宮城県専用65

このエントリーをはてなブックマークに追加
901M7.74(宮城県【14:35 震度1】):2012/01/29(日) 14:51:03.29 ID:3cJ+WCXe0
>>897
2・30年前ならいざ知らず・・・仙台なら1シーズン2・3回だろ必要なほど積もるって
スタッドなんかもったいないからチェーンでいいかもな実際
902M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 16:09:48.41 ID:ZMKMUiLNO
>>901
どうでもいいがスタッド"レス"タイヤだからなw
レスを略したら意味が無くなるし、そもそもスタッドレスをスタッドと呼んでる奴なんか見たことがない
903M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 16:13:43.44 ID:EyE+mbRi0
地震が起これば、水の奪い合いで人がやられる
http://rutube.ru/tracks/4305822.html

904M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:19:23.88 ID:cYuAVNIpO
>>901
オマイさんみたいなやつが事故起こすんだよ


車の修理屋です、ご協力ありがとうございますwww
おかげさまで激務
905M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 16:21:35.97 ID:KmV/zc0F0
スパイクタイヤが最強!

今は売っていないけど・・・
>>902 
安価つけてまで指摘する事か?しらんやついねーだろあふぉか
>>904
違うな 逆にスタッド如きに信頼を置いて走ってる奴ほどやらかしをする
スタッドなぞノーマルに毛が生えた程度と思って運転してる奴の方が安心だよ
907M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 16:54:47.01 ID:2lakdg8w0
16時46分 山梨県東部・富士五湖(北緯35.5度、東経139.0度)深さは約20km、M4.7
山梨県 震度4 大月市御太刀
908M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 17:19:07.26 ID:7SRMR6ae0
>>906
お前、未だにスタッド付のタイヤで走ってるような傍若無人感じだな、まさにw
909M7.74(禿):2012/01/29(日) 17:45:52.45 ID:qjF1HEn90
明日の朝も渋滞しそうだなあ。1時間早く出発しないと遅刻しそう。
910M7.74(家):2012/01/29(日) 17:48:21.00 ID:R/LFkB610
>>909
何で?
911M7.74(禿):2012/01/29(日) 19:04:59.46 ID:qjF1HEn90
>>910
路面凍結によるノロノロ運転が原因で渋滞が発生するんだよ。プラス月曜日の朝っていうことで交通量も多いから大変。
912M7.74(新潟・東北):2012/01/29(日) 22:30:23.04 ID:nyKHqSli0
もし、東京直下来たら東日本に色々影響あるんだろうか?
ライフライン、物流ストップ、ガソリン、灯油等停まるのが怖い。自宅被災者には何の支援も無かったからな。
>>912
3.11の時と似たような状況になると思っていればいいんじゃないか?
914M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 22:37:45.97 ID:3cJ+WCXe0
東京直下なら3/11程度では済まないだろ・・・
915M7.74(芋):2012/01/29(日) 22:38:55.35 ID:GxI7Ix/R0
直下型のM7クラスなら3.11とは比較にならないくらい被害出るだろうよ。
3.11は津波さえ除けばライフラインは切れたものの街中では2,3日位たったら
弁当屋おにぎりは楽に手に入ったもんな。
首都圏直下型なら建物の壊れまくるし食料も手に入んないだろうな。
916M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 22:43:36.40 ID:41AUVUBZ0
東京直下なら311以上の被害は同意だが
2、3日で食料手に入って、街中まで買い物行けたなんて
恵まれていたな…
917M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 22:46:18.41 ID:EU42l0MZ0
とりあえず10日ぐらいは備蓄で何とかなった
東京じゃ・・・ヒャッハーになっちゃうんじゃないか心配
918M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 22:51:32.58 ID:3cJ+WCXe0
>>916
市内はそんな感じだったな 八幡は水だけは止まらなかったぞw
電気は3日目 ガスだけは遅かったが
919M7.74(新潟・東北):2012/01/29(日) 22:53:35.94 ID:0tCWBqvWO
建物の被害が少なかったお店は翌日からやってたよ

路地裏の小さいスーパーとかホームセンターとか
長蛇の列だったけどね
920M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 22:55:01.15 ID:2lakdg8w0
東日本大震災:日本海溝付近、ひずみ 宮城県沖約250キロ−−筑波大准教授発表
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120129ddm008040121000c.html
921M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 23:12:11.16 ID:J3ZMt6AZ0
復旧まで電気10日、水道2週間だったわ
ガソリンないし、近くに開いてる店ないしで
なんだかんだで3月中は不自由な生活だったな
922M7.74(禿):2012/01/29(日) 23:17:34.70 ID:qjF1HEn90
首都直下が発生したら略奪や暴行が横行するだろう。警察や自衛隊は人名救助と同時に暴動鎮圧も行わなければならないだろう。
923M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 23:22:57.90 ID:iAPCJa//0
水道は止まらず、電気は5日目、ガスは3週間後ぐらいに復旧したな。
灯油は地震当日の時点で2缶あって、数日後にもう1缶手に入れられたし、
風呂も灯油式だから電気が復旧してすぐ入れた。市内でも恵まれたほうだな…。
オール電化の人が一番の勝ち組だった気がするけど
924M7.74(庭):2012/01/29(日) 23:27:15.09 ID:WimpAlZL0
>>919
気仙沼の被災者からぼったくった店があったな。

すずまーと 便乗値上げ で検索しよう。
925M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 23:28:00.02 ID:lxOABF0T0
>>918
国見も水道大丈夫だった
926M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 23:28:36.65 ID:7SRMR6ae0
>>920
宮城県沖のひずみは0311の話で、喫緊の問題は茨城沖のひずみ。
大きな断層破壊の端につながるところは壊れやすくなってるのは、スマトラの誘発が数年単位で止まらないのでもわかる通り。
特に茨城沖だと東海原発はあるし、福島第一にも影響が相当あるだろうし、何よりも東京の揺れが0311以上になるだろうということ。
今東京が終わったら日本マジでヤバい。
そしていずれ来る首都圏直下もわかってるはいんだが、今じゃなく、少しでも先延ばしにしてほしい。
927M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 23:31:06.42 ID:7SRMR6ae0
>>925
国見・八幡辺りは大丈夫だったみたいだが、ひどかったのは中山・桜ヶ丘あたり。
荒巻あたりの水道管の主管が完全に逝ってしまって、周辺地域に全然流せなくなったみたい。
街中は殆ど大丈夫だったな。
928M7.74(宮城県):2012/01/29(日) 23:36:20.46 ID:UVmQPHEa0
長町南近辺も水は大丈夫だったな
ただ、マンションは電気回復までダメだった所が多かったけど
929M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 00:07:37.82 ID:riv7dY0W0
水道大丈夫だったとこいいなぁ
水道、白石の方から来てるんだけど柴田まで復旧するのに
時間かかったよ
やった!復旧したぞと思ったら家の水道管もげてて水漏れしまくって
修理工事も順番待ちでさらに時間かかった
屋根はいまだにブルーシートです
930M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 00:09:42.50 ID:3+isgiXYO
話ぶった切ってごめんなさい

こんな時間に飛行機が飛んでる音がしたんだけど、自衛隊の偵察機かな?@仙台市宮城野区
931M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 00:29:21.76 ID:64NOeuLO0
>>930
この時間ではないけど、2〜3日前辺りから日中ヘリがよく飛んでる。@仙南
何か調査でもしてんのかな?

やっぱり首都圏直下って、こっちも相当揺れるんだろうか。
3.11の宮城県沖で東京が震度5弱くらいだから、東京直下ならこっちも相当か…。
932M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:31:53.45 ID:E33Yoy48O
普通に国際線飛行機じゃないの
天候やらなんやらでいつも聞こえなくても聞こえる時あるよ
933M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 00:50:48.73 ID:UaibOWTI0
>>931
首都圏直下はM7クラスだよ
3.11のM9からマグニチュードが2下がるから、地震のエネルギーはおおよそ1000分の1。
つまり比べる対象が3.11なのはナンセンス。
4.7も余震程度が東京あたりで起こったら、と考えた方がわかりやすい。
あの時の東京23区は震度3、埼玉辺りで震度4.
そう考えると、首都圏直下ではこっちだと揺れても震度4(おそらく2程度)。
被害地震には到底なりえない。
むしろ怖いのは茨城沖だよ。
津波も考えられるからね。

934M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 00:52:08.19 ID:Pq0tguD90
>>930
仙台上空には、北海道と東京を結ぶ航路だけでなく、北米と韓国や中国を結ぶ航路もあるからなぁ・・・気にすることじゃないかも。
935M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 00:57:21.17 ID:64NOeuLO0
>>933
なるほど…詳しくありがとう!
揺れについてはあまり心配しなくていいんだね。

茨城沖かー
日本中あちこちで色々ありすぎて、情報収集が追いつかないや。
政府発表の情報は嘘ばかりだし、どういう所にアンテナ貼って見てたら
確かな情報を早く得られるんだろうか。
936M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 00:57:55.06 ID:mbICtG8n0
東日本大震災では津波の発生場所の関係から被害は少なかったけど、
茨城沖の地震で津波が発生すると方向的にまずいかもしれないと思ってる@塩釜
937M7.74(茸):2012/01/30(月) 04:36:22.95 ID:03ttLA9U0
ペチャリンコ!
938M7.74(芋):2012/01/30(月) 04:59:23.58 ID:AyTpMxLI0
う〜、寒くて目が覚めちまった。雪は積もっているし、水道管は凍ってるし、嫌になるわ。あと数日もっと寒さが厳しくなるんだって?
939M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 06:58:44.33 ID:3+isgiXYO
日本に全然関係無い旅客機が飛んでたのかもしれないってことなのね
そかぁ、ありがとうございました

今起きた
水道凍ってるか確かめてくる
940M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 07:02:36.00 ID:UaibOWTI0
仙台辺りだと配管に凍結防止ヒーター設置してるところも少ないもんな
せめて、スチロールの保温材くらいはまかないとな
941M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 07:13:22.41 ID:3+isgiXYO
昨日は凍ってたけど、今日は大丈夫だった^^
震災後、貯水槽の場所が変わったから凍りやすくなったのかな
942M7.74(芋):2012/01/30(月) 07:16:07.65 ID:VIqwSEv60
うちはヒーターは巻いてあるけど室内の途中からが凍ったよ。

風呂・トイレ、台所・洗濯機と配管で流れているんだけど、台所のほうが凍ってしまった。
トイレが使用出来るんでとりあえずいいけど、洗濯ができないのがつらいw

先日氷点下10度でも凍らなかったんだけど、今回は期間長いし先日の時より寒いわ。
943M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 07:44:56.24 ID:APV2NHG70
03時18分 日向灘(北緯32.6度、東経132.0度)深さは約30km、M4.8
大分県 震度4 佐伯市蒲江
宮崎県 震度4 延岡市北川町川内名白石 延岡市北浦町古江
944M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 07:47:38.09 ID:APV2NHG70
全壊の仙台南郵便局 来月から業務再開
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120130/myg12013002030000-n1.htm
945M7.74(茸):2012/01/30(月) 09:17:24.21 ID:03ttLA9U0
日本各地で震度4の揺れが相次いでいるね。
ぺッ!カァーーーーーッ、ペッ!
946M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 15:44:06.39 ID:j1QGVfQQ0
10時30分 宮城県沖(北緯38.5度、東経141.9度)深さは約50km、M4.0
宮城県 震度2 南三陸町歌津
 震度1 気仙沼市赤岩 唐桑町 登米市米山町 大崎市田尻 石巻市桃生町
  東松島市矢本 女川町鷲神浜

11時30分 宮城県沖(北緯38.5度、東経141.9度)深さは約50km、M3.1
宮城県 震度1 南三陸町歌津

13時02分 福島県沖(北緯37.4度、東経141.9度)深さは約30km、M4.2
宮城県 震度1 石巻市桃生町
947 【東北電 86.2 %】 (内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 15:58:09.81 ID:FVXtGs9T0
臨時地震が落ちるのは困る
948M7.74(芋):2012/01/30(月) 16:11:33.36 ID:Suqr0z+j0
今日も県内-10℃がいっぱいあったんだね。3日続きで、まだ続くって。岩手じゃ盛岡が-25.8℃だったそうな。
うちの仮設団地じゃ水道凍結と地吹雪で大騒ぎしてる。大地震が起きたら確実に投資するなw
949M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 16:18:56.57 ID:v2RTVLS80
>>948
盛岡といっても藪川っしょ
950M7.74(芋)
県内-10℃じゃねぇや。-10℃以下だ。どっかで-15℃もあたらしい