千葉県民専用179

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです。
※レス数>>900を目安に次スレを
※スレ乱立防止のため、立てる人は必ず宣言してから立ててください

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html

前スレ
千葉県民専用178
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1315104062/
2M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 17:25:52.34 ID:mjph8Wae0
☆どこの震度を見たらいいか分からない方へ☆

気象庁 震度情報で用いる地域名称 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_name.html

・千葉県北東部 銚子市、茂原市、東金市、旭市、匝瑳市、香取市、山武市、香取 郡[神崎町、多古町、東庄町] 山武郡[大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町]、長生郡 [一宮町、睦沢町、長生村 白子町、長柄町、長南町]

・千葉県北西部 千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、習 志野市、柏市、市原市、流山市 八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、八街市、印 西市、白井市、富里市 印旛郡[酒々井町、栄町]

・千葉県南部 館山市、木更津市、勝浦市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦 市、南房総市、いすみ市 夷隅郡[大多喜町、御宿町]、安房郡[鋸南町]

3M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 17:29:42.86 ID:l+wThbZ90




おばさんがいっぱい集まるスレがあると聞いてきたんですけど
ここでいいんですよね?



4M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 17:37:20.91 ID:hfvIkFUOO
>>1乙*
5M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 17:40:48.74 ID:JxM9TgOQ0
さっきのは本当に怖かった。
あれで震度3なんだねえ・・・大きいやつの前兆じゃないといいけど
6M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 17:41:31.58 ID:JjNPWBID0
>>1
いちおつ
7M7.74(東日本):2011/09/15(木) 18:14:04.95 ID:OCfMNCDT0
前スレ>>1000 GJ
8M7.74(芋):2011/09/15(木) 18:15:05.90 ID:7zQ/CjNE0
>>7
前スレ1000だけど・・・。999じゃなかったしorz
9M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 18:15:31.39 ID:pd3m+vXP0
>>7
ぐだぐだやないかwww
10M7.74(東日本):2011/09/15(木) 18:27:48.11 ID:OCfMNCDT0
>>8
ホントだwww

暑さで脳ミソ溶けて読み間違えた・・・orz
11M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 18:51:13.31 ID:CZya/BFU0
>>7>>8( ´,_ゝ`)プッ
12M7.74(兵庫県):2011/09/15(木) 19:40:55.01 ID:oSKb6K0i0
千葉はどこも液状化は心配しておいたほうがいい。
13M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 19:48:03.98 ID:tIf8cf1r0
HINETで見ると茨城県東方沖が続いていて不気味。
14M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 19:53:31.05 ID:0kXox6CX0
>>12
土気とか八街辺りなんかは起こらないんじゃね?
15M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 20:03:18.69 ID:Ti25wM1fO
明日明後日は用心した方がいいな
16M7.74(東日本):2011/09/15(木) 20:32:10.83 ID:vwlc3tMj0
>>14
価格の安い土地のほうが何故か頑丈なんだよな。

八街はホコリが凄いらしいけどw

17M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 20:38:17.73 ID:iSUZQbycO
こんに千葉 ありが東金 こんばん和田浦 さよう習志野
魔法の言葉で 楽しい千葉県でぬるぽぽ〜ん

おはよ臼井 いただき増尾…
18M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 21:11:53.26 ID:/H98LMGdP
♪匝瑳ぼくらは 酒々井に飯給だけの飯山満
19M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 21:17:34.02 ID:VLzy7Dit0
今日の地震はハウスにいたけど地面がまったり揺れて熱中症かと思った。
20M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 21:35:04.52 ID:iSUZQbycO
>>18

そうさ しすい いたぶ はさま で桶!?
21M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 21:37:19.21 ID:Ol9jpGKLO
確かに八街は風が強い日は砂嵐が凄い
22M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 21:48:24.18 ID:R++J/6Hh0
なるほど、落花生畑か。
23M7.74(岡山県):2011/09/15(木) 21:51:49.10 ID:EDRJSll20
地震、津波、放射能などに不安をお感じになっている方、被災地域から避難している方、すべての方に情報として提供させてください。
ネットで色々な情報を確認し、3月11日以降の放射性物質や風の流れをみていると、東日本のみなさんのことが心配になりました。
多くの方にとっては大丈夫なんだと思います。そう思いたいです。
でも、僅かとはいえ、あの事故のせいで将来、健康に悪影響が出てくる方がいるかもしれないと思うと、どうしても移住をお勧めしておきたいのです。

岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。
おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。仕事の斡旋、マッチング事業もあります。

こちらに相談を→086・803・1358

※ 被災証明・罹災証明は、被害があれば軽微なものでも認定される場合がほとんどです。申請してみましょう。
※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※ 行政が支援できない自主避難の方も、東北地方及び関東地方東部を中心に、大勢の方が岡山県をお選びになっています。
24M7.74(東日本):2011/09/15(木) 22:02:04.22 ID:vwlc3tMj0
>>23
移住したいけどお金がない。

次の首都は岡山みたいだしね!!

25M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 22:11:48.36 ID:Hp4phHd6O
ららぽの2階にいたの。まわりは誰も揺れに気づいてなかった。
やっぱり地震だったのね^^;
26M7.74(catv?):2011/09/15(木) 22:20:00.28 ID:Grd3JTvu0
本番は明後日だ。
27M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 22:26:41.49 ID:l+wThbZ90
過疎
28M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 22:31:37.36 ID:jaBg5SOP0
なんだ、地震こねーじゃん。
風呂入ってくんべ。
29M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 22:32:22.22 ID:2zjWvvYAO
>>26

ちょっと揺れる→前震
茨城で地震→次は千葉

311以降のエンドレスな流れ
でもって凄く怖くてしょうがないからここで賛同を求めている寂しい連中らのカキコってとこか
30M7.74(埼玉県):2011/09/15(木) 22:50:54.15 ID:cErstRdG0
鉄筋のマンションはまず大丈夫そうだけど。木造はやばい。
31M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 22:51:22.63 ID:l+wThbZ90
鬼女の暇つぶし板だろ

マジ化粧臭くてかなわんわ
32M7.74(WiMAX):2011/09/15(木) 22:52:47.99 ID:NiWD5EXr0
すごい古い木造平屋なんだが、でかそうな地震の場合ダッシュで外出たほうがいいか迷う。
33M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 22:56:25.25 ID:snbRzuNO0
きます
34M7.74(新潟・東北):2011/09/15(木) 22:58:43.44 ID:UHrZjqrsO
>>32
ダッシュで屋根の上に登ってカエル倒立
35M7.74(WiMAX):2011/09/15(木) 23:00:22.50 ID:3RP/VTMk0
内容はともかくとして、岡山出身者として地震が少ないことだけは保証する。

岡山ローカルフードのピーナツ豆腐が千葉でも食べられたらいいのになぁ。
36M7.74(埼玉県):2011/09/15(木) 23:01:02.20 ID:cErstRdG0
新羽田国際空港でも可
37M7.74(東海・関東):2011/09/15(木) 23:06:10.41 ID:vGq9aBs4O
砂嵐の八街と
液状化の浦安

さてどっちとる?
38M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 23:08:36.00 ID:pgukR7uF0
浦安の液状化していないところ
39M7.74(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:20:39.48 ID:/h49Yh1d0
>>17
今更だガッ!
40M7.74(空):2011/09/15(木) 23:22:27.37 ID:Cfd9Bwdm0
関東大震災の前震、フィリピン海プレート内部で
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110915-OYT1T00724.htm
41M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 00:01:10.69 ID:qymYiZcC0
昨日からセミの声がツクツクボウシに変わった。
夏もおしまいか。
42M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 01:15:11.11 ID:75/bc5Wq0
5-
 5-
 445-
  445-
  445-5-
   445-5-5+          6-6-6-6-
   445-5-5+5+5+5+6-6-6-6-6-6-6+6+6+
   445-5-5+5+5+6-6-6-6-6-6-6-6+6+6+6+6+6+
   445-5-5+5+5+6-6-6+6+6-6-6+6+6+6+6+6+6+6+6+6+6+
   5-5-5-5+5+5+6-6-6+6-6-6-6+6+6+6+6+6+6+6+6+
   5+5+5-5-5+5+6-6-6-6-6-6-6+6+6+6+6+6+
  5+5+5+5+5+5+5+6-6-6-6-6-6+6+6+6+6+6+
 5+6-     5+5+5+5+6-6-6-6+6+6+6+6+
          5+5+5+6-6-6-6+6+6+6+
           5+5+6-6-6-6+6+6+6+
           5+5+6-6-6-6+6+6+
           5+5+6-6-6-6+6+6+
           5+5+5+6-6-6-6+6+
          5+5+5+5+6-6-6-6-
         5+5+5+5+5+6-6-6-6-
        5+5+5+5+5+6-6-6-6-
       5-5-5+5+5+5+5+5+6-6-
      5-5-5+5+5+5+5+5+5+6-6-
    4445-5-5+5+5+5+5+5+6-6-
      445-5-5+5+5+5+5+5+5+
       45-5-5-5+5+5+5+5+
       445-5-5-5+5+5+
      445-5-5-5-5+
      4445-5-5-
      44444
     4444
      44
43M7.74(庭):2011/09/16(金) 01:20:35.68 ID:XlvCQY1J0
よお!!久しぶり♪
44M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 01:28:11.00 ID:heNGOPdy0
>>42
どこを縦読み?
45M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 01:31:22.21 ID:TvOwZp+o0
>>41
なんだか寂しいこの季節
46M7.74(東海・関東):2011/09/16(金) 01:33:52.43 ID:fw4ZuaQvO
月がすごい明るいです。
つきの回りに円形に輪っかが見えますが地震のぜんちょうですか?

野田です。

他に観測できる方いますか?
47M7.74(iPhone):2011/09/16(金) 01:45:22.35 ID:uqx6Y0Sd0
>>46は月暈でググるといいよ
48屏風ヶ浦21(千葉県):2011/09/16(金) 02:03:04.79 ID:C3sNgOh/0
>>37
そっち方面の台地で冬に土ぼこりが起きると、九十九里平野から見ると山の方
の空が茶色く染まってる。
そして冬休みが終わって学校に行くと机の上に茶色い赤土が積もってる。
まず、九十九里平野の学校では机の上を濡れ雑巾で拭くことで授業が始まる。
49M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 02:31:05.05 ID:UT+uOtEp0
さっきから隣の飼い犬がワンワン吠えている。

昨日の地震前もワンワンすごかったな。
50M7.74(東海・関東):2011/09/16(金) 03:48:48.56 ID:fw4ZuaQvO
野田市は醤油臭いから、授業の前にファブリーズするよ
51M7.74(茸):2011/09/16(金) 04:48:10.49 ID:6zX8gfpx0
まだ、ほんのり明るいだけだけど筋状の雲いっぱい!@美浜区
52M7.74(長屋):2011/09/16(金) 05:37:18.06 ID:Yze/gLsr0
おいゆれてるぞまつど
53M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 05:37:57.31 ID:UXsGaw8b0
微振? @稲毛
54M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 05:38:44.15 ID:Ap87U/Dg0
二回連続だね・・・
55M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 07:09:21.66 ID:LOOyyYST0
>>37
最近の八街の砂嵐は春先の一時期にごく一部の限られた地域でしか起こらんよ
隣の若葉区内の方が酷かったりする
56M7.74(チベット自治区):2011/09/16(金) 07:22:17.26 ID:eNvtShLw0
揺れ・・・てるような気がス
57M7.74(東日本):2011/09/16(金) 09:26:43.03 ID:xOp0mO5/0
>>55
昔よりはマシになったみたいけやど

やっぱり近隣の成田とかと比べると酷いってよ
一週間でサッシが砂だらけだって〜

でも海抜30メートル以上だし地盤も硬いから
砂だけ我慢すればいいってよ。
58M7.74(神奈川県):2011/09/16(金) 09:40:44.30 ID:Jt3CYgkP0
ソースないけどmixiの呟きで蓮沼のやつが海岸にクジラが3頭打ち上がったって言ってんだけど。
59M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 09:41:55.71 ID:rvAYtfcj0
3頭なら誤射
最低でも十頭以上必要
60M7.74(庭):2011/09/16(金) 09:59:20.53 ID:Gki0uQhQ0
三頭ならマグニチュードにして7くらいか。
61M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 10:02:37.59 ID:/iG42JYM0
23日か26日が危ないって噂ない?
62M7.74(チベット自治区):2011/09/16(金) 10:29:02.60 ID:IYWcy1LY0
>>61
何が危ないの??金融危機?
63M7.74(関東):2011/09/16(金) 10:35:27.39 ID:aUZzTVfjO
民主党?
64M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 11:05:09.86 ID:5+aCv1IQ0
ちょびっと揺れた!@市川
65M7.74(iPhone):2011/09/16(金) 11:05:41.14 ID:ckoz8rrhi
揺れたよね@花見川
66M7.74(WiMAX):2011/09/16(金) 11:08:52.86 ID:ze0hOXnD0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110916/1316137606
セシウム汚染地帯に住んでるお前らにお知らせだ
67M7.74(東日本):2011/09/16(金) 11:14:38.31 ID:SulyojAu0
>>62
リーマンショックも10月だったなそういや
そっちの方がただちに影響ありそうだ
68M7.74(千葉県)(千葉県):2011/09/16(金) 13:21:48.76 ID:XlffhNCj0
>>61
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
いろんな意味で危ない!
69M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:27:52.02 ID:rPW263Nc0
きたあああああああ
70M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:27:59.39 ID:zOEQz12q0
おや、3くらいかな?@香取市
71屏風ヶ浦21(千葉県):2011/09/16(金) 14:28:01.58 ID:C3sNgOh/0
震度3.5? @匝瑳
初期微動が2,3秒?
72M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:28:01.72 ID:/Pw+W0Kn0
ゆらゆらゆらゆら
73M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:28:07.68 ID:Eqxz/8uP0
ちょとゆれた
74M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:28:14.87 ID:5+aCv1IQ0
揺れてる@市川
75M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:28:34.92 ID:+XVigyLR0
ゆらゆら@袖ケ浦市
76M7.74(長屋):2011/09/16(金) 14:29:08.03 ID:Yze/gLsr0
ゆれくるうるさい
77M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:29:19.35 ID:3R0BzrIG0
ほとんどいきなりきた。@匝瑳やや南部
78M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:29:42.97 ID:LEWvBbY50
ちょっと揺れたね@千葉市
79M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:30:35.57 ID:tfRqe5+k0
さっき震度2くらい@市原
80M7.74(長屋):2011/09/16(金) 14:30:44.52 ID:mniDrcQ40
縦揺れ
81M7.74(茸):2011/09/16(金) 14:31:07.81 ID:9lVwzVQP0
全然揺れ感じず@佐倉
82M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:31:18.62 ID:heNGOPdy0
船橋は1ぐらいかなぁ
83M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:33:25.70 ID:heNGOPdy0
これか?

平成23年09月16日14時27分 気象庁発表
16日14時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.8度、東経141.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度1  高萩市安良川*

震度3とか言ってたとこはどういう地形してんだ?w
84M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:33:57.74 ID:C3sNgOh/0
音立てて揺れてたのに地震速報でない・・・@匝瑳
85M7.74(庭):2011/09/16(金) 14:35:25.87 ID:CN4vvkDJ0
成田空港貨物地区 車内待機中
たて揺れ少し
86M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:36:01.67 ID:C3sNgOh/0
平成23年09月16日14時34分 気象庁発表
16日14時27分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.6度、東経141.1度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度2  銚子市川口町 銚子市若宮町* 旭市ニ*
          旭市南堀之内* 旭市高生* 旭市萩園*
          多古町多古 芝山町小池* 匝瑳市八日市場ハ*
          匝瑳市今泉* 香取市佐原八日市場 香取市役所*
          香取市仁良* 横芝光町宮川* 成田市花崎町
87M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:39:15.24 ID:heNGOPdy0
前から思ってたんだけど地震速報の震度より揺れてるような感じがするような人たちは
多分その家の土台に手抜きがあったり、この前の地震で家が倒壊寸前の状態の可
能性があるので一度専門家に見てもらったほうがいいと思うよ。
88M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 14:41:53.23 ID:C3sNgOh/0
木造家屋の2階は少し揺れが大きいな。
1階にいると分かりにくいのに。
89M7.74(関東・甲信越):2011/09/16(金) 14:44:37.09 ID:cBEORlcDO
>>87
震度計が硬い地盤の上にあるって可能性も考えられんのか
90M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:52:19.81 ID:heNGOPdy0
>>89
その可能性もあるね。心配なら地震計も調べてきたほうがいいと思うよ
91M7.74(関東・甲信越):2011/09/16(金) 14:53:15.96 ID:G+hcqJy1O
92M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 14:53:49.54 ID:heNGOPdy0
>>91
震度2でしょ?
知ってるよさっき見たから
93M7.74(関東・甲信越):2011/09/16(金) 15:04:05.25 ID:G+hcqJy1O
茨城の地震でこれか?ってきいてたから。違うよ〜そのあとのだよって意味で。
もうみてたのね〜
94M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 15:05:29.57 ID:heNGOPdy0
>>93
みたよー
95M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 15:06:00.00 ID:hh8md3bF0
今となっては地震を震度だけで語るという発想自体が既に古いわな
一瞬グラグラッと強めに揺れても、揺すられるようにユラユラ揺れても
ドスンと下から突き上げて横揺れ皆無でも同じ震度3というのは良くあること

計測上の震度が同じでも震源の位置や深さ、マグニチュードの大きさで
体感上の揺れの大きさも含めた地震の規模は大きく変わってくるのだから
揺れ方で震度と合わせて震源やマグニチュードまでセットで判断できるようにならないと
96M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 15:11:44.55 ID:heNGOPdy0
うん、そうだよね。
心配な人は一度見てもらたほうがいいと思う
97M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 16:25:23.96 ID:KchCJwo/P
やったー
県名表示出るようになったよー
最近北西部震源地多くない?@習志野
98M7.74(茸):2011/09/16(金) 16:38:50.50 ID:WPfUnZ+p0
>>96
頭の中を一度脳外科医師に見てもらった方がね
99M7.74(東日本):2011/09/16(金) 16:44:01.80 ID:xOp0mO5/0
嬉し嬉しの世の中くるぞ。

5次元上昇!!
100M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 16:58:53.07 ID:PJ0nbx+q0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 東関道上り車線
3.測定日時 2011年9月16日 15:30
4.計測値   車内(左側窓)
 佐原香取〜大栄 0.13〜0.14μSV/h
 大栄〜富里    0.14〜0.17μSV/h 成田JCT合流付近で最大
 富里〜千葉北   0.13〜0.10μSV/h
101M7.74(茸):2011/09/16(金) 17:38:26.38 ID:yjXLTmJh0
>>96
お前は頭の中を一度診てもらた方がいいと思う
102M7.74(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:34:07.43 ID:rvhYwnGV0
そんな安もんガイガーカウンターの計測値なんてなんの意味もないって新聞が言ってた
103M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 19:11:12.98 ID:O4/UbX6X0
日本人で、反日新聞社の記事を真に受ける奴はいない
104M7.74(庭):2011/09/16(金) 19:15:32.48 ID:PRlHFZeI0
知ってた
105M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 19:33:51.08 ID:T/kAvPREO
今朝の南太平洋のM7が気になるんだが。
深さ560キロとか…
106M7.74(関東・甲信越):2011/09/16(金) 19:37:44.74 ID:Eo4D5CASO
今日はそれらしい地震来てないね
107M7.74(千葉県)(関東・甲信越):2011/09/16(金) 19:41:25.95 ID:Eo4D5CASO
関東フラグメントねえ

千葉内陸巨大地震がないとは言えないだろうねえ

木村政彦先生も御推奨だし

108M7.74(東日本):2011/09/16(金) 19:44:48.62 ID:xOp0mO5/0
>>105
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
109M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 20:50:28.81 ID:g81VMksD0
持ち帰り焼きとんウマイ@薬園台
110M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 21:25:11.56 ID:iZB8SHcl0
>>35
岡山のどこだ?
山間部は結構地盤が固いよな
111M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 21:40:09.48 ID:jaNW1SYqO
今年はもう地震は起きません。
震度1以上の地震が起きたら煙草やめます。
因みに私は煙草を吸いません(笑)
112M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 21:41:37.35 ID:+XVigyLR0
113M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 22:35:17.34 ID:kmsOaln/0
千葉でヨイ!!
ってラブホは??
114M7.74(東日本):2011/09/16(金) 23:10:38.49 ID:jqx+Gzr60
>>1
(お知らせ)
千葉県防災メールはサーバー負担が問題になっています。

出来るだけ、千葉市安全安心メールへの変更をお願いします
(県内の大概の市はエリアになってます。該当エリアではない無い人は、そのまま県の防災メールを使用してください。)

http://www.chiba-an.jp/guide/
携帯 http://www.chiba-an.jp/
115M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 23:24:39.60 ID:A/zGP48b0
>>106
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年9月16日4時53分 気象庁発表
きょう16日04時31分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯21.6度、西経179.3度)で、震源の深さ
は約590km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はフィジー諸島です。
情報第1号

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110916045359494-160431.html
116M7.74(東京都):2011/09/16(金) 23:29:42.88 ID:/9tnTahh0


野田佳彦の民団での挨拶
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8

117M7.74(チベット自治区):2011/09/16(金) 23:49:57.33 ID:mfDNIyWQ0
>>113
木更津のコスタルーナ
118M7.74(茸):2011/09/17(土) 00:24:36.82 ID:bnNI/RGT0
この三連休は千葉行くんだが地震怖い
大きい地震が来ませんように
119M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 00:42:14.24 ID:DjlEGQlc0
>>102
情弱発見wwwww
120M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 00:59:01.59 ID:fYo16br30
>>115
震源の深さ約590kmて、地殻の下?・・・
121M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 03:41:36.57 ID:oRJimKcx0
あー蒸してる。
122M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 04:29:54.31 ID:59J+rn3F0
東北だいじょうぶけ?
123M7.74(アラビア):2011/09/17(土) 04:30:33.54 ID:eZ3PXjoa0
ちょっと揺れてる?
124M7.74(長屋):2011/09/17(土) 04:30:58.31 ID:UR2pmlRt0
なんか揺れてない?
125M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 04:31:17.53 ID:C0t+kKizO
ものすごい微震が
126@東金(埼玉県):2011/09/17(土) 04:31:31.31 ID:WIeJBS8r0
なんかビリビリしてる感じ?
強震見てるからそう思うだけか
127M7.74(アラビア):2011/09/17(土) 04:32:06.45 ID:eZ3PXjoa0
これだ

震度速報 [発表時刻] 2011年9月17日 4時28分 気象庁発表
9月17日4時26分ごろ地震がありました。
[観測地域] 岩手県内陸北部など  [震度] 4  今後の情報に注意してください。
128M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 04:39:37.49 ID:AYGUj+J1O
えぇー?全然わからなかったよ@千葉city
129M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 04:53:55.37 ID:tV/pEpZC0
ゆらゆらして眩暈かと思ったわ@松戸
130M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 04:56:19.80 ID:mtQUnG5IO
こんな早朝から
自衛隊ヘリ飛んでる
警戒しなきゃいけないの?
ここ数日ずっとだよ
@習志野
131M7.74(東京都):2011/09/17(土) 05:10:20.18 ID:ndn67p0i0
美し習志野
132M7.74(東京都):2011/09/17(土) 05:13:18.90 ID:ndn67p0i0
僕も千葉県民になりたかった…
133M7.74(dion軍):2011/09/17(土) 05:34:19.88 ID:Ec+wQQbD0
>>130

848 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 11:03:38.99 ID:RQkb4aue0 [1/2]
前質問したら
降下訓練だとかいう答えが

パラシュート部隊だな

849 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 11:06:08.94 ID:RQkb4aue0 [2/2]
平成23年9月の降下訓練等(習志野演習場)
http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/training/index.html

850 名前:M7.74(dion軍)[] 投稿日:2011/09/15(木) 11:29:52.92 ID:l+wThbZ90 [2/6]
>>848
いつもの定時訓練じゃん
134M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 05:43:32.23 ID:mtQUnG5IO
>>133
ご丁寧にどうもありがとうございます
135M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 07:33:27.23 ID:+UkpnqEN0
>>115
深さ590kmっていうのが今回の一連の地震が地殻変動なんだということを改めて思い出させてくれる
136M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 11:44:15.27 ID:JapvMqP8P
今日暑かったせいか駅で立ちくらみ起こしてうずくまってたら
心配してくれて椅子まで連れてってくれたお姉さんありがとう
電車内で席を譲ろうとしてくれた人もいた
千葉県民は優しいな
137M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 12:20:58.03 ID:Exru3X9/0
今日は東北でやたらと地震多いな
138M7.74(東京都):2011/09/17(土) 13:02:11.62 ID:ndn67p0i0
ちぱ
139M7.74(庭):2011/09/17(土) 13:53:47.06 ID:oOpgjR1W0
>>136
アドか番号 交換は、したんだろうな(`・ω・´)





教えて(´∀`*)
140M7.74(茸):2011/09/17(土) 14:29:26.41 ID:COAef86O0
>>136
いいな、お姉さんのほうから寄ってくるなんて。
141M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 14:50:44.01 ID:fDuj4EXJO
揺れてる?@松戸
142M7.74(長屋):2011/09/17(土) 14:52:52.34 ID:9jqdmDK20
うん、少し揺れた気がしたんだけど、かえるも鳴らないし、誰も書き込んでない。@千葉市
143M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 15:05:41.45 ID:Jwp935g60
強震モニタを見てたら、さっきのは3連発だったよ・・・
怖すぎるー
144M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 15:06:45.87 ID:T88t/UVzO
揺れた気がしたし実際揺れたみたいだけど、風が強すぎて震度1や2ではよくわからない……
145M7.74(東海・関東):2011/09/17(土) 15:15:46.97 ID:VkTuCFs1O
今日中に震度3以上が来る@我孫子
146M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 15:16:22.73 ID:vKtHW8yCO
ひやひやして漏れそうれす
147M7.74(芋):2011/09/17(土) 15:31:30.02 ID:YMSliQ4s0
>>139
おまいかわいいなwwwここんとこギスギスしてた心がいやされたわww
148M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 16:59:12.03 ID:OLqzO8cGO
今日地震何回かきてるんか?全然わからないよ…
149M7.74(dion軍):2011/09/17(土) 17:16:05.27 ID:2+eyE9xC0
今日は朝から激しい

04時26分 岩手県沖 4
04時40分 三陸沖 2
05時11分 三陸沖 2
05時16分 三陸沖 1
06時08分 岩手県沖 3
06時28分 福島県沖 1
06時36分 三陸沖 3
06時42分 宮城県沖 2
07時41分 三陸沖 3
10時19分 三陸沖 1
14時49分 千葉県北東部 1
16時34分 岩手県沖 3
150M7.74(東日本):2011/09/17(土) 18:05:34.87 ID:PKYNUlZY0
きた============富里

151M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:05:52.44 ID:JC7/SdCG0
ぬぬ?
152M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:06:01.20 ID:l8JeT1NO0
貧乏ゆすり程度@柏
153なさけないゆれにひとこと(千葉県):2011/09/17(土) 18:06:01.42 ID:Ij6tLgf90

ぬるぽ
154M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:06:08.65 ID:Im/2+i3W0
揺れた@やちまた
155M7.74(catv?):2011/09/17(土) 18:06:35.31 ID:9Ux9ldZM0
いまの地震?@佐倉
156M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:06:56.58 ID:zOq0I4X0P
ゆれたー@船橋
157M7.74(群馬県):2011/09/17(土) 18:06:59.07 ID:0j1VdCjC0
ズシンシーン@佐倉
158M7.74(茸):2011/09/17(土) 18:07:03.16 ID:qkt1vWnO0

>>153
ガッ
159M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:07:24.44 ID:tw/RcwAh0
ストトトンって揺れた@山武市
160M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 18:07:35.36 ID:F9ukMh4gO
地震だね
161M7.74(東日本):2011/09/17(土) 18:08:03.66 ID:PKYNUlZY0
>>154
やちまたのどこだよ?

いろはにほけと
162M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:08:54.08 ID:Im/2+i3W0
>>161
吉倉
163M7.74(芋):2011/09/17(土) 18:10:37.99 ID:YMSliQ4s0
そういや最近、ケータイのギュイギュイが来ないじゃん?
狼少年ぐらいじゃないとびびっていざって時に動けなさそうで怖いんだが
164M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 18:17:33.32 ID:Ij6tLgf90
湯気がシズクになって天井から落ちてくるのを感じながら
ぬるぽい湯加減でのんびり入浴・・・
こんな気分でゆったり過ごしたいときに
またしても地震発生orz
165M7.74(北海道):2011/09/17(土) 18:30:25.80 ID:CtxPvREA0
>>164

>ぬるぽい

ガッ
166M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 18:39:39.45 ID:gpLBHLG0O
楽しい千葉県でぬるぽぽ〜ん
167M7.74(catv?):2011/09/17(土) 18:45:25.83 ID:UrUYyIDW0
残念なお知らせ。もう出ていると思うが
http://www.asahi.com/science/update/0917/TKY201109170173.html
168M7.74(東日本):2011/09/17(土) 18:50:35.36 ID:PKYNUlZY0
>>162
番地は?

169M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 19:07:26.75 ID:Im/2+i3W0
教える訳ねーだろw
170M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 19:26:43.08 ID:+UkpnqEN0
>>167
関東は地震の巣みたいなもんだから諦めているよ
うち、柏だから震源が千葉県西部でも茨城県南部でも直下型のプレート地震になるし
頻繁な地点だから何となく、これまでとは違っているって気がついてた
171M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 19:31:55.49 ID:4B28VwSm0
柏は地震より放射能だな。地震は即死の可能性、
放射能は真綿で君の人生を締め付けるだろう
172M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 19:48:02.44 ID:JapvMqP8P
>>139
クラクラして倒れる寸前だったからそれどこじゃなかったww
むしろあの状況でナンパが出来たら感心する
みんなも熱射病には気をつけるんだ
173M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 19:49:51.24 ID:uWCHi0BX0
>>172
おまえイケメンなんだな
普通思いっきり避けられるもんな
174M7.74(東京都):2011/09/17(土) 19:58:16.15 ID:ndn67p0i0
千葉県民は楽しそうでいいなぁ
175M7.74(東日本):2011/09/17(土) 19:59:53.55 ID:PKYNUlZY0
>>169
お名前は?

176M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 20:10:38.56 ID:OLqzO8cGO
↑ストーカーかよw
177M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 20:14:47.56 ID:eYkwtVGk0
いいから名前言えよ
178M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 20:18:21.64 ID:OLqzO8cGO
悪いけど私>>169じゃないw
今日は東北揺れすぎだなぁ大丈夫かしら
179M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 20:22:18.11 ID:c/wvscotP
ハープもいきなりすごいのよお
180M7.74(東京都):2011/09/17(土) 20:33:19.27 ID:9ZIOuVkT0
千葉県にパワーを分けてもらいたいです
千葉県のパワースポットを教えてください
181M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 20:34:30.76 ID:JapvMqP8P
>>173
普通にブサメンです…
お姉さんが優しかっただけだ


ウッ(´;ω;`)
182M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 20:42:03.90 ID:OLqzO8cGO
>>180鋸山とかか
183M7.74(千葉県):2011/09/17(土) 21:08:52.57 ID:BIeNHeiq0
>>180
雄蛇ヶ池とかw
184M7.74(秘境の地):2011/09/17(土) 23:12:18.03 ID:140bBFYT0
>>180
チバリーヒルズ
185M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 23:13:12.15 ID:lEfca9Q7O
>>180
本八幡の藪知らず
186M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 00:15:43.70 ID:n1ulk5IfO
最近地震多くないか?
187M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 00:35:18.59 ID:1GcfG38IO
311以降、地震は多い
188M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 01:46:53.13 ID:Qg9Wa5yI0
来たな、ちっちゃかったけど@なりた
189M7.74(関東・甲信越):2011/09/18(日) 01:47:54.40 ID:a0QflssLO
東北で昨日からマグニチュードでかい地震多いからびびってる自分は

今の地震超小さいのに怖かった
190M7.74(岡山県):2011/09/18(日) 03:17:02.03 ID:xDvrVx3U0
放射能や地震、今後の生活に不安がある人は岡山市に来てください。仕事もあります。農業をしたい人には支援もあります。飲食店や食品製造業を岡山で続けることも可能です。
岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。

おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。
活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

こちらに相談を→086・803・1358

※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※ 東北地方は勿論、関東地方からの転居先として岡山をお選びになる方も増加しています。
191M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 08:13:06.42 ID:mk13Y/y80
人形峠のある岡山なんぞに誰が住むかボケ
192M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 08:54:25.75 ID:Ss4XNaBn0
>>190
とても不便で住みにくいところで有名な大都会岡山ですね。
鄭重にお断りさせていただきます。
193M7.74(東日本):2011/09/18(日) 09:31:42.40 ID:X7BRY+tQ0
>>192
ドデカイうんこ3本出てきた。

大地震の前触れだろうか?

194M7.74(芋):2011/09/18(日) 09:48:04.80 ID:v+yqgozU0
>>183 >>185 いやそれ心霊スポットだからwww
195M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 09:54:20.07 ID:RnLeJWgm0
福島の人が岡山とか沖縄に逃げて公的援助受けて暮らすのって卑怯な気がする
避難圏外のギリギリのところに避難するなら分かるけど
196M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 10:20:36.34 ID:NXBf8HWz0
>>195
妊婦さんとか、小さい子供がいたら卑怯も何も無いんじゃない?
スレち (´・ω・)スマソ
197M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 10:26:46.38 ID:YERVZqZQ0
>>195
どういう理屈だよw
198M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 10:30:27.83 ID:ufHJMW3r0
いままで原発手当で潤ってきた連中ということであればわかる気がする
大熊町とか

今更逃げないで原発と共に生きろよと
199M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:57:45.72 ID:MoRe1sAa0
神聖かまってちゃんて酒々井出身だっけ?
200M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 12:08:12.99 ID:AneGlpc+0
岡山については考えたことなかったけど、西日本に逃げようか考えて必死に九州の市営住宅の値段調べた
ただ、場所が本当に何もないところとかあって「仕事どうす(ry」となった
たまに中国行こうかとも思う
201M7.74(関東・甲信越):2011/09/18(日) 12:17:05.18 ID:ledx8wZuO
中国地方じゃなくて中国?
ただちに影響ありそうだけどw
202M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 12:18:33.98 ID:WcCggiVaO
おいおい小学生が
203M7.74(東海・関東):2011/09/18(日) 13:34:00.26 ID:FWouNB/ZO
急に風が強くなってきた!

なんかオカシイ…
何かが起きそうだ。
204M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 13:35:08.93 ID:YERVZqZQ0
はいはい
205M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 13:35:48.78 ID:ufHJMW3r0
ブロロロロ・・ ←トラックの通り過ぎる音
                   
                 
              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、体感震度0.1キタ!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
206M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 14:55:39.94 ID:XH6JyhEI0
バンッ・・ ←車のドアを勢いよく閉めた音
                   
                 
              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、直下キター!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'

207M7.74(芋):2011/09/18(日) 17:21:10.44 ID:GehVMrhQ0

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
208M7.74(神奈川県):2011/09/18(日) 17:40:21.31 ID:fwpAXMRj0
今日も平和すぎるくらい平和@千葉
209M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 18:09:23.98 ID:9rhO8cEt0
test
210M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 18:10:54.47 ID:qxayPiD00
平和だねぇ…良い事だ。
211M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 19:22:20.81 ID:KYkz485v0
平和だわーーーーーーーーーーー
212M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 20:17:10.32 ID:Dr/jtZuPO
こんに千葉 さよう奈良 ありが東京 こんばん和歌山
楽しい日本でぬるぽぽ〜ん
213M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 21:12:09.93 ID:EIMpYLXk0
昨日の18時4分を最後に千葉に1回も有感地震来てない((((;゚Д゚))))ガルガルブクブク
214M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 21:19:20.11 ID:EIMpYLXk0
って揺れた?
215M7.74(東京都):2011/09/18(日) 21:27:16.42 ID:C2yvJkA80
>>182>>184
行ったことがあります

>>183
「心霊・犯罪の両面をもつ恐怖スポット」らしいですね
僕は統失なので、心霊スポットには近づきたくないです

>>185
JR本八幡駅を下車して近くのコンサートホールにて
クラシックの演奏会を何回か聴いたことがあります
216M7.74(東京都):2011/09/18(日) 21:32:58.38 ID:qBYZXP4/0
僕も太平洋が放射能汚染される前に「かんぽの宿 勝浦」に泊まりたかった…
217M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 21:59:58.60 ID:XKiVwDu60
サンライズ九十九里に泊まったのがいい思い出になりました
もう一回いきたいのだけど津波きたらと思うと・・・
サンライズにいればいいのかしら
218M7.74(iPhone):2011/09/18(日) 22:05:27.13 ID:V0sEYzf50
ゆれたよな?
219 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (千葉県):2011/09/18(日) 22:06:28.51 ID:AqAtRyD00
かまえたけどわからんかった
220M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 22:11:30.57 ID:NTsYWGmN0
>>199
かまってちゃんはMVによく北総線とか京成出てきて親近感沸くね
221M7.74(関東):2011/09/18(日) 23:53:46.26 ID:LqQGA7g3O
外が硫黄臭い@九十九里
222M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 00:01:18.34 ID:3ZvQtU0a0
うあーーーーーーーーーーーーー
223M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 00:06:35.93 ID:jEPWx4oWO
どしたの
224M7.74(東日本):2011/09/19(月) 00:32:23.31 ID:o8bSOgYm0
>>221
てめえ家の浄化槽から臭うな〜〜


225M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 00:49:34.51 ID:J2HbOYEJ0
次デカいの何時よ?
226M7.74(東日本):2011/09/19(月) 00:50:47.67 ID:o8bSOgYm0
>>225
5時だって〜

227M7.74(空):2011/09/19(月) 01:04:58.72 ID:sb5OrBtwi
バカでかい地震カモン
228M7.74(東日本):2011/09/19(月) 01:08:53.27 ID:o8bSOgYm0
>>227

あいよ〜〜〜〜
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

229M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 01:09:10.36 ID:KMNbNKNo0
ok
230M7.74(空):2011/09/19(月) 01:14:23.34 ID:sb5OrBtwi
>>228
屁のツッパリは(ry)
231M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 01:22:12.26 ID:Ei1pa9zQ0
>>230
言葉の意味はわからんがとにかくすごい地震だあ
232M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 01:44:16.76 ID:t1Yla8yQ0
癒された
233M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 03:34:05.83 ID:jVoJmoL40
最近この時間ばっか揺れるね
234M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 03:34:22.38 ID:u4/Dge410
震度0.75くらい? 揺れてる@匝瑳
235M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 03:34:24.68 ID:h6mSS8X50
ゆれた?
236M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 03:34:36.88 ID:JGo16gaW0
自分が揺れてるのか地面が揺れてるのか最近よくわからない
237M7.74(庭):2011/09/19(月) 03:37:17.61 ID:LrWa+dEX0
少しゆれた、震度1だな@八千代
238M7.74(東京都):2011/09/19(月) 03:40:04.21 ID:DPhqWPkQ0
もう千葉県の秘境は行き尽くした
239M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 05:36:38.69 ID:luoCdsDZO
揺れなかった?
240M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:55:36.32 ID:1ywPbCTuO
風の揺れだったかな?

昼間の暑さが嘘のように涼しくなった。
241M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 15:57:15.77 ID:J74TsBxB0
蒸し暑さに我慢出来なくてエアコン入れたら、
入れた途端にグッと涼しくなた。
突然秋がきたぞー。地震さんにも影響するのかの。
242M7.74(東日本):2011/09/19(月) 16:00:36.18 ID:o8bSOgYm0
>>241
冷やされて固まるから安心して暮らせ。

243M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 16:03:51.55 ID:J74TsBxB0
燃料棒かよw
244M7.74(禿):2011/09/19(月) 18:36:09.45 ID:4Bgjs5Q10
東京湾震源震度5(ヾ(´・ω・`)ノヨロシクデス(o´_ _)o)ペコッ
245M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:07.04 ID:uQrlg4rD0
きたあああああああああああああ
246M7.74(東日本):2011/09/19(月) 18:37:08.27 ID:ALMjmrM80
いきなり来た@津田沼
247M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:37:16.37 ID:nopNBGnX0
ぬるぽ
248M7.74(アラビア):2011/09/19(月) 18:37:16.33 ID:Vq+qc/5w0
ぐあ・・・
直下がいきなり
249M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:20.94 ID:NQMMt7Dr0
kita?
250M7.74(WiMAX):2011/09/19(月) 18:37:22.26 ID:F9N9ny0q0
どっかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
251M7.74(芋):2011/09/19(月) 18:37:22.64 ID:YflaHxAT0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
252M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:22.36 ID:Y4S5lvZ10
どすん
253M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:23.21 ID:rVSL0xMg0
ちょいきた@美浜区
254M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:24.21 ID:UwQCHfjW0
ゆれた@柏
255M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:28.89 ID:s/gc2TfP0
縦揺れキター@市川
256M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:37:33.77 ID:H+kXSzIA0
ぐらーりときて久しぶりにこんばんわ
257M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:36.88 ID:byYkfl9I0
ドオドンン!
258M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:37:37.32 ID:AJZoR9FG0
ナマズ鳴らない
259M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:38.40 ID:phHj0UII0
何今のドン!@緑区
260M7.74(東日本):2011/09/19(月) 18:37:39.80 ID:b/fP+LAF0
ちょい揺れ@幕張
261M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:41.53 ID:oY0Xusla0
ドカンと地鳴りした@柏
262M7.74(長屋):2011/09/19(月) 18:37:42.93 ID:atM+X8840
ちょっぴり揺れた@市川
263M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:47.21 ID:t73+chQd0
震源北西部かな
264M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:37:47.50 ID:h8ahUpMC0
ゆれきた速報きた
265M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:50.33 ID:M1xHKZJQ0
だー!強風のせいかと思ったら違った。
266M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:50.84 ID:h6mSS8X50
地震きた
267M7.74(山陽):2011/09/19(月) 18:37:53.24 ID:lnzXKnd1O
千葉直下な一瞬の揺れ
268M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:37:56.99 ID:rDX4ibeJO
いきなりキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
横にガクッときた感じ
松戸
269M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:37:58.20 ID:+9DsaaFfP
一瞬だけど震度4〜5レベルの揺れだった
270M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:38:08.82 ID:0rv3QlM10
>>247 ガッ
いきなりグラッと来たな
271M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:38:13.80 ID:uQrlg4rD0
震源は茨城南部っぽい
272M7.74(長屋):2011/09/19(月) 18:38:15.01 ID:ifLq5q0M0
揺れたあとでカエルきた@美浜区
273M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:38:19.87 ID:kWmDQi7a0
ちょろ揺れきたぜ@成田
274M7.74(WiMAX):2011/09/19(月) 18:38:36.15 ID:cedHzj2e0
終わりの始まり
275M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:38:47.64 ID:SAJfRawW0
びっくりしたわ
276M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:38:53.30 ID:rDX4ibeJO
NHK遅いよ何やってんの
277M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:38:53.43 ID:phHj0UII0
下から「づんっ!」ってキタね
278M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:38:57.59 ID:VuxhA0FSO
一瞬、ズゴオオオ@柏
279M7.74(WiMAX):2011/09/19(月) 18:39:02.49 ID:F9N9ny0q0
まだ揺れてるな
280M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:39:03.34 ID:3ZvQtU0a0
震度1だな@船橋
281M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:39:04.66 ID:KewNcI5n0
また!
282M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:05.16 ID:s/gc2TfP0
また横揺れ
283M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:06.08 ID:UwQCHfjW0
またきた@柏
284M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:06.57 ID:uQrlg4rD0
お釣りきたああああああ
285M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:09.76 ID:m5J95B8C0
急に寒くなったからかまだ揺れてる
286M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:09.73 ID:h6mSS8X50
またゆれてる?
287M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:39:09.95 ID:H+kXSzIA0
うおう、ダブルかいな
288M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:15.86 ID:M1xHKZJQ0
まだ揺れてんな。気持ち悪い
289M7.74(群馬県):2011/09/19(月) 18:39:18.81 ID:97GYBOf30
また揺れてる?@佐倉
290M7.74(埼玉県):2011/09/19(月) 18:39:19.26 ID:cTbUUfD10
地震情報来ない
291M7.74(芋):2011/09/19(月) 18:39:20.89 ID:YflaHxAT0
またきt
292M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:23.25 ID:SAJfRawW0
また揺れてないか?@市川
293M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:29.09 ID:t73+chQd0
ん?またきた?
294千葉市(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:32.33 ID:YMH578Hu0
うん?ゆれたかや?
295M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:35.59 ID:oY0Xusla0
二連発かよ@柏
296M7.74(関東):2011/09/19(月) 18:39:36.55 ID:76bkmKA6O
やっぱり地震?また細かく揺れた…
297M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:39:53.54 ID:0rv3QlM10
気のせいかと思ったが2連続で揺れていたか
298M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:39:53.69 ID:HHyLR3myO
2発目きた
299M7.74(茸):2011/09/19(月) 18:39:57.24 ID:sPsWlXFf0
揺れた@佐倉
300M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:40:00.75 ID:fu0lKALyO
また来た?
301M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:40:10.28 ID:eqXKWbRRO
なんかやばくないか?
めたんこ怖い!!!
302M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:40:11.94 ID:XYSkHq0u0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
303M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:40:13.70 ID:CrbCLvGP0
な、なんなんだよ!
しばらく身構えたまま動けなかった(´;ω;`)
304M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:40:22.17 ID:atPB5Fxj0
なんか変な揺れだねぇ
305M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:40:28.03 ID:Rdr0ce8c0
2回きたよね?
306M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:40:29.44 ID:yGzLsQAk0
なにこの連続、気持ち悪っ@幕張
307M7.74(茸):2011/09/19(月) 18:40:30.42 ID:JIbRCljw0
二発目もきたね@海神町南
308M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:40:38.08 ID:SDEbVozMP
地震だぁあああああなんだこの二度揺れ@習志野
309M7.74(東日本):2011/09/19(月) 18:40:38.44 ID:2OSa6qHA0
腹減ったなぁ
310M7.74(芋):2011/09/19(月) 18:40:53.13 ID:qIvwn0AJ0
>>302
なんでそんな嬉しそうなんだよw
311M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:41:02.94 ID:GaLP5BjzO
(((((;゚д゚))))ぅゎぁぁ
地震、さっきの強かったー
@千葉市
312M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:41:33.56 ID:1vuDMlL50
連発後もユラユラ来てるな・・・
313M7.74(WiMAX):2011/09/19(月) 18:41:39.92 ID:00JxeNuY0
加速度がすごかったのか、直下型だったのか、大した揺れじゃないのにびっくりした。
314M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:41:46.91 ID:imwXXmgM0
なんで速報やらないんだ?
315M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:41:53.85 ID:0P42LWGl0
んーなんかまだゆれてる?
@八千代
316M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:42:14.53 ID:gk8DrD+30
んじゃ風呂入って寝る
317M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:42:28.18 ID:XYSkHq0u0
W地震。
318M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:42:51.65 ID:Cmq+qTdJ0
うんこしてたら遠くのほうでドンって聞こえてからゆらゆら揺れた@松戸
319M7.74(東日本):2011/09/19(月) 18:42:53.60 ID:AZqEj+310
3度目来るかな?
いやらしい揺れ方だ。
320M7.74(東日本):2011/09/19(月) 18:43:19.63 ID:2OSa6qHA0
大事なことなんで2回。。。。。
321M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:43:30.07 ID:phHj0UII0
千葉がこんなに揺れたのに
震源は茨城南部、だと・・・・?
322M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:43:40.83 ID:gA+ogICM0
震源どこ?
323M7.74(秘境の地):2011/09/19(月) 18:44:06.94 ID:ECE68cNt0
まだケツがむずむずしてるぞ@船橋
324M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:44:40.00 ID:3ZvQtU0a0
船橋だけど2回目気づかなかった
325M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:45:33.37 ID:rDX4ibeJO
何故てれで速報流さないの?
NHKニュース来たね。
326M7.74(東日本):2011/09/19(月) 18:45:40.47 ID:2OSa6qHA0
とりあえずガソリン入れて食べ物買ってくるか/
327M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:46:19.49 ID:rDX4ibeJO
>>326
私にケンタッキーお願いします
328M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:47:05.73 ID:nPioe9OK0
>>324
一回目がおさまった直後にもう一回@船橋
329M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:48:15.60 ID:phHj0UII0
>>325
最大で震度3以下だからかな?
330M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 18:48:40.51 ID:ARld8BAKO
家が倒壊した。 遂にぺしゃんこになった。
\(^_^)/
331M7.74(茸):2011/09/19(月) 18:50:44.42 ID:4HEfgYNY0
>>330
やったな!!
332M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:51:13.83 ID:rDX4ibeJO
>>329
他は仕方ないけどNHKははやく放送してほしかった。
333M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:51:53.62 ID:3ZvQtU0a0
ぶっちゃけ震度1とか2なんて俺ほとんど気づかないみたい
まぁいいけどw
334M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 18:52:27.50 ID:phHj0UII0
>>332
3以下だと、NHKよりも数段早いメディアでも取り上げないからねぇ
335M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 18:52:37.32 ID:jEPWx4oWO
埋め立て地って揺れ大きく感じるのかな?
さっき京葉線の駅のホームにいたら超ゆれた
336M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 18:55:01.18 ID:3ZvQtU0a0
場所にもよるんでない?俺なんて駅にいたら揺れても気づかないぜw
337M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 19:19:03.57 ID:JChXjk4c0
さっきの茨城南部の地震、柏は震度1か
晩御飯食べて家族で話している時はやめてくれ
338M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 20:08:23.61 ID:fDw0Icbd0
地鳴りは結構鳴ったけど
揺れは特に来ず...
@旭
339M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 20:09:38.85 ID:J74TsBxB0
出かけてて、全然わからんかった
340M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:14:01.58 ID:yaNR/n9q0
atom330でH.264のエンコードをしている。
僕も千葉県民みたいにxeonでエンコードしたかった…
341M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:24:22.62 ID:Fsehz3cN0
今回の雨も千葉はスルーか
342M7.74(禿):2011/09/19(月) 21:24:02.15 ID:MtYBzd9W0
>>340
お前何なの?
ちょこちょこID変えてさぁ。
本気でウザいから千葉に関わんなよ。
都内スレ行けや。
343M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 21:36:25.50 ID:mKTLy6hk0
揺れた?
344M7.74(東日本):2011/09/19(月) 21:56:15.87 ID:o8bSOgYm0
>>343
うっせ〜よ!いちいち
345M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 22:12:46.78 ID:VexXzoRp0
>>343
君が何処で揺れを感じたのかわからないから場所書かないと誰も反応できないよ。
因みに本日一回も揺れてない@袖ケ浦市
346M7.74(芋):2011/09/19(月) 22:25:11.05 ID:KrgEeQmk0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?

今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。

ちなみにトイレは男女兼用です中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。

 あ り ま し た 。

温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の

 生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。

その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので
溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。

 僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
347M7.74(茸):2011/09/19(月) 23:06:52.09 ID:4HEfgYNY0
よかったな。
348M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 23:07:29.64 ID:bfck/VvB0
せやな
349M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 23:25:47.74 ID:Y4S5lvZ10
こんなの絶対おかしいよ
350M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 23:32:09.23 ID:jEPWx4oWO
>>336
だよね場所によるよね
二俣新町とか市川塩浜あたりは揺れが震度よりも大きく感じる気がする。
古いのか地盤がダメなのか。
最近地震きても全然わからない自分がゆれてる〜って焦ったくらいだもん。
351M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 23:41:38.38 ID:qOzkGWuH0
船橋市は震度が小さくでる。浦安は大きくでる。市川はふつう。印西は言われているほど土地がよくなくて揺れる。まあ印西や柏などは放射能のほうがやばいけど。
352M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 00:05:20.44 ID:SZ4TuwEO0
今回の震災で船橋の海寄りは、京葉道路付近から北か南かで揺れ方も液状化も大分違ったみたいだね。
353M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 00:11:13.39 ID:ulWdjpMYO
二俣新町や市川塩浜の駅で地震くると高層マンションの上の階にいるみたいな揺れだから嫌。

さっき地盤かなとか言っちゃったけど駅が高いとこにあるからなのかもw
意味わかんないこと言ってスミマセン

おやすみなさい
354M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 02:17:09.19 ID:hZRHHF2E0
なんか微揺れ・・・ 震源どこかな@匝瑳
355M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 08:25:49.74 ID:Bjg8qjRvO
寝てる間に、一度ドンと軽く響いた気がするけど、ここ見ると気のせいだったみたいだね@八千代
昨日2回インパクトあるのきたからなぁ。あぁガクブル。
356M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 11:44:25.54 ID:sory8m0i0
>>352
京葉道路(14号)はもともと海岸沿いに作られた道
357M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 13:22:05.81 ID:OGHkGa040
僕も温暖な気候の千葉県に住みたかった…
358M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 14:30:40.82 ID:RCfJvMWj0
温暖な千葉県なんて千葉の南部のほんの一部だけ
359M7.74(iPhone):2011/09/20(火) 14:52:56.17 ID:3wGs8EAv0
一二分くらい前ゆらっと
360M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 14:56:41.26 ID:r0AyyH4K0
いやいや千葉は温暖だよ。千葉市在住だが、冬でも寒くて辛いと思ったこと無い。
昔は結構寒い日もあったが、温暖化の影響か、最近じゃ部屋で暖房使うことも
殆んど無くなった。代わりに夏が糞暑いw
南房総なんて最早、亜熱帯だろ。冬でもポカポカじゃん。
361M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 15:06:17.01 ID:RCfJvMWj0
>>360
俺は小さい時に銚子の春日町今は船橋の飯山満にすんでるが温暖なんて思ったこと一度も無い
362M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 15:12:27.19 ID:oSacedE50
>>360
同じく千葉市在住だが、標高が高いので
いったん強めの雪が降ると、15〜20cm積もる時がある・・・
363M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 15:14:05.90 ID:/xfeYsvU0
揺れた
364M7.74(iPhone):2011/09/20(火) 15:14:14.00 ID:3wGs8EAv0
今またかたっと揺れた
365M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 15:14:26.66 ID:oSacedE50
なんかキタ(震度@?)
366M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 15:14:56.26 ID:RCfJvMWj0
気づかなかったわ
367M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 15:15:36.94 ID:j7Wf7mloO
ガタガタっとな@千葉市若葉区
368M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 16:26:44.50 ID:r0AyyH4K0
>>362
千葉市の何区?
標高が高いって...何山?
雪が積もる...せいぜい2,3cmしか積もらないぞ。
それも年に1回か2回。うちは美浜区だが。
369M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 17:37:08.97 ID:HEgRCATX0
台風の後は大きな地震が来る可能性があるみたいだから注意しておくか
370M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 17:44:44.49 ID:OdPEsB1o0
>>362
土気か?
371M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 18:11:11.48 ID:oSacedE50
>>370
うん、近い
372M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 18:11:48.39 ID:M+j621TDO
台風の影響で名古屋が新幹線しか動いてないらしい
千葉オワタ
373M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 18:18:12.47 ID:/xfeYsvU0
一行目と二行目の関連性がよく分からない
374M7.74(東日本):2011/09/20(火) 18:47:48.62 ID:uf0gVlHp0
>>1
(お知らせ)
千葉県防災メールはサーバー負担が問題になっています。

出来るだけ、千葉市安全安心メールへの変更をお願いします
(県内の大概の市はエリアになってます。該当エリアではない無い人は、そのまま県の防災メールを使用してください。)

http://www.chiba-an.jp/guide/
携帯 http://www.chiba-an.jp/
375M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 21:13:19.14 ID:UDlueI97P
明日は地震より台風がやばそうだ
これは久々にくるぞ
376M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 21:19:24.16 ID:RCfJvMWj0
関東なんて群馬のぞいてほとんど台風の影響ないみたいだわ
http://www.jma.go.jp/jp/warn/
377M7.74(茸):2011/09/20(火) 22:00:30.86 ID:NUYhHnAp0
雨が酷くなってきた…千葉市
こんな時直下地震が来たらやだなー
378M7.74(空):2011/09/20(火) 22:02:55.93 ID:UrE1eougi
tes
379M7.74(空):2011/09/20(火) 22:03:26.30 ID:UrE1eougi
空ってなんだろう・・・芋から柔らか銀行に変えたんだが・・・
380M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:13:31.54 ID:Q7m1fBAfO
濡れろ 濡れろ びしょびしょになれ
\(^_^)/


@千葉県全域
381M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:15:57.00 ID:hZRHHF2E0
まだブルーシート屋根があるのに、今度は瓦が暴風で飛ばされそう。
本当に木の葉のように飛ぶのでアレは危ない。
あと、また停電する悪寒。
@匝瑳やや南部
382M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 22:29:26.78 ID:UDlueI97P
こんなのが明日の夜には千葉近くまで来るんだぞ
地震の備えしてる人は大丈夫だろうけど、停電はあちこちでする可能性あるから
電池無い人は今のうちに

ttp://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc11/WPAC/18W.ROKE/tc_ssmis/geovis/20110920.0809.f17.x.geovis.18WROKE.95kts-952mb-294N-1324E.82pc.jpg
383M7.74(空):2011/09/20(火) 22:31:27.20 ID:6pvafqsG0
俺も空なり(`・ω・´)
384M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:19:20.55 ID:ulWdjpMYO
>>362
土気か誉田どっちか忘れたけど標高高いから他で積もってないのに雪つもったりするんだよね。
どっちだっけ標高高いの。地元なのに忘れちゃったわ
385M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:22:42.34 ID:ETNEzDgVO
小刻みに揺れてないか?気のせいだろうか。
386M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:24:52.98 ID:ulWdjpMYO
今調べたら土気だった。 どう考えても誉田のが山なのに土気の方が40メートルも標高高いとかすごい
スレチごめんなさい
387M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:25:38.63 ID:ulWdjpMYO
>>385緑区は全然揺れてない
388M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:25:41.37 ID:uJPd3cxs0
そこで雪雲が止まるおかげでこっちはほとんど雪がふらない
ありがたやー
389M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:29:33.91 ID:W90yLju10
385さん
僕もゆれた気がしました。
内房です。
390M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:30:42.21 ID:ETNEzDgVO
>>387
気のせいだったか・・・
391M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:34:20.44 ID:ETNEzDgVO
>>389
こっちは茂原。ちょっと続くなと思って書き込んだら終わった。
392M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:50:46.74 ID:oSacedE50
>>386
誉田も積もるよ・・・

さっき風呂入ってたから、揺れたかどうか判らんかったな
393M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:59:37.68 ID:/xfeYsvU0
キタ━(゚∀゚)━!
394M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 23:59:40.73 ID:UDlueI97P
キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!@稲毛
395M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 23:59:42.16 ID:hZRHHF2E0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!@匝瑳
396M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:59:43.68 ID:3GYKHAc10
ゆらゆらきた
397M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:59:52.67 ID:lSU/krIE0
緑区きた
398M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 23:59:57.49 ID:WpsM4GIZ0
怖い揺れてる@花見川
399M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:59:59.16 ID:ulWdjpMYO
ゆれとる
400M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:00:00.50 ID:jVnINKf/0
揺れてませんか?
401M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:00:03.35 ID:w6GdvZv30
ゆれとる揺れとる@緑区
402M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 00:00:03.87 ID:I3BNJo2k0
トラックか?
403M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:00:16.39 ID:M+j621TDO
揺れてる@松戸
台風とコンボはやめてー
404M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:00:26.44 ID:63riuw360
やっぱ揺れたか@野田
405M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:00:29.04 ID:iZbw9Mzb0
台風の最中に大地震あったら災難だな
406M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:00:39.78 ID:hZRHHF2E0
直下かな。初期微動がほとんどなかった。
そして一瞬で終了した。@匝瑳
407M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 00:00:49.48 ID:ZKh5fd8S0
やっぱり揺れてたのか@船橋
雨で地震とかやめてくれよ…
408M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:00:56.24 ID:RF7vIKeiO
船橋揺れた!
409M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:00:58.56 ID:G9dI9bxs0
ちっちゃいけどきた、2度くらい揺れた気もする@成田
410M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:01:00.53 ID:j7Wf7mloO
@千葉市若葉区
411M7.74(秘境の地):2011/09/21(水) 00:01:32.53 ID:Ui9+xnXX0
なんか深いところで揺れてるみたい感覚だった@行徳
412M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:02:55.40 ID:hvRFuWIg0
もしかして大雨の日に地震起こると、
液状化現象が起こりやすかったりしない?
413M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:03:18.94 ID:W90yLju10
やっぱりさっき感じた揺れは本当だったのかも。
怖いです。
414M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:03:26.57 ID:Vv5pyTzK0
んこしてたから気付かなかった
415M7.74(東海):2011/09/21(水) 00:03:48.09 ID:qG/hdFOuO
やっぱ揺れたよね@四街道
416M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:07:17.00 ID:NlujdRIkP
20日23時59分頃 千葉県匝瑳市近辺(N35.7/E140.6)にて(推定M4)の地震が発生。
震源の深さは推定53km。

20日23時59分頃 千葉県旭市近辺(N35.7/E140.7)にて(推定M4)の地震が発生。
震源の深さは推定54km。
417M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 00:47:51.05 ID:9hx3F9kE0
一説によると台風の通過による気圧の変化が
地震のエネルギーの溜まっているところでは
(大)地震の引き金になりやすいとか

通過後の明日とか要警戒かも
418M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 00:49:06.55 ID:e6wKi05p0
>>382
きゃー怖い!
419台風に気をつけてください(岡山県):2011/09/21(水) 01:08:23.91 ID:zrCeQwv40
岡山市役所 東日本大震災相談窓口 086・803・1358

放射能や地震、今後の生活に不安がある人は岡山に来てください。
仕事もあります。農業をしたい人には支援もあります。

飲食店や食品製造業を岡山で続けることも可能です。
岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。

おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として
岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、
災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

※なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※被災証明・罹災証明は、地元自治体が発行します。家具や食器が壊れた程度でも認められるので、今からでも申請しましょう。
420M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 01:28:37.50 ID:/jQ2/GDO0
半日ぶりに見たら
台風パワーアップしてるじゃん。
421M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 01:39:02.62 ID:6YPs6ulT0
揺れてる。なんか長い? 茨城沖?@匝瑳
422M7.74(関東):2011/09/21(水) 01:40:46.67 ID:amgZGOlcO
一瞬 ガタタンッて揺れた 匝瑳の隣の@旭市
423M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 06:05:18.71 ID:oPOZ3AnJO
今起きてここ見て、昨夜うちの真下で地震があったことを知りました…お恥ずかしい(..)
424M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 09:01:18.75 ID:JyiOrZccO
わっくわっくドッキドッキo(^-^)o

早く人類滅亡してくれ!働きたくない”(ノ><)ノ
425M7.74(東京都):2011/09/21(水) 09:28:10.00 ID:XEmNHnNQ0
>>423
罰として10年ROMってろ
426M7.74(WiMAX):2011/09/21(水) 09:42:20.29 ID:AColanxa0
ことごとく大雨からスルーされてきた千葉県内にもついに大雨洪水警報が
427M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 09:45:25.89 ID:ox/CbzIuO
>>426
警報出たとたん本気だしてきた@千葉市
428M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 09:51:11.06 ID:3ZWCLe27P
さっきまで明るかったのに、突然滝のような雨
429M7.74(東京都):2011/09/21(水) 10:17:45.51 ID:+UR01lLD0
台風時は家で大人しくですよ
千葉県人なら常識ですから
430M7.74(庭):2011/09/21(水) 10:20:46.48 ID:JblVeYUC0
>>429
大半は仕事行ってるわ
帰りがヤバいとわかっててもな
431M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 12:49:15.66 ID:BndizbQM0
家が揺れる暴風時だと震度5強でもやばそうだな。
432M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 13:13:46.06 ID:WXICKkxO0
地震のときと同じく今日早びけになったわ
ある意味異常な年だな〜
433M7.74(iPhone):2011/09/21(水) 13:22:59.75 ID:eqyBuKh70
本当に。
今年は天災に見舞われる年だね。
雨風強くなってきたね、みんな気を付けて。
434M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 13:29:57.02 ID:eLSOmipu0
千葉やばいのは3時から7時ころか?
そろそろ、酒飲んで寝るわ。
435M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 13:30:22.57 ID:WXICKkxO0
京葉線トマタ
436M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 13:47:04.86 ID:0JLo+MHX0
もう充分すごいのにこれからがピークか。orz
437M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 14:32:24.95 ID:v+gBE+ES0
いままで台風がなんだかんだいって千葉をスルーしてきたのに
本当にきちゃいそうだね・・・
暴風域に入るのって何時くらいなの?
アクアライン、ヤバイかな?
438M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 14:46:40.29 ID:0QjqOn250
成田と印西に土砂災害警戒情報でました
439M7.74(東日本):2011/09/21(水) 14:50:23.52 ID:1juTvL4w0
>>438
成田っていっても合併した外れの田舎町の方だろ!

中心部に山とかね〜しw

440M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 15:03:23.39 ID:8FFSABmFO
>>439
違うよ 成田山の辺りは小さい丘や坂があるから
ニュースでやってたのはその辺、成田高校の近く
地震でプチ崖崩れ起きたりしててダメージたまってたんだよ(汗)
441M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 15:06:41.13 ID:8FFSABmFO
何故かauからだと(東海関東)と出ますが、成田市民です
危なくなったら自主避難しる!とさっき放送が流れまちた(汗)
442M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 15:13:17.05 ID:rQnECOHlO
おまえら本当はワクワクしてるんだろ?
この程度の雨風なんて何度も経験済みなくせに
洪水も土砂崩れも今回はまだ起きてないだろ
443M7.74(WiMAX):2011/09/21(水) 15:18:00.03 ID:AColanxa0
風が激しくなってきやがった
444M7.74(東日本):2011/09/21(水) 15:45:46.56 ID:1juTvL4w0
>>440
成田さん近辺なら関係ないからメシウマーwww


酒飲んで寝るかzzz
445M7.74(芋):2011/09/21(水) 15:48:04.27 ID:ka3Id+fo0
>>442
この程度の雨風は何度もあったけど、今回の台風はいままでの地震で
揺さぶられた土地に来るんだから斜面とか注意したほうがいいっすよ
屋根瓦がちょっとずれてる家なんか雨漏りするよ
446M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 15:49:37.65 ID:e6wKi05p0
やっぱり京葉線は弱いね。。
447M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 15:51:41.71 ID:0QjqOn250
成田市寺台でがけ崩れた
八千代市でも
448M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 15:55:23.98 ID:eLSOmipu0
>>446
やっぱりって、何をいまさらwww
台風なんて来なくても、風がちょっと強いとすぐとまるのが京葉線。
449M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:00:36.51 ID:z/CQyLcpO
震災の日は定時まで仕事だったが、何故か今日は3時上がり

電車も何とか動いてます。
現在蘇我駅

@袖ヶ浦市民
450M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:16:34.68 ID:4n5YirI70
停電になりそうだからもう風呂入った@匝瑳やや南部
451M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 16:18:12.57 ID:mqFtVlbF0
今年はホント、災害の年だなー
452M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:20:04.65 ID:4n5YirI70
スカパーが映んなくなってきた。金払ってるのになあ。@匝瑳やや南部
453M7.74(WiMAX):2011/09/21(水) 16:20:32.03 ID:AColanxa0
総武線止まりました
454M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 16:21:03.96 ID:5AfoH1jw0
>>452
この雨風じゃ仕方ないw
455M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 16:25:40.40 ID:be+s0AxJ0
米炊いておくか
456M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:31:28.65 ID:oPOZ3AnJO
>>452 屋根昇ってアンテナ見てくるとか ダメ、絶対!!
457じゃが(芋):2011/09/21(水) 16:33:19.37 ID:M5F912Xd0
おまえらっ なにのんびりパソやってんだよっ!!
断水、停電はこれからだぞっ 早く避難しろやっ!!マジ信じられん
台風舐めてんじゃねーぞっ 逃げてくれよっ
458M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:40:52.41 ID:z/CQyLcpO
何!? 総武線止まった!? 最寄り駅まで帰れて良かった。

ただ暴風雨の中 バス〜徒歩で帰宅するのは辛い…

459M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 16:40:56.94 ID:8FFSABmFO
家が揺れるんだが、地震だか強風だかもうわからんw
460M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:42:55.33 ID:ox/CbzIuO
>>459
頑張ろ
我が家、、2階が吹っ飛びそうだorz@若葉区
461M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:43:02.98 ID:efdlWpcHO
>>459
分かるw
家が古いからぐわんぐわん揺れる

台風のせいで地デジアンテナがどうかしたらしい
受信されにくくなった
462M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:44:49.31 ID:8KHUk4PJO
さっき地震きた?
もう風なんだか地震なんだかわからない。とりあえず雨戸しめた@市原
463M7.74(庭):2011/09/21(水) 16:44:52.23 ID:l9lBss8G0
停電したorz
ブレーカーあげても無理
今電気ついたわ
464M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 16:47:15.97 ID:7prrqm8W0
原発が心配
465M7.74(庭):2011/09/21(水) 16:49:55.06 ID:l9lBss8G0
なんか停電したりついたり繰り返してんだけど、みんなのとこはそんなことない?@香取
466M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 16:51:36.25 ID:U2oKrXcr0
どうしようかな、バイト先行こうにもこの最接近のタイミングだし。
チャリで15分はかかる場所にどう行けとw傘張っても駅まで頑張れるレベルなのかこれ・・・
467M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:52:10.94 ID:4n5YirI70
>>459
風圧で家が揺れだしたね。震度0.25くらいかなあ。
停電するといやだからLED電球をUPSに繋いでおくわ。
@匝瑳やや南部
468M7.74(WiMAX):2011/09/21(水) 16:52:56.75 ID:nCwOHMQQ0
東西線×
総武線×
快速×
京葉線×
武蔵野線×
都営新宿線△
京成 サイト繋がらないw
469M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 16:53:50.71 ID:7prrqm8W0
京成強い
470M7.74(catv?):2011/09/21(水) 16:58:07.60 ID:7dsRbXyn0
旦那が帰ってくるまで京成動いていてくれ!頼む!!
隙間風があるのか、障子がガタガタいう・・・
471M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:03:15.34 ID:U2oKrXcr0
京成も止まれ!
472M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:04:36.25 ID:U2oKrXcr0
あ、上の旦那さんは帰ってくれwしかしバイト先へ間に合う時間までには止まれw
473M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:08:23.90 ID:8HUa3PW60
なかなかの風雨になってきた@柏
474M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:09:33.89 ID:qQZt9Gdo0
風で家がゴゴゴゴゴゴゴとか揺れてやべえ
475M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:10:46.66 ID:aNUjQqzD0
雨漏りひどいがな(´Д⊂ モウダメポ
476M7.74(catv?):2011/09/21(水) 17:16:05.93 ID:7dsRbXyn0
>>472
おまいいい奴だなw
477M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:25:28.23 ID:d0Cp48NT0
やべぇw地震は耐えたけれど台風で倒壊するかもww
478M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:25:48.32 ID:U2oKrXcr0
ちょっと玄関出てみたけど、仮に京成動き続けてても駅まで行くやつはむしろキチガイだよ・・・
479M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:28:10.63 ID:2a+I1Vnb0
京成詰んだ模様です
480M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 17:28:42.58 ID:brFcI0VI0
地震並みに家が揺れて怖い!@市川
481M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 17:32:06.45 ID:qFFK+JB10
311の時より怖いんですけど
482M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 17:32:42.74 ID:qFFK+JB10
>>477
うちもやばいどうしよう
483M7.74(茸):2011/09/21(水) 17:39:15.01 ID:QpqVhdYu0
さすがに安心の新京成は動いてるだろう
484M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:39:18.48 ID:nglhLWdj0
新京成まだ動いてるで
485M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:40:35.48 ID:7prrqm8W0
新京成最強伝説は健在のようですね
486M7.74(東日本):2011/09/21(水) 17:41:22.78 ID:1juTvL4w0
南側の窓ガラス割れたらどうしよ><


487M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:47:01.24 ID:BndizbQM0
>>470
旦那の代わりに俺が帰るってのはだめ?
488M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:47:01.77 ID:nglhLWdj0
常盤平駅近くの線路沿いに住んでるが
減速もせずに爆走中@新京成
489M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:48:03.20 ID:OTgv+0lu0
さっき停電きたしやめてほしい
490M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:48:14.66 ID:ox/CbzIuO
>>487
ちょ、おまえっ
491M7.74(関東):2011/09/21(水) 17:49:32.21 ID:Gtq6nvEJO
>>486
雨戸は閉められないの?
492M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:50:40.07 ID:F8kowT5h0
うちのアパートの窓、雨戸ないとこがあるんだけどこわい…
493M7.74(東日本):2011/09/21(水) 17:50:43.57 ID:1juTvL4w0
>>491
出窓に雨戸なんかあるか!あほ

494M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:53:08.90 ID:3ZWCLe27P
北総鉄道まだ動いてるのか
495M7.74(関東):2011/09/21(水) 17:54:51.11 ID:Gtq6nvEJO
>>493
それじゃ仕方ない。ダンボールか何か貼るとか?
でも家にもあるけど出窓って何か雨風に強そうに見える。
しかし五月蝿いなあ…風でヒューヒューキイキイ凄いわ
496M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:55:30.07 ID:xN3V7auWO
瞬間停電が来るからパソコンも出来ない。
497M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:55:50.23 ID:ox/CbzIuO
最大ピークあと1時間
耐えろ!みんな
498M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 17:58:54.87 ID:2nf+3A/D0
           ____        ) 『 この強風と地震が重なったらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
499M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:01:35.78 ID:XASC1MP20
しかし悪いことは重なるもんだな。
こりゃ2011年まだまだ何かあるで。
500M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:02:06.57 ID:7prrqm8W0
京成とまった
501M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:03:07.45 ID:xN3V7auWO
今埼玉か、千葉には来ないようだが強風域には入っているな。
502M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:03:57.54 ID:8AxfHiWA0
>>498
お前埋めるぞww
503M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:06:10.81 ID:7prrqm8W0
あと30分でおわりだ
我慢我慢
504M7.74(関東):2011/09/21(水) 18:08:37.84 ID:A6K5YHjiO
うちの下屋のトタンがヤバい(;ω;)
505M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:11:59.26 ID:NlujdRIkP
京成が止まった。終わった。ぬおおお
早く千葉に帰りたいよ〜
506M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:12:08.83 ID:BndizbQM0
なんか飛んで来て向かいの家にバキバキバキってぶつかった。
ちょっと様子を見に…
507M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:13:50.57 ID:7prrqm8W0
もう横浜は雨やんだ。あと少しの我慢。
508M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 18:14:13.27 ID:8FFSABmFO
家が常に震度1状態(汗)
家の前がグラウンドだから風がモロで怖いよー
509M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:15:12.14 ID:NvT5rFrFO
地震の日以来だ。こんなに恐怖を感じるの…。
猫がびびってる…@八千代
510M7.74(関東):2011/09/21(水) 18:16:39.13 ID:Gtq6nvEJO
お〜‥揺れる揺れる。

電車止まってて帰れるんか姉ちゃん…
511M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 18:16:54.68 ID:Xi7uAUSz0
あと一時間でピークは去るの?まだ3時間ぐらい続きそうだが。
512M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:19:13.39 ID:7prrqm8W0
>>511
7時過ぎたら菩薩の世界のはず
513M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:23:13.41 ID:7prrqm8W0
渋谷も雨やんだ あと少しの我慢
514M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:25:43.60 ID:7prrqm8W0
つくばエクスプレス死亡
515M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:31:17.16 ID:nglhLWdj0
新京成も死亡の模様
516M7.74(東日本):2011/09/21(水) 18:31:21.29 ID:+rQ3+xQo0
>>1
(お知らせ)
千葉県防災メールはサーバー負担が問題になっています。
出来るだけ、千葉市安全安心メールへの変更をお願いします。
(県内の大概の市はエリアになってます。該当エリアではない無い人は、そのまま県の防災メールを使用してください。)

http://www.chiba-an.jp/guide/
携帯 http://www.chiba-an.jp/
517M7.74(庭):2011/09/21(水) 18:33:05.78 ID:VsdBLinS0
wimaxが繋がらなくなった@稲毛区
518M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:33:40.56 ID:rSoDhS+N0
すごい風で家が揺れて
地震か風かわからん
519M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:33:45.63 ID:DNa5OZm20
>>515
今風が最高に荒ぶってるっぽいしなー
1,2秒程度を2回だが自宅が風で揺れるなんて初めての経験
520M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:34:27.67 ID:4n5YirI70
>>508
たまに震度2になる
風圧で窓ガラスがメキメキ逝ってるし。
@匝瑳
521M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:36:09.45 ID:aNUjQqzD0
怖いよママン、丈夫な家に住みたいお。
522M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:39:06.80 ID:BndizbQM0
さっき飛んできたトタン板みたいなのが家の前でジャンプしてがしゃがしゃ暴れてる。外でれねーし。
523M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:39:15.74 ID:nglhLWdj0
>>519
ν速にも同じこと書いたんだが(四国)に釣り扱いされたわw
松戸は今が風のピークか?
524M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:42:12.38 ID:RHJXYUUVO
千葉も停電あるのかな…
525M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:42:52.73 ID:hRWbo8Hw0
ないよ
526M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:45:04.44 ID:FyiJ+v660
千葉県内なら4000世帯くらいが停電しているらしい
どこでだかはしらんが
527M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:45:13.97 ID:4n5YirI70
ただ今停電。
バッテリーからPCに供給@匝瑳
528M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 18:45:21.19 ID:8FFSABmFO
取り敢えずみんな、雨戸は内側から真ん中をガムテープで止めるんだ!!
はぁー、気疲れが凄い(汗)
529M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:45:29.14 ID:7prrqm8W0
雨やんだよ船橋
530M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:49:30.38 ID:aNUjQqzD0
近くで土砂崩れ・・・(´・ω・`)ショボーン
531M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:49:37.63 ID:3LfKLHd00
>>523
かもねぇ。
チャリ直しても直しても倒れるんでもう放置プレイ中。
532M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:49:41.90 ID:DNa5OZm20
新京成の運行停止がツイッターでぷち話題になってるなw
533M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 18:50:05.65 ID:0QjqOn250
>>530
どこだ
534M7.74(iPhone):2011/09/21(水) 18:51:00.13 ID:CWT/gwoJ0
風収まり傾向だけど停電中@柏のハズレ

ハッハッハ風呂にも入れんわ。ガスで鍋……もしかしてガスもとまってる?
535M7.74(群馬県):2011/09/21(水) 18:52:13.21 ID:nUiQhJxB0
初めて風で家が揺れた@佐倉
536M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 18:59:01.94 ID:g3myU8vn0
千葉県内の現在の停電
21000件

http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
537M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:00:43.95 ID:4n5YirI70
液晶画面がゆらゆら揺れてて気持ち悪い@匝瑳(停電中)
538M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 19:07:13.25 ID:t3ngsqSX0
風で家が常に震度1〜2 状態
@旭
539M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:14:12.11 ID:83cRjX5HO
揺れたけど風かな。
540M7.74(長屋):2011/09/21(水) 19:24:03.29 ID:osGEg8g+0
風で地鳴りみたいな音がする
ツーバス連打されてるみたいだ
541M7.74(東日本):2011/09/21(水) 19:28:48.10 ID:1juTvL4w0
>>537
だからブラウン管にしとけばよかったのに。
542M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:37:20.27 ID:4n5YirI70
>>541
アパーチャグリル管はもう捨てたわ!
あんなの付けたらUPSのバッテリーが持たない。
電気復活@匝瑳
543M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 20:04:18.29 ID:/7Z01CqTP
千葉市消防局は大忙しだ
ttp://www.city.chiba.jp/shobo/sys/annai.html
544M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:05:16.51 ID:NlujdRIkP
山手線復活
545M7.74(群馬県):2011/09/21(水) 20:05:24.48 ID:nUiQhJxB0
グンマーってなんやねん(´・ω・`)
546M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:07:06.26 ID:NlujdRIkP
新京成も復活
547M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:10:23.21 ID:efdlWpcHO
家が古いこともあるんだけどずっと揺れてて地震酔いみたいになってきた
気持ち悪い…
548M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 20:11:05.06 ID:0QjqOn250
渋谷の倒れた街路樹は、落ちてきた看板から人たちを救ったな
549M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 20:12:47.41 ID:3ZWCLe27P
まだまだ風が強くて怖い。いつ収まるの
550M7.74(関東):2011/09/21(水) 20:18:08.67 ID:amgZGOlcO
少し風が弱くなった 30分前までは家が凄く揺れてた@旭市
551M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:24:50.84 ID:8Y5VvcXa0
凄い台風だったね。
552M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:27:27.59 ID:74I6eaGwO
1日で傘4本駄目にしたわ
停電だしカプコンで寺でもやるか
553M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 20:36:57.87 ID:IvKl7d1E0
このスレ的には台風過ぎ去った後の
ピーカン天気1〜2日が本当の山場だと思うけどねw
554M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 20:45:59.78 ID:eVhW7DTs0
リアルにいやがったな……鉄甲龍
この台風は、風のランスターの攻撃に違いない
555M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:47:57.19 ID:4n5YirI70
虫が鳴き出して平和が戻った(完) @匝瑳
556M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 21:00:16.84 ID:Px/HH0200
雑談民ども、気象板に池や。
まあ他所のスレも似たり寄ったりだが。
557M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 21:16:01.21 ID:HQGNoFe50
ローズセラヴィとランスターとオムザックは印象に残ってるが他は覚えてない
558M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:31:35.17 ID:rSoDhS+N0
ぐらぐらきたーー
559M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:31:36.74 ID:MTSBeZEd0
うわあああああああ
560M7.74(東日本):2011/09/21(水) 22:31:37.64 ID:8Xfz+EGT0
うわわ
561M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:31:38.08 ID:Pl1TNsGE0
きたな
562M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:31:42.64 ID:/7Z01CqTP
キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!@稲毛
563M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:31:44.58 ID:0uUMGu/v0
チョーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーー
564M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:31:46.10 ID:80ziknI7P
揺れた@船橋
565M7.74(芋):2011/09/21(水) 22:31:54.52 ID:HwP32PYA0
おおおおおおおおおおお
566M7.74(長屋):2011/09/21(水) 22:31:59.02 ID:S2j42nRP0
でかいいいいいいいいいいいいいいいいいい
567M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:31:59.04 ID:2nf+3A/D0
台風と重ならなくてよかったなw
568M7.74(東日本):2011/09/21(水) 22:31:59.09 ID:1juTvL4w0
きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


佐倉
569M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:31:59.92 ID:8HUa3PW60
ゆらゆら〜@柏
570M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:32:04.56 ID:4n5YirI70
震度2かな@匝瑳
571M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:06.19 ID:5Uelp3Bs0
台風に地震にといそがしいな今日は
572M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:06.65 ID:HGV6egyF0
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
573M7.74(catv?):2011/09/21(水) 22:32:10.89 ID:aaHn1eIa0
みんな久しぶり
574M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:32:13.58 ID:O5TJ2Liq0
ぬるぽ
575M7.74(catv?):2011/09/21(水) 22:32:16.19 ID:ZF++H/6Q0
また揺れてる
576M7.74(catv?):2011/09/21(水) 22:32:16.81 ID:QXT29Qsg0
揺れた@佐倉
577M7.74(岩手県):2011/09/21(水) 22:32:19.02 ID:29HpQFmn0
きた@横芝光
578M7.74(アラビア):2011/09/21(水) 22:32:20.64 ID:+JZVnLOC0
うっひゃー
579M7.74(長屋):2011/09/21(水) 22:32:22.59 ID:U1ETuw8v0
地震速報きたーーーーーーーーーーーーー
580M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:25.45 ID:jcwvLjxG0
地震・雷・火事・台風
581M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:25.44 ID:xB2OazCW0
台風に加えて地震もキター@市川
582M7.74(東日本):2011/09/21(水) 22:32:28.30 ID:KXkp53k00
幕張震撼!
583M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:30.65 ID:BT1vomYw0
台風の次は地震かよw@八千代
584M7.74(長屋):2011/09/21(水) 22:32:32.62 ID:S2j42nRP0
なげええ
585M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:32.84 ID:rahZCpzl0
こんなときにL10sかよ
586M7.74(東日本):2011/09/21(水) 22:32:33.43 ID:CxjsqJES0
揺れてるー@中央区院内
587M7.74(芋):2011/09/21(水) 22:32:35.57 ID:2VIL0y9L0
まだ風つよいんだから勘弁してくださいよ…
588M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:41.36 ID:Vfv3AomJ0
モテキ見てるのに緊急地震速報来た
グラングラン揺れた@柏
589M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:42.95 ID:WXICKkxO0
久々に緊急速報来たー
いまんとこ震度2くらいか@千葉しやくそ
590M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:46.62 ID:3mrgsas70
かえる遅い
591M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:32:50.07 ID:e6wKi05p0
泣きそう
592M7.74(東京都):2011/09/21(水) 22:32:49.85 ID:wluLaYEu0
BSでまったり映画見てたら緊急地震速報キター
593M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:32:58.07 ID:aNUjQqzD0
ぎゃあああああああああああ
ボケーっとしてたからビビッタ
594M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:33:02.50 ID:G7Kg2u/x0
台風の風かとおもったら地震かYO!
595M7.74(東日本):2011/09/21(水) 22:33:03.43 ID:kNPALFV60
茨木、大雨の後の地震はまずいだろ
596M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:33:09.56 ID:XHB4Brrs0
なんじゃこりゃー 稲毛
597M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:33:11.19 ID:z08xYTxV0
風じゃないよな今のは、2くらい?@香取市
598M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:33:23.31 ID:tHMonjUb0
モニター倒れるかと思ったわ
599M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:33:35.33 ID:ox/CbzIuO
緊急地震速報久々に見た
揺れ、、小さくてよかった@若葉区
600M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:33:36.60 ID:12SLeF1o0
久々の緊張感www
601M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:33:39.60 ID:brFcI0VI0
揺れた!@市川 テレビの地震速報久々に出た!!
602M7.74(長屋):2011/09/21(水) 22:33:43.55 ID:nYU+E/Cg0
緊急地震速報の音にびっくりした
603M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:33:43.84 ID:eQYqa9oS0
テレビでティロンティロン久々ー@我孫子
604M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:33:44.34 ID:t3ngsqSX0
結構グラグラっと来た
@旭
605M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:33:48.71 ID:zGBsQ0Eg0
震度3くらい@?@船橋
606M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:33:56.40 ID:40EUEyENO
いやああああああああああ怖いぞおお久しぶりー@八千代台
607M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:33:59.42 ID:/7Z01CqTP
震度2ぐらいなかなぁ@稲毛
608M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:34:08.64 ID:e6wKi05p0
心臓バックバク
久しぶりにテレビで生ティロンティロン聞いた
こんな台風の時に…
もうやめて!!!!
609M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:34:28.40 ID:74I6eaGwO
5弱とかwwww
もう許して…
610M7.74(アラビア):2011/09/21(水) 22:34:28.49 ID:+JZVnLOC0
震度速報 [発表時刻] 2011年9月21日 22時32分 気象庁発表
9月21日22時31分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県北部など  [震度] 4  今後の情報に注意してください。
611M7.74(埼玉県):2011/09/21(水) 22:34:28.74 ID:nW7YVFEM0
NHKのティロンティロンで目が覚めた
未だにトラウマだあの音
612M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:34:29.32 ID:0uUMGu/v0
台風で誘発されたか・・・
613M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:34:30.85 ID:yCDZMYpW0
こちら千葉市緊急地震速報鳴ってませんがでっかく揺れますた
614M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:34:30.83 ID:e6wKi05p0
5弱だって!
615M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:34:45.40 ID:SbpPxa0xO
揺れた@習志野市
616M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:34:46.32 ID:12SLeF1o0
ヌチャヌチャ揺れた@中央区
617M7.74(関東):2011/09/21(水) 22:34:58.19 ID:amgZGOlcO
緊急地震速報きたね
うちは割と揺れなかった@旭市
618M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:35:06.83 ID:2nf+3A/D0
このぐらいの揺れじゃもうどおってことないな
619M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:35:09.20 ID:gtwM+lg80
緊急地震速報に驚いて出してしまった・・・

風呂行ってきます・・・
620M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:35:17.73 ID:e6wKi05p0
こっちはさほど揺れなかったね
621M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:35:27.55 ID:kt0BWulB0
震度2かな
この前のが揺れた

しかし風がまだ凄い
突風が止まらない

@千葉市役所
622M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:35:28.00 ID:8J/RJG4uO
台風で弱った地盤に地震とかマジ勘弁
623M7.74(東日本):2011/09/21(水) 22:35:35.59 ID:1juTvL4w0
[観測地域] 茨城県北部など  [震度] 4 
624M7.74(茸):2011/09/21(水) 22:35:46.00 ID:27SGbOlG0
なんかもう色々酷すぎ笑えない
まだ帰宅もできないし
625M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:35:51.33 ID:6ERKIccm0
日テレ見てたら緊急地震速報鳴って間があって揺れた…台風に地震て・・・orz@千葉市
626M7.74(関西・北陸):2011/09/21(水) 22:35:55.22 ID:QI510IdSO
舞浜は?
627M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:36:14.01 ID:maOL0I080
稲毛区だけどたいして揺れなかった
628M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:36:15.50 ID:+JLn2khJ0
まったく揺れを感じなかった・・・@中央区役所
629M7.74(長屋):2011/09/21(水) 22:36:27.56 ID:Y5UhICwg0
まつどしみんで、おんぼろまんそんにすんでて、
サッカー見ながら音オチしちゃって、てろんてろんで起こされたんだけど、
そんな揺れた?もう爆睡で正直どんだけゆれたかわかんないwwwwwwwww
630M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:36:32.91 ID:uaLjDZPe0
ゆれたなあ。
震源どこ?
631M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:37:01.48 ID:G7Kg2u/x0
地球の奴本気で日本潰す気だな
632M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:37:02.09 ID:3U0YOiBIO
やっと家に帰ってきたのに。
半裸だから外に飛び出せない
633M7.74(アラビア):2011/09/21(水) 22:37:15.09 ID:+JZVnLOC0
更新

地震情報 [発表時刻] 2011年9月21日 22時34分 気象庁発表
9月21日22時30分ごろ地震がありました。
[震源地] 茨城県北部  [最大震度] 5弱  今後の情報に警戒してください。
634M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:38:00.75 ID:e6wKi05p0
もうやめて神様許してお願いします
635M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:38:18.76 ID:tHMonjUb0
まだ微かに揺れてね?@佐倉
636M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:38:38.03 ID:yCDZMYpW0
5弱とかくるとこの後がちょっとコワイね(((( ;゚д゚)))
637M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:38:38.97 ID:kt0BWulB0
茨城県の日立市、5弱か
内陸直下だから大丈夫か?
638M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:39:46.64 ID:Vhf04hpx0
トイレに入ったらいきなり揺れてびびった
もうやめてください神様お願いします
639M7.74(catv?):2011/09/21(水) 22:39:50.50 ID:uWPqBOUY0
ズシシ…ッて地鳴りがキタ@船橋
こええええええ
640M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:40:00.76 ID:L/xdleIJ0
またゆれた?
ああもうわからない@市川
641M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:40:26.73 ID:3mrgsas70
ちょこっと揺れたよね?
642M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:41:26.41 ID:6ERKIccm0
暴風の轟音に加えて地震はやーめーてーーー!
643M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:42:22.74 ID:uaLjDZPe0
縦揺れに近い揺れだった。いんざい
なんか、また風がめちゃくちゃ強くなってきたんだけど、ここだけ?
644M7.74(空):2011/09/21(水) 22:42:30.75 ID:fM8CtlmZi
ねぇ雨の時は大きな地震が来ないって聞いてたんだけど(´;ω;`)
645M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:43:23.59 ID:5pu/bn+IO
恐い・・・おまえら大丈夫か?
646M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:43:57.28 ID:L/xdleIJ0
てかさっきの最大震度5弱だったのか……

今日はもうゆれないよね?
寝たい
647M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:44:32.04 ID:2nf+3A/D0
>>644
なんで自分で調べないで人の話信じるの?
明日世界が滅亡するって言われたら信じるの?
648M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:44:36.51 ID:T+l7LIKQ0
また風が出てきた@九十九里
649M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:45:01.48 ID:yVeod35N0
震源10kmで直下とか勘弁マジ勘弁
台風去って来るかもとか思ってたら本当にきた
650M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:47:06.21 ID:ZKh5fd8S0
台風が去ってホッとしてたとこなのに…
強風で横揺れ
地震で縦揺れ
651M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:47:43.89 ID:MC1qFhTT0
>>644
もはや過去の常識は通用しない世紀に突入してしまったんだよ
652M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:50:09.63 ID:kt0BWulB0
>>643
突風は明日の明け方までと言っていた
街中ゴミだらけだよ

@千葉区役所
653M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:51:28.80 ID:e6wKi05p0
家の近くの気が倒れてるぅー!
654M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:52:47.89 ID:uaLjDZPe0
>>652
ありがと、そうなんだ。まだふくんだね。
風は昔から嫌いなんだよね。
今夜は一人だし、嫌だなあ。なんだか寝れないや。
655M7.74(空):2011/09/21(水) 22:52:48.47 ID:fM8CtlmZi
もう日本の陸がコントロールできないレベルになってしもたか・・・
なんか麻也暦だっけ?なんか内田の相方みたいな名前の予言のやつ。
10月に人類滅亡だっけ?リアルにある気がするぐらい災害が多いよね。
みんな生きようね(´;ω;`)
656M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 22:53:26.17 ID:zGBsQ0Eg0
さて風呂入ってくるか
657M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 22:57:53.57 ID:zyUDs9ff0
今日は暴風で家が少し揺れてたけど
まさか風が収まった時に本当の地震がくるとは
658M7.74(東京都):2011/09/21(水) 22:58:30.92 ID:yGvajD+p0
何かゆれてねーか…?
659M7.74(iPhone):2011/09/21(水) 23:00:52.27 ID:k2DEexlLI
>>653 松戸?
660M7.74(長屋):2011/09/21(水) 23:01:16.85 ID:PyTFYPXP0
>>658
随分前から揺れてるよね@23区湾岸
661M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 23:01:46.65 ID:d0Cp48NT0
662M7.74(iPhone):2011/09/21(水) 23:21:43.70 ID:K6bIPk6q0
来月また違う災害があるよ。
地震でも水害でもないちょっと大きいの。
11月は大丈夫。でも12月は一番大きい。
今年の10大ニュースが入れ替わるくらいの出来事。
663M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 23:29:32.19 ID:dmy4ShmQO
>>649
正断層だからまだマシだった。
逆断層とか横ずれ断層でこのスペックだったら人的被害も出かねない
664M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 23:31:17.09 ID:v7PSLqP90
茨城スレ見ていて気がついたけど来月は神無月だね
神様がみんな奈良県に集まっていなくなるという言い伝えがある
鹿島、香取が気になるよ

665M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 23:34:28.21 ID:40EUEyENO
>>662地震雷火事親父
次は親父か〜
いい年こいて怒られると凹むよね
666M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 23:36:28.47 ID:83cRjX5HO
なにがあるってのさ?
そういう勿体ぶった書き方腹立つわ。
667M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 23:36:48.46 ID:QL+WB/8x0
親父といわれているけど実際はおおやじだかで
台風の意味らしいよ
668M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 23:37:22.34 ID:83cRjX5HO
>>666>>662に。
669M7.74(iPhone):2011/09/21(水) 23:40:53.59 ID:FIgQfJICi
>>659
木だった間違えちゃった恥ずかしい
いいえ!お隣市川だよ
670M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 23:41:15.72 ID:4QBYF1c1O
電車動いてないからさっき帰ったけど地震きたんだ 外いて気づかなかった

関東大震災のせいで台風のあとは地震くるイメージだわ

今日は星が綺麗
671M7.74(千葉県):2011/09/21(水) 23:42:02.12 ID:uaLjDZPe0
>>662
くだらんこというな、ウザい
672M7.74(東海・関東):2011/09/21(水) 23:46:11.50 ID:8FFSABmFO
取り敢えず今週は衛星の落下がある
ナサが「海に落ちる」とは言わずに「地上に落ちる」と名言
日本列島も落下範囲に含まれるらしい
大気圏では燃え尽き無いでかさだそうで…間違い無くどこかには落ちるてさ

参ったね 笑うしかないよ…
673M7.74(庭):2011/09/21(水) 23:54:14.40 ID:Ks/ABxQg0
最近の日本の不運っぷりを考えると衛星は日本に来るね
渋谷のスクランブル交差点あたりに
東日本大震災はそれより稀な地震だったのだから渋谷くらい余裕でありうる
674M7.74(東海・関東):2011/09/22(木) 00:11:13.47 ID:LlVwztS2O
>>664
出雲大社じゃなかったっけ。
675M7.74(東海・関東):2011/09/22(木) 00:19:38.89 ID:LJ3VIwHDO
最近、運悪いからウチの屋根に落ちるかもな…

もし落ちたらNASAが1億くらいくれるのかな?
676M7.74(東海・関東):2011/09/22(木) 00:37:25.98 ID:Jv3wjVlUO
なんか揺れたような@千葉市若葉区
677M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 00:52:51.95 ID:EEtUdCqU0
>>652

>>街中ゴミだらけ

普段からゴミとカスしかいないけどね
678M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 01:00:14.25 ID:fqbeOyzl0
あぁそうか原発に落ちるのか
いまの日本の運の悪さならありうる
原発だ
個人的に確信に近い
679M7.74(茸):2011/09/22(木) 01:10:29.29 ID:Etzerpma0
>>673
逆に考えるんだ。反動だよ!
いま一番日本で落ちて欲しいところに落ちるよ。
680M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 01:18:53.62 ID:uklPHNxT0
民主党の党本部とか?
681M7.74(茸):2011/09/22(木) 01:23:31.88 ID:70VbKqBW0
>>468
私がF5 アタックし過ぎたかしらw
682M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 02:32:42.20 ID:bcNnXI7W0
>>674
出雲だよね?
683M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 02:51:23.51 ID:4ixTQGYR0
僕も千葉県民みたいに社会に適応できたかった…
684M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 02:54:24.17 ID:F7kAhOMN0
あ〜、まじで日本に落ちてきそう・・・
みんな〜、逝く時は一緒だよ〜w
685M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 06:18:52.99 ID:qaPJhLSy0
夕べは興奮しちゃって眠れなかったよ。
寝ようと思ったら地震だったし。
起きたらすごい爽やかな青空だことw
686M7.74(芋):2011/09/22(木) 06:47:51.55 ID:y7zzD2UZ0
どデカイ地震マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
687M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 07:59:16.98 ID:AwBPvtbA0

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン >>686
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
688M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 08:01:18.59 ID:FXiBy/Ub0
大地震まだー?
689M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 09:51:20.47 ID:9Ly5T0NK0
ゆれくる速報きたが地震が来ない
690M7.74(関東・甲信越):2011/09/22(木) 09:51:55.52 ID:Xl2ukrI9O
>>688
軽く揺れたぢゃねーか
ゴラァ
691M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 09:52:07.72 ID:pD/qkswA0
いま地震あったよな?
震度1〜2@市原
692M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 10:53:44.13 ID:Io/7AziJ0
ずっと軽く揺れてるような
@柏
693M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 12:47:38.73 ID:wwBh+DSwO
>>684 え…やだよわたしは逝かないよ?
694M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 13:32:46.25 ID:dCtyNCAU0
午前中の地震、携帯のなまずが鳴って最大震度3だったんだけど
あの予想あたんないから、昨日の地震からのながれで
でかいのか!?って身構えしちゃったよ・・・

明日、鋸南に遊びにいって泊まるんだ。
海のすぐ近く。
逃げられる高台ってありますか?
695M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 13:47:27.54 ID:Io/7AziJ0
揺れてるねえ
@柏
696M7.74(庭):2011/09/22(木) 13:47:37.54 ID:QnLzXaLI0
23日か26日ね
697M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 13:50:56.00 ID:C8FvpBR7O
>>696
なにが?
698M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 14:41:29.84 ID:QjPk6lf+0
>>697
秋分の日がいつか、ってことじゃね?
>>696
秋分の日は23日だよ!明日はちゃんとご先祖様に感謝するんだよ!
699M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 16:14:17.48 ID:8zEvNhyc0
寒い
700M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 17:54:27.41 ID:ikzDsHvm0
>>694
鋸山
後はほとんどゼロメートル地帯だった気が
地元民じゃないから確かじゃないが
無論津波が起きるような状況ならロープウェーは止まってるだろうから
参道もしくは登山道だね
登山道の方はマムシとか普通にいるから注意
日本寺奥の院とかには蜂の巣があったような・・・


でも東京湾だしそれほど高い津波は来ないんじゃないか
701M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 18:06:20.02 ID:y1aX0uLO0
>東京湾だし
あそこは10m来てもおかしくない所
東京湾沿いに住む人にとって、富津より南は外海

>後はほとんどゼロメートル地帯だった気が
半島部にゼロmmはほとんど無い
702M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:29:11.10 ID:Oz4FZtSIO
昨夜の台風以降チバテレが映らなくなった。
これは来るな。
703M7.74(東京都):2011/09/22(木) 18:31:37.27 ID:EKoYIaNx0
>>702
アンテナの向き直したの?
704M7.74(茸):2011/09/22(木) 18:37:41.17 ID:9OVD655T0
ありがとうございます!
なんだか昨日の茨城北といい午前中の千葉といい
いつも以上にちょい怖い
ほんとは海目の前って最高のロケーションなのに
そう感じられなくなってる自分がいる
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:37:45.79 ID:Oz4FZtSIO
>>703
東京MXや放送大学が全く問題なく映り、チバテレだけアウトは始めて
アンテナは屋根上だからいじるなら明日の昼間かな!?

@袖ヶ浦
706M7.74(東京都):2011/09/22(木) 18:55:16.74 ID:EKoYIaNx0
>>705
自分でやらないで
街の電気屋に頼んでチェッカー通さないと失敗するかもしれないぞ
そうなってから頼めば良いだけの話だけど
707M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 19:03:07.37 ID:ikzDsHvm0
??━━━━━━━(∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀)━━━━━━━キタ?
708M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 19:44:17.77 ID:8zEvNhyc0
きたきた@成田
709M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:44:30.42 ID:QjPk6lf+0
微ゆれでござる?
710M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 19:44:34.11 ID:Z7aEkBBL0
また地震タイムか
711M7.74(芋):2011/09/22(木) 19:44:37.20 ID:uA5xTL4v0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
712M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 19:44:41.31 ID:u5REGlo90
カエルの予想1だったけど2ぐらいあったかも@成田
713M7.74(空):2011/09/22(木) 19:44:46.20 ID:B1nUH3X60
今みしっていった??
714M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 19:45:43.24 ID:U4jKRuoa0
グラッとしたよね?
しっかしいつもいつも地震が来る時は
食事している時だな・・・
715M7.74(関東・甲信越):2011/09/22(木) 19:45:45.41 ID:sqp+brDoO
来たよ
716M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 19:46:16.45 ID:P9+xyUiy0
小さくゆらゆらした@船橋
717M7.74(空):2011/09/22(木) 19:57:57.18 ID:B1nUH3X60
>>714
おねがい、飯くわないで(´;ω;`)
718M7.74(東海・関東):2011/09/22(木) 20:06:43.18 ID:T/ENFeDFO
>>714
メシ食うな! INU

人工衛星降ってくるの24日からだって
首相官邸の危機管理センターに連絡室を設置
コレがどうなるか…今年はマジで気が疲れるよ(汗)
719M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 20:07:00.97 ID:U4jKRuoa0
>>717
いつか言われると思ってたw
311の時も遅めの昼飯食ってた時にきたしな・・・マジで
720M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 21:28:08.32 ID:y1aX0uLO0
人工衛星の破片なんて当たらないと皆が思ってるから悪のりするヤツが出てくる落ち
721M7.74(WiMAX):2011/09/22(木) 21:45:23.31 ID:R9GInGJg0
でも破片落ちて来て街一つクレーターにってわけでもないし、
仮に落ちて来ても民家の屋根に穴が開くとかでしょ?

そりゃ、人に直撃したら死ぬかもしれないけど、、、
722M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 22:04:05.69 ID:T1zpXe270
人工衛星だと思ったらタイムマシンかもしれん
723M7.74(群馬県):2011/09/22(木) 22:24:17.27 ID:pOQcC69c0
いつ首都直下がくるともしれず、こんな状態で何年も過ごして行くんだろうか。
724M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 22:25:35.00 ID:DPc7xR5V0
先は長い
今夜かもしれないし何年後かもしれない
725M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:57:10.78 ID:C8FvpBR7O
書き込み減ったな。
みんな地震に飽きたようだな。
726M7.74(東京都):2011/09/22(木) 23:01:46.09 ID:EKoYIaNx0
台風で盛り上がり過ぎたからな
727M7.74(iPhone):2011/09/23(金) 01:25:32.73 ID:/qHulPFx0
今日は一度も揺れなかったね
って書き込もうとしたら、揺れててビックリ
全然気付かなかった
みんな敏感ね
728M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 05:00:52.56 ID:k4WeN7C+0
ドドドドド
おはようございます@船橋
729M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 05:00:57.37 ID:Zl8hdWSv0
きた
730M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 05:01:01.24 ID:CISVmssf0
カエル来た。そして予報通り震度1くらいの揺れが来た@浦安
731M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 05:01:25.74 ID:rGWac37BO
怖かった(; ̄Д ̄)
732M7.74(catv?):2011/09/23(金) 05:01:44.78 ID:DRNAIH2Y0
ミシッてきた@幕張
733M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 05:02:18.38 ID:SipZ0bQMO
ホントに...地震飽きたよorz
揺れてるし@千葉市若葉区
734M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 05:02:34.59 ID:+2BAXNNg0
どすんきた@船橋
735M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 05:03:12.23 ID:B242xZys0
2chみながらゴロゴロしてたのに、、
うーん気付かなかった@浦安近くの市川

もう5時か…寝ないとな…
736M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 05:42:12.68 ID:n6sq4XZu0
やっぱり揺れたんだ。寝なおします@市川
737M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 07:48:26.06 ID:MsyLBU9Y0
5月以来ここ来てなかったんだが、まだ震度1とかでも騒いでんのな
お前らホント毎日よく飽きないな
738M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 10:19:06.01 ID:jEOG6vlr0
>>737
何か作業しながら2chチェックしてると、地震きた瞬間に書き込みしたくなるんですよ
739M7.74(東海・関東):2011/09/23(金) 10:46:43.85 ID:nssagtsVO
もう今さっきの地震だと何とも思わなくなってきたw

先日まで来日してたリンキンパークのメンバーは
毎日揺れてるのがかなり恐怖だったそうだよ
LAて平和なんだなー
740M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 13:34:21.55 ID:eivYxf0NO
電車通る近くに住むと毎日震度3よ
741M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 15:38:15.69 ID:UDjwq+EC0
隣室の金曜日夜は震度3、アヘ声付き
しかしブス
742 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (千葉県):2011/09/23(金) 17:16:30.74 ID:Jy71Uu5c0
地震@柏
743M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 17:16:47.00 ID:3b9Ne6m40
キタ
744M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:16:51.34 ID:L+FlPhOs0
揺れた@緑区
745M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:16:53.32 ID:z09bYGGj0
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
746M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 17:16:58.39 ID:nOWyPh810
大きい怖いよ@花見川
747M7.74(長屋):2011/09/23(金) 17:17:03.77 ID:uPSE2zMW0
ぎゃあああああああ
748M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:05.84 ID:LTXCdjFi0
ゆれとるーーー
しかし2程度か@松戸
749M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:10.24 ID:/OO/yUNb0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!@美浜区
750M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:11.17 ID:g3fb4h220
緑区きた
751M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:28.55 ID:z09bYGGj0
茨木北部で振動4だと
752M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:31.83 ID:MwrdTWbQ0
キタキタキタ(弱い)@緑区

753M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:33.22 ID:0OUQIYy30
なんだいまの。
754M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 17:17:38.66 ID:6sLdCYS2O
1くらい?@中央区
755M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:51.51 ID:7yWztQ6b0
揺れてるな。
まあ、震度1ぐらいだろうけどw@船橋
756M7.74(長屋):2011/09/23(金) 17:17:52.46 ID:dtV3+A1j0
ちょっと揺れた@浦安
757M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:17:56.62 ID:7bsZUlCp0
結構きたな@茂原
窓ガラスがたがた言ってた
758M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:18:06.98 ID:jEOG6vlr0
市原震度1くらい
759M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 17:18:23.57 ID:nOWyPh810
ユッサユッサしてた
760M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:18:32.66 ID:OLe46a8w0
1程度か?@中央区
761M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 17:18:36.20 ID:S37ZSIrr0
このまえの茨城北部の地震とちがってガタガタって小刻みな揺れだった
762M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 17:19:01.59 ID:nOWyPh810
茨城県北部  [震度] 4 

またか
763M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 17:19:36.80 ID:e+Su5mzmO
これは茨城逝きましたね
764M7.74(禿):2011/09/23(金) 17:19:40.31 ID:tXVToOIy0
バスの車内で揺れくる発動
私以外の人もなったw
765M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:19:40.16 ID:/OO/yUNb0
今度は茨城なの?(´;ω;`)
766M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:19:45.71 ID:PJ9lO8Qd0
かーちゃんがよっこいしょした程度の揺れ@柏
767M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 17:19:54.64 ID:SipZ0bQMO
ガッサガッサいったね@千葉市若葉区
768M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:21:17.30 ID:MwrdTWbQ0
うわぁ、明日、この震源付近へ行くっていうのに・・・・
769M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:21:42.48 ID:7bsZUlCp0
ちょっと前にも5時ぐらいに地震あったよね
日が落ちてく時間だからからなんか不安になってしまう
770M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 17:22:49.48 ID:nOWyPh810
>>768
生きて帰って来るんじゃぞ・・・

>>769
涼しくなってきたせいか余計に心細いわ
771グッスマ市マブチモーターからは少し離れている所より(チベット自治区):2011/09/23(金) 17:24:00.51 ID:4YflS1u90
一昨日位かその数日前から、ずっと微妙な揺れを頻繁に感じる(ボロ家なんで余計に感じる)
頻繁にありすぎて、家の前を大型車が走っているのか地震なんだか訳ワカランw

デカいヤツの前触れなんだろうか?
772M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:29:31.97 ID:MwrdTWbQ0
>>770
そもそもここへ行く道中の、鉾田付近の道路破壊がヤバい。
今現在どうなってるのかも含めて見てくる。
773M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:30:28.78 ID:RPekKD8m0
犬と戯れてて気付かんかった
774M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:32:18.29 ID:/OO/yUNb0
(∪^ω^)わんわんお
775M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 19:24:40.57 ID:D50i36LZP
勝浦に旅行にキター!
すごい星がきれいだな
776M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 19:26:16.33 ID:iXCvlyio0
朝市行っちゃって
777M7.74(茸):2011/09/23(金) 19:34:39.32 ID:0hZ4wfvo0
>>774
しっしっ!
778M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 19:36:32.20 ID:L+FlPhOs0
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ 
 |.     (__人__)     |  
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
779M7.74(茸):2011/09/23(金) 19:49:47.38 ID:qGKAnvj40
Hi-netを見ると、千葉県中部の地震が増えていませんか!?
780M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 20:57:44.99 ID:6aWhPrzbO
さっき流れ星を見た

例のアレってまだナニなんだよな?
781M7.74(庭):2011/09/23(金) 20:59:27.25 ID:CIpMWNBM0
>>780
俺もみたよ
流れ星にしてはデカかったよ
782M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 22:26:38.12 ID:6aWhPrzbO
天文板みたら、こんなのあった
方角はともかく、時間は一致するから多分同じもの。

498:09/23(金) 21:56 3/zRwmjk
スレ違いご容赦ください。
さっき(20:30ころ)、子どもと南の空を見ていたら流れ星を数個見ました。
なんかの流星群なのでしょうか。見間違いなのでしょうか。分かる方教えてください。
783M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 22:56:59.47 ID:UDjwq+EC0
人工衛星が落ちてくる・・・
784M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 23:01:10.44 ID:32ilJ85DP
某火球情報掲示板にもあった
例の人工衛星が落ちてくるにはまだ数時間あるから、別物だろうね


1. 出現日および時刻:2011年9月23日 20時38分
2. 目撃地点:宮城県仙台市太白区越路
3. 光っていた時間(秒):5秒以上
4. 出現方向:方角=南西、高度=15〜20度
5. 飛行方向:北または北西
  火球の飛行経路:ほぼ水平
6. 破片のようなものが伴走、
  一定の光度、
  交差点で信号待ち中に視界に入ってきた、
  雲に隠れて見えなくなったが飛行を続けたと思う
785M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 23:06:17.08 ID:D50i36LZP
>>776
明日行ってみる
今日銚子で地震あったのか
全然わからなかった
786M7.74(関東・甲信越):2011/09/24(土) 07:08:45.17 ID:eRpdvuHxO
>>771
近所だ
787M7.74(関東・甲信越):2011/09/24(土) 07:44:02.45 ID:mQKfZAG1O
五分くらい前一瞬ガンってきたけど何だ?
788M7.74(dion軍):2011/09/24(土) 07:49:35.18 ID:oiqcqZfU0
は?
789M7.74(dion軍):2011/09/24(土) 17:09:57.72 ID:oiqcqZfU0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4834697.html

アメリカの人工衛星「UARS」は日本時間の24日午後、大気圏に突入したもようです。
NASA=アメリカ航空宇宙局が現在、突入の場所と時間を確認しています。
NASAによりますと、アメリカの人工衛星「UARS」は、地球の上空およそ140キロメートル
の軌道を回っていましたが、日本時間の午後0時45分から午後1時45分までの間に大気
圏に突入したとみられます。
NASAで現在、突入場所や時間の確認作業を進めていますが、突入したとみられる時間帯
にはカナダやアフリカの上空を通過したということです。
人工衛星の破片が地上に落下して、人に当たる確率は3200分の1とされていますが、今の
ところ、日本に落下したという情報は入っていません。(24日15:08)
790M7.74(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:18:24.38 ID:Sybiw++e0
震度1かな@匝瑳
791M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:18:38.00 ID:vrZyIJEn0
いやん
792M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:18:47.09 ID:H8Xt56N/0
ミシッた@成田
793M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:18:52.83 ID:TfMD0XE10
ミシッていった@柏
794M7.74(千葉県):2011/09/24(土) 20:22:14.41 ID:SJIvuzyD0
わずかにミシッ@流山
795M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:09:40.24 ID:Yen/xrk6O
おまえら相変わらず敏感だな
796M7.74(東日本):2011/09/24(土) 22:11:09.23 ID:OzuSwFvB0
全然気付かなかった@津田沼
797M7.74(チベット自治区):2011/09/24(土) 23:31:04.52 ID:Sybiw++e0
震度0.25?@匝瑳
ミシッ と来てなんとなく揺れた。
なんとなく。それとなく。
798M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:35:04.83 ID:0FuHTJGyO
隣の部屋で洗濯機かけてるから気づかなかった…@そうさ
799M7.74(埼玉県):2011/09/24(土) 23:35:14.62 ID:XmvPGY4j0
>>797
そしてさりげなく。
800M7.74(庭):2011/09/24(土) 23:37:52.58 ID:P5MFVQSR0
次は26日ね
801M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 00:02:46.72 ID:s+SbbEnY0
今日だよ
802M7.74(東京都):2011/09/25(日) 00:10:40.98 ID:BIhYoVv20
俺は今人生で最後になるかもしれないラーメンを食べてるよ
サッポロ一番塩ラーメンにお酢と辣油を文壇に入れてね
本当は東大和市のらの字で超コッテリのトンコツラーメンを食いたかったのだが
面倒くさくてね、あそこ駐車場ないし
803M7.74(WiMAX):2011/09/25(日) 01:08:51.43 ID:8COaqsJD0
知らんがな(´・ω・`)
804M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 03:14:13.69 ID:lT94GGtV0
地震キt…コネー!('∀`)
805M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 03:15:36.93 ID:5zPIoOjK0
L10S発砲したのにコネ━━━━━('A`)━━━━━!!@松戸北部

緊急地震速報: 0秒後 震度1
-------------------------------------------------------
 [第8報(最終報)]
 震源: 福島県浜通り地方 10km
 マグニチュード: 5.4
 最大震度: 5弱
 震央: 37.1N,140.9E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/9/25 3:12:51
 発報日時: 2011/9/25 3:13:49
 到達日時: 2011/9/25 3:13:41

 [震度5弱]
 福島県
806M7.74(長屋):2011/09/25(日) 03:21:44.64 ID:quQgKoPl0
ナマズに起こされた
千葉揺れないし
大きな地震じゃなかったみたいで良かった
807M7.74(茸):2011/09/25(日) 03:26:58.12 ID:CCN0zgJC0
目覚めちゃったよ
何事もなくてよかったな
808M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 03:39:43.16 ID:kxv2iAWZ0
その後、家がガタッ・ビシッと音が続き眠れなくなってしまった(´・_・`)
809M7.74(東京都):2011/09/25(日) 06:15:58.44 ID:3wso7lIW0
「最後の審判」は10月21日
810M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 06:25:22.29 ID:deIrSGut0
ティヴァ県民
811M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 06:59:08.90 ID:fjBsG8sF0
pcがネットワークに繋がらなくなったから来たけど
どっかで障害が起きた訳じゃないんだな
うちの環境か・・・
812M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 08:14:17.55 ID:UO677g+UO
>>795

気が小さく弱いのが多いからな
でもって大きな地震来ると妄想に侵されて、周りに同感を求めるのに必死杉
813M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 08:31:38.98 ID:09Cusdy/0
(∵) (∵)ち(∵)ば(∵) (∵)
814M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 09:54:32.83 ID:rQpxNb860
なんか地響きを感じるんだけど
815M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 10:27:49.67 ID:MbNznAwpO
>>805
まったく気づかなかった
816M7.74(茸):2011/09/25(日) 11:23:57.69 ID:xU6r2KIz0
>>802
その食い方したことある。
っつうか花椒とすりゴマなんかも投入したけど。
817M7.74(茸):2011/09/25(日) 13:39:22.31 ID:F460XQGg0
文壇に入れるって何だよw
作家かよ
818M7.74(dion軍):2011/09/25(日) 15:09:44.52 ID:Spyzw+0o0
揺れた!
819M7.74(dion軍):2011/09/25(日) 15:10:06.52 ID:irsQfaYB0
どんってきたよな?
820M7.74(関東・甲信越):2011/09/25(日) 15:10:15.36 ID:fihZh28KO
ずしんって揺れた@松戸
気のせい?
821M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 15:10:19.65 ID:sm7x50l80
地鳴りがゴォー@柏
822M7.74(dion軍):2011/09/25(日) 15:10:19.48 ID:PPGa1LMN0
いきなりズドンときたけど
そこまでだった
823M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 15:10:44.58 ID:7Ll9pngZ0
ずんっ!ってきたな@船橋
824M7.74(WiMAX):2011/09/25(日) 15:11:25.75 ID:dEpKCZXY0
軽くドン!@白井
825M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 15:15:02.43 ID:3XdQkbVT0
あの地鳴り地震だったのか
@旭
826M7.74(東海・関東):2011/09/25(日) 15:16:13.28 ID:obDIgqF2O
カウントされてないが2時過ぎにも同じ揺れ方した
空気が揺れてたと思ったらズズン!と(汗)
アイドリングの様で怖い…というか空気がまだ揺れ続けてる
何だ、コレ(汗)マジで怖い プレートさん、どうどう
827M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 16:32:37.77 ID:x0LMdKf10
空気が揺れ続けてるってどんなの
828M7.74(dion軍):2011/09/25(日) 16:34:40.17 ID:Spyzw+0o0
多分マンガの見過ぎじゃないの?
829M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 16:58:14.92 ID:KEiaECLl0
谷津干潟なう
830M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 17:06:57.38 ID:FXCv1pAi0
○○さん…
831M7.74(チベット自治区):2011/09/25(日) 17:12:01.30 ID:jcJQxxPX0
このまま千葉県で時間が止まればいいのに
832M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 23:01:23.11 ID:oZLfeMSE0
段々過疎って来てますねぇ。
でもまあそれが普通ですよね。
833M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 23:18:22.14 ID:3XdQkbVT0
まぁ何事もないのが一番ですしね
834M7.74(東京都):2011/09/25(日) 23:31:59.64 ID:BIhYoVv20
ダメダメェ
835M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 23:34:23.89 ID:0xf0HJvt0
震災後しばらくは、このスレは地元の情報収集で盛り上がってたなぁ
あの頃は勢いだってもの凄かった

もうあんな状況になりたくはないけど、なんか過疎って寂しくもある
使命を終えつつあるのかな

まだ終わってはいないけれどもね
836M7.74(千葉県):2011/09/25(日) 23:58:32.83 ID:lptVDf5h0
これからが関東の本番が始まるのだ
みたいな
837M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 00:12:49.89 ID:lf2Byows0
築2003年が懐かしいな
838M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 00:50:57.84 ID:r5N1+3GM0
ドリンク鮭とか
839M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 01:20:03.11 ID:2g37p9IP0
うんこするタイミング迷ってたホステスさんもいたなあ。
840M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 03:05:07.31 ID:AcM5SDU2P
震災後すぐだったかな
このスレ見て初めてMAXコーヒー買ったよ
美味かった
841M7.74(iPhone):2011/09/26(月) 03:16:46.00 ID:E88EUCE10
このスレ初カキコします。
昨日、東京都から千葉に引越してきました。よろしくお願いします。
842M7.74(WiMAX):2011/09/26(月) 03:38:48.96 ID:OagKeP4g0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110926/1316974713
放射線の恐ろしさ 肥田舜太郎 9/25
843M7.74(東海・関東):2011/09/26(月) 03:46:33.01 ID:/BdBloUxO
成田山がお株を上げた秋の休日でござった
地震も収まって来て皆の心も落ち着いてきた…

しかし…原発がまたヤバいのよね〜
下手するとまた爆発
5.6号基まで誘爆しちゃったら関東終了
844M7.74(東日本):2011/09/26(月) 03:57:45.32 ID:/4v678Bh0
>>1
(お知らせ)
千葉県防災メールはサーバー負担が問題になっています。

出来るだけ、千葉市安全安心メールへの変更をお願いします
(県内の大概の市はエリアになってます。該当エリアではない無い人は、そのまま県の防災メールを使用してください。)

http://www.chiba-an.jp/guide/
携帯 http://www.chiba-an.jp/
845M7.74(WiMAX):2011/09/26(月) 04:04:51.44 ID:wo9tcsOj0
車内で10マイコーシーベルトもあったん
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o
846M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 04:22:32.42 ID:Uw2UVdFK0
>>841
千葉県民になれていいなぁ
847M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 05:56:22.42 ID:3x6qmjIO0
ビニール袋が怪しいね。トリック映像。くだらない。
848M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 07:11:01.79 ID:xIFadG5N0
2時間前ぐらいに出てた朝焼け綺麗だったなぁ..
849M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 07:31:48.64 ID:DZkTUDLr0
微震@柏
850M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 07:32:20.76 ID:9SB8IJC00
カエル鳴ったけど揺れなかった
851M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 09:25:32.78 ID:EXb6vGmH0
電波時計が狂うの。電池交換しても狂ったままなんだなぁ…
852M7.74(神奈川県):2011/09/26(月) 09:27:01.39 ID:Ok4JcTSb0
カーナビがおかしくなったら疑え
生活用品の中で一番電波が強くて誤作動しないのが車のカーナビだ
853M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 10:35:53.65 ID:r6U3+dZuO
陸や海のほうから空へ何本も太い雷が登るって本当?
854M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 15:44:06.07 ID:muw5D9YaO
>>841
これからよろしくお願いします(*^o^*)
855M7.74(東京都):2011/09/26(月) 15:56:23.67 ID:NFd6Dl8e0
>>841
俺と同じ都落ちだな
856M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 17:05:29.59 ID:41lNtFRv0
>>843
誘爆って?

原子炉は爆発してないよ。
857M7.74(関東):2011/09/26(月) 17:41:30.17 ID:Sulu/wCy0
微震…
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ  
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]


858M7.74(東海・関東):2011/09/26(月) 18:06:12.96 ID:/BdBloUxO
>>856
これからって事ね
今、実はまた結構危ない状態で人も近付けない
(あんまり報道されてないけどネット探せばニュースになってるよ)
最悪のパターンは原子炉やばいってさ
東電は「爆発はしません」て言い切ってるけど
859M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:17:24.52 ID:5DVClXhiO
(東海・関東)←コイツはろくな事言わない。
860M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 18:21:59.70 ID:OGVhNZUZ0
言わずと知れたことです
861じゃが(芋):2011/09/26(月) 18:27:08.87 ID:LvIEznjN0
千葉県民よ、今こそ大地震に備えよ。今日はなんだか嫌な予感がするんだ。
862M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 18:32:57.11 ID:zqS8PlF0O
北海道で震度4
会津でも震度4

確かに嫌だ…
863M7.74(茸):2011/09/26(月) 19:24:47.13 ID:sGdp0/JA0
>>845
マイケルシーベルト?
864M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:36:12.58 ID:9c+1Cms5O
311の時は最短で千葉県に帰れる方法を考えたな。
そして千葉県に入った途端いつも以上にホッとして思わず泣いてしまった。
865M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:36:56.55 ID:9c+1Cms5O
311の時はとにかく千葉県に近づくことを考えたな。
866M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:37:18.00 ID:55SNYM6LO
千葉危ないて言われてて茨城か北海道ばかりね
千葉くるくる詐欺か
867M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:38:17.97 ID:9c+1Cms5O
千葉は将門に守られているのだ
868M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:40:49.07 ID:r6U3+dZuO
大きいのが来るぞー
何かにつかまれー


869M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 19:43:01.88 ID:41lNtFRv0
>>858
で、5、6の何が誘爆するの?
870M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:43:16.62 ID:r6U3+dZuO
>>867
みんな成田山新勝寺に参詣し過ぎるから最近はその効力もちょっと…

871M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 19:55:48.98 ID:9c+1Cms5O
311の時は1都3県で千葉県民が最も帰宅に時間が掛かったしね。
やはり江戸川・荒川は大河なんだな。

東京→神奈川:多摩川1本
東京→埼玉:荒川1本
東京→千葉:隅田川、荒川、中川、江戸川4本

だしな。
872M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 20:17:04.79 ID:cU0HACsm0
普段意識してないけど東京って川に囲まれた地形だから
いざって時の脱出は結構大変なんだよね
873M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 20:29:56.96 ID:pgRw4xS/0
>>867
お!生実神社w
874M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 20:46:07.89 ID:SG3B9xE9O
ここで香取神宮の要石の話題がでないとは…
875M7.74(茸):2011/09/26(月) 22:20:42.45 ID:sGdp0/JA0
>>864
なんでもない日に北習志野から後楽園まで歩いて帰ったことあるよ。
電車がなくなったわけでも、カネがなかったわけでもなく。
876M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:47:05.40 ID:xjfGHq7O0
ゆれてる@市川
877M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 22:47:14.85 ID:LNZ9keLY0
なんか揺れてる・・・@匝瑳
878M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 22:47:17.61 ID:DdQnuzUo0
ゆらゆら@船橋
879M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:47:31.59 ID:VCXMSqrK0
カエルとともに揺れた@市川
880M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:47:33.54 ID:7QMD+ex70
おしり揉まれたみたいな揺れきた@野田
881M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:47:40.30 ID:RJRlbZpI0
1分くらい前に超微震があってから来た
882M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 22:47:56.87 ID:AgnTgR+h0
ちょい揺れ@市川
883M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:48:08.14 ID:REVdtsa40
大きくないけどちょっと長かった@佐倉
884M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:48:36.56 ID:6vZ5dBJXO
ゆらゆら
885M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:48:46.08 ID:oVFCr4QjO
揺れたね@松戸
886M7.74(芋):2011/09/26(月) 22:48:59.36 ID:Wltkq6zM0
まだゆれてる気が
887M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:49:37.08 ID:muw5D9YaO
寝転がってるけど揺れなかった
市原
888M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:49:38.36 ID:oVFCr4QjO
茨城北部4だって
889M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:51:11.96 ID:zqS8PlF0O
北海道で震度4
会津でも震度4
福島でも震度4

次は千葉で震度4

ぺしゃんこになれ
\(^-^)/
890M7.74(iPhone):2011/09/26(月) 22:51:19.16 ID:E88EUCE10
全然揺れない@木更津
891M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:51:57.71 ID:Pj1GqLC20
>>890
同じく揺れない@野田
892M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:53:08.28 ID:ZSzVwJXd0
海外なら国家滅亡寸前だもんな・・・震度4て
893M7.74(dion軍):2011/09/26(月) 22:55:15.38 ID:XaUB82pq0
揺れてないよぉーw@北西部
894M7.74(関東):2011/09/26(月) 22:58:27.94 ID:OAMSMtvTO
明日新月か
895M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 22:58:54.77 ID:TCE0zfqf0
なかなか揺れないなぁ@浦安
896M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 22:58:56.20 ID:muw5D9YaO
>>889
震度4でぺちゃんこって
もしかしてビビッてるのか
897M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:09:30.52 ID:zqS8PlF0O
>>896
なぜわかった(泣)

こわいよ〜
898M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 23:20:12.59 ID:1GnOnAuC0
俺が地面押さえとくから、お前ら寝ろ
899M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 23:31:25.76 ID:oVFCr4QjO
なんか懐かしいなw

_/乙(、ン、)_
900M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:42:53.28 ID:lbVWdxet0
>>895
この前の台風でも結構雨降ってたし、液状化どころか陥没しちゃうぞ
901M7.74(千葉県):2011/09/26(月) 23:55:29.66 ID:Cop/5JM10
9.26は的中したな
902M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 00:01:24.72 ID:yX2xluNJ0
>>898
これ、震災直後の頃うれしかったっけなあ
なんか自分一人じゃないって安心できた
903M7.74(庭):2011/09/27(火) 00:22:51.81 ID:lOd2yOHh0
21世紀以降「カネカネうるさい」と感じるあなたへ(by 堀江) http://anond.hatelabo.jp/20110927000510
904M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 00:29:44.54 ID:8KpLO/hu0
>>866
房総沖とか首都直下型地震とかは
不安を煽って色々買わせようという
そういうキャンペーンだと思ったほうがいい
起こらないとは言わないが
いずれ(数十年以内に)起きるかもって程度の話
最も警戒すべきなのは北海道といわれてる

儲けようって時の三か条
・生活に欠かせないものを扱う
・でなければ欲望に浸け込む
・もしくは不安を煽る
905M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 00:47:57.85 ID:1rnNccciO
>>898
サーセン
(ノ><)ノ
906M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 01:40:51.29 ID:DsWL4fJaP
>>864
わかる
新木場から歩いて帰ったんだけどようこそ千葉の看板見えて泣きそうだった
907M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 02:15:16.92 ID:x0w03T7M0
みんな歩いて帰ってきてたんだねぇ・・・
うちは旦那が歩いて帰るとか言い出したから、帰ってくるなって言っちゃったよ。
夜中にどこ歩いてるのか分からなくて心配するの嫌だったからさ。
でも朝には電車が動き出したから、それで良かったと思ってる。
908M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 02:31:53.43 ID:1QCzqwFj0
また なんか揺れてる・・・ @匝瑳
909M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 02:32:01.17 ID:lwR4SO4U0
断続キタ@野田
910M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 03:06:43.47 ID:YvdILhwKO
>>906
俺も江戸川渡って「千葉県松戸市」の看板見ただけで涙してしまった。
911M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 04:36:55.62 ID:dicc0sn0O
おいらは松戸の松屋でメシ食ったら千葉ニューまで歩く気無くなってビデオBOX行ったよ。

NHK見てたら長野にもでっかい地震きてあせったあ
912M7.74(空):2011/09/27(火) 05:17:25.63 ID:7x6QvtYu0
NGName
関東 東京 神奈川 モンゴル チベット WiMAX
快適になるよ
913M7.74(芋):2011/09/27(火) 05:46:20.32 ID:s+cgSrG70
揺れたよね?
914M7.74(茸):2011/09/27(火) 05:47:59.32 ID:5263zE+O0
一瞬来た、ドンって@九十九里町
915M7.74(芋):2011/09/27(火) 06:56:58.40 ID:Kjw1c6Ux0
無かったよ。いってきます
916M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 12:58:00.27 ID:lwR4SO4U0
カタカタ@野田
917M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 12:58:00.96 ID:wV4Hx5cZ0
揺れた@我孫子
918M7.74(dion軍):2011/09/27(火) 12:58:16.66 ID:e9NSK3o70
ちょい揺れ!@市川
919M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:51:15.57 ID:7S1G/NosO
空の感じからすると栃木茨城あたりでも近々ありそうだ
920M7.74(東海・関東):2011/09/27(火) 15:54:20.57 ID:i6hImKNDO
もぅ地震イベントって終わったんやろ?

なんか懐かしいね〜
921M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 16:11:56.17 ID:ov4t2Q370
終わる訳ねぇだろ数年単位で続くって言われてんのに
922M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 17:38:18.54 ID:7S1G/NosO
>>921
イベント自体は三月で終わったかな
47と411にお名残小イベントが催されたけど
923M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 18:17:43.52 ID:7S1G/NosO
地震の発震のこともイベントと言うそうだけど
924M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 18:19:01.49 ID:h4/ndiFL0
千葉県はこれからが本番だけどね
925M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 18:41:35.74 ID:+am08EK+0
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ 
 |.     (__人__)     |  
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
926M7.74(芋):2011/09/27(火) 18:43:35.12 ID:8Y7cpFOa0
千葉って震度4以上の地震なかなか来ないよねー
927M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:46:09.42 ID:gmW5kH0f0
>>926
うちのハムスターが必死に地面押さえてるからな
928M7.74(芋):2011/09/27(火) 18:47:58.30 ID:8Y7cpFOa0
そうだったのか!!
929M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:12:14.26 ID:lS55nErV0
>>927
先生お疲れ様です
930M7.74(東京都):2011/09/27(火) 19:26:13.16 ID:tT276fbQ0
祭りの後片付けモードだね
931M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 20:10:56.38 ID:KdDUMuogO
>>926 それはフラグというやつかい
932M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:37:18.90 ID:1QCzqwFj0
今日はじめて「ジーユー」って名前をYahoo!ニュースで知った。
なにそれ? 匝瑳にはそんな店ねーよ。アベイルとしまむら最強だべ。
933M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 20:53:14.85 ID:l4o/TlyDO
サンキ最強だべ
@中央区
934M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 21:31:56.64 ID:0ba3tuzO0
次スレ
千葉県民専用180
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317126578/

サイタマーになってるけど立てたのは東金人です
935M7.74(関東・甲信越):2011/09/27(火) 21:44:46.90 ID:7S1G/NosO
>>926
3・11でどれくらいだ
長かっただけで概ね震度4ぐらいだったかもしれんな

町中の道路いてあとタクシー乗ってたから震度がよくわからんかったわ
936M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 22:15:51.05 ID:PC3A7qDj0
>>934
東金人おつです
937M7.74(千葉県):2011/09/27(火) 23:21:56.69 ID:yX2xluNJ0
>>934
ありが東金
938M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:21:22.33 ID:Oc5bVfFN0
ぐらっと@野田
939M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:25:50.68 ID:zSVNa3Y40
>>935
北西部は震度5強だが
940M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:36:06.06 ID:cJyjBb4l0
ここ5日程、地震のたびに
地鳴り半端ないよ
どっか岩盤崩壊予定なんだろうか


>>935
うち北西部、震度5強だった。
マンション14階は前後に揺れたあと
回転するように長く揺れたぜ
941M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:57:17.55 ID:Qy5nqXPR0
俺のところは北西部たが震度5弱だったな
北西部と言っても成田や印西(+浦安)なんかは6弱だったし
942M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:57:36.37 ID:nAJigsXQ0
>>940
北西部マンション6階だけどあの時のことを思い出すと
14階の揺れは想像を絶するわ
冷蔵庫元の位置に戻すの大変だったなぁ
943M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:59:02.20 ID:TFwdSGPx0
微揺れ@匝瑳
944M7.74(茸):2011/09/28(水) 00:59:14.59 ID:jzjcW7dz0
揺れて…ないな
945M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 00:59:54.90 ID:LYEJozbY0
やたら長い震動がきたな@限りなく西よりの北東
946M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 01:00:22.35 ID:wwzv2D340
2回起きたな
947M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 01:01:11.79 ID:TFwdSGPx0
>>935
どっかで震度地図見たけど、匝瑳市は震度5弱〜6弱だった。
大体は5強で局地的に6弱@匝瑳
948M7.74(東海・関東):2011/09/28(水) 01:03:40.39 ID:gUxLeebLO
びびらせんなー!
仕事してたが集中力0になったわー怒

と、311は成田が震度6弱だよ
家がぶっ壊れるかと思った
まだトラウマ
949M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 01:45:13.91 ID:cJyjBb4l0
>>942
6階ならきっと叫ばなかったろうな
おいらあまりの事に、バンバン揺れる水槽を押さえつけながら
グワーって叫んじゃったぜ。初体験w

とりあえず冷蔵庫は無事だったが、たん笥と本棚の強力耐震
ツッパリが外れて、動いて動いて壁に突き刺さって止まったらしく
その穴をリフォームしたばかりだぜ!

>>948
トラウマになるのわかるわ
次に震度6とかきたらマンション倒壊するわ・・・
950M7.74(東海・関東):2011/09/28(水) 02:01:17.82 ID:JEry4tFYO
家は震度6弱の観測地点から2キロも離れてないとこにあるけど奇妙なことに何も倒れてないし何も落ちてない何も動いてない綺麗な状態でした
自宅は免震マンションじゃないマンションの四階。
ところが二階の家にお邪魔したら2メートルある棚が横倒しになってブラウン管テレビが落下して、食器類は割れて散乱してるわあらゆるものが転がっていた
未だに気味が悪い
951M7.74(埼玉県):2011/09/28(水) 02:40:01.96 ID:hp2AodXhI
>>950
私の家の近辺は震度5弱〜5強だったのですが、
市内では電柱が斜めになり送電線が切れ夜中
まで停電
近辺の友達の家は台所の茶箪笥が倒れ割れた食器
が散乱
私の築41年の家はなぜか、落ちたものはプリンタ
の上の用紙だけ
未だに不思議でしょうがない
952M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 04:03:21.14 ID:d5NjPVfO0
>>926
毎年震度5が来ていたのは気のせいなのか?
震源が地下50kmぐらいのヤツ。
銚子はまた別に震度5直下が定期的に来てるし。

ニュースが出るたびに親戚から安否確認の電話が殺到。。。
953M7.74(関東):2011/09/28(水) 10:03:43.19 ID:G24puCHxO
揺れを感じないのに、かけてある上着と電気紐が揺れている…
954M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 11:44:54.99 ID:RwrABk/H0
>>950-951
揺れの方向と、建物や物が置かれた方向なんかの問題じゃないかね?
うちは戸建てで当時私は体調崩してベッドの中。
揺れてる最中隣近所からガシャンガシャン聞こえてきて、我が家も
相当なもんだろう・・・と思ってリビングに行ったらどうともなくてポカーンだったわw

955M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 11:45:43.32 ID:qgKDeG9h0
全く同じ症状だ

涼しくて窓開けてるけど
956M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 12:11:39.80 ID:haOfhRRq0
>>954
幕張で震度5強のはずだったんだけど、仕事先から帰宅したら花瓶すら倒れてなくて驚いた。
1Km圏内でも液状化してるエリアがあるっていうのに・・・。
ちなみに築25年くらいのボロハイツです。
957M7.74(関東・甲信越):2011/09/28(水) 13:18:14.52 ID:lPb9V+mQO
寒いな
@風邪
958M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 13:24:38.13 ID:L9WFMHxS0
俺は花見川区の5Fに住んでるが、部屋の中グチャグチャ、
運良くガラス物は壊れなかったけど。
TVとかパソコンは地震対策でしっかり固定してたから何とも無かった。
ただモニターだけはダイソーで買った回転台の上に載せたまま
縛っていたが、回転台は防振材で固定し忘れてて、モニターごと飛び跳ねた
みたいで、すっ転げて画面に傷がついてた orz
959M7.74(関東):2011/09/28(水) 16:35:40.98 ID:ATd+hXkaO
雑談厨次スレ立てとけ
960M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 16:43:03.26 ID:rVKyOXgm0
961M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 16:49:11.04 ID:L9WFMHxS0
>>959
プw
962M7.74(東海・関東):2011/09/28(水) 17:31:17.40 ID:hlcBHY5/O
人工台風と人工地震攻撃は終焉したの?

まだ続いてるのか?

新しいPC買いたいんだが、大震災攻撃で死ぬなら買うのためらうぅぅ(ノ△T)
963M7.74(庭):2011/09/28(水) 17:48:32.62 ID:+iL2Jaol0
美浜区だけど西の空にでっかい地震雲。
964M7.74(関東・甲信越):2011/09/28(水) 18:27:02.35 ID:D46Sp4tpO
てんやわんやの大混乱
っておかしくね

まあ、あなたなら受け止められるはず、期待してます


965M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 19:46:35.70 ID:cJyjBb4l0
>>962
おいらはラップトップ買うか悩み中w
966M7.74(チベット自治区):2011/09/28(水) 19:57:43.86 ID:EeDH+lm80
>>965
ガラパゴスを買うという安息もある
967M7.74(関東):2011/09/28(水) 20:17:01.08 ID:ATd+hXkaO
ごくろう
968M7.74(チベット自治区):2011/09/28(水) 20:26:30.91 ID:ZS8kwW7R0
おっとお?
969M7.74(チベット自治区):2011/09/28(水) 20:26:37.15 ID:1Gl4w4Gs0
きたか?
970M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:26:39.49 ID:eHZPVRXq0
キタ
971M7.74(アラビア):2011/09/28(水) 20:26:41.94 ID:HZe58Sl/0
ゆらゆら〜
972M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:26:45.53 ID:0bXnEoI30
揺れとる@八千代

973M7.74(東日本):2011/09/28(水) 20:26:59.25 ID:INWRQgAd0
ゴゴってきた?
あまり揺れなかった
974M7.74(長屋):2011/09/28(水) 20:26:59.31 ID:J2VJVS050
久々にズシッて起きたな@市川
975M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:27:06.46 ID:Qy5nqXPR0
揺れとるお@八街
976M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:27:09.30 ID:6vdYGcLx0
まったりとした揺れ@柏
977M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:27:28.33 ID:b7o/+ImD0
ゆれゆれ@成田
978M7.74(関東・甲信越):2011/09/28(水) 20:27:30.44 ID:yBZSZ3lCO
揺れた0.5位@山武市
979M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 20:27:33.62 ID:LJrLuDPh0
揺れた@花見川区
980M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:27:35.88 ID:Oc5bVfFN0
ズズズと縦揺れ@野田
981M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:28:12.14 ID:UQw4gMT/0
カエル鳴らず
982M7.74(dion軍):2011/09/28(水) 20:30:10.11 ID:/iMCo/tr0
専門家のおっちゃんたちが東日本大震災の余震は2年ぐらい続くって言ってたのを嘘だと思ってたけど
ほんとに続きそうだなぁ
983M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 20:31:58.66 ID:Nx1xTm/QO
ゴゴゴって言った@柏
ジョジョ思い出した
984M7.74(チベット自治区):2011/09/28(水) 20:35:32.33 ID:AVj21Lcy0
>>983
無駄無駄
985M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:50:38.59 ID:kkIQwilG0
>>982
阪神の余震が今も続いてるんでしょ?
どこまでを余震と捉えるかの問題なんだろうけど
ある意味むしろ2年どころじゃ収まらないんじゃない?
986M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 20:59:25.17 ID:cJyjBb4l0
>>966
それ手放したw

やっぱり新PC購入は先送りだな

余震2年以上続くとかいったら
ボロ家が先に壊れてペシャンコだわ
987M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 21:21:23.39 ID:yZzm76cv0
おお
やっぱさっき地震あったんだ
気のせいかと思った
@柏
988M7.74(東京都):2011/09/28(水) 22:05:05.75 ID:pi2Ek3900
>>986
千葉県民なら来年の春の
Ivy Bridgeの登場まで
買い換えは待つべし。
989M7.74(庭):2011/09/28(水) 22:07:36.00 ID:/6HYqQDd0
>>956
八千代市も5強だったけど、置いてある位置が悪いからだろうけど花瓶は落ちた。それ以外は物が落ちるとかなかったな。
990M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 22:18:23.77 ID:nAJigsXQ0
>>985
濃尾地震の余震も未だに続いてるらしいしね
120年とか笑えないわ
991M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 22:20:34.65 ID:S+RFDo6p0
なんか今かるくズシっと揺れたぞ。
992M7.74(千葉県):2011/09/28(水) 22:53:47.09 ID:cJyjBb4l0
>>988
なんでー

と今年千葉県民になったので
あえてきいてみるw
993M7.74(東京都):2011/09/29(木) 05:55:43.95 ID:VghsDUdK0
>>992
千葉県民になれていいなぁー
千葉県民だから特別に教えてあげる。
Ivy Bridgeから、新しいグラフィック命令に対応するから。
Ivy Bridgeより前の安いパソコンを買うと
新しいグラフィック命令に対応してないから、
グラフィック処理が激重だと思われ。
994M7.74(関東):2011/09/29(木) 07:25:41.84 ID:WgIwiluPO
へーすごいね(棒
995M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 11:06:32.02 ID:MxaKbhzh0
>>952
えー
東日本震災以前は震度5なんて大ニュース
そんなの聞いた覚え全然ないんだけど
震度3すら一年に一度感じるかどうかのレベル@北西部
996M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 11:40:09.29 ID:mL0quJUt0
チパ
997M7.74(WiMAX):2011/09/29(木) 14:30:04.20 ID:+dszNH3Q0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110929/1317273446
おまえら、逃げないのか?
998M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 16:57:42.34 ID:LNP5vSHN0
【東海第二】「廃炉」意見書案、取手市議会が可決


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110929-OYT8T00752.htm?from=tw


これ早く実現してほしい
取手市GJ!
999M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 17:27:11.71 ID:/O9XMVb7O
よし
1000M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 17:27:48.17 ID:/O9XMVb7O
1000なら今月中に千葉県はぺしゃんこになる。
\(^-^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。