID:T7DsZ7Oq0
>>965
電気は貴重だから。
温存するために火で賄える状況ならそれを優先して使う。
燃料は電池よりも圧倒的に量が多く存在する。
991M7.74(香川県):2013/08/31(土) 19:03:51.46 ID:+jq3Yyof0
>>951 だな。
パナソニックの単3リチウム電池が2本三百数十円で、
ホームセンター ダイキ某店の値下げ品コーナーにあったのでな。
992M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 19:53:39.34 ID:+CIKqPgg0
>>982
電池を温存する気持ちはわかるけど、
だからって無理にロウソクを使わなくても良くない?
その分多めに電池を備蓄すれば済むわけだし
各サイズ100本ずつ備蓄してれば余裕で1ヶ月持つと思う
ソーラー発電や人力発電のライトを併用って手もあるだろうし
それに電池の使い道ってライト類か情報機器、携帯の充電くらいじゃない?
わざわざ備蓄用にロウソクを入れる必要もない気がするんだよなぁ
993M7.74(禿):2013/08/31(土) 19:59:04.61 ID:Ry7HgAlG0
だから予備の予備の予備位にって事でしょうに
ローソンだけしか備えない!!とかって言ってる訳じゃないんだから噛みつく意味が分からない
994M7.74(禿):2013/08/31(土) 20:00:05.13 ID:Ry7HgAlG0
ローソン備えてどうすんだ俺
大人しくROMに戻るわ
995M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 20:31:18.49 ID:y4cEpG0q0
>>992
仏壇のやらアロマのやら、はたまたツナ缶やら
俺も敢えて裸火の必要はないと思うけど、他人がリストを考えてサブに選んだものに粘着することはなくね
心配症、不安神経症、はたまた統合失調症って勢いじゃん
996M7.74(やわらか銀行):2013/08/31(土) 20:32:33.44 ID:y4cEpG0q0
リストだって…リスクだわ…
大人しくROMに戻るわ
997ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/08/31(土) 20:52:38.32 ID:LTkZgS3C0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     さすがにローソンは備えられない・・
998M7.74(家):2013/08/31(土) 20:56:12.94 ID:E8UT4wtn0
ぶたくんならコンビニ一件くらいの備蓄はあるだろ
さあ青い縞のユニフォームも揃えるんだ
999M7.74(静岡県):2013/08/31(土) 20:59:44.68 ID:kb7It0KD0
次スレです。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ85【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1377950322/
1000M7.74(チベット自治区):2013/08/31(土) 21:04:44.42 ID:+CIKqPgg0
人それぞれ好きな物を備えればそれでいいと思うんだけど・・・
無理矢理電池のデメリットを探してロウソクと比較する
必要は無いんじゃないかなぁと思って書いてたんだ
ロウソクが絶対に必要だ!っていう具体例も書かれてなかったし
それだったら電池を余分に備蓄するのが合理的じゃないかと
別に噛み付きたいとかそういうわけじゃないんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。