【備えあれば】防災用品・非常食スレ69【憂いなし】
1 :
M7.74(チベット自治区【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):
<よくループする話題>
・《刃物の携帯について》
災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
現場の警官の裁量に委ねられているようです。
その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。
・《エマンジェンシーブランケットについて》
最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
・《キズの消毒の是非について》
消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
参考:(p)
http://www.wound-treatment.jp/ 主なメリット:キズの治りが早いとされる。
主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
・《持ち出し袋(入れ物)について》
以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。
●一次避難防災用具(緊急避難用)
20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)
●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
トイレについて
被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
以下の事項に注意しましょう。
一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
公園では避難民がテント生活している。
大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
三:川に捨てるな。
災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
(新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)
●特別に用意して確保できる物
簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
目隠し用簡易テント
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html 防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)
http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)
○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル
●一次避難防災用具(緊急避難用)
○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
(飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
○非常備蓄品(一人分)
・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
・おかず3食分 (缶詰‥など
・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
・調味料 お塩など
・スプーン
○衣類 (下着、靴下 2〜3組 )
(スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★女性の場合は
○生理用品
★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。
○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)
★学生の場合
○教科書
★社会人の場合
○仕事道具
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○健康保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100〜300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500ol)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる
http://c.2ch.net/ ○NHKなどのニュースサイト
http://k.nhk.jp/knews/ ○国土交通省 防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
★赤ちゃん用避難用具
◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
(リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)
○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。 ※[注:1]
◆ネームタグに書くもの、入れておくもの ※[注:2]
・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
(他人に見せて探す場合もある)
○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具
※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページ
http://www.superkireizuki.com/boukan.html ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html ※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
>>1 乙
おい、ちばぁー
避難所は避難所って書いてくれよw だから次スレはスレ名から変えちまうぞ(苦笑
14 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/06(月) 13:43:54.78 ID:YVbYrElL0
1乙
>>13 スレ立て乙、テンプレ乙、安価のチェックと修正も乙でしたありがとう。
流れが早いのでいつの間にか次スレ……
立てる人も毎回大変だと思うけど皆さん本当に乙です。
>>1乙です
卵が心配だったら濃い目の塩水につけておくと二か月は余裕でもつよ。
ゆで卵にすると黄身まで塩味がきいてておいしい。
18 :
M7.74(家):2012/02/06(月) 16:18:51.95 ID:2kwJ2qTW0
乙です。
http://www51.tok2.com/home/slicer93190/10-4278.html ○ 二十一世紀初頭、富士山が大噴火を起こす!?
・1959年「アトラス」に予言
「手塚治虫は、『アトラス』で、この富士山が大噴火すると予言しているのである」
「しかもその時期が二十一世紀初頭のようなのだ。」
「この富士山大噴火の直前、東京にいたアトムは、三回の地震に襲われている。」
「一度目にアトムが出会う地震は、ロボッティング(K-1やPRIDEなどの格闘技のこと)の会場で
建物にヒビが入るほどの大きさの地震で、東京はダメージをこうむる。」
「(中略)このときは、東京はダメージをこうむるものの、まだ壊滅はまぬがれている。」
「つぎに、アトムは二回目の地震に出会う」
「その地震は、明らかに先の関東大震災の余震を思わせるもので、道を歩いていても
かなり揺れていることが分かるほどの大きさ、おそらくマグニチュード5〜6ぐらいの
地震にアトムは出会う。」
「そして、いよいよ三回目。」
「それは富士山の突然の大噴火と同時に起きる地震である。」
「この地震は、アトムでさえその場に立っていられないほどの巨大地震
(おそらくマグニチュード8をこえる規模のものだろう)
で、これまでの歴史上のスケールをはるかに超えた、富士山の大噴火によるものだったのである。」
「手塚治虫はこう予言している」
「加熱した格闘技が開催される日、関東大震災が起きる」
「その後、中規模の余震があり、三回目に富士山大噴火をともなった、巨大な東海大地震が起き、
ほぼ首都圏は壊滅する・・・。」
長田明子の「神々からのメッセージ2 予言編」(新星出版)
初版2006年11月、現在絶版
P12 「(淀んだ)気を散らすには富士の噴火による浄化が必要なる。
江戸の地震とともに富士も準備しておるぞ。富士の東側覚悟しておきたまえ(埼玉 氷川神社)」
P53「地の浄化にて、この世建て直しいたしましょう。江戸の地震と富士の噴火があれば、
人々は気づくでありましょうか。また科学で説明しようとするのでありましょうか。
富士の(東八合目)が爆発すれば、また人は科学の推測どおりと、思うでありましょう。
富士の被害を最小限に食い止めたいのであれば祈り、平和な世を願って、祈り続けなさい
(富士河口湖での祈り 豊雲野神)」
P89「これより浄化が次々と始まります。江戸、二段階でいきまする。 二回目に、
富士・江戸・三浦半島同時に動くのでありまする。 これは予言なりまする。
(箱根 芦ノ湖での神託)」
P97「人々よ東京を離れなさい」これが東京の神々の思いです。
「浄化は東京・江戸・富士・三浦だけではないのだ」
日本各地であることに、私はこの神示から気づきました。
そして三沢行きの飛行機の中で、仙台上空を飛んだ時、
仙台も地震の候補地であることに気付きました。
「先を知る苦しみ」を私は感じています。
P186「江戸・富士、三浦の浄化の予言の地より人々移動せよ。
移動すればするほど被害は少なくなるぞ。浄化がいつくるかに霊力 使わず、
浄化の後の地球規模の建て直しに、人々よその霊力使いたまえ。
江戸・富士・三浦の浄化、出雲中心の日本海の浄化だけではないぞ。
北海道日本海側、宮城県太平洋側地震・津波準備してそなえておきたまえ。
伊勢の湾に大きな台風きし時、伊勢の神々も一時避難することになるであろう。
(鳥取 宇倍神社)」
2006年4月7日、長田明子が芦ノ湖の箱根神社で神々から受けたメッセージ
江戸は、浄化の日を迎えようとしています
神々は人間への合図をずっとずっとして参りました
このままでは地球は滅びること伝え続けてきたのに届かぬまま
神々 竜神の準備は、すべて整いました
これより浄化が次々と始まります
江戸、二段階でいきまする
二回目に、富士・江戸・三浦半島 同時に動くのでありまする
これは予言なりまする 』
●ひふみ神示 第一巻 上つ巻 第二十一帖(21)
昭和十九年六月二十八日、
旧五月八日(1944年)
「世の元の大神(かみ)の仕組といふものは、神々にも分らん仕組であるぞ、
この仕組 分りてはならず分らねばならず、なかなかに六ヶ敷い仕組であるぞ、
知らしてやりたいなれど、知らしてならん仕組ぞ。
外国がいくら攻めて来るとも、世界の神々がいくら寄せて来るとも、
ぎりぎりになりたら神の元の神の神力出して岩戸開いて
一つの王で治める神のまことの世に致すのであるから、
神は心配ないなれど、ついて来れる臣民 少ないから、
早う掃除して呉れと申すのぞ、
掃除すれば何事も、ハッキリと映りて楽なことになるから、
早う神の申すやうして呉れよ。
今度はとことはに変らぬ世に致すのざから、
世の元の大神でないと分らん仕組ざ。
洗濯できた臣民から手柄立てさしてうれしうれしの世に致すから、
神が臣民にお礼申すから、
一切ごもく捨てて、早う神の申すこと聞いて呉れよ。
因縁の身魂は何うしても改心せねばならんのざから、早う改心せよ、
おそい改心なかなか六ヶ敷ぞ。
神は帳面につける様に何事も見通しざから、
神の帳面 間違ひないから、神の申す通りに、
分らんことも神の申す通りに従ひて呉れよ。
初めつらいなれど だんだん分りて来るから、
よく言うこと聞いて呉れよ、
外国から攻めて来て日本の国丸つぶれといふところで、
元の神の神力出して世を建てるから、
臣民の心も同じぞ、
江戸も昔のやうになるぞ、
神の身体から息出来ぬ様にしてゐるが、
今に元のままにせなならんことになるぞ。
富士から三十里四里離れた所へ祀りて呉れよ、
富士にも祀りて呉れよ、
富士はいよいよ動くから、
それが済むまでは三十里離れた所へ、仮に祀りて置いて呉れよ。
富士は神の山ざ、
いつ火を噴くか分らんぞ、
神は噴かん積りでも、いよいよとなれば噴かなならんことがあるから、
それまでは離れた所へ祀りて呉れよ、
神はかまはねど、臣民の肉体 大切なから、
肉体もなくてはならんから、
さうして祀りて呉れ。
まつりまつり結構。
六月の二十八日、
ひつ九のか三。」
オカルトは他所でやってよ。甚だしくスレチ。
>>1 乙です
久しぶりにきてみても皆の意見や情報は凄く役に立つ良スレと実感
自分(一人暮らし)の防災品としては篭城(鉄筋マンソン)と万一の火災で非難との2通りを想定して備えてる
篭城品はカンパンやここで挙げられてるもの一週間分ほどの食料・水・簡易トイレ等
避難用はリュックに避難所でも自前のもので生きれる分(大体3日分)の食料・水・簡易トイレ・1回分の着替えやマウスウオッシュなどお泊セットを用意
冬季の避難は毛布や防寒着などリュックに入れるとかさばるので動ける範囲で着込む(女性で重たい物を持っての移動は困難)
友人のすすめでMA−1を買ったけど防寒着としては最強だと思った
値はちょっと張るけど撥水、防炎や保温効果、リバーシブル(裏はオレンジで要救助時に目立つ)と機能的
ステマみたいだけどほんとに感動したのでw
カセットコンロ、躊躇してる人の一人ですが前スレ読んで買ってみようかと思います
ヘアスプレーと同様に保管できるようなら大丈夫そう 情報ありがとうです
前スレで黒糖の話出てたけど、賞味期限も1年くらいはあるしオススメかも。
父方の実家が沖縄で、ばあちゃんちには机の上にいつも黒糖があった。
固めたものを砕いたようなやつで、沖縄の人はそれをお茶請けみたいに
がりがり食ってた。
お湯に溶かして飲んでも黒糖は結構旨い。
>>25 最近寒いので、カセットコンロで”鍋”をやろう!!
あったまるぞー
前スレ>> 985
>東海地震って、最新の確率はどのくらいなんだっけ?
最新は知らないけど、古本屋で見つけた「東海地震がわかる本」(名古屋大学災害対策室著:2003年初版)では、
「2001年以降30年以内の東海地震発生確率50%・南海地震40%」とあった。
出版から約10年経ってる事と、去年の東北以来各地の確率見直しを考慮して60〜70%くらいじゃない?
ちなみに同じページで書かれてた東北の発生確率は、
「三陸沖〜銚子沖:最大90%(場所により)」
「宮城沖:98%」
となってた。
出版からの時間差を考えると、あの地震は「(あくまでも確率上で)起こるべくして起きた」と言えなくも無い。
だから、各地の確率チェックはいちおうしておいて損は無いだろうね。
>>26 黒糖をお湯に溶かして飲むなんて・・・さすが玄人の飲み方ですな!黒糖だけに
30 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/06(月) 17:01:59.79 ID:gP8f2+RU0
>>28 よしっ、わかった!
首都圏50%+東海50%だから、東京湾沿岸が水没するのは
足して100%の確率になるんだな・・・あれ?w
今日買ってきた「アルファベットチョコレート」が
あまりにもおいしいので、備蓄用として今度また買ってくる
>>29 黒糖の読み方は「こくとう」だよ。
お湯に溶かすのは黒糖茶といって漢方の飲み方だったと思う。
コーヒーとかにいつも粉黒糖使ってるから年に一度奄美大島から多めに買ってて
今家に500g×45袋くらいある
【予言】手塚治虫が漫画ブラックジャック内で、今回の岩手・宮城内陸地震を時間まで
正確に予言していた!? 2008/06/15
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51176327.html# 手塚治虫の有名なドクターサイコ漫画、「ブラックジャック」内で、恐るべき予言ともいうべき
1コマがあったのだそうだ。それは『6月14日午前8時ごろ東北一帯にマグニチュード7.5の
地震発生』と描かれた一コマで、実際に今年の6月14日午前8時頃、岩手・宮城内陸地震が
起きたわけで、しかもその時間までほぼ一緒。これはもう神がかり的な何かであるとしか
思えないわけで、手塚先生の漫画を総ざらいして、もう一度よく見てみることで予防できる
災害とかあるかもしれないわけなんだ。
漫画で設定されている日時と実際に地震が起きた日時を比べてみると・・・
▼手塚治虫
日時:6月14日午前8時
場所:東北地方
規模:M7.5
▼実際の地震
日時:6月14日午前8時
場所:東北地方
規模:M7.2(推定)
>>25 MA-1って防炎だっけ?
フライトジャケットで難燃素材が使われたのは
MA-1より後のCWU-45(36)/Pというモデルからだと思ったけど。
軍のフライトジャケットで使われてる難燃素材はノーメックスだけど、
そのMA-1は生地は何使ってるの?
>>32 20世紀フランスの芸術家もこよなく愛した飲み物なんだって。
最初の一口で思わず叫んだとか・・・「黒糖...ジャン!」
>>34 作家は稀に、まるで見てきたかのようなストーリーを描く
一種のトランス状態にて
>>35 wwwwwww
埼玉好きだ埼玉。
週末、子供と一緒に図書館行って暇だったんで
子供向けの漫画の入った地震解説本を読んでみたら
分かりやすくてびっくりしたorz
2005年の本だったけど、
>>28と同じで宮城沖の確率が一番高かった。
今まで読んだ地震関連の本では「地震イツモノート」が面白かったけど
それの子供向けの絵本みたいになったやつが更に面白かった。
40 :
M7.74(庭):2012/02/06(月) 17:36:01.92 ID:o3k/GTcZ0
都会に住む人はいいけど
田舎や山間部に住む人間は明かりも必要です
夜の田舎は暗すぎる
百円ショップの明かりも割と使える
41 :
M7.74(宮崎県):2012/02/06(月) 17:36:24.62 ID:LcVeLMpl0
>>28 >>「三陸沖〜銚子沖:最大90%(場所により)」
>>「宮城沖:98%」
>>となってた。
>>出版からの時間差を考えると、あの地震は「(あくまでも確率上で)起こるべくして起きた」と言えなくも無い。
その通り。
国土交通省もそう予測していて、その予測を元に自分は移住を計画して、
なんとか311前に間に合って正直ほっとしている。
科学的に「発生し得る」と言われていることは、
「発生しても大丈夫。自分は納得できる。」と思えるところまで準備することが重要と思う。
まあ、個々人の判断だけど。
パンデミック、原発災害、地震、噴火、火事、雷、etc...
>>40 東京のど真ん中でも停電したら真っ暗なのは一緒じゃね?
スレの流れ早いなぁ………
前スレ(今朝方)に漏電箇所発生後、ブレーカー操作で部分的通電…な話題があったんで帰宅後自宅のを確認してみたんだ
大元の契約ブレーカーと各部屋のブレーカーの他→→→漏電時は凸になるボタンスイッチが押されて現状_状態だったんだが
仮に、一部漏電のために家への通電はしてるのにブレーカーが落ちる…漏電場所はワカリマセン〜な時に
各部屋ブレーカーに漏電スイッチを一箇所ずつ反応させて確認し
生きてるトコロは生かし、漏電場所はOFFっておけば電気は使えるって解釈でオケ?
扱い方を知っておくだけで随分違いそうだ
これだけだとクレクレなので…
炊飯時の水量の目安は米の重量の1.5倍/容積の1.2倍な。容積ならコップでも計れる
釜のラインが無いと炊飯できないーとか言わないように〜分かってれば鍋でも炊けマス
>>36 MA-1は防炎(難燃)素材ぢゃないね。
仰せのとおり難燃素材のヂャケットはCWU-45(36)/Pからぢゃと思う。
おぢさん、詳しくないんだけど、フライトヂャケットは実際に軍に納入してるメーカーでも「ライセンス品」とか言って民間向けに形や呼称が同ぢでも素材が違うものもあったりしてむづかしいんだよね。
MILスペックとかDLAナンバーとか書いてあるラベルが付いてるの買っとけ!って米国海軍パイロットだった人に教えられたよ。
ちなみに写真はその人からもらったCWU-45/Pのラベル。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbfVBQw.jpg >>37 「大胯びらき」かよっ!
>>43 漏電箇所の切り分け方法(ブレーカー単位)として、それでおk
ただし、半分ずつ切り分けてやると特定するまでの回数が少ないかも?
黒糖は非常食系のスレでは度々取り上げられるいい食物なんだけど、
(自分もリュックには黒糖飴と天塩が入ってる)
いかんせんのどが乾くのでそこだけは注意がいると思う。
ステマっぽいけど、飴の形になってればそんなに喉も乾かずに済むので、
生のままの黒糖もいいけど、那智黒飴(土産でもらってはまった)の、
セロニウム袋のプチ那智黒飴(小さい版)を自分は入れてる。
レトルト容器みたいで丈夫で保存しやすいよ。
49 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/06(月) 18:10:09.34 ID:gP8f2+RU0
>>47 相談・避難所スレはage推奨な
いちいちコッチに書かせんなってばよw
>>43 それでOKですよ。
漏電の処理方法は覚えておいたほうが良い、日常でも多い外部コンセントにつながっている機器が漏電すると漏電ブレーカーが落ちて電気が使えないからね
(回路が特定できればその回路につながってる機器のコンセントを全て外してから、挿していけば漏電している機器も特定できる、まれに外部コンセント自体や床下についているコンセントが漏電している時もあるが)
黒糖と言えばおニャン子の「バレンタイン・キッス♪」を思いだす
>>それって国生だべさ
54 :
M7.74(芋):2012/02/06(月) 18:44:39.36 ID:sBbrA7cM0
おぢさん まさかオチが黒糖さゆりとかぢゃないよね
なんで日本人って何でも自然食っぽいのが好きなんだろうね
欧米人は自然食は好きだが
日本人が好きな物はなんというか土人的というか。
普通に栄養を考えて、機能性を考えて作られている方が非常食として優秀だけどな。
なんか、カンパンが優秀な非常食と言われてた土人っぷりみてるとわからないことはないとおもう。
自然は美味し、ええ土人で結構よ。
欧米人は自然食で日本人は土人って、結局55の主観なのでw
誰はばかること無く好きなもの食べて好きなモノ備えればよし。
胸をはれ日本人。
>>34 俺は手塚治虫って未来を見て来た人だと思ってる。
28だけど、
>あの地震は「(あくまでも確率上で)起こるべくして起きた」と言えなくも無い。
この部分を「実質的にほぼ100%だった」と自主的に訂正します。
起こるべくして…なんて表現は、被害に遭われた方の気を悪くしたかも。m(_ _)m
で、ブレーカーの話に便乗。
ウチは古い造りなんで、主ブレーカーから分岐が4本と漏電遮断器しかない。
4本とも大体この部屋とあの部屋…って判ってるので、使える回線の融通も難しくは無い。
うろ覚えだが、漏電遮断器って寿命というか使用推奨期限みたいなのがあったような?
以前保安協会の人がブレーカーのチェックに来た時に、
「時々動作確認のボタンを押して、ちゃんとブレーカーが落ちる事を確認して下さい。」
と言ってたのを思い出した。
安全装置は機能して当然…という思い込みこそが発想の落とし穴。
原発事故の手痛い教訓だね。
生活に影響ない頃合いを見計らって、遮断テストしておこうと思う。
>>55 世界中で乾パンやそれに近いクラッカー、ビスケット類が軍用、非常用に採用されてるが
世界は土人で出来ていると言いたいのか?w
土人は土着人の略だと何度言ったらわかるのか
土を着てプレデターから身を守るんですね、わかります
昨日カセットコンロ注文したんだけど早々にスーパーでガスボンベ買ってきたw
イワタニ498円 他298円で結構値段が違うんだね。
みんなの備蓄は純正ガス?
おぢさんは最近はコーナンの3本228円のだ。
コンロはキャプテンスタッグのやつ。
お店でコーシー飲むのに毎日使ってる。
茨城が土人を語るとか…w
>>62 イワタニ純正とホームセンターの特売298と3本づつ。
ここ見て気になったので、夕飯の鍋に特売ボンベを使ってみた。
問題なく燃焼したけど、どこがどう違うっていうんだろうね?
ちなみに本体は96年製。滅多に使わないけどw
>>65 俺たち、もしかして「希ガス」って答えるべきだったんぢゃね?
55に触れちゃだめだ
なにかにつけ土人て言いたい人だから
68 :
M7.74(東京都):2012/02/06(月) 21:20:52.65 ID:gArOS76P0
お前等洗物や洗濯はこまめに片付けておけよ。
震災後まず震災前の洗物や洗濯で貴重な水を消費するのはアホらしいからね。
自分はSkypeクレジット購入した。震災なんかになると携帯つながらないことも多いので。スマホにもアプリ入れました。
みんなに聞きたいけど、部屋の中の家具とか転倒防止対策ってやってる???
俺の場合だけど、通勤中か会社にいるときに地震が来て欲しい。
部屋にいるとき、特に寝てるときに地震が来たらアウトだろうから。orz
荷物を捨ててしまえば良いんだろうけど、それも難しくて。
6畳一部屋だから、安全な部屋で寝るって訳にもいかないし。
だから、せめて転倒防止対策したいのだけど、アパートだから釘止めするわけにもいかないし。
突っ張り棒みたいなの売ってるけど、あれは本当に意味あるんだろうか?
実際に使ってる人いたら、話を聞かせて欲しいのだけど。
73 :
M7.74(東京都):2012/02/06(月) 21:35:37.70 ID:gArOS76P0
>>71 L型金物で心材にがっちり固定しない限り大地震では殆ど効かない。
手軽な方法としては、折畳み机みたいな鉄フレームの物体を買ってきて、
寝るときに顔や体の上に立てておけばいい。
どうしても倒れてくるものを横にしたり安全に出来ないなら、
自分の方をフレームで守るしかない。
>>71 突っ張り棒は天井下地と合せないと無意味とか
家具の下に敷くだけの簡単なものでも揺れの伝わりは全然違かったよ
散らかる本やCDなど細かいのは結わえるとか
ひどく散乱しないようケースにしまったりなど
ワンルームだったら余計な家具は整理したほうがいいと思うぞ
一人暮らしでそこまで物いらないだろう
>>71 うちは壁に釘打てない場所は仕方なく突っ張り棒にしたけど
建物が歪んだら外れるらしいから、せめて倒れるまで少しでも時間を稼げればいいやという感じ
先日、半年振りに点検したらかなりゆるんでた
たまには点検しないとね
高さのあるものは置いてないな
固定したって気休めにしかならん
>>68 同意
普段はほぼ1週間分まとめて洗濯していたが、
震災当日の午前に洗い物全て終えてたので奇跡的に助かった。
(5日間断水だった)
今はなるべく溜めないように洗い物、洗濯をしている。
お風呂とか買い出しもそうかも。
風邪気味だとパスしたりしてたけどなるべく髪は毎日洗うようにして、
買い物も週末にかぎらずマメに行くようにしてる。
今日できることは明日に延ばさない、は生活自体にもいいことな気がする。
みなさんは「どんな入れ物に入れて保管してどこに置いていますか?」
自分は床下収納にそのまま置いていたんですが
湿気が上がっていてどうもここじゃまずいみたいで。。。
食品の良い保管ケース、保管方法のお知恵をお聞かせ下さい。
4年以内50%以下、のニュースが出てスレ速おちたな。
食品と言うか全般なんだけど、
一時持ち出しはリュックに入れて玄関先のボックスに。
二次持ち出しや防災用の食品は、
気密性の高い透明でないバックルボックスに入れて、
キッチン・押し入れ・物置に分散
フタに中身のリストを貼り付ける。
車には車用のRVボックスってやつでトランクに。
普段からローテーションするストックは普通にストッカーや納戸などに。
物によっては乾燥剤などを入れて真空パックにしたり、
ジップロックやタッパーに入れてから収納してる。
パスタ備蓄してる人たちに聞きたい
ソースは何用意してる?
ペペロンチーノが一番場所取らない?
あれ辛いんだよなぁ
85 :
M7.74(庭):2012/02/06(月) 22:12:40.71 ID:XWrnSz3h0
>>78 同感だな。
うちも半年ごとに、不要と思われる物をリサイクルに出したり
粗大ごみとして、かなり処分した。
身辺をサッパリさせると、生き方がシンプルになる。
直感が働くようになるので、何か起きても、
必ず自分の本能が自分を守るように働いてくれると
信じている。
これは持論ではあるが、普段から活用出来ている。
>>84 昆布茶、梅こぶ茶、ゆかり、カリカリ梅入りゆかり、菜飯の素、御茶漬海苔。
粉末パスタソース類、ドレッシング、マヨ。
細く切ったレタスやキャベツや玉ねぎやコーン缶、
クルトン等を茹でたパスタに絡めて簡単おいしい。
非常時は沸かした湯に入れて放置してお湯を切ってポリ袋に入れて、
上記のものを絡めて食べる。
またはトマトジュースで直接にて塩コショウ。
スープ煮ぶち込んでそのまま煮込んで食べる、などの予定。
実際ライフライン止まった時に簡単で美味しかった。
>>84 レトルトもあるが粉末ふりかけタイプも悪くない。たらこオススメ
まぁ別にめんつゆ+ツナとか塩バターでも食えるしな。
88 :
M7.74(宮崎県):2012/02/06(月) 22:16:58.72 ID:LcVeLMpl0
>>71 賃貸の壁にクギやネジを打ってキレイに元通りにする方法。
1 壁の中の内装受けの角材や柱の場所を探す。(金槌でコンコン叩いて音で判断)
2 1の場所にネジを打つ(石膏ボードだとすぐに抜ける。角材の長さと同じくらいのコーススレッドなどで。)
3 その際に、まず壁紙を逆さL字にカッターで切って、下地の石膏ボードを露出させてから、そこへ打つ。
4 引っ越しの際はネジを抜いて、木工ボンド等で壁紙を戻して貼り付ける。
表面は、白い絵の具を指でちょっとつけるか、補修用の白いパテをちょっとつけて、カモフラージュ。
ポイントは、
・ 壁紙は切り取らない、L字に切り込みを入れて曲げておくだけ。
・ その際、壁紙は、逆さL字にして、下方向へ曲げる。
普通のL字に切って上へ折曲げると、ホコリが壁紙の表面に蓄積して黒ずんで、
引っ越しの時にキレイに仕上がらない。
これで、ほとんどわからなくなるよ。
何回も引っ越ししたけど、大家に文句言われたこと一度もないし。
法的にも、ねじ穴くらいは日常生活に必要な改変として大家の負担で修繕する判例が出てるしね。
>>28 宮城県沖地震はもともと30年周期でくると言われているもの
前回の宮城県沖地震から30年以上経っていてカウントダウンのロスタイム中だったんだ
俺が数年前から備蓄スレに入り浸ってたのはその対策だった
今回の震災とは予測規模が全然違って、宮城県沖地震だったのかどうかすら説が分かれてる
一番有力らしいのは震災で同時に崩壊したという説らしいが
逆に今回の震災で30年周期が崩れてしまったのではと不安になったので、30年後に備えてではなく今また再備蓄してる
確率も大事だけど低いから大丈夫と安心する根拠にはならないと思う
>>71 高さのある家具なら天井と家具の隙間にジャンプとかダンボールびっちり入れると良いよ
面で支えるから突っ張り棒より倒れにくくなる
全壊判定マンション住みだが家具の上にズレ防止マット+ジャンプで家具が一つも倒れなかった
食器棚も中で食器が粉々になってたが、倒れなかったこととフィルム貼りのおかげで片付け楽にできた
手伝いに行った他の部屋は家具がめちゃくちゃに倒れてすごかった
液晶TVが飛ぶから壁に固定出来ないなら、せめてラックに固定して凶器にならないようにしたほうが良いかもしれない
>>54 黒糖は「舐めたらアカンぜよ」って怖い人妻達が言ってなかったっけ?
>>86-86 タラコの存在をスッキリ忘れていたぜ
あとは昆布とか梅か、お茶漬けの元がその手の味だな
スパゲティ+お茶漬けの元試してみるか
味を優先するあまり、食糧の積載減らしてはただのバカになってしまうし
重量も減らしたいから難しい
クレイヂーソルト1本持っておけば肉から魚からパスタから味つけOKよ(あくまでも個人の感想です。宣伝ではありません。)
93 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/06(月) 22:33:50.73 ID:6+/bjVsyi
やっぱりパスタ備蓄は基本だよね!そんなみんなに同感する!
突っ張り棒と家具転倒防止ストッパーとを併用すれば
L型金具で固定した時と同じくらいの効果があるよ
この前テレビでやってた
あれだ
ガスボンベはエアパッキンをぐるっと一周巻いとけ。
サバイバーの俺からのアドバイスだ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>84 缶詰やレトルトはミートソースが多いけど
業務スーパーで売ってる58円のトマトカット缶もよく買ってる。
玉子スープとかも使えそうなんで買ってる。
ケチャップも20本くらいあるよ。
パスタソースは、基本的にミートソースの缶。
なぜなら、不味いから。
うまいと、どうしても備蓄を食ってしまうw
備蓄は「ありゃ有難いけど、普段に食うのは勘弁」ぐらいの
不味いものがいい。
96さん
俺は予言なんてしねえ。
非常食に有効なのは
チョコとスルメだ。
101 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/06(月) 22:47:13.03 ID:W0PV2jZqO
ミートソースはご飯にかけても、旨いからな!
スルメは
満腹中枢を刺激する。
腹で膨れる。
適度な栄養源と、チョコパワーでしばらくいける
回答してくれた人、ありがとう。
突っ張り棒は駄目なんだ・・・。
実は3月の震災の時、部屋の中が大変なことになったんだ。
あのときは帰宅難民になったけど、部屋にいなかったからセーフ。
部屋にある大物は洋服タンスと大型スチールラックの二つ。
両方とも転倒はしてなかったけど、スチールラック上にあったパソコンとかモニタとかレーザープリンタとかが落下。
モニタはパソコンが道連れにしたっぽい、レーザープリンタは置き方が悪かったらしい。
書籍類も散乱。
あの揺れでこの騒ぎだから、東京直下が来たら不味すぎる。
一応、買い換えたレーザープリンタはラックの一番下に置くようにした。
パソコンはひもでラックのフレームに繋いでみた。
でも、ラックそのものを固定できないと駄目なんだろうなぁ。
>>93 水さえ有れば食えて、場所取らなくて軽いと
あらゆる要素満たしてるからな
水は給水車なり、井戸、湧き水の情報で入手の当ては有るし
煮沸して浄水器使えば、そこそこ綺麗な水になる
最初の数日は、一回のお湯を魔法瓶で使いまわして、レトルトと缶詰で耐えて
水の当てが出来る3日目以降位はパスタと蕎麦とうどん予定だけど
うどんとそばは麺つゆの味が固定なのでパスタに頑張って貰いたい
米が有ってもおかずが無い時用におむすび山も仕込んでるけど、粉物の宿命か味が被る
チョコは溶けるからな〜
m&mって夏でも溶けないの?
M&M が正しい。
確かにチョコ単体は溶けるんだ。
下手な栄養バランス食品よりも いざとなったら甘味がパフォーマンスする。
サバイバーの俺が言う。
>>104 そばはわからんが、うどんは結構味の幅があると思うよ。
たいていの麺料理の味つけをうどんにやっても違和感無い。
>>104 うどんも割と万能じゃない?給食のソフト麺だと思えばw
ミートソースでもトンカツソース(焼きウドン)でもいけるし
インスタント味噌汁に投入して味噌ウドンもいけるし。
(+生姜入れれば体もあったまる)
パスタ・マカロニははきなこと砂糖かければおやつになるよね。
>>103 大型のラックに変えて天井まで届かせるとかはどうだろう
部屋に圧迫感が出るかもしれないが…
スチールラックでも滑り止めマットは多少の効果がある気がする
買ったばかりで置き場が決まらず固定してなかったレンジは、若干斜めになりながらも落ちずに済んだ
下の段に重い物を置いて重心下げておくのも良いかもしれない
>>107 確かに、うどんはかなり万能。
麺料理どころか、たいていの鍋料理に投入しても、うまいしな。
うどんは汁を吸って、味がなじむからな。パスタでは、こうはいかん。
ここはほんとに進行早いねー
進行速すぎておぢさんのギャグぐらいしかまともに読んでない
114 :
M7.74(東京都):2012/02/06(月) 23:15:44.03 ID:gArOS76P0
煮た時の水分も全部一緒に摂取できる袋麺が最強。
これに長期常温で持つ卵を入れたらもうこれは俺の平時の食事。
>>106 夏でも溶けない焼きチョコでもよいよね。この間食べちゃったけど。
それはそうと、ギングリッチにアイオブザタイガーくらい使わせてやれ
食べる前に補充
これ基本
あといざとなったら
食べれないものはないと腹を据える事。
これ一番。
>>103 ディアウォール上下突っ張りセットでぐぐれ
2×4材を部屋の高さ分4本立ててラックやタンスに直付けするしかない
金や材料入手が手間掛かるけど賃貸だと仕方がない
なるほど、鍋と合体する発想で
粉味噌汁と合体させればウドンも幅が出そうだな
乾燥わかめも重宝しそうだ
この案を元にさらなる食糧軽量化と水積載を目指すか
麺つゆと蕎麦はリストラだな(´・ω・`)
ソントンのカスタードクリームを買ってみたけれど、お試しで1つ開けたら美味しくて備蓄になる前に食べきってしまいそうですw
パスタは好きだけど水を大量に使うからどうなんだろ?
茹でた水は再利用する感じ?
>>90 極道の妻たち?
おぢさん、レベル高過ぎw
美味しいものはいっぱい食べるべし
残すべし
パスタ茹でた水は
米炊くとうまいぞよ
>>122 スペースと重量のパフォーマンスが高いから採用してる
缶詰は何も無しで食べられるのは強みだけど、重さと缶で場所取るしね
けど、水の入手のアテが出来るまで手を出す気は無い
米炊くより燃料使わないし、水は配給されても燃料は配給来ないだろうし
パスタを茹でる時点で
水分とはしない方がいい
これマジ
ガム噛み続ける方がいいかもしれん
前米
水分=飲む
って事で
>>103 スチールラック用の延長型つっぱり棒あるね
タンス用とは形状が違うからないよりはましそう
スチールラックは無事でもかなり物が飛び出し散乱するから
あとは柵をつけるとか、スチールに固定かな
134 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/06(月) 23:58:59.22 ID:4IZ8LJ4MO
自宅、会社ともにここでの標準的な装備すみ。通勤時や出かけた先での被災が一番困る。携行品は一通り持っているし、ついあれもこれもで鞄が重くてかさばる。
そうか平日の夜だからアラシ連中いないのか
議論スレ立てなくても良かったか
>>69 相手が非通知拒否だと繋がらないから注意な
>>88 ∧ の形に切るわけね。
もっと早く聞いとけば良かったよ。
>>136 そもそも、通信できなかったら
電話はおろか、スカイプだろうと050プラスどろうと無意味じゃね?
災害時には狼煙に限る、ヘリからも見えるし
>>138 まあ、規模にもよるけど無意味だろうね
でも、携帯回線よりマシじゃね?
手段が色々あれば安心するし
>>97 トマト缶はいいよね
鍋にあけてありあわせの野菜とか折ったスパゲティとか放り込んで煮れば
水は全く使わないで済むし
>>140 味付けは塩コショウだけで充分 (書き忘れ)
>>139 いや、パケット処理も通話データも処理してる基地局もアンテナも共用してるから
VOIP繋がるなら普通に電話出来るじゃない
と言うお話
>>140 ちょっと目から鱗のようなものが落ちた
なるほど
>>139 当日15時頃Viber経由で石巻から東京と仙台に繋がった。
通常回線はパンクしてたのに2chのログ取得できることに気づいて試したんだ。
最低限の生存報告と山の中にいるということだけは伝えられたから
翌日仙台から救助に来てもらえたよ。
基地局やられた後は全くダメで携帯はライト代わりにしか使えなかったけど。
水と食い物さえあればどれだけ汚くなろうがモラルは保たれる
水と食い物がなければ人は壊れる
>>140 ねっとりと濃厚な風味になって、それはそれでおいしいよね。
同じ要領で、水とスープの素でパスタを煮込むのでも、水はだいぶ節約できる。
>
>>85 トマト缶、コンビーフ、ソーセージ缶、魚缶、オリーブの実などを適宜利用予定。
>>140 ガーリックパウダーもあれば香りで心が潤う。
ていうかそろそろ、パスタの調理法をまとめてテンプレ化してもいいんじゃないのか。
ループしすぎな気がする。
・保温調理
・1時間ほど水に漬けてから1〜2分茹でる
・トマト缶や野菜ジュースなどで煮る
とか、調理法出尽くしてないか?
>>122 パスタに限らないが、茹で汁、洗い水の類は基本トイレに再利用すれば無駄にならないよ。
いくら紙コップやラップを駆使しようとも、鍋やお玉を洗う水は必要になるし
「非常時なのに俺って水を無駄にしてないか?」と悩みながら使うより
ざばーっとトイレで使って「限りある水を有効に使い切ったぜ!オレは目に見える形で節水したぜ!」
と自己満足に浸るのもありだw
トレイなんて元々日常的に排泄物と洗剤を流してる場所。
多少の野菜くずや泥、乾?の塩分、台所洗剤なんか、バケツで流し入れる分には支障ない。
ただし米のとぎ汁はやめとくべき。糠が尿の成分と相性悪いのかもしれないが変な臭いが発生する。
150 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/07(火) 00:39:50.42 ID:YK6zxf+bO
備えあれば憂いなしって言葉の意味わかってるの?
そもそもここは雑談禁止されていないし
ループが嫌なら大局将棋スレ見たいにテンプレ充実させればいいじゃん
家に備蓄する用じゃなく、持ち出し袋に入れる食料についてなのですが、
真空パックになってるごはんやおかゆみたいなもので、開けてすぐに食べれるようなものってある?
今日ホムセンやスーパーで見てきたら、レンジやお湯で温めろって書いてあって
それじゃダメだなーと思って…。あれは「温めたら美味しいけど温めなくて食べれる」ものなのかな。
>>156 経験談でいいなら
たまご粥は温めなくても比較的美味い
普通の白粥は温めないと美味くない
>>153 テンプレが嫌という程充実してるが文盲か?カス
>>159 対局将棋スレってテンプレが100以上あって、連投制限で貼るのに8時間以上かかる充実ぶりなんだけど、知らないのかカス?
しかも、一時期は250位あったのを圧縮してこれだし
>>160 えーっとですねそんなにテンプレを強調するのならそのための情報提供して作るお手伝いをされてはどうですか?
それもしないでただ文句言ってもね〜〜〜ww
>>162 俺は文句言ってないだろ
別にスレの現状に不満もないし
文句言ってるのは、関東甲信越の人だろ
>>160 お前みたいなのがいるから住民が迷惑してるんだよ
空気嫁クソゴミ
抱擁単発がでたぞー
バカとかカスとかゴミとか
それじゃただのネットちんぴらに成り下がってるよ
「バカって言う人が一番バカなんです」って真理は小学生だって知ってる筈
これはテンプレを排除して本格的に雑談スレ化しようとする下地工作か?
喧嘩してスレ消費するくらいなら
意地張らないで新スレにおいでなさいな
>>163 俺に対して文句言ってるだろカス
将棋のスレは見てないが、地震板の備蓄品関係のスレでこれ以上にテンプレが充実してるスレあるのか?
311以後に散々議論されてテンプレ作成→スレにテンプレ読まない新参者参加→テンプレに書かれてる事を質問→同じく新参者が回答→雑談スレとなる(今ここ)
最近の質問に対して「テンプレ読め」なんて回答見た事無いんだがなw
人に向かってカスって言うのは良くないよ
「ここは俺のなわばりだ」って威嚇してるチンピラみたいだよ
方向性もまるで違う将棋スレがどうのこうのとか厨房としか思えん、
雑談禁止されてないから自由だとか、半年ROMれという言葉が相応しいな
>>169 今見てきたけど311以前と以降でテンプレにそうそう大きな違いは無いようだぞ、>1-10でまとまっているし。
まぁ全て一文一句読んできた訳じゃないけどもさ
てか以前はスレ建ててからゆうに半年は持っていたんだなー、それが今では3日で1スレ消費と。。
それだけ雑談が多い&下らない質問に下らない回答してるって事が分かるだろうに
>>71 6畳間程度なら『水平方向突っ張り方式』が使える
1x4材で部屋の短辺又は長辺に合わせた長さのを複数用意する
家具の倒れる方向(箪笥とかなら2箇所)に渡し、天板で固定する
壁の近傍は発泡ゴム系のクッションでもつけておく
下手な天井突っ張りグッズより安くて確実だよ
欠点は低い位置に1x4材が渡されるから
嫌なら高い位置で突っ張る工夫をすればいい
まぁ
備蓄を始め、災害対策を考える人の数が桁違いに増えたって事は間違い無い
で防犯意識が高まったのはこれは良い事だとは思うんだけれども、
考え方の違いを押し付けあって果ては言い争いにまで発展してスレを消費するってのは違うよねやっぱり。
>>173 カーテンレール代わりにしてた水平の突っ張り棒
震災の揺れで曲がって落ちてきたよ@東京23区
地震の揺れの方向が違えば簡単に落ちちゃわない?
>>175 揺れの方向は予測つかないからなあ
直下かそうでないかでも違うだろうし
うちの場合は南北の方向に揺さぶられたみたいで冷蔵庫や食器棚は壊滅してたけどTVやPCは無傷だった
置いてる方向で被害が変わったような気がするよ
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。
テンプレ:
>>2-11あたり
てのがあってですね…それさえも読んでないのか?ってレスが多いんですねよね…
新参がテンプレを読まないからといって
雑魚とかゴキブリとかカスとかゴミとか古参が口汚く罵るのは
もういい加減でやめませんか?
そんなのはチンピラの所業です。
危機意識の高い善良な市民のすることではありません。
179 :
M7.74(千葉県):2012/02/07(火) 04:24:41.90 ID:KIdHpWW10
>>178 自治厨は現実での不遇を、2ちゃんで威張る事によって紛らしてるんだろう。
俺が2回利用した、沖縄の某島キャンプ場にも俺様ルールをしつこく
強要する常連親父が居た。そいつが得意げに来る人来る人を
強い口調で罵ってた結果、新規者は皆、島の反対側にある
キャンプ場に移って行った。久しぶりに行ったら、管理人から
「しばらくは例の人来ないから大丈夫だよ(苦笑)」って言われて安心した。
自分は311前からこのスレに出入りしていた身ですが……
当時の備蓄スレは参加数も少なく、既に常連者で基本的な話題は出尽くし
(↑テンプレ・Wikiにまとまった情報アリ)
初心的な質問をしようものならgrksやら半年ROMれと言われ、話題はサバイバルとかミリタリー化してました
スレ質の低下を嘆かれる方々はこのあたりの話題に戻りたいのかぬ?
181 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 07:00:10.10 ID:H7EBPI+20
なるほど・・・
特定のコンテンツに粘着してゴリ押ししたり、特定の水に粘着してゴリ押ししたり
テンプレ勝手に改悪したり、自分で試した事もない事をしたり顔で語る嘘つきや
スレに書き込むのにテンプレさえ読まない阿呆はゴキブリと言うのか
・・・φ(`д´)メモメモ...
>>76 向こうで質問レスがついてる、答えてやれ
182 :
M7.74(千葉県):2012/02/07(火) 08:23:15.87 ID:Tr1BR+T50
初めてです。
教えてください。
ここの情報が一番わかりやすく現実的でかなり参考にしております。
通販生活の非常持ち出しセットの中に,イワタニのガスバーナー(ジュニア)が入っています。
なので,自分でも非常持ち出し袋に同じものを入れようかな,と,思いました。
でも先日こちらで
『自分だけ暖かい物を食べてると非難される』
的な書き込みがあって,実際は避難所の外でもカセットコンロ類は使用不可能なのかな,と。
イワタニを入れないで,その分カロリーメイトとかを入れたほうが良いのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
チベットさん、知ったかぶりいい加減うざいわ。
あんた初心者スレでも喚きたてとるやろ。
少し黙っとけや。m9(´Д`)
>>142 そうなのか
繋がり易いかどうかのレベルなのね
>>182 非常持ち出し袋に入ってて役に立つものかもしれんが、命懸けと背中合わせにもなりうるものだと@コンロ
どんなレベル下での避難を想定してるか知らんが、津波や大雨など水害系に遭遇すればイカれそうだし
火災旋風巻き起こる中で必死に…ならガスなんか背負いたくないなぁ
自分は家が壊れて居住不安状態だから避難所へ…程度で掘り起こせるなら持ち出す、な感覚。基本的に篭城用具だと思ってる。
なので非常持ち出し袋にはそのスペース分カロメ等を入れるに1票。
>>182 その持ち出し袋を何次避難用にしたいかにもよるのでは?
スレテンプレだと長期避難用になるよね。別袋でまとめてもいいかも。
通販生活の中身ってこれかな。
1.5ポケット多機能リュックサック 2.21灯LEDヘッドランプ
3.スプレー式簡易消火具 ファイアーアウトM 4.革製軍手
5.布製軍手 6.ホイッスル×1個 7.ロープ(3メートル)
8.万能ナイフ 9.レインコート 10.救急セット(9点入り)
11.三角巾 12.包帯 13.リバーシブルアルミブランケット
14.使い捨てカイロ 15.2バンドLEDダイナモステーション
16.給水タンク10リットル 17.サニタクリーン簡単トイレ(3枚セット)
18.イワタニ カセットガスジュニアバーナー(ガスボンベ1本付)
19.なべセット(12cm、11cm) 20.紙皿(10枚入)
21.ラップ 22.レジャーシート 23.5年保存水 500ml×3本
24.アルファ米×3食 26.生命のパン×1缶 27.ハブラシ
>>182 通販生活の非常持ち出しセットみてきたけど、よさげだね。
小さいのならいいかもしれませんが、ノートPCサイズのは別途で
用意した方がいいと思ふ。重いだろうし。
一時と二次が混在してるって感じの避難袋だね。
18.イワタニ カセットガスジュニアバーナー(ガスボンベ1本付)
見てみたけどもの自体は悪く無いと思う。
一つ一つは通販生活らしい品揃えだよね。
取るものとりあえずこれ持って逃げる、なら、
圧倒的に食料が足りない印象。
>>182 非常持ち出しにも色々あって、本当に咄嗟に逃げる時にひっつかんで逃げる緊急用と
揺れが収まって状況を把握してからおもむろに避難所に行く長期用では中身が変わる。
長期用で他人の目が気になるなら、ガスはどこか別の安全な場所に保管しといて
後で必要になったら取りにいけばいいんじゃないかな。
倒壊したりして取り出せないようなら、おそらく長期用持ち出し袋も回収不可だろうし
内容を厳選したい持ち出し袋に、あえてガスまで入れる必要はないと思う。
避難所で自分だけ温かいものって非難以前に申し訳なくて口にしにくい。
だから結局配給を待つか、共同で持ち寄って炊き出しすることになると思う。
基本的にそれ以外の火気は厳禁ってのが暗黙の了解だし。
炊き出しが始まる以前に、もしジュニアバーナーを持っていたら、
避難してきた赤ん坊のミルク用に供出することになるかな。
それが集団における最優先事項だから。
自分の煮炊きには使いづらいという前提で持ち出すならありだと思う。
大事な人助けにはなるよ。
避難所にいかない、自宅付近やどこかで個人で野営、なら、
これは結構役に立つんじゃないかな。
ただ避難所に行くだけなら、小鍋とかあんまり使わないかも。
もし良かったらここのテンプレにも目を通してみて、
自分はどんな避難をすることになるか、しなくて済みそうか、
それぞれの場合に何が必要か、考えてみてもいいと思う。
市販のセットはあくまでも骨子、自分に必要なものを考えて、
それに合わせて組み替えることをおすすめする。
家族構成とか、持病の有無とか、色々。
数年前から非常用グッズ買い占めてたけど、
今良く見てみたら昔から入れてた乾電池の使用推奨期限が過ぎてた。
食品は気をつけてたんだけど。
乾電池はそう簡単に消費できないから気をつけないといけないと思った。
>>190 そうなると、自分の持ち物には名前を書くなど自分の所有物であることを
明らかにしておいた方がいいかもね。自宅に戻ったり、避難所生活が終わったり
したときにきちんと回収できるように。
>>191 つ 各種リモコン
懐中電灯用には弱くなったものでもリモコンに活用できるので
電池の最後の使い切りに。液漏れのは無理だけど
避難所行くつもりの人は備蓄品は提供するって気持ちでいたほうがいいね
195 :
M7.74(家):2012/02/07(火) 10:37:45.52 ID:atQEDmGT0
ラジオなんだけど、ソニー製のをもってるんだけど、
住んでる場所が非常に感度が悪くてあまり、役にたたないんだよ。
これは、仕方ないということかな。
レトルトたまご粥、冷たいまま開封して袋にスプーンつっこんで食べた。
食べられるけどすっごく寒くなる。体力奪われる気がするよ。
冬場は体温程度に温めたものくらいは食べたいかも。
>>169 とある将棋のスレの天婦羅は、111レス一気に消費するぞw
爪切りとか毛抜きとかハサミがあれば色々捗る。
ツールナイフより個別に有る方が便利。
ちょっと前にポン菓子の話題出ていた記憶があるけど
そこで炒り玄米の話って出てた??
玄米をさっと水で洗って少し乾かしてから
フライパンで炒ると小粒のあられ状になってそのまま食べられるんだそうだ。
詳しい作り方はググって。
200 :
M7.74(東日本):2012/02/07(火) 11:03:20.73 ID:Jsh70N620
>>190 備蓄の食料品なんかはあくまで自宅及び
近所のコロニーでの避難の場合だよ。
公的な避難所では当然、自分たちだけで炊き出ししたりなんかは
周りから顰蹙を買う。別に自分さえ良ければ他人はどうなろうと
関係無いって思うなら別だけど!
どっちもどっちだが、決まり事をずらずら列記するのが「テンプレの充実」なの?
ルールは必要だと思うけど、どうにも発想が役所的でイヤだな…。
2ちゃんは自由って言いながら、古参と称する椰子がローカルルールで縛ってる
だけのような希ガス。
203 :
M7.74(家):2012/02/07(火) 11:06:16.76 ID:atQEDmGT0
>201
感謝します。
調べてみます。
2ちょんなんてのは引きこもりの陰気な馬鹿な集まりだからどうにもならんよw
ヌルーがいちばん
パートスレに自治厨が現れてテンプレ地獄になるのはもはや様式美
ま、それでテンプレが充実すれば良いのだが
自称古参とやらは話し合う気も無く追い出そうとするだけだしな
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
|┃ __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|
自称 古参、サマ長屋、長屋さま、長家やんwww
ツンデレ-チベット自治区 近影
>>200 でも物資が不足してたら、できるだけ持参してもらったほうが有り難くないか?
その分、持ってない人達の配給品の分け前が増えるんだから。
避難が長期化して物資も入るようになったら、屋外の一角に自炊コーナー設けて
煮炊き自由にしてもいいと思うんだけどな。
どこの避難所も、そんなにガチガチに個人の行動を制限してたんだろうか?
それでどんどんタコ壺におちいっていくわけか。
もったいない…。
211 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 11:28:17.88 ID:H7EBPI+20
けんかをやめてー♪ チンピラ止めてー♪
・稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい(キリッ
・これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑い)
・住み慣れた地元以外での就職には関心無いのよねー
・鉄パイプで殴ったのは事実、でも殺そうとはしてないもん!
・SMAP中居さんが慰問でプレゼント?ダメダメ一部の子にあげちゃダメ、とりあげるから
・津波で壊れたコンビニATMって、実は狙い目
・あーイライラする、ちょっと仮設住宅駐車場の車パンクさせてくる♪
・ヒマなら被災地にボランティアに来なさい
・震災泥棒書類送検野球部?何が問題なの?応援してよね
・消防署員は救護だけしてろ!家族には電話すんな!(と殴る
・罹災証明発行の調査に来たんだけど、キスしていい?
・被災者さまの薪は文句言わずに受け取れよ、セシウムさんも喜ぶぞ
・津波で死んだのは全部オマエらが悪い、19億円と3億円、さっさと払え
・お米が足りないから、産地も銘柄も偽装するよ!
・震度6強と津波を経験してない奴は雑魚、発言権なし
・wikiなんか知らない、我が被災自慢こそが至高、何度でも何時でも、ありがたく聞け
・1万のザックなんか高くて買えないキーキー、避難所には車で布団を運ぶから大丈夫キーキー
・意外なところでテレカ、もちろん備蓄は津波対策の為に絶対2階で
・お皿にはサランラップを、移動は自転車が便利、電池は単三がいいから!
・トイレはタンクに水を溜めて流すんだよ、汚水処理場が壊れてるかどうかなんて知ーらない
・電力逼迫?だって被災者さまだよ!
昼間から2ちゃんしたいんだから、ちゃんと融通してくれて当然だよね?うちはオール電化だし
これが 『 被 災 者 さ ま 』
212 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 11:33:20.16 ID:H7EBPI+20
乞食のためにー♪ 争わないでー♪
・シャンプーと脇毛股毛生理の処理話が大好き
・一万のザックが高い!高い!とキーキー騒ぐ←コレ大事なとこw
・お腹いっぱいもう結構!と幾ら言われても、似たような長文被災話を繰り返す
・自分の”一事例”にこだわり、避難所に車で布団を運ばせようとする
・携帯とPCを使い分け、すぐにカッとなり人に絡んでくる
・自分では絶対検索しないので、何度でも同じ話題をループさせる
・風説の流布&荒らし認定をしたがり、通報!通報!と恫喝
・特定の店の宣伝になると迷惑、と店情報を書かない
・リンク貼るときも頭h抜き、しかも他住人に強要
・パート数重ねたスレではageレスを嫌いsageレス強要
・上記や
>>11のようにインフルスレ・所帯じみた板の乗り仕切りを持ち込み悦に浸る
・2ちゃんの”基本ルール”にやたら詳しく、他住人に押し付ける
そして
・てめーが選んだ結果なのに家族(旦那)に理解がないと赤の他人に愚痴愚痴愚痴、同情をひこうとする
これ↑が『 基 地 外 女 』 なんか殺伐として2ちゃんらしくなってきたな ホラもっとやれwwww
>>209 そのへんは場所とか地域性とか援助の来てた度合いとかによると思う。
自分が居たところはかなり殺気立ってたなあ。
平時にこんなネットの片隅でも平穏にいかないくらいだもん。
リアル被災時って半端ないと思う。
(悪い意味でなく)田舎で皆もともと顔見知りだったとしたら、
避難所ももっと和気あいあいとやれたのかなとも思うし。
それでも争いとか小さないざこざは絶えないだろうけど。
最悪の事態を予想して備えて心構えしておくと、
そうでなかった場合にプラス思考でいられるから、
自分は最悪こうであろうと思うようにしてる。
214 :
M7.74(家):2012/02/07(火) 11:36:44.64 ID:atQEDmGT0
カロリーメイトは、のどが渇くからあまり
非常食には向かないと聞いたけどね。
215 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 11:42:06.02 ID:H7EBPI+20
だからー、何度書けばいいんだ?
バナナ、ミックスナッツ、ドライフルーツ、一口羊羹、練乳、チーズ、ハッピーターン、
エナジーアップタブ、ぶどう糖ソフト、カロリーメイト、おにぎり、ゼリー系パック飲料、マヨネーズ、
キットカット、不二家?のホームパイ・カントリーマアム、ジャーキー、サラミ、ビスケット、チーズ鱈、
クッキー、柿の種、スニッカーズ、クリームブラン、フルーツグラノーラ、キャラメル、マーブルチョコレート、m&m、パワーバー、
無印バナナバウム&黒バウム、カーボショッツ、アミノ酸プロ、ノド飴、フルーツ飴、梅干系諸々、
ソイジョイ、マシュマロ(景色の良いところでバーナーであぶると美味)、レモン、オレンジ、魚肉ソーセージ、
・・いろいろ試した自分が言う、行動食ベストは・・・・『歌舞伎揚げ』
異論は認めん(爆笑
>>214 何事もメリットとデメリット。
考え方によってはかなり非常食向き。栄養的にはほぼ完全食だからね。
喉が渇くといっても体内から水分を奪うわけではないので、
水なしで食べれる人ならさほど問題ない。
こういう乾燥ものは飲料水が十分にある時用にして、
缶詰などと併用するのが一般的かな。
>>193 知らなかった。
試してみるね。ありがとう。
>>195 クリーニング屋さんとかの針金ハンガーのフックの部分をまっすぐにして
逆さにしてダブルクリップとかでラジオのアンテナにくっつけると
それだけでも違うよ。
218 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 12:48:59.48 ID:9odUI99MO
防災用品が足手まといになる状況はあるのだろうか?
>>218 寝室にダンボール箱山積みにしてて寝てるときに地震→埋もれる
ぐらいしか想像つかない
「決まり」として自炊を禁止してなくても
「雰囲気」でできないって話でしょ?
カロリーメイトが口の中は乾くけど喉は乾かない話
まったく同じ流れを一週間前に見た
流れが早すぎるのも見落とす原因だよね
てゆうか、将棋スレ行った事もないのに大きなお世話だが
そんなに長いならテンプレサイトつくってそのURL一つ貼ればいいのに
>>218 こいつ食糧持ってるぜ!ってモヒカンに襲われたりとか
>>220 専ブラで駒の動きをポップアップする為にああなってるらしい
駒だけで800種類以上あるし
車の容量があんまりないので、屋根に取り付けるボックス?を付けて
そこに色々入れておこうかなと考えてるんですが、あれ付けてる方いますか?
機密性とか車に対する影響ってどんなもんでしょうか。
でも屋根だと日光にさらされてしまうから中の物の劣化が心配だな。
223 :
M7.74(千葉県):2012/02/07(火) 13:30:07.37 ID:Tr1BR+T50
182です
貴重な真面目なご意見,ありがとうございました。
1次避難用としての持ち出し袋を考えているので,バーナーは入れないことにしました。
みなさん,親切ですね。
2chanの印象がかわりました。
これからも宜しくお願いします。
>>223 ついでに、アルミブランケットは絶対人数分あった方がいいよ。
>>222 同じくルーフボックス検討中です。
熱による影響を受けにくそうなテントやシュラフ等を入れ、
食糧関係はコンテナに入れてトランクの予定。
今年はインフルがやばいから避難所なんか悲惨な事になりそう。。
ワクチンは絶対に打っておくべきだね。
あー普段他板とかで2chやんない人も来てんのか
板同士の煽り合いはよくみるけど
2ch内で2ch談義は珍しいと思ってた
そりゃ外部からも人来りゃ伸びるわなー
カロメはメープル味が好き!w
俺もメープルとフルーツしか買ってないわw
230 :
M7.74(岡山県):2012/02/07(火) 16:09:20.55 ID:YvjdA9MC0
経験者に聞きたい。
避難所に5つだけ持っていけるとしたら何を持っていく?
メープルはうまいね。
知ってる人多いかもだけど、カロメはむかし植物油(4本で22.2gと高含有)に
マーガリンを100%使ってたんだけど、トランス脂肪酸の人体への害が解明されてから、
ちゃんと変更したんだよね。今のは綿実油やナタネ油の混合になってる。
あと大塚製薬の発表では、昔よりもパサつきを抑えてしっとり感を出して
食べやすくしてるらしい。
ナッツとドライフルーツを大量に買いますた
>>231 子供の時、レストラン(デパートの屋上にあった)で
ホットケーキを食べるとおいしいシロップがほんの少しだけ付いてきて
アレが好きだった。
それがメープルシロップであると知ったのは、それから20数年後だった・・・・
だが、今もなおメープルシロップ高くて買えないw
234 :
M7.74(茸):2012/02/07(火) 16:24:12.84 ID:KUSNEmP70
>>233 メープルシロップ大好きで、カナダ行きが決まった時は嬉しかったが
現地じゃ全然食べないのよw
観光客用のを買って食べてましたw
俺は安い贋物に慣れてるから本物のメープルシロップはたまにでいい
>>230 経験者じゃないけど自分だったら。
食糧・水・毛布は配給される前提で。
1:ヘッドランプ
2:携帯電話
3:マルチツール
4:大判ウェットティッシュ
5:耳栓
>>234 なかーま、おいしいよね!
>>235 不純物?が混ざっているのを買って舐めてみたが、なんかが違ってたw
避難用に純正のメープルを買っておくべきかな。だぶんすぐ消費してしまいそうだけどwww
>>237 おれは不純物とかじゃなくて、森永のメープルタイプシロップっていう
完全にメープルシロップのかけらも無いものをメープルシロップだと思って育ったから
本物のシロップを口にしたとき衝撃を受けたよ。
本物はもちろんおいしいんだけど、舌がもう贋物に慣れてて
その味に安心感を覚えるんだよね。
>>220 上で「暗黙の了解」とあったけど、それだと「決まり」と大差ないと思う。
単に目立つし申し訳ないしで気まずいってだけなら、自分だったら屋外のはしっこでこっそり煮炊きする。
個人的には、生きるか死ぬかの瀬戸際に、回りに遠慮していらぬ我慢するのは馬鹿らしいと思う。それで体調崩したら元も子もない。
もちろん回りに迷惑かけるのは駄目だし、協力は惜しまないけど。
240 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/07(火) 17:00:19.64 ID:IqJnERdK0
>>236 他の板ではヘッドランプは不評だったね。
何故なら、発する光が他人の眼に当たると眩しすぎて迷惑だからだそうだ。
ま、そういう意見もあるということで。
光量が小さくて電球色で足元を照らすように向きが替えられるヘッドランプもあります。
たしかにLED系は直接目に向けるとめちゃくちゃ眩しい
ちっこいキーホルダーのでさえすごい威力
もともと蛍光タスキにマジックテープでLEDライト装着したものをウォーキング用にしてた
これが意外と活躍して薄暗い時間帯でも不便なく活動できたよ
昔の斜めがけ大型懐中電灯みたいなイメージ
ちょっとした時に両手を空けて動けるようにしておくのは大事だと思った
ヘルメットにヘッデンもつけてたけどこっちは余り使用せず
理由は先に出てたように正面から眩しいっていうこと
それとヘルメットに慣れてなくて邪魔だったこと
唯一ヘルメットとヘッデンが役に立ったのは赤紙貼られた社内からの荷物出しの時
電気のない建物内部は真っ暗だからLEDくらいの明るさがないと作業できなかったよ
停電になると真っ暗だから
身につける反射材グッズも必要だよね
懐中電灯持って歩いてるだけだと光がぶれ、確認しにくかったりする
街灯、信号ない中を車は走るから
自転車、リュックなどにもタスキ、キーホルダーとか
>>231 カロリーメイトは、綿実油やナタネ油の混合などを使っているとは言っているが
硬化油(危ないのはマーガリン以外にも何種類かある)を使っていないとは言っていない。
>>247 結局、このスレで、何が言いたいの?
非常食に適さないとでも言いたいのかな?
6帖くらいの賃貸部屋なら、壁には釘打たないでタンスの上に直接長い板を打つ。
(反対の壁近くまでの長さ、そこにクッションでも挟んでおく)
普段は物干しにも使えて便利。
>>245 ヘッドライト売り場 → ヘッデン場
うほっ♪
ジャストな大きさで、中身がつまった軽い段箱もいいんじゃなかったっけ
>>247 いや、硬化油を原料に使ってる食用油は、一般的にはマーガリンとショートニングくらいだろ?
それらが危険だと言われ始めたからマーガリンはやめた、とメーカーが言ってるのに、
マーガリンをやめてわざわざ他の硬化油を使うほどアホじゃないだろw
>>215 歌舞伎揚げか〜、近所に「天乃屋」の工場があってね
そこでこわれせんとかちょっと上等なやつとかいろいろ売ってるんだ。
ちなみにその隣には文明堂の工場もあってね、焼き立てカステラが土日限定で
売られてるんだ。ほかほかでうまうまだよ。切り落としカステラとか、バームクーヘンとかもうまいよ。
>>252 うんうん、わざわざ高価な油を使うとは思えないよね。
マーガリンは酸化しにくいから安全な食品だと思い込んでたけど
ちょっと調べると意外に危険なんだな
それでもバターほど危ないわけではないようだが
直ちに危険な一部地域の国産食品ほどではないだろうが
トランス脂肪酸でスレいくつかあるからそっちで語れ。
非常時に長期的にみて有害かどうかなんてそこまで関係なかろう。賞味期限過ぎた食品でも食おうとしてるのに
選別は各個人の嗜好や思考で良いだろ
備蓄用に買っておいた「エリーゼ」@ブルボンがめちゃくちゃ美味い!
植物油脂をつかってるな
>>242 それなら持ってるけど、やっぱり眩しいと思うよ
>>257 >選別は各個人の嗜好や思考で良いだろ
「嗜好」と「思考」かぁ…
うまいなぁ〜
ちょっとした情報を書くと必ずといっていいほど否定レスが入るんだよな。
んでそれに返すと他スレ誘導が出てくる。2ちょんらしいなw
変な空気コテが湧き出すとおしまい
>>257 普通のカロリーメイトはそう賞味期限が長い訳じゃないので、ローテーションになる。
気になる人がいるのは普通じゃない?
>>260 おぢさんと違ってギャグ志向とは思えないが…
でも専用スレがある話題は
確かにそっちのほうが詳しかったりするよ
ランタンとかそっちで勉強になったし
スレの伸びがはやくなったのは
人が増えた上に道具と食べ物の話題が入り乱れてるからだね
とくに食べ物はレシピ含めレスがつきやすい
いま気付いた。
やわらか銀行ってなに…?
ソフトなバンク
268 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 19:42:25.22 ID:H7EBPI+20
>>255 2 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/07(火) 16:12:21.25 ID:5WQWX5K70
ぱんつは?
3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/07(火) 16:12:34.82 ID:/WmLa+S/0
かぶれ
4 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/07(火) 16:12:35.76 ID:9yjjrxLN0
じゃあ俺は全裸で。
5 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/07(火) 16:13:42.11 ID:4A9Itj+R0
変態キター\(^o^)/
誰かこれに突っ込んでやれよw 2〜5のうち、東日本は何番だ?www
なら道具と食べ物のスレを分ければよくね?
2ちゃんなんてのは誰がどれだけ参加するのも自由なんだから、
人数増えたら流れが早くなるのは当然だし、書き込みの質をとやかく言いすぎるのもどうかと思う。
情況はどんどん変わっていくんだから、昔と違うのは当たり前。
あと、長い間には話題がループするのは当然。人が入れ替わってるからね。
当スレと前スレくらいで出てたらループを指摘するのもアリかと思うけど。
流れが早くてついていけないって苦情がよくあるけど、
無理について行かないで飛ばし飛ばし読めばいいよ。俺もそ興味のある話題に注意しながらそうしてる。
>>268 あぁ、そんな内容のスレだったのかw
タイトル見ただけでこっちに貼ってしまった。
ちなみにパンストは革靴磨きの仕上げに使うと良いんだよね。
真っ赤なエナメルのピンヒールをパンストで…ハァハァ
271 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 19:47:29.19 ID:H7EBPI+20
変態キター\(^o^)/
これでいいのか?
272 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 19:54:41.08 ID:H7EBPI+20
>>269 よし、言いだしっぺの法則だ
・グッズスレ
・食物スレ
・被災体験談スレ
・一時持ち出し品スレ
・二次持ち出し品スレ
・避難所対策スレ
・自宅対策スレ
・地震以外の災害用スレ
それぞれ分けて、本スレ・初級・中級以上・避難所・雑談・質問相談スレを建ててくれw
前スレでちょっと話題になっていたけど
「これだけは常備しておけ」っていう薬で、おすすめなのありますか?
痛み全般対策にはロキソニンを買ってあります。
傷や皮膚トラブルにはオロナイン?
あまり病院に行かないので、処方薬ではなく市販で、万能に使える薬ってないかな。
人のうわさも49日と言うぐらいだから
ほっといても
スレのスピードもおちけつだけどな。
>>269 書き込みの質っつーか、
そうしたほうがスレ内容わかりやすいし より噛み砕けるんかなーって
個人のただの妄想です
ひとつで話題が広がってるから知らない情報まで拾えるという利点もある
質問したりする人は自分の安価拾って読むから
話題が交差してもそれ拾うだけだろうし
まぁスピードもぼちぼち落ち着いてるしね
>>272 ____
/ \
/ _ _ ',
_| / ・ ヽ /・ ヽi
ブブブブッ { し―J し‐ J|
>‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
....:::::(⌒ ⌒ヽ , -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } }
::(´⌒ ⌒ ⌒ヾ / ̄ ̄\___ `ヽ /´ .ハ \//
'⌒ ; ⌒ ::⌒ ) / `ヽ | |ニニニニ ′
) ::: .) | y | |___j⌒ヽ
⌒;: ::⌒`) :; )三三= | 7 |____/厶ノ
:::: :: ::⌒ ) \ ヘ h ∧_/
( ゝ ヾ 丶 :::.ソ. ヽ ヽ l_/
:ヽ ヾ ノノ ::::::ノ ハ ', |`ヽ
` ‐ " - ‐ ´ (__}__レ ――┴ァ′
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
. ヽ_ヽ_ヽ_〉‐
>>273 人間はビタミン剤でも「◯◯に効く薬」って思いこんで飲んだらその気になって症状が改善したりするらしい。
確か「スパシーボ効果」とか言うんだそうだ。
「やわらか銀行」を見るたびに「やわらか戦車」を連想してしまう自分w
さて、大して役に立たないだろうが小ネタ投下。
ソーラーガーデンライトの簡易板と言える品をダイソーで見つけた。
基本通りに、太陽電池で充電し暗くなったらLEDが点灯。
ただしLEDはオレンジ色。光量も弱々しく見える。
さすがに100円品では白LEDを点灯出来るだけのパワーに届かなかったようだ。
なので実用性は低い。子供向けの電子工作オモチャレベルというところかな。
ま、話のネタ程度にチェックしてみてはいかが?
>>255 地震に限らず火災では危険ということか
怖いなぁでもはかないわけにはいかないし
生足=環境破壊
>>277 ありがとう、いい効果ですw
>>278 やわらか戦車の備蓄目的、生き延びた〜い生き延びた〜い♪
284 :
M7.74(東京都):2012/02/07(火) 20:23:01.92 ID:RNY67XOn0
さて今日もバール戦闘術の訓練終了。強盗は容赦しない。
これからフィットネス行ってマシンを1時間、ランを1時間。
お前等備蓄も程ほどにして体力つけとけよ。
死ぬ奴の8割以上は巨大地震発生から15分以内で死ぬんだぞ。
285 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 20:25:58.38 ID:H7EBPI+20
>>273 万能薬なんかねーよw
マルチビタミン、風邪薬、胃腸薬、整腸剤、便秘薬、下痢止め、消炎鎮痛剤、目薬、マキロン、湿布類etcetc・・・
どうしても抗生物質入りの軟膏なら、テラマイシン、クロマイ、ドルマイコーチとか
効果の強い軟膏は市販でも長期的に使用すると副作用が出る場合があるので要注意&自己責任で
あとは千葉に任せたw
もう書くことがないよw
薬は合う合わないがあるから、普段なにかあったら使うものを必要なだけ、
としか言いようがないなあ……とマジレス。
非常時は普段より敏感になるから、使ったことの無いものは避けて、とだけ。
287 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/07(火) 20:34:37.13 ID:H7EBPI+20
すまん、リロードしてなかったw
メープルシロップ大好きだけど
開封後は常温保存は無理なのが難点だと思う
非常食用なら開封後も常温保存おkな蜂蜜おすすめ
体力勝負になるだろうから自分はマヌカハニーを1ボトル入れてる
>>273 薬は体質で効くものや合わないものの個人差が大きい
風邪薬ひとつとっても家族の中で効く人と利かない人がいるから
万能薬は無いと考えて各自準備する必要があると思う
局方(じゃなくてもいいんだけど)ワセリンはお薦めしとく
薬効は無いけどかわりにアレルギーを持つ人もまずいない
オロナイン的に軟膏として傷口を保護するのにも使えるし
少し塗らした肌に薄く塗れば乾燥を防ぐクリーム的にも使える
>>273 水虫の薬だけは持っておけ
靴下何日はき続けるか分からないし、あれは皮膚病だから移る
>>284 しかし被災地でバールを振り回す人を見かけたら強盗かと思うぞw
>>287 いや、言葉足らずでごめん。
もう必要なことは
>>285で出尽くしてるって意味で。
薬はこれがベスト、万人の何にでも効く、ってのがないからなあ。
症状と体質に合わせて整えてくださいとしか言いようがないかも。
292 :
M7.74(愛知県):2012/02/07(火) 20:42:39.26 ID:3ePNMwte0
馬油
メンタム
テーピングもあると便利だと思う
靴下は意外に大事だな
洗濯出来る環境なら数足でいいけど
297 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/07(火) 21:08:55.24 ID:8D0/cdV1O
とりあえず
キズ絆創膏
水虫は、足だけに出来るのではないよ。
聞きかじりなので正確かどうかは自信が無いが、
水虫の「菌」が股間で発症すると「いんきん」と呼ばれ、
髪の毛の中で発症すると「しらくも」と呼ばれるらしい。
災害時に長期間風呂に入れず、水虫菌に全身を冒される
>>294を思うと…
…www
まず先にナイフ確保が頭に浮かぶ
300 :
M7.74(東京都):2012/02/07(火) 21:19:17.41 ID:PF5pRhfa0
みょうばんと木酢液があれば体臭と水虫はクリア出来そうだな
両方水で薄めてスプレーすればいい
>>298 爪の間にできるとやばい。外用薬では直らない
>>301 ああなると爪剥がすしか無いからな
ちなみに試した事有るが
水虫には、マキロンもオロナインもメンタムもムヒもキンカンもイソジンも効かない
ちゃんとした水虫薬じゃないと効かなかった
>>302 医者行けよ
飲み薬で治るよ
痛いこと言うな!
>>302 オロナインは、一応効能に水虫って書いてあるぞ
軽い奴なら最低3ヶ月すれば治る
それ以上水虫の話に花を咲かせたいならそっち系のスレへどうぞ
>>302 爪はがしてもだめだろ、体内にいるんだから。
抗真菌剤飲まないと。
体調悪くなって菌にやられる人もいるだろうな。
カンジダとかの。
アトロピン、パム剤
ロキソニン
タイレノール
後は?
>>288 メープルシュガー(顆粒)っていうのがある、液体ではないから保存にいいかも
正露丸て虫歯にも効くんだよな。
虫歯の穴に詰め込むといいんだってね
現実問題、正露丸を歯につめたら臭すぎで痛みどころじゃないしなw
文房具買いに百均寄ったらカセットボンベ売り切れwww
その後、会社置き用のスイミングゴーグル買いにホームセンターに寄ったら鹿番長のカセットボンベ3本298円大量在庫www
目の前で20本近く買っていく人がいた@都内
川崎のハンズは防災コーナーが強化されてα米大量在庫。
以前よりしみじみ見ていく人が多かった。
俺は鼻毛カッター買ったー
生理痛がひどい女性の方は婦人科でピルを処方してもらうのもいいかと。
自分は子宮の病気で生理痛がひどかったので数年前までロキソニンを処方してもらっていたけれど、保険適用になったピル(1か月分で3000円くらい)が出てからはそっちに切り替えたらすごい楽になった。
3.11の震災当日も生理中で帰宅困難者になり会社に泊まったけれど、貧血になることもなかったし痛みも殆どなしの状態で、翌日の朝帰宅するまで体調が悪くなるってことはなかったです。
おぢさん世代は虫歯と言ったら「新今治水」だったなぁ…
まだあるみたいだ。
あ、ぢ震だっ!@神奈川
316 :
M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:千葉県北西部M4.6最大震度3】):2012/02/07(火) 22:42:04.81 ID:8D0/cdV1O
女の人は大変だよな。
立ちしょんもできんし。
317 :
M7.74(dion軍):2012/02/07(火) 22:49:57.97 ID:bgY2K+GM0
備蓄もしていて、その延長で保存食作りをやることにした。
とりあえず味噌、ジャム、ベーコン。
梅が生る時期になったら梅干しとか梅酒も作るぞ。
>>315 なつかしいなぁーww
綿を黄色い薬に浸して虫歯に詰めるんだよねw
あれ、キャップに綿が入っててピンセットでちょこちょこやるのが
お医者さんごっこみたいでちょと好きだった。
いや、正露丸ダイレクトで
>>314 うーん、多分その保険適用になったルナベル自分も飲んでたけど・・・
安易に薦めるもんじゃないと思うよ。ピルは。
それに体質に合わないと酷い不正出血おこしたりするからね。
突然そこらじゅう血の海みたいな。
それに血栓症のリスクが高まるっていう副作用があるから
被災して避難所で動かない&水分摂取が少ないことを想定するとただでさえ
エコノミー症候群予備軍になるのに低容量ピルまで飲んでたらガクブルだよ。
>>319 写真からじゃはっきり見えないが、家具を長押につないだのかな?
長押は手で引っ張ってもベコって外れるぐらいやわいものだから、柱につないだほうがいいよ
>>317 保存食良いよね。
元々保存食作り好きだから結構作ってる。
野菜系だとザワークラウトやピクルスの瓶詰めも簡単でオススメ。
あと今の時期なら干し芋とか。
>>322 そういえばそうですね
でも、棒よりは耐えられると思う
もう疲れたんだパトラッシュ・・・
326 :
M7.74(宮崎県):2012/02/07(火) 23:12:08.94 ID:dl6xbh960
>>319 タンスを売却する予定が無くて、持ち家ならば、
タンスの中の奥の板を、10箇所以上、コースレッドで、
壁に直打ちすればヨロシ。
ツーバイ材をあてがって止めれば、多分倒れてこないと思うよ。
観音開きが開くとか引き出しが開いて雪崩れるとかありがちだけど
本体ごと倒れるよりましだよね。乙。
傷にはマキロン
親が寝てる時に地震で起きて逃げる数分間を稼げればおk
最終的に倒れても可
つーか、九州なんだが心配しすぎだろ
高いけど純蜂蜜確保した。けど蜂蜜あんまり好きじゃない…
>>319 確かになげしごと金具剥がれておしまいだこれw
耐震つっぱり棒は天井板の強度による。1.5〜2センチくらいの厚みの石膏ボードなら
なんとかいける。(割れるけど)コラボしとけ。
上に隙間無く箱つめておくのもいいんだよね。
うちの重量級130センチくらいの嫁入りタンスは震度6弱で何もしてなくても倒れなかった。
隣の180センチくらいのやつは上にひな人形の箱が押し込んであった。
あくまで東日本大震災型の揺れで我が家の二階のケースだけど。
サプリメントとか買ってる方いますか?
あれ緊急時の栄養補給に結構いいんじゃないかと思って買ったんだけども
ポンタールいいよあっという間に痛みが引く
>>332 ノシ
普段でも飲んでるので、ストックを持ってるけど
ストレス対策でVCはストック増やした
あと口内炎おこしやすいのでVB群んも増やしてある
嫁入りタンスというのか
倒れないのか
無駄骨だったかな〜
何故、こんな地震大国でこんなタンスを生み出したのか
まぁ、いいや柱への変更はビジュアル的に変更するかも・・・
>>333 昔は調剤薬局だったら処方箋なしでも買えたんだけど、
今でもそう?
>>335 130センチくらいの嫁が入ってるのかも
おぢさんは味覚機能とシモの機能延命の為に亜鉛摂ってるけど、非常ぢにはむしろ逆効果だなぁ…
>>332 ダイエットプロテインなら
ダイエット用の製品は栄養バランスの補助と称してビタミンミネラルが入ってて、災害時の筋肉痛にタンパク質が効くような気がする
>>321 同意。ピルは安易に飲むもんじゃない。
心臓病のリスクも高まるし。
薬剤師さんの話ではお薬手帳があれば、持病や薬疹有り無しが判るので
最悪緊急時には役立つそうです。
>>342 副作用 薬疹 等がある人はお薬手帳の巻頭か巻末に記入するページが
あるので必ず書き込んでおかないとね
344 :
M7.74(東京都):2012/02/08(水) 00:35:19.55 ID:WpDgPDuN0
意識が無いか死んでる時のために、
常に身元と連絡先が分かるものを持っとけよ。
最後の防災用品だ。
>>324干し芋って良いかも。でも最近余り見かけないね。明日スーパー行ったら見てみよう。
干し芋はよさそうだけど茨城産が多いんだよね。
気になったので買うの止めた。
349 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/08(水) 01:42:22.47 ID:cyfbxUX0O
干し芋、中国産でよければ、ダイエーやイオンで売ってるトップバリューのが、わりと美味しいよ。
やっとカセットコンロをポチッた。
届くまでは安心できないけど…
中国産の干し芋を食べて、それはそれは酷い下痢嘔吐になった自分が通りますよ…
>>288 20年間メープルシロップが開封したら冷蔵保存って事知らずに生きてきたけど
家族みんななんともない
風味も落ちてると感じたことない
常に常備してるくらい好き
>>349 ロー100のがなかなかいけた
当然中国産だけど
ラジオを防災用に買ったらいつの間にか収集癖が再燃してしまったw
干し芋を作ろうと思う。てか、また懐中電灯買って来てしまった…何個目かもうさっぱりわからん。
355 :
M7.74(兵庫県):2012/02/08(水) 06:25:18.91 ID:It5aK0Sb0
オナホだけは用意してるぜ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 干し芋が欲しいもん。。
電気炊飯器で芋ふかす→適当に切って寒いところで好きな固さまで干す
干し芋はストーブの上で焼きたいよね
>>332 普段から飲んでる人なら、ローテーションしながらストックが
良いと思う。単純にストックだけだと、消費するのが意外と大変
>>354 一度、懐中電灯勢ぞろいさせて写真を撮り
数を数えてナンバリングするんだ
ナンバリングしたら、置く場所も書いておくといいよ。
違う場所においてあっても、懐中電灯を見ればどこに戻せばいいか分かる。
うちはとりあえず一人一個懐中電灯準備。平時から電池を入れているのは一つだけ
それ以外は電池は入れない状態で、電池はそばに用意。(百均のケースにまとめて保管)
入れっぱなしだと液漏れが怖いので。
>>360 一人二個にして、ひとつには電池入れておいたら?
人間、意外と空腹は我慢できても寒さってのはどうにもならないもんらしい。
>>362 確かに。
今年の寒さで痛感したよ。
寒さで体が緊張すんのか、腸の動きが悪くなった。
出るものが出ないと、メシが美味くないのな。
非常時にメシが食えなくなるとまずいので
筋力もっとつけようと感じたよ。
>>356 チャーシューにすっぞゴラァ(´・ω・`)
電子レンジと冷蔵庫をどう固定すればいいのか悩んでる
壁が石膏ボードで、どっちも高さがないから天井には突っ張れない。
>>365 関東住みだが、311の時親戚宅で固定してなかった冷蔵庫が2mも台所の床を滑って移動したのでなるべく早めに固定したほうがいいよ。
神奈川の外れだけど台所の一番奥にあった炊飯器が玄関に転がってたのは笑った
よほど外の世界が見たかったのだろうねw
同じく悩んでる。冷蔵庫の上に電子レンジ。固定する場所がない賃貸。
311の時は5強地域だったけど冷蔵庫が開いて中身がこぼれて大惨事。
(たまたま桃缶をあけてた)
余震があるうちはガムテープで冷蔵庫扉をとめてた。
レンジも落ちそうだったから床においてた。
備蓄の何割かは冷蔵庫にいれてるから倒れたら困るな。
今年は自分の部屋の暖房をつけずに過ごしてる。
寒いは寒いんだけど、-15度までの仕様の冬山登山用ダウンジャケットを着ると
大丈夫。手先や足先は冷えるけどね。登山用品やバイク用品は耐寒能力が高いね。
ちなみに、当地の今冬の最低気温は-8度。
今日はガムテープをたくさん買ってこようと思います
矢張り一番の恐怖は原発かなと
思い付く備蓄は整っているので
せめてヨウ素131の半減期までは家に籠ろうかと
出来る限りの目張りを…一戸建てだとかなり大変ですね。
儚い抵抗でしょうか(´・ω・`)
>>371 ガムテは止めておけ剥がすの大変だぞ、養生用テープとかフィルムの付いたマスキングテープのほうが良いよ
GentosのランタンEX-777XPだけど
尼ゾンでは2510円でこれが定価なのかと思って4つ買ったけど
後日K'sで見かけたら4000円位してた。
実は高価なものだったんだね。定価じゃ買う気しないのは俺だけ?
安いのは有難いが危機感ある人が少ない事の裏返しかな
ハンドライトは買ってもランタンって発想にならない人多いかもね
東京住まいだが、311の時先に帰った人から部屋の燦々たる
光景を聞き、恐々家に戻ったら
朝洗って出た皿とか、普通にそのまま
台所に有ったし、ガス栓がロックした以外は
何も直す必要無かった。
もしかしてうちのマンション耐震だった?
280ルーメンのランタン4つもどう使うの?家族の分とか?
いや、文句付けてるんじゃんく純粋な興味としてね。
俺90ルーメンの持ってるけど(Energizer LED4AA4J) 、
これ一つで十分な感じがしてたが。。
2000円ちょっとしたけど単三4本で110時間もつのでありがたい。
>>375 耐震は強いだけ普通に揺れるよ、
>>375さんの言うように地盤が良いか、それとも制震&免震構造かも知れないが・・・
ずっと折りたたみコップさがしてたんだけど
シリコンブームだからか100均にあったww
>>374 阪神大震災のとき、西宮の友人宅もそんな感じだった。
いい物件に当たって良かったね。
>>378 地盤だろうねえ
うちは築40近いけど、こけし一個しか落ちなかった
ランタン便利そうだなあ
懐中電灯だと手が塞がってるとき困ったし、食事の明かりにも結構難儀したから
このスレ見て良かった
>>377 ジェントスの150ルーメンのやつ持ってるけど、停電になるとこれでもすごく暗い
じっとすごすだけなら困らないけど
385 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/08(水) 11:05:24.00 ID:Wz7CysQg0
地震でエアコンが落ちる心配の件で似たような事案
知り合いの家で、台所の上に備え付けの食器棚の上の部分が壁から剥がれ
壁にひっついてる下の辺を支点にして60度程下に傾き
中身を一気にブチまける、という現象があった
台所で調理中に大きな揺れが来たら棚から離れようね
>>377 計画停電で使ったけど、行動するには暗いんだよね。
もちろん、明かりの前にいて動かないなら十分な明るさ。
388 :
M7.74(宮崎県):2012/02/08(水) 11:32:13.09 ID:AY3b+8v30
>>371 目張りは、実は意味ないよ。
人の呼気の量と、部屋の容積を考えると、
完全に目張りしたら数時間しか持たないと思う。
それ以上だと、空気中の二酸化炭素の割合が増えて酸素の割合が減って、窒息死する。
だから、建築基準法では、一時間当たりの必要換気量が決められているわけで。
放射性物質は、原子サイズで小さいけど、
多くはホコリやチリと一緒に浮遊しているらしいから、
他を完全に目張りして、喚起箇所を一箇所にして、
そこにHEPAフィルターをつけるのがいいんじゃないかな。
1万円くらいからあるよ。
今日は久々の休みだからガラス飛散防止シート貼ったよ…。
気休めだがちょっと安心した。
賃貸なんたけど、玄関横にすりガラスがあるから厄介だった。
金はかかったが仕方ないな。
>>372 なるほろう…サンクス
>>388 花粉症対策も兼ねてフィルターも見てきます
一部サッシの通気口に取り付けてみようかな… ノシ
>>370 えらいなー。
自分は12月まではそこそこ頑張ってたけど、ここ最近の寒さには負けてる。
でもユニの暖パンはかなりあったかい。
392 :
M7.74(宮崎県):2012/02/08(水) 12:01:29.02 ID:AY3b+8v30
>>390 見てきますって、、、、w
ホームセンターとかには売ってないよ、HEPAフィルター。
クリーンルーム用とかの業務用品。
ネットで買えるけど。
昔、自分が買ったのは、□300mmの一番安いヤツで1万円くらい。
ダクトと換気扇も設置して吸入口とする必要がある。
マンション住まいだったので、パンデミック対策に用意したんだが、
そう言えば、放射性物質対策にも使えるね。
ベニヤでこのフィルターと□300mmの換気扇(ホムセンで3000円くらい)を
取り付けられる枠を作って、サッシに室内エアコンみたいにして取り付ければOK。
一次ホコリよけのカバーも外側に取り付ければ、さらにグッドじゃないかな。
ファンもつけないと、通気量減って空気悪く(酸欠に)なるから気をつけて。
>>389 シートって端っこギリギリまで貼らないと意味ないのかな?
うちも貼ろうかと思ってるんだけど、結露がすごくてカビが心配で
>>369 冷蔵庫とか家具の中とか、たとえ扉は対策していて開かなくても
中身が大変なことになっているよね・・・。
冷蔵庫に入れるものは必ずタッパーを使って保存して
庫内で倒れてもこぼれないように気をつけている。
冷蔵庫入れてる醤油さしも、倒れてもこぼれ難いのに変えた。
ウチのPCやAV機器は全部スチールラックに納まっているんだけど
100円で買ってきた自転車やバイクの荷台に荷物くくりつけるゴムひもを買ってきて
金属製のS字フックを使ってジグザグになるようにラックの前面にゴムめぐらせてみた。
参考にしたのはこれ。
ttp://www.fujibuturyu.co.jp/service/add_value/protection.html 邪魔な時は一時的にゴムをフックから外せばいい。
>>362 み言葉聖書から考察しよう。 人間にとって空腹は寒さと同じくらい我慢できないものかもしれない。
食べ物が買えないほど貧乏になると実際に盗みを働くようになる、と箴言の筆者は述べている。
http://www.watchtower.org/j/bible/pr/chapter_030.htm#bk9 (箴言 30:9)
あと、衣食住は生活の必要物だが、このうち衣食だけで満足する、つまり安定した住まいが
なくてもエホバを助け主とする事で可能となる、とパウロは述べている。
www.watchtower.org/j/bible/heb/chapter_013.htm#bk5 (ヘブライ 13:5-6)
www.watchtower.org/j/bible/1ti/chapter_006.htm#bk8 (テモテ第一 6:8)
>>374 うちも同じ、因みに世田谷区UR築10年
耐震もクソも、壁がコンクリのRCは揺れにくいって言われてるだろ
ミネラルウォーターの賞味期限は記載の通り?
賞味期限が記載の通りでないことがあり得るだろうか?
カップ麺とか賞味期限ギリギリだと不味くなってるのが多い気がする
水はどうだろう?ギリギリまで粘らず交換しちゃうからなぁ
換気孔にN95マスク貼り付けようかと思ってたけど
HEPAフィルターの代わりにならないかな?
うちは免震で震度5強でも物がずれる程度の被害も全くなかったけど
揺れでリバース寸前まで酔ったよ。
今酔いのことを思い出して、持ち出し袋にエチケット袋入れることにしたw
403 :
374(秋):2012/02/08(水) 12:38:55.02 ID:mJQYGVmI0
>>387 うち四ッ谷築……5年??
>> 397 そうなのか。めちゃくちゃだって言ってた友達もコンクリなんだけど…
>>400 今回の震災で5年保存水(ペットボトル)の期限切れまで1年ないものを飲んだけど
不信を感じるような味ではなかった。おいしくはないけど。
>>401 原理的には、いけるかもね。
ただ、いずれにせよファンでの強制換気は必要だと思う。
単に換気扇をふさいだだけ、にならないように、気をつけて−。
>>394 ああ、うちもスチールラックなんだけど、外付けHDDが下に落っこちてしまった……。
サイドのちょっとした隙間からも落ちるので危ないんだよね。さいわい壊れてなかったけれど。
>>376 釣りのもいいみたいだね。確かに登山やバイク関連は値が張る。
防水ではヨット用品もいいね。バイクのリアシートにつけてる防水バッグは
ヨット用品メーカーのもの。口をしっかり締めれば水を運べるくらい。
こっちはそんなに高くない。
>>391 確かに!下はユニの暖パンを穿いてるけど暖かさが全然違う!1280円くらい
だったと思ったけどこれはよかった。部屋着に1着、バイク用に1着あって
もいいなと思った。
1980円のものもあったけど、さらに暖かいのかな?
スチールラックなどに載せてるHDDなどの周辺機器は、
インシュロックで電源コードとか固定するといいと思う。
少なくとも落下はしない。
大きいインシュロックがあれば本体ごと固定できるけど。
>>400 災害用のボトル水はミネラル分が一切ない蒸留水的な奴だから
味は最初からクソ不味い。
普通のペットボトルだと期限がだいたい2年で、通常保存だと3年超えてくると
PEの成分が僅かに溶け出すのであまりよろしくない。飲んでもどうってことにはならないけど。
災害用の5年期限のPEは容器の製造法が異なり、製造時の殺菌も厳重。
災害用のボトル缶は期限5年〜10年まであるけど、
メーカーが勝手に決めてるだけで、まともな奴ならどれも缶の内側には厳重な
コーティングが施され、期限の違いによる製造法や容器の違いはほとんどない。
スパゲティ1箱買ってきた。128円×20袋(500g)
>393
多分端まできっちりが良いんだろうけど、なかなか難しくてね…最後は大雑把になっちゃったw
うちで使ったシートの取説には一枚で張り切れずに継ぎ足す場合は2センチくらいダブりを持たせてくれとあったから、やはりきちんと全面をカバーできるのがベストなんだろうね。
>>408 確かにそれやっておいたルーターは、下には落下していなかった。
コードでぶら下がってる状態だったので見た目怖いが、さいわい断線もせず。
今は周囲にバンパーみたいに棒を取り付けたりしてる。一番いいのは高い所に置かない
ことかもしれないけれど。
413 :
M7.74(長屋):2012/02/08(水) 13:18:02.22 ID:8rqCQ9NP0
一度 ダンボールで部屋を作ってみたら良い
ガムテープ・はさみ・カッター・PPロープ・ブルーシート・ペグ(杭)など有ると便利
>>411 なるほど
自分不器用だから確実に端っこピッタリは無理だなw
中心だけでもちょっとはマシかもしれないから貼ってみる
>>392.401
ただいまぁ〜
HEPAって日立なんかの掃除機とか空気清浄器で
普通に採用されてるよね、家のはそうだったな…
というわけで適当なフィルタの素材は売ってなかったけど
掃除機用の袋を裁断しては使えませんかね…
と思いますた。
アルミ毛布が698円で売ってたから一応買ってきた
あったけー
>>409 ミネラルウォーターを毎年交換してるんだけど
わりとベストな方法だったのかな
>>416 一度広げると元のように畳むのは至難のわざと聞いたが・・・
>>418 エマージェンシーブランケット(通称エマブラ)は
シワがついて元の通りに畳めなかった。
(1.5倍くらいに容量増えた気がするほど、隙間が増えるだけなんだが)
AMK ヒートシートはエマブラ程ひどくなく、
購入時のチャック付きビニールの袋に戻せた。
少しだけ太ったけどねw
420 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 14:44:52.86 ID:pm3/RJ2oO
怖い
>>418 そういうのではなくて、四層構造になってて端がパイピングされてるやつだった
畳んでみたけどそんなに手こずることなく畳めたよ
>>419 角利産業のサバイバルシートは果たして・・・
>>422 それはよかったw
その構造で698円は安いね
男だが、非常時の止血用に生理用ナプキン買おうと思うんだけど(通販で)、
どれがいいの?種類がありすぎてわからん。
ぶ厚い夜用とかのほうが実用的かな。
うんこしっこも食の内
>>424 生理用ナプキンはあくまで代用品だぞ
専用の物買え
>>424 オムツ買っておけば止血が必要ない場合は用が足せるぞ?
>>425 いや、止血パッドって高過ぎね?一枚1000円近くとかするしムリ…
今見たらナプキンって30枚で300円とかじゃん、安すぎww
>>427 いや、真面目なんだがww
ナプキンじゃ吸収が良すぎて傷の血は止まらないんじゃ?
と今まで思って敬遠してたたんだけどそうでもないらしく、消防士が緊急時の
生理用品の利用をアドバイスしてるの見て考え直したんだ。
近くの河原にノビルがたくさん生えてて毎年食べてるんだけど
大地震が来たらそこも近所の人のトイレ場になるんだろうな〜・・
>>430 緊急時の止血用なら、100均ので十分だと思うよ。
8枚入りで105円だし、コンパクトでバッグの中で場所を取らない。
他の商品何点かと一緒に買えば、問題ないと思う。
女性の場合だと、災害時に本来の使い方の必要性があるから
ちゃんとしたのを避難バッグに入れるだろうけど。
今だって犬のトイレだよ
>>430 ネット買いよりも彼女に頼まれたフリしてドラッグストアかコンビニで実物みるといい。
薄いやつがあるから。厚みがあるの買っちゃうとスペースとられて大変だ。
個人的には花王(商品名ロリエ)は機能的にオススメしない。
奥の方だから大丈夫と思いたいwたま〜にわんころ見るけどw
>>432 既に犬猫のトイレになってるから心配しなくていいよ
レスくれた人サンクス!
100均のも視野に入れて考えてみる。
生理用品なら薄いほうがいいってことがわかってよかった。
そういえばガサばるよね。昔一回だけ頼まれて買ったことあるけど。
>>430 止血なら30枚もいらないだろ。一枚買っておけば平気…
と思って調べてみたら止血パッドって耐用期限が3年とか微妙に短いのね
止血用にするのに生理用品ちょっとだけ欲しいなら、
少し離れたところのコンビニに行って買えばいいよ。
少量入った薄型の現物売ってるから。
それが精神的にきついならネットのドラッグストアで買うといい。
男性アカウントでも、他のものと一緒に買えば夫婦での買い物と思われる。
中の人も何もヘンに思ったりしないから。
止血はとにかく止まればいいので、
清潔ならパッドでもナプキンでもガーゼでもタオルでも晒でも包帯でもいい。
止血点と止血方法さえ間違えなければおk
念のため確認どぞー
わかりやすい止血方法解説↓
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000329.html
ただでさえみんな不安で疑心暗鬼になりがちな非常時に
男の所持品から生理用ナプキンが出てきたら変質者扱いされるかもね
リスクはできるだけ回避するのが吉
TVかなんかでも生理用品が止血に〜って説明してたみたいだから
ラップと同じ防災グッズ扱いだと思われて大丈夫じゃない?
避難袋に生理用品しか入ってなかったら不審者だけど。
心配なら、ナプキンを使った止血法をプリントアウトして同封しとけばおk
自分は変に思わないし、女性と一緒に行動する人は変態呼ばわりの心配もないけど、
止血法が止血用品と一緒に保管されてるとわかりやすくて安心だよ。。
変質者扱い程度ならまだいいがね
通常ありえない物品を所持しているという点で誰か他の者から窃盗ないし強奪したと思われたら…
災害時でもなんでもない日常生活のなかで
いきなり男性の鞄から生理用品が出てきたら驚くし引くけど
災害時に防災グッズの中に用意してあるなら、全然引かないし
むしろ「しっかりしてんなー」って思うわw
でもこういうスレを見ていない、防災意識も低く、何も用意していないような人だと
災害時でも驚くし、ヘンに思うかもしれないね。
気にしすぎ
例えば、家族に事情があるだけで男性が所持するタイミングも起きるし、
様々な理由があり得るのだから、それを考慮しない短絡的な他者の目線なんかどうでもよい事
ナプキンは痔主の人も使うし、男性が持っててもそんな変じゃないと思ってた。
448 :
M7.74(関東・東海):2012/02/08(水) 17:14:40.10 ID:fM0RqXjSO
449 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/08(水) 17:29:43.20 ID:zkEZOqrui
女性用ブラやパンティー以外の女性用品を持っていても何も違和感がないと感じますよ
ただし、女性化乳房で胸が痛い人はスポーツブラを所有していたりスパッツや、
レギンスやトレンカを履いていたりするのにも痩せ型で脱毛処理しているならば抵抗は
ありません事だと感じますよ?※ただし、ちゃんと顔などもお手入れしてる人限定ね!
450 :
313(茸):2012/02/08(水) 17:34:34.27 ID:ZsbUxcEu0
>>448 *買えません、パール金属萌えですw
キャンプを退役した鹿番長はすべて防災道具に…
452 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 17:43:12.57 ID:tIOaKjxz0
人の目を気にしすぎだろw
そもそも所持品を他人に公開するようなことがそうそうあるだろうか?
見られたくないものなら紙袋などに入れるだろうし、そうしとけば避難所で荷物の中身の
入れ替えなどしても中身はわからない。そもそも避難所に行くとは限らないけど。
常々言っているのだが、自然災害には想定外の事態が付きもの。
過去の事例だけで考えずに、あらゆる最悪の事態を少しでも考慮しておくなら、
生理用品を男性が準備しておく、というのはアリだと思うよ。
建物が完全に倒壊したら、中にいた人は生きてたとしても重症を負う可能性が高い。
複数の箇所から大出血を起こすかもしれない。交通はマヒし、病院も怪我人であふれている。
そのような状況もあり得るかもしれない。怪我したまま僅かな空間に閉じ込められるケースも
あるだろう。自分だけでなく、家族や近所の人を応急手当てするような状況も考えられる。
もちろん止血パッドや止血帯など専用品を揃えられるならそれに越したことはない。
しかし最悪の事態を想定すればするほど、想定の幅を広げるほど、必要なものは増えていく。
経済的なことや効率も考えなきゃならない。応急手当の止血用に、生理用品やネクタイ、包帯、
ガーゼなどを用意して、防災用品としてまとめて家に置いとくのは悪くないと思うよ。
人に見られたり人前で使うようなときには、「止血にいいらしいんだよね」と説明すれば何ら問題ない。
上で出てたけど、世の中には痔で生理用品を常用する男性もそうとういるしね。
くだらない誤解のリスクよりも、最悪の事態において準備した止血用品が不十分である
リスクを考えたほうがいい。
>>407 遅レスだけど、たぶん同じ商品が特価になってたり
今は値下げになってたりしてるだけだと思う。
自分も最初はダメ元で買ったんだけど、これなしじゃいられなくなって
洗い替えを色違いで追加したよw
100均に事務用品買いに行ったら懐中電灯買ってるおっちゃんが多数いた。良いことだ。
>>444 マジックで名前と止血用って書いておけばいい。
>>454 よる布団の中で、バアサンの腰巻めくってマンコ照らして見るんじゃね?
須磨の市営住宅でガス爆発、ガスボンベから漏れ引火か 2012/02/05
>>454 夜間震災が起きたら一番必要なものだからね。目が見えなければ何もできない。
ちなみに大出血の応急手当なら、包帯よりもバンダナとか手ぬぐいとかのほうが案外使える。
自分の手当てする場合でも、広い範囲を強く圧迫しやすい。
動脈の大出血なら、まず傷口から心臓よりの腕や足の付け根などの止血点
(動脈が表面近くを走行してる)を止血帯やネクタイなどで強めに縛る。
その後できれば水道水などで傷口を洗って、止血パッドや生理用品を傷口に当て、
その上から包帯やバンダナや手ぬぐいなどで強めに圧迫しながら縛り、
傷口を心臓より高い位置に上げさせる。
救急車や病院まで長時間かかるなら、30分おきに止血帯を緩める必要があるし
(組織の壊死を防ぐ)、おおかた出血が止まってるなら止血帯は除いたほうがいい。
止まる気配がないなら、止血帯に加えて足なら太ももの付け根の内側、
腕なら腕の付け根の内側(脇)を手で直接圧迫したほうが良い。
左右の腕と足の全ての動脈は、その付け根の部分では一本だったのが枝分かれしたもの。
この一本を強く圧迫すればその先は完全にしびれるけど、
ほとんどの出血はまず10分もあれば止まる。
動脈損傷などの場合、ただ縛るより、
血管の上に清潔な小石大のものを載せて縛ると、
止血の精度は上がるかもしれません。
ただし、その場合は15〜20分おきに5分とか、
普通より短いスパンで縛りを緩めて開放し、
血流を確保することが必要になります。
その場合手足や衣類などにマジックで時間をメモしながらやると、
治療中気を失っても次の治療者への申し送りの必要なし。
なので応急処置セットには油性マジックも二本くらい入れるといいかも。
何も無い時のねじり棒としても使用出来ますよ。
>>406 外付けHDD、うちのサイズは弁当箱だけど
上のほうに置いているから、
>>438 あの重さが飛んできたら恐ろしいよ。
>>408 >>412 インシュロックって何かと思ったら結束バンドのことか!
なるほどね。あれなら100円で買えるし導入してみる。
長野小規模地震頻発してるらしいね
>>460追記
自分は正直、あまりなれない人に縛っての止血を薦めたくないです。
あくまでも本当に本当の緊急時のためのものと思ってください。
縛った場所を短めに開放して欲しいのは、30分が限度といっても、
うまく言えないけど様子見をきちんとして欲しいから。
人によって30分なら絶対壊死しないとは言い切れない状況もあるし。
それまでに出血が止まったりもしますので。
縛ったまま気を失いそうなときは特に慎重に。
普通の怪我をしてる人は、まず安全な圧迫止血からやって見てくださいね。
周りに人がいたら声をかけて立ち会ってもらういましょう。
それと、負傷したら、意識がはっきりしててもどこかにその状況と、
どんな手当をしたか、何かの薬剤禁忌があるか、連絡して欲しい先など、
思いついたことを目立つ場所に書いておいたほうがいいです。
状態によっては意識を突然無くしたり、説明できる状況で無くなる場合も。
半袖なら腕とか、インナーのTシャツとかかな。
なんか縁起でもない話ばかりごめんなさい。
>>461 うい、結束バンドです!安くて便利だし、丈夫でいいよね!
いろんなものの簡易ロックとしても重宝。
465 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/08(水) 19:24:07.77 ID:yaHNv9gc0
466 :
M7.74(オーストラリア):2012/02/08(水) 19:26:47.17 ID:2h8URjMB0
>>460 >>血管の上に清潔な小石大のものを載せて縛ると、
ドラマ「医龍」でアベサダオがやったやつだね。
467 :
M7.74(オーストラリア):2012/02/08(水) 19:33:25.20 ID:2h8URjMB0
バンダナや手ぬぐいなんて、普通持ち歩かないけど、
彼女のバッグには替えのパンストが入ってる。
生理用品をあてて、パンストでぐるぐる巻きにすればOK
パンストなら軽いし場所とらないし!
>>464 >何かの薬剤禁忌があるか、連絡して欲しい先など、
こんなのは予め書いて持ち出し袋にはっつけといた方がいいんじゃ?
>>466 それは知らなかった!医龍って面白そうだね。
サダヲちゃん大好きだから観ようかな。
>>467 パンスト!いいな、個包装だし伸びるし裂きやすいし。
負傷したら書いておいてほしいこと追加
血液型、年齢、名前、持病の有無など。
持ち物にお薬手帳や献血手帳や身元に繋がる書類があったとしても、
最後まで必ず手元にあってチェックしてもらえるとは限りませんので。
お子さんがいる人は、わかりやすい何か肌につけるものに書いとくと無難。
連投ごめん。
レスしてから思いつくことも多くて……(´・ω・`)
>>465 そんなことないよ……
今日のお昼にそばがき(そば粉をお湯で練ったもの)を
タオルでくるんだポリ袋で揉んで作ってすこしずつ搾り出して、
両手にポリ袋装着して形を整えて、ゴマ振って、
網で焼いてわさび醤油で食べたら美味しかった。
非常時なら塩混ぜて水で練ったそばがきや小麦粉や餅粉などの団子を、
ホイルにくるんで焚き火に放り込んで焼いてもいけるなって思う。
乾燥野菜などの具があればなお美味いよ〜。
>>360 電池は小さなビニール袋に入れて懐中電灯にテープ止めするか、ひもでストラップに繋いでおいた方が良いのでは?
俺はそうしてる。
スペア電池は一カ所にあるけどね。
471 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 19:57:48.46 ID:uP6oIra9O
某静岡県にある企業が作った…
『災害救助用乾パン』
とっても美味しい!
\(^o^)/
缶詰めのクラムチャウダーとの相性抜群。
ありがとう。
『三立製菓』さん♪
ちゃんと[PR]って付けろよ
473 :
M7.74(宮崎県):2012/02/08(水) 20:07:08.70 ID:AY3b+8v30
そういえば、パンの缶詰というのがあったね。
おいしかったよ。
でもこれ確か、栃木で作ってるんだよね。
なので、もう食べられない、、、
ごはんの缶詰って、あんまり見ないんだけど、なにかいいのないかな?
安くて安全なヤツ。
自衛隊用の鳥メシくらしかしらない。
>>473 あの手のシリーズは、赤飯、五目ご飯、鶏飯、牛飯、白米と一通り有るが
材料の産地表示義務は無い、たとえ福島産のお米でも表示しなくて良い
>>380 シリコン折りたたみコップ、キャンドゥにはなかった;;
壮健美茶に今おまけで付いてるけどあのお茶がなあ。。
>>475 ダイソー、セリアで見たことあるよ
やけにカラフル。
ランタンEX-777XP
俺も4つ買った。
リビング、部屋。親の部屋。廊下、子供の部屋。
読書にはちょっとつらいかもね。
>>460 自己レス
小石云々は山好きの連れから教えてもらったんだけど、
丸くて大きいのを使うといいらしい。
手頃なものがないときは縛るものに結び目の大きいのを作って、
そこを血管に当てて縛るといいよという追加発言が。
折り畳みコップ、大手スーパーやドラッグストアのレジ近くで見た。
もともと服薬用に売れてるって言ってた。
>>477 年初に一つ買ってみた
六畳の寝室を照らすに十分だね。
細かい作業するには側に置いてやらないとダメだけど
着替え程度なら弱の光量でかまわない。
色調もLED独特の冷たい白じゃなくてオレンジ系なのもイイ
すかす、電池入れるときの蓋の閉めづらさといったらw
ぶっこわれたときと照明確保のためにもう一個かった
一台使ってるときはもう一台はエネループ充電して
交互に普段使いする予定。
蓄光テープを頭に貼ってみた。保管場所は固定だけど
これで停電しても一応場所確認はすぐできそう。l
481 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:10:39.33 ID:Wz7CysQg0
>>377 ランタン四つ買った理由は四家族分
自分ち、実家、カミさんの実家、妹ん家
特に横浜の妹家族は備蓄に無頓着なんで送り付けてやろうと思ってね
さっき佐渡で震度5強の地震あったね。津波来ないと良いね
483 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/08(水) 21:23:23.75 ID:SitHed0j0
新潟地震キター!
>>475 ローソン100にもあったけど95mlと容量少なめ
発売元はアミューズメントハウス、中国製
シリコンゴムのにおいがきつい
佐渡のNHKの中継、雪降ってるね
これで被害が出てるとと緊急車両はきびしい状態だね
佐渡、「断水している」って家が数軒あるらしい@NHK
やっぱり水、大事ね
断水はうまく踊れない
489 :
M7.74(東京都):2012/02/08(水) 22:11:24.02 ID:WpDgPDuN0
救助して悪い結果になると、
救助のやり方が間違いだ賠償しろとか、
お前が死ねばよかったのにとか言われるので、
素人の俺は絶対に他人を救助しない。
錯乱していて何も見えなかったと言い張る。
救助時も避難時も、常識が通用しない6割の人間と、
2割の基地外に囲まれている事をお忘れなく。
うん、それはそれでいいと思うよ。
ぢゃまにならない様にどいてて
>>489 見えないフリも上手くやらないと
見捨てたとか人殺しとか言われるから気をつけて
周りの目など気にする必要はない。要は自分との対話。
助けたいと思って余力があれば助ければいいし、ムリだと判断すればそれもまた
それでいい。
何でいちいち他人がどう思うか、あとでどう言われるかを気にするヤツが多いん
だろう…。不思議でならない。
493 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 22:40:13.34 ID:PCR5OBt5O
佐渡って日本海側のひょうたん島みたいなとこ?
もうやだここ雑魚スレじゃんただの
495 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 22:44:24.58 ID:PCR5OBt5O
シリコンの折り畳み式マグカップもあるよね。
助ける助けないとか机上の空論は意味がないよ。
このスレ損得野郎ばっかでイヤになるね。
497 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/08(水) 22:58:32.04 ID:PCR5OBt5O
シリコンコップは旅行用に一つだけ買った。
防災備蓄としては断水して洗えないことが多いと思われるので
紙コップを多量に買ったほうが良いと思う。
止血帯を結ぶのはあくまで動脈の大出血の場合だけな。まあ上の方にそう書いてあるけど。
つまり主に四肢の内側部などの創傷で、心拍に合わせて血液が噴き出すような場合の止血法。
それ以外なら直接圧迫法で十分だし、止血帯は結ばないほうが事後の経過も良いとさせる。
体重60kgなら全血液量が4〜5Lだが、半分の量を失えば失血死する可能性があるし、
動脈性の出血の場合は1/3つまり1.5L程度で危険とされる。
つまりこの量が救急車が来る前に出てしまうような場合には、とうぜん応急手当の止血帯が
生死を分けるケースがでてくる。そこの見極めが必要。
ちなみにマニュアルでよくあるけど、止血帯をやるなら、直接ネクタイなどで強く結ぶのではなく、
まずクッション的な物(紙を何重かに折っただけでもいい)を皮膚に置いて、
その上に結び目が来るように止血帯を緩めに一結びする。
その上に棒状の物を置いて更にしっかり結び(この時点では血管はまだ圧迫されてない)、
棒状の物を回転させて締めていく方式のほうが素人でもうまくいく。
クッション的な物を入れるのは、締めていくときに皮膚が捻じれて食い込むのを防ぐためで、
気をつけてやれば無くてもよい。
この棒状の物はいろいろ試したが、身近なものではスパナ(工具)がかなり適してる。
回転させて締めた後、反動で戻らないように何かで固定が必要になるが、
スパナとネクタイでやると、ネクタイの余りをスパナの両側の部分に引っ掛けて
軽くもう一縛りすれば簡単に固定でき、緩める時も調整しやすい。
スパナは小さすぎるとやりづらいが、13cmもあれば十分。
自分の大腿部などで一度は試しておくことを勧める。
四肢の怪我(手のひらや指を除く)に使う止血帯の場所は大腿部と上腕部だけで
事足りるが、他に脇下や鼠蹊部や膝窩の止血点を指4本で圧迫する方法などもある。
組織の壊死を防ぐために、マニュアルでは止血帯は最長でも30分ごとに一旦緩める必要がある
とされるが、強烈な出血で強く結んだ場合などはどす黒い色になってくるしもっと早く緩めるべきだし、
ちゃんと止血できてればそこまで待たずして血は固まってくるので、情況見て判断すべき。
>>389 名前は飛散防止だし、最悪ガラスはシートにくっついたまま窓枠から取れて落ちるくらいは想定しているw
尖った破片が広範囲に散らばらなきゃいいやと。
近所のホムセンの災害用品売り場、そこそこはけてきた感じがする(東北南部)
みんなが苦労した水用のタンクとかクリアランス目立ってきた。
ガソリン携行缶は売れ残りがまだあるけど空で置いとくにしても自信ないなあ……。
石油ストーブは大量入荷直後なので売れてんだかどうだかわからん。
カセットボンベは順調に売れてる感じ。
211説に踊らされて1週間分のパンとお餅買い足して来た。怖いのは火事だけだなあ。
スパナを持ち歩くサラリーマンってどうよ?
>>498 腕や足がまるごと切断されたような怪我の場合でもやっぱり時々緩めたほうがいい?
それとも、素人はひどくなるの覚悟で全力で絞めつけて出血を止めるべき?
>>496 >このスレ損得野郎ばっかでイヤになるね。
呼んだ?
<ヽ, 「:l /7 「l /'.7
丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/
 ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
/ 丶
レ⌒ o ⌒ヽ, }
〉 (ё, (ё ' (G)i
{ し ノj,'
', 'こ' J
ゝ .,,_____,. イヽ、
,< `-ー/彡/ヽ
_/ ノ(_ //_,,.〉 ノ
と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
〉ニZニニ^〉i.i.i
|/(/\\ /
L/_(/ヽヽ_,|
|_|_|
と´__.}{.__`っ
二宮尊徳・・・
>>501 俺は人体解剖学や応急手当に関することも少し触れる程度の
代替医療関連の専門学校で2年間学んだけど決して専門家ではないので、
自分の意見としてだけ言っとくと、
四肢が切断もしくはそれに近い状態なら、そこで動脈はブチ切れて
その先の組織はどっちみちアウトだから、切断部のすぐ上で止血帯を結べばいんじゃね?
切断してるなら、これは緩める意味はないと思う。
メイン動脈の位置がわかるなら、それこそ上で誰か言ってた丸い石でも挟めばいい。
そんでそれで足りないなら、もう一個止血帯を通常部に軽めにやるとか(こっちは一定時間で緩める)。
ただし、正確なことは専門家や専門サイトで確認してくれ。
>>501 止血帯を緩めるのは、そこから先に血が行かなくなって組織が壊死するのを防ぐためなんだから
先が切断されちゃってたら、緩める必要ないと思うけど。
話伺うと、日頃から実技訓練してないと震災の混乱時に止血帯を施すのは現実的には難しいだろうなあ。
私は止血帯必要なほど血を流してる人を目の当たりにしたら絶対パニックになるよ
おぢさんもAED操作とか蘇生の講習会受けて、その後に実際ぶっ倒れた人を2回対応した事があるんだけど(熱中症と過呼吸で2人とも意識ありだったけど)
車にはねられて頭から出血してる人は手が出せんかった。。。
>>504-505 なるほど、もともと助からない組織しかないから緩める意味はないんですね
これで安心して締められます、いや締めたくはないけども
>>506 10mぐらいの高さから落ちた人を脚を滑らす瞬間から見てたことあるけど、そういう時って意外と冷静になるもんだよ
すぐに救急車呼んで電話口で「どうすればいいですか?」って聞いてた
まあ、その人は翌日普通に仕事に来たけど
腹に重度の裂傷を受けた場合
腹腔内は外気に比べて陰圧な為
案外簡単に内臓がはみ出る
この時焦らず内臓を乾かさないよう生理食塩水
無ければ水をかけてサランラップを巻き衛生兵を呼ぶ
もしくは、最期まで戦闘を継続せよ
って自衛隊で習ったお(´・ω・`)
>>473 死ぬか生きる可なら間違いなく食ったが良いと思うが・・・
他人はともかく
自分の家族だったら自分が助けるしかないんだから
知っておくことは大事
>>508 そんな冷静に対処したなんて大したもんだよ!
私だったら一緒に飛び降りちゃいそう。
>>509 無理です。絶対に無理!パニックって引っ張り出さないようにだけ心に留めときます。
515 :
M7.74(東京都):2012/02/08(水) 23:51:36.89 ID:WpDgPDuN0
手や足は親から貰った大切なものなので、
取れた場合は腐る前に食べましょう。
貴重なタンパク源です。
たぶんほんとに餓死寸前だったら食うわ
おかゆのレトルト買って来て見た
このスレではおかゆは有効って聞いてたんで
とりあえず味見をしてみようと「白粥」「卵粥」「紅鮭粥」を購入
私の昼食になることケテーイ
とはいえ、レンジでチンするご飯よりは日持ちするし
最悪の場合、そのまま食べられるし消化も良いから味さえよければクリアできそうだ。
518 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/08(水) 23:54:33.35 ID:YQGOxA6TO
俺は交通事故(車にはねられた人)の対応したこと有る。
ただ、やったことは、片側2車線有る幹線道路(具体的には246)上に横たわる跳ねられた人を、
数人がかりで安全な場所(歩道上)まで移動させたこと。
(青信号で横断歩道を渡っていて、曲がってきた車に跳ねられた。)
実際問題として何か手当してあげたいけど、手が出せないよ。
ここからは、余計な話。
ちなみに跳ねた車の運転手のおっさんは「俺は何も悪くない!そんな奴ほっとけ!!」と何もせず。
携帯であちこち電話していたが、実は救急車や警察ではなく、会社とかだったらしい。
なので救急車も警察も周りが連絡した。
「あいつは跳ねたあげくに暴言を繰り返し、救護を一切しなかった!いつでも証言するから記録をしてくれ!」とみんなで警官に伝えた。
警官がそれに従って記録を書き始めたら、何を思ったのかおっさんが妨害に及んで一悶着。
最終的にはパトカーで連行されていった。w
知らないうちにグロいスレになってる・・・
>>501 よく解らんが、それって出血死まで何秒?て状況だろうから専門家近くに居ても助けるのは無理そう。
周辺も荒れてるだろうし
>>517 ダイエットと緊張型便秘の解消に最適
卵粥が好きで備蓄のつもりがいつも週末に食べちゃう…
歯痛で一週間くらいお粥生活したら、10年近く薬に頼らなければならなかったのに自力排便できた
歯を治して普通の食生活に戻ったらまた便秘だけどw
>>520 ぜひエロいスレに変えてくれw(さま長屋風)
おぢさん、夜更かしはお肌に良くないのでもう寝るけど。
粥は唾液による分解行程をすっ飛ばすので
実際は消化しにくい
よく噛めばまだマシだけど
鯖水煮缶詰、買ったまま食べてなかったから食べてみたら美味しかった!
非常時も飲めるな
非常食用に押麦を追加してみました。
>>526 サバ缶は、水煮に限るよ。
サンマ缶もうまい。
>>509 秋葉原の無差別何とか事件をひどくしたパターンかのう?
鮭の中骨の水煮缶がオススメ!
骨まで軟らかく煮込んであってうまい!ご飯と一緒に食べてもイケる!
サバ缶、味噌煮かっちゃった。
味見しようかな。
メーカーによって味も異なるだろうし…じゅる
532 :
M7.74(宮崎県):2012/02/09(木) 03:43:00.02 ID:DYEKoATm0
サバ缶は、マルハの月花が一番うまい。
異論は認めまへん。
コンビニでしか売ってない寒サバ缶なら最高。
アルミ保温シーツが処分品80%オフになってたので買ってきた
試しに帰宅後暖房つけずに1時間ほど包まってみたけど
風がない所ならこれで凌そうだ
ダウンジャケットと併用で余裕で眠れそう
サバイバルシートみたいにカサカサしないのも良い
サバイバルシート4つ分くらいの場所取るけどね
洗濯もできるみたいだし買い足しておこうと思う
ちなみにストーブつけてみたら室温3℃表示だった
缶詰、冷凍の魚は比較的安全。
同品質の品が残ってるからいったん検査してアウトだったら直ぐ判明する。
国産の新鮮な生魚は証拠残らず汚染したやつ食べる可能性が高い。
缶詰、冷凍で外国産にしとけ。
寝袋もあるぞ。
外気の気温ゼロ度で寝る事態ならあったらいいよ。
>>384 時分もジェントスの閃150ルーメン持ってる。
うちで使った時はこれ一個で十分な明るさだった。
天井(白)に向けて着けると光が広がって。
あ、漢字間違えた
538 :
M7.74(東京都):2012/02/09(木) 05:14:19.81 ID:if6rmRq/0
>>509 >もしくは、最期まで戦闘を継続せよ
ちょwwwんな無茶なwww
以前、メンタル的な問題で激しく寝不足になって朝食のホットケーキの固まったバターを
削ろうとして左手人差し指第一関節から先を縦に1/3ほど削ってしまったことがある。
ナイフが指の中の空間を通過した感覚とぞわっとした感覚でヤバイと瞬時に判断。
ボックスティッシュからティッシュをいくつか取り出し圧迫止血。
2時間後に通院したら医者から怒られた。救急車呼べって。
爪がある部分なので縫合できず毎日消毒ふき取り通院だった。
感染症を起こすと腕全部を失う可能性すらあったので怒られるワケだ。
ロキソニンもらったけど痛みに通用しなかったわ。w
今は指先が生え替わった、違和感は残るが機能に異常は無い。
自分自身を圧迫止血する場合はあれこれ選んでいられないと思う。
準備はやはり必要だね。
スレ伸びてると思ったら・・・
グロ画像も携帯と避難袋に入れておけば食欲がなくなるから備蓄少なくてすむね!
これでスレチじゃないw
うぬぬ、愚弄する気かっ!
取り越し苦労
鯖缶は他の人も言ってるように味噌煮より水煮の方が味も飽きがこないしオススメ
でも鯖缶水煮が苦手な人もいるんだけど、余った味噌汁にぶっ込んでみて。
漁師汁風になって旨いから。
545 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 07:46:43.29 ID:jSxkr8bu0
鯖はアレルギーがあるから食べられない。
魚はあまりすきではないので、ウインナーや肉じゃが、筑前煮などの缶詰を備蓄しました。
ちょっとした傷にはヨモギをすり潰して塗るといいらしいぞ
>>547 つ【アロエ】
いくら薬効があっても表面を洗浄できない状況下で野草を使うのはなぁ…
>>547>>548 つ【未開封の飲料】ペットボトル飲料はかなり減菌されていて洗い流す程度には使える
糖分が無いほうがベタつかないが・・・
応急セットは用意しておこうね
マルハの月花はすごく美味しい、うちのとっておきの隠し玉w
サンリツは乾パンが目立ってしまうけど、
長期保存水のメーカーでもある、そしてかにぱんの製造会社。
かにぱんはロングライフかつ素朴な味で非常食にもいい。
幼児にも食べられるし大人も美味しい、あれは良いものだ。
今もコンビニで買えるのかな?近所にはなくなってしまって久しい。
ちょっとした傷には
>>549さんの言うとおり洗い流しが一番いいよ。
でもって乾燥させて(または創傷面を保護して)治癒を待とう。
よもぎとかアロエとかは薬効はあるけど傷に塗ると雑菌が繁殖するよ。
食べる健康食品としては優秀だと思う。
>>550 かにぱん、たまに食べるけど恐ろしく喉が渇くよ。
備蓄するなら飲み物とセットだなぁ。
かにぱんみたいに消費期限が1ヶ月近くあるロングライフパンなら
コモパンのデニッシュ系やクロワッサンがいいな。
co-opブランドでイケダパンが出してるロングライフのクロワッサンは
甘さ控えめで消費しやすいので毎月箱買いしてる。
グロスレになってるwwww
>>551 確かにw
サンリツは源氏パイもチョコバットも喉が渇くよねw
>>552 ごめw原因オレオレw自粛する。
味噌煮缶の汁ごと鍋に入れて、水適量と野菜入れて煮ても美味しいよ
>>554 それ簡単でバランスの取れた栄養も一気にとれるね。
鯖缶って簡単料理のレパートリーが幅広いから備蓄+だらけたい日曜の昼食の材料に回して使いやすい。
アレルギーの人はシーチキンあたりがいいのかな。
鯖の水煮+納豆+生卵+刻みネギ+醤油をつけダレにして釜揚げうどんを食べると最高に旨い。
>>555 311後に月花の水煮鯖缶を30缶ほど備蓄したのだが、
嫁が手軽に食えるっつーんで残存数は現在5缶...orz
買い足して桶よ…
メインメニューは鯖缶+キャベツ+マヨネーズ+胡椒だった。
キャベツを乾燥ゴボウに変更すると災害時でも桶。
密林の尾西アルファ米ひとつで15,000円超だって!
それでも買うやついんのか?
別の手段考えたほうが…
558 :
M7.74(宮崎県):2012/02/09(木) 11:17:52.26 ID:DYEKoATm0
自分はなんでサバ缶、サンマ缶が主食かというと、
ごはんにぶっかけて、それだけで一食になるから。
サバ缶は、タマネギとニンニクと一緒にパスタにしても美味しいよ。
オリーブオイル多めで、粉チーズがっつりかけて。
切り干し大根とマヨで和えれば保存食だけでサラダになるし、
大根おろしをのせて、肴にもなるし、万能。
いくらでも消費できるよ。
もちろん、水煮が基本。
>>536 自分のはエクスプローラーEX757というランタンの方
電球色だし同じルーメンでも光りの感じ方が違うかもしれん
自室で過ごすには一個で問題ないけど、居間に複数人でいる時は、他のライトも併用したよ
でも、単3使用でランタンの割にはコンパクトで、ライトの向きを変えて
懐中電灯ぽくも使えてなかなか便利だよ。震災後に一個買い足した
>>558 粉チーズがっつりは時々の贅沢にしておいたほうがいいよ
がっつり腹が太るから 相当筋力トレーニング続けてるなら大丈夫だけど
見つけた、白米で焼き米作る方法。
炊く→洗ってぬめり取る→天日干し(干し米)→フライパンで炒る(焼き米)らしい。
α米いらないじゃん。
いろいろ調理法を読んでると、鯖缶があれば何があっても大丈夫って変な安心感が出てくるんだよね。
別に鯖缶でなくてもいいわけなんだけど、他の缶詰に比べると飽きがこない感じ。
そんなに鯖缶褒めるとサバがイバルがな
>>560 正式な焼き米とは全然違うけど、白米もフライパンでいけるよ。
水不足の時に米食うためにこの前実験した。
普通に研いで水気を切ってそのまま油を引いたフライパンで炒める。
中〜弱火で5分くらいかな、こんがりキツネ色になったらできあがり。
食感は硬いせんべいという感じでふつうに噛めるので、生米食うよりはるかにまし。
でんぷんも過熱されて消化しやすくなってるはず。
そのまま食べても甘味があっておいしいけど醤油垂らすのがよさげ。
玄米はったことないので白米の場合とのちがいはわからないけど。
秋刀魚缶のことも思い出してあげてください
さんまやいわし照り焼き缶で炊き込みご飯が手軽で好きだ。
味付けいらないし1缶でみんなで食べられて。生姜投入したり。
シーチキン缶はどの調理法や調味料でも合うから万能だと思う。
ちなみにごま油でやったが、炒め初めは米どうしがくっついて
こりゃだめかと思ったが、フライ返しでそれをこするようにかき混ぜてたら
しだいにくっつきが取れた。最初だけらしい。
さんまやイワシ缶使うなら、ただご飯に混ぜるだけで十分だよ。
キャンプでたまにやる。
魚缶で炊き込みご飯もいけるのか…
シーチキンを炊いたご飯(一合程度)に炊飯器のままドバっと入れて、
マヨとしょうゆを適度にかけて、好みでゴマ振りかけて、しゃもじでかき混ぜて
どんぶりにあけて食べるのはたまにやるけど普通に美味いよ。
米は硬めに炊いたほうがいい。
>>565 おお!レポありがとう!!
炒った玄米も固いせんべいみたいなもんだったけど
若干、ポップコーンみたいに弾けたものが入ってて
まさに玄米茶に混ざってる玄米だったよ。
白米も自分で試してみるよ。
外側の皮が硬いと、ポップコーンが出来る原理と同じで
水蒸気爆発を起こして米が爆ぜるらしくて
黒米や赤米など古代米は皮が硬いから炒るとポップコーン状になるらしい。
>>571 なるほどー、ポップコーンの原理か。玄米も良さげだね。
ネット検索しても、焼き飯はあってもふつうに米をフライパンで炒るだけのものは
見当たらないのが不思議なほど、自分的にはいけると思った。
おやつにしてもいいくらい。
573 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 12:21:22.91 ID:Lzw+0Po/0
部屋を片付けて、必要ないものは処分して
しまえるものはしまって・・・
って基本が大事な気がしますが
大きな地震がきたら
引き出しにしまうとかは、あんまり意味がないのでしょうか?
中身が飛び出してきてしまう??
それでも片付けておいたほうが良いですよね?
フレイルチェスト(複雑骨折)を起こした場合
部位によっては生命機能に著しく影響するのでまずは損傷カ所を固定
固定は添え木、ない場合は小銃脚を使用
衛生兵を呼ぶかもしくは最期まで戦闘を継続せよ
って自衛隊で習ったお(´・ω・`)
>>573引き出しにしまって、中身が飛び出さないようにロックするのが基本
給油ポンプでシャワー代わりなるかな?
ポリタンクにお湯入れて。
シリコンの折りたたみカップは一度使ってみるといいかも
一度安いやつ買ったけど
ゴム臭がスゴくてオエッてなったことある
うがい用ならいいけど
確か熱湯をかけたら臭いが取れるかも
>>574 >衛生兵を呼ぶかもしくは最期まで戦闘を継続せよ
「最後」でなく「最期」なのがこわい…w
さい‐ご【最期】
命の終わるとき。死にぎわ。臨終。末期(まつご)。「―をみとる」
震災のときは雪を詰め込んで凌いだけど、そのあと保冷剤と製氷皿強化したよ
電気が止まっても、篭城可能なら冷蔵庫はいいクーラーボックスになる
夏場は時間の問題だろうがw
>>579 丈夫なペットボトルに入った水を凍らせたものは、
普通の製氷皿の氷より溶けにくいよ。
凍らせる前提で作られたペットボトル飲料なども夏にはあるよ。
クーラーボックスの保冷用に如何でしょ?
雪を詰め込むのはすごいなあ、氷室の発想だ。
>>572 炒った米って、旨いけど鳥の餌っぽいよね。
玄米炒ったのは昨日おやつで食べたよ。
普段から作り置きして、ヨーグルトに混ぜて食べようかと思っている。
アレルギーの子供向けのオヤツでは有名みたいだよ、炒った米って。
玄米を炒るって話もそのあたりの話題から聞いた。
583 :
M7.74(福岡県):2012/02/09(木) 13:05:28.25 ID:RrGSoZ/f0
安全な玄米自体を見つけるのに苦労してるんです…
22年度産じゃないとちょっと放射能が気になって。もう今はどこも23年度産だし
胚芽に放射性物質がたまるというから。皆さんはどこで入手してますか?
備蓄と放射能防御を、同時にするのはむずかしいよお
>>583 肥料が汚染されてる場合も十分考えられるし、この期に及んで気にしたって無駄だよ
どうしてもイヤなら輸入米を買うしかないんじゃない
農薬はどうだか知らないけどw
玄米で備蓄して精米して食べればいいのでは?
586 :
M7.74(関西・北陸):2012/02/09(木) 13:23:07.03 ID:XmNB3YNPO
カロリーメイトとか保存してるんだが、すぐ飽きるだろうな
>>583 心配なら自分で測るしかない。
シンチレーション式の簡易測定器では測りきれないので、
ゲルマニウム式で数値を出してくれるところに依頼かね。
これ以上は備蓄とはスレチなので…
589 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 13:41:20.91 ID:uu+IU9yK0
玄米って「精米機にかける前の米」でいいんだよね?
米をカセットコンロで焚くなら
小型の圧力鍋がお勧め
うち、普段でも圧力鍋の焚きたてご飯
5分で炊けるよ(+蒸らし10分)
貴重なガスの節約になる
無洗米+圧力鍋+カセットコンロがあれば
あとは缶詰のおかずで何ヶ月でもしのげる
アルファ米買うよりもずっと安いぞ
おかずを煮るのにも使えるし
591 :
M7.74(西日本):2012/02/09(木) 13:53:44.17 ID:Ejc7S1Bq0
鹿児島なんで備蓄とか何も考えていなかった。
東南海地震が起きて何か九州に影響はあるかい?
592 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 13:55:38.98 ID:jSxkr8bu0
連動して桜島が大噴火だろうなw
>>593 原発は大丈夫なんだろうか?
太平洋側には無かったよね?
595 :
M7.74(西日本):2012/02/09(木) 14:08:25.02 ID:Ejc7S1Bq0
>>592 >>593 噴火くらいか。
津波の影響も大したことなさそうだな。
と安心していると俺もクレクレ化しそうだな。
>>594 記事読んだ?管が止めた浜岡原発は震源にあるし四国の原発もほぼ沈むし
もんじゅも影響があるだろうし九州電力の原発も揺れの影響が出るだろうね
マヨネーズって非常食としてどう?
手軽にカロリー取れそうなんだけど
「グリコ・カレーポット」お湯を注いで30秒。
関東にて先行発売。
>>599 キューピーのやつとか10ヶ月くらいもつぞ
瓶入だと一年らしいがキューピーの瓶とか見たこと無いな
ピーターラビットのやつだよね、マヨネーズ
凍結乾燥したカレーを付属の容器に入れて、お湯を回しかけながら30秒混ぜるとできあがる。
薄切りビーフと、玉ねぎ、トマトに、にんにくを煮込んだビーフカレー<中辛>と、
ほぐし鶏肉と、玉ねぎ、トマト、乳製品を煮込んだインド風チキンカレー<中辛>の2種を提供する。希望小売価格はいずれも250円。
1人世帯・共働き世帯の増加、内食志向・簡便志向を背景に、家事の手間を省きたい、
早く済ませたいというニーズが高まっていることから発売するという。「登山家・栗城史多さんがエベレスト挑戦の際、
ベースキャンプで食べたカレー」として店頭展開するとしている。販売地域は関東甲信越、静岡県。
>>605 山は水だけは簡単に手に入るからな
ドライフーズ系が軽くて小さくて良い
まぁ、でかい山なると、ロケハンで半分位のところに食料埋めて来て
本番で回収して、途中補給するから、登山食は実はあまり無補給の参考にならない
>>598 開封後に常温保存可能で手軽に取れる高カロリー食としては優秀。
但し保存期間が意外と短いのが難点。
登山では行動食として使う人もいるが、マヨラー認定な人でないと厳しいかも。
あと栄養バランスは悪いと思う。
あくまでも「死ぬか生きるか」の極端な考えの時の場合に限る…かな。
炒った小麦粉とカレー粉を混ぜておくだけOK
>>607 遭難から助かった人が食べてたのはわさびマヨネーズだっけ
売ってるとこ見たこと無いな
>>605 岳食という山屋向けのフリーズドライ野菜&カレーのセットがあるが、
そっちはお湯で数分煮てドライ野菜を戻していたな。
味はかなりイケるので俺が使う前に家族に食われていた。
(コスト高いのに...orz)
保存期間が岳食よりも長いのなら俺も欲しいな。
(岳食のカレーは3ヶ月程度だった記憶が…さかいやで見てくるか)
>>565と全く同じように、水不足時の訓練で乾燥パスタを炒めてみた。
うまいww
1.5mmの細いやつだが、てきとうに3cmくらいの長さで折ってフライパンに投下。
中火で1〜2分程度でこんがり色変わって焦げそうな勢いだった。
で、マヨラーなのでマヨかけて食ったら、うまいww
硬いんだけど噛み砕くのは簡単で、ちゃんと噛めば消化はむしろ良さそう。
でもこれを美味いと感じるかどうかは人によると思う。でも565の米よりうまかった。
マヨは大量に食うもんじゃないけど(腹こわしやすい)、カロリーもあるし
開封後も腐りにくい(室温で数週間出しとしても全く腐らない)ので、普段使う人は
1本でも予備があると非常時に役立つと思うよ。調味料としてもね。
>>609 たしかソレだったと思う。
他にもマヨ持参の山屋にテン場で何度か遭遇してます。
ちなみにわさびマヨネーズは信州方面の高速SA/PAの売店で見かけますね。
今更ながら簡易トイレを探している
いろいろ探しているけど何が良いのかサッパリわからなくなった
おススメってありますか?
>>614 水洗便器をそのまま使うなら、尼や楽天で売っている、かたまーる(排泄物凝固剤)4g×24包入りとポリ袋がコスパがいいよ。
組み立て式のなら、サンコー 非常用簡易トイレ R-21に上記のセットを買い足せばいいんじゃない
>>615 ありがとうございます。
さっそく見てきます!テンキュウ♪
>>583 22年度産のお米(玄米)を備蓄してなかったの?
このスレにいる多くの人は、玄米等で備蓄済だと思うけど。
栗城を広告に使ったら山やのオサーン達は絶対買わないだろなw
>>611 水不足の時はパスタを1.5倍の水に6時間ぐらい漬けると
生パスタ状になるらしいよ
どっかのブログで見た
パスタクッカーを使えばいいじゃん
TBSなう
622 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 17:29:03.72 ID:jSxkr8bu0
水と火が使えるなら問題ないだろが。
ビスコきたー
625 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 17:31:13.76 ID:jSxkr8bu0
肉球を守るラバーブーツwww
627 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 17:42:29.07 ID:jSxkr8bu0
あーあ、目新しい物ゼロ
どうせなら新製品紹介すればいいのになぁ
世間一般の認識じゃーこんなもんか・・
風邪引いて寝込み中。エアコンつけても足が寒いのでカイロを複数布団の中に入れたら快適快適。エアコンいらないくらい。
>>607 ありがと
遭難から助かった人がいるんだ。
マヨラーではないけど、常に1本は家にあるようにしておくわ。
631 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 18:00:32.70 ID:jSxkr8bu0
>>628 日常生活でカイロ複数使いはもったいないので
1.5リットルペットボトルに90度位のお湯入れてタオル巻いてゴムで止める
これを足の間と腰の両側に仕込めばおけ
>>628 使い捨てカイロの注意書きに「布団の中で使うな」って書いてあるぞ。
>>628 >>632 容量2〜3Lの湯たんぽオヌヌメ。
金属製ボディならガスコンロで直接沸かして朝までホット。
まぁ、風邪引いた状態ならハクキンを数個転がすのが手軽かと。
冬キャンプではハクキンカイロを予備の靴下に入れてシュラフの足元に転がしています。
(ダウンシュラフ#3でも2個で十分ですよ)
>>635 ペットボトルでも周りを包めば朝まであったかいよ。
アルミ湯たんぽウチにもあるけど、マットレス変えたら重すぎて
マットレスへこみそうになったんだよね
あと熱伝導良すぎて熱すぎてカバーに入れるまでも結構大変だったし。
無印のPP湯たんぽ使ってるけど
防災用品って観点からだと直火おkの金属製がいいんだろうな。
ペットボトルはホット用(オレンジ蓋)じゃないのはお湯いれると
ひしゃげたりするから注意。
639 :
M7.74(西日本):2012/02/09(木) 18:36:12.07 ID:Ejc7S1Bq0
カセットガスなんだが、よく「缶が錆びるまでは使える」とあるが、ゴムのOリングとか劣化は考えなくて良い物か?
カセットガスは箱ごと買ってビニールに袋に入れて缶が錆びないように湿気対策してるがどうしてもこの辺が不安。
>>635 うちはZIPPOカイロ用意してる。燃料の入手性がハクキンよりいい事が多いのと、
点火用のライターの燃料も同じなのがポイント。
ただ、あったかパワーはハクキンの方が上かもしれない。
ガソリン缶持つのが怖い人は、ジッポのオイル持つのも怖いんじゃない?
>>639 確かに一箇所、可動ノズルの根元にOリング使われているしゴムの劣化も起こりえる
しかし気にするには当たらない。突然劣化して突然ガスが吹くような事は無いから。
つまり何十年も保管してある使い捨てガスライターからガスが抜けるのと一緒で、
ニオイも気にならないくらい徐々に少量ずつガス漏れして最後は未使用なのにボンベは空みたいになる。
というか缶の劣化の方が早いんじゃないだろうか
643 :
M7.74(宮崎県):2012/02/09(木) 19:00:20.60 ID:DYEKoATm0
ウチは、通常のガスレンジが、カセットコンロ2台。
なのでいつも大量にストックしてある。
冬場は、月に20〜30缶くらい使うかな。
トータルで、プロパンより安い。
火力に問題はないし、安全だし。
>>641 大きいのでも350mlだし、使い切りだからそんなに気にしないかな
>>531 味見は大事だと思う
いざって時に(゚д゚)マズーだと士気が下がる
タダでさえ、気力が大事な被災時にメシは大事
>>643 なんか商売されているのですか?
男の手料理、俺なら月3缶だった
コンロ2台使い良いね
ガス無くなりかけの超弱火状態も気にしなくて良いし
>>546 私もさばを食べるとブツブツが出るようになったので
たぶんダメポ・・・
648 :
M7.74(宮崎県):2012/02/09(木) 19:18:03.99 ID:DYEKoATm0
>>646 家族3人暮らし。
自営なので、殆ど家にいるからかな?
それでもプロパンより安いからねー。
お湯は、灯油ボイラーなので、こちらも灯油備蓄になってるし。
>>647 サバアレルギーは、恐いらしいからかわいそう。
ゆず胡椒のサンマ缶シリーズはおいしいよ。
そのシリーズの水煮サンマ缶は、サバ缶と似た味で美味しい。
さば缶やいわし缶とかは放射能汚染が気になるから買うときに魚の産地が何処なのかいちいち調べなきゃいけないのが面倒なんだよなぁ
面倒とか思ったら防災備蓄なんか出来るわけないのはもちろん分かってるんだけど
>
>>640 俺もZIPPOカイロもってるけど、あれハクキンのOEMだよw
初期の製品にはちゃんとハクキンと書いてあった。
部品も燃料も全部どちらにも流用がきく。
火口もキャップもデザインが若干違うけどどちらに付けても問題ない。
ハクキンベンジン、ZIPPOオイル、ホワイトガソリンはどちらに使っても全く問題ない。
他社ベンジンや100均ライターオイルは基本的に使えるけど、
モノによって相性の良しあしがある。
性能はハクキンのほうが若干温度が上がる分オイルが早く減る。
これはキャップの通気口のデザインが違うために燃焼特性が変わるから。
ハクキンカイロ、ZIPPOハンディウォーマー比較
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/zippo/hikaku.html
灯油ボイラー良いなー羨ましい
今日「○×こうばです」と訪問があった
不景気で工場直のセールスがやってきたのかと思ったら
警官だったw
311に受けての訪問活動とのこと
自分以外の連絡先を聞かれた
バレンタインチョコのリクエスト聞かれたから
「M&M’sにリボンでもつけてくれたら一番嬉しい」と言っておいた。
義理チョコくれるなら備蓄になるやつだと好感度うp
654 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/09(木) 19:45:46.77 ID:jSxkr8bu0
十六茶が600mlになった。
お値段据え置き。
非常食も余裕ある内に試食しとくといろいろ捗るね。
657 :
M7.74(関東地方):2012/02/09(木) 20:32:02.07 ID:B8hguUGJO
ヤ○テ●のマジックライス、以前より大幅値上げってより、ほぼ定価に
全て売り切れですけどw
違うショップで安いのがあったからポチってみた。
気になるのは賞味期限…
>>565 無洗米を洗わずにそのまま油で炒めるのやってみたよ。
お茶漬けの中にはいっているアラレそのものが出来た感じ。
玄米を炒ったのと比べると白米は破裂しない分、硬い感じ。奥歯に詰まる。
十分食べられるんだけど、美味しさから言えば玄米の方が勝ち。
>656だね。
カロリーメイトひとつとっても、家族内でそれぞれ好みの味が違う。
それに気づいてからは、リクエストを聞いて備蓄するようにしたよ。
ゆたんぽを使う際に入れるカバーは、完全に口を閉じられるモノ、
寝ている間に絶対に本体が露出しないものを使ってください。
熟睡している時体にゆたんぽのケース越しに熱湯の温度が伝わってもそのまま眠ってしまいます。
足に手術しなきゃいけないくらいのヤケドができる事も最悪あります、実際にやりました自分。
たかがヤケドが治癒まで2ヶ月、ようやく目立たなくなるまで一年以上もかかりました。
それでも一生消えないケロイドが残ってます。
>>557 まだあるw
他の値付けは普通っぽい
ミスなのかマジなのかようわからんなw
662 :
M7.74(東京都):2012/02/09(木) 20:59:41.90 ID:S/PkZme00
カロリーメイトは栄養的にも味的にもフルーツ一択!
>>657 マジッ○ライス、昨日の夕方ポチって今日の昼前についた。
定価だったが、賞味期限は2017/5月まででしたよ。
まずい食料を保存効くからと買い込むと
本当にそれだけで耐えないといけない時きついぞ
>>658 なるほど。ポップコーンも破裂するから柔らかくなるもんね。
玄米炒めは優秀ぽいな
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>546 ( ( ・ω・)
しー し─J オイラもサバはアレルギーだ。ひと缶もない。
パスタ500gが78円だったので一箱(24束)買った。
袋ラーメン5袋168円をみっつ買った。
女性誌みたら富士山噴火のシミュレーションが載ってて
暴徒が食料品店やコンビニを襲ったあと、備蓄している一般の家庭を襲う
とあった・・
>>667 一般家庭の次は家畜が狙われるのかな?
おいしいよ豚肉おいしいよ
暴徒対策に日本刀と火炎瓶でも用意したら?w
670 :
M7.74(鹿児島県):2012/02/09(木) 21:39:03.00 ID:1xuX1nDO0
>>667 備蓄している家庭をピンポイントで襲う暴徒って絶対、平時に訓練していた
ヒャッハーだよねww
おまえら、食える野草の知識とかもいくらかは身に付けとけよ。
この先何があるかわからんよ。
田舎なら食える草はそこらじゅうにあるから、はっきり言って知識さえあれば
そうそう飢えない。都会でも公園とかに結構あるぞ。
埼玉だが、荒川の河川敷にノビルがけっこうある。味噌付けて食うとうまいw
田舎育ちなので、ガキの頃学校帰りにノビル大量にとって帰って
夕飯のおかずに皆で食ったのが懐かしい。
タンポポ、オオバコ、ヨモギ、ナズナ、田舎にはそこらじゅうにあるが、
天ぷらにすると普通に美味いぞ。つうか毒草以外は葉を天ぷらにするとたいてい食える。
毒草もけっこうあるけどな。
673 :
M7.74(鹿児島県):2012/02/09(木) 21:55:13.52 ID:1xuX1nDO0
>>671 埼玉近辺で飢える危険があるほど被災するケースは
ふくいち倒壊かフッジサーンがセットになってそうだから
あまり外の草は食べない方がいいんじゃないかな?
犬や猫の糞尿が無ければな
洗う水もないのに野草に手を出すとかバカがする事
今のうちにベランダ栽培でもやっておこうかな・・・
かいわれの種買うかぁ
鼻くそほじりながら適当に書いたらいきなりレス付いててびびったw
>>672 いみわからん だれそれw
>>673 背に腹は(ry
>>673 放射能汚染ならたしかにアウト。
野草を食べられるのは西日本だけだろうなぁ。
大平シロー死亡説来たね
うどんよりソーメンの方が非常食として水使わないかな?
少量の水で煮て、粉味噌汁の元ドボンで食えるかな?
>>681 茹でる時間が短いから、燃料は節約できそうだ
683 :
M7.74(芋):2012/02/09(木) 22:50:33.72 ID:7yEk09Y80
真空パックのうどん食え。
ゆでてあって常温保存可能。
685 :
M7.74(芋):2012/02/09(木) 22:51:23.52 ID:7yEk09Y80
有事の際はむやみやたらと知らない人に声をかけないようにしよう
みんな気がたって襲われちゃって大事に貯めた食糧ねこそぎ収奪されちゃうぞ?
子供の頃そうめんをそのままパキポキ食べるのが好きだったのを思い出した
非常食に入れておこうw
>>611 スパゲッティーを揚げて塩まぶすとポッキーみたいなものになるから
味は検討つくよ、炒めただけパスタ。
レトルト中華丼を上からかけたら旨そうだね。
油使って加熱するとインスタントラーメンと似たような状態だから
パスタを適当に折ってフライパンで炒めたものをお湯か水に漬けたら
そのまま柔らかくなって食えるんじゃね?
燃料が残り少ない場合にパスタを炒めて保存しておいて
その後は水でふやかして食う、というサバイバルな状況でしか役に立たないが。
>>688は
×スパゲッティーを揚げて塩まぶすとポッキー
○スパゲッティーを揚げて塩まぶすとプリッツ
です。間違えたorz
なんだよチョコが自然に付くのかと
691 :
M7.74(鹿児島県):2012/02/09(木) 23:33:12.57 ID:1xuX1nDO0
692 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/09(木) 23:34:32.26 ID:pL6/w/lhO
職場でエレベーターに乗るのが多いから、いつも服のポケットに携帯とキーホルダー型LED入れてるけど、閉じ込められたら助かる気がしない。
15階だから、普段から非常階段で毎日登り下りにも無理がある(´Д`)。
>>692 エレベーターの天井外してケーブル昇れよ。映画で見たことない?
>>692 職場から脱出する術は関東住んでれば考えるよねやっぱり。
25階で働いていた頃は考えるだけ無駄だから諦めていたけども。
15階という事はおよそ40mかな?
最悪逃げなきゃならなくてロープ代わりのものを求めるならば、うってつけなのがLANケーブル。
サーバルームとかに行けばとぐろ巻いたン10mクラスのが大量にあるはずだから引きちぎって活用すべし
閉じ込められて救援来ない状態だったら、ビルの部屋にいた人も、外の人もヤバい状態。
諦めろ。
エレベータだけがヤバいわけじゃない。
>>692 職場にかけあって、エレベーター内に備蓄してもらえば。
エレベータ用の備蓄収納ボックスみたいなのが色々出てるよ。
水と簡易トイレが必ず入っている。「エレベーター 地震 備蓄」でググると出てくる。
>>693 適当なこと言うな
それはやっては駄目なことだよ
全部の階のボタンを押して
閉じこめられてることを通報して
おとなしく開くのを待つ
698 :
M7.74(新潟・東北):2012/02/10(金) 00:17:15.93 ID:KZpqCncrO
釣りにマジレスww
日本のエレベーターは内部からこじ開けることはできない構造になってる
ちなみに定期的に改修するのだがよほど違法書類でも作らないかぎり
順次バッテリー内蔵型へ変更し、異常時は近くの階へ自動停止して扉が開く
バッテリー内蔵へ変更は法制化されてたんじゃないかな
缶詰の特徴
http://www.jca-can.or.jp/handbook/06.html 保存性が高いこと
缶詰は完全に密封して加熱殺菌したものですから、中身は腐敗することなく、常温で長期間
保存できます。事実、イギリスで130年前に作られた、おそらく世界で最も古いと思われる
牛肉や野菜の缶詰を開けて調べたことがありますが、試食の結果は、香りや味はそれほど
悪くなく、十分食べられたとの報告があります。これは極端な例ですが、缶詰の保存性が
高いことを物語るものといえましょう。
缶詰の多くは、薄い鉄板にスズをメッキしたブリキの容器に詰められたものですから、
缶詰の種類によっては、製造してから3〜4年たつと、金属のにおいが感じられることが
あります。このにおいは、缶から出して、ほかの容器に移すか、かるく温めるとほとんど
とれます。また、缶の内面の腐食や中身の変化を防ぐために、内面塗装した缶が
用いられています。これによって缶詰特有のにおいを防ぎ、保存性を高くすることができます。
しかし果物やジュースの缶詰には、塗装していないものがあります。これは、缶の材料として
用いられているブリキの表面にメッキしてあるスズが果物の酸と作用して、果物の
色や香りを保つために有効にはたらくためです。
最近アルミニウムの容器を用いた缶詰が増えてきました。この種の製品は金属のにおいを
感じませんが果物などには不向きです。しかし、ふただけにアルミニウムを使ったものは
あります。 また、缶詰のふたについたタブを引きあげて開けられる缶切りのいらない缶詰
(イージーオープン缶、プルトップ缶)が増えていますが保存性はかわりません。
701 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 00:29:35.23 ID:Gohg8YazO
>>667 隣のオヤジから情報を得たヒャッハー軍団に
根こそぎ持って行かれちゃうかもね
>>697 なんでだよ?692はブルース・ウィリス並の身体能力あるだろ?
>>692 大きな音のなる笛でも何でも緊急信号おくれる何か持ってた方がいいよ。
情報を得れるラジオも。
近所の某スーパーでは閉じ込められたまま津波きてしまった。。。
>>692 マジレスすると、たいていのエレベーターは地震のとき、いちばん近い階で停止して、ドアがあく。
閉じ込められるのは、地震と停電が同時にくるときだけ。
>>698 釣りとかそーゆー問題じゃない
書いていいことと悪いことがある
このスレ見てレトルトおかゆ買いに行ったけど、AJINOMOTOのおかゆって米が国産てだけで産地は教えてくれないんだね。
違うメーカーの新潟米原料のにした
>>703 その後どうしたんですか?
非常時にエレベーターに閉じ込められてどのくらいで救助が来るか知りたい
大抵のってどこらへんまでなんだろう?
昭和感漂うボロビルのエレベーターとかでも大丈夫なもの?
前の地震でエレベーターに閉じ込められた人ってけっこういなかったか?
>>708 お察し下さい。
>>709 うちはまさに昭和感漂うボロビル。(でも基礎がしっかりしている。)
はっきり覚えてないけど、多分津波来た時(浸水した時)に非常ベルがなり始めたと思う。
なりっ放しだったので元から断ち切った。
もし311クラスが来たらエレベーター内に人が居ても救助はこれない。近くにいる人に知らせ頼むしかない。
2日目自衛隊が小船で救助に来た。でもエレベーターの場所はスルー。(1Fは瓦礫と車などで道が塞がり辿り付けなかった。)
>>699 会社のビルのエレベータ改修の時にj聞いたら
「無理です」と笑われた
日本のはできない(昔のはあったらすいが)と言われてしもうた
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>701 ( ( ・ω・)
しー し─J 隣のオヤジがひとりで夜中に盗って行くよ・・
>>709 地震管制や停電対応してないエレベーターなんて全国にたくさんありますよ。
>>713 取られても諍いを嫌って泣き寝入りする奴がバカを見る
>>702 良いたとえだな。
実はおぢさんもブルース・ウィリス並なんだ。
頭頂部が…
>>714 そういや計画停電時にエレベータに閉じ込められた人とかいたな
うちのマンションも計画停電中は乗るなって言われてたからもしかして対応してないのか
>>711 あぁなるほど。
脱字あるし、もう一言必要でしたね。
自分も勘違いしてました;教えてくれてありがとう。
>>718 法令で義務化されたのは、2009年9月28日以降に着工された建築物に設置されているエレベーターだけだよ。
721 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/10(金) 15:10:24.33 ID:sF4qcw8c0
722 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 15:15:17.45 ID:8CK+2NfOO
サルベージ
>>721 もう2年もまったらもっとスゴイ新製品買えるね!
>>721 チベットって頭悪すぎ。
お前、何持ってるよ?
お前が持っているモノも全部旧製品ってことだろう?w
それとも、全部捨てて買い換えるのか?
ほんと、お前は救いようのない馬鹿だ。
>>721 欲しいのは全くなかったよ。なんではしゃいでるの?
その人精神病でしょ?
728 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 18:43:29.23 ID:Gohg8YazO
>>713 オヤジ一人ならともかく、他人に
「隣が凄い量を備蓄してる」とか話してそうで怖いね。
人の口は早いからね。
俺もチベットだった筈だけど、
なんでこの表記なんだろな、やわらか銀行=って事なのかな
勘違いしたww気にせんでくれ
733 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/10(金) 21:28:16.06 ID:ZrejxWL20
前はi-Phone、その次はSB i-Phone、その後やわらか銀行
今度は何だろ
缶詰やペットボトルなどの開封済み容器はどうすればいいんだろう?
うどんとかを作った際に残ったスープとかは?
普段なら容器は水で洗って週に資源回収っていうことで回収に出しているけれど、
震災発生時はそういうのはこないからまとめておくしかないのかと思うのですが、
そのままにしておくのは不衛生だろうし。
ポリ袋に入れてベランダにでも置いとけば問題ない
部屋に置いても別に不衛生ではない
>>735 洗わずに部屋に置いておくと匂ってきそう
ポリを二重にして密閉するか、冬場なら大丈夫かもしれないが
いや、ポリに入れとけば大丈夫だよw
二重にすれば完璧。
俺なんか流しの上に使った缶ぶっつんでたというのに。
夏は臭ったからポリに入れてベランダに出したけど、
へたしたら半年くらい置いてるね。
まあ部屋に置くなら二重にしたほうがいい。
ゴキブリ来るよ・・・・
ライト類の新製品を追いかけてたらキリが無いので、電球→LEDの様な進歩が無い限りはしばらく現状で行くつもり。5年以上は保持したい。
>>734 お水は何度も使い回してました。
最後にハッポー等くぐらし軽く汚れをとりゴミ袋に。
捨てる事が出来ないのでゴミ袋もずっと売り切れ状態でした。
ハッポーなんかより、トイレに使用したティッシュペーパーも流さないようにしていたので その問題の方が;
てす
おいらの名前は
ビートきよし
イラン絡み等の中東不安定化で原油が上がりそうな予感。
なので、灯油タンクが空いたら小まめに買い足しに行くようにしてる。
>>739 電球は20年近く劇的な変化は無かったに等しいけどね、
LEDタイプのハンディライトは2年〜4年経つと同じ価格でもまるで性能が違ってくるからね
コレクターならまだしも、本当に一つのライトだけ使い続けたいとなるとどのタイミングが
良い購入時期だか迷うよね
新聞紙も少し備蓄しとくといいよね。
うちは新聞とってないから広報や駅配布の新聞ぽい紙を溜めてる。
311の時に割れ物包んだりくしゃくしゃしゃにして緩衝材
ゴミの汁気押さえや目隠し用に結構便利だった。
ゴミ捨て問題って切実だよね。普通に回収に来てくれるって素晴らしい。
普段から少量でもマメに捨てるようになった。
>>740 ありがとうございます。
となると、ゴミ袋や消臭剤なども多めに備蓄しておいたほうがよさそうですね。
夏になるとゴキブリとかも出てくるから虫よけ対策も必須かな。。。
冬も寒くて嫌だけど
夏は何でも腐るし匂いが酷そうで考えたくないね
しかも猛暑だったら水の取り合いになりそう
関東大震災は9月1日、近年はまだ猛暑真っ盛りの季節
>>747 寒いのは着込めばいいけど
暑いのは脱ぐのに限度がある
のび太くんですら気がつくからな、電気が無いと冷やせないし
水が手に入らないと死ぬからな
夏は死体がすぐ腐るしね
死臭かぎながら人肉バーベキューじゃ食欲も出ない
どこのグールだよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>747 冬なら冷蔵庫の中のものがけっこう持ちそうなんだけどな・・
>>745 新聞紙は朝刊夕刊中スポを1年分くらい取ってあるよ。
職場のやつもたまに拝借してくる。あとタンボールも。
スーパーもマイバッグ持たずにダンボに入れてくる。
>>743 きょう灯油ふた缶入れてくる。
これでこの冬の分はほぼ確保。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>753 2年前に父ちゃんが死んで、きょねんの3月に15年飼ってたわんこが死んで
今は母ちゃんとふたりだけだよ。
妹の家族が6人暮らしなのでその分も備蓄してるよ。
テンプレに水泳ゴーグルってあるけど
スキーのゴーグルの方がよくね?
特に今の季節は水泳よりもスキー用の方が選べるし安いのもある
>>755 スキー用だと粉塵には意味が無いと思うので水泳用なのでは?やっぱり専用のゴーグルを買うのがベストかな
モトクロスバイクのサンド対策ゴーグルあるよ
なかなか格好いい
都市ガスは供給が止まるって聞くけど、プロパンも止まるの?
>>759 プロパンは安全装置が働いて止まるだけ
業者に点検してもらう必要はある
自分で解除もできるけど、壊れてないか点検できないから危険
仙台だが配管が壊れて使えなくなった、ボンベが補充されなくて使えなくなった等は結構聞いた
それでも都市ガスよりは早く復旧してた
都市ガスは基地がやられてしまってたから新潟からの供給なければ半年以上復旧できなかっただろうし
ガス局や応援の人には感謝してるけどね
>>754 妹さんの6人家族というのは子供が2人〜4人ってことかな?
余計なお世話だけど、肉親に対して思いやりがあるのはいいんだけど過保護すぎるというか。
単純に過保護が過剰備蓄にそのまま繋がってるような気がする。
備蓄に過剰なんてないと言われそうだけど、ママと自分と妹だけが助かればそれでいいみたいな、いつもそういうシュミレーションを脳内でしてそうに見えるんだよね。
妹家族のは心を鬼にして、まずは妹家族にまかせるのが基本だと思うよ。
ぶたくんって結構いい年してるんだろうけど、そのままだといつまでも独り立ち出来ないと思うよ。
家族の人数聞かれて、聞かれてもいない数年も前に亡くなったパパや犬のことまで答えてるから、なんとなくピーターパン症候群的な人なのかなって。
いい人だとは思うんだけどね。
どうして伸びなくなった?
なにか前触れ?
763 :
M7.74(埼玉県):2012/02/11(土) 10:20:27.21 ID:S5b5DTAd0
では、保守
765 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/11(土) 10:33:32.10 ID:2dg5Fiebi
>>761 何様?大きなお世話だろw
自分の兄妹を守りたいのが悪いんかい?
6人家族で備蓄まで手が回らん(よな、きっと)妹さん達の為に身銭切って備蓄してる
ぶたくんは思いやりのある人ってだけでは?
同居してるのだって一人きりで寂しい思いをしている母君の為を思っての事かもよ
あんたが批判する事じゃないよ、岩手の恥さらし
766 :
M7.74(埼玉県【10:27 震度3】):2012/02/11(土) 10:35:56.49 ID:S5b5DTAd0
まあまあ、スルーで
さっき揺れたことだし、さらに備蓄に力入れないと
ぶたクンも早く嫁もらって自分の将来考えな。
甥っこ姪っこじゃ、老後見てもらえないよ。
768 :
M7.74(関東地方):2012/02/11(土) 10:39:06.16 ID:xdIlxRnfO
>>765 岩手の恥さらしワロタww
医者でも無いのにネットや本などで得た知識で病気認定したい奴いるよねw
770 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/11(土) 10:43:02.88 ID:LrPlsQuQ0
>>761 シュミレーション ×
シミュレーション◯
>>752 こちらも昨日の買い足しで3月半ばまでは確保。でも、この春は一度暖かく
なったあとに寒くなるという話なので、もう3缶くらい買い足す必要があるかなぁ
と思ってる。値上がりしませんように。
>>761 本当に余計なお世話。その理屈なら、あなたは他人の心配をする必要はない
ことになるよね。それより自分や自分の肉親の心配をしたら? 気がついてないのか
釣りなのか、ブーメランだよw
>ママと自分と妹だけが助かればそれでいいみたいな・・・
個人レベルの災害対策は、その考えが基本だと思うんだが
マジックライスドライカレーうめぇ!
α米のドライカレーとかえびピラフとか五目御飯とかの具ってちゃんとした具ですか?
こないだ2年前に賞味期限を迎えた安心米(だったかな)の五目御飯を食べたら味は確かに
それっぽかったんですが具が茶色のばっかりで見た目がクソまずそうだったので…。
>>761 >ママと自分と妹だけが助かればそれでいいみたいな・・・
備蓄してるから、「自分と家族だけ助かればいいんでしょ?」
ってのはちょっとおかしいと思う。他人の分の備蓄をする人なんてそうそういないよね。
とりあえず自分や家族の面倒を優先的にみる、そして余裕があれば
人にも何かしてやれるかもしれない、ふつうそんな感じでは?
あと、他人の家族の事情はいろいろあるから、妹家族の分備蓄したら過保護とか
安易に言わないほうがいいよ。仮に過保護だとしても、
この場合他人がとやかく言うようなことではない。
あなたのレスは全体的に常識が無いし、厚かましくて非常に不愉快になる。
>>761の言いたいことはよくわかる、ぶたくん一家を761なりに心配したんだよね。
でもここで垣間見るぶたくんはごく一部の面、あとは謎のぶたくんなので、
詮索や分析は少々不躾なんじゃないかと思う。
ぶたくんはきっと色々全部わかった上でやってるんだと思うし、それでいいじゃん。
およそ公的機関以外の防災は、自助努力なのだから、
備えることは備えないよりはるかに意味がある。
そもそも備蓄に過剰なんて無い、その人が思う量が必要量だよ。
いつもレスを拝見してて、ぶたくんは家族思いでいいなと思うよ。
時々、傷んだものを食べてないかどうかだけ心配になるけど、
(おばちゃんのおせっかいごめんね)そこは大きにお世話だろうし。
>>774 製造上、鮮やかな色合いのものを入れるのが難しいんじゃないかな。
長期保存や簡便さと、彩りの豊かさを天秤にかけてみれば、
保存食としてのアルファ米は頑張ってると思う。
気になるなら、ドライパセリとか自分で足してみたらいいかも。
栄養的にも結構バランスが良くなるよ。
豚くん帰ってこいって…
愛する人を守りたくて陰でこっそり備蓄って
離れたとこに住んでる子どもを心配する親みたいなもんだな。
ぶたくんちではぶたくんが父親の立ち位置なんだろう。
カセットコンロ、イワタニのちっちゃいやつ買ったけどいいよー。
箱ごと保管してもジャンプ2〜3冊くらいの大きさ。
まー自分も煽っておいてなんだけど、ぶたくんの話はこの辺にしておこうか
ぶたくんの(ここでの)性格からいって、援護されているうちは出てこられないと思うw
やっぱ、人の備蓄物を狙うハイエナみたいな奴がいるのは確定みたいだな
来たら正当防衛の範囲内で撃退する事も考えないとな…
>>774 具がはっきりわかったのはワカメごはんだけの記憶。
基本的に具に期待してはダメだと思ってる。
白米ばかりだと飽きるので、味がついてるだけと思えば…
彩りなら
>>776おすすめのパセリとか、
ふりかけ(タマゴとかタラコとか)がオススメ
まあ、他人様の備蓄にケチをつけるヤツに限って、ロクに備蓄していないで
いざ、有事の際には他人の配給を横取りしたり、スーパーで買い占めしたりするんだろうな。
私的妄想ですから気になさらないでね。
311後のスーパーでの傍若無人な買い占め連中を見てきただけに、
身内の分だけでも備蓄に励むのはごく自然だと思うよ。
>>776の、言いたいことはよくわかる、は、
>>761意見の内容にも同意って意味じゃないからね。
言わんとすることはわかるけど、結局よそはよそうちはうち、
他所のことに嘴突っ込むのは、品のないことと自分は思ってる。
関係ないけど、日本中の人が、自分と自分の家族のために、
きちんと防災を考えて備蓄していたら、
今みたいに政府や自治体があんまり当てにならなくても、
生き残れる確率が上がるなー、
なんて考えてしまった。
どっかの国みたいに保存食用地下室デフォだったり、
民間防衛みたいのが義務になればいいのにね。
今はできあいが何でも手に入るので、自作とか保存食とか軽視されてるけど、
自分で色々作れたり、保存食があるってすごく便利なんだけどなあ。
/ / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:. `!: l:.:.:ハ
/.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
/ / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
/:./ !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
/:./ , !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ , マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ 備蓄もいいけど
/:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ "" r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ 体力もつけなさい!
//!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 丶 / ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>, _ ィ´V.:/.:.:/ リ:|
!:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′ .少'/`ー| /j/
ヾ ヽ_, '7// /-、 -/ " /フ ヒ=ヽ
ハ ヽ. /// /'´ ̄/ /// ,`弋 \
/ { y'// ,'---/ //- ′.Y´ , `ヽ`l
/ ヽfl l l ! / //〈 `ー〈::....ノ V
/ !l l !. ! ./ /// ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
> 自分で色々作れたり、保存食があるってすごく便利なんだけどなあ。
手間はノウハウをお金で贖うのは経済の基本でもあるし、いいこと。
だから普段は買えばいいんだけど、それが出来る能力や、
作り方を知ってることには意味があるってことが言いたかった。
今の便利な世の中を否定する気はないですはい。
>>784 まったくもってその通りです!(`・ω・´)ゞ
>>783 同じことを考えてた。
そうすれば、経済的理由や社会的弱者、家が焼け出された等どうしようもない人に
自治体の備蓄が回るようになる。
ここのスレの人は311の時も備蓄していて助かったんじゃん?
自分もスーパーに行ってみたのは10日経ってから。それまで不便は無かった。
結局買うもの無かったけど、1ヶ月くらいは多少不自由でもなんとかなったし。
有事の際以外に備蓄に励むのは、買い占めに走ることもないので間接的にも貢献していると思うよ。
>>784 只今、筋トレで体中が筋肉痛・・・
市立体育館のジムがいくら安いといっても、程々にせんとなーw
たしかに新型インフル備蓄スレ住人だったから311でも焦らなかったな。
沿岸部に親戚がいるとかで避難先になる可能性がある家は
そういうことも想定して備蓄してくれてれば地域の備蓄を減らさずすむよね。
> 経済的理由や社会的弱者、家が焼け出された等どうしようもない人に
> 自治体の備蓄が回るようになる。
同感。
311の時は、物資的にはほとんど何も困らなかった。
(花粉症発症してでティッシュが足りなくてウエスで鼻かんだけどw
鼻の下ガビガビに懲りたので今度はより多めに備蓄してる)
近所では買い出しの長い列ができてた、数量制限も多かった。
今の自治体や政府の、全員には行き渡らないであろう備蓄を考えると、
自分のためだけでなく、ほんとうに必要でも準備できない、
もしくは準備があっても失った人のために、自分は備えておくべきだと思う。
政府機関が個人防災の広告でも打てば、少しはマシになるかもしれん。
防衛省あたりが
「あなたの家族を護れるのはあなたしかいません」
とでもやったらインパクトあるだろうな・・・
いや、生きる事に必死な時期に安っぽいヒューマニズム振りかざして他者に備蓄物を渡して身内に危険を及ぼす選択肢を選ぶのは賢い奴のやる事じゃない
備蓄した奴がバカを見ちゃいけない
最低限の人道の境界線だよ
踏み越えたら後はヒャッハーしかないぞ
うわぁぁぁ、地震だ〜〜〜!!
まっまっ満足!一本満足〜!
非常時でも僕満足!
満 (__ ┌―‐―┐ ) ま
足 (_ |`l TT了| } っ
バ ! (_ j .| .|:| .l | / !
| 一 (_ | | .|j .j | イ ま
. ! 本 (,_ ,,..‐-- ..,, |.| .|l .|:| ,. -‐ /_. っ
満 ( ,,-''" "'‐、 |! | / / !
足 ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ /..:::::\≧,,,、:::7___
! / ノ (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_ (⌒,' ) ノ く彡/// ∪,ノ ;|
.レ⌒Y^'⌒` |. iiillllllii iilllllliii く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
|:::| \ | -=・=- ヽ / -=・=- | \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,__
\|:::| _,....!,|  ̄ l  ̄ `|ノ / ヾ.\,,..イ |::::::::,
`7´ _,\ l し' _,..-/7゙h _|:::::://
\.{n|.ィァ it} |∴\ ∨ 、/ r'"三¨7´\| |´.|:::://
|:::トl、 rュj | ∴ i ´ー===- i ∴/ ゚`.|n./ .イl ,∧ |:://
|::,| 'ーケト\∴!  ̄ ! tっ r'l゙ /⌒`lくミV / /
,r1´|`'六´ //`  ̄ ̄\_/ ̄└┬シj / 7ヽ〈 /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \
| ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \|
l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐
.∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|:::::::::::::::::
\/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j::::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/:::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`| l | 鬱鬱 .l:l// l| ∨:::/::::::::::::::::::
>>791 備蓄しないような人たちはそんな広告見たら、
「税金払ってるんだから自衛隊が食糧持ってくるのが当然、
持ってこないなら自衛隊なんかいらないと。」いうだろう。
>>794 まぁ、当然そうなるわなw
んで、物議を醸してはじめて多くの人が注目するんだろうけどねw
アホはどこにでもいてて、
ウチのマンションなんか、
「災害用備蓄なんかは管理組合でなんとかしろよ
自分で焼るのは面倒くさいし、備蓄場所も無い
毎月管理費払ってんだから・・・」
なんて事を言いやがる輩が多い。
原発事故で放射能情報をとっとと隠蔽するような政府が国民のために金をかけて
政府公報を打つとは思えないね、残念ながら。
せいぜい、厚労省のインフルパンフレットを書き換えて刷るくらい。で、制作会
社や印刷会社からキックバックを役所でプールする…と。
備蓄税導入とかw
>>796 BCK47結成くるなw
B 備蓄
C ちゃんと
K 考えよう
47都道府県
ビーチクでBCKかとおもった。
>>795 酷いね、そんな事いう住民は管理組合で備蓄するようにしたら、
その備蓄を人の分まで我先に勝手に持って行きそうだね。
>>776 >>781 ありがとう。賞味期限内に食べたらもしかして具は鮮やかなのか?と考えちゃったんですが
違うんですね。
白米の方も食べたのですがやっぱり何か味がないときついなぁと思いました。味付きのご飯を
もうちょっと置いておきます。
備蓄っておおげさにしなくてもいつも使っているものをもう一個買っておきましょう、って
感じでもいいですよね。ワーッと買うと大変なことにw@我が家
>>798 B び
T ち
K く
47
じゃダメ?
>>718 311なら閉じ込められてもしかたないけど、計画停電時に閉じ込められる人は
時計とか持ってない人なのかと思うわ。
ヒャッハーを心配したカキコと無理やり食料を供出させられないかを心配したカキコを見ると馬鹿かと思う。
脳内世界はどれだけ殺伐しているのかと。
参考にとフィクション物を勧める奴らの影響が大きいのか?
恐怖を煽るように出来てる物をバイブルにしろとかどこの悪魔教だよ。
ヒャッハーの前に一般人が太刀打ちできるのか?
ウォルコット機に群がるソマリア民兵のように奴らは毟り取りにくるだろう…
>>801 製造すぐに食べても、おばあちゃんのお弁当のような彩りですよw
でも美味しいし、味は薄いほうが汎用性あるし飽きが来ないからって聞いた。
白米には小袋のふりかけなどをテープで貼っておくってのが推奨されてた。
> 備蓄っておおげさにしなくてもいつも使っているものをもう一個買っておきましょう
そうなんだよね。
長期保存の特別なものだけが備蓄じゃない、普段使うものが少し余分にある、
それだけでもぜんぜん違う、大事な防災準備だと思うよ。
あと、非常時でもいつものやお菓子とか少しあると落ち着くしね。
確率に関して、近所の人が誤解してた。
降水確率30%は一日のうちの30%の時間雨ですよ、じゃないし、
今後30年間に50%、は30年後に50%の地震が来る、でもない。
雨だって地震だって、いつ、例えば今日来てもおかしくないのにね。
>>787 愛知民なら「程々にセントレア」と書いとくべき
>>804 分かっているのに使用禁止にしておかない管理側も問題ありと思うが・・・
>>804 それがさ、同じ市内でも細かく分かれていて時間がバラバラだったんだよね。
自分は出かける前に一応チェックはしてたけど、土地感のない営業の人は困った人いるんじゃね?
>>804 計画停電も時間ぴったりにあったわけでも直前に中止とかもあったから、気がゆるんで乗ってしまうとかありそう。
>>790 趣味レーションw
でも、妙に納得してしまった・・・震災以降、ホント趣味みたいになっちまったもんな。
近所のスーパーに三種類のみだけど、尾西のアルファ米が大量にあつた。
以前要望出したからかな。
少し買い足すか検討中。
ネットだと買えないという噂なので。
>>810を審議すべきかを審議中
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
>>805 備蓄する人=心配性=猜疑心が強いだからね。
「最悪の状況に備える」という意味で、同じベクトルの延長線上にあるんだよ。
治安状況なんか想定次第だから、心配しても意味ないと思うけどね。
どんなものにも最悪はあるわけで。
備蓄する人=猜疑心が強い、ってのは飛躍があるな。
最悪の状況に備えることが猜疑心が強いことにつながるって意味がわからん。
山田君
>>810さんのツナ缶をくさや缶に交換しといて!
最悪の状況に備える…
危機管理の原則ですが何か?
ろくに危機管理できないどっかの電力会社みたいw
まあ、あの電力会社は身内だけは早々に避難させたというオチもあるが。
今、備蓄しないのは、できるのにやらないだけだと思う。
そうだよねえ。備えってのは「万が一」のためにするものだからね。
まぁ最悪の場合ってのは家で備蓄を使う状況にはいられないことなんだろうけど
それでもしないよりはずっと安心だもの。保険みたいなもんなんだよね。
ウチは犬がいるから最低限のヤツの食料だけはリュックに詰めてる。
非常時にゃあ誰も犬の心配なんかしてくれないもんなぁ。
昨年の震災の痛ましい状況を見たらさあれを少しでも教訓に生かさないとって
そう思うよ。
備蓄もできない無計画なバカは黙って飢えて死ねばいいと思うんだー(´・ω・`)
シュールストレミングを備蓄しておけば、ヒャッハーされなくない?
>>823 それこそなんかあったらひどい目にあわない?w
本当に危険な状況になったら、家族全員でモヒカンにする覚悟
>>823 ガソリン備蓄より2次災害の危険度が高そうだなw
サルミアッキも忘れるな。
備蓄品の棚卸し・整理・整頓もできないような無計画なバカは、黙って
汚部屋で圧死すればいいと思うんだーー(´・ω・`)
被災地では防災マニアが津波で多く死んだらしい
備蓄が慢心や足枷になることもある
何だかんだ言っても、日本全土が一挙壊滅なんてことにならん限り、最強の備蓄は預貯金だと思う
833 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東日本):2012/02/11(土) 15:38:15.53 ID:cYk5wG550
>>803 T ち
K く
B び
47
なら大好き
834 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東日本):2012/02/11(土) 15:39:49.50 ID:cYk5wG550
>>832 んだんだ。
ネガな事言ってると自分自身に跳ね返ってくるからやめた方が良いね
>>829 『防災マニア』が『多く』死んだ?????
どうせ又聞きした話だろ?
>>831 津波が来るぞ!
↓
ソースは?どうせ又聞きした話だろ?
↓
死亡
>>836 マニアに限らず一帯の区民じゃねーか!!
嘘流すなや!
> 備蓄が慢心や足枷になることもある
は肝に銘ずるが
>>836は
>>829のソースでは無いので憶測でないソースよろしく。
本当に発生時を想定して防災備蓄してたなら、津波発生を知ったと同時に
待避行動に移ってるだろ
直下で待避するまもなくってのならともかく
だからダ埼玉なんて言われるんだよ…
>>840 なんのために一時避難用も用意しているんだって話だよね
>>832 822にも言ってあげましょう
言霊信じているなら安全神話と毎日100回言いましょう
>>833 ネガティブ思考だから備えあれば憂いなしなのでは?
>840
ここは「防災用品・非常食」スレなわけだが、「被災時の退避行動」を語るスレってないのかな?
避難経路の検討とか、そういうの
「揺れたらすぐ火を消せって従来言われてきたけれど、熱湯浴びたりして危ないから近寄るな。揺れが収まる
まで何かにつかまるなどして身の安全確保を優先せよ」
とか、今まで常識とされてきたことが否定されるのがいくつもあるね。
そうだね、特に油は180度とか高温なので浴びると危険。
備蓄・非常食ネタから外れてるので、このへんで…
ケースバイケースで臨機応変ってやつだよ
有事ではセオリーよりも柔軟な機転こそがカギだ
もう家で揚げ物なんかしなければいいのに…
危険極まりない。
冷凍食品の揚げ物チンにすれ。
日本は津波が度々発生し被害が出ているけど、
津波避難警報が出たときに真面目に逃げようと思う人は少なかった。
被災地の海沿いの人達ですら、根拠無く「大丈夫だろう」と自宅に留まった人は多い。
高齢/怪我/病気などを理由としたモノは仕方ないだろうが、健康な若者でも同様の傾向にあったという。
ましてや、海岸から数キロ内陸にいた人達にとっては、「ここは無関係」と思ってしまったことは仕方がない。
今回の津波被害により今後は大きく意識が変わるだろうから、津波による人的被害は減ると思う。
ただし、自分の行動範囲の危険エリアを知ってないと避難行動に移らないだろう。
根拠無く「ここは安全だ」と思ってしまうだろうから。
なので、行動範囲の津波危険エリアをちょっと見てみることがお勧め。
ヤバイ場所にいる事を知っていれば、嫌でも避難行動に移るだろうから。
「知らぬが仏」じゃあ、洒落にもならないよ。
>>849 そうなんだよね。
ただ、周囲では今回の震災の経験により「津波は揺れから到達まで30分はかかる」って思ってしまった人が
多いのが気にかかる。
たまたま311はそれくらいの時間かかっただけで、もっと早く到達してる事例はいくつもあるのだが……。
水没に備えてビルの屋上に屋形船を設置するよう社長に進言してみるか……
津波てんでんこって本でもあったよね(ステマ)、
津波が来るまでメシ炊いて弁当にできるくらい時間がある、って伝わってた地域で
15分くらいで来たんで逃げ遅れた人が多かったところとか。
しかも実はもともとそんな事実なかったとか。それでなくても地形なんて全然違うのに。
テレビでやってた、三連動きたら震害と津波と火事がノータイムっていうの
みんな見たのかな……。
昨年の震災以降、被害が大きかった津波にばかり目がいっているのが気がかり。
関東大震災や阪神・淡路大震災では津波ではなく、火事による犠牲や家具による
圧死が圧倒的。
地域によっては津波対策が重要だけど、同時に家具や火事に対する対策や対処法
がもっと叫ばれていい。しかし実際は、あまり聞かないのが残念だ…。
対策も何も、火事なんて逃げる以外に手がないしw
正常バイアス…(ぽそ)
それを言っちゃあおしめぇよw
それなら津波だってそうじゃないの?
持ち物にしろ、避難場所や避難経路にしろ何かあると思うけど…。
津波が高台なら、梶は風上とか水場のある広い場所…? すぐには思い浮かば
ないけどw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 伸びてると思ったら・・
>>761 いっぱい釣れたな・・
踊りは下手だからピーターパンにはなれないよ。
死んだ父親と犬のことを書いたのはそれまでその分も備蓄していたということ。
その分が妹のとこの備蓄にまわった感じ。
>>852 そんなお金はない。
備蓄は非常用というのはもちろんだけど
お金がないから安いときに買いだめしておくというのが大きい。
今年いっぱいは生きていこうと思ってるから今年の分を買っておくという感じ。
>>852 商品の仕様
- 日本の環境が破壊されました。電気さえ通ればいいと思っていませんか?エコとは地球にも財布にも優しいことなんです!!
仕様に書くことか?