【Kik-net】情報共有スレ 33【MeSO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(dion軍)
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、MeSO、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、MeSO、USGS、気象庁各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。

●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●首都直下地震観測網(MeSO-net) http://wwwmeso.eri.u-tokyo.ac.jp/realtime/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_all.html
================================================================
●次スレ 900レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://ch2.ath.cx/
●避難所などの緊急時用スレ
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
【KiK-net】情報共有スレ25【MeSO】臨時スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1338560616/
↑臨時スレでは2012/10現在、「試用版強震モニタ」専用の挙動報告・意見交換をしています。
●前スレ
【KiK-net】情報共有スレ32【MeSO】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1350595280/
2M7.74(SB-iPhone):2012/11/10(土) 00:16:12.84 ID:1k3217Q2i
まだやってんのか
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/11(日) 04:49:53.51 ID:C9q8HKBE0
>>1 おつお
4M7.74(静岡県):2012/11/11(日) 15:09:50.60 ID:QIdLvpmzT
>>1 お疲れ様です。
5M7.74(家):2012/11/11(日) 22:40:07.45 ID:jffx0NH70
調子
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/11(日) 22:40:34.12 ID:C9q8HKBE0
銚子び
7M7.74(東京都):2012/11/11(日) 23:47:52.53 ID:Qpe+6wr00
>>1
ありんこ

>>2
君が居ると安心するよw
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 00:05:54.16 ID:3oE1ldnc0
岐阜きいろ
9M7.74(catv?):2012/11/12(月) 00:08:37.46 ID:Xzj8LzVI0
いば?
10M7.74(東京都):2012/11/12(月) 00:11:51.62 ID:w6Wu7rfM0
なんとなく全体的にもぞってるが、新潟の地表がつきっぱなのはなんでだろー
11 【東電 62.2 %】 (静岡県):2012/11/12(月) 00:13:14.16 ID:oybKilet0
イバ北
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 00:13:17.52 ID:3oE1ldnc0
いばらび
13M7.74(やわらか銀行):2012/11/12(月) 00:13:43.41 ID:XBljBHfT0
に;p@
14M7.74(東京都):2012/11/12(月) 00:14:57.66 ID:ZQBn8cgr0
サンタ島
15M7.74(家):2012/11/12(月) 00:15:07.71 ID:QdLal0uC0
16M7.74(静岡県):2012/11/12(月) 00:23:43.46 ID:oybKilet0
ちょし
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 00:23:52.15 ID:3oE1ldnc0
銚子び
18M7.74(長野県):2012/11/12(月) 00:24:06.89 ID:Nt5+/Jsq0
ちょうしび

広島東部モゾ
19M7.74(家):2012/11/12(月) 00:24:09.08 ID:QdLal0uC0
またいばら
20M7.74(長野県):2012/11/12(月) 00:25:23.28 ID:Nt5+/Jsq0
誤爆たorz
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 00:48:17.22 ID:3oE1ldnc0
>>20 いらっしゃいませw

●2012/11/11集計
・Hi-net2.5以上48回、うち福島県東方沖が10回。
・気象庁発表の有感地震7回、最大は14時16分頃 に発生した福島県沖 M4.4で 震度3。
集計の詳細はこちら↓
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
22 【東電 59.2 %】 (静岡県):2012/11/12(月) 01:00:53.33 ID:DZEueVUZ0
いばきた
23M7.74(東京都):2012/11/12(月) 01:11:40.82 ID:w6Wu7rfM0
北関東のMeSO波形が嫌な感じ
朝までにでかめくる?
24M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 04:28:24.07 ID:jil45M9X0
いば
25M7.74(家):2012/11/12(月) 04:29:06.56 ID:QdLal0uC0
かんとんび
26M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 05:14:17.93 ID:jil45M9X0
いわみや
27M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 05:18:34.15 ID:jil45M9X0
いば
28M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 05:30:55.42 ID:jil45M9X0
ちょし
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 06:31:51.28 ID:3oE1ldnc0
おはおつー。警告音が夜中に2回ほど鳴ってたような・・・

【M2.8】銚子付近 深さ17.3km 22:39:09発生 >>5-6
【M2.6】岐阜県南西部 深さ8.6km 00:04:57発生 >>8
【M2.5】福島県東方沖 深さ26.7km 00:07:08発生 >>9
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M3.2 12日00時12分頃発生 >>11-13,15
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M3.1 12日00時23分頃発生 >>16-19
【M2.7】茨城県東方沖 深さ46.0km 04:27:58発生 >>24-25
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約20km M3.3 12日05時13分頃発生 >>26
【M3.0】福島県東方沖 深さ2.3km 05:17:21発生 >>27
【M2.5】銚子付近 深さ52.1km 05:30:29発生 >>28
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 07:48:49.74 ID:3oE1ldnc0
岐阜愛知もぞ
31M7.74(千葉県):2012/11/12(月) 09:03:30.87 ID:XWG5tFsy0
いちおつお

パプア君と再ガテマラとクリル
【M5.3】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 73.4km 2012/11/12 06:33:10
【M6.5】OFFSHORE GUATEMALA 27.0km 2012/11/12 07:15:00JST
【M5.1】KURIL ISLANDS 63.4km 2012/11/12 08:16:44JST
32M7.74(千葉県):2012/11/12(月) 09:06:28.60 ID:XWG5tFsy0
>>29 帰還おめ
長文と安価増産気をつけてねww

今日も海外の日か?環太平洋のライフはもうゼロよ・・
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 09:18:32.75 ID:3oE1ldnc0
山形ェ・・・ついに警告音が(´;ω;`)
34M7.74(千葉県):2012/11/12(月) 09:19:37.53 ID:XWG5tFsy0
ぐんとち
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 09:19:37.67 ID:3oE1ldnc0
とちび
36M7.74(WiMAX):2012/11/12(月) 09:19:44.09 ID:ICuYxj1A0
グ、群馬?
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 09:20:37.04 ID:3oE1ldnc0
>>32 恥ずかしながら還ってまいりますた

安価もだめなん?
38M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.4最大震度2】):2012/11/12(月) 09:33:03.20 ID:XWG5tFsy0
【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約10km M3.0 12日09時19分
ttps://maps.google.com/maps?q=36.627,139.479&ll=36.627,139.479&z=9&t=m
>>37
二つ三つなら全然おけだと思うが、アンカ自体がかなり重い

いわオレ
いわ
岩手オレ 最大振動レベル341

24H画面で緊急地震速報って初めて見た
41M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/12(月) 10:41:52.94 ID:+VtzObfl0
ちょうし
42M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 12:48:10.86 ID:jil45M9X0
いば
43M7.74(千葉県):2012/11/12(月) 14:59:34.70 ID:Ptl+UZrb0
ちば北西カンフラってた
44M7.74(千葉県):2012/11/12(月) 15:05:42.54 ID:Ptl+UZrb0
【M2.7】茨城県南部 深さ62.5km 14:57:44
ttps://maps.google.com/maps?q=35.913,139.900&ll=35.913,139.900&z=9&t=m 流山市
45M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 16:43:16.83 ID:jil45M9X0
いわもぞ
宮古島?
47M7.74(家):2012/11/12(月) 20:12:43.23 ID:QdLal0uC0
いわもぞ
48M7.74(家):2012/11/12(月) 20:17:25.08 ID:QdLal0uC0
かんとん微
49M7.74(東京都):2012/11/12(月) 20:18:56.03 ID:3oE1ldnc0
関東び 道志?

なんか沿岸の地中があちこちついたが

ってこんどはなんだ鳥島深発?
50M7.74(東京都):2012/11/12(月) 20:29:45.24 ID:3oE1ldnc0
やっぱり鳥島・・・M5.8!

【最大震度1】(気象庁発表) 鳥島近海 深さ約510km M5.8 12日20時16分頃発生( 北緯29.6度、東経138.4度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121112202224391-122016.htmlより
栃木県  震度1  益子町益子
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20121112202224391-122016.png
51M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 20:56:16.10 ID:jil45M9X0
いば内陸
52M7.74(群馬県):2012/11/12(月) 21:41:06.89 ID:jil45M9X0
ちば
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 21:41:31.38 ID:3oE1ldnc0
銚子び
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 21:57:55.85 ID:3oE1ldnc0
道東釧路び
55M7.74(東京都):2012/11/12(月) 22:19:44.03 ID:5C8/CwL/0
いわもわ
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/12(月) 23:02:25.65 ID:3oE1ldnc0
栗駒もぞ
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 00:32:25.80 ID:4zg5jAY40
●2012/11/12集計
・Hi-net2.5以上44回、うち福島県東方沖が6回。
・気象庁発表の有感地震7回、最大は19時15分頃に発生した 宮古島近海 M4.8 で 震度2 。
集計の詳細はこちら↓
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/110-112
58M7.74(東日本):2012/11/13(火) 01:27:24.05 ID:+RlHH36FO
>>57
乙です!
59M7.74(家):2012/11/13(火) 01:28:12.95 ID:rrfkZolL0
先生小爆発あり  0時40分ころ
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 01:37:03.36 ID:4zg5jAY40
ぼんじょび 63
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 02:17:35.50 ID:4zg5jAY40
>>58 (・∀・)
>>59 【M2.5】山形県南部 深さ7.9km 00:39:28発生
>>60 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.4 13日01時36分頃発生

青森岩手微 最大振動レベル192
62M7.74(家):2012/11/13(火) 02:17:49.97 ID:rrfkZolL0
八戸沖
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 04:01:10.19 ID:4zg5jAY40
今度の地中は鳥海?
64M7.74(WiMAX):2012/11/13(火) 04:11:56.77 ID:GhYHJRJL0
いばふくもぞ
65M7.74(WiMAX):2012/11/13(火) 04:26:44.67 ID:GhYHJRJL0
いわもぞ
66M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 04:45:06.60 ID:ohD+QMYe0
もはよう 十勝沖もじょ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 04:45:06.52 ID:4zg5jAY40
うーーん十勝沖?
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 05:31:21.34 ID:4zg5jAY40
夜中に地中赤とか勘弁してくださいよぅ@奈良
69M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 05:35:49.52 ID:ohD+QMYe0
ww 山形の天童じゃないレッドってた方の地中、消えたねw
70M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 05:55:10.42 ID:ohD+QMYe0
【M6.2】GULF OF ALASKA 15.5km 2012/11/13 05:42:16JST
ttps://maps.google.com/maps?q=57.8537,-142.9141&ll=57.8537,-142.9141&z=4&t=h

環太平洋またキタ
71M7.74(群馬県):2012/11/13(火) 06:09:37.58 ID:IloZdjgI0
いわーん
72M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 06:10:56.34 ID:ohD+QMYe0
みやぎーの後いわ
73M7.74(群馬県):2012/11/13(火) 06:22:09.21 ID:IloZdjgI0
いばーん
74M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 06:22:45.35 ID:ohD+QMYe0
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M2.6 13日06時09分

いばらっちょ
75M7.74(東京都):2012/11/13(火) 06:26:47.53 ID:Nfny6S0I0
おはようひたち
76M7.74(群馬県):2012/11/13(火) 09:13:31.13 ID:IloZdjgI0
いわみや
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 10:08:19.01 ID:4zg5jAY40
もはよう

>>69 ホントだ。
西河西?の地中は09:44:50まで点いていたのを確認。
78M7.74(茨城県):2012/11/13(火) 10:10:11.80 ID:VKB+LTqN0
気仙
79M7.74(静岡県):2012/11/13(火) 13:03:16.64 ID:Fcj0jOfn0
あらあら
80M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 13:03:18.08 ID:qGPXtMLG0
しずあいちktkr
81M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 13:11:18.16 ID:qGPXtMLG0
【M2.7】静岡県南西部 深さ13.3km 13:02:21
ttps://maps.google.com/maps?q=35.047,137.761&ll=35.047,137.761&z=9&t=m 浜松天竜
82M7.74(家):2012/11/13(火) 13:12:56.20 ID:rrfkZolL0
>>78
ケセン語って言語があるんだね   最近知った  
83M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 13:16:14.09 ID:qGPXtMLG0
お、有感だった >>81
【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県東部 深さ約10km M2.7 13日13時02分頃 愛知北設楽郡
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 14:06:30.54 ID:4zg5jAY40
山形県西川西観測点(Hi-net・kik-net観測点を兼ねている)は連続波形を2012年11月11日15時から再開してた
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.NKWH&tm=2012111202&comp=&pv=24H&LANG=ja

やっぱ何かしてるっぽい、ヒドイ波形が出ててワロタw。20時とか何してんだって。
85M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/11/13(火) 14:34:45.60 ID:QDPZ9Zr60
宮城連発?
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 15:07:52.10 ID:4zg5jAY40
ぼんじょび 振動レベル61
87M7.74(群馬県):2012/11/13(火) 15:35:01.17 ID:IloZdjgI0
いわ黄色
88M7.74(WiMAX【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2012/11/13(火) 15:35:22.51 ID:AdPUhUZs0
いわーて
89M7.74(茨城県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2012/11/13(火) 15:35:29.00 ID:VKB+LTqN0
はちのへ
90M7.74(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2012/11/13(火) 15:35:37.61 ID:QDPZ9Zr60
岩手
青森岩手び 最大振動レベル234
◆◆地震速報(第3報)◆◆【M3.6】岩手県沖 深さ10km 2012/11/13 15:34:31発生 最大予測震度2
とちいばび 106
93M7.74(千葉県):2012/11/13(火) 15:39:30.79 ID:qGPXtMLG0
いば南西
94M7.74(神奈川県):2012/11/13(火) 15:39:50.21 ID:QDPZ9Zr60
茨城なんだ
95M7.74(SB-iPhone):2012/11/13(火) 18:57:24.11 ID:0uUGpPXXi
ボンジョビ
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (東京都):2012/11/13(火) 19:18:53.24 ID:4zg5jAY40
栗駒び
97M7.74(WiMAX):2012/11/13(火) 21:09:00.01 ID:AdPUhUZs0
ふくすま
98M7.74(東京都):2012/11/13(火) 21:09:06.38 ID:4zg5jAY40
いばび 165
99M7.74(家):2012/11/13(火) 21:10:37.47 ID:rrfkZolL0
100M7.74(家):2012/11/13(火) 21:15:48.03 ID:rrfkZolL0
[福島県]震度1:いわき市 楢葉町
[茨城県]震度1:高萩市
有感でした
101M7.74(東京都):2012/11/13(火) 22:00:40.68 ID:4zg5jAY40
みやび 63
102 【東電 67.4 %】 (静岡県):2012/11/13(火) 23:46:52.84 ID:LaA476DT0
ふくいば
103M7.74(東京都):2012/11/14(水) 00:30:55.51 ID:RU7Z9eH10
●2012/11/13集計
・Hi-net M2.5以上39回、うち宮城県東方沖が8回。
・気象庁発表の有感地震6回、最大は21時59分頃に発生した宮城県沖 M3.0で 震度2。

集計の詳細はこちら↓
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/113-114
104M7.74(東京都):2012/11/14(水) 00:36:09.98 ID:ZdYo/0eh0
ぉ。千葉メソ何だ何だ?
来る気かごらぁ!

なんとなく不穏な気配の夜であった。缶。
105M7.74(東京都):2012/11/14(水) 01:46:22.80 ID:RU7Z9eH10
十勝きいろ
106M7.74(家):2012/11/14(水) 01:49:45.96 ID:SbO/Qtxq0
じゅ・・・十勝
107M7.74(東京都):2012/11/14(水) 01:53:34.28 ID:RU7Z9eH10
青森岩手び 振動レベル94
108M7.74(東京都):2012/11/14(水) 01:55:23.63 ID:RU7Z9eH10
長野北部もびってた
栄村とか苗場山
109M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/11/14(水) 03:00:11.21 ID:RU7Z9eH10
>>105-106 【M3.5】十勝地方 深さ101.3km 01:45:30発生

いば黄色 最大振動レベル233
110M7.74(東京都):2012/11/14(水) 03:45:04.72 ID:RU7Z9eH10
>>109 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.2 14日02時59分頃発生

北いば黄色一点
111M7.74(東京都):2012/11/14(水) 03:46:29.75 ID:RU7Z9eH10
ほんじょびぬーぼー
112M7.74(東京都):2012/11/14(水) 04:24:39.12 ID:RU7Z9eH10
>>111 【M2.8】茨城県北部 深さ5.4km 03:45:36発生

またいば北、もぞ
113M7.74(東京都):2012/11/14(水) 04:35:43.09 ID:RU7Z9eH10
ぼんじょびぬーぼー2
114M7.74(千葉県):2012/11/14(水) 06:19:52.76 ID:DWcmIEK20
道志足柄多摩もじょ
115M7.74(東京都):2012/11/14(水) 07:33:47.55 ID:RU7Z9eH10
>>113 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.8 14日04時34分頃発生

そのあとも続きましたと
【M2.5】茨城県東方沖 深さ35.0km 04:57:23発生
【M2.6】茨城県東方沖 深さ10.5km 06:00:25発生

07:31:30の地中加速度・・・・!
116M7.74(千葉県):2012/11/14(水) 07:41:42.31 ID:DWcmIEK20
不作のぼんじょびぬーぼー
117M7.74(東京都):2012/11/14(水) 08:15:05.37 ID:RU7Z9eH10
ちばび 63
118M7.74(千葉県):2012/11/14(水) 08:15:30.03 ID:DWcmIEK20
香取ちょし
119M7.74(千葉県【08:14 震度1】):2012/11/14(水) 08:29:55.10 ID:DWcmIEK20
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M3.0 14日08時14分
ttps://maps.google.com/maps?q=35.9,140.7&ll=35.9,140.7&z=9&t=m 神栖市
120M7.74(群馬県):2012/11/14(水) 09:29:32.23 ID:2DOAOSE50
おはいわ
121M7.74(群馬県):2012/11/14(水) 10:34:18.82 ID:2DOAOSE50
ちーば
122M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/14(水) 10:34:32.06 ID:FhWxKueV0
ちょし
123M7.74(家):2012/11/14(水) 10:43:46.89 ID:SbO/Qtxq0
お銚子
124M7.74(群馬県):2012/11/14(水) 13:51:03.24 ID:2DOAOSE50
みやふく
125M7.74(千葉県):2012/11/14(水) 16:37:06.50 ID:uyWthRLb0
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M3.6 14日10時33分 >>121-123

ふぐってた
126M7.74(東京都【23:17 震度1】):2012/11/14(水) 23:23:56.04 ID:RU7Z9eH10
風邪っぽいので途中まで・・・orz

11/14途中までの詳細はこちら↓
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/115-116
127M7.74(家):2012/11/15(木) 01:21:23.70 ID:MgMtIrI70
トンです@見廻組
128M7.74(catv?【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2012/11/15(木) 02:20:07.88 ID:L8dmUYmi0
いば黄
129M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2012/11/15(木) 02:21:52.13 ID:aS13n/YP0
茨城アルシンド
130M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 03:47:11.97 ID:AA7TSUnG0
ふくもぞ
131M7.74(千葉県):2012/11/15(木) 06:31:02.81 ID:Wj0sftSx0
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.2 14日02時59分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.8 14日04時34分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M3.0 14日08時14分
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M3.6 14日10時33分
【最大震度2】(気象庁発表) 宮崎県南部山沿い 深さ約10km M3.1 14日18時20分
【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約50km M3.9 14日23時17分
11/14総計 気象庁有感 6 回  Hi-netM2.5以上 31 回

>>126
? いのちだいじに。
132131(千葉県):2012/11/15(木) 06:36:40.30 ID:Wj0sftSx0
文字バケラッタ 失礼

【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さごく浅い M4.5 15日02時19分 >>128>>129
133M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 08:24:59.38 ID:OOOVH3mk0
おはいば
134M7.74(家):2012/11/15(木) 08:25:46.20 ID:qt4ywxQj0
おはいば〜〜〜
135M7.74(東京都):2012/11/15(木) 09:16:34.34 ID:y6aQpGbX0
おつお 阿蘇くじゅう黄色
136M7.74(家):2012/11/15(木) 09:16:39.98 ID:qt4ywxQj0
くま〜〜〜〜
137M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/15(木) 11:01:32.92 ID:AA7TSUnG0
どーとーもぞ
138M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 14:01:05.76 ID:OOOVH3mk0
いよちゃん?
139M7.74(東京都):2012/11/15(木) 14:10:30.84 ID:y6aQpGbX0
>>131 集計おつ、「じゅもんせつやく」で待機中w

>>133-134【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.6 15日08時24分頃発生
>>135-136【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M3.0 15日09時15分頃発生
>>138【M2.8】ひうち灘 深さ41.7km 14:00:33発生
140M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 14:37:37.58 ID:OOOVH3mk0
ちばじわじわ
141M7.74(東京都):2012/11/15(木) 17:15:44.87 ID:y6aQpGbX0
飛騨び
142M7.74(WiMAX):2012/11/15(木) 17:47:37.47 ID:+UXhFGbY0
三宅島近海連発してる希ガス
143M7.74(静岡県):2012/11/15(木) 17:50:18.86 ID:Isv5VXGJ0
三宅先生の弔い合戦か
144M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 18:20:16.03 ID:OOOVH3mk0
いば黄色
145M7.74(千葉県):2012/11/15(木) 19:46:24.04 ID:aDpsPFA30
【M4.4】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 485.1km 2012/11/15 10:30:39JST
【M4.9】MAUG ISLANDS REG., NORTHERN MARIANA ISL. 124.6km 2012/11/15 13:58:59
【M3.6】八丈島東方沖 深さ58.1km 16:31:33
【M2.8】三宅島近海 深さ141.5km 17:37:20

深さも位置も色々だけどマリアナから伊豆小笠原海溝きてんね
他に昼休み時、相模暴走から岩手沿岸まで2波北上した深発もどきを
モニタで見たんだがHinetが上がってきてない
146M7.74(千葉県):2012/11/15(木) 19:52:18.76 ID:aDpsPFA30
100トレースあった 11/15 12:00-13:00
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2012111512&pv=1H&eq=&LANG=ja
八丈島沖あたりっすかね・・一元化待ち

>>139  風邪の塔から脱出できたでござるか?w
147M7.74(千葉県):2012/11/15(木) 20:10:59.65 ID:aDpsPFA30
ソーヤ
148M7.74(千葉県):2012/11/15(木) 20:25:23.52 ID:aDpsPFA30
南紀もじょ
149M7.74(WiMAX):2012/11/15(木) 21:00:43.02 ID:+UXhFGbY0
いば
150M7.74(群馬県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/15(木) 21:06:01.83 ID:OOOVH3mk0
いば黄色すたーと
151M7.74(catv?【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/15(木) 21:06:09.68 ID:L8dmUYmi0
ふくしま黄
152M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/15(木) 21:06:21.64 ID:+UXhFGbY0
みや黄
153M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/15(木) 21:07:11.14 ID:y6aQpGbX0
ふくいば黄色
154M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/15(木) 21:10:14.94 ID:aS13n/YP0
茨城アル震度
155M7.74(東京都):2012/11/15(木) 21:56:06.94 ID:y6aQpGbX0
>>150-154 発表された震域は福島県内のみ有感
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約70km M3.9 15日21時05分頃発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20121115211020391-152105.png

>>145 拙者も見てたっすよ。
先日の鳥島近海深発を弱めたような震域だったけど、
100トレースを比較するとちばしんの言うように伊豆諸島っぽいっす。
USGSも来てないからM4.0以下っすかね。

>風邪の塔から脱出
くさめ・はだべず・ずゅちゅー・よう2・目のかすみ、諸症状出まくりでござるw
156M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 22:08:58.88 ID:OOOVH3mk0
いわみや
157M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 22:09:33.10 ID:OOOVH3mk0
>>155 パンデミックでござるか?
158M7.74(群馬県):2012/11/15(木) 22:12:47.26 ID:OOOVH3mk0
またいわみや
159M7.74(catv?):2012/11/15(木) 22:58:52.94 ID:L8dmUYmi0
またふく?
160M7.74(家):2012/11/15(木) 22:59:31.18 ID:aS13n/YP0
offshore T0UHOGU JAPAN
161M7.74(catv?【緊急地震:福島県沖M3.4最大震度1】):2012/11/15(木) 23:55:05.52 ID:L8dmUYmi0
ふくしま
162M7.74(長野県):2012/11/16(金) 00:47:51.41 ID:eUOygYS30
道東もぞ
163M7.74(千葉県):2012/11/16(金) 01:00:16.11 ID:vE0vO0t/0
パンデミックは特薬草でも効かないでござる

【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さごく浅い M4.5 15日02時19分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.6 15日08時24分
【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M3.0 15日09時15分
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さごく浅い M3.2 15日14時37分
【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.4 15日17時15分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M3.0 15日18時19分
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約70km M3.9 15日21時05分
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 15日23時54分

11/15総計 気象庁有感 8 回  Hi-netM2.5以上 43 回
164M7.74(東日本):2012/11/16(金) 02:29:17.54 ID:wIgEAsgpO
>>163
乙ありです!
165M7.74(catv?):2012/11/16(金) 02:37:35.04 ID:Oz8umOoR0
いばびかな
166M7.74(東京都):2012/11/16(金) 03:00:02.49 ID:SFX6zfdC0
>>157 (マヂレスすると、双方マスクしてたのにうつされたでござるよ。ある意味パンでミックといえるかも)
>>162 いらっしゃーいw(三枝師匠の声で脳内再生おながいします)
【M2.5】釧路地方 深さ128.9km 01:26:13発生
>>163 集計おつ。あぁっごばくのかみさまっ
167M7.74(WiMAX):2012/11/16(金) 04:29:56.47 ID:1SwmFRG60
いば
168M7.74(群馬県):2012/11/16(金) 05:52:06.36 ID:Sjuwj/ia0
高知
169M7.74(群馬県):2012/11/16(金) 07:17:17.62 ID:Sjuwj/ia0
みや
170M7.74(茨城県):2012/11/16(金) 14:21:39.87 ID:NAX5bpCA0
あkb
171M7.74(WiMAX):2012/11/16(金) 14:22:04.84 ID:1SwmFRG60
飽きた赤
172M7.74(家):2012/11/16(金) 14:28:08.96 ID:wa3SBTP40
前田敦子のグループ
173M7.74(千葉県):2012/11/16(金) 15:34:22.04 ID:1A/iNzWq0
いば南西
174M7.74(千葉県):2012/11/16(金) 15:40:39.33 ID:1A/iNzWq0
【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M3.1 16日14時20分 >>170-172
ttps://maps.google.com/maps?q=40.1,140.6&ll=40.1,140.6&z=9&t=m 比内地鶏
175M7.74(千葉県):2012/11/16(金) 15:58:50.18 ID:1A/iNzWq0
のとさん
176M7.74(神奈川県):2012/11/16(金) 15:59:03.75 ID:oNl8DXpv0
石川
177M7.74(東京都):2012/11/16(金) 15:59:03.63 ID:SFX6zfdC0
おつおつ 能登石川び
178M7.74(家):2012/11/16(金) 16:03:13.44 ID:wa3SBTP40
M3.5で震度3・・・
[石川県]震度3:志賀町 震度1:穴水町
179M7.74(千葉県):2012/11/16(金) 16:03:42.81 ID:1A/iNzWq0
【最大震度3】(気象庁発表) 能登半島沖 深さ約10km M3.5 16日15時58分頃
ttps://maps.google.com/maps?q=37.2,136.5&ll=37.2,136.5&z=7&t=h
180M7.74(千葉県):2012/11/16(金) 17:09:13.67 ID:1A/iNzWq0
>>146 事後報告 気象庁一元化

11/15 12:33:26.7 八丈島東方沖 33.463N 141.072E D53km M4.3
ttps://maps.google.com/maps?q=33.463,141.072

海溝に沿った震域移動でも、深発ではないね
ちょうし
ちょしっき 揺れ揺れ〜
千葉沖でかいな
184M7.74(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M5.6最大震度3】):2012/11/16(金) 17:28:18.46 ID:SFX6zfdC0
銚子オレ 最大振動レベル461?[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第9報)◆◆【M5.6】千葉県東方沖 深さ10km 2012/11/16 17:25:50発生 最大予測震度3
185M7.74(家):2012/11/16(金) 17:32:53.83 ID:SVAeN4h40
MeSOギザギザじゃないな…
ぐねんぐねんしてる
186M7.74(群馬県【17:26 震度1】):2012/11/16(金) 17:35:00.92 ID:Sjuwj/ia0
余震こないな
187M7.74(千葉県【17:26 震度3】):2012/11/16(金) 17:37:13.80 ID:1A/iNzWq0
【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M5.5 16日17時26分
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121116173103391-161726.html
188M7.74(dion軍):2012/11/16(金) 18:40:20.44 ID:uIHtQkNe0
赤らせん状になってる?
もう一発くるな
189M7.74(東京都):2012/11/17(土) 01:36:28.51 ID:tgH1rpyv0
釧路び
190M7.74(東京都):2012/11/17(土) 03:16:33.16 ID:tgH1rpyv0
クリル?道東広めもぞ
191M7.74(東京都):2012/11/17(土) 03:19:31.16 ID:tgH1rpyv0
2波目きてる
青森も2回もぞってる
>>189【M3.3】十勝地方南東沖 深さ104.5km 01:35:26発生
>>190-191 やっぱクリル、でかめM6.8 USGS
【M6.8】KURIL ISLANDS 60.0km 2012/11/17 03:12:43JST, 2012/11/16 18:12:43UTC
49.2,155.7

青森岩手きいろ
193M7.74(家):2012/11/17(土) 04:25:34.34 ID:N1oPsFK/0
194M7.74(東京都):2012/11/17(土) 04:25:41.52 ID:tgH1rpyv0
クリル訂正報3【M6.8】KURIL ISLANDS 4.9km 2012/11/17 03:12:37JST, 2012/11/16 18:12:37UTC (G)49.2909,155.4446
>>192【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約10km M4.2 17日03時25分頃発生

いわみやび
195M7.74(東京都):2012/11/17(土) 07:01:40.63 ID:tgH1rpyv0
僭越ながらゴバ神の代わりに・・・
【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M3.1 16日14時20分頃発生
【最大震度3】(気象庁発表) 能登半島沖 深さ約10km M3.5 16日15時58分頃発生
【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M5.5 16日17時26分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 16日21時41分頃発生
●11/16総計 気象庁有感 4 回  Hi-netM2.5以上 28 回
未分類でスマン、詳細データはこちら
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/120-121

>>193-194 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 17日04時24分頃発生

クリル訂正4報キタ、マグニチュード下方修正
【M6.4】KURIL ISLANDS 29.1km 2012/11/17 03:12:39JST, 2012/11/16 18:12:39UTC

飛騨高山び 115
196M7.74(チベット自治区):2012/11/17(土) 07:56:36.15 ID:i8hRukbg0
夕方のM5以降金華山付近の他は割と落ち着いてるのな
197M7.74(茨城県):2012/11/17(土) 08:12:50.53 ID:+Y7a1CNy0
いばもじょ
198M7.74(東京都):2012/11/17(土) 10:30:45.83 ID:tgH1rpyv0
>>195 震源は高山と下呂の間くらい
【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.4 17日07時00分頃発生

鳥取び
199M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 13:58:53.85 ID:cLdWiNSi0
香取かちょしってた
200M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 14:07:12.13 ID:cLdWiNSi0
違った、昨日の東方沖M5.5位置ピンポイントだ

【M3.1】房総半島東方沖 深さ23.9km 13:57:16
ttps://maps.google.com/maps?q=35.457,141.344&ll=35.457,141.344&z=7&t=h
201M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 14:35:48.28 ID:cLdWiNSi0
岡っとり
202M7.74(東京都):2012/11/17(土) 14:35:54.30 ID:tgH1rpyv0
鳥取び
203M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 14:41:35.19 ID:cLdWiNSi0
いばっきー
204M7.74(東京都):2012/11/17(土) 14:42:15.49 ID:tgH1rpyv0
いば黄色 最大振動レベル268
205M7.74(東京都):2012/11/17(土) 14:46:04.06 ID:tgH1rpyv0
遠地か深発、あるいははるか沖
206M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 15:18:55.01 ID:cLdWiNSi0
14:35:25  34.6330 134.0127 D1.4k M2.3 岡山市・・・? (hipolist) >>201>>202
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.8 17日14時41分
207 【東電 79.0 %】 (静岡県):2012/11/17(土) 16:58:38.12 ID:XGXZSBnJ0
愛媛微
208M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 16:58:53.90 ID:cLdWiNSi0
いよちゃん?豊後
209M7.74(群馬県【緊急地震:京都府南部M3.6最大震度2】):2012/11/17(土) 17:13:31.76 ID:YRS3aZSQ0
きょうと
210M7.74(千葉県【緊急地震:京都府南部M3.6最大震度2】):2012/11/17(土) 17:13:43.97 ID:cLdWiNSi0
京都オレ。南丹か
京都
珍しいところキタ
213M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 17:22:35.89 ID:cLdWiNSi0
16:57:45 33.3759,132.2950 D48.7k M2.4 西宇和群伊方 >>207>>208

【最大震度3】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.8 17日17時13分  >>209-212
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121117171819491-171713.html 各地の震度
ttps://maps.google.com/maps?q=35.3,135.5&ll=35.3,135.5&z=9&t=m 南丹市美山
214M7.74(神奈川県):2012/11/17(土) 17:23:22.96 ID:RbThwxEo0
福島もぞってるな
215M7.74(WiMAX):2012/11/17(土) 17:45:33.04 ID:syb0y1pL0
はるかっぽいもぞ
216M7.74(神奈川県):2012/11/17(土) 18:28:37.15 ID:RbThwxEo0
福島?
217M7.74(家):2012/11/17(土) 19:29:27.29 ID:N1oPsFK/0
先生か
218M7.74(神奈川県):2012/11/17(土) 20:19:32.37 ID:RbThwxEo0
岩手
219M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 23:22:19.37 ID:pAjMP7em0
青もじょじょ
220M7.74(静岡県):2012/11/17(土) 23:25:16.31 ID:uSEdY7WC0
三宅島で山林火災

避難勧告アリ
221M7.74(千葉県):2012/11/17(土) 23:35:18.89 ID:pAjMP7em0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121117-OYT1T00901.htm
三宅島の山火事、鎮火せず…山林156ha焼失

朝からだよね。南関東も夜入って風めちゃ強かったが、大変だな
原因は普通の山火事?
222M7.74(catv?):2012/11/18(日) 00:04:34.05 ID:aaJZ8wCE0
伊豆
暴走っぽい
暴走 ちょい揺れ
千葉沖
おつおつ 揺れたけど見てなかった
千葉?
227M7.74(千葉県【00:04 震度1】):2012/11/18(日) 00:11:20.37 ID:TRZFDMkp0
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約80km M4.2 18日00時04分
ttps://maps.google.com/maps?q=34.6,140.1&ll=34.6,140.1&z=7&t=h
228M7.74(千葉県【00:04 震度1】):2012/11/18(日) 00:18:34.37 ID:TRZFDMkp0
>>213  誤字訂正 西宇和群× 西宇和郡○

【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約10km M4.2 17日03時25分
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 17日04時24分
【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M3.4 17日07時00分
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.8 17日14時41分
【最大震度3】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.8 17日17時13分

11/17計 気象庁有感 5回  Hi-netM2.5以上 41回
229M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 00:55:04.00 ID:U9fclAzM0
苫小牧か浦河軽くきたんじゃねw青森沖ならおそろしあww
230229(千葉県):2012/11/18(日) 00:58:03.31 ID:U9fclAzM0
ゴバりました、申し訳ありません
231M7.74(東京都):2012/11/18(日) 01:42:10.58 ID:IGdAXSr00
岩手内陸北部び
232M7.74(東京都):2012/11/18(日) 02:48:01.97 ID:IGdAXSr00
みゃお
233232(東京都):2012/11/18(日) 02:53:34.88 ID:IGdAXSr00
宮崎でした、申し訳ありません
234M7.74(東京都):2012/11/18(日) 02:54:19.45 ID:TCL9eGhl0
ちょ!富士山か?
寝ようと思ってたのに・・・・
235232(東京都):2012/11/18(日) 02:54:26.05 ID:IGdAXSr00
東京神奈川び

揺れてないけど・・・
236M7.74(東京都):2012/11/18(日) 02:57:40.46 ID:TCL9eGhl0
すまん寝ぼけてたw
が・・・今夜は結構あちこちプルプル揺れてるのー
237M7.74(家):2012/11/18(日) 02:58:21.90 ID:XmIT4kWk0
/^o^\
238E:貼るカイロ(東京)(東京都):2012/11/18(日) 03:15:11.16 ID:IGdAXSr00
>>234-237 相模川沿いだた
【M2.5】神奈川県 深さ25.7km 02:53:27発生
35.565,139.344←神奈川県相模原市中央区
239M7.74(茨城県):2012/11/18(日) 09:44:11.17 ID:eZCEjQPY0
いばりく?
240M7.74(茨城県):2012/11/18(日) 09:46:14.13 ID:eZCEjQPY0
いわみや
241E:貼るカイロ(東京)(東京都):2012/11/18(日) 11:31:00.07 ID:IGdAXSr00
おつおつお

宮城きいろ 最大振動レベル140
242E:貼るカイロ(東京)(東京都):2012/11/18(日) 12:43:00.95 ID:IGdAXSr00
>>240 【M3.2】宮城県東方沖 深さ83.6km 09:45:20発生
>>241 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 18日11時29分頃発生

ベリーダンスび
243M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 12:43:10.46 ID:4HHU7tL30
グンマーとち
244M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 12:50:08.98 ID:4HHU7tL30
【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.8 18日12時42分  >>242>>243
ttps://maps.google.com/maps?q=36.6,139.4&ll=36.6,139.4&z=9&t=m 群馬みどり

昼も夜もみどりとベリーw
245M7.74(群馬県):2012/11/18(日) 13:31:26.00 ID:XPfWF5aP0
新潟下越気になる、風かな

>>243-244
くっそw
246M7.74(群馬県):2012/11/18(日) 14:18:01.93 ID:XPfWF5aP0
いば黄
247E:貼るカイロ(東京)(東京都):2012/11/18(日) 14:18:34.69 ID:IGdAXSr00
ふくいばび
248M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 14:18:35.32 ID:4HHU7tL30
ふくいばっちょ
249M7.74(WiMAX):2012/11/18(日) 14:52:37.88 ID:R0qdX/Ie0
かながわ
250E:貼るカイロ(東京都):2012/11/18(日) 14:52:46.24 ID:IGdAXSr00
道志丹沢きいろ 最大振動レベル104
251M7.74(家):2012/11/18(日) 14:54:40.06 ID:HfHTNYVA0
フッシサーン?
252M7.74(WiMAX):2012/11/18(日) 15:01:36.50 ID:R0qdX/Ie0
>>249 改め富士五湖・・・ゴクリ
253M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 15:04:55.30 ID:4HHU7tL30
【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約20km M2.9 18日14時52分
ttps://maps.google.com/maps?q=35.5,138.9&ll=35.5,138.9&z=9&t=m 都留市

むう見逃した
254特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区):2012/11/18(日) 15:13:37.16 ID:NDRgjuZM0
イエローストーン
255M7.74(群馬県):2012/11/18(日) 18:55:51.69 ID:XPfWF5aP0
いわーてずっともぞってるね、はるかかな?
256M7.74(静岡県):2012/11/18(日) 19:51:28.56 ID:4KnIG+Yn0
横に広がったり、宮とか青森・襟裳・浦河方面に伝わらないみたいだから
どうかな?
257M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 22:04:19.54 ID:/iEePvXV0
おつお 紀伊水道ってた
258M7.74(catv?【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2012/11/18(日) 22:12:29.19 ID:aaJZ8wCE0
いわて
259M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2012/11/18(日) 22:12:35.23 ID:/iEePvXV0
みやっき
260M7.74(長野県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2012/11/18(日) 22:13:19.37 ID:5dzmbB+o0
いわみやだけどどーとーも揺れてね?
261M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 22:20:27.26 ID:/iEePvXV0
【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約40km M2.6 18日22時02分 >>257
ttps://maps.google.com/maps?q=33.9,134.7&ll=33.9,134.7&z=7&t=h

【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 18日22時11分 >>258-260
ttps://maps.google.com/maps?q=38.4,142.2&ll=38.4,142.2&z=7&t=h
262M7.74(dion軍):2012/11/18(日) 22:28:47.28 ID:9qs1UYOs0
いわび
263M7.74(群馬県):2012/11/18(日) 23:52:25.54 ID:XPfWF5aP0
ドートー
264M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 23:52:44.56 ID:/iEePvXV0
くしろっき
265M7.74(群馬県):2012/11/18(日) 23:56:24.25 ID:XPfWF5aP0
いわー
266M7.74(千葉県):2012/11/18(日) 23:57:05.08 ID:/iEePvXV0
みやぎ と あいち
267M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 00:09:33.80 ID:ZCVAR7nS0
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約80km M4.2 18日00時04分
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M2.9 18日01時41分
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 18日11時29分
【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.8 18日12時42分
【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約20km M2.9 18日14時52分
【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約40km M2.6 18日22時02分
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 18日22時11分
【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.3 18日23時51分 >>263>>264

11/18計 気象庁有感 8回  Hi-netM2.5以上 34回(+Aqua-Real 1回
268M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 00:28:06.19 ID:ZCVAR7nS0
忘れとった

Hi-net,気象庁,及びUSGS 詳細データ等はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
269M7.74(庭):2012/11/19(月) 00:41:14.61 ID:bG6JXYc60
大分に全滅クラスの大震災たのむ
270M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 01:12:58.99 ID:MkNy7vjE0
>>267おつお
いばふく
271M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 01:53:36.67 ID:MkNy7vjE0
ふぐすま
272M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 01:57:09.66 ID:MkNy7vjE0
いわちょぼ
273M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 02:19:21.41 ID:MkNy7vjE0
いば
274M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 02:31:02.86 ID:MkNy7vjE0
いわちょび
275M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 02:50:44.66 ID:MkNy7vjE0
しつこくいわ
276M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 03:09:34.98 ID:MkNy7vjE0
ちょしっき
277M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 04:34:53.12 ID:MkNy7vjE0
いばちば
278M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/19(月) 05:03:52.99 ID:EPRcCLR10
ふくすま
279E:カイロW貼り(東京都):2012/11/19(月) 05:19:28.87 ID:NeWDdA7D0
おはおつー

ウチの回線状態が悪くて監視できないでござるよ(´・ω・`)
とりあえず、11/18分のデータをしたらばに貼ったのでお知らせ
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/130-131
道東オレ
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M4.1】根室半島南東沖 深さ60km 2012/11/19 10:07:55発生 最大予測震度3
ねむろっき  きてた
282M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 10:17:12.53 ID:fFaO1twB0
【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約60km M4.2 19日10時08分
ttps://maps.google.com/maps?q=43.1,145.8&ll=43.1,145.8&z=7&t=h
283M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 10:26:02.52 ID:fFaO1twB0
前後した
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 19日05時01分 >>278
284M7.74(群馬県【緊急地震:釧路沖M4.1最大震度2】):2012/11/19(月) 10:38:13.46 ID:MkNy7vjE0
とかち
285M7.74(千葉県【緊急地震:釧路沖M3.8最大震度2】):2012/11/19(月) 10:38:21.03 ID:fFaO1twB0
あちゃー くしろっき
十勝釧路オレ 最大振動レベル249
287M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 10:47:09.81 ID:fFaO1twB0
【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約100km M4.1 19日10時37分
ttps://maps.google.com/maps?q=42.8,144.0&ll=42.8,144.0&z=7&t=h

いつもの深くてデカい釧路沖 ここは怖いのう
288M7.74(家):2012/11/19(月) 11:12:57.51 ID:tNu+eUaQ0
道東が怒涛の連荘
沖縄
290M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 15:46:56.72 ID:fFaO1twB0
アソー クマ大分
291M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 15:54:16.61 ID:fFaO1twB0
【最大震度2】(気象庁発表) 大分県西部 深さ約10km M3.1 19日15時46分
ttps://maps.google.com/maps?q=33.1,131.2&ll=33.1,131.2&z=9&t=m くじゅう
292M7.74(家):2012/11/19(月) 15:59:48.53 ID:tNu+eUaQ0
湯布院
293M7.74(家):2012/11/19(月) 16:21:40.60 ID:75PnWOkN0
山形県・内陸部南部は群発地震か
294M7.74(福島県):2012/11/19(月) 16:37:41.81 ID:u4dL1enA0
>>293
山形の置賜から会津にかけてはときどきあるよね
295M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 18:36:16.73 ID:MkNy7vjE0
ぼんじょび
ふくび
297M7.74(群馬県【緊急地震:福島県沖M4.2最大震度1】):2012/11/19(月) 19:02:16.16 ID:MkNy7vjE0
いわ 連発か
298M7.74(家【緊急地震:福島県沖M4.2最大震度1】):2012/11/19(月) 19:02:49.47 ID:75PnWOkN0
なんかジワジワきたな
299M7.74(群馬県):2012/11/19(月) 20:57:46.64 ID:MkNy7vjE0
いばび
300M7.74(千葉県):2012/11/19(月) 23:13:55.47 ID:W/X+aeQU0
下北 青森沖
301M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 00:07:30.50 ID:W/X+aeQU0
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 19日05時01分
【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約60km M4.2 19日10時08分
【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約100km M4.1 19日10時37分
【最大震度2】(気象庁発表) 大分県西部 深さ約10km M3.1 19日15時46分
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約10km M4.2 19日19時01分
11/19計 気象庁有感 5回  Hi-netM2.5以上 36回

Hi-net,気象庁,及びUSGS 詳細データ等はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
302M7.74(群馬県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/11/20(火) 00:21:25.02 ID:yy6GuNGF0
いわ黄色
303M7.74(東日本):2012/11/20(火) 00:44:16.95 ID:gRSoVmjrO
>>301
乙ありです!
304E:カイロW貼り(東京都):2012/11/20(火) 00:56:11.12 ID:OKI7wbK70
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 19日05時01分頃発生 >>278=283
【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約60km M4.2 19日10時08分頃発生 >>280-281=282
【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約100km M4.1 19日10時37分頃発生 >>284-286=287
【最大震度2】(気象庁発表) 大分県西部 深さ約10km M3.1 19日15時46分頃発生 >>290=291
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約10km M4.2 19日19時01分頃発生 >>296

●11/18計 気象庁有感 5回  Hi-netM2.5以上 36回うち福島県東方沖9回(+沖縄近海の速報のみ 1回)

Hi-net,気象庁,及びUSGS 到着順データ(重複削除)はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/136-137
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
305E:カイロW貼り(東京都):2012/11/20(火) 01:01:33.82 ID:OKI7wbK70
>>301 アチャー!
申し訳ない、リロってなかったorz

しかも書き込み失敗するし、もおヤダ(´;ω;`)ブワッ
にーがた
カエルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
にいがたかえる
新潟び
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M4.2】新潟県上中越沖 深さ10km 2012/11/20 01:22:48発生 最大予測震度3
310M7.74(家【緊急地震:新潟県上中越沖M4.2最大震度3】):2012/11/20(火) 01:26:52.53 ID:HoBaMFTN0
にいがったんがったん
311M7.74(dion軍):2012/11/20(火) 01:28:48.64 ID:wDtVd8f30
今のは数分前から村上辺りに反応が出てたから判りやすかったな
312M7.74(dion軍):2012/11/20(火) 01:40:00.94 ID:wDtVd8f30
山陰地方東部沖
2012/11/20 01:30:55.57
35.749N 132.985E
15.5km
M2.5
http://maps.google.com/maps?q=35.749,132.985&ll=35.749,132.985&z=7&t=h
313M7.74(dion軍):2012/11/20(火) 01:43:03.25 ID:wDtVd8f30
>>306-310
新潟県南部沖
2012/11/20 01:22:48.44
37.620N 138.573E
15.4km
M3.6
http://maps.google.com/maps?q=37.620,138.573&ll=37.620,138.573&z=7&t=h
314M7.74(東京都):2012/11/20(火) 01:50:37.12 ID:GlqkACLk0
山口微
315M7.74(群馬県):2012/11/20(火) 13:09:30.19 ID:yy6GuNGF0
いわみや
316M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 14:54:46.30 ID:+X1N92Zv0
おつお いば不完全燃焼  
へいおんだ
317M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 15:32:43.97 ID:+X1N92Zv0
>>304
おつお 沖縄近海>>289 有感じゃなかったのあったね、トン

しかし減衰or深発続きor年末多忙でレス数ないと規制になりやすいよな、困った納
318M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 15:44:50.27 ID:+X1N92Zv0
01:49:25 34.5299,132.4674  D18.2k M1.7 広島市安佐北 >>314
【M3.2】宮城県東方沖 深さ97.1km 13:08:54  >>315
【M2.5】茨城県東方沖 深さ31.5km 14:52:45  >>316
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) (千葉県):2012/11/20(火) 15:52:50.80 ID:+X1N92Zv0
みやぎ
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:10) (千葉県):2012/11/20(火) 15:57:12.81 ID:+X1N92Zv0
気象庁一元化震源低周波イベント 産総研
11/01-11/18
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/db086/GSJ/web_temp/earth/epicenter/1353394578.25873.png
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:10) (千葉県):2012/11/20(火) 16:00:29.82 ID:+X1N92Zv0
322M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 16:03:29.01 ID:+X1N92Zv0
【M2.7】金華山付近 深さ52.8km 15:51:16 >>319

よし少しうまった、後たのんますw
323M7.74(群馬県):2012/11/20(火) 17:31:44.10 ID:yy6GuNGF0
いわ
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) (千葉県):2012/11/20(火) 17:50:35.39 ID:+X1N92Zv0
何気に沖縄

【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.4 20日17時40分
ttps://maps.google.com/maps?q=27.5,128.6&ll=27.5,128.6&z=7&t=h
325E:カイロW炙り(東京都):2012/11/20(火) 18:41:37.51 ID:OKI7wbK70
おぱんつ

>>320-321愛知県でいったいナニが?
326M7.74(群馬県):2012/11/20(火) 19:10:11.18 ID:yy6GuNGF0
愛知へんだね
327M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/20(火) 20:19:17.79 ID:7MwsvDZu0
どと
328M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 20:22:20.56 ID:rDpaLYRr0
>>325 下の深部低周波はかんぺきスロースリップと思われ。
以前から岡崎や鳳来の周辺は普遍的にあったけど
最近は岐阜にも進出して広がってるのが気になるw

くしろってた
329M7.74(千葉県):2012/11/20(火) 20:27:19.87 ID:rDpaLYRr0
そうだ、Hinet のお知らせ、もし未見でしたらどぞ
http://www.hinet.bosai.go.jp/

11/19 西南日本における深部低周波微動震央分布
11/19 遠地地震、波形画像公開

深部低周波はもしかしたら登録ユーザのみか?自分は見れてるが。
最近は遠地にリキ入ってますな、うれしいw
330M7.74(東京都):2012/11/21(水) 00:19:43.08 ID:l/Rq/mzS0
何やらこの時間の割りにメソが活発化してるきがしないでもない
331M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/21(水) 00:26:10.57 ID:t6/cSFGz0
ど−とー
332M7.74(群馬県):2012/11/21(水) 00:43:12.77 ID:9LgIf4hM0
下越わずかにもじょ
333E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 00:48:40.66 ID:kX5O5ebs0
●11/20計 気象庁有感 5回  Hi-netM2.5以上 30回うち福島県東方沖5回

【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.7 20日00時21分頃発生 >>302
【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県上中越沖 深さ約10km M3.6 20日01時22分頃発生 >>306-310
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.0 20日09時56分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.4 20日17時40分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 20日21時23分頃発生

>>328-329 d、一般ユーザでも棒グラフは見れた。四国が一番ハゲしかった。
334 【東電 67.9 %】 (静岡県):2012/11/21(水) 00:53:24.11 ID:67zFwU900
あいちー
335M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/21(水) 00:53:34.19 ID:t6/cSFGz0
とうかい
336 【東電 67.9 %】 (静岡県):2012/11/21(水) 00:53:59.02 ID:67zFwU900
いや、しぞーかだ。
337M7.74(東京都):2012/11/21(水) 00:54:27.46 ID:l/Rq/mzS0
味噌カツっぽかったが・・・?
338E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 01:21:42.56 ID:kX5O5ebs0
静岡有感だった。トイレから地表震度見てたけど気付かんかったw

【M2.6】根室半島沖 深さ44.9km 00:25:11発生 >>331
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M2.7 21日00時52分頃発生 >>334-337
震度1  静岡県 掛川市長谷*(Hi-netでもしぞーか南西部表記)
339M7.74(東京都):2012/11/21(水) 01:27:44.99 ID:OVEZkrhD0
テスト
340M7.74(群馬県):2012/11/21(水) 02:00:28.38 ID:9LgIf4hM0
いばび
341M7.74(群馬県):2012/11/21(水) 02:25:06.17 ID:9LgIf4hM0
いわ黄色
342E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 02:25:46.69 ID:kX5O5ebs0
いわび 最大振動レベル76
343E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 02:31:58.24 ID:kX5O5ebs0
さっきより弱めの静岡西部
344E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 02:38:16.78 ID:kX5O5ebs0
また静岡西部、これは・・
345M7.74(東日本):2012/11/21(水) 02:38:59.22 ID:F338i/zK0
板落ちてる?自分だけか?
346M7.74(東日本):2012/11/21(水) 02:42:55.38 ID:v2jBXN6pO
携帯なんだけどここしかない状態です
347M7.74(東日本):2012/11/21(水) 02:46:09.59 ID:F338i/zK0
>>346
ども。自分はPCからだけど先ほどから共有スレしか見れなくなりました。
348M7.74(庭):2012/11/21(水) 02:53:11.96 ID:DEneBgfe0
静岡…だと?
349M7.74(やわらか銀行):2012/11/21(水) 02:56:41.12 ID:x1uOuql70
専用ブラウザ以外なら可能
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1353244878/
350E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 05:05:05.00 ID:jISnEQrj0
しぞーか4発目
今度は広がらない?
351M7.74(家):2012/11/21(水) 05:06:24.10 ID:JXf+q7900
静岡さんアップだけはやめてくれよ・・・
352E:カイロW炙り(東京都):2012/11/21(水) 05:28:56.80 ID:jISnEQrj0
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M2.6 21日05時04分頃発生 >>350
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/440/20121121005709391-210052.png 1回目の震度1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/440/20121121050906391-210504.png 2回目の震度1
全くおんなじ図だお

なぜかオレのIDが換わっている・・・もしかして板が再起動した?
ていうかタイムスタンプすげー惜しい!
353E:カイロW貼り(東京都):2012/11/21(水) 08:20:45.77 ID:jISnEQrj0
しぞーか西び 振動レベル112
354 【東電 74.2 %】 (公衆):2012/11/21(水) 08:27:08.81 ID:1Cikq5D50
しぞーか、滑り始めたか?
355E:カイロW貼り(東京都):2012/11/21(水) 08:56:14.83 ID:jISnEQrj0
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M3.1 21日08時19分頃発生 >>353
震央が同一って・・・秋田のダム地震でもここまでは・・(絶句)
356E:カイロW貼り(東京都【緊急地震:岩手県沖M4.6最大震度3】):2012/11/21(水) 09:04:00.05 ID:jISnEQrj0
いわて黄色 最大振動レベル402[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第6報)◆◆【M4.6】岩手県沖 深さ50km 2012/11/21 09:02:19発生 最大予測震度3
岩手沿岸北部で震度3を観測@nhk-r1
358E:カイロW貼り(東京都):2012/11/21(水) 09:24:03.70 ID:jISnEQrj0
根室び 最大振動レベル135
359E:カイロW貼り(東京都):2012/11/21(水) 09:25:28.66 ID:jISnEQrj0
うわぁ、波及?
いわび 最大振動レベル111
360E:カイロW貼り(東京都):2012/11/21(水) 09:30:09.95 ID:jISnEQrj0
【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.1 21日09時02分頃発生 >>356
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20121121090639391-210902.htmlより
震度3 岩手県 宮古市五月町*
震度1 青森県、宮城県
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20121121090639391-210902.png

【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約50km M5.1 21日09時22分頃発生>>358-359
361M7.74(家):2012/11/21(水) 10:28:02.45 ID:43k/Xacu0
こんにちは
夜中に静岡が動いてようですな・・
362M7.74(千葉県):2012/11/21(水) 13:59:53.50 ID:KG2xE1j20
軽く房総沖ってた
363M7.74(千葉県):2012/11/21(水) 14:08:26.87 ID:KG2xE1j20
【M3.2】房総半島東方沖 深さ35.4km 13:58:39
ttps://maps.google.com/maps?q=35.364,141.351&ll=35.364,141.351&z=7&t=h
この間の海山入ってくるとこ
364M7.74(群馬県):2012/11/21(水) 15:43:49.02 ID:zjVNXaEb0
トチイバ
365M7.74(群馬県):2012/11/21(水) 16:14:19.14 ID:zjVNXaEb0
やまがたの赤ぽち、なんなん?
366M7.74(WiMAX):2012/11/21(水) 18:39:21.23 ID:IiBrfjoO0
きっとメンテなんだろうけど、もれも気になったw
367M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/21(水) 18:48:07.09 ID:0eRCl/Si0
いば
368M7.74(神奈川県):2012/11/21(水) 21:22:40.69 ID:vH76Wo890
>>365
季節外れのサクランボ。
369M7.74(千葉県):2012/11/21(水) 22:30:23.53 ID:3nEdfmI/0
ふぐってた
370M7.74(チベット自治区):2012/11/21(水) 23:48:42.86 ID:yUhnHx1O0
うんこび
371 【東電 69.0 %】 (静岡県):2012/11/22(木) 00:43:39.35 ID:NM383oPT0
おい、またしぞーかだ。
372M7.74(catv?【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度4】):2012/11/22(木) 02:43:11.48 ID:RKBlW2bj0
宮城
おれんじみやぎ
374E:カイロW貼り(東京都):2012/11/22(木) 03:03:14.12 ID:3bWxVVPZ0
【M3.2】茨城県南部 深さ63.7km 15:42:59発生 >>369
【M2.9】福島県東方沖 深さ27.6km 22:28:38発生 >>364

いわみやオレ 最大振動レベル836[CAUTION]まで見た

ブラウザーさん固まってるお・・・orz
375M7.74(東京都):2012/11/22(木) 03:17:38.24 ID:3bWxVVPZ0
【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.8 22日02時42分頃発生 >>372-374
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20121122024759391-220242.htmlより
震度4 宮城県 南三陸町志津川
震度3 岩手県
震度2 青森県、福島県
震度1 秋田県、山形県
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20121122024759391-220242.png
376M7.74(東京都):2012/11/22(木) 03:23:22.76 ID:3bWxVVPZ0
遅くなったけど昨日の集計

【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M2.7 21日00時52分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M2.9 21日03時55分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M2.6 21日05時04分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M3.1 21日08時19分頃発生
【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.1 21日09時02分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約50km M5.1 21日09時22分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.6 21日20時38分頃発生

●11/21計 気象庁有感7回  Hi-netM2.5以上 39回うち福島県東方沖7回
かんとうもぞ
なんか揺れたと思ったら来てた
◆◆地震速報(最終第2報)◆◆【M3.9】八丈島近海 深さ220km 2012/11/22 04:07:46発生 最大予測震度不明
379M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 04:13:28.81 ID:otWxnurb0
みやふくれんさ?
380M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 04:16:11.21 ID:otWxnurb0
くりこまもぞ
381M7.74(東京都):2012/11/22(木) 05:20:18.20 ID:3bWxVVPZ0
岐阜高山び
382M7.74(東京都):2012/11/22(木) 05:39:29.68 ID:3bWxVVPZ0
>>377-378 確定報出ないぉ
【M4.4】鳥島近海 深さ359.7km 04:06:53発生 [AQUA-REAL]
◆◆地震速報(最終第2報)◆◆【M3.9】八丈島近海 深さ220km 2012/11/22 04:07:46発生 最大予測震度不明

【M4.5】岩手県北東沖 深さ202.9km 04:09:12発生 >>379

【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M2.7 22日05時19分頃発生 >>381←乗鞍岳西面

いわびnow
383M7.74(東京都):2012/11/22(木) 07:13:09.90 ID:3bWxVVPZ0
長野南部きてた
384M7.74(東京都):2012/11/22(木) 10:51:10.72 ID:3bWxVVPZ0
【M2.7】岩手県東方沖 深さ26.7km 05:38:20発生 >>382
【M2.7】赤石山脈 深さ10.2km 07:10:17発生 >>383

いばちばび
385M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 17:21:10.55 ID:jCN+/Nj+0
【M2.9】茨城県東方沖 深さ32.9km 10:50:21  >>384

昨今の盛り上がりは深夜と朝だね
昼覗いても特にないw
386M7.74(群馬県):2012/11/22(木) 17:37:09.14 ID:SF7K3qPo0
ちば北西
387M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 17:37:18.56 ID:jCN+/Nj+0
いばなん
388M7.74(WiMAX):2012/11/22(木) 17:37:43.25 ID:EImBvLfQ0
せ、千葉
389M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/22(木) 17:39:39.03 ID:EaBs/GIO0
百葉箱の十倍、千葉箱
390M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 17:45:57.73 ID:jCN+/Nj+0
【M2.7】茨城県南部 深さ63.0km 17:36:37
ttps://maps.google.com/maps?q=36.047,140.097&ll=36.047,140.097&z=9&t=m

オマイラなんでちばなの?
391M7.74(群馬県):2012/11/22(木) 17:55:03.21 ID:SF7K3qPo0
ごめんよ別に千葉に来てほしいわけじゃないんだよ
392M7.74(WiMAX):2012/11/22(木) 18:00:23.73 ID:EImBvLfQ0
ごめん、い、茨城だと面白くなかったから
393M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 18:23:14.94 ID:jCN+/Nj+0
>>391 茨城様29千葉様20栃木様4(11/21一元化沖陸含)にグンマーは守られているのだ
>>392 納得したw
394M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 18:52:54.09 ID:jCN+/Nj+0
ふくもじょ
岩手来た
いわっき
いわーて
【M2.9】茨城県東方沖 深さ32.9km 10:50:21発生 >>384

いわてオレ 最大振動レベル354[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M3.4】岩手県沿岸北部 深さ30km 2012/11/22 19:10:46発生 最大予測震度2
399M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 19:17:24.97 ID:jCN+/Nj+0
【M2.8】福島県東方沖 深さ40.9km 18:51:47 >>394

【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約30km M4.0 22日19時10分頃 >>395-398
ttps://maps.google.com/maps?q=39.6,142.0&ll=39.6,142.0&z=9&t=m 宮古市
400M7.74(東海地方):2012/11/22(木) 21:07:43.76 ID:WEFQigbUO
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃ >> 400
   ∪
401M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 21:30:07.16 ID:GQ6nnAfB0
お。旧ピク東海先生がサッカーしにきたww
402M7.74(東京都):2012/11/22(木) 22:28:25.90 ID:3bWxVVPZ0
根室び
403M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 22:28:29.19 ID:GQ6nnAfB0
ねむろっち
404M7.74(家):2012/11/22(木) 22:28:40.50 ID:sTPofYtw0
怒涛
405M7.74(千葉県):2012/11/22(木) 22:59:04.84 ID:GQ6nnAfB0
【M3.3】根室地方 深さ70.2km 22:27:31 >>402-404
ttps://maps.google.com/maps?q=43.378,145.725&ll=43.378,145.725&z=9&t=m 根室市
406M7.74(catv?【緊急地震:千葉県南部M4.1最大震度2】):2012/11/22(木) 23:20:07.29 ID:RKBlW2bj0
千葉沖
407M7.74(家【緊急地震:千葉県南部M4.3最大震度2】):2012/11/22(木) 23:20:24.68 ID:2FZqII+i0
お・・・なんか揺れてる@埼玉
なんかきた
409M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県南部M4.3最大震度2】):2012/11/22(木) 23:20:31.98 ID:GQ6nnAfB0
暴走 揺れ揺れ涙
ぼーそsた
411M7.74(静岡県【緊急地震:千葉県南部M4.3最大震度2】):2012/11/22(木) 23:21:22.69 ID:Mf9so/mr0
カエルきた
412M7.74(catv?【緊急地震:千葉県南部M4.3最大震度2】):2012/11/22(木) 23:21:34.25 ID:RKBlW2bj0
誘発きた?
413M7.74(東京都【緊急地震:千葉県南部M4.3最大震度2】):2012/11/22(木) 23:22:18.02 ID:3bWxVVPZ0
千葉神奈川きいろ 最大振動レベル460[CAUTION]

ガツンッて揺れた
北上してるな
連発かな?
415M7.74(家):2012/11/22(木) 23:25:44.25 ID:MHZ1fWi80
メソ波形 収束早かった
416M7.74(静岡県【23:19 震度2】):2012/11/22(木) 23:27:44.32 ID:KUY+qMUN0
関東フラグメントというお盆の危うさを象徴する一発でしたな
417M7.74(千葉県【23:19 震度2】):2012/11/22(木) 23:28:07.62 ID:GQ6nnAfB0
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約90km M4.2 22日23時19分頃
ttps://maps.google.com/maps?q=35.2,140.1&ll=35.2,140.1&z=9&t=m 君津市
418M7.74(千葉県【23:19 震度2】):2012/11/22(木) 23:33:33.66 ID:GQ6nnAfB0
最近来る八丈島とか三宅島のやや深目と同じ
海溝沿いを巻き込んだ北上ですたねw
419M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 00:03:51.80 ID:1aQAHFxo0
なごや
420M7.74(東京都):2012/11/23(金) 00:04:11.03 ID:Ls2Hk+/50
今日こそ味噌カツ!
421M7.74(東京都):2012/11/23(金) 00:12:10.65 ID:Ls2Hk+/50
イバメソが落ち着かないのーなんだべ?
422M7.74(東京都):2012/11/23(金) 00:13:18.88 ID:Ls2Hk+/50
間違い。千葉メソだw
423M7.74(神奈川県):2012/11/23(金) 00:32:41.67 ID:O1yLZPt70
茨城
424M7.74(catv?):2012/11/23(金) 03:34:25.79 ID:/zzM1Jmg0
福島
425M7.74(東京都):2012/11/23(金) 03:34:54.48 ID:u8OUVRHL0
ふくいばび 最大振動レベル130
426M7.74(家):2012/11/23(金) 03:35:26.18 ID:T706oLg/0
427M7.74(東京都):2012/11/23(金) 03:55:34.39 ID:u8OUVRHL0
【M2.7】茨城県北部 深さ3.0km 00:32:06発生 >>423
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.8 23日03時33分頃発生 >>424-426

●11/22計 気象庁有感4回  Hi-netM2.5以上 35回うち福島県東方沖7回(+八丈近海または鳥島付近の速報のみ1件)
【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.8 22日02時42分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M2.7 22日05時19分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約30km M4.0 22日19時10分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約90km M4.2 22日23時19分頃発生

Hi-net,気象庁,及びUSGS 到着順データ(重複削除)はこちら
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/144-147
428M7.74(家):2012/11/23(金) 04:57:04.33 ID:T706oLg/0
まさかのおきゃーま!?
429M7.74(東京都):2012/11/23(金) 04:57:11.12 ID:u8OUVRHL0
芸予灘?び 最大振動レベル124
430M7.74(東京都):2012/11/23(金) 05:14:04.19 ID:u8OUVRHL0
【最大震度1】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M3.4 23日04時56分頃発生 >>428-429
ひうち灘っていうのか・・orz

いばび 今夜は多いな!
431M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2012/11/23(金) 08:27:34.03 ID:/2tvPuYS0
おつお いわオレ
432M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2012/11/23(金) 08:30:06.35 ID:u8OUVRHL0
いわみやオレ 最大振動レベル587[CAUTION]まで見た

緊急地震速報(最終第6報)

岩手県沖
2012/11/23 08:26:46
39.1N
142.5E
40km
M4.9
最大予測震度3
433M7.74(千葉県):2012/11/23(金) 08:33:11.10 ID:/2tvPuYS0
【M2.9】茨城県東方沖 深さ46.2km 05:13:00 >>430

【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.7 23日08時26分
ttps://maps.google.com/maps?q=39.1,142.3&ll=39.1,142.3&z=7&t=h
434M7.74(群馬県):2012/11/23(金) 09:38:52.97 ID:gtfZcUGo0
おはおつ いば?
435M7.74(群馬県):2012/11/23(金) 11:56:19.50 ID:gtfZcUGo0
ぼんじょび
436M7.74(神奈川県):2012/11/23(金) 12:46:58.63 ID:O1yLZPt70
岩手
437M7.74(群馬県):2012/11/23(金) 16:52:47.80 ID:gtfZcUGo0
いわみや
438M7.74(東京都):2012/11/23(金) 20:34:43.27 ID:u8OUVRHL0
おつおつお 新潟び
439M7.74(群馬県【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度2】):2012/11/23(金) 21:17:26.42 ID:gtfZcUGo0
いわオレンジ
440M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/11/23(金) 21:18:38.94 ID:u8OUVRHL0
【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約20km M2.7 23日20時33分頃発生 >>438

岩手きいろ 加速度オレンジ 最大振動レベル296
◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M3.7】岩手県沖 深さ40km 2012/11/23 21:16:47発生 最大予測震度2
441M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/11/23(金) 21:18:41.12 ID:1dxAK2F90
おつお いわっきてた
442M7.74(群馬県【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/11/23(金) 21:19:07.52 ID:gtfZcUGo0
つづいてどーとー
443M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/11/23(金) 21:20:59.95 ID:u8OUVRHL0
神奈川もぞ
444M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/11/23(金) 21:21:40.72 ID:1dxAK2F90
むう 神奈川もじょってた
445M7.74(群馬県【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2012/11/23(金) 21:37:21.73 ID:gtfZcUGo0
ふくいば
446M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/11/23(金) 21:37:31.60 ID:1dxAK2F90
ふぐっ
447M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/11/23(金) 21:38:26.43 ID:u8OUVRHL0
ふくいばび 最大振動レベル266
◆◆地震速報(第3報)◆◆【M3.9】福島県沖 深さ10km 2012/11/23 21:36:35発生 最大予測震度1
448M7.74(東京都):2012/11/23(金) 21:42:29.72 ID:u8OUVRHL0
いばっきき
449M7.74(群馬県):2012/11/23(金) 21:45:15.10 ID:gtfZcUGo0
わかやま
450M7.74(千葉県):2012/11/23(金) 21:46:45.42 ID:1dxAK2F90
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M4.1 23日21時16分 >>439-441
21:20:22 35.4067,139.2051 D19.0k M1.6 神奈川秦野市  >>443>>444
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.4 23日21時36分>>445-447
451M7.74(大阪府):2012/11/23(金) 22:01:23.79 ID:kLlGSMkg0
え〜わかやま?
452M7.74(千葉県):2012/11/23(金) 22:03:15.79 ID:1dxAK2F90
21:41:36  36.8081,140.5867 D4.8k M2.4 高萩市  >>448
21:44:46 33.5772,135.5431 D23.6k M2.3 和歌山西牟婁郡 >>449
ごはん
453M7.74(東京都【緊急地震:釧路沖M3.5最大震度2】):2012/11/24(土) 00:38:56.51 ID:iPeXteWG0
釧路び 最大振動レベル147

緊急地震速報(最終第5報)
釧路沖
2012/11/24 00:37:23
42.3N
144.4E
50km
M3.5
最大予測震度2
454M7.74(家【緊急地震:釧路沖M3.5最大震度2】):2012/11/24(土) 00:41:33.97 ID:2N1lE8bA0
怒涛
455M7.74(catv?【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/11/24(土) 00:52:36.30 ID:zbaBVcz30
揺れたわグンマー
イバトチ
457M7.74(群馬県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/11/24(土) 00:53:29.12 ID:zXzcaQkO0
ミシッただけだったわグンマー
458M7.74(東京都【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/11/24(土) 00:53:51.72 ID:iPeXteWG0
道東連発、2発目が有感
【M3.1】十勝地方南東沖 深さ59.9km 00:33:47発生
【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M4.0 24日00時37分頃発生 >>453-454

とちいば黄色 最大振動レベル811[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M4.7】茨城県南部 深さ40km 2012/11/24 00:51:48発生 最大予測震度3
459M7.74(東京都【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/11/24(土) 00:54:37.28 ID:nEFSnVhC0
内陸でかめなのに
むむ・・・全くかんじず@立川
460M7.74(家):2012/11/24(土) 00:59:06.67 ID:g9bQwJ0P0
地鳴りすげぇびびったわ・・・
ゴゴーン・・・ゴゴーン!いってたわ@埼玉
461M7.74(東京都【00:51 震度1】):2012/11/24(土) 01:07:23.16 ID:iPeXteWG0
>>455-460 震央から北寄りで震度3
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M4.4 24日00時51分頃発生( 北緯36.1度、東経139.9度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20121124005651391-240051.htmlより
震度3 茨城県 笠間市石井* 筑西市舟生 筑西市門井* 桜川市岩瀬* 桜川市羽田*
     栃木県 宇都宮市明保野町 栃木市旭町 鹿沼市晃望台* 真岡市石島* 益子町益子 下野市田中*
     埼玉県 宮代町笠原*
震度2 福島県、群馬県、千葉県
震度1 宮城県、東京都、神奈川県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20121124005651391-240051.png
462M7.74(東京都):2012/11/24(土) 02:32:24.97 ID:iPeXteWG0
●11/23計 気象庁有感7回  Hi-netM2.5以上 36回うち茨城県東方沖8回
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M3.8 23日03時33分頃発生 >>424-426
【最大震度1】(気象庁発表) 瀬戸内海中部 深さ約10km M3.4 23日04時56分頃発生 >>428-429
【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.7 23日08時26分頃発生 >>431-432
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.7 23日12時45分頃発生 >>436
【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約20km M2.7 23日20時33分頃発生 >>438
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M4.1 23日21時16分頃発生 >>439-441
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.4 23日21時36分頃発生 >>445-447
463M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 02:52:10.84 ID:zXzcaQkO0
>>462 おつ
昼間の有感少ないねえ
464M7.74(catv?):2012/11/24(土) 03:11:10.33 ID:zbaBVcz30
あおいわ
465M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 03:30:53.04 ID:zXzcaQkO0
とちぎ
466M7.74(東京都):2012/11/24(土) 03:31:35.81 ID:iPeXteWG0
とちいばび 最大振動レベル94
467M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 04:06:09.04 ID:zXzcaQkO0
ふくいば
468M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 05:10:06.01 ID:zXzcaQkO0
いばふく
469M7.74(東京都):2012/11/24(土) 05:10:25.34 ID:iPeXteWG0
ふくいばび 最大振動レベル67
470M7.74(群馬県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度4】):2012/11/24(土) 05:21:56.88 ID:zXzcaQkO0
みやオレンジ
471M7.74(catv?【緊急地震:宮城県沖M5.5最大震度4】):2012/11/24(土) 05:22:14.13 ID:zbaBVcz30
宮城
472M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.5最大震度4】):2012/11/24(土) 05:24:04.91 ID:iPeXteWG0
いわみやふくオレ 最大振動レベル1171[WARNING]
◆◆地震速報(最終第7報)◆◆【M5.5】宮城県沖 深さ50km 2012/11/24 05:21:28発生 最大予測震度4

東京もほんのり揺れてる
473M7.74(神奈川県):2012/11/24(土) 05:27:39.85 ID:K/ddnfXO0
NHKが番組中断して地震速報になってしまったぞ
474M7.74(東京都):2012/11/24(土) 05:33:46.53 ID:iPeXteWG0
>>470-472
【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M5.2 24日05時21分頃発生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20121124052511391-240521.htmlより
震度4 宮城県 涌谷町新町 栗原市築館* 栗原市金成*
          登米市南方町* 宮城美里町北浦* 大崎市鹿島台*
          大崎市田尻* 名取市増田* 岩沼市桜*
          蔵王町円田* 大河原町新南* 宮城川崎町前川*
          仙台宮城野区苦竹* 仙台泉区将監*
          石巻市桃生町* 塩竈市旭町* 東松島市矢本*
          松島町高城 利府町利府* 大衡村大衡*
震度3 岩手県、福島県
震度2 青森県、秋田県、山形県、茨城県、新潟県
震度1 栃木県、群馬県、埼玉県
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20121124052511391-240521.png
475M7.74(家):2012/11/24(土) 09:27:05.30 ID:g9bQwJ0P0
おはようございます
早朝に、結構大きめなのがきてたのね・・
476M7.74(東京都):2012/11/24(土) 09:58:47.02 ID:B0i4JvzT0
紀伊半島全体がじわっと緑・・・
おれんじ
478M7.74(長野県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:30:50.18 ID:IvxD0pSa0
デカ目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
479M7.74(岐阜県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:31:12.11 ID:otdeDKLo0
一旦6.5出て焦った
480M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:31:15.00 ID:g9bQwJ0P0
ちょ、赤あったぞ今
大丈夫か?
481M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:31:41.83 ID:fsLRHWHv0
全く揺れんがでかいね
482M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:32:34.04 ID:iPeXteWG0
いわみやふくオレ 最大振動レベル879[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M4.9】宮城県沖 深さ50km 2012/11/24 10:29:59発生 最大予測震度3
483M7.74(長野県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:32:40.26 ID:IvxD0pSa0
震源がいば沖から宮城沖へ、マグニチュードも6.5から4.9へ下方修正か。
484M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/11/24(土) 10:34:23.74 ID:iPeXteWG0
大分び
485M7.74(東京都):2012/11/24(土) 10:49:57.56 ID:iPeXteWG0
>>476
【M3.1】和歌山県中部 深さ52.1km 09:56:37発生

>>477-483 明け方と同一の気象庁震源座標
【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.8 24日10時30分頃発生( 北緯38.2度、東経141.8度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20121124103414391-241030.htmlより
震度4 宮城県 石巻市小渕浜
震度3 岩手県
震度2 山形県、福島県
震度1 青森県、秋田県、茨城県、新潟県
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20121124103414391-241030.png

>>484
【M2.8】豊後水道 深さ48.0km 10:33:23発生
486M7.74(群馬県【緊急地震:静岡県西部M4.3最大震度3】):2012/11/24(土) 11:49:28.55 ID:zXzcaQkO0
あいちきいろ
487M7.74(長野県【緊急地震:静岡県西部M4.3最大震度3】):2012/11/24(土) 11:49:34.18 ID:IvxD0pSa0
あいちび
488M7.74(東京都【緊急地震:静岡県西部M4.3最大震度3】):2012/11/24(土) 11:50:20.66 ID:iPeXteWG0
しぞーか黄色 最大振動レベル291
◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M4.3】静岡県西部 深さ30km 2012/11/24 11:48:58発生 最大予測震度3
しぞーか
490M7.74(家【緊急地震:静岡県西部M4.3最大震度3】):2012/11/24(土) 11:51:05.00 ID:g9bQwJ0P0
なんか東海の方増えてねぇか・・
491M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 12:04:22.90 ID:zXzcaQkO0
あおいわもぞ
492M7.74(東京都):2012/11/24(土) 12:26:55.56 ID:iPeXteWG0
>>486-490
【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約40km M3.6 24日11時49分頃発生

今週の静岡西部有感
21日00時52分頃静岡県西部M2.7震度1( 北緯34.9度、東経137.9度)深さ約20km
21日05時04分頃静岡県西部M2.6震度1( 北緯34.9度、東経137.9度)深さ約20km
21日08時19分頃静岡県西部M3.1震度1( 北緯34.9度、東経137.9度)深さ約20km
24日11時49分頃静岡県西部M3.6震度2( 北緯34.9度、東経137.9度)深さ約40km
深さは違うけどおんなじ震源でマグニチュードが上がってきてる

>>491
【M3.0】岩手県北東沖 深さ15.5km 12:11:59発生
493M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 13:18:27.66 ID:zXzcaQkO0
あおもぞ
494M7.74(家):2012/11/24(土) 13:30:51.77 ID:2N1lE8bA0
あまみゆうき
495M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 15:53:45.04 ID:zXzcaQkO0
せんせい
496M7.74(家):2012/11/24(土) 15:54:13.19 ID:2N1lE8bA0
ティーチャー小爆発
497M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 17:16:07.21 ID:zXzcaQkO0
こうち?
498M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 17:16:29.77 ID:dZmf0MjB0
おつお えひめ
499M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 17:25:16.40 ID:dZmf0MjB0
【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M2.9 24日13時13分 >>494
【M3.8】青森県東方沖 深さ35.0km 13:17:38 >>493
15:53:06  37.7701,140.0042 D8.6k M2.1 米沢市
15:53:21  37.7681,140.0044 D8.0k M2.4 レンチャン >>495>>496
【M3.0】愛媛県南西部 深さ43.2km 17:15:32 大洲市 >>497>>498
500M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 17:29:11.95 ID:zXzcaQkO0
変な広がり方したと思ったら、なんとか灘じゃなくて大洲市のあたりだったんだね
501M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 17:42:18.33 ID:dZmf0MjB0
ヒロし側にヒロがったねw
ここんとこ、ふぃりぴんPがバキバキでんなあ
502M7.74(やわらか銀行【緊急地震:千葉県北西部M5.4最大震度4】):2012/11/24(土) 18:00:48.69 ID:OSaNueFU0
上方修正怖いな
やべえちば
帰ってきたらえらいことに
すごい勢いで緑色に広がった
ここんとこ子カエルがよく表示されるから気をつけないとね
新たに追加された大型直下の想定地域っすか?
508M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 18:08:39.53 ID:zXzcaQkO0
気象庁HPパンクしてんのか
509M7.74(チベット自治区):2012/11/24(土) 18:13:13.71 ID:g2aXGo4u0
510M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 18:13:42.92 ID:dZmf0MjB0
気象庁出た?とりあえずHinet

【M5.3】千葉県中部 深さ75.6km 17:59:47
ttps://maps.google.com/maps?q=35.634,140.024&ll=35.634,140.024&z=9&t=m
幕張メッセ湾岸
511M7.74(群馬県【17:59 震度3】):2012/11/24(土) 18:15:39.26 ID:zXzcaQkO0
気象庁
平成24年11月24日18時3分 気象庁発表
きょう24日17時59分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.1度)で、震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます

[震度3以上が観測された地域]
震度4 東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県東部 神奈川県西部
震度3 茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部
埼玉県北部 埼玉県南部 千葉県北西部 千葉県南部
(以下略)
512M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 18:27:06.71 ID:dZmf0MjB0
>>511 とんとん
【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.9 24日17時59分
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121124180350391-241759.html 各地の震度
ttps://maps.google.com/maps?q=35.6,140.1&ll=35.6,140.1&z=9&t=m 千葉ポートタワー

2005年7月より深いかな
513M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 19:01:08.79 ID:dZmf0MjB0
いば南と千葉北西
514M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 19:01:42.48 ID:zXzcaQkO0
とちいばもぞ
515M7.74(東京都):2012/11/24(土) 19:28:16.79 ID:R+DtiywW0
516M7.74(群馬県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/24(土) 19:47:02.97 ID:zXzcaQkO0
ぼんじょび
517M7.74(catv?【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/24(土) 19:47:22.04 ID:zbaBVcz30
福島
518M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/11/24(土) 19:47:58.10 ID:R+DtiywW0
福島
519M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 20:17:28.20 ID:zXzcaQkO0
せんせい
520M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 20:45:19.73 ID:dZmf0MjB0
クマー南部
521M7.74(千葉県):2012/11/24(土) 21:04:18.61 ID:dZmf0MjB0
【M2.9】茨城県南部 深さ64.2km 19:00:00  つくばみらい市 >>513>>514
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.0 24日19時46分 >>516-518
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.3 24日20時17分 >>519
20:44:19  32.3592,130.7402 d11.1k M2.0  くま球磨郡  >>520
522M7.74(群馬県):2012/11/24(土) 22:01:12.59 ID:zXzcaQkO0
いわ
523M7.74(dion軍):2012/11/25(日) 00:15:48.57 ID:vjER1wJI0
2はゼロパーツ集めとか最後らへんとかかったるかった 
3はいろいろ集めて満足してしまった アーマーあんだけあってもそんな使わないというのはあったが
>>ロックマンX
524M7.74(catv?【緊急地震:千葉県東方沖M3.4最大震度2】):2012/11/25(日) 02:40:57.98 ID:xDXqJDZB0
千葉
525M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 06:08:08.06 ID:Yf0GjoGL0
せんせい
526M7.74(千葉県):2012/11/25(日) 06:33:59.79 ID:h+tC0k9z0
もはよう
デッカイド羊蹄山とこの地中、久々点いてる マッカリだっけか
527M7.74(千葉県):2012/11/25(日) 06:38:40.19 ID:h+tC0k9z0
【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M4.0 24日00時37分
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M4.4 24日00時51分
【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M5.2 24日05時21分
【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.8 24日10時30分
【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約40km M3.6 24日11時49分
【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M2.9 24日13時13分
【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M4.9 24日17時59分
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.0 24日19時46分
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.3 24日20時17分
11/24計 気象庁有感 9回 Hi-netM2.5以上 48回
528M7.74(千葉県):2012/11/25(日) 06:43:00.84 ID:h+tC0k9z0
【M2.7】岩手県東方沖 深さ23.3km 22:00:39  >>522
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.7 25日02時34分
【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M4.2 25日02時40分 >>524
【最大震度1】(気象庁発表) 橘湾 深さ約10km M2.6 25日04時54分
ttps://maps.google.com/maps?q=32.7,130.1&ll=32.7,130.1&z=7&t=h 長崎橘湾
529M7.74(東京都):2012/11/25(日) 07:07:12.05 ID:EfSgYGfs0
おぱおつ、すんまそん爆睡してますたw

データは取得してありますのでこれから編集しまーす
530M7.74(東京都):2012/11/25(日) 07:56:16.65 ID:EfSgYGfs0
秋田内陸北部きいろ 最大振動レベル103
531M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 09:16:07.50 ID:Yf0GjoGL0
いわび
532M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 09:16:23.80 ID:H8vqMcZo0
いわみや
533M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 11:36:52.92 ID:Yf0GjoGL0
いばび
534M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 12:31:36.03 ID:H8vqMcZo0
いばあ
535M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 12:41:05.16 ID:H8vqMcZo0
いばあ
536M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 12:57:24.03 ID:H8vqMcZo0
いわあ
537M7.74(東京都):2012/11/25(日) 14:18:15.06 ID:EfSgYGfs0
【M2.8】金華山付近 深さ55.6km 09:15:22発生 >>531-532
【M2.9】茨城県東方沖 深さ20.2km 11:36:13発生 >>533
【M2.8】茨城県東方沖 深さ34.2km 12:30:32発生 >>534
【M3.2】茨城県東方沖 深さ36.6km 12:39:42発生 >>535
【M2.6】金華山付近 深さ54.4km 12:56:33発生 >>536
538M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 14:50:15.99 ID:Yf0GjoGL0
ぼんじょび
539M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/25(日) 16:52:44.82 ID:EBXqYC5h0
ふくいば
540M7.74(千葉県):2012/11/25(日) 19:12:31.57 ID:PO81M2hz0
おつお 日光もじょ
541M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 19:13:48.19 ID:Yf0GjoGL0
ふくもぞ
542M7.74(千葉県):2012/11/25(日) 19:32:06.60 ID:PO81M2hz0
【M2.9】福島県東方沖 深さ30.2km 14:49:45  >>538
【M2.7】茨城県東方沖 深さ43.8km 16:51:32  >>539
19:11:56 36.9278,139.6794 D4.5k M1.5 日光湯西川ダム >>540
【M2.7】福島県東方沖 深さ56.6km 19:13:12  >>541
543M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 19:47:06.68 ID:Yf0GjoGL0
しずかすぎる
544M7.74(静岡県):2012/11/25(日) 19:52:37.23 ID:6D8T4r1c0
545M7.74(千葉県):2012/11/25(日) 19:56:47.94 ID:PO81M2hz0
四分円の風呂ウラヤマス
546M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 20:49:33.45 ID:Yf0GjoGL0
いわみや
547M7.74(東京都):2012/11/25(日) 20:49:35.57 ID:EfSgYGfs0
>>544 た、たしかにしずかですねwww

いわみやもぞ
548M7.74(群馬県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/11/25(日) 21:02:17.60 ID:Yf0GjoGL0
いわー
549M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/11/25(日) 21:02:55.85 ID:tU0BynMz0
宮城
550M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/11/25(日) 21:03:06.54 ID:EfSgYGfs0
みやび

緊急地震速報(最終第4報)
宮城県沖
2012/11/25 21:01:32
37.9N
142.4E
10km
M3.5
最大予測震度1
551M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 21:22:14.65 ID:Yf0GjoGL0
いわび
552M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 21:40:11.10 ID:Yf0GjoGL0
またいわ?
553M7.74(大阪府):2012/11/25(日) 22:00:26.96 ID:5zi12jFB0
北の方の人は気をつけてね
554M7.74(静岡県):2012/11/25(日) 22:10:47.72 ID:qfbqlEMV0
福浜
555M7.74(大阪府):2012/11/25(日) 22:11:01.54 ID:5zi12jFB0
いばもぞ
556M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 22:11:04.06 ID:Yf0GjoGL0
ふぐすま
557M7.74(大阪府):2012/11/25(日) 22:11:32.53 ID:5zi12jFB0
いわび
558M7.74(群馬県):2012/11/25(日) 22:47:30.67 ID:Yf0GjoGL0
ふくみや
559M7.74(福岡県):2012/11/25(日) 23:27:23.54 ID:Ckxpin+S0
今日は酒飲んで寝たほうがいいと思う。
関東怪しいだろ
560M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 00:29:47.20 ID:Lx2JJiDr0
>>559 御意
561M7.74(家):2012/11/26(月) 03:44:21.72 ID:1BMelKy60
岩宮
562M7.74(関東・甲信越):2012/11/26(月) 05:00:19.81 ID:KoNSPGVfO
有感なし24時間経過、不気味な静けさ…
563M7.74(家):2012/11/26(月) 06:56:29.93 ID:1BMelKy60
>>562
非地震国じゃ1年以上有感無しとかザラだ
日本、特に311以降が如何に異常か判る・・・
564M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 07:16:25.86 ID:Lx2JJiDr0
あおもぞ
565M7.74(東京都):2012/11/26(月) 07:49:22.76 ID:cuMoPvNK0
おぱようおつんつ

【M2.7】宮城県東方沖 深さ25.5km 20:48:45発生 >>546-547
【M3.6】宮城県南東沖 深さ28.1km 21:01:37発生 >>548-550
【M3.2】福島県東方沖 深さ45.9km 22:46:42発生 >>558
●11/25計 気象庁有感3回 Hi-netM2.5以上 30回、うち福島県東方沖 9回

【M3.4】宮城県東方沖 深さ17.7km 03:43:19発生 >>561
【M3.2】青森県東方沖 深さ20.0km 07:15:42発生 >>564
566M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 07:55:51.02 ID:Lx2JJiDr0
あおいわ
567M7.74(大阪府):2012/11/26(月) 08:09:54.92 ID:iS1w0l2H0
またくるんかなぁ。
いやだなぁ。
568M7.74(東京都):2012/11/26(月) 08:58:14.39 ID:cuMoPvNK0
ぎふくいび 白山?
569M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 09:20:58.18 ID:Lx2JJiDr0
いばび
570M7.74(東京都):2012/11/26(月) 09:30:22.67 ID:cuMoPvNK0
空知きいろきてた?
571M7.74(千葉県):2012/11/26(月) 09:35:02.61 ID:+6EQxkzB0
うはおつお
トムラウシ?の辺がややオレってた。デタこないね
572M7.74(静岡県):2012/11/26(月) 09:44:53.77 ID:RGwnBaJC0
震源地 大雪山系
震源時 2012/11/26 09:29:08.92
震央緯度 43.454N
震央経度 142.978E
震央深さ 3.4km
マグニチュード 3.1
573M7.74(静岡県):2012/11/26(月) 09:47:32.93 ID:RGwnBaJC0
やまがださ、まだはずまったぞ
574M7.74(福島県):2012/11/26(月) 09:48:27.73 ID:6Hr++sU40
オランダせんべいが捗るな
575M7.74(千葉県):2012/11/26(月) 09:51:14.45 ID:+6EQxkzB0
【M2.5】岩手県東方沖 深さ35.0km 07:55:12 >>566
08:57:23  35.8698,136.8954 D9.6k M2.1 岐阜郡上>>568
【M2.7】福島県東方沖 深さ25.8km 09:20:02 >>569

>>572 とんとん。有感じゃなかったのう
576M7.74(東京都):2012/11/26(月) 13:32:05.91 ID:cuMoPvNK0
和歌山び
577M7.74(東京都):2012/11/26(月) 13:46:25.50 ID:wcDbK0tX0
ただいま〜
今日は半ドン

さぁ、いつ来ても
大丈夫よん
578M7.74(静岡県):2012/11/26(月) 14:00:58.64 ID:RGwnBaJC0
三重の鳥羽消えないな
579M7.74(東京都):2012/11/26(月) 14:04:24.65 ID:wcDbK0tX0
雨が止んだら
お別れなのね〜♪
580M7.74(東京都):2012/11/26(月) 15:26:28.83 ID:cuMoPvNK0
道志丹沢び
581M7.74(チベット自治区):2012/11/26(月) 16:12:19.41 ID:vBvAkSYI0
>>572
浅いじゃないか
だいじょぶか?
断層?
582M7.74(東京都):2012/11/26(月) 16:41:30.69 ID:cuMoPvNK0
島根もぞ
583M7.74(神奈川県):2012/11/26(月) 16:41:43.66 ID:0n45RjaX0
山口?
もぞってるな
584M7.74(東京都):2012/11/26(月) 16:46:14.78 ID:cuMoPvNK0
なんだ今の?モニタに出てなかったみたいだけど
ズズズズズズッッッてなったぞ!

もしかしたら土砂崩れ・地滑りあったか?
585M7.74(東京都):2012/11/26(月) 17:11:20.16 ID:cuMoPvNK0
584は@大田区低地部ですた

八丈島東方200km海溝だお (G)33.2502,141.9369
【M4.6】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 17.3km 2012/11/26 14:49:14 JST[UTC+9]
586M7.74(東京都):2012/11/26(月) 17:16:47.24 ID:cuMoPvNK0
銚子いばちばび
587M7.74(静岡県):2012/11/26(月) 17:22:16.88 ID:RGwnBaJC0
静寂破るのは、銚子以北ではなく

三河・遠州・伊勢湾のあたりのような気がする
588M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 17:49:11.36 ID:Lx2JJiDr0
いばふく
589M7.74(神奈川県):2012/11/26(月) 17:49:17.08 ID:0n45RjaX0
いばき
590M7.74(東京都):2012/11/26(月) 17:49:52.98 ID:cuMoPvNK0
ふくいばび 最大振動レベル143かな?
591M7.74(家):2012/11/26(月) 17:51:13.50 ID:1BMelKy60
いば有感か
592M7.74(やわらか銀行):2012/11/26(月) 17:52:20.33 ID:jxgZ+Wjk0
夕刊
593M7.74(家):2012/11/26(月) 17:52:54.68 ID:1BMelKy60
>>585
 __ ___
 \_☆_/
  |___|
  (´・ω・`)  8丈島のきょんひさしぶりっ
  ( σ σ
   (⌒ __)
    し' っ
594M7.74(家):2012/11/26(月) 18:04:48.45 ID:1BMelKy60
ま、まさかの無感・・・?さっきのえばらぎ
595M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 18:08:37.17 ID:Lx2JJiDr0
>>594 NIED様の試用版アンケート発信で揺れたんじゃないか
596M7.74(catv?):2012/11/26(月) 18:24:40.74 ID:+o5nrftG0
いばび
597M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 18:24:42.28 ID:Lx2JJiDr0
いば
598M7.74(茸):2012/11/26(月) 18:25:03.42 ID:eyo9rCgs0
いばび
599M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 18:29:30.26 ID:Lx2JJiDr0
みや
600M7.74(catv?):2012/11/26(月) 18:29:44.31 ID:+o5nrftG0
岩手
601M7.74(家):2012/11/26(月) 18:30:21.65 ID:1BMelKy60
陸前沖
602M7.74(東京都):2012/11/26(月) 18:30:55.88 ID:cuMoPvNK0
【M3.1】和歌山県中部 深さ50.3km 13:31:13発生 >>576
【M2.8】茨城県東方沖 深さ24.0km 17:16:07発生 >>586

いわみやび 最大振動レベル134
603M7.74(茸):2012/11/26(月) 18:40:21.80 ID:eyo9rCgs0
平成24年11月26日18時34分 気象庁発表 26日18時29分頃地震がありました。 震源地は宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経141.8度)で震源の 深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。 各地の震度は次の通りです。

岩手県 震度1 一関市室根町* 宮城県 震度1 石巻市小渕浜
この地震による津波の心配はありません
604M7.74(家):2012/11/26(月) 18:45:51.44 ID:1BMelKy60
amamiyuuki
605M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 19:05:27.58 ID:Lx2JJiDr0
いわ はるかっぽい?
606M7.74(東京都):2012/11/26(月) 19:13:08.15 ID:cuMoPvNK0
【M3.7】茨城県東方沖 深さ35.7km 17:48:36発生 >>588-592
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 26日18時29分頃発生 >>599-602=603

>>595 アンケの案内メール今キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
な、なんかオラわくわくすっぞww
607M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 19:29:48.29 ID:Lx2JJiDr0
>>606 「今回の実験について」、「今後の展開について」、「回答者プロフィール」
ってあったけど、「ぷろふぃーる」は「ねらー」でいいんだんべな?
608M7.74(東京都):2012/11/26(月) 20:36:45.74 ID:cuMoPvNK0
秋田内陸南部び
609M7.74(東京都):2012/11/26(月) 20:48:51.11 ID:cuMoPvNK0
>>607 「ねらー」は職業ではありません。病名です
そこは正直に「ご い ん き ょ」じゃんwww?
オレ無色って書くけどw

こんな奴ばっかりで、集計する人は大変だと思うけど、ガンダってね!
610M7.74(千葉県):2012/11/26(月) 21:08:21.18 ID:SuXD0sCT0
>>607 普通に「妖精」自分は「黒魔術師」

【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.8 26日18時39分 >>604
611M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 21:41:25.47 ID:Lx2JJiDr0
いばもぞ
612M7.74(群馬県):2012/11/26(月) 22:12:23.84 ID:Lx2JJiDr0
ご隠居だの妖精だの、なんぼ事実無根なことを言われたって

あいちび
613M7.74(千葉県):2012/11/26(月) 22:12:24.65 ID:SuXD0sCT0
しぞーか西部
614M7.74(千葉県):2012/11/26(月) 22:56:14.68 ID:SuXD0sCT0
19:04:49  38.4285,141.8303 D56.0k M2.3 >>605
20:35:59 39.5080,140.7558 D10.5k M2.3 >>608

【M4.6】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 20.6km 2012/11/26 21:38:10JST
ttps://maps.google.com/maps?q=29.898,142.9679&ll=29.898,142.9679&z=4&t=h

21:40:02 39.6632,142.1744 D48.1k M1.5 >>611
22:11:36 34.9005,137.8974 D15.4k M2.3 天竜 >>612-613
615M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 00:07:28.02 ID:ck8hKrBi0
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 26日18時29分
【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約60km M3.8 26日18時39分
11/26計 気象庁有感2回 Hi-netM2.5以上 40回(+IZU ISLANDS鳥島近海 1回

Hinet気象庁USGS詳細はこちら
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
616M7.74(東京都):2012/11/27(火) 00:24:20.66 ID:nb47tbWg0
この時間の割りに強震の地表がざわついてるのが気になるが風強い?

千葉が微妙な波形出してるがもうちょいって感じだな
617 【東電 70.4 %】 (静岡県):2012/11/27(火) 00:52:34.87 ID:ci0vBULp0
相模湾一瞬もぞったな
618M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 00:53:33.80 ID:ck8hKrBi0
暴走南部か相模ってた
619M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 01:28:39.21 ID:ck8hKrBi0
00:53:44  35.1288,139.8887 D32.2k M1.6 安房郡鋸南 >>617>>618

みやぎーの
620M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 01:40:30.92 ID:ck8hKrBi0
>>619  自己レス 
鋸南はhypoのタイムが合ってないな。。が直前00:51は栃木しかないのでとりあえず
621M7.74(家【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2012/11/27(火) 03:21:25.44 ID:aickF3Vk0
いわ
622M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2012/11/27(火) 03:23:27.12 ID:g333lcyA0
岩手きいろ 最大振動レベル221
623M7.74(catv?):2012/11/27(火) 03:34:03.66 ID:qUi809rI0
なんだか今夜は地表の点きっぱなしが多いな
東北の深夜なんてこんなに点いてたこと無いのに
624M7.74(家):2012/11/27(火) 04:17:50.59 ID:aickF3Vk0
ヒント  強風
625M7.74(catv?):2012/11/27(火) 04:35:34.37 ID:qUi809rI0
発達した低気圧の通過があったのね、ありがとん
626M7.74(東京都):2012/11/27(火) 04:42:06.43 ID:g333lcyA0
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9 27日03時20分頃発生 >>621-622

>>619 最新の地震活動状況(速報)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/
ここで館山辺りのオレンジをポイントすると
2012/11/27 00:51 って出るお
627M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 06:12:34.04 ID:GX/RQRH+0
ちばらぎ
628M7.74(東京都):2012/11/27(火) 06:13:13.61 ID:g333lcyA0
いばび 最大振動レベル189
629M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 06:18:56.04 ID:GX/RQRH+0
いば
630M7.74(東京都):2012/11/27(火) 06:19:14.44 ID:g333lcyA0
ぼんじょき
631M7.74(東京都):2012/11/27(火) 07:03:22.04 ID:g333lcyA0
オレのIDカコイイw

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 27日06時12分頃発生 >>627-628
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0 27日06時18分頃発生 >>629-630

阿蘇くまび
632 【東電 70.8 %】 (静岡県):2012/11/27(火) 07:03:26.01 ID:ci0vBULp0
クマモトン
633M7.74(東京都【緊急地震:宮古島近海M4.7最大震度3】):2012/11/27(火) 07:25:29.98 ID:g333lcyA0
緊急地震速報(最終第5報)

宮古島近海
2012/11/27 07:24:19
24.8N
125.4E
50km
M4.7
最大予測震度3
634M7.74(群馬県【緊急地震:宮古島近海M4.7最大震度3】):2012/11/27(火) 07:25:32.67 ID:GX/RQRH+0
みやこ島、らしい
635M7.74(東京都【緊急地震:宮古島近海M4.7最大震度3】):2012/11/27(火) 07:27:54.72 ID:g333lcyA0
宮古島地方震度3@NHK-R1
636M7.74(東京都):2012/11/27(火) 07:42:47.51 ID:g333lcyA0
【最大震度3】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M4.3 27日07時24分頃発生 >>633-635
http://www.jma.go.jp/jp/quake/8/804/20121127072736491-270724.htmlより
平成24年11月27日07時27分 気象庁発表
27日07時24分頃地震がありました。
震源地は宮古島近海 ( 北緯24.8度、東経125.4度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

沖縄県  震度3  宮古島市平良西仲宗根 宮古島市上野*
     震度2  宮古島市平良下里 宮古島市城辺福北
          宮古島市平良池間 宮古島市伊良部国仲
          宮古島市平良狩俣* 宮古島市平良西里*
          宮古島市下地*
     震度1  多良間村塩川 宮古島市城辺福西*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/804/20121127072736491-270724.png
637M7.74(東京都):2012/11/27(火) 08:28:08.26 ID:g333lcyA0
さっきいばもぞってたけど、これか?ここでこんな深いのってあり?
【M2.9】埼玉県東部 深さ241.5km 08:18:52発生
638M7.74(東京都):2012/11/27(火) 08:31:29.43 ID:g333lcyA0
>>637 自己レス訂正、いばもぞはこっちだった
【M3.0】茨城県東方沖 深さ35.9km 08:21:44発生
639M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 08:35:54.13 ID:GX/RQRH+0
>>637 東部のどこかわからんけど、グンマー支配下は深いのあるよ
640M7.74(東京都):2012/11/27(火) 08:53:46.06 ID:bGHOY+NH0
広告
641M7.74(沖縄県):2012/11/27(火) 09:41:08.56 ID:qMhGLT6c0
宮古島近海定期的に来すぎだろ
頼むから強震モニタ的なやつ付けてくれよー
642M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 09:54:53.94 ID:GX/RQRH+0
>>639自己レス 全然ちがってた。場所わかってなかった
>>641ハゲドゥ
643M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 11:19:23.59 ID:GX/RQRH+0
いばび
644M7.74(東京都):2012/11/27(火) 11:19:55.36 ID:g333lcyA0
いばび 振動レベル62
645M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 13:04:18.86 ID:GX/RQRH+0
いばもぞ
646M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 13:17:04.19 ID:GX/RQRH+0
京都?
647M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 13:37:23.56 ID:GX/RQRH+0
いわおれ
648M7.74(神奈川県):2012/11/27(火) 13:38:01.07 ID:i5K7tQ4J0
岩手
649M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 17:59:22.99 ID:GX/RQRH+0
いわび
650M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 18:56:03.69 ID:GX/RQRH+0
いわみやオレンジ
651M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 18:56:20.28 ID:ApbnydVq0
きんかっき
652M7.74(東京都):2012/11/27(火) 18:56:55.64 ID:g333lcyA0
いわみや黄色 最大振動レベル194
653M7.74(東京都):2012/11/27(火) 19:01:45.76 ID:g333lcyA0
栗駒び
654M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 19:04:13.84 ID:ApbnydVq0
【M2.9】茨城県東方沖 深さ15.3km 11:18:54 >>643>>644
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7 27日13時37分 >>647>>648
【M2.6】岩手県東方沖 深さ46.9km 17:58:48>>649
【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.1 27日18時55分 >>650-652
ttps://maps.google.com/maps?q=38.3,141.9&ll=38.3,141.9&z=7&t=h
655M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 19:12:22.25 ID:GX/RQRH+0
ふくもぞ
656M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 19:33:31.13 ID:ApbnydVq0
せんせい
657M7.74(群馬県):2012/11/27(火) 20:28:31.71 ID:GX/RQRH+0
みやこじまM450キロ震度2
658M7.74(東京都):2012/11/27(火) 20:29:02.93 ID:g333lcyA0
宮古島また来た
◆◆地震速報(第3報)◆◆【M4.0】宮古島近海 深さ50km 2012/11/27 20:27:39発生 最大予測震度2
659M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 21:22:19.07 ID:7ilttrlJ0
【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.7 27日20時27分 >>657>>658
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.3 27日20時54分
660M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 21:25:23.74 ID:7ilttrlJ0
【M5.3】ALAMAGAN REG., NORTHERN MARIANA ISLANDS 207.7km 2012/11/27 16:34:27 JST
ttps://maps.google.com/maps?q=17.7146,145.7041&ll=17.7146,145.7041&z=4&t=h

【M5.2】PAPUA, INDONESIA 59.0km 2012/11/27 20:58:20JST
ttps://maps.google.com/maps?q=-2.7553,138.7419&ll=-2.7553,138.7419&z=4&t=h
661M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 21:29:58.16 ID:7ilttrlJ0
みんなー
身辺は忙しく地震はヒマだと思うけどAAでも最悪ゴバクでもいいから何か書いて
無謀な勇者達が猿になるw
662M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 21:34:31.45 ID:7ilttrlJ0
貴方のワンクリックで勇者の命が助かります
歳末助け合い運動実施中
663M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 21:41:27.53 ID:zvyYg2h30
どういうことよ
664M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 21:47:40.98 ID:7ilttrlJ0
ありがとw
連投が無謀には違いないがw相対的に占める割合の話っす
みやぎってた
665M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 21:50:06.35 ID:zvyYg2h30
連投規制食らうってことなのかい?
板自体がそこまで過疎ったと・・・?
666M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 21:55:40.53 ID:7ilttrlJ0
こり↓
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/135

連投は自分も普通にひっかかるが、30前後のレス数の割合
667M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 22:01:14.59 ID:zvyYg2h30
ふむ、まぁアテにはしないでくれよw
668M7.74(千葉県):2012/11/27(火) 22:07:43.27 ID:7ilttrlJ0
ツンデレ萌え

【M2.6】宮城県東方沖 深さ33.5km 21:44:43 >>664
669M7.74(東京都):2012/11/27(火) 22:24:17.93 ID:ZdJRQe1s0
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O    ♪興奮して勃っちゃった@放捨て
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
670M7.74(東京都):2012/11/27(火) 22:34:26.91 ID:ZdJRQe1s0
今夜は
いい月
だな

雨もやんだし
671M7.74(東京都):2012/11/28(水) 00:08:04.19 ID:82Czu+8p0
何やら宮城とか茨城とかもぞってる。
もぞもぞ。
672M7.74(catv?【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/11/28(水) 00:11:39.59 ID:9SxQGtwu0
茨城
673M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/11/28(水) 00:11:59.28 ID:DjhMtSCc0
ふくいばオレ
674M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/11/28(水) 00:12:01.21 ID:82Czu+8p0
きたなw
675M7.74(長野県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/11/28(水) 00:12:12.82 ID:6iHTKTCC0
いばら黄
676M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/11/28(水) 00:12:54.05 ID:9/rc6hTi0
ふくいば黄色 最大振動レベル416[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M3.5】茨城県沖 深さ30km 2012/11/28 00:11:09発生 最大予測震度2
677M7.74(千葉県):2012/11/28(水) 00:39:15.59 ID:DjhMtSCc0
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.9 28日00時11分 >>672-676
ttps://maps.google.com/maps?q=36.7,141.1&ll=36.7,141.1&z=7&t=h
678M7.74(千葉県):2012/11/28(水) 01:00:15.82 ID:DjhMtSCc0
【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9 27日03時20分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 27日06時12分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0 27日06時18分
【最大震度3】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M4.3 27日07時24分
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7 27日13時37分
【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.1 27日18時55分
【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.7 27日20時27分
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.3 27日20時54分

11/27計 気象庁有感 8回  Hi-netM2.5以上 43回

Hi-net USGS 気象庁詳細はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
679M7.74(東京都):2012/11/28(水) 03:57:11.95 ID:9/rc6hTi0
(千葉県)氏、さる予防告知おつにおじゃる。みんなもよろしこ。

>>678 集計おつ

秩父?び
680M7.74(家):2012/11/28(水) 03:57:50.89 ID:n+2GlbMV0
かんとん内陸か?
681M7.74(群馬県):2012/11/28(水) 04:40:21.95 ID:xAf0enmD0
おはおつ
いわ黄色
682M7.74(群馬県):2012/11/28(水) 05:18:17.92 ID:xAf0enmD0
いばっき

>>661 ありがd
有感の大きいのが来たときはちゃんとみんな書いてくれるから
自分はさるを恐れずM2.5以上をコツコツ拾っていきたいと思う
暇人?そのとおりw
683M7.74(群馬県):2012/11/28(水) 05:50:46.31 ID:xAf0enmD0
せんせい
684M7.74(東京都):2012/11/28(水) 06:03:56.09 ID:9/rc6hTi0
おぱ。呼んだ?暇人でござるw

【M3.3】茨城県南西部 深さ87.8km 03:54:56発生 >>679-680
【M2.7】岩手県東方沖 深さ46.8km 04:39:39発生 >>681
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M4.0 28日05時17分頃発生 >>682
685M7.74(東京都):2012/11/28(水) 08:29:00.34 ID:9/rc6hTi0
いわみやび 最大振動レベル83
686M7.74(千葉県):2012/11/28(水) 08:50:40.73 ID:DjhMtSCc0
うは 京都みやま
687M7.74(東京都):2012/11/28(水) 08:52:48.67 ID:9/rc6hTi0
東京湾からいばもぞ
688M7.74(千葉県):2012/11/28(水) 08:53:27.92 ID:DjhMtSCc0
ちばTUBEってた
689M7.74(東京都):2012/11/28(水) 09:41:36.87 ID:9/rc6hTi0
【M3.2】金華山付近 深さ55.5km 08:27:53発生>>685
【M2.6】京都府中部 深さ12.6km 08:49:57発生>>686
【M3.1】千葉県北部 深さ68.2km 08:51:45発生>>687-688

青森県 AOMH07 深浦 FUKAURA観測点、09:30:48〜地表・地中震度赤スタート
690M7.74(東京都):2012/11/28(水) 11:39:45.18 ID:9/rc6hTi0
ふくいばび 最大振動レベル106
691M7.74(群馬県):2012/11/28(水) 12:53:02.79 ID:xAf0enmD0
くまもぞ
692M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/11/28(水) 14:49:58.39 ID:RlvDT93n0
いわ
693M7.74(WiMAX):2012/11/28(水) 14:49:59.68 ID:7YFaLta+0
いわーて
694M7.74(東京都):2012/11/28(水) 15:19:58.55 ID:9/rc6hTi0
キイ・ハントーもぞ
695M7.74(東京都):2012/11/28(水) 18:15:17.09 ID:9/rc6hTi0
【M3.1】福島県東方沖 深さ49.9km 11:38:32発生 >>690
【M3.0】岩手県北部 深さ56.9km 14:49:25発生 >>692-693

マジレスごぬんね
プレートの移動は年間4--5cmと、ほぼ一定量のひずみを発生する、
原因として固定するとして、解放されるエネルギー「地震=マグニチュード」の数値は
単純な足し算ではないというとこまでは情弱のオレでも推測できる。
なんか歪みの集積〜解放モデルとかないですかね?
もしかして予知連ってこういうことを基にしてんのかね?

ふくいばもぞ

明け方まで寝ますん
696M7.74(東京都【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度1】):2012/11/28(水) 19:24:58.73 ID:9/rc6hTi0
十勝襟裳び

緊急地震速報(最終第5報)

浦河沖
2012/11/28 19:23:06
41.6N
143.1E
20km
M3.5
最大予測震度1
697M7.74(千葉県):2012/11/28(水) 22:29:07.80 ID:KMLmpjCv0
おつお >>695 考察のエロい長野先生に聞いてくるが吉
過去ログに資料イッパーイだからある鴨

【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M1.8 28日07時55分
【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.1 28日21時58分

最近の天竜続きといい、糸静?発作まぐな・・?
698M7.74(千葉県):2012/11/28(水) 22:30:00.30 ID:KMLmpjCv0
愛媛ってた
カエル・・・どこ?
700M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 00:21:08.87 ID:QyTKhXvj0
モニタがぷちぷち途切れて北上もよくわからんかった

【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M6.0 29日00時08分頃
ttps://maps.google.com/maps?q=27.2,143.2&ll=27.2,143.2&z=7&t=h
701M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 00:24:40.09 ID:QyTKhXvj0
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.9 28日00時11分
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M4.0 28日05時17分
【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M1.8 28日07時55分
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9 28日16時48分
【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約30km M4.0 28日19時23分
【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.1 28日21時58分
11/28計  気象庁有感 6回  Hi-netM2.5以上 35回

気象庁,Hinet,USGS詳細はこちら, 情報共有スレしたらば臨時
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/
702M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 00:33:51.37 ID:QyTKhXvj0
モニタで00:11~00:12 いばふく北上してるんだがどこなのかw
d10kでも普通に海溝淵沿ってくるとは思うけども

【M3.9】東海地方南方はるか沖 深さ107.4km 00:09:19
ttps://maps.google.com/maps?q=32.394,137.407&ll=32.394,137.407&z=7&t=h

USGS【M5.2】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 40.2km 2012/11/29 00:07:42JST,
703M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 00:52:49.57 ID:QyTKhXvj0
いわっき
704M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 00:58:00.51 ID:QyTKhXvj0
クマー南部
705M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 01:03:38.43 ID:QyTKhXvj0
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.3 29日00時52分 
706M7.74(群馬県):2012/11/29(木) 02:48:00.57 ID:Ic3RpQFZ0
ねむろ
707M7.74(やわらか銀行):2012/11/29(木) 02:50:49.32 ID:pz3uArFH0
おやすみ
708M7.74(東京都):2012/11/29(木) 03:08:54.12 ID:tELMDUG60
>>706-707 ちょwwwwこの流れに和んだw
709M7.74(群馬県):2012/11/29(木) 07:00:57.48 ID:Ic3RpQFZ0
いわみや
710M7.74(東京都):2012/11/29(木) 08:20:01.56 ID:dIxIQ4AQ0
おぱおつんつ

>>697 サンクス、過去ログ読みにチャレンジしてみるお
>>702 100トレース見る限り、父島M6の誤検知っぽい希ガス
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2012112900&pv=1H&eq=&LANG=ja

【M3.0】金華山付近 深さ52.9km 07:00:30発生 >>709
711M7.74(群馬県):2012/11/29(木) 09:05:35.62 ID:Ic3RpQFZ0
あおいわもぞ
712M7.74(群馬県):2012/11/29(木) 11:12:45.83 ID:Ic3RpQFZ0
そうや
713M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 11:44:56.43 ID:TO2pahRU0
【M4.1】北海道南西沖 深さ201.8km 09:03:51   深発異常震域 >>711
ttps://maps.google.com/maps?q=42.203,139.437&ll=42.203,139.437&z=7&t=h
714M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 12:06:01.87 ID:TO2pahRU0
>>710
ありがと、トレース確実で便利っすね、すぐ出てこないのがアレだけどもw
2波目が思ったより離れてるから速報より少し深いのか?一元化待ち。
715M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 12:13:06.80 ID:TO2pahRU0
>>626
待ちで思い出した、超亀でスマソだが、舘山南部出がけに見ました
翌日の一元化で00:51,館山栃木同時 と 00:53の館山を確認してレスのつもりが忘れていた
気象庁は栃木と千葉南部同時にキャッチできたけどHinetの2分後が出来なかったようだw
ここんとこ暴走南部や浦賀水道相模寄り、ビビだが増えてたね、トン
716M7.74(千葉県):2012/11/29(木) 12:21:09.14 ID:TO2pahRU0
くしろっち
717M7.74(東京都):2012/11/29(木) 13:58:16.86 ID:dIxIQ4AQ0
ただいまっくいーん

>>715 れすとん、忘れてたけどw
関東南岸・伊豆諸島・小笠原諸島全部いっぺんに動き始めたような・・・
そらそうだよね、あれだけでかい地震の後だから、いろんな所が動くよね。

過去ログ読みは挫折したお。
国土地理院「最新の地殻変動情報」http://mekira.gsi.go.jp/project/f3/ja/index.html
こんな図を見るほうが傾向とか自分は解りやすいかも。
718M7.74(茨城県):2012/11/29(木) 14:53:55.48 ID:rJt0PxZw0
どーとー
719M7.74(東京都):2012/11/29(木) 14:54:09.30 ID:dIxIQ4AQ0
根室び
720M7.74(庭):2012/11/29(木) 14:58:17.90 ID:xuJKMVdH0
この北西に引っ張られた反動で南東に戻って巨大地震が発生するわけか?
721M7.74(静岡県):2012/11/29(木) 15:24:59.38 ID:SPVFpAaf0
銚子も逆向き始めたか・・・

今年の初め頃は仙台あたりから逆向きだったんだけどね
722M7.74(家):2012/11/29(木) 16:14:56.39 ID:VOMeutzd0
メソ茨城 波形太い
723M7.74(庭):2012/11/29(木) 16:54:04.91 ID:xuJKMVdH0
>721
やっぱ逆に向き始めたらヤバい?
東日本大震災はどうだったんだろ?
724M7.74(東京都):2012/11/29(木) 20:03:22.91 ID:dIxIQ4AQ0
ひろしまね微

いわみや微 最大振動レベル114
725M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M4.4最大震度1】):2012/11/29(木) 20:14:19.81 ID:J8v33+Kv0
福島
726M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M4.4最大震度1】):2012/11/29(木) 20:14:40.86 ID:dIxIQ4AQ0
みやふくはるか
◆◆地震速報(第3報)◆◆【M4.4】福島県沖 深さ10km 2012/11/29 20:12:42発生 最大予測震度1
727M7.74(東京都):2012/11/29(木) 20:22:41.73 ID:dIxIQ4AQ0
【M3.3】根室地方 深さ121.3km 14:52:49発生 >>718-719
【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.2 29日20時02分頃発生 >>724
【M3.2】宮城県北部 深さ76.2km 20:02:25発生 >>724

富山石川もぞ
728M7.74(東京都):2012/11/29(木) 21:37:15.84 ID:dIxIQ4AQ0
みやび 最大振動レベル103
729M7.74(神奈川県):2012/11/29(木) 21:37:43.36 ID:J8v33+Kv0
宮城?
730M7.74(東京都):2012/11/29(木) 21:49:33.39 ID:dIxIQ4AQ0
沖縄南西諸島の追加、まじだった・・・地震情報ェ・・・

一部のK-NET観測点(地表)を強震モニタに追加します。
切り替え予定日 2012年12月25日
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
731M7.74(神奈川県【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2012/11/29(木) 21:54:33.05 ID:J8v33+Kv0
浦河沖
732M7.74(東京都【緊急地震:浦河沖M3.5最大震度2】):2012/11/29(木) 21:54:44.85 ID:dIxIQ4AQ0
十勝襟裳日高び 最大振動レベル89

◆◆地震速報(最終第3報)◆◆【M3.5】浦河沖 深さ20km 2012/11/29 21:53:09発生 最大予測震度2
733M7.74(神奈川県):2012/11/30(金) 00:13:04.32 ID:0P67MTmq0
茨城?
734M7.74(東京都):2012/11/30(金) 00:13:15.67 ID:wMbH3l/T0
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.3 29日21時36分頃発生 >>728-729
【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約30km M3.9 29日21時53分頃発生 >>731-732

銚子いばちば微
735M7.74(東京都):2012/11/30(金) 00:35:45.69 ID:wMbH3l/T0
●11/29計 気象庁有感 5回 Hi-netM2.5以上 25回、うち福島県東方沖が4回(+福島東方沖EEW・USGSのみ>>725-726)

【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M6.0 29日00時08分頃発生 >>699-700
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.3 29日00時52分頃発生 >>703
【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.2 29日20時02分頃発生 >>724
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.3 29日21時36分頃発生 >>728-729
【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約30km M3.9 29日21時53分頃発生 >>731-732

浦河沖もぞ
736M7.74(家):2012/11/30(金) 02:24:50.96 ID:yBNoHBLW0
鹿島アントラーズ有る震度
737M7.74(群馬県):2012/11/30(金) 07:10:19.27 ID:tANWBETZ0
いわもぞ
738M7.74(静岡県):2012/11/30(金) 09:25:26.64 ID:Rgepb+iQ0
昨日まで陸上が少なかった茨城

今見たら、また増えてる・・・hi-net
739M7.74(群馬県):2012/11/30(金) 09:31:25.17 ID:tANWBETZ0
京都北部もぞ
740M7.74(茨城県):2012/11/30(金) 10:40:03.38 ID:7uSQphDs0
いば
ゆれた
741M7.74(千葉県):2012/11/30(金) 13:11:45.95 ID:gCFuqwqQ0
【M3.1】茨城県東方沖 深さ11.6km 00:12:13  >>733>>734
【M3.6】苫小牧南方沖 深さ115.7km 00:34:27  >>735
【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M3.7 30日02時10分  >>736多分w
【M2.7】宮城県東方沖 深さ43.5km 07:09:20  >>737
09:30:34  35.2677,135.6561 D12.7k M2.3 南丹市美山  >>739
【M2.8】茨城県南西部 深さ44.5km 10:39:10  >>740
742M7.74(千葉県):2012/11/30(金) 13:22:14.68 ID:gCFuqwqQ0
かごま北部くまー南部
743M7.74(群馬県):2012/11/30(金) 13:22:19.64 ID:tANWBETZ0
かごしま
744M7.74(千葉県):2012/11/30(金) 13:29:48.55 ID:gCFuqwqQ0
【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.4 30日13時21分 >>742>>743
ttps://maps.google.com/maps?q=32.1,130.3&ll=32.1,130.3&z=9&t=m 出水市
745M7.74(群馬県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/11/30(金) 15:42:19.49 ID:tANWBETZ0
いわみや
746M7.74(茨城県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/11/30(金) 15:42:53.22 ID:7uSQphDs0
いわみや
747M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/11/30(金) 15:43:31.05 ID:wMbH3l/T0
いわみや
748M7.74(群馬県):2012/11/30(金) 17:39:32.06 ID:tANWBETZ0
あきた
749M7.74(群馬県):2012/11/30(金) 19:20:14.63 ID:tANWBETZ0
京都北
750M7.74(群馬県):2012/11/30(金) 20:43:42.07 ID:tANWBETZ0
いわび
751M7.74(群馬県):2012/12/01(土) 02:19:55.72 ID:1hHVFVVM0
どうとう黄色
752M7.74(群馬県):2012/12/01(土) 02:21:32.91 ID:1hHVFVVM0
あおいわ
753M7.74(庭):2012/12/01(土) 02:31:16.54 ID:lgFc7VRi0
グンマーがココ維持してるの?
754M7.74(東京都):2012/12/01(土) 03:09:21.42 ID:/ZSeP1E50
さっきの歯舞(有感)で起きますた

【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.6 30日15時41分頃発生 >>745-747
【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約20km M4.3 1日02時19分頃発生 >>751-752
755 【大吉】 (東京都):2012/12/01(土) 03:44:36.28 ID:/ZSeP1E50
●11/30計 気象庁有感 3回 Hi-netM2.5以上 25回

【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M3.7 30日02時10分頃発生 >>736
【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島県薩摩地方 深さ約10km M2.4 30日13時21分頃発生 >>742-743=744
【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.6 30日15時41分頃発生 >>745-747
756M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/12/01(土) 04:15:48.90 ID:/ZSeP1E50
ふくいばび 最大振動レベル112

緊急地震速報(最終第4報)

福島県沖
2012/12/01 04:13:52
36.7N
141.8E
10km
M3.5
最大予測震度1
757M7.74(群馬県):2012/12/01(土) 08:13:16.52 ID:1hHVFVVM0
>>753 今日はあんまり来られないのでよろしくです。
758M7.74(群馬県):2012/12/01(土) 08:22:30.46 ID:1hHVFVVM0
あおいわ
759M7.74(群馬県):2012/12/01(土) 08:38:51.09 ID:1hHVFVVM0
せんせい
760M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 08:38:58.25 ID:108KYNME0
おはよう先生もじょもじょ
761M7.74(庭):2012/12/01(土) 10:00:34.52 ID:TC9/UjgMI
赤い点が秋田にあるのは故障?かなにかだろうか
762M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 10:04:31.69 ID:108KYNME0
【M3.7】茨城県東方沖 深さ28.0km 04:13:59 >>756
【M3.0】岩手県東方沖 深さ35.5km 08:21:56 >>758
763M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 10:10:10.68 ID:108KYNME0
>>761
青森の深浦だと思うが (>>689) 雷関係なく最近よくつくね
764M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 10:17:58.92 ID:108KYNME0
2012/11/19-2012/11/28  深部低周波微動 産総研
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/db086/GSJ/web_temp/earth/epicenter/1354324477.18540.png

10日分なのに三重や和歌山に広がっとる
765M7.74(静岡県):2012/12/01(土) 10:22:06.63 ID:AW8uXLDyT
>>764
紀伊半島沖&周辺のスラブ内地震が増えていますし…
フィリピン海Pさんのご機嫌が悪いように思えてならない今日この頃…
766M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 10:22:08.47 ID:108KYNME0
2012/11/19-2012/11/28 一元化震源低周波イベント
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/db086/GSJ/web_temp/earth/epicenter/1354324662.22279.png

箱根、妙高山
767M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 10:26:04.34 ID:108KYNME0
>>765
南西のモニタも観れるようになるし・・・これからは東海南海西日本の時代・・・w
いつも拝見しています、乙カリーです
768M7.74(静岡県):2012/12/01(土) 10:39:19.95 ID:AW8uXLDyT
>>767
観測の充実は歓迎、ただし地震はこっち来んなー!w >東海南海西日本の時代
こちらこそいつも乙です。自分ではモニタ監視をしていないので、
参考にさせていただいております。

深部低周波微動って、沖のはまだ分からないのかな…
観測できたら凄いことになってたりして(汗。
お邪魔しますたm(_ _)m
769M7.74(家):2012/12/01(土) 12:17:09.48 ID:AkTNIkWn0
ふっじっさーん
      ノ~~~\
  ,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,,
770M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 16:06:56.65 ID:vSjKo5420
ひうちがだけ、か 尾瀬?
771M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 16:12:29.67 ID:vSjKo5420
なんとフッジッサーンが来ていたとは
【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約30km M2.9 1日12時00分 >>769
ttps://maps.google.com/maps?q=35.5,138.9&ll=35.5,138.9&z=9&t=m 都留市

【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約60km M3.8 1日12時58分
ttps://maps.google.com/maps?q=25.1,125.3&ll=25.1,125.3&z=7&t=h
772M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 16:17:35.67 ID:vSjKo5420
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さごく浅い M2.4 1日16時06分 >>770
ttps://maps.google.com/maps?q=37.1,139.4&ll=37.1,139.4&z=9&t=m 会津駒

>>768
またのご来店をお待ち申し上げます m(_ _)m
773M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 16:58:09.91 ID:vSjKo5420
いわっき
774M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 17:09:13.94 ID:vSjKo5420
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸南部 深さ約60km M2.9 1日16時57分 >>773
ttps://maps.google.com/maps?q=39.4,141.8&ll=39.4,141.8&z=9&t=m 釜石
775M7.74(千葉県):2012/12/01(土) 17:31:38.82 ID:vSjKo5420
>>714 自己れす
一元化 00:07:44.3 父島近海 27.350N142.975E D81km M5.3
気象庁速報は D10k >>700   浅杉w
776M7.74(東京都):2012/12/01(土) 19:51:08.70 ID:OVFOjHJd0
ちきゅうは
10kmまで おk
777M7.74(神奈川県):2012/12/02(日) 00:44:07.02 ID:rTujw0u00
茨城がもぞってるぞ
778M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 00:44:39.90 ID:7dLHdk6k0
もぞいば
779M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 01:23:55.04 ID:7dLHdk6k0
いわ
780M7.74(東京都):2012/12/02(日) 04:18:24.56 ID:MOQ0lXfi0
おつ乙乙。まず>>755 訂正
●11/30計 気象庁有感 3回 Hi-netM2.5以上 25回
                            ↓
●11/30計 気象庁有感 3回 Hi-netM2.5以上 28回

昨日の集計
●12/01計 気象庁有感 6回 Hi-netM2.5以上 28回
【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約40km M3.2 1日00時02分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約20km M4.3 1日02時19分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 山梨県東部・富士五湖 深さ約30km M2.9 1日12時00分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約60km M3.8 1日12時58分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さごく浅い M2.4 1日16時06分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸南部 深さ約60km M2.9 1日16時57分頃発生
781M7.74(東京都):2012/12/02(日) 05:17:43.97 ID:MOQ0lXfi0
島根広島び
782M7.74(東京都):2012/12/02(日) 05:21:33.97 ID:MOQ0lXfi0
しぞーかび
783M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 05:52:55.23 ID:iIzqJkvz0
おはおつ あおいわ
784M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 07:19:08.43 ID:iIzqJkvz0
ちばもぞ
785M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 09:21:13.85 ID:iIzqJkvz0
いば黄
786M7.74(東京都):2012/12/02(日) 09:22:01.80 ID:MOQ0lXfi0
ぼんじょび 最大振動レベル113
787M7.74(東京都):2012/12/02(日) 10:28:45.92 ID:MOQ0lXfi0
【M2.6】銚子付近 深さ12.3km 07:18:30発生 >>784
【M2.7】茨城県北部 深さ6.8km 09:20:50発生 >>785-786

昨夕から有感なしが続いておま
788M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 10:42:30.21 ID:iIzqJkvz0
とちぎー
789M7.74(東京都):2012/12/02(日) 10:43:09.93 ID:MOQ0lXfi0
地中とちいばから関東もぞ

伊豆方面深発かも
790M7.74(東京都):2012/12/02(日) 10:46:01.37 ID:MOQ0lXfi0
逆からキターww
【M3.4】新潟県中部 深さ179.2km 10:41:45発生 [AQUA-REAL]
791M7.74(千葉県):2012/12/02(日) 11:20:15.63 ID:dVD+8G590
逆からギターまきまきした、胸熱
【M6.4】VANUATU 34.1km 2012/12/02 09:54:23JST
792M7.74(千葉県):2012/12/02(日) 11:29:49.46 ID:dVD+8G590
>>776
ちきうは海底下2kで切れちゃったねww南海掘削
だが、今も熊野海盆にいる模様
ttp://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html
793M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 12:01:46.07 ID:iIzqJkvz0
どーとー
794M7.74(千葉県):2012/12/02(日) 12:23:14.68 ID:dVD+8G590
【M4.0】新潟県中部 深さ176.7km 10:41:45  >>788-790
【M3.0】釧路地方 深さ87.8km 12:01:1 >>793

【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約40km M3.8 2日12時08分
ttps://maps.google.com/maps?q=27.5,142.4&ll=27.5,142.4&z=7&t=h
モニタ反応は殆どなし
795M7.74(東京都):2012/12/02(日) 13:28:40.89 ID:MOQ0lXfi0
>>792 ちきゅ、中折れしちゃうお年頃(`;ω;´)

お年頃といえばむかし、神様に「若い子にモテモテになりますように」ってお願いしたら
やたら幼稚園児(しかも男女とも)に懐かれるようになったでござるよ・・orz

みんなもお願い事は、具体的に頼んだほうがいいお!

秋田内陸び
796M7.74(東京都):2012/12/02(日) 13:38:27.23 ID:MOQ0lXfi0
空知?黄色
797M7.74(東京都):2012/12/02(日) 13:50:37.65 ID:MOQ0lXfi0
もっかい。大雪山らすいところ微
798M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 14:43:03.72 ID:iIzqJkvz0
イバビ
799M7.74(東京都):2012/12/02(日) 15:32:46.81 ID:fKqvdpRo0
複数の遺体
発見
@んhk
800M7.74(庭):2012/12/02(日) 15:34:36.33 ID:YhexUAce0
何この赤い帯?
801M7.74(東京都):2012/12/02(日) 15:40:46.05 ID:d+lW/Xlo0
トンキンだけか
802M7.74(北海道):2012/12/02(日) 15:41:39.97 ID:nLf86saI0
地震波形が凄いって事は・・・ど〜ゆ〜事になるの?
何がどうなると、地震波形が大きくなるのん?
803M7.74(dion軍):2012/12/02(日) 15:46:28.01 ID:Twcr8LiI0
なにが起きてるんだ?
804M7.74(庭):2012/12/02(日) 15:49:06.35 ID:YhexUAce0
一応準備だけもしておこうかな?
805M7.74(東京都):2012/12/02(日) 15:49:19.86 ID:d+lW/Xlo0
計測装置の上で誰かがセクロスをしていたようだな
806M7.74(北海道):2012/12/02(日) 15:50:53.82 ID:nLf86saI0
ピタっと治まったね?人工地震!?w
807M7.74(庭):2012/12/02(日) 15:57:32.45 ID:M7FEIYhB0
画像ないのか?
808M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 16:01:25.65 ID:iIzqJkvz0
ちばっき
809M7.74(千葉県):2012/12/02(日) 16:01:51.46 ID:dVD+8G590
ちょし九十九里 ぷちゆれ
810M7.74(東京都):2012/12/02(日) 16:01:53.74 ID:MOQ0lXfi0
銚子いば千葉び
811M7.74(千葉県【16:01 震度1】):2012/12/02(日) 16:11:24.99 ID:dVD+8G590
【M2.9】大雪山系 深さ4.2km 13:37:31  >>796
【M3.0】福島県東方沖 深さ35.3km 14:42:33  >>798
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約60km M3.5 2日16時01分 >>808-810
ttps://maps.google.com/maps?q=35.7,140.7&ll=35.7,140.7&z=9&t=m 九十九里浜 

鹿島のカッパ ナイシンド
812M7.74(千葉県【16:01 震度1】):2012/12/02(日) 16:19:14.42 ID:dVD+8G590
【M2.7】茨城県東方沖 深さ31.4km 16:10:21  >>811
ttps://maps.google.com/maps?q=36.283,141.056&ll=36.283,141.056&z=7&t=h
813M7.74(群馬県【緊急地震:伊予灘M3.5最大震度2】):2012/12/02(日) 16:29:39.43 ID:iIzqJkvz0
ぶんごなだ?
814M7.74(千葉県【緊急地震:伊予灘M3.5最大震度2】):2012/12/02(日) 16:30:11.67 ID:dVD+8G590
豊後
815M7.74(東京都【緊急地震:伊予灘M3.5最大震度2】):2012/12/02(日) 16:31:15.32 ID:MOQ0lXfi0
伊予灘きいろ 最大振動レベル251?(途中から見た)
◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M3.5】伊予灘 深さ70km 2012/12/02 16:29:04発生 最大予測震度2
816M7.74(千葉県):2012/12/02(日) 16:42:13.84 ID:dVD+8G590
【最大震度2】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約70km M3.8 2日16時29分 >>813-815
ttps://maps.google.com/maps?q=33.4,131.8&ll=33.4,131.8&z=7&t=h
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121202163412491-021629.html 各地の震度
817M7.74(東京都):2012/12/02(日) 18:16:49.56 ID:MOQ0lXfi0
雑談だけど・・

795に付け加えるとだな、相手が猫でもチビ猫が寄ってくる。
耳の裏をすねの周りにこすりつけてくるくる回る。
横になっていると股間にうずくまって熟睡する。
そうして・・・ママが呼びに来ると「にゃあ」とかいって帰っちゃうんだなこれが。
親猫は警戒バリバリで20m以内に来ない。

ちなみに、猫を含め動物たちとの挨拶って「ゆっくり目を閉じてみせる」らしい。
ソース不明、ネットで見た。
たしかに警戒してないよっていう意思表示にとれる。
818M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 18:58:27.11 ID:iIzqJkvz0
いわちょび
819M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 20:22:12.99 ID:iIzqJkvz0
いばもじょ
820M7.74(WiMAX):2012/12/02(日) 20:24:33.81 ID:u9LLDkWu0
今のいばもじょ新潟深発の時に似てた
821M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 20:30:13.38 ID:iIzqJkvz0
いわ
822M7.74(群馬県):2012/12/02(日) 20:30:59.27 ID:iIzqJkvz0
いばからとちへ
823M7.74(WiMAX):2012/12/02(日) 20:49:29.30 ID:u9LLDkWu0
いわもぞ
824M7.74(WiMAX):2012/12/02(日) 23:14:17.43 ID:u9LLDkWu0
いわもぞアゲイン
825M7.74(茨城県):2012/12/03(月) 01:26:43.15 ID:HliPumSE0
どうとう
826M7.74(WiMAX):2012/12/03(月) 04:09:02.47 ID:D/gcANTv0
岐阜び
827M7.74(東京都):2012/12/03(月) 05:51:49.44 ID:w70Zda+h0
●12/02計 気象庁有感 4回 Hi-netM2.5以上 34回(+奄美近海速報のみ)
【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約40km M3.8 2日12時08分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約60km M3.5 2日16時01分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 伊予灘 深さ約70km M3.8 2日16時29分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.0 2日21時58分頃発生
828M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 06:26:20.41 ID:5k9mfzZF0
おつお 福井滋賀京北もぞってた
829M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 06:47:49.18 ID:5k9mfzZF0
ちょし
830M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 07:24:26.35 ID:5k9mfzZF0
【M2.6】茨城県南部 深さ99.0km 20:21:39 >>819>>820
【M2.7】宮城県東方沖 深さ29.5km 20:29:31 >>821
【M2.6】茨城県北部 深さ52.7km 20:30:19  >>822
23:13:10 39.1830,142.3899 D27.1k M2.2 >>824 岩手沖
【M3.1】根室地方 深さ141.4km 01:25:36 >>825
04:08:12 35.8621,137.7154 D9.7k M2.2 >>826 木曽郡
06:25:08 35.3734,135.7694 D7.8k M2.2 >>828 福井三国峠付近
【M2.6】銚子付近 深さ12.6km 06:46:57  >>829
831M7.74(やわらか銀行):2012/12/03(月) 10:15:40.68 ID:58Ogvjp00
M8ってなによ
832M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 10:47:01.92 ID:ZWd05ZAz0
こりかwシランカッタ
http://www.jma.go.jp/jma/press/1211/26a/eewkunren1212.pdf
12月3日は緊急地震速報の訓練を行います PDF

ちょし
833M7.74(群馬県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2012/12/03(月) 13:14:54.15 ID:33nQw6YH0
みやいわ
834M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2012/12/03(月) 13:14:58.19 ID:ZWd05ZAz0
みやっき
835M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 13:22:55.04 ID:ZWd05ZAz0
【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.1 3日13時14分 >>833-834
ttps://maps.google.com/maps?q=38.6,141.9&ll=38.6,141.9&z=7&t=h
836M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/12/03(月) 13:58:36.36 ID:voRhatbI0
千葉
837M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/12/03(月) 13:59:05.37 ID:ZWd05ZAz0
ぬ。鹿島有るシンド
838M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/12/03(月) 13:59:29.32 ID:w70Zda+h0
おつおつお
ふくいば黄色 最大振動レベル703[CAUTION]

◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M3.9】茨城県沖 深さ90km 2012/12/03 13:57:15発生 最大予測震度2
839M7.74(神奈川県):2012/12/03(月) 14:02:40.98 ID:KvEhT5+n0
12月  9日  気をつけ   ろ
840M7.74(東京都【13:57 震度1】):2012/12/03(月) 14:07:38.97 ID:w70Zda+h0
>>836-838
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M4.3 3日13時57分頃発生
( 北緯36.4度、東経140.8度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20121203140219391-031357.htmlより
震度3 茨城県  東海村東海*
震度2 福島県、栃木県
震度1 岩手県、宮城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20121203140219391-031357.png
841M7.74(家):2012/12/03(月) 14:09:20.51 ID:l3ScF0u90
>>837
ジーコは?
842M7.74(千葉県【13:57 震度1】):2012/12/03(月) 14:13:13.86 ID:ZWd05ZAz0
>>841
ショッピングセンターのブロンズ像はまだ倒れていない・・と思うw
843M7.74(家):2012/12/03(月) 14:17:18.40 ID:l3ScF0u90
>>842
あれは要石として丁重に扱うべきだろうw
844M7.74(群馬県【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2012/12/03(月) 14:17:40.28 ID:33nQw6YH0
いばっき
845M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2012/12/03(月) 14:18:03.27 ID:voRhatbI0
茨城再び
846M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2012/12/03(月) 14:18:11.52 ID:ZWd05ZAz0
Re いばっき
847M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2012/12/03(月) 14:19:04.97 ID:w70Zda+h0
いば北黄色 最大振動レベル396[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M3.7】茨城県沖 深さ20km 2012/12/03 14:17:13発生 最大予測震度2
848M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2012/12/03(月) 14:20:39.40 ID:w70Zda+h0
また震度3茨城県北部@nhk-r1
849M7.74(東京都):2012/12/03(月) 14:31:07.12 ID:w70Zda+h0
>>844-847
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M4.3 3日14時17分頃発生
( 北緯36.6度、東経141.2度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20121203142127391-031417.htmlより
震度3 茨城県  日立市助川小学校* 東海村東海*
震度1 福島県、栃木県
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20121203142127391-031417.png
850M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 16:28:38.94 ID:33nQw6YH0
いばびってた
東京湾
851M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 17:47:02.29 ID:33nQw6YH0
紀伊半島内陸 
852M7.74(WiMAX):2012/12/03(月) 17:47:10.02 ID:D/gcANTv0
和歌山
853M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 17:47:36.13 ID:ZWd05ZAz0
南紀きたー
854M7.74(東京都):2012/12/03(月) 17:47:37.89 ID:w70Zda+h0
紀伊半島きいろ 最大振動レベル169
855M7.74(WiMAX):2012/12/03(月) 17:48:36.01 ID:D/gcANTv0
奈良ですたスマソ
856M7.74(静岡県):2012/12/03(月) 17:48:49.35 ID:Xx28XdbJ0
奈良県南部て、なんか広がり方が気持ち悪い
857M7.74(東京都):2012/12/03(月) 18:07:18.67 ID:w70Zda+h0
>>851-856
【最大震度2】(気象庁発表) 奈良県 深さ約60km M3.6 3日17時46分頃発生
( 北緯34.0度、東経135.7度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20121203175112491-031746.htmlより
震度2 奈良県、和歌山県
震度1 三重県、大阪府
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/5/20121203175112491-031746.png

異常震域ぽい?
858M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/12/03(月) 18:09:32.79 ID:X8s0tG3W0
半端な深さなのでなんとも・・・
859M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 18:32:12.72 ID:ZWd05ZAz0
18:30 下関ってた
860M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 19:07:37.20 ID:33nQw6YH0
奥尻島
861M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 19:07:38.41 ID:ZWd05ZAz0
デッカイド南西沖?渡島
862M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 19:16:26.31 ID:ZWd05ZAz0
18:30:09 34.0576,131.0409 D13.9k M1.8 下関市  >>859

【最大震度1】(気象庁発表) 北海道南西沖 深さ約10km M3.0 3日19時06分 >>860>>861
ttps://maps.google.com/maps?q=42.5,139.8&ll=42.5,139.8&z=7&t=h
863M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 19:23:09.53 ID:33nQw6YH0
南関東
864M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 19:39:13.44 ID:33nQw6YH0
いばび
865M7.74(東京都):2012/12/03(月) 19:39:51.68 ID:w70Zda+h0
ふくいばび 最大振動レベル117
866M7.74(東京都):2012/12/03(月) 20:08:09.78 ID:w70Zda+h0
【M3.0】千葉県中部 深さ70.5km 19:22:38発生 >>863
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.9 3日19時38分頃発生 ( 北緯36.9度、東経141.4度)>>864-865
867M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 20:31:17.51 ID:33nQw6YH0
いばー
868M7.74(群馬県):2012/12/03(月) 21:37:41.36 ID:33nQw6YH0
長野南部もぞった?
奄美
870M7.74(東京都【緊急地震:奄美大島近海M4.5最大震度3】):2012/12/03(月) 23:30:46.62 ID:w70Zda+h0
奄美大島近海で地震発生
◆◆地震速報(第3報)◆◆【M4.5】奄美大島近海 深さ40km 2012/12/03 23:29:31発生 最大予測震度3
871M7.74(家):2012/12/03(月) 23:37:28.10 ID:l3ScF0u90
あまみゆうき
872M7.74(東京都):2012/12/03(月) 23:40:51.16 ID:w70Zda+h0
【M2.9】茨城県東方沖 深さ45.3km 20:30:30発生 >>867
【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M4.2 3日23時29分頃発生 >>869-870

そろそろ寝る・・・
873M7.74(千葉県):2012/12/03(月) 23:58:59.28 ID:Nyc+/lut0
東京湾?揺れた
874M7.74(東京都):2012/12/04(火) 00:04:07.61 ID:BSCMWehc0
さっきの南関東、奄美から小笠原まで来た?んなわけないかw
長野への飛び火が気になる
875M7.74(家):2012/12/04(火) 00:06:45.50 ID:qndAap5C0
トンキン湾は気付かなかった
876M7.74(千葉県【23:57 震度1】):2012/12/04(火) 00:11:34.41 ID:z82pwC1k0
【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.1 3日13時14分
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M4.3 3日13時57分
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M4.3 3日14時17分
【最大震度2】(気象庁発表) 奈良県 深さ約60km M3.6 3日17時46分
【最大震度1】(気象庁発表) 北海道南西沖 深さ約10km M3.0 3日19時06分
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.9 3日19時38分
【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M4.2 3日23時29分
【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約30km M2.6 3日23時57分
12/03計 気象庁有感 8回 Hi-netM2.5以上 33回
877M7.74(千葉県【23:57 震度1】):2012/12/04(火) 00:15:36.70 ID:z82pwC1k0
ttps://maps.google.com/maps?q=35.6,140.0&ll=35.6,140.0&z=7&t=h     気象庁
ttps://maps.google.com/maps?q=35.664,139.967&ll=35.664,139.967&z=9&t=m Hinet

さっきの東京湾、気象庁D30kだけどHinetのD11kが近いよ。
ソースは自分のケツw
878M7.74(庭):2012/12/04(火) 00:22:04.17 ID:boLfGkGD0
び もぞ 見たいけど、いつもタイミング悪い(-.-)
879M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 00:31:24.43 ID:z82pwC1k0
オーサカ
880M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 00:37:57.77 ID:z82pwC1k0
【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.3 4日00時30分
ttps://maps.google.com/maps?q=34.9,135.6&ll=34.9,135.6&z=9&t=m  高槻市
根室沖
882M7.74(家【緊急地震:根室半島南東沖M4.5最大震度3】):2012/12/04(火) 02:50:13.95 ID:qndAap5C0
怒涛
883M7.74(東京都【緊急地震:根室半島南東沖M4.5最大震度3】):2012/12/04(火) 02:50:24.25 ID:1KWda3TY0
道東きいろ 最大振動レベル156
◆◆地震速報(第3報)◆◆【M4.5】根室半島南東沖 深さ40km 2012/12/04 02:48:27発生 最大予測震度3
884M7.74(愛知県):2012/12/04(火) 03:40:36.03 ID:EflnRFXP0
コンピューターに常時kik-net画像を表示させてるんだが、さっきのドートーは
派遣の姉ちゃんに◯ンポ咥えられてて気づかなかった。
抜かった。いや、抜けたが。
885M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 04:52:43.40 ID:yWJOfk6C0
ちばもぞ
AKITAあか
秋田赤あったね
888M7.74(東京都【緊急地震:秋田県内陸南部M4.3最大震度3】):2012/12/04(火) 05:33:24.74 ID:1KWda3TY0
秋田内陸オレンジ 最大振動レベル254
◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M4.3】秋田県内陸南部 深さ10km 2012/12/04 05:31:10発生 最大予測震度3
889M7.74(東京都):2012/12/04(火) 05:41:59.09 ID:1KWda3TY0
>>886-888
【最大震度4】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約10km M3.9 4日05時31分頃発生
( 北緯39.6度、東経140.5度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20121204053514391-040531.htmlより
震度4 秋田県 仙北市角館町東勝楽丁 仙北市角館町小勝田*
震度2 岩手県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20121204053514391-040531.png
890M7.74(東京都):2012/12/04(火) 06:21:40.27 ID:1KWda3TY0
後回しになったけど道東
【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.3 4日02時48分頃発生 >>881-883

>>887 完全に赤ですた
NIED即時公開データ http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/instant/ によると
最大加速度は373.44gal 角館AKT014、次に大きいのが21.32gal 宮田AKT011。
891M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 08:19:06.73 ID:z82pwC1k0
おは いわ
892M7.74(東京都):2012/12/04(火) 10:38:34.06 ID:1KWda3TY0
おぱおつんつ

道東地中 標津北が明るいお?
まだ雷雲は差し掛かってなさそう・・・
レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):北海道地方(北西部)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/201/201212041030-00.png
893M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 12:34:24.49 ID:VFvAitFQ0
今日も相変わらずデッカイド分かりにくいねー
天候もあるだろけど、日曜の一元化が南西沖トップで上川も上位だし
今日も石狩、胆振深いのきてるしカムチャッカはアレだしw
気をつけるに越したことはないか。。
894M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 12:42:40.24 ID:VFvAitFQ0
あきた仙北もじょ
895M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 12:56:42.96 ID:yWJOfk6C0
みやいわ
896M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 12:57:15.51 ID:VFvAitFQ0
みやいわ
897M7.74(東京都):2012/12/04(火) 12:57:18.67 ID:1KWda3TY0
いわみやび 84
898M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 13:04:25.23 ID:VFvAitFQ0
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.5 4日12時56分 >>895-897
ttps://maps.google.com/maps?q=38.3,142.0&ll=38.3,142.0&z=7&t=h
899M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 13:32:16.20 ID:VFvAitFQ0
ねむろっち
900M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 13:41:07.72 ID:VFvAitFQ0
【M3.5】根室半島沖 深さ27.7km 13:31:16  >>899

スレ建ては950杉に考えればいいすねw
901M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 14:04:52.12 ID:yWJOfk6C0
ぼんじょび
神奈川?
神奈川西部
904M7.74(東京都【緊急地震:神奈川県西部M3.5最大震度不明】):2012/12/04(火) 14:40:40.25 ID:1KWda3TY0
関東び

◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M3.5】神奈川県西部 深さ170km 2012/12/04 14:39:05発生 最大予測震度不明
905M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 14:48:31.64 ID:VFvAitFQ0
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県東部 深さ約160km M4.0 4日14時39分 >>902-904
ttps://maps.google.com/maps?q=35.3,139.0&ll=35.3,139.0&z=9&t=m 金時山しんぱつ
906M7.74(家):2012/12/04(火) 15:09:49.74 ID:qndAap5C0
箱根カルデラ直下?恐ろしや
907M7.74(WiMAX):2012/12/04(火) 15:48:24.06 ID:/gAFDQq70
いばふくび
908M7.74(神奈川県):2012/12/04(火) 15:48:39.60 ID:Y429r3je0
茨城びってる
九州地方南東沖
910M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 18:02:22.16 ID:VFvAitFQ0
【M3.4】福島県東方沖 深さ46.8km 14:04:17 >>901 飛ばしてゴメンよ
【M2.7】茨城県東方沖 深さ50.0km 15:47:46 >>907>>908

◆◆地震速報(最終第4報)◆◆【M3.4】九州地方南東沖 深さ10km 2012/12/04 17:35:46 >>909
ttps://maps.google.com/maps?q=31.5,133.0&ll=31.5,133.0&z=7&t=h 南海トラフ
Hinet上がってこないけどd10kでこの位置こわいね
911M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 18:06:43.83 ID:VFvAitFQ0
>>877 自己レス ケツの証明
一元化 12/03 23:57:39 東京湾 35.653N139.967E D9k M2.7
912M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 18:15:07.62 ID:yWJOfk6C0
山中湖めそがたまにモニタに関係なく盛り上がるんだよなあ、ちと心配。
913M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 19:09:50.07 ID:yWJOfk6C0
いわあおーび
914M7.74(東京都):2012/12/04(火) 19:42:25.57 ID:1KWda3TY0
ふくいばび 最大振動レベル96
915M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 19:42:28.32 ID:yWJOfk6C0
ぼんじょび
あと
和歌山大阪
916M7.74(千葉県):2012/12/04(火) 19:42:52.54 ID:L74Nhk390
オーサカ 
917M7.74(東京都):2012/12/04(火) 19:42:56.52 ID:1KWda3TY0
ちょっ大阪〜〜
918M7.74(大阪府):2012/12/04(火) 19:46:06.10 ID:sByTEYVK0
大阪だけど今揺れたよね?
919M7.74(家):2012/12/04(火) 19:49:19.47 ID:5MbZgpMw0
京都・大阪府境
2012/12/04 19:42:03.94
34.875N
135.621E
11.0km
M2.6
920M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 19:50:12.84 ID:yWJOfk6C0
>>918 昨日の夜もあったよね?

気象庁より
平成24年12月04日19時47分 気象庁発表
04日19時42分頃地震がありました。
震源地は大阪府北部 ( 北緯34.9度、東経135.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

京都府  震度1  八幡市八幡* 大山崎町円明寺*
大阪府  震度1  高槻市桃園町 枚方市大垣内* 島本町若山台*
921M7.74(東京都):2012/12/04(火) 19:56:45.66 ID:1KWda3TY0
大阪で一日二回の有感・・実篤だな・・
922M7.74(群馬県):2012/12/04(火) 20:36:49.80 ID:yWJOfk6C0
>>921 実篤てなに? 仲良きことはじゃないよな
923M7.74(静岡県):2012/12/04(火) 20:53:23.83 ID:ro//R5V/0
諏訪の瀬、噴火の模様

http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php
924M7.74(東京都):2012/12/04(火) 21:35:01.61 ID:1KWda3TY0
チクショー誤爆してきたwww

>>922 ムネアツ、かな・・・
925M7.74(東京都):2012/12/04(火) 22:59:01.31 ID:qc3XIu8O0
メソ小さいけど螺旋気になる
926M7.74(チベット自治区):2012/12/05(水) 04:28:28.50 ID:KhbwmNtR0
少なくなったけど
今もしっかり震源の線をなぞってんねー
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/DATA/hinet/map/24hours/KANTO_MAP.png
うはおつ  中越オレ
928M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 08:09:38.52 ID:38fLeC6Q0
【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.3 4日00時30分
【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.3 4日02時48分
【最大震度4】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約10km M3.9 4日05時31分
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.5 4日12時56分
【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県東部 深さ約160km M4.0 4日14時39分
【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.6 4日19時42分
12/04計  気象庁 6回  Hi-netM2.5以上 44回(地震速報九州南東+1)
929M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 08:12:37.75 ID:38fLeC6Q0
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.4 5日03時25分
【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.9 5日06時52分
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.6 5日07時40分
【最大震度3】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M4.2 5日08時02分 >>927
ttps://maps.google.com/maps?q=37.3,139.0&ll=37.3,139.0&z=9&t=m 魚沼市
930グンマ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 08:16:54.31 ID:Ei+oFOEcO
うひゃ、中越きてたか!
931M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 08:36:35.16 ID:38fLeC6Q0
>>926
去年と比べると平均して綺麗に沿ってんねw
総数減ってるけど全国散発して有感あるから油断できないヨナー
>>930
出張?ww中越さん来ると関東くるし!
932グンマ(関東・甲信越):2012/12/05(水) 08:42:22.92 ID:Ei+oFOEcO
〉〉931
ちな立川断層w
933M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 10:16:01.12 ID:a21WxQiB0
ねむろっち千島海溝キテタ 10:11頃
934M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 10:19:06.66 ID:a21WxQiB0
【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約90km M4.9 5日10時11分
ttps://maps.google.com/maps?q=44.0,147.8&ll=44.0,147.8&z=7&t=h
935M7.74(沖縄県):2012/12/05(水) 10:22:37.16 ID:HYMetMj40
おはようございます。
今頃アレですが強震モニタに南西諸島追加になったんだ!
NIEDに久しぶりに行ってびっくり。
宮古島近海にドキドキしなくなるかな〜ありがたやーーー
936M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 10:29:51.31 ID:a21WxQiB0
おめ!宮古も与那国も奄美も南西は多いもんなー
オツなXmasプレゼントだよねw
937M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 11:21:30.15 ID:a21WxQiB0
ひうち灘?ヒロシ
938M7.74(SB-iPhone):2012/12/05(水) 16:15:02.91 ID:Gcd1sKCji
誰だ、千葉で赤点つけたのは!
939M7.74(千葉県):2012/12/05(水) 16:40:49.17 ID:a21WxQiB0
化学で赤点もらった事あるけど・・なにまた訓練かなんか? 長野ってた

【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約20km M2.6 5日12時43分
【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約10km M2.6 5日14時00分
940M7.74(群馬県):2012/12/05(水) 16:41:29.21 ID:z3LnWbPJ0
立川断層蹴らないようにそーっと帰ってきたw

>>935
すごく気になってたんでアンケでも送ったったったとこだった、ありがてえ!
伊豆小笠原もぜひ欲しいね
941935(九州地方):2012/12/05(水) 18:55:27.66 ID:Hv0sqDOSO
>>940
アンケもあったんですね!!
ほんとにありがたい。
試用モニターもやりたかったな。
楽しみです。
942M7.74(東京都):2012/12/05(水) 22:57:51.19 ID:Tsd0NvLf0
山梨静岡神奈川県境もぞ
943M7.74(東京都):2012/12/06(木) 01:12:09.26 ID:m19Vhz8Z0
●12/05計 気象庁有感 7回 Hi-netM2.5以上 25回
【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.4 5日03時25分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.9 5日06時52分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.6 5日07時40分頃発生
【最大震度3】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M4.2 5日08時02分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約90km M4.9 5日10時11分頃発生
【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約20km M2.6 5日12時43分頃発生
【最大震度2】(気象庁発表) 秋田県内陸南部 深さ約10km M2.6 5日14時00分頃発生

Hi-net M2.5以上とUSGSデータはこちら
【KiK-net】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所1【MeSO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1350750406/213,216
944M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 05:24:36.22 ID:1hSRv4AB0
北部九州もぞ
945M7.74(東日本):2012/12/06(木) 07:22:44.35 ID:sOH6muixO
勇者さんたちは避難所かな?
946M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 08:25:03.55 ID:krwCf+ja0
おは 兵庫もじょってた
947M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 10:08:44.05 ID:Bf1FnErx0
高知の黄色はなんぞや
948M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 10:31:09.04 ID:n7QUI4FI0
最近よくオレンジっぽくなるとこなら例の深部低周波じゃね
モニタと波形が一致してる。鉛筆の芯折って太くなったのも低周波、多分w
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.IKKH&tm=2012120608&comp=&pv=1H&LANG=ja
949M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 11:08:40.92 ID:Bf1FnErx0
>>948  なるほどありがとん(よくわかってないけど)
新スレトライしてみるお
950M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 11:12:56.09 ID:Bf1FnErx0
勃ちました

【KiK-net】情報共有スレ34【MeSO】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1354759866/
951M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 11:17:15.74 ID:n7QUI4FI0
>>950
板がまだ戻ってない中素晴らしい、勇者!w おつとん
952M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 11:24:26.45 ID:n7QUI4FI0
22:56:04  35.5030,138.9543 D23.2k M2.1 都留市 >>942
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.3 6日04時48分
【M2.5】福岡県北東部 深さ13.2km 05:23:53  >>944
ttps://maps.google.com/maps?q=33.670,130.418&ll=33.670,130.418&z=9&t=m  博多湾
953M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 11:49:04.62 ID:Bf1FnErx0
>>952
博多湾なんて珍しい

いばもぞ
954M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 12:51:22.68 ID:Bf1FnErx0
いば南orちば国境
955M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 12:51:49.94 ID:n7QUI4FI0
いば南ってた
956M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 13:01:03.47 ID:Bf1FnErx0
いばび黄色
957M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 13:22:00.97 ID:n7QUI4FI0
日高ってた
958M7.74(WiMAX):2012/12/06(木) 13:23:50.52 ID:v+LFGIXi0
>>950 乙であります
山梨が多くなってきたと感じるのは自分だけか?
959M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 13:30:52.10 ID:Bf1FnErx0
あおいわ
960M7.74(WiMAX):2012/12/06(木) 13:30:56.09 ID:v+LFGIXi0
いわび
961M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 13:40:54.97 ID:n7QUI4FI0
11:47:54  37.0675,140.6797 D10.0k M2.3 いわき市  >>953
【M2.6】茨城県南西部 深さ43.7km 12:50:52  >>954>>955
【M3.0】茨城県北部 深さ54.6km 13:00:37  >>956
【M2.8】日高山脈 深さ5.0km 13:20:17  >>957
【M3.1】岩手県北東沖 深さ28.9km 13:30:14  >>959>>960
962M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 13:42:55.15 ID:Bf1FnErx0
いわみや黄
963M7.74(WiMAX):2012/12/06(木) 13:42:57.42 ID:v+LFGIXi0
みやび
964M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 14:13:25.71 ID:Bf1FnErx0
白里小学校のめそ、いつも荒れ気味だけど、塗りつぶし状態だぞ
965M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 14:34:14.99 ID:Bf1FnErx0
宇和島あたりび
966M7.74(東京都):2012/12/06(木) 14:37:00.85 ID:QWdD5UPj0
>>950 新スレおつ

いーつーもーすーまーなーいーねー
(寝たきりなのを文章で表現してみますた)
967M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2012/12/06(木) 16:19:31.23 ID:v+LFGIXi0
ふく
968M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/12/06(木) 16:19:41.35 ID:fK2tMi4I0
ふくいばっき
969M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/12/06(木) 16:20:39.88 ID:QWdD5UPj0
ふくいば黄色 最大振動レベル301[CAUTION]

◆◆地震速報(最終第5報)◆◆【M3.5】福島県沖 深さ30km 2012/12/06 16:18:57発生 最大予測震度1
970M7.74(家【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/12/06(木) 16:22:22.34 ID:iXs0+Eul0
茨城有ル震度
971M7.74(会社):2012/12/06(木) 16:25:44.99 ID:fgOPH58A0
いま2chまとめで噂の予言ははたして当たるのか??
972M7.74(東京都):2012/12/06(木) 16:26:02.82 ID:QWdD5UPj0
AKB内陸南部
973M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 16:28:51.69 ID:fK2tMi4I0
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.6 6日13時42分  >>962>>963
【M2.7】豊後水道 深さ11.7km 14:33:49  宇和島市 >>965
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.3 6日16時19分  >>967>>970
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121206162410391-061619.html 各地の震度 茨アルシンド
974M7.74(東京都):2012/12/06(木) 16:32:45.90 ID:QWdD5UPj0
ファッ!静岡?
975 【東電 79.5 %】 (静岡県):2012/12/06(木) 16:37:27.87 ID:EORbjik90
駿河湾で揺れたらしいな
976M7.74(静岡県【16:31 震度2】):2012/12/06(木) 16:39:42.02 ID:Bc91BPBU0
震源駿河湾で富士宮が震度2ってのもなぁ
977M7.74(千葉県):2012/12/06(木) 16:41:41.90 ID:fK2tMi4I0
>>969  アルシンドにツボって「-」忘れちったスマソ

【最大震度2】(気象庁発表) 駿河湾 深さ約20km M2.2 6日16時31分 >>974-976
https://maps.google.com/maps?q=35.1,138.7&ll=35.1,138.7&z=7&t=h
静岡県  震度2  富士宮市野中*
       震度1  富士市大淵*
978M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 17:00:52.65 ID:Bf1FnErx0
いわ
979M7.74(WiMAX):2012/12/06(木) 17:00:59.54 ID:v+LFGIXi0
いわび
980M7.74(群馬県【緊急地震:茨城県沖M4.3最大震度3】):2012/12/06(木) 19:17:59.55 ID:Bf1FnErx0
いばオレンジ
981M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】):2012/12/06(木) 19:18:20.96 ID:IiQZF+uz0
茨城
982M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】):2012/12/06(木) 19:18:33.36 ID:fK2tMi4I0
鹿島灘オレ ちび揺れ
もう、やめてくれ!
984M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】):2012/12/06(木) 19:19:47.18 ID:QWdD5UPj0
ふくいばオレ 最大振動レベル646[CAUTION]
◆◆地震速報(最終第7報)◆◆【M4.4】茨城県沖 深さ50km 2012/12/06 19:17:35発生 最大予測震度3
日本海側に余り抜けなかったな
こりゃ震災の余震だな
987M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】):2012/12/06(木) 19:21:58.48 ID:6brZQEQe0
やっぱ揺れてたか
なんかプルプルすんなとは思ってたが@さいたま
988M7.74(静岡県【緊急地震:茨城県沖M4.4最大震度3】):2012/12/06(木) 19:22:12.53 ID:EORbjik90
>>986
そうなんだ、なるほど。
989M7.74(茨城県【19:17 震度3】):2012/12/06(木) 19:27:45.06 ID:+PyCeAdq0
今来た区
わからんかった
990M7.74(家):2012/12/06(木) 19:31:54.78 ID:6wNEzDsF0
なんか大きいのきそう
991M7.74(東京都):2012/12/06(木) 19:40:15.64 ID:QWdD5UPj0
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.3 6日19時17分頃発生 >>980-988
( 北緯36.4度、東経140.7度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20121206192221391-061917.htmlより
震度3 茨城県 水戸市金町 日立市助川小学校* 日立市役所*
          常陸太田市高柿町* 笠間市石井*
          ひたちなか市南神敷台* 東海村東海*
          常陸大宮市北町* 常陸大宮市野口*
震度2 福島県、栃木県、千葉県
震度1 群馬県、埼玉県、東京都
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20121206192221391-061917.png
992M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 19:43:37.76 ID:Bf1FnErx0
次スレ

【KiK-net】情報共有スレ34【MeSO】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1354759866/
993M7.74(神奈川県):2012/12/06(木) 20:35:25.95 ID:IiQZF+uz0
茨城?
994M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 21:01:21.96 ID:Bf1FnErx0
>>933 コレですね
HinetBirdより
茨城県東方沖 2012/12/06 20:34:30.64 36.322N 141.074E 43.0km M3.1
995M7.74(群馬県):2012/12/06(木) 21:15:48.74 ID:Bf1FnErx0
いわーび
996M7.74(東京都):2012/12/06(木) 23:02:48.86 ID:PbmkMcje0
 
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─    |   ヽ
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\  ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
997M7.74(東京都):2012/12/06(木) 23:44:33.35 ID:QWdD5UPj0
>>995
【M3.2】宮城県東方沖 深さ32.2km 21:14:52発生

十勝釧路び
998M7.74(東京都):2012/12/06(木) 23:54:22.38 ID:QWdD5UPj0
>>996 懐かしいレベルで久し振りww
>>997 【M3.5】十勝地方 深さ113.7km 23:43:23発生

日またぎでスレまたぎとか珍しす

1000なら6億大当たり!!
999M7.74(宮城県):2012/12/07(金) 01:25:27.98 ID:2r3PxMw80
1000とれよ
1000M7.74(関東地方):2012/12/07(金) 02:08:27.46 ID:DWMpikLUO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。