1 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):
ひずみ計に変化がある時に重用するスレです。
2 :
M7.74(関西・東海):2013/02/08(金) 06:31:24.04 ID:5JYjQJanO
いいね〜
期待あげ
雨以外の変化なんて滅多にないら…
4 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/08(金) 07:04:34.04 ID:01upCRNRO
とりあえずURLとか見方とか注意点とか教えれ
5 :
M7.74(庭):2013/02/08(金) 08:36:26.55 ID:107o8rj/0
6 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/08(金) 09:13:44.10 ID:01upCRNRO
7 :
M7.74(茨城県):2013/02/08(金) 11:07:36.82 ID:29pACeDz0
箱根のお山が噴火しそうってニュース見たんですが、、、
8 :
M7.74(庭):2013/02/08(金) 11:35:35.24 ID:107o8rj/0
>>7 あれはプレート間で起きているもので、あの群発地震が起きることによりあの辺りで発生する直下型の巨大地震が回避されていると見られています
といっても、ただひずみが溜まり続けているのは事実で、巨大地震が先送りされているだけという考え方もありますが
9 :
M7.74(茨城県):2013/02/08(金) 19:03:47.88 ID:29pACeDz0
>>8 傍聴してるって言うし、地下水も湧き出てるって言うし、爆発しそうな気がします〜><
10 :
M7.74(庭):2013/02/08(金) 23:35:19.96 ID:PNb7z3kk0
箱根は2001年にも、今回と同じ状態になっています
特にこれといって目に見える変化はありませんでしたが、過去には噴気孔が新しく出来たり、山鳴りの後に山崩れが起きたりはしているようです
噴火活動はありません
伊豆のひずみ って銘菓みたいだな。
>>11 熱海駅近くで売ってそうだなwww
6個入り1050円ってとこかw
外側は太平洋プレートとフィリピン海プレートの重ね焼き、中はしっとり関東フラグメントのアスペリティ添えが入ってるwww
きっとウマいで!!
13 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 23:37:53.20 ID:ACf67psNO
平穏ですなあ
>>13 とりあえずまだそうでしょう
でも、そろそろ次の動きがあるかなと。。。
伊豆半島東方沖群発地震(マグマの貫入)は
@歪みデータに変化→A半日後位から無感地震の頻発と有感地震発生
→B段々震源が浅くなり1時間辺りの有感地震回数が増えて
震度4・5クラスの地震が発生(ここでニュースになりだす。)
→C歪みデータが落ち着く→D有感地震が減り始める→E群発地震収束
通常なら1週間〜2週間程度で収束
1989年の場合はBの次に振幅の大きな連続火山性微動が発生
→火山予知連が慌てて記者会見→海底噴火が発生
マグマの貫入量は歪み計の下がり方が大きい事と比例する
伊豆といえば箱根もですが、今はほとんど活動が見られない
愛鷹山も近くにありますよね
このあたりですかね。。。
分かりやすく説明した図があった気がするけどどこだったかなぁ
>>18 そうなんですよね。。
でも御嶽山のような例もあるのでどうなんですかね?
>>20 木曽御嶽山は1979年の噴火までは火山活動が終えた死火山と思われていましたが、
まだ当時は噴出物の調査が完全では無かったので
有史以来の噴火とされていました。
現在では噴出物の調査が進んで
1万年以降でもマグマ噴火が数回起きた事が分かって来ましたので
例え1979年の噴火が無くても活火山と認定された事でしょう。
因みに現在では死火山・休火山の名称は使われておらず
過去1万年以降で噴火活動が認められた火山を活火山として認定されています。
(国際基準に合わせたと言えます。)
なかなか伊豆ひずみ計だけで語るのも限界があるな
だいぶ前だけど、似たようなスレを立ててた記憶がある
そんな保たずに落ちちゃったけど
とりあえず保守のついでに私見を書いていってもいいですかね?
震源地 神奈川県
震源時 2013/02/10 07:04:44.90
震央緯度 35.483N
震央経度 139.363E
震源深さ 33.7km
マグニチュード 2.8
南北方向に張力軸を持つ正断層型の地震でした
この付近でも地震が観測され始めたというのが気になるところですね
24 :
M7.74(庭):2013/02/10(日) 09:45:18.39 ID:o8qekge20
>>23 その辺りは確か、伊勢原断層由来の未確定断層帯があると言われてる。
でも何でか調査が進まないんよね。
25 :
M7.74(家):2013/02/10(日) 11:21:33.57 ID:KrIC0Sk+0
1930/11/26の北伊豆地震て、最初の異変(前震活動)は、伊東沖から始まったようですね。
wikiによれば、
1930年2月13日から4月10日頃まで東伊豆・伊東沖で群発
↓
一時的に沈静化
↓
5月8日から再び活発化し伊東を中心とした地域で1368回もの有感地震
↓
8月には群発地震は終息
↓
第2期は11月7日から始まり三島で無感地震を2回観測したのをかわきりに
新たな群発地震が伊豆半島の西側(網代の西方10km付近)発生
↓
前震は数を増し、本震前日の25日までに2200回を超える地震を記録
↓
そして25日午後4時5分にM5.1(最大震度4)の前震があり、26日未明に本震が発生
という経過を辿ったようです。
26 :
◆YyCR6xaBEQ (関東・甲信越):2013/02/10(日) 12:15:50.26 ID:/PGGA5O/O
>>14-27 何でみんなマジになってんだぉ〜
ここは伊豆銘菓「伊豆のひずみ」について語るとこだぞぉ!
そんなに地震が心配なら温地研に電凸するか東海大の食堂で語れぉwww
29 :
M7.74(芋):2013/02/10(日) 13:15:49.88 ID:eM9n3pyX0
30 :
M7.74(庭):2013/02/10(日) 13:21:56.46 ID:TtLEcUOV0
銘菓「伊豆のひずみ」が箱根M2.2の発生をお伝えしま〜す。
33 :
M7.74(禿):2013/02/10(日) 16:37:49.76 ID:TjyluOr+0
ひずみ計を自作してみたが、アパート暮らしで埋めるところがない
H8+SD で10年以上ロギング可能
XBeeで無線でリアルタイム計測
リチウムイオン電池で2年電池交換不要
X-Y-Z方向の加速度計で地震の加速度まで測れる
でも、庭がない
もしかしたら福島県沖ー宮城県沖ー青森県東方沖で強い地震が起きますかね?
2012年8月25日〜2012年9月5日までのパターンに似ていたので。。。
36 :
M7.74(庭):2013/02/11(月) 01:46:59.39 ID:jWk/VFJgI
なんかtwitterで箱根大涌谷で13:15頃に震度5の揺れが有ったと多数出回ってるが?
ロープウェイ止まるは何回も揺れたとか、、、、、ホンマか?
38 :
M7.74(庭):2013/02/11(月) 02:18:43.28 ID:jWk/VFJgI
>>37 ありがトン^_^
最初に見たツイートが倒壊アマだったからてっきりアレかと、、、、
安心しました。
39 :
M7.74(庭):2013/02/11(月) 02:27:22.99 ID:jWk/VFJgI
箱根の震度5って
>>31の和菓子メーカーの回し者が言ってる地震みたいだね。
昨日から今日の現時刻までは注目するような地震は起きていませんね
>>40 やっぱり、どのソーシャルメディアを使うにも情報を自分で調べないで
そのまま信じるのはよくないですね。。。
箱根で群発地震は起きてるんだよね?
山体膨張も起きてるし・・・。
震度5がほんとだったら怖いな。
震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/02/11 14:00:23.92
震央緯度 36.248N
震央経度 141.034E
震源深さ 45.0km
マグニチュード 3.7
南北方向に張力軸をもち横ずれ成分を含む正断層型の地震でした
まだまだ歪んでるんですかね?
>>43 他の地域を見ると山梨県なら韮崎円野まで、静岡県は清水北と南伊豆まで
神奈川県は葉山まで、埼玉県は飯能まで、千葉県は岩井北まで波形が確認
できますね
昨日の無感地震は神奈川県西部(箱根)で44回でした(気象庁震源データ)
やはり昨日は活動的だったんですね。。。