◆FAQ
Q.このスレなんですか?
A.メルポッティのスクツです
A2,たまに地震や原発やらの災害を語ります
Q.メルポダウンでなんでぃすかー?
A.放射脳でぃ〜す
Q:赤抽出ってなんですか?
A.janestyle使ってください(〃▽〃)
Q.冷温停止ってなんですか?
A.誰もわかりません
A.誰かが収束って言い出したとき収束します、とか・・・
気が向いたら語ります
O: Q.ほんとに収束できるんですか?
A.…
Q.原発がなくても電気は足りるんですか?
A.…
Q.放射能で癌にみんななりますか?
A.最大限の安全マージンで考えましょう
Q放射線による年齢別の癌リスクについて
A.…
A2.このスレで誰か捕まえて聞いてみてください・・・
Q.ω←これはなんですか?
A.おーまいがっのときにでてくるアレ
Q1. すぐに石棺で閉じ込められないの?
A1. 無理です。
コンクリートで塞ぐには原子炉圧力容器100本以上ある配管配線を、全て閉じる必要があ
高温高圧・放射能で技術的に不可
Q2. もし出来たら助かる?
A2. 逆に危険です。
原子炉容器の中が高温高圧になり爆発のおそれがあります。
Q. 電力量は足りなくなるんじゃない?
A3. 足りてます。
鳩山由紀夫 前首相勉強会 25分〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085305 p1
京都大学 小出 助教授 . 1時間. 1分〜
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 Q.よくメクレルって見るんですがナンですか?
A.数回唱えてみてください、世界がが変わります・・・
Q.このスレは隔離施設だと聞きました
A.おっしゃる意味がよくわかりません、メルポゥリッリイゥイクアアヒャ
Q.よくスレ先頭で誘導かかってますが、従うべき?
A.別にどうでもいいんだけど、しつこいと思います
・確認やツールなど・
442 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/24(月) 18:19:31.37 ID:QaRSWb9D0
メルトダウンスレのpart.1って何年前ぐらいだったの?
447 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/24(月) 18:25:55.39 ID:NlbJS/ve0
>>442 応仁の乱の頃
448 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/24(月) 18:33:46.64 ID:sCm+1eZV0
>>442 メルトダウンスレのスレ番については誰も把握していないらしいな
494 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/24(月) 18:35:12.85 ID:JDwHS7Vj0
>>442 平成生まれのやつが
タイムスリップして、江戸時代にスレを建てたのが始まりらしい
さらにそいつはどうやら脳外科医らしい
(⌒,,⌒)〜っ
(⌒,_, ,⌒て ,,_,)
! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
>>1乙
|! ゚o 。.゚(・ω|・ ) スレ立て感謝
|! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
|i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
|i、..゜。。゚ ゚し|'J
. |,,._二二二_,!
。゚o
6 :
M7.74(庭):2012/01/06(金) 22:25:34.43 ID:Z1lfYR1u0
2011.3.11当日
俺の体験
午前のことは忘れたが
13:00過ぎから数学の勉強をしてた。
15:00?過ぎに勉強をやめて2日前に
DSiのプチコンというアプリで遊ぼうとした。その前にテレビのある部屋
でテレビを見るため入った。
そこには兄がいた。俺にヤバイことになっていると言ってたが本当にそうだった。M8.4の巨大地震で大津波が発生しているそうだった。(後にM9.0に修正、俺の所は震度1か2で、津波の影響がない場所であるため気がつかなかった)
しばらくはその世紀末の光景に釘つけとなった。兄はバイトで出かけた。俺は謎の高揚と緊張で可笑しなテンションとなり、兄が出ていったあとしばらくして、落ち着くため外出した。
何故か公園の公衆トイレで大便をしたあと、ファミリーマートでサンデーの新連載(笑)のポケモンの漫画をみて腹筋崩壊した。そのお陰で緊張が和らいで家に変えることにした。
7 :
M7.74(庭):2012/01/06(金) 22:26:10.06 ID:Z1lfYR1u0
再び家でテレビをつけて被害の状況を見た。暫くしてパートから帰ってきた
母と中学校(卒業寸前)妹が同じタイミングで帰ってきた。母は「予想通り●●(俺の名前)がテレビつけて見てるわwww」と言った。俺は事の重大さをわかっていない二人に笑い事じゃないぞといった。
家族全員が帰ってきたら当たり前のようにテレビを見た。
夜になり、寝ようとしたら仙台の海岸で数百人の遺体がうち上がっているという知らせを聞いた。そのせいで眠れなくなり結局1:00に寝た。
前スレラストわろたw
阪神の時は暫くの間ポルターガイストだと思っていた。
エレベータ使えないから12階から階段降りた。
自転車かついでたけど、あっという間に1階だった。
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分ですね
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度横ばいです
2号機注水量給水系0.7m3/h増・CS系0.2m3/h減、温度横ばい
3号機注水量変化なし、温度はわずかに上昇部分が見られますね
2号機注水の給水系が戻って、0.7m3/hになってます
3号機温度ですが、D/W雰囲気温度HVHと圧力容器まわり温度の
容器下部の値が0.1℃ながら上昇してますね…
16 :
M7.74(芋):2012/01/07(土) 10:56:27.48 ID:UN4OQ3sE0
17 :
M7.74(芋):2012/01/07(土) 10:57:31.51 ID:UN4OQ3sE0
>>16 ちっ文字化けスマソ
お茶どぅじょ
∧_∧
(´・ω・,)
( つ旦O
(___)
おつかれひぃやう
早く見つけてかえしてやれば死なずに済むのか。日本じゃ待ってて助けるとは聞かないね。
>>20 アレは時間との戦いらしい
いかに早く多くのボランティアを集められるかで
生存率がまるで違うとか
フロリダで大量に打ち上げられた時は地元の連携がうまくいかず
100頭以上のうち数頭しか生かせなかったとか
しかしいろんなものが頻繁にあがるねえ。あきらかに多いよね最近。
>>24 各モニタリングポストをクリックしてみ?
一ヶ月変わってないことがわかるから
>>23 こういう事例は所詮こぼれ話なので忘れ去られてしまうので
ナニかをきっかけに気に留めているとそのときだけ異様に多く見えたりする
野生動物保護関係のサイトによればイルカの大量斃死は
90年代にはdでもなく多い年も有ったらしいが近年はむしろ少ないとか
プラント情報データ、今日の午後の分です
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量変化なし、温度は圧力容器まわり温度が
上昇していて、他はほぼ横ばい
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
また2号機温度がちょと上昇ですね…
まあ実は大量斃死が少ないのが異常現象で
地磁気異常か何かでイルカが移動してしまったから起こらないなんてことも
有るかもしれないけどね
おはようなぎ。
>>27>>30 そうかー
いかに関心のあることにばかり目がいってるかだね。
むかし読んだ本で、近親婚で異常が現れるのは統計的にわずかなのに古くから人は社会的に認識してたという不思議について読んだの思い出した。
ねるとだうんノシ
>>25 確かに遷移グラフは死んでるみたいだけど、
風向きは更新されてるっぽいよ?
そもそもこういうこと県がやってるから、行政の数値もデマとか言われる元になるんじゃないの?
食品の放射性物質、セシウム以外も精密測定へ
厚生労働省は、食品に含まれる放射性セシウムの新しい規制値の安全性を検証するため、
セシウムに加え、食品中のほかの放射性物質についても精密測定を実施することを決めた。
様々な放射性物質について正確な数値を割り出し、一般の人が標準的な食事で受ける
年間の被曝(ひばく)線量が1ミリ・シーベルトの許容枠に収まっていることを確認する。
調査は新年度から始め、最長で5年間続ける。大学の研究者らに委託し、市場流通している食品を
定期的に抜き出して、精密測定機器で継続的に検査してもらう方法を検討している。
4月から適用される新規制値は、様々な放射性物質の総量をセシウムの数値に基づいて合算する
手法を採用している。原発事故で外部に放出された放射性物質は、セシウム以外にストロンチウムや
プルトニウムなどがある。ただ、全ての放射性物質について個別に測定すると検査の負担が大き過ぎるため、
同省はセシウムを目印として規制することで、全体の被曝線量をコントロールしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000714-yom-soci
>>36 いやいや、例外を設定してる時点で、機能しないのは明白だと思うの。
全国の患者調査から福島を除外/「被ばく隠しでは」/県民から疑念の声
東京新聞 2012.01.07 朝刊 「こちら特報部」
全国の病院や診療所で三年に一度行われる「患者調査」に、福島第一原発事故や大震災が影を落としている。
調査は昨年秋に行われ、結果は早ければ今年十二月にも公表されるが、福島県の全域が除外されていた。
この“福島外し”に十分な説明はなく、県民らからは「被ばく隠しでは」との疑念の声も聞かれる。
調査は一体どのような理由で見送られたのか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/875.html
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ | 麻呂が
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | このスレを
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
>>36 >>38 なんでコスト「だけ」で考えるの??
核燃料だって輸入品で、それを再処理して、
核燃科サイクルが稼働するなら、輸入は最小限で済む。
世界の米の価格は、日本よりはるかに安いけれど、
だからといって
全量輸入すればどうなるかは判ると思うんだけれど?
一番判りやすいのは、北朝鮮とかイランみたいな国が、必死で、
それこそ国民を減らしてでも、再処理手段をものにしようとしたのは
何のためか考えたら良い。
日本の原発から出た使用済み核燃料からだって、
核兵器原料は作れる。
アホサヨな連中はすぐに
「日本が核兵器を持とうとしてる。」なんて言うが、
逆だわ。最低限、日本から出た核廃棄物を原料に
核兵器を作らせない、というのは日本の良心かも知れない。
原子力利用を、電気代だけで判断しない方が良い。
ってか、電気代の話自体、反日サヨ系の連中が
苦し紛れに持ち出した話。
廃炉費用みたいな、まだ発生してない費用まで必死に持ちだして、
「原発の電気は安くない」って、プロバカンダやったのが発端。
本来、日本みたいな、エネルギー資源欠国では、
原子力の有効利用と積極推進は、
国家安全保障戦略として重要な一つの道。
その辺の、大上段からの話では、結局、近隣諸国の不安みたいな、
後ろ盾がはっきり判る話しかできなくなる。
だから本来末節である電気代云々と言い出した。
まぁ、それに乗った極左民主党政権も悪いが・・・
日本人の大半が理解しようとしないのは、
エネルギーはほぼ全て外国から運んでる、ってこと。
外国から運んでるまでは判っても、それがどういう意味か、
理解しようとしない。金さえ払えば
なんてのが通じると思い込んでる。
「金を払ったらほぼ100%モノが手に入る」なんて日本以外じゃ
考えられない、ってことを理解しない。
日本のエネルギー行政なんてのは、
明治維新期からもう綱渡りでしか無かった。
原子力ってのは、一度核燃料を運んで原子炉に装てんしてしまえば、
10年くらいは何もしないで済む。
これがいかに凄く魅力的で有ることが判るだろうか。
おはようなぎ。
浜岡原発沖の海底地形、よく似る 津波頻発地と
2012/01/07 17:35 【共同通信】
「南海トラフ」沿いの地震による巨大津波が懸念される中部電力浜岡原発
(静岡県御前崎市)付近の海底地形が、東日本大震災で津波被害を受けた
千葉県旭市近くの海底とよく似ていることが7日、東京大地震研究所の都司
嘉宣准教授の分析で分かった。
千葉県旭市は東日本大震災の津波で十数人の死者・行方不明者が出た
ほか、1960年や2010年のチリ地震でも津波が到達するなど繰り返し被害
を受けた。海底地形により津波被害を受けやすくなっている可能性があり、
浜岡原発の津波対策をめぐって論議を呼びそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010701001201.html
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分ですね
1号機注水量変化なし、温度わずかに下降気味です
2号機注水量給水系1.2m3/h増・CS系1.0m3/h減、
温度は下降気味
3号機注水量変化なし、温度わずかに下降気味ですね
2号機注水量、給水系・CS系のバランスを元に戻した
みたいですね
1時的に値が上昇した2号機圧力容器まわり温度の容器
下部ですが、今回は落ち着いてますね
ただ、やはりたまに、注水の効果よりも多くの発熱が原子炉の
一部で起こっているのかも、と思ってしまいますね…
臨界・腐食防止で使用 処理水の有害物質放置
2012年1月6日 07時06分
福島第一原発で、高濃度汚染水を処理した水には、腐食防止などのため大量の化学物質が含まれ、
この水が海に放出されると、放射性物質とは別に汚染を引き起こす可能性の
あることが、東京電力などへの取材で分かった。
水は原子炉の冷却に使われるが、建屋地下への地下水流入で、使い切れないほど
水量が増え、既設タンクは残り容量が少ない。
混ぜられた化学物質はいずれも有害だが、東京電力も国も、この問題を放置している。
東電担当者は、放射性物質に関しては「仮に放出する際は、可能な限り浄化する」としているが、
化学物質となると「現時点では特に検討していない」という。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012010690070633.html
>>36,
>>38 まあ、規制に例外規定はつきものなので・・・
トヨタの某自称高級車も抜け道を使って、
衝突試験しないで販売してるのは有名な話ですし。
やったら、高い確率で試験を通らないだろうから・・・
>>43 むしろコスト以外で原発のメリットは皆無ですが。
で、コストも高いと言うことが晒されてしまった。
また、連続10年なんてとても運転できません。
そんなことをしてる原発は世界中探してもおそらくないでしょう。
ちなみに、廃炉費用は福島原発の事故で発生してますので、
発生していない話というのは、いささか間違った認識に思えますが。
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量変化なし、温度横ばいです
2号機注水量変化なし、温度わずかに下降、ほぼ横ばい
3号機注水量給水系0.1m3/h減、温度は圧力容器まわり温度の
容器下部がわずかに上昇、全体的に横ばいですね
3号機圧力容器まわり温度の容器下部の値が0.1℃ながら
上がっていました
全体的にはほぼ横ばいですね・・・
今日も乙ひぃやう
>>43 そうだ!コスト「だけ」にこだわるのはおかしい!
コストまともに考えただけで原発なんて持つもんじゃ無いって思えて当然ではあるけど。
ねるとだうんノシ
<福島第一原子力発電所フ?ラント状況等のお知らせ>
(1月8日 午後3時現在)
平成 24 年1月8日午後1時頃、使用済燃料フ?ール循環冷却システムにおいて、
2次系エアフィ ンクーラーの定例切替(A系からB系)を実施しようとした際、
エアフィンクーラー(B系) の冷却管4箇所から水の漏えいを確認しました。
現在、漏えいした原因を調査中て?す。
漏えいした水はろ過水(淡水)*て?あり、放射性物質は含まれておりません。
また、漏えい拡大 防止のため、当該のエアフィンクーラーを系統から隔離しております。
なお、使用済燃料フ?ー ルの冷却はエアフィンクーラー(A系)を使用しており、冷却には問題ありません。
*ろ過水(淡水):坂下タ?ムを水源とした水
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1984-j.pdf
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分ですね
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.2m3/h減・CS系0.1m3/h増、温度は
わずかに下降気味
3号機注水量CS系0.1m3/h増、温度はわずかに下降気味ですね
注水量の微調整が続いてる感じですね
温度は、全体的に横ばい、わずかに下降気味の印象でした
乙でした〜
ディズニーランド帰りの夜間高速バス 走行中に出火炎上
岩手県で、高速道路を走行中の大型バスが炎上しました。バスは7日夜、東京ディズニーランドを出発して
青森県三沢市に向かっていましたが、8日朝、岩手県を走行中に、突然、煙が車内に充満しました。
乗客が運転手に知らせ、バスは緊急停車しました。乗客乗員21人が避難した後、車体の後部から炎が
上がりました。
炎上したバスに乗っていた石峯篤記さん:「車内がだんだん臭くなってきて、煙がだんだん満ちてきて、
ほかの乗客たちも夜行便なので寝ていて、降りるまで気づかない。なんだこれといった感じ」
8日午前6時半ごろ、八戸自動車道下りを走行中の高速ツアーバスのエンジン付近から出火しました。
乗客が臭いを感じ、非常ベルも鳴ったため、運転手が路肩にバスを止めて確認したところ、車体の後ろの
部分から火が出ていたということです。乗客19人と乗員2人は逃げて全員無事でした。火は約1時間半後に
消し止められましたが、現場付近は3時間半にわたって通行止めになりました。
バスは青森県の南部バス所有で、7日午後9時ごろに東京ディズニーランドを出発し、
三沢市に向かう途中でした。
テレ朝NEWS
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220108016.html
>>75 10万のアイテムなんかあるのか!コワ━(((;゚Д゚)))━ッ!!
おはようなぎ。
おはようなぎ。
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度僅かに上昇してます
2号機注水量給水系1.3m3/h増・CS系1.1m3/h減、温度は
圧力容器まわり温度の容器下部の値が上昇、他は横ばい
3号機注水量変化なし、温度ほば横ばいですね
だいぶ温度の値に変動がありますね・・・
2号機注水量のバランスが3号機と似た感じになってますし・・・
何か作戦でもあるんですかね〜
why,why,ちゃらっちゃっちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ. Hy~Aw!
I like livin this way
原発作業員 心肺停止状態 病院へ搬送し治療中・・・ (((( ;゚д゚))))アワワワワ
心肺停止状態となり現在治療中の協力企業作業員は60代男性。
個人の詳細はプライバシー保護のため公表できないとのこと。
福島第一原発にて14:22コンクリート打設作業中に倒れた。
Twitterより東電会見抜粋
東電のっち;午後2時ハイスラッジ貯蔵、コンクリのだせつ作業してた協力企業の方、気分悪くなり倒れ意識なし。
治療うけたが心肺停止。いわき病院へ搬送。作業員に放射性物質付着なし。
東電;作業員、心肺停止。病名は把握してない。プライバシー。本人家族承諾なければ公表しない。
作業はコンクリのだせるの際にホースからコンクリ出してしきつめる作業。先端を持って作業してた。
東電;6時にツールボックスミーティングしてた。その後7時半から作業した。だせつ車の動作確認、8時に開始。
9時半から作業実施し15分休憩し13時からだせつ作業。14時に気分悪くなった。
東電;その後、いわき共立病院に搬送した。作業員さん。詳しい情報は伝わってきてない。
気分悪くなり倒れた。心肺停止。治療継続中。外傷受けてる報告はない。
東電;作業員さんの勤務は確認中。把握してない。本日の1ミリシーベルト。線量は0.52今日の累積線量。
トータルのは不明。確認中。心肺停止の作業員さん。現在、治療中。男性で60歳代
東電;フル装備に慣れてた方かどうか確認中。コンクリだせつ作業は36年ほどの経験があると報告がある。
装備つけて作業経験あったかどうか確認。急患移送車とは構内の搬送車。救急車ではない。
東電;救急車は呼んでいない。東電の構内の搬送車で。救急車を呼ぶとなると、いわきから時間かけてくる。
時間がかかる。ので東電の車で搬送した。途中パトカーのせんどううけたと報告うけている。
東電;心肺停止の作業員さん。放射性物質の付着はない。作業との因果関係はない。
明日以降、説明したい。診断結果を頂いてない。60歳代の男性。
東電;心肺停止した作業員さん、ご本人は意識ない状況で自力歩行不可能だった。
放射線管理院がサーベイで調べたと推察。だが報告がまだきてない。
東電;心肺停止した作業員さんが、今、ご存命かどうか報告をうけていない。
東電のっち;体調不良で心肺停止の作業員さん。何か報告があれば皆様に夜間メールで報告する。詳細は明日の午前中会見に。
「落とし穴」って...
チガヤのことも分かってたってみんな知ってるし。
ただいまんとひひ。
>>86 茅の話ならまだしも、雪国なんだから当然凍るよな・・・
本店の奴らは馬鹿しかいないのかよ。
分かってても、問題がでるまでは発表しないんですね。
ねるとだうんノシ
そろそろ対処考えようかって時に、発表があるんですかね?
とにかく線量上がったのでマスクしましょうかって地域の人たちに、避難準備が「ひょっとして必要になるかも」の段階でちゃんと知らされるといいけど...
>>90 問題が出るまで考えも付かなかった可能性・・・
Happy さんのtweet見直してたら、配管の保温対策もチガヤ穴の補修も12月からやってた。間に合わないのか。
お金が足りなくて人増やせないとは別の所でも見た。
原発住民投票:大阪は必要署名数に到達 東京はあと1カ月
電力会社の大株主である東京都と大阪市で、原子力発電所の賛否を問う
住民投票条例の制定を目指す市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、
昨年12月10日に署名集めを始めてから9日で1カ月。
大阪では法定期間の1カ月で、首長への直接請求に必要な有権者の50分の1
(約4万3000人)を超える約5万人分が集まった。東京は期間が2カ月で、
8日現在有権者の50分の1(約21万4200人)の3分の1ほどの約7万8000人分にとどまっている。
東京都は期限の2月9日までにあと13万人超分の署名を集める必要がある。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20120110k0000m040115000c.html
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度小幅ですが
上昇してます
2号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.1m3/h増、
D/W雰囲気温度RPV以外では温度上昇
3号機注水量変化なし、温度はD/W雰囲気温度HVHの
値がわずかに上昇、全体的にほぼ横ばいですね
今朝のデータでは、特に大きく注水量を減らしたわけでも
ないのに小幅ながら値が上昇している部分が多いですね…
心肺停止状態の人の被曝線量6.082ミリシーベルト
>>102 心肺停止の方が居るのに、質問したのはフリーの竹内さんとNHK花田さんだけ。
「処置の状況は何もわかってない」ということをなぜ突っ込まないのか。
呆れかえった・・・。
他の記者は何をしてるのか。
身を挺して皆様に重大なお知らせをしに参りました
⌒Y⌒
|
(Y) / ̄ ̄ ̄\
|(_/ ゜(゚Д゚)ヽ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜 〜〜 〜 〜 〜
プラント情報データ、午後の分になりますね
1号機注水量変化なし、温度はD/W雰囲気温度RPVが
わずかに上昇、他はほぼ横ばいです
2号機注水量変化なし、温度わずかに下降
3号機注水量給水系0.9m3/h減・CS系0.8m3/h増、温度は
ほぼ横ばいですね
午後はなんとか温度の値を戻しつつりますね…
3号機注水量の給水系・CS系のバランスが変更に
なってますね
おはようなぎ。
おはようさぎ
yamebun/情報流通促進計画2012/01/10(火) 21:30:13 via HootSuite
脱原発世界会議の自主企画:1月15日13:40〜15:10、パシフィコ横浜211号、
「日本のメディアはなぜ事実を伝えないのか?〜脱原発の進むドイツとメディア制度がここまで違う!」
対談:川島隆氏(滋賀大特任講師)、日隅、コーディネーター:岩上安身氏、
企画:Our Planet TV
>>110 俺の勤務先を確認したら、確かにアウトだったorz
>>95 総延長は10km以上あるだろうから数千人体制でやらないと無理だよね・・・
>>96 影響としては東京の方が有るのに東京は今ひとつなのはなんでだろう?
>>97 北海道は低いけど、場所によって数値がだいぶ違う気がする。
>>104 豊田村でもそんな感じなので日本の中では質問しないのが普通かと。
良くも悪くも震災後にハシシタと関電のやり合いがあったよね
その影響だと思う
>>121 愛知にいる限りではよく分からなかったけど、
大阪では結構話題になったんですね。
>>120 あのあとチガヤは7月から問題視されてたって記事も見かけたけど...お金が足りないって考えが理解できない。そこ努力して節約するとこじゃないやん。
事故処理にかかる費用って、東電が出せないんならそれこそ税金で徴収でもせんと収束を見ないと思うんだけど...
まじで「足りない」ってどういう意味なんやろ...
>>123 その程度のお金なら東電にだって出せますよ。
ただ、出さないだけです。代わりにボーナスとかは出してますが。
国民投票というもののリスクを考えると
原発住民投票への署名はしがたいものがある・・・。
また今回の件で隠蔽・ごまかし・嘘・情報操作等々
なんでも有な状況を見てしまうと
果たして公正に行われるかどうかも疑問。
勘ぐり過ぎか・・・。
>>126 今より状況悪くなる?
よくわからないや。
>>126 何で決めると納得できる?
いい方法あるかな?
情報コントロールされているから怖いっていうのは、ちょっとどうかな。
それじゃあいつまで待ってもできない。
他国の国民投票もあなたが予想してることがあった上での結果だと思うよ?
心肺停止のニュースの続報が全然出てないんだけど
なんか変
>>127 可能性はないとは言えないかと。
推進の結果が出ないとも言えない。
>>128 そう、他に何かいい方法がないかとも思うが
一介の市民でしかない自分には
やはり国民投票ぐらいしか思いつかないのも確か。
おそらく国民投票の結果が自分の考えていたものと違った場合、
その責任を引き受ける覚悟がないのだと思う。
あと日本の民主主義はいわゆる欧米の民主主義と同じなのか?
という疑問もあるので、他国の結果を一概に比較できないと考えている。
お二方、悶々としたままの書き込みに
レスをありがとうございました。
少し整理できて気持ちが軽くなりました。
政府が信じられない今、国民投票をどこが管理するかによる懸念事項は無くならない
公正明大にしてくれるところが管理してくれればいいけれど
↑公明正大だった
>>120 やっぱり無関心かな
関心はあっても無関心な振り
>>130 何も考えずにサインしてきました
都民で良かったと思った
今日で10ヶ月ですよ
あっというまだった
スマトラ沖で地震 M7.3
1月11日 4時25分
アメリカ地質調査所によりますと、インドネシアのスマトラ島沖で日本時間の11日午前
3時半すぎ、マグニチュード7.3の地震が起きました。震源はスマトラ島北部のバンダ
アチェから420キロ南西の沖合で、震源の深さは29キロだということです。この地震
について、ハワイにある太平洋津波警報センターは、さしあたっての観測の結果として「
破壊的な津波のおそれはない」としていますが、インドネシアの気象庁は、津波が発生す
るおそれもあるとしてスマトラ島西部の沿岸に注意を呼びかけています。
この地震で気象庁は、インド洋で津波が発生するおそれがあるとして沿岸の各国にインド
洋津波監視情報を出しました。また、気象庁によりますと、この地震による日本への津波
の影響はありません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120111/t10015177331000.html 千葉で震度1
埼玉もゴゴゴゴっていう地鳴り来てる
ここも一レス進む毎に、東電幹部の寿命がストレスにより一秒ずつ縮まる呪われたスレぢゃ
ただいまんとひひ。
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度僅かに下降してます
2号機注水量変化なし、温度小幅で下降気味
3号機注水量給水系0.1m3/h減、温度は圧力容器まわり温度の
容器下部が僅かに上昇、D/W雰囲気温度RPVが下降してますね
今日は3号機の温度がだいぶ動いていた印象です
格納容器RPVが1.6℃下降しつつ、圧力容器の容器
下部が0.1℃ながら上昇、何事でもなければいいですね…
ひとりひとりの東電幹部は死んだらおしまいだけど、ものすごい数の人々の被害はその後も続くんだから、生きてる間にいくらかでも罪滅ぼししたほうがいいのに。
きっといい死に方しないよ。
泣芸知事の類いも、心から、いい死に方せんぞ〜と思う。
10カ月。
10か月だよ・・・
Eテレ
放射線と放射能について
黙祷
黙祷
黙祷
黙祷
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量変化なし、温度わずかに下降気味です
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度わずかに下降気味
3号機注水量給水系0.8m3/h減・CS系1.1m3/h増、温度は
ほぼ横ばいですね
3号機の注水量がまた大分動いてますね…
>>144 仕事に追われてすっかり忘れてたorz
黙祷
家庭の食事、汚染度調査へ=18都県の放射性セシウムなど−生協連
調査するのは、福島をはじめ岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、
新潟、山梨、長野、静岡、愛知、岐阜、三重、福岡の各都県に住む生協組合員らの家庭。
通常の食事を1人分多く作ってもらい、2日間6食分を各地域の検査センターまで冷凍宅配
してもらった上でゲルマニウム半導体検出器で測定する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011100935 これで生協組合加入者増えたりするのかな?
地震発生確率:ほぼ変わらず…国の調査委員会
毎日新聞 2012年1月11日 20時48分
国の地震調査委員会(阿部勝征委員長)は11日、今年1月1日を基準日とした
全国の地震発生確率を発表した。想定東海地震では、今後30年の地震発生確
率が87%から88%に上昇したが、昨年3月の東日本大震災の影響を考慮した
評価手法をとっていないため、他の地震でも昨年とほとんど変わらない確率となった。
地震調査委は海溝型地震と活断層で起こる地震の発生確率を毎年再計算して
公表している。
昨年の数値より高くなったのは▽想定東海地震▽南海地震▽三陸沖北部−−
などの8海溝型地震と、有馬−高槻断層帯。うち、南海地震の10年以内の発生
確率は「10〜20%」から「20%程度」となった。
発生確率は、過去の記録や津波の堆積(たいせき)物などから発生間隔を割り
出し、前回の地震から何年経過したかを分析して計算する。今回は東日本大震
災による地殻変動や余震の影響を考慮しておらず、震災後に確率が高くなったと
される立川断層帯(埼玉県飯能市−東京都府中市)などでも昨年と同じ確率となった。
【神保圭作】
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120112k0000m040051000c.html
) く ハ す
_____ く れ モ ま
⊂ニ二◎ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、 ヽ な 以 な
⊂ニ二 ̄ )ニニフ `ヽ、 .ノ い 外 い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、 | く か は
) | .) ! 帰
__ / ノ L_ っ
\  ̄ニ==――――――― イ´ / | て r
 ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´ | ,へ ,r┘
レ' ヽr⌒ヽ'
おはようなぎ。
<福島第1原発>作業中心肺停止の男性が死亡
東京電力は11日、福島第1原発で9日に作業中に心肺停止となり病院に運ばれた
協力企業社員の60代男性が死亡したと発表した。
死因は急性心筋梗塞(こうそく)で、被ばくとの因果関係はないとしている。
東電によると、男性は昨年5月から同原発で作業し、累積被ばく線量は約6ミリシーベルト。
9日は朝からタンクの製造作業を行い、午後に体調不良を訴えて病院に搬送されたが、
同日午後5時ごろ死亡した。
同原発で亡くなった作業員は4人目。
東電には11日午後1時ごろ男性死亡の連絡があったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000069-mai-soci
即出してしまって、あとあとまずくなったら困るから
出していい情報の吟味が済んでからニュースにするんだろ
ただいまんとひひ。
吟味も何も、いつも国民煽ってんだからこういう時も空気読まずにポロッと放送すべきだと思うんだがw
だよね
ねるとだうんノシ
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になりますね
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度下降傾向です
2号機注水量変化なし、温度下降気味
3号機注水量給水系0.2m3/h減・CS系0.1m3/h増、
温度は下降気味ですね
さすがに寒いからかわかりませんが、全体的に
温度下降傾向の印象です
また震度4で4号機だいじょうぶかな
どうだろうね
プラント情報データ、今日の午後の分になりますね
1号機注水量変化なし、温度わずかに下降気味です
2号機注水量変化なし、温度はこちらもわずかに下降気味
3号機注水量CS系0.1m3/h減、温度はわずかに下降気味、
ほぼ横ばいの印象ですね
全体的に温度下降ながら、小幅に下降しているかんじですね…
安定ヨウ素剤、原発周辺家庭に配布を…安全委
東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、原子力安全委員会の被ばく医療分科会は12日、
放射性ヨウ素による甲状腺被曝を防ぐために投与する安定ヨウ素剤を、
事前に原発周辺の家庭に戸別配布するべきだとする提言案をまとめた。
原発周辺の防災対策を重点的に実施する半径30キロ・メートルを含め、範囲は引き続き検討する。
これまでは、自治体がヨウ素剤を保管し、事故後に配布することになっていた。
しかし福島第一原発事故では、避難範囲が拡大する中、配布をめぐって混乱が起きた。
(2012年1月12日14時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120112-OYT1T00703.htm
>>177 どもですた〜
やはり淡々と状況は変化していくんですね…
>>110 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
市川市と篠崎の知人に教えておきましたが、オソロシス
コオロギ怖い
何が怖いって、コオロギ1キログラムで約5百匹って部分が怖い
想像したらキモかった…
「福島第一原発の吉田所長の食道癌は原発と関係ありません」とNHKの報道です。したがって以下の犠牲者は原発とは全く関係ありません。
女子大の同窓会30人中2人が急死、福島へ車を取りに行く業者のスタッフ6人の内2人急死、福島県南会津町では高校生が体育の授業中に死亡(2011.9.5)、
京都・伏見工業高で18歳の男性が練習中に倒れラグビー部員死亡(2011.9.10)、さいたま市で11歳小学生の女の子が駅伝練習中に死亡(2011.9....30)、
中学生がくも膜下出血で死亡(2011.10)、横浜で16歳男性が心肺停止で死亡(2011.12.5)、千葉県富津市で13歳の中学生が死亡(2011.12.10)
横浜の高校で女性教師、男子生徒2人が同じ日に急死、さらに福島で亡くなる人が多すぎて死亡欄は有料メール315円となりました。
セシウムは肺や腸から素早く吸収され、血管内部からの放射線被曝により脳や心臓をやられます。高濃度の場合は急死となります。
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < ただし
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | 原発とは関係ございません
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
>>186 せめてベラルーシと同じにしてほしい
なんでそんな簡単なことができないのかって感じっすよね
>>187 そうそう、そういうことバンバン言ってあげて〜。
ちなみに、一般食品については、流通する汚染割合を50%って勝手に仮定して算出してっからね〜
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分ですね
1号機注水量給水系0.2m3/h減・CS系0.3m/h増、
温度は上昇気味です
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度はD/W雰囲気温度の
HVHが微上昇、他はほぼ横ばい
3号機注水量給水系0.3m3/h減・CS系0.2m3/h増、温度は
下降気味ですね
この寒い中、全体的な注水量を減らしたわけでもないのに、
1号機温度はちょと上がってますね…
3号機は、比較的温度の変動がない印象ですが、最近
注水量を変化させていて、気になってたりします
今日はジェイソンの日
>>191 どもども(`・ω・´)ゞ
>>192 あ、そですね、13日の…
ジェイソンの日って言うと、なんか怖くないですねw
ただいまんとひひ。
気持ちはわかるけど、双葉町が欠席することで話し合いが進まなくていつまでも
中間貯蔵施設作れなくなると、県内外のたくさんの地域に迷惑かけることになるおね。
双葉町も被害者なのはわかるけど、同郡の他の町は参加しているんだし一刻も早く
折り合いつけばいいな。
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量変化なし、温度上昇気味です
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばい
3号機注水量給水系0.1m3/h減、温度上昇気味ですね
小幅ではありますが、ところどころ温度上昇が見られますね…
乙ひぃやう
>>192 川平ジエイが損をするからジェイソン
なんちって(^^;)
4号炉爆発?
ただし、さきほど、南相馬の元市議会議員から市長に連絡がはいり、1月9日にまた、福島
第一で(おそらく4号炉だと思うが)なんらかの爆発が起きており、それを政府が隠して
いる、という話であった。真偽のほどはわからないが、水素爆発ではあっても、核爆発で
はないであろう。(水素爆発でも、放射能の飛散がかなりの量でおきるのになぜそれほど
平静なのか、地獄を見た方は違う、と、原発50キロ以内におられる方の背負ってきた凄ま
じい恐怖とストレスを、かえって痛感させられました。)
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6587985.html
ほえ?
会見見た人へ
ロボに片山さつきブログの件質問依頼来てたけど、聞けてたんでしょうか?
質問スレみた限りでは聞いてないようだけど。
1月9日って作業員が心配停止になった日(゚Д゚;)
>>201 ぶっちゃけた話、4日も経って未確認情報ってどんだけ仕事していないのかと。
自民党って独自の情報網とかはないのかな?
原発推進した責任とか感じないのかよ。
腐んないイモ怖い
マックカードまだ残ってるのに…怖いお
ちなみに、ハンバーガーも腐らないらしいですがw
>>207 デマだったのかーと世間が落ち着きかけてからまた言い出す、しかも定かではないっていう、何が目的かね?
ねるとだうんノシ
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011406_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/14 05:00 0.09vol%
2号機水素濃度 01/14 05:00 0.11vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/14 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.93(*)Sv/h
01/13 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.06(*)Sv/h
01/13 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.15(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/14 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/13 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/13 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.4m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.4m3/h CS系1.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/14 05:00 給水ノズル: 24.9℃ 容器下部: 25.3℃
01/13 11:00 給水ノズル: 25.2℃ 容器下部: 25.7℃
01/13 05:00 給水ノズル: 25.1℃ 容器下部: 25.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/14 05:00 RPV: 27.1℃ HVH: 27.6℃
01/13 11:00 RPV: 27.4℃ HVH: 27.7℃
01/13 05:00 RPV: 27.2℃ HVH: 27.7℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.9m3/h CS系7.0m3/h) ―
前回注水量:給水系2.6m3/h CS系7.1m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/14 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.9℃
01/13 11:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.6℃
01/13 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/14 05:00 RPV: 51.0℃ HVH: 49.2℃
01/13 11:00 RPV: 51.1℃ HVH: 49.1℃
01/13 05:00 RPV: 51.2℃ HVH: 49.0℃
― 3号機温度(注水量:給水系2.0m3/h CS系7.1m3/h) ―
前回注水量:給水系0.4m3/h CS系8.2m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/14 05:00 給水ノズル: 45.1℃ 容器下部: 54.5℃
01/13 11:00 給水ノズル: 45.3℃ 容器下部: 54.8℃
01/13 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 54.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/14 05:00 RPV: 61.0℃ HVH: 46.1℃
01/13 11:00 RPV: 61.5℃ HVH: 46.1℃
01/13 05:00 RPV: 61.5℃ HVH: 46.1℃
鹿児島湾産の養殖カンパチから14ベクレル/kgのセシウム
福島県のスーパー「いちい」が2012年1月12日に実施した放射性物質検査によると
鹿児島湾産の養殖カンパチからセシウム134が6.09ベクレル/kg、
セシウム137が7.91ベクレル/kg、合計14ベクレル/kgの放射性セシウムが検出された。
いちいによれば、天然にある放射能なのか、福島原発から飛来(または流れた)した
ものなのか、餌が原因かは、現時点ではわからないという。
http://mercury7.biz/archives/17386
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度わずかに下降気味です
2号機注水量給水系0.3m3/h増・CS系0.1m3/h減、温度は
一部、小幅ながら上昇が見られます
3号機注水量給水系1.6m3/h増・CS系1.1m3/h減、温度は
わずかに下降が見られます
温度は2号機圧力容器まわり温度・容器下部が0.3℃上昇
しているのが今日は気になりますね
こちらのデータ更新頻度が変更になり、困惑しています
「*プラントの水位・圧力、および温度データに関しましては、これまで1日に2回、
6:00現在、12:00、現在それぞれに集約されたデータを掲載しておりましたが、
2012年1月14日より、掲載頻度を1日に1回へ変更しております。
ただし、データの記録頻度に変更はなく、公開するデータにはこれまで同様の
データを記載しております。」とのことでした
各号機のデータが書かれたPDF及びCSVファイルの更新が1日1回になった模様です
このデータの更新頻度については、日に2回の更新が必須かどうか判断が
難しいところですが、他のデータ公開の量や更新頻度が減っていくのではないか、
という懸念をしています
「原発推進」杉並区議は現職の東電社員だった! 議員報酬+東電給料+労組献金で実質年収4千万円
23:57 01/13 2012
現職の東電社員として同社から給与を受け取っていたことが発覚した安斉昭・民主党杉並区議。
「20年間、杉並区内の民間企業に勤める傍ら…」といった自己紹介文からは、
会社を辞めて区議になったとしか理解できない(安斉昭・杉並区議のHPより)。
東電ホームページなどを丸写ししたパクリ原発視察報告書で顰蹙(ひんしゅく)を買った
杉並区の原発推進派議員(現職)・安斉昭氏が、現在も東京電力に籍を置き、同社から給料を受け取っていることがわかった。
東電広報も認めた。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1549
県発表の雨や雪などのセシウム、2〜3日に福島で急上昇 /福島
◇通常の数倍〜数十倍 「土ぼこり」影響か
県が毎日発表している雨や雪などの降下物に含まれる放射性セシウムについて、
2〜3日の福島市の測定値が、通常の数倍〜数十倍に当たる1平方キロ当たり432メガベクレルに急上昇した。
しかし、原発の異常は報告されず、大気中の放射線量にも変化はなかった。
県は「当日の風向きも福島市とは逆方向で、原発との関連は薄い」と判断した。
結局、確たる原因は不明だが、計測する雨水をためる容器に砂が通常より多く混じっていた。
“犯人”について、県は「強風で放射性物質を含んだ土ぼこりが舞い上がったため」と推定している。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120113ddlk07040174000c.html
>>224 どもでっす。
データうpについては、ちょっと考え中ですね〜…
>>214 与党は何も発表していないのに野党は頑張ってるアピールですかね。
不安を煽れば、煽っただけ現政権に対する不信感は増しますゆえ。
伏線の張っておけば、実際になんかあったらドヤ顔で私は知っていましたとか書く気かも。
場合によっては、4日遅れで知ったネタをどうしても書きたかったとか・・・
どうころんでも当事者達にメリットがあるとは思いません。
>>221 海で汚染水が流れるのは表層流だから、養殖が比較的浅い場所でされるのと一致する。
もしくは、餌の魚は奇形の魚とか異常のある物を以前から使っていたから、
汚染された魚が使われていたとしても、何ら不思議はないね。
でも、餌か海水かは測れば直ぐ分かる気がするんだが。
>>223 物理的に無理なことをいつまでやっているのだろう・・・
>>225 さすが東電だなw
>>226 犯人が砂だとしたら相当の汚染レベルってことになるな・・・
>>228 あちこちで何度も見るうちに、やはり「政府は隠している」が言いたくてそのために真偽がわからない情報をわざわざ書いたとしか思えなくなった。
232 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/14(土) 14:52:58.20 ID:RNEw0gp+O
しね
234 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2012/01/14(土) 15:31:11.61 ID:4EotuMZ0O
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度横ばいです
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばい
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
温度は全体的に横ばいで、大きな変化なしでアリマス(`・ω・´)ゞ
乙ひぃやう
>>230 12日の地震で、東海村の原発に火災有り。
原発はやっぱり危険だよ。
原発を承認した[昔の自民党]に責任を持ってもらいましょう!!
テレビ番組で解説していた、原発の戦犯は中曽根康弘らしい。
その時代の自民党員に、原発を廃炉にしてもらいたい!!
おはようなぎ。
脱原発世界会議今日から
2012年1月14・15日にパシフィコで開催される脱原発世界会議の様子を
インターネット(USTREAM)を通じ多チャンネルで皆様にお届けします。
遠方にお住まいの方も脱原発世界会議へ是非ご参加ください!!
http://npfree.jp/tv.html
本当に爆発するチョコレート爆弾がヨーロッパ各地で大人気!? 刺激的なバレンタインを過ごしましょう
ビロードのようなダークチョコレート(カカオ70%)から作られた、およそ22センチのチョコレート爆弾は、
爆発と同時に中からたくさんのミニチョコレートやミニキャンディーが飛び出す仕組み。火をつけてか
ら30秒後、あなたの予想をはるかに上回る勢いで、それは大爆発を起こすのです。危険極まりない!!
http://news.livedoor.com/article/detail/6190735/ :(;゙゚'ω゚'):
>>241 今までの常識では越えないはずの津軽海峡を岩手の漁船が越えたようだし、
可能性という面では否定する材料はないかもね。
元々、周辺の原発から出ている可能性とかも捨てきれないが。
>>246 何これ欲しいwww
>>249 >こういうの純粋に活動してる人の妨げ…
それが目的の可能性もなきにしもあらず。
>・友達にメールする感覚(ビジネス感覚のない)で連絡してくる方はお断りします。
ビジネス感覚ね。重要だよね。
>・依頼を引き受けておいて、バッくれる人。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…?!
バッくれるとかビジネスでつかわねーw
きよしぃ!!
風邪?
ねるとだうんノシ
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011506_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/15 05:00 0.09vol%
2号機水素濃度 01/15 05:00 0.09vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/15 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.88(*)Sv/h
01/14 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.93(*)Sv/h
01/14 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.93(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/15 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/14 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/14 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.3m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.3m3/h CS系1.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/15 05:00 給水ノズル: 24.7℃ 容器下部: 25.1℃
01/14 11:00 給水ノズル: 24.9℃ 容器下部: 25.3℃
01/14 05:00 給水ノズル: 24.9℃ 容器下部: 25.3℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/15 05:00 RPV: 27.0℃ HVH: 27.6℃
01/14 11:00 RPV: 27.1℃ HVH: 27.6℃
01/14 05:00 RPV: 27.1℃ HVH: 27.6℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.8m3/h CS系7.0m3/h) ―
前回注水量:給水系2.8m3/h CS系7.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/15 05:00 給水ノズル: 47.4℃ 容器下部: 49.0℃
01/14 11:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.7℃
01/14 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/15 05:00 RPV: 50.5℃ HVH: 49.2℃
01/14 11:00 RPV: 51.0℃ HVH: 49.2℃
01/14 05:00 RPV: 51.0℃ HVH: 49.2℃
― 3号機温度(注水量:給水系2.0m3/h CS系7.1m3/h) ―
前回注水量:給水系2.0m3/h CS系7.1m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/15 05:00 給水ノズル: 44.6℃ 容器下部: 54.1℃
01/14 11:00 給水ノズル: 45.0℃ 容器下部: 54.4℃
01/14 05:00 給水ノズル: 45.1℃ 容器下部: 54.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/15 05:00 RPV: 60.5℃ HVH: 45.8℃
01/14 11:00 RPV: 61.0℃ HVH: 46.0℃
01/14 05:00 RPV: 61.0℃ HVH: 46.1℃
>>258 どもども??
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1,2,3号機とも注水量変化なしです
1号機、温度わずかに下降気味です
2号機、温度は圧力容器まわり温度の給水ノズル、
容器下部ともに微上昇
3号機、温度はわずかに下降気味ですね
今日はまた、2号機温度ですね…
>>256 御前崎市www
30km圏内ら辺は過疎化してる地域とはいえ、当たり前だけど、学校とかも有るし危険だよねぇ…。
>>257>>259 (=´∀`)<乙
横浜の脱原発世界会議に3千人 避難児童「大切なのは命」
東京電力福島第1原発事故をきっかけに「原発のない未来」を話し合う
「脱原発世界会議」(ピースボートなど主催)が14日、横浜市で始まり、
約30カ国から原子力の専門家や市民活動家らを含む約3千人が参加。
福島からの避難者が「原発はいらない」と訴えた。
開会式では、福島県郡山市から横浜市に避難している
小学4年富塚悠吏君(10)が「政治家に言いたい。大切なのは僕たちの命ですか、
お金ですか。僕は病気になりたくない。原発は子どもにはいらない」と訴えた。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011401001721.html 実に的確
>>260 ども( ̄▽ ̄)ノ
プラント情報データ今日の午後の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h、温度は圧力容器まわり温度が
わずかに上昇してます
2号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばい
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
今度は1号機の圧力容器温度がちょと上がってますね
3号機の圧力容器まわり温度の給水ノズルも0.1℃ですが上昇、
また下がるとは思いますが、一進一退が続きますね・・・
スレチニュースだけど、気になったので…
18歳の母、緊急通報ダイヤルに「強盗を撃ってもいい?」と相談
警察などの調べによると、この日2人の男が強盗目的でマッキンリーさんの自宅に押し入ることを計画。
1人がドアを激しくたたき、体をぶつけて壊そうとしたため、マッキンリーさんはドアの前にソファを置いて
子どもを守ろうとしていた。夫は25日にがんでなくなったばかりだった。
911の通報に応答したオペレーター、ダイアン・グラハムさんは、マッキンリーさんに「あなた自身を守る
ためにできることは何でもしなさい」「許可するとは言えないいけれど、あなたの赤ちゃんを守るためにや
るべきことをやりなさい」と語りかけた。
この助言を受けてマッキンリーさんは、ドアを壊して入ってきた男に向け、散弾銃の引き金を引いた。
http://www.cnn.co.jp/usa/30005179.html 正当防衛とみなし、訴追はしない方針とのこと。母は強いね!
内容は違っても、日本のお母さん達も放射能からわが子守るの必死なのに政治家ときたら…と思わされた。
二本松市の新築マンションから放射性物質
二本松市のマンションのコンクリートから
比較的高い放射線が確認され
環境省ではコンクリートに放射性物質が混入したまま工事が行われたと見て調べています。
問題が発覚したのは二本松市で去年9月に建設されたマンションです。
環境省などによりますと先月27日、マンションに住む生徒が身につけていた
積算線量計が3ヶ月で1・5ミリシーベルトと高い値を示したことから
二本松市が周辺の調査を行いました。
その結果マンションの基礎部分のコンクリートから毎時1・4マイクロシーベルト前後、
室内からも1・2マイクロシーベルト前後が確認されたと言うことです。
環境省ではコンクリート内に放射性物質が混入したまま工事が行われたと見て
施工業者から事情を聞くなど確認を進めています。
更新日:2012年01月15日(日)
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/index.php?no=0195490
おはようなぎ。
>>266 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
NHKいよいよ本気kを出してきたな
>>266 おそらく、このマンションを買った人が泣き寝入りなんだろうな。
>>270 時の権力者が死ぬ少し前に仏の道に進み出すようなものか・・・
>>272 >福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…?!
長崎が入ってねー
>>273 (´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
>>268>>269 避難区域の石使うって…認識がやっぱり甘いね。
怖過ぎ( ;´Д`)
所で何故dion?w
>>271 泣き寝入りなのかなー。
コンクリートにmixされても放射線の強さって変わらないのかな?
3ヶ月で1.5ミリってかなり高いよね。
被曝マンションこえぇ…
>>272 ■受賞後のコメント■
誰一人核放射線で死んでいないし、今後も健康被害を
受けない低線量との結果が見えたはじめた最初の4月
初旬の福島現地調査以来、住民の線量検査をする
科学者の私と人道支援する仲間は何度も福島を激励に訪れました。
国内は、似非専門家たちが煽る放射線恐怖の報道を
受けて集団ヒステリーに陥り、原子力発電停止による
電力不足、東北の農水産物、そしてハイテク産業も風評被害を受けました。
本論文の藤誠志賞の受賞は、そうした虚構の放射線災害の
真実を国内外に伝え、福島復興の道筋を開く大きな力となるはずです。
大変うれしい。ありがとうございます。
http://www.apa.co.jp/book_ronbun/vol4/2011japan.html 論文()ここ↑
やべぇよwwwww
>>276 「福島県民が甲状腺がんになるリスクは年間で1千万人あたり1人以下。
といっても福島県の人口は約200万人。つまり、誰も甲状腺がんにはなりません」
どういう計算wwww
>>276 福島核事象・・・
なんじゃぁ、ゴルァアアアアアアアア!!!!!!!!!!
>>276 『広島の自虐史観に満ちた碑文がある限り、真っ当な精神にはならない』
こいつなんじゃねぇの?碑文にいたず(ry
>>279 『真っ当な精神』がどういうことか、という議論は大いに
ありそうですねー
でも(ryの位置、碑(ryぐらいにしといたほうがいいですよw
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011606_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/16 05:00 0.09vol%
2号機水素濃度 01/16 05:00 0.09vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/16 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.95(*)Sv/h
01/15 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.89(*)Sv/h
01/15 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.88(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/16 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/15 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/15 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.3m3/h CS系1.7m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/16 05:00 給水ノズル: 24.7℃ 容器下部: 25.1℃
01/15 11:00 給水ノズル: 24.9℃ 容器下部: 25.2℃
01/15 05:00 給水ノズル: 24.7℃ 容器下部: 25.1℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/16 05:00 RPV: 26.9℃ HVH: 27.6℃
01/15 11:00 RPV: 27.0℃ HVH: 27.6℃
01/15 05:00 RPV: 27.0℃ HVH: 27.6℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.8m3/h CS系7.0m3/h) ―
前回注水量:給水系2.8m3/h CS系7.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/16 05:00 給水ノズル: 47.7℃ 容器下部: 49.7℃
01/15 11:00 給水ノズル: 47.4℃ 容器下部: 48.2℃
01/15 05:00 給水ノズル: 47.4℃ 容器下部: 49.0℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/16 05:00 RPV: 50.3℃ HVH: 49.8℃
01/15 11:00 RPV: 50.3℃ HVH: 49.2℃
01/15 05:00 RPV: 50.5℃ HVH: 49.2℃
― 3号機温度(注水量:給水系2.0m3/h CS系7.2m3/h) ―
前回注水量:給水系2.0m3/h CS系7.1m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/16 05:00 給水ノズル: 44.6℃ 容器下部: 53.9℃
01/15 11:00 給水ノズル: 44.7℃ 容器下部: 53.9℃
01/15 05:00 給水ノズル: 44.6℃ 容器下部: 54.1℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/16 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 45.1℃
01/15 11:00 RPV: 59.7℃ HVH: 45.1℃
01/15 05:00 RPV: 60.5℃ HVH: 45.8℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.2m3/h増・CS系0.3m3/h増、
温度ほぼ横ばいですね
2号機注水量変化なし、温度は値の上昇が見られます
3号機注水量CS系0.1m3/h増、温度は一部わずかに下降ながら
全体的にほぼ横ばいですね
今朝のデータは2号機温度に注目してしまいますね…
圧力容器まわり温度が1.5℃上昇など、ちょと気になります
>>276 頭おかしいだろwwww
こいつだけは絶対に許さないwwwww
ただいまんとひひ。
>>285 昔ここでも予想されてたけどw
まさかの実現化( ;´Д`)
>>292 うわぁああwwwww
『仏の光は放射能を弾き飛ばす』
発想が山下に通じるものがあるwww
>>291 こういうマンションも東電買い取ってくれるのかね。
じゃないとオーナーも管理会社も買った住人もやばいおね
業者に責任転嫁してまさか責任逃れするんかな?
得意の「放射能は無主物なので云々」言うんかな…
ねるとだうんノシ
>>294 まじめにあの論文()の内容語ってたらちょっと考え物だけど、
カルト的な要因が関わって言ってるのかと思ったらちょっとだけ笑えたわww
しかし学者ってずるいよね〜その肩書きがあるだけで信じちゃう人たくさんいるもん。
>>295 業者既に廃業してるしどうすんだろね?
新しいマンションじゃ若い世帯も多いだろうに…
=子供も多そう…。
訴えても決着までに時間かかるし、本当厄介!
>>292 あ、こいつかー!!!
やっと姿が一致した!!!!
たけしの番組出てたなぁ・・・
それにしても腹立つ。
こんなもんが賞を受賞するって、どんなんだよ。
メルヘンか?夢の中か?
あんなに言いきって、現実なんか出てきても、原発由来じゃねぇって言うんだろうな・・・
たいがいにせぇや・・・
>>298 産廃してる業者もそれが狙いだったら怖いねぇ
>>295 これからクリアランス3000ベクレルになりますよね〜
3.11afterの新築、どうなるかねぇ・・・
>>299 適当なこと言っていいのは"高田純次"だけで
おまえは"高田純"だろがああああああああ
>>296 おやすみ〜
>>297 昨日こいつの論文()見てページごと保存しかけたけど…
保存しなくて良かったwwww
科学的根拠×
カルト的根拠○
だからなぁwww斜め上www
>>302 ちょwwwwwwwwww
怒りが笑いにwwwww
>>301 3000ベクレルの再利用の件、住宅には仕様しないで欲しいおね
基準とか法案が雑すぎる
久し振りにROCKされたw
何か変なURL貼ったかなぁw
変な論文の話していたのは事実www
あんなん、論文じゃねぇ〜
どっかの雑誌のコラム〜
>>306 用途指定してくれてっかどうか調べてみるけど・・・。
30pの遮蔽さえあればいいっていう考え方だったらねぇ・・・。
>>276 まあこれが正しいかどうかは後々明らかになるわけで。
今は高笑いでもしとけばいいだろう。
東京に内部被曝の測定施設 1回1万2600円
内部被曝(ひばく)や食品の放射線量などを検査できる施設「放射能プレミアムドック」セン
ターが16日、東京都品川区に開設された。内部被曝線量を測るホールボディーカウンター
などが設置され、一般の人が有料で検査を受けられる。
http://p.tl/cKAe
そうそういい忘れてた
風邪ひいちまったぜ。おまいらも気をつけてな。
熱が8.5度くらいあるが仕事休めないから適当にやってるぜ。
>>289>>290 ど、ども…(´∀`;)
IDの最初2文字もhyだったんですね、今わかった…w
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.1m3h/減・CS系0.1m3/h増、
温度はほぼ横ばい
3号機注水量給水系・CS系共に0.1m3/h減、温度は
こちらもほぼ横ばいですね
全体的に温度横ばいの印象ですが、2号機のD/W
雰囲気温度HVHの値と3号機D/W雰囲気温度の
RPVの値が、それぞれ0.1℃ですが上昇してますね…
>>313 避難避難で落ち着かないよね…。
1階て事は基礎やらに混入かな。
こうなったら基本退避しか解決方法ないよね。
>>316 仕事忙しいのかな?
お大事に!
>>318>>319 乙〜
気付くのおせぇw
おはようなぎ。
【ニュース】東京電力によりますと、午後6時現在、
東京・江戸川区の篠崎町や春江町などで、およそ
2万4500世帯が停電しているということです。
また、江戸区役所によりますと、一部の道路では交差点の信号機が消えているということです
@NHK
千葉県も一部停電してるみたい。
福島産米、偽装し販売=最大85トン、給食用も流用−仙台
仙台市は16日、福島県産米を宮城県産と偽って販売したなどとして、
宮城県のコメ卸大手「協同組合ケンベイミヤギ」(仙台市)に対し、
31日までに原因究明と是正措置を取るよう指示した。
市によると同組合は、2010年11月から11年7月までの間、
産地の適正表示を義務付ける日本農林規格(JAS)法に違反するコメを最大で85トン販売した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011600581
>>302 不覚にもクスッとしてしまった・・・
>>328 まあ、なるべくしてなったという感じだな。
目の下打撲するぐらい殴ってやりたいところを我慢してる奴は多そうだ。
>>332 こいつらの言葉は薄っぺらくて死にそうです
"隠蔽マニュアルに"って付ければ納得
SPEEDI情報 米軍に提供
1月17日 0時7分
東京電力福島第一原子力発電所の事故原因を究明する国会の「事故調査委員会」は、初め
ての本格的な質疑を行い、参考人として招致された文部省の担当者が、放射性物質の拡散
を予測する「SPEEDI」と呼ばれるシステムによる予測データを、事故の直後に、ア
メリカ軍に提供していたことを明らかにしました。
国会の事故調査委員会は、16日、政府の事故調査・検証委員会の畑村委員長や東京電力
の事故調査委員会の委員長を務める山崎副社長らを参考人として招致し、公開で初めての
本格的な質疑を行いました。この中で、文部科学省科学技術・学術政策局の渡辺次長は、
放射性物質の拡散を予測する「SPEEDI」と呼ばれるシステムで、事故の直後に行っ
た予測のデータについて、外務省を通じて直ちにアメリカ軍に提供していたことを明らか
にしました。SPEEDIのデータは、文部科学省が「実態を正確に反映していない予測
データの公表は、無用の混乱を招きかねない」として、一部を除き、事故の発生から2か
月近く公表しませんでしたが、アメリカ軍に提供した理由について、渡辺次長は「緊急事
態に対応してもらう機関に、情報提供する一環として連絡した」と説明しました。また、
質疑では、事故調査委員会の石橋委員が「平成19年の新潟県中越沖地震の経験がありな
がら、東京電力は、地震と津波に対して、対応が甘かったのではないか」と指摘したのに
対し、東京電力の山崎副社長は「事業者として、忠実に対策を取ってきたと思っているが、
考えているような前提をすべて覆すようなことが起きた。もう少し考えなければならない
ということがあるならば、考えていきたい」と述べました。質疑を終えて記者会見した事
故調査委員会の黒川委員長は、原発事故の対応にあたった菅前総理大臣や枝野経済産業大
臣の参考人招致について、「検討事項に入っている」と述べました。事故調査委員会は、
30日に次回の質疑を行うことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/k10015315481000.html
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011706_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/17 05:00 0.09vol%
2号機水素濃度 01/17 05:00 0.08vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/17 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.34(*)Sv/h
01/16 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.98(*)Sv/h
01/16 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.95(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/17 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.680Sv/h
01/16 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/16 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.7m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系1.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/17 05:00 給水ノズル: 25.9℃ 容器下部: 26.3℃
01/16 11:00 給水ノズル: 24.7℃ 容器下部: 25.0℃
01/16 05:00 給水ノズル: 24.7℃ 容器下部: 25.1℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/17 05:00 RPV: 27.7℃ HVH: 28.1℃
01/16 11:00 RPV: 26.8℃ HVH: 27.4℃
01/16 05:00 RPV: 26.9℃ HVH: 27.6℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.6m3/h CS系7.3m3/h) ―
前回注水量:給水系2.7m3/h CS系7.1m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/17 05:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 49.4℃
01/16 11:00 給水ノズル: 47.7℃ 容器下部: 49.7℃
01/16 05:00 給水ノズル: 47.7℃ 容器下部: 49.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/17 05:00 RPV: 50.0℃ HVH: 49.9℃
01/16 11:00 RPV: 50.1℃ HVH: 49.9℃
01/16 05:00 RPV: 50.3℃ HVH: 49.8℃
― 3号機温度(注水量:給水系2.0m3/h CS系7.1m3/h) ―
前回注水量:給水系1.9m3/h CS系7.2m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/17 05:00 給水ノズル: 44.8℃ 容器下部: 53.6℃
01/16 11:00 給水ノズル: 44.6℃ 容器下部: 53.9℃
01/16 05:00 給水ノズル: 44.6℃ 容器下部: 53.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/17 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 44.9℃
01/16 11:00 RPV: 59.5℃ HVH: 45.0℃
01/16 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 45.1℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.2m3/h増、温度は上昇しています
2号機給水系0.1m3/h減・CS系0.2m3/h増、温度は
わずかな下降もありますがほぼ横ばい
3号機注水量給水系0.1m3/h増CS系0.1m3/h減、温度は
原子炉圧力容器まわり温度の給水ノズルに上昇が見られ
ますが、全体的に横ばいですね
1号機温度の値に、全体的に0.5℃を超える上昇が見られます…
注水量を増やしていて、下がってくれるのを願うばかりです
ただいまんとひひ。
>>335 あり得ない所にまで使われてしまっているような…
「砕石計5280トンの販売経路は多様で特定は難航」ですか…
やはり可能性の段階であっても、その時にしか判断できないこと、
その時でしか実行できないことがあったように思えてならないですね
情報公開等こそが、危険性を知らせる手段である、と改めて認識
させられます
>>341 おかえリス〜
343 :
M7.74(大阪府):2012/01/17(火) 12:08:53.27 ID:VJXcIb6m0
>>310 放射能に関する知識がなく、正直『何で住んじゃいけないの』という程度の感覚
・・・・・・・・をいをい
ねるとだうんノシ
346 :
M7.74(大阪府):2012/01/17(火) 12:57:38.55 ID:VJXcIb6m0
>>348 >大幅に厳しくなる
今までが緩過ぎw
しかも新基準も雑過ぎw
残念に思うとか言われてもな…もっと残念な人いるし
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度はわずかに
上昇が見られますが、ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.2m3/h減・CS系0.1m3/h減、
温度はほぼ横ばい
3号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.1m3/h減、
温度は一部上昇が見られます
1号機温度は午前ほどの上昇ではありませんが、
まだわずかに上昇が見られました
他には2号機の格納容器雰囲気温度RPVが0.2℃上昇、
3号機格納容器雰囲気温度RPVが0.4℃上昇してますね…
>>352>>534 乙
2号機のCRDハウジング上部温度が149℃だっけ…に上昇したり
マイナスになったりしてるのは計器がまだ直ってないんかな。
【社団法人 セメント協会】
放射性物質が検出された下水汚泥、浄水発生土のセメント原料の利用について
東京電力株式会社の福島第一原子力発電所の事故により、東北地方、関東地方などの
下水処理場の下水汚泥または浄水場の発生土から放射性セシウムが検出されていることが報道されております。
セメント業界は循環型社会の構築に貢献すべく、種々の廃棄物をセメント原料の一部として
利用しておりますが、その中に下水汚泥または浄水発生土も含まれております。
放射能濃度が1000Bq/kg(クリアランスレベルの10倍)のセメントを使用して製造された
コンクリートの床、壁、天井で囲まれた居住空間における被ばく線量は0.36mSv/年と評価され、
これは平常時に原子力施設が公衆に与える被ばく限度である1mSv/年を下回るものであり、
健康への影響が起こることは考えがたいとしています。
http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/110728.html 石砂+下水汚泥、浄水発生土のセメントってヤバすぎワロえない((((;゚Д゚)))))))
>>355 どもども
2号機温度PDFのグラフ(茶)を見てもらうと尚更なんですが
以前からちょっと参考にならなそうなので、あんまり見てませんね〜
故障じゃなかったら、と考えたこともありますが、どうなんですかね…
>>357 グラフ見てるよ!
Twitterで少し騒がれてたので気になりますたw
おはようなぎ。
10 :質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県):2012/01/16(月) 23:41:24.06 ID:WaqJnpba0
次スレのタイトルはこれ
地震・津波による福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある?
あくあひぃやうに倣って提案してみたお
スレスト騒ぎは落ち着いてるのかと思ったけど心配してる人がいるので。
>>359 瞬断か?自動復帰しない仕様なのかしら?
そもそも、バックアップ電源は無いのか?
【各地の放射線量】(1月17日)東日本で低下傾向
(共同通信)
東北、関東各都県で16日午前9時から17日午前9時までに観測された
最大放射線量は、13〜16日に比べ、ほとんどが低下した。文部科学省の集計では、
青森が毎時0・022マイクロシーベルト
山形が0・033マイクロシーベルト
新潟が0・047マイクロシーベルトにそれぞれ低下。
福島も0・940マイクロシーベルトに下がった。
(注)福島県浪江町の放射線量は、11日以降のデータが更新されていません。
http://www.47news.jp/47topics/e/224640.php
原発近くの古墳壁画ピンチ 床に木の根、放射能汚染で立ち入り困難
2012/01/15 23:19
冠をかぶる人物などが描かれた壁画古墳で、福島第1原発から3・5キロしか
離れていない福島県双葉町の国史跡、清戸迫(きよとさく)横穴(よこあな)で、
草木の根が壁画近くまで伸びながら、原則立ち入りが禁じられた
半径20キロ圏内の警戒区域のため、手つかずとなっていることが分かった。
調査時の放射線量は、屋外で2・47マイクロシーベルト、横穴内は10分の1程度だった。
この日の双葉町内での作業時間は計3時間程度だったが、
他の文化財の状況確認も必要だったため、根の除去には至らなかった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/542093/
>>375 政府は、事故後にいたっても、流通も何もかも今まで通りでいけると
何も対策しなかったからね。
良かれと思ってやったことで、こんなことになってしまって。
被害者が加害者になって、本当の原因が何か見失わないようにしないと
また分断が進むよ・・・
>>375 ここの社長さんは家族でいったん千葉に避難したのに
毎時20マイクロシーベルト前後の作業場に戻って仕事してたってことは、
ほんとに放射線の知識なかったと思える。
真意は判らないけど今のところ悪意は感じられないかな。
ただ、やっぱ無知は罪になるんだなあと思わされたよ。
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011806_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/18 05:00 0.10vol%
2号機水素濃度 01/18 05:00 0.08vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/18 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.07(*)Sv/h
01/17 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.72(*)Sv/h
01/17 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.34(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/18 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/17 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/17 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.680Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.8m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.7m3/h CS系1.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/18 05:00 給水ノズル: 26.0℃ 容器下部: 26.5℃
01/17 11:00 給水ノズル: 25.8℃ 容器下部: 26.4℃
01/17 05:00 給水ノズル: 25.9℃ 容器下部: 26.3℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/18 05:00 RPV: 28.0℃ HVH: 28.2℃
01/17 11:00 RPV: 27.7℃ HVH: 28.2℃
01/17 05:00 RPV: 27.7℃ HVH: 28.1℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.3m3/h CS系7.2m3/h) ―
前回注水量:給水系2.4m3/h CS系7.2m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/18 05:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 48.9℃
01/17 11:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 49.3℃
01/17 05:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 49.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/18 05:00 RPV: 50.5℃ HVH: 49.9℃
01/17 11:00 RPV: 50.2℃ HVH: 49.9℃
01/17 05:00 RPV: 50.0℃ HVH: 49.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系1.9m3/h CS系7.2m3/h) ―
前回注水量:給水系1.9m3/h CS系7.2m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/18 05:00 給水ノズル: 44.9℃ 容器下部: 53.4℃
01/17 11:00 給水ノズル: 44.8℃ 容器下部: 53.6℃
01/17 05:00 給水ノズル: 44.8℃ 容器下部: 53.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/18 05:00 RPV: 59.8℃ HVH: 44.8℃
01/17 11:00 RPV: 59.8℃ HVH: 44.9℃
01/17 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 44.9℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h増、温度は上昇傾向です
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばい
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
1号機温度、なかなかすんなり下がっていかないですね・・・
2,3号機も一部温度の値が上昇してます
2号機温度は格納容器雰囲気温度RPVの値が0.3℃上昇、
3号機温度は原子炉圧力容器まわり温度の給水ノズルが0.1℃上昇でした
>>382 こんちわ、ドモドモ( ´ ▽ ` )ノ
>>368 2号機内部が一部とはいえ、見ることができるかも、ですか
何か新しい対策などに繋がることを祈るばかり・・・
>>374 素粒子・・・そんなアプローチもあるんですね
これである程度の状況把握ができたら凄いですよね
わんこ川に落ちたので救出した
>>387 えぇ((((゜д゜;))))
大丈夫?
>>389 どもども〜ヽ(・∀・)
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量給水系0.3m3/h減・CS系0.2m3/h増、
温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.7m3/h増・CS系0.4m3/h減、
温度は一部上昇
3号機注水量給水系1.0m3/h増CS系1.3m3/h減、
温度はほぼ横ばいですね
だいぶ注水量が変化してますね…
1号機はCS系を増やしていて、逆に2,3号機は給水系を
増やしている模様です
1号機温度は、ほぼ横ばいになりました
2号機温度、原子炉圧力容器まわり温度の容器下部が
2.0℃上昇、ちょっと無視できない値の動きです
>>388 ちっこい川の上に雪積もってて落とし穴みたいな感じで落ちてた。
目、離したばっかりに…ごめんよ豆くんw
ただいまんとひひ。
>>392 助けれて良かったねw
雪ぢゃ見えないし危ないねw
AA
⊂・・⊃▼⌒ヽ
(ω_) ) ●|〜*
UU〜ーU
がれき問題、争点化動き 京都市長選 安全と復興支援どう両立?
東日本大震災で大量に発生したがれきの受け入れを、22日告示の京都市長選の
争点にしようという動きが出ている。
受け入れに反対する市民グループは是非を尋ねる質問書を立候補予定者に送った。
市民の安心と復興支援をどう両立するのか。
環境省は岩手、宮城両県内のがれき約2千万トンの処理を全国に打診した。
京都市は当初前向きだったが、600件以上の反対意見が寄せられ
「国の基準が具体的でない」と消極姿勢に転じた。
受け入れているのは東北以外では東京都だけだ。
「選挙で理解を得て京都市の受け入れが実現すれば、全国でも処理が進む」と動向を見守っている。
(一部抜粋)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120118000056 全国でも処理が進む()
>>399 今もずっと見てるけど、NHKマジ偏向だわさ・・・
一般傍聴の人たちを締めだしたことについて抗議しはじめたのが
きっかけだったんだけどな。
国民無視すっから、こんなことになるんだよ。
このままだとほんとに大飯3,4号機、再稼働するぞ・・・?
ストレステスト会議 開催できず
1月18日 18時8分
原子力発電所の運転再開の判断の前提となる「ストレステスト」の結果を専門家が
議論する、原子力安全・保安院の18日の会議は、会議室での傍聴を認められな
かった人たちの抗議で予定から1時間半以上たっても開催できない異例の事態と
なっています。
経済産業省の原子力安全・保安院は、18日午後4時15分から省内の会議室で
専門家会議を開き、福井県にある関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機の
運転再開の前提となるストレステストの結果について、最終的な議論をする予定で
した。ところが、会議室での傍聴を認めず、別室でモニターでの傍聴としたことなど
から、原発の運転再開に反対する人たちなどおよそ20人が、午後4時すぎから会
議室に入り込んで抗議を続け、会議を始められない状態が今も続いています。会
議室では先ほどから一部の委員が部屋を退出し、抗議をしている人たちが会議室に
残った状態が続いています。経済産業省は今後の対応を検討しています。これにつ
いて、枝野経済産業大臣は、18日午後5時半すぎから急きょ、記者会見しました。こ
の中で枝野大臣は、「この意見聴取会は専門的知見から議論してもらう場であり、こう
した形で平穏に開催されないことは到底容認できない。事実上、軟禁されている会議の
専門家には、いったん会場からできるだけ穏やかな形で出ていただき、改めてどう開催
するか早急に検討してできるだけ速やかに再開したい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120118/t10015365591000.html
傍聴無しで再開すると先ほど発表。
IAEAの査察のすけじゅーるがあるから、どうしても今日再稼働決めたいらしいよ・・・
後藤さんと井野さん抜きで意見聴取会再開
辞めるのかな・・・。
>>404 えぇええええ!
教えてくれてありがとー!
>>371の記事誤報みたいです。
放射性物質検査に関する報道について
本日の新聞朝刊等で「日本乳業協会は、牛乳に含まれる放射性物質の検査を行ない、
公表する方針を固めた」との報道がなされていますが、このような事実はございません。
配信元の共同通信に対し、記事の内容が間違っている旨の申し入れを行ないました。
>>406 まとまった機材とかを簡単には用意できないだろうから、
おそらく誤報だと思ったので。
>>403 今さっき報道ステーションで後藤さん取材に答えてた。
「もともと原発問題ってのは密室性が問題だったわけだから、
今回も密室での会議ならやらないほうが良い」とごもっともなお言葉ですた。
↑うろ覚えスマソw
ねるとだうんノシ
>>415 ずっと見てたけどね、もう辛いなぁ・・・。
こういう形でしか意見を聞いてもらえないっていう不満が爆発して
井野さんも後藤さんも居なくなって、
11人中4人しか残ってない意見聴取会が淡々と別室で進んでね
視聴者がコンスタントに2000overしてたのは、唯一の救いかね・・・
東京 震災がれき専用コンテナ
1月17日 21時8分
被災地のがれきを受け入れている東京では、今後、清掃工場に直接運んでがれきの
焼却処理が行われることから、こうした清掃工場に運び込みやすいように、
通常より小さいサイズのがれき専用のコンテナが作られました。
コンテナには、「心をひとつにがんばろう!東北」と書かれていて、
JR貨物環境事業部の小栗信輔副部長は「安全で確実な輸送を行って、
みんなで力を合わせて被災地のためになればと思っています」と話していました。
JR貨物は、この新しいコンテナを積んだ、がれき専用の貨物列車を走らせることも
検討しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/k10015343101000.html コンテナには、「心をひとつにがんばろう!東北」と書かれていて…か…
>>417 外側から見てる人はそうやっておかしいって言ってるのに、
内側の人たちは見ようとしないんだよ。
IAEAの査察が23日に迫ってるからね。
そんなんじゃあいつまで経っても国民の意見なんて反映されないおね。
なあにが民主主義だよ。おかしいよ。独裁みたいなもんじゃん。
|▼)
|ω・`)・・・<なんで風呂入ってるのバレた・・・?
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12011906_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/19 05:00 0.09vol%
2号機水素濃度 01/19 05:00 0.09vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/19 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.44(*)Sv/h
01/18 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.25(*)Sv/h
01/18 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.07(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/19 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/18 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/18 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/19 05:00 給水ノズル: 26.4℃ 容器下部: 26.8℃
01/18 11:00 給水ノズル: 26.1℃ 容器下部: 26.5℃
01/18 05:00 給水ノズル: 26.0℃ 容器下部: 26.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/19 05:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.4℃
01/18 11:00 RPV: 27.9℃ HVH: 28.2℃
01/18 05:00 RPV: 28.0℃ HVH: 28.2℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.9m3/h CS系7.0m3/h) ―
前回注水量:給水系3.0m3/h CS系6.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/19 05:00 給水ノズル: 47.8℃ 容器下部: 49.9℃
01/18 11:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 50.9℃
01/18 05:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 48.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/19 05:00 RPV: 50.7℃ HVH: 50.3℃
01/18 11:00 RPV: 50.4℃ HVH: 50.0℃
01/18 05:00 RPV: 50.5℃ HVH: 49.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系2.9m3/h CS系6.0m3/h) ―
前回注水量:給水系2.9m3/h CS系5.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/19 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 53.5℃
01/18 11:00 給水ノズル: 45.0℃ 容器下部: 53.4℃
01/18 05:00 給水ノズル: 44.9℃ 容器下部: 53.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/19 05:00 RPV: 59.7℃ HVH: 45.0℃
01/18 11:00 RPV: 59.7℃ HVH: 44.8℃
01/18 05:00 RPV: 59.8℃ HVH: 44.8℃
>>427 そっちかぁぁあ
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量変化なし、温度上昇傾向です
2号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.2m3/h増、
温度は上昇気味
3号機注水量CS系0.1m3/h増、温度は上昇気味ですね
今朝のデータは温度が全体的に上昇気味ですね…
昨日2.0℃の上昇があった、2号機温度の原子炉圧力容器
まわり温度・容器下部ですが今朝は1.0℃下降していました
ただ、1,2,3号機全体的にそれ以外の値は上昇もしくは
横ばいの印象です
>>426 >>428 乙です
この温度上昇不気味ですな
最近浜通りの地震がまた増えてきたっぽいし
まったく安心できませんな・・・
>>429 どもでっす
ほんと、地震が地味にありますよねぇ…
4号機なんかもだいじょぶかなぁって思いますね〜
東日本大震災:福島第1原発事故 食事から最大11.7ベクレル コープが51家族のセシウム調査 /福島
コープふくしま(福島市)は17日、家庭での食事で摂取される放射性物質の量について、
県内全域の51家族分の調査結果を発表した。先行実施分11世帯分を含め、6家族の食事から
1キロ当たり1・1〜11・7ベクレルの放射性セシウムを検出した。
放射性セシウムの検出量が最も多い家庭で、1年間同じ食事を食べ続けても年間の被ばく線量は
0・06ミリシーベルト。4月から適用される食品による年間被ばく限度の新基準1ミリシーベルトより
大幅に小さく、「過度に内部被ばくを気にする必要はない」(コープふくしま)としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000005-mailo-l07
復興庁、来月10日発足へ=沿岸部6市に支所配置:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011801074 政府は18日、東日本大震災からの復興施策の司令塔となる復興庁を2月10日をめど
に発足させる方針を固めた。野田佳彦首相は復興庁の設置に伴い、初代の担当相に平野達
男復興担当相を起用する方針。...
本庁 :東京
復興局:盛岡、仙台、福島各市
支所 :岩手県宮古市、釜石市、宮城県気仙沼市、石巻市、福島県南相馬市、いわき市
事務所:青森県八戸市、茨城県水戸市
県発注の全土木工事で調査、仮設住宅も全て対象
−汚染砕石の使用状況・福島県:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011801020 福島県二本松市の新築マンションに放射性物質で汚染されたとみられる砕石が使われて
いた問題で、この砕石が流通した可能性のある昨年3月から6月末に県が発注した土木工
事全てについて、県が砕石使用の調査を始めたことが18日、分かった。対象には県内の
全仮設住宅も含まれる。使用が確認された場合、放射線量を詳細に調べ、施設の取り壊し
も含めて対応を検討する。...
流通したものを後から追う作業は本当に大変そうですね…
おはようなぎ。
>>438 これ昼のNHKニュースで見たけどさ、ほんっっと呆れた。
ケーブルが巧く繋がらないまま放置とか有り得ないよ。
「完全に忘れていた訳ではない」ってなんだよwww
もう斜め上斜め上斜め上斜め上www
新築マンション高線量「急な健康被害出ず」
2012/01/18 00:58
福島県二本松市の新築マンションで放射性物質に汚染されたコンクリートが
使われていた問題で、首都大学東京の大谷浩樹准教授(放射線防護)に聞いた。
Q 問題のマンションの放射線量は時間とともにどの程度減少するか
A コンクリート内部の汚染は雨などの自然条件で放射性物質は流れないので、半減期30年で減衰するのを待つしかない。
Q 原子力安全委員会が使用する「室内で1日16時間生活」で計算した場合、
年間の最大被曝量はどれくらいか
A 1年間を過ごした場合、約10・16ミリシーベルトになる
Q 年間10・16ミリシーベルトの被曝は人体へどのような影響があるのか
A 年間10ミリシーベルトでは急に健康に影響が出る値ではない。
この程度の外部被曝を原因とするがんの発生率も限りなくゼロに近い。
また、女性の妊娠への影響も年間10ミリシーベルト程度では考えられない。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/542443/?pc 首都大学東京の大谷浩樹准教授さん乙
ハッピー (@Happy20790)
12/01/18 21:16
ただいまっ(^O^)今日は遅かったので一言だけつぶやくでし。
オイラはストレステストの結果も60年稼働も納得いかない。
実際いままで現場でやってきた人にも意見を聞くべき。
きっと色んな疑問があるはず…。
これで再稼動したら未来に笑われ再び悲しい現実が目の前に現れる。(-"-;)
12/01/18 21:23
もう一言。オイラ達はいま、他の原発を再稼動させる為に必死に頑張ってるわけではない。
現場の細かな実証見聞もせず、1F全ての調査も状況把握もまだまだなのに本質的な対策ができるはずない。
机上の空論で原発を再稼動させちゃダメだと思う。
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系1.1m3/h増・CS系1.0m3/h減、
温度は上昇傾向
3号機注水量給水系1.1m3/h増・CS系1.0m3/h減、
温度はほぼ横ばいですね
まだ全体的に横ばい、一部上昇が続いている印象です
2号機温度の原子炉圧力容器まわり温度・容器下部の
値は、また0.8℃上昇していました
>>441 東電「ちょっとだけ忘れちゃってました☆(ゝω・)vキャピ」
>>444 栃木、ホトスポット多い割りにニュースになったり動きがよく判らなかったから
気になってたんだおね。計測するなら良かったけど、随分遅い開始だぬ…。
>>438 おいおいおいおい。
完全に忘れた訳ではないって!
外れちゃったの知ってたけど、どうせ使わないから、まあいっか、みたいな。
おま、企業がそれやっちゃダメだろ。
451 :
M7.74(神奈川県):2012/01/19(木) 16:05:59.33 ID:sm6WtfaF0
453 :
M7.74(WiMAX):2012/01/19(木) 16:10:12.97 ID:F9OuUyZk0
細野担当相「廃炉40年」 米で見解 政府方針と食い違い (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000132-san-pol 政府は17日、運転期間を40年としながらも例外的に20年の延長を認め、最長で6
0年とする規制方針を発表。例外規定が抜け道となって老朽化した原発の運転が続く懸念
が出ている。
細野氏は原発の状況はそれぞれで異なり、個別に検討する必要があると指摘。運転期間
の上限について「例外を全く排除する必要はない」と述べ、例外規定が適用されるケース
もありうるとの考えを示した。ただ、「(延長には)厳しい規制があり、40年以上続け
て稼働するのは相当ハードルが高い」と述べた。見直すことになりました。
グレーゾーンがあるが為に、既に食い違いが生じているように思えてならないのですが…
>>450 こんだけの事故起こしといてサラッと言えるってすごいよね
さすが東電さんやで南〜無〜
>>421 どこの国も原発関連はそんなもん。
真っ向からやったら反対されるに決まってるんだから。
>>433 核実験が盛んだった頃がピークで2ベクレルくらい有ったらしいね。
事故前は0.2とかだったらしいけど。
>>436 水漏れとかと一緒ですお。水際で止めないと大変。
>>438,441
原発なんて、そんなもんですよ?
今まで重大事故が起きなかったことの方が驚くところです。
>>458 これ、会見みてたけど、水位が予想より下っていうのだって、今までの東電の認識には
相当ズレがあるってことだし、この作業をしてた格納容器の外側の線量は20〜30ミリSv/h
で、遮蔽とかして入れ替わり立ち代わりして、やっと被曝線量が3ミリに抑えられてて。
水位もわかんないし、溶けた燃料なんて全然届かないし。
でも作業員の方々はどんどん被ばくしてくし・・・
みなさーん!お呼びですよ〜!w
【間もなく配信開始】「危険厨」に捧げる
もう一度、冷静に原発のリスクを考えよう
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77654437 「御用学者」と叩かれ、発言の機会がどのメディアでも失われてしまった「声」。
今回のニコ生アゴラは、横浜国立大学の松田裕之教授、
札幌医科大学医療人育成センターの高田純教授、国際環境経済研究所長の澤昭裕氏らが、「放射能への危険思考」、「原発のリスク」について改めて議論します。
>>458 そもそも水が溜まってさえいなかったらし…おっと誰か来たみたいだ。
>>461 なんというか、少し哀愁すら感じてしまう絵面だった・・・。
>>463 なんか笑いながらへらへらと・・・。
子供守りたいだけだよ・・・。
20120119 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=Ev2tnHnTLKQ&context=C388d2beADOEgsToPDskKWEGH4uTs2P_P64yR5VIwC 【以下、お時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】
(千葉氏)今日は、毎日新聞論説員の近藤しんじさんと一緒にお話を伺います。
まず、最初の質問なんですけれども、原子力安全保安院が昨日、大飯原発の
3,4号機の定期検査の再稼働に必要なストレステストについて、意見聴取会を
原発の再稼働に反対する市民団体のメンバーに傍聴させず、傍聴させるべきと
した安全評価に批判的な二人の委員が欠席するという事態になっています。
この議事、進行のあり方については、どう思われますか?
(小出氏)うーん、まぁ、日本というこの国が原子力を進めると決めてここまできた
わけですね。それで、これまでも厳重な安全審査をするから、原子力発電所は
絶対安全だと言いながらここまできて、そして事故は起きたのです。
そうすると、これまでの安全審査で使ってきた、いわゆる指針類というものが、
そのままでは使えないということになってしまいまして、そのためにストレステストと
いうのをやらざるを得なくなっているのですね。
でも、ストレステストをやったところで、現物の原子力発電所は1ミリでも安全に
近づくわけではありませんし、単なる計算をしてみるというだけのことなんですね。
やった結果をじゃあ一体どういう基準でOKを出すのか、それともダメだというの
かという、その判断基準すらが無いという状態なんです。
それを結局今までの原子力村の人たちが、委員という形で出てきてOKを与えて
しまうということをやろうとしているわけですね。
私はもう根本的に間違えていると思いますし、そのような委員会自身を作っては
いけなかったんだと思います。参加した委員の中でも相当な批判がやっぱりあって、
そういうやり方はダメだということだと思いますけれども、私はもうそんな委員会
自身がおかしいし、国がやろうとしてるストレステストというやり方自身もおかしいと
思います。
まずは福島第一原子力発電所の事故を収束させなければいけないし、一体どういう
問題があったのかということを、きっちりと調べた上でなければ、『原子力発電所の
安全性を確認する』というような手続きができる道理が無いと私は思います。
(千葉氏)今回、ストレステストの結果として『妥当』という判断が出てるんですが、
それは全然意味がないということですよね。
(小出氏)まぁ要するに今まで原子力を進めてきた原子力村の人たちが、相変わ
らず同じようなやり方で安全だというお墨付きを出しているわけですね。
(続く)
(千葉氏)なるほど・・・。わかりました。
それでは、次の質問なんですが、東京電力は工業用の内視鏡、細い管の先に
カメラの付いた大腸検査なんかの時に使う、あの装置の一種なんですけど、この
内視鏡を使って、福島第一原発2号機の原子炉格納容器内の調査を始めたという
ことです。
これによって、格納容器に溜まっている水が、予測より少なく、およそ5メートルの
高さまで溜まっていると思っていたのですが、それよりも低くて水面は確認できな
かったというわけなんですが、これは、小出さんどんなことを意味してるんでしょうか?
(小出氏)要するに水面が確認できないほど、内視鏡が役に立たなかったということ
ですね。東京電力としては、内視鏡をとにかく格納容器の中に入れさえすれば、
何がしかの映像が見えると思って、そう期待のもとに入れたのでしょうけれども、
私は多分ダメだろうと思っていました。
なぜならば、格納容器の中は、もう蒸気が充満してしまっているはずで、ほとんど
湯気がいっぱいになってるわけですね。ですから、風呂の浴室で蒸気だらけだった
らば、ちょっと先は見えなくなってしまうということになるわけですし、おまけに猛烈な
放射線が飛び交っていますので、恐らく写真を撮ろうと思ってももう傷だらけになって
しまうわけですね、写真が。今度のもなんか映像に斑点がたくさんでたといいますけ
れども、恐らくまともな映像は撮れないのではないかなと私は思います。
また、一か所から入れてるわけですけれども、格納容器というのは巨大な空間です
ので、内視鏡が入れられる範囲というのは、極々限られたものですので、他のところ
の損傷などは全く判らないままだろうと思います。
(千葉氏)あの、今回内視鏡が入ったから、東京電力は、
「配管はしっかりしていて地震で壊れたということはない」
ということを言ってるんですけれども、そういうことは言えないんですよね。
(小出氏)そうです。ですから、片面から入れたとしても、反対側は全く見えませんし、
反対側どころか水面すら確認できなかったというほど中が見えなかったと言ってるの
ですよね。そんなの一部どこかの配管が、たまたまそこが壊れていなかったとしても、
別のところで壊れている可能性というのは、むしろたくさんあるわけですから、そんな
判断をすること自身が意味のないことを言ってると私には思えます。
(続く)
(千葉氏)近藤さん、いかがですか?
(近藤論説員)そうですね、確かに、私もテレビで見て、この不鮮明な映像で何を
読み取れるかなと思ったんですけれども、やはり、これ、理論的に言うとあらゆる
ところを見ないと意味がないということなんですかね?
(小出氏)何を期待して入れたかということなんですけれども、水面がどこまである
かということは、どうしても見たかっただろうと思います。
でも、それすらが見えなかったのですね。
配管が壊れているかどうかということを見たいと思うのであれば、一か所から入れ
ても全然だめです。あちこちから入れて見るということをやらなければいけません
けれども、それもやること自身が大変ですし、今回やってみてわかったように、内部は
蒸気で充満してますし、ものすごい放射線環境ですので、鮮明な画像はなかなか得
ることはできないだろうと思います。
(千葉氏)一番重要な目的ですら、達せられていなかったということですね。
(小出氏)そういうことですね。
(千葉氏)あぁ・・・、なるほど。
それからですね、また驚くべき話が入ってまして、東京電力は福島第一原発で
原子炉の状況を確認する、緊急時迅速放射能影響予測システム、SPEEDIにデータを
送るもとになるERSSという装置につながるメディアコンバータという装置の非常用電源が、
4カ月も外れたままになっていて、原発の事故が起きた時も繋がっていなかったことが
明らかになったということです。
その原因なんですが、おととし10月に設備を更新したときに、非常用電源につなぐ
ケーブルが短くてつなげず、そのまま放っておいたからということなんですけれども、
保安院は、
「緊急性が高いとは思っていなかった」
と言っていますが、どう思われますか?
(続く)
(小出氏)<苦笑>まぁ、正直な感想を保安院が言ったんだと思います。要するに緊急性が
無いと思っていたと、つまり、『緊急時支援システムなどが動く可能性がもうない』と、
『そんな事故は起きないんだ』ということを保安院がもともと思っているんですね。そういう
油断というか、『事故が起きてほしくないという願望』というか、それによってこれまで原子力
行政が進められてきたということの証だと思います。
(千葉氏)そしたら、これに関連した質問なんですが、SPEEDIは原発事故の直後に炉心の
データが得られなくて、仮のデータを入れる状況で、汚染地域を正確に予測できないと
いうことで、活用されなかったということなんですが、このケーブルトラブルが影響した
可能性というのは考えられますか?
(小出氏)それはあると思いますけれども、ただ、津波が来て以降はいずれにしてもまともに
動かなかったはずですから、津波が来るまでの何十分間かを損したということですよね。
ですから、本質的、本質的というか、今回のケーブルが繋いでなかったということが
SPEEDIが動かなかったことに、ものすごく重大に影響したとは私は思いませんけれども、
でももともと『事故なんか起きない』と思ってきた人たちがやってきたわけで、本当の事故に
なっちゃったらどうしたらいいか判らなくなったということが、今回の顛末だったのですね。
(千葉氏)なるほど。わかりました。小出さん、どうもありがとうございました。
【以上】
ちゃんちゃん
ただいまんとひ。
tes
>>466>>467>>468>>469 乙乙です〜
内視鏡の件は、中の蒸気や放射線等の状態で内視鏡が
役に立ってない、という見解をされてるんですね〜
本当に水面が確認できないとすると、いい状態ではない
ような…今は画像の関係で見えないだけで、なるべく
悪い状態でないことを願うばかりです
>>472 海側で、「2号機側の放射性物質の濃度はセシウムが
1立方センチあたり1万6200ベクレル」
海への流出はなんとか食い止めないと…
現在、漏れがないと信じたいですね
>>475 『一般に発電単価が安い原発』はちょと余計ですよね〜
火力発電コストは変動あり、というだけで十分な気がします
変動分を考慮、という考え方はわからないでないですが、
その前に、記事にある図の青い部分「いまの制度で値上げを
認められている部分」のチェックが必要かと
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012006_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/20 05:00 0.00vol%
2号機水素濃度 01/20 05:00 0.09vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/20 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.19(*)Sv/h
01/19 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.31(*)Sv/h
01/19 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.44(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/20 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/19 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/19 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系1.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/20 05:00 給水ノズル: 26.8℃ 容器下部: 27.0℃
01/19 11:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.8℃
01/19 05:00 給水ノズル: 26.4℃ 容器下部: 26.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/20 05:00 RPV: 28.3℃ HVH: 28.5℃
01/19 11:00 RPV: 28.0℃ HVH: 28.3℃
01/19 05:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.4℃
― 2号機温度(注水量:給水系4.1m3/h CS系6.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.0m3/h CS系6.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/20 05:00 給水ノズル: 47.8℃ 容器下部: 49.6℃
01/19 11:00 給水ノズル: 47.8℃ 容器下部: 50.7℃
01/19 05:00 給水ノズル: 47.8℃ 容器下部: 49.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/20 05:00 RPV: 50.8℃ HVH: 50.2℃
01/19 11:00 RPV: 50.7℃ HVH: 50.3℃
01/19 05:00 RPV: 50.7℃ HVH: 50.3℃
― 3号機温度(注水量:給水系4.0m3/h CS系4.9m3/h) ―
前回注水量:給水系4.0m3/h CS系5.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/20 05:00 給水ノズル: 45.3℃ 容器下部: 53.6℃
01/19 11:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 53.6℃
01/19 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 53.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/20 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 45.2℃
01/19 11:00 RPV: 59.6℃ HVH: 45.0℃
01/19 05:00 RPV: 59.7℃ HVH: 45.0℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分ですね
1号機注水量変化なし、温度上昇傾向です
2号機注水量給水系0.1m3/h増、温度ほぼ横ばい
3号機注水量CS系0.1m3/h減、温度はわずかに
上昇気味ですね
1号機温度、まだ上昇気味ですね…温度の値は問題
ない範囲内ではあるようですが、逆にこの値になっても、
まだ変動するのか、という感じもします
2号機温度の原子炉圧力容器まわり温度・容器下部の
値は落ち着いた印象ですが、2,3号機とも温度はまだ
横ばいで、一部上昇も見られますね
ねるとだうんノシ
薪もやばいってことは、焼肉の炭もやばそう
焼肉なんて、直接肉焼くし食うし
なお、薪と似た用途で使われる炭は、専ら薪(木材)を加工した燃料であり、薪とは違い
火がくすぶる様にじっくりと長時間燃える、これに対し加工しない薪は、太さや木の
種類にもよるが、一気に強い火力で炭よりも短時間に燃え尽きる事が多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AA ってちょっと安心したら・・・
↓↓↓
■紀州備長炭
着火後2時間ほどで七輪の加熱が止まり、760度位で安定します。
備長炭は低温です 備長炭は温度を低く保つ分、火持ちがよいのです。
ウチワで送風すると870度ほどに上昇します。
備長炭は温度より「赤外線」の発生が強烈です。
※備長炭でも条件次第で1200度を超える高温になります。
■楢(なら)切炭・黒炭
着火後40分ほどで1020度まで上昇し、以後870度ほどで安定します。
黒炭は白炭(備長炭)より高温です。木炭内部に空気が通りやすく一気に燃焼するの
で火持ちが悪くなるのです。
ちなみに一度1000度を超えるとカロリー消費のため、送風しても二度と1000度を
超えません。
http://7rinhonpo.jp/archives/50456000.html 680℃軽く超えるね・・・。
セシウム汚染されてたら、舞いまくるね・・・。
>>485 どもども、水面が全く見えない…うーん…
やはり水はなるべくあったほうがいい気がしますねー
>>490 あ、このダチョウ、ふくいちで働いてる作業員が
他のスレでうpってたの見た(笑)
茨城県とかなんでwwwww
プラント情報データ、午後の分になります
1号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.9m3/h増・CS系1.0m3/h減、温度は
圧力容器まわり温度・容器下部が再び上昇、他は下降気味
3号機注水量給水系1.0m3/h増CS系0.9m3/h減、温度は
ほぼ横ばいですね
2号機圧力容器まわり温度・容器下部が再び上昇しているのが
気になりますね…
東電電力使用量93%…上がってるねぇ
おはようなぎ。
>>467 >おまけに猛烈な 放射線が飛び交っていますので、
>恐らく写真を撮ろうと思ってももう傷だらけになってしまうわけですね
内視鏡ってことは光ファイバー使ってると思うけど、
特殊な放射線用の反射層を備えた物以外は、
放射線は反射しないので写真に写らないような気がするんですけど、
実際のところはどうなんでしょうか?
>>504 制御棒だけは絶対トラブルあっちゃだめだろが。
トラブル棒…
>>505 それ以外もダメです。
瞬殺か即死かの違い程度しかない。
ダメだあの復興相だけは...目がイッてしまっている。なるべく早めに人で無しっぽい発言等で交代頼む。
節電意識高まり、12月の販売電力量3・5%減
電気事業連合会が20日発表した12月の電力需要速報によると、電力10社合計の販売電力量は、
前年同月比3・5%減の693億5400万キロ・ワット時だった。
12月としては2004年(673億6120万キロ・ワット時)以来、7年ぶりの低水準となった。
東日本大震災以降の原発停止に伴う電力不足で政府が関西電力、九州電力管内に節電を要請し、
全国的に節電意識が高まったことが要因だ。
需要別では、
産業用の「大口電力」が企業の節電により、3・8%減の222億1100万キロ・ワット時、
家庭用の「電灯」は2・6%減の236億7000万キロ・ワット時、
オフィスビルなどの「業務用」は5・5%減の147億8400万キロ・ワット時だった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120120-OYT1T01043.htm
>>512 事故起こって補償されないとか何のための保険なんだろうなw
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012106_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/21 05:00 -0.01vol%
2号機水素濃度 01/21 05:00 0.08vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/21 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.21(*)Sv/h
01/20 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.21(*)Sv/h
01/20 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.19(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/21 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/20 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/20 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系1.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/21 05:00 給水ノズル: 26.6℃ 容器下部: 27.0℃
01/20 11:00 給水ノズル: 26.7℃ 容器下部: 27.0℃
01/20 05:00 給水ノズル: 26.8℃ 容器下部: 27.0℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/21 05:00 RPV: 28.2℃ HVH: 28.5℃
01/20 11:00 RPV: 28.2℃ HVH: 28.5℃
01/20 05:00 RPV: 28.3℃ HVH: 28.5℃
― 2号機温度(注水量:給水系5.0m3/h CS系5.0m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系5.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/21 05:00 給水ノズル: 47.5℃ 容器下部: 51.0℃
01/20 11:00 給水ノズル: 47.7℃ 容器下部: 50.2℃
01/20 05:00 給水ノズル: 47.8℃ 容器下部: 49.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/21 05:00 RPV: 50.5℃ HVH: 49.9℃
01/20 11:00 RPV: 50.6℃ HVH: 50.1℃
01/20 05:00 RPV: 50.8℃ HVH: 50.2℃
― 3号機温度(注水量:給水系5.0m3/h CS系3.9m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系4.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/21 05:00 給水ノズル: 45.5℃ 容器下部: 53.6℃
01/20 11:00 給水ノズル: 45.3℃ 容器下部: 53.5℃
01/20 05:00 給水ノズル: 45.3℃ 容器下部: 53.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/21 05:00 RPV: 59.3℃ HVH: 45.3℃
01/20 11:00 RPV: 59.2℃ HVH: 45.2℃
01/20 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 45.2℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度横ばいです
2号機注水量変化なし、温度は原子炉圧力容器
まわり温度・容器下部が上昇、他はわずかに下降
3号機注水量CS系0.1m3/h減、温度上昇気味ですね
2号機温度の圧力容器まわり温度・容器下部の値が
再度、0.8℃の上昇を見せてますね…
3号機温度もわずかに上昇で、1号機温度も横ばいでした
木野さんツイート
【東電からメール】本日(1月21日)午前7時2分頃、協力企業作業員が2号機から
雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)へ滞留水を移送している配管の
フランジ部から水が漏えいしていることを確認しました
東電からメール】漏れた場所は4号機タービン建屋大物搬入口内であり、海への
流出はありません。漏えいを止めるために、滞留水を移送しているポンプを午前7時
48分に停止し、午前7時55分に漏えいが停止したことを確認しました。床面に漏れた
総量は約2リットルです
【東電からメール3】本件について、福島においては本日午前の定例ブリーフィングで、
本店においては午前11時にご説明させていただきます。(以上)
表面線量1シーベルト/時。
2リットル・・・
>>518 床にこぼれた、ってことですよねたぶん
汚染水の取り扱い、大変そうですね…
四倉沖の海底土壌からセシウム1123ベクレル検出
政府と県は19日、港湾と海面漁場57地点の検査結果を発表、
海水中からはいわき市の久之浜漁港の表層で1リットル当たり0.81ベクレル、
四倉沖の海底土壌からは最大1キロ当たり1123ベクレルのセシウム134と137が検出された。
海水で検出されたのは、同漁港のみ。
海底土壌の最大濃度は、四倉沖6.5キロ。
(2012年1月20日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0120/news4.html
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量変化なし、温度横ばいです
2号機注水量給水系1.0m3/h増・CS系1.0m3/h減、
温度はほぼ横ばい
3号機注水量変化なし、温度横ばいですね
2号機温度、原子炉圧力容器まわり温度・容器下部は
多少下がりましたね〜
ハーイ!あうあう、緊急自然災害板落ちてますー。
なんか鯖落ちしまくってるなw
ねるとだうんノシ
俺は飛べないのに・・・
山本太郎さんら、下北沢で原発都民投票の署名呼び掛け−22万人目標に /東京
みんなの経済新聞ネットワーク 1月21日(土)18時58分配信
下北沢駅南口付近などで1月21日、原発の是非を問う都民投票を実現するための
署名活動が行われ、俳優の山本太郎さんら著名人が駆け付け署名を呼び掛けた。
市民団体「エネチェン大作戦」や「直接請求を成功させる会・世田谷」などが共催。
事務局は「原発都民投票直接請求を成功させる会」(港区)。東京都知事に対して
「原発の是非を問う都民投票条例」の制定を求めるのが趣旨。
都民投票を行うためには第一歩として、2カ月以内に都民有権者の
50分の1(約22万人)以上を集めることが必要。
12月10日から署名活動を開始しているため、期限は2月に迫る。
署名が集まった後、都議会が可決すれば条例が成立し都民投票が実現する。
「直接請求を成功させる会・世田谷」代表の山木きょう子さんによると1月18日現在、
約9万5000人の署名が集まっているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000011-minkei-l13
>>544 これ・・・世田谷だけで約9万5000人分・・・??なのかな?
>>545 違った〜
みんなで決めよう『原発』国民投票
【「原発」都民投票:公式発表】
1月18日現在 署名獲得数/94,962筆(有効署名目標数/214,236筆)
目標署名数/300,000筆
受任者賛同数/16,589人(目標/30,000人)
締切日まであと19日かぁ〜・・・
547 :
M7.74(豚):2012/01/21(土) 20:15:52.38 ID:CKrn8jpLi
「都民投票」はともかく、「国民投票」のほうは、自分の考えに合う選択肢が無いと思ったら当たり前ですが
!無理に投票しない事です。!
「みんなで決めよう...」ホームページに多数質問が寄せられた選択肢設定についての説明文があるので、読んでみて。
548 :
M7.74(豚):2012/01/21(土) 20:31:56.30 ID:CKrn8jpLi
あと、
今井一
@WarszawaExpress
続き⇒自分は「即刻廃止」に賛成だが(負けたくないので)、「原発容認」に対抗する選択肢に「即刻廃止」を設けないでくれ──という声があります。一方で、勝ち負けにかかわらず「即刻廃止」を選択肢に設けるべしという主張もあります。⇒続く
2012年1月15日 - 1:47pm webから
これをみて、やめといてよかったと、「私は」思いました。
カクカク ,ィヘ⌒ヽフ ブヒブヒ
/ ( ・ω・)) -=3
ε// し ヘ⌒ヽフ
( ( _,.ノ( ・ω・)) -=3
し しー し─J
>>548 何故、その今井さんのtweetを見てやめといて良かったと思ったんですか?
ちょっと意味が分からなくて。
552 :
iPhone慣れたのにぃ(SB-iPhone):2012/01/21(土) 20:58:24.03 ID:CKrn8jpLi
羽入りてナニ?
岩上さん26日に今井氏にインタビューする。
#imainikikeで質問受付中ってハッシュタグどう使うの?
553 :
iPhone慣れたのにぃ(豚):2012/01/21(土) 21:04:56.13 ID:CKrn8jpLi
>>551 なんか不要な説明をワザワザするところに「何のため?」と思って。
>>553 なるほど・・・
Q&Aの選択肢設定の所を読みますた。
わからん、なんで勝ち負けなの?
556 :
M7.74(愛知県):2012/01/21(土) 21:24:13.20 ID:2huHID+D0
選択肢に原発に「賛成」、「反対で即刻廃止」、「反対で期限付き」に別けたとして、
賛成に」4割、「反対で即刻廃止」に3割、「反対で期限付きに」3割で票が入ったとすると、
反対には6割の票が入ってるんだけど、選択肢としては賛成に一番多く票が入ってるから、
選挙の結果としては賛成に多数決で決まるってこと。
それを避ける為に、賛成も反対も選択肢を一つにしたくて即刻廃止派だけど妥協したと。
557 :
M7.74(dion軍):2012/01/21(土) 21:31:12.53 ID:C08PxXOk0
段階的に廃止という人は即廃止が無理だからやむなく稼働認めるって事だから、すぐには無理と思っていても「即廃止」の選択肢が無い事で投票やめるひとの分だけ「段階的」票が減る。
じゃあこの運動をどう進めてほしいかというと...無い。
取消したい人がどれくらいいるのかわからないけど、多数同じ質問が集まる自体やり方マズいんじゃ?
一歩踏み出すのが目的って、始まったら方向変えるのは、特に票集まってから変えるのはムリって、最初からわかってたんじゃ?
いようお前ら元気してたか?
ちんこ生えてこないんだがどうしたら良いだろうか?
キノコじゃダメですか?
>>559 それも切実だが、福島の現状はどんな感じよ?
なんか変わってきた感じはあるの?
テスト
>>561 ダメだな。復興モード過ぎて
無自覚で、犠牲になるき満々のようだ。
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012206_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/22 05:00 -0.01vol%
2号機水素濃度 01/22 05:00 0.09vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/22 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.37(*)Sv/h
01/21 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.37(*)Sv/h
01/21 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.21(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/22 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/21 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/21 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系1.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/22 05:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.8℃
01/21 11:00 給水ノズル: 26.6℃ 容器下部: 27.0℃
01/21 05:00 給水ノズル: 26.6℃ 容器下部: 27.0℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/22 05:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.4℃
01/21 11:00 RPV: 28.2℃ HVH: 28.5℃
01/21 05:00 RPV: 28.2℃ HVH: 28.5℃
― 2号機温度(注水量:給水系6.0m3/h CS系3.9m3/h) ―
前回注水量:給水系6.0m3/h CS系4.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/22 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 50.1℃
01/21 11:00 給水ノズル: 47.7℃ 容器下部: 50.5℃
01/21 05:00 給水ノズル: 47.5℃ 容器下部: 51.0℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/22 05:00 RPV: 50.4℃ HVH: 49.3℃
01/21 11:00 RPV: 50.4℃ HVH: 49.7℃
01/21 05:00 RPV: 50.5℃ HVH: 49.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系5.1m3/h CS系3.8m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系3.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/22 05:00 給水ノズル: 45.4℃ 容器下部: 53.5℃
01/21 11:00 給水ノズル: 45.4℃ 容器下部: 53.6℃
01/21 05:00 給水ノズル: 45.5℃ 容器下部: 53.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/22 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 45.3℃
01/21 11:00 RPV: 59.3℃ HVH: 45.3℃
01/21 05:00 RPV: 59.3℃ HVH: 45.3℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量変化なし、温度わずかに下降してます
2号機注水量CS系0.1m3/h減、温度わずかに下降気味
3号機注水量給水系0.1m3/h増・CS系0.1m3/h減、温度は
横ばいですね
今日は3号機温度のD/W雰囲気温度RPVの値のみ0.1℃
上昇ですね
全体的にほぼ横ばい、わずかに下降している印象で、
2号機の原子炉圧力容器まわり温度・容器下部の値は
落ち着いてきている感じです
てす
569 :
M7.74(茸):2012/01/22(日) 10:47:03.36 ID:VgnWtbNd0
おいいいいいいいw
山元太郎が切れてるぞwwwwwwwwww
wwwwwwwww
いい感じだったじゃねぇか〜wwwwwwww
>>564 もうね、極論、親はいんだよ。好きにして。
子供だけ守る方法、無いかね・・・?
>>571 ねえな。子供は当て馬にされてるしな。残念無念。諸行無常過ぎた
>>564 だよな。無自覚なのかどうにもならず無視してるのかは判断に困るが。
>>571 もうね。極論親も守らないと意味ないんだよ。
地雷の犠牲になるのは子供ってのは昔からの決まり。
>>572 >>573 寄宿舎制とかでもいいから、なんとか離れられないかな・・・。
子供は外で思いっきり遊んで、のびのび育ってほしい。
家の中で放射能から逃げながらなんて、精神衛生上よろしくない。
>>574 大丈夫、今の時代2chできればなんとかなる!
煽り耐性が付き、釣りlevelが上がり、相手を煽るようになり、スルースキルも付く。
素晴らしい。
ただ、社会的に何の役にも立たない
おはようなぎ。
>>575 全然大丈夫じゃねぇ〜wwwwww
笑うとしんどいから、やめてぇえええええwwwwwww
>>577 福島っ子)ネットじゃ負け知らずです!(キリィッ!
突然で悪いけどおまいらの部屋を盗撮させてもらった
|PC| /\TV
 ̄ \ /
○
↑
おまい
>>577 これぐらいで笑うとかw
2chレベルをもっと上げろ。
ただ、社会的に何の役にも立たない
582 :
M7.74(愛知県):2012/01/22(日) 14:37:21.53 ID:Xa7xtYYl0
首都圏などで出るごみの焼却灰や汚泥のうち、放射性セシウムの濃度が国が定めた基準を下回って
いるにもかかわらず、ほかの自治体にある施設に処分を頼んでも、断られるケースが相次いでいる
ことを受けて、環境省は、全国の自治体に受け入れを拒否しないよう要請しました。
ごみの焼却灰や汚泥については、環境省が、放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり
8000ベクレル以下であれば、通常の埋め立て処分をしても差し支えないとする基準を示して
います。ところが、首都圏や東北地方では基準値以下のものであっても処分を依頼していたほかの
自治体にある施設から、周辺住民などの反対で受け入れを断られるケースが相次いでいます。
こうした状況を受けて、環境省は、8000ベクレル以下の焼却灰や汚泥を埋め立てても周辺住民
などの安全に問題がないことは国内の専門家だけではなく、IAEA=国際原子力機関も認めて
いるとして、科学的な根拠や法的な根拠なしにむやみに受け入れを制限したり、処分業者に対して
受け入れの中止を指導したりしないよう全国の自治体に要請しました。環境省は「基準値以下の
ものであれば安全であることを理解してもらいたい。適切な処理ができるよう自治体との調整や
住民への説明は今後も続けていきたい」としています。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120121/t10015434451000.html
>>583 お前らも被爆しろ!命令だからな!
こうですね?わかります
IDがなんだか不吉…www
変えてくるおっおっwww
燃料棒を食ってみたい
>>582 >首都圏などで出るごみの焼却灰や汚泥
そもそも自分とこで処理してよ
ひるねるとだうんノシ
>>588 そもそも首都圏内ですら、ゴミ処分が間に合わずたらい回しだけどなwww
初めから無理な話を引き受けただけ。
生活時の被ばく合算せず 原発作業員の健康管理に批判も
東京電力福島第1原発事故の収束に当たる作業員の放射線被ばく線量管理で、
厚生労働省が作業時の被ばくだけを算出し、避難の際や日常生活での被ばく分を
合算していないことが21日、分かった。
今後本格化する除染作業も同様に合算しない。
原発、除染とも作業員の線量限度は「5年で100ミリシーベルトかつ1年で
50ミリシーベルト」。
厚労省は「作業と日常生活では被ばく量低減のための対策が異なるため管理上、
分けて考える」と説明する。
しかし関係者から「事故後は避難時や生活での被ばくも無視できない量。
健康上問題になるのはトータルの線量で作業と生活を分けるのはおかしい」と批判も出ている。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012101001722.html
That reactor, which erupted into explosive flames twice last week,
triggered a warning from U.S. officials last week about higher risks
for radiation from the stricken plant than Japanese officials had disclosed.
http://planetark.org/enviro-news/item/64430
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量CS系0.9m3/h減、温度わずかに下降傾向
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
2号機、温度はあまり上がってないですが、注水量は0.9m3/h減と
しているので、とりあえず2号機温度は落ち着いたのかもですね…
>>595 見覚え有ると思ったら、これって事故直後の記事だっけ?
>>596 excite先生によると…
そのリアクター(それは先週、爆発性の炎に2度なった)は、
日本人政府関係者が示したより傷ついたプラントからの
放射線のためのより高い危険に関して先週米国の高官からの警告を引き起こしました。
まとめると、先週2回爆発したとアメリカでは報道されてる?w
>>598 記事自体は
Date: 17-Jan-12って書いてあったけど…
>>600 この記事はたぶん以前の記事の転載ではないかと思う。
どうやらロイターが元ネタで記事は2011年3月21日のもののようだ。
今日一番の収穫は太郎がかなり頑張っていたことだな。
おはようなぎ。
>>606 太郎最近頑張ってるな。
もうすぐ舞台で反原発活動出来なくなるから
頑張るって言ってたなー。
きょうびほんとの戦争もこんなかんじで知るのか...
RT
@RT_com
Israel to give US 12-hour warning before attack on Iran - British media #news
2012年1月22日 - 9:37pm Twitter for iPadから
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012306_table_summary-j.pdf ― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/23 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.44(*)Sv/h
01/22 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.37(*)Sv/h
01/22 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.37(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/23 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/22 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/22 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.6m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系1.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/23 05:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.9℃
01/22 11:00 給水ノズル: 26.4℃ 容器下部: 26.8℃
01/22 05:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/23 05:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.3℃
01/22 11:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.3℃
01/22 05:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.4℃
― 2号機温度(注水量:給水系6.1m3/h CS系3.0m3/h) ―
前回注水量:給水系6.0m3/h CS系3.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/23 05:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 49.5℃
01/22 11:00 給水ノズル: 47.2℃ 容器下部: 49.9℃
01/22 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 50.1℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/23 05:00 RPV: 56.6℃ HVH: 49.7℃
01/22 11:00 RPV: 50.4℃ HVH: 49.3℃
01/22 05:00 RPV: 50.4℃ HVH: 49.3℃
― 3号機温度(注水量:給水系5.1m3/h CS系3.8m3/h) ―
前回注水量:給水系5.1m3/h CS系3.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/23 05:00 給水ノズル: 45.6℃ 容器下部: 53.7℃
01/22 11:00 給水ノズル: 45.4℃ 容器下部: 53.5℃
01/22 05:00 給水ノズル: 45.4℃ 容器下部: 53.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/23 05:00 RPV: 59.0℃ HVH: 45.3℃
01/22 11:00 RPV: 59.2℃ HVH: 45.3℃
01/22 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 45.3℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量0.1m3/h増、温度わずかに上昇気味です
2号機注水量給水系0.1m3/h増、温度は原子炉圧力容器
まわり温度・容器下部は下がっていますが、それ以外は上昇
3号機注水量変化なし、温度は原子炉圧力容器まわり温度が
上昇気味ですね
2号機D/W雰囲気温度・RPVの値が6.2℃の上昇です…
この上昇幅は格納容器温度の値でもちょとどうしたかな、と
思ってしまいますね
1,3号機についても、わずかに上昇が見られています
>>611 電力不足の試算がある以上はなんらかの対策が
必要だったかもしれませんが…
ただ、足りるとわかっていたら、当時の原発再稼働の
議論が変わったものになっていたかと考えると、
フェアじゃないな、と感じざるを得ないですね〜
>>613 すいません、1号機注水量給水系0.1m3/h増、ですね
「給水系」が抜けてました、訂正します
汚染水漏れは鉛重みで配管にずれ 福島第1原発
東京電力は22日、福島第1原発の汚染水を移送する配管から低濃度の汚染水が
漏れたのは、放射線を遮るために載せた鉛の重みにより配管がずれたことが
原因とみられると発表した。
東電によると、鉛の遮蔽材は重さ30キロで、配管の継ぎ目の上に設置していた
が、重みで継ぎ目に隙間ができたらしい。東電は鉛を取り除き、汚染水を移送する際には、周辺に作業員が近づかないよう
指示を徹底するとしている。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012201001680.html
ただいまんとひひ。
ねるとだうんノシ
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量給水系0.2m3/h減・CS系0.2m3/h増、
温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.9m3/h増・CS系1.0m3/h減、
温度はD/W雰囲気温度が上昇、他は横ばい
3号機注水量給水系0.9m3/h増・CS系0.8m3/h減、
温度はわずかに下降してますね
2号機温度、D/W雰囲気温度のRPVの値が、更に
0.4℃の上昇ですね…
上昇幅0.4℃は、小さくもないですが特に違和感も
なく、前回の6.2℃の上昇も計器等によるものでは
ないのかもな、と思っていたりします
おはようなぎ。
地震大丈夫か?
4号炉プール崩落大丈夫なのか?
ステマで遊ぼ
クリック!
雪で放射線量あがってるな。
放射線メールがひさびさ北
>>635 おぉ、サンキュー!
こんなんあるんだな
確かに上がってんな・・・
福島原発で放射性物質の放出増加 内視鏡調査などが影響か
東京電力は23日、福島第1原発1〜3号機からの放射性物質の放出量が
毎時0・7億ベクレルとなり、昨年12月の同0・6億ベクレルから増加したと発表した。
2号機の内視鏡調査の準備や3号機周辺の解体作業で放射性物質が
舞い上がったのが原因と東電はみている。
東電によると、1号機の放出量は昨年12月の5分の1程度に下がったが、
2、3号機でそれぞれ0・1億ベクレル増えた。
東電はまた、汚染水に含まれるセシウムだけでなく、コバルトやストロンチウムなど
約千種類の放射性物質を除去できる新たな「多核種除去設備」を設置すると発表した。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012301002368.html 2012/01/23 21:23 【共同通信】
東電が政投銀に5千億円要請 追加融資へ本格調整
東京電力と原子力損害賠償支援機構が、主力取引銀行の日本政策投資銀行に
5千億円の追加融資を要請したことが23日、分かった。
3月に策定する総合特別事業計画に盛り込む金融機関からの追加融資1兆円の
半分を確保する狙いだ。
主力以外の信託銀行や生命保険へも融資要請を開始し、銀行団との合意へ向け
調整を本格化させる。
福島第1原発の廃炉負担や燃料費増で東電の資金繰りが悪化し経営破綻するのを防ぐ。
公的資金1兆円の資本注入による実質国有化と併せ、総合計画の柱とする。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012301002424.html 2012/01/23 21:52 【共同通信】
放射性物質に不安81% 本社世論調査
岩手日報社の県政世論調査で、東日本大震災の福島第1原発事故に伴う放射性物質の
影響について「不安」「やや不安」と思う人が合わせて81・7%に上った。
農林業従事者や主婦、県南部で不安感が強く、線量の監視や除染など
継続的な対策が必要だ。
「不安を感じる」と答えた人の割合が51・9%と半数を超えた。
「やや不安を感じる」も29・8%に上る一方、「あまり不安を感じない」は13・8%、
「不安は感じない」も3・7%にとどまった。
「分からない」と答えた人と無回答の割合は合わせて0・9%と非常に低く、
放射線の影響に対する県民の高い関心が浮き彫りとなった。
「不安」または「やや不安」と答えた割合は、女性が85・2%、男性は76・4%。
年代別では70代以上の91・3%を最高に、40代以上の全てで80%を超えた。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120123_3 職業別では農林業が92・4%と最も高く、主婦が87・7%、商工サービス業も76・3%に及んだ。
原子炉劣化予測法の見直しを検討 原子力安全・保安院
原発の燃料が入っている原子炉圧力容器が長い間、核分裂で発生した
中性子を浴びてもろくなる「中性子照射脆化」という現象について、
経済産業省原子力安全・保安院の専門家会議は23日、
もろくなる温度の予測方法が実態に合わない可能性があり、
見直す必要があるとの見解でほぼ一致した。
九州電力玄海原発1号機(佐賀県)で圧力容器が予想以上に早く劣化し、
壊れやすくなっているとの試験結果が出たため懸念されている。
3月までに課題を整理し、電力会社などに予測方法を検討してもらうという。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012301002317.html 2012/01/23 21:13 【共同通信】
642 :
M7.74(神奈川県):2012/01/24(火) 00:20:53.20 ID:ubWGWzyk0
>>642 うわぁ〜めっちゃ上がってる
やっぱ雪かな
>>642 原発事故が無くても積雪時は放射線濃度は
自然に上がるらしいよ
( ´Д`)y━・~~
>>644 自然に上がるってとこだけ気になった
( ´Д`)y━・~~
>>645 自然にというか雨とかが降ると上がる的な感じだったかと
ただいまんとひひ。
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012406_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/24 05:00 -0.01vol%
2号機水素濃度 01/24 05:00 0.07vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/24 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.94(*)Sv/h
01/23 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.84(*)Sv/h
01/23 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.44(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/24 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/23 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/23 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.3m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.4m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/24 05:00 給水ノズル: 26.6℃ 容器下部: 26.9℃
01/23 11:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.8℃
01/23 05:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/24 05:00 RPV: 28.0℃ HVH: 28.3℃
01/23 11:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.3℃
01/23 05:00 RPV: 28.1℃ HVH: 28.3℃
― 2号機温度(注水量:給水系7.0m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/24 05:00 給水ノズル: 48.3℃ 容器下部: 49.8℃
01/23 11:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 49.3℃
01/23 05:00 給水ノズル: 47.6℃ 容器下部: 49.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/24 05:00 RPV: 59.1℃ HVH: 50.6℃
01/23 11:00 RPV: 57.0℃ HVH: 49.8℃
01/23 05:00 RPV: 56.6℃ HVH: 49.7℃
― 3号機温度(注水量:給水系6.0m3/h CS系2.8m3/h) ―
前回注水量:給水系6.0m3/h CS系3.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/24 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 53.6℃
01/23 11:00 給水ノズル: 45.5℃ 容器下部: 53.6℃
01/23 05:00 給水ノズル: 45.6℃ 容器下部: 53.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/24 05:00 RPV: 58.4℃ HVH: 45.3℃
01/23 11:00 RPV: 58.8℃ HVH: 45.2℃
01/23 05:00 RPV: 59.0℃ HVH: 45.3℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度はわずかに
原子炉圧力容器まわり温度が上昇、ほぼ横ばいです
2号機注水量CS系0.1m3/h減、温度は上昇傾向
3号機注水量CS系0.2m3/h減、温度はほぼ横ばいですね
2号機温度が上昇ですね…
2号機の原子炉圧力容器まわり温度、格納容器雰囲気
温度とも値に0.5℃以上の上昇が見られていて、午後の
データが気になるところです
test
ねるとだうんノシ
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量変化なし、温度わずかに下降、
ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系1.0m3/h増・CS系0.9m3/h減、
温度はほぼ横ばい
3号機注水量給水系1.0m3/h増・CS系0.8m3/h減、
温度上昇気味ですね
2号機温度、午前程の上昇はありませんでしたが、
そのままの温度を維持して、ほぼ横ばいですね…
3号機も、小幅ながら温度上昇しています
おはようなぎ。
>>646 内視鏡の仕様キタコレw
って、内容無さ過ぎだろjkこれだから東電は・・・
でも型式は分かったのでオリンパスで調べます。
>>647 上空の放射性物質が一緒に降下してきますからね。
20120124 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=T1fu18BBuMs&context=C388d2beADOEgsToPDskKWEGH4uTs2P_P64yR5VIwC 【以下、お時間の無い方のために内容を起こしています。ご参考まで】
(水野氏)今のニュースですね、原子力災害対策本部の会議というところはですね、
福島第一原発の事故直後の避難の範囲などを決める、つまり人の命に大きく関わる
ことを決める会議です。ここで議事録を作ってこなかった。
『思い出して参加者のメモで議事録を今から作る』
という話。
小出さん、どんな感想をお持ちになりますか?
(小出氏)もちろん作らなければいけないと思いますけれども、作ってどうするんだと
私は思います。
(水野氏)「作ってどうする」・・・。
(小出氏)はい。私は、これまで原子力を進めてきた人たち、或いは今回の事故が
起きた時の対応の仕方を見て、一人一人の個人責任を問うべきだとずっと思って
いるのですけれども、総理大臣を刑務所に入れるとか、安全委員会の委員を全員
刑務所に入れるとか、そういうことができない限りは、何をやっても意味が無いと私は
思います。
(水野氏)これ、平野さん、
「録音が残ってるのか有無を今調べてるけど、初期は確認できない」
って・・・。
(平野氏)当初からこういうことは当然後で検証されるということは、官僚たちは
判ってるはずですから、手を打ってないはずはないですよね。録音してないはずは
私は無いと思うんですよ。
それで、先生、こういう事態になって、口裏合わせが行われるんじゃないかと
非常に危惧してるんですね。密室でやってますから。
これを我々国民が、それぞれやっぱり検証するという手段が、こないだの政府の
中間報告でできないということがあったんで・・・。
(水野氏)事故調査委員会の中間報告にはここは出てないですから・・・。
(平野氏)これをしようと思ったら、また別の調査の確固とした権限を付託された、
例えば国会の検証委員会とかそういうものが必要になってきますよね。
(小出氏)国会の検証委員会もできているわけですけれども、私はもともとはいわゆる
ジャーナリズムというものが、全体を見ながら、本当は報道すべきだと思ってきた
のですけれども、平野さんにも失礼ながら、日本の・・・
(平野氏)おっしゃるとおり、メディア批判は今回の原発事故報道については、もう
やっぱり甘んじて受けなければならないところは、本当に多々あったということで、
遅ればせながらも今はそれは、少しずつでも埋め合わせというか、それをしていこうと
いうのが、各社同じ思いでやってるわけですけれども、それでもなかなかその情報と
いうものは、官が独占してる部分がありまして、なかなか辿りつかないというもどかしさも
あるんですね。
(小出氏)そうですね。私もずっとそう思ってきましたし、それを拾い集めて
明らかにしてくれるのが、ジャーナリズムというものの責任だと思ってきたの
ですけれども、残念ながらそうはなってきませんでしたし、これから是非とも
やってほしいと思いますし、国会の事故調査委員会もありますけれども、
どこまで本当にやってもらえるのかな?と私は半分眉に唾をつけながら
見ています。
(水野氏)これ、証拠が無くなっているという意味でですね、こんな話も驚いて
いるんですが、九州電力の玄海原発。これは36年以上経っている原発で、
前にも小出先生がおっしゃっていた『最も危険性の高い原発』の一つであると
いうふうにお話くださいましたよね。その理由も詳しく教えていただいたことが
あるんですが、この玄海原発の老朽化を巡って、専門家が審議する会議が
東京で昨日開かれたんだそうです。
そこで九州電力はなんて言ったかといいますと、
「原子炉の健全性に問題は無い」
つまり、『大丈夫です』ということを説明したわけですね。
専門家からは「いや、どうなんや」といろんな意見が出て、わかってきたことは
ですね、原子炉の中に試験をするためのかけらっていうんですか、試験片と
いうものを入れてるんですよね?その一部を九州電力が保管していなかったと
いうことがわかり、これ、廃棄した可能性があるという情報が伝わってまいりました。
こんなこと有り得るんですか?
(小出氏)えーっとですね・・・、原子炉の圧力容器という鋼鉄製の容器が、どれだけ
脆くなってるかということをこれまで調べてきているのですね。もともと金属ですから、
曲げてたり叩いたりしても壊れないというもののはずなんですけれども、原子炉が
動いていると中性子という放射線に被曝をして、その金属がどんどんガラスのように
脆くなるという、そういう物理的な性質がある・・・。
(水野氏)脆くなってしまう。
(小出氏)はい。それがどれだけ脆くなったかということを調べようと、ずっとしてきた
んですね。
一体どこまでやれば、どこまで脆くなるかということがわからなかったので、
試験片というものを入れて調べるということをやってきたのです。
(水野氏)試験片というのは、つまり外側の金属と同じような物質?
(小出氏)同じ特性のものを圧力容器の中に貼りつけて、それがどこまでガラスの
ようになっているかを調べようとしてきたんです。
(水野氏)それを取り出して調べるというやり方なんですね。
(小出氏)多分玄海の1号機の場合には、6個あったのだと思います。それを順番に
取り出してきて、どこまでガラスのようになってきたかを調べてきたのですが、4個目
まで調べたはずだと思いますが、その時に『98℃を下回ってしまうとガラスだ』という
結果が出たのだったと思います。
(水野氏)これは、確か原子炉の器がどんどん脆くなってきたときには、温度が低く
なればなるほど割れやすいんでしたっけ?
(小出氏)そうです。普通の温度であれば、もともと金属というのは叩いたって別に
ただ凹むだけで、割れるようなことは無いわけですけれども、中性子という放射線に
被曝をすると、普通の温度でもガラスになってしまう可能性があるということで調べて
きたんですね。
今やもう『98℃以下であるとガラスだ』と言ってるわけで、普通の温度であれば、
もう玄海の原子炉はガラスなんです。
(水野氏)ガラスと同じような脆さなんですね?つまり、例えば今運転を全部止めて、
温度をドンドン下げていったときに、普通の温度になったらガラスの中に核燃料が
入っている状態だと思わざるを得ないということですね。
(小出氏)そうです。
ただし、原子炉の運転を止めた時には、原子炉の温度はもちろん冷たくはなって
いるけれども、
「圧力がかかるわけではないし、特別異常な事態がなければ圧力容器ガラスで
あっても壊れない」
と言っているのですね。
(水野氏)へー・・・。
(小出氏)ただし、何か地震などに襲われて、原子炉が過渡的な状態になって、
冷たい水を入れて原子炉を冷やさなければならないという状況に追い込まれた
ときに、ガラスになってしまった圧力容器が、本当に健全でいられるかどうかが
とっても心配なんです。
そのことをずっと原子力を進めてきた人たちは心配をしてきたわけで、そのために
試験片というものを入れてテストをするということをやってきたのです。
それが玄海の場合には、予想以上に高い温度でも圧力容器がガラスになって
しまうという結果が出てきてしまって、どうしたものかと言って、彼らが悩んでると、
そういう状態です。
(水野氏)しかしながら、その試験片、かけらの一部が排気された可能性がある・・・
(小出氏)そうですね。ですから、これまで4つ試験したんだと思うですけれども、
中性子に被爆していますので、それ自身が放射能になってしまっているのですね。
放射能になってる塊をどこまでガラスに近づいたかということを試験しているわけで
すけれども、試験したもの自身、試験片自身が放射能の塊ですので、いつまでも
持っていたくは無いというのは誰でも思うと思いますし。
(水野氏)そりゃそうやけど・・・。
(小出氏)「もう一度やらなくてもいいと思った」というのは、あり得ることだと私は
思います。
ですから、本来であればもちろんとっておいて、後からもう一度試験してみると
いうことは、本来であればそうだと思うけれども、思わずに捨ててしまったという
可能性はあると思います。
(平野氏)これ、取扱いに関する法律で、こういう廃棄をしても特に罰則のような
ことは無いんですか?
(小出氏)放射性物質として、もちろん廃棄しなければいけませんけれども、普通の
ごみとして捨ててはいけないけれども、試験も終わったので放射性物質として
廃棄するということであれば、罰則規定はないと思います。
(水野氏)だけど、その時は誰の責任において、どこにどういう形で廃棄したというのが
残りますでしょ?
(小出氏)それはもちろん残ります。
(水野氏)そうですよね。
(小出氏)ですから、本当にその追跡をしようと思えば、何月何日に廃棄したドラム缶の
中にそれがあるということは判ります。
ですから、もう一度そのドラム缶を開いて、その中から取り出して、もう一度検査を
するということは可能でなければいけないし、今でもできるだろうと私は思います。
(水野氏)やはり、こういうふうに証拠となるものが無くなったと言われると、やはり素人の
私なんかは、「じゃあその証拠には何か重大なことが判る、その秘密が隠されているから
無くなったんじゃないの?」というふうに疑うんですよ。
(小出氏)はい。でも、九州電力にしても、何か隠そうとしたのではなくて、
「もう試験が終わったので捨ててしまった」
という可能性があるだろうと思います。
ただし、回収は私は可能だと思いますので、回収してもらって本当にどこまでガラスに
なってるかということの実証的なデータを得るために使ってほしいと思います。
(水野氏)大切なデータですよね。
(小出氏)はい。
(水野氏)ありがとうございました。
(小出氏)ありがとうございました。
【以上】
>>665 逝っちゃいそうだねぇ・・・。
もう即刻廃炉決定してくれや・・・。
>>667 ありありw
東日本の送配電一体運用=東京、東北、北海道3電力再編―政府検討
2012年1月25日3時6分
政府が東京電力、東北電力、北海道電力の3社が運営する東日本全域の
送配電網の統合に向け、検討に入ったことが24日、明らかになった。
福島第1原発事故を起こした東電の経営再建を端緒にした電力改革の一環。
3社の送配電部門を実質的に統合し、電力供給インフラを整備することで、新規発電事業者の参入を促す。
競争促進による電気料金の低下や、風力発電など再生可能エネルギーの普及にもつなげる考えだ。
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201250005.html
宇都宮市「脱東電」 一般競争入札など検討へ
2012.1.25 02:23
宇都宮市の佐藤栄一市長は24日の定例記者会見で、これまで東京電力から購入していた
公共施設で使用する電力について、一般競争入札の実施など他の電力供給事業者から
購入することを検討する方針を明らかにした。
佐藤市長は「電力の安定供給や料金を考えると、行政としてベストな
会社を考えるのは当然だ」と述べ、電力供給元の切り替えに前向きな姿勢を示した。
すでに市役所には複数の電力事業者から売り込みがあるといい、
佐藤市長は「庁舎内での研究、検討を速やかに行いたい」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120125/tcg12012502230000-n1.htm
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012506_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/25 05:00 -0.01vol%
2号機水素濃度 01/25 05:00 0.07vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/25 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.89(*)Sv/h
01/24 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.27(*)Sv/h
01/24 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.94(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/25 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/24 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/24 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.3m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系4.3m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/25 05:00 給水ノズル: 26.4℃ 容器下部: 26.8℃
01/24 11:00 給水ノズル: 26.5℃ 容器下部: 26.8℃
01/24 05:00 給水ノズル: 26.6℃ 容器下部: 26.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/25 05:00 RPV: 27.8℃ HVH: 28.3℃
01/24 11:00 RPV: 27.9℃ HVH: 28.3℃
01/24 05:00 RPV: 28.0℃ HVH: 28.3℃
― 2号機温度(注水量:給水系8.1m3/h CS系0.9m3/h) ―
前回注水量:給水系8.0m3/h CS系1.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/25 05:00 給水ノズル: 48.2℃ 容器下部: 49.9℃
01/24 11:00 給水ノズル: 48.3℃ 容器下部: 49.9℃
01/24 05:00 給水ノズル: 48.3℃ 容器下部: 49.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/25 05:00 RPV: 58.8℃ HVH: 50.5℃
01/24 11:00 RPV: 58.9℃ HVH: 50.7℃
01/24 05:00 RPV: 59.1℃ HVH: 50.6℃
― 3号機温度(注水量:給水系7.0m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/25 05:00 給水ノズル: 45.5℃ 容器下部: 54.1℃
01/24 11:00 給水ノズル: 45.1℃ 容器下部: 53.9℃
01/24 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 53.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/25 05:00 RPV: 58.9℃ HVH: 45.8℃
01/24 11:00 RPV: 58.6℃ HVH: 45.8℃
01/24 05:00 RPV: 58.4℃ HVH: 45.3℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.1m3/h増・CS系0.1m3/h減、
温度はほぼ横ばい
3号機注水量CS系0.2m3/h減、温度は上昇気味ですね
2号機温度は、わずかに下降していてほぼ横ばいになりました
今朝のデータでは3号機温度が上がってますね…
おい、メルトダウン168以来見てないがなんか進展あった?
ただいまんとひひ。
>>677 どもどもです〜
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量CS系0.1m3/h増、温度は原子炉
圧力容器まわり温度が上昇傾向
2号機注水量変化なし、温度はD/W雰囲気温度の
RPVが上昇
3号機注水量給水系1.0m3/h増・CS系0.8m3/h減、
温度は横ばいですね
3号機は横ばいになりましたが、1,2号機温度の一部に
上昇が見られますね…
「農家できなくなる」 食品のセシウム新基準に怒り
「厳しくされたら農家をやめるしかない」。
食品中の放射性セシウムの新基準値について、厚生労働省と内閣府食品安全委員会
による説明会が24日、福島市で開かれ、出席した県内の農家らから怒りの声が相次いだ。
東京以外で初めて開催されたが、国の方針に納得しない生産者の姿が目立った。
一方、消費者は基準の一層の厳格化を求めている。県は放射性物質検査態勢の確立に不安を抱える。
「毎日食べるわけではない、あんぽ柿やブルーベリーなどの嗜好(しこう)品まで100ベクレルとすべきではない」。
説明会で二本松市の農家男性は、国が農家の窮状を反映せず基準値を厳しくしたことに憤り、見直しを求めた。
「一律の厳格化により農家は生産できなくなり、特産品が消えてしまう」と訴えた。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9927085&newsMode=article 毎日食べなければいいとかいう問題かな?
ビビるわ〜そういう発想
今日地震来るのかな?w
>>684 大好きで沢山消費する人ほど被害を受ける農家の戦略か・・・
18歳以下0.7%、5ミリ超のしこり=放射線の影響「考えにくい」―福島県
福島県は25日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県内の子ども全員を対象とした
甲状腺検査の先行調査の結果を初めて公表した。
超音波検査を受けた3765人のうち、0.7%に当たる26人から5.1ミリ以上のしこりが見つかった。
検査を担当した福島県立医科大は「良性のしこりで、以前から存在していた可能性が高く、
放射線の影響は考えにくい」としているが、念のために超音波や採血などの追加検査を行う。
先行調査の対象は事故当時に浪江町と飯舘村、川俣町山木屋地区に住んでいた子ども。
26人の大半は6歳以上で、がんの疑いがあるケースはなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000152-jij-soci
>>688 みんなの党でそ?
前からそだったじゃyん。諮問式。
ねるとだうんノシ
ホムペが進んでないので気晴らしに気まぐれ講座書きましたw
だん吉のきまぐれ講座(笑)
発電効率と排熱について
最近、発電効率が段々だん吉・・・(殴)注目されるようになってきました。
原子力発電は制御の関係上、効率が30%ちょっとまでです。
天然ガスを使うコンバインド発電は60%程度の効率です。
つまり、原子力発電はコンバインドサイクルの約半分の効率です。
さて、これらの発電は共に海水で冷却をすることが必要です。
さらに言うと、電気にならなかった大半のエネルギーが海水に移動します。
つまり、効率が悪い原子力発電の方が海水温を上昇させているということになります。
ここで、効率が倍ほど違うわけですが、排熱はどうでしょうか?
もしも、単純に倍だと思っていたら間違いですよ。
ちょっと計算をしてみましょう。
もし、原子力発電とコンバインドサイクルで100whの発電をした場合の排熱の差は?
--------予備知識--------
まずは、燃料には熱量があります。単位は(cal:カロリー)でも良いのですが、
(J:ジュール)を使います。理由は後ほど。
単位が出てきた途端、読む気がなくなった方、ごめんなさい。
多少は突っ込んだ話をしないと、この講座の存在意義がありませんので(笑)
でも、読んで貰えばちゃんと分かると思います。
せっかくなので、まずはJ(ジュール)の説明から。
熱量のことで、意味するところはカロリーと同じです。
ただ、基準が違います。
感覚的には、同じお金でも、1ドルと1円で同じ「1」でも価値が違うのに似ています。
例えば、1ドル=80円なんて感じの関係が成り立つわけです。
同じことが熱量でも言えまして、
1(cal)=4.1868(J)
という関係になります。
さて、ここで最近よく聞く発電所の出力の話。
○○原子力発電所、出力100万kw(キロワット)といった感じの話が出ますね。
この出力(w:ワット)というのは電力です。
そして、似たような言葉に電力量wh(ワットアワー)と言うものがあります。
ちなみに、whは電力(w)×時間(hour)です。
これらを分かり易い例に例えると、電力と電力量は速度と距離の関係に似ています。
速度(電力)に時間を掛けると距離(電力量)が出ます。
時速15kmで一時間走れば15km進みます。
電力量も同じで100万kwで1時間発電すれば100万kwhです。
ここからがこの計算の肝なのですが、電力量と熱量は電気と熱の違いはありますが、
同じエネルギーというものに分類されます。
同じエネルギーということは電力量=熱量という計算が出来ます。
その場合の関係は(ws)=(J)が成り立ちます。
物理では時間を秒に揃える決まりなので、電力量は電力(w)×秒(second)となります。
この計算のために、あえて聞き慣れないジュールを使いました。
----------本題----------
では、本題です。
原子力発電とコンバインドサイクルで100whの発電をした場合に必要な熱量を考えます。
原子力(効率30%)、コンバインドサイクル (効率60%)で出力は100wとしましょう。
(計算の簡略化のため、現実よりかなり出力は小さいです。)
100whは、双方とも、ちょうど一時間の発電で発電できる電力量です。
このままだと、ジュールに変換出来ないので、単位を揃えます。
単位を時間から秒にすると、一時間は3600秒なので、
100(wh)=100×3600(ws)=360000(ws)
1(ws)=1(J)ですので、
100(wh)=360000(J)となります。
もし効率が100%であれば、熱量は360000(J)必要です。
が、実際には原子力発電で30%ですので100(wh)の発電には、
100%÷30%=3.3333…倍必要になります。
必要エネルギー=360000(J)*3.3333…=1200000(J)
一方、コンバインドサイクルの場合は60%ですので、
100%÷60%=1.6666…倍必要になります。
必要エネルギー=360000(J)*1.6666…=600000(J)
ということになりまして、効率が倍良いコンバインドサイクルは半分になっています。
ここまでは、皆さんの予想通りではないかと思います。
次に、排熱を見てみましょう。
原発の場合は効率が30%ですので、残りの70%が海水に捨てられます。
(厳密には摩擦熱等で消費されますが、それほど多くないので無視します)
よって、排熱=必要エネルギーの70%になります。
原発の必要エネルギーは1200000(J)ですので、
排熱=1200000(J)*0.7(70%)=840000(J)
よって、排熱は840000(J)となります。
一方、コンバインドサイクルの場合は60%ですので、40%が海水に捨てられます。
必要エネルギーは原発の半分の600000(J)ですので、
排熱=600000(J)*0.4(40%)=240000(J)
さて、双方の排熱を比べます。
840000(J)÷240000(J)=3.5
となりまして、同じ電力量を作るために、
原発はコンバインドサイクルに比べ3.5倍排熱することになります。
海水温の上昇の話は出るものの、具体的な数字が出ない排熱ですが、
このように、効率が半分だと排熱は3.5倍も変わってきてしまうのです。
ちなみに、使用済みの核燃料を冷やしていることからも分かる通り、
30%の効率はあくまで発電機の効率のはずです。
そのため、使用後の排熱も含めた場合はもっと排熱は増えるはずです。
効率を強調する裏側には排熱に触れて欲しくない思いが隠れていそうですね(笑)
>>691 あれってみんなの党だったっけ?どこか分からなくなってました。
汚染疑い牛3千頭流通先不明、検査時既に消費か
2012年1月26日03時11分 読売新聞
東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で放射性物質に汚染された
稲わらを餌として与えられたことが出荷後に判明し、厚生労働省が
検査対象とした15道県の肉牛4626頭のうち、25日までに検査が
確認されたのは1630頭(約35%)だったことが、同省への取材でわかった。
残る2996頭は流通先が不明になっている。
同省は、検査を決めた時点ですでに消費されていたり、追跡が間に合わなかったりした可能性が高いとみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120125-OYT1T01254.htm
おはようなぎ。
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012606_table_summary-j.pdf ― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/26 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.75(*)Sv/h
01/25 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.08(*)Sv/h
01/25 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.89(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/26 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/25 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/25 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.4m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.3m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/26 05:00 給水ノズル: 24.2℃ 容器下部: 24.5℃
01/25 11:00 給水ノズル: 26.6℃ 容器下部: 26.9℃
01/25 05:00 給水ノズル: 26.4℃ 容器下部: 26.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/26 05:00 RPV: 26.0℃ HVH: 26.8℃
01/25 11:00 RPV: 27.7℃ HVH: 28.2℃
01/25 05:00 RPV: 27.8℃ HVH: 28.3℃
― 2号機温度(注水量:給水系7.8m3/h CS系1.0m3/h) ―
前回注水量:給水系8.1m3/h CS系0.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/26 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.8℃
01/25 11:00 給水ノズル: 48.0℃ 容器下部: 49.5℃
01/25 05:00 給水ノズル: 48.2℃ 容器下部: 49.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/26 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 49.1℃
01/25 11:00 RPV: 59.2℃ HVH: 50.2℃
01/25 05:00 RPV: 58.8℃ HVH: 50.5℃
― 3号機温度(注水量:給水系8.1m3/h CS系1.0m3/h) ―
前回注水量:給水系8.0m3/h CS系1.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/26 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 54.0℃
01/25 11:00 給水ノズル: 45.4℃ 容器下部: 54.1℃
01/25 05:00 給水ノズル: 45.5℃ 容器下部: 54.1℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/26 05:00 RPV: 58.6℃ HVH: 45.7℃
01/25 11:00 RPV: 58.9℃ HVH: 45.8℃
01/25 05:00 RPV: 58.9℃ HVH: 45.8℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機水素濃度 01/26 05:00 0.00vol%
2号機水素濃度 01/26 05:00 0.07vol%
1号機注水量0.1m3/h増、温度は下降しています
2号機注水量給水系0.3m3/h減・CS系0.1m3/h増、
温度はD/W雰囲気温度のRPV僅かに上昇、他は下降気味
3号機注水量給水系0.1m3/h減、温度はほぼ横ばいです
1号機温度ですが、給水量の変化以上に値が下降して
いる印象を受けますね…??
>>694-
>>698 ジュールキツイ・・・
でも、原発の排熱がコンバインドの3.5倍以上ということは理解した。
>>699 国民投票押してるのは、現時点でみんなの党だけだったと思う・・・。
>>707 >>708 おつおつ(≧▽≦)
1月25日 CNIC Ustアーカイブ ゲスト NPJ編集長 日隅一雄弁護士
ゲスト:日隅一雄弁護士 後藤政志氏
http://www.ustream.tv/recorded/19993128 (81:09)
福島第一原発事故から321日目。
福島第一原発事故が起きた後、3月16日から約2ヶ月東電の記者会見に
通いつめた日隅一雄弁護士に、東電記者会見の問題点や日本の選挙制度の
問題について伺う。
番組後半は後藤政志さんも参加しての鼎談。原発事故後の東電の発表姿勢を斬る。
(一部紹介)
(日隅氏)そうですね。ですから結局、主権者である我々に代わって、マスメディアが
情報をとらなければいけないんだけど、その情報の取り方が十分じゃないということで、
これは我々の主権の行使が一部できてなかったと、これはマスメディアの問題だけ
ではなくて、今回の原発の事故が起きる前から、「そういう問題が起きますよ」という
専門家も正当な意見を出していたけれども、それは無視されて、それが当時きちんと
報道されていれば対応せざるをえなくて、津波であそこまで損壊しなくて良かったのが、
事故はもちろん起きたかもしれないけれども、そこまで危機的な状況にならなくて
良かった可能性が???ができなかったというのは、やはり主権者として情報を十分に
得ることができなかったということで、今回の問題を巡って認識すべきは、我々
主権者が主権を行使できるような仕組みが日本に本当にあるんだろうか。
それは、海外ではそういう問題についてどういうふうに取り組んでるのだろうかと
いうことを、改めて考え直さなければいけないと思います。
(澤井氏)原子力だけでない、この国の仕組みが問題になってるんですね。
(日隅氏)そうですね。結局たまたま原発で非常に大きな問題になったので、皆が
それを考えざるを得ない状況になったんですけれども、我々はこれまで放置してきた
ことでいえば、基地の問題なんて典型的です。沖縄の問題。我々は沖縄にずっと
大きな負担を押し付けてきましたけれども、そこは本当に基地が必要なのかどうかも
含めて、きちんと主権者として情報をもらって意見していかなければいけないのに、
「防衛機密だ。防衛上の問題だ。」
原発でいうならば、
「これはセキュリティの問題だ。」
ということで、肝心な情報が我々は得られなくて、その中で結局天井の無い予算が
つまれていく中で、天井が無いがゆえにいくらでも業者にお金が払えるということで
『ムラ』『原子力村』或いは基地事業を巡る一部の利益集団みたいなものができて、
それによって国の政策自体が傾いてしまう、主権者の望む政策が実現されなかった
ということを我々はちゃんと現実として見直して、
「じゃあほかの国ではそういうことについてどう対応してるのか?」
それをきちっと見て、それが今回の事故を契機に反映されるようにしていかなければ、
今回の事故で亡くなった多くの方々、或いはこれから先被害を受けるであろうたくさんの
方々のためを考えると、犠牲を考えると、何か少しでもいいから、我々が得ることを
やっていかなければならない、それが今言ったことなんだと思います。
(澤井氏)今日は先生、ちょっとパワーポイントを準備していただいて、外国の事例と
いうことで紹介・・・その主権の問題ということで、原子力運動・反原発運動をやった方が
いいのか、民主化運動を先にやったほうがいいんじゃないかとか、そういう悩ましい
問題もあるくらい、情報公開一つとってもいろんな問題が有るんですけど、今日は
先生に事例をあげながら、私たちはやっぱり知らないということがありますでしょうか。
(日隅氏)そうですね。つまり・・・これは審議会革命っていって、審議会とか???とか
そういう組織のメンバーをいかに公正に選ぶかということを、英国でやられている
仕組みを紹介した本なんですね。だけど、私がこうやって
「公職任命コミッショナー制度があるんですよ」
と紹介するまでは、インターネットで日本語で検索をかけたら1ページに収まっちゃう
んです。つまり10位以内、しかワードとして出てこないんです。『公職任命コミッショ
ナー』という言葉が。
今はこれを出したので、もっと出てきますけれども。
つまり、国は当然こういうことは検討はして研究はしてるんだけれども、その情報を
我々市民が日本語でアクセスできるような形では流してないんですよ。
だから、我々は知らないことがたくさんあるんです。
(澤井氏)本当ですね。なんか逆に日本が特殊なんで、世界の標準をもっとこれから
勉強していかなきゃいけないって感じですね。
(日隅氏)そう思います。
今回明らかになった中で、メディアだけが問題じゃないんじゃないかということで、
主権者として振る舞ってくることができたのか?ということですけど、例えば
・東電からの情報が十分に獲得できたのか。
・保安院の独立性っていうのが保たれているかどうか。
・原子力安全委員会の人選がどうなのか。
・批判の声を我々市民が十分に代表者に伝えることができてるのか。
そういうようなことを今あらためて、皆さんが疑問に思ってること、これをちょっと整理
して考えると、主権者として我々が振る舞うために何が必要なのかということは、まず、
・判断するために必要な情報
・それに基づいて本当に選びたい議員を選べるか
・議員らの選ぶ議員に対して、自分たちがこうしてほしいんですよということを伝え
られるかどうか。単に4年に1回の投票でしか主権者として振る舞うことができないの
ではないか。そういう問題。
(ほんの一部)
すっごい見てほしいなぁ・・・。
一応前半は起こしてあるけど。
>>702 再処理工場 溶融炉の熱上げ完了
デーリー東北新聞社(2012/01/25 21:08)
日本原燃は25日、六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場でガラス固化体
(高レベル放射性廃棄物)を製造する溶融炉の熱上げが24日夜に完了したと
発表した。現在は設備の健全性や性能を確認中で、この作業を終え次第、
数日中にも、2008年12月から中断している試験を再開する見通しだ。
固化体を製造する溶融炉は2系統ある。原燃は、まだ高レベル廃液を使って
いないB系炉、これまでの試験で使っていたA系炉の順で試験を進める計画。
今回の熱上げしたのはB系炉で、今月10日に着手していた。
炉の作動確認で、高レベル廃液と似た成分を含む非放射性の「模擬ビーズ」を
固化体1本分抜き出したが、計画より流下速度が遅かった。このため26日に
炉内をかき混ぜた後で、2本目を抜き出す。
ほかには、炉内に追加設置した温度計が適切な値を示すかどうかや、炉底部の
加熱性能もチェック。数日掛けて、これらの作業を実施した後、B系炉に実際の
高レベル廃液を模した廃液を流し込んで試験に着手する。
固化体製造試験は当初、昨年4月に再開する予定だった。しかし、東日本
大震災の影響などで時期がずれ込んだ。
計画によると、再処理工場は、今年10月に完成予定。ただ、既に10カ月程度、
工程に遅れが出ており、延期が濃厚となっている。(齋藤桂)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/01/25/new1201252102.htm?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
>>704 何のための個体識別番号なのか
結局国がやることはポーズだけ?抜け穴ばっかり
>>709 どもども〜(・∀・)ノ
>>710>>711 おつおつです〜
主権者として、ですか…耳が痛い話です
ただ、一人で情報収集から行動まで、は困難でもネットの
何かしらのコミュニティが、情報リテラシー等が必要に
なることがありつつも、支えになることを今回の件で
学んだ気がします
これからどうするか、が大事ですよね…
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量変化なし、温度わずかに下降気味です
2号機注水量給水系0.8m3/h増・CS系1.0m3/h減、
温度は下降気味
3号機注水量給水系0.1m3/h増・CS系0.2m3/h減、
温度は下降気味ですね
今日の午後データは、全体的に温度の値が落ち着いて
いる感じですね
そして2号機注水量、CS系を0.0m3/hにした模様です
また戻すのかもしれないですが・・・・
●甲状腺再検査は0.7% - NHK福島県のニュース
01月25日 19時48分
原発事故の影響で福島県内の18歳以下のすべての子どもを対象に、甲状腺に異常が出ていないか調べる検査について、
これまでに検査を行った子どものうち、再検査が必要と判断されたのは全体の0.7%にとどまり、
県は「原発事故の影響とは考えにくいが念のため再検査を行いたい」としています。
25日は健康調査の検討委員会が開かれ、計画的避難区域に指定されている浪江町や飯舘村、
それに川俣町の山木屋地区の子どもたち3765人の検査結果が報告されました。
それによりますと、全体の0.7%にあたる26人で直径が5.1ミリ以上の大きさの
しこりなどが見つかったものの悪性ではなく、念のため再検査を行うと判断したということです。
また、ほかの子どもたちはほとんどでしこりがなかったりしこりがあってもきわめて小さく、
今回は再検査の必要はないということです。
検査にあたっている県立医科大学の鈴木眞一教授は「再検査は念のために行うものでしこりは事故以前からあったと考えられ、
原発事故の影響とは考えにくい」と説明しています。(一部抜粋)
URL先もう削除されてる
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055264921.html 魚拓
http://backupurl.com/yfu977 記事の信憑性はどうだろ?
>>720 どもども、おつおつです〜(´▽`)ノ
>>725 こっちはまだ残ってました
子ども26人に良性のしこり 甲状腺「事故の影響なし」:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012501002019.html 東京電力福島第1原発事故を受け、18歳以下の子ども約36万人の甲状腺検査を進めて
いる福島県は25日、専門家による検討委員会を開き、先行実施した避難区域の3765
人のうち、26人に一定の大きさのしこりなどが見つかったが、全て良性だったとする結
果をまとめた。検討委座長の山下俊一・福島県立医大副学長は「原発事故に伴う悪性の変
化はみられない」としている。...
どうなんですかね…こういった心配をしなければいけない事態すら
本来避けるべきもの、とも思いますが…
>>727 >検査した3765人のうち1143人に小さな結節(しこり)や「のう胞」があったが、
その確率やばいだろw
>>700 >計算部分は棒読みした
ですよねwそうなるとは思ってましたorz
実際には10回くらい書き直して計算関係で5時間以上掛かってますがねw
>>701 外部から見たらもう崩壊してる件w
>>709 計算がスルーなのは想定内ですw
長々書いても、結論だけ分かって貰えればw
国民投票を押しつつ、国民投票の無力化に力を入れるのか・・・
>>714 今まで通りポーズですねw
>>715 >国民一人当たり数グラムなので
その考え方はなかったw
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012706_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/27 05:00 0.00vol%
2号機水素濃度 01/27 05:00 0.06vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/27 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.70(*)Sv/h
01/26 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.70(*)Sv/h
01/26 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.75(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/27 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/26 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/26 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.4m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.4m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/27 05:00 給水ノズル: 25.4℃ 容器下部: 25.8℃
01/26 11:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.3℃
01/26 05:00 給水ノズル: 24.2℃ 容器下部: 24.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/27 05:00 RPV: 26.9℃ HVH: 27.5℃
01/26 11:00 RPV: 25.8℃ HVH: 26.5℃
01/26 05:00 RPV: 26.0℃ HVH: 26.8℃
― 2号機温度(注水量:給水系8.1m3/h CS系0.8m3/h) ―
前回注水量:給水系8.6m3/h CS系0.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/27 05:00 給水ノズル: 46.5℃ 容器下部: 49.7℃
01/26 11:00 給水ノズル: 47.2℃ 容器下部: 48.4℃
01/26 05:00 給水ノズル: 47.3℃ 容器下部: 48.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/27 05:00 RPV: 51.4℃ HVH: 48.2℃
01/26 11:00 RPV: 59.0℃ HVH: 48.7℃
01/26 05:00 RPV: 59.4℃ HVH: 49.1℃
― 3号機温度(注水量:給水系8.3m3/h CS系1.0m3/h) ―
前回注水量:給水系8.2m3/h CS系0.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/27 05:00 給水ノズル: 44.7℃ 容器下部: 53.5℃
01/26 11:00 給水ノズル: 45.0℃ 容器下部: 53.9℃
01/26 05:00 給水ノズル: 45.2℃ 容器下部: 54.0℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/27 05:00 RPV: 57.8℃ HVH: 44.8℃
01/26 11:00 RPV: 58.5℃ HVH: 45.6℃
01/26 05:00 RPV: 58.6℃ HVH: 45.7℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量変化なし、温度上昇しています
2号機注水量給水系0.5m3/h減・CS系0.8m3/h増、温度は
原子炉圧力容器まわり温度・容器下部が上昇、他は下降
3号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.2m3/h増、
温度は下降傾向ですね
まず1号機温度が全体的に1℃程度の上昇を見せてます
そして2号機温度ですが、気になるのがD/W雰囲気温度の
RPVの値が7.6℃の下降と大きく変化、の部分です
やはり何かしらが、今まで起こっていたのでは、と妄想して
しまいますね
ただ、2号機温度・圧力容器まわり温度の容器下部が
1.3℃上昇していることから、CS系注水を止めたことで
圧力容器が上昇気味になり、逆に給水系を増やしたことで
格納容器が冷えたのかな、と思ったりも…
なんにせよ、7.6℃の下降は、ちょと気になりました
>>732 (´・ω`・)え?
>>730 >>731 おつおつ〜
>>729 えっとね、国民投票に関してはね〜
→120126 岩上安身×今井一インタビュー「今井に聞け!」
http://www.ustream.tv/recorded/20014484 (152:14)
【関連部分抽出】
(今井氏)議員提案ですね。新潟県巻町のね。
結局ね、三件しか行われなかったんですが、ここで問題なんですよ。じゃあ三件行われた
巻町、刈羽村、御浜町は、法的拘束力がある住民投票をやったかというとやってないんです。
(岩上氏)諮問型?
(今井氏)はい。全部そうです。日本で行われた、これまで401件行われた住民投票は、
全て法的拘束力が無い諮問型なんです。
なぜかというと、住民投票法が日本には無いからなんです。無いから、各自治体が
町々が自分たちで条例を作って、住民投票のルールである条例を作って、住民投票
条例っていうんですが、それは全ての自治体で、
『この結果について首長及び議会は、この結果を尊重して行うものとする』
とか、
『この結果を尊重しなければいけない』
とは書いてますけれども、
『この結果に従わなければいけない』
とは書けないんです。
なぜ書けないかといったら、地方自治法に抵触するからです。あくまで地方自治体の
予算とか条例とかは、議会が決めることであって、『尊重』とは書いていいけども、『従わ
なければいけない』ということになったら、地方自治法に抵触するからです。
(岩上氏)言い換えると、地方自治法を根本的に改正しない限り、全国一律の強制力を
持った、法的拘束力を持った住民投票制度というものはできない?
(今井氏)できない。同じく
『日本で議会は国権の最高機関であって、唯一の立法機関』
と書いてありますから、憲法のこの部分を変えない限り、『国権の最高機関であり唯一
の立法機関である』というのを変えない限り、法的拘束力を持った国民投票もできない。
(岩上氏)国民投票制度を日本に導入するためには、憲法を改正しなくてはいけないと?
(今井氏)だから、それを言いだすと
「憲法改正運動を今井はやってるのか!?」
ということになるので、それは置いておいて、とりあえず諮問型でやろうと。
【抽出終了】
憲法改正しまつか?
ただいまんとひひ。
汚染汚泥、搬入中止を山本太郎さんら訴え 千葉県庁前
2012年01月27日 10:32
君津や富津市の住民が放射性物質を含む汚泥の搬入中止を求めている問題で、
反原発を訴える市民団体のメンバーや地元住民ら約40人が26日、県庁を訪ね申入書を提出した。
水源地への搬入中止のほか、これまでの埋め立て総量の明示を求めている。
メンバーらは森田健作知事との直接対話も要求、応対した県廃棄物指導課職員に詰め寄る一幕もあった。
一行はその後、県庁前で街頭アピールも実施。
各地で反原発活動に参加している俳優の山本太郎さんも合流し
「関東の農作物をつくる水が汚染されれば健康が脅かされる」と訴えた。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/68436
>>733 どもども〜
>>736 どもどもですヨ〜
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度は僅かに上昇気味ですね
2号機注水量給水系1.1m3/h減・CS系1.2m3/h増、温度は下降気味
3号機注水量給水系0.3m/3h増・CS系1.0減、温度は僅かに
下降気味ですね
午後データは、特に大きな変化はないようですね
1号機の計器不良の放射線量が値が動いていますが、これは
なんとも言えないですよね…
>>739 搬入場所の詳細など、自県ながらわからないことばかりです…
「水源地への搬入中止のほか、これまでの埋め立て総量の
明示を求めている。」とのこと、水源地と聞けばやはり不安に
なるのが正直な感想ですね…
>>732 そんなことより、儲からない廃棄物処理の研究でもして下さいw
>>733 >憲法改正しまつか?
そのつもりでみんなやってるんじゃないのかな?
おはようなぎ。
原発情報とか言うスレに常駐してる
気持ちが悪い無職連中に高レベルの放射線を
バンバン浴びせて駆除して下さい
東電様お願いします
>>744 俺も最初は憲法改正してしまえ!と思ったからね、
いや、できることなら「商業用原子炉の使用を拒否する」っていうの追記したい。
でも、今それやりはじめると、恐らく論点がブレる。
他のとこの解釈とかいろいろね。
できることならやりたいし、他の条文だって見直しできればいいけど。
池田名誉会長、脱原発依存提言へ…公明に影響も
2012年1月25日(水)23:20
創価学会の池田大作名誉会長は26日、東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえ、
「原子力発電に依存しないエネルギー政策への転換を早急に検討していくべき」だとした「平和提言」を発表する。
創価学会を支持団体とする公明党のエネルギー政策論議にも影響を与えそうだ。
池田氏は「日本は地球全体の地震の約1割が発生し、津波に何度も見舞われてきた」と
事故再発の可能性を指摘したうえで、再生可能エネルギーの導入に向け、
「先駆的に取り組んでいる国々と協力」「コストを大幅に下げる共同開発」
「途上国も導入しやすくなる技術革新」などを推進するべきだとしている。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20120125-567-OYT1T01096.html 池田名誉会長って誰かとオモタwww
<地震>山梨県東部で震度5弱=7時43分
毎日新聞 1月28日(土)7時50分配信
28日7時43分ごろ、山梨県東部で強い揺れを感じた。震源地は山梨県東部・富士五湖で
震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.5と推定される。この
地震による津波の心配はない。各地の震度は以下の通り。
▽震度5弱 山梨県東部・富士五湖
▽震度4 神奈川県西部、山梨県中・西部、静岡県東部
▽震度3 群馬県南部、埼玉県秩父、千葉県北西部、東京都23区、東京都多摩東部、
東京都多摩西部、神奈川県東部、長野県中部、静岡県伊豆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000011-mai-soci
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012806_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/28 05:00 0.00vol%
2号機水素濃度 01/28 05:00 0.06vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/28 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.49(*)Sv/h
01/27 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.33(*)Sv/h
01/27 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.70(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/28 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/27 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/27 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/28 05:00 給水ノズル: 25.4℃ 容器下部: 26.0℃
01/27 11:00 給水ノズル: 25.6℃ 容器下部: 25.8℃
01/27 05:00 給水ノズル: 25.4℃ 容器下部: 25.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/28 05:00 RPV: 27.3℃ HVH: 27.6℃
01/27 11:00 RPV: 26.9℃ HVH: 27.4℃
01/27 05:00 RPV: 26.9℃ HVH: 27.5℃
― 2号機温度(注水量:給水系7.0m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/28 05:00 給水ノズル: 46.4℃ 容器下部: 47.7℃
01/27 11:00 給水ノズル: 46.3℃ 容器下部: 48.6℃
01/27 05:00 給水ノズル: 46.5℃ 容器下部: 49.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/28 05:00 RPV: 57.4℃ HVH: 48.8℃
01/27 11:00 RPV: 51.3℃ HVH: 48.2℃
01/27 05:00 RPV: 51.4℃ HVH: 48.2℃
― 3号機温度(注水量:給水系8.0m3/h CS系0.5m3/h) ―
前回注水量:給水系8.6m3/h CS系0.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/28 05:00 給水ノズル: 43.9℃ 容器下部: 52.9℃
01/27 11:00 給水ノズル: 44.5℃ 容器下部: 53.4℃
01/27 05:00 給水ノズル: 44.7℃ 容器下部: 53.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/28 05:00 RPV: 57.4℃ HVH: 44.1℃
01/27 11:00 RPV: 57.7℃ HVH: 44.7℃
01/27 05:00 RPV: 57.8℃ HVH: 44.8℃
ただいまんとひひ。
>>753 寝ぼけてたせいか、地鳴りまでは気づかなかったですw
>>755>>759 この地震、ちょっと経過を見ないとかもですね
今日治まっても、気を抜かないほうがいいのかな、と
思っていたり
>>756 地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量変化なし、温度わずかに上昇です
2号機注水量CS系0.2m3/h減、温度は原子炉
圧力容器まわり温度・容器下部は下降、他は上昇
3号機注水量給水系0.6m3/h減・CS系0.5m3/h増、
温度わずかに下降してますね
2号機温度のD/W雰囲気温度が上昇していて、
RPVの値は6.1℃上昇、ちょと気になります…
1号機温度も、原子炉圧力容器まわり温度の給水
ノズルの値以外は上昇していますね
気象庁実況ツイートより
気象庁「震度5弱の地域では窓ガラスの損壊の危険性もあるので点検ン等を頂きたい。
余震にも注意を。東海地震について、地震系には異常な変化なし。富士山の活動にも、
概ね山頂から30kmの地点だが富士山での低周波や傾斜計や地殻変動にも異常なし、
地震の関連なしと思われる」
気象庁「震度分布、山梨県を中心に東北から近畿まで広い範囲で震度1。また近隣の
揺れの様子、山梨の南東部の震央から震度4以上エリア、中で濃いのが5弱。転倒物や
ガラスの破損の可能性があるので点検を」
>>761 震度5弱の震源は、ちょうどフィリピン・アムール(ユーラシア)・オホーツクの
プレートが三つ重なってるところ・・・。
>>761 あの地鳴りは本能的にヤバイと感じたww
その後も余震続いてるし、要注意だね…。
>>747 原発どうこうではなく、国民投票とその位置付けをきちんと定めるだけだよ。
それ以上の個々の事例を憲法で定めるのはふさわしくない。と、俺は思ってます。
>>755 夢で地震にあった気がしたが、寝ぼけて現実との区別がつかなかっただけだったw
太陽フレアと地震って関係あるのかな?
ついこないだの震度5弱のときも今朝のも、
その数時間前に太陽フレア爆発してたような
>>767 俺の中では、戦争放棄と原発使用拒否っていうのは大して変わらないことなんだけどね。
そりゃ、ひとそれぞれ考え方違うしね。
現状なんとか実行できる個別の国民投票は、諮問型しかない。
法的拘束力を持たせようと思うと、憲法を改正しなきゃいけない。
原発事故を起こした国が、原発是非の国民投票をするとなると、
本当に世界中から注目されると思う。
出てきた結果を無視することは、民主主義の放棄だと思うから、
そういう国になると政府が覚悟を決めるなら無視するだろうね。
・・・って、実現できるかどうか、まだまだ道のり遠いのにw
>>768 太陽活動と地球の活動の因果関係は全く分かってなかった気がす。
要因がなんなのか切り分けが出来ないと思うし、そこら辺は放射線と一緒です。
>>769 >戦争放棄と原発使用拒否っていうのは大して変わらないことなんだけどね
それは、さすがに拡大解釈が過ぎると思いますが・・・
刃物=凶器だから、銃刀法があるので包丁の所持禁止くらいの拡大解釈・・・
戦争の放棄ってある意味覚悟なので、何をされても反撃しないという。
反撃するようでは、またアメリカも日本に戦争仕掛けられかねないし。
>>771 そうだろうかね?
現に世界中に放射性物質撒き散らしてるよね。それはやられた国からしたらある種の攻撃じゃね?
まぁ、拡大解釈の意図はわかるし、俺自身が極端だということも自覚はしてるし。
>>770 ほう、なるほど。ありがとう。
自分でもちょっとggってみたけど微妙なとこだった。
>>768 それどっかで見たなぁ…w
twitterでそれ言ってる人居たかもw
>>772 ステマですか?w
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度横ばいです
2号機注水量注水量変化なし、温度は上昇気味
3号機注水量変化なし、温度横ばいですね
2号機温度はD/W雰囲気温度・RPVは落ち着いた印象ですが、
原子炉圧力容器まわり温度・容器下部が0.5℃上昇、他の部分も
わずかに上昇してますね・・・
おでんのゆでたまご、レンジ入れたら爆発したわ…最悪
>>773 それを言い出すとさ、二酸化炭素で温暖化して、国が沈んだとかになれば、
先進国は攻撃した犯人ってことになるわけで。
現実問題そうはならないと思うよ。
その他の汚染物質だって相当な量吐きだしてるんだし。
海洋汚染なんて酷いもんだ。日本だって例外じゃない。
責任が発生するのはしょうがないけどね。
>>775 ステルスマーケティング?どこら辺にマーケティングがw
>>779 電子レンジでゆで卵を温めると爆発って、それ常識なんでw
>>779 あ〜…それ前やったわ…( ;´Д`)
>>780 貴方が釣られないで下さいお願いしますwww
>>781 釣りには全力で釣られるのがポリシーですよ?
福島の医療費無料化見送り 復興相、知事に表明
平野達男復興対策担当相は28日、福島県庁で佐藤雄平福島県知事と会い、
同県が求める18歳以下の県民の医療費無料化について「医療制度の根幹に
関わる問題で、新たに国費を出すことは困難だ」と述べ、見送りを正式に表明した。
野田佳彦首相や平野氏は昨年11月、佐藤知事との会談で無料化の検討を約束。
しかし政府内では「原発事故と因果関係のない医療費の無料化は、
公平性の観点から問題」との意見が強まっていた。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012801001351.html
男らしいボディが!?
1日わずかな時間で!?
ミリオンセラー?いやいや!シックスミリオンのメガヒット!!
フィットネス先進国アメリカから、まったく新しいウエイトトレーニングマシン「シェイクウェイトG」がついに!!ニッポン上陸!!
(´・ω・`) n 振るだけで筋肉を集中的に鍛えられるシェイクウェイトGは、ヘビーウェイトの動きがハードなトレーニングを可能に!!
⌒`γ´⌒`ヽ( E) ウエイトが動くたびにあなたの筋肉は激しく収縮します!!
( .人 .人 γ / きついダンベルトレーニングと比べても圧倒的なパフォーマンス!!
=(こ/こ/ `^´ 短時間で筋肉を刺激し効果が目に見えて実感できるシェイクウェイトG!!
ねるとだうんノシ
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12012906_table_summary-j.pdf ― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/29 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.91(*)Sv/h
01/28 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)10.1(*)Sv/h
01/28 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.49(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/29 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/28 11:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/28 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.4m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系4.4m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/29 05:00 給水ノズル: 25.3℃ 容器下部: 25.9℃
01/28 11:00 給水ノズル: 25.4℃ 容器下部: 26.0℃
01/28 05:00 給水ノズル: 25.4℃ 容器下部: 26.0℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/29 05:00 RPV: 27.5℃ HVH: 27.5℃
01/28 11:00 RPV: 27.3℃ HVH: 27.5℃
01/28 05:00 RPV: 27.3℃ HVH: 27.6℃
― 2号機温度(注水量:給水系7.1m3/h CS系1.7m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系1.8m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/29 05:00 給水ノズル: 46.6℃ 容器下部: 49.9℃
01/28 11:00 給水ノズル: 46.5℃ 容器下部: 48.2℃
01/28 05:00 給水ノズル: 46.4℃ 容器下部: 47.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/29 05:00 RPV: 52.7℃ HVH: 48.9℃
01/28 11:00 RPV: 56.4℃ HVH: 48.9℃
01/28 05:00 RPV: 57.4℃ HVH: 48.8℃
― 3号機温度(注水量:給水系7.1m3/h CS系1.8m3/h) ―
前回注水量:給水系8.0m3/h CS系0.5m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/29 05:00 給水ノズル: 43.5℃ 容器下部: 52.7℃
01/28 11:00 給水ノズル: 43.9℃ 容器下部: 52.9℃
01/28 05:00 給水ノズル: 43.9℃ 容器下部: 52.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/29 05:00 RPV: 58.0℃ HVH: 43.7℃
01/28 11:00 RPV: 57.4℃ HVH: 44.0℃
01/28 05:00 RPV: 57.4℃ HVH: 44.1℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ今朝の分になります
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系・CS系共に0.1m3/h減、温度は原子炉
圧力容器まわり温度上昇、D/W雰囲気温度RPVは下降
3号機注水量給水系0.9m3/h減・CS系1.3m3/h増、温度は
D/W雰囲気温度上昇、他は下降気味ですね
2号機D/W雰囲気温度・RPVの値はまた3.7℃下降ですが、
原子炉圧力容器まわり温度・容器下部の値が1.7℃上昇してますね・・・
1,3号機の原子炉圧力容器まわり温度・RPVもわずかに上昇してます
プラント情報データ今日の午後の分になります
1号機注水量給水系1.1m3/h増・CS系0.9m3/h減、温度は
ほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度は原子炉圧力容器まわり温度の
容器下部が上昇、他は下降気味
3号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.2m増、温度ほぼ横ばいですね
2号機温度の原子炉圧力容器まわり温度・容器下部の値がなかなか
落ち着かないですね・・・
ただいまんとひひ。
ねるとだうんノシ
test
>>798 まあ、凍結に関して今となっては、もはや手の打ちようがないな。
やわらか銀行www
やわらか銀行チョーウケルンデスケドwwwwwwwww
やわらかワロスwww
( ^∀^)ゲラゲラ
原発事故調査委HP不正書き換えか
東京電力福島第一原子力発電所の事故について調査・検証を行う政府の委員会などの
インターネットのホームページが一時、英語の別の内容に書き換わっていたことが分かり、
海外のハッカーグループによって不正に書き換えられた疑いもあるとみられています。
書き換えられた疑いがあるのは、東京電力福島第一原子力発電所の事故について調査・検証
を行っている政府の委員会のインターネットのホームページです。内閣官房のホームページから
この委員会のページに移ると、黒の背景に、英語の文章やメールアドレスなどが書かれた
別の内容が表示されていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/t10015614971000.html
┏━┳━━━┳━━━┓
┣/| ┃ __ ┃ __ ┃
┃|/ ┃ | l l│┫.| l::::l│┫
┃ ┃ ┃ __ ┃
┣.ヽ┃┷┷┷.┫|l l ;│┫
┃ ┃ 人 ┃ ┃
┣売ォ (())┫ ;从;;从┫ハーイプラモ
┗━┻━━━┻━━━┛
完成図
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12013006_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 01/30 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 01/30 05:00 0.05vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/30 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.74(*)Sv/h
01/29 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.20(*)Sv/h
01/29 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.91(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/30 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
01/29 11:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/29 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系5.6m3/h CS系0.9m3/h) ―
前回注水量:給水系5.5m3/h CS系1.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/30 05:00 給水ノズル: 24.9℃ 容器下部: 25.4℃
01/29 11:00 給水ノズル: 25.3℃ 容器下部: 25.8℃
01/29 05:00 給水ノズル: 25.3℃ 容器下部: 25.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/30 05:00 RPV: 26.8℃ HVH: 27.0℃
01/29 11:00 RPV: 27.2℃ HVH: 27.4℃
01/29 05:00 RPV: 27.5℃ HVH: 27.5℃
― 2号機温度(注水量:給水系7.0m3/h CS系1.6m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系1.7m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/30 05:00 給水ノズル: 46.6℃ 容器下部: 50.4℃
01/29 11:00 給水ノズル: 46.6℃ 容器下部: 50.8℃
01/29 05:00 給水ノズル: 46.6℃ 容器下部: 49.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/30 05:00 RPV: 51.2℃ HVH: 48.9℃
01/29 11:00 RPV: 51.9℃ HVH: 48.8℃
01/29 05:00 RPV: 52.7℃ HVH: 48.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系7.1m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/30 05:00 給水ノズル: 43.2℃ 容器下部: 52.5℃
01/29 11:00 給水ノズル: 43.5℃ 容器下部: 52.7℃
01/29 05:00 給水ノズル: 43.5℃ 容器下部: 52.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/30 05:00 RPV: 57.1℃ HVH: 43.7℃
01/29 11:00 RPV: 57.1℃ HVH: 43.8℃
01/29 05:00 RPV: 58.0℃ HVH: 43.7℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h増・CS系0.1m3/h減、温度は
わずかに下降しています
2号機注水量CS系0.1m3/h減、温度はほぼ横ばい
3号機注水量給水系0.1m3/h増・CS系0.1m3/h減、温度は
わずかに下降気味ですね
今朝のデータは、前回と比べ僅かに温度が下降している印象で
特に大きな変化はないですね
2号機温度のD/W雰囲気温度・HVHの値のみ0.1℃上昇してます
復活したのね
きたこれ
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量給水系1.4m3/h増・CS系0.9m3/h減、
温度わずかに下降気味です
2号機注水量給水系0.9m3/h減・CS系1.4m3/h増、温度は
原子炉圧力容器まわり温度・容器下部は上昇、他はほぼ横ばい
3号機注水量給水系1.1m3/h減・CS系1.1m3/h増、温度は
ほぼ横ばいですね
2号機温度の原子炉圧力容器まわり温度が0.3℃上昇してました
今回のデータでは1号機のCS系注水、止めているみたいですね
やわらか銀行
>>814 まあ、予想通りですね。
>>816 今頃、気が付いたんだが、ソフトなバンクでやわらか銀行なんだなwww
>>818 捨てる場所が決まっていない時点で計画とは言わないなw
震災の影響か 戦後初めて千葉県の人口減少
1月30日(月)21時10分配信
東日本大震災が被災地などを中心に、自治体の人口に大きな影響を与えているなか、
千葉県の平成23年の人口が、戦後初めて減少に転じたことが30日、
同県の推計調査で分かった。県外からの流入人口が減ったことが要因で、
地盤の液状化被害や放射性物質の検出など東日本大震災の影響とみられる。
これまで同県は、少子高齢化により人口減少に転じる時期を29年と予測していた。
これら地域では、放射線量が周辺より高い「ホットスポット」が見つかったり、
地盤が液状化したりしている。このため県では、出産や子育ての場所に他県を
選ぶ人が増えたとみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000592-san-l12
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12013106_table_summary-j.pdf ― 1号機放射線量 ―
・D/W
01/31 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.78(*)Sv/h
01/30 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)9.20(*)Sv/h
01/30 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.74(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
01/31 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/30 11:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/30 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系5.8m3/h CS系1.0m3/h) ―
前回注水量:給水系7.0m3/h CS系0.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/31 05:00 給水ノズル: 24.4℃ 容器下部: 24.9℃
01/30 11:00 給水ノズル: 24.7℃ 容器下部: 25.1℃
01/30 05:00 給水ノズル: 24.9℃ 容器下部: 25.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/31 05:00 RPV: 26.4℃ HVH: 26.5℃
01/30 11:00 RPV: 26.5℃ HVH: 26.8℃
01/30 05:00 RPV: 26.8℃ HVH: 27.0℃
― 2号機温度(注水量:給水系6.4m3/h CS系2.9m3/h) ―
前回注水量:給水系6.1m3/h CS系3.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/31 05:00 給水ノズル: 46.0℃ 容器下部: 50.4℃
01/30 11:00 給水ノズル: 46.5℃ 容器下部: 50.7℃
01/30 05:00 給水ノズル: 46.6℃ 容器下部: 50.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/31 05:00 RPV: 48.0℃ HVH: 48.2℃
01/30 11:00 RPV: 50.9℃ HVH: 48.9℃
01/30 05:00 RPV: 51.2℃ HVH: 48.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系6.1m3/h CS系2.8m3/h) ―
前回注水量:給水系6.0m3/h CS系3.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
01/31 05:00 給水ノズル: 42.6℃ 容器下部: 52.1℃
01/30 11:00 給水ノズル: 43.0℃ 容器下部: 52.4℃
01/30 05:00 給水ノズル: 43.2℃ 容器下部: 52.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
01/31 05:00 RPV: 56.8℃ HVH: 43.1℃
01/30 11:00 RPV: 56.9℃ HVH: 43.5℃
01/30 05:00 RPV: 57.1℃ HVH: 43.7℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系1.2m3/h減・CS系1.0m3/h増、
温度はわずかに下降してます
2号機注水量給水系0.3m3/h増・CS系0.1m3/h減、
温度は下降傾向
3号機注水量給水系0.1m3/h増・CS系0.2m3/h減、
温度はわずかに下降してますね
1号機のCS系注水が再開してました
今朝のデータは、温度にあまり大きな変化は見られず、
2号機D/W雰囲気温度のRPVの値が50℃を切って
いるぐらいですね
ただいまんとひひ。
ねるとだうんノシ
米の原発って放射性トリチウムを日常的に蒸気と共に排出してるんだよなw
他国とはいえ"それが普通"っていうのも怖いわ
プラント情報データ、今日の午後の分になりますね
1号機注水量CS系0.1m3/h減、温度わずかに下降してます
2号機注水量給水系1.4m3/h減・CS系1.1m3/h増、温度ほぼ横ばい
3号機注水量給水系1.1m3/h減・CS系1.2m3/h増、温度横ばいですね
温度は全体的に大きな変化がない印象です
2,3号機の注水量は共に注水系5.0m3/h・CS系4.0m3/hに
なってます…給水系とCS系、大体同程度で、ということ
なのかもしれないですね
がれき受け入れ、埼玉県が放射線量の基準を発表/食品並みに厳しく
東日本大震災で被災地に大量に発生したがれきの処理問題で、埼玉県は30日、
岩手県から県内にがれきを受け入れる際の基準を発表した。
〈1〉放射性物質濃度が、4月に厚生労働省が導入する一般食品の新基準の、
1キロ・グラムあたり100ベクレル以下
〈2〉がれきから1メートルの空間放射線量が、除染の目安とされている
毎時0・23マイクロ・シーベルト以下
〈3〉鉛で遮蔽した外の空間放射線量が毎時0・01マイクロ・シーベルト以下
――の3点を満たすことが必要だとしている。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53784
>>827 圧力弁から直ぐに蒸気逃したんだ。
設計図どこだっけ…にはならないよな普通。
おはようなぎ。
>>833 予備電源が稼働したみたいだから、図面は必要なさそう。
悠花?のお茶石鹸被害について今日初めて知った。合わない人がいる位にしか思ってなかった。夜のニュースでやらないから。世間の多くの人にとっての放射能汚染もこんな感じなのかな。よそ事なのかな。
>>837 あの手のアレルギーはショック症状が出るので結構危険。
最悪はショック死するので。
しかも、一度症状が出たら他の物でもアレルギーが連鎖的に始まったり。
おみくじの日だよおおおおお
この板できないんだった…
他行ってくる(´・ω・`)
他の板もできなかった( ;∀;)
他の板も出来ないの?鯖いじってるからかな?
ところで、やわらか銀行が俺一人っぽい件www
やわらか銀行のiphoneなんだけどな
TwitLonger
ちほたん(・0・) (@chihointokyo)
Posted Tuesday 24th January 2012 from Twitlonger
http://twitpic.com/8b1du8 福島で配られているチラシ、文字起こししてみました。
[安心・安全な安定した生活の設定を冷静に考えましょう]
●子どもの放射線被曝と小児科学会
1. 圏内の放射線が高い地域で生活していた、早期に避難できなかった子どもたちについて、3月末に行われた放射線ヨウ素の甲状腺への集積線量測定結果が明らかになりました。がん発症の可能性がある線量に達していた子どもはいませんでした。
2. いわき市は年間1ミリシーベルトですが、福島市・郡山市は年間5ミリシーベルトですが、郡山に3月に降り注いだ放射線は全く危険な量ではなかったようです。
3. 地面に付着した放射性物質(ほとんどがセシウム)からの放射線(β線、γ線)が、現在の線量として表示されています。現在の量では将来の発ガン等に結びつかないとの見解が明らかにされつつあります。
●今後の生活をどうすべきかについて・・特に放射性セシウムとの付合い方
1. 地面の放射性セシウムは超ホットスポット以外での外遊びは心配ありませんし、空気中の放射性物質はほとんど無いので窓明けも問題ありません。
2. 食べ物として放射性セシウムはなるべく摂らないようにしたいものですが、もし食べても約80日の半減期で体外に排出されます。食べ物についての極度な制限は、むしろ栄養バランスの崩れにつながることが心配です。
人とのつながりと心身の健康を大切にして欲しい
1. 家族とのつながり、特にお父さんのかかわりを大切にしてください。
2. 避難生活をする場合、身近なゆかりある人とのつながりを大切にしてください。
3. 今までの経済・保育・教育・趣味のつながりを大切にしてください。
4. 生活の場の移転や日常生活における過剰な移動などによる発生する危険(身体的・精神的危険)が、放射性被曝による危険を上回ることがあることを認識してください。
●健康診断
たとえ大丈夫と思っても健康診断は定期的に受けることで、安心できるようにしましょう。
http://tl.gd/fh7q5a ? Reply
Report post (?)
?
634 名前: 【中吉】 :2012/02/01(水) 10:45:05.88
どうかな〜
中途半端だた(´Д` )
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020106_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 02/01 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 02/01 05:00 0.03vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
02/01 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.05(*)Sv/h
01/31 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)5.95(*)Sv/h
01/31 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.78(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
02/01 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.680Sv/h
01/31 11:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
01/31 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.4m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系5.8m3/h CS系0.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/01 05:00 給水ノズル: 24.1℃ 容器下部: 24.7℃
01/31 11:00 給水ノズル: 24.3℃ 容器下部: 24.7℃
01/31 05:00 給水ノズル: 24.4℃ 容器下部: 24.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/01 05:00 RPV: 26.1℃ HVH: 26.1℃
01/31 11:00 RPV: 26.2℃ HVH: 26.2℃
01/31 05:00 RPV: 26.4℃ HVH: 26.5℃
― 2号機温度(注水量:給水系5.1m3/h CS系4.0m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系4.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/01 05:00 給水ノズル: 45.7℃ 容器下部: 50.8℃
01/31 11:00 給水ノズル: 45.8℃ 容器下部: 50.4℃
01/31 05:00 給水ノズル: 46.0℃ 容器下部: 50.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/01 05:00 RPV: 44.9℃ HVH: 47.9℃
01/31 11:00 RPV: 47.8℃ HVH: 48.1℃
01/31 05:00 RPV: 48.0℃ HVH: 48.2℃
― 3号機温度(注水量:給水系5.0m3/h CS系4.0m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系4.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/01 05:00 給水ノズル: 42.0℃ 容器下部: 51.9℃
01/31 11:00 給水ノズル: 42.6℃ 容器下部: 52.0℃
01/31 05:00 給水ノズル: 42.6℃ 容器下部: 52.1℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/01 05:00 RPV: 56.2℃ HVH: 42.8℃
01/31 11:00 RPV: 56.6℃ HVH: 43.0℃
01/31 05:00 RPV: 56.8℃ HVH: 43.1℃
ただいまんとひひ。
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分ですね
1号機注水量給水系1.4m3/h減・CS系1.1m3/h増、
温度はほぼ横ばいですね
2号機注水量給水系0.1m3/h増、温度はD/W雰囲気
温度のRPVが下降、圧力容器まわり温度・容器下部は上昇
3号機注水量変化なし、温度わずかに下降してますね
2号機温度のD/W雰囲気温度・RPVがさらに2.9℃下降、
温度下降しているので、悪いことではないと思いたいですが…
2号機温度・原子炉圧力容器まわり温度の容器下部は
0.4℃上昇、ですね
>>849 大吉だとそれ以上は上がないから吉ぐらいが、とか言いますよネw
>>852 おかえリ〜っス。
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度は横ばいです
2号機注水量給水系0.1m3/h減、温度はD/W雰囲気温度の
RPVさらに下降、原子炉圧力容器まわり温度・容器下部は上昇
3号機注水量変化なし、温度は一部わずかに上昇、横ばいですね
2号機D/W雰囲気温度のRPVが11.6℃下降…どうしたんでしょうね…
2号機原子炉圧力容器まわり温度は容器下部が更に0.5℃上昇ですし
この値の動きはとても気になります
1,3号機も温度の一部、わずかに上昇してますね
>>854 順番は大吉>吉>中吉>小吉>だん吉>末吉=凶>大凶
で合ってたっけ?神社によって一部入れ替わるけど。
被ばく基準緩和 NHK番組 原発推進団体が抗議
東京新聞 2012年2月1日 朝刊
NHKが昨年末、国際的な低線量被ばくのリスク基準が政治的な判断で低く設定されたという内容の番組を放映したことに対し、
原子力発電推進を訴える複数団体のメンバーらが「(番組内容には)誤りや論拠が不明な点、不都合な事実の隠蔽(いんぺい)がある」として、
NHKに抗議文を送っていたことが分かった。
団体側はNHKに先月末までの回答を求めていた。NHKの広報担当は「番組内容に問題はないと考えているが、
(抗議には)誠実に対応させていただく」としている。
抗議文は外務省の初代原子力課長、金子熊夫氏が会長を務める「エネルギー戦略研究会」、東京電力出身の宅間正夫氏が会長の
「日本原子力学会シニア・ネットワーク連絡会」、元日立製作所社員の林勉氏が代表幹事の「エネルギー問題に発言する会」の三団体が作成、提出した。
番組は昨年十二月二十八日に放送された「追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺れる国際基準」。国際放射線防護委員会(ICRP)が被ばくによる発がんリスクの基準設定を
政治的な判断で低くしたという趣旨を同委員会メンバーへの取材を交えて報じた。
これに対し、団体側は「インタビューの日本語訳が意図的にすり替えられている」「政治的圧力で(被ばく)規制値を緩和したかのような論旨だが、論拠が不明確」などと指摘し、調査を求めた。
三団体は過去にも報道機関に「原子力は危ないという前提で、編集している」といった抗議活動をしてきたが、東京電力福島第一原発事故後では今回が初めての行動だという。
原爆の影響調査に携わってきた沢田昭二名古屋大名誉教授は「番組の内容は正確。日本語訳もおおむね問題はなかった。重要な情報を伝える良い番組だった」と話している。
生きてるうちに低線量被爆の影響無さそうなシニアの人たち?自分さえ良ければって人たちには黙っていてもらいたいものだ。
ねるとだうんノシ
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020206_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 02/02 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 02/02 05:00 0.03vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
02/02 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.25(*)Sv/h
02/01 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.08(*)Sv/h
02/01 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.05(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
02/02 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
02/01 11:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
02/01 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.680Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.4m3/h CS系1.9m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/02 05:00 給水ノズル: 24.3℃ 容器下部: 24.5℃
02/01 11:00 給水ノズル: 24.2℃ 容器下部: 24.7℃
02/01 05:00 給水ノズル: 24.1℃ 容器下部: 24.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/02 05:00 RPV: 25.8℃ HVH: 26.0℃
02/01 11:00 RPV: 26.1℃ HVH: 26.1℃
02/01 05:00 RPV: 26.1℃ HVH: 26.1℃
― 2号機温度(注水量:給水系3.9m3/h CS系5.0m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系4.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/02 05:00 給水ノズル: 45.7℃ 容器下部: 52.4℃
02/01 11:00 給水ノズル: 45.6℃ 容器下部: 51.3℃
02/01 05:00 給水ノズル: 45.7℃ 容器下部: 50.8℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/02 05:00 RPV: 29.3℃ HVH: 48.3℃
02/01 11:00 RPV: 33.3℃ HVH: 47.9℃
02/01 05:00 RPV: 44.9℃ HVH: 47.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系3.8m3/h CS系5.1m3/h) ―
前回注水量:給水系5.0m3/h CS系4.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/02 05:00 給水ノズル: 41.7℃ 容器下部: 51.4℃
02/01 11:00 給水ノズル: 42.1℃ 容器下部: 51.8℃
02/01 05:00 給水ノズル: 42.0℃ 容器下部: 51.9℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/02 05:00 RPV: 55.6℃ HVH: 42.4℃
02/01 11:00 RPV: 56.0℃ HVH: 42.9℃
02/01 05:00 RPV: 56.2℃ HVH: 42.8℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.1m3/h減、
温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系1.1m3/h減・CS系1.0m3/h増、
温度はD/W雰囲気温度・RPV下降、原子炉圧力容器
まわり温度・容器下部が上昇
3号機注水量給水系1.2m3/h減・CS系1.1m3/h増、
温度はわずかに下降してますね
2号機温度がやはり気になりますね…
格納容器の上部、RPV温度が更に4℃下降しているのに
格納容器の中央部のHVH温度は0.4℃上昇、圧力容器の
容器下部温度は1.1℃上昇しています
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量給水系0.4m3/h増、温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.9m3/h減・CS系1.0m3/h減、温度は
D/W雰囲気温度は下降、他は上昇
3号機注水量給水系0.8m3/h減・CS系0.9m3/h増、温度は
ほぼ横ばいですね
またしても2号機温度ですね…
2号機D/W雰囲気温度・RPVの値はさらに3.8℃下降で、
原子炉圧力容器まわり温度・容器下部が0.5℃上昇です
>>860 神社にだん吉(。∀゜)?
末吉の位置が微妙すぎというか…
だん吉と末吉の順番逆かも…
おはようなぎ。
おはようなぎ。
おはようなぎ。
おはようなぎ
おはよううなぎ。
おはようさぎ。
やあ、僕だよ。
また帰ってきたよ。
マスオうなぎ。
マスオさんおかえり
うなぎただいま
福島さん、調子はどうだい?
>>872 ひっくり返したら、凶の間に吉が来てしまうがなw
日本全国寒いん?
道路がバリバリ凍ってたけど
満を持しておれ参上
まだみさくらには程遠い
>>873 別〜。
サンオノフレは去年も2号機トラブっててね・・・。
>>888 1/30に米イリノイ州北部バイロン原子力発電所
1/31に米カリフォルニア州南部サンオノフレ原子力発電所
ですか…ほんと怖いですね
その都度の影響の大小に関わらず、トラブルが続けばいつか
大きな事故が起こってしまうのでは、と心配になります
国際的にも、こういった管理体制や原発の必要性を見直す
時期なのかもですね
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020306_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 02/03 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 02/03 05:00 0.03vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
02/03 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.06(*)Sv/h
02/02 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)8.39(*)Sv/h
02/02 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.25(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
02/03 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/02 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/02 05:00 (A)0.640Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.7m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.8m3/h CS系1.9m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/03 05:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.6℃
02/02 11:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.4℃
02/02 05:00 給水ノズル: 24.3℃ 容器下部: 24.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/03 05:00 RPV: 26.2℃ HVH: 26.0℃
02/02 11:00 RPV: 25.8℃ HVH: 25.8℃
02/02 05:00 RPV: 25.8℃ HVH: 26.0℃
― 2号機温度(注水量:給水系2.9m3/h CS系5.7m3/h) ―
前回注水量:給水系3.0m3/h CS系6.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/03 05:00 給水ノズル: 46.2℃ 容器下部: 57.4℃
02/02 11:00 給水ノズル: 45.8℃ 容器下部: 52.9℃
02/02 05:00 給水ノズル: 45.7℃ 容器下部: 52.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/03 05:00 RPV: 24.4℃ HVH: 48.8℃
02/02 11:00 RPV: 25.5℃ HVH: 48.4℃
02/02 05:00 RPV: 29.3℃ HVH: 48.3℃
― 3号機温度(注水量:給水系3.0m3/h CS系5.4m3/h) ―
前回注水量:給水系3.0m3/h CS系6.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/03 05:00 給水ノズル: 41.8℃ 容器下部: 51.2℃
02/02 11:00 給水ノズル: 41.5℃ 容器下部: 51.4℃
02/02 05:00 給水ノズル: 41.7℃ 容器下部: 51.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/03 05:00 RPV: 55.4℃ HVH: 42.5℃
02/02 11:00 RPV: 55.6℃ HVH: 42.2℃
02/02 05:00 RPV: 55.6℃ HVH: 42.4℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.1m3/h増、
温度は多少、上昇しています
2号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.3m/h減、
温度はD/W雰囲気温度RPV下降、その他は上昇
3号機注水量CS系0.6m3/h減、温度は一部上昇、
全体的にはほぼ横ばいの印象ですね
2号機温度、やはり気になりますね〜…
2号機、注水量は計0.4m3/h減ですが、D/W雰囲気
温度・RPV以外では温度上昇傾向が継続している
印象で、今回のデータも原子炉圧力容器まわり温度
容器下部の値が4.5℃上昇しています
1,3号機も多少ですが温度上昇が一部見られますね
この寒い中、よく温度が上がるものだな、と思っていたり…
ただいまんとひひ。
893 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 13:47:27.38 ID:tEpShPUOO
大雪と地震と放射線でくたばれ埼玉
894 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 14:36:03.46 ID:tEpShPUOO
俺はティーダ
プラント情報データ、今日の午後の分ですね
1号機注水量変化なし、温度横ばいです
2号機注水量変化なし、温度はD/W雰囲気温度RPVが
下降、原子炉圧力容器まわり温度は上昇
3号機注水量変化なし、温度はほぼ横ばいですね
2号機温度は、原子炉圧力容器まわり温度の容器下部が
前回よりは上昇幅少ないものの0.6℃上昇です
そして相変わらず下がり続ける2号機の格納容器・上部
温度であるRPVの値…気づけば1号機より冷めてますね…
おはようなぎ。
セシウム、樹木に浸透…数千ベクレル「基準値必要」
2012/02/02 10:18更新
この記事に関連するフォト・情報記事本文 樹木が吸収した放射性セシウムが
徐々に木の内部に移ることが、東京農業大学(東京都)の調査でわかった。
福島県南相馬市の木材の内部から1キロあたり数千ベクレルと比較的高い放射線量が
計測された。同県では放射能に汚染された石が使用された建築物などが明らかになって
おり、同大の林隆久教授(遺伝子工学)は「木材についても暫定基準値の設定が必要に
なるだろう」と話している
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/544319/
903 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 00:03:36.19 ID:7eIxsC7BO
和歌山の娘とおまんこしたい
904 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 00:04:28.40 ID:7eIxsC7BO
埼玉の尿道に割りばし突っ込みたい
905 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 00:04:49.83 ID:7eIxsC7BO
京都のアナルに八つ橋ぬりこみたい
906 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 00:05:33.07 ID:tEpShPUOO
広島の顔面にお好み焼きぶつけたい
907 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 00:07:16.19 ID:7eIxsC7BO
新潟の変人が一番むかちく
ともだち少ないの?
うっ、うん。
( ´∀`)σ)∀`)
(*´∀`*)ノキャッキャ
Dead dolphin tally reaches 81 on Cape Cod
February 01, 2012|By Kendall Green, CNN
Scientists and volunteers attempt to aid stranded dolphins on Cape Cod, Massachusetts.
At least 81 dolphins have been found dead or died shortly after being discovered on
Cape Cod in a series of largely unexplained strandings that began early last month,
according to the National Oceanic and Atmospheric Administration.
More than 100 dolphins, identified as common and Atlantic white-sided, have been
found stranded along the rocky Massachusetts shoreline since January, said NOAA
spokeswoman Teri Rowles and activists involved in the rescue effort.
The mammals have at times washed up in groups of as many as 10, added Katie
Moore, a manager for the International Fund for Animal Welfare.
http://articles.cnn.com/2012-02-01/us/us_massachusetts-dead-dolphins_1_dolphin-strandings-cape-cod-wellfleet?_s=PM:US
映像見てたら、可哀そうだった・・・
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020406_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 02/04 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 02/04 05:00 0.04vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
02/04 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.51(*)Sv/h
02/03 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.75(*)Sv/h
02/03 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.06(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
02/04 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/03 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/03 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.7m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/04 05:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.5℃
02/03 11:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.6℃
02/03 05:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.6℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/04 05:00 RPV: 26.0℃ HVH: 26.0℃
02/03 11:00 RPV: 26.2℃ HVH: 26.0℃
02/03 05:00 RPV: 26.2℃ HVH: 26.0℃
― 2号機温度(注水量:給水系4.8m3/h CS系3.8m3/h) ―
前回注水量:給水系2.9m3/h CS系5.7m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/04 05:00 給水ノズル: 46.8℃ 容器下部: 64.5℃
02/03 11:00 給水ノズル: 46.3℃ 容器下部: 58.0℃
02/03 05:00 給水ノズル: 46.2℃ 容器下部: 57.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/04 05:00 RPV: 22.4℃ HVH: 49.7℃
02/03 11:00 RPV: 21.5℃ HVH: 48.8℃
02/03 05:00 RPV: 24.4℃ HVH: 48.8℃
― 3号機温度(注水量:給水系3.0m3/h CS系6.0m3/h) ―
前回注水量:給水系3.0m3/h CS系5.4m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/04 05:00 給水ノズル: 41.7℃ 容器下部: 50.7℃
02/03 11:00 給水ノズル: 41.7℃ 容器下部: 51.0℃
02/03 05:00 給水ノズル: 41.8℃ 容器下部: 51.2℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/04 05:00 RPV: 54.7℃ HVH: 42.4℃
02/03 11:00 RPV: 55.3℃ HVH: 42.5℃
02/03 05:00 RPV: 55.4℃ HVH: 42.5℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.2m3/h減、温度はほぼ横ばい
2号機注水量給水系1.9m3/h増・CS系1.9m3/h減、
温度は全体的に上昇
3号機注水量CS系0.6m3/h増、温度はほぼ横ばいですね
2号機温度が全体的に上昇しています
2号機D/W雰囲気温度のRPVの値は今回0.9℃上昇、と
最近の下降も計器故障でなさそうな感じが…
そして2号機原子炉圧力容器まわり温度の容器下部の
値ですが6.5℃上昇してます
<福島第1原発>水漏れで地面の線量2シーベルトに
東京電力は3日、福島第1原発で、汚染水浄化システムのタンクから
放射性物質を含む水が漏れたと発表した。
漏れた量は1リットル以下だが、地面での表面線量がベータ線で
毎時2000ミリシーベルト(2シーベルト)と高く、作業員が
最大2.3ミリシーベルトの被ばくをした。
海への流出はなく、原子炉への注水にも影響はないとしている。
3日午後0時半ごろ、汚染水から取り除いた塩分を含む濃縮塩水
をためる屋外タンク(直径12メートル、高さ11メートル)側面の
鋼板の継ぎ目から水がにじんでいるのを、東電社員と協力企業の作業員が発見。
漏れていた水の放射能濃度は1立方センチ当たり約27万ベクレルで、
タンク下のコンクリート面に漏れた跡と見られるにじみがあり、
その表面の線量は毎時2000ミリシーベルトに達した。
継ぎ目のボルトを締め直すと漏れは止まったため、東電は気温の低下で
鋼板が縮むなどして継ぎ目のパッキンが緩んだのが原因とみている。
1月10日にも同様の水漏れがあったが、百数十基あるタンクの目視点検をしただけで、
ボルトの締め直しなどの対策はしていなかった。
経済産業省原子力安全・保安院は3日、速やかに原因を究明し、
再発防止策を報告するよう東電に指示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000121-mai-soci 2シーベルト(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいです
2号機注水量CS系0.1m3/h減、温度は原子炉
圧力容器まわり温度・容器下部が上昇、他は横ばい
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
2号機原子炉圧力容器まわり温度・容器下部は
多少、上昇幅が少なくなった印象ですね・・・
もうちょっと経緯を見ておきたい感じです
ただいまんとひひ。
ねるとだうんのノシ
ほぁ〜猫って夜行性なのか
>>800 そういえばスレ立てそろそろどうでしょ
無理そうなら言ってください(b´∀`)ネッ!
>>921 どもどもです〜
2号機温度ちょと気になってます
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020506_table_summary-j.pdf 1号機水素濃度 02/05 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 02/05 05:00 0.04vol%
― 1号機放射線量 ―
・D/W
02/05 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.58(*)Sv/h
02/04 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.53(*)Sv/h
02/04 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.51(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
02/05 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/04 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/04 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.6m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/05 05:00 給水ノズル: 24.2℃ 容器下部: 24.7℃
02/04 11:00 給水ノズル: 24.1℃ 容器下部: 24.5℃
02/04 05:00 給水ノズル: 24.0℃ 容器下部: 24.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/05 05:00 RPV: 26.3℃ HVH: 26.0℃
02/04 11:00 RPV: 25.9℃ HVH: 25.9℃
02/04 05:00 RPV: 26.0℃ HVH: 26.0℃
― 2号機温度(注水量:給水系5.8m3/h CS系3.8m3/h) ―
前回注水量:給水系4.8m3/h CS系3.7m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/05 05:00 給水ノズル: 46.9℃ 容器下部: 67.4℃
02/04 11:00 給水ノズル: 46.8℃ 容器下部: 64.8℃
02/04 05:00 給水ノズル: 46.8℃ 容器下部: 64.5℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/05 05:00 RPV: 27.3℃ HVH: 49.9℃
02/04 11:00 RPV: 22.3℃ HVH: 49.8℃
02/04 05:00 RPV: 22.4℃ HVH: 49.7℃
― 3号機温度(注水量:給水系3.0m3/h CS系6.0m3/h) ―
前回注水量:給水系3.0m3/h CS系6.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/05 05:00 給水ノズル: 41.5℃ 容器下部: 50.4℃
02/04 11:00 給水ノズル: 41.5℃ 容器下部: 50.7℃
02/04 05:00 給水ノズル: 41.7℃ 容器下部: 50.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/05 05:00 RPV: 54.4℃ HVH: 42.3℃
02/04 11:00 RPV: 54.5℃ HVH: 42.3℃
02/04 05:00 RPV: 54.7℃ HVH: 42.4℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h増、温度わずかに上昇です
2号機注水量給水系1.0m3/h増・CS系0.1m3/h減、
温度は全体的に上昇
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
2号機温度は、原子炉圧力容器まわり温度・容器下部の値が
2.6℃上昇、D/W雰囲気温度のRPVの値が5.0℃上昇です
今度はD/W雰囲気温度のRPVも戻ってきてますね…
なぜ一旦温度が下がって、また戻っているのかなど考えると
格納容器、圧力容器それぞれの中の状態など気になります
震災がれき受け入れ対話集会、黒岩知事「現場歩き確かな情報を説明」/神奈川
2012年2月3日
黒岩祐治知事は3日の会見で、震災がれき受け入れをテーマに開いた対話集会について
「全部オープンにしたが、残念ながら率直な意見のやりとりができなかった」と振り返り、
県側の反省点は見当たらないとの認識を示した。
集会では放射能の安全基準をめぐる不安の声が相次いだが、知事は
「現場を歩いて自分の目で確認した確かな情報をきちんと説明している」と強調、
手法は間違っていなかったとの考えを示した。
今後は、「静かな環境で本当の不安や思いをじっくり語り合う場面が必要」とし、
冷却期間を経た上で地元町内会との話し合いに臨むという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1202030044/
米、原発内プールに転落 加州で作業員
2012/02/04 13:36 【共同通信】
燃料交換のため停止している米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発2号機で、
作業員が原子炉内を循環する冷却水が入ったプールに転落していたことが3日、
分かった。AP通信が報じた。同原発では水漏れなどトラブルが続いている。
作業員は1月27日、作業中にバランスを崩してプールに落ちた。
プールには放射性物質を含んだ冷却水が入っていた。
ただ、既に燃料を取り除いており、冷却水には汚染されていない水を
加えてあったことから、冷却水の放射線量は低く、1回の胸部エックス線検査よりも
わずかに多い線量の被ばくで済んだという。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401001680.html ((((;゚Д゚)))))))
佐賀県、核燃料税計上せず 玄海原発の再開見通しなく
2012/02/04 20:24 【共同通信】
佐賀県は4日までに、九州電力玄海原発(同県玄海町)の核燃料税について、
2012年度予算案への計上を見送る方針を固めた。
同原発全4基が運転停止中で、再稼働のめどが立たないため。
減収分は基金取り崩しなどで賄うとみられる。
核燃料税は県が条例に基づき、原子炉に挿入した核燃料の価格に応じて、
定期検査後に九電から徴収している。
税率は5年ごとに見直されており、09年度からは13%。
11年度当初予算では2、3号機の再稼働を見込んで約19億7千万円を計上し、
12年度は昨年12月に定検に入った1、4号機が課税対象だった。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401002025.html
もんじゅ貯蔵槽のポンプ一時止まる 福井
日本原子力研究開発機構は3日、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で、
使用済み燃料を一時的に保管する貯蔵槽へ液体ナトリウムを送るくみ上げポンプが
一時止まったと発表した。22分後に復旧し、設備への影響はないという。
原子力機構によると、1日午前10時5分ごろ、男性作業員1人が貯蔵槽から
あふれた液体ナトリウムをためるタンクで、計測器の一部を交換後、試験したところ、
計測器が水位がなくなったという誤った信号を出して、ポンプが止まった。
試験運転の際、計測器とポンプの間のケーブルを前もって遮断する作業など、
手順書の記載漏れが原因としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000077-san-l18
>>931 ども〜、そちらも乙〜
プラント情報データ、今日の午後の分になります
1号機注水量給水系0.1m3/h減、温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系0.1m3/h減・CS系0.1m3/h減、温度は
原子炉圧力容器まわり温度は上昇、他は下降
3号機注水量変化なし、温度ほぼ横ばいですね
2号機、原子炉圧力容器まわり温度の容器下部が1.2℃
上昇してますね…
おはようなぎ。
683 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2012/02/05(日) 18:05:01.06 ID: IDzfeHMv0
東電会見:2号機圧力容器底部 17:00、69.4℃
723 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2012/02/05(日) 18:14:49.47 ID: IDzfeHMv0
東電会見:
新しい保安規定温度は、80℃
80℃に達するか、+3℃/時、+14℃/日の場合、
他のパラメータも含めて再臨界の可能性調査
福島第一周辺で鳥の数が減少、脳委縮も
東京電力の福島第一原発周辺で、事故後の環境変化を調べる調査チームが、鳥の数が減少
しているとの調査報告を、環境専門誌「the journal Environmental Pollution」で発表する、
と英インディペンデントが報じている。
この研究チームは1986年のチェルノブイリ原発事故と、福島の事故を比較研究するために、
双方に共通している14種類の鳥について調査を行った。
調査によれば、福島の事故の方が環境への影響は大きいといい、種類の減少はもとより、
脳が小さくなっているものまでいたという。
また、DNAレベルに以上をきたしているものもあったという
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yucasee-20120205-10350/1.htm
1000いくの久々な気がするw
確かにw
飯舘村「標高の順に除染」
飯舘村など避難区域の除染作業は国が直接行うことになっていて、国は年間の被ばく線量が
50ミリシーベルト以下の地域から優先して除染を進めるとする工程表を先月26日に公表
しました。
一方、飯舘村は、50ミリシーベルトを超える地域を含めてすべての住宅周辺の除染をことし
4月からの2年間で完了させるとした復興計画を去年12月に決めていて、さらに、除染手順
の方針を示した工程案をとりまとめました。
それによりますと、一度除染した場所に汚染された土を含んだ水が流れ込まないよう、標高の
高い村の西側の地区から東側の地区に向けて作業を進めるとしています。こうした村独自の
方針は、国の工程表の考え方とは異なる部分もあるため、飯舘村は具体的な除染の手順について
国と協議することにしています。
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055779871.html
おはようなぎ
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12020606_table_summary-j.pdf ― 1号機放射線量 ―
・D/W
02/06 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)7.21(*)Sv/h
02/05 11:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.84(*)Sv/h
02/05 05:00 (A)0.01(*)Sv/h (B)6.58(*)Sv/h
(*)計器不良
・S/C
02/06 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/05 11:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
02/05 05:00 (A)0.650Sv/h (B)0.670Sv/h
― 1号機温度(注水量:給水系4.6m3/h CS系2.0m3/h) ―
前回注水量:給水系4.5m3/h CS系2.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/06 05:00 給水ノズル: 24.2℃ 容器下部: 24.7℃
02/05 11:00 給水ノズル: 24.1℃ 容器下部: 24.7℃
02/05 05:00 給水ノズル: 24.2℃ 容器下部: 24.7℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/06 05:00 RPV: 26.2℃ HVH: 26.0℃
02/05 11:00 RPV: 26.3℃ HVH: 26.1℃
02/05 05:00 RPV: 26.3℃ HVH: 26.0℃
― 2号機温度(注水量:給水系6.8m3/h CS系3.8m3/h) ―
前回注水量:給水系5.7m3/h CS系3.7m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/06 05:00 給水ノズル: 46.0℃ 容器下部: 70.6℃
02/05 11:00 給水ノズル: 46.7℃ 容器下部: 68.6℃
02/05 05:00 給水ノズル: 46.9℃ 容器下部: 67.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/06 05:00 RPV: 27.5℃ HVH: 48.8℃
02/05 11:00 RPV: 24.5℃ HVH: 49.6℃
02/05 05:00 RPV: 27.3℃ HVH: 49.9℃
― 3号機温度(注水量:給水系2.9m3/h CS系6.0m3/h) ―
前回注水量:給水系3.0m3/h CS系6.0m3/h
・原子炉圧力容器まわり温度
02/06 05:00 給水ノズル: 41.2℃ 容器下部: 50.2℃
02/05 11:00 給水ノズル: 41.4℃ 容器下部: 50.3℃
02/05 05:00 給水ノズル: 41.5℃ 容器下部: 50.4℃
・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
02/06 05:00 RPV: 53.7℃ HVH: 42.2℃
02/05 11:00 RPV: 54.1℃ HVH: 42.2℃
02/05 05:00 RPV: 54.4℃ HVH: 42.3℃
地震・津波による原発事故の事象での
プラント情報データ、今朝の分になります
1号機水素濃度 02/06 05:00 0.01vol%
2号機水素濃度 02/06 05:00 0.05vol%
1号機注水量給水系0.1m3/h増、温度はほぼ横ばいです
2号機注水量給水系1.1m3/h増・CS系0.1m3/h増、温度は
原子炉圧力容器まわり温度・容器下部、及びD/W雰囲気
温度のRPVが上昇
3号機注水量給水系0.1m3/h減、温度はほぼ横ばいですね
>>940>>944>>945で貼ってもらっている通り、2号機温度の
特に容器下部温度で、ちょと心配な値が続いてますね…
>>945の記事を見ると
「東京電力は5日、福島第1原発の2号機原子炉の圧力容器底部にある
温度計のうち、状況判断の基準とする西側の1カ所の温度が同日午後4時
に71.7度に上昇したと発表した。...」とあるので、昨夜からは、多少下降して
いるのかもしれませんが…
下降していたD/W雰囲気温度・RPVの値も前回より3℃上昇です
2012.2.1(水)ニュース解説 眼 原発とウソ 公文書は誰のものか
http://www.youtube.com/watch?v=xOpnNPP_n1M&feature=channel_video_title (青木氏)ニュース解説眼、青木理です。
(近江アシスタント)アシスタントの近江友里恵です。
(青木氏)独自の視点でニュースを解説するニュース解説眼、今週は私青木理の眼で
解説しています。
今日取り上げるテーマなんですが、『原発とウソ』というタイトルにしてみました。じゃあ、
近江さんお願いします。
(近江アシスタント)今年の夏の電力需給について、全国でおよそ1割の不足に陥ると
公表した去年の政府試算について、供給不足にはならないという別の未公表のシナリオが
政府内に存在することがわかりました。
この政府試算には、再生可能エネルギーをほとんど計上しないなど、実態を無視した部分
が目立つことから、関係者は供給力を過小評価し、原発再稼働の必要性を強調していると
批判の声を挙げています。
ということで、どうしてこのような未公表の資料が出てきてしまったんでしょうか。
(青木氏)ね。去年の夏1割くらい足りなくなるなんていって、大騒ぎしたのが覚えてますよね。
ウソっていうか、それがウソだったのかどうかは別として、別の情報もあったっていうこと
なんですね。僕、こういうふうに書いてるんですが、いわゆる公的情報っていうのは誰の
ものなのか?ってことですね。
今のニュース、ご存じない方もいるので、簡単に(説明)しますと、毎日新聞のスクープ
だったんですね。なかなか本当、良いスクープというか、毎日新聞も頑張ってるなと思う
んですけれども、簡単に説明すると要するに、政府が発表してたシナリオ、というか供給
力というのは、9.2%くらい足りなくなるとこういうことだったんですね。だから、とにかくみんな
暑い中でもできるだけ冷房我慢してということをずっと一生懸命やって、僕なんかは大した
ことないんですけど、例えばご老人なんかでも大変な目にあった方いらっしゃると思うん
ですけど、実は未公表のシナリオがあって、これっていうのは要するに菅直人首相が去年
の6月下旬に、国家戦略室のおいた補佐チームに実態把握をしろと指示して、経産省に
対していろいろ調べて根拠データの提出を求めて出したんです。改めて試算した結果、
こっちが政府発表で最初に発表したんだけど、未公表の方では、例えば再生可能エネ
ルギーっていうのは実はけっこうあるんですね。これあったんだけれども、これをほぼ
ゼロにしたりとか、例えば一部の火力発電所なんかは定期検査で止めちゃうっていう
時期を真夏の8月に設定したりとか、夜間の余剰電力を昼間に利用する揚水発電って
あるんですね。要するに夜中のうちに水を揚げておいて、降ろして発電する揚水発電の
供給力も低めに設定してたと。
そういうのを無くしてみると、実は6%の余力があったっていうことなんですね。
これ、毎日新聞の記事にもこれが出ていまして、貴重な判断である情報を隠して、原発が
なければ大変なことになるという世論誘導と取られても仕方ないということで毎日新聞は
指摘していて、なかなかいいスクープだと思うし、各社みんな一斉に追随報道してるん
ですね。
要するに、ある情報が隠されていた。ウソなのかどうなのかは別にして、理由はわから
ないけど隠されていたということなんですね。
それからもう一つ。
最近原発事故を巡って様々なニュースがあって、これもその一つだったんですけど、
もう一つ、僕気になっていて。
東日本大震災や福島原発の事故を受けて、政府が15の対策会議を作ったんだけど、
そのうち10会議で議事録が作られてなかったというのは、明らかになったんですね。
これ、簡単に言いますと、要するに10会議のうち5会議では、要点をまとめた議事概要が
残ってたけれども、3会議では未作成。未作成だったのは、原子力災害対策本部、
本部長は首相ですね。緊急災害対策本部、これも本部長は首相。内閣府、これは経産省
安全保安院ですけれども、こういうところは議事録・議事概要共にないんですね。それから
政府・東電の統合対策室っていうのは、これ経済産業省の安全保安院ですけれども、
議事録が無い。それから、さっきの話ですけど、電力需給に関する検討会合っていうのも、
これは内閣官房ですけど議事録が無いということなんですね。
これ、さっきのケースは実際に作っていたのに公表しなかった。これによって、意図は
わからない。推測ですけれども、でもしかし、ミスリードされていた可能性、「原発がないと
大変になりますよ」というふうにミスリードされた可能性がある。
このケースの場合は、記録されていない。事実とすればですけどね。それくらい今野田
政権が、こういう状態であるということをつい先日発表したんですけれども、議事録、議事
概要など記録がされてないということなんですね。
前者はあるものを隠していた。後者っていうのは、議事録がないってことなんだけど、
これ、僕ね。相当怒っていてですね、これは要するに歴史に対する背信行為っていうか、
冒涜というか、じゃないかと思うんですね。
特に僕らみたいなメディアに関わる人間っていうのは、もっと声を荒げて怒らなければ
いけないだろうなと思うんですね。
どういうことかというと、今回の大震災もそうですし、それから原発事故もそうですけれ
ども、はっきり言うと未曽有の大災害ですね。近代の日本社会が経験する。
原発事故に関していえば、ひょっとすると世界もどこもほとんど経験したことが無いような
大災害、大参事、大人災ですけれども、人災ですけれども大災害なわけですよね。
これが後の世の人たちが、これに対する政府の対応だったりとか、様々な官庁の動きの
対応を検証しようとしたときに、こういう議事録が無いと重要な部分が欠落して、検証が
できなくなりかねないわけですよね。要するに、後の世の人に対しても裏切りだし、それから
やっぱり僕らメディアっていうのは『歴史を最初にデッサンする』と言われてるんですけれ
ども、やっぱりデッサンの元となる記録が、例えば本当の意味で治安上とか外交関係で
出せないんだったらいいですよ?でも、それ作ってなかったら、後で誰も検証できなくなっ
てしまうというのは、本当に歴史に対する冒涜だと思うんですね。
これ、全て議事録作ってなかったというのは、公文書管理法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H21HO066.html っていう法律があって、これに違反してるんですね。だから、これ違法行為なんですけど、
2009年に福田政権の頃に頑張って福田内閣で、福田さんが作った唯一のすばらしい
法律だなんて話もちょっとさっき聞いたんですけどもね、すごく良い法律で、僕実際に
今回初めて恥ずかしながら読んでみたらですね、非常にいい法律で、この第一条の
目的というところに、こんなことが書いてあるんですね。
『国及び独立行政法人等の諸活動や歴史的事実の記録である公文書等が、健全な民主
主義の根幹を支える国民共有の知的資源』だと、こういうふうに続けてるわけですね。
要するに、政府とか公的機関、もちろん政府傘下の独立行政法人なんかも含めて、
こういうところの公文書っていうのは、『国民共有の知的資源だよ』と、それは今の国民に
とってもそうだし、後世の国民にとってもそうなんですね。知的資源。
すなわち、さっき言った歴史をどうだったのかを勉強する、教訓を読み取ることもそうだし、
事実を解明するっていう意味でもそうなんですね。
だから要するに、国家の情報、政府の情報って一体誰のものなのか?
さっき申し上げたんですけど、別に政治家のものでもなければ官僚のものでもなくて、
僕ら一人一人、国民共有の財産なんですね。
ところが、日本における公文書というのは、どうしても管理もそうだし、それからもっと
言えば、公開・・・要するにみんなのものなんだからいつかは公開しなくちゃいけない
わけですよね。するべきなんですね。
例えば、外交文書なんていうのも、原則30年って言われてるんだけれども、30年過ぎ
ても、もちろん構わないものは公開するんだけど、なかなか隠して公開しないものって
いうのは、たくさんあるんですね。
日韓国交正常化交渉って、僕、韓国で取材したんですけど、それを韓国の政府が当時の
盧武鉉大統領という非常にリベラルな大統領が公開したんだけれども、同じものを日本は
公開してないんですね。すなわち、僕らは韓国の政府の公文書によって、日本の日韓
国交正常化に関する歴史っていうのを知るしかないっていう、非常にみっともないことに
なってる。
例えば、アメリカの公文書館でもね、いろんな新聞記者、日本の新聞記者が行って、
日本の歴史をアメリカの公文書館で発掘して、もちろんアメリカだから持ちえた情報って
いうのもたくさんあるんだけど、アメリカの公文書館で発掘して報道してる。日本の
公文書館からは、そんなニュースが出たなんていう話は聞かないわけですね。
非常に日本というのは、公文書の管理だったりとか、公文書の公開っていうのに対して、
非常に先進国の中でもお粗末なんですね。
繰り返すんですけど、さっきの電力が余ってたんじゃないかという情報もそうだし、
今回のやつもそうですけど、
『国家の情報・政府の情報というのは、一体誰のものなのか?』
『これは政治家のものでもなければ、官僚者のものでもなくて、僕ら国民の財産なんだよ』
っていうことをもう一回考えて、ちゃんと作ってほしいし、ちゃんと公開してほしいと、僕は
非常にに憤っています。
(近江アシスタント)そうですね。見直してほしいなと思います。
今日のテーマは『原発とウソ』でした。
【以上】
しもた!意外とぎりぎりやった・・・orz
GJ(・∀・)
GJ
メルトダウン586(498KB、963レス)残2KB程度.
今日は
天気が
悪いです
を
英語で
どうぞ↓
It's
ただいまんとひひ。
It's ただいまんとひひwww
ワ
わろたw
ロ
ta
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない) ←今、ココ。
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
も
う
す
ぐ