千葉県民専用186

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※レス数>>900を目安に次スレを
※スレ乱立防止のため、立てる人は必ず宣言してから立ててください

★注意など
・揺れた場所を書きましょう(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ
 ☆Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会
http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報
http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム
http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません

前スレ
千葉県民専用185
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1325391514/
2M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 22:22:43.75 ID:cUOkfBru0
千葉県防災ポータルサイト
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉市安全安心メール
http://www.chiba-an.jp/guide/
千葉県防災メール
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
(千葉県防災メールより、なるべく千葉市安全安心メールに登録変更してください)

☆どこの震度を見たらいいか分からない方へ☆
気象庁 震度情報で用いる地域名称
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_name.html

・千葉県北東部
銚子市、茂原市、東金市、旭市、匝瑳市、香取市、山武市、香取 郡[神崎町、多古町、東庄町] 山武郡[大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町]、長生郡 [一宮町、睦沢町、長生村 白子町、長柄町、長南町]

・千葉県北西部
千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、習 志野市、柏市、市原市、流山市 八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、八街市、印 西市、白井市、富里市 印旛郡[酒々井町、栄町]

・千葉県南部
館山市、木更津市、勝浦市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦 市、南房総市、いすみ市 夷隅郡[大多喜町、御宿町]、安房郡[鋸南町]
3M7.74(千葉県):2012/01/14(土) 09:28:06.85 ID://+GN+cn0
いま あった?
5M7.74(SB-iPhone):2012/01/16(月) 04:32:39.52 ID:0es6CILPi
あったと思う
6M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 07:09:34.08 ID:r13RYVpS0

     ⊂二つ   _/i/i.
  /⌒ヽ( ・ω・)   ゝ ,:' フ
 (/レ'iノ゙/i○lvl○l ̄iつ/ヽi´
    く l○lメl○|-'´
へんな揺れ方してないか?@千葉市
8M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M4.6最大震度3】):2012/01/16(月) 15:31:02.28 ID:vj5CJHab0
ちょい揺れ!@市川
9M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M4.6最大震度3】):2012/01/16(月) 15:31:09.79 ID:sM0zeKee0
揺れた@花見川
東方沖寝てろ
11M7.74(庭【緊急地震:千葉県北東部M4.6最大震度3】):2012/01/16(月) 15:31:13.81 ID:OGZQesRS0
ktkr
12M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北東部M4.6最大震度3】):2012/01/16(月) 15:31:16.48 ID:QuTOutuO0
さっきからずっと揺れてる気がする@船橋
地面で小さな石を足でゴロゴロ転がすような音がするんだが…
緩やかに変動してるって感じがするな
上手く大きいのを回避してほすぃ
15M7.74(dion軍):2012/01/16(月) 15:38:56.52 ID:sM0zeKee0
また揺れてる?@花見川
16M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 15:47:11.15 ID:Q/0FC8G8O
連続揺れはやだな
北習志野
17M7.74(長屋):2012/01/16(月) 15:50:07.51 ID:gB0Juj0r0
千葉がチラチラとよく揺れ始めましたね。内陸地震なのか、沖合での地震になるのか・・
どちらにしても大震災にならないよう、モニタ見て祈ってます。
18M7.74(東京都):2012/01/16(月) 15:52:26.62 ID:4Ht50fbw0


東方沖M9こいっ!


19M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 16:00:39.57 ID:aSnAjD4jO
>>1
スレ立て乙


このスレは、地震発生→キター、揺れたぞ、ヤバそうだと連続カキコに始まり→(他地域震源)次は千葉がヤバいな (千葉県震源)これは前兆で次が本番だ→プラグやカエルネタ出して妄想意見主張→適当な予言者意見を他から見つけ出し主張→スマトラ例を主張

(数日後)エネルギーが溜まるからそろそろヤバい


地震がしばらくないと、月や太陽、空が変だと言い出す

挙げ句には放射線ネタや富士山、桜島の噴火妄想が出てくる

他県スレでは見れない、千葉県スレクオリティだ
20M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/16(月) 16:09:55.20 ID:scztS7gy0
震源地は沖合いでもないし、
ずっと昔から続いてる地震の1つだろう。
大きくても87年の千葉県東方沖地震くらいだな。
けど、87年の地震は揺れが激しかったな。
21M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 17:15:19.15 ID:gRthJm4X0
いちおつ

自震再発したようだ。ずっと揺れとる。
22M7.74(空):2012/01/16(月) 17:20:10.69 ID:3jBmaC7P0
>>1乙
23M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 17:30:30.02 ID:gIqZMAKT0
野菜採ってたから何も気がつかなかった@匝瑳やや南部
24M7.74(千葉県【17:46 震度1】):2012/01/16(月) 18:05:55.27 ID:7higdduRP
千葉ばっかり揺れてるけど、これなに?
25M7.74(関東地方):2012/01/16(月) 18:14:31.90 ID:/aqVFvBkO
>>1
おつ
26M7.74(SB-iPhone):2012/01/16(月) 18:24:02.62 ID:WpzjiAq/i
絶対これまえちょうだろ
房総多過ぎだろ
27M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 19:27:38.83 ID:gIqZMAKT0
ミシッ と来た後に なんか揺れてるな・・・ 震度は1以下 @匝瑳
28M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 20:04:03.06 ID:aSnAjD4jO
>>26

ちょっと地震多いと前震にしたがるのが千葉スレクオリティ
宮城や茨城震源の半数以下なのに千葉県だけが悲惨なカキコする
29M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 20:53:23.41 ID:x4rjiItK0
地震だと思ってNHKスレ行くと千葉だけの現実

最近地震多いな 千葉だけ感じる地震
何かの前兆か
30M7.74(関東地方):2012/01/16(月) 20:58:57.04 ID:/aqVFvBkO
家のミシミシが多い@九十九里
31M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 21:21:13.50 ID:gIqZMAKT0
微揺れ・衝撃波揺れ・一瞬揺れ が多いのは

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/EXP12.png
銚子・東圧・旭・匝瑳

神栖(波崎)

じゃね。

10ヶ月も経つのにフローリングに寝そべってるとビシビシ衝撃がくるよ。

@匝瑳
32M7.74(宮城県):2012/01/16(月) 21:22:49.77 ID:BiebgSLw0
いよいよ明日だな。
33M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 21:24:51.36 ID:0CSiAzSkO
えっ(つд`)何もかも感じないですぅ…。
34M7.74(静岡県):2012/01/16(月) 21:39:06.85 ID:x5PEM6/Y0
大地震の前後、なぜか地元のチームが全国大会で優勝したりするんだよなw

阪神大震災の頃のオリックス、神戸製鋼、育英…
35M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 21:59:15.42 ID:6fAr19EI0
>>19
>適当な予言者意見を他から見つけ出し主張

ねえだろ、そんなの
しょうがないからお前みたいな馬鹿でもフォローしてやるよ
千葉県民の優しさに感謝しろよ

宮城県専用スレからのコピペ
        ↓
387 名前:M7.74(宮城県)[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 12:50:49.77 ID:WAcx3gHX0
地震も怖いけど、これは・・・
「30年前の非常に恐ろしい2012年に関する霊能者の予言」
http://blog.chemblog.oops.jp/
こっちが読みやすいかも→ http://quasimoto.exblog.jp/

これが当たるようならアウターライズどころの騒ぎじゃないよねw
36M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 22:19:12.49 ID:3HHt+ah70
リアルエアロゲイター襲来か…胸熱すぎる
37M7.74(関東地方):2012/01/16(月) 22:40:44.01 ID:/aqVFvBkO
>>34
楽天、ベガルタ、仙台89ERS・・・
38M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 23:14:16.12 ID:U7SfTUi7O
>>28
千葉だってプレートあるんだよ
下手したら島になっちゃうかもしれないんだよ
39M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 23:46:46.06 ID:aSnAjD4jO
>>35

こんな予言を未だに信じてる方がどうかしてると思うがな
しかも宮城スレでは、ほとんどスルーされてるし(笑)

いずれにしても千葉スレはネガティブな構ってちゃんが大杉
40M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 23:49:25.24 ID:6fAr19EI0
別に信じてるとは一言も書いてないよ、構ってちゃん
41M7.74(関東・東海):2012/01/17(火) 00:16:01.48 ID:TNbweEm8O
>>38
みんな気付いてないけど千葉は既に島ですから〜w
42M7.74(チベット自治区):2012/01/17(火) 00:20:28.30 ID:tw1zZLkL0
【原発事故】SPEEDIによる拡散予測、事故直後に米軍、米政府には提供していた・・・文科省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326722171/

これはさすがに許せねえ
43M7.74(チベット自治区):2012/01/17(火) 00:55:08.76 ID:ekmr6Kte0
>>41
河川のことは揶揄だろw
44M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 00:55:57.23 ID:Bhhj/jiD0
桜島は普段は1年間に100回程度の噴火が、今は2週間で100回に変わってしまったとか
ドキがムネムネする

冗談はさておき、胸騒ぎがするんだぜ
45M7.74(WiMAX):2012/01/17(火) 01:45:05.14 ID:XlbyKtF20
24H ナニモナクテ ヨカッタネ
46M7.74(関東・甲信越):2012/01/17(火) 01:58:30.86 ID:M9gU+DA9O
>>41
房総半島
47M7.74(チベット自治区):2012/01/17(火) 03:45:23.49 ID:AU9ESuRc0
>>44
桜島はすごいよ
鹿児島に少し居たことあるけど毎日風向き予報なるものがあって、
それによって灰がどれぐらい飛んでくるか目安にしてる
市内はデパートの床でも滑りそうになるぐらいいつも灰が飛んでいる
エアコンの室外機もよく故障する
48M7.74(関東地方):2012/01/17(火) 03:50:34.88 ID:JCNOoKb/O
さて 今日は危なそうだし…ゴルフでも行くかな
49M7.74(チベット自治区):2012/01/17(火) 04:32:25.72 ID:AU9ESuRc0
>>42
米国政府は自国民の利害を守るが、日本の政府官僚はは国民を利用するだけ
そのためなら隠蔽、捏造、規制何でもあり
日本の上層部は朝鮮中国を馬鹿にできない腐敗っぷりだよ
逆に米軍は、日本人はなぜ避難しないんだと思ってただろうな
50M7.74(空):2012/01/17(火) 05:58:26.70 ID:0AcdWLMS0
今日も寒いなぁ
51M7.74(dion軍):2012/01/17(火) 06:07:28.71 ID:61c9ZREe0
阪神淡路大震災から17年だ
52M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 06:10:31.48 ID:r4yAoGNM0
寝たら収まってたのねん。
収束収束、ああ、めでたしめでたし。
53M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/17(火) 07:21:12.13 ID:eWkVPda60
昨日の夜から微振動がすごい。
54M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 08:26:21.48 ID:NP/P6r0q0
>>49
福島にも送られてたよ
でも福島県庁が使わなかった

それとは別に公開すべきだとは思ったけどね
関東の住民には
55M7.74(芋):2012/01/17(火) 08:28:17.17 ID:DxmFsRYM0
千葉収まった?
56M7.74(東京都【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:30:56.01 ID:uIn3GmW90
どどどどど@柏
57M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:30:56.95 ID:pheoVWKK0
ゆれてる@船橋
58M7.74(東日本【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:31:00.35 ID:7QrSXpC20
にゃあ@幕張
59M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:31:11.20 ID:hXpbfz3P0
ゆてとる@千葉市
60M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:31:24.52 ID:ak/IeIiz0
ドシンとユラユラが来た@柏
近そうだな@成田
62M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:32:11.97 ID:mvE/CDIZ0
ドシンときた@市川
63M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:32:16.22 ID:AwYRlnAq0
来るかと思ったら、たいしたことなかった@八千代
64M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:32:22.91 ID:0g3qCfZeO
ずんってきた@松戸
こわー
この後でかいのきそうでこわいお
66M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:32:40.74 ID:wzFX07vrO
運転なう
67M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:33:09.90 ID:a74xqEkm0
びびった。揺れた。@佐倉
68M7.74(家【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:33:12.27 ID:CeihZbiH0
南柏、なんかまだ揺れてるようなかんんじがするw
69M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:33:21.03 ID:F3F0k2xk0
また直下か
70M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.7最大震度3】):2012/01/17(火) 12:34:03.51 ID:W+5W4YvJ0
あんまり体感した記憶のない揺れ方だったような…@船橋
71M7.74(dion軍):2012/01/17(火) 12:35:43.75 ID:b8n5uCj70
ドュンって!直下かと思ったよ?@市川
72M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 12:36:23.49 ID:3GFI/SdQ0
直下はやめろ震源が近かったから余計に大きく感じたわ@野田
73M7.74(家):2012/01/17(火) 12:37:03.85 ID:/FGm9LKg0
音だけすごかったけど、あんまり揺れなかった@柏
74M7.74(東日本):2012/01/17(火) 12:37:27.56 ID:uV5WplRw0
ビビった@南柏
75M7.74(千葉県【12:30 震度2】):2012/01/17(火) 12:41:38.60 ID:fjl/DDyz0
揺れた後から携帯のゆれくるも、カエルも鳴るし・・・
76M7.74(千葉県【12:30 震度2】):2012/01/17(火) 12:42:45.50 ID:W2e/+ALl0
先週、なぜか夢で「17日は会社に行かずに家の近場にいた方がいい」って夢
をみて、いつもなら気にしないんだけど妙に気になったから有給とっちゃった。
役所に行ったり病院行ったりして近場で過ごしてる。
大きいの来ないといいな…@松戸北部
77M7.74(千葉県【12:30 震度2】):2012/01/17(火) 12:43:35.37 ID:3GFI/SdQ0
http://portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/1/1a/1a5/1a57b669fd77c19/large.jpg

発生時刻 1月17日 ?時30分
震源地 茨城県南部
位置 緯度 北緯36.1度
経度 東経139.9度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約50km
78M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 12:46:00.34 ID:IaGnerpB0
12時46分
79M7.74(関東・甲信越):2012/01/17(火) 12:46:02.88 ID:ypMdDmozO
体感震度0だった
80M7.74(千葉県【12:30 震度2】):2012/01/17(火) 12:47:12.37 ID:z4IreFzF0
すごい地鳴りしたなあ
81M7.74(千葉県【12:30 震度2】):2012/01/17(火) 12:47:48.79 ID:z4IreFzF0
今月入ってから地震多いな
元旦にもでかめのあったよな
82M7.74(東京都):2012/01/17(火) 12:54:58.85 ID:1egKDQmK0
>>42原爆報告もそうだったな
この国なんら変わってないのだよ
83M7.74(東京都):2012/01/17(火) 13:40:12.11 ID:eKE04IyK0
僕もマザー牧場に行って癒やされたかった…
僕はマザー牧場2年間パスポートを持っている東京都大田区民。
ゲームの販売が無事に始まったら、真っ先にマザー牧場に行きたい。
84M7.74(チベット自治区):2012/01/17(火) 13:43:44.43 ID:aQLfF+J80
デパートにいたけど地鳴りが凄かったね
周りが気付いてないようだったけど
デパートみたいなところにいるほうが安全なのかな?
85M7.74(関東・甲信越):2012/01/17(火) 13:55:14.51 ID:kg9WCbhsO
>>84
ガラスが多い、棚高くに積まれてる商品、エスカレーターのストップで将棋倒し、エレベーターに閉じ込め…あまり安全とは言えないな。
86M7.74(茸):2012/01/17(火) 14:13:53.01 ID:14qVkrXd0
やっぱ地震あったんだな
外で立ってても気づいた
ドコドコ来たもん
87M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 14:26:06.72 ID:GFWPoHmY0
11月から変な地震が起こってきて、それいこう加速度的に回数がふえているし
強度も大きいのが目立つようになってきたよね。

そろそろどでかいのがくるとは思うけど、311以下であってほしい。
次も生き残れるだろうか? 福島の状況によってはこんどこそ逃げるしか
ないけどそうなったらもうパニックだろうな。政府が完全に不動産とか
食料品とか制御しないと関西方面も大混乱で難民キャンプを国連がつくる
はめになりそうだなw
88M7.74(関東・甲信越):2012/01/17(火) 15:00:21.35 ID:1SAHtHfHO
>>87

11月から変な地震?
311から既に変な地震ばかりだろ
千葉スレは、ちょっと揺れるとこの世の終わりみたく考えるネガティブなのが多いな
89M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 16:26:10.98 ID:3GFI/SdQ0
北海道大学 森谷武男博士 凄すぎる地震予知(2008年十勝沖地震)
http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q

地震予知 1
http://www.youtube.com/watch?v=-oQ0sBxFmTc

11時10分レンジ99999のデータです。19日前後に非常に大きな反応が出現する予定です。
現れたら即地震が発生するわけでは有りません。パターンによっては注意が必要です。 #jishin http://t.co/AnNBw4NF

kirinjisinken (麒麟地震研究所)
90M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 16:32:29.85 ID:GFWPoHmY0
>>88
311後、余震がおさまるまで数ヶ月。夏から秋に小康状態、11月頃からいやな
地震がおきはじめた、それは2010年12月頃からいやな地震を感じ始めたのと
非常ににているんだよね。嫌な地震ってのは妙ちくりんな揺れのする地震のことな。

だから、そろそろでかいのきそうだよ。こないでほしいけど。覚悟だけはしている。

91M7.74(関東・甲信越):2012/01/17(火) 20:07:21.24 ID:ypMdDmozO
>>89
予知を公表するの禁じられたんだよな。
個人のブログで発表することも止められた。
外れた時のバッシングを怖れてらしいが。
92M7.74(関東・甲信越):2012/01/17(火) 22:16:04.63 ID:1SAHtHfHO
>>90

余震はまだ収まっていない
ただ小さくなったのと数が減っただけ


千葉県東方沖では、去年4月12日朝に最大震度5弱が起きてる
311震災とその後たびたび起きる余震であまり目立たなかったが・・・


今揺れるのは、311余震とそれに関連する地震だから、あまり気にしないほうがいい

これで全く揺れなくなり、数年してから、再び揺れるようになった時は注意が必要になるかもしれんが
93M7.74(東京都):2012/01/17(火) 22:24:31.40 ID:HefNm3l30
            . . :´ ̄ ̄`: .
               /: : : : : : : : : : : ヽ
           /: :イ/ |: :∧: : : : : i
            |i:.:トリ、リム斗|i:!:||: ||__,
            リリ≡   ≡ リリレ': :<_,ィ
            |  '_'_  r':.:トj ̄
            小:、ー‐┘ノ| : | |    ワレワレワ〜〜〜
             /: :r‐丶< r‐!:..:|:.|
   -=ニニニ^77¨二フ¨¨三ヲ |l |: :.ト==ミ
  /. . . . . . . . Vハr――…'’ニ|. jイノ. ハ ヽ
. 〈. . . . . . .> ´ ̄./. . . |  /. . . . ./. ∧ ハ
  \ー‐ ´. _\/. . . .1/. . . . . . /. . . .ハ ハ_
     ̄ ̄    |. . . . .| . . . . . . . . .\. . . .}_ }
            |. . . . .|. . . . . . . . . . ./\. . \\
            |. . . . .|. . . . . . . . . ./ 乂 >┴い
            |. . . . .|. . . . . . . . ./   {γヽ. .У
           /.... . . .|. . . . . . . . {    /   ∨
            /. . . . . .| . . . . . . .,:ヘ    /   /
        /. . . .ヽ. .j__. . . . 、彡⌒:, /  . ′
         〈. . . . . ./. . . .--‐ヾ彡- ぃ./
        ∨. . . .‘,. . . . . . . . . . .ゝ_У
         {三三ニ|三三二ニニニニ{
94M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 23:44:47.75 ID:9i+gL/v60
大網駅まで津波来るのかな?
怖いね
95M7.74(関東地方):2012/01/17(火) 23:57:59.03 ID:U1XEDJiWO
>>94
某官公庁職員の話では、
311級の津波のが来たら土気に行く坂までは逃げろ
だって
96M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 00:00:27.40 ID:0EVsob3F0
えっまじで
大網駅って直線距離で海までどのくらいあるっけ
97M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 00:06:58.97 ID:rF3pDI4V0
>>95
土気までですか・・・
外房の地図見ると 海岸に沿って平行に平地があるでしょ
あれ 地球の歴史上 今まで何度か津波で削られたじゃないかと
思うわけです・・・・ 怖いです。
98M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 03:09:42.74 ID:smj7AEWDO
かすかに揺れてる?@松戸
99M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 03:10:56.01 ID:VhgMyHrBO
ミシッとした@千葉市若葉区
100M7.74(芋):2012/01/18(水) 03:55:38.70 ID:aeRYcYEf0
昔は海んなかじゃねーの?
101M7.74(空):2012/01/18(水) 06:12:37.99 ID:ZKisTrDTi
今日も寒い
今さっき微震を感じました
102M7.74(関東地方):2012/01/18(水) 06:21:17.95 ID:s4zh6NxfO
>>95
役場の人間は安全策を取るから実際にはそんなに遠くまで逃げなくても平気だろう
103M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 06:36:30.67 ID:nxdK05zWO
さっきの震源は千葉県北西部のいつもの場所だったのか
北西部の震源は過去に震度5強を輩出しているだけに、余り本気は出さないで貰いたい所だわ
104M7.74(九州地方):2012/01/18(水) 06:51:09.97 ID:VFt9umE+O
みんな、その時が来たらなんとしても生き延びろよな
105M7.74(関西・東海):2012/01/18(水) 07:12:39.58 ID:gfDsDwWeO
日本地図見てたらさ巨体地震きたら千葉県てポキッと折れて千葉島になりそうに見えるわ
106M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 07:44:13.95 ID:PV16APqJO
最近一瞬グラっとするプレートがズレたのか?みたいな地震多い気がする(-ロ-;) 前兆ではないことを祈る(-人-)
107M7.74(茨城県):2012/01/18(水) 07:50:49.20 ID:h7RbIFRD0
>>105
橋が復旧するまで新鮮な水、食料の問題。放射能が来たら船で逃げるしかないという…
108M7.74(庭):2012/01/18(水) 09:57:09.60 ID:tyvS046B0
千葉は、ほとんどの産業が有るから心配無用
なんかきた
グラっとキタ@船橋
揺れてる@幕張
ゆれたな@野田
113M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:25:45.02 ID:CJSpne6T0
なんか揺れてるぜ@匝瑳
ゆれたああああ@美浜区
地震あったよね?@習志野
ユラユラ長い@柏
117M7.74(catv?【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:26:03.49 ID:VHBDz4lm0
中央区震度3?
118M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:26:05.31 ID:HTThYWtEO
きたぁぁぁ
119M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:26:09.51 ID:t85UcmzD0
いきなりキタ━(゚∀゚)━! @我孫子
震度2
何また北西部なのやめてよ
ミシッときたけど最初だけだった
まただ@松戸
近いよね
123M7.74(埼玉県【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:26:35.65 ID:5foy5RHA0
ゆれたな
ビックリした@市原
震度1@市川市
126M7.74(茸【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:26:51.84 ID:OrnZUfzB0
キタキタあああああああ
127M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:27:21.53 ID:VhgMyHrBO
2かなぁ1か?@千葉市若葉区
128M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:27:34.63 ID:gJ5eVTXBO
お尻持ち上げられたかと思ったら次の瞬間突き動かされて揺らされたああー!!
地鳴りが聞こえてから揺れたんだぜ
@柏
>>107
自衛隊がいる
国際空港もある
恐かった@市川
132M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:27:56.05 ID:6bJ4+Pun0
プルッと揺れた@中央区
133M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:28:21.51 ID:chj+IQhh0
横浜でもユランユランと揺れたよ。震度1かな?
134M7.74(関東・東海【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:28:25.74 ID:q5wFecpQ0
突き上げて縦揺れ
コンビニの窓がガタガタ揺れた
建物が一瞬ミシって鳴ったけど、立ってたせいか揺れに気付かなかった by千葉市中央区
小刻みな縦揺れだったな
137M7.74(WiMAX【緊急地震:千葉県北西部M3.5最大震度2】):2012/01/18(水) 10:29:38.06 ID:LMRihuRA0
大きく揺れるのはもちろんイヤだけど、こういうプレートがちょっとズレました的な揺れも大地震の前兆みたいな感じがしてスゴくイヤ!
138M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 10:31:17.40 ID:CJSpne6T0
東方沖は激しく揺れるんだけど、北西部・茨城南西部はマイルドに揺れるね
@匝瑳
139M7.74(東京都【10:25 震度2】):2012/01/18(水) 10:34:16.65 ID:lyxwzSrG0
松戸直下にM7こい!!!!!!!!!
140M7.74(dion軍):2012/01/18(水) 10:34:20.97 ID:Qva3XeuP0
軽くドスンと来た感じ @松戸

10:33になってようやくNHKラジオの速報
141M7.74(千葉県【10:25 震度2】):2012/01/18(水) 10:36:34.99 ID:CJSpne6T0
>>139
ホットスポットの松戸にM7来たら 瓦礫どうすんのさ?
142M7.74(庭):2012/01/18(水) 10:40:02.33 ID:nm0RLI6M0
>>141
関東ほとんどダメだから迷惑かかんの関西以南だぜ(^q^)
143M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 10:44:55.69 ID:IrFUnO+eO
千葉さすがに見過ごせないくらい増えて来たね
144M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 10:48:04.88 ID:IrFUnO+eO
ホントこれプレートがズレました的な何かじゃね?
145M7.74(茸):2012/01/18(水) 10:48:38.49 ID:amZs6Mw20
これはまずいね
146M7.74(チベット自治区):2012/01/18(水) 10:56:15.26 ID:n6vNyIBG0
明らかに下って来たね
日時近いうちにこれは来るね
だから緊急時の準備はしようね
147M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 11:12:13.64 ID:1X5bAP/SO
時間がある時にでも・・・
http://www.youtube.com/watch?v=eKp5cA2sM28
148M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/18(水) 11:39:17.46 ID:mHEjYmPQ0
ミシリ
149M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 11:57:10.15 ID:74hrmwdQO
確かに最近千葉震源の揺れ多いけど
今に始まったことじゃないしなぁ
これでデカイのが来たら来たで
それはそれで仕方ないよなww

いずれは来るわけだし
150M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 11:59:12.63 ID:/q6h/Ik80
なんか微振動しとるぞ??
家の構造の問題?
151M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 12:21:34.09 ID:0V82SLAG0
一昨日くらいから多いね
152M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 12:47:15.89 ID:ZxZZ+JzHO
今朝もやっぱり地震あったのね。家がミシッと鳴ったからもしやと思ってたけど。
最近また増えたね。よほど怖いのか、3日に一度は大地震が起こる夢をみる。どんだけビビりなんだ自分。
153M7.74(関東地方):2012/01/18(水) 13:43:32.22 ID:izlgfRgAO
今の地鳴りですか…(´;∀;`)

@市原市
154M7.74(関東地方):2012/01/18(水) 13:48:11.79 ID:XpFv4W3pO
北西部震源寝てて全然気付かんかった
155M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 14:09:31.09 ID:tIwnSH140
311の時にストーブが自動消火しなかったから恐いわ
そのくせ側を歩いた振動だけで消える時あるし
156M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 17:10:27.93 ID:3FnjhNseO
>>105
巨体地震www

震災後、ココを覗いたりしているうちに
千葉県愛が強くなってしまった
ヤバい状態だと知って少し不安だけど、
今はまだ千葉県から離れたくない(´・ω・`)

どうか千葉県民と千葉県をお守りください(-人-)

157M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 17:21:26.88 ID:WIW3pXx3O
ちょっとした地震や環境変化に過敏反応して
最近また増えた、ヤバい、地鳴りすると、大地震で被害出るのを期待する祭好きが多い
311以降の千葉スレクオリティ
158M7.74(SB-iPhone):2012/01/18(水) 18:13:10.17 ID:oQagccrdi
なんか嫌な感じするね
夜こわい
159M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 18:29:19.13 ID:CJSpne6T0
旭で海岸に土盛るんだから、匝瑳でも今の砂丘にあと5mくらい砂盛ろうぜ。
@匝瑳
160M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 18:39:04.53 ID:CJSpne6T0
匝瑳がノーガードだと今回みたいに新川を逆流して氾濫するぜ!
@匝瑳
161M7.74(大阪府):2012/01/18(水) 18:57:32.31 ID:aGM3f36v0
>>156
自分も地元愛強くなったわ
過去にも元禄大津波とか、実績あるだけに巨体地震来て欲しくないわな
毎日『地震来るなっ!』って祈りながら寝てるよw

スレチだが↓、賛同出来たらヨロシク(千葉も捕鯨文化有るからね)


Q. 反捕鯨団体シーシェパード は、“エコ・テロリスト”だと思いますか?
ttp://propaganda-buster.blogspot.com/
ブログの右上に選択肢が有りますので、エコテロリストだと思う方は“YES”を選択して、投票して下さい
皆様の参加をお待ちしております!

※ちなみに、今現在“NO”が異常に多いのは
半島勢力の組織票によって、偽装投票をされてしまっているようです
テキサス親父はシナと半島にも物申していて、逆恨みされているので・・・

是非とも、アンケートの拡散をお願い致します
162M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 19:13:40.39 ID:S2bFf6r40
>>157
またまたご冗談を
163M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 21:07:14.45 ID:IiZZP7/Y0
光った
164M7.74(千葉県):2012/01/18(水) 22:27:27.80 ID:zWgNz0vx0
>>161
YESに一票投じてきたぞよ。
地震@柏
166M7.74(dion軍):2012/01/18(水) 22:36:37.35 ID:P+AH23x10
こんな福島の弱震を体感できるとか柏ってやっぱおかしんじゃね?
そんな腐った街とっとと出た方が良いぜ
167M7.74(関東・甲信越):2012/01/18(水) 22:51:42.23 ID:czEtkaovO
微震感じた時、ここに来て仲間居ると安心汁。
168M7.74(大阪府):2012/01/18(水) 23:04:09.89 ID:aGM3f36v0
>>164
さんくす
日本の文化を批判されるのって、楽しいものじゃないからな
169M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2012/01/18(水) 23:15:09.42 ID:YbHPwegM0
やっぱり、さっき揺れたんだ
気のせいかと思った
@柏
170M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 00:29:41.19 ID:am9klIsR0
なんか外でいきなりゴゴゴゴゴゴゴゴってすごい音がしてびびったw
なんだったんだろう? @旭
171M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 00:32:32.99 ID:8CXMj8d00
>>170
うちもなった。窓とかがビィーンって共振してびっくりした。@山武
172M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/19(木) 00:40:28.97 ID:xkec0yzM0
うちも2度地鳴りした @匝瑳
ちょっと今までと様子が違うな・・・
173M7.74(茸):2012/01/19(木) 00:41:34.53 ID:wSvtGecc0
>>170
0時25分に南の窓がガタガタ鳴ったよ
急いで強震モニタ見たけど何もなかった

そして、さっき35分にまた地鳴りとガタガタ…
レーダー見たら海上に雷雲あるみたいだよ
落雷もしてるから、原因はこれだ@外房
174M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 01:03:07.54 ID:fBPL0RWd0
こちらも先ほど数回ズドドドドっと@銚子
雷がピカッとしてるのでこれのせい
175M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 01:03:30.87 ID:bAMk1KDt0
なんか凄い地面がブルブル震えていて耳が遠い
風邪ぎみなのかな・・・
@柏
176M7.74(関東地方):2012/01/19(木) 01:11:23.35 ID:VBic+cKrO
こちらも地鳴りあった ゴゴゴゴォと 怖かった@茂原
177M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 01:14:30.48 ID:8CXMj8d00
なるほど、落雷情報見ると地鳴り(?)と勝浦沖での落雷の時間が一致してるね。
178M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 01:16:04.72 ID:Ld5R6Aj/O
>>175
>地面がブルブル震えて耳が遠い
風邪の症状じゃねーだろ。
精神が病んでるんだろ。
179M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 04:12:03.40 ID:Z64ZuOQw0
蘇我駅の近くに住んでるんだけど、今爆発音みたいなの聞こえなかった?
勘違いかな。
180M7.74(dion軍):2012/01/19(木) 06:38:05.88 ID:jEJKt45Z0
>>179
JFEじゃね?
181M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2012/01/19(木) 09:14:22.52 ID:xbTqyti30
>>178
柏のその人は前から病気みたいだからほっとこう
182M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 09:18:18.17 ID:bAMk1KDt0
地面は微震動だけど耳が遠いのは風邪だった
喉も痛くなって扁桃腺が腫れた
病院行ってくる
183M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 09:26:38.04 ID:12tYeS880
>>182
横になってたとしたら微振動の原因は自身の血(脈)流だよ
試しに近くに水(ペットボトル)とか置いて水面が揺れるかどうか見てみるといい
184M7.74(dion軍):2012/01/19(木) 16:41:28.22 ID:HPKKpW4a0
さっきからスズメがよく鳴くな
チュンチュンじゃなくてチュチュチュチュッチュチュツユチュ
185M7.74(dion軍【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2012/01/19(木) 16:43:24.73 ID:62qOHVpm0
え何それも地震がどうのこうのって言うのか?
186M7.74(WiMAX):2012/01/19(木) 16:49:15.21 ID:k2itwqM9P
やちまた産落花生を買ってきた
本当は掘りたての落花生を食べたい
187M7.74(WiMAX):2012/01/19(木) 17:08:24.21 ID:k2itwqM9P
WiMAXの利用可能範囲を調べたけど
マザー牧場はギリギリだな
188M7.74(東京都):2012/01/19(木) 17:31:31.52 ID:XWNS6+yz0
311の本震、実家(富津市)の震度4(ヤフー)はビックリ!こっち(八王子)の5弱は
相当だと思うが、家族の話ではこれまでかと思ったとのこと。
ちなみにその後避難指示がでて、夜まで停電だったとのこと。
189M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 19:15:41.58 ID:+K1TlrVCO
>>184
スズメすげぇじゃん
190M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 20:06:52.77 ID:EaoBpU89O
>>185

何でも大地震の前兆にこじつけるのが千葉スレクオリティ

191M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 20:51:25.99 ID:Bz9b0GM/0
揺れ感知@幕張本郷
192M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 20:52:36.34 ID:rEA3T7/l0
揺れたね@成田
193M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 20:53:30.29 ID:Lo8yiAPi0
部屋の壁が「ピシッ」の音はP波でいいの?
194M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 20:53:47.61 ID:CIToeyZtO
うん幕張本郷揺れたね
195M7.74(千葉県【20:50 震度1】):2012/01/19(木) 21:08:33.37 ID:e+X/rvtJ0
さっきのやっぱり地震か。めまいのようだった。
196M7.74(千葉県【緊急地震:三陸沖M6.7最大震度3】):2012/01/19(木) 21:24:06.56 ID:Lo8yiAPi0
ゆれた
197M7.74(芋【緊急地震:三陸沖M5.9最大震度2】):2012/01/19(木) 21:24:20.31 ID:32ghWU8y0
揺れた
198M7.74(千葉県【緊急地震:三陸沖M5.9最大震度2】):2012/01/19(木) 21:24:28.53 ID:njeahZOw0
くる?
199M7.74(千葉県【緊急地震:三陸沖M5.9最大震度2】):2012/01/19(木) 21:24:38.36 ID:Bz9b0GM/0
また揺れてる@幕張本郷
200M7.74(dion軍【緊急地震:三陸沖M5.9最大震度2】):2012/01/19(木) 21:25:50.02 ID:wQGPtUy+0
ちょい揺れ@市川
201M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 21:28:39.72 ID:AqH6m8QfO
いつも電気のかさがカタカタするのに今はいきなりベッドが揺れた@大網白里町
202M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 21:29:38.22 ID:e+X/rvtJ0
揺れたね@成田
203M7.74(千葉県【21:23 震度2】):2012/01/19(木) 21:40:24.29 ID:bAMk1KDt0
今カラス鳴いてた
@柏
204M7.74(dion軍):2012/01/19(木) 21:49:32.66 ID:E5E2CMAk0
20時50分 茨城県沖    M3.9 震度2
21時23分 千葉県東方沖 M4.0 震度2
21時35分 茨城県北部   M2.8 震度1

なんか慌しいな
205M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 21:52:43.83 ID:aSeA2hblO
さっき来たよね
206M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 21:54:16.26 ID:Lo8yiAPi0
大きいのがそろそろかと 気がめいります
207M7.74(dion軍):2012/01/19(木) 22:03:13.25 ID:jEJKt45Z0
早く来てほしいね
外房内房が壊滅するくらいの大地震
くる?
209M7.74(東日本【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】):2012/01/19(木) 22:10:18.54 ID:1CmRkAUH0
きた
ながい
なんかミシミシ揺れてる@匝瑳
また来たーー@幕張本郷
長い
きたきた@松戸
連発だ
おおおお
なんが長くないか?
てぃろんりろん
2回来た
また北 2連ちゃん?@匝瑳
また揺れた!@市川
ちっちゃいけどむやみに長いぞ@成田
223M7.74(家【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】):2012/01/19(木) 22:11:26.90 ID:3wahjQGa0
ぬるぽ
ながい
225M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】):2012/01/19(木) 22:11:45.63 ID:FT5fBqhGO
きたおね…@柏
なまずまた鳴ったぁ('A`)
長かったね
2rennpatu
なんかドでかいのかきそうなやばい地鳴りだったが
ユラユラーっと揺れた@旭
209 名前:M7.74(東日本【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】)[] 投稿日:2012/01/19(木) 22:10:18.54 ID:1CmRkAUH0
210 名前:M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度3】)[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 22:10:21.88 ID:EbdWFNuM0

これって2連チャン?訂正?

まあ、体感震度は1.19くらいだったが
そして今なまず鳴った
震度3?
カエル元気だったか
突き上げるように揺れた 連チャン? @旭市
235M7.74(大阪府【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】):2012/01/19(木) 22:13:29.74 ID:5HYgK+QQ0
短くて小さいのが2連発で来た感じだった
これヤバイのでは?@東庄
よくわかんなかった@千葉市美浜区
238M7.74(茸【緊急地震:千葉県東方沖M4.7最大震度4】):2012/01/19(木) 22:14:01.75 ID:tN3RPCII0
なまず鳴ったから身構えたのに
全然揺れをかんじなかった…@佐倉
気づかなかった(^^)
これって前震なの@湾岸部
240M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 22:15:16.87 ID:qpvJeLHo0
なにも感じなかったよ@美浜区
241M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 22:15:29.35 ID:ZkQf6m3b0
いやいや、2回目は気付いた@千葉市美浜区 10階
242M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 22:15:33.68 ID:CbkxN3DJO
震度3のとこ銚子だけでワロタ@銚子
243M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 22:16:09.35 ID:Do12QZ5pO
地震雲ってよく分かんないんだけど今日変な雲見たんだよね
なんか不安になってきた
いやあれはただの変な雲!大丈夫!
244M7.74(千葉県【22:09 震度3】):2012/01/19(木) 22:17:45.42 ID:6uEdOn0T0
いやーな揺れ方だったな@旭
245M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 22:17:53.69 ID:FT5fBqhGO
震源が浅いってやばいの?
(´・ω・`)
246M7.74(千葉県【22:09 震度3】):2012/01/19(木) 22:20:52.24 ID:wDstA2vs0
めっちゃロックな動きしたぞ@銚子
247M7.74(東京都):2012/01/19(木) 22:23:02.05 ID:IRdZPRFS0
福島沖kタね浅いの
248M7.74(東日本):2012/01/19(木) 22:23:35.54 ID:eIZuIIq60
>>240-241
幕張が揺れたときは、L10S(Last-10-second)の速報表示が無くても、
今幕張は揺れましたと速報だしてくれる、BSウェザーニュースチャンネルorソライブ24は
地震あったときに、千葉民なら見ておいて損は無いよ。

>>245
震源直下のときは、異常な震度が出る

249M7.74(庭):2012/01/19(木) 22:24:32.06 ID:X3cgiFPs0
胸熱だな@習志野市
250M7.74(千葉県【22:09 震度3】):2012/01/19(木) 22:26:14.70 ID:NQhhdBSk0
>>245
被害がでかくなりやすい
正月の鳥島の地震も震源が浅かったらとんでもないことになっていたかも
251M7.74(東日本):2012/01/19(木) 22:26:18.83 ID:1CmRkAUH0
また?
252M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 22:29:49.55 ID:qpvJeLHo0
>>248
知らんかった
サンクス
253M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 22:36:16.48 ID:P63OZXaKO
ずっと、空鳴りウルサイ。
254M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 22:37:12.34 ID:Cw48c4EjO
前震かよwww

雪&大地震のコンポで、関東消滅!

メシウマwww
メシウマwww
メシウマwww
255M7.74(関東地方【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度1】):2012/01/19(木) 22:57:40.10 ID:UgHJarZlO
東金サイレン鳴ってるけどなんだ?
256M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 23:02:55.32 ID:Ld5R6Aj/O
>>255
火事じゃないの?
257M7.74(SB-iPhone):2012/01/19(木) 23:08:20.89 ID:02k23og/i
あと50分
258M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 23:29:15.76 ID:bAMk1KDt0
ここ数日、空がゴオオオオって音すると母親が言ってた
259M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 23:35:44.56 ID:IUewXstD0
飛行機じゃなくて?
うちの方はルートが変わったんだかしらないけど
前はそんなに気にならなかった飛行機音が最近耳につくようになったよ
260M7.74(関東・甲信越):2012/01/19(木) 23:37:44.06 ID:EaoBpU89O
>>253
>>258

地鳴りの次は空かい?

なにがなんでも大地震前兆に結び付けて注目されたいのが多いのも千葉スレクオリティ

261M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 23:40:18.48 ID:5BpBiSPM0
>>248
自分の場合、テレビはほぼBS910ch専用と化してる
262M7.74(千葉県):2012/01/19(木) 23:51:46.03 ID:kFC7P6MD0
千葉東方沖がだんだんでかくなってるけど 大丈夫かな
263M7.74(庭):2012/01/19(木) 23:53:47.46 ID:G+9CpuY20
>>262
頻度も増えてるのが心配。
264M7.74(空):2012/01/19(木) 23:59:31.27 ID:z6+kmdrr0
香取で海に光柱が見えたって本当?
265M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 00:01:26.35 ID:heaBjfMU0
香取で海が見えるのかどうかも確認したい
266M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 00:02:09.76 ID:6LmRpOyh0
海見えないんじゃない?
267M7.74(関東・甲信越):2012/01/20(金) 00:09:03.96 ID:D29xKB2oO
飛行機の音だよ。空見ればわかる。
268M7.74(神奈川県):2012/01/20(金) 00:12:31.38 ID:ovCLdhjc0
だいじょうぶかな・・・
269M7.74(神奈川県):2012/01/20(金) 00:14:53.07 ID:udsYwjmU0
3.11前に比べたらたいした地震じゃないわ。まだ大丈夫。
270M7.74(関東・東海):2012/01/20(金) 00:21:38.65 ID:BIVpD1yQO
房総沖と騒がれているが、房総沖は房総沖でも南部じゃないかな。
相模湾の直下型が怖い。

271M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 00:45:02.83 ID:xQnThuWQ0
週刊誌とかがっかいはっぴょうとかもろもろ見ると館山沖が怪しいらしい
272M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 00:59:17.44 ID:Eby90Too0
千葉東方沖
平成24年01月19日22時09分頃 千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度) (M4.5/最大震度3)
平成24年01月19日21時23分頃 千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度) (M4.0/最大震度2)
平成24年01月19日12時33分頃 千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度) (M3.3/最大震度1)
平成24年01月18日03時53分頃 千葉県東方沖(北緯35.5度、東経141.1度) (M3.4/最大震度1)
平成24年01月18日01時21分頃 千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度) (M3.3/最大震度1)
平成24年01月16日20時50分頃 千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.8度) (M3.7/最大震度1)

273M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 01:00:38.64 ID:Eby90Too0
防災用品チェックしよう
明日足らないものは買いに行く あ今日か
274M7.74(東京都):2012/01/20(金) 01:02:24.82 ID:+Adzz8AA0
おい、千葉県の人少なくとも今月はそこから逃げとけ。
逃げれない人は高台への避難経路と食糧備蓄を確保しておくんだ!
275M7.74(茨城県):2012/01/20(金) 01:04:34.83 ID:06PtBgk20
逝くときは一緒だからね///
276M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 01:06:27.31 ID:KFOX6JZv0
俺チバラギだから一緒だね
277M7.74(関東・東海):2012/01/20(金) 01:43:07.39 ID:BIVpD1yQO
>>271
館山沖か…ヤバいな。
茨城沖と千葉東方沖でない予感がするんだよ。

278M7.74(茸):2012/01/20(金) 02:25:37.14 ID:eEGgXpsd0
>>270
今パワー充電中だからな
怖い…
279M7.74(庭):2012/01/20(金) 02:30:07.22 ID:iIOrgEU40
習志野市大久保地区は健在です
280M7.74(庭):2012/01/20(金) 04:26:23.88 ID:yGGawg1L0
地震
281M7.74(チベット自治区):2012/01/20(金) 04:58:09.03 ID:pb/PPlPW0
なーんか瞬間的にミシッとくること多い気がする。
地域が震度2でも体感的には震度1だからうちは揺れない方だと思うんだけど。@中央市役所近所
282M7.74(芋):2012/01/20(金) 08:13:52.60 ID:lA59FKHa0
寒い、雪マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
283M7.74(芋):2012/01/20(金) 08:34:25.44 ID:uvWKIcKX0
千葉は雪にならないんだってー
284M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 08:50:47.87 ID:UKjf3PP30
雪降ってる@野田
285M7.74(関東・甲信越):2012/01/20(金) 08:55:40.28 ID:Lhacg6LIO
今日大地震来たら大変だな
286M7.74(芋):2012/01/20(金) 09:04:42.53 ID:uvWKIcKX0
市原は雨だよー
287M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 10:07:43.60 ID:XUArpu4q0
市川も雨だねー
288M7.74(芋):2012/01/20(金) 10:11:03.72 ID:JMHXfez40
八千代も雨だねー
289M7.74(dion軍):2012/01/20(金) 10:14:57.15 ID:QyZm5ir90
習志野も雨だね
290M7.74(SB-iPhone):2012/01/20(金) 11:22:12.37 ID:f5M12fKXi
地震くるかな…
徹夜明けなので寝たい
しかし一人なので不安
291M7.74(空):2012/01/20(金) 12:05:49.43 ID:rPTblbiz0
柏雪混じりの雨
292M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 12:21:27.79 ID:huypwIUt0
今回も完全に雨
近くの 横芝光が5.6℃ 銚子が6.8℃
家の庭の温度計が6.5℃くらい
@匝瑳やや南部
293M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 12:47:03.53 ID:wCz6Vw3w0
柏完全に雪になったな
294M7.74(東日本):2012/01/20(金) 12:48:39.00 ID:VzzyJRNr0
習志野いつのまにか雪になってた。
295M7.74(dion軍):2012/01/20(金) 12:48:53.21 ID:QyZm5ir90
習志野完全に雪になったな。
296M7.74(家):2012/01/20(金) 14:39:51.95 ID:6QuhqDYp0
雪混じりのみぞれ@柏北西
今朝の方が気温高かった気がするが、気のせいみたい
さてバイト行くのが億劫になってまいりました・・・。

昨日までの微震が消えたが、大丈夫か?
297M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 15:08:46.79 ID:XQlPuGUJ0
麒麟の最新Twitter見ると
今から二ヶ月は巨大地震は来ない、とあるな。
298M7.74(芋):2012/01/20(金) 15:23:32.44 ID:hpmN/ZZx0
市原完全に雨だ

>>297
巨大地震って震度6からを言うのかな?
299M7.74(SB-iPhone):2012/01/20(金) 15:56:04.06 ID:eB7B1Qkfi
むしろマグニチュードじゃない?

個人的にはM7.0で大地震、M8.0で巨大地震、M9.0で超巨大地震って感じだな
300M7.74(dion軍):2012/01/20(金) 16:03:50.14 ID:ViubrJzs0
ただ今、鎌ヶ谷市で雪か霙かよくわからんが降ってる
301M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 16:19:36.37 ID:huypwIUt0
全く雪になる気配無し!!!
近くの 横芝光が5.0℃ 銚子が7.0℃
家の庭の温度計が6.5℃くらい
@匝瑳やや南部
302M7.74(SB-iPhone):2012/01/20(金) 17:49:29.98 ID:f5M12fKXi
無事起床
…ここって地震の板じゃないのか??
雪の話ばっかりだ
303M7.74(SB-iPhone):2012/01/20(金) 17:50:14.22 ID:f5M12fKXi
かく言うおれも
雪は好きだ
304M7.74(関東・甲信越):2012/01/20(金) 17:57:37.82 ID:m6+/W85UO
雪が降ったり、飛行機が飛んでる音など日常的な事まで大地震前兆にしたがるネガティブな集い
これが千葉スレクオリティ
305M7.74(関東地方):2012/01/20(金) 18:43:00.65 ID:WrclpyTiO
勝手に電源入る現象がここ数日結構ある

気を付けれ
306M7.74(SB-iPhone):2012/01/20(金) 18:46:29.79 ID:VDpDtH6Di
頭痛がずっと続いている。
来るか…それとも寝不足か。
307M7.74(dion軍):2012/01/20(金) 18:53:09.64 ID:hBA6JHUd0
寝ろ
308M7.74(東京都):2012/01/20(金) 20:21:10.74 ID:Veg+VPFV0
>>306
脳腫瘍じゃないのか?
309M7.74(関東・甲信越):2012/01/20(金) 20:41:47.33 ID:Lhacg6LIO
いろんなデータで、地震のエネルギーがかなり蓄積されてるらしいんだが
来ないよな大地震、というかその兆候すら。

開放の引き金になるような事象がないと溜まる一方なのか
それとも地震研究者たちが検討外れな調査をしてるのか。
310M7.74(宮城県):2012/01/20(金) 20:43:50.27 ID:SW0b1P2v0
>>305
それ自分のところもだ。
やはりそろそろだよね。

千葉は海沿いは津波がくると思う。気をつけて。
311M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 20:48:06.21 ID:EATuYIqj0
>>310
大丈夫だ。
九十九里平野は仙台平野と同じ状態になる事が分かったから。
どこまで逃げればいいか大体分かった。
@匝瑳やや南部
312 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (山形県):2012/01/20(金) 23:09:44.84 ID:WjnggmKo0
___
  / *  ●
  /  彡 /
 ( (゚Д゚)
 | ヽ》|》
 |   ノ
〜ヽ_くく
313M7.74(空):2012/01/20(金) 23:37:04.17 ID:nJ66jnPM0
昨夜パソコンがシャットダウンしなかった
さっき耳鳴りがした
314M7.74(チベット自治区):2012/01/20(金) 23:45:50.43 ID:8o3kSkn20
ゆれたか?
315M7.74(関東地方):2012/01/20(金) 23:50:12.12 ID:WrclpyTiO
>>310
311前は酷かったけど311以降パッタリ→再開したなと思ったら震度5弱の余震が来た

九十九里浜辺民だからマジやばいかも
おまいさんも気を付けて
316M7.74(千葉県):2012/01/20(金) 23:54:13.43 ID:CRjY3mbi0
微震動復活したね
@柏
317M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 00:33:00.15 ID:KNifmDqY0
揺れた?
318M7.74(家):2012/01/21(土) 00:38:33.34 ID:MZW6ICjn0
おお微震@柏北西
319M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 01:17:22.89 ID:W2v7A7gC0
>>313
さっき同じ現象なった。
シャットダウン途中で止まっちゃって仕方なくコンセント抜いた
320M7.74(関東地方):2012/01/21(土) 02:36:13.38 ID:+tyQuQ0ZO
津波、東金だとどのあたりまで危ないかな?
1・バイパス
2・東金線
3・平地全部
321M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 08:18:58.08 ID:WQOTr+6Y0
いくつかの震源が連動して巨大地震になったんでしょ?
余震はそれぞれの震源がパラパラに動いて
小さい余震ばっかりにはならないのかな。
322M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 11:12:33.59 ID:acS60GRf0
>>320
仙台平野が4〜5km水没してるから、工業団地のある小沼田IC辺りまで浸水する
かどうかじゃね。その真亀川沿いはもうちょっと浸水する。
現に匝瑳と旭は新川が逆流して溢れた。
@匝瑳
323M7.74(空):2012/01/21(土) 11:18:23.77 ID:ueV0Xtn90
確か江戸時代に起きた地震で6km地点まで水没だから多めに見ておいたほうがいいんじゃね?
近くに江戸時代の津波慰霊石碑とかあったらガチ
324M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 11:45:59.04 ID:sCjp9q1G0
多少浸水しても、被害が出なけりゃいいよ
325M7.74(家):2012/01/21(土) 15:16:23.86 ID:MZW6ICjn0
東金の、大戦の戦跡のある台地までは波が着そう。
太東崎はすぐ前が海だけど、標高が高いため津波の避難場所になってる。
326M7.74(豚):2012/01/21(土) 19:33:00.97 ID:acS60GRf0
126.128号 旧126.128号 沿いに街があるって事は、少なくともそこまでは
来ないと思う。
仙台・福島も元から街があった国道6号は安全ゾーンだった。
@匝瑳 気温が10℃もあるんだが・・・
327M7.74(豚):2012/01/21(土) 20:04:00.24 ID:pX8ZYPQJP
僕も千葉県民みたいに美味しいガーリックスパゲッティが食べたかった…
http://iup.2ch-library.com/i/i0540748-1327143674.jpg
328M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 21:35:35.39 ID:BAi7sZ490
ブタ?
329M7.74(大阪府):2012/01/21(土) 21:41:50.90 ID:COLrjmZ+0
>>320
126号 バイパスじゃね?
波切り不動尊が有るくらいだから

ってか、今日2ちゃんのサーバー結構落ちてる?
全然更新できないんだけど
330M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 22:39:57.23 ID:acS60GRf0
>>329
ほら、バイパスのちょっと内陸側に旧道走ってるじゃん。
まあせいぜい100〜500mくらいしか離れてないから誤差なラインだと思ったのさ。
雄蛇ヶ池 とか 坂田池 袋溜池 まで津波が来たら、おれら九十九里平野民
は全滅だよ。
椿海が復活するわw
復活したら復活したでラムサール条約に登録できそう。
@匝瑳
331M7.74(家):2012/01/21(土) 22:46:56.46 ID:MZW6ICjn0
銚子方面では、内陸でも、さすがに猿田の駅のある谷までは来ないか
利根川をさかのぼる大津波、胸厚・・・。
さきの震災でも、数十センチの津波が遡上したんじゃなかったけえ?
332M7.74(大阪府):2012/01/21(土) 22:53:33.12 ID:COLrjmZ+0
真横で発振したワケじゃないのに、この勢いだからな・・・
http://youtu.be/O4_QNqUuUCc
東方沖で3・11サイズが発生したら、そりゃ甚大な被害なのは想像に難くない
333M7.74(東京都):2012/01/21(土) 23:32:06.61 ID:Ncl0KYbd0
'87の東方沖の時は中学で授業中だった。
幸い、技術室で大きな作業テーブルがあったので皆でもぐってたな。
ちなみに、中学時代に起こった事。阪神日本一、チェルノブイリ、三原山噴火、
JAL機墜落。
高校時代。昭和天皇崩御、リクルート事件、湾岸危機。
大学時代。奥尻島津波、阪神大震災、長野&地下鉄サリン。
こんな事ばかり憶えている。
334M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 23:46:49.00 ID:acS60GRf0
>>331
利根川河口堰に津波が激しくぶち当たった事はなんかのニュース聞いた。
全部閉めてなかったので海から40km付近まで到達したとも聞いた(観測点の水
面が上昇したので津波到達と判断)。

>>333
つくば万博 忘れてる。
335M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 10:21:21.91 ID:m2LCVmfj0
揺れたよね?@習志野
336M7.74(dion軍):2012/01/22(日) 10:21:29.10 ID:ALQMZLc30
揺れた@花見川区
337M7.74(埼玉県):2012/01/22(日) 10:21:31.76 ID:3d0/mYkS0
【?】
338M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:21:37.85 ID:V10hR+w30
ズッシン@佐倉
339M7.74(チベット自治区):2012/01/22(日) 10:21:42.43 ID:OJngRl8H0
いきなり揺れたな
千葉県北西部震源か
340M7.74(dion軍):2012/01/22(日) 10:21:43.49 ID:FwvP+9Ik0
揺れた?@花見川区
341M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:21:48.06 ID:80dVTISz0
揺れた@八千代
342M7.74(埼玉県):2012/01/22(日) 10:21:53.69 ID:UW0cbMktP
ぬお
343M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:21:56.89 ID:bjw3uWo20
グラッと@野田
344M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:21:58.62 ID:+j+0DfyL0
びっくりした@船橋
345M7.74(チベット自治区):2012/01/22(日) 10:22:13.94 ID:ykj1N5nj0
1ぐらいか
311以前なら気付かなかったレベル
346M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:22:16.90 ID:cOXwqRXO0
ユッサユラユラ来た@柏
347M7.74(dion軍):2012/01/22(日) 10:22:28.40 ID:s8yIMVsm0
揺れた!@市川
348M7.74(関東・甲信越):2012/01/22(日) 10:22:34.92 ID:pMkoA5lyO
ズン@千葉市若葉区
349M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:23:08.31 ID:ec4Ji50A0
ちょこっとユレター
350M7.74(千葉県【10:20 震度2】):2012/01/22(日) 10:27:19.91 ID:ChmqP9g40
いきなりズシっとゆれた
古い2階だから、すぐわかる
351M7.74(千葉県【10:20 震度2】):2012/01/22(日) 10:32:32.09 ID:LJgeD4xC0
              ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < また気がつかなかったあぁぁぁぁぁぁ
            r'⌒と、j ミ ヽ \________________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
352M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:42:11.08 ID:et/YKTCR0
池袋発三陸行き夜行バス物語を見て泣きそうになってたら
全く地震に気付かなかったお@市川
353M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 10:44:02.91 ID:PLKIyfUDP
またわからんかった。つか、2チャンネルはいつ治るのか・・
354M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 11:53:26.07 ID:OlMc2vMT0
全然気がつかなかった
@柏
355M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:09:50.58 ID:1wtDTUcM0
緑区ゆれてる
356M7.74(埼玉県):2012/01/22(日) 12:09:58.33 ID:3d0/mYkS0
【??】
357M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:10:05.53 ID:2OJ3mX3z0
ぐらぐら
358M7.74(SB-iPhone):2012/01/22(日) 12:10:07.34 ID:x5juhJVTi
ゆれた
花見川
359M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:10:10.85 ID:ZM8dS2sA0
うん、ゆっくりゆれてる
360M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:10:13.14 ID:X7O/oqGk0
揺れてる@船橋市
361M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:10:39.80 ID:eua++fdC0
ゆれた@美浜区
362M7.74(dion軍):2012/01/22(日) 12:12:56.53 ID:s8yIMVsm0
ちょい揺れ!@市川
363M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:13:09.63 ID:eua++fdC0
また揺れた?@美浜区
364M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 12:14:34.27 ID:O6xk0fDl0
えらく短い間隔だなぁ@緑区
365M7.74(千葉県【12:09 震度2】):2012/01/22(日) 12:16:11.69 ID:CtAy5sB40
二段階できたor長かったのかも
@旭市
366M7.74(家):2012/01/22(日) 12:31:58.20 ID:9OPvsuSM0
気付かない柏どす
367M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 13:33:36.40 ID:OlMc2vMT0
また気がつかなかった
今日は茨城県の地震が多いね
368M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 13:44:43.01 ID:f8/BGanV0
ちば県沖一週間内に震度5程度がくる
こなかったら遠隔地で大きいのがくる
という見解がでました
369M7.74(大阪府):2012/01/22(日) 14:12:29.78 ID:fQRUl7XX0
>>368
昼のテレ朝の、木の電気のとおり具合で予測するオッチャンの予測内容?
猫の万歩計の方が良かったな(かわいいし)
370M7.74(関東・甲信越):2012/01/22(日) 14:57:47.01 ID:njJNX+T1O
逢う坂はABC朝日放送だろ
無理に合わせてくれなくてもいいよん
371M7.74(大阪府):2012/01/22(日) 15:01:27.30 ID:fQRUl7XX0
べつにムリしてない
自分、千葉住みだがなぜかレスすると大阪になる
ウイグルやチベットのレスが居るのと同じ
372M7.74(関東・甲信越):2012/01/22(日) 15:26:11.06 ID:GUnnScj7O
揺れた?
373M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 16:16:48.99 ID:msY+mteS0
揺れてないと思われる
374M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 18:09:27.39 ID:PLKIyfUDP
千葉県東方沖、もう収まったかと思ったらまだ結構来るんだね。
スロースリップがどうのと記事に出てたけど、房総は大丈夫なのかね。
375M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 18:14:46.20 ID:LJgeD4xC0
こない限り東海地震みたく言われ続けるよ
数十年単位で

普段から避難の準備は必要ではあるね
376M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 19:41:51.34 ID:YGQd7KPh0
>>368
チンカス君ソースよろ
377M7.74(関東・甲信越):2012/01/22(日) 20:18:45.07 ID:cHy+AUanO
>>376

368クンはチンカス君じゃなくて、リアで誰にも相手にされない構ってちゃんだぜ

茨城県でちょっと地震が増えると茨城スレでは騒がれないのに、こちらはネガティブな発言が殺到する、妄想でビビりまくるのが多いのも千葉スレクオリティ
378M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 20:22:52.61 ID:xh2+wXim0
22日午後4時7分頃、成田空港に向け着陸態勢にあった米サンフランシスコ発ユナイテッド航空837便(ボーイング747―400型機、乗員乗客307人)が、速度計に不具合が生じたとして緊急着陸した。

 けが人はなかった。国土交通省成田空港事務所によると、トラブルは空港から約18キロ南の千葉県上空の高度約1200メートルで発生。機長席と副機長席の速度計が一致しなくなったためという。.

最終更新:1月22日(日)19時32分
379M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 20:27:04.05 ID:X7O/oqGk0
揺れた?@船橋
380M7.74(オーストラリア):2012/01/22(日) 20:27:58.76 ID:X9qJJDH80
>>378
やはり千葉
381M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 20:32:38.82 ID:9eUaWHDQ0
速度計が違うってピトー管が詰まったってより電気的障害だったりするのか?
だったらなんか嫌な感じ。
382M7.74(東京都):2012/01/22(日) 20:35:16.59 ID:/3ZKePFw0
千葉県民は、日本最大の断層、中央構造線が県内を突き通っていることを、知っているのかね?
県も政府も隠すだけだからな。
中央構造線の真上に住んでいることを知らない人がいると可哀想だから、地図を貼っておこう。
中央構造線の延長ライン上に自宅がないか、各自確認しておいたほうがいいよ。

中央構造線マップ(googlemap)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=104915296058519800932.0004851a833cbb7a52780&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&z=5
383M7.74(家):2012/01/22(日) 20:42:40.57 ID:yuUAyoHh0
うちの100mもない北に構造線が抜けている
ちょうど国道16号とTXが交わるあたりで構造線が分岐しているのか。。。
384M7.74(関東・甲信越):2012/01/22(日) 20:45:43.96 ID:2pmkukVZO
25日くるみたいな!
直下でシボンヌ!
みんなで死のう。
385M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 20:46:06.54 ID:PLKIyfUDP
嫌よ
386M7.74(東京都):2012/01/22(日) 20:46:44.58 ID:/3ZKePFw0
柏か、そこは一番やばそうだな。
放射能だけでなく、直下型地震の心配もしておいたほうがよい。
387M7.74(オーストラリア):2012/01/22(日) 20:54:09.89 ID:X9qJJDH80
>>382
九十九里浜にぬけてるんだね。
388M7.74(東京都):2012/01/22(日) 21:01:56.00 ID:/3ZKePFw0
最近の大きな直下型地震
1995年 阪神大震災      M 7.3 震度7
2000年 鳥取県西部地震   M 7.3 日野町で震度7 活断層が無いとされていた場所が震源だった
2004年 新潟県中越地震   M 6.8 川口町で当時世界最高の2,516ガル
2008年 岩手宮城内陸地震 M 7.2 一関西の4,022ガルが世界記録

直下型地震で、日本の観測史上最大は、
1891年 濃尾地震 M8.0 死者・行方不明者7,273人 だそうだ。
直下型でもM8クラスが来る可能性はある。
389M7.74(東京都):2012/01/22(日) 21:23:11.98 ID:/3ZKePFw0
>>387
あっちのクソスレはバカ工作員どもが、延々と猿芝居やってるから、こちらでレスする。
さっきのマップの延長ラインの最北ルートは、常陽の真下に達している。
常陽は、もんじゅよりは規模が小さい(確か1/5くらい)から、少しはましだ。
地震で冷却配管が破断すれば、ナトリウムが洩れ、ナトリウムが空気と触れれば、火災が起こる。
ナトリウムが水と接触すれば爆発するので、火災が起きても水は掛けられない。
常陽には、MK-T、MK-U、MK-Vの三つの原子炉があり、プルトニウム入りMox燃料を使っている。
燃料の量は、ウラン換算で少なくとも12.6tが原子炉内にある。

常陽は、地震による冷却配管の破断が一番恐ろしいと思う。
390M7.74(SB-iPhone):2012/01/22(日) 21:49:30.20 ID:rH/T5tPAi
今日はM4超えるのが2回あったようだね。これが続くようだといよいよ危ない。
391M7.74(千葉県):2012/01/22(日) 22:49:28.00 ID:Ydc/It+Q0
銚子の先っちょ辺りが震源っぽい地震がちょくちょくあるな
392M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/22(日) 23:18:13.61 ID:7sLHY77E0
こんな時間にヘリコプターが低空飛行@白子
393M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 00:03:33.41 ID:dYXjnRdUP
千葉県民は無邪気でいいなぁ
394M7.74(東京都):2012/01/23(月) 00:15:58.92 ID:hsbz8+NG0
今日初めて千葉スレに来てみた。
千葉のここは工作員がいないだけましだが、茨城も千葉も、一般民衆の意識はまったく同じだ。
のどかなもんだ。
395M7.74(茸):2012/01/23(月) 00:57:54.36 ID:izuVQXYj0
玄関に置いていた防災グッズの入ったリュックから
予備のナ生理用プキンが出され予備の猫の餌が出され…色々出されて結局しばらくただのリュックサックが玄関に放置してあった…
そのリュックサックも今は床下収納に入っている

やっぱり人間て、なったそのときだけあれこれ騒ぐけど、時間が経つと気持ちが緩んじゃう生き物なんだろうか…
未だにちゃんと、防災グッズを逃げる時用に家のすぐ取れる場所に常備してる方いらっしゃいますか?

396M7.74(東京都):2012/01/23(月) 04:21:14.07 ID:RljJlVhA0
1/22 午後4時、千葉県周辺で2件

操作してないのに…JR総武線で全ドア閉まる けが人なし
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/120122/dst12012218260010-s.htm

ユナイテッド機、速度計不具合で成田緊急着陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000482-yom-soci
397M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 06:20:03.66 ID:HVB5WQN8O
>>388
4〜5年周期か
最後が2008年て
398M7.74(茸):2012/01/23(月) 07:18:54.38 ID:BuRHaQoE0
>>396
電車の方はただの故障だろ
211系電車の車輌故障はよくあること
399M7.74(千葉県【07:14 震度1】):2012/01/23(月) 07:20:47.57 ID:5QXvn3Si0
>>368
M5だろ
400M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 08:09:40.87 ID:bgsBftSL0
規制テスト
401M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 08:27:48.74 ID:qyUeeGmzO
無理に計算合わせて4年周期の直下型予想したり
夜中にヘリが飛んだのや電車、飛行機が故障したのも大地震の前兆だと主張するのが千葉スレクオリティ
402M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 08:30:06.81 ID:D3gF4uVZ0
まあ毎日地震がある所だから
403M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 08:49:29.42 ID:qyUeeGmzO
次は数年の間に首都圏直下型予測出たらしいから
しばらくここも賑やかになるな
千葉県と無関係な場所での小さな地震でも揺れ感じる神経質な集いだから、首都圏直下って聞いたら、黙ってないだろうな
記録的な連続乾燥日やこの数日天気悪いのも大地震の前兆だと主張するのも千葉スレクオリティ

404M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 09:03:39.27 ID:ZruLpAtD0
4年以内にM7以上の首都直下地震が起きる確率が70%以上
死者行方不明者は約10、000人を想定

>>403は規制かけられないのか?
いい加減うざいんだが
405M7.74(茸):2012/01/23(月) 09:29:43.58 ID:MIoMW95K0
>>403
板名とスレ名を見直してください。
ご自身に管理者権限が有るか見直してください。
スレ住人の興味&心配事が何なのか考えてみてください。

貴方は、かなり正式なレベルで、アタマガオカシイデス
406M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 10:01:25.84 ID:5FrtN7hyO
千葉に波状雲でてます。

http://imepic.jp/20120123/358260
407M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 10:08:21.25 ID:qyUeeGmzO
>>404
>>405

喪前らこそ>>1をよく嫁
妄想カキコしろとか書いてあるか?
地震がないのに大騒ぎしている方が頭おかしいよ
規制かけるのは、そのような危険厨だろが
408M7.74(庭):2012/01/23(月) 10:12:54.84 ID:IX3/TD+J0
>>406
これもだな
409M7.74(東京都):2012/01/23(月) 10:26:07.38 ID:pUK6dX/M0
>>406
確認した
家(千葉市)から見て東、成田方向と思われ・・・
410M7.74(庭):2012/01/23(月) 10:43:05.48 ID:IX3/TD+J0
ただの雪雲だろw
411M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 11:49:55.59 ID:5FrtN7hyO
↑地震来て誰も助けない現実を知り苦しんで困ればいい。東北はそうだった。
412M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 12:10:04.96 ID:SnGPteJ80
↑千葉県も被災地ですけど。津波で亡くなった人の家族に言えますか
413M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 12:13:57.71 ID:ZruLpAtD0
>>407
お前だけ安心して何も準備しないで、ここも見にこなきゃいいじゃん
お前の頭の中だけ地震来ないってことにしておけよw
414M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 12:22:57.99 ID:8UtOx8pU0
一昨日なんとなく、そろそろ揃えなきゃと思い立って防災グッズと保存水保存食ポチっといた。
届いたので登山靴と一緒にリビングに。

ちなみに今日見たら売り切れになってた。首都直下の発表が出たからかな。
415M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 12:24:51.91 ID:lIqNwgjsO
まあ、地震雲とか、予知夢とか、
色々なオカルト系で25日に東海地震が来そうだ、という話になってる

ちょうど震災以来、100回目くらいのXデーだな

100のうち8くらいしか当たってないが
416M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 12:35:58.70 ID:sLSyowpvO
また災害用品売り切れ続出になるのか?昨日、カセットガスストーブ注文して、今日届くから一安心だ。


ちなみに千葉スレクオリティー言ってるヤシ、ずっと相手にしてもらえないから、だんだん凶暴化してきたw
417M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 15:03:25.80 ID:8JDrgwM10
まあ正直季節の雲も理解してないで
地震雲だなんだという人は鬱陶しいだけだけどね
そんなに恐くて雲を地震の指針にしているのならば少しは勉強すればいいのに
418M7.74(禿):2012/01/23(月) 15:49:44.81 ID:sSQ4Cwjgi
オカルトスレへようこそ!
419M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 16:14:28.04 ID:XAmLuXnz0
今日はよく揺れるでござる@銚子
420M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 16:42:46.09 ID:xYMm8drk0
なんか猫が二匹向き合って、凄い勢いでギャオギャオ鳴いてるんだけどなんなの?
421M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 16:43:51.73 ID:B3tP7QJb0
セクース
422M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 16:59:40.82 ID:IX3biSeM0
地震雲なんて99.9%妄想ネタじゃねーか
423M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 17:32:18.39 ID:Un8mlaAs0
そうだね!応援メッセージとかも送ってあげたいから是非コメント出来るようにして欲しい
424M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 17:35:06.05 ID:6UL9lm1XO
>>423
425M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 17:58:59.89 ID:+BbutXkPO
妄想っつか衛星だと震源地域の雲に特徴あるってやってたなあテレビ
426M7.74(芋):2012/01/23(月) 18:05:42.13 ID:a6i3XZab0
千葉防災メールから「大雪警報発表」って
メール来たけど・・・
大げさだよねぇ
427M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 18:49:42.19 ID:5FrtN7hyO
明日から首都直下型に備えて準備するかな。本当に直下型来たら政治家は国民見捨てて一目散で逃げるんだろうな。政府は30年以内、東大は4年以内…インチキ政府が暴かれるのも近々だ。。。
428M7.74(空):2012/01/23(月) 19:02:13.57 ID:vFFyATNi0
一日も早く解散総選挙してほしいね
今の政権で首都直下は避けたい
429M7.74(東日本):2012/01/23(月) 19:03:53.68 ID:Tmphl8d40
>>426
警報や注意報は、出すかどうかは気象庁が決める。千葉県は関係無い。
あと、現時点で千葉県防災メール登録してる人は、千葉市安全安心メールに登録変更したほうがいい。

>>2
千葉市安全安心メール
http://www.chiba-an.jp/guide/
千葉県防災メール
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
(千葉県防災メールより、なるべく千葉市安全安心メールに登録変更してください)
430M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:07:17.29 ID:GCHCklgH0
癌の場合千葉大付属とがんセンターだとどちらが評判いいですか?
母親が遠隔転移有りの乳癌と診断された。orz
431M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:28:08.44 ID:vy77CuWa0
かみなりだ
432M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 19:38:28.23 ID:4j+6rEEdO
>>429
dくす早速登録した@千葉市若葉区
433M7.74(アメリカ合衆国):2012/01/23(月) 19:41:46.84 ID:wZmFrGo30
4年以内の地震で死滅するですか?
434M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:44:10.86 ID:WGCm0X0vP
凄い雷だ
435M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:44:13.52 ID:kUgY1Thv0
急に雷が
436M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 19:44:34.10 ID:CCccMKbu0
すげー音だった 行徳
437M7.74(家):2012/01/23(月) 19:44:52.83 ID:xU2nnEcY0
ゆっくり何かが落ちたような音がしたな
少しびびった
438M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 19:45:03.20 ID:bgsBftSL0
いきなり鳴りましたよね!
ビックリしたわ
439M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:45:09.92 ID:yOAD0rFa0
地震スレ見てたらものすごい雷でびびって怖くなってココきた@行徳
440M7.74(家):2012/01/23(月) 19:46:20.37 ID:NG2Sh8080
雷の地響きが一瞬大きな地震に感じる@柏
441M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:48:01.28 ID:MggV6oC3P
飛行機かと思うほどの轟音で雷が鳴ったら、窓枠がピシピシ揺れた気がしたw
442M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 19:51:40.09 ID:kJ/7gy6d0
コンビナートがまた爆発したかと思う程の長い轟きだった
443M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:54:07.17 ID:6hV8YuzW0
雷、一回だけかよ...
444M7.74(家):2012/01/23(月) 19:54:10.23 ID:r2ZOHwWe0
雷だったのね、上の部屋の子供が暴れてるのかと思ったよ。
445M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 19:56:02.02 ID:++/kOMVE0
ちょうどベランダでタバコ吸ってたら、見事な一本イナズマのあとすぐ轟音の雷
方向からすると、新浦安と市川塩浜の中間か、その沖あたりっぽい@浦安
446M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:00:28.08 ID:yOAD0rFa0
ん、また鳴りだした
447M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:00:59.81 ID:/ZmaIwHB0
雷見えたのか
あんな爆音だったのにニュースとかで何も言わないってなんなの
いくつもの県で聞こえる雷の爆音って普通考えられんぞ

って思ったら普通サイズっぽい雷の音がまたしたな
448M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:46:33.83 ID:ZpysaQCn0
かえる!@匝瑳
449M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:46:34.75 ID:qe7g2nNU0
ゆーれーてーる@柏
450M7.74(東日本):2012/01/23(月) 20:46:37.60 ID:LeFd1l9h0
おおお
451M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:46:49.39 ID:WGCm0X0vP
揺れきた@船橋
452M7.74(神奈川県):2012/01/23(月) 20:46:53.34 ID:v72fzw/D0
アラレ
ヒョウ
マエチョウ
千葉市中央区村田町
453M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:46:52.59 ID:CCccMKbu0
ぐらぐらぐらー
454M7.74(家):2012/01/23(月) 20:46:54.59 ID:bfzr9qtO0
ぬるぽ
455M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:46:59.19 ID:9GNRkIXz0
ゆれてる@幕張
456M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 20:47:00.43 ID:457Gl9z00
雪に雷に地震かよ@習志野
457M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:03.26 ID:B3tP7QJb0
:::
458M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 20:47:08.23 ID:4uhhIUqv0
ぎゃあああああああ
459M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:09.70 ID:ra7ftYex0
家がバキバキなってビビった
460M7.74(埼玉県):2012/01/23(月) 20:47:13.45 ID:3OYQ+cvS0
【!!】
461M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:20.21 ID:kEBCHzJh0
ガタガタ揺れた@柏
462M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:47:21.43 ID:bgsBftSL0
なにこのジワジワとくる地震w
463M7.74(禿):2012/01/23(月) 20:47:23.26 ID:MUk1uBBc0
キタ
464M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:26.80 ID:B3tP7QJb0
ちょっとでかい
465M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:27.51 ID:ZpysaQCn0
第一報がM6.8だったけど、そんなわけねーな@匝瑳
466M7.74(東日本):2012/01/23(月) 20:47:29.07 ID:pWc8kb2h0
>>454
ガッ
467M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:30.82 ID:kxbYPJwu0
ゆるい地震
468M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:33.91 ID:ZwZXQg9m0
ぐおんぐおん
469M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 20:47:42.43 ID:zrvuO4UE0
雷鳴るし、地震は来るし、今日はなんなんだ??
470M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:47:42.46 ID:uViukI83O
>>454
ガッ
471M7.74(埼玉県):2012/01/23(月) 20:47:47.51 ID:3OYQ+cvS0
最大震度5弱!?
472M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:47:50.59 ID:CIvGlP2z0
たいしたことなかったな
473M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:50.18 ID:aywb6uSq0
うおおおおお雪だひゃっはーwwwwwww
そして地震だうわあああああああああああ震度5うわああああああああww
474M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:47:53.89 ID:Fp/JSuuQ0
ゆさゆさ
強めの震度2かな?
@行徳
475M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:47:59.54 ID:xsZU+CEs0
ペタペタ揺れた@中央区
476M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:48:04.48 ID:4j+6rEEdO
ガタガタ少しでかい@千葉市若葉区
477M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:48:08.95 ID:bgsBftSL0
ちょ・・・福島あたりで震度5弱って
478M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:48:13.15 ID:B7Ulamh9O
浜ちゃんかよ…@柏
479M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:48:13.61 ID:1llRHNPi0
雷だぁぁぁぁ!!!
いや違う地震だぁぁぁぁ!!
480M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:48:15.17 ID:aejFSWLp0
5弱だと
481M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:48:17.79 ID:B3tP7QJb0
ハマどおりか
482M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:48:24.98 ID:XORVmxS00
揺れたね@船橋
福島5弱…だと?
483M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:48:47.94 ID:B3tP7QJb0
M5.1
484M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 20:48:49.28 ID:zkc51w4EO
北習志野ゆれ
485M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:48:57.01 ID:YXFhDSSr0
やっぱり今あったよね?@美浜区
486M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:49:20.59 ID:CIvGlP2z0
>>471
どこだよそのガセネタ元w
487M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:49:27.08 ID:bgsBftSL0
昔からゆっくり長く揺れる地震は遠くで大きな地震があった時と
聞かされてたけど今回もそうだったのかな?
488M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:49:32.94 ID:Y+HlzDGk0
ヤフートップ見たら福島で震度5とか出ててびっくりwww
489M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:49:42.02 ID:tdKJ4E5B0
浜通りで5弱だと
原発大丈夫か
490M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 20:49:48.39 ID:Ypc7KehU0
4号機大丈夫か
491M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 20:49:57.15 ID:WglVcl9T0
松戸ちょい揺れだった。
駅の喫茶店にいたから、最初は電車の振動かとおもた。
492M7.74(関西・東海):2012/01/23(月) 20:50:03.10 ID:O80o+O7r0
東北関東5弱!?
大丈夫か千葉県民
すこしまえまで住んでたから心配
493M7.74(埼玉県【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:50:03.83 ID:3OYQ+cvS0
最大震度5弱@福島川内村だからNHKでは番組を中断してニュースの対象だが、
もともとNHK-Gはこの時間ニュースだよw
494M7.74(千葉県【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:50:05.10 ID:1llRHNPi0
5弱
4号機のプールは無事か!?
495M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:50:22.62 ID:CIvGlP2z0
マジで5かよw
496M7.74(千葉県【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:50:24.64 ID:6hV8YuzW0
これやばいだろwwwwwwwww
497M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 20:50:37.38 ID:StClDOIZ0
なんか目欄の表示変わったな
498M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 20:50:54.42 ID:Yl7ymXla0
意外と揺れたのできました
499M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:51:13.12 ID:CIvGlP2z0
建屋崩壊したか?
500M7.74(家):2012/01/23(月) 20:51:29.70 ID:SOYBGPej0
柏若干揺れた
小さいけど長くてやな感じ
501M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 20:51:55.04 ID:12Fyl0K0O
2012年
エンジンかかってきました
(ToT)
502M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:51:56.06 ID:Gnz62CqI0
花見川区 震度2かよ
503M7.74(東京都【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:52:06.49 ID:7OCPhUSr0
やべー ヨウ素剤服用用意だな
504M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 20:52:20.38 ID:z3YjayjSO
市川は長かったけど震度2〜3程度

私以外、旦那も息子も爆睡中
505M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 20:52:27.84 ID:kJ/7gy6d0
4号機倒壊してないだろうな。。
506M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 20:52:53.45 ID:7LXMx/8c0
これ以上4号機をいじめないで
507M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 20:53:21.93 ID:4uhhIUqv0
M5.1
深さ 約50km で5弱も揺れるか?
508M7.74(千葉県【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:54:02.20 ID:SH+LuF2Z0
こわいお
509M7.74(千葉県【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 20:55:33.14 ID:jQwYX7qf0
いつもはすぐ原発は問題ないって言うのに確認長いね
510M7.74(東京都【20:45 震度2】):2012/01/23(月) 21:00:41.75 ID:9JbGiiCi0
本震は今日から25日まで厳戒注意!
511M7.74(東日本):2012/01/23(月) 21:00:47.42 ID:kJUokvIb0
おまえら、ちゃんと登録してあるか?
千葉県内の地震速報や気象警報情報がメールで届くから、登録しておいたほうがいいぞ

千葉市安全安心メール
http://www.chiba-an.jp/guide/
512M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 21:03:58.39 ID:zKjEcObz0
雪降ってきたのに大地震来たら大変だわ
513M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 21:06:09.23 ID:CIvGlP2z0
雪とかどこの田舎だよ
船橋は雨だぞ
514M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:06:57.65 ID:oJ4PttgaO
福島原発の耐震性強化しておらず、近い将来起きる大余震でおしまい。

菅は何やってんだ今?
515M7.74(庭):2012/01/23(月) 21:07:13.58 ID:9aLoxd/U0
いや、朱雀鯖だけどもっと凄い廃いるだろ。
身近にもキャラ自体のレベルはカンストしてないが、210以上のキャラ複数いて、
しかも始めたのはここ数年、XGもありえないくらい持ってる。
何してる人なのか激しく気になる。
課金もしまくっている様子だし。
自宅警備員って金ないイメージなんだが。

516M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:11:18.29 ID:ZpysaQCn0
雪とかどこのド田舎だよ
片田舎な匝瑳は雨だぞ
517M7.74(茸):2012/01/23(月) 21:12:46.36 ID:9xORypqw0
雪道路にも積もってきた@ 柏
518M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:13:28.20 ID:ZwZXQg9m0
成田も雨。この雨の勢いで雪になったら大変だ。
さらに地震なんて・・・(´;ω;`)
519M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:14:28.31 ID:B3tP7QJb0
どしゃぶり@佐倉
520M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:16:05.26 ID:qe7g2nNU0
外見たら一面銀世界だ@柏
521M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:18:44.39 ID:vP7aL4xlO
小雨だが雷きた @袖ヶ浦
522M7.74(庭):2012/01/23(月) 21:19:10.93 ID:uge+6UX+0
4年以内に首都直下70%とか言ってるけど、首都直下が来たら千葉県はどれくらい揺れるんだろ?
523 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (千葉県):2012/01/23(月) 21:19:45.03 ID:djjeSnOA0
船橋って津波耐えられる?
海抜7mなんだが
524M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:20:39.51 ID:6rskzIBK0
柏はもう真っ白だぜ
525M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:20:44.07 ID:yOAD0rFa0
わぁほんとだ銀世界だ〜 って書こうと思って覗いたら
普通に雨だったわ。
しかも、お向かいさんとほぼ同時に窓開けるとかシンクロしすぎだし…
チクショウorz
526M7.74(茸):2012/01/23(月) 21:22:17.42 ID:9xORypqw0
柏のはじっこ積もっちゃいそうorz
527M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:23:40.14 ID:OcDvGkioO
松戸は一時雷が鳴ってました。
寒くて眠れない。
528M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:26:40.59 ID:B3tP7QJb0
ぎゃあああああ雷
529M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:27:26.40 ID:Gan7A+220
デカい雷
530M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:27:27.06 ID:YZ2nJqBv0
雷落ちて凄い振動が@東金
531M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 21:27:29.37 ID:C8i8El0p0
かみなりー
532M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:27:34.08 ID:tdKJ4E5B0
雷大分南下してきたね
533M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 21:27:46.37 ID:iJ96B090P
>>644 k w s k
534M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 21:28:04.23 ID:2QQsLXkhO
地鳴りやら雷やら…
千葉終了か
535M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:28:21.05 ID:Iu30qiqW0
めっちゃ響いてるwww
536M7.74(茨城県):2012/01/23(月) 21:29:06.44 ID:hbBLm5zy0
こんな天気でしかもこんな夜にカラス鳴いてんだけどなにこれ
537M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:30:08.04 ID:MggV6oC3P
なんだこの雷、変じゃね?
538M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:30:36.79 ID:6UL9lm1XO
氷が降って真っ白になったけど、すぐ溶けた@市原
539M7.74(茸):2012/01/23(月) 21:31:34.05 ID:MIoMW95K0
>>644kwsk
540M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 21:31:45.24 ID:v8JIlNnVO
轟音と共に佐倉は大雪に変わったわ
541M7.74(大阪府):2012/01/23(月) 21:32:16.03 ID:gV2QIXWm0
凄い雷鳴@東金
542M7.74(東京都):2012/01/23(月) 21:35:10.24 ID:p13NWIPx0
もうすでに5センチは積もってます@野田
543M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:36:12.97 ID:moZ7Fnnn0
キツイ雷 なんだよ
544 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (千葉県):2012/01/23(月) 21:36:22.26 ID:djjeSnOA0
雪がちらちらふってるぞ@船橋
545M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:36:26.65 ID:B3tP7QJb0
本当だ雪になってる
546 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (千葉県):2012/01/23(月) 21:36:41.38 ID:djjeSnOA0
さげとく
547M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:37:03.45 ID:YZ2nJqBv0
雷落ちたwちけぇ
548M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:37:21.74 ID:cYkiud150
最近エアコンと厚着だけじゃ寒すぎて、 昨日カーボンヒーター買おうと店いったら全部売り切れてた。
やけになって設定温度28度にした。エコとか節電とかもういいや。

雷音弱まったな、と思ったらしんしんと降り積もってきた@松戸
549M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:37:27.97 ID:Iu30qiqW0
すごい轟音なのに空が全く光ってないぞ・・・やばくね?
550M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:37:28.73 ID:moZ7Fnnn0
雪雲だなこりゃ
551M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:38:03.73 ID:6UL9lm1XO
市原は雪降りそうな気配なし
552M7.74(不明なsoftbank):2012/01/23(月) 21:38:20.65 ID:B7KPAKmt0
近くに雷落ちた@東金
553M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:38:46.95 ID:ZwZXQg9m0
成田、みぞれ。でかい。どんどん雪になってきた。
ここで地震はやめてくれ。
554M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:40:34.81 ID:SH+LuF2Z0
雷鳴が聞こえて、地鳴りかと思って涙目
555M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 21:42:25.29 ID:bgsBftSL0
さっきの1発しか雷鳴ってないけど
その代わり雪が積もってきた@鎌ヶ谷
556M7.74(埼玉県):2012/01/23(月) 21:43:23.06 ID:bJsicW470
http://thunder.tepco.co.jp/

これによると、千葉県内には雷雲はないなずなんだが・・・。
557M7.74(大阪府):2012/01/23(月) 21:47:38.65 ID:gV2QIXWm0
>>556
おい!これ東電ジャマイカ!!
さっきから、バリバリバリバリバリーーーー!!!ってものすごいぞ
嘘つくな、盗電!
558M7.74(禿):2012/01/23(月) 21:48:14.99 ID:E5QVkc/D0
サッポロ一番塩1パック
正麺味噌2パック
赤いきつね7個
緑のたぬき11個
トップバリュヌードル6個
いか焼そば3個
米20キロ
南アルプス天然水2g×18本
クリアアサヒ500_g×25本



以上が在庫だ
当分戦えるから明日早朝大雪凍結深度5-希望
559M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 21:48:34.99 ID:FI7Gd3xW0
下からドンドン聞こえてスゴいんだけど
560M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 21:53:21.33 ID:n+dpdcIcO
雷ゴロゴロ長生郡
561M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 21:56:11.48 ID:1NFKL0ch0
>>557
ウェザーニューズみてもそんななさそうなんよね。
稲光はのらないのかも
562M7.74(埼玉県):2012/01/23(月) 21:56:57.32 ID:bJsicW470
>557

もちつけ。ちゃんと雷は捕捉してる。
雷雲は捕捉していないけどな。
563M7.74(茸):2012/01/23(月) 21:57:16.18 ID:kI/0NvEJ0
まだゴロゴロいってる。中央区
564M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 21:57:45.91 ID:fcRoGQy3O
市原も雷賑やかなんでパソコンのケーブル外したよ
565M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 21:58:17.88 ID:zfTuh7Cx0
落雷によりコンセントより出火 市○消防
566M7.74(茸):2012/01/23(月) 21:58:28.11 ID:MIoMW95K0
そっち怖くないですか?
567M7.74(WiMAX):2012/01/23(月) 22:01:22.59 ID:iJ96B090P
ぼたん雪がktkr @ 千葉
568M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 22:04:27.58 ID:CCccMKbu0
ごろごろー
569M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 22:04:52.77 ID:Z+WSM15wO
幕張本郷、再び雷すげぇっす
570M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 22:04:56.60 ID:zrvuO4UE0
近くに雷落ちた@浦安
571 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (千葉県):2012/01/23(月) 22:05:16.58 ID:djjeSnOA0
かなりでかい雷@船橋
572M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:05:51.21 ID:yOAD0rFa0
気づいたら雪だった。
雪なのになんで雷なってんの・・・怖いやん
573M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:09:24.87 ID:4+3wf4mw0
寒気の入り込みがで雷鳴ってるんでしょう。
北陸地方は冬の方が雷の数が多いよ
574M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:10:10.30 ID:/idE/zaLO
車道も雪でシャリシャリいいだした
さっき凄い光の後雷鳴
雪で雷って何だか怖い
屋根や塀の上は真っ白です
@津田沼近くの船橋
575M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 22:13:00.69 ID:eVbPvwjW0
どっかーん神鳴る@ちばしやくそ
576M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:13:01.34 ID:xsZU+CEs0
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
577M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 22:13:48.70 ID:fcRoGQy3O
止まない雷が地響きで地震と間違う
578M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:14:28.76 ID:ZpysaQCn0
匝瑳とか旭とか銚子とかだと、野田とか柏はほとんど遠い別の県というか、
県内なのに未だに一回も行ったことない@匝瑳
579M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/23(月) 22:14:45.63 ID:snhhg1zB0
沖合いがさっきからピカピカしている。雷といっちゃ雷だが、何かがおかしい
580M7.74(禿):2012/01/23(月) 22:15:38.79 ID:IA5DlFAd0
落雷なんて無いぞ@旧二宮町
581M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:16:25.79 ID:pDfHe3EF0
>>644kwsk
582M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:17:16.31 ID:/uuKTceB0
雷半端ないね〜。
583M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 22:18:10.75 ID:8UtOx8pU0
>>575
ご近所w
雷バリーン!って音でぬこが起きた

さっきの震度5弱のときちょうど避難グッズ準備してたからか全然気が付かなかった。
584M7.74(東京都):2012/01/23(月) 22:22:43.45 ID:9JbGiiCi0
ハープの電磁波だよ
585M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:23:01.19 ID:Gan7A+220
雪と雷って一瞬見かけつかないよね ふふふ
586M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:23:00.69 ID:X2IoyNre0
雷怖い(´;ω;`)ブワッ
587M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:23:24.04 ID:xYMm8drk0
カミナリ怖いからコンセント全部抜いたわ
588M7.74(芋):2012/01/23(月) 22:27:21.39 ID:ugdLRHEA0
>>585
こんな事で・・・W

結構雪になってる所多いんだな。
市原は今はまだ雨だ。
589M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 22:27:34.23 ID:CS8KeaZLO
うわっ福島で震度5弱来てたのか!!
のんびり風呂入ってた
んで今は雷来てるのか?
590M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 22:28:46.53 ID:mIAZPCx20
雷ー
591M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:28:59.47 ID:jQwYX7qf0
こんな時期に雷こわ
大震災のある時天候悪いって聞くし辞めてくれ
592M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:29:39.05 ID:xYMm8drk0
カミナリやめてー
家電さんが全滅した時の記憶が蘇る。
@千葉市内
593M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:31:26.95 ID:S3+J9MyL0
結構雪が積もってきた@八街
594M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:32:47.63 ID:ZpysaQCn0
八街ってどこの落花生作ってる田舎だよ
匝瑳より人口多いじゃねえか@匝瑳
595M7.74(芋):2012/01/23(月) 22:32:57.27 ID:ugdLRHEA0
雷の時、PCやってて大丈夫なのかな・・・
596M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:34:28.78 ID:Iu30qiqW0
八街住民税高いんだからな!ふざけんな@八街
597M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:35:51.29 ID:Iu30qiqW0
>>595
落雷で問答無用でPC壊されたから気をつけてねー
598M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:36:42.55 ID:lIqNwgjsO
雷光はあるが音がしない、もしくは遠い@習志野
雪は数ミリ積もりつつある

そんな最中、避難用にガソリン満タンにしてきましたよ

4号機プール、来るなら来いや!
599M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:38:20.12 ID:OcDvGkioO
大雪だ。新聞配達が困ります。
電車もまずいかなぁ。
600M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:39:02.06 ID:1NFKL0ch0
>>594
読みにくい時点で知名度が上がらなさそうだわがんばれ
601M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:39:28.68 ID:3xZc6064O
ガソリンすっからかんだぜ
だが頭痛いから横になってるぜ
@北西部(^-^)
602M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:42:20.66 ID:OcDvGkioO
>>601さん
お大事に。
603M7.74(芋):2012/01/23(月) 22:42:48.29 ID:ugdLRHEA0
>>597
マジすか!
皆ビクビクしながらPCやってるの?
604M7.74(東京都):2012/01/23(月) 22:46:15.06 ID:9JbGiiCi0
なんでテレビ天気予報は千葉が雪と雷の異常気象伝えないのか
605M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:47:39.59 ID:Kadm9FtF0
雪が降るときの雷って異常気象ではないぞ
606M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:50:06.88 ID:4GQxCHAQ0
>>604
BS910ch映しっぱなしなら無問題
607M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:51:34.76 ID:vy77CuWa0
千葉のモニタリングの数値の上がり方が異常
608M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:54:59.45 ID:R5s0D4VSO
結局岐阜は停電したの?
609M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 22:55:19.39 ID:zfTuh7Cx0
こな雪ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
610M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 22:59:24.08 ID:IGUUz+C90
>>604
昔新潟に住んでいたけれど普通の事です
611M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 22:59:28.28 ID:hooaywyOO
雷の直後くらいから雨が雪に変わった
ガレージの屋根にもうっすら積もり始めた

明日の交通ダイヤが心配だ
おまいらも明日の出勤通学時に足元に気を付けろよ@成田
612M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:02:51.95 ID:qe7g2nNU0
BSが見れなくなってた(´・ω・`)ガッカリ・・・
613M7.74(茸):2012/01/23(月) 23:03:35.37 ID:MIoMW95K0
>>605
関東は冬の積乱雲が珍しい。

怖いときは怖い言っとこう。
614M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:07:28.03 ID:vy77CuWa0
マイケル初雪だよ
615M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:08:18.09 ID:vy77CuWa0
失礼
616M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:08:29.70 ID:ZpysaQCn0
3割 雨:7割 雪 のブレンド
@匝瑳
617M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 23:10:26.59 ID:eVbPvwjW0
首都直下のシミュ怖いけど
死者2万ちょいですむのだろうか
618M7.74(関東・甲信越):2012/01/23(月) 23:11:12.08 ID:6UL9lm1XO
朝方には雪止むのか〜
つまらん
619M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:12:12.06 ID:Iu30qiqW0
今会社の上司から電話で言われて気づいたんだが、めっちゃ積もってるw@八街
620M7.74(チベット自治区):2012/01/23(月) 23:15:29.20 ID:5b4UZrpp0
雷雪か…
621M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:23:51.22 ID:ZpysaQCn0
100%雪 芝生の上と車の上に積もってきた。
@匝瑳
622M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:25:33.69 ID:HgNvCySN0
一面銀世界だぁ テレビ映らなくなった@北西部
623M7.74(関東地方):2012/01/23(月) 23:27:31.61 ID:fcRoGQy3O
うほー積もってる、明日の出勤大丈夫かいな
624M7.74(dion軍):2012/01/23(月) 23:28:13.89 ID:bgsBftSL0
今通過した電車がめっちゃ徐行運転してた
こんな時間なのにすごい人数が乗ってたな
明日はもっとダイヤ乱れそうだから早めにだね
625M7.74(東京都):2012/01/23(月) 23:29:58.08 ID:8wzeFg+l0
僕も千葉県みたいに雪が積もって欲しかった…
626M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:34:10.97 ID:pDfHe3EF0
積雪5センチ@船橋
627M7.74(茸):2012/01/23(月) 23:35:30.44 ID:9xORypqw0
同じく道路に5センチくらい@柏
628M7.74(千葉県):2012/01/23(月) 23:53:21.91 ID:jA1moTv80
歩道にはしっかり積もってるが
車道はまだ積もってない

が、このまま降り続ければ積もるだろうな
車の往来がなくなるから
629M7.74(庭):2012/01/23(月) 23:59:45.03 ID:McTx77x50
さむいなー
630M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 00:01:40.12 ID:XAmLuXnz0
雨だ@銚子 千葉県全域雪だとしても、市境の山を雪はなかなか超えない
数センチでも朝方まで残る雪は10年に一度だな
積もった日には雪をかき集め、だるま作るのさ
631M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 00:07:51.83 ID:cleMEcna0
武蔵野線死んでるな
632M7.74(庭):2012/01/24(火) 00:32:38.38 ID:W4QVwGoU0
>>631
明日仕事なのに
633M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 00:41:46.54 ID:tqvAHW2d0
>>630
成田が雪が積もるのは普通
匝瑳(国道126)まで雪が積もるのは奇跡
銚子まで雪が積もるのは想定外

ようやく、屋根が少し白くなってきた
最後に大雪が降ったのはかれこれ25年くらい前じゃないかな。
銚子はその間に一度だけどピンポイントで大雪降ったね。
@匝瑳やや南部
634M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 00:55:43.33 ID:cxDefmB+0
なんかもう結構溶けてきた@船橋

つーか、今夜もまた雪の予定なのね
635M7.74(芋):2012/01/24(火) 01:04:50.63 ID:BF7du4EP0
ついでに竜巻
636M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 01:26:10.06 ID:tqvAHW2d0
まだ雪降ってる、やっと屋根の上に1cmくらい@匝瑳
637M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 05:58:06.17 ID:GY0Zm8e20
いやなかんじがする
638M7.74(dion軍):2012/01/24(火) 09:18:48.52 ID:fC9fJSAm0
いい天気だ
どうやら今夜は雪は降らなくなったらしい
良かった
639 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (東京都):2012/01/24(火) 09:56:47.39 ID:egM+dQAb0
学校来いとかおかしいだろjk
40分もチャリこげってか・・・休んだわ
640M7.74(関東・甲信越):2012/01/24(火) 10:18:17.49 ID:pafEUeDEO
千葉市って雪降ってる?
今は晴れ?
641M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 10:18:48.72 ID:PqiXVBPr0
朝から飛行機が何機も飛んでるみたいだけど今日って自衛隊は何か訓練してるの?

いつもこんなに飛ばないけど@習志野駐屯地付近
642M7.74(dion軍):2012/01/24(火) 10:20:29.72 ID:+fherGI20
>>640
晴れてるよ
雪も溶けてきた
日陰以外は無問題
643M7.74(関東・甲信越):2012/01/24(火) 10:24:12.78 ID:pafEUeDEO
>>642
ありがとう
644M7.74(オーストラリア):2012/01/24(火) 11:23:59.54 ID:VGxTnzwc0
>>641
え・・・・・・;;
645M7.74(dion軍):2012/01/24(火) 11:36:50.51 ID:fC9fJSAm0
>>641
定時訓練です

http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/training/index.html

1、落下傘降下訓練
飛行機 2月16日〜18日、2月20日〜22日、2月25日、2月28日、2月29日
ヘリコプター 1月23日〜25日、2月23日、2月24日、2月27日、2月28日
各日08:00〜18:00 夜間:なし

2、ヘリコプター離発着訓練
日時 1月13日、1月15日、1月18日、1月23日〜27日、2月7日、2月23日、 2月24日、2月27日、2月28日各日08:00〜20:00

今日は1と2が重なってる
646M7.74(WiMAX):2012/01/24(火) 12:28:29.73 ID:TYAVz+My0
出勤時に女子高生がミニスカでスッテーンと転ぶの見たわ
寒いし日陰に残った雪が固まって
翌朝さらにツルツルになって待ち構えるのが怖い
647M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 12:31:36.33 ID:PqiXVBPr0
>>645
なるほど。それなら安心です

ありがとうございます。
648M7.74(東京都):2012/01/24(火) 16:36:31.53 ID:YY34H5j80
自衛隊の航空機がやけに多いとか、何が不安なの?
それが地震につながるの?
649M7.74(神奈川県):2012/01/24(火) 17:16:14.78 ID:fHXc5BHF0
>>648
またまたすっとぼけたことを
650M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 19:05:30.64 ID:3GWk77Qy0
やばいことで出動してるという疑いは持つわな
651M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 19:42:23.10 ID:1ussxy3v0
>>650
支那チョンの不審船が領海侵犯で攻撃撃沈とかだったら最高にうれしいんだが
652M7.74(山形県):2012/01/24(火) 20:03:50.31 ID:xJFyVwBC0

        / / 大地震君\ \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
       |.     (__人__)     | <呼んだ〜?
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
653M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 20:10:26.39 ID:1ussxy3v0
>>652
ソウル君と釜山君が呼んでるみたいだから行ってあげて
654M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 20:54:13.79 ID:qoBcOKp70
 |____∩___∩.____|
 .:⊂⌒ヽ.:| ノ \  /ヽ:./⌒つ:.
  .:\ ヽ/  ●   ● |   /:.  も、もうプレート支えるの無理・・・ごめん
   .:|  | ∪  ( _●_) ミ  |:.
   .:|  彡    |∪| ノ  /:.
   .:\_,,ノ    .ヽノ 、_ノ:.
      .:|        |:.
       .:|           |:
     .:/         \
     .:/  /´ ̄`ヽ    ):.
     .:|  |:.    .:!   /:
    .:/  ):.   .:(   \:.
   .:(_,/:.    .:\__):.
655M7.74(庭):2012/01/24(火) 21:38:55.46 ID:VUPtt3f10


匝瑳市のHP 見てみ
右上
さらっと危険な兆候が
656M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 21:45:48.37 ID:U1BUDkYW0
>>655
優しいお子さん達だったので千葉の震災は回避できただろ。
食ってたら危なかった。
657M7.74(家):2012/01/24(火) 21:46:53.06 ID:m/nQfdYp0
>>655
マイコプラズマ肺炎?
658M7.74(山形県):2012/01/24(火) 21:51:04.70 ID:xJFyVwBC0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < な、なんじゃ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
659 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (千葉県):2012/01/24(火) 22:26:24.17 ID:oaab7SRl0
>>657
震災、避難所、感染症、パンデミック。あとはわかるな・・・?
660M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 22:29:43.59 ID:tqvAHW2d0
>>655
うなぎが捕れたな。家から3キロのところだ。
ナマズじゃなかったか。
@匝瑳
661M7.74(大阪府):2012/01/24(火) 22:36:01.91 ID:HvOIZjbQ0
おい、今からテレ朝で“日本でもオーロラが見れるかも”ってやるぞ
地震来ないといいな・・・
662M7.74(関東・甲信越):2012/01/24(火) 23:34:58.32 ID:cvMzqTrsO
恐ろしく眠い。 まえちょうかな? 昨日、一昨日は3時間くらいは寝たが…
663M7.74(千葉県):2012/01/24(火) 23:53:22.83 ID:2cyLVKXK0
なんか風邪ひいたけど咳がなかなか止まらない
放射線由来の何かじゃないかと心配になるよ
@柏
664M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/24(火) 23:55:23.55 ID:U1BUDkYW0
三井アウトレットパーク木更津
http://www.zaikei.co.jp/article/20120124/93237.html

オープン出来るといいなぁ。
665M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 00:03:04.54 ID:sVcLRqZjO
またまたまたXデーきた( ´∀`)
666M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 00:12:16.09 ID:34kYTi+30
現在 気温0.5℃で雨
雪になりそう。
@匝瑳
667M7.74(家):2012/01/25(水) 00:17:08.08 ID:3MQnqVxU0
ちょっと今までより白血球数減ってるから、風邪ひきやすい。
インフルやウイルス性胃炎のみならず、最大限注意しないと

・・・ん、こんな時間に誰か来たようだ
668M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 00:43:05.04 ID:SJ3JECt20
東金も寒い
669M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 00:45:28.49 ID:34kYTi+30
現在 気温0℃前後で少し雨
瓦の上の雨水が凍りついた・・・
@匝瑳
670M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 00:59:28.54 ID:7Rgnb6fe0
雷が鳴ってきたな @銚子
671M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 00:59:28.38 ID:m3kIWKNE0
雷どっかーん ゴゴゴゴゴゴッ @銚子

ニュージーランドでまた100頭クジラが打ち上げられたそうで・・・

オーロラは見える可能性あるのかな?
672M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 01:13:05.81 ID:34kYTi+30
か 雷ですか!
衝撃波で窓がガタガタ言ってるんですが!(゚д゚)!
@匝瑳
673M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 01:15:06.32 ID:KgGom+T9O
雷なりはじめた@旭
674M7.74(チベット自治区):2012/01/25(水) 01:18:37.55 ID:PrbuzPS20
Ustream強震モニタの横で雑談やってるバカどもをたたきつぶしてください
675M7.74(芋):2012/01/25(水) 05:20:44.67 ID:8JAVLxz+0
揺れたね
おはよう
676M7.74(関東地方):2012/01/25(水) 05:21:40.92 ID:NWuXB/xAO
おはよう
揺れたよね
677M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 07:38:16.90 ID:u8+609gN0
余所じゃ予言がどうとか騒いでるけど千葉は今日ペシャンコになるの?
678M7.74(茸):2012/01/25(水) 07:57:59.23 ID:1Xov9kWQ0
いや、飛び出すよ
679M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 08:01:08.52 ID:u8+609gN0
なんだ飛び出すのか
きょうも安心して仕事が出来そうだ
680M7.74(芋):2012/01/25(水) 08:25:39.74 ID:sPHo+Lxd0
今朝も無事に朝を迎えられたね!
681M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 08:29:33.84 ID:bAa8S3MO0
(´;ω;`) ううう・・・・・・・・  放射能が凄い
682M7.74(dion軍):2012/01/25(水) 10:11:31.87 ID:wvd/XJ8Z0
このスレ糞しかいなくなったな
このスレと別に千葉県地震速報専用スレでも立てるか
683M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 10:25:48.43 ID:RxIqBIf60
微震動けっこう続いてるな
ペットボトルの水が常時揺れてるぞ
工事なし車の通行なし
@柏
684M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 10:43:43.67 ID:M91ae5arO
今日は変な雲が沢山あります。
685M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 12:43:15.57 ID:R/O5SXt+O
地震雲なんて信じてるやつまだいるの?
686M7.74(家):2012/01/25(水) 12:59:11.28 ID:3MQnqVxU0
快晴の空に、ちょろっと雲が出ていたのは見たが、まさか
687M7.74(dion軍):2012/01/25(水) 15:24:01.31 ID:/T6aBKVg0
最近名前欄に地震速報出なくなったのね
688M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 16:41:57.06 ID:RxIqBIf60
夕焼け真っ赤すぎワロタ
@柏
689M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 17:12:24.01 ID:kR4STl/IO
揺れた。
690M7.74(家):2012/01/25(水) 17:22:21.27 ID:cy7U4+zb0
地震とカラスってなんか関係あるのか?
近所の田んぼに50以上いるんだけど・・・
カラスは群れるっていうけど1ヶ月以上同じ所にいるか?
691M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 17:53:36.78 ID:sVcLRqZjO
カラスといえば・・・

夕方に、ひとつ15羽くらいの鳥の群れが三つほど
西から東の方角へ立て続けに飛んでった
そのうちのひとつがカラスの群れだった

ま、よくある風景なのかもしれんが
692M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 18:03:40.92 ID:LjgjbD5f0
今日は大地震ないだろ
693M7.74(庭):2012/01/25(水) 18:43:41.41 ID:t1OAbsWm0
きじなかないからだいじょうぶ!
694M7.74(芋):2012/01/25(水) 19:31:12.70 ID:3qisFTz60
俺の左腕が疼かないから大丈夫ですよ
695M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 20:23:10.35 ID:/mc6socA0
震度0.3くらいのキタ?
696M7.74(庭):2012/01/25(水) 20:44:27.42 ID:5qvEXhea0
揺れたよね?
697M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 20:49:12.50 ID:eraHR6eG0
やっぱり飛び出しちゃうのカナ?カナ?
698M7.74(SB-iPhone):2012/01/25(水) 22:14:36.24 ID:Szbob7aIi
東金だけど今単発で空めっちゃ光らなかった?
699M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 22:18:48.35 ID:/mc6socA0
雷じゃないの

夕方積乱雲東方面で見かけたし@千葉市
700M7.74(SB-iPhone):2012/01/25(水) 22:30:37.05 ID:Szbob7aIi
雷だったかも(ーー;)車のラジオにノイズはいったから
701M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 22:33:17.42 ID:3q5honS60
茂原だけど19時ごろかな
ごろごろやっとったよ
また雪かもらしいので大気が不安定なんだよ
702M7.74(茸):2012/01/25(水) 22:42:00.89 ID:zsPAh7DR0
一瞬、電気が消えた@柏
703M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 22:57:26.68 ID:LjgjbD5f0
何事もなく今日も終わりそうですな
704M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 23:05:13.54 ID:+njeCCGJ0
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
705M7.74(SB-iPhone):2012/01/25(水) 23:19:08.13 ID:vGUq/Rt9i
去年から今まで電気系統全ていかれてきた…今年が電気文明最後と言うのは
あながち嘘ではないな…さよなら今年、ようこそガス文明?
706M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 23:22:08.92 ID:vnDj9OC60
終了
707M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 23:28:06.26 ID:eraHR6eG0
もう今日が終わりそうなのに全然ダメダメじゃないか
708M7.74(関東・甲信越):2012/01/25(水) 23:40:52.79 ID:Vvg6i8+8O
皆さんの書き込み全部嘘ですね。暇人のラクガキ場かここは。
709M7.74(千葉県):2012/01/25(水) 23:46:47.10 ID:Khy2hQgZ0
すでに本命は明日とか
そもそも25日から28日の間だからと予定日がずれていっているぞw
311以降何度このやり取りをみたことやら
710M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 00:06:21.18 ID:9TZxgI8P0
1・25組解散!
711M7.74(神奈川県):2012/01/26(木) 00:08:15.98 ID:1k+5L2B40
事情あって神奈川来てるから心配だったけど
安心てなことで寝るかなー
712M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 00:11:24.78 ID:hBMicD3P0
怖く本当に、

713M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 00:43:03.72 ID:O5QLVtxf0
最悪だ期待させやがってクソ腹立たしい
デマ流した奴は打ち首獄門に処すべき
714M7.74(東京都):2012/01/26(木) 00:49:15.29 ID:i2DvapOE0
災害は忘れた頃にやってくる。だからいつも地震に備えて常に考えていれば起きない
起きても準備してたからパニクる事も最小限に抑えられる。
今年が何なのかわかるよな?気を引き締めて毎日過ごせ
715M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/26(木) 00:56:35.95 ID:61WuBV5J0
日にち指定の予言なんかあたるわけない
716M7.74(関東・東海):2012/01/26(木) 01:28:25.92 ID:PMZX3z4SO
夜中0〜3時頃だよな?
お前ら準備は出来たの?
@松戸市
717M7.74(WiMAX):2012/01/26(木) 01:34:45.08 ID:uCxjcr050
これがマジなら往生際悪すぎw

934 名前:西本(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 01:01:52.15 ID:0WXE3a/v0
すみません。
今寝てて気づきましたけど、月が違ってました
2月の25日から26日に切り替わる頃です
ぜひ、備えておいてください
718M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 01:34:54.28 ID:O5QLVtxf0
寝る
ふざけんなチクショウ
明日も滞りなく仕事だ社畜万歳ニイタカヤマノボレ
719M7.74(dion軍):2012/01/26(木) 01:39:26.66 ID:EQe69aYY0
何言ってんだ?
720M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 01:47:27.36 ID:mSnkXXWQ0
0WXE3a/v0

どこ行った?
まあ削除人のアレ使えばIP見えるんでこっちから伺うけどw
721M7.74(神奈川県):2012/01/26(木) 01:55:41.96 ID:o+wDpCwk0
>>717
これ本当だったら西本www
722M7.74(dion軍):2012/01/26(木) 01:56:47.66 ID:Rlymm6/c0
>>717
お前もそろそろ諦めろw
723M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 07:05:23.96 ID:7/zPUGYh0
おはよう
何もなかったね
犯人はまだ特定出来てないのかな
724M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 13:55:38.37 ID:YjXWJxbj0
ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012501001841.html
これ見ると房総沖は多少安心してよいのか?
725M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 14:27:21.66 ID:yk5n7yTW0
大雪が降るなんてどこの田舎だよ。
匝瑳は
http://yucali.com/20120126.jpg
41.5℃あるわ。
アイスコーヒーがうまいわ。
@匝瑳
726M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 15:53:04.20 ID:/k3OmgG50
今度から変なこと言ったらハウス!ていうからね!
727M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 16:38:31.60 ID:THlZ6UTPP
寒くてドキがムネムネする!
728M7.74(チベット自治区):2012/01/26(木) 18:13:43.94 ID:Bn08rc4H0
>>725
千葉県民として、聞くのが恥ずかしいが、もう堪らんので聞く。。



頼む・・
匝瑳の読みを教えてくれ・・
729M7.74(庭):2012/01/26(木) 18:18:03.26 ID:XUCjaCyH0
>>728
ナカーマ...
730M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 18:19:20.68 ID:THlZ6UTPP
>>728
そうさったらそうさ
731M7.74(dion軍):2012/01/26(木) 18:24:17.66 ID:yzbDOsB90
読めない、書けない、どこにあるかもわからない

そうさそれが匝瑳の魅力さ
732M7.74(茸):2012/01/26(木) 18:30:58.50 ID:b2nbpMwP0
そうさ。
733M7.74(山形県):2012/01/26(木) 19:11:10.68 ID:h/mxB8nW0
そうさね、それがそうさ。
734M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 19:52:39.22 ID:npTHLDbk0
山形はこのスレではじめてみたかも
実はどこの人?
735M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 20:23:27.30 ID:THlZ6UTPP
千葉県に決まってる!
736M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 20:29:48.81 ID:uFMn8o2I0
今日も大地震は来ない。俺が断言する。
737M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 21:11:09.72 ID:mSnkXXWQ0
もう地震なんて来ないよ
断言はしないけど
738M7.74(dion軍):2012/01/26(木) 21:25:07.18 ID:CrxtHq8S0
ちょい揺れ@市川
739M7.74(dion軍):2012/01/26(木) 22:05:15.20 ID:EQe69aYY0
ソース
740M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 22:24:39.77 ID:fv5xO0vJ0
はよ地震来いやオラぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッッ!!
741M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 23:00:17.14 ID:xHNYAJ060
ドライブ中に匝瑳を通ってる時に会社から緊急で出勤してくれって電話来たとき
そうさにいますっていってもわかってもらえなかったから
仕方なく東金の近くって言ってしまったことがあるごめんなさい
742M7.74(関東・甲信越):2012/01/26(木) 23:09:56.43 ID:4uAR0++PO
ビリヤード&ダーツ ヤマニ
743M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 23:15:43.29 ID:yk5n7yTW0
>>741

どこから来ましたか? と言われると
とりあえず、銚子のちょっと手前とか・・・銚子?って言われると
成田空港の少し南の方とか答えます。
@匝瑳
744M7.74(神奈川県):2012/01/26(木) 23:23:20.62 ID:3vp+ab7t0
どこ出身って訊かれて成田空港の近くって答えます@八街
745M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 23:45:38.57 ID:npTHLDbk0
八街は知名度高いやん
ぜったいあーらっかせいねっていわれるけど
746M7.74(千葉県):2012/01/26(木) 23:47:41.12 ID:yk5n7yTW0
>>745
他県民に 落花生は知ってるけど 場所わかんない とか言われそう。
@匝瑳
747M7.74(SB-iPhone):2012/01/27(金) 00:15:54.98 ID:mxSr6G6ei
香取の自分は成田と銚子の間って答えてる。
748M7.74(関東地方):2012/01/27(金) 00:18:23.80 ID:OdEBMDs8O
>>741
匝瑳と東金
山武の立場・・・
749M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 00:21:02.25 ID:xaX+Yneb0
>>747

佐原と小見川は鹿島(神宮・港)の方 って答えてると思ってた。
香取も広いから栗源は成田の方って言うだろうけど、山田はどう答えてるのか・・・
750M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 00:30:18.47 ID:dIVeaxEw0
山の中!
751M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 00:36:17.86 ID:xaX+Yneb0
>>748
山武って言われると、
山武のどこですか? と言ってしまう

芝山にいつの間にか道の駅出来ててびっくりした・・・先起こされた
@匝瑳
752M7.74(千葉県):2012/01/27(金) 00:41:53.89 ID:dIVeaxEw0
サキヲコサレタ
753M7.74(東京都):2012/01/27(金) 01:45:07.36 ID:w+gRlQAg0
タケヤブヤケタ
754M7.74(神奈川県):2012/01/27(金) 07:25:38.68 ID:9gP+g4ae0
タケダタケダタケダー
755M7.74(千葉県)
何て読むの? サケサケイです