異常震域・深発地震研究会2

このエントリーをはてなブックマークに追加
382M7.74(関東地方)
異常震域来たね
383M7.74(茸):2012/01/01(日) 14:36:07.40 ID:2jWoNTDQ0
>>381
小田原は終わるけど横浜まで全然いかねーよ情弱
384M7.74(関西地方):2012/01/01(日) 14:37:32.06 ID:KRvpZVhcO
M7クラスだね。結構でかい
385M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 14:38:31.83 ID:PNvT7/UB0
386M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:39:34.05 ID:14pR0/F5O
正月早々、なかなかのマニアックなの来たね
387M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 14:40:20.73 ID:KE+XZyDgO
鳥島近海震源で本州ほぼ全域に震度が出てる
北大教授の予測はこれかな?
388M7.74(関西地方):2012/01/01(日) 14:44:08.28 ID:vxNqMJTqO
北大の予測がこれなら結果オーライだよね
389M7.74(静岡県【14:28 震度2】):2012/01/01(日) 14:45:16.81 ID:HOEP/cp/0
こちらにも…Hi-netのAQUAシステム震源球のご案内です。
(最新震源情報は今のところ出ていません…)
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-CMT/2012/01/20120101000035.png

震度4の範囲広すぎ…皆さま、被害・ケガ等ありませんでしたか?
390M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/01(日) 14:46:51.53 ID:S8yb6SVY0
北大はその後データがどうなったか即報告してほしい。

311のときは直前の地震と整合性が合わずに
モタモタしてるうちに本震が来たんだろ?
391M7.74(大阪府【14:28 震度2】):2012/01/01(日) 14:47:07.01 ID:LciP57nn0
異常震域ですね
392M7.74(茸):2012/01/01(日) 14:48:05.00 ID:BjYfa2Cq0
これは結構危険な地震だよな
トリガーになりそうだ
393M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 14:48:08.90 ID:LciP57nn0
北大の予測は全然場所が違う
394M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 14:50:49.34 ID:zhBwJes50
静岡かどっかでリュウグウノツカイ上がったのって1週間くらい前じゃなかった?
395M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 14:51:11.13 ID:+oVLuVCH0
噴火して島増えないかな
396M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:53:46.98 ID:XzXBpRR70
これマジですか?

151 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 14:51:59.08 ID:kATWrlgS0
深すぎて津波はおきないんだと
余震もおきにくいらしいよ
397M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:53:56.49 ID:wQJIS6ui0
【M4.8】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 694.1km
2012/01/01 07:49:33JST, (G)http://t.co/Hps6QRCS

【M7.0】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 348.5km
2012/01/01 14:27:55JST, (G)http://t.co/2Ftwsy4c
398M7.74(東京都):2012/01/01(日) 14:54:27.18 ID:fZq0MeIK0
お前らよかったな
深発で久しぶりにでかいのが来て
399M7.74(京都府):2012/01/01(日) 14:56:05.05 ID:ODUxbF6J0
>>396
余震はわからんが津波に関しては当たり
400M7.74(広島県):2012/01/01(日) 14:57:36.06 ID:kvr1Ashs0
401M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 14:59:04.90 ID:LciP57nn0
風呂の中で屁こいたのと同じだから、津波は起きないよな
湯船の上でバシャバシャするのとは違う。
402M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 15:04:24.82 ID:KE+XZyDgO
余震じゃなく誘発が心配
403M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 15:05:54.79 ID:7kCYYdG8O
>>401
なんかわかりやすいなw
404M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 15:20:10.75 ID:2lxmAjBh0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20120101143459391-011428.png

大体等距離でも関西より関東・東北が揺れてる事に注目せよ。
岩盤の崩壊方向がそっちに向かってるのが分かる。

今年は2012年にふさわしく膿を出し切って欲しい。

十勝〜根室沖連動M9
茨城〜小笠原連動M9    ←本日前震M7.0
東海〜南海三連動M9
日向灘〜琉球海溝連動M9

M9のバーゲンセールや
405M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 15:20:59.02 ID:+oVLuVCH0
地殻の下から壁ドンされた気持ちだった
>>400
震源あんなに南なのに
茨城から福島の太平洋沿岸なんかオレンジと黄色の動きが
伝わり方が強くてやっぱ弱ってるな〜って感じする
東南海しっかりかみ合ってるのが見れるのもいい事例の気がする
406M7.74(関西地方):2012/01/01(日) 15:22:09.36 ID:KRvpZVhcO
鳥島近海は、浅めの小さいのなら月一くらいなら、たまに来てたけど…
突然にM7の深発だなんて理解が出来んw

407M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 15:24:35.45 ID:HOEP/cp/0
>>389に追加。鳥島の地震の震源球@気象庁のご案内
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/mech/fig/cmt20120101142754.html
408M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 15:25:36.33 ID:9HucLA23O
前震からの本震かねえ?
車で走ってたから判らなかったがな
409M7.74(家):2012/01/01(日) 15:32:45.95 ID:EyX9XItL0
10日くらい前、シナの漁船が鳥島周辺で捕まってたよな。。

あんなとこで何してたんだ。。まさか。。
410M7.74(静岡県):2012/01/01(日) 15:47:02.10 ID:hZD2VkHQ0
震源球だけ見ると、一見して「正断層やや優位型」に見えるけれど、
2つ可能性のあるスラブ内断層面とPAP潜り込み角を組み合わせつつ考えると、
プレートの引きじゃなく押し込み圧優位な中で発生したものに思える。
PAPの沈み込みがどの地点でも常に一定という訳では無く、
加速する領域と遅れて反応する他の領域が交互に現れるとすれば、
今回の押し込みによりもう少し北上した別領域に応力が貯まり、
例えば震源が徐々に移動する傾向も見られるかもしれない(深発に限らず)

P.S.あくまでも鳥島近海が先行・・という前提での話で、真逆な順序の可能性はあります。
あえて触れると311前なども311固着震源域が抵抗になった北側より、鳥島付近などが先行していたと想像
411M7.74(東海地方):2012/01/01(日) 16:00:05.73 ID:MS5UioFGO
>>396
その通り。300kmも下の震度で津波を起こすほどの震動が有ったら、
地球が割れてしまう。
412M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 16:11:13.88 ID:KE+XZyDgO
>>410
今後関東から東北の浅発注意かな?

鳥島近海の後の14時49分千葉県南部深さ:80km
マグニチュード:3.6
震度1
東京都
東京都23区 東京千代田区 東京千代田区大手町
静岡県
静岡県伊豆 東伊豆町 東伊豆町奈良本
これも多少なり異常震域?
413M7.74(岩手県【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/01/01(日) 17:32:08.74 ID:wSdYpqTh0
>>411
引力があるから、卵を割るように
パカッと割れる心配はないよな?w
414M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 19:12:51.36 ID:Xbj9IPe70
地球が割れるのはM12クラスの地震が起きるか
月位の隕石がないと不可能と言われる
415M7.74(新潟県):2012/01/01(日) 19:42:25.59 ID:IOOqwM0P0
M12なんて外因がなければまず起こり得ない気がするな。
地上での限界はM10位だっけ?
416M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 21:48:26.21 ID:30Hz0hrjO
M10は、地球を一周する長さの正断層・逆断層が動くくらいの規模らしい。
まあ、断層面の長さはそこまでじゃなくても、すべり量次第では達成可能…か?
417M7.74(北海道):2012/01/01(日) 21:52:02.14 ID:z5zZNi3oO
でも完全におこらないとは言えないのが軽く怖ろしくね?
418M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 22:38:13.07 ID:3jYHoXa90
今日は打ち止めかな
419M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 22:39:00.22 ID:3jYHoXa90
びった
420 【大凶】 【1326円】 (dion軍):2012/01/01(日) 23:31:12.71 ID:lx1oZr9g0
>>414->>416
Mw9.0:カムチャツカ地震(1952年)
Mw9.0:東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)(2011年)
Mw9.2:アラスカ地震(1964年)
Mw9.1〜9.3:スマトラ島沖地震(2004年)
Mw9.5:チリ地震(1960年)
M10.0:地球上で起こりうる最大の地震
M11以上:恐竜絶滅の原因と見られる小惑星が地球に衝突した時に発生した地震
M12:地球を丸一周する長さの逆・正断層が動く(地殻が完全に断裂する)時の規模
M17.7:地球が木っ端微塵になるエネルギー
421M7.74(東海地方):2012/01/02(月) 00:57:50.67 ID:NL2aAjN/O
>>420
確か、それぞれの地震はは 1000年に一度クラス。
それが、この約100年に4回?も起きている。
学者の云うことは信用出来ない。
422M7.74(新潟・東北):2012/01/02(月) 01:46:31.15 ID:AZIBv+cqO
鳥島深発であまり揺れなかった地域のほうがヤバいんじゃない?
固着域のストレスがさらに強まったように思えるるがどうなんだろう
423M7.74(静岡県):2012/01/02(月) 07:26:34.97 ID:NeWdytSA0
この位置で「遠州灘」?という感じの場所ですが…

震源地 遠州灘
震源時 2012/01/02 04:17:33.23
緯度 34.071N 経度 137.221E
深さ 357.5km マグニチュード 4.2
http://loda.jp/hinetthread/?id=1743 20120102_0417遠州灘の震源球

あと、鳥島近海地震の陰に隠れちゃいましたが、>>380の2件目もちょっと気になります。
あまり見覚えのない場所で深さ300km超…データ修正入るかな、と思いましたが
今のところは変更なしですね。
http://loda.jp/hinetthread/?id=1733 20120101_0934箱根付近の震源球
424M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 10:05:15.73 ID:HazaF/dpO
箱根近辺のはいつもは震源浅いですもんね

駅伝大丈夫か
425M7.74(新潟・東北):2012/01/02(月) 10:07:32.56 ID:jIsywf3MO
山の神が怒り狂ってます。
426M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 10:30:31.58 ID:DqaoAt7rO
かしわばら〜かしわばら〜
427M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 10:35:50.77 ID:DMasIyCYO
駅伝中に地震で、慌てる姿全国ネットでみたい
んで、笑いたいwww
428M7.74(大阪府):2012/01/02(月) 12:13:50.05 ID:dPS/vFv70
429M7.74(茸):2012/01/02(月) 12:28:32.46 ID:BDMkY8WW0
>>380
((((;゜Д゜)))
430M7.74(神奈川県):2012/01/02(月) 12:29:18.54 ID:0Sw+hHcC0
>>420
Mw32:マグネターで発生する星震
431M7.74(家):2012/01/02(月) 12:38:04.90 ID:reLrRakX0
震源地 とから列島近海
震源時 2012/01/02 12:15:25.89
緯度 29.895N
経度 129.273E
深さ 248.3km
マグニチュード 3.6
432M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 13:06:36.40 ID:zHi5AGrsO
昨日の鳥島近海の地震は、揺れ方からしてなんとなく三陸沖あたりの浅発かと思った。
で、かなり長時間揺れてるから、茨城沖や千葉沖に下りてくるかもヤバいヤバいと考えてたw
下手したら昭和三陸クラス?とか
433M7.74(関東地方):2012/01/02(月) 19:29:30.57 ID:vEzgiIT0O
駿河湾南方沖
2012/01/02 16:34:39.87
34.178N 138.399E
265.0km M3.0
434M7.74(関東・東海):2012/01/03(火) 01:59:16.37 ID:xLIgAh5TO
しかし規模も深さも中越沖があった日の地震と同じ感じ
同じ太平洋プレートスラブの地震だね
435M7.74(茸):2012/01/03(火) 02:28:34.65 ID:Y2Z/tpCL0
この前の鳥島近海地震、2段階の揺れだったような気がしたんたけど…
436M7.74(新潟・東北):2012/01/03(火) 03:49:30.00 ID:X11v4RwCO
たぶん初期微動が長かったから主要動が2段階目に感じたというような感じ?
437M7.74(関西地方):2012/01/03(火) 08:49:25.27 ID:x2+9wzAFO
保守
438M7.74(東京都):2012/01/03(火) 11:45:12.67 ID:f8HNESIO0
岐阜県北部
M2.9 深さ282.8km 1月3日 05:45:28

国後島近海
M4.2 深さ123.2km 1月3日 02:48:58
439M7.74(広島県):2012/01/03(火) 11:55:57.98 ID:Km3pXAon0
>>96

ひろししっかりしなさいw
440M7.74(広島県):2012/01/03(火) 11:57:36.58 ID:Km3pXAon0
誤爆すまんかった
441M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 12:20:55.52 ID:1fltOWek0
1月1日の鳥島近海M7.0の地震と、その前30日間の周辺の地震まとめを
作ってみました…が、激しく見づらいかも。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2465766.jpg
442M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 12:26:00.32 ID:1fltOWek0
>>441
深さ100km以上・未満で文字色を分けるつもりだったのに、
間違えてる箇所がありますた(´;ω;`)。
もはや作り直す気力はない…orz
443M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 12:43:02.19 ID:uW/oYwpi0
>>441
乙です
全然見辛くないし、むしろすごい!さすが!と思いました^^
ちょっと体調不良気味で交代できてなくてすみません
444M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 12:57:27.77 ID:1fltOWek0
>>443
慣れてないのでやたらと時間は掛かるし間違えるし…(汗。ま、いいかw
お正月もそれはそれで色々気疲れもあることでしょう。ごゆっくりお休み下さい!
445M7.74(関東地方):2012/01/03(火) 16:54:08.10 ID:8ULPYszBO
>>441
乙・乙です。
パソあるとやっぱいいですねorz
446M7.74(東海地方):2012/01/04(水) 01:15:04.22 ID:VG8MPDFQO
>>441
乙あり。
447M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 03:50:43.71 ID:OsyT5piNO
静岡県さん本当にいつも乙です
448M7.74(静岡県):2012/01/04(水) 04:58:19.62 ID:oPkylNBE0
>>441
力作超乙!
見やすくてワロスワロスですねぇw
(自分がやれば交差線の嵐になること必定なので感嘆ちぅ)
449M7.74(家):2012/01/04(水) 05:26:25.60 ID:3c6RKYJt0
>>441
力作あっぱれです( ^ω^)
450M7.74(静岡県):2012/01/04(水) 10:01:55.39 ID:KpHzvs/V0
>>445-449
お?何やら大勢(?)見て下さった様子。調子に乗って作成者雑感でも書いてみる…

M7の地震の後いくつかのスレで「何か少し前にもあの辺で地震いくつかあったよね?」的な
書き込みを見まして、確かに「○○(諸)島近海」はいくつも見たけど、今回の震源と
近いのか?関係ありそうなのか?が知りたくて作った図にございます。

12/25,30,31と割と近い海域で深発地震があり、後から考えると前震かも?ですね。
それとHi-net及び一元化データで「鳥島近海」になるエリアは広杉で、
この地名表示になっていても、今回のとは離れているもの多数あることが分かった…。
32Nと142Eの線が交差する辺りに震央が固まっていますが(うち1件は1/1の4:57)、
この辺まで「鳥島近海」って大雑把すぎw

ちなみに、日付等を入れたもののうち北東の深緑2点は「八丈島近海」、M7のほぼ真北の
青・青・黄緑・黄色の4点は「東海道南方沖」、南端の3点は「父島近海」です。
なおUSGSで1/1 7:49に来ていた「小笠原諸島」のは、この地図よりもっと南側になります。
451M7.74(神奈川県):2012/01/04(水) 13:27:08.17 ID:CpNvQtOG0
今年は2012年にふさわしく膿を出し切って欲しい。

アリューシャン〜クリル連動M9
根室〜青森沖連動M9
三陸〜茨城北部沖M9            ←済み
三陸〜茨城北部沖アウターライズM9
茨城南部〜小笠原連動M9         ←1/1前震M7.0
東海〜南海三連動M9
日向灘〜琉球海溝連動M9
452M7.74(東京都):2012/01/04(水) 17:18:32.95 ID:AOEsnGRD0
震源地 福島県東方沖
震源時 2012/01/04 15:57:06.85
緯度 37.542N
経度 141.361E
深さ 177.4km
マグニチュード 2.6
http://maps.google.com/maps?q=37.542,141.361&ll=37.542,141.361&z=7&t=h
453M7.74(東京都):2012/01/04(水) 17:45:25.83 ID:AOEsnGRD0
海外地震
バヌアツ
2012/01/04 13:47:35[時間換算済]
14.781S 167.450E
M2.5 233.1km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc0007g23.php
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/mapping/
454M7.74(SB-iPhone):2012/01/04(水) 19:19:14.80 ID:iM0LbKaI0
>>441

南方は深い地震が多いんだなぁ
455M7.74(東京都):2012/01/04(水) 23:36:57.79 ID:hmUm0Jiw0
鳥島近海
M5.5 深さ429.5km 1月4日 23:21:19

鳥島近海
M4.4 深さ437.4km 1月4日 23:21:17

東海地方南方はるか沖
M4.2 深さ394.8km 1月4日 23:19:25
456M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 23:39:33.25 ID:bvajsZVS0
>>455
一体何が起きてるんです?
457M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 23:55:01.42 ID:ngaQxmct0
>>455
北太平洋プレートの落ち込み?
458M7.74(関東・甲信越):2012/01/05(木) 00:36:48.31 ID:1t+nt4c5O
マグマとか火山に関係あるのでしょうか?
参照 http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg
459M7.74(東京都):2012/01/05(木) 01:29:35.01 ID:9IfuUGbp0
太平洋プレート?
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_big.php

M5.2 2012/01/04 15:35:51 147.5km KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA
M5.2 2012/01/04 04:47:35 233.1km VANUATU
M5.2 2012/01/03 15:40:02 35.5km GUAM REGION
460M7.74(関東地方):2012/01/05(木) 15:42:12.11 ID:yZE3jiGGO
富山・岐阜県境
2012/01/05 15:25:44.14
36.443N 137.192E
275.5km M3.3

来た!!富山・岐阜の後って関東平野に影響あるんだよね?
461M7.74(関東地方):2012/01/05(木) 18:14:31.44 ID:yZE3jiGGO
紀伊半島南東沖
2012/01/05 17:11:57.91
33.994N 137.268E
358.4km M3.8
462M7.74(静岡県):2012/01/05(木) 23:16:22.23 ID:kLPcX00W0
超自己満足的作品。日本列島豚切り青線、最近30日間の動き。
作成者雑感:何やらやたら深発が出るので、まとめを作ってみたのですが…
こんなもの、誰が何に使うんだーー! ……寝ようorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2476667.jpg
463M7.74(dion軍):2012/01/05(木) 23:23:09.57 ID:FXpvpnpf0
>>462
乙乙超乙ですー!
ものすごい労力がいりましたよね
おやすみなさいです
464M7.74(東京都):2012/01/05(木) 23:35:50.18 ID:9IfuUGbp0
M3.3 長野県南部 深さ362.8km 1月5日 22:37:19
465M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 23:52:25.57 ID:AcQH1oVh0
>>462 乙です
見入ってしまいました
466M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 01:22:13.66 ID:mdesj2HN0
>>462
一時的壁紙にしますた、おつかれーとんとんです
467M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 05:13:34.58 ID:gpebHXvO0
深発地震は深発地震同士で誘発地震を起こしやすいから注意したいな。
468M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 05:27:49.33 ID:gpebHXvO0
なんか、深発地震のマップみてみたら妙に活火山の真下にあるような気がしてきたが、気のせいなのか?
いや、逆にあって当然か。マグマはプレート境界部の180-400kmで発生するからな。

地震と火山の関係性はどうみてもあるけど、どうしてあるのかが解明されてないんだよな・・・あとモデルもない。
469M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/01/06(金) 08:29:28.25 ID:616MnkHPO
マグマって縦に対流する図は見た事あるけど海流みたいな横の動きを平面にした図は無いかなあ
470M7.74(長野県):2012/01/06(金) 09:07:15.03 ID:k5OtjzgE0
>>469
[素]考察★地震データを見守るスレ★005の
768 のリンク先、 BBC のページに(英語版)有った気がします。

471M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 12:40:28.44 ID:616MnkHPO
ありがとうです。出張中なので帰ったら確認します。
472M7.74(静岡県):2012/01/06(金) 18:08:31.07 ID:ifXHBvwQ0
>>463,465,466
みんな優しいなぁ…(´;ω;`) 阿呆なことで夜更かししたので超絶眠い…orz

Hi-netのデータ貼りをしていて、11月末位から深発が増えてきたような
印象を持っています。ただ、前に書いた通りHi-net速報に来るのはごく一部なので
全体としてはどうなのか…連休もあるし、ちゃんと数えてみますかねぇ。

すごい亀レスですみませんが
>>312
> 深発が多い時と無い時との浅発の違いとか何かの違いとか、データ取るのもいいかも
この辺も漠然と考えていることはあるのですが、どうデータ化して良いのか…
何か数値で示せないと「変な雲を見た後、地震来た」レベルの話になってしまうので。
…駄目だ、悪い頭が余計に働かん……
473M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 18:17:34.74 ID:FPO3T++u0
3Dグラフ作れる勇者いませんか?
横軸を経度、斜め軸を緯度、縦軸を深さ、震度の大きさを丸で時系列でプロットしていくと何か見えてきそうなんだけどなぁ
474M7.74(静岡県):2012/01/06(金) 18:34:55.59 ID:ifXHBvwQ0
>>473
ふむふむ…丸の大きさは「震度」でなくて「マグニチュード」ですかね。
縦横斜めの3要素が埋まっているので、あとは「時間」をどう表すかですが…って
3Dグラフなんて作ったこともないのに言ってみるw
475M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 19:13:48.65 ID:E2IcV2mQ0
今年に入って深発地震多いな。
476M7.74(東日本):2012/01/06(金) 20:28:02.81 ID:1SB23/fO0
>>462
ありがとうございます じっくり拝見させていただきます
477M7.74(長野県):2012/01/06(金) 21:51:23.82 ID:wHpGV4Jm0
日本海で深そうな奴あるけど詳細きぼんぬ。
478M7.74(静岡県):2012/01/06(金) 21:56:14.86 ID:ifXHBvwQ0
>>477 Hi-netデータより

震源地 日本海
震源時 2012/01/06 19:01:44.18
緯度 37.213N
経度 135.220E
深さ 363.0km
マグニチュード 4.0
http://loda.jp/hinetthread/?id=1792 20120106_1901日本海の震源球
479M7.74(家):2012/01/06(金) 23:25:56.72 ID:0IvoWbT20
(´・ω・`)ウィーヒック
480M7.74(関東地方):2012/01/07(土) 02:30:18.79 ID:W7moyU3VO
>>478の日本海のすぐ後に
津軽海峡 2012/01/06
19:02:52.98
41.292N 140.406E
233.6km M3.6
481M7.74(関東地方):2012/01/07(土) 02:42:51.53 ID:W7moyU3VO
あとこんなの見つけた
>284 地震雷火事名無し(東京都) sage 2012/01/06(金) 18:26:15.15 ID:K48Zqibl0
>>276
なんか気になるねソレ

地震エコーのデータと照らし合わせると
一昨年11月〜12月にかけて地震エコーが収まり小笠原西方沖でM7.1の深発地震
去年12月〜今年1月にかけて地震エコーが収まり鳥島でM7.0の深発地震
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120101143458384-011428.html
http://tenki.jp/earthquake/detail-3195.html

それと確か小笠原でM7クラスが今後もあるようなことを予測してたところもあったよね


ってかプレートの流れからすると小笠原あたりでプレートが大きく動くと
小笠原以北のプレートも時間を置きながら少しずつ動くんだろうか?
そう考えると次危ないのは房総沖あたりのプレートか?
小笠原と東北のプレートが動いてその間のプレートも動くとなると理屈はあいそう
http://gurizuri0505.halfmoon.jp/20120101/39170
482M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 10:20:29.07 ID:FqJ3DnGnO
473> YouTubeにあったはず
483M7.74(東京都【19:43 震度1】):2012/01/07(土) 20:00:15.75 ID:XrV7kfiU0
深発地震が地震エコー出るわけ無いだろ
深さ300kmだぞ
484M7.74(関東・東海):2012/01/07(土) 20:46:38.35 ID:xsy5XzEpO
そもそも地震エコーなんてオカルトだしwww
485M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 21:50:02.04 ID:mwZB99M1O
たしかに
486M7.74(大阪府):2012/01/08(日) 04:59:12.42 ID:NROOdVyP0
>>485
IDがM10 www
487M7.74(家):2012/01/08(日) 06:18:20.91 ID:fZF9llc70
>>486
ぎゃあああああ
488M7.74(関東地方):2012/01/08(日) 08:18:29.01 ID:PbYIxHxXO
>>483-484
あちゃーまたド素人丸出ししてしまった‥すみませんorz
489M7.74(静岡県):2012/01/08(日) 08:24:35.40 ID:Daag7Djb0
>>488
自分も分からないこと色々ありますが…教えていただきつつ、のんびり行きましょう!

−−−−−−
【USGS EQ hazardsより】
震源地 IZU ISLANDS, JAPAN REGION(伊豆諸島)
震源時 2012/01/08 02:56:13
緯度 31.591N
経度 140.383E
深さ 155.1km
マグニチュード 4.8

強震スレを見ると、この地震は関東の方に揺れが出ていたようですが…
そんなに深くはないんですけどね。
490M7.74(関東地方):2012/01/08(日) 08:33:55.32 ID:PbYIxHxXO
>>489
ありがとうございます。

伊豆震源でまた異常震域あったってことですね?
夕べ日またぎで遠州灘深発もあったようで‥
遠州灘 2012/01/08
00:46:59.16
34.288N 137.268E
374.0km M3.7
491M7.74(静岡県):2012/01/08(日) 08:45:48.04 ID:Daag7Djb0
>>490の遠州灘はビーチボール付きでした。
http://loda.jp/hinetthread/?id=1814 20120108_0046遠州灘の震源球

>>489の地震は、Hi-netや気象庁一元化データだと「鳥島近海」になる場所です。
1日のM7の震源からは、経度にして2度近く東ですが…。
深さ70〜150km位の地震がぽつぽつある海域ですね。
492M7.74(大阪府):2012/01/08(日) 12:20:29.70 ID:NROOdVyP0
2012/01/08 11:40:11.60 44.206N 142.724E 254.9km M3.2 上川・空知地方
493M7.74(関東地方):2012/01/08(日) 17:29:58.76 ID:PbYIxHxXO
東海地方南方はるか沖
2012/01/08 17:04:17.40
33.234N 138.308E
328.0km M3.5

>>491
鳥島近海でしたか‥丁寧にありがとうございます。
気象庁を見ると昨日7日に三重県沖でも深発あったみたいですね
494M7.74(家):2012/01/09(月) 00:00:46.56 ID:EsvTD6tI0
最近、鳥島近海や東海道はるか沖の深発、ホント多いですね
495M7.74(大阪府【00:37 震度2】):2012/01/09(月) 00:42:43.11 ID:GltiXSNE0
AQUA-MT
震源時 2012-01-09 00:37:29
震央緯度 34.0N
震央経度 135.5E
震源深さ 47.0km
Mw 4.7
走向1/走向2 93.3/339.4
傾斜1/傾斜2 43.0/69.3
スリップ角1/スリップ角2 -148.8/-51.4
品質 77.87
使用観測点数 6
496M7.74(大阪府【00:37 震度2】):2012/01/09(月) 00:44:56.26 ID:GltiXSNE0
震源地 和歌山県中部
震源時 2012/01/09 00:37:28.23
緯度 34.000N
経度 135.508E
深さ 56.0km
マグニチュード 5.1
497M7.74(茸):2012/01/09(月) 00:53:28.18 ID:bhw21t/R0
>>494
((((;゜Д゜)))
498M7.74(関東地方):2012/01/09(月) 01:30:44.79 ID:7Jud4xFlO
改めて気象庁の1月1日からを見てみたら和歌山&付近の深発毎日発生してたんですね
1日は鳥島近海M7
2012/1/2 04:17 33.1
34゜4.7'N 137゜14.7'E
355q M3.4 三重県南東沖
2012/1/2 16:34 40.2
34゜12.1'N 138゜27.1'E
256q M3.1 駿河湾南方沖
2012/1/3 11:21 10.0
33゜42.4'N 135゜27.2'E
42q M3.2 和歌山県南部
2012/1/4 00:07 32.4
33゜24.7'N 136゜3.3'E
463q M3.3 和歌山県南方沖
2012/1/4 14:57 41.5
33゜16.2'N 138゜8.8'E
347q M3.3 東海道南方沖
2012/1/5 17:11 56.0
33゜58.9'N 137゜18.2'E
374q M3.1 三重県南東沖
2012/1/6 08:00 28.4
33゜35.1'N 136゜37.1'E
406q M3.1 三重県南東沖
2012/1/7 04:59 9.3
33゜33.5'N 137゜4.4'E
412q M3.0 三重県南東沖
ここからHi-net
遠州灘 2012/01/08
00:46:59.16
34.288N 137.268E
374.0km M3.7
東海地方南方はるか沖
2012/01/08 17:04:17.40
33.234N 138.308E
328.0km M3.5
499M7.74(静岡県):2012/01/09(月) 09:03:52.59 ID:WjmUIb/d0
>>498
まとめ乙乙です!本当に多いですよね…。
もう少し北側の分まで加えて、一週間分を分布図にまとめてみますた。
何とかの一つ覚えw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2491653.jpg

1/1のM7以降、M7震源の南側では深発が全然なくて(ずっと離れた
小笠原の方にはありますけど)、北側ばっかりですが…
>>410
>今回の押し込みによりもう少し北上した別領域に応力が貯まり、
>例えば震源が徐々に移動する傾向も見られるかもしれない
↑こういうことですか? よく分かってないので全然違ったらすみません。
500M7.74(広島県):2012/01/09(月) 15:50:38.97 ID:anbpizYq0
あげ
501M7.74(広島県):2012/01/09(月) 15:51:11.58 ID:anbpizYq0
誤爆すまんw

502M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/10(火) 00:44:57.18 ID:m++YgBao0
【M4.7】SULAWESI, INDONESIA 142.6km 2012/01/09 19:35:45JST, 2012/01/09 10:35:45UTC
(G)http://t.co/V1KUWyg6 (USGS)http://t.co/UMNOKS8B
503M7.74(関東地方):2012/01/10(火) 05:47:39.24 ID:YpoHwPIqO
おはよーございます。
>>499
乙です。

ここ数日インドネシアからNZが活発みたいですね。太平洋プレート元気過ぎ!!
504M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 11:19:19.88 ID:NzESSMElO
むしろ日本に大きいのが新年の鳥島以降に無いのが不気味
505M7.74(愛知県):2012/01/10(火) 11:49:38.09 ID:+cCSiF8N0
今までも300kmや400kmが震源の深さなんてあったの?
それとも元日のがきっかけ?
506M7.74(家):2012/01/10(火) 13:08:20.61 ID:fF+d7iRT0
>>504
つか、毎日のようにM5が発生してる日本が異常
M4だって他の国じゃ滅多にない
507M7.74(東京都):2012/01/10(火) 13:19:59.95 ID:9oJLJOuH0
東京港に体長10mクジラの死体漂流
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000608-yom-soci

いよいよだな
508M7.74(関東地方):2012/01/10(火) 14:06:42.22 ID:YpoHwPIqO
>>505
過去にも結構ありますよ。最近のではスレ>>65-68を見ると分かります。
>>507
怖っ!!
509M7.74(関東地方):2012/01/10(火) 15:15:46.81 ID:YpoHwPIqO
今日の100q以上M3以上の深発
茨城県北部 2012/01/10
01:10:47.40 36.799N
140.845E 260.6km M3.7
↑これは有り得るのかな?
薩摩半島付近 2012/01/10
09:40:42.75 31.364N
130.583E 116.3km M3.8
択捉島近海 2012/01/10
10:04:51.68 44.470N
146.919E 154.5km M3.6
510M7.74(長野県):2012/01/10(火) 15:47:26.86 ID:LaX4n0Wl0
深発地震集計 2012/1/8 までのデータで、
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/150548
今日4 2012/1/25まで
511M7.74(大阪府):2012/01/10(火) 22:56:33.77 ID:Bgb0hIga0
M7規模の深発があると2通りの説がある
1.地震が多発している時に深発が起きると地震が沈静化する。
  これは不安定になっている地殻が長い時間のゆっくりした
  揺れで安定するものと思われる。

2.1とは逆に地震が少ない時は活性化する傾向がある。
512M7.74(dion軍):2012/01/11(水) 00:13:04.89 ID:S9pePhff0
513M7.74(広島県):2012/01/11(水) 00:25:00.31 ID:qrltom0f0
だいぶ古いデータだな。て。これも元旦地震か
514M7.74(家):2012/01/11(水) 00:49:35.75 ID:Ep5P/+4L0
>>511
けっこうファジーな言い回しだねw
515M7.74(東海地方):2012/01/11(水) 07:38:28.40 ID:MyUuT6qlO
>>509
潜り込み部の下層側の地震と思われる。
516M7.74(芋):2012/01/11(水) 11:42:00.41 ID:ZYvPSq170
発生時刻 2012年1月11日 3時37分 ごろ
震源地 インドネシア付近
緯度 北緯2.3度
経度 東経93.1度
深さ 600km以上
規模 マグニチュード 7.3
517M7.74(関東地方):2012/01/11(水) 17:50:29.48 ID:0a+bAu0pO
>>515
ってことあり得るんですね?茨城北部は原発が違いから深発も怖い!!
>>516
インドネシア付近のそんなに深かったんだ!?
600以上って凄い!!
518M7.74(静岡県):2012/01/11(水) 17:57:43.32 ID:T9OQz7zK0
>>515,517
誠に申し上げにくいのですが、>>509の「茨城県北部 2012/01/10 260.6km」は
その後Hi-net震源リストから抹消されてしまったようで…
気象庁暫定値にもないですし、やはり誤報かと。
519M7.74(関東地方):2012/01/11(水) 17:57:58.16 ID:0a+bAu0pO
Hi-netから17:30時点までの深発
薩摩半島付近
2012/01/11 03:44:59.10
31.346N 130.671E
170.6km M3.5
群馬県北西部
2012/01/11 03:46:10.10
36.788N 139.150E
118.3km M3.3
愛知県中部
2012/01/11 12:54:33.37
35.318N 137.050E
309.6km M4.3
520M7.74(関東地方):2012/01/11(水) 18:01:30.33 ID:0a+bAu0pO
>>518
そうなんですか?
200q以上はやっぱ誤報か考えたけどその場所の100q程度ならあり得るかな?
521M7.74(静岡県):2012/01/11(水) 18:06:39.93 ID:T9OQz7zK0
>>520
気象庁一元化データ(2002年6月〜)だと、「茨城県北部」で一番深いものは
117.5kmとなっています。100km超は割とよくあるみたいです。

>>510
お礼を忘れていました(汗。いつも本当にありがとうございます。
522M7.74(関東地方):2012/01/11(水) 18:15:16.05 ID:0a+bAu0pO
>>521
ありがとうございます。
一つ覚えましたw
523M7.74(関東地方):2012/01/12(木) 00:45:29.97 ID:uETvhhcJO
内陸部の深発が増えた?
滋賀県北西部
2012/01/11 22:40:59.61
35.412N 135.948E
280.8km M3.2
524M7.74(福島県):2012/01/12(木) 00:49:59.31 ID:/o41SQWsP
内陸部の深発とか書かれると凄い違和感あるわ〜
525M7.74(関東地方):2012/01/12(木) 00:58:12.86 ID:uETvhhcJO
>>524
すんまへんf(^^;)
526M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 08:16:04.50 ID:QVRTHZC7O
内陸だと浅い断層地震がイメージされるとか?
527M7.74(東京都):2012/01/12(木) 08:29:24.76 ID:tUfA5nJcP
バカは無理してレスすんな
いつも的ズレてんだよ
528M7.74(dion軍):2012/01/12(木) 09:16:45.32 ID:4r7dhW3M0
311のせいでにわかが増えまくったからな
529M7.74(大阪府):2012/01/12(木) 11:14:38.20 ID:VJBb7eqG0
>>523
琵琶湖のあたりは最近なんか変なんだよ。
大ナマズも上がったらしいし。
何かきそうだ。
530M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:11:55.75 ID:QVRTHZC7O
琵琶湖の方でこわいのは断層地震では
携帯の緊急地震警報来た!!
532M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 12:27:08.42 ID:tUfA5nJcP
キタスレじゃないんだが
533M7.74(関東地方):2012/01/12(木) 12:32:21.78 ID:uETvhhcJO
>>532
ここ見てる時だったからついそのままレスしちゃったw
534M7.74(大阪府【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/01/12(木) 18:39:29.99 ID:TcuAC9RG0
2012/01/12 16:54:28.24 37.588N 136.346E 321.3km M5.3 能登半島沖
535M7.74(茸):2012/01/12(木) 18:43:06.99 ID:/epGCetE0
>>529
週刊文春で記事になってるな
536M7.74(茸):2012/01/12(木) 18:50:18.86 ID:pD/GPJSP0


kirinjisinken 麒麟地震研究所
北大の森谷先生のデータをご本人から削除依頼がありましたのので、最新版も含め一切を削除します。
537M7.74(関東地方):2012/01/12(木) 22:56:42.04 ID:uETvhhcJO
>>534の能登半島沖を挟んで100q以上M3以上
八丈島近海 2012/01/12
16:47:54.47 33.099N
139.747E 152.4km M3.2
八丈島東方沖
2012/01/12 18:12:05.56
33.280N 140.147E
100.0km M3.9
538M7.74(静岡県):2012/01/13(金) 07:05:03.76 ID:l1RAztJR0
>>534
http://loda.jp/hinetthread/?id=1876 20120112_1654能登半島沖の震源球
この地震、どうも異常震域出ていたようですね(強震スレのログより)。

>>537(2件目)
http://loda.jp/hinetthread/?id=1877 20120112_1812八丈島東方沖の震源球
この地震は茨城の方に揺れが出ていたようで(強震スレのログより)…
異常震域といえるのかどうかは分かりませんが。
539M7.74(catv?):2012/01/13(金) 07:25:56.29 ID:X+PnVwJK0
>>538
今晩まで覚えていたら、5秒画像の過去データを
漁ってさがしてみます。
540M7.74(静岡県):2012/01/13(金) 07:54:55.56 ID:l1RAztJR0
>>539
いつも乙です。ご無理のない範囲でよろしくお願いします。
昨日の内に>>538を書ければ良かったんですが、夜ちと忙しかったのと
強震スレのログ大杉で読み切る前に力尽きますた…orz
541M7.74(dion軍):2012/01/13(金) 08:48:15.18 ID:Z9Z7FurA0
542M7.74(チベット自治区):2012/01/13(金) 09:55:17.60 ID:/xJVDxSF0
Hi-netで見たんですが鳥島近辺での深発の発生時間わかる人いませんか?

543M7.74(dion軍):2012/01/13(金) 12:56:24.16 ID:Z9Z7FurA0
>>542
333 名前:M7.74(長野県)[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:54:06.12 ID:8vk0rwL+0 [3/3]
>>325
見つけた、hi-net 速報値
2012-01-12 18:46:56.804 31.0694N 138.7665E D509.5km M5.1
544何度もすみません;;(dion軍):2012/01/13(金) 13:03:48.94 ID:Z9Z7FurA0
335 名前:M7.74(長野県)[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:56:57.46 ID:8vk0rwL+0 [4/4]
>>333
M値訂正 -> 4.4
545M7.74(長野県):2012/01/13(金) 14:38:35.35 ID:8vk0rwL+0
>>541
トン。
546M7.74(大阪府):2012/01/13(金) 15:04:16.86 ID:RaUbjgwz0
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2012/01/13 14:16:47.40
緯度 33.790N
経度 137.220E
深さ 378.6km
マグニチュード 3.9

【M3.9】紀伊半島南東沖 深さ378.6km 14:16:47発生 http://t.co/uj3uPYAq
547M7.74(チベット自治区):2012/01/13(金) 16:05:44.50 ID:/xJVDxSF0
>>543情報ありがと!
548M7.74(dion軍):2012/01/13(金) 16:08:11.62 ID:Z9Z7FurA0
>>547
>>545の長野県さんのおかげです
長野県さんトンです
549M7.74(長野県):2012/01/13(金) 17:14:43.58 ID:8vk0rwL+0
今日は、気象庁のデータがいつもより早く公開になった。
昨日の深発確定報。
日時 北緯 東経 深さ M Hi-net領域名
2012/01/12 1:06 31.015N 137.876E D458km M3.6 四国海盆
2012/01/12 14:30 37.239N 135.844E D339.4km M3.0 北陸地方北西沖
2012/01/12 16:50 46.963N 147.388E D446km M3.4 オホーツク海南部
2012/01/12 16:54 37.574N 136.373E D314.5km M4.4 能登半島沖
2012/01/12 18:46 30.940N 138.270E D492.6km M3.5 鳥島近海
2012/01/12 22:01 44.288N 142.750E D220km M2.1 上川・空知地方
550M7.74(大阪府):2012/01/13(金) 18:24:38.22 ID:Nq+CGYvV0
【M3.9】紀伊半島南東沖 深さ378.6km 14:16:47発生 http://t.co/uj3uPYAq
【M4.1】紀伊半島南東沖 深さ384.7km 18:12:18発生 http://t.co/BHAfQZs5

鳥島の前例があるのでちょっと気になります。
深発で有感じゃないので、みんな無防備です。
551M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 19:11:31.64 ID:pswJ1yt50
↑ 経済活動激しくて夜間のようにはっきりしないけど、ちょときてますね

【M4.1】紀伊半島南東沖 深さ384.7km 18:12:18
18:14:16  地中館林
18:14:18 地表関東南部からうっすら茨城北上

ちなみに
【M3.9】紀伊半島南東沖 深さ378.6km 14:16:47発生
は、同様に16:17:10 地中館林が点滅後

【M2.9】栃木県北部 深さ99.5km 16:17:37
深め関東が来てしまったので不明ですw
552M7.74(大阪府):2012/01/13(金) 19:21:16.87 ID:Nq+CGYvV0
紀伊半島南東沖の深発地震による「異常震域」波動伝播アニメーション
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/

>>551
紀伊半島震源でも、異常震域になって関東以北に影響ありそうですよね。
553M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 19:32:15.92 ID:pswJ1yt50
あーごめんなさい
M3,9の紀伊は他のこと調べてたのとごっちゃになりました
訂正します

【M3.9】紀伊半島南東沖 深さ378.6km 14:16:47発生
14:18:38 地中館林点滅
関東若干北上してるように見えますがはっきりしませんw
554M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 19:41:52.47 ID:pswJ1yt50
>>552
ダウソしました。鳥海、伊豆諸島等のはっきりした2波を最近何度か見ましたが
紀伊も狭く次に広く、2波きれいにくるんですね
奇麗ってのも語弊があるけど。うぷありがとうございました。
555M7.74(関東・甲信越):2012/01/14(土) 03:27:53.02 ID:AuHuE9k8O
311以前(の随分前)からこっそり待夢さんのサイトとか見ていましたが、深発地震と実際発生した地震の関係性がよくわかりません
例えば今現在、愛知県沖(三重県?)に発生している深発地震が影響すると考えられるエリアは、どの辺りか分かる方、ご教授お願い致します
556M7.74(静岡県):2012/01/14(土) 08:04:24.04 ID:J4NU7H9u0
いつものものをお届けにあがりました! 今週の青丸さんです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2513178.jpg

紀伊半島南東沖が騒がしいですね。
何やら徐々にMが大きくなってる&本州に近付いているように
見えるのは気のせいですよね…(´・ω・`)
557M7.74(dion軍):2012/01/14(土) 08:47:47.06 ID:nYmGExSa0
>>556
いつも大変乙です。こうやって図で見ると本当に分かりやすいですよね
忍び寄る青い影…ですか。怖いです…
558M7.74(静岡県):2012/01/14(土) 09:02:39.17 ID:J4NU7H9u0
>>557
深発地震にも「流れ」みたいなものがあるのかどうか、あるとしたらどうすれば
それが見やすいか…色々と下手の考えを巡らせておりますw

深発の件数も表にしてうpしようかと思ったのですが、ちょっと迷い中。
条件(例えば期間・深さ・緯度経度、Mいくつ以上など)を決めて数えるだけなら
すぐできるのですが、M3の地震もM7の地震も全部「1件」でいいものか…
Mの数字は合計とか平均とかができないので扱いにくいです。うむむ…
559M7.74(長野県):2012/01/14(土) 10:31:29.50 ID:uNkh00Gg0
>>558
その通り、指数のマグニチュードは単純に合算出来ないので、
自分の場合は特定の期間のマグニチュードを、一旦エネルギー(J:ジュール)に変換し、
合計した後、再びマグニチュードを算出しています。
(Excel による東北地方太平洋側の地震集計資料では、M -> Jで合算 -> M を採用)

また、活動度合いを分かりやすく表現する方法として、M-T図を用いる方法が有ると思います。
http://wsat3.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/cgi/seismap.cgi 京都大学防災研究所 地震情報表示システム

地震活動情報 - プルダウンメニューから "M-T分布" を選択。
560M7.74(静岡県):2012/01/14(土) 10:47:54.84 ID:J4NU7H9u0
>>559
ありがとうございます! J変換はちと手に余る感じですが、M-T図なら作れるかも。
Hi-netのM-T図をしょっちゅう見ているのに、自分で作ってみるなどとは思いもよりませんでした…
うまくできるかな…ちょっとやってみます。
561M7.74(東海地方):2012/01/14(土) 12:34:04.87 ID:eTScWe+/O
>>560
関数電卓やexcelなら簡単。
562M7.74(長野県):2012/01/14(土) 13:12:16.80 ID:uNkh00Gg0
計算式の例、
J=10^(4.8+(x*1.5))
M=(LOG10(x)-4.8)/1.5
リンクはこの辺、
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457534269
563M7.74(東日本):2012/01/14(土) 14:20:54.08 ID:iBCaRLhe0
>>559
ジュールに換算して合計するんだ、なるほどなー。
単純に回数カウントするのとどう違うのか興味あったんで、
ちょっと計算してグラフにしてみた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2513963.png

去年の1月1日からおとといまで、ソースは気象庁の。
ぱぱっと作ってよく確認してないから、計算ミスあるかも。
こうして見てみると、「その日に起きた最大の地震」がぜんぶ持って行く感じ。
>>559ではじめて名前を知ったけど、M-T分布とだいたい同じ見た目になる気がする。
564M7.74(東日本):2012/01/14(土) 14:27:19.23 ID:iBCaRLhe0
地震は素人なんで、このグラフから何を読み取れるのか、
そもそもエネルギーの合計に意味があるのかも、よくわからないけど…。
一応書いておくと、
3.11の1日の合計マグニチュードは、9.007411841309596。
去年の1月1日からおとといまでの合計でも、9.01323890612258。

ジュールは有効桁数100桁とって合計したんで、情報落ちはしてないはず。
1年で M9.013 だよ、1発で M9.0 とかほんとおっそろしいね…。
565M7.74(静岡県):2012/01/14(土) 18:07:08.85 ID:FFiiGHfq0
>>563-564
うわぁ!大変乙です。件数と数と地震のエネルギーって、やっぱり全然
違うのですね…。M9って…(汗
566M7.74(静岡県):2012/01/14(土) 18:07:24.83 ID:FFiiGHfq0
こちらも試作品うpでございます。紀伊半島の東側から元日M7震源より少し
南側までの青丸多発地点を緯度経度で3つに分けて作ってみたM-T図。
気象庁一元化震源データ使用、期間は2010.1.1-2012.1.12の約2年間です。

対象の地域についてはこちらの地図を。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2514610.jpg
グラフA(32N-35N,136E-138E 紀伊半島南東沖・東海地方南方はるか沖あたり)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2514615.png
グラフB(32N-35N,138E-140E 駿河湾・伊豆大島・八丈島近海あたり)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2514620.png
グラフC(29N-32N,四国海盆・鳥島近海あたり)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2514623.png

特にAとCについては、3月以降の沈静化と最近になって活発になってきている
傾向が読みとれるように思うのですが…いかがでしょうか。
567M7.74(千葉県):2012/01/14(土) 20:34:39.38 ID:c3pWMRHG0
>>556>>566
壁紙差し替え頂きにきますた
どれにしようか迷うよw乙カレありがとんです
568M7.74(dion軍):2012/01/14(土) 21:19:00.60 ID:nYmGExSa0
>>566
やってみようと思い立ったらちゃんと完成させてしまうところがすごいです
乙でした!
569M7.74(dion軍):2012/01/14(土) 21:28:10.72 ID:nYmGExSa0
浜球並びに深発地震研究家の静岡さん…
Hi-netスレの方ですが、お疲れ様のメッセージもなくただぼんやりとデータ貼りしてしまいました
おまけにちょっと30分ほど席を外して参ります…
大変申し訳ない…ただ今超ぼんやり中orz
570M7.74(静岡県):2012/01/14(土) 22:11:05.18 ID:FFiiGHfq0
>>569
>浜球並びに深発地震研究家
ちょっ…先生方を差し置いてそんな恐ろしい肩書きをw
せいぜい「見たまんま貼り付け屋」が「あるがままデータ整理屋」に
多少近付いた程度かと。ろくに意味も分かってないことの方が多いですw
>>561-562辺りのお教えを読みつつ「…logって何だっけ??」てなレベルorz

Hi-netスレの方は、あまり挨拶とか神経質にならなくてもよろしいかと。
基本、通りすがりのスレですので、まあ無理せずぼちぼちやりませう。

>>567
白黒のみのグラフが壁紙だと、ちと寂しいですかね…では次回は極彩色にて(嘘
571M7.74(dion軍):2012/01/14(土) 22:23:08.29 ID:nYmGExSa0
>>570
トンです 前にも同じことを言ってもらったことがあるような気がする…
先生方は本当に素晴らしいです。こういう方に遭遇する機会があって本当に
良かったです
脳みそが喜んでいるのはわかるけれども如何せん錆びつき切って理解が
深まらないのが歯がゆいところです
余りにもスレチなのでこれにて
572M7.74(岩手県):2012/01/14(土) 23:15:35.94 ID:rXGY0GurP
ここの住人は大学の理学部ばっかりなのか。しろうとには話が見えんのだがね。
573M7.74(東海地方):2012/01/15(日) 07:39:49.83 ID:N0nE3GDZO
>>566
作表乙あり。
自分もいろいろとどんな図表が簡単で分かり易いか悩んだのですが、
結局のところM-T(マグニチュード―タイム)図や論文で使用されている図表に行き着きました。

しかし、hi-netや気象庁で良く見かける震源分布図(地図にマグニチュードで大きさが変わる丸印の図)を excel で試みたのですが、
丸印の大きさが、意図した通りにならず断念しました。

574M7.74(神奈川県):2012/01/15(日) 07:45:12.13 ID:UTRRV5JH0
>>572
素人のぱっと見だけど、556の図を見ると1月1日のM7.0の後で
南海トラフの東南海地震震源域(北緯32度から34度、東経136度から138度)
の深い部位での深発地震が増加。

参考:H23.12.27発表の南海トラフ巨大地震モデル検討会中間取りまとめ(案)
この資料のP50からP51によると想定震源域・想定津波震源域は従来の2倍の面積になると想定している。

でこの深発地震が直上のプレート境界地震を誘発する と仮定すれば
東南海地震を震源域とする大地震の可能性が高まっている可能性がある。
最悪は東海、南海地震も連動しM9.0程度の巨大地震も否定できない。

とさっと読んだがどうなのでしょうか・・・
仮定が間違ってたらもちろん全部意味無しでしょうけど・・
575M7.74(東海地方):2012/01/15(日) 07:51:50.38 ID:N0nE3GDZO
手元の気象庁一元化〜データで、あちこちの震央を対象に過去数年間分の
表を作って比べて見ることが出来ると、数ヵ月遅れて出されるマスコミ発表資料は、"古っい" 気がしてしまう。

もし、マスコミが発表した資料の間違いが発見できたら面白いだろうな。
576M7.74(東海地方):2012/01/15(日) 07:57:20.20 ID:N0nE3GDZO
>>572
地震はデータでみる。

>>574
ここの住人の最大の関心事だと思われる。もし前兆がつかめるのなら、何か出来ることがあるかも…
577M7.74(静岡県):2012/01/15(日) 08:10:37.62 ID:KoUVcN5p0
>>572
「logって何だっけ」の自分は文系以外の何者でもないですw
主要な解説が前スレで出てしまっているので、もし未読でしたら
読んでみると話が見えやすくなるかも知れません↓
http://m.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1317824937/
578M7.74(静岡県):2012/01/15(日) 08:11:21.48 ID:KoUVcN5p0
>>573
色々教えていただいてありがとうございます。できそうなことを
ぼちぼちやっています。震央分布図は自分も昨日試作したのですが…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2517771.jpg
Excelだと↑こんな感じで、M7クラス(赤い点が元日のM7)と小さい地震の
差があんまりつかないなあ…と。難しいですね。

>>574
深発地震が他の地震にどう影響するのか…解明できたらいいなぁと
思いますが、今のところ当否は誰にも分からないですねー。
>>555でも質問が出てますけど、答えられる人はいないだろうな…。
579M7.74(静岡県):2012/01/15(日) 09:05:33.06 ID:knh8XTfv0
>>578
毎度乙です。
強引に当てはめたモノになりますが、深さの違う深発同士に関連性があるかも鴨カモ(ボコッ
・・・というつもりの加筆図
http://www.rupan.net/uploader/download/1326585812.jpg
注:プレート沈み込みの方向はもう少し東西軸傾向になるかも知れません
深発地震が
「圧力軸優位」発震−プレート変動の押し込み傾向過多
「張力軸優位」発震−プレート自重による崩落
という大まかな分け方の中で、相互に影響を与えそうなパターンがあるカモ(以下自重
580M7.74(静岡県):2012/01/15(日) 21:26:21.24 ID:6IepzIIS0
>>579
「深さの違う深発」…場所によって深さが違うの??と思い、
>>578の図を深さ別に塗り分けしてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520309.jpg
Hi-netだと200km以上は全部青丸になってしまうので気付きませんでしたが
こんな綺麗なグラデーションになるんですね! 何というか…
「ココ、斜めに沈み込んでますよ!」という感じでしょうか。

私信:お世話になっております。先日は某所へご連絡いただいていたのに
レスするタイミングを逃してしまって失礼しました m(_ _)m
581M7.74(東海地方):2012/01/15(日) 22:47:27.45 ID:N0nE3GDZO
>>580
かなり急激に潜り込んでます。
582M7.74(大阪府):2012/01/16(月) 01:12:35.08 ID:KFZTjg7M0
【M5.3】SOLOMON ISLANDS 102.7km 2012/01/15 11:40:10JST, 2012/01/15 02:40:10UTC
(G)http://t.co/gLSxmQh4 (USGS)http://t.co/iqZsrKJ0
583M7.74(静岡県):2012/01/16(月) 14:16:04.22 ID:gf6aM2TX0
>>580
仕事の合間にちょこっとレスを・・

塗絵仕事を増やしてしまいすみません<(_ _)>ペコリ
あと最近メーラーが壊れかけている気配だったので
「発信トラブル覚悟込みで気軽に送っちゃえ〜」程度の認識でおりました^ ^;
584M7.74(静岡県):2012/01/16(月) 19:20:05.66 ID:v9Dh/+Pj0
震源地 伊豆半島南部
震源時 2012/01/16 17:26:39.21
緯度 34.561N 経度 138.713E
深さ 202.3km マグニチュード 3.3

駿河湾に深いの来ますたー!! …とか騒ぐと、またブツクサ言う方がいそうですが、
住んでるトコの近くに大きい青丸が出るのって、やっぱり気分良くない…
585M7.74(dion軍):2012/01/16(月) 19:28:33.59 ID:8YFi5iKV0
>>584
お気持ちお察しします
交代しますがどうでしょうか
586M7.74(静岡県):2012/01/16(月) 19:30:57.03 ID:v9Dh/+Pj0
>>585
よろしくです。ご飯食べて温まって来まする。
あとご家族の方にオメ!…ってスレチが過ぎますね。失礼しました m(_ _)m
587M7.74(東京都):2012/01/16(月) 19:37:45.15 ID:5b1GDtVS0
震源地 銚子付近
震源時 2012/01/16 19:26:27.60
緯度 35.600N
経度 140.664E
深さ 186.3km
マグニチュード 3.9

http://g.co/maps/syutg
588M7.74(dion軍):2012/01/16(月) 20:16:41.22 ID:8YFi5iKV0
また盛大な誤爆をやらかしてしまった…orz
診なかったふりしてくださいスレチもごめんなさいいおおおお
TへT

ごゆっくりどうぞ…orz
589M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 20:35:51.07 ID:FpiBO7rj0
>>587
九十九里浜東沖でこの深さはめずらしく

【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.5 1月16日19時26分発生
(G)http://t.co/qYbhLG5W (気象協会

があったので、誤報かと思ったら、モニタ観る限り九十九里浜から発震してますね。

590M7.74(静岡県):2012/01/16(月) 21:41:31.87 ID:v9Dh/+Pj0
>>588
す、すみません! 誤爆だたのか(|| ゚Д゚)…全然分かりませんですた(←ニブイ)。
あ、そろそろ替わりまする…;

えーと、とりあえず今日の塗り絵置いときますね。
>>578>>580よりちょっと北(緯度1度分ほど重複)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2524309.jpg

>>583
塗り絵してみて良かったですよ。何となく200km超えたらみんな一緒のような気が
していましたが、よく考えたら200kmと500kmでは大違いですよね…。
591M7.74(大阪府):2012/01/16(月) 22:19:28.69 ID:vjSDTTD40
>>587
この付近は深さ90km以浅の地震の起きる地域なので誤報です。
「めずらしく…」というのは間違いかと。
592M7.74(東京都):2012/01/16(月) 23:13:37.25 ID:5b1GDtVS0
誤報なんだ
593M7.74(千葉県):2012/01/17(火) 22:21:00.30 ID:S8dg8kv50
>>592
今日出た気象庁データは
2012/01/16 19:26:34.5千葉県北東部 35゜44.7'N 140゜41.9'E 35.745N 140.698E 49km 2.8
2012/01/16 19:26:41.9 茨城県沖 36゜14.2'N 140゜57.6'E 36.237N 140.960E 33km 3.6

に分かれてますね。
Hinetでは文字データはそのままでも、青丸が今朝以降、消えたようです。
何にせよ旭市震源が僅かながら先に来てたのは間違いなく、
モニタ上で九十九里発震から開始に見えたのは正しいようです。
お騒がせしてごめんなさいね。
594M7.74(静岡県):2012/01/18(水) 21:55:32.63 ID:nS9ovGI00
震源地 富山・岐阜県境
震源時 2012/01/18 01:18:38.81
緯度 36.317N
経度 137.067E
深さ 258.9km
マグニチュード 3.2

今日はこれ1つかな。昨日は北海道で小さめの深発がいくつかあった
ようですが…ない時期には全然ないんですよね、不思議。
595M7.74(関東地方):2012/01/19(木) 09:27:45.74 ID:/RRMGrPpO
>>594
ここの深発は関東平野を誘発するんでしたね‥
だから昨日は千葉震源が多かったのかな?

今日の100q以上M3以上
震源地 富山県
震源時 2012/01/19 01:42:42.63
緯度 36.830N
経度 137.651E
深さ 224.8km
マグニチュード 3.2
596M7.74(関東地方):2012/01/19(木) 17:08:25.40 ID:/RRMGrPpO
駿河湾南方沖
2012/01/19 13:19:33.93
34.216N 138.493E
258.6km M3.6
597M7.74(静岡県):2012/01/19(木) 20:41:38.89 ID:IGKmYwyP0
>>596
http://loda.jp/hinetthread/?id=1970 20120119_1319駿河湾南方沖の震源球

昨日揺れまくりだった千葉から乙です…
今日は岩手沖が壊れてるみたいですね(´・ω・`)
598M7.74(東京都):2012/01/19(木) 22:05:51.38 ID:80FwRI0o0
Magnitude: 4.2
DateTime: Wednesday January 18 2012, 22:35:23 UTC
Region: Bonin Islands, Japan region
Depth: 477.7 km
599M7.74(東海地方):2012/01/20(金) 07:42:05.49 ID:TqvLjhVTO
>>596
浅発に影響を与えなければ良いが……
600M7.74(神奈川県):2012/01/20(金) 14:05:04.27 ID:+LhbuPpY0
地震エコースレは以下を結論として臨時地震板に発表する。


時期:即時〜2012年3月末
規模:Mw9.0〜9.3
震源:1.日本海溝アウターライズ(青森沖〜小笠原方面)
    2.房総沖




上のうち1つでも外れたら、
この研究は失敗だったと認めよう。
601M7.74(関東地方):2012/01/20(金) 14:35:19.95 ID:dbYm9Ts7O
今日の100q以上M3以上
択捉島近海
2012/01/20 06:52:18.19
44.413N 146.664E
156.0km M3.4
東海地方南方はるか沖
2012/01/20 12:19:23.44
33.073N 138.440E
339.9km M3.9
602M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/20(金) 22:52:59.00 ID:bSZM2bWo0
【M2.9】長野県西部 深さ238.3km 22:42:07発生 (G)http://t.co/Oc5ojY4M (Y)http://t.co/jSwDGne7
603M7.74(大阪府):2012/01/20(金) 23:12:09.04 ID:6F9CyBVk0
震源地 長野県西部
震源時 2012/01/20 22:42:07.40
緯度 36.142N
経度 137.638E
深さ 238.3km
マグニチュード 2.9
604M7.74(関東地方):2012/01/20(金) 23:54:49.95 ID:dbYm9Ts7O
また千葉に流れて来そうな深発震源地だ(´・ω・`)
605M7.74(静岡県):2012/01/21(土) 08:01:23.59 ID:tVK2tdMQ0
お待たせしました!…って誰が待ってるのかは知りませんが、今週の青丸さんです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541674.jpg

先週分(>>556)と比較しやすいよう、大体同範囲・同縮尺になるようにしてみますた。
南の方が何やら急に静かになったような…ドキドキ。
地図の範囲内で震源深さ150km以上のものに文字入れしているのですが、該当のものが
減った代わり(?)に、関東の100km超(濃い緑の丸)が増えてきています。
606M7.74(dion軍):2012/01/21(土) 09:57:48.43 ID:6WXSsdGn0
>>605
お疲れ様です!
手間はかかると思いますが長期的に見たら何かの傾向が掴めそうな
気がしますよね
607M7.74(静岡県):2012/01/21(土) 10:03:29.74 ID:tVK2tdMQ0
>>606
毎週画像を取っておいて比較してみるといいんだろうな…と前から思いつつ
あんまり実行できておりませぬorz きっとマメな方はやっているんだろな…

−−−−−

>>556(1/14(土)6:30) と >>605(1/21(土)6:30) を縮小して並べてみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541822.png
青丸の帯が全体に東へ&浅い方へ移動しているように見えます…
どうなんでしょう??
608M7.74(dion軍):2012/01/21(土) 10:16:46.93 ID:6WXSsdGn0
>>607
確かに移行しているように見えますよね
30日間のスパンとかで見たらいつもは左側の図通りに
縦の青帯ができていますし
大阪の青丸も気になるので、東西に広がってるとかだったら…gkbr
(ただ時々大阪湾辺りは今までも深発時々起きていますが)

分かりやすい図の作成乙でした!
609M7.74(静岡県):2012/01/21(土) 15:19:37.30 ID:tVK2tdMQ0
続いて今日のお絵かき。日本列島豚切り青線の北側M-T図です。
対象の地域についてはこちら↓の地図を。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542572.jpg
グラフA〜Cは>>566にてうp済です。

グラフD(32N-37N,134E-136E 若狭湾・兵庫・大阪・和歌山など)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542584.png
グラフE(35N-37N,136E-138E 富山・石川・長野・岐阜など)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542590.png
グラフF(35N-39N,138E-139E 佐渡島・新潟中部・群馬西部など)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542595.png
グラフG(37N-40N,132E-138E 能登半島の北側と日本海)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542598.png
610M7.74(静岡県):2012/01/21(土) 15:19:55.37 ID:tVK2tdMQ0
>>609
Dだけはもともと数があまり多くないのではっきりしませんが、他は311後に激減…。
グラフGの日本海にまで大きな影響があったんですね…

ところで、この地域の切り分けにあまり深い意味はなく…グラフが見やすくなるよう
(件数が多すぎると真っ黒、少なすぎると傾向が分からない)適当に切ってしまって
いるので、「このド素人が、そんなところで切るヤツがあるか!」等の苦情歓迎。
必要に応じて作り直します。

それと1つ疑問。本当はこれ、M1-M2,M2-M3…の縦軸目盛が等間隔では駄目なのでは…。
上に行くほど間隔が大きくならないと実態を示せないような気がするのですが。
まあそんなM-T図見たことないですし、本当にそれをやったらM1なんて、モニタに
付いた埃ほどの長さもない気もしますがw
611M7.74(静岡県):2012/01/21(土) 16:26:34.43 ID:W+S90qav0
>>609
力作超乙!
自分の中で漠然と捉えていたイメージというものはありましたが、脳内記憶で勝手に帰結していた
自己流勝手推論では収まり切らない事実が分かりちょっと驚き。
思っていた以上に、太平洋プレートの沈み込みは【引き>押し】なのかも知れないなぁ・・と。
612M7.74(千葉県):2012/01/21(土) 21:27:38.34 ID:dxYaPtMr0
>>605
週刊青丸、頂きにきますた。
青丸、東に寄ってるね・・乙とんです。
613M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/21(土) 21:37:35.03 ID:npIY2YmC0
【M4.5】VANUATU 120.8km 2012/01/21 20:53:07JST, 2012/01/21 11:53:07UTC (G)http://t.co/eqp1SzHQ (USGS)http://t.co/kDc7hKCO
614M7.74(豚):2012/01/22(日) 08:56:50.42 ID:hSQ69ecp0
>>612
これがもし、このままより東へ&浅い方へ行くとですね……
祈ってて下さいまし、「こっち来んなー!」って。
615M7.74(大阪府):2012/01/22(日) 16:33:51.97 ID:ZASSaLx30
【M4.6】SAMAR, PHILIPPINES 165.8km 2012/01/22 15:41:29JST, 2012/01/22 06:41:29UTC (G)http://t.co/ejh8xFQg (USGS)http://t.co/zlmfPQKt
616M7.74(静岡県):2012/01/23(月) 21:10:34.78 ID:re+dMqu30
震源地 埼玉県西部
震源時 2012/01/23 20:52:33.68
緯度 35.873N 経度 139.194E
深さ 151.9km M2.9
http://loda.jp/hinetthread/?id=2017 20120123_2052埼玉県西部の震源球

関東のちょっと深めが増えてる気が…
617M7.74(長野県):2012/01/23(月) 21:37:48.37 ID:KBAoI8CQ0
>>616
能登付近、日本海、長野県西部の深発がだんだんと浅い方に....。
618M7.74(静岡県):2012/01/23(月) 21:49:42.24 ID:eWP5Rgxb0
>>616
沈み込み方向の張力軸で発震する、二重深発面の下側での典型例ですね
619M7.74(静岡県):2012/01/23(月) 22:20:54.11 ID:re+dMqu30
>>618氏が他スレに貼ってたのをもらって来ますた。
沈み込む太平洋プレートさん
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
深発地震の塗り分けと同じ形…当たり前ですけどw

>>617
(´;ω;`) ………
620M7.74(東京都):2012/01/24(火) 01:16:32.02 ID:2l55k/W10
日高地方
2012/01/24 00:44:43.48
42.630N
142.220E
97.9km
M2.9
621M7.74(関東地方):2012/01/24(火) 07:00:08.03 ID:7OIj34SLO
新潟県南部沖
2012/01/24 06:23:18.77
37.596N 138.294E
221.1km M3.4
622M7.74(静岡県):2012/01/24(火) 07:03:15.67 ID:wFOmY1DE0
>>621はおまけつきです。
http://loda.jp/hinetthread/?id=2021 20120124_0623新潟県南部沖の震源球

本当にどんどん東へ寄ってきてる…>深発地震
623M7.74(関東地方):2012/01/24(火) 07:07:21.90 ID:7OIj34SLO
>>622
けどここに書き込み少ないほど減ったんですかね?深発‥
624M7.74(静岡県):2012/01/24(火) 07:17:21.25 ID:wFOmY1DE0
>>623
ちょっと前まで騒がしかった紀伊半島南東沖とか元日鳥島近海M7周辺とかが
静かになったこともあり、200kmを超えるような「いかにも深発」は少な目ですね。
かわりに100km前後のやや深めが増えている印象です。

最近色々画像をうpしているのですが、きっと携帯だと見られないものが多いですよね、すみません。
携帯の方にも優しい画像ってどんなのだろう…あんまり縮小すると訳ワカメになっちゃうし…
625M7.74(東海地方):2012/01/24(火) 07:36:08.09 ID:hMxumZrCO
>>624
携帯で見れるのは、強震画像や本家ビーチボールが限界です。
高精細の画像は、携帯では諦めPCに転送するか、素直にPCで見ています。
容量を下げると、PCでの文字つぶれなどに繋がりますから、今のままで良いのではないでしょうか。
626M7.74(関東地方):2012/01/24(火) 07:41:00.74 ID:7OIj34SLO
>>624
あっ‥力作ちゃんと携帯でも見れてます。
いつもありがとうございます&大変乙です。
627M7.74(静岡県):2012/01/24(火) 07:44:43.94 ID:wFOmY1DE0
>>625-626
あれ?ご意見いろいろ…機種にも寄るのかな?
いずれにせよ今のままで大丈夫そうなので、またポツポツ作ってみますね。
お二人ともトンですた。
628M7.74(チベット自治区):2012/01/24(火) 12:31:12.19 ID:gRH9PP6W0
新潟って深発起きやすい場所なんでしょうか?
629M7.74(関東地方):2012/01/24(火) 16:37:46.23 ID:7OIj34SLO
>>628
個人的に観察してるさいには起きやすいって感じしないけど、佐渡付近や能登半島付近は起きやすいですね。

今日の100q以上M3以上
石狩平野 2012/01/24
10:04:39.46 42.733N
142.008E 135.4km M3.0
630M7.74(関東地方):2012/01/24(火) 16:39:32.99 ID:7OIj34SLO
日高山脈 2012/01/24
14:22:01.21 42.843N
142.683E 127.0km M3.1

薩摩半島付近
2012/01/24 15:46:21.48
31.179N 130.275E
173.0km M4.3
631M7.74(静岡県):2012/01/24(火) 20:27:54.55 ID:/Dqb5Fro0
>>628
佐渡も一応新潟なので、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2554407.png
こちら↑の地図の範囲で作ったM-T図↓(横軸:日付/縦軸:マグニチュード)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2554416.png
タイトルは「深さ100km以上」ですが、実際にデータがあるのは130-260kmで
60-120km辺りのやや深めは全然ない地域です。

3.11(赤い線)まではそれなりに数がありましたが、ご多分に漏れず3.11後に激減。
最近また活発になりつつある気配…そんな地域でございます。
632M7.74(静岡県):2012/01/24(火) 20:37:57.68 ID:/Dqb5Fro0
>>631
対象の範囲は地図の黄緑に塗ったところ(新潟&佐渡辺りまでの沖)です。書き忘れますた orz
633M7.74(静岡県):2012/01/24(火) 20:39:53.51 ID:Ra0TENRc0
>>632
大丈V(^_^) ワカリマスヨ〜
634M7.74(広島県):2012/01/25(水) 00:03:07.74 ID:Qc7pMxAH0
age
635M7.74(関東地方):2012/01/25(水) 02:42:11.82 ID:nGTncMhBO
>>631
いつも詳しいフォローありがとうございます。
佐渡も新潟ですよね(恥)
画像やグラフがあるとめちゃ解りやすい。
636M7.74(関東地方):2012/01/25(水) 02:44:49.86 ID:nGTncMhBO
今日の100q以上M3以上
択捉島近海 2012/01/25
00:59:21.19 44.290N
147.229E 129.2km M3.6

北海道北東沖
2012/01/25 02:06:58.39
45.848N 143.231E
341.8km M6.1
637M7.74(長野県):2012/01/25(水) 05:27:42.55 ID:NZwaQ+Oh0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ406から引用、
57 :M7.74(東海地方):2012/01/25(水) 05:25:33.10 ID:dbX8gpisO
02:04頃から、

  ∧_∧
 ( ・ω・ ) 茨城→宗谷岬東方沖(深発)
 _|⊃/(___
/ `-(____/ http://b.pic.to/7l66l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

異常震域出たぬ。
638M7.74(静岡県):2012/01/25(水) 07:34:34.74 ID:1CC0Tj/e0
>>637の情報
★気象庁データ
発生時刻 2012年1月25日 2時07分 ごろ
震源地 宗谷東方沖
北緯45.8度 東経143.2度
深さ 330km マグニチュード 4.6

★Hi-netデータ
>>636の2件目に貼っていただいているもの
http://loda.jp/hinetthread/?id=2031 20120125_0206北海道北東沖の震源球
気象庁とは大分Mに差があります。

★震度分布(日本気象協会より)
http://portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/3/35/35f/35fa3bf135d10bb/large.jpg
函館と青森・岩手で震度が出ています。典型的な異常震域ですね…
639M7.74(静岡県):2012/01/25(水) 07:35:38.21 ID:1CC0Tj/e0
>>635
あ、すみません。グラフを作るとき海も入れるかどうか悩んで
「まあ入れておくか…」としたのをそのまま書いてしまいますた。
佐渡&日本海や能登では深さ200kmを超える深発らしい深発?が出やすく、
本州の新潟ではもう少し浅めが中心で、傾向が違っていますね…
640M7.74(長野県):2012/01/25(水) 15:20:56.75 ID:Idm5uAZV0
2012/1/12 M4.4 の能登半島"沖"の深発は、
2010/10/31 M3.3 以来でした。
だからって、特別なことはありません。能登半島沖が珍しかっただけです。
641M7.74(静岡県):2012/01/25(水) 18:27:16.38 ID:xKi3zxxL0
震源地 富山湾
震源時 2012/01/25 14:07:32.19
37.144N 137.524E
深さ 255.3km マグニチュード 3.5
http://loda.jp/hinetthread/?id=2041 20120125_1407富山湾の震源球
642M7.74(東京都):2012/01/25(水) 23:02:40.23 ID:Pb9pskbb0
津軽海峡
2012/01/25 22:54:28.33
41.754N
140.670E
150.8km
M2.7

http://g.co/maps/6pgdf
643M7.74(関東地方):2012/01/26(木) 00:27:05.83 ID:+UxmyR1sO
25日スレ立ち過ぎw
age
644M7.74(兵庫県):2012/01/26(木) 00:32:14.58 ID:dG3Lsp6o0
こないな
645M7.74(茸):2012/01/26(木) 00:53:49.75 ID:ue02TYam0
津軽海峡とか怖いな
646M7.74(チベット自治区):2012/01/26(木) 00:54:58.72 ID:jRD51y8L0
これもちょっと深め

秋田県西方沖 2012/01/25 19:08:17.15 40.332N 139.868E 192.6km M2.8
647M7.74(静岡県):2012/01/26(木) 06:30:17.67 ID:o/wHnpan0
>>646
東北もちょっと深めが目立つようになりましたね…
648M7.74(静岡県):2012/01/26(木) 19:07:33.65 ID:XJy7HO4C0
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2012/01/26 18:48:50.48
32.827N 138.055E
深さ 70.2km マグニチュード 3.5
http://loda.jp/hinetthread/?id=2060 20120126_1848東海地方南方はるか沖の震源球

深さはそれほどではないのですが、この辺りでは70kmって
あまり見ない気がするので一応貼っておきます…
649M7.74(東京都):2012/01/26(木) 23:33:30.77 ID:poSFvBpY0
能登半島
2012/01/26 23:23:55.65
37.295N
136.871E
278.2km
M3.6

http://g.co/maps/p8nmu
650M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 03:01:22.19 ID:smW+3SKsO
唐突ですが、次スレは緊急自然災害板に立てた方がよくないでしょうか。
651M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 07:05:23.29 ID:NUAsljTO0
地震の専門板で地震ネタやることに何か問題でも?
災害板に持って行きたい理由を具体的にどうぞ
652M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 07:20:09.51 ID:IxcwZhhi0
何か変なものがHi-netに来ています。
強震スレで関東に揺れが出ているとの報告があり、異常震域かも知れません。

【AQUA-REAL】
1月27日7時4分頃,硫黄島近海またはその周辺で地震が発生した模様です。
震源時 2012-01-27 07:04:18.32
震央緯度 22.7N 震央経度 142.9E
震源深さ 438.0km マグニチュード 4.7

AQUA-REALは速報中の速報なので、誤差が大きいことが多いのですが、今のところ
続報はないようです。…というか硫黄島なんてHi-netの守備範囲なんでしょうか?
653M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 07:28:39.59 ID:IxcwZhhi0
>>651
>>650氏は多分、この板だと一騒ぎあればすぐスレが落ちてしまうことを
心配されているのでは…。実際、考察スレの方は予言騒ぎで落ちてしまいましたし。

強震スレ→考察スレ→深発スレ(ここ)という形で派生してきたようですので
できればセットで地震板にあった方がやりやすいとは思いますが…
保守に気を遣う必要はありますけどね。まあ各位のご意見待ちということで。
654M7.74(dion軍):2012/01/27(金) 08:24:06.34 ID:7FT7bQpf0
>>652
Magnitude: 5.5
DateTime: Thursday January 26 2012, 22:04:06 UTC
Region: Mariana Islands region
Depth: 313.6 km
Source: USGS Feed

USGSの情報でこれがありましたが、場所的にも時間的にも
同じかな?と思いました
それにしてもHi-netの守備範囲が分かりません
655M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 08:30:12.15 ID:IxcwZhhi0
>>654補足
21.650N/142.858E
緯度やMにだいぶ差がありますが、速報値ですし、多分同じものですね。
Hi-netに出てくるということは、本州かその近辺の複数の計器に届くような
揺れがあったのかな?などと妄想してみる。…そろそろ出勤orz
656M7.74(dion軍):2012/01/27(金) 08:39:55.07 ID:7FT7bQpf0
>>655
トンです
まだ頭が動いてなくてスマソ…いってらっしゃい!暖かくしてお出かけくださいね
657M7.74(東海地方):2012/01/27(金) 10:10:20.56 ID:d5wUnNkcO
>>652
(σ・∀・)σ http://c.pic.to/6qh9y
微妙に出ています。
658M7.74(長野県):2012/01/27(金) 10:13:43.51 ID:PKCngkcU0
>>652
異常震域が生じていたと思われる時間帯の地表加速度5秒画像です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/352089

日本の領海内で有るし、巨大な地震ならば被害も出ますから
守備範囲だと思います。
中の使徒:「Hi-net の観測能力を舐めてもらっては困る」と云っているかも、
659M7.74(長野県):2012/01/27(金) 10:14:59.18 ID:PKCngkcU0
>>658
パスはいつもの今日4
1/31 23:59 まで。
660M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 21:17:05.40 ID:zX3+0zxu0
>>657-658
お二方ともいつもお疲れ様です。

Hi-netは鳥島近海エリアでも速報来ないものの方が多いですし、ましてや
小笠原なんて来たの見た覚えがない…ということで、今朝の「緯度22.7N」を
見たときには、自分が寝惚けているのかと目をこすってしまいましたw
661M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 21:37:21.91 ID:CuVwjoAd0
単純な質問ですが、深さ100キロだとそこはプレート、地殻なんでしょうか

深さ200キロではどうなんでしょう

さらに深さ300キロでは?

662M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 21:47:12.23 ID:CuVwjoAd0
地殻の厚さは5キロ〜30キロ
岩石の塊で、その内側の層のマントルの上に浮いている

でマントルも岩石の塊
はて?地殻とマントルの岩石はどんなふうに違うのでしょう

663M7.74(静岡県):2012/01/27(金) 22:28:19.85 ID:zX3+0zxu0
>>661-662
本当は先生方に答えて頂いた方がいいのですが、お留守のようなので
Wikiの「地殻」「マントル」から簡単に抜粋↓

大陸地殻の厚さは30-40kmくらいの地域が多い。深い所で60kmくらい。
海洋地殻は6kmくらい。それより下、深さ2,900km辺りまではマントル。

地殻は花崗岩などの酸性岩・安山岩などの中性岩・玄武岩などの塩基性岩から成る。
マントルがかんらん岩などの超塩基性岩から成る。どっちも岩石だけど成分が違う。
664M7.74(関東・甲信越):2012/01/27(金) 22:36:55.23 ID:CuVwjoAd0
>>663
有り難うございます

つまり地震発生予測には地殻ではなく、マントル上部層の世界的な変化を追ったほうが
有効ということですか
ひょっとして


で、このスレはマントル内地震のスレなわけですよね
665M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 00:55:55.89 ID:qpobQ8UjO
鳥島近海 2012/01/27
23:17:39.53 31.995N
138.124E 422.4km M4.5
666M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 03:24:32.69 ID:juKcZZGt0
>>664
このスレは主に、沈み込む太平洋【プレート】内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱うスレです。
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。

地殻とプレートは概念として別物で、プレート=【地殻】と【リソスフェア】(上部マントルのうち冷えて硬くなった部分)を合わせた領域を指します。
リソスフェアの下部には流動性を保ったまま変性する上部マントルの残り部分があり、アセノスフェアと呼ばれ、プレートとは分けられています。
667M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 03:47:30.70 ID:juKcZZGt0
>>666の補足で図にしてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2567524.jpg.html
ラフに作ったものなので細かい事はキニシナイ・・・です
668650ですが(関東・甲信越):2012/01/28(土) 06:33:09.15 ID:75UcYj6OO
>>651
代弁して下さった>>653さんの同意です。地震板でやるべきだと思います…が
311前からこの板はよく見ていましたが、特にhiーnetスレなど311直後はあっという間落ちましたよね
最近の板の様子を見ていると、このスレも落とすには勿体無いなぁと。最近稀に見る良スレだし。
669M7.74(静岡県【08:07 震度1】):2012/01/28(土) 08:19:47.82 ID:T2GqoPSN0
保守ageすみません m(_ _)m
670M7.74(大阪府):2012/01/28(土) 09:37:49.46 ID:JlrZJP7y0
震源地 長野県西部
震源時 2012/01/28 09:21:07.21
緯度 35.777N
経度 137.425E
深さ 379.9km
マグニチュード 3.6
671M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 09:38:20.31 ID:bMxjB2vc0
東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏は予想していた。「太陽活動と火山活動」
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/sympo/Ebisuzaki_4th_Chimondai2010.pdf
太陽活動と、地震・噴火との相関の可能性について。アワ箱説。10mは誤植?
第4回「地文学によるサイエンス」シンポジウム2010年1月26日東京大学宇宙線研究所
富士山、有珠山、薩摩硫黄島(桜島の近く)の相関が高いと。
672M7.74(大阪府):2012/01/28(土) 09:45:05.50 ID:JlrZJP7y0
>>670
この付近は330km以浅の地震の起きる地域ですので誤報と思われます。
673M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 13:31:26.64 ID:T2GqoPSN0
M小さめですが、どさくさに紛れてこんなのも…

震源地 赤石山脈
震源時 2012/01/28 09:00:22.54
緯度 35.329N 経度 137.953E
深さ 164.7km マグニチュード 2.8

ウィークリー青丸、今日中にはうpしに来ます。
午前中の山梨大嵐で流石にくたびれますた…( @o@)~゚
674M7.74(大阪府):2012/01/28(土) 18:02:19.86 ID:JlrZJP7y0
震源地 伊豆諸島東方はるか沖
震源時 2012/01/28 03:29:46.46
緯度 32.252N
経度 142.225E
深さ 128.1km
マグニチュード 4.2
675M7.74(京都府):2012/01/28(土) 18:08:27.66 ID:0s+VWquj0
>>668
どこが良スレ?
676M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 19:40:51.47 ID:c4DARO4U0
【M5.0】POTOSI, BOLIVIA 204.5km 2012/01/28 17:51:37JST, 2012/01/28 08:51:37UTC (G)http://t.co/TeX20LmP (USGS)http://t.co/7bcc1Lbj
677M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 21:09:08.79 ID:T2GqoPSN0
今週の青丸さん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2570062.jpg
3週連続青丸比較(全部朝6:30にするつもりが今朝うっかりして6:45になってもうた)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2570066.jpg

今週は能登〜新潟の頑張りが目立ちます。先週多かった群馬・埼玉・神奈川辺りの
濃い緑の帯が今週は目立たなくなり、先週はお休みしていた遠州灘や
鳥島近海の深いところがまた動き出したのでしょうか。全体にちょっと西&深い方へ
戻りつつあるようにも見えたり。そういう波が本当にあるのかは不明ですが。
678M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 21:56:22.86 ID:C5PyBNJH0
>>677
超乙です!三週続けて比較できるところがイイ!です
先程はかぶってしまい、本当に失礼しましたm(_ _)m
このまま続けて貼りたいところですが、また抜けます。今日はほんとにお疲れ様でした
679M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 22:00:01.40 ID:T2GqoPSN0
>>678
今日は有感地震大杉で、皆さま深発地震など気にしていられなそう…
深いところを見ることで何か傾向が見えてくるといいなぁ、と大志を抱いてみる。
まあ3週くらいでは、まだ無理でしょうけど。

だいぶお忙しい様子…お疲れ様です。
こちらもリアルも無理しすぎないようにして下さいませ。
680M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:10:09.23 ID:7t9h87DV0
681M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 22:10:26.06 ID:qpobQ8UjO
>>677
いつも力作乙です。
あとでじっくり観察させて頂きます。
3日でも日本海側や太平洋側と動きがあるの解りますね。

てか今日はホント揺れまくりでちょっと怖いかも‥
682M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 22:14:06.54 ID:qpobQ8UjO
>>681訂正
3日 ×
3週 〇
失礼しましたm(_ _)m
683M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 22:27:19.86 ID:T2GqoPSN0
>>680
この3週だけ見ると大きく東&浅い方へ→ちょっと西&深い方へという風に
見えますが、本当に流れがあるのかどうかは長い目で見ないといけませんし、
原因を探るのはさらにその後…でしょうか。なかなか難しいですね…
684M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 22:27:51.97 ID:T2GqoPSN0
>>681
先週、「深発地震が東&浅い方へ移動して、このまま更に浅い方へ行ったら…」
などと冗談半分に書いたら、本当に茨城沖や銚子が揺れまくって。
何か関東の皆様に申し訳なく…(´・ω・`)

要らんこと書いた罰が当たったのか?今日はこちらも揺れ揺れですた…
東北&関東の皆様は毎日がこんな風なんですよね…頭くらくら(泣
685M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:51:25.80 ID:7t9h87DV0
>>684
いや、今、日本はどこが揺れてもおかしくないから
日本ってより環太平洋規模で活発だし
気にしない気にしない^^

そんなことよりいつも乙です
見ていくうちに何か掴めると良いよね
686M7.74(東海地方):2012/01/28(土) 23:37:01.53 ID:KQjt+xJLO
>>684
全てはプレートが支配しています。
人の意思やカレンダーなと無関係。気にせずに。
687M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:02:06.64 ID:S6IR5hHD0
マントルの流れというのはいつも一定なのでしょうか
マントル上部のなかにも固着域があったりしないのでしょうか

688M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 07:47:55.50 ID:IV8LqMVo0
>>686
プレート信仰、宗教www
689M7.74(東京都):2012/01/29(日) 09:08:30.36 ID:gboDffkz0
震源地 東京湾
震源時 2012/01/29 04:59:40.79
緯度 35.377N
経度 139.747E
深さ 105.0km
マグニチュード 2.5

http://g.co/maps/gbhkb
690M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 16:22:42.12 ID:+B0tp+ArO
あの〜・・・
バカで無知な自分なりに考えてみたのですが・・・・
27日気象庁からサハリン南部付近M3.3 360qと東海道南方沖M3.5 400qを繋ぐと28日の山梨・富士五湖付近を通ってる感じでそこに流黄島付近M4.7 438kmが火をつけたのかな?なんてアホな思考が出たのですが、有り得ませんかね?
691M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 17:11:15.02 ID:KDBU43JX0
>>690
「硫黄島付近」は>>652,654-659で話していた件ですね。
気象庁一元化データの確定値が来ていますので、取りあえずお知らせ↓。
マリアナ諸島近海 2012/01/27 07:04:04.76 21.651N 143.048E 318.0km M6.1
692M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 17:32:03.07 ID:+B0tp+ArO
>>691
そうそう>>652の硫黄島です
27日に発生した400q前後の深発を繋げると3地点が28日に発生した山梨・富士五湖近郊になってる感じがして・・・
693M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 17:37:57.67 ID:+B0tp+ArO
>>691
因みにマリアナ諸島だと硫黄島(火山列島)から遠くなりますね
やはり火をつけたは考え過ぎかな?
694M7.74(静岡県【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:54:03.79 ID:KDBU43JX0
>>692-693
気象庁の図にマリアナ諸島近海地震の○を足したものです。
位置はかなり大雑把です、すみません…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2573906.jpg

深発地震が特定の場所・地震に及ぼす影響については、素人の自分には
何とも言えませんが…。
また山梨が揺れだして、良くない頭が更にクラクラ…( @o@)~゚
695M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 18:24:28.92 ID:+B0tp+ArO
>>694
大丈夫ですか?また揺れ出しましたね‥

画像ありがとうございます。
3地点と表したのはちょっと違いました。
サハリン・硫黄島から富士山近郊の導火線に火がついたって云うバカな発想ですf(^o^;)
696M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:56:42.86 ID:KDBU43JX0
>>685-686
スレが落ちないようにと慌てていて、レスが後になってしまい失礼しました。
どうも感情・感覚先行人間なところが治らず、つい非科学的なことを
喋ってしまうのですが…穏やかな対応ありがとうございます。
697M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:57:08.03 ID:KDBU43JX0
>>695
深発の中でも浅めの60-100km辺りのデータをグラフ化しようと色々
試作しているのですが、千葉辺りはどうしても上手くできないんです。
地震大杉で真っ黒 (´・ω・`) それに比べれば静岡なんて揺れていないも
同然なのに、地震酔いの癖がついてしまって、揺れを感じるとすぐ目眩…
困ったものです。関東の皆様に笑われてしまうorz

複数の点があれば結んでみたくなるのが人間の常。問題はそこに本当に
線があるのか、夜空の星を結んで羊や乙女を作るような空想なのかですが…
相手は地球ですから、なかなか答えが出そうにないですねw
698M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:09:04.25 ID:gboDffkz0
房総半島南東沖
2012/01/29 18:57:56.45
34.688N
139.931E
202.2km
M2.6

http://g.co/maps/9jm5w
伊勢湾で深いの来た
700M7.74(茸):2012/01/30(月) 02:08:27.60 ID:L7ZHvkjo0
340kmて
701M7.74(九州地方):2012/01/30(月) 02:43:18.41 ID:1C17R1F3O
三河湾も深いな
702M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 03:01:13.62 ID:1ojRGMudO
三河湾 2012/01/30
02:01:45.31 34.697N
136.952E 347.5km M5.0

駿河湾南部 2012/01/30
02:16:35.20 34.634N
138.299E 252.7km M3.2

三河湾のM5って異常震域にならなかったかな?
703M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 03:25:47.54 ID:1ojRGMudO
強震モニタスレで探したらやっぱ関東から北が異常震域になったようですね。
704M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 03:29:44.62 ID:SWL7tFQPO
三河湾の地震は、地表では東京〜宮城県辺りまでの太平洋側が揺れたのを見ると異常震域ではないでしょうか
山梨県北東部のような(1/22からの直上群発地震)となるか、予想外な地域に影響するのかは今後注視したい所ですね。
705M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 03:37:48.99 ID:1ojRGMudO
>>704
はい‥そうですね。
先程の深発はまったく見てなくて知ったのが一時間後でしたので、今日から暫くはじっくり観察したいと思います。
706M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 03:44:18.06 ID:SWL7tFQPO
>>705
つーか、レス被ってましたねwなんかスンマセン;
707M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 03:53:42.61 ID:1ojRGMudO
>>706
そんなの気にしないで下さい。連レスした自分も悪かったですので‥
708M7.74(東京都):2012/01/30(月) 06:37:01.41 ID:g/XaSiay0
三河湾の地震は何故気象庁のデータに記載されないのだろう?
有感地震では無いからですか?
709M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 07:35:40.77 ID:M3qENYJs0
>>702の1件目、三河湾の地震の追加情報です。
http://loda.jp/hinetthread/?id=2106 20120130_0201三河湾の震源球

【USGS EQ hazardsより】
震源地 WESTERN HONSHU, JAPAN(本州西部)
震源時 2012/01/30 02:01:464.7(日本標準時に換算)
緯度 34.556N 経度 136.868E
深さ 338.4km マグニチュード4.7

>>708
そうですね。有感地震か、津波その他の被害の恐れがなければ気象庁の速報は
出ないと思います。
710M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 09:37:11.93 ID:1ojRGMudO
>>709
追加情報ありがとうございます。

また駿河湾来ました。
駿河湾南方沖
2012/01/30 08:49:50.77
34.433N 138.379E
328.7km M3.8
711M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 17:15:55.38 ID:3vd5pt0z0
Hi-netで見ると30日間だけでも異常震域が東海から始まる南方海域に集中してますね。
712M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 17:56:54.92 ID:xlIEvWaqO
薩摩半島付近
2012/01/30 11:00:44.68
31.016N 130.380E
131.7km M2.5

遠州灘 2012/01/30
12:40:03.64 34.475N
137.874E 265.8km M3.5
713M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 17:59:12.84 ID:xlIEvWaqO
岩手県北部 2012/01/30
13:19:05.47 39.572N
141.271E 120.0km M3.8

愛知県中部 2012/01/30
14:29:43.09 35.267N
136.955E 374.5km M4.0

岡山県 2012/01/30
14:29:52.03 34.799N
133.554E 362.0km M4.0
714M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 18:11:40.63 ID:sOro+b6n0
>>712-713 乙です! 今日は青丸大杉…
>>710の駿河湾のデータが何故か震源リストから削除されています。

そして先ほど追加されたもの。
震源地 富山・岐阜県境
震源時 2012/01/30 01:15:56.93
緯度 36.209N 経度 137.231E
深さ 268.4km マグニチュード 3.3

震源リストには地名が出ないので地図を見て当てはめているのですが、
この場所は境目…。「岐阜県北部」かも知れません。
715M7.74(家):2012/01/30(月) 19:44:57.52 ID:Gb2l5Lc70
>>713
地震が起こらないので有名な大都会岡山県できてる・・・
716M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:01:31.50 ID:sOro+b6n0
>>711
先生方に説明していただいた方がいいのですが、お留守のようなので…
>>711氏のお話は、異常震域でなくて深発地震のことだと思うのです…。

Wikiよりかなりいい加減な抜粋(?)
★異常震域=震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて
 距離不相応に揺れが大きい場所のこと。
★深発地震=地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-200kmくらいを
 稍(やや)深発地震、200km以上を深発地震という。

Hi-net震央分布図で青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。
異常震域は震源深杉が原因で出ることが多いですが、他の原因(地盤の悪さとか)もあります。
717M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:02:03.64 ID:sOro+b6n0
>>716 続き
深発地震の発生する場所は決まっています。プレートが地下深く沈み込んでいる
場所でしか発生しないからです。

プレート沈み込み深さの図@気象庁
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
↑この深さの数字が大きいところでしか深発地震は発生しないので、
青丸さんが集中するのは当然です。むしろ>>713一番下の岡山県のような
離れたところで出るとビックリ…というか、そういうのは大体誤報です。

>>715
…という訳で、大都会の深発地震は誤報だったようで、現在はデータが
削除されておりまする。
718M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:02:45.46 ID:sOro+b6n0
追記
>>713の2件目、愛知県のデータもなぜか消えちゃいましたね…
今日は深発地震のデータが錯綜しすぎです。

説明不足、間違い等ございましたら(きっとある)、先生方、補足よろしくです。
719M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 23:26:38.15 ID:SQxmkQYB0
>>718
多分、これを誤認したものと思われ
M6.3 2012/01/30 05:11:01 -14.179 -75.644 39.2km NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU
Monday, January 30, 2012 at 02:11:00 PM - Seoul, Tokyo

18分くらい差がありますが地球の裏側なんで揺れが到達するのにそれくらい掛かると思います。
720M7.74(東京都):2012/01/30(月) 23:33:14.50 ID:jH+nMevO0
震源地 大雪山系
震源時 2012/01/30 22:30:25.42
緯度 43.329N
経度 142.839E
深さ 134.7km
マグニチュード 2.5
http://g.co/maps/8vq53
721M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 23:34:15.08 ID:G8IAdCDw0
>>717>>719
すごく勉強になります
九大のリアルタイム地震速報で、大分県でも同時刻に揺れをとらえていました
ペルーの地震の影響なんでしょうね
722M7.74(芋):2012/01/30(月) 23:58:51.35 ID:yVOAerOS0
ペルーの地震が岡山に到達
723M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 00:09:59.80 ID:jHZfHM8r0
>>717
資料有難うございます
地元震源が80〜100ちょいが多い気がしてたけどこれだわ
地震エコースレは以下を結論として臨時地震板に発表する。


時期:即時〜2012年3月末
規模:Mw9.0〜9.3
震源:1.日本海溝アウターライズ(青森沖〜小笠原方面)
    2.房総沖


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2579554.gif

上のうち1つでも外れたら、
この研究は失敗だったと認めよう。
725M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 10:20:23.16 ID:D71cMeiZ0
【M3.6】宮城県南部 深さ257.7km 10:11:58発生 (G)http://t.co/swgtFhPv (Y)http://t.co/mbjt95w2
726M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 19:04:04.71 ID:bHrAjR400
震央分布図30日間@Hi-netから鳥島近海M7の○が消えました。もう1ヶ月か…

>>725のデータも消えました。
九十九里辺りに出ている青丸もきっとそのうち消えるでしょう。
こういう幻の深発地震はどこから来るのかと思っていましたが、
まさか地球の裏から来ることもあるなんて…

相変わらず不可思議なスレ立てが止みませんね、この板は…
727M7.74(東京都):2012/01/31(火) 19:09:46.22 ID:YgEnC8RK0
遠州灘
2012/01/31 19:01:22.23
34.263N
137.899E
311.4km
M3.9
http://g.co/maps/asgqu
728M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 19:27:58.07 ID:xhQV7geC0
へぇ〜裏側かよ
じゃあチリが動いたら危ないな
困ったもんだ
729M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 22:46:07.16 ID:bHrAjR400
>>727
http://loda.jp/hinetthread/?id=2126 20120131_1901遠州灘の震源球

…過疎っていたので無い頭を絞って>>726を書き込んだら、その途端に深発来るとか
そんなに日頃の行いが悪いんでしょうか、自分(←またも非科学的発言)。
そろそろ寝ようっと。
730M7.74(dion軍):2012/01/31(火) 23:12:46.44 ID:w2Fl0dAw0
>>729
隣に赤丸があって、赤と青のフィルムが貼られた眼鏡で見たら
立体視できるんじゃないかと思いました
731M7.74(神奈川県):2012/02/01(水) 03:18:06.71 ID:8+VsBwUO0
エコー図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2583442.jpg
プレートの位置図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.png/1280px-Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.png

地震エコースレは以下を結論として臨時地震板に発表する。
───────────────────────────────────
(緑色説)

時期:即時〜2012年3月末
規模:Mw9.0〜9.1
震源:日本海溝アウターライズ(青森沖〜房総沖)
    

───────────────────────────────────
(第三の可能性説)

三陸沖アウターライズ地震の時期は計算により求められる。

まず、地震には震源域によって固有の周期があり、
それは当該地域の過去の地震記録から分かる。

1896年明治三陸地震(M8.2)
       ↓
    (37年後)
       ↓
1933年昭和三陸地震(アウターライズ地震)

東北地方太平洋沖地震はM9だった。
マグニチュードは0.2上昇するごとにエネルギーが2倍になる。
したがって

2×2×2×2=16

つまり、今回は16倍の負荷が海溝外側にかかっていることになる。
大地震はエネルギー蓄積量が閾値に達して発生するわけだから
明治三陸→昭和三陸の時の16倍のスピードでアウターライズ発震となる。

ここで37年を日に直すと

37×365=13505

これを16で割って

13505÷16=844

つまり2011年3月11日から844日後にアウターライズ発生となる。


時期:2013年7月
規模:Mw9.3以上
震源:青森沖〜マリアナ方面アウターライズ
732M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 08:34:55.91 ID:AQB5HNON0
毛色の変わった保守ですね… ^^;

>>730
赤青でない方の立体眼鏡の仕組みがいまだにさっぱり分かりませぬ。
赤青の方もよくは分かっていませんが…
ビーチボールも立体で見られるようにしたら少しは分かるのでしょうか…駄目かな…
733M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 14:59:13.32 ID:Ma+dcDkIO
深発って結局プレートの沈み込みだどほとんど太平洋プレートが沈みこんでる?西日本が危ないって言われてるけど
734M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 17:10:54.32 ID:6sIhpLeA0
>>733
プレートの沈み込みについては、多分>>666辺りが参考になるかと。
西日本云々は……どなたかよろしくです。
735M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 18:38:05.42 ID:Ma+dcDkIO
ありがとう!西日本が動き出したという見解はどうなんだろね?
736M7.74(東海地方):2012/02/01(水) 18:47:17.61 ID:GDl3ACqgO
>>735
兵庫県南部地震以降活動期
737M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 19:01:39.05 ID:Ma+dcDkIO
>>736ありがとう!深発は西日本の活動って目立ったやつはないきがするんだけど(^^;
やっぱり、鳥島の深発以降、太平洋プレートの沈み込みで深発が多い気がするけどな!どうしても、関東が地震活発になるような動きが多い気がする(^^;
まっ、深発以外の地震はよく分からないけど
738M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 19:02:25.35 ID:GaBhaIBRO
>>736
その兵庫県南部地震以降に紀伊水道・和歌山県北部の微震が増えて、結果去年の和歌山県北部地震に結びついた
739M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 19:23:14.76 ID:WoS/I3Za0
木村教授は独自理論として火山活動を基点に「距離」と「発生までの間隔」の相関性を謳っているので、
都合良く便乗〜。
−−−−−−−−−−−−−−
沈み込むプレートの影響として火山フロントの形成がありますが、そのラインからより深い一定領域での火山活動は、
プレートが持ち込んだ水分がマグマ形成に寄与している為です。
(高温高圧の地下深くで離水が起こり、水分が加わる事でマグマ化可能な温度が200℃程度下がる)
これは太平洋プレートやフィリピン海プレートの沈み込み等深線図を見ると、解りやすいと思います。

深発地震は、沈み込むプレートの岩盤や上部マントル内部で起きるスラブ内地震なので、
やはり離水作用が引き金になり発生する断層地震。

離水という共通項なので全てでは無いにしても、若干の相互作用はあるんでしょう。
東北地方の火山列と関わる先の深発発生域が、頻度・深さともに南側と違う傾向を示す点など・・
−−−−−−−−−−−−−−
深発ではなく被災地震としての浅発は、西日本の活動期と言われている通り、海溝型が発生する以前にも
内陸などの陸側地殻震源の歪解消型発震は、今後もあるだろうと思います。
311前の2003宮城県北部地震や2008岩手宮城内陸地震のような、
311を起こした歪圧縮を素直に反映した断層走向のモノばかりとは限りませんが。
740M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 20:52:38.50 ID:+nPSEQyqO
皆さん大変乙です。
勉強になりますね‥自分はもくもくと深発貼るのみでf(^o^;)
埼玉県西部 2012/02/01
11:22:15.04 35.869N
138.911E 163.1km M3.2

大分県北部 2012/02/01
16:55:44.03 33.205N
131.397E 134.8km M3.4
741M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:01:32.53 ID:6sIhpLeA0
>>740
http://loda.jp/hinetthread/?id=2134 20120201_1122埼玉県西部の震源球
>>740
http://loda.jp/hinetthread/?id=2138 20120201_1655大分県北部の震源球

下の大分の方はいつもの太平洋プレートでなくて、フィリピン海さんなのかな?
742M7.74(東京都):2012/02/01(水) 21:08:45.89 ID:unt1N47g0
ちゃんと理解してないだろ。
何で「なのかな?」なんて思うのかがわからんw
743M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 21:13:03.94 ID:WoS/I3Za0
>>741
そーですね
下の深さ135kmはフィリピン海プレート絡みですが、あの辺りの境界面は研究者によって幅がありすぎなので、
(←100km程度〜140km程度とバラバラ)
境界型なのかスラブ内なのかまではちょっと不明です。
744M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 22:02:26.54 ID:6sIhpLeA0
PCの前でウトウトしてたらレス付いてる…
ちゃんと分かってる人はWikiをコピペしたり先生方に丸投げしたりしないと思うんです。

>>743
トンです。九州の辺りの震源深さの色分け(Hi-net震央分布図)や、
>>717で引用させていただいてる沈み込み深さの図を見ると、
なだらか→一気に急降下、というイメージですね…何が起きているのやら。

変な姿勢で寝てしまったせいか、肩痛くなりますた orz
745M7.74(dion軍):2012/02/01(水) 22:38:28.72 ID:XJFAE/TN0
>>744
つあずきのチカラ
746M7.74(鹿児島県):2012/02/02(木) 06:24:29.70 ID:dDrV5xs/0
三河湾 2月2日06:07:15発生 M2.8 深さ254.3km
747M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 11:02:50.53 ID:3Ziq+Piz0
震源地 日本海
震源時 2012/02/02 09:31:01.68
緯度 37.383N
経度 134.842E
深さ 391.8km
マグニチュード 5.1

今日も素敵な深発きたな
748M7.74(愛知県):2012/02/02(木) 11:07:50.58 ID:bdvN2g430
>>746
三河湾は知ってる限り、ここ一週間くらいで三度目の深発地震だな((((;゚Д゚)))))))
749M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 18:14:24.91 ID:mqUoDBIM0
>>747
http://loda.jp/hinetthread/?id=2147 20120202_0931日本海の震源球
震央分布図を一目見て「異常震域キター」と思ってしまう見事な深発ですね。

>>748
>>746のデータは何故か消えてしまいました。
ついでに三河湾で大きめの深発があっても、愛知や静岡はあんまり揺れないです、多分…。
750M7.74(チベット自治区):2012/02/03(金) 00:22:11.43 ID:inFagWdw0
>>747
立派な青丸
751M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 06:29:29.18 ID:Cxvwo1iq0
今、Hi-net震央分布図の北海道の側に出ている青丸情報を
震源リスト(登録ユーザー用)から掘り出してみたのですが…

震源地 十勝地方南東沖
震源時 2012/02/02 22:44:32.43
緯度 41.932N 経度 143.902E
深さ 329.3km マグニチュード 4.6

震源地は「襟裳岬南東沖」かもしれません。地図の境目…
いずれにせよ、この場所でこの深さはあり得ない気がします。
752M7.74(チベット自治区):2012/02/03(金) 07:35:02.81 ID:aKP13ukv0
>>751
アセノスフェア内の地震なんじゃねえの?頻度は低いけどありえなくはないぞ。
753M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 07:44:05.29 ID:Cxvwo1iq0
>>752
気象庁一元化データ(2002.6〜)だと、この海域で一番深いものでも
110km台だったのでそのように書いたのですが、あり得ないとも
言い切れないのですね…。ありがとうございます。
754M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 09:02:41.28 ID:CpP5JwgO0
エコー図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2583442.jpg
プレートの位置図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.png/1280px-Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.png

地震エコースレは以下を結論として臨時地震板に発表する。
───────────────────────────────────
(緑色説)

時期:即時〜2012年3月末
規模:Mw9.0〜9.1
震源:日本海溝アウターライズ(青森沖〜房総沖)
    

───────────────────────────────────
(第三の可能性説)

三陸沖アウターライズ地震の時期は計算により求められる。

まず、地震には震源域によって固有の周期があり、
それは当該地域の過去の地震記録から分かる。

1896年明治三陸地震(M8.2)
       ↓
    (37年後)
       ↓
1933年昭和三陸地震(アウターライズ地震)

東北地方太平洋沖地震はM9だった。
マグニチュードは0.2上昇するごとにエネルギーが2倍になる。
したがって

2×2×2×2=16

つまり、今回は16倍の負荷が海溝外側にかかっていることになる。
大地震はエネルギー蓄積量が閾値に達して発生するわけだから
明治三陸→昭和三陸の時の16倍のスピードでアウターライズ発震となる。

ここで37年を日に直すと

37×365=13505

これを16で割って

13505÷16=844

つまり2011年3月11日から844日後にアウターライズ発生となる。


時期:2013年7月
規模:Mw9.3以上
震源:青森沖〜マリアナ方面アウターライズ
755M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 12:50:21.47 ID:jqIBkM3EO
長野県東部
2012/02/03 10:56:30.75
36.154N 138.545E
213.0km M3.3
756M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 18:03:41.90 ID:+kSn9mwH0
長野東部も消えてるな
757M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 18:39:04.14 ID:jqIBkM3EO
ほんとだ‥2時間後確認して書いたのに・・・

因みに昨日2/2 気象庁から日本海の他に
東海道南方沖
2012/2/2 13:43 24.2
32゜4.0'N 138゜17.8'E
345q M3.2
東海道南方沖
2012/2/2 19:39 34.3
32゜59.1'N 138゜5.3'E
358q M3.3
758M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/02/03(金) 18:56:59.66 ID:hTp0RvxK0
>>751の十勝沖も、朝、駿河湾近辺に出ていたM2台の青丸2つも消えてしまって
今日は一体どうなっているのやら…。

>>757
お休み気味だった紀伊半島南東沖、遠州灘、東海道南方沖がちょっと
増えてきましたね。元日M7の震源付近はまだ静かですが…どうなることやら。
759M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 20:30:39.33 ID:jqIBkM3EO
>>758
小笠原諸島・鳥島近海は確かに減りましたね。
そのかわりじゃないけど南太平洋はバヌアツが群発してるようですね。
世界スレにNZで深発が発生したとありました。
また日本に影響ありそうで怖い‥
760M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 08:27:04.15 ID:U2QezSWQ0
毎度お馴染み、週間青丸屋でございます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2594002.jpg

比較をするには文字入れ前の画像の方が見やすいということに先週ようやく
気付きまして…その前の分は元画像を上書きで潰してもうた orz
ともかく、4週連続比較↓です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2594004.jpg

青丸さんの群は西へ帰って行きましたとさ…。新潟や長野、能登半島辺りの
深発が今週は全くありませんでした。代わって紀伊半島南方や東海道南方沖が
復活の兆し。久しぶりに日本海で大きめの深発もありました。

地震板における先週の特筆事項はやはり山梨東部揺れまくりだと思うのですが
これと深発の関係は…誰かエラい人考えて下さいw
761M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2012/02/04(土) 08:33:09.11 ID:U2QezSWQ0
>>759
先週は一旦速報が出たものの何故か消えてしまう幻の青丸さんが多い週でした。
これは海外の地震多発と関係があるのかも…? >>719のようなケースが
他にもあったのかも知れませんね。

しかし日本周辺のプレートの重なりさえまだおぼつかないのに海外となると
地図&世界のプレート図とにらめっこです。分からない…orz
762M7.74(東日本):2012/02/04(土) 11:49:32.80 ID:Hb8rXBxL0
>>760
いつも乙です 
763M7.74(dion軍):2012/02/04(土) 13:07:09.08 ID:iPgO9hpl0
>>760
大変乙です
データ貼り交代しましょうか?
764M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 13:09:40.16 ID:U2QezSWQ0
【気象庁データより】
発生時刻 2012年2月4日 11時54分 ごろ
震源地 与那国島近海
緯度 24.7N 経度 122.7E
深さ 110km マグニチュード 4.9

>>763
すみませんが、よろしくです。
週末いろいろやりたかったのに持ち帰り仕事終わらない…orz
765M7.74(dion軍):2012/02/04(土) 13:12:53.08 ID:iPgO9hpl0
>>764
うををををもっと早くにヘルプ信号?出して下さったら、午前中からやってました!
すまなかったです。すっかり安心してぼーっとしていましたorz
766M7.74(dion軍):2012/02/04(土) 13:18:02.84 ID:iPgO9hpl0
Magnitude: 4.3
DateTime: Saturday February 4 2012, 00:54:28 UTC
Region: northwest of the Kuril Islands
Depth: 413.7 km
Source: USGS Feed

そういえば朝の9時54分ころのクリル諸島(千島列島)に来ていたのも
深かったんだった
767M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 13:19:53.91 ID:U2QezSWQ0
>>765-766
400km超ですか、深いのう…。

気を遣わせてすみませんです。終わらないのは、青丸さんなんぞと戯れて
ボケボケやってる自分のせいなので…。まあ、夕方までには何とかなるでしょう。
ちとやっつけて来まする!
768M7.74(やわらか銀行):2012/02/04(土) 14:42:22.49 ID:gm1e8j7K0
しっかしクソスレ多いなぁ・・。

ここのスレは勉強になるいいスレなのに

深発地震に興味が湧いてきたので
陰ながらロムさせていただいてますw
769M7.74(東京都):2012/02/04(土) 14:59:04.84 ID:Y8449xbx0
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usb0007vmg.php
Magnitude 5.1
Date-Time Saturday, February 04, 2012 at 02:54:22 UTC
Saturday, February 04, 2012 at 10:54:22 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location 24.701°N, 122.723°E
Depth 120.6 km (74.9 miles)
Region TAIWAN REGION
770M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 22:22:04.12 ID:U2QezSWQ0
>>769
>>764と同じ地震らしいですね。
「与那国島近海」か「台湾地域」か…日本も広い。
沖縄方面も深発は多いですが、Hi-net守備範囲外なこともあって
ここではあまり話題になりませんね。
771M7.74(山陽地方):2012/02/04(土) 22:28:50.39 ID:uvzkX48CO
バカな奴は単純なことを複雑に考える。
普通の奴は複雑なことを複雑に考える。
賢い奴は複雑なことを単純に考える。
稲盛和夫
772M7.74(愛知県):2012/02/04(土) 23:21:02.89 ID:W+2YaPaD0
正月の地震が仮にM8クラスとかだったら緊急地震速報とか流れるくらいの揺れになるのかな?

異常震域で震度5以上って聞いたことがないんだけど
773M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 02:01:13.15 ID:lly1uYgAO
これは…震源地、渋谷なんですが…
震源地 東京都
震源時 2012/02/05 01:38:07.06
緯度 35.651N
経度 139.702E
深さ 122.5km
マグニチュード 3.1


…なんというか
774M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 07:19:34.86 ID:C8+dnKtS0
>>772
『緊急地震速報 の概要や処理方法に関する技術的参考資料』@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW/reference.pdf
震源地や深さ、予測震度の計算方法の説明の後に、下記のような記述が。

【震源の深さに関する制限】
使用する距離減衰式は、概ね50km以浅の地震を対象として決定された式で
あるため、最大速度値を大きく計算される。この式の懸案事項であるが、
深さ120kmを越えた地震で被害が想定される震度5弱以上の地震は
観測されたことはないため、運用上、深さ150kmを越えた場合には、
震度を予測しないように対処する予定である。

現在の手法だと深発地震の場合は誤差が大きい上、深発地震で震度5弱を
越えたことはないので、震度予測はしないよ、ということですね。
この板の名前欄の速報も、深いときは「最大震度不明」という形で出ますね。
775M7.74(関東地方):2012/02/05(日) 07:32:32.63 ID:Y3lunKd1O
今日は109イクのに…やめるか
776M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 07:45:46.48 ID:C8+dnKtS0
震源地 福島県西部
震源時 2012/02/05 03:23:40.13
緯度 37.646N 経度 139.863E
深さ 129.5km マグニチュード 3.0
http://loda.jp/hinetthread/?id=2179 20120205_0323福島県西部の震源球

>>775
いつもの関東さんかな? お出掛けイイですねー。
お気をつけて行ってらっしゃいませ♪
777M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 08:33:54.53 ID:9KsJDyu20
>>775
♪大丈夫、きっと大丈夫〜♪ 
http://www.rupan.net/uploader/download/1328398150.jpg
778M7.74(愛知県):2012/02/05(日) 08:37:03.15 ID:GBhBXBm50
>>773
少なくとも一般人にはあまり影響ないわけですね。
ここの板のような場所で何で出ないんだとか騒ぐぐらいかな?
779M7.74(関東地方【緊急地震:茨城県沖M4.8最大震度3】):2012/02/05(日) 09:01:53.58 ID:e7+mAYhoO
おはようございます。
>>776
馬鹿で無知でもくもくと深発貼るいつもの関東ですf(^o^;) >>775さんは違う関東さんですねw

うわっ揺れた!!
780M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 09:12:50.28 ID:C8+dnKtS0
>>779
別の方でしたか、失礼しました。…って、いきなり茨城で震度3かぁ。
今朝は何だか大きめが多いです。ビーチボール連発。お気をつけて…。

>>777
いつから渋谷がこんな長閑な土地にww
781M7.74(関東地方):2012/02/05(日) 09:27:53.38 ID:e7+mAYhoO
>>780
いつもお気遣いありがとうございます。
なんか揺れたって言えた揺れは久し振りな気がする‥鈍いから揺れに気づいてないだけかなw

てか渋谷ワロタww
けど>>777の画は解りやすい。
782M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 15:24:13.84 ID:C8+dnKtS0
またスレ乱立が始まってしまいますた…
深いところにあるスレを、ちょいと地上へ↑
783M7.74(dion軍):2012/02/05(日) 15:40:56.16 ID:cQuX6sXj0
Magnitude: 6.1
DateTime: Sunday February 5 2012, 00:15:40 UTC
Region: Vanuatu
Depth: 163.4 km
Source: USGS Feed

ヴァヌアツ連発していますね。これはちょっと深め

Magnitude: 4.3
DateTime: Saturday February 4 2012, 21:09:18 UTC
Region: Andreanof Islands, Aleutian Islands, Alaska
Depth: 195.3 km
Source: USGS Feed

アリューシャン列島でも
784M7.74(チベット自治区):2012/02/05(日) 22:17:46.13 ID:Gw5WUI2i0
黄緑丸2つでました
宮崎県北部 2012/02/05 20:33:57.52 32.457N 131.085E 138.2km M2.5
十勝地方 2012/02/05 20:41:27.33 42.961N 143.564E 125.1km M2.5
785M7.74(dion軍):2012/02/05(日) 22:27:44.46 ID:cQuX6sXj0
Magnitude: 4.6
DateTime: Sunday February 5 2012, 12:15:58 UTC
Region: Fiji region
Depth: 596.7 km
Source: USGS Feed

Magnitude: 4.7
DateTime: Sunday February 5 2012, 13:02:24 UTC
Region: Mariana Islands region
Depth: 129.5 km
Source: USGS Feed
786M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 22:31:06.01 ID:C8+dnKtS0
>>783-785 乙です。
国内の方は最近、100km前後のやや深め(黄緑さん)を見ることが多くなった気が…。
資料作りたかったけど、無理だった…週末が終わってしまう orz
787M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 06:39:33.93 ID:vHgYATqP0
山形に異変が…って、上は多分消えると思いますが。

震源地 山形県北部
震源時 2012/02/06 05:05:37.06
緯度 38.571N 経度 140.513E
深さ 245.8km マグニチュード 2.8

震源地 山形県北部
震源時 2012/02/06 05:49:03.76
緯度 38.736N 経度 140.547E
深さ 146.6km マグニチュード 2.7

強震スレ乱立で、過疎スレはいつ落ちるか分かりません。
皆さま、ちょっと気を付けていていただけると助かります…
788M7.74(関東地方【緊急地震:茨城県沖M4.8最大震度3】):2012/02/06(月) 07:07:59.16 ID:IKhjwvqoO
おはようございます。
山形深発持って来たけど>>787先越されましたw
一応
熊本県北東部 2012/02/06 03:36:46.02 32.772N 131.248E 140.7km M2.5も‥
>>787
いつも乙です。
スレ守り了解です(^o^)ゝ
789M7.74(関東地方):2012/02/06(月) 07:13:46.00 ID:IKhjwvqoO
また今日もレスと共に茨城が揺れたけど千葉北西部は感じなかった。
M5.0・・・・。
790M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 07:33:08.79 ID:vHgYATqP0
震源地 北海道南西沖
震源時 2012/02/06 07:16:58.90
緯度 41.792N 経度 139.584E
深さ 180.3km マグニチュード 3.8
http://loda.jp/hinetthread/?id=2198 20120206_0716北海道南西沖の震源球

>>789
書き込むと揺r(非科学的発言自粛w)
揺れるのが日課のようになっちゃってますよね、茨城…
791M7.74(dion軍):2012/02/06(月) 08:27:59.09 ID:nWAamaoi0
おはようございます。保守?代わりに投下

Magnitude: 5.2
DateTime: Sunday February 5 2012, 16:46:43 UTC
Region: Mindanao, Philippines
Depth: 490.2 km
Source: USGS Feed

Magnitude: 4.7
DateTime: Sunday February 5 2012, 20:58:46 UTC
Region: southern Peru
Depth: 189 km
Source: USGS Feed
792M7.74(関東地方):2012/02/06(月) 12:15:06.98 ID:IKhjwvqoO
>>790
ちょw 自分揺らしてませんからねww
>>791
乙です。
793M7.74(やわらか銀行):2012/02/06(月) 17:43:46.92 ID:bcrkvPac0
しばらく残ってるのかなーと余裕をかましてたら
青丸拾いに間に合わなかった・・・
794M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 17:49:03.28 ID:iFB689r20
>>793
数年前に規制絡みでロダが減り、以降は足が早くなってるからね。
自分も3週目を捕獲できなかった。
795M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 18:08:15.58 ID:qrjV8di+0
>>793-794
週刊青丸&比較図のことでしょうか? 取りあえず再うp。
別のお話でしたらすみませんです(割と勘違い多めなヤツなので;)

週刊青丸3週目(>>677の上と同じ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2604025.jpg
週刊青丸4週目(>>760の上と同じ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2604030.jpg
連続比較3週目(>>677の下と同じ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2604032.jpg
連続比較4週目(>>760の下と同じ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2604036.jpg
796M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 18:15:18.80 ID:iFB689r20
>>795
ソレですw(自分の場合
夕飯時なので美味しくイタダキマス( ^=人=^ )
797M7.74(東京都):2012/02/06(月) 19:27:50.36 ID:xLHk9Utw0
震源地 高知県中部
震源時 2012/02/06 19:15:28.97
緯度 33.789N
経度 133.339E
深さ 210.1km
マグニチュード 3.2
798M7.74(東京都):2012/02/06(月) 20:59:29.17 ID:y5G+CxpA0
震源地 渡島半島
震源時 2012/02/06 20:40:15.57
緯度 41.888N
経度 140.374E
深さ 191.1km
マグニチュード 3.8
http://g.co/maps/6hq4n
799M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 21:19:57.96 ID:qrjV8di+0
>>797が早速消えている訳ですが、まさか5分前の↓を拾ってるとか…?
NEGROS - CEBU REGION, PHILIPPINES 2012/02/06 10:10:24 9.835N 123.131E 35.4km M6.2
(USGSより。時刻はUTC)
800M7.74(dion軍):2012/02/06(月) 21:22:20.07 ID:nWAamaoi0
>>799
ありえますね!
801M7.74(千葉県):2012/02/06(月) 21:28:37.32 ID:3vPe23060
>>799 フィリピン海伝わって四国山脈のD200kに伝わったのか。すごい
>>795 先週号は頂けたけどお礼かけなかった、今週もとんくすです
802M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 21:37:40.68 ID:qrjV8di+0
調子に乗って、これ↓も
紀伊半島南方沖 2012/02/06 20:39:01.59 33.411N 135.613E 96.0km M2.7
これ↓ではないかと疑ってみる…
NEGROS - CEBU REGION, PHILIPPINES 2012/02/06 11:33:37 9.804N 123.051E 15.1km M6.0
(USGSより。時刻はUTC)

これまでのデータだと、紀伊半島南方沖は400km超の深発か、60km台以下の
浅い地震しかないのです。嗚呼、何もかもが疑わしい…(´・ω・`)
803M7.74(dion軍):2012/02/06(月) 21:39:19.15 ID:nWAamaoi0
>>802
おおおさすがです!思いつきもしませんでした(Hi-net見ながら何やってんのw)
804M7.74(静岡県):2012/02/06(月) 21:59:25.57 ID:qrjV8di+0
>>801 >>803
まあ、素人が何とかの一つ覚えをやっているだけなので、眉に唾しっかり
付けておいて下さいw それにしても最近、消える深発大杉…
805M7.74(やわらか銀行):2012/02/06(月) 23:28:30.07 ID:bcrkvPac0
>>795
ありがとうございます!お手数かけました
夜のスイーツにしますw(゚д゚)ウマー
806M7.74(フランス):2012/02/07(火) 01:13:48.52 ID:wzWb2I+g0
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2012/02/07 01:01:24.88
緯度 32.444N
経度 137.446E
深さ 432.9km
マグニチュード 4.5
807M7.74(千葉県):2012/02/07(火) 01:23:44.99 ID:rsgPVDUF0
>>806
これモニタでは2分10秒後位から埼玉東京千葉から北西に茨城に抜けた
地中はいつも通り、群馬館林が揺れを拾っていきました
平日昼間の地表では恐らく目視できない弱い広がりでしたが
808M7.74(関東地方):2012/02/07(火) 04:09:27.79 ID:Iaq6gVZnO
>>807
異常震域発生ですね?
弱いと気象庁に出ないから解んないですよね‥
岩手県南部 2012/02/07
01:05:57.80 39.272N
141.151E 128.0km M4.2

八丈島近海 2012/02/07
02:20:15.38 32.691N
139.368E 285.6km M4.0
809M7.74(関東地方):2012/02/07(火) 04:14:32.30 ID:Iaq6gVZnO
↑の岩手県南部は有感で
発生時刻:2012年2月7日 1時06分ごろ
震源地:岩手県内陸南部
最大震度:2
緯度:北緯39.3度
経度:東経141.1度
深さ:130km
マグニチュード:3.6
と発表されてます。
810M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 06:47:27.68 ID:tYRxSBOI0
>>806
http://loda.jp/hinetthread/?id=2207 20120207_0101東海地方南方はるか沖の震源球
>>808(上)
http://loda.jp/hinetthread/?id=2208 20120207_0105岩手県南部の震源球

青丸・緑丸がころころしていますねー。
>>802の紀伊半島南方沖、消えるかと思ったら消えてないですね…
本当にあった深い地震、だったのかな??
811M7.74(長野県):2012/02/07(火) 07:18:58.65 ID:EnzV2Zgb0
東海地方南方はるか沖の増加が、なにげに気になる。
812M7.74(千葉県):2012/02/07(火) 08:01:33.32 ID:+sI6pnEn0
>>808
はい、異常震域と思いました。変な文カキコしてすみません
それと 北西× 北東へ○  重ねてお詫びします (ヨッパ脳ですたw
>>811
気になります。暴走南方もぶり返してきましたw
>>810
いつもぼうる有難うございます
813M7.74(静岡県【08:10 震度1】):2012/02/07(火) 08:26:25.64 ID:tYRxSBOI0
震源地 能登半島沖
震源時 2012/02/07 06:43:45.66
緯度 37.503N 経度 136.469E
深さ 467.0km マグニチュード 4.3

>>812 いつもモニタ情報トンです。

町田震源の変な地震が来てたり、大雨だったり、色々不穏ですが出勤〜。
皆さまスレ守お疲れ様です。引き続きよろしく!
814M7.74(dion軍):2012/02/07(火) 09:31:15.97 ID:HB427/qK0
http://kwatch.web.fc2.com/animation/20120207010124a.gif
20120207_0101東海地方南方はるか沖

24H氏のモニタより
815M7.74(関東地方):2012/02/07(火) 13:04:58.08 ID:Iaq6gVZnO
皆さま乙です。

群馬県北西部
2012/02/07 12:22:54.12
36.548N 138.637E
156.1km M2.5
消えるかな?
816M7.74(dion軍):2012/02/07(火) 16:28:03.84 ID:HB427/qK0
震源地 伊豆半島東方沖
震源時 2012/02/07 14:17:05.88
緯度 34.960N
経度 139.280E
深さ 132.0km
マグニチュード 2.6

これはどうでしょうね?規模が小さくて良かった…
817M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 17:15:59.88 ID:uU29qnX40
青丸さんはどんぶらこと動いている様子です。

>>813(能登半島沖)の訂正報と思われるもの
震源地 日本海
震源時 2012/02/07 06:43:34.69
緯度 37.934N 経度 134.493E
深さ 430.1km マグニチュード 4.4

>>808の下(八丈島近海)の訂正報と思われるもの
震源地 小笠原諸島西方沖
震源地 2012/02/07 02:19:23.65
緯度 28.512N 経度 140.500E
深さ 415.7km マグニチュード 5.1
818M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 17:18:30.61 ID:uU29qnX40
>>815-816
どちらも130km台までは普通にある地域ですが…どうでしょうね。

どうも寒気がするので早退させてもらったのですが、37.3度という
微妙な体温で、何か寝るほどでもない感じ…。というか
お腹空いて寝られないから何か食べようっと(食欲は十分あるようですw)
819M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 17:29:37.69 ID:OuaA8EZu0
>>815-816
どちらも太平洋プレート境界面から数キロ深い場所で、プレート内二重発震面の上側と思われます。
>>818
消化は内臓でエネルギーを消耗するので、消化の良いものを中心に良く噛んでね。
日頃よりやや多めの水分補給も忘れずに。
820M7.74(dion軍):2012/02/07(火) 19:20:28.92 ID:HB427/qK0
>>819
二重発震面の意味が分からなかったので、調べてきました
ちゃんと理解したとは言えませんが、図解を見たらなんとなくわかったような気に(それが
問題といえば問題かも)いつもありがとうございます!
それから…優しい方ですね^^
821M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 22:22:31.28 ID:OuaA8EZu0
>>820
典型的な文系脳の自分は、全てが「なんとなく〜」だったりしますw <o(*゚ー゚)o>ヒラキナオリ
優しいというのはたぶん違くて、苦痛悲観に対して不耐性という弱さの裏返し。
まぁ、慣れない言葉を頂いてちょっとテレましたがw・・・銅像のよーに固まり、土蔵に逃げ込む心境を5分間ほど。
という訳で、次の方どうぞぅ・どぞう・・(バキッ、グシャッ
これはいい深発
北海道北東沖
2012/02/07 22:29:59.54
45.6N
142.3E
356.6km
M5.6

http://g.co/maps/wjrgy
824M7.74(愛知県):2012/02/07(火) 22:36:46.72 ID:BStSQhT+0
きたね。
おお!?
続くのかね。
826M7.74(大阪府):2012/02/07(火) 22:45:43.23 ID:xjvNoKya0
>>823
これは怖い揺れ方だった
827M7.74(静岡県【22:38 震度1】):2012/02/07(火) 22:47:04.18 ID:uU29qnX40
>>823 確定報
震源地 北海道北東沖
震源時 2012/02/07 22:30:03.71
緯度 45.498N 経度 142.340E
深さ 321.9km マグニチュード 6.3
http://loda.jp/hinetthread/?id=2216 20120207_2230北海道北東沖の震源球

続いて千葉北部…?? 関東さん、大丈夫ですか?
828M7.74(東京都【22:38 震度2】):2012/02/07(火) 22:48:43.88 ID:+ho7g0XV0
>>827
北海道に気を取られてたら急に揺れたぬ
大きくならないって思ったから落ち着いてたけど…

北海道マグが大きくなってる!
829M7.74(静岡県【22:38 震度1】):2012/02/07(火) 22:57:21.39 ID:uU29qnX40
>>827
【気象庁データより】
発生時刻 2012年2月7日 22時30分 ごろ
震源地 宗谷東方沖
緯度 北緯45.6度 経度 東経142.4度
深さ 310km 規模 マグニチュード 4.9

【日本気象協会より】わかりやすい異常震域…
ttp://portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/f/f3/f3c/f3ca67419888932/large.jpg

−−−−−

皆さま乙&トンです。何かスレの温度が下がっているような…w
夕食に食べたうどんの消化で体力を使いすぎたせいか、いつの間にか寝落ちして
おりました。でもまだ眠い…
830M7.74(茨城県):2012/02/07(火) 22:58:25.64 ID:R+06vhu40
保守あげ
831M7.74(dion軍):2012/02/07(火) 23:00:03.88 ID:HB427/qK0
>>829
ちょっと離れている間に2連発。びっくりしました。最近異常震域の地震が増えていませんか?
乙でした。お大事になさってください
832M7.74(関東地方):2012/02/07(火) 23:01:09.20 ID:Iaq6gVZnO
北海道異常震域でしたか?焼そば食ってたから見てなかったorz
>>827
って事で焼そば食った後の洗い物などしてたからか?千葉北西部震度2も解らなかった‥やっぱ鈍いと云うことが解りましたw σ(^o^;)
833M7.74(関東地方):2012/02/07(火) 23:05:56.57 ID:Iaq6gVZnO
>>829
入れ違いになりました。異常震域解る画像ありがとうございます。
無理なさらずゆっくり休んで下さいね(^o^)
834M7.74(静岡県):2012/02/07(火) 23:17:00.07 ID:uU29qnX40
>>831 >>833
いきなりドタバタと地震が続いて、離れるタイミングを逃してしまいますた。
お気遣いありがとうございます。そろそろ失礼しまする…
でも消化で体力使ったせいか、お腹すいた…焼きそば食べたい…
835M7.74(千葉県):2012/02/07(火) 23:17:14.84 ID:lez0iVeB0
>>814
あ、東海南方はるか。夜の時点では、小さめ異常震域だったから
01:03:30過ぎて広がったのだけかと思ってたら、初期微動も僅かながら
ちゃんと見えてたんですね。。改めて分りました。
先ほどの北海道サハリン海レベルだとはっきりわかったけどw
うぷ有難うございます

深発、また忙しくなりそうですね
836M7.74(東海地方):2012/02/07(火) 23:47:41.10 ID:R2R6u00QO
    デュワッ !!!
    ∧∧ ∩ 異常震域でた。オホーツク海深発特有の揺れ方でした。
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ http://e.pic.to/8wmkb
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

837M7.74(長野県):2012/02/08(水) 00:16:11.34 ID:HCcSe8hb0
838M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 06:01:49.70 ID:9jl+sR34O
おはようございます。
>>836-837 乙です。

十勝地方 2012/02/08
04:28:29.60 43.416N
143.493E 184.1km M3.2

根室地方 2012/02/08
05:32:26.97 43.401N
145.799E 102.8km M3.3
839M7.74(大阪府):2012/02/08(水) 06:04:04.13 ID:W1FN9ef90
北海道続いてるね
地磁気がおかしいとか言ってたけど、当たったな。
840M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 07:05:03.67 ID:9jl+sR34O
自分がこのスレに『おはようございます。』でレスすると茨城が揺れる‥
(-.-;)ナンダカナ-
841M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 07:10:16.70 ID:dnpHIS9t0
>>840
「日課のように茨城揺れてますね(;¬_¬)」ってレスしようと
したら、先越されますたw

熱が上がったら『仕方なく』休むつもりだったのに37.1度…
ミルクティー飲もうとしたら、牛乳切らしてた…
焼きそば食べたい……そんな朝。

>>839
北海道はもともと深めの多い場所ではありますが…それにしても今日は元気ですね。
842M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 07:21:30.83 ID:9jl+sR34O
>>841
5日6日とおはようございます。レスと同時に揺れ、7日はレス無しで揺れず今日またレス後揺れと続くと我ながら嫌になる(-.-;)
微熱でも酷くならないよう安静も必要ですよ〜無理しないで下さい。
843M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 07:43:04.36 ID:dnpHIS9t0
>>842
もう朝から「こんばんは」でレスするしかないですね!w
仕事上の相方が今日は午前中休みを取っているので、自分は休みにくい…
カイロ&腹巻き&その他諸々で防寒して行ってきまする。

話変わりますが>>818訂正。群馬北西部は180km台までは普通にある地域で
200km越えの記録もありますた…深さと緯度を見間違えたのは内緒です(´;ω;`)
844M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 16:03:19.35 ID:DyxKAv3Y0
上川・空知地方 2012/02/08 08:19:23.92 42.895N 142.403E 141.5km M3.2
福島県東方沖 2012/02/08 10:06:29.30 36.912N 140.949E 140.8km M3.4

インフルエンザB型キタ━━(((゚∀゚)))━━!!!
しばらく休業…皆さまよろしくです。
いつになったら焼きそば食べられるんだろう…orz
845M7.74(大阪府):2012/02/08(水) 16:05:07.62 ID:r6rqjta10
>>844
うつすなよ
846M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 19:34:32.58 ID:9jl+sR34O
>>844
ゆっくり静養して下さい。お大事に‥
847M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 19:41:26.30 ID:9jl+sR34O
福島県東方沖
2012/02/08 10:06:29.30
36.912N 140.949E
140.8km M3.4
848M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 19:43:32.23 ID:9jl+sR34O
国後島近海
2012/02/08 18:53:48.99
43.513N 145.471E
126.5km M4.0

釧路地方
2012/02/08 19:13:18.74
43.280N 144.441E
139.1km M2.6
849M7.74(関東地方):2012/02/08(水) 19:47:52.84 ID:9jl+sR34O
>>847>>844に書かれてました。失礼‥
850M7.74(静岡県):2012/02/08(水) 22:38:20.00 ID:DyxKAv3Y0
>>848
http://loda.jp/hinetthread/?id=2226 20120208_1853国後島近海の震源球

>>846
ありがとうございます。も一回寝ます (´-ω-`)Zzz..
851M7.74(関東・甲信越):2012/02/09(木) 00:55:58.65 ID:6qE1lFSNO
深発が活発に発生し始めると有感地震も増えてる気がするのですが、いかがでしょうか
浅発の有感地震との関連性はないのか興味がさらに増す今日この頃…。
852M7.74(関東地方):2012/02/09(木) 04:30:27.41 ID:DbDoxxprO
津軽半島付近
2012-02-09 04:22:29.15
41.2N 140.3E
162.6km M4.6 [AQUA-REAL]
853M7.74(東海地方):2012/02/09(木) 07:18:06.40 ID:wR4K/YlcO
>>852
  ∧_∧
 ( ・ω・ ) 青森県西方沖(津軽半島付近)
 _|⊃/(___
/ `-(____/ http://r.pic.to/81t1w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4時22分 青森県西方沖
北緯41.2度 東経140.3度
M4.1 深さ約160km

異常震域出ています。
854M7.74(東海地方):2012/02/09(木) 07:51:59.60 ID:wR4K/YlcO
>>844
お大事に(^_^)v
855M7.74(関東地方):2012/02/09(木) 09:17:25.31 ID:DbDoxxprO
>>853
フォロー&異常震域情報ありがとうございます。
>>852のレス時、寝ぼけてたかもf(^o^;)
856M7.74(愛知県):2012/02/09(木) 10:32:45.99 ID:rGjWf9bH0

うけられるかああああああああああ

極 真 村 雨 流 究 極 奥 義

超 絶 極 凍 砕 凶 雷 獄 斬
857M7.74(静岡県):2012/02/09(木) 16:19:28.23 ID:LFTJxaVv0
>>851
おそらくこのスレの皆の関心事だと思います。>浅発の有感地震との関連性
全く関係ないはずはないのですが、どう関連しているのかは…??

前スレより、こんな研究も(長野先生ありがとうございます)
★1984年1月1日,東海道はるか沖の深発地震(M 7.3)の直後に活性化した地震活動の例
ttp://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou32/06_05.pdf
★関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
ttp://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=jgeography1889&cdvol=103&noissue=3&startpage=201

−−−−−−

解熱剤で37度台まで下げたものの、ぼんやりと寝たり起きたりを繰り返す一日…
(_ _).。o○(深いスレで浅い眠り…)
858M7.74(埼玉県):2012/02/09(木) 16:29:10.83 ID:njbWgFYx0
>>857
お疲れ〜(はぁと
859M7.74(関東地方):2012/02/09(木) 18:14:42.12 ID:DbDoxxprO
>>857
不調なのに乙です。


深発来ないので昨日の気象庁からなのですが、佐渡付近震度5強の数時間前に深発が発生してたようです。
2012/ 2/ 8 17:22:10.5
37゜20.5'N 136゜6.6'E
D327 M3.0 石川県西方沖

この深発が佐渡付近震度5を誘発したのでしょうかね?
860M7.74(関東地方):2012/02/10(金) 05:55:15.59 ID:gFJNjq6eO
おはようございますage
新潟県北東部
2012/02/10 05:11:46.17
38.053N 139.577E
105.6km M2.5
861M7.74(静岡県):2012/02/10(金) 06:12:17.55 ID:HJUJSlZg0
>>859
それほど陸から離れていないようですが…Hi-net守備範囲外なのかな?
震央分布図を7日間にして見ると、東海地方南方はるか沖にいっぱい来ていて
深発さんは結構活発なご様子。どこに影響するのか事前にわかればなぁ…。

−−−−−−

「おはようございます」キタ━━(((゚∀゚)))━━!!!w
昨日の書き込みの後、12時間くらい寝てしまい、何か気分が悪くて
起きたら、静岡中部で地震だったようです。
まあ、ずっと寝ていたせいでちょっと脱水気味なので、目が覚めて
ちょうど良かったのかもw
862M7.74(東京都):2012/02/10(金) 06:19:26.37 ID:in7gvhgD0
首都圏の以上神域では一番ポピュラーだと思われるのがこの千葉県北西部を震源とする地震ですが、これは70〜80km付近が震源なので
フィリピン海プレート沿いに伝わるため、震源直上ではなく東京神奈川が最大震度になると考えておkでつか?
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110831183300.html?c=3&e=341
863M7.74(東京都):2012/02/10(金) 06:20:15.77 ID:in7gvhgD0
864M7.74(関東地方):2012/02/10(金) 07:16:05.80 ID:gFJNjq6eO
>>861
むむっ!!キターなんて言わないで下さいよ〜ホントに来ちゃったじゃないですか(-.-;)
宮城県南部 2012/02/10
06:52:01.61 38.374N
140.805E 109.0km M4.8

>>862
自分はド素人なので先生方が来るのお待ち下さいね。
865851(ド素人で恐縮です)(関東・甲信越):2012/02/10(金) 09:08:06.08 ID:pNFdyxdLO
>>857
レスありがとうございます。その後、体調はいかがでしょうか?
リンク先のレポート読みました。
深発後に発生した長野の事象は興味深いですね
小生、携帯につきhiーnetモバイル版最新震源マップ1日分の画像を311震災後、毎日保存しているのですが(過去の詳細なデータのリンク先が分からないので;;)
その画像を見る限り、現状311の影響の方が強いように見受けられ、検証は難しいのかもしれませんね
他の2つは影響があったともとれますが、活発周期の波ともとれるような…
ド素人が生意気言ってすみません。。。

★関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考は、私のへっぽこ携帯では見れませんでした。残念;;
866M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 09:11:54.00 ID:pNFdyxdLO
拾いものですが興味深いのを見つけたので貼っちゃいます。
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/ul/NL_plus/eri_nlp_14.pdf
2ページ目に深いプレート境界での余効振動について
3ページ目に2011年4月11日福島県浜通り5kmM7.5発生原因に余効振動の誘発の可能性について掲載されています。

地震の後の事象としてとても興味深い記事でした
前兆での深発地震について、特に
東海はるか沖〜愛知県〜能登半島周辺のラインで発生する深発。
また、能登半島周辺〜カムチャツカ周辺までの日本海側で発生する深発もメカニズムがより分かると
>>864の揺れの伝わり方(浅い震源と似た揺れ方)と>>862(直上はあまり揺れてない)が違う理由や
揺れる範囲、またその影響が見えてくるのでは?と感じましたがいかがでしょうか?
867M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 09:29:45.85 ID:pNFdyxdLO
×カムチャツカ
○樺太

長文、連レス、駄文失礼しました。
868連レスすみません(関東・甲信越):2012/02/10(金) 11:45:08.18 ID:pNFdyxdLO
興味深い記事発見
【社会】日本海側でも「M7」巨大地震を警戒!佐渡で震度5強
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328799107/
1: 再チャレンジホテルφ ★ [] 2012/02/09(木) 23:51:47.74 ID:???0
 豪雪に見舞われている新潟県に緊張が走った。8日夜、佐渡島で震度5強を観測した地震で、
気象庁は今後1週間程度は最大震度4〜5弱前後の余震の恐れがあるとした。
今回の震源域は北米プレート(岩板)とユーラシアプレートの境界線に当たり、
ひずみがたまりやすいとされている。日本海側でもマグニチュード(M)7級の
大地震が起こる可能性も取り沙汰されているのだ。

 佐渡の地震は8日午後9時1分ごろ発生。気象庁によると、震源地は佐渡近海で、
震源の深さは14キロ。地震の規模はM5・7と推定される。佐渡島近海でM5超の地震があったのは、
1966年1月のM5・3以来。佐渡各地で震度5強〜5弱、石川県輪島で震度4を観測した。

 今回は目立った被害はなかったが、気になるのは震源地だ。日本海東部では、
東北日本を含む北米プレートとユーラシアプレートが衝突し、新たに海溝ができつつあるとする見方が
地震研究者の間で定説となっている。この「日本海東縁変動帯」は、1964年6月に起こった
M7・5の新潟地震を皮切りに83年5月の日本海中部地震(M7・7)、93年7月の
北海道南西沖地震(M7・8)など盛んに大地震を引き起こしてきた。
04年10月の新潟県中越地震(M6・8)や、07年7月の新潟県中越沖地震(M6・8)も
日本海東縁変動帯が引き起こした地震と考えられている。
しかも、大地震が起きる間隔が短くなっていることが研究者の間で指摘されている。

 今回の佐渡地震の震源域も、日本海東縁変動帯に含まれている。
房総沖や南海トラフだけでなく、日本海東部の地震活動にも警戒が必要だ。

2012.02.09
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120209/dms1202091225011-n1.htm
869M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 11:46:54.73 ID:pNFdyxdLO
870M7.74(関東地方):2012/02/10(金) 12:50:25.64 ID:gFJNjq6eO
>>868
乙です。
日本海に深発起きた時が要注意かもしれませんね。

>>864の余震かな?
宮城県南部 2012/02/10
07:57:54.02 38.371N
140.793E 107.5km M2.6
宮城県南部 2012/02/10
09:37:15.03 38.367N
140.801E 108.4km M3.5
871M7.74(やわらか銀行):2012/02/10(金) 13:19:09.17 ID:VzeN+hW00
http://kwatch.web.fc2.com/hinet_record/20120210.html

日付をいじってチェックしてるw
よそのスレで教えてもらったんだけど、見やすくていいよ
872M7.74(静岡県):2012/02/10(金) 13:48:45.14 ID:QHPoLMg60
>>862
各々の地点における震度は測定地の地盤強度や設置条件と揺れの相関性によっても左右されますが、
図のような震度分布の「偏り傾向」となると、違う要素も加味しないといけないのかも知れませんね。

8/31の地震は発震機構として太平洋プレート境界面に近いスラブ内地震と思われ、すべりで生じた断層面も、
プレート境界傾斜角に近い西側下がりの低角逆断層(沈み込み傾斜よりもやや低角過ぎますが)
もしくはほぼ垂直に近い、東側落ちの高角傾斜のいずれか。
・前者なら断層面を挟んで上側が東に・下側が西に動く形
・後者なら断層面を挟んで東側が上向きに・西側が下向きに動く形
上記2通り可能性のある断層面の採り方に加え、断層面を挟んだ地盤のどちらか主に動いたかを考慮すると2×2の4通り。

図の偏りを考慮すると、(断層面は2通りの可能性のままですが)主に動いた盤については、
・前者なら下盤が西側に・・(西向きで軽く沈み込み)
・後者なら東盤が上方に・・(やや西向き上方に突き上げ)
単純に考えるとこんな感じだったのかと。

図にしないとうまく伝えられないですねぇ oTZ
873M7.74(静岡県):2012/02/10(金) 14:03:29.03 ID:QHPoLMg60
>>872の補完
とてもラフに作図
件の偏りはコレ!というのでなく、「一つの可能性例」程度ですが。
http://www.rupan.net/uploader/download/1328849933.jpg
4つある図のうち、上2つが>>872で触れた形
874M7.74(関東地方):2012/02/10(金) 20:13:00.57 ID:gFJNjq6eO
今日は比較的静かですね‥
>>871-872 乙です。
>>873の画像 解りやすいです〜自分も少し学ばなければ(汗
875M7.74(静岡県):2012/02/10(金) 21:28:14.81 ID:4SSARIgv0
何やら興味深い資料や画像が色々あがっていますが、具合良くなってから
ゆっくり読ませていただくとして…
(今日は動けなくなる寸前で病院に駆け込んで点滴して参りましたorz)

>>865
>他の2つは影響があったともとれますが、活発周期の波ともとれるような…
実は自分も同じ感想を持っていました。それと、鳥島M7の後にこのレポートを
思い出してもう一度読み返し、レポートの長野のようなことがどこかで起きて
いないかな…と思ったのですが、もともとあちこち活発過ぎてサッパリ(´・ω・`)
876M7.74(静岡県):2012/02/10(金) 21:28:31.82 ID:4SSARIgv0
>>872-873
いつも大変乙です。どうズレたかによって揺れ方、伝わる方向も違う…と。
ところで他所に画像貼るときも一言で良いので何か書かれては…
画像リンクだけだと(IDが分かっていなければ)怖くて踏めないです(汗。

>>864
怒らないでくださいまし、病人の言うことですので…(´;ω;`)
東北内陸のやや深めが増えつつある…というか、これも311後に激減して
その後戻りつつあるという感じなのですが。
>>870の余震?も結構大きめで気持ち悪いですね…
877皆様乙です データ貼りだけ…コソコソ(dion軍):2012/02/10(金) 22:36:18.09 ID:vweRUnmy0
Magnitude 4.5
Date-Time Friday, February 10, 2012 at 13:11:38 UTC
Friday, February 10, 2012 at 10:11:38 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 7.122°S, 129.953°E
Depth 142 km (88.2 miles)
Region KEPULAUAN BABAR, INDONESIA
878M7.74(関東地方):2012/02/11(土) 08:55:21.65 ID:iXilL87kO
>>877 乙です。
深発ないけどage
879M7.74(静岡県):2012/02/11(土) 10:51:57.84 ID:Qfbxt98I0
おそようございます。起きたら茨城の地震で大騒ぎに
なっていてビックリ…

気象庁データの↓はHi-netに来てなかったと思います。
 紀伊半島南東沖 2012-02-09 06:55:30.67 33.944N 136.740E 395km M3.1
この辺は近頃活発な訳ですが…静かな方がいいのか、ある程度
揺れている方がまともなのか、よく分からず…。
880M7.74(静岡県):2012/02/11(土) 10:56:03.07 ID:8r0gV3N+0
>>876
>画像リンクだけだと(IDが分かっていなければ)怖くて踏めないです(汗。
時間が押していて「まっ、いいか」と横着・・・以後気を付けます<(_ _)>
881M7.74(静岡県):2012/02/11(土) 11:03:02.48 ID:Qfbxt98I0
>>880
あぁぁ…謝っていただくなんて、こちらこそ色々作っていただいているくせに
勝手言ってすみませんです(汗。何でも「グロ注意」かと思ってしまう小心者、お赦しを。
882M7.74(関東地方):2012/02/11(土) 17:48:41.76 ID:iXilL87kO
>>879
病人はおとなしく寝てなさいww
何処にしても発散ならいいけどそうじゃなさそうだから活発じゃない方が良いような・・・

小さめだけど
震源地 静岡県南西部
震源時 2012/02/11 16:13:41.12
緯度 34.980N
経度 137.959E
深さ 153.0km
マグニチュード 2.5
883M7.74(東京都):2012/02/11(土) 22:08:31.76 ID:WWKyjNjD0
最近、東日本太平洋側でやや深めの地震が増えているのは
北米プレートの東進以上に
太平洋プレートの押しが強くなってきている証拠か
同時に、日本海溝東側の引き込み度合いも強まっている証拠か
884M7.74(関東地方):2012/02/11(土) 22:16:22.50 ID:slv9NrqWO
皆様の実力を存分に さぁ
885M7.74(関東地方):2012/02/12(日) 00:50:23.03 ID:LD3IoDRFO
秋田県南部 2012/02/11
22:30:41.74 39.315N
140.089E 160.1km M2.6

群馬県北西部
2012/02/11 22:50:27.58
36.611N 138.922E
216.4km M2.5
886M7.74(東京都):2012/02/12(日) 01:05:46.94 ID:6QbcV65T0
2009年8月の深発→駿河湾の流れはよかったなぁ
またああいうのが見たいものだ
887M7.74(関東地方):2012/02/12(日) 11:53:03.99 ID:LD3IoDRFO
青森県西方沖
2012/02/12 04:02:37.60
41.075N 140.048E
161.5km M3.3

岩手県北部
2012/02/12 08:44:47.45
39.584N 141.410E
115.0km M3.1
888M7.74(静岡県):2012/02/12(日) 12:49:59.13 ID:Xh+S0v170
壁|・o・)ソォー 熱下がりました…

>>886
また見たいなんてひどい…今までで一番怖かった地震だというのに(´;ω;`)
ちなみに>>886氏のおっしゃる2009.8.11駿河湾M6.5と、その前3日間の
深発地震は↓こんな感じです。気象庁一元化データより。赤丸はM6.5です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2628233.jpg

この辺の海をカバーした適当な地図がないので、Hi-net震央分布図を
強引に加工して使用。多少のズレはご愛敬ということで。
889M7.74(静岡県):2012/02/12(日) 12:50:31.81 ID:Xh+S0v170
この地図の領域だけで、8/8=2件,8/9=9件,8/10=19件,8/11=6件(うちM6.5より前は2件)。
しかも8/9の一件はM6.8で、最大震度4が出ています…素敵な異常震域。
http://portal01.static.tenki.jp/static_images/earthquake/9/9d/9dd/9dd43d233ac4c09/large.jpg

8/10にもM4.8があって、いくら深発地震の活発な地域とはいえ、これは異常…。
深いところもここまで動き出したら、かなり警戒する必要があるということですね。

熱上がらなかったら、後で週刊青丸などうpしに来る予定 。。。((( ・o・)カサコソ
890M7.74(関東地方):2012/02/12(日) 17:04:41.23 ID:LD3IoDRFO
>>888-889
乙です。
無理しないようにね‥

今日は有感もHi-netも静か過ぎてなんだか怖い
891M7.74(静岡県):2012/02/12(日) 17:11:21.82 ID:Xh+S0v170
>>890
はーい!ありがとうございます。でも、また作ってしまいますたw

…という訳で、毎度お馴染み週刊青丸のお時間です。
毎週土曜日6:30時点の震央分布図(1week)を使って比較をしているのですが
今週は作成者が定時に寝込んでしまっていたため画像がとれず…。
やむを得ないので、本日の震央分布図を使い、昨日定時に画像がとれていたら
あったはずの青丸(2/4発震分)を書き加えてお届けしようというこの強引さ。
…誰ですか、「捏造」なんて言っている人は?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2629082.jpg
892M7.74(静岡県):2012/02/12(日) 17:11:49.30 ID:Xh+S0v170
連続比較。さすがに5枚も並べると邪魔くさいので、2-5週目の4枚で。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2629093.jpg

今週は東西南北に幅広く散っている感じで、あまり目立った傾向らしい
ものがうかがえず…。とちらかというと地図の地域より、津軽半島(>>852-853)や
北海道、オホーツク海(>>827,829,836)の大きめ深発が印象に残った週でした。
北の方の比較? ちょっとそこまで手が回りません…
893M7.74(東京都):2012/02/12(日) 19:18:41.28 ID:wzX69DMM0
岩手県南部
2012/02/12 19:10:21.48
38.932N
141.450E
111.3km
M3.0

http://g.co/maps/uq4j6
894M7.74(東京都):2012/02/12(日) 22:37:19.32 ID:6AZVwzid0
震源地 千葉県中部
震源時 2012/02/12 21:25:47.77
緯度 35.574N
経度 140.226E
深さ 179.9km
マグニチュード 2.8
895M7.74(東海地方):2012/02/12(日) 23:08:53.99 ID:/5w9iYjZO
>>893
これだぬ。
(。・_・。)ノ http://p.pic.to/15kb2
896M7.74(東京都):2012/02/13(月) 00:43:41.49 ID:dFkMPaYm0
>>895
dd
897M7.74(東京都):2012/02/13(月) 02:45:04.14 ID:dFkMPaYm0
東海地方南方はるか沖
2012/02/13 02:33:12.24
33.642N
138.567E
308.0km
M3.3

http://g.co/maps/azk7d
898M7.74(関東地方):2012/02/13(月) 03:03:30.73 ID:sQRLM+aCO
>>891-892
乙 乙です。

東京さん乙です。
今日(昨日)は東京さんに先越されて出番なしw
899M7.74(長野県):2012/02/13(月) 09:46:53.75 ID:Q6a7dxYN0
マントルに沈み込んだプレートは、660km付近で一端横たわる。
ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/
興味深い話しがいろいろあります。
900M7.74(埼玉県):2012/02/13(月) 17:56:44.95 ID:CgDR0EXa0
ちょっとスレチっぽい貼り方で恐縮です。某スレより無断天災。

351 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2012/02/13(月) 17:52:55.15 ID:fp09LIdM0
ぎふかっ…

岐阜県北部
2012/02/13 17:43:52.18
36.259N
137.477E
256.1km
M3.3
ttp://maps.google.com/maps?q=36.259,137.477&ll=36.259,137.477&z=9&t=m
901M7.74(静岡県):2012/02/13(月) 21:18:52.99 ID:8FUXYulY0
何かスレが寒いんですけど…これはきっと温度を下げてインフルを
蔓延させようという陰b(ry

>>899
いつもありがとうございます。まだ2つ目までしか読んでないですが、
とっても面白いです!
902M7.74(静岡県):2012/02/13(月) 21:19:09.51 ID:8FUXYulY0
900を越えたので、ちょっと次スレのお話など。
テンプレに「異常震域とは何か」「どの位の深さを深発地震というか」などの
案内を載せるといいかな、と。
よくある質問をQ&Aで、というのもいいのですが。例えば

・一番深いところの地震って、何kmくらい?
・本州の真ん中に深発地震が集中してる、これは東南海フラグ?
・緊急時速報が「最大震度不明」って…何でやねん?

みたいなのの答えを載せておくと、もっと親切。問題は「誰が書くのか」です…w
立てる場所は地震板のままで良いでしょうかねぇ。保守に気を遣う必要はありますが。
903M7.74(千葉県):2012/02/13(月) 21:38:54.62 ID:cXw0KyPy0
>>892
週刊青丸頂きますた。具合悪いのに無理されたようで、お大事にしてください
>>899
メガリスぼっとんする前に2000k以上の長さで滞留してるってとこまで読めたw
ひめダイヤがひとつ欲しいwwいつもありがとございます

おおる乙です
904M7.74(関東地方):2012/02/14(火) 04:58:02.44 ID:drtvTf/jO
長野県西部
2012/02/14 02:01:59.75
35.969N 137.624E
244.9km M2.8
905M7.74(静岡県):2012/02/14(火) 17:19:34.39 ID:UCB1Sx8u0
誰もいない…(´;ω;`)。こんなの来てます。Hi-net震源リストより。

【速報値】
石狩平野 2012/02/14 11:08:30.61 42.745N 142.018E 185.2km M3.3
 ↓
【その後訂正されたらしいデータ】
積丹半島北西沖 2012/02/14 11:08:10.123 44.388N 140.272E 243.7km M3.1
906M7.74(dion軍):2012/02/14(火) 17:44:09.19 ID:bTpNMybj0
>>905
乙です。調子はどうですか?

震源地 薩摩半島付近
震源時 2012/02/14 10:44:10.75
緯度 31.157N
経度 130.431E
深さ 157.2km
マグニチュード 2.5

これも深めですよね
907M7.74(静岡県):2012/02/14(火) 17:58:18.46 ID:UCB1Sx8u0
これは誤報のにほひ…。これまでの最深記録179kmの地域です。

震源地 山形県南部
震源時 2012/02/14 13:53:22.97
緯度 38.273N 経度 139.919E
深さ 195.6km マグニチュード 3.0

>>906
トンです!咳とか鼻水とか声出ないとかの症状はあるのもの、一応
元気に仕事してきました。すこしボケっとしているのはデフォですw
908M7.74(dion軍):2012/02/14(火) 18:08:23.00 ID:bTpNMybj0
>>907
おお良かったです^^浜球屋さんは全然ボケっとしてないです。それは私w
山形県南部、後程消えるでしょうか
909M7.74(静岡県):2012/02/14(火) 18:18:04.92 ID:9iO9OZdN0
境界面から-45km迄がほとんどという所なので、ちょっとオーバー(アンダー?)っぽいですね。

ボケの花は美しいですよね〜…ちょっと早咲きフライング気味ですが、
花言葉は「先駆者」だったりしますから良いんでしょうね。
他にも「指導者」「妖精の輝き」「**(今回は略)」
910M7.74(関東地方):2012/02/14(火) 23:21:24.07 ID:drtvTf/jO
山形南部まだありますね。誤報じゃないのかなage
911M7.74(庭):2012/02/15(水) 01:44:50.18 ID:hHkQ1u8X0
912M7.74(静岡県):2012/02/15(水) 06:46:40.80 ID:cnLQu91k0
おはようございm(ry 朝から銚子が暴れたようですね…
妖精より小人さんが出てきてくれないかなぁ。お弁当作るのめんどい…

山形南部、まだ残っていますね。このまま最深記録の更新かいな?
福島東方沖にも変な青丸出てますけど、これはまあ修正入るでしょうね。
913M7.74(関東地方):2012/02/15(水) 13:17:34.38 ID:dtZrDl2zO
福島東方沖は福島北部の間違いではないかと思ったりなんかしてますが〜分からん(汗
小さいけど‥
根室地方 2012/02/15
08:12:49.01 43.161N
145.382E 101.6km M2.7
914M7.74(関東地方):2012/02/15(水) 17:09:30.03 ID:dtZrDl2zO
ん?昨日の気象庁統計情報にあった
2012/ 2/ 14 23:39 30.0
33゜52.9'N 136゜46.0'E
407q M3.1 三重県南東沖

Hi-netでは拾ってないね
915M7.74(東京都):2012/02/15(水) 19:45:36.22 ID:KA8/5FCH0
東京都
2012/02/15 19:36:24.09
35.785N
139.816E
112.8km
M2.5

http://g.co/maps/d2gxg
916M7.74(静岡県【21:02 震度1】):2012/02/15(水) 21:20:43.16 ID:+zu+CFTS0
>>915 ボール拾って来ますたよ。
http://loda.jp/hinetthread/?id=2293 20120215_1936東京都の震源球

>>914
陸から遠くなくても拾えていない地震もあれば、>>652のような遠くの揺れを
キャッチすることも…。毎日見ていてもよく分かりません、Hi-net。
917M7.74(東京都):2012/02/15(水) 21:35:30.55 ID:KA8/5FCH0
>>916
ビーチボール屋さんありがとう
918M7.74(dion軍):2012/02/15(水) 23:27:04.24 ID:kL9A3Hdm0
震源地 茨城県南部
震源時 2012/02/15 23:15:40.02
緯度 35.958N
経度 140.518E
深さ 143.7km
マグニチュード 3.2
919M7.74(静岡県):2012/02/15(水) 23:40:45.98 ID:Yz6iEvmW0
機嫌良く「ハイねっ」と仕事する時もあれば、
眠いからヤダとばかりに「起床庁さんお願いね」な時もある?
なんというツンデレ具合
920M7.74(関東地方):2012/02/16(木) 05:40:50.74 ID:plOFuSLjO
おはようございます。
なるほど‥意外な所を拾ったりの気分屋でツンデレだったんですねww
小さめだけど2つ‥
津軽海峡
2012/02/16 01:23:41.59
41.467N 140.752E
138.7km M2.8

苫小牧南方沖
2012/02/16 03:55:06.10
42.344N 141.235E
123.8km M2.6
921M7.74(静岡県):2012/02/16(木) 06:27:11.66 ID:4na4PhEM0
>>918
http://loda.jp/hinetthread/?id=2296 20120215_2315茨城県南部の震源球

寝ている間にスレがツンドラ気候になっていました…寒いよ寒いよ〜;;
922M7.74(関東地方):2012/02/16(木) 19:26:34.29 ID:plOFuSLjO
浅発のマグニチュードが大きくなり深発は小さくなりました(関係あるとかじゃなくです)
栃木・群馬県境
2012/02/16 07:39:42.97
36.654N 139.220E
131.7km M2.6
923M7.74(静岡県):2012/02/16(木) 22:02:05.75 ID:YRMcMlnW0
震源地 福島県西部
震源時 2012/02/16 21:52:20.52
緯度 37.040N
経度 139.342E
深さ 136.3km
マグニチュード 3.0

渋めの深発地震…。青丸さんは休眠期間かな??
深いところが揺れないと、スレが永久凍土になってしまふ…
924M7.74(埼玉県):2012/02/16(木) 22:07:46.04 ID:VkHCQ9L+0
>>923
おっと重複するところだったw
桧枝岐で深発ってどうなんでしょうね…
925M7.74(関東地方):2012/02/17(金) 03:09:26.29 ID:49/EGSteO
来ました
遠州灘 2012/02/17
02:17:16.39 34.139N
137.266E 357.9km M3.8

遠州灘久々ですね。
926M7.74(関東地方):2012/02/17(金) 05:57:22.85 ID:49/EGSteO
青森県西方沖
2012/02/17 03:36:21.10
41.035N 140.067E
160.5km M3.1
福島県中部
2012/02/17 03:44:18.80
36.814N 140.455E
109.0km M2.5
927M7.74(静岡県):2012/02/17(金) 06:51:27.46 ID:Md8EIvvt0
>>925
http://loda.jp/hinetthread/?id=2308 20120217_0217遠州灘の震源球

こんなのも…
震源地 赤石山脈
震源時 2012/02/17 04:04:00.44
緯度 35.350N 経度 138.347E
深さ 207.6km マグニチュード 2.8

深さ200kmを超えるような深発地震は、○の出ている場所に直接影響する訳では
ないはずなのですが…何やらこの頃静岡辺りが不穏です。
さっきも有感地震があったし…(´・ω・`) 揺れ分かりませんでしたけどw
928M7.74(dion軍):2012/02/17(金) 12:32:07.30 ID:VZQSsBvj0
震源地 釧路地方
震源時 2012/02/17 12:19:57.53
緯度 43.221N
経度 144.376E
深さ 133.4km
マグニチュード 3.2
929M7.74(やわらか銀行):2012/02/17(金) 12:52:53.47 ID:p7xcwRgb0
>>902
全く回答出来ないのでw スレからざっと拾ってみました。
勝手に置いたので間違ってたり要らなかったりしたらごめんなさい!

深発地震によって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に、沈み込む太平洋【プレート】内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。

深発地震@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-200kmくらいを稍(やや)深発地震、200km以上を深発地震という。

異常震域@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。

ttp://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja で"深発地震" "異常震域"を検索

これまでの最大深発地震
1994.6.9 ボリビア巨大深発地震 M.8.2 深さ631km
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1994_Bolivia_earthquake

気象庁:緊急地震速報の深発地震への対応
・震度5弱以上の揺れをもたらす可能性が低く、防災上の必要性が薄い
・150km以深で発生した地震で震度5弱以上の揺れを観測した事例が無い
・150km以浅で発生する地震に比べ、震度の予測が難しい
・異常震域現象が頻繁に起こるので、予測が非常に難しい
930M7.74(やわらか銀行):2012/02/17(金) 12:53:52.16 ID:p7xcwRgb0
例:Hi-net、気象庁、日本気象協会等の各機関より(発生日時情報、震度分布図、アニメーション動画)

2002.6.29 ロシア連邦・ウラジオストク付近 M7.2 深さ590km
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/vladivo020629/index.html

2007.7.16 京都府沖 M6.6 深さ374km(異常震域がニュースになった地震)
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200707/16/A20070716231736960020036519600930135062700913738318567D63V5114005201_map.html
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/png/20070716231827.png
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2007/07/20070716231827/20070716231827.avi
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/pubdata/all/1comp/2007/07/20070716231800/20070716231800.all_acmap.png

紀伊半島南東沖の深発地震による「異常震域」波動伝播アニメーション
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2003/11/20031112172736/20031112172736.avi

2011.12.10 4:43 オホーツク海南部 46.8N 145.1E M5.7 深さ400km 最大震度3
ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/4/4f/4f8/4f88af85e3fc689/large.jpg
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20111210044341+20111210044341


Hi-net:震央分布図 ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。
異常震域は震源深杉が原因で出ることが多いですが、他の原因(地盤の悪さとか)もあります。
深発地震の発生する場所は決まっています。
プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか発生しないからです。
【参考】気象庁:プレート沈み込み深さの図
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
↑この深さの数字が大きいところでしか深発地震は発生しないので、青丸さんが集中するのは当然です。

地球の構造 ttp://www.gsj.jp/geomap/earth/earthJ.html
「マントルに沈み込んだプレートは、660km付近で一端横たわる」他、興味深い話し色々。
ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/

待夢地震予知研究所 ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=time_14
旧掲示板 ttp://www3.azaq.net/bbs/820/time/
931M7.74(関東地方):2012/02/17(金) 16:22:55.26 ID:49/EGSteO
皆さん乙です。
>>927
静岡・名古屋辺りの揺れは『ちきゅう』のせいとかなんとか言われてるけどどうなんでしょ?
>>929-930
乙 乙 大変乙でございます(`・ω・´)ゝ
素晴らしいまとめに尊敬☆自分何も閃かず申し訳ないorz
932M7.74(静岡県):2012/02/17(金) 19:08:58.24 ID:oXHz4HP60
>>928
http://loda.jp/hinetthread/?id=2315 20120217_1219釧路地方の震源球

>>931
何かと評判の悪い(?)『ちきゅう』さんですが、メタンハイドレードは「海底斜面内の
水深500-1000mでの、地下数十から数百mに存在(@Wiki)」するそうなので、
プレートさんにとっては、ほっぺたをなでなでされた程の刺激にもならぬではないかと…w

以前にキタスレだったと思いますが「深さ10kmの地震がやたら多いから、
日本中を表面から10km削って捨てちゃえ」とかいう書き込みがあってワロタww
富士山の高さでさえ4kmもないのですが、地震関係だと10km20kmは「浅い」扱いで
感覚が麻痺してしまうのでしょうか…。
933M7.74(静岡県):2012/02/17(金) 19:09:25.15 ID:oXHz4HP60
>>929-930
まとめ乙です。…>>902で「問題は誰が書くのか、ですが」と言いましたのは、
自分が書くと
>異常震域は震源深杉が原因で出ることが多いですが、他の原因(地盤の悪さとか)もあります。
>青丸さんが集中するのは当然です。
このような阿呆文になってしまうからでしてorz 表現の仕方を脇におくとしても
色々説明不足なんですよね…。どなたか少し添削していただけないかと。

それと緊急地震速報関係ですが
>150km以深で発生した地震で震度5弱以上の揺れを観測した事例が無い
>150km以浅で発生する地震に比べ、震度の予測が難しい
↑この2つは気象庁の文書で見つかるのですが(>>774
>防災上の必要性が薄い
>異常震域現象が頻繁に起こるので、予測が非常に難しい
↑これのソースが見あたりません。気象庁からの情報を受けてデータ配信をする
ような会社のサイト、個人サイトなどにはあるのですが…。
出所がはっきりしなければ、外した方が無難かもしれません。
934M7.74(やわらか銀行):2012/02/17(金) 20:00:46.83 ID:p7xcwRgb0
>>933
ありゃw色々すみません!
分かりやすいなぁと感じたのでまんま載せてしまいました。

Hi-net:震央分布図 ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。
【参考】気象庁:プレート沈み込み深さの図
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
↑この深さの数字が大きいところ(プレートが地下深く沈み込んでいる場所)でしか
深発地震は発生しないので、青丸が集中する場所は決まっています。

異常震域の説明はwikiのとこにあるから、はしょってみたり。
何か変な入れ替えして意味が伝わるか心配になってきた・・・

緊急地震速報関係は >>774か資料のタイトルとリンクのみに差し替えとか。
935M7.74(静岡県):2012/02/17(金) 21:59:12.72 ID:oXHz4HP60
>>932は途中で何が書きたかったのか分からなくなっている…orz
日常生活&人間の技術で可能な範囲の「深い&浅い」と、地球規模の「深い&浅い」を
行ったり来たりしていると、頭がごちゃごちゃに…という話、だったかな??
結論もなく書き出す辺り、嗚呼、阿呆文…(´;ω;`)
936M7.74(静岡県):2012/02/17(金) 21:59:30.47 ID:oXHz4HP60
>>934 こんな感じでどうでしょうか…?

Q.深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
A.震源深さ150kmの地震の場合、気象庁では
・150km以深で発生した地震で震度5弱以上の揺れを観測した事例が無い
・150km以浅で発生する地震に比べ、震度の予測が難しく誤差が大きい
ことから、震度予測は行いません。
【参考】『緊急地震速報 の概要や処理方法に関する技術的参考資料』@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW/reference.pdf

Q.本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
A.Hi-net:震央分布図 ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。
【参考】プレート沈み込み深さの図@気象庁
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
↑この深さの数字が大きいところ(プレートが地下深く沈み込んでいる場所)でしか
深発地震は発生しないので、青丸が集中する場所は決まっています。

Q.これまでで最も大きい深発地震、もっとも震源の深い深発地震は?
A.これまでの最大深発地震
1994.6.9 ボリビア巨大深発地震 M.8.2 深さ631km
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1994_Bolivia_earthquake
もっとも震源の深かった地震(気象庁一元化データ2002.6.3以降で)
日本海 2002/10/24 2:47:47 40.981N 132.406E 681km M3.4
937M7.74(関東地方):2012/02/18(土) 05:30:29.55 ID:swQCOibzO
おはようございます。
皆さま大変乙です。age
938M7.74(静岡県):2012/02/18(土) 08:07:33.39 ID:58bdSnYe0
爽やかな土曜日の朝がやって参りました。毎度お馴染み週刊青丸のお時間です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2653164.jpg
4週連続比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2653170.jpg

…青丸さんは冬眠されました…。
今週で6週目ですが、このエリアで深さ150km超が5件というのは最少記録…。
どちらかというと、群馬・埼玉・東京・神奈川・千葉南部・八丈島近海へ連なる
深さ100km前後の緑丸の方が気になりますが、こちらはM2.5未満の小さなものばかり
(Hi-net速報値でM2.5以上のものもありましたが、一元化データではM2.5未満)。
東北〜茨城を中心に震度3クラスがいくつかあったものの、地震活動全体が
比較的穏やか、深発も少なめ、という感じでしょうか。
939M7.74(やわらか銀行):2012/02/18(土) 08:39:08.20 ID:sB+2nXY/0
>>936
乙です!なるほど、Qがつくと分かりやすいですね。
2つ目のは何故に対して答えがあって解説の順にしても良さそうかな

Q.本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
A.プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。
【参考】プレート沈み込み深さの図@気象庁(↓この深さの数字が大きいところ)
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震ですので、集中する場所は決まっています。
震央分布図@Hi-net ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

よし、大して変わってないw

>>938 dです! 少ないですね、穏やかなのは良いこと(寂しさと不安を残しつつ)
940M7.74(関東地方):2012/02/18(土) 09:23:19.55 ID:swQCOibzO
小さいけど‥
下北半島付近
2012/02/18 06:40:26.04
41.192N 140.754E
173.6km M2.6
伊豆半島中部
2012/02/18 07:46:59.04
34.883N 138.880E
234.6km M2.9
>>938
週間青丸頂きました。いつも乙です。
ホント少ない‥
941M7.74(茸):2012/02/18(土) 13:35:01.87 ID:f7yr9JTU0
>>529
今日は青森東方沖の日だな
942M7.74(静岡県):2012/02/18(土) 16:24:55.89 ID:58bdSnYe0
皆さまお疲れ様です。深いところが大人しいと思っていたら、東京湾の
浅いところが大揺れ…。

−−−−−
テンプレにQ&Aを載せる場合、もっとも需要(?)の多い質問は多分↓これではないかと。
Q.震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?

自力で分かりやすく説明できる能力はないので、東大地震研の文章をちょっと拝借して…
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/200908_Tokaido/

A.このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にあるマントル内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。
【参考】
揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/200908_Tokaido/ijoshiniki/Resized/IntensityCrossSection.jpg

こんな感じですかねぇ…。も少し何とかならないかなぁ。
943M7.74(静岡県):2012/02/18(土) 16:38:56.64 ID:58bdSnYe0
>>940
伊豆半島中部の方の、データ修正入りました…

震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2012/02/18 07:46:36.13
緯度 33.913N 経度 137.470E
深さ 361.8km マグニチュード 3.8
944M7.74(関東地方):2012/02/18(土) 16:47:33.95 ID:swQCOibzO
>>943
修正情報ありがとうございます。
随分と大きく修正されましたね‥
945M7.74(静岡県):2012/02/18(土) 16:56:23.08 ID:58bdSnYe0
>>944
今日は関東さんのところ揺れ揺れですね…(´;ω;`)
伊豆半島で200km超は、無くはないのですが非常に珍しいので
駿河湾辺りへ動くかなー?と思っていたのですが…動きすぎww
先ほどの千葉の地震(2回目)も何度も修正が入ったりして、
今日はHi-netスレがごちゃごちゃです…
946M7.74(関東地方):2012/02/18(土) 17:07:55.50 ID:swQCOibzO
>>945
Hi-netどしちゃったんだろ?
伊豆半島で出るのは珍しいなとは思ってたけど駿河湾じゃなく紀伊半島ってって感じですよね‥

日中のは同じ北西部でも自分とこはあまり揺れなかったみたいです。
地震情報見てびっくりしたぐらいだったしw
947M7.74(東京都):2012/02/18(土) 18:11:18.56 ID:QF+U9YPu0
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2012/02/18 07:46:36.13
緯度 33.913N
経度 137.470E
深さ 361.8km
マグニチュード 3.8
http://g.co/maps/wzuvu
948下克のジョー(新疆ウイグル自治区):2012/02/18(土) 19:55:30.89 ID:iVJkUguM0
最寄りの広くてよさげな公園に集まって、積極的に火遊びしようぜっ通過死ぬだろしないと。
それでとりあえずいいからみんなキャンプファイヤーで楽しめ!火は精神を高揚させるとかしないと。
949M7.74(東京都【23:20 震度1】):2012/02/18(土) 23:33:50.92 ID:QF+U9YPu0
栃木・群馬県境
2012/02/18 23:25:11.100
36.747N
139.274E
177.9km
M2.7
http://g.co/maps/e8sd5
950M7.74(静岡県):2012/02/19(日) 08:56:27.75 ID:Zms2OrxI0
震源地 新島近海
震源時 2012/02/19 02:13:55.26
緯度 33.739N 経度 138.692E
深さ 273.0km マグニチュード 3.5

震源地 新潟県中部
震源時 2012/02/19 06:18:34.26
緯度 36.918N 経度 138.593E
深さ 185.3km マグニチュード 3.1
http://loda.jp/hinetthread/?id=2336 20120219_0618新潟県中部の震源球

青丸さんの冬眠はもう終わりかな…?
951M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 09:03:04.47 ID:W54jSQOE0
>>942
例の渋谷109AAもテンプレに入れて欲しいです。
952M7.74(関東地方):2012/02/19(日) 13:48:23.55 ID:A8PUGz44O
震源地 薩摩半島付近
震源時 2012/02/19 09:57:10.48
緯度 31.257N
経度 130.354E
深さ 159.3km
マグニチュード 3.1
953M7.74(広島県):2012/02/19(日) 22:39:01.83 ID:mqaXSBGS0
>>929
正月の鳥島のもどこかに入れる?
あと、有名な京都沖のヤツと一緒に。

954M7.74(やわらか銀行):2012/02/19(日) 22:43:58.36 ID:VqAFwoGW0
>>953
>>930の例にですか?準備お願いしますw
955M7.74(dion軍):2012/02/19(日) 23:10:56.84 ID:0Gbl3EPP0
震源地 日本海東部
震源時 2012/02/19 23:01:03.68
緯度 41.986N
経度 136.202E
深さ 432.5km
マグニチュード 4.6
956M7.74(静岡県):2012/02/19(日) 23:19:55.06 ID:Zms2OrxI0
>>955 変なとこに来ますたね…。
20120219_2301日本海東部の震源球
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Hinetthread/20120219230103.png
957M7.74(静岡県):2012/02/19(日) 23:20:50.76 ID:Zms2OrxI0
>>953-954
テンプレはおおよそ

>>1>>929の「深発地震によって引き起こされる」〜「"深発地震" "異常震域"を検索」まで
>>2>>930のうち「例」の部分のリンク集(+元日鳥島?)と、「地球の構造」リンク
(待夢さんは個人サイトさんだと思いますが…テンプレに入れて良いのかな?)
>>3>>936>>942辺りのQ&A集

という感じで良いのかな…。>>951はどうしますか、先輩?w
958M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 00:12:06.99 ID:YJiOpZHq0
個人サイトさんなのですが、
>>286はご本人様だと思ったものですから。。。
959M7.74(チベット自治区):2012/02/20(月) 01:52:17.49 ID:rcH9Wo4O0
現在Hi-net地図に青粒4個
鳥島近海 2012/02/20 01:06:06.06 30.355N 138.859E 471.4km M4.8
960M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 05:48:35.16 ID:XlpEphS00
>>957
>951はどうしますか
えー・・とですねぇ、109のは画力の無さからネタ系分類化されている気がしないでも無いのですがw
本人としてはマジで作ったもの・・・・思わず「違う、そうじゃない」と思ったり〜。
    その直後の脳内経過 →ここでグラサンしたマーチンが颯爽と登場→「渋谷で5時」再生

まぁ画像データのためロダにでも上げないといけない代物ですし、短時間で消えるモノを入れ込むのは難しいと思います。
961M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 07:54:52.61 ID:FVDrh2Vz0
>>959
20120220_0106鳥島近海の震源球
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Hinetthread/20120220010606.png
元日M6に割合近いところですね(とは言え、緯度にして1度ほど差がありますが)。
この近辺は1ヶ月以上青丸さんのなかったところです。また動き出した…?

おまけ:青丸が4つ並んだ図w
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/20120220014500.png
962M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 08:04:06.61 ID:FVDrh2Vz0
これまでのお話を踏まえてのテンプレ案を投下します。
>>951
作成された方のご意向が>>960の通りですので、今回は見送りで(「今回は」…w)
>>958
ご本人がここをご覧になっているのでしたら大丈夫かな?入れておきます。
>>953
2012.1.1鳥島近海、入れました。2007.7.16京都沖も入っています。

なお、地震データは気象庁一元化データに基づいて、緯度経度・深さ・マグニチュード等
修正しました。したがって、速報値とは違っているものもあります。
参考サイトについては、提供元(?)を表示しました。
書式を揃えたり、地震データを時系列で並べたり。文章も多少いじった点あり。
963M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 08:04:43.54 ID:FVDrh2Vz0
テンプレ1案(19行)−−−−

深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。

深発地震@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%99%BA%E5%9C%B0%E9%9C%87
地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-200kmくらいを稍(やや)深発地震、200km以上を深発地震という。

異常震域@wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。

ttp://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja で"深発地震" "異常震域"を検索

★過去スレ
異常震域・深発地震研究会2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321795710/
異常震域・深発地震研究会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317824937/
964M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 08:05:07.18 ID:FVDrh2Vz0
テンプレ2案(33行)−−−−

【深発地震・異常震域の例】
Hi-net,気象庁,日本気象協会等の各機関より(発生日時情報,震度分布図,アニメーション動画)

2002.6.29 02:19:33 43.504N 131.392E 589km M7.4 ロシア連邦・ウラジオストク付近
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/vladivo020629/index.html

2003.11.12 17:26:42 33.165N 137.035E 395km M6.1 紀伊半島南東沖
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2003/11/20031112172736/20031112172736.avi

2007.7.16 23:17:36 36.866N 135.105E 374km M6.3 近畿地方北西沖(京都府沖)(異常震域がニュースになった地震)
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200707/16/A20070716231736960020036519600930135062700913738318567D63V5114005201_map.html
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/png/20070716231827.png
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2007/07/20070716231827/20070716231827.avi
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/pubdata/all/1comp/2007/07/20070716231800/20070716231800.all_acmap.png

2011.12.10 04:42:52 46.760N 144.890E 431km M5.7 オホーツク海南部
ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/4/4f/4f8/4f88af85e3fc689/large.jpg
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20111210044341+20111210044341

2012.1.1 14:27:52 31.428N 138.566E 397km M7.0 鳥島近海
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201201/01/A20120101142752050030031256801470138339901403972632970D68W5114008331_map.html
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/png/20120101142859.png
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2012/01/20120101142859/20120101142859.avi

【参考サイト】
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
ttp://www.gsj.jp/geomap/earth/earthJ.html
プレートのゆくえ@東京大学地震研究所
ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/
待夢地震予知研究所&旧掲示板(深発地震を研究されている個人のサイト)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=time_14
ttp://www3.azaq.net/bbs/820/time/
965M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 08:05:44.82 ID:FVDrh2Vz0
テンプレ3案(31行)−−−−

Q.震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
A.このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にあるマントル内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。
[参考]揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/200908_Tokaido/ijoshiniki/Resized/IntensityCrossSection.jpg

Q.深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
A.震源深さ150kmの地震の場合、気象庁では
・150km以深で発生した地震で震度5弱以上の揺れを観測した事例が無い
・150km以浅で発生する地震に比べ、震度の予測が難しく誤差が大きい
ことから、震度予測は行いません。
[参考]緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW/reference.pdf

Q.本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
A.プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。
[参考]プレート沈み込み深さの図@気象庁
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
[参考]震央分布図@Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています。

Q.これまでで最も大きい深発地震、もっとも震源の深い深発地震は?
A.これまでの最大深発地震
1994.6.9 00:33(UTC) 13.7'0"S 67.3'0"W 647km Mw8.2 ボリビア巨大深発地震
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1994_Bolivia_earthquake
もっとも震源の深かった地震(気象庁一元化データ2002.6.3以降で)
2002.10.24 2:47:47 40.981N 132.406E 681km M3.4 日本海
966M7.74(大阪府):2012/02/20(月) 09:00:59.35 ID:188K88Uc0
>>964
待夢です。テンプレに入れてもらえるんですか?光栄です^^
967M7.74(長野県):2012/02/20(月) 10:18:07.88 ID:Bu2IGWf10
約1カ月ぶりとなってしまいました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/153197

深発地震データまとめ 〜2012.2.18
3/1 23:59 まで、
いつもの"今日4"
今日4が分からないときは、"パスワード 今日4"で検索。
968M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 11:21:36.55 ID:YJiOpZHq0
>>962 乙です!
見送りは残念; 自分が見落とさなければorz
969M7.74(関東地方):2012/02/20(月) 13:04:34.76 ID:ivPYqsmTO
皆さま大変乙です。ひたすらの貼り師
山形県北部
2012/02/20 12:18:14.38
38.667N 140.323E
129.2km M2.5
970M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 17:55:51.05 ID:LynXlgMz0
>>967
いつもありがとうございます。考察スレの方で、311後に浅い震源の地震が
増えたせいで深発地震が見逃された可能性を指摘しておられたのを拝見し
何か検証する方法はないかなーと、下手の考えを巡らせてみたり…
>>966
ご本人に掲載のご承諾いただけたようで良かったです。ありがとうございます。
>>968
今自分の使っているロダがずっと調子良ければ「保存場所提供します」と
言えるのですが、まだお試し期間なので…

テンプレへのご意見等ございましたら引き続きよろしくです。
971M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 17:56:07.70 ID:LynXlgMz0
震源地 新潟県北部沖
震源時 2012/02/20 16:32:34.92
緯度 38.311N 経度 139.444E
深さ 155.9km マグニチュード 2.9

>>969 ふむふむ…「貼り師」ってちょっとカコイイかも♪
972M7.74(関東地方):2012/02/20(月) 19:43:26.29 ID:ivPYqsmTO
宗谷地方
2012/02/20 18:18:17.77
44.779N 141.841E
228.6km M2.8

>>971
中をほじれば能なしなだけwww
973M7.74(dion軍):2012/02/20(月) 19:54:00.22 ID:bem3c1Yh0
>>972
(´・ω・`) ナカーマ…
974M7.74(長野県):2012/02/20(月) 20:01:24.71 ID:tbhLrP1J0
>>970
ttp://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~miyazawa/research_Tohoku.html
この方法を更に発展させ、内陸と東北地方が震源の地震の波形を
フィルタリングして除去していけば、.....

テンプレは ok かと思います。
975M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 21:03:24.34 ID:LynXlgMz0
>>972-973
もしもし、ここは「深く落ち込むスレ」じゃないですよ。
無能なのに働きたがる自分の立場はどうなるんです?
中をほじったりしたらマントルが出てきて危険なんですからねww

>>974
これ怖い…誘発地震とはこういうことかーという感じで。
波形のフィルタリング…専門の方々が色々やっていらっしゃるでしょうから
そのうち新たな情報も出てくるのかな。個人的には311後も深発地震が
あまり減っていないところ(北海道の北の方とか)から何か見えてこないかな、
などと思っています、漠然と。

テンプレ確認ありがとうございます。
ちょこまかと誤字脱字が…次スレ立てるときまとめて直そう…。
976M7.74(東京都):2012/02/20(月) 21:52:34.21 ID:IY5FURGs0
震源地 山梨県東部
震源時 2012/02/20 21:35:44.64
緯度 35.580N
経度 139.111E
深さ 129.0km
マグニチュード 3.4
977M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 22:12:19.39 ID:LynXlgMz0
>>976
20120220_2135山梨県東部の震源球
http://dl.dropbox.com/u/62984941/Hinetthread/20120220213544.png

−−−−−
そうこうしているうちに980が近い…もしかすると今晩スレ立てかも、ですね。
テンプレ3案の誤字脱字を見つけた範囲で直して置いていきます。
今後特にご意見が出ないようでしたら、>>963 >>964 >>978を使って下さい。
本日ちと喋りすぎ…失礼しました m(_ _)m
978M7.74(静岡県):2012/02/20(月) 22:12:35.81 ID:LynXlgMz0
テンプレ3案修正版(31行)−−−−

Q.震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
A.このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にあるマントル内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。
[参考]揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/200908_Tokaido/ijoshiniki/Resized/IntensityCrossSection.jpg

Q.深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
A.震源深さ150km以深の地震の場合、気象庁では
・150km以深で発生した地震で震度5弱以上の揺れを観測した事例が無い
・150km以浅で発生する地震に比べ、震度の予測が難しく誤差が大きい
ことから、震度予測は行いません。
[参考]緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料@気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/Whats_EEW/reference.pdf

Q.本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
A.プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。
[参考]プレート沈み込み深さの図@気象庁
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PAC.html
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
[参考]震央分布図@Hi-net
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています。

Q.これまでで最も大きい深発地震、最も震源の深い深発地震は?
A.これまでの最大深発地震
1994.6.9 00:33(UTC) 13°7'S 67°3'W 647km Mw8.2 ボリビア巨大深発地震
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1994_Bolivia_earthquake (Wikiの記事)
最も震源の深かった地震(気象庁一元化データ2002.6.3以降で)
2002.10.24 2:47:47 40.981N 132.406E 681km M3.4 日本海
979M7.74(関東地方)
国後島近海
2012/02/20 20:54:26.68
43.669N 145.465E
138.6km M3.2
(^o^)ノ