【KiK-net】強震モニタを見守るスレ561

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.4最大震度3】)
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
 「中の人より ttp://twitter.com/#!/thaya73/status/63359595116101632
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)#1,#2】(キーボード左右キー2秒毎、スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html ●公式説明含 必読!
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ 1分間隔の手動更新)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 ttp://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【Androidアプリ】 ttps://market.android.com/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 ttp://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
【Eqdo 地表-震度/加速度*音声通知アプリ】 ttp://twitter.com/#!/eqdo_info
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ559
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1348488710/
======================================================
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ39km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1344103896/
考察★地震データを見守るスレ★009
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1347775235/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
======================================================
◆避難所 ●鯖落ち確認 http://ch2.ath.cx/
【@したらば】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
======================================================
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
(案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
テンプレ思案メモ帳(確認・追加・修正・変更) ttp://iwateiwate.web.fc2.com/
※最終更新日8/5(総合雑談スレ更新)
2M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.4最大震度3】):2012/10/02(火) 03:44:32.87 ID:q6ggyGNi0
◆疑問・質問はキーワード検索 http://2ch.net/ →該当スレへ移動してお話しましょう。
@臨時地震…Hi-net、深発、情報共有、カエルとL10SとP2P、自治 案内
 地震キタ、海外の地震、地震談、防災用品、宏観、地震雲
 ペットに異変、体感 不調、予言スレッド、地震エコー、行徳、桜島
@ソフトウェア…SignalNow、Last 10、P2P、YureMiru 
@スマホアプリ…ウェザーニュース @自然災害…地鳴り、被災時 対策
@緊急自然災害…MeSO、ひたすら計算
 余震、地震と天体、地震の歴史、HAARP、予測ブログ、新燃岳
 噴火情報、津波対策、超臨時 自治、系統樹、原発情報
@オカルト…人工地震、予言 直感、予知夢 @電波・お花畑…みゆ吉(@板名…スレタイ)

*Words−スレ内用語 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Words
*FAQ−よくある質問 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
*Thread−関連・専用スレ案内 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread
*PickUp−3.11動画・参考画像・一覧マップ ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/PickUp
*Tool−便利ツール・NTP(時刻調整) ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tool
*Site−地震関連・参考サイト ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Site
*Tweet−中の人のつぶやき ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tweet
3M7.74(家【緊急地震:福島県沖M5.4最大震度3】):2012/10/02(火) 03:44:50.77 ID:VudVI1nS0


     //--.--  -─\\
     //--.--  -─\\
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||  じじじじじ地震とかどこの田舎だよ
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
4M7.74(東京都):2012/10/02(火) 06:22:18.21 ID:7ku/ax8s0
>>1 おつです!
5M7.74(家【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:24:02.85 ID:VudVI1nS0
             i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ




6M7.74(福岡県【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:24:55.17 ID:kLY09qqG0
結構長いおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
広範囲で震度3出てるな。
8M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:25:41.57 ID:UJL++Dth0
>>1
おつう
9M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:26:01.43 ID:Oy3Tu+rr0
いちおつ

>>6
福岡揺れてんの?
10M7.74(神奈川県【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:26:04.86 ID:B+3a2brq0
>>1 おつ
広がったね
11M7.74(群馬県【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:26:23.65 ID:EUbhjTPc0
既に昨日一日の有感10回を超えている
12M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M6.3最大震度3】):2012/10/02(火) 07:26:34.54 ID:7ku/ax8s0
朝から死ね言われたw
13M7.74(長野県):2012/10/02(火) 07:26:44.83 ID:KLXveHQc0
>>1
いつも乙!

久々にデカいスレまたぎ
余震きとるね
14M7.74(茸):2012/10/02(火) 07:26:45.17 ID:1Wym5v920
余震
15M7.74(福岡県):2012/10/02(火) 07:26:55.80 ID:kLY09qqG0
>>9
揺れてないですけど何か?
16M7.74(家):2012/10/02(火) 07:27:08.21 ID:Xpetuwfe0
東北連発怖い・・・
17M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:27:18.40 ID:96KMgT2+0
いばかな?連動かなあ
18M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:27:22.12 ID:O1vTrlcfO
>>1
乙です、ありがとう。
19M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 07:27:25.88 ID:9pP0w2ih0
まだ揺れてるな。
20M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 07:27:34.92 ID:tA7EIV8N0
やっぱ今日おかしいよ。
地震多すぎる。
ずっと監視してきたが今日ばっかりはいつもと違う気がする。
21M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 07:27:39.46 ID:JY4czNGT0
>>1おつ!
朝から不気味なのきたな、おい!
22M7.74(茸):2012/10/02(火) 07:27:43.71 ID:EVqytB3v0
前スレ>>999
私も同じくトイレ中。
23M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 07:27:55.53 ID:b7jKa9I50
関東で大きいのくるって聞いたけどどうなの?
24M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:28:33.55 ID:96KMgT2+0
浅いうえにでかい・・・
25M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 07:28:38.41 ID://V9hFsS0
>>23
関東人が油断した時にくるよ
26M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:28:39.39 ID:Qah5nU7T0
北海道と東北の地中加速どうした?
27M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:28:43.23 ID:EUbhjTPc0
>>23
本日中もしくは明日以降に
28M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:28:59.38 ID:Oy3Tu+rr0
しかしM6台は久々じゃないだろうか・・・
29M7.74(新潟・東北):2012/10/02(火) 07:29:03.55 ID:X/pP0witO
よう寝た
1回もわからんかった、ふぐすま
30M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 07:29:07.77 ID:ZKaxbrGI0
地中なかなか消えないね
31M7.74(埼玉県【07:22 震度1】):2012/10/02(火) 07:29:18.36 ID:FWb15WHT0
地中モニタコワイ
32M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:29:59.31 ID:96KMgT2+0
前震かそれにしても余震は続きそうだな
33M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:30:11.76 ID:EUbhjTPc0
埼玉に飛び地w
34M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:30:28.41 ID:HMzEDlDO0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2012-10-02 07:21:48
セントロイド緯度 39.8N
セントロイド経度 143.5E
セントロイド深さ 26.0km
Mw 6.0
走向1/走向2 182.8/41.9
傾斜1/傾斜2 24.8/70.3
スリップ角1/スリップ角2 53.6/105.3
品質 90.25
使用観測点数 6

プレート間地震
35M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:30:57.13 ID:EUbhjTPc0
>>33 自己レス

これのことな
[埼玉県]震度1:久喜市 宮代町
36M7.74(福岡県):2012/10/02(火) 07:31:02.83 ID:qR6dvIj60
今朝までのは全部前震じゃない?
これからだろ
37M7.74(庭):2012/10/02(火) 07:31:13.15 ID:hZ5vZ5Nf0
ガソリン入れて水補充しておこう
38M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:31:47.04 ID:EUbhjTPc0
共振?

【M2.6】島根・広島県境 深さ29.2km 07:24:05発生
(G)http://t.co/CotJ6QD4 (Y)http://t.co/zMpHedil
39M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:31:56.97 ID:ZlPTrJTd0
三陸沖M6以上は5/20以来だね
その前は3/14 M6.8
40M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:31:57.99 ID:M/Y35qAb0
あんなに落ち着いてたのに
昨日からヤバ過ぎる・・・
41M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:32:27.34 ID:7ku/ax8s0
ふく
42M7.74(長野県):2012/10/02(火) 07:32:29.16 ID:KLXveHQc0
ふくいばび
43M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:32:33.75 ID:96KMgT2+0
ふくいばもぞ
44M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:32:39.81 ID:HMzEDlDO0
この潮位の変化っていうのやめてほしい
潮位の変化と津波は別の減少と思っている人結構いるから「若干の小さな津波があるかもしれませんが、大きな被害の心配はありません」と行って欲しい。
45M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 07:32:41.42 ID:jkjL6jkQ0
ここで茨城
46M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:32:58.99 ID:O1vTrlcfO
ふくいばもぞ
47M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:33:14.27 ID:Qah5nU7T0
また福島沖来た
48M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 07:33:42.90 ID:1rnv+ttxP
いわてが熱い
49M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:33:51.73 ID:HMzEDlDO0
青森いい天気ダナー
50M7.74(宮城県【07:22 震度3】):2012/10/02(火) 07:33:58.87 ID:EE7cIK5R0
最近静かだったのに
一気に活性化してきたな
51M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 07:34:31.75 ID:B+3a2brq0
ふくいばび
このあたりよく反応するなー
52M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:35:17.18 ID:EUbhjTPc0
本日12回目の有感でした
53M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:35:21.96 ID:HMzEDlDO0
よく見ると三陸沖の余震が発生してる
54M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:35:25.99 ID:UJL++Dth0
今日はちょっとアレかも知れませんね
55M7.74(大分県):2012/10/02(火) 07:36:02.93 ID:+56FSH2P0
みんなおはよう、今から寝る
56M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 07:36:26.25 ID:iZ9NXERD0
世界でもきてるし日本のターンが来たって事か
57M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 07:36:41.77 ID:HMo6c4i7O
5/8も三陸の北部タイプでしたね。
2.3回M5クラスがありそうだな。
58M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:36:49.92 ID:HMzEDlDO0
なるべく辛いものは食べないようにしないとアレが襲う
59M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 07:38:39.00 ID:VnjgZCSn0
>>442ちゃんで言っても無駄気象庁が発表してるから気象庁に言ってくれ
60M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:39:03.77 ID:Zfh4/ajX0
>>57
0.3回って何だぁぁぁ
61M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 07:39:28.94 ID:iJC6I87y0
強震モニタが真っ赤に染まる日が来ると聞いてやってきました
62M7.74(茸):2012/10/02(火) 07:39:41.03 ID:1Wym5v920
都内だけど、今朝から、カラス鳴きまくりだしねぇ・・・。宏観、ペットスレに報告いっぱい。
気をつけよう。

http://remember20110311.web.fc2.com/

なんだこの見慣れないAE波形は・・・。どっかが、ズレたんかな。
63M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:39:56.98 ID:HMzEDlDO0
>>59
前言ったら「アホが 津波が来る! とかいうデマが流れやすくなるから無理」 って感じの返答が来た
64M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:40:23.17 ID:UJL++Dth0
いばっ
65M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:40:27.39 ID:O1vTrlcfO
ふくいばもぞ
66M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:41:00.04 ID:HMzEDlDO0
震源地 茨城県東方沖
震源時 2012/10/02 07:31:57.38
震央緯度 36.844N
震央経度 141.446E
震央深さ 26.6km
マグニチュード 4.0

内陸の地震よ
67M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 07:41:07.53 ID://V9hFsS0
関東人の足りない脳みそで何処まで予測できるでしょうか?
68M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:42:20.26 ID:EUbhjTPc0
>>66
え?内陸とは?
69M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 07:42:24.85 ID:mO8SmHzV0
ここまでいきなり有感が増えると生活振動もモゾや微に見えてくる
まるで震災直後のようだ
70M7.74(岩手県):2012/10/02(火) 07:42:37.31 ID:r1tv+l4Q0
>>63
それはそれでわからんでもない
「津波が来るんだな!?いつだ!?おい!ちゃんと画面に表示させろ!!」
ってのがワーっと押し寄せると
71M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 07:43:03.68 ID:ol6ig5fh0
>>63
正しく伝えることが社会的に正解になるとは限らんからな(´・ω・`)
無知にどう伝えるかも問われる
72M7.74(茸):2012/10/02(火) 07:43:24.46 ID:1biN+cOB0
>>22 トイレ出ようか踏ん切りがつかない
73M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:43:26.55 ID:VzoQ6OkjO
本当、関東にコンプレックス持ってんだね
74M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:44:02.82 ID:UJL++Dth0
>>66
36.844N 141.446E
http://goo.gl/maps/qd8Am

になてるぬ
75M7.74(茨城県【07:32 震度1】):2012/10/02(火) 07:44:05.11 ID:ddkh9CtR0
相手するなよw
76M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 07:44:08.05 ID:EUbhjTPc0
>>73
スルーが大切よ
77M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:44:15.87 ID:HMzEDlDO0
>>68
内陸地殻内地震的な つか大陸プレート内地震のほうが的確だよなメジャーな言い方じゃないけど
78M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:45:13.55 ID:HMzEDlDO0
【M6.2】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 9.7km 2012/10/02 07:21:45 JST[UTC+9] (G)http://t.co/D31U2AxE (USGS)http://t.co/9eNsMFhK

USGS
79M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 07:46:20.91 ID:8eirvIih0
三陸沖で大きくくると

また、海溝沿いをいったりきたりするのかに?
80M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 07:52:29.98 ID:uJ1PhYJY0
そしてみんないつも通り仕事に行っちゃった
81M7.74(東京都):2012/10/02(火) 07:53:22.48 ID:9YRnKDrC0
いってきまーす
82M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 07:56:29.02 ID:96KMgT2+0
いわきた
いわび
84M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 07:56:33.04 ID:7ku/ax8s0
いわきた!
85M7.74(大阪府【緊急地震:三陸沖M4.4最大震度1】):2012/10/02(火) 07:56:44.21 ID://V9hFsS0
>>73>>76
悔しいのはわかるが反応するなよwwww
悔しかったら次の地震発生箇所と規模を予測してみろよwあ?

韓東人お得意の妄想癖で♪
震度1かな
87M7.74(宮城県【緊急地震:三陸沖M4.4最大震度1】):2012/10/02(火) 07:56:51.76 ID:nt9sfDDI0
いわkj
うむ、大分広がるな
89M7.74(やわらか銀行【緊急地震:三陸沖M4.5最大震度2】):2012/10/02(火) 07:57:25.65 ID:lFZpe/l90
ヤバイな群発か?
昨日から活発だね
91M7.74(静岡県【緊急地震:三陸沖M4.5最大震度2】):2012/10/02(火) 07:58:14.77 ID:gpKKJ1Vd0
ニビル惑星の影響だな
さっきのM6.3が本震で
それの前震と余震が活発なだけだから…(震え声)
>>92
前震と言えるような地震あったか?

とりあえず
AQUA-MT
震源時 2012-10-02 07:55:44
震央緯度 39.7N
震央経度 143.5E
震源深さ 29.0km
Mw 5.0
走向1/走向2 195.3/33.6
傾斜1/傾斜2 28.8/62.4
スリップ角1/スリップ角2 73.8/98.7
品質 90.64
使用観測点数 5
94M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 08:01:33.00 ID:/T92VsRCO
オスプレイが沖縄に逃げた途端に揺れはじめたよね
95M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 08:03:42.68 ID:uJ1PhYJY0
また見逃したよ
個人的にはせんせのM4.1のがすごく気になる
96M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 08:03:46.68 ID:EUbhjTPc0
>>93
>>92
>前震と言えるような地震あったか?

え?
(震え声)って意味わかってる?
97M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:03:59.72 ID:bvNuuZRg0
ここ最近で一番大きいの来てたのね、
さて、どうなるんだろうか
98M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 08:04:57.55 ID://V9hFsS0
ここ統合失調症しかいねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糖質に妄想されておもちゃにされる地震ちゃんかわいそう・・・
99M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 08:05:22.82 ID:a3xtxjz1i
マジレスされたときの虚しさは異常
100M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 08:06:04.83 ID:EUbhjTPc0
>>99
そういうことだよな
101M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 08:06:21.40 ID://V9hFsS0
さすがグンマーと呼ばれるだけあってユーモアセンス皆無だなw
102M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 08:08:07.55 ID://V9hFsS0
秘境の地群馬で大地震が起こっても倒壊する建物なんて皆無でしょ?
103M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 08:10:30.42 ID:HMzEDlDO0
104M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:10:31.21 ID:rQzC6Mq70
105M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 08:12:47.05 ID://V9hFsS0
>>103
把握
106M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:14:33.52 ID:7ku/ax8s0
いわもぞ
107M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 08:14:38.99 ID:O1vTrlcfO
いわもぞ
108M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:14:41.45 ID:96KMgT2+0
いわもぞ
109聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/02(火) 08:18:36.47 ID:QfowMIJm0
揺れまくっとるやないか
110M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 08:21:06.33 ID:8eirvIih0
hi-net地図の、神奈川の浜から県央に繋がる3つのも嫌な感じ
111M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 08:22:49.28 ID:dwukIDqDi
今日か
112M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 08:23:12.43 ID://V9hFsS0
お前らなぁー
大地震が来るとかぬかしてるが、一向にこねーーじゃねーかよ

とっとと職安に逝くか死ねよ
基地害糖質ゴミニートどもが
113M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 08:24:27.88 ID:rrvBjU/Y0
南米台風満月と条件がそろったからね
今日越せれば大丈夫でしょう
114M7.74(山形県):2012/10/02(火) 08:26:15.12 ID:C8C4jhmn0
変なとこきた
115M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 08:26:22.97 ID:O1vTrlcfO
あいち?
116M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:26:25.77 ID:nSqrS9ur0
愛知もじょ
117M7.74(長野県):2012/10/02(火) 08:26:29.33 ID:KLXveHQc0
愛知西部び
118M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:26:40.51 ID:7ku/ax8s0
愛知か
119M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:27:00.83 ID:rQzC6Mq70
>>113
こんな意見を中越地震の直前にも聞いた
120聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/02(火) 08:27:02.06 ID:QfowMIJm0
濃尾か?
121M7.74(三重県):2012/10/02(火) 08:27:09.60 ID:rODg/wGt0
おいおい今日はどうなっとるんだ
122M7.74(山形県):2012/10/02(火) 08:27:18.28 ID:C8C4jhmn0
あちこちび
123M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 08:27:48.79 ID:qf+lIpybO
(大阪キチガイニート今日も飽きずに頑張ってるな)
124M7.74(愛知県):2012/10/02(火) 08:29:11.23 ID:o8u6WIcb0
なんか突き上げたな
125M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 08:31:14.34 ID:EW9LwpBO0
>>124
朝からか?
126M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 08:31:33.51 ID:G6DfYHlE0
M8クラスの余震がいつきてもおかしくないんだよな、そういえば

夏の暑さやら領土問題やらですっかり忘れてたわ
127M7.74(愛知県):2012/10/02(火) 08:35:01.06 ID:o8u6WIcb0
>>125
さっきだけ一瞬だよ
128M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 08:36:18.03 ID:HMzEDlDO0
震源地 愛知県中部
震源時 2012/10/02 08:25:47.02
震央緯度 35.038N
震央経度 137.027E
震央深さ 40.9km
マグニチュード 3.0

スラブ内
129M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 08:37:56.46 ID:LasxY6FH0
なんだか凄い地震が来そうだという神のお告げがあったので
来てみた
神ってのは貧乏神だけどな
いよいよ来るのかねプレート大崩壊地震
130M7.74(茸):2012/10/02(火) 08:38:58.31 ID:EGcjg7Qo0
>>129
………
131M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:40:09.73 ID:rQzC6Mq70
ここでいきなり静かになったら本物
132M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:40:58.55 ID:96KMgT2+0
>>129
いろいろ不穏だなw
133M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:43:00.71 ID:rQzC6Mq70
>>126同時に大本営メディアの福島第一現況報道が少なくなっている
134M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:50:53.50 ID:nSqrS9ur0
いわもじょ
135M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 08:50:55.50 ID:O1vTrlcfO
いわもぞ
136M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:50:59.06 ID:96KMgT2+0
あおいわもぞ
137M7.74(青森県):2012/10/02(火) 08:52:31.79 ID:mHrcce+K0
台風過ぎてから露骨に有感地震増えてんな
138M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:52:53.63 ID:7ku/ax8s0
いわ
139M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:52:56.11 ID:nSqrS9ur0
またいわもじょ
140M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 08:53:00.30 ID:O1vTrlcfO
またいわもぞ
141M7.74(東京都):2012/10/02(火) 08:53:04.80 ID:96KMgT2+0
もいっかいいわもぞ
142M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 08:53:30.73 ID:kd97CF5K0
なんか一気に増えたな
143M7.74(空):2012/10/02(火) 08:54:49.19 ID:fMqktq4Ai
                              ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|      ∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
  >>1乙      ∧_∧  /./  || ||    |口| ||      ∧_∧
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
144M7.74(関西・東海):2012/10/02(火) 09:01:04.27 ID:McoWp92+O
いわし大漁、アオリイカが来るとやばいですわな
アオリイカ関東東北方面どうですか?
145M7.74(東京都):2012/10/02(火) 09:03:44.98 ID:nSqrS9ur0
山口もじょ
146M7.74(東京都):2012/10/02(火) 09:03:57.71 ID:7ku/ax8s0
島根
147M7.74(佐賀県):2012/10/02(火) 09:03:57.84 ID:2otCgJiB0
やまぐち?
148M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:04:00.34 ID:O1vTrlcfO
山口もぞ?
149M7.74(長野県):2012/10/02(火) 09:04:01.78 ID:KLXveHQc0
山口もぞ
150M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 09:04:18.46 ID:gPsT3CaZ0
色んな所でモゾってますね
151M7.74(東京都):2012/10/02(火) 09:05:10.20 ID:7ku/ax8s0
山口だった
152M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 09:06:08.09 ID:LasxY6FH0
気象チョーソース 2日現在の有感

07時56分頃 三陸沖 M5.0 震度2
07時32分頃 福島県沖M3.9 震度1
07時22分頃 三陸沖 M6.3 震度3
07時12分頃 福島県浜通りM3.3 震度1
06時27分頃 茨城県沖M4.4 震度3
05時50分頃 福島県沖M4.4 震度2
05時50分頃 新潟県中越地方M2.7 震度2
05時21分頃 福島県沖 M4.4 震度2
04時08分頃 長野県中部 M2.9 震度1
03時40分頃 福島県沖 M5.2 震度3
01時12分頃 山形県置賜地方 M4.1 震度3
01時08分頃 岩手県沖 M3.5 震度1
01時01分頃 紀伊水道 M2.7 震度1
01時00分頃 宮城県北部 M3.0 震度1

福島沖と交互に来てるんだわな 偶然か・・・
153M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 09:11:25.94 ID:FR8dAxzt0
急に増えてきた感ある
154M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 09:14:57.44 ID:Urly9/vP0
いわもぞ
155M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:15:02.95 ID:O1vTrlcfO
あおいわもぞ
156M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 09:17:17.52 ID:LasxY6FH0
こりゃー有感久々の30回越え行くかもしれんね
今日はモニタから目が離せねーな

車でも楽に見えるように
フロントガラス内側にプロジェクターで投射してーなw
157M7.74(家):2012/10/02(火) 09:18:33.31 ID:VudVI1nS0
>>23
毎日言われてるけどなw
158M7.74(長野県):2012/10/02(火) 09:20:51.38 ID:llxxabli0
今日は有感が多かったのでしばらくぶりに、
携帯版、1分画像地表加速度
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/137835

合い言葉:今日4
期限:2012.10.05 09:00 まで
159M7.74(佐賀県):2012/10/02(火) 09:24:38.77 ID:2otCgJiB0
>>145-151
2012-10-02 09:03:23 34.52N 131.55E 9km M2.4 山口・島根県境付近
160M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 09:29:02.81 ID:8eirvIih0
hi-netの連続地震波形

24時間で見ると結構凄い状態

おら方でいうと「静岡・函南」も夜明けアタリから乱れっぱなし
161M7.74(茸):2012/10/02(火) 09:31:57.13 ID:EGcjg7Qo0
162M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 09:33:03.79 ID:8eirvIih0
403 - Forbidden
163M7.74(東京都):2012/10/02(火) 09:34:31.06 ID:f5utXD1t0
今日15時から歯医者だから地震くんなよ!
164M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:35:30.95 ID:O1vTrlcfO
ふくいばもぞ
165M7.74(東京都):2012/10/02(火) 09:35:33.13 ID:nSqrS9ur0
いばもじょ
166M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 09:35:38.35 ID:8eirvIih0
いばっき
167M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 09:36:57.28 ID:8eirvIih0
トチギの黄色長いに
168M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 09:58:11.47 ID:JoZeDcoOi
今日来るよ。関東グラグラ。
169M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 09:59:35.08 ID:8ODO6i5b0
まさか運命のアレなのか?
170M7.74(関西・東海):2012/10/02(火) 10:03:51.11 ID:McoWp92+O
神戸
八戸
伊勢湾でアオリイカ大漁ですと
伊賀神戸
津市神戸
鈴鹿市神戸
171M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 10:05:43.09 ID:8eirvIih0
福島と茨城の境の海上に無数にある塊が気になる

かなり大きな塊になってる  >hi-net
172M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:11.82 ID:7ku/ax8s0
いばぁぁぁ
173M7.74(大阪府【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:18.46 ID:ClxTJkfa0
いば
174M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:20.15 ID:96KMgT2+0
いば地中赤あり
175M7.74(関西地方【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:22.23 ID:0K78VH/J0
いばきた
震度2かな
いばオレンジ
いばレッドキタ━(゚∀゚)━!
179M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:35.33 ID:L8oVsn0X0
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
180M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:51.10 ID:TwxuXRlv0
今日は多いなー
181M7.74(北海道【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:53.84 ID:WXzrTWva0
今日は多いなあ
182M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:55.57 ID:96KMgT2+0
ゆれたー@大田区
183M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:11:59.14 ID:7ku/ax8s0
ミシミシって揺れた
184M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:12:03.18 ID:sPDJXoKm0
揺れてる
185M7.74(岐阜県【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:12:10.13 ID:B1xGyI3N0
地中震度も一箇所ずっとオレンジ
186M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:12:20.29 ID:RE2b93BO0
これで2は無いだろう〜
187M7.74(公衆【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:12:40.55 ID:/oswwwBh0
久々の祭りだ〜ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
188M7.74(空【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:12:49.03 ID:fMqktq4Ai
                   /ヽ      /ヽ
                 /  ヽ     /    ヽ
                 /     ヽ__/      ヽ
  ┏┓ ┏━━┓        /               \    ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /       \     /   |   .  ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━   |      >      < |   ━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     |.         (__人__)   | ┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━   ヽ         \/   /      ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃      /               \ ┏━┓
   ┗┛      ┗┛     /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                    .ヽ_______/ \__/
189M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:13:01.56 ID:tA7EIV8N0
一年位前のあの時に戻った気がして楽しいね。
まだ余震が続いてたあの頃。
震度3だったね
震源近かったのか結構揺れた
192M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:13:38.21 ID:VudVI1nS0

     //--.--  -─\\
     //--.--  -─\\
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||  じじじじじ地震とかどこの田舎だよ
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
193M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:14:05.14 ID:sPDJXoKm0
なんでこんなに多いの
昨日からの大潮 関係ある?
194M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:14:09.21 ID:RshkOsza0
また来るのかよ・・・
195M7.74(空【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:14:30.42 ID:fMqktq4Ai
平成24年10月02日10時12分 気象庁発表

02日10時10分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 茨城県南部


今後の情報に注意して下さい。
196M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:14:46.30 ID:M/Y35qAb0

地震、急激に増え過ぎ

197M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M3.9最大震度2】):2012/10/02(火) 10:15:13.41 ID:je3y/9Sk0
長野?群馬?なに、あの一か所ピコピコ光り続けてるの
AQUA-MT
震源時 2012-10-02 10:10:45
震央緯度 36.1N
震央経度 141.0E
震源深さ 5.0km
Mw 4.5
走向1/走向2 103.4/7.2
傾斜1/傾斜2 8.6/89.1
スリップ角1/スリップ角2 6.3/98.5
品質 66.74
使用観測点数 6

品質低いけど
199M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 10:15:49.81 ID:8eirvIih0
栃木と千葉が不穏なまま
200M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 10:15:51.72 ID:EUbhjTPc0
本日15回目の有感
201M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 10:15:58.51 ID:gPsT3CaZ0
   ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    日本揺れてるニダ
 * ゜.< "`∀´>。 *。      チョッパリ助けが必要ニダか?
。 * (    ) 。 i *    まずは謝罪と賠償ニダ
.。 i 。し―-J * ・ ゜
  
202M7.74(三重県):2012/10/02(火) 10:16:01.47 ID:rODg/wGt0
ちょクソしとる間にまた来とったんか
203M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:16:41.96 ID:fbUc3ImQO
>>195
10時10分w
地震さん、相変わらずゾロ目もお好きw
204M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:17:05.53 ID:O1vTrlcfO
いばと同時に、宮崎ももぞってたかな?
205M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:17:13.26 ID:HMzEDlDO0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2012-10-02 10:10:49
セントロイド緯度 36.2N
セントロイド経度 141.0E
セントロイド深さ 26.0km
Mw 4.3
走向1/走向2 180.3/56.8
傾斜1/傾斜2 79.0/19.4
スリップ角1/スリップ角2 -106.1/-35.0
品質 79.75
使用観測点数 13
206M7.74(空):2012/10/02(火) 10:17:46.29 ID:fMqktq4Ai
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成24年10月2日10時16分 気象庁発表

きょう02日10時10分ころ地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.1度、東経141.1度)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3    茨城県南部
[震度3以上が観測された市町村]
震度3    茨城鹿嶋市  鉾田市
この地震による津波の心配はありません。

情報第1号
207M7.74(東京都【10:10 震度2】):2012/10/02(火) 10:17:49.01 ID:Oy3Tu+rr0
これでM7クラスが来たら完全にヤバイフラグ
208M7.74(東京都【10:10 震度2】):2012/10/02(火) 10:18:11.90 ID:wlfDYI8W0
>>196
前スレにあったが
「ここでいきなり静かになったら本物」

311の直前もこんなだったらしいから用心するにこしたことない。
209M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:18:51.68 ID:HMzEDlDO0
ここは予測したり妄想したりする場所ではないぞ
210M7.74(東京都【10:10 震度2】):2012/10/02(火) 10:19:45.53 ID:Wm3D00wJ0
さあ、運命の日だ
211M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 10:20:10.81 ID:YIUyCxgIi
大陸移動中
212M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 10:20:41.13 ID:tA7EIV8N0
でも東日本が揺れても面白くないんだよなぁ。
もうあれだけのエネルギー放出してるんだから深刻な揺れにはならんだろうし。
伊豆東海駿河湾あたりが活発になったほうがわくわくする。
213M7.74(群馬県【10:10 震度1】):2012/10/02(火) 10:20:42.22 ID:EUbhjTPc0
そういえば 最近はスロースリップの話を聞かない
214M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:21:24.25 ID:fbUc3ImQO
そして、また、インド3
ハウスのカレーだと3は中辛w
215M7.74(空):2012/10/02(火) 10:22:25.91 ID:fMqktq4Ai
216M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 10:22:30.38 ID:8eirvIih0
神奈川ど真ん中も急に増えたし

217M7.74(愛知県):2012/10/02(火) 10:23:34.46 ID:N4iix3f80
この間隔は危険だな
218M7.74(東京都【10:10 震度2】):2012/10/02(火) 10:23:57.89 ID:rQzC6Mq70
>>212
>空白
神奈川、東京湾、南房総沖のプレート境界も忘れないで
219M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:25:19.63 ID:p3Ccfsjv0
ニギヤカ、ニギヤカ♪
220M7.74(関西・東海):2012/10/02(火) 10:29:40.45 ID:McoWp92+O
こんなんありました
前兆!?
9/27
さば水揚げ去年の2000倍以上
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015325521000.html
北海道の釧路港では、さばの水揚げ量が去年の2000倍以上となっていて、さばまき網漁の業界
団体は、大量のさばに対応しきれないとして1日の水揚げを200トンまでとする制限を初めて設けました。
>
> 北海道・・・・
221M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:29:54.06 ID:CJgrhtt7P



     【速報】東京直下許可局が臨時対策本部を設置







222M7.74(関西・東海):2012/10/02(火) 10:30:56.31 ID:McoWp92+O
>>198
震源浅いすっね
223M7.74(東京都):2012/10/02(火) 10:31:58.37 ID:crZdKpBB0
最近浅めの多いよな。
224M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:34:45.24 ID:HMzEDlDO0
>>222
プレート間っぽいけどな
225M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:38:13.77 ID:fbUc3ImQO
>>220
三陸以南は危険だから北に逃げたのだろうか
鯖はサバサバしてるかと思ったのに
226M7.74(空):2012/10/02(火) 10:41:35.14 ID:fMqktq4Ai
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
227M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 10:41:41.76 ID:EW9LwpBO0
>>225
っ座布団
228M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 10:42:18.43 ID:8eirvIih0
単に、去年の出漁数が少なかっただけだと思われ
229M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 10:42:24.54 ID:EUbhjTPc0
鯖が多すぎれさばけないのか
230M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:44:11.83 ID:HMzEDlDO0
>>218 馬鹿の一つ覚えっぽい
231M7.74(空):2012/10/02(火) 10:45:31.51 ID:fMqktq4Ai
【鯖・可決】
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
232M7.74(三重県):2012/10/02(火) 10:45:37.77 ID:rODg/wGt0
岡山らへんももぞもぞしだしたな
233M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 10:51:05.13 ID:VnjgZCSn0
鯖の事は他でやれ
地震の回数と馬鹿の書き込みが比例するから困る
234M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.2最大震度1】):2012/10/02(火) 10:52:24.50 ID:96KMgT2+0
いわもぞ
235M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.2最大震度1】):2012/10/02(火) 10:52:27.38 ID:nSqrS9ur0
いわもじょ
236M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.2最大震度1】):2012/10/02(火) 10:52:31.85 ID:/LjjyekM0
いわて
237M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.2最大震度1】):2012/10/02(火) 10:52:33.55 ID:TwxuXRlv0
今度は岩か
238M7.74(三重県【緊急地震:三陸沖M5.0最大震度2】):2012/10/02(火) 10:52:37.64 ID:rODg/wGt0
いわび
239M7.74(大阪府【緊急地震:三陸沖M5.0最大震度2】):2012/10/02(火) 10:52:50.64 ID:zE/VoJBR0
またきた
いわび
241M7.74(愛知県【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:52:55.98 ID:N4iix3f80
いやな位置だ
マジ大杉
243M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:53:20.38 ID:7ku/ax8s0
はるかー
244M7.74(宮城県【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:53:29.56 ID:mdlMJgVf0
かなり活性化してきたな
245M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:53:56.04 ID:rizi9Hyb0
どうなってんだよ今日
246M7.74(茨城県【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:54:46.50 ID:ddkh9CtR0
朝からナマズが鳴きっぱなしだよ
247M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:54:51.52 ID:7NhhadQ8O
津波来たら今度はアウト。@宮城野区
248M7.74(庭【緊急地震:三陸沖M4.7最大震度2】):2012/10/02(火) 10:56:23.60 ID:9Dgzf+V80
秋服を買いに行く予定が備蓄の買い出しになったorz
249M7.74(空):2012/10/02(火) 10:57:43.41 ID:fMqktq4Ai
平成24年10月02日10時56分 気象庁発表

02日10時51分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯39.6度、東経143.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  盛岡市玉山区薮川*

この地震による津波の心配はありません。
250M7.74(東京都):2012/10/02(火) 10:58:01.42 ID:BbeyoRtH0
なんだ
いばびか
おっおっおっ(aa略
251M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 10:58:34.82 ID:8eirvIih0
妙な事に、銚子が異様なまでにすくなくなってる
252M7.74(家):2012/10/02(火) 10:59:01.39 ID:VudVI1nS0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ い わ び か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
253M7.74(家):2012/10/02(火) 11:00:36.44 ID:9jelu5G70
>>252
これ好き
254M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:03:18.03 ID:u+LjeIG30
24Hで振動レベルが表示されなくなったのは私だけですか?
255M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:03:39.98 ID:BbeyoRtH0
>>252
まってました
256M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 11:04:05.83 ID:HMzEDlDO0
>>254
お前だけよ
257M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:06:09.91 ID:8eirvIih0
>>252は、いばといわだけなんだぬ
258M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:07:19.89 ID:BbeyoRtH0
>>254
あ、ホントだ。
259M7.74(茸):2012/10/02(火) 11:07:20.79 ID:OS99kc7u0
今日はどうした!? 既に午前中で地震15回だぞ(゚Д゚;)
260M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:08:41.10 ID:BbeyoRtH0
>>257
多分静岡以南住みだから、いばいわだとaa書き込んでる余裕があるんだと思う。
261M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:10:32.68 ID:8eirvIih0
iwa
262M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:10:43.22 ID:7ku/ax8s0
いわもぞもぞ
263M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:10:47.40 ID:/LjjyekM0
いわてもぞもぞ
264M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:10:55.48 ID:TwxuXRlv0
いわ
265M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 11:11:04.28 ID:p3Ccfsjv0
地味ーに、ゾワゾワ
266M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:13:55.66 ID:96KMgT2+0
>>254
うちもでーす!
267M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:15:47.96 ID:u+LjeIG30
毎回振動レベルで規模を確認してるので、
出ないととっても不安です。。
268M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:19:22.17 ID:0yw4bb2lO
>>267
再起動してみたら?
269M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:19:31.30 ID:8eirvIih0
小康状態
270M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:21:22.53 ID:crZdKpBB0
小〜康〜小〜康〜
271M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 11:21:54.78 ID:sh8kfAka0
振動レベル54で止まってた
272M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:23:54.70 ID:96KMgT2+0
再起動したら、今度はアクセスできなくなってワロリンw
音なしのはできたから、しばらくこれで見てる
273M7.74(庭):2012/10/02(火) 11:24:01.53 ID:u4oJMQ1N0
ここ最近落ち着いていたのにね
274M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:26:39.50 ID:u+LjeIG30
>>272
同じく再起動したら、警告音版は全て見れなくなった。
※ WebSocket版βテスト の方で見れてるけど
振動レベルは表示されない(@_@。
275M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:28:22.24 ID:VzoQ6OkjO
小〜康〜小康小康♪
小〜康〜小康小康♪
朝〜か〜ら〜小康〜♪
276M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 11:29:50.17 ID:2AyFs5p5i
>>260
家さんは揺れながらでも貼るとオモw
277M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:33:30.39 ID:rQzC6Mq70
311前後も含め依然、空白のままの南海トラフ海溝軸
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/hypo/
278M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:34:31.60 ID:BbeyoRtH0
>>276
すげー
279M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 11:37:32.07 ID:MAsNfiVq0
福一に震度6強が来ますように...
280M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 11:38:20.96 ID:8b8fzTLZ0
山中湖中学校では、何をしているんだろう?
281M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:39:36.94 ID:7ku/ax8s0
北いばもぞ
282M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:39:38.88 ID:nSqrS9ur0
いばちょび
283M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:39:38.71 ID:8eirvIih0
いばっき
284M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:42:26.76 ID:8eirvIih0
いわ
285M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:42:42.89 ID:TwxuXRlv0
いわ
286M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:42:45.42 ID:nSqrS9ur0
いわちょび
287M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 11:42:46.06 ID:8ODO6i5b0
いわー
288M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:44:29.27 ID:8eirvIih0
同じ海溝沿いなのに

千葉の銚子から咲が平穏過ぎるのが解せぬ
289M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 11:46:46.87 ID:uJ1PhYJY0
単純な跳ね戻り構造じゃないからどう動くかわからんらだな
290M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:52:49.83 ID:rQzC6Mq70
>>280
昔は百葉箱のあったような場所に地震計が置いてありそう。
291M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 11:55:36.02 ID://V9hFsS0
偏見はだめだよトンキン君
292M7.74(東京都):2012/10/02(火) 11:59:52.14 ID:rQzC6Mq70
11:52ふくび
293M7.74(空):2012/10/02(火) 12:00:56.22 ID:LXJFj41pi
>>158
乙&アリ!
294M7.74(沖縄県):2012/10/02(火) 12:03:46.38 ID:26UOn/se0
ついに11時に地震は発生しなかった
今日は2時間連続で地震がない時間はない
今日だけの確率だと12時に地震が発生する確率は100%
もしも12時に地震が発生しなければ
11時12時と2時間連続で地震が発生していないことになり
逆怖い
295M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 12:04:27.35 ID:8eirvIih0
まぶやぁ
296M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 12:06:31.14 ID:EUbhjTPc0
午前中の有感まとめ【16回】
【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.5 2日10時51分頃発生 (G)http://t.co/WggR8Doe (気象庁)http://t.co/qFnmg30H
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.3 2日10時10分頃発生 (G)http://t.co/q7bxQydd (気象庁)http://t.co/fpPUO9j1
【最大震度2】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M5.0 2日07時56分頃発生 (G)http://t.co/T2E5683g (気象庁)http://t.co/07jcOfib
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.9 2日07時32分頃発生 (G)http://t.co/uiDsdAZp (気象庁)http://t.co/eJhedZaV
【最大震度3】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M6.3 2日07時22分頃発生 (G)http://t.co/6JQjLagA (気象庁)http://t.co/7zLijjuH
【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.3 2日07時12分頃発生 (G)http://t.co/F98yNe5Y (気象庁)http://t.co/DQtiXP0d
【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M4.4 2日06時27分頃発生 (G)http://t.co/Pgzu3HOi (気象庁)http://t.co/CFAeS7ga
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.4 2日05時50分頃発生 (G)http://t.co/OCSNKekM (気象庁)http://t.co/1zp7dShT
【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.7 2日05時50分頃発生 (G)http://t.co/nBuOPJ1A (気象庁)http://t.co/PwHIBjXy
【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.4 2日05時21分頃発生 (G)http://t.co/uiDsdAZp (気象庁)http://t.co/rHOcphV8
【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.9 2日04時08分頃発生 (G)http://t.co/bAj5gAJ4 (気象庁)http://t.co/rmOeS1l5
【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M5.2 2日03時40分頃発生 (G)http://t.co/GuYSpMD2 (気象庁)http://t.co/kms19xL7
【最大震度3】(気象庁発表) 山形県置賜地方 深さ約10km M4.1 2日01時12分頃発生 (G)http://t.co/Z3YexHgW (気象庁)http://t.co/8vozJa6u
【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.5 2日01時08分頃発生 (G)http://t.co/N7U96vYU (気象庁)http://t.co/kY9ELr1k
【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.7 2日01時01分頃発生 (G)http://t.co/cnvDGQdI (気象庁)http://t.co/a5LnIA7o
【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県北部 深さ約80km M3.0 2日01時00分頃発生 (G)http://t.co/aJHt3UyL (気象庁)http://t.co/ercRloov
297M7.74(愛知県):2012/10/02(火) 12:08:03.76 ID:N4iix3f80
揺れなさ過ぎなのは相変わらず愛知
298M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 12:08:40.83 ID:8eirvIih0
伊豆も陸海ともに・・・
そこに来るか
北海道深発
310かよ
異常震域
北海道震源の深発 300km 揺れは青森岩手
道東
北海道もじょもじょ
あおいわもじょ
いわて?
青森上陸
309M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:24:19.02 ID:Zo/7t/aSO
今日EEW何回目だよ
夥しい報数打ってるぞ
310M7.74(茸):2012/10/02(火) 12:26:04.78 ID:EVqytB3v0
静まって高まってを繰り返してるな。こりゃ要注意。
311M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 12:35:01.26 ID:EUbhjTPc0
12時台はまだ無感
【M5.2】サハリン南部 深さ349.1km 12:17:09発生 (G)http://t.co/hcneemV6 (Y)http://t.co/2yEOnuFU
312M7.74(空):2012/10/02(火) 12:35:12.68 ID:LXJFj41pi
今のこりなぬか

震源地 サハリン南部
震源時 2012/10/02 12:17:09.36
震央緯度 45.852N
震央経度 142.763E
震央深さ 349.1km
マグニチュード 5.2
313M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 12:37:51.78 ID://V9hFsS0

東京に大地震がきたら日本が終わる → 終わっていいよ。名古屋大阪福岡があるから
314M7.74(関東地方):2012/10/02(火) 12:50:25.12 ID:FKfMD8AlO
>>313
俺大阪出身やけど、そういう発言止めや。
大阪のイメージをもっと悪くせんといて。
315M7.74(関西・北陸):2012/10/02(火) 12:51:21.73 ID:vxM5EH+eO
日付変わった頃の先生の地震で寝ちゃったけど今の段階で有感16回なのね。
色んな所で。。何か怪しい
316M7.74(東京都):2012/10/02(火) 13:01:05.95 ID:rizi9Hyb0
24H振動レベル復活確認
317M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 13:01:32.45 ID:sh8kfAka0
ほんとだ、良かった
318M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 13:02:21.78 ID://V9hFsS0

東京都心に震度7がきますように
319M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 13:07:16.33 ID:zyMFaGYn0
監視員諸君、本当にお疲れ様。
長い旅だったな。

だが、もう大丈夫。
平和な時が再び日本に戻ってきた。
安心して日常に復帰してくれ。




このスレを最終スレとする。




 
320M7.74(東京都):2012/10/02(火) 13:08:03.28 ID:nSqrS9ur0
24Hの震動レベル復活
321M7.74(庭):2012/10/02(火) 13:09:01.11 ID:frXE4N5X0
>>318
3・11起きてから関西の煽りクズが増えたな
此処の板から人が減ったのはてめぇらのせい
322M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 13:11:32.22 ID:nZm/CP2B0
>>321
自分がいうのも何だが人が減ったのは地震が減ったからだろう
323M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:12:51.92 ID:9zW2aDAy0
7回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 5時26分
発生時刻 2012年10月2日 5時21分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯36.9度 経度 東経141.4度
深さ 20km マグニチュード4.4

<震度2>
茨城県
茨城県北部 高萩市 高萩市下手綱

<震度1>
福島県
福島県中通り 福島県浜通り 白河市 田村市 いわき市 楢葉町
川内村 浪江町 白河市新白河 田村市都路町 いわき市小名浜
いわき市平四ツ波 楢葉町北田 川内村上川内小山平 浪江町幾世橋

茨城県
日立市 東海村 日立市助川小学校 日立市役所 高萩市安良川 東海村東海
324M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 13:13:10.74 ID:zyMFaGYn0
はい、祭りは終了です
325M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 13:13:22.26 ID:yidVuEGR0
2ちゃんなんて年がら年中関西を煽ってるのに何を言ってるんだか
326M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 13:13:46.97 ID:8eirvIih0
大阪にしては冷静だに

あの一団なら・・・なんやコラわれぇ〜 どつきまわしたるで われぇ〜

だに
327M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:14:21.10 ID:9zW2aDAy0
8回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 5時57分
発生時刻 2012年10月2日 5時50分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.2度 経度 東経141.4度
深さ 40km マグニチュード4.4

<震度2>
宮城県
宮城県南部 岩沼市
福島県
福島県中通り 福島県浜通り 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市
国見町 玉川村 平田村 浅川町 田村市 いわき市 福島広野町
楢葉町 富岡町 大熊町 浪江町

<震度1>
宮城県
宮城県北部 宮城県中部 登米市 白石市 名取市 角田市 蔵王町
大河原町 柴田町 宮城川崎町 丸森町 山元町 石巻市 松島町
山形県
山形県置賜 米沢市 高畠町
福島県
福島市 桑折町 川俣町 大玉村 鏡石町 天栄村 西郷村 泉崎村 中島村
棚倉町 矢祭町 石川町 古殿町 小野町 福島伊達市 本宮市 相馬市
川内村 葛尾村 新地町 飯舘村 南相馬市
茨城県
茨城県北部 茨城県南部 水戸市 日立市 常陸太田市 高萩市 北茨城市
笠間市 東海村 大子町 常陸大宮市 土浦市 筑西市 桜川市
栃木県
栃木県北部 栃木県南部 大田原市 那須町 宇都宮市 芳賀町 那須烏山市
栃木那珂川町
328M7.74(茸):2012/10/02(火) 13:16:09.50 ID:gXEgDpdh0
テンプレ読めない奴等が流入してきた事も問題だったかと
>過疎化
まぁ、震災以前の地震板に戻りつつあるなーとは思う
329M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:16:34.33 ID:9zW2aDAy0
9回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 6時31分
発生時刻 2012年10月2日 6時27分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.4度 経度 東経141.0度
深さ 40km マグニチュード4.4

<震度3>
福島県
福島県中通り 白河市 棚倉町 白河市表郷 棚倉町棚倉中居野
茨城県
茨城県北部 水戸市 日立市 常陸太田市 高萩市 笠間市 ひたちなか市
東海村 大子町 常陸大宮市 水戸市内原町 日立市助川小学校 常陸太田市大中町
高萩市安良川 高萩市下手綱 笠間市石井 ひたちなか市東石川 東海村東海
大子町池田 常陸大宮市北町 常陸大宮市野口 常陸大宮市山方

<震度2>
福島県
福島県浜通り 郡山市 須賀川市 二本松市 鏡石町 天栄村 泉崎村 中島村 矢吹町
矢祭町 石川町 玉川村 平田村 浅川町 小野町 田村市 本宮市 楢葉町

<茨城県>
茨城県南部 北茨城市 茨城町 大洗町 那珂市 城里町 小美玉市 土浦市 石岡市
つくば市 茨城鹿嶋市 美浦村 筑西市 かすみがうら市 桜川市 鉾田市
栃木県
栃木県北部 栃木県南部 大田原市 那須町 宇都宮市 真岡市 茂木町 市貝町
芳賀町 那須烏山市 栃木那珂川町

<震度1>
宮城県
宮城県南部 岩沼市
福島県
福島県会津 福島市 川俣町 大玉村 西郷村 塙町 鮫川村 古殿町 三春町
福島伊達市 いわき市 福島広野町 富岡町 川内村 大熊町 浪江町 葛尾村
飯舘村 南相馬市 檜枝岐村 猪苗代町
茨城県
茨城古河市 結城市 龍ケ崎市 下妻市 取手市 牛久市 潮来市 阿見町 八千代町
五霞町 境町 守谷市 利根町 坂東市 稲敷市 神栖市 行方市 常総市 つくばみらい市
栃木県
日光市 塩谷町 那須塩原市 足利市 栃木市 鹿沼市 小山市 上三川町 益子町
岩舟町 高根沢町 栃木さくら市 下野市
群馬県
群馬県北部 群馬県南部 沼田市 片品村 桐生市 伊勢崎市 渋川市 邑楽町
埼玉県
埼玉県北部 埼玉県南部 加須市 久喜市 埼玉美里町 春日部市 幸手市 宮代町 杉戸町
千葉県
千葉県北東部 千葉県北西部 東金市 旭市 多古町 芝山町 香取市
千葉中央区 千葉花見川区 千葉若葉区 成田市 柏市 印西市 千葉栄町
東京都
東京都23区 東京都多摩東部 東京千代田区 東京渋谷区 東京中野区 調布市
330M7.74(空):2012/10/02(火) 13:18:14.87 ID:wNVLF7iti
         |ヽ∧_
         ゝ __\
          ||´・ω・`|> 乙でござる
        .ノ^  y ヽ、
 ───┨∂ヽ,,ノ=∞l /フ┠───
         /     丿
"""~""""""~"""~"""~""""~""""
331M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:18:51.32 ID:9zW2aDAy0
10回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 7時17分
発生時刻 2012年10月2日 7時12分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯37.0度 経度 東経140.6度
深さ 10km マグニチュード3.3

<震度1>
福島県
福島県中通り 浅川町 古殿町 浅川町浅川 古殿町松川横川 古殿町松川
332M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 13:20:57.97 ID:zyMFaGYn0
ID:9zW2aDAy0 NGっと
333M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:26:01.70 ID:9zW2aDAy0
11回目・・・・
(M6以上は8月14日オホーツク海南部M7.3以来)

情報発表時刻 2012年10月2日 7時27分
発生時刻 2012年10月2日 7時22分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯39.8度 経度 東経143.4度
深さ 10km マグニチュード6.3

<震度3>
北海道
渡島地方東部 函館市
青森県
青森県津軽北部 青森県三八上北 青森県下北 青森市 八戸市 野辺地町
七戸町 六戸町 東北町 五戸町 青森南部町 階上町 おいらせ町 むつ市 東通村
岩手県
岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 宮古市
普代村 野田村 釜石市 盛岡市 滝沢村 八幡平市 矢巾町 紫波町 花巻市 一関市 奥州市
宮城県
宮城県北部 宮城県中部 涌谷町 栗原市 登米市 宮城美里町 石巻市
秋田県
秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部 秋田市 由利本荘市 大仙市

<震度2>
北海道
石狩地方北部 石狩地方中部 石狩地方南部 渡島地方西部 檜山地方 空知地方南部
胆振地方西部 胆振地方中東部 日高地方中部 十勝地方中部 十勝地方南部 新篠津村
札幌北区 千歳市 恵庭市 渡島北斗市 知内町 上ノ国町 岩見沢市 南幌町 長沼町
胆振伊達市 壮瞥町 室蘭市 苫小牧市 白老町 厚真町 安平町 むかわ町 新冠町
新ひだか町 浦幌町 十勝大樹町
青森県
青森県津軽南部 五所川原市 平内町 今別町 蓬田村 板柳町 青森鶴田町 つがる市
外ヶ浜町 弘前市 黒石市 藤崎町 田舎館村 平川市 十和田市 三沢市 横浜町 六ヶ所村
三戸町 田子町 新郷村 大間町
岩手県
久慈市 山田町 岩泉町 田野畑村 岩手洋野町 大船渡市 陸前高田市 住田町 大槌町
二戸市 雫石町 葛巻町 岩手町 一戸町 軽米町 九戸村 北上市 遠野市 金ケ崎町 平泉町 西和賀町
宮城県
宮城県南部 気仙沼市 宮城加美町 色麻町 南三陸町 大崎市 名取市 角田市 岩沼市
蔵王町 大河原町 宮城川崎町 丸森町 山元町 東松島市 松島町 利府町
秋田県
秋田県沿岸北部 秋田県内陸北部 能代市 藤里町 八郎潟町 井川町 潟上市 三種町
にかほ市 大館市 鹿角市 北秋田市 横手市 湯沢市 羽後町 秋田美郷町 仙北市
山形県
山形県庄内 山形県村山 山形県置賜 鶴岡市 酒田市 三川町 遊佐町 庄内町 村山市
天童市 山辺町 中山町 河北町 白鷹町
新潟県
新潟県下越 村上市

<震度1以下は省略・・・・>
334M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 13:28:21.66 ID:8eirvIih0
地中は留萌付近だに

相変わらず栃木不穏
335M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 13:33:12.26 ID:tA7EIV8N0
少し落ち着いてきたか。
336M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:35:21.56 ID:9zW2aDAy0
12回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 7時37分
発生時刻 2012年10月2日 7時32分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯36.9度 経度 東経141.4度
深さ 20km マグニチュード3.9

<震度1>
茨城県
茨城県北部 日立市 日立市助川小学校

13回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 8時03分
発生時刻 2012年10月2日 7時56分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯39.7度 経度 東経143.6度
深さ 10km マグニチュード5.0

<震度2>
岩手県
岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 普代村 盛岡市 普代村銅屋 盛岡市玉山区薮川

<震度1>
青森県
青森県三八上北 青森県下北 八戸市 東北町 五戸町 青森南部町 東通村 八戸市南郷区
東北町上北南 五戸町古舘 青森南部町苫米地 東通村小田野沢
岩手県
岩手県沿岸南部 宮古市 釜石市 八幡平市 宮古市五月町 釜石市中妻町 盛岡市山王町
八幡平市田頭
宮城県
宮城県北部 宮城県中部 栗原市 登米市 石巻市 栗原市若柳 栗原市金成 登米市米山町
登米市南方町 登米市迫町 石巻市桃生町
337M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:37:21.89 ID:9zW2aDAy0
14回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 10時16分
発生時刻 2012年10月2日 10時10分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.1度 経度 東経141.1度
深さ 30km マグニチュード4.3

<震度3>
茨城県
茨城県南部 茨城鹿嶋市 鉾田市 茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中 鉾田市汲上

<震度2>
福島県
福島県中通り 玉川村
茨城県
茨城県北部 水戸市 日立市 高萩市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 東海村 常陸大宮市
小美玉市 土浦市 石岡市 取手市 潮来市 稲敷市 筑西市 神栖市 行方市
栃木県
栃木県南部 真岡市
千葉県
千葉県北東部 千葉県北西部 東金市 旭市 香取市 山武市 千葉中央区 千葉花見川区
千葉稲毛区 千葉若葉区 成田市 柏市 八千代市 八街市 印西市 千葉栄町 富里市
東京都
東京都23区 東京都多摩東部 東京千代田区 東京江戸川区 小平市

<震度1>
福島県
福島県浜通り 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 大玉村 鏡石町 天栄村 泉崎村
棚倉町 平田村 浅川町 小野町 田村市 楢葉町 浪江町 飯舘村
茨城県
常陸太田市 北茨城市 大洗町 大子町 那珂市 城里町 茨城古河市 結城市 龍ケ崎市
下妻市 牛久市 つくば市 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 境町 守谷市 利根町 坂東市
かすみがうら市 桜川市 常総市 つくばみらい市
栃木県
栃木県北部 大田原市 宇都宮市 小山市 益子町 茂木町 市貝町 芳賀町 岩舟町
那須烏山市 栃木那珂川町 下野市
群馬県
群馬県北部 群馬県南部 沼田市 桐生市 伊勢崎市 邑楽町
埼玉県
埼玉県北部 埼玉県南部 加須市 本庄市 久喜市 埼玉美里町 所沢市 春日部市 草加市
蕨市 戸田市 和光市 八潮市 三郷市 幸手市 吉川市 埼玉三芳町 宮代町 さいたま北区
さいたま見沼区 さいたま浦和区 さいたま南区
千葉県
銚子市 茂原市 千葉神崎町 多古町 東庄町 九十九里町 芝山町 匝瑳市 横芝光町
千葉緑区 千葉美浜区 市川市 松戸市 千葉佐倉市 市原市 我孫子市 鎌ケ谷市 四街道市
千葉酒々井町 白井市
東京都
東京中央区 東京港区 東京新宿区 東京文京区 東京台東区 東京墨田区 東京江東区
東京品川区 東京世田谷区 東京渋谷区 東京中野区 東京杉並区 東京北区 東京練馬区
東京足立区 東京葛飾区 武蔵野市 三鷹市 調布市 東村山市 国分寺市 西東京市 東大和市
神奈川県
神奈川県東部 神奈川県西部 横浜港北区 川崎幸区 相模原緑区
338M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:38:03.62 ID:9zW2aDAy0
15回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月2日 10時56分
発生時刻 2012年10月2日 10時51分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯39.6度 経度 東経143.7度
深さ 10km マグニチュード4.5

<震度1>
岩手県
岩手県内陸北部 盛岡市 盛岡市玉山区薮川

339M7.74(宮城県):2012/10/02(火) 13:39:04.11 ID:2LOrWztf0
こんなに連投して恥ずかしくならないんですかね・・・?
340M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:40:24.80 ID:ddkh9CtR0
何レスでサルになるか知りたい
341M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 13:41:08.51 ID:9zW2aDAy0
16回目・・・・
(8回目と同時刻で手持ちにデータがなかった地震)

平成24年10月02日05時55分 気象庁発表
02日05時50分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 ( 北緯37.2度、東経138.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

新潟県  震度2  十日町市水口沢*
     震度1  十日町市下条* 十日町市千歳町* 十日町市上山*

この地震による津波の心配はありません。
342M7.74(空):2012/10/02(火) 13:42:01.63 ID:wNVLF7iti
がんがれいばらき
343M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 13:43:32.76 ID:8eirvIih0
北海道は襟裳に近い場所ばかりに固まってるに
344M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 13:54:10.33 ID:zyMFaGYn0
はい、祭りは終了です
345M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:01:57.80 ID:QNwuHiuf0

  (  ゚д゚)   チーズはストロンチウムが濃縮するのか...
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ しかも検査していないと...
  \/    /

  ( ゚д゚ )   おまちどうさま。ドミノンピザで〜す
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ    ダルブチーズピザをお持ちしました!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
346M7.74(茸):2012/10/02(火) 14:13:58.46 ID:VxSA70Gl0
首都直下はまだですか?
347M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 14:14:53.16 ID:8b8fzTLZ0
台風が過ぎたとたんにこの揺れよう、どうよ。
348聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/02(火) 14:24:59.64 ID:QfowMIJm0
別に。
349M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 14:25:25.06 ID:mOg3YBFq0
続いてた物が突然ピタリと静かになるのは一番恐い

三陸沖付近か全く離れたとこで大きいの来るんでね
350M7.74(庭):2012/10/02(火) 14:43:45.36 ID:oQ0IKF8Z0
てす
351M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:44:15.85 ID:96KMgT2+0
千葉東方沖とか銚子沖とか、まったくなくなったな・・・
やだなあ、こわいなあ・・・
352M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 14:47:32.31 ID:sh8kfAka0
ふく
353M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:47:34.42 ID:7ku/ax8s0
ふくいば
354M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:47:36.89 ID:96KMgT2+0
ふくいばもぞ
355M7.74(秋田県):2012/10/02(火) 14:47:39.87 ID:JZMqewvd0
ふくび
356M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:47:45.36 ID:nSqrS9ur0
ふくいばちょび
357M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:47:49.07 ID:/LjjyekM0
いばふく
358房総(千葉県):2012/10/02(火) 14:50:40.90 ID:HrnYuQUq0
ぬおー、すすんでりー
だれか三行たのむ
359M7.74(東京都):2012/10/02(火) 14:59:21.65 ID:7ku/ax8s0
>>358

>>296

見るんだ!
360M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 15:21:27.68 ID:zyMFaGYn0
まもなく北日本大震災発生へpart2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1347175320/487

487 名前:M7.74(神奈川県)[] 投稿日:2012/10/02(火) 14:59:17.86 ID:zyMFaGYn0
はい、収束状態に戻りました。
引き続き12月の発震をお待ちください。

361M7.74(芋):2012/10/02(火) 15:23:14.80 ID:PmLRFt9R0
なんで12月なんだろう?
362M7.74(東京都):2012/10/02(火) 15:33:15.22 ID:7ku/ax8s0
ふく
363M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 15:33:25.56 ID:EUbhjTPc0
本日18回目の有感
364M7.74(秋田県):2012/10/02(火) 15:33:33.80 ID:JZMqewvd0
ふくいばー
365M7.74(東日本):2012/10/02(火) 15:33:56.17 ID:oh4YIDZJ0
ふくいば
366M7.74(東京都):2012/10/02(火) 15:35:41.18 ID:1xAcPrx/0
地震止まったな、つまんね
367M7.74(家):2012/10/02(火) 15:37:42.31 ID:VudVI1nS0
茨微きてたぞ
368M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 15:39:11.91 ID:q8mXjF2ti
平成24年10月02日14時52分 気象庁発表
02日14時47分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯36.9度、東経141.4度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  いわき市三和町

この地震による津波の心配はありません。
369M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 15:39:45.84 ID:q8mXjF2ti
平成24年10月02日15時37分 気象庁発表
02日15時32分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.8度、東経141.4度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  いわき市小名浜

この地震による津波の心配はありません。
370M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 15:40:34.04 ID://V9hFsS0

東京都心に震度7がきますように・・・
そして大阪出身を名乗りつつ関東に寝返った無責任な>>314があの世に行きますように・・・
371M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 15:43:48.72 ID:8eirvIih0
hi-netの三陸沖の○

どんどん多くなるし、色がいろいろ
372M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 15:47:01.25 ID:GL8cSy+o0
願ってるヤツのとこに来る
373M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 15:48:41.16 ID:+afvH80V0
374M7.74(東京都):2012/10/02(火) 16:06:15.67 ID:7ku/ax8s0
木曽がもぞった
375M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 16:17:49.90 ID://V9hFsS0
>>372
大阪府の串を使った東京在住なんですけど・・・
やめてくれませんか・・・
376M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 16:19:00.66 ID:QwR2+VoYO
乳縞に子泣けりゃ大丈夫!!!!
377M7.74(東京都):2012/10/02(火) 16:19:14.94 ID:1xAcPrx/0
東京湾震度7くる!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
378M7.74(新潟県):2012/10/02(火) 16:19:57.05 ID:MYQA+Z600
落ち着いたか。
それにしても東日本がこんなに暴れようが西日本は安定してんな
379M7.74(東京都):2012/10/02(火) 16:30:44.52 ID:crZdKpBB0
ノリの悪い関西人なんて杭全(くまった)ちゃん。
380M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 16:33:04.18 ID:EUbhjTPc0
栃木のオレンジは何だ?
381M7.74(東京都):2012/10/02(火) 16:33:16.82 ID:f5utXD1t0
無事に歯医者終わった
382M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 16:33:19.88 ID:9e9Ru4gV0
西日本に引っ越したい…
383M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 16:33:30.86 ID:8eirvIih0
栃木、とうとう赤くなっとるw
384M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 16:36:56.48 ID:8eirvIih0
いば
385M7.74(禿):2012/10/02(火) 16:37:17.19 ID:YQYQqm+90
>>382
おいで@広島
386M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 16:38:20.32 ID:8ODO6i5b0
質問ですが、茨城が揺れるとなぜ助川小学校が表示されるの?
387M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 16:39:46.99 ID:8eirvIih0
震度計接地点だぬ
388M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 16:40:16.05 ID:8ODO6i5b0
>>387
なるほどありがとうございます
389M7.74(庭):2012/10/02(火) 16:42:28.60 ID:3+y6xTZq0
まんこひとつください
390M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 16:49:13.23 ID:8eirvIih0
栃木がずっと不穏な色してるけど

hi-netみると、どうということはない

隣接点とあわせて黄色って何拾ってるんだろ?

いつも黄色や赤くなるのは、もう一点埼玉よりなんだが
391M7.74(SB-iPhone):2012/10/02(火) 16:50:07.38 ID:V6Y/fASSi
まんこってなぁに?お兄さん…
392M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 16:54:19.12 ID:8eirvIih0
倉庫の中がイッパイなことだに
393M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 16:57:23.52 ID:hNHDvhBC0
栃木の黄色点は指標になりそうな感じ。
午前中は点きっぱなしだった
394冬月(千葉県):2012/10/02(火) 16:57:54.91 ID:IjyqAnr/0
2011.03.08と酷似してきたな。。。。
395M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 16:58:18.22 ID:+afvH80V0
長野が活発、広島島根県境が活発
あの頃に似てきたね
396M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 16:59:20.56 ID:EUbhjTPc0
あわび
397M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 17:01:48.53 ID:EUbhjTPc0
福岡もぞ
398M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 17:03:04.86 ID:FWb15WHT0
いばきた
399M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 17:03:05.27 ID:+afvH80V0
いば
400M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 17:04:45.72 ID:9e9Ru4gV0
>>385

北海道だが不景気だし中国地方に住みたいな。景気はどうですか?
401M7.74(茸):2012/10/02(火) 17:05:29.35 ID:gXEgDpdh0
何かさっきの福岡びから紀伊水道か日向灘揺れそ…
夜中も揺れてるしびみょ?…
402M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:08:00.82 ID:oir8oqoW0
こういう時はこないから安心しろ
403M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 17:08:57.07 ID:EUbhjTPc0
岩手沿岸がおかしい
404M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 17:11:02.22 ID:HCdUDs9z0
有感17回か
そろそろ大人しくなる時間帯だけど20回いけるかな
405M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 17:13:46.40 ID:+afvH80V0
真っ暗になったら、ど〜せ活発化するから
25回は行くんじゃね?
406M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 17:18:20.90 ID:EUbhjTPc0
馬の時間が勝負
407M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:20:22.51 ID:8eirvIih0
午の刻ですかい?親分
408M7.74(芋):2012/10/02(火) 17:24:23.56 ID:VjE8oTuW0
そういえば、震災後は夜10時台に地震多かったよね。
409M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:27:59.37 ID:8eirvIih0
潮の潮汐にもよるかもね

人は満ち潮で生まれ、引き潮で没する・・・

あくまでも多いというだけだけどね
410M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 17:28:08.07 ID:+afvH80V0
>>408
きょうクラスだと、19時くらいから期待できるよ
いや、期待するのはいけない(キリッ
411M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:29:39.09 ID:8eirvIih0
このじかんになると黄色が激しかったところも
落ち着くもんだに
412M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:29:54.58 ID:nSqrS9ur0
いばちょび
413M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:29:57.16 ID:7ku/ax8s0
いばいば
414M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 17:29:57.90 ID:epaacvVo0
いば
415M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 17:30:03.50 ID:EUbhjTPc0
本日19回目かな
416M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:30:10.01 ID:8eirvIih0
いば
417M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 17:30:14.09 ID:sh8kfAka0
いばー
418M7.74(三重県):2012/10/02(火) 17:30:14.40 ID:rODg/wGt0
いば
419M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:30:22.10 ID:UDJpPcN+0
いばいば
420M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:30:24.74 ID:qvLgAnlB0
なんだ
 いば(ry
421M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 17:30:32.98 ID:L8oVsn0X0
またかよ
422M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:30:41.83 ID:8eirvIih0
広がるに・・・
423M7.74(家):2012/10/02(火) 17:30:42.27 ID:VudVI1nS0
ちばらぎび
424M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 17:31:54.00 ID:hMSuK4S10
ギックリ腰で動けないっちゅうのに…
425M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:34:47.56 ID:qvLgAnlB0
>>424
|┃三ガラッ! _______
|┃    |ぎっくり|お大事に |
|┃ ≡/⌒\ ̄‖ ̄ミ ̄ ̄
|┃ ( __) ‖ サッ
|┃≡(_》^ω^)E)
|┃=⊂   ノ
|┃≡(_ノノ
426M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:34:58.96 ID:8eirvIih0
いざとなったらおぶって逃げてやるから
安心せい!
427M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 17:36:29.77 ID:epaacvVo0
イイハナシダナー
428M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 17:36:40.36 ID:MK3e3AYU0
>>424
津波に備えてライフジャケット着て寝るとか。
引き波にさえ連れて行かれなければ命は助かる。
実際石巻でそれで助かった人がいる。
429M7.74(家):2012/10/02(火) 17:38:10.57 ID:VudVI1nS0
>>420
いばびというにはでかかった  M3.5だってさ
430M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 17:41:47.13 ID:hMSuK4S10
体に不都合が出て初めてわかるこの不安感…みんなアリガト
431M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:42:21.32 ID:8eirvIih0
しかし考えてみれば、遠く離れたところで起きた地震で
派手に揺れるエネルギーってな凄いもんだよな

綱引きのロープの端持って地面にパンってやると
ループ状のうねりが進んでいくようなモンだよね
しかも数十キロとかを
432M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 17:43:53.36 ID:LasxY6FH0
栃木が黄色いと聞いてやって来た
蕎麦でも打ってるんジャマイカ?
いや!餃子でもつくってるんジャマイカ?
風は強くなかったからな
433M7.74(茨城県【17:29 震度1】):2012/10/02(火) 17:46:20.05 ID:dpDFLZHp0
>>412-423
情報発表時刻 2012年10月2日 17時34分
発生時刻 2012年10月2日 17時29分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.3度 経度 東経141.0度
深さ 40km マグニチュード3.5

<震度1>
茨城県
茨城県北部 日立市 ひたちなか市
日立市助川小学校 ひたちなか市南神敷台
434M7.74(兵庫県):2012/10/02(火) 17:48:03.99 ID:pj+xar5u0
台風が通り過ぎると地震が来るのはガチなんだな
435M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 17:49:20.21 ID:sh8kfAka0
気圧で押さえつけられたのが
ミシミシ開放されてる気がする
436M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 17:51:00.61 ID:fbUc3ImQO
>>432
地中から巨大かんぴょうか
胸熱いだな
437M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:51:29.24 ID:8eirvIih0
おらの棲んでるところは箱根からの下り丘陵地の分譲地

山・崖・河川・海からも遠いし、大きな公的病院もある

が、分譲地への入路が3本あるが通行できない状態になるであろうとの

予測もアル

最低3日間自力で避難生活への蓄えを言われてる

陸自がヘリで到着まで、自治会で仕切るわけだが

いかんせん高齢者が多すぎる・・・
438M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 17:51:57.45 ID:EUbhjTPc0
あわび
439M7.74(東京都):2012/10/02(火) 17:51:57.84 ID:7ku/ax8s0
いわ
440M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 17:52:52.04 ID:Zfh4/ajX0
>>435
台風は低気圧じゃろぉ
441M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 17:53:29.69 ID:8eirvIih0
海面を持ち上げるであるお
442M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 18:07:27.86 ID:sh8kfAka0
そうか
すごい雨風でびゅうびゅう吹きつけるから
地面がそれに押さえつけられるというイメージがあった
床掃除の機械みたいな・・・w
443M7.74(東京都):2012/10/02(火) 18:08:32.21 ID:q6ggyGNi0
今日有感多すぎだろwwwwwwwwwwwwwww
異常すぎwwwwwwwwwwwwww
444M7.74(東京都):2012/10/02(火) 18:15:54.98 ID:M/Y35qAb0
静かだな・・・
445M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 18:16:30.64 ID:EUbhjTPc0
掃除機だって吸ってるんだが
446M7.74(三重県):2012/10/02(火) 18:21:01.05 ID:6gNYR4JF0
>>1 ありがとうございます
前スレが559となっていますが、正しくは560ですね

◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ560
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1348877744/
447M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 18:21:18.67 ID:EUbhjTPc0
道東
448M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 18:21:24.84 ID:FWb15WHT0
道東
449M7.74(三重県):2012/10/02(火) 18:21:33.10 ID:6gNYR4JF0
道東微
450M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 18:24:15.95 ID:mOg3YBFq0
東日本沖が続いてるね
三陸さんが目覚めちゃったもんなぁ・・・

こういう季節の変わり目が一番地盤に影響させるからどうしても多くなるね。
451M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 18:25:57.51 ID:gPsT3CaZ0
 ____________
     <○√
      ‖    プレートは壊滅的だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそ…もうだめか…
      くく   日本のみんな、後は託した…


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
            ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 アメリカさん!!
452M7.74(東京都):2012/10/02(火) 18:26:38.12 ID:q6ggyGNi0
>>446
ごめんなさい☆(ゝω・)vキャピ
453M7.74(東京都):2012/10/02(火) 18:30:49.26 ID:l9S4C4VT0
いつもだと深夜まで平和タイムになるが、今日はどうだろう
454M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 18:37:27.48 ID:sh8kfAka0
>>445
床掃除の泡泡でぐるんぐるんするブラシのクリーナーだよ
掃除機じゃないよ
もういいよ・・・
455M7.74(関西・北陸):2012/10/02(火) 18:38:25.67 ID:vxM5EH+eO
1日最高の有感で何回だったんだろうね。
今日は多いけど。。45回とかいった時なかった?
456M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 18:39:37.69 ID:EUbhjTPc0
>>454
なんだ ポリッシャーか
457M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 18:47:23.08 ID:EUbhjTPc0
>>455
2011年
3月9日 5弱以上 1回,5弱未満 22回
3月10日 5弱未満 14回
3月11日 5弱以上 11回,5弱未満 22回
3月12日 5弱以上 5回,5弱未満 126回
3月13日 5弱以上 1回,5弱未満 58回
3月14日 5弱以上 1回,5弱未満 48回
3月15日 5弱以上 1回,5弱未満 45回
3月16日 5弱以上 1回,5弱未満 48回
3月17日 5弱未満 39回
458M7.74(関西・北陸):2012/10/02(火) 18:54:31.03 ID:vxM5EH+eO
>>457
ありがとう。とても解かり易いです。
58が最高なんだ。
今日はその半分位ですね。
459M7.74(関西・北陸):2012/10/02(火) 18:56:01.61 ID:vxM5EH+eO
126があった。連投スマソ
460M7.74(東京都):2012/10/02(火) 19:02:07.86 ID:UJL++Dth0
2011年3月12日の有感地震数は132回だって@気象庁
461M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 19:05:25.36 ID:EUbhjTPc0
>>460
おんや 1回分違うな
462M7.74(茸):2012/10/02(火) 19:07:20.49 ID:WRNYy6bt0
>>457
この時から見たら減ったんだな…
ほんとに悪夢のような日々だった。
まだ原発事故の当日の事を昨日の様に思えるし余震の地震速報が凄かった。
東北の人達は強いよ。
463M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 19:08:36.50 ID:FWb15WHT0
テレ東見てる
464M7.74(東京都):2012/10/02(火) 19:09:58.03 ID:UJL++Dth0
とにかくそれくらいたくさん揺れたって事っす
12日はありえないくらい揺れてた
465M7.74(家):2012/10/02(火) 19:10:05.77 ID:VudVI1nS0
テレ東見ろ
466M7.74(沖縄県):2012/10/02(火) 19:11:26.46 ID:26UOn/se0
>>465
テレ東ってなんちゃん?
467M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 19:13:45.51 ID:Guo1kdvn0
最終警告!人間VS自然災害スペシャル
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1349172128/

何というタイムリーな番組
468M7.74(大阪府):2012/10/02(火) 19:17:52.70 ID:ClxTJkfa0
>>467
大阪じゃ見れない・・・orz
469M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 19:19:49.02 ID:1rnv+ttxP
>>457
まとめ、感謝。
今日は3月11日の前の感じにもみえますね。
470M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 19:21:35.21 ID:EUbhjTPc0
>>469
Wikiからのコピペ&編集だよ
471M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 19:26:44.13 ID:FWb15WHT0
岐阜辺りちょろった?
472M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 19:27:58.35 ID:EUbhjTPc0
津波の話ハジマタ
473M7.74(家):2012/10/02(火) 19:28:05.00 ID:VudVI1nS0
>>466
マジレスれば12だよ  いまから津波篇か。。
474M7.74(東京都):2012/10/02(火) 19:28:15.99 ID:UJL++Dth0
いわわ
475M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 19:28:32.32 ID:EUbhjTPc0
いわび
476M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 19:29:04.50 ID:FWb15WHT0
>>473 おまいさん、7ですよ
477M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 19:31:32.81 ID:dCGOPJ3z0
12ch放送大学とかいう謎なチャンネルなんだが
478M7.74(家):2012/10/02(火) 19:32:29.41 ID:VudVI1nS0
>>476
ワンセグでは7だた  すまぬ^^
479M7.74(家):2012/10/02(火) 19:33:23.25 ID:ZnE2dZHl0
MESO茨城荒ぶってますな
480M7.74(三重県):2012/10/02(火) 19:46:46.11 ID:6gNYR4JF0
福島・茨城微
481M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 19:46:52.33 ID:FWb15WHT0
いばもぞ
482M7.74(芋):2012/10/02(火) 19:47:14.33 ID:AybVnh2H0
いばびか…
携帯充電しておく
483M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 19:50:12.54 ID:EUbhjTPc0
ガソリン満タン済
484M7.74(空):2012/10/02(火) 19:56:14.85 ID:hh5+mLb1i
>>465
トンだぬ
485M7.74(東京都):2012/10/02(火) 19:58:15.10 ID:QNwuHiuf0

  (  ゚д゚)  緊急地震速報だ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )   栃木沖で震度8だと〜!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ   もう津波が来たのか
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )   逃げろ〜! 
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
486M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 20:02:33.25 ID:tA7EIV8N0
あ、おれもガソリン満タンにしてきたわ。
たまたまだけど。
487M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 20:03:04.26 ID:EUbhjTPc0
台風もまだ来るからな
488M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 20:06:03.49 ID:tA7EIV8N0
東日本大震災のときもたまたま前の日にガソリン満タンにしておいてすごく助かった
489M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 20:22:34.05 ID:Urly9/vP0
いわもぞ
490M7.74(三重県):2012/10/02(火) 20:35:27.71 ID:6gNYR4JF0
和歌山北部微
491M7.74(東京都):2012/10/02(火) 20:38:24.45 ID:UJL++Dth0
いわわ
492M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 20:38:30.63 ID:EUbhjTPc0
いわて
493M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M3.9最大震度1】):2012/10/02(火) 20:38:33.64 ID:7ku/ax8s0
いわ
いわび
495M7.74(神奈川県【緊急地震:三陸沖M4.0最大震度1】):2012/10/02(火) 20:38:45.64 ID:LGjZRl930
こんばんわ

いわび
496M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.0最大震度1】):2012/10/02(火) 20:38:57.04 ID:l9S4C4VT0
いわび
497M7.74(群馬県【緊急地震:三陸沖M4.0最大震度1】):2012/10/02(火) 20:39:01.08 ID:EUbhjTPc0
本日20回目の有感
498M7.74(埼玉県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:39:02.60 ID:FWb15WHT0
また三陸ーーーー
499M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:39:04.45 ID:nSqrS9ur0
いわちょび
500M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:39:20.57 ID:UJL++Dth0
遠いのかな?
501M7.74(三重県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:39:30.11 ID:rODg/wGt0
いわいわ
地中、ドーナッツ状になってたな
今朝のは前フリだったりするのかもな
504M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:39:39.04 ID:7ku/ax8s0
おさまったと思ってたのに
505M7.74(家【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:40:05.75 ID:VudVI1nS0
三陸沖
506M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:40:17.65 ID:Oy3Tu+rr0
来てるなぁ
507M7.74(群馬県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:41:04.81 ID:EUbhjTPc0
第二波か
508M7.74(三重県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:41:21.60 ID:6gNYR4JF0
道東から山形・茨城にかけて反応
509M7.74(東京都【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:41:41.11 ID:l9S4C4VT0
>>507
巻き戻してみたら、きてたように見えるね
510M7.74(神奈川県【緊急地震:三陸沖M4.1最大震度1】):2012/10/02(火) 20:42:22.11 ID:LGjZRl930
三陸東方はるか沖
2012/10/02 20:37:53
39.8N
143.5E
28.0km
Mw4.5
AQUA-CMT
511M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 20:43:34.16 ID:tA7EIV8N0
今日は震源浅いのが多いなぁ。
プレート間なんたらかしら。
512M7.74(東京都):2012/10/02(火) 20:43:45.07 ID:Oy3Tu+rr0
OR来てしまうのか・・・
513M7.74(東京都):2012/10/02(火) 20:44:31.39 ID:UJL++Dth0
>>510
http://goo.gl/maps/IsZSk

今朝のM6.3
http://goo.gl/maps/IsZSk

凄い!震源が全く同じ
うrlも同じだぬ
514M7.74(空):2012/10/02(火) 20:46:14.92 ID:uA9iOY/DI
平成24年10月02日20時43分 気象庁発表

02日20時38分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯39.8度、東経143.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  盛岡市玉山区薮川*
宮城県  震度1  栗原市金成* 登米市迫町*

この地震による津波の心配はありません。
515M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 20:51:54.83 ID:dCGOPJ3z0
516M7.74(東京都):2012/10/02(火) 20:53:35.77 ID:UJL++Dth0
にいがた
517M7.74(やわらか銀行):2012/10/02(火) 21:00:38.24 ID:9pP0w2ih0
>>314
嫌がられるとわかってて薄汚い関西弁を使うなよ。
故意に汚い言葉遣いで嫌がらせをするって、荒らしだぞそれ。
朝鮮人じゃあるまいし。
518M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:01:10.06 ID:q6ggyGNi0
>>517
しね
519M7.74(空):2012/10/02(火) 21:03:13.97 ID:Gu3Ht0GUI
>>515
じんわり箱根ブロックだたんだ
520M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 21:06:34.93 ID:zyMFaGYn0
まもなく北日本大震災発生へpart2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1347175320/494

494 名前:M7.74(神奈川県)[] 投稿日:2012/10/02(火) 21:04:24.78 ID:zyMFaGYn0
深さ10〜20kの三陸沖の同じ地点でM4級以上が連発してる。
ここは3・11震源域の北端であり陸中沖想定震源域の南端でもある。

もし陸中沖崩壊の前震なら12月を待たずして北日本大震災となる。



2〜3日は様子見必要だが、可能性は低い。

521M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:11:32.10 ID:l9S4C4VT0
>>520
地震が起こるまでずーっと予測してれば当たるよなw
522M7.74(芋):2012/10/02(火) 21:14:48.62 ID:OCZ5QDx10
風呂上りにみた、いばび…
あれは9時13分のころだった…
523M7.74(三重県):2012/10/02(火) 21:24:55.39 ID:rODg/wGt0
新島とか…
524M7.74(芋):2012/10/02(火) 21:27:34.79 ID:be/6hQDJ0
三陸沖活発だから震度5が1週間以内に来るかもね

歯医者の検診とか歯石除去で3か月に一回来てくださいね・・と言われてるけど
面倒臭いし知覚過敏になりそうなのでこのままフェードアウトする
歯医者で削ってる時揺れてトラウマだしね
525M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 21:32:31.45 ID:dCGOPJ3z0
有感20回越え
526M7.74(東京都【21:18 震度1】):2012/10/02(火) 21:33:17.91 ID:eqx1GyVI0
527M7.74(東京都【21:18 震度1】):2012/10/02(火) 21:37:14.56 ID:7ku/ax8s0
いわちょび
528M7.74(芋):2012/10/02(火) 21:37:19.04 ID:OCZ5QDx10
いわびか…
529M7.74(山形県):2012/10/02(火) 21:37:21.00 ID:C8C4jhmn0
こんばんは、落ち着きましたか、って書こうとしたら
いわびってる
530M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 21:37:28.43 ID:Urly9/vP0
いわび
531M7.74(北海道):2012/10/02(火) 21:37:32.51 ID:vxOzMqVE0
いわび
532愛知県(やわらか銀行):2012/10/02(火) 21:37:58.50 ID:oueStVm90
情報発表時刻 2012年10月2日 21時23分
発生時刻 2012年10月2日 21時18分 ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.4度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
マグニチュード 1.9
震度1
東京都 新島  新島村  新島村大原 

1.9で有感なのかw
533M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 21:39:03.83 ID:FWb15WHT0
いわ
534M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 21:39:07.04 ID:Urly9/vP0
いわび
535M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:39:08.43 ID:7ku/ax8s0
またいわ
536M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:39:21.27 ID:l9S4C4VT0
いわちょびが止まらない
537M7.74(芋):2012/10/02(火) 21:39:58.68 ID:OCZ5QDx10
いわてもうやめてー(つд⊂)エーン
538M7.74(神奈川県):2012/10/02(火) 21:40:00.50 ID:kd97CF5K0
今日は連発だな
539愛知県(やわらか銀行):2012/10/02(火) 21:42:04.32 ID:oueStVm90
テロンテロン久々クルー?
540聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/02(火) 21:43:08.77 ID:QfowMIJm0
来るぞ
541M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:44:55.64 ID:Dx3GZB/y0
新島・神津島近海ってまぁ割とちょこちょこあるところだけど
最近ちょっと多くね
542M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:47:41.76 ID:7ku/ax8s0
え?浜通りきてた?
543M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 21:47:51.05 ID:EUbhjTPc0
現時点で本日の有感22回
544M7.74(東京都):2012/10/02(火) 21:52:41.06 ID:7ku/ax8s0
巻き戻したら42分頃もぞってた
あれで震度1かー
545M7.74(静岡県):2012/10/02(火) 21:54:35.57 ID:8eirvIih0
新島・式根・神津・御蔵と

大島・三宅・八丈は島の成り立ちが全然違うそうだ
546M7.74(埼玉県):2012/10/02(火) 21:55:27.01 ID:FWb15WHT0
>>544 コテがくだらない書き込みをしてた頃か…
監視員の質も下がったもんだ
547M7.74(茨城県):2012/10/02(火) 22:03:05.21 ID:xmYAhpCN0
情報発表時刻 2012年10月2日 21時46分
発生時刻 2012年10月2日 21時41分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯37.3度 経度 東経141.0度
深さ 10km マグニチュード2.4

<震度1>
福島県
福島県浜通り 楢葉町 楢葉町北田
548M7.74(東京都):2012/10/02(火) 22:07:09.77 ID:l9S4C4VT0
いわちょび
549キャピタル新大阪(茸):2012/10/02(火) 22:07:15.05 ID:yiqWcj4v0
今や事後死語「魔の22時台」
昼間の喧騒が嘘のようだ
550M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 22:08:27.11 ID:EUbhjTPc0
馬の時間
551M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 22:10:58.88 ID:NVbEj4km0
今日は久々に「多い日」だな
552M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 22:12:40.51 ID:HCdUDs9z0
多すぎて怖い
553M7.74(空):2012/10/02(火) 22:13:34.21 ID:Gu3Ht0GUI

         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡|  丶._)つ
        ( つ   /
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人 ズドドドド…
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
554M7.74(千葉県):2012/10/02(火) 22:13:38.59 ID:V4kJuZiw0
>>549
そんな時期があったな
お互い長い付き合いになったもんだなぁ
555M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 22:19:23.24 ID:VzoQ6OkjO
最近ではやたらと多い日だったが
結局朝のM6.3超えはなかったから大丈夫そうだな
明日からもまた平穏な日々が続く
556M7.74(東京都):2012/10/02(火) 22:20:55.61 ID:f5utXD1t0
初期にいた中国?四国くん被災地にボランティア行くって書き込みを最後に来なくなったよね
557M7.74(WiMAX):2012/10/02(火) 22:21:05.67 ID:HCdUDs9z0
といいよな
558M7.74(東京都):2012/10/02(火) 22:21:36.49 ID:7ku/ax8s0
>>556
GWだったね
どうしてるんだろう
559M7.74(岩手県):2012/10/02(火) 22:21:59.41 ID:THQyIHzi0
>>403
そうです、あだすがへんなおづさんです
560房総(千葉県):2012/10/02(火) 22:38:48.66 ID:HrnYuQUq0
懐かしいな、中国四国くん。
561M7.74(茸):2012/10/02(火) 22:41:07.37 ID:DYXrb5Oa0
>>559脳内再生わろしw
562M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 22:43:20.55 ID:dCGOPJ3z0
先生もぞ
563M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 22:43:28.25 ID:Urly9/vP0
先生
564M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 22:44:57.07 ID:CiHGwzcc0
中国四国さんが、もぞや微のはしりだった。
565M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 22:55:04.68 ID:dCGOPJ3z0
>>564
当時は緑くらいでいちいち書き込むなと怒られてたな
566M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 22:58:34.86 ID:LcM+OGfq0
なんだかとっても変!
567M7.74(愛知県):2012/10/02(火) 23:07:03.68 ID:V90RjzzK0
>>553
ウマゴンじゃないか
568M7.74(群馬県):2012/10/02(火) 23:19:43.42 ID:EUbhjTPc0
止まったか
569M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:22:12.98 ID:UJL++Dth0
や 岩手が動きたがってます
570M7.74(茸):2012/10/02(火) 23:23:44.15 ID:aWxpYnpR0
あんたら、いい加減気づいたらどうよ
大震災前の日本列島に戻ったてことを、
強震てものを知らなかった頃、地方で地震が起きてもふ〜んて感じだったろ?
東北の前には、福岡やら盛岡やらで震度5クラスの地震はあった訳よ
強震モニタの存在を知ったのは、東北大震災以降で、その前には微震もありゃ中規模の地震、大地震があった訳で日本列島は今も以前も揺れ続けてるんですよ 
いちいち、微震で○○びとか、シヨッペェ地震で騒ぎすぎ

571M7.74(家):2012/10/02(火) 23:25:36.71 ID:9jelu5G70
まあそう言われると返す言葉もない
572M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:26:06.30 ID:UJL++Dth0
今中央構造線上にラインができた
573M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:30:29.91 ID:Dx3GZB/y0
別に誰もが震災の影響を見るために強震を見てるわけじゃないと思うけど
574M7.74(栃木県):2012/10/02(火) 23:32:35.14 ID:FR8dAxzt0
>>570
東北の前には、福岡やら盛岡やらで震度5クラスの地震はあった訳よ

ふむふむ。知りたい311前の震度
参考にするから調べて見せて
575M7.74(庭):2012/10/02(火) 23:37:00.08 ID:9l5oDtcoI
モニタを知る前は、気象庁の地震速報を毎日チェックしてました
まあ、そういう事ですだw
576M7.74(茸):2012/10/02(火) 23:40:31.96 ID:aWxpYnpR0
>>573
意味わからんわw震災の影響は現地行くか見るか県民に聞かないとわからんわ
強震モニタ見るのが悪いんじゃ無く、○○びだのシヨッペェ地震で騒ぐ意義があるのかね?
騒ぐ前に地表及び地中の点滅からの地震への以降とかね、残念ながら沖の観測点が無いから推測しかねるが、研究心も無いのにただ、暇つぶしに騒いでるだけどろ?
自分には研究心が無いから、ただ強震を眺めるだけだけどね
577M7.74(空):2012/10/02(火) 23:43:00.77 ID:DWu7UHjsi
>>576
だって好きなんだもん。
578M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 23:43:33.62 ID:QraJZ+UWO
だったらスレ開かずにモニタだけ眺めてればいい
579M7.74(茸):2012/10/02(火) 23:44:36.21 ID:aWxpYnpR0
>>574
メンドクセエわ、自分で調べれば?
当時、福岡や盛岡の知り合いが地震が続いて子供が寝ないと嘆いてたよ
ニュースでも報道されてたが?その頃からパソコン生活ですか?
そんな遠い昔の話しでもあるまいし
580M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:44:56.55 ID:UJL++Dth0
なんだかんだで一番騒いでる人w
581M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:45:46.03 ID:l9S4C4VT0
>>576
ヒマなのはわかるけど、グチはやめてくれないかな
582M7.74(宮城県):2012/10/02(火) 23:46:37.86 ID:Mr2GqNh/0
そう思います。
583M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:47:18.61 ID:f5utXD1t0
うるせぇ茸だから鍋にして食っちまおうぜ
584M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:48:03.41 ID:Dx3GZB/y0
>>576
震災の影響って被害とかじゃなくて、余震とかの話ね。
それは置いといて、このスレはそういうことをするためのスレじゃないの?
585M7.74(茸):2012/10/02(火) 23:48:11.47 ID:aWxpYnpR0
>>578
「くどい」て言葉知りませんか?
感じもせん微震やシヨッペェ地震で騒ぐなてことですよ
このスレて微震やシヨッペェ地震で騒ぐスレでしたっけ?
失礼しました。
586M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:48:32.89 ID:UJL++Dth0
>>583
じゃあお豆腐買ってくるね
587M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 23:48:58.44 ID:Urly9/vP0
みやいわもぞ
588M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 23:49:38.40 ID:tA7EIV8N0
そろそろ鍋の季節か
589M7.74(茸):2012/10/02(火) 23:51:28.68 ID:aWxpYnpR0
>>581
嗚呼そうだね

>>583
キノコの季節だからね,毒で死なないように

ほなサイナラ
590M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:54:54.64 ID:l9S4C4VT0
>>589
24時過ぎてIDが変わったら「いばちょび」とか書くんだよね
待ってるよw
591M7.74(dion軍):2012/10/02(火) 23:55:15.27 ID:tA7EIV8N0
ワロス天狗
592M7.74(関東・甲信越):2012/10/02(火) 23:55:41.88 ID:JSD7HIKvO
スルー検定中
懐かしいな、おいw
593M7.74(チベット自治区):2012/10/02(火) 23:55:55.46 ID:efmqlR9J0
何ヶ月たってもこのスレ定期的に関係ない話題でもりあがるね
594M7.74(東京都):2012/10/02(火) 23:56:02.23 ID:cdLYAmQj0
((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) 気ヲツケテオー♪>>589
595M7.74(家):2012/10/02(火) 23:56:53.15 ID:FoHPiCJp0
いばちょびw
596M7.74(茸):2012/10/03(水) 00:00:43.87 ID:nXK+YX620
>>590
書かんわwアホか?
もう寝るし、ましてや同じ光景のモニタなんか退屈で見れるか(笑)
たまたま花火が見れたらラッキーみたいな
後の微震には興味ないし、自分が住んでる所意外揺れてもモニタ見て騒ぐ気にもならんし体感が無い限りレスしません。
お休みなさい
597M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:03:28.91 ID:D9gpiZuK0
地震は9月を避けて10月になってから一気に活発化した
地震は暦を意識していることが立証された
598M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 00:03:31.44 ID:8MzIppz+0
10月02日(火)の有感地震一覧

(01) 2012-10-02 01:00 M3.0 最大震度1  宮城県北部
(02) 2012-10-02 01:01 M2.7 最大震度1  紀伊水道
(03) 2012-10-02 01:08 M3.5 最大震度1  岩手県沖
(04) 2012-10-02 01:12 M4.1 最大震度3  山形県置賜地方
(05) 2012-10-02 03:40 M5.2 最大震度3  福島県沖
(06) 2012-10-02 04:08 M2.9 最大震度1  長野県中部
(07) 2012-10-02 05:21 M4.4 最大震度2  福島県沖(>323)
(08) 2012-10-02 05:50 M2.7 最大震度2  新潟県中越地方(>341)
(09) 2012-10-02 05:50 M4.4 最大震度2  福島県沖(>327)
(10) 2012-10-02 06:27 M4.4 最大震度3  茨城県沖(>329)
(11) 2012-10-02 07:12 M3.3 最大震度1  福島県浜通り(>331)
(12) 2012-10-02 07:22 M6.3 最大震度3  三陸沖(>333)
(13) 2012-10-02 07:32 M3.9 最大震度1  福島県沖(>336)
(14) 2012-10-02 07:56 M5.0 最大震度2  三陸沖(>336)
(15) 2012-10-02 10:10 M4.3 最大震度3  茨城県沖(>337)
(16) 2012-10-02 10:51 M4.5 最大震度1  三陸沖(>338)
(17) 2012-10-02 14:47 M3.7 最大震度1  福島県沖(>368)
(18) 2012-10-02 15:32 M3.8 最大震度1  茨城県沖(>369)
(19) 2012-10-02 17:29 M3.5 最大震度1  茨城県沖(>433)
(20) 2012-10-02 20:38 M4.6 最大震度1  茨城県沖(>514)
(21) 2012-10-02 21:18 M1.9 最大震度1  新島・神津島近海(>532)
(22) 2012-10-02 21:41 M2.4 最大震度1  福島県浜通り(>547)

昨日の有感地震は22回でした。
またM値別ではM6級が1回・M5級が2回・M4級が7回ありました。

尚久し振りの20回越えなので記録的な部分が多く以下に文章で
無く箇条書きで掲載させて頂きます。

・M4以上の有感地震が2桁(10回)に達したのは4月14日(土)以来
 (*4月14日(土)のM4以上有感地震回数は15回)
・M5以上の有感地震が3回以上に達したのは5月21日(月)以来
 (*5月21日(月)のM5以上有感地震回数は4回)
・M6以上の有感地震が起こったのは先々月の8月14日(火)以来
 (*8月14日(火)オホーツク海南部M7.3最大震度3)
・有感地震が22回になったのは約2ヶ月前の8月17日(金)以来
 (*8月17日(金)の有感地震回数も同じ22回)
・有感地震が12回を超えたのは約2ヶ月前の8月17日(金)以来
 (*8月17日(金)有感地震回数22回)

それと有感地震の総数が23回以上になった場合には約半年前の
4月14日(土)24回以来の記録になる筈でした。

最後に昨日の有感地震はM値とその回数を見るとは半年前の4月
まで該当するパターンが見られない程の揺れと規模でした。

その事もあり10月に入ってまだ2日ですが先月9月とは打って変わ
った変遷を辿っています。この事からも今月はココ数ヶ月とは異な
る細心の注意をすべき状況に入っているのかも知れません。
599M7.74(茸):2012/10/03(水) 00:04:20.21 ID:nXK+YX620
>>596
意外→以外でした。メンドクセエw
600M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 00:04:29.84 ID:W/l5Z6ko0
>>598
分析乙
601M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:06:16.02 ID:LJgFcN790
>>598
ありがとうございます!
602M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:07:49.05 ID:D9gpiZuK0
福島県沖   5回
三陸沖     4回
茨城県沖   4回
福島県浜通 2回
新島・神津島 1回
長野県中部 1回
山形県    1回
岩手県沖   1回
紀伊水道  1回
宮城県   1回
603M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 00:07:54.59 ID:JuPRVnYj0
>>598

今日は久々に多かったな
604M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:09:09.95 ID:VhTWtVik0
>>598
おつおつ

2012年
8/17 22回
7/10 22回
ってのもありますた
605M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:09:15.00 ID:D9gpiZuK0
地震は暦を読んでるからね
9月の間は30日終わるまで我慢してた
606M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:10:33.45 ID:gbZLMIpM0
>>598
乙です
>>599
してるしw乙乙w
607M7.74(宮城県):2012/10/03(水) 00:19:18.78 ID:J8bPFWjz0
いやな言い方だが、ここいらで大きめ(被害なしだがM7くらいの)
きぼんぬ。揺れないと心配だよー

震災前の2月、ふっと静かになり(今年の9月のように)
そして3月、小さい地震が連発。
なんか似てる、それだけで怖い
608M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:20:07.30 ID:D9gpiZuK0
いやぁ正直言うと俺たちも地震は起こってほしいぜ
やっぱり地震が起こって何ぼだからね、モニタ監視家業は
609M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:20:38.29 ID:VhTWtVik0
島根?
610M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 00:20:40.42 ID:W/l5Z6ko0
しまねもぞ
611M7.74(福岡県):2012/10/03(水) 00:26:38.11 ID:y6hmW48Z0
>>570
誰も突っ込まんから一応..
福岡でなくて福島やろ


612M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:29:22.65 ID:D9gpiZuK0
確かに、福岡は震度6(05年)だな
613M7.74(茸):2012/10/03(水) 00:30:26.86 ID:nXK+YX620
>>611
もうカマワンでええから
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E6%96%B9%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
見れるかしら?
見れやんかったら「福岡 地震」で
ググって
614M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 00:32:45.45 ID:3ppfoG540
福一に震度6強が来ますように...
615M7.74(福岡県):2012/10/03(水) 00:35:35.97 ID:y6hmW48Z0
>>613
東北の前てそんな前かい!
てか、ググるまでなく体験しとるわ!
616M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 00:36:09.44 ID:8MzIppz+0
>>598訂正
(20)の震源地名だけコピペ後に訂正し忘れてました。
正しくは以下の通りです・・・・m(_ _)m

(20) 2012-10-02 20:38 M4.6 最大震度1  三陸沖(>514)
617M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:36:48.66 ID:VhTWtVik0
餃子のみんみんが栃木からぜんぶ引っ越しますように・・・(-人-)
618M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 00:40:17.41 ID:uq0yNAzG0
大勢の猫ちゃんたちにフニャーゴロゴロされますように・・・(-人-)
619M7.74(東京都):2012/10/03(水) 00:52:20.31 ID:+f67FUeR0
カエルが鳴くまで寝るとするか
620M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 00:55:19.72 ID:k+5Ss3Ts0
昨日はカラスがうるさかった
今は虫たちの音が少し大きめだ
621M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:02:48.84 ID:VhTWtVik0
ふくら
622M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:05:55.01 ID:bK6ejvtL0
多分ここにいる人たちは知ってると思うけど、今日の三陸沖の活動は5/19〜5/22の群発地震と大体同じ位置なんだよね。
623M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:06:54.86 ID:VhTWtVik0
いわわ
624M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:07:54.50 ID:bK6ejvtL0
スラブ内っぽい
625M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:09:03.05 ID:VhTWtVik0
スラブ外ってあるの?
626M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:14:17.96 ID:bK6ejvtL0
え、アウターライズとかはスラブ外なんじゃね一応
627M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:14:53.55 ID:bK6ejvtL0
震源地 秋田県南部
震源時 2012/10/03 01:06:13.89
震央緯度 39.009N
震央経度 140.366E
震央深さ 138.6km
マグニチュード 2.9
628M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:15:23.56 ID:VhTWtVik0
ふむふむ

自己レスだけど>>623は秋田内陸の異常神域ですた
629M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:17:19.37 ID:VhTWtVik0
近畿地方もぞ
630M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:18:24.43 ID:bK6ejvtL0
ん?確認できなかったが
631M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:19:10.09 ID:VhTWtVik0
なにお
632M7.74(庭):2012/10/03(水) 01:23:41.56 ID:kGse8PllI
>>607
宮城たんが言うと説得力あって怖いお…
633M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:25:03.73 ID:D9gpiZuK0
「松代群発地震では,最盛期の1966年4月中旬には有感地震が1日に600回を超え」

すごいな、去年3月11日で325回、490回(いずれも全国総計)なのに
634M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:25:33.72 ID:D9gpiZuK0
※490回は3月12日ちなみに3月13日は278回
635M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 01:25:44.81 ID:W/l5Z6ko0
岩手有感
636M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:25:45.36 ID:UZnFk+TM0
いわ
637M7.74(家):2012/10/03(水) 01:25:48.70 ID:kC8b3vzC0
あおいわもぞ
638M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 01:25:52.89 ID:Tp+0K13F0
いわーーーーーーーーーー!
639M7.74(京都府):2012/10/03(水) 01:25:58.08 ID:yTvhiOdT0
いわ
640M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:26:05.68 ID:7Z7sJuuj0
さんりく。。
641M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 01:26:23.38 ID:/bZpfoCf0
深夜の部
始まったか…
642M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 01:26:24.29 ID:jUOrkuJM0
いわて
643M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 01:26:28.81 ID:8MzIppz+0
岩手沖ひさびさ微?
644M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:26:46.23 ID:bRJ0efWc0
もうやめてあげて
645M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:26:55.19 ID:bkdok3Qn0
iwate
646M7.74(関東地方):2012/10/03(水) 01:27:20.09 ID:K5Jlfz3BO
いわ
647M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:27:33.61 ID:D9gpiZuK0
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig7.3.png
長野だけで毎日これだけ起こってたんだぜ、モニタがあれば24時間常に長野がもぞってたんだな
648M7.74(家):2012/10/03(水) 01:27:39.83 ID:0tx5rUjb0
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛
649M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 01:27:52.59 ID:Tp+0K13F0
モニタの地震速報出るの早かったな
準備してたかw
650M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 01:28:00.03 ID:8MzIppz+0
10月3日1時25分頃
岩手県沖またはその周辺で地震が発生した模様です。

AQUA-REAL
震源時 2012-10-03 01:25:18
震央緯度 39.6N
震央経度 142.4E
震源深さ 45.1km
マグニチュード 4.3
651M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:28:20.96 ID:bkdok3Qn0
道東も怪しかったね
652M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:30:08.20 ID:bK6ejvtL0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2012-10-03 01:25:19
セントロイド緯度 39.6N
セントロイド経度 142.4E
セントロイド深さ 49.0km
Mw 3.8
走向1/走向2 199.5/7.4
傾斜1/傾斜2 55.7/34.9
スリップ角1/スリップ角2 96.9/80.0
品質 71.48
使用観測点数 3
653M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 01:42:12.32 ID:W/l5Z6ko0
AKB
654M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 01:43:08.50 ID:ZIHr2n250
秋旅
655M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 01:43:49.54 ID:8MzIppz+0
情報発表時刻 2012年10月3日 1時30分
発生時刻 2012年10月3日 1時25分ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.6度 経度 東経142.3度
深さ 50km マグニチュード3.9

<震度1>
岩手県
岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸南部
宮古市 山田町 釜石市 花巻市 遠野市 一関市
宮古市川井 宮古市茂市 山田町八幡町 釜石市只越町
釜石市中妻町 花巻市大迫町 遠野市青笹町 一関市千厩町
656M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 01:46:18.66 ID:2DGAvx5N0
「ウリも戦勝国ニダ」
657M7.74(東京都):2012/10/03(水) 01:48:45.92 ID:D9gpiZuK0
風呂入ろうとしたらゴキホイにでかいのいて、逃げようとしてたから上からつ.ぶ.した;;
658M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:49:29.93 ID:L0NPw+iR0
おいやめろ
659M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 01:51:17.59 ID:WfSokDbL0
潰さずに手で掴んでみれば力の強さとGの香りに・・・
660 【関電 50.8 %】 (滋賀県):2012/10/03(水) 01:52:45.43 ID:4vaye3Do0
ざわわデー
661M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 01:53:28.29 ID:Tp+0K13F0
太古の時代ゴキブリは体長50cmあったwww
ぐろいな・・・
662M7.74(福島県):2012/10/03(水) 01:54:11.65 ID:Y/OHcpYz0
あkb
663M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 01:54:15.28 ID:W/l5Z6ko0
またAKB
664M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 01:54:15.67 ID://vAljWr0
AKB
665M7.74(三重県):2012/10/03(水) 01:54:24.39 ID:hpzPGo3D0
秋田内陸南部微
666M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 01:54:46.40 ID:W/l5Z6ko0
今日は日本海側かぬ
667M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 01:54:58.05 ID:Tp+0K13F0
あきたきてるねー
あきたけじょー
668M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 01:55:43.02 ID:8MzIppz+0
>>653-654
いまの秋田では無い方・・・・

情報発表時刻 2012年10月3日 1時46分
発生時刻 2012年10月3日 1時41分ごろ
震源地 秋田県内陸南部
緯度 北緯39.5度 経度 東経140.4度
深さ 10km マグニチュード2.4

<震度1>
秋田県
秋田県内陸南部 大仙市 大仙市神宮寺
669M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 02:00:40.21 ID:8MzIppz+0
>>662-667
秋田の有感2回目・・・・

情報発表時刻 2012年10月3日 1時58分
発生時刻 2012年10月3日 1時53分ごろ
震源地 秋田県内陸南部
緯度 北緯39.5度 経度 東経140.4度
深さ 10km マグニチュード2.5

<震度2>
秋田県
秋田県内陸南部 大仙市 大仙市神宮寺
670M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 02:04:34.56 ID:Tp+0K13F0
モニタ調子悪くなった
671M7.74(東京都):2012/10/03(水) 02:06:16.55 ID:7Z7sJuuj0
この時間はなりやすいよね
#2は普通に表示されるみたい
672M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 02:07:36.97 ID:Tp+0K13F0
>>671
さんきゅ
673M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 02:09:47.23 ID:Tp+0K13F0
いわびび
同時に あきたーーー
674M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 02:09:50.13 ID:W/l5Z6ko0
あれ?
いわびとAKBが同時?
675M7.74(福島県):2012/10/03(水) 02:10:01.46 ID:Y/OHcpYz0
岩沿岸と秋田同時
676M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 02:12:33.93 ID:W/l5Z6ko0
昨日は1時代に4回の有感
今日は1時代に3回の有感
677M7.74(東京都):2012/10/03(水) 02:21:07.86 ID:wmsw8cJA0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ い わ び か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
678M7.74(福島県):2012/10/03(水) 02:28:32.76 ID:Y/OHcpYz0
ふぐすま東部
679M7.74(東京都):2012/10/03(水) 02:32:33.84 ID:wmsw8cJA0
頑張ろう福島!
福島の野菜や米は安全!
相馬沖の海産物ですら、セシウムはND!
信じられない奇跡!

頑張ろう!絆!
もうすぐパンダも来る!
福島は必ず復興する!風評被害に負けず、子供に長野県産という福島のコメ食わせて応援しよう!
680M7.74(東京都):2012/10/03(水) 02:33:21.46 ID:wmsw8cJA0
放射能はお守り!逆に身体にいい。
テレビで東大の偉い先生が言ってたから間違いない!

今週末は子供を連れてふくいちに行こう!放射能浴で復興!絆!頑張ろう、福島!
681愛知県(やわらか銀行):2012/10/03(水) 02:43:19.13 ID:eOnn+Zhg0
また来たのか責任転嫁やろう
682M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 03:00:57.66 ID:pldPSEVl0
こないだのアレなやつか。
多分>>518も同じキチガイだな。
683愛知県(やわらか銀行):2012/10/03(水) 03:03:56.71 ID:eOnn+Zhg0
あんまり構うと糞コテ扱いされるからおとなしくするよ・・・
684M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 03:08:17.84 ID:X08AnnnW0
【海外】 海岸にクジラ41頭の死体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349197695/
685M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 03:24:01.14 ID:6Qj5bOEZP
フラグきましたー
686M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 03:24:02.95 ID:bK6ejvtL0
シーシェパードも激怒
687M7.74(東京都):2012/10/03(水) 03:24:39.64 ID:UZnFk+TM0
いばちょび
688M7.74(三重県):2012/10/03(水) 03:30:23.08 ID:hpzPGo3D0
秋田内陸北部微
689M7.74(東京都):2012/10/03(水) 03:30:23.23 ID:UZnFk+TM0
秋田ちょび
690房総(千葉県):2012/10/03(水) 03:30:39.13 ID:2aIPe52H0
あきた?
691M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 03:42:36.22 ID:bK6ejvtL0
最近の傾向としては銚子が減、いばふくが変わらず、秋田内陸北部が増、先生がやや増傾向か。
個人的には檜枝岐断層あたりが震災後安定して目立たないくらいに活動しててちょっと気になるが。
692M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 03:55:38.81 ID:pldPSEVl0
専門化気取りで分析してるwww
693M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 03:58:08.84 ID:bK6ejvtL0
いいえヲタ気取りです
694M7.74(庭):2012/10/03(水) 03:58:47.94 ID:9xsT6duZ0
>>682
バーカw
695M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 04:03:19.57 ID:pldPSEVl0
薄汚い関西弁とか朝鮮人を批判すると面白いなw
顔真っ赤にして火病を起こすw
696M7.74(三重県):2012/10/03(水) 04:05:32.35 ID:hpzPGo3D0
福島・茨城微
697M7.74(SB-iPhone):2012/10/03(水) 04:07:51.81 ID:gGP26VYri
奥山うぜーな
福島スレでシカトされたからってモニタスレに来るなよ
698M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 04:22:10.22 ID:bK6ejvtL0
AQUA-MT
震源時 2012-10-03 04:17:11
震央緯度 36.8N
震央経度 141.4E
震源深さ 5.0km
Mw 3.9
走向1/走向2 194.7/5.7
傾斜1/傾斜2 52.6/37.7
スリップ角1/スリップ角2 -84.5/-97.1
品質 70.57
使用観測点数 6
699M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 04:22:40.83 ID:bK6ejvtL0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2012-10-03 04:17:13
セントロイド緯度 36.8N
セントロイド経度 141.4E
セントロイド深さ 1.0km
Mw 4.0
走向1/走向2 130.0/12.7
傾斜1/傾斜2 82.1/16.8
スリップ角1/スリップ角2 -104.9/-28.4
品質 80.47
使用観測点数 10
700M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 04:29:17.55 ID:bK6ejvtL0
震源地 福島県東方沖
震源時 2012/10/03 04:17:12.46
震央緯度 36.872N
震央経度 141.420E
震央深さ 24.6km
マグニチュード 3.9

荒ぶる震源球
701M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 05:11:30.34 ID:bK6ejvtL0
【M5.3】BALLENY ISLANDS REGION 16.6km 2012/10/03 04:41:29JST, 2012/10/02 19:41:29UTC (G)http://t.co/Jbmge1Kl (USGS)http://t.co/rvhas8aY
バレニー諸島ってどこや
702M7.74(catv?):2012/10/03(水) 05:22:20.27 ID:wxyLm35i0
本日から遅い夏休みです。出かけるのがおっくうなので家でモニタ監視する予定。
幸せ。
703M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 06:57:13.37 ID:QJVmNEoH0


>>695
トンキンといわれると火病起こす東京人も追加でw

704M7.74(東京都):2012/10/03(水) 06:58:30.42 ID:CKYgMRSX0
いわもぞ
705M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 07:37:45.28 ID:QJVmNEoH0
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛

強震監視も一種の【流行】のようなものだろう

3.11以降モニタを監視しだした奴らは地震がなくなれば次第に離れていく
気持ち悪いAAを貼り付け馴れ合う東京都を見ているとわかるように
このスレは元々理系ニート引きこもりの道楽に過ぎなかった
706M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 07:42:05.14 ID:X2zSwYtZ0
毎日数度hi-net見るけど
静岡で○がつくのは、長野・愛知県境よりで
東部・伊豆および海上って全然なんだよね

踏ん張りすぎっていうか、従来多かった場所が
急に黙りだすと目覚めたときに凄いことになるのかなと・・・
707M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 07:49:06.08 ID:W/l5Z6ko0
昨日と打って変わって今日は静かだな
708M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 07:56:24.69 ID:LIrErRyg0
昨日連発だっただけに、逆に不安になる静けさ
709聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/03(水) 08:05:27.10 ID:BDfCR/RL0
随分穏やかやないか
710M7.74(禿):2012/10/03(水) 08:08:46.00 ID:MaOP/qPdi
いよいよなのか?…
711M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 08:12:09.21 ID:QJVmNEoH0
神聖な近畿を挑発する関東土人は全員敵
712M7.74(東京都):2012/10/03(水) 08:12:57.60 ID:wmsw8cJA0
頑張ろう福島!
福島の野菜や米は安全!
相馬沖の海産物ですら、セシウムはND!
信じられない奇跡!

頑張ろう!絆!
もうすぐパンダも来る!
福島は必ず復興する!風評被害に負けず、子供に長野県産という福島のコメ食わせて応援しよう!
713M7.74(東京都):2012/10/03(水) 08:19:35.12 ID:wmsw8cJA0
ワロタww

<福島健康調査>「秘密会」で見解すり合わせ
毎日新聞 10月3日 2時31分配信

 東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。
準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを事前に打ち合わせていた。出席者には準備会の存在を外部に漏らさぬよう口止めもしていた。
714M7.74(空):2012/10/03(水) 08:28:44.30 ID:w8DUpexfI
うっぜえスレチだから余所でやれ
715M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 08:30:39.18 ID:RF1xINHhO
マジキチ奥山
716M7.74(東京都):2012/10/03(水) 08:37:43.09 ID:wmsw8cJA0
放射能はお守り!逆に身体にいい。
テレビで東大の偉い先生が言ってたから間違いない!

今週末は子供を連れてふくいちに行こう!放射能浴で復興!絆!頑張ろう、福島!
717M7.74(東京都):2012/10/03(水) 08:44:21.54 ID:8VXW659H0
連発すれば騒ぎ、静かになっても騒ぐ。
いったいどうなったら騒がなくなるのですか?
718M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 08:47:32.85 ID:DCaGSUyq0
支那人朝鮮人に於ける日本みたいなもんだ
719M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 09:00:46.55 ID:X2zSwYtZ0
地表でもよく点く福島・茨城県境の海側一点

地中も点きだしたに
720M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 09:08:15.09 ID:QJVmNEoH0
>>712
>>713

頑張ろうと応援しつつスレチで福島の嫌味を言う偽善者(東京都)
一刻も早く東京直下震度7で壊滅して欲しい地域ですわ

グンマー、大阪民国、味噌県、うどん県、修羅の国など地方を茶化す工作員も東京都
これ豆な
721M7.74(東京都):2012/10/03(水) 09:10:41.15 ID:LhQzacol0
>>720
スレ立てしてやってるのも東京都なんだから黙れや
722M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 09:17:23.07 ID:UXxzP7a+0
静かになっちまったようだな
関東南部と沿岸部は今日から明日にかけて台風でモゾビ
が多くなるのか
723M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 09:18:06.58 ID:X2zSwYtZ0
いばっき
724M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 09:21:31.73 ID:gUnF2x7l0
今日はしょちゅう止まるのは
3日大地震説でアクセス集中してるからかな?
725M7.74(東京都):2012/10/03(水) 09:27:42.61 ID:EWT1VFJc0
いば南
726M7.74(東京都):2012/10/03(水) 09:27:44.17 ID:CkkiLe8X0
いば
727M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 09:29:49.64 ID:UXxzP7a+0
>>724
そんなに大地震説が浸透してるのかw
ここの住民ぐらいじゃねーの
728M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 09:34:51.90 ID:X2zSwYtZ0
栃木の黄色いところ
あてにならんな

昨日も2点横並び黄色とか多かったけど
結局、いつもメンテで赤くなる一番下が
ミドリの深くて小さい○イッコだけ
729M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 09:35:49.30 ID:bK6ejvtL0
震源地 千葉県北部
震源時 2012/10/03 09:27:21.95
震央緯度 35.769N
震央経度 140.272E
震央深さ 5.0km
マグニチュード 3.1
730M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 09:36:24.31 ID:bK6ejvtL0
>>727
オカ板住民を舐めてはならない・・・
731M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 09:39:03.73 ID:bK6ejvtL0
今の印旛沼直下有感じゃなかったのか
732M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 09:45:22.19 ID:bK6ejvtL0
有感だった おかしいとは思ったがやっぱり深めか。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121003093212391-030927.html
733M7.74(茨城県【09:27 震度1】):2012/10/03(水) 09:46:53.19 ID:8MzIppz+0
>>725-726
情報発表時刻 2012年10月3日 9時32分
発生時刻 2012年10月3日 9時27分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.1度 経度 東経139.8度
深さ 50km マグニチュード3.0

<震度1>
茨城県
茨城県南部 筑西市 筑西市舟生 筑西市海老ヶ島
群馬県
群馬県南部 桐生市 桐生市元宿町
734M7.74(茨城県):2012/10/03(水) 09:54:48.73 ID:WfSokDbL0
年中無休は茨城くらいだろう
735M7.74(東日本):2012/10/03(水) 09:57:11.17 ID:yN2iJ+cQ0
やっぱりさっきのは地震だったのか
地鳴りはしたんだけど揺れはしなかったんだよね@茨城
736M7.74(庭):2012/10/03(水) 09:59:37.09 ID:AtyPft5H0
頑張ろう福島!
福島の野菜や米は安全!
相馬沖の海産物ですら、セシウムはND!
信じられない奇跡!

頑張ろう!絆!
もうすぐパンダも来る!
福島は必ず復興する!風評被害に負けず、子供に長野県産という福島のコメ食わせて応援しよう!
737M7.74(WiMAX):2012/10/03(水) 10:05:44.20 ID:BswlHqkn0
なにやってんの?
738M7.74(茸):2012/10/03(水) 10:10:39.34 ID:4KWtn0B50
紳士淑女は黙ってNG機能を使うべし
739M7.74(東京都):2012/10/03(水) 10:21:55.64 ID:VR/2OyzW0
いわもぞってた
740M7.74(庭):2012/10/03(水) 10:25:32.16 ID:AtyPft5H0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ い わ び か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
741M7.74(茸):2012/10/03(水) 10:25:36.41 ID:SIfcsyMp0
しかし急に減るから恐いな。
742M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 10:27:34.87 ID:X2zSwYtZ0
伊豆半島が時々、おっ!て思わせる点燈をする

内房側と同時だから相模湾かと思うけど


ただ思わせるだけだと思うけどね
743M7.74(東京都):2012/10/03(水) 10:33:24.79 ID:VR/2OyzW0
伊豆は台風接近中
744M7.74(家):2012/10/03(水) 10:39:29.69 ID:n7SllXFN0
昨日は一日仕事で外出が多かったから、あんまりモニタ監視できなかったんだけど
さっき何気なく、昨日の有感地震回数確認したら、22回!? すごいね!
しかも震度3は5回も!?
最近ずっと有感は10回も行かない日が続いてたから、驚いたよ。
745M7.74(東京都):2012/10/03(水) 10:56:32.89 ID:VR/2OyzW0
なんだ
746M7.74(家):2012/10/03(水) 10:56:37.23 ID:0tx5rUjb0

 <:\      ,  -―- 、
  ヽ::ノ`-―' 二       ー- 、
   ヽ     Dノ    ヽ __ ノ
    i           /
     ゝ∠_       /
     {ノ  )       {
      /        i          なんだ  ちばびか   おっおっおっ
     /      |   i
    {       ノ   |
    、     (   ノ
     ヘ      7 ̄
      ,    /
     ノ   /
    (___j
747M7.74(秋田県):2012/10/03(水) 10:56:37.60 ID:CqzRqm2N0
千葉び?
748M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 10:56:54.14 ID:X2zSwYtZ0
千葉か?

先端部の▽点燈久しぶり
749M7.74(東京都):2012/10/03(水) 11:04:14.39 ID:VR/2OyzW0
銚子付近
2012/10/03 10:55:32.80
35.637N
140.764E
45.7km
M3.3
750M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 11:05:44.91 ID:X2zSwYtZ0
珍しく深めというか

銚子の犬吠付近以外、hi-netではキミドリ○だに
751M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 11:10:08.10 ID:X2zSwYtZ0
伊豆・・・きそうであるな・・・
752M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 11:10:59.58 ID:bK6ejvtL0
伊豆無感すら今日発生していないんだが。
753M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 11:14:01.32 ID:jXQUSUx+0
>>744
トンキン直下地震のXデーが近い証拠
日本人を長年苦しめてきた東京土人から解放される日が、すぐそこに迫っている
754M7.74(東京都):2012/10/03(水) 11:39:15.75 ID:VR/2OyzW0
いわもぞ
755M7.74(豚):2012/10/03(水) 11:54:57.50 ID:EVn3ZQQa0
>>753
大阪のが危ないと思うぞw
756M7.74(秋田県):2012/10/03(水) 12:10:11.72 ID:CqzRqm2N0
道東
757M7.74(空):2012/10/03(水) 12:27:09.76 ID:IMsjkX/ui
  ∧_,,∧    おまいらお昼ですお
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi!
 しー-J     旦~  旦~ 旦~ 旦~ 旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 味噌ラーメン  醤油ラーメン   豚骨ラーメン  塩ラーメン   チャーシューメン    ねぎラーメン コーンたっぷりラーメン

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 サンマーメン にんにくラーメン 和風だしラーメン 五目ラーメン  もやしラーメン バター醤油ラーメン 素ラーメン
758M7.74(catv?):2012/10/03(水) 12:30:44.03 ID:0+CA5XQS0
>>757
セシウム入りの喜多方ラーメン下さい!
759M7.74(catv?):2012/10/03(水) 12:31:39.28 ID:tjN+tXrj0
ワロタww

<福島健康調査>「秘密会」で見解すり合わせ
毎日新聞 10月3日 2時31分配信

 東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。
準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを事前に打ち合わせていた。出席者には準備会の存在を外部に漏らさぬよう口止めもしていた。
760M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 13:04:51.76 ID:HD4SUrhi0
監視員諸君、本当にお疲れ様。
長い旅だったな。

だが、もう大丈夫。
平和な時が再び日本に戻ってきた。
安心して日常に復帰してくれ。




このスレを最終スレとする。




 
761M7.74(catv?):2012/10/03(水) 13:07:21.73 ID:VR/2OyzW0
山形かな
762M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 13:13:42.21 ID:bK6ejvtL0
自然災害板でやってどうぞ
763M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 14:09:22.99 ID:HD4SUrhi0
もう今月はM5以上の地震は起こらないよ
764M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 14:11:24.10 ID:UZnFk+TM0
いわちょび
765M7.74(catv?):2012/10/03(水) 14:11:27.04 ID:VR/2OyzW0
いわて
766M7.74(東京都):2012/10/03(水) 14:11:30.57 ID:EWT1VFJc0
いわちょび
767M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 14:32:45.40 ID:bK6ejvtL0
震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2012/10/03 14:10:33.31
震央緯度 39.820N
震央経度 143.245E
震央深さ 4.2km
マグニチュード 3.
768M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 14:33:15.84 ID:bK6ejvtL0
すまぬ、M3.6な
769M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 14:46:08.25 ID:SnQZq7000
そういえば何ヵ月か前にも三陸沖がやたらと動いた時期があったな。
770M7.74(空):2012/10/03(水) 14:46:34.54 ID:FHc+QMlKi
どんまい
771M7.74(東京都):2012/10/03(水) 14:49:29.69 ID:lf10aDB60
今日は都内も、時々微かに揺れとるみたい
来たスレでも報告が上がってる。
772M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:58:23.62 ID:uY3Mx5aD0
ふく
773M7.74(茸):2012/10/03(水) 15:31:52.86 ID:xYqpBEgk0
>>771
横浜市内だけど、今日何回か明らかに家にぶら下げてる物が揺れてる時あった。
しかしモニタ反応なくて謎
774M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 16:42:42.92 ID:NJi02xm40
某横浜の外れに住んでるが今朝からずっと
ペットボトルの水の水面が揺れております
775M7.74(家):2012/10/03(水) 16:46:25.07 ID:n7SllXFNI
チーバ君のお腹あたりの地域って、千葉市あたり?
あそこがピコピコ黄色に点灯するからビクッとする。
776M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 16:49:53.97 ID:F//7CzRZ0
栃木の宇都宮 現在強風
立ってるのが辛い風力
竜巻???台風のせいじゃねーよな
777M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 16:51:29.63 ID:UZnFk+TM0
いばちょび
778M7.74(東京都):2012/10/03(水) 16:53:33.08 ID:lf10aDB60
千葉の黄色がよく点灯するね
779M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 17:00:53.55 ID:XLWIWKhtO
数日まえから有感増え、M6以上含め有感多発日がきて、収束。 「これは3.11とそっくりだ!!」
何回目だ…何回目だ…早く来いよバカーーーーー( i_i)
780M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 17:02:20.90 ID:SAuq1aC+0
>>779
あしたは割と派手目じゃね?
きょうはマターリ
781M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 17:04:40.16 ID:UZnFk+TM0
みやいわちょび
782M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 17:04:40.62 ID:X2zSwYtZ0
いわ
783M7.74(東京都):2012/10/03(水) 17:04:42.40 ID:EWT1VFJc0
いわみや
784M7.74(東京都):2012/10/03(水) 17:04:54.54 ID:CkkiLe8X0
いわ
785M7.74(家):2012/10/03(水) 17:04:57.57 ID:0tx5rUjb0
岩宮微
786M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 17:05:17.47 ID:X2zSwYtZ0
はじぃまりわぁ〜  いつもぉーいぃわぁ〜♪
787M7.74(SB-iPhone):2012/10/03(水) 17:12:06.87 ID:ysU1M8emi
シェールオイルの採掘で、さらに秋田びが増えるのかな
788M7.74(catv?):2012/10/03(水) 17:12:26.94 ID:VR/2OyzW0
銚子付近
2012/10/03 10:55:32.80
35.637N
140.764E
45.7km
M3.3
789M7.74(catv?):2012/10/03(水) 17:13:01.42 ID:VR/2OyzW0
間違えた・・・すみません
790M7.74(茸):2012/10/03(水) 17:22:07.86 ID:P19HB2HR0
Hi-netと間違えた?
791M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 17:31:22.96 ID:zsA2mAYB0
秋田市さっきの夕方の空が何とも言えない不気味なオレンジ?ピンク?赤?だったんだけど、
どうやら実況の皆の様子を見ると東京の空も不気味な色だったみたいだね・・・

これは今日明日(ry
792M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 17:34:15.44 ID:UXxzP7a+0
>>791
宏観スレでの報告多いね
広範囲でピンクとは・・・

乳輪とビラビラピンク きぼんぬ
793M7.74(catv?):2012/10/03(水) 17:34:45.74 ID:VR/2OyzW0
>>790
いえ、コピーしたつもりができてなくて、午前中の銚子の貼ってしまいました
慣れないことしちゃだめですね、すみません
794M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 17:36:28.19 ID:UXxzP7a+0
今日の有感 17:30現在で5回か
795M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 17:39:59.46 ID:L20zjkMx0
>>793
気にせず貼っておくれ。すぐに慣れるさ。
796M7.74(茸):2012/10/03(水) 17:49:05.19 ID:P19HB2HR0
>>793
うん。出先で携帯やスマホの人達の為にも貼ってください。
自分もよく参考にしてるよ。
797M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 17:58:41.55 ID:W/l5Z6ko0
静かだぬ
798M7.74(catv?):2012/10/03(水) 18:03:38.66 ID:VR/2OyzW0
あたたかいお言葉ありがとうございます
気付いたら、また貼らせてもらいます
799M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 18:09:47.11 ID:DNG+E1ajO
>>787
新資源はいいんだけど、あまり地面を刺激しないでほしい…。
800M7.74(空):2012/10/03(水) 18:11:42.52 ID:H0TAusj2i
>>781>>786
平成24年10月03日17時09分 気象庁発表

03日17時04分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.9度、東経142.0度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  大船渡市猪川町 一関市室根町*
宮城県  震度1  気仙沼市笹が陣* 南三陸町歌津*

この地震による津波の心配はありません。
801M7.74(三重県):2012/10/03(水) 18:20:21.07 ID:hpzPGo3D0
福島微
802M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:20:22.16 ID:UZnFk+TM0
ふくもじょ
803M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 18:20:35.67 ID:uY3Mx5aD0
ふく
804M7.74(茸):2012/10/03(水) 18:21:11.22 ID:P19HB2HR0
ふくび
805愛知県(やわらか銀行):2012/10/03(水) 18:33:32.76 ID:eOnn+Zhg0
http://i.imgur.com/E61tp.jpg

拾い物だがやばくね?横浜だってさw
806M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 18:34:53.96 ID:UXxzP7a+0
2つの空母打撃群「戦闘即応態勢」 米海軍が異例の発表
--朝日新聞デジタル 10月3日(水)14時48分配信

米海軍第7艦隊は、横須賀基地(神奈川県横須賀市)に配備されている
原子力空母ジョージ・ワシントンと米本土を母港とする原子力空母ジョ
ン・C・ステニスを中心とする二つの空母打撃群が西太平洋地域で作戦
行動中と1日発表した。

米海軍が空母打撃群の状況を公表するのは異例。「特定の事案を念頭にし
た発表ではない」としているが、日中間の緊張状態を意識したものとみら
れる。

発表は「二つの空母打撃群は米国と同盟国の共通の海洋利益を守るために、
戦闘即応態勢にある」としている。
--
おいおいまさか「ともだち作戦」の準備じゃねーだろうな。。。
807M7.74(catv?):2012/10/03(水) 18:37:23.08 ID:VR/2OyzW0
福島県東方沖
2012/10/03 18:19:54.28
37.180N
141.238E
18.8km
M2.9
808M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:37:53.58 ID:EWT1VFJc0
せんせい
809M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:37:55.13 ID:7Z7sJuuj0
先生
810M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 18:38:22.73 ID:1m6QS/Sq0
先生と聞いて飛んでk
811M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.5最大震度4】):2012/10/03(水) 18:40:32.33 ID:EWT1VFJc0
みやーーー
812M7.74(catv?【緊急地震:宮城県沖M5.5最大震度4】):2012/10/03(水) 18:40:38.54 ID:VR/2OyzW0
みやいわでかめ
813M7.74(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:40:42.61 ID:yNt/R2YA0
赤い
814M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:40:46.23 ID:HBYdJImY0
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
815M7.74(三重県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:40:50.54 ID:hpzPGo3D0
宮城沿岸から加速度は一部オレンジあり
でかい
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
818M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:40:53.87 ID:LhQzacol0
次スレ立てるで
みやオレ  まんまる拡大 けっこうでかい
うわあくるぅ
821M7.74(青森県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:40:59.73 ID:Eut7n5mI0
揺れるか?
822M7.74(岩手県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:01.28 ID:5XZk3W4i0
あわわっあああ
823M7.74(静岡県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:02.34 ID:1m6QS/Sq0
宮城赤いじゃん
824M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:04.45 ID:eiM+SifN0
ほう、これはなかなか。
825M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:08.64 ID:LJgFcN790
おおきめ!
これは広いな
827M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:12.14 ID:Esxz9d/L0
でかい
828M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:17.56 ID:EWT1VFJc0
>>763 はずれ!
829M7.74(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:24.65 ID:yNt/R2YA0
広がるな
830M7.74(catv?【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:26.66 ID:VR/2OyzW0
震動レベル970超え

宮城県南東沖
2012/10/03 18:39:58
38.0N
142.0E
24.4km
M5.5
AQUA-REAL
831M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:31.53 ID:qHheANXm0
カエルおせえよ@仙台
832M7.74(宮城県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:32.90 ID:/MxoeYOd0
揺れたお(´・ω・`)
833M7.74(徳島県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:34.30 ID:TPgArClB0
嫌な感じだ
どないしてん
835M7.74(宮城県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:43.54 ID:QYbDSdXQ0
けつプルプル
836M7.74(catv?【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:41:45.80 ID:wxyLm35i0
広がってる
837M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:00.04 ID:UD+r9KwE0
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
838M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:06.89 ID:EVn3ZQQa0
地震発生
839M7.74(青森県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:08.01 ID:Eut7n5mI0
黄緑、ほぼ無感
last10最初かなりでかく書いてあったからビビったw
次来るから警戒しなよ。
842M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:39.55 ID:LhQzacol0
次スレやで

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ562
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1349257308/
843M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:41.29 ID:prYhZzTE0
久々の大玉
そぉら早速来た
もっとデカイのが来るぞ

>>792
そっちのスレでもあったか

俺もキボンヌ
845M7.74(静岡県【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:49.96 ID:1m6QS/Sq0
NHK 「東北地方でやや強い地震」
846M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:42:59.22 ID:UywREQE40
震度4ですと
847M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:43:00.08 ID:EWT1VFJc0
>>842
ありがとう
>>842
おつおつ
849M7.74(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:43:33.02 ID:yNt/R2YA0
>>842(`・ω・´)ゞ 乙であります!
850M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M5.4最大震度3】):2012/10/03(水) 18:44:44.63 ID:eo3Yfo+30
宮城中部で4か。一瞬赤く光ったからな。
かえるおせーよ。
851M7.74(愛知県):2012/10/03(水) 18:45:06.50 ID:esAJUKD10
クジラさんの打ち上げ信用度があがりまくっちゃう
852M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 18:45:08.76 ID:zsA2mAYB0
>>842
おちゅ
853M7.74(北海道):2012/10/03(水) 18:45:14.59 ID:SFgqJ6WOO
今の揺れで壁に頭強打した
854M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:45:14.96 ID:7Z7sJuuj0
24H音鳴らなくて今の気づかなかった…
振動レベル表示されないみたいだなあ
855M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 18:45:23.94 ID:fMQUTBMB0
4か。これはデカイな。みんな大丈夫か?
856M7.74(チベット自治区):2012/10/03(水) 18:46:13.83 ID:5xa37JBp0
推定震度ONが恐ろしすぎる・・・
857M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:46:21.28 ID:lf10aDB60
にげてーーーーーーーーーーーーーー

じゃんけんぽん!
(*´・ω・)○>(・ω・`*)
858M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:46:31.77 ID:7Z7sJuuj0
あ、表示されるようになった。
しかし震度4は久々だな…
859M7.74(空):2012/10/03(水) 18:47:12.78 ID:H0TAusj2i
860M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:47:13.07 ID:eo3Yfo+30
平成24年10月03日18時44分 気象庁発表
03日18時40分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.0度、東経142.0度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度4  石巻市桃生町*
     震度3  気仙沼市笹が陣* 宮城加美町中新田*
          色麻町四竈* 涌谷町新町 栗原市栗駒
          栗原市築館* 栗原市若柳* 栗原市金成*
          栗原市一迫* 登米市中田町 登米市東和町*
          登米市豊里町* 登米市登米町* 登米市米山町*
          登米市南方町* 登米市迫町* 南三陸町志津川
          南三陸町歌津* 宮城美里町北浦*
          大崎市古川三日町 大崎市古川大崎
          大崎市古川北町* 大崎市松山* 大崎市三本木*
          大崎市田尻* 岩沼市桜* 宮城川崎町前川*
          仙台泉区将監* 石巻市小渕浜 石巻市相野谷*
          石巻市前谷地* 塩竈市旭町* 東松島市矢本*
          松島町高城 利府町利府* 大衡村大衡*
          女川町鷲神浜*
     震度2  気仙沼市赤岩 気仙沼市本吉町西川内
          気仙沼市唐桑町* 気仙沼市本吉町津谷*
          宮城加美町小野田* 宮城加美町宮崎*
          栗原市鶯沢* 栗原市花山* 栗原市瀬峰*
          栗原市志波姫* 登米市石越町* 登米市津山町*
          宮城美里町木間塚* 大崎市鳴子* 大崎市鹿島台*
          大崎市岩出山* 仙台空港 名取市増田*
          角田市角田* 蔵王町円田* 大河原町新南*
          村田町村田* 柴田町船岡 亘理町下小路*
          山元町浅生原* 仙台青葉区大倉 仙台青葉区作並*
          仙台青葉区雨宮* 仙台青葉区落合*
          仙台宮城野区五輪 仙台若林区遠見塚*
          仙台太白区山田* 石巻市泉町 石巻市大瓜
          石巻市鮎川浜* 多賀城市中央* 東松島市小野*
          七ヶ浜町東宮浜* 大和町吉岡* 大郷町粕川*
          富谷町富谷*
     震度1  白石市亘理町* 七ヶ宿町関* 丸森町上滝
          丸森町鳥屋*
861M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 18:47:16.17 ID:OWBF2xC50
昨日の有感多発といい、またちょっと活発になってるのかな?
862M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 18:47:24.29 ID:UD+r9KwE0
ギュィギュィくるかと思ったがギリギリだった
863M7.74(山形県【18:40 震度2】):2012/10/03(水) 18:47:47.66 ID:dn3OzTcZ0
F1鈴鹿で偉い人いっぱい来てるときに限って地震が増える法則
864M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 18:48:20.65 ID:fMQUTBMB0
直前に山形だったのか。
865M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:48:47.33 ID:eo3Yfo+30
岩手県  震度3  一関市竹山町* 一関市花泉町* 一関市千厩町*
          一関市室根町* 一関市藤沢町* 奥州市前沢区*
          奥州市衣川区*
     震度2  普代村銅屋* 野田村野田* 大船渡市大船渡町
          大船渡市猪川町 陸前高田市高田町* 釜石市只越町
          釜石市中妻町* 住田町世田米* 盛岡市山王町
          盛岡市玉山区薮川* 盛岡市玉山区渋民*
          八幡平市田頭* 矢巾町南矢幅* 花巻市大迫町
          花巻市石鳥谷町* 花巻市材木町* 花巻市東和町*
          北上市柳原町 北上市相去町* 遠野市青笹町*
          遠野市宮守町* 一関市大東町 一関市川崎町*
          一関市東山町* 金ケ崎町西根* 平泉町平泉*
          奥州市水沢区大鐘町 奥州市水沢区佐倉河*
          奥州市江刺区* 奥州市胆沢区*
     震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市長沢 宮古市五月町*
          宮古市川井* 宮古市区界* 宮古市茂市*
          久慈市川崎町 久慈市枝成沢 久慈市長内町*
          山田町八幡町 岩手洋野町種市 大船渡市盛町*
          大槌町小鎚* 盛岡市馬場町* 二戸市福岡
          二戸市石切所* 二戸市浄法寺町* 雫石町千刈田
          葛巻町葛巻元木 岩手町五日市* 滝沢村鵜飼*
          一戸町高善寺* 八幡平市大更 八幡平市野駄*
          軽米町軽米* 九戸村伊保内* 紫波町日詰*
          花巻市大迫総合支所* 西和賀町川尻*
          西和賀町沢内川舟* 西和賀町沢内太田*
青森県  震度2  階上町道仏*
     震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷区*
          東北町上北南* 三戸町在府小路町* 五戸町古舘
          青森南部町平* 青森南部町苫米地*
          おいらせ町中下田* おいらせ町上明堂*
          東通村小田野沢*
秋田県  震度2  大仙市大曲花園町* 大仙市高梨*
     震度1  秋田市雄和女米木 秋田市消防庁舎*
          秋田市河辺和田* 秋田市雄和妙法*
          由利本荘市石脇 由利本荘市矢島町矢島町*
          由利本荘市岩城内道川* 由利本荘市前郷*
          由利本荘市西目町沼田* 由利本荘市東由利老方*
          由利本荘市岩谷町* 由利本荘市鳥海町伏見*
          にかほ市平沢* 横手市雄物川町今宿
          横手市安田柳堤地内* 横手市中央町*
          横手市増田町増田* 横手市平鹿町浅舞*
          横手市大森町* 横手市十文字町*
          横手市山内土渕* 横手市大雄* 湯沢市沖鶴
          湯沢市川連町* 羽後町西馬音内* 東成瀬村椿川*
          東成瀬村田子内* 秋田美郷町六郷東根
          秋田美郷町土崎* 大仙市神宮寺* 大仙市刈和野*
          大仙市北長野* 大仙市協和境野田* 大仙市南外*
          大仙市太田町太田* 仙北市角館町東勝楽丁
          仙北市西木町上桧木内*
866M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:49:10.28 ID:EWT1VFJc0
東北新幹線停電て今ので?
867M7.74(青森県【18:40 震度2】):2012/10/03(水) 18:49:32.48 ID:Eut7n5mI0
地震の停電か?
868M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:50:11.56 ID:eo3Yfo+30
山形県  震度2  大蔵村肘折* 大蔵村清水* 戸沢村古口*
          中山町長崎* 河北町谷地 西川町大井沢*
          尾花沢市若葉町*
     震度1  鶴岡市温海川 鶴岡市道田町* 鶴岡市藤島*
          酒田市亀ケ崎 酒田市本町* 酒田市飛鳥*
          酒田市山田* 三川町横山* 遊佐町遊佐
          遊佐町舞鶴* 庄内町狩川* 庄内町余目*
          新庄市東谷地田町 新庄市堀端町* 新庄市沖の町*
          山形金山町金山* 最上町向町* 舟形町舟形*
          真室川町新町* 鮭川村佐渡* 寒河江市西根*
          寒河江市中央* 上山市河崎* 村山市中央*
          天童市老野森* 東根市中央* 山辺町緑ケ丘*
          河北町役場* 西川町海味* 山形朝日町宮宿*
          大江町左沢* 大石田町緑町* 米沢市アルカディア
          米沢市林泉寺* 南陽市三間通* 高畠町高畠*
          山形川西町上小松* 山形小国町岩井沢
          山形小国町小国小坂町* 白鷹町荒砥*
福島県  震度2  福島市松木町 福島市五老内町* 二本松市油井*
          川俣町樋ノ口* 天栄村下松本* 小野町小野新町*
          田村市船引町 田村市大越町* 田村市常葉町*
          田村市都路町* 田村市滝根町*
          福島伊達市梁川町* 福島伊達市保原町*
          福島伊達市霊山町* 福島伊達市月舘町*
          本宮市本宮* 相馬市中村* 楢葉町北田*
          新地町谷地小屋* 飯舘村伊丹沢*
          南相馬市原町区三島町 南相馬市原町区高見町*
          南相馬市鹿島区*
     震度1  福島市桜木町* 福島市飯野町* 郡山市朝日
          郡山市湖南町* 白河市郭内 白河市新白河*
          白河市東* 白河市大信* 須賀川市八幡山*
          須賀川市岩瀬支所* 二本松市金色*
          二本松市針道* 桑折町東大隅* 国見町藤田*
          大玉村曲藤 大玉村玉井* 鏡石町不時沼*
          棚倉町棚倉中居野 石川町下泉* 玉川村小高*
          平田村永田* 浅川町浅川* 古殿町松川新桑原*
          三春町大町* 小野町中通* 福島伊達市前川原*
          本宮市白岩* いわき市小名浜 いわき市三和町
          いわき市平四ツ波* いわき市平梅本*
          福島広野町下北迫大谷地原*
          福島広野町下北迫苗代替* 富岡町本岡*
          川内村下川内 川内村上川内小山平*
          川内村上川内早渡* 大熊町野上* 浪江町幾世橋
          葛尾村落合落合* 南相馬市原町区本町*
          猪苗代町千代田*
茨城県  震度1  日立市役所* 高萩市安良川* 高萩市下手綱*
          笠間市石井* 東海村東海* 大子町池田*
          常陸大宮市北町* 常陸大宮市野口*
          常陸大宮市山方* 城里町石塚* 土浦市常名
          石岡市柿岡 筑西市舟生
栃木県  震度1  大田原市湯津上* 那須町寺子* 宇都宮市明保野町

この地震による津波の心配はありません。
869M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 18:50:27.78 ID:wKZ0d7cd0
>>866
そうなのかね?
やだなあこわいなあ('A`)
870M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 18:50:54.08 ID:X08AnnnW0
871M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 18:52:13.08 ID:N3QFkZGE0
>>866
このあいだの台風の潮風との合わせ技じゃね?
872M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:52:35.92 ID:eo3Yfo+30
>>866
らしいよ。
多分自動的に送電停止になったんじゃないかな。
このていどなら、すぐに復旧するだろうと思うけど。
873M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 18:53:01.11 ID:ySywWcT20
復旧だってさ、新幹線 はえーなw
874M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:54:06.06 ID:eo3Yfo+30
で、あのカエルの卵みたいなCMT解はなんだべな?
875M7.74(茸):2012/10/03(水) 18:54:28.99 ID:P19HB2HR0
>>863
迷惑な連中だな
876M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 18:56:35.36 ID:eo3Yfo+30
>>866
18:51運転再開
877M7.74(東京都):2012/10/03(水) 18:57:41.20 ID:EWT1VFJc0
再開早いねwよかった
878M7.74(空):2012/10/03(水) 18:57:58.50 ID:H0TAusj2i
>>808>>810
2012/10/03 18:37:31.48 山形県南部
37.765N 140.008E 8.6km M3.0
879 【関電 77.0 %】 (滋賀県):2012/10/03(水) 18:58:14.66 ID:4vaye3Do0
激ざわわタイム
880M7.74(空):2012/10/03(水) 19:00:11.96 ID:H0TAusj2i
>>870
d。北海道までいったんだね
881M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 19:00:12.87 ID:VhTWtVik0
青森が鮮やかですね
882M7.74(茸):2012/10/03(水) 19:03:27.79 ID:q4Y6CO7t0
今晩のゴールデンタイムは、災害臨時放送がくるかな?
883M7.74(群馬県):2012/10/03(水) 19:06:04.92 ID:W/l5Z6ko0
昨日も貼ったけど
2011年
3月9日 5弱以上 1回,5弱未満 22回
3月10日 5弱未満 14回
3月11日 5弱以上 11回,5弱未満 22回
3月12日 5弱以上 5回,5弱未満 126回
3月13日 5弱以上 1回,5弱未満 58回
3月14日 5弱以上 1回,5弱未満 48回
3月15日 5弱以上 1回,5弱未満 45回
3月16日 5弱以上 1回,5弱未満 48回
3月17日 5弱未満 39回

昨日は有感22回だったな
884M7.74(関東・甲信越):2012/10/03(水) 19:11:51.16 ID:y/6vc6ZU0
>>861
つーか昨日か一昨日の地震のどれかが引き金になったような感じ…
明日が心配だわ
885M7.74(茸):2012/10/03(水) 19:11:57.81 ID:P19HB2HR0
>>882
おたく西日本住みだろ?
886M7.74(東京都):2012/10/03(水) 19:16:04.99 ID:kXdRZn1C0
>>884
台風が温帯低気圧の性質を帯び始めた際に起きたドライスロットがトリガーかも。
(昨年の15号よりも勢力はやや弱めで通過直後の雨も空振り傾向だったけど、最大風速が強い傾向)
887M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 19:25:40.82 ID:LJgFcN790
さっきの宮城は前震?
888M7.74(空):2012/10/03(水) 19:27:50.81 ID:H0TAusj2i
    ⊂⊃   ☆.。.:*・゜☆. .。*:。.
 (ヽ..∩_∩ ./             :。
 (ヾ ( ・(エ)・)/     >>842おつくま:*゚
 .//( つ  つ    。:*゚゜
 (/(/___|″    ゚*:。.*:。.。.:*・゜☆
889M7.74(東京都):2012/10/03(水) 19:29:59.77 ID:wmsw8cJA0
福島に天罰の大津波はよ!
890M7.74(茸):2012/10/03(水) 19:36:59.71 ID:q4Y6CO7t0
885> 死の国
891M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 19:41:03.09 ID:zsA2mAYB0
>>863
誰々来てるの!?
>>873
日本の新幹線と高速道路の復旧の早さはガチ
892M7.74(catv?):2012/10/03(水) 19:48:58.59 ID:VR/2OyzW0
余震みたいなのがないですね
893M7.74(東京都):2012/10/03(水) 19:51:22.92 ID:lf10aDB60
 (゚- ゚*) はやく大地震がおこらないかなあ

894M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 19:58:05.11 ID:Z2X74HYh0
>>889
アホかまずは東京からじゃボケ
>>893
そんなに羽田空港が津波にのまれる光景を見たいの?
いわて
いわでかめ
いわてきた
いわー
いわて
いわ
いわー
903M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.8最大震度2】):2012/10/03(水) 20:05:36.29 ID:yNt/R2YA0
一瞬赤かったな
904M7.74(家【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.8最大震度2】):2012/10/03(水) 20:05:36.93 ID:eiM+SifN0
きたきたー
いわわ
岩手沿岸から加速度はオレンジあり
やや揺れ
まただ
いわあ
どないやねん
岩手
めちゃめちゃ沿岸部
やべー
明らかにヤバイ
震動レベル300ぐらいまでいった
うん、やっぱりこりゃ来るな
俺んち微
なんか序曲が佳境に入ってんな
岩手県南部
2012/10/03 20:04:58
39.4N
142.0E
64.3km
M3.9
AQUA-REAL
いばもちょび?
またいわもぞ
2波め
もういっちょう!
いわ
もいっちょもぞもぞ
925M7.74(空【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.8最大震度2】):2012/10/03(水) 20:08:32.26 ID:H0TAusj2i
                   /ヽ      /ヽ
                 /  ヽ     /    ヽ
                 /     ヽ__/      ヽ
  ┏┓ ┏━━┓        /               \    ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /       \     /   |   .  ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━   |      >      < |   ━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     |.         (__人__)   | ┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━   ヽ         \/   /      ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃      /               \ ┏━┓
   ┗┛      ┗┛     /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                    .ヽ_______/ \__/
             
            みなさーん、まもなく大地震来ますよ。
             プルトニウムコロッケはいかがですか?
  ゚  Y´_Pu_`Y゚   残り3個で売り切れますよ〜! 
    (´・ω・`)      
    ┌┴―┴──┐      ,r';;'::_Pu_`::;''tr';;_Pu_:::`::;''tr_Pu_:゛':::`::;''t
    |コロケI円 |      .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    | ベクレール  |      i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                
     
いよいよだな

始まったんだね(´・ω・`)
>>917
俺の中では威風堂々の徐々に盛り上がって行くとこが今流れてる感じ
>>926
店ごともらおう
930M7.74(空):2012/10/03(水) 20:11:29.43 ID:H0TAusj2i
平成24年10月03日20時10分 気象庁発表

03日20時05分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸北部 ( 北緯39.4度、東経142.0度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度2  大船渡市大船渡町 釜石市中妻町* 一関市千厩町*
          一関市東山町* 一関市室根町* 一関市藤沢町*
     震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市川井*
          宮古市区界* 宮古市茂市* 久慈市枝成沢
          山田町八幡町 岩泉町岩泉* 大船渡市猪川町
          大船渡市盛町* 陸前高田市高田町* 釜石市只越町
          住田町世田米* 大槌町小鎚* 盛岡市山王町
          盛岡市馬場町* 盛岡市玉山区薮川*
          盛岡市玉山区渋民* 八幡平市田頭*
          矢巾町南矢幅* 花巻市大迫町 花巻市石鳥谷町*
          花巻市大迫総合支所* 花巻市材木町*
          花巻市東和町* 北上市柳原町 北上市相去町*
          遠野市青笹町* 遠野市宮守町* 一関市大東町
          一関市竹山町* 一関市川崎町* 一関市花泉町*
          金ケ崎町西根* 平泉町平泉* 奥州市水沢区大鐘町
          奥州市水沢区佐倉河* 奥州市江刺区*
          奥州市前沢区* 奥州市胆沢区* 奥州市衣川区*
宮城県  震度2  気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町* 栗原市若柳*
          栗原市金成* 登米市中田町
     震度1  気仙沼市赤岩 色麻町四竈* 涌谷町新町
          栗原市栗駒 栗原市築館* 栗原市一迫*
          栗原市瀬峰* 栗原市志波姫* 登米市東和町*
          登米市豊里町* 登米市登米町* 登米市米山町*
          登米市南方町* 登米市迫町* 南三陸町志津川
          南三陸町歌津* 宮城美里町木間塚*
          大崎市古川三日町 大崎市古川北町* 大崎市田尻*
          石巻市前谷地* 石巻市桃生町*
青森県  震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷区*
          青森南部町苫米地* 階上町道仏*
931M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 20:11:45.70 ID:UZnFk+TM0
いわちょび
932M7.74(catv?):2012/10/03(水) 20:11:56.58 ID:VR/2OyzW0
また北
933M7.74(東京都):2012/10/03(水) 20:11:57.97 ID:EWT1VFJc0
いわ
934M7.74(長野県):2012/10/03(水) 20:12:00.64 ID:+v6awNqR0
来た?
935M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 20:12:06.68 ID:LJgFcN790
またきた
936M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 20:12:16.44 ID:yzQChZ1k0
またや
937M7.74(東京都):2012/10/03(水) 20:13:31.78 ID:lf10aDB60
今夜は風呂に入れない....
938聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/03(水) 20:13:36.70 ID:BDfCR/RL0
こういう時、意外と別の場所に大きな奴が来るもんだ。
939M7.74(茸):2012/10/03(水) 20:13:37.74 ID:CoDHrjYw0
東北耐えろ
940M7.74(東京都):2012/10/03(水) 20:20:15.23 ID:kXdRZn1C0
>>938
ぽつりとK.Yていうか、
最近ずっと忘れ去られていたような場所にプチ直下が来ることがあるからね
941M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 20:21:24.26 ID:SAuq1aC+0
>>938
難解かな? 津波に注意だぬ
942M7.74(東京都):2012/10/03(水) 20:25:10.30 ID:kXdRZn1C0
>>930
昨日の三陸沖と同じ緯度で、太平洋プレートスラブ内圧縮だぬ。
943M7.74(東京都):2012/10/03(水) 20:28:56.54 ID:wmsw8cJA0
福島に天罰の大津波はよ!
944M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 20:32:37.48 ID:miHsQS2o0
10月03日(水)の有感地震一覧

(01) 2012-10-03 01:25 M3.9 最大震度1  岩手県沖(>655)
(02) 2012-10-03 01:41 M2.4 最大震度1  秋田県内陸南部(>668)
(03) 2012-10-03 01:53 M2.5 最大震度2  秋田県内陸南部(>669)
(04) 2012-10-03 09:27 M3.0 最大震度1  茨城県南部(>733)
(05) 2012-10-03 17:04 M3.2 最大震度1  宮城県沖(>800)
(06) 2012-10-03 18:40 M5.1 最大震度4  宮城県沖(>860=865=868)
(07) 2012-10-03 20:05 M4.0 最大震度2  岩手県沿岸北部(>930)

どうも今日中にスレが変わりそうな勢いなので途中経過を載せときます。
最終版は日付が替わったらもう一度掲載します・・・・

今日10月03日(水)の有感地震は20:30段階で7回です。

あと次スレは>842さんが立てられてます。

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ562
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1349257308/

それと遅ればせながら毎度毎度「東京都さん」スレ立て乙です。m(_ _)m
945M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 20:37:30.61 ID:VhTWtVik0
茨城さん
946M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 20:38:24.08 ID:j+Uq2Mq70
ブラックサン
947M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 20:39:40.33 ID:2DGAvx5N0
寒いですね
皆さん お体には十分お気を付けるように
948M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 20:40:50.56 ID:4MjQqeOS0
午後8時56分頃 東北・関東地方で やや強い…
949M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 20:42:26.64 ID:pRus0Osl0
>>948
眠気が襲った
950M7.74(宮城県):2012/10/03(水) 20:43:33.68 ID:D5z5zdU80
何日の午後8時56分なのかは言ってない
951M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 20:46:42.25 ID:VhTWtVik0
あとじっぷん
952M7.74(東京都):2012/10/03(水) 20:50:23.21 ID:QMBhh3NV0
あさひたんと共に来そう・・・
953M7.74(栃木県):2012/10/03(水) 20:51:55.10 ID:OzTdwY1t0
なんでこんなに
へいおん!なの?
954M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 20:56:45.94 ID:LJgFcN790
>>948
やや強い雨降ってるよ
955M7.74(やわらか銀行):2012/10/03(水) 21:16:09.32 ID:ySywWcT20
いばび
956M7.74(SB-iPhone):2012/10/03(水) 21:20:20.01 ID:4qb7zAP9i
>>944 わかりやすい。ありがとう!
957M7.74(茸):2012/10/03(水) 21:29:32.63 ID:P19HB2HR0
いばび?
958M7.74(岩手県):2012/10/03(水) 21:31:57.47 ID:M9d6bFAu0
M9キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!






IDがw
959M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 21:35:39.11 ID:UZnFk+TM0
いばちょび
960M7.74(東京都):2012/10/03(水) 21:35:44.56 ID:EWT1VFJc0
いば
961M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 21:35:56.72 ID:LJgFcN790
いばふく
962M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 21:38:47.05 ID:LJgFcN790
あれ?東京都だったのにdion軍になっちゃったな・・・
963M7.74(庭):2012/10/03(水) 21:40:45.15 ID:PgVmOsX30
>>958
場所的にわろえない
964M7.74(内モンゴル自治区):2012/10/03(水) 21:45:43.09 ID:X08AnnnW0
965M7.74(空):2012/10/03(水) 21:51:52.90 ID:1/dTp0qJI
。・゜・(ノД`)・゜・。
966M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 21:53:07.16 ID:tynupGFn0
もう戻れない
967M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 21:55:22.82 ID:VhTWtVik0
>>962
ノシ
968M7.74(家):2012/10/03(水) 21:57:51.93 ID:qHheANXm0
>>964
全レスリンクになってないぞ


地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!618
1 : M7.74(catv?) : 2011/03/10(木) 17:37:22.79 〜
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299746242/
969M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 22:03:30.82 ID:QaxoREkZ0
銚子もぞ
970M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 22:03:35.96 ID:UZnFk+TM0
銚子もじょ
971M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 22:06:16.12 ID:UZnFk+TM0
愛知&岐阜もじょ?
972M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 22:06:16.83 ID:QaxoREkZ0
静岡でしょうか?
973M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 22:06:32.23 ID:7WfJy/t60
静岡もぞ
974M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 22:08:05.70 ID:N3QFkZGE0
焼津か静岡あたりかな?
975M7.74(埼玉県):2012/10/03(水) 22:11:30.79 ID:QaxoREkZ0
銚子 微連発してる
976M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 22:17:29.05 ID:LJgFcN790
>>964>>968
スレの後半、東北の書き込みが無くなったんだな・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
977M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 22:19:18.83 ID:X2zSwYtZ0
22:05:44付近、強震に清水付近
978M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 22:32:17.52 ID:pRus0Osl0
>>977
<Hi-net登録ユーザリストより>
2012-10-03 22:05:39.159
35.1205N
138.1813E
12.3km
M 1.9

で合ってるかな?
979房総(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 22:34:38.02 ID:2aIPe52H0
風と雨がはんぱねー
980M7.74(空):2012/10/03(水) 22:41:31.73 ID:1/dTp0qJI
ぱねーぱねー
981聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/03(水) 22:43:51.71 ID:BDfCR/RL0
静かな夜だ
枕元で鈴虫が鳴いている
982M7.74(岩手県):2012/10/03(水) 22:43:57.80 ID:M9d6bFAu0
トータルテンボスで再生された
983M7.74(東京都):2012/10/03(水) 22:45:59.43 ID:EWT1VFJc0
また千葉のレーダーが怖いことになってるw
http://thunder.tepco.co.jp/wdata/1/44_032242.gif
984キャピタル新大阪(茸):2012/10/03(水) 22:47:38.67 ID:zqZcq75U0
静かな夜だ
足元で水虫がないている。
985M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 22:50:02.36 ID:JuPRVnYj0
なんだよそれw
ちょっと笑っちゃったじゃねーか
986M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 23:01:54.86 ID:X2zSwYtZ0
カイーカイー
987M7.74(神奈川県):2012/10/03(水) 23:03:30.41 ID:nxPClXyP0
カーイカイカイ
988M7.74(茸):2012/10/03(水) 23:04:29.45 ID:P19HB2HR0
>>964
まさに未曾有の体験だったなぁ。
なんであんなに長かったのやら…
989聖キャピタル大阪(大阪府):2012/10/03(水) 23:11:50.21 ID:BDfCR/RL0
関西の良心 アンカー

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19035799

じきに消されるんで見とけ。
990M7.74(東京都):2012/10/03(水) 23:22:04.35 ID:trXowrUb0
青山かい
991M7.74(茸):2012/10/03(水) 23:26:16.29 ID:IOmdhpz60
ぶっちゃけ来年の方がヤバいかもよ?
992鬼(大阪府):2012/10/03(水) 23:28:10.65 ID:ccoEoRIY0
笑かすなよw
993M7.74(東京都):2012/10/03(水) 23:30:49.10 ID:rBKaIYhe0
>>964
福島や宮城からのレスがないのが泣ける
994ロム専年金暮らし(宮城県):2012/10/03(水) 23:35:30.49 ID:Ng4lc/J20
少し書いていいですか?
995M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 23:36:17.24 ID:N3QFkZGE0
当日のモニタスレはもっとすごいぞ
996M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 23:36:37.64 ID:ccoEoRIY0
駄目だ
言いたいことがあるなら次スレで
997M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 23:37:30.92 ID:VhTWtVik0
1000なら明日はうなぎを食べる
998M7.74(dion軍):2012/10/03(水) 23:38:16.87 ID:LJgFcN790
先輩、もうちょっと待って次スレでお願いします。


なんだか難しいけど、今の状況かな↓

地震学において前震では、地震の規模と回数の関係式(グーテンベルグ・リヒターの関係式)における系数b値が通常の1よりも小さな値となり、「地震の規模に比して小さな余震が少ない」ことが知られている。
999M7.74(静岡県):2012/10/03(水) 23:38:25.19 ID:N3QFkZGE0
1000M7.74(大阪府):2012/10/03(水) 23:38:25.06 ID:ccoEoRIY0
999なら1000が大爆笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。