【備えあれば】防災用品・非常食スレ72【憂いなし】
1 :
M7.74(やわらか銀行) :
2012/02/28(火) 20:22:14.45 ID:H+mQNbSU0
<よくループする話題>
・《刃物の携帯について》
災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
現場の警官の裁量に委ねられているようです。
その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。
・《エマンジェンシーブランケットについて》
最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
・《キズの消毒の是非について》
消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
参考:(p)
http://www.wound-treatment.jp/ 主なメリット:キズの治りが早いとされる。
主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
・《持ち出し袋(入れ物)について》
以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。
●一次避難防災用具(緊急避難用)
20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)
●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
トイレについて
被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
以下の事項に注意しましょう。
一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
公園では避難民がテント生活している。
大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
三:川に捨てるな。
災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
(新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)
●特別に用意して確保できる物
簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
目隠し用簡易テント
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html 防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)
http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて) ○靴(スリッパでも可) ○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光) ○ホイッスル ●一次避難防災用具(緊急避難用) ○ホイッスル ○懐中電灯、LEDライト、サイリウム ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利) ○ヘルメット、 防災頭巾、帽子 ○携帯電話 ○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの 職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用) 緊急避難場所を書き込んでおく ○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど) ○コンパス ○皮の手袋、軍手 ○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》 ○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など) ○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ ○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り ○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります) ○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む) ○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚) ○保険証(コピーでも可) ○実家などの緊急連絡先 ○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液 常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖) ○簡易携帯トイレ ○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意) (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい) ○ゴミ袋(大小) ○バンダナ、フェイスタオル ★小さな子供のいる家庭では ○ミルク ○紙おむつ ○ほ乳ビン ★子供用として準備したいもの ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に) ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど) ○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl) ○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具) ○非常備蓄品(一人分) ・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意) ・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など ・おかず3食分 (缶詰‥など ・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など ・調味料 お塩など ・スプーン ○衣類 (下着、靴下 2〜3組 ) (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など) ○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など) ○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット) ○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、) ○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書 ★小さな子供のいる家庭では ○ミルク ○紙おむつ ○ほ乳ビン ★女性の場合は ○生理用品 ★ペットのいる場合は ○ペット ○ゲージ、綱 ○ペットの食べ物 ●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時) ◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁! ◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。 ○テント ○小型スコップ ○レジャーシート ○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ) ○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など) ○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など) ○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する) ○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など) ○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池 ○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など) ○自転車、カートなど運搬用具 ○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布 ○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を) ○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを) ○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など) ★学生の場合 ○教科書 ★社会人の場合 ○仕事道具
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○健康保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100〜300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500ol)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる
http://c.2ch.net/ ○NHKなどのニュースサイト
http://k.nhk.jp/knews/ ○国土交通省 防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
食料とかの準備もいいけど、 アルバムとかの記録や記憶もデジタル化してバックアップしといた方がいいかも。
★赤ちゃん用避難用具
◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
(リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)
○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。 ※[注:1]
◆ネームタグに書くもの、入れておくもの ※[注:2]
・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
(他人に見せて探す場合もある)
○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具
※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
9 :
M7.74(庭) :2012/02/28(火) 20:30:20.00 ID:5mFFdGpk0
手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページ
http://www.superkireizuki.com/boukan.html ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html ※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
10 :
M7.74(庭) :2012/02/28(火) 20:31:02.36 ID:5mFFdGpk0
11 :
M7.74(庭) :2012/02/28(火) 20:31:37.75 ID:5mFFdGpk0
12 :
M7.74(庭) :2012/02/28(火) 20:32:06.52 ID:5mFFdGpk0
【備蓄の心得 七か条 】 ・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち ・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし ・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし ・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ ・一、他人に知られるべからず ・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ ・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
16 :
M7.74(庭) :2012/02/28(火) 20:36:31.77 ID:G9c8Nz570
前スレを無駄に浪費して申し訳ありませんでした 反省をしつつスレたてました
1乙
乙
おっと 乙
近くのスーパーでパックご飯の取り扱いが増えた。パックの五目ご飯やわかめご飯は初めて見たから買っちゃった。
長田明子の「神々からのメッセージ2 予言編」(新星出版) 初版2006年11月、現在絶版 P12 「(淀んだ)気を散らすには富士の噴火による浄化が必要なる。 江戸の地震とともに富士も準備しておるぞ。富士の東側覚悟しておきたまえ(埼玉 氷川神社)」 P53「地の浄化にて、この世建て直しいたしましょう。江戸の地震と富士の噴火があれば、 人々は気づくでありましょうか。また科学で説明しようとするのでありましょうか。 富士の(東八合目)が爆発すれば、また人は科学の推測どおりと、思うでありましょう。 富士の被害を最小限に食い止めたいのであれば祈り、平和な世を願って、祈り続けなさい (富士河口湖での祈り 豊雲野神)」 P89「これより浄化が次々と始まります。江戸、二段階でいきまする。 二回目に、 富士・江戸・三浦半島同時に動くのでありまする。 これは予言なりまする。 (箱根 芦ノ湖での神託)」 P97「人々よ東京を離れなさい」これが東京の神々の思いです。 「浄化は東京・江戸・富士・三浦だけではないのだ」 日本各地であることに、私はこの神示から気づきました。 そして三沢行きの飛行機の中で、仙台上空を飛んだ時、 仙台も地震の候補地であることに気付きました。 「先を知る苦しみ」を私は感じています。 P186「江戸・富士、三浦の浄化の予言の地より人々移動せよ。 移動すればするほど被害は少なくなるぞ。浄化がいつくるかに霊力 使わず、 浄化の後の地球規模の建て直しに、人々よその霊力使いたまえ。 江戸・富士・三浦の浄化、出雲中心の日本海の浄化だけではないぞ。 北海道日本海側、宮城県太平洋側地震・津波準備してそなえておきたまえ。 伊勢の湾に大きな台風きし時、伊勢の神々も一時避難することになるであろう。 (鳥取 宇倍神社)」
2006年4月7日、長田明子が芦ノ湖の箱根神社で神々から受けたメッセージ 江戸は、浄化の日を迎えようとしています 神々は人間への合図をずっとずっとして参りました このままでは地球は滅びること伝え続けてきたのに届かぬまま 神々 竜神の準備は、すべて整いました これより浄化が次々と始まります 江戸、二段階でいきまする 二回目に、富士・江戸・三浦半島 同時に動くのでありまする これは予言なりまする 』
http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-4278.html ○ 二十一世紀初頭、富士山が大噴火を起こす!?
・1959年「アトラス」に予言
「手塚治虫は、『アトラス』で、この富士山が大噴火すると予言しているのである」
「しかもその時期が二十一世紀初頭のようなのだ。」
「この富士山大噴火の直前、東京にいたアトムは、三回の地震に襲われている。」
「一度目にアトムが出会う地震は、ロボッティング(K-1やPRIDEなどの格闘技のこと)の会場で
建物にヒビが入るほどの大きさの地震で、東京はダメージをこうむる。」
「(中略)このときは、東京はダメージをこうむるものの、まだ壊滅はまぬがれている。」
「つぎに、アトムは二回目の地震に出会う」
「その地震は、明らかに先の関東大震災の余震を思わせるもので、道を歩いていても
かなり揺れていることが分かるほどの大きさ、おそらくマグニチュード5〜6ぐらいの
地震にアトムは出会う。」
「そして、いよいよ三回目。」
「それは富士山の突然の大噴火と同時に起きる地震である。」
「この地震は、アトムでさえその場に立っていられないほどの巨大地震
(おそらくマグニチュード8をこえる規模のものだろう)
で、これまでの歴史上のスケールをはるかに超えた、富士山の大噴火によるものだったのである。」
「手塚治虫はこう予言している」
「加熱した格闘技が開催される日、関東大震災が起きる」
「その後、中規模の余震があり、三回目に富士山大噴火をともなった、巨大な東海大地震が起き、
ほぼ首都圏は壊滅する・・・。」
61 自分:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 20:06:48.60 ID:???
【予言】手塚治虫が漫画ブラックジャック内で、今回の岩手・宮城内陸地震を時間まで
正確に予言していた!? 2008/06/15
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51176327.html# 手塚治虫の有名なドクターサイコ漫画、「ブラックジャック」内で、恐るべき予言ともいうべき
1コマがあったのだそうだ。それは『6月14日午前8時ごろ東北一帯にマグニチュード7.5の
地震発生』と描かれた一コマで、実際に今年の6月14日午前8時頃、岩手・宮城内陸地震が
起きたわけで、しかもその時間までほぼ一緒。これはもう神がかり的な何かであるとしか
思えないわけで、手塚先生の漫画を総ざらいして、もう一度よく見てみることで予防できる
災害とかあるかもしれないわけなんだ。
漫画で設定されている日時と実際に地震が起きた日時を比べてみると・・・
▼手塚治虫
日時:6月14日午前8時
場所:東北地方
規模:M7.5
▼実際の地震
日時:6月14日午前8時
場所:東北地方
規模:M7.2(推定)
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ( ( ・ω・) しー し─J 100g 28円の鶏のむね肉2kgくらい買った。冷凍しとく。
>>26 そのうち小分けして味噌塗ってホイルで包んで冷凍…
食べる時はフライパンでそのまま蒸し焼きにしてフライパンが汚れない…
そのうえ下味ついているのでウマ〜で緊急時洗い物少なくなって一挙両得ww
って…言うのをたまにやっていますがどうですか?ww
今週末は以下のものを購入予定。 アルファ米 ワカメご飯 エマージェンシーバック カミさん用 サラダオイルストーブ 籾殻くん炭 お金に捻出できれば発電鍋
>○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利) 周波数のメモ貼っとくくらいなら表示窓に直接油性ペンでマーキングしたほうが楽だよ。 まぁ、予め地元NHKに合わせておくのが一番だろうけど。あとはコミュニティFMくらいか。
>>26 ぶたくんさんは何でそんなにいつも激安で買えるの?
>>32 うちから徒歩30秒のスーパーもそんなもんで売ってますよ。
ももも100g45円前後
もやしも200g5円だし。
やっすいなあ
自宅避難時にカセットコンロを使って調理をするとしたら、使用するのは使い捨てのアルミ製の鍋とかですることになるのかな。 アウトドア用品などで売っているようなものとか。
>>35 自宅用ならテフロン加工の鍋がいいんじゃね?
汚れをペーパータオルで拭いたほうがゴミが少ないかと。
避難グッズとして100均の小さくて薄っぺらい鍋をいくつか 買っておいてるや。軽いし洗えなかったら次々とっかえるつもり。
>>35 テフロン加工鍋を用意するなら
シリコン製のスクレイパーorゴムベラで汚れをきっちり取って余すことなく食ってから
軽く水拭きして仕上げにアルコール除菌スプレー(パストリーゼみたいな食品に直接かけてもOKなやつ)
って感じかな?
>>35 水が貴重で鍋洗えないなら
・アルミホイルで包み焼き
・クッキングシートを必ず強いてから焼く
・耐熱性のあるポリ袋に食材調味料入れて縛り、それを煮る
とか、調理法でなんとか・・他にあるかな?
テフロン鍋で米を炊いたら、使用後そのまま放っておくと
でんぷん質がパリパリに固まって手で払って汚れ落とせると思うよ。
そうか。 スクレイパーとクッキングシートもグッズに加えとこうかな。 パストリーゼも。
>>26 産地なんかも気にして買ってるの? それとも安ければあまり気にしない
のかな?
35です。情報ありがとうございます。 なるほど。テフロン加工鍋ならゴムベラなどで汚れをきっちり取って除菌をすればゴミも少なく済ませられますね。 クッキングシートを使うとオーブンを使うときのような焼き物調理にも使えそうですね。 缶詰の野菜とかも塩焼きとかできそうw
44 :
M7.74(空) :2012/02/29(水) 02:13:51.26 ID:zT0rOg5F0
非難バッグ持って外に出たら雨が降り始めてた…
ウチなんか携帯で地震速報鳴ってとりあえず窓あけてみたら雪国だったよorz
テフロンの場合アルミホイルで包み焼きは要注意な 水分がないと空炊き状態になり、テフロンが溶けて有毒ガスが発生し始める200度を超える もしテフロンでやるなら少し水を張っとけ
ビタミン摂取できるように、好物の蜜柑の缶詰を買う事にした ビタミン剤などのサプリじゃなくて、他に長期保存できて ビタミン摂取できそうないいものないかねー ビタミンのためにポパイの缶詰買っても不味くて食べなそうだし ビタミンは魚の缶詰も確か取れるとおもったけどどうだっけなー調べて未お湯
備蓄万全だと思ってたのにさっきの警報で何も出来んかった…orz 頭ん中で『ああやっぱりあれもあれも買っとけば良かった』ってグルグルした…orz orz
君らの大半が運悪く備蓄物に手が届かず圧死で死ぬんだろう
あっしには係わり合いのないことでござ…
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>32 安いやついろいろ探してるよ。
でも今回は特に安かった。
>>42 産地とかは気にしないよ。
産地偽装とかあってからは信じなくなった。
冷凍や惣菜、外食なんかもどこのか分かんないし。
>>51 圧死等を免れたとしても、アリがキリギリスの状況に追い込まれる事は多いだろうね。
備えは必要だが、憂いがなくなるなんて事はないわな。
55 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 07:39:55.45 ID:eD29Y6Al0
おい、ぶたっ! 意味のない買い物報告ばかりしてねーで たまには昔のようにナンカ紹介するなりレポでもしろ どーせ暇なんだろww
56 :
M7.74(庭) :2012/02/29(水) 08:15:52.83 ID:vFsP68cp0
ぶたくんの圧倒的な買い物報告 おぢさんの凍死寸前のダジャレ さま長屋の度を越す切れ芸 このスレの三本柱にございます
57 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 08:56:56.17 ID:eD29Y6Al0
そろそろ、ぶたくんの当たらないトト予想の季節か・・・・
高カロリーのおかゆってないな 一食に2,3個食べなきゃ体がもたないじゃん あとあのパックも小さくできないんだろうか? 半分くらいしか入ってないじゃん
おらも非常食にお粥は入れない派
レトルトのお粥は健常者が食うにはカロリー無い割に、無駄に重くてパックの角が意外に鋭くて危ない。
震災直後食欲もなく、重なる余震怖くてあまり火とか長く使いたくない時には梅干しとともに重宝はしたけど 作業しだして体力使った後は塩にぎりサイコーになったなぁ 自分の嗜好に添わないものは省いたほうがいいね 備蓄の味見って大事だね
63 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 13:26:19.14 ID:eD29Y6Al0
レトルトパウチの容器が中身に対して余裕があるのは 高温殺菌時や酸性成分があったりで、 中身が膨張した時も考慮にいれてのこと、と聞いたことがある 確か千葉か鹿児島あたりが言ってなかったっけ? 乞食は贅沢言わずに我慢しろw
64 :
M7.74(庭) :2012/02/29(水) 13:35:02.92 ID:6FBzMSTAP
備蓄になるか新しい缶詰買ってはおつまみにして呑んでるけど 体に蓄えが…
今、ウチの近辺(多摩)は積雪で大変。 ここに住んで店開いて25年になるが、間違いなく記録大幅更新の大雪。 がんばって店舗前を除雪したのに、あっさりと新しい雪が積もってしまった。orz その気になれば間違いなく「かまくら」作れる。 クロネコや佐川の兄ちゃん達もヒーヒー言っている。 ウチは配達/集荷して貰うだけだから苦労ないけど、相当に大変らしい。 そんな状況でも、郵便局はカブに乗っていつも通りに配達に来るから凄い。w でも、こんな時に震災は来て欲しくないね。 今震災が来たら、凍死する人が多数出るだろうから。 ウチは灯油もガソリンも準備してあるから、建物倒壊でもない限り困らないけど。
ぶたくん、どんどん買うのはすごいけど、 ひそかに朽ちてる食品とかありそうw
風呂敷ってなにげに便利だよね スペースとらないし
ぶたくんの家に見学に行きたい
69 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 15:47:42.95 ID:eD29Y6Al0
なんだなんだ、まーた糞の役にも立たん自分語りか 「中身のない長文書かせたら日本一」この特技を活かせば商売も儲かるんじゃね? まー、とりあえず自分も一つ・・ 豚丼の読みが「ぶたどん」なのか「とんどん」なのかわからず 注文できないから食べたことがない。 だって間違えたら恥ずかしいだろ。 俺「ぶたどん(とんどん)お願いします。」 店「へ? ああ、ぶたどん(とんどん)ですね。」 店「ぷぷぷ・・・ あの客、ぶたどん(とんどん)だってw」 こんなことになるかと思うと怖くなって、豚丼が登場して以来 ひきこもりがちな性格とあいまって牛丼屋から足が遠のいてしまった。 ちなみに今年はまだ家から出ていない。
70 :
M7.74(庭) :2012/02/29(水) 15:51:39.49 ID:6FBzMSTAP
71 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 15:54:16.70 ID:eD29Y6Al0
上でレビュー記事紹介しているところで、買い物報告。 既出?ブルボンプチシリーズの5年保存缶をはじめて見たので買った、¥398。 味は5種類、クッキー2、ビスケット2、クラッカー1 クリーム、チョコなどは挟んでない、地味な味ばかり。 缶のサイズはビスコ保存缶くらいかな。 個人的にはルマンド缶を作って欲しい。 普段カバンには、とらやのミニ羊羹をいれている。 小さいし、賞味期限は1年あるし、箱入りだしうまい。
74 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 16:33:28.31 ID:eD29Y6Al0
虎屋の「小型」羊羹の1個の大きさ(箱)は約28mm×20mm×79mm 箱から出して中身をシャッフルすると、ささやかなスリルが味わえたりするw 「はちみつ」で50gの143kcal せめて、このくらいは書かんとな・・・40点
76 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 17:33:33.04 ID:gzFI+2CC0
お粥はカロリーは低いけど、身も心も疲れ果てて食欲がないときには良いだろうなあ。と思う。 ちなみに、病院なんかでよくやるワザですが、お粥のカロリーをうpするために ごま油で風味付けして中華風にしたりしてもカロリーはあがる。 米を炊き込むときに最初から油を入れちゃう。 あとはホントに医療用だけど、マクトンパウダーっていう、「粉油」がある。 お粥や重湯などのカロリーをチート級にあげる粉です。 とはいえ、市販のレトルトメインの災害備蓄にそこまですることないと思うけどね。
阪神大震災の被災者が当日はお粥しか喉を通らなかったと言ってたお
肉が食えなくなるのはよくあるそうだしな タンパク質が不足すると風邪を引きやすいそうだ 大豆製品でも備蓄するか
>>78 カンパンなんて固くてパサパサしたものはとても食えなかった、ってのは聞いた。
阪神や新潟の地震を見る限り、贅沢言わなければ食べ物は1日で届く、
三日我慢すれば温かい炊き出しが食べられる、のが日本の災害かと思ってたけど、
今回は被災地の規模がケタ違いだったから、阪神や新潟の経験がアテにならんこともあることがわかった。
81 :
M7.74(埼玉県) :2012/02/29(水) 20:19:18.84 ID:Tt2hhDPR0
聞きかじりだけど、 精神的に落ち込んでたり、不安だったりすると唾液の分泌量が減るらしい。 冬山登山みたいに精神的にタフな状況下での「非常食」と、 災害時にストレスを受けながらの「非常食」では、意味が違うという事だね。 前者ならカンパンだろうが固いビーフジャーキーだろうが無問題でも、 後者はある程度柔らかく食べやすくしないと咽を通りにくいだろう。 そこまで考慮しての食品備蓄となると、選ぶだけで悩ましいし、 援助食がそこまで考慮されてるようにも思えない。 だから各自が普段から食べてる品を備蓄にしておくのが無難な選択であり、 ランニングストックが最も合理的な備蓄法…という、面白くも何ともない結論に至るw
アマチュア無線の更新免許来た(再免許) 電子申請したのに返信用封筒送れとかw
>>81 楽しいピクニック気分で備蓄物を集めてる奴は認識を改めろって事だな…
84 :
M7.74(家【緊急地震:三陸沖M4.3最大震度1】) :2012/02/29(水) 20:32:32.54 ID:Zpm7q+5U0
自宅には水と食料、その他少しずつ準備してるんだけど、 震災の日も、空きの台風で電車が止まったときも帰宅難民になった私。 もし、東京直下だったら、電車の復旧なんてずっと後だよね。 となると、瓦礫や余震の中、30キロ先の自宅にたどりつけるのは 3日くらい先だろうなあ。 本当に準備すべきは、職場のほうなのでは?と思ってきた。 職場には1日分の備蓄はあるらしいけど、きっと足りない。 個人的に準備して、それを何も持っていない同僚の前で食べられるかな。 職場の備蓄、みなさん、どうしてますか。
>>84 もしその時が来たら、爆笑しながら全員の前で食う自信がある!!
アオ○タの玉子かゆまとめて買っておいたよ、たんぱく質も水分もとれるかな。
>>84 有事の際に「女のおやつ専用引き出し」は狙われるぞ!
311後の片付け出社の際に津波で家庭優先の女の子の引き出しの中身が
津波で安否曖昧な家族優先したいけど出社しちゃって腹ぺこの上司に根こそぎ食われてたw
後日謝罪と補償はなされたらしい。
まあお互い様だよね。
不逞朝鮮人がウソをデマを流しているのか?
297 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 18:23:44.43 ID:2P+NAIaD0
>>224 これ見たら、発信してるのは韓国人みたいだね。
何故韓国人が森谷先生の知人と知り合いなの?
ハングルを見て発信者が韓国人と知り、内容の信憑性に疑問がついた。
>>84 30kmなら徒歩10時間。
会社に三日も留まるぐらいなら、食料もって徒歩で帰宅を目指すかな。
家族が心配だし、食料尽きて殺伐とした職場に留まるのも嫌だしね。
ビーフジャーキーが美味しいと感じられる間は大丈夫。 ,...::…―…ミ::.... ..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ ′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', {:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.} . i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ . 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.', 八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:} \ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/ ` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/ 〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{ {´ヽ /ニ{-,'./ニニニ. ;===} /ニニニ}/ニニニニム ,===============、ニニニム {....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ. |..( ).....{ニニニニニ. . ',...ゝ---, <.......}ニニニニム . }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
>>90 時速6km ですか!?
かなり早足のような・・・
俺は30キロ歩けなかったな 20キロを超えたあたりからヒザが痛くなって25キロでギブアップ 杖があればだいぶ違うし、靴でも違うだろう 普段歩いてない奴なんてこんなもんだ
>>92 早足というかウォーミングアップ程度に軽めに走ってる
距離は短かったので対した事はなかったが、11kmを2時間で帰ったよ。
96 :
M7.74(芋) :2012/02/29(水) 21:52:19.62 ID:G3ixEmtP0
>>84 自分は、道のり11kmなので帰宅を目指すつもりで水・食糧・光源を用意してる
備えのない連中の間でオフィスグリコのお菓子を奪い合う事態になるかもしれんが、
その争いに参加しない代わりに、自分の備蓄は分け与えない
以前スーパーに置いてあった小冊子に出ていた備蓄に加えたい食品特集っていう記事に、 ゆかり(赤じそ)=全身の気の巡りをよくしたりお腹を温める働きがある 松の実・ごま=肺や腸を潤す 切り干し大根=食物繊維とミネラルが豊富 野菜ジュース=トマトは体を冷やすので夏向き。りんご・にんじんは体を温めるので冬向き。 というのが出ていました。 乾物は水につけてもどす手間がかかるけれど、結構保存にはいいのかも。 レトルトの白粥にはオリーブ油+黒こしょうで洋風になるし、ごま油とこしょうで中華風のアレンジも出来るっていうのも出ていました。
グリコ森永のお菓子の備蓄には 毒入り危険 食べたらしぬで と書いておく
99 :
M7.74(庭) :2012/02/29(水) 22:01:27.88 ID:6FBzMSTAP
会社の備蓄とは別に水2Lとカロリーメイト、缶詰を用意してる
あと普段用にレトルトご飯とカップ麺の蓄えが
普段用は引き出しの中だけど備蓄は引き出しの裏だからバレないはず
>>98 若い子には通用しないよそれ
>>84 職場に大袋にぎっしり入った小菓子常に置いてる
いつでも誰でも好きに食っていいってことで時々テキトーに補充
ほかのメンツも自分の昼飯用(個人ロッカーに入れて鍵けてる)とは別に
みんなで食べる分用をいろいろ置いてるので、そんな感じ
あと、お湯はポットにいつもたっぷり沸かしてるかな
今度は、ウチの部署の人数分のインスタントスープとか用意しとくか
あれほど火災の火の壁や 川を溯上する津波に遭遇するから 無理な帰宅はするな、と言ってるのに いまだに帰る気満々な奴多いのなw 首都圏にいながら 3.11程度で、被災経験あり、みたいに 妙な自負や自身持ってるアホは わっさわっさ死ぬと思うw 直下型ナメすぎ。
このスレにいるのが首都圏民だけだとでも思ってんの?
田舎の土民が噛み付いたw
>>101 このスレにいるのは、備蓄品コレクターだからリアリlティは無いw
いや、でも無理に帰宅しないほうがいいのは確かだよ
>>101 ここの人たちは、状況を見て帰れる場合と、出先に籠城する場合、
出先が職場な場合とそれ以外の場合、などの対応策をきちんと考えて、
その時々の対策と、状況判断がきちんと出来る人達ですよ。
闇雲に帰る絶対帰る何が何でも帰るそれ以外の選択肢は無い!
なんて愚か者は、最初からこのスレに来ないから安心して。
状況によりけりだろ 大火事起きて、篭城地域にも延焼しそうなのに 立て篭もるとかおかしい 地震が収まって、2時災害的なことが起きそうな場合は、逃げないと
家庭用備蓄が @自宅にいられる A避難所に行く(長期・短期) でそれぞれ考えないといけないと同じように 職場備蓄も (1)すぐに家に帰ることが出来るか (帰れる場合も、日没までに着けるか、どこかで夜明かしするのか) (2)しばらく職場or職場近辺に雪隠詰めになるか に分けて考える必要あるかも
職場にいるから安全という自信もどこから来るのやら…
直下できたら電車が復旧するのより避難所追い出される方が早そう やっぱ歩いて帰る必要があるんだろうなぁ その頃には代わりのバスくらい出てるかな?
無理なら帰宅しない、支障がなければ帰宅する、状況が悪化したら撤退する その時その場で判断すればいいだけの話 そして、どの場合にも対応できる備えをするだけのこと
>>108 バカだなぁ
道という道が満員電車になって身動きとれなくなる
とさんざんシミュレーションされてるじゃん。
九州の田舎ならまだしも。
首都圏で帰宅難民になったら明るくなってから帰ったほうがいいぞ 暗闇だと上空からの落下物から回避する可能性も低くなるからね
首都圏民になったつもりの千葉土民がフルボッコw
あ、失礼。 ニートには職場は関係なかったかw
>>113 その場合どっちにしろ死ぬってことじゃ?
職場で死んだ方が判別してもらいやすいかもしれないけどさぁ
311の東京で帰宅難民の大移動があったのは、やっぱ金曜日だったからだろうなーと。 東京の昼間の人口の一極集中っぷりはマジキチだから、生半可な備蓄なんて瞬殺だし。 今は備蓄方法なんかもある程度考え方変わっただろうけどね。
>>59 おかゆ自体のカロリーを上げる(おかゆ単品でお腹を膨らます)ことより、
食感の違う副食をいくらか用意したほうが、精神衛生にいいですよ。
単品より選択肢がある方がいろんな意味でいいですし。
甘いモノが好きなら甘酒って手もあります。
>>97 ちょい足しできる調味料っていいですよね、目先が変わる。
胡椒とか七味とかは体が温まるのでその意味でも。
乾物は軽くて使い勝手も良いので自分もたくさん揃えてます。
臨機応変のできない人は生き残れない。
田舎も都会も関係ないよ(´・ω・`)……
>>113 どうしよう・・・恐いなぁ。
僕、軽いパニック障害餅っていうか閉所恐怖症なんだよね・・・
360度を人に囲まれておしくら饅頭になると恐いの・・・
満員電車とか、普通の時は平気なんだけど、台風とか信号停止とかトラブルで
異常な混み具合の時はすっごく恐くなって頭と胃が痛くなって底知れぬ恐怖感に襲われるんだ
外の道でもそんなんになっちゃうの・・・?池袋から千葉の自宅まで帰れるかな心配だ。
これからの時代、勤め先も考えないとだね・・・
>>121 本当に直下がきたら帰るどころじゃないから心配いらないかと
避難所付近は人で溢れるかもしれないけど…
123 :
M7.74(チベット自治区) :2012/02/29(水) 23:02:38.92 ID:eD29Y6Al0
今晩は千葉祭りか\(^▽^)/!
オフ車でガレ場こなしてきて良かった 俺は意地でも嫁さんを迎えに行くぞっ
ちょっと前、災害時に備えて地下に一晩寝泊りしてみる実験で 寒くて寝れないとか床が固いとか言ってたけど 実際のところ東京あたりだと、ひと一人が横に寝れるスペースなんて確保できるわけないのに あの実験に一体どんな意味があるんだいと思った。 311当日、宮城のド田舎の避難所(校舎)でさえ座るところがないくらい人が溢れていたのに…
>>123 千葉の田舎者、なめんじゃねー
ピーナツを尻の穴に突っ込んでアンアン言ってやるぞ
前スレでも出てたけど、「ジップロック 炊飯」でググると、 ジップロックに米と水を1:1.2の割合で入れて密封して鍋で20分茹で、 10〜15分蒸らすと炊ける、と書いてる人がいっぱいいるが、 良く調べるとこれはジップロックが鍋肌に当たった部分が高確率で溶けるらしい。 で、金ザルを鍋に入れてその中にブツを入れると大丈夫という主張もある。 ジップロックの耐熱温度は100度らしいが、ある実験をしてみた。 ステンレス鍋に薄く水を張って、そこに鍋よりも一回り小さいステンレス製のザルを 入れて強火でしばらく加熱し、ポリエチレンラップ(耐熱温度110度)を投下してみた。 結果、ザルの一番上部のステンレスの縁取りみたいな部分 にラップを押し付けた時だけややラップが変形したが、その他の網目だけの部分では どんなに押し付けといても変形は無し。鍋肌の内側(水がない上部のほう)にラップを付けると これは完全に溶けて穴が開き、水がある部分の鍋肌では変形が見られた。 火を止めてすぐにザルを触ると、縁取りの部分はもちろん熱くて触っていられないが、 その他の網目の部分は触っても大して熱くない。 結論 → 鍋に水張って直接ジップロックはやめとけ。 ザル入れてやるなら熱伝導率の低いステンレス性ザルを使い、 上部はたいてい縁取りがあるのでそこよりも水位を低くして使えば、 保証はしないが何とかいけるかも。 一番確実なのは、耐熱性の陶器のどんぶりなどを鍋に入れて それよりも高水位を張ってどんぶりにブツを入れてうまく外に出ないように出来れば、 安全性は高いだろう。耐熱でないふつうの陶器でもも、水張った鍋に入れるくらいなら たぶん割れないと思う。割れる時は過熱中でなく、冷め始めた時に温度差で割れるらしい。 まぁ米炊くのはテフロン鍋が後処理が楽でいいかも。 だがジップロックは工夫すればいろいろ使えるぞ。ガス節約したいときなんかもな。
ちなみにどっかの過去スレで絶賛されてたジップロック手抜き料理のレシピのコピペ。 この火を止めてから入れる方法でも溶けたという報告がいくつかあるが、 ザル入れてて溶けたのはない。 クレージーソルトとはちみつでなくても、塩コショウだけとか、 みりんとか日本酒のアルコール飛ばして入れてもうまいらしい。 ジップロック鶏 作り方 1.鶏胸肉1枚、クレージーソルト小さじ1、はちみつ小さじ1をジップロックに放り込んでもみもみ、空気を抜く。 2.大きめの鍋にたっぷり湯をわかし、沸騰寸前で火を止め、ジップロックごと投入。 3.1時間ふたをして放置。 完成
>>125 畳一畳で4人ぐらいが限界だからな
それを超えると横になるのは無理
まあ、東京だからっていくら何でもそこまで人口過密じゃないだろ
雨さえしのげれば一時避難には十分だし
>>121 瓦礫に囲まれて身動き取れなくなってもパニックにならないでね
東京で帰宅難民になりそうな方は、外国語も勉強しておいたほうがいいかもね
話違うんだけど いつもカバンにいれとけるぐらいのもので お湯を沸かす(コーヒー一杯分とかでいい)道具ってなんか知ってませんか? ああいう時一番きついのは寒さ。311でそれを学んだ。。 非常食も大事だが、そういうオススメの道具も知りたい。なるべく金かからない方向で
>>131 そういうのは想像しただけでヤバイ。。瓦礫に挟まれて気づかれないで何日もとか・・・
もう死んだほうがマシだろjk・・・
>>133 追伸
オンテック・ヒーティング・コーヒー缶なるものがあるらしい
見た目は普通の缶コーヒーだが、自分で発熱して熱々になるんだってさ
138 :
M7.74(岩手県) :2012/02/29(水) 23:32:19.14 ID:bWwAkgvu0
長距離歩くなら消化吸収がよく便意を催しづらいカンパンが一番かと。 カンパンうまいよ
このところ、また地震増えてきた 備えとかなくては
143 :
M7.74(岩手県) :2012/02/29(水) 23:47:20.74 ID:bWwAkgvu0
また地震、M5.8か震度4か。 3.11も近いしもう一度リュックの中身点検しょ
神戸・兵庫埠頭で車燃える 運転席に遺体 29日午前4時50分ごろ、神戸市兵庫区築地町、兵庫埠頭の市道で、軽乗用車が燃えていると通行人の男性(54)が110番通報した。 車は全焼し、運転席から性別、身元不明の遺体が見つかった。 兵庫署によると、車内にはカセットコンロとボンベがあり、後部座席で大型犬1頭も死んでいた。周囲にはボンベ4本が散らばっており、 現場に駆けつけた同署員が爆発音を聞いたという。 車の所有者は同区内の男性(60)名義となっており、同署は男性の家族と連絡を取って確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。 現場は市営地下鉄海岸線中央市場前駅の東約600メートル。 ここの住人が一人減ったか?w
>>142 ありがとー!こっちは災害意識はしてないみたいだけど安くて手軽だね〜
>>133 エスビット系はどう?1000円程度で燃料とコンロ付き、超コンパクト。
燃料使い切ったあとも付属のコンロで木っ端燃やせるから
出先で長期戦になってもそれなりに使えると思う。
紙パックやPEも非常用燃料としては有効。
コンロを持ってない状況ならアルミ缶をカッターで細工して簡易コンロ作る手もある。
「サバメシ」の下部のコンロ部分を参考にするといい。
燃焼がうまくいくと高温でアルミが酸化して崩れてしまうので
紙パック限定か毎回コンロを使い捨てにする覚悟でどうぞ。
遅かったか・・・orz
水で沸かせるヒートパックと違って エスビットはエスビットとマッチかライター、そして火にかける鍋なりポットなりが無いと使えないので エスビットと一緒にメスティン(小)を買って、 メスティンの中にエスビットとマッチ、ティーバッグ、ミニラジオ、ミニライト、ホイッスルなど一式つめこんで いわゆる「ピンチ缶」を作って、それを持ち歩くといいんじゃないかな。散々ガイシュツだろうけど。 私はメスティンの中にペツルのイーライトやロキソニン、大田胃酸も一緒にいれてる。あとは靴ずれ防止パッド。
>>147 いやいやありがとー感謝してるよ^^
なんか新参がすみません;
いつもキタースレでアホやってるのが馬鹿馬鹿しくなるほど役に立つスレだなぁw
このスレでは常識でしたか失礼しやしたmmしばらくROMに徹しまs
前スレでちょこっと話題に出てたホイッスルを買ってみました。
ここ
http://www.stormwhistles.com/ のウインドストームってやつです。
http://www.negiant.info/~tmb/upload/dat/4f4e4c2f4a8.jpg 隣は比較用のダイソーの緊急用ホイッスルです。
欠点:持ち歩くには少しでかい、値段高い、ちゃんと機能はするが作りがアメリカンテイスト(=雑)
利点:強く吹くと爆音、軽く吹いてもそれなりに鳴る、手を添えなくてもくわえたままずっと吹ける
ダイソーのは強く吹くと「ピーッ!」とそれなりの音。くわえたまま普通に呼吸すると「ほへぇぇぇ」って感じの音で役に立たず。
ウインドストームは強く吹くと凄い音で「ピュルルルー」、くわえたまま普通に呼吸すると甲高い音で「ピィィィー」と鳴りました。
地震で閉じ込められた時にずっと吹き続けるにはウインドストームの方が良さそうです。
普通に息をする程度に吹けば結構な音が出るので、喘息持ちや老人、潰されて苦しい時でも使えそうと思いました。
そろそろ暖かくなって来たし(うちは東京都下) 灯油の備蓄をどれだけ持つか、考えないとなー 買いすぎてもダメだし
やべえ。誤爆 こっちのスレじゃなかった。 すまんです。
さっき、トイレの帰りに廊下の電気消して部屋に戻ろうとしたら、おもいっきり頭ぶつけた 完全に空間だと思い込んでたから、全く減速してなかったんでめちゃめちゃ痛い ずっと住んでる自分の家でこんなことやらかすバカはそうは居ないと思うが 停電対策を兼ねて廊下には蓄光テープを貼ろうと思う おすすめの商品ありますか? できるだけ明るくて長く光ってる奴が良いです ちなみに頭をぶつけると目の前に星が飛ぶっていうよね、マジで目の前でフラッシュたかれたみたいだったよ
>154
安物だとダイソーで8時間光るって書いてあった2*60cmで200円のテープは、光を当てておけば数時間は光ってます。
プラスチックの板状の物は全くダメ。長時間光当てといてもすぐに暗くなります。
http://www.niteglowrings.com/ これが買えれば10年間光りっぱなし。
花粉症の薬買い忘れてた。明日の夜しか買えないけど間に合うかな
160 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 07:14:38.99 ID:xw2kK7W70
>>145 >>8 に載ってるだろうが、スレに書くならテンプレやwikiくらい読めカス
>>154 蓄光テープじゃなくて「ここだよライト」の類も検討してみたらどうでしょ?
ちょっと値は張るけどね
蓄光テープははがれてきたり埃などがくっついて掃除が大変 蓄光ペンキみたいなのを塗るほうがその点はいい気がするんだけど 見た目とか性能はどうかなぁ
おまいら議論するだけか? さっきの地震でちゃんと避難袋掴んで動ける態勢になってたか?
>>155 それ持ってる
小さいマグライトに付けてるけど暗い中探せて便利
でも確か日本では違法なんたけどw
166 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 09:16:40.75 ID:xw2kK7W70
( ´_ゝ`)フーン・・・神奈川じゃスレをライトに付けるのか、イケてるな・・
失礼 156のglowringだね。
エスビットについて。 燃料をまともに買うと高いし、臭いがきついとの評価もあるので 自分は100均の固形燃料を買い置きしてる。 100円で3〜4個入ってて、1つで米0.5合は炊ける。
立川の防災館に行ったら案内をしてくださる消防士さんが 2部屋備蓄品用で店が開けるほど備蓄してるって。 毎日通勤する時も色々持っててすごい荷物みたい 311の時も濡れて寒そうな女性に銀色の携帯ブランケットを配ったそうな(自費)
首都圏直下型で街中パニクってる時に30km5時間で歩いて帰れるなんて考えてるやつはどこの沖縄県民だよ?
首都圏直下型大型地震来たら 防災訓練しないといけないのは 静岡・山梨・長野・群馬 ここら辺の自衛隊・レスキュー・消防隊・医者・物流 東京ほどの大都市になると自力の収束を半分諦めて いかに効率よく被害が少ない周辺の都道府県が動けるかによると思う
172 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/01(木) 11:07:31.14 ID:a/omUhpOO
鯖の水煮の缶詰を12缶、常備している
今日は水買う人が多いな
174 :
M7.74(中国・四国【緊急地震:千葉県東方沖M5.1最大震度3】) :2012/03/01(木) 11:13:08.54 ID:dyHUrXOWO
長さ1メートルくらいのバールは家に備えておくべき 可能なら油圧ジャッキも。
今朝の地震のせいか牛肉半額のせいか、スーパーがすごい人だった 砂糖とかラップとかシリアルとかをいくつか籠に入れてる人がちらほらいたように思う まあ日頃から備蓄買ってある自分は苺大福を買いましたけどね
28日あたりからM5クラスの地震の数がかなり多いからな 今備蓄するのはある意味当然
>>175 そうそう保存の効くものを買う人多かった
平日とは思えない混雑だった
>>163 キター(・∀・)スレにキターしに行ってた。
>>178 LOGOS ポケットタブレットコンロセット
仕事休みだからドンキホーテ行って、追加の非常食買って来る! アソコで買い物中に大地震が起きたらそのまま死亡しそうだが…
182 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2012/03/01(木) 12:19:43.98 ID:BDySY+gYO
183 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2012/03/01(木) 12:23:36.67 ID:bX8fy5Sr0
押し入れとかクローゼット用のライトで、 500円くらいの単3四つで付くのを昨日みたんだけど、 どれくらい明るいのかな。 急な停電によさそうなんだけど
水もある 缶詰もある 米もある。 調味料もある。 ただし避難する時の服がない
>>183 ピンキリ。製品名覚えて調べるしか無いんじゃないかな
>>184 カーテンでも巻きつければいいんじゃね?
>>184 おいらは避難する服を買いに行く服がないw
>>184 ,186
服が無いなら絵の具で描けばいいじゃない。
189 :
M7.74(中国・四国) :2012/03/01(木) 13:27:30.03 ID:dyHUrXOWO
ある程度でいいから 下敷きになった人を救出するための用具も備えておくべき。 家族や大切な人が下敷きになったとき助けられないのは辛いぞ。
190 :
M7.74(東日本) :2012/03/01(木) 13:35:45.39 ID:MDT1B/YZ0
>>189 筋力を付けてどんな物でも持ち上げられる
力を付ける。
>>189 閉じ込めにも対応できるし、バールのようなものを一本用意しておくといいかもね
>>189 …ミイラ捕りがミイラになって周りに迷惑かけるだけのような気がする。
311から何を学んだ?
193 :
M7.74(中国・四国) :2012/03/01(木) 13:54:51.37 ID:dyHUrXOWO
阪神大震災の時を思い出してくれ 大切な家族や友人が下敷きになっているのに火の手が迫る絶望を… 消防車なんて待っても来ない 大切な人たちを救えるのはあなただけかもしれない
建物が崩壊するほど大きな震災の時は、用具なんて取りに行ってる余裕はない。 健常者は逃げて生き残って……消費税を要求されるだけ納める。……あとは、心の整理。 それらを、東北の人達は、黙々とこなしてきた。
195 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 14:03:52.65 ID:5twmGpFE0
いや、189は良いこと言ったと思う
196 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 14:05:35.21 ID:5twmGpFE0
足で踏むポンプ式で、燃料無しで使える用具は無いかなー 無ければ発明してみるか
>>192 見殺しにしろと言ってる様に聞こえるのは俺の気のせいか?
>>190 も(・∀・)イイコトイッタ!!
いくら物があっても体力がないとダメ。
健康な体と身体能力と持久力、精神力は不可欠。
それと、ちゃんと健康診断と歯科検診は行こうね。
震災時虫歯が痛いとか洒落にならんよ。
>大切な家族や友人が下敷きになっているのに火の手が迫る絶望を… 下敷きだよ?倒壊した建物がどれだけの重さあると思ってるんだろう?それに火が迫ってるっていうんだよ? 自分にできることとできないことを見極めて逃げないと周りの迷惑になるぞと言ってるだけ。
>>195 住環境にもよるんでない?
戸建だったらともかくマンションの場合には倒れた場合助けられる気がしないけど…
バールを寝室とリビングと書斎に各1本 のこぎりや大きなペンチ(3mmぐらいの硬鋼を切れるもの)を 避難袋と一緒に置いてあるよ 自分の家は構造上潰れないと思うけど ドアがゆがんだ時の対策と 近所の家(築50年以上の農家が数件)の人を救出するため あと、屋外にいらなくなった足場の丸パイプをそのままに置いてある 長くて丈夫な棒があればてこの原理でかなり重いものも動かせる
非常食高いよなー
あーあと、安全靴も 釘とか踏み抜いたら歩けなくなるので 人を助けるなら安全靴必須かなと
解体現場に立ち会えばわかるけど、 木造建築が倒壊したら道具があれば余裕で掘れるよ。 ある程度の力は必要だけどね。 木の柱や壁や瓦など、どれをとってもそれほど重量があるわけではない。 壁式の鉄筋コンクリは地震で完全倒壊はまずないけど、 もし倒壊したら下敷きになった人はまず生きてないし掘るのも難しい。
>>204 そうそう、皮手袋
この前チェックしたらガビガビに硬くなってた
使えるかなぁ・・・買いなおした方が良いかもなぁ
ヘルメットはチャリンコ用でまあ良しとする
空気穴から何か刺さりそうな悪寒がするけど
工事用の安全ヘルメットは普段は何も使えないもんなー
>>205 うちの周りは木造又は一軒家は殆どないので閉じ込められた際に使うバール以外はいらないかな〜
>>201 >>203 こういう知識と技能と目的を持った人が万一に備えるのは反対しない。
ただ、一般人が掲示板の聞きかじりでやろうったって、実際に被災したら、「あれがあったはず。これもあったはず。」
梃子の支点を間違えて余計に崩れて一緒に下敷きになってしまうだけ。
自分がやろうとしていることを、一歩下がって冷静に見直せる人間だけが、安全な範囲で現場に踏みとどまること。
阪神淡路の資料などを見る限りでは、鉄筋コンクリにもわずかに全壊があるが、 これは壁式ではないRCも含まれてるのと、居住不可能、修復不可能の損傷は すべて全壊にしてるからそうなる。 実際は粉々にぺしゃんこになってるのではなく、建物がぐちゃぐちゃに歪んでも 生存空間が残されるケースがほとんど。 で、その場合に脱出が困難になることもよくある。 そこで大型バールなどは役立つ可能性が高い。
土産で買ってきた木刀はあるが、やはりバールのようなもののほうが役立ちそうだな 一本置いておくか
救助活動は一人で行わない事。 複数名で行い、同一地点での作業は行わない事。 相互で安全を確認できる且つ声が容易に届く場所で行うこと。 退避ルートを確認しながら行うこと。 それと笛を持って行ってね!
いかにもな机上の空論が多いなぁ…。 震災現場ではいつ余震があるかわからないし、木造とはいえ崩壊した建物が 将棋崩しのように複雑に入り組んでいる。 どこを外したらどう崩れるかわかるものかい? 道具と力があれば…と深く考えずにやってみて、建物の下にいる人はおろか、 協力してくれる周囲の人にも二次被災を及ぼしかねないよ。 知識や経験のある人が客観的に判断してリスクも考えないとね。 生兵法はケガのもと。 阪神大震災はたかだか17年前。その教訓すら生かされないとは…。
>>211 がまとめてくれたわ。ミイラ捕りがミイラになるなよ。
>>212 もまとめてくれてるわ。トホホ...orz
でも、一人でやるしかない状況もあるかもしれないよね。
つまり他人を助けに行く必要の無い一人暮し最強ということか でも埋まった時は誰も助けに来ないんだろうなぁ
>>212 緊急時に完全を求めちゃダメ。
失敗するリスクを考慮してもなおやったほうがいいのか、
リスクを考えてやらないほうがいいのか、それはケースバイケース。
その場の状況次第。
冷静な判断はもちろん心がけるべきだが、消防やレスキュー部隊がまったく
こないような状況で、素人でも人数集まって協力して人命が助かった例は幾らでもある。
掲示板で何か意見が出ると、よく熟慮せずに頭だけで考えて何でもかんでも
極論で対抗するのはお馬鹿のやること。この場合どちらの極にいってもよろしくない。
つまり状況次第であるので、幾らかの準備をしておくのは間違いではない。
持論を押し付けるために他人を馬鹿がるのは如何なものか?
どんな意見でも参考になる場合があるんだから 頭ごなしに否定せずに広い心で案を出し合っていけばいい
>>216 埋まった時に限らず他者からの助けは無いと思わないと
でも、逆に手助けを要求されたりクレクレされる可能性略奪の可能性はあるんだぜ?
>>222 いやまぁ期待はしてないけどね
見た目ひ弱になってるから救出の手伝いを頼まれる可能性は低いな
クレクレ対策に個別包装のチョコは用意してるけど
略奪は対策しようがないな…
>>217 準備するのは自由さ。救助が状況によることもわかる。
ただ、震災時の救助で「失敗するリスク」は死につながることにもなるんだよ。
それがわかってるのかい? 助けようとする君ひとりのリスクならいい。
助けられるほうはどうかな? 家族ならそれもいいだろう。
救助の手伝いを求められて応じた周囲の人は?
災害救助の基本は二次被害を出さないことだよ。君のように無計画に勢いだけで
救助に走った輩が余震で埋もれたら、それを救助するのにさらにどれだけの人手
や時間、ただでさえ少ない医薬品が浪費されると思う?
災害時は通常時の事故とは違うんだぜ。災害救助について多少は勉強してから議
論しよう。
>>224 君は一つの考えに凝り固まってるね。
「素人が救助を行うのは危険である」という考えに。
繰り返しになるけど、現実はもっとケースバイケースで柔軟な思考を
もってかからないとうまくいかないよ。
どんな時でも素人が救助するべきではないということはありえなく、
また、リスクも失敗も顧みずに何でもかんでも救助を試みるべきでもない。
道具があればどう見てもリスクなく簡単に助けれるような状況もあるだろう。
君は勉強というが、机の上で学んだことで思考が凝り固まって、多彩な現実に対して
その都度最善の方法を柔軟に考えることができなくなるなら、勉強はしないほうがいい。
現実は厳しいよ。決まりきった正解などほとんど存在しない。
地震は知らないけど、火事の場合は 助けに行って死ぬってよく聞く話だな
まっ、実際のところココでの議論は机上の空論にすぎないよね 誰でも身内が埋まったりすれば、道具がなくとも素手でも掘り起こそうとしたりと 無駄なあがきをするもんだ その結果、倒壊状況を更に悪化させる場合もあるだろうし うまく助け出せる場合もあるだろうし
>>225 そうかい。じゃ、君は「災害現場の現実」を知ってるんだね。
そこから得た知見を教えてもらおうか。
俺は別に救急隊員のようなプロフェッショナルでも何でもないが、少なくとも
阪神大震災の現場に行き、災害救急の講習も受けている。
その俺が納得できるようなありがたい教えを聞かせてくれ。
厳しい現場だからこそ、守らなければ原則はあるんだよ。
それは先人が長年かけて培ってきた知恵だ。もちろん物事には原則で縛りきれ
ないこともある。ただ、その原則を曲げてまで行うべきことはそれほど多くな
いとも思っている。
救助するしないはそのときの個別の状況に左右されるから 生半可な気持ちでやるのは自分にとっても相手にとっても 非常に危険ということは心にとどめておくとして、 最低限、止血などの救急法や心肺蘇生法を講習会に行って学んでおきましょう。 そこで自分の身の程を良く知ることができると思います。
つーか下手に道具持ってると赤の他人から 救助してクレって頼まれそうだな 道具貸して後シラネってのは難しいだろうし
バールとかの道具なら貸せと言われるんじゃね? で、又貸しされて戻ってこない
>>228 要するに、こういうのは極論では現実に対応できるわけがなく、
極論VS極論の議論自体が馬鹿らしいということ。
素人が救助することの危険性を指摘したいなら、
思慮深さを持ってすれば文句は言わないんだがな。
まあ最初に「救助用の道具を準備しておくべき」
と書いた人が少々極論だったと思うけど、それに対して極論で対抗したら
やってることはある意味同じ。そこを言ってるんだよ。
かく言う俺は情況にもよるけどあまり進んで人を助ける気はなくw、 特別に救助用の道具は用意する気はない。 バールだけはもってるけど。
自動車のジャッキってどのぐらい使えるもんなんだろう 車放置する時持ち出すといいと聞いたが
埼玉のID:rYqeLOqS0は都合が悪くなると言い訳か。 現場も知らず、自ら学ぶ努力もしないくせに、語ることだけは「べき論」で 一人前だな。 君みたいのをネトウヨっていうんだろうな。
ID:E0401/wc0 キミ必死だねw
所詮ごたくだけだったか。 少しはまともな議論もできると思ったが、時間の無駄だったようだ。
うわっ、このスレにも連呼リアン来てんのかよw
>>232 救助っていうのは、他人の救助ではなくて、自分を救助するという考えはないのかな?
自分の身を守る為にヘルメット、安全靴、皮手袋、マスク、笛、消火器、バール(逃走経路確保用)を用意しておく必要性が高いってところかな?
>>231 救助の場合、道具と共に力も貸すことになるだろ
荷物取りたいけど扉が歪んでて入れない、とかだと貸すだけで済むんだろうけど
そして借りパクされるとw
>>229 >最低限、止血などの救急法や心肺蘇生法を講習会に行って学んでおきましょう。
救助用の専門道具はあまり用意してないけど、
これに関してはもともとそれ系の学校で学んだのもあって、
今でも準備や訓練的なことは抜かりなくやってる。
242 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 17:15:26.74 ID:xw2kK7W70
ID:E0401/wc0は他スレでも煽るだけの無能
バカが伝染るから相手するな、やわらか銀行はランク下げだな(・∀・)ニヤニヤ
>>220 レポ乙 「今日一番輝いていたレス」候補だなw
>>234 あればいいとは思うけど、重いから持ち出して持って歩くのはなかなか大変。
それよりも、鍵を開けてキーをつけて放置してあればジャッキなど必要なときに
必要な人が使えるからとくに自分が使う必要に迫られてなければ車においてある方が
いいと思う。
ジャッキは利用価値は高いと思う。
何かの下敷きになってる人を倒壊した中から人を救い出すことはできなくても、
隙間を少しだけ拡げて圧迫を軽減・解消できればそれだけ生存のチャンスは高まる。
救助の人が来るまでもたせることができるようにするのが一般人が出来る最善の救助だと思う。
>>239 自分を救助するという考えは、もちろんありまくるよw
自分の考えがあるので、安全靴は買わないけどヘルメはホムセンで安いの買ってくる予定。
軍手と豚皮手袋、サージカルマスク、笛、バールなんかは既にある。
消化器はマンションの共用廊下の玄関出てすぐの所にぶら下がってるw
あーあと耐性100kg程度の10mロープも入れてるな、何かの役に立つかもしれんと思って。
トラックカーズヒッチとか基本的な結びはできる。
>>234 ジャッキスタンドのこと?タイヤで自立してるより不安定なんだけど。
ジャッキアップしてぶち込んでおいたところで、地震で揺すられて崩落しない?
>>243 車に積んでおくのはいいと思うけど
ジャッキみたいに強く力をかけられるものは
隙間をあけようとして周りが崩れる危険性がないかな
本当に最善?
247 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 17:32:17.21 ID:xw2kK7W70
消化器なんか、どこにもぶらさがってねーよ落ち着けwww
ん?ガレージジャッキのこと?
素人が救助活動をしようとしたら、担架搬送の手伝いが現実的ですね。 なので担架が必要でしょう。
即席担架で毛布と二本の棒で作るやり方があるが あれって物干し竿だと折れるんだっけ?
>>250 曲がるみたいだけどいけるんじゃね?
うちは物干し竿一本しか無いけどw 近所からかき集めればいいのか
>>246 周りが崩れそうなときは使っちゃいけないよ。
「最善」にかかるのはジャッキ云々ではなくて、
無理に助けようとせずに、救助隊が来るまでもたせられるように出来る範囲のことをする。ということね。
>>243 なるほど
状況によってその車含め周囲どかすのに必要になるかもしれないしね
>>245 車載用ジャッキの事でした
被災地区の方が持ち出すと良い物にあげてたから気になってた
>>252 いや周りが崩れるかどうか素人で判断出来るの?ってこと
自動車だってジャッキするところはちゃんと目印がついてるくらいなのに
火の手が迫ってくるような現場でのレスキュー隊の心情: 「おま、自由な体の奴は早く逃げれ…」
257 :
M7.74(中国・四国) :2012/03/01(木) 18:07:10.10 ID:dyHUrXOWO
俺の書き込みで荒れたみたいですいません。
258 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 18:08:25.27 ID:xw2kK7W70
気にするな、油圧式ジャッキと革手袋こそ至高の防災グッズだΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
>>256 素人が判断していいのかどうか聞いてるんだけど
それとも素人は使うなってこと?
二点ほど。 災害時の最初のボランティアは被災者自身、 助けるなと言うのは正気の沙汰ではない。 皮手袋は濡れると非常に滑る、余裕があるならゴム貼り軍手を用意すべし。
失礼、訂正させてくれ。 ×余裕があるならゴム貼り軍手 を 用意すべし。 ○余裕があるならゴム貼り軍手 も 用意すべし。 震災時の作業は基本皮手袋でok。
ここの話題に安全靴が時々出てきますのでご報告を。 安全靴を防災用品として使うのでしたら、本格的で高い 革製半長靴や編上げよりも、輸入品のスニーカータイプ 安全靴をお勧めします。 履きなれない方が革製を選ぶと、足に負担が大きく 避難時に歩くことを考えるとお勧めできません。 スニーカータイプ安全靴は軽量、幅広、安価で歩くのにも適しています。 これに踏みぬき防止板を入れるのがベストです。 あと、バールを用意する際は用途をお考え下さい。 窓枠、玄関ドア(金属製以外)のこじ開けでしたら600ミリ以下の大きさでも 対応できますが、倒壊時の建物外壁を起こすなどでは900以上のを ご用意下さい。軽量な中空タイプもありますので。 他にマスク、ヘルメットなども選び方が用途によりありますので、HCや ワークショップでご相談を。
今度は東海第2原発ポポポポーン!くるかな
東海第2原発は1号機しかなかったはず。 なので、ポーン!でおしまい。 って、どっかで見た希ガス
266 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/01(木) 19:21:29.05 ID:xw2kK7W70
あれ?今日はハゲの埼玉はいにゃいの?
>>263 俺、普段樹脂の芯材がつま先にだけに入ってる運動靴タイプの安全靴(800円ぐらいの安いの)を履いてるんだけど←これが店で一番軽い安全靴だった
踏みぬき防止の鉄板入れるのって脚が疲れそうで嫌なんだけど
布タイプの強化繊維の踏みぬき防止中敷きってどう?
気休めにもならないのか、ほぼ無問題なのか、実際の性能がわからなくて
この間立川の防災館で、近隣住民を助けるのはあなたです!って 啓蒙映画と説明を受けたよ。 救助に直接役立ったのは7割近隣住民だって。 消防だけでは手が足らないし、自衛隊が来るまでは時間が掛かる 初動段階で役所が手助け出来るのは1割あるかなしなので 自分で色々用意をお願いしますって言われた だから、「バールのようなものを用意しよう」って無駄じゃないと思う 疑うor反論があるなら防災館へ行って学習してきてみて。 防災館へ来る人は、元からそういう心構えが出来てる人だから お願いしていますって。
チベット婆がわいてやがった。 俺は煽ってはいない。 バカを伝染すお前が嫌いだから発言を潰してるだけ(・∀・)ニヤニヤ
>>268 「近隣住民を助ける」ってどういう状況下の設定で説明してた?
捻挫して動けないとか、初期消火を手伝うということなら、用意してたバール
でも消化器でも使って大いに手伝ったらいい。
誰もそんなことまで止めろと言わないよ。
そのことと、余震の可能性がある中、崩壊した家の中にまで入って崩れかけた
家の屋根や塀をバールを使って入り込み、救助することとは全然違うって話。
一般論で「災害時には助け合いましょう」というのと、各論(個別状況)で
救助活動をするかどうかは話が別だと思うけどね。
まぁいいさ、これ以上は言わない。
その状況を目の前にしたときに各自が自分の判断で行動したらいい。
>>267 普段履きの靴に踏み抜き防止インソール入れているんだけど
繊維タイプの踏み抜きインソールは滑りやすくて踏ん張りが利きにくい感じがする
断ち切りがほつれるんで火であぶって処理しておいた方がいい
>>270 映画見て来て下さい。
崩れた家から家族を掘り出してました
続き 繊維を何層かにしてるせいか、普通のインソールより曲がりにくいがカップタイプの 踏み抜き防止インソールよりは曲がるので足の疲れは軽減されていると思う 釘のでている板を何回か踏んでみたけど貫通までは至らない、どちらかというと 安全靴の底がダメになって水が浸入するようになった
習い事先の先生が普段の靴を安全靴に変えたって言ってました。
革靴タイプじゃなくて、一見スニーカー。
どこのメーカーか忘れたけど
>>263 さんのと同じかも知れない
>>273 釘が抜けないなら十分ですね
通販で買ってみます、多謝!
近隣で救助活動できる程度の状況なら、無理の無い範囲でやってもいいな ただ、それ以上の状況になったら、そんなことはやってられなくなるしなぁ
>>272 あなたも機会があれば日赤でも消防でもいいので、応急手当の講習を
受けてみてください。
280 :
M7.74(埼玉県) :2012/03/01(木) 21:21:41.46 ID:h4YtiCxi0
瓦礫の中から救助ってのは状況によりけりだよ。
家が倒壊したら絶対に素人は手を出すべきではないということではないが、
慎重な判断を要するところ。
もちろん倒壊の状況によっては素人レベルでもリスクなく助け出せるケースもあるし、
リスクを負ってでもやったほうがマシな場合もある。
とくに人手不足で救助隊が全然くる気配がなく、家族が埋もれてる場合なんかはね。
リスクがあるのか、ほとんどリスクがないのか、あるいはリスクがあるかどうかの判別が難しいのか、
それくらいは普通に人生やってきてりゃ判るはず。
リスクが低いと思っても失敗することも稀にあるだろう。
しかしその情況ではやらなければどっちみち死んでるかもしれない。
完璧は求められない。各自がよくよく状況を見て周りに相談し、最善だと思うことをやるしかない。
リスクが高いときは、↓のようにやるにしても慎重になる必要がある。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/3_03-2.pdf 救助活動を行うにあたり、迷いはあった。経験が全くない素人達が下手をうって被害を拡大させてしまっ
たら?最悪の場合、被害者を死なせてしまう可能性もある。慎重に、救助隊の到着を待って着手すべきかも
しれない。どうしたらいい・・・ふと気づくと、近所から集まってきた十数人の住民の方々が私を見つめて
いた。制服を着ているのは私だけだった。28 歳の若造に、それよりも遙かに年上の人生の先輩達が助けを求
めている。助けてくれると信じている。それは私が警察官であるからに他ならなかった。
「私たちで助けましょう、皆さんの協力をお願いします。」と声を掛けたとき、一瞬、現場に歓声が上がっ
た。やってやろうじゃないかという、全員の意気込み。近隣からノコギリ、バールなどの考え得る資機材を
調達し、全員で救助に取り掛かった。崩れた柱や家財の除去に苦心したが、約3 時間後、男性を無事救助す
ることに成功した。
そのとき、家族わ、この若造のせいで保険金が入らなくなった、と心の底で呪詛した¥・・¥
>>280 普通に人生やってきててどうやったら崩壊した家から人を救い出すリスク
がわかるんだ? 悪いけど失笑しちゃうね。
普通の人生の経験では計り知れないから災害の対処にみんな困ってるんだろう?
まぁ好きにしなよ。
地震発生 → 脱兎の如く逃げる しばらくは隠遁避難 余震、津波、火災の不安がなくなったら戻る まぁ、戻った頃に下敷きになった人が生きているかは疑問であるw
阪神淡路大震災の時にも瓦礫の下から助けを求める家族を火災から逃げるために見捨てざるを得なかった人がいたからね 「準備は万全に、状況次第で見捨てる覚悟も」 ぐらいが出来る精一杯じゃないか? 素人は手出ししないほうがいいから準備なんて意味ないとか 何が何でも助ける なんて極論は百害あって一利なしかと
>>282 思考が固まりすぎ。
説明するのがめんどいが、崩壊というのもいろいろあるだろ?
完全崩壊なのか出入り口がつぶれて脱出不可能なだけなのか、とかな。
そんで例えば半壊状態で赤ん坊が閉じ込められて、鉄格子が入った窓を
外せば助けれるような状況で救助隊は丸1日たってもくる気配がない。
この鉄格子をノコギリや工具を使って外すのはリスクはほとんどないだろ?
他人がどこまでやるか、という問題は別だが、単に生命の危機を考えれば、
この場合は助けないことのリスクのほうが大きい。やるなら出来れば家族がやるべき。
わかるか?素人が判断に迷うようなレベルなら危険性はけっこう高いということ。
素人でもある程度の判断はできる。救助隊も全く人手不足に陥るような大災害において
完璧を求めるな。頭を柔らかくして状況をよく観察して慎重に判断するしかない。
時間の経過とともにまた状況は変わるしな。
そおね。 プロほど安全を確保しながら作業するね。 家の解体で倒すときも、ブレーカーでガンガンやるまえに控えとりながらやるし。 レスキュー隊も見た感じでは退路を確保しながら事に当たってるように見える。
何だ、お前上にいた言い訳埼玉クンか…
団地で爆発音「ドーン」、火災で少年ら5人重傷 兵庫 2012年3月1日(木)13:34 1日午前3時10分ごろ、兵庫県西宮市高須町2丁目の15階建てのUR都市機構武庫川団地31号棟から出火した。 県警などによると、2、3階のメゾネットタイプの会社員男性(55)宅約100平方メートルのうち3階部分約40平方メートルが焼け、 男性の長女(16)と、その友人の15〜16歳の男女4人が顔や手にやけどをするなど重傷を負った。 焼け跡にカセットコンロ用のガスボンベが複数あったといい、甲子園署が関連を調べている。
おまえさー、名前は「やわらか銀行」なのに、 頭はかっちかちなんだなw
>>288 ガスパンあたりかな
これだけ燃えても、”ガスボンベの残骸”ではなく”ガスボンベ”だということは
カートリッジガスボンベの堅牢製が照明されたな
現場を知らず、学ぶ努力もせずにゴタクだけいっちょまえに並べる。それだけに 飽きたらず、救助する気もないのにバールを用意してるような犯罪者予備軍の意 見は聞く耳もたんわ…。 チベット婆並みの役立たずだな。婆と一緒に森へお帰り(・∀・)ニヤニヤ
292 :
M7.74(関西・北陸) :2012/03/01(木) 22:05:40.64 ID:1FQO4ALIO
何もしない事と失敗と、自分がどちらをより深く後悔するだろうかを考えればいいんじゃないの?
言ってみせ、やってみせ、褒めてやらねば人は伸びず
>>279 毎年町内の防災の日と立川とお台場の緊急対策本部で
AEDとCPRの訓練を受けました
建物の下敷きが話題に挙がったところでひとつ 長時間の圧迫から解放された後においても多くの人が亡くなってる やっとの思いで救出しても、一難去ってまた一難だね クラッシュシンドローム(挫滅症候群)も覚えておいた方が良いと思う
>>285 半壊なら扉から助けに行った方がいいんじゃね?
>>295 知ってても人工透析できる病院でなきゃ助けられないけどな
>>294 消防署によってはCPR+AEDだけに留まらず、止血法や固定法、搬送方法までセットで教えてくれる所もあるよ
震災時はむしろ捻挫や骨折、切創や挫創のが多いような気がする
>>298 そういうの込でした
ストレッチャーない場合の毛布とかマットでの搬送とか
??防災館へ訓練に行った話をしているのに なんで応急処置訓練してないという前提なんだろう??
>>297 知らないと搬送先を限定できないからね
せっかく救われるチャンスが巡ってきても、脊損やら骨折と混同されたら助かるものも助からなくなる
当然トリアージも上位になるし、家族や周囲の人間が理解して訴え出ることが大事なんじゃないかと思う
>>300 失礼しました
>AEDとCPRの訓練を受けました
とあったからつい
応急処置法と込みじゃなくて、CPR+AED単独の講習もあるからね
>>295 カルシウム製剤(カルチコール)の静脈注射で時間が稼げる
人工透析は腎不全がもとの高カリウム血症のみでなかったか?
もともとクラッシュシンドロームのショック症状対策で開発されたのがCAPD(腹膜透析)なわけだが。 病院の施設で血液透析ができない状況で、ポータブル設備でどこででも透析が出来るようにしたシステム。 たしか朝鮮戦争だかベトナム戦争だかで問題になって、 野戦病院で透析が出来るように、とかそういうのが開発のきっかけだったかと。。 でも日本は血液透析(HD)があまりにもスタンダードになりすぎて、CAPDの普及は先進国で一番遅れてる。 災害対策としてはCAPDには期待したいところなんだけど、扱える医師も少ないんじゃないか???
安全靴ならゴアテックスだろ…
>>302 そうなんですか。
お住まいの地域が表示されないのでわからないのですが
防災館はひと通りの訓練や体験が出来る施設で
町内会の訓練より更に良かったです。
都内の方で興味の有る方は、「体験・訓練の備蓄」ということで
オススメしたいです。
というか、広範囲に渡る傷病者や重症者に対して現場で処置出来るのはD-MATくらいしかいない そしてその数は圧倒的に足りない 消防の救急隊員はトリアージくらいしかできん
>>292 後悔するかどうかという自己満足のために二次被害を増やされてもね…。
その「失敗」の中に、何の訓練も知識もない者の思いつきで要救助者が犠牲に
なる事態や、自分が要救助者になってさらに多くの他人に迷惑をかけるかもし
れないという自覚(もしくは自分は救助されない事態に陥っても仕方ないとい
う覚悟)まで考慮されてるならどうぞ。
>>160 それがねらーとしては正しいレスだと思いますw反省はしていません(キリッ
家族が取り残されたら、そりゃ無我夢中で助けに行くだろうから 知識としてあっても損はねーべ 出来れば訓練してれば尚いいけどさ
もう、ケースバイケースのことを今議論したって仕方ないだろ。 個人の判断で人に迷惑かけない範囲で精一杯頑張ればいいんだ。 その時に間違った判断をしないように、今のうちに知識と経験を蓄えて、 準備と覚悟をしてその場になったらベストを尽くせ、で良いじゃんよ。 人が自分と同じ考え、行動でないとダメってわけでもないでしょ。 知恵を出しあってより良い方へ向かいましょ。 > 「体験・訓練の備蓄」 それすごく大事ですよね、311からもうすぐ一年、 その手の機会も増えると思うのでぜひ。
美談はさ、生きてるからこそ語り継がれるし、生きてるからこそ語り継がれてることを知ることが出来るんだけどね。
てか、略奪だのレイプだのっていうネガティブなニュースは、流さんだろうしな 特に田舎の方、311みたいなのだと地域レベルで隠蔽してたりするんだろうねぇ
原発の避難地域や津波被害地域での窃盗はろくに報道されなかったね 2chでソースが貼られてたまに確認できただけで 普段テレビしか見ない人は知らな人多いかもね レイプもあんまり報道したらむしろ被害が増えるだろうし、しょうがない部分もあるんじゃないかな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
人それぞれ考え方も違うしその時の状況も違うだろうから
出来ることだけやればいいんじゃないか。
足元の10円は拾ってもいいけど濁流に流されてく1万円は拾ってはいけないみたいな。。
>>314 報道といえば買いだめのニュースなんかも助長してしまう傾向にあるよな。
知り合い・同僚レベルでは略奪レイプは具体的に聞いたこと無いな。 県南部で壊滅は沿岸の町の半分だけ、地域をカバーしてる警察署も全部無事って立地だからかも。 二階が無事な地域に比較的早く戻って住んでた人には「夜真っ暗で怖い。空き巣も来るって言うし」と もらされたことはある。
317 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 07:35:44.02 ID:wV0aPmUn0
なんか、ろくなネタがないようなので、大好評のランク改訂でもしとくか 初めて訪れた人の為に、今スレを読むときの参考事項の一つを挙げておく 「備蓄に理解がない」と自分の家族の愚痴を延々と垂れ流し、ストレス発散する馬鹿チュプや テンプレを勝手に改悪する者、害も益も少ない雑談要員からドヤ顔でデマを流す基地外まで 多種多様な人種が混ざっているが、最近は人も増えていっそう複雑怪奇になっている より分り易いように、「地域表示」を例にしてランク付けしてみた ◆Aランク 千葉県・・・時に話が冗長だが正論を説く神クラスが1人、あとは使えないヤツとROM専w チベット自治区・・・防災備蓄が趣味の一つの小金持ち1人、並が1人、あとは雑魚 鹿児島県・・・的確なレスが多いが口数少くクールw 東京都・・・1人だけまとも、あとは新参やインフルレシピ女、ヒステリー系が多い 茸・・・1人まとも、あとは阿呆 普通の関東・甲信越・・・まともが2人?、あとは並以下 東日本・・・キレが悪いが”やるときはやる”ギャグ親父が1人でランク維持、いなければ論外 茨城・・・有能な新人が1人、あとは知らんw ◆Bランク ぶたコテAA・・・凡人には真似できぬ異常な備蓄量、最近有益レス少の為現状維持w 関西・北陸・・・素直な初心者さん多し 福島県・・・謙虚な人と”そうでない人”に別れる、宮城と異なり体験談少 ◆Cランク (まー、このランクまでの話は聞いておいても損はないかも) 埼玉県・・・話がくどい年寄りが一匹、hageが一匹(苦笑 dion・・・ボンからクラまでバラつき多し 北海道・・・まともが1人に基地外1人 空、群馬県、関東地方、兵庫県、香川県、静岡県、福岡県、大阪府、WIMAX、新疆ウイグル自治区・・・正直どうでもいい雑談要員多数 ◆Dランク (いなくても全く困らないグループ) 宮城県・・・「被災者さま」が一番多い3.11震災の恥部、相変わらずバカなのでランクダウン SB-iPhone・・・以前はまともな者もいたが今は見るも無残、ほぼ壊滅状態 末尾Oの関東・甲信越・・・防災備蓄系スレ屈指の無能が1人 、並が1人?、あとは乞食 岐阜県、三重県、庭、内モンゴル自治区、西日本、関西・東海 ◆Eランク (ハッキリ害を及ぼす不要クラス) やわらか銀行・・・ウスラバカのニワカ多数で、少数派の素直な初心者さんが大迷惑 神奈川・・・上記の末尾Oの関東・甲信越と双璧の無能ツートップ、嘘つきや中身無の長文・自演好きが多かったが最近はニワカ女まで増 (ニセ)青森県、家、芋、岩手県、山形県、岡山県 話題や流れごとに多少の差はあるものの、概ね傾向は似ているはず 基本的には「あー、コイツが例の・・・」と見てれば良いが、時には命に関わる案件もある 騙されたり泣きを見ないよう上記を参考に、各レスは自分で精査することを忘れないで欲しい
>>318 他人をとやかく言うやつは、自分が見えていない。
>>319 そんなに見えてなきゃ人生つまらないでしょう?
だから元長屋、現チベットは防災用品店の店員 店の取り扱いのある商品のリンク張って売り上げ伸ばそうとしてる
剣先スコップどうだろ?穴掘れるし、バールの代わりにも使えるし 火種は取り出せるし、洗えばフライパンにもなって 武器にもなる。 自分は家に農作業用、車に氷割り用、山に入る時に武器用で3本持ってる。
324 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 10:34:50.64 ID:A9mOWHBH0
元長屋チベット(>>の317)の始末の悪いのは、防災を語る自分スレを仕切る自分かっちょいいと思ってるところ。 だいぶ古い2ちゃん用語や顔文字を平気で使ってるところを見ると2ちゃん歴が相当古い人なんだと思う。
>>317 自覚のある人ほどよく釣れてるようですね。
先日の雪で雪かきしたとき、合羽着てやったんだけど、 冬ジャンパーのうえに着る合羽はワンランク大きいほうが良いな。 以前書き込みしたロケットストーブになるT曲がり煙突、 カインズホームの開店セールに行ったらあった.150mmのやつで1080円 メーカーはホンマ製作所。ホンマ製作所のネットにあるやつより材質は薄い。 ま、値段は1/6だからw
>>323 田舎なら持ってて損は無いだろうけど
バールみたいにテコで力いれたら柄が曲がらないか?
おととい雪かきしたら昨日から腰痛が。 やっぱり普段から体を鍛えとかないとだめだねえ。
329 :
M7.74(福島県) :2012/03/02(金) 12:38:01.91 ID:aGx1pupj0
発電機はムダかなあ
発電機欲しいよなぁ でもちゃんとしたメーカーのものは高価だし 普段使わない災害専用となると考えもの メンテナンスもしなきゃいけないし、燃料も混合しなきゃいけないし 持ってれば最強とわかっているけど 買うのはためらうね スマホなどの充電は車でするしかないかな
惑星探査機とかに使われる原子力電池って長寿命で良さそうなんだけどなあ。
政府や官庁や都道府県はあてにならないから、 地域の自治会で、井戸と発電機を確保するように、マスコミがキャンペーン張らないといけないだろう。 なんでも、政府まかせにしていると、駄目だよな。
>>330 現行品は4stエンジンだから混合しないよ。
ただ住宅街で発電機回すのもねぇ...
排気ガス周りに撒き散らすわけでしょ。
隣近所とうまく付き合わないと、町内自治会に供出って感じになりそう。
あと運用方法も気をつけて欲しいよ。
出力600Wの発電機に1200Wのドライヤー突っ込んだり、
エンジン回しっぱなしでガス補充しようとしたり、
部屋の中で使うつもりだったり。
勘弁して欲しい...
〉〉323 剣先スコップをバールの代わり使うと剣先が割れるて曲がりました(笑)
作業靴って結構普通に安くてかわいいのあるのな ちょうど普通のスニーカー履きつぶして新しいの買おうかなと思ってたとこだし スニーカー型作業靴買うかな
16:00からテレ東で防災特集だ
普段履くには安全靴はしんどいと思うよ それに、飛び出した釘の踏み抜き防止とかには良いけど 瓦礫の中歩く可能性があるならくるぶしより上まで守ってくれる形のブーツの方がいいような 釘が横向きに飛び出してたり、木片で脛を傷つけたりしそうじゃない? ブーツに踏み抜き防止インソールで良いかと
>>337 歩くだけならそうだけど
がれき撤去とか、作業も伴うならつま先に芯が入ってる物が良いです
足の上に物が落ちてきたらだいたいつま先が潰れるので
ブーツタイプの安全靴もあるよ
>>336 長期保存の利く食べ物を用意しがちだけど、普段食べている美味しいものを多めに買って
食べては買ってという感じで循環していく方がいいって
せっかく張りきってマジックライスや缶お菓子いっぱい買ったのに難癖つけるなよー
サンダンスの安全スニーカーは可愛くて良いよ
首都直下で食料の奪い合いになる? 地震対策が「できていない」人は65%。メディアフラッグのアンケート調査でそんな結果が出ている。 「地震直後の不安感や警戒感が薄れて、結局、特に対策も取らないまま1年近く経っています」(大阪府の35歳男性)というのが、多数派らしい。 喉元過ぎれば、か。 昨年の大震災直後には44%が「乾パンなどの非常用食料」を準備しようと思っていたが、実際に準備したのは26%という結果も。 それでも「懐中電灯などの照明」「乾電池」は4割以上がすでに準備しているというから、もし首都直下型に襲われても明かりには困らないだろうが、食料は奪い合いになる恐れも? 便利に慣れすぎている首都圏民が、被災直後の生活にどこまで耐えられるか、それも怖い。 (日刊ゲンダイ2012年2月27日掲載)
>>339 自分が気に入ってて、おいしく食べられるものならいいんじゃない?
不味いと期限が来た時に嫌々消費しなくちゃいけなくなるから
瓦礫歩くの想定ならくるぶしまでかな 足場不安定だし、足首ホールドしてると疲れにくい 職場から歩いて帰宅用などは、一見軽そうで靴底が薄いのは疲れる ソルボなどインソールいれる 履き慣らしておくのはもちろんだけど
>>341 奪い合いにはならんだろ
缶詰とかレトルトとか多めに備蓄するようになった人は多い
1週間ぐらいなら電気が通ってれば何とかなる
(電気通ってないと夜の交通、治安がやばすぎる)
345 :
M7.74(東京都) :2012/03/02(金) 17:05:49.08 ID:ejsYfRAo0
>>339 バランスじゃないの?
短期的には普段食べている食品(消費期限が3D〜1W)と中期保存できるインスタント食品(6M〜1Y)と長期保存できる非常食(1Y以上)。
自分はこれを6:3:1ぐらいで用意している。
これで一週間ぐらいは食いつなげられる。
…と考えている。
備蓄食糧飲料他備品はだいぶ充実してきた。 次は家の中を身軽にして、家具も減らしていこうと思う。
>>344 実際に大地震が来たら街が崩壊してるから、車もそんなに走れないと思うよ。
計画停電は、街は壊れてなかったから危なかったけど。
震災後は牛乳、卵、納豆、もやしが品不足になったから、最低限それらは切らさないようにしてる(好物でもあるので)
クレクレ対策もあるから、正直に答えてないかも。 言わないだけで備蓄してる人多そう。
350 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 17:56:30.85 ID:wV0aPmUn0
351 :
M7.74(東日本) :2012/03/02(金) 18:03:13.30 ID:hHeSS6Yj0
3.11で懐中電灯や乾電池を用意しても、その後 電池切れなど確認してない人が多そう。 少なくても一月に一度は点灯確認なりをしなければならないのに。 のどもと過ぎれば熱さを・・・だよ!
>>351 本当にそうですね
私の場合、単3電池と単1電池は備蓄していたのですが、先日改めて持っているライト等を確認していたら、ラジオや小型ライト、ペンライト等、意外に単4電池を使うものが多いことに気づきました。
安値で購入したLEDライトは、電灯しなくなったものもありました。
揃えるだけでなく、点検も大切ですね。
懐中電灯は月一に確認するのと同時に、懐中電灯一本で夜の暗い中を歩く訓練もしてる
>>351 1〜2週に一回使ってない充電池はチェックしてる
食料と同じで備蓄品はできるだけ日常でも使うようにしてるから
使わないのは少ないけどそれでも使わないものもある
356 :
M7.74(空) :2012/03/02(金) 18:19:24.91 ID:pG1dsrHJ0
>>343 所々で足首以上もガードしないといけなくなるから
脚絆かゲートル用意しておくといいかも
>>341 ポポポポーン!になるだろうから、遠くに逃げる必要が出てきて食料は逃避先で容易に手に入る
>>350 復興がんばっていい国つくろうキャバクラ幕府lってわけだな
358 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 18:28:14.21 ID:wV0aPmUn0
359 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/02(金) 18:29:18.88 ID:Pv0xd+uHO
マヨネーズあるといいな。
360 :
M7.74(チベット自治区【緊急地震:関東東方沖M5.5最大震度3】) :2012/03/02(金) 19:14:29.30 ID:wV0aPmUn0
今日、普通のステンレス鍋で炊飯してみたんだが、 水を多めに米の1.5倍量程度にして炊き上がりを少し水っぽくなるように 炊いてみたんだが、こうすると鍋底にあまりへばり付かず、 水使わなくてもティッシュなんかでふき取れば余裕できれいになるな。 次使う時に軽くアルコール消毒すれば完璧だと思う。 火加減は初め強火で沸騰後は超弱火で10分少々で、 かなり水っぽい段階で切り上げ蒸らし10分で、完全に柔らかく炊けた。 最初の水を通常通りにするとおそらく水っぽいけど芯が残り、アルデンテっぽくなると思う。 テフロン鍋考えてたけど俺はこの戦法でいいや。
>>362 アルコールは食中毒菌を殺す効果はあるけど、食中毒菌が生成した毒素を消す効果はない
火にかければ菌は死ぬんだから鍋を使用前にアルコール消毒することには全く意味がないと思います
食器は熱で殺菌できないから効果があると思いますが
364 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 19:54:22.20 ID:AxWRQmxm0
>>330 ヤンマーので、冷蔵庫とTVと扇風機位の発電機を中古農機具屋で探してみて 状態の良いのがたまにある
実家は台風で高圧電線の鉄塔が折れたり、家の出窓飛んで屋根まで飛んだ家もあり、だから備えは大切だと
教え込まれたから
頑張って探してみて
>>363 それもそうだね。よく考えずに書いちゃったけど、
アルコールには油脂汚れを取る効果があるから、消毒目的でなく、
調理後にティッシュで完全にふき取りにくかったら使うと良いかも。
まあ少量の水でも取れそうだけどねw
ちなみに無水エタノール買ってきて濃度40%に薄めて
炭酸ソーダ(アルカリ剤)を0.5%溶かしたのをスプレー容器に入れて汚れ落としに使ってるけど、
これ油汚れ他ほとんどの汚れに対してけっこう強力だよ。
重曹スプレーで掃除とか主婦がよくやるけど、重曹のph8.2に対して炭酸塩はph11.2あるので、
重曹よりは汚れはかなり落ちる(石鹸がph10くらい)。人によっては直接触ると若干手が荒れる程度
のアルカリ。触るとけっこうヤバめの水酸化ナトリウムとかマジックリンとかのohよりは
かなり低いし、俺は直接触っても全然荒れない。
炭酸塩はエタノールには溶けないけど水に溶けるので、この割合だとギリギリ溶かせる。
ちなみにエタノールはこの濃度だと殺菌力はかなり落ちて気休め除菌程度だが、
汚れ落とし目的なら十分機能する。
殺菌目的のは必要なら他に作るといいだろうね、エタノール70%程度にして。
エタノール濃度と殺菌力
http://www.kws.jp/news/new_skin-28.html
ちなみに重曹(炭酸水素ナトリウム)は料理に使うくらいだから無害だけど、 重曹を加熱すると水素イオンが外れて炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)になるわけだし、 炭酸ソーダも食器の汚れ落としに使う分には人体への害はない。
369 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 20:31:27.01 ID:wV0aPmUn0
毎度毎度、言ってることは悪くない・・・ただくどいんだよなぁ・・
>>330 発電機は最強じゃないと思う。
静穏タイプでも音が大きいし、ガソリンが尽きたら終わりなんだよね。
ガソリンは車と兼用だから。
今は、ソーラーシステムも考えてるよ。
自作で作れば、セット販売の1/5〜1/4ぐらいの予算で作れるから、
小遣いが溜まったら作る予定。
エタノール、80%じゃなくて70%の方が殺菌力高いのか まあしかし、使った後の皿をティッシュで拭いて乾燥させれば大丈夫だと思うんだけど フタしたら菌が繁殖するかもしれないけど、乾燥してれば大丈夫なんじゃない? 夏場のハエが飛んでるような時は…布巾でもかけとく?
ホンダのエネポはこのスレ的にはヒット商品ではないの?
>>370 お金溜まった頃には、ソーラーセルやバッテリやインバータやなんかがものの見事に高騰してたりして。
去年の4月頃がまさにそんな感じだったんだけど。
あえて言おう。 わかってると思うけど、基本的にエタノールはPETやPS素材の容器には入れるな。 百均やらその辺で売ってるスプレー容器はまずこのどちらかだからな。 酒類のペットボトルでさえ、度数が高いのには高密度の特別なのを使ってるが、 通常のPETはエタノール度数20%以上あると臭いが内容物に移るといわれ、 更に濃くなると僅かだが溶け出す。溶け出しても良い使い方するなら使ってもいいけどな。 エタノール入れるなら、エタノールスプレーとして中身入りで売ってるのを 買ってきて使うのがベスト。これらの容器ははたいがいPETでなくポリエチレン製。 PET(ポリエチレンテレフタレート)はアルコールに弱いが、ポリエチレンは強い。
>>373 そうなんだよねorz
独り身なら、軽く借金してでも作ってたんだろうけど…
家族3人で、発電機+120Lのガソリンと、カセットガス100本、
食料は、レトルトのカレーがメインで、米100kgとパスタ10kg、
水は、20Lの箱が15個に、ガロンボトルが48本。
携帯トイレが120回分ってな感じで備蓄してます。
>>371 そのサイトの実験だと、10秒後では70%のほうが僅かに強く、
30秒後では80%のほうが僅かに強い。まあ60〜90%の範囲なら大差はないってことだね。
皿は拭きやすいけど、もし米以外にもいろいろ鍋で調理するなら、
汚れ落としのことは一考しておくのもありかと。
油汚れは固まってない段階でも水では落としにくい。
まあその程度の汚れでは、時間経って使っても大人なら腹は壊さんだろうけどね。
378 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (広西チワン族自治区) :2012/03/02(金) 21:15:14.68 ID:L47eRhKn0
あ
379 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/02(金) 21:15:22.53 ID:McOLRNg4O
津波がきたら土嚢で対応ですかそうですか。
380 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2012/03/02(金) 21:16:44.55 ID:L47eRhKn0
いくらでも積めばよか…(・ω・`) 土嚢最強
>>367 ザルコニン(塩化ベンザルコニウム)入れたらいいんじゃね?
しっかしチベットも糞の足しにもならんようなチャチャしか入れないのに よく長年張り付いてるなあw ほかに楽しいことないのん?
>>367 ああ、ザルコニンと高濃度エタノールなら殺菌効果抜群なんだけど、炭酸塩溶かすためにエタノール濃度下げちゃったら、ちょっともったいないかもだ。
誰か実験室で追試してみてくれよ。
ふと思い出した。 ドライシャンプーってあるけど、あれ主成分はエタノールなんだよな。 他にメントールとか保湿剤とかリンス的効果のクエン酸とかが補助的に入ってるけど。 エタノールスプレーしてよくふき取れば効果は大して変わらん気もする。
388 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 22:06:43.28 ID:AxWRQmxm0
子どもへの配慮を要望=震災関連テレビ番組で―BPO
時事通信 3月2日(金)16時28分配信
放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会(汐見稔幸委員長)は2日、テレビ各局が予定している東日本大震災1周年の関連番組に関して、映像が子どもに与えるストレスに十分配慮するよう要望した。
具体的には(1)番組内でストレスへの注意喚起を行う(2)注意喚起は、保護者にとって分かりやすく丁寧なものにする(3)予告無しに目に飛び込む番組CMは通常番組以上に衝撃が強い恐れがあり、十分に配慮する―とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000105-jij-soci
389 :
M7.74(dion軍) :2012/03/02(金) 22:14:32.21 ID:gTCoybYY0
>>388 1周年ておかしくない?
記念日みたい。
390 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/02(金) 22:20:41.63 ID:AxWRQmxm0
>>389 1周忌だと思うが、TVあたりは日本人じゃないので「お祝いします」ってことだろう(;´Д`)
391 :
M7.74(東日本) :2012/03/02(金) 22:22:44.91 ID:FE+f1VdA0
>>387 そうそう。
だから香りの少ないヘアトニックで代用が利くんじゃないかと思って、
普段から愛用している無香料ルシードのヘアトニックで洗ってみたら、
ドライシャンプーと遜色ない感じで仕上がった。
シーブリーズなんかでも同じじゃないのかなぁ。
なのでドライシャンプーの購入はやめてヘアトニックを一本常備するようにしました。
火さえ使えれば 蒸しタオル的なもので十分さっぱり どっちにしろ問題は長さだな 女性も出来るだけ短く 男なら坊主にしたい
>>373 120リットルのガソリンは結構な量だと思いますが、
どうやって備蓄しているのでしょうか。
>>389 「周年」はポジティブな意味もネガティブな意味もない、ニュートラルな言葉だと思ってたけどな。
ただ、ポジティブな状況で使う機会が多いってだけで。
>>391 なるほど、ヘアトニックはありだね。
エタノール主体でたいがいメントールも入ってるみたいだし、
ほぼドライシャンプーと同様の成分。
普段使わないから気付かなかった。
エタノールは税金がかかって高いから、 プロパノール買って来ようっと
皮膚の弱い人にはお奨めできないけど、アルコール除菌スプレーを吹いて 頭皮を中心に指でゴシゴシし、ペーバータオルなどでしっかり拭き取るのも使えるよ。
直に体内に入れないならプロパノールでもいいんだけど、 高純度のプロパノールってあまり売ってなくね? ドラッグストアにある濃度80%くらいの消毒用エタノールに プロパノール添加してるのは見かけたけど。 車の給油口に入れる水抜き剤はプロパノール95%くらいらしいが、 他に何か入ってるかも。
399 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/02(金) 23:26:18.47 ID:Pv0xd+uHO
埼玉ババアの一人劇場w 近所に住んでたらおせっかいなんだろうな
>>399 埼玉ババア? 人違いだろ
近所に住んでたらぶっ飛ばしてやんよw
ババアはまんまんが備蓄状態でイライラしてるんだろw
>>389 一周年祈念と書いてあることが多いよ@宮城
震災前から備蓄してたけど、物が普通に買えるようになってからの物欲が酷い
防災グッズばかり買い漁ってる
ここ最近また特設防災グッズ売り場ができてるから、しばらくたって半額とかになったら
持ってるものでもつい買ってしまうんだろうな
今度は津波を心配しなくて良い場所に引っ越したし
車も買い替えて車内泊できるように準備してしまった
どこかでやめなくちゃとは思ってるんだけど止まらない…
>>403 備蓄は長期戦だから自分の趣味や得意分野を絡めて攻め所を増やして物資を充実させてみれば
>>317 このランク、何処が改定されたかワカランくなっとるね…(苦笑)
407 :
M7.74(空) :2012/03/03(土) 08:09:09.27 ID:RIBXeRAD0
>>317 今回のチベットはBランクの発言しかしてないだろ
自分がAランクだと思ってるなんて恥ずかしくないのか
>>407 ちゃんと見ろよ。きちんと「雑魚」が入っているだろ。
チベットさんは自分がわかっているのだよ。
409 :
407(空) :2012/03/03(土) 08:35:06.36 ID:WvQvB+600
>>408 マジだ、自分からランク外を公言してるのか
エライな
>>2 の湿潤療法ってやつをチャリとか原付で転んだときに何度かやってるんだけどさ
一言で言うと、ものすげぇ臭いよ。
初見だと正常に治ってるかどうか判断出来ないと思うわ。
水はそんなに必要ないかな、携帯用のコンタクトレンズの保存液とガーゼとラップとテープでいける。
体液が染み出て、結構臭くて汚れるんでその処理が大変。
井村屋スポーツようかん! ,...::…―…ミ::.... ..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ ′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', {:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.} . i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ . 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.', 八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:} \ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/ ` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/ 〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{ {´ヽ /ニ{-,'./ニニニ. ;===} /ニニニ}/ニニニニム ,===============、ニニニム {....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ. |..( ).....{ニニニニニ. . ',...ゝ---, <.......}ニニニニム . }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
やわらかいからって飲み込んじゃダメだお!ようかんで食べないとダメだお!
久しぶりのテスト
今日から防災用品揃えていくんで宜しくおなしゃす 手持ち0の状態です
>>414 セット販売されてるものではなくて、個別に揃えていくことで費用を抑え、納得いくものが集められますよ
>>414 まずは100均に行くだ〜。
次にホームセンターへ。
最後にアウトドア専門店やハンズで商品を見てネットでポチるのぢゃ
電気は最初に通るとか、物資は3日でくる とか所詮はみんな 関西や東北の田舎の震災の経験則だからな 首都直下で関東一帯くらったら そんなもんじゃないだろうな 1ヶ月以上救援もライフラインも来ない 陸の孤島になるエリアも出てくると思うに2ペソ。
金を稼いでからね 万引きや強盗でも
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J きょうはひな祭りか。ひなん祭りにならなきゃいいが。
>>418 首都直下は房総沖が引き金になると思ってるし
それらが引き金となって東海五連動が起き最悪阿蘇富士箱根らが火を吹くかも。
そうなると半年くらいは流通が滞るかもとみている。
その後、朝鮮戦争がはじまって、中東でも戦争がはじまるんだ 流通はもう絶望的
今日石油ストーブ買おうかな思うけど 関西や東北の比じゃないダメージ受けたとしたら 結局、灯油切れでジエンドかな。 震災したその夜から、みんなで 大根やジャガイモ植えたほうがいいかな。 シイタケの木を庭に大量に転がして置くとか。
今日のダイエーのちらしに ”エステー家庭用放射線測定器エアカウンターS 7,800円” てのが載ってる。 ずいぶんと身近になったなものだな。
うちの近所の薬局は Sがでたから、無印エアカウンターが 新品で5980円。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J そのうち花粉カウンターとかも出てくるのかな?
>>421 しかし近くの朝鮮戦争よりも遠くの中東戦争のほうが影響が大きそうな不思議。
朝鮮戦争ってヤクザ同士の抗争みたいで潰しあってくれよとも思うけど
流れ弾が飛んできそうで怖い。。
426 :
M7.74(鹿児島県) :2012/03/03(土) 12:17:15.69 ID:Hb0ZFCtW0
>>411 一年後には、絵も太ったのを貼っとけよw
3・11を前に防災用品コーナーに、さらに客が集まってるな
428 :
M7.74(西日本) :2012/03/03(土) 13:37:52.46 ID:JboPjGLi0
初めて備蓄品を揃えに行く買い物の途中で被災
>>426 ここだけの話、
この娘の正体は人間体に変化している妖怪で
いずれ変化能力を失う運命なんだよ。
430 :
M7.74(西日本) :2012/03/03(土) 13:41:22.12 ID:JboPjGLi0
二日前、ガソリン携行缶を店でたまたま見てた。 ガソリンの値上がりが続くらしいニュースを見て昨日買いに行ったら缶が500円値上がりしてた。 ひでえ
親がこんなご時世なのに非常食と言うか買い置きと言うか… 「そんなことする意味が分からない。1、2日も経てば買えるだろ」 って言って、軽視してる。 自分は体が小さくて気付いた時に細々買い溜めてる。 また“ラジオの備えを”等の言葉を見ると、ラジオ社も被災して放送不可能に陥るくらいのが 近々あるんじゃないかと思っているほどなのに… どう説得して危機感持たせればいいんだろう。
一番の敵は理解のない家人 という名言があってだな。 うちは幸いみな危険厨。
家族の愚痴話をした人は生き残れない という名言もあったね。
>>432 ちょうど震災から1年経つし、NHKや民放でも連日震災をさまざまな角度から振り返った番組が放送される
ドラマ、自衛隊映像、原発ドキュメントとか色々あるから一緒に見るか、録画して見るかしてみたらどうでしょうか
まぁね せこせこ必死こいて家に保存食溜めておいても 自分だけ屋外で被災して死んで家に居た他の家族全員生き残って せこせこ必死こいて溜めた保存食で生き残るかも知れんしね 愚痴言われんように平和天然ボケ
>>432 食料などは、ショック療法が効果的だな。しょくりょうだけに
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>438 「最低1ヵ月分の食料を備蓄するように」という食料法がショック療法になるのか。。
緊急脱出用ハンマーDASHVというものを買ってみた。 / / ヽ } / / ∨ ′ /: | : | ::. .' イ:|: │:| | | ::. { . :/ / | |-┼:| -/| ‐:| | :| '. . : :/ /! :|: |_L斗芋ミ  ̄斗テ¨¨リ \、. : : : :ノ //:│:i: 爪 しi:..:iリ iノイ 〈⌒゙YY⌒7/i:Y゙⌒|..:i: | 乂_ン V{ 〉ー{_}ー〈 j人 (|..:i :. ' \_儿__,ノ .: |`个:i :i: ::. . イ . 〈 |l | .: ,'i :|:│:! :i :._ _,.ィ : | . /:∨l\| .' :/ i 八|八 i ∨ ¨ア:/| :| _/.: |/:/ :/ / /i |\乂,,,_\_,彡 | :| . |::iヘ\(∨ /:/∨.:| i|//⌒\\_ / .; . | j厶: ⌒| :/:/::∧::Y |i// \乂 : / /:::::::::::::::::\/::/ |゙::|:i | / ∨∨ /:::::::::::::::::::::::::::: \」゙::|:i |i/ ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:i || 〉 {:●:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`7\|| / . ヽ::::::::::::::::::::::●::::::::::::: /』 八__∠二. -=ヘ . \:::::::::::::::::::::::::::: /| ∧ ∧\ ¨¨ア卞::::::::::::::::::| / ∧___/ \`、 . /〈_人_〉::/:::::i:::|≧=-//¬\ } /::::::/:::::L|:/ :::::i::::|___// /| ´\ | ‘ーォ1:::::::::/ :::::::i::::j___/l | |\___ノ /_人_( ::::::::ノ:::ノ /| | | ∧ // /::::::ノー::´/ /│ | | / ∧
人間、極限になれば 一日チュッパチャップス1本でも充分生きられるんだし 一ヶ月分といっても様々だな。
オシッコでも泥水でも 飲めるようにするストロー あれは買う勇気ない
>>440 それも食うのか!?と思ったら違うAAだったw
給料前は、備蓄食糧が役に立つなw
3・11が近いせいか、ここ何ヶ月も保存食生産ラインが 昼夜でフル稼働してます。 ”製品があれば、もっと売れたんだけどね” なんて回覧が、ラインに回ってくるし・・・
で、部屋中保存食で埋め尽くした時に地震が来て、保存食に潰されて圧死するんだよな
>>432 たとえ相手が肉親であっても備蓄があることを知られてはいけない
危機感の薄い人間は備蓄があることを他人に漏らしてしまうからだ
いざ災害が発生しても、すぐに教えてはいけない
限界まで困窮した状況で初めて最小限の量を備蓄していたことを教えて「もう他にはないから大事に使え」と念押しして提供するべし
いかにも大阪民の思考
うちの親は「備蓄なんて必要ない」って言うくせに、自分の友達に「いらないって言ってるのに息子が用意してるのよ」と喋りまくってる 相手はみんなだいたい近所…ジジババヒャッハーが怖い(´;ω;`)
>>450 ヒャハらなくても、おまえの親が近所の連中をご招待するはずw
備蓄食の切りくずし マントリーマアム美味い!!
>>450 ヒャッハーの心配よりも、母親が近所中にばら撒くパターンだな。
早急に母親に内緒バージョンの備蓄をしないとやばいね。
訂正 カントリーマアム
、'~ィ bk´ 〉 i;;;i ( ̄ー ̄) 〉;;i ヒャハ ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ 〉::::|::::::::::/ /;;;;/;;;;;;;/ (( /;;;/:::::::《 )) <;;;l《:::::;;:ヽ / ヽI,r''"^~、 / ,/ ヽ 、 ( r' ヽ 〉 `、 ヽ / / ヽ__l / / __,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー
>>451 >>453 隠すスペースないお・゜・(ノД`)・゜・。
大人しくするなら、ばらまく前に炊き出しくらいしてやる
だが水だけは死守する!!!!!!
家庭内での立場が弱そうだなw
友好的なジジババに配るのは、あとで返ってくるから問題なし そうでない連中のタカリ 略奪が問題なんだよな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>450 自分の欲しいものと分けてあげる分を最初から区別しておいたほうが
いざというときに気が楽かも。
自分の欲しいものにはマジックで「チンコ」と大きく書いておけば
両親は恥ずかしくて他人にあげられない。
他人に渡す用には「持ってけ乞食野郎!」とか書いておくか。。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ チンコ。 ( ( ・ω・) しー し─J 頭いいな
>>459 メーカー名は秘密。
”保存食”の中身は、通常生産しているものと
変わりないんだけどね。
ブルボンといえばルマンドとアルフォート ,...::…―…ミ::.... ..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ ′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', {:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.} . i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ . 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.', 八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:} \ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/ ` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/ 〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{ {´ヽ /ニ{-,'./ニニニ. ;===} /ニニニ}/ニニニニム ,===============、ニニニム {....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ. |..( ).....{ニニニニニ. . ',...ゝ---, <.......}ニニニニム . }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
新潟せんべいだな
>>461 >>462 「パ」を書き足され、パチンコで取った物だから、遠慮しないで持ってって…
となるね。別の単語がいいだろう。
マントリーマアム マントリーマアム
マで始まる別の単語だなw
そんなこといいながら、西の連中は 備蓄のない出先で被災して、逆の立場になったら 手当たり次第に、他人の玄関ノックして 「すんまへーん!! 何か食うもんありまへんかー?! このままじゃ、わてら餓死ですわぁ あ?! ちょ、おいこらぁ! なんもない、ってなんじゃこら わてら一家殺す気か! ちっとぐらいめぐんでくれてもええやろ! ビチクあるんやろがえ!! ビチクがぁ!! ビチクだせやぁ!!」 に決まってるからな。
すごい偏見の塊だな…東の奴らは…
↑こいつってやっぱキチガイ??
あ、遅かったwスマソw
____ / \ / _ _ ', _| / ・ ヽ /・ ヽi { し―J し‐ J| >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい , -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } } いきなり備蓄見せ / ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \// / `ヽ | |ニニニニ ′ | y | |___j⌒ヽ | 備 | 蓄 7 |____/厶ノ \ ヘ h ∧_/ . ヽ ヽ l_/ ハ ', |`ヽ (__}__レ ――┴ァ′ . Y⌒V⌒ヾヽ ー-| ! ! | { ー} . ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
いや、絶対そうよ 目に浮かぶもの
千葉ではミッキーが略奪しだすしな…
こてんぐ…(ぽしょ)
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | ヒャッハー / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!備蓄出せ 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
480 :
M7.74(千葉県) :2012/03/03(土) 18:44:23.35 ID:kSNjleLO0
>>470 生まれも育ちも関西だが、そんな事しないよ(´・ω・`)
今日買い出しに行ったら、カンロ飴の保存缶というものを見かけた。
いろんな保存食が売り出されるのはいいことだ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>467 ( ( ・ω・)
しー し─J うわ、頭いいな。
>>469 やはり「マ」か
>>479 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V_,.-========j:::::/,1
|ノ'':: : r" /
/ `:y
{ ::c:: ::c:: }
ゝ ノ、 丿
`ヾ ー' :ー.ィ
/ / /
,.ゝ / ノ
/ ヽ/
/"''ー―-----―'''"ヽ、
/ / i! | | ヽ ヽ,
/ / | | ヽ ヽ、 ヽ.
/ i | ヽ ヽ ヽ、 ,ゝ
| | ヽ ヽ ヽ _,ゝ"
|__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
| ____ | ヽ_,.-‐''" ヽ
食べ物系の備蓄は金がかかるなー
やっぱここはうんこ専用じゃん? 若しくはウンコチンチン
485 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/03(土) 18:49:40.89 ID:qVhjHC+pO
携帯浄水器が届いたー スーパーデリオスとかいうやつなんだけど 海水や生物のいない湖や川等は出来ないらしい。 まぁ何はともあれ 2つ買ったから少し安心。
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、 ,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、 ,.r'/// / ,.-' `' 、. \ / ,r' ,r' ,rfn、 \ '、 / ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ', i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ', | ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', | .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i |,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .| | ', `、 ヽ ! } .} ', ', '、 ヽ ./ ! .| '、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' ! `、 '、 ' 、 / .,' '、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' / \ ヾヾヾヾヾ \ / ` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙ `' - .,,_ _,. - ''" `"'' '' '' "" ./''7___ /'''7'''7 / ̄'/ / .___/. __/ ̄/____ /' 7'7./''7 / /i | ____ / ./. / /___.. /__ ___ / _'__,'ノ / _ノ / i i__./____/ /_/ i___/ /___/ |__/ /____,./ /__,/ ゝ、__| /____./
てか、ニート、定年後の爺、アホ主婦 でもないかぎり 生活サイクル考えても 出先で被災する確率のほうが高いし 首都直下級がきたら 火災や瓦礫や津波や橋桁落下で 歩いて帰宅することも出来ず 被災した周辺エリアで 1、2週間滞在を余儀なくされる可能性は多いにあるわけでしょ。 家に備蓄てんこ盛りでも 出先の備えがほとんどナシって人多そう。
/ ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒ ヽ / ( ●)(●) | | (__人__) } ヒャッハーっす /、 ` ⌒´ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
>>487 職場まで遠い人ばかりじゃないだろ。
小さい子持ちの家庭なら妻子は家にいるだろ。
r、 r、 ヽヾ 三 |:l1 \>ヽ/ |` } ヘ lノ `'ソ /´ / / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ r、/ r、 それはない ヽヾ 三 |:l1 ヽヾ 三 |:l1 \>ヽ/ |` } \>ヽ/ |` } ヘ lノ `'ソ ヘ lノ `'ソ /´ / /´ / \. ィ \. ィ \ \ \ \ ) │ / r、 \ / ヽヾ 三 |:l1 \ / \>ヽ/ |` } \ / ヘ lノ `'ソ \ ( //´ / ヽ \ / \. ィ\ ) \ ノ \ /
アウトドア用の携帯浄水器を使えば、風呂の残り水でも 飲めるようになるだろうか? もしそれが可能なら、水の備蓄が増えることになるんだが・・・
>>492 入浴剤が入っていない風呂の水は大丈夫みたい
>>492 私のシーガルフォーのポータブル浄水器は風呂の水もOK。
ちゃんとしたところのなら大丈夫じゃない?
>>492 コーヒーのフィルターとかで浮いた汚れをとって、
あとはしっかり煮沸させれば飲める!と思ってる。
497 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/03(土) 19:29:41.84 ID:qVhjHC+pO
>>492 アーバンテックのスーパーデリオスってやつはちゃっちいけど
200リットルまで浄水出来るらしい。
風呂の水は入浴剤が入っていなければ出来るってさ。
家族に頼まれて100均で防災グッズ買ったよ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2707747.jpg.html パスワードは:bousai
後は
水貯めるやつ40L+生活用水に使える水200L?(電気湯沸かし器に入ってる)
コンロとガス6つ
食い物(パンのやつ6缶)
車には
洋服1セット(自分のだけ)
毛布3つ(常備してた)
お金3万
薬(頭痛薬とか痛み止め)
LEDライト
乾電池
んで、庭の石の下に車のキー置いてる
まず逃げて家が大丈夫そうならこのグッズを車に乗せて一時避難
あとネットブックがあったな
こうやって揃えてみると本当に必要かはなはだ疑問だなw消耗品だから別に良いけど
残るは睡眠薬と家族の服くらいかな・・・
他何かいる?
ヘ(^o^)ヘ ヒャッハー |∧ / / (^o^)/ ヒャッハー /( ) ヒャッハー (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 ( / / く ヒャッハー ヒャッハー
500 :
492(茸) :2012/03/03(土) 19:46:49.41 ID:tH2ptdy00
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <いいってことよ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
>>498 かなり「気休め」感高いチョイスと量だなw
| ┃ ________ | ┃ ヽヽ__ イ´ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ | ┃ -┼┐ __ /ノ___ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ | ┃ / | / /::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ | ┃ ./ J / ツ ::/:::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ | ┃ ―― /:::::::/ :::::::::::::::::::::::::::: \ | ┃ ―― /:::::::::/ ::::::::::::::::::::/\::::::::::::::: \ | ┃ ―― /:::::::/ ::::::::::::::::::::::(__人__):::::::::::::::::: \ | ┃ /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ | ┃ [___________________________] | ┃ ::|::::::::::::::::::::::::::: / / / / ∧ :', / / / | | ┃ |:::::::: / / / { / ヽ } / / / | | ┃ |:::::::: ヽ___/ __ \___ノ | | ┃ |::::::::::: ヽ ´ ` ' | | ┃ ―― \::::::::: / | ┃ ―― \::::::::::: "` / | ┃ ―― /ヾ ::::::: :;:;:;:;:;:;:;:;:; イ :;:;:;:;\
う〜ん防災グッズの16000円の参考にして5000円ぐらいで収めたんだが 正直、携行缶にガソリン20L貯めてるやつが正解だと思う あの時の映像を見るに特に都会では それでダメなら着の身着のまま避難所行って政府に頼るのが1番だよ 言うてもね
>>505 首都圏では避難所からも人が溢れるし、地方自治体も政府も、かなりの打撃を受けるだろうから、余り頼りにならないかもよ
まぁ、田舎なので首都圏のゴタゴタには巻き込まれないと思うんですよ 戸建てだしね 都市部はそれこそカオスだから早く逃げだしたもの勝ちになりそうな気がするんだよね 首都直下型なら支援がカオスってのもあるだろうし 政府に頼るならより知名度がある避難所へ行くことだろうな
>>505 報道で避難所の様子をみると、道端にテント貼って寝るほうがずっと快適に感じるけどね
避難所で寝泊まりしないと配給の時に爪弾きにされるって聞くけど
すりおろしたリンゴの缶詰めを買いたい。 でもうちの人達、すりおろしたリンゴが嫌い。 嫌いな物って、いくら体に良くても非常時でも食べないかな? 似たような事で、いろんなお粥を買って、そろそろ賞味期限なんだけど 白粥や鮭、卵なんかは消費できたけど 小豆粥になかなか手を出せない。 でも非常時に豆なんかの栄養はいいよなと思うと また買いたくなる でもやっぱり普段は食べたくない
>>375 ガソリン40L以上は届け出ないと消防法に抵触するんじゃね?
>>510 そだよ
40リットル以上は届けないと違法
防災用発電機に使うとか書けば簡単に通るだろうな
512 :
M7.74(岩手県) :2012/03/03(土) 20:32:31.87 ID:QUthPRel0
もしかして車のガソリンタンク含むってことか? 携行缶で120はアウトっしょ。
>>511 保管場所の条件がそろわないと、
指導が入るらしい。
100円ショップに温めずに食べれるレトルトカレー、賞味期限5年というのがあってびっくり 結構な勢いで売れてたよ もうちょっと非常食の値段下がってくれると良いのだが
>>509 お粥は好物の具のだけにして、豆は別に豆の缶詰を用意したらいいんじゃない?
>>375 この人凄いね
地震はどうか謎だけど
ちょっとしたパンデミックなら生き延びれそうw
地震てさ自分じゃどうにもできない部分あるじゃん
隣から火事とか
仮に隣から火事なら
>>375 さんの120Lガソリンとカセットガス100本に引火するわけでしょ
ガチ防災グッズ使うレベルできたなら8割家捨てる覚悟はあるのよ
籠城なんて本気でするなら周りの家の火の元からしないとねw
>>512 200L未満なら、基本届け出だけで済む
519 :
M7.74(岩手県) :2012/03/03(土) 20:35:01.89 ID:QUthPRel0
用途を書けば通るとしても120リットルは緊張するなぁ
520 :
M7.74(岩手県) :2012/03/03(土) 20:36:27.65 ID:QUthPRel0
首都圏崩壊クラスの地震が来たとして、2週間ぐらい物資が手に入らない状態の場合 ガス缶のバーナーと赤ガスも使えるガソリンバーナーとどっちが役に立つかな? ガス缶を30本ぐらい常備しておくか、最悪車から取れる方か ま、首都圏崩壊クラスなら壊れた物一杯で焚き火で燃やせる物多そうだけどw
神戸の時は、物資は避難所にいる人だけ、なんてことあったんだろうか。 被災の規模や人数が違うから単純比較は出来んし、 物資の集積分配も違うだろうし。 ちなみに、親が神戸でバッチリ被災したのですが、自宅は無事。 家具や食器が全滅しただけ。 でも色々もらったらしい。 とはいえ、やはりある程度カオスだったらしく、届く物資の偏りが?って感じだったらしい。 アメリカのキリスト教慈善団体から届いた聖書のフレーズ入りのマグカップが今も我が家に大量にある。 余りまくったから、って結局うちに来た。 それ考えると、避難所に行かなかった人にも物資配られたってことかな。
523 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/03(土) 20:48:28.44 ID:gCMV6hHJ0
>>519 劣化ガソリンで肝心要の車が故障しないのか??寿命1ヶ月・・
今の電子制御で精密にコントロールされた省エネ燃料噴射で・・
第一ガソリン120L は個人の消火器では消火不能だろ・・
灯油と勘違いしてないか??大爆発起こして大ヤケド
気道熱傷あればまず災害時には見捨てられるぞ 救急病院のICUが必要だしまず助からん。
ガソリンは常温で引火するから怖いな 20Lは重いし10L缶x2にした。お奨めの劣化防止剤ありますか
ガソリンは車のガソリンタンクの中など、 空気との接触が限られていれば劣化は遅くなるよ。 なので携行缶に入れておいても3ヶ月程度は大丈夫。 但し、真夏のクソ暑い場所に放置などしてはイカンけどね。 だからと言って個人が突然100Lクラスの備蓄をするのは危険。 密閉されていればいいが、ガソリンが漏れて気化すると… 爆発するんは液体のガソリンではなく、気化したガソリン。 20Lでも全て気化して狭い空間に充満すると盛大に爆発する。 貯蔵するなら建物の北側にコンクリor鉄骨入ったブロックベイの 保管小屋作って、そこにな。(床にもコンクリ打ってね) もちろん、自然対流する換気設備も怠り無く。
>>525 うちの車はたまにしか乗らないから余裕で3ヶ月ぐらい給油しないな
ENEOSは半年を目処に使い切れって言ってるけど
527 :
M7.74(岩手県) :2012/03/03(土) 21:13:07.26 ID:QUthPRel0
>>523 いやいや、自分ガソリンバーナー、ランタン使っててガソリンの怖さは知ってるし120リットル備蓄する気はないよ。
せいぜいインバーター発電機(EF900IS)用にステンレス携行缶20リットルほど備蓄してる程度。一ヶ月以内に車に入れての繰り返し。
ガソリンを多めに備蓄するなら・・・常に車のガソリンを満タンにしておくのが一番安全だし、一番楽。
あと、車の中には4人家族が5日間分の飲料水と食料・シュラフ等突っ込んでる。
528 :
M7.74(西日本) :2012/03/03(土) 21:13:24.50 ID:JboPjGLi0
やべえ ガソリン20L携行缶で16缶。 灯油が18Lで20缶。 カセットガス36本入りが20箱ある。 引火したら死ねる。
>>524 ふつうに言うガソリンの劣化ってのは、
低沸点成分が揮発して無くなってしまう事だから、完全密閉する以外に劣化防止の手段は無いよ。
>>498 電気湯沸器に入っているお湯(水?)は停電時に取り出せるのかな〜?
どういうタイプかわからんがポンプアップしているものであるとできないんぢゃ…
整備用の蛇口はある?
531 :
M7.74(岩手県) :2012/03/03(土) 21:16:27.91 ID:QUthPRel0
>>528 こんな無知な人が近所に住んでたらヤだな
>>530 整備用の蛇口かはわからないけど蛇口はあるよ
飲み水には出来ないけど
浄水器取り付けたら飲み水にもできそうだけどw
>>530 蛇口は付いてると思うよ
うちの工務店で扱ってる奴には必ず付いてる
でも排水パイプが下水に直結されてたりしたら、水を出すには工具がいるね
537 :
M7.74(岩手県) :2012/03/03(土) 21:25:12.99 ID:QUthPRel0
>>533 それならいいね!風呂場に貯めておくより自動的で安心。
3.11の時に実家の電気温水器の給水パイプがずれて漏水したみたいだからきをつけてね。
温水器(エコキュート含)は下にバルブあるから時々あけてゴミ出してやるといい 長年使ってるとドロドロのが出るwオエ〜AAry 地震でかなり倒れたので上部も留めたほうがいい 原因は細いアンカーが抜けたか、座金が薄くて曲がって足から外れた タンクの水を非常用に使うには 給水バルブを止めて安全弁をあけ、排水弁を開ける (給水側は閉めなくても出るが、復旧時に排水しっぱなしになる)
\ \\ \ \\ , ェェェェェェ、\ \\ \ \\ \\ \ \,ィ三三三三三三ヽ. \\ \ \\\ \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ \\ \\\ / ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\ \\ \ \\\ l !三リ ヾ三ヲ' ヽ、 \ \ \ \ \ f三ミ /三三 !? `ヽ.、 \ \ \ \ ` ヾ三 ヾ三三 ,ィ全、 \ \ \ \\ \ \.゛l < > ノ三三 ./三三、 ヽ. \ \\ \ 、 >, ~ /三三". ,'三三三、. l \ \ \\ \ .i≧ュ __,、 /三三" ,'三三三三、 ノ \ \\ \ |三ミ≧≠三彡" l三三三三三「\\ \ \\ `!三三三リー - 、._ !三三三三三 \\ \ \ \\ }三三彡 \\\ ヾ三三三彡"≧, \ \ \ \.ノ三三リ\ \\\ ヾ三三ミ、 ━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━  ̄ ̄
>>540 こうしちゃいられねぇ!エコキュート契約してくる!
エコキュート押しが多いみたいだけど 近所の家は地震で壊れた部品が交換出来なくてしばらく風呂に入れなかった。違う家では電気が来なくてプロパンガスの家の人にお世話になってた。 夜中にお湯を沸かすのはいいがそのお湯が無くなったらまた使えるまでしばらく時間かかるとも聞いたぞ
アナログな生活を捨てきってしまったらいざという時に太刀打ちできないと、去年の震災で痛感した
>>517 5缶(100L)は、連れのガソスタの裏の別口倉庫に保管してあって、
半年に一回は全てのガソリンを入れ替えてます。
200L以上を扱うのは、危険物の丙種以上が必要ですね。
昔、乙種4類を取った時は、指定数量200Lだったけど今も同じかな?
>>515 だから100円でもあるってのに
高いの?
そこまで貧乏だと一家心中しかなくない?
大量のガソリンの備蓄などは諸刃の剣だぞ 知り合いの有名な火薬師が (テレビ、映画でめ有名な裏方) 備蓄してた火薬で火事起こして 奥さんと母親亡くしたばかり。
>>514 グリコのやつじゃない?自分も買った。
他にハウス食品のやつもスーパーで買った。
あと子供向けの仮面ライダーカレーもいくつか。
別に賞味期限1年だとしても 1年後、ひとまず良かった良かった て買い替えて 食えばいいだけの話だけどな
>>508 だから平時に自治体や国に物申しておくんだよ
避難所以外にいる人間を差別するな
避難所に集中しないことで避難所にいる奴は恩恵受けるんだから!
と強く言っておくこと
災害発生までにルールをつくらせるんだ
>>517 ガソリンと灯油を間違えてストーブに給油する事故が結構ある
ストーブなんてせいぜい5Lぐらいしかはいらないだろうけど
それでもすごい火災になる
ガソリン120Lにガスボンベ100本がなんらかの原因で爆発したら
周囲の家まで巻き込む大惨事間違いなし
テロと間違われて自衛隊が出動するレベルだろw
>>551 なんで一年後にくうんだよ
ふつうに週一とか月一とかで食って補充していけばいいだろ
頭つかえよ
あれ?
でもまぁ 震災に怯えて燃料備蓄しまくった奴が 火災や事故起こして損害賠償で ひ孫の代まで及ぶ借金一家になれば それはそれで、ひとつの教訓にはなる。 現代のイソップ童話の世界。
>>551 そうだよな
キャラメルとか飴とか、常備食商品になった途端値段が上がるw
普通の包装のものでも1年くらい持つからな
いや、ひ孫ってw 子が借金を相続放棄したら終了だろ
>>554 なんで非常食を毎週食うの?
カンパン毎週食うの?
悲惨な人生だな
住所晒してみな
家の写真とりにいってみたいw
どんなうさぎ小屋か
>>447 フローネのラストに登場した最後の切り札『ハチミツ』を思い出した
>>556 燃料、特にガソリンは備蓄不要なはず
震災後、車が無事かどうか不明だし
よしんば車が無事でも道路が走れる状態かどうか不明だしな
車に水や非常食を積んでる方 そのまま積んでる? クーラーボックスに入れてる?
非常食は期限の半分か1/3ごとで備蓄交換してる。 期限が切れる前にどかっと買ってから食べるのもいいけど、 分散して食べた方が、飽きなくていいよ。
>>564 俺は段ボールに入れてトランクにぶち込んでるだけ
直射日光はないから夏でも車内ほど高温にはならない
温水器といえばうちのマンション46世帯中無傷で無事だったのはわずか8世帯
古いマンションだということもありアンカーが弱ってたとか
ろくに耐震補強されていなかったことが原因で動いてしまって
電気通ってからも使えない家が多かった
うちは去年買い替えててその時に補強をガッチリするようお願いしてたこともあり
わずかな移動も水漏れもなかった
温水器入れるなら頑丈に補強してもらうことを忘れずに
>>564 プチプチに包んででっかいクーラーボックスに入れてる
2ヶ月サイクルで入れ替えしてる
>>563 > 震災後、車が無事かどうか不明だし
> よしんば車が無事でも道路が走れる状態かどうか不明だしな
そうかもしれない
でも311で人々が求めたのはガソリンだし
まず省庁が支援物資の配布の為に管理するのはガソスタだと思うしね
ただ、過剰に保有するのかはどうかと思うし
そもそも車やバイク持ってないなら関係ない話だけどねw
>>563 でも、前回のガソリン渋滞はいやになったよ。
車で移動な田舎地域だから。
それで、100Lを連れのガソスタの裏口のある倉庫に備蓄してる。
普通に、給油所に車停めてガソリン満タンなんて入れれないから。
いざとなったら1000km離れた実家へ帰省する手段も取れる。
車は機械式駐車場で普段地下二階部分にあるから災害時には使えないと思ってる。 なのでガソリン備蓄も車載備蓄も興味が持てない。 この辺は災害発生時には車が役に立たない立地ってのもあるけど。
1000kmって例えば、どっからどこくらいまでなんだ?
東京から種子島だな。
575 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/03/03(土) 23:25:06.66 ID:RZ8YN6Y80
>>573 車だと、太平洋と日本海の中央にある首都圏から、中国地方まで。
間違ってageてしまったスマソ
>車だと、太平洋と日本海の中央にある首都圏から、中国地方まで。 こんなまわりくどい表現で 日常生活送ってたら 周りから厄介者ジャマイカ
なるほど さすがに、それだけの距離を一気に走破する必要に迫られるような事態になったら、日本は沈没するだろ
まぁ、仮に首都家直下型大型地震が起きて阿鼻叫喚になっても 山梨県は日常だと思うんですよ 停電くらいはしてるだろうけど
田舎だったら廃車になる車貰ってきて、庭においてガソリン入れておけば いざというとく抜けるんじゃないかなーと素人知識では思うんだけど 今って給油のところ蛇行してて抜きにくいからダメなのかね
首都家直下型大型地震
25・50・100・200kmと、一定の距離ごとに知人を作っておいて、いざって時はそこに駆け込むことにしよう
麒麟の日本語は相変わらず解らない
>>582 このスレでオフ会でもやるか?
いざという時は互いの備蓄や寝床を提供しあう協定を結ぶとか
ウホッ
586 :
M7.74(埼玉県) :2012/03/03(土) 23:57:32.28 ID:jaKxxb6k0
ガソリン劣化防止剤を入れとけば?
>>584 地方自治体同士でそれやってくれると良いんだけどなぁ
「○○県●●市の被災者は、レベル2の災害時、国道×号線で□□県を経由して△△県▼▼町が引き受けます。
レベル7の場合は、米軍空母の輸送により、国後、竹島、魚釣島に避難所を立ち上げます」
みたいなのをきっちり手分けしといて
ステンレス缶に空気が入らないように満たして密封しておけば変質しないんじゃないか? よく知らないけど
>>588 そういう相互協定みたいなのはすでに一部でやってたかと。
>>590 よく知らんがゴムっぽい成分が沈殿するみたい。
車を走らせることが出来なくても、 効率は悪いが電源にしたり熱源にしたりシェルターにもなる。 頼り切ることは出来ないが、イザというときの選択肢に加えられる様に準備はしている。
>>588 > レベル7の場合は、米軍空母の輸送により
この間日本人載せてベースまでの移送訓練やったので
本番での自国民の保護に大活躍することでしょう。
でも他国民を運んでる余裕は無いと思います。
日本人使って訓練しといて、本番で救助すんのは自国民だけかよ!
>>578 地震だけとも限らないよ。
実際に、原発のニュースが流れた時は、疎開させる為に一度帰ったから。
米軍はもう金無いから直近で災害あっても大規模に動けないよ!
最低10日分を目指して備蓄してるけど、なかなか進まない
結局、自分で備えて、自力で逃げるしかないってことだなぁ
>>550 グリコはやめとけ
真っ先に食べて応援キャンペーンに参加した企業だぞ
生乳を福島産を優先的に使うと決めたから
それ以来グリコは買っていない
>>595 物事には優先順位というものがあるだろ
1.自国民
2.外人
まともな国ならそう考える。
逆に、日本人を先に避難させず、在日も一緒に助けたらどう思うんだ?
ゆとりにもほどがあるだろ
602 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/04(日) 00:40:04.44 ID:uIBUiSiQ0
>>595 福島原発で完全にアメリカの信頼無くしたからなぁ・・
在日米国民は全部空母で連れて帰るだろうよ
アメリカ軍はアメリカ合衆国とアメリカ国民のためにあるのだから。
同盟国はその次。
日本人を後回しにして在日を最優先で助けそうなのが今の政府だと思いますが
在日米国民は空母より米軍基地から大型輸送機で一気に運べると思う・・・ 物積んでる空母ってあんまり他の物品人は載せる余裕無いと思う、戦闘用だし
>>563 チベットって、現実を無視して極端な事ばかり言うね。
ほんとうに馬鹿なんだろうな。
朝鮮人じゃないの?w
多くの場合、震災で車が使えない状態になることはない。
道路の被害もたいしたことはなく、早期に通行可能になる。
そして、車を使うには燃料が無いと話にならない。
去年の震災後、燃料無くてガソリンスタンドに長蛇の列が出来たのを知らないのか?
津波で甚大な被害を受けた被災地であっても、道路は早期に復旧して車が走り回っていた。
そして燃料不足が大問題になった。
古くは阪神淡路大震災でも、そうだった。
まあ、車一台持ってない貧乏人のチベットに何言っても無駄か。w
下手すれば免許持ってなさそうだもんなぁ、チベットって。
>>604 被災地から米軍基地までの輸送に使うんだろうな。
固定翼艦載機を陸に揚げてしまって、格納庫に出来た広大な空間に、
行きは物資を積んで、帰りは避難民を乗せるって寸法だろう。
仮に車が動かせる状態だとしたら40Lもありゃ非難するには十分だと思うけど? それこそ車の燃料タンクがカラでもなきゃ20Lでも十分でしょ
>>607 別に大量に備蓄しろとは言ってない。
が、燃料がないのは不味い。
>>606 それが格納庫の印象としてはあまり大きくないんだよね。
日本人なら文句無いけど米国本国人同士だと荒れるかもね。
(古くて悪いけどキティホークだったときの印象)
米国としては外国での本国民救助は短時間でできないか考え直してるかもね。
日本ではあまり話題にもならないなぁ、被災後の帰宅難民移動で少し出るくらい。
610 :
M7.74(岩手県) :2012/03/04(日) 01:21:50.84 ID:f9EPSGlA0
ガソリン大量備蓄はリスクありすぎなんだし、ここは燃費の良いスーパーカブかスクーターでも用意したらいいんでない?
611 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/04(日) 01:37:21.87 ID:6iyZJ5gO0
スーパーカブは尼でポチれないんだね、電動スクーターはいろいろあるけど
協定なんて言ってると、それこそ関西では 手当たり次第に、他人の玄関ノックして 「すんまへーん!! 何か食うもんありまへんかー?! このままじゃ、わてら餓死ですわぁ あ?! ちょ、おいこらぁ! なんもない、ってなんじゃこら わてら一家殺す気か! ちっとぐらいめぐんでくれてもええやろ! ビチクあるんやろがえ!! ビチクがぁ!! ビチクだせやぁ!!」 になるがな。
朝はフルーツグラノーラ。備蓄もしてる。 ,...::…―…ミ::.... ..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ ′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', {:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.} . i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ . 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.', 八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:} \ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/ ` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/ 〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{ {´ヽ /ニ{-,'./ニニニ. ;===} /ニニニ}/ニニニニム ,===============、ニニニム {....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ. |..( ).....{ニニニニニ. . ',...ゝ---, <.......}ニニニニム . }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
614 :
sage(庭) :2012/03/04(日) 09:38:24.24 ID:ssE72t6B0
初めて来た方へ ガソリン備蓄するなよ!(空の携行缶だけ買っときな) 馬鹿ばかりで・・・
615 :
M7.74(庭) :2012/03/04(日) 09:42:57.42 ID:uyoChodo0
>>614 つ上げ下げも出来ないケドそれ位はわかってる・・・
>>331 あれは一般人には売ってもらえないよ一応放射線出す物体がはいってるから
売ってくれたとしてもメンテできないし。
それならまだ一般人にもうってくれるマイクロガスタービンのほうがいいとおもうよ。
燃料も灯油がつかえるし800万円くらいで維持管理の契約もエネオスだから
しんらいできるし。
原則:ガソリンは40Lまで、それ以上は届け出が必要 200L以上は専用の保管場所を作らないと貯蔵不可 ガソリン備蓄するのも結構だが危険物取扱者の免許持ってからにしてほしいわ
失礼 ガソリン備蓄は40L未満まで
軽油なら、200Lまでまでなら届け出無しでもok 1KLまで届け出のみでOK なんとかして1KL備蓄出来ないものかと組合で算段中・・・
620 :
M7.74(千葉県) :2012/03/04(日) 10:32:09.71 ID:0Ayjw7bc0
俺は都内なんで車は持ってない(免許はある) が、バイクは350とリッタークラスがあるんでタンクは常に満タンにしてる。 タンク以外の赤ガスは洗油用の4L程度だな。 キャンプ用の赤ガスストーブに使うか、買出し程度かな?(道が残ってればね)
>>620 もうとっくに買ってある
最近の防災館、品薄の上発送まですごい時間かかってるね
10月位は大抵のものは普通に買えてたのに
>>616 以前は神戸製鋼と日産の関連会社から、
3KW程度のポータブルガスタービン発電機が発売されてたんだが・・・
中古を探したら見つかるかもしれん。
鳥人間前夜の泊まり込み時に持ち込んだチームがあって、
始動音を聞いて集まってきた野次馬でスゲー人集りが出来てたなw
バイクの方がいいでしょ逃げるなら SEROW250とかの方が まぁ、車は雨風しのげて住居的役割も果たすから別だけど それにしてもガソリン缶1Lか20Lって極端だねw 5Lぐらいなのあればいいのに
>>624 >5Lぐらいなのあればいいのに
普通にあるけど?
テレ朝で地震予知
デジタル簡易無線
>>627 スキムは脂肪分が抜いてあるから保ちがいい。
記事中の
> 自分の身は自分で守る。誰かにしてもらおうとすると不平・不満が出てくる
にうなづいちゃった。
不平不満というか、行政は今のところ全く当てにならないし、
他人は最初から計算に入ってない、当てにしてはいけないもんな。
ガソリンの引火点は-43度以下。軽油が40〜70度で灯油が40〜60度。 常温で軽油や灯油のタンクににマッチの火を投げ込んでも火が消えるだけ。 軽油や灯油も気化してある程度の濃度で固まれば低温で引火するが、 ガソリンは常温でどんどん揮発するのに比べ、軽油や灯油の揮発力はけた違いに弱い。 サラダ油(植物油全般)の引火点は300度弱。サラダ油ランプやサラダ油コンロを 作ればわかるが、芯を使わないと燃やすことは出来ない。 灯油なども同じで、常温では何かに染みこませたり薄く引き延ばしたりした状態でないと 燃やすことは出来ない。
>>623 据え置きのでエネオスと契約して維持管理してもらうやつ買い取りだと800万くらいするけど
リースならたしか燃料別で年60万くらいだったかと。
ポータブルのは一体型とタンク別でかなり値段違ったと思うけどおぼえてないんで
はっきりとはわかんない。
そういやたしかイワタニとどっかがカセットガスつかうマイクロガスタービン
開発してたはずだからやすくなるかもしれないね。
まあサラダ油コンロの火力はカセットコンロの中火くらいだから、 カセットガス1本120分として、サラダ油3Lでガス37本分くらいが公平な計算かな。
避難袋のファスナーにでっかい鈴つけてみた 開けたときガラガラ鳴るから盗難防止に役立つかなと思って
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ミートソースいいな。
【震災】「ミートソースは非常時に便利」 非常食、普段から備蓄を。コンビニに頼り切る食生活はいざという時に困る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330838794/ 219 :名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 15:17:42.10 ID:A7qAAJVC0
スーパーもコンビニも、震災後は昼間の2・3時間だけ営業してた。
働いていると平日は買い物できない。 土日は朝から行列に並んだ。
以前言われていた 【備蓄は3日分あればOK】 というのは真っ赤な嘘だった。
224 :名無しさん@12周年 :2012/03/04(日) 15:18:49.59 ID:RAKnG9e+0
>>219 2週間分は必要。
丸美屋の”かけうま麺用ソース汁なし担々麺の素”+チンゲン菜をパスタにかけるのがマイブーム。 ,...::…―…ミ::.... ..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ ′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', {:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.} . i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ . 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.', 八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:} \ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/ ` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/ 〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{ {´ヽ /ニ{-,'./ニニニ. ;===} /ニニニ}/ニニニニム ,===============、ニニニム {....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ. |..( ).....{ニニニニニ. . ',...ゝ---, <.......}ニニニニム . }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
でも、僕はここでオリーブオイル
レトルトのカレー・ハヤシ・パスタソースの類は、ご飯・パスタ・うどんなど色々組み合わせて使えるから便利 ただしホワイトシチュー、おめぇはダメだ
パスタは オリーブオイル+ガーリック、塩で味を調節、でもいいな。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ( ( ・ω・) しー し─J 一年前のきょう3/4に15年飼ってたわんこが死んだ。 その一週間後に大震災。1年がたつのは早いものだ・・ 数日前の新聞より 石巻に支援団体のスタッフが2月上旬に仮設住宅を訪ねるとドアに一枚の紙が張ってあった。 「仕事を探しに出かけています。食料を下さい。賞味期限切れでもなんでもいいです」 部屋の主は40代の男性。3日間何も食べていなかったという。 うちに期限切れのカップラーメンが4箱あるんだが・・ 同じ時期に買うんじゃなかったな・・
642 :
M7.74(庭) :2012/03/04(日) 19:24:07.55 ID:cdPc4pQt0
>>614 つ上げ下げも出来ないケドそれ位はわかってる・・・
643 :
sage(庭) :2012/03/04(日) 19:24:24.60 ID:cdPc4pQt0
初めて来た方へ ガソリン備蓄するなよ!(空の携行缶だけ買っときな) 馬鹿ばかりで・・・
644 :
M7.74(庭) :2012/03/04(日) 19:37:33.02 ID:qpJk1/Y70
ごめん誤爆
スーパーの防災用品や非常食売場が賑わってるな
>>639 ホワイトシチューはパスタやうどんには厳しいだろうね
ご飯もダメって人けっこういるけど、個人的にはご飯にぶっかけるのは好き
日本人なら白シチューでもパンより白米だろが!!
クリーム系のパスタがあるんだから、麺類にもいけるんじゃないの? 何が駄目って薄味なのが駄目なんであって、塩とか胡椒とか足したら何にでも合うと思うよ
思ったんだが、ホワイトシチューはマカロニと組めば十分戦えそうだ
それにチーズかぶして焼いたらグラタンだー
ホワイトシチュー醤油と胡椒たせばわりとうどんはいけたけどな。 パスタは醤油とバターあえたほうがうまかったけど。 震災の時3日目にトーストがくいたくなったけどパンヤがほぼ全滅で手に入らず ホームベーカリーも入手できなかったので しかたなくパンケーキ焼いたけどよけいにカリカリにやいた トーストがくいたくなってこまったな。 けっきょくありついたのは震災から1週間後だった。
定食屋さんのクリームシチューは 鶏肉と野菜のホワイトソース煮って感じで、まさにご飯のおかずなんだよね。 我が家のクリームシチューは 箱裏の作り方どおりに作るから、スープ系なんだけど。
654 :
M7.74(埼玉県) :2012/03/04(日) 21:00:56.74 ID:mZV3Gde70
うどんはポン酢でいい パスタはマヨネーズでいい シチューはシチューのままでいい
655 :
M7.74(埼玉県) :2012/03/04(日) 21:03:59.14 ID:mZV3Gde70
パスタに和風ドレッシング(てきとーな油+ポン酢)もよくやるけどサラダ風でうまい
656 :
638(茸) :2012/03/04(日) 21:32:48.94 ID:bP4/gGLX0
ホワイトシチュー可哀想過ぎ 単品で腹は満たせないけど、温かいものは上手いぞ
659 :
M7.74(関西・北陸) :2012/03/04(日) 21:46:34.37 ID:JZ6/Mbx8O
いっそ濃厚なホワイトクリームスープとして飲んじゃえばいいのでは? ガスコンロに小鍋で暖めてチンゲンサイかほうれん草でも入れたらおいしそう
NHKスペシャル見てたら、もっときちんと対策しなくちゃと強く感じたよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>660 ( ( ・ω・)
しー し─J NHK映像記録3.11見てるよ。
いちばんショックだったのは大型テレビが倒れた跡に
耐震ジェルが4個残ってたシーン。
役に立たなかった例を目の当たりにした。
>>661 うちの大型テレビは脚に穴あけてテーブルにネジ止めしてる
テーブルも壁にネジ止め
動かすことすらできないw
663 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/04(日) 22:13:49.56 ID:T4hVyUgpO
NHKスペシャルで棚やら倒れて玄関が塞がってた画面みた。 意外と玄関って盲点だね
玄関に額飾ってるorz
対策したいけど、昨年より金が無い。
>うちに期限切れのカップラーメンが4箱あるんだが・・ やっぱぶたくんはこうでなきゃねw
豚コテだけじゃないだろ 大量備蓄しているヤツは、期限が来たら大量廃棄せざるを得ない 消費してまわすのには限界がある
>>661 そこマジマジとみてなかったんだけどジェルはでっかいのが4個ならいいが
ちいさいの4個なら大型テレビには足りなかったかもね。
ここにニトリのやつがあるが丸形直径4センチ4個で耐荷重35kgとある。
長周期の揺れがちょうどはがす時のようになったのかね?
あの玄関塞がれ家、この期に及んでつっぱり棒1つかましてないように見えたけど。
耐震ジェルは免震ジェルじゃないからね (車載カメラで使ってつくづく思った) 吸着・粘着力での耐震を狙ったものだけど、あの弾力性は条件次第で揺れを増幅させる可能性があり、 共振具合で悪条件が重なると、大きくなった振幅が災いして吸着限界を超える事もある。
液晶テレビはテレビ台に固定できるねじ穴あんだろ 何故にジェルなんて使ってんだ?
>>670 うちのテレビにはそんな穴ない
ちなみにメーカーはSHARP
>>671 テレビの取説読んでみろ
固定バンドとか付属されてなかったか?
スタンドの裏に取り付け穴があったりするから取説読まないと探すの難しいぞ
>>672 ほんとだw
取扱説明書、サイトからダウンロードして読んだらちゃんと付属金具がついてた
すまんSHARP
>>641 中日新聞乙
3.11を前にテレビも新聞も地震の特集増えたね。不意打ちで見せられると気分が滅入る…
犬がいる人は犬のための備蓄どうしてる?
避難袋のリュックにえさやリード、食器、トイレシートとビニール袋、服(抜け毛予防)、
書類(予防接種の証明など)、写真入れてみた。おもちゃはかさばるから入れてない
えさやトイレシートは多めに買って、あちこちに置いてある
折りたたみのキャリーバッグも買ったけど、5kgの犬抱っこしてどこまで持ち出せるか…
今飼ってるのはしょうがないけど、これから飼うのは 防災の観点から見るよろしくないかね 犬ならなんとなく助けてくれそうな気がしないでもないけど
>>653 じゃが芋を大量に入れるか摩り下ろしたじゃが芋を入れる
それでもダメならふるいにかけた薄力粉を炒ってシチューにぶちまけろ
犬鍋って食べたことないけど、うまいのかね?
>>677 石丸元章の北朝鮮旅行記??「平壌ハイ」での犬鍋の表現がすげー秀逸です。
あれを読む限り相当美味そうにも見える。
でも実際はもちろん知らんし、犬好きではないけど食べるのはちょっと・・・
>>678 チワワとかテリアとかは美味しくなさそう。
そこら辺の犬は食べたくないけど、食材として出されたら多分普通に食べる まあ一生のうち一回くらいはどんなものか食べてみたい 猫はまずいって言うから食べなくても良いかなあ 美味しいなら食べてみても良いが
681 :
M7.74(庭) :2012/03/05(月) 00:56:59.05 ID:pg1kypBw0
>>680 ぬこだめばか
某農村部の都市(田舎)伝説
研修生(某中国人)使いはじめタラ神社の池の鯉がいなくなり、
茶色の野良犬が居なくなったとかw
東急ハンズに行ったら防災コーナーが拡張されていて、防災グッズの種類も増えていたのですが、鉄板入りスリッパていうのもあったのでちょっとびっくりしたw
683 :
M7.74(広西チワン族自治区【緊急地震:与那国島近海M4.3最大震度2】) :2012/03/05(月) 02:52:45.44 ID:N+VpH9TU0
あ
>>680 当然だか、大久保あたりだと普通にメニューにある。住んでる人間が人間だから。
物好きは頼むみたいだよ
話違うけど、このスレ来て色々調べてたら、災害じゃなくて戦争モノ(主に旧日本軍)に 興味が出てきてしまった。 板違うけど、非常事態対策として学べる戦争映画・作品ってオススメとかない? (生き延びるっていう観点で)
新大久保に草なぎ剛の行き付けの犬鍋屋があるよ
>>670 テレビ台の材質にもよるが、大きなゆれだとネジが抜けるのでジェルもあったほうが良いのでは?
>>685 戦争じゃないけど八甲田山
人間寒いとどうなるのか学べる
>>685 野生の証明
ヘビ食ったり、自分の肉食ったり
>>685 日本に謝罪と賠償を求めるネタ探しニカ?
>>687 小物はいいけど、大きな薄型テレビだとジェルは意味ないよ
上の方が揺れてちょうど剥がすように力がかかるから
レトルトお粥買ってきた これと缶詰めとチョコレートでいいや
おかゆといえば、先週区の放出備蓄品のおかゆ缶を食べてみた。 アルファ米の炊き込みご飯とかうまかったから期待してたが、 白がゆで味が無くとても食えたもんじゃない。 わずかな梅調味料が付いてるんだがそれだけでは超薄味でどうにも食えない。 家にある調味料大量に動員してやっと我慢できるレベルだった。 おまけに10分程お湯につけて置いたのに缶の中心部分まで暖まりきらない。 まずい上に燃料無駄食いなので個人備蓄からは追放した。 あ、692にケチつけてる訳じゃないよ。 レトルトパックだと厚みのある缶よりは暖めやすくていいと思う。
昨年、パワーフィルム AA SOLAR CHARGERを一つ購入したのですが、 やはり防災品の原則は予備を用意しろという事だと思い、もう一つ予備を 購入しようか検討しています。 普通の電池も備蓄していますが、突然使えなくなったら困るでしょうから・・・。 パワーフィルムなどのソーラーチャージャ関連品をお持ちの方はやはり予備も 購入されているのでしょうか?
>>694 お日様頼みの物を二つ揃えても雨が続けば機能しません。
どうせなら日が出てない時にも使える別の手段を用意した方がいいんじゃないですか?
かといって自宅の予備を 買っておく経済力はないんだろうから 所詮、収入に見合った対策を チマチマやるだけ
>>693 こないだ味の素の紅鮭がゆを食べたけど、塩味がついてて美味しかったよ
缶じゃないし賞味期限も微妙に短いけど
あとまずいなら諦めて温めずに食べるという手段も
缶やレトルトは基本調理済みのはず
なんでわざわざ備蓄用のマズイもん買うのか そのセンスがわからん 美味しい商品いくらでもあるし 1〜2年くらい普通に持てば十分だろうに
被災して体力弱ると、シツコイ味がダメ、普段旨いと思ってたものを受け付けなくなるなど味覚が変わることはあるかもしんない。
>>697 基本食い物にはうるさくないんですけど、というか、だからこそ
先週、家族の分までしろがゆ缶を自分が食べる羽目にorz
いや本当にね、本当においしくなくて、もう途中からどうしようこれ状態。
しっかり味付け直してどうにか完食しました。
お上をあてにしないでもう少しマシな物を自分で備蓄しようと
自分に言い聞かせるとてもいい機会になりました。
先週から色々実践テストしてるんだけど
前スレで言ってた980円シュラフ2枚重ねエマブラサンドイッチテスト報告(長いな)
それなりには暖かいけどシュラフが超薄手なので
エマブラの下になるシュラフが湿っぽくなってあまり良くありませんでした
シュラフ毛布状態2枚の一番上にエマブラ掛けるだけの方がまだマシな気がします
色々組み合わせてみたけど
98シュラフ2重封筒状態にしたのがが一番暖かかったです。
1960円以上の能力を発揮してくれます。
エマブラ使うならその上からただ掛けるだけでいいかも。
2重封筒イイよね。
>>69 最初から2個買ってますよ。
コレだけに限らず、故障の可能性が有る物は必ず2個用意するようにしてます。
>>700 よく考えたら避難所で配給までたどり着けても
非常食は味気なくて苦労するのかも
持ち出し袋に砂糖と塩を追加しておこう
やつらは賞味期限とかないし
>>703 うちも長期入院の時に御世話になったふりかけを追加することにしました
>>693 そのお粥のメーカー教えて。
味がないだけなら「まずい」までいかないと思うから、美味しくないお米使ってたのかも。
>>706 病院に長期入院する人って事と
病院内で提供される給食にふりかけを追加するって事を
考えてみようw
708 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/05(月) 12:27:35.96 ID:sIfaIggW0
まぁ、東日本の言う通りにして無事なら、それに越したことはねーよな(爆笑
缶じゃない、レトルトパウチのおかゆも処分に困ってる そもそもお粥好きじゃないし 梅がゆは味の追加がしにくいのでまだ白がゆの方がいいと思う 卵や白ダシ追加したり、鮭のほぐし身入れたりしやすい
うはっ、こっちのスレはお粥ネタ…
向こうのスレでおぢさんの書き込み読んできた所だw 乙でしたアンド―ナツ心ゆくまで食ってください
713 :
【東電 93.8 %】 (神奈川県) :2012/03/05(月) 13:14:53.66 ID:Kp/31XEj0
非常事態?
714 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2012/03/05(月) 14:22:09.39 ID:7ncSmSjZ0
甘酒
>>694 趣味(バイクdeキャンプ)もあって予備買いました。
PowerFilm AA はUSBあり/なしを1個ずつ。
それとは別にGOAL ZERO AdvanceKitと自宅用に30Wパネル+12V25A/hシールドバッテリーを。
お天道様の都合に左右されるので、妄信はしないけどね。
予備も動員すれば日が差した僅かな時間でも多少は電力を蓄えられる…そんな考えです。
一次避難カバンには手回し充電のラジオ(兼、電池も充電できるように改造)があるので、
状況によって使うことが出来る装備の一つと割り切っています。
車とアドレス125を所持してるけど 一年前はアドレスが凄く役に立った 当時車の方も満タンだったのだけど リッター4キロしか走らなくてね ( _ひ) アドレスは40キロはしるけど
>>706 アヲハタのレトルトお粥は美味しいよ。熱してもそのままでも食べられる。
>>694 パワーフィルム 8500円
単3安物20本パック 650円
数年かけて単3を260本買った方が良いかなと思い予備は見送ったね。
>>717 真冬に備蓄してたおかゆでも、再加熱しないで美味しく食べられますか?
単に冷たいとかでなくベータ化したご飯は美味しくないけど、おかゆはそういうのはないのかな
エマブラの寝心地追求してる人いるけど、あれはほんとの緊急用でしょ。 避難が長引けば普通に布団だの毛布だの配布されるだろうし 家が完全に倒壊してなければ寝具引っぱり出せると思うし。 まぁ使い方は個人の自由だけどさw
【お粥のレビュー報告】 アヲハタ ○ 他の製品報告待ち
以前食べた白粥のレトルトは、薄い塩味で美味しかったんだが・・・ はて、メーカーはどこだったかな?
725 :
M7.74(愛知県) :2012/03/05(月) 17:36:45.40 ID:0vhWzoSW0
富士山は300年以上噴火していない。
1850年の安政東海大地震のころから湯気が出ていたらしいが1960年には収束したらしい
富士山はだいたい100年〜200年の周期で噴火している。
なのでいつ噴火してもおかしくはありません。貞観800年代の富士山大噴火や1700年の宝永大噴火のような
大噴火がこれから起こる可能性は高いです。
もし起こったら交通(特に飛行機)がマヒして情報やライフラインの寸断がおきます。もちろん富士山周辺の人々10万人は死亡です。
静岡・山梨〜関東に火山灰が降り積もる(しばらくは昼間も真っ暗)被害は3・11の比ではないです。(100兆円以上の損失)
また、直後に起こる東海3連動地震の影響で浜岡原発がやられて東海道線、東名高速が寸断されたら日本経済は終了。
ということで富士山噴火も防災用品に考慮しといて 例 マスク 空気を遮断するサングラス 飲料水(火山灰で水が汚れます。ろ過する装置もいいかも) あと、停電に備えて電池100個とガスボンベや保存食の備蓄はしたほうがいいと思う。
富士山が噴火したら飛行機がダメになってしばらくは国外脱出はできないのでそこの覚悟はよろしく。
東海地震について分かりやすく理解できます。これから起こる地震は4連動東海大地震の可能性が高い
http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw&feature=related もうすぐ冨士山が大噴火する可能性が高い
http://www.youtube.com/watch?v=kZRslpmMpeo&feature=related
俺が小学生の頃、富士山は休火山だと教えられた 俺が高校生の頃、富士山は活火山に分類されると聞いた 俺がおっさんになった頃、そろそろ来るらしいと言われるようになった
727 :
M7.74(愛知県) :2012/03/05(月) 18:01:32.77 ID:0vhWzoSW0
恐竜の姿も昔と違うじゃないか 科学が発達するにしたがっていろいろなことがわかってくるな
旅館の朝食の白粥はすごく美味しい。 ,...::…―…ミ::.... ..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ ′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', {:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; ∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.} . i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ . 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.', 八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:} \ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/ ` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/ 〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{ {´ヽ /ニ{-,'./ニニニ. ;===} /ニニニ}/ニニニニム ,===============、ニニニム {....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ. |..( ).....{ニニニニニ. . ',...ゝ---, <.......}ニニニニム . }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
俺が小学生の頃、カレーはバーモンドと教えられた 俺が高校生の頃、カレーはカツカレーに分類されると聞いた 俺がおっさんになった頃、そろそろカレーはクルーになるらしいと言われるようになった
亀田製菓の介護食おかゆはお粥と思って食べなければおいしいかもしれない。 食感がねばねばご飯?なのでちょっと受け付けなかった。 海苔佃煮入りとかあってバリエーションあるんだけど。
>>725 噴火できるほどマグマため込んでいるなら
去年の震災で反応してたはずだ、てぇ学者先生のコメントがあったな
レトルトお粥はやめてクスクスと温めずにおいしいカレーに置き換えるかな 米が食べたくなった時はサタケのマジックライスにする と思ったけどどっちも水(お湯)が必要だから引き続きお粥も置いとくか。。。
例年は花粉症の薬は無くなったら適当に買い足していたが 今年は1期分(5月分まで)まとめて買った 命には関わらないけど花粉症の薬だって途中で切れたら本当に辛いもん
電気釜の内鍋をコンロにかけて炊飯してみたら捗りすぎワロタ。 おススメはしないが検索するとけっこうやってる奴いた。 たいてい内側がフッ素加工なので、テフロンフライパンと同じように 空炊きすると剥がれるだろうけどな。 199:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:18:29.14 ID:e8iKI+T+ ウチのかーちゃんなんぞ震災の停電のとき内釜でガス直火という常軌レス炊飯しやがったし。 世の中はきっと広い。 …ちなみに普通に食える飯が炊けました。フライパンのガラス蓋を使用。
レトルトお粥はな、 車のエンジンルームに吊して暖めるというやり方が使えるのだよw
エネループの旧タイプ(1500回使用可能)が安かったので充電器セットのを追加ゲットした これで一度に12本充電できるようになったw 1800回使用可の新タイプは今日初めて見た、というか気づいたw
>>736 その製品は止めた方が良い。
電圧変換回路に使われている部品が安物すぎて、USB出力はすぐに壊れる。
バイクの場合、12Vシガーソケットを装着し、
そこに車用に売ってるシガーソケット→USB変換アダプタを付けた方が良い。
ただし、その変換アダプタをケチって安いの使うと意味無いからちゃんとしたのを使う必要有り。
>>734 普通に鍋使えばええやんwまあいいけどさ。
ユキヒラでもフライパンでも飯炊けるしな。
>>739 水不足の想定だろ?
テフロン加工なら炊飯後に洗わなくても乾燥させればネバネバが取れる
フライパンだと大した量炊けないし、テフロン鍋買うのがベストだけどな
まあさんざん既出の話題だけど
買ったばかりの旧式エネループを 念のため充電させているが、かれこれ1時間以上充電しているw 電池容量がやはり減っていたのかと ちなみに製造年月日は2011年4月
電気釜の内鍋だとか大きな鍋は、自宅篭城以外では使えないからな
>>732 飲料水以外で水分摂取が出来ると
飲料水の節約になる
レトルトのお粥はあった方がいいと思う
ご飯は土鍋で炊くに限る
レトルトお粥に粉末のポカリスエット混ぜたら 超ハイカロリーなウィダーインゼリーみたいな代物にならないかな? お粥苦手でも飲めないものか。
746 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/06(火) 00:29:50.66 ID:fPYO5iBO0
>>745 お粥にはお茶漬けのもとか卵ふりかけが一番合うぞ。マジで
変なことたくらんじゃいかん。
ふりかけ売り場見てるとビタミン入りみたいなのあるよね あれなら味付けしつつビタミンとれて一石二鳥かも
粥+シリアルとかどうだろ
>>746 いや、結構真剣に考えてしまった。
レトルト粥を備蓄しても無事使わずに消費期限迎えて、食べる時はいつも大変なんで。
お茶漬けのりたま多種多様の調味料試したけど、冷たいまま食べると自分は結構辛い。。
甘味系は未開の地だ。
インスタントコーヒー入れたらドロリッチ的に?なる?
スイーツ系のお粥って海外だと確かあったよね。
750 :
M7.74(東日本) :2012/03/06(火) 01:01:01.08 ID:q+TrENk90
3月20日に東京のイスラエル大使館員がみんな休むって言うし、 乾パンと水ぐらい買っておこうかと本気で思い始めてる。
何故3月20日なんだ?
>>745 ポカリ粉が賞味期限過ぎてたの思い出して何となく好奇心で試してみた
粥は白粥のレトルトを温めたもの、ポカリ粉はしっかり混ぜ混ぜした
結論、やめとけ
ホットポカリも砂糖入りミルク粥も好きだからいけるかと思ったが厳しい
薄めなら甘粥的な感じになるかもしれないが加減が難しいと思う
ウィダーはゼリー状だから美味しいのだと実感
祝日だからじゃなくて?
>>751 >>753 よく分からないが、イラク戦争やオウムサリン事件も3/20だったらしい。
しかも、その休館のお知らせをいったんHPに掲載して即消したりしている。
twitterで「イスラエル大使館」を検索するといろいろ出てくる。
ポカリ粥はむりだろww 甘味と塩味とクエン酸の酸味が混合が飯にはむり どれか一味ならまだマシ たぶんコーラとかのがマシ
粉末のスープあるじゃん、コーンスープとかポタージュとか、あるいは乾燥たまごスープ。 あんなのを混ぜたら美味しいだろうね>おかゆ
おかゆは普段体調悪いとき食す場合は自分は海苔や昆布の佃煮で食べる だからもしかしたら酢昆布とか味つきの乾物昆布でいけるかも・・・
>>749 お粥に、
粗みじんのキャベツ、切りイカ、紅ショウガ、ウスターソース
チーズや明太子、好きな具を混ぜて鉄板で焼いたらもんじゃ風
お粥に、鶏の挽き肉、紫蘇、八丁味噌か甜麺醤を混ぜたものととろけるチーズを
茹でたジャガイモ、タマネギ、ナス、トマトの角切りにかけて焼いてライスグラタン
麻婆豆腐や八宝菜のトロミ代わり
甘味なら、こしあんと混ぜて剥き甘栗入れて、おしるこ風
>>752 うわっ、試してくれたのか。ありがとう。
変なこと思いついて今反省している。
>>754 読んできたけど、考えすぎだろう。
そんなことを言ってたら、大使館は365日営業しなきゃならなくなる。
クロネコじゃあるまいに。
761 :
M7.74(芋) :2012/03/06(火) 01:58:22.95 ID:GC8V5rEG0
762 :
761(芋) :2012/03/06(火) 02:01:43.63 ID:GC8V5rEG0
賞味期限書き忘れた 2013.07.08 駄目だ・・酔ってる・・・・・・
>>763 備蓄酒(定期的に入れ替わるwwww)
干物・今日買ったコンビーフ(たんぱく質)
柿の種・チキラー(炭水化物)
ホールトマト・白桃(ビタミン)
で快適な避難ライフが楽しめるとw
ツッコミどころは水か。
あー酒か…意外な盲点だ 到底我慢できそうにない ハードリカーの一本でも備蓄に加えておきます
しかし災害被災時のアルコール摂取は 依存症になりやすいと言うよホドホドに
>>736 それ、キャンプスレでも話題になったが、シガーのキャップが割れるのと、
USB端子の故障が
>>738 の言う通りなので買わなかった。
今はブレーカースイッチを挟んでバッ直とACC連動の配線出して
12Vの機器(USB変換とか、DC100V変換とか)使ってる。
山の中のキャンプ場で3泊以上になるとエネループが普通に充電できるので、キャンプ中は便利。
(ゴミ持ち帰りのキャンプ場が多いんで、乾電池はやめてる)
災害時は自宅deキャンプになるんだろうな、と事前演習状態だがwww
お酒はなあ……飲んじゃいけない人ほど飲むからなあ。 避難所でいつも顔真っ赤にしてべろべろで口汚いおっさんになるんじゃないぞ。 阪神淡路ではお酒禁止のルール設けた避難所もあったはず。
769 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/06(火) 07:42:13.20 ID:K1r/XN5W0
ある中とかニコ中ならわかるけど、パチンコ中毒とか ネット中毒の人は我慢できるんだろうか? まーネットは出来そうだけど
何買うにしても、大抵100?は高いよ
あれ?文字化けしてる 100円ショップね
>>763 「桃栗三年柿八年」って言うくらいだから柿の種を備蓄しといて、いざ有事になってから植えても8年待たないと食べられない…
>>760 なんでも911の時もユダヤ人職員はみんな休みだったんだと。
スレチすまんかった
775 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/06(火) 08:33:50.97 ID:K1r/XN5W0
>>773 そんなことより「今日は啓蟄、自分は憩室」
なぜ昨日やらなかったんだwww
776 :
M7.74(神奈川県) :2012/03/06(火) 09:39:02.05 ID:WMuvdFPx0
食料の備蓄は概ね揃ったので 今度は資材系を買い始めてる 昨日買ったのはブルーシートの大小を数枚 窓ガラスが割れたり屋根の壊れた時の補修用に
>>695 >>702 >>715 >>718 皆さん、返事が遅くなりましたがレスありがとうございます。
賛否両論、参考にさせて頂きました。結局、色違いの迷彩バージョンを注文しました。
これで普段からも遠慮なく使えるので、これはこれでいいかなと納得しています。
>>776 ロープ・ブルーシートの重りになるもの
ガムテープ
釘・ビス・基礎工具
あとは何だろう
家屋が倒壊しなくても
ひびだとか雨漏りぐらいは覚悟してる
茨城あたりは半年以上たっても
屋根の上がブルーシート張りのところがまだあった
うちはマンションだから塞ぐのは窓ガラスくらいだな サランラップとダンボールとガムテでどうにかしようと思ってるけど甘いかな
半年どころかいまだ普通にブルーシート屋根あるけど
屋根修理は素人は下手にやらないほうがいいけど
土嚢袋や道具は揃えておいたほうがいいだろうね
>>779 サランラップもったいない、でかめのゴミ袋ぐらい買っておいたら
ゴミ捨てにも使えるし
ダンボールは濡れたら弱いし
ブルーシートはひと夏の紫外線に耐えるのがやっとだし、耐水性もイマイチなので、 この夏は被災地に細かい青色の繊維クズが舞うんだろうな…。
783 :
M7.74(SB-iPhone【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】) :2012/03/06(火) 18:50:52.94 ID:b9dtJgebi
紫外線に耐えるブルーシートを備蓄してる 色はシルバーだからシルバーシートwって呼ぶのかな?
ガンマ線に耐えるブルーシート買ってきた
うちに元々あったエネループのケースを見てみると 1000回使用可能の古いものだった。 1000回も充電放電しないうちに使えなくなってしまったエネループがたくさんあったけどなあ
>>780 ゴミ袋忘れてた。いっぱいあるからサランラップよりいいな
>>785 保管条件が悪かったとかじゃね?
うちはまだ古いのも使えてるな
>>770 ニコ中なんてネットできないだけで発狂しそうだな
>>787 わかってて言ってるんだろうけどそっちのニコじゃねーおw
備蓄しているおかゆと一緒に食べる用で、鯛みその缶詰と梅肉の瓶詰も一緒に備蓄しています。 でんぶの缶詰もあるんだけどこれはどうだろうw 煮豆の缶詰っていうのもあるからちょっと甘みが欲しい時によさそうですね。
江戸時代になるってことは、辻斬りとか出るってことだな 「待たれよ、そこの御仁」
>>784 ネタだと思うけど
それ、有ったらマジ欲しいぜ
次が茨城福島沖震源だったら
原発篭城グッズも必要
茨城の原発逝ったら、つくづく日本人ってバカなんだなって思う。 というか、そんなことあったら、復興しないと思う。
普段背負ってるデイバッグの底に詰めておきたいんだけど
http://shop-sakaiya.com/item/6629.html これどう思う?あたし基本的に勤務中被災を主として想定して準備してるから
(何より辛いのは家に帰れなくなる事だから)家に備蓄しまくろうぜ!っていうよりは
いかに快適にサバイバル帰宅するかっていう観点で対策してるのよ。
さすがに寝袋やテントを日常的に持ち歩くのはきついし、、
かといって会社に置いておくのはちょっと・・・。
池袋から千葉の自宅まで約27キロ 徒歩5時間半。非常時なので2日以上は
みたほうがいいかな・・・東マグ8みたいな感じだよねほんとに。。。
池袋は非常時ヤバそうなので恐いので、地図でルートをきちんと書きこんでる・・・
>>794 実際にそうなるかどうかもわからないんだぜ
なのに止まってない。
>>795 あたし朝鮮学校のJKだけど、池袋じゃ、シナチョン避け対策の方が重要だと思うニダ
>>795 どういう状況でこれを使うと思う?
風は防げても、固いコンクリの上でこれで一泊する、なんてことになったら
マットやシュラフを持っていないことをきっと激しく後悔するよ。
ちなみに、6月くらいまで、南関東でも、明け方の冷え込みは結構キツい。
薄手の衣類だったら低体温症になってもおかしくないくらいのこともある。
とはいえ、雨具やポンチョ類は絶対持つべき。
これを単純に雨よけポンチョとして使うのであれば、都市部の帰宅難民にはややオーバースペックかも。
でもこれをツェルト(簡易テント)して使う状況を考えたら、
同時に小型の発泡スチロール折りたたんだようなざぶとんも持つべき。
>>795 そんなのより実際に歩いて体力つけつつ
道の下見をして
休憩できそうなところを覚えたら?
一キロずつでも二ヶ月かからないし
>>798 一応はテントとしての選択だょ。合羽だったら無印にももっとコンパクトで可愛いのあったよ。
高かったけどw
紙袋一個分くらいのスペースはあるから会社になんか置いとこうかなぁ・・・
あとはあれだよね、1日1日ラフすぎる服装は避けて、ファッション性も大事だけど
なるべくその日の最低気温を考えての服選び?かな。。。
会社にダウン一着置いとくとか
802 :
M7.74(dion軍) :2012/03/06(火) 22:44:13.81 ID:gf4alHz20
>>800 まぁね・・・運動になるしね。ダイエットっていうか健康にいいよね。
自分はこれいいと思うけどなぁ トイレ時や着替えの時の目隠しにもなりそうだし、風が防げるだけでも大きいよね? 時々ハイキングにでかけるから防災用兼趣味で欲しいわー
>>801 サイズみるとテントと言っても足も伸ばせないしストックないと普通に被るだけになるんじゃ、、、
被災地でそれかぶってるとアイツ、うんこしてんだぜ って言われそう
わたしは繁忙期には会社に泊まりこむことがザラだったから、 職場のロッカーに寝袋詰め込んでたけど、それがしづらい会社もそりゃるあるわなあ。 でも会社に寝袋装備って、アリかなしかといったらアリだと思うんだけどな。 ダウンジャケット一着置くのと同じようなもんだよ。
808 :
M7.74(千葉県) :2012/03/06(火) 23:13:12.34 ID:UEEJOgQb0
>>805 そう思わせておけばクレクレにあわずに備蓄食料を密かに食えるじゃんw
別にいいじゃん?
自衛隊の人キタ――(゚∀゚)――!! てか、小銃ないしww
廃材をヒモで縛って代用しろよw
一般でもなんだかんだ代用できるものあんでしょ… 木の棒にハンガーをガムテでとめたりして…
ちょっと小銃買ってくる
帰宅途中で一泊することが前提なら、ツェルトより寝袋を用意した方が良いのでは 山中で野営するわけじゃないんだし、寝具さえあれば店舗や民家の軒先を借りて寝ることができる 避難者で満室のホテルでもロビーで寝るくらいなら許してもらえるんじゃない? まぁ、ツェルトもあって困るもんじゃないけど
>>807 サバゲー用のM16ぐらいしかないんだがバイポッドついてないし
ポールや張り綱のないツェルトは結局ただのポンチョだわな。 しかも風に弱いという。
千葉で職探せばいいと思うの
>>793 普通に防災ブランケットや銀マットで十分γ線は防げると思いますが…
どういう場面を想定しているかわかりませんが、カッパ、ゴム手袋、長靴ですそをテープでぐるぐる巻きにして、防塵ますくしたほうが効果的ではないでしょうか。
>>821 γ線源の付着は防げるだろうけど,γ線は防げないでしょ?
ツェルトぢゃなくて、ポンチョと120cmのインフレーターマット、ロープを5m程を持っていたほうが効果的では?
>>821 ガンマ線は防ぎにくい銀マット程度じゃ無理
鉛10cmの厚さで1/100〜1/1000程度の減衰
中性子はもっと無理
>>822 そうでした。申し訳ない。
α線とβ線はアルミ蒸着したエマージェンシーブランケットでも防げますが、γ線は出来まへんです。
んなもんアトロピンとパム剤投与すりゃ問題ないだろ…
都心部に通勤している人が徒歩帰宅になった場合、
20キロくらいだったら殆ど休憩なしで数時間の徒歩で一気に帰宅できちゃうだろうし、
40キロくらいだったらどこかの公民館なりどっかの軒先で休憩することになるだろうし。
「雨宿りは出来る」前提で考えるなら、ポンチョか上下セパレートの雨合羽、
それにエマージェンシーシートとこういう座布団があるとそれで結構イケるんではないかと。
http://item.rakuten.co.jp/fieldboss/00406/ 「徒歩避難中の寝床対策」にサーマレストとシュラフとツエルトが必要なほど家が遠い、ってな人だったら
それこそ無理して帰宅しないで会社に泊まれ、それを会社に常備しろ、てか自転車も買って置いとけ、って話だよ。
>>828 こういうのダイソーにあったの見た
ピンクまたは水色の2色展開(白ドット柄)だったのでかわいかった
非常時にこれ頭に載せてその上から手ぬぐいやスカープなどで覆えば簡易頭巾になるかもと思った
震災直後の都心を徒歩で帰宅する時は早くても時速1〜2キロ程度を予測しろ 本当にもうここは池沼しかいねーな
>>795 休みの日にでも一度実際に歩いてみたほうがいいよ。アスファルトの道
を歩くのって結構疲れるし、足にくる。ハイキングなんかとは大違いだよ。
知らない道を地図を見ながらだと余計にきつい。
昔、辰巳〜目黒(道のりで約16.3km)を地図を見ながら歩いたら5時間くらい
かかった。
日頃歩き慣れてないと10kmちょっとでもへばるかも。
東京都が出してる災害時に一日で歩ける距離の試算によると 10kmまではたどり着けるけど そこから1km増えるごとに10%確立が落ちていくんだったか
確率が落ちていくとはどういうこと?
>>833 たどり着ける人が減っていく
そりゃ個々人の体力の違いとか、色んな要因はあるしね
ただまぁこれはあくまでも試算だからな
まぁそれにしたって災害時に20kmも歩けるかというと正直きついと思うが
ハイヒールで21キロ歩いたけどね。
>>835 あくまでも東京都の試算なので、東京の話であれば
3.11の時の東京は、あれは災害時とは言わないよ?
電気ガス水道無事で、車も通行できる、瓦礫もなし
街灯もついてて 歩行を邪魔するのは同じ帰宅難民だけ
ハイヒールで21kmは素直にすごいとは思うが・・・
違ったらすまん
テントとしての使用を想定してのツェルトって話が挙がってるけど… 山の道具にとって軽量なのは快適性とトレードオフってのが基本だよ 仮にツェルトを上手く張れたとしても、結露は尋常じゃないし横にもなれない テントから快適性の一切を削ぎ落とした物だと理解しておく方がいい 細引きやポールの代用品を見付けるとか、自衛隊の人が書いてたような工夫ができず、単純にポンチョとして使うならハナからポンチョを用意すべきかな アウトドア用のポンチョなら透湿性を確保してる物もあるし
歩きやすくて疲れないスニーカーを会社にキープしといたほうがいいかもね
都内だと公立学校なんかが帰宅支援ステーションになって暖かい飲み物なんかを 用意してくれてるみたいだったよ。 3.11に杉並区がやってた。 まぁ、あの時は交通機関マヒっていうだけで済んだから余裕があったのかもしれないけど。 首都直下や震度6以上だと実際どうなるかわからんね。
都内なんて翌日には完全復旧してたんだから、帰宅困難って大げさだよな せいぜい一晩予定外の泊まり込みになったとかじゃね? 怖いのは土地勘のない出先で全力で避難しなきゃいけないような状況に陥った時、どう逃げればいいかわからなくなることだな
>>839 被災したら地元民が優先になるので、支援は難しいらしい。
当たり前だけどね。
>>840 金曜日だったせいもあるのかもしれんが、大半は何とか帰ろうって感じだったなぁ。
途中で安否確認取れたけど、会社にも引き返せず8時間近くかけて帰ったよ。
地震の直接被害がなかった事もあり、揺れより帰宅困難の方が記憶に残ってる。
3月にしては寒かったし。
自分なら徒歩帰宅に備えるなら @靴 A雨具(防寒具) B水分 Cエネルギー源 D休憩用具(座布団当) てなとこかな・・・ いまの職場-自宅の距離じゃ不要だけど
通勤通学途中のアクシデントが、一番きついんだよな 東京ドームって地震が来たら、天井が落ちる危険性があるから やっぱり解放しないかね? 水道橋が最寄駅なんだけど、帰宅ステーションにはなってなかった気がする
>>821 放射線を防げるシートがあるなら家の屋根ごと覆うって意味さ
そんなもんあるわけ無いだろって思ってたけどw
>>825 α線とβ線はアルミ蒸着したエマージェンシーブランケットでも防げますが
ってそれマジですか?
マジなら買い足すけどあんなペラペラなアルミで防げるの?
普通にレインコートとマスク(花粉レベルからN95まで)はあるけど
原発倒壊したら基本的には諦め篭城モード・・・
パニックになって関東から脱出するのに数ヶ月掛かりそうだし
政治家はいの一番に逃げるんだろうけどねっ!ムカムカっ
>>843 その辺は大学や私立校も多いし、立派な区役所だってあるじゃん。
ビルの落下物はありそうだけど、避難場所には困らなそうだ。
>>818 本物の小ぢゅうより軽くて良いんぢゃない?
ぢゅう口にハリガネのハンガー吊るせばバイポッド代わり
でもこれ高さが小ぢゅうの全長しかないから圧倒的に低いよね
そのままカッパ着て座ってた方が良い気がする
都心直下震度6、なんてなったら、地元民で避難所が満杯になって、 帰宅困難者むけの休憩所なんて確保出来るんだろうか。 公立学校はともかく、私立学校の施設はアテにならないだろうし。 まあ、そこまで酷い状況になったら、それこそ「無理に帰るな」だろうけどね。 でもこの期に及んで職場にスニーカーとラジオを常備しない奴はシラネ。
明日出社予定なら帰るなじゃね?w どーでもいい仕事なら帰れるだろうけと
>>850 PHSのアンテナ網って震災でズタズタにならないのかな?
PHSの中継局は4本槍や8本槍の小さなやつだろうけど、バッテリー付きのアンテナとそうじゃないのがあるから、 震災の停電で可動するのは一部かと。
各キャリア移動基地局があったような…
PHSは範囲が狭いから移動基地局は無理じゃないのかなぁ 調べてみたら新潟中越沖地震では3時間後には99%ほど復旧したらしいね 規模によっては有用なのかも よく読むと法人向けだし
プリペイド式衛星電話があれば備蓄ができるんだけど。 でもそんな都合のいいものがあるはずがない。
858 :
M7.74(茸) :2012/03/07(水) 14:29:53.80 ID:aBJiU9do0
各避難所に衛星電話を備蓄してほしいよな
ウィルコムは繋がりやすい。 でも停電に弱い。
>>860 そんなことはない。
ドコモ、au、SBMの基地局同様に、バッテリバックアップを持っている。
お前が「(他の携帯3社と比べてウィルコムは)停電に弱い。」と主張するなら、具体的な理由を書くように。
昨日イオン行ったら防災フェア?やってた ホワイトデーもあるしなんもやることないから適当にやってるとかもないだろうし変に感じたけど缶詰特売だから買っといた ただ水とか缶詰とか実際にきたら重いし持ち出せるか不安 火垂るの墓みたいに外に穴掘って埋めとくのとか現実的にはどうなんだ?
>>807 これさ
100均の折りたたみ傘なら結構小振りだから
小銃の代わりになるんじゃないかな
勝手に広がってくれるし
柄が短いからポール状の物が必要だけど
うちは家族全員ウィルコムのPHSなんだけど、計画停電中は うちの近所の基地局は全然繋がらなかった ただし、地震当日は結構サクサク繋がったしメールも送れたよ 他の板でもウィルコムは比較的繋がったって話をしてた
>>864 雨衣来て更に傘か…
斬新というかシュールというか…
>>866 ジャージにミニスカの土偶ファッション女子学生がいる世の中だ
問題ない
868 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/07(水) 18:16:33.80 ID:cqOmWxy9O
4アマ取ったけどモチベーションが続かない 何をすればいいのか
870 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/07(水) 18:46:15.15 ID:QWkmGmhq0
871 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/07(水) 18:54:50.47 ID:QWkmGmhq0
872 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/03/07(水) 19:34:00.28 ID:N+P0cz9r0
>>861 docomoとauは、基地局の出力が強い。
そのため、停電してない遠くの電波をキャッチできた(もちろんできない地域もあった)
311の後しばらくは各社バッテリバックアップで持ったが、2〜30日という長期停電のため次々ダウンしていった。
もちろん停電から復旧してしまえばそこの条件は一緒になるのだが。
>>872 auは全然なのだったのだが。。。
ケーブルが断たれたみたいだけど。
他のキャリアはネットは使えた。
>>855 auは数が一番少ないって聞いた。
電波が強いからだそうだけど、災害には弱そうじゃね?
>>840 そんなかんじだから危機感ないんだよな。
元々東京人って集団心理の塊だからパニックになったら自滅すると思う
買い溜めとかやってたじゃん
韓流だって東京限定だったし
>>874 いやいや、俺ハゲバンクだけど
KDDIは災害対策基本法の関係機関でかなり国から手厚く保護してもらって災害に強いってどっかで聞いたような…
>>876 具体的には???
アンテナ数は一番少ないし、実際に震災の時に繋がらなかった。
局地的なものかもしれないが、アンテナ数の少なさは不安が残る。
>>873 ああ、auで海底ケーブル切断影響があった広範囲は全然ダメだったね。
うちの実家もそれ。
>>878 実績としてもマイナス点があるし
俺の知る限り、対策は施されていないと思うが??
>>877 そうなん?
wiki先生に載ってたような…
日本電信電話株式会社(NTT)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTTコミュニケーションズ)
KDDI株式会社
郵便事業株式会社(日本郵便)
うちの会社じゃハゲは全く役立たずだったよ auの私だけが家族と連絡取れてた
>>881 通話じゃねえよカス
ほんっと馬鹿だな
違いがわかってないんだろう
Eテレで備蓄
>>881 だよな?
プラチナバンドを国に恐喝してまでもぎ取ってもハゲは野良企業ww
御国の保護の内にいる優良企業様には逆立ちしたって勝てはしないw
>>868 とりあえず、アワードの取得をめざしたら?
今はどうかは知らないが(なにせ勉強したのは昔の事なので・・・)
JA0からJA9までカードを集めると、とりあえず
もらえるアワードがあるそうだ。
詳しくは、無線板で聞いてみるといいかも。
うちはドコモは通話もメールもオケで 通話はそのうちパンクしたか制限かかって駄目になった あうの家族とはめーるでも連絡取れず 禿はわからん
888 :
M7.74(dion軍) :2012/03/07(水) 20:03:32.64 ID:+qbT8RH30
889 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/07(水) 20:04:48.64 ID:QWkmGmhq0
>>317 を改訂しなきゃな
末尾Pのアホンダラのせいで他茨城が大迷惑、とwww
>>882 ああごめん、通話する相手はいないのか
悪かった
ハゲは壁一枚で電波が通りにくくなるようだね通常でも
安いものは安いなりにってことじゃない?
で、君の言う違いって何
わからないんだけど
本当のことを言っている人間に何だその口の聞き方は? おまえは何も知らないくせに何なんだその態度は??
892 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/03/07(水) 20:24:08.12 ID:YaVvyKW30
ステマしてるのか本当に勘違いなのかわからないから困るな まずアンテナ数だが アンテナ数は数の前に規模だ 東京スカイツリーとFON1万を比べるのはおかしいスカイツリーの圧勝だ つまりどれくらいのサイズのアンテナを立ててるか そしてどれだけ土地を持ってるかだ これでいうなら 1位:ドコモ 2位:au 3位:SBだろ SBは小さなアンテナ山ほど量産して数字上がんばってるように見せてるのと それこそ周波数的なハンデもあったしね
>>892 話しのわからないやつだな
実際にあった話をしてるんだよ
お前のナショナリズムなぞ関係ない
なんで物事を情緒的にしか考えられないんだ??www
猿か?
895 :
M7.74(大阪府) :2012/03/07(水) 20:28:55.29 ID:3DZT/5O/0
1カ月前に賞味期限切れたウィダーインゼリーってまだ飲めるかな?
禿信者が発狂してただけか・・・ ただ、災害ネタで嘘は言うなよ
東京は遅れたけどCメールは届いたな 地震の時は電話すんなって言ってたので その日は無視したから送信できたのかは分からないけど
900 :
M7.74(大阪府) :2012/03/07(水) 20:50:15.58 ID:3DZT/5O/0
>>896 消費期限じゃないし飲めるよね
ありがとう
周波数帯域によって各社のパンク耐性がわかりそうだよな…
スカイツリーは建物としては立派だけど、対地間電位は汚れてるだろうから、電波の質としてはどうなんだろう?
Emobileは楽々連絡取れたぜー メールも電話も〜♪
904 :
M7.74(家) :2012/03/07(水) 21:17:44.55 ID:nYpNJqio0
NHK で地震特集やってるよ。 見てみな。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012030700908 6割がAMラジオ=震災時、被災地の情報収集−総務省調査
総務省は7日、東日本大震災の被災者らの情報収集に関する調査結果を発表した。
震災発生時に役立った情報入手方法(複数回答)を聞いたところ、AMラジオとの回答が60.1%でトップ。
2位はFMラジオの39.0%で、停電時も使用できるラジオが非常時の情報源として高く評価された。
次いで携帯電話メール(31.1%)、近隣住民の口コミ(28.0%)の順だった。
調査は昨年9月から今年1月にかけて、岩手、宮城、福島3県の
自治体関係者や被災者、ボランティアら328人に個別面談で実施。
震災発生時、1週間後、約1カ月半後の昨年4月末の三つの時期に分け、
それぞれの時点で有用だった情報入手方法を調べた。
(2012/03/07-18:31)
AMラジオはかなり情報が怪しかった。 未だに憶えてる。
907 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/07(水) 22:18:07.50 ID:pnKzy4nxO
都民だが、当日の夕方のFM(Nack5とかtokyoFM)はどこも同じ放送で、情報がなく、音楽がかかってた記憶がある。 津波の被害も入ってないし、電車が運行中止の話ばかり。
909 :
M7.74(dion軍) :2012/03/07(水) 22:26:51.63 ID:+qbT8RH30
震度7のニュースで明日は防災用品コーナー賑わうんだろうな
>>908 気持ち的にかな?
情報の正確性やスピードは全く使い物にならなかった。
仕方ないよね。
>>910 いや情報かなりありがたかったけどなぁ
それよりはやく情報入手できる経路あるのか
912 :
M7.74(福島県) :2012/03/07(水) 22:51:56.87 ID:hUg5cU9S0
無線で2chが出来たら問題なし
普段ネットで情報集めしている人間にとっては(←自分も含めて) ネットや携帯の情報遮断がかなり不安&苦痛になるだろな 去年は電気もネットも生きてたから大丈夫だったけど 遮断されたらイライラしそうな悪寒
>>911 地域の市役所や、広報車の方が遥かに早いし正確だった。
全体的な状況はNHKで十分。
AMの存在価値はあまりなかったと思う。
>>913 ツイッターはあまり使えなかったけど
それでもラジオよりは役に立った。
しかも、ラジオは間違った情報を流してた。
最初はそれを信じてしまった・・。
916 :
M7.74(やわらか銀行) :2012/03/07(水) 23:02:06.51 ID:09hAP6uV0
末尾Pの茨城って基地外のようですね 相手にしない事にします
>>912 アマチュア無線でパケット通信やってる奴は居たな
もう15年ほど前だけど
>>914 そもそもテレビ見れないのにNHK無理
広報車なし、市役所、水の給水、汚水溢れた簡易トイレ、じじいが座ってだべってる
地域によって違うって事だね〜
レベルが足りなくて次スレ立てられなかったったw
>>912 たまにデジタルアマチュア無線機でネットやってる人が今でもいる
ISDN程度の速度は出るからツイッターやテキストサイト巡回程度なら実用になるらしいが…
ネットサーフィンできるアマ無線トランシーバーは高い、1台10万円くらいする
アマチュア無線は帯域が細く速度が出ないから、本格的なネット通信向きじゃない。 データ伝送にしても、せいぜい低解像度のJPEG画像を送るくらいが精一杯なんだから。 ただ電波出力だけはべらぼうに強いから、インフラ壊滅時の遠距離通話には圧倒的に有利だけど。
消費期限が切れる缶詰どうしよう あんまり美味しくないんだよな
>>272 時間が経ったけど確認してみた。まとめると、
「防災啓発映画や防災館の係員の説明は、地震発生時の被害軽減には自助・共
助の精神に基づく活動が重要ということを知ってもらうため。
ただ、その前提は地震の安全確保が最優先であり、近隣住民との協力による二
次的被害の防止です。自身が明らかに危険だと想定される条件下での活動を推
奨するものではありません」
だそうな。
>>923 美味しくないものはいざという時には鬱の種になりそうだから
出来れば美味しいもの・好きなものを備蓄したい
>>923 切れても2年くらい平気だから、いざというときのためにとっといてもいいのでは?
そんでおいしいものを買い足す。
すまんダメだったw
>>925 本当鬱だよ
でも実際食べ物がなくなるとありがた身がわかるときがくるかな
>>926 2年も保存ができるとわ
大した奴だな
情報サンクス
案の上、というか、昨日BSフジで猪瀬も 従来3日で物資が届くと言われてるが 直下の場合はそうはいかないから 最低1週間ぶんの備蓄は必要 みたいなこと言ってたな。 でも食い物もさることながら やっぱりトイレの水が一番心配だわ。 あと真夏に起きたら、汗だくで何日も風呂に入れない。 ラジオだ、電池だ、懐中電灯だのより断然そこが心配。 生活用水。
>>930 北海道の某市で断水に襲われたけど
下水処理場は無事だったからトイレの水は近所の川からポリタンクでピストン輸送した。
風呂シャワーの類は当然無理。まわりも同じだから気にならない。
断水直後はホムセンからポリタンクが消えた、ポリタンクは常備した方がいい。
田舎とはいえ都市部の公園・藪はウンコだらけ。
正直数少ない汲み取り式の家が羨ましかった。
ポットってどうしたらいいんだろう。 いざというとき近くにあると危ないのは分かってんだけど 電源や使い勝手の関係であんまり遠くに置けない。 耐震ジェル的なものは役に立たないんだよね?
934 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/08(木) 07:18:14.08 ID:7bxDM9Bt0
>>926 >
>>923 >切れても2年くらい平気だから、いざというときのためにとっといてもいいのでは?
>そんでおいしいものを買い足す。
肝ぢんの「いざという時」に開けたら傷んで食えなかった…ぢゃ話にならない。
もっと言うと、食べたら腹壊した…ぢゃ大問題。
今のうちにとっとと消費して次のを補ぢゅうしとくべきかと。
>>930 水道が使えないのに下水道が使えないと思うよ。それに電気が使えない状況だったら下水処理場も動かないから、下水使用禁止になると考えられる。
屎尿処理剤かバイオトイレを用意しましょう。
>>933 木箱を9mm厚のベニヤ板で作って入れるか
もしくは格好悪いけど、洗濯かごみたいのに入れて使う
んで、木箱・洗濯かごを固定する
木箱を作るのが難儀なら、適当な大きさのカラーボックスの横っ面に
コードを通す穴を開けて、寝かせて中にポットを置く
(本来正面を向く面を天井に向ける)
もちろんカラーボックスは固定必須
側面の板がポットの高さの2/3か、同等程度あれば
横揺れには耐えられる
しきりが二、三個ある整理箱と思ったらいい
>>937 停電しても下水処理場が使用不能なんてことはない
地震で下水管が物理的に壊れた場合以外は下水が使えなくなるなんてこともない
なぜなら、雨が降ると下水管に大量の雨水が流れこむわけだが、その時は下水処理場のキャパをはるかに超えてしまう
で、どうするかというと、下水処理をしないでそのまま垂れ流しにするんだ
そんなことをして大丈夫なのかと疑問に思うかもしれないが、雨水で薄まった下水は基準値を下回るからなんの問題もない
汚物の量が減るわけでもないのだから環境に及ぼす影響は同じだが気にしてはいけない
ちなみに川の上流にある下水処理施設は川に排水してるんだ
当然、下流の浄水場はその川から取水して水道水を作ってるんだね
都会の水道水がマズイのは当たり前だな、なあにかえって免疫力がつく
トイレの水って流すのに1回最低でも7−8リットル必要 2Lのペットボトルに4本 少ない水で流すと下水に到達する前に 自宅内配管で詰まって大変な事になる場合もある もちろん公共の下水も水が少なくて流れなくて詰まるし 下水管が割れていたら土壌(地下水)汚染になるし 水が豊富じゃない場合はビニール袋や新聞紙にしたほうがよいらしい デオドラントのペットシーツも使えるらしい 匂いがそうとうきついらしいので、ちゃんとふたの閉まるポリバケツも必要 庭の広い家ならともかくマンションとかはきつそうだな・・・ 自宅内の配管の詰まり対策にはゴムのカッポンカッポンがあると便利 それにしても水が無いと詰まりは治らない
問題になるのは大とティッシュペーパー 小はトイレでしても大丈夫だと思われる ティッシュは要注意 水が足りない時は使う量を最小限に ティッシュで何度もトイレを詰めた事があるので本当 (介護犬の世話のため)
>>828 帰宅難民になるパターンは色々あるだろうけど、首都圏での地震だったら
前回みたいに道がきれいな訳ないから大変だろうね。
>>929 配給されるものは選べないけど、備蓄するものは選べるんだから
まずいと分かっているものはとっとと消費して、美味しくてついつい食べちゃう!
備蓄なのに困っちゃう〜、くらいうまい奴を備蓄すべし
ただでさえ、精神的にも肉体的にも追い詰められる状況で
自分でする備蓄くらい気持ちが晴れるようなものを備蓄したいですよね。
>>855 次回は分からないけど、前回は繋がった。
中区の路上で家族が電話かけてきたけど、周りの人に「なんで繋がるの!?」と聞かれまくってたわ。
基地局のバッテリーが切れるまでは繋がっていたんだと思う。
おまえら今からでも良いから猫砂買えよ
946 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/08(木) 10:16:33.03 ID:BHS0VGHS0
水やトイレと言えば、去年浦安の人たちはどうしていたのだろう。
23区はほとんど計画停電経験してないんだよね 短時間でも経験したほうがよかったよね うちは避難場所が都営墓地。あちこち●だらけになりそう 付近に川も井戸もないし、車も庭も倉庫もないから いろいろ不安だ
948 :
M7.74(岡山県) :2012/03/08(木) 10:39:21.54 ID:nYmNEZ/w0
>>941 ティッシュをトイレに流したら詰まるだろw
>>949 あ・・・・素晴らしいツッコミ
ティッシュじゃなくてトイレットペーパーだわな そりゃ
トイレットペーパーも まとめてたくさん流すと詰まる 当たり前だけど 水が少なかったら多分少量でも詰まりやすくなると思われる 試してないけど カッポンカッポンと多量の水が無いと直らないよ〜
少しでも使う紙量を減らす為には腹の調子も整えなくてはな
被災時は紙は流さないのが基本
954 :
M7.74(芋) :2012/03/08(木) 11:32:37.03 ID:zZxyvhrI0
トイレにもクレクレはいるので要注意だよ 断水時に店のトイレ使用禁止にしたのを何度も破られて ●を放置して逃げられた
海外で下水の設備が整っていない地域だと トイレットペーパーは詰まりの原因になるから絶対に流さないで 備え付けのゴミ箱に入れるようになっている。 大でトイレットペーパーを使う量を減らしたい時は サニーナみたいなふき取りスプレー使うと良い。よく拭ける。
ウオッシュレットも無いし 拭き取り用のウエットティッシュが必要かも サニーナ知らんかった チェックしてみる
>>954 店だと鍵を閉めちゃうとか荷物で塞ぐとか対策が必要かもね
100リットルのトロ箱ってどこで手に入るだろう
>>959 ホームセンターに売ってるけど意外に高い
カセットコンロ買おうか悩んでるんだが優先順位どれくらい? 鍋料理は電気で普段使いはしない
ポリバケツでいいんぢゃない? それか、園芸用の大きなプランターで。 溜まったらそのまま、プチトマトでも植えて収穫すればいいと思う。
>>961 暖かい衣類・毛布等(エマブラ等)>水>食糧>ティッシュ・ゴミ袋等>懐中電灯・ランタン等>ラジオ>予備電池
ときて次くらいかな。
温かい食べ物・飲み物はこの時期本当にありがたいから、できれば確保したいものではあるよ。
カップめんやレトルト食を備蓄食にしてるならほぼ必須。
使い勝手・保存性・コストの面から、家の備蓄としてはカセットコンロは最適ではないかと。
フリーズドライの豆腐と油揚げ、野菜を密林で購入 なぜかマルちゃんの山芋とろろと大根おろしのフリーズドライは販売停止中
>>959 マグロの解体ショーをやるようなスーパー
欲しいって言えばタダでくれる
発泡スチロールは処理費が掛かるから
100リットルじゃなくても
中に入れる燻炭とうんこの量のバランスが取れれば
四分割にして積み重ねるんでも行けるんじゃないかなぁ
>>968 日常、水が止まらないうちに貯水しておかなきゃならないし、そうしたら風呂に入れなくなる。
お前らも当然A型だよな?
>>969 マンションとか貯水タンクのあるところに住んでる人ならアリかも
地震が来たらすぐ水をためておけば、断水・停電でタンクがカラになる前に水を確保できる
ほとんどの住人は先のことなんか考えずに、水洗トイレの水に使ったり平気でするだろうし早い者勝ちになる
972 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/08(木) 16:11:04.15 ID:lhgJYPEM0
973 :
M7.74(関東・甲信越) :2012/03/08(木) 16:25:10.90 ID:Rh5CbjPpO
地震こねえじゃん
>>972 値段的に100ガロン(400リットル弱)を32$は魅力だね
無論、給水所からの運搬用のタンクは必須だが
後、マンションとかの屋上にある貯水タンクは断水・停電の時に困らないようについてるわけじゃなく
揚水ポンプが頻繁にオン・オフされて寿命が縮むのを防ぐためのもので、さほど大きなものはついてないから割とすぐにカラになるよ
975 :
M7.74(東日本) :2012/03/08(木) 16:25:58.21 ID:UIGYd71r0
>>971 最近の大きなマンションなら自家発電ついている。
かつ貯水槽は一階か地下にあり電気を使用して水を送っている。
最近建設されるのはほぼこのタイプ。
古いマンションは屋上に貯水タンクがあるが下から電気にポンプで
くみ上げて貯水タンクに貯めている。この場合だけ停電時
水は早いもの勝ちだけど当然上の階の方が出がいい。
でも古いマンションでは震災時、建物の被害がおきて危険では?
>>975 加圧給水方式ってやつだね
でも、多分屋上にタンクのある高置水槽方式の方が圧倒的に多いと思う
維持費は加圧給水方式の方が安いんだけど、高置水槽方式の方が災害に強いので廃れることもないんじゃないかな
水が止まったら、裏の山にウンコしに行くしかないな
もったいねぇ トンスルつくれよトンスル
>>977 あえて乞食になるけど
花王以外のメーカーから類似品出ていたら教えて欲しい。
サニーナみたいに尻を綺麗にふき取るスプレーは
20年近く前に流行った時期もあったけど
今は花王のしか無いと思う。
薬局で聞いてもこれしかないと言われたので。
痔主の人に聞いたほうが早い?
非常食のセブンオーシャンの期限が来たんで食べてみた 粉々のシリアルを圧縮した牛乳っぽい風味 口の中ですぐに砕ける 鼻に何か経験したことのない何かが抜けるw アークスリーよりかは少しだけ旨いかな
982 :
M7.74(新疆ウイグル自治区) :2012/03/08(木) 17:50:01.82 ID:WsvxM1Bp0
首都直下大地震起きたら高速道路を物資配送や自衛隊移動の為に使うから 一般車両通行禁止だってね 国道が通れるか そもそも支援物資配送に使うと言ってるが高速道路は使えるか ガソリン持ってて地震起きたらまず県外へ移動とか思っている人は 逃走ルート確保も大事になりそうだね 籠城も何気にリアリティ帯びてきた 高速道路の一般車両通行禁止のソースはさっきのTBSのニュース
薬用ではないけど、泡で尻拭き取れるスプレーあった クレクレ乞食ですいませんでした。 スキナクレン、ハビナースの泡タイプなど。 嫌韓の人はそっちドゾ。 お風呂に入れないときに身体を綺麗にするもの 「清拭剤」でググると色々出てくる。1つ買っておこうかな。
つーか都内環七内に住んでたら車乗れるんだっけ?
985 :
M7.74(東日本) :2012/03/08(木) 18:08:08.34 ID:UIGYd71r0
>>984 特定の街道(6つ)は通行禁止。以外は通れる。
がしかし郊外へ行くのはOKだが、都内に入るのはNG。
まあ震度7レベルが来たら地盤沈下、液状化で道は
ずたずただろうけど。
>>968 これいいよ!
夏はシャワーしか浴びないのに水を貯めておくことに抵抗があった。
987 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/08(木) 18:11:39.60 ID:lhgJYPEM0
>>984 環7内側は震度5以上で自動車通行止め 自転車は軽車両だけどどうなんだ?
物資輸送は委託されるのかな?
988 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/08(木) 18:14:55.97 ID:lhgJYPEM0
989 :
M7.74(チベット自治区) :2012/03/08(木) 18:30:59.68 ID:7bxDM9Bt0
990 :
M7.74(埼玉県) :2012/03/08(木) 18:52:43.93 ID:xd3b2q6I0
990ゲット!
みんなレスありがと 大地震がきたら都内は車あきらめろんだな
埋め立てますか
梅立てますか
UME
>>992 自分で建てたのか?随分短時間でID変えられるんだな?
セシウム鯖水煮缶ウマー
998 :
M7.74(dion軍) :2012/03/08(木) 19:51:18.05 ID:kP8iJA6d0
やっぱ水だな
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。