【公民館】避難所を考えよう【体育館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14M7.74(庭):2012/04/14(土) 19:24:41.18 ID:AHuSW/h00
他者への気遣いや公衆道徳の概念を持たない中国人や韓国人と避難所生活なんて考えただけでゾッとするわ
15M7.74(東京都):2012/04/14(土) 22:10:17.22 ID:e6s00tma0
>>12
避難所なんか無かったよ
16M7.74(庭):2012/04/16(月) 08:10:13.57 ID:OHY7Aho10
テス
17M7.74(家):2012/04/16(月) 19:26:20.31 ID:jfuY96nP0
なんだかみんな自分の備蓄ばかり熱心だな・・・
みんな家全壊したらどうするね?
18M7.74(東京都):2012/04/16(月) 20:13:19.59 ID:PnNI4p830
だから秘密基地を作るんだよ
19M7.74(家):2012/04/16(月) 20:47:37.94 ID:jfuY96nP0
>>18
どこに作るん?
20M7.74(東京都):2012/04/17(火) 03:26:43.98 ID:A5pzXbqm0
ご近所の高台に

なんか、去年の津波でも
1人で作ってて馬鹿にされてた人の避難場所で何人も助かったそうじゃないか
21M7.74(家):2012/04/17(火) 05:55:52.21 ID:MzQkTqDH0
>>20
それって直下が襲って全壊したらだめなのでは?
22M7.74(兵庫県):2012/04/17(火) 06:45:42.26 ID:ya8kHHZo0
避難所指定された体育館や学校に大容量の貯水槽とシャワーの設置
一時的とはいえ2〜3ヶ月滞在するのもザラだし
自衛隊の風呂設営もすぐに来ない
衛生面は食い物より重視すべき
体が清潔だと気分も全然違う
23M7.74(東京都):2012/04/17(火) 12:23:12.63 ID:A5pzXbqm0
>>21
直下が襲わないところを探すんだよ
24M7.74(千葉県):2012/04/17(火) 21:46:28.89 ID:a5/wEdEk0
まあ直下が来たら隣町に避難だな。
25M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/04/18(水) 05:38:52.90 ID:+xjdH/VI0
体育館でのプライバシー保護用の段ボールの壁とか、どれくらいで用意されるのかな〜?
26M7.74(長屋):2012/04/18(水) 06:10:46.55 ID:SNejRTPI0
>>25
自分で調達することも覚悟しといた方がいいかもしれん。
27M7.74(空):2012/04/18(水) 13:39:30.76 ID:RvZ0XLpk0
小学校だと段ボールの備蓄はほぼ皆無、備蓄が少ない&必要なものがない
(生理用品とか、汁物用の器とか、発電機などがない)
中学校は見たことないんでわからない
高校はあったけど体育館全体には行き渡らないと思う
@都内小学校
28M7.74(家):2012/04/18(水) 18:59:31.17 ID:+xjdH/VI0
>>26
ワンタッチテントとか広げたらひんしゅくかな〜
http://store.shopping.yahoo.co.jp/crazyprice/a05112-.html
4500円なんだけど良さげ
29M7.74(家):2012/04/18(水) 19:01:13.12 ID:+xjdH/VI0
>>27
段ボールで支援物資くるから、テープ用意しておいてせっせと作るか・・・
30M7.74(東京都):2012/04/18(水) 22:49:18.71 ID:hg0t/6xl0
>>28
顰蹙じゃない。みんな体育館の中でテント張ってた(変な意味じゃなくてな)
小型テントはいいと思う。ガレキに埋もれて使えなくなる以外は…
31M7.74(家):2012/04/19(木) 14:17:49.34 ID:ltqC5/Ep0
>>30
避難所生活されたんですか?
32M7.74(東京都):2012/04/20(金) 16:33:06.21 ID:7Tc2nNJN0
報道にもその映像は流れていたぞ
33M7.74(家):2012/04/20(金) 19:12:57.25 ID:87DJY7dP0
>>32
テント?
かぎられたスペースだろうからコンパクトなのじゃないとな〜
34M7.74(東京都):2012/04/21(土) 01:17:53.33 ID:fH7Hv/LP0
最近のテントは小さいよ
35M7.74(家):2012/04/21(土) 09:27:03.99 ID:7THCHoyq0
どこかに避難所ブログとかないかな?
36M7.74(家):2012/04/22(日) 08:24:49.05 ID:zJaysUxw0
おはようございます。地震頻発してますな〜
37M7.74(禿):2012/04/22(日) 15:53:52.48 ID:kAH0EV0Z0
海抜0メートルの避難所はやめて欲しいもんだな。
38M7.74(香川県):2012/04/22(日) 16:40:57.08 ID:53Zw/uJ50
東京都お台場の避難所は海抜0mだろw
39M7.74(東京都):2012/04/22(日) 18:36:16.82 ID:b2v5OK140
台場には10mの津波すらこないよ
40M7.74(内モンゴル自治区):2012/04/22(日) 19:16:03.35 ID:ToS3rpcs0
ペット専用の避難所を作るのをルールにしたらいいと思う。
鳴き声や臭いが気にならないよう、人間の避難所より少し離れた場所に
最悪ブルーシートでテントでも作って、ケージに個別に入れておく。
掃除等の管理は飼い主全員で行い
人間の避難所にはペットを持ち込まない。

41M7.74(東京都):2012/04/22(日) 20:15:27.70 ID:b2v5OK140
それはよい
犬猫限定じゃなければなお良い
42M7.74(千葉県):2012/04/23(月) 00:55:40.66 ID:nPP8I5eT0
埋め立て地って意外に0m地帯少ないよ。
必ず高潮対策の分だけかさ上げされてる。

うちの周りは旧海岸の方が水没する。
43M7.74(家):2012/04/23(月) 18:30:15.35 ID:9P5ozSC30
こんな雨の中避難所に避難するのやだな〜
44M7.74(家):2012/04/23(月) 18:35:20.83 ID:9P5ozSC30
>>42
埋立地って液状化激しいのでは?
45M7.74(関東・甲信越):2012/04/23(月) 18:37:55.87 ID:CeYpt8+zO
自衛隊の戦闘機などをしまう格納庫は丈夫なの?結構頑丈と聞いたんだが‥
46M7.74(チベット自治区):2012/04/23(月) 18:52:38.99 ID:RuVq4Ozp0
体育館とかって耐震凄いいいのかなあ
47M7.74(dion軍):2012/04/23(月) 23:14:51.71 ID:uyezSH4V0
>>46
東日本大震災で体育館(避難所)の天井板が余震で落ちてきてるのはニュースで見たことあります
48M7.74(関東・甲信越):2012/04/23(月) 23:19:42.43 ID:nmH+i5IdO
体育館、柱が少ない分危ないんじゃないかな
49M7.74(チベット自治区):2012/04/23(月) 23:47:10.56 ID:RuVq4Ozp0
ですよね
体育館も危ないね
50M7.74(千葉県):2012/04/24(火) 04:27:58.43 ID:Xvx84ZJ/0
>>44
液状化でビルが倒れた?

浦安のヤツは道路下(鎮圧義務無し)の配管が切れただけで、
高層建築(義務有り)はほとんど被害無し。
規模だったら川沿いの田園地帯の方がよっぽど無茶苦茶になった。

マスコミのミスリードって罪でかいな。
51M7.74(家):2012/04/24(火) 05:41:30.59 ID:/s6RJvIv0
>>50
今回は東北震源だったからね。
直下だったらどうなっちゃうだろ・・・
52M7.74(千葉県):2012/04/24(火) 06:05:57.45 ID:Xvx84ZJ/0
長周期の方が液状化は酷いのだけどね。

関東は震度5が定期便なので短周期で液状化するところは終わってたから余計驚かれた。
53M7.74(家):2012/04/25(水) 20:03:09.25 ID:db9W4mQR0
なんだか関東危ういな〜
54M7.74(千葉県):2012/04/26(木) 03:38:58.63 ID:+L+u+5Os0
必死な浦安民が一匹
55M7.74(家):2012/04/26(木) 05:40:33.16 ID:MeVNMhgx0
>>54
大震災のとき、浦安って液状化で避難所生活した人っていたんでしたっけ?
56M7.74(家):2012/04/27(金) 05:24:49.59 ID:DHxJXhzF0
雨の金曜日か・・・やだな
57M7.74(香川県):2012/04/27(金) 20:09:35.79 ID:RVGHjhpf0
BSアニメが見れれないからか? >>56
58M7.74(家):2012/04/29(日) 21:16:13.60 ID:LfjHdofb0
久しぶりに鳴ったな〜
59M7.74(関東・甲信越):2012/05/02(水) 14:34:54.64 ID:anlNTGgj0
鳴りそう
60M7.74(香川県):2012/05/20(日) 00:32:55.97 ID:jDBlnfzr0
hosyu
61M7.74(草)(家):2012/05/20(日) 17:16:29.94 ID:mD74zQvD0
 
62M7.74(芋):2012/05/24(木) 14:27:49.90 ID:aB4ut7XM0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!臨時避難所
63M7.74(東京都)
test