世界・海外の地震スレ36〜地球は揺れる〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。
Seismic_Monitor
http://www.iris.edu/seismon/
USGS EQ hazards
http://earthquake.usgs.gov/recenteqsww/Quakes/quakes_all.html
地震情報(遠地地震に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_foreign_index.html
・津波系
太平洋津波警報センター(PTWC) 津波情報
http://www.prh.noaa.gov/pr/ptwc/bulletins.htm
アメリカ西海岸・アラスカ津波時警報センター 津波情報
http://wcatwc.arh.noaa.gov/message.shtml
PMEL Tsunami Research Program
http://www.pmel.noaa.gov/tsunami/

海外の地震災害が起こったときも、専用スレが立つまでこのスレッドを使って下さい

前スレ
世界・海外の地震スレ35〜地球は揺れる〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1359121990/
2M7.74(禿):2013/02/06(水) 18:25:25.84 ID:QPWKuviC0
ニュース・情報収集サイト一覧

国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/
ロイター.co.jp | 速報ニュース, ビジネス, 経済 金融ニュース, & More
http://jp.reuters.com/
NHKニュース:最新ニュース 国際
http://www3.nhk.or.jp/news/html/cat6.html
国際・科学ニュース- goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/world/
Googleニュース
http://news.google.co.jp/
Infoseek ニュース
http://news.infoseek.co.jp/
3M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 18:26:08.56 ID:vk+66+zC0
一乙!
4M7.74(東日本):2013/02/06(水) 18:27:36.92 ID:7F9NsVJz0
M1乙
5M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 18:30:31.68 ID:vTrL7QVn0
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。

オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および共産中国軍を呼び込み沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
6M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 18:59:38.97 ID:0G4EG1WD0
そんなことよりサッカー見ようぜ!
7M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 19:00:33.46 ID:vk+66+zC0
サンタ余震停止したか?
8M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 19:03:12.22 ID:YULXPBTX0
八丈島もちょっと来てるね
9 【東電 90.2 %】 (東京都):2013/02/06(水) 19:06:09.14 ID:F6sJCQWF0
.
  ':' ゙''"  `':,
  ミ   ・ω・ ;,   >>1 おつ
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪
10M7.74(dion軍【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2013/02/06(水) 19:16:41.79 ID:RM8a09bDT
>>1
乙&トンです!
11M7.74(東京都):2013/02/06(水) 19:18:45.39 ID:fACeXq4n0
>>1
乙ェ><
12M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 19:21:15.17 ID:nA10qY8a0
>>7
まだ動いてますよ

NY帰ったら貼ります
13M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 19:24:09.73 ID:vk+66+zC0
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.6km 2013/02/06 18:24:00JST, 2013/02/06 09:24:00UTC
これか
14M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 19:25:00.79 ID:skPjLdKW0
>>12
風呂屋なの?
15M7.74(東京都):2013/02/06(水) 19:30:12.38 ID:S511ZZr0P
16M7.74(大阪府):2013/02/06(水) 19:30:25.02 ID:2yRkTfUh0
小出しに揺れててくれたほうがまだいい。
3.11の時は、3.9の後ずっと続いてたのがだんだん小さくなってきてて、
いきなり7時間揺れなくなった後にドカンだったからな・・・

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=9101
17M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 19:30:52.35 ID:xaLPrbwz0
>>14
うちの上司がNYと言う時は大抵新横浜だった
18M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 19:34:50.49 ID:skPjLdKW0
>>1
へぇへぇへぇ、新横って工場か倉庫しかないかんじ(´・ω・`)
19M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 19:35:36.19 ID:skPjLdKW0
ごめん7が消えちゃった
これはアンラッキー(´・ω・`)
20M7.74(東日本):2013/02/06(水) 19:41:03.43 ID:7F9NsVJz0
一旦揺れ幅小さくなったかと思ったら
またおおきくなってるね
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=&pointCode=124409&index=2
21M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 19:43:58.02 ID:yLxnzhkD0
民放は日本列島表示消したね
22M7.74(東日本):2013/02/06(水) 19:44:35.41 ID:7F9NsVJz0
え まだ解除になってないよね??
23M7.74(東京都):2013/02/06(水) 19:46:28.25 ID:YJjgFaP20
>>1
おつおつ
24M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 19:49:45.61 ID:PdxcNcLqO
>>20
第2波?
25M7.74(東日本):2013/02/06(水) 19:50:50.32 ID:7F9NsVJz0
また20cm近いのきてるね
26M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 19:51:53.32 ID:yLxnzhkD0
日本本土到着したね、関東から近畿各地で最高10センチ
27M7.74(禿):2013/02/06(水) 19:52:03.79 ID:0D0MoX9Ri
つべ見たが確かにすごい横揺れ
28M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 19:52:05.98 ID:a2sLEPO10
あれ?
いまNHKになんか出てなかった?
火山情報?
29M7.74(新潟・東北):2013/02/06(水) 19:52:40.70 ID:WF67WaCDO
各地10cmくらいずつきたね日テレ見てたら字幕出た
30M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 19:55:45.31 ID:gKQyy0BlO
サッカー実況スレは津波テロ完全無視w
31M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 19:56:23.42 ID:a2sLEPO10
>>28
津波だった
32M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 19:57:00.71 ID:UihyhyTTO
>>28悪い
俺の息子が活火山になった情報
33M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 19:58:18.21 ID:a2sLEPO10
火責め水攻めじゃ
洒落にならんな
34M7.74(東日本):2013/02/06(水) 19:59:54.33 ID:7F9NsVJz0
>>32
厚い岩盤に覆われてるその息子は心配ないな
35M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 20:06:36.18 ID:mmnfBGS40
>>27
URL教えてくれはい
36M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 20:09:29.31 ID:mmnfBGS40
37M7.74(東日本):2013/02/06(水) 20:11:16.10 ID:a0w3oS9L0
>>36
これ2010年のチリ地震のときにみたんだが
38M7.74(内モンゴル自治区):2013/02/06(水) 20:15:18.86 ID:/WDv6X43O
原発心配だわ 自然エネルギーになってください
39M7.74(禿):2013/02/06(水) 20:15:57.41 ID:xBiaI8HW0
大地よ鎮まるのじゃ(´・ω・`)
40M7.74(和歌山県):2013/02/06(水) 20:16:27.42 ID:Eba74hYf0
41M7.74(東日本):2013/02/06(水) 20:17:01.79 ID:7F9NsVJz0
42M7.74(東日本):2013/02/06(水) 20:18:01.96 ID:7F9NsVJz0
6日20時08分現在、検潮所での観測値は次のとおりです
石巻市鮎川    第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時44分     0.1m
いわき市小名浜  第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時19分     0.1m
相馬       第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日20時01分     0.2m
八丈島八重根   第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時53分     0.1m
三宅島阿古    第1波  6日18時35分 (+)  微弱
         最大波  6日19時56分      微弱
八丈島神湊    第1波  6日18時19分 (+)  微弱
         最大波  6日18時58分      微弱
父島二見     第1波  6日17時29分 (+)  微弱
         最大波  6日18時14分     0.2m
尾鷲       第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時22分     0.1m
熊野市遊木    第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時55分      微弱
那智勝浦町浦神  第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時43分     0.1m
串本町袋港    第1波             (第1波識別不能)
         最大波  6日19時47分     0.2m
43M7.74(やわらか銀行):2013/02/06(水) 20:19:49.92 ID:roO2q6EH0
>>36
これのアップロード者、青森県の津波映像もアップしている。
釣りだな。

しかもカモフラージュ目的なのかわからないが、
日本のニュース映像もアップしている。
44M7.74(宮城県):2013/02/06(水) 20:22:46.26 ID:vk+66+zC0
>>36
前スレにもあった青森の動画を今日の地震とか騙っているユーザーのやつだろ
45M7.74(チベット自治区):2013/02/06(水) 20:23:05.78 ID:+ttD9ii40
花咲も来てね?
46M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 20:24:13.19 ID:BLiCETHj0
東北潮位振れだしたね
47M7.74(茸):2013/02/06(水) 20:29:00.23 ID:D8tizXZx0
>>43
小遣い稼ぎ目当ての再生数稼ぎ詐欺だろうなぁ
ホント最低だわ
48M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 20:32:09.47 ID:NEbSL7BG0
>>36
http://www.youtube.com/watch?v=HC0RCvVlpz0
元はこれ2010年のチリ地震
49M7.74(東京都):2013/02/06(水) 20:42:07.50 ID:YJjgFaP20
通報しよう!
50M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 20:46:22.25 ID:nA10qY8a0
前回までの更新分は行数節約のために見にくくなってスマソ

【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/06 19:27:27JST
【M5.6】SANTA CRUZ ISLANDS 9.8km 2013/02/06 20:03:45JST
【M5.7】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.9km 2013/02/06 19:33:17JST
【M5.5】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 19:20:34JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 19:12:30JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 19:00:15JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.6km 2013/02/06 18:24:00JST

【M5.0】SC IS 10.3km 2013/02/06 17:45:04JST
【M4.7】SC IS 10.0km 2013/02/06 17:42:27JST   【M4.7】SC IS 9.9km 2013/02/06 17:27:04JST
【M5.0】SAMOA ISLANDS REGION 34.0km 2013/02/06 17:04:35JST ←サモアも仲間に入れて
【M4.9】SC IS 9.9km 2013/02/06 16:57:52JST   【M4.8】SC IS 10.1km 2013/02/06 16:42:46JST
【M4.7】SC IS REGION 10.0km 2013/02/06 16:35:57JST
【M4.8】SC IS 10.0km 2013/02/06 16:29:30JST
【M5.3】SC IS 10.1km 2013/02/06 16:13:48JST   【M5.0】SC IS 10.1km 2013/02/06 16:23:12JST
【M5.6】SC IS REGION 10.0km 2013/02/06 15:53:20JST
【M6.3】SC IS REGION 10.1km 2013/02/06 15:35:19JST
【M5.2】SC IS REGION 10.0km 2013/02/06 15:09:37JST
【M5.2】SC IS REGION 10.0km 2013/02/06 15:02:36JST
【M4.9】SC IS 10.1km 2013/02/06 14:58:41JST
【M5.2】SC IS REGION 10.3km 2013/02/06 14:48:54JST ↓これと同じかもしれん
【M4.8】SC IS 10.1km 2013/02/06 14:48:16JST ← 追記された
【M5.0】SC IS 15.0km 2013/02/06 14:35:33JST   【M5.1】SC IS REGION 9.8km 2013/02/06 14:30:19JST
【M5.1】SC IS 15.1km 2013/02/06 14:24:30JST
【M5.2】SC IS 15.1km 2013/02/06 14:13:48JST   【M5.3】SC IS 11.9km 2013/02/06 14:16:27JST
【M4.9】SC IS 10.0km 2013/02/06 14:04:04JST   【M5.0】SC IS 16.0km 2013/02/06 13:56:18JST
【M5.3】SC IS 11.9km 2013/02/06 14:16:27JST   【M5.2】SC IS 15.1km 2013/02/06 14:13:48JST
【M4.9】SC IS 10.0km 2013/02/06 14:04:04JST   【M5.2】SC IS 9.9km 2013/02/06 14:01:51JST
【M5.0】SC IS 16.0km 2013/02/06 13:56:18JST   【M5.1】SC IS REGION 35.2km 2013/02/06 13:34:50JST
【M5.2】SC IS 34.9km 2013/02/06 13:20:54JST
【M5.0】SC IS 10.1km 2013/02/06 13:20:04JST   【M5.0】SC IS REGION 10.7km 2013/02/06 13:16:29JST
【M5.6】SC IS 18.3km 2013/02/06 12:49:46JST   【M5.3】SC IS 33.4km 2013/02/06 12:45:10JST
【M5.2】SC IS 12.1km 2013/02/06 12:38:55JST   【M5.3】SC IS 22.8km 2013/02/06 12:28:54JST
【M5.1】SC IS 9.9km 2013/02/06 12:25:18JST    【M5.3】SC IS 14.9km 2013/02/06 12:19:05JST
【M5.2】SC IS 36.8km 2013/02/06 12:11:52JST   【M5.1】SC IS 10.0km 2013/02/06 12:06:34JST
【M5.6】SC IS 20.4km 2013/02/06 12:01:03JST   【M5.5】SC IS 16.9km 2013/02/06 11:58:22JST
【M5.1】SC IS 38.1km 2013/02/06 11:57:44JST   【M4.9】SC IS 38.4km 2013/02/06 11:44:26JST
【M5.3】SC IS 28.3km 2013/02/06 11:23:11JST   【M5.6】SC IS REGION 32.5km 2013/02/06 11:30:49JST
【M5.2】SC IS 34.4km 2013/02/06 11:18:14JST   【M5.2】SC IS 10.0km 2013/02/06 11:06:21JST
【M5.7】SC IS 10.0km 2013/02/06 10:48:42JST   【M6.6】SC IS 10.2km 2013/02/06 10:54:15JST
【M5.7】SC IS 10.0km 2013/02/06 10:48:42JST   【M5.6】SC IS 10.0km 2013/02/06 10:33:37JST
【M5.6】SC IS 10.1km 2013/02/06 10:22:12JST   【M6.4】SC IS REGION 10.1km 2013/02/06 10:23:19JST
【M8.0】SC IS 28.7km 2013/02/06 10:12:27JST ← 気象庁も深度に同意
【M5.3】SC IS 9.5km 2013/02/06 09:46:01JST
【M6.3】SC IS 10.0km 2013/02/06 09:07:22JST   【M5.1】SC IS REGION 46.0km 2013/02/06 04:39:39JST
51M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 20:48:04.18 ID:yLxnzhkD0
レスをさかのぼれば、余震全部毎回載せることもなかろう
52M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 20:48:30.86 ID:gKQyy0BlO
津波が成長してるな。
53M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 20:48:57.19 ID:yLxnzhkD0
八丈島40cmきたー
54M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 20:49:19.98 ID:BLiCETHj0
余震すげえな
でもちょっと小さくなってきたのは良いことだ…
55M7.74(dion軍):2013/02/06(水) 20:49:33.70 ID:o2l4Q57E0
40cmってでかいぞ・・・
56M7.74(大阪府):2013/02/06(水) 20:49:40.31 ID:3/+7Tymm0
今速報テロで、尾鷲と串本にそれぞれ0.1〜0.2mってきたね。
57M7.74(東京都):2013/02/06(水) 20:49:59.15 ID:YJjgFaP20
昨日はアラスカで小さいの群発してたけど収まったんだぬ
58M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 20:53:57.14 ID:yLxnzhkD0
釧路から奄美まで津波観測中
59M7.74(西日本):2013/02/06(水) 20:55:32.98 ID:XCkLMRpp0
津波が来たから死にます
もう生きていけない
60M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 20:55:44.32 ID:nA10qY8a0
>>51
そうっすね
いつもだと12時間分なんだが 10時間でこの量だからな
61M7.74(西日本):2013/02/06(水) 20:56:12.68 ID:4euOslt8O
着実に到達してるねー
62M7.74(青森県):2013/02/06(水) 20:57:04.01 ID:QYVufloN0
現地はどうなってるんだ?
流石に無傷じゃすまないだろ
63M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 20:58:50.38 ID:UFHeM17R0
ソロモン余震の規模デカすぎじゃね?
数も多すぎ
10年前に十勝沖でM8.0があったときここまでひどくはなかったよな
64M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 21:00:06.90 ID:BLiCETHj0
>>62
とりあえずわかってる被害は4人か5人死亡行方不明が何人かいるらしいのと
いくつかの集落が破壊され60棟ほど津波でやられたらしい事
あまり被害の状況は新しい情報無いね
65M7.74(東京都):2013/02/06(水) 21:03:10.63 ID:ODKM1v5D0
>>62
孤島の集落とかヤバそうだよね…
66M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 21:03:23.09 ID:jCljNC/E0
>>63
余震じゃなくて前震である可能性もアルカイーダ
67M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 21:05:58.33 ID:BLiCETHj0
釜石激しく来てるな
68M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 21:06:20.36 ID:UFHeM17R0
>>66
これが前震だったら東日本大震災の規模は軽く超えそうだな
69M7.74(東日本):2013/02/06(水) 21:08:05.56 ID:7F9NsVJz0
>>67
一気に引いてるな・・・
70M7.74(dion軍):2013/02/06(水) 21:10:00.80 ID:oL1P2ixh0
>>67
リアス式海岸はやはり津波高を増幅させるんだな。
71M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 21:10:28.87 ID:jCljNC/E0
1961年のチリ巨大地震は前日にM8があった
みんなホットした翌日に・・・
72M7.74(庭):2013/02/06(水) 21:10:40.86 ID:ouVQD/GiP
あれ?5時頃来ねえじゃねえかwwwとか笑ってテレビ観てなかったら
とんでもねえ事になってるなww
やっぱ津波って油断した時に来るんだな、こえええええええ
73M7.74(空):2013/02/06(水) 21:11:21.92 ID:qTTt9+q70
被害があるから嬉しくないけどこういうのがあるとせかいはひとつとかちきゅうはまるいとか実感する
74M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 21:11:49.48 ID:BLiCETHj0
養殖また大ダメージだな…
75M7.74(dion軍):2013/02/06(水) 21:13:09.91 ID:o2l4Q57E0
M5.9 9.9km (´・ω・`)
76M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 21:14:24.56 ID:2Q/WFmWB0
サンタいつまで揺れるの?
77M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 21:15:56.10 ID:mmnfBGS40
前震
1960年5月21日 10:02(UTC), 南緯37.83°, 西経73.38°, Mw8.2
1960年5月22日 18:56(UTC), 南緯38.15°, 西経72.98°, Mw7.9
本震
1960年5月22日 19:11(UTC), 南緯38.29°, 西経73.05°, Mw9.6
余震
1960年6月6日 5:55(UTC), 南緯45.70°, 西経73.50°, Mw7.2
1960年6月20日 2:01(UTC), 南緯38.26°, 西経73.32°, Mw7.0
1960年6月20日 12:59(UTC), 南緯39.21°, 西経73.32°, Mw7.1
78M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 21:17:48.24 ID:jCljNC/E0
>>77
そうこれ
1960年だった
しかし、凄まじいな
79M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 21:17:49.36 ID:5g6jc51/O
サンタベイビー…
80M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 21:18:54.44 ID:mmnfBGS40
M8起きて20分後にM9.6とかやべーなw
81M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 21:18:58.18 ID:BLiCETHj0
>>77
何もかもがでかいな
82M7.74(チベット自治区):2013/02/06(水) 21:21:29.86 ID:WCNeX6VV0
サッカーおわた。
サンタクルーズはまだ継続中かぁ〜
83M7.74(大阪府):2013/02/06(水) 21:25:06.30 ID:ILkh7v6o0
じゃあもう1発M8前後のがきたらM9超が数時間内にくるということか
84M7.74(東京都):2013/02/06(水) 21:26:26.75 ID:S511ZZr0P
85M7.74(東京都):2013/02/06(水) 21:29:02.20 ID:YJjgFaP20
M 4.5 - TAIWAN - 2013-02-06 11:58:18 UTC
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=303700

MagnitudeML 4.5
RegionTAIWAN
Date time2013-02-06 11:58:18.5 UTC
Location24.09 N ; 121.53 E
Depth24 km

http://goo.gl/maps/wRt05
86M7.74(東京都):2013/02/06(水) 22:25:33.42 ID:fACeXq4n0
M2.7のNorthern Californiaの深さが0.0って言う?
87M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 22:26:47.02 ID:nA10qY8a0
ようやくサンタクルズから12時間経過 追記

【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/06 21:04:40JST
【M5.5】SANTA CRUZ ISLANDS 9.8km 2013/02/06 21:44:29JST
【M5.9】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/06 20:53:54JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.9km 2013/02/06 20:24:02JST
【M5.6】SANTA CRUZ ISLANDS 9.8km 2013/02/06 20:03:45JST
【M5.7】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.9km 2013/02/06 19:33:17JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/06 19:27:27JST
【M5.5】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 19:20:34JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 19:12:30JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 19:00:15JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.6km 2013/02/06 18:24:00JST
88M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 22:30:38.26 ID:nA10qY8a0
ちょっと近づいてきたか
【M4.9】ADMIRALTY ISLANDS REG., PAPUA NEW GUINEA 34.5km 2013/02/06 21:31:55 JST[UTC+9]
89M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 22:33:50.20 ID:BdJmAYfR0
どうみても伊豆ランド(ISLANDS)にしか見えない件
90M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 22:34:30.42 ID:H1odc4sM0
こりゃまずい
余震群のb値を早く計算すべき
91M7.74(東京都):2013/02/06(水) 22:36:00.40 ID:YJjgFaP20
ハワイに注目しています
92M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 22:46:20.68 ID:nA10qY8a0
津波注意報
平成25年 2月 6日22時45分 気象庁発表

津波注意報の解除をお知らせします

************** 本文 ****************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、青森県太平洋沿岸、
 岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、
 伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、
 徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、
 奄美群島・トカラ列島、沖縄本島地方、宮古島・八重山地方
今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水浴や磯釣り等を行う
際は注意してください
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照してください

************** 発表状況 **************
現在津波警報・注意報を発表している沿岸はありません

*************** 解説 ***************
<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません

(補足:平成19年12月1日から、従来の津波注意報(津波注意・津波な
し)を、「津波注意報」、「津波予報(若干の海面変動)」、および「津波
予報(津波なし)」に区分しています。
予想される若干の海面変動の内容については、「津波予報(若干の海面変動
)」を発表してお知らせしています)

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう 6日10時12分頃地震がありました
震源地は、南太平洋(南緯10.9度、東経165.1度)で、地震の規模
(マグニチュード)は8.0と推定されます
93M7.74(埼玉県):2013/02/06(水) 22:53:22.18 ID:HrQELb1Y0
>>89
おまえの県 ネズミに侵略されすぎだ
94M7.74(東海地方):2013/02/06(水) 22:55:50.41 ID:SRGPHocPO
津波注意報の解除報が来たな。
95M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 23:05:01.64 ID:yLxnzhkD0
22時すぎて各地で観測ラッシュになってるのに解除って最初から避難訓練じゃねえか
96M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 23:10:42.75 ID:UFHeM17R0
サンタクルズ余震が1時間でも止まると
またデカイ本震来るんじゃないかと思ってヒヤヒヤするな
97M7.74(チベット自治区):2013/02/06(水) 23:11:25.00 ID:zHvvX8zE0
>>95
津波注意報ってそもそも海岸・河口にいたとき以外避難する必要ないから

居住地から高台とか体育館に避難するとか、この程度ならむしろ防災意識的に逆効果になる可能性もある
98M7.74(dion軍):2013/02/06(水) 23:20:23.07 ID:nZWABIih0
今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、
海水浴や磯釣り等を行う際は注意してください
^^^
いかにもお役所的だな。2月上旬の日本本土で海水浴するやついねーよww
99M7.74(やわらか銀行):2013/02/06(水) 23:21:57.48 ID:nXz96p510
なんでここ数年で太平洋プレート活発なんだろうな
サモア→チリ→ニュージーランド→東北地方太平洋沖→カナダ沖→中米沖→サンタクルーズ
のこりはアリューシャン〜千島海溝くらいしか残ってない
100M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 23:21:58.33 ID:BdJmAYfR0
6.0 earthquake, SANTA CRUZ ISLANDS. Feb 6 13:54 32km
101M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 23:22:42.31 ID:BdJmAYfR0
5.3 earthquake, SANTA CRUZ ISLANDS. Feb 6 13:50 9.9km
102M7.74(千葉県):2013/02/06(水) 23:29:22.35 ID:vvm3VzZK0
ソロモン?どこだよって思ったらバヌアツの近くじゃん…。バヌアツ来たら一週間後に日本って法則あった気がしたけど大丈夫かな
103M7.74(群馬県):2013/02/06(水) 23:29:48.19 ID:nA10qY8a0
21時以降の更新
22時の空白はM6.0で現れたか

【M6.0】SANTA CRUZ ISLANDS 31.5km 2013/02/06 22:54:57JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/06 22:50:33JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 21:58:46JST
【M4.9】ADMIRALTY ISLANDS REG., PAPUA NEW GUINEA 34.5km 2013/02/06 21:31:55 JST[UTC+9]
【M5.5】SANTA CRUZ ISLANDS 9.8km 2013/02/06 21:44:29JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/06 21:04:40JST
104M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 23:30:12.82 ID:H1odc4sM0
「歌舞伎界の大物が去り 一週間後千葉に大きな地震 
首都完全麻痺 津波が襲い死者数20万人 
この影響で大企業が次々倒産するので 生き残っても辛い辛い人生になる 
全然関係ない地方だが夕張みたいになる 農家だけは食べ物を確保でき安全」
105M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 23:39:30.68 ID:jCI1Zyuf0
>>99
ムー大陸が出現したりしてね。
106M7.74(関東・甲信越):2013/02/07(木) 00:10:46.99 ID:6gknQUFMO
サンタクルーズ、、ソロモンの悪夢…
107M7.74(神奈川県):2013/02/07(木) 00:24:55.10 ID:ModKXeXs0
サンタクルーズ島の人たち目眩すごそう
関東ですら地震酔いしてたんだぜ
108M7.74(関東・甲信越):2013/02/07(木) 00:27:58.46 ID:taUw4UKIO
>>98
日本一早い海水浴場ってそろそろ海開きじゃないかな
小笠原だかどっかだったような
109M7.74(WiMAX):2013/02/07(木) 00:38:22.06 ID:CuGrhewr0
前スレから拾ってきたが先月からこんなに揺れてたのかよw
何が起きるんだよ人類史上驚愕レベルでもくるか

MAP 5.1 2013/01/31 06:42:11 -10.713 166.386 35.2 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 5.4 2013/01/31 05:18:15 -10.567 166.446 45.7 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 5.0 2013/01/31 05:16:58 -10.502 166.201 25.0 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 5.6 2013/01/31 04:31:33 -10.934 165.418 32.9 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 5.6 2013/01/31 03:58:00 -10.680 166.391 35.1 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 6.2 2013/01/31 03:33:44 -10.628 166.382 9.2 SANTA CRUZ ISLANDS
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 35.2km 2013/01/31 15:42:10JST
【M6.2】SANTA CRUZ ISLANDS 9.2km 2013/01/31 12:33:43JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 25.0km 2013/01/31 14:16:58JST
【M5.4】SANTA CRUZ ISLANDS 45.7km 2013/01/31 14:18:14JST
【M4.6】ATACAMA, CHILE 46.1km 2013/01/31 14:10:52JST
【M5.6】SANTA CRUZ ISLANDS 32.9km 2013/01/31 13:31:33JST
【M4.5】ATACAMA, CHILE 26.8km 2013/01/31 13:15:55JST
【M5.0】SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 51.7km 2013/01/31 13:10:46JST
【M5.6】SANTA CRUZ ISLANDS 35.1km 2013/01/31 12:58:00JST
【M6.2】SANTA CRUZ ISLANDS 55.4km 2013/01/31 12:33:49JST
110M7.74(福岡県):2013/02/07(木) 00:43:00.67 ID:eOVsjYHg0
現実的にはサーファーあたりに向けてでしょうねえ
111M7.74(禿):2013/02/07(木) 00:47:43.36 ID:UMdlSaNy0
>>109
フラッシュ(・∀・)!!アアーッ( ゚∀゚)!!
112M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 00:54:20.87 ID:EYB6I+GO0
5.0 earthquake, SANTA CRUZ ISLANDS
113名無し(東京都):2013/02/07(木) 01:14:29.89 ID:lHUa80Yt0
はよ日本に地震こいや
日本人死ね!!性格も顔も腐った調子に乗った屑どもの連中が
アメリカ死ね
114M7.74(関西・東海):2013/02/07(木) 01:17:26.40 ID:09HVSjMt0
>>109
1日だけで、こんなに?
恐ろしいな…
115M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 01:19:14.18 ID:EYB6I+GO0
5.3 earthquake, 49km WSW of Lata, Solomon Islands.
116M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 01:43:40.19 ID:759d/yu40
もう一発でかいのがきそうだな。
117M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:56:33.95 ID:sBfxz5K/0
>>99
米西海岸がまだじゃね?両隣が動いてる感じだが
あの辺りも本気出したらM9クラスって話聞いた事あるけど
118M7.74(山陽地方):2013/02/07(木) 04:11:13.13 ID:EY0YW607O
大変不謹慎だが、中国でデカイのきたら毒霧問題も解決するのにな
今日のミヤネ屋観てから0歳の子供が心配で外出できない
119M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 04:45:28.59 ID:IvrsAjaH0
120M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 04:48:09.72 ID:wYZl+w3x0
ばばあって何で誰も聞いてないのに子供の話しだすん
121M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 05:46:25.44 ID:EYB6I+GO0
M5.0 - Northern Mid-Atlantic Ridge
122M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 06:54:31.48 ID:gJceBIKI0
ロイヤルミルクティきちゃった ><;
123M7.74(家):2013/02/07(木) 06:59:38.83 ID:7GSl4MxL0
ソロモンの鍵はまだ警戒ですかね?
124 【東電 77.6 %】 (東京都):2013/02/07(木) 07:29:58.20 ID:4rlekypa0
>>98>>2月上旬の日本本土で海水浴するやついねーよww


数日前、沖縄で25度以上の夏日で
海で泳いでた子供がいたよ。
125M7.74(関東・甲信越):2013/02/07(木) 07:45:15.06 ID:/N5m/MaHO
「日本本土」=「沖縄を除く」
126M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 07:47:35.38 ID:EYB6I+GO0
5.5 earthquake, 28km SW of Pasarbaru, Indonesia.
5.5 earthquake, 45km SSW of Lata, Solomon Islands.
127M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 07:49:48.05 ID:EYB6I+GO0
5.0 earthquake, 50km WSW of Lata, Solomon Islands.

多いのう・・
128M7.74(東京都):2013/02/07(木) 07:54:02.23 ID:SffkUM1c0
スマトラM5.5
129M7.74(富山県):2013/02/07(木) 08:03:58.82 ID:EKo4J4f80
>>117
小笠原諸島ってでかいの起きたことってあったけ
130M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 08:19:02.21 ID:IvrsAjaH0
131M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 08:21:07.14 ID:fa9530Aa0
>>120
いつもこのスレROMっている人間にとっては
雑談自体もうやめてっていう感じ
132M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 08:23:45.45 ID:gJceBIKI0
チベットきもちわるい ><;
133M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 08:28:02.53 ID:IvrsAjaH0
ttp://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/kyouzai/PDF/H22/poland.pdf
>radioactivity) という用語は彼女の発案によるものなのです。
134M7.74(SB-iPhone):2013/02/07(木) 09:24:40.95 ID:RNX0ifDSi
>>120
お前って聞かれた事だけ書き込むのか?
135M7.74(SB-iPhone):2013/02/07(木) 09:30:21.75 ID:FP5G9ouGi
次はサンフランシスコとロサンゼルスな予感。
136M7.74(群馬県):2013/02/07(木) 09:45:39.97 ID:1VNj2xL00
>>103
サンタクルズ 昨日23時以降の追記
あと半時間で24時間経過

【M6.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.8km 2013/02/07 09:30:11JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 24.7km 2013/02/07 09:16:27JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.5km 2013/02/07 08:49:35JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.5km 2013/02/07 08:39:00JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 9.4km 2013/02/07 08:23:52JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/07 07:24:26JST
【M5.5】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/07 07:20:18JST
【M5.5】SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 11.3km 2013/02/07 07:12:18JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/07 07:07:39JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.3km 2013/02/07 06:37:36JST
【M5.1】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 10.2km 2013/02/07 05:42:31 JST[UTC+9]
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/07 03:17:33JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/07 03:03:20JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/07 02:19:31JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/07 02:04:08JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/07 01:39:30JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.2km 2013/02/07 01:35:53JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/07 00:54:14JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.9km 2013/02/07 00:30:25JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 23:24:04JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 23:20:58JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 23:03:50JST
【M6.0】SANTA CRUZ ISLANDS 31.5km 2013/02/06 22:54:57JST ←たぶん
【M6.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/06 22:54:53JST ←同じ地震
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/06 22:50:33JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/06 22:37:05JST
137M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 09:46:09.65 ID:gJceBIKI0
またM6.2きてんねサンタクルーズ
138M7.74(徳島県):2013/02/07(木) 09:48:17.17 ID:ORdXyNky0
6.2
139M7.74(やわらか銀行):2013/02/07(木) 09:49:45.38 ID:f68ChGad0
昨日のM8は深さ28.7キロだったけど
それとは別に、深さ10キロの所も頻繁に揺れてるのか?
140M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 09:51:06.27 ID:wYZl+w3x0
>>134
ワイドショーのミヤネ屋見てるおばちゃんの0歳の子供のが心配だから
問題解決のために中国に地震おきろとかは言わないな
お前は聞かれてなくても地震スレで我が子の話すんのか?いらんだろ

>>136
先頭が全部Sなんで目が泳ぐんだよな
>>128でも触れてるスマトラを見逃しそうになった
141M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 10:01:36.25 ID:5LZex6Aq0
こんな大きな余震が連続で起きてるわりにはM8って中途半端に感じる
142M7.74(東日本):2013/02/07(木) 10:02:17.21 ID:q6Vs32sO0
>>142なら本当の地獄はこれかry
143M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 10:11:36.25 ID:p6lTzYV20
M8は前震なんだよ。地球たんは、本震を神の国で起こすつもりじゃ
144M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 10:12:42.01 ID:1fZxAbsD0
【M5.1】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 82.8km 2013/02/07 09:41:31JST, 2013/02/07 00:41:31UTC (G)

スマトラ
145M7.74(神奈川県):2013/02/07(木) 10:17:56.48 ID:+IpaOfWq0
M8の発生した場所は昔から双子地震起こしてると言われてるみたいなのでもう一回同程度の地震はくるようだね。
146M7.74(神奈川県):2013/02/07(木) 10:18:46.02 ID:b4w0Yutj0
誰かM8発生24時間後までのM5超級余震の数を
3・09の時と比較してみて
147M7.74(大阪府):2013/02/07(木) 10:21:35.61 ID:f2A77O/V0
2010年以降の主な地震

2010年2月 チリ・ビオビオ州           Mw8.8(余震Mw7.4)
2010年4月 スマトラ島北部沖           Mw7.8
2010年6月 アンダマン・ニコバル諸島       Mw7.5
2010年7月 フィリピン・ミンダナオ島       Mw7.3&Mw7.6&Mw7.5
2010年10月 スマトラ島中部沖・メンタワイ諸島   Mw7.8
2010年12月 小笠原諸島              Mw7.4
2011年3月 東北地方太平洋沖           Mw9.0(余震Mw7.9&Mw7.7)
2011年7月 ニュージーランド・ケルマディック諸島 Mw7.6
2011年10月 ニュージーランド・ケルマディック諸島 Mw7.4
2012年3月 メキシコ・オアハカ州         Mw7.4
2012年4月 スマトラ島北部沖           Mw8.6(余震Mw8.2)
2012年8月 オホーツク海             Mw7.7
2012年8月 フィリピン・ヴィサヤ諸島       Mw7.6
2012年9月 コスタリカ              Mw7.6
2012年10月 カナダ・ハイダグワイ         Mw7.7
2012年11月 グアテマラ              Mw7.4
2013年1月 アラスカ南東部            Mw7.7
2013年2月 ソロモン諸島             Mw8.0
148M7.74(dion軍):2013/02/07(木) 10:23:14.32 ID:B6dKYfa10
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

M8.0以降、70回 (2/6 1:22:13 〜 2/7 1:00:49)
149M7.74(関東・甲信越):2013/02/07(木) 10:24:49.02 ID:Epnpe9Nr0
>>146
自分でやれ
150M7.74(神奈川県):2013/02/07(木) 10:29:21.71 ID:b4w0Yutj0
70回wwwwww
151M7.74(茸):2013/02/07(木) 10:34:30.59 ID:felnkbUkP
東北震災の余震がMw7規模で収まってスマトラの余震よりも思ったより規模が小さいんだよな。
良いことなのかどうかは判断できんが
152M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 10:34:51.91 ID:50mLtwGt0
全然落ちつかねえなサンタさん
スマトラのほうまでプルプルしだしてるしもうヤダこのプレート
153M7.74(関東・甲信越):2013/02/07(木) 10:51:04.68 ID:HUO4dFB1O
何が70回?
154M7.74(芋):2013/02/07(木) 10:55:37.74 ID:2iSoHGRG0
キモメガネの証wの数が
155M7.74(宮城県):2013/02/07(木) 10:55:49.57 ID:c9ActWZd0
>>148
あんた良い人だな…
156特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 11:19:05.85 ID:lgSgRfFX0
ソロモン諸島の日本の余波はこれから
世界もこれから
157特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 11:26:06.03 ID:lgSgRfFX0
148
着物着た豚の
何故京都弁
158 【東電 84.2 %】 (東京都):2013/02/07(木) 11:35:25.99 ID:4rlekypa0
.
【審議中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ  余震が70回だってよ
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ  ポッカリ、穴が開くな。
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )  プレートが割れて、一部が沈没するぜ
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ   どこで?
 u-u'|  Ul lU  |u-u'  そりゃー日本だろなあ
     `u-u'  `u-u'
159特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 11:43:51.99 ID:lgSgRfFX0
ソロモン諸島の日本の余波はこれから
世界もこれから
160特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 11:44:49.96 ID:lgSgRfFX0
ソロモン諸島の日本の余波はこれから
世界もこれから
161M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 11:50:08.25 ID:1fZxAbsD0
サンタクルーズ、止まった。
162M7.74(群馬県):2013/02/07(木) 12:36:06.06 ID:1VNj2xL00
>>136
サンタクルズ 午前の残り

【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/07 11:59:59JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 27.2km 2013/02/07 11:56:29JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 24.6km 2013/02/07 11:46:08JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 26.6km 2013/02/07 11:42:29JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 52.0km 2013/02/07 11:17:24JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 34.2km 2013/02/07 10:00:48JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km 2013/02/07 09:56:47JST
【M5.1】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 82.8km 2013/02/07 09:41:31JST
【M6.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.8km 2013/02/07 09:30:11JST
163M7.74(東京都):2013/02/07(木) 12:39:01.26 ID:i9HOrdKI0
>>161
止まったといっても、まだ30分経過しただけだ。
SOUTHERN ALASKA もしくは CENTRAL ALASKAで検索するとわかるけど、
サンタの余震の間にアラスカが挟まってることが多いね。
↓こんな感じ
M5.2 2013/02/07 02:17:25 SANTA CRUZ ISLANDS REGION
M2.6 2013/02/07 01:09:13 CENTRAL ALASKA
M5.2 2013/02/07 01:00:49 SANTA CRUZ ISLANDS REGION


太平洋プレートが上下左右に押し合ってるんだなーーと納得。
164M7.74(WiMAX):2013/02/07(木) 12:39:18.22 ID:wfs2QRqR0
止まったら注意
165M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 12:49:21.75 ID:1fZxAbsD0
>>163
d。30分経過しただけだったか。
USGSで他のとこも見てみるのがいいのかもな。
しっかし揺れまくっとるな。
166M7.74(芋):2013/02/07(木) 13:08:50.49 ID:YHDHA4Ai0
>>163
側面にあたる南米とアジアが弾かれ待ちてこと
167M7.74(兵庫県):2013/02/07(木) 13:11:10.87 ID:FEL/wfkb0
>>166
ヤメテ・・・
168M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 13:12:22.12 ID:1fZxAbsD0
しっかしこれだけ揺れてると地盤がモロ弱くなりそうだな。
169M7.74(東日本):2013/02/07(木) 13:15:31.87 ID:q6Vs32sO0
>>169なら16日に隕石が接近してそして・・・ry
170M7.74(岩手県):2013/02/07(木) 13:34:53.26 ID:Tq+yJjBe0
ソロモン諸島地震、津波被災地の救援急ぐ
2013年02月07日 12:36 発信地:ソロモン諸島

【2月7日 AFP】6日にマグニチュード(M)8.0の大地震に見舞われた太平洋の
島国ソロモン諸島では7日、津波で被災した集落の救援活動が急がれている。
当局はこれまでに6人の死亡が確認されたと発表したが、孤立した地域も
あることから死者数は今後増える恐れがある。

 6日の地震によって発生した津波は、ソロモン諸島東部サンタクルーズ諸島ネンドー
(Ndende)島沿岸部の集落一帯を襲った。国際NGOワールド・ビジョン
(World Vision)によると、ベンガ(Venga)村では津波による海面の上昇で
住宅が10メートル前後動いた。また、ネラ(Nela)村では住の95%が
流されたという。

 地元の赤十字(Red Cross)によると、被災地域は首都ホニアラ(Honiara)
から600キロメートル以上離れている上、現地の空港が滑走路内のがれき
のため閉鎖されていて救援活動は難航している。赤十字のキャメロン・ブディ
(Cameron Vudi)氏は、被害状況把握のため7日に偵察飛行を行うが、
初期報告で少なくとも460棟の家屋が破壊されたと述べた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2926269/10233627
171M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 13:44:21.53 ID:IvrsAjaH0
>>135
北米大陸でしたらメキシコかもしれませんね。南寄りのちょっと絞まってるあたりですかね、
最近細かいの多いですよ。過去のグレンヴィル造山運動関連地域に基づく推測なんですけど。
172M7.74(茨城県):2013/02/07(木) 13:44:28.33 ID:E4O/IErX0
南米まだ?
173M7.74(芋):2013/02/07(木) 13:48:52.28 ID:YHDHA4Ai0
南米アジア絶賛チャージ中
174M7.74(SB-iPhone):2013/02/07(木) 15:01:35.97 ID:FP5G9ouGi
日本以外の国で何が怖いかというと、ビルの耐震性。柱は劇細で少ない、もしくはコンクリパネルを積木のように組み立て、壁は煉瓦やブロックで埋め、外壁だけは異様に豪華にする。震度4で崩壊みたいな。
175M7.74(茨城県):2013/02/07(木) 15:12:21.19 ID:nyA6EItb0
地震止まった…
176M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 15:27:22.57 ID:1fZxAbsD0
プレート力つきた?
177M7.74(兵庫県):2013/02/07(木) 15:32:43.93 ID:FEL/wfkb0
まじ?
機械の故障・・・とかないよね・・揺れすぎて気分ワルイとか・・・
・・・てか、それはそれでかなり怖いような気もするんだけど・・・
178M7.74(福岡県):2013/02/07(木) 15:33:49.68 ID:zaEsNz9E0
12時台が最後の余震?
あれだけ派手に揺れてたくせに急に静かになると怖いね
179M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 15:34:33.68 ID:1fZxAbsD0
【M4.5】FIJI REGION 229.7km 2013/02/07 14:27:40JST, 2013/02/07 05:27:40UTC (G
180M7.74(東京都):2013/02/07(木) 16:05:50.90 ID:4QgJuNyb0
02/07 〜11:00現在 更に余震が、ソロモン諸島、サンタクルーズ諸島で、M5.0〜M6.2 地震が7回発生。
02/07 〜06:04現在 更に余震が、ソロモン諸島、サンタクルーズ諸島で、M5.0〜M5.3 地震が10回発生。
02/06 〜23:43現在 更に余震が、ソロモン諸島、サンタクルーズ諸島で、M5.1〜M6.0 地震が5回発生。
02/06 〜17:08現在 更に余震が、ソロモン諸島、サンタクルーズ諸島で、M5.0〜M6.3 地震が12回発生。
02/06 〜14:01現在 更に余震が、ソロモン諸島、サンタクルーズ諸島で、M5.0〜M6.0 地震が16回発生。
02/06 10:22〜11:30 ソロモン諸島、サンタクルーズ諸島で、M5.6〜M6.6 地震が8回発生。

すげー
181M7.74(dion軍):2013/02/07(木) 16:08:15.89 ID:B6dKYfa10
時間と強さバラバラで分かり辛すぎる
182M7.74(茸):2013/02/07(木) 16:12:14.18 ID:AsJMX1w60
またいつもの北中米直下のパターンにならなけりゃいいんだが・・
183M7.74(茸):2013/02/07(木) 16:14:53.20 ID:pPIy8gki0
スマフォンから飛べないは だれかこの板の人工地震スレに飛ばさして> < !
184M7.74(東日本):2013/02/07(木) 16:17:02.36 ID:q6Vs32sO0
>>175
ババさま・・・耳が痛い
185M7.74(神奈川県):2013/02/07(木) 16:27:36.72 ID:oWqGgPpy0
サンタさん余震停止か・・・
貯めてるよねこれ
186M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 16:30:42.05 ID:1fZxAbsD0
余震停止からの…こっちか?
187M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 16:32:56.82 ID:1fZxAbsD0
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/07 16:11:19JST, 2013/02/07 07:11:19UTC (G)

さんたさん再び
188M7.74(静岡県):2013/02/07(木) 16:45:57.06 ID:1fZxAbsD0
【M5.1】TONGA 10.0km 2013/02/07 16:19:51JST, 2013/02/07 07:19:51UTC (G)

とんがくんも。
189M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 16:48:24.75 ID:AtUBzA2O0
トンガとな・・・
あの辺動きまくりなんだろうな・・・
190M7.74(東京都):2013/02/07(木) 16:49:30.51 ID:ZbfuVmXM0
スーパープルームが始まったんだよ
191M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 16:57:54.77 ID:AtUBzA2O0
インディアンってここ揺れるとこ?
192M7.74(dion軍):2013/02/07(木) 17:10:39.33 ID:B6dKYfa10
193M7.74(dion軍):2013/02/07(木) 17:22:39.80 ID:rE1/nGka0
>>186
競り負けたらこっちだな
194M7.74(東京都):2013/02/07(木) 17:26:14.19 ID:YoBr8ASmP
6.1 earthquake occurred at 7 Feb 2013 08:03:41 UTC, 314 km ESE of Kira Kira, Solomon Islands.
195M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 17:27:34.94 ID:5LZex6Aq0
トンガからサンタにかけてズババババ
196M7.74(千葉県):2013/02/07(木) 17:30:39.64 ID:8xUjr0yH0
サンタにまたM6クラスが。
そしてトンガに飛び火とか。
スーパープルームにはまだまだ余力がありすぎ。orz
197M7.74(埼玉県):2013/02/07(木) 17:50:58.06 ID:50mLtwGt0
サンタまだパワーあるね
198M7.74(dion軍):2013/02/07(木) 18:02:31.82 ID:ScpdJBxP0
M8は準備運動に過ぎなかった可能性
199特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 18:30:21.91 ID:lgSgRfFX0
190
具体的によろしく
200M7.74(関東・甲信越):2013/02/07(木) 18:34:07.47 ID:HUO4dFB1O
結局ソロモンは震源地33kmで合ってる?あとこれは縦に割れたのかな?
201特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 18:45:26.43 ID:lgSgRfFX0
超特大ビッグバン
元気玉級来い
202M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 19:52:02.40 ID:uZ2crwoM0
超ウルトラ元気玉で地球消滅
203M7.74(群馬県):2013/02/07(木) 22:13:42.46 ID:1VNj2xL00
>>162
サンタクルズと周辺 午後のまとめ
そろそろ収まってきたかぬ

【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.2km 2013/02/07 21:36:49JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 15.2km 2013/02/07 20:30:16JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 21.3km 2013/02/07 19:23:29JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/07 18:50:08JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.2km 2013/02/07 17:20:42JST
【M4.9】NIAS REGION, INDONESIA 35.2km 2013/02/07 17:03:30JST ← 近くではないけど
【M6.1】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/07 17:03:41JST
【M5.1】TONGA 10.0km 2013/02/07 16:19:51JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/07 16:11:19JST
【M4.5】FIJI REGION 229.7km 2013/02/07 14:27:40JST ← 深発
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/07 12:52:56JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/07 11:59:59JST
204M7.74(大阪府):2013/02/07(木) 22:35:43.91 ID:ThvC7c1k0
収束した頃が一番危ない
205M7.74(家):2013/02/07(木) 22:44:22.45 ID:DfYCDUks0
あわてんぼうのサンタクロース♪
206M7.74(福岡県):2013/02/07(木) 22:54:50.81 ID:260ELt3EP
207M7.74(九州地方):2013/02/07(木) 23:56:58.97 ID:+KlaufNEO
サンタまた大きめありそう。あと雲南辺りも気になってる。
208M7.74(東京都):2013/02/08(金) 00:00:14.74 ID:dOzHRRsy0
Virginia M5.9
209M7.74(SB-iPhone):2013/02/08(金) 00:05:07.42 ID:AUZgeNBCi
(´・_・`)バージニア??
210M7.74(東京都):2013/02/08(金) 00:07:15.78 ID:dOzHRRsy0
yes!
211M7.74(庭):2013/02/08(金) 00:07:40.49 ID:Impz40pC0
>>208
Live earthquake壊れてる
頻繁に起きてたから、処理が追い付かなくて止まっちゃったんだね
212M7.74(東京都):2013/02/08(金) 00:09:11.07 ID:dOzHRRsy0
>>211
2011年の8月だたw

フラグかな
213特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:26:46.60 ID:LH071P2s0
206
今度見たら人類なんぞ守るに値しないと言ってやれ
214特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:45:00.09 ID:LH071P2s0
人類70億人
これだけ多いと
マナーの悪い悪者も数多くおるわけで
215特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 01:39:53.37 ID:LH071P2s0
ソングス中島美加のまき
大地震発生せえ
216M7.74(やわらか銀行):2013/02/08(金) 01:47:40.70 ID:puK7OJM+0
>>214
自分が小学生の頃は
世界の人口は40億人だったなあ・・・
そろそろ倍になりそうな
217特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 01:51:24.49 ID:LH071P2s0
216
江戸時代の人口を調べてみ
今と対比していかに糞人類が増殖したか理解できる
異常だぜ
おそろしいことだわな
218特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 01:52:21.30 ID:LH071P2s0
全くまかつくぜ
70億何とかお掃除出来んかね
219特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 01:53:01.05 ID:LH071P2s0
216
江戸時代の人口を調べてみ
今と対比していかに糞人類が増殖したか理解できる
異常だぜ
おそろしいことだわな
220M7.74(神奈川県):2013/02/08(金) 05:27:11.77 ID:NVwqtUkG0
Magnitude 6.6 - SANTA CRUZ ISLANDS
2013 February 07 18:59:16 UTC
221M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 05:43:18.07 ID:zjO0KdkC0
横ずれ断層っぽい
この地震のプレート境界地震の余震でM6を越えるのは2/6のM6.3しかないっぽい
222M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 06:42:03.57 ID:WE2hhiRC0
M2.2 - 慶北慶州市西12kmの地域 - 2013年02月07日 22時07分(29秒) JST
ttp://www.kma.go.kr/repositary/image/eqk/img/eqk_img_20130207220729_600.png
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=35.76N,129.13E%20%28epicenter%29&hl=en&t=p&z=6

梁山断層帯ですから日本に関係してきますよ。まずは中央構造線関連でしょうかね。
223M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 07:39:10.14 ID:Rgy/H8gO0
日本がちょっと大人しいのが気になるな
ドカンと来ないといいけど
224M7.74(関東・甲信越):2013/02/08(金) 08:07:38.35 ID:RiQcMXQ2O
静かなJAP
225M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 08:11:27.52 ID:WE2hhiRC0
あっという間に一覧から消えてしまったんですけどね。

M:6.9 - Norfolk Island, Australia region - 2013-02-08 03:58(:52) JST
ttp://seis.ig.cas.cz/quakemap/quakes/2013038_evid80574/evid80574.html
>Universal Time: 2013-02-07 18:58:52 GMT
. Magnitude:  6.9Ms
. Latitude:   -27.17°
. Longitude:  172.73°
. Depth:.    30 km
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=27.17S,172.73E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=3
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=27.17N,172.73E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=3
226M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 08:16:00.63 ID:Rgy/H8gO0
>>225
NZに近づいてるな…
227M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 08:23:16.79 ID:WE2hhiRC0
裏はほぼインディペで、Wの方はたいしてEと変わらないですから
北か南かだけなんですよね。
228M7.74(群馬県):2013/02/08(金) 08:48:45.41 ID:c5Lu1iyt0
>>203
サンタクルズと周辺 深夜からのまとめ

【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 06:56:24JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 25.5km 2013/02/08 06:40:56JST
【M5.1】NEW GUINEA, PAPUA NEW GUINEA 97.8km 2013/02/08 06:38:25JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 05:51:52JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 05:45:18JST
【M4.7】MOLUCCA SEA 48.0km 2013/02/08 05:41:37JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 05:20:06JST
【M5.5】SANTA CRUZ ISLANDS 10.2km 2013/02/08 04:48:19JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 04:43:12JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/08 04:25:15JST
【M6.6】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 03:59:16JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 02:59:00JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 14.2km 2013/02/08 02:49:46JST
【M4.7】SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 63.3km 2013/02/08 00:22:39JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/08 00:05:11JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.1km 2013/02/07 23:05:56JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 16.2km 2013/02/07 22:23:18JST
229M7.74(静岡県):2013/02/08(金) 11:35:09.91 ID:Hql3auCz0
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 11:00:13JST,
230M7.74(茸):2013/02/08(金) 13:48:36.58 ID:DrkIjPaK0
個人的に気になっているUTAHまとめ
M2.8 2013/02/08 03:19:52 -2.5
M3.7 2013/02/08 02:47:03 6.0
M3.5 2013/02/07 20:02:22 2.1
M3.1 2013/02/07 19:29:56 2.4

深さが常に浅いから、ドカンときたらヤバくないかな……と。
日本にも4.7来たね。三陸沖は揺れるなぁ。
231M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 14:10:51.80 ID:WE2hhiRC0
232M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 14:22:42.36 ID:WE2hhiRC0
>231 時間は 2013-02-08 08:19(:09) JST ですね。失礼しました。

個人的にですね、過去→現在→未来に、これがものすごい関与してると思うんですよね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA
もしかしてこれのことじゃないですか? 過去例で1つだけ主題に対して該当外の件があるんですが、
それと似てるのかも知れませんね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%B5%B6%E6%BB%85#.E5.AE.8C.E6.96.B0.E4.B8.96
233M7.74(やわらか銀行):2013/02/08(金) 14:23:43.38 ID:73bUCmH10
深さ-2.5 UTAH

空中が震源w
234M7.74(家):2013/02/08(金) 14:32:41.80 ID:/BOUENcO0
ユタは標高高いからなあ
235M7.74(大阪府):2013/02/08(金) 15:48:43.11 ID:qHJI27UJ0
噴火でもするの?
236M7.74(WiMAX):2013/02/08(金) 16:04:09.87 ID:q6HrHhe40
被災者6000人か=ソロモン諸島地震・津波
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2013020800604
237M7.74(茨城県):2013/02/08(金) 16:06:53.26 ID:LeXpZAVU0
>>233
空爆ですね、わかります
238M7.74(東京都):2013/02/08(金) 16:22:20.23 ID:BqAdRFB/0
箱根が火山性地震と山体膨張を始めました。

http://news24.jp/articles/2013/02/08/07222768.html

小田原でリュウグウノツカイが上がりました。
http://uoichiba.seesaa.net/article/317712121.html
239M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 16:25:20.76 ID:Rgy/H8gO0
>>236
思ってたより被害でけえな
M8だしな
240M7.74(群馬県):2013/02/08(金) 18:06:38.16 ID:c5Lu1iyt0
>>228
サンタクルズとその周辺 日中のまとめ

【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 17:14:59JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 17:03:35JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.1km 2013/02/08 16:04:11JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 14:29:34JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 15.0km 2013/02/08 13:48:19JST
【M4.6】SANTA CRUZ ISLANDS 15.0km 2013/02/08 13:23:38JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 15.4km 2013/02/08 13:26:17JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 11:00:13JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 09:25:58JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 15.4km 2013/02/08 09:12:58JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 06:56:24JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 25.5km 2013/02/08 06:40:56JST

次はインド亜大陸か
【M4.5】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 108.5km 2013/02/08 13:38:11
【M4.5】PAKISTAN 10.0km 2013/02/08 12:54:41JST
241M7.74(西日本):2013/02/08(金) 19:02:09.34 ID:/Ttbtw67O
リュウグウノツカイなら大分でも上がってた
242M7.74(滋賀県):2013/02/08(金) 19:42:44.17 ID:qRpDZ2Nm0
中国地方、インド、岐阜、東北だったかの流れなかったっけ?
ちよっと警戒しよ。
243M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 20:03:09.23 ID:stDm+Y2p0
チベットとトニカスは異常
ただそれだけ
244M7.74(新潟県):2013/02/08(金) 20:21:34.29 ID:gA9ixzwf0
7.1 きたぁあああああああああああああ
245M7.74(dion軍):2013/02/08(金) 20:22:13.58 ID:zfznRQxGT
Magnitude 7.1 (Preliminary magnitude ? update expected within 15 minutes)
Date-Time Friday, February 08, 2013 at 11:12:13 UTC
Friday, February 08, 2013 at 10:12:13 PM at epicenter

Location 10.950°S, 165.935°E
Depth 10 km (6.2 miles) set by location program
Region SANTA CRUZ ISLANDS
246M7.74(東京都):2013/02/08(金) 20:22:35.91 ID:9gmpgQAJP
7.1 2013/02/08 11:12:13 -10.950 165.935 10.0 SANTA CRUZ ISLANDS
247M7.74(東京都):2013/02/08(金) 20:23:16.75 ID:9gmpgQAJP
Tsunami Information Bulletin
Warning: none
http://ptwc.weather.gov/?region=1&id=pacific.TIBPAC.2013.02.08.1118
248M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 20:27:14.89 ID:2lav2gJv0
また大きいのが。。
島の人も救援に入ってる人も大変そうだな
249M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 20:30:53.09 ID:jIdDmJyq0
荒ぶるサンタさん…
250M7.74(東京都):2013/02/08(金) 20:35:00.25 ID:IVHJvNb30
M8のに比べて島に近いな
現地は大丈夫かしら。
251M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 20:37:09.47 ID:stDm+Y2p0
>>244
これで出尽くしだな
ヨカッタヨカッタ
252M7.74(秋田県):2013/02/08(金) 20:40:00.80 ID:EY4S0gd60
サンタクルーズ諸島7.1!?
253M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 20:40:34.72 ID:z9U7k8vt0
またあったの?
254M7.74(家):2013/02/08(金) 20:41:03.07 ID:ehUmXWYr0
またサンタクルーズ諸島でマグニチュード7.1の地震が起きたぞ!
P2P地震情報で今知ったわ。
255M7.74(東日本):2013/02/08(金) 20:41:04.16 ID:nigQPRvH0
p2p鳴ったのできました
256M7.74(新潟・東北):2013/02/08(金) 20:41:32.16 ID:izhFhlNhO
また来たぞ
257M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 20:41:46.40 ID:2lav2gJv0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成25年2月8日20時38分 気象庁発表
きょう08日20時12分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯10.9度、東経165.9度)で、地震の規模
(マグニチュード)は7.1と推定されます。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はサンタクルーズ諸島です。
気象庁では8日20時33分に北西太平洋津波情報を発表しています。
情報第1号

http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/foreign/20130208203831394-082012.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130208203831394-082012.html
258M7.74(北海道):2013/02/08(金) 20:42:03.91 ID:HIo4GSzW0
>>254
それ、どこにあるの?
259M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 20:42:05.57 ID:stDm+Y2p0
これで参院選までは安心だなw
260M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 20:42:32.42 ID:SzqUqm960
太平洋で地震と聞いて
261M7.74(東日本):2013/02/08(金) 20:42:33.74 ID:nigQPRvH0
第1報で 津波の心配無しと発表か
262M7.74(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:43:31.16 ID:djJCOmXNO
これは!さらにドーンが来るぜ。M7は相武紗季
263M7.74(家):2013/02/08(金) 20:43:38.64 ID:ehUmXWYr0
>>258
PC用のアプリケーションだよ。ググってダウンロードしてみては?
264M7.74(東海地方):2013/02/08(金) 20:45:30.87 ID:GyAVsjLc0
ビーチボール(CMT解という名前だっけ?)は思ったが確か観測地域外だから無いか。
もしかしたらまた津波注意報が発令されそうだ。
265M7.74(東海地方):2013/02/08(金) 20:46:52.52 ID:UAMUjV6BO
良かった。今回は津波注意報の発令は無さそうだな。
266M7.74(東海地方):2013/02/08(金) 20:54:12.49 ID:GyAVsjLc0
>>258
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313276373/
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
スレも覗いて見てると良いかも。
267M7.74(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:54:34.98 ID:wooQpiWQO
日本はピンク色のドラえもんに占領される
268M7.74(東日本):2013/02/08(金) 20:54:48.74 ID:nigQPRvH0
津波の心配が無いって発表のせいか 書き込み少ないな
269M7.74(大阪府):2013/02/08(金) 20:56:21.62 ID:OtPN/3Rc0
この余震
震源がかなり島に近いね。
本震よりも被害出てるんじゃないかな
270M7.74(神奈川県):2013/02/08(金) 20:59:35.03 ID:i0Rm3Emz0
震源ネンドー島のすぐ近くだね
まだ救援活動も進んでないのに大丈夫かな現地
271M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 21:02:02.73 ID:2lav2gJv0
MAP 4.9 2013/02/08 11:25:41 -11.427 165.437 10.0 SANTA CRUZ ISLANDS
272M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:03:03.48 ID:URj0vwU10
震源から23キロ、M7・1
直下型の強烈な揺れが首都を襲っているはずだ
273M7.74(大阪府):2013/02/08(金) 21:09:02.50 ID:OtPN/3Rc0
>>272
首都ホニアラからは結構離れてる気が・・・
274M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:10:52.53 ID:URj0vwU10
あ、首都ってラタじゃないんだね
スマ
しかし深さ10キロでM7・1、大変だ
275M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:12:46.49 ID:syRGylcN0
クイーンズ州に行った時スタンレーの魔女からは白い狼煙が揚がったの確認した マッドマックスのおつりだろ
276M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 21:13:03.72 ID:2lav2gJv0
MAP 5.1 2013/02/08 11:39:42 -10.948 165.895 10.1 SANTA CRUZ ISLANDS
277M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:13:14.60 ID:AL9JFq1D0
M8が先にきてるから、余震としてそれくらいくるだろうとは思ってた。
もう一回あるかもしれん。
278M7.74(関東地方):2013/02/08(金) 21:13:34.71 ID:h31w881+O
こうやって見ると3・11の最大余震ってマグニチュード低いんだな。
279M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:14:52.22 ID:AL9JFq1D0
>>278
しばらく余震あるある詐欺が流行ってたなw
280M7.74(神奈川県):2013/02/08(金) 21:19:31.73 ID:euWdiLOQ0
>>278-279
最大余震はまだ来てないかもしれない。
油断は禁物。
281M7.74(大阪府):2013/02/08(金) 21:21:30.03 ID:OtPN/3Rc0
ソロモン諸島 12/02/08 21時現在(日本時間)
M5クラス 79回
M6クラス10回
M7クラス 2回
M8クラス 1回
282M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 21:21:35.07 ID:2lav2gJv0
283M7.74(埼玉県):2013/02/08(金) 21:25:14.28 ID:Rgy/H8gO0
まだ余力あったのかこえええ
284M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:25:37.81 ID:URj0vwU10
日本もそろそろヤバイじゃまいか?

箱根が火山性地震と山体膨張を始めました。
http://news24.jp/articles/2013/02/08/07222768.html

小田原でリュウグウノツカイが上がりました。
http://uoichiba.seesaa.net/article/317712121.html

三宅島、火口周辺警報発令 レベル2
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/weekly_report/2013/2013w06/2013w06.htm
285M7.74(dion軍):2013/02/08(金) 21:28:37.91 ID:2EPTqTRA0
東南海地震と富士山噴火ってどっちが先?
286M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 21:30:13.39 ID:2lav2gJv0
>>284
立川断層 激震広がる可能性も
2月8日 16時55分

首都圏に大きな被害を及ぼすおそれがある「立川断層帯」を大規模に掘削して調べた結果、地震を起こす断層の動き方がこれまで考えられてきたメカニズムと異なることを示す痕跡が新たに見つかりました。
新たに見つかった痕跡から何が分かるのか、調査をしている研究グループは何を明らかにしようとしているのか、社会部災害担当の加藤大和記者が解説します。

立川断層帯とは

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0208.html


NHK,テレビの方もwebの方も、今夜のソロモン余震の報道来てない感じだなあ
287M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:30:57.83 ID:YI9FU74E0
ソロモン、数分で3回のM5クラス
盛んになって来ました。
288M7.74(東京都):2013/02/08(金) 21:32:28.07 ID:IVHJvNb30
>>284
なぜそこに三宅島を入れた?
前からそうでしょ
289M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:32:34.80 ID:URj0vwU10
>>285
お好みでどうぞ
ただし、前菜で小田原地震がついてございます
少し遅れましたので、M+0・5追加は当店のサービスとさせて頂きましゅ
290M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 21:36:48.45 ID:2lav2gJv0
>>276
続報:

MAP 5.1 2013/02/08 12:09:20 -10.967 165.882 9.9 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 5.0 2013/02/08 12:03:39 -10.900 165.962 10.0 SANTA CRUZ ISLANDS
MAP 5.0 2013/02/08 11:56:11 -10.918 165.929 10.1 SANTA CRUZ ISLANDS

これは酷そう
291M7.74(新潟県):2013/02/08(金) 21:39:08.71 ID:gA9ixzwf0
サンタさん M6.8 はぁ・・・
292M7.74(dion軍):2013/02/08(金) 21:40:16.78 ID:zfznRQxGT
7.1の修正来ましたね

Magnitude 6.8
Date-Time Friday, February 08, 2013 at 11:12:13 UTC
Friday, February 08, 2013 at 10:12:13 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 10.904°S, 165.895°E
Depth 18 km (11.2 miles)
Region SANTA CRUZ ISLANDS
293M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:40:20.38 ID:URj0vwU10
これ3・11の日本よりすごくね?
294M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 21:41:08.86 ID:2lav2gJv0
ソロモン諸島M7.1の余震か
2月8日 21時34分

ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の8日午後8時12分ごろ、南太平洋のソロモン諸島を震源とするマグニチュード7.1の大きな地震がありました。
気象庁によりますと、震源の近くでは津波の可能性がありますが、この地震による日本への津波の心配はないということです。
ソロモン諸島では6日、マグニチュード8.0の大地震が起きましたが、気象庁によりますと、今回の地震は、6日の地震の余震とみられるということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/t10015404421000.html
295M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:42:42.90 ID:zlPU/AOj0
>>280
ていうかまだ2年も経ってないし
296M7.74(庭):2013/02/08(金) 21:42:54.82 ID:qcI4fztZ0
ここら辺の地震って想定内だったの?
297M7.74(茸):2013/02/08(金) 21:43:03.71 ID:GEv9Qw0O0
もう一発M8級がくるといよいよヤバいな・・

まぁーソロは収束するんだろうけど次が気になる
298M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 21:46:39.45 ID:NMQatgkQ0
うちP2Pこなかった・・・。
299M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:51:14.71 ID:YI9FU74E0
300M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 21:54:24.15 ID:URj0vwU10
はは・・
日本もすげーな
301M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:55:32.55 ID:AL9JFq1D0
>>284
日本は一時的なものだと思う。
302M7.74(神奈川県):2013/02/08(金) 21:56:44.80 ID:jg6WAJiyP
>>299
ahahahahahahahahaha・・・・・・・。
303M7.74(神奈川県):2013/02/08(金) 22:00:36.26 ID:i0Rm3Emz0
>>299-300
でもさあ 
日本はM9.0 ソロモンはM8.0 
で、日本のほうがソロモンの32倍のエネルギーがあるんだから当然だと思うんだけど
やっぱソロモンM8.0の余震で今の状態は異常じゃない?
304M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 22:02:11.92 ID:URj0vwU10
>>303
そうね
そう考えると、異常すぐるね
305M7.74(WiMAX):2013/02/08(金) 22:03:16.27 ID:MtpNlwNI0
ずっとラジオ聞いてたけど、ソロモンの余震はここで今知った
306M7.74(岩手県):2013/02/08(金) 22:03:58.21 ID:2lav2gJv0
ソロモン諸島ぜんぜん関係ないけど、ウェールズの地震がBBCの記事に成ってる

8 February 2013 Last updated at 09:16 GMT

Minor earthquake shakes north Wales homes, says British Geological Survey


Dozens of people have reported feeling a minor earthquake in north west Wales.

The British Geological Survey (BGS) confirmed a 2.3 magnitude earthquake around Caernarfon at 22.41 GMT on Thursday.

It was also felt in Anglesey, Porthmadog and Bangor, and reports said it caused houses to shake and was "like a lorry crashing into the house".

The BGS said there were about 150 to 200 earthquakes in the UK every year.

Davie Galloway, of the BGS, said: "We've had about 40 or 50 people contact us last night with comments like 'the windows shook, the rumbling seemed to come beneath our feet, it was like a lorry crashing into the house'.

"It was the sorts of descriptions and reports that you get for an earthquake that size.

"We record about 150 to 200 earthquakes somewhere in the UK every year.

http://news.bbcimg.co.uk/media/images/65773000/gif/_65773258_wales_gwynedd_earthquake02_13.cmp.gif
http://www.bbc.co.uk/news/uk-wales-21379112
307M7.74(dion軍):2013/02/08(金) 22:12:10.01 ID:zfznRQxGT
>>306
少し前にアイルランドでも群発地震が起きてたのを思い出しました
308M7.74(関東・甲信越):2013/02/08(金) 22:19:04.94 ID:H+dCZrf+O
M6台までは日本じゃ珍しくないが、M7と聞くと日本人の俺も「え?」ってなる。
M6と7の間には越えられない壁がある。
309M7.74(千葉県):2013/02/08(金) 22:31:47.02 ID:YI9FU74E0
ただし震源地・深さによる。
310M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:36:39.40 ID:weydW3CA0
大統領かなんかの視察に行ったヘリが、滑走路降りられなくてリターンしたみたいだな
視察も大事だけど物資はどうなってんのかね
余震が凄くて取りにいけないみたいな記事は見たけど
311M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:36:42.16 ID:FMKlzsMR0
M6.8なら中越地震と規模が同じだね。
深さがごく浅ければ震源地の真上は震度7の揺れが襲う。
312M7.74(SB-iPhone):2013/02/08(金) 22:43:04.92 ID:s0nUsIcMi
日本でM9を見るまではM6でも十分インパクトあった
M7なんて滅多になかったし
313M7.74(WiMAX):2013/02/08(金) 22:43:41.44 ID:LEqz7+RG0
深さ18キロで津波の心配なしということは横ずれ地震か?破壊力は横より縦だから揺れても大きな被害はないかも
314M7.74(静岡県):2013/02/08(金) 23:00:02.81 ID:8ieqqRVCT
315M7.74(家):2013/02/08(金) 23:24:17.27 ID:8C9W1rXH0
箱根が本気だしたら富士山の比じゃないがな
316M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 23:35:30.87 ID:YSYkY7yJ0
>>303
2009年10月の地震の時も、かなり多かったみたいだよ。
Mw7.8 Mw7.6 Mw7.4と3連発したやつ

気になって心配になることには、変わりはないけどね…
317M7.74(群馬県):2013/02/08(金) 23:45:20.89 ID:c5Lu1iyt0
>>240
17時以降のサンタクルズとその周辺 まとめ
M7.1 → M6.8 修正ですね

【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 23:10:38JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/08 22:39:27JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/08 22:28:09JST
【M4.7】MOLUCCA SEA 10.1km 2013/02/08 21:34:00JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/08 21:09:19JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 21:03:39JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/08 20:56:11JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/08 20:39:41JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 20:25:41JST
【M6.8】SANTA CRUZ ISLANDS 18.0km 2013/02/08 20:12:13JST ← 最終値?
【M4.6】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/08 18:28:08JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/08 18:18:43JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/08 18:09:01JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.2km 2013/02/08 17:24:02JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 17:14:59JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 17:03:35JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.0km 2013/02/08 16:35:04JST ← 追記
【M4.5】SOUTHERN EAST PACIFIC RISE 10.0km 2013/02/08 15:18:40JST ← 追記
318M7.74(大阪府):2013/02/08(金) 23:46:44.00 ID:fWWLIkHb0
>>315
愛鷹山なんて富士山の比じゃないくらい高い火山だったことを想像させる稜線を持ってるからな。
319 【東電 74.4 %】 (東京都):2013/02/09(土) 00:16:00.09 ID:MFmsKoBj0
.
【審議中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ  ソロモンで何が始るんやろな?
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ  バヌアツ〜NZも揺れるよな。
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )  そうしたら、いばびどころじゃないなあ
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ  三陸でM10ぐらいだろ。もちつけ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
320M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 00:33:48.10 ID:WDl0/yaF0
またきたわ
321M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 00:34:46.20 ID:hALGiLCx0
【M7.0】SANTA CRUZ ISLANDS 52.7km 2013/02/09 00:26:40JST, 2013/02/08 15:26:40UTC
322M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 00:34:48.69 ID:uJq0W0hr0
【M7.0】SANTA CRUZ ISLANDS 52.7km 2013/02/09 00:26:40JST, 2013/02/08 15:26:40UTC
速報値
323M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:38:17.60 ID:rmNqcREN0
でかい余震きたね
324M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 00:39:33.62 ID:zaIXHLZa0
またか
325M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 00:40:27.80 ID:ND8NKgVcP
むむむ
大丈夫かなぁー
326M7.74(広島県):2013/02/09(土) 00:40:36.44 ID:B3zpOB6y0
またきたのか・・・。
大丈夫か?現地・・・。
327M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:42:36.26 ID:Kc07KpN/0
余震活発だと大きめのが来るのね、
328M7.74(関東地方):2013/02/09(土) 00:44:18.11 ID:iANckVMIO
こんなに揺れちゃ生きた心地しないだろうな。みんな無事でありますように。
329M7.74(西日本):2013/02/09(土) 00:45:00.01 ID:djryUG8K0
本震だけでもヒーヒーなのにこの短期間で酷い追い討ちだな。
330M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 00:46:25.78 ID:wW89609jO
ソロモン諸島?
331M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 00:49:20.27 ID:cWpV3v2n0
ど・・・どうせまたM6.7くらいに修正されるんだろ(震)?
332M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:49:43.26 ID:UYeP8Dd10
ニュージーランドは何が起きてるんです?
333M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:49:48.83 ID:Kc07KpN/0
地震マップで見るとM7の赤丸が3つあるんだけど、誤差修正とかでこういう表示になるのか〜?よう分からん。
334M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:51:38.27 ID:Kc07KpN/0
>>332
小さい○がスゴイよね、気になった、
これは火山が噴火するか、もっとでかい地震のまえちょうなんじゃ!!!!????ないのか
335M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:51:58.50 ID:CwcaVPAt0
Lata島は放棄だな
336M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 00:52:40.94 ID:HQMdCfJz0
うわ またかよ
マジでムー大陸浮上するんじゃないの
337M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:53:17.80 ID:Kc07KpN/0
殺人現場に〜りんごが落ちていた〜♪
338M7.74(新潟・東北):2013/02/09(土) 00:53:21.19 ID:2zFT30EGO
きたか
339M7.74(東日本):2013/02/09(土) 00:53:33.71 ID:viUlo9zs0
P2Pから・・・
340M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:53:46.17 ID:UYeP8Dd10
>>334
こんなニュージーは初めて見たん
341M7.74(愛知県):2013/02/09(土) 00:53:47.03 ID:IpDAJXiA0
フジで速報出たわ
342M7.74(関東地方):2013/02/09(土) 00:54:04.39 ID:BzilRUKEO
>>336
まじ?
ワクワクo(^-^)o
343M7.74(家):2013/02/09(土) 00:54:19.92 ID:snNiRbXM0
またサンタクルーズ諸島でマグニチュード7.0だって...
P2P地震情報にまた来てビックリしたよ。
344M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 00:55:02.22 ID:oFPtTgfl0
向こうが大きめに揺れたってことは次は
数時間後日本のどっかがちょい大きめに揺れるパターンでない?
345M7.74(福岡県):2013/02/09(土) 00:55:32.49 ID:sTE9dKrA0
ニュース速報まで出ちゃったな
ほんとにずーっと揺れてるんだけど、現地の様子とかTVで見かけない気がする・・・
346M7.74(茨城県):2013/02/09(土) 00:56:18.80 ID:bgAQOJIo0
【海外地震情報】2013年2月9日 0時27分頃、南太平洋(サンタクルーズ諸島)(南緯 10.8度 東経 166.1度)でM7.0の地震がありました。  9日00時27分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。震源の近傍で小さな津波発生の可能性はありますが、
347M7.74(家):2013/02/09(土) 00:56:57.29 ID:XtyiaAMd0
トムクルーズやべえ
348M7.74(東京都):2013/02/09(土) 00:57:04.52 ID:QnpXgoa6P
== PRELIMINARY EARTHQUAKE REPORT ==

Region: SANTA CRUZ ISLANDS
Geographic coordinates: 10.910S, 165.964E
Magnitude: 7.0
Depth: 26 km
Universal Time (UTC): 8 Feb 2013 15:26:39
Time near the Epicenter: 9 Feb 2013 02:26:39
Local standard time in your area: 9 Feb 2013 00:26:39

Location with respect to nearby cities:
443 km (276 miles) E (97 degrees) of Kira Kira, Solomon Islands
677 km (421 miles) ESE (104 degrees) of HONIARA, Solomon Islands
2060 km (1280 miles) E (96 degrees) of PORT MORESBY, Papua New Guinea
349M7.74(西日本):2013/02/09(土) 01:01:25.71 ID:djryUG8K0
世界終わってしまうん??
冗談抜きで現地の人が心配だな。
350M7.74(東京都):2013/02/09(土) 01:01:35.06 ID:f6pMIH1s0
ツバルとかあまり聞かないけど、どうなったんだろ
351M7.74(岩手県):2013/02/09(土) 01:01:36.47 ID:LRHSiMel0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成25年2月9日0時51分 気象庁発表
きょう09日00時27分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯10.8度、東経166.1度)で、地震の規模
(マグニチュード)は7.0と推定されます。
震源の近傍で小さな津波発生の可能性はありますが、
被害をもたらす津波の心配はありません。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はサンタクルーズ諸島です。
気象庁では9日0時46分に北西太平洋津波情報を発表しています。
情報第1号

http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/foreign/20130209005115394-090027.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130209005115394-090027.html


震央は20時JSTの時のとほぼ同じな感じだな
352M7.74(東京都):2013/02/09(土) 01:03:13.26 ID:Kc07KpN/0
もう沈んだかな。
っつか、海外の地震の心配してるとこっちに来る気がするな、
311のクライストチャチの時みたいな。
353M7.74(西日本):2013/02/09(土) 01:03:35.97 ID:djryUG8K0
東日本大震災でもこんなに続けてでかいMの余震あったか??
354M7.74(家):2013/02/09(土) 01:05:20.53 ID:YHbUFVcI0
今日千葉に大規模地震起こる気がしてしかたない
355M7.74(東京都):2013/02/09(土) 01:06:03.55 ID:CwcaVPAt0
>>353
おまえは3.11の頃寝てたのか?
356M7.74(東京都):2013/02/09(土) 01:06:05.46 ID:UYeP8Dd10
357M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 01:06:43.36 ID:HQMdCfJz0
>>353
M7余震は311当日本震直後に3発くらい続けてあったけど、その後はM6クラスしかなかったな
358M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 01:07:06.55 ID:Oauc0kJ5O
>>345
地震発生の瞬間あったよ
これが家の中だったら恐ろしいわ…

サンタクルーズ諸島でM8.0の映像
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=rxKGnwYOl1Y
359M7.74(東日本):2013/02/09(土) 01:09:24.63 ID:viUlo9zs0
>>358
>>36
2010年のチリ地震
360M7.74(東京都):2013/02/09(土) 01:09:53.18 ID:MFmsKoBj0
.
【審議中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ  ソロモンで何が始るんやろな?
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ  次はバヌアツ〜NZも揺れるな。
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )  そうしたら、いばび どころじゃないなあ
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ  三陸でM10ぐらいだろ。もちつけ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
361M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 01:11:12.56 ID:hALGiLCx0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |       >>358
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
362M7.74(秋田県):2013/02/09(土) 01:12:53.38 ID:+w2q3ms40
またサンタクルーズ!?
363M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 01:14:25.73 ID:d7IgEO5ZO
>>362サンタクロースの大予言キター
364M7.74(WiMAX):2013/02/09(土) 01:15:21.60 ID:nxtKmg2B0
たぶんM9来ると思うよ
津波に気をつけてね日本でも沿岸の方たち
365M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 01:18:09.44 ID:d7IgEO5ZO
>>364キャハ埼玉最強ー(*≧∀≦*)かかってこいや
366M7.74(庭):2013/02/09(土) 01:18:14.77 ID:hsT/IEkP0
や、やめてよ〜
367M7.74(三重県):2013/02/09(土) 01:18:27.45 ID:FAZScxIX0
僕もインフルかかったかも(´;ω;`)ゲホゲホ
368M7.74(愛知県):2013/02/09(土) 01:21:43.04 ID:CjvnxuWP0
369M7.74(庭):2013/02/09(土) 01:23:09.62 ID:Ih2B0MVX0
サンタ島でも、ラタ島でもない

ソロモン諸島(国家であり、イギリス連邦王国の一員)・テモツ州サンタクルーズ諸島のネンドー島(中心地・ラタ)
というのが正しい
370M7.74(岐阜県):2013/02/09(土) 01:27:32.49 ID:ycI97nCr0
サンタで日本のリハをしている
日米首脳会談が近い
備蓄しておけ
371M7.74(関西・東海):2013/02/09(土) 01:31:19.55 ID:r4D8ojeHO
寝るに寝れない 眠いのに
372M7.74(福島県):2013/02/09(土) 01:34:57.50 ID:9IvSsrPu0
>>357
おまえは3.11の頃寝てたのか?
373M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 01:37:35.09 ID:NaH8ttr40
緊張感あるね。やはり本命は北海道東方沖だろう。対抗が房総沖か。
374M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 01:38:53.44 ID:ntusj0B10
M8.0(本震)
M7.1
M7.0
M6.6
M6.8
M7.0

M6.5以上でこれだけ。マジ、恐ろしいな・・・
375M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 01:44:49.82 ID:+LipJnMH0
サンタさーん
376M7.74(西日本):2013/02/09(土) 01:47:37.30 ID:djryUG8K0
>>372
日本でもM7余震って結構来てたのな。こりゃまだまだサンタ島の方も収まらないということか。
377M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 01:48:57.10 ID:9wWTDrh80
エロマンガ島よりも
チョン半島で地震があったらしいが?
核化?
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/DATA/hinet/map/7days/EXPJPW.png?1ec5b4437bf510e662f651b111bc9e47
378M7.74(家):2013/02/09(土) 01:49:46.16 ID:YHbUFVcI0
これは余震でない。前震。
M8.5〜M9が起こる。
379M7.74(SB-iPhone):2013/02/09(土) 01:52:48.43 ID:JXz0y4bIi
ちょうど一ヶ月後の4月11日のM7.1の余震が
最高に怖かった
380M7.74(芋):2013/02/09(土) 01:54:15.39 ID:FBVdirAJ0
頭痛い
これは地震の予兆
南半球がヤバいかも
381M7.74(東日本):2013/02/09(土) 01:54:42.45 ID:viUlo9zs0
>>379
4月7日じゃなくて?
382M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 01:55:14.25 ID:zaIXHLZa0
>>381
4月11日も福島でM7.1の余震があったよ
383M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 02:00:33.89 ID:HQMdCfJz0
4月のやつ(宮城と福島)は余震と言うよりは誘発地震だな
384M7.74(SB-iPhone):2013/02/09(土) 02:01:27.65 ID:JXz0y4bIi
そう、11日の。栃木だけどけっこう揺れた。
ちょうど一ヶ月後で時間も似てて仕事中だったから
311を思い出して焦った。
大阪のお客さんと電話中であぁまた揺れてます〜って急いで
電話切った。そのお客さんも阪神大震災で被災経験がある人だった
385M7.74(禿):2013/02/09(土) 02:02:31.17 ID:2dB8iZ+T0
しばらく日本は静かだろうさ。
386M7.74(庭):2013/02/09(土) 02:03:26.09 ID:InkpHt2A0
>>384
最後の震度6以上の地震だったね
あれ以来二年近く震度6弱の地震なし
387M7.74(岩手県):2013/02/09(土) 02:05:40.03 ID:LRHSiMel0
388M7.74(福島県):2013/02/09(土) 02:06:58.88 ID:9IvSsrPu0
>>386
その翌日にまた震度6があったんだよ
知られざる地震だけど
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110412140700.html
389M7.74(東京都):2013/02/09(土) 02:07:33.79 ID:UYeP8Dd10
>>387
この日は都心もずっと揺れてたけどテレビ見ながら心配して揺れに鈍感だったぬ
390M7.74(宮城県):2013/02/09(土) 02:09:17.09 ID:xU9z4ww00
サンタクロースの荒御魂か…
391M7.74(庭):2013/02/09(土) 02:12:25.49 ID:fh5eDrilI
10センチとか何十センチとかの津波って、どうしてわかるの?
アホな私に教えて下され、、
392M7.74(福島県):2013/02/09(土) 02:14:35.76 ID:9IvSsrPu0
>>381
あれは夜だったし宮城では避難するのも大変だっただろう
体育館に避難したとかまた断水したとかテレビで見てて、こっちでも「かわいそうだ〜」とか言ってたら411と412に自分とこにもでっかい余震きてんのw
宮城も福島も余震の方が被害が大きかった地域もあるそうだ
393M7.74(岩手県):2013/02/09(土) 02:17:02.40 ID:LRHSiMel0
>>391
験潮所で常に測ってるんだと思うけど
394M7.74(庭):2013/02/09(土) 02:21:32.04 ID:fh5eDrilI
>>393
おお、ありがとうございます
395M7.74(岩手県):2013/02/09(土) 02:22:28.46 ID:LRHSiMel0
>>392
岩手内陸でも、3.11の時より大きな揺れだった地域が多いな
3.11と直後の余震でやられた後4.07 4.11の二連続ダメ押しで家に歪み入って、
今でも隙間風が厳しい。。
396M7.74(千葉県):2013/02/09(土) 02:43:35.08 ID:6JUWSalI0
4月7日11日12日に震度6があったな
397M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 02:53:01.57 ID:SdTNAWIj0
>>386
あの年の3月〜4月は余震・誘発地震が多すぎて
これからどれだけ各地で震度6レベルが頻発するのだろうか…と憂鬱になったが
>>388の地震で止まるとは思わなんだ
いや、震度6以下の地震回数なら震災前と比べりゃ今も十分異常レベルなんだけどさ
398M7.74(芋):2013/02/09(土) 02:55:00.82 ID:Orua9u4m0
311以降日本は震度5は50回くらい起きてるんじゃなかった?
震度6クラスも数十回
399M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 03:17:21.87 ID:uJq0W0hr0
【M5.9】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 75.4km 2013/02/09 02:59:52 JST[UTC+9]
USGS  http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f42i.php
400M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 03:17:23.79 ID:16jMRVlw0
M5.9 - 75km W of Panguna, Papua New Guinea 2013-02-08 17:59:52 UTC
401M7.74(茨城県):2013/02/09(土) 03:18:52.48 ID:VxFTR4RT0
南米来たら次日本?
402M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 03:25:05.56 ID:16jMRVlw0
M5.6 - 70km ESE of Lata, Solomon Islands 2013-02-08 18:07:53 UTC
Location 10.988°S 166.413°E depth=58.1km (36.1mi)
403M7.74(千葉県):2013/02/09(土) 03:25:56.14 ID:KCfVNLG50
おい、日本は今年からまたM7以上がジャンジャン来るんだぞ
昔を懐かしがってる場合じゃまい
404M7.74(中国・四国):2013/02/09(土) 03:26:04.88 ID:M1KMvA/OO
避難グッズ準備しようかな。
405M7.74(庭):2013/02/09(土) 03:29:02.30 ID:iyL7vNOd0
>>403
そりゃ地震大国だからくるでしょうよ
ageしてまで主張することか?
406M7.74(関西・東海):2013/02/09(土) 03:30:09.09 ID:wzRKohtJ0
南太平洋のM8はb値とかからみて前震か?
東日本見ても本震M9に対しM8クラスないけど
今回のはM7クラスが来すぎ。
407M7.74(内モンゴル自治区):2013/02/09(土) 03:37:36.21 ID:wDX3vXHR0
ニュージーランド→東日本大震災は具体的になんか関係あったのかな
あったとしたら今回のソロモン→日本への影響もあると予測できるけど
408M7.74(岩手県):2013/02/09(土) 03:42:50.47 ID:LRHSiMel0
MAP 5.6 2013/02/08 18:07:54 -10.988 166.413 58.1 SANTA CRUZ ISLANDS

小さいのはUSGSにリストアップされないから、現地はここ数日間
間断なく揺れているのかも
眠れねえだろうなぁ
409M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 03:44:53.58 ID:uJq0W0hr0
>>407
というより、2010年で世界規模ではこれだけの大地震があったことも鑑みてほしい。
ソース http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:2010%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87
410M7.74(家):2013/02/09(土) 04:18:09.98 ID:XtyiaAMd0
>>409
2/27のアルゼンチン北部は、チリ・コンセプシオン巨大地震誘発なんだろうかね
隣国だけど、そこそこ距離はある
411M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 04:20:08.63 ID:16jMRVlw0
M5.3 - 22km ESE of Lata, Solomon Islands 2013-02-08 18:10:47 UTC
412M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2013/02/09(土) 04:54:34.97 ID:16jMRVlw0
M5.1 - 29km ESE of Lata, Solomon Islands 2013-02-08 19:09:11 UTC
413M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 07:06:43.95 ID:bUmbWmR2O
>>407
311は人口過密地震なので関連性はないです(笑
414M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 07:08:31.28 ID:pg3th8FN0
M4.8 - Mexico-Guatemala Border Region - 2013-02-09 06:06(:11) JST
ttp://geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2013ctax
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=15.14N,92.67W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

ちょっと大きくなってますね。細かいのが多い状況は相変わらずです。
415M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 07:09:20.99 ID:bUmbWmR2O
人口過密地震→人工地震
416M7.74(群馬県):2013/02/09(土) 07:35:40.48 ID:X7wvMPKO0
>>407
ヒント:プレート
417M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 07:41:24.10 ID:9sXcL64j0
ソロモン地震域の屈曲した海溝を一直線に
しようとがんばってる最中でしょ
ご苦労さんなことだなあ
418M7.74(群馬県):2013/02/09(土) 08:23:36.27 ID:Q0uRMghD0
>>317
深夜からのサンタクルズと周辺のまとめ

【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 29.1km 2013/02/09 05:05:51JST
【M4.7】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 146.1km 2013/02/09 04:31:47JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 25.0km 2013/02/09 04:09:11JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 26.1km 2013/02/09 03:10:47JST
【M5.6】SANTA CRUZ ISLANDS 58.1km 2013/02/09 03:07:53JST
【M5.9】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 75.4km 2013/02/09 02:59:52 JST
【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 72.4km 2013/02/09 02:48:51 JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 20.2km 2013/02/09 02:42:34JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/09 00:56:09JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/09 00:46:12JST
【M4.6】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/09 00:42:59JST
【M7.0】SANTA CRUZ ISLANDS 27.0km 2013/02/09 00:26:39JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/09 00:00:12JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 23:14:09JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/08 23:10:38JST
419M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 08:28:17.91 ID:g7ZbZO4V0
ほんと驚くほどとまんねえなあ
420M7.74(SB-iPhone):2013/02/09(土) 08:50:52.66 ID:nRbhzMtBi
揺れっぱなしか
3.11に経験した、あの絶え間なく揺られてる感覚に苛まれてるだろうに・・・
これ以上デカいのが来ないといいけど
421M7.74(空):2013/02/09(土) 09:12:44.99 ID:R1Qv7r1t0
あっちの人も地震酔いしたりしてるんだろうか
人生初経験したけどあれは本当に気持ち悪い
422M7.74(東京都):2013/02/09(土) 09:26:26.97 ID:f6pMIH1s0
弱い揺れにもやたらと敏感になるし…
423M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 09:58:39.98 ID:2PhooGWr0
424M7.74(茸):2013/02/09(土) 10:41:12.92 ID:KJcjG9sW0
韓国ってなんとなく偉い人の伝統的な占い的なもので予報してるイメージがあったが、気象庁あったのか

いや、ないほうがおかしいわな普通wwサーセンw
425M7.74(九州地方):2013/02/09(土) 11:39:17.86 ID:9bXetwROO
>>424
台風進路予想図は日本の首都直撃(捏造)させるクオリティだけどねw
426M7.74(禿):2013/02/09(土) 12:04:28.63 ID:RVK4ojLA0
>>424
去年、自国を直撃した台風進路を、韓国気象庁が自らの進路予想に合わせる為に捏造したww
427M7.74(宮城県):2013/02/09(土) 12:04:44.65 ID:xU9z4ww00
【M4.7】BALI SEA 598.0km 2013/02/09 11:16:56JST, 2013/02/09 02:16:56UTC
深すぎワロス
428ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2013/02/09(土) 12:08:26.32 ID:2nR4MUr80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     地面の底からバリバリいってそうだ・・
429M7.74(茨城県):2013/02/09(土) 12:47:07.34 ID:XfDdmKwX0
ニューカレドニアに今度行くんだけどやばいかな?
430M7.74(埼玉県):2013/02/09(土) 12:53:28.51 ID:GB2fzMse0
>>429が逝っても何もやばくないと桃割れ
431M7.74(茸):2013/02/09(土) 13:25:33.69 ID:KJcjG9sW0
>>425ー426
なるほど、質はかなり悪いのね

にしても、捏造とかすごいなw
432M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 13:48:09.57 ID:z0Z0SdAA0
M5台だし今のと似たようなのが何十回と起きてるんだよなあ
日本人でもキツイわ
433M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 13:53:10.58 ID:QZGeq1kdT
Live Earthquake見たら、NZもめちゃくちゃ多い
434M7.74(庭):2013/02/09(土) 14:13:56.06 ID:Zf3k1f840
>>433
Live earthquakesが停止している間に、ニュージーランドの地震観測網であるNZ GeoNet を表示するようになったから増えているように見えるだけ
実際はニュージーランドでこれくらいの地震が、日本と変わらないぐらい起きているということだね

表示にあまり出ませんが、台湾にも似たような地震観測網があるので見てみてください
http://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/
435M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 14:22:49.24 ID:QZGeq1kdT
>>434
そうだったんですね。ありがとうございます!
台湾の方も見ます。
436M7.74(東京都):2013/02/09(土) 15:32:17.52 ID:vLfV0UHt0
1:26 ソロモン諸島 M7.0ネンドー島近海・・ダメージ9(Heavy) 10段階中の9番目

凄いんだ
437M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 15:48:34.93 ID:s7VZOWN40
ダメージ10ってどんなんだろ
チリ地震や311?
438M7.74(東京都):2013/02/09(土) 16:40:03.44 ID:KNaScNMY0
ネンドー島って上空から見ても飛行場を確認できんな
北岸に集落がいくつか見えるだけだ
439M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 17:10:19.86 ID:CKk5aG2o0
島国なら津波が起きなければなんとか凌げる
440M7.74(関東・甲信越):2013/02/09(土) 17:47:43.81 ID:gvkBxz7HO
damageてカテゴリがあるのか 初耳
441M7.74(群馬県):2013/02/09(土) 18:13:15.24 ID:Q0uRMghD0
>>418
日中のサンタクルズと周辺のまとめ
頻度にムラが出てきた

【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 9.6km 2013/02/09 17:04:05JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 46.2km 2013/02/09 16:34:36JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.5km 2013/02/09 15:44:23JST
【M4.6】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/09 15:42:03JST
【M4.8】SOLOMON ISLANDS 35.6km 2013/02/09 14:45:01JST
【M5.6】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/09 14:32:08JST
【M4.7】NORTHERN SUMATRA, INDONESIA 158.1km 2013/02/09 11:50:38JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 15.0km 2013/02/09 11:47:29JST
【M4.7】BALI SEA 598.0km 2013/02/09 11:16:56JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 34.7km 2013/02/09 08:16:30JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 35.2km 2013/02/09 08:15:38JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/09 07:45:12JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 35.1km 2013/02/09 07:30:17JST
【M4.0】SANTA CRUZ ISLANDS 35.2km 2013/02/09 07:29:44JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 35.2km 2013/02/09 07:25:30JST
442M7.74(広島県):2013/02/09(土) 18:31:30.37 ID:B3zpOB6y0
そろそろ治まって欲しいのう。
443M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 19:31:32.48 ID:IQDmRkkc0
ここからが本当の地獄だ! AA略
444M7.74(広島県):2013/02/09(土) 20:29:31.64 ID:UtrLdEZa0
復活?
445M7.74(東京都):2013/02/09(土) 20:37:58.70 ID:D6O2S6Cx0
>>441
NZも多いぬ
ちょっと気持ちわるいっす

http://quakes.globalincidentmap.com/
446特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 21:03:30.70 ID:TyW8E0r60
人口大国3連続コンボ派手に盛大に大幅に来いや
連打。連鎖、来い
447特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 21:15:43.38 ID:TyW8E0r60
大地震映画レベル持って来い
創造主さん
448M7.74(東京都):2013/02/09(土) 21:46:31.62 ID:iM3W+bSe0
>>437
311がダメージ10はおかしいじゃないか〜これから起こるかもしれない
大地震は311じゃー済まない域でしょ
449M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 22:39:20.56 ID:Sn4GkKNk0
NZいつもと変わらないよ
450M7.74(神奈川県):2013/02/09(土) 23:27:02.65 ID:HN51DJwm0
コロンビアでM6.9の地震発生
M6.9 - 6km ENE of Yacuanquer, Colombia 2013-02-09 23:16:06 UTC+9
Location1.141°N 77.348°W depth=129.6km (80.5mi)
451M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 23:27:02.54 ID:fw9yfDhfT
Magnitude 6.9 (Preliminary magnitude ? update expected within 15 minutes)
Date-Time Saturday, February 09, 2013 at 14:16:06 UTC
Saturday, February 09, 2013 at 09:16:06 AM at epicenter

Location 1.141°N, 77.348°W
Depth 129.6 km (80.5 miles) set by location program
Region COLOMBIA
452M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 23:28:56.09 ID:OCEqIMdL0
北海道の地震とよく似た感じ
453M7.74(WiMAX):2013/02/09(土) 23:30:57.67 ID:dk0HL6Mr0
うわぉコロンビアかよ
454M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:31:03.12 ID:Dwyh7j+I0
深いな
455M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 23:31:19.50 ID:nyBrDkAc0
130km
456M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 23:33:48.25 ID:fw9yfDhfT
詳報
Magnitude 7.0
Date-Time Saturday, February 09, 2013 at 14:16:06 UTC
Saturday, February 09, 2013 at 09:16:06 AM at epicenter

Location 1.143°N, 77.362°W
Depth 129.3 km (80.3 miles)
Region COLOMBIA
457M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 23:33:55.54 ID:nyBrDkAc0
M7で内陸だと結構揺れたはず
458M7.74(群馬県):2013/02/09(土) 23:33:59.89 ID:MWBIA7j90
今のところの最新版

【M7.0】COLOMBIA 129.3km 2013/02/09 23:16:06JST, 2013/02/09 14:16:06UTC
459M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:37:40.66 ID:Dwyh7j+I0
サンタさんに刺激されたのかな?
460M7.74(やわらか銀行):2013/02/09(土) 23:37:42.82 ID:SffM9e460
コロンビアでM7.2になってない・・・?

↓ツイートから引用
【大地震速報 EU】 発生時刻 2013/2/9 23:16:03 JST, 震源地 コロンビア ナリーニョ タングア, M 7.2, TNT 951.5キロトン, 深さ 約84km
461M7.74(千葉県):2013/02/09(土) 23:38:31.42 ID:ThqzQTDO0
5kmって見てやばいと思ったら違った
良かった・・
462M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:40:12.02 ID:7Rpq+goS0
>>457
M7.0深さ130kmだとこの前の十勝地方中部での観測された震度を+1した
(最大震度6弱位)揺れになるのかな?異常震域も出たのかな?
463M7.74(茸):2013/02/09(土) 23:40:15.83 ID:/VhNNwM80
ちょっと前に地震板のどこかで見た昔の地震についてWikiってみたら、
四日四晩揺れ続けて云々ってな事が書いてあって
「いくらなんでも大げさだろう」とか思ってたけど、
きっとこんな感じだったんだな……。
464M7.74(WiMAX):2013/02/09(土) 23:41:53.15 ID:dk0HL6Mr0
103 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 sage 2013/02/09(土) 23:23:49.34 ID:dIVNfRfK
ただ今、この国としては非常に大きな地震。P波とS波がはっきり区別出来る地震だった。
それと長い。30秒以上揺れてたと思う。さすがの寝坊助連中(女房と娘)も起きた。
インフラは止まってないので、この周辺での被害は無いと思う。震度階だと5弱くらいか?
速報です。


現地からの報告
465M7.74(WiMAX):2013/02/09(土) 23:49:27.79 ID:dk0HL6Mr0
112 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 sage 2013/02/09(土) 23:43:42.29 ID:dIVNfRfK
震源判りました。
コロンビアのエクアドル国境付近。パストって街の南ですね。エクアドル側だと大きな街は
トゥルカンっていう国境の町。震源はパストから11Km、トゥルカンから50Kmくらい。おいらの
住んでるグアヤキルからは450Kmくらいです。Mwは7.0になってますね。震源が129Kmと深いです
から直上では被害が無いと思います。ここは河川敷なんで揺れはこっちの方が大きかった可能性
もありますね。
取りあえず、停電とかありませんので、この辺には被害は無いと思います。ただ雨が降り続いて
いますので、山間部で崖崩れなどが有るかも知れません。

今日はカーニバル休暇の第一日目でして、人が大量に移動してます。道路に異常があると悲惨な
ケースも否定できませんが、情報なし。

床屋でやってるオカルト話に繋がりそうでいやだ・・・・・
466M7.74(dion軍):2013/02/09(土) 23:51:02.81 ID:x9GgpmTY0
>>465
これは、にちゃん?
467M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:52:10.62 ID:Sn4GkKNk0
エクアドルの首都、キトで震度VIII報告多し
468M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:54:06.77 ID:Sn4GkKNk0
推定最大震度は日本で言うと5強〜6弱くらい
469M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 23:55:03.57 ID:nyBrDkAc0
>>462
現地報告では大丈夫そうですね
>>465
報告乙です
地盤が良いんでしょうかこの間のサンタの時と違って
情報早いですね
かといって何も手助けができる訳ではないのですが・・・
470M7.74(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:56:36.71 ID:Sn4GkKNk0
>>469
単純に揺れた地域に人が多い
471M7.74(WiMAX):2013/02/09(土) 23:59:55.10 ID:dk0HL6Mr0
>>469
このコテはエクアドル住まいの技術屋さん。だから直ぐに報告をくれる
472M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:00:56.66 ID:aJ46miDn0
パスト心配だな 人口は32万人
473M7.74(東京都):2013/02/10(日) 00:05:42.81 ID:39XWEFkS0
M8.0が起きたばかりだからM7.0でも驚かなくなってる
麻痺してる・・
474M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:06:25.89 ID:aJ46miDn0
>>473
M7の余震がデフォだったからな
475M7.74(東日本):2013/02/10(日) 00:08:29.44 ID:2jvQWgm80
P2Pは作動しないのかな
476M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 00:09:13.68 ID:Q2MDR6b60
>>470
>>471
なるほどです
ネット環境が生きていれば最速の情報ですね
それ以上は考えたくないですが
なんとなく環太平洋域が今後大人しくなさそうなので
477M7.74(やわらか銀行):2013/02/10(日) 00:09:16.04 ID:3tiXAHbf0
CNN.co.jp
南米コロンビアでM7.3の地震 負傷者なし

http://www.cnn.co.jp/world/35022435.html
(CNN) 南米コロンビアの南西部で9月30日午後、マグニチュード(M)7.3の地震が発生した。米地質調査所(USGS)が明らかにした。CNNの現地系列局によれば、今のところ、負傷者や被害に関する報告は入っていない。

震源地は南西部の町イスノスから約10キロの地点。震源の深さは約162キロ。

USGSによれば、同地域で震源の深い地震は珍しいものではない。過去40年の間に、今回の地震が発生した地域の500キロ圏内で震源100キロ以上の地震は13回起きている。
478M7.74(やわらか銀行):2013/02/10(日) 00:11:55.66 ID:3tiXAHbf0
>>477
大誤爆。

これ、2012年10月や!すまない!
479M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 00:15:16.99 ID:OFRq7yqN0
すごいね ここ一週間大地震ばっか
ナントカ彗星が地球に接近するのが影響してるのか
最接近って何日だっけ?
480M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:20:07.42 ID:aJ46miDn0
レモン彗星のことか?
確か3/24に太陽に最接近するけど日本からは見えにくいから注意な
481M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:24:32.70 ID:aJ46miDn0
てか余程地球に接近する彗星以外は太陽に接近するといったほうがいいぞ。
482M7.74(広島県):2013/02/10(日) 00:24:40.48 ID:MevZNHkj0
来週来る小惑星じゃなくて?
483M7.74(千葉県):2013/02/10(日) 00:26:08.16 ID:91u7EKnC0
パンスターズ彗星なら3月。アイソン彗星は11月。
いて座Aスターにガス雲が吸い込まれるのは夏頃。
隕石なら2012DAが6日後。
484M7.74(群馬県):2013/02/10(日) 00:27:15.87 ID:vtwm/Vl70
>>441
寝る前にまとめておくよ
サンタクルズと周辺

【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/09 21:28:57JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/09 19:23:52JST
【M4.9】SOUTH OF LOMBOK, INDONESIA 31.5km 2013/02/09 17:40:04JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 9.6km 2013/02/09 17:04:05JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 46.2km 2013/02/09 16:34:36JST

完全にコロンビアに持ってかれてる

おまけ 十勝 再び
【M2.7】十勝地方 深さ105.6km 19:18:19発生
【M3.2】十勝地方 深さ108.1km 18:45:59発生
【M2.7】十勝地方南東沖 深さ81.5km 18:16:24発生
【M2.7】十勝地方 深さ104.0km 14:55:31発生
485M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:29:19.71 ID:aJ46miDn0
3月〜5月に例のパンスターズ彗星が接近するけど、高度が日没前後の観測になるから予想通り0~-4等級の明るさにならないと見えない可能性も
486M7.74(北海道):2013/02/10(日) 00:30:36.27 ID:tb3Nj8Qe0
日本政府も懸念?! 2013/02/10

日本を襲う地震観測中毒症の患者急増?!

政府対策室を設置?!

なんてありそう
487M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:31:37.70 ID:bnYersPV0
日本や他国の地震定番の国は被害もすごいけど
そうじゃない他の国ってほとんど被害ないよなぁ
488M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:34:27.60 ID:aJ46miDn0
2012DAは日本じゃ見えないだろ おもんねーわ(嫉妬)
489M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:34:43.06 ID:HCrFm5wO0
>>486
なにその扶桑社 SPA!みたいの
490M7.74(関東・甲信越):2013/02/10(日) 00:35:42.43 ID:F83bD5BxO
コロンビアの地震、今後地震の連鎖(誘発地震?)が環太平洋を北上していけば
やがて日本にも来るな。
491M7.74(大阪府):2013/02/10(日) 00:36:56.21 ID:pwgp+4jk0
【話題】 昭和初期に気になる前例が・・・ソロモン諸島の地震後に日本で大地震が起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360224789/
492M7.74(関東・甲信越):2013/02/10(日) 00:40:53.23 ID:Fb2RCfGXO
>>490
その話、何十回見たことか
飽きたわ

>>491
ソースはzakzak
493M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:41:00.41 ID:aJ46miDn0
>>491
ソースがSMMRなんだよなあ
494M7.74(東京都):2013/02/10(日) 00:43:11.17 ID:ozwfEWRQ0
>>491
毎度毎度こりねーな、くるくる詐欺
>>481-482
彗星じゃなくて小惑星だった・・・
来週か
人工衛星にぶつかる可能性もあるんだってな
>>487
遠地地震による津波の被害って結構あるだろ
497M7.74(家):2013/02/10(日) 00:54:18.32 ID:0MfRkWQZ0
人工衛星にぶつかって軌道が変わり、地球に落ちるなんて…ないよなw?
498M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 00:57:54.73 ID:aJ46miDn0
>>497
あり得ないことはない。確率は10^-9だけどな
499M7.74(東海地方):2013/02/10(日) 01:00:05.45 ID:Ri5AMRoTO
>>475
そもそも、気象庁の遠地地震情報はM7.0以上か、都市部など著しい被害が発生する可能性がある地域で大きな地震をした時に情報を配信する仕組みになっている。
ちなみにP2Pのデータは気象庁のデータを取得している。
500M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 01:02:35.02 ID:Q2MDR6b60
とかち
501M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 01:03:23.78 ID:Q2MDR6b60
誤爆orz
502M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 01:08:18.56 ID:zoFT0nx30
>>497
そして人工衛星の破片が落ちてくる…なんてないよな?w
503M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 01:20:23.09 ID:8ko/qCH00
アルカポネの財宝を見つけるのと同じくらいの確率は
あるかもね〜
504M7.74(東京都):2013/02/10(日) 01:34:30.39 ID:/U4VUqB70
>>497
接近通過の前には太陽をまわる公転周期が約367日であったのが、
地球の重力の影響で接近後には317日に変わるでしょう。
http://lv1uni.web.fc2.com/tuki/nikki5.html

またすぐ来るかもしれないよw
505M7.74(WiMAX):2013/02/10(日) 01:47:41.80 ID:PLmI1myn0
fc2の個人サイトがソース
506M7.74(東京都):2013/02/10(日) 01:55:50.42 ID:/U4VUqB70
>>505
文句をつけたいなら論理的に頼みたいが、
レッテル張りしかできないなら、思想調整部のチョンだと理解する、宜しいですね。
507M7.74(庭):2013/02/10(日) 02:50:03.05 ID:qB8c/zIs0
宣伝目的やブログ管理者に許諾を得ずに個人ブログを貼るのはやめてね
ブログだけでなく、板やスレが荒れる原因に成りますので
508M7.74(東京都):2013/02/10(日) 06:15:09.72 ID:BFAq1Tqn0
わわわ
509M7.74(茨城県):2013/02/10(日) 06:16:59.23 ID:l6BVI3Ba0
コロンビアきてたのたかー。次日本だね。
スマトラがちときてから九州からだね
510M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 06:30:49.02 ID:uv/Er7b10
>>509
南太平洋→南米→アラスカ→日本
環太平洋ダイアモンドは回りつづけるよ
511M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 07:09:49.56 ID:OFRq7yqN0
またでけーのキタ

Magnitude 6.5
Saturday, February 09, 2013 at 21:02:22 UTC
Location 10.970°S, 165.754°E
Depth 18 km (11.2 miles)
SANTA CRUZ ISLANDS
512M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 07:41:57.21 ID:6nyAd3gq0
VIRGIN来てますから、BAJAが出てくるようになると
北中米西岸にもおそらく大きいのが来ますよ。
513M7.74(東京都):2013/02/10(日) 08:17:49.95 ID:WT/P2t3p0
サンタとコロンビアいや海外の地震が治まったら日本だな
514M7.74(東京都):2013/02/10(日) 09:02:10.37 ID:39XWEFkS0
Magnitude: 2.8
DateTime: Saturday February 9 2013, 22:59:12 UTC
Region: Northern Norway
Depth: 1 km
Source: CSEM-EMSC Feed
515M7.74(茸):2013/02/10(日) 09:09:29.89 ID:uSQ7Hb8V0
>>512
西海岸は、今の状態を見ると間違いなく来そうですね。
津波さえ起きなければ、被害も軽微で済むんじゃないかなぁ。
516M7.74(群馬県):2013/02/10(日) 09:28:16.62 ID:vtwm/Vl70
>>484
夜中のサンタクルズ
空白が続くと次がデカいな

【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 48.4km 2013/02/10 08:53:20JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 44.1km 2013/02/10 08:13:43JST
【M5.4】SANTA CRUZ ISLANDS 28.7km 2013/02/10 08:09:44JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 40.8km 2013/02/10 07:49:05JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 37.0km 2013/02/10 07:14:34JST
【M6.6】SANTA CRUZ ISLANDS 15.7km 2013/02/10 06:02:22JST ←3時間半ぶり
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 33.4km 2013/02/10 02:27:05JST
【M5.3】SANTA CRUZ ISLANDS 15.7km 2013/02/10 02:54:07JST ←5時間半ぶり
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/09 21:28:57JST
517M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 09:32:16.92 ID:6nyAd3gq0
>>514
旧ゴンドワナゾーンに刺激がいくタイプでないでしょうかね。
形として表れやすいのはそのうちの現インド-オーストラリアプレートPのほうでしょうか。
518M7.74(dion軍):2013/02/10(日) 09:37:08.23 ID:o7d/hHxu0
改めてプレート境界に原発建てまくった日本は基地外と思う
519M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 09:59:11.78 ID:6nyAd3gq0
520M7.74(茸):2013/02/10(日) 10:00:26.70 ID:q9bJVTHw0
お前らの予想通り南米にきたと思ったらコロンビアかよ

ほぼ北中米よりか・・となると、次は日本じゃなくて東南アジアっぽいな
521M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 10:12:23.31 ID:6nyAd3gq0
BAJA後の展開ですよね、重要なのは。あとはインド洋の動向でしょうね。
522M7.74(東京都):2013/02/10(日) 10:24:57.48 ID:39XWEFkS0
つまり・・
523M7.74(庭):2013/02/10(日) 10:30:52.44 ID:FdqozQlv0
>>522
つまりも糞も、インド洋次第だって書いてあるやんけ
目んたま付いとんのか?
524M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 10:34:02.80 ID:6nyAd3gq0
525M7.74(東京都):2013/02/10(日) 10:35:52.63 ID:39XWEFkS0
>>523
なによ
526M7.74(東京都):2013/02/10(日) 10:37:25.73 ID:39XWEFkS0
Magnitude 4.9 - BANDA SEA
Date-TimeSunday, February 10, 2013 at 00:38:43 UTC

Location 4.453°S, 131.022°E
Depth47.5 km (29.5 miles)
RegionBANDA SEA

http://goo.gl/maps/XsaLQ
527M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 10:54:37.90 ID:6nyAd3gq0
>>520
フィリピン海溝のあたりは来るでしょうけど、大きさまではわからないですね。
おそらくユーラシアPの圏内でしょうけど、他の場所の方が大規模クラスがヒットするかもしれないですし。
528M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 11:10:10.70 ID:WVTdl13i0
>>518
危なくて昔から人が住んでいない場所に建てたからねぇ
529M7.74(埼玉県):2013/02/10(日) 11:50:15.15 ID:d7QjsVZV0
押し合いへし合いが続いてるな
530M7.74(関東・甲信越):2013/02/10(日) 13:36:47.78 ID:F83bD5BxO
>>515
やがて日本にもくる?
531M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 14:16:40.24 ID:6nyAd3gq0
>527 これのもっと西に寄ってくる類がそのうちメジャーサイトにも登場してくると思うんですよね。
おそらく大きさ的にはこんなもんだと思いますよ。

M5.6 - Philippine Sea - 2013-02-10 13:28(:37) JST
ttp://seisan.ird.nc/IRD/IRD201302.html   ← ページ中身は異
>10/02/2013 04:28:37  19.79 N 136.20 E  10kms  Mag: 5.6  ird2013cvkz  Philippine Sea
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=19.79N,136.20E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
532M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 14:45:27.01 ID:6nyAd3gq0
533M7.74(アメリカ合衆国):2013/02/10(日) 15:23:14.79 ID:OHMzgB9X0
ロスからだけど、来そうな感じ。
でも来るなら、もう少し北かな。
サンフランシスコとか危ないかも
534506(東京都):2013/02/10(日) 15:26:14.41 ID:/U4VUqB70
>>507
了解、テンプレに入れてくれ。


◆2012 DA14はいずれ地球に衝突?
NASAでは、今後数十年の間に地球へ衝突する確率を0.031%としている。
2013年2月の大接近時に得られるデータによって、数値は若干修正されることになるだろう。
来年の可能性は低くても、次回の最接近(2020年)以降はどうなるか誰にも分からない。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120518001

But this encounter will shorten 2012 DA14's orbital period to about 317 days
http://neo.jpl.nasa.gov/news/news177.html
535M7.74(東京都):2013/02/10(日) 15:38:51.44 ID:XqQaDiZ20
太平洋プレートの4角に万遍なく来たのかと思ったら
コロンビアは太平洋プレートじゃないのか
536M7.74(東京都):2013/02/10(日) 15:42:06.76 ID:39XWEFkS0
M 5.0 - OFFSHORE SUCRE, VENEZUELA - 2013-02-10 05:27:10 UTC
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=304197

Magnitudemb 5.0
RegionOFFSHORE SUCRE, VENEZUELA
Date time2013-02-10 05:27:10.0 UTC
Location11.10 N ; 62.16 W
Depth88 km

http://goo.gl/maps/r6Lnx
537M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 16:54:51.69 ID:6nyAd3gq0
538M7.74(関東・甲信越):2013/02/10(日) 16:58:32.15 ID:Ezv43vViO
ソロモンに原発がなくてよかった
今アメリカの原発がやばい
539M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 17:12:50.48 ID:6nyAd3gq0
>>536
それってちょっと掴み所が無いんですけど、それが東アジア等に何か関係してくるのか、
という観点から見た場合、カギになるのはここだと思うんですよね。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=11.10S,62.16W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
540M7.74(芋):2013/02/10(日) 17:33:42.10 ID:ktw9Wff40
だれか ソロモンが堕ちたな のAAぷりーず
541M7.74(東京都):2013/02/10(日) 17:39:06.33 ID:39XWEFkS0
>>539
関係するとしたらイラクorアフガニスタン付近だと思います
542M7.74(群馬県):2013/02/10(日) 21:11:36.19 ID:vtwm/Vl70
>>516
日中のサンタクルズとその周辺のまとめ

【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.3km 2013/02/10 20:42:06JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 8.1km 2013/02/10 20:26:30JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.4km 2013/02/10 19:36:39JST
【M5.3】TONGA 132.0km 2013/02/10 18:37:13JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/10 18:21:43JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/10 18:10:18JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.3km 2013/02/10 16:46:12JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/10 15:58:54JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/10 15:50:40JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 9.9km 2013/02/10 14:50:16JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 15.0km 2013/02/10 11:38:36JST
【M5.4】SANTA CRUZ ISLANDS 35.1km 2013/02/10 10:30:51JST
【M4.9】BANDA SEA 47.5km 2013/02/10 09:38:43JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 48.4km 2013/02/10 08:53:20JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS 44.1km 2013/02/10 08:13:43JST
【M5.4】SANTA CRUZ ISLANDS 28.7km 2013/02/10 08:09:44JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS 40.8km 2013/02/10 07:49:05JST
543M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 21:16:59.88 ID:Vqqd+P9w0
サンタクルズの本震と余震を全部合わせたら、東日本と同じくらいのエネルギー量になるのかな?
544M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 21:20:07.68 ID:Yhc1aRnC0
>>543
サンタクルズ本震の32倍が東日本大震災の本震だから、まだまだでしょ
545M7.74(東京都):2013/02/10(日) 21:38:00.95 ID:UopQVaYB0
ソロモンの近くトンガでM6NGランドの不気味な群発地震、何が起こっているのか、何が起きるのか、何も起きないのか
546M7.74(dion軍):2013/02/10(日) 21:43:49.24 ID:ZzEszceY0
その答えはWEBで。
547M7.74(東京都):2013/02/10(日) 21:50:34.19 ID:M73HmYefI
やっぱり、この間のサンタクルズは前震で、本震はこれからでないの?
548M7.74(東京都):2013/02/10(日) 21:51:54.25 ID:UopQVaYB0
答えがLIVEで!? 
サテライトで見ると分かりやすいな、こりゃ。とんでもないような事が幸せだったと思う。とんでもない揺れの事、二度とは来ない地震
が起きそうじゃないですくわ!
ソロモンでM8が来て、その影響でNZランドに群発が来てて、その真中がはねて(トンガ)、次がNZランドがエネルギーの解放。
んで、クライストチャーチがどうのこうのしてると、日本があぼ〜んの星祭り?!
549M7.74(関東・甲信越):2013/02/10(日) 23:30:52.87 ID:pH5+i5kuO
とりあえず、中国都市部で直下型地震お見舞いしてやれ。
550M7.74(dion軍):2013/02/10(日) 23:31:12.59 ID:o3Sk3irf0
これからが本当の地獄だ   AA略
551M7.74(dion軍):2013/02/10(日) 23:34:33.59 ID:uS1ioSeBT
Magnitude ML 2.8
Region NORTHERN NORWAY
Date time 2013-02-09 22:59:12.0 UTC
Location 70.34 N ; 25.16 E
Depth 1 km
552M7.74(dion軍):2013/02/10(日) 23:36:04.39 ID:o3Sk3irf0
           _,.. .... 、
         ,.‐'" , 、  `ヽ、
        ,.'/`:'-、jノ ̄j\\
       //         `、ヽ
      i i'          `i  |
      | |,:'"  \,. '"    i  |
      j. |. _,.. 、,i |  _,...,  .| ,!、
      .i j.|. ,-,テ,L,.- .,  | i i
      l !, |   ̄フl_,.,!`=   j .l); |
      ヽ; !、_   j  !、   _,! 、,./.
      ノ!j  !  ^. ^   「.〈 ,,ゝ.i
      j,:' i   ‐-==-‐   └l.  l
     j  !.   ‐'"~` '" メ  j  、ゝ
     ヽ,  `;-!、___,メ_,!-‐';^i ノ‐'
      'ー-..! ! `==.l.,=='' !! .|
         !、゛'!三:、l _,:'三j " _」
         `===l===''""

 馬鹿を言うな、ソロモンは落ちはせんて
553M7.74(関東・甲信越):2013/02/11(月) 00:03:36.76 ID:Kh2i40u5O
AAいらん
554M7.74(チベット自治区):2013/02/11(月) 00:22:51.57 ID:DU/6ALiy0
世界から見れば、日本沈黙
沈没状態となんら変わりは無い
555M7.74(WiMAX):2013/02/11(月) 00:34:06.61 ID:t/hQnKSX0
これからが本当の戸に貸す地獄
556特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 01:18:48.35 ID:ZQxX4HUl0
552
557M7.74(京都府):2013/02/11(月) 02:09:58.91 ID:DIXglvcN0
俺だ
558M7.74(dion軍):2013/02/11(月) 04:11:12.78 ID:7z4CIFX30
【M6.3】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/11 03:39:35JST, 2013/02/10 18:39:35UTC
USGS http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f4zf.php
559M7.74(千葉県):2013/02/11(月) 06:52:24.10 ID:rklKTaEC0
余震も大分マシになったかな?
でもその余裕がダメなんだよな...。
560M7.74(東京都):2013/02/11(月) 07:04:44.47 ID:uNey3m5i0
Magnitude 5.0 - OFFSHORE VALPARAISO, CHILE
Location33.467°S, 72.023°W
Depth23.7 km (14.7 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f50z.php
561M7.74(家):2013/02/11(月) 07:37:24.73 ID:/sYMPK0i0
若いやつはドズルなんて知らないのかw
562M7.74(禿):2013/02/11(月) 11:59:56.35 ID:paXAWqYn0
>>548
そんなドミノ理論がいつも当たるとは限らない。
563M7.74(茸):2013/02/11(月) 13:30:40.09 ID:zAieLdc80
>>538
スレチなんだけど、アメリカの原発がヤバいって何で?
564M7.74(禿):2013/02/11(月) 13:58:36.59 ID:opiAjttQ0
どうせ、なんとなくでしょw
565M7.74(茨城県):2013/02/11(月) 14:33:12.81 ID:duCMNkTx0
>>563
大雪で非常電源に切り替わったとかでしょ
566M7.74(東京都):2013/02/11(月) 14:59:57.41 ID:uNey3m5i0
サンタクルーズが落ち着きましたが
567M7.74(群馬県):2013/02/11(月) 15:37:32.70 ID:Y3iSvlK80
>>542
昨晩からのサンタクルズとその周辺のまとめ
もう7時間も空白

【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 34.8km 2013/02/11 08:25:12JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km 2013/02/11 06:01:12JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 35.1km 2013/02/11 07:12:35JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 42.0km 2013/02/11 05:43:18JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 37.0km 2013/02/11 04:31:48JST
【M6.3】SANTA CRUZ ISLANDS 35.0km 2013/02/11 03:39:35JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 10.3km 2013/02/10 20:42:06JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 8.1km 2013/02/10 20:26:30JST
568M7.74(関東・甲信越):2013/02/11(月) 16:15:51.31 ID:aLLyQjKZO
火気を感じる。どっかで大きめに揺れるかも。
569M7.74(関東・甲信越):2013/02/11(月) 16:20:00.18 ID:wm401yyzO
なんでロシアは精度が高いのか
570M7.74(九州地方):2013/02/11(月) 16:25:11.59 ID:iTXgmP3BO
>>567
連日揺れ続けて微震になるんじゃなく空白になると
却って心配じゃないか…(°□°;)
571M7.74(家):2013/02/11(月) 16:41:00.61 ID:/sYMPK0i0
>>569
近年宇宙開発の分野でもロシアが再びアメリカを抜きかえしたって見方もある・・
(月一番乗りでアメリカに抜かれたが、それまではソ連が世界一だった)
572M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/11(月) 16:52:05.76 ID:Ka8ONuub0
>>567
その下から二行目と三行目の間の空白でM6のエネルギー貯めてるね
さっさと小出しにしといて欲しいね
573M7.74(やわらか銀行):2013/02/11(月) 19:04:45.03 ID:OEAY3Haz0
きました

【M5.7】SANTA CRUZ ISLANDS 34.3km 2013/02/11 18:40:23JST, 2013/02/11 09:40:23UTC (G
574M7.74(京都府):2013/02/11(月) 19:38:34.80 ID:DIXglvcN0
しょぼ
575M7.74(神奈川県):2013/02/11(月) 21:26:37.71 ID:dbfWiD6K0
道東び
576M7.74(神奈川県):2013/02/11(月) 21:27:08.95 ID:dbfWiD6K0
あ、スレ間違えました
577M7.74(群馬県):2013/02/12(火) 00:22:22.38 ID:eCkVPkqO0
>>567
空白がでかいがミスではないと思う
サンタクルズと周辺のまとめ

【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/11 21:51:00JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 35.1km 2013/02/11 20:38:19JST
【M5.7】SANTA CRUZ ISLANDS 34.3km 2013/02/11 18:40:23JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/11 16:51:17JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/11 14:56:22JST
【M5.2】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 34.8km 2013/02/11 08:25:12JST
578M7.74(千葉県):2013/02/12(火) 04:40:52.35 ID:M5yzoUzZ0
中国でM5.3
579M7.74(東京都):2013/02/12(火) 05:40:07.25 ID:8xh6NQQD0
【M5.8】SANTA CRUZ ISLANDS 2.2km 2013/02/12 05:09:54JST, 2013/02/11 20:09:54UTC

浅すぎ
580M7.74(群馬県):2013/02/12(火) 06:57:10.25 ID:eCkVPkqO0
>>577
夜中のサンタクルズと周辺
収束か

【M5.8】SANTA CRUZ ISLANDS 2.2km 2013/02/12 05:09:54JST ←浅杉
【M4.6】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/11 23:09:35JST
【M4.7】SANTA CRUZ ISLANDS 10.1km 2013/02/11 21:51:00JST
581M7.74(東京都):2013/02/12(火) 09:42:29.92 ID:N1HYAVu70
>>580
収束か、ドカン、か。
最後の浅すぎるM5.8から4時間経過。
582M7.74(千葉県):2013/02/12(火) 09:56:21.01 ID:gJxSwLMy0
ソロモン諸島に巨大な圧力がかかったということは、その周辺の太平洋プレートが動いているということ
ということは、その上に乗っかっているフィリピン海プレートも連動する可能性もある
箱根の異常は、ソロモンちゃんと関係があるのかもしれん
少し不安じゃ
583M7.74(やわらか銀行):2013/02/12(火) 12:10:28.89 ID:M+9ah/m40
Magnitude M4.9
Region NORTH KOREA
Date time 2013-02-12 02:57:53.9 UTC
Location 41.40 N ; 129.07 E
Depth 10 km

http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=304435
584M7.74(千葉県):2013/02/12(火) 12:13:33.07 ID:M5yzoUzZ0
3.5で電話が殺到した韓国だから4.9ならパニックだなw
585M7.74(新潟・東北):2013/02/12(火) 12:16:29.68 ID:YvIrUjICO
北朝鮮で浅い地震、マグニチュード5くらい。
586M7.74(関東・甲信越):2013/02/12(火) 12:16:38.05 ID:v0zxl2uXO
北朝鮮で揺れを観測ww
587M7.74(千葉県):2013/02/12(火) 12:17:03.10 ID:cbrnt0f70
人工地震キタ――(゚∀゚)――!!
588M7.74(神奈川県):2013/02/12(火) 12:17:07.93 ID:lDc9tfbt0
格実験みたいだね、速報出てる
589M7.74(家):2013/02/12(火) 12:17:15.96 ID:8slo8NBL0
核実験しなきゃM5の地震も発生しない北朝鮮裏山鹿
590M7.74(芋):2013/02/12(火) 12:17:26.34 ID:Rk46HtWS0
核実験やん
591M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 12:18:00.61 ID:1VJCeyZt0
核実験かもといってるぞ
592M7.74(神奈川県):2013/02/12(火) 12:18:08.64 ID:lDc9tfbt0
>>589
ワロタw
でも原子力管理には良い立地か
593M7.74(静岡県):2013/02/12(火) 12:19:09.01 ID:2lUQVJGH0
核実験なのか
594M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/02/12(火) 12:21:07.41 ID:c0g56fAb0
なんか中二病的だな
595594(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2013/02/12(火) 12:22:18.77 ID:c0g56fAb0
誤爆です、すみません
核実験がじゃなくてね
596M7.74(禿):2013/02/12(火) 12:31:01.29 ID:XvTCo4I50
    |┃三       __
    |┃  |\_/   \_/| 
    |┃≡\_|  ▼ ▼ |_/   ついに!始まるのだ!
_______.|ミ~\___.\.  皿 /   
    |┃ヽ__ ̄     \   
    |┃ ≡  `l     |、 \ ガラッ
597M7.74(埼玉県):2013/02/12(火) 12:34:36.14 ID:vDocqqaw0
地震かと思ったら核実験かチッ
598M7.74(兵庫県):2013/02/12(火) 12:36:54.64 ID:ifpLcMZ80
>>595
核実験も十分中二病
599M7.74(関東・甲信越):2013/02/12(火) 12:38:11.21 ID:WGO1zNy50
>>582
完全にそうだよね。
プレートとプレートは、いろんな場所でくっついている。
だから、ソロモンの地震は日本にも関係するよ。
600M7.74(東京都):2013/02/12(火) 12:39:33.02 ID:IyjBklXhP
付近の地震計
Seismic Network Operations
http://earthquake.usgs.gov/monitoring/operations/station.php?network=IC&station=MDJ#heliplot
Seismic Network Operations
http://earthquake.usgs.gov/monitoring/operations/station.php?network=IU&station=MAJO#heliplot

02:57:51発生なのでまだ見られないけど
601M7.74(東京都):2013/02/12(火) 12:41:37.95 ID:jM2/Quye0
核実験1発だけなのかな
602M7.74(埼玉県):2013/02/12(火) 12:46:26.11 ID:vDocqqaw0
日本政府発表だとM5,2 深さ0キロだって
まあ、人工地震には興味は無いんですがね、影響とかあるかな
603M7.74(やわらか銀行):2013/02/12(火) 12:49:52.36 ID:eFUuBvVL0
インド付近でM8.8@mhk
604M7.74(大阪府):2013/02/12(火) 12:51:40.35 ID:Wks7vlSQ0
インドオワタ
605M7.74(SB-iPhone):2013/02/12(火) 12:54:53.26 ID:3RUj4+Ypi
北朝鮮の人口地震は白頭山爆発を…
606特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 12:55:03.94 ID:FVRJcb/S0
今NHK
北朝鮮揺れ観測
核実験の可能生
607M7.74(禿):2013/02/12(火) 12:55:29.57 ID:XvTCo4I50
>>606
おそいわ!www
608M7.74(神奈川県):2013/02/12(火) 12:55:49.54 ID:lDc9tfbt0
インドやばい
609M7.74(岩手県):2013/02/12(火) 12:55:55.50 ID:6JeoOZHu0
北のあぼん記念カキコ
610M7.74(東京都):2013/02/12(火) 12:56:01.98 ID:IyjBklXhP
【ニュース】気象庁は午後1時半から、永井章地震津波監視課長が記者会見を開いて、観測された波形の特徴などについて説明することにしています。
611特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 12:56:46.98 ID:FVRJcb/S0
人口大国順番にロックオン
中国、いんど、あめりか
日本の順に
612M7.74(三重県):2013/02/12(火) 12:57:26.16 ID:hRErGfdK0
インドのソースあるの
検索したけどわからん
613M7.74(禿):2013/02/12(火) 12:58:19.74 ID:XvTCo4I50
614M7.74(禿):2013/02/12(火) 12:58:58.79 ID:XvTCo4I50
>>612
いつものヤホコじゃね?
URLのはりわすれw
615M7.74(西日本):2013/02/12(火) 13:00:19.13 ID:I+8aIPP0O
mhkなんて放送局はありましぇ〜んの流れじゃないのか
616M7.74(三重県):2013/02/12(火) 13:01:08.46 ID:hRErGfdK0
>>614 ヤホコというか ヤチョーだな
あいつは等質じゃないか!
617特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 13:02:14.35 ID:FVRJcb/S0
インド終われ
618特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 13:02:47.68 ID:FVRJcb/S0
人口大国順番にロックオン
中国、いんど、あめりか
日本の順に
619M7.74(東京都):2013/02/12(火) 13:04:19.22 ID:IyjBklXhP
平成25年2月12日11時59分頃(日本時間)、気象庁において北朝鮮付近を震源とする地震波を観測しました。この地震は、自然地震ではない可能性があります。

気象庁で分析したところ、震源の位置等は以下のとおりと推定されます。

発生時刻:11時57分50秒
北 緯:41.2°
東 経:129.3°
深 さ:0km
マグニチュード:5.2
http://www.jma.go.jp/jma/press/1302/12c/2013021121230.html
620M7.74(関東・甲信越):2013/02/12(火) 13:09:20.23 ID:Vz5MU5OOO
インドきた?
621M7.74(やわらか銀行):2013/02/12(火) 13:10:55.08 ID:40NclrNf0
622M7.74(滋賀県):2013/02/12(火) 13:11:03.77 ID:e20j2qPQ0
インド、島根、東北とかの流れなかったっけ?
623M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 13:11:30.33 ID:5cJKoknU0
624M7.74(埼玉県):2013/02/12(火) 13:11:41.63 ID:vDocqqaw0
インド来て無いと思うが
ソースみつからん
625M7.74(三重県):2013/02/12(火) 13:12:31.35 ID:hRErGfdK0
あの ヤチョーはアチョーの国の奴だからな
ホンマ 腹立つわ!
626今 【東電 81.7 %】 消費中☆糞ンコ(関西・東海):2013/02/12(火) 13:14:14.66 ID:ZthNIHTfO
|・ω・)北朝鮮で核地震か。
627M7.74(芋):2013/02/12(火) 13:14:48.66 ID:lJzQf6SW0
朝鮮中央テレビのおばちゃんはよ
628M7.74(三重県):2013/02/12(火) 13:19:20.17 ID:hRErGfdK0
>>624 ほれ いつも顔面を化粧した女がウンギャーと叫ぶ 張り子あるだろ
あいつの仕業らしいわ

よくアドレス見ると 
ヤホコともヤチョーとも読めるYAHOOもどきのアドレスを貼る奴
629M7.74(関東・東海):2013/02/12(火) 13:23:52.44 ID:C2Dq6CpsO
白頭山が噴火するに期待する
630M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 13:28:58.56 ID:5cJKoknU0
631M7.74(家):2013/02/12(火) 13:33:34.14 ID:Ms+J2Lsw0
M5.2ってどのくらいの規模の核弾頭なんだろう
632M7.74(禿):2013/02/12(火) 13:35:57.98 ID:XvTCo4I50
>>631
前回の核実験の八倍の威力って言ってたで。
633M7.74(九州地方):2013/02/12(火) 13:40:07.92 ID:6EwC3HtwO
>>624
USGSの日本時間2/11 19:48に21km NNE of Barkot,indiaてあるけどこれかな?

それよりソロモン諸島の深さ1kmて浅くない?
634M7.74(庭):2013/02/12(火) 13:45:02.26 ID:uhj2CNx+0
>>633
場所にもよるし、修正があるかもしれない
635M7.74(東京都):2013/02/12(火) 13:45:28.86 ID:IyjBklXhP
平成25年2月12日11時57分頃に発生した北朝鮮付近を震源とする地震(マグニチュード(M)5.2)
について、気象庁において今回観測された震動波形と、平成21年5月25日9時55分頃に観測された
震動波形、平成18年10月9日10時35分頃に観測された震動波形、及び北朝鮮北部で発生した
自然地震(平成14年4月17日M4.6)の震動波形の比較を行いました。
今回の震動波形はS波が不明瞭であるなど、平成21年や平成18年の震動波形と類似した特徴があり、
これらの波形の比較で見れば、今回の地震が自然地震ではない可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1302/12d/2013021121330.html
636M7.74(東日本):2013/02/12(火) 13:48:06.49 ID:uw10R/O9O
じゃ、S波が不明瞭である地震はすべて人工的でOK?
637M7.74(東京都):2013/02/12(火) 13:48:49.99 ID:UDZD7cFA0
首相官邸 ?@kantei
【北朝鮮核実験情報】本日11時19分頃、
気象庁が北朝鮮を震源とする地震波を観測、自然地震ではない可能性があります。
北朝鮮による核実験の可能性もあるので、官邸対策室を設置しました。
今後も随時情報をお知らせします。

19分頃…
638M7.74(庭):2013/02/12(火) 13:56:08.51 ID:tYQLxClZ0
>>636
短絡な脳味噌だな
ここはVIPや実況じゃねぇぞ?
639M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 14:13:25.57 ID:5cJKoknU0
>>630 補足ですがね、ピンポイントで2つ作ってみましたが、
テキサスの方は基本インディペとたしして変わらないでしょうね。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32.295N,97.925W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=38.62N,98.53E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
これは後々影響ありますよ。まだちょっと間が空くでしょうけど、おそらく台湾に来ます。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32.295N,97.925E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
640M7.74(家):2013/02/12(火) 14:39:36.57 ID:8slo8NBL0
>>603
北海道でインド5強  の真似か?w
641M7.74(関東・甲信越):2013/02/12(火) 14:40:37.45 ID:FVm5ybcNO
地表近くでM5が起きたら立ってられないほど揺れるよね。

周辺民家の被害や山崩れ大丈夫か?
642M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 14:49:50.25 ID:5cJKoknU0
643M7.74(dion軍):2013/02/12(火) 16:10:52.88 ID:1OO8ZQ4Z0
中朝国境地帯でも揺れ=北朝鮮核実験

【北京時事】北朝鮮の核実験が引き起こした12日の地震は、
中国の対北朝鮮国境に近い吉林省延辺朝鮮族自治州など
でも感知された。中央テレビによると、1分以上揺れを感じた
住民もいた。ただ強い揺れではなく、けが人などは出ていない
もようだ。

時事通信(2013/02/12-15:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013021200662
644633(九州地方):2013/02/12(火) 16:44:15.41 ID:6EwC3HtwO
>>634
修正の可能性もありか。ありがとう。
645M7.74(群馬県):2013/02/12(火) 16:45:03.72 ID:eCkVPkqO0
>>580
ちょっと早いけど
日中のサンタクルズと周辺のまとめ

【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 1.0km 2013/02/12 12:12:26JST
【M4.6】SANTA CRUZ ISLANDS 34.9km 2013/02/12 11:37:31JST
【M5.2】FIJI REGION 526.0km 2013/02/12 10:23:56JST
【M4.5】JAVA, INDONESIA 44.3km 2013/02/12 08:03:18JST
【M5.8】SANTA CRUZ ISLANDS 2.2km 2013/02/12 05:09:54JST
646M7.74(家):2013/02/12(火) 16:49:41.94 ID:8slo8NBL0
実は北の人工地震、大したことない!?
wikiによれば、


ロシアにおける人工地震
1973年9月12日に、ノヴァヤゼムリャの北島で行われた核出力4.2Mtの地下核実験では、マグニチュード6.97に相当する揺れが発生した。

アメリカにおける人工地震
詳細は「グロメット作戦」、「アムチトカ島」、および「W71 (核弾頭)」を参照

アメリカ合衆国が1971年から1972年にかけて行なった地下核実験(グロメット作戦)のうち、
1971年アムチトカ島における地下核実験(カニキン・プロジェクト)においてW71核弾頭が使用された際、
核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出したが、マグニチュード7.0相当の人工地震も記録した。



オソロシア・・・・・
647M7.74(dion軍):2013/02/12(火) 17:32:00.60 ID:2PqnNGik0
止まってますな
648M7.74(東京都):2013/02/12(火) 17:42:31.15 ID:S+/EXQXZ0
100万個あればM9か
649M7.74(やわらか銀行):2013/02/12(火) 17:44:10.98 ID:/Js0xehg0
40年前でM7だもんなあ
研究続けてればM8ぐらいになってそう
650M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 18:22:09.00 ID:5cJKoknU0
一見同じ場所が続いてるように見えますが、秒刻みで別場所が揺れてるんですね。

M5.4 - China - 2013-02-12 11:56(:18) JST
ttp://seis.ig.cas.cz/quakemap/quakes/2013043_evid80660/evid80660.html
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=38.63N,87.44E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=38,63N,87,44E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=87,44N,38,63E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

M4.7 - XIZANG-QINGHAI BORDER REGION - 2013-02-12 11:55(:17) JST
ttp://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=304434
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32.92N,94.47E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32,92N,94,47E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32,92N,94,47E%20%28epicenter%29&hl=en&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=94,47N,32,92E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=94,47N,32,92E%20%28epicenter%29&hl=en&t=p&z=5

M4.7 - Xizang, China - 2013-02-12 11:55(:11) JST
ttp://www.pmdnmcc.net/seismic/latestearthquakes.asp
>Tuesday, 12 February, 2013 07:55:11 PST  10  Xizang, China  4.7  37.72N, 94.94E
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=37.72N,94.94E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

M4.2 - 青海省玉樹蔵族自治州雑多県 - 2013-02-12 11:55(:09) JST
ttp://www.ceic.ac.cn/eq.jsp?id=110650
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32.90N,94.80E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32,90N,94,80E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=32,90N,94,80E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=94,80N,32,90E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=94,80N,32,90E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
651M7.74(家):2013/02/12(火) 18:24:01.97 ID:Ms+J2Lsw0
>>646
それ水爆じゃないの?
652M7.74(埼玉県):2013/02/12(火) 18:33:29.11 ID:/FX/uF0o0
静穏期にはいりましたな
いよいよですな
653M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 19:01:42.49 ID:5cJKoknU0
654M7.74(新潟・東北):2013/02/12(火) 19:25:23.69 ID:YvIrUjICO
日本の東北地方に建設計画があるリニアコライダーとかいうの、核兵器開発に応用出来るんだって。

そこで地下核実験すればM8級も可能だとか。
655M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 19:26:36.58 ID:5cJKoknU0
656M7.74(東京都):2013/02/12(火) 19:27:25.27 ID:C85YJUrX0
核実験だったらしいっす
URL先のPDF見ると震源とほぼ一致してまふ

776 名前:M7.74(空)[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 19:16:23.42 ID:wizMn2jEi
北朝鮮による核実験実施発表に対する放射能影響の観測結果等について(第1報)

文部科学省
平成25年2月12日(火曜日)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330431.htm

スレちスマソ
657M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 19:35:45.81 ID:5cJKoknU0
そうそう、これもでしたね。

M4.7 - Northern China - 2013-01-06 17:13(:36) JST
ttp://www.pmdnmcc.net/seismic/latestearthquakes.asp   ← 過去履歴にあり。
>Sunday, 6 January, 2013 13:13:36 PST  276  Northern China  4.7  43.20N, 126.45E
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=43.20N,126.45E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=43.20N,126.45E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
658M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 19:38:32.77 ID:5cJKoknU0
659M7.74(東京都):2013/02/12(火) 19:45:58.10 ID:C85YJUrX0
>>650
どういう事です?
660M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 19:51:16.32 ID:5cJKoknU0
>657 吉林の方は実はワウデンベルフではなくてフラールディングなんですね。
これに1つだけ混じってるんですよ。他は全てインディペンデンスなんですけどね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=60.55N,101.57E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=3
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=101,57S,60,55E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
661M7.74(チベット自治区):2013/02/12(火) 20:05:03.49 ID:5cJKoknU0
>655 で西豪の対北が福建に行ってますよね。
繋がってる韓国の方はひっくるめて韓国構造線(SKTL)と言うんですよ。地質帯的には沃川変成帯ですけど。
ttp://ars.sciencedirect.com/content/image/1-s2.0-S0301926809001764-gr1.jpg
662M7.74(東日本):2013/02/12(火) 23:30:18.24 ID:O5AJVuVpO
サンタクルーズ止まってる?
663M7.74(東京都):2013/02/12(火) 23:31:43.71 ID:C85YJUrX0
うん
664M7.74(家):2013/02/12(火) 23:35:49.23 ID:N1wvR4GS0
ホンシンカウントダウン
665特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/12(火) 23:37:50.96 ID:FVRJcb/S0
ホンシン来い
666M7.74(京都府):2013/02/12(火) 23:52:51.67 ID:7F6LPuE00
pれさんwwwwwwwww
667M7.74(群馬県):2013/02/13(水) 00:01:33.34 ID:RW9gOs970
>>645
ここまでのサンタクルズと周辺の残り

【M4.3】SERAM, INDONESIA 10.0km 2013/02/12 17:51:32JST
【M4.9】SANTA CRUZ ISLANDS 1.0km 2013/02/12 12:12:26JST

って 無いのかよw
・・・ヤヴァイだろ
668M7.74(神奈川県):2013/02/13(水) 00:05:21.22 ID:9rx/U2oD0
収束ですね
次はどこだろう?
669M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/13(水) 00:30:27.68 ID:oEgKYs3V0
>>668
どうしてそんなに楽しそうに次の地震なんて考えられるんだよw
670M7.74(神奈川県):2013/02/13(水) 01:03:43.85 ID:svcmdMSe0
M5.1 - 28km ESE of Lata, Solomon Islands 2013-02-12 15:40:05 UTC
671特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/13(水) 01:28:12.95 ID:I2t3q0l40
666
悪魔の数字
れれれさん
Pれじゃない
672M7.74(関東・甲信越):2013/02/13(水) 02:37:06.22 ID:Q6mXlA4+O
次の法王はチリ人なんてことはないよね?

うたた寝してたらそんな夢見たけどまさかね。
673M7.74(やわらか銀行):2013/02/13(水) 08:54:24.02 ID:h4a3JEsm0
チョンが人工地震起こしたらサンタさん落ち着いてしもうたw
674M7.74(岩手県):2013/02/13(水) 09:11:01.67 ID:0P5G/vWQ0
MAP 5.3 2013/02/12 23:32:36 -11.003 164.217 15.0 SANTA CRUZ ISLANDS REGION
MAP 5.6 2013/02/12 22:25:03 -6.838 131.349 40.3 KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA
675M7.74(空):2013/02/13(水) 09:11:25.42 ID:8cI/GWXti
グアムで日本人15人死傷
在米チョンによる日本人殺傷テロだ
676M7.74(やわらか銀行):2013/02/13(水) 09:22:03.77 ID:h4a3JEsm0
山陽電鉄の踏切事故
厨房構造線大地震の前兆ですよねw
677M7.74(茸):2013/02/13(水) 09:29:36.39 ID:jwO0Z22zP
ネバダで地震〜
678M7.74(チベット自治区):2013/02/13(水) 09:37:45.16 ID:OX0DM8TC0
679M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/13(水) 09:40:13.91 ID:uIMa9dOK0
>>677
対抗核実験?
680M7.74(家):2013/02/13(水) 10:04:20.56 ID:0d2V5NLM0
ネバダって雪って意味なんだな
681特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/13(水) 10:19:25.61 ID:I2t3q0l40
ネバダから来ました
矢島美容室
682M7.74(関東・甲信越):2013/02/13(水) 11:20:18.92 ID:JDQewKzDO
サバダ州
683特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2013/02/13(水) 11:22:25.12 ID:I2t3q0l40
これで米国終われ
684M7.74(チベット自治区):2013/02/13(水) 17:22:37.14 ID:4JbhMzRq0
5.563km SE of Nishinoomote, Japan2013-02-13 12:57:47
西の表w
685特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/13(水) 17:59:59.58 ID:I2t3q0l40
グアムの殺傷事件の犯人過去テレビ出演あり
686M7.74(チベット自治区):2013/02/13(水) 19:27:02.64 ID:OX0DM8TC0
687M7.74(東京都):2013/02/13(水) 19:30:27.26 ID:c4cJxPL70
Magnitude 2.5 - NEVADA
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/nn00402871.php
Location38.049°N, 118.029°W
Depth4.4 km (2.7 miles) (poorly constrained)
ネバダhttp://goo.gl/maps/aa0HP

Magnitude 4.0 - NEVADA
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/nn00402869.php
Location38.032°N, 118.055°W
Depth5.3 km (3.3 miles)
ネバダhttp://goo.gl/maps/qJzNk

これも核実験ですか?
688M7.74(チベット自治区):2013/02/13(水) 19:52:48.92 ID:OX0DM8TC0
689M7.74(チベット自治区):2013/02/13(水) 20:12:02.41 ID:OX0DM8TC0
690M7.74(dion軍):2013/02/13(水) 20:17:42.82 ID:v8A9r3gt0
来ましたな。スマトラちゃん
691M7.74(京都府):2013/02/13(水) 20:26:11.19 ID:eMemO1k50
さあ終焉の日だ いよいよ本番
692M7.74(神奈川県):2013/02/13(水) 20:53:10.13 ID:cWilJ6RY0
ネバダの地震の所ヨセミテ公園の隣か。昔車で行ったわ。 有名な観光地
693M7.74(チベット自治区):2013/02/13(水) 21:01:30.76 ID:tnTmvz2X0
>>691
なんの本番?
694M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 02:40:46.14 ID:V3nih5Cv0
ネバダ直下でM5・1って結構大きいな
西海岸はやっぱそろそろなんか?
まさか、核実験というオチか?
695M7.74(WiMAX):2013/02/14(木) 02:57:57.93 ID:VopSzImw0
シェールガスなんです
696M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 03:47:21.22 ID:V3nih5Cv0
ネバタで群発地震起きてるっぽいな
M5・1の余震か?


2.6 70km W of Tonopah, Nevada
2013-02-13 18:18:17

2.6 70km W of Tonopah, Nevada
2013-02-13 18:12:56

2.7 69km W of Tonopah, Nevada
2013-02-13 18:06:56

3.5 72km W of Tonopah, Nevada
2013-02-13 17:05:15
697M7.74(岩手県):2013/02/14(木) 09:09:54.13 ID:hjEyZQhx0
MAP 3.8 2013/02/13 22:20:16 38.031 -118.040 11.1 NEVADA
MAP 2.6 2013/02/13 18:18:18 38.043 -118.036 8.0 NEVADA
MAP 2.5 2013/02/13 18:12:57 38.036 -118.023 8.2 NEVADA
MAP 2.5 2013/02/13 18:06:57 38.040 -118.025 6.9 NEVADA
MAP 3.5 2013/02/13 17:05:15 38.032 -118.052 8.8 NEVADA
MAP 2.5 2013/02/13 14:17:11 38.036 -117.993 3.8 NEVADA
MAP 2.5 2013/02/13 10:03:13 38.049 -118.029 4.4 NEVADA
MAP 4.0 2013/02/13 09:53:36 38.032 -118.055 5.3 NEVADA
MAP 3.6 2013/02/13 05:38:01 38.021 -118.055 7.5 NEVADA
MAP 2.6 2013/02/13 05:10:43 38.030 -118.030 8.1 NEVADA
MAP 3.2 2013/02/13 03:16:45 38.026 -118.038 7.3 NEVADA
MAP 3.5 2013/02/13 03:07:33 38.026 -118.038 8.1 NEVADA
MAP 3.7 2013/02/13 02:59:10 38.026 -118.034 8.5 NEVADA
MAP 2.6 2013/02/13 02:04:18 38.019 -118.058 7.9 NEVADA
MAP 2.5 2013/02/13 01:56:29 38.033 -118.034 8.2 NEVADA
MAP 3.7 2013/02/13 00:49:07 38.039 -118.103 4.5 NEVADA
MAP 3.3 2013/02/13 00:44:34 38.035 -118.031 8.8 NEVADA
MAP 3.3 2013/02/13 00:39:19 38.026 -118.033 8.1 NEVADA
MAP 2.7 2013/02/13 00:17:39 38.036 -118.090 10.7 NEVADA
MAP 5.1 2013/02/13 00:10:14 38.028 -118.052 12.4 NEVADA

なかなか賑やかですねえ
698M7.74(埼玉県):2013/02/14(木) 09:32:12.14 ID:VxQUC6FS0
>>697
やな雲行きですな
699M7.74(SB-iPhone):2013/02/14(木) 09:44:00.80 ID:qc7d1tTSi
やはり次のbig oneは西海岸だと思う。サンフランシスコ辺りは注意。
>>697
これは…来ちゃうフラグですか
701M7.74(アメリカ合衆国):2013/02/14(木) 10:21:58.79 ID:0EvYboXC0
ヤダぁ、、、
702M7.74(芋):2013/02/14(木) 10:26:18.32 ID:uQP75rug0
SuperBowlで惜敗した49ersのQBケイパニックはネヴァダ大学出身
703M7.74(岩手県):2013/02/14(木) 10:26:43.66 ID:hjEyZQhx0
704M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 10:40:43.13 ID:mHnXUgdq0
M4.5 - OFF EAST COAST OF KAMCHATKA - 2013-02-14 08:21(:35) JST
ttp://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=304654
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=52.83N,159.95E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

取りあえずはご挨拶という感じでしょうかね。
705M7.74(家):2013/02/14(木) 10:46:14.83 ID:/mayeN/w0
カリフォルニア沿岸部はファンデフカプレート〜サンアンドレアス大断層で地震リスク大きいが、
やや内陸部のネバダもそこそこ地震あるんだな・・・
706M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 11:52:03.49 ID:6FTeTuP10
ニュースでソロモンの現地が映ってたけど
案の定ボロっちい家屋は倒壊しまくってたね
一応支援はされてるらしいけど、いまだに余震は続いてるらしい
707特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 11:55:52.61 ID:kNf2KdHt0
ソロモン王
ソロモン諸島関係は
708M7.74(空):2013/02/14(木) 12:09:08.55 ID:HsdG4Mm2i
スマトラチリ東日本アラスカソロモンニュージーランド

動いてないプレート境界は北米だけ

いつ動いてもおかしくない
709特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 12:21:15.84 ID:kNf2KdHt0
地球には既に治安の良い場所はないのかも
710M7.74(東京都):2013/02/14(木) 12:33:26.55 ID:FSgeQJ7k0
>>709
珍しく同意
711特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 12:47:44.72 ID:kNf2KdHt0
710
お前と意見が合う事自体不愉快
終末現象
712M7.74(SB-iPhone):2013/02/14(木) 12:52:36.04 ID:YH5L5Xski
>>702
ナイナーズが負けた事による報復テロをネヴァダで試行てことか
713特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 13:11:01.19 ID:kNf2KdHt0
世界が終わるまでは
714M7.74(東京都):2013/02/14(木) 13:46:34.28 ID:3awgspfM0
ソロモン止まった?
715M7.74(東京都):2013/02/14(木) 13:53:10.00 ID:3awgspfM0
ネバダにはローン山があって上方にはイエローストーンがな
716M7.74(関東・甲信越):2013/02/14(木) 14:18:01.92 ID:XxWk7f2UO
ネバダもリングオブファイアの一部かな
717特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 14:19:34.83 ID:kNf2KdHt0
何でも起きろ今すぐ
世界の無秩序崩壊しろ
なんでもアリのくそうぜー糞社会
糞人類滅びろ
718特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 14:22:01.22 ID:kNf2KdHt0
何でも起きろ今すぐ
世界の無秩序崩壊しろ
なんでもアリのくそうぜー糞社会
糞人類滅びろ
719M7.74(岩手県):2013/02/14(木) 14:53:46.70 ID:A673ysXu0
>>714
M4.0以上のは、およそ6時間前のここで止まってるっぽいな
今のとこ

MAP 4.8 2013/02/14 00:16:22 -11.107 164.743 9.9 SANTA CRUZ ISLANDS REGION
720M7.74(岩手県):2013/02/14(木) 15:53:41.53 ID:A673ysXu0
>>719
サンタさん再開?
MAP 4.8 2013/02/14 06:30:29 -11.314 165.719 10.0 SANTA CRUZ ISLANDS
721特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 15:58:46.74 ID:kNf2KdHt0
サンタクルーズ起きる
覚醒せえ
他の場所も連動させろ
722M7.74(東京都):2013/02/14(木) 16:18:59.99 ID:3awgspfM0
>>719>>720
ありがとう。サンタクスグールはもう沈静化ってことでいいかもな?
723特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 16:26:25.25 ID:kNf2KdHt0
マダニ媒介感染病蔓延流行兆し
まあ本当のダニは糞人類70億人だが
724特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 16:27:57.36 ID:kNf2KdHt0
マダニ媒介感染病蔓延流行兆し
まあ本当のダニは糞人類70億人だが
725M7.74(東京都):2013/02/14(木) 16:28:36.53 ID:3awgspfM0
イヤンストーンはまだ先だな
726特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 16:52:00.59 ID:kNf2KdHt0
マダニ媒介感染病蔓延流行兆し
まあ本当のダニは糞人類70億人だが
727M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 17:05:01.71 ID:mHnXUgdq0
728M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 17:07:52.26 ID:mHnXUgdq0
729M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 17:23:06.74 ID:mHnXUgdq0
730特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 17:32:20.22 ID:kNf2KdHt0
糞社会
人類70億滅ぼせこらー
731特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 17:32:58.80 ID:kNf2KdHt0
糞社会
人類70億滅ぼせこらー
732 【東電 84.0 %】 (東京都):2013/02/14(木) 17:39:15.68 ID:ftj0awuj0
.
【審議中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ  なんで2回も言ってるんだろ?
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ  大事なことだからじゃねの
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ ) 違うだろ、ただ間違えただけだろ
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
733特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 17:48:08.59 ID:kNf2KdHt0
732
こらそこの奴
何こそこそいってやがる
734M7.74(兵庫県):2013/02/14(木) 17:50:05.01 ID:FJjvy2qs0
>>732
評価します
735特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 17:59:29.73 ID:kNf2KdHt0
世界保健機関の悪者削減アンド人口調整企画プログラム推進しろ
736 【東電 85.4 %】 (東京都):2013/02/14(木) 19:43:25.40 ID:ftj0awuj0
.
【審議中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ   人間、素直が一番だよなあ
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ  そうだな。己の愚かさを悟ってこそネ申になれる
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ ) ところで、焼きイモ屋さんが来たよ。買う? 
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
737M7.74(千葉県):2013/02/14(木) 20:49:21.60 ID:JNVAJNm10
アメリカでは100年に1度は巨大地震が起きている(アラスカ、サモアは除く)
 
 1700年カスケード地震M9
 1812年ニューマドリッド地震M8
 1906年サンフランシスコ地震M7・9 

いつ来てもおかしくない
738特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 20:50:46.18 ID:kNf2KdHt0
そうきょうあす来ても何ら不思議ではない
739M7.74(京都府):2013/02/14(木) 20:58:39.20 ID:ixz/7/Nh0
pれ人類滅びろ
740M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 21:12:13.92 ID:mHnXUgdq0
741特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 21:48:52.11 ID:kNf2KdHt0
739
お前も含めて
742M7.74(群馬県):2013/02/14(木) 22:09:17.23 ID:ivau8MEl0
もう貼らなくてもいいかな…
今日のサンタクルズと周辺のまとめ

【M4.8】KEPULAUAN BATU, INDONESIA 22.9km 2013/02/14 20:15:22JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS 10.0km 2013/02/14 15:30:29JST
【M4.6】KEPULAUAN BABAR, INDONESIA 120.9km 2013/02/14 12:01:18JST
【M4.8】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 9.9km 2013/02/14 09:16:22JST
【M4.5】FLORES REGION, INDONESIA 174.4km 2013/02/14 05:49:59JST
【M5.1】PAPUA, INDONESIA 31.9km 2013/02/14 06:30:35JST
【M5.0】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 10.1km 2013/02/14 00:55:39JST

インドネシアにシフトしちゃった
743M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:25:06.70 ID:6cjU6XvyP
M6.9 - 133km WSW of Druzhina, Serbia
2013-02-14 13:13:54 UTC
744M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 22:26:43.00 ID:gn3dfitu0
またすごい場所で起きたな
745M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:27:12.44 ID:sk7bxEwa0
ウズベキスタンか
746M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:27:16.81 ID:6cjU6XvyP
Magnitude 6.9 - NORTHEASTERN SAKHA, RUSSIA

Magnitude6.9 (Preliminary magnitude ? update expected within 15 minutes)
Date-Time

Thursday, February 14, 2013 at 13:13:54 UTC
Friday, February 15, 2013 at 12:13:54 AM at epicenter

Location67.678°N, 142.486°E
Depth21.1 km (13.1 miles) set by location program
RegionNORTHEASTERN SAKHA, RUSSIA
Distances

347 km (216 miles) N (355°) from Ust'-Nera, Russia
384 km (238 miles) E (84°) from Verkhoyansk, Russia
867 km (539 miles) NE (38°) from Yakutsk, Russia
2969 km (1845 miles) NNE (29°) from ULAANBAATAR, Mongolia

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/pt13045000.html
747M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 22:27:24.18 ID:OvJkbQJQ0
ウズベキスタンで大地震
【M6.9】WESTERN UZBEKISTAN 20.0km
2013/02/14 22:14:00JST, 2013/02/14 13:14:00UTC
748M7.74(dion軍):2013/02/14(木) 22:28:04.75 ID:cdNw4OLS0
修正なんだろうけど、6秒後? 2発?
749M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 22:29:00.69 ID:gn3dfitu0
? シベリアじゃないの
750M7.74(やわらか銀行):2013/02/14(木) 22:29:26.57 ID:DDfXW/aR0
ツイッターの中地震速報にM6.9がロシアのサハ・アビイスキー・ウルスで来たと聞いて
751M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:29:58.45 ID:5Iv2iI3r0
M6.9で大地震と思えなくなってしまった
752M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 22:31:16.26 ID:Ep6fLiTW0
大地震でもあんなところ誰も住んでないだろう
753M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:31:47.98 ID:6cjU6XvyP
プレート境界付近
754M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 22:32:47.25 ID:OvJkbQJQ0
あれ、地図で見るとシベリアのプレート境界上だね
755M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:36:46.95 ID:1wYWTtG90
756M7.74(家):2013/02/14(木) 22:39:32.42 ID:a01twwrd0
たまげたなあ
757M7.74(dion軍):2013/02/14(木) 22:40:13.01 ID:cdNw4OLS0
>>755
うわー、山崩れ起きてるよ
758M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:41:12.02 ID:1wYWTtG90
>>746
これが日本の首都圏に来たらとか思うと・・
759M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:41:52.13 ID:6cjU6XvyP
この場所での地震は珍しいみたい
760M7.74(山梨県):2013/02/14(木) 22:47:02.98 ID:ma5Sv5960
サハ共和国?ダイヤ鉱山大丈夫?
761M7.74(東京都):2013/02/14(木) 22:49:24.84 ID:5Iv2iI3r0
北米プレートとユーラシアプレートの境界なんだな
762M7.74(広島県):2013/02/14(木) 22:49:43.08 ID:qDhS3d9+0
>>755
うーん。山だな。
人的被害はなさそうで良かった
763M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 22:51:27.01 ID:mHnXUgdq0
>>746
裏は全部カンクンですね。完全無欠ですよ。
一例として最新の Location 67.613°N, 142.601°E を基にですけど。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=67,61N,142,60E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
764M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 23:03:47.20 ID:slkAhYon0
USGS見たけど、付近に街がないから震度が無いしwww

サハ共和国をどうしたらウズベキスタンと間違える?
765M7.74(庭):2013/02/14(木) 23:05:57.24 ID:em7BsylB0
サハ共和国か
去年の9月にM5があって珍しいなあと思ってた
そのあともちょくちょく起きてた記憶がある
766M7.74(庭):2013/02/14(木) 23:08:57.74 ID:m95K88qoP
サハ共和国で地震?マジかよwwwwww
あ〜随分とタイムリーだなwwww
767M7.74(庭):2013/02/14(木) 23:10:57.33 ID:m95K88qoP
こういうのがあると人工地震を疑っちまうんだよなwww
768M7.74(dion軍):2013/02/14(木) 23:12:54.38 ID:Tkz6gCQCT
でもサハってちょこちょこ大きめの来てますよ
769M7.74(東京都):2013/02/14(木) 23:13:34.38 ID:1nsWhIzv0
どんなところなんだろうと、グーグルマップの航空写真で見てみたら
蓮コラみたいな地形が続いてて、からだが痒くなった
770M7.74(庭):2013/02/14(木) 23:15:36.12 ID:m95K88qoP
今日の経済新聞見た人なら理由がわかるよ
771M7.74(岩手県):2013/02/14(木) 23:17:33.70 ID:JUcSYeaY0
昼過ぎ辺りにも東欧でちょっと揺れてた気がするけどここ数年、意外なとこに
大きいのが来てる感じ。。
772M7.74(広島県):2013/02/14(木) 23:24:10.86 ID:qDhS3d9+0
>>770
サハ共和国でオオカミ狩り オオカミ1頭に3万ルーブルの報奨

ロシアのサハ共和国では、オオカミの襲撃が相次いでいる。これを受け、サハ共和国の複数の地域では、エゴール・ボリソフ首長の指示により、3ヶ月のオオカミ狩がスタートした。
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_07/103897827/
773M7.74(東京都):2013/02/14(木) 23:24:20.99 ID:lB7ksKUr0
おそろしあ・・・
774M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:25:07.20 ID:bUADRSOx0
サハっつってもめちゃ広いからな
775M7.74(家):2013/02/14(木) 23:25:21.15 ID:HBlaIUH50
グーグルアースで早速確認しないと!
776M7.74(禿):2013/02/14(木) 23:25:35.05 ID:7u3omAaa0
ずいぶんと派手な狼狩りだなww
777M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:25:55.63 ID:bUADRSOx0
予言:死者0人
778M7.74(やわらか銀行):2013/02/14(木) 23:26:28.77 ID:DDfXW/aR0
>>777レス目にこのレスは幸せすぎるww
779M7.74(広島県):2013/02/14(木) 23:27:13.06 ID:qDhS3d9+0
       _______
   //    ⌒ヽ
   // ̄ヽ     ヽ、
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │|
  l l  (○)  (○) |V )  どうしたグーグルアース!
  ∨U (__人__)  し.|
   |    |r┬-|  U |   早くサハのオオカミを映せ!あzsfぜrtbふk
 ∩ヽ   `ー'´   /
 ヽ ミ\__     __/
 /  つ__/ ̄ ̄ ̄/  バンバンバン
 ̄ ̄ ̄\/_F5_/ ̄ ̄
780M7.74(チベット自治区):2013/02/14(木) 23:28:03.79 ID:bUADRSOx0
>>778
つか、1000年に一回くらいの大きさ(直径50m)の隕石が落ちても死者0人な土地だからな
781M7.74(東京都):2013/02/14(木) 23:29:48.77 ID:1wYWTtG90
よすんキタ?
782M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/14(木) 23:33:26.08 ID:5Pltpw3N0
>>761
陸上のプレート境界って目に見えるだけにこわいね
松本あたりにも北米とユーラシアのプレート境界があるけど
連動したらたいへんだ
783M7.74(東京都):2013/02/14(木) 23:36:26.33 ID:1wYWTtG90
地震とは関係ないですがチェルノブイリの屋根が積雪で崩落したみたいですね
784M7.74(西日本):2013/02/14(木) 23:37:23.57 ID:LX1DW4Ve0
>>764
言葉が似てるとか…w
サハ語の研究者がウズベク語とトルコ語がペラペラだったわ。
サハってなんもないんだな。
785M7.74(東京都):2013/02/14(木) 23:39:27.62 ID:UH3PCoEB0
シベリアかぁ
人住んでないよね
786M7.74(神奈川県):2013/02/14(木) 23:39:38.89 ID:Gty9kRo70
ネトウヨには痛い名前だな
787M7.74(庭):2013/02/14(木) 23:42:59.21 ID:m95K88qoP
>>772
アフリカで鉱山が・・・ダイヤモンド・・・プラチナ・・・
誰が儲かる?市場がどちらに傾くと・・・

おや、誰か来たようだ
788M7.74(大阪府):2013/02/14(木) 23:43:24.05 ID:6w5MNPuN0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3946898.jpg

いつものロシアの地震予知サイト@一日後予測
くるのか?
789M7.74(大阪府):2013/02/14(木) 23:44:50.16 ID:6w5MNPuN0
ごめん。誤爆。
790特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 00:09:03.76 ID:Omiq3P7G0
スタープラチナ
791M7.74(dion軍):2013/02/15(金) 00:42:55.31 ID:szftco8U0
>>782
もっと怖いのは本州上にあるユーラシアプレート・北アメリカプレート・
フィリピン海プレートの3重会合点だな。

そこには、何があるでしょう。
792M7.74(北海道):2013/02/15(金) 00:56:59.31 ID:fLNXW2hy0
>>791

え・・・・・

もしかして・・・・ふ

げふげふ・・・声がでない
793M7.74(家):2013/02/15(金) 02:15:11.24 ID:vOuhkOwH0
>>761
日本海東縁変動帯の延長上ってことか
794M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 02:29:13.56 ID:YhaLkueQ0
>>793
分からない。なんかwikipediaとかでは日本海東縁・サハリン変動帯の延長上としてプレート境界が書かれてるけど、ここらへん全然調査されてないし。 M7>の大きな地震もないからね。
795M7.74(WiMAX):2013/02/15(金) 04:00:20.71 ID:luzL4kPj0
待てど暮らせどニートニカスの人生は変わらないのであった
796M7.74(愛知県):2013/02/15(金) 04:33:02.30 ID:b6m7XxrY0
バカだな、ニートがいてくれるおかげで、お前のような無能なカスも職にありつけてるんだろ
東大でのニートなんて神さまのような人たちだ
797M7.74(埼玉県):2013/02/15(金) 07:29:33.86 ID:R/H9cCNn0
ソロモン落ち着いてきたからプレート境界線ロシアンルーレット始まりましたね…
798M7.74(富山県):2013/02/15(金) 08:09:05.64 ID:/CEnWl170
本州沿いやフィリピンからの北上を警戒していたら
まさかの日本海側南下コース?
799今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区):2013/02/15(金) 10:11:34.19 ID:Iyjk8a860
627 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (チベット自治区) :2013/02/15(金) 01:18:38.85 ID:Iyjk8a860
シャーマニズムとは
神や霊魂と直接に接触・交流し、託宣、予言、病気治しなどを行う宗教的職能者をシャーマン(shaman)、シャーマンを中心とした信仰をシャーマニズムという。
シャーマンが神や霊魂と接触・交流する形態は、「憑依(ひょうい)」(possession)と「脱魂(だつこん)」(ecstasy)の2種類ある。
前者は、神や霊魂がシャーマンの身体に入り込み、シャーマンの口を借りてメッセージを伝えるもの。後者は、シャーマンの霊魂が肉体から脱け出て、霊界や天界で神や霊魂と接触・交流するというもの。
憑依か脱魂かは、社会や文化によって解釈が異なる。いずれも、神や霊魂との接触・交流中、シャーマンはトランス(trance=忘我状態)に陥る。
かつてシャーマニズムは、北東アジアや極北地域に特徴的なものと考えられていたが、現在では、世界に普遍的にみられる現象とされる。
シャーマニズムの観念は、新宗教やチャネリングを始め、様々な宗教現象の背後にみられる。
800M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 10:21:46.91 ID:09FKngzU0
>>746 の参考資料です。
ttp://epic.awi.de/28417/1/Polarforsch1998_8.pdf
ttp://pangea.stanford.edu/research/groups/structure/projects/nerussia/media/NSFWkshp8.Kaz%20et%20al.Seismicity.ppt

上の2つがあって、以下のことがわかりますよね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ulakhan_Fault
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Laptev_Sea_Rift
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gakkel_Ridge
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/Janajana.png
ttps://pangea.stanford.edu/research/groups/structure/projects/nerussia/images/PlateMap.jpg

ザイール川水系のMomaという地域や、シベリア特有の隕石との関連性等はこれから調べてみます。
余談ですが、ザイール川は語順を入れ換えるとイザール川だったりするんですよね。
801M7.74(SB-iPhone):2013/02/15(金) 10:45:37.71 ID:wI/MLLAci
だっこん!
802M7.74(dion軍):2013/02/15(金) 11:10:24.77 ID:JejoTVbBT
【M4.6】NORTHEASTERN SAKHA, RUSSIA 10.0km 2013/02/14 22:44:29JST
【M4.9】NORTHEASTERN SAKHA, RUSSIA 16.9km 2013/02/15 00:08:35JST
【M4.9】NORTHEASTERN SAKHA, RUSSIA 16.5km 2013/02/15 00:14:56JST
【M4.8】NORTHEASTERN SAKHA, RUSSIA 10.0km 2013/02/15 05:26:15JST
803M7.74(SB-iPhone):2013/02/15(金) 12:37:42.68 ID:3OtnUJjni
ロシアで思い出したが、ツングースカ大爆発(隕石衝突?)は核実験のように観測網に引っかかるのかな
804M7.74(岩手県):2013/02/15(金) 12:49:29.45 ID:zEN1bmas0
Magnitude 5.8 - TONGA

2013 February 15 03:02:23 UTC

Earthquake Details
This event has been reviewed by a seismologist.Magnitude5.8
Date-TimeFriday, February 15, 2013 at 03:02:23 UTC
Friday, February 15, 2013 at 04:02:23 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location19.719°S, 174.476°W
Depth71.7 km (44.6 miles)
RegionTONGA
Distances16 km (9 miles) WNW of Pangai, Tonga
173 km (107 miles) NNE of Nuku`alofa, Tonga
712 km (442 miles) SSW of Apia, Samoa
717 km (445 miles) SSW of Tafuna, American Samoa
Location Uncertaintyhorizontal +/- 19 km (11.8 miles); depth +/- 8.3 km (5.2 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/shakemap/global/shake/c000f7mi/download/intensity.jpg
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f7mi.php
805M7.74(東京都):2013/02/15(金) 13:20:11.87 ID:B3T/VUbj0
>>803
あのくらいの空中爆発なら掛かるでしょ
806M7.74(東京都):2013/02/15(金) 14:52:45.01 ID:HM0exGu70
807M7.74(家):2013/02/15(金) 15:00:10.40 ID:a3Ek6f3I0
>>806
そんなのより月による潮汐力の方が強いんじゃないの
808M7.74(東京都):2013/02/15(金) 15:08:20.07 ID:HM0exGu70
>>807
そうかもな〜それの観測地オーストラリアだしなw
809M7.74(東京都):2013/02/15(金) 15:32:41.51 ID:B3T/VUbj0
ロシアの隕石びっくりだわ
810特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 15:33:30.22 ID:Omiq3P7G0
本当にやばい情報は外部に漏洩しない
これセオリー、法則な
811M7.74(芋):2013/02/15(金) 15:36:26.17 ID:UNylEj4k0
>>809
293 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 15:20:14.58 ID:3SzKpoK60
метеоритで検索
動画いくつかあるぞ!
812M7.74(神奈川県):2013/02/15(金) 15:37:11.66 ID:NBY7tKHH0
隕石落下で数万人負傷=ロシア内務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000079-jij-int
ロシア内務省は15日、同国西部ウラル地方のチェリャビンスク州で、隕石(いんせき)
とみられる物体が落下したことに伴い一帯が破壊され、数万人が負傷したことを明らかにした。
インタファクス通信が伝えた。 
813M7.74(神奈川県):2013/02/15(金) 15:38:09.96 ID:NBY7tKHH0

「万」はウソだけどねww
こういうニュースがいつか流れそう
814M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 15:48:42.57 ID:Gk3175sw0
815M7.74(東京都):2013/02/15(金) 16:28:26.76 ID:B3T/VUbj0
NHKは100人だね
816M7.74(神奈川県):2013/02/15(金) 16:31:26.44 ID:NBY7tKHH0
おいおいマジカ
817M7.74(神奈川県):2013/02/15(金) 16:35:53.64 ID:LPlC5Lda0
818M7.74(神奈川県):2013/02/15(金) 16:36:58.52 ID:LPlC5Lda0
>>814のつべは音量注意
びっくらこいた
819M7.74(神奈川県):2013/02/15(金) 16:43:18.36 ID:O1zvWyZp0
>>803

凄い!
820M7.74(茸):2013/02/15(金) 16:49:50.13 ID:EfRQ7ae10
どうなってまうん
821M7.74(茸):2013/02/15(金) 16:51:52.47 ID:x17Hi/9v0
ハゲたくない
822M7.74(東京都):2013/02/15(金) 17:24:31.72 ID:twYCl2QC0
隕石震の震度はおいくつだろうか
823M7.74(関東・甲信越):2013/02/15(金) 17:30:37.54 ID:Jp+NMKgB0
ロシアの隕石の映像を、TBSのNスタで見たよ!!
光りも爆音も凄かったね!!
負傷者は400人以上だってさ!!
学校に衝撃したみたいだ。
824M7.74(空):2013/02/15(金) 17:32:21.53 ID:C+RnQDSu0
潜水艦から地上に向けて
ピンポイントのミサイルを発射する
★米軍潜水艦★

核兵器を搭載したミサイルを
海底の地震スポットに向けて
ピンポイント発射する
★米軍潜水艦★
=人工地震
(^-^)b
825M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 17:32:55.76 ID:09FKngzU0
826M7.74(空):2013/02/15(金) 17:44:14.32 ID:nviLI8tm0
アルザル世界の地底人や
プレアデス世界の宇宙人から
核兵器の危険性を指摘された
アメリカ軍は、
秘密裏に海底で核兵器処分している。
それが、人工海底地震である。
アメリカの不利益にならないように
世界各地で海底処分されている。
827M7.74(芋):2013/02/15(金) 17:45:56.56 ID:9yweg0GD0
核実験や隕石は地震を誘発する
828特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 17:47:19.04 ID:Omiq3P7G0
補足二ビルもな
829M7.74(禿):2013/02/15(金) 17:48:21.21 ID:lVyocl5X0
ロシア隕石
400人負傷(´・ω・`)
830特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 17:50:29.22 ID:Omiq3P7G0
バチカンローマ法王じじい引退と関係あんのか
831M7.74(空):2013/02/15(金) 17:57:42.90 ID:kAPVcOnn0
日本の技術者が
北朝鮮で開発した小型核兵器が
ロシアの隕石だろうな?
(^-^)b
832M7.74(関東・甲信越):2013/02/15(金) 18:05:22.35 ID:5Hm6t1QpO
>>829
もっと増える

隕石ではなく
地球外生命体
833M7.74(芋):2013/02/15(金) 18:09:05.47 ID:3jKy7wER0
北から核が飛んでくるとこうなるんだろうな

隕石落下の予言去年雑誌にあったよ
隕石落下のあとがすごいらしい
人口が3割減る大きな大きな何かがあるとか・・・・
834M7.74(空):2013/02/15(金) 18:15:17.05 ID:/WVmRLQu0
福島第一原発4号機は
使用済み核燃料棒を再処理して
濃縮ウラン=プルトニウムを生産する
施設だった。
高速増殖枦【もんじゅ】の代用施設だった。
小型核兵器生産施設だった。
危険だから米軍に破壊されて北朝鮮に移された!!
ヽ(・_・;)ノ
835M7.74(東京都【緊急地震:長野県南部M4.9最大震度4】):2013/02/15(金) 18:19:23.07 ID:B3T/VUbj0
836M7.74(空):2013/02/15(金) 19:06:07.22 ID:aqkruczL0
小型核兵器の
試験的投下をロシアで行ってるんだろうな?
プーチンと了承済みで、
反ロシア勢力の共和国に
北朝鮮生産の小型核兵器を投下実験している。
★海底大型核兵器はアメリカ軍★
★地上小型核兵器は北朝鮮軍★
小型核兵器の実験場所は
※ロシア排他的地域※
アメリカ軍の大型核兵器実験場所はインドネシアやニュージーランドや日本の
※環太平洋地域※
★人工地震は核兵器によるモノ★
837M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 19:13:29.06 ID:09FKngzU0
838M7.74(空):2013/02/15(金) 19:50:02.97 ID:q7oGC4s10
日本は小型核兵器を開発済み。
高性能GPSシステムで
ピンポイント核兵器攻撃が可能♪♪ 
(^-^)b
839M7.74(東京都):2013/02/15(金) 20:30:57.02 ID:yjEdEmL+0
カナダの地形見ると隕石孔がいっぱいあるし
ツングースカの爆発とか今回のとか
隕石って高緯度のほうが落ちやすかったりするのかな?
840M7.74(家):2013/02/15(金) 20:37:50.31 ID:a3Ek6f3I0
>>839
オーストラリアやアフリカにもいっぱいあるよ
841M7.74(WiMAX):2013/02/15(金) 20:37:56.23 ID:IxBJulV70
安定陸塊だから隕石の跡も残りやすいんじゃないのかな
842M7.74(東京都):2013/02/15(金) 20:43:55.27 ID:yjEdEmL+0
>>840-841
オーストラリアやアフリカのは、乾燥地だから
地形が残りやすいのかな、って思ったんだけど
カナダとかも地形が残りやすかっただけかもね
843M7.74(SB-iPhone):2013/02/15(金) 21:01:21.78 ID:vRPvdYRui
おそロシアの隕石は湖に着弾したらしい
建物などへの人的被害はソニックブームによるものとNHKで言ってた

何百人も一片に傷つけるなんて
いったい何ガイルなのさ?
844M7.74(家):2013/02/15(金) 21:14:02.61 ID:a3Ek6f3I0
>>842
乾燥地帯とかなんて隕石の歴史の上で意味ないし
エベレストだって昔は海の底だったんだぞ
845M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 21:25:28.86 ID:09FKngzU0
846M7.74(茨城県):2013/02/15(金) 22:05:04.64 ID:ip85PS6x0
750人だとか
847M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 22:56:16.97 ID:aZMEUkf/0
>>843
まじか衝撃波ってそんな威力あるんだな
848M7.74(家):2013/02/15(金) 23:06:28.50 ID:a3Ek6f3I0
どこかの会社の建物は屋根と壁が崩れた映像が出ていたね
849M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 23:09:56.44 ID:Kv7qkz+Y0
>>847
ツングースカだって凄かったもんなぁ
爆風だけでも怖い
850M7.74(庭):2013/02/15(金) 23:34:37.12 ID:IPF7O2GkP
ツングースカは東京都と同じ広さの樹木がなぎ倒されたってよ
851M7.74(茸):2013/02/15(金) 23:48:08.53 ID:J3Cc8ra70
爆発から数日間、ヨーロッパでは夜もずっと明るいままだった程だからな
852M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/15(金) 23:50:04.41 ID:Kv7qkz+Y0
都会にでかいの落ちたら停電するから、ちょうどいいくらいか・・・・
853M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 23:53:59.60 ID:09FKngzU0
M:6.90 - NORTH ATLANTIC OCEAN - 2013-02-15 15:33(:15) JST
ttp://www.aeic.alaska.edu/Seis/recent/sum/quakes/2013046_evid10656477/evid10656477.html
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=18.56N,36.38W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=3
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=18,56N,36,38W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

裏がシロンスク炭田なんですよね。何かありそうな気配がしますけど、
北中米西海岸、もしくはイランからトルコのあたり、かもしれませんけどね、
どうでしょうかね。
854M7.74(dion軍):2013/02/16(土) 00:36:12.29 ID:wIUS4qJG0
【M4.7】GREECE 10.0km 2013/02/15 23:42:55JST, 2013/02/15 14:42:55UTC
USGS http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f7us.php
855M7.74(岩手県):2013/02/16(土) 00:37:09.06 ID:1WEppTQV0
Magnitude 4.7 - GREECE
2013 February 15 14:42:55 UTC

Magnitude4.7
Date-TimeFriday, February 15, 2013 at 14:42:55 UTC
Friday, February 15, 2013 at 04:42:55 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location40.401°N, 23.927°E
Depth10 km (6.2 miles)
RegionGREECE
Distances3 km (1 miles) E of Ierissos, Greece
41 km (25 miles) E of Polygyros, Greece
62 km (38 miles) WSW of Potos (Thassos), Greece
72 km (44 miles) SSW of Kavala, Greece
Location Uncertaintyhorizontal +/- 9.8 km (6.1 miles); depth +/- 2.9 km (1.8 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/dyfi/events/us/c000f7us/us/usc000f7us_ciim.jpg
856M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 00:50:55.93 ID:uduhvBnN0
>>850
そういや先月20日ごろに千葉茨城で隕石騒ぎがあったね
爆発音が広範囲で聞こえたんだっけ?
寸前のところで回避出来たのは幸運だったのか
857M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 01:10:45.97 ID:zmTRZcd20
>>856
自分ちの庭に落ちてきたとか言いはってたヤツが気象板にいたよw
858M7.74(関東・甲信越):2013/02/16(土) 02:34:41.12 ID:iy/paJFKO
ツングースカは謎
859M7.74(WiMAX):2013/02/16(土) 03:35:55.71 ID:GdPw8Dnc0
トンニーカスは謎
860M7.74(家):2013/02/16(土) 03:52:46.07 ID:TSeIo7Fa0
>>843
街が居るはオソロシア代表斬愧衛夫でやっつけるしかないなw
861M7.74(東京都):2013/02/16(土) 09:00:10.16 ID:eq6AENjn0
Magnitude 4.5 - SOUTHERN QINGHAI, CHINA
Location32.778°N, 95.340°E
Depth43 km (26.7 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f7ya.php
http://goo.gl/maps/047Rh
862M7.74(岩手県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2013/02/16(土) 10:37:03.84 ID:Wvf71joW0
また変なトコが揺れとる。。
北大西洋(?)ど真ん中

Earthquake Details
This event has been reviewed by a seismologist.Magnitude4.7
Date-TimeFriday, February 15, 2013 at 17:50:36 UTC
Friday, February 15, 2013 at 03:50:36 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location52.693°N, 34.556°W
Depth15 km (9.3 miles)
RegionREYKJANES RIDGE
Distances1057 km (656 miles) SE of Nanortalik, Greenland
1412 km (877 miles) ENE of St. John's, Canada
1419 km (881 miles) ENE of Mount Pearl, Canada
1434 km (891 miles) ENE of Conception Bay South, Canada
Location Uncertaintyhorizontal +/- 18.6 km (11.6 miles); depth +/- 6.8 km (4.2 miles)
863特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 10:46:27.58 ID:QV0JaaED0
859
864M7.74(京都府):2013/02/16(土) 10:53:07.91 ID:1+81mKEh0
pれ
865特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 10:57:04.40 ID:QV0JaaED0
紙切れ一枚で自分の手前の将来、未来が決まる
内申書ふざけてる
馬鹿げてる
この世はくそ
どいつもこいつもうぜー
70億馬鹿げてる
異常だわな
866特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 10:58:17.35 ID:QV0JaaED0
864
あっちいけ
むこういけ
しっしっ
おとといきやがれ
邪魔
867特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/16(土) 10:59:00.91 ID:QV0JaaED0
860
トニー氏は手前こそ謎と
868M7.74(千葉県):2013/02/16(土) 11:24:30.41 ID:p+iKrV/r0
ロシアでM4.9
869M7.74(愛知県):2013/02/16(土) 11:37:22.67 ID:jFIHG1I/0
>>864
柿はコテスレにカエレ
870M7.74(千葉県):2013/02/16(土) 14:02:19.77 ID:p+iKrV/r0
871M7.74(岩手県):2013/02/16(土) 14:12:18.37 ID:Wvf71joW0
今度はフィリピンか
サンタさんが落ち着いて来たと思ってたら、その東西のインドネシアと
フィジーがざわめいて来た感じ
872M7.74(茸):2013/02/16(土) 14:31:52.90 ID:NfMFu6rB0
NZでもM5.8が来たよー。まだ、USGSには反映されていませんね。
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=304975
873M7.74(埼玉県):2013/02/16(土) 14:35:10.21 ID:sQ4PeTBB0
USGSはM6.0だな、深いね。
874M7.74(千葉県):2013/02/16(土) 14:35:31.93 ID:p+iKrV/r0
深さ200km以上
875M7.74(京都府):2013/02/16(土) 14:35:35.38 ID:yI1DawDr0
強震モニタ 黄文字が出るんで怖い〜
春休み、妹NZに短期留学予定なのに〜〜〜〜〜〜
876M7.74(岩手県):2013/02/16(土) 14:47:19.05 ID:Wvf71joW0
>>875
今日は東日本広域で強風吹いてるっぽいから、地表データの方を見てるなら
その影響も出てるんでないかな
877M7.74(東京都):2013/02/16(土) 15:43:17.93 ID:J0qhrXq20
>>875
怖いなら見なくてもいいんだよ。
どう頑張っても君たち21世紀初頭の地球人の技術力ではまだ地震を予測する事ができないし
強震モニタは研究者でもなければ体外ユニットで緊急速報を受信してから覗く程度で充分でまる。
878M7.74(千葉県):2013/02/16(土) 16:38:58.46 ID:p+iKrV/r0
強震モニタはGoogleのアプリで感知したら自動で出てくるのあるぞ
大きいと音もなる
879M7.74(関西・北陸):2013/02/17(日) 00:05:36.82 ID:O2tcL/WsO
>>783

え!?
880M7.74(関東・甲信越):2013/02/17(日) 00:26:18.12 ID:1zG/XkRdO
キューバ大丈夫か!?
881M7.74(茨城県):2013/02/17(日) 00:39:53.89 ID:rjUIY3ty0
>>880
なんかあった?
882M7.74(dion軍):2013/02/17(日) 00:47:48.74 ID:oDQvBRmI0
【M5.3】PHILIPPINE ISLANDS REGION 57.6km 2013/02/17 00:25:23JST, 2013/02/16 15:25:23UTC
USGS http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f8iv.php
883M7.74(チベット自治区):2013/02/17(日) 00:51:52.60 ID:5wricig40
M5.3/57kくらいだと何も感じなくなちゃったなー
884特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 01:10:59.15 ID:HaNNTRj80
全米壊滅の兆しありあり
大災害オンパレード
人口大国順番にロックオンせえ
885M7.74(チベット自治区):2013/02/17(日) 02:35:55.11 ID:YJED5InI0
886M7.74(東京都):2013/02/17(日) 06:52:36.91 ID:oW3LLdGd0
1994年12月9日に1994XM1の小惑星ニアミス
887M7.74(チベット自治区):2013/02/17(日) 07:13:42.98 ID:YJED5InI0
888M7.74(東京都):2013/02/17(日) 14:57:42.44 ID:b3RJVxVB0
M 4.9 - WEST CHILE RISE - 2013-02-17 01:16:48 UTC
Magnitudemb 4.9
RegionWEST CHILE RISE
Date time2013-02-17 01:16:48.3 UTC
Location38.11 S ; 94.28 W
Depth16 km

http://goo.gl/maps/GAIuS

なんとなく気になる
889M7.74(チベット自治区):2013/02/17(日) 15:19:18.82 ID:YJED5InI0
890M7.74(チベット自治区):2013/02/17(日) 15:43:38.71 ID:YJED5InI0
バイエルンハイム宇佐美ですか。
891M7.74(京都府):2013/02/17(日) 16:52:50.18 ID:XdCwZiv00
おい、pれ 
そろそろだ
892特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 17:58:01.60 ID:HaNNTRj80
パキスタン爆弾テロ
死去数81人これかラマだ増える見通し
893特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 17:59:22.05 ID:HaNNTRj80
この世の終わりはおそロシアからスタート
さあ人類お掃除のショータイムの始まりだぁ
894特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 18:31:20.80 ID:HaNNTRj80
浮かれ気分でロックンロール
こきぶり人類70億今日もはびこる
のさばる
地球のきらわれもの
悪さをする
895M7.74(岩手県):2013/02/17(日) 18:34:30.83 ID:0mBfDK1d0
Magnitude 5.0 - SOUTHERN GREECE

Earthquake Details
This event has been reviewed by a seismologist.Magnitude5.0
Date-TimeSunday, February 17, 2013 at 05:42:08 UTC
Sunday, February 17, 2013 at 07:42:08 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location36.679°N, 21.677°E
Depth37.3 km (23.2 miles)
RegionSOUTHERN GREECE
Distances15 km (9 miles) S of Methoni, Greece
55 km (34 miles) SW of Kalamata, Greece
79 km (49 miles) WSW of Sparta, Greece
111 km (68 miles) SW of Tripolis, Greece
Location Uncertaintyhorizontal +/- 11.1 km (6.9 miles); depth +/- 9.4 km (5.8 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/dyfi/events/us/c000f8v6/us/usc000f8v6_ciim.jpg
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f8v6.php
896オバマ核兵器廃絶ミッション(空):2013/02/17(日) 18:59:52.03 ID:501/5ZvD0
核兵器の廃絶のために
必死になって人工地震起こしてる
★アメリカ潜水艦★
核兵器を世界じゅうの海底にブッ放つ
※アメリカ潜水艦※♂
897オバマ核兵器廃絶ミッション(空):2013/02/17(日) 19:02:39.61 ID:501/5ZvD0
核兵器の廃絶のために
必死になって人工地震起こしてる
★アメリカ潜水艦★
核兵器を世界じゅうの海底にブッ放つ
※アメリカ潜水艦※♂
それを探知出来る
日本の高性能調査捕鯨船を妨害する
■シーシェパード■
898M7.74(芋):2013/02/17(日) 20:42:30.64 ID:zochALcA0
元うんち党議員きたー
899M7.74(東京都):2013/02/17(日) 23:09:37.50 ID:3u/VDRN00
イタリアの先の地中海って言うんですかね、あのへんの地震が活発化してるけど
ここらって火山性地震なんかな。
900M7.74(dion軍):2013/02/17(日) 23:12:47.25 ID:oDQvBRmI0
【M4.8】COOK STRAIT, NEW ZEALAND 37.1km 2013/02/17 21:01:30JST, 2013/02/17 12:01:30UTC
41.934°S, 174.131°E
USGS http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f8y5.php
901M7.74(神奈川県):2013/02/17(日) 23:15:19.21 ID:tnwz5vDe0
キューバでも隕石が爆発したらしいが特に被害はないみたいだ。
902M7.74(群馬県):2013/02/17(日) 23:31:38.60 ID:dXFE4i9Z0
>>901
どこ情報?
903M7.74(神奈川県):2013/02/17(日) 23:39:07.88 ID:tnwz5vDe0
>>902
in deep

そろそろどっかで大きめに揺れそうだ。
904特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/17(日) 23:43:41.30 ID:HaNNTRj80
ボンベイ再来来るか
905M7.74(群馬県):2013/02/17(日) 23:53:10.45 ID:dXFE4i9Z0
>>903
dクス
これね

・Suspected meteor explosion reported in central Cuba
新華社 2013.02.16
2月15日の夜、キューバ中央の上空から巨大な「火の玉」が落ちてきたことが多くの住民たちに目撃された。
キューバのテレビ局は、「爆発する前には「太陽よりも大きく光った」と、目撃談を引用して伝えた。
目撃者たちは数分後に大きな爆発音を聞いたという。隕石や流星体の専門家が目撃された地域に向かっており、
今後調査が始まる。
906M7.74(神奈川県):2013/02/18(月) 00:08:26.57 ID:g++V3+160
エドガー・ケイシーによる南太平洋の予言

「変動前に南海の海面の上下する様子が明確になる。
この海底の下の地震帯は地中海と繋がっているので、 その場合には、
地中海、特にシシリー島のエトナ地方に変動の予兆と言うべき地震が起こる」

そういえばサンタクルスが収束したらギリシャやイタリアが少し揺れてるね。
907M7.74(千葉県):2013/02/18(月) 00:18:18.51 ID:I9ntUAo10
キューバかドミニカ、ベネズエラ当たりが怪しい
908M7.74(関東・甲信越):2013/02/18(月) 00:42:14.93 ID:T+eA0mH8O
>>907
プエルトリコもブラジルもアルゼンチンもコロンビアもチリもペルーも怪しい
ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナ、ボリビア、パラグアイ、エクアドル、ウルグアイも怪しい
イギリス領ヴァージン諸島、アングィラ、セント・キッツ・ネイビス、モントセラト、アンティグア・バーブーダ、グアデルーペ、ドミニカ、マルティニーク、セントルシアも怪しい
セント・ビンセントおよびグレナディーン諸島、バルバドス、グレナダ、トリニダード・トバゴも怪しいな
909M7.74(関東・甲信越):2013/02/18(月) 00:47:10.79 ID:T+eA0mH8O
>>907
それだけじゃない
バハマやケイマン諸島、ジャマイカ、タークス・カイコス諸島やハイチ、アルバやキュラソーも怪しい
910M7.74(関東・甲信越):2013/02/18(月) 00:48:54.46 ID:T+eA0mH8O
とにかく、>>906>>907みたいな予言者気取りは氏ねってこったなw
911M7.74(千葉県):2013/02/18(月) 00:58:06.95 ID:I9ntUAo10
別に予言でもないし...
もうどこが怪しいじゃなくて
どこも怪しい
どこで発生してもおかしくないってことだな。
912M7.74(関東・甲信越):2013/02/18(月) 01:02:50.75 ID:T+eA0mH8O
場所指定して怪しい怪しい書いてんだから、予言以外の何物でもねーだろこのタコスケが
913M7.74(WiMAX):2013/02/18(月) 01:08:54.42 ID:n7TFEo+30
             (トニカスの家いつも夜中電気付いてるな)
                o
               ゚
ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................        .......
.....................___ U ´д`)_
      |_i_|( ー O=(O=O
      /,=、(ヽ ヽ | |ニ|#|
 §三 , (φ)ヽ(__ノ//(O))
914M7.74(千葉県):2013/02/18(月) 01:29:35.25 ID:I9ntUAo10
その預言者気取りうざいとか言ってる人は
>>908
915M7.74(庭):2013/02/18(月) 01:46:55.57 ID:g1gQ2UGyP
ここにまで松原照子詐欺師お得意の、地球全て危ないと煽り
全てのプレート、地域、場所を載せてる輩がいるとは!
そして北海道の足寄町で温泉を利用した農業をやるからと
心優しい人々を騙し金を集め、何事もなかったようにHPから
削除する松原照子詐欺師のような予言者気取りの輩がいるとは!
916 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:10) (大阪府):2013/02/18(月) 01:48:37.50 ID:ASU7baDa0
!ninja
917M7.74(芋):2013/02/18(月) 02:44:28.09 ID:SYIbr5uY0
ポルトガルが怪しいというか危険に感じる
その次にハワイ
地震か噴火
918M7.74(埼玉県):2013/02/18(月) 05:34:08.91 ID:Gr0v6D0X0
SANTA CRUZ…
919M7.74(家):2013/02/18(月) 09:26:46.03 ID:bjOD4bF40
ロシアのもキューバのも、3月に来るやつが分裂して一緒に回ってただけなんじゃないのかね
無関係と言えるほど軌道計算していないみたいだし
920M7.74(関東・甲信越):2013/02/18(月) 11:03:41.03 ID:bBxYMwk2O
だからさぁ┐(´д`)┌おまいらの予言・予測はいらないって
921M7.74(チベット自治区):2013/02/18(月) 12:11:21.00 ID:moxRpUHX0
M4.1 - SOUTHERN XINJIANG, CHINA - 2013-02-18 08:27(:39) JST
ttp://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=305217
ttp://www.ceic.ac.cn/eq.jsp?id=110660
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39.48N,76.87E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

M3.1 - 新疆于田 - 2013-02-14 17:45(:34) JST
ttp://data.earthquake.cn/datashare/globeEarthquake_csn.jsp
>2013-02-14 16:45:34.5  39.18 82.46  10  ML3.1  新疆于田
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39.18N,82.46E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

また何やら動き出してる様子ですね。
922M7.74(西日本):2013/02/18(月) 12:40:22.82 ID:7zt3Lq/U0
ウテンかあ。
砂漠公路のとこだね。
923M7.74(岩手県):2013/02/18(月) 14:58:52.55 ID:sv9dyAhs0
MAP 5.6 2013/02/18 03:40:49 5.594 -32.943 9.9 CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE
MAP 4.6 2013/02/18 01:09:17 5.659 -32.973 10.0 CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE

# 距離的にだいぶ離れているけど、これも大西洋中央部

MAP 5.2 2013/02/16 22:43:43 -15.602 -13.209 15.2 SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE

# これも離れているけど(同上)

MAP 4.7 2013/02/15 17:50:37 52.693 -34.556 15.0 REYKJANES RIDGE
924M7.74(チベット自治区):2013/02/18(月) 16:52:01.65 ID:moxRpUHX0
925M7.74(チベット自治区):2013/02/18(月) 17:02:05.86 ID:moxRpUHX0
926M7.74(チベット自治区):2013/02/18(月) 17:51:21.01 ID:moxRpUHX0
第三極和田于田が来るとマズイかもしれませんね。
927M7.74(千葉県):2013/02/18(月) 20:22:18.56 ID:y9QYTDNf0
チリ、ソロモン辺りが揺れてるね
928M7.74(群馬県【21:26 震度1】):2013/02/18(月) 21:37:22.46 ID:XLt66DOx0
まえちょう
【M6.1】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 34.1km 2013/02/18 21:19:19JST
929M7.74(東京都【21:26 震度1】):2013/02/18(月) 21:37:57.67 ID:1n+y0i9cP
Magnitude 6.1 - KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND

Magnitude6.1
Date-Time

Monday, February 18, 2013 at 12:19:19 UTC
Tuesday, February 19, 2013 at 12:19:19 AM at epicenter

Location30.682°S, 178.127°W
Depth34.1 km (21.2 miles)
RegionKERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f9p5.php
930M7.74(dion軍):2013/02/18(月) 22:01:22.29 ID:zHc7yYYv0
Magnitudemb 6.0
RegionEAST OF THE IZU ISLANDS
Date time2013-02-18 12:26:46.5 UTC
Location30.17 N ; 149.72 E
Depth33 km
Distances1109 km SE Kawasaki (pop 1,306,785 ; local time 21:26:46.5 2013-02-18)
1076 km SE Narita (pop 100,641 ; local time 21:26:46.5 2013-02-18)
1036 km SE Choshi (pop 75,650 ; local time 21:26:46.5 2013-02-18)

CSEM-EMSC http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=305281

なんだろう?
931M7.74(静岡県):2013/02/18(月) 22:06:37.36 ID:DGZNbEf1T
>>930
伊豆諸島東方というか…日本の震央地名で言うと「北太平洋」ですね。
932M7.74(dion軍):2013/02/18(月) 22:12:48.96 ID:zHc7yYYv0
>>931
CSEM-EMSCは太平洋地域での観測がうまくいかないときが、ままありますから。
ケルマデック諸島の地震波を拾ってしまったのかもしれませんね。
933M7.74(関東・甲信越):2013/02/18(月) 22:19:24.54 ID:u2FTxkYvO
よくわからないけど21時26分頃に地震あったよ@つくば
934M7.74(東京都):2013/02/18(月) 22:26:49.92 ID:49fhNdBB0
>>932
そうなんですか
935M7.74(チベット自治区):2013/02/18(月) 22:39:56.75 ID:7AaU3MqP0
>>930
Hi-netにも赤丸あるね。
936M7.74(dion軍):2013/02/18(月) 22:51:43.51 ID:PCfASqV7T
【M5.0】東海地方南方はるか沖 深さ1.9km 19:59:33発生
Hi-netのはこれかな?と思っていました
937M7.74(dion軍):2013/02/18(月) 22:52:22.95 ID:zHc7yYYv0
>>935
Hi-netの赤丸はこちらだと思います。
【M5.0】東海地方南方はるか沖 深さ1.9km 19:59:33発生
http://maps.google.com/maps?q=32.089,138.633&ll=32.089,138.633&z=7&t=h

CSEM-EMSCで指している場所が大きく異なるのと、マグニチュード・深さが違います。発生時間も差があります。
938M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 00:28:00.07 ID:PM+SIfjg0
M5.8 - Eastern Sea of Japan - 2013-02-18 21:28(:04) JST
ttp://www.seismo.co.me/event/me2013dkpi/Earthquake_information.htm
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=43.44N,137.43E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=4

>>930
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:R23lNVsKIagJ:www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php%3Fid%3D305281+emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php%3Fid%3D305281&cd=1&hl=en&ct=clnk&gl=uk
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=30.17N,149.72E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=4

また恒例のサイトがどうのこうの論議が出てきてるみたいですけど、まあいいんじゃないですか?
エロサイトなんか個人(または組織)で複数サイト運営してる場合もありそうですし、
地震解説サイトなんかでも図と話し方から察して、どうみても同じ人が他のもやってるようなとかありますからね。
内容とオチが部分部分で違ってたりするんですね。枝豆の怪談話みたいなもので。
939M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 00:44:32.38 ID:PM+SIfjg0
M4.7 - Eastern Sea of Japan - 2013-02-17 10:34(:17) JST   >>938
ttp://www.pmdnmcc.net/seismic/latestearthquakes.asp
>Saturday, 16 February, 2013 06:34:17 PST  650  Eastern Sea of Japan  4.7  41.58N 137.43E
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=41.58N,137.43E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

M4.8 - Eastern Sea of Japan - 2013-02-17 10:31(:27) JST   >>938
ttp://www.pmdnmcc.net/seismic/latestearthquakes.asp
>Saturday, 16 February, 2013 06:31:27 PST  535  Eastern Sea of Japan  4.8  43.26N 138.72E
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=43.26N,138.72E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

こういうのは以前はHi-netスレあたりでよく扱ってくれてたんですけど、最近どうなんでしょうね?
記録として控えるようにはしてるんですけど、まあローカルの範疇っぽいですよね。
940M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 04:09:35.51 ID:PM+SIfjg0
着々と進行してますね。

ttp://data.earthquake.cn/datashare/globeEarthquake_csn.jsp
>2013-02-17 23:48:29.5  35.34 81.70  5  ML2.4  新疆于田
   ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=35.34N,81.70E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
>2013-02-17 22:16:04.5  35.26 81.37  9  ML3.1  西藏日土
   ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=35.26N,81.37E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
>2013-02-17 20:18:23.4  36.97 79.88  7  ML3.4  新疆和田
   ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=36.97N,79.88E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
941M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 04:29:23.03 ID:PM+SIfjg0
942M7.74(東京都):2013/02/19(火) 09:18:59.28 ID:Kl1Oj6Hd0
5.62013/2/18 16:32KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND
6.12013/2/18 12:19KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND
4.82013/2/17 12:01COOK STRAIT, NEW ZEALAND

USGSより。
じわじわ活発になってきたね
943M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 11:03:28.09 ID:PM+SIfjg0
M1.9 - Nieuwolda - 2013-02-18 09:06(:46) JST
http://www.knmi.nl/seismologie/Phase-data/Phase-data-20130218000646.txt
>2013 0218 00 06 46.22  M=1.9  53.26617 6.973333  3F  DBN  Nieuwolda
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=53.26N,6.97E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5 ← *
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=53,26N,6,97E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

一応、成山頭のところは長白の延長ですよ。正確にはシホテアリニもひっくるめて
満諺山脈(Manchu-Korean Mountains)と言うんですよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Changbai_Mountains
944M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 11:06:51.49 ID:PM+SIfjg0
← * は余分でした。下の方になら適切だったんでしょうけど。失礼。
945M7.74(東京都):2013/02/19(火) 11:34:11.47 ID:Kl1Oj6Hd0
EMSCでは、台湾に4.6が来ましたね。
このまま北上して日本コースかもしれませんね。
946M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 11:52:14.56 ID:PM+SIfjg0
台湾は高屏斜坡のところですから、東シナ海と南シナ海の境界のところなんですよ。
マニラ海溝の北端でもあるんですけど。どちらかと言うと中国・朝鮮向けだと思いますよ。
日本で敢えて探すなら伊豆でしょうかね。
947M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 11:56:52.22 ID:PM+SIfjg0
一応念のため、これのことです。
ttp://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/Data/quake/EC0219005845020.gif
948M7.74(東京都):2013/02/19(火) 12:18:59.03 ID:Kl1Oj6Hd0
>>946
教えてくださってありがとうございます。地球って、知れば知るほど面白いですね。
といっていたら、確かに中国のほうに振れてきました!
949M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 12:39:05.22 ID:PM+SIfjg0
USGSでアンドリアノフ来てますけど、あまり来ないほうがいいですよ。一応、過去の小出しですが、

M2.0 - 26 km SW of Karditsa - 2013-02-15 12:27(:11) JST ← * 同期
ttp://www.geophysics.geol.uoa.gr/stations/maps/events/ev130215032717/index.html
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39.19N,21.72E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39,19N,21,72E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39,19N,21,72E%20%28epicenter%29&hl=en&t=p&z=5

M:Unknown - Andreanof Islands region of Alaska - 2013-02-15 12:24(:28) JST
ttp://www.aeic.alaska.edu/Seis/recent/sum/quakes/2013046_evid10656349/evid10656349.html
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=51.60N,177.97W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=4
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=51.60S,177.97W%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=4
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=51.60S,177.97E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=4

M1.5 - KIROVSK 12km - 2013-02-15 12:23(:44) JST
ttp://www.seismo.helsinki.fi/bulletin/list/alert/2013046_nordicp.html
>2013 0215 0323 44.4  LE 67.589 33.932  0.0FFHEL  8  0.9  1.5LHEL  KIROVSK 12km
67.59N,33.93E (epicenter)
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=67.59N,33.93E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=67,59N,33,93E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=67,59N,33,93E%20%28epicenter%29&hl=en&t=p&z=5

ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=56.44N,58.54E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5   >>924
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=56,44N,58,54E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://www.lmaleidykla.lt/ojs/index.php/geologija/article/download/2483/1337
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=54.90N,23.90E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=54,90N,23,90E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

M2.3 - AEGEAN SEA - 2013-02-15 12:22(:46) JST
ttp://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=304817
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39.71N,25.56E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5
ttp://maps.google.com/maps?f=q&q=39,71N,25,56E%20%28epicenter%29&hl=ja&t=p&z=5

カウナスは手短に言うと東ヨーロッパクラトンなんですよ。EMSCで15日あたりからポーランド多かったですよね。
ttp://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0012825210000589-gr6.jpg
950M7.74(東京都):2013/02/19(火) 13:28:05.35 ID:L3ZwXYdn0
Magnitude 4.9 - SICHUAN-YUNNAN-GUIZHOU REGION, CHINA
Magnitude4.9
Date-TimeTuesday, February 19, 2013 at 02:47:01 UTC
Tuesday, February 19, 2013 at 10:47:01 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location27.174°N, 103.014°E
Depth9.6 km (6.0 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000f9z8.php
http://goo.gl/maps/33TwP
雲南省と四川省の境
951特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 15:44:08.40 ID:bJ/xVcoJ0
人口大国トップを誇る
人口13億人のくそくず中国地震
やったぜ3М
うれしいじゃないか
952特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 16:56:13.59 ID:bJ/xVcoJ0
地球どえらいこと起きてる
何が起きても知らんぞ
953M7.74(京都府):2013/02/19(火) 21:56:55.50 ID:ygvCikKp0
なにがおこるの?
954M7.74(新疆ウイグル自治区):2013/02/19(火) 22:03:48.62 ID:BBEpSSph0
トカラ列島近海があらぶってるな・・・
955M7.74(やわらか銀行):2013/02/19(火) 23:16:11.31 ID:7jR6qAq+0
今帰った
やっぱり起きたな
本当何でこうも見事に
NZ→日本
なんだろうかね・・・
956M7.74(関東・甲信越):2013/02/19(火) 23:26:08.58 ID:cbZA885JO
トカラどないした?ww
957M7.74(関東・甲信越):2013/02/19(火) 23:33:29.18 ID:iGOai5o8O
ど腐れクズが何を今更wくたばれや糞野郎!
958M7.74(家):2013/02/19(火) 23:40:25.34 ID:r2ttmRuU0
とから 明らかに前兆
959M7.74(WiMAX):2013/02/20(水) 00:19:47.62 ID:BU2E2lfT0
トニカス列島群発怪しいな
960M7.74(芋):2013/02/20(水) 02:43:05.68 ID:tgjDZpyM0
ニュージーと日本はカルマ的に何かあるのかね
繋がりとか
日本は世界のひな形なんだよなぁ
でも日本ばっか揺れてる気がするけど
ってか銀河系一地震が多い国ニッポンw
961M7.74(関東・甲信越):2013/02/20(水) 02:45:44.36 ID:sKrPRBe/O
ニュージーランドもソロモン諸島もグアムも伊豆諸島も今年の恵方な件

もはや恵方じゃなくて鬼門w
962M7.74(茨城県):2013/02/20(水) 03:18:21.76 ID:Cuk/OPd40
もう恵方恵方いってるのは阿呆でいいよ…
963M7.74(やわらか銀行):2013/02/20(水) 04:21:48.36 ID:n68Lfoto0
さて、
そのトカラ列島、というか諏訪之瀬島で群発してる中
19:54から今もずっと火吹いてるんだが大丈夫かぁ?
964M7.74(神奈川県):2013/02/20(水) 04:29:41.68 ID:VNvj4sB30
>>963
去年ももっと前も噴火してるっしょ諏訪之瀬島はw
965M7.74(やわらか銀行):2013/02/20(水) 05:05:08.51 ID:n68Lfoto0
うん、知ってるよ
966M7.74(芋):2013/02/20(水) 06:59:30.26 ID:zjbOhid30
アホーアホー
967M7.74(庭):2013/02/20(水) 07:43:51.77 ID:74gS8HSo0
知っててわざわざ書く奴は荒らしと同等
968特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 10:50:06.23 ID:jpf/DH690
959
あほあほあほの坂田
あほー
あほよー
969特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 10:59:14.96 ID:jpf/DH690
まったくまいっちゃうよ
たまんないねー
970M7.74(埼玉県):2013/02/20(水) 11:47:57.09 ID:RSgE+2pf0
アメリカ西海岸サンディエゴ沖で、約10万頭イルカの大群、現る!
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-3280.html
971特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 12:38:30.28 ID:jpf/DH690
いよいよ
奴が来るか
お出まし
地球本格的お怒りのご様子
972特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 12:39:26.30 ID:jpf/DH690
いよいよ
奴が来るか
お出まし
地球本格的お怒りのご様子
973M7.74(やわらか銀行):2013/02/20(水) 12:41:14.71 ID:PPnVxQYm0
2回言わなくても伝わってるよ
974特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 12:46:45.61 ID:jpf/DH690
973
すまんのー
笑えよー
おれも好きでわざと2回うったわけではないのだぜ
ただ調子が悪くてのーバグってしまったんだぜ
ミスだ
975特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 13:18:19.53 ID:jpf/DH690
最近日本世界地震活発化か
頻発
976特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 13:41:19.25 ID:jpf/DH690
レスリング除外どうっでもええこと
オリンピック、世界のお祭り騒ぎ廃止してみては
977特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 14:54:33.99 ID:jpf/DH690
世界日本がやばいぞう
978特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 14:55:23.67 ID:jpf/DH690
しゃばぞう
979特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 15:09:51.90 ID:jpf/DH690
ごろーのあなたの知らなくていい世界にて
電流で人工地震発生
ハープか
確実に存在するわけだが
980M7.74(関東・甲信越):2013/02/20(水) 16:03:24.82 ID:OTy470SJO
2chだけじゃなく、なんでもそうだけど、
鵜呑みにしない癖がついたわ。
どんな情報でも、一度は疑う。
はっきり確信もてないものは、
ひとまず参考にせず、
気にしないようにする。
世の中、災害や大変なことは、
これから色々あるかもしれないけど、
それだけでもないもんな。

極端になって、
ほかのことが見えなくなって、
しまわないように注意しておこう。
981M7.74(禿):2013/02/20(水) 16:36:44.43 ID:LNVU/h3E0
確かにその場で、自らの目で見ないと判断出来ないからね。
あとは、知識がないと…。実際見ても危険と言う知識が無いと、安全バイアスにはまって死んでしまう。
982M7.74(東京都):2013/02/20(水) 16:42:08.89 ID:XWx7/ZMq0
Magnitude 4.6 - YUNNAN, CHINA
Magnitude4.6
Date-TimeWednesday, February 20, 2013 at 05:01:59 UTC
Wednesday, February 20, 2013 at 01:01:59 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location23.285°N, 101.766°E
Depth10 km (6.2 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000fai2.php
http://goo.gl/maps/wnLTn
983M7.74(dion軍):2013/02/20(水) 16:50:32.47 ID:a9iKwaMlT
984M7.74(dion軍):2013/02/20(水) 18:24:28.07 ID:D91Yexfj0
>>983
超絶トンクス!

【M5.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 24.0km 2013/02/20 17:47:11 JST[UTC+9]
USGS http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000faj4.php
CSEM EMSC http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=305464
985M7.74(関東・甲信越):2013/02/20(水) 18:27:02.19 ID:nKAjKpfPO
PM25にはまんまと騙された
986M7.74(京都府):2013/02/20(水) 21:43:03.12 ID:4WVsLItB0
pれksさん
987M7.74(dion軍):2013/02/20(水) 21:55:24.66 ID:a9iKwaMlT
【M5.0】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 9.9km 2013/02/20 18:56:05JST, 2013/02/20 09:56:05UTC
【M4.6】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 135.4km 2013/02/20 18:53:49 JST[UTC+9]
【M5.2】CATAMARCA, ARGENTINA 129.8km 2013/02/20 20:18:50JST, 2013/02/20 11:18:50UTC
【M4.3】OFF THE COAST OF NORTHERN CALIFORNIA 10.0km 2013/02/20 21:22:01 JST[UTC+9
988M7.74(東京都):2013/02/21(木) 04:31:17.90 ID:CW5i4FSL0
>>983
おつおつ
989M7.74(東京都):2013/02/21(木) 07:41:12.52 ID:CW5i4FSL0
Magnitude 5.8 - COLIMA, MEXICO
Magnitude5.8
Date-TimeWednesday, February 20, 2013 at 21:23:16 UTC
Wednesday, February 20, 2013 at 03:23:16 PM at epicenter
Location18.824°N, 103.728°W
Depth66 km (41.0 miles)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usa000g7df.php

http://goo.gl/maps/1rdnp
990M7.74(チベット自治区):2013/02/21(木) 11:10:31.99 ID:oCVyODmR0
991M7.74(東京都):2013/02/21(木) 11:49:03.84 ID:CW5i4FSL0
コリマ川
コリマ州

似てまふ
992M7.74(関東・甲信越):2013/02/21(木) 12:01:55.34 ID:LBta4n8W0
ここ数年の、世界的な大地震の原因は【巨大プルームの上昇】だと思う。
イエローストーンの他にも、“巨大プルーム”が上昇してる地域が有るんじゃないのかな?
アメリカ合衆国のイエローストーンの他に、巨大プルームがどこに上昇してるのか、それを調べるといいと思う。
993M7.74(東京都):2013/02/21(木) 12:08:29.89 ID:CW5i4FSL0
プレートが盛り上がってきてるって事?
994M7.74(関東・甲信越):2013/02/21(木) 14:23:57.36 ID:kBbn5cmwO
南太平洋にそういうのなかった?
995特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/21(木) 16:07:55.50 ID:mvgjcoH30
986
だれ
どこ
996M7.74(チベット自治区):2013/02/21(木) 16:18:01.02 ID:oCVyODmR0
中国は大興安嶺から、果ては南嶺の付近まで来てるみたいですが、

>2013-02-20 19:30:28.5  50.9 125.0  Ms3.6  内蒙古自治区呼倫貝爾市鄂倫春自治旗
>2013-02-20 03:21:15.0  23.8 107.4  Ms4.5  广西壮族自治区百色市平果県、田東県交界

M4.5 - 広西壮族自治区百色市平果県、田東県交界 - 2013-02-20 04:23(:08) JST
ttp://www.ceic.ac.cn/eq.jsp?id=110677
ttp://news.qq.com/a/20130220/000072.htm

柳河ですね。
ttp://my.dili360.com/attachments/201104/19/115940_1303218933hHHh.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8A%E5%B7%9D
ttp://www.jlthsw.com/szk/szjc.jpg

おそらくですね、大昔から現在まで特定の地域で重宝されてきたんですね。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5694991.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A0%AD%E5%B1%B1#.E7.81.AB.E5.B1.B1.E6.B4.BB.E5.8B.95
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B5
アメブロの下の方のページは最初何を伝えたいのかと思ってましたが、上の方のページで完結しました。
ttp://ameblo.jp/yuna4124/entry-10566343667.html
ttp://ameblo.jp/syakusyorin/theme-10020981292.html
もしかしたら、ここまで含めないと完結しないのかもしれませんね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Z#Z_.E3.81.AE.E6.84.8F.E5.91.B3
997M7.74(関東・甲信越):2013/02/21(木) 16:18:25.20 ID:s8OV01YyO
もんじゅ隠蔽
998M7.74(関西・東海):2013/02/21(木) 16:22:23.02 ID:QJu6wcWFO
明日、
999M7.74(関西・東海):2013/02/21(木) 16:23:20.48 ID:QJu6wcWFO
信じられない、
1000M7.74(関西・東海):2013/02/21(木) 16:24:14.53 ID:QJu6wcWFO
地震が来るよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。