【備えあれば】防災用品・非常食スレ80【憂いなし】
1 :
M7.74(芋):
2 :
M7.74(芋):2013/01/06(日) 02:51:49.79 ID:Yt07oX8t0
<よくループする話題>
・《刃物の携帯について》
災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
現場の警官の裁量に委ねられているようです。
その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。
・《エマンジェンシーブランケットについて》
最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
・《キズの消毒の是非について》
消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
参考:(p)
http://www.wound-treatment.jp/ 主なメリット:キズの治りが早いとされる。
主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
・《持ち出し袋(入れ物)について》
以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。
●一次避難防災用具(緊急避難用)
20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)
●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/06(日) 10:36:16.77 ID:3TKH47OX0
<よくループする話題2>
・サーバ異常で板のスレ一覧から多くのスレが見えなくなる状態が頻発しています。
一時的な状態で、いずれ復帰します。慌てて新スレを立てないで下さい。
・日本は法治国家です。行政や法律に不備があっても法を犯せば犯罪です。
犯罪行為を他人に薦めたり、推奨するようなレスは慎みましょう。
・予想予言系は専用スレが多数存在します。
注意喚起する意味で情報提供は結構ですが、議論は専用スレでどうぞ。
・たいしたレベルでもないくせに、他人様より多少準備が出来たからと
「地震よ早く来い」とかホザく基地外小僧はさっさと●んでください。
・質問して答えをもらったら、気に入らない答えでも返事やお礼くらいしなさい。
例え”2ちゃん”でも最低レベルの常識です。
・防災用品は、非常時に一般の老若男女が飲み食い或いは使わなければなりません。
○○ヲタは、そういう部分にも配慮し、偏ったレスは自粛しなさい。
・雑談はこちらでどうぞ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ41km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1354875094/l50
4 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/07(月) 08:59:12.10 ID:Ep3kWaLW0
エピネフリン
表皮麻酔
血管縫合糸
ボルタレン
これは 地震雲 じゃなくて
>>1乙 でもなくて飛行機雲ですよぉ〜
(⌒(⌒( ⌒( ⌒) (~)
⌒) .γ´⌒`ヽ
⌒) .{i:i:i:i:iロ-ロ
⌒) .〔ノ ´・ω・)〕
⌒) fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
⌒) t∠ィ ,ー ッ / ̄(( ,))
( ⌒) ( ⌒).  ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
(⌒( ⌒( ⌒( ⌒)
ブオーン
>>7 貼付けようと思ってスレを覗いたらすでにw
カートリッジの使用期限が1年以上あるならヨサゲだけど、そもそも日本で入手できないかも…
そろそろ震災対策技術展の時期だな。
去年から一般開放されてるので興味本位で行っても問題ない。
セミナーに参加したい場合は事前申請だから、そこだけ注意だな。
関西方面の人は6月まで我慢だ。
24時間誰も書いてない…^^;
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
灯油買ってきた。18リットル 1582円を3缶。
30人くらい並んでた。
被災して寒空の下並ぶのは辛いだろうな・・
とりあえずこの冬の分の灯油はキープできた。
変に厚着してたせいもあるだろうけど寒かったって記憶がないんだよね
スノボウェア+ニットキャップ&マフラーぐるぐる巻き+ホッカイロで軽く汗かきながら並んでたな
折りたたみ椅子が重宝したっけ
昨日のはなまるマーケットで防災用品の事やってた
ポータブルラジオでイヤホン使用した方が消費電力がかなり減るとかいった事は為になった
>>13 3缶で冬中持つのか
愛知はあったかいんだな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>16 ( ( ・ω・)
しー し─J ぜんぶで12缶になった。
週一缶としてなんとかいけるかなと。
自分ではなるべく厚着したりして暖房なしで身体を慣らしてる。
18 :
M7.74(芋):2013/01/09(水) 17:54:58.52 ID:Z2WHVWyC0
>>12 話題がないからな
基本的な対策はテンプレ化が進み、
ややこしい問題は個々の判断に委ねられ、
新規参入者は初心者スレに誘導され、
雑談は雑談スレに隔離されるとなれば、
このスレで語ることは無くなる
たま〜に新しい震災対策グッズやイベント情報が紹介されるくらい
ぶたくんの備蓄報告スレになるんじゃない?w
19 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/09(水) 18:30:02.21 ID:YviF/ZCz0
言葉は悪いが今までが異常な”震災特需”だっただけで
震災前はこんなんだって至って普通の状態だ
くだらん与太話で貴重な経験談他が埋もれるよりは
10000000倍マシだろう、まーせいぜい保守に励めよwww
20 :
M7.74(神奈川県):2013/01/09(水) 18:43:43.20 ID:R5TEIwcl0
>>13 缶入りで、缶代金含めて18lで1582円って安いなぁ。
まあ、安いから30人並んだんだろうけど。w
21 :
M7.74(長屋):2013/01/09(水) 18:58:27.82 ID:PUdjuOZv0
薬剤師やってる友人から備蓄に加えた方がいいよと言われたのが除菌ゲル。
家のどこかにおくタイプの他に、携帯用のもあって両方準備した方がいいって。
確かに集団生活をしなくてはいけなくなる場合、どこから厄介なウイルスがやってくるか
わからないからね。
アルコールのヤツでしょ?
あれ過信しないほうがいいよ。
ノロはダメなんだよね。アルコールじゃ
>>17 ああ、買い増し3缶か…
12缶は凄いな
計画的に使い切るのが大変だ
ノロ用のスプレーもあるよ
ノロキンクリアとかノロキラーとか
外部訪問者が多い職場だから買ってもらってしょっちゅうドアノブ、受付台、電話拭いてる
ハンド用アルコールジェルも完備
使い捨てマスクとマスクにスプレーするウィルス除去剤も買ってもらって常備させてる
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>20 ( ( ・ω・)
しー し─J 神奈川じゃ灯油が缶入りで売ってるのか・・
>>21 ク○ベリン、大容量の据え置きとスプレーを買い置きしている
スプレーはキャップを開けると保存期間が短くなるから未開封
岩手内陸だが、鉄筋コンクリートのアパートなんで、灯油は一ヶ月18L程度で十分
この冬まだ18Lタンク二個目。2LDKだが1部屋は物置にしてるからってのもあるが。
両親の住む実家(築50年、木造)は無駄に広いのでめっさ寒く灯油の消費の早さは異常
物流止まったらアパート両親呼ぶのも一つの手かと思ってる
28 :
M7.74(長屋):2013/01/09(水) 23:19:06.05 ID:PUdjuOZv0
>26
そう、友人からクレベリンゲル勧められた。
ただ金属貴金属精密機器に近接させるなと書いてあったけど
よほど密着させなければ大丈夫だよね?
29 :
M7.74(芋):2013/01/09(水) 23:20:52.92 ID:5gTb76To0
田舎の昔の家は、やたらと広いし天井は高いし隙間は多いし断熱材なんて組み込まれてないしで、
暖房の効率は恐ろしく悪いからなぁ
プラス窓枠の隙間ね。吹雪くと細い隙間から雪が吹き込んで貯まるという
立て付け良くなって吹き込まなくなっても寒さは窓からなので、サッシが普及
するまでは冬は窓に厚いビニールを貼るのが基本だったな
>>29 弘法大師かなんかの教えで「夏涼しいを良しとする」って構造だからね。
一酸化炭素警報機買いました。
オガ炭を火鉢で使用。
窓を細く開けていても100ppm越える。
試しに、窓閉めて、30分。安全のため、別の部屋にいて、
戻って見ると、250ppm越えていた。
ちなみに、国産オガ炭。
オガ炭着火はガス台で、半分くらい真っ赤になった状態で、火鉢に投入。
今まで、おそろしい状態で使用していたのかな。
33 :
M7.74(空):2013/01/10(木) 21:03:03.45 ID:W0L30CZx0
現時点でノロ対策のアルコールなら
アルタンノロエース 1択
作用機序は良くわからんが、柿抽出成分がノロの増殖抑えるとのこと
食い物にかかっても安全、手指の消毒ももちろんOK
ただし品薄
クレベリンスプレーもノロキンクリアも近所の店に無かった…orz
クレベリンゲルはあったけど…
あは
★皆さまへ
サーバ異常が原因で板のスレ一覧から多くのスレが見えなくなる状態が頻発しています。
一時的な状態で、いずれ復帰します。一覧が見えないからと慌てて新スレを立てないで下さい。
災害時の情報収集源としてラジオは数個用意しているんだけど、ラジオだけじゃ不足な気がした
ワンセグを携帯とは別で用意したいと思ってるんだけど、何か良い商品ないかな?
ここの連中はワンセグとか普通に用意してたりするのかな?
基本はラジオだけで十分じゃないかな。いっぱいあっても同時に情報を処理できないよね
緊急性がなければワンセグの方が絵が見られて分かりやすいと思うけど
ワンセグは誰か対応携帯もってるだろうと思って用意してないw
>>38 311後の計画停電時ではメガネけぇすことAU IS01が役に立った。
電池も結構持った。ただ今あらたに手に入れるのは古すぎる。
最近の大容量バッテリー搭載の防水タブレットでも
安いときに手に入れておけばいいんじゃないか。
ただし基本はラジオだとおもうよ。
たとえばうちは中継局経由でないとワンセグ受信できないが、
大規模停電でのバッテリーや発電機はおそらく東京タワーやスカイツリーより
よわいのではないかと思ってる。大規模地震を起こす断層の近くなので、
地震によっては中継局の倒壊がないとはいえない。こんなときでも中波のラジオ
ならNHK菖蒲久喜ラジオ送信所(関東甲信越はほぼカバー、静岡県東部・伊豆地方もエリア)
からの電波をうけられる。ラジオ送信所はTVよりは電力食わないし、311を受けて
メガソーラーも併設したので、大規模停電の影響を受けにくい。
(とはいえ渋谷のスタジオがやられたり、中継回線がダメになればわからんが)
>>41 ラジオって送信所にも簡易のスタジオがあって緊急時にはそこから放送できるんじゃなかったっけ
まぁ渋谷が丸ごとやられるってことは無いと思うけど
自分PSPでワンセグ見てるけどバッテリーが問題だな 乾電池OKのワンセグTV
が欲しい
鉱石ラジオ
ワンセグTVの値段の下落は、これ以上落ちないと思うな
>>38 たまたまauの初期スマホIS01が0円だったときに3台確保して、以来愛用している(うち1台は家族に進呈)
バッテリー持ちが比較的いい、モバイルバッテリーで充電可(スマホだから)、受信感度も良好、GPSもあってオフライン地図と
しても利用可、もちろんメディアプレイヤーとしても使える、大画面、コンパクト。
今現在、中古の白ロムが4000円程度。回線契約せずそのまま使うのなら割とオススメ。android機としてはバージョンが1.6と
古いためオススメできないけど。
>>45 単三電池使えて防水ならそちらのほうがいいね。
検索したら同じのがAmazonで7500円関東送料無料だった
http://www.amazon.co.jp/dp/B008CZG5ZY
災害時にワンセグ見たいかなあ
ずっと同じ内容のニュースとACでしょ
ラジオのほうがいいよ
>>50 AC地獄は被災後かなり経ってからだった。
被災直後は女川市街地が水と火に包まれて壊滅していく様子などを映像として流していて、「これはヤバい」とわかった。
ラジオかテレビか選べと言われたらもちろんラジオだが、情報収集の手段としてワンセグも選べるのなら俺ならワンセグも
両方選ぶ。どちらか片方だけってことではないんで。
乾電池使えるワンセグってあるんだな
ただ7インチとかになると持ち運びちょっと面倒臭そうだな
常に持ち運びするなら小型のがいいから
そうなると白ロム携帯買うかパナのUN-MT300ぐらいしか選択肢ないのかね〜
53 :
M7.74(芋):2013/01/12(土) 15:34:44.03 ID:VoH1kT/5P
白ロムならdocomo N08B
以前からサブとして所持してる
カードなしでwifiが使える
テレビだと所持二年目の今5時間使える
でも高いんだよな
感度が悪くてあまり使えないというのでなければ、
ワンセグ対応携帯持ってるなら大容量のモバイル充電器を持つ方がいいと思う。
56 :
M7.74(やわらか銀行):2013/01/12(土) 15:57:55.73 ID:DrZ9nrPo0
ワンセグとかのデータ多重放送は結構便利だからね。
自分は予算の都合で中古の絶滅寸前の見えるラジオの端末にしたが。
>>56 おお。単三エネループ4本で3時間でこの値段は悪くないね。
59 :
M7.74(神奈川県):2013/01/12(土) 19:03:00.56 ID:dgnUppOZ0
>>50 311の際に、俺は都内の駅で帰宅難民になった。
その時、IS01のワンセグが大活躍した。
IS01で「SIM停止」「WiFi停止」状態でワンセグを見ると4時間近くバッテリが持つ。
(注 「SIMそのまま」「WiFi有効」だと、半分の2時間程度になる。)
おれは常にスペアバッテリを1個持って歩いていたので、それも役に立った。
(今は更に、パナソニック製の5000mAモバイルバッテリ1個も持って歩いてる)
とにかく何がどうなっているのか?情報を得られるのは有り難いことだった。
ラジオでも良いのでは?と思うだろうけど、映像って凄く重要。
だから、ワンセグ機能搭載のスマホを持っていると、もの凄く役に立つ。
あとは、バッテリ次第だね。
ラジオって普段は持ち歩かないから、bluetoothヘッドセットのラジオ機能と
スマホのワンセグ機能に期待してる。
家にはBS/CSアンテナの予備と受信用PCがあるので、最悪それで情報収集と
暇つぶしをしようと思ってる。
61 :
M7.74(神奈川県):2013/01/12(土) 22:24:40.64 ID:dgnUppOZ0
ところで誰か、「インスタント食品とかで、消費期限切れの後、どこ程度まで大丈夫か?」みたいなこと実際に調べて纏めてあるサイト知らない?
と言うのが、さっき備蓄食をチェックしていたらローテーションに失敗したインスタントラーメンが有ったんだよね。
(2ヶ月ぐらい過ぎてる)
今回は食べるのは止めて「ご免なさい」して捨てるんだけど、非常時に食料を探し当てたら期限切れ!見たいな状況になったときに、
食べて良いかどうかを判断する目安みたいなものを知っておきたいんだよね。
「こんな風になっていたら×」とか知っていれば、役に立つかなと。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>61 ( ( ・ω・)
しー し─J 2ヵ月なら余裕だよ。半年過ぎでも食べてる。
個人差があるだろうから自分で食って腹壊したら×が基準だな。
>>62 半年過ぎると、ちょっと薬臭くなりませんか?
お腹は壊さなかったけど
ゆでたお湯は捨てて、別にわかしたお湯でスープとくといいですよ。
毎日インスタントラーメン食べてたら、友達にその食生活だと死ぬ。
せめて添加物を減らすためにそうしろといわれたので、
期限前でもそうしてますが、非常時には水が貴重だから難しいかもですね。
65 :
M7.74(家):2013/01/12(土) 23:12:23.61 ID:wWys5M6k0
>>59 311当日はテレビは役に立たなかったよ。
津波報道と、あとは余震の緊急地震速報&その結果ばっかりで
どこが帰宅困難者受け入れてるのかとか、都内のみならず神奈川の道路までがあんな酷い渋滞になってるのなんかテレビじゃ全然把握できなかった。
テレビは全国ネットとか対象が広すぎて避難情報とかにはあまり役に立たないと思う
ラジオは地元情報をコンスタントに流してくれるんで、リアルタイムに情報を得られて便利だった。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 地元情報はラジオで、全国のはテレビでということか。
>>63 半年落ちのは風味も落ちるしかなり不味い。罰ゲームレベルかも。
捨てるか食べるかの判断は高かったかどうかだな。
まあ高いやつはそこまで見落とさないけど。
きょう整理してたら年末に期限切れた辛ラーメンが出てきた。
これはクレクレ用にとっておこうかな。。
>>67 ですよねー。。。
焼きそばで一度やって凝りました
69 :
M7.74(芋):2013/01/12(土) 23:58:41.46 ID:uamPA3w/0
辛ラーメンを無料で提供し、しかるのちに湯と水を販売する
71 :
M7.74(茸):2013/01/13(日) 07:20:39.77 ID:nw4Ksa0j0
賞味期限切れをやって腹の具合が悪くなったら(期限切れでなくても)、面倒なことになりそうだ。クレクレとはそう言う人種だろうから。
72 :
M7.74(茸):2013/01/13(日) 09:58:17.69 ID:y1zDSWMK0
首都圏直下だと送電網がやられてテレビもラジオも数十時間で停波だろ。
各社が自家発用の燃料をどれくらい貯えているのか知らんけど。
73 :
M7.74(関東・甲信越):2013/01/13(日) 10:19:31.76 ID:QuhVlNtAO
各ラジオ局に質問
(予備電源の有無と耐久時間)質問してみたら回答くるかもね
74 :
M7.74(芋):2013/01/13(日) 11:57:58.75 ID:Cpvig71B0
フジは局員全員本社ビルに籠城して放送を続けるつもりなのかな
周りを水に囲まれちゃって「俺たちを助けてくれー」しか言えないんじゃない?
75 :
M7.74(茸):2013/01/13(日) 12:08:14.80 ID:lojRkakE0
フジは津波直撃
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
ヘリの自衛隊員
「おお、フジの局員が全員屋上で手を振って我々を応援してくれてるぞ!」
災害時にデジタルが弱いのはどうにかならんかね・・・
受信条件がシビアで、固定環境か都市部じゃないと厳しい。
越県受信とか難しいし。
そもそもデジタルモノは電池の持ちが絶望的だからね…
80 :
M7.74(東京都):2013/01/14(月) 17:08:09.00 ID:HD7gKA5U0
>>78 都内でも地デジ移行で未だに1万世帯(推定)の難視聴エリアあるからね。
政府はアナログ停止ギリギリ1ヶ月前にBS機器やB-CASカードバラまいて「解消しました」つってるけど、
そもそも中継局設置とか全くやってない。
ボスミン
>>79 ラジオなら、電源無しでも使えるやつがあるし・・・
もっとも、鉱石ラジオ(ゲルマラジオでも可)なんて
最近売ってないか。
85 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/16(水) 11:40:26.99 ID:F0V/2+MN0
保守
今日はウンコ買ってきた、200gで350円
>>83 鉱石とダイオードが両方入ってるのかw
科学のふろくでは
>>83の真ん中のダイヤルくらいのサイズのスパイダーコイル
使うやつがそこそこ良かった記憶が
>>85 家畜のウンコは、断熱材にも燃料にもなるって、オラのじっちゃんがゆってた
壁にウンコ塗りたくって漆喰代わりにするような国の村で
家畜のウンコ集めて運んでる女の子が「ウンコは嫌だわ……」って言ってたのが衝撃だった。
はあ、ホットカーペットとエアコンぬくいな。
今時分に地震とかで停電してってなったらすごく嫌だな……。
賞味期限スレにかこうかと思ったんだけど、
震災後、原発事故の勢いもあって、30キロの玄米を2袋ばかり買ったんだわ
物置の奥にすっかり忘れていて、見つけて精米(古古米になるのか)
「すっごくまずい」
米の味なんか意識しない自分だが、この年で間からうろこの落ちる思いだ。
60キロあるよ・・・・
真空、低温できない一般人は玄米といえどもやってはいけない。
自己レス
「間」じゃねぇよ、「眼」だよ
玄米なら精米すればいい。
自分もまだ備蓄した22年米の玄米を都度精米して食べているがそんなにまずくはないぞ。
22年度産、60キロある
柿渋撥水袋に入れてあるので美味しく戴いてる
95 :
M7.74(庭):2013/01/16(水) 23:04:44.12 ID:sQbRAyUwP
マズイ米で育ったから、精米済みでも二年くらい平気で食える
普段自炊しないからすぐ古くなるw
うちも古々米があるな…
精米すればイケルかな
原発事故前米
裏山
ネルパックみたいなものかホッカイロ保存すれば良かったのに
あと農家さんに頼むと数キロ分けで真空にしてくれるとこ多いよ
古くなったお米は軽く再精米して米油とかと一緒に炊くとある程度はマシになるかも
うちはまだ22年度産のお米2キロ真空パック×60袋残ってるけど食べられないほど酷くはなってないな
開けて精米したらペットボトルに入れて冷蔵庫で保存してる
すっかり忘れてた玄米に対して、今からアドバイスしても意味なかろうてw
白米に精米してさらに三分くらい精米し直すと少しはマシかも。
あと新米とブレンドするとか。
新米が勿体無いかめしらんが。
保存は玄米でペットボトルに限界まで詰め込んでるよ。
ウチはマンションだから温度と湿度が安定している場所が意外とないんだわ。
保存庫置くスペースもないし。
ペットボトルに保存は絶対大丈夫とは言わないが、比較的使えるよ。
>>90 雑炊、チャーハン、ピラフ、パエリア、リゾット、サムゲタン等々
お米に味をつけたら食べやすくなるんじゃない?
黙祷
>>101 目に見えないカビがついていたら、オワリ
目に見えないくらいなら食べても別にいいんじゃね
生米食うならまだしも、カビ程度なら炊けばOK
>>90 米の表面をよく見て
精米したてなのに、光沢がなく表面に縦皺
微かに鼻につく異臭、洗っても炊いても効果なし
荒熱取って放置したご飯でも、その臭いがする・炊き立て後よりも強烈なら確実にカビが原因
健康云々抜きで食べられるのなら食べればいいが自分ならなら、臭い・味でアウト(雑穀だけの飯よりもまずいと思う)
古米・古古米は「精米してあるものは精米しなおす」「もち米を少し混ぜて炊く」「酒を少量加えて炊く」
「寒天を少し入れて炊く」「米油を加えて炊く」とマシになるって聞くよ
108 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/18(金) 10:26:30.70 ID:/Z6eh6940
保守
今日もウンコ買ってきた、18リットル 1582円
腹巻きから裸ゼニ出す大阪のおっちゃんか
小粋な寅さんと言ってあげなよ
>>109 夏は汗でビッチョビチョになりそうだけど
秋冬春なら凄く良いかも
腹巻きだと出し入れの時面倒で服がぐしゃぐしゃになるよ
出さないものならいいけど
ケータイや飲み物なんて面倒だろ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
monoって雑誌にダイソーで買った48品で防災袋つくったのが載ってた。
でもあんまり目新しいのはなかったかな。
他のページにのってた伸縮性の孫の手は欲しかった。
長いやつは袋にいれてるけどけっこう出っ張る。
孫の手・爪切り・耳掻きは必需品。
爪切り、耳掻き、髭剃りは用意してるけど、孫の手まで持ち出そうとは思わなんだ
この際、ハンディ肩叩きも用意するかw
私はカサカサ耳垢なんでウェット綿棒は必須だ
>>115 今売ってるやつかな?面白そうなんで買ってみようかな。
本格的なものが別であるけど、車か会社(徒歩五分)に置いておくとかいいかも。
家のカーラジオホムセンで切れちゃうけど
俺だけ?病院地下駐車場はアウトだけど
ホムセンは3階 AM放送
110番、119番に電話する時は大きく深呼吸して落ち付いて
伝えたいことを頭の中でしっかりまとめてからコールするんだぞ
電池
>>119 いまいち質問の状況が良く判らないけど、3階建ての建物内駐車場での現象?
1・2階が店舗で3階がスロープ昇って駐車場って構造の建物があるけど、
壁が吹き抜けになってても、周囲を大量の鉄骨(柱)で囲まれてると、
AM放送は極端に感度が落ちる事があるよ。それなら普通の事。
確かに受信ロケーションの単純比較で、
地下はアウト・地上で高くなるほど有利…と思えるけど、
太い鉄骨とか大量の配線・配管に囲まれたら高所でも感度低下する。
某板で聞いてきた
古い米はどぶろく
おいしくなければ蒸留
パリエもいいかも
>>124 追記
もち米と澱粉を混ぜろ
澱粉は控えめで、若干油を加えても良い
塩をほんのちょっと振ると食えるかもしれない
>>115 長くなるのはしっかり掻こうとすると伸縮部分に変に力が加わって壊れやすい
あまり長くならないのは上のよりも丈夫だけど、カリカリ感はないよ
孫の手本来の使い方で準備するつもりならばご参考までに
備えあれば 【憂いあり】
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>126 トン
( ( ・ω・)
しー し─J その場で試しに使ってみるかな。。
>>122 そう 3階で壁は吹抜け でも入らない
車だけじゃなくて携帯ラジオでも同じ
かな意外と使えないすねカーラジオ
>>129 ホコリと違って、電波は隙間があれば入ってくるというモノではない
>>122さんの言う通り、周囲の環境によって…極端なことを言えば、建物の外にいても受信しないケースはある
受信できない原因は、何も受信機の性能によるとは限らんのだよ
ソ○ーのラジオ初期不良だったぜ
ダイヤル固すぎだしAM全然はいらない(他のラジオは普通に入る)
最初からタイマー作動していたわ
潮干狩りでサバイバルか
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>126 きょうダイソーで見てきたけど確かに弱くて壊れそうだった。
それよりも普通の孫の手よりもかなり短いのが難点。
>>134 それも短すぎる。。
もう割り箸にしとき
そもそも孫の手いるか?
生まれてこのかた孫の手使ったことがないけども
特に問題に感じたことはない。
ちなみに身体はめちゃくちゃ固い。
自分も使ったことないわ>孫の手
背中に手が届かないの?
孫の前にまず自分の子をつくらんとな…
142 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/22(火) 13:03:02.16 ID:NTiGbrTA0
保守
地震・地質のメモ帳φ(..)2冊目 とかを筆頭に
需要がなくて落ちたスレやココになくても良いようなスレまで
いちいち建てる必要があるのかねえ・・・
孫の手なくても壁の角に背中押し付ければ強弱自在
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J いざ被災すれば借りたいのは孫の手より猫の手。。
でもぶたくんは手じゃなくて足だよね
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ 猫だって前足ですよ。
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
うちのセラピストの先生(猫)、ベッドの脇のカーテンの影で24時間人間に気配を気づかせず
猫逃げたと思って打ち拉がれながら片付けている人間の前にふと出てきた途端おもらし(カーペット被弾)
断水時これが全く参ったwwwwww
てか避難の際に玄関あけっぱだった我が家は猫逃げたと思ってた我が家は前日お通夜状態でしたよ。
津波も火事もなかったからいいけど、すぐに持って逃げられなかったり、
失って精神大ダメージのペットって考えものだよね……。
もうちょっと日本語でおk
びっくりするほど難解だった
在宅時に被災したならペット連れ出せる可能性あるけど、何処で・どのタイミングで被災するか
わからないからなー
一方東京では地震で揺れる猫のほのぼの動画が撮られていた
>>147 気持ちは伝わったw
ペット用キャリーバッグの中に、ハーネスとリードと餌入れて用意はしてるけど
果たして被災時に大人しくつかまってくれるかなー
ぶるタグ、ネコにはでけーよ。
>>153 うちのは無理だな、キャリーを出すそぶりを見せた瞬間ステルスモードになる。
普段からキャリーを部屋において、昼寝や隠れ家として使っていると、被災してキャリー生活になった時にストレスがたまらなくて良いらしいね。
今時は石破幹事長のようつべでおけ>ネコ寄せ
万一国内の放送設備が壊滅
した場合に備えて、短波ラジオを
用意すべし。
まあ、要はハンディレシーバー
もっておけと。
やきとりのランタン当たった人いる?
競争率高くなるから黙ってたけどはずれたようだw
>>157 短波はなぁ
太陽フレアの影響で入り悪いとかあるし
161 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/24(木) 07:56:29.60 ID:hd3ULiok0
保守
今日もウンコ買ってきた、18リットル 1582円
糞コロガシが一匹紛れ込んでるな
163 :
M7.74(東京都):2013/01/24(木) 17:47:07.17 ID:bbUzkC9i0
>>157 そんなとき、日本中の人間もほぼ壊滅しているかと
165 :
M7.74(東日本):2013/01/24(木) 18:09:57.86 ID:Boj7OdO+0
短波よりも地域のコミュイティFMの方が便利。
海外発信の情報より地元の情報をリアルタイムで
獲ることができる。東日本の時も一番利用されたのが
コミュニティFM局。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>157 ソニーの三波?入るやつあるけど何語か分かんないしな・・
人類が滅亡してないか分かるくらいか・・
その前に自分が生きてないわな・・
>>165 「○○さん家が食料いっぱい買い込んでるという情報が入りました!」
>「○○さん家が食料いっぱい買い込んでるという情報が入りました!」
東海地方は、地域復興の第一歩として、ぶたんくんちの特定から始めるべきだな
ぶたくんは犠牲になったのだ
169 :
M7.74(神奈川県):2013/01/24(木) 20:08:50.21 ID:fp1qHRG/0
パチンコ屋の景品カウンターに食料品があると流せばいい。w
暴徒が襲撃したとしても、そこなら誰も困らないだろう。
ぶたくんは美味しいの?
_________
/ \ -、
,、_,ノ ゙,ノ
.━Y━`‐、_. 、 |.━Y━
| r‐゙。 | _ | |
| |iヽ ; .ヽ /、_____/ヽ ノ |
| `┴─‐'´| /ノ / ノ | / . |
| (,_ノ" `" (_ノ |
| 从ヾ;. '',人.ヾ从 |
| ,:.;):.从".从;;::::.;:;人 |
172 :
M7.74(神奈川県):2013/01/24(木) 20:21:06.89 ID:fp1qHRG/0
>>171 そんなやり方だと、幾ら焼いても全く火が通らないよ。
俺は一度「子豚の丸焼き」やって失敗してるから。orz
(子豚は肉屋に特注、そしたら「生きたまま」納品されてしまい往生した・・・。)
宮城だけど、パチンコ屋の景品交換所で食品販売あったよ。
パチンコ屋で玉を買ってから景品交換所に並んでくださいってやってた。
そういやぶたくん、灯油も超備蓄してたけど持ち越し灯油はどうしてんの?
まとめて10缶ぐらい買ってたよな?w
北海道だと風呂沸かしは灯油だから通年使うけど
愛知はどうなんだろうね
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>175 ( ( ・ω・)
しー し─J 翌冬に持ち越して使ってるよ。先だしはしてるけど。
>>176 県全域に都市ガスがあるわけじゃないから、灯油やプロパンの家もあるよ
ぶたくんの辺りではサボテンステーキ食べられる所があったんじゃなかったっけ・・・
>>177 灯油コンロで料理するようにすれば、夏でも灯油が消費されるから
ローテーションしやすくなるとかかな?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>178 ( ( ・ω・)
しー し─J サボテン産地だけど食べたことないな。
>>179 いざとなれば灯油ストーブでも調理できるけど
来冬に今の値段で灯油が買える保証もないからとっておくよ。
「がんばれプアーズ」という番組みてると薪ストーブ使ってる人多いな。
昨日のやつは小川で水力発電したり糞でメタンガス発生させてガスコンロで使ってて
すごかったな。湧き水や雨水飲んでたし。
>>180 灯油は1シーズンおくと劣化するから、去年の灯油は使うなって
石油ストーブの説明書にかいてあるよ
劣化しない保存用灯油はかなり高い。
さすがにそんなのわかっててやってるだろw
181冷暗所に保存されてる状態なら一年位なら平気で使ってるよ
>>178 なるほど。そういう地域なら灯油消費もできるんだね
学生の頃反射式ポータブルストーブ使ってたけど、残った灯油は
翌年に持ち越してた
当時は夏もバカみたいに暑くなったりはしなかったからね
芯式の石油ストーブなら、ひと夏越した灯油でも
なんとか使える。
芯にタールがつくから、あまり良い事じゃないんだろうけどね。
作るのに二億年位かかってるクセに、精製したら一年も持たないのかよ
>>182>>183>>184 おれも気にせず持ち越しでも使う派だったが、まじにやばいからやめといた
方がいいと思う記事をどっかで読んで、改宗したのだ。
なお、どんな記事だったかは忘れた。
>>179 灯油コンロ検索してみたらいろいろ出て面白かった。
しかし、ガスコンロの代わりに室内で手軽に使えそうなのがなかった。
>>185 なるほど。芯にタールがつくからだめなのか。
190 :
M7.74(関東・甲信越):2013/01/27(日) 00:11:54.70 ID:fqHCFfJCO
天然ガスやら石油って便利だけど、今回のアルジェリアのような過酷な国で働いてる人のおかげって事をちょとだけ思い出した。
うちの親父も日揮の下請けでアルジェリアで働いてた。35年前。
その数年後にはイランと戦争してる最中のイラクでも働いた。
事件後、かなり機嫌が悪くなった。
なにかこころ揺さぶられるものがあるのかもしれない。
日本も資源あれば、こんなに働かなくてもいいのにな
>>188 芯式のストーブは構造が簡素だから少々の変質でも問題が起きにくい。
起きたとしても空焼きや芯交換が説明書に書いてあるくらいに簡単に直しやすい。
電気仕掛けである石油ファンヒーターは構造が複雑だから問題が起きやすい。
また起きたらその時はお手上げ。新しく買い直した方が早いといった具合に高く付く。
>>192 そんなことないさ、資源があったとしても技術があったら
引き合いがあるものだし
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
今週のジャンプの亀有、賞味期限の話が絡んでてけっこう面白かった。
防災用品一揃えもった俺が避難所に行ったとする、避難所には十数人いるが寝具を持った人はいない
俺が寝袋で寝ようとすると何も持たず避難してきた老人がうらめしそうにこちらを見ている
周りの人も老人を労われよってオーラ出してる。
こんな妄想をしてしまうのですが、俺は何の為に防災用品を買ったんだろって事にならないのでしょうか。
外で寝ろって空気になったら嫌だな
小麦がだめで、ドーナツが届いても喜こんで食べないのを「こんなときにわがままな・・・」
と誤解される妄想・・・
でも災害時にこそ歯が大事って何かCMやってたよね。水もなくドーナツ食べた後大変だったろうなあ
198
医者の指導のもとに。
病気があって、免疫力が下がらないように促されたと。言うしかない。
>>198 その老人達のために買ったと思えばいいんじゃね。
それが超好みの女子だったら、すんなり思えるけどね。
>>200 目が極度に悪いひとも大変だったみたい。
自分はレーシックし終わった後だったので助かったけど。
老害じじいが病院に大杉。あいつら病院を社交場だとおもってやがる。
自分の祖父祖母になら喜んで譲るけど
見ず知らずの老人に寝袋譲って自分は瀕死?は愚か過ぎでは?
寝袋譲ったら水も食料も…クレクレの餌食間違いないなぁ
>それが超好みの女子だったら、すんなり思えるけどね。
自分の寝具に入ってもらえば暖かさも増すから、大きめの物を用意してるw
206 :
M7.74(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 08:53:39.70 ID:jZLKUpluO
>>198 だから避難所に行かない人や避難所から出る人が多かった。
たかられて人間不信になるらしいよ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
うちのへんは普段から空き巣とかが多いから家をあけたらすぐ持ってかれそう。
家が倒れたら庭にテント張るつもり。
備蓄の話しが一通りというか何巡かすると
お決まりの強奪と備蓄品を他人に上げられるかの
つぶやき合戦になって・・サバイバルナイフがどうとか暴漢から逃れるには・・になるんだよね
護身なら鉈もて鉈
スコップが有れば良いんじゃないか
スコップ一丁あれば事足りる。
塹壕戦で猛威をふるった武器だし。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J うちは玄関にふとん叩くやつが置いてある。。
【備えあれば】【憂いばかり】
相手は関東連合だぜ
>>208 比較的お行儀が良いことで世界に名高い日本人とはいえ犯罪者もいればその予備軍もいるし、
日本で暮らしているのは生粋の日本人ばかりではない
略奪騒ぎが起こる可能性もゼロではない以上、そういう話題が出るのも仕方がない
日本人の気質的には、
>>198が懸念してるように「皆一緒」を求める横並び圧力の方が厄介かな
俺はふてぶてしい人間なので、遠慮なく持参の飯を食い、銀マットの上で寝袋に包まれて休むことにするけど
日本人じゃないんだね
217 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/28(月) 16:15:30.62 ID:QuCnuBlB0
>>216 このスレ同様、雑魚や基地外が多いのさ
あまり気にするな(苦笑
突っ込んだだけなんだけどw
219 :
M7.74(catv?):2013/01/28(月) 17:38:29.03 ID:Tkbvsjhf0
>>211 剣先スコップを購入し、先端をヤスリで研ぎ上げておくべきだな。
剣先スコップも余り大型だと使い難いから、取り廻しがし易い中型がお勧めw
近所のホムセンで、冬物処分セールを始めてる。
布団の下に敷くサイズの保温シートを購入。
片面アルミ蒸着の不織布で、ちょうど厚手のエマブラって感じ。
普段使わない災害時用備蓄目的の購入だから、安いに越した事はナイねw
石油ストーブも値下げしてくれないかな〜〜〜
石油ファンヒーターが急に壊れた
電源を入れると灯油の霧が出てくる
こええええしかもくせえええさらに油っぺえええ
>>223 ちょ…
大丈夫?
揮発性だし危ないから粉物(小麦粉とかベビーパウダーとか)まいて吸わせて取って
残りは洗剤で中和させながら拭き取るといいよ
225 :
M7.74(埼玉県):2013/01/28(月) 21:22:29.28 ID:FuKkJ/qz0
そして粉を前にヘックショイとくしゃみをして粉塵爆発するわけですねわかります
粉体をまき散らして着火すると、粉じん(粉体)爆発するから火気には気をつけてね
>>200 小麦アレルギーは、仮に若くて体力が有っても災害弱者になるね
直接被災地でなくとも、物流が滞っただけで食料に困る
>>201 自分は免疫抑制剤を使ってるよ・・・
>>227 アレルギー持ちの人は、上着に「○○アレルギーです」って大書きしとくべきだと思う、マジで。
特に子供は、避難時にはぐれる場合もあるので、
非常用袋ならぬ非常用上着を用意しとくべき。
小学校で蕎麦アレルギーの子があっさり死んで、マジ怖いと思ったわ。
とりあえず適当に新しいの買ってきました
古いのは灯油を抜いて玄関に置いといた
大した量じゃなかったので床はディッ種で吹いたあと雑巾で拭きました
ディッ種ってどんな種?
大した量じゃなかったなら良かった
なぜかスプリンクラーのように撒き散らされた灯油を想像してたw
臭ってきたら台所洗剤でたたき拭きすると取れるよ
ストーブってつかなくなるだけじゃなくそういう壊れ方もするんだね
>>200 エピペンは職員室に常備されているって今日テレビでやってたよ。
食物アレルギーある人は、避難所は学校を選ぶと良いかもね。
1回分しかないでしょ
バイオライトキャンプストーブに興味がある
ここの連中で買った奴いないか?
>>228 自分で全ての食材を管理して調理している自分でも、タマに当たるもんな
重症の子供がはぐれたら、幾ら書いておいても多分無事では済まないよ
上着に大書きしても首から札をぶら下げても、アレルギーは命中必死
周りの未理解から高確率で当たると思う
重度のアレルギー持ちの子供は、それ位の災害弱者
本人が十分に理解した大人であれば、最悪「絶食」で切り抜けられる
数日以内にオニギリの入手さえ出来れば、栄養の偏りはあっても命の
危険だけは避けられる
必至
>>234 買って有るよ。ストーブの性能は申し分ないのだが、街中では燃料の確保が難しい。
大抵のホムセンで簡単に手に入るストーブ用のペレットで燃焼実験を何度もしたが
色々工夫してもなかなか上手く燃焼してはくれなかった。
3分おきに10粒程を追加する感じならそこそこ上手く燃えてくれるが
めんど臭くて2〜30粒一気に入れると一番下の空気穴をあらかた塞いでしまうから
不完全燃焼した後消えてしまい派手な白煙を上げる事になる。
空気の流れを確保するためにステンレスメッシュを加工してザル状にし
その中で燃焼させるようにしても上手く行かない。
もっともっと工夫すればあるいは何とかなるかもしれんが。
割りばしは逆に簡単に燃えつきてしまうから、焚きつけには良いがメインの燃料には向かない。
やはり一番良いのはこの時期ならホムセンで売ってる本格的な薪だという結論が出た。
一抱え程の薪が498円で売ってる。
30センチ程の長さだが、7〜8センチの長さにノコギリで切った後適当な細さに手斧か鉈で割る。
これを蓋付きのロック出来るミニコンテナにミッチリ詰めて車のトランクに積んでる。
準備段階で手間はかかるが、着火後の手前は最小だ。
重ねて言うが、ストーブの性能は申し分ないよ。
238 :
M7.74(静岡県):2013/01/29(火) 09:06:22.10 ID:/TbZRy/s0
簡易用ミニトイレ一回分て
買う意味ある?
239 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/29(火) 09:28:52.84 ID:K8bDQRis0
>>238 まずオマエはこっちのケリをつけてこいカス
345 名前: M7.74(静岡県) 投稿日: 2013/01/22(火) 20:10:20.38 ID:0aelhD+v0
簡易用ミニトイレは小しかできない?
大のときはトイレはどうすれば?
>>238 車に乗せてる。
いざとなったとき、渋滞で何時間も車の中で過ごさなくてはいけなくなるから。
>>237 やっぱり燃料確保がネックなんだな〜
薪を小さくしないとベストな燃焼しないってのは聞いてたから
斧や鉈を常備しておかないといざと言う時に使いにくいか
態々小さく切った薪を用意しておくのもあれだしな〜
サバイバルストーブで解決だよ。
新聞、雑誌、落ち葉などでOK。
多少湿った落ち葉でもいける。
レジ袋一杯の落ち葉や枯れ枝で、2時間ぐらい燃焼。
十分に煮炊きは出来る。
バイオライトは、小さすぎて燃えにくいものを入れるといまいちなんじゃないかな。
でかいサイズのサバイバルストーブがおすすめ。
バイオライトの特性は発電機能
電池を消費するサバイバルストーブは逆効果なんじゃないの?
バイオライトって発電するサバイバルストーブでしょ
キャンプストーブじゃなくて、
ホームストーブの方ならデカイよ。売ってくれるのか知らんけど
七輪をお忘れか?
TVのCMで見た焼きサンマが美味しそうだったので、庭先で七輪を使って
サンマを焼こうと、コンロや燃料を売ってるところにチャリで炭と七輪を買
いに行った。
すると店のおじいちゃんに炭と七輪の使用目的や職業等をこと細かく聞か
れ、店の奥の座敷に通されて、おじいちゃんとおばあちゃんと俺の三人で
お茶を飲みながら、おじいちゃんの人生や世の中についての熱い想い等を
聞き、不覚にも涙し、最後には「頑張れよ」と肩を叩かれて胸がいっぱいに
なって帰宅した。っていうか炭と七輪は買えなかった。
247 :
M7.74(チベット自治区):2013/01/29(火) 17:39:54.68 ID:K8bDQRis0
そこの住人かよ、、
近所に配るの点検してはったんや
奇特なお人もおるもんやなァ
いやいや並べて自慢はないわな、近所に配るんやわ、絶対
業者?
登山用品と防災用品ってかぶるよね、リュックサックに速乾性の服とか蒸れないカッパとか
山行自体が非日常のサバイバル要素満載だからねえ
今年は雪が多くて雪かき時に長靴+ロングスパッツ(外側につけるやつ)が大活躍
ダウンタイプも買っておこうか検討中
>>246 とりあえずなんでその店は七輪売ってんだよ
>>251-252 「瓦礫が散らばった状況なら登山靴で避難しようかな」と書いたら
「そんなんで踏み抜きを防げるか、災害を舐めるな」と大変な勢いで
お叱りを受けてしまいました
普通の靴の中にも入る薄い金属板以外は無力なんだそうです
防災専用品でないと認めてくれない人って結構いるのね
まあそう言われても枕元にある山用セットで逃げるけどさ
登山靴ってこの板でNGワード的な存在なの?
人それぞれでいいんよ
お叱りの人らもおまえを心配してくれた部分もあるだろうしな
靴一つでエラい剣幕だったので、以前争いでもあったのかと気になった次第です
どうにも「山厨ウゼエ」だそうで・・・
別に登山靴でも良いんじゃないの?
どれだけ備えても完璧な装備で完璧な状況で被災するとは限らないし
そもそも被災することもないかもしれないし
色んな意見参考にして自分にあう物備えれば良いと思う
自分とこはメンテかねて普段使いできる物から準備してるよ
安全靴もあるけど登山靴+踏み抜き防止インソールのほう使うだろうな
実際そうしてたし疲れが自分にとって一番の大敵だったから
誰かに認められる為にやってるわけじゃないしさ
簡易安全靴や普通の靴よりは、靴底の厚い登山靴の方が良いと思いますよー
インソールはそれでも心配な人が入れれば良いかと
登山用品って凝れば凝るほどお高いから、山が趣味だって以外の人が
災害専用には揃えにくいし、なおさら使用感は試せないしw
インフルで備蓄結構食べちゃった。
それと思いのほか水がガンガン減った。
成人一日3リットルって健康な時の想定だねえ。
独身者は備蓄必要だね
>>254 コンロや燃料を売ってるところって書いてあるじゃん
コンロ売ってたら七輪もあるだろうさ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J あんまり興味ないから靴の話は苦痛だ。。
>>262 どれだけ飲んだのか書き込んでくれないと参考にならないじゃん
身をもってレポしてくれても肝心の結果が書かれていないんじゃ
何の役にも立たんわ
>>255 登山靴はくるぶまで覆ってくれて安心感あり、防水で蒸れなくていいけど
靴底が固く曲がらなく、走り辛いし平地を長距離歩くにはとても疲れるから向いてないと思いますよ。
>>265 週1くらいで、1万歩は歩いたほうが
健康にいいよ?
>>267 個人的には、ミリ系のブーツの方をお勧めしますが。
ミリタリー系ブーツなら、踏み抜き防止の金属板が
入ってる物もあるし、想定してる歩行環境も幅広いし、登山靴なんかよりは
値段が比較的安いです。
ただミリタリー系ブーツは、かかとがすり減りやすいような気はします。
自宅の備蓄を充実させたら、次は出先での被災に備えて何を持ち歩くか
自宅に三日帰れないような事になった時に、持っているのが飴だけでは
自宅の備蓄を充実させたら、次は出先での被災に備えて何を持ち歩くか
自宅に三日帰れないような事になった時に、持っているのが飴だけでは
いざとなったら、備蓄品をすべて捨て去る覚悟が必要だね。
現在通勤に使っているA4パソコンバッグでは収納に限界が……。
しかしこれ以上大きいもの、たとえばザック類だと通勤電車には邪魔すぎて迷惑だ。
そんなわけで何回か書いたけれど現在少し改定してこのような形。
水500mlペットボトル、700mlステンレスボトル(熱い紅茶入り。帰りまでに飲みきってしまう)、セブンオーシャンズ(3日分の食料)
スポーツようかん(5個入り。1個あたりおにぎり1個分のカロリー)、ブドウ糖タブレット、はちみつ飴、モバイルチャージャー、
エマージェンシーブランケット、折り畳み傘、ポケット合羽、LEDライト(小・中2つ)、ラジオ、防水メモ・パワータンク、マジック、
圧縮タオル・軍手、ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、ビニール袋(大5枚、小3枚)、カットバン、オキシドール、包帯
カード型ツール(ナイフ、栓抜き、のこぎり等)、携帯ソーイングセット、携帯はさみ・耳かき・爪切り・とげ抜きセット。
これでちょっとした書類など入れるとぎっしりだ。
水分は風邪をひいたらいつもの二倍から三倍くらいに増えた。
但し、自分は普段気を付けてないと一日1Lも飲めない。
ダイエットで水分量を記録しているので分かった事。
あと風邪のひきかけの時から既に喉が渇いているのか勝手に水分摂取が二倍になる。
参考まで。
ちょうど家族が風邪をひいたのでタイムリー
水分は必要だと思った
あと意外に良かったのがゼリー飲料
備蓄入れ替えの時にも美味しく飲めるように飲みなれてるクー(QOO?)を
買っておいたんだけど3本一気になくなった
さほど嵩張らないし体調崩した時用に10本ぐらいあってもいいかもと思った
ガラスの破片ならスニーカー程度のソールでも余程下手な歩き方しない限り底を突き抜ける事はないと思う。
ガラスが散乱してる所で足裏だけ気をつけても転んで手をついたりすれば切ってしまうわけだからそんな場所を無頓着に歩き回る人もいないだろうし。
さらに踏み抜き防止ソールレベルが必要な時って家屋が倒壊して瓦礫にとんがった釘とかが露出してる様な状態だよね?
登山靴とかミリタリーブーツとか普段から履いてるものでもないし、本当にそれが必要な時はそれ自体が瓦礫の下にあるような気がするわw
むしろ枕元にすぐに履けるスリッポンとか置いて置くのが吉?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 枕元にはすぐ履ける靴おいてるよ。
>>275 寝室の前に置いてある登山靴が瓦礫の下って事は、自分も瓦礫の下
なんだもう足が無いじゃん
天国には針の山とかあるのかなあ、踏み抜き防止策は万全にしなきゃ
エネループついに買ったけどすげぇ安心感だわ
放電も少ないみたいで数年後でもすぐ使えるしもっと早くに買っておけばよかった
針の山は地獄にしかないべさ(´・ω・`)
枕元に置くのはスリッパとかでなくワリとしっかり目のスリッポンが最適(俺調べ)
余震が絶えなかった頃最初はスリッパを置いていたが結構脱げるんだよね
脱げにくいというかかかと潰してスリッポンになる靴にしたら
すぐ履けて動いても脱げないし調子良かった
防災用スリッパだったが当時は服着たまま靴下も完備で横になってたから
滑るビニール素材は俺には不向きだったよ
本震が徐々に大きくなる感じだったから少しの揺れでも起きて準備してたので
何度も試した結果です
>>275 普段から部屋履きとして履いているブーツが瓦礫の下と言うことは、オレが完全に埋まってるか、
外出してるかのどちらかだな。
>>279 一年くらいなら余裕だし普段使いにはいいけど
数年置くなら普通の電池の方が安くていいよ
災害時にはエネループが必要だろう。
買おうと思っても普通の電池が売っていない状況になる。
どこか遠い災害でも物流が止まってしまうんだから。
充電できる環境ならそもそもそんなに電池を消費しない気がするけど…
と思ったけど避難所で譲り合って電気を使うとかそういう可能性もあるのかな
100円ショップのセリアに、
細長いホルダーにエネループを2本入れて、5vに昇圧してから、
パソコンのusb出力みたいにしてくれるものが100円で売っているけれど、
普段からデジカメの充電とか、外出先でのタブレットPCの連続使用に便利だよ。
ブーツが部屋履きの土間暮らしの人は別として・・・
普段素足でいる部屋の中で厚底の靴履くと結構歩きにくいよね。
新しい靴買うと部屋の中で履いて靴紐調節してちょっと家の中を歩き回ってから下に降りるんだけど、床に置いてあるちょっとした物とか跨ぐのに引っ掛けちゃったり、身長も数cm高くなってそれだけでもなんかいつもと感覚が違うんだよね。
フローリングの床を踏んだ音とかも結構響くし。
今度家の階段昇り降りしてみよう・・・
最低限、ヒビテンと開腹キットは
必要。
枕元には冬用クロックス置いてる
すぐ履けるしスリッパよりは厚底だから良いんだけど
歩くと床がボッコンボッコン鳴るから普段は使ってない(´・ω・`)
上で書かれてるブーツってルームブーツの事じゃなかったのか・・・
おブーツは消毒だ!!
>>285 いつ復旧するか分からないと一次電池はもったいなくて使えない
あの夜はエネループ使いまくりだったw
293 :
M7.74(神奈川県):2013/01/31(木) 21:42:20.15 ID:YkwwUKt80
エネループも含めてモバイルバッテリを買いそろえてあるんだけど、
充電して放置してどの程度持つんだろう?
どの程度の期間で再充電したら良いんだろう?
>>292 いや充電できない環境ならエネループ1本より
一次電池10本の方が心強くないかなと
でもエボルタとかまともな電池を買おうとするとエネループ0.5本分か
>>293 エネループなら年一回とか
モバイルバッテリーなら数ヶ月に一回くらい
リチウムイオンの自己放電率1〜3%/1ヶ月らしい(ソースはPanasonic)
満充電では劣化が加速。50%程度で保管+充電手段が理想
エネループは2年に1回で良さそうだけど、電池温度高いと自己放電多い
>>294 一次電池10本より
エネループ40本と充電環境の方が心強くないかなと
296 :
M7.74(内モンゴル自治区):2013/01/31(木) 22:07:06.50 ID:9vj+BqTtO
>>295 一次電池とエネループで値段の差があるって話ね
ローテーションで普段から使うなら勿体無くないしいいと思うけど
あと充電回数少なくても五年くらいでちょっとへたってきたよ
298 :
M7.74(埼玉県):2013/02/01(金) 01:26:42.41 ID:FC9Yh15d0
簡易トイレ買っとかなくちゃ
299 :
M7.74(関東・東海):2013/02/01(金) 01:30:52.74 ID:/ea+wnidO
明日は灯油満タンにしておくか
秋葉原に用があるとき、よく買ってくるんだけど、
GP社の ReCyko+ (リサイコ)が安くていいよ。
一本200円くらいで売っていてエネループと性能は変わらない。
302 :
M7.74(関西・東海):2013/02/01(金) 07:33:30.20 ID:7zcPdM8CO
バリカン 斧 革ジャン 三輪バギー ボウガン
備蓄より金属バット一本。
中国人か
>>303 お前のために、こっちもバットを備蓄に加えとく
素振りするだけで防犯になるこれ
ただし通報されるリスクもありうる
素人にはお薦め出来ない
>>302 んなるほど
バリカン: 髪を短くして乾きなど手入れする労力を省くため、
斧: 食糧を調理する時の薪を準備するため、
革ジャン: こけた時など怪我防止のため、
三輪バギー: 荷物を安定して積み早く逃げるため、
ボウガン: 食糧を調達するため、
あればとっても便利なものですね。
トライクって四輪の車と同じ幅が必要だから、避難車両で道が塞がったらアウトだな
やっぱり被災地での移動にはバイクか自転車が有利だと思う
>>307 物は言い様だなwww
だがそれが警察官の前で通るのか それが問題だ
310 :
M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2013/02/01(金) 18:39:15.38 ID:TVH6MYT00
弓矢での狩りって禁止じゃなかったか
トゲアーマーが入ってない・・・
312 :
M7.74(神奈川県):2013/02/01(金) 19:22:40.40 ID:fsY3V4X+0
>>308 被災後に自宅にたどり着いた後なら自宅の装備が使えるから、その場合には自転車やバイクは有効だと思う。
だけど問題は、勤務先で被災した場合だね。
311の時に俺は目黒駅そばの勤務先に居た訳だけど、住処の川崎に帰るのに苦労したよ。
電車は動かないし、バスやタクシーも駄目。
(グリッドロック現象とかが発生したそうで、道路は大渋滞のまま全く動かない状況)
俺は早々に諦めて目黒から(国道)246に出て、ひたすら道成に歩いて多摩川を渡った。
みんな黙々と歩いていたねぇ・・・。
多摩川より東京側は直下型震災が起きたらどうしようもなくなるんだろうね。
無理に帰らなきゃいいのに
次の日の朝とか割と余裕だったぞ
沿岸にある刑務所では、
地震きたら死刑囚も避難
315 :
M7.74(東日本):2013/02/01(金) 21:15:29.59 ID:CA2nZgr20
いやいや、あのときはみんな「日本\(^o^)/オワタ」と思ってたから。
最後に家族に会いたかったんだろう。
>>312 震災直後、ホムセンに掛け込んでママチャリを購入した人も多かったという話を聞いたような気がする
パンクしないタイヤ?の自転車とか気になるよ
自分のは電動自転車だから防災用にはちょっとなあ
自転車の備蓄をする場所はないが気になってる
パンクしないやつが良さそうな?
318 :
M7.74(静岡県):2013/02/01(金) 22:22:45.72 ID:6jsMbALl0
3.11の4日後の3.15で震度6強の富士宮市、
絶対死者が出ただろうなと予想される強震だったのに
負傷者30名で済み家屋損壊もそれ程なかった。
一回6強を体験しておくともう恐いもの無し。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>318 仲間由紀恵出演のフジのドラマ「ウソコイ」最終回の最中に9.11で中断
仲間由紀恵主演のフジのドラマ「美しい隣人」最終回の最中2011.3.15、地震で中断
仲間由紀恵主演のフジのドラマ「サキ」が現在放映中・・
今回は大丈夫か・・
>>307 最後の一つ、ストレート過ぎだろw
言い訳も放棄か
ウンコイ って何?と思った
ヤバイことは奇数日に起こるっぽいよ
偶数日は安心す
食料なんて数日で援助が来る、寝るのも避難所がある
一番困るのは体臭だと思う、2日も風呂に入らないと髪の毛べとべと
>>318 俺も田貫湖近くであの地震を経験したがあんな短時間の揺れでいい気になるな
あの地震が30秒持続してたら半端無い事になってたぞ
324 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/01(金) 23:58:12.85 ID:6USBiWnm0
災害地域を脱出するまで無援を前提として考えるなぁ。
うちのような田舎は車通勤なので割と対処しやすいけど。
トランクの半分近くは篭城用装備で埋め尽くされている。
ストアーで非常食売り出すと地震が来る。何か情報をつかんでいるのだろうか?
何か情報をつかんでるんだったら、震災前に在庫を溜め込んでおいて
地震が来てから高値で売り出すという販売戦略を取るんじゃないか?
>>325 地震が起きる事くらい誰でも予知している。政府も調査して新聞とかで公表しているでしょう。
だからこのスレがあるんだし備えようとしている。
ストアーが非常食を売り出す出さないとか関係なし。地震は必ず起きる事だから。
328 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/02(土) 09:14:24.22 ID:t9Tc5a27O
うちの会社バカなんだよね
耐震性の良くない建物から部署を移動させた後、その空いた部屋に毛布やら水を備蓄してる
備蓄品が必要な地震が起こったら絶対その建物も崩壊して取り出せないに決まってる
会社のはあてにはしてないけど、自分のロッカーや机だと容量に限界がある
>>329 急速充電じゃないだろ?
充電器は2台要る!!
>>328 椅子にリュックを背負わせるような感じで置いてる
机の中と下だけじゃ限度があるし
>>319 > 仲間由紀恵主演のフジのドラマ「サキ」が現在放映中・・
最終回の日時が気になるwww
>>319 イスラムテロ(アメリカ)・大地震+大津波(日本)
次は、戦争かなw
そろそろ防災の話にもどそうよ
335 :
M7.74(石川県):2013/02/02(土) 17:47:45.73 ID:c6b84iOo0
>>287 過放電プロテクトが付いてないから電圧低下に気をつけれ
防災というか…
勤務先でちっと深く手を切ってしまった。
救急箱はあるものの、カバンの中の袋の中。
カバンは更衣室だし、汚したくないし、第一血まみれの手の状態で歩き回りたくない。
って事でキッチンタオルとマスキングテープで応急処置をした。
簡単な止血キットは常時携帯するか、怪我しそうなところに設置しておかないとダメだね…
337 :
M7.74(茸):2013/02/02(土) 18:27:51.25 ID:+RSRomIh0
>>328 まあ資金やら何やらが余裕ならベストに出来るが、命最優先で良いのでは。自分が死んで備蓄が無事ってのが一番アホらしいし。
>>338 イスラエルバンテージ
調べてみたけど、ちとお高いですな。
取り敢えず、アルミホイル、サランラップ、白色ワセリン、サラシ、滅菌ガーゼ、バンドエイド、メディカルテープを買ってバックルコンテナに突っ込んできた。
あと、生理食塩水って処方箋が必要になったのね…
取り敢えず一番混ざり物が少なそうなコンタクト洗浄液用意した。
まぁ利用は自己責任と言う事で。
生理食塩水って普通にドラッグストアで買えないの?
復帰した?
。
ヘ ⌒ フ 。 ゚
( ・ω・ ) 。゜。゜。゜。゜。゜
ノっ□っ。 。。
`し-J 鬼はーそと! ふくわーうち。。
ひじょうしょくの だいずを なげるなんて とんでもない!
いや待てぶたくんのことだ大豆の種かもしれん
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J クレクレが来た時に投げてやろうかな。。
節分の豆は2袋買ったけどもったいないから投げないし開封もしないよ。
早々腐ったりもしないしけっこうな非常食になりそうだ。
>>345 箱買いして袋ごと撒いて回収すればもったいなくないな
>>347 ぶつけられる方は、重量増加でたまったもんじゃないだろうが。
>>340 2005年の薬事法改正によって、処方箋が無いと買えなくなりました。
まぁ5年保存水でも良いんだけどね。
>>339 水と塩用意して、その都度作ってもいいんじゃね。
無菌室でもあるのか?
353 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/04(月) 12:50:52.90 ID:P83toS+S0
保守
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺
津波が襲い死者数20万人
この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる
農家だけは食べ物を確保でき安全
そういえば、ねろてばの予言は2月7〜9日だね
356 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/04(月) 13:48:35.82 ID:vBzwjTJtO
米と梅干はじゅうぶんあるのであとは魚肉ソーセージ買っておこう。
ギョニソは常温でもかなり日保ちする。
米は、避難所に世話になる際も持参すれば有り難がられる。
生鮮物も避難所に差し入れすれば有効に活用できる
と、茨城の震度六強地域で避難所スタッフやっていた知人が言ってた。
周囲の農家は出荷予定だった野菜やイチゴを、地域の手作り豆腐屋は
どうせ商売できないからと朝に作った豆腐を大量に差し入れてくれ
焚き火に大鍋で創った豆腐と野菜の汁は大人気、イチゴもビタミンとデザートとして大層喜ばれたそうだ。
ギョニソは喉渇くよ
梅干も喉渇くよ
359 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/04(月) 15:31:40.94 ID:vBzwjTJtO
乾パンやギョニソに比べればマシな気がしたのだが、、、>ギョニソの渇き
360 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/04(月) 15:32:47.55 ID:vBzwjTJtO
>>359 マチガイ
乾パンやクラッカーに比べればマシな気がしたのだが>ギョニソの渇き
水がない時に乾パン食べるのは危険。
高齢者も楽に食べられるゼリー飲料オススメ。
このスレだったかな?レトルトのお粥の方がいいとみて(加熱しなくてもそのまま食べれるから)
家は高齢者もいるからレトルトのお粥を買ってある。
常温で日持ちするし、非常時に水も火も要らないし、色々な味があって飽きなくて良さそう。
ただ、重いから備蓄にはいいが非常持ち出し袋にはあまり入れられない。
>>352 点滴でもするの?
傷の洗浄程度なら無菌室なんて必要無いぞ。
>>361 高齢者も楽になれる蒟蒻ゼリーオススメ。
に、見えた。
>>362 水分多いからしゃーない。
普通のパック飯なんかと比べて低カロリーだから、
少しカロリー高めのおかずも用意しておくと良い。
点滴?
>>339をよく読め
傷が大したことなきゃ、そもそも生理食塩水など要らんわ
いつも財布には頭痛薬と風邪薬と絆創膏入れてます
バッグには飴ちゃんとマスク入れてます
中国製品は大丈夫か不安だから、中国以外に切り替えている。
マスクの消耗品。
>>350 あら、あんなモノでも処方箋がいるのか。面倒くさいねえ
>>343北海道では殻付きピーナッツをまきます
どう考えても、エピネフリンと
開腹キットは必要。
災害用トイレの準備完了。
凝固・消臭剤と45Lのゴミ袋、活性炭(鑑賞魚用)、高吸水樹脂、糞尿用消臭剤を購入。
小便はプラスチックカップに野菜保存とかのポリ袋を入れて、そこに放尿(検尿みたいに)
それに高吸水樹脂を入れて処理する予定。一度試してみた。
水、食料、燃料、電池(照明)は準備してたけど、トイレをすっかり忘れてたけど、これで少し安心かな。
トイレットペーパーも東海、東南海地震で製紙工場ダメージを受けると考え、少し大目に購入。
レトルトのお粥買ってみたが、やわらかすぎて口に合わず、期限までに消費できなかったので備蓄からはずした。非常用と割り切ろうにも消費期限以外と短いし、水分たっぷりで廃棄しにくいんだよね。
ながれでトイレのお粥に見えた
ギョニソってどこかの国の発酵食品か何かかと思ったら魚肉ソーセージか
>>370 粥は普段の非常用ではなく、体調不良時などの非常用として備蓄してる
災害時に100%元気とは限らんからね
風邪引いてたら多分サバ缶をかは食えないと思う
ゼリー飲料とアクエリアスなどの小さいパックを追加で用意した
期限がきたら美味しくいただくw
>>370 レトルトの粥は平均して美味しくないのが残念だよね。
避難用カバンには少し離れている両親を迎えに行くつもりで、身動きとれる程度に。
春と秋の彼岸に中身を交換。
秋は冬場用として防寒と寒い時にも食べられる非常食。
春は夏場用に暑さ対策。
そこで10秒メシのウィダーですよ
粥は普通に病気で買い物に出られない時用だな。
あと、真夏日にバテバテで買い物に出られない時用。
食欲が湧かない時に冷たい粥もお腹に優しいよ。
せいぜい三食分くらいの備蓄がローテーションに都合がよい。
実際の病気の時も三食くらいでなんとかアクションに出られるからね。
伝統的な粥(糖)+梅干(塩分)の病人食定番は理にかなったORS(経口補水液)のようなものだからね
自分も安い時にちょっと買っておく
避難時は高タンパク質とアミノ酸とビタミン摂取でしのぎたい
プロテインとエビオスとアミノバイタルのアスリートのような味気ない食事
甘酒がいいよ。
高かったから買わなかったけど、ヤマキだかのレトルト粥は美味しそうだった。
確かカニ、ふぐ、鶏の3種類だったと思う。
地震が増えたからかスーパーから消えかかってた非常食がさっき行ったら山積みになって売ってた。
とりあえず、えいようかんとミネラルウォーターを追加購入しといた。
コアラのマーチ缶とプチシリーズ缶も欲しかったが、金欠なんでそれはまたの機会に
温めなくてもいいレトルトのカレーもあったけど、食べた事ある人いる?
グリコのやつかな? 常温で食べたけどおいしかったよ。
普通の加熱して食べるレトルトよりもさらさらしてる。あとけっこう量がある。
グリコの温めなくていい朝カレーは甘口が美味しい
甘口だけど中辛辛口と味が違くてスパイシーな味
でもなかなか売ってない
あれ甘口と嘘だよな、かなりスパイス効いてて辛いわw
中辛とか買ったらえらい事になってた
ただねえ、断水して手が洗えないとかまで深刻になったら、加熱したもの食いたいよね。
ドンキで缶のパンを200円で売ってた。
手が届く位置に無かったから諦めて帰ってきたけど買っといたほうがいいかな?
知らんがな
炭水化物はホールコーンの缶詰でいいかな、水も加熱もいらなくて安いし、と思ったら、
普通に使ってしまって備蓄にならなかった。
でもよく考えたら、回転がいいってことなんだな。
>>385 缶入りパンが200円なら安いから、味見用に1つ買って気に入ったら複数買っておいていいんじゃないかな。
あそこは案外備蓄向け食品売ってるんだよね。モロに非常食ってのはほぼないんだけど。
なぜかメデタンクが売ってたこともあったけど。
389 :
M7.74(神奈川県):2013/02/05(火) 19:40:30.36 ID:1rSsWKUo0
とりあえず、飲料水用ポリタンク2個の中身を入れ替えた。
勿論、水道水だよ。
ウチではずっと水道水を飲んでる。
東レの浄水器だけは通してるけどね。
レトルトお粥は太目のストローと一緒に備蓄しておいて、食べるときはストローで吸う。
子供でも汚さずに食べ易い。
レトルト食品、温めなくていいカレーはどれも自分は不味くて無理だったんで
中華丼や親子丼のレトルトに変えた。中華丼なんか野菜が多いしカレーよりいいと思う。
尾西のカレーピラフは美味い
>>389 浄水器を通した水を、ポリタンクに入れてないよな?
塩素が抜けると、水がすぐに悪くなるぞ。
393 :
M7.74(神奈川県):2013/02/05(火) 20:57:40.95 ID:1rSsWKUo0
>>392 ご心配なく。
「今」は、ポリタンクに入れる分は浄水器を通してない。
「前」は浄水器を通してて、昔のこのスレで指摘されたたから改善した。w
>>369 トイレはいろいろ考えたけど、小は100均で売ってる使い捨てのビールカップに
出したあと、漏斗で2Lペットボトルにまとめて入れて、溜まったら下水に流しに行く
のが、低コストで場所も取らずいいのかもしれない。
大は厚手のポリ袋に出した後、消石灰を入れてよく揉み混ぜるのが一番良いと思うのだが
どうでしょう?
>>394 消石灰って目に入ると炎症起こして失明するやつでしょ?
なんかきな臭くなってきたし備蓄の点検と補充するかな
温めなくてもいいレトルトのカレーってスパイシーなんだね!
自分スパイシーなの大好きだから合いそう。
今度買ってみます。レスくれた方々ありがとう。
>>395 そうですねぇ、普通のは粉末状だし、目に入ると危険ですね
どっかでレトルト粥も食べるとき温めなきゃいけないと読んだんだが、実際どうなんだろう?
>>399 どこぞのスレの妄想君でしょ
カロリー計算も出来なかった人
>>398 消石灰はよさそうだけど、すぐに袋の封をするし、震災時に失明の危険は避けたいから私は止めとこ。
でも何かのときのために買っとくか。園芸にも使えるし。
大便の消臭として「バクテリン」を購入したけど、効果あるか試してない。
小便はアマゾンで土木用の高吸水樹脂CP-1がそこそこの価格だったので4kg購入。
1回5g 程度で済むので800回は使えるかな。
非常時に単なるおかゆを我慢して食べるとか拷問だと思ったから、レトルト粥は
元気なうちにいろいろ試食した。紅鮭がゆなら適度に塩っけがあって美味しかった
薄味ばかりだと飽きそうだからふりかけも用意しとくといいよね。
大人のふりかけ(小袋)がハズレがなくて好きだ。
405 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/06(水) 07:07:29.82 ID:WuCk7S6q0
保守
スパコンの故障が大ハズレの原因か?
気象庁メンツ丸潰れだなwww
406 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/06(水) 07:20:28.71 ID:GPDJfQt7O
>>397 温めなくていいレトルトがあるの?
非常用?通常用?
407 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/06(水) 07:39:11.52 ID:WuCk7S6q0
ググるなり、
スレを少し読むなり、
避難所のテンプレ読むなりできんのか?
何から何まで人頼みじゃ
イザという時に生き残れんぞ阿呆
>>407 自分がググる手間より他人が答えてくれる手間を選んだんだろう。
そういう人は結構リアルに周りにいるけど、
何度もググれと言ってもきかないな。
2日のNIKKEI PLUS1の記事「とことん試します」を
読んだ人いる?
1週間非常食で暮らしてみたレポートなんだけど。
ルール(?)は、
賞味期限が6か月以上で常温保存ができるもの。
ガスコンロを使うのは4日目以降。
暖かくなったら同じことをやってみるつもりで
メニューを考えてるけど結構難しいね。
8日目からは通常食が摂取できるとわかってれば、簡素な食事で我慢するのも簡単なんだけどな
三日三食連続カロリーメイトとウィダー、4日目からはひたすらカップ麺って感じで、あとはビタミン剤で補充
本番は、いつライフラインが復旧するかわからないところが厄介だ
そのまましばらく食べ続けても
体を壊さないようなストレスにならないような、
でももちろん贅沢いわないっていうメニューが
なかなか難しいんだよねー。
一日1200キロカロリーくらいで考え中なんだけど
朝は、プロテイン、カロリーメイト、サプリ。
昼と夜は、主食はおかゆかパン缶でおかずは缶詰。
食べ慣れているものがいいらしい。
野菜はサプリで代替するしかないかな。
缶詰、瓶詰め野菜だと豆、コーン、アスパラ、ザワークラウト、
マッシュルームが近所のスーパーにあるけど緑の野菜がほしい。
停電時に消費忙しくなったとしても冷凍野菜買っといたが良いかな。
サプリもだけど、野菜の一部は野菜ジュースで代替しようかな。
記事には、フリーズドライ野菜が良かったって書いてあった。
あとドライフルーツも揃えておくといいみたい。
414 :
M7.74(東日本):2013/02/06(水) 15:30:39.85 ID:ZjMbmnzP0
>>404 おれはインスタントのみそ汁(あさげとか)をいれて
味噌粥にするのも好きだな
こっち、311の津波被災地なんだけど、鮭粥が売っていない
鮭の瓶もいいね。
常温で半年持つ物があるよ。
>>413を見て昨年買ってすぐ押し入れ行きになってたフードドライヤーを思い出した。
これで乾燥野菜とドライフルーツを作って真空パックん+専用ロール袋で保存しておこうと思う。
シリカゲルとエージレスは震災後すぐに買ったやつしかないので、まだ使えるか不安だけど
まだ大丈夫な事を祈ってとりあえず押し入れを探してくるわ。
非常用に買った菓子やチョコは夜中にお腹が空くと食っちゃうから買わない
というか買えない
3.11以降野菜が高騰したときは野菜ジュースと輸入食品屋で安売りしたとき
買い貯めてた瓶詰めピクルスで凌いだ
>>410 >簡素な食事で我慢するのも簡単なんだけどな
>三日三食連続カロリーメイトとウィダー、4日目からはひたすらカップ麺
二日間は水さえ無く、積もった雪で凌ぐ
食べ物は、一日あたり一・二個の飴とビスケットのかけら
四日目から、一家族にバナナ一本や豆腐一丁だった
カップ緬は水を入れて食べた
指定避難所での現実
この間のは広範囲だったからなぁ…
東京中心にやられたら人が多いから避難所も分散されまくって
範囲狭くても似たようなことになるんだろうな
422 :
M7.74(神奈川県):2013/02/06(水) 18:25:10.98 ID:hQQR4ovf0
>>422 マルタイは棒ラーメンしか全国発売してなかったのか。
福岡は全部売ってるから知らなかったわ。
>>425 いいと思うよ。ただ、2本だけだとローテーションに困るので、電池だけ買い足していったほうが。
カップ麺に水って食べにくいんじゃまいか?
袋麺もそうだけど、麺をかじったら意外とイケルよ
友人はそれをおやつ代わりにカリカリ食べる
麺をかじる+水もあり
>>420 そう言えば3/11から数日経ってテレビ局も取材に入ってるのにちょっと僻地の幼稚園だか保育園だかは全然救援物質届いてなくて幼児のご飯がビスケット数枚だとかってやってたなぁ…
そーいや「ぢ」に固執するおぢさん最近見ないねー
元気かな?
>>425 力不足って意味で言ってんだよな?
だったら誤用だぞ・・
誤用のほうの【役不足】だな
明日は震災対策技術展だ
何か気になる物あったら書いてもらえれば、時間に余裕があったら見てくる。
10時くらいにチェックしてから出るわ。
www.exhibitiontech.com/etec/
金属製の認識票を身につけてれば亡骸が身内に届けてもらえる
>>425 庭に刺す単三仕様のソーラーライト買って前の家の日陰と闘うんだ
>>427 チキンラーメンは硬くてしょっぱ過ぎて喰えたもんじゃなかった
塩系ならいけるんかなー
カップめん備えてる人って災害時に火を使える予定なの?わざわざ栄養分のないカップめんに対して 大切なガスを?!
チキンラーメンは最近油っこくなって不味くなったよ
普段から食べてるからローテーションで備蓄してる
インフル対策も兼ねてるし、一応カセットコンロも準備してある
ガス、アルコール、固型、薪ストーブ、モーリアンヒートパック各種取り揃えてます
あと電気が先に復旧した場合を考えてIH調理器の小さいのも
プロパンガスで汲取り便所で井戸もある田舎だから家の倒壊さえ免れればしばらくは普通に暮らせる
物置には非常用持ち出し袋と一緒にカセットコンロ&ボンベも備蓄してある
古い家だから倒壊が一番心配なんだけどね
備える場所を工夫して自分が潰されなければ
庭でテント生活も出来そうだからいいね
やっぱり持つべきものは土地か
>>433 もしライフアーマーの中に入れたらどんな感じかレポして欲しいです。
ニュースで外観を見たことあるけど、自分は閉所恐怖症だから
絶対ムリって思ったんだよね。
444 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 08:52:53.39 ID:VkDbPF8+0
>>433 研究中とか開発中とかじゃなく、近々に製品化して発売されるモノで
目ぼしいモノがあれば教えて欲しい
チョイスは貴殿の目を信じる
>>443 了解
時間があって、カメラ担ぎながらでも入れそうなら見てくる
>>444 出来れば具体的に社名名指ししてほしいかな。(出展一覧参照)
ライブ配信しながらなので、ある程度絞りたい。
446 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/07(木) 09:31:36.08 ID:VkDbPF8+0
>>445 ライブ配信?そんなに忙しいなら依頼取り下げるわ
気をつけて行ってきてくれよん
また動きが怪しくなってきたんで、非常持ち出し袋と備蓄品の点検と入れ替えをする事にした。
お風呂も入ったらすぐ新しい水を入れておくようにする。
3.11後のあのガラガラのスーパーの棚が忘れられない。
備蓄品以外に電池と風邪薬ももう少し買っておこう。
後れ馳せながら家族3人で90回分の簡易トイレを買った
しかし311の浦安近辺のライフライン復旧の遅さを思うと
1回毎に袋を取り替えていったら90回分なんか全然足りないな
かといって300〜400回分買うような資金も無い
実際簡易トイレをどう運用するか悩むわ
朝〜夕方は極力公的な場所でトイレを済ませて、
夜間のみ自宅で1回1セットづつ使うべきか
はたまた多少ケチって4〜5回毎に1セットづつ使うべきか
(ライフライン全滅、家は一応あるという想定で)
備蓄品 火事で丸焼け もうだめぽ
>>428 数日どころか、2週間たってもそんな感じの所が普通にあったよ。
津波で流れてきた工場のカップ麺を拾ってる人たちをみて
悪口いってる人達がいたが、自分は、
そんな事言えるのはまだ貴方には余裕があるからでしょと怒りを覚えた。
>>434 >金属製の認識票
米軍の”ドッグ・タグ”とかか?
もしもその目的で付けるのなら、首に下げるんじゃなくて
靴に付けとけよ。
首に下げておくと、爆発にあった時とかに
どっかに飛んでいくとかいう話だ。
453 :
M7.74(宮城県):2013/02/07(木) 18:20:18.97 ID:c/GFjV6g0
>>451 が、津波があった場合靴なんてすぐ脱げてしまうので
足指につけた方が。
震災時の救援物資の実情は、政府が調べるべき
人の伝聞だけだと慰安婦問題みたいに信用性がないように感じる
455 :
M7.74(宮城県):2013/02/07(木) 18:36:07.80 ID:c/GFjV6g0
>>454 被災地は、現地で運搬できる人も被災しており人手がとにかくたりなくなる。
その為、かけつけてくれた地方の方も運ぶ事になるのだけど
何せ通常の道がなくなっているので、裏道を通ったりとしなければいけなくなる。
使える道が限られてしまう、もしくは無くなってしまっている為
ナビもつかえるはずもなく、熟知した現地人しか辿りつけない。
(道を説明するにも目安となる信号も建物もないのだから無理。)
その結果、地方の人では運搬が無理。=奥地域の人に物資が届かなくなる。のが現状だったそうです。
届けられなかった原因は、だいたい予想できるけど
水も無し・ビスケット数枚・凍死・外国人による盗難なんかの噂があったけど
これらの詳細ね。2ちゃんでも報告あったけど、現状じゃスマイリーキクチ事件状態
ライターだけじゃなくマッチも必要かな…
>>457 まぁ、手段は複数あったほうがいいから・・・
マッチは、防水マッチがいいよ。
459 :
M7.74(神奈川県):2013/02/07(木) 19:26:02.48 ID:PZgZIbxQ0
ウチのトイレは洋式便器。
そして、断水したときに備えて、その便器を上手く使えるように考えてある。
(震災後、建物もトイレも損壊していない前提で。)
準備。
・まず、厚めの段ボールや板を使って、便器内部の「水たまり」に蓋をするような感じで「底」を作る。
(今のうちに適当なのを作って用意しておくことがお勧め、ウチは板で作った)
・便座を上げて大きなビニール袋を2重に便器内部に敷く。
(2重にしておかないと、穴が空いたら惨事になるため)
ビニール袋は70lサイズとかを使い、便器の外側まで出るようにする。
その後で便座を下げてれば、ビニール袋を簡易固定できる。
・袋の中にネコ砂投入。
(ネコ砂より高吸水樹脂なんかが良さそうだけど、ウチはネコ飼っていて普段からネコ砂があるため)
これで水は流せないけど、ポットントイレ感覚で使えるようになる。
ちなみに大でなく小については、ペットボトル等にして別途排水溝に流すなどで処分する。
このトイレはあくまで大の利用を優先する為。
消臭剤とかはお好みで別途用意すると吉。w
たまり具合を考えて、ビニール袋は交換する。
利用済みのブツの処分は、ビニール袋のクチを縛って、厚めのビニール袋に溜め込むしかないだろうと。
燃やせるゴミの回収が始まったら出す。w
和式便器だと難しいだろうけど、洋式便器だとそういった工夫で凌げるよ。
一度試して置くと、いざって時に困らない。
丈夫なビニール袋としては漬物袋あたりが入手しやすいね
あとはおまるかねえ
大人用のおまるは非常時には良いと思うな
庭があるなら頑張って深い穴を掘れば小の方なら捨てにいけば良さそう
さすがに普通の穴で大まで捨てたら処理しきれずヤバいことになるだろうけど
庭に穴を掘りビニール袋を嵌め、幼児用便座を乗せたらオマル的に使えるかどうか
それともシンプルに、大型蓋付きバケツ(70L位)にビニール袋をセットして跨がるか
大型の物は高さがあるので45Lの方が向いているかな?
安定して座れないと、80近い父には厳しそうに思える
大型バケツに合わせて板を切り、簡易便座でも作るか
体重をかけられず空気椅子の姿勢になるなら、和式同様にしゃがむ方がマシだよね
>>462 介護用のポータブルトイレじゃダメなの?
ポータブルトイレじゃなくて和式トイレに被せるだけで洋式トイレとして使えるカバーもあるけど。
お年寄りがいるなら安全なやつがいいよ。転んだら寝たきりになる。
親御さんが要介護認定済みなら購入価格の一割の値段で購入可能ですので
一番安いポータブルトイレや和式トイレに被せるるカバー?なら
一割負担で新品でも千円程度で買えるかと。
中古でいいならだだ同然でリサイクルセンターでたまにみるよ。
家は木製の家具調で一見ポータブルトイレとはわからないやつを親の為に買った。
バケツも下からは見えないのでリビングに置いていても違和感なし。
普通に座り心地の良い椅子って感じ。一割負担だったから5千円弱位だった。
で、皆さんは水ガス電気のライフライン復旧までの想定は1ヶ月程度ですか?
チリの炭坑崩落じゃないけど、トイレも食料も
1日につきどこまでケチるかの決断が物凄く難しいな
疾病やケガ、季節にもよるし…
静岡市の郊外住まいなので、ライフラインの復旧は3ヶ月を想定しています。
自前の備蓄で3週間粘り、落ち着いたら県外へ脱出することを考えていますね。
まぁ、20年先の話だと思っていますけど、一応準備だけはしてあります。
467 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/08(金) 06:36:18.44 ID:ZOXNAk460
保守
今日もウンコ買ってきた、18リットル 1582円
大規模家庭菜園乙
昨年10月賞味期限のペットボトルアクエリアスは飲めますかね?
インフルエンザでダウン中。
飲めたら嬉しいのですが。
体調悪いときはやめといた方がいいんじゃないか?
未開封冷暗所保存なら多分大丈夫だと思うけど
471 :
M7.74(宮城県):2013/02/08(金) 09:32:31.29 ID:I3aBa4yO0
>>469 うん。止めたほうがいいね。
100円ちょいでお腹痛くしたら。。。
お大事に
472 :
M7.74(SB-iPhone【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度1】):2013/02/08(金) 09:44:25.30 ID:i/h2PssJi
未開封なら余裕で飲む
消費期限じゃなくて賞味期限だから大丈夫だよ
みなさんありがとうございました。アクエリアスは諦めて通院帰りに買って来ます。
トイレは非常時はレジ袋でいいよ。
事務用品屋などに行けば40号100枚の束が200円前後で売ってる。
あれをそれなりの体力とこつがいるけど、中腰で足を開いて両手で前後から股間に当ててする。
小は極力混ぜない。
終わったらぎゅって縛ってしまえば普通に手で扱える。
このままでは臭いは漏れるのでこれをクリスタルパックみたいな高密度のポリ袋に入れて口を折っておく。
わざわざ寄って顔を近づけない限りこれで臭いは問題ない。
いっぱいになったらシール部分で密封する(ガムテープ等の補強があったほうがいい)。
以上試し済み。
なるほど
冗談抜き、大真面目に言う。
第地震だ。正に災害。
通常の法規が有ってなきがごとく。
平時にこんな事を言うと確実に
非難の嵐だが、それは当然で、
気にすることはない。
金属バットとパチンコと釘だけ
備蓄すれば全て解決。
綺麗事は聞きたくない。
>>465 311の時は実際全部復旧するまで
3ヶ月以上かかったから、3ヶ月とは思ってるよ。
スケベイスあるけど緊急時にトイレ代わりなるだろうか
>>465 電気が復旧した所も407の地震でまた落ちたからね。
地震は1度で終わらないから、
震源地の復旧が1ヶ月程度と考えてると厳しいかも。
311は今回大津波があったから、
津波の来ていない所と来た所の復旧具合、温度差は想像以上だったよ。
トイレはビニール袋、バケツ、ダンボール、古新聞紙、用意できれば凝固材
これで間に合うと思うけどな、そんなにお金出してまで防災用品会社に
ご寄付せなあかんのんやろかなぁ?
そんなお金があるのだったら水や食料品揃えるが
>>481 それを何日分か、何ヶ月分かで悩んでるという話だが?
ライフライン復旧迄の期間想定についてお尋ねした者です
レスくれた方有り難う
うわあ3か月想定ですか…ストックの置き場(水だけで1人900L、
3人家族で2700L)や食材の取り回しを考えるとキツいな…
ストックが尽きる迄に、どこぞに(どこ?w)
脱出する算段を真面目に考えないといかんですね
悩むことか?
あ、庭ないの?庭があれば穴掘って埋めれば処理できるもんな
失礼、アパート、マンションの話しねって1ヶ月も2ヶ月もかかるか?
なにかと知恵は出せるだろう、標準家族4人、1週間も知恵出せば乗り切れるだろう
>>483 多分最初は被害のない遠い場所や他県に買出しにでるんじゃないかな。
(自分達はそうだった。)
震災中もだが、震災後の買出し・仕事全てに置いて車で遠出をしなければいけない。
(もちろん電車なんて復旧しない。)
だから危険をおかしてでも、出来る限り車を逃がしたいんだよね。
地震津波は第一ステージで、震災後も家族を守って行かなければいけないから。。。
知人親族全員が東京で脱出するにしても先立つものがマズ必要なんだよな
縁故を頼らず脱出するとして一ヶ月の生活費がどのくらいかかるだろうか?
>>486 生活レベルによるんでないか?
今かかっている生活費よりは多くなるだろうな。
ストック品つか持ち出せる品にも限りはある訳だし
>>484 都内(23区内)マンソン暮らしなので
食料・水・避難所は全く期待出来ないんですわ…
>>486 いざとなったら都外に抜ける幹線道路は
緊急車両専用になると踏んでいるので
東京脱出は徒歩でも難しいと覚悟してます
多摩川の出前で阿鼻叫喚、よりは持久戦かな と
スレ主旨と違ってきてすまんです
以後自重しますです
>>481 たしかに買えばラクだけど代用出来る品もあるはず
食べ物でも割高でまずいの多いし、1人だけならいいけど
家族いるなら倍いる
トイレは車に座っても大丈夫なフード買った時貰った蓋付きに
ビニール、ペットシート新聞をいれ。災害に必要な物もいれている
ガソリンと現金はカラにならないようにしなきゃ
あ、そそ真空パックの餅は、外袋あけても日持ちする?(賞味期限おなじかな?)
一つ一つに小さな乾燥剤みたいなのが入ってるから大丈夫かな?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>490 ( ( ・ω・)
しー し─J 現金はほぼカラですが・・
貧乏なんで安いときにまとめ買いしてるもんで。。
>>479 スケイベスという新商品かと思ってググりそうになった・・
>>485 福島県からのお客が昼間に買い物をして行ってくれたお蔭で、
地元民が仕事終えて買い物をしようにも品物が店に無い(ガソリンも)
と、いうことが震災の後に続いたから少しは自重して貰えると
大変有難いです@栃木県北
>>487 ふむ、脱出中は収入もないし倍は見ておかないとだな
マンスリーマンションとか借りたいけどすぐ埋まっちまうかな
>>488 うちは歩いて埼玉にいける距離なんで車でそっちから逃げようかなと
真空パックのもちは外袋明けると書いてある日付よりは持たない気がする
中が一つずつ乾燥剤が入ってるもち見たことないけどどんな感じ?
>>479 なんでそんなもん持ってるんだ?
俺は15年位前に通販で買ったが…
よくわからんがサト○の個包装は外袋開けてふつうに数ヶ月かけて少しずつ食べるな。
それであきらかに傷んだことはない。買い置きもしてる。
半額くらいの個包装じゃないモチは主観であっというまにカビが生えたwww
ありゃあ家族や人呼んだときに一気食いするためのだ。
>>483 全てのライフラインが完全復旧するまでに必要な物資を
全部前もって備蓄する必要性は低いと思うけどな。
特に備蓄コストが高い地域ならなおさら。
それに水一人あたり900リットルって
どういう計算?
1日10リットル?
煮炊き、炊飯、洗顔歯磨き入れると1日10L・・もいらんかな・・
>>488 環七より外側、立川断層方面も避けた場所に引っ越した方が結局安上がりなんじゃないか
飛行石を結晶化させる技術マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
全て金属バットで解決
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>500 ( ( ・ω・)
しー し─J それは隕石対策。。
都会の住宅密集地だと火災熱風の恐れもあるけど、
これはもう備蓄ではどうしようもないよな・・・
広域避難場所と避難経路の確認と、一時持出しを備えを確実に
しておくしかないね
ソーラー充電器を買おうか検討してるんだけど・・・正直どうですか?
非常時はモバイルバッテリー(10000mAh)一つしか電源がないし、ちょっと不安
>>502 安全確保できるところに住み替える というのも防災だと思うよ。
何も起こっていないときにやっておくべき、住居の安全は第一!
密集住宅地、火災 とこの悪条件が重なったときを想定できるときに
やるべきことは安全なところへの引越し、これが命を守る
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 節分の豆が安くなってるからチャンスだぞ。
あと美味しそうなチョコが売ってるから今のうちに買っとかないと。。
チョコ製品とオタフクのお好みソースは、値上がりと品不足になりそうだから買っておくといい
507 :
M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 14:31:36.03 ID:OUuV1Sjh0
>>506 オタフクのお好みソースに限らず
ソースって普通サイズは結構高いけど
1.8リットルはめちゃくちゃ安いんだよね。
ギャップにびっくりする。
まあ冷蔵庫なしの被災状態じゃ使い切れないだろうから手出さないけど。
で、なんで値上がりするの?
節分の豆って基本的に開封されるのが2月3日に絞られてるからなのか賞味期限あんまり長くないのばっかりだった。
チョコも脂が酸化しちゃうんだかあんまり長くないよね。
物置という防災
今、TVでも宣伝しているけど
家の中でいいんじゃないのか
外に置くとやはり多少なりとも土、砂埃が入るし劣化も早い
こんな宣伝にのるものか!と思うよ
>>509 夏になりゃ庫内は60度、梅雨には湿度90パーセント、冬には氷点下
食い物は問題外だし、樹脂製品は2,3年で加水分解
こんな物置に置いとける防災用品はハシゴとスコップぐらいか。
陶器の便器おいとけるぜ
>>507 個別包装っていう手もあるだろ(夏場で開封後、常温保存でも割ともつ)
異常気象と北・西アフリカ政情不安と害虫によるカカオの被害(金がないので新品種に植え替えする気もない)
新興国の急激な需要・未成年の農園での不法労働是正の流れ
一番の理由は政情不安かな
>>510 ありがとうございます
なるほど・・・ちょっと再検討してみます
test
516 :
M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 20:52:57.17 ID:7ASJKfFs0
あげてみる
517 :
M7.74(茸):2013/02/09(土) 21:06:23.90 ID:6T4RGn4V0
折り畳みヘルメットがいいらしい
518 :
M7.74(大阪府):2013/02/09(土) 21:13:31.80 ID:7ASJKfFs0
>>513 おたふくソースって隠し味にカカオ使ってるのかと思って調べたらそうじゃなかった。
何でおたふくソースだけなのか無性に気になるので解説お願い。
大きな地震来て二度と行けなくなると嫌だから茨城県と千葉の柏に行ってきた
保存食になると思ってお土産に干し納豆買ってきたのでさっき見たら思ったより消費期限短かった
なので、とりあえず味見した。カチカチの干し納豆と青海苔入りの生干し納豆というやつを買ったが、
青海苔のやつが半生で軟らかくて美味いな。
軟らかい青海苔のやつの方がカチカチのより1ヵ月位消費期限長かったから消費期限が近いの買ったのかもしれない。
お店の人がお茶漬けやチャーハンに入れると美味しいと行ってた。
塩分強いから塩分替わりにリュックに詰めた
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 青海苔はカビと区別つかなくなるからな・・
>>520 そうなんだよね。
青海苔だって忘れてたから一瞬青カビに見えたw
522 :
M7.74(関東地方):2013/02/09(土) 23:41:29.17 ID:jjg9q8RuO
横合いから。
前に中東がきな臭くなった時に、使っている棗が入らなくなったら困ると言うのをTVで見たわ@オタフクソース
チョコはわかんねーけど。
>>490 個別包装になってる餅、2年前のが残ってるけど
カビ生えてないね、中は水滴がついてるけど乾燥して
カピカピ状態、水につけとけば焼いても固くはないと思う
めんどくさいから、味噌汁に入れて普通に食べてる
個装の周りがカピカピになった餅は普通に焼くと不味い
パサパサ煎餅の…餅が乾燥したようなとにかく不味かった
汁に入れれば食えるけどやっぱマズかった
>>510 レビュー読むと散々な事を書かれてるな・・・
528 :
490(北海道):2013/02/10(日) 00:21:00.45 ID:o+ruuuLuI
>>495 安いのはカビか…たまに食べながら非常食リストにいれるとする
おかきは癒されそうw
デザートにもなるし、おかゆは飽きるだろうから買い置きしておく
700gは多いからたまに食べるようにしてみよう
賞味期限はだいたい半年
モモ缶でサラダ油を使い米炊ける練習してみるか
一応コンロのガス欠のために。
ごはんですよ!の辛いバージョンもお粥やご飯にあう、あまったパンに焼いても
うまい。
オタフクソースは北ではあまりみないから見たらすぐ買う。
あ!皿うどんも日持ちしていいかもw
>>505 ぶたくん、チョコは14日過ぎてから買った方が安いよ
そういえば先日「信長のシェフ」の実況にぶたくんがいてワロタw
守備範囲広いな
ニュー速+で時々見かける。
535 :
M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 12:12:33.35 ID:nK6wnxza0
>>492 おまえそれおかしくね?
お前がちょっと遠出すればいいんだろ?
まさか、震災の苦労は福島で完結させろって言ってるのか?
何もない普段ならともかく、おまえのその考えは恥だぞ。
どこの低学歴家庭で育ったか知らないが
おまえみたいな奴が日本語を使って日本時を語っているのが気分か悪くて仕方ない。
537 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/10(日) 12:45:36.36 ID:B2kJWyBY0
独りよがりなわかりづらい文章を書く低学歴ってなんなんだろうな。
自己満足ならよそでやれよ
東京の買い占め騒動は自重しろと思うが、
被災者が他県で買い出しするのを自重しろっつうのは酷いな。
震災で潰れたスーパー眺めてろってのかよ…
栃木で震災あったら
>>492は他県で何も買うなってこった。
まあ、落ち着け
ごめんねいつもROMってんだけどつい
|・ω・))))) ROMに戻りますわ
541 :
M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 13:05:32.25 ID:nK6wnxza0
買い占めるのはどうかと思うけど、必要なモノの買い出しに近隣地域へ行くことは仕方ないだろう?
文句を言う奴って、自分が被災したら地元に物資が出回るまで買い出しに行かずに耐えるのか?
非常食って安売りしないし日持ちするように作ってるから仕方はないけどやっぱ高いよね。
スーパーに行くたびに乾パン1缶とか、えいようかん1箱とか、こまめに1つずつ買ってる。
今日は餅を買う予定
使える事は確認しているが、ちゃんと模擬戦もしておくべきかな・・・
洗剤なしで洗えるというメラミンスポンジを使ってみたけど意外とよかった。
油汚れを完璧に洗いきれてるという確証はないけどまずは合格点。
百均でも売ってるので買っておいて損はないと思った。
あと段階的すすぎのために洗いおけも複数いるみたい。
食器は紙で済ますつもりだけど調理器がね。
546 :
M7.74(栃木県):2013/02/10(日) 16:57:43.72 ID:iI0xTKcb0
袋叩きだな
>>492 被災地が近いとそういうことになるのかーとちょっと参考になった。
周辺地域もドミノ倒し的に物資不足になるという
自身が直接被災してなければ日常生活(当然仕事も)続くわけだから
気持はわからないでもないな。自重してくれってのは想像力が足りないとは思ったが。
547 :
M7.74(栃木県):2013/02/10(日) 17:00:22.82 ID:iI0xTKcb0
546だが栃木県民じゃないぞ
548 :
M7.74(庭):2013/02/10(日) 17:16:21.89 ID:tDbWA3JJP
楽天で買えばいい
俺は野菜から何から何までほぼ楽天
配送止まるのに?
まあ買い出しが来るほうの地域に住んでたらそれもありかもな
あのスーパーの棚から全ての物が消えた光景は忘れられない
半年くらいして物が溢れてる状態に戻ってからはしばらくクラクラして逆に怖かった
今でも時々眩暈する
野菜は部屋で水耕栽培しろ。
551 :
M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 18:19:19.29 ID:nK6wnxza0
俺は神奈川だけど、やっぱり311直後は商店から食品が消えたねぇ・・・。
独り身だからもともと持っていた分の食料で困らなかったけど、3週間ぐらい後で実家に「補充」を送って貰ったよ。
(マルタイラーメンなど)
人口が比較的少なかった東北の震災で関東一円からも物資が消えたんだから、
関東で震災があったらどうしようもないだろう。
結論としては、関東に住んでる人は「自分が食べる1ヶ月分ぐらい」は備蓄しておく必要があるってことかな。
水も米もラーメン、缶詰なんかも震災後は全国的に品薄や売り切れたよね
東西が寸断された時を考えるとかなりの量備蓄しなきゃいけないんだろうけど、
現実問題として家にそこまでのスペースがないし、無理に作ったら防災上危険って問題になる
そいうえば震災後の品薄な時に東京から来てた知り合いに「{乾電池入荷してたけど}買わなかった」
って話したら何故か叱られた事を思い出したよ
多少金に余裕があるならコンテナ買って備蓄品入れとくといいよ
楽天でデカデカと表に書かれた備蓄庫なんて売ってたが
あんなにデカデカと備蓄庫と書かれてたら略奪にあうだろうとw
今コンテナ安いからね
あんま書きたくないが、俺は今住んでいる場所以外の某所に
トレーラーハウスとコンテナ置いて万全にしてる
今後の事考えると、デカい家も燃料やら電気代やら掛かるし
住んでも悲惨な目に合いそうだしな
554 :
M7.74(神奈川県):2013/02/10(日) 20:35:56.49 ID:nK6wnxza0
>>552 だってあの頃は乾電池無かったもの。w
ヤフーオークションで単一に1万円とか信じられない値段が付いてたし。w
計画停電とかの話題もあり、電池は必要と思われていてみんな馬鹿みたいに買い込んでいた。
俺は懐中電灯一本を維持できる分量の電池は持っていたから、極力「暗くなったら寝ればいい」って方向で乗り切った。
だけど、あの頃に馬鹿みたいに売れた食品や電池とか、その多くが期限切れで廃棄されてるんだろうなぁ勿体ない。
>>553 津波来ない場所ならそれも可能だね。
当時は郵便屋さんが被災地、避難所等
一生懸命 歩き探しまわってくれたんだよね。
配達で思いだした(涙)
>>555 親切な郵便配達員の人達だったんだね;;
無駄になること前提で家の数カ所に備蓄ボックスを点在させてる。
ただ生鮮に関しては一週間で食べきる分しか買わないから
被害なくても流通ストップすると泣ける
金属バット
こないだ餅の聞いた者なんだけど、今朝あたらしく買いに行ったら
個別包装している餅の外袋が開いてない状態での消費期限だと。
外袋すてて瓶に入れてたから聞いたんだ、すいません。
外装あけたら早く食べないとカビはえる場合もあると。
みなさん気をつけてね
ずっと冷凍庫入れとくと大変な不味さになる餅
私の町は道が一本しかなく、そこは道路はさんで海
道が寸断されたら終わり。津波きても終わり。崖崩れでも終わる
町には小さなスーパーだけ、歩いてあるのはセイコーマートだけ。
道があれば隣町に買いに行きたい。
津波で家も何もかも持ってかれたのに現地から動けなかった人って、
ガレキを探せば家財や思い出の品があるかも、家族や友人知人親戚がいるかも……ってんで
動くに動けなかったんだよね。
かといって今すぐ内陸や高台に引っ越せっていうのも難しいし。
もしかしたら一番の備えは「身軽に動けるようにしておくこと」なのかもしれない。
妻子や家族のある人は個人的に災害協定結んでおいて逃がすとかー。
やっぱ大事なのは普段からの打ち合わせだな……。
>>553 マンション住まいなんでコンテナどころかイナバの物置すらNGなんですよ
レンタルでコンテナ借りるのは管理大変だから家の中と車だけで考えてます
>>554 その人が電池欲しかったって言うならわかるんだけど、「停電で暗くて怖い思いするのは
自分なのよ!」って叱られても、エネループだけで50本以上あるし、中部電力管内で
計画停電の話もなかったし、普段の外出ですらペンライト持ち歩く人に言ってもねぇ
恐らくは何も備えてないって思われてたんだろうなw
564 :
M7.74(北海道):2013/02/11(月) 01:24:36.42 ID:A9nRlIkjI
明日も地震きませんように。
自宅籠城、避難所生活、車中生活、転居(現職場に通勤可能な範囲)、転居(支社への異動または転職)
被災時の生活スタイルに応じた備えが必要だなー
転居を考えるなら、最も重要な備蓄品は「お金」ってことになるだろうし
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>565 ( ( ・ω・)
しー し─J その備蓄品はもってない。。
餅とかは酸化防止剤と一緒にジップロックに入れればいいんじゃないかな?
やったことないけど
×酸化防止剤
○脱酸素剤
>>567 ジップロックって袋の方?
それだったら空気通すよ。短期間ならそれでもいいけどすぐ空気入るからエージレス入れても意味ない。
ある程度保たせたいなら完全真空は無理だけど、真空パック器+専用袋使わないとダメ。
571 :
M7.74(神奈川県):2013/02/11(月) 16:50:25.17 ID:N1uV+D8A0
>>563 俺も震災後はエネループとかモバイルバッテリを用意した。
懐中電灯も昔の電球式からLED式に代えた。
普段と同じレベルの生活をしようとは思わないから、そういった手持ちで凌ぐように工夫するつもり。
基本はやはり「暗くなったら寝る」だね。w
ちなみに実家(九州)からは、「もしも関東大震災が起きたら、すぐに帰ってこい!」って言われてる。
(「関東大震災」って言い方がいかにも古い人間らしい。w)
だけど本当に起こったら九州に帰る方法がないだろうし、会社が「今こそ仕事をするとき!」って言うだろうし。
ウチは通信設備系の会社で、311の時も大勢が応援で東北に行ったからね。
(俺は「若いから」って理由で行かされなかった。)
この部屋の愛用のドール、避難所に一体、自宅に一体 って感じだな 二つ持っていったらいじめっ子に持っていかれる
大地震で閉じ込められたら、エレベータ会社には救助要請が殺到したり
電話が繋がらないで長いと二・三日は出られません。
広範囲に停電するから、非常灯のバッテリーが切れたら真っ暗な中に
何時間も閉じ込められます。
トイレも真っ暗な中でエレベータの中でするしかありません。
助け出された時に、エレベータの隅っこに大小便が垂れ流してあるのを、
エレベータ会社の人や近所の人に見られるかもしれません。
真夏や真冬だと暑さ寒さを我慢しなければなりません。
脱水や肺炎の恐れもあります。
いじめもあるしな・・・w
俺普段から犬のペットシーツ1枚鞄に入れてる
これ高速の渋滞とかでもマジ便利だよ
なんかの本で読んだな
コンビニのビニール袋一つあれば何とかなるとか
577 :
M7.74(大阪府):2013/02/11(月) 22:31:00.45 ID:iuanUeph0
ランタン欲しいんだけど、これってどうなの?
ハンディライトにもなるし、明るいなら買っときたい。
使ったことある人いたらレビューお願いします。
www.doppelganger-sports.jp/product/l1_95_96/
ドライフルーツなんか美味いの無いかな?
楽天でパイナップルやらトマトやら
バナナの半生やら購入したが普段使い出来ず捨てるのが大半だったんだよね。
素直にバナナチップかな?
579 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/11(月) 22:51:30.71 ID:Ajfe+20LO
イチヂクかプルーンおすすめ。
避難所生活では便秘になるから繊維質なドライフルーツは便秘改善に。
トイレをばっちり備えてる人にはいいわな。
逆に出すものの処理を備えてない人には地獄。
持家だったら、庭の隅に穴掘って埋めればいいだけだからなぁ。
そんなに神経質にはならんだろ。
581 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/11(月) 22:56:18.67 ID:2Ye8PHBm0
>>577 洋風ちょうちんですね
100ルーメンならそこそこ明るいんじゃないかな
単三三本ってのも良いねえ
コンパクトになるから持ち出し袋に入れるなら良いかも
面白い商品だねえ
しかし2000円かあ…500円位足してGentosのLEDランタン買うかなあ、俺なら
582 :
M7.74(大阪府):2013/02/11(月) 23:07:30.79 ID:iuanUeph0
>>581 ありがとうございます。洋風提灯、うまいですね。
そうなんですよ、非常時にアレコレかさばるのが嫌で・・・
コンパクトさに惹かれました
Gentosと比べてみます
583 :
M7.74(神奈川県):2013/02/11(月) 23:12:11.16 ID:FnNIgemK0
ランタンといえば、チョコラーンタン
584 :
M7.74(SB-iPhone):2013/02/11(月) 23:39:26.14 ID:Xa1GDsyRi
山歩きの時、ドライフルーツやビーフジャーキーを
かじりながら歩いている。
自分の感覚としては暑い時は、トマトやパイナップル
などのドライフルーツを食べると元気が出てくる。
逆に肌寒い時は、ビーフジャーキーや鮭トバを食べると
身体が温まる感じがする。
非常食と備蓄食料の消費期限と在庫の管理をどうするか悩んでいたんだけど
スマホの冷蔵庫内の食材管理のアプリでスッキリ解決しました
>>580 穴を掘れるスペースが少ししか無い場合は、一周間位は何とかなっても
すぐ分解が間に合わなくなって悪臭や衛生状態悪化に悩まされると思う
処理穴のローテーションで、一ヶ月以上ループ可能なら良いんだけど
田舎度合いにもよるしな
ドライフルーツは製菓材料店で買ったドライフルーツミックスが
美味くてリピートしてたが、その店が潰れて以降良いのにあたらないな
被害があれば、避難所住まい
余計にトイレの心配はいらんな。
心配するなら 掃除当番、せいぜい使い捨て手袋とマスクを用意しておくんだね
>>585 教えてくれてありがとう!
早速インストしました。
自分もこれで非常食管理しやすくなったわ。
>>579いちぢくやプルーンってそんなに効く?
チョット試してみようかな。thk
585 自分も良い事聞いた。買ってくる。
>>592 そこまで効かんぞ
効くってやつは、繊維を摂れば排出しやすい体質かプラシーボだと思われ
便秘の人に効くというより、普通にお通じの良い人が摂取しすぎるとヤバイって感じ
酸化マグネシウムでも入れとけ>下剤
3.11の後に備蓄した乾燥ポテトフレーク(賞味期限切れ)を使ってみた。
コロッケ2種(ツナ缶と明太子パスタソース)とポテトサラダ作ったよ。
牛乳はあったけど、やはり備蓄の賞味期限切れのスキムミルクがあったからそれ使った。
色々使えるし、普通に美味しいねコレ。次はいも餅作る。
まだ5箱あるが備蓄が無くなる前に補充しとかねば。
先月末にN95マスクを3350枚
購入。
今月末に未開封転売予定。
>>590 避難所のトイレ事情は
もちろん流せないので想像以上に酷い…。
>>599 本で読んだことはあるけど、想像したくない…
でも、家がダメになったら避難所行くしかないし
キャンプ場の汲み取り式のトイレは臭かったなぁ
競泳・シンクロ用の鼻栓とかはどうだろう?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 埼玉県にいいトイレがあるぞ。。
>>598
>>599 鼻の下にメンソレータムでも塗って紛らわせば・・・
605 :
M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2013/02/13(水) 11:22:21.25 ID:OtR/YvZlO
危なかった。保守
おつおつ
>>544 ビニール袋料理?ってのを試したら良かったよ
鍋を洗わずに料理できる
日本製の食品用ポリ袋に食材と調味料を入れ、空気を
抜きつつ口を縛る→それを沢山つくる
→大鍋でビニール袋ごと茹でる
>>607 ビニルの耐熱温度、注意してね。
高温に耐えられる物じゃないと、日本製だとしても
なんか出てくるかもしれませんよ?
オシッコは数日たてば飲める
うんこは乾燥させれば、かりんとうみたいにうまい。大昔はそうやって飢えをしのいだ。
610 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/13(水) 17:19:31.76 ID:gxs46I1U0
>>609 本気で言っているのか?
うんこは知らんがシッコは放尿したては無菌だから飲めるが
時間と共に雑菌が繁殖して飲めなくなると聞いたが…
ダイソーで買える非常食を教えて
カロリーバランス?は韓国なので嫌です
>>611 マジックフレークおすすめ。高カロリーで安い、手軽な主食候補。ただし味が気に入って、ローテーションできるなら。
バナナチップ、レーズン。スーパーよりグラム単価で安いことが多い(近所のスーパーの価格次第)
氷砂糖、黒砂糖。日持ちがする。当然高カロリー。
レトルト、缶詰。言わずもがな。ただしスーパーのほうが安いこと多し。これはキャンドゥのほうが充実してる気がする。
小さいマヨネーズ(QP。2個で105円)。高カロリー。非常事態となればこれだけすすっても生き延びられる。持ち出し袋の片隅に。
百均の食品については、キャンドゥ>ローソン100>ダイソー>セリア、かなぁ。個人的ランキング。
あとはようかんやナッツ類、コーンフレークなどもいいんだけど、それは別に百均じゃなくてもいいんだよね。
>>609 鬼太郎がうんこのひもの食ってた
妖怪だからかと思ってたけど食えんのか?w
マジフレは今はもう輸入していないって100均スレで先日見た
悲しんでいる人が沢山いた
自分もぜひ復活してほしい
>>615 えっ?!昨日ローソンストア100で普通に売ってたの見たけど?
>>607 それ初耳だった
「ポリ袋 調理」でググると出てくるね
調理に使ったお湯を流用できるのがまた素晴らしい
血圧高めで塩分控えてるんだけど、避難所で塩まみれのおにぎり出されたら困るなあ
30リットルのゴミ袋に水を保存しようと思うんだけど、ほどけないようにきっちり閉じるにはどうやったらいいかな?
みなさんのお知恵を拝借したくて、よろしくです。
>>616 えっ?あるのか?うらやましい
我が家東京多摩西部の店舗にはダイソーはもとより、定番だったスーパー
からも消えてしまって久しい・・・
>>608 なんか出てくる?のはホントに出るらしい
が、少量であり許容範囲であると
海外製は検定を受けてないから避けた方がいい
ということをテレビで言ってた
もちろん気になる人は止めた方がいい
非常時には使えると思った
>>617 うん。肉料理などしっとり出来て普通の料理より旨いし
お湯も使えるのがいい
マジックフレークマジかよ\(^o^)/
あれ好きだったのに……ショックだわ
>>619 ペットボトルのキャップ部分を切ったものを取っておいて使うの
マジックフレークもう売ってないの?!ピーナツクリーム好きだったのに残念だわ
>>620 うん。売ってる。棚の端っこの一番下の段にあったから目立たない場所だったけど
どこか忘れたけど記憶が確かなら先月練馬区の業務スーパーにもあったかと。
627 :
M7.74(禿):2013/02/14(木) 01:58:08.66 ID:fgdbC7OWi
ついでにこっちも保守しときますか
628 :
M7.74(禿):2013/02/14(木) 02:35:14.28 ID:Hdq1Dbf+i
念のためこっちももう一度保守
>>629 これはレンジでチン出来るように蒸気抜きのスリットが開いてるんだよ。
ジップロックとは違って密閉出来ない。
炊飯器の保温程度の温度(70度くらい)ならジップロックでも加温できるが、
鍋で茹でるとなると、鍋肌に触れる部分でジップロックは溶ける。
あれ、温度にやたら弱いから。
袋ごとお湯で茹でて調理なら炊飯バッグとか飯炊き袋とか売ってる。
ただ、「不思議な飯炊き袋」はあれは外から水を吸い込む構造のバッグなのでちょっと違う。
ゴミ袋に水なんだけど保管は段ボール?水滴でフニャフニャになるし
どうするんだろう…
ペットボトル2ケースと2日に一回ら20リットルの水いれみたいなのに
水を保管。ツルハの水いれ2リットル3つ汲み置き。
家族には飽きれられてるが、大型犬2匹いるから大変。
>>632 プラスチックの収納ボックスに入れる予定です。
収納ボックスに直接水を入れようかと思っていたんだけど、それだと水の腐りが早いかなと思って、
ビニール袋へと思ったのです。
>>633 ビニール袋の耐久性とかは問題無いものなの?
ポリ袋 調理 でググって下さい
i飲み水確保なら市販の飲料水が安心、普通ので2年、5年保存の水もある。
トイレや洗面の日常の水ならペットボトルに水道水を詰めて洗面台の下に確保するとか
これはトイレ用なので水入れ替えは考えなくていいし。
場所確保できるならゴミペールでもいいだろうけど、出来ない場合は風呂の水抜かずに
おいておく。地震で溢れて返って危険とか言われるけどそこはよく考えて住宅に合った方法で。
>>634 水に入った袋を重ねては置けないとは思うんだけど、破けても問題ないケースで実験してみます。
311以前からしつこく言われてるけど
2ちゃん地震板は本当の大地震のときは鯖落ちします
他の情報入手手段を必ず確保しておいてください。
>>630 なるほど
これなら上の部分までかからないようにお湯はればいいかと思ったけど
炊飯袋とか専用のあるならそっちの方がいいかもね
>>637 ゴミ袋3枚くらい重ねて衣装ケースに並べて入れて水持ち帰ってる人見たよ
ただめちゃくちゃ重くなるみたいだった
その人は鍋を柄杓代わりにして次の人のバケツに移してたよ
台車とか運ぶ手段も必要かも
袋に水はやめた方がいいよ。大量に水入ってるとちょっとしたことで裂けちゃう。持ち運びはもちろん、しっかりした口がないから利用も大変。
18リットルのポリタンクにした方が断然使いやすい。
>>639 鯖落ちどころかサーバーが北米でしょ?
今回は日米回線最強のUnityが残ったからなんとかなったけど
3連動以上だとAPANなどアジア経由も壊滅の可能性。
gmailやskypeのスーパーノード、facetimeなど海外依存のものは
全部アウトになる可能性も考慮しておかないと。
>>619 麺棒のような丸い木の棒と洗濯バサミ、アイロンを用意
ポリ袋から空気を抜き、棒を巻きつけ洗濯バサミで固定する
上からアイロンで熱を加えて押さえつけ圧着させる
熱を加えすぎると袋が破けるので試行錯誤すべし
ということは
>>641はどこを活用する?
Twitter?ヤフー?したらば?livedoor?まちBBS?
311の時は電話が通じないから、出張中の上司とはTwitterでやり取りしたっけ
スーパーの100円コーナーに非常用給水バッグ(容量3l)っていう持ち手付きのジッパー袋が
売ってたから一枚買ってリュックに入れてある
試しにペットボトルでひとつ作ってみました。
薄手のビニールで、なんとかぎりぎり栓ができる感じ、かなり苦労して栓をしました。
厚手のビニールはまず無理かな。
出来た水の袋も、とうてい持ち運ぶのはむずかしいかなと思えます。
調味料はあると便利だそうだぞ
単調な味に飽きてしまうからね。味の素はまさに万能だぞ
うちは生活用水備蓄は、備蓄飲料水2リットル(単価77円)をローテーションで消費して空いたペットボトルに入れている。
飲料水用水タンクも20リットル700円前後だし、飲まない水なら灯油用のに入れるのでもいい。灯油と紛らわしくないよう目立つ
張り紙か何かが必要になるけど。ちなみに灯油用のポリタンクは、飲料水用と違って有害成分が若干溶けだしてくるので飲み
水用途には向かないそうだ。
以前、アウトドア系の雑誌で、
「水筒を忘れた時は、ビニル袋に水を入れてコッヘルに入れる」
と書いてあったのは見たことあるな。
水をビニル袋に入れて、それを丈夫な容器に入れるのは
最適解の一つだと思う。
ただ、水が1リットルで約1キロの重さがある事は
忘れちゃいけないかも・・・
「水を入れたコンドームを靴下に入れる」の応用だな
652 :
M7.74(庭):2013/02/14(木) 22:59:29.92 ID:m95K88qoP
一週間ぐらい前から、久々にここのスレが異常に気になり始め
たまに書き込みしたが、何か今よりももっと備蓄しとかないと
いけないような気がしてきた
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
ヒートなんとかを始めとした冬物が安くなってきてるぞ。
チョコも明日から安くなるかも。
業務スーパーでスパゲッティ500g 68円(トルコ産)で売ってたので一箱(24コ)買った。
塩1kg 48円を一箱(20コ)も買った。帰ってから気づいた上海公社の文字は見なかったことにする・・
捨てちゃえ!
お風呂で塩マッサージすればいいよ
ぶたくんに刷り込んだらベーコンになっちゃうけどw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J クレクレが来たらまいてやるよ。。
>>622 レスありがとう
プラケースなんですね、たくさん入りそうでいいですね
簡単な蛇口つきの水容器は、上部まで水いれれず
ギリギリまで入れて保存したいけど無理だから
いっそうのこと、ビニール(+ペットふた)でもいいかな〜
>>633 通常時ならいいけど、余震がガンガンくる中プラケース保存は危険かと。
660 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/15(金) 17:25:03.47 ID:hzzY5aiB0
隕石はヨハネの黙示録のラッパの合図か
打ち返す気かw
隕石のニュース見てついここ来ちまったw
メット、抗弾プレート、金属バットでFAか
ジャコビニ流星打法で打ち返すんだ!!w
助けてワンパンマン
エアリス呼んでこい
なくなりました。
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)∩))ふぅ
/ ⌒ヽ
(人____つ_つ
>>665 ピカッ!っと光ったら、建物の影なんかに伏せて、
上着なんかを頭からかぶるんだよ。
672 :
M7.74(大阪府):2013/02/16(土) 09:37:41.28 ID:XO4xp4KU0
拳銃とナイフ大杉
やっぱ武器とか火薬類もこっそり備蓄しておかないと抵抗できずに殺されるはめになるよね
防刃ベスト、防毒マスク、ヘルメットはあるんだけど・・・
はじめてガスコンロで缶詰めを温めコンロから下ろす時に
傾いて油まみれ…火がつかずご飯なしになった
ジップロックて案外うすいのね、ダイソーのほうが分厚いね
ジップロックは冷凍保存用のタイプの方が分厚くて単価が高い。
缶詰の直火・・確か・・と思い検索
内側にプラスティックコーティングがしてあり直火にかけると有害物質が溶け出すとあった。
取り出して、鍋かレンジで温めたほうがいいね。
内側が金色の缶詰がコーティングしてあるようだよ
実際はうちの会社(銀行)は
大震災時は就業中なら
基本的に帰宅させないルールに変わってた。
おまいらのとこどうなの?
>>675 大事にいたらずよかったね(>△<; 汗々
他の方が言うよう直で温めては駄目だと書いてあったと思う。必ずお皿かなかを出して温めてくださいと。
ジップロック安いのは薄い…。
うちはあついの買って再利用してる。
ソース系は薄いので
使用後捨てると使い分けてる。
>>678 無闇に帰宅するよりは、会社にとどまって落ち着いてからの方が良いとは思う。
帰宅の道で窓ガラス落ちてきたりとか危ないし。
家庭持ってる人は大変だよね。
早く帰ってあげたい気持ちもあるだろうし。
3.11の時一番大変だったのは塾に行く途中だった子供たちらしいけど。
接続部分が脆弱で帰りたくても帰れないしw@埼玉都民
停電になったら帰宅は無理だろうから、持ち歩きの防災グッズと非常食をどうするか
羊羹は鉄板
684 :
M7.74(庭):2013/02/16(土) 18:53:02.42 ID:L93Zl8lkP
エレベーターに閉じこめられたりして、マジで水も何も
入手出来なかった場合、服に着いてる大きめのボタンを
口に含んで舐めとけ
唾液が分泌されて、ノドの渇きが無くなる
cubeのパクリな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>683 ( ( ・ω・)
しー し─J いや焼かないほうがいい。。
缶詰あたためるなら、缶のフタを空けずに、湯せんが基本じゃないかな。
焼くならブタに限る。
エレベータ以外に閉じ込められる可能性のある脱出困難な狭い場所って何かあるかな?
ケース1.ドアが歪んでトイレから出られない
>>686 基本かどうか知らんが、自分はそうしてる
扉の前を荷物で塞がれて部屋から出られなくなるとか?
トイレは地震関係無しで鍵の故障が怖いから、念のためドライバーを置いてる
階段の踊り場
職場の裏階段が崩れて身動き取れなくなった同僚がいた
10時間後にはしご車がきてくれて壁に穴開けて救出
>>688 地下鉄。モノレール。水没した車中。多重衝突の中で挟まれた車中。
これらは実際に地震・津波で遭遇する可能性がある。
通常の鉄道なら扉を開けて車外へ出て、線路上を歩いて避難できるが、
地下鉄だと前後の扉からしか車外へ出られない上、
トンネル内を歩いての避難も難易度高し。
モノレールに至っては…断る!w
津波避難中の車が水没したケースは実際にあったね。
挟まれて車外へ出られないというのは、普通の交通事故でも起きる。
エレベータ内での監禁には、非常用ボックスを備えておけば対応できるけど……
>>690 レアケース過ぎてちょっと想像がつかない
>>691 他はともかく、モノレールはどうしようもないな
モノレールは五点着地をマスターすれば生き残れるかもな。
>>692 吊り天井やら壁が剥がれて塞がれるのよ
前も後ろも塞がれたら身動き取れなくなる
確かにレアケースだけどね
どんな時でもコンビニ袋とポケットティッシュは身につけてないとヤバイな
飲まず食わずには耐えられてもトイレだけはどうにもならん
缶詰め、有害物質でるんだ…怖っ
じゃ非常時期は冷たい缶詰め食べなきゃならないのか。なるほど。
ジップロック冷凍のがいいんだね、知らなかった
指先火傷しただけでした、非常時の練習も危ないね
レスありがとう。
地下鉄もエレベーターもエスカレーターもない町でよかった
二階建ての店もないな〜肝心な物や店も無いものばかりだけどw
室内ドアのノブ、左右どちらか片側回りがダメになったら交換しとけ。
昔はドアの錠壊れるとベロがへっこんだが。
今のは壊れるとバネでベロ出張ってドア開かない、閉じ込められる。
丸棒タイプの錠、構造的に金属疲労で内部の部品が折れる。 by建具屋。
錠の中が四角のモノはまず壊れない。
防災備蓄とは、
金属バットの意。
部屋の荷物減らした(´・_・`)
ベッドの下にあれこれ荷物&靴置いてる
非常時用に安全靴と長靴買うべきか迷う
普段使わなけどさ
箱根の山道入口の湧き水から湯気出てる‼
ヤバイよこれ。
近所の人が何人か集まりつつある‼
>>698 そのネタ面白くねーからやめろ
本気で言ってるんだとしたら義務教育からやり直せ
>>699 津波が来る場所なら長靴あった方がいいよ。
なければせめて厚底の靴。
安全靴が必要な危ない場所はある程度さけて通れたが、泥道は避けて通れなかったから。
>>699 ワークマンに靴の中敷がステンレス板のあるよ
ワークマンは朝7時から夜の8時まで営業
>>701 ID:/RWbKa0d0のような糞つまんねーネタ言っているヤツ他スレにもいるが、今日日防災意識が無いヤツって想像つかないんだが。
ID:/RWbKa0d0は東日本大震災の余波も実感していないし阪神淡路大震災も知らないガキなのかな?
NGに入れろよ
防災用として、ボートを買うんだったら、おすすめありますか?
何を想定してますか?
なんかすごい。
ノートPCにも使えるって。
ルックイースト、大容量40,800mAhのモバイルバッテリー
〜パナソニック製リチウムイオン電池搭載
ルックイーストは、大容量40,800mAhのモバイルバッテリー「Power Pond Pro(パワーポンドプロ)
LE-UBT40K」を発売した。価格はオープンプライス。店頭予想価格は29,800円。
大容量40,800mAhのパナソニック製リチウムイオン電池を搭載したモバイルバッテリー。
ノートパソコンも充電でき、大手メーカーのノートパソコンに対応する12種類のコネクタが付属する。
同社では、旅行やレジャーのほか、防災用の備えにも適しているとしている。
ノートPC用の専用コネクタのほかに、USBポートを2口備え、最大で3台同時に充電できる。
モバイル機器への充電ケーブルとして、USB-Mini USB/USB-Micro USB/USB-iPhone(30 pin Dock)
の3つがセットになったUSBケーブルが付属する。
内蔵のリチウムイオン電池への充電は、付属のACアダプターで行なう。満充電の所要時間は約8時間。
本体表面には、バッテリー残量や電源出力を表示する1.7インチのLEDモニターを搭載している。
本体はバッグにも収まるコンパクトサイズで、230×95×21mm(幅×奥行き×高さ)。重量は735g。
同社では「500mlペットボトルより少しだけ大きい」としている。
安全面では、国内安全基準を満たすPSE認証を取得している。
充放電回数は最大約500回。入力は18V-21V/1A-2A、出力は最大5V/2Aと最大15V-21V/1-3.5A。
付属品として、ACアダプターが同梱される。カラーはホワイトとブラック。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587031.html
>>708 いちおう津波です。
隕石でちょっと心配になってきた。
>>710 調べてみました。かっこいいですね。
免許ないので残念ながらあきらめますが。
免許なしで、6人と荷物を多少ぐらいの大きさのがほしいんですが。
えーと
マリーナとかに置くわけではなさそうだ。
と言うことは船ではなく、浮くシェルターだね。
>>711 アルミボートでググればここで聞かなくても答えは出る
ボートは色々と手続きがあるんだなググれば色々出てくるよ
もう少し下調べした方が良い
あとは財布と相談
ただ
津波対策でボートはお勧めしない
ボートはあくまで浸水対策向け
やっぱ睡眠薬はリュックに入れとくべきだよね?
でも睡眠薬飲んでる時に大地震きたら逆効果だしなぁ…
前に2日間眠れなくて久しぶりに飲んだら深夜に震度4きても全く気付かないで(ボロ家だから震度3でもかなり大きく揺れる)
朝まで爆睡してた事があるから不安。
どこから「やっぱ」が来るのかわからん
311から数日は10分置きに震度1〜3の余震がきてたから、睡眠薬でも飲まないと眠れたもんではなかったね。
もちろん飲まずにずっとうとうとしてたわけだけど。
自分ならやはり、いざというとき行動するため飲まないなぁ。
海辺の人は10キロぐらいの荷物背負って近くの高台まで走るの大変そう
>>716 あの時は眠れる状況じゃなく
2週間ばかり殆ど眠れなかったけど
自分なら睡眠薬より安定剤いれておくな。
>>715 津波対策に浮くシェルターとは自殺行為だからやめといた方がいいと思う
瓦礫に揉まれて沈んだままか引き波で沖に流されるか
火事のところに流れ着いたらとかリスク大きすぎる
東日本大震災以降よく目にするけどさ、津波シェルター。
津波の圧力にゃシェルターでも勝てないよ
作ってるのは津波を知らないとこの地域の業者ばっか
実際、津波シェルターなんて遺体をキレイなまま死にたい人のための棺だねって話してるよ
地元が津波で壊滅状態になった住民より
潰されてる車、ニュースとかで見たことないのかな?
車や船が潰されてて、中の人も一緒に…ってこと多かったのに、津波シェルターとか無理じゃね?
まあなにもしないでいるより効果はあるだろうな
熱気球で空に逃れるしかないな
津波対策にジェットパック買っとけ
津波シェルター的なものが効果あるかは
状況次第だろjk
一概に否定できるものでもない
コスト考慮しなければ無いよりはある方がいいだろう。
火事の所に流れ着いたら危険、なんて
その前提ならシェルターなしならどっちにしろ死んでる。
火事の所に流れ着くとは限らないし
沖に流されるとも限らない。
だめな時はだめだけど、だからといって全否定するのは
防災関連スレとは思えない意見だ
周りが火事なら焼け死ぬか蒸し焼き
耐水性に不備があれば沈没後にゆっくりと浸水し最後は溺死
瓦礫に押し潰されシェルターごと圧死
衝撃でドアが歪めば脱出不可能の餓死コースor水漏れからの溺死
外海に流され干からびる
実際に活躍した経験がないから頑丈さや耐水圧がきちんと保証されてるわけでもないし
家一軒が丸々持って行かれる津波相手じゃチェーンで繋いでも沖に流されるのがオチ
使うとしたら動けない怪我人をとりあえず放り込むか津波がもう目の前に来てる時に一か八かで逃げ込むくらいかな
確かに状況次第だろうけどシェルターと聞くと嫌な予感しかしないしなにより高価だから買う気にはならないな
番組情報
2月27日(水)よる7:00〜 池上彰が“巨大地震 対策待ったなし!”な今の日本で、絶対知っ ておきたい情報を4時間に渡り解説。地震に ついて一緒に考えていきます。
>>729 まるっきり津波をわかってない意見だなぁ
津波警報がきたら高いところに逃げるのが最も安全
キレイに死にたいならシェルター買って入ればいいよ
1%を5%にするためのものであって、2、30%の選択肢がある人には必要ないってだけでしょ
>>729 津波に対して無知すぎる。
可能であれば沖に船を出すのが一番安全なんだけどな。シェルターだとどのみち無理だな
311のときは休漁期で船動かせるヤツが陸に上がってしまっていたから被害が大きくなってしまった((((;゚Д゚)))))))
津波用シェルター。
高齢家族用にはいいよ。
高台に避難させられない場合は
置いて避難する家族の心の救いになる。
沿岸に住んでる動けない人間が一番扱いに困るかもな
738 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/19(火) 06:35:59.35 ID:O1tQdbdH0
保守
このスレには津波の専門家がいるのか、頼もしいな(爆笑
>>736 地獄になるかも
はるか沖合いに流されて回収はどこがしてくれるの?
流氷物に四六時中当たられ波に翻弄、地獄だと思うよ
何も初期回避とかにはならないと思う
津波は想定できえないものがおこると肝に銘じておいて
先ずは高台、日頃からそういう訓練、住宅地は高台移転しておくべき。
まだ来ていないのだから。
740 :
M7.74(栃木県):2013/02/19(火) 15:27:22.01 ID:n1A9ULd50
傷には湿潤療法もイイ
傷口を洗って→ラップする→治る
大三災 風 水 火
小三災 飢 病 戦
>>739 流された桟橋やらが1年以上かけてアメリカ大陸まで漂着したことを考えれば
ちょっと怖いよね、確かに
津波シェルターは流されないように庭に埋めた状態で乗り込めばいいと思ったけど
土砂で埋まってドアが開かなくなるよな
>>747 水が来る土地なら土地ごと流されるだろ。
津波が来たらジェットエンジン背負って空に射出した方がまだマシなレベル。
ちょっと浮いてられりゃいいんだもんな
ホバリング機能搭載か…ごくり
ジェットパックって30秒しか飛べないアレだろ
すぐ近くに高台が無かったらアウトっぽいな、しかも操縦が激ムズって話じゃなかったっけ
僕もあの大空を自由に飛べるだろうか……
男爵のように!!
>>752 ロスオリンピックの開会式に出てた”アレ”だとするなら、高濃度の過酸化水素なんて
やたら危険な代物の保管が大変だ。
雪の中からえっちらおっちら買い物に
買い物メモのインスタントコーヒー
意外や3年の賞味期限に気づく、今更だけど一瓶加えてもいいな、備蓄食料に
コーヒーなんて好みだから除外していたけど、3年もあるんだ・・ちょっと一服にはいいね
珈琲ってたしか利尿作用があるんじゃなかったっけ?
でも普段から飲んでるなら入れておいてもいいだろうね
インスタントなら道具も必要無いし
フランス軍の鞄の中には紅茶が入っているらしいね。どんな非常時でも飲む余裕を作れれば混乱から目覚めると。
イタリア軍がお湯を沸かし始めました
761 :
M7.74(東海地方):2013/02/20(水) 16:36:47.91 ID:n5kZe6AKO
762 :
特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 17:10:31.79 ID:jpf/DH690
まるでさながら核戦争後の荒廃した世紀末世界だぜ
スティックタイプのインスタント珈琲を備蓄の中に加えている
最初は乾パンとかから入ったけど、自分もいつの間にか
いつも飲んでるココアをリュックに入れた
紙コップも多めに備蓄しておけばいいかも。珈琲やお茶を皆で分け合えて良かったらしい@被災地
被災者の体験談でもコーヒー、紅茶、緑茶は精神的にリラックスできると書いてあった。
というか水だけだと間違いなく飲み物に飽きてくるらしい。
紙コップ、紅茶ティーバッグ、インスタントコーヒー、しょうが湯、インスタントみそ汁、粉末スープは備蓄してる。
樹脂製の透明コップの中には耐熱温度がえらく低いのがあって、熱湯入れると溶けるから気を付けて。
紙皿、紙ボウル、わりばし、プラスプーン・フォークも便利。
何かにつけて心配性の俺は灯油は備蓄せず、
敷地内のプレハブ倉庫に七輪と木炭を備蓄している。
木炭は安価なバーベキュー用なので、室内で燃やすと危険だが、
我家は雨でも外で燃やせる場所があるので、
乾麺など煮炊きが必要な食品も備蓄しているよ。
プラスチックのスプーンとフォーク、コンビニで100円で買えたよ
Amazonのタイムセールで尾西の梅がゆでてました。
まだ在庫あるみたいです。
>>768 木炭といっしょに火付け用に古新聞、チャッカマンもいっしょに置いておくといいよ
アメリカ陸軍がコンドーム出した
>>752 スーパーファミコンのパイロットウイングスでいつも最高得点をマークしていた俺に死角はないな(ドヤァ
>>771 倉庫の鍵は開けてあるので、マッチなどは家に置いているよ。
話題が変わるけど、
阪神淡路大震災の時は大阪という買出し基地があったが、
今度大阪が被災地になったら、間違いなく買出しパニックが起こる。
上町断層帯地震が・・・とか言われているが、
実際に災害に備えて備蓄している大阪府民など極少数だと思う。
備えてますが、淀川沿岸地域の地上一階暮らしなので
水害の恐れがある場合は家を捨てて自転車で北へ逃げる予定です
なんだかんだで紙コップ最強だよね。
スティックタイプのコーヒーは用意しとこうかな。
>>774 首都圏が被災したら日本中から食料が無くなるよ
マンション5階に一人住まいで一応備蓄してるけど
大阪は生き残れてもヒャッハーの世になりそうで怖い。
大規模地震で広範囲に仮に警察署がマヒしたら
朝鮮部落やシナ留学生が暴れるだろうな
>>775 自分も自転車しかないのですが、
2台持っているので、これも一応備蓄だったりして・・・
>>774 間違いなくそうなるので、備蓄は絶対に必要ですね。
>>778 >>779 大阪の場合、東北のように乏しい食料を分け合って
・・・なんてことには絶対にならないと思うので、
武器の備蓄も必要かも・・・
>>780 大阪ってそんなに普段から治安悪いの?
住んだ事ないからわからなかった
他のスレだと、クレクレだらけで
後日お礼に来た人いなかったと書かれていたが
やっぱり本当なんだな
大きな都市に外国人・貧困層・犯罪者が集まる傾向があるのはどこも同じ
阪神地域は朝鮮半島出身者が際立って多いだけで、東京・神奈川・福岡あたりと大差はないよ
ヒャッハーが跳梁跋扈する北斗の世界になるかどうかは警察の秩序維持能力次第だと思うけど、
「人情の街」気質の裏返しなのか、大阪は自他・公私の峻別が緩いので、
「ちょっと借りるで〜」感覚のクレクレは多発しそうな気がする
西成警察署という要塞があってだな
治安悪いとこの近くなら、過剰な備蓄よりも脱出先の確保を考えた方が無難
生きるためならって輩はどうしても増える
狭い日本での地域性はそろそろ取っ払わないと、災害時など対応のしようがないよ。
785 :
M7.74(チベット自治区):2013/02/21(木) 08:11:54.64 ID:yR4kkFLV0
>>759 英国軍のサバイバルキットにも、紅茶が入っているぞ。
独りになるような非常時の場合、まず紅茶を飲め。
そうすると、どこからともなくもう一人の英国人が出てきて
「その紅茶の淹れ方、少し違うぞ?」
と言ってくるから、そいつに助けてもらえ。
なんて、英国ジョークがあるぐらいですから。
Have some tea?で広がる人の輪か・・・
そんな心境になれるかな・・・
かなり深刻な事態を想定しているようだけど、もっと、「帰宅難民状態」のサバイバルセットおw用意していない?
参考になるようなサイト、セットリスト教えてください。
帰宅難民用も各自環境違うからね。
自分の頭でまず考える。
職場なりに置いておける鞄なのか
外回りからの帰宅なのかで全く違うでしょ?
普段が電車か自家用車か自転車かでも
全く違う。
先ずは自分で考える。
>>788 789の言うとおり
まずは788の通勤の道順を歩きでどのぐらいの時間がかかるか
それを把握してから水、非常食の量が決められる
途中にコンビニはあるか、避難所はあるか駅では受け入れてくれるか
そういうことから調査するべき、地図上のシミュレーション、実際歩いてみると完璧
地図は作成しておくべき。
自分と他人は違うのだから。
阪神大震災を経験したけど、みんなクレクレもなかったよ
どちらかと言うと助けてもらった方が多い
わざわさ線路たどって水や食事を持ってきてくれた
はりきっちゃう人は多かったw
大阪は生活保護や寒くないから、地方の人や中国、韓国がくるだけ
地元民なら、そんなの多い町には住まないよ
大阪までの電車代だす役所があるくらいだから。
>>788 >>790 勤め先から自宅まで財布ひとつ持って手ぶらで歩いてみて、
その途上で必要になって買い求めたもの、利用したものをサバイバルキットにすればいいと思う
コンビニのトイレを利用したのであれば、その代替として簡易トイレとトイレットペーパー、除菌ティッシュを用意するという風に
個人として通勤鞄には
LED懐中電灯(単四電池3本タイプ)
飲み物。
軽い常備菓子。
携帯充電池。
手ぬぐい。絆創膏。鎮痛剤。
マスク。
冬は使い捨てカイロ。
予備の1万円。
は、必ず入れてる。
通勤時の靴、パンプス、革靴ではなくスニーカーがいい。
会社で履き替えればいいし。
意外とレディーススーツにもスニーカー合うよw
個人として通学鞄には
LED懐中電灯(単四電池3本タイプ)
飲み物。
大量の駄菓子。
携帯充電池。
手ぬぐい。絆創膏。避妊用具。
マスク。
冬は使い捨てカイロ。
全財産の1万円。
は、必ず入れてる。
今は通勤していないけど、
仕事で遠出することが多いので、
下手をすれば通勤者より帰宅困難になりそうだ。
>>794さんを見習わないといかんな。
コンビニ袋、エコバッグ、風呂敷も入れてる
ラジオも是非入れてください
>>799 一時はラジオも持っていた。
3.11前の新潟地震の時に活躍したよ。
小さくてデザイン良く軽くAM
てのが少ないのだよね。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>796 オイラも全財産の1万円が・・
前の職場でもらった餞別1万を使わないようにずっと持ってる。
>>799 >>800 この前ラジオ買ったよ。
カインズで800円くらいのペパーミントグリーンのかわいいやつ。
100均のラジオは意外にいいよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J そのお気に入りのラジオだが・・
いま初めてFM入れたら入らなかった・・ ○rz。
ぶたくん、ちっこいラジオのFMってさ、イヤフォンがアンテナ代わりになるんだよ
イヤフォン差し込んで聞いてみな
ぶたくん、ラジオ画像ほしいな
ぶたくんありがとう。
お揃いにするね。
おい!お前ら、年いくつだ!女学生か!
それから、ぶたくん、FM聞くとき、みんなで聞く場合でもイヤフォンがアンテナ代わりだから
付けたままで切り替えるんだよ
ぶたくんって若いのにしっかり準備してるよね
>>791 今思えば、阪神は被災範囲が小さかった。
東日本大震災と比べれば、の話。
一日ガマンすれば冷たい食事が手に入る。
三日ガマンすれば温かい食事が手に入る。
阪神はそんな感じだった。
東京に来たら、10日食べられない可能性が高いよ。
>>791 放射能汚染のない大地震なら、東北大震災もだいぶ違っただろう。
>>811 主な被災地は淡路・神戸で、大阪に大きな被害はなかった
大阪が直撃を食らった場合は、まるで状況が違ってくるだろうね
796は気が付いている人が少なくてスルーされているんで
涙目?
816 :
M7.74(千葉県):2013/02/22(金) 10:06:37.56 ID:RZ8RZ7Ts0
>>813 放射能のおかげで、偽善者が淘汰されて人間の本性がよくわかってよかったね
817 :
M7.74(東日本):2013/02/22(金) 13:24:17.28 ID:FKGAXPM70
ストックレトルトの賞味期限が過ぎてた。
しばらく集中消費。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>819 ( ( ・ω・)
しー し─J 好きなものじゃなかったらクレクレ用にとか
>>817 なんでオイラがおっさんと知ってるんだよ。
2ちゃんでオイラに会ったのは4人だけだよ。
うち関東民はSM板の住人だけ、、さては、、
ぶたはMのぶただったかw
平和だねぇ
平和がありがたい。
このまま続きますように。
平和ついでに、WiMAXはぶたくんがおっさんとわかっても
おそろいのラジオ買うのかい?w
…多分、買うわ。
826 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/22(金) 14:58:29.35 ID:4bnrwCCK0
こんなとこにも出入りしてるのか。
キメーよスレ汚しのマザコンヘンタイブタ消えろよ。
本心で書いたなら
逆効果ではw
Sの方かもしらんやん>ぶた
あらやだ。
童貞はちょっと…
平和やなぁ・・
0次1次2次、どこにもいらないと思うけど当時髭剃りはどうしてたっけ
映像の記憶を辿っても髭もじゃだったかどうか覚えてない
髭剃ってなかった人多かったよ
ただマスクしてたから気にならなかった
販売業で翌日から出てたけど文句も言われなかった
普段髭姿なんて絶対に見られないから結構みんな面白がってたな
童顔の子が顔の下半分髭もじゃって誰も知らなくてお前誰だよwwwって言われてた思い出
忘れるくらい優先順序が低いって事だろ
風呂にすら入れない状況では、髭剃りどころじゃないからなぁ
でも、できれば常にサッパリしておきたい
837 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/22(金) 20:47:05.14 ID:xyjnekqf0
髭剃りは単三電池二本稼働の電気カミソリを車に常備してる
エネループ入れてほぼ毎日使ってるけど
非常時に電池が貴重になったら取り出してライトに使う予定
カッターの刃一枚あれば、ヒゲ剃れないかな。
もちろん、携帯ナイフ代わりに、ピンチ缶に入れて持つんだけど。
>>838 それなら普通の安全カミソリでいいような……。
電気カミソリの利点は、水をあまり使わなくてもいい点。
普段はT字を使ってるんだけど、その点を考えて電気カミソリも買ったよ。
840 :
M7.74(庭):2013/02/22(金) 21:50:18.78 ID:vPabsvXCP
こないだテレビを見てたら手動で引っ張って野菜を刻んだり
ジューサーにしたりするもん売ってたな
一瞬何で今の時代に、こんな手動でwと思ったが電気使えなく
なった時の事を考えると、かなり良いかも知んないなと、購入を
考えたが、それ以前にそんな時に野菜やら物が手に簡単に入るのか?
と・・
>>840 ビュン!ビュン!チョッパーかな?
買おうかどうしようか悩んで、Amazonの欲しい物リストには保存してある。
842 :
M7.74(庭):2013/02/22(金) 21:57:18.83 ID:vPabsvXCP
>>841 多分それかもwボーっと飯食いながら、なんじゃこれ?って
見てたから、今からググッてみる
名前、ありがとう!
普段使うならいいけど災害時にそんなの使う余裕あるかな?
包丁や下ろし金で済みそうな気がする。その方が洗う時の水も節約出来るし。
ゼンマイ式の髭そりってなかったっけ?
男性の髭より、女性の化粧の方が深刻なのでは?
普通、女性は化粧品を持ち歩いているけど、
偶々化粧品を持ち出せずに避難所暮らしになったら悲惨だな。
わたしは普段から薄化粧だから良いけど、肌ケアの、化粧水や乳液は欲しいかも。
避難鞄に入れたいわ。
>>845 してるひとはしてたよ。
どうやって顔洗ってるのか不思議だった。
マスクしてる人が多かったからしてない人が殆どだったけど。
それより自分は猫っ毛だから
髪の毛が油分でベトベトペタペタになりやすくそれはもう悲惨な髪の毛になってた(;_;)
そんな事構ってられない状況だったから我慢したけど。
仕方ないからねーと笑ってたけど
本当は嫌で嫌で堪らなかった(T-T)
入浴は諦めても、頭髪くらいは洗いたいよね。
現在、家に飲料水を150ℓほど備蓄しているが、
賞味期限が過ぎても洗顔や炊事に使えるので、
それらは飲まずに新しい飲料水を買い増すつもりだ。
ウチは一戸建だし、プレハブ倉庫もあるので、
水の保管場所には困らないが、
その家が倒壊して避難所暮らしになったら、
俺もボサボサ頭に髭面で笑っているしかないと思う。
訂正
150ℓ→150リットル
缶詰やフリーズドライとか集めてはいるんだけど種類が偏りすぎる
一人暮らしだから、あまり同じもばかり買っても消費がキツイ
防災用の賞味期限の長い缶詰を1個から買えて、豊富な取扱いがあるサイトとかないだろうか?
852 :
M7.74(北海道):2013/02/23(土) 06:20:48.40 ID:GxKkvF9cI
おはようございます、今日も平和に過ごせますように。
ベッドボトルのフタにキリで穴あけたのも
手洗いに便利。フタだけ外せば軽い
自分は単三電池式のバリカンを避難袋に入れてる。
長引きそうなら刈る。
855 :
M7.74(神奈川県):2013/02/23(土) 07:21:33.61 ID:k+CXzmRJ0
避難袋には、単機能のものより、汎用性があるもののほうがいいんじゃない?
先のカッターだって、本来ヒゲを剃る目的じゃないもの。
t字カミソリ入れたって、髭剃り以外、あまり使えないものな。
肌ケアだって、オロナインなんかの方が汎用性高くて良いと思う。
効能には、やけどや傷、しもやけあかぎれ、なんて有りそうなことが書いてあるし。
水とまってる間はなんともならない感じかな。
化粧は一回落とせばあとは自分の顔の皮脂にがんばってもらうしかないとおもう。
慣れないものでひげ剃りとかやめたほうがいいぞー。したらそのまんまのほうがいいか、
被災地域外のスーパー銭湯やホテルに行ってやったほうがいい。
ライフライン停まってるとき、それでなくても感染症が発生しやすい避難所とかでの
つまらない怪我ほどみじめなものはないと思う。
>840
復旧は電気が先だから、洗う前に汚れが腐らないといいね。
そうだね。
最悪というより、ライフライン復旧ありきの、次必要になる物が多いと思うけど。
肌ケアや体の清潔とか、そう言う話で。
赤ちゃん用のお尻拭き便利だよ。
もう子どものオムツは取れたけど、いまだにあれだけは愛用してる。
安いし、物によるけど厚みもあって、水分量が普通のウエットティッシュよりも多いから体も拭きやすい。
夏場に外出先での体拭きに使ったりしてるけど、大人で2〜3枚あれば大丈夫。
汗取りシートは高いし枚数少ないからイマイチだった。
ふわふわ感は良かったけど。
真面目な話、カッターなどでのひげ剃りはやめたほうがいい。
角度を間違えると、ヒゲだけじゃなくて
肉が切れちまう・・・
860 :
M7.74(宮城県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度1】):2013/02/23(土) 09:47:09.28 ID:tB85gVIw0
311を経験に言うと、停電するとマンションのような集合住宅は断水します。
※受水槽からのポンプが停電するため。
最低限の飲み水とトイレ流す用の風呂残り湯で十分。
電気が戻れば水も出るので、後は何とかなる。
停電はファンヒーターも使えなくて難儀した。
何故、毛が生えるか考えるんだ。
裸の猿は、守れない場所への自己保護作用を…(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!
ものぐさだから髭はこれ幸いと伸ばしたままにしちゃうな
でも俺の友人みたいに、髭面だとやたら人相悪くなる奴はそうもいかない
山男なんだがサングラスかけてると何かを埋めに来た風貌に
停電した場合の、暖房器具、水まわり(温水とか風呂とか)が動かない問題が大きいね。
灯油があってもファンヒータが動かなかった北海道大停電とかのお陰で、旧式ストーブバカ売れって聞いたよ。
末梢神経的な電気は止まるかもしれないけど、優先復旧先はあると思われますね。
ただ、そこで電気がもらえるか、と言うと怪しいので、必要最低限のインバータ(車のバッテリーから100vを得る)があると良いかも。
そう言えば真夏の震災ってあったっけ
大地震て寒い時期のイメージしかないわ
夏は夏で大変だよ、ものは腐る、悪臭はする、食べ物の保存は短い、腐敗が進む
人も汗はかく、体臭が出る、害虫は発生、避難所は2〜3日で不衛生極まりない汚部屋と化す
>>864 超有名どころで1つあげると、関東大震災。
マンションは電気が復旧したら 受水槽が動くけど
揺れの激しい震源地付近では、屋上にあった 受水槽が落ちて使えなくなったり
うちは津波でマンションの変圧器が流されて電気が全て復旧するのに数ヵ月かかった。=水もでない。
やめておけ
そんなに心配なら安定ヨウ素剤個人輸入しろ
日頃から昆布などの海藻を常食していると、
甲状腺のヨウ素値を高く保てるし、
危急の時は昆布を食べながら避難する。
但し、一度に食べ過ぎると胃腸が膨張して危険なので、
出来れば最初に安定ヨウ素剤を服用し、
その後は海藻を食べ続けるのが理想的。
>>866 あー 防災訓練とか2学期すぐだったな
津波等で身体が濡れる→凍死の危険性を抜けば
真冬より真夏の震災の方がキツいだろうな
連日35℃オーバーの中、体力消耗、
食品腐敗、排泄物臭、伝染病蔓延と…
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 世の中には心配性な人もいるもんだな・・
148 :名無しさん@13周年 :2013/02/23(土) 07:04:23.41 ID:nzwtbt1+0
キャンピングカー
1500kmまで給油無しで走れるキャンピングカーのタンク容量増設
ソーラー発電システム
保存食大量積み込み
上記を準備して1年半何も起こらない・・・早く起こってくれないと投資が無駄になるんだよね・・・
「昆布は放射性ヨウ素摂取の予防にならない」は、
昆布などの買占めパニックを恐れた政府と御用学者のデマ。
自分はネットを検索して昆布や味噌の有効性を確認し、
埼玉県に住んでいる弟一家に昆布と若布を送った。
更に、京都へ行って超長期保存が可能な大徳寺納豆を購入し、
飲料水などと一緒に送った。
自分は、国民の生命より社会混乱を恐れる政府や御用学者のデマを聞き、
今後日本列島に続発する災害から自分や家族を守るには、
自分で色々と調べて有効な予防策を講じて置くべきと肝に銘じた。
有効性をネットで検索するのはいいけど、それで「確認」としちゃうのは
ちょっとアレな感じがするな
>>860 仙台?多分その話は家が無事で
電気が数日で戻る前提の軽い被害ケースかと;
昆布、若布、水のコンボなら簡易トイレも要るなぁ(断水の場合)
そういえば、福島の子どもたち、甲状腺がんが出てるんだってね。
普通なら、百万人に一人のところ、数人、放射能事故から2年だから、今後もっと出てくるだろうって・・・
多分配られたのはかなり経ってからだし、可哀想だね。
イソジンでも、効くなら気休めにウガイなりさせときたかった。
あと、あれは、消毒薬代わりにもなるし、数滴で水の浄化剤代わりにもなるようだよ。
>>877 以下引用
記者会見した鈴木真一・県立医大教授によると、子どもの甲状腺がんの発生率は「100万人に1人」が通説。
今回の検査は大きく上回るが、甲状腺がんは自覚症状が出てから診察する場合がほとんどで、今回のような精度での疫学調査は前例がなく比較できないという。
さらに、チェルノブイリ原発事故では最短で4年後に発症が増加しているとして、鈴木教授は「元々あったものを発見した可能性が高い。
(原発事故との因果関係は)考えにくい」と語った。
福島県の甲状腺検査は約36万人を対象に実施中。環境省は福島と他地域の子どもたちを比較するため、青森県などで約4500人
を対象に検査を進めており、結果は3月下旬に公表予定。
引用ここまで
どうせ、「因果関係はない」と「言いたい人たち」は、最後まで認めないだろうし。
>>874 論より証拠で、秋月辰一郎でググれば、
長崎への原爆投下後に秋月医師が指示した
「わかめの味噌汁と玄米食」で多くの人が
原爆症を克服したことが判る。
単なる栄養失調が改善されたというオチだったりして
そろそろスレ違い
>>871 震災数日後、住宅街を歩いていたとき普段気にもしなかったキャンピングカーがあちこちにw
いっそう目についただけかもしれないけど、結構皆さん持ってるんだなあと思ったよ。
しかしこの人は一度キャンプに行って使用感を試した方がいいと思う。
884 :
M7.74(神奈川県):2013/02/23(土) 18:39:50.37 ID:LNjETSs80
今日「百均」に行ったときに、LEDライト(LED式懐中電灯)を買ってみたんだ。
買ったのは「6LED式」の10cmほどの長さのモノ。
昔も一度似たようなモノを1000円ほどで買ってみたけど、暗くて余り利用価値はなかった。
技術も進歩したから明るいかも?それに100円だしと全く期待せずに買ってみた訳。
(注 電池は別売り)
今回のは単4を3本使うタイプだったけど、100円製品とは思えない明るさ!
店頭には何種類も有ったんだけど、余り考えずに選んだんだよね。
明日行って、他のをちゃんと見てくるつもり。
良さそうなの有ったら、2本ぐらい追加で買う。
意外と百均あなどれないね。w
9LED式もあるよ
何本か百均とかの単4の3本のようなもの持っているが、予備で使い捨てにはいいが電池がネック。
防災知識が乏しい時に買って失敗した
ちょっと高いがメインはこっちだな。GENTOSパトリオ6 単3 1本
ヨード補給目的じゃなくても、被災者はストレスや水不足などで、
口内炎とか虫歯とか増えたり風邪を引きやすくなったりするので、
歯磨きうがい一式は日頃以上に気をつけた方がいいよ
ラジオが1階と2階に1台づつ
懐中電灯が玄関と寝室に置いてあるが、
何処で地震に遭遇するかも判らないから
懐中電灯は各部屋に置いても良いと思う。
しかし、携帯やデジカメ以外の単1〜単4電池を使う生活をしていないので、
電池を買い過ぎてもなぁ・・・
津波被災地の子供はハミガキうがいもままならないうえに
支援物資のお菓子と菓子パン(念のため言っておくが選択の余地無し)で歯が大変なことになったと知り合いの奥様がいってたw
医療費無料の支援政策がなければえらい出費だったぽい。
「本当は、悲しいけれど」(NHKのドキュメンタリー。本当に悲しい)でも
生徒の避難している学校を訪ねる先生が途中の商店で歯磨き粉見つけて生徒のために即買いしてたな。
(歯ブラシはあるけど歯磨き粉がなかったらしい)
旅行用の使い捨て歯ブラシ(ペースト付き)を災害用備蓄してる自分に死角なしw
100均にあったんで、7本入り×2パック用意してある。(一人暮らし)
891 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/23(土) 20:14:32.36 ID:KP5yMxYe0
歯磨き時に歯磨き粉は付け無い方が良いそうだ
ブラシだけで粗方取れる。
逆に付けると磨ききって無いのに磨いた気になる
清涼感を得たいなら付けずにぬめりが取れるまでブラシだけで磨き
最後にちょっとだけ付けて磨こう
たくさん付けて磨くと口をゆすぐ時貴重な水を無駄に消費す事になる
歯磨き粉は無くてもいい気がするんだが…
893 :
M7.74(関東・甲信越):2013/02/23(土) 21:09:16.54 ID:TUx51RSiO
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | 歯磨きは夾竹桃の枝でね!
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
894 :
M7.74(大阪府):2013/02/23(土) 21:15:13.57 ID:Ya/4iR5G0
殺す気か!
895 :
M7.74(関東地方):2013/02/23(土) 21:20:20.77 ID:86Xyknn/O
震災にそなえて永久脱毛した。
ひげ、すね毛、わき。これで数ヶ月手入れできなくても大丈夫。
頭もついでにやってもらったら?楽やで
肝心なところが残ってる
898 :
M7.74(関東地方):2013/02/23(土) 21:31:18.84 ID:86Xyknn/O
え?どこ?
899 :
M7.74(SB-iPhone):2013/02/23(土) 21:55:41.00 ID:qwsTAmmDi
肛門周りのOゾーンと陰毛
900 :
M7.74(神奈川県):2013/02/23(土) 21:56:31.75 ID:LNjETSs80
>>885 明日見てみるよ。
>>886 俺もGENTOSの小さいの2本持ってる。
(SF-153X3って書いてある)
それが単四3本なので、エネループを20本ほど買ってあるんだ。
だから百均の6LEDライトを買った「主な理由」のは単四だったから。w
100円だから駄目元だし、もしもそこそこ明るかったら良いなぁと思ったら、意外に明るかった。
100円だと数を買ってあちこちにぶら下げておけるから、そういった使い方に良いと思う。
>>888 前にも書いたように、100円だと数が揃うから良いよ。
小さいからちょっとした場所にぶら下げて置いても邪魔にならないし。
電池については、懐中電灯の数分は買うしか無いと思うけど仕方ないよね。
PANS モバイルソーラー 充電器 DR. SOLAR CHARGER<1500mA>
よく読まずに買ったら中華の偽者だったorz
登山とかに使う Goal Zero Guide 10 Plus Small Adventure Kit 7W 単三4本が現時点で携帯ソーラー定番
一回り携帯に小さい3.5Wあるがな
リュックにぶら下げられるからな
買う前に失敗しないように情報収集しググらないと
>>902 一応充電できるから
今は蓄電池として使ってます
ケータイが5〜60%充電できるくらいには
まあ常時携帯するには小さい方がいいけどね
フイルムタイプのソーラーパネルが出るの待つ
高校生の財布は耐久力がすくねえ・・・
あと2週間まって高いのかってみる
今度は通販で
高校生が自腹切って災害対策に励んでいるとは……保護者は何をしてるんだ?
いや、家庭の事情は人それぞれなので、詮索する気はないが
>>908 一方は建物が建物だからあきらめつつも期限切れのα米を少し、
もう一方は車に毛布入れたり
ガスストーブ持ってたり即席ライス持ってたりするけど
仕事場にあったりと・・・
そして誰も発電気持ってないんです。
車用のガソリンはタンクに穴開いたまま貯蓄してないし・・
兄弟は今を生きる(w)のに忙しいようで・・・
僕は片親の教えどおり他人をけり落としても生きるつもりで
用意してきたものの衝動買いが激しくて・・・
無駄が多いですね…
おかげでリュックに入りきらなくてw
>>910 ありがとうございます
手回しは使いにくくて・・・w
aigo ソーセージ に見えたw
>>909 よくわからんが、有事の際は頑張って生き延びてくれ
だが、ヒャッハーは無しの方向で<他人をけり落として
>>912 了解
ひゃっはーというよりも
自業自得だ俺に頼るな的な
>>888 懐中電灯は各部屋に一個ずつはいいね。
うちはジェントスの777を各部屋にばら撒いてる。
枕元にもあるよ。
キャンプにも持ってくし、夜、庭に出るときも使うし、
わりと普段から使ってる。
>>908 別におかしな事じゃないんじゃない?
バイト禁止の学校じゃなければバイトで稼げるし。
普通は人それぞれ。必死に一日を生きてる人も沢山いる。
おかしいみたいに書いちゃダメダメ。
別に908はおかしいなんて書いてないだろ
むしろ偉いなと感心してるんじゃないか
キャンプセットはいいらしい
テントでプライバシー確保
寝袋もあった方がいいしハンゴウとか着火マンも・・
アメリカみたいなキャンピングカーって一番いいかもね
寝泊まり出来るしペットいても安心
水、食糧もいっぱい積んどく
でもシャワー付きとかならもっといいんだけど
いつもここでお世話になっているから。
アマでアルファ米、梅かゆ50個が4157円です。
>>918 情報ありがとう、ポチった。
AmazonにGoal Zero Yeti 1250の取扱が始まりましたね。取り敢えず欲しい物リストに保存
311の悲劇からまもなく2年になります。
震災後、防災用品として太陽光や手回しで充電できる防災グッズを購入なされた方も多いでしょう。
このスレの住民は御承知の方も多いでしょうが、節目の注意喚起をさせて頂きます。
1.貴方が持っている太陽光や手回しで充電できるグッズは蓄電池付ですか?
2.ライトやラジオが付属しているものは、大半が蓄電池を内蔵しています
3.その蓄電池の多くはリチウムイオン系です
4.リチウムイオン畜電池は、長期間放置すると使えなくなります
5.定期的に充電して、性能維持と機能チェックを行って下さい
6.買って1年以上放置したものは、既に使えなくなっている可能性が高いです
7.リチウムイオン電池の交換は、専門知識が必要なので素人は行わないで下さい
8.過放電で機能しなくなっているリチウムイオン電池を、無理に充電しようとすると危険です
9.震災後、大量に生産されて長期在庫となったものが激安で販売されていますが、
上記のような問題を抱えている場合があるので、購入後すぐにチェックしてください
以上、お節介レスで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
1〜9の番号分けの意味が分からんが意気込みはわかるw
>>918 ありがとうございます。頂きました。
尼の食品は、激安だと残り賞味期限が極端に短かったりするので敬遠してましたが、
確かこのスレで、尾西のアルファ米シリーズは激安でも賞味期限十分の報告がありましたからねー
キャンピングカーは良いかもしれないが、あれを日常使いするのは大変だとも思う。
とはいえ普通の乗用車じゃ、まともに寝れないし・・・
924 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/24(日) 09:50:34.97 ID:1t9ejFOC0
白粥50個も5755円と激安>Amazon
たぶん粥類は宮城米使ってるから、風評被害のせいかもね。
927 :
M7.74(家):2013/02/24(日) 11:17:56.52 ID:hM8OSvmd0
軽バンのキャンピング仕様なんていいぞ。
1年前、ある大手スーパーの防災グッズコーナーで見かけたアルファー米は
福島産だった・・・
以前は新潟米だったのに。
キャンピングカーとなると大変だけど、ハイエースやキャラバンのフラットフロアに
普通の布団を敷いたんでもいいんじゃないか?寝る人数が少なければ…
>>928 新潟のが買い占められたからじゃね
梅かゆ、さらに値段が下がりましたね。
少しだけど。。
ショックだわ。
2011年11月の在庫処分だろ
5年間だからな。保管で湿気とって管理すれば、それ以上持つかもしれない
100Gの普通の分量のご飯は、いつもあまり安くならないな
みんなどこを見てるの?
検索に出てこない
>>931 写真見てそう言ってるんだろうけど、
去年末くらいにも5千円前後で特売されてて、買った人の報告では2012年10月だったそうだ。
だから尼の賞味期限切れ特売に気を付けてる自分でも即ポチった。
>>933を訂正。
× 買った人の報告では2012年10月だったそうだ。
○ 買った人の報告では2017年10月だったそうだ。
キャンピングカー雑誌に
震災のときにキャンピングカー持ってた人のインタビューあって
すごく助かったって書いてあった。
>>933 分かったポチろうかな
7周年AUショッピングモール 40倍だから白米100G 12600円は21%バックで買うとソコソコ安い
先週よりも下がっていて悲しいよ梅がゆ
届いたのはうちも2017年10月でした。
アマで、備蓄水というお水も安いです。
500が24本で698円。
レビューでは賞味期限が四年はあるみたい。
>>938 お粥は食った気がしないから購入しなかったけど水は安いな見てくる
940 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/24(日) 17:52:26.74 ID:1t9ejFOC0
火山灰、瓦礫処理のどちらにも使える防塵グラスを買おうと思います
度付き眼鏡の上からもかけられるタイプが希望ですが、
お勧めor定番商品があれば教えて下さい
先日ドンキホーテのDIYコーナーでめっちゃ安い
(300円位の)防塵グラス見掛けたんだけど、駄目ですよね…?
>>941 ドンキの防塵グラスでも無いよりはマシ。
ホムセンの工具コーナーに行けば、適当なやつが並んでるし。
>>942 レス有り難う
その「適当な」で迷ってしまうw(安いに越した事はないけど
どうやら備蓄水には乗り遅れてしまったようだ、、
945 :
M7.74(関東地方):2013/02/24(日) 18:50:21.24 ID:3koSoJbcO
エルグランドはフルフラットで三人くらい寝られるかな。
キャンピングカーは無料だから車に備蓄つんで車生活するつもり。
>>943 防塵グラスは安いのでも良いけど、
防曇剤は高いの買っといた方が幸せになれる。
947 :
M7.74(やわらか銀行):2013/02/24(日) 19:03:30.23 ID:1t9ejFOC0
屋根がテントの様になりベットスペースとして使えるワンボックスあったよね?
金色のパッケージの「80周年記念スペシャルビスコ」が物凄く美味しかったので、
買い占めてきました。
/ / ヽ }
/ / ∨
′ /: | : | ::.
.' イ:|: │:| | | ::.
{ . :/ / | |-┼:| -/| ‐:| | :|
'. . : :/ /! :|: |_L斗芋ミ  ̄斗テ¨¨リ
\、. : : : :ノ //:│:i: 爪 しi:..:iリ iノイ
〈⌒゙YY⌒7/i:Y゙⌒|..:i: | 乂_ン V{
〉ー{_}ー〈 j人 (|..:i :. '
\_儿__,ノ .: |`个:i :i: ::. . イ
. 〈 |l | .: ,'i :|:│:! :i :._ _,.ィ : |
. /:∨l\| .' :/ i 八|八 i ∨ ¨ア:/| :|
_/.: |/:/ :/ / /i |\乂,,,_\_,彡 | :|
. |::iヘ\(∨ /:/∨.:| i|//⌒\\_ / .;
. | j厶: ⌒| :/:/::∧::Y |i// \乂 : /
/:::::::::::::::::\/::/ |゙::|:i | / ∨∨
/:::::::::::::::::::::::::::: \」゙::|:i |i/
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:i || 〉
{:●:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`7\|| /
. ヽ::::::::::::::::::::::●::::::::::::: /』 八__∠二. -=ヘ
. \:::::::::::::::::::::::::::: /| ∧ ∧\
¨¨ア卞::::::::::::::::::| / ∧___/ \`、
. /〈_人_〉::/:::::i:::|≧=-//¬\ }
/::::::/:::::L|:/ :::::i::::|___// /| ´\ |
‘ーォ1:::::::::/ :::::::i::::j___/l | |\___ノ
/_人_( ::::::::ノ:::ノ /| | | ∧
// /::::::ノー::´/ /│ | | / ∧
通販の安売りをよく晒す気になるね
>>947 ミニキャブキャンパーを買おうか検討中w
951 :
M7.74(神奈川県):2013/02/24(日) 19:49:03.41 ID:Wawrf7jM0
>>950 普通のワンボックスで良いんじゃないか?
ウチは古いトヨタのノアに乗っているけど、普通に生活可能。
高速のサービスエリアとかで熟睡できるし。
>>951 後部座席フラットにして大人二人寝て余裕ある感じですか?
Guide 10 Plus Adventure Kit 半年前実家分買ったけれど、今尼タイムセール中で9480-で自分用に追加で小唄は
エディオンのほうが週末せーるポイント10倍換算チョット安いけれど、次買い物しなければ意味ないし
去年買ったアルファ米の期限が2017年7月までだから、今年は2018年7月くらいのを買いたいんだが、
最近、危機感が薄れてきたせいか在庫がダブついているようで、なかなか2018年ものが出回らないな・・・
賞味期限は5年だけれど、自家製でちゃんと作ったものも20年くらい持つらしい(NETでの情報)から備蓄しておいても損ではないだろ
箱根山の余震頻発や富士山もヤバそうだし、東京麻痺したら全国に影響でるし
シナも軍関係者が10年以内に対日戦争の準備をしろと発言しているしな
アルファ米が安くなるのはいいことだ
自作してもいいが衛生面が心配だし
中国は10年後には自滅してる。キニスンナ
>>946 防曇剤なんて物があるのか、勉強になった!
月の家円鏡でおなじみのメガネクリンビューも防曇剤の仲間だわな
(´・ω・`)眼鏡スッキリくもりなし♪
(´;ω;`)料理スッカリ喰う物なし…
なんか、おまえら快適そうな避難生活してそうじゃね?いまは微笑ましいが、現実になったら妬まれるぞ。
昨日Amazonで購入
尾西 白がゆがさっき届いた。
賞味期限は2017年8月
価格が半値以下で若干心配でもあったが
賞味期限がそこそこあったのでよかった。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>962 賞味期限5年が売りだと賞味期限4年で売り物にならなくなっちゃうんだな・・
こっちは北国だけどご近所さんも備蓄してるから大丈夫じゃないの?
まさかあの震災があった後で備蓄も何もしないなんて…ねぇ?
それに田舎だからバールとか斧とか武器には困らないし
隣同士の結びつきもあるからまあ大丈夫でしょ
梅がゆ、もう通常価格にもどってるね
備蓄水も
>>961 あれだけの震災があったばかりだから、よっぽど能天気な人じゃない限り備蓄してるでしょう。
何もしてないよって言ってためっちゃプラス思考の友だちでさえ家に遊びにいったらそこそこしてたし。
以前何回か停電になったことあったけど
お陰さまで停電になってもすぐ懐中電灯もラジオも取り出せ、石油ストーブもあるし食べ物もあるから慌てずにすんだ。
>>967 ところがどっこい
うちの友人は蓄えてるってやついなさそうだよ。
東海地震おきたら食うもんなくなりそうなとこだってのに
危機感ねえやつばっかでよぅ…
僕は近所から集られないように隠すつもりw
>>968 家に行ってみた?
やってないやってないって人に限ってしっかり抱え込んでるものよw
備蓄って感覚ではなく普段から余計に在庫持つ人も居るし。そーゆー人も「備蓄なんてしてないよw」って言うね。
突っ込むと「普段から多目に買ってるだけよw」って返された。
やってるって言っちゃうといざって時、あそこの家にはあるはずと言われちゃうからね。
ただやっぱり、一人暮らしの友だちはちょっとしかしてない人が多いかも。
>>969 いってはないけど
その友人は明るい前向き
じゃなくてあれこのまま行ったらこいつ欝じゃねぇ?
って感じな人で、今日も話がつながったから聞いてみたら
加熱器すらおいてないといわれてしまった。
食うモンはいつもぎりぎりしかないと……
加熱器は俺も置いてない
>>970 あら…そーゆー友達なら色々な意味で心配だね(;_;)
私も一人暮らしの友達は懐事情で殆ど用意出来ないのも分かるから、いざとなったらうちおいでって言うつもり…。
311の時も皆で少ない飲食料をわけあって乗りきれたから。
>>972 被災なされたお方でしたか…
申し訳ない。
>皆で少ない飲食料をわけあって乗りきれたから
もし事が起きたら、僕もそのように行動できるよう努めます。
地震は避けようがない、日本中活断層だらけ
津波は避けられるよ
川や崖を避けて高台に移転すれば。
今から早急に計画立てて予算を捻り出して高台に移転すること。
住居が先!子供たちが小さいなら尚チャンス
子供たちの安全確保という意味でも住居を定めよ
一度、大雪で3、4日物流も電車も止まって、備蓄の大切さを喚起するような気象になるといい教訓になるんだろうけど。
実害がある洪水や地震は困るけど、寒波の大雪で、外出不能な事態なら、被害が少なくて済む。
976 :
M7.74(北海道):2013/02/25(月) 16:59:00.87 ID:QeRSR5mlI
たまに被災者宅とかTVでみるけど、ダンボール箱に
カップ麺や缶詰めやら何箱も色んな物つめこまれのをよく見る。
明らかに援助物資、
何人かそう言う部屋みたから、被災地の方が豊かなのはたしか
あと若い人の被災者の台所を片付けれないから
アドバイザーに色々してもらう番組では
台所には種類はバラバラだけど大量の雑貨や缶詰め、ジュースが
足の踏み場のないくらいあるのを見て、なんだか〜と思った
井戸端すぎねーか?
同じ番組見たかも。
被災地だとしても、この時代の日本で生活してればものが溢れるのは当たり前。
食料や細かい生活雑貨なんかは少額だし、それくらいいくらでも持てばいいんじゃね。
>>976 中には、豊かになった方も居るし利用しずるく生きてる人も居るが、
殆どの方が家族や親戚、知り合いが亡くなり
思いで深い家族と過ごした自分の家がなくなってしまったと忘れてはいけない。
例え支援物資があっても豊かには感じないのではないでしょうか。
私は羨ましいとも思えないし、どんなに口が滑っても良かったねとは言えない。
>>979 台所も部屋もいくつもの箱の中にあきらかに援助物資があったから
そんなに蓄えて賞味期限きれてない?て思った
次回大地震あった時に、改善されればな〜と。
27日に地震が来た時に命を守るために。みたいな番組がある
非常食もあればいいな
でも便乗値上げしちゃうネットショップあるから
必要な物は早目に必要な分かうといいかも。
うちも梅かゆ届いたー
賞味期限は2017年7月。
4年6ヵ月/5年だから、あの値段で買えたのは超ラッキー
おしえてくれた人ありがとー
>>980 羨ましいとか良かったと言う意味ではないよ
物資ばかり片寄るより、物資より家もないならこれからの
為に、お金をあげりゃいいのにと思ったわけ
明らかに食べ切れる量じゃなかったから。
>>978 誤解を招く書いておきながら、井戸端すいません
ここからの非常食の話でお願いします
完璧誤解してたスマン。
食料にしたって急場を凌いだらあとは好きなもん食べたいしね。
噛み噛みだし、意味わからないねw
誤解を招く書きかたをして、井戸端をしてしまいスイマセン。
これからは、非常食ネタでお願いします。
>>983 自分は被災者じゃないから心情は分からないけど、
被災した人ってのは非常食や防災品を貯め込むようになるって聞いたことある。
とにかく貯めこんでないと不安なんだと。
被災してない自分ですら、311後は膨大な非常食や防災用品買い込んでるからなあ・・・
>>983 豊かと言う言葉に悲しくなって
誤解してしまいました。すみません。
レスもありがとうございます。少し心が軽くなりました。
私も防災非常食の話に戻ります。
栃木もでっかいの来たしやっぱり備えたほうがいいな
缶詰、水、着替え、コンロ、薬、携帯トイレなど
震度5来て通常運転の我が国すげー
こういう時だからあげておくか
優しくて知識ある優しいお方次を立てておくれ
よろしくお願いします。
991 :
M7.74(北海道):2013/02/25(月) 21:15:58.81 ID:QeRSR5mlI
よし、もう一度
こういう時だからあげておくか
優しくて知識ある優しいお方次を立てておくれ
よろしくお願いします。
立ててくる
993 :
M7.74(関東・東海):2013/02/25(月) 21:20:30.38 ID:aOkzMBjOO
ちょうど米がきれた。明日2斗買ってくる
>>982 私は今日入金したので、賞味期限がきになっていました。
安心しました。スーパーで売っていたのと変わりません!
教えてくれてありがとう。
996 :
M7.74(神奈川県):2013/02/25(月) 21:36:22.10 ID:hE5Oj8zH0
>>952 遅レスでご免。
大人二人なら余裕で寝ていられるよ。
ただ「フルフラット」と言っても凸凹してるから、若干の慣れは必要。
>>977 精神患ってる人か発達障害という可能性も・・・・
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 銀河鉄道。
>>992 芋?さんw親切に、ありがとう〜あなたにいいことありますように。
地震もこず、すやすや眠れますように。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。