静岡県民専用スレ69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(広島県)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
 名前欄に地域を入れてもOKです

※次スレは>>950ゲットの方がお願いね

※ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
 原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
【総合】静岡県民専用★10(緊急自然災害板内)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326180747/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
静岡県民専用スレ68
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326792245/

テンプレ・参照リンクは>>2
過去スレは>>3-4
2M7.74(広島県):2012/01/28(土) 16:58:37.93 ID:/ufrcR860
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 SIPOS(県内の防災観測情報)
 http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/index.html
 静岡県公式HP
 http://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 http://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。計画停電関連も配信されていた配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも

 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313276373/
 Hi-net(震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり)
 http://www.hinet.bosai.go.jp/
 【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325406408/
 【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316745059/
 【静岡県の水没マップ(9m)】
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”(有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(広島県):2012/01/28(土) 16:59:00.71 ID:/ufrcR860
 静岡県民専用スレ68 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326792245/
 静岡県民専用スレ67 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1323767522/
 静岡県民専用スレ66 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1320954002/
 静岡県民専用スレ65 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317809196/
 静岡県民専用スレ64 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1316510535/
 静岡県民専用スレ63 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1314702091/
 静岡県民専用スレ62 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1313197318/
 静岡県民専用スレ61 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312516830/
 静岡県民専用スレ59 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312213305/ (実質60)
 静岡県民専用スレ59 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1312213268/
 静岡県民専用スレ58 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1311809832/
 静岡県民専用スレ57 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1310382426/
 静岡県民専用スレ56 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1308564753/
 静岡県民専用スレ55 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/
 静岡県民専用スレ54 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/
 静岡県民専用スレ53 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/
 静岡県民専用スレ52 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/
 静岡県民専用スレ51 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304009200/
 静岡県民専用スレ50 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303549781/
 静岡県民専用スレ49 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286652/
 静岡県民専用スレ48 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303064232/
 静岡県民専用スレ47 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302798470/
 静岡県民専用スレ46 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302564735/
 静岡県民専用スレ45 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302334319/
 静岡県民専用スレ44 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302175632/
 静岡県民専用スレ43 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
 静岡県民専用スレ42 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301631530/
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
4M7.74(広島県):2012/01/28(土) 16:59:21.63 ID:/ufrcR860
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
5M7.74(東海地方):2012/01/28(土) 17:02:00.38 ID:CJUuU7bJO
富士山爆発するかな?
6M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 17:20:51.10 ID:64+gB6vl0
仮に噴火するにしても
山体が膨らむ・火山性微動・箱根・伊豆・天城にも前兆が出るので
イキナリは無いと思う


ただし、山頂ではなく
山腹(宝永火口のような)や有史以来繰り返されてきた麓に沢山ある
旧火口からだと思う
7M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 17:31:01.77 ID:PRknbvFs0
なんか来そうだな 明日あたり
8M7.74(庭):2012/01/28(土) 17:34:48.66 ID:Eax4IkfI0
今朝は大御所でびびった
9M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 17:35:28.55 ID:T2GqoPSN0
>>5-7
前スレがまだ埋まっていません。使い切ってから移動しましょう。
静岡県民専用スレ68
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326792245/
10M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 21:09:52.31 ID:zZI5tRIq0
いちおつ
11M7.74(庭):2012/01/28(土) 21:10:10.99 ID:VG9yynUr0
地震の前に耳鳴りがしたとかほざく奴は耳鼻科か精神科を受診しろ。
揺れる度に毎回言う奴がいて目障り。
12M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 22:07:14.87 ID:ctY1sqWg0
明日富士山を爆破します
13M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 22:19:20.69 ID:8TN3JNQ40
いちおつ
14M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 22:47:53.45 ID:ZEPy7iq30
>>1
アリガトウゴザイマースm(__)m
15M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 02:29:02.55 ID:/iHl6/dsO
昨日の早朝はXフレアが出てたんだね
ニュースもオーロラで賑わってたし
今思えばフラグ立ちまくりだった
16M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 02:36:35.93 ID:s6WjzXhH0
またチビッテしまったw
17M7.74(新潟・東北):2012/01/29(日) 04:42:10.77 ID:Jbd7VdYkO
3月9日の時みたいに余震が多いね
18M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 07:08:12.22 ID:s6WjzXhH0
今日も目覚まし地震来るかな
19M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 08:14:27.51 ID:mA9UF5j90
これはもうダメかもわからんね
20M7.74(東京都):2012/01/29(日) 08:28:22.84 ID:DliYuOO70
6月は気をつけろよ〜
21M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 08:38:32.15 ID:IYWBfBK50
9時になったらジャンボエンチョーでネコ草買うんだ(´・ω・)
22M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 08:45:08.17 ID:jLBWqHlr0
富士市は5ヶ所で計測してるんだ。
ウチが一番近いのは吉永だけど、いつも体感より低めに発表されるのは、
市庁舎のあるあたりより地盤が緩いからなのかな。

2012年1月28日 富士市内各地の震度
富士市の各地域の震度は以下のとおりです。
大淵:4 
吉永:4 
永田町:3 
本市場:2 
岩淵:2
23M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 09:10:35.39 ID:s6WjzXhH0
なんか微振動感じる@富士
24M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 09:11:55.55 ID:s6WjzXhH0
2日連続でションベンちびるのは嫌だ
25M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 09:12:56.76 ID:xiHN+AD5O
昨日はずっと微震感じてた
震度0.5未満てかんじの
26M7.74(京都府):2012/01/29(日) 09:20:28.11 ID:vxJaqrie0
27M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 09:36:38.34 ID:s6WjzXhH0
>>23
グロ注意
28M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 10:06:04.48 ID:zLvx4t/R0
グロでションベンちびらせようとしたってことか
29M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 12:10:02.13 ID:dILWpRdo0
暇なときにでも↓このスレ読んどくといいかも

3月11日 震災発生時、何をしていましたか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324821528/

過去スレもいいよ
30M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 12:34:23.24 ID:C72k4AfEO
富士山はその後大丈夫そうですか?(´・ω・`)
31M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 12:56:56.24 ID:1I2P279l0
>>30
特に問題ないって感じ
32M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 14:06:45.38 ID:Fb89YRYx0
今日は富士山がよく見える。非常に美しい。
雪がよく飛んでる。
33M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 14:16:35.31 ID:KFguD5/b0
2009年12月に太陽は極大上昇期に入ったとされているが、いまだに低活動。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京のニュース映像。宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
34M7.74(庭):2012/01/29(日) 14:51:45.14 ID:LD+cTMUn0
>>30
こういうデリカシーのない奴大嫌い。
35M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 14:55:19.70 ID:GDXmnEiV0
そうかそりゃ2ちゃんで苦労するな
36M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 15:15:12.55 ID:C72k4AfEO
>>34
デリカシーなくて悪かったね(´・ω・`)
実家が富士市で親父に電話しても、大丈夫の一点張りだから聞いてみただけ
37M7.74(家):2012/01/29(日) 15:24:18.78 ID:ZGBcmsOY0
>>30はどんなデリカシーのない振る舞いをしたっていうんだい?
私も富士山は大丈夫なのか心配になって、ここに来たもんだから、
静岡の人に富士山の話はタブーなのかと焦ってます。
38M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 15:25:03.99 ID:c5rgrfXb0
>>36
今回(まだ)火山性の揺れじゃないよ
プレートの境の所が揺れてる
39M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 15:27:16.10 ID:7McwMcHKO
>>34何故怒るのか理解不能
40M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 15:31:04.30 ID:+6ZUjUPu0
おまえらきれいごとばかり言ってるけど、身を守る事と証拠を上げる努力もしろよな
自治体相手に争うのなら口だけじゃなく線量計を購入して毎日チェックして記入しとけよ
島田市民は特に焼却場まで行って測る事をしないとまた自治体に低い線量を提示されて騙されちゃうぜ
データを把握すれば身を守ることも安全だと豪語してた自治体、政府ともやりあえる材料になる
まずは線量計を購入すべき。こらがなければどうにもならん
できるだけ多くの住民が線量計を持つことでどのあたりまでどのように汚染してるかもわかりやすい
41M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 15:31:06.41 ID:c5rgrfXb0
噴火の時はもっと予兆が一杯あるよ
42M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 15:33:43.60 ID:+6ZUjUPu0
あと、焼却した後で線量データを集めても償却前との比較ができないと意味ないから
早急に購入して調べたほうがいい
自治体はいろんな手段で誤魔化そうとしてくるからな
決断が遅ければそれだけ自治体が有利になってしまう
43M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 15:34:58.28 ID:+6ZUjUPu0
ごばくったわ
44M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 15:35:23.70 ID:1I2P279l0
>>37
久しぶりの地震と富士山が噴火と騒がれて精神的に過敏になってるだけか
こんにちはと挨拶しても何が気に入らないのかあいつ俺の事舐めてると思い込む人種のどちらか
前者だったら許してやってくれ後者だったら諦めるしかない
45M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 15:38:05.01 ID:c5rgrfXb0
>>44
ウイグルって出る人はどうすると出るの?
携帯?
46M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 15:40:19.29 ID:1I2P279l0
>>45
よく分からない
無線だから出るのかなと勝手に解釈してるw
47M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:42:07.45 ID:J3giISXm0

富士山噴火と直接関係ないだろ今回の地震は
フィリピン海プレートが忍野の下あたりに潜り込んでいて
なんたらかんたら〜 なんてニュースで言っていたから  
むしろ相模トラフ(房総沖)・国府津松田断層由来の地震なんかと
けっこう関連があるんじゃねぇの
48M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:06:16.66 ID:RIn7ylEj0
>>45
おそらく中国製のパソだからだと思います・・・。
49M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 16:10:06.05 ID:EyE+mbRi0
地震が起これば、水の奪い合いで人がやられる
http://rutube.ru/tracks/4305822.html

50M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:37:44.54 ID:K5dhru0l0
                  ,、,、、,、,,、
                ,,、ノ:::::::::::::::::゙'"、
               ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
              /:::::::::::::::::::l、、、:::、::::::::::{
              {::::::::::::::::::ノノリリ,、;;''ヽ::::ヽ
               '、::::::::::ノ''ーY(;;;;roフ`l:::::l
               ヽ::::::{゙'r'ozミ〈''⌒´゙ ';;l、|
      , ''二=-― -、   ヽ:::'、`´イ"、',,r _  'j、|_
    /,'"      )'ー、  ヽヽ'、   ,ゝ'ヽ  }::tヽ
  / /''ー '    /'"`` ' 、  ゙'l゙'ヽ   '、'''´}、 j:: lヽ}
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,| ::゙' 、. `'彡 リ: | ヽ
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、: `' 、,,,ノ    ','' ー 、 _,、- ''""" '' 、,,,,,,,、-ーZ ''''''''ー、- 、、,
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´    /     ヽ ヽ `'' 、
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , '" /  /   i l |ゝl|. ヽ
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   ,、 '"ノ  / ノ  ,j lリ  j  |
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   {  r'  /  j  ,  |,,、 " /
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j 、|.  y'  }. / / _,、,,"
    ヽ  ヽ    {    " /  | リ:: ヽ:::      '' 、从 ',、 ミヽ  ゙' 、.|  ||.  ノ / /ー'''''''   ,、
    ヽ :: \  '、 ミ         / 、 ゙l:::       ゙ll ゙ll:',ヽ  ゙' 、, ゙{  jl,,,,/,z'ノ \-、、、-'"
     ヽ :::  ミ  '、 ミ        |:::  ヾ:::::       ゙ll ゙l|l::::゙、  {  |`"´     ̄ ゙̄ヽ、
     ヽ:::::              リl|l|:::  ',         ゙ll: |::::::゙、人|; /           ゙'ー―
      ゙l ゙ミ          /:l. :レ'::} ',         ノ、;;;;;;;ヽ l|/ヽ
       |`-、ミ        /:::::::|   } |:::......    ,,、 '",、、゙゙''ー''´  ',
       |゙、::::`' 、,_    _/:::::::/   :} /::::::::::::,,、-''" {○ ゙ll`' 、 ゙l|:  |
       | `'' 、:::::::::: ̄ ̄:::::::::::::/ :::   /:,、-''"   /  ヽ ゙ll ゙'、,,,,,、リ
       ',  ::: ` -、,,:::::::::::::::::/  :::: /"     /       Y゙l|: ヽノ/
         ヽ  :::    `"'''''"´   ::://     /     .::/"""  /

       富  士  宮  の  湧  き  水  が  あ  る  !!
揺れたああああああああああああああああ@富士
揺れた 震度2,3?@富士
53M7.74(静岡県【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:47:18.98 ID:jLBWqHlr0
キター
ぎゃああああああああああ
震度2くらいかな@富士
長いな
何だかキター@沼津
地震きたーーーーー
揺れた@函南
揺れたよ@伊豆の国
震度2くらいでゆらゆら@富士
揺れた@富士宮
ちょっと揺れた@静岡市
カエルが鳴いたので身構えたけど揺れなかった@藤枝
昨日の余震か
富士は2ぐらいかね?
67M7.74(静岡県【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:54.13 ID:/dQbtRtn0
のんびりお茶飲んでたら急に揺れやがってビックリしたじゃないかw
NHK速報だと山梨震度4
強風かと思ったらやっぱ地震か
フォッサかー!
結構長かったな@富士宮
地震んんんんん!@御殿場
TVの速報では東部3
74M7.74(東海地方【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:49:57.97 ID:M3lrgjOcO
震度2くらいかと思った@ごてんば
おふぅ・・・
山梨東部富士五湖で震度4か
昨日の余震だな
静岡東部や神奈川西部で震度3
揺れた
地震ばっかだな・・・
地鳴りしたからくるのわかったなぁ
@伊豆
3階でも気付かなかった…富士宮
みんな大丈夫かー
俺ん家も揺れた@富士宮
81M7.74(関西・東海【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:41.72 ID:Y4kLOlkKO
余震?
おさまってきてるのかと思ってたのに…
藤枝は揺れなかったな
83M7.74(茸【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:47.62 ID:yH3/l6W30
ぬぬ、ぬるぬるぽ
84M7.74(関西・東海【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:51.12 ID:0iqUL349O
ガタガタガタっと来た@東伊豆
85M7.74(関西・東海【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:51:08.70 ID:pddzNaRwO
微震きた@御前崎

なんで揺れるときって一瞬風がやむんだろうなぁ
毎回思う
またかよ
下から突き上げられた感じ////
寝転がってたせいか気付かず@焼津
清水区
体感で2くらいかな?
どどどど、どんどん!て来たけど震度2ぐらいなかんじ@御殿場
91M7.74(庭【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:51:24.97 ID:WEDay5Dh0
がっがっがって揺れた@富士宮星山
昨日の余震かな…?
西部はあまり揺れてませんか?
ドンて一瞬だったのに、キタースレみてると、震源地付近より遠いほうが揺れが長いのなww
94 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2012/01/29(日) 16:51:45.71 ID:f0zYYLgo0
昨日の予震かな
95M7.74(芋):2012/01/29(日) 16:51:59.63 ID:sDQK3jXd0
平成24年01月29日16時48分 気象庁発表
29日16時46分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 山梨県東部・富士五湖
震度3 東京都多摩東部 東京都多摩西部
神奈川県西部 静岡県東部


今後の情報に注意して下さい。
96M7.74(茸):2012/01/29(日) 16:52:01.32 ID:lvSGftWL0
>>91
本当に??市立病院気付かなかった…
97M7.74(庭):2012/01/29(日) 16:52:16.07 ID:2M+gXVR10
明日あたり怖いなぁ…
98M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 16:52:31.87 ID:x22N2MkLO
そんなに揺れなかったな。体感で震度2ぐらいかな@富士
99M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 16:52:33.69 ID:/iHl6/dsO
富士は左右軽く5シェイクくらいだったかも
100M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 16:52:44.24 ID:VXl93FvB0
余震ぽいな。
藤枝全く揺れず。
101M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:52:54.59 ID:iSthUxqg0
余震なのか前兆なのか
102M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 16:53:12.70 ID:r6U3mOoB0
これはもう駄目かもしれんね
103M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 16:53:16.64 ID:lgSmqXX+0
静岡市は揺れた?
横浜はかなりドスンときたけど
104M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:53:17.02 ID:5tMgG/cE0
地鳴りのわりに揺れは少なかった@伊東
この前と同じ震源か・・・
105M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:53:30.85 ID:aPH9HJnp0
清水区はわかりましたよ〜
106M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:53:58.33 ID:KDBU43JX0
発生時刻 2012年1月29日 16時46分 ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度 経度 東経139.0度
深さ 20km 規模 マグニチュード 4.7

震度3 静岡県東部 小山町
震度2 静岡県伊豆 熱海市 松崎町 函南町 伊豆の国市 沼津市 三島市
 富士宮市 富士市 御殿場市 静岡清水町 長泉町
震度1 静岡県中部 静岡県西部 東伊豆町 南伊豆町 西伊豆町 伊豆市
 裾野市 藤枝市 静岡駿河区 静岡葵区 静岡清水区 袋井市 浜松北区 
★山梨県で震度4
107M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:06.39 ID:0DyNGf4X0
ビビッてドーナツ吹いた@沼津
108M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:18.08 ID:htrrrVkc0
富士川以西は別プレートなの
富士川以東が震源のときは揺れにくい
109M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:26.44 ID:R4TGEwEs0
東海より先に富士山噴火がくるのか
自分の世代でこういうのがくるとはねえ
110M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 16:54:29.12 ID:D1d7DwuHO
レスの内容 勢い ともに山梨スレのほうが落ち着いててワロタw
静岡県民のが、ちゃねらーが多いのなw
111M7.74(茸):2012/01/29(日) 16:54:29.13 ID:VHgqdoB20
ドムゥンって音がして揺れたから演習かと思った人絶対沢山いると思う@御殿場
112M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:21.49 ID:0DyNGf4X0
>>110
土地が広い=人口が多い=ねらーも多い。
じゃない?
113M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:32.38 ID:iZhAD/Yb0
千葉や埼玉でも揺れたらしいのに西部はまったく
距離なら西部の方が近いと思うのに
114M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 16:55:52.54 ID:Sz/uXtWY0
>>109
富士山震源じゃないってw
115M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:56:03.62 ID:70gSCVJc0
これで震度1かよ
裾野ってほんと揺れないな
116M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:56:12.08 ID:Fb89YRYx0
>>110
かなり前に新聞で見た記事によると、静岡は在宅でパソコン仕事する人口比率が日本一らしい。
117M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:56:16.02 ID:Djmv19haO
昨日の余震か…
一応防災グッズ出しとくかのう(´・ω・`)
118M7.74(神奈川県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:56:43.55 ID:lgSmqXX+0
>>110
地震に対して関心があるんだと思う
子供の頃からの刷り込みがあるからねえ
119静岡(SB-iPhone):2012/01/29(日) 16:56:46.83 ID:0wbUjGqji
車に乗ってるから気付かなかった(;´Д`A
120M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:03.89 ID:uynyThQj0
なんてこったい
121M7.74(茸):2012/01/29(日) 16:57:48.53 ID:VHgqdoB20
これの静岡県東部ってどこのことなんだ?いつもきになる御殿場とか沼津とかは東部じゃないの?
122M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 16:58:11.42 ID:D1d7DwuHO
>>112
いやまぁその通りだと思いますけど
地震慣れしていると自負している静岡県民より
なんか淡々としててねw
あっちのほうが揺れているのに
123M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:58:33.10 ID:IbTm06FR0
もう勘弁してくれーーー
124M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:59:42.42 ID:/dQbtRtn0
>>121
沼津三島辺りの駿豆周辺だろ?
125M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:00:14.93 ID:okX1ReMG0
>>122
逆に震度が大きいときはネットどころでは無いのでは?
4クラスになると、念のため避難体制になっているとか
ネットしているほうが余裕がある気がするよw
126M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:00:25.53 ID:VddPBHfR0
しかし揺れるねー
127M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 17:00:29.38 ID:D1d7DwuHO
>>116
ヘェヘェヘェヘェヘェ
>>118
不謹慎な言い方ですが、少しお祭り気分なんですかねw
128M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:00:35.81 ID:c5rgrfXb0
ほんとだ
山梨見てきたら雰囲気違うw
129M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:00:56.78 ID:iSthUxqg0
呑気に5時の放送
130M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:01:53.59 ID:c5rgrfXb0
災害の時、昔から静岡東部は書き込み多いよ
131M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:01:59.40 ID:az7hji8c0
>>106
中部だけど震度1以上はあったように感じた
ドスンときた
132M7.74(茸):2012/01/29(日) 17:02:11.09 ID:VHgqdoB20
>>124
でも三島市とかちゃんと別に震度出てるじゃん
こまけえこたぁいいんだよ精神なのかもだけどw
133M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 17:02:15.45 ID:/iHl6/dsO
くぅー山梨スレで富士川キタワァとか言ってるな
134M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:02:39.08 ID:iSthUxqg0
台風直撃も盛り上がった
135M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:02:53.80 ID:jLBWqHlr0
富士山噴火も今度火口ができるのは山梨側だといわれてるからなぁ
136M7.74(庭):2012/01/29(日) 17:03:07.84 ID:A6tL78aE0
>>96うん本当
二階にいたからかもしれないけど最初窓ががたがたいって
がっがきた
137M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:03:09.87 ID:az7hji8c0
>>127
お祭り気分はないわ
311を見た後だと流石にそんな気になれん
138M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 17:03:18.43 ID:D1d7DwuHO
>>125
震度4で茶をすすりながら、2ちゃんしているのは
静岡県民くらいなんかな
どうも感覚が麻痺しているようだw
139M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:03:31.58 ID:jJH68oHH0
何にも感じねえ
@焼津 大富
140M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:03:53.11 ID:WLbIay+m0
富士山の様子は?
ライブカメラ見れないし寒いから見にいけないし誰かおせーて。
141M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 17:04:42.17 ID:6eq+ucy00
藤枝だが揺れを感じなかったわ
142M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:04:45.64 ID:7pVbzGz70
>>122
一部ねらーやニコ厨に静岡県民がそんなイメージで語られてるがあくまでネタだし
怖いものは怖い

もちろんご存知のことと思いますが念のため

おせっかい
143M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 17:04:48.47 ID:EiVjW8nDO
とりあえずお茶飲もうぜ
144M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:05:56.73 ID:zvZOO5iu0
ちょっとエンチョー行ってくるわ
145M7.74(静岡県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:06:00.16 ID:c5rgrfXb0
>>139
焼津って何時もそんな感じw
146M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:06:15.31 ID:GuAz5Rfj0
さっきの地震は、お茶が無くて紅茶でくつろいでいたのが悪かったかな
147M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:07:12.85 ID:jLBWqHlr0
148M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:07:25.16 ID:c5rgrfXb0
今回静岡スレで呑気な事言ってるのは西の方の人でしょ
149M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 17:08:06.96 ID:Djmv19haO
早いうち飯くっとこ
余震こわいこわい
150M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:08:12.98 ID:0DyNGf4X0
そういや今日ホームセンターに行ったら防災用品がなにもなかった
151M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:08:22.15 ID:/dQbtRtn0
>>138
腹減ったから部屋から台所に下りたら、
俺っちの婆ちゃん地震が鬱陶しいとブツクサ良いながらも料理してたわw
152M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 17:08:23.47 ID:aPH9HJnp0
中の人です
153M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:08:30.99 ID:Zaqek9Ki0
なぞりって訳じゃないけど順調に9か月前の状況を再現してるな
http://www.img5.net/src/up19722.jpg

このままなぞればでかいのは明日か
154M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:08:33.84 ID:5tMgG/cE0
ほうじ茶飲んでたからバチが当たったのかな
155M7.74(庭):2012/01/29(日) 17:08:42.12 ID:HdPd1Ob50
>>143
じゃあ俺ほさかの栗せんとみかん用意する
156M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:10:33.59 ID:zvZOO5iu0
震度8以上がきても
東海地震じゃなかったからOKみたいな
ニュースを流すのだろうか????
157M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:12:02.45 ID:NBCddS2b0
マジレスすると震度は7が上限
158M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:12:36.00 ID:/dQbtRtn0
6時から飲み会だからそろそろ仕度して出掛けるわ ノシ
159M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 17:12:46.13 ID:p9yBxjDP0
日本では震度8の地震は絶対に発生しないからニュースにはならない
160M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:15:07.39 ID:Kfg+LnJX0
>>156 だから何度も言ってるように日本じゃ震度7まで。
海外は12段階だから震度8が体験したければ海外へどうぞ!
161M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:15:18.56 ID:L9XaP8bh0
>>106
体感震度が割りと正確に分るようになってきたのが我ながら怖い
162M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 17:18:34.42 ID:GDXmnEiV0
焼津は駿河湾のときよく揺れる
163M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:24:01.91 ID:iZhAD/Yb0
西部だけど3・11の時も外出中だからか全く気付かなかった
164M7.74(千葉県):2012/01/29(日) 17:25:12.03 ID:z49WL11Q0
http://www.hips-pm.com/profile.html?uid=74
この子、静岡県民だって。
165M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:27:08.48 ID:K5dhru0l0
震度8以上って東海地震(の予想震度)よりも大きい揺れが来ても〜って例えだろ…
166M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:30:10.73 ID:7ajJD+Z30
>>164
グロ注意
167M7.74(茸):2012/01/29(日) 17:30:24.64 ID:L5sKN4Ns0
裏側でも逆さ富士といって富士が綺麗に見える名所がある
168M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:31:24.93 ID:/lifrzMR0
そろそろ噴火までぼうよみやな
169M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 17:32:29.80 ID:fxsnerLX0
携帯のティロンティロンは揺れてる時にくるけど
でも震源がすぐわかるのはいいよね
170M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:32:35.47 ID:0DyNGf4X0
>>163
西部はそんなもんだったのか。
自分は沼津から静岡市に向かっている途中だったんだけど、
国一運転中にもの凄い揺れた。
でも無理をすれば40キロくらいなら運転可能な揺れだったかなぁ。
それより前方を運転した人が、急ブレーキを踏んだことのほうがやばかった
171M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 17:33:02.32 ID:fxsnerLX0
ぼうよみ いっぽん にほん さんぼん
172M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:35:08.11 ID:/lifrzMR0
>>171
ばーん
173M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:42:18.75 ID:c5rgrfXb0
えーいガタガタガタガタ煩いわ地震め
174M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 17:43:37.04 ID:Y4kLOlkKO
今きたよね?@富士
175M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:44:26.51 ID:iSthUxqg0
うちは感じなかった@富士
176M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 17:46:59.01 ID:Y4kLOlkKO
気のせいだったのかな…。
ガタッってきた気がして、地震嫌いな猫も逃げる体勢になってたんだけど
177M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:47:15.03 ID:jfQlZoVo0
ミシッと一瞬来たぞ@富士
178M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:48:24.08 ID:Et0sD6aY0
速報きたね
東部震度1だって
179M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:49:29.16 ID:Fb89YRYx0
さっきの余震の余震か
180M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 17:50:26.51 ID:Y4kLOlkKO
弱いけど続いてるね
気持ち悪くて落ち着かない
181M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 17:51:23.77 ID:M3lrgjOcO
微妙にまだ揺れてる
182M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 17:51:35.85 ID:HEvn7afeO
でかいのきそうで怖い
183M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:51:47.08 ID:uynyThQj0
やっぱり
184M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:52:16.59 ID:OKvYNiVF0
エネルギーが分散される群発地震はいいことだ
185M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:52:24.60 ID:KDBU43JX0
発生時刻 2012年1月29日 17時41分 ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度 経度 東経139.0度
深さ 20km 規模 マグニチュード 3.2

震度1 静岡県東部 小山町
★山梨県・神奈川県で震度2
186M7.74(東京都【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:52:47.92 ID:h5qD7yev0
静岡に金庫荒らしの旅
187M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 17:53:10.23 ID:RQr92LYXi
ドーンてくると普通に演習だと思っちゃうね@ごてんば
188M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 17:53:40.29 ID:r6U3mOoB0
始まったな
189M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 17:53:56.32 ID:uPcgb571O
御前崎は感じないな

富士山噴火こい
190M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:55:53.10 ID:KFguD5/b0
2009年12月に太陽は極大上昇期に入ったとされているが、いまだに低活動。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京のニュース映像。宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
191M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:56:25.37 ID:KFguD5/b0
東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏は予想していた。「太陽活動と火山活動」
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/sympo/Ebisuzaki_4th_Chimondai2010.pdf
太陽活動と、地震・噴火との相関の可能性について。アワ箱説。10mは誤植?
第4回「地文学によるサイエンス」シンポジウム2010年1月26日東京大学宇宙線研究所
富士山、有珠山、薩摩硫黄島(桜島の近く)の相関が高いと。
なお、現在、黒点活動は低い状態です
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2012/01/29(日) 17:58:02.49 ID:DYrF6wVU0
頑張ろう静岡、山梨
193(富士市)(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 18:00:04.09 ID:zorWMpXA0
さて寝るとするか((((;゜Д゜)))
194M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 18:03:05.29 ID:r6U3mOoB0
山梨で震度5弱、専門家が富士山噴火を警戒
2012.1.29 05:03

http://www.sanspo.com/shakai/news/120129/sha1201290505007-n2.htm
195M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 18:07:57.23 ID:GDXmnEiV0
専門家が警戒してるのは予算削減だな
196M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 18:11:16.32 ID:r6U3mOoB0
富士山噴火?1月25日に蒸気をあげていた事が判明。

http://www.yukawanet.com/archives/4089239.html
197M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:11:33.88 ID:KFguD5/b0
http://www.youtube.com/watch?v=mJEkW2rnJQk
首相官邸の地下指揮所です。待機完了スマシタ
198M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:15:33.22 ID:ag37LrSH0
>>196
完全に飛ばされた雪じゃねえかw
たまにしか富士山見れない人は可愛そうだね
199M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 18:29:21.89 ID:Y4kLOlkKO
>>196
占い師だけど富士山見た感想だけなんだ
そこは占おうよ
200M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:32:52.27 ID:Ku3A2Aqe0
>>196
この時期水蒸気に見えるのは、新雪が強風で風に飛ばされると見える現象だって
以前富士山登山同行してくれた登山家が言ってたよ
201M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:34:25.37 ID:7pVbzGz70
警戒怠ることなきよう
お互いに
202M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:39:51.73 ID:iSthUxqg0
また揺れてるのか
203M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 18:40:22.19 ID:EyE+mbRi0
204M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 18:49:56.15 ID:xiHN+AD5O
>>83
ガッ ガッ ガガガッ
205M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:50:51.49 ID:Onc0XS2p0
普段から地震恐くてビクビクしてるのに偶然3.11に東京に遊びに行って
さらに恐ろしい思いをした西部住まいの俺が通りますよ。
206M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 18:51:16.57 ID:3k55+R9qO
何か今鳥の大群が高い所を飛んでたんだが何かの前触れとかじゃないよな…
207M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:02:49.88 ID:zLvx4t/R0
高い所を移動する大群ってことは渡り鳥かな
208静岡(広島県):2012/01/29(日) 19:07:43.14 ID:hzm8yppSI
富士市から東側の空がさっきやたらと
明るかったんだけどなんだろう…(;´Д`A
209M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 19:16:28.82 ID:Y4kLOlkKO
>>208
関係あるかわかんないけど山の方(北)が光ってたよ。
何か電気的なw
因みに富士の沼津寄りから見た
210M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:18:54.00 ID:iSthUxqg0
それイエティじゃない?
211M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:21:22.01 ID:7o8OTnpK0
イエティだら
212M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:23:24.27 ID:70gSCVJc0
東部人として
富士山の写真見て騒いでる奴らはすごく滑稽に見える
213M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:23:52.91 ID:zLvx4t/R0
もしくは自衛隊の東富士演習場
まあ、よくあること
214M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:25:06.94 ID:2CZTYvBz0
811前にもそんな報告はあった
215M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 19:25:17.30 ID:Y4kLOlkKO
>>210
俺が見たのはそうかも
富士山よりやや東で、照明いっぱいって感じの光に見えたし。
216M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 19:27:50.77 ID:1I2P279l0
正直富士山なんてじっくり見たことない
子供の頃に夏場の夜間登山のライトを見つけてあ、光ってる登ってるなと確認して
自分の目のよさwを自慢したことはあっても
217M7.74(東海地方):2012/01/29(日) 19:39:24.17 ID:M3lrgjOcO
地鳴りがする
218M7.74(茸):2012/01/29(日) 19:45:06.64 ID:VqxsEu4O0
場所書こうな
219M7.74(山口県):2012/01/29(日) 19:46:22.50 ID:izIuSKUm0
>>218
御殿場といっている
220M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 19:55:44.75 ID:70gSCVJc0
規制中?
221M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 20:00:53.59 ID:87+GLstf0
富士山見てもらめぇええそんなとこまで白いのらめぇえな妄想して終了だな
かなり下まで真っ白だしな
そもそも水蒸気出てるならその周辺の雪溶けて10円禿みたいになってる筈だろうしw
222M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:04:27.71 ID:xiHN+AD5O
富士山噴火したらどうやって逃げればいいの?
雲仙普賢岳の動画見たらぞっとした
223静岡(広島県):2012/01/29(日) 20:13:55.14 ID:hzm8yppSI
なるほど!
イエティか(^◇^;)
ならよかった
ありがとうございましたm(_ _)m
224M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 20:21:30.95 ID:T3HkT9mM0
隣の家の外壁に数本ヒビが入っているのに今朝気付いたんだが、崩れるサイン?@富士
225M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 20:28:03.17 ID:dULdkhPD0
細かいのちょくちょく来てない?
なーんか、いつどでかいのが来てもおかしくないような・・・・
226M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 20:37:47.74 ID:RQr92LYXi
今日一日、何回も揺れてる気がするんだけど、俺の頭が揺れてるだけなんかな
227M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 20:40:28.95 ID:A7bM0Hba0
一瞬ピキっときたかな
228M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 20:43:47.22 ID:RIn7ylEj0
>>226
二日酔いですか
229M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 21:14:36.79 ID:RQr92LYXi
>>228
酒は飲んでないれす
230M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 21:39:24.07 ID:c5EcntzUO
次の土日はディズニーシーに行く予定なんだよな〜
地震多くて嫌だな〜
それまでデカイの来てほしくないな〜(祈)
231静岡(茸):2012/01/29(日) 23:25:04.57 ID:xJUtgCf70
>>160
日本には震度7以上の地震はないってどういうこと????
海外では震度8でも日本では震度7になるってこと?????
232M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 23:33:20.12 ID:P2EhAiSc0
小さい揺れががちょいちょい来てる感覚
俺だけか
233M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 23:36:42.89 ID:T3HkT9mM0
>>232
みぃとぅ@富士
錯覚かもしれんが時々微震を感じる。
あと家族の物音でもいちいち身構えてしまう。
234M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 23:38:50.57 ID:RQr92LYXi
>>232
226で書いた通りだが俺もなんだ
235M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 23:39:01.61 ID:1I2P279l0
所で地震でびくびくしてる人は最低でも一人3日は過ごせる備蓄は容易してあるのか
着替え等も含めて
236M7.74(庭):2012/01/29(日) 23:42:21.65 ID:2Ahwcd250
そんなときはコップに水を張ると揺れたかわかるよ。
30年間地震くるくる詐欺にあってきた静岡県民じゃない!
長年の避難訓練と防災意識の高さがあるから大丈夫!
本番は近いのかもしれないけど、落ち着いて訓練通り行動すれば大丈夫!
大丈夫!静岡県民はいざとなったらやれる子達です。
237静岡(茸):2012/01/29(日) 23:45:00.21 ID:xJUtgCf70
>>235
とりあえず用意はしてるよ
うちうち4人家族だから荷物ばか多い;;
絶対荷物持って逃げれない
238静岡(茸):2012/01/29(日) 23:47:01.55 ID:xJUtgCf70
>>236
つい最近静岡県民になったのですがあたしもやれますかね(ToT)?
エールをください
239M7.74(庭):2012/01/29(日) 23:53:54.78 ID:RKYZExGP0
静岡県へようこそ!
地震さえなければめちゃ良いとこですよw
荷物が多いなら少し分けて車に積んでおいては?
私は車にも最低限の防災用具を積んでます。
ブランケットとか水とか食料とか。
あと車のジャッキって意外と役に立つかも?
海が近いお住まいなら迷わず高台へ。
ただ今回の震源の地震なら津波は大丈夫そうですね。
焦らず落ち着いて行動しようね。
240M7.74(関西・東海):2012/01/29(日) 23:54:40.37 ID:G/MKbnN20
>>238
今話題のハッピーグルメ弁当とは?
241M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:00:22.73 ID:1I2P279l0
>>237
そうかなら安心だ
静岡に限らないと思うけど指定避難所って保育園だったりするからテントも必須
242M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:05:06.15 ID:gZmSgjL+O
富士さん「いくぅ〜っ」
243静岡(茸):2012/01/30(月) 00:07:53.78 ID:pwm0ZGlF0
>>239
ありがとうございます(ToT)
車にいれときます
いまいち地震がきたときの対応がわかりません
サイト巡りで情報をみても実際行動にうつせず、、、
もおやだあああ(泣


>>240
え、、、、、
なんだろ
富士宮焼きそば弁当?
244M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 00:10:26.89 ID:rfAitpQx0
>>243
ヒント:どんどん
245静岡(茸):2012/01/30(月) 00:12:07.55 ID:pwm0ZGlF0
>>241
うちの避難場所は小学校でした
ふ富士山噴火したらしたらどこに逃げたらいいの??
246M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:12:14.39 ID:k+ErDNqz0
>>243
まあなんだかんだで静岡って地震の訓練してるけど実践で使う事無いから
地元民でも行動とか起こせないと思う
3,15の震度6の時も被害にあった親戚や知り合い居なかったし、、、
247静岡(茸):2012/01/30(月) 00:14:49.04 ID:pwm0ZGlF0
>>244
わかった!!
あのcmのことだ\(^_^)/
しかし答えられない、、、
スマソ
248M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:16:04.25 ID:k+ErDNqz0
>>245
一時避難?緊急避難場所は最寄の保育園で避難場所は小学校や中学校だよ
まあ住んでる場所にもよるだろうけど灰だけなら急いで逃げなくても問題ないかと、、、
249M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 00:17:22.80 ID:B35qzGeZ0
>>243
ハッピーグルメ弁当が何かわかったら、静岡を完全に把握したも同然ですw

あまり地震を気にしすぎず、静岡の生活を楽しんでください(^-^)
250静岡(茸):2012/01/30(月) 00:18:39.38 ID:pwm0ZGlF0
>>246
でも静岡県民すごい
地震に慣れてる感がハンパない


そろそろ落ちます

地震きませんように
251M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 00:22:59.86 ID:eKTLsRTB0
噴火が目覚まし時計がわりになりませんように
252M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:24:14.61 ID:L4j9ZeAsO
そして>>250は二度と目覚めることはなかった・・・未明に震度7、激震が彼女を襲ったのだ。
253M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 00:25:55.14 ID:vFylAZSJ0
噴火時のハザードマップを確認したら、とりあえず居住地区はそれほど
心配することがないとわかって安心した。愛鷹山さまさまだ
254M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 00:26:49.89 ID:S6aAFQ5VO
>>246
そうなんだよね。
確かに地域や学校や企業なんかで形としては訓練をしているけど
参加してる人の中で本気で取り組んでいる人がどれだけいるのか疑問。
行事の一部と化してる感じだから。
それに実際にきても訓練通りにする事が必ずしも最善ではないからね。
マニュアルに捕らわれ過ぎて臨機応変に対応できなかったために
被害にあった人もいるから。
255M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:27:13.26 ID:k+ErDNqz0
お前ら酷いなw
これは試練でもありMt.富士からの挑戦状だいつも通りスルーでよい
256ハッピートゥギャザー(関西・東海):2012/01/30(月) 00:30:34.12 ID:B35qzGeZ0
確かに訓練はしてるけど、実際311クラスの地震や津波が来たら対処できるのか疑問だよね。

257M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:32:50.50 ID:k+ErDNqz0
>>254
3.15震度6の時は心配性の弟がヘッドライト付けて家族全員に地震だと触れ回ってた
両親は揺れが収まってからテレビつけてNHKの地震速報見てたし、俺はドラゴンボール
の本読んでたし、、、、
通常じゃテレビで確認よりも非難しなきゃならないんだけどね、まあ県民性かなw
258M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:33:05.91 ID:53gM2mV+0
静岡県スレもこっそり|ω・´)じー

>>250
おい静岡県民つったら震度6来てもCMソング歌いだす奴らだぞwwwww
うちのばーちゃん沼津出身(・∀・)
259M7.74(家):2012/01/30(月) 00:33:34.69 ID:FaN+GyHY0
M4,5が続いてるのは、コレが前震でもうすぐM7クラスの本震がくるんだろうな
で、後で数百年前にもこの断層が動いたとか発表されるんだろ
ホント、地震学者は無能ばかり、被曝して死んだ方がマシ
260M7.74(北海道):2012/01/30(月) 00:35:46.01 ID:VNpC04Xr0
>>231
震度ってのは地震の規模によって起きる一般的な現象や被害状況を
被害無し〜被害最大まで何段階かに区分して表現してて、その基準は何種類かある。
日本は7段階、欧米は12段階採用。ちなみに欧米での震度8は日本だと震度5くらい。
261M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:36:34.30 ID:k+ErDNqz0
取り敢えず地震で非難、地震でNHKで確認してから非難
どちらが正しいのだろうか、、、お前らも情報仕入れないでいきなり非難はしないだろう
262M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:37:15.26 ID:C4AGti8l0
>>256
311の後、焼津だかどこかの中学校で
校庭にテントはって野営→夜中に津波がきたという設定で暗闇の中を屋上に避難
という訓練やってたのをテレビで見たけど
やっぱり学校の訓練の設定も311で見直したんだなーと思った
263M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 00:39:16.43 ID:S6aAFQ5VO
>>256
静岡で生まれ育って宮城で被災した自分の感想だけど
正直、対応できないと思う。
だから、地震に慣れている静岡県民なら大丈夫と言われると心配になる。
実家の両親や親族も多少そんな傾向があるから温度差が歯痒い。
264M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:41:41.09 ID:k+ErDNqz0
避難訓練も前もって分かってるから落ち着いて行動出来る
何も生徒に知らせないでいきなり授業中なりに放送で
「地震です、津波の恐れがあるので直ちに避難してください」と言われたらきちんと対応できるんだろうか
265M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:44:38.05 ID:k+ErDNqz0
まあ津波は対処できないと思った、揺れてから5分とか高台に住んでる人以外はまず非難出来ない
言い方は悪いけど今回の大震災でそこは分かった
266M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 00:45:20.95 ID:vFylAZSJ0
>>263
「慣れ」って怖いんだよな。
静岡人だからこそ「お?お?大丈夫…かな?」って様子見をしてから
避難するかどうかの判断を下す。その様子見で死んでしまう人が出てくるような気がする
267M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 00:49:08.45 ID:S6aAFQ5VO
>>261
揺れがおさまったら避難。
3.11の時は揺れてる最中に電気が点滅したあと停電した。
だから、揺れが収まってから屋外に避難して
ラジオやワンセグで情報収集。

>>264
小学生の時、抜き打ちの訓練がありました。
268M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 00:52:55.11 ID:mjDFiDPC0
>>244
それヒントやない、答えやw
269M7.74(北海道):2012/01/30(月) 00:53:40.05 ID:VNpC04Xr0
>>261
去年震災当時青森県太平洋岸で仕事してた
経験から言うとでっかい地震が来たって時点で沿岸部なら即行動でいいんじゃねえかな

あの時は電気が即死んだ、市内全域
テレビはもちろんのこと緊急防災放送も死んだ
状況にもよるが 情報確認してからとか悠長なこといってられん場合もある
270M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:55:44.97 ID:k+ErDNqz0
>>267
揺れが収まって非難が当然だろうけど地震なれ?してると揺れが収まったから
一息入れてしまうんだよね、震源地や今後の事とか、、持ち出し袋以外にラジオ用意するか
小学校の担任が全部教えてくれたからむしろwktkしてた
271ハッピートゥギャザー(関西・東海):2012/01/30(月) 00:56:31.04 ID:B35qzGeZ0
>>262
津波の対処、対策もどうしようも無い部分もあるよね。海沿い、由井とか通ると心配になる。

>>263
訓練と実際の地震はやはり別物だよね。
訓練だって毎日やってるわけじゃないし。

272M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:06:51.13 ID:k+ErDNqz0
>>269
それが普通だろうな
なんか非常用持ち出し袋も自分なりに必要なものを入れて生き残っても何日か困らない
って備蓄があるせいで自分は大丈夫って錯覚してる
食って行くのに困らない備蓄する事で災害時に無事で居られると錯覚してた、、、戒め
273M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 01:09:55.02 ID:S6aAFQ5VO
静岡の場合、地震慣れというよりも訓練慣れと言った方が妥当かも。
経験で考えると静岡より宮城の方がはるかに多い。
静岡でくるくるとずっと言われて育ったけど大した地震もなく
宮城に来たここ数年で宮城県沖・岩手宮城内陸・東日本大震災にあってしまった。
ちなみに静岡であった8.11も実家に帰省中orz
274M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 01:20:22.34 ID:S6aAFQ5VO
>>270
本当にヤバかったら一息つくこともあまりないと思うよ。
何度か震度5以上を体験してるけど、3.11クラスだと
やはりこれは違うと思った。

あと、いろいろ用意しても結局は身一つじゃないかな。
津波の心配があるところなら尚更。
何か持って行こうとかとり行ったりして命を落とした人が本当に多いから。
とりあえず、命さえあれば後はなんとかなる。なんとかする。
275M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:23:07.30 ID:k+ErDNqz0
社会人になって他県の人と話すまで静岡の訓練の本気度分からなかったし、、、
静岡ってくるくる言われても実際来ないのかな
276M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:27:53.88 ID:k+ErDNqz0
>>274
うーん震度○って言われてそうなんだって思うことあるかも知れないけど
実際静岡の田舎住みで3,15日に震度6(あくまでどういった揺れとかじゃなくて震度ね)
来たけど揺れてる時間短いとあまり動じないかも、、、
277M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:36:18.22 ID:k+ErDNqz0
そうだ、今日は色々あってレス出来ないから言っておく地震だろうが津波だろうがお前らは俺が守る
ではおやしゅみなさい
278M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 01:38:25.02 ID:S6aAFQ5VO
>>276
確かに発表される震度と体感震度(?)って違うからね。
3.11は揺れ方もだけど揺れてた時間が数分だったから
明らかに今までと違ったよ。
でもそう思っている人もいれば、やはり一息つくというか
津波の到達まで時間があったから、もうこないと思って
片付けに戻ってしまったりする人いたんだけど。
ただ、静岡の早ければ5〜10分と想定されてるから
とにかく避難するしかないよね。
うちの実家は避難する高台もなければ高い建物もないからどうしたものかと。
279M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 01:40:43.93 ID:WlpUk6KNO
寝っ転がると微妙にゆれてる気がする@富士
280M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 01:42:02.47 ID:S6aAFQ5VO
>>277
そうだ、備蓄とかも大切だけど
いざというときの避難場所など自分はどうするか
家族とよく話あっといた方がいいよ。
それぞれが助かった後できるだけスムーズめぐり会えるようにした方がいい。

それじゃ、おやすみ。いい夢みてね。
281M7.74(茸):2012/01/30(月) 01:46:46.68 ID:fTM/y22Y0
上から目線の説教BBAがやっと寝たか。マジでうぜーんだよ。
282M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 01:50:07.01 ID:S6aAFQ5VO
>>281
起きてるよ。
上から目線のつもりはまったくなかった。
気分を害したならごめんなさい。
283M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:51:09.48 ID:k+ErDNqz0
うあああ
>>280の家族と、、、で思い出したありがとう
1日はNTTの伝言ダイアルのお試し日忘れないでおこう
じゃ
284M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:54:34.76 ID:k+ErDNqz0
ただうぜーと言うだけのカスw
上から説教とかどこの辺りがなんだろう
285M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:56:40.31 ID:k+ErDNqz0
>>282
俺の事だろうから気にするな
そもそもこういう奴は何も意見出さないで批判を1スレだけしかしないから気にするな
286M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:59:01.67 ID:k+ErDNqz0
1レスだった、、、
もう寝ようマジでもしもしなんて相手にしてる暇はない、、、
287 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (関西・東海):2012/01/30(月) 02:00:32.05 ID:msJ94z6+0
富士山から、謎の光と水蒸気らしきものだってさ。
288M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:01:58.21 ID:7Q7P4lrB0
どうせキングギドラと宇宙人Xだろ
289M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 02:43:06.05 ID:WzpGkbdz0
ちょいちょい地鳴りらしきものが聞こえる気がする。
でも旧国一が近いからただのトラックの走行音かも試練@富士
290M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 03:16:27.29 ID:Y9iHdAVyO
俺もさっき地鳴りは聞こえてたけど
過敏になり過ぎてるだけのような気がしなくもない
291M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 03:27:53.73 ID:WzpGkbdz0
日向灘で震度4きた。
もう臨戦態勢すなー。
292M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 03:34:30.67 ID:xKF9CC9P0
>>287
麓の人間は見慣れているから気にすんな
293M7.74(庭):2012/01/30(月) 03:57:57.91 ID:HArZRe1b0
明日沼津のドン・キホーテいこうと思ったけどしばらく沼津ひかえるかなあ
294M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 04:10:01.14 ID:sPDKVMil0
みんな明日また無事でここで会おう(`・ω・´)ゞ
295M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 04:26:25.91 ID:2YVL6Yk40
伊勢、鹿児島、宮崎…と怖い。('・c_・` ;)
296M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 07:10:29.30 ID:JHeaEYtri
震度7までは大丈夫
297M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 07:27:16.33 ID:pWpRXVa30
今朝の雲は秋のような雲ですね
298M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 08:14:26.49 ID:+D6xB2DpO
地鳴りかわからないけど聞こえる人いる?
ズゴゴゴゴって
299静岡(茸):2012/01/30(月) 08:23:27.66 ID:pwm0ZGlF0
>>252
ちゃん目覚めましたw

>>287

どっかのスレで人工地震起こしてるとか言われてましたよ
そんなことするから地球が怒るんだよ
気づけよ人間!!!!
300M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 08:25:07.10 ID:B3FBMpvuO
沼津市でも富士市よりの方って高い建物ないよね
あそこは津波きたら…
301M7.74(茸):2012/01/30(月) 08:30:39.35 ID:W48dwmpL0
地名からして沼に津
高層建築物でも液状化であぼーん
302静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 08:33:03.60 ID:vf8fCf/DI
>>298

場所はどこ?
303静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 08:34:24.09 ID:vf8fCf/DI
えっΣ(゚д゚lll)
ずっと広島だったのに、
やわらか銀行になってる!
304M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 08:37:46.91 ID:+D6xB2DpO
>>302
静岡東部
305M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 08:42:24.62 ID:q6sBBe1P0
>>300
あの辺りは大昔海底で、富士川から流れた堆積物が砂丘化(千本浜)する過程で封じ込められ沼が出来ていた場所。
後に用水化が進み陸地が広がったけれど、浮島沼の名残の地名は今も残っています。
R1バイパスを通す際も地盤が悪いため、沈降を防ぐ基礎として発泡スチロールのようなモノを埋め、
その上から通常の道路を作ったとか。
306M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 08:42:36.82 ID:cu7bWBqY0
さすがIP骨や
307M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 09:02:55.69 ID:WlpUk6KNO
噴火したら富士市民はどこに逃げればいいのだ
308M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 09:06:56.17 ID:LL5Mu+9dO
/^o^\フッジサーン
309M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:09:22.78 ID:7Q7P4lrB0
箱舟に乗って
逃げ出そう
あのノアたちのように
310M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 09:19:49.77 ID:05tdCqsOO
なあ、富士宮の人いる?
なんか富士山が太ってない?
気のせいかな。今富士宮市と富士市の境目あたりから見てるんだけどいつもと違うんだ。
311M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:20:47.94 ID:7Q7P4lrB0
つヒルズダイエット
312M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 09:40:52.69 ID:kK2ZKnOzI
>>303
ワロタwwww
313M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 09:53:06.30 ID:Bpm8yQvZO
富士山スレで富士山中腹から煙が出てる写真が貼られてる
314M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:59:38.16 ID:7Q7P4lrB0
それデマや
315M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 10:04:27.93 ID:yap0+IasO
Twitter見たけど、デマと画像貼ってるやつがいるみたい。
316M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 10:05:08.16 ID:nCCJyI9l0
富士山にだって山腹のふくらみをとらえる観測機器や地震計が設置されているので
それらに異常が観測されることなく噴火するなどということはありえない

317M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:06:14.04 ID:7Q7P4lrB0
小さなふくらみハァハァ
318M7.74(茸):2012/01/30(月) 10:06:15.05 ID:zMtFJ+Jq0
ライブカメラ見たけど中腹宝永山付近から煙が東へたなびいてる
319M7.74(庭):2012/01/30(月) 10:09:53.54 ID:W15hUn/30
それ煙じゃないって何度言われたら理解するんだよ。
320M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:10:10.91 ID:QnMvCncm0
気のせいは全部気のせい
321M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 10:10:17.33 ID:j5MHtpiCO
>>316
ごもっとも

しかし今の政府は隠蔽体質だからな
原発の時だって「国民がパニック」になるからと…
322M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 10:11:04.34 ID:qsw6fmfG0
冬なのに快晴が少ないね
323M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:11:22.67 ID:7Q7P4lrB0
バトルスキンパニック
324静岡(茸):2012/01/30(月) 10:30:16.09 ID:pwm0ZGlF0
これが地震雲!?
ばかこわいんだけど、、、@富士宮
一直線に雲が伸びてる
325M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 10:36:06.89 ID:05tdCqsOO
そっか。気のせいで安心した。

>>324
そりゃ飛行機雲。
いつもの位置にできてるよー
326M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 10:38:13.62 ID:TLg2JHVY0
>>303
>>312
いいね、やわらか銀行www
327静岡(茸):2012/01/30(月) 10:44:34.68 ID:pwm0ZGlF0
飛行機雲にしたら雲でかすぎるくない(>_<)??
328M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 10:49:29.46 ID:05tdCqsOO
>>327
9時すぎにはきれいな飛行機雲だったよ。
たぶん風に流されて広がったんじゃないかな。
329M7.74(茸):2012/01/30(月) 10:50:06.51 ID:pwm0ZGlF0
富士宮って地盤硬いってほんと??
330M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:51:05.13 ID:7Q7P4lrB0
胎盤のフカヒレ美味いって本当?
331M7.74(茸):2012/01/30(月) 10:51:07.06 ID:pwm0ZGlF0
>>328
ならいいけど、、、
敏感になりすぎかああ
332M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:53:08.11 ID:7Q7P4lrB0
敏感サラリーマン
333M7.74(西日本):2012/01/30(月) 10:57:00.25 ID:gqrZfW/x0
以前張られてた東海地震の被害想定MAPみたいので
富士宮駅前付近の市街地から南東にかけては
震度が地盤の弱いとされている場所(富士市の浮島沼とか)よりも1〜2低い想定になってたよ
334M7.74(茸):2012/01/30(月) 11:07:05.60 ID:pwm0ZGlF0
>>333
低いってことは、、、
揺れが弱いってこと??

富士山噴火したらどこに逃げたらいいの?
335M7.74(学校):2012/01/30(月) 11:14:44.62 ID:03Iwxr+W0
やわらかああああい
336M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 11:15:39.29 ID:CpOIPiyoO
ID pwm0ZGlF0さんは少し落ち着いたほうがいいと思うの
337M7.74(学校):2012/01/30(月) 11:16:53.16 ID:03Iwxr+W0
ってか学校のwifi使うと学校になるのかよww
338静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:18:32.43 ID:vf8fCf/DI
>>334
噴火したからって津波みたいにマグマが
いきなり襲って来る事はないよ。
とりあえず…まぁ、
宮の市役所にでも聞いてみたら(^_^;)?
339M7.74(茸):2012/01/30(月) 11:20:07.87 ID:pwm0ZGlF0
>>336
落ち着きます;;
ありがとうございます

はああああ
地震きませんように
340静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:20:26.10 ID:vf8fCf/DI
>>337
学校にいる事バレバレだね。
だからって私はやわらか銀行にはいないケド(;´Д`A
341M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 11:22:54.53 ID:dGJfMHmq0
今日は筋雲多いね@西部
342M7.74(東京都):2012/01/30(月) 11:23:53.01 ID:UkmgwEul0
>>340
アイフォンでしょ?
343M7.74(茸):2012/01/30(月) 11:23:53.85 ID:bg5vIUhy0
小便臭いガキのレスが裏付けられるなw
344M7.74(茸):2012/01/30(月) 11:25:21.04 ID:pwm0ZGlF0
ほんとだ@富士宮
345静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:27:23.58 ID:vf8fCf/DI
>>342
そうっ!
最近はPC開くの面倒だから
iPhoneばっかりだったんだけど(^◇^;)
だったらまだ広島の方がよかったなぁ〜。
346M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 11:34:45.89 ID:05tdCqsOO
富士宮市は固いのかなー。
潤井川周辺は2メートル掘るだけでデカイ石がわんさか出てくるけどね。
昔の潤井川を強引に今の形に持っていったから、って聞いた。
平地は硬いけど山を切り開いたようなところは揺れやすいよね、野中とか。
347M7.74(茸):2012/01/30(月) 11:43:23.50 ID:pwm0ZGlF0
さっきから耳鳴りがやばいのはうちだけ??@富士宮
348M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 11:45:01.17 ID:nCCJyI9l0
耳鳴りの原因はあなたの内耳
349M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 11:48:26.08 ID:WRU2xeA20
>>310は、火山噴火の前兆を知っていて
言ってるんだと思う
350M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 15:56:17.87 ID:09z3vzj90
ふっかつ
351M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 15:59:18.36 ID:kYbgSRdT0
地震の時鯖落ちしないと良いね
352M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 16:02:48.85 ID:3Od8IWl30
最近鯖落ちすぎ
353静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 16:18:02.23 ID:TMiyf2Y1I
富士五湖の地震、
今日は今のところ有感ナシだね。
354M7.74(庭):2012/01/30(月) 16:21:25.39 ID:AMQdY9+w0
今日くるかなー?
355静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 16:28:58.11 ID:TMiyf2Y1I
今日は念のため、
カセットコンロのガスと、
普段エアコンだケド、
灯油ストーブの灯油を買って来た。
356M7.74(禿):2012/01/30(月) 16:49:15.56 ID:lBe/tL9O0
徹底してますなあ
357静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 17:11:25.32 ID:TMiyf2Y1I
>>356
だって寒いのはイヤだし、
IHだから前の様な停電は致命的(^_^;)
私はイイけど子ども達がかわいそうだしね。
358(富士市)(静岡県):2012/01/30(月) 18:00:06.61 ID:viBwV26x0
寒いですね

さて寝るとするか(-_-)zzz
359M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 18:14:53.64 ID:LBMxRsME0
流石だ
360M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 18:24:25.21 ID:cBCoMBWm0
やわらか銀行ってww
361M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 18:45:26.91 ID:adoeH5hT0
>>347
まずはsageろ。それから病院行け。
やばいのはお前の頭だ。
362M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 18:47:25.62 ID:gMLpl8Af0
うちの猫がさっきからおかしいんだけど大丈夫かな
大地震の前って動物敏感なんでしょ
あっちフラフラこっちフラフラ人の前に来ちゃフニャー
363M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 18:51:59.91 ID:09z3vzj90
なんか耳なりが酷い・・・バリバリバリって鳴る
364静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 18:58:34.47 ID:TMiyf2Y1I
>>362
やわらか銀行仲間発見\(^o^)/
365M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 19:20:41.41 ID:BvM/MmIO0
なんか地鳴りが→演習
なんか耳鳴りが→気のせいor体調不良
麓から光が→イエティ
富士山から煙が→雪

毎度のことながら騒ぎすぎだろ
バリバリ鳴る耳鳴りとか聴いてみたいわw
366M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 19:21:18.97 ID:tFU5dUlVO
彼氏に逢いたくて震えが止まらん
367M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 19:22:48.00 ID:u2Qky88g0
ピキピキって言って揺れたと思ったら風だったか
368M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 19:28:40.07 ID:+ewOtZOA0
やわらかwww
369M7.74(西日本):2012/01/30(月) 19:37:34.91 ID:2PAKImlb0
3.11の後youtubeなんかに上がってた動画じゃ野良猫やその辺の野生の鳥なんかでも
地震が起こるまでのんべんだらりとしていたじゃないか、よって動物がどうのは気のせい
370M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 19:46:18.98 ID:uwRfcjZHO
うちの亀がまだ3センチくらいだった10年前
2匹とも立ち上がってたら震度4位の地震が来たよ
今現在 冬の間はたっぷりの温水の中だから立ち上がろうとしても無理w
371M7.74(茸):2012/01/30(月) 19:56:00.28 ID:PNCwYj1F0
>>366
ちょっとした西野カナだ
心配ない
372M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 20:32:11.60 ID:SFT4Bu6x0
やわ銀=ソフトバンク
考えた奴ナイスだな
373M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 20:34:58.70 ID:1YnrytXTO
>>372
成るほどそう言う事か
374M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 20:45:43.73 ID:gMLpl8Af0
静岡って出なくてちょっと悲しいんだが(´;ω;`)
375静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 20:48:02.05 ID:TMiyf2Y1I
>>373
なるほどっ!
スゴいね♪( ´θ`)ノ
376M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 20:50:48.99 ID:N/NqEKTD0
私は変わったかな?
377M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 20:53:15.15 ID:jqR9gNVl0
今日は来なかったな
378M7.74(茸):2012/01/30(月) 20:54:01.59 ID:shmkZDK80
ちょっとテスト
379M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 20:54:58.91 ID:uwRfcjZHO
富士市なのに 関東・甲信越なのは何故?
380M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 20:55:19.91 ID:Miw6NdXLi
きのこw
381M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 20:57:48.05 ID:gMLpl8Af0
M7.74ってなんだ?
>>375みたいに静岡にするにはどうしたらいい?
382M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 21:01:28.68 ID:sVMq2TFL0
>>381
名無し=774だから、名前欄に「静岡」と打ち込めばおk
383静岡(やわらか銀行):2012/01/30(月) 21:04:47.82 ID:gMLpl8Af0
ほうほう
384M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 21:06:40.90 ID:gprWqQEB0
どや
385ザ・サイレントヒル(静岡県):2012/01/30(月) 21:07:00.98 ID:aXyhOyb80
うほうほ
386 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (静岡県):2012/01/30(月) 21:09:15.28 ID:x6R8q4lS0
やわらか銀行てなんぞや
387M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 21:23:29.19 ID:3K64NHIJi
ソフト=やわらか
バンク=銀行
388M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 21:24:48.93 ID:0dKFaWdv0
静銀に対抗してやわ銀♪
裏山!!
389M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 21:24:55.12 ID:yKwlysv20
直訳にも程があるw
390M7.74(庭):2012/01/30(月) 21:30:39.23 ID:tzh9AbWX0
三島の北側に住んでるけど、日大近辺って揺れ激しいのかな?
391M7.74(庭):2012/01/30(月) 21:34:21.19 ID:tzh9AbWX0
庭って何だよw
392M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 21:41:12.94 ID:89O7WmAh0
寒い・・・
393M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 21:41:59.78 ID:SFT4Bu6x0
>>391
あう
394M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 21:44:45.06 ID:aXyhOyb80
駿豆断層起こしてくるからちょっとごめんな
395M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 21:47:18.64 ID:908X6ae6O
「auの庭」の庭からだと思う。
ちなみに私もauだが何故か庭と表示されない。
待てよ今は亡き会社からMNP契約でauに移ったからかな?
396ハッピートゥギャザー(関西・東海):2012/01/30(月) 21:55:26.61 ID:4TnkN3LC0
おいしーさどんどん♪
397M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 21:57:36.53 ID:lzBrgfIs0
寒いのう
398M7.74(茸):2012/01/30(月) 22:12:20.46 ID:5aGq1Yp00
茸は?
399東部(静岡県):2012/01/30(月) 22:15:07.01 ID:e/k6Hzv40
どや
400M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 22:21:29.75 ID:wmOnTAv30
ドコモ茸
401M7.74(禿):2012/01/30(月) 22:23:29.40 ID:4/6DNDc1i
さぶぅ…みんな寝ようよ〜
402M7.74(山形県):2012/01/30(月) 22:26:26.52 ID:CBtn0ZOW0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20120127/dms1201271555015-p1.jpg


もしかしたら 
みんなの近くに危ない断層があるかも 
確認推奨
403M7.74(山形県):2012/01/30(月) 22:27:59.37 ID:CBtn0ZOW0
今流行のハッピーグルメ弁当といえば?
404M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:44:57.77 ID:5vCfCrM30
>>390

おらはカタカナ名前の地名の近くだが一応岩盤らしい(地山)

市からマップ来ただろ?数年前に
そこに震度予想図あったぞ
405M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 22:54:59.20 ID:XW4tJ8OkO
でかいのきそうで怖い
やめて本当怖い
3月の地震思い出す
あんなのもう経験したくない
406M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:56:06.57 ID:wIJHR7rP0
>>403
どんどん…?
407M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 23:00:51.03 ID:eHxkzNsO0
やわらか銀行って何だよwww
408M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 23:01:31.92 ID:eHxkzNsO0
ちょwおれもやわらか銀行www
409M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 23:01:57.50 ID:5vCfCrM30
谷か!
410M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 23:02:28.01 ID:A5QMSKx10
地鳴りって初めて聴いたかも知れないんで記念書き込み
411M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 23:04:14.13 ID:5vCfCrM30
>>410

伊豆群発時には


ゴゴゴーーーーッのあとに発破の音みたいなバン!という短い音してユラユラ
412静岡(関東・甲信越):2012/01/30(月) 23:04:33.22 ID:uwRfcjZHO
どうだ?
413M7.74(茸):2012/01/30(月) 23:05:32.87 ID:sPgCSJIR0
??????????
414お腹いっぱい(東京都):2012/01/30(月) 23:06:38.19 ID:Gvdwy9wN0
テスト
415M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 23:07:00.91 ID:uwRfcjZHO
地鳴り聞こえたら 地震はスグ来るよ
それは気のせい
416M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 23:10:59.67 ID:3Qvlt7aE0
テスト
417M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 23:33:48.75 ID:Pp6q4CyS0
おれもてすとー
418M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 23:34:19.20 ID:Pp6q4CyS0
ウイグルか
419M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 23:40:28.59 ID:+ewOtZOA0
やわ銀静岡支店多いなwww
ウイグルてどこ?
420M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 23:48:16.42 ID:dUbCUdGsO
てすと
421M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 23:51:20.37 ID:dUbCUdGsO
なんで関東なんだよ!やわ銀携帯で書いてんのにw
422M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 23:56:50.65 ID:SFT4Bu6x0
423M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 00:08:09.31 ID:gP55ozSAO
眠い
424静岡A(静岡県):2012/01/31(火) 00:10:27.09 ID:v13jGeR30
>>423
寝たほうが、いいですょ
425M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:15:09.57 ID:YgxjKOwr0
富士山の右側が光ってるのってイエティじゃないだろ・・・
俺がみた時間帯は深夜と朝方。
そんな時間に開業してるわけないし。
426M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:16:40.87 ID:FDZuw+re0
ナイターと整備
427M7.74(東海地方):2012/01/31(火) 00:17:58.45 ID:jHYdLFZF0
てす
428M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:19:24.35 ID:Ekwfmyhx0
光ってんのが気になんなら見に行きゃいーじゃん
うだうだうだうだうっせーな!
429M7.74(禿):2012/01/31(火) 00:22:12.85 ID:DB2opL6Wi
禿です
430M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:23:38.82 ID:4+3Vb+hE0
山梨県東部の地震は伊豆半島の衝突で発生 「東海地震などとは関連なし」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120130/dst12013021120014-n1.htm

 山梨県東部で最大震度5弱を観測した28日の地震は、北上する伊豆半島が陸に衝突する力で発生したとみられることが
30日、分かった。同日未明には九州東部でも同震度4の地震が発生。東日本大震災後、各地で地震活動が活発化しているが、
気象庁は今回の2つの地震について東海、南海地震と直接の関連性はないとしている。

 日本列島の太平洋側では、海側プレート(岩板)が陸側プレートの下へ沈み込んでいる。しかし、伊豆地方周辺の地殻構造は
極めて特殊で、フィリピン海プレートの上に伊豆半島が突き出るように乗っているため簡単には沈み込めず、陸側に衝突。
地盤が圧縮されて地震が起きやすい。

 28日にマグニチュード(M)5・4の地震が起きた山梨県東部と神奈川県西部の県境付近も、衝突の影響で地震が
多発する場所で、過去約80年間にM6級が2回発生。神奈川県温泉地学研究所の明田川保研究課長は
「今回も同じ仕組みで起きたとみられ、特別な地震ではない」と話す。

 大震災以降、震源から遠く離れた内陸の東北地方や中部地方で誘発地震が相次いだが、今回の地震について、
東大地震研究所の纐纈(こうけつ)一起教授は「大震災による誘発なら、もっと早く起きているだろう」と否定的だ。

 一方、東海地震の予知を目指す気象庁判定会の委員を務める同研究所の加藤照之教授は「東海地震の想定震源域から
離れており、(地殻変動を示す)ひずみ計のデータでも関連性はみられない」と話す。

 また30日午前3時18分ごろ、日向灘を震源とするM4・8の地震があり、大分県佐伯市と宮崎県延岡市で震度4を観測した。

 気象庁の永井章地震津波監視課長は「日向灘では時折、同規模の地震が起きており、南海地震に結びつくとは
考えていない」としている。


431M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 00:28:44.52 ID:3Vjwjz9Yi
432M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:32:10.37 ID:E9LYdr0o0
>>425
オールナイト営業の日もあるんだなこれが。
朝は8時までだから、深夜〜朝方に光ってても不思議じゃない。

ところでヌマショクの麺食い族ってもう売ってないの?見かけないけど。
433M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:35:09.49 ID:YgxjKOwr0
>>432
まじでー?
だとしたらあの不気味な光るはイエティなのか・・・
434M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 00:49:22.21 ID:E9LYdr0o0
>>433
オレンジっぽい光じゃなかった?だとしたらイエティで確定。
天候次第では、光がぼやけて不気味に見えたりするしね。
435M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 01:01:33.49 ID:gP55ozSAO
寝っ転がってると微かな揺れを感じる
気のせいか@富士
436M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 01:13:14.21 ID:gqBYHDad0
富士山のオレンジの光って、もう何年も前から光ってるじゃん
今更騒ぐことじゃないってw
437M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 01:20:20.44 ID:ROCDU2Z70
てす
438M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 01:52:55.38 ID:YgxjKOwr0
>>434
そうオレンジだった。
あのあたりに雲がかかると反射して不気味なんだ
439M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 06:39:01.00 ID:OgjLp1+o0
新島神津島か
440M7.74(禿):2012/01/31(火) 06:50:46.83 ID:6Re5Tg+zi
伊豆東部で細かい波形…。
不安だぁ。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/seis/
441M7.74(千葉県):2012/01/31(火) 07:39:21.37 ID:vPB0Iybk0
今やってた富士山特集
放送中にクレームでも入ったんだろうかw
442M7.74(庭):2012/01/31(火) 08:16:52.70 ID:wRm5NmGw0
何か変わったことでもあった?
443M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 09:04:57.42 ID:D4oUpnX90
オハヨウゴザイマース
寒いけどいい天気。
444M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 09:23:25.21 ID:go6/md3X0
>>441
kwsk
445M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 10:12:30.69 ID:FDZuw+re0
陸自がズズ〜ン
446M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 10:14:00.00 ID:fEGCijjIO
演習でもしてるのかな?ドーンって聞こえる@東部
447M7.74(庭):2012/01/31(火) 11:41:41.71 ID:drgxzxSC0
>>446
で、自衛隊じゃ無いとしたら何だと思うの?
448M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 11:43:35.72 ID:zFsOmXCO0
@東部って言われても広すぎて役に立たん。
@市町村単位で書け。
449M7.74(庭):2012/01/31(火) 11:58:38.58 ID:jxgKDhmt0
御殿場で地下倉庫の温度が上がってるってコピペを見たのですが、いかがですか?
自分も御殿場市民だけど地下倉庫ないしよくわからない
450M7.74(庭):2012/01/31(火) 12:08:49.97 ID:Zriz27eJ0
コピペの時点で信憑性なし。
451M7.74(千葉県):2012/01/31(火) 12:13:41.06 ID:vPB0Iybk0
>>444
地震の専門家のオジサン「富士山が噴火する可能性はある」
もう1人なんかコメンテーターも同意「そのとおりですNE」と言い合う
アナ「(苦笑いしながら)このような考えもあるということで・・・申し訳ございませんでした(ソソクサ)」
452M7.74(庭):2012/01/31(火) 12:14:11.57 ID:jgvKg78W0
水ずで、
453M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 12:16:00.03 ID:OgjLp1+o0
収まったかな?
454M7.74(庭):2012/01/31(火) 12:26:20.26 ID:5lDorEAr0
沼津は津波来たらかなりピンチだよね。
会社が沼津にあるけど、間違いなく飲み込まれる‥
455M7.74(禿):2012/01/31(火) 13:03:25.22 ID:mWA5Z0y4i
>>454
津波は大岡辺りまで到達するようですよ
456M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 13:03:55.81 ID:go6/md3X0
>>451
d。つか、休火山だからもちろん可能性はあるよねw
ただ今の頻発する地震が富士山噴火に繋がるかどうかってのがみんなが知りたいことであると
思うのだけど、そのことについては何か言ったんですかね?
457M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 13:12:17.82 ID:zFsOmXCO0
※富士山は定義上活火山です。
458M7.74(茸):2012/01/31(火) 13:22:28.66 ID:a3cE6DyI0
>>446
多分演習だと思うよ
つか児の間隔で全部地鳴りだったら異常事態にも程があると思うw
@沼津
459M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 13:58:15.80 ID:gP55ozSAO
地震対策は耐震建物とかいろいろあるけど、
噴火対策ってないよね?
噴火したら逃げる以外にないのか

でも富士富士宮御殿場とかの住人が逃げられる場所や時間があるの?
460M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 14:16:03.65 ID:7WVtsxdGi
そか、活火山か(⌒-⌒; )

火山に噴火は地震や原発事故よりは
予測可能かつ避難時間は猶予あるよね
富士山の噴火は火砕流は発生しないって
461M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 14:19:09.58 ID:/a+K0TC+0
富士市のハザードマップだけど、頂上がちゅど〜んって最悪のケースでも、
民家があるあたりまで溶岩流が到達するのは1週間ぐらいかかるって。
岩石の性質上、とても粘度が高いので流速が遅いのだとか。
イレギュラーに飛び散って空中で固まって落ちてくる噴石に注意って感じ。
でもまあ、一番可能性のあるのは横っちょのどこかに噴火口が開くこと。
その場合でもいきなり火砕流ってのは無さそう。
462M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 14:34:26.42 ID:gP55ozSAO
>>460>>461
詳しい説明さんくす!

雲仙普賢岳の動画をYouTubeで見て
すげーびびりまくってたから
ちょと安心した
463M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 14:35:29.56 ID:IM3StvWd0
>>456-457 >>460
火山の活動周期はさまざまで活動中かどうかを判別するのが難しく、
突然噴火活動が始まることもあるから、
過去1万年に活動したことのある火山はすべて「活火山」とされ、
「休火山」という語は使われなくなったんだよね(「死火山」も)

>>459 >>462
現在予想されている溶岩流や火砕流などの到達範囲や時間などは、
いわゆるハザードマップで確認できるよ
http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/index.html

>>461
今の富士山(新富士火山)が日本一高い火山に成長したのも、
溶岩の粘度が高かったり、自らを吹き飛ばすような大爆発をしなかったからというね
(でも、宝永噴火の分析を読むと、大地震の影響による急激な活性化が怖い)
464静岡(関西・東海):2012/01/31(火) 14:54:58.88 ID:T2yVoZa6O
雲はなし。
マックなう。
向かいのオッサンのえずきがうざい。
465M7.74(関西・東海):2012/01/31(火) 15:47:23.52 ID:ehCMM92zO
駅周辺の再開発なんかにお金かけないで防災にお金かけて下さいよアニキ
466M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 16:05:50.22 ID:TSbmxZj40
今日は備蓄用品にチョコレートと羊羹を追加しておいた
無いよりはましかな―
467M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 16:12:53.87 ID:gv0/8b5i0
>>466
備蓄に羊羹・・・甘党なウチの親も言い出しそうだw
非常時は水が貴重品なので、食べるとき詰まらせないよう「良ぅ噛んでー」
468M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 16:23:55.70 ID:gP55ozSAO
カロメって水がないときついね
ゼリー類も備蓄しておくかな
469M7.74(庭):2012/01/31(火) 16:25:51.90 ID:xUQZ0E5C0
>>467
一度は許す
470M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 16:39:13.63 ID:TSbmxZj40
>>467
「えいようかん」という災害対策食品があるのだよオッペンヘッラ―君
471M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 16:48:48.02 ID:EQrvrqwY0
>>470
ビタミン剤配合とかだったらやだ…
472M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 17:18:23.44 ID:gv0/8b5i0
>>469
優しいなぁw
>>470
あぁ、その名前には記憶が(小さいのを一本もらって食べたことがある)
変な名前の羊羹だなと思ったけれど、保存食だったとは良い勉強に。
>>471
中身はそんなケミカルくさい事もなく、たぶん普通の羊羹だと思う。
473M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 17:46:24.23 ID:fEGCijjIO
>>447>>448

沼津の街中で一度だけ聞こえたので
富士山でなんかあったのかと思ってしまったんだ
>>458
そうだよな…思わず緊張したw
474(富士市)(静岡県):2012/01/31(火) 18:00:05.09 ID:FYGd1lfO0
サムイヨ

さて寝るとするか
475M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 18:10:40.24 ID:OgjLp1+o0
揺ぎ無い安定感w
定時ご苦労様です
476 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (静岡県):2012/01/31(火) 18:28:50.36 ID:2rP2yS8P0
今日、未確認飛行物体を見た。明らかに山の上に赤く光る星らしき物を見た。
数分後、消えた。
富士川の蓬莱橋から海の方を見て、明星山辺りの上に明るく光ってたんだ。
477M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 18:35:05.31 ID:D4oUpnX90
>>476
何かの小説みたい
478M7.74(茸):2012/01/31(火) 18:38:15.58 ID:I4DWbGma0
具体的に何時頃?
大災害の時にUFOを見たとの話しがあるし
他に目撃者がいるかもしれない
479M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 18:41:03.20 ID:3IETYLa60
480M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 18:49:38.30 ID:idpG5xIV0
>>476
だから何だよ、UFOだってっ好きなところ飛びたいんだよ
481M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 19:00:25.94 ID:OWIfIQNV0
>>476
近所に住んでる宇宙人に聞いてみたら
「サハクエイル星の連中かもしれん」って言ってた
482M7.74(西日本):2012/01/31(火) 19:20:39.12 ID:xs/CpAVt0
さっきから家がミシミシ鳴っている@浜松
483M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 19:25:02.46 ID:3IETYLa60
>>482
冬の蝉かね?
484M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 19:29:39.20 ID:7eTi9kdSi
>>406
パフパフパフパフwwwwwwwwww
485 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (静岡県):2012/01/31(火) 19:45:28.86 ID:2rP2yS8P0
>>478
17時半過ぎに見ていて駐車場で話し込んでたら知らない間に消えた

うなぎパイの女の子可愛い。
486M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 19:52:32.53 ID:uNeC6+4ti
うなぎパイの歌ケイウンスクだっけ?
銀英伝のED歌ってて愕然とした。
487ハッピートゥギャザー(関西・東海):2012/01/31(火) 20:48:46.36 ID:OuNCDeTp0
おいしーさどんどん♪
お弁当どんどん♪
488M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 20:54:29.85 ID:wQOKCAf+0
焼津の幼稚園の屋上に津波避難塔が完成したと言うニュースみた。
対応はえー。
489M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 20:54:40.43 ID:J/APkmHj0
>>485
anokokawaii!!anodannsumosuki.

kananyuuryokudekinaikunatta////
490M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:04:27.46 ID:TSbmxZj40
焼津とか沼津とか御前崎とかは津波で大変なことになりそうだな…
そういえば昔御前崎に行ったときに買った魚は本当にうまかったなあ
491M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 21:08:11.21 ID:J/MQVYMRO
うなぎの元気 本気 勇気 本気〜 うなぎ〜ぱいぱいぱい
492M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:14:11.49 ID:FDZuw+re0
熱海みたいにすぐに山が迫ってる場所じゃなきゃ
田畑のビニールハウス押し破り、家載せたまま突き進む
あの津波再来・・・

いいか、決して振り返るなよ!
動画に残っているけど、振り向くと
日常性の無い異様な光景に足が止まってしまう

脳の判断停止状態な。
あれで飲まれた人も多いであろうと思う。
493M7.74(中部地方):2012/01/31(火) 21:14:46.93 ID:SYlfipDj0
久々に来たけど落ち着くなやっぱ…
494M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 21:25:18.80 ID:C5OMlhgYO
地震予知さえ出来るようになればなぁ

せめて一時間前でもわかれば
海沿いのみんなも逃げられるのに

495M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:26:06.92 ID:FDZuw+re0
NHK
496M7.74(中部地方):2012/01/31(火) 21:26:17.09 ID:SYlfipDj0
>>482 家は鉄骨?
497M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:28:46.86 ID:FDZuw+re0
多分木造の「乾燥収縮」じゃない?
498M7.74(中部地方):2012/01/31(火) 21:35:06.22 ID:SYlfipDj0
わたしの家は鉄骨でもミシミシいう。
父いわく温度変化だそうな。
499M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:41:15.23 ID:FDZuw+re0
S造の場合、日照による温度変化での伸縮で
音が出る場合がある

主に夏季ね
でも、露出じゃないしね・・・
500M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 21:43:09.38 ID:7eTi9kdSi
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
501M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:43:14.33 ID:/G5y5z1N0
沼津の平目平って地名は津波でヒラメがそのまであがったとか
細江の神社は新居町の御神体がそこまで流れ着いて神社が出来たとか
今日の夕方のニュースでやってたけど
それが太平洋側の全域でここまで水没したっていう
総合的な調査をして県民に報告してほしいな
海から5kmでも西部なんか平野だもんなー
502M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 21:48:56.11 ID:hQIa1alki
>>500
どんどん…?
503M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 21:50:16.84 ID:32HnolmG0
>>474
風邪ひくなよ
504M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 21:50:29.02 ID:EQrvrqwY0
>>499
修造?
505M7.74(茸):2012/01/31(火) 21:54:18.40 ID:9SqbnwQF0
steel
506M7.74(茸):2012/01/31(火) 21:54:26.30 ID:hdKnOFJb0
>>482
うちもミシミシ言ってる
軽量鉄筋だったかな??
このアパート23歳だから仕方ないかな@富士宮
507M7.74(茸):2012/01/31(火) 21:56:13.88 ID:hdKnOFJb0
>>501
そのニュース見たw
508M7.74(中部地方):2012/01/31(火) 22:18:22.93 ID:SYlfipDj0
地震きてもコンケルドがなんとかしてくれる。
509M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 22:18:42.06 ID:wQOKCAf+0
宇都宮、「ギョーザ日本一」から陥落 浜松が購入額首位
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201201310517.html

浜松おめ
510M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 22:21:36.21 ID:FDZuw+re0
三島女郎衆が
511sage(関東・甲信越):2012/01/31(火) 22:33:24.23 ID:acfjotcaO
sage

最近、静岡沖にボフッと数発、中規模地震キテるけど…おれは…
おれはじゃない、これは…こりは……全身?、
512M7.74(茸):2012/01/31(火) 22:39:33.62 ID:vOY12xW30
最近、駿河湾沖に中規模地震なんてあったか?
513M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 23:06:52.48 ID:YB1ZXEfy0
ないねぇ
514M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 23:12:10.85 ID:Jd9QNod50
落ち着け
515M7.74(関西・東海):2012/01/31(火) 23:13:55.11 ID:/njMMw9PO
>>508 心強いな
516M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 23:16:41.36 ID:gv0/8b5i0
>>511
こんな感じ
http://www.rupan.net/uploader/download/1328019353.jpg
青丸は東海地震に関わらないプレート(太平洋プレート)の内部で起きる、
深いところの地震なので、目立つけど気にしなくてもおk
517M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 23:31:31.69 ID:djivp/l80
おっと、時代はもうセッシャー1だ
518M7.74(東海地方):2012/01/31(火) 23:53:59.92 ID:5MUruoWCO
最近のオカルト業界でUFOは宇宙船じゃなくてタイムマシンってのが有力なんだとか
未来から過去の調査に来てんだってよ
519M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 23:58:35.69 ID:Hw2UCTOf0
DVDの売れ行きどうだったんだろうかセッシャー1
520M7.74(西日本):2012/02/01(水) 00:53:24.60 ID:POTc7X5W0
>>483
たぶん冬の蝉かもw

>>496
鉄骨系です

>>506
うちも20年近い

やっぱ温度変化で収縮なんかな?
今は静かだ
521M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 03:22:51.40 ID:9I7qPMDe0
なーんか急に風が強くなったなin沼津
522M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M4.0最大震度2】):2012/02/01(水) 04:38:43.97 ID:sNELOZaC0
>>516
赤丸は?
伊豆のすぐ南の方に何個か重なって出てて珍しいなと気になってた
523M7.74(茸):2012/02/01(水) 08:41:46.46 ID:f1usu7PU0
さっき地面がうねうねした@東部
524M7.74(SB-iPhone):2012/02/01(水) 09:00:01.19 ID:2KxYqm8ci
>523
冗談はやめようね
525M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 09:24:44.99 ID:WoS/I3Za0
>>522
伊豆の赤丸は、共通するのがフィリピン海プレートの上に乗っかった伊豆陸塊内での発震で、
フィリピン海プレートの移動に伴い、西側が駿河トラフより先の沈み込んだ領域での抵抗、
北側は本州への衝突によるそれぞれの圧縮歪or他震源発震によるステップ状の一時的な圧力抜け由来での発震。
東伊豆のごく一部は時々群発を起こす発震と関連するもの。
石廊崎沖から南東方向は、石廊崎断層の影響も。

相模湾方面からの比較的北向きの圧縮歪を、今のところは伊豆陸塊までで受け止め、
それより西に行くのを阻止している感じがあります。
(伊豆北部や神奈川県西部など)
まぁ本州との衝突の主体なので、当たり前といえばその通りなのですが。
526M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 10:03:33.45 ID:6qHHvBew0
今日は風すごうぃーね。
こりゃ震度1くらいじゃきてもわからんな。
527M7.74(中部地方):2012/02/01(水) 10:20:52.79 ID:Hg+NWv7q0
なんかゆれたぞ@西部
528静岡A(静岡県):2012/02/01(水) 10:23:26.73 ID:7JO2xuAZ0
>>527
えっ、揺れた?
529M7.74(中部地方):2012/02/01(水) 10:47:23.94 ID:Hg+NWv7q0
>>528
あれ??気のせいなのかな??

窓は全開にしてタバコ吸ってるから
強風ではないと思ったんだが誰も報告ないなぁ
530M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 10:48:35.10 ID:PguijIVz0
この風の強さはなに?
ちなみに御殿場。
531M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 10:49:44.39 ID:PguijIVz0
846 名前:可愛い奥様 :2012/01/31(火) 09:30:00.91 ID:dJtaDdJr0
御殿場に住む方の地下倉庫(地下10Mくらい)の温度が上昇しているようです。
地下倉庫は年中気温がほぼ一定のため食品等の保管に使用していました。
2週間で通常より7度上がっているようです。
今までに無い現象だそうです。富士山噴火なのか東海地震なのか不明ですが
532静岡A(静岡県):2012/02/01(水) 11:00:57.06 ID:7JO2xuAZ0
>>529
HinetBirdにも上がってないよ
でも自分もたまにそういうのある
533M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 11:16:34.34 ID:ELLFgwXG0
来たー!
534M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 11:17:30.39 ID:ELLFgwXG0
来てない?そういえば表示名の山口県がやわらか銀行に戻ったよ
535M7.74(SB-iPhone):2012/02/01(水) 11:36:46.10 ID:YvUOJkbei
風つよすぎ
536M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 11:40:47.98 ID:gLYQ4KeE0
>>529
勘違いだろ
537M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 11:51:06.26 ID:xn31h5+Y0
風なんてしょっちゅう強いじゃん
538M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 12:08:33.32 ID:klswHeaw0
菊川も風強くなってきたーしかし今日は寒いなコーヒーがうまい。
539M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 12:14:09.84 ID:L7jwvCsl0
今日やけに風強くねぇ?
いつもこんなだっけ

@沼津
540M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 12:27:54.25 ID:bCRNIe0J0
強風注意報でてたよね
豪雪地帯も暴風雪だって かわいそうすぎる・・・
541M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 12:29:53.07 ID:gLYQ4KeE0
今日は外に出歩くのはきついな
542M7.74(庭):2012/02/01(水) 12:38:12.09 ID:fIBQSxkN0
お前らはニュースも見ないのか。
なんで風が強いかくらいわかるだろうに。
543M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 12:43:50.64 ID:rHnoh8Ly0
昼前からボチボチ吹いてきたねえ
薄曇だから余計に寒い
544M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 13:05:48.05 ID:zeu7yxAuO
風強すぎてお客様のチャリが直しても直しても倒れる
はぁ
545M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 13:50:08.79 ID:ET6G0eJzO
風でビュービューいってるよ@沼津
546M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 13:52:42.38 ID:tHqTZ9xU0
三陸沖にある低気圧が台風並に発達しているので強風ですか。
547M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 13:56:10.66 ID:Lk1aGb8p0
みぞれってる @浜松
548M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 14:30:00.74 ID:OvBZEXhy0
富士山の雪が消えてきてるから、風は強いけど雪は降ってないってことかに?
549M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 14:31:44.87 ID:E1tv9N3X0
富士山は雲がかかって雪が降ってる模様@富士
550M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 14:35:01.77 ID:I0MPvIHf0
離れた場所からは見えてるってことか?
551M7.74(庭):2012/02/01(水) 14:38:13.73 ID:akkjNpUy0
飲んだカプセルが鼻に逆流してきて死ぬかと思った
552M7.74(茸):2012/02/01(水) 14:58:45.37 ID:4lbws6Lr0
富士五湖地震で初めて山梨スレを見たが、あちらスレのが住人の質が高いな
553M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 15:03:00.40 ID:u8d2Chay0
風強すぎワロタ
554静岡(やわらか銀行):2012/02/01(水) 15:34:54.32 ID:XfNY1N1WI
富士五湖の地震はもうおさまった
のかな?
555M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 15:48:48.97 ID:p3viRMxb0
山梨県民スレにリンクされてる井戸話、ちょっと気にかかるなぁ。
経過もカキコされてるし、嘘とは思えず…
556M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 16:02:03.73 ID:k95XGFBz0
風強いなww
さっきから気になって仕方がない!
風にのって少しだけでも雪降らないかなー
557M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 16:12:31.36 ID:w80hMc4K0
実際、東海地震来ると県内ほぼ全域で震度7らしいが
海溝型の震度7ってどんなんだろうな。

3/15の震度6強は直下型で揺れの時間が短かったし、
ほとんど縦揺れ成分だからあんな比じゃないと個人的には
思っているが。
558M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 16:13:03.59 ID:OvBZEXhy0
ああ゜!! 外出したのに /^o^\フッジサーン見てくるの忘れた
確かに風は強かったなあ でら寒い
559M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 16:21:03.16 ID:RD90xv9q0
来たらちゃっと逃げりゃええだ
560M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 16:21:25.64 ID:EsPIc03n0
トンネルの中ありえないぐらい風強かった
チャリンコギア1でもきついぐらい
561M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 16:24:14.29 ID:IkYTZ8JVO
>>557
こないだの地震も縦揺れ?

鳥島の地震は震災の時みたいなユラユラ横揺れだったな

@富士
562M7.74(静岡県【緊急地震:宮古島近海M4.4最大震度3】):2012/02/01(水) 16:45:34.61 ID:WoS/I3Za0
>>557
想定震度分布からなので参考程度ですが、県内で多いのが震度6強〜6弱。 ←弱と強の違いは体感上かなりあるらしいですね
震度7の地域は、河川流速が弱く礫だけでなく砂泥の堆積がより多い条件の揃う地勢で、
平野部の中でも比較的下流寄りの蛇行河川沿いを中心とした一部になっています。
(周囲の山間から平地に変わった場所の中で扇状地形状や傾斜面を除く、窪地状の平坦低地などが多い)
563M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 17:19:20.08 ID:FbOlaAbFO
ものすごい轟音…飛行機だろうけど…@富士
564M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:21:41.74 ID:BHjvEVn10
>>563
清水区も今飛んでったわ。
こんな近く飛ぶなんてこの辺りだと珍しいね。
565M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:21:44.52 ID:XnyQhf7E0
>>563
俺も驚いて外出て空を見上げたんだが、飛行機が見当たらなかったw
自衛隊のC-1が低空飛行したときよりも酷い轟音だった
気候のせいかねぇ?
566M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:21:57.50 ID:NfylFgqa0
さっきすごい地響きなった・・・富士
567M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:28:09.67 ID:E1tv9N3X0
>>563
同じく。なんの飛行機だよ。自衛隊か?
568M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:29:32.13 ID:RUmgSUDG0
さっきの何...富士山噴火したかと思た(;_;)
569M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:31:11.48 ID:u8d2Chay0
最近旅客機やらが増えたからな
もしくは空自のスクランブ
あったっけ?
570M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:31:41.37 ID:in13KEiP0
あーびっくりした@富士
571M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:33:59.96 ID:NfylFgqa0
あきらかに地震の地鳴りだったな・・・
こりゃくるかも
572M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:34:19.99 ID:7iS8KC310
確かにすごい音だったね@富士市
573M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 17:35:39.51 ID:pDCvsezu0
怖いからこまめに情報出してほしい…これは地響きじゃなくて演習だよ、とか。
574M7.74(茸):2012/02/01(水) 17:38:02.52 ID:4pBtDI2Q0
山梨スレでも音の報告あるな
17:22のレスで南アルプス市だそう
575M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:43:18.87 ID:4pQAcRgg0
根拠のない
あきらかに まちがいなく マジで 今話題の?
576M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:44:52.24 ID:RD90xv9q0
どんどん?
577M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:46:15.13 ID:u8d2Chay0
おいよせ
578静岡(やわらか銀行):2012/02/01(水) 17:52:59.98 ID:XfNY1N1WI
全然気付かなかった(;´Д`A
@富士
579M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:58:16.96 ID:I0MPvIHf0
徐々に小さくなって収まったので、
近所の製紙会社のボイラーの点検だろうと思った@富士市原田方面
去年の震災発生直後に、安全対策だろうけどそれをやられて、轟音にびびった
580M7.74(西日本):2012/02/01(水) 17:58:31.74 ID:Uw66fOpr0
さっきお湯沸かしている時、妙に湯が沸く音がでかいと思ったらその音だったのか
581静岡(やわらか銀行):2012/02/01(水) 17:59:53.57 ID:XfNY1N1WI
結局その音は何だったんだろう?
飛行機かなんかだったのかな?
@富士
582(富士市)(静岡県):2012/02/01(水) 18:00:06.62 ID:MyjhHkLx0
さて寝るとするか
583M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 18:23:11.17 ID:p3viRMxb0
先週は静浜と思われるルートが2日続いて賑やかだったけど。
ブルーインパルス通ったときみたいに窓ビリビリした。
584M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 18:23:27.56 ID:6sIhpLeA0
>>562
いつも乙です。
>>516の図で詳細不明になっている相良沖の地震の情報です(気象庁一元化データ)。
 静岡県南西部 2012-01-05 04:39:48 34.691N 138.221E 10.6km M0.6
 静岡県南西部 2012-01-05 04:40:23 34.688N 138.221E 11.2km M1.2
どう見ても海なのに震央地名が陸になっているので、探すのに時間掛かってしまいますたorz
585M7.74(庭):2012/02/01(水) 18:35:20.68 ID:UqCpRERb0
さっきからガタガタいっててこわい@浜松
586M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 18:49:48.49 ID:WoS/I3Za0
>>584
平素から細かい&めんどっちい事を丸投げ上等ですみません<(_ _)>いつもd!です。
ヘンな形の○でしたが双子でしたかw
観測精度おkの前提なら、数百メートル離れた場所で数十メートルずつの震源域・・・つながっていない双子。
深さがもう少し深ければ境界面ヒットの可能性がありましたけど、これなら陸側地殻内っぽいですね。
                   ↑
明け方近くの連続発震・・・もう少し相良(下がら)ナイト    ≡ ヘ( `Д)ノ
587M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 18:53:32.58 ID:6sIhpLeA0
>>469さーん、ちょっとこの>>586氏の始末どうします?w
588M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 18:54:56.70 ID:WoS/I3Za0
>>587
げぇ w
589!(静岡県):2012/02/01(水) 18:55:14.91 ID:rb5YWTow0

今、地元ニュースで見たところ
・沼津内浦の漁業者が、一般釣り客がアオリイカを釣るからアオリイカが減ったと困っていた
・コンサルタント会社?が、県に一般釣り客のアオリイカ釣りについて調査を持ち掛けた
・県「やりましょう。予算8400万ね。民間に委託するわ」
・一般釣り客「調査やってるとは聞くけど、調査員見たことないよ」
・あさひテレビ、内浦で一日見張り。調査員午後に一回だけ現れる。調査員にインタビュー
・調査員「釣り客は6,7月の半分以下だね。釣果も全然だね」

・以前調査員をやっていた人の覆面インタビュー「漁業者が、海底に沈めた木にアオリイカが産卵した卵を取って捨てている」
・内浦では、海底に木を沈め、そこに卵を産みにくるアオリイカを木ごと網で捕獲する漁をしている
卵がたくさん木に産みつけられていると、アオリイカが来ないので、卵を捨てているのでは?
・県の担当者「卵捨ててるのは知らないけえが、海底で育つら」
・アオリイカの研究者「卵に泥がついたら酸欠状態になって育たない」

・ちなみに内浦の年間アオリイカ漁獲金額は400万。県の調査費8400万。
590 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (静岡県):2012/02/01(水) 19:12:33.55 ID:WDbkQf/f0
ラーメン食べに行きたい。
富士、富士宮で良い店ないかな
591M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 19:14:16.54 ID:6g2mzmdnO
外でドーンドーン鳴っとる。もうダメかも分からんね
592M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 19:16:15.39 ID:gLYQ4KeE0
東富士演習場でやってるのか?
誰か知らん?
593M7.74(関西・東海):2012/02/01(水) 19:18:21.34 ID:nOMd0ECm0
>>591
場所を書いておくんなまし
594M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 19:18:50.39 ID:u8d2Chay0
あれ?10式来てたっけ?
595M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 19:21:07.11 ID:6g2mzmdnO
>>593御殿場です
今日の朝7:30に会社に着いた時も外からドンドン聞こえた。ちなみに普段は聞こえん
596M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 19:30:05.32 ID:Q52f0pIY0
ドンドンのあとにパフパフが聞こえたのならそれは・・・
597M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 19:30:46.95 ID:WoS/I3Za0
>>596
不覚にもw
598M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 19:59:15.98 ID:mKiMQiVS0
>>597ハッピートゥギャザー
599M7.74(関西・東海):2012/02/01(水) 19:59:16.21 ID:3CZaWbC/O
>>596
美味し〜ねドンドン♪
お弁当はドンドン♪
600M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 19:59:54.47 ID:UVjbVHPu0
地鳴りのあとに聞こえるのは?
601M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 20:02:10.19 ID:rM9OkEL50
どんどん?
602M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 20:04:16.24 ID:u8d2Chay0
どんどん?
603M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 20:11:12.67 ID:SaAYNb6p0
かぶってやんのw
604M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 20:18:38.77 ID:nc2M0W720
今晩の運動会は予定通りやりますよってお知らせだろ。
605M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 20:21:21.16 ID:d4snElfV0
クイズ大会じゃないの・・・?(´;ω;`)
606M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 20:24:20.89 ID:nc2M0W720
西部警察の爆破シーンの撮影という可能性もある
607ハッピートゥギャザー(関西・東海):2012/02/01(水) 20:42:35.38 ID:hmQnLabu0
おいしーさどんどん♪
お弁当どんどん♪
608M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 20:58:52.27 ID:BHjvEVn10
さっきの爆音これじゃね?

544 名前:M7.74(チベット自治区) :2012/02/01(水) 20:45:45.21 ID:ZPAKvcoo0
スレ違いでスマンが、平塚上空でとてつもない大きさの飛行機のようなのを目撃した。
翼が無いジャンボジェットを30倍くらい大きくした様な感じで、細長いというか円盤の
ような感じだと思う。俺は踏切の開き待ちだったんだが同時に20人位見てるから大騒ぎに
なった。写真撮った人もいるから多分あとから上がってくると思う。
出現時間はやく15秒程。海側から来て丹沢方面に向けてで突然消えた。
速度は相当遅くて異常に巨大な飛行体だった。


609M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:06:37.33 ID:ncfTbIQ10
17時頃地鳴り聞いた@中部
610M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 21:17:12.42 ID:VM2aNbktO
>>608
一応見とけば良かった〜
611M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:22:03.77 ID:mkg/X14z0
>>608
コピペ元plz
612M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:24:58.55 ID:BHjvEVn10
>>611
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】331
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327989301/
613M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:26:08.72 ID:SaAYNb6p0
>>608
まさか北朝鮮の馬鹿が?って思ったけど、進行方向が思いっきり逆だな。
614M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 21:26:21.73 ID:VM2aNbktO
ドキドキするなこういうの
>>476思い出した
615M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:27:24.07 ID:BHjvEVn10
まぁただのネタだろうけど一応w
616M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:28:47.63 ID:BHjvEVn10
>>613
山梨でも飛行機の音聞こえたって書いてあるから北と南をジグザグしてたかもしれんぞ!
617M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:29:05.89 ID:SaAYNb6p0
>>612の元スレの話の感じだと米軍のステルス機でFAの悪寒
618M7.74(関西・東海):2012/02/01(水) 21:31:18.33 ID:nOMd0ECm0
>>617
だな。
場所も場所だし。
619M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:32:18.96 ID:u8d2Chay0
99%ありえんだろうが、B-2だったりしてな
620M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:38:53.82 ID:BHjvEVn10
どちらにせよ夕方のあの音は聞こえた瞬間地鳴りか!地震くるのか!と一瞬心配になった
621M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 21:39:38.67 ID:VM2aNbktO
あんな爆音じゃ全然忍べてなくない?ステルスなのに
622M7.74(関西・東海):2012/02/01(水) 21:41:19.28 ID:nOMd0ECm0
>>621
平塚のほうは、無音って書いてあるね
623M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:41:45.92 ID:SaAYNb6p0
ステルスっても以下にレーダーで発見されずに目標に接近するかだから、
音はするし、目視されればRPGで撃墜もされる。
624M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:47:34.29 ID:u8d2Chay0
それエスコンのAC-130や・・・
625M7.74(東京都):2012/02/01(水) 21:54:14.11 ID:BqPpyn6T0
最新の飛行船じゃないの?
626M7.74(関西・東海):2012/02/01(水) 21:55:18.48 ID:nOMd0ECm0
>>624
あんた、詳しいねw
珍しいやつなの?
627M7.74(SB-iPhone):2012/02/01(水) 22:20:14.96 ID:7cSITfG7i
明日も頑張って撃ちまくるか…
628M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 22:34:50.67 ID:SEHRY7PO0
あれ?今来たかと思ったのに
629 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (静岡県):2012/02/01(水) 22:39:31.06 ID:WDbkQf/f0
>>628
こんな時間に飛行機飛ばして迷惑な話だよな
630M7.74(SB-iPhone):2012/02/01(水) 23:18:25.55 ID:7cSITfG7i
夜間爆撃訓練中につきご理解とご協力お願いします

つまり…寝ろ
631M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 00:12:12.31 ID:cV8j1WCvO
浜松市のザザシティ中央館で火災報知器からの火災通報があったようだが、近くに住んでいる人いるかな?
火災報知器からの通報だから誤作動の可能性もあるが。
632M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 00:16:00.43 ID:cV8j1WCvO
やはり火災報知器の誤作動みたいだ。
633M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 00:23:38.20 ID:b+qkOYLG0
誤作動が多い=電磁波の関係=大地震
634M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 00:28:52.38 ID:7DumUIlG0
今日大学でも火災報知器の誤作動あったぞ
635M7.74(茸):2012/02/02(木) 01:06:21.89 ID:XA54DkTX0
いまきた?富士宮
636M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 01:07:37.03 ID:Wd2lx+Pr0
>>633
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
637M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 01:10:57.47 ID:en5JMNY30
今初めて地響きなるようなものを聴いたような
638M7.74(茸):2012/02/02(木) 01:13:37.97 ID:XA54DkTX0
さっきの地震じゃなかったのかな?みんな書き込みないから。
639M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 01:19:14.98 ID:lLpHYdYIO
2009年の年末オカルト特番見てたら
2012年12月21日に人類が終わる理由は地震だって言われてたw
こりゃ完全に予言されてるわ
640M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 01:22:17.79 ID:3Kig9Swr0
あーさっき地鳴り的なものあったような気がしないでもない@富士
641M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 02:13:09.89 ID:4lRsBP4y0
車の屋根が白くなってる@浜松高台
凍るのか?露天のいちご大丈夫かなぁ?
642M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 02:24:33.07 ID:4D776dkP0
いま痔鳴りして飛び起きた。。。
643M7.74(茸):2012/02/02(木) 02:27:47.58 ID:MOuTkRKR0
場所は?
644M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 02:40:37.49 ID:HMP5BOJI0
お尻だろ
645M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 06:16:14.37 ID:ZxC8Uk+Z0
>>642
飛び降りたらダメだよ!
646M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 06:58:16.05 ID:lLpHYdYIO
>>645
浜松在住の30代男性は関係ないだろ
647M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 07:05:18.53 ID:BBOUf0Q30
地鳴りブーム到来
648M7.74(禿):2012/02/02(木) 07:10:57.32 ID:s1c/B4dKi
地鳴り(笑)
649M7.74(庭):2012/02/02(木) 07:16:10.18 ID:hgsL+Gvo0
>>646
もう忘れてあげて!!
650M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 07:18:11.80 ID:fwQ28uxki
ぼ、ぼっさん
651静岡A(静岡県):2012/02/02(木) 08:27:11.60 ID:byByEi9V0
また、雪が@西部
652M7.74(茸):2012/02/02(木) 08:48:47.01 ID:lr00tYGL0
静岡に雪とか都市伝説だろ
653静岡A(静岡県):2012/02/02(木) 09:16:32.12 ID:byByEi9V0
>>652
都市なんて…
街伝説位の規模
654M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 09:21:48.30 ID:wPo/buoJi
御殿場とかはふるじゃん
655M7.74(禿【緊急地震:日本海中部M4.1最大震度不明】):2012/02/02(木) 09:35:50.03 ID:WBOoWXB30
>>654
静岡県民の言う静岡は
「静岡市」の事です
656M7.74(東京都):2012/02/02(木) 09:37:37.31 ID:GkqFhhi90
東京都民がいうところの東京は23区みたいなもんか
657M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 09:48:00.36 ID:7kzoYtd90
雪積もってきたのう@西部
658M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 10:02:29.32 ID:1AdbARTw0
>>639
隕石衝突とかならまだしも
地震で人類滅亡って
ちょいと考えにくくないか?
659M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 10:07:45.03 ID:IU+nucAG0
久々に薄っすら積もるくらい雪降ってるねー@西部
660M7.74(庭):2012/02/02(木) 10:55:59.25 ID:i+Fr+S1R0
耳鳴りの次は地鳴りが流行ってんのかw
661M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 11:10:27.15 ID:li+NeW8y0
いつの間にか雪降っとる@藤枝
つか普通に本降りじゃねこれ
662M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 11:10:40.37 ID:HTCdMtWLO
海鳴り、カミナリと続きます
663M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 11:17:45.83 ID:ujLAlk1w0
本当だ、どでかい雲がいらっしゃってる
664M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 11:23:37.84 ID:MUY6qwCf0
馬鹿寒い 雪溶けてきたな@浜松
665 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2012/02/02(木) 11:24:34.71 ID:Nd0yXGxY0
@藤枝
確かに雪本降りに近いね、積もるかどうかは微妙だな
666M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 11:26:44.99 ID:hSp7ra8D0
早朝揺れた夢見て起きて、まだ揺れてる気がしてテレビつけて
で、全然揺れてなくてまた寝た
やたら寒いけど、よく晴れて雪降りそうも無い@静岡市
667M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 11:30:18.61 ID:tU8wnhub0
四方八方山ばかりだから困る
668M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 11:32:56.74 ID:lLpHYdYIO
>>658
アメリカイエローストーンやハイチのほうで
スーパーボルケーノって最終兵器があるらしい
日本にも影響の出る、地割れでの噴火
669M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 11:39:30.15 ID:Gjj0Qkz/O
ねえ 地鳴りしなかった?@駿河区
670M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 12:07:45.47 ID:RJcc4+D60
雪また降ってきた
671M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 12:21:29.94 ID:cV8j1WCvO
浜松市内で雪が降り始めた
積もれば明日大変だ。
672M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 12:23:00.38 ID:r4w39nMDP
浜松に二年連続で積もるとか。
もうこれはホントにダメかもしれないね。
673M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 12:23:52.74 ID:tU8wnhub0
静岡市にも雪をください
674M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 12:24:43.18 ID:gIJ7/5tuO
こなあああぁぁぁゆきぃぃぃぃ
675M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 12:25:57.31 ID:fwQ28uxki
だんちゃーく……………今!
676M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 12:27:23.44 ID:amUh1PSU0
浜岡で仕事して昼休憩に帰宅したら結構な勢いで雪降っててあせったw
昼間でこれだけ降ってるのは人生で2度目くらいだな@菊川
677M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 12:59:47.68 ID:aZE0QuN5O
今日地震があった日本海と長野南部との関係と独自理論から

2月8〜9日にM5以上の地震が発生する可能性が高いよ。
震源が地表近ければ震度5くらいかな。

場所は正確に割り出せないけど、新潟、長野、静岡のラインか福島、茨城、東京ライン
678M7.74(西日本):2012/02/02(木) 13:09:45.03 ID:QO1hM7Rp0
「3.11以来、揺れる時は大体ココだよね」的な範囲を全部挙げられてもなぁ
679M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 13:20:55.65 ID:tU8wnhub0
何処の元刑事だよ
680M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 14:03:34.89 ID:7kzoYtd90
風と雪がすごいねー
雪でテンションがあがっちゃうのは静岡県民特有だよねwww
681M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 14:08:41.02 ID:DxXSJA4y0
>>679
わかりにくいよ。
誤爆かと思っちゃった。
↓これな。

【元警察官・現日本テレビ客員解説員・田宮榮一】
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」
「2件の犯行は同一グループによる複数犯か、現場間の距離や犯行時間を考えると、同一人物であることも十分に考えられる」
「内部、もしくは外部の者の犯行」
「犯人は男性といわれているが、女性である可能性も否定できない」
682M7.74(茸):2012/02/02(木) 14:10:25.25 ID:RgHzMxwg0
683M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 14:11:27.61 ID:b7ond+2TI
雪祭りに参加出来ない…
何故中部は雪降らないんだよ
いや、降られてもそれはそれで困るけど
684M7.74(庭):2012/02/02(木) 14:17:27.93 ID:SE6lzp2i0
>>682
日陰とひなたもわからんとは
685M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 14:49:16.25 ID:BKIx0bn+0
降らないのは寂しいけど降ると運転怖いから自分的には丁度いいです
686M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 15:13:50.91 ID:MBtCgF430
雪降るなぁ
687M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 15:16:30.36 ID:lQI6aCww0
>>682
静岡スレにこんなの貼ってもダメらw
しかし雪が降らない。降ってるところ羨ましい。
葵区
688M7.74(禿):2012/02/02(木) 16:10:32.64 ID:jaMeEtAR0
富士・富士宮側の雪の少なさは異常
689M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 16:20:01.27 ID:1AdbARTw0
一応静岡市上空も
雪雲は通るんだけどね〜
シカトされちゃうよね
690M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 16:20:33.74 ID:hTBeW+gs0
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )   オチャウマー
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
691M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 17:10:14.12 ID:Kglpbs4qO
くそ寒い中駅伝やったぜ

雪止んでよかった

かじかんで書けねえ
692M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 17:13:09.07 ID:k67K/3JUO
毎年雪で困るくらいなら、地震対策しっかりして静岡で暮らすわ
693M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 17:17:18.14 ID:KA9qXdD4O
>>688
そうだよね。富士側はなんで雪少ないのかね。三島方面から見てるんだけど毎回思う。
694 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (京都府):2012/02/02(木) 17:17:35.65 ID:MTK6udI70
sadklsa;kdfas:;kda
695M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 17:35:48.41 ID:AlinCqQl0
今日は焼津でも雪が降った
静岡市では稀に雪が降るが焼津市は7年ぶりぐらい
696(富士市)(静岡県):2012/02/02(木) 18:00:08.63 ID:0hUmnbdo0
サムイヨ((+_+))

さて寝るとするか
697M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 18:16:49.21 ID:BBOUf0Q30
耳鳴り→地鳴り→海鳴り→カミナリ→?
次のブームは何だw?
698M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 18:18:49.85 ID:DxXSJA4y0
>>693
むしろ>>682を見れば解りやすい。
北からの風が富士山にぶつかり急上昇。
気圧が急激に低下するのでその斜面で水分を落としていく。
山頂を越えて吹き下ろしてくる風は乾燥しているので雪にならない。
699M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 18:22:58.07 ID:5+wAo1dg0
>>697
最後に待っているのは・・・キテレツ母「コロッケよ〜」.
700M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 18:27:05.04 ID:mqUoDBIM0
>>697
げんなり…
地鳴り報告相次ぐ静岡スレですが、データを見る限りでは
県内はこの2〜3日、微震すらほとんどない状況が続いています…
701M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 18:29:31.95 ID:/ifgO4kI0
>>697
フタナリ
702M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 18:43:56.49 ID:lSkvhvF50
ご当地グルメで
地鳴り焼きそば
でも立ち上げようぜ
703M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 18:59:45.88 ID:wCvLtq870
静岡も清水も富士も降らない(´?`)
704M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 20:45:26.11 ID:1AdbARTw0
キョクターン!!(TBS系)で
市商の校歌が紹介されてたw
705M7.74(東海地方):2012/02/02(木) 20:52:24.76 ID:FKvH8BFtO
今ちょっと揺れなかった?御殿場
706M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/02(木) 21:14:03.02 ID:U0kDGtcz0
揺れてると思ったら今日は風が強いな
707M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 21:15:00.27 ID:e6lPa6onP
富士山は最近、付近で雪(雨)が降らないからだよ。
西側(南西側)は風上で雪が風で飛ばされるのと
昼、夕方に日があたるので融けやすい。
反対に北東側は吹き溜まりの上、日差しの関係で融けにくいだけ。
上空の風がかなり強いんじゃないだろうか。

夕〜夜にかけての空の音だけど、大方は飛行機だと思う。
富士山から伊豆にかけては航路だし、19時頃見上げるとは3〜4機は飛んでる。
気象条件で無音だったり大きな音が聞こえたりするんだと思うよ。
708M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 21:40:01.74 ID:h1BsGQDS0
日本海側に水分取られまくってもうカラカラ・・・。
富士山の雪も山梨側ではいつもより雪が多い位なのかねぇ。
自分もちょっとだけ富士山噴火するのではと思ったけど、映像見てこりゃ噴火は無いなと思った。

雪の降ってる地域があったんだね。寒いもんなぁ。
明日はもっと寒いなんてホントだか?
709M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 22:17:17.88 ID:F5tl6RbBO
日本海側の雪を乾燥地域に持ってこられないものか…
ダムにザブザブ入れられればいいのにな〜
710M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 23:26:29.46 ID:li3xHSmT0
>>695
こないだ高草につもってたじゃんか
711静岡東部(茸):2012/02/03(金) 00:02:54.93 ID:KsLRBg6d0
東海地震に立ちあえて富士山噴火拝めたら本望
712M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 00:56:16.36 ID:udI+5RAz0
>>709
夏秋の台風と水不足のニュースを見てもそう思うよね

>>711
たしかに、数百年の一度あるかないかの希少な経験ではあるがな…
713M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 01:28:03.65 ID:j5l4oDjl0
神君家康公が選んだ隠居地に大地震など起こるわけない
714M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 04:29:49.27 ID:nPgb6TyC0
静岡にここまで雪降るなんて珍しいの
715M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 06:32:45.82 ID:/ys9TJOE0
こんな時間にヘリが家の上を飛んでったぜ何事


演習には早いしな@御殿場
716M7.74(SB-iPhone):2012/02/03(金) 06:56:20.78 ID:ZIFbjJXxi
>>715

攻撃時のセオリーなら薄明薄暮時が一般的でしょ
珍しいか?
717M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 07:30:47.21 ID:XiRmV2wA0
今朝の寒さ
異常じゃね?
718!(静岡県):2012/02/03(金) 07:39:30.83 ID:u2AvQe+20
>>717
相当寒い
焼津なんだけど、今、玄関にある気温計見たらマイナス3度だったよ
719M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 07:40:47.63 ID:XiRmV2wA0
>>718
レス貰った人が
同じ焼津だった
720静岡(やわらか銀行):2012/02/03(金) 07:42:22.20 ID:OjP31eVaI
>>717
子どもを車で送って行く時、
ハンドルが冷たかったぁ〜
721M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 07:43:51.13 ID:XiRmV2wA0
722!(静岡県):2012/02/03(金) 07:52:35.23 ID:u2AvQe+20
>>719
焼津でしたか。ウチは小川ですw
こんなに寒い事、なかなかないですもんね。ビビりますね。

>>721
焼津の天気予報史上で一番雪マーク多いんじゃないですかね?

723M7.74(茸):2012/02/03(金) 07:57:48.62 ID:Y1+nOsQK0
いつから気象板になったんだ
724!omikuji!dama(静岡県):2012/02/03(金) 08:12:07.66 ID:LVMVWk+90
今日の静岡市の静岡浅間神社の節分際の豆まきの
時間は何時から?

725M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 08:55:29.83 ID:udI+5RAz0
「節分祭(午後3:00〜午後4:00頃)」、
「豆まきは午後3時の節分祭の途中に行います」とあるね
その1時間で豆まきをやる「途中」の時刻ってことなら明記されてない
http://www.shizuokasengen.net/newpage1.htm
726M7.74(チベット自治区):2012/02/03(金) 09:08:17.15 ID:GF61AbY70
今日地震起きて津波で濡れたら凍死しかねん
727M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 10:44:10.92 ID:v583zkkC0
しかねんってかするわ
728M7.74(茸):2012/02/03(金) 10:48:43.21 ID:GvUZdDoO0
放射能関連もここで扱っても大丈夫か
729M7.74(庭):2012/02/03(金) 11:05:18.00 ID:b9NelsPB0
>>728
>>1
730M7.74(茸):2012/02/03(金) 11:12:31.78 ID:/tMOGD/c0
地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
【総合】静岡県民専用(緊急自然災害板内)
731M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 11:40:06.09 ID:1KF2OFAR0
昨日の雪は浜松にしか降んなかったんかw
他の地域は富士山ブロックのおかげで助かったんやね〜

しかしなかなか雪の降らにゃあ静岡県、みんな路面凍結でパニックだったでw
732伊豆の国(やわらか銀行):2012/02/03(金) 12:10:21.33 ID:9Rcy4A5b0
雪だ〜。風呂場の水道凍結中、、
733M7.74(茸):2012/02/03(金) 14:25:55.26 ID:oViqJ7Px0
富士山山頂付近でも雪禿てるとこある
毎年こんなんだっけ
734M7.74(庭):2012/02/03(金) 14:45:49.04 ID:Xdsglh9D0
マグマガー噴火ガーとは別に思わないけど、今期はジェラートみたいに真っ白な富士山を見ないな
@御殿場
735M7.74(愛知県):2012/02/03(金) 15:49:59.09 ID:b80KTyXX0

http://www.news-postseven.com/archives/20120203_84875.html
防災の専門家「富士山が噴火しないのがおかしい状況」と分析
736M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 15:54:14.75 ID:+sK+RXw7O
噴火と地震はセットと考えると逃げ場がなくない?@富士市民
737M7.74(茸):2012/02/03(金) 16:11:22.24 ID:6XbpouEZ0
山梨側は真っ白でしたよ
738M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 17:49:33.72 ID:Lp8p/10a0
しかし今日の富士山は綺麗でしたね
739(富士市)(静岡県):2012/02/03(金) 18:00:06.36 ID:DUjuJuFk0
チャムイヨ

さて寝るとするか
740M7.74(東海地方):2012/02/03(金) 18:38:07.62 ID:G7iwR6JgO
>>739
いつも18時寝だね すごく気になる
741M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 18:39:20.96 ID:udI+5RAz0
>>733
先日ようやく降った雪だったけど、
昨日までの風で吹っ飛ばされたみたいね

>>736
東海地震に刺激されての富士山噴火ならタイムラグがあるさ…
噴火前の火山性の地震なら津波ということはないだろうし

>>738
自転車で東方向へ移動中、愛鷹山も含めた眺望に見惚れた@富士市
742!(静岡県):2012/02/03(金) 20:36:10.48 ID:u2AvQe+20
>>738
仕事で三保に行ったもんで、三保の松原から富士山見てきた

すごくキレイだった
743M7.74(東海地方):2012/02/03(金) 22:10:54.48 ID:G7iwR6JgO
地震も噴火も怖いけど、この寒さに心臓やられそう
744M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/03(金) 22:28:41.34 ID:jKI7QSfO0
東工大(だっけか?)は地球は
温暖化ではなく寒冷化していると見ているそうだな

植物にとっては、まだ温暖化の方がマシらしい

745M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 22:38:19.66 ID:i+q04Bn60
去年ニュー速で地球は氷河期に入ったって見たし
746M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 22:44:02.66 ID:UxJobpLc0
温暖化なんて実際には進んでるのかどうかもわからんくらいだって聞いた事あるな。
747M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 22:45:49.93 ID:xYOCrljK0
てか温暖化って言葉今も使ってるのは日本くらいだよ。
世界の学会や文献やメディアではすでに死語と化してる。
世界で今使われているのは「気候変動」という言葉。
何故日本のメディアや政府は温暖化温暖化と言い続けてるのか謎。
748M7.74(東海地方):2012/02/03(金) 22:57:57.64 ID:PQV95TXdO
地球を温暖化にし過ぎた結果として寒冷化するんだろう
749M7.74(茸):2012/02/03(金) 23:39:17.12 ID:krXSnMmT0
なんか
昨日より寒いよ
風邪轢いたかな
おやすみ
750M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 01:24:50.81 ID:+Kb0XZqA0
やばい
灯油が無い
寒くて寝られないし・・・買ってくるのはいろいろやばい
751M7.74(東海地方):2012/02/04(土) 01:36:51.09 ID:kGPHVPkQO
そういう時はダウン着て布団籠って凌いでる
752M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 01:40:38.34 ID:MnHMuQ7x0
灯油ってスクーターで買いに行くと気分盛り上がるよな。
753M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 01:51:37.46 ID:+Kb0XZqA0
仕方が無いのでとりあえずアボカドを半分に切って実を軽くほぐして醤油たらしてチーズ乗せてオーブンで焼いてウマーした。
754M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 01:55:45.66 ID:MS8d/h/J0
ゆたんぽお薦め
755M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 02:48:19.65 ID:VhcD0y1x0
『施設地元から抗議文 合意ないまま試験焼却を表明』

桜井勝郎島田市長は1日の記者会見で、震災がれきの試験焼却の実施をめぐり、焼却施設がある伊太区自治会から抗議文が届いたことを明らかにした。
桜井市長は、地元の意向を受けた上で判断するとしていたが、「市の責任で試験焼却をしたい」と表明。同自治会は、合意を得ていないと抗議文を出した。
桜井市長は会見で「ご心労をお掛けしたことにおわびしたい」とした上で、「先延ばしはできない。批判を受けても前へ進むしかない」と述べた。

http://www.at-s.com/news/detail/100096466.html


「(細野の機嫌を損ねたら金もらい損ねるから)先延ばしはできない。批判を受けても(市民の命などカネに比べたらゴミ同然なので)前へ進むしかない」

756M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 02:55:37.72 ID:39N789DhO
>>755
ホット用のペットボトルに暖かいお湯いれたら
湯タンポになるかな?
757M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 03:40:58.19 ID:MqWT//uNO
>>756
なる
よくペット用の簡易湯たんぽとしても紹介される
758M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 04:26:56.57 ID:39N789DhO
>>757
そーなんだ。ちっこいからかw
759M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 09:46:26.59 ID:9cczLdcv0
雪がふらないし、路面凍結も殆どしない地域も、

島田市の桜井市長と川勝、細野のせいで、放射能と重金属に汚染され

大地震で浜岡原発が破壊される前から人が住めない土地になることに決定。

桜井市長と川勝県知事、細野大臣によって
760M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 09:59:17.60 ID:M5twDQZd0
岩手の津波被災地の瓦礫が放射能に汚染されてるっていうソースはあんの?
騒いでる連中はおれには集団ヒステリーに見えるけど
761M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 10:01:11.37 ID:WB5ALsoIi
>>760
同意だな…
選挙いけよーっていうのが悪いみたいな沖縄県民みたいな風潮マジファックだぜ
762M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 10:12:05.96 ID:+Kb0XZqA0
ネトウヨだから仕方ないよ
763M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 10:13:09.40 ID:3XsoiOtI0
>>760
地理が苦手な頭弱だと思ってる。
764M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 10:13:25.23 ID:U2QezSWQ0
>>759-761
↓こちらでどうぞ。
【総合】静岡県民専用★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326180747/

>>1も読めない方が何を言っても説得力なぞありませぬ…
765M7.74(茸):2012/02/04(土) 11:19:09.81 ID:BCMVxiSe0
雑談スレだし細かいことはいいんじゃね
四角四面でやるなら地
震があった時以外は書き込めない
今日は寒いだの風が強いだの祭りはいつだの論外
766M7.74(やわらか銀行):2012/02/04(土) 11:23:44.81 ID:sbfNBI1Z0
>>759みたいな荒らしは基本の対応をすれば済む話
767M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 11:28:51.60 ID:U2QezSWQ0
>>765
最近みえた方でしょうか?放射能関係の話題でこのスレがひどく荒れた経緯を
ご存じないようで。
県民が集まってその手の話をする場所は>>764の通りきちんとあります。
まともな方はルールを守ってそちらで話をしておられるはずです。

雑談に関しても次々レスが付いて過度になるようならどこか適切なスレへ
誘導しなくてはならなくなるでしょうが…まあ「過度」の基準も
人それぞれですけどね。
768M7.74(茸):2012/02/04(土) 11:38:56.13 ID:BCMVxiSe0
いや原発関連は地震の二次的なもので緊急自然災害板へ誘導していた一人だよ
スレの分割で緊急自然災害板へスレを立てたのは自分だしね
最近は原発関連の住み分けが良好な状態だが、余りに雑談スレ化が酷いからな
まぁ原発関連もここでいいでしょ、ということ
>>768
>緊急自然災害板へ誘導していた一人
>スレの分割で緊急自然災害板へスレを立てたのは自分
>原発関連の住み分けが良好な状態
↑これでどうして
>まぁ原発関連もここでいいでしょ
↑こうなるのか、何度読み返しても理解できませんですた。
議論する価値もなさそうなので、後はスレの皆様の良識にお任せ。
770M7.74(茸):2012/02/04(土) 12:05:11.91 ID:BCMVxiSe0
地震に関係の無いレスが横行してるから、何でもありでいいということだよ
そもそも地震が起きた際の大前提をしらないのがな
771M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 12:36:18.13 ID:kAgdJumNi
つまり大自然のまえにむりょくな人類
772M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 13:10:17.45 ID:4Boyh6Wj0
>>765の一言でもこれだけの反響があるということ
別けられたのには訳があるのさ
773M7.74(チベット自治区):2012/02/04(土) 14:01:48.93 ID:OmeSbogU0
ぜんぜん無力じゃないよ。技術とカネの使い方が間違ってるだけだな。
運営の問題。
774M7.74(茸):2012/02/04(土) 14:49:44.26 ID:4TUAyn6O0
最近の新参者の大量流入によって沢山のスレが滅茶苦茶なってるだろうが
775M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 14:52:54.87 ID:WB5ALsoIi
>>774
なら無能の運営にそれを言えや
あ?
こっちは被害者だぜ?
776M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 15:38:57.39 ID:xxOeq7WB0
おれの部屋の室温
最高5℃
最低0℃

都内で被災時の訓練してたが
日常から訓練状態
777M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 15:43:46.18 ID:v3g7/ORm0
外かよwwwwwwwwwwww
778 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (静岡県):2012/02/04(土) 17:28:33.66 ID:UDZwwTwk0
空鳴りでもなく地鳴りでもない
山鳴りがする。
779M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 17:57:39.87 ID:r9CuYYOC0
新参乙
780M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 19:07:51.56 ID:fvqJptHg0
そういやー
今日 おいらの誕生日だったわ
781M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 19:36:15.80 ID:MqWT//uNO
>>780
おめ!
782M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 19:40:41.74 ID:S9ODDUpL0
>>780
誰かは知らんけど、おめ
783M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 20:02:37.65 ID:HVX/I5Es0
ん?今日まだ
さて寝るとするかさんが来てない
784M7.74(東海地方):2012/02/04(土) 20:53:19.65 ID:54s2UCCmO
>>783
さて寝るかさんが18時ジャストに書き込みないと寂しい
785M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 20:53:50.43 ID:ieTZTisbi
さむいよ('A`)

さて寝るとするか
786M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 21:05:00.66 ID:HVX/I5Es0
>>785
一週間お疲れ様でした。
787M7.74(関西・東海):2012/02/04(土) 22:03:53.54 ID:bsG2PMrc0
寝るの早すぎだろ
788M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 22:06:30.86 ID:eAju4CjL0
>>787
いいえ、定時から3時間弱夜更かししてますw
勝手に寝るとするかおじさんと呼んでいる
おじさんじゃなかったらすまん
790M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:56:58.69 ID:gZh4iLa6O
東名牧之原の辺り、1404に雑音入るっけ?
791(富士市)(やわらか銀行):2012/02/05(日) 00:09:18.92 ID:8I2Eo9hv0
さて寝るとするか
792M7.74(九州地方):2012/02/05(日) 02:33:51.68 ID:nWpabjhCO
駿河湾に危険迫る
793M7.74(茸):2012/02/05(日) 03:24:09.71 ID:NPc7XCwH0
根拠のない不安を煽るお前のが危険だよ
794M7.74(やわらか銀行):2012/02/05(日) 06:58:43.02 ID:swUfc6Hq0
>>792
ボボして早く寝ろ
795M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 07:10:17.25 ID:8WRn/5uD0
4時前に地震なかった?
796M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 08:42:53.86 ID:+hdVigxH0
>>795
ただのポルターガイストじゃない?
797M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 09:05:04.91 ID:6ZDJPLe80
宮城震度3?
798M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 10:02:04.58 ID:hg87Nt970
>>790
入る
799M7.74(茸):2012/02/05(日) 11:55:51.26 ID:dam7D/jm0
338 名前:準備が!(東京都)[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 11:51:40.69 ID:nHNH7iyS0
http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1328410108&n=17199&k=1
800M7.74(やわらか銀行):2012/02/05(日) 12:38:41.61 ID:swUfc6Hq0
山梨県民スレに張ってやれよ
ここは静岡スレ
富士五湖が何県かも分からないバカなの?
801M7.74(茸):2012/02/05(日) 14:38:45.07 ID:YUlGtt300
静岡側から撮ったのいないのかな
その画像は11:48撮影だね
802M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 14:51:32.02 ID:PDgXZDwz0
フツーに見慣れた風景で何がいいたいのかわからんかったw
803M7.74(やわらか銀行):2012/02/05(日) 15:00:21.51 ID:leQp7/H60
富士市役所ライブカメラ2月5日12時頃
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/livehistory/12/02/05/12.jpg
804M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 17:35:29.08 ID:LZSERIfI0
>>802
お出掛けには一応傘を…ってお知らせだろ
805M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 17:40:04.52 ID:FaZlmXFfO
日頃ちゃんと富士山を見てない奴が多いことにびっくりだわ。

まあ他県の奴ならしょうがないけどな

しかし美しい山だよな富士山って

806(富士市)(静岡県):2012/02/05(日) 18:00:02.68 ID:xe8stEOl0
さて寝るとするか
807M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 18:22:30.15 ID:Wmq4TwoG0
定時乙
808M7.74(茨城県):2012/02/05(日) 18:25:49.63 ID:XRxZybh30
ほしゅ
809M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 18:26:44.71 ID:vhybwAa0O
富士山が笠雲かぶってたら雨降るっての、
他県の人に通じなかっただよ。
810M7.74(西日本):2012/02/05(日) 18:38:38.61 ID:MZByIFJ60
さて寝るとするかさんを見るとホッとするわ
書き込みがないと気になってしまう
いつのまにこんな気持ちにw
811M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 18:42:15.46 ID:vhybwAa0O
西日本からチェックされてるとはw

もはや恋だな
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (静岡県):2012/02/05(日) 18:46:25.99 ID:pTYs8G8x0
明日から雨の予報だけど雪降らないよね
813M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 19:13:17.02 ID:XXMwiws60
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです
814M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 19:19:32.05 ID:LZSERIfI0
茨城から保守が来るくらいだからな西日本からの恋もあるら
ってか静岡って東日本だと思ってて東日本大震災に
3/15の地震も含まれると勝手に思ってたけどNTTは西日本だよな…
815M7.74(西日本):2012/02/05(日) 20:47:13.84 ID:MZByIFJ60
自分静岡住みなんだが、光にしたら西日本表示になった。
なぜなんだぜ
816M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 20:53:27.09 ID:4mvtlz2I0
>>812
雪は0.5cmから1.0cm位の見て楽しめるレベルが良い。
それ以上は・・・ここは静岡だぜ?
むしろ地震より被害が出そうだ。

>>803
おかしいかい?
817M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 21:21:52.80 ID:QOEPwxf10
>>815
つNTT西日本

俺なんかこの間まで山口県だったんだぜ。細かい事は気にスンナ
818 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2012/02/05(日) 21:53:17.40 ID:WfDyssye0
静岡側の富士山の雪模様は例年通りだよね
5年位前からあの感じだった気がする
819M7.74(関西・東海):2012/02/05(日) 22:05:24.93 ID:zsueZMqXO
なあたやな
820M7.74(関西・東海):2012/02/05(日) 22:09:39.77 ID:zsueZMqXO
あー!何ヶ月かぶりに、やっと携帯からの書き込みができる!
しかも富士市住みなのに、関西・東海表示ってなんだろ??
821M7.74(東日本):2012/02/05(日) 22:21:39.39 ID:mJ4LzJ5F0
テスト
822M7.74(東日本):2012/02/05(日) 22:22:43.60 ID:mJ4LzJ5F0
静岡市で東日本です
823M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 22:25:08.96 ID:YxbJru0i0
ポスト
824M7.74(関西・東海):2012/02/05(日) 22:28:08.10 ID:/OBVlWwOO
ガスト
825M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 22:33:06.76 ID:LXbqInRe0
静岡県静岡市
826M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 22:37:18.80 ID:sWp+sXI/0
>>822
文化的には静岡市から東が東日本だよな
大井川以西が西日本
島田〜焼津→「?」

熱海の人とか湖西の人とか
静岡県民って実感なさそう
827M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 22:43:07.61 ID:S9UzifsY0
文化的な東西の分かれ目は富士川だべ。
828M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 22:56:15.64 ID:j0DTAqMFO
おまえら、なにわけの分からない事を書いてるんだ?
静岡県は中部地方の東海地区だろ。
829M7.74(静岡県【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度1】):2012/02/05(日) 23:21:42.32 ID:LZSERIfI0
ttp://www.hudson.co.jp/pdf/bn2012/120201.pdf
東海といえばこれ悲しかった
830M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/05(日) 23:56:30.49 ID:Xyzw7+x40
>>828
NHKの天気予報は静岡だけ
どこの地方にも入れてくれないんだぜー(ToT)
831M7.74(やわらか銀行):2012/02/06(月) 00:11:30.67 ID:moezcGGY0
東海3県にいれてもらえないのよね
832M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 00:50:18.08 ID:qqUUjo720
近畿地方で東海三県な三重県民のアイデンティティも気になる
833M7.74(東海地方):2012/02/06(月) 01:04:20.59 ID:JlosDK4BO
全国のNHKの一部の気象情報でも名指しで呼ばれる静岡県
834M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 01:08:10.17 ID:IOsP+6UR0
もう独立しようぜ
835M7.74(関東・甲信越):2012/02/06(月) 07:37:10.65 ID:y74zfsleO
ほかは雪でも静岡だけは雨だからな
836M7.74(関西・東海):2012/02/06(月) 07:43:27.31 ID:NXBUM6FnO
パゲ
837M7.74(関西・東海):2012/02/06(月) 08:16:51.86 ID:r8Dg1sFwO
異常なくらいカラスが鳴いてた。
やめれー!
838M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 11:21:34.30 ID:z7dWo36O0
散歩してたら雨がひどくなってきた
そしてらおばあちゃんが車で迎えに来てくれた― 寒かった―
839M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 11:39:17.90 ID:eQq+iTd+0
止んでたり、降りだしたり
ハッキリしろよちくしょうずぶ濡れだよ馬鹿
840M7.74(SB-iPhone):2012/02/06(月) 13:00:57.23 ID:q6INQ2gli
てす
841M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 13:17:36.82 ID:GpvvnlnZ0
>>834
しようぜ
842M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 13:35:09.65 ID:PeWVvzUR0
東海想定で新東名前倒し開通
東海想定でリニア東海道迂回、中央ルート
愛知神奈川に挟まれ埋没化確実
地震除けば静岡ほどよいところなかなかないのに
843M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 14:33:44.66 ID:GpvvnlnZ0
みしってゆうた
844M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 14:46:26.84 ID:F5oeCGYu0
30分くらい前に震度1くらいの揺れ感じたが、気のせいか
845M7.74(東海地方):2012/02/06(月) 14:49:15.44 ID:V5BhD/KwO
2回くらい揺れましたの
846M7.74(東海地方):2012/02/06(月) 16:28:03.37 ID:4CxgxPZzO
さて寝るとするか
847M7.74(愛知県):2012/02/06(月) 17:38:55.44 ID:OSbssdCH0
天気予報みたら静岡だけやたらと高いのは
噴火のまえちょうだと勘ぐってしまうんだが・・・
848M7.74(西日本):2012/02/06(月) 17:41:20.42 ID:vVJmlZs00
高いって何が?
849 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2012/02/06(月) 17:55:39.99 ID:wwxfpfqX0
音声だら
850(富士市)(静岡県):2012/02/06(月) 18:00:02.95 ID:evaL6M870
さて寝るとするか
明日は研修で名古屋の中産連です。
851M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 18:48:54.75 ID:85uExufh0
明日静岡あったかすぎじゃね?体調わるくなるわ
852M7.74(庭):2012/02/06(月) 19:06:33.06 ID:H0y9yVwO0
>>847
普段予報とかちゃんと見ないタイプだな。
853M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 19:27:10.08 ID:TZX14eM20
静岡県島田市最高!フォーーー!

http://www.city.shimada.shizuoka.jp/mpsdata/web/3773/mail001.pdf
854M7.74(東海地方):2012/02/06(月) 20:06:46.46 ID:4CxgxPZzO
>>850
名古屋気をつけて いいなあ、きしめん みそかつ 手羽先 名古屋嬢
855M7.74(茸):2012/02/06(月) 20:15:23.83 ID:cWPPBvaV0
この雨、富士山では雪になってるかなぁ。
856M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 20:55:21.83 ID:+GTAO/tb0
微妙ですな なだれ注意
857M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 21:07:43.01 ID:pdxHFhQp0
静岡県の全市で試験焼却
@NHK

試験焼却 1回 10トン(島田市の例)

全23市町村で、合計230トン焼却?

試験と言ってじゃんじゃん燃やせか
858M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 21:08:56.10 ID:iFB689r20
誤爆ですか?
あちらが会場ですよ↓

【総合】静岡県民専用★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328318291/
859M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 21:22:18.49 ID:oGqAwQNk0
860M7.74(関西・東海):2012/02/06(月) 21:37:28.50 ID:5nNFxS1qO
なんか今日は地震活動が弱い気がする……
861M7.74(SB-iPhone):2012/02/06(月) 21:53:25.73 ID:c7ZUnBKpi
うなぎの元気本気勇気本気のCM最近見ないね
862M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 21:54:30.81 ID:9+0YTRXJ0
>>861
根気が無い
863M7.74(やわらか銀行):2012/02/06(月) 22:07:46.01 ID:gpBN6Is10
↓ 実は危険な地域 ↓

((北海道))
 〓北海道は断層と震源だらけ〓 札幌も泊原発も危険!!
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/p01_nanseibu.jpg

〓北海道は巨大地震と津波が襲う〓 三陸から千島も定期的に大被害!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/f37e130d2aae392c8517de78b4d2be31.png

((沖縄))
〓沖縄は地震の巣だった〓 台湾原発に事故があれば3万7千人が癌で死亡
http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/hazard-eq/MAP_1.jpg

〓沖縄海溝で大地震 そのとき津波は?〓 過去には1万人が溺死した大津波も
http://n-seikei.jp/2011/05/photo/0511_04.jpg

((名古屋))
〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓濃尾大地震〓 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!死者多数!
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg

〓東海・東南海・南海大地震〓 東南海地震の震源域 三連動もあるでよ!
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif

((日本周辺広域))
〓北海道・東北・関東・九州・沖縄・台湾も真っ赤〓 
http://livedoor.blogimg.jp/toshi_tomie/imgs/6/0/605c0af4.jpg
864M7.74(茸):2012/02/06(月) 22:10:50.77 ID:cVSdykrp0
久保ひとみちゃんさえ無事ならそれでいい
865M7.74(茸):2012/02/06(月) 22:17:04.51 ID:KLkeR2HB0
>>864
キモ!
866M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/06(月) 22:49:09.90 ID:+GTAO/tb0
>>860
代わりにフィリピンでM6.9
あったみたいだけどね
867M7.74(茸):2012/02/06(月) 23:03:12.76 ID:NqYZZO1K0
富士五湖地震は収束か
868M7.74(やわらか銀行):2012/02/06(月) 23:04:00.94 ID:tyRYyXp50
>>847
まえちょう厨うぜえよ
エビフリャー喰ってケツから味噌出して寝ろ
869M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 00:17:45.90 ID:BwnWeDvN0
>>865
久保ちゃんをバカにするな!プンプン!
870M7.74(空):2012/02/07(火) 00:35:39.38 ID:b8hdBUyFi
61 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/06(月) 22:24:51.25 ID:v81yiuA40
神奈川県、受入中止かも!!
『【拡散】神奈川(相模原川崎横浜)瓦礫焼却はなくなりました!』 http://t.co/6NbGaa1d

大阪も負けてられれん!

871M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 00:42:42.70 ID:8EX9cnnq0
あめ〜
872M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/07(火) 00:43:43.84 ID:E5VMcZqx0
273 名前:地震雷火事名無し(庭)[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 23:06:38.08 ID:QWtVizwX0
http://uproda.2ch-library.com/485610pIu/lib485610.jpg
噴火予想図
873M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 01:00:26.62 ID:a5hF7j7Z0
こっこちゃん、ずっとおともだちでいてね。
アメヤバすぎワロタ
>>864>>869
同性でも昔から苦手orz
876M7.74(空):2012/02/07(火) 02:24:39.38 ID:4Fgvo8850
>>873 つまらないものですが……or2
877M7.74(関西・東海):2012/02/07(火) 03:20:44.44 ID:Vhq//DuY0
雨と風がハンパない
@静岡市
878M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 03:32:38.83 ID:eG8LC5Xu0
台風でもきたかと思わんばかりの暴風@静岡市
恐くて眠れない…
879M7.74(SB-iPhone):2012/02/07(火) 03:47:27.76 ID:5ijSljqci
>>876
つまらなくなんかないよ…
880M7.74(茸):2012/02/07(火) 03:50:11.40 ID:rL3oEeLm0
台風?@清水区

こ、こわい…
881M7.74(茸):2012/02/07(火) 03:53:57.36 ID:ZRCV6Ra+0
882M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 04:08:02.56 ID:MckFIagz0
東部も台風張り。
なんで警報出てないの。
学校いきたくねー
883M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 04:08:32.03 ID:+9HtTpPlO
わっ、揺れた
と思ったら風かぁ。
884M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 04:11:31.64 ID:OuaA8EZu0
南西からの風にのった湿気が、1000m程度の南西落ち斜面に当たり停滞豪雨になってる。
地形的な条件で集中し続ける降雨なので、該当する地域の方は土砂災害・内水被害などに注意を。
885M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 04:27:09.50 ID:MckFIagz0
ほう。
で、いつ頃収まるとみていいの
886M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 04:56:43.05 ID:SfsEJoUY0
南の空が真っ赤。@掛川
887M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 05:01:14.96 ID:fxJO6Fwh0
お昼すぎだら
888M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 05:04:31.37 ID:iACBRCwyO
俺の鼓膜が気圧の変化を感じている
889M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 05:40:20.44 ID:w+riJ00H0
2009年8月の早朝地震もこんな天気だったな
890M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 05:46:40.03 ID:iACBRCwyO
じわじわ風が強くなってきてるな
なんかこわ〜
891M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 05:58:43.13 ID:Ocad0J130
止む気配ないね
892M7.74(茸):2012/02/07(火) 06:31:34.97 ID:NaCwknS70
家の中より外の方が暖かい
でも風が強いな
893M7.74(関西・東海):2012/02/07(火) 06:43:58.18 ID:yqHpBwTp0
たまに突風で我がボロ家が揺れるぜ@藤枝

だが去年の台風に比べればどうという事はない。
894M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 06:53:08.28 ID:u0vMxhle0
去年の台風は家が吹っ飛ぶんじゃないかと思ったわ
895M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 06:53:40.35 ID:bUPj8PfIO
こわいよう
896M7.74(関西・東海):2012/02/07(火) 07:03:56.24 ID:mRyHudK00
台風なの?('ω'`)
897M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 07:12:13.68 ID:/rhXLsbS0
二俣線動くかな?
898M7.74(関東・甲信越):2012/02/07(火) 07:27:11.06 ID:DZrj7/UsO
風で家が揺れる
899M7.74(日本):2012/02/07(火) 07:59:04.40 ID:grGlvd5O0
暴風雨
@御殿場
900M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 08:07:46.59 ID:Pk58M5S90
雨風すごいなー。
901M7.74(日本):2012/02/07(火) 08:11:37.42 ID:grGlvd5O0
揺れた
902M7.74(西日本):2012/02/07(火) 08:11:52.94 ID:qR/bCg/B0
揺れたー@富士市
903M7.74(やわらか銀行):2012/02/07(火) 08:12:29.69 ID:iCgxKfur0 BE:4566470988-2BP(286)

微妙に揺れた震度1?@富士
904M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 08:14:57.34 ID:MckFIagz0
警報でた。
自宅待機だー
905M7.74(静岡県【08:10 震度1】):2012/02/07(火) 08:17:25.47 ID:tYRxSBOI0
発生時刻 2012年2月7日 8時10分 ごろ
震源地 東京都多摩東部
緯度 北緯35.6度
経度 東経139.4度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.0

震度1 静岡県東部 富士宮市 富士市
★東京都・神奈川県で震度2
906M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 09:05:10.72 ID:LDwrlT6jO
静岡2ちゃんねる http://shizu.0000.jp/
907M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 11:08:24.21 ID:bLJv3kyl0
風が酷くて、地震だかなんだかわかんないていってたら
地震があったのなwwww
908M7.74(SB-iPhone):2012/02/07(火) 11:28:57.44 ID:zsflGR7Ni
ゆれてたのか 気付かんかった
雨で川の音がここまで聴こえてくる
909M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/07(火) 11:55:36.31 ID:R8nSyFUN0
外あったけー
空気も潤ってるぜ
910M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 12:51:25.63 ID:aN5YkKtv0
これでも明日は元の気温に戻るというからな
911M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 13:39:24.45 ID:T5VaCjUO0
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/

体積ひずみ計ちょこっと動いた
912M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 13:52:48.35 ID:Pk58M5S90
雨の影響では?ひずみ。
913M7.74(日本):2012/02/07(火) 14:16:40.43 ID:x0Hj1AQ70
そういやぁ風止んでるな @浜松中区
914M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 16:53:28.61 ID:il6zxAmz0
ふざきんあ!こんどはトムソーヤかよ!!
915M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 18:05:40.05 ID:Ocad0J130
さて塾に行くか
916(富士市)(静岡県):2012/02/07(火) 18:13:42.72 ID:mf8gdOCE0
新幹線で寝過すとこでした(汗)

さて少し遅いけど寝るとするか
917M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 18:28:26.29 ID:XagSOoXL0
出張お疲れ様でした
918M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 19:21:25.71 ID:tiD5VjcpO
>>916
18時ジャストに書き込みないから心配したよ
出張お疲れ〜
919M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 20:29:56.94 ID:CHoWkzo/0
もうそういう慣れ合いいらねーよ
920M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 21:07:07.71 ID:FnCsq5/G0
>>919
同意
921M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 21:10:03.16 ID:qllawYI90
うん、いらない
922静岡(やわらか銀行):2012/02/07(火) 21:44:38.39 ID:28JLBrVKI
いらないかもね
923M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 22:02:20.04 ID:k7usJg4e0
まぁいいじゃん、なごんで。
924M7.74(茸):2012/02/07(火) 22:08:39.21 ID:nWyh1mcr0
いらんわ
揺れた@富士
テレ朝も揺れてる
グラッと揺れた@函南
927M7.74(禿【緊急地震:千葉県北西部M4.6最大震度3】):2012/02/07(火) 22:39:08.88 ID:3UY1R4+qi
揺れたーーー!!!
ちと揺れた@葵区
震度1くらい?@沼津
へんなかんじしたけどやっぱきてたのか
931M7.74(静岡県【緊急地震:千葉県北西部M4.6最大震度3】):2012/02/07(火) 22:39:39.49 ID:D6uGJ0te0
揺れた?よくわかんねぇ
なーんも気付かなかった@ごてんば
モニターが揺れたけど来たのかな?
地鳴りなかったねー@沼津
揺れてたよね?@御殿場
揺れたよ、@やわらか銀行エメ支店
少し揺れたよ
@御殿場
今ウチの子どもが
『揺れた!揺れた!揺れた!』
って言いながら血相かえて2階から降りて来た。
私は全くわかんなかったけど、
宗谷岬のがここまで来た?
939M7.74(静岡県【22:38 震度1】):2012/02/07(火) 22:46:48.35 ID:uU29qnX40
発生時刻 2012年2月7日 22時38分 ごろ
震源地 千葉県北西部
緯度 北緯35.8度
経度 東経140.2度
深さ 80km
規模 マグニチュード 4.2

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 熱海市 東伊豆町 伊豆の国市 富士宮市
★茨城・栃木・最多阿・千葉・東京・神奈川で震度2
940M7.74(静岡県【22:38 震度1】):2012/02/07(火) 22:47:04.50 ID:CHoWkzo/0
静かな環境でおとなしくしてたのに全然わからんかった@富士
941M7.74(静岡県【22:38 震度1】):2012/02/07(火) 22:47:37.42 ID:OuaA8EZu0
>>938
千葉県北部周辺、太平洋プレート関連逆断層型発震による揺れでしょう。
セントロイド時刻 2012-02-07 22:37:56
セントロイド緯度 35.8N
セントロイド経度 140.2E
セントロイド深さ 71.0km
Mw 4.3
942M7.74(関東・甲信越):2012/02/07(火) 22:48:08.50 ID:Sn0CpJ+FO
硬い揺れだったね
943静岡(やわらか銀行):2012/02/07(火) 22:50:05.53 ID:28JLBrVKI
千葉だったんだね。
私は気付かなかったから、
『気のせいだから早く寝なさい!』
とか言っちゃった(^◇^;)

@富士
944M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 22:50:35.35 ID:iACBRCwyO
ミシッて音は聞こえたけど揺れてたとは
945 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (静岡県【22:38 震度1】):2012/02/07(火) 22:50:43.05 ID:BAbXnvsl0
このスレにはこの流れが良く似合う
946M7.74(関東・甲信越):2012/02/07(火) 22:56:13.33 ID:MmCkP6fpO
全然気づかず@富士
いつもはすぐ気づくのになあ
947M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 23:03:26.07 ID:OuaA8EZu0
80kmはちょっと深い震源位置だから、プレート境界型ではなく太平洋プレート内部のスラブ内地震っぽい。
震源球はプレート境界型でも多く見られる低角逆断層型・・・これがプレート内部で起きたという事は、
直近のP境界面で固着の強い領域が存在していて、その固着より脆弱な場所がP内部にあったという可能性も。
単純に考えると、仮に後からその固着が剥がれる際には、今回よりも強い発震になりそうです。
948M7.74(関東・甲信越):2012/02/07(火) 23:08:35.53 ID:MmCkP6fpO
>>947
地震博士ですか?
強震スレとか見てても、地震に詳しい静岡さん
多い気がする
949M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 23:12:25.60 ID:il6zxAmz0
無駄に詳しくなるからな
そのくせ一向に静岡には来ない
950M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 01:06:05.27 ID:zbEHltSw0
天竜で1かー。。。
951M7.74(やわらか銀行):2012/02/08(水) 01:06:42.17 ID:mtx/1rTz0
餃子市揺れたな
952M7.74(チベット自治区):2012/02/08(水) 01:06:46.87 ID:mNbRYh9M0
前も揺れたとこ?
953M7.74(やわらか銀行):2012/02/08(水) 01:11:02.23 ID:mtx/1rTz0
そう
954M7.74(dion軍):2012/02/08(水) 01:14:06.52 ID:1ae6Lv+l0
震源地 静岡県南西部
震源時 2012/02/08 01:00:28.27
緯度 35.016N
経度 137.874E
深さ 13.8km
マグニチュード 3.0
955M7.74(関西・東海):2012/02/08(水) 01:20:32.70 ID:RHbkbBmeO
天竜つーか春野町か、いつもチビチビ揺れんのな
956M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 01:53:25.54 ID:QW2vJ0J40
断層でもあるのかな
957M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 02:31:01.44 ID:HVyT5mVZ0
今揺れなかった?気のせいかな
958M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 04:20:37.46 ID:63QwSUoA0
今揺れた気がした
959M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 04:29:09.86 ID:w3HNGjAK0
風が結構あるから1くらいじゃ区別付かない
960M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 05:31:47.53 ID:UET11ZxC0
風強いから体感温度低そうだな
961M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 06:23:38.90 ID:dnpHIS9t0
>>950-955
【気象庁データより】
発生時刻 2012年2月8日 1時00分 ごろ
震源地 静岡県西部
緯度 北緯35.0度
経度 東経137.9度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.8

震度1 静岡県 静岡県西部 浜松天竜区 浜松天竜区春野町
962M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 06:24:35.13 ID:dnpHIS9t0
>>958 これかも知れません

【Hi-netデータより】
震源地 山梨県東部
震源時 2012/02/08 04:16:13.18
緯度 35.486N 経度 138.983E
深さ 20.4km マグニチュード 2.5
963M7.74(茸):2012/02/08(水) 07:12:15.91 ID:GY5xXuMV0
昨日の雨は富士山では雪だった模様。
沼津から見た富士山の頭が真っ白だった。
この雪も風で飛ばされたりして地肌が見えたら
地熱で雪が溶けてる!とか言われるのかね(笑)
964M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 08:29:45.50 ID:15QI5rQr0
>>961
微熱は数字のインパクトの割にキツイ時もありますが出勤ですか・・・p(^0^)qファイト
いつも通りHi-netスレの浜球頂いておきます。
965M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 08:47:10.95 ID:15QI5rQr0
東海・東南海・南海スレのレス番209以降からの春野町発震
途中の微小発震データは漁っていませんので恐らく2つほど抜けている上でのラフなものですが・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1328658111.jpg
断層略図は深夜のものですが、過去の発震も傾向としては似た感じです。
966M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 08:54:36.16 ID:15QI5rQr0
>>965
特急で描いた「図」の視点がメチャクチャですねぇ・・・上盤の緑色の面が地表と平行というつもりです(今回の場合)
あと合成貼り付け作業をしていたらいつの間にかヘンなモノが紛れていましたが気にせずに・・・・il||li _| ̄|○ il||li
967M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 09:41:15.14 ID:kK/cxmav0
>>965
いえいえ、ありがとうございます
参考になります
968M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 09:45:07.98 ID:MmGVshIq0
>>965ありがとう
クマw
969M7.74(関西・東海):2012/02/08(水) 10:14:36.55 ID:Oh9OTcuUO
覗きこんでるクマかわいいw
970M7.74(東海地方):2012/02/08(水) 15:22:55.38 ID:vqAcmGczO
ラジオの入りがおかしい 地震来るぞ@清水区
971M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 15:29:03.99 ID:KikIFKgY0
あ、はい
972M7.74(やわらか銀行):2012/02/08(水) 15:49:05.69 ID:MZmN0Okv0
デムパ
973M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 16:40:24.77 ID:JuZy0rai0
長野あたりに来そうだな。
974M7.74(関東・甲信越):2012/02/08(水) 16:44:12.60 ID:kEXYKbgcO
長野栄村は昨年3月の地震で死者がでなかったから
マスコミから共にスルーされて仲間意識がある

あっちのが被害が大きかったから一緒にされたくないかもだが
975M7.74(チベット自治区):2012/02/08(水) 16:44:53.62 ID:6UC6tbfK0
冷えてきてるぞー
976(富士市)(静岡県):2012/02/08(水) 18:00:02.84 ID:TmtE4LCp0
さて寝るとするか
977M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 18:19:48.96 ID:0Yh0oVTV0
こここここころっけんろー♪
>>977
聞いててなんかむず痒くなってきたんだがw
979M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 19:20:20.27 ID:MHUBcEag0
地震きそう
980 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (静岡県):2012/02/08(水) 20:23:27.53 ID:oP3Me7u10
満月だ。気のせいか飛行機がいつも以上に飛んでいる
月の引力に引き込まれて地震が起きませんように
てぃろんてぃろんこえええええ
NHKのぴろんぴろんにΣ(=o=;)ギク!!  新潟方面5強かよ・・・
>>978
初めて聞いたけどなんか懐かしい感じした
なんかの曲に似てるのかなw
984M7.74(静岡県【緊急地震:佐渡付近M5.9最大震度5弱】):2012/02/08(水) 21:05:00.05 ID:E2H7m4Xq0
新潟無事か?雪に埋もれるな
985M7.74(茸【緊急地震:佐渡付近M5.9最大震度5弱】):2012/02/08(水) 21:05:29.61 ID:G7HKSuwx0
新潟かでかいな、ビックリした
大雪&地震てなんかもう気の毒すぐる>新潟
987M7.74(静岡県【緊急地震:佐渡付近M5.9最大震度5弱】):2012/02/08(水) 21:06:23.30 ID:O9Ici/Rt0
また北に行った
988M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:07:37.91 ID:Oxo5wD4t0
雪が雪崩にならないといいな
989M7.74(関西・東海):2012/02/08(水) 21:08:02.33 ID:rFHKE1YZO
揺れの体感はないけど、家の紐は揺れてたw新潟→静岡になりませんように。。。
990M7.74(東海地方):2012/02/08(水) 21:08:33.30 ID:vqAcmGczO
新潟だったか ラジオの雑音は地震とリンクする事が多い
どんなからくりなんだろ
991M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:13:17.86 ID:RtI57sXD0
ラス10・かえる・テレビ・強震モニ
992M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:13:18.21 ID:W3G2w2sL0
毎度、地震速報の音はびくっっとするなあ
993M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:14:00.66 ID:RtI57sXD0
ピーン ピーン ピーン

きょろんきょろん きょろんきょろん


994M7.74(関東・甲信越):2012/02/08(水) 21:16:10.72 ID:ZuwTZHDyO
>>677お前・・・
995M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:17:32.04 ID:Do/HUyWi0
>>677
神か
996M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:17:50.03 ID:W3G2w2sL0
>>677
あっすげー!
997M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 21:18:26.93 ID:UET11ZxC0
>>677
君はこれからも継続して報告してくれ
998M7.74(やわらか銀行):2012/02/08(水) 21:19:08.07 ID:sWhIUCqM0
>>677
何者?
999677(関西・東海):2012/02/08(水) 21:19:21.41 ID:gM2yDxEMO
これで認めてくれますか?
1000M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/08(水) 21:19:36.75 ID:0Yh0oVTV0
>>677
震源深さ10キロか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。