【画像必須】あれって地震雲だよね?46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(埼玉県)
★ルール★
・明らかに飛行機雲であると思われる雲が地震雲として多数報告されています。その日の気象条件や天気図などと照らし合わせながらの報告を望みます。
・月や太陽の周りに見える光の輪(月暈、日暈)の報告も相次いでおります。これは世界各地で日常的に観察される現象であり、雨が降る前兆とされております。地震との関連性は極めて低いと思われますので、報告、写真のうpは自重願います。
・地震雲かもしれない雲を目撃したという報告・主張には、下の報告フォームに従って写真を付けてください。

---推奨報告フォーム---
【時間】
【場所】
【方角】
【詳しく】
画像URL:
----------------------
・地震雲と思われる雲を報告したり、議論したりする、地震雲に関する包括的な総合スレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。



前スレ
【画像必須】あれって地震雲だよね?45
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328888191/
2M7.74(関西・東海):2012/02/18(土) 22:15:21.77 ID:SsUR86rRO
3M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/18(土) 22:21:05.45 ID:0wXf5WV0O
最近否定厨の姿が見えないね
いくら否定してもなんも変わらないから諦めたんだろえなぁ〜
4M7.74(やわらか銀行):2012/02/18(土) 22:25:19.47 ID:BDUgaMdh0
地震雲についての公式見解。

気象庁ホームページ 地震予知について (地震雲について記載あり)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html

日本地震学会ホームページ FAQ 地震雲
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=148
5M7.74(東京都):2012/02/18(土) 22:31:34.65 ID:wQKu1bzV0
【ちきゅう】のいる

遠州灘沖の雲画像を定期的に欲しいんだけど。

近い人居ます?
6M7.74(鹿児島県):2012/02/18(土) 22:57:51.17 ID:upcUcPp10
7 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (鹿児島県):2012/02/18(土) 23:14:02.66 ID:upcUcPp10
せっかくだからちゃんと書く
日付を調べるのにてまどった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtL7YBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs-HgBQw.jpg

都城市 2011/01/11

ふと思い出して貼ってみた

8M7.74(東日本):2012/02/18(土) 23:40:09.50 ID:rNgmSioO0
>>5
古歩道さんこんばんは
人工地震なら地震雲は発生しないから心配することないよw
9M7.74(新潟県):2012/02/19(日) 01:57:21.71 ID:ZTk0dtmb0
心配することが無い意味がよくわかりません
10M7.74(東京都):2012/02/19(日) 03:48:15.84 ID:CVSn9uZX0
>>8

おまえ馬鹿?

人工地震だってよwそれだけじゃないっつーのw
11M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 05:42:38.63 ID:Mo9KEnRNO
>>7
“死都日本”思い出した
12M7.74(SB-iPhone):2012/02/19(日) 07:04:34.43 ID:rHNtgbZ4i
13M7.74(山梨県):2012/02/19(日) 08:02:48.33 ID:Bfc35zbn0
山梨県
南西と南方向にシマシマ
http://j.pic.to/2z9zc
14M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 08:07:30.64 ID:tkg745VVO
>12-13
埼玉県北部からもそれ見えてるわ
かなりびびった
15M7.74(関西・東海):2012/02/19(日) 08:12:45.42 ID:lCl2yGu9O
名古屋市もだよ
16M7.74(チベット自治区):2012/02/19(日) 08:16:55.94 ID:FZJS0R/80
東京からも見える
高さ無く西から東へ動きながら消えてる
17M7.74(庭):2012/02/19(日) 08:20:05.82 ID:GaHksoRZ0
東北新幹線の車窓からも見えました!!
大宮手前、西の空です。
18足立区(関東地方):2012/02/19(日) 08:25:01.31 ID:9saz3FQTO
今日は出てるね

@足立区上空

http://pita.st/n/chjlotz3
19M7.74(茸):2012/02/19(日) 08:25:42.56 ID:yiz7LzU30
千葉県北西部からも南(南西?)の空に見える。
20M7.74(庭):2012/02/19(日) 08:31:24.69 ID:ONJ5WnFQ0
>>13
それはヤバイ
21M7.74(やわらか銀行):2012/02/19(日) 08:41:35.68 ID:LiXgQrFrI
山梨大丈夫?
練馬区もだいたい似た感じ
http://g.pic.to/34hix
22M7.74(東海地方):2012/02/19(日) 08:44:38.00 ID:8XEcQPHVO
今朝の空@岐阜関市

http://h2.upup.be/YPbv8puvI9
23M7.74(茸):2012/02/19(日) 09:00:30.77 ID:EtTsxmIk0
これは、ひょっとすると来るかも分からんね。
千葉の人、オイラ全力で自転車こいで助けにいくだで。
総員全力で対空警戒されたし!
24M7.74(北海道):2012/02/19(日) 09:05:57.74 ID:vZF/D31X0
>>12
放射状形地震雲

数日以内に地震発生する事が多い。
雲が長いほど地震の揺れが大きい。

震源方向から数本の雲が放射状に伸びる雲。ごくまれにしか目撃されない珍しい形の地震雲です。
雲が長く、太く、色が濃いほど大きい揺れの地震が起こります


数日以内に弱い地震か
25M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 09:13:34.49 ID:b+zoW8PJO
埼玉県入間市8:40
http://mup.2ch-library.com/d/1329608389-120219_083858.jpg
ちなみに入間基地の飛行機はまだ飛んでません。
@基地から700m住み
26M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 09:13:42.12 ID:vV1jHvd9O
http://g.pic.to/7vxkt
こんな雲が何層も重なってました。

場所:東京新宿
時間:今日の朝8時頃
方角:画像奥が千葉方面
27M7.74(庭):2012/02/19(日) 09:30:00.53 ID:aJblHg+S0
> 12 と同じだ。慌てて写真も撮ったけど。
上越新幹線、本庄早稲田、熊谷から東京向かう電車の右手に見えたから、真西にシマシマの雲。
一本だけ交差する長い雲もあるね。
28M7.74(群馬県):2012/02/19(日) 09:37:01.53 ID:QuKAWBNN0
>>12

さっき見えてたぞ。油断してた
by 群馬南部 
いくらなんでも同時出現しすぎだろ。
29M7.74(WiMAX):2012/02/19(日) 09:57:02.41 ID:JWVC9TFk0
岐阜辺から群馬ぐらいまで似たような雲が出てるってことでおk?
30M7.74(東京都):2012/02/19(日) 10:08:26.43 ID:ogViCAOQ0
気圧によるただの放射雲。
バカでもしってるわ。
震災レベルの地震は来ない。
31M7.74(千葉県):2012/02/19(日) 10:24:34.67 ID:dTOAQw/Q0
転載だが富士山に放射状雲出てないか?
気象性かな

http://kumobbs.com/image76177.jpg
32M7.74(茸):2012/02/19(日) 10:46:58.15 ID:4xhxplI10
>>30
みんなが楽しんでいるのに水を差すな
3325(関東・甲信越):2012/02/19(日) 11:22:03.69 ID:b+zoW8PJO
完全に雲が消えて青空なう@入間市
34M7.74(東京都):2012/02/19(日) 11:24:28.90 ID:EU56XkXy0
埼玉が震源になりそうな雲が千葉県市川市の南南東の空に見えた。
今日は軽く揺れそう。雲の位置と向きと大きさから判断しました。
35M7.74(埼玉県):2012/02/19(日) 12:03:50.63 ID:c9T7k8h+0
ウェザーニュースライブカメラ、なんか富士市の雲がモックモクだね。
富士山が見えないくらいだ。
地震雲というのとは違うけど。ごめん。
36M7.74(東京都):2012/02/19(日) 12:10:48.09 ID:RciBUJjO0
>>30 出ましたよ否定厨!ということで今日明日は大きめの地震に注意だ。
37M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/19(日) 12:36:34.35 ID:/jgwKl++O
最近まで否定厨居なくてとても静かだったのに…
現れたから来るのか?
38 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2012/02/19(日) 13:13:12.77 ID:IhFTzga50
012/ 2/19 10:32 更新
太陽風磁場の南向きが強まって、オーロラが活発に発生しています。
http://swnews.jp/
39M7.74(東京都):2012/02/19(日) 14:23:22.60 ID:HwNBnKg30
>>1
おつお

菅平で−29.2度 本州での観測史上最低気温更新(02/19 12:33)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220219004.html
40M7.74(東京都):2012/02/19(日) 14:24:06.48 ID:HwNBnKg30
スレ間違えたケロ・・
否定厨来たらマジできたwwwwwwwww
42M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:茨城県沖M5.9最大震度4】):2012/02/19(日) 14:59:34.09 ID:/jgwKl++O
否定厨が現れたから地震来たじゃないかw
43M7.74(千葉県【14:54 震度3】):2012/02/19(日) 15:01:44.16 ID:FsxlA8800
フラグすげーなwww
前スレで茨城はいくつかあったけど、何時も揺れてるからよく分からないなw
44M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 15:09:52.60 ID:/4hY/EcyO
否定厨の意味をおまいらわかってないなww
地震を否定してるのではなく、地震厨のおまいらを否定してるんだよwwwww
余震一年は続くんだから、デカい余震きてもおかしくない状況なのみんなわかってるわww
45M7.74(家):2012/02/19(日) 15:11:59.57 ID:4L+hvnzd0
えっ?マジレス?
46M7.74(神奈川県):2012/02/19(日) 15:14:02.43 ID:8lvW0tcm0
>>44のせいででかいの来ちゃうからもうやめて!
47M7.74(宮城県):2012/02/19(日) 15:14:29.83 ID:q1IHtSzX0
2行目で頭悪そう臭を出しつつ3行目で確信させるレス
48M7.74(東京都):2012/02/19(日) 15:29:57.20 ID:RciBUJjO0
このスレでは地震雲かな?という素朴な疑問を
必死になって
飛行機雲、季節の雲と否定する奴のことを言う

と優しく教えてあげる俺。優しいなぁ。

否定厨の出没で地震が予想できるな。最近は。
後は否定厨とマグニチュードと地域をどう結びつけるかだ。
無論、雲の投稿次第だが。
49M7.74(東京都):2012/02/19(日) 15:30:17.87 ID:spLcR7B70
否定厨がどんな人間なのかは想像がつく 
友人もいない いつも下を向いて歩いている 根暗 ニヒリスト 童貞 斜め上 
そして近寄ると運気が吸われる 
こんな感じの人物が多いだろう 否定厨にはね 
もちろん彼女もいない だから世の中に恨みを抱いている 
カップルがあれ地震雲じゃない?ねえねえ見て!とか騒いで写メ取ってブログに載せるのを見て 
ケッ!この馬鹿女が!こんな感じでいつも怒っている 
俺の推理は当たっている 否定厨よ 胸に手を当てて考えてみなさい 
50M7.74(WiMAX):2012/02/19(日) 15:37:20.78 ID:sGCTvEPE0
地震雲1、2週間前はひどかったしな

51M7.74(東日本):2012/02/19(日) 15:38:25.58 ID:eCGZcrvj0
シマシマ雲出てたのか
52M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 15:45:20.95 ID:b+zoW8PJO
今朝の雲は地震雲でいいのかい?
53M7.74(群馬県):2012/02/19(日) 15:46:28.90 ID:QuKAWBNN0
>>49
きっと人間版カラスなんだろう。
地震が来そうだと本能で察知して我々に教えてくれるんだ
「地震は来ないよ!」って
54M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 16:02:04.96 ID:a/Mu7lyuO
どんな予言よりも、どんな宏観よりも、どんな雲よりも、地震くるのを見極めるには否定厨の出現が一番わかりやすいw
55M7.74(東日本):2012/02/19(日) 16:02:05.61 ID:eCGZcrvj0
>>53
それ最近そう思うな。
56M7.74(神奈川県):2012/02/19(日) 16:04:19.39 ID:UDy3P1ej0
被害が出ないようなショボイ雲はいいから震災クラスの雲はどれだか教えてくれよ
57M7.74(WiMAX):2012/02/19(日) 16:10:17.86 ID:snPOd/us0
>>56

まぁ、オレは
千葉県北西部地震2005年(平成17年)7月23日(土)午後4時35分
マグニチュード6.0
を地震雲で当てて取材も来たがな(`・∀・´)エッヘン!!

・・・過去の栄光だw
58M7.74(庭):2012/02/19(日) 16:14:26.52 ID:MRRzfjoX0
やたら今日出てた雲、地震雲だったんだね
震度五弱ってけっこうでかいよね
59M7.74(東京都):2012/02/19(日) 16:17:39.86 ID:spLcR7B70
で、否定厨は家に帰って思うんだ 
何で近頃のメス犬はあんなチャラチャラした馬鹿男に又を開くんだ! 
この糞! 俺様の方が頭も良いし性格もGoodなのに!イラついたから地震雲スレ荒らしてやるぜ! 
この!この!この馬鹿どもめが!
これが否定厨の実像である  
60M7.74(東京都):2012/02/19(日) 16:43:54.96 ID:RciBUJjO0
地震の前は否定厨の脳に何らかの影響をもたらすからスレ荒らしする。
ということは、否定厨はスレ荒らしたくなったら逆に
地震予知すればヒーローになれるのでは?
61M7.74(SB-iPhone):2012/02/19(日) 17:27:21.44 ID:gZj+5zrzi
場所:群馬県前橋市
方向:西6°
時間:17:21http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyNzgBQw.jpg
62M7.74(東京都):2012/02/19(日) 17:35:43.22 ID:cpgpMOBj0
とか言っておまい否定厨よりスレを荒らしてるわけなのだが・・


つか、否定厨が寂しい人間なら、否定などしないで大地震来いっ!て逆に願うんじゃね?
63M7.74(東京都):2012/02/19(日) 17:39:31.74 ID:A1vw5+Lu0
というか今日はたまたま大きめの地震があっただけじゃね?
64M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 17:47:04.50 ID:kFi2blJJO
空が真っ赤で萌えている感じwww
これヤバイだろ?

65M7.74(チベット自治区):2012/02/19(日) 17:53:13.22 ID:FZJS0R/80
こないだの地震雲が今日ので、今日の地震雲が次の…とかだったら嫌だなw
66M7.74(神奈川県):2012/02/19(日) 17:53:43.89 ID:hXtAajua0
いまさらだが前スレのアレどう見ても合成
67M7.74(SB-iPhone):2012/02/19(日) 17:54:38.19 ID:gZj+5zrzi
68M7.74(東京都):2012/02/19(日) 17:59:07.79 ID:HwNBnKg30
>>67
もずく酢みたい
69M7.74(WiMAX):2012/02/19(日) 18:02:29.55 ID:sGCTvEPE0
竜巻雲が出たらもう巨大地震だな
70M7.74(愛知県):2012/02/19(日) 18:03:27.47 ID:R+BYpqDP0
>>7
以前、2回ほど名古屋で似たような雲を見てアップしたことがあるよ。
その時は揺れなかったから、これも揺れないといいね。
71M7.74(群馬県):2012/02/19(日) 18:03:33.39 ID:mVm6vT/a0
>>61,>>67
この雲はオレも確認した
浅間のあたりで太目のイモムシの腹みたいな枝がでていたけど
ずいぶん長い雲だったね

八ヶ岳のさらに南のほうから三国まででていたような感じだった(先端が三国側)

長野はご注意ください
72M7.74(新潟・東北):2012/02/19(日) 18:16:53.41 ID:SyzgIgLpO
>>13
こんな雲出た何日後に地震来たっけ?
73M7.74(東京都):2012/02/19(日) 18:25:50.36 ID:HwNBnKg30
一週間から二週間くらい
それか三週間くらい
74M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/19(日) 18:26:28.24 ID:DSUeR9WuO
筋雲は約1週間前だっけ??
75M7.74(神奈川県):2012/02/19(日) 19:10:56.25 ID:yPV1Ow8T0
こんな雲はあてにはならない
76M7.74(東京都):2012/02/19(日) 20:14:30.65 ID:RciBUJjO0
待ってましたよ否定厨。今晩から明日昼までにちょっと強めがくるかな??
77M7.74(東京都):2012/02/19(日) 20:22:29.02 ID:0ZBGIQH80
今夜もまた出てるじゃんか・・・・・

78M7.74(福岡県):2012/02/19(日) 20:26:53.83 ID:q3Tvg8Ul0
>>72
5日~10日位
79M7.74(東京都):2012/02/19(日) 20:28:08.72 ID:0ZBGIQH80
ウチから見て同じ場所に同じ雲が見える気がしてきてるんだけど
もしかして、これって立川断層の雲なんじゃないだろうか・・・・?
80M7.74(庭):2012/02/19(日) 20:32:00.09 ID:TjnRsDFg0
>>61
なんか、かっこいい雲だね。
81M7.74(チベット自治区):2012/02/19(日) 20:55:56.78 ID:SVaT4f500
普通の雲だろ
82M7.74(東京都):2012/02/19(日) 21:08:26.21 ID:0ZBGIQH80
83M7.74(大阪府):2012/02/19(日) 21:14:47.65 ID:Qhn+cDCv0
20:00ってそんなに明るい?
84M7.74(東京都):2012/02/19(日) 21:15:02.86 ID:0ZBGIQH80
85M7.74(東京都):2012/02/19(日) 21:17:03.40 ID:0ZBGIQH80
>>83
東京だからね
86M7.74(茸):2012/02/19(日) 21:31:09.88 ID:YWJ6Hj8h0
87M7.74(dion軍):2012/02/19(日) 22:00:38.42 ID:u+j+Z70P0
>>86
何か凄いなぁ
88M7.74(東日本):2012/02/19(日) 22:11:00.84 ID:UlfWn3Ss0
>>86
リン・チーリンに教えてあげなきゃ
89M7.74(群馬県):2012/02/19(日) 22:43:44.16 ID:QuKAWBNN0
http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/satenv.html

今日の福島のだけだといいんだが。
また来るかな

お前ら撮る準備だけはしとけよ
90M7.74(茸):2012/02/19(日) 22:59:42.59 ID:sEW2U2ul0
明後日に大きいのが来ませんように
91M7.74(東京都):2012/02/19(日) 23:10:50.55 ID:dGYKq1jX0
いんや来るよでかいのが
92M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 23:32:35.12 ID:sdOeg0VyO
今朝の放射雲は向きが震源と反対方向だったが、あんなの見たの初めてで実際に来た
これからは放射状に伸びてく先が震源だと考えてみる
93M7.74(愛知県):2012/02/20(月) 00:29:31.46 ID:TzPEhQyr0
最近地震雲、出過ぎ
混乱しないように、地震雲まとめのつべ
http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc&feature=player_embedded
94M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 05:53:24.14 ID:OL+sT9mlO
朝焼けがキレイ
95M7.74(群馬県):2012/02/20(月) 07:24:42.31 ID:5r5WBS8s0
>>94
ほ〜
お天気、下降線ですな
96M7.74(SB-iPhone):2012/02/20(月) 08:32:02.68 ID:qqig+GsIi
97M7.74(茸):2012/02/20(月) 11:55:46.01 ID:XbHHXtDv0
ブルーインパルスの軌跡のようだ!
98M7.74(家):2012/02/20(月) 12:17:26.59 ID:isY56aFz0
>>96
撮影場所はどこですか?
99M7.74(茸):2012/02/20(月) 14:41:02.95 ID:TFNhfKKF0
100M7.74(茸):2012/02/20(月) 14:44:55.73 ID:TFNhfKKF0
富士山から雲の“後光”−。19日朝、富士吉田市内から富士山を中心に放射状に筋雲が広がる光景が
見られた。富士吉田市旭2丁目の事務員、渡辺美樹さん(47)は、自宅前から撮影した。

渡辺さんによると、筋雲は午前7時10分ごろ出現。外出前に気付き、急いでデジタルカメラで撮影した。
はっきり放射状に見えていたのは5分ほどだったという。
渡辺さんは、「初めて見てびっくりしたが、富士山から後光が差すように雲が広がるおめでたい光景。
天皇陛下の手術が無事成功し、富士山も祝福しているのではないか。良いことの兆しだとうれしい」
と話している。

市富士山課によると、筋雲は西高東低の冬型の気圧配置のときに多く見られるとされるが、担当者は
「富士山を中心にはっきり広がって見えるのは、麓でも珍しい光景」と話している。

[山梨日日新聞]2012年02月20日(月)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/02/20/9.html
富士山を中心に放射状に広がって見える筋雲(富士吉田市旭2丁目から渡辺美樹さん撮影)
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201202/20120220_09_1.jpg
101M7.74(東京都):2012/02/20(月) 14:45:15.48 ID:CQgPsbri0
わざわざ加工してUPしなくて良いよ暇人
102M7.74(東京都):2012/02/20(月) 14:48:03.71 ID:CQgPsbri0
>>100
高い山から伸びる雲

普通によくあるよ。
103M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 14:48:30.70 ID:tbdH1Jd30
>>100
すげーな おい
104M7.74(茸):2012/02/20(月) 14:50:46.88 ID:TFNhfKKF0
加工だって(笑)
105M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 14:53:02.65 ID:tbdH1Jd30
>>104
加工じゃないだろ アホ
106M7.74(茸):2012/02/20(月) 15:00:44.49 ID:TFNhfKKF0
>>105
加工ってかかれたの!
貼ったの自分です
107M7.74(宮城県):2012/02/20(月) 15:05:38.60 ID:rtzWH7jA0
   / ̄ ̄ヽ 
   /(●) ..(●) 
   |  'ー=‐'  i  ?
    >     く    
 _/ ,/⌒)、,ヽ_  
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
108M7.74(北海道):2012/02/20(月) 15:14:08.27 ID:89HU5eje0
竜巻雲マダー?
109M7.74(SB-iPhone):2012/02/20(月) 15:16:41.09 ID:VJ/ACqXdP
>>100
すげー!
110M7.74(東京都):2012/02/20(月) 15:30:22.20 ID:Wvgdaa630
>>100 それ地震雲!

以下禁止w
111M7.74(関東地方):2012/02/20(月) 15:34:07.39 ID:23Sl+h+gO
地震雲だとしたら震源は富士山?
112M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 15:39:02.10 ID:qGsmpox0O
>>111
筑波山
113M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 15:47:33.23 ID:tbdH1Jd30
>>111
富士山の後ろは駿河湾
114M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 15:53:32.11 ID:4gX5O65E0
>>100
>渡辺美樹さん撮影
あの男またなんか企んでるのか!
115M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 16:04:06.21 ID:tbdH1Jd30
http://blog.kamishihoron.com/jl8fxl/kiji/485.html

これ見ろ
M8の十勝沖地震の前兆

ほとんどおんなじ雲
116M7.74(東京都):2012/02/20(月) 16:06:08.32 ID:ZofGnRQn0
>>100の画像、絶対加工かと思って富士山ライブカメラ遡ったら
似たのがあったのでビックリした
117M7.74(東京都):2012/02/20(月) 16:07:09.01 ID:qAeXwA1/0
>>100を加工とか言ってる奴らなんなの?

>>100の写真と同じ時間ごろのライブカメラの写真を見ろ!!

http://www.fujigoko.tv/live/shotList.cgi?start=112&d=1&lo=
118M7.74(WiMAX):2012/02/20(月) 16:10:21.45 ID:L+Z6pRae0
そんなの見なくっても、東京、千葉でも確認できてるってw
119M7.74(東京都):2012/02/20(月) 16:15:35.89 ID:qAeXwA1/0

てか、最近このスレ過疎りすぎじゃね?いやこのスレに限らず地震板のスレ全体的に過疎ってる。

おまいら油断しすぎだろ!
120M7.74(東京都):2012/02/20(月) 16:19:33.08 ID:Wvgdaa630
TVで全否定された影響 でもその放送を見なかった夜部隊は頑張ってる
121M7.74(山形県):2012/02/20(月) 16:45:47.04 ID:yUN0L8q40
>>117
ということは、およそ一週間後ですか?
122M7.74(茸):2012/02/20(月) 16:54:28.42 ID:Kib8/Z750
特大の放射状雲なら
写真に納めて2Dに置き換えると
手前に来るの従って外側に開く曲線になる。
この画像はどこまでも直線。
つまり放射状ではなく平行な雲である。
従って1週間前の放射状ではなく
3週間前の平行雲である。
123M7.74(栃木県):2012/02/20(月) 17:06:23.27 ID:z4RH4DrQ0
>>12>>96
(^-^)/ オヒサ! ナイスショット
124M7.74(関西・東海):2012/02/20(月) 17:07:51.08 ID:6lpcPxSmO
>>120
全否定って何を?
125M7.74(宮城県):2012/02/20(月) 17:09:15.58 ID:rtzWH7jA0
>>124
ここで否定の言葉に繋がる言葉っつったら我らがスレタイ 地震雲様しかいないだろ
126M7.74(東京都):2012/02/20(月) 17:23:23.30 ID:qAeXwA1/0
この期に及んでテレビを妄信してる奴ってなんなの?
127M7.74(北海道):2012/02/20(月) 17:29:18.35 ID:vdRZiBWY0
>>121
http://j-jis.com/yochi/zen_kumo.shtml
地震雲について

放射状形地震雲

数日以内に地震発生する事が多い。
雲が長いほど地震の揺れが大きい。

128下克のジョー(新疆ウイグル自治区):2012/02/20(月) 17:36:00.45 ID:e9ff1mkh0
テレビが本当のことを逝ってくれるようになった。
やっぱみんないい人だったよ。
129M7.74(東京都):2012/02/20(月) 17:53:59.26 ID:np8J8P/L0
今日の衛星画像を、可視光と赤外線画像を見てたら
海上に3箇所くらいおかしなエリアがあるな

ひとつは室戸沖、南北方向にかけて
茨城から千葉にかけての東方沖も雲の移動がおかしなラインが見られる
130M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 18:25:02.79 ID:djuEip49O
静岡くるんじゃね?
131M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/20(月) 18:26:37.70 ID:CxMyDIZQ0
>>6
桜島は景気がよろしいなあ
132M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/20(月) 18:31:23.96 ID:CxMyDIZQ0
>>117
ひゃあ、この雲見た人たくさんいるんやな!
133M7.74(東京都):2012/02/20(月) 18:46:39.98 ID:APnJooPC0
>>120
俺TV全く見ないからソレについて全然しらないけど
とりあえずただ関係ないとおもわれますよ〜とかじゃなくて
科学的に関係無い事が立証されたって事なの?
134M7.74(dion軍):2012/02/20(月) 18:57:18.75 ID:0bXNNvbf0
輪っか。おもしろいのあるなw
ttp://www.fujigoko.tv/db/origin/shot/1326166968.jpg
135M7.74(dion軍):2012/02/20(月) 19:03:12.98 ID:x9U6798D0
>>134
綺麗な輪だなぁ
136M7.74(愛知県):2012/02/20(月) 19:07:32.58 ID:LSl9KT7f0
>>134
富士山が天に召されたみたいな妙な景色・・・
137M7.74(東京都):2012/02/20(月) 19:09:41.26 ID:np8J8P/L0
>>134
これは、時々よく見れるよ
138M7.74(神奈川県):2012/02/20(月) 19:15:11.29 ID:2FXG+1G90
>>133
立証しなきゃいけないのは関係あるって言ってる側
関係がないことを証明しろと言うのは立証責任の転嫁でオカルト論者、疑似科学論者が使う得意な手

オレオレって電話してくるならデータを示して立証すればいい
そうすればいくらでも振り込みますよって言ってるのに肯定派はいつまでも立証してくれない
立証できないならオカルトですねって言われるのは当たり前の話

>>134
雲のふちに光が当たってるだけ
これが輪に見える人は平行の雲が放射状に見えるのと同じで空間認識能力が弱いんだよ


139M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 19:24:03.48 ID:tMA00dRD0
>>134
これ富士傘って言うんじゃなかった?
こうなると雨が降るって言われてるよ
140M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 19:25:17.20 ID:yS2hiduE0
>>100
飛行機雲に関しては、こちらのサイトをご参考に
http://www.flightradar24.com/

国際線を中心に、現在飛行中の航空機が見られます。
このサイトに関するスレは

【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【8機影目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1328575660/
141M7.74(北海道):2012/02/20(月) 19:26:48.65 ID:vdRZiBWY0
TVが影響力あるって思ってる人ってまだいるんだね。
142M7.74(東京都):2012/02/20(月) 19:29:51.28 ID:APnJooPC0
>>138
ほうほう、なるほど。
つまり否定派っていうのは根拠が無くとも
とりあえず否定するだけで良いワケかw

確かにTV向きだね。
143M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 19:32:58.87 ID:9qRceO+/O
東の空にピーっと一直線の雲が。@練馬区

写真は出先でとれなかったすまん。
144M7.74(神奈川県):2012/02/20(月) 19:37:04.69 ID:2FXG+1G90
○○日前の雲だと主張してるものもTVの動画じゃない
それに影響されてるのに「TVが影響力あるって思ってる人ってまだいるんだね。」なんて恥ずかしくないかい? www

論理的思考が出来ない人間なんてこの程度www
145M7.74(dion軍):2012/02/20(月) 19:40:06.63 ID:iNlkTNE40
せっかく楽しんでんだから水を差すなよぉ
146M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/20(月) 19:49:09.03 ID:Xs6VMU410
首都圏直下型地震は起きてない現実
147M7.74(北海道):2012/02/20(月) 19:49:30.00 ID:vdRZiBWY0
>>144
えっ
私TVの動画なんて紹介してないし、見てないけど…?
148M7.74(北海道):2012/02/20(月) 19:59:16.23 ID:vdRZiBWY0
>>127は地震情報サイトだよ?
なんでTV動画だって勝手に思ってるのか知らないけど。

TVを信じる人ってソースも確認しないで情報はみんなTV !とか信じてるの?
自分が間違ってるのに論理的思考が〜とかこっぱずかしいこと平気で書き込めるのもすごいけど。
149M7.74(神奈川県):2012/02/20(月) 20:33:35.76 ID:2FXG+1G90
TVは信じないけど地震情報サイトは信じるんだwww

で、そのサイトの定義の検証は誰がやったの?
検証されたならデータがあるんだよね?


93 M7.74(愛知県) [] 2012/02/20(月) 00:29:31.46 ID:TzPEhQyr0 Be:
最近地震雲、出過ぎ
混乱しないように、地震雲まとめのつべ
http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc&feature=player_embedded
150!omikuji!dama(静岡県):2012/02/20(月) 20:33:55.75 ID:357DZjSL0
富士山から雲の“後光”−。19日朝、富士吉田市内から富士山を中心に放射状に筋雲が広がる光景が
見られた。富士吉田市旭2丁目の事務員、渡辺美樹さん(47)は、自宅前から撮影した。

渡辺さんによると、筋雲は午前7時10分ごろ出現。外出前に気付き、急いでデジタルカメラで撮影した。
はっきり放射状に見えていたのは5分ほどだったという。
渡辺さんは、「初めて見てびっくりしたが、富士山から後光が差すように雲が広がるおめでたい光景。
天皇陛下の手術が無事成功し、富士山も祝福しているのではないか。良いことの兆しだとうれしい」
と話している。

市富士山課によると、筋雲は西高東低の冬型の気圧配置のときに多く見られるとされるが、担当者は
「富士山を中心にはっきり広がって見えるのは、麓でも珍しい光景」と話している。

[山梨日日新聞]2012年02月20日(月)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/02/20/9.html
富士山を中心に放射状に広がって見える筋雲(富士吉田市旭2丁目から渡辺美樹さん撮影)
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201202/20120220_09_1.jpg


151M7.74(北海道):2012/02/20(月) 20:37:54.50 ID:vdRZiBWY0
>>149
あれ?TVからもってきてるのにTV 信じないのが論理的思考とやらに反するんじゃなかったの?

自分の論理がめちゃくちゃなのはみて見ぬふりして、
今度は別な方に話しそらしてごまかそうとするとか
ほんとにクズだね、TV信じてるw人って。
152M7.74(北海道):2012/02/20(月) 20:41:40.69 ID:vdRZiBWY0
>>149
>>144は私へのレスでしょ?
私つべとかそんなもの貼ってないけど?
見たけど地震サイトのパクリじゃん、TVっていっつもそうだよね。

他人が今日の12時頃にどこかで貼った物を私が紹介した物と混同してるみたいだけど私とは全然関係ないですけど。
あなたの方が論理的な思考が出来てないようだけどバカなの?死ぬの?
恥ずかしくないの?
153M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 21:21:30.39 ID:jgCgYWgx0
スレ観測雲まとめ
◯筋状、帯状 約2週間前 (済み)
◯波状、放射状 約1週間前 ←今ココ
◯直立、竜巻状 約3日前
◯塊状、ラピュタ雲 約直前、1、2日前
2月26日前後怪しいな

154M7.74(芋):2012/02/20(月) 21:49:20.95 ID:xOQRNBDj0
湘南住みの母より電話なんだが、
・海の沖の方に変な雲大量
(山側はなにもない)
・血に色のような気味悪い赤の夕日

以上、新潟地震、茨城震度5の余震
の前夜くらいときと全く同じとのことでした。

だれか撮った人いますかねぇ・・・・
155M7.74(東京都):2012/02/20(月) 22:18:17.05 ID:rqoJxIN30
否定厨が大荒れしてたようだな。また明日も強めの地震かよ
156!omikuji!dama(静岡県):2012/02/20(月) 22:31:12.74 ID:357DZjSL0
確か一ヶ月くらい前
高知県で放射状雲が見えて
何も起きなかった
157M7.74(岐阜県):2012/02/20(月) 22:34:43.86 ID:GgA6g+Vh0
写真が撮れていないがちょっと気になったので…
1時間程前に、東から西に真っ直ぐ何本もの筋状の雲を見た@岐阜県
何も起きないことを祈る
158M7.74(神奈川県):2012/02/20(月) 22:42:51.50 ID:aCfnCvqk0
>>154
私も海のほうからわきあがってきたその雲が気になった。
雨の予報もなくて乾燥してるのに、もくもくと内陸のほうにくる。
北のほうはぜんぜん雲がない青空なのに、夏のゲリラ豪雨の雲みたい。でも雨雲じゃないし。
159M7.74(愛知県):2012/02/20(月) 22:44:05.13 ID:LSl9KT7f0
個人的に危険だと思われる雲が出ています。(かずの不思議生活)

ttp://littleumi.blog.so-net.ne.jp/2012-02-20-1
160M7.74(東日本):2012/02/20(月) 22:51:20.12 ID:KiGdrYmO0
>>155
カラスが騒ぐのと同じだねw
161M7.74(東京都):2012/02/20(月) 23:13:39.21 ID:np8J8P/L0
>>153
私としては月トリガー説を信じてるので、3/1〜3/7前後が危険と予想してる
地震雲はあくまで前兆現象、エネルギーがたまったサイン
162M7.74(茸):2012/02/21(火) 00:15:02.99 ID:1DxaFK4R0
そう言えば俺的さん最近見ないな
163M7.74(東京都):2012/02/21(火) 00:26:19.88 ID:ZOe8Sds00
俺的?
164M7.74(群馬県):2012/02/21(火) 00:44:22.56 ID:AfSzLgQW0
>>160
日曜日、否定厨が現れたら震度5が起きたw
165M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 05:55:15.13 ID:bvpw1UCsO
今にも地震が起きそうな真っ赤な朝焼けだったぜ…
166M7.74(中国地方):2012/02/21(火) 06:20:15.47 ID:dW2M7Upu0
167M7.74(東日本):2012/02/21(火) 06:56:26.93 ID:jatQ7iE80
>>166
ベトナム人?
168M7.74(東京都):2012/02/21(火) 07:39:11.67 ID:ZS23kq8Y0
169M7.74(群馬県):2012/02/21(火) 07:55:36.32 ID:NMrR0xMn0
>>166
朝っぱらからムラムラしちまったじゃねぇか
どうしてくれる!!!
170M7.74(関西・東海):2012/02/21(火) 09:11:47.70 ID:/92fHDIkO
南側に筋状の雲見えるけど、ただの飛行機雲かな?
前に北側で似たような雲あったときは10日後に山梨県震度5強きたが…@静岡県
171M7.74(茸):2012/02/21(火) 09:19:03.20 ID:5Vmtcdov0
今日は典型的な冬空だから
綺麗に薄い雲が巻きそうです!
皆さん!惑わされないように!
172M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 09:42:18.69 ID:Htn1oDvLi
>>171
ぁゃιぃ…と思って撮影だけはしておいたw
173M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 10:17:45.03 ID:Tt7i6b3R0
http://o.pic.to/5b30t
相模原市南区西10時
174M7.4(茸):2012/02/21(火) 10:20:01.85 ID:/+cZbGmm0
>>166
SKE48豊田市小木曽ちゃん
175M7.74(東京都):2012/02/21(火) 10:42:19.38 ID:ZOe8Sds00
今日もいつもの空の場所に、また同じ雲が出てる
ただし、前と違ってぼんやりうっすらとしてる
見える場所も、流れてる方向も同じ
176M7.74(東日本):2012/02/21(火) 11:19:37.90 ID:lywdjiKr0
薄い雲の中に縦に飛行機雲のような雲が2本@茨城
北の方向。画像なくてすまん。
177M7.74(東京都):2012/02/21(火) 11:29:44.68 ID:4p4cGG/90
なんかこのスレ来るようになってから、よく空を見上げるようになった
おかげでUFOをちょくちょく見つける 思った以上に飛んでんだなぁあれ
178M7.74(茸):2012/02/21(火) 11:35:19.60 ID:Z4BHBJdU0
それ人工衛星じゃ?
179M7.74(公衆):2012/02/21(火) 11:35:23.53 ID:jCfm70po0
夜空を見上げるたびに思い出せ、ナイトライダ〜
180M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 11:36:16.61 ID:wDVvEszw0
>>177
君さらっと凄いことを言うねぇwwww
181M7.74(宮城県):2012/02/21(火) 11:37:14.68 ID:lmtNcalw0
UFO否定厨もきたらどうなるんだろう
182M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 11:48:52.39 ID:THN3+/1lO
面倒臭いことになる。
183M7.74(茸):2012/02/21(火) 11:51:05.37 ID:Z4BHBJdU0
11時半頃、相模湾越しの富士山、傘かぶってるよ。写真撮れなくてスマソ
184M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 11:53:09.14 ID:IUl5MfdPO
http://imepic.jp/20120221/425300
飛行機雲じゃないよ
185M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 11:53:55.01 ID:IX9XjRlkO
明日は雨だぬ
186M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 11:58:20.35 ID:uhHHn6vCi
187M7.74(東京都):2012/02/21(火) 11:59:39.50 ID:N+zuD2hG0
>>184
>>186
場所と撮影方角書かないと意味ない
188M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:02:50.69 ID:ZOe8Sds00
>>186
それ!ウチからも見えてる
189M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:04:22.92 ID:Us4Z7OHEO
190M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:05:10.18 ID:rfCHNQuEO
東京湾上空に富士山方面から3本出てるね。
191M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:05:21.19 ID:ZOe8Sds00
>>186
これ、早稲田のあたりかな?
192M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:07:21.42 ID:VH8KBZ7pO
http://imepic.jp/20120221/434790

品川から西方面あたり。
193M7.74(芋):2012/02/21(火) 12:07:53.71 ID:m4FPy+HB0
これうちからも見える
飛行機雲じゃないよ!
194M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:08:39.62 ID:q0ksdlxPO
大田からも見えてる
飛行機じゃないの?
195M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 12:10:27.20 ID:4SYqd0D80
埼玉県の春日部からも南に3本ライン雲がよく見えています
196M7.74(芋):2012/02/21(火) 12:12:08.05 ID:m4FPy+HB0
全然くずれない!
197M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:12:08.54 ID:s4PY8HiQ0
中央線の電車からも四本見えるよ。
飛行機雲より太い
198M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 12:12:21.02 ID:rkS6XhB4i
平塚より三本線を確認。
雲の進行方向より反対が富士山。
199M7.74(千葉県):2012/02/21(火) 12:12:47.83 ID:oCxFOKbW0
千葉県市原市からも見える
これは来るか?
200!omikuji(SB-iPhone):2012/02/21(火) 12:13:01.88 ID:ASp1RSLai
東金市、八街市からも三本見えてるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7azhBQw.jpg
201M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 12:13:11.06 ID:wDVvEszw0
どんだけその雲見えてんだよw怖すぎだろw
202M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 12:13:36.05 ID:uhHHn6vCi
場所は吉祥寺
方向は南側に見える

南西から北東に伸びてる

よく見たら4本だった
手前のがさっきより太くなってる
203M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:14:22.27 ID:9rRIL/PF0
204ムルナウ ◆dJmzRHVBCs (やわらか銀行):2012/02/21(火) 12:15:36.66 ID:bXVFlO8/0
不気味すぎ
205M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:17:09.28 ID:ZOe8Sds00
>>200
えっ?
なんで八街からも見えてるんだよ・・・・・
206M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:17:54.70 ID:E7PzSdNa0
http://imepic.jp/20120221/441750

富士山にまで伸びてる、って多分これと同じだね
207M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:18:42.73 ID:UL+Oj3jp0
横田基地側の俺にはさすがに見えるはずがないと思ったが短いの含め4本見えた( ゚д゚ )
208M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 12:19:25.32 ID:uhHHn6vCi
209M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 12:19:34.17 ID:uGxyLYny0

http://imepic.jp/20120221/441190

鎌倉
東京から富士山に向かって
210M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 12:20:24.89 ID:9ov++Ad00
211M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 12:20:36.25 ID:wDVvEszw0
ツイッターの検索で線 雲で検索すると結構ヒットするなw
関東の人はみんな気にしてるみたい
212M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 12:21:34.16 ID:opIJniUv0
三本雲、横浜南区からも見えてる
ビルが邪魔で写真は撮れないすまん
213M7.74(庭):2012/02/21(火) 12:22:12.48 ID:pydN3WLj0
春だねもうすぐ
そんな雲しかない
214M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:27:43.28 ID:QKJJdCV/O
こちら東京都渋谷区、宮益坂下にいるが、確認した。建物に遮られ三本しか見えないが、飛行機雲とは少し違う感じ。
なかなか薄くならない。

本物か?orz
215M7.74(庭):2012/02/21(火) 12:29:08.15 ID:pydN3WLj0
>>214
飛行機飛んでたよ
216 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 12:29:34.89 ID:OZUzBlXR0
217M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:31:33.38 ID:ZOe8Sds00
>>214
ホンモノだよ
先々週の週末くらいから顕著に出てる
218M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:32:11.69 ID:IU8U00cR0
否定厨登場! また来そうだな
219M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 12:32:19.23 ID:qeUbp4HM0
>>215
今もう一本出てきてるけど、飛行機雲ではないな。
真上に見えるけど、ニョキニョキ伸びてるわw
220M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:32:34.45 ID:ya69BYYC0
気流でできた波の山頂に雲ができてるだけだよ。
221M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:32:55.90 ID:CDDBP+EG0
なんかもう地震雲連発だし、実際地震も多いし、疲れてくるね。。
222M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 12:34:19.37 ID:qeUbp4HM0
と思ったら即効で消えてもた
223M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:34:40.34 ID:ya69BYYC0
224M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:35:12.55 ID:IX9XjRlkO
3本線だかの雲が見える見えるって みんな騒いでるけど 御殿場住みの私んちからは何も見えん。
225M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 12:35:42.13 ID:Avca/5kOO
東京北区でも見えるよ

http://g.pic.to/359zd

この雲、10時頃から出始めた。
洗濯しようと目覚ましかけてたから間違いない
10時の時点では埼玉寄りだったけど、段々東京都方面に近付いてきてる印象。
でもピーク時より薄まったかな
226M7.74(庭):2012/02/21(火) 12:36:02.91 ID:BVQK9XRd0
今見てきた
千葉船橋辺りでも南に細い線状の雲見えてますー
227M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:36:41.03 ID:UL+Oj3jp0
ちょっと流れて形が崩れてきたかな
228 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 12:37:50.91 ID:OZUzBlXR0
[強震モニタ] nied4maps test
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
229M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:37:51.89 ID:QKJJdCV/O
>>215
渋谷警察署の近くにさっき一機飛んでいて、そいつが作ったやつとは別。

渋谷警察署前の歩道橋から恵比寿方面を見るとそれらしいものが見える。
横に三本連なっている。
方角としては南になるのかな。

俺の見ている雲がみんなの言っている雲とは違っていたらごめん
230M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 12:38:15.90 ID:Tt7i6b3R0
相模原市南区からだと一部しか見えないけど途切れ途切れに見えるよ
231M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 12:43:16.07 ID:XUxdaMQX0
港区も見えてます!
232M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 12:44:39.25 ID:tzscKFC0O
アディダスの広告雲だな
233M7.74(庭):2012/02/21(火) 12:45:01.71 ID:pydN3WLj0
地震雲と思い込みたくたみんな必死だな
234M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 12:48:01.98 ID:qeUbp4HM0
>>225
千葉の一宮から見ると、海のほうまで続いて見えるよ
ここからさらに南の方角だから、位置的には勝浦、鴨川方面かな?
やっぱ飛行機雲かな?
235M7.74(東京都):2012/02/21(火) 12:48:19.55 ID:E7PzSdNa0
午前11時40分頃の河口湖
http://imepic.jp/20120221/457960

現在の河口湖
http://imepic.jp/20120221/459450
消えたようですな
236M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 12:51:46.75 ID:qeUbp4HM0
>>235
富士山方面まで伸びてるのね
どんだけ長いんだw
237M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度1】):2012/02/21(火) 12:55:28.21 ID:E7PzSdNa0
>>236
あ、ごめん。一枚目は精進湖だった。
富士五湖ライブカメラの「過去のベストショット」に何枚か出てるね。
238M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度1】):2012/02/21(火) 12:57:13.15 ID:buyJJzHI0
>>176,184
これかな?

@茨城県央
地図の延長線に日立の海岸線
239M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度1】):2012/02/21(火) 12:57:33.58 ID:buyJJzHI0
240M7.74(dion軍):2012/02/21(火) 13:01:20.49 ID:X483NcTx0
【時間】2012.02.21のそれぞれ12:18、12:30、12:45
【場所】大田区南部
【方角】南東
【詳しく】雲は、画像右から左に流れて行きます。
画像URL
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan261494.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan261495.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan261496.jpg
241M7.74(東日本):2012/02/21(火) 13:02:14.54 ID:lywdjiKr0
>>239
そうそう!それ!
ちょっと気になったから・・・
242M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 13:03:58.09 ID:IUl5MfdPO
>>238
そうです日立方面にありました
243M7.74(茨城県):2012/02/21(火) 13:04:36.81 ID:buyJJzHI0
>>241
真上に上がってたね
244M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 13:05:26.97 ID:bXVFlO8/0
>>239
あらら、ついに巨大地震3日前の地震雲が出たね
245M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 13:06:29.79 ID:EaP3dMbqO
246M7.74(東京都):2012/02/21(火) 13:10:18.31 ID:UL+Oj3jp0
>>235見事に居座る笠雲ですな
247M7.74(茨城県):2012/02/21(火) 13:10:44.20 ID:buyJJzHI0
場所的に間違いないな・・・

http://kumobbs.com/thread_76528.html
248M7.74(茸):2012/02/21(火) 13:14:43.36 ID:kQa/IcB50
普段は飛行機雲じゃないと思うのもあるけど
今日のは全部飛行機雲だろ。。。。
249M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 13:16:47.85 ID:bXVFlO8/0
>>247
茨城県北部でピンポイント地震が続いてるもんな
震源のひとつはここか
250 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (やわらか銀行):2012/02/21(火) 13:17:37.59 ID:t17tcvYr0
>>247 上がってるね
251M7.74(東京都):2012/02/21(火) 13:29:28.88 ID:ZOe8Sds00
また出てる
さっきとちがって頭上に近いほうに
252M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 13:30:20.31 ID:qeUbp4HM0
>>245
よく見ると4本ある?ような
253M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 13:34:21.73 ID:WMKiXG9+i
多摩市からも三本見えますよー
254M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 13:37:26.29 ID:AeRdL+GQi
255M7.74(東京都):2012/02/21(火) 13:39:39.52 ID:/5giGlhu0
>>254
(;゚д゚)ゴクリ…
256M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 13:40:32.21 ID:P6tx1LAMO
>>254 すげぇ迫力!
257M7.74(東京都):2012/02/21(火) 13:42:06.79 ID:Km01mYxj0
>>254
これやばいやつだよ 
258M7.74(東京都):2012/02/21(火) 13:44:55.83 ID:E7PzSdNa0
>>254
ずいぶん太いな!
259M7.74(東日本):2012/02/21(火) 13:45:08.40 ID:iM8SpyHn0
>>254  ひ〜
    だけど、雲の厚さが薄めだからちょっと安心
    この幅、長さで暑いとやばそ
260M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 13:45:22.17 ID:VIc49RWkO
>>254さんのと同じかな

迫力はないけど足立区上空


http://pita.st/n/ejmnuy02
261M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 13:47:13.10 ID:wDVvEszw0
>>254
オフィスなのか自宅なのか知らないけどいいとこに居るなw
大都会羨ましい><
262M7.74(東京都):2012/02/21(火) 13:47:46.64 ID:ZOe8Sds00
>>254
これ!
おなじの、ウチから見えた!!
263M7.74(宮城県):2012/02/21(火) 13:47:51.16 ID:7EEFTcwd0
>>254
紅の豚みたいに、近づくと飛行機の群れだったりして・・・
264M7.74(茨城県):2012/02/21(火) 13:51:01.15 ID:Y9R6Zd9W0
気圧の谷間にできる雲っぽい
265254(SB-iPhone):2012/02/21(火) 13:53:28.65 ID:AeRdL+GQi
仕事中なのであまり見てられませんが
会議室からの移動でたまた外を見たら見えました
飛行機雲にして太いのと場所的に高度が低いかなと思います
266M7.74(関東・東海):2012/02/21(火) 13:54:05.62 ID:mrRbQAIsO
>>260

5分位前までそんな感じの長い雲が西東京周辺を起点に東に向かってでてた

今は崩れたけど

267M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 13:58:14.15 ID:bx2rYGfDi
千葉市中央区異常なしhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYgejhBQw.jpg
268M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 14:07:09.61 ID:ZQsyKXg00
正午頃横須賀市より西方面、合計4本が放射状に!
http://imepic.jp/20120221/507000
269M7.74(茸):2012/02/21(火) 14:16:32.32 ID:m8Z2ZUcA0
>254 お見事!
270M7.74(千葉県):2012/02/21(火) 14:19:09.41 ID:a1Vgq1e50
271M7.74(東日本):2012/02/21(火) 14:20:03.38 ID:lywdjiKr0
>>270
>>254では?
272M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 14:21:20.77 ID:8fEuIMrg0
どこまでもまっつぐなのだが、薄い感じでアッサリしている。
小さめの地震なのかな?
273M7.74(北海道):2012/02/21(火) 14:21:32.76 ID:PZ6Q8Cht0
>>254
すごすぎる
274M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 14:29:44.86 ID:bPCUw6KOO
>>254
それ自分も見た。
きれいにまとまってスッと延びてるから撮影しようかと思った。

ちなみに右端のビルの屋上によくランチ行くよ。
カレーおすすめ。
275M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 14:32:02.43 ID:nCUVtOj70
茨城鹿嶋で1本線の雲がたくさんある。
276M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 14:33:03.69 ID:qeUbp4HM0
また一本伸びてきてる
飛行機雲ではないのは間違いないが、どうなんだろうね。
277M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 14:36:21.02 ID:nCUVtOj70
時期も時期だし、まさかまた去年の悪夢を繰り返すつもりかね?

雲もかなり怪しいし…。
278M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度1】):2012/02/21(火) 14:50:39.89 ID:4tdnL8aU0
やっぱ雲出ると一気にスレが進むな
福島方向に放射状の奴出てるなぁ
大丈夫かなコレ
てっきり終息したと思ったんだが
279M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 14:52:21.01 ID:j35DCnEui
今日朝9時頃山梨
空が綺麗だったんでうpします

新宿のに似てるけど普通の冬空で地震雲ではないだろう

地震雲ばっか追ってるやつらたまにはこういうのも悪くないぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KXhBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlOjhBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkq3hBQw.jpg
280M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 14:52:32.18 ID:Ng5St6J2i
281M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 14:53:43.20 ID:Ng5St6J2i
>>280
千葉県北西部
左が東、右か西で東京方面です
282M7.74(東京都):2012/02/21(火) 14:56:17.16 ID:9rRIL/PF0
283M7.74(catv?):2012/02/21(火) 14:58:36.69 ID:yqClEwHR0
【時間】2012/02/21 12:22
【場所】杉並区善福寺
【方角】南東
画像URL
http://viploader.net/ippan/src/vlippan261511.jpg
284M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 15:00:06.54 ID:nCUVtOj70
でも東京には地震が来てほしくないな
285M7.74(東京都):2012/02/21(火) 15:00:12.08 ID:9rRIL/PF0
286M7.74(茸):2012/02/21(火) 15:03:47.04 ID:u8SoIzQl0
埼玉県久喜市
僕の位置から見て南東 133°
ずっと見ていると微かに雲が動いてるので上空の風が影響しているとも思える。http://i.imgur.com/7GXIu.jpg
http://i.imgur.com/L0JFe.jpg
287M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 15:08:50.39 ID:FZeE8lHNi
今さっき、上にまっすぐ伸びる雲見た。
急いでたんで撮れんかったが、3日前に現れると言う地震雲か?

@横浜市
288M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 15:10:44.75 ID:uhHHn6vCi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYla3hBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYseDhBQw.jpg
さっきと同じ場所
太くなって、わかりにくくなってる
289M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 15:16:46.74 ID:UTc94Jnti
新宿から六本木方面に向かって撮影。
関係無いかな?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6e_hBQw.jpg
290M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 15:20:13.46 ID:uhHHn6vCi
291M7.74(関東・東海):2012/02/21(火) 15:22:14.63 ID:FHDDAm/mO
那須から南東方面(茨城、房総方面)に鉛筆立てたみたいな雲が2つ見える
車からなんで画像なくてすまん
292M7.74(埼玉県):2012/02/21(火) 15:23:45.17 ID:4tdnL8aU0

---推奨報告フォーム---
【時間】
【場所】
【方角】
【詳しく】
画像URL:
----------------------

テンプレ使って貼らないと折角貼ってもスルーされるだけだぞ
全部の画像開くとかダルイしなw
【詳しく】の記述でどの程度の知識か判断できるから詳しい奴は見て評価してくれるはず
293254(SB-iPhone):2012/02/21(火) 15:34:24.78 ID:AeRdL+GQi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9NjhBQw.jpg


さっきの雲は消えてしまいました
294M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 15:39:47.95 ID:7uyNPenQO
>>235
さっきゲレンデでみたけどこれただの傘雲だろ今日夕方から天気崩れるらしいし
295M7.74(茸):2012/02/21(火) 15:40:34.60 ID:qex+6PwY0 BE:209848872-PLT(12007)

http://www.youtube.com/watch?v=HZuAau-xzZc&t=5m46s

放射状(波状)の雲は、地震発生の1週間前だってよ

[山梨日日新聞]2012年02月20日(月)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2012/02/20/9.html
富士山を中心に放射状に広がって見える筋雲(富士吉田市旭2丁目から渡辺美樹さん撮影)
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201202/20120220_09_1.jpg



富士山から雲の“後光”−。19日朝、富士吉田市内から富士山を中心に放射状に筋雲が広がる光景が
見られた。富士吉田市旭2丁目の事務員、渡辺美樹さん(47)は、自宅前から撮影した。
渡辺さんによると、筋雲は午前7時10分ごろ出現。外出前に気付き、急いでデジタルカメラで撮影した。
はっきり放射状に見えていたのは5分ほどだったという。
渡辺さんは、「初めて見てびっくりしたが、富士山から後光が差すように雲が広がるおめでたい光景。
天皇陛下の手術が無事成功し、富士山も祝福しているのではないか。良いことの兆しだとうれしい」
と話している。

市富士山課によると、筋雲は西高東低の冬型の気圧配置のときに多く見られるとされるが、担当者は
「富士山を中心にはっきり広がって見えるのは、麓でも珍しい光景」と話している。
ーーーーーーーーーーーーー
http://blog.kamishihoron.com/jl8fxl/kiji/485.html

これ見ろ
M8クラスだった十勝沖巨大地震の前兆とほとんどおんなじ雲 。

東日本大震災追悼日に合わせて
平成房総沖超巨大地震発生か?
296M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 15:40:45.00 ID:nCUVtOj70
>>293

真っ青だね。

いいとこ住んでるな
297M7.74(東京都):2012/02/21(火) 15:45:46.65 ID:ZOe8Sds00
>>292
場所なんて書いたら、住んでる場所特定されそうで嫌だw
298M7.74(東京都):2012/02/21(火) 16:04:00.77 ID:E7PzSdNa0
>>254
乙でした
299M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 16:04:56.12 ID:uGxyLYny0

http://imepic.jp/20120221/577360

場所は鎌倉 
方角は東
今日の3時ごろ
300M7.74(埼玉県):2012/02/21(火) 16:04:56.92 ID:4tdnL8aU0
消えては出て消えては出てだな
また形を作り始めてる
301M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 16:05:14.16 ID:fXvLDNmT0
地震雲じゃないんだけどさ、
気象衛星で雲がピチッて分かれてるやつは関係ないの?
http://littleumi.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_E8A19BE6989FE794BBE5838FE38080EFBC91EFBC99E69982EFBC93EFBC90E58886.png.html
未だに崩れてないんだけど
http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_near
302M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 16:08:23.97 ID:0y3p2Bok0
>>301
ほんとだー、崩れてないね。
もしかして、北側の寒気と南側の暖気が高気圧のところでぶつかっているという
状況なのかな?
気象は詳しくないのでよくわからないけど。
303M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 16:10:33.23 ID:3MjTu6r1O
筋雲はいっぱい出てるけど力が弱そうな感じする。大きな地震は無いよ。
304M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 16:13:20.87 ID:q/EiMtlOi
ただいま撮影。ふつうにすごい
横浜市 北の方角http://iphone.80.kg/view/132980824199500.html
305M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 16:19:25.63 ID:fXvLDNmT0
全部が全部地震雲じゃないんだとしても
こんだけ連日あっちゃなー・・

うーん
306M7.74(東京都):2012/02/21(火) 16:30:40.41 ID:ya69BYYC0
307M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 16:57:37.37 ID:fXvLDNmT0
ただの気象性?
誤報スマソ
308M7.74(東京都):2012/02/21(火) 16:59:37.75 ID:ZOe8Sds00
結局、今日は一日中地震雲だったな・・・

しかしまだ、これから長い夜が・・・・ (`・ω・´)
309M7.74(静岡県):2012/02/21(火) 17:02:39.53 ID:h9bqyoPg0
静岡市清水区の山奥 地震雲と思われる雲が30分ほど前から発生
カメラ無いので写真は取れない
310M7.74(宮城県):2012/02/21(火) 17:05:32.87 ID:lmtNcalw0
今時携帯持ってない人間なんていたんだな
311M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 17:07:40.62 ID:0y3p2Bok0
名古屋東部
16時45分ごろ
北西
http://iup.2ch-library.com/i/i0570777-1329811533.jpg
ふと見たら放射状のようになっていたので撮影してみた。
312M7.74(茸):2012/02/21(火) 17:08:16.50 ID:kQa/IcB50
スレが伸びてると思ったら
>>171と飛行機雲ばっかじゃないか
冬の飛行機雲とか巻き雲でググれよ。
313M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 17:08:51.47 ID:VIc49RWkO
足立区上空

いい夕焼けにナミナミ蜘蛛
314M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 17:10:56.81 ID:VIc49RWkO
貼りわすれ

足立区上空

いい夕焼けにナミナミ蜘蛛

http://pita.st/n/acgruz34
315M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 17:13:55.75 ID:cEL+jqsT0
ほとんど飛行機雲www

どれだけ飛行機雲が好きなのよ? www

それもショボイのばかりwww
316M7.74(関西・東海):2012/02/21(火) 17:17:17.35 ID:obCcQh6rO
富士山の山頂から湧くような巨大な雲が…遠くから見たらより凄そうな。

@富士宮
317M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 17:18:51.71 ID:iqo2/lj9O
明日辺り来そう


さいたま
http://s.pic.to/8bjbd
318M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 17:22:07.34 ID:nCUVtOj70
首都直下震度7とか勘弁しろよ…
319M7.74(茸):2012/02/21(火) 17:23:19.68 ID:kQa/IcB50
>>318
首都直下
東京最大震度7
神奈川、千葉、埼玉 最大震度2

かもしれないぞ
320M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/02/21(火) 17:31:38.08 ID:dHE+kh1nO
大江戸線、本郷三丁目駅前。
スカイツリー方向に変なすじ雲あり。
写真撮れなくてごめんなさい。
321M7.74(茸):2012/02/21(火) 17:49:43.56 ID:nSLcEKgQ0
洗濯板みたいな雲って何ていうんだっけね?
322M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 17:51:25.71 ID:9oPqQjfQO
今日も平和に過ぎていく
323M7.74(チベット自治区):2012/02/21(火) 17:53:36.36 ID:upMphszJ0
>>317全く同じ形の雲だったよー@神奈川
324M7.74(東京都):2012/02/21(火) 17:54:11.48 ID:IU8U00cR0
否定厨が増えてきたな。今晩から明日がヤマか
325M7.74(埼玉県):2012/02/21(火) 17:59:47.00 ID:4tdnL8aU0
否定厨はスレで暴走するし縁起でもないから超音速NGする事にした
326M7.74(芋):2012/02/21(火) 18:10:51.66 ID:GlcsguzS0

【時間】 2012年2月21日 午前9時半から10時半にかけて
【場所】 千葉県 国道410号線
【方角】 東西にかけて

http://k.pic.to/7bobl
http://c.pic.to/6u23q
http://n.pic.to/590wg
327sage(やわらか銀行):2012/02/21(火) 18:13:20.73 ID:49eUOYXO0
栃木南部ですがこの雲どうでしょうか?
http://n.pic.to/8k7pw
328M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 18:14:42.13 ID:nCUVtOj70
否定厨が増えてきたり、過疎ったりしてくると
地震が来てしまうな。
329M7.74(東京都):2012/02/21(火) 18:18:51.92 ID:/5giGlhu0
>>327
立派な地震雲だと思います。
330M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 18:19:26.88 ID:kUddm+0ei
>>327
これって311の直前に出てた竜巻雲じゃね?
331M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 18:23:44.91 ID:nR4A893lO
でも木曜日から天気悪いらしいから大丈夫じゃない
332M7.74(東京都):2012/02/21(火) 18:23:49.86 ID:N+zuD2hG0
>>330
俺も>>327が一番嫌な感じがした
写真じゃわからんけど、立ち上っているように見えたなら、直近で震源付近なんだろうな
333M7.74(宮城県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/02/21(火) 18:26:22.26 ID:lmtNcalw0
>>327
お 久しぶりにそれっぽいの来たな
334M7.74(千葉県):2012/02/21(火) 18:35:19.60 ID:wYb/p2200
千葉北西部、17時半すぎ頃、方角は西かな
http://imepic.jp/20120221/663220
335M7.74(禿):2012/02/21(火) 18:36:53.35 ID:Xxd32tCz0
>>334
飛行機雲っぽいような
336M7.74(栃木県):2012/02/21(火) 18:40:37.42 ID:bovIqufX0
337M7.74(静岡県):2012/02/21(火) 18:43:53.83 ID:lzgLfHYy0
>>336
高画質の竜巻キター
338254(SB-iPhone):2012/02/21(火) 18:45:23.83 ID:AeRdL+GQi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyK3hBQw.jpg

夜景
職場です
また面白い雲があったらうpします
339M7.74(埼玉県):2012/02/21(火) 18:47:59.29 ID:V915igMN0
いまさっき、さいたま市北区上空の空がすごくシマシマ
暗いので写真撮れずすみません
340M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 18:51:22.62 ID:G9R3wKt50
>>338
こんのやろー、自慢か
フリーランスに対する当て付けか、ううっ。・゜・(ノД`)
341M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 18:51:44.98 ID:l96x+2J3O
宮原から大宮にかけて筋ばってるビラ雲がでとる!!
342M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 18:52:32.71 ID:crJcYyK2O
画像撮り損なったけど、17時半頃洗濯板雲が出てたぬ。鎌倉市で目撃
343M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 19:02:39.12 ID:uGxyLYny0
鎌倉は昼から夕方にかけて
地震雲のオンパレードだったよね。

相模湾一帯に
344M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 19:07:02.43 ID:nCUVtOj70
夜になると、少ししか雲が見えなくなるからな
345M7.74(広島県):2012/02/21(火) 19:07:28.94 ID:kRtk2Bbb0
【山梨】吉兆?富士山から雲の“後光” 「富士山を中心に筋雲がはっきり広がって見えるのは、麓でも珍しい光景」
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1329745962/
346M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 19:08:51.67 ID:kUPSN3bm0
http://i.imgur.com/ImgR4.jpg

同じようなの見た。これかな?妙な湾曲してたから気になって撮ってた
347M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 19:10:29.56 ID:QPjCDs8F0
宏観スレで井戸の調子が変とかタニシが水面から顔を出すとか無ければ…
地震雲が出ても大きな揺れは無いかとw
348M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 19:15:08.47 ID:UEL93bMF0
お天気の森田さんで羽田空港での不思議雲を紹介していたが、地震雲でしょ?
楽譜線、ボーダーみたいな雲だった
349M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 19:34:59.21 ID:SUi+DOJaO
洗濯板状の雲だらけだったよね
311直後、しばらくはちょくちょく洗濯板状の雲があったけど
311以降毎日毎日雲を見続けてきて「久々に洗濯板状だ!!」と
しかも空一面にっていうのは初めて見たよ
350M7.74(茸):2012/02/21(火) 19:43:48.92 ID:YVpiJJUE0
>>343
((((;゜Д゜)))
351M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 19:59:06.25 ID:crJcYyK2O
わかりづらいけど筋雲?東〜南?長く延びてるのもあった。@相模原市中央区

http://imepic.jp/20120221/717370
352M7.74(群馬県):2012/02/21(火) 20:13:13.49 ID:AfSzLgQW0
>>304
埼玉本庄にいたが、それっぽいのが沢山あったな
それと骨状
>>346
これは、どこの地域ですか?
たぶん、地震雲だよ!
3日前後、気をつけて下さいませ!
>>327
この雲、茨城北部からも見えたよ!
気をつけて下さいませ!
たぶん、方向的に南西だね。
富士山かな?
355M7.74(東京都):2012/02/21(火) 20:20:33.16 ID:BWUojI/U0
【時間】 16:45分ころ
【場所】 西池袋
【方角】 東?かな
【詳しく】 多分先に皆があげてる雲と一緒かなと思います。
せっかく撮ったので初うp。
見れるかな?

http://iup.2ch-library.com/i/i0570905-1329823038.jpg
356 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (やわらか銀行):2012/02/21(火) 20:25:59.85 ID:t17tcvYr0
>>355 こういうの霞雲っていうの?
357M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 20:39:41.09 ID:SsBZr/IP0
>>355
これは、3日前後気をつける地震雲ですね!
肋骨雲(あばら骨雲)の種類です。
358M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 20:42:03.24 ID:nCUVtOj70
でもみんな東とか言っているから
千葉と茨城がやっぱり危ないのかな?
359M7.74(東京都):2012/02/21(火) 20:47:31.24 ID:BWUojI/U0
>>355ですが、このあと暗くなる頃には
北東側にこの画像の雲と形状はほぼ同じでもっと大きいのも見えました。
暗くなり始めで私の携帯ではうまく撮れませんでした・・・
地震雲なんですかね?今日いっぱい見た気が。
360M7.74(静岡県):2012/02/21(火) 20:52:41.11 ID:EInBX1Ag0
>>355
こっちでももっと黒い雲バージョンのやつがよくみられた@静岡

というかよくみる雲だよ普通に
361M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 20:55:33.43 ID:EDHnvJmZO
日中、町田市から山梨方面に地震雲を見ました。
362M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 20:55:47.18 ID:SUi+DOJaO
>>359
18時過ぎには、東の空一面にいくつもあったね
向きが色々だったから、風の流れ出出来たものとは違うかなと。
363M7.4(茸):2012/02/21(火) 20:58:36.65 ID:/+cZbGmm0
三重や山梨静岡で放射状の雲の目撃例が最近多いけど名古屋市内でも一週間以内に3回見た。 で、その三回目が今。 3回とも北東〜南西向き
364M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 21:16:02.40 ID:SsBZr/IP0
>>359
東大の教授が、首都直下大地震の発生率が70%くらいに、高くなっていると言っている。
関東エリアは、また大地震が発生するんだよ!
もうしょうがないよ!!

365M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:28:17.04 ID:ya69BYYC0
首都直下地震は読売新聞の捏造だって認めてたじゃん
366M7.74(神奈川県):2012/02/21(火) 21:32:57.77 ID:4W3aEBRC0
おまえらがこんなとこで騒いでるうちは首都直下型地震なんておきないから
安心だ
367M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:38:55.64 ID:IU8U00cR0
否定厨を避難する俺も首都直下地震は無いと思うが根拠は無い。
まぁ原発が危なくなければ地震は気にしないわな。
368M7.74(WiMAX):2012/02/21(火) 21:40:49.02 ID:Tm6o+JEm0
>>366
そう言っている君の足元危ないのに?
369M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:58:47.46 ID:QNq4y0jT0
26日前後富士山近辺地震注意だとよ〜
370M7.74(千葉県):2012/02/21(火) 22:08:58.07 ID:seuNieT00
もう信じません
絶対全部デマ
371M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/21(火) 22:18:10.93 ID:zEnFn8qFO
>>317
かなりそんな雲みてるが一度もその雲関連で地震きたことないから

地上と上空の風が左右に混じり合った時にでやすい雲だろ
372M7.74(長屋):2012/02/21(火) 22:19:29.66 ID:vqtW0rIX0
>>370
( ´∀`)/~~オメ!
373M7.74(新潟県):2012/02/21(火) 22:28:44.26 ID:6FjKAQLp0
>>327
これは俺が新潟県中越沖地震の前日、夕方に見た雲に似てる
@新潟県燕市
374M7.74(関東)(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 22:32:58.68 ID:yuW8RWQX0
>>327
たしかに
でも昨日の帰りにごみ処理場の煙突から
立ってた煙と似て早漏

でも来るだろうな〜
>>370信じてろ。
375M7.74(関東)(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 22:33:27.74 ID:yuW8RWQX0
>>327
たしかに
でも昨日の帰りにごみ処理場の煙突から
立ってた煙と似て早漏

でも来るだろうな〜
>>370信じてろ。
376M7.74(東京都):2012/02/21(火) 22:43:12.31 ID:IU8U00cR0
>>371 千葉2連発はその雲が朝六時頃出てたな。
終わったことだが
377M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 22:56:23.24 ID:nCUVtOj70
また25日と26日が危ないのかよwwwwwwww
378M7.74(家):2012/02/21(火) 22:58:40.10 ID:ydqVV4LH0
とか言いつつお前ら地震が「抱いて・・・」って裸で迫ってきたらヤっちゃうんだろ?
379M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/21(火) 22:59:21.85 ID:nCUVtOj70
スレが過疎ったら来る可能性大
380M7.74(東日本):2012/02/21(火) 23:18:30.42 ID:LtkfULGw0
そうなの?
じゃあ・・・




















ぬるぽ
381M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 23:24:52.11 ID:BRDfQZ3LO
>>380
ガッ!
382M7.74(茸):2012/02/21(火) 23:52:06.00 ID:jIcdsiJf0
なんかリアルになってきた!20120721
映画:東京マグニチュード8.0
383M7.74(やわらか銀行):2012/02/22(水) 00:01:01.16 ID:Wzd55oAW0
まだ過疎らない…
384M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/22(水) 00:23:48.00 ID:p+eB6L+V0
>>382
頼むから、あのアニメを実写化はしてほしくはないね。
385M7.74(東京都):2012/02/22(水) 00:27:15.99 ID:hIValkp90
>>382
こないだ他のスレで紹介されていてつべで検索して観たら大泣きしたw
386M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/22(水) 00:29:31.76 ID:p+eB6L+V0
実際本当にそんな地震が起これば笑い事じゃなくなる。
387M7.74(茸):2012/02/22(水) 01:09:46.34 ID:Ey1wDAaT0
>>382
キミって、もっと楽しいこと、見つけられないの?(´`;)
388M7.74(茸):2012/02/22(水) 01:17:37.17 ID:Ag9Tqav10
>>387
地震(雲)を楽しんじゃいけないよ。
389M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 03:03:36.80 ID:HPFfTY3t0
そうだ、愛でるものだよな
390M7.74(京都府):2012/02/22(水) 06:30:24.33 ID:MlDkShc90
否定すると本当に地震が来るんだな



地震雲ごときで地震が来るかわかるわけねえだろ
今日は絶対でっけえのはこねえから
クモと地震は全然関係ねえよ
もう絶対こないね
391M7.74(京都府):2012/02/22(水) 06:32:51.05 ID:MlDkShc90
今日は確実にドカンと大きいのはきません
雲で何がわかるというのですか?
絶対に来ません
もう決めました

これで今日大きい地震来なかったら俺の勝ちな
392M7.74(岐阜県):2012/02/22(水) 06:41:07.14 ID:ulanFpAq0
マグニチュードか震度で示せチキン
393M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 06:46:16.82 ID:YSaybmhTO
地震雲なんてものはない
394M7.74(京都府):2012/02/22(水) 06:47:03.90 ID:MlDkShc90
あ?こねえもんはこねえよくそが
でかいのは絶対こねえよ
395M7.74(岐阜県):2012/02/22(水) 06:55:49.08 ID:ulanFpAq0
あれwできないんだww
396M7.74(京都府):2012/02/22(水) 07:03:46.62 ID:MlDkShc90
わかったわ
もう地震そのものが今日は絶対来ないってことにするわ
ましてや大地震の確立なんてー49000%だよ絶対起きない
きょうも日本は平和なんだよ
397M7.74(東京都):2012/02/22(水) 07:10:34.91 ID:Z01YwMHD0
>>396
どうせなら今週は絶対来ないって言えよ
震度5以上は来ないと断言しろ
398M7.74(京都府):2012/02/22(水) 07:19:55.27 ID:MlDkShc90
今月は震度4以上は絶対来ないよ
これでいいか?
来るわけないので来なかった場合のペナルティはなし
399M7.74(長屋):2012/02/22(水) 07:21:10.79 ID:6GF/+xfx0
分かったから早く仕事行け。
400M7.74(東京都):2012/02/22(水) 07:28:10.28 ID:kSkGoLzE0
>>396 もっと具体的に
それじぁあ、世界各地もカウントされるぞ
401M7.74(京都府):2012/02/22(水) 07:28:26.53 ID:MlDkShc90
はい
402M7.74(京都府):2012/02/22(水) 07:32:07.51 ID:MlDkShc90
関東に震度4以上の地震は今月絶対に来ません
地震雲など迷信なのです
惑わされてはなりません
403M7.74(庭):2012/02/22(水) 07:36:23.88 ID:GDCarAw00
安牌狙いすぎ。ワロタ
京都の否定厨が関東って騒いでるから関東で直下来るかもしれない…怖い
405M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 08:18:02.43 ID:eWoC5HVAO
否定厨が騒ぐと揺れますねん。
406M7.74(関西・東海):2012/02/22(水) 08:30:23.35 ID:INWjrNkVO
今日?!
407M7.74(広島県):2012/02/22(水) 08:41:18.92 ID:Aog+UcQ+0
今地震のニュースの夢みて目冷めた
忘れる前に書くわ

震源:神奈川県南沖
たぶん早朝

神奈川らへん 6+
東京6+と-
東京千葉側 7
埼玉6-+
千葉6-
茨城6− 5
Fukushima 5
他はしらん
408M7.74(京都府):2012/02/22(水) 09:01:19.19 ID:MlDkShc90
夢は外れるよ
ていうか地震雲関係ないな
409M7.74(関東地方):2012/02/22(水) 09:02:19.53 ID:3X8IAXou0
夢は予知スレに書いてくださいね
410M7.74(茸):2012/02/22(水) 09:16:09.56 ID:wATP/gvs0
>>スレタイ
違います
411M7.74(茸):2012/02/22(水) 09:26:47.02 ID:MUbFGoEr0
>>407
お前らみたいに地震地震言ってりゃ、そりゃ夢も見るわw
412M7.74(やわらか銀行):2012/02/22(水) 13:24:16.57 ID:tCV0hQL/0

まあ、何も無いことを祈っているが、ケムトレイル散布の一番の目的は、
HAARPの電磁波照射を高めるためだというものがあり、
HAARPとケムトレイルは表裏一体のものなのである。
ケムトレイルにHAARPあり、HAARPにケムトレイルありというものなのですナ。


ケムは信じないけど、↑の文読んで先日の3本雲(富士山まで伸びていたやつ)がケムだったら
と思っちゃったよ。オカルト板に行ってくる
413M7.74(茸):2012/02/22(水) 13:24:52.08 ID:EgHA5z5Q0
>>407
神奈川南沖でその震度はない
414M7.74(やわらか銀行):2012/02/22(水) 13:38:57.82 ID:Zmci0sQW0
>>407
この間の騒ぎの言いだしっぺになりたい可哀想な奴だな
大丈夫、誰も>>407のことを信じる奴いないから
415M7.74(千葉県):2012/02/22(水) 13:39:53.53 ID:4N9WCB/N0
>>407
広島が爆発する夢みたやつがいたらそれが現実になるとでも思うか?
416M7.74(東京都):2012/02/22(水) 13:45:57.58 ID:JGeH5GGR0
まぁ、今年の広島は爆発してもおかしくない。
優勝もあるで!
417M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 14:00:07.52 ID:w0v6Z9X9O
>>407

ソースは夢(キリッ
418M7.74(千葉県):2012/02/22(水) 14:22:10.78 ID:4N9WCB/N0
>>417
かっこいいww
惚れそうだw
419M7.74(神奈川県):2012/02/22(水) 15:58:49.72 ID:sA4458DN0
夢は所詮夢だしねw
420M7.74(関西・東海):2012/02/22(水) 16:10:59.15 ID:PaFRuu2gO
いや、夢はいつか叶う!
421M7.74(茸):2012/02/22(水) 16:12:52.66 ID:Ey1wDAaT0
>>407
外れて気づく 精神病
当たれば身に付く 自信過剰
422M7.74(埼玉県):2012/02/22(水) 16:20:36.93 ID:29ruNyxB0
>>421
甘い
ヨチムガーの奴等は何度外しても気がつかない
気付くレベルの奴は精神病じゃないよ
423M7.74(愛知県):2012/02/22(水) 17:07:13.24 ID:kn+Bgbb30
善光寺のライブカメラってまだ見てる人いるかな?
昨日今日やばそうじゃない?

雑談板に書こうとしたけど雲だからここで・・・
424M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 17:51:34.30 ID:verDQHWe0
>>373
私も、新潟中越大地震の前に出た雲を見た。
その雲にそっくりだから心配してる。
425M7.74(東京都):2012/02/22(水) 18:00:22.23 ID:17Jxm0EY0
3.11の前に撮影された地震雲ってないの??
426M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/22(水) 18:11:37.10 ID:/pboKi4FO
311地震発生時の映像とか見るとぶっといのとか映ってるよ
427M7.74(やわらか銀行):2012/02/22(水) 18:32:39.20 ID:f90cAaTF0
>>425
ここで過去ログを探してみなされ
http://kumobbs.com/
428M7.74(関東)(新疆ウイグル自治区):2012/02/22(水) 22:37:55.21 ID:OBIAs7hb0
311の2週間くらい前の雲があった
これで断層がでたら確定
特に東のほう
429M7.74(WiMAX):2012/02/22(水) 22:47:00.92 ID:5h4Z0lJO0
竜巻みたいのがあるなbbsに
ゴッドレイも出てるし厚めの雲かね
430M7.74(京都府):2012/02/23(木) 02:41:52.99 ID:gNfhge4+0
結局昨日は地震こなかったな
今日もこねえよ
俺がこないという限り永遠にこない
残念でしたwww
431M7.74(東京都):2012/02/23(木) 02:53:21.64 ID:INGiSWzc0
>>430
もう少しで禿げそうだな。w
432M7.74(神奈川県):2012/02/23(木) 02:59:29.95 ID:qrwJk7pg0
>>430
だから誰も近寄ってこねぇんだよ

つコミュ力
433M7.74(京都府):2012/02/23(木) 03:26:20.80 ID:gNfhge4+0
もうハゲてるしぼっちだよばーーーーか
いひひ
地震雲などアテにならん
やはり一人ひとりの努力が大切なんだ
434M7.74(関東・甲信越):2012/02/23(木) 05:49:03.31 ID:R/TZcRf9O
>>433
本当にハゲてるのかw
IDのこと言ったんだと思うぞ
435M7.74(東京都):2012/02/23(木) 06:36:18.44 ID:NG3J1mOQ0
過疎→大きめの揺れ

豆な
436M7.74(京都府):2012/02/23(木) 06:50:00.70 ID:gNfhge4+0
大き目の揺れがこなかったらどうするおつもりですか
437M7.74(関東・甲信越):2012/02/23(木) 07:25:07.67 ID:xigR8JpSO
パンツうp!
438M7.74(庭):2012/02/23(木) 07:58:01.00 ID:oF9Iz/Z/0
今日も大地震が来ます!
439M7.74(埼玉県):2012/02/23(木) 09:48:55.44 ID:dcMsZaam0

富士山を中心に放射状に広がって見える筋雲(富士吉田市旭2丁目から渡辺美樹さん撮影)
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201202/20120220_09_1.jpg
440M7.74(京都府):2012/02/23(木) 10:00:02.62 ID:gNfhge4+0
普通の雲じゃね
441M7.74(京都府):2012/02/23(木) 10:17:26.47 ID:gNfhge4+0
過疎だけど地震雲とかうpされてるけど俺否定してるけど絶対大きい地震はこないよ
442M7.74(関東・甲信越):2012/02/23(木) 10:37:28.32 ID:3shBc4OLO
地震雲はもっと細い
ネタがないからって、普通の雲で騒ぐなといいたい
443M7.74(庭):2012/02/23(木) 12:18:02.66 ID:oF9Iz/Z/0
>>439
これは地震雲だね
すぐにでも大地震が来るよ
みんなにげろ
444M7.74(東京都):2012/02/23(木) 12:20:03.77 ID:m4urJDM70
今日はさすがに目撃報告ないな・・・・
445M7.74(茸):2012/02/23(木) 12:30:09.36 ID:yHS+Q7UW0
>>439
和民も暇だな。
446M7.74(東京都):2012/02/23(木) 12:38:20.57 ID:NG3J1mOQ0
>>439
ガイシュツ
少しくらいの過去嫁
447M7.74(庭):2012/02/23(木) 13:21:31.29 ID:rZsRL43q0
448M7.74(宮城県):2012/02/23(木) 13:46:13.03 ID:2/B0LqDN0
>>447
すげええええええ
449M7.74(東京都):2012/02/23(木) 14:55:17.20 ID:SC1mvJQP0
ハゲはいると聞いて(ry
450254(SB-iPhone):2012/02/23(木) 15:04:05.04 ID:p1QtP9oti
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlofkBQw.jpg

また西新宿30階からです
肉眼だともうちょっと見え方が違いますが
451M7.74(東京都):2012/02/23(木) 15:07:28.48 ID:hTIU6vYj0
>>450
おお絶景だな〜
452M7.74(京都府):2012/02/23(木) 15:37:39.19 ID:gNfhge4+0
全く来る気配ないな
平和そのもの
453埼玉県(関東・東海):2012/02/23(木) 15:45:51.16 ID:EgWBKrKQO
竜巻雲が…南西方向。太陽の真横で眩しすぎて撮れんがスマソ
454!ninja(やわらか銀行):2012/02/23(木) 15:49:14.11 ID:WlpT+erk0
晴れたら来るよ
455M7.74(東京都):2012/02/23(木) 15:53:37.41 ID:m4urJDM70
>>447
晴れて来たらいつもの地震雲が見えてくるのか・・・・
先週と同じ傾向
456M7.74(東京都):2012/02/23(木) 15:56:07.91 ID:m4urJDM70
>>447じゃなくて
>>450だった
457!ninja(やわらか銀行):2012/02/23(木) 16:04:59.04 ID:WlpT+erk0
263 名前:地震雷火事名無し(ポーランド)[] 投稿日:2012/02/23(木) 15:56:28.37 ID:Vpbzxzdn0
関東上空ケムトレイルやってるよー
458M7.74(dion軍):2012/02/23(木) 16:22:25.96 ID:i2fT/39V0

【時間】2月21日 正午
【場所】横浜市港北区神大寺
【方角】南
URL:http://www.fastpic.jp/images/550/0045157637.jpg
459458(dion軍):2012/02/23(木) 16:23:28.76 ID:i2fT/39V0
ごめ、場所訂正

【場所】横浜市神奈川区神大寺
460M7.74(やわらか銀行):2012/02/23(木) 17:11:10.67 ID:4Ni4lB4h0
富士山方面(西〜西南西にかけて)に規模の大きな断層雲が見えてて、太陽が
その雲に隠れてようとしてる。@八王子

写真の上げ方がわからんので誰か見える人がいたらよろしく。
461M7.74(東京都):2012/02/23(木) 17:12:04.31 ID:m4urJDM70
462!ninja(やわらか銀行):2012/02/23(木) 17:13:59.17 ID:WlpT+erk0
地中でなにか起きてるんだね
463M7.74(チベット自治区):2012/02/23(木) 17:18:06.56 ID:dICze6/x0
>>460
自分も今気が付いた。
沈む直前の太陽に照らされて、断層雲がはっきり見えてます。
こちらは町田市ですが、千葉〜山梨に伸びているように見えます。
464M7.74(SB-iPhone):2012/02/23(木) 17:24:30.76 ID:FWGJmwkSi
>>461
千葉県北西部にも同じの出てるわ
465M7.74(関東・甲信越):2012/02/23(木) 17:30:08.39 ID:dvVSocEmO
千葉北西部赤い気球?みたいなのが飛んでた
466M7.74(茸):2012/02/23(木) 17:37:29.56 ID:TnvDf0Pq0
小淵沢にいるんだが、南方面雲海すげー!空、晴れ晴れしてるからキレー
467M7.74(東京都):2012/02/23(木) 17:48:27.52 ID:i50H+nf80
>>466
あてになるかは知らないが、昨日から「くるかも」に緊急地震予知情報として、「八王子・甲府周辺に地震が発生する可能性があります」って出てたよ。
有料会員じゃないから規模とか全然分からないけど。
468M7.74(東京都):2012/02/23(木) 17:50:23.45 ID:i50H+nf80
あっごめん。昨日からじゃなかったかも。。。
とりあえず、今は書いてある。
469M7.74(関東・甲信越):2012/02/23(木) 17:57:02.90 ID:jOkJ1+CdO
俺は千葉県の館山なう。
富士山が見えるよ。

どうか俺が帰るまで揺れんでおくれびし。

そーっと歩いてるぉ。

470M7.74(チベット自治区):2012/02/23(木) 17:58:35.09 ID:dICze6/x0
日が落ちてから、富士山方面に地震雲が見えました。
先ほどまで見えていた雲とは形も方角も規模も違います。
町田市から見て、富士山の右側に見えています。
471M7.74(千葉県):2012/02/23(木) 18:00:00.73 ID:9mtmwOjM0
>>469
館山かい。
駅周辺は地盤がゆるいから気をつけてな。
472M7.74(やわらか銀行):2012/02/23(木) 18:03:23.81 ID:4Ni4lB4h0
>>467 八王子・甲府方面って言ったって、八王子〜甲府は70kmくらい離れてん
だよね…。ざっくり、東京の東端から西端までくらい。
当たらないよりはいいけど、ちょっと範囲が広すぎるなぁ…。
473M7.74(茸):2012/02/23(木) 18:04:39.63 ID:SWojE+pj0
今日は富士山(223)の日か。
474M7.74(茸):2012/02/23(木) 18:18:38.34 ID:Gnf+FkWW0
こちら静岡県島田市。
市内から見て北方向に竜巻みたいな雲が見えたんだが…
俺以外に見た人はいないか?
475M7.74(東京都):2012/02/23(木) 18:20:42.97 ID:ChuMFOLx0
八王子民ですが、16時半頃の写真です。
http://imepic.jp/20120223/658310
山梨方面から東京方面に伸びてたよ。
生はかなり壮大な眺め。
476M7.74(東京都):2012/02/23(木) 18:22:22.36 ID:i50H+nf80
>>472
だよね。その辺りが商売なんだろうな。。。
あそこが30万で売ってる逆ラジオの機器って、簡単なのならラジオとPC繋ぐだけでできるし、ソフトはフリーウェアがあるのにね。
宗教みたいで怖いわ。
477M7.74(埼玉県):2012/02/23(木) 18:28:55.34 ID:e1u9A13e0
>>475
こっちからも見えたけど綺麗な一本糞だったな
あまりに形がはっきりしてたから例の全長43Kmの巨大母船かよと思った
478469(関東・甲信越):2012/02/23(木) 18:33:16.53 ID:jOkJ1+CdO
>>471
某ホムセンの駐車場なう。

とりあえず仕事おわた。
車なんで駅には近づかないで帰りまつ。
ありがとう。

479M7.74(茸):2012/02/23(木) 18:39:49.04 ID:yHS+Q7UW0
>>446
え?何が?
480M7.74(京都府):2012/02/23(木) 18:42:44.91 ID:aMcR0DMJ0
ここなんか雲観測クラブみたいになってんな
もはや地震関係ない
481M7.74(埼玉県):2012/02/23(木) 18:58:13.09 ID:6+fy3/ZQ0
>>473
富士山麓オーム鳴く=√5
482M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/23(木) 19:21:51.86 ID:2l3Q9fURO
佐賀から今日夕方、西の空http://h.pic.to/7wgry

昨日朝八時すぎ、東!?北東http://h.pic.to/6srrg

西と東と囲まれた( ´△`)

飛行機雲だと言ってください…
483M7.74(東京都):2012/02/23(木) 19:23:04.10 ID:f7w7Y7bL0
>>482
ひこうきぐも
484M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/23(木) 19:26:09.82 ID:2l3Q9fURO
482です、二枚目見れない
http://f.pic.to/6srrg


飛行機雲よかった
485M7.74(東京都):2012/02/23(木) 19:30:55.83 ID:f7w7Y7bL0
でもさっきから熊本大分県境あたりがモゾってる
風は強くないみたい
486M7.74(やわらか銀行):2012/02/23(木) 20:42:14.03 ID:xAs4h6Tr0
Tomo'sポイント3倍デーだったからカロリーメイト買い占めた。
今ならいつでも来ていいぞ!
487M7.74(やわらか銀行):2012/02/23(木) 20:55:33.38 ID:4Ni4lB4h0
>>480 何言ってんだ? イミフ。
488M7.74(WiMAX):2012/02/23(木) 21:23:47.37 ID:o13A7ddm0
アカヒ新聞とか変態新聞は事前に記事作っていて、
アウター発生1分前とかに更新するかもな。
489M7.74(茸):2012/02/23(木) 21:28:41.72 ID:0Hhx2AZc0
>>481
上九一色村の事ですね
490M7.74(WiMAX):2012/02/23(木) 21:39:08.21 ID:sv/nl7qN0
夕方5時〜5時半ごろ、静岡県内を通過中の新幹線から太平洋方向に見事な整列雲を見た。
細くまっすぐな雲が、5,6本、綺麗に並列に並んでた。
これが大気重力波ってやつかな?
491M7.74(京都府):2012/02/23(木) 21:52:31.25 ID:aMcR0DMJ0
>>487
492M7.74(チベット自治区):2012/02/23(木) 22:21:38.50 ID:k3GGOL080
>>480
関係ないことないよ
毎日、雲クラブやってればいつかきっと当たるさ

それが、雲クラブ
493M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/23(木) 22:30:22.97 ID:8aWOCFpL0
>>492
いいんじゃないの?
>>480好きにさせてあげれば
494M7.74(沖縄県):2012/02/23(木) 22:35:21.75 ID:lbEcc/4C0
沖縄、面白いくらいにあばらボネな雲がでてる、
中部、当たりかな
495M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/23(木) 22:38:14.28 ID:Jt4u4B4e0
地震()こわいよおお;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
496M7.74(dion軍):2012/02/23(木) 22:41:31.01 ID:8Flytyov0
今日も地震雲ばかり出てたよ
今にも大震災が来そうだ
早く避難できるようにしたほうが良いよ!
497M7.74(京都府):2012/02/23(木) 22:59:28.68 ID:aMcR0DMJ0
ありもしねえ妄想地震で人を扇動するな
準備に越したことはないが、来ないよ
498M7.74(東海地方):2012/02/23(木) 23:23:57.34 ID:B3G9dQEaO
>>474
同じく島田市
自分は南東に縦みた
飛行機雲だと思うけど
499M7.74(神奈川県):2012/02/23(木) 23:52:19.11 ID:jMYr2Nyp0
さっき帰宅途中地元で東京方面(もっと先からか・・)から放射状の雲出てた。
全体にもやった空だけどね。
500M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 00:05:47.23 ID:d5fZsr9M0
>>475
ちょ、松枝橋w
501M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/24(金) 01:51:32.39 ID:D1mw1Kv60
江戸川区
富士山方面から放射状の雲あり
上手く撮影出来ずorz

過疎らないで
502M7.74(神奈川県):2012/02/24(金) 02:14:54.00 ID:J2lF24Gz0
肯定的な人が集まってワイワイやってるなかで
否定的なこと唐突に言い出す人は、心が病んでる卑屈とか色々あるが
そのことにとても関心はあるが、認めると自分では処理できない恐怖や圧迫感を感じるらしい
気にも留めない人はそもそも相手にしないらしい

心理学の先生が言ってた
503M7.74(茸):2012/02/24(金) 02:17:55.92 ID:yNnKIWMk0
>>502
ここで否定してる人は、基本的に肯定派なのに
あまりに普通の雲とか飛行機雲ばっかに呆れて否定せずにいられない人
が多数だと思う。
504sage(家):2012/02/24(金) 02:23:03.72 ID:TaJ5oFk10
おまいら やはり何がが始まってるぞ 用心せよ
そっち方面近県の報告を求む 全員監視体制で頼むぞ

島根・隠岐の島町の海岸に深海魚「キュウリエソ」が大量に数十万〜100万匹が流れ着く
(02/23 19:02 山陰中央テレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217881.html

オマイラの周辺をもう一度確認しておけ マジにやばいぞ
505M7.74(神奈川県):2012/02/24(金) 03:03:47.02 ID:al5FLU7M0
>>461
西口、デイリーの近くの銭湯付近?
506M7.74(WiMAX):2012/02/24(金) 03:36:52.75 ID:u+WPBb340
隠岐ェ・・・
507M7.74(秋):2012/02/24(金) 05:36:23.47 ID:UKp7ZfLRP
>>504
sageのやり方がおかしいのはわざと?w
508M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 06:08:24.34 ID:NQusx9/tO
北の空が面白い
千葉北西部
509M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 06:22:31.08 ID:NQusx9/tO
北というより東か
トンキンに来ても見える
510M7.74(関東地方):2012/02/24(金) 06:38:39.95 ID:hZHg/QudO
ちばらぎ方面にあばら骨になりそうな雲が
風が強いだけならいいんだけど
511M7.74(dion軍):2012/02/24(金) 06:47:47.51 ID:PdIfI4PA0
今朝も地震雲だらけの空だね
もうすぐ大地震が来るよ
警戒しなきゃ
512M7.74(東京都):2012/02/24(金) 06:51:39.19 ID:VVX2pdGH0
都心住まいだけど、千葉方面の東の空に、あばら雲だらけ。こわす。
513M7.74(群馬県):2012/02/24(金) 06:54:16.16 ID:uUBTm7RV0
>>504
水深200mって深海なのか???

311の日も大風吹き荒れていたね
一応警戒していたほうがいいよ

深海魚の件は、支那の底引き漁船の影響もあるだろうからね
一概には言い切れない
あの基地外国家の近所では...
514M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 06:56:21.16 ID:7dsrkoyQO
水戸から東の方向に
帯状の雲が出ています。
携帯で写真を撮ったけど
貼りかたがわかりません。
気象性のものだといいのですが。
515M7.74(神奈川県):2012/02/24(金) 07:37:39.71 ID:QQzz+zhR0
海面下200m、東京タワーの特別展望台程度から深海

リュウグウノツカイやキュウリエソは200 - 1,000mの中深層、要は深海でも一番浅い場所が生息域
餌を求めて大きな垂直移動を行うこともあって表層まで上がってきたときに海が荒れていると泳ぐ力が弱い深海魚は流される
それが打ち上げられてるだけで珍しくもなんともない現象なんだけどね

知識の無い記者がニュースにして知識の無い視聴者が大騒ぎする
知識が無いなら有る人間に聞けばいいのにwww

電磁波が大気中に雲を作るなんて思ってる非科学的人間には無理かwww

メルルーサや他の深海魚もカマボコなんかに加工されて普通に食べられてるんだけど知らないんだろうなwww
516M7.74(埼玉県):2012/02/24(金) 07:39:52.26 ID:m2jtj9VC0
北の空がうっすら筋っぽい。 @春日部
517M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 07:45:07.35 ID:9A2FX0YEO
http://imepic.jp/20120224/276160
真上に断層雲
@茨城県南

北には筋雲あり

518M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 07:47:34.33 ID:KRzi1HtlO
もうだめぽ
519M7.74(茨城県):2012/02/24(金) 07:52:08.59 ID:2wpepAU90
>>514
その雲間から昇る朝日が、日の丸色できれいだったねえ。思わず見とれた
520M7.74(埼玉県):2012/02/24(金) 07:55:34.65 ID:m2jtj9VC0
ウェザーニュースライブカメラ、千葉県松戸市内の空が波波になってる。
521M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 08:03:15.50 ID:Y6kxnzVpO
筋状の雲がでていますが、太すぎて携帯からでは写りません。
場所は葛飾区です。
http://q.pic.to/1794j
522M7.74(やわらか銀行):2012/02/24(金) 08:08:42.14 ID:hifGajgWI
富士山の放射状って月曜でしょ?
地震から一週間前だよね
次は竜巻型とか断層型は、そろそろ?
もうでた?
523M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 08:18:23.91 ID:1zI0yg6M0
http://j.pic.to/75c2c
相模原市南区北の空8時15分
こちらも筋
524M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 08:30:32.79 ID:15dSQ7uri
まあ向こうに広がってるだけの雲で目の錯覚だろうけど。多摩市。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkp3jBQw.jpg
525M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 08:43:29.62 ID:G0NuD3xlO
>>524
電車ん中から同じの見てたわー
大分形崩れてきたみたいだし、違うとは思うけど、最初はびびったw
526M7.74(庭):2012/02/24(金) 08:45:03.91 ID:F1oF2xM50
>>523
似てるのが東京方面から川崎に向かって出てます
バス車内だから撮れなくてごめんなさい
527M7.74(京都府):2012/02/24(金) 08:52:53.16 ID:pa3kD2XV0
終わったな
これは地震くるわ
528M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/24(金) 09:07:51.91 ID:R4fVZsWs0
たしかにくるわ
>>524のは崩れても
またフカーツしたりして・・・
529M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 09:12:39.54 ID:P9rkYQ2f0
千葉北西部、8時35〜40分頃
東から西に向かって放射状の雲が空一面に出てた、一部しか撮れてないけど
方角は西
http://imepic.jp/20120224/325960
http://imepic.jp/20120224/326650
方角北
http://imepic.jp/20120224/325430

おとといも東から西にかけて一本長い雲が出てた
530M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 09:57:51.42 ID:OrF2YNV4i
531M7.74(家):2012/02/24(金) 10:04:54.27 ID:P1v5DGAz0
今日は東京より西。北緯35度45分あたりが来そう。
532M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 10:20:32.29 ID:P9rkYQ2f0
今めっさやばそうな雲が出てるwwwwwwww千葉船橋あたり
2本長い雲が垂直気味に出てるwww
見えてる人いるかな
533M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 10:22:32.16 ID:ds8WfpaR0
>>530
それは流石に普通に飛行機雲じゃね・・・?
534M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 10:32:24.40 ID:XUb5mbVUi
東京神奈川なんだがなんか捻じれた雲
iPhoneですまん

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYievjBQw.jpg
535M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 10:36:46.49 ID:kuqjqW2s0
ねえねえ今日出てるよね。@千葉
536M7.74(東京都):2012/02/24(金) 10:44:19.03 ID:fX7K9cop0
>>532
言われて外みてみたら何かそれらしきものが。@東京
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2677980.jpg
537M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 10:45:04.68 ID:lz7RXgt00
>>534
ガラスとか反射してないよね?なんだこれ。
538M7.74(東京都):2012/02/24(金) 10:46:16.70 ID:fX7K9cop0
あ、でも垂直じゃなかったw
539M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 10:47:23.42 ID:lz7RXgt00
普通の雲(巻層雲)と飛行機雲が重なってるのが多いな。
540M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 10:47:55.34 ID:UuZrl3iG0
>>536
それ船橋の我が家からも見えるw

飛行機雲じゃないの?
541M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 10:49:52.36 ID:kuqjqW2s0
空が変にまぶしくない??
542M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 10:50:52.05 ID:hWmdbdc9O
船橋のはただの雲
311の前に出た地震雲を参考にしたら違いがわかるよ
543M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 11:02:56.05 ID:UcH3iz5e0
練馬区上空なんか出てるね

細く横に伸びた雲が同じ方向向いて、等間隔では無くてまばらにポツポツと、しかもけっこうな数
544M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 11:16:44.92 ID:GC/M23yYO
青梅街道を新宿から高円寺へ向かった方向に薄いが縦状の一反木綿がいる
545M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 11:22:11.28 ID:fx3gk4pbO
練馬区西ににょろにょろっとあったなぁ
飛行機雲かと思ったけど違うみたい
546M7.74(東京都):2012/02/24(金) 11:24:29.47 ID:jAUfYaM00
豊島区
南側にいつもの雲。
頭上と西側遠方にも、まっすぐな雲が

西側のは双眼鏡で見たところ、飛行機が飛んでる。間違いなく飛行機雲
たぶん真上の雲も飛行機雲

南側の側の空にここ2週間見えてるタイプの雲は・・・・??
547M7.74(茸):2012/02/24(金) 11:31:51.21 ID:w0SMlqkX0
でもさ
548M7.74(茸):2012/02/24(金) 11:35:21.60 ID:w0SMlqkX0
地震雲がtwitterとかのメディアで話題になったのっていつ頃だっけ??
あの時の雲、地震の2週間前くらいに出る雲なんだとさ
549M7.74(静岡県):2012/02/24(金) 11:39:48.96 ID:7yqTa4WF0
>>474
亀だけど見たよ。飛行機雲とは明らかに違ったと思う。
写メ撮ったけどケータイじゃまともに写らなかったわ…
550M7.74(福岡県):2012/02/24(金) 11:42:31.54 ID:hNQ3HIrZ0
かなり久しぶりの天気の良い日に
飛行機雲を装ったケムトレイルで
せっかくの青空が白く霞んでしまう
悲しい。青空色の絵の具に白の直線を引かれて濁る感じ
551M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/24(金) 11:45:00.99 ID:rxoAoZTKO
今日も平和でござる
552M7.74(東京都):2012/02/24(金) 12:06:42.51 ID:jAUfYaM00
さっき、ウチから見て南西方向の低い空に飛行機雲が見えた。そのちょっと上に最近見えてる筋雲、
低い空に見る雲はそれだけ距離が離れてるので、飛行機雲はすごく細くくっきりに見えて、
いつもの地震雲はもっと太く見えるので、あきらかに違うとおもう

その飛行機雲を撮ろうとしたんだけど、カメラ用意してる間にあっという間に消えてた
553M7.74(静岡県):2012/02/24(金) 12:08:02.30 ID:2EEoYsc70
スレ観測雲まとめ
@筋状、帯状 約2週間前 (済み)
A波状、放射状 約1週間前 (済み)
B直立、竜巻状 約3日前 ← (済み)
C塊状、ラピュタ雲 約直前〜2日前 ←今ココ
554M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 12:10:14.70 ID:eFwWFOAmO
画像は?(´_ゝ`)
555M7.74(東京都):2012/02/24(金) 12:10:53.43 ID:vH1hdPsB0
>>553
> C塊状、ラピュタ雲 約直前〜2日前 ←今ココ
ラピュタはいいとしても塊状って判定が難しい希ガス。
556M7.74(静岡県):2012/02/24(金) 12:15:38.92 ID:2EEoYsc70
>>555
難しいね。風に流されないような塊雲は注意かな?
震源に近いと思われる。
557M7.74(東京都):2012/02/24(金) 12:24:31.48 ID:NZJu2eQm0
>>515見たようなこといってるな。まぁウィキからソース持ってくるなよな。
558M7.74(やわらか銀行):2012/02/24(金) 12:40:42.58 ID:hifGajgWI
まとめ乙
順調にきてるね…
塊雲とラピュタ雲探ししてくる
559M7.74(京都府):2012/02/24(金) 12:42:47.65 ID:pa3kD2XV0
ともかく、今月でかい地震なきゃ俺の勝ちだから
560M7.74(やわらか銀行):2012/02/24(金) 12:45:38.13 ID:scptoCoj0
地震予知つべ動画どおりの地震雲推移だね。ヤバい
561M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 12:53:08.85 ID:KRzi1HtlO
あのち〜へいせん
562M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/24(金) 12:54:37.75 ID:/7NFiJj00
>>560
あまり焦らないでね!
563M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/02/24(金) 13:11:36.42 ID:P9v9dzJz0
直下キター!
564M7.74(東京都【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/02/24(金) 13:12:27.98 ID:jAUfYaM00
まだまだ、こんなのほんの序の口だよ(´・ω・`)
否定厨はほんとあてになるなぁw
566M7.74(東京都【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/02/24(金) 13:13:13.26 ID:fgVEfz4h0
やっぱり地震雲だったんだ
567M7.74(宮城県【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2012/02/24(金) 13:14:18.00 ID:wfk4IYII0
ワロタ
568M7.74(埼玉県【13:10 震度2】):2012/02/24(金) 13:17:23.02 ID:m2jtj9VC0
前震ぢゃないだろな。
569M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 13:18:22.07 ID:uayUUc4HO
明日か?
570M7.74(東京都【13:10 震度2】):2012/02/24(金) 13:19:29.83 ID:6FMvHjQh0
やっぱ今週中に関東大震災くるか?

3〜4月って話出てるが・・・
イルミナティカードの11月11日の銀座崩壊が気になるがどれが正解だ?
みんなで持ってる情報出してくれ
回避して生き残るためにも頼む!!
571M7.74(茸):2012/02/24(金) 13:21:17.68 ID:4mg2i76S0
>>570
11/11→1111→llll→ウーソー→嘘
572M7.74(東京都【13:10 震度2】):2012/02/24(金) 13:23:27.36 ID:6FMvHjQh0
2001年9月11日 テロ
2011年3月11日 東北地震
足すと
2012年12月22日 地球滅亡の日
573M7.74(茸):2012/02/24(金) 13:24:55.58 ID:4mg2i76S0
>>572
4012年
574M7.74(千葉県【13:10 震度2】):2012/02/24(金) 13:25:02.62 ID:ds8WfpaR0
>>572
足すと

4012年12月22日じゃね?
なんで都合よく2012年なの?
575M7.74(東京都【13:10 震度2】):2012/02/24(金) 13:25:58.19 ID:+MtpT43x0
>>515
なんの反論にもなってないな。

そういうケースもあると言ってるだけで、地震の前兆現象である可能性の論理的実証的な否定になんらなってない。
576M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 13:28:55.18 ID:5HR7qHjVO
>>572
4012年だな
人類はまだ繁栄してるのかな?
放射能にも耐えれるようになってたりしてな
577M7.74(宮城県):2012/02/24(金) 13:31:10.29 ID:wfk4IYII0
島根県、海岸に深海魚「キュウリエソ」が大量に流れ着く
578M7.74(関西・東海):2012/02/24(金) 13:34:07.80 ID:7UWIXtYmO
>>576
人類に代わって違う生き物が地球を支配してるかも、猫とか…
579M7.74(東京都):2012/02/24(金) 13:34:21.13 ID:6FMvHjQh0
ちなみにお前らは関東大震災いつだと思うんだよ?
今年3月〜4月に来るってのはどうなんだ?

心配で仕方ねーよ
情報ある奴いねーのかよ
580M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 13:38:01.36 ID:5HR7qHjVO
>>578
ぬこ類「さるって見てるだけで癒されるにゃー」
俺らの子孫「ムキーッ」
ってスレちかw
581M7.74(東京都):2012/02/24(金) 13:42:02.19 ID:vH1hdPsB0
>>579
来てみなきゃ わからないでしょ 地震だもの

みちお
582M7.74(東京都):2012/02/24(金) 13:47:59.48 ID:jAUfYaM00
八ヶ岳の串田さんみたいな人はもう日本には居ないんだろうな・・・
本当の事言っても、風評被害だの風説の流布だので魔女狩りされてしまうからな

一般人は何位も知らされてなくて、じつは地震予知はちゃんと出来てて、2週間後に来るって判ってても
いまの無能隠蔽政権ではなんの対策も出来ずに、きっと大被害になるんだろう
583M7.74(茸):2012/02/24(金) 13:54:33.00 ID:cXtVz+r40
>>579
予言スレへ。
関東はどうであれ、188、189日周期、世界のどこかで何かが起こるってのを若干信じてる。
次が3月22日っていう。どこだろう。なんだろう。
584M7.74(神奈川県):2012/02/24(金) 14:12:41.49 ID:OQg6EsKF0
今さっき九十九里で100gal超えの震度7になってたんだが
585M7.74(北海道):2012/02/24(金) 14:21:37.20 ID:TWV9avlG0
>>559
5強のでかいのは何度も来てるが…
首都壊滅レベルじゃないとダメってちょっとゆがんでる。
586M7.74(関東・東海):2012/02/24(金) 14:28:58.60 ID:cOgxYQC6O
>>576
ガミラスか?
587M7.74(東京都):2012/02/24(金) 14:33:22.06 ID:jAUfYaM00
豊島区

いま頭上に、またうっすらと筋状の帯雲が形成されてる
どっかから流れてきたというより、だんだん発生してきたというかんじ

気付いたら西から東へ、長い帯状になってる
588M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 15:01:01.29 ID:P9rkYQ2f0
532だけどさっき言った垂直気味の雲を撮ったので上げてみる
時間は10時半前だったかな
方角は西
http://imepic.jp/20120224/538210
589M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 15:04:25.83 ID:ds8WfpaR0
>>579
地震の予知なんか誰にもできません
どれぐらいの大きさでどこらへんに起りそうかとかいう大雑把な予測はされていても
いつどこでどのぐらいの規模の地震が来るなんてことは誰にもわからない
590M7.74(茸):2012/02/24(金) 15:09:42.17 ID:Fj12JeYV0
>>584
地球崩壊レベルですね
591M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 15:10:13.12 ID:X+GZD5DvO
>>588
飛行機雲
592M7.74(埼玉県):2012/02/24(金) 15:24:15.97 ID:mDdr+3tZ0
垂直なのかよwワロタ
593M7.74(茸):2012/02/24(金) 15:28:01.90 ID:jNpbmvk20
>>592
あの写真1枚じゃ垂直かどうかの判断は難しいが
俺の私見では多少斜めかもしれないが水平に近い。垂直にはほど遠い角度に見える。
594M7.74(東京都):2012/02/24(金) 15:29:24.23 ID:IKZFFllp0
>>583
今のところ3月22日が有力やな
サンクス

その日関東から離れとくわw
595M7.74(東京都):2012/02/24(金) 15:37:04.39 ID:PwCNuRI+0
この時期のケムトレイルor飛行機雲は東から西にできていくように見えるんだけど
民間機ってのは成田から関東横断するルートなのけ?
軍用機ならどこからどこだ?
596M7.74(東京都):2012/02/24(金) 15:43:05.11 ID:jAUfYaM00
597M7.74(やわらか銀行):2012/02/24(金) 15:52:04.41 ID:Id8BgkuM0
地震雲なんてないし
598M7.74(大阪府):2012/02/24(金) 15:53:54.64 ID:MG9z1bAH0
寝ぼけた人が見間違えたのさ
599M7.74(埼玉県):2012/02/24(金) 15:59:29.25 ID:mDdr+3tZ0
気象衛星の間欠動画を見ると地震雲がでまくりだな
600254(SB-iPhone):2012/02/24(金) 16:15:41.66 ID:tMntNr5Yi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Z3jBQw.jpg


写真じゃ見えないかな
毎日同じところに横筋の雲があるのがちょっと気になる
601M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 16:35:36.66 ID:I+LYeQgtO
帯状&放射状の雲できはじめてる@渋谷区
602M7.74(東京都):2012/02/24(金) 16:38:57.83 ID:5EZQWkAL0
>>600
おつとめごくろーさん!
右上にいるのはUFOかね?
603M7.74(京都府):2012/02/24(金) 16:44:38.67 ID:pa3kD2XV0
今日、破壊的な地震きたら俺の顔うpる
吐き気が襲うほどのきもい顔をな
604M7.74(京都府):2012/02/24(金) 16:49:46.45 ID:pa3kD2XV0
すいませんウソです
605M7.74(京都府):2012/02/24(金) 16:53:24.07 ID:pa3kD2XV0
許してください
606M7.74(大阪府):2012/02/24(金) 16:58:32.59 ID:MG9z1bAH0
震えて待て
607M7.74(家):2012/02/24(金) 16:59:40.84 ID:lKfUKq1f0
練馬区 特に変化なしだなあ
渋谷区うp
608M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/24(金) 16:59:51.10 ID:/7NFiJj00
>>603
こないから安心しろよwwwwww
(きた時が楽しみだな)
609M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 17:01:23.26 ID:kNjM0rPQO
>>603
楽しみにしています
610M7.74(京都府):2012/02/24(金) 17:02:30.57 ID:pa3kD2XV0
来ないことを祈ろうみんなで
611M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 17:05:42.14 ID:Wc1dyIPWi
千葉の空が変
612M7.74(京都府):2012/02/24(金) 17:07:44.50 ID:pa3kD2XV0
気のせい
613M7.74(茨城県):2012/02/24(金) 17:07:46.66 ID:y4J1646y0
>>603
フラグ立てたのか…
614M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 17:17:32.76 ID:Y6kxnzVpO
http://t.pic.to/8cssm
モコモコした雲がててます
葛飾区
615M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 17:18:16.67 ID:yylsuWtL0
ttp://s.pic.to/8cpnt
千代田区 16時半頃
616M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 17:22:36.48 ID:kNjM0rPQO
確かに変だ@東松戸
617M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 17:31:04.30 ID:UaybPmfBP
これも飛行機雲?@渋谷区http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh57jBQw.jpg
618M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 17:34:59.79 ID:SzQIJpzd0
619618(関東・甲信越):2012/02/24(金) 17:38:47.74 ID:SzQIJpzd0
ミスったので貼り直し。
http://imepic.jp/20120224/634240
620M7.74(茸):2012/02/24(金) 17:39:38.72 ID:pARJsuhc0
>>617
流れ星
621M7.74(西日本):2012/02/24(金) 17:41:55.26 ID:QRKSpadk0
すっごい薄いけど、謎の筋状の雲発見した。短い横棒が3本から4本から並列してる見たいな奴が3つ程。 でも地震雲って長いし、しばらく消えないよね? @広島
622M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 17:47:12.36 ID:O/wiDu3z0
>>620
昼間の流星痕って初めてみた。
623M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/24(金) 17:55:50.01 ID:UXv9VHXqO
>>621 愛媛だけど、同じ雲出てるかも。
伊方〜香川方向のやつ?

夕日から出てるみたいで気持ち悪い。
写メに写らないけど…
624M7.74(庭):2012/02/24(金) 17:57:12.50 ID:HX4FoBua0
>>412
いいから井口のブログでも読んでろよw イルミナティw
625M7.74(関西・北陸):2012/02/24(金) 17:59:17.18 ID:J1C0aeaqO
http://imepic.jp/20120224/622020

鳥取、大山付近。

高度低め。
うっすいけど放射状に見えなくもない。
626M7.74(西日本):2012/02/24(金) 18:02:00.27 ID:QRKSpadk0
>>623
海の方向向いてるから多分そう……
てか、ちょっと目を話したうちに長くはっきりしてきたんだけど……
627M7.74(西日本):2012/02/24(金) 18:02:59.43 ID:QRKSpadk0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_-vjBQw.jpg
なんなんだろうねこれ
628M7.74(庭):2012/02/24(金) 18:05:26.00 ID:HX4FoBua0
>>566
まあ、震度1でも地震雲出きるから
どうってことないんだけどな
629M7.74(千葉県):2012/02/24(金) 18:12:36.46 ID:ds8WfpaR0
>>627
明日あたり、曇〜雨だぞーっていう前兆
630M7.74(中国地方):2012/02/24(金) 18:15:21.95 ID:3JcXlwi50
>>628 震度1程度では地震雲でねーよ 強力な地波との関係で出来る現象だろが
嘘をつくんじゃねー
631M7.74(西日本):2012/02/24(金) 18:15:55.75 ID:QRKSpadk0
>>629
なるほど!安心した!
632M7.74(東京都):2012/02/24(金) 18:21:31.14 ID:S28AAuYd0
同意なので俺も書いとく

>>628 震度1程度では地震雲でねーよ 強力な地波との関係で出来る現象だろが
嘘をつくんじゃねー
633M7.74(dion軍):2012/02/24(金) 18:27:40.01 ID:d6N9PuHW0
だだの普通の雲ばっかでよかった。
634M7.74(dion軍):2012/02/24(金) 18:36:42.67 ID:PdIfI4PA0
空は地震雲しか見えないくらいだね
マジでヤバい
早く逃げたほうが良さそうだ
635M7.74(東京都):2012/02/24(金) 18:37:06.66 ID:GCGpHYr80
地震雲=地震が起こるではない

地震雲は地殻のなんらかの変化・影響(イオンとか電気系のものとか)が反映されたものと考えられている
地殻に地震が起きてもおかしくない変化があったとしても、それが全て地震に繋がるわけではない

よって地震雲は震度1程度では出ないは間違い
地震雲からは地震の程度などは分からない





636M7.74(宮城県):2012/02/24(金) 18:38:58.98 ID:wfk4IYII0
スレが騒がしいから来ないな
637M7.74(大阪府):2012/02/24(金) 18:43:17.38 ID:MG9z1bAH0
西の空、月と惑星?が縦に並んでる。これはもしかして、
638sage(北海道):2012/02/24(金) 18:52:09.38 ID:3IhgmAy40
快晴だと地震雲は観測されない!
639M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 18:54:21.81 ID:prpl/tbsi
>>637
だよなっ?怖いよなっgkbl...
640M7.74(愛知県):2012/02/24(金) 18:59:49.13 ID:MmpOd61Q0
>>637
気象スレで拾いました。

☆2012年2月25日
細い月と金星が並ぶ
日没後の西の空で、明るい金星と月齢4の月が並ぶ。日没3時間後まで地平線上に見えるので、
冬の星座観察の合間に見てみよう。さらに高いところには木星も見える。

☆2012年2月27日
月と木星が接近
日没後の西の空には、2つの明るい惑星、木星と金星が見えている。2月25日には月が金星に接近
したが、27日には木星と4度まで接近する。日没後も高いところで見やすいので、双眼鏡で月のクレ
ーターや木星の衛星を眺めてみよう。
641M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 19:07:40.38 ID:i5k9H5NwO
いつだったか、月と惑星で顔みたいになる現象があったよね。

: )とか ): みたいな。
642M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 19:17:26.52 ID:prpl/tbsi
え、まさか、まさかな…あは、あはは、あはは…(狂笑…
643M7.74(庭):2012/02/24(金) 19:24:18.00 ID:HTeJ3jgY0
オカルト脳全開www
644M7.74(大阪府):2012/02/24(金) 19:26:58.96 ID:MG9z1bAH0
>>640
情報ありがとうです。

もう一回西の空見たらさざ波雲出てるわ・・・・・・
645M7.74(関東・甲信越):2012/02/24(金) 19:31:17.61 ID:XbFABvhsO
アホな煽りカキコする奴いるから、普通の地震雲報告も嘘っぽくなる始末。
だから、地震雲スレはほとんど信用されない。
646M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 19:38:54.28 ID:QL0tJ7n+i
必要なやつだけ見りゃいいだろ
647M7.74(やわらか銀行):2012/02/24(金) 19:45:21.36 ID:C6YSYebj0
お前らは、地震雲だ!をループしてるだけだ
648M7.74(群馬県):2012/02/24(金) 20:03:10.68 ID:uUBTm7RV0
よかった

みんなフツウの地震雲だ
649M7.74(庭):2012/02/24(金) 20:09:04.78 ID:Dub1huch0
信頼されるデータを提示すればいいだけ
簡単なこと
650M7.74(東京都):2012/02/24(金) 20:30:47.82 ID:NZJu2eQm0
651M7.74(茸):2012/02/24(金) 20:37:32.31 ID:GD+RPao+0
>>650
この雲は間違いなくヤバい
652M7.74(茸):2012/02/24(金) 20:39:02.99 ID:5a+C+3AY0
>>650
怖い‥
653M7.74(dion軍):2012/02/24(金) 20:44:41.12 ID:d6N9PuHW0
>>650
www 
654M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/24(金) 20:45:50.57 ID:/7NFiJj00
みんなそんな風にくるくる言ってるから、怖いよ・・・・
地震怖いよ・・・・・・・・・
655M7.74(神奈川県):2012/02/24(金) 20:46:49.68 ID:KmccuNlD0
おまえらがいつもどおり騒いでるから安心した。
地震は当分ない。
656M7.74(静岡県):2012/02/24(金) 21:51:27.99 ID:ObQIB12x0
時間 am6:00頃
場所 静岡市葵区
方角 東

毎朝通る道で静清BPから東辺りを見てるです
以前もこの様な雲がでて、駿河湾、伊豆群発、今回の富士宮がありました
自分が見た時は三回共起きており過去にも富士宮の時は画像載せた気がする

今朝の画像:http://www.fastpic.jp/images/473/5397347061.jpg
657 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (やわらか銀行):2012/02/24(金) 22:08:25.52 ID:GEEmK+uP0
>>656 静岡さん さすがだな
658M7.74(東京都):2012/02/24(金) 22:10:26.28 ID:anJKo3I70
さっきの地震、こないだ富士山にかかってたっつー地震雲のやつかな…
659M7.74(群馬県):2012/02/24(金) 22:15:51.37 ID:uUBTm7RV0
前の伊豆のときは延べ10日かかったから
今回も同じくらいかな???
660M7.74(茸):2012/02/24(金) 22:32:54.53 ID:wlSbbbrD0
656です
前回の伊豆の時は本震9日程前に見た記憶です
富士宮は2日前でした
実際見ると違和感あるです
661M7.74(東海地方):2012/02/24(金) 22:32:55.70 ID:4qAQnm4/O
2/19富士山の波状雲←一週間前後
>>656の竜巻雲←3日前後

2/19の一週間後は2/26
2/24の3日後は2/27

撮影はどちらとも朝
富士山の波状雲は山梨県から南方向は
駿河湾〜伊豆半島あたり
竜巻雲は東方向で距離的に伊豆半島あたり





フラグたったか
662M7.74(庭):2012/02/24(金) 22:34:37.54 ID:cyum/nTa0
>>656
こういう、検証が大切
663M7.74(茸):2012/02/24(金) 22:42:15.61 ID:wpisGwuB0
静岡の縦雲は確率高いね
664M7.74(神奈川県):2012/02/24(金) 23:10:21.74 ID:QQzz+zhR0
こっ、これが検証? www

オカルト脳の中でも雲厨は一段とレベルが低いなwww

665M7.74(東京都):2012/02/24(金) 23:11:14.72 ID:UJGko/K80
>>656
貴重なレポだね、ありがとう。
666M7.74(東京都):2012/02/24(金) 23:46:56.17 ID:jAUfYaM00
>>656
さすがにこれは飛行機雲っぽい・・・・
667M7.74(茸):2012/02/25(土) 00:11:05.76 ID:pjL2Ma0E0
>>666 
左に見えるのは飛行機です。
それは確認しております。
右のは実際みていないと説明難しいですが違うのです
毎日同じ道を同じ時間に通ってるもんですから
時期の空や雲、感覚全て理解してます
いつもは存在しないんですよ
だから違和感と言ってます
関係あるのか無いのかは分からんですが



668M7.74(東京都):2012/02/25(土) 00:33:26.18 ID:edXfZnHp0
>>667
あぁ、なるほど!
失礼した!

確かに右側のは変だな
669M7.74(岡山県):2012/02/25(土) 00:41:21.15 ID:mc+7zGcx0
時間 今日の17:50〜18:30頃
場所 岡山市
方角 北西→南西

http://www.fastpic.jp/images/355/3505030658.jpg
http://www.fastpic.jp/images/631/4133963706.jpg
http://www.fastpic.jp/images/778/9817671526.jpg


1枚目 車で移動中、北西方向に細かいうろこ雲がさらに筋状になった感じの雲
2枚目 約10分後、スーパーの駐車場から撮影 筋がはっきりしてきた感じ
3枚目 かなり暗くなって来たが、筋が南西の1点から放射状に天頂いっぱいに広がっていた
     真っ黒に写ってたのを何とか調整して見えるようにしたので画像荒いです。

2枚目と3枚目の間にどんどん筋が伸びて空いっぱいになってびびった
3枚目から15分後にはもう筋は消えて、また細かいうろこ雲がさざ波状に少し波打った感じになっていた。
670M7.74(神奈川県):2012/02/25(土) 00:44:36.05 ID:o0pYTb2j0
右ってどれだよ? www

「このような雲」とかって相手に伝わらない時点でデータとして使えるわけねぇwww
検証とか言う以前の問題
671M7.74(庭):2012/02/25(土) 01:18:41.50 ID:b91DgyQB0
あーなんかイライラする。あの糞ママのせいでイライラする。
672M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/25(土) 01:19:59.89 ID:ObBOViGDO
>>669
心配すんな 俺も岡山市内住でそんな雲今日夕方みたけど風で動いてたわ

地震雲じゃない 以上
673M7.74(庭):2012/02/25(土) 01:21:53.53 ID:b91DgyQB0
機嫌悪いときに限って災害や不幸話とか聞くんだよね。あの糞ママ大ッキライ。人の仕草容姿を笑いにしたから嫌い。非常識過ぎるんだよ。
去年からずっとイライラしてる。早く転校してほしいわ。
674M7.74(東京都):2012/02/25(土) 01:28:56.65 ID:5V59xXGy0
>>534
おいらも同じ時間くらいに見てきになってました
675M7.74(秋):2012/02/25(土) 01:32:23.33 ID:XA7p7SeKP
>>669
3枚目が怖い;
676M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/25(土) 01:45:46.91 ID:ObBOViGDO
>>675
だからなにが怖いんだって?

地震雲→風に流されず 数時間滞在する

今日夕方から番にかけてみた同じ様な雲→風に流されて崩れたりしましまになってみたりですぐ消えた

そうやってチキン丸出しで怖い怖い言うからどれもが地震雲にされちまうんだよ
677M7.74(茨城県):2012/02/25(土) 02:13:24.94 ID:nZ6/rdUg0
今日の関東のは飛行機雲だったよ
でも岡山とかのはどうだろう、動いてるんなら別だろうけど、、少し心配
678M7.74(東京都):2012/02/25(土) 02:17:04.02 ID:MW3zzVsz0
高度によって風向き、強弱が変わることぐらい勉強しなくても考えればわかると思うんだがな 
雲は同じ高度にしかないとでも思ってるの?
679M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/25(土) 02:28:10.02 ID:s5tej1Zb0
本物の地震雲は動かないとか常識だよね?
これからはそれを確認してからうpしてね。
680M7.74(東京都):2012/02/25(土) 02:46:32.46 ID:6daLnuNk0
地震きてくれ
震度6こい!!!!
681M7.74(WiMAX):2012/02/25(土) 05:54:24.11 ID:eBC6hdz30
俺昔犬の形した雲見たことあるよ
682M7.74(茸):2012/02/25(土) 07:22:12.12 ID:pjL2Ma0E0
>>666 
左に見えるのは飛行機です。
それは確認しております。
右のは実際みていないと説明難しいですが違うのです
毎日同じ道を同じ時間に通ってるもんですから
時期の空や雲、感覚全て理解してます
いつもは存在しないんですよ
だから違和感と言ってます
関係あるのか無いのかは分からんですが



683M7.74(dion軍):2012/02/25(土) 07:54:47.03 ID:kjugenbL0
地震雲スゴいよ@東京
大地震が来るよ
警戒!
警戒!
684M7.74(群馬県):2012/02/25(土) 08:08:08.68 ID:HdGUbGp20

            - - = = ≡≡≡.\  \
                - = = ≡≡.\ も\
                   - = ≡≡\ う\
                      - = ≡\来\
                          - =\ね\
                             .-\え\
                              .\よ\
                           ヤベーヨ   .\!!.\       ゴラァ!
                 タイヤトレタヨ           ̄ ̄\   ゴラァ! ゴラァ! ∬∬
                      - =ヽ (´Д`;)ノ - =( `Д´)ノ - - = ≡ソ ̄(♯`Д)
         - = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ  /| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
   ◎ミ  - - = ((((;";": ; | ̄ ̄ ̄|/- = ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - = ≡◎−彡┘◎
         (((("ズザザ;"" ̄ ̄ ̄
685M7.74(京都市)(京都府):2012/02/25(土) 09:02:47.41 ID:rXceyPuC0
>>670

右はお箸を持つ方だ。
左利きならすまん。
おまえ大丈夫か?
686M7.74(静岡県):2012/02/25(土) 09:14:30.51 ID:Pdy5eMzl0
>>656
走行中だろ?撮るなよ危ない
687M7.74(チベット自治区):2012/02/25(土) 09:26:10.85 ID:uHaGJHX50
>>682
飛行機雲ができる条件ってけっこう限られてるだろ
湿度とかさ
普段はないってのは関係ないと思うけどな
688M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 09:52:43.59 ID:GmEjIF0s0
>>640
今日は雨だから、27日の方を見てみます。
689M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 09:57:33.68 ID:GmEjIF0s0
>>634
地震雲が発生したくらいで、逃げる事はない!
日本は地震大国なんだから、どこに居ても同じ。
地震雲が発生しても、普段の生活してろ!

690M7.74(東京都):2012/02/25(土) 10:05:53.95 ID:W9kqLba90
この間の富士山の雲から察すると27日前後が怪しいのかな?
691M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 10:28:31.19 ID:GmEjIF0s0
>>627
こ、これは…

692M7.74(やわらか銀行):2012/02/25(土) 12:23:42.73 ID:e6P96yVO0
>>690地震雲板の住民が喜びそうな雲だったよね

あれから考えれば確かに27にち頃だよね
コレで来なかったらショボンヌだわ
693M7.74(神奈川県):2012/02/25(土) 12:44:13.62 ID:fUWDNfwQ0
Sポジの含み損がひどすぎて死にそうだ。
もうはやく大地震こいや。
694M7.74(東京都):2012/02/25(土) 12:48:10.49 ID:aPpEvHQX0
>>669
2枚目の画面真ん中、上から下へ白いのが見えるのは光の反射??
雲だったらそれの事だよ。地震雲って。
黒いシマシマのは気にするな。全国でよく見られる普通の雲だ。

>>690
あの画像って高い山から流れる雲でしょ??
不思議じゃなくて常識だから心配無いと思うよ。
それより福井方面の方が熱いんじゃね?
695M7.74(WiMAX):2012/02/25(土) 14:24:27.61 ID:8klaaU6F0
今は円売りだから余計円安になりそう
前回とは違う
696M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 14:57:28.44 ID:nw9jBbzNO
巨大地震早くこいって言ってる人って
そんなに避難所生活とかしたいのか?
怖いもの見たさかw
697M7.74(関西・東海):2012/02/25(土) 15:15:13.90 ID:2FAe/6+GO
俺の家は高台♪

津波の心配ナッシングヤッフー♪

しかし倒壊はわからん
698M7.74(SB-iPhone):2012/02/25(土) 15:20:16.67 ID:X6GcDFfji
>>681
まさかお前…ポッくぁwせdrftgyふじこlp......
699M7.74(茸):2012/02/25(土) 16:16:25.79 ID:pCMELMQc0
金曜の夜に大騒ぎした日から
3週間(4週間?)は経ったけど祭りはこないな(`・ω・´)
700M7.74(神奈川県):2012/02/25(土) 17:01:01.90 ID:uNbqJ99S0
横浜から北方面、雲が波打ってないかい?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7qLlBQw.jpg
701M7.74(東京都):2012/02/25(土) 17:17:46.92 ID:pYNgPgBy0
>700
私もさっきから雲が気になっていたところ。
横浜です。
今ちょっとアップできないんですが、最近よく見るような、妙に規則性のある雲です。

ほぼ連日のように、夜になると何だか空が(というか雲で白くなってしまった空が)赤っぽいのも気になるんですが、
あれはどういう現象なんでしょう。
夜空が一面、白くなってしまうほど雲が厚い日がここ最近多いですね。
702M7.74(茸):2012/02/25(土) 17:21:48.25 ID:x/sqz5gk0
>>701
>最近よく見るような
よくみるなら普通の雲じゃん。季節の変わり目だし。
703M7.74(神奈川県):2012/02/25(土) 17:30:53.44 ID:108tbGrZ0
放射状に出ていた飛…もといっ地震雲
ハズレですかいw
富士山上空だから色々ここで騒がれたけど
704M7.74(神奈川県):2012/02/25(土) 17:38:46.10 ID:o0pYTb2j0
等間隔なのは「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性」で出来る雲
要するに空気が横に流れた時の波

赤く見えるのは雲で覆われて地上の明かりが反射しているだけ
上に進む光が反射によって目に届くようになる
普段は目に届かない光も届くようになるのでより明るく見える
「火映現象」の市街地バージョン

どちらもありふれた現象
これらの現象が地震由来だとするならば因果関係を示すデータを提示した上で反論をどうぞwww

705M7.74(東京都):2012/02/25(土) 17:41:29.83 ID:iYCgqmIL0
反論をどうぞwww

とか言っている時点でカスなんだがw
706M7.74(関東・東海):2012/02/25(土) 17:48:34.75 ID:AjOLGRhyO
反論をどうぞwwww

恥ずかしすぎる発言ですwwww

反論をどうぞwwww
707M7.74(やわらか銀行):2012/02/25(土) 17:54:17.30 ID:PLKDPRDX0
HANRON DOUZOwwww

YEAH!
708M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 18:02:51.16 ID:tDehzoPYO
>>691
波平さんのオデコが空に反射したもの
709M7.74(埼玉県):2012/02/25(土) 18:03:41.47 ID:RfmN1MKr0
だから鉄の爪ケヴィン・フォン・エリックと言ってる暇があったら
科学・気象板にでも行って存分にやったらいいだろw
710M7.74(関西・東海):2012/02/25(土) 18:19:21.16 ID:B5VIjNh7O

反論をどうぞwww
711M7.74(埼玉県):2012/02/25(土) 18:39:44.99 ID:4g/f450W0
今日は雲だらけだったな、ぶっちゃー
712M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 18:59:13.57 ID:tDehzoPYO
空なだけに(´_ゝ`)
713M7.74(京都府):2012/02/25(土) 19:25:58.51 ID:Ci1hDtlC0
反論できないんですか
つまり地震は絶対こないですね
714!omikuji!dama(静岡県):2012/02/25(土) 19:32:51.48 ID:3JGF30DM0
19日の富士山中心の地震雲は
なんだったんだろ
715M7.74(京都府):2012/02/25(土) 19:36:28.11 ID:Ci1hDtlC0
気のせいだろ
716M7.74(茸):2012/02/25(土) 19:54:33.85 ID:rguc19OH0
画像を貼る時とかは
地震雲って言い切らずに
地震雲候補とか地震雲予備軍とか言おうぜw
普通の雲で地震来なかったとき恥ずかしいじゃんwww
717M7.74(関東・甲信越):2012/02/25(土) 19:57:23.87 ID:tDehzoPYO
スマトラ沖地震から5年くらいは微震が続いたって。
今の日本も同じ感じらしい。
頻繁に地震あるように感じるけど回数はどんどん減ってるとも…
こないだニュースで専門家?が話してたよ。
718M7.74(東京都):2012/02/25(土) 20:07:16.11 ID:iYCgqmIL0
こんなところで反論をどうぞwww とか
論破とか言っている暇があったら
非常時に備える準備しとけよ。
損にはならないだろ
719M7.74(京都府):2012/02/25(土) 20:16:53.75 ID:Ci1hDtlC0
まあ今続いてるのは余震だろうな、東北に関しては
関東は知らない
720M7.74(茸):2012/02/25(土) 20:19:14.60 ID:pCMELMQc0
ちょw
俺も地震雲否定派だけど、反論をどうぞとか恥ずかしすぎるww
きっとリア中なんだよwおまいら虐めんなwww
721M7.74(東日本):2012/02/25(土) 20:20:49.59 ID:E0ztVr4/0
>>700
それさざ波ってるじゃん。
とうとう横浜に来るのか・・・orz
722M7.74(京都府):2012/02/25(土) 20:36:41.08 ID:Ci1hDtlC0
普通の雲じゃん
こないよ
絶対こない
723M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/25(土) 20:42:10.01 ID:GrOgjGVDO
来ないと思ってるのに必死に否定してるねw
来ないと思うなら見なきゃいいのにw
724M7.74(埼玉県):2012/02/25(土) 20:43:09.80 ID:RfmN1MKr0
地震雲スレでドヤ顔で否定派を公言してる奴も恥ずかしいんだがw
反論どうぞwwwwww
725M7.74(関東・東海):2012/02/25(土) 20:46:00.99 ID:AjOLGRhyO
反論されるまえにいなくなりましたwwww

地震雲かよwwww
726M7.74(茸):2012/02/25(土) 21:42:15.97 ID:B7LsjcQo0
11日に、目の前に竜巻雲あらわれて撮ったけど、3日経っても1週間経っても2週間経った今日も。。。@埼玉

結局そんなもんだよな、、と感じてる人間もいるはずだぜ♪
727M7.74(京都府):2012/02/25(土) 21:58:43.84 ID:Ci1hDtlC0
だから来るならいつくるんだよ
俺は今日と明日は大きいのはこないと言い切ってやるぜ
728大山舞(新疆ウイグル自治区):2012/02/25(土) 22:06:18.20 ID:Hg7dc9VV0
圧死しました。
q
729M7.74(埼玉県):2012/02/25(土) 22:13:11.01 ID:RfmN1MKr0
>>727
2ちゃんねるで神の降臨求めるなよww
反論をどうぞwwwを言わない奴は反論を要求するから覚悟しとけwwwwwwww
730M7.74(九州地方):2012/02/25(土) 22:34:08.58 ID:MNXj+t5kO
携帯でUPできるアドレスわかりますか?
731M7.74(やわらか銀行):2012/02/25(土) 22:36:44.56 ID:+1+Wycqr0
732M7.74(九州地方):2012/02/25(土) 23:05:18.34 ID:MNXj+t5kO
>>731ありがとうです。してみたけど出来んかった
ドメインしてるのかなぁ…
733M7.74(埼玉県):2012/02/26(日) 01:36:26.05 ID:dnqxlhP10
埼玉県熊谷なんだが、
栃木県?茨城県南部付近から
放射状の雲がでている気がする。
734M7.74(群馬県):2012/02/26(日) 01:52:14.75 ID:chWqN7Eo0
>>733

群馬南部だがセブンにいったとき見えてたな。
妙に等間隔だったが、暗くて写真は撮れてない。ただの気象性ならいいのだが
735M7.74(dion軍):2012/02/26(日) 07:13:42.74 ID:DtQZzAQh0
今日も朝から地震雲スゴい
間違いなく大地震が来るよ
736M7.74(バーレーン):2012/02/26(日) 07:23:23.45 ID:k8iFC6A80
>>735
どこ?23区ではそんなの見えないけど。
737M7.74(やわらか銀行):2012/02/26(日) 07:24:37.61 ID:1s03gW+BI
でもこないよね(´Д` )…
つまんねーなぁ…
738M7.74(関東・甲信越):2012/02/26(日) 07:29:18.54 ID:42Y3ZrAqO
北海道のドーナツ雲、見た人いる?
739M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/26(日) 09:02:10.56 ID:p1tQmHcqO
740M7.74(京都府):2012/02/26(日) 09:03:57.98 ID:/nVzPbIs0
震度1とかきたうちにはいらねえよwwwしょぼすぎんだろwwwww
741M7.74(東京都):2012/02/26(日) 11:51:21.62 ID:geXQ2AyI0
近いうち大きな地震が来るっていうんだから来る前に楽しもう
来るる来ない心配してもしょうがない
いつかは災害がくるいつかは死が必ず訪れる
まずは平和なときに思いっきり贅沢して暮らそうじゃないか
明日どうなるかわからない命
風俗いくもよし
好きな洋服買うのもよし
高級料理食べに行くのもよし
家電製品購入するのもよし
とにかく贅沢して楽しまなきゃ
742M7.74(東京都):2012/02/26(日) 12:12:35.11 ID:o3TS0Wfb0
台湾にM6.1きたな
743M7.74(やわらか銀行):2012/02/26(日) 12:22:58.17 ID:1s03gW+B0
台湾かあ
東京は?
744M7.74(チベット自治区):2012/02/26(日) 12:26:14.49 ID:sn0REb2Q0
異常なし
マラソンも無事終了
745M7.74(宮城県):2012/02/26(日) 12:26:16.62 ID:t/zECUED0
大地震   -終-
746M7.74(関東・甲信越):2012/02/26(日) 12:29:30.09 ID:8CM+Iq+j0
>>740
そうだよねぇ〜
震度1で騒がないで欲しい。
やっぱり、震度5以上で避難だよね!!

747M7.74(東京都):2012/02/26(日) 12:36:49.83 ID:o3TS0Wfb0
台湾付近からフィリピン海プレートに沿って、衛星画像でもハッキリ判るまっすぐな筋状の雲が出たのが、2/13

http://uproda.2ch-library.com/494066JrC/lib494066.png
http://uproda.2ch-library.com/494065Plm/lib494065.png

これが地震雲だとしたら、M6.1なんてまだまだ余震の段階じゃね?
748M7.74(東京都):2012/02/26(日) 12:53:50.16 ID:hB9jjaQN0
>>747
ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ( ゚д゚ )ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛
749M7.74(バーレーン):2012/02/26(日) 13:18:04.40 ID:f1HatZx20
南海?
750M7.74(千葉県):2012/02/26(日) 13:24:11.73 ID:2afpmXcM0
>>747
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
751M7.74(宮城県):2012/02/26(日) 13:33:53.64 ID:t/zECUED0
>>747
ほう
752M7.74(WiMAX):2012/02/26(日) 13:35:51.63 ID:A6AsdoqQ0
1,2週間ってとこか
753M7.74(茸):2012/02/26(日) 13:38:46.31 ID:gvwS8xMN0
香港は日本みたいに地震慣れしてるから
この規模でも騒がないなw
アメリカとかヨーロッパなら
非常事態だろ
754M7.74(バーレーン):2012/02/26(日) 13:52:40.26 ID:f1HatZx20
香港なら大騒ぎだろうね。
台湾だから良かったものの。
755M7.74(愛知県):2012/02/26(日) 13:55:33.77 ID:1mH/UP3q0
>>747
この雲はしばらく出ていたから少し気にかけてた。
これが台湾のだったのかな。
756M7.74(東京都):2012/02/26(日) 13:56:21.55 ID:o3TS0Wfb0
ついでに、2/13の可視光衛星画像
茨城沖から千葉南南東方向の太平洋プレート付近にかけの雲が印象的

http://uproda.2ch-library.com/49407499Z/lib494074.png
http://uproda.2ch-library.com/494075VbG/lib494075.png
http://uproda.2ch-library.com/494076GTE/lib494076.png
http://uproda.2ch-library.com/494077FwL/lib494077.png
757M7.74(WiMAX):2012/02/26(日) 14:18:21.81 ID:LD9xyCjq0
>>747
台湾のニュースを聞いて、最初にその衛星写真の事を思った。
758M7.74(SB-iPhone):2012/02/26(日) 15:05:25.12 ID:L1D91OoKi
>>700
23日もでてたんだよ
今日もでてる
759M7.74(茨城県):2012/02/26(日) 15:23:52.54 ID:7G78rlQq0
その雲、2日前は中央構造線に沿って日本にあったよ
760M7.74(埼玉県):2012/02/26(日) 17:33:40.59 ID:u143xIaC0
南の空、下方が少し縞々になってる。@春日部
761M7.74(家):2012/02/26(日) 17:46:55.04 ID:pi9WMLz+0
練馬区もしましまだよ〜

でも気圧によるものだろうな
762M7.74(庭):2012/02/26(日) 17:52:51.46 ID:tg9YD3Sf0
茨城南部やばい
763M7.74(庭):2012/02/26(日) 18:08:27.22 ID:vcBmFLm20
南から湧いてた
http://f.pic.to/2ys8w
茨城南部
764M7.74(京都府):2012/02/26(日) 18:24:43.95 ID:/nVzPbIs0
ただの雨雲じゃねーか
765M7.74(関東・甲信越):2012/02/26(日) 18:36:43.50 ID:N0+ggDCCO
ぷっ
766M7.74(家):2012/02/26(日) 19:13:19.99 ID:g1hOCejO0
http://i.imgur.com/3kUa4.jpg
茨城辺りからばっさり雲切れてる
767M7.74(京都府):2012/02/26(日) 19:43:50.11 ID:/nVzPbIs0
みれねえよ
768M7.74(京都府):2012/02/26(日) 19:44:21.85 ID:/nVzPbIs0
見れたけど別にかわったところはないように思われる
769M7.74(庭):2012/02/26(日) 20:07:39.35 ID:KlZiD2OY0
黒七味でも食ってろ
770M7.74(鹿児島県):2012/02/26(日) 20:51:30.28 ID:iKc04uNO0
http://pita.st/n/bflpsz03
http://pita.st/n/abinovw9

こんなん出てました@鹿児島薩摩半島
んで暫く後に

震源地 薩摩半島付近
震源時 2012/02/26 18:37:20.12
緯度 31.348N
経度 130.455E
深さ 152.2km
マグニチュード 2.7

これ関係あったのかな??
771M7.74(やわらか銀行):2012/02/26(日) 21:11:14.25 ID:PmWkq+OG0
いくらなんでも早すぎだろ
772M7.74(鹿児島県):2012/02/26(日) 21:19:34.60 ID:iKc04uNO0
そっかあ、じゃあ関係無しって思っとけばいいかな。
ありがとうです。
773M7.74(チベット自治区):2012/02/26(日) 21:29:35.04 ID:o8drCzD40
次スレは雲撮影愛好会とする。
774M7.74(埼玉県):2012/02/26(日) 21:36:21.21 ID:My15zCzc0
次は【肯定派専用】なりつけるといいだろ
定期的にバカタレが荒らしに来るからな
775M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/26(日) 21:41:16.05 ID:oUl78TDG0
>>746
どこに避難すんの?
776M7.74(神奈川県):2012/02/26(日) 22:04:17.33 ID:dRwWq0q+0
気のせいだったか
777M7.74(やわらか銀行):2012/02/26(日) 22:14:06.95 ID:1HNjvmvmP
>>770
これから結果がでるのかな
778M7.74(家):2012/02/26(日) 22:17:38.25 ID:OgSYO2Br0
今夜は空が赤いよ@立川断層近く
779M7.74(やわらか銀行):2012/02/26(日) 22:29:56.90 ID:PmWkq+OG0
今夜は…眠れない夜になりそうだ…
780M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/26(日) 22:35:54.88 ID:sCrjy1VC0
文科省「『宮城福島で巨大地震・津波警戒』と政府に報告する」 東電「修正しろ」 東日本大震災8日前
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330248224/
781M7.74(鹿児島県):2012/02/26(日) 22:41:03.69 ID:iKc04uNO0
>>777

地震なんて来ないにこした事は無いのですけどね。
ふと空を見たら気持ち悪かったのでつい撮っちゃったけど
気象的なものでありますように。
782M7.74(やわらか銀行):2012/02/26(日) 23:01:16.87 ID:lHX4Uf+q0
こないだの富士山の地震雲、さっきの震度2の地震のことかよw
783M7.74(SB-iPhone):2012/02/26(日) 23:07:35.08 ID:FTvE41JMi
ううん…きっとこれからよ。
明日明後日あたりちょっと気を付けてみよね…
784M7.74(関東・甲信越):2012/02/26(日) 23:16:25.77 ID:N0+ggDCCO
毎日そればかりだね…
785M7.74(大阪府):2012/02/27(月) 00:04:55.17 ID:pk9GE1080
地震雲は存在するんだけど震度・マグニチュードに結びつかないのが歯がゆい
786M7.74(九州地方):2012/02/27(月) 00:32:51.35 ID:Il9f1PJtO
>>785
結びついたほうがいいのか? 病んでるね
787M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 01:11:00.99 ID:/v6MLgUo0
先週の金曜に変な雲の写真とったんだが、ここでおk?
788M7.74(宮城県):2012/02/27(月) 01:11:50.44 ID:FOiVzIgD0
構わん うpしてくれたまえ
789M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 01:12:22.36 ID:/v6MLgUo0
>>788
いきなりきといてすまないんだが、うpするローダーは何を使えばいいのか・・・
790M7.74(宮城県):2012/02/27(月) 01:16:18.38 ID:FOiVzIgD0
http://www.dotup.org/
ここらへんでいんでない 最後の画像うあlの .html は消してくれると見やすい
791787(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 01:20:22.42 ID:/v6MLgUo0
【時間】 2/24 AM10:50
【場所】 愛知の海沿い
【方角】 北西(三重とかの方?と思われる)
【詳しく】 見た感じ、飛行機雲ではなさそう。1時間後の昼飯のときに外でたけどもう全面曇りになってた


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2687064.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2687069.jpg.html
792M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 01:21:53.27 ID:/v6MLgUo0
>>790

サンクス!htmlはすまん・・・
793M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 01:27:03.00 ID:/v6MLgUo0
794M7.74(やわらか銀行):2012/02/27(月) 01:43:46.72 ID:gEK2mZh40
すごく…大きいです…
795M7.74(宮城県):2012/02/27(月) 01:48:42.22 ID:FOiVzIgD0
あれ・・これってもしかして・・・
796M7.74(東京都):2012/02/27(月) 01:49:34.05 ID:pkgztaXu0
>>793
東南海?
797M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 01:54:59.38 ID:/v6MLgUo0
>>796
後で地図みたが、たぶん三重県沖くらいではないかと思う。

なんか見たことないような雲だったからつい写真とっちまった
798M7.74(静岡県):2012/02/27(月) 02:35:51.85 ID:fLYmaoFY0
>>793
ついに「ちきゅう」が狼煙上げたか
799M7.74(神奈川県):2012/02/27(月) 02:56:45.99 ID:1DmdLo/+0
地震雲に認定します。
800M7.74(神奈川県):2012/02/27(月) 03:01:12.30 ID:TyiMryoB0
飛行機雲だね
801M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 03:01:12.65 ID:bbtqbA+p0
ぎりぎり東海だったようだね…
やっぱり怖いよ。
802M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 03:54:10.59 ID:OFbkT0AVO
そういえば、海の上に現れた地震雲の画像って見た覚えが無いなぁ
あるのかもしれないけど画像は少ない?
803M7.74(福岡県):2012/02/27(月) 05:18:22.25 ID:L96RmP8b0
>>802
スマトラ地震の時に海から逃げてくる白人親子の写真があった
水平線の向こうからの放射状雲が映っていた
うわ、本当に地震雲なんてあるんだ…と思っていたのに
自分が地震に遭ったらパニックになって空さえ見上げなかったな
804M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 05:35:03.35 ID:h8sVRPhWO
>>793

その縦の雲 見えました
日付も時間も一緒です

埼玉から南西に見えました
805M7.74(埼玉県):2012/02/27(月) 05:39:23.42 ID:3QqE8CGY0
ほほう
とうとう東海が動くか?
806M7.74(SB-iPhone):2012/02/27(月) 06:35:32.15 ID:Oe8iJwwEi
西の空が割れてる。柏。
807M7.74(やわらか銀行):2012/02/27(月) 06:45:16.17 ID:boiNi4f+0
ケツが割れてる...!
808M7.74(長屋):2012/02/27(月) 06:48:54.54 ID:IUGDrnAd0
>>806
こっちも@千葉市
809M7.74(神奈川県):2012/02/27(月) 07:10:21.22 ID:TyiMryoB0
埼玉から愛知のこんな薄い雲見えないってwww

810M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 07:11:31.57 ID:/pTvC8taO
写真はれや
811M7.74(関西・東海):2012/02/27(月) 07:32:55.78 ID:W9mCKvrAO
>>807
こっちも@渋谷
812M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 08:28:20.71 ID:52UVBfJTO
今日の雲、いやーな感じがする。
311も風が強くて寒い日だったよね。
スレチでごめんなさい!
813M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 08:50:39.88 ID:tZZpARebO
クマisドラゴンウルフ情報!
http://m.profile.ameba.jp/pub/roomTop?targetAmebaId=kumabaka&guid=O
若干23歳にして将来有望な地震研究家。クマisドラゴンウルフは愛称です。
814M7.74(愛知県):2012/02/27(月) 10:24:19.95 ID:u4pjb9jz0
今愛知南空
放射状にケムをやっただけ?
815M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 10:40:52.98 ID:/pTvC8taO
クマがピザなことについて誰も指摘しないぬ
816M7.74(愛知県):2012/02/27(月) 11:17:42.32 ID:YYzQ/oOr0
>>814
名古屋東部から南の空を見たら
//////////////
みたいな縞々が帯状になって東西に伸びてるのが見える。
写真に撮ったけど霞んでいて雲の形がよく見えなかった。
817M7.74(茸):2012/02/27(月) 12:50:26.80 ID:l2YRb2BO0
>>816
自分もそれ確認したわ
薄いんだけどね
818M7.74(九州地方):2012/02/27(月) 13:04:17.49 ID:Il9f1PJtO
ヤバい雲?それとも波状雲か
819M7.74(神奈川県):2012/02/27(月) 14:12:23.61 ID:PU4pk4yW0
週末の台湾M6.1で地震雲が出たみたいよ
820M7.74(チベット自治区):2012/02/27(月) 14:19:36.39 ID:wQt3rVbK0
富士山噴火の前兆現象“噴気”がライブカメラに映っていた?
http://news.livedoor.com/article/detail/6316621/
821M7.74(東京都):2012/02/27(月) 14:30:02.69 ID:hpQL7Xkx0
今日も、だんだん雲の形が怪しくなってきた・・・・
822M7.74(京都府):2012/02/27(月) 14:50:35.95 ID:188YBd1w0
>>820
噴火してもたいしたことないんだろうな
ていうか専門家はなにしてんだ?常時見張ってるんじゃないのかよ役立たずが
823M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 15:12:00.33 ID:0M0rDa3qO
春らしい雲になったな
824M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 16:09:20.66 ID:bbtqbA+p0
この時期は阪神大震災や昨年の大地震があった時期だから怖い…
825M7.74(埼玉県):2012/02/27(月) 16:40:17.92 ID:sQJm0TGh0
ライブカメラ、千葉県がなんだか断層気味だな。
826M7.74(千葉県):2012/02/27(月) 17:16:24.69 ID:3bsUPpvZ0
千葉さっきから黒くて低い雲出てきてるけどどうなのかねえ
まあ普通な気がするけど
827M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 17:28:16.97 ID:QfI+o+OxO
茨城雲ヤバい@つくば
828M7.74(埼玉県):2012/02/27(月) 17:40:10.76 ID:uSLg8Kb20
千葉、地域によってまだ断層気味だね(というか、方向によってだな)。
けど雲が更に黒く濃くなってる。
地震雲とまでは言えない感じではあるがな。
829M7.74(SB-iPhone):2012/02/27(月) 17:40:36.06 ID:JoAPl7Y7i
830M7.74(SB-iPhone):2012/02/27(月) 17:45:51.96 ID:cpakcJ75i
>>829
綺麗
831M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 18:39:53.71 ID:LKgWJSKFO
雲の衛星画像見てみな
311の直前とそっくりだから
832M7.74(東京都):2012/02/27(月) 18:49:46.79 ID:b4W/ZsqG0
もうすぐ3月ってこと?
833M7.74(東京都):2012/02/27(月) 20:09:05.61 ID:pYNZTTJG0
>>820
富士山噴火まであともう少しだね。
834M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 20:21:28.96 ID:14/pnZ8/O
しかし毎日毎日、地震雲発生→地震来るばかりのコメで、同じ事繰り返して議論してよく飽きないな。
地震来たら「やっぱりあの雲が」という満足感に浸るための、傷を舐め合うスレか?
835M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 20:24:17.47 ID:38KLBI4NO
雪雲を断層雲と言う不安厨乙w
836M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 20:29:38.25 ID:rF1d8GFk0
>>834
そうですよ、知らなかったんですかw
837M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 20:32:01.81 ID:k7FGdMTI0
大地震雲だ
すぐにでも来るからみんな気を付けろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
838M7.74(SB-iPhone【緊急地震:岩手県沖M4.6最大震度3】):2012/02/27(月) 20:32:31.12 ID:vWHmFbs3i
>>834
むしろ知らない奴がいることにおどろき
839M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M4.4最大震度2】):2012/02/27(月) 20:33:38.61 ID:uSLg8Kb20
不安が高じると何でも怖いものに見えて来るんだよ。
地震雲とはいえないけどな、って分かっててもね。
俺様は肝っ玉が小さいので尚更なんだああ。
840M7.74(家【緊急地震:岩手県沖M4.4最大震度2】):2012/02/27(月) 20:34:54.38 ID:1ai89Oev0
>>834→→あちらへ→→→【出口】
841M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M4.4最大震度2】):2012/02/27(月) 20:35:41.51 ID:uSLg8Kb20
>>839だ。
アンカー書き忘れちゃったぢゃないか…。
>>835を受けて書きました〜。
842M7.74(庭):2012/02/27(月) 20:50:48.07 ID:6aimQRb+0
絶景くんのカメラ映像見たら、夜中に富士山光ってるねぇ
843M7.74(チベット自治区):2012/02/27(月) 21:20:15.31 ID:lIe7E7V/0
>>834
その言い回し
生まれは九州、宮崎県と見た
844M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/27(月) 21:35:32.92 ID:gao6FE5iO
地震雲、地震雲ってさ

毎日空ばかり見上げて写メ撮って…

上ばかり見てると躓いちゃうぜ?

現実をよ 前をよしっかり見ろ
845M7.74(東京都):2012/02/27(月) 21:39:21.21 ID:pYNZTTJG0
>>844
君もここで何してるの??
かまって欲しいの??
846M7.74(静岡県):2012/02/27(月) 21:41:25.35 ID:fLYmaoFY0
>>844
素直になれ
847M7.74(埼玉県):2012/02/27(月) 21:42:53.45 ID:3QqE8CGY0
>>844
卑屈になれ
848M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/27(月) 21:44:27.87 ID:gao6FE5iO
>>845
構ってほしけりゃ素直に構って下さいお願いしますって言うぜ?
849M7.74(千葉県):2012/02/27(月) 21:57:17.67 ID:4ek5niZo0
北海道の利尻でラピュタ出たらしいんだけど、んhk以外で画像あるのかな?
850M7.74(関東地方):2012/02/27(月) 22:06:42.94 ID:reex55vuO
このスレは重要でしょ。
みんなここの写メとか肉眼で空を見てれば、自然と経験値が上がるはずで、
いつか本当に見たことない雲が出たら、異常に気づくかもしれないぞ。

自分が思ったのは、過去の地震雲は、
ズホボボって効果音が付きそうだってことだな。
851M7.74(庭):2012/02/27(月) 22:20:33.06 ID:mqLc7gz00
何の経験値だよwww
ゼロをいくつ積み上げてもゼロだよwww
852M7.74(WiMAX):2012/02/27(月) 22:44:44.91 ID:Yj+XP6CU0
>>850
効果音の2つ目が濁音でないのか?変な音みたいだな…
853M7.74(関東地方):2012/02/27(月) 22:59:15.45 ID:reex55vuO
>>852
すんません、間違えました。

×ズホボボ
○ズボボボ
です。
854M7.74(京都府):2012/02/27(月) 23:10:40.32 ID:188YBd1w0

いつ地震くんだよ
全くこねえじゃねえかくそが
855M7.74(東京都):2012/02/27(月) 23:10:46.19 ID:2xtJbQaR0
几帳面な人は信用できる
856M7.74(東京都):2012/02/27(月) 23:14:28.79 ID:pYNZTTJG0
そうあせるな。
いつかは来るさ。
それまでここで楽しみなされやし。
857M7.74(東日本):2012/02/27(月) 23:18:21.00 ID:eZ01x5tv0
>>854
なんで来ないからって怒るの?
858M7.74(京都府):2012/02/27(月) 23:33:48.08 ID:188YBd1w0
わかんない
859M7.74(東日本):2012/02/27(月) 23:36:33.68 ID:eZ01x5tv0
んじゃ怒るな
860M7.74(京都府):2012/02/27(月) 23:44:54.30 ID:188YBd1w0
運命の日にあるとしたら今日すごい雲が出ていないとおかしい
つまり運命の日は安全
861M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/28(火) 01:12:49.44 ID:UrpeKU8W0
有感地震でも発表というか、記録されてない事ってある?
862M7.74(新疆ウイグル自治区【緊急地震:沖縄本島近海M5.1最大震度2】):2012/02/28(火) 01:31:23.71 ID:NezMgyvX0
すごいとこから地震きてる
863M7.74(宮城県【緊急地震:宮城県沖M4.9最大震度3】):2012/02/28(火) 01:33:07.89 ID:P1KA3A8w0
ん?
864M7.74(千葉県):2012/02/28(火) 01:53:52.61 ID:IECJG+Rn0
すごいとこというか・・・この一年でそこそこ大きな地震が起きたところで微震が来てるだけだよな
ただ北は北海道から南は沖縄までかなりの箇所で最近揺れてるのは気にかかる
865M7.74(神奈川県):2012/02/28(火) 02:48:56.81 ID:tmfrAznv0
きたー?
866M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 07:04:56.12 ID:aD9w6e6iO
電車内だから写真はとれないんだけど、
東京湾方面に市川市から東京方面にかけて、
横にながく細い雲が二本あるんだけど、
これはただの雲?
867M7.74(関東地方):2012/02/28(火) 07:07:44.51 ID:Qt6+36m6O
>>866確認、なんだろ?飛行機雲じゃないような気がする
868M7.74(関東地方):2012/02/28(火) 07:10:04.07 ID:Qt6+36m6O
長い線の他に短い線が3本位出てる
869M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 07:10:05.26 ID:Fy2Eq2aZO
いいかげんにさ、地震雲どういうやつか見てから書き込もうぜw
870M7.74(東京都):2012/02/28(火) 07:12:09.32 ID:qlN6FhKE0
>>866
舞浜方面 こりゃ地震雲だね
千葉沖注意だね
でも震度は低いと思う
でも魚の大量死やクジラの死
これは大災害前の警告だよ
871M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 07:14:58.04 ID:aD9w6e6iO
866だけど、錦糸町でもまだみえているから、
その雲は神奈川の方まで伸びているかもね
872M7.74(東京都):2012/02/28(火) 07:24:30.02 ID:boTQc9Oz0
>>402
当たり
873M7.74(やわらか銀行):2012/02/28(火) 07:54:25.25 ID:VG6JdM2K0
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html

宮城沖に雲のスポット域が発生している。時間遡って見てください
874M7.74(京都府):2012/02/28(火) 08:03:42.45 ID:wuP1GmKc0
だから?
875M7.74(東京都):2012/02/28(火) 08:04:37.55 ID:+vSM0/4b0
今朝は変な雲がたくさん広がってる、これは・・・
876M7.74(茨城県):2012/02/28(火) 08:06:44.36 ID:pgA66qHg0
今日は昼前にそこそこ大きいのが来る
多分だけど11時前後。
場所は雲みてないのでわからない。

茨城北部からでした。
877M7.74(茨城県):2012/02/28(火) 08:08:17.16 ID:pgA66qHg0
雲→みてない
太陽→やばい
カラス→異変無し
878名無し募集中。。。(関東地方):2012/02/28(火) 08:09:01.67 ID:78yh4uLXO
今日は空一面面白い雲に覆われてる@神奈川
879M7.74(茸):2012/02/28(火) 08:11:49.02 ID:9wFaHYY40
880M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 08:14:34.49 ID:aD9w6e6iO
>>879
画像が大きすぎて携帯でみられなかった
俺の携帯が残念すぎる(笑)
881M7.74(茸):2012/02/28(火) 08:25:07.41 ID:9wFaHYY40
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2691206.jpg
これでどうかね
大きすぎてスマンコ
882M7.74(埼玉県):2012/02/28(火) 08:25:59.29 ID:TEtDM9ys0
ウェザーニュースライブカメラ、厚木市の空が怖いんだが。
883M7.74(埼玉県):2012/02/28(火) 08:32:06.38 ID:TEtDM9ys0
>>866
富士市、富士山の上にも横に細いの出てる。
一本だけど。
884M7.74(関東・東海):2012/02/28(火) 08:36:04.10 ID:YQhovFg20
地震雲なう@東京
885M7.74(茸):2012/02/28(火) 08:36:22.17 ID:9wFaHYY40
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2691209.jpg
見えづらいかもしれないが陸側にも怪しい雲
一本線もあったよ@舞浜
886M7.74(埼玉県):2012/02/28(火) 08:36:50.34 ID:TEtDM9ys0
3連投ゴメン。
富士急ハイランドからの富士山の上になら、三本くらい見えるな。
887M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 08:38:19.10 ID:WtK0KyzNO
画像UPしてよ
888M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 08:45:29.61 ID:Tcd31a27O
墨東病院近くで歩きながら携帯で撮影しました。
わかりにくいのですが、うっすらとした直線の雲がでてます。
http://e.pic.to/55nr3
889M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 08:45:49.11 ID:aD9w6e6iO
866です

>>881
ありがとうございます
画像の雲をみたとき、ウィキペディアに載っていた
地震雲ぽくみえました
私だけ?

私は横浜に着きましたが、雲だらけでよくわかりませんでした
明日は雪らしいので、雲が多いのかもしれませんね
890M7.74(庭):2012/02/28(火) 08:50:58.26 ID:AewEVFsw0
>>881
川崎→東京方面の電車内から東京湾方向に同じような雲がみっちりいるよ
891M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 08:52:41.34 ID:XabX9CLCO
神奈川上空、確かににぎやかだね。

長い筋が2本くらいあるけど、高度が高いかな〜。@神奈川県東部
892M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 08:58:30.02 ID:aD9w6e6iO
今日のながく細い二本の雲が、富士山から来た雲だったら怖いな
893M7.74(関東・甲信越):2012/02/28(火) 09:04:56.92 ID:9p7p5P8oO
明日から雨降るし、今日は飛行機雲多くなるね。
特に羽田の飛行機が多い舞浜なんて、これからもっと変な雲増えるね。
894M7.74(京都府)
今日は珍しく盛況してんな
てことはしょぼいのがいくつか来るな