【画像必須】あれって地震雲だよね?48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(WiMAX)
★ルール★
・明らかに飛行機雲であると思われる雲が地震雲として多数報告されています。その日の気象条件や天気図などと照らし合わせながらの報告を望みます。
・月や太陽の周りに見える光の輪(月暈、日暈)の報告も相次いでおります。これは世界各地で日常的に観察される現象であり、雨が降る前兆とされております。地震との関連性は極めて低いと思われますので、報告、写真のうpは自重願います。
・地震雲かもしれない雲を目撃したという報告・主張には、下の報告フォームに従って写真を付けてください。

---推奨報告フォーム---
【時間】
【場所】
【方角】
【詳しく】
画像URL:
----------------------
・地震雲と思われる雲を報告したり、議論したりする、地震雲に関する包括的な総合スレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。

前スレ
【画像必須】あれって地震雲だよね?47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1330434382/
2M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 00:43:38.01 ID:p/KmObfI0
>>1 乙!!
3M7.74(兵庫県):2012/03/13(火) 00:57:43.42 ID:xriCRo/Y0
) ソ    ,.    .'  /^^⌒^へ
´) ( )ソ   .'  ,.  / (0\)》)ノ) .'
 ).'  ) )丶 .   ξミ   ̄ ⌒∞\.'´”.'  /巛/巛/巛/巛/巛/巛
丿 . ソ( .  ' 彳ゞ:》  |\____)..'’:  ┏┓  ┏━━┓      ┏┓巛
 (: ')) ,. .': ゞ》ソ/   | ∨VVVV∨.  ┏┛┗┓┃┏┓┃      ┃┃ <
(   ノ. , 彳》ゞ/    |   ( ・ェ・)<   ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃  巛
   /| .'.) ゞ》ゞ/     \/VVVVV)   ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃  <
 //丶   彳シ    \  ̄ ̄ ̄/   ┗┓┏┛┗┛┃┃     . ┗┛  巛
( ' ヽゞゞゞゞソξ   \ ⌒\  .| ⌒\  ┃┃    .┃┃      ┏┓ <
 ヽ  ´⌒⌒ 入(  ソ `VVV  ノ)`VVV  ┗┛    .┗┛      ┗┛巛
 ).'\     (   ノーー-、_/ーー-、   \巛\巛\巛\巛\巛\巛
    `ーー-(     (\\\   (\\\
4M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 02:17:49.89 ID:P2Efq3Xe0
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、「1万年と2千年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1万年と2千年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
1万年と2千年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。

感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

義経様、清盛様見てますか?

信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、1万年と2千年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


2get!
5M7.74(SB-iPhone):2012/03/13(火) 04:15:55.93 ID:lsDC5K1li
>>1 乙でございます

>>4 わかります。もう一度ROMらなければならない胸中、お察し申し上げます。
6M7.74(群馬県):2012/03/13(火) 07:28:00.84 ID:LprgTQV00
前スレ >>1000

.....
7M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 07:37:27.86 ID:PXhefsqt0
>>1 乙
8M7.74(関東・甲信越):2012/03/13(火) 07:41:08.23 ID:fWGynyXRO
放射状@千葉市上空
http://b.pic.to/gl51x
9M7.74(関東・甲信越):2012/03/13(火) 07:57:22.11 ID:fWGynyXRO
あんまり見たことないような波紋状@館山自動車道上り市原SAより東京湾方面
http://m.pic.to/89gf3
10M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 08:04:48.01 ID:PXhefsqt0
>>9 うわ〜 なんか不自然
11M7.74(茸):2012/03/13(火) 08:20:14.21 ID:lPA2+4T80
他は雲ないのに湾の方だけ黒いっぽい雲
撮れたらうpする
@舞浜
12M7.74(関東・甲信越):2012/03/13(火) 08:23:18.11 ID:GvimPOe1O
早朝の横浜はキノコ雲があり、かなり危険かも
13M7.74(茸):2012/03/13(火) 08:53:22.29 ID:lPA2+4T80
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2740746.jpg
普通の雲ならいいんだけど@舞浜
14M7.74(長屋):2012/03/13(火) 09:56:50.36 ID:BH17gxbR0
>>13
普通すぎ...w
15M7.74(東京都):2012/03/13(火) 12:26:04.52 ID:sL5zJQVE0
2get!
16M7.74(関東・甲信越):2012/03/13(火) 13:18:17.75 ID:FFSIjn9VO
>>13
写真の撮り方も微妙…
17M7.74(芋):2012/03/13(火) 13:58:08.44 ID:RVN9dAoT0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7LT_BQw.jpg

真横に一直線なのかな?建物でよくわからない。

さいたま
18足立区(関東地方):2012/03/13(火) 13:58:26.85 ID:B/rn6cwRO
茨城方面

断層っぽい入道雲



http://pita.st/n/ciqstuw4
19M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 14:02:34.96 ID:PXhefsqt0
きたか
20M7.74(芋):2012/03/13(火) 14:04:19.74 ID:RVN9dAoT0
21M7.74(京都府):2012/03/13(火) 14:06:54.13 ID:DH3CjSoY0
確かにグローリーっぽい
22M7.74(神奈川県):2012/03/13(火) 14:23:59.15 ID:XLrZcayO0
>>18
これなかなか凄いなぁ
23足立区(関東地方):2012/03/13(火) 14:37:07.68 ID:B/rn6cwRO
>>20

ん〜
似てるけど入道が写真の四枚分くらい一直線だた
24M7.74(SB-iPhone):2012/03/13(火) 14:52:28.90 ID:n/S4LqAwi
栃木方面から見る茨城の雲が凄いね
帯状の雲がはっきりと南北に伸びてる
方向は日立〜大洗の間くらいだね
25M7.74(関東・甲信越):2012/03/13(火) 15:18:18.66 ID:54ho7VIgO
天気の勉強してこいや
26M7.74(茸):2012/03/13(火) 17:02:14.10 ID:PFzHAsXT0
雲が下から黒いモヤみたいなのを出してる
雨では無い模様
@横浜駅東口→ベイブリッジ
27M7.74(新潟・東北):2012/03/13(火) 17:09:52.63 ID:ETVWBJR5O
>>18
境目のはっきりしてるのはヤバいな
28M7.74(チベット自治区):2012/03/13(火) 17:15:47.10 ID:NT4XXq7X0
>>17
埼京線?
29M7.74(SB-iPhone):2012/03/13(火) 17:21:23.67 ID:n/S4LqAwi
低くてドス黒い、昨年以来だぞ!あんな雲を見たの!
30M7.74(長屋):2012/03/13(火) 17:28:52.95 ID:BH17gxbR0
下からくる雲は別にどーってことないんだよね。
31M7.74(家):2012/03/13(火) 20:18:23.26 ID:jvF4Q8x90
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYua7_BQw.jpg
とりあえず線っぽい雲
32M7.74(東京都):2012/03/13(火) 20:45:51.67 ID:sL5zJQVE0
>>23 地震雲掲示板に投稿すると飛行機雲だよというレスが必ず返ってくる。
33M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/13(火) 21:08:05.15 ID:Gcpg3jNI0
地震蜘蛛だよ
34M7.74(茸):2012/03/13(火) 21:14:19.12 ID:l1UC5fb80
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/FE/00Latest.jpg
関東東方沖の先にクッパがいるぞ
35M7.74(東日本):2012/03/13(火) 21:21:06.18 ID:sX9z8+qm0
>>34
北海道の東側に恐ろしい顔が見えるんですけど
36M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 21:57:14.51 ID:wCGdpan+0
>>34
福島の辺りを睨んでる奴がいる
37M7.74(山梨県):2012/03/13(火) 22:43:27.28 ID:5vV1X1Ye0
@山梨ですが、夕方甲府方面に空を分断するようなドス黒い雲が出てきたので撮りましたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY3Kb_BQw.jpg
38M7.74(埼玉県):2012/03/13(火) 23:15:51.15 ID:T3c8AuAS0
>>37
左下こえーよ
39M7.74(やわらか銀行):2012/03/13(火) 23:20:00.02 ID:PXhefsqt0
こういう雲 怖いよね
40M7.74(神奈川県):2012/03/13(火) 23:49:09.41 ID:GbvsayHz0
普通の雲じゃねぇーかwww
41M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/13(火) 23:59:24.65 ID:tEUj5csO0
写真撮っていないからおとなしくしていたが、
昨日、ラピュ雲見たので、明日〜明後日あたり・・・。
ま、きても当然な銚子東方沖で見ただけ。
それだけ。
42M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 00:12:11.38 ID:xmDnyUDe0
西日本特に関西は今回の震災は他人事みたいだなw
まあ関西でも大地震大津波起きれば、被害犠牲者は
あんなものじゃすまないだろうなw
43M7.74(WiMAX):2012/03/14(水) 00:24:51.97 ID:Z4bJnguY0
強烈なのはいまんとこないな
44M7.74(東京都):2012/03/14(水) 00:33:58.80 ID:7zctx8t60
>>34の雲写真、四国の下に白い四国がもう一つ
45M7.74(東京都):2012/03/14(水) 08:22:20.00 ID:H+Be0YS30
な〜んか静かなんだよな、いい事なのかも知れないようで凄く不快
俺こんな煽り文句書く奴じゃないけど、警戒した方がいいのかも

平穏という静かさではなく、何かが”真空”になっていて欠落したような静けさ・・
実は・・ みたいな。

これを書く事によってハズレフラグになる事を切に願う
46M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 09:38:56.94 ID:I4l4QiSJI
>>45わかるような気ガス

なんか今年の311から、スコーンと抜けた感じする
スッキリとは違う感じで、空っぽな感じで、抜けた感じ
47M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 09:45:25.36 ID:B+MosovjO
春らしくなって来ましたね
日本の四季は素晴らしい


48M7.74(神奈川県):2012/03/14(水) 11:05:17.32 ID:g+0Yblmp0
不気味だ教の人ってただのバカだろwww

49M7.74(関西・東海):2012/03/14(水) 12:01:53.80 ID:9zoJu7zY0
>>42
阪神大震災で、関東の人は他人事みたいだなってオモタことあるな
by 関西人
50M7.74(神奈川県):2012/03/14(水) 12:06:33.66 ID:jm+aQPca0
誰だっていつまでも他県の事気にしてられる程余裕ねーよ
関西の人は〜 関東の人は〜 とくだらんレッテル貼りしてる奴は、
その地域に住んでる募金した奴に百万回謝れ
思考がガキにも程がある
51M7.74(SB-iPhone):2012/03/14(水) 12:17:25.47 ID:X50pyFeCi
日本の人は〜
52M7.74(秋田県):2012/03/14(水) 12:33:59.19 ID:D2AFfOu40
ttp://www.youtube.com/watch?v=B3lyJxYNny8&feature=related

当日撮影された動画に断層雲らしき雲が写っているけど
この雲は地震と関係あるのだろうか?
53M7.74(SB-iPhone):2012/03/14(水) 12:37:37.51 ID:Yge68YSCi
夏みたいな雲だなw
千葉市中央区
54M7.74(芋):2012/03/14(水) 17:57:25.79 ID:bhpcL2SI0
55M7.74(dion軍):2012/03/14(水) 18:10:31.89 ID:BWnNyQsl0
東京は空いっぱいに地震雲だね
すげーよ
大地震が来るぞ
56M7.74(宮城県):2012/03/14(水) 18:11:12.96 ID:sN1rz22p0
おっと
57M7.74(埼玉県):2012/03/14(水) 18:13:01.36 ID:0l4PPK3Q0
釧路沖でM7か
58M7.74(東京都【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:18:43.57 ID:kU7MjVa50
>>48バカはおまえだったな
59M7.74(神奈川県【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:19:23.26 ID:jm+aQPca0
スレが過疎るとでかいのが来るな

>>54
繋いでやったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2745522.png
ただの雲だ
60M7.74(東京都【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:20:12.30 ID:kU7MjVa50
>>40大ハズレ>>47死んだほうがいい
61M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 18:21:22.90 ID:6GEX82v00
これが前震だったとは
誰もが知る由もなかった。
62M7.74(WiMAX):2012/03/14(水) 18:23:18.89 ID:o6kC/g2q0
前回はこの程度がきたあとに来たんだよな
63M7.74(東京都【18:09 震度1】):2012/03/14(水) 18:26:06.37 ID:kU7MjVa50
>>25世の中の勉強やりなおせ
64M7.74(WiMAX):2012/03/14(水) 18:40:35.09 ID:4Q/kbnUS0
M6.8で震源付近の怪しい雲の報告なし
あてにならん
65M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 18:42:49.71 ID:k0P8ZAPsO
7日の朝、札幌の円山付近で見た雲
http://m.pic.to/53nzz
66M7.74(東京都):2012/03/14(水) 18:45:47.84 ID:kU7MjVa50
>>64 北海道青森岩手は2ちゃん見ているのが少ないかと。
また他県の上空でそれらしき雲が見えてもその雲は巨大で広範囲だったりするから
どうとも言えないぞ。
67M7.74(関東・東海):2012/03/14(水) 18:45:52.82 ID:+J3Mq/10O
>>65
ちょうど一週間だね〜
68M7.74(芋):2012/03/14(水) 18:52:51.53 ID:9st7XSEA0
>>59
ありがとー
69M7.74(茸):2012/03/14(水) 18:59:22.39 ID:YtiUb9NS0
赤い地震雲が出たら要注意ね
70M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 19:09:25.81 ID:qpYO8f3W0
ワクテカ
71M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 19:10:13.25 ID:RBh3eb/B0
72M7.74(公衆):2012/03/14(水) 20:21:45.05 ID:72z2GSpV0
ただのビニールwww
73M7.74(茸):2012/03/14(水) 20:33:31.32 ID:mUEzR2vV0
>>69
真っ赤な朝焼けじゃなくて?
74M7.74(東京都):2012/03/14(水) 21:12:09.44 ID:hSjcnH2I0
まだまだ、こんなのほんの余震
75M7.74(宮城県):2012/03/14(水) 21:12:09.99 ID:sN1rz22p0
都市部で5強きたのになんでここ静かなんだよww 
76M7.74(京都府):2012/03/14(水) 21:12:44.51 ID:W/y1Z2Wj0
そんなショボイ地震じゃあねえ・・・
77M7.74(チベット自治区):2012/03/14(水) 21:13:30.08 ID:Xtp+6PLo0
>>8
さっきのはこれか?
78M7.74(茸):2012/03/14(水) 21:13:45.55 ID:YtiUb9NS0
>>73
夕日か朝日かはちょっとわからないけど
赤いのが出たら注意だって。
79M7.74(埼玉県):2012/03/14(水) 21:14:01.04 ID:2qHBCQGo0
地震は6強からだもんな
80M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 21:15:38.47 ID:c6Bi/kKo0
それは日本国内だけだよな〜
他国じゃ阿鼻叫喚だよな〜
81M7.74(千葉県【21:05 震度5強】):2012/03/14(水) 21:19:54.87 ID:0NvcJ/kV0
日本域衛星雲画像をクリックして動かしてみると
東日本の海側に全く動かない長い雲があるんだが…
http://tenki.lbw.jp/
82M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 21:20:43.35 ID:GI3nZE3GO
昨日から断層雲が気になってたが、東京から見て、千葉県の反対側にもくもくしてたんだが
83静岡のオ大王(やわらか銀行):2012/03/14(水) 21:24:39.17 ID:H57Y2KRq0
おい
84M7.74(群馬県):2012/03/14(水) 21:27:57.47 ID:urQHI5R10
7じゃないとダメなのかよ否定厨は
85M7.74(東京都):2012/03/14(水) 21:31:04.54 ID:mZ/GJfxZ0
>>81
NASA衛星画像見ると、銚子沖に大気重力波が出てる。
まだ先がありそうだよ。
86M7.74(東京都):2012/03/14(水) 21:33:35.67 ID:kU7MjVa50
否定厨全滅wwwwwwwwwwwwww
87M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/14(水) 21:40:36.17 ID:7mrpQUWR0
>>41
写真撮っておきゃよかったのにな
88M7.74(東日本):2012/03/14(水) 21:41:18.88 ID:ik900Clo0
>>81
宮城の東にあるやつか?
89M7.74(千葉県【21:40 震度1】):2012/03/14(水) 21:48:20.65 ID:0NvcJ/kV0
>>88
岩手から茨城の北あたり
90M7.74(東日本):2012/03/14(水) 21:53:08.05 ID:ik900Clo0
>>89
海岸沿いのやつ?どーなんだろうね?
東シナ海、日本海にも同じようなのあるし
91M7.74(東京都):2012/03/14(水) 21:54:16.93 ID:mZ/GJfxZ0
>>89
もしかして、陸沿いに薄くあるやつ?
それなら雲じゃないよ。
こっちで見ればわかると思う。
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&element=0
92M7.74(千葉県):2012/03/14(水) 22:02:32.50 ID:0NvcJ/kV0
>>91
ほんとだ、ありがとう
93M7.74(関東・甲信越):2012/03/14(水) 22:06:17.55 ID:bHBVfUGfO
バカばっか
94M7.74(芋):2012/03/14(水) 22:08:27.58 ID:YCt9jp0h0
バカのスレへようこそおバカさん
95M7.74(東京都):2012/03/14(水) 22:18:01.13 ID:hSjcnH2I0
>>85
鴨川とか館山沖の雲も怪しい

このあと、ほんの数日後にすぐ来そうな気がする
96M7.74(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M4.5最大震度4】):2012/03/14(水) 22:34:32.92 ID:kU7MjVa50
>>93 言うに事欠いてそれですか また揺れたな
97M7.74(東京都):2012/03/14(水) 23:02:42.82 ID:hSjcnH2I0
さんざんがいしゅつだけど、去年の宮城沖の時の状況と似てるな
雲がどうとかと言うより
惑星直列気味の状況で引力の影響ないのかなーと思ってたら
来たよなー何気に
99M7.74(北海道):2012/03/14(水) 23:09:24.09 ID:d9lLoun70
気象庁のサイト表示されるのが遅い
100M7.74(家):2012/03/14(水) 23:12:43.07 ID:h4LY0u0Z0
ち気象庁
101M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 23:15:36.25 ID:xmDnyUDe0
大津波で危うく死にそうだったのに
地震はほんと容赦ないですね。
三陸沖が活発化してきたのは東北にとって
迷惑旋盤
102M7.74(やわらか銀行):2012/03/14(水) 23:26:46.88 ID:c6Bi/kKo0
前震としたら明後日16日は東海地震か?
103M7.74(茸):2012/03/14(水) 23:40:12.22 ID:5f1xhJzh0
不安や恐怖もあるけれど、みんなで空を見上げて話ができる
そんな日本が誇らしい!VVV
104M7.74(茨城県):2012/03/15(木) 01:00:13.38 ID:xIB9T8yw0
そうだそうだ!誇らしいぞ^^
105M7.74(東日本):2012/03/15(木) 01:08:11.41 ID:I76EtzFa0
>>95
>>81 見ると房総沖で雲が湧いてるような感じになってるね
106M7.74(東京都):2012/03/15(木) 01:09:27.72 ID:DMNucIDwP
月が赤い

低いと赤いのはわかってるんだけど
いつもの赤さと違うような気がするんだ
気にし過ぎか・・・
107M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 01:42:41.63 ID:fxBXSask0
野田先生は動かざること山の如し

まだまだ大震災は大丈夫だ
108M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 01:45:05.39 ID:yfpTOiF/0
>>106
俺も今一服で外出たらちょっと赤い気がする。昨日は普通に白だったんだが・・・ちなみに愛知で東〜南東方向
109M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 03:31:48.26 ID:RFL6Pf2OO
画像だと判りづらいけど14日の深夜に二本の横長の雲@多摩川から南西?の方角
http://c.pic.to/7rdwi
110M7.74(SB-iPhone):2012/03/15(木) 06:12:47.18 ID:XLbKhx3ei
新宿から東に撮影、雲見当たらず。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtNn7BQw.jpg
111M7.74(長屋【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度2】):2012/03/15(木) 06:41:31.93 ID:Hf6N4BGE0
>>110
雲ないなら貼らなくていいでしょ別に。
112M7.74(dion軍):2012/03/15(木) 06:52:15.40 ID:akrd8ASs0
>>110
地震雲だらけだよ!
113M7.74(北海道):2012/03/15(木) 08:24:36.37 ID:ujsr+eSD0
>>111
www
114M7.74(SB-iPhone):2012/03/15(木) 08:29:51.75 ID:1y/XaYbyi
>>111
これは手厳しい!w
115M7.74(千葉県):2012/03/15(木) 08:36:33.17 ID:D7i8M8JT0
3月11日に銚子に行った時にいくつか写真が撮ってあったが・・・

曇り空で地震雲もクソもなかったわ
空一面雲に覆われてんだから
116M7.74(東京都):2012/03/15(木) 08:54:53.01 ID:rS/74zQW0
昨日とは全然空気感が違いますね。 空気や空に張り詰めた感がない やわらかい実にいい朝ですね。
適度なノイズ(賑わい)もあるし・・

>>46さん今日はどうですか? 私は昨日の1発目(18:09)ので元に戻りつつあるのを感じましたが
117M7.74(神奈川県):2012/03/15(木) 10:16:25.45 ID:FjFJt43U0
↓これ見た人いない? 311前も季節外れの入道雲出てたから気になる


782 M7.74(新疆ウイグル自治区) sage 2012/03/15(木) 08:44:58.70 ID:GMLi7JqI0
おまいら、おはよう!
千葉県東方沖、でっかい入道雲が見えたぞ。
118M7.74(庭):2012/03/15(木) 10:47:47.28 ID:gtlJ+zrP0
>>117
普通の春の雲だよ
頭いかれてるんちゃうか?
119M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 12:08:26.13 ID:eLw0qdRB0
>>117
車でチバラギぐるっと走ってきたが
晴れてはいるけど霞がかかったような空模様で単体の雲は無い

その代わり311以前のような嫌な風が吹いてるね
311以前こっちの方は半年くらい頻繁に嫌な風吹いてたから
120M7.74(東京都):2012/03/15(木) 12:28:38.55 ID:EB301ETu0
>>118そんな煽りでは千葉東方沖震度1止まりだな
煽りが足らんわw
121M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 13:05:02.54 ID:HNw+D7KHO
一昨日の夜19時半ごろだったかな
東京都練馬区
東の空

街灯が反射して見にくいけれど、
筋状??段々畑??みたいになっていました

これ地震雲?
122M7.74(SB-iPhone):2012/03/15(木) 13:17:29.41 ID:PAwbyhWDi
3.11も風が強かったんだよな 農協食堂で同僚とさぼって遅い昼食を食べた後
グラグラっ 表に出たらいつのまにか茨城方面の空が真っ黒だった

今茨城方面雲が黒くなりかけてる 埼玉県中央

くるわけないか
123M7.74(庭):2012/03/15(木) 14:11:18.22 ID:2gE1SvEw0
>>121
普通の春の雲だよ
124M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 14:13:46.47 ID:3eyYbnaPO
千葉北西部は快晴
北東方面に普通の雲が見えるだけ
125M7.74(東日本):2012/03/15(木) 14:23:48.17 ID:BzCqIbh+0
やたら風つよい/// ><
126M7.74(埼玉県):2012/03/15(木) 14:25:19.41 ID:0UDui+tu0
雨雲が無いにもかかわらず、三陸沖・宮城県沖・千葉県東方沖などで多数の落雷が発生しています。

3/14に発生した地震の震源や東日本大震災の震源に近いことなどから、地震と関連があるのではと話題になっています。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/


127M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 14:28:06.32 ID:Koyd0gu80
なるほど、雲が発生してるんだね。
128M7.74(愛知県):2012/03/15(木) 14:52:33.74 ID:bEWpt8Kj0
>>126
2年前の駿河湾の地震の時 、大きい落雷が鳴った直後にM6.5の地震が起こってるよね。
震源の海底が何らかの電磁波を発しているのだとすれば、海が陽極、空が陰極になり
放電が起きやすくなっているという可能性はあると思うよ

129M7.74(関東地方):2012/03/15(木) 15:04:17.14 ID:HVbMyjWnO
>>117昨日か一昨日か忘れたが、数日前には見た。
春雷っスかねって言いながら冬の稲妻歌ったら突っ込まれた記憶が。
130M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 15:06:55.32 ID:xNbnsDrh0
一応貼っときます
昨日14日AM9:25 埼玉から東方向へ広範囲

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2748340.jpg.html
131M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 15:09:06.43 ID:xNbnsDrh0
すみません。手順間違ってしましました。
>>130
違う人の貼り付けてしまいました
132M7.74(京都府):2012/03/15(木) 15:38:34.84 ID:gjqxNqkd0
いやそれもすげえよ
ちょっとやばいかもな
133M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 15:44:33.58 ID:nYZnJ3udO
昨日夕方18時ちょいまえごろ、下が赤黒い雲で、上が青空の断層?みたいなの出てたんだけど建物の隙間からだったから判断できなかった。一昨日は昼頃、入道雲がでてたよね。
最近、昼〜夕方の空、不気味な感じ(>_<)個人的に。早く家に帰ろーって思わせる。
134M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 15:45:01.68 ID:xNbnsDrh0
削除依頼してきたけど、無理だろうな・・orz
135M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 15:52:20.15 ID:HNw+D7KHO
写真貼るの忘れたからもう一度

一昨日の夜19時半ごろだったかな
東京都練馬区
東の空

街灯が反射して見にくいけれど、
筋状??段々畑??みたいになっていました

これ地震雲?
http://j.pic.to/32au8
136足立区(関東地方):2012/03/15(木) 16:18:40.63 ID:WdiHchwuO
この前の火曜日の昼過ぎの雲みたいなんが出てる

名付けて断層入道WWW
http://pita.st/n/cers0239

場所は柏です

137M7.74(やわらか銀行):2012/03/15(木) 17:02:21.56 ID:xNbnsDrh0
昨日14日AM9:25 埼玉から東方向
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2748346.jpg
138M7.74(茸):2012/03/15(木) 17:26:28.91 ID:GUy4Ssyd0
昨日の報告か少ないとこを見れば、
あんまり関係ないのかな?
あっても数日後とか?
139M7.74(関東・東海):2012/03/15(木) 17:31:03.50 ID:FlV4zMiPO
ちょっと前の画像だけど、気になる雲を見かけたから初投稿
http://l.pic.to/4tmsm @新潟市
140M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 17:31:49.33 ID:oan5zQMKO
>>136
これはモーニンググローリーだよ
断層入道雲って小学生かWWWWW
141M7.74(茸【緊急地震:三陸沖M4.4最大震度1】):2012/03/15(木) 17:48:35.16 ID:fxwy/VMR0
なにこれ、怖すぎだ・・・。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
142M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 17:55:52.12 ID:TYDO/B4i0
143M7.74(茸):2012/03/15(木) 17:57:25.79 ID:wfX11bxL0
>>141
キレイ!
144M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 17:57:28.20 ID:9oeOtYvhO
昨日18時08分に撮影した都内から富士山方向の空
(画像中央あたりが富士山)http://r.pic.to/86e4o
145M7.74(関東地方):2012/03/15(木) 17:58:47.23 ID:WdiHchwuO
>>140

火曜日もそう言われたけど昨日揺れたから気になってな

ちなみに35になります

すいません
146M7.74(庭):2012/03/15(木) 18:28:57.43 ID:+pfsVZUo0
地震雲かどうかわからないけど気持ち悪いから撮ってきた
茨城北部の北の空http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-aABgw.jpg
水平に見えるのが雲な
147M7.74(群馬県):2012/03/15(木) 18:56:19.05 ID:SEvzpfQR0
http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/satenv.html

単発なのかはまだわからないな
1つだけ言えるのは、今回地震雲を見れなかったってことだ。
油断してただけなのか、それとも

茨城でしか見れなかったのか?震源が沖合だから?
148M7.74(埼玉県):2012/03/15(木) 18:59:31.07 ID:Y4wdR7Ea0
そういえば昨日だったか一昨日だったか
横浜あたりで空に光るトイレットペーパー
みたいなものを撮った画像を見かけた気がしますが
ここでしたっけ?
149M7.74(東京都):2012/03/15(木) 19:02:30.29 ID:8iIF2Z060
150M7.74(埼玉県):2012/03/15(木) 19:10:25.35 ID:Y4wdR7Ea0
>>149 ヽ(´ー`)ノ
151M7.74(埼玉県):2012/03/15(木) 19:11:55.55 ID:Y4wdR7Ea0
風が強いと色々なもが舞ってアブナイね。
152M7.74(秋田県):2012/03/15(木) 19:17:20.31 ID:+4KDrB2k0
さっき、ここで見て 何回か見たけどほとんど一緒 なぜ?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/?c=60
153M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 19:55:32.52 ID:jKQH9cGoO
落雷一発って、なんか地味に沸々ワロた。

落雷は一回二回って数えるもんだと思ってたよw


154M7.74(群馬県):2012/03/15(木) 20:37:47.10 ID:gSSfIRfG0
>>147
(´・ω・`)4日前にしっかりでていたがな
(´・ω・`)ヌシが見落としただけだがな
155M7.74(群馬県):2012/03/15(木) 20:39:47.15 ID:gSSfIRfG0
>>154
事故れす...4日ではなかったな
会社の帰りに見たんだから、一週間くらい前かもしれん...
156M7.74(関東・甲信越):2012/03/15(木) 20:48:54.94 ID:oan5zQMKO
>>145
素直なおっさんで宜しい
私32だけど結婚してくれ
157M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/15(木) 20:51:51.46 ID:y3DcXm8ZO
>>156
このタイプの男は独り身じゃないと思うがな(´・ω・`)
158M7.74(庭):2012/03/15(木) 21:13:54.36 ID:TrWvUJP7P
全く意味がわからんスレ
159M7.74(茸):2012/03/15(木) 22:01:53.84 ID:RKGOPZrg0
原発警戒区域内から北東方面にあった雲です。

http://g.pic.to/8bk15


普通の雲ですか?
160M7.74(dion軍):2012/03/15(木) 22:04:31.56 ID:akrd8ASs0
>>159
普通の雲じゃん
春だね
161M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 22:08:03.41 ID:SYV9478t0
>>152
冬季の日本東方海上では、多くの雷は、低気圧の中心や前線付近で発生し、
そのほか一部の雷は、低気圧通過後に、寒気が海上で暖められてできる小さな対流雲中で発生。

つまり、毎年恒例
162M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/15(木) 22:50:55.52 ID:GMLi7JqI0
>>139
>>159
いやだな。どっちも怖いよ。
おれは全力で備えておくよ。サンキュ。
163M7.74(神奈川県):2012/03/15(木) 23:04:52.09 ID:U8Ot15Eo0
飛行機雲と太陽光が当たってるだけの雲のどこが怖いんだ?

www
164M7.74(埼玉県):2012/03/15(木) 23:28:01.82 ID:pDribCGq0
まさかの東北地震二年連続?
165M7.74(関東地方):2012/03/16(金) 00:00:10.83 ID:v9bgUE4GO
>>156

すまん、娘と息子がいる

>>157

大正解WWW
166M7.74(茸):2012/03/16(金) 01:09:14.15 ID:xg8st5bT0
保守
167M7.74(神奈川県):2012/03/16(金) 01:27:05.08 ID:pUiXnWZC0
3/16ってやだなぁ
昨日初めてスピーカー誤作動でよーわからん音鳴って驚いたし
耳鳴りひどかったしなぁ気をつけよっと
168M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 02:58:21.41 ID:rYwwtbEbO
スピーカーって雲だったのか!?
169M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 04:03:37.28 ID:lPtXIg5YO
>>156
おばはん
俺と結婚してくれ

7歳年下だがな
170M7.74(京都府):2012/03/16(金) 04:48:55.90 ID:Il2IKHl60
>>165
息子くれ
171M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 05:57:55.39 ID:wU6sK0K1i
新宿から、真東を撮影。少し層になってる?綺麗な空だ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn6yABgw.jpg
172M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 06:16:51.75 ID:k/OCJcEa0
>>171 関東大震災のときとどうなの
173M7.74(長屋):2012/03/16(金) 07:00:06.10 ID:OjY69oni0
>>171
この人毎日なんの意味もないよね。
174M7.74(東京都):2012/03/16(金) 07:39:50.21 ID:94OMHGvH0
>>160小学生のうちから2ちゃんにいるようでは碌な大人になれないぞ
175M7.74(茸):2012/03/16(金) 08:15:37.34 ID:5tm+Vdct0
煙突からたちのぼってるような雲が出てるね。
@練馬
176M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 08:15:50.18 ID:k/OCJcEa0
212 名前:M7.74(茸)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 08:04:10.16 ID:p6q9o8wh0
いま太陽のまわりに丸く虹がでてるよ@大阪
177M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 08:34:56.20 ID:QFtPaSwQO
>>176
眩しくて見られない…
178M7.74(東京都)(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 09:39:32.05 ID:TR+0mduh0
東京都千代田区上空地震雲らしきライン雲がはっきりといくつか今見れる。
近くの人見てみて
179M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 09:47:52.74 ID:4db6q46iO
>>178 @茨城 だけど ラインっぽいのいくつか見えます。
180M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 09:52:44.27 ID:4db6q46iO
しかも1つはその位置に固定して消えない
181M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 09:53:03.20 ID:k/OCJcEa0
俺んところ周りがビルだらけで、空が狭いから不安。
182 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (庭):2012/03/16(金) 10:02:44.56 ID:Fgexg4ZV0
なんか普通の春の雲しかないね
地震雲だと勘違いしてるやつは精神科にかかった方が絶対に良いよ
183茨城仕様(SB-iPhone):2012/03/16(金) 10:07:32.59 ID:wkQJXRAzi
雲の隙間からラピュタが見えてきた@茨城
184M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 10:08:22.28 ID:TIEuZHB60
>>183
ナイフとランプは鞄に詰め込んだかい?
185M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 10:17:45.56 ID:Il3uyTzPO
今日は飛行機雲も沢山見えますね@茨城
186M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 10:26:44.62 ID:SgQi1E6PO
空から地上に真っ直ぐな一本線の雲が30分はあった

神奈川県小田原市
187M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 10:34:08.92 ID:d76igsKDO
>>184
一切れのパンも忘れずに
188M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 10:46:50.59 ID:rbEPI0W6O
太い渦巻き状の雲が出てる@市原
189M7.74(家):2012/03/16(金) 10:48:47.86 ID:l1Cgzo8e0
>>184バルスするときは板建ててね
190M7.74(東日本):2012/03/16(金) 10:50:42.41 ID:bZJ9HRPo0
>>188
写メプリーズ
191M7.74(家):2012/03/16(金) 11:03:58.88 ID:VdsJ3WlH0
>>184
>>187
あ〜、今日は地震来ないと思ったわ
192M7.74(東京都):2012/03/16(金) 11:18:31.98 ID:+DfW1nLO0
コウカンスレから

212 名前:M7.74(茸)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 08:04:10.16 ID:p6q9o8wh0
いま太陽のまわりに丸く虹がでてるよ@大阪

関西の人、雲のついでに確認してくれー
193M7.74(埼玉県):2012/03/16(金) 11:20:25.08 ID:bENMe3m/0
あのスレ死んでるからもう役に立たないよ
レス直後に太陽見たけど何も無かったし
194M7.74(東京都):2012/03/16(金) 11:24:35.96 ID:+DfW1nLO0
>>193
俺も確認したけど確かに普通だった。
でも地域によって見え方違うのかなと。。
195M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/16(金) 11:53:36.79 ID:AkC3DbpUO
画像貼れるなら貼ってほしい
196M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 12:02:00.16 ID:dGza6Ax1i
197 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (庭):2012/03/16(金) 12:12:19.26 ID:+d1lqufD0
>>196
寒くなりそうだな
198M7.74(東日本):2012/03/16(金) 12:25:30.99 ID:bZJ9HRPo0
>>196
ふつー
199M7.74(東京都):2012/03/16(金) 12:33:04.72 ID:94OMHGvH0
>>183その煽りでもせいぜい震度3
200M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/16(金) 12:39:23.15 ID:rx80XFB1O
宮城県上空薄い大気重力波
201M7.74(東京都):2012/03/16(金) 12:59:38.60 ID:/ssBXyHP0
>>192
葛西で見たよ@太陽の周りの虹
202M7.74(神奈川県):2012/03/16(金) 13:21:38.27 ID:A94nBRs20
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】183
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299330053/

363 : M7.74(catv?) : 2011/03/10(木) 12:09:04.71 ID:aK6Nw9HG [3回発言]
太陽を囲むように丸い虹
364 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/03/10(木) 12:12:04.44 ID:Pg2AKZKU [4回発言]
太陽を隠すように見るとわかるよ

なにこれ!?ねぇなにこれ!?
203M7.74(東京都):2012/03/16(金) 13:23:42.32 ID:/ssBXyHP0
>>202
ただちに影響はありません
204 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (庭):2012/03/16(金) 13:24:36.84 ID:D5f2KwbZ0
アークは綺麗
205M7.74(東京都):2012/03/16(金) 13:32:21.26 ID:/ssBXyHP0
>>202
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1331728040/782
782 名前:M7.74(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 08:44:58.70 ID:GMLi7JqI0
おまいら、おはよう!
千葉県東方沖、でっかい入道雲が見えたぞ。
______________________________________________________________________________________
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299330053/
252 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/03/09(水) 17:34:21.89 ID:HZ0mDfeb [2/5回発言]
夏みたいな雲が出てることに誰も突っ込まない 気がつかないだけかな@東京
254 : M7.74(長屋) : 2011/03/09(水) 17:53:58.97 ID:MSk+nG56 [3/4回発言]
>>252
地震来たスレで千葉の人も同じこといってたな 
______________________________________________________________________________________

ヤバイ?
206M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 13:46:21.88 ID:gCZwlAz70
>>205
それ、おれだ。
ちなみに、>>41もおれだ。

気にしないでくれ。
207 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (庭):2012/03/16(金) 14:00:31.17 ID:oyxFtGYF0
>>206
ごくありふれた普通の雲しかなかったじゃん
お前マジでヤバイな
病院に行って精神科にかかって一年くらい入院した方が良いよ
208M7.74(神奈川県):2012/03/16(金) 14:02:44.40 ID:A94nBRs20
41 M7.74(新疆ウイグル自治区) sage 2012/03/13(火) 23:59:24.65 ID:tEUj5csO0
写真撮っていないからおとなしくしていたが、
昨日、ラピュ雲見たので、明日〜明後日あたり・・・。
ま、きても当然な銚子東方沖で見ただけ。
それだけ。



2012年3月14日(水) 21時5分 千葉県東方沖 M6.1
209M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 14:02:52.22 ID:ZVMCLJJfi
太陽の周りに丸虹できてた@大崎市
210M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 14:05:44.31 ID:gCZwlAz70
>>207
そうか…すまなかったな。
かなり奥に見えたんだけど、おれにしか見えなかったのか。
211M7.74(東京都):2012/03/16(金) 14:31:02.12 ID:/174VuhU0
千代田区の空はヤヴァイ感じだ。
今すぐにでも来そうな予感。。。
212M7.74(宮城県):2012/03/16(金) 15:15:37.20 ID:RtSFfNCZ0
はいはい画像もなしに語るな
213M7.74(九州地方):2012/03/16(金) 15:33:04.80 ID:Y6q+kyiDO
カキコはできても写メできずとはこれ如何に
214M7.74(新潟・東北):2012/03/16(金) 15:54:26.08 ID:4xoYbzjPO
携帯から失礼します。どうしてもうまく写らないのですが、縦に伸びた雲(下から上)が東南方面に何本も何本も出たままです。
誰かアップ出来ませんか?@宮城
215M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 16:08:44.96 ID:wU6sK0K1i
新宿から南東方向なう、飛行機雲かな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-OmABgw.jpg
216M7.74(関東地方):2012/03/16(金) 16:10:49.84 ID:2Itzjo3AO
関係ないかも知れないけど虹が出てる@栃木南部

http://c.pic.to/6x9vi

217M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 16:11:04.70 ID:CdlM3QiW0
>>215
手を広げて飛んできた妖怪いったんもめん
218M7.74(東京都):2012/03/16(金) 16:11:47.45 ID:/ssBXyHP0
>>216
まえちょうです
219M7.74(千葉県):2012/03/16(金) 16:13:53.33 ID:wAoGtQec0
>>215
江戸川の東京と千葉県境でも同じ雲確認
東から西へ延びてる雲なんだが、羽田への飛行機の飛行経路ではない位置です
西から東へとおなじ位置で伸びてきてるのもある なんかおかしい
220M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 16:14:50.26 ID:Rf9gbrFKO
杉並から北東

http://e.pic.to/57vzz


今はだいぶ崩れた
221M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 16:15:35.97 ID:SMfj8ZnI0
>>215
たいしたことない。普通の筋雲だ。
222M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 16:16:19.37 ID:wU6sK0K1i
223M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 16:16:56.14 ID:wU6sK0K1i
>>221
そうかありがとう。
224M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 16:24:46.27 ID:CdlM3QiW0
>>216
これ、阪神大震災の前に謎の虹が出てたっていうのを前にテレビで
見たが、全く同じものだった。なんだろうね、とりあえず、ここでも
散々想定されてるように、今夜又は明日が山田。
225M7.74(福岡県):2012/03/16(金) 16:34:48.23 ID:AUbCXZYu0
>>216
きれいな環天頂アークですね。
226M7.74(dion軍):2012/03/16(金) 16:36:34.88 ID:qltCwbwQ0
【時間】16:33
【場所】八王子市(南大沢)
【方角】北寄りの北西?
【詳しく】虹色の雲

自分の携帯カメラじゃ画質悪すぎだったので画像はなし
近隣で撮れる人いないかな
227M7.74(庭):2012/03/16(金) 16:49:21.04 ID:O92+mtBB0
虹雲は本当に切迫してるかも・・
3.11前報告が続いて
ユーチューブにも当日も出ていたの見たよ
228M7.74(山形県):2012/03/16(金) 16:54:53.16 ID:v2CDv9t10
明日雨降からだろ
229M7.74(東京都):2012/03/16(金) 16:56:20.19 ID:761F7PBP0
>>226
頑張ってうp頼む 
230M7.74(庭):2012/03/16(金) 16:57:05.52 ID:+AhfkaSO0
茨城は並々雲
231M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 16:58:53.19 ID:szP0kxhX0
飛行機雲??
なんだかいつもと違う感じがしたので撮ってみました
@東京 青梅
http://imepic.jp/20120316/607520
232M7.74(東京都):2012/03/16(金) 16:59:42.54 ID:EM+PGSBW0
太陽に丸い虹はやばいですぞ
雲に虹が出るのも不吉とされてますぞ
ちなみに去年の1月から3月に頻発に見られておりましたぞ
233M7.74(庭):2012/03/16(金) 17:04:07.71 ID:SIxRxCF10
http://k.pic.to/78dmt
茨城南部、さっき
雲の直角方向は、新潟方面???千葉東方沖
234宮城(家):2012/03/16(金) 17:06:13.71 ID:8mqIDE8D0
>>233
サイズがw
235M7.74(京都府):2012/03/16(金) 17:09:06.22 ID:Il2IKHl60
>>231
それビニール
236M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 17:14:41.22 ID:E6aMLzpRO
>>216 これは‥
都内も変な雲がやたらと‥
237M7.74(関東地方):2012/03/16(金) 17:16:58.39 ID:2Itzjo3AO
>>216です
調べてみたら結構珍しい現象みたいですね。
明日は子供の卒園式なのでお祝いの吉兆であって欲しいです。
238M7.74(茸):2012/03/16(金) 17:20:25.17 ID:IW96au5q0
富山駅から西方面、洗濯板びっしり気持ち悪い
239M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 17:22:17.03 ID:4A/U1thEO
冬型の気圧配置です。
今夜から明朝は冷え込むでせう。
240M7.74(愛知県):2012/03/16(金) 17:29:11.89 ID:Dedj1IR+0
@@@巨大地震警戒情報@@@

今日中に巨大地震が発生する可能性が高い。
震源は北海道太平洋沖〜千島諸島沖で
規模はm8〜m9

この地震に誘発して関東でm7級の大地震が起こる可能性があるのでご注意を


241M7.74(東京都):2012/03/16(金) 17:29:52.17 ID:PGq9k90S0
>>216
関係ないけど、東北道走ってると佐野のあたりと上河内のあたりって他が晴れてるのに、あのあたりだけ天気悪いこと多いよね

あと、エアカウンターで線量測りながら走ったら、那須から向こう側は空間線量が0.5とか常に出てて、これは終わってる・・・と感じた
242M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 17:30:26.96 ID:PAklQOoK0
>>216
年明けの東京でも見たよ。揺れたといえば揺れたって感じかなぁ。
243M7.74(茸):2012/03/16(金) 17:31:03.29 ID:d/LF/OCt0
調布付近の人、太陽の上あたり、
雲わけわがわからんことになってないか?
244M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 17:41:37.04 ID:Yk6mAwDQi
場所:前橋市鳥羽町(前橋インター付近)
時間:17:37
方向:南西(アプリでは南西212°)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhuOABgw.jpg
245M7.74(茸):2012/03/16(金) 17:42:30.06 ID:AX+eMEiV0
なんか変なのあったぞ東京
246M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 17:44:12.30 ID:Yk6mAwDQi
>>237 おめでとうございます(^^)。
門出を飾る吉兆であることを私も期待します。
247M7.74(群馬県):2012/03/16(金) 17:44:13.22 ID:WTNiGqMe0
筋だらけだ。
248M7.74(群馬県):2012/03/16(金) 17:44:34.48 ID:WTNiGqMe0
249M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 17:46:22.45 ID:/WBXDABjO
栃木南部、洗濯板みたいな雲がやばい。
同じとこに住んでる人確認よろしく
250M7.74(千葉県【17:39 震度1】):2012/03/16(金) 17:47:36.98 ID:Kt0XceXl0
夕日の方角に竜巻状の出てた
251M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 17:47:39.68 ID:u70SLQrvO
>>243
うん、なってた。方向的には富士山の方向かな@府中
252M7.74(東日本):2012/03/16(金) 17:50:59.88 ID:6nlpuex20
>>250
TBSのお天気やってる森田さんが
変な形の雲は飛行機雲が風により変形したものだって
ずっと見てたらしい
253M7.74(WiMAX):2012/03/16(金) 17:51:44.07 ID:n2H1ZAyW0
ついに明日あたり来るか
254M7.74(庭):2012/03/16(金) 17:52:56.91 ID:GSnvwMxy0
>>249
茨城からそっち方面見ると、凄いよ
255M7.74(茸):2012/03/16(金) 17:53:43.14 ID:HWyE1HAA0
調布付近の雲見てみたい
どうなってるんだろう?
256M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 17:58:29.00 ID:m4NBhUKbO
葛飾区から松戸方面へ向かって撮影。
小さめのシマシマ雲が数ヵ所にあります。
http://s.pic.to/8enyx
257M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 17:59:58.33 ID:wU6sK0K1i
新宿から南東
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtb2ABgw.jpg
新宿から北西
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2duABgw.jpg

生で見ると不気味。
258M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 18:00:48.53 ID:wU6sK0K1i
>>256

同じもの見てましたね。
259M7.74(東京都):2012/03/16(金) 18:02:18.39 ID:/ssBXyHP0
>>256-257
1月か2月に高知?京都?だかでこの可愛らしい雲が出ててうpされてた
260M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 18:05:38.34 ID:lPtXIg5YO
>>256
虹みたいなのが波紋になってるように見えるんだが気のせいか?
261M7.74(関西地方):2012/03/16(金) 18:05:40.16 ID:hkszZKZuO
>>238
金沢だけど15:50頃そんなのを見た
南東からびっしり同じ太さのが並んでたね
262M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 18:08:19.81 ID:/WBXDABjO
>>254
やっぱり茨城からも見えるよね。こんなに沢山出てるのはじめて
263M7.74(東京都):2012/03/16(金) 18:08:40.79 ID:c8NBBe4b0
>>250
森田さん、「わたくし見てました」って言ってたよね。

でも私は思いっきり地震雲っぽーいって思った。
これで大き目地震きたら、森田さんのこともう信用しないから。
264M7.74(dion軍):2012/03/16(金) 18:10:12.92 ID:thrK/KRZ0
散歩から帰って来た。皆、同じ雲見てるんだね。
265M7.74(WiMAX):2012/03/16(金) 18:12:59.51 ID:cs6xbaGo0
仙台も出てたよ夕方
266M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 18:13:01.53 ID:AC6O2syWi
267今 【東電 82.8 %】 消費中(関西・東海):2012/03/16(金) 18:17:25.78 ID:X3T1lpeE0
新宿からだけど、西の空にでっかい竜巻みたいな雲が下から上に
渦を巻いてのびてるお
(´・ω・`)コワイォ

@東京都 新宿区
268M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 18:17:26.78 ID:lPtXIg5YO
>>266
これにも虹みたいな波紋があるように見えるんだが…
269M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 18:24:17.36 ID:zqDmIDMRO
>>268そう思ってた。見える。

近所の小鳥の鳴き声消えた。
妙に静か過ぎ。
270M7.74(群馬県):2012/03/16(金) 18:29:16.07 ID:qGW9ra/H0
>>244
そいつぁ、横になびいていたよ
変な雲だが、竜巻雲じゃない
271M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/16(金) 18:30:38.30 ID:S6jPGAuMO
@新潟
今日の雲すごいなー

http://i.pic.to/7uyrj
272M7.74(禿):2012/03/16(金) 18:31:09.75 ID:alcdleFPi
>>256
同じ雲見た。@埼玉草加市青柳
でも、すぐに北の方へ行って、小さくなってた。。
それより、気になるのは、西の空に一直線状の雲が約20分、形を崩さず、東に向かってるのが、気になる。。今朝のって、埼玉南部って、言っても、川越とかあっちの方でしょ?また、土日辺りに来るのかなぁ。
273M7.74(茨城県):2012/03/16(金) 18:31:09.78 ID:2WM2vNME0
茨城県南にて(17:40頃?)

http://f.pic.to/6urm4

こんな雲がいっぱいでてた
274M7.74(東京都):2012/03/16(金) 18:33:08.18 ID:94OMHGvH0
森田さんの言うことを信じるおまいらときたら(ry
275M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 18:33:17.93 ID:/fqkkfe20
>>273
夏頃よく見た雲だね
276M7.74(九州地方):2012/03/16(金) 18:36:03.83 ID:Y6q+kyiDO
>>271
鯖の背中模様みたい
277M7.74(東京都):2012/03/16(金) 18:36:55.53 ID:94OMHGvH0
>>275 カスはひっこんでろ
278M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 18:37:56.96 ID:Ku7kN0DP0
今日は目撃情報多いみたいだな
先月末みたいな感じ
279M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 18:40:48.31 ID:gmoYMu6P0
>>258初めて見た・・・
>>248
これは・・
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
280M7.74(群馬県):2012/03/16(金) 18:46:19.64 ID:WTNiGqMe0
雲1つ1つはしょぼいが、規模が大きいな。
281 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (神奈川県):2012/03/16(金) 18:49:57.58 ID:rcj6+odA0
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65704629&comment_count=782&comm_id=270071
ここの756ってマジか?
阪神のときも同じようなのなかった?
282M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 18:51:40.52 ID:AC6O2syWi
>>281
スクショにしないと見れないよ
みんながmixiに入ってる訳じゃないからね
283M7.74(鳥羽):2012/03/16(金) 18:54:08.57 ID:uSfa1+30Q
>>281
阪神のときのとそっくりじゃねーか
これは本格的にヤバいぞ
284281 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (神奈川県):2012/03/16(金) 18:55:30.95 ID:rcj6+odA0
776の間違いだったサーセン
竜巻型の地震雲って直下が震源なのか?

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65704629&comment_count=782&comm_id=270071
ここの776ってマジか?
阪神のときも同じようなのなかった?
285M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 18:57:30.44 ID:rYwwtbEbO
春ですね
春らしい空に雲

ここも
春ですね…
春らしいあた………
286M7.74(東京都):2012/03/16(金) 19:04:12.57 ID:dpa9p4Ak0
今日の午後6時頃、八王子から西の方角に見えました!

飛行機雲だといいのですが…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYga6ABgw.jpg
287M7.74(東京都):2012/03/16(金) 19:04:59.48 ID:/ssBXyHP0
776は飛行機雲です
288M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 19:07:38.12 ID:lPtXIg5YO
>>287
ロングパース
289M7.74(東京都):2012/03/16(金) 19:08:37.78 ID:/ssBXyHP0
290M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 19:11:34.00 ID:sPD7Ueg60
>>281
アカ持ってるけどログインうざい(´・ω・`)貼るなら画像貼れやぼけ
291M7.74(鳥羽):2012/03/16(金) 19:13:15.29 ID:uSfa1+30Q
292M7.74(関東地方):2012/03/16(金) 19:13:24.76 ID:UqshxJ+UO
豊洲で竜巻雲を朝みたよ
293M7.74(東京都):2012/03/16(金) 19:14:51.16 ID:/ssBXyHP0
>>291
鳥羽
294M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 19:17:23.40 ID:BEYfI/dkO
磁気が乱れ始めてるWWW
雲も出てきたし、明日が山だなW

これは、ま・ず・い

西に避難してくるW
295M7.74(東日本):2012/03/16(金) 19:18:12.39 ID:Fm4Og4yb0
ディズニーランドでパレード待ってる時、隣に居合わせたヤクザ・・・。
やつらでさえ森田さんとミッキーさんはさんづけなんだぜ。
296M7.74(庭):2012/03/16(金) 19:29:24.10 ID:JdbgDzkf0
>>295
あとはウィッキーさんくらいだなw
297M7.74(関東・東海):2012/03/16(金) 19:31:38.36 ID:yskD2rkeO
ワロタw
298M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 19:38:30.65 ID:A6pfTCcxO
埼玉県の飯能付近で撮ったんだがどうかね
http://imepic.jp/20120316/696220
宏観異常現象かな?
299 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 19:44:11.88 ID:W+gUh0no0
>>298
それなら千葉でもでてたよ
大したことない
300M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 19:46:32.34 ID:A6pfTCcxO
そか、なら安心したw
301M7.74(家):2012/03/16(金) 19:46:34.48 ID:25AYvl180
プラズマこわ

外でないでROか大航海つけとこ
302M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 20:02:23.74 ID:1HXUHsbuP
>>273
これはきそうですね
303M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 20:09:53.68 ID:RDvgKBSm0
http://uproda11.2ch-library.com/340607YKy/11340607.jpg

夕方 逗子   
雲に重なるような放射状の雲が湧き出す
304M7.74(東京都):2012/03/16(金) 20:16:20.07 ID:0NHQvqaN0
>>303

低い位置に黒い雲あったのは311の翌朝に似てます。
305M7.74(SB-iPhone):2012/03/16(金) 20:18:44.76 ID:Yk6mAwDQi
>>270
レスありがとうございます。
経過観察してなかったのできになってました(´Д` )
306M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 20:22:35.58 ID:35IQX81X0
307M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 20:25:13.70 ID:LI6xTlH00
>>306
やべええ

バルス雲だわ。。
308M7.74(東京都):2012/03/16(金) 20:27:16.21 ID:EY4rw9Aw0
http://niyaniya.info/pic/img/15043.jpg

【時間】2012/03/16 PM5:30
【場所】江東区
【方角】まっすぐ東 銚子のほうの空
309M7.74(東京都):2012/03/16(金) 20:32:23.34 ID:94OMHGvH0
地震雲否定厨がたくさん湧き出してきたな。
また震度6来るかも。
310M7.74(WiMAX):2012/03/16(金) 20:32:36.44 ID:n2H1ZAyW0
kumobbsにはたくさん竜巻らしきものがアップされてるな
311M7.74(東京都):2012/03/16(金) 20:33:01.83 ID:0NHQvqaN0
>>306
http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc&feature=youtube_gdata_player

この地震雲のパターンに当てはめると前日〜三日前か。
土曜〜火曜。気をつけるわ。
312M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 20:33:26.96 ID:kzYJ+/eFO
>>306
これはこわい
313M7.74(東京都):2012/03/16(金) 20:34:52.02 ID:CtpcF1ob0
バルスー!
って言ったら
ラピュタがこわれる。
314M7.74(神奈川県):2012/03/16(金) 20:36:05.02 ID:hXtT/KXW0
>>308のウロコのほうが地震雲っぽくね?
>>306は飛行機雲が崩れたようにしか見えないけど
315M7.74(関東地方):2012/03/16(金) 20:47:28.55 ID:Pv48rVj0O
移動中で撮れなかったけど木更津から西に飛行機雲ではな竜巻雲が出来て行くのを見ました。ξこんな感じでした。五時三十分から六時位だ
316M7.74(東京都):2012/03/16(金) 20:50:19.88 ID:+DfW1nLO0
>>315
東京湾震源か・・・?
317M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 20:53:27.60 ID:DrnUEL9b0
>>306
同じような雲を17時半頃に見たよ。竜巻のようで怖かった。@多摩

318M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 20:53:50.37 ID:2SNRwgg+O
>>309
地震雲は否定しないし、根拠が結論づけられてないだけで可能性はある。
だが、震度1程度でも地震雲って発生するよな?
311以降余震が頻発してる中で、地震雲が本当にどれかもわからんのに、デカい地震が発生する雲がどれかなんてわかるわけないよな?
319M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 20:57:14.40 ID:9EEuxJL/0
>>308
このキャタビラみたいなの報告多いけど何か気味悪いわ
地震雲以前に(´・ω・`)
320M7.74(チベット自治区):2012/03/16(金) 21:01:04.61 ID:bNdTYKnL0
今日は、地震雲も色んなパターンが見えていた。
かなり風が強かったけど、雲はほとんど動いていなかった。
321M7.74(千葉県):2012/03/16(金) 21:06:05.42 ID:LitA0qZv0
>>318
なぜ震度1程度で発生すると思うのかから説明しろよ
グダグダとケチをつける前にさ

自分に有利な根拠のない前提をあたかも常識のように言ってる馬鹿が一番むかつくんだよ
322M7.74(関東・甲信越):2012/03/16(金) 21:08:53.07 ID:AvD8wxRZO
>>318
そう、地震雲(?)が発生したからといって大地震とは限らない。
それは地震雲(?)を意識するようになって気づいた訳だけど…
ちなみに多摩地区の地震雲(?)はもう消えたみたい。
323M7.74(東京都):2012/03/16(金) 21:09:01.44 ID:0NHQvqaN0
>>318

今日は目撃写真多い。このスレは曖昧な雲ですらアップしてコメントしあうスレなんじゃね?震度話題は別スレでやればOK
324M7.74(神奈川県):2012/03/16(金) 21:21:22.79 ID:hXtT/KXW0
地震雲を信用しない奴は
>>41
>>208
をよく読め
325M7.74(東京都):2012/03/16(金) 21:31:55.72 ID:94OMHGvH0
326M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 21:33:49.26 ID:UgVxe9W90
偶然を必然にするのは大馬鹿者
327M7.74(東京都):2012/03/16(金) 21:37:29.08 ID:/ssBXyHP0
この世は偶然が集まってやがて必然になろうかと存じます
328M7.74(群馬県):2012/03/16(金) 21:37:42.05 ID:WTNiGqMe0
というか震度とマグニチュードは違うからな。
マグニチュードが大きくても、震源から遠ければ、震度は低いからな。
329M7.74(dion軍):2012/03/16(金) 21:52:00.73 ID:thrK/KRZ0
明日関東地方は雨のようだけど雨が上がってお天気の日に注意かな?
330M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 21:52:50.15 ID:sPD7Ueg60
>>306
バロスwwwwwつか普通じゃね?
331M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 21:53:35.10 ID:sPD7Ueg60
>>329
雨の日は揺れない、夜は揺れない、誰が言い出したんだよw
332M7.74(東京都):2012/03/16(金) 22:06:23.28 ID:EY4rw9Aw0
去年311は上弦月の2日前
今年317は下弦月の2日後
月の影は正反対だね
333M7.74(庭):2012/03/16(金) 22:46:19.74 ID:cxTQ6JJg0
価値ゼロの情報をいくつ集めたってゼロはゼロ

334M7.74(東京都):2012/03/16(金) 22:49:22.41 ID:94OMHGvH0
バカはコメントしなくていいから
335M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/16(金) 22:50:52.05 ID:UgVxe9W90
www
336M7.74(群馬県):2012/03/16(金) 23:40:42.41 ID:qGW9ra/H0
キャタピラ雲は目が詰まってるほうが震源
幅が広いより、連なってる数が多いほうがでかいのがくる
337M7.74(WiMAX):2012/03/16(金) 23:42:14.34 ID:gf1jpV9w0
338M7.74(やわらか銀行):2012/03/16(金) 23:52:20.11 ID:k/OCJcEa0
GJ!
339M7.74(東京都):2012/03/16(金) 23:53:37.21 ID:PGq9k90S0
>>274
俺は梢しか信じない
340M7.74(家):2012/03/17(土) 00:03:16.55 ID:SVgp5RiI0
>>315
おれも7号線上りでみた
同時刻 撮れなくて スマン
341M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 00:08:45.40 ID:wO2vcHzX0
>>271
震災前に煮たような雲見た記憶がある。
まあそのときは変な雲ぐらいにしか思わなかったけど
まさかあんな悲惨なことになるとは・・・
342M7.74(東京都):2012/03/17(土) 00:10:06.45 ID:1aRZYkda0
やわらか煮ですね
343M7.74(福井県):2012/03/17(土) 00:15:28.83 ID:apCMWqe/0
http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc
>>284
これが本当ならこの動画が本当かどうか検証できる可能性あるな。
344M7.74(東京都):2012/03/17(土) 00:25:24.35 ID:znvG5Bf30
三鷹だが、さざ波のような雲が南に見える。夜にしては、ちょっと明るい雲です。低いって事かな
345M7.74(東京都):2012/03/17(土) 01:06:15.10 ID:mJSzUUI10
309〜311のときの地震空白時間って何時間だっけ?
今日の未明から昼ぐらいまでの間、または午後もくる可能性が高い気がする 
346M7.74(福井県):2012/03/17(土) 01:15:52.26 ID:apCMWqe/0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333229033
これみると最後が11日7:44 その後のは少しとんでるけど14:46で・・・
目安になるのかなあ
347M7.74(dion軍):2012/03/17(土) 01:16:13.64 ID:cokTFoI80
9時間ぐらいじゃなかったっけ。
348M7.74(庭):2012/03/17(土) 01:40:49.93 ID:BgNEfqBr0
>>343
このお笑い動画がどうしたって?

オカルト界ではこれが真実なんだwww

アタマ大丈夫?

www
349M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/17(土) 01:58:37.79 ID:8KN2JzKy0
>>343
かたまり雲に注視してみるわ
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2012/03/17(土) 02:15:41.39 ID:AknlmjoQ0
千葉が今のところ最も危険だろうが、夕刻の山梨方面の雲がちょっと気になるな
351M7.74(関東・甲信越):2012/03/17(土) 02:45:02.22 ID:SyaJT5MYO
>>348 こういうヤツ気持ち悪い
352M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/17(土) 02:56:31.34 ID:8KN2JzKy0
>>348
こういうのが困ったときだけ
エサたかりに来る
備えといたほうがいいよ
353M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 03:37:59.22 ID:jbxaGrHL0
>>348 ←こいつ精神病だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2755294.jpg

こんな雲は何日前に出るんだい?
鑑定してくれよ
ID変わっちゃったけど>>348
356M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 03:46:41.58 ID:jbxaGrHL0
精神病人には関わらない方がいい
357M7.74(神奈川県):2012/03/17(土) 04:55:39.29 ID:afjk0GO20
>>354
これと一緒だね
http://promises.cool.ne.jp/trd030921.html
この5日後にM8.0
358M7.74(関東・甲信越):2012/03/17(土) 05:45:10.78 ID:RIRt6e6AO
地震雲か?というとわからんが
とりあえず参考資料として貼ってみる

2012年3月11日に、茨城県神栖市で南東方向の空を撮ったもの
(震度5強の3日前)
http://pita.st/n/ikqrwz47
359M7.74(東京都):2012/03/17(土) 07:13:23.23 ID:6c+tEte50
>>357
これとソックリなのを去年沖縄で見たわ
地震はまったく来なかったけど…
気象的なものもあるんだと思うわ
360M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 07:23:14.52 ID:5uZk66F40
ザッとこのスレ見たけど、結局どれもアテにならないことはわかった
361M7.74(千葉県):2012/03/17(土) 09:17:53.81 ID:2wmoQwyc0
>>358
ミニストップ?
質問なんですが、
飛行機雲の異様に太いのバージョンて地震雲?
362M7.74(茸):2012/03/17(土) 09:40:17.05 ID:rr5sTTD/0
>>354
俺は肯定派だが遠近法が理解できない男ではない。
そう書けば放射状だと騙されると思ったら大間違いだ!!!
363M7.74(東京都):2012/03/17(土) 09:42:57.11 ID:XKDXcUGz0
遠近法がどうのこうのいっている奴がいるけどバカなの?
364M7.74(東京都):2012/03/17(土) 09:44:07.73 ID:XKDXcUGz0
>>360じぁあ、もう来なくていいよ
365M7.74(関東・甲信越):2012/03/17(土) 09:45:08.16 ID:Lq4wDi1xO
今日は本格的な雨雲ですね
366M7.74(茸):2012/03/17(土) 09:55:36.89 ID:aIq3gVhv0
>>361
飛行機雲なら飛行機雲。
前線とかで気象的に発生することもある。
上の2件が否定されてから初めて地震雲の可能性も否定できないって感じになる。
367M7.74(千葉県):2012/03/17(土) 10:20:42.06 ID:2wmoQwyc0
>>366ありがと
今日ね、赤信号で止まろうとした時にそんな飛行機雲の太いのが二本平行に一瞬見えたんだわ
雨降ってて思いっきり雲ってたから幻覚とかなんだろうけど、綺麗な直線だったのよ
なんで雨なのに晴れてんだ?て思ったら元の曇り空だったよ
幻覚て初めてみたかも
368M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 10:44:52.22 ID:wO2vcHzX0
東北だけはもうやめてくれw
京都なら別にいいけど
369M7.74(やわらか銀行):2012/03/17(土) 11:17:38.65 ID:wO2vcHzX0
天気悪いから変な雲が出てるだけだろw
地震雲なんてありもしない
370M7.74(京都府):2012/03/17(土) 11:41:18.21 ID:q8d6AeEU0
なんで京都ならいいんだよ
俺も待望してっけど
371M7.74(茨城県):2012/03/17(土) 17:45:17.59 ID:EnRWWXSm0
さすがに雨だと画像はないなw
372ぴょん吉 ◆PYON/hVK3Q (東京都):2012/03/17(土) 17:50:57.22 ID:+dWKAJE10
>>371
つまり地震雲なんてデタラメなんだよw
雲ごときで地震を予知できるんなら
地震謎おそるるに足らん
373M7.74(東京都):2012/03/17(土) 18:16:33.47 ID:7HJWzGny0
地震謎・・恐ろしや
374M7.74(東京都):2012/03/17(土) 18:47:40.89 ID:eTXVxSng0
>>372のような否定厨が、このスレに表れると
必ず、大きめの地震が起きるというフラグがあるんだから
>>372は、すっこんでてくれ (´・д・)


375M7.74(東京都):2012/03/17(土) 18:52:30.71 ID:XKDXcUGz0
否定厨が荒れ狂うとか自作自演を深夜に書き込むとか
多数の否定厨がしつこく「それは飛行機雲、季節の雲」
とか書き込むと大きいのがくるから笑える。
376M7.74(群馬県):2012/03/17(土) 19:08:10.96 ID:+ym41PFs0
否定厨自体が前兆だったとはwww
なんか納得したわw
377M7.74(東京都):2012/03/17(土) 19:24:38.38 ID:7HJWzGny0
なんか面白い会話だね
378M7.74(SB-iPhone):2012/03/17(土) 19:25:22.09 ID:D1BzaUPdi
なんか最近賑わってんなこのスレ
379M7.74(東京都):2012/03/17(土) 19:34:33.70 ID:eTXVxSng0
>>378
だって、日本全国どこでも地震雲だらけだしね
こんなに連日出ることは3.11の前には無かったんだよ

3.11を境に日本の空には地震雲が出るようになった
もう日本は地震で滅びるのは、まちがいない  (´・д・)
380M7.74(SB-iPhone):2012/03/17(土) 19:44:40.16 ID:xpqeB8o2i
>>379
暇そうですね。
381M7.74(庭):2012/03/17(土) 20:04:54.80 ID:KRAAjNHi0
雨で雲が見えないと安心するの? 不安になるの?

www
382M7.74(東京都【20:24 震度1】):2012/03/17(土) 20:33:37.03 ID:CKwQ98/k0
>>381

見ないだけじゃねーの?

 安心したほうがいいの? 不安になったほうがいいの?
383M7.74(群馬県【20:24 震度1】):2012/03/17(土) 20:42:10.15 ID:OgMlBS4F0
http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/satenv.html


エネルギー再チャージ中。明日でかい雲が撮れるかもな。
384M7.74(東京都):2012/03/17(土) 20:48:14.55 ID:CKwQ98/k0
385M7.74(茸):2012/03/17(土) 20:49:37.00 ID:AntPJXTX0
関東平野に広がる雨雲。
まさかこんなに大きなのが地震雲だったとは。
386M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/17(土) 21:43:55.31 ID:8KN2JzKy0
いま出てるよ@栃木
北東あたり
残念ながら撮影できるカメラがなかった
387M7.74(東京都):2012/03/17(土) 22:38:20.60 ID:pnk+DrMN0
388M7.74(群馬県):2012/03/17(土) 22:41:43.15 ID:A1zX0xpo0
>>387
どこのカメラ?
389M7.74(関東・甲信越):2012/03/17(土) 22:43:09.92 ID:aMuBaGeIO

昨日の夕方、地震雲が出てた

案の定、何もなかった
390M7.74(チベット自治区):2012/03/17(土) 22:56:51.81 ID:Xps12VEn0

毎日、地震雲?は出てる

時たま、地面揺れる
391M7.74(東京都):2012/03/17(土) 22:57:57.98 ID:XKDXcUGz0
>>389甘い。今揺れたわw
392M7.74(埼玉県):2012/03/17(土) 23:09:42.50 ID:eSV+RP+t0
なんか小さい地震ほど雲出てからの反応が早い気がしてきたな
スレをROMで眺めてたところそんな気がする
タイムラグとマグニチュードの大きさは一致する・・・?

まさかな・・
もしわかったらわかってしまったで恐ろしい事だ
393M7.74(東京都):2012/03/17(土) 23:11:52.88 ID:pnk+DrMN0
394M7.74(チベット自治区):2012/03/17(土) 23:13:13.99 ID:qbHKZB3t0
http://www.youtube.com/watch?v=gbrhTiEn23I

テレビ朝日で紹介されてた動画
395M7.74(愛知県):2012/03/17(土) 23:17:59.19 ID:MRVCoi3b0
3・11も人工衛星の磁気グラフに前兆が表れていた。
人工衛星の磁気グラフ
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/Japanese/Data/docs_ja/ETS8/ETS8_DataGraph.htm
「地磁気の法則」
約10日前、磁気の激しい乱れ→乱れがだんだん収束→2〜3日前、完全収束→再び小刻みに激しく乱れ始める→1日後巨大地震
地磁気の法則は過去5年間のデータより分析。
3・11の10日前
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/pub/ETS-VIII/MAM/GRAPH/ETSVIII_MAM_20110227-20110305.jpeg
3・11
http://seesproxy.tksc.jaxa.jp/fw/dfw/SEES/pub/ETS-VIII/MAM/GRAPH/ETSVIII_MAM_20110306-20110312.jpeg

この法則に従うと3月17〜20日に巨大地震が発生することになる。
396M7.74(茸):2012/03/17(土) 23:42:40.89 ID:vT2gGRe50
20日は休みだ。よしよし。
でも何か遭った後の出勤も嫌だな・・wwww
397M7.74(関東・甲信越):2012/03/17(土) 23:59:12.36 ID:mWfwrOmVO
>>387
っUFO
398M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 00:02:02.97 ID:mWfwrOmVO
何かしらある時UFO目撃されるから本当にやばいのかもな
399M7.74(新潟・東北):2012/03/18(日) 00:57:03.72 ID:JpOmV0rIO
震災の前に太陽の周りに虹みたいなのが何日も確認された時

地方テレビで
「見てください。きれいですねぇ」って放送してた時はゾッとした。

で、311が来た
311前日の雲が空が真横に二つに平行な感じで割れたみたいな雲で、下がグレー。上が真っ赤。くっきりしてた。
筋も入ってなくて本当に横に切断したみたいで不気味だった。
どこまでも真っ二つに割れたように見える雲は注意した方がいいと思う

あの光景も会話も忘れられないよ
400M7.74(北海道):2012/03/18(日) 01:09:50.46 ID:iK27Igzv0
番組名や似ている参考画像等は忘れたと
401M7.74(京都府):2012/03/18(日) 03:16:45.07 ID:Ov1mwf+q0
>>384
このレベルなら安心だわ
期待して損した
402M7.74(京都府):2012/03/18(日) 03:21:13.29 ID:Ov1mwf+q0
>>395
太陽からの電磁波等の影響
地震が関係するかは不明だがまずないと言っていい
403M7.74(神奈川県):2012/03/18(日) 03:26:01.99 ID:IeHkeBrt0
地震板の愛知はマジで基地外だから相手するな
404M7.74(京都府):2012/03/18(日) 03:44:18.80 ID:Ov1mwf+q0
は?
きちがいは京都府だろ
おかしい奴多すぎ
405M7.74(SB-iPhone):2012/03/18(日) 06:17:07.73 ID:jKgrJqE2i
406M7.74(やわらか銀行):2012/03/18(日) 06:53:38.87 ID:ejsuxVNr0
( ´_ゝ`)フーン
407M7.74(神奈川県):2012/03/18(日) 08:29:52.41 ID:uMD6fNys0
>>405
朝焼けか
408M7.74(東京都):2012/03/18(日) 09:16:15.29 ID:5nf7h8l90
>>389プレートさん怒らせたから目覚まし連発だろが!
409M7.74(神奈川県):2012/03/18(日) 09:35:48.70 ID:aCOjjB200
>399「真横に二つに平行な感じで割れたみたいな雲」
過去に遡って大きな地震の前は俺も必ずそれを見てるから警戒する。
410M7.74(東京都):2012/03/18(日) 09:43:41.60 ID:5nf7h8l90
>>389プレートさん怒らせたから地震速報ばかり出てるだろが
411M7.74(WiMAX):2012/03/18(日) 11:54:15.39 ID:zhrqxlsT0
北海道方面は監視員はいないのか
412M7.74(チベット自治区):2012/03/18(日) 12:14:49.45 ID:FuYPkqv10
>>411
路上駐車し放題だww
413M7.74(群馬県):2012/03/18(日) 12:54:10.01 ID:eUf4ONwB0
>>412
し放題はいいが、大雪に埋もれて、行方知らずになるらしいよ
ちゃんと幟たてておかないとね
414M7.74(埼玉県):2012/03/18(日) 14:59:40.45 ID:hWIx0PwU0
今日は雨模様だけど、なんだか不安定さを感じさせる空だよね。
415M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 15:28:51.81 ID:hFTq5KwMO
来るぜ来るぜー
地震来るぜー



って毎日言おうかな
当たるよね
416M7.74(芋):2012/03/18(日) 15:34:33.46 ID:HCJTifpi0
>>415
そういうときに限って来なかったりする。
417M7.74(京都府):2012/03/18(日) 15:44:10.49 ID:Ov1mwf+q0
来ないって
今日は絶対来ない
418M7.74(新潟・東北):2012/03/18(日) 15:50:13.93 ID:JpOmV0rIO
>>400
は?わざと番組名出してないだけだし画像って…w
どうやって去年に戻るか教えてくれたら画像載せられるよ
被災地だし、経験して見たからここに書いたのにどうしろと?
あなたは子供ですか?ww
419M7.74(東京都):2012/03/18(日) 15:53:29.05 ID:z9cgObzu0
>>399
太陽の暈はガチ。
当時のそういえばスレ検索すれば解る。
420M7.74(京都府):2012/03/18(日) 16:10:17.11 ID:Ov1mwf+q0
>>418
信用しないわけじゃないが、それうpってもらわんと盛り上がらんね
421M7.74(やわらか銀行):2012/03/18(日) 16:17:51.79 ID:ruem6nJ10
>>419
なにうそついてるんだよw
こんなもん震災前からよくあったけど
地震なんてなかった
422M7.74(東京都):2012/03/18(日) 16:18:34.40 ID:5nf7h8l90
>>418つまらんことで怒るな
423M7.74(京都府):2012/03/18(日) 16:19:54.64 ID:Ov1mwf+q0
女ってくだらんことで切れる
しかもその内容がただの中傷で内容がないようだし
女はすべからく死ね
地球から消えろ
424M7.74(dion軍):2012/03/18(日) 16:25:24.34 ID:RI7xenFD0
女と一緒に消えたいwwwwwwwwww
425M7.74(SB-iPhone):2012/03/18(日) 16:25:51.26 ID:ZFPDsOs/i
だって、女だもの。みつを
426M7.74(関西・東海):2012/03/18(日) 16:28:34.70 ID:2mbpDs6x0
404:M7.74(京都府) :2012/03/18(日) 03:44:18.80 ID:Ov1mwf+q0
は?
きちがいは京都府だろ
おかしい奴多すぎ
427M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 16:55:31.79 ID:zOhqZrnJO
女は付き合うもんじゃない
女は突きあう関係だけが一番いい
428M7.74(京都府):2012/03/18(日) 17:10:47.65 ID:Ov1mwf+q0
女は便器以外の用途がない
429M7.74(京都府):2012/03/18(日) 17:23:02.66 ID:Ov1mwf+q0
女は低俗
隔離しろ
430M7.74(京都府):2012/03/18(日) 17:34:49.87 ID:Ov1mwf+q0
★★★  女は血筋を受け継ぐ存在としてはどうでもいい存在だった(爆笑) ★★★

ある家系のモデル

XY男 XX女

一代目         YX^1─┬─X^2X^3
                  │
                   ┌─┴─┐
二代目   X^4X^5─┬YX^2  X^1X^3───┬─yX^6
               │               │
               │            ┌─┴─┐
三代目   X^7X^8┬YX^4  y1X^9─┬X^3X^6 X^6X^1─┬─y2X^10
            │           │            │
         ┌─┴─┐      ┌─┴─┐       ┌─┴─┐
四代目    YX^7   YX^8   X^9X^6 X^9X^6  X^6X^10  y2X^6


■さあ、この辺で一代目と比べてみよう!

男児→YX^7 YX^8
一代目との関係→Yにより三代目、二代目とさかのぼり、一代目と繋がりがあることがはっきりとわかる。

女児→X^9X^6 X^6X^10
一代目との関係(プッ
ごっちゃになっててもう誰が誰だか解からないのである。(爆笑)
これこそまさに、どうでもいい存在。
つまり、それだけいい加減ってことは、
血筋を受け継ぐ存在としてはどうでもいい存在ということなのである。

【結論】 かくして女では血統を守れないということが証明されたのであった(大爆笑)
431M7.74(禿):2012/03/18(日) 18:09:06.36 ID:w4pGLAPb0
>>430
モテないからって
女を恨んじゃだめだぞ
余計嫌われるぞ
432M7.74(茸):2012/03/18(日) 18:14:13.00 ID:31tfYA4l0
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/JPN/00Latest.jpg
見事なまでに三陸沖避けてんな
433M7.74(やわらか銀行):2012/03/18(日) 18:24:21.56 ID:zSAuKrYM0
>>430
こういうのは、夫婦板とか不倫板でやった方が盛り上がるぞ。
チョッと前に卵子の老化で盛り上がってたからなぁ

ここでやっても"板違いのバカ扱い"にしかならん。
434M7.74(東京都):2012/03/18(日) 18:25:02.15 ID:x4YQ/EwX0
>>427
突かれるの?
435M7.74(東京都):2012/03/18(日) 18:34:07.06 ID:6gKbTtrz0
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 雲以外の話題やめようぜ。
   UU    U U   \________
436M7.74(京都府):2012/03/18(日) 18:34:53.49 ID:Ov1mwf+q0
女はいつも俺を痛めつける
緩さないから
437M7.74(禿):2012/03/18(日) 18:37:13.48 ID:4n8GDdne0
豊橋から見る三重方面の雲がちょっと怖い件

http://o.pic.to/5ety1
438M7.74(空):2012/03/18(日) 18:37:19.25 ID:fQ921EF20
雲の話題やめようよ
439M7.74(京都府):2012/03/18(日) 18:47:37.71 ID:Ov1mwf+q0
>>437
悪魔みたい
440M7.74(東京都):2012/03/18(日) 18:55:20.34 ID:aJVkIH890
女の子って何であんなにいい匂いするのかな 
クンクン犬みたいに嗅ぎまくるのが癖になってる 

441M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 18:57:46.14 ID:HIlrdPrX0
>>440
それは男を落とすための罠です。
恋人から結婚へ、しまいには、骨までしゃぶりつくされます。


警戒してください。
442M7.74(東京都):2012/03/18(日) 18:59:36.83 ID:aJVkIH890
そうすると変態だーとか皆言うんだけど 実は嬉しそうな顔してる 
443M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 19:00:48.65 ID:HIlrdPrX0
>>442
あんま表面の顔や感情にだまされるなよ、
おまえは騙されやすいタイプ。
444M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 19:01:32.42 ID:ykDGsuMNO
イヤ〜ン
445M7.74(東京都):2012/03/18(日) 19:05:04.66 ID:aJVkIH890
俺太ももフェチだから理解ある女としか付き合ったことない 
でも基本女は優しいから俺の趣向にも付き合ってくれるよ 
太ももペロペロしていい?って聞いて嫌がった女いないな〜 
女は変態なんだな 
446M7.74(愛知県):2012/03/18(日) 19:06:59.58 ID:6D9QWjnT0
>>437
手みたいな形だな
左の白いのは反射した何かか?
447M7.74(群馬県):2012/03/18(日) 19:31:15.96 ID:eUf4ONwB0
>>421
震災前も巨大地震は頻繁にあったけど???
3.11で全部忘れちゃった???
448M7.74(静岡県):2012/03/18(日) 19:33:27.12 ID:COtFQfBa0
今日も断層雲出てたなー
これが出ると2、3日後くらいにマジ地震来るね
449M7.74(長屋):2012/03/18(日) 19:43:22.27 ID:sB6L7L560
ちょ、このブログの写真・・・都内
ttp://gayasan.exblog.jp/17679857/
450M7.4(茸):2012/03/18(日) 20:03:34.19 ID:ffnuYW430
名古屋は朝からこんな雲ばっか
http://g.pic.to/lite/3870h
451M7.74(禿):2012/03/18(日) 20:08:30.25 ID:4n8GDdne0
>>446
車内から撮ったけど反射はないと思います
下の方の白いのはガードレールです

今日の東海から見る空はちょっと変な気がします
452M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 20:28:33.25 ID:zOhqZrnJO
>>445
ふとももペロペロなんて愛撫で普通にやることだろ
453M7.74(東京都):2012/03/18(日) 23:46:40.23 ID:ymkyayIH0
こういうスレチ厨が表れると

必ず、2日以内にM6クラス以上の地震が起こるという

フラグがあるよな
454M7.74(神奈川県):2012/03/18(日) 23:47:24.82 ID:IeHkeBrt0
童貞の妄想わかってやれよ
売女とだから舐めるのも許可いるんだよ
455う(東京都):2012/03/18(日) 23:47:25.39 ID:XRHROYab0
今フジのニュースに入る時に映った東京に凄いでかい雲があったんだが…
456M7.74(愛知県):2012/03/18(日) 23:47:43.01 ID:6D9QWjnT0
>>451
いや左中央?に長い何かある。 てか今日風強かったから何か飛ばされてるだけかも
ここかどこかで東京で同じようなものが飛んでた写真見た。
今日は外でなかったから、明日空見てみるわ
457M7.74(WiMAX):2012/03/18(日) 23:51:54.57 ID:1hOX+kfQ0
>>455
確かに赤かったね。きもちわるい
458M7.74(京都府):2012/03/18(日) 23:55:26.31 ID:Ov1mwf+q0
と、ヤリマンwww
すぐヤらせてくれるが皆利用してるだけということに気づかない
459M7.74(関東・甲信越):2012/03/18(日) 23:55:32.14 ID:xUjOl+KPO
赤い富士山みたいな雲、気味悪かったですね
460M7.74(西日本):2012/03/19(月) 00:03:40.30 ID:g66ItYqg0
雨降る前の夜って空が赤っぽくなるよ
461M7.74(京都府):2012/03/19(月) 00:05:45.55 ID:0MdLQQBY0
太陽の周囲に虹が出ない限りでかいのはこないだろう
462M7.74(福岡県):2012/03/19(月) 00:06:06.74 ID:yno2xIle0
見た、何だか赤くて富士山みたいな雲でしたね。
私も気になってました
463M7.74(SB-iPhone):2012/03/19(月) 00:09:15.00 ID:tHZdO/K/i
>>461
何日か前に、太陽の周りに虹が出てるってレスを見たような。
464M7.74(京都府):2012/03/19(月) 00:15:24.35 ID:0MdLQQBY0
まじかよこえー
道理でハープが3月7日にすげえ反応するわけだ
だが、今日明日を乗り切れば地震は来ないといえる
465M7.74(チベット自治区):2012/03/19(月) 01:44:00.19 ID:pPyIGrdg0
>>456
アップにして確認してみたらなんか写ってますね
もう一枚撮ってたんですけどそっちにも写ってました
走りながらだったんで街灯が流れたのかと…
466M7.74(京都府):2012/03/19(月) 01:56:07.61 ID:0MdLQQBY0
【話題】 日本海でまた “怪現象”! クジラ死体が半世紀ぶりに打ち上げられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331711730/
467M7.74(関西・東海):2012/03/19(月) 02:33:50.83 ID:3Fibnkw6O
鯨や海豚等の漂着は毎年で年間400件もあるの知ってた?
468M7.74(京都府【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度2】):2012/03/19(月) 02:41:20.96 ID:0MdLQQBY0
大きさとか種類にもよるんじゃね
ほら、なんとかっつー深海魚が打ち上げられたやつあったじゃん
あの後に地震がきた
469M7.74(関東地方):2012/03/19(月) 02:49:26.16 ID:7RPaXykHO
>>449
うわあ、左側の竜巻みたいの気味悪い…
1週間心の準備しとくか…
470M7.74(日本):2012/03/19(月) 03:10:17.87 ID:MfMMne5C0
>>469
これがもしも垂直な竜巻だったら
太陽との位置関係から見えてるこっち側は影になってるはず。
でも光があたって明るいってことは
少なくとも水平に近い横向きの雲だってこと。
有名な阪神の時の竜巻(笑)も同じ。
471M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 04:03:20.47 ID:d9R+3kQoO
>>469
飛行機雲が時間の経過で拡散しているものじゃないかな
472M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 04:08:53.83 ID:3Kb9+kk2O

クジラの刺身うめーーーーーっ

473M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 05:39:13.27 ID:3z9WurqF0
千葉方面、風強いのに全く雲が動かないなあ

しかも二層になってんだ
474M7.74(埼玉県):2012/03/19(月) 06:01:25.39 ID:542y2uUf0
朝帰りに見かけて、ちょっと不気味なモノを感じたので@埼玉熊谷5時24分
http://s1.gazo.cc/up/s1_17702.jpg

帰宅して見た朝焼けの東の空に入道雲5時35分
http://s1.gazo.cc/up/s1_17703.jpg

冷たい北風がものすごく強くて、自転車こがずに帰ってこられた
475M7.74(WiMAX):2012/03/19(月) 06:20:37.82 ID:niKmthpR0
雲の方角・方向は?
476M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 06:22:44.76 ID:TidWdBjF0
気持ち悪いな
477M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 06:30:25.34 ID:3z9WurqF0
>>474下の方の画像と同じ空だった@浦安
478M7.74(庭):2012/03/19(月) 06:30:29.95 ID:UE4B9poE0
雨が降ると地震雲は発生せず晴れると地震雲が発生するのは何故なのか
479M7.74(茸):2012/03/19(月) 06:33:11.55 ID:+Dz3aPm30
赤い地震雲に注意
赤い地震雲に注意
480M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 07:11:57.33 ID:rKU35TYwO
多摩地区から見た東の空の下方に灰色混じりの入道雲が出ている。
481M7.74(東京都):2012/03/19(月) 07:18:58.12 ID:PwcMIPRx0
>>474
これはこわい
482M7.74(京都府):2012/03/19(月) 07:24:45.99 ID:0MdLQQBY0
>>474
これはさすがにヤバい
483M7.74(神奈川県):2012/03/19(月) 07:31:53.82 ID:dbzainmo0
>>474
上のは地震雲じゃん

下のは311の前に出てたのと同じだ !
484M7.74(神奈川県):2012/03/19(月) 07:39:11.13 ID:dbzainmo0
入道雲の件はこれ 2日前だな

http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299330053/

252 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/03/09(水) 17:34:21.89 ID:HZ0mDfeb [2/5回発言]
夏みたいな雲が出てることに誰も突っ込まない 気がつかないだけかな@東京

256 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/03/09(水) 18:10:26.77 ID:HZ0mDfeb [3/5回発言] >>254
見てきた
ビックリした…
ここは千葉寄りじゃない都内だから別の雲だわ
どうしてだろう…

258 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/03/09(水) 18:59:44.10 ID:d+kBmD/i [1/1回発言]
確かに夏の雲みたいのがでてた @千葉

260 : M7.74(北陸地方) : 2011/03/09(水) 19:09:10.60 ID:6nZKknDw [1/1回発言]
練馬区だけど

低い雲だったよ、
でかい入道雲みたい
485M7.74(東京都):2012/03/19(月) 07:42:11.81 ID:PwcMIPRx0
>>484
>>205も参考にどうぞ
486M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 08:01:21.78 ID:Rx1GscbIO
総武線の荒川の上から見たら、東京湾千葉方面に入道雲みたいなのがあった
487M7.74(京都府):2012/03/19(月) 08:06:45.32 ID:0MdLQQBY0
http://kumobbs.com/
ここにもいくつかあるな
488M7.74(茸):2012/03/19(月) 08:09:17.16 ID:rLbc/zdA0
茨城県南 いま見てびっくりした
これはガチかも

一直線長い雲に途中入道雲っぽいとこあり
だれかうぴしてる?
489M7.74(茸):2012/03/19(月) 08:20:23.99 ID:pV1abQdQ0
遠くに断層雲っぽいのが見える
遠いから写るかわからん
うpできる人よろ
490M7.74(関東・東海):2012/03/19(月) 08:20:39.05 ID:Tv+uLaGo0
千葉市から入道雲が見える
491M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 08:26:14.46 ID:+rJ4MSuSO
>>480
まだ見えるね。遠くて撮ってもわからん〜@ランド付近
492M7.74(関東・東海):2012/03/19(月) 08:33:13.68 ID:+r45KRsvO
横に長い入道雲が段々近づいてくる@千葉市
493M7.74(京都府):2012/03/19(月) 08:36:29.46 ID:0MdLQQBY0
竜巻雲と入道雲
こりゃもうやばだろ
震度7いくんじゃね
494M7.74(京都府):2012/03/19(月) 08:52:10.28 ID:0MdLQQBY0
まあ明日までに何も起こらなきゃ大丈夫だな
495M7.74(京都府):2012/03/19(月) 09:02:33.02 ID:0MdLQQBY0
■3月15日以降イスラエルから日本への渡航規制 by イスラエル公式HP(消される)
■3月18日から横田基地が全施設休業、部隊帰国 by 富士山ニニギ
■3月19日は日本マイクロソフト株式会社在宅勤務日 by ITPro
■3月20日にロンポール議員がオバマ出生届けの不正を議会に提出 by 富士山ニニギ
■3月20日以降オバマ大統領権限剥奪、FEMA発動 by 富士山ニニギ
■3月20日はイスラエルの大使館が閉館 核テロですか? by コシミズ氏
■3月20日は欧米の大使館が閉館 在日の工作員を摘発すべき by フルフォード氏
■3月23日にギリシャがユーロを離脱する by バークレイズのインサイダー
■New!! 3月7日、横田基地の大佐が辞任、帰国 by 海外ニュース
■New!! 3月8日以降、皇太子殿下の予定は空白 by 宮内庁(フランスに滞在?)
■New!! 3月19日はカリフォルニアの地震に注意 by ミッチェル・クームス、大村氏
■New!! 3月16日〜23日はアジアと東京のテロに注意 by モサド、二階堂ドットコム
■New!! 3月13日〜23日に起こる政治的な大事件に注意 by モンタナの特殊部隊
http://www.news-us.jp/article/257963046.html
496M7.74(京都府):2012/03/19(月) 09:07:42.44 ID:0MdLQQBY0
911と311
1923年9月1日には関東大震災
新幹線911形ディーゼル機関車は、新幹線車両の救援車。
アメリカ合衆国の緊急通報用電話番号は、911(ナイン・ワン・ワン)。日本の110番、119番に当たる。


郵便番号の地域番号311は、茨城県水戸市。
道路標識311は、指定方向外進行禁止。
第311列車:長崎市への原子爆弾投下の後、長崎本線で運行された救援列車第一号。
ニューヨーク市の緊急時以外の行政サービスの電話番号は、311。
アルファベットの11番目がKであることから、311は3つのKでKKKを表す隠語。
497M7.74(家):2012/03/19(月) 09:10:50.67 ID:i27X7yAP0
>474

怖い・・・。直前?

地震雲 - YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc&feature=related
498M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/19(月) 09:12:23.57 ID:50tEXg5aO
鹿児島から北の空
地震雲
499M7.74(SB-iPhone):2012/03/19(月) 09:20:43.04 ID:qtooxl6Pi
今日も正直者にしか見えない地震雲がいっぱい@東京
500M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 10:36:07.63 ID:XJlYh7v/O
ココで騒いでいる連中の方がコワい
501M7.74(茸):2012/03/19(月) 10:48:35.27 ID:GaSWubxU0
気持ちいい春の陽気
502M7.74(東京都):2012/03/19(月) 11:01:21.61 ID:xktqIYrS0
>>474
これは流石に「普通の雲じゃねーか。バロスwww」

とは言えない・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))
503M7.74(チベット自治区):2012/03/19(月) 11:12:57.75 ID:HwdLYvwi0
>>497
なかなか興味深い実験だな
504M7.74(WiMAX):2012/03/19(月) 11:29:08.18 ID:vICWwbyX0
>>497これはいい実験。ん〜非常に興味深い・・・
505M7.74(茸):2012/03/19(月) 11:40:35.14 ID:fQbff/bP0
>>474
これは…
さっき地震あったし
506M7.74(WiMAX【緊急地震:青森県東方沖M4.9最大震度3】):2012/03/19(月) 11:57:59.26 ID:lHb6qExA0
北海道でかいのくるんだから監視しとけば良いのに
507M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 12:01:48.71 ID:WrccuYhoO
千葉 うねった波みたいな雲が空一面をおおっている。
508M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 12:23:37.18 ID:3CXMNCL+0
西から灰色の分厚いうねうね雲に覆われてきた@相模原市南区
509M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/19(月) 12:27:08.70 ID:AQzA4IBYO
埼玉当たったね埼玉のくせにw
510M7.74(京都府):2012/03/19(月) 12:28:29.94 ID:0MdLQQBY0
まさか震度3ってオチか
511M7.74(東京都):2012/03/19(月) 12:31:45.19 ID:k/Jdq58y0
>>500お前何しにきたの?
512M7.74(東京都):2012/03/19(月) 12:49:44.87 ID:uWu47VRP0
513M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 12:51:26.74 ID:Az19r6wiO
今日の雲は
風が強いから横に伸びるかと思ったら縦に伸びてんのな
髪が逆立ったようなのが多い
春の陽射しと相まって、ちょっと幻想的だ
514M7.74(関東地方):2012/03/19(月) 13:36:03.59 ID:CLHM8a6iO
今日は地震雲いっぱいだね@町田市
515M7.74(茸):2012/03/19(月) 14:24:21.61 ID:t2Lhs7yh0
雲行き
516M7.74(関東・甲信越):2012/03/19(月) 14:34:15.74 ID:LXqYfp8YO
>>507 その雲の端が千葉北東部にきた これ東方沖茨城沖の方面に向かいそう
到着時刻日付変わる前あたりかな?
517M7.74(東京都):2012/03/19(月) 16:53:09.30 ID:uWu47VRP0
518M7.74(東京都):2012/03/19(月) 16:58:11.66 ID:uWu47VRP0
昨日の14:00、中部から関東東北にかけて見事なさざ波雲
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/visible/0/201203181400-00.png
519M7.74(東京都):2012/03/19(月) 17:02:29.58 ID:4Gb59VXI0
>>517
同意
午前中も見てておかしいと思ったら、午後もずっとだったな。
その後、宮城、福島沖、銚子沖に小さな大気重力波っぽいのが発生してきてる。
520M7.74(千葉県【16:54 震度1】):2012/03/19(月) 17:04:47.87 ID:wz/vaaCR0
不気味な雲だ
521M7.74(dion軍):2012/03/19(月) 17:08:58.01 ID:O+I1szvM0
今の時期に入道雲ってありえるんですか?
夏のイメージがあるもんで疑問です。
今朝見た、地を這うようなでかい入道雲が忘れられない。
山かと思ったしww
522M7.74(茨城県【16:54 震度1】):2012/03/19(月) 17:10:29.26 ID:RIpOvfHA0
茨城県南にて
17時頃
http://h.pic.to/37ctu
重たそうな雲が敷き詰められてる感じ
523M7.74(山形県):2012/03/19(月) 17:11:33.16 ID:c35sqMWf0
>>521
要は積乱雲です
季節の変わり目には出ることもあるかと
524M7.74(茨城県):2012/03/19(月) 17:16:50.10 ID:pPDHPPbe0
>>522
雨でもふりそうですね
525M7.74(茨城県):2012/03/19(月) 17:17:54.15 ID:Wv6NZ6xm0
地震雲って高層圏にできるから低いのはただの雲だろ
明日の天気を気にしているなら仕方ないがw
526M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 17:20:42.75 ID:XPvohKKf0
>>522
埼玉もそんな感じ。
明日、晴れの予報なのにねぇ。
527M7.74(九州地方):2012/03/19(月) 17:22:37.61 ID:Qos1UYCqO
今の季節なら春雷があるよな。入道雲があっても不思議はない。
528M7.74(東京都):2012/03/19(月) 17:29:30.11 ID:fP36YGLE0
東京は雨でも降りそうな雲行きなのに、風が全くないなぁ。

不気味だ…
529M7.74(芋):2012/03/19(月) 17:50:52.33 ID:8gVoAB6A0
>>522
千葉も同じです。今夜雨降るかもって天気予報で
言ってました。
しかもたまに光ってる。雷かなぁ
530M7.74(神奈川県):2012/03/19(月) 18:18:17.71 ID:GTJg7Bkv0
531M7.74(東京都):2012/03/19(月) 18:27:52.87 ID:k/Jdq58y0
否定厨が否定しないから地震は来ないんじゃないの?
532M7.74(庭):2012/03/19(月) 18:33:26.02 ID:US8CVPzD0

>>530


これ今日のですか?
533M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 18:34:07.74 ID:fEc1yVpy0
>>474
自分も今朝これ見た
方角は銚子の沖の方。つまり千葉東方沖ですね。
とにかく不気味な、なんか人工的な感じの雲だった

下の方の入道雲はもう少し北方、つまり茨城沖でしたね
534M7.74(庭):2012/03/19(月) 18:35:18.75 ID:mX3HuCBR0
>>474怖いな…
535M7.74(神奈川県):2012/03/19(月) 18:36:27.56 ID:GTJg7Bkv0
今日のじゃないし飛行機雲だよ
536M7.74(京都府):2012/03/19(月) 19:23:19.80 ID:0MdLQQBY0
いくら俺でも否定不能だわ
来なかったら思いっきり馬鹿にしてやる
>>474
ビンゴだったね
538M7.74(神奈川県):2012/03/19(月) 19:28:30.38 ID:p10r+Gbp0
またデマとばしてんのw
539M7.74(東京都):2012/03/19(月) 19:30:41.63 ID:PwcMIPRx0
プッ
540M7.74(京都府):2012/03/19(月) 19:36:44.64 ID:0MdLQQBY0
来たにはきたのか
でも思ったよりしょぼいな
541M7.74(dion軍):2012/03/19(月) 19:51:12.34 ID:ndEzN7Kh0
>>474のは、数日後に起きる地震雲のような気がするよ
542M7.74(中国地方):2012/03/19(月) 20:11:52.50 ID:4X+3M5wu0
本当に雲で地震がくるこないわかるなら全国的に警戒指令でるんじゃね?

専門家ですら関係性はあるのかも?の段階だろまだ

どうなんだね?
543M7.74(庭):2012/03/19(月) 20:23:38.10 ID:Wm95Hrc50
地震雲はあると思うよ…


ただし、地震が有りすぎて、どの雲がどの地震に対応しているのか分からない。


だから結局予知ができない。
544M7.74(庭):2012/03/19(月) 20:24:11.85 ID:pPmwzZrd0
根拠があのお笑い動画だけだからねwww
545M7.74(東京都):2012/03/19(月) 20:34:47.13 ID:k/Jdq58y0
>>543 それが正解
>>544 笑いのツボがおかしい貴方
546M7.74(庭):2012/03/19(月) 20:38:14.52 ID:9UsbsnWt0
>514 今日は仕事で府中と国立を回ったけど
 ヤヴァィ雲がかなり目についた
547M7.74(SB-iPhone):2012/03/19(月) 20:40:30.46 ID:K0D5YW3ci
>>545

同意。
いろんな奴いるから無視だね。
w多用する奴って、いろんなところに出没するかまって欲しい痛い人間多いから。

ここの画像含めて雲は興味深いと思ったよ。

アップできるときはアップしてくよ。
548M7.74(やわらか銀行):2012/03/19(月) 20:43:50.59 ID:FDsuwxpJ0
>>522
雨か地震の前兆
549M7.74(東京都):2012/03/19(月) 21:39:56.02 ID:ebuTdIPV0
騒ぐな
550M7.74(群馬県):2012/03/19(月) 22:25:55.91 ID:nYuU9TS80
551M7.74(東京都):2012/03/19(月) 23:03:58.86 ID:uWu47VRP0
そすいえば昨日は富士山の近所に行ったけど、いつもは電波が届かないJ-WAVEがよく聞こえてた
552M7.74(茸):2012/03/19(月) 23:09:26.69 ID:mYxPOGeH0
結局大きいのは来ない
553M7.74(チベット自治区):2012/03/19(月) 23:11:41.31 ID:N+GjtadN0
みんなが地震雲と騒いだ数日後には、中規模の地震が起きている。
と言う事で、また数日中にそこそこの地震が起きるんでしょう。
554M7.74(京都府):2012/03/19(月) 23:27:44.66 ID:0MdLQQBY0
みんなの期待にこたえてくれてるんやね
555M7.74(dion軍):2012/03/20(火) 01:03:14.49 ID:9LCrAXsn0
【時間】17時ごろ
【場所】埼玉県所沢市
【方角】東
【詳しく】棒状の細長い雲が平行にいくつも並んでる
画像URL:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2767412.jpg
556M7.74(dion軍):2012/03/20(火) 01:34:56.25 ID:UTlJKksS0
イカ飯食いたくなった
557M7.74(山梨県):2012/03/20(火) 01:53:20.25 ID:9YES4gf80
22時過ぎ仕事から帰る時雲がしなってるなーと思いつつ雲追ってみたら視線が元の位置に戻った綺麗なとは言えないけど確かに輪っか状になってた

まぁ普通の雲だと思って写真も撮ってないしまずデカくて映り切らんかったろうし
コンビニ寄った時見たら崩れてたから普通の雲だろう@山梨
558M7.74(愛知県):2012/03/20(火) 02:43:38.11 ID:D2pZjQoI0
昨日、パプアニューギニアでM5クラスの地震が頻発
http://www.iris.edu/seismon/zoom/?view=eveday&lon=142&lat=-3
559M7.74(関東地方):2012/03/20(火) 02:46:25.41 ID:dHfC/ty00
>>474
すごく………太いです
560M7.74(茸):2012/03/20(火) 02:48:41.30 ID:ay/Tp0cM0
>>556
いかめし最高!!
561M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 02:48:43.83 ID:sIi8MtXq0
;´ω`)まさに…不気味なモノ
562M7.74(京都府):2012/03/20(火) 02:52:12.17 ID:x/AC25KV0
いよいよ運命の日
563M7.74(東日本):2012/03/20(火) 02:58:04.53 ID:lzoE1Ypi0
3.11の5日位前にレンズ状の雲を発見。
「あ、地震雲だ」
カメラはなく、車中だったので撮影はしませんでしたが。(神奈川)
3.11日以降、なぜか一年と二週間位は注意しようと思いました。
この間の3.16の大きめの地震でそれが終わったのならいいのですが、
気持ち的に落ち着かず、なぜか、23日がふと気になりました。
雲の様子をもう少しチェックしてみます
564M7.74(埼玉県):2012/03/20(火) 04:58:53.94 ID:Cxx5RyBt0
「あ、地震雲だ」
565M7.74(やわらか銀行):2012/03/20(火) 05:32:27.42 ID:ffIy2t4V0
東京の空どんよりシマシマだぜ!
566M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/20(火) 05:43:32.96 ID:XZaYjCokO
>>563
スレ立てるまでもない予言スレに行ってらっしゃい。
567M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 06:00:29.31 ID:Wj8xBDwbi
568M7.74(やわらか銀行):2012/03/20(火) 06:16:00.88 ID:eTD1X7r+0
いいところに住んでるな
569M7.74(神奈川県):2012/03/20(火) 06:18:09.91 ID:zuYxJgCR0
代々木のあたり?
570M7.74(やわらか銀行):2012/03/20(火) 06:21:24.36 ID:eTD1X7r+0
中野坂上じゃないか?
571M7.74(東京都):2012/03/20(火) 06:26:25.74 ID:qJbBFgjE0
>>567
不気味だよなー東部から千葉方面もそんな感じだ
572M7.74(東京都):2012/03/20(火) 07:21:25.45 ID:Bs2VwaME0
@立川
晴れてる、どんより雲は西の都心上空にあるのが見える
こちらは南の方に飛行機雲が一本長−く真っ直ぐにのびてるが
その前後にも短い筋雲が前後に現れて流れて消えていった
長い飛行機雲は徐々に消えつつある。
573M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 07:51:39.35 ID:1lSYNzuii
>>560
山田うどん かきあげどん みたいな空千葉方目ー
^ 知らないだろ?
さいたま中央@
574M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 09:34:49.18 ID:gwzyHeUzi
あっタケちゃんマンだ!
575M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 10:23:18.62 ID:eGhjV3NAO
春の空で春の頭です
576ぴょん吉 ◆PYON/hVK3Q (東京都):2012/03/20(火) 10:33:06.97 ID:ReN7/Nqs0
>>565
倫敦どんより晴れたら巴里〜
577M7.74(宮城県):2012/03/20(火) 10:42:43.94 ID:2kPpvUud0
「あ、地震雲だ」wwwwwwww
578M7.74(WiMAX):2012/03/20(火) 10:47:23.35 ID:FHz/aJDd0
横浜駅からですが1本の長い雲 ずっと消えない
579足立区(関東地方):2012/03/20(火) 10:58:50.74 ID:hrjtGFlsO
なかなかちょいちょいでてますな

埼玉方面

http://pita.st/n/fiqsuwz8
580M7.74(東日本):2012/03/20(火) 12:04:49.13 ID:mx95rc/A0
>>579 むむ・・・
581!mibun 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2012/03/20(火) 12:08:34.94 ID:Wy0TlEXl0
>>579
す、すごい
今すぐにでも大地震が来るかもな
582M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 12:16:02.57 ID:Pa9hMgsZO
しかしまあホントに、
テレビで特集とかした途端、
いちいち否定しにだけ来る奴増えたよな

普段マスゴミとか言いつつテレビは見る
地震雲なんてないと言いつつスレには来る

どんだけ可哀想な脳ミソしてるんだか
583M7.74(宮城県):2012/03/20(火) 12:43:34.18 ID:2kPpvUud0
>>582
なんでもかんでも地震雲言うやつとか画像なしで不安煽るやつも増えたがな
584M7.74(茸):2012/03/20(火) 13:05:55.71 ID:DxcsnCWU0
否定厨を否定する奴も比例して出てるがな
585M7.74(埼玉県):2012/03/20(火) 13:14:54.15 ID:lx082egN0
まあここは>>1のテンプレがアレだから肯定用専用スレ立て直しした方がいいんだけどな
【画像必須】あれって地震雲だよね?48
   ↑
このサブタイも外しておいた方がいい
むしろ>>1とスレタイのせいでスレルール守ってないのは肯定派という事実があるし
1を読むとむしろ否定派用スレに近い.

「この画像どうですか?」→「それは飛行機雲です。」 これをやる為だけに存在してるスレ
586M7.74(茸):2012/03/20(火) 13:18:14.81 ID:SW/6iRtV0
飛行機雲を飛行機雲と言うと否定される変なヤツを排除すべき。
587M7.74(WiMAX):2012/03/20(火) 13:46:08.15 ID:teOJMAgu0
おかしいと感じる感性を磨くとき
588M7.74(東京都):2012/03/20(火) 13:51:39.76 ID:pOy/fQBJ0
589M7.74(やわらか銀行):2012/03/20(火) 13:55:45.14 ID:eTD1X7r+0
をおお
590M7.74(WiMAX):2012/03/20(火) 14:05:09.01 ID:teOJMAgu0
>>588
ミニ洗濯板だぬ
多摩でも東西に向くのが多い
591M7.74(東京都):2012/03/20(火) 14:07:09.79 ID:tMRAIMc+0
横浜だけれど、588みたいな雲が1時間近く前に出ていた。
今は579のような雲になっている。
592M7.74(WiMAX):2012/03/20(火) 14:13:21.44 ID:teOJMAgu0
>>591
ラピュタがでるまで慌てることもない
593M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 14:40:00.39 ID:TH8/Ozb2i
夏だか冬だかわからない空だなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY3fyDBgw.jpg
594M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 15:41:44.98 ID:7pEYs4g7i
595M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 15:54:05.29 ID:u5S1szJ+O
アクアラインを走りながら撮ったので見づらいけどおそらく横浜上空
http://f.pic.to/3fv9g
596M7.74(庭):2012/03/20(火) 16:20:13.04 ID:Iy0DvihJ0
地震前の活動→→x(電磁波?イオン?)→→怪しい雲

ならば、x の変動を調べた方が
はるかに科学的だと思うけど。

FM波の伝搬特性の変化とか、
その時、何が起きているのか
もっときちんと検証してほしい。
597M7.74(庭):2012/03/20(火) 16:29:58.04 ID:Cvm2J5r80
科学を理解できないから地震が雲を作るなんていうトンデモ話しを信じてるんだよ
598M7.74(やわらか銀行):2012/03/20(火) 16:32:04.26 ID:BEoUmIOz0
黄身が赤すぎないか
ttp://kumobbs.com/thread_81528.html
599M7.74(東京都):2012/03/20(火) 16:51:24.63 ID:579pfLtE0
>>595
走りながらじゃ危ないよ!
600M7.74(dion軍):2012/03/20(火) 17:12:51.10 ID:UTlJKksS0
>>594
エロい
601M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 17:32:40.91 ID:24kGw3gaO
http://j.pic.to/38q7o
房総 南向き
602M7.74(やわらか銀行):2012/03/20(火) 17:52:50.37 ID:Ga1TeOeJ0
>>599
たぶん、徒歩で全力疾走中に撮影!
603M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 18:01:30.19 ID:zd/8RWzDO
千葉茂原市にて竜巻雲あり
604M7.74(神奈川県):2012/03/20(火) 18:16:15.88 ID:H1zV4UPV0
605M7.74(東京都):2012/03/20(火) 18:22:57.56 ID:Wc3E/I+x0
おっ、今日は否定厨が多いな。そろそろ震度5あたり来そうだな。
606M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 18:23:44.54 ID:Wj8xBDwbi

別に書き込み全員がこのスレで地震雲の研究してるワケない。
特異な雲と感じる写真投稿すればいいんだろ?
纏めたがったり、根拠とか考えるのは、別スレでいいと思うお。

やる夫AA略
607M7.74(庭):2012/03/20(火) 18:26:09.53 ID:KHNagVzf0
ねぇねぇなんで雨の日は地震雲は出ないの?
608M7.74(東京都):2012/03/20(火) 18:35:02.02 ID:Wc3E/I+x0
雨雲の層が地震雲の層より下にあるから見えない
609M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 18:52:11.76 ID:jZvLPVeeO
>>608
なんで雨雲の層が地震雲の層の下にあるの?
そもそも地震雲がある高度はどれくらいなの?
地上から影響を受けるなら、下にある雲の方が影響受けるんじゃないの?
610M7.74(公衆):2012/03/20(火) 18:56:16.44 ID:xb9GZ4Iw0
見えないと不安だろ?
611M7.74(東京都):2012/03/20(火) 18:58:31.81 ID:Wc3E/I+x0
雨雲の層は水分を含んでいるから重い。「常識」
地震雲に限らずそもそも雲の層は一定ではない。「愚問に回答」
俺的には地上から影響、じゃなくて宇宙?「大気圏内?」から影響 
と見ているんだか。「地上から影響なら地震のほうが先だろ」
612M7.74(SB-iPhone):2012/03/20(火) 19:17:05.61 ID:Wj8xBDwbi
>>607

雨の日は地震雲出てないの?
なんでわかるの?
613M7.74(関東地方):2012/03/20(火) 20:03:43.30 ID:o7yX3nPuO
それはね!
地震雲なんて無いからだよ!
614M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 20:17:53.54 ID:jZvLPVeeO
>>611
地震雲は低い高度に発生する事が多い。したがって、雨天時や曇天は地震雲の判別は困難。
見解が間違ってますよ。
615M7.74(公衆):2012/03/20(火) 20:59:47.19 ID:w6PwqnlT0
脳内妄想理論ばかりで言ってることがバラバラ
疑似科学の悲しさ
616M7.74(茸):2012/03/20(火) 21:07:12.23 ID:9v11PkK30
「地震雲はあるかもしれないがよく解ってない。だから地震雲かもしれない不自然な雲を貼っていく。」
これがこのスレの主旨だよね?
あくまでも「不自然な」であって気象上で普通に出る雲とか
飛行機雲を貼るスレじゃない。
だからそういうのが貼られたら指摘してもいいんだよね?

617M7.74(東京都):2012/03/20(火) 21:19:10.55 ID:Wc3E/I+x0
>>609>>614自演ですか
618M7.74(東京都):2012/03/20(火) 21:21:02.17 ID:/IhC80UVI
地震は来ません
619M7.74(東京都):2012/03/20(火) 21:26:17.96 ID:Wc3E/I+x0
>>615気象予報すら当たらないのに何が悲しいか
620M7.74(チベット自治区):2012/03/20(火) 21:26:51.22 ID:ldznrOWl0
地震は来ますん
621M7.74(神奈川県):2012/03/20(火) 21:28:51.00 ID:daCF3Vwr0
予兆あり
大きい地震来るぞ
622M7.74(茸):2012/03/20(火) 21:30:18.98 ID:W8+DVX140
俺は糞民間アンチだけど
ウェザーニュースあたり情報量が豊富なんだから地震予報してみればいいのに
623トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/20(火) 21:34:49.25 ID:F5x/6FbT0
バラモスクラスの大ボス大地震、大噴火到来する
624M7.74(関東・甲信越):2012/03/20(火) 21:38:11.24 ID:fES0dsJJO
>>623
トニーさん、いい年して厨房みたいなこと言って楽しいですか?
625トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/20(火) 21:46:11.79 ID:F5x/6FbT0
624関東、甲信越さんよいい年こいて性格悪いの露呈、ひけらかして楽しいですかな。
626M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/20(火) 22:00:08.85 ID:e614LB190
>>621
やっぱり
北関東から見て南側が
311のときに似てた
っていうことは3日後?
627M7.74(庭):2012/03/20(火) 22:10:17.57 ID:roCC945Y0
なんで夜は地震雲の報告や写真はないの?
628M7.74(東京都):2012/03/20(火) 22:22:51.48 ID:Wc3E/I+x0
過去スレ嫁
629M7.74(WiMAX):2012/03/20(火) 22:25:31.34 ID:teOJMAgu0
>>622
googleのストリートビューみたくしたらパラレルワールドとして楽しめる
630トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/20(火) 22:26:34.92 ID:F5x/6FbT0
この際アウターら伊豆かアフターヌーンでもいいからとびきりどでかいメガトンクラスの地震1丁注文じゃあああああ。
631M7.74(千葉県):2012/03/20(火) 22:52:41.87 ID:AgdDy7Ra0
>>627
写真に撮りにくいからじゃない?
あと昼ほど外にいる人少ないからじゃない?
632M7.74(チベット自治区):2012/03/21(水) 01:40:22.55 ID:KcHzOBra0
過疎
633M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/21(水) 02:00:34.73 ID:KLqtkDzc0
夜だから撮れないけれど0時頃海方面に肋骨みたいな雲がでてた@銚子
634M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 03:32:17.84 ID:44Lzsjft0
去年の10月から統計取ってるけど、竜巻雲と、太くて短い放射状の雲、は地震来ないね

細くて長い放射状の雲と、空がスパっと真っ二つに割れるもの、これは地震来る
でも真っ二つは前線と見間違えやすいからハズレも混ざりやすい
635M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 03:47:06.81 ID:44Lzsjft0
636M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 03:54:13.15 ID:44Lzsjft0
【実際に地震を伴った地震雲と思われる雲】

2011 10/03(月) 栃木〜茨城
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882808579913226036_i0436792-1317591331s.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882819019013226036_2ix9d_r1s.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882832353713116142_azuYnuLtBAws.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882849290813115631_wwwdotups.jpg
2011 10月10日 11時46分 福島県沖 M5.6 最大震度4

2011 11/12(土) 福井
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/37_82fukuis.jpg
2011 11月18日 03時58分 福井県嶺北 M4.8 最大震度4


以上全部過去このスレに貼られた雲
637M7.74(東日本):2012/03/21(水) 05:38:17.05 ID:ttTMbIKz0
★★★ 拡散希望 ★★★


自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。
638M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 06:04:47.55 ID:h5Ig1d5rO
千葉北西部からトンキン方面に変な雲が見える
639M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 06:17:52.83 ID:SU/D+N0B0
ちょ、うちの真上、空まっぷたつに分ける雲あんだけど…(;;)
ついでに遠くの朝焼けが、今まで見た事無いような不気味な燃え加減なんだけどw
すんません、間もなく出勤の為画像うぷできぬ。
同じ雲見れてる人いたら頼みます。。今日無事帰って来れますように… @練馬
640M7.74(東京都):2012/03/21(水) 06:19:18.93 ID:vu/Hxstd0
こりゃ不気味な雲だ
641M7.74(埼玉県):2012/03/21(水) 06:22:36.05 ID:A1LxSa3r0
>>639
これかな。
埼玉南部から南東方向の空。
住宅密集地であまり開けてないから分かりにくいかもしれないが。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4J6EBgw.jpg
642M7.74>(茸):2012/03/21(水) 06:36:46.28 ID:vSjQvtJl0
>>641
自分もこんな風に空をわける雲みたよ@西東京市
北の方は快晴なのに、東=新宿方面は真っ暗だった
空わける雲ヤバイのか…
643M7.74(WiMAX):2012/03/21(水) 06:52:53.57 ID:540p3zaw0
5:30ごろの調布(アメリカンスクール、野川公園近く)。
多分これと同じかもしれない。

http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0005844.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0005845.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0005846.jpg
644M7.74(関東地方):2012/03/21(水) 07:06:53.15 ID:+2qVCsGXO
>>641
これはヤバい。
今日はきそうだ…
645M7.74(埼玉県):2012/03/21(水) 07:19:59.66 ID:F/yPHRD30
コブラのような雲
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtKiFBgw.jpg

地震雲かな?

埼玉県富士見市
646M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 07:27:00.88 ID:nxV4X4Qm0
>>645 富士見市は震源だな
647M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 07:30:45.16 ID:Ayxo5rh3i
はいはいみんな気象的なもんだ
昨日もその前も似たような雲あったし
648M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/21(水) 07:34:33.54 ID:QgjEWMQtO
ハイハイ否定廚がいるので地震来ます
この前も同じような事が起きたよね
649M7.74(茸):2012/03/21(水) 07:41:46.84 ID:mhJ82g6A0
3月21日(水)だよ
650M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 07:47:16.58 ID:WZiQE/HUi
みんな〜!天気図や雲の動きは見た?
651M7.74(千葉県):2012/03/21(水) 07:51:14.19 ID:RumQYRbK0
http://tenki.jp/satellite/world?satellite_type=area_7

今回地震M7を観測したメキシコ上空の雲の流れに注目
震源地だけを避けるように雲が流れている

だから断層になる雲こそ地震雲なのかもね
652M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 07:54:37.03 ID:R2O7ZEsAi
千葉房総沖からお台場にかけて、ヤバめな雲が出てる
今日マジでヤバイかも
653M7.74(茸):2012/03/21(水) 07:58:03.92 ID:mhJ82g6A0
654M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 07:59:26.41 ID:DbulTwkZO
http://q.pic.to/1ahrz
普通の雲っぽいんですが、何か気になって撮影しました。
葛飾区 7時すぎ
655M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 08:02:33.95 ID:xPbF9zNRO
普通だね
普通のは他に貼ろうよ
656M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 08:39:06.64 ID:DbxlzwEPi
>>655 気になったからっていってるじゃんか。そういじめるなよ。
657M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 08:43:42.02 ID:nxV4X4Qm0
いいじゃねーか、いろんな雲が見れて。
新規更新が気になるならお気に入りから外しとけよ。
印だけつけて自主的に見に来ればいいだろ。
658M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 10:04:26.21 ID:sO91fqRFi
昨日から一週間三浦海岸で勉強合宿なのに…

目の前海だぜ…
659M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 11:16:32.75 ID:bEoLPC+Ti
>>658
合宿所に着いたら、先ずは高台チェックしとけよ。
何かあったら高台にダッシュだ。
660M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 11:47:44.72 ID:44Lzsjft0
三浦海岸は千葉東方沖にでかいのが来たら津波直撃だな
661M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/21(水) 12:31:28.45 ID:BWw8bhBlO
帯状の雲。
風強いせいかもしれないが。
http://h.pic.to/8bksy
662M7.74(SB-iPhone):2012/03/21(水) 12:56:18.20 ID:OKU0vSx8i
ビッグサイトから千葉東方沖方面
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmb2GBgw.jpg
663M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 13:05:10.01 ID:hkERle0L0
雲って・・・  素敵やん
664M7.74(東京都):2012/03/21(水) 13:10:25.74 ID:5T/PFxUo0
>>662
宇宙船でも登場しそうな感じだな
665M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 13:16:53.21 ID:nxV4X4Qm0
>>662 をお 
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HZuAau-xzZc#t=576s
筋状ーーーーー2週間前
波・放射状ーー1週間前
竜巻状ーーーー3日以内
固まり状ーーーー直後
666!mibun 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (庭):2012/03/21(水) 15:01:06.37 ID:VfN7q5s60
>>662
春らしい雲だね!
地震雲でないことは間違いない
667M7.74(千葉県):2012/03/21(水) 15:30:52.62 ID:kWP2V6Rc0
ふむ
668M7.74(埼玉県):2012/03/21(水) 15:35:30.49 ID:XAyrQaon0
>>662
春らしい雲だね!
地震雲固まり状)であることは間違いない

669M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 17:29:36.08 ID:gK4fPw5tO
>>648
地震雲否定するわけじゃないけど超立派な断層雲でててもな〜んも起きなかったことのほうがはるかに多いよ。

670M7.74(WiMAX):2012/03/21(水) 17:32:28.01 ID:+DsNkiy50
さきほど空を見上げたらほとんど快晴に近い状態だった@調布あたり
671M7.74(東京都):2012/03/21(水) 18:30:19.73 ID:Cn7VyibP0

>>な〜んも起きなかったことのほうがはるかに多いよ

いや、起きてるから。

否定厨が増えてきたからそろそろくるわな。
672M7.74(東京都):2012/03/21(水) 18:41:14.98 ID:Mz5CSenr0
>>661
こういう雲が東京で出てスレが賑わった数日後に千葉だか茨城だかで大きめの地震があったと思う。
先月だっけ。
673M7.74(公衆):2012/03/21(水) 19:15:42.38 ID:1IOEMX8g0
で、その雲がその地震が作りだした雲って証明されたの?
そんな無価値な情報をいくつ積み上げたってゼロはゼロだよ
674M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 19:37:51.83 ID:zBirUJed0
うむ
675M7.74(東京都):2012/03/21(水) 20:12:35.83 ID:Cn7VyibP0
>>673お前こそ有益な情報も持たないくせに
676M7.74(茸):2012/03/21(水) 20:55:13.31 ID:a03zvOAj0
>>673
うんこして寝ていいよ♪
677M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/21(水) 21:05:26.81 ID:QgjEWMQtO
否定廚(笑)が気になって気になって仕方ないようで俺はニヤリとするぜ!
678M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 21:40:09.75 ID:EB71uHr+O
埼玉東部で街灯の無い暗い道で空を見たら
星が見えるぐらい薄い帯状の雲が南北にはしっていて気持ち悪かった
679M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 21:45:44.22 ID:v8Tqer6M0
>>678
埼玉南部だけど、今、河川敷でジョギングしてたら
同じような帯状の雲を見たよ。
680M7.74(茸):2012/03/21(水) 22:18:19.59 ID:q3ioQyX60
横に泳ぐ龍が登り始めた時に大地が揺れる
681M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 22:26:58.05 ID:+acwPKYr0
オレ、禿げてるけど質問ある?
682M7.74(神奈川県):2012/03/21(水) 22:48:50.03 ID:s9E4vmVI0
683M7.74(やわらか銀行):2012/03/21(水) 22:52:39.06 ID:nxV4X4Qm0
>>682 カッケーw
684M7.74(埼玉県):2012/03/21(水) 22:55:15.85 ID:hIJ2pFis0
>>681
どうして禿げたん?
685M7.74(長屋):2012/03/21(水) 22:57:10.94 ID:B/iL+I/D0
>>681
やっぱ遺伝?
686M7.74(庭):2012/03/21(水) 22:59:20.62 ID:mztUux1R0
>>681禿げってどんな気持ちなん?
687愛知県(やわらか銀行):2012/03/21(水) 23:02:02.36 ID:US/bsj/f0
>>681

go home
688M7.74(東京都):2012/03/21(水) 23:02:53.66 ID:Cn7VyibP0
雲よりも否定厨の否定コメントで地震の震度がわかるからな
689M7.74(関東・甲信越):2012/03/21(水) 23:03:40.56 ID:H89fhI86O
>>681
頭皮マッサージの今までの誤解の解き方を発見したけど聞きたい?
690M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/22(木) 00:23:11.51 ID:7T7+Sd69O
>>681の人気に嫉妬WWWWWWWWW
691M7.74(関東地方):2012/03/22(木) 00:27:48.02 ID:TuRUCH9lO
>>681
こら!ハゲ!
692M7.74(九州地方):2012/03/22(木) 00:35:05.66 ID:jepl8MwTO
>>681結婚してください!
693M7.74(宮城県):2012/03/22(木) 01:40:59.87 ID:A2LDKIIZ0
>>681
    /||ミ
  / ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::||      || ガチャ
|:::::::::::::::||      ||
|:::::::::::::::||.../⌒/  l⌒l   l⌒l____()()
|:::::::::::::::||./  /   |  |   / __  _)
|:::::::::::::::||   /   |  |  (__ノ /  /
|:::::::::::::::||  /    |  |     /  /
|:::::::::::::::||_ノ     (___)    (__ノ
|:::::::::::::::||      ||
|:::::::::::::::||      ||
|:::::::::::::::||      ||
|:::::::::::::::||      ||
|:::::::::::::::||      ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ::::||
   \||
694M7.74(茸):2012/03/22(木) 06:12:08.27 ID:ixZcZg+/0
多摩西部から北方面、ミニ洗濯板雲出てた。あと朝焼けが真っ赤だった。
695M7.74(WiMAX):2012/03/22(木) 07:14:33.76 ID:x/lJ2Y8o0
今日の昼に地軸がずれるとか予言してる外人がいたよな。
最期の写真になるかもしれないと思って撮ってみたが、普通すぎたわ。
調布あたり 5時すぎぐらい
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0005853.jpg
696M7.74(SB-iPhone):2012/03/22(木) 07:19:26.70 ID:vbrCHMQsi
>>681
おまわりさん、こいつです。
697越谷どすえ(dion軍):2012/03/22(木) 07:58:38.56 ID:OaFA1aVz0
今朝6時頃に北東の方角に縦にのびる雲。
奇異に感じたので一応携帯で撮影済。

最近有感地震減ってるけど・・・何事もありませんように(´・ω・`)
698M7.74(やわらか銀行):2012/03/22(木) 08:02:01.23 ID:ng+r5j+l0
おまわりさん、オレです。
699M7.74(茸):2012/03/22(木) 10:29:51.71 ID:t3rj3MCi0
横浜付近から西方向
放射状になってる気もした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2776217.jpg
700M7.74(やわらか銀行):2012/03/22(木) 10:33:55.40 ID:aO51fotU0
放射状だね
701M7.74(禿):2012/03/22(木) 11:05:14.34 ID:ZdsbAPSF0
>>699
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
702M7.74(関東地方):2012/03/22(木) 11:05:32.53 ID:O41GMncrO
>>699
今朝から富士山の麓の山中湖にいるんだけど、同じようなのがこっちにもあったよ。
703M7.74(WiMAX):2012/03/22(木) 11:17:59.42 ID:j/Ix2jOv0
西から東に大陸から伸びるでかい雲がたなびいてるからなー
704 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (庭):2012/03/22(木) 12:12:55.44 ID:CVFsVhb50
また春の雲を地震雲呼ばわりか…
705M7.74(愛知県):2012/03/22(木) 13:58:48.14 ID:9aazWEdz0
706M7.74(庭):2012/03/22(木) 14:15:27.78 ID:jlGgAXor0
>>699
どう見ても普通の雲です
ありがとうございました
707M7.74(やわらか銀行):2012/03/22(木) 14:30:35.32 ID:aO51fotU0
>>705 乙雲だな
708M7.74(dion軍):2012/03/22(木) 14:32:58.40 ID:QW28NxtX0
空きれい…
709M7.74(関西・東海):2012/03/22(木) 15:27:05.39 ID:UhZTk2SeO
こちら富士山挟んだ静岡県側だけど、なんか空が不気味
710M7.74(東京都):2012/03/22(木) 15:31:26.85 ID:yeialzYw0
>>699これと同じ雲が朝7時頃でてた。23区
711M7.74(庭):2012/03/22(木) 15:48:10.81 ID:PUcZt3To0
>>699
高気圧張り出してるし、高度も高そうだから地震雲じゃなく巻雲だと思うよ
712M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 16:22:55.71 ID:+4nDP4QIO
横浜上空にキノコ雲。かなり危険かも
713M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 16:26:35.22 ID:um8YfSgCO
地震と雲は全く関係ないって話聞いたんだけど、どうなの?
天気予報士の○田さんがテレビではっきり言ってたって。

714M7.74(関東地方):2012/03/22(木) 16:44:10.45 ID:49b2T6IY0
うpれないんだけど、大阪市に今、さざ波みたいな変な雲出てる
715M7.74(山形県):2012/03/22(木) 16:48:09.65 ID:GcjOJ25G0
>>713
地震と○田は全く関係ないって

のが先だろ?
716M7.74(dion軍):2012/03/22(木) 16:56:49.69 ID:QW28NxtX0
○田って珍しい名前
717M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 17:04:54.82 ID:M14/nRdWO
>>713
地震と雲の因果関係は根拠が証明されていないだけで、関係がある可能性は十分ある。
だが、素人が地震雲と判断する雲は90%は普通の雲。
地震雲と普通の雲の見分けは専門家が見ても見分けは難しいレベル。
(Wikipediaから引用)
718トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/22(木) 17:08:53.37 ID:HIfh8a950
科学で証明できたとてそれが全てでは、なかろう。
719M7.74(茸):2012/03/22(木) 17:26:20.44 ID:NKeRwU1t0
0311の地震前の衛星写真のGifとか無いの?
720M7.74(東京都):2012/03/22(木) 17:51:35.45 ID:N1xX7Ehx0
天気予報士の○田を信じるおまいら
721M7.74(東京都):2012/03/22(木) 18:15:41.01 ID:N1xX7Ehx0
Wikipediaを信じるおまいら
722M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 18:17:16.33 ID:L7tvPMDPO
こんなスレを信じるおまえら
723M7.74(禿):2012/03/22(木) 18:20:29.86 ID:V29rBuyG0
幕張から見て西方向に収束していく放射条の雲。いつも見るのと違うのは、その形が広範囲ではなく狭いこと。
これは中心点が幕張に近いから?
下から見てるともみじの葉っぱみたいに見えてる。
724M7.74(茸):2012/03/22(木) 18:32:16.03 ID:ceTaFguM0
雲が発光してる気がする
725M7.74(dion軍):2012/03/22(木) 18:36:26.28 ID:QW28NxtX0
信じるべきものが何もないおまいら
726M7.74(関西・東海):2012/03/22(木) 19:05:49.80 ID:XuKSRg9pO
雲が発酵してる気がする
727M7.74(神奈川県):2012/03/22(木) 19:27:22.68 ID:DdI+slQw0
科学的に証明されていない以上、100%普通の雲だよ

この世に存在しないものを存在すると主張するのはオカルト脳だけ

太陽が西から昇る可能性がゼロじゃないと言ってるのと同じレベル

728M7.74(dion軍):2012/03/22(木) 19:51:23.48 ID:QW28NxtX0
科学も素粒子物理学によってオカルトとなりました
729 【東電 90.7 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (東日本):2012/03/22(木) 19:52:26.85 ID:sm3G23Ex0

奇跡体験!アンビリバボー 2012人類滅亡のミステリー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1332252974/
730M7.74(群馬県):2012/03/22(木) 20:21:39.82 ID:jVTkMpK90
いままでいろいろみてきたけど、コッペパンが並んでいるようなのと
彩雲はガチだな

ラピュタはちょっとアヤシイ
731M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 20:39:20.63 ID:pOw0bzemO
私もコッペパンはガチだとおもってる!
732M7.74(東京都):2012/03/22(木) 20:42:04.14 ID:mO77xKrK0
東京、空すごくない?
733M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 20:43:48.43 ID:T3SCNAHXO
コッペパンもぐもぐ
734M7.74(庭):2012/03/22(木) 20:47:15.63 ID:nVb6r8uD0
豆雲だかってやつは?
コッペパンと同じか?
735M7.74(東京都):2012/03/22(木) 20:48:03.91 ID:oQPrSiNs0
肋骨もいるな
736M7.74(SB-iPhone):2012/03/22(木) 20:49:58.67 ID:7uICwWD2i
東京の空に長いあばら骨。
暗くて写真が撮れん
737M7.74(神奈川県):2012/03/22(木) 20:50:42.99 ID:pXpHb+iO0
一週間前?だったかも夜、あばら骨みたいなの出てたぞ
738M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 20:58:43.04 ID:ovsBEFo7O
多摩上空放射状+アバラ?夜の雲撮れないw
739M7.74(庭):2012/03/22(木) 21:09:18.49 ID:JQp3jv0X0
こちらも多摩
気持ち悪い雲だねー
740M7.74(WiMAX):2012/03/22(木) 21:25:14.63 ID:s9FTI+ZY0
@さいたま市
西の方角に放射状の雲

所沢、立川方面かな。
741M7.74(茸):2012/03/22(木) 21:25:31.17 ID:/hhduppX0
>>723
20:20頃、帰宅途中に見えました@習志野市
本当に放射線状がでかく見えた。
収束点は西(南西?)方向。
都心?
742M7.74(東京都):2012/03/22(木) 21:56:21.01 ID:0XNd9Mow0
743M7.74(東京都):2012/03/22(木) 21:58:24.28 ID:yAzUE6hl0
>>742
これ今見えるます
圧倒的存在感

ちょっとしたのが来そうですね
744M7.74(東京都):2012/03/22(木) 22:12:18.10 ID:0XNd9Mow0
745M7.74(埼玉県):2012/03/22(木) 22:18:36.25 ID:nYhvX7ig0
微震やら小っちゃい地震とか時折来るズドン!という一発やらでちょっと怖くなって
ここ覗いたらやっぱり報告が上がりまくってやがる

今日の微震はなんか怖いな
746 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (dion軍):2012/03/22(木) 22:24:23.24 ID:OUnnlXyQ0
春らしい雲だ
747M7.74(東京都):2012/03/22(木) 22:26:49.28 ID:0XNd9Mow0
748M7.74(東京都):2012/03/22(木) 22:27:16.76 ID:yAzUE6hl0
鱗ってる
749M7.74(庭):2012/03/22(木) 22:30:20.61 ID:ZiNEcRsq0
都会の空は明るいんだね
750M7.74(埼玉県):2012/03/22(木) 22:30:24.13 ID:nYhvX7ig0
>>747
正確な方位出せる?
震源予想位置は?
751M7.74(庭):2012/03/22(木) 22:39:31.72 ID:2VsfSKht0
ケルビン・ヘルムホルツ不安定によってできる雲ですね
大気が横に流れることにより作られる雲なので上昇気流の発生する夏以外によく見られる雲で
752M7.74(東京都):2012/03/22(木) 23:06:42.88 ID:Ww0IP/Zp0
こちら東京、放射雲・あばら雲発生中 今日は地震が午後からないから
そうとうなパワーが
ド−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ン
来るかも・・・・
753 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (dion軍):2012/03/22(木) 23:08:23.41 ID:OUnnlXyQ0
春の雲だから
あれで地震雲とかあり得ない
754M7.74(関東・甲信越):2012/03/22(木) 23:11:23.40 ID:1ilts5MVO
うろこ雲?は雨が降る前の日に出やすいよん
明日多分雨だ
755M7.74(東京都):2012/03/22(木) 23:53:58.71 ID:a7nzVc330
>>753
断定するな!クズ!
756M7.74(愛知県):2012/03/23(金) 00:22:26.10 ID:ehUuL8+D0
断定はイクナイよな 夢を持たせないと 良い夢ではないけどさ
757M7.74(神奈川県):2012/03/23(金) 00:42:05.40 ID:J/OBW7y80
あほらしい
758M7.74(関東・甲信越):2012/03/23(金) 04:18:11.53 ID:hY4ULcldO
春は仕方ないです
雲もここの人達の頭の中も………
759M7.74(東京都):2012/03/23(金) 07:34:16.37 ID:w/2BUdjq0
フラグ立てんな。大地震がくるぞ。  ( ´>ω<)

760M7.74(東京都):2012/03/23(金) 07:51:10.06 ID:/b7nul/o0
>>751 バカなの? なぜその現象になるか考えろよ
761M7.74(東京都):2012/03/23(金) 07:52:34.70 ID:/b7nul/o0
>>758お前もな 満月や新月のタイミングで出てくるよな
762M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/23(金) 09:14:17.83 ID:O/b06BDXO
埼玉南部地震来た
やっぱり地震雲だったね
凄いなぁ〜

春の雲とか言ってる人って夏になったら夏の雲!とドヤ顔で言うんでしょ?
763M7.74(茸):2012/03/23(金) 09:21:36.44 ID:QO7hzI0u0
美容に良い雲がモクモク良い木曜日
逆から読んでも!?
764 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (庭):2012/03/23(金) 10:56:28.19 ID:iGsS41Po0
>>762
いつ来た?
765M7.74(東日本):2012/03/23(金) 11:26:29.69 ID:0FdBd8Go0
埼玉県南部震源で、町田市震度1だけって変な感じ
766M7.74(埼玉県):2012/03/23(金) 11:42:35.77 ID:MZSx+Zh20
>>765
深さ考えたことないの?
顔も平べったいんじゃないの?
767久祖間 美麗(SB-iPhone):2012/03/23(金) 12:19:32.74 ID:UF9Mji4Ki
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
768M7.74(関東・甲信越):2012/03/23(金) 12:37:51.15 ID:qnzQpQjoO
地震が来る前に雲がでるなんて言う奴がどこにいるんだバカヤロー。出ていけ!
769M7.74(埼玉県):2012/03/23(金) 12:42:06.86 ID:4Vro6uK70
荒らすな馬鹿
770M7.74(関東地方):2012/03/23(金) 13:01:43.83 ID:6AuB2MHrO
え?ここは馬鹿の集うとこじゃないのか?
771トニー力が出ないよ君もタイガーだ(dion軍):2012/03/23(金) 13:11:22.90 ID:qnp21PxA0
荒らしは、出て行け
772M7.74(茨城県):2012/03/23(金) 13:18:30.39 ID:fEJhBA9k0
荒らしというより漏らしだろ
773M7.74(長屋):2012/03/23(金) 13:53:07.58 ID:XGG87WYy0
20日の遅い写真ですが気になって仕方ないので…

http://s.pic.to/8fhah

場所は埼玉県日高市〜ときがわ町
風の流れはあるようで、雲は早く動いていた

一枚目 9時34分 北西〜東へ流れる一本の太い雲
 ※他に雲は小さい粒程度。ほんとに太く感覚的にはバナナって感じ。
二枚目 11時18分 方向忘れたけど、太い雲のあった近く
三枚目 12時15分 一枚目と同じ状況 一本が二本に増えた
 ※斜めに交差してる短い雲は飛行機雲かもです
774M7.74(dion軍):2012/03/23(金) 15:47:15.39 ID:I/ET0ueN0
首がもげた
775M7.74(関西・東海):2012/03/23(金) 17:42:55.04 ID:dU6He0KnO
>>774
つアロンアルファ
776M7.74(神奈川県):2012/03/23(金) 18:54:18.03 ID:wVwptG460
全て飛行機雲
777M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/23(金) 19:21:34.26 ID:MnUGKAG90
うむ
778M7.74(関東・甲信越):2012/03/23(金) 19:35:46.79 ID:hY4ULcldO
凄い雨…

もとい

凄い地震雲で覆われてますね
雨…

もとい

地震の前兆ですね
779 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (dion軍):2012/03/23(金) 19:39:20.45 ID:xUa8Dpqm0
東京の空は一面地震雲…
大地震が来そうだな
ヤバい
ヤバい
マジでヤバい
780M7.74(東京都):2012/03/23(金) 19:49:56.79 ID:/b7nul/o0
>>776お前飽きたわ
781M7.74(関東地方):2012/03/23(金) 19:50:10.22 ID:FqWB4sTMO
普通の雲貼る馬鹿か画像なしの馬鹿しかいねえ
782M7.74(東京都):2012/03/23(金) 20:34:01.87 ID:/b7nul/o0
否定するバカもいるな
783M7.74(dion軍):2012/03/23(金) 20:57:00.58 ID:24FGWUA+0
【時間】 3月21日 14時ごろ
【場所】 宮城県
【方角】 南→北
【詳しく】 他の雲とは違う形状の雲が長く伸びていた
画像URL:

http://uproda.2ch-library.com/505188xrE/lib505188.jpg
784M7.74(東京都):2012/03/23(金) 20:59:03.68 ID:tnEBnU0c0
>>783
これは危ないかも

警戒時期3/25〜
785M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/23(金) 21:31:33.43 ID:kmcch/Q0O
>>783
アイヤー
786M7.74(関東・甲信越):2012/03/23(金) 21:31:39.47 ID:GjUAklHKO
>>783
この雲は20日ではないですか?
787 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2012/03/23(金) 21:34:27.72 ID:xUa8Dpqm0
>>783
すげー
大地震雲だ!!
また大地震が来るぞーー
788M7.74(WiMAX):2012/03/23(金) 21:59:58.31 ID:EeeFtiYW0
kumobbsでは拍手の嵐だよ
俺もしてきたけど
789M7.74(埼玉県):2012/03/23(金) 22:01:26.25 ID:MZSx+Zh20
>>783 Oh…
790M7.74(dion軍):2012/03/23(金) 22:04:23.76 ID:24FGWUA+0
>>786
休日の次の日だったから覚えている。

今、画像のプロパティ、チェックしてみた。
やはり 21日12:04 だった。
791M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/23(金) 22:04:55.87 ID:cd6/VAwu0
>>783これは…
792M7.74(宮城県):2012/03/23(金) 22:09:14.87 ID:KhXJvJ860
久しぶりの大物だー
793M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/23(金) 22:22:54.02 ID:cd6/VAwu0
大物だけど、ほんとに来るの?
794M7.74(家):2012/03/24(土) 00:09:31.40 ID:J/XFsoSf0
一反木綿だろ 
795M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/24(土) 00:36:49.71 ID:8pQpX9tVO
>>783
さっきの福島沖の
地震雲だぬ

素晴らしい地震雲当たったね褒美をやろう
796M7.74(神奈川県):2012/03/24(土) 02:51:54.02 ID:9YYdOTsX0
>>783
14日ぐらいから、地震ないからドカンと来そうだな
797M7.74(関東・甲信越):2012/03/24(土) 03:30:53.43 ID:52Kf5nPRO
そうだね
798M7.74(空):2012/03/24(土) 03:36:57.42 ID:/AW2Rby0i
テスト
799M7.74(空):2012/03/24(土) 05:17:41.71 ID:uMKZDNggi
テスト
800M7.74(愛知県):2012/03/24(土) 06:10:11.15 ID:D1/ODvcs0
>>783
多分真ん中にあるやつだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2784513.jpg
801M7.74(やわらか銀行):2012/03/24(土) 06:29:19.79 ID:Z1ehEg8/0
>>800 あるある
802M7.74(神奈川県):2012/03/24(土) 07:15:45.65 ID:cVyHcoz/0
流体力学の教科書通りの雲だな
疑うことももなく大気により作成された雲
803M7.74(関東・甲信越):2012/03/24(土) 07:27:19.54 ID:52Kf5nPRO
凄い雨雲に覆われてる
804 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (dion軍):2012/03/24(土) 07:33:33.82 ID:mG/G8oP30
地震雲しかありません@東京
805M7.74(やわらか銀行):2012/03/24(土) 07:40:47.40 ID:V7uvwQex0
宮城〜千葉東方沖はいつでかいの来てもおかしくないよね
806M7.74(WiMAX):2012/03/24(土) 07:57:56.16 ID:+TafLqnx0
毎日が地震雲
807M7.74(東京都):2012/03/24(土) 08:04:45.91 ID:GK2Wi8hj0
>>802 できるなら教科書UPして できるなら
808M7.74(東日本):2012/03/24(土) 08:20:57.36 ID:RahrPze00
>>800
前線の様子がよくわかるいい画像ですね
809M7.74(内モンゴル自治区):2012/03/24(土) 09:00:30.53 ID:8pQpX9tVO
教科書載ってる事だけが全てでは無い
この世の中にはまだ知らない謎だらけ
君達の人生は教科書に書いてあるのかい?
810M7.74(千葉県):2012/03/24(土) 09:37:47.43 ID:thTAgAiY0
最大余震とやらも数少ない例を取り上げて煽っただけみたいだな
M8クラスが同じ場所でそうそう起きるかよ
比較的大きな余震はほぼ終わったな

まあ地震列島だけあって別の周期で大地震が来るかもしれないけど
今後は当てずっぽで地震雲と言ってもそうそう当たらんかもよ
811M7.74(dion軍):2012/03/24(土) 10:59:29.09 ID:Ke3KUBme0
>>800
この画像元はどこで見れますか?
812M7.74(京都府):2012/03/24(土) 11:32:38.82 ID:lX2oRUFf0
766 :M7.74(埼玉県):2012/03/23(金) 11:42:35.77 ID:MZSx+Zh20
>>765
深さ考えたことないの?
顔も平べったいんじゃないの?


日本人は大体平べったいだろ
813M7.74(関東地方):2012/03/24(土) 11:37:42.04 ID:yoFpZJfO0
平たい顔族
814M7.74(東京都):2012/03/24(土) 11:49:10.36 ID:4Jc0+m9D0
ま、今日も平和ですよ、と。
815M7.74(茸):2012/03/24(土) 14:37:37.68 ID:mAF4QUo80
広島付近でM5.8クラスの地震が発生する恐れ、警戒!

八王子と大宮の観測所でも大きなノイズを観測しているため29日まで警戒!
816M7.74(沖縄県):2012/03/24(土) 15:16:55.82 ID:XZIH/yr20
>>813
ローマ人乙!
817M7.74(茸):2012/03/24(土) 15:28:11.41 ID:StejkzEg0
毎日、空を見上げる習慣が
出来たことはいいことです!
818M7.74(群馬県):2012/03/24(土) 16:37:15.28 ID:IbhcWbj50
http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/satenv.html

相変わらず不安定、安定しているように見えていきなりゲージが急上昇したり急低下したり
しかしまだ決定的なものはなし。地震雲も出てない
819M7.74(家):2012/03/24(土) 17:11:23.42 ID:dUzJfJRF0
http://www.ustream.tv/channel/fujivision-富士山ライブカメラ

なんか富士山もりあがってない?こんなに頂上膨らんでたっけ??
820M7.74(家):2012/03/24(土) 17:13:06.22 ID:dUzJfJRF0
FUJIVISION 富士山ライブカメラ
ユーストで検索してみて
821M7.74(dion軍):2012/03/24(土) 17:36:34.69 ID:c7RZwIvy0
>>802
流体力学は作用について説明してるだけで
力そのものについては何も説明してないよ?
822M7.74(埼玉県):2012/03/24(土) 17:43:31.52 ID:RxhMmXkj0
>819
http://7colors.tv/live/events/39998?mode=auto

雪のせいじゃまいか?
823M7.74(群馬県):2012/03/24(土) 18:17:12.97 ID:FEob0qDG0
>>819
盛り上がっているというか、左側が膨らんでいるように見えるね
824M7.74(WiMAX):2012/03/24(土) 18:19:36.66 ID:aGZZMzAr0
ustは
共有→クリップボード
でこぴぺできるよ

http://www.ustream.tv/channel/6671597
825M7.74(埼玉県):2012/03/24(土) 18:36:35.35 ID:UllVQxn40
おお
ほんまや
なんか富士がずんぐりしてる感じするな
以前はもうちょいシャープな感じだった
826M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/24(土) 18:56:44.46 ID:5c5cEPpM0
くる!
827M7.74(WiMAX):2012/03/24(土) 19:46:05.51 ID:+TafLqnx0
おまえら、大地震が早く来てほしいんだろ
828M7.74(宮城県):2012/03/24(土) 19:58:05.77 ID:7+ECugfu0
地震系列の板にいる奴らはみんなそう思ってるだろ 
829M7.74(WiMAX):2012/03/24(土) 20:39:53.88 ID:jvRuko5G0
>>819
噴火=山頂って思ってる「おともだち」発見w
830M7.74(やわらか銀行):2012/03/24(土) 21:15:02.93 ID:DXePGcpH0
これって地震雲じゃね?
鑑定よろすく。

地震雲か?
http://www.youtube.com/watch?v=--lxr2BXFGI
831M7.74(東日本):2012/03/24(土) 21:16:34.27 ID:ViDGdKAO0
>>830
1度死んだ方が良いと思う。
832M7.74(東京都):2012/03/24(土) 22:42:43.36 ID:6PlY7bIA0
>>820
今見たけど、暗くて何も見えない
833M7.74(埼玉県):2012/03/25(日) 00:12:07.43 ID:jbv7kwBJ0
なにこれ?結構コップの水が結構強く揺れてるんだけど
カエルも強震ユーストの地震情報にも出てないな

やっぱ低周波のゆーらゆらっていう横揺れってあんだろ!?
たまーにぐわんぐわん横に揺れてる気がするけどやっぱ気のせいじゃなかったぞ
834M7.74(東京都):2012/03/25(日) 00:13:24.76 ID:IUGa6h7S0
豊島区、南東方向
21:14
http://uproda.2ch-library.com/505767Rxi/lib505767.jpg
21:15
http://uproda.2ch-library.com/505768PQh/lib505768.jpg
21:16
http://uproda.2ch-library.com/505770HSI/lib505770.jpg
21:17
http://uproda.2ch-library.com/505772wiu/lib505772.jpg
21:18
http://uproda.2ch-library.com/505773y6q/lib505773.jpg
21;19
http://uproda.2ch-library.com/505775BAE/lib505775.jpg
21:21
http://uproda.2ch-library.com/505776xJA/lib505776.jpg
1枚目を撮影する2〜3分前、部屋に帰る帰り道に見た時には一面真っ白な帯状の雲だったのに
撮影してから5分の間に雲が移動したわけでもなくあっという間に消えた。

23:43、東方向
http://uproda.2ch-library.com/505777Kh6/lib505777.jpg

835M7.74(WiMAX):2012/03/25(日) 00:20:55.29 ID:kp3LSMGk0
雲隠れか
836M7.74(埼玉県):2012/03/25(日) 00:24:02.38 ID:jbv7kwBJ0
最後の一枚見る限りだとまた地震来るか・・
837M7.74(やわらか銀行):2012/03/25(日) 00:49:09.38 ID:5WYNWYKk0
>>819
なんにも見えない・・
838M7.74(茸):2012/03/25(日) 01:50:47.29 ID:6br5eGWY0
今日を過ぎれば皐月の頃まで穏やかに過ごせる!
桜の季節を心から満喫したいものだ。
839M7.74(東京都):2012/03/25(日) 02:05:22.61 ID:C2syZ5sS0
あのさ、北区なんだけど>>834の最後の雲

一週間くらい前から時々東の空に出るんだよね、
どこの上空かはわからないけど、スカイツリー方面
840M7.74(東京都):2012/03/25(日) 05:42:04.08 ID:7qb0Yy4+0
そういや昨日地震がきた夢を見たな
でもここに書くことで人に伝えたから多分地震は起こらない
841M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 09:18:42.56 ID:i4RE1MUHO
今日の雲、311の昼過ぎの空みたい。
842M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 09:55:20.87 ID:yd8gHRFm0
>>841
でっかい雲だったよな。
843M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 10:08:35.99 ID:b6J7sXVZ0
入道雲みたいな雲が西側にあった
普通は海のある東側から発生するのに@大森
844M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 10:13:49.54 ID:kcQUFWq0O
http://p.pic.to/88j72

黒い雲の右側が不自然だよね?
埼玉北部から西方向
845M7.74(やわらか銀行):2012/03/25(日) 10:25:47.46 ID:7JlTt1/M0
段差があるね
846M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 10:40:34.42 ID:BJmD0gYf0
>>841
似てるが、距離が近いわ@千葉

真っ白で綺麗。
847M7.74(東京都):2012/03/25(日) 10:46:17.33 ID:oBPQ8dbJ0
なんか東の方にチラッと入道雲みたいなの見えたんだが
@板橋
848M7.74(東京都):2012/03/25(日) 10:47:23.97 ID:oBPQ8dbJ0
>>843
それ方角間違えてね?
849M7.74(東京都):2012/03/25(日) 10:58:14.15 ID:oBPQ8dbJ0
変な音がするなと思って外に出たら、北や東や南の空は入道雲みたいなのが遠くに見えて青空も出てるのに、
富士山のある西や西南方向の空の一部は赤くなって、ついには雪が降り始めた。 なんか気味悪い。
2012年3月25日 - 10:46
850M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 11:17:53.90 ID:2vkZvJ30O
福島の方、雨でも降ってるのかな?
何か重たい雨雲みたいなのが見える。
早朝も渦巻きみたいな塊の雲が出てたけど
851M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 11:26:25.95 ID:6igoGFi2O
春らしくなって来ましたね

地震雲なの?w
852M7.74(岐阜県):2012/03/25(日) 11:37:16.60 ID:kBpWpJAe0
雪降ったし、とても春らしくなったと思えません・・・
853M7.74(群馬県):2012/03/25(日) 11:46:51.78 ID:HvEOKDvy0
>>849
晴れてるのに、空から音がしてきたら、まちがいなくデカイのがくるぞ
2時間くらいで
854M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 11:49:32.26 ID:6igoGFi2O
天気図とか気圧配置とか寒気とか調べもしないんだなw

ぷっ
855M7.74(東京都):2012/03/25(日) 11:58:03.69 ID:1HHBIA/a0
千葉方面に入道雲っぽいのが湧いてるよ
@江戸川区
856M7.74(茸):2012/03/25(日) 12:13:36.34 ID:DhsIAb/E0
すごい積乱雲
857M7.74(埼玉県):2012/03/25(日) 12:15:57.24 ID:S1/541Tg0
ざわざわ。。。
858M7.74(東京都):2012/03/25(日) 12:21:10.31 ID:pjdKhdue0
午後から買い物行こうと思ってるんだから雨降るなよー
どこの誰だよ今日は一日中晴れとか言ったの
859M7.74(神奈川県):2012/03/25(日) 12:24:18.10 ID:3pEANhKq0
横浜南から東京湾側  赤味かかった積乱雲
http://s1.gazo.cc/up/s1_18363.jpg
ちょうど自衛隊のヘリ飛んできたw
http://s1.gazo.cc/up/s1_18364.jpg
860M7.74(東日本):2012/03/25(日) 12:24:27.27 ID:hI4nzBTe0
雲行きがあの日に似てきたんだけど?
861M7.74(東京都):2012/03/25(日) 12:26:29.50 ID:hBSqddLV0
あの日って、生理の日か?

862M7.74(WiMAX):2012/03/25(日) 12:28:38.92 ID:A7xvpAJr0
ミサイル飛ぶから自衛隊も忙しいな
863M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 12:30:33.63 ID:SZFQb+UoO
>>859
うちからも赤いの見える
気持ち悪い
864M7.74(東京都):2012/03/25(日) 12:33:29.68 ID:l/itYqFQ0
>>859
こっちも夏の雲が出てたよ@23区下町
865M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 12:37:10.62 ID:/StAg7pQ0
やっぱみんな見てるか
積乱雲もくもくしてるね
866M7.74(関東・東海):2012/03/25(日) 13:07:37.15 ID:xlSq+BKX0
綿菓子のような雲が沢山出ていて 一気に曇ったよ、夏のようだ@千葉市
867M7.74(関東・東海):2012/03/25(日) 13:10:36.48 ID:xlSq+BKX0
雨降ってきた@千葉市
868M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2012/03/25(日) 13:23:46.45 ID:3pEANhKq0
>859からの続報です
赤っぽい雲はどんどん上へと成長中 望遠だと霞んでしまいますが
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up90436.jpg
うっすらで分かりにくいですが肉眼だとはっきり見えます
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up90437.jpg
869M7.74(禿):2012/03/25(日) 13:36:34.24 ID:dY1BSbj3i
東京ゲートブリッジから見て東側の雲が丼バチみたいな形のままずっとある。水面に石を投げたときにできる水飛沫とかミルククラウンみたいな。
その奥に入道雲見えてる。
870M7.74(関東・東海):2012/03/25(日) 13:40:08.59 ID:xlSq+BKX0
あら また晴れた。晴れてる空と雨雲 赤い入道雲 綿菓子のような立派な入道雲… メチャクチャな空です@千葉市
871 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 13:48:10.41 ID:eIl6UTPO0
降ると思って仕事先の窓全部閉めてきたのに
振らずに通り過ぎた罠@千葉
872M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 14:02:26.09 ID:b6J7sXVZ0
>>848
亀でゴメンナサイ
海と反対側だったから西側の空だった
873M7.74(東京都):2012/03/25(日) 14:16:03.11 ID:IUGa6h7S0
今日は雲がいっぱい出てるんで、比較用に地震雲じゃないごくフツーの雲の写真を撮ろうと思ったけど
画像にするとぜんぶ怪しく見え出すので困る・・・・(´・ω・`)
874M7.74(関西・北陸):2012/03/25(日) 14:39:01.80 ID:qlHWQa2jO
今日怖い。何これ。。
875M7.74(SB-iPhone):2012/03/25(日) 14:44:03.68 ID:5ibwlAhKi
みんな〜!レーダー等で雲の動きは見たかなっ?
季節&気圧の関係だぉ。
876M7.74(群馬県):2012/03/25(日) 14:45:49.05 ID:HvEOKDvy0
気圧の関係で雲って赤くなるっけ???
877M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 14:45:53.29 ID:6igoGFi2O
見てる訳無いw
878M7.74(東京都):2012/03/25(日) 14:47:06.79 ID:s4D09joo0
「凄みのある雲」が南の空に@杉並区
879M7.74(東京都):2012/03/25(日) 16:13:42.09 ID:l/itYqFQ0
真っ黒な大きな雲が上空にあって動かないね
くもが大き過ぎて携帯じゃ撮れませんです
880 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (SB-iPhone):2012/03/25(日) 16:18:13.43 ID:MkJmH7Uhi
画なくてすまん黒い雲とともに入道雲が出てる( ;´Д`)
881M7.74(茸):2012/03/25(日) 16:23:19.79 ID:+xn7tdXC0
雨上がりに急激に気温が上がったら
積乱雲に近い大きな雲ができるのは至って普通だろ。
882M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 16:30:11.46 ID:3f/pF+QcO
ここで一句

おおさわぎ
おもわずなっとく
すごいくも
しかしざんねん
きせつのくもだ
883M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 16:35:43.43 ID:2ZfCggcS0
まぁ、とりあえず大地震がくる
といっておくのはお約束
884葛飾(関東・甲信越):2012/03/25(日) 16:44:24.67 ID:JaumOl+GO
>>880
一枚目の奥のほう(松戸方面)に、積乱雲のような雲がありました。
反対側(スカイツリー方向)には、真っ黒い大きな雲の塊が確認できました。
http://t.pic.to/8gkju
885M7.74(東京都):2012/03/25(日) 16:50:22.67 ID:l/itYqFQ0
>>884
これです!

もう一時間以上も全然動かない
886M7.74(埼玉県):2012/03/25(日) 16:52:40.32 ID:jbv7kwBJ0
これは黒いとは言わないし灰色とも言わない
そんで積乱雲は地震と関係ない
否定厨が歓喜して荒らしに来るからいちお注意な
887M7.74(東京都):2012/03/25(日) 16:57:26.31 ID:l/itYqFQ0
否定厨の荒しはこわくありません
地震がこわいんです
888M7.74(関東・東海):2012/03/25(日) 17:02:50.45 ID:UIW+54TaO
今日の千葉市の雲はメチャクチャ怖い… さっき塊になった雲が綺麗に並んでた、天候が不安定だからかな
889M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 17:17:10.36 ID:g1cSrr+M0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY__6JBgw.jpg
葛飾より千葉方面。
気持ち悪いなー。
890M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 17:19:55.37 ID:g1cSrr+M0
891M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 17:21:11.32 ID:nC2mrLyEO
ただの雲のはじっこだろ
気にせず休日を過ごせ
892M7.74(東京都):2012/03/25(日) 17:23:09.88 ID:l/itYqFQ0
関東くるね
生で見るとゾッとする
893M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 17:24:03.32 ID:JRXfH3sR0
>>889
うちも見えてます@葛飾
南側東から西まで広く一面そんな雲なのに、北は昼のような明るさで青空。雲も白い。
部屋に入る光が気持ち悪いっすね。

さっき一瞬風が強くふいてた。
だからか雲の下の方がモゾモゾしてて奇妙な光景に・・・
雨降ってる所あるのかな?
894M7.74(千葉県):2012/03/25(日) 17:25:10.35 ID:EvI7h6UG0
>>889
柏か我孫子の辺りからだと、南の空が黒っぽかったな
895M7.74(SB-iPhone):2012/03/25(日) 17:26:49.27 ID:msGCknJNi
電車の中から空見たら鳥肌立った@御徒町付近
896M7.74(茨城県):2012/03/25(日) 17:28:22.03 ID:ditQdpU90
見事な気圧の谷だな
897M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 17:30:15.68 ID:mlTZlHHN0
大気圧にまで影響を及ぼすとは…、これは来る!
898M7.74(東日本):2012/03/25(日) 17:30:51.34 ID:hI4nzBTe0
この黒い雲全然動いていないんだけど?
風は結構強く吹いてるから雲は留まる道理が
わからない。東京墨田区!
899M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 17:32:42.78 ID:Xzsa6OMN0
絵に書いたような雲だ!
寒気の影響だな。
しかし、気持ち悪い。
900M7.74(チベット自治区):2012/03/25(日) 17:35:20.64 ID:BoH81AkU0
ちょ、この雲って311の当日だか前日だか数日前だかに
関東で確認された雲とそっくりじゃね・・・?
真っ黒な雲と普通の雲に境がクッキリあるやつ
ただの積乱雲ならいいけど
関東はいつ大地震きてもおかしくない状況なだけに怖いぞ・・・
901M7.74(東京都):2012/03/25(日) 17:35:47.92 ID:Wx+7Jva60
漏斗みたいなのが下がってるが竜巻でもくるのか
902M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/03/25(日) 17:39:55.39 ID:yd8gHRFm0
銚子は昼ごろ雨が降ったよ。
だからこの雲はダイジョウブ、ダイジョウブ。
な?な?
903M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 17:42:48.80 ID:3+ogigQlO
ワクワクする上空@千葉
904M7.74(千葉県):2012/03/25(日) 17:44:21.72 ID:3oeGLlqX0
わくわくすんなしね
905M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 17:47:17.00 ID:fZsUQfPu0
今、外から帰ってきたが
雲が凄い不気味な迫力で気味悪い
これは被災規模来るのか?
906M7.74(東京都):2012/03/25(日) 17:48:30.94 ID:l/itYqFQ0
雲が燃えてる・・
907M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 17:49:26.21 ID:tikZqrlDO
空がまだらに三色になっとる@東京都中央区
908葛飾(関東・甲信越):2012/03/25(日) 17:49:26.44 ID:JaumOl+GO
>>844です。
まだ同じ位置に雲があります。
http://h.pic.to/80fiu
909M7.74(チベット自治区):2012/03/25(日) 17:49:35.49 ID:IsP1DUPu0
>>906
ハイジ・・
910M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 17:49:57.65 ID:Ga376/d90
>>890
首都消失思い出した
911M7.74(東京都):2012/03/25(日) 17:50:30.74 ID:sH8xxddj0
都心の空が物凄い事になってる 竜巻が起こりそうな感じ 寒気の影響かな?
912M7.74(SB-iPhone):2012/03/25(日) 17:50:46.53 ID:5ibwlAhKi
みんな〜!天気予報を詳しく見ようね!

でも、もし地震が本当にあったら後でネタに使えるし一応撮影はしとこね、アップはしなくていいから…
913M7.74(禿):2012/03/25(日) 17:52:58.93 ID:MRo0nI0pi
不気味な雲(黒い雲)が昼間には、東の空にあったが、17:00ぐらいは、南の空にあったな。
今はその黒い雲に覆われてる地域なんだが。。。@埼玉県八潮
914M7.74(関東・東海):2012/03/25(日) 17:54:58.85 ID:UIW+54TaO
夕焼けが激しい@千葉市
915M7.74(茸):2012/03/25(日) 17:56:49.90 ID:Tr3DABJ+0
東日本大震災発生直後に、
でたようなキモイ雲 

日比谷マリンビル前。
http://twitpic.com/911v08
916M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 18:00:12.80 ID:JRXfH3sR0
http://imepic.jp/20120325/641550
http://imepic.jp/20120325/643900

コメだけするのもなんなんで。時系列バラバラw
夕焼けが綺麗でほんと夏みたい。
917M7.74(東京都):2012/03/25(日) 18:06:21.94 ID:l/itYqFQ0
>>916
燃えるような紅ピンクだったのは一瞬だったね
918M7.74(関東・甲信越):2012/03/25(日) 18:07:19.34 ID:6igoGFi2O
新しい日本語講座


夕焼けが激しい
919M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 18:09:06.81 ID:JRXfH3sR0
>>917
ですね〜。
めんどくさがらずに土手まで行ってちゃんと撮ってくればよかったww
920M7.74(東京都):2012/03/25(日) 18:13:49.55 ID:Amm9t1850
つかjpgで貼ってくれよん
921M7.74(dion軍):2012/03/25(日) 18:19:47.70 ID:JRXfH3sR0
>>920
やり方がわからなかった(´・ω:;.:... 申し訳ない
922M7.74(WiMAX):2012/03/25(日) 18:19:56.56 ID:aEVtcBCt0
多摩の低層高級地域だが、肌寒いけど朝から快晴といえる。
923M7.74(チベット自治区):2012/03/25(日) 19:21:10.25 ID:XhXq0n310
土曜、日曜と地上に引き寄せられるような雲が多かった。
今週あたりだな。。
924M7.74(庭):2012/03/25(日) 20:11:05.51 ID:9fmq6AsC0
静岡西部にも
黒い薄い雲とコンボで
その上に
積乱雲みたいなのでてた!
夏みたいな雲ね!
画像なくてすまん…
925M7.74(埼玉県):2012/03/25(日) 21:49:04.46 ID:B8AGrbwc0
今日はすごかった
これで鹿島rのy
926M7.74(埼玉県):2012/03/25(日) 21:53:40.51 ID:PXUedYDv0
すでに出てるだろうけど、地震雲って信憑性ありそうだな↓
http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc&feature=related
927M7.74(宮城県):2012/03/25(日) 22:05:25.04 ID:Ihx6FjIL0
その動画飽きた  もうテンプレ入れとけよそれ
928M7.74(東京都):2012/03/25(日) 22:08:22.47 ID:hWupyy1Y0
真上にだけ妙な太い長い雲
他に雲は無い
@練馬
929M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度3】):2012/03/25(日) 22:24:56.46 ID:l/itYqFQ0
きた?

でも東北
930M7.74(宮城県【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度3】):2012/03/25(日) 22:25:46.48 ID:Ihx6FjIL0
あれ まえ宮城にコッペパン雲の画像あったよな 当たったんじゃね?
931M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度3】):2012/03/25(日) 22:27:06.98 ID:l/itYqFQ0
>>783-784

これかな
932M7.74(埼玉県【22:22 震度1】):2012/03/25(日) 22:37:18.89 ID:PXUedYDv0
>>927
やっぱそうなのね。ごめんごめん
933M7.74(WiMAX):2012/03/25(日) 22:57:51.80 ID:Tc/o4xnT0
どんぴしゃ
934M7.74(茨城南部)(やわらか銀行)
22時22分の地震はたぶん始まりにすぎない
夕方、南のほうは黒い雲、
東北の空は晴れていて、なんか夏の入道雲のような
北極の氷山のようなデカイ雲があった
今日明日中にもあちらを震源とするものがあるはず