東海・東南海・南海地震_総合スレ27周期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 20:30:00.14 ID:6GZI8lNz0
京都北部や和歌山での地震が最近ちょくちょく起こっているけど
それって3.11大震災以前は活動が乏しかったのかい?

元々今みたいなペースで起こってたものなら
別に騒ぐことではない気もするんだが
953M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 20:35:05.20 ID:2dIVyEUv0
>>952僕もそれが気になっているところ
2月14,15日茨城で大規模なスロースリップが発生した影響で
千葉沖に巨大なひずみが溜まりフィリピン海プレートに大きな圧力をかけて
西日本(東海3連動の震源域)で地震が活発になっています。今はわかりやすく言うと東海地震の急速充電中です。
954M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:22:43.43 ID:Y3BofyiG0
955M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:24:50.18 ID:Y3BofyiG0
1933年 昭和三陸アウターライズも前震1回あったとか
http://earthx.web.fc2.com/1931.html
956M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:25:57.59 ID:ya69BYYC0
なーんだあのスレの愛知くんか

スロースリップが起きたわけないじゃん
ググってもオカルティックな個人系ブログとあのスレしか出てこないし。
もしスロースリップが起きたら報道発表されるし、そもそもすぐわかるはず。
957M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 21:28:37.62 ID:xefZXf/h0
地震マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
958M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:31:57.69 ID:Y3BofyiG0
>>661>>662
309→311も厳密には216日の、豆粒程度の有感が前震だったことに。
去年の今頃は誰も科学的に予測できなかった。
今後もまた「空振り連発後に想定外」繰り返しそう
959M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:35:20.70 ID:Y3BofyiG0
960M7.74(やわらか銀行):2012/02/21(火) 21:36:03.41 ID:yB9YF4tF0
首都圏でM7級地震が起きる確率は、東京大の研究者が4年以内に70%、京都大の研究者が5年以内に28%などの予測を出している

ということは、
この先1時間で起きる確率は何%か数学得意なやつ、計算してくれ
961ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2012/02/21(火) 21:36:22.67 ID:bP/nRtis0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「想定外」は昨年の流行語だからな。

今年は「○○が壊れていました。。」
962M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 21:49:23.19 ID:2dIVyEUv0
>>956
283 :M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2012/02/18(土) 23:24:48.89 ID:u6p30mDN0
茨城県南部在住なので情報提供。
2/14・15、震度は大きくないけれど
比較的長く続く気持ちの悪い揺れだった。
直後しばらくグラグラ感が抜けず「地震酔いってこういうことか」と思った。

↑スローリップ特有の揺れ
2月14,15日時期が激しく揺れて今、茨城はスローリップが起きやすい状況なので
あと2月14はm6,5の大きい地震が多発したので2月14,15日に茨城で大規模なスローリップが起きたと考えました。

森谷博士の地震エコーはこれのことを指していたのではと考えています。
この大規模なスロースリップにより東海3連動地震が急速充電中なので注意が必要です。

963M7.74(東京都):2012/02/21(火) 21:55:40.80 ID:Y3BofyiG0
miyukichiのような
体感で全国縦断予知連発は話にならないし
964M7.74(関西地方):2012/02/21(火) 21:56:52.88 ID:1mmMzugS0
三陸沖が動いたら次は東海なのはもう毎度の事。
問題は4年など早く起こった方が規模が小さく済んでいるから
関東大震災のような29年後なんかに起こらないでほしいという事だな。

正確に言うと語弊が出るが早く規模の小さな大地震来い。
965M7.74(東京都):2012/02/21(火) 22:12:15.99 ID:CahoGp0T0
もう来るか来ないかじゃなくいつ来てもいいようにだな
ハード面での損害はもう置いといて人命だけは
ソフトを駆使して守りたいね
966M7.74(静岡県):2012/02/21(火) 22:23:59.41 ID:RaWHLDGR0
wikipediaのスロースリップを見たら「2.2 房総半島沖」の記述に間違いがありますね。
発生領域はフィリピン海プレート上部境界面と陸側地殻底部が正解。
967M7.74(dion軍):2012/02/21(火) 22:25:34.91 ID:9ntZgM1O0
>>952
和歌山の地震は平常運転。てか、逆に大震災以降減ったイメージさえある。
京都北部の地震はあまりなかったかなぁ。
京都南部から大阪北部にかけては以前からよく起こってるけどね。
968M7.74(チベット自治区):2012/02/21(火) 22:26:58.56 ID:ZUCZJK/u0
>>966
じゃあ直せよここではなされても困る。
969M7.74(チベット自治区):2012/02/21(火) 22:27:44.13 ID:ZUCZJK/u0
和歌山北部のあの微小の群発地震っていつから起きてるの?
970M7.74(dion軍):2012/02/21(火) 22:37:49.54 ID:9ntZgM1O0
>>969
何十年とかのレベルだと思う。
少なくとも2,30年は起こってる。
971M7.74(新潟県):2012/02/21(火) 22:47:03.14 ID:j+u8Qxpo0
そういやエコー教授の話はどうなったん?

12月に絶対に来るって話が1月に伸びて2月に伸びて
そろそろ3月あたりに再々々延期かね?w
972M7.74(チベット自治区):2012/02/21(火) 22:48:24.85 ID:ZUCZJK/u0
じっちゃがいってた。群発地震は一定の応力が加わっている状態だから発生するって。
じゃあ、逆に和歌山県北部の微弱群発地震止まったらやばくね?いわゆる第五期じゃね?
973M7.74(静岡県):2012/02/21(火) 22:52:36.29 ID:RaWHLDGR0
>>968
wikiはこれまで触った事がなかったのですが、ご指摘もっともだと思いアカウントをとってみました。
一部訂正終了
974M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 22:59:39.88 ID:2dIVyEUv0
地形が複雑なところで地震が多発するのは原則
関東で直下が来る―と騒いでいた東大学者はアホしかも50パーセントに修正しているしww
東京で震度7なら神奈川か千葉沖〜伊豆沖のm9の超巨大地震
975M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 23:10:28.92 ID:Cxb4ZMll0
余震の活動のグラフから多いときからとった値と少なくなったときの値が一緒な訳もないだろう
同じ公式で当てはめたわけだし
976M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 23:11:00.05 ID:2dIVyEUv0
>>962より地震エコーが指していたのは2月15日の茨城の大規模なスロースリップ
この影響により千葉沖に巨大なひずみが溜まりフィリピン海プレートに圧力をかけて東海3連動地震の発生が早まった。
分かりやすく言うと今は東海3連動地震の急速充電中。

福島沖〜千葉沖m9・3「本震」〜伊豆、小笠原沖の直径2000km幅500kmにかけて動く慶長型超巨大地震
&その直後、東海3連動地震m9〜沖縄も誘発し発生。直径1000km幅300kmが一気に動く(千葉沖の地震がフィリピン海プレートを刺激する。)あと、そのあとは千島沖m8に注意
地球規模の超巨大地震なので台湾・フィリピンなどの外国でも地震が多発

森谷博士は今頃どうしているかな。安否が心配だ
977M7.74(東京都):2012/02/22(水) 00:20:33.11 ID:hc4F48WN0
>>962
いや、あの、スロースリップってのは普通人体で感じることは出来ない揺れなんですよ。

Hi-netの茨城県内の連続波形を見るとわかるけど、14-15日のを見てもごく「普通の」地震波形しかないのがわかるよ。
スロースリップの観測網はそれなりにできてるから何らかのイベントがあれば即解析できるはずなんで。
978M7.74(東日本):2012/02/22(水) 00:31:06.14 ID:ZjbfqI6e0
>>973
修正乙です

しかしチベット民のレスって品がなさ過ぎ
リアルでもチンピラ風情なの?
何にでも噛み付いてくタイプ?
979M7.74(東京都):2012/02/22(水) 00:32:57.37 ID:nwp7L3MI0
それなら昨年の今頃にあったとされる現象(後付け)も
「その当時に」捉えられていた筈。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327375603/l50

日本海溝の北米プレート境界〜太平洋プレートの沈み込み帯は
特に、宮城・福島・茨城沖は普段から
単独地震が多発(間を置いて)する地帯なので分かり難いんだろう。
980M7.74(東京都):2012/02/22(水) 00:35:00.03 ID:nwp7L3MI0
979は>>977へ。
981M7.74(愛知県):2012/02/22(水) 00:38:28.46 ID:hdR60lxR0
>>979それは3・11のしばらく後に分かったことでしょ
スロースリップはガタガタではなくてゴーという揺れ
2月14,15日の茨城の人の話を聞くと明らかにスロースリップ
982M7.74(チベット自治区):2012/02/22(水) 00:44:44.70 ID:NWn0+Dw60
>>978
2ちゃんねるに品を求められても( ´・ω・)
983M7.74(オーストラリア):2012/02/22(水) 01:06:16.06 ID:+2sO1g/R0
984M7.74(新潟県):2012/02/22(水) 06:23:38.12 ID:7IR/7AbEP
そもそもスロースリップなんて実在するのか?
予算獲得のための方便だったりしてなw
985M7.74(チベット自治区):2012/02/22(水) 06:31:09.44 ID:NWn0+Dw60
>>984
伊豆半島に歪計がいくつか設置されてるけど、伊豆大島近海地震や、2009年の静岡の地震とかだと明らかにリアルまえちょうが発生している。
スロースリップではないけど、大地震前に地殻変動が発生するのは一部だとしても明らか。
あと房総半島沖なんかも明らかにスロースリップの地殻変動がGPSからわかる。
986M7.74(やわらか銀行):2012/02/22(水) 07:05:43.30 ID:19lRNrKIP
>>983
オーストラリアから立ててくれたの?ありがと
987M7.74(オーストラリア):2012/02/22(水) 07:33:28.93 ID:+2sO1g/R0
988M7.74(東京都):2012/02/22(水) 10:36:52.98 ID:hc4F48WN0
ヒント:串
989M7.74(家):2012/02/22(水) 17:03:06.24 ID:3m9Y1vlb0
>>940
いまテレ東で震度6強と7の違い
>>977
海中の地殻の伸び縮みも測ることが出来ればもっと予知しやすくなると思うんだが
フィリピン海プレートが北米プレートに潜り込んでるあたりは東西南北どのあたりに動いているのか
太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込んでるあたりはどうなのか
991M7.74(庭):2012/02/22(水) 17:35:14.26 ID:6fF0PKFb0
ひゃくどう()の次はスロースリップ君かー
992M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 17:48:33.55 ID:PAba6GLI0
>>991
スロースリップは大事だよ、君
スロースリップのおかげで被害地震を免れてる側面もあるわけで
なかなか動かないアスペリティ(固着域)に歪を貯めることにもなるんだろうが
993M7.74(東海地方):2012/02/22(水) 18:04:06.81 ID:JCM9FXAXO
東海地震ってもう来ないでしょ?
994M7.74(山口県):2012/02/22(水) 18:13:26.47 ID:0Tt+R6SP0
来てもらわないと困る人達がいるんだよ
995M7.74(東日本):2012/02/22(水) 18:30:48.27 ID:IKnpMPlh0
>>993

いつかは必ず来る、でも・・・。

安政東海地震(1854)の前が宝永地震(1707)と昔は思われていたけど、
宝永地震では東海地震が発生していない可能性を指摘する発表が増えてきている。
さらに、その前の慶長地震(1605)は地震動による被害報告が少なく津波の被害が大きいことから、
想定されている東海地震とは別物だと考える学者も多い。
これらの事から、安政東海地震と明応地震(1498)の間が350年くらい間隔があいているのだから、
次の東海地震はあと200年弱はこないかも・・・という説がある。
996M7.74(関東・東海):2012/02/22(水) 18:34:46.38 ID:LpWVaIIZO
>>1000なら

なんとかなるさ!
997M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 18:36:53.32 ID:Q4sb4YgMO
オレ的には東海も東南海も一緒
998M7.74(東京都):2012/02/22(水) 18:42:43.90 ID:eBKkg2mL0
>>995
駿河湾内奥深くに震源域が入り込んでたことが
確実なのは,安政東海だけかな。
明応とかになると,肯定も否定も難しいだろう。

宝永の震源域は,駿河湾内に入り込まず東に伸びて
伊豆半島南方沖に達してたという説もあるな。
999M7.74(愛知県):2012/02/22(水) 18:43:45.34 ID:S4av4CKD0
富士山噴火を希望ww
1000M7.74(dion軍):2012/02/22(水) 18:45:34.15 ID:UD5nLEpN0
>>998
伊豆半島南方沖?プレートの境がないとこに?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。