千葉県民専用180

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(埼玉県)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです。
※レス数>>900を目安に次スレを
※スレ乱立防止のため、立てる人は必ず宣言してから立ててください

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html

前スレ
千葉県民専用179
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1316075111/
2M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 21:30:21.93 ID:0ba3tuzO0
☆どこの震度を見たらいいか分からない方へ☆

気象庁 震度情報で用いる地域名称 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_name.html

・千葉県北東部 銚子市、茂原市、東金市、旭市、匝瑳市、香取市、山武市、香取 郡[神崎町、多古町、東庄町] 山武郡[大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町]、長生郡 [一宮町、睦沢町、長生村 白子町、長柄町、長南町]

・千葉県北西部 千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、習 志野市、柏市、市原市、流山市 八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、八街市、印 西市、白井市、富里市 印旛郡[酒々井町、栄町]

・千葉県南部 館山市、木更津市、勝浦市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦 市、南房総市、いすみ市 夷隅郡[大多喜町、御宿町]、安房郡[鋸南町]
3M7.74(東日本):2011/09/29(木) 04:35:56.27 ID:KHuLISJB0
>>1
(お知らせ)
千葉県防災メールはサーバー負担が問題になっています。

出来るだけ、千葉市安全安心メールへの変更をお願いします
(県内の大概の市はエリアになってます。該当エリアではない無い人は、そのまま県の防災メールを使用してください。)

http://www.chiba-an.jp/guide/
携帯 http://www.chiba-an.jp/
4M7.74(東日本):2011/09/29(木) 04:37:21.65 ID:KHuLISJB0
>>1
次スレからこれでお願いします

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
(千葉県防災メールより、なるべく千葉市安全安心メールに登録変更してください)

5M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:01:54.86 ID:hzHTvUJX0
微ゆれきた@匝瑳
6M7.74(東日本):2011/09/29(木) 19:05:35.28 ID:0JnxhslO0
カエル でかい
7M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:05:58.02 ID:2ixY39zF0
ぬるぽおおおおおおおおおおおおお
8M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:06:06.68 ID:gEj6FwXWO
うわあああああ
9M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 19:06:12.85 ID:GUkeYJ+D0
やばいいいいいいいいい
10M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:06:16.11 ID:hzHTvUJX0
震度1かな@匝瑳
11M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 19:06:17.01 ID:LjhWzC8p0
超ひさびさにぎゅーぎゅーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
12M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:06:25.38 ID:TfIkubu10
きたきたきたきたきたきた
13M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 19:06:27.40 ID:iTNpodCN0
>>7
ガッ

微揺れ?@流山
14M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:06:34.56 ID:gEj6FwXWO
>>7
ガッ
15M7.74(埼玉県):2011/09/29(木) 19:06:42.35 ID:UyXJ7Alr0
【エリアメール】緊急地震速報
16M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 19:06:43.70 ID:LjhWzC8p0
この揺れじゃ誤報だな
17M7.74(長屋):2011/09/29(木) 19:06:46.72 ID:1GLM+viL0
>>7
ッガ
18M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 19:06:56.70 ID:GUkeYJ+D0
・・・あれ?
19M7.74(長屋):2011/09/29(木) 19:06:57.95 ID:IGLczixb0
震度1ゆっくり揺れた感じ@市川
20M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 19:06:58.18 ID:SUy0Ksl90
船橋は1ぐらいでちょこっと揺れただけだけどそんなにでかいん?
21M7.74(庭):2011/09/29(木) 19:06:58.62 ID:WFruXG+a0
揺れなかった
22M7.74(アラビア):2011/09/29(木) 19:06:59.15 ID:l+JOhASZ0
久々にギュイギュイきたw
23M7.74(埼玉県):2011/09/29(木) 19:07:00.43 ID:UyXJ7Alr0
最大震度5強!
24M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:04.30 ID:I0gc5jF50
そんなに揺れてない
25M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 19:07:04.25 ID:/DI8OJ7k0
誤報で良かった
26M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 19:07:05.69 ID:LjhWzC8p0
原発下で5強とな
27M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:07.33 ID:TfIkubu10
震度六とかほんとかよ??
28M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:07.59 ID:wbiPT9kc0
速報きたあと揺れたけどほんの少しだった
29M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:13.74 ID:q6XZk7uM0
緊急地震速報久しぶりに来たがそんなに大きな揺れではなかったかな?@香取市
30M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:07:23.23 ID:8FPRgIH1O
今地震だったよな?ワンコが顔なめててよくわからなかったぜ
31M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:25.72 ID:Ob1uEFix0
久々のエリアメール来た@柏
32M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 19:07:27.39 ID:GUkeYJ+D0
福島で5強
33M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:31.34 ID:GHf96jOX0
>>16
浜通り震度5強らしいぞ
34M7.74(東日本):2011/09/29(木) 19:07:34.47 ID:0JnxhslO0
福島5強だって
35M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:07:35.20 ID:j59swo8DP
久々に嫌な音聞いた。揺れ感じなかった
36M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:07:38.43 ID:lk5yvbdfO
揺れた〜@嫁さんの胸
37M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:07:44.66 ID:gR2gx0AEO
茂原はまったく揺れてない
38M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 19:07:49.64 ID:LjhWzC8p0
この揺れの範囲だと海溝型じゃないな
39M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 19:07:54.52 ID:hjMszn/G0
久々に鳴ったけど
地震来ないぞ
40M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:08:00.74 ID:tiXiIbQkI
ちょっとゆらゆら@柏
41M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:08:04.95 ID:GnUHxr2m0
ヌルッと揺れただけ@中央区
42M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:08:08.25 ID:xYbsmXK+0
携帯の速報鳴ったけど全く揺れず@千葉市の市原寄り
43M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:08:08.19 ID:frf4zsMQO
うるせーだけだった
44M7.74(関東):2011/09/29(木) 19:08:11.39 ID:WHTRqX7wO
テロンテロン怖かった〜(涙)でも揺れは震度2弱?@美浜区
45M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:08:16.49 ID:2XZy5JGK0
まだ揺れてる@習志野
46M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:08:22.55 ID:Zl0YvCG+O
帰宅のバスでみんなの携帯がいっせいにギュイギュイ鳴り出したコワス
47M7.74(山陽):2011/09/29(木) 19:08:35.78 ID:tq/VzYGcO
全く感じなかった
しかし久々の音はビビるってレベルじゃねぇ…
48M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 19:08:35.60 ID:vtIyjX4e0
ちょい揺れだった@市川
久々のギュイギュイにびびった!!
49M7.74(茸):2011/09/29(木) 19:08:45.51 ID:tlfDlmhn0
電車の中でアチコチからふわんふわん
50M7.74(茸):2011/09/29(木) 19:08:45.91 ID:tlfDlmhn0
電車の中でアチコチからふわんふわん
51M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:08:47.79 ID:A4pVdbF/0
我孫子だがちょっと揺れた
52M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:08:48.68 ID:VBBG+oa30
>>37
海側だけどびみょうにゆれとるよ
ゆら〜んって感じで
53 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (千葉県):2011/09/29(木) 19:08:53.00 ID:QOf5i+pt0
ほんのちこっと揺れた@船橋市
テロンテロンが無かったら気付かなかった
54M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:08:55.07 ID:I3IxMdJ30
怖いからやめれ
55M7.74(群馬県):2011/09/29(木) 19:09:07.01 ID:JtWq+JuG0
携帯に来たからちょっと怖かったお
56M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:09:22.99 ID:jcfU/OkMO
エリアメールは来たが揺れは来ないな
57M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:10:45.78 ID:oYnPZtzp0
今日急に暑くなったからね〜
来ると思ってたよ
58M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:11:23.52 ID:Zl0YvCG+O
>>57
は?ばか?
59M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:11:23.49 ID:apDfNPQ/0
>>57 トンでも理論だなw
60M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:11:57.74 ID:5rQHJ8GfP
揺れたけど少しだけ横揺れ。
61M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:12:03.96 ID:rs829DJLO
久々のギュイギュイで涙目な俺きめえwwwww
62M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:12:12.95 ID:12dExiXZO
テレビも携帯もティロンティロン鳴るし広範囲だからビクビクしてたら全くこない(;´・ω・`)
63M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:12:36.24 ID:SpHxvQXe0
テレビで地震保険のことやってるときにビポーンビポーンてなるからあせったわ@千葉しやくそ
64M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:12:42.19 ID:apDfNPQ/0
>>58>>59の時間に納得できないんだけど、よくあること?
65M7.74(群馬県):2011/09/29(木) 19:13:18.08 ID:JtWq+JuG0
さて揚げ物の続きやってくるか
66M7.74(dion軍):2011/09/29(木) 19:13:44.83 ID:hjMszn/G0
メールが来て一番にやったこと
PCのある部屋に移動し、スタンバイ状態のPCを立ち上げた
67M7.74(東日本):2011/09/29(木) 19:13:54.02 ID:4+FgvwRv0
最近微震が多いと思ってたんだよなあ
68M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:14:07.07 ID:gR2gx0AEO
>>52
まじでか!大網〜一ノ宮あたりに住んでる?揺れが少なくてよかったね。
69M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:14:42.00 ID:lZwLEeJY0
>>64
よくあること
千葉スレでも過去に1度ありますた
70M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:14:51.07 ID:gDAepv+DO
やばいびびった…
いきなり警報鳴ってテレビつけたら超広範囲真っ赤じゃん
これはヤバい!って思ったら体が震え出して
肝心の地震はよくわからなかったww
71M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:15:10.96 ID:xL6j7iEj0
地震よりカエルのM7.8表記の方が怖かった
72M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:15:19.95 ID:apDfNPQ/0
>>69
なるへそ、ありがと!
73M7.74(東日本):2011/09/29(木) 19:16:50.66 ID:0JnxhslO0
>>71
よう自分
74M7.74(東日本):2011/09/29(木) 19:19:00.40 ID:4+FgvwRv0
>>71
よう私
75M7.74(芋):2011/09/29(木) 19:22:22.53 ID:2M9QTC3K0
千葉ってやっぱり大きく揺れないよね
76M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:24:12.77 ID:gpV8wIsv0
カエルM7.8、震度5弱は大地震かと覚悟したぞ。
77M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:24:43.35 ID:jcfU/OkMO
こうやって皆がリラックスして、油断しきったところでデカイのが来る
と大きな被害を産む
78M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:26:11.18 ID:rs829DJLO
寝るの怖いなあ
最近は危機感が薄れてたからなあ…
79M7.74(関東):2011/09/29(木) 19:27:35.44 ID:whB0v1us0
いま体調不良すぎて寝込んでるから
大震災きたらヤベェ
80M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:27:49.24 ID:BWJmbazZ0
Chromeの地震速報のM7.8と赤いウィンドウにビビった・・・
81M7.74(iPhone):2011/09/29(木) 19:31:03.36 ID:zX4/yfhM0
ゆれくるは初報で震度5弱?かつ最大震度6強とか初めて見る数値だったんでテンション上がったわw

ま、その後全く続報が来なかったんですぐ誤報だってわかってしょんぼりしたけどw
82M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:34:24.40 ID:a8PkEEZX0
>>75
松戸最強
83M7.74(東海・関東):2011/09/29(木) 19:36:05.46 ID:gH0pOcfGO
死ぬ前にオナっていいでつか?
84M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:36:46.24 ID:MYszRfwV0
>>82
松戸は熱い地点なんだけどな
85M7.74(庭):2011/09/29(木) 19:39:33.26 ID:bQw2vItb0
成田はよく揺れるぜー
茨城南部の時はドカンとくるわ
86M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:42:05.61 ID:KLQ6MPTcO
実際揺れなくて、頭では「大丈夫」ってわかってても、夕飯作る手がブルブル震えてて志村の爺ちゃん婆ちゃんコントみたいになってる。
87M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:50:27.73 ID:SpHxvQXe0
文部科学省による埼玉県および千葉県の航空機モニタリングの測定結果について
空間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2081391.jpg
地表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2081392.jpg
88M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 19:53:37.25 ID:MYszRfwV0
>>87
ああ…

割と悪い地域だった
89M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:55:52.62 ID:CPD8M4iRO
>>86
お前何処住み?
90M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:00:44.63 ID:KLQ6MPTcO
>>89

北西部です。
91M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 20:02:36.67 ID:HuB8KtEz0
>>87
柏ビンゴ杉
92M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:06:19.96 ID:CPD8M4iRO
>>90
俺も北西部で新都心船橋だがお前は?
93M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:08:14.59 ID:KLQ6MPTcO
>>92

柏です。
94M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 20:09:02.58 ID:nrSvvN8DO
>>92
バカ発見
95M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 20:10:43.16 ID:6Iqiekqe0
福島きたから次は茨城かな
茨城震源だと強く揺れるぜ
96名無し丸(千葉県):2011/09/29(木) 20:11:23.98 ID:WvA6hK8G0
てか、地震速報は全然、当てにならんな!肝心な時に速報が
来るのか?こっちは建物13階だけど震度1ってとこか揺れは
なかったよ。久々にテレビや携帯が速報で鳴り、マジででかいのが
来ると心臓に悪いよ。
先日の震度3の時の方がでかかったぞ!!
気象庁!大丈夫か?
97M7.74(東日本):2011/09/29(木) 20:11:43.29 ID:8BVePCIV0
>>87
おれ色盲なんで色分けが分からない。。。。


千葉県はどうなの?少ないの?


98M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 20:11:58.81 ID:HqKO/4wL0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110929/1317294429
千葉県民。。。。

(´゚ω゚):;*.':;ブッ
99M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:13:27.58 ID:CPD8M4iRO
>>93
お前いくら柏だからって卑屈になる必要なんてないからな頑張れ!
100M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:15:47.24 ID:KLQ6MPTcO
>>99

え?
よくわからないけど……
頑張ります。ご丁寧にどうもです。
101M7.74(東日本):2011/09/29(木) 20:17:44.29 ID:8BVePCIV0

おれ色盲なんで>>87色分けが分からない。。。。


千葉県はどうなの?少ないの?


102M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 20:19:07.61 ID:MYszRfwV0
>>101
どこの情報を知りたいの?
103M7.74(東日本):2011/09/29(木) 20:19:39.13 ID:8BVePCIV0
>>102
千葉県八街市です。

104M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 20:22:00.54 ID:MYszRfwV0
>>103
八街は空間・地表共に数値が一番低いです
良かったね
105M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:22:28.64 ID:CPD8M4iRO
>>102
新都心船橋も調べてくれや!
106M7.74(東日本):2011/09/29(木) 20:23:27.32 ID:8BVePCIV0
>>104
ありがとう。健常者さん!

お礼にエレーニン彗星のNASA最新情報あげますね。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/c3/1024/latest.html
107M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 20:24:39.90 ID:MYszRfwV0
>>105
なんだよおまえは見ろよw
船橋は最低値エリアのひとつ上です
108M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 20:26:12.53 ID:MYszRfwV0
>>106
おお!
なんだかさっぱりわかんないけどありがとうです
109M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:35:09.39 ID:CPD8M4iRO
>>108
どう致しまして、お前の前途に幸あれ!
110M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 21:58:47.98 ID:/O9XMVb7O
ぬるぽぽ〜ん ぬるぽぽ〜ん 緊急地震速報です。強い揺れになんたらかんたら
111M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 22:49:08.86 ID:a8PkEEZX0
局地的地震でしたガッ
112M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 22:57:10.49 ID:a8PkEEZX0
ゆ、揺れてる@緑区
113M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 23:21:43.88 ID:lRVXKaYq0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
114M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 23:21:54.56 ID:vQBdj7r70
緑区きた
115M7.74(東日本):2011/09/29(木) 23:21:56.43 ID:8BVePCIV0
ゆれた。
116M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 23:22:04.91 ID:njNep3AX0
微揺れ@九十九里浜
117M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 23:22:15.77 ID:a8PkEEZX0
微揺れ@緑区
118M7.74(芋):2011/09/29(木) 23:22:23.68 ID:evOW5TqR0
揺れてる@九十九里
119M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 23:22:24.18 ID:KBCkXigc0
揺れたな
120M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:23:18.94 ID:A8OeW3bgO
揺れた 誉田

緑区多いなw
121M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 23:24:15.60 ID:a8PkEEZX0
>>120
ちょっwうちも誉田ww
122M7.74(関東):2011/09/29(木) 23:24:28.81 ID:cakkWCj1O
幕張もガタッとひと揺れ
123M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:25:35.65 ID:QIVtBwJiO
子供が寝そうだったのに
ズガシンっと下から来たから起きちゃった…@八街
124M7.74(大阪府):2011/09/29(木) 23:26:12.53 ID:q0bFlmw6P
ゆらゆら…ゆらゆらゆらーって感じの地震だった

え、なんなの?しぬの?
125M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:26:44.62 ID:mE4pvaWQO
ガシャッときた
@千葉緑
126M7.74(関東):2011/09/29(木) 23:27:20.52 ID:P9+9AZqNO
えっ?全然感じなかった@花見川区
127M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:31:24.34 ID:062fzjDsO
揺れたの分からなかった@誉田
128M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 23:42:18.96 ID:pTuk1TXc0
さっき何か揺れてたね@匝瑳
129M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:51:03.74 ID:13gZ117bO
今日は体感多いなーと思って久々にスレ来てみた
さっきのNHKと携帯のWコンボ緊急地震速報には正直ビビッてた@千葉市若葉区
130M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 00:39:21.91 ID:3/UfLsUfO
寝てた。地震にまったく気付かなかった…@茂原
131M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 00:45:56.06 ID:gDXm9BPD0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ちょっと長い@匝瑳
132M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 00:48:06.48 ID:POsTDFVV0
連発ヤメロし
133M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 00:48:22.23 ID:gDXm9BPD0
また地震きた@匝瑳
なんか連発
134M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 00:58:19.65 ID:kt86qT+d0
ドコの速報にもまったく上がってないけど、さっき揺れたよね?@検見川浜
135M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:21:37.40 ID:gDXm9BPD0
またまた地震きた@匝瑳
なんか連発
136M7.74(dion軍):2011/09/30(金) 01:34:36.29 ID:1omskeXA0
プリンターを使ってたからその揺れかと思ってたけど
やっぱ揺れたんだよね@浦安
137M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 04:47:30.95 ID:CdChg6YQ0
村上(八千代)でも放射線管理区域相当とはちょっとショックだった・・・


85 名前:地震雷火事名無し(岩手県)[] 投稿日:2011/09/28(水) 17:26:20.97 ID:cE9LT+3P0

放射能の広がり 最新版
ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

首都圏土壌調査結果  茨城21万Bq/u  東京24万Bq/u  千葉45万Bq/u  埼玉92万Bq/u 
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

文部科学省及び群馬県による 航空機モニタリングの測定結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf

高濃度セシウム、横浜市でも検出!首都圏は“総汚染”か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110917/dms1109172234014-n1.htm
138M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 05:57:09.89 ID:MnHU42XEO
鼠ランドで夜パレード場所取り中に緊急地震速報メールきて焦ったwww
周りもギュイッギュイッギュイッって同時、もしくは時間差で鳴ってるもんだから結構恐怖を感じた。場所的にも。
パレード中止?
つーか液状化リアル体験?みたいな
139M7.74(芋):2011/09/30(金) 06:29:08.52 ID:sRowMBnu0
内モンゴルはもういいから。寝てなさい
140M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 07:00:40.43 ID:KO0aDiMvO
たしかに
141M7.74(WiMAX):2011/09/30(金) 08:01:02.19 ID:ojV3c71M0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110930/1317336927
ふくいちで、異常事態が起きたらしいぞ
142M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 10:19:47.57 ID:Z4TYDcOS0
千葉県民は無邪気でいいなぁ
143M7.74(dion軍):2011/09/30(金) 10:27:36.65 ID:f2uGfMUN0
成田空港周辺だけくり抜くように低くなってるw
144M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 12:06:19.49 ID:KO0aDiMvO
ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ!
145M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 14:47:11.40 ID:64amVbKv0
千葉市中央区は微妙やなあ〜、ほうしゃのー、、、逃げるほどでもないけど
地震は浜どおりピンポイントで狙ってくるしやだわ〜
146M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 15:01:37.38 ID:ktlrqgtq0
地震多いなぁ
147M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 17:10:54.07 ID:SMt5Wmha0
微揺れだがなげええええええええええええええええ
148M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 17:12:04.73 ID:N1D9k4tb0
岡本信人みたいな顔しやがって
149M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 17:12:26.20 ID:N1D9k4tb0
死にたくなるような誤爆
150M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 18:58:27.82 ID:KO0aDiMvO
じゃあ俺がしぬよ
151M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 19:25:10.90 ID:8MVwxbzy0
>>150
イキロ!

超低音地鳴りが繰り返しきてるぞ
朝にでももう一度揺れそうだ

152M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:26:58.30 ID:r/QnuNRZO
明日からガソリンも値上げか?
仕事帰りにガソリン渋滞に巻き込まれたぞ

とりあえず、満タンにしてくるか
153M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 20:03:29.78 ID:64amVbKv0
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

直近1週間に設定してもやっぱり千葉は熱い
154M7.74(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:46:46.07 ID:gDXm9BPD0
ミシッ ときてゆらゆら@匝瑳
155M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 20:46:50.59 ID:NEwhFjXi0
ゆれたよね@柏
156M7.74(千葉県):2011/09/30(金) 22:14:10.78 ID:5Dx+8Pka0
ねーよ
157M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 23:19:39.29 ID:bl0fK4q+O
このスレ好きだw
私千葉大好きだし何気に誉田の人が沢山いるんだもん。

昨日嬉しくなっちゃったよw
しかし昨日の緊急地震速報は久々すぎてびびったわ
今日は全然揺れなくてよかったぁ。
158M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:36.69 ID:3nP2cKDi0
うわあああああああああああああああああああああああああああ
159M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:43.19 ID:3U2JkRn30
心臓に悪い揺れだなあ
160M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:44.10 ID:AW2I3L1B0
地震 きた @匝瑳
161M7.74(アラビア):2011/10/01(土) 02:20:48.08 ID:sm1VY3J30
ぐらぐら〜
162M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:46.28 ID:3nP2cKDi0
でかいんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:50.61 ID:3WxCf+RL0
うわああああ
あああああああ
164M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:51.67 ID:Af9aXigF0
震度2くらい@幕張本郷
165M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:20:57.11 ID:XlaIcT+x0
きたああああああああああ
166M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:21:00.46 ID:HVEDAR9v0
!?
167M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:21:03.44 ID:3WxCf+RL0
誰か助けろおおおおお
168M7.74(芋):2011/10/01(土) 02:21:05.42 ID:igOElXV00
ゆれてる@九十九里
169M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:21:09.93 ID:f+xBwWNv0
直下きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
170M7.74(不明なsoftbank):2011/10/01(土) 02:21:21.05 ID:Trlr3yID0
きたー@袖ヶ浦
171M7.74(長屋):2011/10/01(土) 02:21:33.22 ID:NfdEy7tp0
震度1@市川
172M7.74(関東地方):2011/10/01(土) 02:21:39.31 ID:naUG0KUuO
微揺れ@九十九里
173M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:21:39.48 ID:f+xBwWNv0
いきなりガツンと縦揺れが来た@千葉市中央区
174M7.74(禿):2011/10/01(土) 02:21:40.02 ID:++a97bZmi
一気に来たな
175M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:21:43.49 ID:AW2I3L1B0
だんだん揺れが大きくなるのがわかった@匝瑳
176M7.74(庭):2011/10/01(土) 02:21:43.91 ID:oNMpzClg0
でかかった@四街道
177M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:21:47.29 ID:RJ941+1H0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
178M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:21:50.77 ID:bD5NLoxVP
一瞬だけ大きく揺れたよ!!@習志野
179M7.74(dion軍):2011/10/01(土) 02:21:51.15 ID:5VWTBKrr0
縦にズシンときてびびったああ@千葉市美浜区
180M7.74(庭):2011/10/01(土) 02:21:56.52 ID:e0TIvh/r0
揺れたな@八千代
181M7.74(神奈川県):2011/10/01(土) 02:21:58.09 ID:ju7VGg3a0
揺れた!!!
182M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:22:00.98 ID:GQvh3JbO0
こっちも2くらい @成田
モーニングコールにはまだ早すぎるよ
183M7.74(東日本):2011/10/01(土) 02:22:17.99 ID:6ppuHqG10
ちょい揺れた@八千代
184M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:22:18.33 ID:A8XuUNVQ0
ズコンズコンきた@緑区
185M7.74(アラビア):2011/10/01(土) 02:22:45.84 ID:sm1VY3J30
震度速報 [発表時刻] 2011年10月1日 2時21分 気象庁発表
10月1日2時20分ごろ地震がありました。
[観測地域] 千葉県北東部など  [震度] 3  今後の情報に注意してください。
186M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:22:56.11 ID:yhRjqf83O
横ゆれ、がくがくキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

@千葉市中央区
187M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:23:04.84 ID:86/UcXNNO
長い@松戸
188M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:23:08.77 ID:bD5NLoxVP
びっくりした
しかしこのスレに来ると安心してしまう
189M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:23:22.79 ID:X55O18FH0
揺れるまえから目覚めてて怖かった
@市原市八幡高校
190M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:23:23.00 ID:4/7zKGkqO
自宅がぺしゃんこになった。
\(^-^)/
191M7.74(dion軍):2011/10/01(土) 02:23:26.82 ID:kBDNGr9R0
P波なかったな、マジびっくりした
192M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:23:32.68 ID:twFAxhiN0
おきちゃったよ
北東部3だってえ
ズドドドってきた@千葉しやくそ
193M7.74(関東地方):2011/10/01(土) 02:23:38.22 ID:JFkhcUIXO
ビックリした!
194M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:23:38.76 ID:bD5NLoxVP
なんかぐにゃぐにゃ横に揺れとる
195M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:23:39.14 ID:7Vb3a/+wO
深夜の地震はやめて!めっ!
196M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:23:40.74 ID:xXUMCKpp0
ちょっとでかい揺れだったなぁ…びっくりしたわ…@千葉市中央区
197M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:23:41.10 ID:yhRjqf83O
NHK、テロ来た
198M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:23:48.69 ID:Nvc3V9W3O
揺れた…いきなり揺れたなぁ@柏
199M7.74(長屋):2011/10/01(土) 02:24:35.25 ID:xBhLQfZ90
あーびっくりした
まだ揺れてる気がする
200M7.74(アラビア):2011/10/01(土) 02:24:52.57 ID:sm1VY3J30
でた

情報発表時刻 2011年10月1日 2時23分
発生時刻 2011年10月1日 2時20分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.4度
経度 東経141.1度
深さ 20km
規模 マグニチュード 4.7
201M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:25:07.92 ID:yhRjqf83O
やっぱ千葉県東方沖かあ
202M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:25:15.93 ID:XlaIcT+x0
前震じゃ無い事を祈るよ
203M7.74(東日本):2011/10/01(土) 02:25:45.06 ID:FoVdUh2d0
ふくしまに5強あったばかりだからなあ
驚いたw
204M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:26:03.28 ID:bD5NLoxVP
北東部かー
酔うな、この揺れ。気持悪くなってきた
205M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:26:36.93 ID:/2abF2950
>>200
早いね
THX!
206M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:26:40.24 ID:GYhRkVgf0
水郷は地盤弱すぎ@匝瑳
207M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:26:53.35 ID:xXUMCKpp0
いかん、眠れなくなったわ。
208M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:27:45.63 ID:UXcZA/7CO
地震びっくりしたけど
夜中なら地震速報の警報のがびびるな。
今回は鳴ってないけど
なったらまじで心臓がギュッてなるんだよ…
209M7.74(関東地方):2011/10/01(土) 02:28:05.41 ID:eFLv8gxUO
ものすごい音がして「あ、これダメだわ」と思った@千葉市中央区
すぐ収まってよかった
まだ心臓ばくばく
210 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/10/01(土) 02:28:09.08 ID:XSDf6wQ10
>>189
こんな時間に高校で何を…
211M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:28:57.50 ID:bmSqZSPC0
千葉中央区 2だと…

区役所近くだけど、3あったぞ
212M7.74(東日本):2011/10/01(土) 02:29:31.36 ID:7+UrfivR0
(お知らせ)
千葉県防災メールはサーバー負担が問題になっています。

出来るだけ、千葉市安全安心メールへの変更をお願いします
(県内の大概の市はエリアになってます。該当エリアではない無い人は、そのまま県の防災メールを使用してください。)

http://www.chiba-an.jp/guide/
携帯 http://www.chiba-an.jp/
213M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:29:48.48 ID:9La6dW1RO
いきなりきました@八千代
214M7.74(東日本):2011/10/01(土) 02:30:21.52 ID:7+UrfivR0
千葉市からメールきたけど
千葉県からメールこねえ 肝心なときつかえねー
215M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:30:30.47 ID:bD5NLoxVP
みそピー食いたくなってきた
216M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:30:39.44 ID:p6AKDsTJ0
ドゴーンってきてビビったけど、
今日は実家泊で高さのあるパイプのロフトベットだったぜw
威力UPしすぎwww
217M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:31:07.45 ID:cIMDa+pn0
ん?んんん??
って思う間がなかったなー@山武市
218M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:32:49.53 ID:bdNVfkD10
子ガエルが鳴ってから揺れるまで結構時間あったな@松戸
東方沖震源は千葉の広さを実感するよ
219M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 02:39:43.08 ID:X55O18FH0
>>210
>>189
>こんな時間に高校で何を…
家が近くなの
220M7.74(東日本):2011/10/01(土) 02:56:25.65 ID:7+UrfivR0
>>214
おいおいw
今更千葉県からメール着たぞw
何やってたんだ? 寝てたのか?w

もしこれが、噂のサーバー負荷が原因というやつなら
大量の人間が、県から市のメールに登録変更しなければ、県メールは使い物にならなくなる
221M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 04:15:21.78 ID:+gol0IHw0
船橋市の防災メールに登録した直後
アホのようにスパムってかエロ業者からメールくるようになった
職員アドレス売ってんのかよ死ね
222M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 07:16:47.25 ID:X07NOmp50
清掃工場:焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止 千葉・柏市
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111001k0000m040144000c.html

昨夜の地震=福島原発にて再臨界の爆発
http://minkara.carview.co.jp/userid/503382/blog/23998503/


おまいら
来もしない千葉東方沖巨大地震なんか心配してないで
今現実に撒き散らかされてる危険を心配しようぜ
千葉北西部は外出するならマスク着用したほうがいいぞ
223M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 07:38:07.87 ID:1xupP0tL0
はぁ・・・またハズカシイ
あのマスクしないとダメなのか
@チバ北西部
224M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 07:50:31.49 ID:1xupP0tL0
2時21分モーニングコールから
結局眠れず起きてたわ。
千葉震源って早朝頑張るのが多いような??
225M7.74(iPhone):2011/10/01(土) 12:44:16.22 ID:/H3UZk440
揺れた
226M7.74(芋):2011/10/01(土) 12:44:31.33 ID:2rdnxr7N0
227M7.74(dion軍):2011/10/01(土) 12:44:32.85 ID:AKW8Wwq80
ちょい揺れ!@市川
228M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 12:44:51.36 ID:AYnTS+hN0
今微妙に揺れた気がする@市原
229M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 12:45:34.28 ID:Mz4ZU8OT0
猫が警戒してるマグニチュードはデカイのかも?
230M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 12:54:13.59 ID:fkdo8OjfO
この時期、この気温で、羽虫が大量発生してて結構うざい。
何かの前兆?
231M7.74(dion軍):2011/10/01(土) 13:26:42.15 ID:5VWTBKrr0
>>230
うちもそうだよ
台風の後に急に増えた
今までこの時期にこんなことなかったのに
232M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 13:36:55.34 ID:ePLnWnHa0
あの網戸を抜けて入ってくるのは羽虫なんだ。
千葉のそこそこ田舎に越してくるまで知らなかった。
対処法はありませんか?
233M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 14:22:28.74 ID:8tsxAC3fO
網戸に虫こなーず
234M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 14:55:03.23 ID:kwVYOgh6O
松戸に虫こなーず
235M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 15:22:13.56 ID:xXUMCKpp0
なんか外から野菜が腐ったような臭いがする。
千葉市中央区です。
236M7.74(チベット自治区):2011/10/01(土) 16:52:44.06 ID:1yFkRXgf0
千葉県のド田舎ってどこ?
237M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 17:26:08.81 ID:vD/lwnqT0
鴨川市の仁右衛門島
238M7.74(茸):2011/10/01(土) 17:34:19.26 ID:13AZGAy10
>>236
何で田舎と呼ぶかにもよる
一般的に田舎と言うものならば商工業地、ベッドタウンと化してる千葉県北西部に属する市町以外の一部の地域
主に房総半島南端部
239M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 17:41:17.71 ID:gLCnzmW3O
236
田舎臭さNo.1なら市原の五井だな。
特に駅周辺と旧道辺りが田舎臭い。
240M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 18:27:23.11 ID:ePLnWnHa0
>網戸に虫こなーず
試してみます。
ご近所がまだあすら明るい時間から雨戸を閉めるのが不思議でしたが
あれは羽虫対策だったのかも。
241M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 19:14:24.24 ID:Lp4CkDXt0
知り合いがマツタケを持ってきたんだが、韓国産らしい
なのに包みが福島県の新聞になってた・・・
親は嬉しそうに何個も食べていたけど、自分はちょっとにしておいた
キノコ類はやばいらしいよな
242M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 19:39:02.65 ID:1H1BnDxe0
>>241
それ完全にアウトじゃん。
まさか国産を韓国産に偽装する時代がくるとは…。
243M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 20:40:34.85 ID:QfhzyPuy0
>>221
部落民だの帰化チョンだの職員に多いんじゃね?
244M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 22:10:55.44 ID:twFAxhiN0
放射線医学総合研究所が一般公開するってさー
10月16日(日)9:30〜15:00 (千葉市稲毛区穴川4)
245M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 22:11:50.93 ID:bAzUHXkF0
キタ船橋
246M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 22:12:30.13 ID:3WxCf+RL0
えっ?一瞬…こええ
247M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 22:12:56.60 ID:PBk9ZZ8n0
揺れたよね?@船橋寄りの市川
248M7.74(千葉県):2011/10/01(土) 22:13:20.78 ID:TCXjsrT+0
きたよ@稲毛
249M7.74(東京都):2011/10/01(土) 23:05:52.71 ID:dRzcjjft0
僕も千葉県民みたいに千葉県産の松茸が食べたかった…
250M7.74(西日本):2011/10/02(日) 00:33:15.18 ID:hMpwmC5O0
来た〜
251M7.74(茸):2011/10/02(日) 00:52:51.75 ID:wcre7VU+0
>>249
いや、食べれば?
ウチの山にはまたたくさん生えるし今年は解放する予定だから好きにしていいよ
浄化手伝ってくれ
252M7.74(西日本):2011/10/02(日) 05:40:47.92 ID:7IsV6wdl0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20111002/1317501251
また増量されるな
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
253M7.74(千葉県):2011/10/02(日) 06:24:38.00 ID:0uJnt6UN0
今日は多いなぁ
254M7.74(関東地方):2011/10/02(日) 08:08:44.42 ID:kzm2s371O
津波の避難訓練行ってくるよ
255M7.74(千葉県):2011/10/02(日) 08:58:22.87 ID:pPWWt/f40
今微妙に揺れた気がする@市原
256M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 11:28:54.27 ID:a0q67H9j0
九十九里沿岸民としては一度大避難訓練したい。
30分以内に5km以上海岸から如何にして逃げるか。
2階建ての小学校とかはもうデンジャラスなので避けたい。
雨や雪の中で2階の屋上で孤立とかは厳しい。
@匝瑳
257M7.74(千葉県):2011/10/02(日) 13:13:53.26 ID:7hstG0Yx0
地鳴り凄かった
昼間に聞こえるのはあまりない
しかも雷も聞こえるし…
こわいわー@西白井
258M7.74(千葉県):2011/10/02(日) 13:14:53.98 ID:5IvkpLrP0
30分以内に5kmだとやっぱ自転車がいいのかな?
259M7.74(チベット自治区):2011/10/02(日) 14:11:55.28 ID:a0q67H9j0
自転車なら渋滞しないからそれしかないかもね。
30分で5km走る自信ないわ。
260M7.74(106):2011/10/02(日) 15:53:28.75 ID:Oh2XZ/kZP
この間千倉あたりに旅行に行ってきたんだけど千葉って良い所多いね
261M7.74(12):2011/10/02(日) 16:17:07.68 ID:fpYezkJz0
(12)
262M7.74(WiMAX):2011/10/02(日) 17:44:05.65 ID:i/UgGZb30
なにその数字
263M7.74(関東・甲信越):2011/10/02(日) 17:57:11.66 ID:WrVF7WzYO
時速10キロか
信号を回避できればいけそうだな
264M7.74(関東地方):2011/10/02(日) 18:25:40.12 ID:kzm2s371O
>>256
避難訓練行ってきたが3キロちょいの避難所まで歩いて30分くらいだった
3月11日の津波到達時間と到達距離を考えたら、九十九里沿岸民は歩いて避難は間に合わないね。
5階以上の建物に避難するなら別だけどさ。
265M7.74(千葉県):2011/10/02(日) 21:23:41.52 ID:3LvrNbgh0
カソ
266M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 00:46:57.58 ID:Q47yK0Yo0
チパ
267M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 00:54:29.39 ID:ks6fJZRx0
【神奈川】魚数千匹大量死 茅ヶ崎市 千ノ川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317554206/
268M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 01:50:50.58 ID:QyZVdiBg0
エア地震キター
269M7.74(東海・関東):2011/10/03(月) 01:51:48.18 ID:4+ecXsXtO
長いのキタ
270M7.74(長屋):2011/10/03(月) 01:52:34.38 ID:C9OJ/5A00
体感で震度0.5 @市川
271M7.74(東海・関東):2011/10/03(月) 01:54:22.94 ID:4+ecXsXtO
ごめんm(__)mあげちゃった
272M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 02:54:32.04 ID:Gq4VbVtEO
>>271 地震くるとついアゲちゃうのわかるw
273M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 03:33:18.12 ID:atAmjP560
2日昼頃、成田で撮ったものです。
千葉東方沖方面へ向かって続いていました。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up60660.jpg

こんなハッキリしたのは初めて見たからちょっとこわい。
274M7.74(東京都):2011/10/03(月) 04:56:32.69 ID:zh/4c6MF0
先週から井戸の水が黄色くなった。印西市。
マンガン成分が多くなって、塩素と反応して発色してるらしい。
275M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 05:46:10.76 ID:t4W12hSRO
房総沖のアスペリティは強力に固着しているようだ
それだけにそれが剥れた時の威力は凄まじいものがある

都内神奈川東南部も震度6強は免れまい

276M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 05:47:54.50 ID:t4W12hSRO
>>259
マラソンは5キロ15分
277M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 06:49:35.12 ID:29H6bjqM0
地鳴りとともにぐらぐらきたー
278M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 06:49:40.85 ID:hiKjYE930
て、天狗じゃー!天狗の仕業じゃー!
279M7.74(芋):2011/10/03(月) 06:49:43.48 ID:4vL58NDN0
ゆれてる
280M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 06:50:32.27 ID:Qu1EdGH40
こまかく@野田
281M7.74(東日本):2011/10/03(月) 06:50:32.63 ID:xeccSWkX0
揺れたな@津田沼
282M7.74(東海・関東):2011/10/03(月) 06:51:25.72 ID:4+ecXsXtO
モーニング地震はいらんだすー(泣)
283M7.74(関東地方):2011/10/03(月) 06:55:05.21 ID:4KKSkJ2AO
前ならモーニング クエイクは明け方4:30〜5:00にあったんだけどなぁ
284M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 06:56:16.51 ID:1gFMUmUcO
井戸も最初はにごり水
285M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 06:57:21.12 ID:DQyAaRXM0
今日は要注意かもしれんね
286M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 06:58:19.56 ID:t4W12hSRO
銚子震源かい
柏でさっぱりわからなかった
287M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 07:01:02.30 ID:Zfi0a06dO
そういや311の前にアナログテレビの乱れがかなり報告されてたな

かくいう自分もETVが乱れた時に報告した県北民だけど

もうわからないんだな

今みたいな地震もかなりあった
288M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 07:08:20.44 ID:yrXwGp1b0
ウサギ、部屋散歩時間だったけど
揺れる直前に慌てて走ってきてハウスに非難してたぜ。
人間はわからんかった。
地鳴りがしてただけかと思った@西白井
289M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 07:13:41.90 ID:Zfi0a06dO
ウサギ部屋散歩かわゆす
290M7.74(関東地方):2011/10/03(月) 07:18:17.62 ID:S0qAoMVgO
>>276
そのタイムで走れるのは箱根駅伝・実業団クラスだろ
291M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 09:02:56.66 ID:d55xLtVb0
天災は忘れた頃にやって来る。

人災は直ちに影響は無いと言って来る。
292M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 09:14:24.61 ID:t4W12hSRO
銚子周辺の浅めの地震は、もっと深いところのプレート境界で固着してないとこがスロースリップした影響かと思われる

293M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 09:25:24.37 ID:n3c/hLPZ0
ID:t4W12hSRO
放射能で頭がやられてるなw
柏市民ww
294M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 09:29:18.97 ID:Z4b6A0ucO
>>288

うさぎ、部屋お散歩時間が決まってるんだ。かわいい〜 (^○^)
295M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 11:01:11.67 ID:t4W12hSRO
>>293
うむ
否定はしない

296M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 11:10:14.60 ID:yrXwGp1b0
>>289
臆病なので、お外には出られませんw

>>294
散歩時間タイマー内蔵で、時間には正確ですわ〜
297M7.74(iPhone):2011/10/03(月) 12:41:43.08 ID:ozvdCGT7i
今、凄い地鳴りがしたと思ったけど
花見川
298M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 13:45:28.73 ID:RUKPtMSPO
それはおまいのお尻から
299M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 14:01:49.37 ID:MruKBMUk0
なんかミシミシと落ち着かない感じ
300M7.74(dion軍):2011/10/03(月) 14:36:53.99 ID:1tZENBvQ0
落ち着かないのは地震じゃなくてお前らだ
301M7.74(東京都):2011/10/03(月) 15:23:57.85 ID:ERoehh/t0
千葉県民に愚問だけど、飲料水を水道水に戻した人いる?
福島原発の放射性物質が、相変わらず毎日まき散らされていて、
事態が全然収束してないのに水道水に戻すのって愚かだよね。

先月末、家の近くにスーパー(東急ストア)がオープンして、
ラーメンの安い生麺を見ていると、水道水で調理して、
食費を浮かしたい衝動に駆られました。
302M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 15:38:49.13 ID:n3c/hLPZ0
放射脳登場w
303M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 15:42:04.96 ID:1gFMUmUcO
日本語もおかしい
304M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 16:12:39.74 ID:U39w+wB30
あれでしょ
一時期連投して嫌われていた東京表示
ほとぼり冷めたと思って戻ってきたの?
305M7.74(東京都):2011/10/03(月) 16:32:47.81 ID:WmAc4IWP0
>>304
違います
「僕も千葉県民になりたかった…」
の人です
306M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 17:14:23.35 ID:s+w7iUqJ0
ちゅぃば
307M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:26:05.53 ID:+SEYhCClO
ミシッて音がしたけど揺れず@松戸
308M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:40:52.62 ID:dRZH1j/F0
茂原辺りの人で、竜巻雲見た人いない?
すごく綺麗なシュルシュルっとした雲だった…
309M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:47:21.02 ID:1gFMUmUcO
いつだよ
310M7.74(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:58:14.60 ID:53dOldP8P
弦まつり楽しそう
行きたいな〜
311M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 18:10:32.22 ID:ByR9PcA90
>>307
家も今日は何度かそんな状態。
風も強くないに。
312M7.74(芋):2011/10/03(月) 18:13:58.93 ID:fXwLNKHk0
うちもさっきからピシピシ鳴ってる。
先週の木曜日以来だわー
313M7.74(dion軍):2011/10/03(月) 18:31:52.89 ID:1tZENBvQ0
もう倒壊寸前なんじゃね?
立て直したほうがいいよ
314M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 19:20:42.93 ID:qsmgX7nb0
今日は空気がかなり乾燥してるからね、木がピシピシ鳴るんだよ
315M7.74(芋):2011/10/03(月) 19:31:42.96 ID:dfUI3DxB0
都内住めないこじきタウン。
316M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 19:57:37.58 ID:f30IqKsq0
>>315
都内に見栄張って買ってもねw
今時のマンションとか施工糞だし
作ってるオレは一部上場ゼネコン社員で一級建築士と一級施工管理技士
317M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 20:32:01.16 ID:HTjR94Pe0
こんばんわ ドラ美ゎ埼玉の高層マンションの42階に住んでるの
318M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 20:33:09.79 ID:HTjR94Pe0
住んでるどら美ゎ1年1組の生徒でクラスの学級委員と落とし物係してるの
319M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 20:33:21.91 ID:HTjR94Pe0
アハハー!
320M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 20:33:35.23 ID:HTjR94Pe0
ウンコウンコー!
321M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 20:34:12.84 ID:HTjR94Pe0
>>316さん
どう?ドラ美の方が凄いでしょ?
アハハー!
322M7.74(埼玉県):2011/10/03(月) 20:34:43.30 ID:HTjR94Pe0
さーて埼玉板に帰るのドラ美
イヴァイヴァ
323メロンパソナ(千葉県):2011/10/03(月) 23:55:14.11 ID:UwNMsG2W0
耳鳴りがする。
沖ででかいのかも。
324M7.74(東日本):2011/10/04(火) 00:35:09.58 ID:3mdqdMf80
僕も千葉県民みたいに一部上場ゼネコン社員のフリして書き込みたかった・・・
325M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 06:53:01.38 ID:UsAvQKCB0
海鳴りのような音がしてる
空気が乾燥してて、外が妙に静かで
耳が痛いよ。
326M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 07:00:21.84 ID:wRFemLnZO
オカルト板へドゾー
327M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 07:02:23.47 ID:RgaERHkL0
俺のマイサンが膨張しすぎてる
いったい何が始まるんです?
328M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 10:43:18.51 ID:93uPTudL0
今揺れた気がする@市原
329M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 13:44:43.41 ID:KgdHsKupO
バスの中でティロンティロン鳴ったと思ってビクついたら誰かの着信音だった
330M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 16:51:51.21 ID:b3ABAUR90
>>325
>>323

























































耳鼻科にいってこい
331M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 19:00:25.40 ID:qoLs/nfg0
なんだ、いつものdion軍か
332M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 19:27:32.20 ID:Dgl2rc7R0
微妙な眩暈@松戸北部

[第8報(最終報)]
 震源: 福島県浜通り地方 10km
 マグニチュード: 4.4
 最大震度: 3
 震央: 37.1N,140.8E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/10/4 19:25:11
 発報日時: 2011/10/4 19:26:08
 到達日時: 2011/10/4 19:26:00
333M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 20:28:46.72 ID:p8ke4KnZO
俺も(東日本)みたいにアホのフリしてバカな書き込みしてみたかった・・・
334M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 20:59:08.32 ID:JhI6/lNv0
震度2かな@匝瑳
335M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 20:59:16.25 ID:yPiqv6CM0
でかいのー
336M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 20:59:32.81 ID:vg0SfxHQ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
337M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 20:59:33.50 ID:Bfl/hsCB0
突然キター
338M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 20:59:37.43 ID:PvF/5B1q0
みしっ@千葉しやくそ
339M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 20:59:46.11 ID:dab57AzTO
揺れてる 市原
340M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 20:59:48.90 ID:WxTDqrCQ0
長いわー
しかし1程度か@松戸
341M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:00:12.23 ID:Dgl2rc7R0
もそもそと揺れた@松戸北部

緊急地震速報: 0秒後 震度2

 [第7報(最終報)]
 震源: 千葉県東方沖 10km
 マグニチュード: 4.9
 最大震度: 3
 震央: 35.5N,141.1E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/10/4 20:58:34
 発報日時: 2011/10/4 20:59:51
 到達日時: 2011/10/4 20:59:00
342M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 21:00:12.75 ID:nvx89P/Z0
3日前もあったよな こんなかんじ
343M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:00:23.80 ID:S0Aiao4o0
弱いが長いなー
344M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 21:00:27.28 ID:Kb/FV1us0
揺れてる@市川
345M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:00:36.80 ID:maVBEpTf0
目眩かと思った
346M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 21:00:37.86 ID:IgREjxYOI
くらくら来た@柏
347M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 21:00:42.76 ID:CoetXo9jO
揺れた@稲毛区区役所
348M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 21:00:46.36 ID:i5lTvjU/0
ヌチャッと揺れた@中央区
349M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:01:36.06 ID:t8fmw8SZ0
ひっじょーに変な揺れ方した
350M7.74(長屋):2011/10/04(火) 21:02:51.27 ID:K5p1wAaD0
ちょっとだけよ
351M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:06:24.00 ID:mvmHW+wV0
やべーな
最近小さな揺れを全然感じなくなった
身体おかしいのかな?
352M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:07:33.36 ID:lBRVU/3u0
揺れを感じず 船橋
353M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 21:09:18.42 ID:nvx89P/Z0
発生時刻 10月4日 20時58分
震源地 千葉県東方沖
位置 緯度 北緯35.5度
経度 東経141.1度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約20km

発生時刻 10月3日 6時49分
震源地 千葉県東方沖
位置 緯度 北緯35.7度
経度 東経141.1度
震源 マグニチュード M4.6
深さ 約10km

発生時刻 10月1日 2時20分
震源地 千葉県東方沖
位置 緯度 北緯35.4度
経度 東経141.1度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約20km
354M7.74(東日本):2011/10/04(火) 21:11:12.86 ID:1w5nmqqs0
>>352
津田沼でもそこそこ揺れたぞ
355M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 21:13:37.45 ID:0Mn/+lPV0
千葉は岩盤硬いね!
356M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:15:10.82 ID:5K467z4c0
砂岩でも岩盤?

もろすぎ
357M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 21:28:50.54 ID:TBaaThgm0
#千葉市民の騒音苦情殺到…羽田飛行ルート変更

 羽田空港の再拡張に伴う航空機の飛行ルート変更により、千葉市民からの騒音苦情が同市に殺到
している。

 昨年10月から今年9月までの1年間で200件の苦情が寄せられ、市は国土交通省との個別協
議で被害軽減に乗り出した。だが、飛行ルート設定には制約が多く、ルート変更など抜本的な解決
策は難しい情勢だ。

 航空機が千葉市上空を通過するのは「南風の好天時」。年間の37%を占め、D滑走路へ向かう
北側ルート(高度約1200メートル)と、B滑走路へ向かう南側ルート(同約1500メートル)
の着陸機が同市中央区の上空をそれぞれ通過する。便数は1時間あたり最大40機に達し、市は年
間約7万2000機が通過すると推計する。

 市環境規制課によると、飛行ルート直下の住民から、「うるさい」「テレビの音が聞こえない」
などの苦情や意見があり、特に南寄りの風が多く吹く4〜7月は計86件と多かった。

 航空機の騒音の目安となる「W値」(うるささ指数)は、中央区の2地点で58〜62と、環境
基本法で定める基準値70を下回る。ただ、別の騒音指標(デシベル)では、2地点で度々70デ
シベルを超える高い数値が確認されている。  2011年10月4日14時

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111004-OYT1T00717.htm
358M7.74(WiMAX):2011/10/04(火) 21:30:15.28 ID:Rk8SxQr90
揺れやすさマップ
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/yureyasusa_hokubu.pdf
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/yureyasusa_nannbu.pdf

山地周辺はやっぱり強い
東京に近いとこでは鎌ヶ谷船橋が健闘
359M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 21:51:46.55 ID:UJB9Xaus0
>>358
あと500m北側なら緑ゾーンだったのに(´・ω・`)残念
360M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 22:01:14.21 ID:/CTfcqQ5P
揺れた
361M7.74(東日本):2011/10/04(火) 22:01:40.54 ID:1w5nmqqs0
また揺れた@津田沼
362M7.74(千葉県):2011/10/04(火) 22:07:52.65 ID:aE1OMNqD0
空の一部が赤い@船橋北部
363M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 22:08:22.63 ID:KgdHsKupO
生まれて初めて震度2の地震がありましたっていうNHK地震速報見た
364M7.74(不明なsoftbank):2011/10/04(火) 22:11:56.22 ID:Q/yXHdKm0
蘇我も揺れやすいのか。地震の日は手鏡が一枚落ちただけであまり揺れなかったけど。
365M7.74(dion軍):2011/10/04(火) 22:13:08.46 ID:ucDntDlt0
千葉も揺れたのにスルーされとる
震度1ぐらいは揺れた感じだったのにな〜
366M7.74(茸):2011/10/04(火) 22:23:23.09 ID:+YbgTZuf0
>>362
わかる!雲か赤っぽい@千葉市美浜区
367M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 00:28:49.43 ID:oBYLyFbkO
>>362袖ヶ浦も22時頃空が一部オレンジだった

さっき千葉市に帰ったらオレンジじゃなかったけど
368M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 00:59:42.04 ID:9N+qfB6S0
さっきから微振動を感じています@市川
369M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 01:14:42.75 ID:Ubgq8ENb0
わかる
また地面が動いているよね
370M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 01:26:55.21 ID:l9Pi5EDD0
北西部も微震動中

ねれねーつーのw
371M7.74(東京都):2011/10/05(水) 02:33:41.39 ID:meIIFzAj0
>>361
「津田沼奏の杜」ってのどかな津田沼の景観を破壊したと思います。
許せません。
372M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 03:20:33.98 ID:psETTXdD0
朝鮮ばあさんは早くねて市ね
373M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 07:08:57.81 ID:XTKpiG+bO
直下はよ(´・ω・`)
374M7.74(東京都):2011/10/05(水) 11:57:42.19 ID:JEK6AwoeP
千葉県民はiPhoneが嫌いでAndroidを使っている人が多いって本当?
375M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 13:13:09.27 ID:t+/Sv1qe0
それはiPhoneじゃなくてソフトバンクが嫌われてるんじゃないのか?
376M7.74(東日本):2011/10/05(水) 13:20:12.46 ID:8TkoEjKk0
>>374
キムチ携帯は嫌いなんで

auのアンドロイド使ってる。
377M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 13:26:07.50 ID:OER+X47W0
湾岸部でも電波最悪だからな。

千葉は広いわりに人が偏在する。
バンク式では人のいない所にはエリアがないし、街道など集中する所は地上系が足らない。
378M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 15:01:59.72 ID:ayplmdc+0
今度のiPhoneはAUで販売するから千葉でも普及するかもね
379M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 15:03:54.30 ID:ayplmdc+0
おっと一文字ぬけた「AUでも」だった
380M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 15:25:09.40 ID:xnrLY8xE0
ヘイ、ユー
381M7.74(iPhone):2011/10/05(水) 15:35:29.13 ID:ujZCFv/Zi
アンドロイドAUとは何だったのか?
382M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 16:26:41.27 ID:TiPDOj710
iPhoneは他キャリアで出すのが遅かったね
今となってはアンドロイドでいいやって人も大分出てきているし
1年か2年前にauかdocomoでもでていたらiPhone無双だったろうに
383M7.74(東京都):2011/10/05(水) 17:58:53.52 ID:6C5Tto/Y0
Android版のGoogle Earthをインストールしたけど、
千葉県が3D表示(標高差表示)されない。
384M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 19:10:29.00 ID:6oVgW5ubO
おいおい
皆が皆タッチパネルがいい
アップルがいい
と思うとでも思ってんのかよ
385M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 19:14:32.52 ID:pyXTFC4f0
長野揺れてるな
386M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 19:15:45.96 ID:6oVgW5ubO
とかくだらないネタにレスつけてたら
富山、長野と連発かよ

震度4とか、千葉だと311以来あったかなあ
387M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 19:50:31.46 ID:AOBlWCpa0
ええ、何十回もありますた。
388M7.74(WiMAX):2011/10/05(水) 19:55:58.08 ID:ObqJ4ZBv0
震災後にガスが自動停止したのは一度だけ
震度四で止まる
389M7.74(東日本):2011/10/05(水) 20:17:21.48 ID:8TkoEjKk0
>>388
プロパンは止まらないよ。

390M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 20:24:44.80 ID:C8kEeDk80
>>389
止まるよ
391M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 20:36:04.66 ID:Qy61ty8J0

どっちなのさwww
392M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 20:42:00.48 ID:/vwzFWb40
>>388
震度5じゃね?
393M7.74(東京都):2011/10/05(水) 20:46:54.38 ID:6CcbLZej0
>>387
ほとんどが銚子沖、一部は茨城南部。

ただし、今のところ千葉県内陸震源では無し。
房総半島は有感震源すら収束。
394M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 20:48:52.39 ID:C8kEeDk80
>>391
プロパンもマイコンメーターが作動して止まる
395M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 20:49:43.68 ID:C8kEeDk80
ただし震度5以上と判断した場合な
396M7.74(茸):2011/10/05(水) 20:50:11.46 ID:TflW+3UY0
>>388
震度5程度で止まるんだろ
千葉で震度4の地震は沢山起きてる
397M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 21:02:25.44 ID:NQwgvmtn0
>>390
止まるっていうか・・・配管が破断すると止まると思う@匝瑳
398M7.74(茸):2011/10/05(水) 21:05:34.34 ID:+V5KsqBn0
そもそも千葉県なのか千葉市なのかだな
>>386を読む限りだと富山・長野に続いてるから千葉県の事だろうけど
399M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 21:08:29.93 ID:NFNnv/qo0
311では5弱だったがプロパンが止まらなくて助かった。
20時間くらい停電したのでガスでトーストが焼けた。
400M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 22:07:25.44 ID:o4kf0n+00
>>358
自宅が、数年前のやつでは一番揺れやすい区分だったのがミドリと黄色の間になってる。
401M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 22:27:37.27 ID:OER+X47W0
実家は311でも止まらなかったな。
風呂を放置した時は止まったからメーターは正常なんだけど。

この手の地図は地盤を色分けしてあるだけだから、
基礎系まで自前でやる戸建て住宅には目安程度。
402M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 23:36:20.80 ID:12PEZmco0
熊本どうした
5強てでかいぞ
403M7.74(千葉県):2011/10/05(水) 23:36:22.53 ID:sYZdTF6V0
熊本で震度5ってさ
404M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 00:20:44.64 ID:k08w5xn40
クマモトデハヨクアルコト
405M7.74(茸):2011/10/06(木) 00:35:57.17 ID:IzIAJZx/0
ないあるよ。
406M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 00:41:51.52 ID:13u+mh5x0
中央構造線ぞいくるとやだね
今度まんなか(大阪)だったら日本まずい
407M7.74(東京都):2011/10/06(木) 00:47:57.12 ID:CvqRoXoK0
いまbayfm78を聴いているけど
千葉県大雨警報中だな
408M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 01:37:54.19 ID:yt1tsyHT0
そもそもM4.4で5強って
観測所がピンポイントで震源地の上にあったとか。

2011年10月4日(火)20時58分 千葉県東方沖 M4.7
でも震度2だったのに・・・
409M7.74(庭):2011/10/06(木) 04:26:50.33 ID:JfOQb1Ku0
千葉の職場でやたらと咳してる人が多いんだけど…風邪はやってんの?
410M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 04:28:25.97 ID:C5p3rqB40
冷えるからな
411M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 04:53:49.69 ID:SlS77C/50
>>409
あんさんの体臭のせいです
412M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 07:40:55.76 ID:HJzmTC5CO
長野、熊本、嫌だわあ。
千葉も頻繁にゆれっからこわいわ。
413M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 09:07:07.47 ID:Z0aJYv8G0
>>408
遅レスだけど、そりゃ沖合いで起きた地震と比べるほうが間違ってるYO
大阪で上げた打ち上げ花火の音は聞こえないけど、
隣の空き地で上げた打ち上げ花火はうるさいでしょ
それと同じこと
414M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 09:51:45.69 ID:Q5WOQl0K0
なんでか分からんが5分くらい停電@幕張本郷
415M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 09:53:40.09 ID:6xXI5vv7O
>>409 マイコプラズマまだ蔓延中
416M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 10:22:44.99 ID:TX4Wi82J0
この冬は、放射線で免疫力の下がった人々が、インフルでばたばたと亡くなっていくのだろうな

・・・ん、誰か来たようだ
417M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 12:31:29.37 ID:FY819hM+0
        人人人人人人人  
    >インフルエンザです!<
        Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
   
                 ヘ(^o^)ヘ   
                    |∧     
                   /  
418M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 13:12:55.25 ID:PBdwNUyi0
食後に微振動きた
地震酔い
気持ちが悪くなった
419M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 13:33:48.68 ID:Yyfx1YQD0
みんな落ち着こうず
420M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 13:52:59.84 ID:FVNiqNho0
このぐらいの線量だとむしろ健康になる。
421M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 15:14:01.24 ID:oK7RiIf/O
今日は暑い
残暑なのか
前兆なのか
422M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 17:02:52.52 ID:f2PYTmrDO
なんかずっと揺れてる気がする、地面がゆるいみたいな…
311の時は何も感じなかったけど、
その後の大きめの余震があるときは必ずこんなユラユラした感じになる。
423M7.74(dion軍):2011/10/06(木) 17:22:37.72 ID:S11CiHGS0
>>422
地面がゆるいんじゃなくてお前の家が建ってるとこの地盤がゆるいんじゃね
424M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 17:28:22.98 ID:8Vwj3V990
そろそろ千葉、本気でくるのかな?
なんか千葉をとばしてあちこちで起きてるって印象。
425M7.74(芋):2011/10/06(木) 17:59:00.09 ID:lzd0VZCx0
アル中か年寄りだろ
末Oって最近減ったよなぁ
426M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 18:13:35.39 ID:T/GwdCEt0
スマホの末尾が0だからじゃね
427M7.74(神奈川県):2011/10/06(木) 18:51:45.03 ID:8DWt3FoV0
>>422
同じく。
さっきから微振動感じる。
428M7.74(千葉県):2011/10/06(木) 19:36:41.29 ID:PioIr8zX0
>>424
そうだね
十数年後にきそうだね
429M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 23:39:37.84 ID:6xXI5vv7O
そうだね プロテインだね
430M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 01:26:28.48 ID:Czjc60jO0
平和だね
431M7.74(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 01:42:14.31 ID:jRd5nG8F0
すげー雨じゃね?@市川
432M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 01:42:52.11 ID:QIV1jQSb0
やばいね、未明は。
寝るのは今のうちだ。
433M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 01:43:23.70 ID:b5mYLeoH0
こっち降ってないよ
海側
434M7.74(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 01:56:58.34 ID:jRd5nG8F0
小岩住人に確認したら軽く降っただけのようだ。
局地的なゲリラ豪雨だったようだね
市川駅前だが、一駅違うだけで全然違うみたい
この前の台風並みの雨でびびったわ
435M7.74(東海・関東):2011/10/07(金) 02:50:36.51 ID:FDwpfY7tO
今、成田が豪雨中です
すげえ(汗)
436M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 02:54:49.30 ID:lwou7TLz0
いきなり土砂降り@花見川区
437M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 02:55:57.62 ID:uF0iLhqT0
いきなり豪雨でびっくらこいた@津田沼
438M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 02:57:21.00 ID:uF0iLhqT0
連投すまん

久々に書き込んだら大阪府じゃなくなってて安心したw
やっと千葉県表示されたよママン
439M7.74(東海・関東):2011/10/07(金) 03:06:27.70 ID:FDwpfY7tO
雨やんだ
何なんだよもう=3
家庭菜園またぐちゃぐちゃになったぽい(泣)
440M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 07:55:47.99 ID:noFWwe2S0
柏からだけど昨夜の雨かなり凄かった
台風の時より降ってた
441M7.74(東日本):2011/10/07(金) 11:23:01.65 ID:sri0weE60
千葉の常磐線沿線に集中的に降ってたよね。
442M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 11:43:22.17 ID:wIIxSrxH0
東電の賠償請求書 の農家向けっていつ来るの?
仮払いで前に一回送り済みなんだけど、まだ本請求書が来ないよ@匝瑳
443M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 12:41:14.18 ID:/2dgYtUu0
>>441
千葉を除染してくれたんだな
444M7.74(西日本):2011/10/07(金) 15:22:07.44 ID:H2Oes8jY0
・口内炎
・下痢
・鼻血
・紫斑(赤い湿疹?)
・・・・・これは「内部被曝」の急性症状です!・・・・・
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20111007/1317967212
445M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 15:33:08.32 ID:DF17adpO0
今日、風強いねー
446M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 15:38:10.25 ID:/bcLpuL50
このスレに放射脳が住み着いてるな
447M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 16:30:16.83 ID:Nw0LLEWW0
何でこれ千葉県スルーされてんだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000303-yomidr-sci
448M7.74(芋):2011/10/07(金) 17:05:03.22 ID:C3mCTMTG0
449M7.74(東京都):2011/10/07(金) 17:57:54.25 ID:EUXxXqUD0
千葉県には癒やされる場所が沢山あっていいなぁ
450M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 18:35:34.31 ID:wpVorsvN0
キタ━(゚∀゚)━!
451M7.74(チベット自治区):2011/10/07(金) 18:36:14.25 ID:wIIxSrxH0
カエル鳴ったけど 何も起きなかった・・・@匝瑳
452M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 19:24:31.91 ID:asee5EMi0
ひさしぶりに暑さぶりかえしたんで
冷やし肉うどんとビールで夕飯にしたよ
今日は地震こないでね
453M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 19:30:54.98 ID:6Jd3f8JQ0
>>449
へへ・・・
いいだろう
454M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 19:34:57.25 ID:4Pbb39nlP
ゆれくるコールもなったけど、何も来なかったなあ。
誤報でも別にいいんだけど、なんだろうね?もっと大きいのが来るとか
その前触れとかだったら嫌だなあ。
455M7.74(dion軍):2011/10/07(金) 20:12:44.06 ID:Mnlz9v8G0
とりあえず末尾PはNGExであぼ〜んにしたわ
456M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:53:39.98 ID:laHNMLTQO
>>438おめでとう
457M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 21:55:25.46 ID:I/6fgKcw0
ここ三日ぐらい千葉震源の地震はお休みだな
溜め中なのか
458M7.74(千葉県):2011/10/07(金) 23:31:14.09 ID:kL1yfxEa0
数日ためると全国のどこかでってパターンだけどな。

夏までに比べると明らかに減った。
459M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 00:29:10.60 ID:hANhEIt+0
柏だけど夜中なのにカラス鳴いた
460M7.74(埼玉県):2011/10/08(土) 00:32:43.57 ID:qJCp+mt50
>>459
新手の放射能検知器です
461M7.74(庭):2011/10/08(土) 00:37:55.12 ID:F/zugpVk0
そのカラスほしい
462M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 00:39:00.54 ID:e1O6AqAxO
大大大大大大嫌い
463M7.74(東京都):2011/10/08(土) 00:45:09.79 ID:/fgV5Iqg0
>>458
無感を含めれば多いままだし、
忘れた頃に大きいのが来る。(震災以前の経験でも)
464M7.74(東海・関東):2011/10/08(土) 01:36:29.78 ID:qSdiTMP4O
いま急に耳鳴りキタ(-"-;) @成田
465M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 03:32:39.67 ID:RBu8XMal0
カラスかな?
旋回しながらいつもより高い声で鳴いてた。
@行徳
466M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 07:17:50.66 ID:C7fRSxJy0
うちのとこのカラスどもは
まったく鳴いてない。静かな朝だわ〜@白井
467M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 08:03:19.11 ID:0RvKD2Ei0
早く千葉ニュータウンや柏から逃げて
468M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 08:06:17.74 ID:KmdZmmKF0
柏は完全に終わったな。ある意味浦安よりオワコン。
469M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 09:18:56.66 ID:C7fRSxJy0
ニュータウンに住んでれば、放射線に強い
ニュータイプになれるかもしらんでしょ

いや、お金があったらとっくに逃げてるわ。
ローン残り30年分。生活どうする←無理だわ
現在、思考停止中@白井
470M7.74(東日本):2011/10/08(土) 09:20:34.69 ID:3B1Lqjq30
千葉県は今まで副都心として柏や浦安が栄えてきたが
これまで安値で放置されてた八街、富里辺りが今度は栄えそうだな。

とりあえず八街に100坪買っておくか!!坪3万だしw



471M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 11:18:13.43 ID:tfF1SoCb0
割りとどうでもいい
472M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 12:42:08.10 ID:KmdZmmKF0
よりによって八街かよ。放射能もあるし何もないしただでもいらないわ。
473M7.74(茸):2011/10/08(土) 13:02:12.13 ID:BfXfpXtr0
そう言う煽りはいらない
他でやれ
474M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 13:25:47.00 ID:tfF1SoCb0
2chでは何でも発言して良いと思ってるksがいるようだな
475M7.74(dion軍):2011/10/08(土) 14:31:28.63 ID:pMh3FH9T0
まぁ知能が猿並みなんだろスルーしとけよw
476M7.74(群馬県):2011/10/08(土) 15:30:27.03 ID:6pLcMMon0
千葉県はもうダメだ
477M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 15:35:34.02 ID:W+NyJZ4F0
群馬は地震はさほどでもないのかしら
放射能は意外とアレだったが
478M7.74(群馬県):2011/10/08(土) 15:42:11.94 ID:6pLcMMon0
群馬や栃木は地震がなくてもダメダメだったが、放射能でもはや人が住む場所ではない。
479M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 15:45:47.68 ID:0RvKD2Ei0
群馬や栃木の平野は大丈夫なんだよ。
山がやられてる。
千葉だと旭市は野菜の出荷制限があったけど今の線量は低い。
柏市は出荷制限がなかったのに線量は高い。
サンプリング調査を信用できない理由です。
480M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 15:47:26.38 ID:AgXeDV7V0
千葉はチーバくんに守られてるから大丈夫なんだってば。
481M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 16:50:09.95 ID:C7fRSxJy0
今日も千葉は地震お休みなんか?少なすぎるぞ
チーバくんが地面押さえてるのかw
482M7.74(iPhone):2011/10/08(土) 17:55:40.29 ID:uGOC0vz8I
余震は減っていく物だしね。
それ以外の地震はわからんが。
483M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 18:16:17.09 ID:WKjJHz6aO
北米プレートの下にフィリピンプレートが潜り込んでるしな
それが震源域になるのを防いだ
484M7.74(東京都):2011/10/08(土) 19:55:14.85 ID:/fgV5Iqg0
485M7.74(東京都):2011/10/08(土) 19:58:44.62 ID:/fgV5Iqg0
千葉北西部の地震(関東フラグ)
昔からいっぱい(全国的には活動停滞期間に小刻みなのが目立つ)
http://ime.nu/www.eigo21.com/etc/jishin/index.htm
486M7.74(東京都):2011/10/08(土) 20:01:59.83 ID:/fgV5Iqg0
津波予報の記録 やら 地震予知連絡会の会報でも検索汁。

487M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 20:07:11.03 ID:kfxdXhTs0
今日は事故が多かったなぁ。16号半端なく混んでたわ。
488M7.74(関東地方):2011/10/08(土) 20:44:03.50 ID:JPS+nP1VO
北@市原市
489M7.74(関東地方):2011/10/08(土) 20:45:26.32 ID:PmardVcMO
前と同じおゆみ野あたりの直下か
490M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:52:34.03 ID:bX8vcw90O
一瞬ガンって地震きたから超びっくり

一秒位音だけでかかった
誉田
491M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 20:59:04.02 ID:fNFMsmSL0
市原市うるいど南
ブーンって音がしてガンッと一瞬きたね
492M7.74(関東・甲信越):2011/10/08(土) 21:09:12.40 ID:bX8vcw90O
潤井戸って南とかあるんだね知らなかった

ガンってきた時はでかくなるかと思ったけど全然だったね良かった
493M7.74(茸):2011/10/08(土) 21:17:56.54 ID:9lLzTYco0
ちょうど寝てたときガツンときたから震度6+なんて夢みたわ
494 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (東京都):2011/10/08(土) 21:43:14.14 ID:1SAxYJk70
千葉ではいまだに地震があるのか・・
495M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 22:33:24.14 ID:gCgSASKZ0
なんかちょっと揺れたような・・・?
@柏
496M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 22:49:54.52 ID:UHyoCP4q0
千葉県民は幕張メッセでイベント慣れしていていいなぁ
497M7.74(東海・関東):2011/10/08(土) 23:14:37.32 ID:pz40qzqeO
激しい通り雨三分位で止んだ。木更津
498M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:16:42.96 ID:U8DM8ebH0
千葉の地震って関東フラグメント内部、北米、比海、太平洋P間の境界型、スラブ内部みたいな深さ30km以深の深発地震ばっかだと思ってたけど
この前の深さ9kmの地震とか他にも20km以浅の浅発地震が特に千葉市で起こってるみたいだけどどうゆう震源なんだろうか
気になるな
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/EXP12.png
499M7.74(千葉県):2011/10/08(土) 23:47:49.92 ID:l+VzoUnf0
>>498
つ断層
500M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 00:26:15.80 ID:4Q5aVoHJ0
それしか考えられない
大金沢断層って妄想かと思ってたけど信憑性が出てきた気がする
501M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:26.95 ID:/p3gFplw0
ぐらぐらきたああ
502M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:27.36 ID:apAIJWaF0
キタ━(゚∀゚)━!
503M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:28.83 ID:rjmIJYFVP
揺れた@船橋
504M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:09:32.65 ID:vNOUi2jy0
揺ら揺ら
505M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:09:33.09 ID:rfevoNHY0
キター
506M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 01:09:36.08 ID:D7WDzEy+0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!@匝瑳
507M7.74(空):2011/10/09(日) 01:09:38.19 ID:jg+h7gtc0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
508M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:39.11 ID:gcN8rLX50
みしっ@千葉しやくそ
509M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:39.74 ID:27VcGkvQ0
きもい揺れ方してる
510M7.74(東京都):2011/10/09(日) 01:09:41.23 ID:g1Jd1Lxl0
結構大きいのキタ@船橋
511M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:41.53 ID:AvgsDcyq0
うおおおおお
512M7.74(アラビア):2011/10/09(日) 01:09:41.91 ID:OK6OVtIB0
ウギャァーーーー!!
513M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:44.97 ID:rV+4j1QA0
クラクラ@茂原
514M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:47.48 ID:oaYpi7xh0
いきなりドスン@松戸北部
515M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:49.29 ID:fNaSlZC20
ゴゴゴゴと来た@柏
516M7.74(WiMAX):2011/10/09(日) 01:09:49.89 ID:05dUOX9+0
ぐらっときたのでこんばんわ
517M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:09:56.37 ID:ZVhltNORO
長いね
嫌な揺れだ
518M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:56.84 ID:Otl2BVWo0
だから深夜はヤメロし
519M7.74(禿):2011/10/09(日) 01:10:00.48 ID:jPsN6Zw20
この揺れは新しい
520M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 01:10:03.07 ID:by4ieOz40
おお!
521M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:10:08.06 ID:vNOUi2jy0
長いな
522M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:08.37 ID:ZQDpPH/W0
なんかゆるゆるとした揺れが@市川
523M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:10:12.69 ID:dPIk9/w30
ゆれたなー
524M7.74(不明なsoftbank):2011/10/09(日) 01:10:15.53 ID:9YX63AFa0
全く気づかなかった…@市川
525M7.74(庭):2011/10/09(日) 01:10:19.87 ID:PqANmS/A0
びっくりしたー
526M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:10:24.12 ID:2cdpIq2y0
ちょうどPC落としてテレビつけようとした時に
結構長く揺れてた感じしたけど
527M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:24.37 ID:wZzLsXc60
久しぶりにチョット怖かった揺れ@緑区
528M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:26.82 ID:rV+4j1QA0
ようやく大阪府から千葉県になったか・・・
529M7.74(芋):2011/10/09(日) 01:10:33.58 ID:ZdcEK0+q0
ひさしぶりにみっしみっしいったな
530M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:10:38.96 ID:nCzN7F9BO
不気味な揺れ@松戸
長いし
531M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:41.49 ID:oaYpi7xh0
なんかまだ揺れ残ってる@松戸北部

[第5報(最終報)]
 震源: 茨城県南部 60km
 マグニチュード: 4.6
 最大震度: 3
 震央: 36.0N,140.2E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/10/9 1:08:48
 発報日時: 2011/10/9 1:09:44
 到達日時: 2011/10/9 1:09:12
532M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:54.76 ID:27VcGkvQ0
速報で茨城 約60kmの深さって
533M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:55.40 ID:cGijoZED0
震度2くらい@幕張本郷
揺れてから警報きた
534M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 01:10:59.55 ID:jSupyM8v0
ゆらゆらー@浦安
535M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:11:07.79 ID:wZzLsXc60
ってゆうか、L10sよりも先に揺れたぞ(疑)!
536M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 01:11:09.50 ID:D7WDzEy+0
震源地は牛久大仏より北西2kmでおk?
537M7.74(茸):2011/10/09(日) 01:11:19.81 ID:u4r8IQZm0
いきなりきてビビった@海神町南
538M7.74(関東地方):2011/10/09(日) 01:11:25.99 ID:yBGB7hSxO
嫌な揺れ方
幕張体感は震度3だけど発表は2かな
539M7.74(東海・関東):2011/10/09(日) 01:11:36.46 ID:04nwCFvsO
グラっと来た瞬間震源地チバラギ特定余裕でした
540M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:13:04.00 ID:XTlANSz10
本郷民けっこういてワロタ
2弱くらいじゃないか?
541M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:13:07.49 ID:KpF8vpKrO
数日前に茨城在住の友人から地震雲がすげえって連絡を貰ってたからそれを思い出して無駄に怖かった
542M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:13:12.77 ID:zIhUH2D60
やっぱゆれたよね@市原
543M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:14:23.78 ID:yDg1o1gyO
うとうとしてたのに…@柏



(´・ω・`)
544M7.74(関東地方):2011/10/09(日) 01:14:47.31 ID:yBGB7hSxO
>>540
うちも本郷だけど、建物が揺れやすいのかな;
テレビの速報こないなぁ
545M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 01:15:44.19 ID:cH+NHcWl0
埼玉 ちょい揺れ?
546M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:15:55.80 ID:adVtMkAkO
ジャコビニ流星群観測中揺れたというか、下から「ズン!」ときた。
547M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:16:12.27 ID:Nc/7jC1k0
成田またみしっときたw
548M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:16:50.19 ID:vNOUi2jy0
震度2  千葉県北西部 千葉花見川区 成田市 印西市

なぜ花見川区だけが・・・
549M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:17:14.67 ID:8zMgauwv0
久しぶりにちょっとゆれた@印西市
550M7.74(庭):2011/10/09(日) 01:19:49.03 ID:PqANmS/A0
>>548
八千代だけど震度2は絶対あった。
地震計はおそらく市役所にあると思うんだけど、そんなに距離離れてないから揺れも大きな差ないとおもうんだけどな。
551M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:20:43.59 ID:wZzLsXc60
>>548
その一方、緑区は震度2くらいイッてるとは思うんだけど、
なかなかデータ上には反映されにくい
552M7.74(dion軍):2011/10/09(日) 01:22:30.37 ID:R3sX/VEO0
NHKラジオはのんきに深夜便なんかやってる。
ガタガタで目が覚めたのに。@松戸
553784(千葉県):2011/10/09(日) 01:26:49.27 ID:hnf0E1g10
犬hkは役立たず
554M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:33:18.76 ID:qM3g091d0
相変わらず松戸の震度は歪みねえな
555M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:40:40.57 ID:4pNMwPJJ0
風呂入れねぇー
556M7.74(庭):2011/10/09(日) 01:41:01.17 ID:9W4jWe8F0
うそ・・・まじ・・・信じられない・・・
え・・・そんな・・・まさか・・
・・・

日本人の8割が買い物中毒・・・金、金、金の時代・・・
3D映像で映像酔い、19歳女性が死去・・・
原発事故以後、情報過剰性神経過敏症多発・・・

そんな・・・21世紀なのに・・・なぜ・・・
557M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:48:27.57 ID:eqGVhr5f0
さっきの揺れで目が覚めたけど。…たかだか震度2!? うち揺れすぎ(^^;)
558M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 01:50:41.92 ID:6IDUMbZp0
おまえら騒ぎ過ぎw
559M7.74(空):2011/10/09(日) 02:12:08.12 ID:jg+h7gtc0
釣りたい末Pと末Oが来てないのぉ
560M7.74(不明なsoftbank):2011/10/09(日) 02:47:55.50 ID:9YX63AFa0
ゲリラ豪雨きたな@市川
561M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 02:51:23.99 ID:gX3kJa2t0
うお、いきなりまた激しい雨だな@津田沼

俺もさっきの地震で起きちゃったよorz
寝付く寸前だったのに
562M7.74(東日本):2011/10/09(日) 03:01:25.06 ID:HI+H+okr0
なにこれ
夕方洗濯物干しといたの失敗
563M7.74(空):2011/10/09(日) 03:11:07.25 ID:4pXcCSQXi
こっちも来た
564M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 03:21:43.16 ID:/ePW1o0a0
え?降ってないよ@幕張
565M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 03:31:38.50 ID:gcN8rLX50
こっちもふってないや@千葉しやくそ
566M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 03:55:41.29 ID:adVtMkAkO
また降ってきた。@習志野市
567M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 03:58:56.27 ID:Otl2BVWo0
全然降ってないお@佐倉市
568M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 04:02:25.30 ID:3cAd6amP0
雨降って来ました。@実籾
569M7.74(長屋):2011/10/09(日) 06:37:39.34 ID:brd9+g3z0
夜中の震度1〜2なんて311以前なら気にせずガーガー寝てたんだろうけど
もう完全にPTSDだ
570M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 08:09:06.75 ID:aDhotNsM0
                   
                 
              ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < え!また地震あったの?
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /     キガツカナカッタ…
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
571M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 08:53:49.64 ID:dPoPkta50
>>535
当たり前でしょ、緊急地震速報は震源地から遠くの人を逃がすシステム
震源から近ければ近い程機能しない
572M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 10:51:17.91 ID:p8d7BfFb0
えっ地震あったのけ
耳栓して寝てると死ぬなこりゃ
ガタガタいってるのまるで聞こえない@白井
573784(千葉県):2011/10/09(日) 10:52:45.25 ID:hnf0E1g10
ワルキューレの騎行!!
習志野でイベント?
574M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 18:09:55.94 ID:FZdEhAfbP
成田に初めて行ったけど町並みに感動したんだけど
情緒あるのにお洒落だなぁ
成田市民うらやましす
575千葉県船橋市(東海・関東):2011/10/09(日) 18:30:22.33 ID:HHZmyH+DO
昨日の夜揺れて起きたけど ながめにゆれてたよね 小刻みに

成田はいいけど
初詣は法華経寺。
576M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 19:41:15.73 ID:TrNKmd550
成田の人、外ですごい地鳴りみたいな音してないか?
577M7.74(東海・関東):2011/10/09(日) 21:19:36.57 ID:90azTP8CO
成田の民だよ
その音はむかーしから鳴ってて成田じゃあTV普通
仕事で二年間埼玉県で暮らしてたんだけど何て静かなんだろうて感動したw

因みに音の正体は飛行機が低く飛んでる音、
51号線と高速道路の車の音と京成の電車の音、
市内を囲む形に集音してるから場所によっては超うるさい
578M7.74(千葉県):2011/10/09(日) 21:36:09.13 ID:TrNKmd550
>>577
ありがとう
要因は色々あるんだね
まだ慣れてないんでビックリした
579M7.74(長屋):2011/10/09(日) 23:59:07.30 ID:wDtnhLtS0
成田はピンサロがいっぱいあるよね
昔はよく逝ったよw
あと寿司屋で美味いトコあったな。そんなに高くなくてサイコーだった
580M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 04:15:13.39 ID:ih+VKfJj0
いきなり土砂降り@幕張
最近夜中にゲリラ雷雨がくるね
581M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 04:15:47.62 ID:ih+VKfJj0
雷雨じゃないや・・・豪雨だ
582M7.74(iPhone):2011/10/10(月) 05:04:46.73 ID:g2kexk0/i
全然降ってないよ〜@市川
583M7.74(芋):2011/10/10(月) 06:05:34.77 ID:tnwVQyZh0
市原も結構降った。
今は止んで鳥が鳴いてる
584M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 06:59:06.29 ID:nzavJz7y0
ゆれた
585M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 07:00:33.47 ID:/2RgiFtV0
きた船橋
586M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 07:02:09.61 ID:US2AeUhV0
下からズガンのあと
ちょっとだけユラユラ
587M7.74(禿):2011/10/10(月) 07:02:34.76 ID:4mAS774c0
3くらい、あるように感じた野田
588M7.74(広島県):2011/10/10(月) 08:26:33.34 ID:EXGgO4tq0
福島・宮城・栃木・茨城・千葉の農産物を食べてはいけない!新米・キノコ・野菜が危ない!

関東地方にいる人たちは西日本に移住したほうがいい。東北から広域関東圏全域にいえることだが。
陸上の汚染も凄いが海の汚染も酷い。福島沖・三陸どころか北海道から房総半島まで高濃度汚染、太平洋も大変なことに。
仙台湾は放射性物質を溜め込んだ汚染貯水池と化している。

北新長静愛京大香岡広福沖
海潟野岡知都阪川山島岡縄

△△△△△○〇〇〇〇〇〇 放射性物質汚染に汚染されているかいないか
△×××××△〇◎〇△△ 活断層が多いか少ないか
×××××△×◎◎〇△△ 過去に大地震が発生したかしていないか
△××××△△〇◎〇〇〇 総合判定

日本で一番危険な名古屋・意外と災害が多い北海道と大阪・基地と災害がネックの沖縄。
首都圏もだが、静岡・長野・新潟など広域関東圏も油断できない。
理想的には岡山・香川・広島あたり、少なくとも瀬戸内・西日本に移住したほうがいい。
589M7.74(dion軍):2011/10/10(月) 09:00:49.71 ID:rRJB3hkb0
>>588
お前は中国産の野菜でも食ってろ
590M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 09:50:19.13 ID:QtDP+kGS0
>>588
仕事ないじゃん
591M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 10:02:20.81 ID:kPUH1UBd0
>>588
大都会()
592M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 10:23:01.12 ID:z9/O4pq40
>>588
香川に引っ越したい。暑いのは苦手だが。
もともと3食うどんが好物だもの。オリーブオイルも大好きだし。

ま、去年千葉に家買ったから、底辺貧乏人はここから出られないけどね。
593M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:00.85 ID:aUYx5xfp0
ゆらゆらきた
594M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:04.60 ID:jQGaN7A00
地震@柏
595M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:18.41 ID:r6MyPIEfP
揺れてる@船橋
596M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:28.95 ID:lYBq4/zK0
結構大きいね
597M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:30.07 ID:9PkIT5Gg0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!@美浜区
598M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:35.62 ID:aUYx5xfp0
長いな
599M7.74(アラビア):2011/10/10(月) 11:47:37.26 ID:nXSxuNDp0
あわわわわ
600M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:47:37.91 ID:BTwegogL0
遠くね?どこ??
601M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:47:39.15 ID:qvyBxp7CO
ゆーらゆら@稲毛
602M7.74(芋):2011/10/10(月) 11:47:40.78 ID:paiQgVjx0
ゆれてる@九十九里
603M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:46.08 ID:lKAecw7q0
カタ、コトコトコトコト@茂原
604M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:51.11 ID:LDuYWx610
ワッサワッサ揺れた@柏
605M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:52.20 ID:099iBKUb0
きたどー@市原
606M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:47:52.16 ID:9hx6Fsix0
まともに揺れた〜ってまだ揺れてるな@山武市
607M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:48:03.67 ID:SxS/OzQa0
一日早いな
608M7.74(dion軍):2011/10/10(月) 11:48:09.56 ID:u01odOS8P
速報
福島沖M6
609M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:48:10.88 ID:+hYjn8PG0
きた@浦安
610M7.74(埼玉県):2011/10/10(月) 11:48:11.96 ID:BAzAOMUO0
東北で震度4
611M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:48:17.02 ID:h5d0OG1i0
震度2.5くらい@成田
612M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:48:36.58 ID:ZU/qP78/0
oh...
613M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:48:45.17 ID:XdYWF5DP0
プルプルしてたね
614M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:48:50.39 ID:XeIDJBVC0
横揺れ。結構でかかった@千葉市
615M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:48:59.34 ID:cdvylVLS0
ゆっりゆらっららららゆるゆり
616M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:48:59.36 ID:TrrsRR7TO
そんなに大きくないだろうけど力強い@松戸
617M7.74(関東地方):2011/10/10(月) 11:49:11.68 ID:YeHcb/eGO
長く横揺れしてた@北西部
618M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:49:12.00 ID:GWq8zvSuO
フジでキタ━━━━━━!
619M7.74(山陽):2011/10/10(月) 11:49:12.82 ID:EqtYiVyXO
久々に体感した@花見川
620M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:49:20.50 ID:grY/vWZx0
なんかウォッシュレット使ってる時に限って来る@柏
621M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:49:22.59 ID:C5GL6py2O
浦安きました
622M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:49:23.76 ID:X/bB5uO7O
久しぶりー@八千代台
623M7.74(茸):2011/10/10(月) 11:49:30.44 ID:JT/2xJ/+0
意外とデカイね@木更津
624M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:49:36.03 ID:ZU/qP78/0
結構揺れた@TDL
625M7.74(dion軍):2011/10/10(月) 11:49:36.16 ID:iZkxiWFM0
長い揺れだったなー
震度3くらいかな@船橋
626M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:49:41.18 ID:YrLR43lh0
セックルしてて焦った@船橋
627M7.74(アラビア):2011/10/10(月) 11:49:42.88 ID:nXSxuNDp0
宮城で震度4
628M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:50:19.47 ID:GWq8zvSuO
久々にテロップ以外に、ちゃんとアナウンサーが言ってくれるのを聞いた>>618
629M7.74(庭):2011/10/10(月) 11:50:21.33 ID:6EKIJ++40
全く気づかなかった@電車内
630M7.74(アラビア):2011/10/10(月) 11:50:44.71 ID:nXSxuNDp0
情報発表時刻 2011年10月10日 11時49分
発生時刻 2011年10月10日 11時46分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.5度
経度 東経141.5度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.6
631M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:50:54.07 ID:JMR06N9Y0
ひさしぶりにでっかかった@印西
しかも46分って・・・

632M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:51:06.05 ID:6zqXh0ww0
長く揺れていた@柏
633M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:51:32.27 ID:9PkIT5Gg0
634M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:52:01.84 ID:JMR06N9Y0
【M6.2】福島県東方沖 深さ30.0km 11:45:56発生 [AQUA-REAL] (G)http://j.mp/mQk171

けっこうでかい
635M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:52:25.43 ID:X/bB5uO7O
ニュースでさっきの地震の範囲て出たけど千葉県無視されてた
636M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 11:52:51.28 ID:7SgZ4zCp0
ひさびさに揺れた@本八幡

そういや
沖縄での台風は威力は強いが、
沖縄の地盤&経験的に台風はたいしたことないお
637M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 11:53:07.64 ID:JMR06N9Y0
いきなりガタガタって来たからまた茨城南部かと思ったら福島沖とは予想外だった
638M7.74(関東地方):2011/10/10(月) 11:54:26.41 ID:WoYtXNIFO
久しぶり長いから デカいの来るかと!

明日は11日か......
639M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 11:59:12.01 ID:+KK8jtAZP
揺れたねー@習志野
640M7.74(dion軍):2011/10/10(月) 11:59:42.90 ID:6EHjNVDa0
2011年10月10日 11時50分
発生時刻
2011年10月10日 11時46分ごろ
震源地
深さ
50km
規模
マグニチュード 5.6
46分ってやばっwwΣ(´∀`;)
641M7.74(関東地方):2011/10/10(月) 12:00:25.08 ID:xeaIyH8gO
>>638
うん、懐かしさを感じてしまったw
642M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 12:04:20.62 ID:v9OFHsWu0
>>588
いまさら逃げだしてももう遅い
逃げること許されない
目の前のものはそのうち壊れゆく
643M7.74(群馬県):2011/10/10(月) 12:06:22.16 ID:cZFnxjKh0
揺れの方向が同じか。前震認定!
644M7.74(関東地方):2011/10/10(月) 12:13:13.30 ID:btSIrIl0O
12日は満月
645M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 12:27:12.73 ID:OYXdVHUL0
東北での震源は、あの時と同じような揺れ方になるのかな
だんだん大きくなる横揺れ
久々に恐怖を感じた
646M7.74(東海):2011/10/10(月) 12:33:14.64 ID:k7ljd7JjO
浦安市内走行
知らなかった
647M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 12:45:50.00 ID:c7wkn3p40
俺が外で写真を撮っているときにそんなデカめの地震があったとは……
648M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 14:20:57.96 ID:YrLR43lh0
>>647
写真禁止な、今後
649M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 14:46:11.61 ID:c7wkn3p40
カメラの中でフィルムが腐っちゃうお…
>>648
おまえはセックル禁止な
650M7.74(東京都):2011/10/10(月) 15:11:18.17 ID:HB8KGLd60
651M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 16:35:47.35 ID:UyjI21vZ0
これどこ?
652M7.74(関西地方):2011/10/10(月) 20:13:26.35 ID:iK1M33jEO
細かく揺れた@花見川区
653M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 20:14:52.76 ID:9ggE8o3a0
>>652
市川だけど電気の紐が揺れた
654M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 20:49:46.16 ID:ih+VKfJj0
652だけど、携帯から書き込んだら関西地方になったおw
655M7.74(千葉県):2011/10/10(月) 23:18:40.76 ID:YrLR43lh0
>>652
20時過ぎに津田沼のマルゼンにいたら微振動感じたけどやっぱり揺れたんだろうか

>>649
まあ・・・次いつ出来るかわからんからしばらくは自粛だw
656M7.74(千葉県):2011/10/11(火) 00:14:04.26 ID:IuNNTnid0
微振動感知しました@市川
657M7.74(千葉県):2011/10/11(火) 02:16:04.83 ID:P4zwdKwY0
11日だー
しまっていこー
658ななし(庭):2011/10/11(火) 03:18:30.07 ID:ZUftjr2g0
おー
659M7.74(千葉県):2011/10/11(火) 09:00:08.11 ID:Y0at+sB30
柏市、異常なーし
660M7.74(dion軍):2011/10/11(火) 09:15:46.44 ID:D8q0MDww0
同じく市川市、異常なーし!
661M7.74(dion軍):2011/10/11(火) 09:51:07.50 ID:KGz/M39N0
以上ないならいちいちレスするな
662M7.74(千葉県):2011/10/11(火) 10:17:45.60 ID:dz+R1l7a0
柏はDNA 異常ありだからw
663M7.74(dion軍):2011/10/11(火) 12:28:23.26 ID:D8q0MDww0
ちょい揺れ!@市川
664M7.74(東日本):2011/10/11(火) 12:28:36.39 ID:xThDpX4Y0
ちょっとユラユラ@我孫子
665M7.74(東日本):2011/10/11(火) 12:28:59.41 ID:6R3ZjmGN0
気のせいじゃなかったんだ@柏
666M7.74(関東・甲信越):2011/10/11(火) 15:06:36.79 ID:8Wdj41SBO
10月とは思えない気温だ
なんとなく蒸すし

もしや前兆?
667M7.74(関東・甲信越):2011/10/11(火) 15:14:23.27 ID:2tmda5cDP
>>657-660
可愛いなおまえらw
668M7.74(チベット自治区):2011/10/11(火) 17:21:53.78 ID:vYp+GJ0X0
ちぱ
669M7.74(チベット自治区):2011/10/11(火) 19:23:10.23 ID:vhKr3qG70
井戸水が硫化水素臭い・・・@匝瑳
奥日光湯元とかの温泉っぽいにおいなので今日は風呂が温泉っぽい。
670M7.74(芋):2011/10/11(火) 19:25:49.03 ID:loYVFNnP0
なんか空からゴゴゴゴーって低い音聞こえる@市原
飛行機の音ではないんだよね。雷?にしては
ずーっと長く続いてる。なんだ?
671M7.74(千葉県):2011/10/11(火) 19:29:30.13 ID:43BF7sYw0
>>669
それはやばいと思うのですが。
672M7.74(iPhone):2011/10/11(火) 20:02:03.47 ID:8XiDXUoK0
>>670
いや飛行機じゃないの
羽田空港の国際便増加の影響で千葉市周辺に騒音公害が広がってるってニュースになってたよ

面白いのが現千葉県知事は羽田空港のある東京都大田区出身で
その運動の推進派だったって事だな
もしかして東京都から送り込まれた工作員なんじゃねーの?w
673M7.74(チベット自治区):2011/10/11(火) 21:01:23.54 ID:vhKr3qG70
>>671
やばいのか・・・換気扇回して入ったから大丈夫だと思った。
温泉気分で良かったけど。

農産物の被害払え書を7月に送って本賠償書を待ってるんだけど、農業者向け
のはまだ配ってないのかな。さっさと賠償金欲しいな97万たまってるんだけど。

@匝瑳
674M7.74(関東・甲信越):2011/10/11(火) 22:02:36.95 ID:LXPnJmHoO
羽田空港国際化の影響で深夜に真上を飛行機が通過する様になり、時々地鳴りと勘違いして起きる事がある。

袖ヶ浦
675M7.74(千葉県):2011/10/11(火) 23:28:11.89 ID:Y0at+sB30
結構、地面プルプルしてるね
@柏
676M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 00:34:50.98 ID:O9b5WzP00
柏のプルはプルトニウムだろww
677M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 01:07:00.90 ID:b011UkEs0
地鳴りかと思ったら飛行機か? はよ寝よ@西白井
678M7.74(東日本):2011/10/12(水) 05:27:04.66 ID:+YnSRGNS0
>>672
いや、森田知事は、成田の24時間化推進主義者だw
679M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 08:07:19.34 ID:C/J91a8a0
>>673
いいえ、あなたがやばいんじゃなくて、どこかの地震の前に、井戸水から温泉の匂いがしたと読んだ覚えがあるので。
680M7.74(dion軍):2011/10/12(水) 09:31:49.45 ID:OJ11kokAP
井戸水が硫黄臭い/濁った/量が変わったは半端無くヤバい。
とはいえあの大地震後だからなあ…
まあ油断無く見守りましょう
681M7.74(東京都):2011/10/12(水) 09:32:01.05 ID:ckKR0CsL0
君津、木更津、袖ヶ浦
久留里線
http://iup.2ch-library.com/i/i0445144-1318379330.jpg
682M7.74(東京都):2011/10/12(水) 10:12:12.15 ID:qquRCQZk0
>>672
森田健作が東京都大田区出身だから、
大田区民は名誉千葉県民を名乗っていいの?
683M7.74(東京都):2011/10/12(水) 10:21:34.43 ID:nYEZf3al0
684M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 10:53:48.61 ID:SYycVT020
亀山ダムみたい
685M7.74(東京都):2011/10/12(水) 11:04:24.94 ID:BIiudMUx0
>>684
正解です
亀山湖です
686M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 11:06:32.14 ID:SYycVT020
やっぱり亀山ダムか、よく釣りに行ってたからなぁ
687M7.74(東京都):2011/10/12(水) 11:34:10.85 ID:qH6UC8Js0
僕も千葉県民になりたかった…
http://iup.2ch-library.com/i/i0445174-1318386534.jpg
688M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 13:14:02.48 ID:J8WklCda0
横浜でストロンチウム検出((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
689M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 14:38:30.72 ID:Tf9okpVf0
>>687
粟又の滝は期待せずにいくと綺麗だな。

いつも手前にクルマ置いて川沿いを歩いていく。
690M7.74(WiMAX):2011/10/12(水) 14:43:03.52 ID:1aqoX0IF0
千葉のMeSOが反応してるけど、これメンテ?
691M7.74(東京都):2011/10/12(水) 15:27:25.44 ID:NjkuQyGN0
>>689
>手前にクルマ置いて
小沢又に駐車場がありますね

紅葉シーズンにバスで行くと、
満員ぎゅうぎゅう詰めで地獄でした
692M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 19:45:14.55 ID:Tf9okpVf0
11月の休日は県道にはいるのも一苦労だから。

例年だと12月でも紅葉が残っているけど、今年はどうかな?
693M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 21:21:53.66 ID:Rp+PRpdL0
>>683
笹川の入り口?
694M7.74(iPhone):2011/10/12(水) 21:23:38.32 ID:pOSJpCzT0
藤林じゃないかな
695M7.74(関東地方):2011/10/12(水) 22:41:18.31 ID:zj16FqWdO
今日満月
696M7.74(チベット自治区):2011/10/12(水) 22:44:42.26 ID:eC5LX6AX0
いつもより強烈な耳鳴りがする・・・
もうすぐ来やがるのか?
697M7.74(神奈川県):2011/10/12(水) 22:46:21.09 ID:zNbexPBl0
家が鳴る・・・
ピキピキ
698M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 23:57:14.16 ID:J8WklCda0
今日はすごい乾燥してる気がする
唇と肌がカサカサ
699M7.74(千葉県):2011/10/13(木) 00:04:12.41 ID:zSac/NbU0
>>695
あー震災直後は満月とか新月とかの日はものすごいガクブルしてたっけ…
スーパームーンの日なんか寝らんないほど怖かったよ
700M7.74(チベット自治区):2011/10/13(木) 00:17:00.86 ID:oM3xcAMi0
地震 北 
ズズズズズズッ って感じ@匝瑳
701M7.74(チベット自治区):2011/10/13(木) 02:35:29.03 ID:0W/Q7pkJ0
千葉県民なら知ってっぺ!?
とりあいずこれで体のキンチョーほぐしてみな

http://www.youtube.com/watch?v=dC0eie-WQss
702M7.74(千葉県):2011/10/13(木) 04:55:19.78 ID:GjobMSlG0
どうせチャチャラチャ〜チャラチャラ〜♪だろ?
千葉県民全員が菜の花体操出来ると思うなよ!常識だと思って方々で聞くと結構恥かくんだからな。
年代、地域によっては知らないやつが多いってことよーく覚えとけ!
703M7.74(関東・甲信越):2011/10/13(木) 08:14:15.50 ID:l9NuA9DXO
1:依頼411(姫路城) 10/13(木) 07:11 ZnImF3wS0
http://img.2ch.net/ico/fuun.gif
asakuramikiharu 朝倉幹晴
船橋市・アンデルセン公園・詳細放射線量調査速報(一部)。
機種アロカ社TCS172(シンチレーション式サーベイメータ)。「織のアトリエ」近くの
雨どいからの雨が流れる先の土(50p×1m程度の区画)、1cm計測5,82μSv/h。
公園協会に報告・対処実施方向で検討していただいていますhttp://twitter.com/#!/asakuramikiharu/status/124083393506975744
朝倉幹晴
@asakuramikiharu 千葉県船橋市
船橋市議会議員(無党派)文教委員会副委員長・駿台予備学校生物科講師・著書「休み時間の生物学」(講談社)、
日本がん学会・分子生物学会会員、東大駒場寮委員長・応援部・薬害エイズ訴訟支援・船橋市保育園父母会連絡会などを経験
704M7.74(東京都):2011/10/13(木) 09:32:26.60 ID:To3ecC940
上総一ノ宮(かずさいちのみや)
http://iup.2ch-library.com/i/i0446190-1318465592.jpg
705M7.74(千葉県):2011/10/13(木) 09:35:02.84 ID:6MVwOY6P0
ゆらゆら@野田
706M7.74(千葉県):2011/10/13(木) 15:35:02.78 ID:qFwP/tct0
平和だべ
707M7.74(チベット自治区):2011/10/13(木) 16:10:33.84 ID:0W/Q7pkJ0
>>702
アホw

洒落も分からんでマジレスすんなや
てかおめぇは体操やったことあるんだなw
708M7.74(dion軍):2011/10/13(木) 17:42:27.15 ID:mqiw4+Y30
このレスでマジレスしなきゃマジ街Bと変わらねぇな
糞スレ決定
709M7.74(埼玉県):2011/10/13(木) 17:47:43.11 ID:37TWk5x50
>>708
おまえ埼玉スレ覗いた事無いのかよ
埼玉スレに較べたら千葉スレは神レベルの真面目さですよ
710M7.74(東海・関東):2011/10/13(木) 17:51:57.23 ID:Y1DS9I8cO
海山つかえ説が本当なら房総半島沖はヤバいぞ
高角境界型で大地震は起きないって定説が覆される
房総半島沖M9も現実味が出てくる
711M7.74(東海・関東):2011/10/13(木) 18:04:11.02 ID:Y1DS9I8cO
どちらにせよ茨城沖に沈みこんだ海山があるのは確定的で
気象庁が解析した滑り量分布を見ると震源地南側の滑り量が相対的に明らかに少ない
近いうちに茨城沖が危ないでしょうな
712M7.74(東京都):2011/10/13(木) 18:09:17.77 ID:oOfX3h/o0
>>485
京成線と総武線沿線…
713M7.74(東京都):2011/10/13(木) 18:12:20.79 ID:oOfX3h/o0
千葉市内が震源って大半が深いから関東フラグの一環だろう。

ただ、浅い震源の直下に繋がる活断層も隠れているとする研究家も。
714M7.74(東海・関東):2011/10/13(木) 21:13:16.51 ID:Y1DS9I8cO
とりあえず東京湾北部断層は確定的
あとはフィリピン海内部か関東フラグメント(テクトスフェア)境界、内部だけど関東フラグメントはM7以上の地震が起こりうるから深くても怖い
715M7.74(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:17:39.98 ID:OmtIE8N6O
まだ蚊がいる…
716M7.74(千葉県):2011/10/13(木) 23:38:34.66 ID:jdEueyYU0
というかもう千葉はダメだな・・・東京も
愛知あたりに引っ越すかな
717M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 01:23:16.97 ID:FXO0H/WG0
>>716
千葉はもうだめだね。越して来たばっかりなのに最低だわ
おいらは、うどん県に引っ越したいけど、金がなくて動けないや。
引っ越せるなら早めに移りなよ
718M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 02:05:27.91 ID:GG7zzxOK0
渇水で悩まされ続けてるのにトチ狂って水を売りに出しちゃうようなところはやめとけ
719M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/14(金) 06:47:20.58 ID:fnNgAT79O
>>716
東海地震も心配されているのにそれはないわ。千葉から和歌山にかけての
太平洋側は気をつけておかないと危ない。
720M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 09:07:04.90 ID:pFztBWSLO
>>710
東北地方太平洋沖は部分部分のアスペリティしかなく、M7級の地震しかこないと地震学者は思っていた
広い面ではズレず、点でズレるのがせきの山と思い込んでいた
貞観地震を忘れていた
房総沖のアスペリティはズレてもM7クラスとみられてるいるが

721M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 10:30:17.34 ID:gsLaH6w7P
千葉は駄目じゃない! 千葉を馬鹿にすんな!
…と私のなかのチーバくんが申しております。
722M7.74(東日本):2011/10/14(金) 10:39:00.29 ID:8HxgFake0
そうだぞーばかにすんなよーう
723M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 10:45:08.86 ID:vzB6xmsF0
アスペばっかり
724M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 11:13:56.81 ID:NscjMHC60
>>721
鶏巴くんが?
725M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 13:38:42.15 ID:x3bfYT11O
JR津田沼交番前に軍隊
726M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 14:57:03.90 ID:GG7zzxOK0
画像はよ
727M7.74(関東地方):2011/10/14(金) 15:24:00.72 ID:5sW7elTaO
今日アンデルセン公園はいくつもの幼稚園が遠足で来てた。
みんな走り回って遊んでたけどいいのかな
728M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 15:52:58.01 ID:Efjxud+g0
アンデルセン公園はビンの仕業じゃないだろうからちと怖いよな
729M7.74(iPhone):2011/10/14(金) 16:04:58.72 ID:0iZxY0ZE0
>>716
愛知は防災面で30年静岡より遅れてるんだよ。

静岡は東海想定が早くからあったが、愛知は他人事と思っていたが、
東海は東南海トリガーになる、と東海地震説が変更され、数年前から
始まったばかり。

愛知三重は正直ヤバいと思う。
730M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 17:54:46.01 ID:DqMqoOHJ0
>>728
濃縮された側溝で1μなら余裕だよ。
柏なんてビルの上で2μとか普通に出てる。
この程度でニュースになる船橋が羨ましい。
731M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:28.59 ID:DqMqoOHJ0
キタ船橋
732M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:30.66 ID:JLtri1nvP
揺れた@船橋
733M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:27:32.31 ID:qsQfyEjf0
キター
734M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:27:39.32 ID:ljhIhO8G0
キター
735M7.74(埼玉県):2011/10/14(金) 18:27:40.13 ID:xNQv12150
【!】
736M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:40.80 ID:GG7zzxOK0
キタ━(゚∀゚)━!
737M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:27:40.86 ID:DO22XceW0
揺れてる@花見川
738M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:45.17 ID:xBTzulLk0
ひさしぶりに地鳴りが少し
739M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:27:47.86 ID:0HHLofkb0
ちょっと長い揺れ@匝瑳
740M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:27:49.19 ID:LG2jbHeT0
揺れた@木更津
741M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:50.24 ID:GkUSBX1/0
ちょいでかめのきた
742M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:51.60 ID:Aqeg13nD0
わさわさ@行徳
743M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:57.17 ID:FqYBFjdd0
2ぐらい
1かも
744M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:27:58.30 ID:LMsyxx+U0
八千代台か市原かな
745M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:27:59.03 ID:vzB6xmsF0
震度0.5くらいだな
746M7.74(WiMAX):2011/10/14(金) 18:28:04.24 ID:g4dA33mj0
震源茨城南部深さ50kmと推測
747M7.74(芋):2011/10/14(金) 18:28:04.90 ID:oPSKSGj40
ゆらゆら(´・ω・`)
748M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:28:05.95 ID:iJCjfTiw0
遠い系の揺れ方@柏
749M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:28:09.60 ID:Yt5dQNtO0
揺れた!@市川
750M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:28:15.55 ID:VfHbT+xq0
ずずず…くらくらくら。って感じ@柏
751M7.74(埼玉県):2011/10/14(金) 18:28:24.22 ID:RJFHnNRm0
震源どこだろ
ボロアパートから引っ越したいわ…w
752M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:28:40.14 ID:NB/BF1b+O
みしっ!@松戸
753M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:28:42.32 ID:bq3rvrN40
震源は幕張とか船橋辺り??
754M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:28:42.46 ID:PGv+r4lN0
震度2ぐらいかな@市川
755M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:28:46.77 ID:qsQfyEjf0
犬と一緒の部屋にいるが、うちの犬は予知はしないな
ゆれてからびくっとするだけだ
756M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:28:53.67 ID:0HHLofkb0
今頃カエルがなった・・・
バージョンアップして意味あるのか。
757M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:28:55.76 ID:i649Y7kF0
ネチャネチャ揺れた@中央区
758M7.74(空):2011/10/14(金) 18:29:04.47 ID:hpN5F7oJ0
微揺れだね
千葉ニューあたりか?
759M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:29:59.24 ID:QHAPcDXYO
がたがたっと窓が音した
760M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:30:22.58 ID:vzB6xmsF0
動いてたら気づかないレベルだったわ
761M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:30:28.50 ID:HDz3r19c0
うんこしてたらからびっくり
762M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:30:30.01 ID:pFztBWSLO
震源千葉県北部としか
763M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:30:30.50 ID:h+dEbsFa0
印西で椅子に座ってたのにまったく気が付かなかったwwww
俺どうかしてるぜ
764M7.74(WiMAX):2011/10/14(金) 18:30:35.53 ID:g4dA33mj0
NHKスルー中
765M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:30:53.72 ID:BNXE09qVO
揺れたが、速報なし
震度2弱(笑)くらいか

袖ヶ浦
766M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:30:55.42 ID:LMsyxx+U0
>>746
お見事

【速報LV1】09日01時08分頃 茨城県稲敷郡阿見町近辺(N36/E140.2)にて
(推定M4.6)の地震が発生。震源の深さは推定56.8km。
767M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:30:56.05 ID:D5tfgP1vO
子供のおもちゃが揺れてるのに地震速報でないからポルターガイストかとおもたがなw@市川
768M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:31:01.08 ID:aS89nfZx0
びっくりしたwww
769M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:31:05.39 ID:bz3Xq0Qd0
第5報(最終報) (2011/10/14 18:27:52)
 2011/10/14 18:26:55 地震発生
 震源 千葉県北西部(35.8N,140.1E) 60km
 マグニチュード4.6 最大震度3

八千代市あたり?
770M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:31:50.02 ID:NoDL68Vm0
揺れたよね?揺れたよね?なぜ速報でないの?
771M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:31:56.65 ID:LMsyxx+U0
>>766
うわこれ日付昔のやつだった
はずかしー
772M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:32:20.34 ID:bz3Xq0Qd0
>>769
千葉ニュータウンだった
773M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:32:33.64 ID:GW8gCISz0
全然速報来ないね
774M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:32:36.84 ID:Aqeg13nD0
>>771
可愛い
775M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:33:12.38 ID:pFztBWSLO
>>769
楽しい揺れだった
776M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:33:32.86 ID:NoDL68Vm0
速報キター
777M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:33:49.88 ID:HDz3r19c0
NHKきた
778M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:34:04.62 ID:D5tfgP1vO
NHK今頃速報か
779M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:34:22.12 ID:NoDL68Vm0
なんかアナウンサーの声弾んでる?
780M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:35:06.50 ID:pFztBWSLO
まえちょうか

いや、デカいのは収束だと思うが
781M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:35:12.37 ID:DO22XceW0
震源千葉のくせに静岡まで揺れたか
782M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 18:35:23.46 ID:hZGRQ2Dx0
テレビの地震速報、最近たるんどるな
783M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:36:47.65 ID:pFztBWSLO
内陸でこの深さならちょうどプレート境界か
断層か

784M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:37:17.20 ID:LMsyxx+U0
平成23年10月14日18時32分 気象庁発表
14日18時27分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度2  柏市旭町
     震度1  東金市日吉台* 長柄町大津倉 千葉中央区中央港
          千葉中央区都町* 千葉花見川区花島町*
          千葉稲毛区園生町* 千葉若葉区小倉台*
          千葉緑区おゆみ野* 千葉美浜区稲毛海岸*
          市川市八幡* 船橋市湊町* 野田市鶴奉*
          野田市東宝珠花* 成田市花崎町 成田国際空港
          千葉佐倉市海隣寺町* 柏市大島田* 市原市姉崎*
          流山市平和台* 我孫子市我孫子*
          鎌ケ谷市新鎌ケ谷* 浦安市猫実* 印西市大森*
          千葉栄町安食台* 館山市長須賀 木更津市太田
          木更津市役所* 君津市久留里市場* 君津市久保*
          富津市下飯野* 南房総市富浦町青木*
          南房総市谷向*
785M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 18:39:54.93 ID:bq3rvrN40
ニュータウン付近でしたか・・・
786M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:49:49.78 ID:h+dEbsFa0
787M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:50:15.07 ID:vVdz7O5uO
最近は震度2とか3だとわからない。
危ないわな。でかいのこないといいが。
788M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:51:59.12 ID:h+dEbsFa0
茨城南部の深い地震は震源地が一番揺れるのになんで千葉県北部の深い地震は東京が揺れるんやろか
789M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:57:00.54 ID:mBf/fKwQO
震源千葉ニュータウンか あそこは元彼の浮気相手…いや何でもない

長かったから離れたとこかと思ったんだけど千葉だったんだ。
そういえば最近ぺしゃんこになれo(^-^)oって人みないな

790M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:02:56.09 ID:HDz3r19c0
またきた@柏
791M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:03:01.74 ID:GkUSBX1/0
またゆれた?
792M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:03:04.92 ID:F5Zbeb37O
また揺れてる?
793M7.74(芋):2011/10/14(金) 19:03:05.86 ID:oPSKSGj40
また揺れたお
794M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:03:23.32 ID:LMsyxx+U0
また揺れたね
795M7.74(茸):2011/10/14(金) 19:04:13.29 ID:pzdfnxre0
今のはやっぱり揺れてたのか@海神町南
796M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:04:26.09 ID:zZT1OmOz0
全然直下っぽくなかったな。
なぜか東京や横浜のが揺れる。
797M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:06:13.57 ID:mBf/fKwQO
全然揺れ感じない 緑区付近
798M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:10:09.44 ID:LMsyxx+U0
震源地 千葉県北部
震源時 2011/10/14 18:55:54.40
緯度 35.812N
経度 140.135E
深さ 67.5km
マグニチュード 2.7

震源地 千葉県北部
震源時 2011/10/14 19:02:17.95
緯度 35.812N
経度 140.137E
深さ 70.6km
マグニチュード 3.3

地味に続いてて嫌な感じだなぁ
799M7.74(WiMAX):2011/10/14(金) 19:19:55.06 ID:IeyregI80
みゆ吉が恐ろしい更新をしてるぞ!
これはくる!みんな気をつけろ!


高まった!
テーマ:警戒して下さい!
2011/10/14 18:47:25

ゴォォォ‥‥が聞こえていたのですが、先に用事を済ませてしまいました。

超サイヤ人でゴォォォ‥‥が強まっていますので、関東〜中部地方に警戒を呼び掛けたい!


嫌な感じがしてきました。


備えておいて損はないですよね!


警戒して下さい!


後程追記します。(急ぎます!)
800M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:24:07.84 ID:VfHbT+xq0
みゆ吉、まだやってたんだ。
801M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 19:25:23.87 ID:DO22XceW0
明日は成田で花火大会だ
地震も雨も遠慮してくれ
802M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:30:12.15 ID:zv7FD2DZO
いやぁぁ(´Д`)明日大洗にいくのにぃ…
803M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:30:33.25 ID:h+dEbsFa0
>>796
なにせこの深さだし・・・
でも87年の東方沖地震は深さ60キロでも直下並だった
804M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:40:00.81 ID:F5Zbeb37O
揺れてる市原
805M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:40:21.84 ID:HDz3r19c0
またまた一瞬ぐらぐら@柏
806M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 19:40:21.82 ID:Yt5dQNtO0
市川も揺れた!
807M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:47:01.59 ID:LMsyxx+U0
震源地 銚子付近
震源時 2011/10/14 19:38:45.44
緯度 35.404N
経度 141.184E
深さ 27.6km
マグニチュード 3.6
808M7.74(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:48:03.76 ID:Whq2JfAJ0
気のせいかと思って居たけど、気のせいじゃなかった・・・
一瞬の地鳴りのような地震はもう嫌だ〜
809M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:50:07.95 ID:LMsyxx+U0
平成23年10月14日19時46分 気象庁発表
14日19時42分頃地震がありました。
震源地は東京湾 ( 北緯35.6度、東経140.0度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


千葉県  震度1  市原市姉崎*
810M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 19:53:43.29 ID:FXO0H/WG0
今夜は逃げられるように服装に気を使って家にいる事にする。
なんか3月思い出して血圧上がったのか鼻血でた@西白井
811M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 19:57:08.91 ID:vzB6xmsF0
アホか
812M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 20:12:41.74 ID:mBf/fKwQO
6時半位の地震以外全く気づかない

音楽聞いてるせいかな…さっきからかすかにガタガタ変な音が何度か聞こえてたのは全部地震のせいだったんだな

地震来すぎじゃないか
813M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 20:14:52.32 ID:C1spiy6c0
>>812
オレもまったく分からなかった
前回地震の時はセックルしてて・・・
しばらく出来ないだろうからと思ってたが今日出来ることになったらまた地震かよ
814M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 20:18:29.91 ID:0slHiMEQP
えー、地震なんて毎日あるじゃん。
そんなに警戒しなきゃダメ?
815M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 20:21:55.63 ID:BNXE09qVO
今日から日曜日まで千葉県に地震は起きません(キリッ
816M7.74(東京都):2011/10/14(金) 20:23:01.44 ID:BrRwIUqZ0
↓この「地養卵」って千葉県産なの?
http://iup.2ch-library.com/i/i0447316-1318590843.png
817M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 20:23:03.34 ID:vzB6xmsF0
ここにいるのは基地外鬼女ばっかだからまともに相手したらあかん
818M7.74(関東・甲信越):2011/10/14(金) 20:38:39.57 ID:xpS0MpT8O
ここんとこ全国的に落ち着いてきたね。
819M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 20:48:31.31 ID:03KRxFe/0
仕事から帰ってきて晩御飯食べて来てみたら千葉県群発始まったのか
まあ、ちょっと前に青森、北海道で群発凄くて結局何もなかったから平気だと思うが・・・
月曜日から都内に仕事行くのがちょっと憂鬱だ
820M7.74(庭):2011/10/14(金) 21:01:36.33 ID:tVexrUaC0
お前らはヒャッハーにならないようにな
しっかり自分を持って生きろよ
未来は明るい
人間らしい心を絶対に忘れるな
人間らしい強い愛を絶対に持ち続けろよ
821M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 21:10:51.49 ID:L1Mt6Dea0
スッゲー雨来た@船橋
822M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 21:12:01.97 ID:GqcGrweo0
強風で家が軋むと弱い地震と区別できん
823M7.74(WiMAX):2011/10/14(金) 21:54:05.55 ID:RtGDwumG0
外出るとやたら潮くさい
なんか暑いし湿度すごい@津田沼
824M7.74(茸):2011/10/14(金) 22:04:39.77 ID:8NXFwk8H0
さっきから家のマンションがピキピキ音がする。揺れてんの??@ 八千代
825M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 22:22:55.35 ID:i3G5cDim0
>>809 震源東京湾
市原市だけ震度観測というのが気になる。
826M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 22:24:52.71 ID:i3G5cDim0
>>820 俺はヒャッハーやりますw
827M7.74(東京都):2011/10/14(金) 22:31:44.99 ID:rvaAE6020
放尿ステーションに取り上げられない
アンデルセン公園
828M7.74(東京都):2011/10/14(金) 22:35:25.27 ID:Ttn+naJ00
>>820
( ゚д゚ )うるせえよバーカwww
829M7.74(千葉県):2011/10/14(金) 22:45:55.42 ID:P3+OE4BH0
船橋なんだがこんな時間なのに飛行機がひっきりなしに飛んでてうるさい…。
自衛隊?
830M7.74(dion軍):2011/10/14(金) 22:50:11.83 ID:vzB6xmsF0
どうでもいい
831M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 00:08:05.29 ID:c38R0Ngw0
>>829
いや何も聞こえないけど
832M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 02:01:28.38 ID:zF6EVeS70
地鳴りとかじゃないならどうでもいい
833M7.74(芋):2011/10/15(土) 03:08:06.31 ID:dyuW0Mv70
最近、地鳴りは関係無いような。結果だよ結果
音凄かったって何ヵ月前の話しだ
834M7.74(関東地方):2011/10/15(土) 05:57:23.96 ID:gCU3Kw4CO
風が強いけど生暖かく秋の気配がなくなってる今朝@大和田
835M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 07:38:31.24 ID:r1E22Ma80
>>834
何言ってんの?
今の時期なんて台風や南からの気流に乗って暖かい生暖か風が吹くなんて普通の事
こんなとこに居ないで気象板に行って少しは学んでこいよ
836M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 07:43:41.35 ID:LmIKMEZ00
すんげえ強風@柏

台風なみ。と思ったらおさまった。なんだ・・・
837M7.74(関東地方):2011/10/15(土) 07:57:08.19 ID:gCU3Kw4CO
>>835
ほへ?
ただたんに外出た気候を言っただけなのに勉強しなきゃいけなくなるとは・・・・ハテ?
838M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 08:04:51.32 ID:r1E22Ma80
>>837
ここは地震スレ。雑談したきゃ他へ行けってことだよ
恥ずかしい言わせんな。
839M7.74(関東地方):2011/10/15(土) 08:36:57.75 ID:gCU3Kw4CO
>>838
あぁーw
気候的から地震が起こるかもって捉えられたからか‥なるほどw
気候的な状況すらも話せない人が集ってるなんて知らなかったもので失礼しました。
同じ千葉県民だから来たけど、地震にピリピリしてないから入れなさそ‥残念ノシ
840M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 08:39:49.91 ID:r1E22Ma80
>>839
分かったらとっとと街Bにでも行って慣れ合ってろ
841M7.74(関東地方):2011/10/15(土) 08:41:06.83 ID:gCU3Kw4CO
雨とか飛行機とかレスしてる人も居るのに・・・・・・・悲しいねノシ
842M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:07:49.13 ID:gEFYT1YQO
>>840に同意
843M7.74(庭):2011/10/15(土) 10:05:27.49 ID:FV058g8J0
>>837
ほへ?がキモい
844M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 10:22:07.18 ID:Ri0kKl/tO
関東大震災が雨の翌日だったから、取り敢えず警戒してる。
一昨年か犬吠の先っぽに亀裂が入って初日の出立ち入り禁止になったが、
その後変化あるのだろうか。
845M7.74(チベット自治区):2011/10/15(土) 10:45:39.82 ID:o/M6SA9A0
いま銚子に向かっている。
銚子電鉄を完乗するのが目的。
犬吠で途中下車するかも。
846M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 11:08:51.52 ID:HLLD6ofvP
ハテ?なんて使う人いるんだw
847M7.74(チベット自治区):2011/10/15(土) 13:53:23.51 ID:ySZeSf+C0
犬吠埼灯台は天候が悪いと休みなんだな
848M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 18:14:15.41 ID:c38R0Ngw0
地震板だけど少しは気象ネタも許してよ
地震と豪雨とか怖い不安だし
849M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 18:41:54.37 ID:r1E22Ma80
>>848
そういう板やスレなら他にいっぱいあるからそこへ行け
わざわざスレチな話をここでするな。終了
850M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 18:44:54.29 ID:c38R0Ngw0
>>849
まあこっちはお前さんみたいな粘着自治厨はNG登録するからコテ付けて欲しいわ
851M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 18:46:22.31 ID:r1E22Ma80
いいから鬼女板にいけ。
腐れ女
852M7.74(東京都):2011/10/15(土) 18:46:27.57 ID:cREhCXgc0
おみやげ買ってきた、目で見て食べたつもりになってね
ぬれ煎餅
http://iup.2ch-library.com/i/i0448304-1318671249.png

>>849
まあそんな必死に自治しなくても
853M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 18:50:36.45 ID:c38R0Ngw0
>>851
ごめんね
ウザイんだもん、見たくないからお互いNGしようよ

851 名前: [ ] 投稿日:
13 行目のNGワードが含まれています。>851
854M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 19:29:53.43 ID:1irK0bAnO
気圧の変化も地震の引き金になるという説もあるわけだが…
下らない罵りの方が、よっぽどレスの無駄。
855M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 19:51:02.88 ID:r1E22Ma80
地学板にでも行けハゲ
856M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 20:37:13.15 ID:dIlB4xjBO
今日はみんなどうしてピリピリしてるの?いつもの千葉県民スレはもうちょいほのぼのしてるじゃん。
強震たまに見てるから昨日の小さい地震連発はちょっとだけびびったけど落ち着いて良かった
857M7.74(千葉県):2011/10/15(土) 20:41:21.10 ID:P+Zs1uYL0
>>856
そーいや、人間にも地震前に変化あるんだったな。
イライラしたりする人、逆に集中力がなくなったりする人
一部、イライラがいるみたいだな
858M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 20:49:25.58 ID:1irK0bAnO
停まってる車の中にいると、風による揺れでも地震かと思ってしまうこともある。
本物の地震だと、増幅されてビルの高層にいるかのような感じに。

>>856
ピリピリさせてんの実質一人だから。
859M7.74(dion軍):2011/10/15(土) 22:16:52.70 ID:by/M2TZp0
あれ?ズゴゴゴンって地鳴りした気がしたんだが気のせいか。
860M7.74(東日本):2011/10/15(土) 22:44:48.03 ID:oQvXkq+g0
一名だけ 千葉県民がなごやかに話してるのが気に入らないからブチ壊したいdion軍がいるな
861M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:45:04.10 ID:mL5urakXP
(´・ω・`)ピリピリしたらチーバくんを思い出して下さい
http://www.youtube.com/watch?v=2mofD-xCMSY&sns=em
862M7.74(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:17:18.42 ID:RGEBW0pbO
>>859
典型的なトラックの音です
863M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 00:44:05.79 ID:6wVSqaR70
いいえ、誰かが外で踊っている音です
864859(dion軍):2011/10/16(日) 01:08:04.48 ID:IAi2pmRk0
どうやら風が強いんだな。ぼろい家だからな。
865M7.74(チベット自治区):2011/10/16(日) 03:09:17.14 ID:XZZhM+5h0
千葉県銚子⇔一宮2011年3月11日津波浸水マップ 全部繋げてみた Ver.
http://koshikawa.org/chiba-tsunami20110311.jpg
866M7.74(チベット自治区):2011/10/16(日) 03:13:29.48 ID:XZZhM+5h0
九十九里道路と九十九里浜の砂丘&防風林(防砂)の偉大さが分かる。
が、大津波警報通り本当に10m以上来たら5〜6km先まで沈んでたかもしれん。
@匝瑳
867M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 08:51:42.09 ID:iCE+SiyE0
>>865
開けないんだが重過ぎ?
868M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 10:59:58.81 ID:iFp7KUYI0
■ TPP反対するデモ in 新宿 ■


◆日時:平成23年10月16日(日)集合 14:30 出発 15:00
◆場所:集合場所:柏木公園 
(東京都新宿区西新宿7-14 JR新宿駅西口・東口より徒歩5〜8分、 西武新宿駅より徒歩5分)
869M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 11:10:46.68 ID:+Pe+Kluj0
重い・・・w
870M7.74(チベット自治区):2011/10/16(日) 11:22:50.99 ID:XZZhM+5h0
>>867
>>869

10MBあるから重いよ。
しかし真っ白な画面だったらすでにDL完了。左端は地図が無いから真っ白だから。
871M7.74(チベット自治区):2011/10/16(日) 11:35:08.81 ID:XZZhM+5h0
右にスクロールして! を追加しといた。10MB→8MBに圧縮率上げた。
千葉県銚子⇔一宮2011年3月11日津波浸水マップ 全部繋げてみた Ver.2
http://koshikawa.org/chiba-tsunami20110311.jpg
872M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 12:10:34.61 ID:+Pe+Kluj0
そうサンありがとう
873M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 12:54:47.63 ID:hOnSahLg0
あつい
874M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 16:09:26.34 ID:iFp7KUYI0
17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/14(金) 05:56:12.06 ID:h1+LWgj10
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
875M7.74(チベット自治区):2011/10/16(日) 16:12:42.51 ID:lm9uw5rI0
今年も二宮神社の餅まきで餅を拾うことができた
876M7.74(芋):2011/10/16(日) 18:47:38.93 ID:3vigqB740
ちと揺れた
877M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 21:06:19.20 ID:dQaUk7Am0
ちち揺れた

に見えちゃった
878M7.74(千葉県):2011/10/16(日) 22:01:12.10 ID:BOcXL5960
空めちゃくちゃ気持ち悪い@津田沼
879M7.74(千葉県):2011/10/17(月) 02:36:02.19 ID:/niMaV6u0
そういやー秋の雲って感じだったな
うろこ状の雲が、空の三分の一くらいを帯状に
南北に縦断してた
880M7.74(東日本):2011/10/17(月) 06:18:19.67 ID:ppHO/4O+0
銚子沖あたりヤバそうに見えてしまう空
放射状に何本も一点に向かっててその何本かが波状だったりDNAみたいな規則的な螺旋
881M7.74(庭):2011/10/17(月) 07:19:08.66 ID:t2SdmjSE0
写真あげなさい
882M7.74(関東・甲信越):2011/10/17(月) 08:27:14.84 ID:+LLgPAh0O
今日は雲スレも反応してるね
883M7.74(千葉県):2011/10/17(月) 11:02:49.30 ID:C+vHFpAB0
林業自由化?

木材貿易を自由化したのに、林業を自由化しなかったから衰退したのに。
884M7.74(千葉県):2011/10/17(月) 11:10:42.83 ID:n9BVIcnb0
TPPがよく分かる説明

486 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 09:31:10.76 ID:uxgVp+K+P
TPPは、経営者がもっと儲かるシステムだ。
ようは勝ち組がもっと利益を得られるんだよ。

農業なんて ただの目くらましなんだから いちいちそんなところに目くじら立てるな。

TPPには、非関税障壁の撤廃も条件に入ってる。
これは市場を拡大するぞ。

例えば、日本の保険制度や年金も、海外の保険屋が儲けるための障壁と見なされて、
国主導の保険や年金は撤去することになる。
するとそこに膨大な市場が開ける。

勿論、海外の保険屋が儲けるための障壁がなくなるが、そこは日本の保険屋が儲けるチャンスでもある。
こうやって経済がでっかく廻っていくんだよ。

しかもこれがあらゆる分野で。

誰にでも勝ち組になれるチャンスがある。
しかもでっかい勝ち組になれるんだ。
ちったー前向きに努力しようぜ。
885M7.74(関東・甲信越):2011/10/17(月) 12:58:33.03 ID:Y5y7scjLO
逆をいえば、海外のハイエナに散々に食い散らかされる危険が大なんだけどね。
886M7.74(千葉県):2011/10/17(月) 13:31:23.46 ID:n9BVIcnb0
というより食い散らかしたくて涎が出ているのが欧米

さっき昼おびでやってたけど、公的年金の積み立て金が121兆、最近海外の国債がデフォルトしそうだから3000億の赤字が出たってさ
農林系の金融機関の預金とか資産が83兆
郵便貯金もあるしな

それをかっさらおうとしているだけの話

887M7.74(関東・甲信越):2011/10/17(月) 14:59:35.32 ID:PiXQ47DvO
国内の復興が先だよね
民主は日本を潰すためにあるんだな
888M7.74(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:14:40.53 ID:bmF8U2Pm0
まあ、民主はクソだから仕方ない。
自民以上に長期的な視点で政策を考えていない。
復興が遅かったり、プランが全く見えないのは、
長期的視点と喫緊の問題解決とのバランスが取れてないから。
夢だけは大きいのにね。
889M7.74(千葉県):2011/10/17(月) 15:41:03.10 ID:sXAFYvum0
地震板で政治の話を始める周りが見えない馬鹿ばかりじゃ日本も危ういな
890M7.74(チベット自治区):2011/10/17(月) 15:47:23.78 ID:NTR8cnT/0
地震が無くて平和だお(^o^)
891M7.74(dion軍):2011/10/17(月) 16:08:12.84 ID:L0N+BA3L0
今の地鳴りゎなんじゃぁ!? …気のせいならぉK  @白井
892M7.74(チベット自治区):2011/10/17(月) 18:13:10.60 ID:sE7ozSQi0
東京電力に電話したら、
原発事故で被害被った農家が、以前に被害書類を東電に出していて東電のデー
タベースにも登録されていても、電話して本請求書を送るように要求しないと
自動で書類を送ってくれないそうです。
被害請求受け取った農家一覧のデータベースがあるんだから直ちに送れよ。
しかも、届くまで2週間かかるってどういう事だよ。
@匝瑳農民
893M7.74(千葉県):2011/10/17(月) 20:03:59.38 ID:OedEwDrO0
>>892
そんな事になってるのか。
なんだそれ。腹立つな。融通がきかないっていうのか
なんて言ったらいいんだか分からないが
あまりにも馬鹿にしてるな。
被害が大きくて東電も大変なのは分かるが、もう少しなんとかならんのか。

何でおいらがイライラしてるんだ。
匝瑳農民はもっと腹立たしいだろうな。
順調に手続きできるといいな。
894M7.74(空):2011/10/17(月) 20:25:30.48 ID:tHEZKEFi0
地震マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
895M7.74(dion軍):2011/10/17(月) 22:57:33.72 ID:RfJfWdmC0

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン >>894
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
896M7.74(庭):2011/10/17(月) 23:30:18.16 ID:wSLL5PxM0
今ほんの少し揺れた気が…@八千代
897M7.74(芋):2011/10/18(火) 02:02:17.48 ID:OAgNYoVJ0
こんな夜中に家のすぐ近くでカラスがずーっと鳴いてるでござる。
余震が酷かった時期にはよくあったけど、最近ご無沙汰だったからビックリしたでおま
898M7.74(チベット自治区):2011/10/18(火) 02:27:48.06 ID:CMU9aEOa0
>>893
おいらが出した被害書類の内容がすべてデータベース化されてた。
データベース化されてるのに何故か電話して請求しないと本請求書類送らない。
何パターンかの請求書類作ったんだから、データベースを元に届いた被害者ご
とに、住所氏名印刷したラベルシールを書類袋に貼って郵送すれば農家からイ
チイチ電話担当が怒られなくて済むのに。
郵送担当が50人もいれば数万人程度なら数日で仕事終わって一斉発送出来るよ。

元IT屋さんとしては、何万件何十万件もの手書きの書類をたぶん手打ちでデー
タベースしたのに全く生かしてないのが馬鹿だろ。

@匝瑳農民
899M7.74(チベット自治区):2011/10/18(火) 11:40:30.85 ID:L12fkqwC0
僕が大好きな千葉県じゃないけど鹿島神宮に行ってきた
神宮内に地震封じの要石があったけど
地震で一番大きな鳥居が崩壊していた
900M7.74(千葉県):2011/10/18(火) 13:24:44.00 ID:2dVyDRVq0
今日は地震多いな
901M7.74(千葉県):2011/10/18(火) 21:58:06.98 ID:0dRrqF790
>>900
次スレよろ
902M7.74(チベット自治区):2011/10/19(水) 01:24:05.94 ID:AZ/5CzW10
微揺れ@匝瑳
903M7.74(関東・甲信越):2011/10/19(水) 08:33:38.74 ID:BQbJSfTAO
震災当日は体調最悪だった。
今日体調が悪い。今日あたり、ちょっと大きな揺れがあるかな。
揺れない方が良いが。
904M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 09:34:15.90 ID:2Wm3+KWM0
>>903
わあ
予言者さまだあー
すげー
905M7.74(dion軍):2011/10/19(水) 16:06:17.96 ID:7LK70JdM0
揺れた!@市川
906M7.74(WiMAX):2011/10/19(水) 16:06:20.73 ID:z4Vcr2Cr0
震度1レベル以下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
907M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 16:06:21.99 ID:VgvN2uud0
俺の屁で日本が揺れた
908M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 16:06:25.54 ID:CrUn73UI0
グラグラっと来た@柏
909M7.74(芋):2011/10/19(水) 16:06:28.35 ID:Qadp4ImQ0
長い揺れ
910 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (千葉県):2011/10/19(水) 16:07:06.47 ID:VNDH57Fw0
長くちょい揺れ。市原市
911M7.74(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:07:12.25 ID:y+ISHgVKO
>>907
ちょ
千葉市揺れたやんか
912M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 17:07:38.68 ID:if/M7eCD0
なあ、夕焼け空見た?
雲も直線で怖いんだが
913M7.74(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:16:18.81 ID:y+ISHgVKO
>>912
綺麗、、としか思わなかったよorz
おまえら昨日宇宙ステーション見た?
17:30くらいから肉眼で見えたんだ
914M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 17:20:04.68 ID:if/M7eCD0
そっか
綺麗な夕焼けの中に直線の雲が段段になってたから驚いちゃった
915M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 19:07:00.78 ID:5Z/i1Bdr0
通貨スワップ、700億ドルに拡充=日韓首脳会談で合意

復興より、被災地より韓国を助けた野田
総理官邸 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
売国野田に抗議を!
916M7.74(関東・甲信越):2011/10/19(水) 19:51:11.43 ID:PMPbdoVFO
寒いから布団かぶってゴロゴロしてたのに気が付かなかった
917M7.74(関東・甲信越):2011/10/19(水) 20:27:15.79 ID:k3rCK4KDO
>>913
昨日はちょうど真上通過していったね
918M7.74(不明なsoftbank):2011/10/19(水) 21:52:41.76 ID:jI9AnlfU0
パソコンデビューしました。よろしくです@八千代
919M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 21:56:28.42 ID:LSwF36oh0
>>918
スマホ?
920M7.74(チベット自治区):2011/10/19(水) 22:06:21.55 ID:AZ/5CzW10
超微揺れ!@匝瑳
しょぼすぎな揺れ
921M7.74(不明なsoftbank):2011/10/19(水) 22:34:58.26 ID:jI9AnlfU0
>>919 違います。何か変ですか?
922M7.74(千葉県):2011/10/19(水) 23:15:50.11 ID:LSwF36oh0
>>921
いやソフバン表示だから・・・
923M7.74(千葉県):2011/10/20(木) 00:04:22.01 ID:8mgENTbg0
地面がすっげープルップルッしてる
@柏
924M7.74(不明なsoftbank):2011/10/20(木) 00:12:50.42 ID:aYXJpugt0
YahooBBだと、不明なソフトバンクになる
925M7.74(dion軍):2011/10/20(木) 00:23:54.46 ID:QEW2vy6HP
ロシアの地震予報見て、たまーに緑丸がつくと大騒ぎしてたころは、今思えば平和だったな・・・
微揺れ@八千代
927M7.74(長屋【緊急地震:福島県浜通りM4.4最大震度3】):2011/10/20(木) 06:23:38.59 ID:jAxZO/vF0
長くね?
928M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県浜通りM4.4最大震度3】):2011/10/20(木) 06:23:40.19 ID:b6cGbR8s0
小さい割にやけに長かったな
なんだこりゃ
収まったかな
931M7.74(千葉県【震度1】):2011/10/20(木) 06:37:44.93 ID:yPw9lpnO0
福島大変だなぁ
932M7.74(関東・甲信越):2011/10/20(木) 07:05:07.37 ID:MvJdlYORO
こりゃ、こっちも来るか?
933M7.74(WiMAX):2011/10/20(木) 07:21:58.63 ID:b6cGbR8s0
またかよ
934M7.74(関東・甲信越):2011/10/20(木) 07:23:18.44 ID:EosAqcxMO
今、瞬間揺れたよね?
@船橋市
935M7.74(関東・甲信越):2011/10/20(木) 07:26:19.78 ID:HKiPnPPYO
千葉北西部
07:20頃、ズシっときた。
936M7.74(チベット自治区):2011/10/20(木) 08:08:34.76 ID:tdLorps+0
【千葉】エレベーターの扉を開けた時にかごがなくて転落、スーパー「マルエツ」2店舗で―国交省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319041327/
937M7.74(庭):2011/10/20(木) 12:00:30.31 ID:+BFEjCpV0
安普請アパートなうえに国道沿いだからトラックが通る度に揺れる
938M7.74(関東・甲信越):2011/10/20(木) 17:10:58.82 ID:qGHJWXLZO
ぬるぽ
939M7.74(関東・甲信越):2011/10/20(木) 17:53:50.06 ID:sj2VlZm8O
震災の余震は収束傾向にあるのに、福島だけは原発由来の地震が起こってるな。
940M7.74(チベット自治区):2011/10/20(木) 17:54:46.42 ID:esh1SkLf0
届くまで2週間お待ち下さい とか言われたので文句言ったら3日で着た。
分かりやすい組織だね。
http://yucali.com/touden1.jpg
http://yucali.com/touden2.jpg
941M7.74(千葉県):2011/10/21(金) 00:41:49.14 ID:+C2ugcEw0
>>938
ガッ
942M7.74(チベット自治区):2011/10/21(金) 01:02:56.00 ID:gs7vReJm0
請求書の「風評」ってところに記入しろ って書いてある。
なんか屈辱的に思えるのは何故?
千葉は汚染されたから「風評」じゃないと思うけど。
943M7.74(dion軍):2011/10/21(金) 09:49:55.02 ID:OVKmlf9cP
出荷制限あるいは自粛要請の場合は風評ではなく、
単なる売り上げの落ち込みや売り買いの不成立は風評でしょ。
あなたが屈辱的に感じるのは、汚染されてるのに国や東電がそれを認めてくれないからだよね。
放射性物質は降ってきたけど、それが「汚染された」とみなされているのは避難区域や避難準備区域レベル、
というのが公的なスタンスなんだから、それ以外の区域の人が「汚染された」というのは単なる主観だということなんでしょう。

944M7.74(WiMAX):2011/10/21(金) 18:45:19.14 ID:A/sEBWdc0
肥田舜太郎の「魂の叫び」4/26〜秋から症状が出る!〜的中!!!〜
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20111021/1319189683
945M7.74(千葉県):2011/10/21(金) 20:40:17.41 ID:dy6eN01V0
急に家鳴りが頻繁になった。プルプル微振動は確かにあるが
946M7.74(長屋):2011/10/21(金) 20:56:05.85 ID:xENPu4U00
【千葉】柏市の空き地で高い放射線量
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319194059/

これ大丈夫か? すごい数値だが・・
947M7.74(関東・甲信越):2011/10/21(金) 20:59:34.20 ID:s6jZF1W0O
>>946
1週間いたら死ぬな
948M7.74(チベット自治区):2011/10/21(金) 21:16:43.58 ID:gs7vReJm0
>>946
桁がおかしいよね。何埋まってるのかワクワクする。
949M7.74(チベット自治区):2011/10/21(金) 21:33:13.35 ID:fT9U66/K0
 
950M7.74(関東地方):2011/10/21(金) 21:44:44.40 ID:6izHDvtOO
俺今日誕生日
951M7.74(芋):2011/10/21(金) 21:58:32.57 ID:LtjP5xwP0
>>950
おめー
952M7.74(SB-iPhone):2011/10/21(金) 22:10:39.70 ID:VHQ0wPQ10
くるよくるよ
953 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/10/21(金) 22:27:00.68 ID:DYt9vHOs0
この公園のは昔からなんじゃね?
ホームレスが早死にするのはこんな理由なのかと
954M7.74(千葉県):2011/10/21(金) 22:33:15.22 ID:TDN/f2D7P
砂かけずに掘り起こせばいいのに
955M7.74(千葉県):2011/10/21(金) 23:15:08.10 ID:9/3Hxpw90
週明け雨がやんだら掘るって。何が出るかな〜。
956M7.74(千葉県):2011/10/21(金) 23:38:58.92 ID:hjAmIoQZ0
夜空が軽く赤く見えるのは気のせいかな@市川
957M7.74(関東・甲信越):2011/10/21(金) 23:46:16.34 ID:pcBw5OnKO
千葉県柏市は21日、
同市根戸高野台の市有地で
毎時57.5マイクロシーベルトの高い
放射線量を計測したと発表した。
958M7.74(関東地方):2011/10/22(土) 01:34:45.74 ID:K/B2QuboO
>>956

神奈川県からこんばんは。こっちも赤いですよ。@横浜
959M7.74(チベット自治区):2011/10/22(土) 01:52:12.76 ID:WPScp//z0
滝のような雨だね。さて寝るわ。@匝瑳
960M7.74(千葉県):2011/10/22(土) 05:49:32.60 ID:QH46t9Ip0
なんかすごい轟音が外から聞こえる
961M7.74(千葉県):2011/10/22(土) 06:44:09.78 ID:ZlEXokE10
同じく轟音が聞こえるな@東金
気味が悪い
962M7.74(関東・甲信越):2011/10/22(土) 07:13:59.92 ID:ZUG4iN+zO
九十九里沖の雷でしょ
963M7.74(千葉県):2011/10/22(土) 08:11:55.22 ID:eyjKiGqM0
それ俺の腹音
まじ漏れそう
964 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/10/22(土) 19:32:31.56 ID:0iEDOOUj0
本当に過疎ってるな
震度4強あたりの連発はこないのですかね
965M7.74(千葉県):2011/10/22(土) 19:46:18.29 ID:TWC2cvir0
>>964
こねーよアホ
966M7.74(関東地方):2011/10/22(土) 21:06:17.54 ID:RfRnsmy9O
千馬鹿
967M7.74(関東・甲信越):2011/10/22(土) 22:28:50.95 ID:z/u85AChO
>>966
つまらん。マイナス100点。
こんなことしか言えないお前の方が馬鹿。
968M7.74(千葉県):2011/10/22(土) 22:31:06.87 ID:Bmd0gRGA0
次スレはあるのか?
969M7.74(千葉県):2011/10/22(土) 22:38:50.07 ID:cxikrFB+0
なんか地鳴りがすごい。
970M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 00:14:04.49 ID:i6VrA+CV0
なんか、また地面が動いている気がする
@柏

??
971M7.74(芋):2011/10/23(日) 01:20:50.57 ID:AK5TMBTc0
>>970
柏始まったな

千葉・柏市の地下で27万ベクレル超のセシウム検出
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/211022042.html
972M7.74(空):2011/10/23(日) 01:41:31.99 ID:vDh8jrfLi
973M7.74(チベット自治区):2011/10/23(日) 02:16:12.21 ID:zEsK1wZ+0
>>972
GJ
ありがとうございます
974M7.74(関東地方):2011/10/23(日) 02:53:39.27 ID:82CP55L8O
揺れたと思って起きたら風だった@市原
975M7.74(関東・甲信越):2011/10/23(日) 05:39:26.88 ID:d6su0DUgO
>>974
うーん、風かなぁ…
俺も地震かと思ったんだが

@千葉市中央区
976M7.74(チベット自治区):2011/10/23(日) 12:41:37.35 ID:XOgSfQnY0
いま大都会 千葉駅前にいます
僕も千葉県に住みたかった…
977M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/23(日) 15:41:30.71 ID:ZMkjP2kZO
>>976

千葉いいよ〜
マナー良い人、親切な人多いし

たまに最悪な人いるけれども

都賀辺りオススメ
978M7.74(関東・甲信越):2011/10/23(日) 15:47:51.58 ID:1pKtfvK4O
昨日自衛隊のじゃない普通のヘリコプターが近所の平地に降りてきてた
初めて住宅街があるとこに着地しに降りてきたから操縦ミスか何かで落ちてきたかと思った
近く地震があった時の練習じゃないかとにらんでる
979M7.74(dion軍):2011/10/23(日) 16:21:06.70 ID:dqHSS25/0
>>977
そんなのどこの県だって一緒だろ・・・
980M7.74(関東地方):2011/10/23(日) 16:59:45.34 ID:GVSs4uwcO
6号上ってるんだけど飛行機雲?隕石?
なんか落ちてったね
981M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 17:23:09.29 ID:iDgYOpuL0
>>980
飛行機とそれに伴う飛行機雲だと思っていたのですが、
何かが落下している感じで見えましたね
982M7.74(関東地方):2011/10/23(日) 17:42:11.76 ID:GVSs4uwcO
>>981
飛行機雲だと思ったけど消え方がいつもと違ったよね
なんだったんだろう
983M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 18:09:33.81 ID:e5ehhDB30
いきなりがたっときた
984M7.74(dion軍):2011/10/23(日) 18:09:44.31 ID:dqHSS25/0
グラっと来ました@船橋
985M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 18:09:47.20 ID:GjucbHSX0
ちょいと北か
986M7.74(芋):2011/10/23(日) 18:09:50.23 ID:8D2rpRe30
ミシっと
987M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 18:09:58.60 ID:ukNkXy6YP
グラットキタ@船橋
988M7.74(関東・甲信越):2011/10/23(日) 18:09:59.33 ID:7L+d/Z19O
ぐらっ!@松戸
989M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 18:10:16.49 ID:nFJuofJC0
ぐらっ@緑区
990M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 18:10:17.33 ID:45YyzmJY0
ひさびさ有感@幕張本郷
991M7.74(dion軍):2011/10/23(日) 18:10:30.80 ID:nEAPt0Lu0
すぐおさまったね
992M7.74(関東・甲信越):2011/10/23(日) 18:10:42.57 ID:y9sLrnX4O
久々きた!@市川市
993M7.74(関東・甲信越):2011/10/23(日) 18:11:24.10 ID:EENmiF3X0
ひさびさきたね@ふなばし
994M7.74(dion軍):2011/10/23(日) 18:11:59.13 ID:bkcmrOww0
ぐらっー 地震。。おひさしぶりww
995M7.74(大阪府):2011/10/23(日) 18:19:25.61 ID:zRY2lhzI0
地震発生時刻:
 2011年10月23日
 18時8分0秒

震源地:
 千葉県北西部
 北緯35.7度
 東経140.1度

マグニチュード:
 3.5

震源の深さ:
 約80km
996M7.74(関東・甲信越):2011/10/23(日) 20:15:06.69 ID:Y9B5QSIB0
気付かなかった
997M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 20:30:43.36 ID:PPpL3mDd0
997なら明日震度7 千葉市
998M7.74(千葉県):2011/10/23(日) 20:35:50.94 ID:GjucbHSX0
998なら997は無効
999M7.74(秋田県):2011/10/23(日) 20:39:07.39 ID:M/n7jNiJ0
999なら復活
1000M7.74(埼玉県):2011/10/23(日) 20:39:31.01 ID:zvLxxoN/0
1000ならこのスレの予言は全て無効
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。