【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-15あたり

緊急自然災害のスレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ56【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1313306248/

防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

防災用品・非常食@wiki
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
2 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:24:37.28 ID:RKUrgRG10
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:24:59.57 ID:RKUrgRG10
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:25:20.26 ID:RKUrgRG10
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:25:41.13 ID:RKUrgRG10
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:26:04.38 ID:RKUrgRG10
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
7M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 22:33:06.09 ID:AYrTNgEHO
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 22:34:17.78 ID:AYrTNgEHO
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 22:35:53.61 ID:AYrTNgEHO
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
10M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 22:38:06.25 ID:AYrTNgEHO
【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
11 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:39:55.44 ID:RKUrgRG10
エラーが出て途中から携帯になってしまいました
粗相があったら補正お願いします
12ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/07(水) 23:01:10.52 ID:ELDRgyWi0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スレ立てンプレおつです。

大雨がふって洪水があったのに断水とは皮肉なもんだな。
しかし孤立しそうな集落にほとんど食料の備蓄がないような・・
これを機にもっと備蓄の大切さを訴えてほしいものだ。

近くのドラストで10月9日賞味期限の海鮮王ヌードルが28円で売ってたので
制限いっぱいの一ケース・24コ買ってきた。
13M7.74(神奈川県):2011/09/07(水) 23:12:43.61 ID:pAv403Ic0
>>1

地震に耐えても放射能は個人レベルではどうしようもないな・・・

汚染地域からできるだけ離れるしか思い浮かばん
14M7.74(福島県):2011/09/07(水) 23:26:08.10 ID:bi4gDapr0
放射線強度は距離の二乗に反比例するから
圧力容器が爆発でもして高濃度の放射性物質が露出して
チェルノブイリみたいにならない限りはおk
15M7.74(catv?):2011/09/07(水) 23:36:59.90 ID:Ib8vAIs40
前スレより

1000 名前:M7.74(東日本) 投稿日:2011/09/07(水) 23:15:06.21 ID:mv+BxXn90
1000ならみなさんの備蓄を使う機会が、できるだけおきませんように



All Japanが泣いた。
16M7.74(愛知県):2011/09/08(木) 00:21:17.17 ID:Kjn0LS630
>>1


今、NHKで「巨大津波が都市を襲う〜東海・東南海・南海地震〜」ってのやってる
17M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 00:31:16.11 ID:taR0JmUrO
こういう番組みて、心がまえするのが何よりの備えだよな

怖くて眠れなくなりそうだが
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/08(木) 02:15:24.58 ID:0LeGLDNR0
非常食にサクマ式ドロップスは入れておくべきか
19M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 04:11:21.74 ID:nboJFVAQO
非常食にコアラのマーチビスケット缶と森永マリービスケット缶入れておけよ
20M7.74(長屋):2011/09/08(木) 07:00:07.68 ID:0im38pkh0
・稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい(キリッ
・これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑い)
・住み慣れた地元以外での就職には関心無いのよねー
・鉄パイプで殴ったのは事実、でも殺そうとはしてないもん!
・SMAP中居さんが慰問でプレゼント?ダメダメ一部の子にあげちゃダメ、とりあげるから
・津波で壊れたコンビニATMって、実は狙い目
・あーイライラする、ちょっと仮設住宅駐車場の車パンクさせてくる♪
・ヒマなら被災地にボランティアに来なさい
・震災泥棒書類送検野球部?何が問題なの?応援してよね
・消防署員は救護だけしてろ!家族には電話すんな!(と殴る
・罹災証明発行の調査に来たんだけど、キスしていい?
・被災者さまの薪は文句言わずに受け取れよ、セシウムさんも喜ぶぞ

・震度6強と津波を経験してない奴は雑魚、発言権なし

・wikiなんか知らない、我が被災自慢こそが至高、何度でも何時でも、ありがたく聞け
・1万のザックなんか高くて買えないキーキー、避難所には車で布団を運ぶから大丈夫キーキー
・意外なところでテレカ、もちろん備蓄は津波対策の為に絶対2階で
・お皿にはサランラップを、移動は自転車が便利、電池は単三がいいから!
・トイレはタンクに水を溜めて流すんだよ、汚水処理場が壊れてるかどうかなんて知ーらない
・電力逼迫?だって被災者さまだよ!
 昼間から2ちゃんしたいんだから、ちゃんと融通してくれて当然だよね?うちはオール電化だし


これが 『 被 災 者 さ ま 』 な 
21M7.74(長屋):2011/09/08(木) 07:01:26.61 ID:0im38pkh0
・シャンプーと脇毛股毛生理の処理話が大好き
・一万のザックが高い!高い!とキーキー騒ぐ←コレ大事なとこw
・てめーが選んだ結果なのに家族(旦那)に理解がないと赤の他人に愚痴愚痴愚痴、同情をひこうとする
・お腹いっぱいもう結構!と幾ら言われても、似たような長文被災話を繰り返す
・自分の”一事例”にこだわり、避難所に車で布団を運ばせようとする
・携帯とPCを使い分け、すぐにカッとなり人に絡んでくる
・自分では絶対検索しないので、何度でも同じ話題をループさせる
・風説の流布&荒らし認定をしたがり、通報!通報!と恫喝
・特定の店の宣伝になると迷惑、と店情報を書かない
・リンク貼るときも頭h抜き
・ageレスを嫌いsageレスを強要
・上記や>>10のようにインフルスレ・所帯じみた板の乗り仕切りを持ち込み悦に浸る
・2ちゃんの”基本ルール”にやたら詳しく、他住人に押し付ける

そして、これが基地外女の特徴だ、せいぜい気をつけるんだなw

ついでに、大阪府・末尾Oの関東あたりは質問投げっぱなしなので相手するだけ無駄
たまにレスもあるが、謝意も示さず、自分の気に入ったレスに質問を重ねるだけ
22M7.74(長屋):2011/09/08(木) 07:21:14.58 ID:0im38pkh0
猪瀬直樹:首都直下型地震、東京都の対策を紹介する
予定調和をなくし、あらゆる角度から備えることが重要
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110905/282907/?ST=rebuild
セブンイレブン、非常用電話機を設置=来年2月までに23区の全店へ〔大地震〕
 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011090700588

帰宅困難者 事業者の責務を明示 港区 防災基本条例制定へ
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110907/CK2011090702000035.html
江東区が4社と津波時の“高台”協定 住民を高層階に受け入れ
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110907/tky11090720280012-n1.htm
23区で初めて 世田谷区「原発対応マニュアル」を作成方針
 http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201109077.html

東京ネタ、五連発
セブンイレブンの取り組みは評価するが、本当に機能するかね・・
23M7.74(長屋):2011/09/08(木) 07:28:32.02 ID:0im38pkh0
>>20 忘れてた、長屋さまメモ
・ヘッドランプなんか迷惑なだけ使わないでしょ、何故いるのか全くわかりませーん
24M7.74(東日本):2011/09/08(木) 07:43:44.78 ID:AFdve3ZJ0
>>11
早々に粗相
25M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 08:11:27.50 ID:guNB08CpO
前スレ940:M3.70(福岡県) :2011/09/07(水) 09:25:26.68 ID:9ICv+B9n0
>>916
カロリーメイトが良い。
悪い油脂ショートニングなどが入っていないから愛用している。
類似品があるが怪しいものが入っていないのはこのカロリーメイトくらいしか見かけない。



カロメはいい油つかってるから安心♪みたいなのは信じてもいいの?
カロメ好きなんだけど、でも、
「つっても、こんなクッキーみたいなの健康にいいわけないよなー」
と思いながら食べてる。まあ、健康とかじゃなく普通に好きな食べ物w
だから健康関係なく好きで食べてるんだけど、
体にいいならいいでいいし、本当はどうなのかなと。
一見は、健康によさ気風味だけどガッツリ油脂入りのクッキーやんwwだけど。
ビタミンとか一応入れてるクッキーでしょwみたいな。
26M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 08:26:04.76 ID:5SK5qdE7O
>>10

テンプレってさすがによくできてるね。
一番の敵は理解のない家人てすごい納得。
普段は私の備蓄を笑ってバカにしていたくせに、311後、計画停電中の我が家に単一電池送れ!と言った中部在住の義家は最悪だな。
27M7.74(東京都):2011/09/08(木) 09:23:15.21 ID:Gu/iBq7e0
ちょっとした防災用品を入れるためのウェストバッグ、ベルトポーチみたいなものを探しています
ベルトを通して腰に下げるタイプのもので軽くて防水効果の高いものです
通勤時等、腰につけっ放しに出来るようなのを想定しています

中に入れておく予定のもの(多すぎる、コレは要らない等意見があればお願いします)
2AAの懐中電灯 (123AよりはAAの方が入手難易度的に低いので)
予備電池 2セット
ケミカルライト 2本
絆創膏 大4枚 小8枚
災害用ホイッスル
除菌ウェットティッシュ 1か2個
水に流せるティッシュ 1か2個
塩雨 4個程度
ピルケース(スマートフォン程度か一回り小さい)
防水メモ帳
筆記用具
防塵・防煙マスク
モノラルラジオ
予備電池
ツールナイフ
GPSコンパスみたいなもの
アルミブランケット

出来れば中に仕切り等がある、整理が比較的し易いものを探しているのですが、なかなかみつかりません(完全防水ポーチだと仕切りが無かったり)
何か良い物は無いでしょうか?
28M7.74(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:30:22.67 ID:OyebimJQP
完全防水となると良いのは無いねぇ
釣り系で防水素材ならあるからそっちで考えてみれば?
中身はジップロックで個別パックすればおkでそ
http://www.shopping-search.jp/g/link/cat_0606000000/key_%CB%C9%BF%E5%A5%D0%A5%C3%A5%B0
http://item.rakuten.co.jp/tsuribitokan/10018497/
29M7.74(鹿児島県):2011/09/08(木) 10:02:33.32 ID:N0wA4DSY0
>>22
セブンイレブン「あらあら、どこにしまったのかねJ('ー`)し」
30M7.74(禿):2011/09/08(木) 11:29:39.89 ID:Tq19g/bii
非常物資ならあなたの側に幾らでもあるよ。
なので都心なら日常で持ち運びする物は水200mlとカロリーメイトで十分あとは現地調達で事足りる。
今回で供給体制の見直しで品薄は解消されると新聞で報じられたからね。
31M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 12:12:59.79 ID:U6VNOHYFO
>>30
馬鹿発見。
32M7.74(長屋):2011/09/08(木) 12:26:26.63 ID:0im38pkh0
>>27
ライト系スレの常連か?2AAとか一般スレで使うなよヲタ臭い
防水バッグに中仕切りが少ないのは、構造上の問題があるが
汚れたときに気軽に洗える点も考慮してると思うぞ

雨具や水(水筒)、手袋や携帯電話充電器なんかはどうする?
GPSコンパスの類まで持ち出して、移動前提のようだが
地図使って、普通にショルダーやデイバッグじゃダメなんかい?

最近質問投げっぱなしで、他人を利用することしか頭にないような
小賢しい糞ガキが多いので、とりあえずココまでw

>>29
それはギャグなのか御囃子なのか煽りなのか軽〜いジャブなのか、どれなんだ?
さっぱり分からんぞwww
33M7.74(禿):2011/09/08(木) 12:38:24.15 ID:Tq19g/bii
gpsコンパスの類いは帰宅難民になったとき直線でも自宅を指し示すから結構有用だとは思うけど
都心なら道なりに進めば何とかなるから要らないよね。

>>31
何で?
もう3月みたいな供給状態にはならないのに?
34M7.74(長屋):2011/09/08(木) 12:42:18.89 ID:f3TEhbxX0
>>29
7-11が「災害時非常電話(NTT)」を設置!
とニュースで報道されたけど、ビニール袋に入れてカウンターの奥に置いてあるだけなので



震 度 7 の 地 震 が 来 た ら  ス ッ 飛 ん で し ま っ て  見 つ か ら な い か
壊 れ て 使 い 物 に な ら な い か   の ど ち ら か に な る


AEDのような箱に入れて、壁に組み込み設置しろや!! バカめ!!
35M7.74(鹿児島県):2011/09/08(木) 12:50:58.11 ID:N0wA4DSY0
>>32
実際に起きそうな予想事例
コンビニは、フライヤーを使用するから油でベタベタするのを嫌って
置いてあった電話機を、どこかに保管したら店の店員全てが場所を忘れたwや
カウンター内に常時置いていたけど、非常時がめったに起きないから邪魔だったので保管したら・・・・
とかあるかなーって思ってね。まぁ、ギャグです
他にも考えたけど電話機使える状況だけど、めちゃくちゃ人が電話かけようときてコンビニに集まって
揉め事発生とかw
けっこうマニュアルとかあっても、何も考えてない奴が独断先行で現場を変えているってのは、どの職場でもある
36M7.74(長屋):2011/09/08(木) 13:19:18.26 ID:0im38pkh0
なるほどね
「機能するか」と書いた通り、考えることは皆一緒ってことかいなw
37M7.74(大阪府):2011/09/08(木) 13:33:15.09 ID:UqHpKYvN0
いざというときに電池切れで使えないんじゃないの?
店頭のもの使える乾電池併用式じゃないと。
38M7.74(鹿児島県):2011/09/08(木) 13:40:04.01 ID:N0wA4DSY0
>>37
専用のバッテリーも入れておいたから使えなくなる可能性は、低いかも
39M7.74(東京都):2011/09/08(木) 13:55:16.14 ID:007t9Wse0
首都直下型が来たら国や自治体の備蓄食料全然足りないんだってね。
トイレも全く足りないとか。
しかも不足が解消される見込みもないらしい。
40M7.74(関東・甲信越):2011/09/08(木) 14:14:33.79 ID:J6loFEM3O
アルファ米の不味いことといったら…
41M7.74(東京都):2011/09/08(木) 14:16:34.60 ID:xeDU2eH90
今し方銀行行ったらお客用と思われる
ヘルメットがあった5個位
42M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 14:18:52.51 ID:guNB08CpO
30日断水っていったら、トイレどうすりゃいいの
そんな簡易トイレとか用意できない。風呂の水も。
43M7.74(長屋):2011/09/08(木) 14:22:17.64 ID:0im38pkh0
少しはてめーで考えろよ、今日のもしもしは阿呆ばっかか

>>38
今日もひまそうだなw
44M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 14:23:53.81 ID:dJTW3GhxO
糧食は何気にうまいらしい
沢庵が絶品だって。
45M7.74(東日本):2011/09/08(木) 14:36:51.72 ID:ZXQQewEMP
>>42
仮設トイレ。それはもう汚かったからしい

阪神・淡路大震災の教訓 震災時のトイレ対策 −あり方とマニュアル−
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-284/html/index.html
46M3.70(福岡県):2011/09/08(木) 14:42:54.12 ID:JkXNzFSh0
>>27
水に弱いものはジッパーにでも入れた方が早そう。

ウエストポーチに入れる又はぶら下げる、優先するもの。
1.100円キーライト (これで十分。単3形電池は重くて大きくて邪魔)
  http://rumi.dip.jp/DAISO_LED_light_with_holder_D1069C1.png
2.絆創膏を数枚 (防水性があるものが面倒がなくて良い)
3.ホイッスル
4.水に流せるティッシュを数袋 (尻を拭いたり又は傷を拭いたりする)
5.紙と鉛筆かペンを1本
6.アナログ指針の腕時計 (腕にはめると嵩張らない。時刻を知ったり又は
  東西南北を夜間は星からと日中は陽と時計の短針から知ったりする、方法を覚えておく事)
7.小瓶に入れた精製水 (傷口を洗ったり又は飲んだりする)
8.飴 (余計なものが入っていない事、塩入りは体の脱水を早めてしまう。飲む分の水を別に
  持っているならそれでも構わない)

優先しないもの、入るなら入れてもいい。
・ ケミカルライト
・ 除菌ウェットティッシュ (小瓶に入れた精製水の方が汎用性がある)
・ GPSコンパスみたいなもの
・ アルミブランケット
・ モノラルラジオ (アナログラジオの事かな)
・ ツールナイフ
47M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 14:47:05.35 ID:guNB08CpO
>>45
そうかー(´Д`)
仮設できるまでが備蓄頼りと思ってたけど、
仮設できてもそうなるかーー。駅トイレすら避ける自分。
まあ、それでも利用するようになるだろうけど。
唯一の仮設が(´Д`)だと、ホッとするひとときもないな
でもいくら備蓄がんばってる人でも長引いたら仮設に頼るだろうし
48M7.74(鹿児島県):2011/09/08(木) 14:49:02.34 ID:N0wA4DSY0
>>43
暇なのは、日常ってことさー
49M7.74(千葉県):2011/09/08(木) 14:50:57.42 ID:LwZCN46F0
>>39
トイレはマンホールに直接便器みたいなのを載っける様なのが用意されてた。
いくつあるのかは知らないがw
後でマンホール入る人はウンチで汚れてて嫌だろうな...
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/08(木) 14:57:37.04 ID:0LeGLDNR0
ドラッグストアでカロリーメイトのパチモンみたいなのが¥98だったのでこっち買おうとしたら
裏面見てメイドイン韓国だったのでやめて
やっぱカロリーメイトにしたw
51M7.74(東日本):2011/09/08(木) 15:00:20.51 ID:ZXQQewEMP
>>49
こんなのですね
災害用マンホールトイレ(世田谷区の例)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00022000.html
トイレベンチなんて商品も
http://www.townscape-net.jp/bousai/toilet.php

庭のある家に引っ越せたら雨水タンクあたりも設置して
下水管直結のトイレスツールを設置したいものです
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/08(木) 15:05:43.44 ID:0LeGLDNR0
あった、これだ。
http://100log.jp/uploads/DSC_4981.jpg
どうなのこれw
53M7.74(チベット自治区):2011/09/08(木) 16:43:06.90 ID:Hy1AtxbI0
マンホールトイレは基本的に水量が無いので、汚物は流れず積み上がっていく。
臭いもさることながら、大量の蛆が発生しトイレテント内は蝿で凄そうだな。
54M7.74(東京都):2011/09/08(木) 18:11:14.17 ID:Gu/iBq7e0
ありがとうございました

ジップロックで個別包装は嵩が増えるから〜、と考えてたのですが、最悪水筒的なものにもなりそうでしたね
55M7.74(茨城県):2011/09/08(木) 18:29:33.24 ID:lZH+8BkS0
ターポリン製のウェストバッグなら釣具屋めぐりするのが吉
56M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 19:24:22.34 ID:guNB08CpO
トイレ用にオムツと見ましたが、
具体的に品名でいうとどれがオススメですか?

赤ちゃん用も大人介護用も全く普段かかわる事がなくて…
大人用に用意するから、介護用ですかね。当たり前ですが…。
でもどれがいいんだか…。どのオムツもう○ちもできるんですよね…?
でもスーパーでみてきたら、3〜5回分で1000〜1480円とかで。
ちょっと用意できないぞというか…。
ていうか普段から使ってる方はたった3回で1000円とか…。

赤ちゃん用は1480円で30回分とかですよね
そっちで用意したいくらいですが、
染み込み分が赤ちゃんのう○ち用なんでしょうね
57M7.74(catv?):2011/09/08(木) 19:41:28.08 ID:p5IiCqOm0
>>56
おむつのなかに長方形の尿とりパッドをあてて使うと
オムツ本体の交換回数が減る。
男性はパッドを巻きつける
58前スレ975(埼玉県):2011/09/08(木) 19:45:49.21 ID:JXIPgrYY0
心配した体調不良も無く無事生還w

>>52
それのチョコとフルーツを常時(仕事用の)クルマに用意してる。
仕事が忙し過ぎて飯食う暇が無い時の腹の足しにしてるよ。

自分はフルーツをオススメ。
細かいドライフルーツのチップが食感を良くしてる。
チョコのように全体にフレーバーが均一なタイプは、何度か食べると飽きやすいよ。
チーズはキライなんで無視。
59M7.74(神奈川県):2011/09/08(木) 20:08:17.24 ID:8OPhk8MT0
>>50
それって「カロリーバランス」ってやつじゃない?
意外とおいしいよ、それ。安いし。
自分はチーズ味をオススメする。あとはフルーツかな。
パッサパサだけどクッキーだと思って食べればなんとかなるw
60M7.74(WiMAX):2011/09/08(木) 20:10:21.76 ID:/TnYmc77P
定期的に薬を飲んでいる人は最低でも1週間分の備蓄を用意しておくといいだって。
下手すると1か月くらい入手困難になるかもしれないから。
61M7.74(庭):2011/09/08(木) 20:27:27.81 ID:RsMz0/+80
>>56
ペット用品のおしっこシートが良いよ
健常者の大人がいくら非常時だからっておむつでうんちできるかって話だし
トイレの便座の下にごみ袋しいてペットシートしいてすれば、ごみ袋まとめるだけですむよ
62 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍):2011/09/08(木) 20:35:42.09 ID:dbGK9izw0
アウトドアショップでコンパクトな携帯酸素が売ってた
3本程買おうかな?太い魚肉ソーセージ程度の大きさで10リッター
ビルの火災だとこの程度じゃ煙対策としては甘いかな?
スプリンクラーも付いてるけど作動するとも限らないし
63M7.74(関東・甲信越):2011/09/08(木) 20:44:22.36 ID:TdeYcYCbO
携帯酸素の中身は酸素か空気かによるかも

俺も良く知らないから何とも言えないけどね

酸素だけだと用途が違うかも
64M7.74(岩手県):2011/09/08(木) 20:45:37.48 ID:H3YxULHF0
用途的にビニール袋でいいんじゃないの
65 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍):2011/09/08(木) 20:51:01.51 ID:dbGK9izw0
一度買って使ってみないと答えは出なそうだな
この手の物を使うって決断力がいるよね
大した値段じゃないけど
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/08(木) 21:06:47.86 ID:0LeGLDNR0
ちょっと少ないかな?
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110908210533.jpg
上に箱リッツも入ってるけど…
飲料500ml1本なんだけど、もう1本くらい入れたい…が、水重いんだよねぇ
67ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/08(木) 21:08:55.69 ID:C6MPOWR60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

28円の海鮮王ヌードルがまだ売ってたのでまた一箱(24コ)買ってしまった。

>>59
カロリーメイトよりカロリー控えめな気がした。
って小さいだけじゃないか・・

来月、父ちゃんの三回忌のお返しに何を出すか話してて
時節柄、防災用品にしようかということになって
LED付き手回し充電ラジオ(1980円)とリッツ缶とドロップにしようと
いう話になった。
68M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 21:09:43.90 ID:guNB08CpO
>>57>>61
ありがとうございます
ペットシートも尿とりパッドも形などもピンとこなくて
ああーなるほど!みたいな感覚にはならないのですが、
一度両方またスーパーでみてきます
オムツを代用するにしてもやりようはあるみたいですね。感服です
69M7.74(関東・甲信越):2011/09/08(木) 21:34:06.26 ID:Uj7IjuAAO
防水ウエストポーチじゃないけど山菜摘みに持ってく袋って防水じゃないかな?
丈夫だし安いし種類も多いよ
70M7.74(岩手県):2011/09/08(木) 21:40:13.04 ID:H3YxULHF0
2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/01/12(水) 16:26:26.28 ID:B81Dr62P0
ゲータレイド一択

6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/01/12(水) 16:28:38.47 ID:VdvFSsAd0
ゲータレードなら大でも勝つる

15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/01/12(水) 16:34:46.31 ID:Af949w0/0 [1回発言]
やっぱゲータレードとか口が大きいやつがいいと思う
71M7.74(愛知県):2011/09/08(木) 21:47:40.81 ID:wU0hqRGg0
>>19
ロッテ製品は不買だろjk
72ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/08(木) 22:11:22.86 ID:C6MPOWR60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

石原軍団の炊き出しカレーが商品化されるとか。
5個2000円は高いな・・
ほかに豚汁・ぜんざい・おでんも予定されてるとか。。
73M7.74(愛知県):2011/09/08(木) 22:13:52.87 ID:wU0hqRGg0
>>67
時節柄、防災用品がいいといってもレトルトカレー(ちょっとお高め)とか鰹節パックとか
消え物でそろえたほうがいいんじゃね?
お祝い事なら残るものでもいいんだけど、手回しライト見るたびに偲ぶことになりかねん
と来年早々7回忌の我が家
74M7.74(catv?):2011/09/08(木) 23:00:57.59 ID:p5IiCqOm0
>>67
今回ばかりは。

備蓄
非常時に使用するローテーション用として買ったとしても
そんなに大量しかも期限間近。
ちゃんと毎度全部消費してる?
壮大なネタ?
75M7.74(千葉県):2011/09/08(木) 23:30:42.87 ID:oJaKxSdb0
>>67
そろえている人も多いだろうから、実際使うかどうかわからない気がする。
無難に海苔とか鰹節がいいかな。
個人的にはアルファ米が欲しいけど。。
76ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/08(木) 23:36:33.91 ID:C6MPOWR60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>73
オイラも食いもんで固めたほうがいいと思ったんだが
わが家の大統領である母ちゃんが広告の手回しラジオを気に入って・・
消えもののほうがいいという意見を伝えておくよ。

>>74
期限後3ヵ月は食べれる計算なので年内で消費する予定。
まあ安いから掛け捨ての保険ということで。
77ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/08(木) 23:46:19.95 ID:C6MPOWR60
>>75
最初は軽いから海苔でいいかといってたけど
やはり非常食を渡して備蓄を促したい。
アルファ米は水がいるからなぁ・・
カンパンは年寄りが多いから早々に却下。
78M7.74(鹿児島県):2011/09/09(金) 00:26:31.53 ID:BkNGXjH20
珍しく豚の絵がないw
79M7.74(愛知県):2011/09/09(金) 00:30:45.31 ID:yEqZ7lYY0
>>77
60代の親類皆、鰹節と海苔のセットは好評だったw
あとは日持ちでいったら羊羹じゃね?きっと帰ったら速喰うだろうけど
井村屋以外でも3年くらいもつところあるし
80M7.74(dion軍):2011/09/09(金) 01:30:27.35 ID:+mJn90lT0
非常用バッグに入れておくジャージが欲しいんだけど
今の時期まだ早すぎるのかあんまり売ってないなあ…
ヨーカドーにいくつかあったけど5900円とか高すぎる
1980円くらいの安い奴でいいんだ安い奴で…
81M7.74(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:52:21.42 ID:qfkxza0j0
>>80
ドンキは?生地がだいぶ薄いけどな
82M7.74(兵庫県):2011/09/09(金) 02:13:31.37 ID:MM5s8nLI0
非常用トイレとしては、専用の凝固剤が一番良いと思うけどなあ。
パッドもペットシーツも後のゴミが大きすぎるよ…
セルレット8g×50個入りを買ってあるけど、4g×24個で580円のかたまーるってのがあるね。
30日も断水されたら、50個じゃとても足りないのでこれを追加しようかと。
かたまーるは量が半分だけど、少量のおしっこならこれ一つで良いだろうし
トイレに両方置いておいて、排尿量が多い時はセルレットを使おうかと。

どうでも良いけど、かたまーる売ってる店が楽天では580円なのにAmazonでは880円だ。
購入を考えている人は気をつけれ。
83M7.74(dion軍):2011/09/09(金) 02:45:01.89 ID:+mJn90lT0
>>81
近くに店舗ないな〜
もう通販で買っちゃおうかな('A`)
84M7.74(チベット自治区):2011/09/09(金) 02:48:29.27 ID:bGSbnYwf0
米を余分に買うのが一番いいかと
数年はもつだろ
85M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 03:46:23.38 ID:x47Ru7RwO
>>82
ちょっとどんなものかがまだわからないんだけど固めておくって事ですよね
ウンチも包むなり流さなくていいとして
30日分×家族数が家に溜まったら、大丈夫なんかな
まあ、ようを足せるって事が一番ですけどね。

凝固ざいの使い方わからないからとりあえず調べてくる
トイレに2つ置く、か…。小さいのかな。いや、わかんないww
ふいたトイレットペーパーも凝固ざいとブツの中に入れればいいのかな
86M7.74(チベット自治区):2011/09/09(金) 04:34:13.91 ID:KaF1mTrhP
>>84
精米後は味が落ちるの早いぞ
まだ暑いし2〜3ヶ月分くらいが限度

空調のある倉庫みたいな冷暗所・玄米のまま、なら数年保つが…
87M7.74(長屋):2011/09/09(金) 07:21:48.72 ID:ercPuET50
毎スレ毎スレ、飽きないねぇ 米の突っ込んだ議論はこっちでやってくれよ

【購入】安全な米を確保しよう 3 【備蓄】
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314671451/l50
米の備蓄方法を検討しよう 3
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314985089/l50
今年の安全な新米を確保しよう 8
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313737506/l50

しかし、まー、いったい幾つスレ立てる気だw
88M7.74(長屋):2011/09/09(金) 07:24:00.23 ID:ercPuET50
ところで、ぶたっ!
お父上のこと心よりお悔やみ申し上げるが、お返しの相談なんか冠婚葬祭板でやれよ
最近余計な自分語りが多くないか?それよりもなんかレポしろレポ
えっ?オマエに言われたかないって?まぁそう言うなwww

展開によっては面白そうだと思ったが案の定、2AAのボクチャンはあっさり引いちまったな
やはり、スレの無駄だったか

国民生活センター、通販で購入できる放射線測定器9製品を調査
〜測定性能不足や不当表示が相次ぐ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476012.html
テレビのニュースじゃあ、「中国製はダメ」と言ってたねぇw
89ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/09(金) 09:02:18.48 ID:DYAuN82v0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>88
お悔やみどうも。
親戚数件とはいえ防災の布教活動だよ。
90M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 09:52:15.75 ID:ZPb2QNCvO
>>80
しまむらは?ノーブランド〜FILA等のスポーツブランドのが手頃な値段であるよ
91M7.74(dion軍):2011/09/09(金) 10:49:09.10 ID:0me+iTU40
小中学校近くの運動具屋さんは?

校章付きしかないかもしれないけど。
92M7.74(チベット自治区):2011/09/09(金) 13:00:35.99 ID:KaF1mTrhP
しまむらくん
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
  (:::::::::::::)
   し─J
ゆにくろくん
    (~)
   /´⌒\
 ⊂∽∽∽⊃
  ( ´・ω・)
  (l|l|l|§|l)
   し─J
93M7.74(東京都):2011/09/09(金) 13:11:50.69 ID:vpst11Lb0
ニッセンの通販でも上下で1990円のみたよ
94M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 13:14:45.46 ID:YxJgaErWO
>>80ホームセンターとか作業着屋。あとは楽天とか。
95M7.74(東京都):2011/09/09(金) 14:03:08.04 ID:b05/fAcj0
トイレに仕込むビニール袋は何リットルがいいですか
45Lは大きすぎるけど、食品用のは小さすぎる。。
10Lぐらい? そんなの売ってますか?
96M7.74(長屋):2011/09/09(金) 14:09:29.42 ID:ercPuET50
もちろん2AAサイズでwwwwww
97M7.74(dion軍):2011/09/09(金) 14:16:26.20 ID:EJyrOJvE0
半透明のゴミ袋でいいから何種類か買ってきて仕込んでみるべき
つか便所は実践あるのみ
現物と臭気を前にすれば嫌でも本腰入る
98M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 14:17:28.41 ID:x47Ru7RwO
冷蔵庫に入れておかなきゃいけない持病の薬があるんだけど
2日冷やさなくてもくさりそうなんで、これが一番ネックです。
持病の事なので。ないとやってけないので。
これがあるからなんとか生活してるわけで。

もはや諦めてる。
備蓄で水食料ライト電池ラジオなどやってるけど
もし生き残ってても薬なければ食欲なく衰弱するのがわかってる
なのに食欲は用意っていう…。(´Д`)ハハハハ
なにより薬なのにさ、これの準備はできないとか。
持病なければ下手すりゃ備蓄やってなくても、
全然やってけんじゃんと思っちゃうね。持病なんかないに限るね。
99M7.74(宮城県):2011/09/09(金) 14:19:11.57 ID:4BZuIYCXP
>>98
なんていう名前の薬ですか?
おくすり手帳とかで薬品名わかりますよね?教えてください
100M7.74(長屋):2011/09/09(金) 14:30:50.49 ID:ercPuET50
乞食被災者はのこのこ昼間に出てくるな
薬の保存方法なんか医者にでも薬剤師にでも聞けよ
てめーんちの便器のサイズなんか知るか
ジャージの1枚くらい自力で探せないなら、大人しく見つけた範囲で買っとけ貧乏人

くだらねー事ばかり愚痴るな鬱陶しい、まったく今日はカスばっかだな
101M7.74(三重県):2011/09/09(金) 14:35:14.02 ID:fo7KlqYN0
出たー!長屋節
102M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 14:56:56.42 ID:x47Ru7RwO
>>99
えっとー…保険が利かない病院でもらってるものなんですが…。
防腐剤とかそういうのがないらしく(普通の薬もそうなんですかね?(-ω-;))
生薬?かなんかわかりませんがそういうの含まれてるもので。塗り薬です
レスいただき申し訳ないのですが名前は伏せさせて頂きます
(ちなみに安全な薬です)
真冬に寒い部屋に2日放置したら、上面がかびてました…泣
なので震災や災害といったら、水食料より薬だけが一番気になります
持病抱えてる方は皆そうですかね。私より厳しい方もいるでしょう。
103M7.74(宮城県):2011/09/09(金) 15:08:45.52 ID:4BZuIYCXP
>>102
ときどき持病の薬で冷蔵が必要なものがあるって話を聞くんですが、
薬の名前を聞いても、誰も答えてくれないんですよね。
坐薬なら冷蔵しないと溶けちゃうでしょうけど、腐ることはないし。
だから、本当にそんな薬があるんだろうか?って疑問に思っていたり。

まあ、医者や薬剤師に相談すればいいんじゃないですか?

3.11のとき、こちらでは腎臓病で人工透析が必要な人や
糖尿病でインスリンが必要な人、甲状腺疾患で薬が必要な人
なんかは、かかりつけの病院でなくても対応してたようです。
104M7.74(関東・甲信越):2011/09/09(金) 15:13:11.30 ID:vk4YcZzNO
ガソリンがなくて人口透析行けなかったって話し沢山聞くから
ガソリンは用意してた方いいよ
105M7.74(東京都):2011/09/09(金) 15:19:30.44 ID:HIZS160J0
ガソリンの缶詰でいいのかな?トランクに入れておいて大丈夫かな?
106M7.74(dion軍):2011/09/09(金) 16:12:09.32 ID:+mJn90lT0
ジャージの件ありがとう!
けっきょく通販で注文しちゃった。ニッセンも一応見たけど生地が薄そうだったので別んとこで。
ジャージはいいよね、動きやすくて着やすくて。
107M7.74(宮城県):2011/09/09(金) 16:21:50.75 ID:YBIIcRuY0
電池の備蓄なら、モバイルブースター(L2BS)も何個かあったほうがいいんじゃね?
108M7.74(WiMAX):2011/09/09(金) 18:29:59.66 ID:YKUv8zBE0
オムツって定期的に出るけど
オムツ備える余裕があったら携帯トイレか凝固剤を買った方がいいと思う
オムツって現実的じゃなさすぎるよ
確かに他に手段が無い時の「知恵」としては良いと思うけど
履いたまま尿をするって何回もやってると精神的にストレスかかって変になりそう
もちろんオムツ否定をしているわけじゃない
けど介護やってて、オムツをつけたことがきっかけで痴呆が急激に進むケースが後を絶たない
オムツは最終の最終手段にしたほうがいいと思う
109M7.74(長屋):2011/09/09(金) 18:55:54.99 ID:ercPuET50
とうとう日本語もまともに読めない阿呆まで出てきたか

子連れ避難もできないくせに子供作ったバカ女への備蓄アドバイスもあったが
元々は、病気持ちの婆が生理用品の代わりに使うとか、
貧乏人が凝固剤代わりに便器やゴミ箱にセットして、ペットシーツと併用するとかの話だろうが
過去スレ読みなおしてこいカス
110M7.74(愛知県):2011/09/09(金) 19:50:10.30 ID:+4Jexxbf0
>>108
避難所なんかでのトイレ行列時の保険としてオムツや尿とりパッドって言ってる人も
いるんじゃないかな
オムツやパッドしてれば、我慢し切れなかった時でも対処できるから
111M7.74(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:22:58.76 ID:KaF1mTrhP
便所待ちの列の中やイベント会場並みに混雑した避難所で
堂々とオムツに漏らす根性あるなら大したモノだがw
小児や年寄りはともかく履き替えるのさえ難儀だぞ
112M7.74(dion軍):2011/09/09(金) 20:28:32.13 ID:0me+iTU40
生理用品の代わりと云うより、それと同時に使うと楽って事ですぜ。
多い日にも夜にもと〜っても安心(はぁと) 蒸れるけど。

>>108
普通に用を足せる人が普通の大小便用に使う話じゃないんです。無論必要な人は普通のオムツとして使うでしょうが。
ほら、高齢者が恥ずかしがって外出や遠出ができなかったがどうのってコマーシャルあるでしょ。
あれを元に想像してみたら解り易いかも。

でもこれ男性にはピンと来難いだろうし、この手の話は嫌な方もおられる様なので、
知りたい事があるならここで説明を受けようとするより、その手のスレッドを探した方が良いかと。
けど別に男性なら知らなくても構わないでしょ。

ただ、オムツってだけで否定しないで欲しいな。



支援物資として来た生理用品を突き返した避難所責任者?をどついてやりたい。
113M7.74(埼玉県):2011/09/09(金) 21:06:44.53 ID:dHgZwxQi0
とりあえず、軍手を買っておいた。
114 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍):2011/09/09(金) 21:19:15.50 ID:+NJC21Dx0
>>105
200℃程度でも余裕だった気が
115M7.74(千葉県):2011/09/09(金) 22:15:23.34 ID:QaoJJTlw0
あくまでもオムツはいろんな手段のうちの一つとしてでいいんじゃないかな。
凝固剤だけではなく、オムツも。と考えている人もいると思う。
もちろん凝固剤のみの人もいると思う。

ちなみに履いて処理するよりも、長屋さんのいう通りに便器+ビニール袋+ペットシーツ+オムツと考えている人が多そうな気がするよ。
116 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍):2011/09/09(金) 22:23:40.88 ID:+NJC21Dx0
簡単トイレとかもまとめて買うと結構な値段なんだよな
トイレンジャー100枚かったらドン引きな値段だった
117M7.74(iPhone):2011/09/09(金) 22:23:54.77 ID:W8Jgs18f0
>>102
http://www.dometic.com/jp/Asia-Pacific/Japan/B2C/portable-refrigeration/refrigerators-freezers/
カセットボンベ1本で24時間くらいはいけるはず
持病あるなら体力が落ちる前に何とか脱出する努力すればいい
118M7.74(茨城県):2011/09/09(金) 22:32:06.72 ID:ko0Zgv1W0
大きい非常用トイレなどは、ビニールに凝固剤ついてるだけだし
凝固剤と余裕があれば介護用品あたりで見かける消臭ものそろえるといいのかも。
あとは携帯トイレもそれなりに持ってたほうがいいね。
出先で設置された非常トイレは使えたもんじゃなかった。
119M7.74(茸):2011/09/09(金) 22:47:50.59 ID:zE58rG5a0
>>105
風通しのいいとこでの保管でなかったっけ?車とか高温になるとこは危険そうな…
とりあえず311以降携行缶は買いましたー
120 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍):2011/09/09(金) 22:51:36.35 ID:+NJC21Dx0

2.耐熱性については230℃までは原型を保ちます。夏期の日中でもクルマのトランク内は
せいぜい70〜80℃。ケースの熱抗力もあずかって、缶内は30℃以内に保たれんますから、
全く心配ありません。

3.長期間クルマのトランクに入れ放しにしておいても性能は変わりません。完全密封されて
いるので、長期の備蓄にも品質の変化がありません。

4.厳密な管理の下で生産されるので、安心してご使用いただけます。容器の製造工程において、
全缶について漏れ及び内圧検査を実施、消防法にのっとった工場、方法で製造しているので、
安全性に対しては万全の留意がされています。
121M7.74(長屋):2011/09/09(金) 23:17:16.93 ID:tNlYTQuY0
安い手回し式のLEDライト2日で壊れた普通に回してたのに、、、
122M7.74(東京都):2011/09/09(金) 23:17:22.93 ID:qZu8A4XI0
ビル街で地震にあった場合、ガラス等の落下してくるものが怖いです。
頭部をかばんや上着でかばって柱の近くなどに逃げる、とよく聞くのですが、
冬以外は上着は身に着けていないことが多いし、かばんでは小さくて落下物を
防げないのでは…と不安。
みなさんは何か対策グッズ用意されてますか?
123 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍):2011/09/09(金) 23:21:11.08 ID:+NJC21Dx0
>>121
被災して心身疲弊してる時に手コキなんてしたくないだろ?
素直に電池大量に買っとけ
124M7.74(長屋):2011/09/09(金) 23:28:25.17 ID:tNlYTQuY0
さすがにオムツは無いな
125M7.74(catv?):2011/09/09(金) 23:33:27.54 ID:JmhJX0Qr0
>>103

アドバイスするつもりでの質問かと思ったら、単純な興味だけかよ

・ フィブラストスプレー
・ リウマチ治療薬の注射剤
・ インシュリンなど注射剤
・ 緑内障目薬
・ 成長ホルモン

探せば他にもあるんじゃないか
126M7.74(長屋):2011/09/09(金) 23:33:40.42 ID:tNlYTQuY0
>>122
そんなの気にしてるんだったら防災頭巾でも持ち歩いたら?禿げて頭部がら空きになるよりいい
127M7.74(長屋):2011/09/09(金) 23:36:21.09 ID:tNlYTQuY0
>>125
宮城はスルーがいい、性根が腐った被災者様が多いのも宮城県民
128M7.74(catv?):2011/09/09(金) 23:43:55.26 ID:JmhJX0Qr0
>>127
県名表示に気がつかなかったよ orz
以後気をつける
129M7.74(catv?):2011/09/09(金) 23:57:25.63 ID:JmhJX0Qr0
>>102
多分わかっていると思うけど…一応書いてみる

軟膏ツボに直接指を入れない(消毒したヘラなどですくう)
ふたの開閉時間をなるべく短時間に
表面をラップ・油紙などでカバーできるならなるべくカバーする(空気に触れる面積を少なくする)
は気をつけてされていますか?

皮膚の痛み具合では 保存剤・防腐剤が刺激になることもありますが、
どうしてもの場合を想定して、表面がカビても 削れば中は使用できるか?
などを確認など、非常時の対処を処方医に確認することをお勧めします。

余計なことだったらスマソ
130M7.74(庭):2011/09/10(土) 00:06:07.74 ID:OMOeXabn0
よくよく考えてみたら、冬の二日間外に出してただけでカビる薬ってどうなのよ
生卵だって冬の二日間じゃ目に見えてカビないぜ
暖房が当たるとこに出しっぱだったのかね
131M7.74(長屋):2011/09/10(土) 00:15:18.72 ID:OVWrIx/80
>>130
開封したら空気に触れて変色する薬もある。
132M7.74(宮城県):2011/09/10(土) 00:17:22.22 ID:kf6gcCEe0
>>130
たぶんいつもの長屋が論理的に説明してくれるから待ってろ
133M7.74(宮城県):2011/09/10(土) 00:18:22.35 ID:kf6gcCEe0
って、書き込んだらもう長屋がw

しかし131は全然論理的じゃないな。
本人がカビと言ってるものを、
現物を見てもいないのに変色と断じているww
134M7.74(catv?):2011/09/10(土) 00:21:29.91 ID:wS/fL9qr0
>>130
まぁ、自分は聞いたことはないけど
ものすごい高濃度の栄養が混ぜてあるとしたら「ない」とは言えないのかな?

後 漢方独特のカビのホニャララがとかいう成分が入っていたりすると…(あるかどうかは知らないけど)
135M7.74(宮城県):2011/09/10(土) 00:30:19.21 ID:kf6gcCEe0
>>134
カビの繁殖に必要なのは温度と湿度、酸素、養分だから
養分だけあってもダメだと思うぞ。

冬場は乾燥してて寒いから、温度と湿度は厳しい。
真冬に寒い部屋に2日放置でカビが発生というのは
寒いと思っているだけで十分に暖房されていて
加湿器などで湿度も確保されているということかも?

それよりも気になるのは自由診療で名前の出せない軟膏だな。
アトピー患者が悪質クリニックに騙されてステロイド塗ってるのか?
って心配になる。
136M7.74(庭):2011/09/10(土) 00:39:31.84 ID:OMOeXabn0
二日で腐る、生薬配合の塗り薬か…
どうしてもそれじゃなきゃ駄目ってんならしょうがないけど、もう少し扱いやすい薬に変えてもらうって手もあるよね
137M7.74(catv?):2011/09/10(土) 00:58:07.05 ID:wS/fL9qr0
>>135
軟膏で水分の多い軟膏基材を使ってると湿度は問題ないと思う
ただ確かに温度はなぁ…実はカビに見えて漢方成分が分離してたとか?

自由診療で軟膏基材に漢方薬の粉末や煎じエキスを混ぜる治療は実際にある
確かに防腐剤や保存剤入れないから 日持ちしないと思うがカビまでとなると…

>>136
確かに非常時くらい代替の案を教えてほしいな

だんだんスレチになってきた スマソ
>>135の言うとおり 「カビの繁殖に必要なのは温度と湿度、酸素、養分」
備蓄品はこの4つに気をつけよう! 無理やり備蓄の話にしてみた orz
138M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 01:21:41.75 ID:t367y9qI0
ある程度の水、食糧などの備蓄が済んだので、
最近は勤務中に妻、娘がいる自宅倒壊、または
近所の家が倒壊した際の救出道具集めを。

阪神大震災の経験談を読んでいると、各家庭に
工具を揃えるのも大事だと痛感。


レスキュー1995
ttp://www.silky.jp/products/rescue1995.html

工具数は少ないですが、それぞれ作りがしっかりしているのと
保管用具入れが頑丈なのが○
用具入れには肩紐がついているが重さはそれなりにあり、女性が持ち運ぶのは
きつそう。一つ一つ工具をバラで持つのには問題なし。


油圧ジャッキ
ttps://shop.tairaml.net/index.php/m/product_detail?gf_mph=14683

ジャッキは扱ったことがないので不安でしたが、
動作確認したところ扱いが簡単で大きさもさほどないのが○。
ただし重いのは重い。
来年は許容荷重8t〜10tを購入したい。



レスキューアックス
ttp://item.rakuten.co.jp/saibou/508396/

値段は張るが頑丈な作りで活躍しそう。



娘達の枕もとには、平均的な非常袋と
気休めのポケットチェーンソー。

ttp://uside.net/chainsaw/



他に何かあればとは思うんですが、いいものを見つけるのに
時間かかりそうです。



先日の長屋さんのライト関係の貼り付けの
おかげで、そちらにも目が行くようになり、
surefire 6px proとEX-547SR EXPLORERなどを購入しました。
いいライト集めにもはまりそうです。ありがとうございました!

139M7.74(茨城県):2011/09/10(土) 02:54:39.70 ID:u5ErnwNK0
保険効かなくてすぐにカビる薬・・
読んだ感じ、
今の薬が効いているみたいだけど
でも、やっぱり何か心配だよ。
他の病院にもかかってみたら?

>>138
ポケットチェーンソー見てみたけど気休めすぎる。全く無理
避難してから、ゆっくり木材を切って仮設のテントを作るとかの用途なら使えるけど
そんなことよりタンスや重い家具を全部捨てたほうがいいよ
潰される原因の多くは家具だから。
140M7.74(東京都):2011/09/10(土) 03:20:09.50 ID:Vhq3veuG0
>>122
まあどうしてもなにか一品用意したい、ということであれば
折りたたみのヘルメットはどうでしょう? 

こんな感じです
http://www.tatamet.com/direct/
141M7.74(東京都):2011/09/10(土) 03:32:41.82 ID:vOqtmLIf0
とりあえず阪神淡路はバールやノコギリがあったほうがよかったといっていますから、もっておいたほうがいいし。
142M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 03:55:03.66 ID:i4F1alZc0
外にいて地震が起きた場合に
とっさに使えるのはバックそのものっぽいよね
やっぱりバックを大きめな物に買い換えるとかは?
更に昔のヤンキーみたいに鉄板を入れてww




…ごめんなさい。

町内会で、発電機&電ノコの備えとかを出来れば一番いいね〜
(万が一の際の順番揉めがありそうで怖いけど)

そうだ、持ち家の人は
ブルーシート&固定する重し作る為の土嚢袋&紐
は事前に用意しておく事をおすすめ
地震で瓦が落ちても、ブルーシートは即売り切れてしまい、次の入荷は3週間後だった
あとはガムテープも地味に売り切れていましたね
143M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 04:01:05.59 ID:i4F1alZc0
腰痛持ちだから
万が一の際に避難場行くのが不安だ
固い床で寝たら一晩で大変なことになる
エアマット持ち込むのはやりすぎかな…
144M7.74(dion軍):2011/09/10(土) 04:04:16.32 ID:Kd87OgYL0
こういうの?w いいな
http://www.naturum.co.jp/goods/00842/004_1.jpg
145M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 04:56:17.38 ID:BYziGIzPO
浸水被害に備え枕元に家族全員分の浮き輪おいてある。変か?
146ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/10(土) 06:41:27.26 ID:ZmeFZFt60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

エアマット、準備してあるよ。
避難所で置いといたらパンクさせられるかな・・

>>145
紀伊半島の洪水で畳の上に乗って水に浮いて逃げた人を思い出した。
147M7.74(大阪府):2011/09/10(土) 06:56:13.85 ID:mOt1bDLB0
水だけは買ってたんだけどその他必要になりそうな物は
ほとんど買ってなかったので色々買い揃えてる
でも、ドンキとか近所のホームセンターに行っても欲しい物売ってない事多いね
今はネット通販でなんでも買えるから助かる
主食とおやつになりそうな食べ物2万円分くらい買ってみた
アルファ米のえびピラフ初めて食べてみたけど非常時なら充分満足な味と量だね
あと、食べる事ばっかり考えて出すこと忘れてたので
消臭凝固剤ってやつも50個入りの買っといたw
登山用リュックに必要だと思うもの入れまくってたら重くて担げそうにないので選別もしないとな〜
持ち出し袋作るのも結構難しいね
148M7.74(長屋):2011/09/10(土) 08:12:40.98 ID:W6EtelhK0
「宮城県」の書き込みは、「元宮城の千葉」を除きほとんどカスだが、他表示はピンキリだろうに
朝から夜中まで一日中張り付いてるくせに、誰が誰だか分からないのか?
他所様にまで絡んで迷惑かけるなんて、さすがに”乞食被災者さま”はやることが違うねー( ゚д゚)、ペッ

>>138
こらこら、surefireまで貼ってないw まぁ購入オメ!
既出だが、ライト系は蓄光テープ貼ったり、各種ストラップやコードストッパーで一工夫
大型工具類は「何も個人でそこまで・・・」って人も多くて、食いつきが悪いんだよな

>>147
サタケのドライカレーやパスタ、アマノフーズのスープ系、レガーのうどん系なんかも結構いける
金と時間があるなら試してみればいい
149M7.74(長屋):2011/09/10(土) 08:19:38.06 ID:W6EtelhK0
自治会やマンションの管理組合で揃えたい、救助・けが人・介助用の工具や備品
自分が教わったり、経験上「有れば良い」と思うものだが、なかなか全部を揃えるのは難しいんだよな

まずチェーンソーは扱える者次第だろう、油圧式ジャッキ(大笑)、ノコギリ、金ノコ、
防塵マスク、防塵ゴーグル、ヘルメット、バール大中、ハンマー大中小、
ペンチ類大中小(ボルトクリッパー含むこんなのだ http://item.rakuten.co.jp/first23/c/0000000126/ )、
スコップ、脚立、ロープ(救助用なので品質の確かなモノ)、散水用ホース、
リヤカー、バケツ、革・防刃手袋、医薬・衛生用品、毛布、水
ハサミ、カミソリ(AED使用時に胸毛が濃い場合は剃ったほうが良いと教えられるが…)

担架や搬送器具…軽量折り畳み担架とか有るけれど、階段の昇降まで考えると↓こんなのも良い
http://jisinbousai.net/?pid=16532505
http://rescuenow.nifty.com/cs/goods/detail/070620000689/1.htm

その他、毛布の両端をくるくる丸めて、そこを数人で持てば簡易担架になる、と
テレビで見たがやったことはないなあ

以上、昔の自分のレスをコピペ なんかの足しにはなるだろう
150M7.74(dion軍):2011/09/10(土) 09:52:20.57 ID:XanaASKk0
>>122
普通の帽子でも少しは違いますよ。

こんなの見つけたけど、自作できそうな気がしなくもないw
ttp://item.rakuten.co.jp/kautaro/10001900/
151M7.74(catv?):2011/09/10(土) 10:57:31.13 ID:9B+0yJiG0
折り畳みの傘で代用できないかな。
152ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/10(土) 11:01:46.73 ID:ZmeFZFt60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>150
持ち運べるのはいいけど、いざ使う時には組み立ててる余裕はないような。

それより同じページに紹介されてる放射能塵対策防護服が気になった。
これ着てるモデルさんは仕事内容聞いて苦笑いしたかな・・
153M7.74(鹿児島県):2011/09/10(土) 11:25:02.45 ID:UzPDpvSo0
転倒時の頭部を保護し、衝撃をやわらげます
日本エンゼル サポートキャップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miniroku/2009012400.html

>>152
そのモデルさんは、いろんな作業着のモデルしてるから、どうも思わんと思うぞw
154M7.74(長屋):2011/09/10(土) 11:56:45.71 ID:W6EtelhK0
>>152-153
今日もひまそうだなw

SRF-M98、H51Fw、100均IDホイッスル、筆記用具、絆創膏数枚、SWISS CARD、水と飴数個
今日は車移動なので”常時携帯お出かけ用防災セット”はこのくらいかね、あとは車に積んである
さて出かけるかぁ
155M7.74(東京都):2011/09/10(土) 13:03:40.11 ID:CY21Hao/0
ホイッスルって実際役に立った例はあるのかな?
156M7.74(東京都):2011/09/10(土) 13:13:29.57 ID:vOqtmLIf0
>>155
役立った例あるよ。ソース忘れたが。 阪神淡路の時は下敷きになったときに、木の棒をずっと叩いてたおかげで気づかれて助けられたって聞いたぞ。
157M7.74(東京都):2011/09/10(土) 13:18:09.59 ID:q0fDVgeR0
>>122です。
答えてくださってありがとうございました。

タタメットは実は購入したのですが、普段持ち歩くにはやはりでかいなあという印象です。
帽子の中に仕込めるヘルメットぽいの、アレは良さそうですね。
あと折り畳み傘と大きめバックも、良さそうなのを探してみます。

地震のあとしばらくは医療も混乱するだろうし、できるだけ怪我とかしないように
したいのです。
地震はほんとにいきなり来るので、ある程度は、普段の生活の中で持ち歩けるものでも
災害対応をできたらいいなと思います。
とにかくありがとうございました!
158M3.70(福岡県):2011/09/10(土) 13:47:38.50 ID:YH0V+mHA0
>>154
スイスカードライトが凄く良さそうだなぁ。厚さ4mm・重さ26g
他のツールでは重くて今まで諦めていたけどこれなら邪魔にならず常に持ち歩ける。
ていうかこれ以上の小型軽量化は無理というところまでの徹底ぶりでこれしかない。
欲しいっ。
159M7.74(千葉県):2011/09/10(土) 14:22:38.66 ID:yu5f+F7E0
午前中、団地の防災訓練に参加してきた。
いつもは仕事で欠席してたんだけど、はしご車実演や集会所を使った「煙で充満した
室内を歩く」訓練、消火器や三角巾の使い方実習等々、意外に充実してました。
ちょっと驚いたのは、昔ながらのお釜による炊き出し部隊の存在w
自治会役員は、毎年このために炊き出し訓練召集日が事前にあるそうな。
コンクリの石畳の上に炉を作って、燃料は炭の他に団地内の街路樹から落ちた枝(多分、訓練用に
乾燥させて保管してあるのかと)。
来年からは休みとって真面目に参加しようと思いますw
160ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/10(土) 16:18:25.32 ID:ZmeFZFt60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>154
「今日も」とは失礼な。ヒマなのは休日だけだよ。
備蓄貧乏で遊びに行くお金がない・・

けっきょく法事のお返しは箱入りリッツLサイズ一ケース(10箱入り)にした。
今だと防災特売で198円で売っているのでちょうどよかった。
缶入りのほうが非常食っぽいけど大家族のとこもあるので質より量にした。
どうせ賞味期限の1年以内に必要になるだろう。。

「あとは自分たちで揃えて下さいね」の言葉を添えるのがいちばん大切だ。
161M7.74(秘境の地):2011/09/10(土) 16:34:56.71 ID:V4Mzf+fS0
>>149
チェンソーは、用心しないとキックバックで大変な事に…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvsLMBAw.jpg
162M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 17:31:47.97 ID:1G5EcQJXO
親戚のおじさん、それで死んだよ…
163M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 18:08:20.73 ID:rconWqbxO
缶詰なら何がオススメ?とりあえずわからないからツナ買った。
164M7.74(catv?):2011/09/10(土) 18:54:39.17 ID:+Up4xTwk0
 ぱん 
165M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 18:59:15.51 ID:kgfFMm1J0
既出だけど、ここの、オリーブ漬けは美味いよ。

由比缶詰所
ttp://www.power-dream.com/yuican/
166ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/10(土) 19:17:37.05 ID:ZmeFZFt60
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>163
ツナ缶が多いよ。
スパゲッティにも使えるしご飯に乗っけてツナマヨ丼にもできる。

>>165
ユーキャンじゃなくてyuicanか。。
167M7.74(静岡県):2011/09/10(土) 20:05:33.06 ID:ce2yKNBo0
一次避難防災用具、二次避難用具と別れているが
海辺の近くに住んでる人はありったけの避難用具全部持って逃げた方がいいのではないか
168M7.74(埼玉県):2011/09/10(土) 20:20:38.32 ID:xdICLtOY0
>ありったけの荷物を背負った
>素早さが さがった

>津波に襲われた
>どうする?   >にげる
          たたかう

>にげられない
169M7.74(dion軍):2011/09/10(土) 20:37:40.41 ID:SLKvTrF/0
>>167-168
高台に町内会共有で倉庫を用意してもらって備品を準備すれば、
あとはその高台目指して逃げるだけ。
170M7.74(鹿児島県):2011/09/10(土) 21:30:55.00 ID:UzPDpvSo0
>>154
暇ってことは、平和ってことさー
全国の人は、新燃山が噴火したことなんて忘れてるんだろうなー
171M7.74(兵庫県):2011/09/10(土) 21:54:01.12 ID:pR41n+EZ0
>>95
もう終わった話っぽいけど、小の時はトイレにかぶせる必要ないと思うので
自分は100均の小さいゴミ箱に食品用のかぶせて使うつもり。
人間の膀胱は最大で500cc程度のおしっこがたまるらしいので(満杯でそれなので普通は150cc〜300ccらしい)
まあ1L入る容器なら問題ないと思う。
男性はやろうと思えば直接ビニール袋にできるよね。

大も、体に障害のある人じゃなければ普通のバケツ一つあれば充分だと思うけど
(完全に腰を下ろさなくて不安定でもできるという意味で)
中途半端なサイズの袋って結構高いので、同じくらいで45Lの袋が買えるなら
45Lの使ってトイレに座って用を足そうかなと思っている。
そっちの方が楽だしね。
172M7.74(栃木県):2011/09/10(土) 22:39:03.80 ID:5wgI9HIy0
関東東南海大地震が来たらおそらく食料も水も届かない状況に陥る
と思うけど最悪どれくらい見ておけばいい?1ヶ月は備蓄すべきか
173M7.74(catv?):2011/09/10(土) 22:47:37.24 ID:wS/fL9qr0
トイレの小はペットボトルに詰めておいたらいいんじゃないか?
女の人でもロウト使ったらできると思うけど…無理?

アンモニアでベットボトルに穴が開くとか、
フタしてたらガスが発生して ペットボトル爆発とかある?

まぁ 捨てる時にウツになりそうだけどな orz...
174M7.74(dion軍):2011/09/10(土) 22:50:45.73 ID:SLKvTrF/0
>>173
季節にもよると思うけど爆発はあると思う。
175M7.74(catv?):2011/09/10(土) 23:03:40.84 ID:wS/fL9qr0
>>174
うぅ やっぱりダメか
炭酸用のペットボトルなら…いやなんでもない

寒い時期ならともかく 夏場は危険かー
尿を運ぶ(たとえばマンホールの非常用トイレなどに)ことはできそうだな
176M7.74(埼玉県):2011/09/10(土) 23:05:12.78 ID:YzX/41xB0
爆発はしてないよ
177M7.74(catv?):2011/09/10(土) 23:08:47.23 ID:wS/fL9qr0
>>172
そうなったら備えきれないな
脱出経路と避難先を探すよ

何よりお金を備蓄しないとダメかもな
一番苦手だ

>>176
してない? 進行形?
178M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 23:10:47.89 ID:rconWqbxO
ツナでいいんだ。ありがとう。
179M7.74(埼玉県):2011/09/10(土) 23:17:08.09 ID:YzX/41xB0
進行形だよw
180M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 23:25:23.56 ID:uNmj0sK40
138です

>>139

アドバイスありがとうございます!
タンス類は早急の課題にしないと。
ポケットチェーンソーは今度行くキャンプにでも使うことにします(笑)


>>149

長屋さん、また色々ヒントになるものをありがとうございます(笑)
ボルトクリッパー、リヤカー辺りが気になる。。。
しっかりした自治会にするのも強力な防災ですね。
まだまだ色々やること山積みで燃えてきた。







その他、購入してよかったと思えたものを。

エマージェンシー・バンテージ 「外傷用止血帯」
http://item.rakuten.co.jp/risk/622420/

戦争映画で見るような、傷口にガバっと巻くようなやつです。




ビクトリノックス レスキューツール(0.8623.MN)
http://item.rakuten.co.jp/yaxell/98288/

車からの救出用のようですが、応用効きそうなので。



ウォーターリサイクリーン+AQUAQU
http://www.kireinamizu.com/

今まで揃えた防災品の中から一つだけを持ち出して逃げろと
言われたら、これを選ぶと思います
181M7.74(catv?):2011/09/10(土) 23:26:19.37 ID:wS/fL9qr0
>>179
えー参考までに教えてほしい

ペットボトルはどんなものを使ってる? 炭酸用?
まさかいろはすやガイザーのような薄いものじゃないよねぇ

期間はどのくらい? フタしてもにおいはもれる?

で…何で進行形? www
182ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/11(日) 00:06:05.86 ID:QCJWV5oN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>172
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     両方同時に来るとして3ヵ月みてる。
183M7.74(dion軍):2011/09/11(日) 00:15:03.43 ID:lAJc3RVF0
おまえら、うっすらと心奥底のどこかで
用意した非常用バッグが活躍する時を期待してたりするだろ?
うっすらと…本当にうっすらと。
184M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 00:17:27.82 ID:AOjR8M3w0
>>183
したくないわ!ボケ
漏れは2か月分備蓄、関東南部
これが実現するようなら会社がつぶれるわ。
生き延びた後で金が尽きたら結局生きていけねぇ
185M7.74(dion軍):2011/09/11(日) 00:22:56.67 ID:lAJc3RVF0
本当かな?かな?
186M7.74(catv?):2011/09/11(日) 00:24:43.84 ID:SFXKWTIs0
>>183
それはないな 自分は医療職
非常用バッグが活躍する時は 家族を残して職場で缶詰だ

備蓄は自分がいない時の家族のためだ
一応家族のために用意はしてるが 一生役に立たないことを
本気で祈ってる

本気で怖いんだよ 非常時に家族のそばにいてやれないのが
187M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:31:55.30 ID:Prr3iJwtO
キモい
188M7.74(三重県):2011/09/11(日) 00:40:39.48 ID:nMfhoZQ00
神戸の震災も忘れていない、東北のあの津波の恐怖、毎日TVで流されてるのに
災害がおこってくれないかなぁ・・なんて誰が思うか!
東海、東南海はいずれ・・と思うとせめて家族を路頭に迷わせたくないと
できるだけのことはする。無駄にならないようにローテーションを組めば
苦にもならないし、日常になれてくる。心の準備はしている、来るべきときの。
生き残れるかどうかなんてわからない、自分にできることをやるだけだ。
来なければ延々とこのローテーションは続くんだ。
189M7.74(千葉県):2011/09/11(日) 01:33:04.53 ID:OQBGggRr0
>>183
がん保険や傷害保険掛けてる人は、
「癌にならないかなー」とか「トラックが撥ねてくれないかなー」なんて
期待しながら加入すると思ってる?
190M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 03:58:40.09 ID:h5Xz2vh1O
>>183
NNTの俺には朗報かもしれん
191M7.74(catv?):2011/09/11(日) 04:17:41.08 ID:oI2nq0wr0
>>189
いまや癌保険は希少価値だ。もう何処の生保も加入させてくれない。
ググるといろいろ出てくるが、問い合わせると断られる。
特に、こどもガン保険は既に加入しているのが勝ち組。
192M7.74(東京都):2011/09/11(日) 04:21:03.40 ID:fbQVS2M40
>>191
そんなんことあるわけないだろ・・・・・・・保険会社がどうやって経営してると思ってるんだよ・・・
その理屈だと銀行にも口座を開けなくなるぞ。
基本的な経営理念は同じだからな。
193M7.74(静岡県):2011/09/11(日) 05:50:11.18 ID:hLYy47BC0
>>180
4ヶ月前にウォーターリサイクリーンを買ったが、今月見てみたらパッケージがパンパンに膨れていた。
中でなんかのガスが発生しているようだ。
保管は室内のバッグの中だったが、買った3つとも風船状態。
頭にきたので、「本家」のポリグルレスキューに買い換えた。
保管状態を定期的に見た方がいいと思います。
194M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 06:38:05.63 ID:quM3ftbYO
先週はバタバタしていて半年に一回見直し&入れ替えをする持ち出しと家に備えてる食品の期限見直しができなかった。
今日やるぞ。電池なんかもエボルタ買ったりしたから入れ替えないと。
195M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 06:57:24.97 ID:8O60sspci
洗濯ものはファブリーズで乗り切るしかないのか
196M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 07:24:09.35 ID:u75AwNPU0
せめて無香料にしてくれ・・・
197M7.74(dion軍):2011/09/11(日) 07:28:59.97 ID:zl0rMDY00
薬局でエタノール買ってくりゃええんでね?
198M7.74(岩手県):2011/09/11(日) 08:26:37.58 ID:xKJZmgut0
ゲータレード
199M7.74(東日本):2011/09/11(日) 08:57:25.33 ID:gkDTIpaX0
>>194
おぢさんはいつも年1回9月にある自治会の防災訓練の時にあわせて家の備蓄品のチェックやポリタンクの水の交換などもしてるんだけど
今年は先週の土曜日に防災訓練予定されてたのが台風の影響がありそうって事で訓練中止になっちゃって、それにつられて我が家の備蓄品チェックも怠ってしまってた。
今日やっておこう。

しかし、良く考えて見れば災害は天候や時間を選んで起きてはくれないので、たまには雨の中訓練したって良い様にも思う。

原発の全電源喪失想定訓練も昼間にやってるし建屋内は一応消灯してるけど、記録係(?)やマスコミが同行して照明照らしまくりの中で懐中電灯もって作業してるみたいだし。
(報道されてないだけで夜間の訓練もちゃんとやってるのかな?)
200M3.70(福岡県):2011/09/11(日) 09:55:05.75 ID:Q9Pm8QMc0
>>183
そうね。サディズムな傾向が自分にもあるのが分かる。でももうやめた。

それと、期待しているのとはまた違い、自慢しているのもあるだろう。
自信を持つのは結構な事だが、
> …愚鈍な者は……,自己を過信する…(箴言 14:16)
> …すべて心の高慢な者は……処罰を免れない。(箴言 16:5)

うっすらと心奥底のどこかでもそういう性格を持っているなら改めた方がいい。
201M7.74(catv?):2011/09/11(日) 10:02:24.32 ID:SFXKWTIs0
で、>>183はうっすら期待してるのか?
202M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 10:29:57.29 ID:KoJ/DZVfO
寝起き直後、一切口を湿らさずにカロリーメイトを水無しで食べてみた。

非常時には無理だ、こりゃ…
203M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 10:32:53.59 ID:xEoSSSvv0
スマホ用にと思ってソーラー充電器買ったけど、正直役に立たなかった。
家でちょっと充電するのはよくても、出先で完全に0になってしまってからだとダメでした。
使い方はこれから研究したいけど、とりあえず電池の方が確実だわ・・・。
204M7.74(チベット自治区):2011/09/11(日) 10:40:17.98 ID:Sg15xN1Q0
>>198
コカのgoonew
205M3.70(福岡県):2011/09/11(日) 11:04:47.86 ID:Q9Pm8QMc0
>>202
カロリーメイトブロックはたしかに寝起きの食べ始めは苦しいが、あまりの旨さに
唾液が出始めてそれほどでもなくなる。
それにいよいよとなれば走りながら食べる事も可能。問題なし。

カロリーメイト缶は噛む時間が要らず一気に飲む事も可能。
それに病中はブロックがだめでもこれならいける。でもこれは走りながら飲めない。

両方用意しておくと良いだろう。
206M7.74(catv?):2011/09/11(日) 11:07:07.04 ID:SFXKWTIs0
>>202
そこで10秒メシのウィダーなどのゼリータイプ
207ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/11(日) 11:24:44.80 ID:QCJWV5oN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いまだにカンパンなのか・・

【男性編】非常食として常備しておきたい食べものランキング
http://netallica.yahoo.co.jp/news/210119
208M7.74(東日本):2011/09/11(日) 11:42:13.23 ID:V4fGlw020
非常保存食を更に衣類圧縮袋で真空パックしてるぜ
209M7.74(静岡県):2011/09/11(日) 12:07:53.25 ID:e/Sxh6mI0
この間貼ってあった無印の頑丈収納ボックスの実物見に行ってきたけど
作りもしっかりしていてよかったよ
ホムセンのよりおしゃれだから玄関に置いても椅子のかわりにも使えそうだった
ホムセンのはタイヤ付のとかもあるから迷うね
あと防災グッズコーナーみたいなとこにアコーディオン状の
緊急連絡カードと災害時の連絡ガイドブックがあった
伝言ダイヤルとか伝言板サービスの使い方とかをイラスト付きで
わかりやすく書いてあって家族や安否確認摂りたい人の番号やメアド記入欄もある
カードサイズだからかさ張らないし家族分もらってきた
210M7.74(東日本):2011/09/11(日) 12:12:43.70 ID:SmV8BWHh0
>>205
>それにいよいよとなれば走りながら食べる事も可能。

ちょっと走ったら息が荒くなるおぢさんは噛み砕いた粉が気管にはいりそうだ。。。
211M7.74(三重県):2011/09/11(日) 12:14:52.31 ID:nMfhoZQ00
タイヤ?って??
キャスターのことだよね。
212M7.74(長屋):2011/09/11(日) 12:32:39.91 ID:bHMXrqEo0
>>180
人の価値観はさまざま
囲碁将棋会・カラオケ・慰安旅行には惜しみなく金を継ぎ込んでも
防災グッズや災害対策にはほとんど興味もなく、金を使いたく無いと言う人もいる
地域自治会やマンション理事会なんかでも、あまり熱心な普及活動は煙たがられる場合がある
まあ他人との温度差を読みながら、ホドホドに頑張ってくれw

>>199
自分のマンションも「夜間停電時を想定した避難訓練」が提案されたが無理だったそうだ
あとから聞いた話なので、自分は知らんかった
213M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 13:04:19.43 ID:KoJ/DZVfO
>>205
カロリーメイト缶て最近あまり見かけないような…
214M7.74(岩手県):2011/09/11(日) 13:26:45.26 ID:xKJZmgut0
節子、それiメイトやない。iバランスや。
215M7.74(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:36:21.76 ID:erlDIURR0
車を所有する理由のひとつ。自宅が駄目になったとき、雨空の下に放り出されたらやばいから。
テントも持っているが、行き場をなくした人々でごった返すであろう市街地で設営場所を確保できるかどうか・・・
216M7.74(catv?):2011/09/11(日) 14:12:40.48 ID:ig/VGObe0
車では
エコノミー症候群を気をつけなはれや
217M7.74(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:27:57.01 ID:XL+gC3He0
http://www.indiana-rv.net/lineup/carlineup/Emeraude376J.html
こんなキャンピングトレーラならエコノミークラス症候群にはなりにくいだろうか?
でもこんなの牽引して大地震後の路面の悪い道路は走れないだろうな。
218M7.74(埼玉県):2011/09/11(日) 14:29:42.56 ID:baQ/ARWU0
思い出したので備蓄用カロリーメイト(メープル味)を
昼飯代わりに食べたらおいしかった
219M7.74(埼玉県):2011/09/11(日) 14:37:55.27 ID:baQ/ARWU0
× 備蓄用
○ 備蓄している
220M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 14:51:41.42 ID:r95gRIe60
神奈川の郊外住みで、ミニバンと軽所有。
ガソリン50L備蓄した。
ここでガソリン防腐剤ってのがある事を知ったんで添加した。

発電機も持ってるので、ガソリンは多めに必要なんだが、
水が止まったら、トイレや洗濯などの生活用水として、
近くの大きな河川へ行って水を汲んでこようと思ってる。
低燃費の軽で往復するつもりです。
221M7.74(東京都):2011/09/11(日) 14:53:38.57 ID:tVpYeO7N0
3.11から備蓄癖がひどくなった気がする…
家がだんだん備蓄したもので圧迫されてきたorz
222M7.74(長屋):2011/09/11(日) 15:02:34.87 ID:bHMXrqEo0
2011年3月11日14時46分18秒・・・あれから半年だな・・・合掌・・・

日テレの震災特番「巨大地震が大都市東京を襲う」
もう少し突っ込んで欲しかったが1時間じゃこんなもんか
しかし「半年」と言う大きな節目の日曜日、結構特番・特集が多いねえ

おなじみの「地震イツモノート」の知恵から生まれた防災グッズを本屋で見たが売れるかコレw
http://www.sotokoto.net/jp/article/?id=3
http://www.sotokoto.net/books/jishin/
http://www.jishin-itsumo.com/
223M7.74(長屋):2011/09/11(日) 15:04:56.36 ID:bHMXrqEo0
OLIVE いのちを守るハンドブック
 http://www.amazon.co.jp/dp/4840142130
本で思い出したが、この前紹介した被災者に役立つデザイン・アイデア・ノウハウを
被災者の方と出来る限り早く共有するためのプロジェクト、OLIVEから本が出てる
http://sites.google.com/site/olivesoce/

アンアン特別編集 女性のための防災BOOK
 http://www.amazon.co.jp/dp/4838786697
4コマですぐわかる みんなの防災ハンドブック
 http://www.amazon.co.jp/dp/479931047X
最近、うちのボラ団体の女性スタッフたちの評判が良いのはこの2冊

いずれも最近の新刊なので中身についての言及は避けるが、機会が有ったら、本屋で手にとって見てみ
個人ブログは晒さない主義だが、本まで出したからいいだろう
草野かおる氏のブログはこちら http://ikinokoru.info/


224ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/11(日) 15:23:07.66 ID:QCJWV5oN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>221
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     東京のぶたくん・・
225M7.74(新潟・東北):2011/09/11(日) 16:15:37.64 ID:iXaLV4PkO
ガソリン劣化防止剤が高いので、気休めに水抜き剤入れたけど
どれくらい違うもんだろうか
226M7.74(東日本):2011/09/11(日) 16:51:16.53 ID:V4fGlw020
227M7.74(鹿児島県):2011/09/11(日) 16:55:11.86 ID:qVn7DHBq0
228M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 17:08:29.01 ID:9DA+Xa2n0
避難持ち出しグッズ見直し完了、水と電池入れ替えてお金も足した(5000円足して計45000)

石鹸は自宅用備蓄に移動、持ち出し時は水で手や洋服洗えないだろうし、手ピカやウエットティッシュもあるし。

ジャムを追加で入れた、今回の震災でジャムで生き延びたって人がニュースでやってたし
臭いもないから、隠れながらパクつけるかと。
あとこのスレみてレトルトかゆにふりかけをつけておいた。

お金が少ないな、もともと普段からサイフにたくさん入れずちょこちょこおろすから
数千円の時なら不安だ、給水・買出しのほかにATMか…。
229M7.74(茨城県):2011/09/11(日) 17:14:24.04 ID:kVeZb2Ud0
緊急時の公衆電話電話代として10円玉100枚(棒金2本分)用意しといたのに
311では無料開放になってちょっとガッカリ。
用意してたんだ!凄いでしょ!って友達に自慢したかっただけなんだよ
230M7.74(埼玉県):2011/09/11(日) 18:03:32.81 ID:rw5BV4p50
>>229
イザって時のために用意してあるの すごいでしょ
(´▽`)つ◇ ←テレカ
・・・って言ってみたかっただけw

>無料開放になってちょっとガッカリ
でも、電話機によっては通話のスイッチを入れる為に10円硬貨が必要な場合もあったはず。
課金されない場合は受話器を置くと戻ってくるから、いつでも最低1枚は持ち歩いておくと良いね。
231M7.74(チベット自治区):2011/09/11(日) 18:21:49.86 ID:iwsLUoDm0
>>230
そういう場合は、一般の通話でも緊急通報ボタン押せばいい。

あと、10円である必要は必ずしもない。
100円でもおつりが出ないだけで100円分の通話ができる。
10円しか使えない公衆電話もあるにはあるが、使う機会あるか?
232M7.74(関東・甲信越):2011/09/11(日) 18:33:36.46 ID:nO6eeP9vO
>>213>>214

近所のドラッグストアに売ってたから、つい買っちゃった。

名前は、カロリーメートだった。
233M7.74(dion軍):2011/09/11(日) 18:38:21.99 ID:zl0rMDY00
>>217
これでエコノミークラス症候群に成るんだったら自宅で普通にしてても成るんじゃないかなと…
234M7.74(東日本):2011/09/11(日) 18:49:55.79 ID:V4fGlw020
カロリーメイト
カロリーメート

メイド
メード
235M7.74(長屋):2011/09/11(日) 19:09:44.15 ID:hJbMDxCQ0
232が買ったのは中国製のパチもんなんだろ
たまに日本語で印刷されてるのにフォントが変な商品あるじゃん
濁点がなぜかひらがなからひと文字ぶん離れてたりするような
236M7.74(長屋):2011/09/11(日) 19:13:55.43 ID:bHMXrqEo0
東日本は繋げる度にID変わるのか?何人いるんだw
しかし、きっちりと地震が来るねぇ
やはり11日前後ってのは要注意なのかね
237M7.74(埼玉県):2011/09/11(日) 19:25:11.62 ID:rw5BV4p50
おや、「長屋」氏にしては意外と弱気?

以前なら「やはり11日前後ってのは要注意なのかね」
なんて書き込もうものなら、
即座に「たかがM4程度で何を喚いてる。オカ板へ逝け!」
と返されたものだと思うが。

何だかんだ言って、皆ナーバスになってるのだろうか・・・
238M7.74(東日本):2011/09/11(日) 19:28:48.01 ID:gh7QDuQu0
少なくとも東日本のeAccessのADSLユーザははおそらく全部「東日本」表示
なので、相当数いてもおかしくないかと。
239M7.74(庭):2011/09/11(日) 19:32:08.06 ID:eUOX2JQK0
何も備えてなかったんだけど、震災から半年を期に
携帯ラジオと懐中電灯、ビスコ缶買ったったw
ラジオ聞きながらビスコうめえwww
240M7.74(関東・甲信越):2011/09/11(日) 19:36:21.58 ID:Qr5orCEeO
最近は前震て言葉もネットでよく見るし
誘発される懸念だのなんだので
警戒してしまうのは確かかも知れないね
大雨+地震のコンボも怖い

いくら備えても怖さは変わらんもんだな
241M7.74(鹿児島県):2011/09/11(日) 19:49:28.55 ID:99GwAPuF0
>>239
今食うなよ
242M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 19:50:31.25 ID:u75AwNPU0
缶入りビスコ食いてえーー
243 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (dion軍):2011/09/11(日) 19:56:47.23 ID:coUmW5NU0
先日伊勢丹の地下に行って
切干大根・ふきのとうと揚げの煮物・かぼちゃの煮物の缶詰を買ってきた
高い・・・高過ぎる
244M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 20:59:35.22 ID:r95gRIe60
>>225
1本100円くらいの水抜き剤って、中身はアルコールそのものだけど、
劣化防止の効果はどうなんだろう?

そういえば昨日、春の計画停電で使ったままの発電機のタンクと
キャブのガス抜きしたんだが、内部に結構水が溜まってた。
ガソリンは容量の半分くらいだったから、結露で溜まったんだと思う。
ガソリンが入ったまんまだと蒸発もしないでどんどんと水が増えていく。
タンクを空にして乾燥させる事にした。
245M7.74(茸):2011/09/11(日) 21:12:31.38 ID:jLoO0kSI0
nhkで地震の特集やってる
地震と津波と火災のコンボはきついなぁ
せめて家が無事なら

Amazonで頼んだ水が届いたー
普通の水、2リットル×六本を5箱
普通の水でも二年くらいもつんだよね
246ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/11(日) 21:21:14.76 ID:QCJWV5oN0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>244
発電機とかガソリンとか管理がたいへんそうだな。
冬場は静電気とか怖いし・・
247M7.74(長屋):2011/09/11(日) 21:29:01.51 ID:bHMXrqEo0
>>237
弱気?最初から弱気になったら負けだよ
最後は気力は勝負だからな、覚えておけよw

>>238
はて・・東日本自体は多数なんだろうが、このスレに出入りしてるのも多いのかね?

>>246
今日もひまそうだなw
248M7.74(愛知県):2011/09/11(日) 21:32:33.83 ID:8XA8Z6Wi0
室内用のBBQコンロと炭を買ってきた。今アウトドアグッズはバーゲンなので値切りやすいね。
コンロはできるだけ熱効率のよいのを選んだので、炭の消費が少ないことを期待する。
炭は室内で使用できるように、煙が出なくてはじけない、ちょっと高いものを選んだ。

しかし炭を長期間しけないで保存する方法をまだ考えていないんだ。
密閉するのと、風通しを良くするのとどちらがいいのかなぁ。
249M7.74(東日本):2011/09/11(日) 21:42:51.29 ID:gh7QDuQu0
>>247
あえてモデムを再起動しない限りIPは変わらないから、ID分いるんじゃないか?

>>248
室内用?炭?一酸化炭素中毒には注意してね
250M7.74(愛知県):2011/09/11(日) 22:02:14.82 ID:8XA8Z6Wi0
>>249
確かに空気の循環は注意ですね。気をつけます。
あとは炭の扱いの練習をしておくか。ご飯も炊けるように。
251M7.74(千葉県):2011/09/11(日) 22:16:49.45 ID:9DaSSwTq0
トイレ用に消臭剤を買った。
窓が無いので、電気が使えなくなったら換気がつらいと思った。

あまり意味はないかもしれないけど、他は掃除くらいしか思いつかない。
252M7.74(東日本):2011/09/11(日) 22:28:03.09 ID:E2YsW6mE0
おぢさん、外出する時には良くモデムの電源切って行くからIDはコロコロ変わるよ。

あと、家の電話回線引き込みについてる保安器ってのがモデムと相性悪いらしくて電話が掛かってくるとモデムがリセットされちゃうんだ。それでもID変わる。
保安器を変えれば良いらしいんだけどね。
253M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 22:30:23.43 ID:r95gRIe60
>>246
確かに静電気や火の気は怖いですね。
でも長期停電なら発電が必要な状況はあるし、
車内で暮らすにもガソリンは合った方が良いし。
大きな地震も何も無く1年後にクルマに給油して、
また新たな備蓄が出来れば幸せと思うようにしてますよ〜。
254M7.74(東日本):2011/09/11(日) 22:37:00.35 ID:gh7QDuQu0
>>252
モデムの電源切るの?
あと6PT保安器(かつ古い奴)はたしかにそうなるけど、
いくら何でもADSL使っていて今ままで交換してないなんて。
それ古くなるとコンデンサの容量が抜けて音声電話に雑音乗る
ことがあるから、お願いすると交換してもらえると思われます。
255M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 22:40:15.57 ID:n2QKgpZq0
室内用のBBQコンロなんてあるんだ…
どこの、なんてやつ?
256M7.74(愛知県):2011/09/11(日) 22:53:38.98 ID:8XA8Z6Wi0
>>255
室内用というか室内でも使える奴。ユニフレーム ユニセラTGという物。
http://www.uniflame.co.jp/products/BBQ_Fire/products_list.htm#products12
ちと高いですが、テーブルが焼けないのと高効率で炭が少なくて住むとのこと。
257M7.74(関東地方):2011/09/11(日) 22:59:32.37 ID:KTa2PAQf0
>>256
 ユニセラも、屋外のテーブル上で使うものという気が。
屋内だと、煙と一酸化炭素が気になって炭を使うのは躊躇する。
258M7.74(愛知県):2011/09/11(日) 23:10:00.80 ID:8XA8Z6Wi0
>>257
煙に関しては、岩手切炭(ユニフレーム)を使用することで回避できると思っています。
レビューをいろいろと見たところ、煙が出ない、はぜないということだったので。
火おこしだけは外で行うつもり。
259M7.74(関東地方):2011/09/11(日) 23:22:51.18 ID:KTa2PAQf0
>>258
 岩手切炭は何度か使いました。確かに燃やすだけなら煙は出ないけど、
油の落ちるものを焼くと油から煙は出るんですよね。まぁどんなものを
焼くか次第なんですが。
260M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 23:28:28.91 ID:n2QKgpZq0
>>256
ありかとうございます!
早速購入候補にいれました^^ 
261M7.74(関東・甲信越):2011/09/11(日) 23:31:13.35 ID:ruM5+iK4O
買い物した時はちゃんとレジ袋貰っとけよ
トイレ使えなくなったらそれにして
口縛って川に棄てれば下流に流れて行ってくれるからよ
262M7.74(愛知県):2011/09/11(日) 23:33:23.19 ID:8XA8Z6Wi0
>>259
なるほど油から煙ですか。確かおっしゃるとおりですね。、そうなんですね。
網で直接焼くと油が落ちて洗うのが大変とのことでしたので、オプションの鉄板も買いました。
網で焼くのは、餅とパンぐらいにするつもり。
263M7.74(愛知県):2011/09/11(日) 23:36:35.38 ID:8XA8Z6Wi0
編集途中で送信してしまってチョット変な文になってしまった。

>>260
参考になってよかったです。
お互いがんばって備えましょう。
264M7.74(宮城県):2011/09/11(日) 23:46:06.64 ID:7QyyysLr0
そろそろ寒くなってくるので石油ストーブの購入を考えています。
そこで質問なんですが、石油こんろはストーブと同じくらい暖かいものなのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item03.html
265M7.74(東海・関東):2011/09/12(月) 00:05:04.49 ID:L6UxJRe2O
うわっ!!こんなスレあったんだ

良スレ
266M7.74(長屋):2011/09/12(月) 01:04:55.00 ID:EUgZ9ksy0
>>264
んな訳ないだろコンロとストーブじゃ用途が違うし形状も違うだろ宮城は頭悪い奴多いのか?
成りすまし被災者様になるのは天才的なのに
267M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 01:07:02.35 ID:mU32JdC80
通販で注文したジャージ届いたー。
上下セット2組で5000円ちょいなので送料無料!
1つ非常用バッグに入れて1つは普段用(部屋着)にしよう。
そして飲料500ml1本じゃ少ないと思ったのでエビアン(300ml)1本追加
またバッグが重くなってしまった…
まあ片手で持ち上がる程度なので背負えなくもないだろうけど
268M7.74(チベット自治区):2011/09/12(月) 01:08:45.99 ID:xDRV4RTs0
>>264
上しか火が無いから、
ストーブの前に居るだけで暖かいとかはない。空気を暖めるのが主で、後は上に手をかざすぐらい。

とはいえ、鍋とかを載せるならそれしかない。
今の時代、上に調理器具が置けると公式に認められてるストーブなんてほとんどないし。
269M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 01:27:28.53 ID:C148M0tz0
>>248
換気扇回して換気口も広く開けている状態で小さな手あぶり火鉢で炭を使って豆を炊いた。

大して煮込んでないくらいの時間で一酸化炭素感知機が鳴りました…
換気扇くらいじゃだめなのね…

以前、この時以上に長く炭を使ったけれど鳴らなかった。感知機の基準が厳しくなった為だったらしい。
270M7.74(関東地方):2011/09/12(月) 03:38:06.21 ID:Pe1PlAie0
>>46
亀だけど
そのダイソーミニライト、たしかどっかのヨーロッパのメーカーのパチもんなんだけど
自分それ(100均のやつ)を山やキャンプで実に重宝してる。
100均で売ってるネックストラップにつけてペンダントにするの。
夜中にトイレ行く時とか、かなり助かってる。
それ10個くらい買って防災バッグや普段使いのかばんの中にも入れてるよ。
飛行機乗ってる時とか、暗い中でかばんの中をガザガサ探す時とかにもとても役立っている。
ただし、欠点があって
 *防水ではない(顔洗ってる時に洗面器の中につけたらアウト)
 *ボタンが固くてスイッチONOFFしづらい<個体差大きい
 *精密ドライバーを使わないと電池交換が出来ない
電池は同型のリチウム使えば相当長持ちするし、換え電池を一緒に保管しても場所をとらないのがいい。
その元ネタの、値段が10倍以上するライトがあって、多分そっちのほうが品質良いんだろうけど、メーカー名とか忘れちった。
271M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 04:44:01.84 ID:mU32JdC80
「100均 LEDライト」でググると2006年頃の商品の比較検証したページがヒットするけど
2011年現在の商品でコレやってほしいな
あれから随分性能も進化してると思うんだよね全体的に
272M7.74(iPhone):2011/09/12(月) 05:23:44.33 ID:AdW16wo00
>>270
どんなのか教えて欲しい
ダイソーで探してみたいので
273M7.74(長屋):2011/09/12(月) 05:48:49.60 ID:6dQJGh8n0
>>252
前スレ・前々スレあたりから2〜3人いるのか??とは思っていたが・・
紛らわしいから、ぶたのAA使うってーのはどーだ?www

>>271
10個買ったって1000円だろ、他人を利用することばかり考えないで自分で試せw

274M7.74(秘境の地):2011/09/12(月) 05:50:26.60 ID:dltM27Vb0
>>272
>>46の画像見れ
275M7.74(iPhone):2011/09/12(月) 05:52:57.67 ID:AdW16wo00
>>274
サンクス
276M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 06:03:59.96 ID:mU32JdC80
>>273
(´・ε・`)エー?やだぁ
277M7.74(長屋):2011/09/12(月) 06:46:20.69 ID:6dQJGh8n0
そっか、じゃ死ね
金がなきゃ、頭か足を使うしかないんだろ
それすらできない奴は生きてる価値がないし生き残っても無駄だ
情報クレクレだけで、このスレにいる奴も必要なし ( ゚д゚)、ペッ
278M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 07:06:32.41 ID:mU32JdC80
なにこの人w
カルシウム足りてるの?
279M7.74(チベット自治区):2011/09/12(月) 07:11:18.41 ID:HYCLbB6T0
あったらいいのにな程度のことにつっかかりすぎだろ
280M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 07:18:52.55 ID:C148M0tz0
281M7.74(関東・甲信越):2011/09/12(月) 07:23:42.96 ID:xmLd32pyO
長屋は口悪いけど良い人だよ
それに2ちゃんで口悪いとか普通だろ



俺のライトについての独り言

100均ライトの致命的な欠陥であったオーバードライブ
最近は抵抗入れたり回路組んだりで
欠陥を解消している製品も多数出てきており
侮れない存在になってきた
とは言え
LEDの品質が低いままなので当たり外れが大きい

LED自体が製品ムラが出やすい物らしく
数千円のLEDライトでも
明るさや色合いに微妙に個体差がある



避難所までの明かりは明るさ重視
避難所での明かりは連続点灯時間重視
で選べば良いと思う

雨の中や雪の降る中では
黄色い光りが視界を確保しやすい
白くて強い光りだと
雨粒や雪が乱反射して見えにくい

電球色は落ち着きを感じやすいと言われており
避難所の明かりとしてはベストかもしれない

海沿いに住む人ならば
その明かりのみで全力で走れるかが生死を分けるかも知れない
282M7.74(東海・関東):2011/09/12(月) 07:58:18.57 ID:wcZU1+RgO
長屋が良い人だとは思わないが、
こんなのは2ちゃんでは当たり前
このぐらいで反応する奴は
ヤフー掲示板でも使っとけ
283M3.70(福岡県):2011/09/12(月) 08:18:56.55 ID:m5dSCsF30
>>270
写真のダイソーキーライト>>46はメンテナンスもしやすいから普段から助かっている。
1.雨に濡れたら故障する(漏電してランプがうっすらと点きっ放しになったり接点が電食を
  起こして錆びる)けど、それでも
  開けて水洗いして拭き取って接点復活剤を塗ったらすっかり元通りになる。

2.買ったままではスイッチが固くて使いづらいけど、グリスを塗ったらとても具合が良くなる。

3.成型が悪くてネジを少し強く締めているといつかケースの真ん中からぱっくり割れるけど、
  なんら問題はなくそのままいつも通り使える。

シンプルイズベストと言うのか、元の設計の仕方がたまたま良かったのか、少し整備するだけで
高価なライトに匹敵する性能に生まれ変わる。100円でこれは非常に良いライト。マジで。
284M7.74(神奈川県):2011/09/12(月) 08:25:56.74 ID:spKSwsBz0
>>270
おいらもそのライトのファンで常に持ち歩いてるし、
合計で買いまして20個は持ってるけど
接点不良2個、妙にスイッチが硬いのが1つ
電池切れ1個出た。

実際つけて見て、操作し感触は試したほうがいいと思うね。おいらも
当たり掴むとやめられなくなり、結果今の数になるw
285M7.74(長屋):2011/09/12(月) 08:55:09.14 ID:6dQJGh8n0
×長屋 ○長屋さま、な  別にどう思うと勝手だが、失礼のないようにw

>>278-279
生き残っても自分じゃ何もせず支援物資を食い散らかすゴクツブシになったり
2ちゃんに張り付いて被災自慢を繰り返す”被災者さま”にならないように
モノの道理を教えてやってんだ、ありがたく思えよカス

>>281
珍しく良いまとめ乙!
既レスの通り人の価値観はさまざま、100均ライトを全否定する気はないし
100均ライトでも無いよりははるかに良いが、経験上100均ライトに命を預けようと自分は思わんな

最近よく思うのは、
●地元事情・環境(寒冷地、都市部、山間部、沿岸部、近所の河川の有無、地元の過去災害、地元の自治体の防災力等々)と
●家庭事情・環境(マンション・一戸建て・賃貸・家族構成・乳幼児や高齢者や病人障害者やペットの有無、勤務体系等々)により
百人いれば百通りの「備えあれば憂いなし」が有るはずなのに、上っ面の話しか出てこない上に
「あれはどこ?」とかクレクレ話が多すぎるわな、下々の者もっと励めよwww
286M7.74(宮城県):2011/09/12(月) 08:58:33.85 ID:07tEXay20
>>264です。
>>268さんありがとう。
Wが石油ストーブより高かったので色々調べ謎めいていましたが、すっきりしました。
ありがとうございます。
287M3.70(福岡県):2011/09/12(月) 09:17:21.40 ID:m5dSCsF30
>>284
実は、中身の製品の見かけは全く同じでも旧ロットと新ロットがあって、パッケージ
の詳細な型番と印刷デザインで見分ける。で、写真がその当時の新ロット。

成型の具合とか微妙に品質が異なっているのか、新ロットの方が妙にスイッチが固くて
この固い方が調子が良い気がする。
ガタつきが少なくて接触不良が少なくてグリスを塗った時に使い心地が良い。
まあ、それは個体差かもしれないし不良品かもしれないけどそういう安物の類だから
特に店頭で注意して選んで買うに越した事はない。
288M7.74(東京都):2011/09/12(月) 11:14:44.82 ID:R+HLBcOT0
洗濯機が動かないときの洗濯ってどうしたら良いんだろう?
289M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 11:16:22.70 ID:yXeuHzf0O
>>288
洗濯板
290M7.74(東京都):2011/09/12(月) 11:33:23.92 ID:R+HLBcOT0
>>289
板違いすみませんでした<(_ _)>
291M7.74(長屋):2011/09/12(月) 11:43:24.11 ID:6dQJGh8n0
>>288-290 おまいら面白いわ、もっとやれw


やじうまミニレビュー
ティンバーランド「ラドラートレイルキャンパー」 〜2つに折り畳んで携帯できるスニーカー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110912_476396.html

被災時にこれを”足”に使うのは状況次第だろうが、幾つか類似品があるし
避難所でのスリッパ代わりなど、こういうのが一つあれば重宝するかもしれない
292M7.74(catv?):2011/09/12(月) 11:46:15.13 ID:og2gJXrP0
洗濯いたを使って手洗いすればって事じゃ
謝らんでもいいような...
293おぢさん(東日本):2011/09/12(月) 12:23:23.78 ID:4kM1fSRc0
震災後備蓄するも、今はもう無くなっている家庭が14%

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110912/t10015541241000.html
294M7.74(大阪府):2011/09/12(月) 12:26:40.11 ID:UNH4NMEe0
最近備蓄が趣味になってきて
このスレ見つけて過去ログ読んでるんだけど
長屋って人参考になること色々書いてくれてるやん
口悪いけどw
295M7.74(鹿児島県):2011/09/12(月) 12:43:58.52 ID:4a9bahT00
長屋サマーだろうが!夏だけに
296M7.74(catv?):2011/09/12(月) 14:17:13.04 ID:eWxy9ilu0
>>264
そのストーブ燃焼カロリーが2.0Kw
大きな部屋では、熱量が足りない。小さい部屋なら暖房としても有効
借家だと、石油製品規約で禁止してるところもあるので注意。
守ってない人も多いけど・・火事や、一酸化炭素中毒には十分気をつけて。

ちなみに、普通の反射式ストーブでも物理的に、
鍋置いたりは、OKですがメーカーは使用を禁止してます。
小型の反射式ストーブですが、暖房出力/2.87〜2.15kWとやや出力が
大きいです。
297M7.74(宮城県):2011/09/12(月) 14:18:35.56 ID:4CrlAo7d0
おい
長屋
おまえだけは死んでくれな
298M7.74(宮城県):2011/09/12(月) 14:24:36.50 ID:4CrlAo7d0
おい
長屋の腰にひっついてる鹿児島
お前も死んでいいんだぞ
299M7.74(長屋):2011/09/12(月) 14:32:59.95 ID:6dQJGh8n0
頑張れ福島!粘れ岩手!負けるな奈良和歌山! 皆さん被災地を応援してくださいね!

>>293
おっ、おぢさんときたか!まぁあまり卑下しないで頑張れ60歳、尻の青いヒヨっ子どもを叱り飛ばしてやれw
しかし14%ってのは、すごい数字だねぇ・・
>>295
空色は水色に茜は紅に・藍色は群青に薄暮は紫に・・・なんか最近”季節感”が薄らいでるよな

てか、おまいらレスが逆だろ?地域表示がなきゃ間違えるとこだぞ(苦笑


サンワサプライ、スマートフォンなど向け充電器「まんまるつやつやたまご肌ニコニコバッテリー 400−BT005」を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=291022&lindID=4
 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BT005
性能的にはアレだが、持ってれば少しは和むかw 最近こういう方向もアリかなと
300M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 15:30:13.06 ID:etRl05a5O
>>299
長屋がデレたw
301M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 15:51:00.10 ID:HVJkGYZBO
備えた人のうちの14%がすでに備蓄なし、備えてない人もいるし。
この14%はあれだな、関東のスーパーで直後に買い占めした人種かな。
震災のあの光景をみてわずか半年で備蓄をしないなんて喉元〜すぎる。
302M7.74(鹿児島県):2011/09/12(月) 16:03:36.39 ID:4a9bahT00
>>301
それだけじゃないと思うけどね
経済状況が悪いから備えを消費してしまう状況ってのも考えられる

地下足袋を備えにしているのは、自分だけかなw
303M7.74(東京都):2011/09/12(月) 16:23:20.25 ID:Uk4diaJz0
地下足袋か メモメモ
304M7.74(秘境の地):2011/09/12(月) 16:44:46.00 ID:A91bQQWJ0
そういえば今日のニュースでベンツの強奪があったが、
被災したらクルマやバイク、チャリの強奪もありそうだよね。

バイクは倒壊物で寸断した道路もすり抜けられて
都市部の被災地で活躍するから、盗難や強奪リスクは高い。

バイクにまたがって変にボーっと止まってたり、
とろとろゆっくり走ってたら、いきなり蹴飛ばされて
転んだ隙に持ってかれるとかあり得る。

目の前で手を広げて「止まれ」と言われて止まったら
そのまま強奪なんてのもありそうだ。
305M7.74(秘境の地):2011/09/12(月) 16:48:47.94 ID:A91bQQWJ0
でも強奪対策でバイクと体をロープで結んじゃったりすると、
高い確率で引きずられてリアルマッドマックスになっちゃうw
306M7.74(三重県):2011/09/12(月) 18:07:32.90 ID:buAo+TNn0
昨日見たニュースでは浪江町に一時帰宅できた人に
密着していたけど2家族の家に泥棒の形跡。
あれはショックだったな、動物が入り込んだのかなぁって言ってるそばから
あれ、たんす、あんな開け方してある、だれか入った・・・って
もうひとつの家には通常口のガラス戸が錠前のとこだけ半月方に割られていて
お店のレジがこじ開けられていた・・・

よく、外国で略奪とかあって映像をみるたび日本人は偉いと思っていたけど
いやいや、もう・・
307M7.74(長屋):2011/09/12(月) 18:08:50.09 ID:EUgZ9ksy0
パスタ備蓄してる人多いけどパスタって意外に時間かかるから面倒
パスタ作ろうと思っても結局袋ラーメンの手軽さを選択してしまうな
308M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 18:30:15.06 ID:f7fZSEiFO
難聴で、ラジオを非常時用意しても塊でしかありません。
テレビも映らないみたいな状況になったとき用の情報って
どうすればいいですか?

こうして携帯は使えますがパソコンはインターネットする程度以外
使えません。電気通らなくなったらパソコンもダメですし。
ノートパソコンだと違うんでしょうかね…。持ってません。
携帯がすべてです。なので電池備蓄以外みなさんみたいに
ラジオや他の準備ができません。
電池備蓄をしていればいいでしょうか。
電池もなくなったら…と心配になったり。
309M7.74(庭):2011/09/12(月) 18:43:39.90 ID:6NJpo7Ig0
>>308
ググってみたら、文字放送付携帯ラジオってのがあるらしい
携帯でテレビって方法もあるけど、電池すぐなくなりそうだしラジオの方が電池持ち良さそう
役所に言って相談してみるのも良いかもね
310M7.74(兵庫県):2011/09/12(月) 18:44:16.86 ID:sl0KUWjW0
>>306
なぜそこで日本人がやったと思うの?
まぁ割合の問題になるから、日本人による泥棒が全く無かったとは言わないが。
311M7.74(関東・甲信越):2011/09/12(月) 18:46:21.79 ID:xmLd32pyO
>>308

「見える ラジオ 文字放送」
で検索してみた

FMラジオの文字放送に
災害専用チャンネルがある様です
専用の受信機能が付いているラジオが必要です

完全に独立した文字情報を得られる様ですね

電気屋の店員に相談してみてはどうだろう



耳が不自由でない人間でも
非常時に耳のみで情報を集めるのは困難かも知れない
財布に余裕があるならば
買って試すのも良いかもね
312M7.74(千葉県):2011/09/12(月) 18:47:51.31 ID:HrTb3eD80
>>306
しかし原発周辺住民って事故が起こった時の事って考えて無かったのかね?
チェルノブイリという前例があったのに。いくら安全神話を唱えられても準備はするもんだろ。
一旦避難しなければならない状況になったら、何ヶ月〜何十年も戻って来られない
可能性あるのに(何十年後でも戻って来られればラッキー?)。
素人考えでも直ちには戻って来られないだろと思わないのかね?
貴重品や思い出の品位は避難時に持ちだせる様にしとかないと、
一生戻れない可能性だってあるのに。
あと、泥棒は想定に入れとかないと。火事場泥棒は昔からいたわけだし。
今回も危険を顧みず(放射線は臭いも味も気配も感じい取れないんだから)
忍び込んで来る輩はいるだろう。日本人以外に害人だっているんだし。
# 個人的には泥棒は放射能で氏んで欲しい。
帰ってこれない前提で、高価なものは置いておかない、或いは盗めないくらい
大きい、重いもの(自分の銅像とかw)にしとかないと。
後は諦めだ。普通の引越しの様に悠長に時間掛けられないんだから。
313M7.74(庭):2011/09/12(月) 18:51:44.97 ID:6NJpo7Ig0
>>308
http://homepage3.nifty.com/barrier-free-town/mimi-jyouhou.htm

ってサイトで文字多重放送とか詳しく書いてあるよー
314M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 18:59:53.09 ID:f7fZSEiFO
>>309>>311>>313
ありがとうございます
m(_ _)m

文字放送できるラジオがあるとは。ありがとうございます。
調べてから電気屋でみてきてみます。高そうですね…。
315M7.74(長屋):2011/09/12(月) 19:10:00.56 ID:6dQJGh8n0
>>314
なかなかその辺りの支援って難しいのが現状なんだよな
一緒に避難や行動してくれる近親者や近隣の人がいれば一番良いんだが・・

月並みだが、文字情報を取得するために
携帯電話へのメールが届く、情報配信サービスに複数加入する
字幕の出る地デジ・ワンセグ小型テレビを購入し、高価だが予備電源を確保する
 生産完了だが、単三乾電池が使えるこんなのもあった(現在通販で2.3万くらい) 
 http://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-W600/
自治体や地元の防災組織の「要援護者台帳」に登録する、くらいしか思いつかないわ

聴覚障害者に対する災害情報配信の仕組みについて
http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B414&ac2=B41401&ac3=2270&Page=hpd2_view
こういうサービスもあるようだが詳細はわからん

ともかく諦めずによく探して頑張ってくれ
316M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 19:14:58.84 ID:C148M0tz0
目が見えない人用の学校とか医者とか用具の会社関係なんかでその手の連携出来てないのかな?
317M7.74(関東・甲信越):2011/09/12(月) 19:17:38.22 ID:xmLd32pyO
流石だな感心する
318M7.74(神奈川県):2011/09/12(月) 19:36:51.95 ID:QPHqIizE0
>>293
逆に読めば86%は用意してるとも見える。
震災前から49%と危機意識が高かったのはちと愕いたが。
そりゃ、ガソリン不足に電車ストップに、東北の避難所の食糧事情(初期)
見てたら死にたくなければなんか置いとくわな。
パック白米なんて1年半過ぎたものでもレトルトカレーかけて食えたし。風味は多少落ちてたが
ジャスコのカロリーメイトもどきも1年過ぎたやつも普通にに食えたぞ・・(お勧めはしません もちろん)

若いおねいさんなら2カ月分備蓄して自給体制の俺のとこ来てもいいお
生理用品以外ならほぼ大体あるお ハァハァ
319M7.74(長屋):2011/09/12(月) 19:44:51.69 ID:6dQJGh8n0
>>316
そういうのは地域差が激しいし、被災「後」の支援は対策してても
被災「時」・被災「直後」の支援って難しいんじゃないかい
そういうモノに不安があるから、わざわざここでも聞いた部分もあると思われ・・

まあ何事も”餅は餅屋”だから聴覚障害者の方の情報交換の場があるなら
そういうところで聞いたほうが良いだろうねえ

2ちゃんにはそういうスレって有ったっけ?
ハンディキャップ板とか介護福祉板になるのか
320M7.74(長屋):2011/09/12(月) 19:53:08.62 ID:6dQJGh8n0
>>302
ところで地下足袋は何に使うんだ?やっぱり屋根にでも登んのかい?w
321M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 20:06:33.78 ID:f7fZSEiFO
>>315
援護者登録ですか。知りませんでした。ありがとうございます。
そういう登録できそうなもので事前に登録するのはよさそうですね
全く頭にありませんでした。そういうの探してみます。

>>316
中途失調でして、学校とか出てないんです。仲間とかもいないし。

>>319
ハンディキャップ板とか病気スレとかは、障害を罵倒したい人の
出入りの方が多かったりして…。多分、○んだ方が社会のためとか
そういうレスがつきそうな空気がみえてたりします(;ω;`)
私がいってるところの話かもしれませんが。
でも2ちゃんはかなり活用しています。本当に情報が豊富で。
嘘本当は見分けなければなりませんが。
世間でいわれてるような悪いものではないと思っています。
少なくとも私には最大限活用できます。簡単ですし。
3/11のときも相当使いました。
携帯ニュースはアバウトなこんな事がありましたみたいな情報ですが
2ちゃんは瞬時に情報がありすごい使いました。
まあテレビも見れたしテロップはあったしテレビも最大に使いましたけど。
322M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 20:19:17.06 ID:mU32JdC80
>>307
一番簡単に済ますなら茹でてレトルトのソースぶっかけるだけだからそんな手間じゃないと思うけど
323M7.74(東日本):2011/09/12(月) 20:28:08.53 ID:kXT5qZky0
>>322
多分ゆでるのに十分な水を確保するのが..ということだと思う。
まあ最初に復旧するのが電気で、電子レンジさえつかえれば
100円ショップで売ってるレンジでパスタを茹でる容器
http://norika.s349.xrea.com/blog/?p=2844 <人様のblog
で水も結構少量でできるよね。ただしソースまでこの容器中で混ぜると
洗うの大変だが。
324M7.74(dion軍):2011/09/12(月) 20:33:14.51 ID:mU32JdC80
>>323
あー、なるほど。
たしかに鍋で1人前作るとしてインスタントラーメンに比べて水の量3倍は要るな。

個人的には非常食ランキング男女共カップ麺が入ってたのには驚いた
水も火も要るし、実はそんなに賞味期限長くない。(なぜかコメントには賞味期限が長いってのが理由になってたけど)
325M7.74(チベット自治区):2011/09/12(月) 20:33:29.32 ID:xDRV4RTs0
火と水という被災時の貴重品が無いと食べられないパスタは微妙なところだな。
逆に、火と水さえあればまともな料理を手早く提供できるから、流通停止による食糧不足にはとても有効だが。
326M7.74(茸):2011/09/12(月) 20:43:04.93 ID:/gqgBHj90
パスタ
さいあく水でうるかすか
そのままかじるか…

今日はAmazonから
飯盒が届いた
これとソーラークッカー?ダンボール製のと組み合わせて
ご飯たけるか
今度試してみよう
327M7.74(東日本):2011/09/12(月) 20:52:56.92 ID:kXT5qZky0
>>326
http://www.bestcarton.com/cardboard/box/0131.html
これですか?安いですね。
ま、自分で作れなくもないですが
本当はこれが欲しい > http://w2.avis.ne.jp/~amane/
こんなのを見ていたら欲しくなりますが高い↓これも人様のblog
http://www.nurs.or.jp/~nemoto/s_cooker/s_cooker2.html
328ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/12(月) 21:15:28.35 ID:4o3zzHbZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>307
シャトルシェフなら時間短縮できるよ。

>>306
中韓ブ日の順の可能性かと。。
329M7.74(茸):2011/09/12(月) 21:47:11.91 ID:/gqgBHj90
>>327
そうです。安いので2つも買っちゃいました。
そのうち実験結果を報告しにきますねー
330 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/09/12(月) 21:50:52.29 ID:i42kg/PO0
パスタはフライパンで茹でれば大した水は要らない
途中から炒めにシフトを移せば更に柔らかくなる
331307(長屋):2011/09/12(月) 22:54:26.71 ID:EUgZ9ksy0
大量の水使うから沸騰まで時間かかるし茹で時間も長いから直ぐに手軽に
食べたい俺は備蓄食料としてのパスタは向かないと思った





フランスの水も場合によってはこれから危険なのか
332おぢさん(東日本):2011/09/12(月) 22:57:44.80 ID:oZEHG5Yn0
>>320
>ところで地下足袋は何に使うんだ?やっぱり屋根にでも登んのかい?w

そこはやっぱり「地下に潜るんかい?地下足袋だけにw」でしょう
333M7.74(WiMAX):2011/09/12(月) 23:00:56.49 ID:99exxpfY0
むかし、ドラえもんのマンガで
袋チキンラーメンの麺を貪って飢えを凌いだ人の場面があった
チキンラーメンなら麺に味付けがしてあるから
いざとなれば水が無くても食えるんだと思ったw
334M7.74(WiMAX):2011/09/12(月) 23:08:28.24 ID:99exxpfY0
ライフラインが途絶えた時にも食べられるのは
缶詰とかレトルトなんだろうけど、
たくさん備蓄するとなると重量が大変なことになるよね。
逆に、軽量に保存できる乾麺や乾物は、水や火が無いと食べにくい。しかも時間がかかる。
間を取れるのは、「パンの缶詰」かなと
個人的には思う
335ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/12(月) 23:13:09.27 ID:4o3zzHbZ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>331
賞味期限が長いので最初はパスタを備蓄してたけど
茹で時間の関係で最近はそうめんが多いな・・

韓国産の水が2リットル48円で売られてたので
クレクレ用に買ってやろうかと思ったが
「あそこでもらった水飲んだら腹こわした〜」
とか言いふらされてもいやなのでやめた。。
336M7.74(長屋):2011/09/12(月) 23:23:42.39 ID:EUgZ9ksy0
>>355
普段1人2人で食うにはパスタでいいけど災害時に茹で時間の長さ
考えると2,3回調理しなきゃいけないから全員が食い終わるの時間がかかる
家族4人の俺の所じゃ1分で茹であがる手延べ素麺に切り替えた、今安いし
災害時なんかやっぱりみんなでご飯食いたいからねブヒ。
337M7.74(千葉県):2011/09/12(月) 23:24:16.23 ID:vKTLnIhM0
麺類でもケンミンの焼きビーフンは、水はそんなに要らないよ。
賞味期限が一年なので、パスタやそうめんには負けるけど。
338M7.74(鹿児島県):2011/09/12(月) 23:27:44.56 ID:4a9bahT00
>>320
折りたたんで職場の非常時の靴として使う
しかし、専用の靴下も用意してないといかんなw

ワンセグのデータ放送の字幕じゃいかんのかな?
339M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 00:16:40.82 ID:t53Uq6ft0
>>327
細かな調理は難しそうだけどお湯沸かすのには使えそうですね。
これでお湯沸かしてポットに入れといて
調理はカセットガスでと役割分担すれば燃料節約できそう。

ダンボールじゃないほうのサイト見ると使う鍋・ヤカンは
底まで黒くしないとダメみたいですね。
逆に取っ手のプラスチック部分は黒いと焼けるとか
いろいろノウハウがあるみたいでそっちもじっくり読んだ方がいいみたいです。

>>333
味が濃いから結局のどが渇く。
つーか舌がしびれて気持ち悪いよ。
普通のインスタントラーメンかじった方がおいしい。
サッポロ一番とか麺に微妙に味付けてる。
340M7.74(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:28:53.62 ID:aCbHX+0l0
パスタを湯でる時は沸騰させ続けなくても良いんだよ
パスタは折ってつかるくらいの水で一度沸騰したら火は止める。
そのまま規定時間以上蓋しておいて置けばやわらかくなる
非常時にたっぷりのお湯でアルデンテだなんだ言ってられん
341M7.74(群馬県):2011/09/13(火) 00:32:31.97 ID:aq5fTrDo0
90秒とか2分で茹でれるサラダマカロニとか買ってある。
クノールカップスープに入れれば
スープパスタになるし、
茹でた水が無駄にならない。

342M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 00:53:39.67 ID:TbFbhlUT0
>>335
韓国産の水1.8リットル38円で売ってたわ
343M7.74(dion軍):2011/09/13(火) 01:07:07.93 ID:A2KyQ+gy0
東急ストアでコレ↓48円で売ってた
http://yuppi.xsrv.jp/photo/rw/rw_7220.jpg
けど、なんか見た目が飲み物に見えなくてどうにも購買意欲が湧かないw
344M7.74(長屋):2011/09/13(火) 01:27:57.16 ID:UU/as+qI0
生協の宅配でこの間>>343の24本入りを
1箱2,980円で買ったばかりだ
安いねそれ

345おぢさん(東日本):2011/09/13(火) 03:16:52.00 ID:A4aVDH+r0
パスタは茹で時間が長いのでパスった。

(こんな時間に尿意で起きてしまった…)
346M7.74(長屋):2011/09/13(火) 06:23:33.84 ID:151N/Q7h0
贅沢言ってんなぁ・・食に拘りのない自分は
パスタの茹で汁に缶詰のミネストローネや野菜(有れば)ぶっこんで、そのままスープパスタとか
早茹で系パスタなら、フライパンで缶詰具材を何か炒めてパスタと水を入れて、水がなくなるまで煮詰めれば十分食えるし
そうめんも茹で汁に味付けして何か入れて、そのまま食っちまうわな(ただし、粉吹き生麺ではやらない)
味噌・カレー・チーズ・トマト味とか、餅入れても腹持ちがいいな
飯盒で飯炊いたら、最後は水かお湯入れて、飯盒洗いながら最後の一粒まで全部食えよw

>>338
自分には怖くてできん、まあ怪我しないようにしてくれ
>>345
やはりキレが悪いのか・・(苦笑
347M7.74(dion軍):2011/09/13(火) 06:39:07.20 ID:2Bsml3LD0
>>343
期限が少々近くてもわたしなら買う。切れていても買うかもしれないw
ちなみにわたしも生協で先週買いましたwww
だって他のとこより安かったんだもん。
348 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍):2011/09/13(火) 06:41:39.10 ID:pl4tPOF50
>>343
ポイポイカプセルみたいで結構好きだけど
349M7.74(長屋):2011/09/13(火) 06:52:52.06 ID:151N/Q7h0
調理の度に水を消費する料理よりは
レトルトで温め用のお湯を使い回し温存する方法もあると思うが、このへんは状況次第だろう

水カップ麺は美味いのか?
http://portal.nifty.com/2007/10/10/c/

誰か実際にやってレポしてみ、こういうのはコテAAの適任者が一人いるよな?www
350M7.74(dion軍):2011/09/13(火) 07:27:30.61 ID:2Bsml3LD0
安売りしていたマチ付き布団圧縮袋を嬉々として買って来て、今ごろだけどお米を仕舞いました。
重すぎたら動かす時に袋に無理が行くし持てないと思って、40キロしか入れなかったら
袋の半分は折り返す事になって、少し落ち着きが悪かったです。
空気を吸い出す時と積み重ねる時、ちょっと邪魔に感じましたね。気にするほどの事でも無いけれど。

大きさ的に布団袋と云うより座布団袋の方が、我が家の様に非力な者には良いかもです。
袋で動かさない事前提ならばどうでも良いですけれど。
お米の袋の大きさとの相性もありますが、マチ付きは良い感じですね。安定感があって。

ホッカイロを入れたけど、直ぐに熱を発しなくなりましたね。これで脱酸素出来たと云う事なのかしらん。

しかし最近の圧縮袋は良く出来ていますね。
わたしが最初に買ったやつは棒二本で抑え込んでアイロン使ってどーのこーので面倒だった…

昔から色々備蓄している人は、新しいのと比べてみたら、その進化に驚きますよ、きっと。
わたしは手回し充電のハンドルの軽さに驚きました。
351M7.74(東京都):2011/09/13(火) 08:11:31.60 ID:FyBXHW1a0
春雨や切り干し大根とかも使えそうだ。
水でもお湯でも戻せるし。
352おぢさん(東日本):2011/09/13(火) 08:35:58.07 ID:RUz7OHbg0
>>343
おぢさんも1〜2ヶ月前位に東急ストアで安売り(@58円だったかな?)されてるのを6本買ったよ。
ただ、安売りの理由はボトルが少し凹んでるから。
缶詰の缶が変形してるとキャップや缶の接合部が緩んだり、缶によっては内側にコーティングされてる層(膜)に亀裂が入ったりして缶の地金の鉄やアルミの成分が内容物に溶け出したり内容物と触れて内容物が変色や変質したり、
あるいはそこが腐蝕して穴空いたりして保存性が落ちたりする場合があるっていう話を何かで読んだことがあったから6本でやめといた。
まぁ水だから大丈夫だとは思うけど。
353M7.74(東京都):2011/09/13(火) 10:12:34.34 ID:UenT9Bzg0
>>288
洗濯機が動かない時の洗濯は
大き目の布団圧縮袋に水・洗剤・汚れた衣類を入れてチャック閉じて
上に載って足で5分くらい踏む。
水を入れ替えてまた踏むのを2回ほどやってすすぎ完了。

洗濯板使ってもいいんだけど、手で絞るだけでも重労働だから
普段手で洗濯して無い人は手首痛めると思う。

水が沢山使えない状況考えたら
すすぎ1回で済む洗濯洗剤あるといいかもね。
重曹でもOKらしいけど。
354M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 10:50:32.77 ID:GXnYa9A70
>>334
こういう時には登山やアウトドアグッズが役立つぞ。
あまり嵩張らないし軽い。
例えばアルファ米の非常食とか(水でも60分でOK)
http://www.onisifoods.co.jp/products/alpharice.html
洋食好きならマジックパスタとか
http://www.satake-japan.co.jp/ja/products/foods/pasta.html
イタリア製の同様な?インスタントパスタ
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/665898/?s-id=pc_srecommend_01
俺はアウトドア屋で買い込んだ。震災前に、だけど。
355M7.74(徳島県):2011/09/13(火) 11:37:58.45 ID:Y1+VOVbk0
通りすがりのものです。
この大津波による死因は溺死が大半だったと報道されています。(率を失念)
ならば、津波被害が想定される地域に限り、公的施設(学校等)、住居にライ
フジャケットを配布し、津波時に着用して避難するべきと思う。例え運が悪く
亡くなったとしても、海の藻屑となるのが減少する。(家族にとって不明より
遙かにましと思う。第一、浮くことで相当溺死が減るだろう。防災ずきんも
いいが、津波地域はライフジャケット第一と思うがみなさんはどう思う?

356M7.74(東京都):2011/09/13(火) 12:24:47.13 ID:dctAPhuP0
>>343 安いですねー。 >>344 なるほど。 ネット探したら、2000ちょっとで買えるみたいですが、この前、水をかってしまって収納する場所がないんですよね。(´Д` )
357M7.74(長屋):2011/09/13(火) 12:27:31.49 ID:151N/Q7h0
「身近な食」を長期保存
 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110907-OYT8T00204.htm
災害への備えは「サイクル保存」 ロングライフ製品で日常的に対策を
 http://www.j-cast.com/mono/2011/09/12106984.html
非常食 普通の食材で 期限切れ防止…時々食卓に
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011091002000082.html
震災で注目 ポリ袋調理
 http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001109080001

以上、非常食ネタ四連発
358M7.74(dion軍):2011/09/13(火) 12:29:07.60 ID:2Bsml3LD0
ttp://searchblog.yahoo.co.jp/2011/09/post_125.html
東日本大震災で被災地の人は何を検索したのか

何かの参考にならないかな。
分析をリアルタイムでやったら被災状況がある程度出せるんじゃなかろうか、と夢想。

12日の時点でガソリン検索が出て来て、その後どんどん増加したと云うのは、
それだけ一般的にはガソリンの備蓄が無かったか少なかった、直ぐに足りなくなったという事なのでしょうね。
発電機を回そうとしたがガソリンが無い、というのもあったのでしょう。
車から出すには特殊な道具が要るようですし。

ガソリンの携行缶、もう在庫も落ち着いてきている様なので、そろそろ追加を検討しようと思っています。

いちいち有人のガソリンスタンドに行かなきゃならないのが面倒。
359M7.74(東京都):2011/09/13(火) 12:36:33.12 ID:FyBXHW1a0
>>358
やっぱり、「とりあえず水」なんだな。
あと数日経つと、体を洗える場所か・・・
近所に沸き水とか在ればいいんだがな

寺や神社、酒造は沸き水が多いんだっけ?
360M7.74(長屋):2011/09/13(火) 12:36:48.42 ID:151N/Q7h0
>>355
そう思うなら自治体に意見を伝えてみればいい


罹災証明1か月で発行 専門知識不要の新システム開発
都内で来年度実用化へ
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110911-OYT8T00101.htm
・・と言うことは来年来ると想定してるのかw

余談だが、>>357の記事の中で紹介されている危機管理アドバイザーの国崎信江氏
8月だけでも3冊新刊を出している、稼いでるねぇw
361M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 14:35:18.00 ID:fsYo7PIq0
台風12号で、物資が入ってこなくなった村のおばさんが
「食料が全然手に入らなくて困る!早く道路直して」と言ってたけど、
被災自体は大変お気の毒だと思うが、半年前にあれだけの大災害があったのに
1週間くらいしのげる程度の備蓄もしてなかったのか、とちょと呆れた。
362M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 14:43:28.24 ID:GXnYa9A70
>>361
所詮他人事なんだろう...人間ってそんなもんなのかも?
地震以外でも災害や事故で孤立する可能性はあるのにね。
363M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 14:45:43.83 ID:fsYo7PIq0
>>355
ないよりはあった方がいいと思うけど
ガレキや波の渦の威力の前ではその効果はどうなんだろう。
NHKの特集とか見てても、助かったのはみんな運よく
ガレキに当たらなかったからって感じがする。
まず来るのは地震なわけで、それに備える防災頭巾なんだから
それはそれでいいんじゃないかな。
そして何より今回の教訓として、津波に巻き込まれないことが最重要だから
津波予想が何メートルだろうと到達時間が何時だろうと
とにかく急いで近くの高台に避難して、警報が解除されるまでは絶対動かない。
これでいいような気がするけど。
364M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 14:54:15.78 ID:Uq0TVeej0
>>361
下水をかぶった米やラーメンを君は食えるのか?
よくある床下収納にある食料も全滅だろうよ。
備蓄する食品の種類や保存方法もよく考えないといけないと思ったよ。
365M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 15:04:51.73 ID:lmt5hLqD0
全部まめに布団圧縮袋にでも入れとくしかないね。
366M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 15:22:19.39 ID:GXnYa9A70
>>365
おお、その手があったか。目からウロコ落ちたわw
367M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 15:22:47.30 ID:fsYo7PIq0
>>364
誰が浸水した備蓄品でも食べろなんて書きました?
そういう場所じゃなく、単に途中の道路が崩壊してたところだったから
そう思ったんだよ。
後ろに映ってた家は山の中腹で土砂崩れの被害もなかった。
だいぶ考え方がひねくれてますね。
368M7.74(長屋):2011/09/13(火) 15:33:10.23 ID:151N/Q7h0
神奈川って喧嘩っ早くてイヤーネー(*´ I ` )(´ I ` *)ネー. |*´ノ∀`)ヒソヒソ
369M7.74(長屋):2011/09/13(火) 15:35:59.43 ID:151N/Q7h0
そのうち末尾Oの関東も出てくるわヨー(*´ I ` )(´ I ` *)ネー. |*´ノ∀`)ヒソヒソ
370M7.74(長屋):2011/09/13(火) 15:38:05.12 ID:151N/Q7h0
せっかく県が防災対策頑張ってるのにネー(*´ I ` )(´ I ` *)ネー. |*´ノ∀`)ヒソヒソ
371M7.74(長屋):2011/09/13(火) 15:40:07.53 ID:151N/Q7h0
民度低いと暴動とか起きそうよ怖いわネー(*´ I ` )(´ I ` *)ネー. |*´ノ∀`)ヒソヒソ
372M7.74(宮城県):2011/09/13(火) 15:44:03.80 ID:jh9J4zz30
長屋も暇だなw
373M7.74(徳島県):2011/09/13(火) 15:50:45.92 ID:Y1+VOVbk0
>>363
それは理想であって、津波が来る前に逃げられれば何にも問題ないが、
今、逃げ遅れた場合の対処についてはあまり語られていない。
いかに生存率を上げるか、生き延びるかが置き去りのような気がする。
確かに瓦礫に当たったり、挟まれたりして命を落とす人もたくさん
あるでしょう。しかしそれでも最悪発見されやすい。また確実に助かる
人は着けない場合より遙かに多いはず。防災頭巾は揺れている時に必要
だが、津波から逃げるときはそれよりライフジャケットだ。二者択一ならば。
現実、逃げ遅れによる被災なんだから、この点をもっと考えよう。
374M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 15:53:59.25 ID:GXnYa9A70
何処かに提案してみたら?ここで満足の行く回答があるとも思えないが。
個人的に装備する人は出るかも知れないけど。
375M7.74(徳島県):2011/09/13(火) 16:10:02.73 ID:Y1+VOVbk0
助言ありがとう。
自治体に進言します。
376M7.74(長屋):2011/09/13(火) 16:19:44.62 ID:151N/Q7h0
最初から言ってるだろうに、面倒くせー野郎だなー ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
377M7.74(長屋):2011/09/13(火) 16:25:40.13 ID:151N/Q7h0
太陽光で蓄電可能な携帯カイロ『LEDライト付 ソーラーカイロ』を発売
〜世界初のLEDライト付きカイロ、外出時やアウトドアで大活躍〜
http://www.atpress.ne.jp/view/22585

夏場は扇風機に何でも付けてたが、冬場は暖房器具にオマケ付きかねw
378M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 17:46:31.54 ID:g6nK8wT00
>>375
ボートで良く釣りするんで、ライフジャケットの有用性は高いと思うよ。
ライフジャケットは人を引っ張り上げるのにもすごい役立つ。
着てなくてパニクってる奴を引っ張り上げるのは難儀だ。

それにて浮力や救命だけでなく、耐衝撃性にも優れ肩や胴体も保護する。
防寒性も高いんで、避難所で下に敷いたり着たまま寝たりして重宝するはず。
外側の素材だけでも不燃性の素材に変えてフード付きにすれば、
防災ずきんとしても使える。
自治体が防災ライフジャケットとして開発すれば良いんじゃないかな。
大量生産すれば安価になるはず。
津波だけでなく洪水対策にもなるから、
海沿いじゃなくても川沿いでも欲しがる人はいるはず。
379M7.74(長屋):2011/09/13(火) 17:49:38.27 ID:151N/Q7h0
東芝、高容量かつ低放電のニッケル水素電池
〜単1/2/3/4に6Pもラインナップ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_477090.html

だーれも買わなくて、早く値段が下がりますよーにっと
380M7.74(茸):2011/09/13(火) 18:03:09.46 ID:tv+eqbfQ0
>>377
使用時間が2〜4時間って…
381M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 18:19:56.43 ID:dmL6u6zW0
自分が必要だと思う備蓄品はほぼ揃えたつもりなんだけど
カセットボンベ使う発電機いいなって思うんだけど
このスレならもう持ってる人いるのかな?
382M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 18:21:33.82 ID:k467WuyG0
結構騒々しいらしいよ>カセットボンベ発電機
なので買わなかった。
383M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 18:36:09.59 ID:GXnYa9A70
>>381
俺は発電機諦めてパソコン用UPSにした。
あまり長時間は使えないけど、LEDランプと1セグTVなら
数時間は使えるだろう。バッテリ切れたら終わりだが仕方ない。
384ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/13(火) 18:38:05.75 ID:Wp1lNTg10
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

ふとん圧縮袋に食べ物いれて空気いれて浸水したらライフジャケットかわりに
プカプカ浮いて、洗濯するときは足踏みして使うと。。

>>349
水だとぜったいにまずいし腹こわしそう。
アルファ米とかお湯20分・水60分て書いてあるけど
お湯じゃないと食べる気しないな・・
ただレトルトあっためたお湯は使いまわすか迷う。
せっかく熱湯にまであっためたなら味噌汁かなんかに使いたいし。
385M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 18:50:29.36 ID:dmL6u6zW0
>>382
ぐぐってみたら楽天の店で動かしてるところ動画で見られるところあった
確かにエンジン回したときの音大きいね
外に出して部屋閉めきったら多少はましになる気はするけど
お値段が10万弱ってところで躊躇してしまいますw

>>383
パソコン用ならそれでいいかもですよね
起動中に電源落ちたらHDDぶっ壊れるとか怖いですからw
386M7.74(千葉県):2011/09/13(火) 19:04:58.77 ID:GXnYa9A70
>>385
パソコン用UPSをパソコン以外の物繋いで動かそうって話。
そういう用途向けじゃ無いのは重々承知してる。
あと、できれば高くなるけど正弦波(普通のAC電源波形)
出力のが望ましいけど。
とりあえずLED電球とACアダプタでつないだ1セグTVは動いた。
あくまで目的外使用なので壊れたとしても自己責任で。
最近家庭用充電池が出てるけどね。100万円以上とか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/19/news090.html
と思ったらソニーが安いの出すんだな。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0905/
387M7.74(長屋):2011/09/13(火) 19:14:01.07 ID:151N/Q7h0
>>384
なんだよ、せっかく振ったのに試してくんないのか?w
水戻しアルファ米は昔試したが何とか食べれた

レトルト温め湯は何か混じってそうで飲む気にはならん
冬場はペットボトル湯たんぽくらいしか思いつかんし、それこそ「専用」でもいいかと思ってる

あと、これが浮き袋になるらしいぞ レポよろwww
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029RELGG
http://ha8ch.jp/junior%20life%20saving%20school-02.JPG


388M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 19:17:26.53 ID:g6nK8wT00
>>381

春に工事用に使うような大型発電機を買って、
それをインバータ内蔵のUPSに繋いでサーバ運用しました。

それとは別に、先月家庭用に小型の発電機を買った。
ホンダのボンベ式のエネポを一度考えたけど、
ガソリン式のEU9iを買ったよ。

ボンベ型はガソリンエンジンと比べて、燃料の定期的な交換不要で
キャブレター周りのメンテも不要なのは最大のメリット。
ガソリンを使わないので汚れも比較的につきにくい。

しかしエネポも発電機なのでエンジン音はうるさいし(80db以上)、
夜間は近所迷惑になる。
そしてガソリンと比べて発電コストが数倍高い。
(ボンベ2本同時使用で1〜2時間しかもたない)

ボンベ式は短期での短時間使用には向いてるって事になるけど、
それだと>>383の言うようにUPSでも良くなってしまうし、
さらに中華製の1個2千円以下の激安UPS用バッテリーを予備に何個も
買う事も出来る。

自分は105アンペアのディープサイクルバッテリーを
常に満充電していて、それをDC/ACコンバータで使うつもり。

充電器6千円、
バッテリー2万円(安い店なら1万5千円以下)、
コンバータ3千円で
3万円でおつりが来る。
105Aバッテリーなら小さな照明や小型液晶TVの使用なら数日持つんで、
バッテリーを何個も持っていれば、1週間以上電化生活出来る。

それとガソリン式のEU9iはバッテリーに直に充電出来るので
長期停電時は、空になったバッテリーを昼に充電する腹づもり。
389M7.74(大阪府):2011/09/13(火) 19:37:29.03 ID:dmL6u6zW0
>>386
蓄電池で電化製品使うって事ですね
勘違いしてましたw
そういう使い方もあるんですね
計画停電みたいな時なら活用できそうです

>>388
ガソリンを使うやつも見たんですけど
燃料詰まりとかキャブの設定とか
メンテ大変そうだしずぼらな自分には向いてないような気がして
ガスのほうがいいかなと思いました
発電機と蓄電池を両方揃えとくのが停電になっても普段どおりの生活に
近いことできそうですね

冬のボーナスで両方揃えてみようかなw
390M7.74(長屋):2011/09/13(火) 20:51:11.26 ID:151N/Q7h0
高輝度】LEDランタン 19灯目【長寿命】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1308662557/998

998 名前: チラ裏日記 [sage] 投稿日: 2011/09/13(火) 18:39:09.72
最後っ屁
100均アルカリ乾電池使用、時間はテスト結果/カタログデータ
EX-888TF(6D)High(エリア照明)約33時間、(テント内照明)約47時間/60時間。
EX-777XP(3D)High(テント内照明レベルまで)約67時間/72時間。Low(テント内照明レベルまで)約100時間/144時間。
エナ大(4D)High(テント内照明レベルまで)約67時間/?。
EX-757MS(4AA)High(テント内照明レベルまで)約15時間/20時間。Low(手元照明レベルまで)約40時間/40時間。
BD-291G(4AA)High(テント内照明レベルまで)約15時間/15時間。 Low(手元照明レベルまで)約35時間/?
EX-837NX(3AA)High(テント内照明レベルまで)約10時間、(手元照明レベルまで)約15時間/30時間。Low(手元照明レベルまで)約45時間/60時間。
エナ小(4AA)High(手元照明レベルまで)約45時間/?。Low(手元照明レベルまで)約100時間/110時間。
Colemanマイクロクアッド(4AA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約27時間/33時間。
EX-2346MS/FA(4AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約8時間/10時間。
Colemanマイクロパッカー(3AA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約67時間/100時間。
SouthFieldミニLEDランタン(4AA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約33時間/30時間。
EX-547SR(3AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約10時間/14時間。
エナ2-IN-1(4AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約45時間/50時間。
YAZAWA LL45BK(3AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約30時間/50時間。

労力を費やした人柱のチラ裏氏に感謝
391M7.74(岩手県):2011/09/13(火) 21:15:15.58 ID:i2XzqWp/0
UPSってバックアップ中はピーピー鳴るよ
鳴らないのもあるかもしれないが
APC・OMRON・PANASONICは鳴る(切れない)
392M7.74(岩手県):2011/09/13(火) 21:21:56.91 ID:i2XzqWp/0
あとコールドスタート(非通電でも電源入)できるかも確認したほうがよい
393M7.74(チベット自治区):2011/09/13(火) 21:23:46.42 ID:lIYMRXl50
部屋の電気製品すべてをバックアップして、1時間程持たせるUPSがあるんだが、
震災当日、外出先からやっとのことで帰ったら、完全に放電してた。
どうやらPCが何かの拍子で起動したらしい。主要な機器の電源が入っていなければ数十時間は持つんだが。

あれが残ってれば、帰ってきてテレビを少し見るぐらいはできたろうなぁ。
394M7.74(長屋):2011/09/13(火) 21:27:53.30 ID:02YyB9dF0
UPSって瞬停の時ぐらいしか役経たなそうだけど違うのか?
昔2万円程度の使ってたけど5分も持たなかった記憶がある
395M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 21:49:44.37 ID:X6f1OhAm0
>>394
ゲーミングPCみたいに馬鹿みたいに電気食わなきゃ、普通は100W前後。
300VA もあれば15分前後は持つ。
(最近の省電力PCだと50Wくらいだったと思うので30分前後になる)
396M7.74(岩手県):2011/09/13(火) 21:56:25.14 ID:i2XzqWp/0
>>394
負荷かけすぎ、できるだけ省電力なものを使う

↓実測(★)または一般的な目安です
デスクトップ(30〜150W?)
モニタ(20〜40W)
PCノート(20W★)満充電
ネットブック(10W★)
LED電球(7W)
モデム(5W)
無線ルータ(5W)
外付けHDD(12W★)
エネループ4本(6W★)
地震速報機(1W★)
397M7.74(神奈川県):2011/09/13(火) 22:02:18.28 ID:g6nK8wT00
確かにUPSは停電時のアラームがうるさいから、
被災時の代替電源としてはあくまで非常用だね。
モデムに繋いでるオムロンの300VAは比較的静かだけど、
耳に残る音で長時間聞きたくなかった。

災害時用にあえて買うなら充電器内蔵のポータブルバッテリーか、
やっぱ容量の大きなディープサイクルバッテリーになるか。

>>394
容量にもよるし、使用する機器にもよる。
寿命が来た内蔵バッテリーなら当然、すぐに切れる。
398M7.74(長屋):2011/09/13(火) 22:40:00.01 ID:02YyB9dF0
>>395-397
使ってたのが10年も前だからかなPC、モニタ、モデムぐらいしか接続してなかったし
実際震災きたらパソコンはどうでもいいかな壊れても買い換えれば済むし
399M7.74(茸):2011/09/13(火) 23:08:46.63 ID:cjwRQCDG0
レトルト温め湯を使い回す気満々なので
レトルト食品で箱に入ったりして
包装されてないやつは洗剤つけて洗ってから
備蓄ケースに入れてる
400M7.74(WiMAX):2011/09/14(水) 00:00:47.26 ID:Gb93K8jh0
こないだのニュー速のスレで、ようかんをカバンに携帯してるってのがいくつかあったけど
ようかんは、よほど好きな人以外は
できるだけ小さいサイズにした方がいいよ
既にでかいのを買っちゃった人はそれでもいいと思うけど、
開封後のようかんは乾いて硬くなるのが早い
ラップしても乾くから
401M7.74(dion軍):2011/09/14(水) 00:06:00.35 ID:f9VwglI90
羊羹はよう噛んで食べよう
402M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:09:37.49 ID:O5vi/37e0
固くなってカリカリのとこが好きなので非常食でもでかい物をチョイス
カリカリにならずにカビる奴は水が多すぎの軟弱羊羹だ、気をつけろ
403M7.74(WiMAX):2011/09/14(水) 00:16:41.46 ID:Gb93K8jh0
>>402
その発想は無かった
己が視野の狭さを恥じ入ります
404M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 00:20:44.80 ID:hFcKt49N0
羊羹食べなくなってきた。ちょっとニコン行ってくる。
405M7.74(兵庫県):2011/09/14(水) 00:38:20.41 ID:PgKA0yFb0
何で長屋はわりと人気なんだろうか。
本気で死んで欲しいと思っているのは俺だけなのか。
406M7.74(大阪府):2011/09/14(水) 00:43:09.96 ID:aogj+vGX0
人気あるの?
407M7.74(長屋):2011/09/14(水) 01:15:18.41 ID:Atk/RJxp0
長屋って昔どの板にも居た典型的な煽りコテじゃん
コテ(ぶた)には煽りはするけど罵倒しない、煽り口調だけど反面スレの沿って
必要以上に煽ったりしない
俺も昔某板で煽りコテやってたけど長屋ってそんな感じ
嫌いじゃないけどね、何だかんだで必死で情報集めて貼ってくれるし嫌ならスルーすればよし
408M7.74(長屋):2011/09/14(水) 01:19:46.58 ID:Atk/RJxp0
同じ長屋だけど、、、
409M7.74(宮城県):2011/09/14(水) 01:19:57.31 ID:Yi1i/Gp70
長屋の何が気に入らないかって、
宮城=被災者様ってレッテル貼ってるくせに
自分のことをあれこれ言われると粘着することだな。

宮城全員が被災者様だっていうなら証拠出せっつーのw
410M7.74(長屋):2011/09/14(水) 01:23:04.59 ID:Atk/RJxp0
>>409
ごめん俺も宮城にはあまり良い印象持ってない
411M7.74(愛知県):2011/09/14(水) 03:00:48.64 ID:iZP/oc9D0
宮城じゃなくても最近の被災者様はウザイ
412M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 03:06:36.40 ID:hFcKt49N0
>>409
被災者様乙
413M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 03:22:51.09 ID:O5vi/37e0
同じ国民同士で政治経済産業文化支えあっているのに被災者にウザイとか言うほうがおかしい
視野が狭い底辺屑は平常時にどんな形で被災者に生活を支えられてきたか想像する能力がないんだろう
414M7.74(dion軍):2011/09/14(水) 03:39:14.69 ID:NQAbPUVt0
ウザいのとそう云うのとは別問題でしょう。
415M7.74(長屋):2011/09/14(水) 06:01:32.27 ID:caP9CEHd0
・稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい(キリッ
・これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑い)
・住み慣れた地元以外での就職には関心無いのよねー
・鉄パイプで殴ったのは事実、でも殺そうとはしてないもん!
なんだ、被災者さまのことを知りたいって?

・SMAP中居さんが慰問でプレゼント?ダメダメ一部の子にあげちゃダメ、とりあげるから
・津波で壊れたコンビニATMって、実は狙い目
・あーイライラする、ちょっと仮設住宅駐車場の車パンクさせてくる♪
・ヒマなら被災地にボランティアに来なさい
・震災泥棒書類送検野球部?何が問題なの?応援してよね
・消防署員は救護だけしてろ!家族には電話すんな!(と殴る
・罹災証明発行の調査に来たんだけど、キスしていい?
・被災者さまの薪は文句言わずに受け取れよ、セシウムさんも喜ぶぞ

・震度6強と津波を経験してない奴は雑魚、発言権なし

・wikiなんか知らない、我が被災自慢こそが至高、何度でも何時でも、ありがたく聞け
・1万のザックなんか高くて買えないキーキー、避難所には車で布団を運ぶから大丈夫キーキー
・意外なところでテレカ、もちろん備蓄は津波対策の為に絶対2階で
・お皿にはサランラップを、移動は自転車が便利、電池は単三がいいから!
・トイレはタンクに水を溜めて流すんだよ、汚水処理場が壊れてるかどうかなんて知ーらない
・電力逼迫?昼間から2ちゃんしたいんだから、ちゃんと融通してくれて当然だよね?うちはオール電化だし
・ヘッドランプなんか迷惑なだけ使わないでしょ、何故いるのか全くわかりませーん

これが 『 被 災 者 さ ま 』 な 

416M7.74(長屋):2011/09/14(水) 06:04:15.55 ID:caP9CEHd0
頑張れ福島!粘れ岩手!負けるな奈良和歌山!

皆さん被災地を応援してくださいね!
417M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 06:15:48.82 ID:4M7DoqdvP
エンジン発電機はまぁイイとして
蓄電池系の中身は当たり前だが基本的に電池(直流・DC)
これをコンバーターで100VのAC(交流)に変換して
さらに100V用のACアダプタで直流に直して電器類に繋ぐなんてやると効率最悪w
12V出力(シガソケ)で使う場合の半分くらいになってしまう
特に安物のコンバーターは熱になって捨ててしまう率がとても高い
熱を捨てる為にファンを回して冷却までするぞw

元の駆動が18Vとか25Vとか高い場合は適当な変換機がないかもだが
12V以下で駆動できるならシガソケ式のDC-DCアダプタの準備した方がイイ
418M7.74(長屋):2011/09/14(水) 06:24:16.34 ID:caP9CEHd0
【神戸】首を切断されたハト8羽 内臓も取り去られる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315883023/l50

ついでにコレが「兵庫県さま」な、怖い怖いwww
419M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 08:03:22.99 ID:8rcqX9MV0
>>417

写真が見づらくて悪いが、
>>417の言いたいのはこういう事と思う。
http://s1.gazo.cc/up/s1_0236.jpg

ただ、DC-AC-DCの効率の悪さは織り込み済みの話で、
庶民が手が出せる値段で非常時に使うのなら
5割の効率でも全然良いよ。
ほとんどの家電がAC電源な事を考えれば、
蓄電池は有用と思うし、備蓄電力の不足が心配なら
バッテリーを買い増して備蓄しておけば良い話。

あと、発電機を回してる時に常時能力いっぱいの電気は使わない。
発電した電力の多くが捨てられて無駄になるから、
余剰電力を蓄電池に貯める。
420M7.74(長屋):2011/09/14(水) 08:37:55.76 ID:Atk/RJxp0
>>413
言葉足らずですまん
宮城県民じゃなくて長屋の後にいちいち煽りのレスするためだけに
ここに張り付いてる宮城に良い印象持ってないってことね、これ以上はスレチだから
421M7.74(長屋):2011/09/14(水) 08:55:11.50 ID:caP9CEHd0
まぁまとめると・・
宮城勢はwikiに情報一つ挙げられないん上に、他にやることが山ほど有るんだから
2ちゃんに張り付いてないで、節電に励み己の身の丈に合った言動をとれ、と言うことだな(爆笑
422M7.74(宮城県):2011/09/14(水) 09:17:44.88 ID:k0vQyd9M0

と、自ら2ちゃんは張りついてる 長 屋 さ ま が申してますww
423M7.74(東海・関東):2011/09/14(水) 09:39:28.17 ID:zBtAuNYBO
宮城、日本語読めてる?
「他にやることが山ほど有るんだから」って書いてあるやん。
長屋は暇人だから別に張り付いても不思議じゃないが。
あんたは「被災者様」をウリにしてるくらいだから被災してるんだろ?ww
自分がやるべきことをやらずにここに張り付いて上から目線してるのが
滑稽だっつってんだよww
424M7.74(宮城県):2011/09/14(水) 09:45:50.21 ID:k0vQyd9M0
誰が上から目線してるんだ?俺は被災してないし。
425M7.74(長屋):2011/09/14(水) 09:49:15.34 ID:caP9CEHd0
そうそう、ちゃんと「さま」を付けろよw
だが乞食風情の粘着と小金持ちの道楽を一緒にしてもらっちゃあ困るのは本当(苦笑
被災してねーのに2ちゃんに張り付いてるなんざ醜悪(嘲笑

それと最近元気な電気屋チャンw
ある意味2AAチャンと一緒で、こいつらは自分が分かってるのを前提に話すから、たちが悪い

ディープサイクルバッテリー
 車などに用いられているバッテリーとは違い、充電と放電を繰り返して使うためのバッテリー
 電動カートや電動車椅子その他電気装置など、「充電器」で充電してから放電して空になるまで使うような機器類に使われる
 車に搭載されているバッテリーはエンジンスタート後は発電器から常時充電されていて、
 バッテリー上がりなどの異常な場合を除き、バッテリーが放電しきってしまうことはなく、別物だ

DC(直流)とは、車のバッテリーや懐中電灯や乾電池とかな、ディープサイクルバッテリーも直流だ
AC(交流)とは、普通の家庭で使っている蛍光灯やテレビやパソコンや冷蔵庫などの家電製品を動かす電流

つまりDC→ACに変換してやらんと家庭用電気機器は原則使えん、その為の機械が「インバーター」
似たような機器に「コンバーター」と言うのがあるが、これはDC→DC、AC→DC、もしくは変換器の総称とか
人によって使い方がマチマチなので分かりにくいんだな

最近よく出る話は、この(ディープサイクル)バッテリー+充電器の類+インバーターで
非常時の家庭用電源の予備が備えられるよ、って話 自分で探すのが面倒なら予備電くんでも買っとけって話だし
紹介もしてるし時間があればまとめるが、商品としてパッケージされた家庭用蓄電池も出始めた

以上簡単だが説明、ものすごーく”はしょって”書いたので異論は認めるw

426M7.74(catv?):2011/09/14(水) 09:49:34.82 ID:wTrY68os0
みなさんほとほと宮城さんにはお困りで・・・

被災者である前に宮城さんの性格が災いして・・いる状態かと。
そういう私目も宮城さん・・苦手・・
427M7.74(iPhone):2011/09/14(水) 09:55:34.34 ID:Jb8u0gxq0
宮城のものは絶対買わないと決めている
428M7.74(東京都):2011/09/14(水) 10:18:25.40 ID:scWIzpEn0
前に長々とwikiもテンプレも無視して堂々巡りなことを
自分は被災したから正しいって視点で延々書いてた宮城が大嫌い。

今ここで絡んでる宮城は同じ人?
よく分からんが迷惑している宮城県の人も居ると思う。
自分は長屋が最近好きになってきた。長いことROMってるといい人なのが分かる長屋。
429M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 10:31:57.65 ID:9z5Ob0GaO
リアルではお付き合いしたくないタイプだ。

長屋は。
430M7.74(鹿児島県):2011/09/14(水) 11:01:05.77 ID:8v8uAYh40
>>409
多分、昔からいる被災者様だと思うのだが
新参だったら震災後からのスレを見れば納得
431M7.74(千葉県):2011/09/14(水) 11:09:46.99 ID:zDKZt4Xz0
何故か元宮城と思われてるらしい千葉だけど、
年がバレそうだが自分宮城じゃなく神戸の元被災者です。
阪神阪神連呼するとなんか被害者ぶってるようで嫌だったので伏せてた。
なので宮城に何の遺恨も贔屓も無いっすけど一言。
宮城が全部悪いとは言わないが、宮城に困惑してる他宮城もいる筈。
長屋は悪い面もあり一言も二言も多いけど、本質は多分ツンデレ。
やな奴なら他人の為になることは書かないだろうから。
とりあえず生き残る趣旨のスレで、死ね、はやめたほうがいいと思うなあ。
長屋も宮城も兵庫も死んで欲しくないよ、みんなで生き残ろうよ。

近所のホムセンで防災系在庫がかなりだぶついてる。
喉元過ぎちゃったのかな、こういう時こそ防災を意識して欲しいのに。
台風シーズンだしこの間紀州がえらいことになったばかりなのにね。
432M7.74(catv?):2011/09/14(水) 11:46:55.88 ID:ABBCQmzj0
当方大阪。ホムセンに防災グッズがほとんどない。
被災した親族などに届けたのかもしれないね。
433M7.74(catv?):2011/09/14(水) 11:56:46.38 ID:RdbcLsZV0
>>2ちゃんに張り付いてるなんざ醜悪

朝の6時から、何ども粘着投稿 お疲れ様です。
     ↓↓
→→ ID:caP9CEHd0 

434M7.74(秘境の地):2011/09/14(水) 12:23:05.72 ID:2IyLWjbj0
さっきSC行ったらカセットコンロとか非常食山積みだったよ@都内
435M7.74(大阪府):2011/09/14(水) 12:35:27.16 ID:c9kN67ps0
うちの近所もあんまり売ってないです、防災用品
ネット通販でなんでも買えるから助かってる

昨日色々ネットで見て回って
エネポとG&Yu ディープサイクルバッテリー115Ahってやつの
インバーターと充電器のセット、6万くらいだったかな
まとまったお金できたら買ってみようと思います
これで昼は発電機、夜はバッテリーみたいなかんじで大丈夫かな?
436M7.74(長屋):2011/09/14(水) 13:11:31.55 ID:caP9CEHd0
おまいら、人がいないときまで噂話がスキねー(苦笑

千葉は何人いるんだw
ネナベ千葉、自意識過剰店情報隠匿千葉、長屋さまアボン千葉、
沿岸部被災千葉、通報恫喝千葉、長文自慢千葉etcetc・・
このへん全部一人なのかね?分かりづらいのでいぬ・ねこ・ぶたのAAつけろwww

スレ見てればわかるが、宮城へのレスには必ず>>433←こいつが出てくる
仙台だかその近くに住んでるオール電化が唯一の自慢で、携帯でも自演する最低のクズ
こいつともう一人二人の宮城が、このスレでの宮城の評価を決定付けた張本人な

先日チョット幼い子もちの奥さん連中数人と話す機会があったんだが
心配してる割に実際は何もしていない、3・11を受けて諸々見直している施設も多々あるぞ
もしも登校・登園中、在校・在園中に災害が発生したら、どういった手順で安全が確保され無事に我が子を引き取れるのか?
非常時の連絡方法も含めて、確認しておけよ
いまだにそういう事をやってない学校があったらガンガン突っついて、さっさとやらせろw
437M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 13:24:31.27 ID:uSELw/x10
エネポ、気温が低くなると(カセットボンベの温度が下がると)始動しづらくなる。
メーカーの、使用温度範囲5〜40℃になってる。

冬の早朝、なかなか始動しなくて、困った。
438M7.74(宮城県):2011/09/14(水) 13:46:21.05 ID:k0vQyd9M0
>>436
わが子の引き取りに関して、意外と体制が整っていない学校が多いぞ。
そのせいで犠牲になった子供たちもいるからな。
439M7.74(千葉県):2011/09/14(水) 13:46:56.94 ID:zDKZt4Xz0
>>436
  ∧,,∧
(´・ω・) し、しょうがないわねつけてやるわよ!
〜(_u,uノ なによ、べ、別にあんたのためじゃないんだからね!

非常食フェアで災害用メリーチョコレート(溶けない)を買ってきたは良いが、
食べたい誘惑に駆られる度に身に付く危険を思い手を引っ込める午後。
体に備蓄するといざって時に走れないんだよな……
440M7.74(愛知県):2011/09/14(水) 14:30:37.32 ID:uNDwY1Ju0
>>439
メリーチョコレートまた保存用を復活させたんだ!
去年の春頃だったかにショップに買いに行ったら「生産終了です」って言われたんだよ
441M7.74(千葉県):2011/09/14(水) 14:41:45.70 ID:zDKZt4Xz0
>>440
http://maryshop.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=110&products_id=917
> ≪保存食チョコレートとは≫
> もともとは、阪神大震災の後に社員の福利厚生の防災用品として製造されていたものが、社員に好評でお客
> 様にむけて販売を望む声が大きかったので、1997年からお客様に向けて販売を開始しました。一旦販売が
> 終了していましたが、3月に起きた震災で弊社が被災地に向けて何かできることはないかと考えた末、保存食
> チョコレートを再生産し寄付しました。また以前の商品をご存知のお客様からご要望を多数頂きまして、2011年
> 4月より販売を復活しました。

自分も終了したと聞いてたので、買えて嬉しかった、祝販売再開。
最近大手スーパー、ホムセンとかでも売ってるよ。
442M7.74(庭):2011/09/14(水) 14:41:48.27 ID:sra2qcXV0
火災旋風が起きたら逃げられるのかな
リュック、中身かなり整理したけどでかいし重いし
夏バージョンでこれだと、冬バージョンにしたらフリースだのなんだのでもっと重いよね
とりあえず地震おきたら体にペンで名前書いとこ
443M7.74(千葉県):2011/09/14(水) 14:44:11.19 ID:zDKZt4Xz0
  ∧,,∧
(´・ω・) 再開理由が震災だから喜んじゃダメだったごめん……
〜(_u,uノ 
444M7.74(千葉県):2011/09/14(水) 14:55:11.10 ID:fiDyOW3Q0
色々意見をいうことは悪くないけど、普通に勘違いされてる事があるなと思う。

誰にでもあることかもしれないけれど、発言には気をつけましょう。
445M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:01:00.98 ID:Mvf0lV7p0
>>437
軍手で包んで人肌で温めてあげないと、ボンベの中の人がストライキ起こすんじゃね

>>443
備蓄スレ住人としては難しいとこだね
防災用品何処行っても見かけるが水やすだれの品不足からの今の在庫過剰みると
今後 販売店は品ぞろえ絞るんじゃないかと危惧してる
446M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:56:09.37 ID:r14pYg9e0
自分で防災用品の専門店開けば、一石二鳥だな
いや二兎追うもの一兎も得ずか。。。

447M7.74(愛知県):2011/09/14(水) 17:47:57.62 ID:mFFPtvzT0
UPS電源の活用方法

<準備するもの>
ダイソーとかで売っている、車のシガーに挿してUSB電源が取れる奴。
ワニ口クリップ×2本

<手順>
UPS電源の裏ぶたを外して、中のバッテリーを取り出す。
そのバッテリーの端子と、シガーからUSB電源を取れる奴を、ワニ口クリップで繋ぐ。
これで、USB電源で動作する機器が使用可能になる。

<注意点>
UPSのバッテリが12V〜24Vであること。
ワニ口クリップで繋ぐ時に、ショートおよび極性に注意。

<補足>
UPSのバッテリの端子は特殊なので、予め確認しておくこと。
携帯、NDS、PSPを、USB端子から充電する為のコードが、ダイソー等に売っています。
PSP用のUSB充電コードは、他のソニー製品(カーナビ等)にも利用可能です。
USB電源を同時に幾つか使用したい場合は、車のシガーに挿してUSB電源が取れる奴と
ワニ口クリップを幾つか準備して、パラで繋いでください。
利用できる時間は、以下の計算を目安にしてください。

例)UPSのバッテリが、12V-7.4Ah。USB電源を同時に5つ使用した場合。
(12V×7.4Ah)÷(0.5A×5つ)=35.52時間(実際にはこの時間の7割程度だと思う)

UPSバッテリの完全放電に注意!NiMHバッテリの場合は、12V→10Vで使用を中止すること。
完全放電すると、バッテリが充電できなくなります。
448M7.74(長屋):2011/09/14(水) 17:53:58.97 ID:caP9CEHd0
>>438
あー知ってる知ってる、何でもかんでも学校のせいにして
自動車学校じゃ17億の損害賠償訴訟を起こされたし
幼稚園じゃ2億7千万だったよなあ、そう言や小学校はどうなったんだ?

てか、腐れニートが何知らん顔してレスしてんだよ?バカが伝染るから気安くレスするな
と言うか、日本中が被災地応援してんのに同県人がそんなことでいいのか?
2ちゃんで長屋に絡んだだけがオマエの震災の記憶でいいのか?
兵庫みたいな真性の外道になる前によーく考えろ糞ガキ

>>439
本当にやるんかいっ!よしよし、今度から”ぶた2号”と呼んでやるからな(苦笑
449M7.74(長屋):2011/09/14(水) 17:58:35.37 ID:caP9CEHd0
今日は新ネタがないので小ネタをもう一つ

帰宅困難者想定して、職場にいろいろ備蓄してる人もいるようだが
歩いてでも帰りたい家があって歩く気なら、正式名称は知らんが
靴ズレ手当用シートとかマメ手当用パッドとか絆創膏とか替えの靴下も忘れるなよ
450M7.74(秘境の地):2011/09/14(水) 18:07:28.36 ID:882UfRoQ0
ぶたじゃないと思う
451M7.74(新潟県):2011/09/14(水) 18:17:27.14 ID:eRpOmNSY0
>>449
長距離歩いて帰ろうとするなら、良い靴を用意しなきゃね。
通勤用の革靴とか、ハイヒールなんかじゃ
すぐにダメになるから。

最低限、スニーカーか何か用意しないと。
はきなれない靴だと、すぐ足の方がだめになる。
452M7.74(dion軍):2011/09/14(水) 18:22:10.85 ID:NQAbPUVt0
>>447
こんなの?
ttp://item.rakuten.co.jp/daiko2001/d-ab-dc015w/

こんなのめっけた。
ttp://item.rakuten.co.jp/denshi/50387/


猫じゃないのかな?
453ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/14(水) 18:23:47.44 ID:D1qPcrlJ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>432
売れたのならいいけど、売れないから返品したとかだとヤバイな。
大阪の人ってあんまり備蓄しなさそうなイメージだし・・

>>439
食べたそうなものは2コ買うのがいいかも。。

>>449
履きなれたスニーカーを常備したり厚手の靴下や中敷きも必要だな。
オイラは職場まで歩いて15分、走って20分だから大丈夫だけど。。
454M7.74(dion軍):2011/09/14(水) 18:31:07.19 ID:NQAbPUVt0
> オイラは職場まで歩いて15分、走って20分だから大丈夫だけど。。
???

折り畳みの杖を置いておくのも宜しいかと。
昔会社に置かせようと思って買った折り畳み杖、最初に使ったのは痛風でだった…orz
455M7.74(東京都):2011/09/14(水) 18:35:13.98 ID:xyvCx3m40
>>453
> オイラは職場まで歩いて15分、走って20分だから大丈夫だけど。。

走ると足がもつれて転びまくるんですねわかります。
456M7.74(茸):2011/09/14(水) 18:43:46.47 ID:4FHmnJTi0
帰らない作戦がベストで帰るなら事前計画と装備が必要です
帰らない作戦にも計画と装備が必要ですが
457M7.74(新潟県):2011/09/14(水) 19:10:32.69 ID:eRpOmNSY0
俺の場合、有事の際は帰らない、だな。

会社は食品会社だから、食う物はある。
しかし家までは、25キロはあるんだよな・・・
徒歩での帰還は難しいとおもう。
458M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 19:29:37.69 ID:695eeJjSO
独り暮らしなら帰る必要ないから現地で快適に
過ごせる物を用意すべし
459M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 19:31:39.00 ID:8rcqX9MV0
>>425

代わりに解説してくれてthks.
蓄電に興味ある人はググルだろうし、
興味ない人は読み飛ばすだろうと思って、
説明は端折っちゃったんだけどね。
元気があるうちに、具体的な説明しちゃいます。


>>435

ディープサイクルバッテリーは一般に
80アンペア、105アンペア、115アンペアの3種類が出回ってます。
一番流通が多いブランドが「デルコボイジャー」で、
マリン用品店、釣具店などでも売ってて入手しやすく、
他ブランドより信頼性も高いです。

市販のディープサイクルバッテリーは重量的に20kg〜30kgですが、
構造上、握手を持って片手で運びます。
マッチョな人以外はかなり重く感じるはずなので、
容量がでかい方がいいと思って大きすぎるのを買っちゃうと、
後で室内での移動が辛くなってきます。
被災生活で、発電機のある室外まで頻繁に運ぶ事も考えるなら、
80アンペアか105アンペアまでが現実的。
腰を痛めた人や中高年、女性なら80アンペアを複数個が良いはず。

それと、ディープサイクル用の高価な専用チャージャーが売られていますが、
これは満充電に近くなると「ゆっくり」充電するように出来ているので、
発電機で限られた時間に充電するには無駄になります。
停電時は発電機と5〜10アンペア程度の普通のカーチャージャーか、
直流充電機能のついた発電機での充電が良いはず。

最後に、これは皆さん知ってると思うけど、発電機は必ず屋外で使います。
春の計画停電時に、室内で発電機回して死亡者が出ています。
カセットコンロ使うエネポはわからないけれど、
災害を免れて自室で中毒死って事にならないように気をつけてください。

発電機や大容量バッテリーがあると、
グループでのキャンプやイベントが楽しくなったりするんで、
遊び用途で買うのも良いかと思いますよ〜。
460M7.74(岩手県):2011/09/14(水) 19:35:04.42 ID:x6jDvLlk0
エネポもエンジンなのでCOが出ます
屋内使用は絶対禁止です
461M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 19:39:39.60 ID:695eeJjSO
>>460
あんな五月蝿いの屋内で使えるかって
462M7.74(岩手県):2011/09/14(水) 19:45:01.25 ID:x6jDvLlk0
>カセットコンロ使うエネポはわからないけれど、
に対してCOがでるといいたかったんだが
物置とか土間で使うかもしれないだろ?
463M7.74(千葉県):2011/09/14(水) 19:46:04.21 ID:zDKZt4Xz0
>>445
たしかに今水余り→スペース縮小ってなってきてる。
他の商品もそうなる悪寒。

>>448
  ∧,,∧
(´・ω・) かぶると何なので猫っす……
〜(_u,uノ 

>>453
一度食べれば煩悩も昇華されることを期待してもうひとつ買ってくる。
横幅が広がらないようにカロリーも消化しないといけないがw

職場から徒歩で帰る人は、足首の保護として厚手の靴下を二枚重ねして、
上の一枚は足首で折り返しておくと靴擦れしにくく疲れにくいですよ。
464M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 19:52:18.23 ID:8rcqX9MV0
>>436

知人の私立学校の小学部の先生に聞いたが、
春の震災時の携帯不通で、共働きやシングルで連絡の取れない親の居る児童は、
学校で待機させ寝泊まりさせたそう。(さすが私立)

そして、通学時の被災に際しては、常にランドセルに
災害マニュアルを入れさせているらしい。
授業でマニュアルを繰り返し読ませて覚えさせてる。

そして被災時に子供がパニックになってうまく行動出来ない時は、
周りにいる大人にマニュアルを手渡して読んで貰うように
指導しているとの事。
手渡された大人が読むページもちゃんとあるようだ。

学校でやってくれるのを待つ間に大地震が来ないとは限らないんで、
こういうのこそ自分たちで準備すればいいじゃないかな。
話し合いながら親子で災害マニュアルを自作して、
常にバッグに入れさせておくとか。
465M7.74(チベット自治区):2011/09/14(水) 20:01:55.10 ID:zBve79cq0
帰らない作戦に備えて古いビルに会社が入ってるなら
会社に残れる場合とそうでない場合の2パターン想定したほうがいいかも
本震後、うちの会社が入ってるビルはヒビが凄くて点検のため立ち入り禁止になった
外回り先から何とか戻ってきた時には封鎖後で社内に置いてた備蓄品や
スニーカーとかの装備は諦めるしかなかった
社用車にも色々積んでおけば良かったと後悔したよ
結局車は遠くから通ってる後輩に渡して自分は一旦避難所に行ったんだけど
あまりの満杯さに辛くなって覚悟決めて夜通し歩いて帰った
幹線道路は車のライトで歩けたのが救いだった
466M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 20:14:23.99 ID:8rcqX9MV0
>>460-462

突っ込んでくれてありがとうw
住宅密集地に住んでる人なら、
発電機の騒音で苦情が来る事もあるんで、
仕方なく室内で使う事考え出す人はいるようです。

でも密室で練炭燃やすのと同じだって事、
知らん人もいる。
467ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/14(水) 20:29:02.41 ID:D1qPcrlJ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>454 >>455
走ると疲れるから休憩するんだよ。。

>>466
カセットガス使う冷蔵庫も室外で使用ってなってたな。

>>465
直下ででかいの来られたら会社に残るとか出来ないかもしれないしな・・
468M7.74(愛知県):2011/09/14(水) 20:32:50.17 ID:uNDwY1Ju0
>>441
440ですが、詳しくありがとう
自分の近所のスーパーやホムセンでは見かけなかったから、またデパートのチョコレートコーナーに
行ってみることにします
469M7.74(宮城県):2011/09/14(水) 20:42:37.56 ID:Yi1i/Gp70
>>415
それが宮城全員が被災者様だっていう証拠かよw
せいぜいが数人、数十人の話だろ。
そういう勝手な思い込みは良くないぞ。
おまえだってレッテル貼られりゃID真っ赤にして反論するくせに。

>>420
あんたの>>407-408と俺の>>409を取り上げて
俺のことを「ここに張り付いてる宮城」と言ってるのなら、
全くもってトンチンカンな言いがかりだ。
俺には寝る前に巡回して書きこむ権利も無いというのか?

>>421
やることやって、2ちゃんもやってる。それじゃダメだっていうのか?
ここのテンプレが作られた当時だって宮城の書き込みは多かったぞ。
その頃おまえは何をやっていたんだ?

自分にとって気に入らない相手を敵と想定して、徹底的に叩く。
それって韓国人や朝鮮人がやってるのと同じ手口だよな。
470M7.74(長屋):2011/09/14(水) 21:26:04.71 ID:Atk/RJxp0
>>468
避難所で食ってたら臭いで一気に人だかり出来そう
保存チョコとか女が居る家庭では保存効かなそうな気がする
471M7.74(dion軍):2011/09/14(水) 21:29:23.52 ID:NQAbPUVt0
他にスレッドなり独自の掲示板なりを作ってそちらで仲良く喧嘩をしていただけませんか。
472M7.74(dion軍):2011/09/14(水) 21:31:58.30 ID:NQAbPUVt0
楽天にありましたよー。
メリーチョコレート 保存食チョコレート 備蓄 1年保管
ttp://item.rakuten.co.jp/mary/3828/
473M7.74(長屋):2011/09/14(水) 21:36:46.87 ID:Atk/RJxp0
甘い物備蓄する人は保管場所に気をつけた方がいいかも
会社の人が体長1mmぐらいの蟻に備蓄品食い荒らされたらしい
474M3.70(福岡県):2011/09/14(水) 21:37:15.56 ID:P4JHMsVh0
>>449
いや、ちゃんと足に合った靴を選べよ。
実際に長距離を走って確かめてみて靴擦れを起こさないものを普段から履けよ。
逃げ遅れたり足を痛めて動けなくなったりして有事の際に死にたくなければ。
475ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/14(水) 21:48:05.59 ID:D1qPcrlJ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>472
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     それ店に売ってたけど高いからやめた。

M&Aとかいうマーブルチョコみたいのでいいよ。。
476M7.74(庭):2011/09/14(水) 21:53:02.38 ID:GZ/IIJ/g0
>>474
ここにどんな靴でも靴ずれできるのがいますよー!
テレビで傭兵の外人が言ってたけど、靴ずれできやすい人とできにくい足の人といるらしい
行軍した時に、できやすい人は大変なんだってさ
その外人はできないタイプでかなり助かったって言ってた
477M7.74(長屋):2011/09/14(水) 22:00:10.56 ID:Atk/RJxp0
>>476
俺もジメジメした足だから30分以上歩くと結構きつい
ぴったりだと指の上と踵に豆出来るしゆったりだと足の裏に豆が出来る
五本足の靴下履いたら若干改善されたけど赤くなってひりひりする
478M7.74(鹿児島県):2011/09/14(水) 22:45:42.03 ID:8v8uAYh40
>>451
それよりも最低限の装備と炎天下で10キロ走る体力のほうが捗るぞw
479M7.74(東日本):2011/09/15(木) 00:11:01.20 ID:2Sjjf8Ef0
防災袋に使用済みパンツもいれて置いた方が良いか
480M7.74(茨城県):2011/09/15(木) 01:06:19.48 ID:uNiq7rrW0
>>331
黄金伝説の節約生活で、
春日だったっけな?
(普通の)保温ポットでパスタ茹でてた。
水も沸かす熱も少なくて済みそうなので今度チャレンジしてみる
481M7.74(iPhone):2011/09/15(木) 02:25:24.49 ID:T0l/2bLt0
>>480
試しに魔法瓶タイプのポットでやってみた
(電源不要の保温ポット)
口が狭くて取り出すの大変だったのとうまく洗えなくて難儀した
形状によってはいいんだろうが洗い物がなかなかできない状態になるから
おとなしくホムセンで2980円の保温鍋買ってきたよ
震災当時は貰った圧力鍋でスープパスタとか作っててあれでもいいと思うんだが
くったくたに煮えちゃうのと火傷が怖いから微妙かも
再備蓄がひと段落したからか調理器具が充実してきたw
482M7.74(iPhone):2011/09/15(木) 02:46:35.00 ID:UUYT/A4Z0
ひよこ豆とマカロニは魔法瓶でやってる。

だけどやっぱり電気鍋っていうか、深さがあるホットプレートみたいのも買っとこ。
483M7.74(WiMAX):2011/09/15(木) 04:54:36.75 ID:mLpsf/vk0
宮城って長屋にすげー粘着してるけど、
長屋以外にも嫌われてる現実を受け入れるべき
484M7.74(長屋):2011/09/15(木) 06:15:27.54 ID:1vSFmWk+0
空気読めないから「被災者さま」なんだろうにwwww

>>459
読みやすく良い解説乙!
あんたは文才が有りそうだな、なるべく手抜きせず書いてやれw
>>463
わかってるが、ぶた2号の方が面白いだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ
>>464
確かに私立と公立じゃ”超えられない壁”が存在するようだが
親子で相談しても施設の方法と大きく食い違っちゃ混乱するからなあ

>>449の件はもちろん「試履きまでした歩きやすい靴」を用意するのが前提
しかし自分の周りだけかもしれんが、なかなかそこまで用意している者が多くないと感じてるし
既出の通り体質とかもあるようなので書いてみた、補足感謝>all

余談だがミュール・サンダル?常用の若い子に
「いざとなったら何か布切れを細めに切り裂いて、靴の土踏まずと足の甲を縛れ」と言ったら
「格好悪い」と大笑いされたわ(苦笑
485M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 07:48:48.11 ID:6G5b+6/1O
停電に慣れる事を目的に
夜はカーテンを閉め切って外からの明かりを遮断
ランタン、懐中電灯、ヘッドライトの明かりみで
テレビも点けず暫く生活してみた

慣れたら段々と過酷な状況にしてみたら
最終的には7ルーメンのスポットタイプのペンライト一本で十分になってた

もっと心もとない明かりでも大丈夫な気もした



散々出た話かも知れないが
その生活の中で気が付いたのが
半透明のタッパ+懐中電灯=ランタン

天井照射で全体を照らすと手元が暗い
天井照射状態てコンビニレジ袋を被せても
体育館並に天井が高くないと大差なし
横に置いて手元を照らすと眩しい
吊したいけど吊せる場所がない

そんな時は
半透明のタッパの上に懐中電灯の照射面を下にして置く
スイッチオン
簡易ランタンの完成

発見した時は(*゚∀゚)←こんな顔してたよ俺
免じて許して
486M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 08:00:47.07 ID:6G5b+6/1O
今思ったけど
アルミホイルで反射面作ったら
売ってるLEDランタンと同じになるな
487M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 08:04:41.59 ID:Jg3ohgZD0
> 半透明のタッパの上に懐中電灯の照射面を下にして置く
> スイッチオン
> 簡易ランタンの完成

逆転の発想ですね。今度やってみよう。
488おぢさん(東日本):2011/09/15(木) 08:31:20.18 ID:5kc7zGDp0
>>485
>停電に慣れる事を目的に
>夜はカーテンを閉め切って外からの明かりを遮断・・・


何年か前に深夜にコソ泥(侵入盗)するために家中目張りして光が入らなくして昼は一切外出せずテレビなども見ず夜目が効くように鍛え、明かりなど一切持たずにコソ泥繰り返してた人が捕まってましたな。
実際夜目がかなり効くようになってたとか。
489M7.74(長屋):2011/09/15(木) 08:40:45.06 ID:1vSFmWk+0
昨日は眠れたのかw

藤本健のソーラーリポート
ベランダや庭でも使えるソーラー発電&蓄電池システムを試してみた
〜太陽工房「バイオレッタソーラーギア V12」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20110915_477340.html
490M7.74(神奈川県):2011/09/15(木) 10:10:55.18 ID:cIZq5t5Y0
>>485
紙コップでもできるよ
491M7.74(鹿児島県):2011/09/15(木) 10:22:09.10 ID:JwgmxVlm0
被災地は、不幸の嵐だなw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00001229-yom-soci

さて、どこに家を建てたら・・・・・
492M7.74(千葉県):2011/09/15(木) 10:35:06.26 ID:INyAc4tu0
>>462
そういや土間で発電機使ってて中毒死しちゃった人いたような。

>>463
なんか目の行がズレてる。俺だけ?
>  ∧,,∧
>(´・ω・) かぶると何なので猫っす……
>〜(_u,uノ 

こっちが正しい?
>  ∧,,∧
> (´・ω・) かぶると何なので猫っす……
>〜(_u,uノ 

>>480
髪の様に細いパスタで、カッペーリーニってのが売っていて、
素麺の様にあっと言う間に茹で上がって作るのが楽。
食感が太いパスタと違うけど、これはこれで美味しい。

>>485
>半透明のタッパ+懐中電灯=ランタン
おお、いい事聞いた。今度100均でタッパ買ってこよう。
493M7.74(福島県):2011/09/15(木) 11:03:19.50 ID:f7SNLTxk0
避難袋を作ってみたけれど結構な重さになってしまった。
二つ用意したので一つを車に積んでいるけれど夏の車内は高温なので心配なところ。
食品は缶詰や湯せんして食べるご飯、ミネラルウォーターですがやはり痛んじゃいますかね。
494M7.74(東日本):2011/09/15(木) 11:40:23.03 ID://N2anmF0
>>485
http://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51769954.html
計画停電時には結構これが紹介されてた
495M7.74(チベット自治区):2011/09/15(木) 11:54:43.10 ID:dB6UTTqK0
>>493
暑さはいつまで続く分からんから車の温度上昇を防ぐ手立てを試案してみては
車体の温度上昇さえなんとかできればいけそうだし
車内温度は水槽用か窓ガラスに張る外気温計が百均で手に入るはず
496M7.74(茸):2011/09/15(木) 12:12:20.49 ID:ahTlV7Dw0
>>493
私は非常持ち出し袋と、クーラーボックスを車に積んでます。
氷とかいれて冷やす訳ではありませんが、少しはましかなぁと
497M7.74(茸):2011/09/15(木) 12:49:16.05 ID:rq+DCZeb0
真夏の車内でコールマンのクーラーボックス内に温度計入れて実験したら49度になりました、飲食物の保管は厳しいと思われます
498M7.74(福島県):2011/09/15(木) 12:54:57.40 ID:f7SNLTxk0
>>495
窓ガラスに断熱フィルムくらいしか思いつかんです。
でも元から断熱ガラスでした。
駐車時はカーテンとか使ってみます。

>>496
非常持ち出し袋を車に常備している人結構いるんですかね。
あまり嵩張るのは避けたいのですがクーラーボックスも参考に探してみます。
499M7.74(福島県):2011/09/15(木) 12:57:13.92 ID:f7SNLTxk0
>>497
クーラーボックス内でもそんなに高温になるんですか。
厳しいですね。
500M7.74(茨城県):2011/09/15(木) 13:25:07.89 ID:sUy8w8o30
クーラーボックスって保冷剤いれて使う物でしょう
501M7.74(福島県):2011/09/15(木) 13:28:08.30 ID:f7SNLTxk0
>>500
そうなのですけれどね。
断熱効果を期待していましたが冷えている物も無い状態ではそれなりに温度上がっちゃうみたいですね。
502M7.74(東京都):2011/09/15(木) 13:31:31.53 ID:rJ4la/Ct0
まぁひとつあれば保温保冷どっちにも使えるから便利だよね
503M7.74(茨城県):2011/09/15(木) 14:08:35.20 ID:sUy8w8o30
停電した時とか冷蔵庫変わりに使えるからね
発砲スチロールの箱もかなり使えるよ

車に積んでる非常用は、出先でなんかあった時用にしてる
あとは家でなにかあっても持ち出せる範囲においてる
504M7.74(茸):2011/09/15(木) 15:05:31.37 ID:v1Q4CR9q0
クーラーボックスは断熱性が高い箱です、中は温まり難く冷め難い
505M7.74(神奈川県):2011/09/15(木) 18:24:02.13 ID:eR+xHsYm0
既出かも知れませんが、クルマにクーラーボックス積んでるなら、
一緒にこういうの積んでおくと良いかも。

「叩けば冷える!!瞬間冷却剤」
http://www.amazon.co.jp/dp/B002COY3HS/?s=sports&ie=UTF8&qid=1316077543&sr=1-1
主に魚釣りの予備氷用ですが、熱中症や火傷時の応急手当、
アイシング用としてもいろいろ使え、非常袋に入れても気にならない軽さです。
506M7.74(長屋):2011/09/15(木) 18:54:14.61 ID:1vSFmWk+0
>>505
一つ質問
類似品(ロッテ・ヒヤロン)について以前メーカーに問い合わせたことがある
たしか「推奨保存環境は温度30度まで」と言うことだった
魚釣り用とのことだが、こういうのは高温低温下での保存もできるのかい?
507M7.74(WiMAX):2011/09/15(木) 23:14:34.36 ID:+Ae4kAZ90
>>505
そのたぐいの(叩けば冷える)冷却材の効果は分からないけど
夏の終わりのワゴンセールで投売りになる率高いよ
もう、ちょっと遅いかもしれないけど、
その冷却材に受容を見出す人は、投売りワゴンを見かけたら探してみるといいかも

508M7.74(WiMAX):2011/09/15(木) 23:15:23.02 ID:+Ae4kAZ90
×受容
○需要

失礼しました
509M7.74(catv?):2011/09/15(木) 23:17:20.75 ID:hRg8FlIi0
その、たたけば冷える冷却材 保管時注意な。
保管中に衝撃で勝手に冷却スタートする場合あり。
510M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 00:32:30.95 ID:LWHFeBjK0
買った時点で使用済みになってる場合もあり。
悪戯で叩いて放置していく奴がいるんだよね、あれ。
511M7.74(チベット自治区):2011/09/16(金) 01:22:48.96 ID:hWcygTqU0
ちゃんと触って粉末と水に別れてる袋探さないとね>冷却材
512M7.74(庭):2011/09/16(金) 01:26:18.47 ID:s6xVbM3y0
保冷剤、水JavaJavaになってるのあるよね
給料日前で備蓄缶詰と水を少し使ってしまったから、明日補充分買ってこよう
513M7.74(関東・甲信越):2011/09/16(金) 04:29:48.03 ID:+DC8Ya3JO
あげときます
514M7.74(神奈川県):2011/09/16(金) 05:21:07.29 ID:THNUwejE0
>>506-512

皆さん、さすがに詳しいですね〜。
実は自分が持ってるのは、ホームセンターオリジナルの激安品です。
1個あたりの冷却能力は低いので、使う時は一気に何個も使う為に値段優先w
同じ化学反応を使うので、製品によって大きな差異はないだろうと思ってます。
探したら、ゴロゴロと車内に残ってましたのレポートします。

モノは一昨年の9月に買ったまま車内放置し、2回の真冬と猛暑を過ごした物。
真夏の車内は平気で70℃超えるので、保管状態は少なくとも0℃〜70℃です。

で、取り出してみたらゴワゴワ。
内部の顆粒状の薬剤が固着していて、固くなった使い捨てカイロみたいな感じ。
しかし手で軽く揉んで固着をほぐしたら元通り。
2回の猛暑でも、内部の水袋は破裂を免れてました。

室温29℃の部屋で机の上で叩いて冷却開始。
赤外線の表面温度計で、2分くらいで6〜8℃くらいまで下がりました。
暑い室内での表面温度なので、実質はもう少し低いと思います。

机の上での6℃前後の持続時間は10分ぐらいで、その後徐々に温度上昇開始。
20分少々で10℃を超え、50分で室温に近くなりました。

裏面の説明書きには湿度や保管状態によって能力が落ちる、
と書いてあったので、激悪な環境での保管の割には、
使えた方かも知れません。

密閉したクーラーボックスではもっと持続しますが、
冷え冷えを持続させるには、やっぱ一度に複数個を入れ替えて使うのがベストでしょうか。
コンビニの氷が1袋250円位なので値段的には割高ですが、あくまで緊急用。

その後もう1個叩いてみましたが、寝苦しい時は、ひたいに充てると気持ちいいです。
氷がない時のアイスノン代わりに、重い風邪引いた時にも使いたいです。

長文ついでですが、今年1月に新型インフルエンザ対応のワクチンを接種しました。
ワクチン打っても重症化を防ぐだけですが、なんか安心感が違いました。
もしこれから寒くなって災害が起きて、避難所で暮らす事も考えたら、
今冬も接種した方が良いかな、と考えています。
515M7.74(長屋):2011/09/16(金) 05:52:05.83 ID:YvmFxg5w0
>>514
回答感謝&朝から長文ご苦労さん

やじうまミニレビュー
イーゾン「あつあつ加熱パック」 〜火がなくても加熱調理ができる防災&アイディアグッズ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110916_477682.html

516M7.74(東日本):2011/09/16(金) 06:01:56.22 ID:rBqlyodn0
ぬるぽろんぽろん( :3 っ )っ
517M7.74(東京都):2011/09/16(金) 06:25:20.03 ID:/0KYUO0/0
水しか備えてない・・・(´・ω・`)
そろそろ買った方がいいのかな〜
518M7.74(長屋):2011/09/16(金) 06:48:09.35 ID:YvmFxg5w0
>>517
人間、身軽なのに越したことはない
あんたが健康で体力に自信があり、守るべき人助けたい人がいないなら、水だけでも案外なんとかなるかもしれない
まああまり深く考えないで他の板で2ちゃんを楽しんでこい
519M7.74(関東・甲信越):2011/09/16(金) 07:08:44.89 ID:mT0AiredO
>>517
とりあえずテキトーに缶詰一個買って来てみましょう

それは誰が食べますか?
貴方ですか?
貴方の大切な人ですか?
520M7.74(鹿児島県):2011/09/16(金) 07:29:28.91 ID:VBUZVnwz0
>>517
防災の日が終わって過剰在庫のところが放出するかもしれないから
インフルが流行る前までが備えを買う時期だと思われます
521M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 09:09:51.73 ID:73VUq+Xz0
昨日見た駅前スーパーが正に>>520状態
あの時店舗から消えていたマスクや電池、水、防災用品
ありえない値段でてんこ盛り売られていた。
正に買うなら今って感じ。買い物リスト作って来たから帰りに買うよ。
>>517も最低限で考えてみたらどうかな?
522M7.74(鹿児島県):2011/09/16(金) 09:59:28.49 ID:VBUZVnwz0
買い物リストを作ってお店で売っている商品をチェックして
自宅で再検討してから買うのをお勧め
523M7.74(茸):2011/09/16(金) 10:08:50.21 ID:c4xNRORe0
http://j.pic.to/2aip8
今日は天気がいいので試してみた
組み立ては簡単だった
開始五分でもう蓋は熱い
中は水だけ
飯盒は黒でなくて濃い緑だけど大丈夫かな
@岩手久慈
524M7.74(長屋):2011/09/16(金) 10:40:39.59 ID:YvmFxg5w0
>>522
鹿児島から出てきた友人と買い物に行った。
 「さあ、リストも作ってバッチリだ!どんどん買うぞ!」
 「おいも…」
友人にはお芋を買った。旨そうに食べてた。
〜以下略w

>>523
貴重な写真付きレポ乙!
 ・太陽の動きに合わせて1時間に1回程度位置を調整
 ・熱を逃がさないようにラップで鍋類をゆるく覆う
 ・熱効率をよくする為に鍋の下に割り箸などを敷く
 ・万が一アルミが傷ついたり無かったら裏が銀色の菓子袋でも代用可、らしい
あとで結果を教えてくれよん

525M7.74(三重県):2011/09/16(金) 11:03:11.92 ID:7McjYIgS0
>>523
岩手久慈さん、お尋ねします。
久慈の線量はどのくらいでしょうか?
訳があり気になっていましたので、情報があれば教えていただけませんか?
526M7.74(茸):2011/09/16(金) 11:20:02.22 ID:c4xNRORe0
>>525
線量はわからないです
線量計?ガイガーカウンター?持ってないので
ただ日常生活だと
放射線が〜なんて会話にはでてこないです
危機感ないんですかね(^^;)
527M7.74(茸):2011/09/16(金) 11:51:52.66 ID:c4xNRORe0
岩手久慈です
曇ってきたので終わり
二時間ほどでしょうか
開けたら湯気がでてました

そのお湯でカップラーメン作りました
普通においしかったです
528M7.74(鹿児島県):2011/09/16(金) 12:08:23.04 ID:VBUZVnwz0
>>524
全部コピペせんと他の者に分からんぞw

【宮城】災害支援トレーラーハウス、南三陸町長が自宅敷地に持ち込む 「家狭い」と住居に使用
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/318811.html
 ↑
 これのお仕事しなされ
529M7.74(中国地方):2011/09/16(金) 12:50:19.45 ID:UxzqBxt40
【宮城】災害支援トレーラーハウス、南三陸町長が自宅敷地に持ち込む 「家狭い」と住居に使用
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316106322/
530M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 13:15:53.68 ID:4rrmj8+T0
>>523
黒アルミホイルで包むと、時間効率があがるよ。

今日ダイソーのアルミコート紙、レンジの下敷き両面タイプを3枚買った。
これでソーラークッカーを作ってみよう。
531M7.74(茸):2011/09/16(金) 13:26:55.23 ID:c4xNRORe0
>>530
確かに実物みたら作れそうだった(笑)
532M7.74(東日本):2011/09/16(金) 13:34:55.66 ID:GD/7GKca0
>>530
黒アルミホイルといえば焼き芋

>>527
報告乙
焼き芋は作れそう?
533M7.74(北海道):2011/09/16(金) 14:30:24.10 ID:++PjOa8W0
5月賞味期限のたまごスープ春雨を試してみるか悩んでいる
春雨はなんともないとしても、卵は大丈夫なんだろうか
一応乾燥しているんだが
534M7.74(神奈川県):2011/09/16(金) 14:47:51.97 ID:pyZVhjZ70
>>533
自己責任にはなるが、
病院がきちんと機能しているいまこそ試すタイミングだろうな

535M7.74(茸):2011/09/16(金) 14:50:17.96 ID:c4xNRORe0
>>532
焼き芋はどうだろうなぁ
レトルトと水入れて温めるのはできそう
米も炊けるんだべか?
536M7.74(長屋):2011/09/16(金) 14:56:27.57 ID:YvmFxg5w0
>>527
ほい、報告乙! 実際に試して戦えそうなら何よりだ
>>528-529
期待してる奴もいると思うのでいちおー言っておく、『まーた宮城か』w
>>533
そういう時は、着払いで愛知のぶたに送れwww
537M7.74(関東):2011/09/16(金) 15:35:21.25 ID:wM3v0WH0O
>>533
封があいてなければ余裕余裕
538M7.74(埼玉県):2011/09/16(金) 15:38:59.70 ID:watr5P0z0
>>533
フリーズドライで包装がしっかりしてるなら、賞味期限を過ぎても無問題。
4ヶ月なら許容範囲かと。

かく言う自分は今、賞味期限09-09のギンビス・アスパラガスを試食中w
2年超過で若干湿気を吸った模様だが、味には特に問題は見られず。
539M7.74(北海道):2011/09/16(金) 15:48:09.52 ID:++PjOa8W0
>>534->>538
レスを読んだら食べられそうな気がしてきたので
今日の夜食にでも試してみる
一応購入時の包装のままだけどそこまでしっかりした包装ではないような
粉末油脂が入っているようなので、油が酸化している可能性をもちつつ
試してみます。
皆さんレスありがとう
540M7.74(dion軍):2011/09/16(金) 16:35:42.34 ID:v/urnaud0
>>539
賞味期限をぶっ飛ばせ!-こんな昔(76)の物が!-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1315198667/

なんかあっちと兄弟分みたいw
541M7.74(千葉県):2011/09/16(金) 17:07:23.85 ID:4rrmj8+T0
530ですが、こんなかんじのを作ろうとしています。
http://www.youtube.com/watch?v=yS1Cn1L055U


ナベ(温めたい物)を黒アルミかラップにくるんで、さらに2リットルのペットボトルを半分に切ったものの底側を、かぶせてつくるのがいいみたい。
542M7.74(茸):2011/09/16(金) 17:15:51.74 ID:c4xNRORe0
>>541
これ欲しいー
今のより光沢あるっぽいから
しかも壊れなさそう

売ってる??
543M7.74(神奈川県):2011/09/16(金) 17:17:57.74 ID:APSeOcUz0
>>541
もう売ってるんだね。しかし(仮)ってタイムリープでもするんかい
http://case-buy-case.com/SHOP/SC-01.html
これよりわずかに安い↓が下の箱(重しを入れる)がない。
http://www.bestcarton.com/cardboard/box/0131.html
緊急時に短時間で組み立てられるのはいいね
544M7.74(長屋):2011/09/16(金) 18:40:09.29 ID:YvmFxg5w0
ユニデン、電源のいらないシンプルでスリムな電話機「UTP−100」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=291691&lindID=4
http://www.uniden.jp/products/ct/utp100.html

>電話回線の電力のみで使用できる電話機のため、節電効果もあり、停電時も通話が可能※1です。
>※1:ADSL・光回線などのモデムやルーターが停電した場合、停電時通話はできません。 NTT 固定回線では停電時通話が可能です。

新機種は珍しいので紹介しておくが、他に安いのが結構出てるのでコレにする必要はない
545M7.74(関東):2011/09/16(金) 18:59:21.94 ID:H+kvsgzuO
>>543さりげなくオカリン乙
546M7.74(埼玉県):2011/09/16(金) 19:57:40.74 ID:watr5P0z0
>>544
一応普段使いはファクス&コードレス電話機だけど、
20数年前に台風で停電した時の経験から、万一の時は電源不要で通話出来るようにと、
いまだに黒電話機を捨てずにいる我が家は、もしかしたら勝ち組?

回線も、ISDNにも光にもせず、昔からのアナログのままなのだが。
おかげでしゅっちゅう「光にしませんか?」と、セールスの電話がかかってくるけどw
547M7.74(東日本):2011/09/16(金) 20:04:51.02 ID:GD/7GKca0
NTT東西、2025年メドに固定電話網のIP化完了へ、INSネットは廃止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101102/353736/
こんな感じ。
548M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 20:19:06.90 ID:/Xzzchs2O
電話をかける相手がいない俺…勝ち
549M7.74(関西・北陸):2011/09/16(金) 20:46:57.28 ID:02l/QhJqO
>>548
イヤイヤ病院とか銀行とか役所とか…
550M7.74(長屋):2011/09/16(金) 21:27:21.09 ID:FDfLQgtZ0
>>546
いまいち電話の仕組みが分からないんだけど停電時相手からの電話も受けられるって事?
今時アナログ回線って珍しいな緊急時にはいいけど普段はストレス溜まりそう通信料金も
かかりそうだし
551M7.74(岩手県):2011/09/16(金) 21:33:12.68 ID:znX/XJz50
>>544
別に特別な機能じゃない
FAX付きは親子とも使えないのが多いようだけど
コードレスフォンなら親機だけ使えるのが多い

>>546
非常用なら2000円くらいのプッシュボタン式電話(プッシュ/ダイヤル回線可)でいいと思う
黒電は重いしモジュラージャックになってないのでは?
光回線は追加でもいいよ(アナログをなくすことはない)
552ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/16(金) 23:11:10.43 ID:T86vJygl0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜 >>536
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     しかも着払いかよ!

法事のお返し用のリッツは8箱(10コ入り)買った。
うち用に3箱だが・・
553おぢさん(東日本):2011/09/16(金) 23:28:46.80 ID:YPw/BNgx0
>>550
電話通話に必要な最低限の電力は電話線から供給されてるのでACアダプターとか外部電源がついていない電話器なら停電時でも普通に使える。
留守番電話や親子電話、コードレスホンやFAX機能付きなどになると外部電源つくでしょ。
それだと機種によっては停電しても電話通話機能だけ使えるものもあるし、電話通話を含めて全機能使えなくなるものもある。
おぢさんちで以前使っていた留守番電話は停電しても電話通話は使えていたけど去年新しく買い換えたやつは停電すると電話通話もダメだった。
仕方無いのでヤフオクでベーシックテレホン未使用品800円(+送料500円)でゲットしといたよ。既にメーカー廃盤品らしいけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_7UBAw.jpg
554M7.74(チベット自治区):2011/09/16(金) 23:37:30.73 ID:yniso1OwP
光ルーターが12Vだったんで
軽自動車のバッテリー(ホムセンで2〜3千円)繋げられるようにしておいた
光回線がダウンしたらダメだけど停電だけなら1ヶ月くらい使用可能
555M7.74(長屋):2011/09/17(土) 00:15:41.24 ID:+3gXUvvF0
>>553
黒電話使ったことないから良く知らなかったからありがたい
さすがに光に変えた今はアナログ求めるのはきついので防災グッズの備蓄に励むよw
周りも携帯だから家にかけてくる人居ないし



今日は防災キャンプの日
アウトドア好きな知人が気温も下がって来たから普通にキャンプ行きたいけど周囲が
気乗りしないから災害に遭ったときの生活らしい
556sage(青森県):2011/09/17(土) 01:35:32.10 ID:FU5x0vcr0
自分だけ黒電話でも
相手がそうでなければ
停電時繋がらなくね?
557M7.74(神奈川県):2011/09/17(土) 01:40:11.29 ID:NlTStTlS0
ココセコムとかキッズ携帯のGPS通信での居場所確認って
携帯もつながらないような災害時にちゃんと機能するんでしょうか?
機能するなら備えようと思っています。
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 03:11:07.33 ID:g9WCQldAO
Android携帯への機種変を考えてるんだけど非常時のためだけにワンセグつきにするかどうか悩ましい
ラジオを聞くアプリとかはあるわけだけど、結局ネットワーク経由だと
非常時は混んで繋がらないとかあるんだろうか?
559M7.74(群馬県):2011/09/17(土) 04:39:49.03 ID:wMaES9vs0
>>556
たしかに・・携帯からではあんま意味ないだろうね

公衆電話とかなら!
と思ったけど、混んでて待ち時間長かったよなぁ・・
やっぱ衛星電話かw
560M7.74(岩手県):2011/09/17(土) 04:41:37.92 ID:6jHlgOh20
>>558
非常時に備えるなら2キャリア持つのも考えたら?
auだめでもドコモなら使えるかもしれないし
禿なら多田友になる

>>556
それは盲点w
561M7.74(dion軍):2011/09/17(土) 05:34:20.42 ID:uO15jXKi0
現ソフトバンク。
一昨日の震度4の地震の時(当方震度3の千葉)わたしだけが一時間以上圏外になった。
古い携帯だからという事もあるだろうけれど(同ソフトバンクのわたしの物より新しい機種の家族は使えた)
やっぱりソフトバンクは電波弱過ぎ。

うちは予算的にしないけど、キャリア複数は大賛成。
ただ、ソフトバンクは役に立たないと思って居た方が良いと思う。
562ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/17(土) 05:49:19.64 ID:TOr/Tuu00
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

携帯での緊急地震速報入れたのもソフバがいちばん遅かったっけ?
CMに金かけすぎたのかな・・
563M7.74(岩手県):2011/09/17(土) 06:20:09.37 ID:6jHlgOh20
FOMAの場合、古い機種(901i以前)は800MHz帯(プラスエリア)に対応していないので山間部では圏外になって使えない
564M7.74(長屋):2011/09/17(土) 07:08:50.25 ID:t0jHXlne0
>>515は完全スルーで、>>544には食い付くのか、おまいらのツボはわからんなぁwww
でもまぁ「コンセントから電源とるタイプの電話機」は停電時全部ダメと思ってたんで勉強になったよ

>>546 うn、勝ち組w
>>552 なーにが不満だ?w
>>557 メーカーに確認し「正確な」情報を後日報告してくれ

ムーブオン、容量5,200mAhの軽量モバイルバッテリー
〜8,800mAhタイプの廉価版、持ち運べるソーラーチャージャーも
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478105.html
565M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 10:54:43.45 ID:VD0nG50/0
震災時iPhoneのみ
現在iPhone、ドコモガラケー(緊急地震速報受信用)、ウィルコム(通話用)3台持ち

携帯同士だと自分が規制掻い潜っても相手が規制中なら繋がらない
黒電話や公衆電話でも相手が規制されてたら繋がらない
まあ繋がる確率的には黒電話や公衆電話からのほうが高いわな
ウィルコムはエリアさえ生きてれば殆ど規制がなかった
iPhoneは時々2chやmixiのログ拾えて重宝したから残した
それで3台持ち

ちなみに通信費あがってしまったので固定電話は殆ど家に居なかったら使わないと判断して削った
マンション1階にある保安器?交換器?が壊れて使えなかったと聞いたのも理由の一つ
過信は禁物だね
566M7.74(東海・関東):2011/09/17(土) 10:55:52.09 ID:jd0OoRReO
2キャリア持つのなら、PHSにした方がいいよ
圏内ならだけど
あとPHSは電池の持ちも良い
ただし乾電池式の充電器が無い、ソーラーも多分ない
でも無駄遣いしなけりゃ一週間以上は電池持つ

567M7.74(東日本):2011/09/17(土) 11:36:14.25 ID:KZC05Gb+0
568M7.74(dion軍):2011/09/17(土) 12:43:43.19 ID:uO15jXKi0
>>567
寒い時は金色が外、銀色が中。
暑い時は銀色が外、金色が中。

いつもちょっと考えてから思いだす。金が熱吸収、銀が熱反射。

バイオハザードでもちっと高級そうなヤツで炎から身を守ってたね。
アメリカの山火事でこれで消防士が身を守ったんだっけ。
569M7.74(岩手県):2011/09/17(土) 12:46:58.21 ID:6jHlgOh20
>>564
>>515は完全スルーで、>>544には食い付くのか、おまいらのツボはわからんなぁwww
火はあるからw
570M7.74(東日本):2011/09/17(土) 13:15:43.30 ID:KZC05Gb+0
この手のアルミシートって効果はあるんだろうがどうも情弱御用達なイメージなんだよなぁ
571M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 13:18:23.08 ID:+XE41MJEO
アルミシートで実際に一晩とか過ごしたことある人って少ないだろうな。
572M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 13:34:23.70 ID:g9WCQldAO
携帯複数キャリアは予算的に厳しいんだよなあ
で、どうせ二台持ちなら…と思って、今のガラケーのsimカード抜いてワンセグ起動するか試したら普通に起動したわ
電話として待ち受ける機能が停止する分電池も持つかも、今の機種用の予備電池も活用できるし
同じ電池使える機種をあと二台くらい白ロム入手して、それぞれ家と会社とカバンの底、でもいいかも
573M7.74(dion軍):2011/09/17(土) 13:36:44.75 ID:/54QXdRQ0
携帯複数キャリアは出てもアマチュア無線は出ない悲しさ
574M7.74(関東):2011/09/17(土) 13:59:34.24 ID:DZXVA2mbO
パンツは何日連続で穿ける?
575M7.74(岩手県):2011/09/17(土) 14:27:58.83 ID:6jHlgOh20
576M7.74(岩手県):2011/09/17(土) 14:28:32.93 ID:6jHlgOh20
>>573
持ってるけど、免許いるよ
577M7.74(東日本):2011/09/17(土) 15:04:08.40 ID:UMfHmyhSP
>>566
PHSの基地局はバッテリー搭載してない基地局もあるから
大規模地震で停電が起きたような場合は注意ね。
8本槍のは搭載してると思うけど。
まあ叩かれたから対応はするとは言ってるけど、目の前の4本槍に変化無し
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110608/bsj1106080503000-n1.htm
578M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 18:02:06.42 ID:VAo772cf0
>>572
ドコモならSIMの差し替えでいけるね
緊急地震速報受信用のドコモは一番安いプランにネットで1,300円くらい
ウィルコムは誰とでも定額つけて2,300円くらい
毎月の増額は3,500円くらいだけど固定電話で払ってた分と
ウィルコム使ってソフトバンク以外への通話料がかからなくなったから
総額の通信費としては変わらないか若干安くなったよ
見直しすると今と変わらずに2台持ちとかできるかも
難点は邪魔なこと…
579M7.74(関東・甲信越):2011/09/17(土) 18:11:23.93 ID:G84mXGXRO
>>574
臭いを気にしないのであれば
チンチン爛れるまで大丈夫

夏に一週間は経験した
玉と脚の付け根が爛れた
580M7.74(鹿児島県):2011/09/17(土) 18:19:37.12 ID:nToPdf6r0
>>579
水虫になるだろ・・・・
581M7.74(東日本):2011/09/17(土) 18:23:46.95 ID:UMfHmyhSP
>>578
そのうち封じられるかもしれまでんが
http://oresamaserver.dip.jp/blog/?p=612
これが有効ならdocomoの解約済みSIMでもいけるはずなのだが
582M7.74(愛知県):2011/09/17(土) 20:14:39.64 ID:YdKE2UlL0
>>571
俺はあるぜ。5月中旬に北海道に行ったときに車中1泊した時に使用。
3人で寝たんだが、動くたびにパリパリいって気が散る。
あと内部の結露がものすごい。朝は汗だくになってる。
583M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 20:23:38.85 ID:VAo772cf0
>>581
その方法で古いソフバン携帯をワンセグTV、簡易ライトとして備蓄に数台入れてるんだが
ドコモなら緊急地震速報も受信できるのか
この方法のポイントはプリペイド式SIMを使うこと
通常の解約済みSIMだと使えない
プリペイド式SIMは再利用するからなのかね
584M7.74(東日本):2011/09/17(土) 21:01:06.99 ID:UMfHmyhSP
>>583
そこはちょっと気になっていました。ワンセグ生かすとかなら
大丈夫ですが、基地局つかまなきゃダメですしね。

585M7.74(東京都):2011/09/17(土) 21:15:48.08 ID:829PBiKp0
ホント、みんなが書いているとおり今がじっくり考えて必要なものを買いそろえる
絶好の時期なんだと思う。
これから冬になればまた節電、インフル流行などで品切れになるものがあるだろうから。

自分は外出時にとりあえずこれだけは常備しておきたいというものを買う予定。
586M7.74(埼玉県):2011/09/17(土) 21:57:54.62 ID:BPWg9tTD0
>>574  >>579
下着の話がでたので・・
普通の下着以外に、100均の紙製ショーツとブリーフ備蓄してる。
ただし、洗濯はできないらしい。使い捨て。
587M7.74(愛知県):2011/09/17(土) 22:07:28.28 ID:YdKE2UlL0
100均に紙製下着探しにいったんだけど、最近置いてないんだ。
大人用オムツならあるけど。
588M7.74(埼玉県):2011/09/17(土) 22:11:58.60 ID:BPWg9tTD0
>>587
自分はいつもキャン・ドゥの旅行グッズのコーナーで買っているよ。
でも置いてある所と無い所があるので、いくつか廻ってみては?

589M7.74(長屋):2011/09/17(土) 22:13:09.21 ID:+3gXUvvF0
>>586
紙製って簡単に破れたりおしっこしたら残尿で穴あいたりしないの?
汗かきの自分は夏場ケツ汗すごいから耐久性が心配
590M7.74(埼玉県):2011/09/17(土) 22:43:58.29 ID:BPWg9tTD0
>>589
う〜ん、まだはいた事無いのでなんとも言えないけど
ググってみたら、ダイソー製紙ブリーフを実際に出勤にはいてみた人の
ブログがあって、素材はポリプロピレン不織布、破けるとか、
カサカサ音がするとか、おしっこが出来なかったとかはなく、快適だった、癖になりそう・・とあった。
実際に試してみるしかないね。

591M7.74(富山県):2011/09/17(土) 23:11:23.88 ID:abVzJG7/0
100均で普通の布パンツを買って使い捨てじゃだめなのか?
洗えそうなら洗えばいいし
紙パンツなら100円で何枚も入ってるのか?
592M7.74(長屋):2011/09/17(土) 23:11:56.81 ID:+3gXUvvF0
>>590
色々なブログみたけど伸縮性がない、悩殺すけすけパンツ、赤ちゃん気分になれる
とあったけどやっぱり自分でダイソーで買ってみるしかなさそう
593M7.74(神奈川県):2011/09/17(土) 23:13:58.10 ID:r3UxXofv0
>>589
自分この夏ヨーロッパ旅行で利用。結論としては実用に耐えうる。
30度近い中、紙ブリーフはいて1日中歩き回った。ズポンは薄手のスラックス。
けつが蒸れてかぶれたりや破けは全く無かった。ユニクロのノースリーブは汗まみれだが。
残尿はつかないようトイレットペーパーでチンチン拭いた。
気分的に布柄パンとはちょっと違う違和感があるだけ。締め付けもない。
(Lサイズ選択。当方のズボンの胴回り85)
1枚で2日穿ける。1枚で3日が限界と考える。実用上と衛生上の観点から。

>>585
当方灯油18Lまず確保。スタンドで聞いたらまだ買ってる人はほぼいないとの事 神奈川西部。
石油ストーブ(乾電池式)1台確保。18000円が痛い・・。
カセットコンロ2台にガス30本。登山用コンロに登山用ガス10個。
ダウンジャケットは厚手2枚。軍用ウールロングコート確保。防寒帽、マフラー手袋もある。
乾電池はどのサイズも十分。あとはホッカイロを何枚買うか?今手持ち20枚。
マスクの備蓄はインフル時から完了。N95十分。
次亜塩素酸(ミルトン)、ぽかりの粉(脱水時用)、エタノールも完備。
あとはタミフルか・・・
594M7.74(長屋):2011/09/17(土) 23:22:38.59 ID:+3gXUvvF0
>>593
ほう実用に耐えられるのかありがとう
明日買ってきてリュックの中の巾取ってるトランクスと入れ替えるか、、、
しかしリュックの中に何入れたか忘れてかなりの頻度で中全部出してるな
595M7.74(埼玉県):2011/09/17(土) 23:28:38.79 ID:BPWg9tTD0
>>591
590です、キャン・ドゥ製はM〜Lのワンサイズで5枚105円。
災害時は紙パンツをはいて、洗濯できるようになったら布パンツにするかな・・
と思っています。
さっき風呂上りに紙パンツはいてみました。
確かに薄〜〜い、どうみても洗濯には耐えられそうに無いなぁ。
でも、他人に見せるわけじゃないし許容範囲ですね。
このまま一晩様子を見ます。
596M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 23:33:34.64 ID:i+w122AV0
リュックの中の各種分類袋の外側にラベルシールを貼って、何が入っているか書いてある
衣類袋には内訳と枚数、食料袋には種類と個数と賞味期限、医療用品なども同様に
そのシールを上に貼っておくとリュックの中を覗くだけで確認できるし、上に重ねた物をちょっとどければ底の物も確認できる
非常時はビニール袋も何かと入用だし、防水対策にもなるのでリュックに直に入れるより袋分別したほうがいいよ
597M7.74(東京都):2011/09/17(土) 23:36:10.43 ID:rNEEAH4f0
エステ行くと紙パンツ履かされるから業務用あるんじゃね
家族がいる人なら100枚くらいあっても困りはしなさそう
598M7.74(富山県):2011/09/17(土) 23:44:16.93 ID:abVzJG7/0
>>595
おお、わざわざありがとう
5枚105円とはなかなかのコスパだ。
確かにかさばらないし、いざとなったら洗濯も難しそうだしな
599M7.74(富山県):2011/09/18(日) 00:00:23.88 ID:Y6w7JWSO0
紙トランクスもあった
でも20枚1500円とは安くはないな
http://item.rakuten.co.jp/esthemart/1012609/
600M7.74(東日本):2011/09/18(日) 00:14:40.77 ID:1fw4FUHzP
>>599
楽天でも1枚あたり32.8円ってペーパートランクスみつかるね
601M7.74(愛知県):2011/09/18(日) 00:16:50.38 ID:5mQ4P1au0
>>588
キャンドゥか。今度見てくるよ。
あと、ユニクロの化学繊維の下着もいいなと思っている。
さらっとしてて、特に非常時にはよさそうな気がする。
602M7.74(茨城県):2011/09/18(日) 06:35:57.65 ID:8bYuQdxP0
ブリーフタイプの人なら、
1日1枚サイクルで生理用ナプキン使えばいいんじゃない?
軽い日用ってのを選ぶと、薄いやつだから履いてもゴワゴワ違和感無いと思うよ

もしくはこれどう?使ったこと無いけど
http://www.d-unicharm.jp/item/278.html
603M7.74(茸):2011/09/18(日) 07:20:46.05 ID:bkzGAK3Z0
ナプキンよりパンティライナーのほうが
遥かに薄手かと
604M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 07:50:43.89 ID:WoPd4eRw0
おりものシートの薄さは良いけど
長さが少し短いよね
605M7.74(茸):2011/09/18(日) 08:09:14.93 ID:bkzGAK3Z0
二枚連結したらどうだろ
ナプキンはどうしても多少は蒸れると思う

連休だし勇気ある男性スレ住人に是非実験
してみて欲しいw
606ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/18(日) 08:21:32.06 ID:3y40e3du0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラはヤダ・・
607M7.74(dion軍):2011/09/18(日) 08:25:32.88 ID:/g6qTt+/0
二枚連結、吸水部分を適当に重ねるのがコツ。

でも男性は、線じゃなくて、後ろ一点、もしくは前と後ろの二点で良いように思わなくもない…
608M7.74(埼玉県):2011/09/18(日) 08:36:06.99 ID:X/4XCOpM0
>>595です。
私は普段Lサイズですが、キャン・ドゥの紙ショーツは大きいです。
股のゴムがゆるい。フリーサイズだから仕方ないのかな。
今度ダイソーのM・L試して見ます。

使い捨て下着、こんなのもありました。100均のより余程快適そう。一枚55.5円。
手もみ洗濯2〜3回可なので3回洗濯できたらコスパは100均と同じ。
これに>>603さんの言うとおりパンティライナーセットで使えばもっと持つかも。
↓ショーツ
http://www.tssp.jp/display_item.php?itemNr=4107&cat3Ref=1314
↓ブリーフ
http://www.tssp.jp/display_item.php?itemNr=4111&cat3Ref=1314
↓トランクス
http://www.tssp.jp/display_item.php?itemNr=4114&cat3Ref=1314
↓エステ用
http://www.7esthe.com/Categories/index/13700900050000

それから以前米の保存が話題になっていましたが、自分はこれを使ってます。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/fukuro/item705175.html
洗濯用にこれも購入。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/fukuro/item704869.html
長文すみませんm(_ _)m
609M7.74(長屋):2011/09/18(日) 09:45:49.70 ID:R3XvXX3q0
>>602-605
頭が悪いとしか思えない
610M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 09:52:16.94 ID:dZ7hksW70
痔の時に使う男性もいるし痔持ちスレで使い心地聞いて見たら?
611M7.74(dion軍):2011/09/18(日) 09:57:03.50 ID:/g6qTt+/0
ペーパーの下着見てみたけど、ブリーフだけは高めみたいですね。
高めと言っても他のペーパーものと比べたらですが。

ショーツやトランクスはヨガとかマッサージ用で非常時にも使えそうな安めのもあるんですね。
旅行用の所しか見ていなかったから、ヨガやエステ用は、ああなるほどと思いました。
隠すだけならブラもある。(笑)
612M7.74(関東地方):2011/09/18(日) 10:08:51.01 ID:on7T3+9N0
>>591
被災状況にも色々あるだろうけど
少なくとも今回の震災では洗濯はマジで出来なかったらしいよ。
友人@石巻はタオルや下着はとにかく使い捨てにするしかなかったって。
613M7.74(静岡県):2011/09/18(日) 10:51:43.45 ID:O5mNvw4F0
>>612
何日位洗濯できないのかね
1週間?1ヶ月?
使い捨ての出来る下着は揃えておかないといけないな
614M7.74(埼玉県):2011/09/18(日) 11:14:48.04 ID:X/4XCOpM0
>>613
実家が福島市内の友人が言っていたけど、水道の復旧に2ヶ月はかかったとの事。
給水車が来ても、何時間ならんでも自分の番になる前に水が無くなったらアウト。
一時間車走らせて山水を汲みに行っていたそうです。
そんな状況だったら飲み水優先になるから、やはり洗濯どころではないですね・・・
615M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 11:44:55.03 ID:X9+6+FtVO
パンツなんて普段から6枚くらいしか持ってないよ。
616M7.74(静岡県):2011/09/18(日) 11:46:17.60 ID:O5mNvw4F0
2ヶ月・・・阪神地震の時って水道復旧に2ヶ月もかかったけ?
電気→水道→ガスの順で復旧してったんだよね
617おぢさん(東日本):2011/09/18(日) 11:56:46.36 ID:QAhZ4eZ/0
パンツは前後裏表とひっくり返せば1枚で4回履けるというのをみたことがあるがおぢさんは無理だなぁ。
決してキレが悪いからぢゃないよ、精神的に無理なんだよ。
618M7.74(関東地方):2011/09/18(日) 12:22:47.53 ID:on7T3+9N0
あと、今回被災した友人一人のサンプルで悪いけど、
避難所に届いた下着はどれもサイズが小さいものばかりで、まともに着られるものは無かったって。
大きいサイズから取られてしまうんだな。特に高齢者は3Lくらいが大人気だったって。
ちなみに友人は決してデブではなく、学生時代に雑誌の表紙モデルをしたくらいのスレンダーさんです。
こういうときはぴったりしたものではなく、少しでもゆったりしたものを着たいものなんだそうだ。
619M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:48:34.01 ID:8SJFm8SPP
年寄りは5枚重ねとか平気でやるからなぁ
620M7.74(東海・関東):2011/09/18(日) 13:50:31.00 ID:Nh7UcwN7O
防災用品を置く為にかなりのスペースを使ってしまった
そんな人いる?
揃えると最小限でもやっぱりそれなりに面積とるね
621M7.74(長屋):2011/09/18(日) 14:14:11.55 ID:R3XvXX3q0
>>620
最低限必要な物だったらそれほどじゃないけど普通の生活を送ろうとしてるとあっという間に
莫大な量になる、籠城すること前提だけど
622M7.74(埼玉県):2011/09/18(日) 14:32:40.21 ID:X/4XCOpM0
>>614です。すみません、福島市内水道の復旧に2ヶ月かかったという話ですが、
やはり何だか気になって友人に再確認した所、
実家に電話して確認してくれて、10日位の間違いだった事が分かりました。
中心街から復旧始めたそうで 市内は9〜10日位だったとか。
彼女も色んな話がごちゃ混ぜになって二ヶ月と思い込んでいたそうでした。
不確かな情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
お詫びして訂正させて頂きますm(_ _)m
623M7.74(catv?):2011/09/18(日) 14:34:09.08 ID:igq5rD4/0
>>558
IS01と言うauのスマートフォンの白ロムでもいいと思う実際震災の時ワンセグの感度も良く
IS01でテレビを見ていた今なら2500〜7000円ぐらいで購入できる。
624M7.74(関東地方):2011/09/18(日) 14:49:42.36 ID:on7T3+9N0
友達から来たメールをたどってみたけど、
その人の近くでは4月17日でも水道は開通してなかったみたい。
ほとんど洗濯できんからタオル欲しいーー!ってなメールがあった。
(それで送ったんだわ、もう宅急便は個人宛に届いてたから)
場所によりけりなんだろうけど、一ヶ月は洗濯不能な場所もあったんだろうね。
625M7.74(愛知県):2011/09/18(日) 15:24:45.26 ID:5mQ4P1au0
防災用品を集めるにあたっても、災害レベルの設定が難しい。
今悩んでいるのは浄水器をを買うかどうかだなぁ。
浄水器を使わないと水が入手できない状況では、市街地では
生きていくのが難しいレベル。
626M7.74(東海・関東):2011/09/18(日) 16:11:33.30 ID:Nh7UcwN7O
>>621
そうだね、想定にもよるしね
627おぢさん(東日本):2011/09/18(日) 16:14:13.84 ID:ObLgYXf70
>>620
ダイニングのテーブルの下はポリタンクの水をはじめ、備蓄品の置き場になってる。
犬の居場所がどんどん減ってる。
直下型の揺れを喰らうと大きな冷蔵庫も吹っ飛びそうだね。
何か良い固定方法ないだろうか?
628M7.74(青森県):2011/09/18(日) 16:20:32.13 ID:ymVtk8QD0
とりあえず停電対策が基本じゃね?
629ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/18(日) 16:25:18.72 ID:3y40e3du0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>620
すでに備蓄倉庫で寝起きしてるような状況だよ。
部屋2つと玄関、外の倉庫と3月に死んだわんこの部屋まで使ってる。

>>625
愛知県にそんな市街地があるのか?
SKEとかいるとこかな?
まあ水道管破裂したらどこもキツイだろうけど。
浄水器といってもデリオスとかなら4000円弱で200リットル浄水できるし
簡易浄水器なら1万ちょっとからあるからお守りのつもりで備えるのもいいかも。
10万以上かけて本格的なの揃えるんであれば共同購入がいいのかも。
630M7.74(青森県):2011/09/18(日) 16:35:55.88 ID:ymVtk8QD0
勤務先で災害に遭ったら意味がない
631M7.74(鹿児島県):2011/09/18(日) 16:42:24.88 ID:etpRG0kx0
>>630
職場のロッカーや通勤で使用する車に備蓄置いとけ・・・
って言わせんなー
632M7.74(青森県):2011/09/18(日) 16:45:26.96 ID:ymVtk8QD0
毎日防災リュック背負って仕事しやがれ
633M7.74(東海・関東):2011/09/18(日) 17:08:36.70 ID:Nh7UcwN7O
>>627
犬ww
うちも同じだ、家の備蓄はダイニングテーブルの下にも置いてる。万が一の時はどの部屋にいるかわからないから各部屋にセットで分散してるよ。
大きい冷蔵庫の固定なら突っ張り式のやつでいけるんじゃないか?板を挟んでさ
こんな感じ↓

━━━━━←天井
━━━━━←板
┃ ┃
┃ ┃←ツッパリ棒
━━━━━←板
┏━━━┓←冷蔵
634おぢさん(東日本):2011/09/18(日) 19:17:19.51 ID:RnhXHwFK0
>>633
レス、dクス。
なるほど、天井との間に板を挟んで分散させればいいのか。
突っ張り棒はうまく梁に当たれば良いけど天井に這ってる梁というよりも桟(さん)に当てただけだと細い桟なんかへし折って天井突き破るだろうからね。
635M7.74(iPhone):2011/09/18(日) 20:09:06.29 ID:rfyDm1e80
会社の引き出しには
インスタントのスープ、ドリップコーヒー、ティーバッグ、緑茶
歌舞伎揚げ、クッキー、ソース、岩塩、ひょうちゃん入り醤油、
ジンジャーパウダー、カルダモンパウダー、割箸、スプーン、
絆創膏、頭痛薬、ビオフェルミン、ビタミンC錠剤、
歯磨きセット、コップ、ハンドクリーム、
ポケットティッシュ、メディカルテープ、
軍手、使い捨てマスク1箱、ブランケット、エプロン、畳んだレジ袋沢山、東京神奈川の地図が入っている

うーん、ちゃんと整理しよう...
636M7.74(関東・甲信越):2011/09/18(日) 20:09:17.20 ID:QAhZ4eZ/O
俺は家具はL金具で固定した

妹が嫁に行ったから
一つ部屋を潰してウォーキングクローゼット?な感じにして
普段使わない衣類をまとめてある
637M7.74(埼玉県):2011/09/18(日) 20:24:29.48 ID:nkQkrNyP0
>>635
ガーゼと包帯、タオル類、それとヘルメット、自転車
を追加しておいて。
638岩手 盛岡(iPhone):2011/09/18(日) 20:52:41.12 ID:d/LXrpCY0
震災後、30万円ほどかけて防災用品買いあさった。
カミさんは完全に呆れてる。
当然、家計からの援助など全く無く全て俺の小遣いとヘソクリから捻出。
その為にパチンコと酒をやめた。
一人分なら大した事無いが、カミさんの分と非同居の親、祖母の分までとなると七人分。
まだまだ足りないなあ。
今度は賞味期限が二年の缶入り野菜ジュースの箱買いと、カセットボンベ30本の購入を
検討中。当分晩酌は出来ないな。

『内陸だし津波の影響無いし、今回の震災でも二度とも2日程でライフライン
復旧したんだし、一体どんな災害を想定してんの?そこまでする必要無いじゃん』
という考えのカミさん。
確かにそうかもしれんが、昔ボーイスカウトでたたき込まれた「備えよ常に」が震災後
頭から離れんのよ。

スレ違いかとは思うが、2011年10月、及び2012年の人類○亡、つうか大災害説
なんかも気になり、どんな事にも対処出来る様に出来るだけ準備したいんだが。
バカにされそうで誰にも言って無いけどね。

まあ、夫婦揃って本気で大災害想定して長期大量備蓄したら破産しそうだから
今ぐらいで丁度良いのかも。
639M7.74(青森県):2011/09/18(日) 21:09:38.95 ID:ymVtk8QD0
盛岡だと防災用品買いまくる気持ちはよくわかる
東北だと冬の寒さを防ぐ品も必要だ

640M7.74(岩手県):2011/09/18(日) 21:12:59.99 ID:IAbtVr/e0
>>638
何を買ったか書いてください!
近いうちにきっと役に立つよ(たぶん)
ガスは保存利くけど冬に弱いんだよね
641M7.74(関東地方):2011/09/18(日) 21:20:00.54 ID:on7T3+9N0
そんなあなたにトーホーゴールド。
642ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/18(日) 21:20:21.36 ID:3y40e3du0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>638
人数多いとたいへんだな。
うちは今、母ちゃんとふたりだけど6人家族の妹のとこまで想定して備蓄してる。
2012年に備えてというよりもその時どうなるのか興味があるので
来年の12月までは生きていたいと思っている。

給料入ったので買出しに行った。
お茶3ケース
うどん400g 88円 38ケ
伊藤園野菜ジュース78円 50ケ
パックご飯5個298円 計35個
かつおふりかけ68円 11個
中華飯天津飯レトルト計20
野菜たっぷりのインスタント味噌汁30食分
サッポロ一番カップラーメン(フリーズドの野菜が多いヤツ)20個
643M7.74(青森県):2011/09/18(日) 21:28:38.05 ID:ymVtk8QD0
飲料水と飴ちゃんも必要
糖分を摂らないと正常な判断ができなくなる
カップめんや味噌汁は水がないと食べられない
644M7.74(福島県):2011/09/18(日) 21:32:51.36 ID:jd+8RHZk0
>>638
家族、特に奥さんの理解が無いと備蓄は大変だよね。
呆れられると自分は一家の大黒柱として家族の事を考えてやっているのにと凹んでしまう。
もしもの時には奥さんに感謝されますよ。
645ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/18(日) 21:36:34.43 ID:3y40e3du0
>>643
飴も4袋くらい買ったよ。
水はもう100近くあるからいいかなと。
646M7.74(新潟・東北):2011/09/18(日) 21:37:46.58 ID:30Fqbj3sO
>>638
岩手山の噴火と噴煙、土石流でライフラインが寸断されたと想定する

何年かまえに一度火山性微動あったよね
647M7.74(愛知県):2011/09/18(日) 21:49:09.52 ID:k7CPFP/N0
>>642
自分は>>625さんじゃないけど、川の水を使うとしてもかなりの浄水機能がないと
飲めそうにない川が多すぎるよ
648M7.74(愛知県):2011/09/18(日) 22:12:15.76 ID:n6HkAPkg0
痔にはナプキンが最強であるww
649M7.74(dion軍):2011/09/18(日) 22:16:31.41 ID:/g6qTt+/0
生姜を食べると良いと父が良く言っていた。
650M7.74(長屋):2011/09/18(日) 22:22:48.31 ID:R3XvXX3q0
>>647
確かに水が一番困るね大量に必要で場所も取るし
家から歩いて3分の所に湧き水が出てる池があるからあまり備蓄してない俺は恵まれてる
と思う
651M7.74(九州・沖縄):2011/09/18(日) 22:23:38.17 ID:i5XXimjnO
>>648
お前吉田だろ?

「わたるがぴゅんっ」の

652M7.74(東京都):2011/09/18(日) 22:28:14.53 ID:kM/rPefd0
冷蔵庫の固定っていうとろの壁に固定器具つける感じじゃない?
653M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:32:09.45 ID:vpdoilgQ0
>>650
湧き水って地震で止まることがあるぞ
あまり頼りすぎるなよ
654M7.74(鹿児島県):2011/09/18(日) 22:51:10.94 ID:etpRG0kx0
>>650
湧き水も地震後には、水量が激減したり
水脈の流れが変わって汚染された水になることもあるから
最低限のペットボトル水は、確保しておいたほうがいい
655M7.74(茨城県):2011/09/18(日) 22:51:44.57 ID:CVaHNXOA0
>>638
内陸なのに、ライフライン全滅した地域住まい。
確かに同じ県内でも、復旧にかなりのバラつきがあるんだよね。
義姉家は、完全復旧まで3日。我が家は二週間近くだったし・・・
物流も止まっちゃうから、そのへんを奥様に話してみたら理解してもらえるかも?


久々にダイソーに行ったら、防災コーナーにティーライトキャンドルが置いてあった。
裏面見たら、あれ1個で3〜4時間燃焼するんだね。知らなかった。
試しに買ってみたので、近いうちに実験してみようと思う。
不織布マスク30枚入り100円ってのも売ってたよ。数必要な人にはいいかも。
男性用・女性用・子供用の3種類ありました。
656M7.74(千葉県):2011/09/18(日) 23:09:07.17 ID:/x0w0mu00
防寒対策を考えて、フリース素材の服や、カイロを買いました。

電気用品を含めて他にどのような対策を考えていますか?
657M7.74(東京都):2011/09/18(日) 23:15:34.32 ID:w0EJnlxE0
楽天とか見たけど、安いのはみんな売り切れ過ぎ
カンパンも、ビスコもリッツも何もかも
658M7.74(秘境の地):2011/09/18(日) 23:27:04.67 ID:LHIzXnKX0
>>650
俺だって家庭排水が一切ない綺麗で飲用大丈夫な山からの水が来てる。
ただし、岩手だから福島第一から放射性物質飛んできただろうし飲みたくなぃぃぃぃぃ。
東京電力は岩手の水質も早く調査してくれって感じ。
659M7.74(庭):2011/09/18(日) 23:30:39.65 ID:wvTfz4Uq0
ビックカメラで手回し充電ラジオライト携帯充電器買ったよ!
二千円のわりにはちゃんとライトもつくしラジオも携帯充電もできた
スマホだから充電できるか不安だったけど無事赤色ランプついたよ
スイッチ入れたらサイレンがなってビックリ
予備電池入ってるのかと思ったら、電池いれる前に十回くらい回してたからだった
660M7.74(dion軍):2011/09/18(日) 23:45:21.13 ID:/g6qTt+/0
>>655
ダイソーだったかな、1個8時間で6個入り100円のもありますよ。
1個4時間で15個入りが出てからは15個入りを買う様にしているけれど。

ヤマダ電機に行ったら乾パンが色々あって面白かった。
値段見なかったけれど、穴場なのかな?
661M7.74(長屋):2011/09/18(日) 23:46:47.93 ID:R3XvXX3q0
>>653-654
つい最近じゃなくて昔からある池で断水なんかでも近所の人が水汲みに来たりしてる
から問題ないと思う、3月に震度6強にあったけど問題なかったから結構あてにしてたり
するけど一応ペットボトルの水も500ml2ケースと2l1ケース備蓄してるよ

>>658
こっちは富士山の湧水だよ
子供の頃は市も何もしなかったけど何年か前に市が結構力入れてベンチ作ったり
水質検査をするようになったよ
662M7.74(東日本):2011/09/18(日) 23:54:17.01 ID:3cSov9vT0
>>636
会社の棚は全部L字金具で固定していたが、震度5で見事にネジごと壁から外れて倒れた。
揺れの方向によってはネジ止めではまだまだ足りないようだ
663M7.74(長屋):2011/09/18(日) 23:59:01.58 ID:R3XvXX3q0
>>656
服はろんT、上下ジャージにユニクロフリースとニット帽
わかさぎ釣り行くけど体は我慢出来るけど足先が冷たいと痛くなるし全身が冷えてくるから
2足で1000ちょっとするアンゴラのケバケバした靴下備蓄してる、靴に入れるタイプのカイロ
が自分は暖かく感じるので普通のカイロは備蓄してない
暖か靴下とニット帽で大分違うと思う
664岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 00:25:10.13 ID:TsUHAXWe0
最近買った物
ガソリン携行缶×1、備蓄ガソリン20?、普通の20?水タンク×3、光触媒自動殺菌水タンク15??×1
灯油タンク、ロープ付き折りたたみ式バケツ×1
固形燃料用コンロ×2、アルコールバーナー×2
カセットコンロ×3(普通サイズ1、超小型×2)、及びそれぞれの燃料1週間分
風防、五徳、非金属スプーン+フォーク+ナイフ×2、ビクトリノックススイスカード×2
ペンチ+ニッパー+ハサミ付きナイフレス多目的ツール×2

市販の燃料が手に入らなくなった時用にウッドストーブ=マジックフレーム×1
バーナーパッド×2、電池式送風機×1、焚き火台×1、
アルミ製飯盒トランギア小×2、大×1、ハンドル折りたたみ式小型フライパン、コンパクト収納鍋食器セット
ステンレスマグカップ×4、ステンレスシエラカップ450ml×2、600ml×2、シエラ用フタ×2
ステンレス製で取っ手付きの計量カップ×2、漏斗(ジョウゴ?ロウト?)
使い捨てカイロ×50、アルミ蒸着ブランケット薄いヤツ×3、厚いヤツ×1、不織布タイプ×1
安い寝袋×2、アルミ蒸着折りたたみ式マット
厚手のアルミホイール×1、食品ラップ×2、ジップロック各種、タッパー各種
布ガムテープ×2、UV対応ブルーシート×2(色はシルバー)、ゴミ袋45?×30
2?の水×10、ウオーターリサイクリーン+アクアクを2セット
(これでドブ川の水からも生活用水を確か1000?程、飲み水520?確保可能?多分)

魚の缶詰30個、肉の缶詰20個、レトルト30食、アルファ米30食、
スープの素各種100食、ティーバッグ+スティックシュガー+スティックミルクを30セット
米30kg、早ゆでパスタ+具材12食、他ラーメン、ソーメン、うどん、そばなど50食
マルチビタミン100日分、缶入りリッツ×1、缶入りパン×4
三世帯分のeneloop40本、充電器×3
エネループ単三四本充電用ソーラー発電パネル×1、充電池内臓ソーラー×1、エネループモバイルブースター×3
USB→携帯アダプターdocomo×3、AU×3
単四電池を単三サイズへ、単三電池を単二、単一サイズへ変更できるアダプターを40個ほど(三世帯分)
電池残量チェッカー×3
シガーソケットから家庭用電源及びUSB電源取れるヤツ×3

ダンボール簡易トイレ×1、トイレ用テント×1、糞尿処理剤×75、トイレットペーパー×28
水のいらないシャンプー×1、使い捨て大判身体拭き30枚入り×3、ハンド除菌ジェル×2
洗面器、タオル、フキン、キッチンペーパー
ロープ4o×20m?×3、9o×30m×1、洗濯バサミ×30
風邪薬、胃腸薬、目薬、消毒液、のど飴、リップクリーム、その他ファーストエイドキット一式
ハサミ、針、糸、毛抜き(とげ抜き)、爪切りのセット、テグス

単三電池一本で長時間使えるLEDハンドライト×6、10日間消えないLEDカンテラ×3
超小型ラジオ×1、小型ラジオ×3、卓上ラジオ×4、手回しラジオライト携帯充電×3
トランクス×3、長袖ヒートテック×2、半袖インナー×3いずれも乾きやすい化繊、靴下×6、ゴアもどきレインコート、
折りたたみ式杖、
SASサバイバルマニュアル、震災マニュアル、ロープ活用マニュアル
一次避難用ザック×3、二次避難持ち出し用のキャリーバッグ×1、長期避難用大型キャリーバッグ×2
品不足だった為、欲しい物が手に入らず、妥協して手に入る物から買って行った為かぶってる物多数あり。
まだあるが、眠いので取り合えずこれで勘弁してくれ。参考になれば幸いだが。
665ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/19(月) 00:29:34.72 ID:9Q7i0w950
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     書き込みって何行までいけるんだ?!
666岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 00:39:36.91 ID:TsUHAXWe0
あと折りたたみ式のスコップ×2
浄水器デリオス×1、MSR×1

iPadだと「リットル(筆記体のL)」が?に文字化けするんだね?
読みづらくてゴメンなさい
667M7.74(長屋):2011/09/19(月) 00:45:15.73 ID:HG4KA94h0
>>638
岩手山で火山活動が活発化した最後に
雫石で震度6の直下型の地震が起きなかったっけ?
668M7.74(愛知県):2011/09/19(月) 01:06:41.32 ID:B7Po4TYh0
>>664
すごいですね。参考にさせていただきます。
669岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 01:15:34.13 ID:TsUHAXWe0
>>650
実家の井戸が、枯れたか、水位が下がったかで断水。
おかげで十五万円程かけて水道を引くハメに。
非常に旨かった水がカルキ臭くてクソまずくなっちまった(涙)
今じゃ飲水10リットル1500円で毎月3箱程買ってる始末。
>>642
そだね。カミさん不妊治療してるんで、子供の顔見るまでは生きていたい。
>>644
いつかカミさんに感謝される日がくれば良いが、その時は大災害の真っ只中?
複雑な心境だねえ。
>>646
岩手山の噴火、確かに心配。噴煙で農作物大打撃。物価上昇。品薄。やっぱ備蓄量増やそう。
670M7.74(長屋):2011/09/19(月) 01:24:52.32 ID:HG4KA94h0
>>669
岩手市の近くには岩手山以外にも
八幡平・秋田焼山・秋田駒ケ岳と言う火山があるのです。
秋田焼山は10数年前、秋田駒ケ岳は40年前に噴火した記録があります。
671M7.74(神奈川県):2011/09/19(月) 02:30:00.11 ID:VevbAKiS0
家族の理解が無いと、備蓄しても貯まらないですね(汗)
老父が箱買いのペットボトルのお茶やミネラルウォーターを、
無断で老人会の会合に持って行きやがった。
無くなれば足せば良いけれど、知らずに無断で持ってかれると
後で困る。
問い質すと「あんなに備蓄するお前はキチガイだ」と言いやがった。

・・・「備蓄OL」のブログを思い出したw
672M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 02:37:18.78 ID:bbGZYNmsO
>>658
もう岩手の順番は終わったのだから備蓄しなくて良いよ
673M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 03:23:09.14 ID:qPWNfJR/0
備蓄用薬に、かゆみ止めを入れておいた方がいいですよ。
時には痛いよりツライのが痒み。
虫さされ以外でも、災害時にお風呂に入れなかったり様々な理由で痒くなることもアリ。
ちなみに私はソックスのゴム部分が震災時に荒れてかゆくなって「イーっ」になった。
674M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 03:24:01.07 ID:NJnGTgjW0
>>669
ウオーターリサイクリーンて、重金属類除去出来るみたいだけど
「亜硝酸・亜硝酸性窒素」や「りん酸・りん酸態リン」等の除去できたっけ?

井戸持っているようだから、購入所持品にパックテストの記載は無い様だけど
675M7.74(長屋):2011/09/19(月) 04:04:11.04 ID:Q8OFSf3k0
>>673
キンカンミニがオススメ。捻挫等に使える。
676M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 06:53:46.75 ID:e6iH1ISI0
>>671
311があり、まだ震度4がけっこうな頻度で出ている現状でありながら、あなたをその様に呼ばわる時点で、
御尊父のお考えは、最早説得などでは変わらないでしょう。

下手に説得などをしようとすると、御尊父は意地を張り出して、反備蓄が過激化するかも知れません。

キチガイ呼ばわりする人は相手にせず、貴方は御自分の計算で適当と思われる備蓄をするしかないのではと。

また、御尊父は良い格好しいの傾向があるようですので、
下手に備蓄を言っていると、いざと云う時にヤルヤル厨になりかねません。
既に老人会などで言いふらしている可能性もあります。この場合、クレクレ厨に撒き餌をしている事にもなります。

備蓄を隠す事が出来ればましなのでしょうが、難しい所ですね。黙って持って行く事だけは、なんとか釘を刺すべきですが、
何れにしても、こまめにチェックをするのが良いでしょうね。

期限が近いものを積極的に老人会に持って行く(しかし備蓄は言いふらさない)ように勧める事などで、懐柔出来ないものでしょうか。
とはいえこれもまたクレクレ厨に餌を撒く様な事ですし、期限が近いと文句も言われるかもしれないですから、難しい所ですね。



しかし、半端な老人だと戦中戦後の苦労を知らない時代になった、と云う事なのでしょうか。

取って付けた様で申し訳ありませんが、御尊父、お大事になさってください。親が居る時にしか孝行はできません。
677M7.74(茸):2011/09/19(月) 07:07:56.97 ID:HpGIi+7V0
>>671
ジジイに備蓄基地外と言われた事実があるなら、
ジジイに向かって備蓄泥棒と言い放ってもいいのではないか?

実際そうなのだから。

売られたケンカは身内でも買ってやらんと、非常時にタヒぬのは君、生き残るのはジジイってことになるよ、極端な話。
678M7.74(茸):2011/09/19(月) 07:10:00.40 ID:HpGIi+7V0
追記訂正
生き残るのはジジイと仲間の老人会のジジババってことになるよ
679ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/19(月) 07:53:26.55 ID:9Q7i0w950
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>671
水とお茶代、慰謝料を父ちゃんのサイフから抜いといていいよ。。

あと出て行けないようにクツを片方隠しておくとか。
680M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 08:18:03.92 ID:w4UnwDIuO
隠すの片方だけかw



しかしテンプレは良く出来てるな
一番の敵は目の前にいるんだな
681M7.74(長屋):2011/09/19(月) 08:27:29.35 ID:ApWJWYFT0
せっかくいい流れだったのに、始まっちまったなー

被災自慢の被災者さまならぬ、身内の生き恥まで愚痴る薄ら馬鹿さま

一時流行った”旦那・姑バージョン”じゃなくて”嫁・親バージョン”か

そういうのは増水した川にでも、土石流が起こりそうな裏山にでも

さっさと捨ててくればいーんじゃないか?くだらねー愚痴も無くなるだろ

てか、いちいち相手すんなよスレの無駄だ

ぶたもコマイ買い物ばかり書いてないで一覧書いてみ?何行書けるか分かるぞw
682M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 08:30:09.69 ID:i8vE/W7y0
非常食って美味しくないのが多いよね(´・_・`)おいしい非常食ってオススメありますか?
683M7.74(茸):2011/09/19(月) 08:32:18.22 ID:tojfmA4p0
>>681
お前の個人的感想なんてどうでもいい
684M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 08:35:41.76 ID:002z7pxi0
>>682
美味しかったら全部食っちまうだろ。
ああいうのは極限状態でもちょびちょび食わせるためにわざと不味くしてるんだ。
685岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 08:49:06.42 ID:TsUHAXWe0
>>672
是非そう願いたい
>>673
水虫用の薬もあると良いよね?
>>674
ゴメン。よくわかんない。検索してもヒットしない。
どんな水でもウォーターリサイクリーン+アクアク×煮沸×MSRなら飲めそう。
と言うかそれが最良なら飲むしかないかと。その前にもう少し飲めそうな水を使いたいね。
雨水タンクを準備しとけば安心?
家が倒壊したら意味無いか?いや災害後に身近な素材で雨水を貯める努力をすれば良い。
ダメそうならもう蒸留水作るしかないかな?
太陽光+ビニール+小石+拳大の石数個+器+穴掘りスコップ+出来ればフレキシブルで長いストロー
=ソーラースティル
燃料が豊富にあれば太陽光がなくてもOK

余談だが、海水1+飲水2=しょっぱいが飲んでも問題ない水3が出来るとの事
海が近い方、お試しあれ。
686M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 08:52:03.23 ID:2ZarljEa0
>>664さん

ありがとうございます。
こうみてみると、日用生活用品で足りないものが結構ありました。
参考にさせていただきます!
687M7.74(秘境の地):2011/09/19(月) 09:24:28.31 ID:luoCdsDZ0
>>664
これらの運搬手段は?
688M7.74(静岡県):2011/09/19(月) 09:44:03.26 ID:n+ro5WnV0
水を大量仕入れして在庫の山となり特売掛けてたとこ、その後どうなった?
689M7.74(神奈川県):2011/09/19(月) 09:54:47.34 ID:VevbAKiS0
>>676 >>677
暖かいアドバイス、ありがとうございます。
皆さんの洞察の鋭さには敬服ですが、
もう後の祭りで、近所で知れ渡ってると思います。
ここの所、蓄電や発電関係で書いてた者でもありますが、
発電機やバッテリー、ガソリン備蓄も話してたらと思うと頭が痛いです。

食料は、皆さんより少ないくらいと思います。
ペットボトル30本+保存用飲料水20L、非常用食料は家族10日分です。
それでもたぶん、今回の件で近所の老人には
「あの家は蓄えてる」と思われてしまったでしょう。

近所の老人の多くは、危機感を感じていません。
体力的・精神的な衰えもあると思いますが、
(自分が生きてる間には)大地震は来ない、とか
テレビの報道だけで見る災害支援で、
国や米軍がどうにかしてくれると考えてるようです。

こちらは神奈川ですが、被災人口の多さに対して、
初期救援物資が足りなくなる、という推定を、
老人達はあまり理解出来ていないのです。
給水車だって圧倒的に足りない中、道路の寸断があったら、
復旧まで給水車も近寄れない、とは考えない。
そうなったら足腰の弱い老人達が一番困るんですけどね。

だから、老人に知られるのは一番厄介って事で、
有事にはクレクレ化率が非常に高くなると思います。
今さら父とケンカしても仕方ないので、父には「処分した」と言って
食料や水を床下にでも隠すつもりです。
それでも有事にはクレクレやヤルヤルのトラブルは
あるはずで、クレナイ君からの逆恨みトラブルもありうるから頭痛い。

>>680
本当、テンプレ通りです。
家族の口止めって意味でも痛感してます。

>>681
最近来たんで以前の事は知らんですが許してください。
あと、自分は男ですよ〜。
「備蓄OL」は、何年も前から大地震や津波、放射能汚染を夢で見て、
周りからキチガイと呼ばれながら備蓄してた人のブログの事。
知らない人、興味ある人は"備蓄OL"でググってみてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%82%99%E8%93%84OL%22&lr=lang_ja
トラックバックの時系列見ると、日時詐称はしてないのが怖い。
690M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 10:45:36.64 ID:2ZarljEa0
>>689

>今さら父とケンカしても仕方ないので、父には「処分した」と言って
食料や水を床下にでも隠すつもりです。

それでよいと思う。
その時に父親に感謝されると思うよ。遅いけど。
ご近所トラブルになりそうな時は難しいと思うけれど、
はっきり意思表示をするしかないね。
691M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 10:46:49.35 ID:NJnGTgjW0
>>685
使用原水には注意するよう記載あったから
日本ポリグル株式会社 http://www.poly-glu.com/index.html
注意事項 http://www.poly-glu.com/pdf/kantoudaishinsai.pdf

亜硝酸、硝酸、りん酸等は、水道水の浄水場でも除去できないからね
だから、飲めるかどうかは平時に事前チェックしといて場所の確保をしておいた方がよろしいかと。
パックテストを所持していないなら、購入しておいた方がと、MSRまで所有しているのだし
それに、ウォーターリサイクリーンを使うなら
使用後→布濾し(濾過処理)→煮沸orMSRで十分かと
処理後に「水質検査パックテスト 川の水調査セット」の内容でテスト後OKなら飲用可と、
個人でここまでで十分でしょう。
何よりトン単位での確保出来るんだから。
692M7.74(静岡県):2011/09/19(月) 10:54:50.92 ID:wVhuAJY/0
>>165
の由比缶詰所にいってオリーブ油漬けのフレーク36缶を
買ってきました。
(直売所は休日の多くが休みなので要注意)

そろそろ備蓄行動をストップしないと、保管場所と数年後の
賞味期限に耐えられないw
693M7.74(神奈川県):2011/09/19(月) 12:57:45.96 ID:vqcdCyW70
長文ウザい上に何の内容もない
694M7.74(東日本):2011/09/19(月) 12:58:32.60 ID:UlBaZ+KK0
【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】
  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
695M7.74(大阪府):2011/09/19(月) 13:11:23.28 ID:g4vQ7+iW0
>>693
読む義務はない。
696M7.74(長屋):2011/09/19(月) 13:23:21.94 ID:ApWJWYFT0
しかし、おまいら暇だなあ三連休なのに外出しないのか?

ROMってる奴は生水の件、勘違いするなよ
よほどの備えがない限り、いくら非常時でも手を出すのは、
井戸水だの通常飲用してる湧き水だの生物がいる川の極力水源に近い水程度にしておけ
それから北海道に旅行中被災したら『エキノコックス』と3回言ってから
生水飲むんだぞwww

>>683
ああ?言っとくけど人をあまりナメないほうがいい
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにねアッハッハ
697M7.74(三重県):2011/09/19(月) 13:27:17.06 ID:sfUMRbv50
保存期間5年のパック白米をゲット。
200g×6パックを2袋、越後製菓(新潟だけど22年産米だからOK)

家人の協力はありがたいけど、やみくもにあれもこれもと
買ってくるのも迷惑だよー。うちのは3月以降過敏になって
ウツにまでなって買いだめるわ、買いだめるわ・・時々、正気(あはは、前の危機感ゼロに戻る)になって
めんどうくせーって顔になるの見逃さない。
いろいろだね、ちまちまと100均の電池、カッパから始めて食料品、水、薬品のローテーションが
やっと順調にいきだしてと思ったら、ごっそりと通販で買出しして、寝袋、テント、停電用の扇風機
もう趣味に移行してるな・・・今度は隠れ家まで・・・
698ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/19(月) 13:30:13.82 ID:9Q7i0w950
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     つい先ほどの話・・

近所の人がお見舞いに行ったお返しを持ってきてくれたのだが
その品物がLED付き手回し充電ラジオだった・・

母ちゃんがいつも野菜をあげてる人がお礼にといって
2リットルのペットボトルのお茶を3本持ってきてくれた・・
そこの息子が大切に備蓄してたものを黙って持ち出してなきゃいいが・・

まあでも、わが家がまだ備蓄大国であるのが世間にバレてないようだ。。
699M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 13:44:05.93 ID:002z7pxi0
何が怖いって
平常時に知られるのが一番怖かったりする。
無駄に頭が回って、「もしもの時は○○さんに頼れば」とか考えるからな。
で、非常時には思考停止して「○○さんに頼る」としか考えられなくなる。

非常時に知られる分には、今まで準備してこなかった後ろめたさがブレーキかけるからまだいいんだよ。
700M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 14:19:10.71 ID:nKKonLmk0
>>696
お前なんかいらない
701M7.74(宮城県):2011/09/19(月) 15:13:51.02 ID:tzoJ+Q9H0
>>691
電気がなくても使える家庭用人力RO浄水器があればいいのだが
702M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 15:17:29.34 ID:M1tDHdsJO
備蓄するのは良いですが
最も大事な事忘れて居ませんか?
 
あなたの家族が倒れて意識不明です、呼吸もしてません。
あなたならどうします?、携帯電話も使えません。
 
心肺蘇生法やAED取り扱いを覚えるのも備えですよ
703M7.74(青森県):2011/09/19(月) 15:27:42.81 ID:hj3WKcvc0
この三連休は天気悪かったから、備蓄スペースを空けるための整理整頓してた
次の三連休は電気屋にリサイクル持ち込み・古本屋・ゲーム屋で処分して、
炭酸水を買ってこよう(ただの水だとキチガイ扱いされるからw)
704岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 16:33:22.80 ID:TsUHAXWe0
>>686
それは何より
>>687
運搬方法ですが、大量の食料及び水は家に置いておき、必要になったら取りにくる。
緊急避難用品はザックに入れ背負って運搬。
二次避難用品は小型のキャリーバッグに入れて車に保管してるので転がして運ぶ。
長期避難用品は海外旅行用のデカいキャリーバッグに入れて家に保管してるので転がして運ぶ。
当然、車で移動出来そうな道路状況なら、さらに水食糧を積み足して車で運搬。
デカいキャリーは中味込みで30キログラム以上になっちまったので、
常時車に入れておくのは躊躇してる。
普段営業車として使ってるからねえ。燃費が悪くなるし何よりひどく邪魔なのさ。
週末位しか車使わない人なら、全てを車に積んでても良いかもね。
家が倒壊しても影響の無い所に物置があれば入れておくんだがなあ。
705M7.74(神奈川県):2011/09/19(月) 16:44:39.61 ID:3BOqFMwF0
>>702
救急法は一通り学んでおくのは大切ですね。
私も以前赤十字の蘇生法の講習会に参加しました。
費用は3日間で3000円〜5000円ぐらいだったような気がします。

近くの大きな病院のロビーなどではたまに無料でAEDとCPRの教室をやってるから
見かけたら参加するようにしています。

706M7.74(東海・関東):2011/09/19(月) 16:46:46.66 ID:QerA6J0OO
親の理解が無い厨、まじでうざいんだけど。
なんで備蓄してることを親に言うの?馬鹿じゃね?
生まれた時から親なんだから分かっておけよ。
そういうのを平和ボケっていうんだよ。
自分が悪いんじゃん。
知られないように備蓄するのが無理なら、自立しなよ。
707岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 16:51:28.31 ID:TsUHAXWe0
>>691
パックテストですね。承知しました。早速購入します。ありがとう。
>>701
電気がなくても使える人力浄水器ですか?
常時携帯ならスーパーデリオスがオススメです。
持ち出し袋保管用ならMSRシリーズはどうですか?
708M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 16:54:11.65 ID:NJnGTgjW0
>>701
自分が買うなら、ここかな・・・
http://outdoor-fashion.ocnk.net/product/120

気になるのは
http://www.seldontechnologies-japan.com/

後は、ここのスレを調べてみれば
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302047500/
709M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 16:59:19.67 ID:NJnGTgjW0
>>707
長屋様も言っているように、注意事項がクリアしている所で原水を採取だよ。
710M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 17:24:36.84 ID:e6iH1ISI0
>>702
町内会が大体毎年やってくれているから、出来るだけそれに出ています。
町内会の役員さんに聞いてみたら、やっているかどうか判るでしょう。
消防署に頼んで講習をしていると云う事でした。

カード貰っちゃいました。
711M7.74(茸):2011/09/19(月) 17:25:25.58 ID:tGCZ98kp0
>>696
うーん 口先だけって香ばしすぎ。

それはこのスレ潰してから言ってくれな、長屋のボクちゃん。
712岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 17:32:08.48 ID:TsUHAXWe0
>>708
海水淡水化装置手動タイプが、なんと驚きの12万6千円!これは見逃せませんね〜
沿岸の避難所にあれば重宝しそう。
713M7.74(長屋):2011/09/19(月) 18:29:34.56 ID:ApWJWYFT0
>>711
もしかしてそれ釣りのつもり?wwwwww
後で「釣れた^^」とか「必死乙」「な?携帯だろ」とか言っちゃう感じ?www
言い返せなくなると後釣り宣言するゆとりが増えすぎて困りますなぁwwwwww
あwwwあとこれコピペじゃないですからwww
「コピペしかできない奴(笑)」とか聞き飽きたレス要りませんからwww
長文読めない?「〜まで読んだ」?wwwないわwww
言い返せないならスルーすれば良いんだよwwwwww
まぁスルーできずに無駄なレスしちゃうのがゆとりなんですけどねwwwwww
714M7.74(鹿児島県):2011/09/19(月) 18:32:59.59 ID:hQJ/KMgg0
福島の泥棒騒ぎを見て
家のセキュリティの見直しを検討するべし
715M7.74(秘境の地):2011/09/19(月) 18:35:29.25 ID:+yTsuZMc0
コピペにマジレスするような人をからかうのは(・A・)イクナイ!!
716M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 19:55:17.27 ID:NJnGTgjW0
>>712
人力RO浄水器は、購入コストと労力に対する得る量考えると割に合わんよ
そんなことをするくらいなら蒸留したほうがマシ
原水を50%まで蒸留して得るほうが楽だし、何より水源の場所の確保が楽
必要なのは蒸留器と炉

蒸留器wiki       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%95%99
実際買った蒸留器  http://jms.la.coocan.jp/sub0207.html

炉を自作するならロケットストーブ
参考にしている所 http://sun.ap.teacup.com/tamarin/512.html

作るのめんどくさくて七厘の竈型を買った http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/shopping/do-7rin/do-7rin.htm

蒸留器は、安い圧力鍋とホースに冷却用のたらいで何とかなるからね

717M7.74(東日本):2011/09/19(月) 20:09:32.13 ID:UlBaZ+KK0
>>698
いつも思うんだがその1行目部分がよく分からない
↓尻尾 あとはごちゃごちゃしててわかりづらい

ε⌒ ヘ ⌒ヽフ
718M7.74(catv?):2011/09/19(月) 20:41:59.51 ID:sZuN48Nx0
わかるよ、わかる、ぶたくんはそれでいいのだ
719M7.74(東京都):2011/09/19(月) 20:56:30.11 ID:gwYSDlxp0
水は好きな子のションベン飲むから
必ず最後に愛は勝つ
720岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 21:07:47.83 ID:TsUHAXWe0
>>716
蒸留器も七厘も大きくて重そうに見えましたがどんな感じですか?
大家族で自宅に籠城派ならすごく良いと思います。
パッキングして持ち歩きたい軽薄短小派にはちょっと厳しいかも。
721M7.74(秘境の地):2011/09/19(月) 21:26:04.10 ID:kZ6ayXQB0
ガソリン満タンの軽トラあると、便利だよ。
実際被災地での需要も高く相場は10万以上上がったし。
722M7.74(東日本):2011/09/19(月) 21:31:45.42 ID:AL9MaaJ+0
>>721
こんなのですか?(人様のページ)
http://homepage2.nifty.com/KIKUTA/92-keitora.html
売り物もあるみたいだけど、このページの人、自作しちゃうってのがすごいな。
723M7.74(秘境の地):2011/09/19(月) 21:41:40.53 ID:kZ6ayXQB0
そこまで豪華でなくても…(笑)
グッジョブww
724M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 22:19:04.43 ID:NJnGTgjW0
>>720
それぞれ重さは6キロほどかな
蒸留器は台所でカセットコンロの使用状況でセットしてみたら50cm×50cmの面積が最低必要
洗い場を冷却用の循環タンクとして使用、足元に蒸留した水を受けるポリタンをセットすることになる
ちなみに、カセットボンベ1本を使い水道水10リッターを沸かして蒸留したところ
6時間でボンベ空にして約1リッター弱でした。 夏場でこの結果

だから、普段から飲料水の水源確保が大切だよ。 
湧水・河川・井戸を事前に生態状況とパックテストで確認
いざとなったら、そこに行き採取し飲用処理加工後にパックテスト
OKだったらようやく飲めると、
でも飲める量が違うからね、ポリグル処理+加熱殺菌>蒸留 だから
725M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 22:42:12.42 ID:WaE7hVXeO
備蓄は完了したので、更に何が出来るか?を自問自答した結果、自宅とは遠く離れた場所で単身赴任をした。
家も借りて、その家での備蓄も始めた。
家のバックアップがあるとスンゲー安心感だぞ☆
次は外国に家を、を目標に頑張ります☆
726ぶたくん ◇BooBoo.Nic(長屋):2011/09/19(月) 22:53:31.35 ID:6OOGka3n0
>>698
これで我慢して


 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒ。
    / (  ・ω・)) -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3
   し しー し─J ブッヒィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
727岩手 盛岡(iPhone):2011/09/19(月) 23:46:35.21 ID:TsUHAXWe0
ウォーターリサイクリーン+アクアクを二セットで1500リットルの生活用水と500リットルの
飲料水が確保できるから安心!みたいな事を以前書かせてもらいました。
しかし、先ほど風呂入りながらヨクヨク考えてみましたら1m×1m×1m=1000リットルです、当たり前ですが。
という事は少し大きめの浴槽に半分程でだいたい500リットルですね。
見た目、たったこれっぽっち?って感じで不安になって来たのであらためて計算してみました。
1人で毎日2リットル使うとすれば計算上なら250日分って事になります。
自分のトコは7人だから500÷(7×2)=35.7日分、まあ一ヶ月分相当ですね。
毎日毎日こんだけの水を捨ててきたと思うと本当に勿体無い事してたって思います。
「毎回風呂の水(湯)を翌日までとっておけ」ってどなたかおっしゃってましたが、
その言葉の意味を改めて噛み締めました。

でも一つだけ気になる記事が有りましたんで載せておきます。
「大地震発生時に二階以上のフロアの浴槽に水を張ったままにしておくと、水の重さが原因で建物倒壊の危険性が高まる」
そうです。
>>724
実験お疲れ様でした。蒸留って相当時間と燃料食うんですね。勉強になりました。
最初に水10リットル入れたのに理由有りますか?空炊き防止でしょうか。
最初に入れる水の量を、例えば2リットルにしてみても結果は大差ないんでしょうか?
何となくですが、その方が効率良いような気がしたもので。
728M7.74(兵庫県):2011/09/20(火) 00:29:37.94 ID:oKudZQve0
ほとんどの皆には嫌われ者のタバコ吸いですが、災害起きても辞めたくない人へ。
もちろん、愛用の銘柄1カートンのストックはしていると思うけど。
お勧めは、ニコチン入り電子タバコ。電源は、スマホ用の太陽充電器(5000円前後)。
ニコチン液さえ大量に仕入れとけばかなりの期間安心です。悲しいかな、中国製しかないんだけどw結構おいしいよ。少なくともニコ切れのイライラはなくなる。
729M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 00:51:16.47 ID:jXOUqBqw0
>727

>大地震発生時に二階以上のフロアの浴槽に水を張ったままにしておくと、水の重さが原因で建物倒壊の危険性が高まる

興味ありますね。
元記事は何処でしょうか?
730M7.74(大阪府):2011/09/20(火) 00:53:56.51 ID:yX35wtS60
>>727
太陽熱蒸留という手もあるよ。
効率はわからないけどゴミバケツで大きいの作って
日中放置しておいたらかなりできそうじゃない?

http://www.energywhiz.com/experiments/solar_still.htm
731M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 01:16:54.70 ID:BCkGsv7M0
>>728
ニコチン中毒なら火をつけないで葉を少量口に含めばいい噛みタバコってやつ。
嫌煙に迷惑かけないし、節約にもなるので割りと本気でおすすめ
732M7.74(兵庫県):2011/09/20(火) 01:30:46.84 ID:oKudZQve0
>>696
映画が始まって20分くらいで死ぬ馬鹿な脇役みたいなやつだな。
733M7.74(大阪府):2011/09/20(火) 03:52:15.78 ID:y+5ku6dh0
>>732
アッハッハの直後落ちて来た看板の下敷きな

てか備蓄してるのはいいけど大震災が来ても自分は生き延びてるって思ってるのが実は楽観的なのかなって自分でおかしくなる時があるw
734M7.74(庭):2011/09/20(火) 04:46:13.04 ID:6B6nM7Y30
必死に手回しラジオとか缶詰とか用意してても初っぱな圧死とかしてたら目も当てられないもんね
でも備蓄してるとそういう不安が和らぐわ
735M7.74(大阪府):2011/09/20(火) 04:55:08.99 ID:/AlN44uP0
生き残ったときのための備蓄だもんな
死んだらもったいないけど仕方ないなって思ってる
736M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 05:38:14.20 ID:GxJoIgGJ0
>>727
買った蒸留器が10リットル容器です、最大容量で始めないと実験結果として望めないと思いましてね


>>730
太陽熱の利用の参考に
http://www.cc.kurume-nct.ac.jp/~tanakad/world/kenkyu/gaiyou.htm
737M7.74(長屋):2011/09/20(火) 06:45:33.14 ID:gFtZTOrQ0
>>715
こんなんでも以外に釣れるもんでなw

>>732
それで気が済んだか?んで?
この三連休、何羽の鳩の首を切り落とし内蔵をほじくり出したんだ?
他人や弱者に当たり散らしてばかりいないで、己を見つめ直せよ
じゃないと本当の人間のクズになっちまうぞ、親を泣かせるな
738M7.74(長屋):2011/09/20(火) 06:57:26.11 ID:gFtZTOrQ0
NHK おはよう日本 まちかど情報室より
ヨーグルトの容器に入っている携帯用の哺乳瓶
 http://bibi-baby.jp/lineup/odekake/index.html

防災情報を手拭いに、大震災では避難に活躍(散々既出だが手拭いは何かと重宝、有った方がいい)
 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110919-OYT8T00179.htm

中国企業による「単一乾電池」ひさびさの進化!
 http://blogmag.ascii.jp/tokyocurrydiary/2011/09/post_198.html
739M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 07:10:43.67 ID:HD/BUlq7O
微妙な進化だなw
電池の持ちしだいではアリかも知れんが…

俺の懐中電灯コレクションに追加したい
740岩手 盛岡(iPhone):2011/09/20(火) 07:41:12.28 ID:X9FQBtPG0
>>729
すみません。記事って書きましたが、「風呂」をwikiで調べたら一番最後の「住宅の浴室」
って所に書いてました。
741M7.74(神奈川県):2011/09/20(火) 07:49:38.84 ID:jCm3dnMd0
>>706
申し訳ない。
自分の失敗談晒して、それで役立つ人もいるかと思ったが
気をつけるよ。
おそらく>>706は年齢的にまだそうなってないのかと思うが、
一度自立した後に、老いた親を引き取るって事もある。
以後無視して欲しい。

俺自身は備蓄でも装備でも避難所の人間関係でも、
経験に基づいた話こそ役立つ情報だと思うし、多少の脱線でも
情報はくみ取れると思う方。
だがそういうのが不要でカタログ的な情報だけ、というのが
スレ住人の方針なら、それに従ってROMに徹するよ

ここはある意味、避難所で暮らす際のトレーニングにもなる。
いろんな考えや意見がごった煮で、殺伐としてる部分もあるが、
実際の避難生活はもっと過酷と思う。
大人になるよう、努力しますよ。

>>733
どんなに備蓄しても家を耐震化させても、
乗ってる電車や高速道路が倒壊とかもありうるw
742M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 08:00:58.47 ID:HD/BUlq7O
常駐してる住人は
耳タコ以上に話を繰り返しされてるんだろうと思うよ

テンプレ読めば理解出来るはず
きちんと反映されてるぞ
743岩手 盛岡(iPhone):2011/09/20(火) 08:14:57.27 ID:X9FQBtPG0
>>730
ソーラースティルですよね?存じ上げております。
長期避難用品の中に、簡易太陽熱蒸留器の材料を入れてました。
材料と言っても洗面器+小さいボウル+透明なゴミ袋+浄水器用のシリコンチューブですが。
何も考えずに白っぽい洗面器をダイソーで購入しましたが、
効率よく太陽熱を利用出来るように出来るだけ黒っぽい物を探してみようと思います。
ただ、724さんの本格的な蒸留器の実験結果を見る限りでは、
自分が設置してみようとしているサイズのソーラースティルを
一日設置して得られる水の量なんて、せいぜいコップ一杯程度と言う気がします。
今度、天気が良い日に実験してみます。
744M7.74(長屋):2011/09/20(火) 08:32:49.83 ID:gFtZTOrQ0
>>741
>>21参照、残念ながらその手の”失敗”は過去何度も語られていて
聞かされる方はお腹いっぱいだし、余談から思わぬネタが出てくることは否定はしないが
>>726みたいな度を越したウスラバカも多々出てくるのはスレの無駄以外何者でもないわな

既出の話やループ話をいちいち咎めはしないが、一通り準備し終わって
新しい情報をチェックする程度で十分、と考える者もいることは頭に入れておいてくれな
745ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/20(火) 08:55:59.01 ID:eoMIMFCf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     >>726は長屋さんじゃなかったのか・・

さて、また台風用の防災準備をしなくては・・
746M7.74(長屋):2011/09/20(火) 09:21:51.44 ID:gFtZTOrQ0
>>745
こっちはそっちが悪乗りしたかと思ったぞ(苦笑
マンション専用回線で1日同じIDにしかならんし、携帯も使わん
逃げも隠れもせんよ、どこぞの阿呆と一緒にすなw
747M7.74(長屋):2011/09/20(火) 09:39:04.13 ID:gFtZTOrQ0
カシオ、価格抑えたマルチメディア放送受信端末を試作
 http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201109190001.html
大震災を機にコミュニティ型を再評価の機運、FM東京が示したV-Low構想
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110822/366261/

単3電池で72時間駆動ってーのはギリギリ及第点か
ハンディキャップのある方々の救済手段とかにならんかねぇ・・
まだまだ先の話で詳細不明なので、中の人いたら説明よろw
748M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 10:08:00.34 ID:ikRal7860
携帯のバッテリー、タダで貰えるのを取り寄せて入れ替え、
古い方も満充電にして、単三電池での充電器に追加で鞄に常備。
かなり携帯電話の電池的には余裕が出来ました。

古いのは流石に保ちが悪くなっているけれど、それでも単三電池で〜よりは、ずっと良い感じです。
749M7.74(秘境の地):2011/09/20(火) 10:08:07.61 ID:ylxvTwyP0
最近ぶたくんと長屋が仲良しでうれしい(苦笑
750M7.74(三重県):2011/09/20(火) 13:19:47.44 ID:SJ3qPlar0
愛知、天白たいへんなことになってるようだけど

日ごろの備えが大事ですね。
751M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 13:36:22.69 ID:r0AyyH4K0
>>594
紙パンツが実用に耐えるかどうかはその人次第じゃね?
俺は休日に一日中はいていたが、使えることは使えるが、
海外旅行(特に観光地を一日中歩きまわるような旅)には
使えない、いや使いたくないと思った。小太りの俺には
伸縮性が微妙だし、腰に食い込む。避難所でゴロゴロしてる
だけならいいが、何か活動しようと思ったらキツイと思う。
破れたりはしないだろうけど、感触が悪いからな。
なので紙パンツは現状より増やさない事にした。
752M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 13:43:33.19 ID:r0AyyH4K0
>>620
ここにいるよ。半分は非常食だけどw
震災前から貯めてた分も含めて、
1ヶ月は家で籠城生活できる位はあるw
労働したら半月分位か?結構な量だよ。
753M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 14:00:58.04 ID:r0AyyH4K0
>>659
手回し懐中電灯+αは一見便利そうだが落とし穴がある。
手回しに結構体力と時間を使うことと、ハンドル部分が華奢なのがあって、
回している最中にハンドル部分の何処かが壊れる事。
なので対策として太陽電池で充電する懐中電灯+ラジオも買った。
これで少し楽できるだろう。

>>660
なんとヤマダに売ってるのか。知らなかった。
754M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 14:12:08.19 ID:ikRal7860
> >>660
> なんとヤマダに売ってるのか。知らなかった。

ヤマダ電機と言っても、幕張の元オリンピックの所ね。一階の飲料とか雑貨とか置いている所。
他の店舗は、ご免知らないです。
755M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 14:35:15.33 ID:r0AyyH4K0
>>754
俺ん家から一番近い(でも遠い)ヤマダだw
週末にでも行ってみるか。
756M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 16:08:15.77 ID:ocQyDl7R0
この水害を見ているとゴムボートも買っておいた方がよさそうだ
757M7.74(関東地方):2011/09/20(火) 16:12:07.29 ID:A4QBg7r90
それは自分の住まいの立地を確かめてからだろうなー
758M7.74(埼玉県):2011/09/20(火) 16:13:33.09 ID:4IK7zxfM0
>>756
ウチの近所の水害多発地域には軒下に船がぶら下がってるよ。
759 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (dion軍):2011/09/20(火) 16:36:46.97 ID:m77dkxm/0
地盤が固くて標高も若干あり海も無く
川も無く俺の住んでる所はかなり良い場所なのかもしれないが
立川断層のすぐ側なんだよな
あの断層は俺が生きてる間に揺れる事は無さそうに思えるけど
760M7.74(関東地方):2011/09/20(火) 17:10:36.53 ID:A4QBg7r90
今現在名古屋で水害が酷いことになってるみたいだけど
日本人の危機管理って何なんだろうねえ。
761M7.74(長屋):2011/09/20(火) 17:55:17.15 ID:gFtZTOrQ0
水害は基本「早く逃げる」しかないからねぇ ましてアノ震災のあとだ
空振りでも大袈裟と思っても、避難勧告や指示は早めに出して対処するしかあるまい
経験者もいると思うが、流水になると膝上程度の水位でも歩くのに危なっかしくなる場合もある

>>749
なんだ、知らなかったのか? ”長屋さまと愉快な仲間たち”と言う一座があってだな
愛知や鹿児島が被災すれば関東チーム(長屋さまだの某東日本だの某千葉だの)は心配するし
関東チームが被災すれば、ぶたや鹿児島から支援物資が届く手筈になっている、そのくらい仲が良いんだぞw

子供救ったとっさの判断(震災取材ブログ)
http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C93819490E2E4E2E5818DE2E4E2EBE0E2E3E39BE3E2E2E2E2;q=9694E2E1E2E4E0E2E3E3E4E6EAE2;p=9694E2E1E2E4E0E2E3E3E4E6E5E5;n=9694E2E1E2E4E0E2E3E3E4E6E5E6;o=9694E2E1E2E4E0E2E3E3E4E6E5E7

762M7.74(兵庫県):2011/09/20(火) 18:37:48.03 ID:rqjN7zvt0
>>760
どこの党とか政府とかは言わんが故意に災害対策費を削りに削ってるから、
どうしようもなくなってる。原発の修復費用もだっけ? 
要するに今年の大災害は全て人災。
763M7.74(関東地方):2011/09/20(火) 18:40:52.17 ID:A4QBg7r90
あと、なんとなくだけど最近特に「イザって時には自衛隊に頼ればいいや」みたいな風潮が感じられるのは自分だけだろうか
阪神大震災のときとは逆に、
悪い意味で出動要請ハードルが下がっているというかなんというか。
自衛隊だって人間の仕事。限界はある。それに彼らには別の本分がある。
764M7.74(茨城県):2011/09/20(火) 18:57:15.63 ID:iPYgphx30
セリアに携帯用ウォシュレットが売ってたよ。
ドレッシングボトルで代用出来そうな気もしたので、買わなかったけど。
家族に痔主がさんいるなら、あってもいいかもね。

あと、ダイソーに折りたたみ出来るシリコンコップがあった。
蓋つきだったから買ってみたけど、柔らかすぎて使いづらい感じ。
リュックの隙間に滑りこませるのには、ちょうどいいと思う。
765M7.74(関東地方):2011/09/20(火) 19:13:40.96 ID:A4QBg7r90
自分は防災セットにシェラカップ入れてる。>>664でもシェラカップとロッキーカップ入ってるね。
いざってときはそのまま火にもかけられるし、軽いし割れないし、シェラカップ最高。と思ってる。
その他としては、カセットボンベも準備してるけど、そのほかにエスビット(in小メスティン)入れてる。
まあ、カセットコンロに比べたらおもちゃみたいなもんだけど、お守り。
会社の机の中とかに入れておくにはいいと思うよ、エスビット。
766M7.74(鹿児島県):2011/09/20(火) 20:02:15.07 ID:0T/B7rXp0
>>762
マスコミが一生懸命に異常気象ですって説明してるのに不謹慎
767岩手 盛岡(iPhone):2011/09/20(火) 20:58:35.34 ID:X9FQBtPG0
>>765
自分はエスビットをエマージェンシーキットと共に、
ポッケが10個程ある土建屋さん御用達のベストに忍ばせてます。
その他は、ポケットティッシュ、千円札5枚、折りたたみ式100均水筒、超小型ラジオ、予備電池、
ハンディLEDライト、ホッカイロ2個を忍ばせ、ハンガーにかけて助手席のヘッドレストの辺りにぶら下げてます。
本当は常に身に付けていればベストなんでしょうけど。ベストだけに(寒)。無理です。
768M7.74(兵庫県):2011/09/20(火) 21:07:13.80 ID:rqjN7zvt0
>>766
ごめんなさい。つい怒りが出てしまいました。
769M7.74(庭):2011/09/20(火) 21:16:40.63 ID:oM+oKTuG0
ラジオにAM・FMNHKと地元FMの周波数マジックで書いておいた!
紙に東京で聞けるラジオの周波数メモったし、ジップロック入りだし!
あとは地道にコツコツと電池を百均で買っておこう
770ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/20(火) 21:26:36.89 ID:eoMIMFCf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

うちの前の川が切れそうだったので避難の準備してる。
あした愛知に直撃したらかなりヤバイ。
リアルで避難することになるかもとは。。
771M7.74(青森県):2011/09/20(火) 21:30:07.19 ID:tDb9os/+0
定期上げ
772M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 21:32:34.89 ID:ikRal7860
>>770
避難先の安全確認も忘れないでね。気を付けて。

>>755
もしヤマダに無くても近くのイトーヨーカドーには普通の乾パンあります。売り切れなければ。
道路の反対側にはドンキホーテもあるから、そちらでも楽しめるかも。
773M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 21:47:39.91 ID:lBKPbH8iP
>>770
せっかくの備蓄品を床下や一階の床に直置きしてない?
774M7.74(秘境の地):2011/09/20(火) 21:51:59.42 ID:cjgO8ebc0
だから…
軽トラ買っておけって。
マジ助かるから。
775ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/20(火) 21:59:16.94 ID:eoMIMFCf0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>772
避難所は切れそうな川の向こうだから行けない。
勝手に高台に避難する。

>>773
地震対策で2階にあったのを全部、外の倉庫や玄関に移したよ・・
776M7.74(愛知県):2011/09/20(火) 22:01:31.69 ID:3iGMlEAX0
>>750
溜め込んでたビデオ見ててさっき犬HKつけたらとんでもないことになっててワロタ
避難指示でてるノシらんかったwww
守山の自衛隊基地の近所で被災だなんて...
777M7.74(鹿児島県):2011/09/20(火) 22:02:48.09 ID:0T/B7rXp0
>>775
被害にあったらレポよろ(写真とか)
不謹慎だけどw
778776(愛知県):2011/09/20(火) 22:05:51.04 ID:3iGMlEAX0
うちの近所が避難指示出てただなんてwwww
ゴムボートじゃなくても浮き輪用意してあれば多少はいいかな?
779M7.74(長屋):2011/09/20(火) 22:17:00.96 ID:gFtZTOrQ0
>>775
おっ無事だな
洒落になんねーから台風ごときで死ぬなよ、絶対にな
母上をちゃんと守ってやれ
780岩手 盛岡(iPhone):2011/09/20(火) 22:20:41.65 ID:X9FQBtPG0
>>774
被災地で軽トラに荷物積んでると持って行かれる可能性大ですよ。
781M7.74(三重県):2011/09/20(火) 22:29:38.14 ID:SJ3qPlar0
愛知のみなさん気をつけてください。
明日が心配ですね。

山のてっぺんなので通行止めがあったらと思い
小降りのうちに買出しに行ってきました。
当座のものと、病人食の食材、ちょうど明日が棚卸のスーパーで、安くなった
非常食の乾麺を買い足しました。防災グッズのコーナーに水があったので
富士ミネラルウォーターの5年保存の水を6本買いました。
まだこちらは小降りですが先だっての台風であちこち通行止めの
ちいさな土砂崩れがあります。日ごろから点検しておかないと
いけませんね、持ち出しリュックを玄関に出しておきました。
782岩手 盛岡(iPhone):2011/09/20(火) 22:29:40.98 ID:X9FQBtPG0
>>775
120万人に避難勧告、8万人に避難指示って、ただ事じゃ無いっすね!
兎に角生き延びて下さい。
783M7.74(宮城県):2011/09/20(火) 22:32:07.76 ID:mPCFPOsf0
>>774 仙台港付近住だが震災の時は軽トラの荷台に乗って
避難した人がたくさんいる。警察も止めたりはしない。

あと、車にはDC-ACコンバータは必須。
結構役に立った。

震災の時はラジオ局がワット数下げたので場所によっては聞こえなかった。
携帯のワンセグで情報収集してました。

784M7.74(関東):2011/09/20(火) 22:32:24.12 ID:2uNC6/vSO
土砂崩れとか危ないよ‥海も山も危ないよ‥
気をつけて!
785M7.74(愛知県):2011/09/20(火) 22:32:53.02 ID:ov1Nftkz0
>>778
マジレスすると浮き輪よりもゴムボートの方がいいよ
あと、水が漬かってる所を歩く場合には長い棒もあった方がいい
(足元に穴とかがないか突付きながら歩かないと危険だから)

ぶたくんへ
暗くなってからの避難なので気をつけてくださいね
786M7.74(鹿児島県):2011/09/20(火) 22:43:05.99 ID:0T/B7rXp0
>>782
原発や津波のことがあったから
いつもより早く勧告や指示出しただけだと思う。良いことだけど・・・
しかし、安全な避難所を知らないと危険地帯を通って最寄の避難所に行きそうな人もいそうだな・・・
787M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 22:49:22.88 ID:+OXythkV0
避難される方へ

懐中電灯やライトが防水でなければ、密閉袋にいれてほうがいいですよ。
光は見えますし、広がります。
防水でも念のためにおすすめします。
788M7.74(愛知県):2011/09/20(火) 22:49:34.92 ID:3iGMlEAX0
>>782
東海豪雨で水没させて市が訴えられたりしたから早いんだよ
自衛隊に関しては駐屯地の目と鼻の先で庄内川があふれたんだよ
東京が似た状況になったら一帯何万人避難になるんだろうな
789M7.74(岩手県):2011/09/20(火) 23:16:21.82 ID:Sl0gN8LL0
>>641
普通の鹿売ってなかったorz
790M7.74(東京都):2011/09/20(火) 23:20:43.32 ID:A4QBg7r90
>>789
トーホーゴールドは売ってる店が少ないのが難点なんだよなー。
成分とコスパは最高なんだが。
791M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 23:22:11.98 ID:HD/BUlq7O
表示はこんなだが
東北日本海側に住んでる

普段は農業でもしてない限りは台風(笑)ってなもんだが
地震で緩んだ所に雨となると
土砂崩れ→道路寸断→物流停止
の流れが怖いな
792岩手 盛岡(iPhone):2011/09/20(火) 23:24:59.46 ID:X9FQBtPG0
>>788
明日にも似たような状況になりそデスね。

土砂ダム決壊も時間の問題とか。
下流の皆さん避難完了したんだろうか・・・
793M7.74(鹿児島県):2011/09/20(火) 23:45:21.40 ID:0T/B7rXp0
2011年9月19日19時30分発表 台風15号は、19日18時には奄美市の 東南東約90kmにあって、北へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は975hPa、中心 付近の最大風速は30m/sです
 ↓
2011年9月19日22時30分発表 強い台風15号は、19日21時現在、 奄美市 の東南東約70kmにあって、北北西へゆっくり進んでいます。 中心気圧は970hPa、中心 付近の最大風速は35m/sです
 ↓
2011年9月20日4時30分発表 強い台風15号は、20日3時現在、奄美市の東約110kmにあって、東へゆっくり進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです
 ↓
2011年9月20日10時30分発表 強い台風第15号は、20日9時には種子島の南南東約 200kmにあって、北東へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は960hPa、中心付近の 最大風速は40m/sです
 ↓
2011年9月20日16時30分発表 強い台風第15号は、20日15時には種子島の南東約190kmにあって、北東へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/sです
 ↓
2011年9月20日22時30分発表 非常に強い台風第15号は、20日21時には足摺岬の南約270kmにあって、北東へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は940hPa、中心付近の最大風速は50m/sです ←ここまで3時間毎発表
 ↓
2011年9月20日23時30分発表 非常に強い台風第15号は、20日22時には室戸岬の南約320kmにあって、北東へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は940hPa、中心付近の最大風速は50m/sです ←New!

まじでヤバイ
794M7.74(dion軍):2011/09/20(火) 23:57:47.60 ID:ikRal7860
成長著しいですねぇ…
795M7.74(千葉県):2011/09/20(火) 23:58:28.56 ID:imTV3R8k0
ぶたくんはじめ危険地域の皆様どうぞお気をつけて。

ニュースで、避難所にて一斗缶入の大型乾パンを分配してる映像があった。
老若男女分け隔てないのはいいけど、老人子供にはきつそうだったよ。
何かディップと飲み物があれば、ずいぶんましだろうに。
796M7.74(栃木県):2011/09/21(水) 00:02:48.02 ID:vUIivEa/0
さすがに飲み物も配るだろ
乾パンもお茶請け代わりに配った程度じゃない?
少しずつボリボリ食ってると暇つぶしに丁度いい。
797M7.74(東日本):2011/09/21(水) 00:04:40.44 ID:XsjKk06+0
>>770
ありゃりゃ、自宅から避難となると大変だね。
早めの行動でご無事に!

おぢさん、中学生の時に住んでた家が床上浸水スレスレ(ちょうど畳の裏側が水についた)になったことがあるんだ。
798M7.74(鹿児島県):2011/09/21(水) 00:11:27.50 ID:Iitw31wS0
雨台風に思われてるけど
最大瞬間風速が70メートル超えてるから風にも気をつけないとね
799M7.74(東京都):2011/09/21(水) 00:14:26.04 ID:j1wHWv9c0
70mってもはや計測限界じゃないっすか…
800M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 00:20:14.35 ID:bHTnavHCO
70ってえと
一瞬人が浮く位だぞ
801M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:21:05.77 ID:mcai4WF50
もう来ないんだから用意してもしょうがないよ
全然用意してないし
802岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 00:42:10.44 ID:EcNOHkmd0
>>801
どこにお住まいですか?
日本では無いんでしょうか。まさか本当にチベットにお住まいなんですか?
803M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:42:57.06 ID:mcai4WF50
>>802
yes off course
804M7.74(青森県):2011/09/21(水) 00:48:34.44 ID:poLj+d990
気象庁のサイト、リロードしたらマジで70だったorz

りんごが…19号の悪夢再来とか止めてくれ。
ロシアに居る低気圧と高気圧頑張れ。

とりあえず、停電に備えてエネループ充電した。
明日は窓ガラスに段ボール貼りつけて飛散防止するわ。
19号の時はパイプ車庫やらトタン屋根がビュンビュン舞ってたからなー
805M7.74(鹿児島県):2011/09/21(水) 00:55:08.37 ID:Iitw31wS0
>>804
まぁ、青森に行くころには、勢力も弱まってるし
風速が早いってことは、これから移動速度も上がると思うよ
806岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 01:02:25.30 ID:EcNOHkmd0
>>803
チベット自治区がどこに有るのか知らなかったのでwikiで調べてみました。
海から500キロ程、あるいはそれ以上離れてるようですね。
台風の(主に大雨の)影響とか少なそうで羨ましいです。
逆に水不足に悩まされそうな印象ですが。
807M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 01:13:51.52 ID:mcai4WF50
>>806
just fucking res
808M7.74(岩手県):2011/09/21(水) 01:27:20.50 ID:rSygrYkW0
水浸しになるわ風で吹っ飛ばされるわで
青森産りんごの被害は深刻だね。
809M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 07:05:07.13 ID:FD1s5OTo0
静岡あたりに上陸・東京のピークは夕方予想か
必要以上に煽る必要もないが過去23区バリアが強力だった為に危機感がないねぇ
台風予想進路&悪天候地域の住人の無事を祈る 併せて、今日の(も)大地震はマジ勘弁だな

NHK おはよう日本 まちかど情報室より 妊婦サポートグッズ
シートベルトの補助具
 http://www.tummyshield.jp/
妊娠前の服を着るためのグッズ
 http://www.bellybelt.jp/
810M7.74(東海):2011/09/21(水) 07:23:33.84 ID:Gz+GSaZPO
今年はシャレにならない災害が多すぎる
811M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 08:31:06.08 ID:FD1s5OTo0
あれまあテスト 長屋→チベット自治区かえ?
812M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 09:19:49.30 ID:bHTnavHCO
違うと思うぞ
長屋が貼りそうな記事じゃないし
813おぢさん(東日本):2011/09/21(水) 09:21:38.64 ID:I5fEDfUa0
>>803
of courseぢゃなくてoff courseなのね
コースから外れとるんね
814M7.74(鹿児島県):2011/09/21(水) 09:39:43.28 ID:Iitw31wS0
激甚災害認定しまくりで予算がなくなるなw
815岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 09:53:54.83 ID:EcNOHkmd0
>>803
off courseって小田和正バンドですよね。
自分もその昔ハマってましたよ、もちろん。
816M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 10:15:06.92 ID:FD1s5OTo0
ところが本人なんだってばよっ!
チラッと覗いてきたが開発室板とかで色々いじってるみたいだな
まっ何でもいいや

インターネットで住宅地盤情報 GEODAS(ジオダス)
http://www.jiban.co.jp/geodas/index.htm

TVニュースで紹介されたらフリー版がサービス中止になっちまったw
817M7.74(catv?):2011/09/21(水) 10:32:04.34 ID:7ZJuarSL0
ホリカフーズのレスキューフーズの産地を問い合わせてみた

安心3日セットの原材料産地(今は完売になっているので参考程度に)

米   日本 2010年産

鶏肉  日本

牛肉  オーストラリア・ニュージーランド

じゃがいも 日本

にんじん  日本

たまねぎ  日本

大豆    日本

しいたけ  中国

たけのこ  中国

こんな感じらしい
818M7.74(兵庫県):2011/09/21(水) 10:33:14.08 ID:jlPevfkG0
>>816
えっっ、オフコースさんなの?
819M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:46:21.76 ID:FD1s5OTo0
関東でも午前中で授業を切り上げる学校が出てきたな

ウィルコム、通話用途に向けた2011年秋冬モデルを発表
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110921_478134.html
乾電池でも駆動する据置型PHS「イエデンワ」
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110921_478164.html

ヤマギワ、待機電力ゼロのLEDスタンドライト
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478893.html

いろいろ出してくるねぇ・・
820M7.74(東京都):2011/09/21(水) 14:04:30.52 ID:rTLffbCX0
ぶたくん…
気をつけて

子どもが授業繰り上がりで帰ってきた
とりあえず、ウォータータンクに水を
溜めておく

普段より早目に飯の支度する
821M7.74(愛知県):2011/09/21(水) 14:07:44.92 ID:fsvtT1yj0
名古屋のピークは昨日の庄内川くらいだった
週末はまた防災用品馬鹿売れか?
822M7.74(山形県):2011/09/21(水) 14:09:14.19 ID:ypl5QyAf0
ぶたは避難したか…備蓄を2階に移動出来てたらいいが。
823M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 14:26:57.22 ID:FD1s5OTo0
>>820
まぁ、無事に帰宅できたなら何よりだ

浜松市付近上陸かぁ・・・コロッケも買ったしやることがない(´・ω・`)

「被災地でこそ、サイマルラジオが威力を発揮する」
インタビュー:「なとりさいがいエフエム なとらじ801」若生毅弘氏
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20110920/1036950/
824M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 14:41:15.25 ID:FD1s5OTo0
大震災から半年、自治体や公的機関も含めて首都圏の災害対策の真価が問われる時か?

最近、避難所宿泊体験イベントをやってる自治体もあるようだが
機会があれば参加して、実際に体験したほうがいいぞ
ガサガサゴソゴソ・歩く音、いびき、話し声、戸の開け閉め
固い床に暑さ寒さ、赤の他人と並んで寝るetcetc・・・様々なストレスがあるのが分かる
自分は外でテント張って寝た方がよほど楽だな

帰宅困難者のための食料備蓄 企業にも義務的に
 http://response.jp/article/2011/09/21/162597.html
825M7.74(庭):2011/09/21(水) 15:28:01.79 ID:fodsAuU40
お風呂に水溜めて、おでん作ったよー
826M7.74(埼玉県):2011/09/21(水) 15:35:27.72 ID:Cyr4xzh40
>>824
自分は阪神大震災被災者です。
会社が新居を用意してくれるまでの1週間、自宅から直ぐ近くの
神戸市役所で避難生活を送りました。
当時10階建てのマンションの10階で被災したのですが
激震の為、暫くの間は全身打撲状態で体中が痛み
硬い床の上に毛布1〜2枚敷いての生活は大変でした。
(マンションは鉄骨がひび割れていたそうです)
大勢の避難者がいるため、夜中トイレに行く時は人の頭をまたいだり
またがれたり。
テレビ局が取材に来た時には「自分達は見世物じゃない!」と怒る人達もいて、
殺伐とした雰囲気になったこともありましたが
普段は皆さん落ち着いて、避難所生活でも問題を起こす人もなかったと記憶しています。
ペット連れの人はあまり歓迎されて居なかったけど。
(ペットの犬がストレスで下痢していたそうです)
幸いな事に、市役所は特別に水道を引いていたので断水はなく
水に困る事はありませんでした。(トレイも水洗そのまま使えました)
翌日だったかな、京都からおにぎりが届き、
その後毎日おにぎりやお弁当・新聞が届いて食べる事には困らなかったです。
近くにあった宗教団体も直ぐに毛布や水を配給していました。
学校やその他の避難所の事は分かりません。
たった1週間の避難所生活でしたので、あまり参考にならないかもしれませんが..
今度大きな地震など災害があれば、阪神大震災の時のようにはいかないと
肝に銘じて、こちら参考に防災準備を整えています。
もし、過去に同じ様な投稿がありましたらごめんなさい。
827M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 15:53:39.36 ID:FD1s5OTo0
>>826
前にも言ったが既出を全部咎めるわけじゃーないw そこから新しいネタが出てくることもあるわけだから。
ただ、理解のない身内の愚痴話には発展的要素が何もないと思うし、テンプレ読まない阿呆は言語道断だし
自分だけが正しいと思い込む一部の被災さまの繰り返し自慢が目に余るので、叩いてきただけだ

現在ボラまがいの事をやっている自分が、最初に手伝いに行ったのは、身内が被災した阪神淡路の避難所だった
諸々見聞きはしたが、「被災者の方々は本当に我慢してるな立派だ」と基本思ったよ
それから今まで、かれこれ十数箇所の避難所に行ったが、やはり「お土地柄」みたいなモノはハッキリ出るよな

えーっと・・・

都民・県民専用スレはここの臨時地震板 http://hayabusa.2ch.net/eq/ か まちBBS
災害としての台風は緊急自然災害板 http://hato.2ch.net/lifeline/
台風情報や各地天候情報は天文・気象板 http://kamome.2ch.net/sky/
各種交通機関や道路の交通情報は交通情報板 http://toki.2ch.net/trafficinfo/

それぞれ流れが早いので、各スレ毎には貼らん
詳細情報交換したい人は該当スレの方が早いし人も多い、念の為貼っておくわ
828M7.74(東京都):2011/09/21(水) 16:03:46.42 ID:j1wHWv9c0
自分も阪神の時の被災者@実家。
東灘区の新築マンションだったのだけど、室内がしっちゃかめっちゃかになる程度で済んだ。
食器類全滅。基本的に被害らしい被害はそれだけ。
電気はわりとすぐに復旧、ガス水道はちょっと時間かかったけど、避難所に泊まるほどではなかった。
むしろ近所に避難所が出来て難民キャンプ状態だったので世話するほうだった。

で、震災ときに赤十字だか外国だかいろんなところからお見舞い品が届いたんだけど
カセットコンロが5つ(親戚に配った。)、
デカいアメリカンなマグカップ(教会関係なのか、英語で聖書の言葉が書いてあるw)が大量に手元に残ったw
829M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:20:50.58 ID:EgQ6dOWc0
人が多いところが苦手な人は何か対策考えたほうがいいかも
自分は余震のたびにあがる悲鳴と身動きできないほどの人混みに耐えられなかった
耳栓だけでも持ってたら少しは違ったのかな
830M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:24:29.70 ID:mRQn64ys0
耳栓は非常持ち出し袋に入れてる。
そして忘れちゃならないのが垢落し用のオロナイン。毎日拭かないと炎症するからな
831M7.74(東京都):2011/09/21(水) 16:25:14.24 ID:j1wHWv9c0
>>829
耳栓とアイマスクを入れてるよ
832M7.74(新潟県):2011/09/21(水) 16:37:16.76 ID:cXUZK3yF0
非常時の話じゃないんだが、ボディペーパーとか
フェイスペーパーが、キャンプの時に役立った。
まぁ、ウェットティッシュ見たいな物なんだが。

ただ、保存期限なんかが心配だ。
833 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (dion軍):2011/09/21(水) 16:46:42.86 ID:aIVnIMe60
久しぶりに来ました。
今年は受難の年ですね。
ここを参考に非常時持ち出し袋を揃えていたので気持ち的に楽です。
834M7.74(東京都):2011/09/21(水) 16:52:49.46 ID:j1wHWv9c0
>>832
100円ショップに売ってるようなウェットティッシュの類は半年もすればカラカラになる
ちと高いけど、未開封5年保存可能な防災用ウェットタオルがあるよ。
835M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:59:08.85 ID:EgQ6dOWc0
>>830,831
一応避難袋には入れてたんだよ
職場と車が流されて家の鍵とかもなくなってしまったから取り出せなかった
避難所は自分は無理と判断してその後は行かなかったから
備蓄品と携帯品の見直ししなくちゃな
>>824みたいな体験イベントあったらもう一度試してみよう
836M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 17:00:24.16 ID:ZhjNqdBE0
>>827
今も反省中です。

避難所暮らしは自治や治安なども大変だろうね。
辛いのは生活ノイズだけではないだろうし。

>>832
香料入りフェイスペーパー、備蓄してます。
開封しなければ、3年前のとか平気で使える。
被災後に頭丸刈りしたら、フェイスペーパーだけで
1ヶ月は風呂不要な自信ありますw

現在神奈川はかなり激しい暴風雨で、
安普請の我が家は、暴風で震度2相当に揺れてます。
外を見たらポリバケツや植木の枝、板きれなど色んな物が宙を飛んでます。
これから都内で帰宅の方はお気をつけください。
837おぢさん(東日本):2011/09/21(水) 17:51:05.39 ID:+EeuFqaC0
神奈川凄い風だね。
外でドサッって音がしたから見てみたら庭の家庭園芸用の小さいビニールハウス(3段)が吹っ飛んで玄関先を塞いでた。
片付けてる間も時折おぢさん吹き飛ばされそうになったよ。
隣の家は地デジアンテナの向きがズレてテレビが映らないって言って屋根見上げてた(無理してすぐに直そうとするなよ)。
こんな台風らしい台風は何十年振りだろう?
あと3時間くらいがヤマかな?
これから帰宅の人は場合によっては安全な所でやり過ごすのも手かと。
838岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 18:00:30.15 ID:EcNOHkmd0
最近追加購入した物
手袋各種(SHOWAテムレス透湿防水 、エステー 二トリル耐油薄手抗菌防臭、土建運搬用甲メリヤス牛革)
→緊急持ち出し袋に追加
保温保冷兼用ステンレスボトル1.5リットル→長期避難用品に追加
トヨトミ反射式石油ストーブ八畳用→物置へ
オムロン 体温計 けんおんくん→ファーストエイドキットに追加

家では煮込み料理をする時、ガスを節約する為に「保温調理鍋シャトルシェフ」を多用している。
値段は高めだが燃料使用量を50%から85%程抑える事が期待されるので、自分はニ年程で元が取れた。
しかし、非常持ち出し用としては大きすぎるのでステンレスボトルで代用しようかと。
例えば、7分も煮込まないと食えないパスタも、1分間沸騰させた後7分保温調理鍋に入れておけば
合計8分かかるがちょうどアルデンテになってる。ガス代1/7で出来上がり。
色々使い道あるのでマジでオススメ。
839M7.74(東京都):2011/09/21(水) 18:02:29.47 ID:Jl/ZLzNB0
夏の暑さでチョコがドロドロ
油が分離してる
840M7.74(東日本):2011/09/21(水) 18:08:31.67 ID:pytj7Sq50
(お知らせ)
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、なるべく携帯電話に登録すること。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのにすること。
841岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 18:17:56.43 ID:EcNOHkmd0
神奈川、東京、千葉で大停電!
鉄道運転見合わせで帰宅困難者続出!!
気温も下がってるし体調崩す人多いかも。
気をつけなはれや!
842M7.74(静岡県):2011/09/21(水) 18:20:42.38 ID:Cxnj6FFG0
なんとか台風は去ってくれたようだけど1階がひどい雨漏り
天井剥がれてきちゃったよ
家のメンテナンスも大事だね
いちばんお金がかかるけど
843M7.74(北海道):2011/09/21(水) 18:23:39.67 ID:cDXNaZ6V0
水だけコットン  精製水のみのコットン個別包装で○

パンデミック用のアルコールコットンは
パラベンとかイソプロパノールで荒れる人が多いので、それが含まれてないものを選ぶ
844M7.74(埼玉県):2011/09/21(水) 19:48:26.78 ID:UgGiCcZy0
>>837
>こんな台風らしい台風は何十年振りだろう?
関東直撃は久しいですね。
前回がいつごろだったか思い出せないくらい前かとw

で、いつものようにTVでやってましたけど、
電車が全線で止まって足止めの帰宅者が駅にぞろぞろ…って、
なんか最近見た光景だなぁと思ったら、3・11で帰宅困難者が溢れた時に似てる。

つまりあの人達は、半年前の事態から何も学習してなかったのかと?
会社や学校を出る前に情報収集ー判断すれば良いものを、
とりあえず駅に着いてから「さてどうしましょ?」なんて、対応が遅すぎるでしょ。
こりゃ本当に首都直下が来たら、手の打ちようが無いレベルの人が山ほど出る悪寒。。。
845M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 19:53:40.94 ID:XQ1yWkDC0
自宅で停電した@川崎

このスレで普段から懐中電灯に蓄光テープ貼って部屋においてあるから、落ち着いて行動できたよ。
幸い10分ほどで停電は解除されました。
846M7.74(dion軍):2011/09/21(水) 19:58:28.38 ID:NCQvXqau0
>>844
だから帰宅難民の想定が600万人以上になってるだろ。
確か平成18年ぐらいの報告で。
847M7.74(庭):2011/09/21(水) 20:03:47.31 ID:fodsAuU40
その辺で泊まる準備とか店入って待つとか、頭ではわかっていても非常時だと家帰りたいのよね
家族が心配とか家が心配だとかいろいろでさ
子ども迎えに行きたい人は、少しでも早く地元につきたいと思うと思うよ
848M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:13:12.92 ID:FD1s5OTo0
16時台から山手線が止まったり17時台に軒並みストップし始めたのが響いたな
どこにでもいつでも阿呆はいるし、少しでも早く帰りたいと思う気持ちは責められまい

それでも学校を半ドンにしたり、就業時間を繰り上げた企業も結構有ったようだし
東京都も鉄道各社に利用者保護を要望してる、予行演習としてはまぁまぁだろ
あとは福島原発がちゃんと持ちこたえるかどうか・・

>>845
まさに「備えあれば憂いなし」だw
849M7.74(兵庫県):2011/09/21(水) 20:13:19.51 ID:jlPevfkG0
>>844
勝手に休んだら一発でクビ&無職、再就職超困難なこの御時世、
本人達は無駄だと判ってても出社しなきゃならないだけ。当然逃げたいよ。
災害対策準備の方は疑問が残らんでもないが、それにも限度が有るので
あまり責めてはいけないよ。
850M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:19:15.75 ID:75sBOpDnO
いよいよ宮城に来るな。
こっちはまだ電柱が傾いたままのとこがあるから
今のうちに充電出来るものは済ませておこう
851850(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:22:38.28 ID:75sBOpDnO
宮城人なのにモンゴル人になっちゃった…
852M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:33:39.61 ID:8Y5VvcXa0
>>851
秘境よりはましかと…
853M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 20:42:21.41 ID:dp+kHrco0
>>851
いっそのことモンゴルに引越しちゃえば?
854M7.74(中国地方):2011/09/21(水) 20:43:16.47 ID:PcS0un2p0
内モンゴル自治区だから支那だろう
855M7.74(茨城県):2011/09/21(水) 21:16:07.24 ID:AXt4Ya+m0
>>845
こっちも停電したよー。
蓄光テープも役に立ったけど、懐中電灯だけは側に置いといたのが良かった。
日頃から訓練しておくのって大事だよね。
856M7.74(東日本):2011/09/21(水) 21:24:25.03 ID:DloRF+WO0
保存食で井村屋のえいようかんも良さそうだったので買った
http://www.imuraya.co.jp/goods/kashi/index6_3.html
安いし
保存食が増えていくぜ・・
857M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:30:26.71 ID:8Y5VvcXa0
軽トラ買っておけって!
地震でも、今日の台風でも大活躍なんだから。
858M7.74(青森県):2011/09/21(水) 21:31:03.48 ID:6XLeuW4R0
閃最高!
859M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:34:23.63 ID:FD1s5OTo0
ぶたの無事報告はまだか・・

スマホで体脂肪や放射線量測定、着脱可能なセンサーをNTTドコモが試作
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110921/369122/
 http://docomo-exhibition.jp/cj2011/pc/navigategirls/detail_07.html
いろいろ出してくるねぇ・・
860M7.74(中国地方):2011/09/21(水) 21:35:10.06 ID:PcS0un2p0
>>857
軽1BOXとかじゃ駄目なん?
永尺物さえ諦めたら荷物を濡らさずに済む分マシに思える
861M7.74(東京都):2011/09/21(水) 21:37:24.66 ID:Jl/ZLzNB0
放射線量測定出来るのが発売されるまでスマホに乗り換えるのやめた。
862M7.74(中国地方):2011/09/21(水) 21:43:04.03 ID:PcS0un2p0
>>861
測定機器って毎回のキャリブレ面倒だぞ、自動化されてるのは除くけど
ガス量でも粉塵計器でも定期的に校正とって精度を維持する必要が有るし

つか、ハンディな線量計ってまともに精度は出なかった気がする
863M7.74(愛知県):2011/09/21(水) 21:47:06.62 ID:gkUZnBJ40
>>844
企業は直撃時間より前にカエレコールしたところがあっても
駅に着いた段階で電車が終わってたらアウトだろ?
電車とまってるせいで会社に戻ってる人多数になってるんじゃないかな

昨日昼過ぎに台風怖いって理由で昼一寸すぎに帰ったらその後電車止まりまくっててワロタ
864ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/21(水) 21:56:42.66 ID:xgLdgONG0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>859
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     きょうはそれほどでもなく助かった。

きのうあと10分降り続いたら備蓄品もろとも家も流されてたとこだった。
災害は突然やってくるという教訓だったな。

東のほうの人、気をつけて。。
865M7.74(catv?):2011/09/21(水) 22:06:16.82 ID:zoORqQ0c0
>>864
後10分で家ごと流されてたって怖すぎるんだけど、、、
まあ無事でなによりブタの場合備蓄品流されたら発狂しそうだからな
866M7.74(鹿児島県):2011/09/21(水) 22:30:40.87 ID:Iitw31wS0
>>864
何で10分って分かるんだww
ってか、どれぐらいヤバかったの?
867M7.74(大阪府):2011/09/21(水) 22:36:53.45 ID:A/OVqiCm0
>>864 ブタくん
無事だたのか、良かったね。
心配してたよ。
引き続き警戒してね。

都心マンション九階なんだけど、やっぱり流される可能性あるのかなあ。。
868M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:42:38.63 ID:FD1s5OTo0
>>864
よし!無事で何より、よく頑張った 母上も大事ないな
じゃ寝るw
869M7.74(catv?):2011/09/21(水) 22:43:40.91 ID:7ZJuarSL0
>>867
9階じゃ流される心配より 孤立する心配の方がありそうだな


台風の後の地震かよ…
870おぢさん(東日本):2011/09/21(水) 22:44:18.56 ID:qtEmiFyr0
ぶたくん無事だったか。良かったね。
とりあえず2階に物をあげたり避難したりしたの?

神奈川はあっちこっちで停電したらしいけどおぢさんの所は大丈夫だった。

と、カキコしてたらさっき地震がきたよ。
台風やり過ごしたからといって油断できんな
871M7.74(茨城県):2011/09/21(水) 22:48:40.26 ID:AXt4Ya+m0
>>864
ぶたくん無事だったのか、良かった。

こっちは風も収まって落ち着いてきたよ。
でも、地震くるなんて・・・避難勧告でてる地域もあるから
土砂災害とか心配だ。
872M7.74(静岡県):2011/09/21(水) 22:50:17.53 ID:hmzAh4YH0
>>864
よかったですね備蓄が流されなくて
災害もいろんな種類があるから臨機応変に対応しないと
873ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/21(水) 23:05:09.70 ID:xgLdgONG0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     台風のあとに地震って気圧の関係とかあるのか?

>>870
まだ設置してない40型液晶だけ2階に上げた。

この前ここで紹介のあった「せんたくん」が届いた。
Tシャツ一枚づつしか洗えないショボさ・・
まあなんか使えるだろう。
874M7.74(関東・甲信越):2011/09/21(水) 23:14:53.93 ID:bHTnavHCO
ぶたくんさん無事でなにより

やっぱり地震だったか
仕事中に「ん?」って思ったが流してた



山形は雨のみで風は殆ど無し
念のため用意した懐中電灯、ランタン、ヘッドライトは使わずに済みそうだ
875岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 23:15:51.83 ID:EcNOHkmd0
>>864
取り合えず大事なくて良かったですね。
最近長屋さんをお見かけしませんが、避難でもしてるんでしょうか?

最近携帯買い換えました。AUのG'z Oneです。
防水防塵耐衝撃でワンセグは勿論、イヤホン付ければFMも聴けます。
電子コンパス等のギヤを標準装備。
電池寿命も長くLEDライトも付いてます。
ゴツくて重いのですが、災害時にはこんな携帯が重宝しまっせ。
876M7.74(東京都):2011/09/21(水) 23:17:29.36 ID:rTLffbCX0
ぶたくん、無事で、なにより
私と結婚して下さい。
877M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 23:18:15.53 ID:eJuBc17uO
ぶたくん人気者だね。
日頃のぶたくんの人柄が皆好きなんだろうね。
878M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 23:18:27.96 ID:uIgcGlYU0
ホームセンターとかに建物照らすソーラーライトが1500円弱で売ってるから買いな
昼間日光の下に置いとくだけで8時間くらいはライトととして使える
しかも俺が買ったやつは眩しい位に光量があった。もう2個位買ってもいいかな
屋外用だから雨降ってても問題ないし
879M7.74(富山県):2011/09/21(水) 23:24:38.32 ID:LZQJlji80
>>876
ぶたくんは渡さんぞ!!!
880M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 23:28:26.47 ID:q7MFiFK20
ヘッデン、ランタン、ラジオ、水、除菌シート、全部今回の台風で役に立った。
やっぱり備えって大事だね。
881M7.74(愛知県):2011/09/21(水) 23:29:33.34 ID:FMg9RZJE0
ぶたくんが無事で安心したよ
峠越えた向こうの市の被害状況が無茶苦茶酷かったから、かなりなもんだっただろうと
思ったからね
882M7.74(茨城県):2011/09/21(水) 23:37:25.98 ID:VQXlvYAK0
883M7.74(埼玉県):2011/09/21(水) 23:41:21.20 ID:4M4Lb9NS0
馴れ合いうざいです
884M7.74(東日本):2011/09/21(水) 23:45:52.85 ID:DloRF+WO0
一刀両断w
885岩手 盛岡(iPhone):2011/09/21(水) 23:58:58.29 ID:EcNOHkmd0
>>880
自分が用意しといたヘッデン、電池長寿命で3LED+1Xenonなので重宝しそうだと思い、
アタッチメント自作して防災メットにボルトon加工しといたんです。
さっき久々に点灯確認したら接触不良で使い物にならず、バラして修理を試みましたがダメっぽい。
明日にでも買い換えて加工し直したいのですが、オススメのヘッデンあったら宜しくお願いします。
886M7.74(catv?):2011/09/22(木) 00:52:00.72 ID:tvXdgjVN0
>>875
長屋じゃなくなって登場してる俺も昨日までは長屋だったけど今日からcatvだしw
>>868が長屋みたい
887岩手 盛岡(iPhone):2011/09/22(木) 01:26:15.18 ID:urJtWZ/30
>>886
長屋って名字の人かと思ってましたw

携帯ニュースで気になる記事が。
NASAの古い衛星6トンのうち532キロ程が、燃え尽きないで23日地上に落下するそうです。
世界の誰かに当たる確率1/3200で、自分に当たる確率1/21兆との事。
世界一運の悪いヤツ決定?www
自分じゃ無い事祈る。
888M7.74(catv?):2011/09/22(木) 01:26:44.61 ID:iBudNJ+E0
>>875
G'z Oneスマホじゃない方かな?
なかなか便利ですが ひとつだけ難点が…
青葉搭載なのに FMだけが普通のイヤホンじゃないと聞けない
せっかくの防水がフタ開けたら意味ない!というのが難点です
889M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 02:36:02.95 ID:KMz3oE4A0
1時間前にやっと帰ってきた。
海外出張で何が起きたのか最初理解できず、日中電車が止まってたのを知る。
横浜駅は人があふれ、東海道線は再開するも材木が線路上にあったり、
大船駅でブレーキが故障したりと弱り目に祟り目。
さいきんのJR 危機管理がなってなさ過ぎる気がする・・大丈夫か 関東大震災起きたら
乗客もイライラ、怒声が飛び交い。押し合いへし合い、先に着く電車にわっと人が殺到してまた圧死寸前の押し合いへし合い
よく怪我人や急病人が出なかったものだ。

ここで学んだこと。
1、やはり首都圏は大災害時のインフラは弱い。
2、水と食い物(おいらの場合はドライフルーツのお土産w)持ってると気持ちに余裕が出る。
3、高額なホテルはやはり空室があった、格安ホテルはすぐ埋まる。手持ち金持ってりゃ何とかなることもある
4、群集心理は怖い。一目散に我先に飛び乗ろう、ある方向へ行こうとする。
(乗ってた電車が故障。次の電車がくるとわかった瞬間に人が動いてそちらへ大半が移動)
5、みんな携帯やスマホで家族等に連絡する。

以上より、やはり関東地震が来た際は多数の帰宅困難者および大規模な通信混乱が出ることが予測される。

俺は裏をかいて止まった電車に残った。「迷ったら動くな 立ち止まって考えろ」
の実戦のいい機会になった。不謹慎だがスマソ。
890M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 03:07:46.27 ID:Z6oDVqPS0
大災害に耐えられるインフラってまだ人類は開発してないんじゃ・・・
891M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 03:56:29.08 ID:3oC+/IN+0
GENTOS DPX-143Hデルタピークのヘッデンいいよ。
単四を三本使用するタイプ。
892M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 06:10:51.20 ID:eDBLJ2xNO
携帯に蓄光テープ。よかった。
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/22(木) 06:21:32.70 ID:OqkTl2C40
昨夜の停電で久しぶりにジェントスちゃんのLEDランタン引っ張り出したけど
赤LEDなので眠くなって困る
活動用に白LEDのランタン別にもう1個欲しいなあ…
894M7.74(茸):2011/09/22(木) 07:16:16.61 ID:WU1EqlGf0
サウナも一杯て入場規制かかったんだって?
台風の場合はまず寝床確保が優先だな
895M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:39:47.71 ID:y8ymvQJ00
>>875
あんた、人のレスをあまり読んでないだろw まあそういうことだ>>886

>>889
実体験レポ乙! 
ちょっと聞きたいんだが「手持ち金」と言うのは、いわゆる「現ナマ」か一般的な表現かドッチだい?
クレジットカードがありゃいいと思うんだが、昨日のようなバタバタ状態で飛び込み予約すると
ディポジット(保証金)の現金が必要と言うことかいな?

>>891
DPX-143Hの基本性能は良好だと思うが、非接触スイッチモード付きは諸刃の剣
目の前の障害物を避けると意図せず切り替わる 万人にはオススメできないと思うので、一言書いておく


896M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 07:42:27.44 ID:y8ymvQJ00
自分がTVニュース等を見た限りでの昨日の感想

1、東京人は長靴も履かなきゃ合羽も着ない、傘を風で飛ばされて全身ビショ濡れの人が
  「これから○時間かけて歩いて帰ります」とインタビューに答えていたが無事に着いたのか・・

2、避難時の荷物、手提げバッグを何個も抱えて歩くのがやっとの人もいれば
  ディパックやショルダー併用でサッサと歩く人もいる、少しは考えればいいのに・・

3、交通情報板では首都圏の各路線ごとのツイートをまとめて一覧で見れるサイトが紹介されていた
  かなり重かったが、最新情報が確認できて知人の誘導に役立った
  一部の飲食店やホテルなんかも「台風割引」の情報をツイッターで流していた
  そろそろツイッターでもしてみるか、早くドコモのスマホ秋冬モデルが出ないかねえw
897M7.74(iPhone):2011/09/22(木) 07:50:53.65 ID:sOtMd3Un0
東京は昨日の朝は、いい天気だった。
なので、皆カッパだの長靴だので出掛けるのはカッコ悪いと思っているんだろう。
898M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:00:50.57 ID:y8ymvQJ00
いや、元々着ないし履かないんだよ わかってるだろ?
山行帰りにたまに電車を利用するが、傘が面倒なのでレインスーツのまま乗ると
(もちろん乗るときは迷惑にならないように最低限は拭う)目立つこと目立つことw

ただ震災のあとだから職場に準備してる人も増えたかな、と思っていたが
そんなことは無かったなと言う話だ
899M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:04:38.49 ID:y8ymvQJ00
ああ、貼るの忘れたw

家電製品ミニレビュー
パナソニック「充電式ランタン BG-BL02」〜世界中で活躍してきた充電式LEDランタン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110922_478971.html
900M7.74(鹿児島県):2011/09/22(木) 08:08:12.61 ID:CBj+g1tk0
>>890
馬鹿は、そんなの気づかんのじゃ
第一、首都圏に台風当たる頃には、だいぶ弱くなっていた
901M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 08:21:38.19 ID:d9hJVaYQ0
雨の日にはく長靴も最近はお洒落なのが出てるから女性は長靴かブーツが増えたけど
男は革靴のみだね
男性用スーツに似合う長靴を発売すればみんな買うのにな
会社によっては室内履きに履き替えるから靴は濡れるの覚悟なんだよ
カッパは着て行っても電車乗るまでに拭く事が出来ないから着ない人が多いね、屋根のある入口付近で立ち止まると流れを止めちゃって逆に危ない
バスはバス亭に屋根がないから拭く事さえ無理
自宅から会社まで徒歩か自転車かバイクの人は長靴とカッパで完全装備してるね
902M7.74(iPhone):2011/09/22(木) 08:49:24.61 ID:ZcubX0av0
東京の人口密度考えたらカッパは使えない
ビショビショの体で他人様とぶつかったら申し訳ないしな
903 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/09/22(木) 08:54:34.27 ID:EKoYIaNx0
傘はぶつかっても良いのですね
904M7.74(東京都):2011/09/22(木) 08:56:02.21 ID:cNWl4O0w0
ランタンはgentosのex-700RCを使ってる

エネループ正式対応だし、いいよ
905M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 09:52:37.30 ID:O3V9UWupO
>>901
長靴ではないけど、ショートブーツならあるね。URL上手く貼れなくて申し訳ないんだけど

「三陽商会 サイドゴアレインブーツ」でググると出てくるやつなんてどうだろ
906M7.74(東海・関東):2011/09/22(木) 09:54:55.51 ID:AMQC3hhbO
テレビに映らなかっただけで、自分含めて結構カッパ長靴いたよ。
てか電車に乗るまで濡れたカッパ拭けないとか意味わからん
タオルハンカチとか持ってないの?
しかも屋根のある入口付近で拭く必要が解らない
一旦脇にそれてそこで拭いたけど。
それに傘でも入口で畳むんだから一緒。
靴を会社で履き替えるとしても、ずぶ濡れにしたら靴に良くないよ
物は大切に使って欲しいね。
自分は朝は普通の格好で、長靴、カッパ、傘を別途持って行ったよ。
帰りは長靴に履き替え、靴は会社に置いてきた。
風が強くなったら畳んで、カッパにチェンジ。
大切に使ってきた傘を壊したくなかったし。

907M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:56:35.18 ID:y8ymvQJ00
電池式ランタンは趣味と実益を兼ねて大小10種類ほど買ってるが
やはり電球色が落ち着くよなあ、777XPを使い始めてから
電池式以外のランタンはほとんど使わなくなっちまった

最近来た人で過去レス読み込んでない人、ランタンは>>390も参照な
Dは単一、AAは単三、AAAは単四乾電池、その前の数字は使用本数だ
その他、懐中電灯をランタン風に使いこなす技も紹介されてるから過去レス読んでみ

EX-700RCはリモコンが便利だね、自分が他人に薦めるならコスパでEX-777XP
使用電池(単三)でEX-837NX、エナ小、載ってないけどパナBF-AL01Kあたりかねぇ
908M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 09:58:56.83 ID:y8ymvQJ00
>>906
故意か偶然か、雨で下着が透けるような女性のカットばかり撮ってないで
そういうのも放送すれば、「なかにはこんなに準備してる人もいるんだ、自分も備えよう」と
思う奴がいるかもしれないなw

ところで自転車と言えば・・
三越伊勢丹HD、倉敷オーダージーンズの自転車通勤用セットアップスーツを発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=290754&lindID=2
おい東日本、一着どうだ?w
909M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 09:59:11.39 ID:saolUo4B0
>>885
880だけど、私のは山用に買ったモンベルの単4×1のコンパクトなやつ。
電球色→低照度→高照度→点滅なので室内でも使いやすくて便利。
電球色があるのはまだ少ないんじゃないかな。
照射時間カタログ表示は、電球色で75時間だって。
電池込み72g、定価2000円、低照度で真っ暗な夜道も普通に歩けたし、おすすめです。
って関係者みたいだけど関係ないよw
910M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:07:43.69 ID:y8ymvQJ00
それ、自分も持ってるが単三だろ?
911M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 10:08:41.68 ID:oN+mWnbb0
>>895
現金のことです
昨日は台風でサーバー障害とかなかったようなので
たぶんネットや電話でも予約とれたでしょうし、クレカも使えたでしょうが。

地震を想定したら現金ですね 水や菓子パンをコンビニで買うにも現金になるでしょうから。
912M7.74(鹿児島県):2011/09/22(木) 10:10:09.15 ID:CBj+g1tk0
>>908
http://www.fashionsnap.com/news/2011-08-31/the-suit-company-2011aw/

にわかに自転車ブームだよね。専用のスーツやナビなんか出てるし
災害時に競技用ブレーキなし自転車で事故るやつが、けっこう出そうな感じ
913M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 10:10:33.68 ID:saolUo4B0
>>910
ごめん、ラヂオと間違えたw
そう、単3でした、失礼。
914岩手 盛岡(iPhone):2011/09/22(木) 10:30:42.97 ID:urJtWZ/30
>>888
なるほど。気をつけます。
>>891
ありがとう。検索してみます。
>>892
俺もやろうと思ってて、まだです。実践有るのみですね。
>>895
一応全部読んでますが、記憶力と推察力に難が有るようでww
それとヘッデン、ハイテクな機能付きなんですね。普通のヤツで良いので一考します。
915M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 10:45:31.85 ID:y8ymvQJ00
>>911 なるほど回答感謝
>>912 ピストってやつか、ついていけんよなw
>>913 OK
>>895 ついでにWIKIも読んどけよ

まとめて失礼
916岩手 盛岡(iPhone):2011/09/22(木) 10:53:03.87 ID:urJtWZ/30
>>909>>910
この板のお二人以上がお持ちなら良さそうですね。
917M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 11:06:49.81 ID:iUgmd89KO
小田原で自主非難した人がインタビューに答えて「停電して…ろうそくの光じゃ心細いし」って。
じーさんとかじゃなく50代くらいの人。
この期に及んでも懐中電灯すらもっていないなんて。
備蓄していることは本当に知られてはならない。
918M7.74(東京都):2011/09/22(木) 12:24:02.71 ID:NdGgzDZj0
>>909
商品名教えていただけますか?
919M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 12:27:54.14 ID:saolUo4B0
>>918
webカタログくらい見てきてよw
すぐわかるのに。
コンパクトヘッドランプだよ。
920M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 13:11:20.70 ID:UwYtC//q0
ヘッドランプは釣り用で何個も持ってるが、
予備ヘッドランプとして携行してるのを紹介(既出ならゴメン)。

PETZL e+LITE(エマージェンシーヘッドランプ)
http://www.alteria.co.jp/headlamp/product/safety/safety.php?pid=34
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/16/590.html

?オールコンディションでの信頼性 極限の気温に対応: - 30 ℃ から 60 ℃
?すぐ使用できる状態で 10年間保存可能
?水深 1 m 防水
?専用ケース付
?ホイッスル付
?超軽量(28 g)かつコンパクト

暗闇の雨中でも視認性の高いエマージェンシーランプの点滅もあり。
ケースはモバイルWifiルータよりも小さく、嫁にも常に携帯させている。
921M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 13:27:37.05 ID:y8ymvQJ00
>>920 既出だが久々だし、流れだから全く問題なし

>>919
まあ、そう言うなツンデレw グッズ系は知らない人には敷居が高い
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/28.html
↑コレに出てるコレ↓な
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124431

>>916
あんたは色々集めてるようだから補足しとくがw
「そんなに明るくなくてもフラット配光が良い」とか「明るいほど良い」とか悪天候下で使用することを前提に「リチウム電池必須」とか
ヘッドランプは(も)場面や人によっていろいろ見解・一家言あるから、よーく調べて買うか・買って試すかになるんだけど
このモンベルのやつは、防滴で首から下げられるし、909氏の解説通り電球色の豆球LEDもあるし、
避難所やテント内なんかでは、使い勝手がかなり良い

ただメインで使うには、ややスポット気味で少々光量不足かな、と自分は思ってる
避難行程時に使うことも考えているなら、ハンディライトと兼用でサブ的に使うのがベストかな(勿論異論は認めるw)

単三1本で〜2000円までだとGENTOS GTR-931H GTRとコレしか選択肢がないのが現状で、両方コスパの良い良機種だ
自分もメインは別のを使ってるが、家族用にはコイツを複数買って用意させてる
ちなみに自分の理想は、単三2か3本・リチウム可・電球色・無段階調光・MAX150〜200ルーメンでスポット・ワイド切り替えなんだが
そんな贅沢な機種はまだ無いwww


922M7.74(iPhone):2011/09/22(木) 13:46:08.12 ID:xILFsgtqi
長屋はいなくなったのか?
923M7.74(東日本):2011/09/22(木) 14:04:06.30 ID:5Jj+aD0r0
>>917
自然災害板の オススメの非常食 7食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1304677759/
ではLEDライトを否定してロウソク推奨のやつがまだいる
はたから見ててあきれるよ
924M7.74(東日本):2011/09/22(木) 14:05:16.64 ID:5Jj+aD0r0
>>923
非常食は間違い

非常用持ち出し袋総合スレッド 3袋目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1310209917/
こっちね。
925M7.74(東京都):2011/09/22(木) 14:05:51.10 ID:NdGgzDZj0
>>919
見てきてわからなかったから聞いたんですけど

>>921
ありがとうございます!
926M7.74(愛知県):2011/09/22(木) 14:23:05.00 ID:lKpRxO4N0
>>923
LEDを否定するつもりないけど、台風や集中豪雨時の自宅での停電用に
ロウソクとロウソク用ランタンも準備してるよ
復旧にどれ位時間かかるか読めない分、電池を少しでも温存させておきたいからね
927M7.74(長屋):2011/09/22(木) 14:28:23.65 ID:mN5vldhN0
>>922
あんたの直ぐ上にいるだろw
928M7.74(宮城県):2011/09/22(木) 14:38:50.38 ID:Zdmk0ZoC0
なんだ
今度はチベットもNG行きか
929M7.74(iPhone):2011/09/22(木) 15:06:49.31 ID:xILFsgtqi
>>927
チベットだろw
930M7.74(長屋):2011/09/22(木) 15:37:18.64 ID:mN5vldhN0
文体見れば分かりそうなもんだが
931M7.74(catv?):2011/09/22(木) 15:37:47.35 ID:VNRELbzU0
大雨の日ぶたくん休みだったのね。
名古屋の半分の住民に避難勧告でたけど
あれは11年前の東海豪雨の経験もあるし
なにせ天白川なんてその後の堤防工事がなきゃ今回もあふれてた。
庄内川も同じようにしてたはず。
ちなみに工事のからみがあり今回は名古屋市側にあふれたけど
愛知県の川は名古屋側の堤防をわざと高くつくっている。
それと名古屋の西側半分は土地が低いので水がたまりやすく
とても弱い。ちなみに名古屋駅のビルは雨で一部は沈んで
物流ストップでした。
何よりも腹立つのが東海豪雨以降は名古屋の会社は帰宅難民を出さないように
ずっと早めに対処してるはずなのに
うちの会社は遅れて帰宅難民だらけにして電車動いてないのに
危ないのに帰して、生き残った地下鉄組みに仕事をすべて勝手におしつけたこと。

ほんと日本の会社の体質にうんざりしたよ。

そういやエネループのソーラーを買ったのだが
外に出さなきゃ充電が出来ない。
エネループのインテリアライトは電池も交換できるから
高かったけどかって良かったかな。


932M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 15:49:57.52 ID:8B9wtUakO
昨日満員電車に2時間立ちっぱで閉じ込められて必要と感じたもの
・ケータイ充電器(単3電池だと4個分くらい、充電して持ち歩けるものがベスト)
・羽織、カイロ(車内冷房寒かった)
・湿布(首肩腰こる)
・本(ひま)
・ラジオ(外の情報知るため、ケータイは消耗が早い)
933岩手 盛岡(iPhone):2011/09/22(木) 16:22:35.03 ID:urJtWZ/30
>>921
Specialサンクス
単三一本で5ルーメン75時間、必要にして充分です。
Amazonで売り切れのため、Yahooでポチりました。
934M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 17:25:48.40 ID:jhzDN7O40
昨日、帰宅途中の駅で足止め食らって感じたこと
・台風時はカッパが必須(ずぶ濡れになり冷えて遭難するかと思った)
・カイロとショールがあれば良かった
・携帯バッテリーを持ち歩いてて良かった
・いくら職場が近くても、暴風雨の中では歩いて帰れない
・通勤沿線の居酒屋とファミレスの場所は覚えておくと便利
(個人経営のカフェは軒並み閉店していた)
・ラジオと食糧があればなお良かった

ラジオと食糧は震災後先月まで持ち歩いてたんだが…災害は忘れた頃にやってくるな

935M7.74(dion軍):2011/09/22(木) 18:53:40.44 ID:qgj4R8qj0
>>932
風呂敷推奨。羽織にも簡易合羽にも袋にもマスクにも三角巾にもなる万能道具。折り畳み自在で嵩張らない。
最近は防水で水袋にもできる物が出ています。

中学の時、三角巾に使うから風呂敷持ってこいって言うからでっかいの持って行ったら笑われたけどねー。
936M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:07:02.98 ID:y8ymvQJ00
>>933
はえーなw
>>932 >>934
実体験レポ乙、おつかれさん

思わず涙が出そうになる、台風下での駅員や車掌の「非常事態アナウンス」
 http://youpouch.com/2011/09/22/161249/
母ちゃんから届いた脱力系「台風メール」、癒されると話題に
 http://youpouch.com/2011/09/22/143743/
いろいろドラマがあったようだなw
937おぢさん(東日本):2011/09/22(木) 19:49:23.45 ID:29sPImmH0
>>908
おぢさんは自営なので通勤スーツはいらないなぁ。

この冬は若い時に買った米海軍フライトヂャケットCWU-45Pでも引っ張り出してきて羽織るよ。
難燃性繊維のノーメックス製だから燃え上がったりナイロンみたいに溶けて体にこびりついたりせず炭化してボロボロになるだけだとか。
経年劣化してるかな?
というか、今、お腹まわり収まるのかな…?


というカキコを緊急自然災害板のスレで誤爆ってきちゃったよ…
938M7.74(iPhone):2011/09/22(木) 20:05:36.73 ID:aYTWY7ZFi
>>937
うん、さっき見たおw
939おぢさん(東日本):2011/09/22(木) 20:10:42.45 ID:29sPImmH0
はづかしい…
940M7.74(アラビア):2011/09/22(木) 20:25:37.90 ID:zuAulzO40
iPhone5がAUから契約出来るようになるね。
仕事上、3キャリアガラケーとPHS、AndroidとiPhone4持ちだけど、
一番電波が入りやすいと信じてるAUで使えるのは魅力。
バッテリーの持ちはiPhoneの方が数日の長があるから、乗り換えたいなぁ。
941M7.74(チベット自治区):2011/09/22(木) 20:32:48.40 ID:y8ymvQJ00
>>939
探しちまったじゃねーかwww
942M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 20:42:14.54 ID:kQ7JzxjyO
ホッカイロって水に浸かると出火すんだっけ?
なんかテレビで見た記憶がある。
943M7.74(中国地方):2011/09/22(木) 20:45:56.35 ID:mHqxovYk0
鉄が酸化する発熱を利用するんだっけ
吸熱反応がスタートの炭酸カルシウムとは逆だな
塩と水を使うんだったか?
944おぢさん(東日本):2011/09/22(木) 20:55:46.04 ID:29sPImmH0
>>940
おぢさん、iPhone4にしないで3Gのままで待った甲斐があったよ。
(震災直後が2年縛り解禁だったんだけどバタバタしてうっかり買い換え忘れてしまっただけだけど…)
945M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:14:42.97 ID:ZNiHPZtl0
朝の暑さが嘘のように寒い。@中野

避難袋の中身を秋物に入れ替えないとなぁ。

311の翌朝生まれて初めて避難袋を作り、4月に春物に、7月に夏物に替えて今に至る。
この半年、本当あっという間だったな……。
946 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/09/22(木) 21:29:00.68 ID:EKoYIaNx0
探し続けてた缶つま★レストラン
牛肉のバルサミコソースとマテ茶鶏のオリーブオイル漬けをやっとゲットしたぜ
947M7.74(茸):2011/09/22(木) 22:06:53.54 ID:vnzKKKRw0
おぢさん 難燃性の米海軍フライトヂャケットのお腹周りはヂャストサイズだったかな?
ちゃんと入った?
948M7.74(東日本):2011/09/22(木) 22:14:13.03 ID:xJYPCL7EP
>>942
酸化反応だからそれはない。こんなまとめも
http://www1.icnet.ne.jp/jinbe/dry-kairo.html

発火云々はたしか高濃度酸素カプセルとかじゃなかったか?
http://www.sydrose.com/case100/113/
949おぢさん(東日本):2011/09/22(木) 22:29:17.81 ID:29sPImmH0
おうっ、ちゃうど今さっき引っ張り出してきて着てみたよ。
おぢさん、実は脂ののった若い頃と比べて最近は随分と痩せて(干からびて?)きてるから昔よりもむしろ今の方がヂャストフィットだな。
明日、風通ししておこう。
しかしあっちの衣類はどれも袖が長いんだよなぁ。

フライトヂャケットと一緒に難燃性の夏用パイロットグローブが出てきたw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY163eBAw.jpg
950M7.74(岩手県):2011/09/22(木) 22:45:55.81 ID:8LPxG/tV0
リッツもトーホーゴールドも買えず。くやしいのぉ〜。
売れすぎw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2054882.jpg

光触媒で水の雑菌分解するやつ(メデタンカプセル)
と電気ケトル買って来た
951M7.74(関東・甲信越):2011/09/22(木) 23:02:21.12 ID:VmjUWS3lO
懐中電灯とロウソクは
イチゴショートケーキの苺問題な感じか?



多くは語らないが
俺は懐中電灯派だ
952M7.74(富山県):2011/09/22(木) 23:38:47.15 ID:0PECPBCW0
水、クリスタルガイザー祭りの時に腐るほど買ってしまったw
1日2本消費してもまだまだあるw
953M7.74(愛知県):2011/09/22(木) 23:44:37.88 ID:zMyCD1qQ0
コップとサラダ油とティッシュとアルミホイルで非常用ランプを作ろうwww
http://www.jp-guide.net/bousai/emergency/lamp.html
火事さえ出さなければ...十分だ

とりあえずガスボンベ3本だけ買ってきた
防災用品備蓄するには汚家掃除してゴミを捨てないともう置けなくなってきそう('A`)
954M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:03:06.12 ID:0GK3RwtI0
>899
早速買ってみた。アウトドア用のランタンに比べると、暗い(ほんのり明るい?)感じ。
縦にスタック出来るのは、便利。
とりあえず、2個重ねてみた。
955M7.74(愛知県):2011/09/23(金) 01:13:38.28 ID:yAKe+fqS0
ラジオってテレビ程台風情報とか大雨の事を細かくやらないんだよね
通常番組を放送しながら時折ニュースを割り込ませてるだけって感じ
昔はラジオでNHK総合の電波拾って聴いていられたけど、この7月からは
そういった形が取れない分不便だと思ったよ
956M7.74(東日本):2011/09/23(金) 04:43:53.42 ID:Kp/6sXg00
>>946
それってこれ?
賞味期限3年なら買おうかな・・
http://netton.kokubu.jp/shop/g/g4901592895332/
957M7.74(東日本):2011/09/23(金) 04:45:58.75 ID:Kp/6sXg00
↑よくよく調べてみたらシーチキン等一般的な缶詰も3年だったのね 知らなかった
958M7.74(岩手県):2011/09/23(金) 08:05:01.33 ID:MqaInO/o0
コンビニのカロリーメイトが最近幅取り杉w
大増産中か?それとも田舎だけ?
959岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 09:10:20.25 ID:Wp9YE6tj0
>>953
震災直後に作って使ってみました。
紙縒りティッシュやタコ糸をロープ状にした物を芯にして、蓋つきのガラス瓶で作ってみましました。
何度作り直しても、着火後20分もすれば芯が燃えて炎が小さくなり、
ロウソクの炎の明るさの、見た目1/10以下になっちまいましたよ。
作る時のコツみたいなもんあるんじゃろか?
960M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:24:02.73 ID:pi3vFaOqO
昨日楽天の防災グッズのショップ見てたらガソリンの缶詰なんかも売ってた
最近は何でも缶詰にしちゃうんだな
961岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 10:03:41.84 ID:Wp9YE6tj0
魚の缶詰数あれど、肉の缶詰ってあんまり見ないよね?
アメリカ産のランチョンミート「SPAM」食べた事ある方感想をお聞かせ下さいませ。
962M7.74(栃木県):2011/09/23(金) 10:11:49.30 ID:S65fJvIf0
>>961
塩辛い上に脂肪もすごい。
食欲の無い時には絶対に食えないシロモノ。
ベーコンの代用品みたいなものだから、被災時にどうしてもそういうのが食べたい人向けだな。
963M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 10:46:34.17 ID:dsgAmGy70
>>959
芯は燃えて行きますので、燃焼部が短くなっていくと灯りが暗くなっていき消えますよ
油で即席の灯りを作るなら行灯ですよ
下記のリンクの作り方のほうが、誰でも何時でも作れるので参考にしてみたら
http://ameblo.jp/hogetar/entry-10834804738.html
964おぢさん(東日本):2011/09/23(金) 10:54:16.38 ID:PzroFSHw0
お肉の缶詰って牛肉のしぐれ煮とかもあるけど、例えばレトルトのカレーとかに入ってる牛肉にしても、チルドの酢豚の豚肉とか鶏釜飯の素の鶏肉とかにしても
ある程度賞味期間長い系の肉ってどうしても独特の風味になっちゃうよね。
缶やレトルトのいわゆるモイストタイプのドッグフードもあんな感じなのかおぢさんちの犬は食べない。

おぢさん、これからお線香とカセットガスのハンディバーナー持って山にお墓参り行ってくるよ。
965M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 11:01:45.03 ID:QZ9Yphl1O
角煮とか大和煮とか牛筋こんにゃくとか焼肉とか
色々あるから探してみ
966M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 11:14:35.05 ID:JwGqiUbg0
>>912
速乾素材で洗えるスーツかと思ったら違った
967岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 11:35:56.63 ID:Wp9YE6tj0
>>962
減塩タイプのヤツ、1センチ幅にカットして両面焼いて食ったら美味いかもって思いましたが、
別なの探してみます。
>>963>>964>>965
参考になりましたo(^▽^)o
968M7.74(東京都):2011/09/23(金) 12:03:55.70 ID:+owu+pxf0
>>961
うちの人〜それ焼いてマヨつけて食べてるよー
卵と絡めて焼いて食べたりもしてるー
たくさん食べれる物じゃないよね〜
969M7.74(中国地方):2011/09/23(金) 12:22:24.95 ID:avnmshKD0
>>961
普段から食べる食材としては向かないが、カロリーや塩分には不自由しない
炒めるのに油が少なくて済むギトギト系だし、保存食としては否定しない
970M7.74(東京都):2011/09/23(金) 12:30:05.97 ID:h9ffLY9X0
SPAMはあの塩分を活かした使い方をしないとキツいだろうなあ。
角切りにしてスープに入れるとか(味付けはそれだけ)
短冊形に切って野菜炒めに入れるとか。
一応低塩分タイプも出てるから、気になる人はそういうのを選ぶといい。
非常時ならあの塩分と脂肪分がありがたいもんなんかな。
971M7.74(茸):2011/09/23(金) 12:31:09.75 ID:DjykHNHQ0
SPAMは一応保存食として備蓄したけど、どんなものか怖くて味見すらしてない…
焼き鳥の缶詰めはそこそこ美味かったけど、見た目気持ち悪い。
972M7.74(東京都):2011/09/23(金) 12:38:00.13 ID:h9ffLY9X0
魚肉ソーセージとどっこいどっこいだと思う。
そんなにキモがるほどのものではない。
973岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 12:40:37.80 ID:Wp9YE6tj0
>>968
お旦那ハイカロリー食っすねw
>>969、970、971
2、3個あっても良さげっすねw買っときます
974M7.74(長屋):2011/09/23(金) 12:52:37.11 ID:Si/QBYJc0
SPAMは月に2〜3缶食べてる。まず半分に割って、5mm位の厚さに切る。
フライパンで両面カリカリになるまで焼く、適度に油も落ちて、ビールのあてにはぴったりだよ。
975M7.74(中国地方):2011/09/23(金) 13:04:55.03 ID:avnmshKD0
>>973
念のため、普通タイプと減塩タイプを一個ずつ試しては如何?
用途が非常食なので、油を使わず傷める&味付け一切ナシの素材そのままで一回は試食されたし
平時だと塩気やクドさにパスしたくなる代わり、非常時だと有り難い味わいかも知れませぬ
976M7.74(東海・関東):2011/09/23(金) 13:27:43.95 ID:EDuk/9KfO
スパム缶はクレクレ対策にオススメ
だいたいクレクレって奴は馬鹿だからスパムの調理法なんか知らないし
あんなモン食わせやがって!とか言われても、しれっと
えー?脂と塩分が高くて非常食向きじゃないですか〜、アメリカでは一般的なんですよ、知らないんですか〜
みたいに言えば
もう近寄ってこない
はず
977M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 13:42:53.94 ID:9WjyVxgdP
もったいなくてSPAMをくれてやる気にはならんなぁ
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
978M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 14:03:33.42 ID:QZ9Yphl1O
やるなら震災後の缶詰めだ
979M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 14:04:58.80 ID:W++h2i3VO
SPAM缶は内地の人はなかなか食わないよねー。
とにかくカリカリに焼くことポイント。
サイコロ状に切ってチャーハンに入れたり、
卵焼きと一緒におにぎりの具にしたりするとウマイよ。
ご飯と組み合わせるのオススメ。

親が沖縄出身で子供の頃から食ってるけど、
サバイバルな非常食というよりは、
買い物行けない時の備蓄かなぁと思う。
980M7.74(中国地方):2011/09/23(金) 14:07:42.09 ID:LdyKLg0Q0
SPAMが美味く感じられる状況って草食気味な平均的日本人だと辛いだろうな
ヘトヘトだけど胃腸は問題無いって時くらいか?
焼け出されて命からがら避難所までって奴に食わせてやるならOK?
981岩手 盛岡(iPhone):2011/09/23(金) 14:20:32.29 ID:Wp9YE6tj0
早速購入and試食
見た目魚肉ソーセージ。
取り合えず340グラム減塩タイプをそのまま食らう。
ちとクドイが少量なら問題なく食える。味も悪くない。コンビーフに近い気がした。
>>974見る前だったので厚さ7ミリ程にスライスし、両面1分程焦げ目付くまで焼いて食った。
味付け無しで充分オカズになるが、やはり二枚目食ったらクドく感じた。
7ミリ角のサイコロ状にカットした物を、同サイズのジャガイモ、タマネギと一緒に煮込みスープに。
そのままではほとんど味が無いので中華スープの素を入れて完成。多分塩だけでも良かったと思う。
これはまあまあ旨かった。
量的には三人前はある感じ。育ち盛りなら二人前か。
1/3程残っているので、夜にカリカリに焼いて食ってみます。
982M7.74(長屋):2011/09/23(金) 14:29:40.73 ID:Si/QBYJc0
SPAMはプルトップなんで問題ないが、くるくる巻きとりながら開けるタイプの物は要注意!
途中でパッツンと切れてトホホになる。
983ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/23(金) 14:32:23.44 ID:TWESxnOU0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     SMAPのスレに来たかと思った。。
984M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 14:53:32.34 ID:sC82m1KQ0
スパムは軽く焼いておにぎりにして2〜3時間置くと
塩分がほどよくご飯にまわって美味しくなるよ。
プラザで売ってた専用の押し寿司の型みたいのが便利。
985おぢさん(東日本):2011/09/23(金) 15:02:26.38 ID:LP5bmA/10
おぢさん、インターネッツでエッチなサイトをポチってから毎日スパムが届くようになってしまったよ…

缶詰のスパムは取り出して5〜10mm位の厚さにスライスしてフライパンで両面焼き色がつくまで焼いたら1枚を空いたスパム缶の底に敷いてその上からご飯を詰め、
ぎゅっと押しこむ(押し寿司の要領)。
中でご飯が固まったら缶をひっくり返してトントンと軽く叩いてスパムとご飯を取り出して細長く切った海苔をグルリとまけばハワイではお馴染みの「すぱむすび」の出来上がり。
986おぢさん(東日本):2011/09/23(金) 15:07:46.38 ID:LP5bmA/10
ハワイはワイハって書いとくか、いや、それぢゃちょっとくどいか…とか考えながらカキコしてたら内容かぶっちゃったよ。

そうそう、すぱむすびは作ったらラップで巻いてしばらく置いておくと味が馴染んで美味しくなる。
おぢさん、おにぎりの海苔はパリパリ派ぢゃなくてシットリ派なんだ。
987M7.74(東京都):2011/09/23(金) 15:25:52.64 ID:s4iPzopd0
それにしてもペットボトルのおしっこうめぇw
988M7.74(千葉県):2011/09/23(金) 17:01:54.22 ID:tDuPxqb70
>>987
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l  l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
989M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 17:55:40.24 ID:9WjyVxgdP
5ミリ厚に切ったスパムをカリカリに焼く
オーブントースターの中皿にアルミホイル敷いて両面焼きした
ケチャップをトッピングして熱々白飯に乗せて食う
ウマイッwwww ご飯がご飯がススム君
990M7.74(茸):2011/09/23(金) 18:02:40.90 ID:dybqY1740
うまそうだなぁ
今入院中でおかゆだから
こゆいのが食べたい

病院で被災したらどうなんだべ
991M7.74(栃木県):2011/09/23(金) 18:20:58.88 ID:S65fJvIf0
>>990
病院で被災というと
福島のアレを思い出してしまう。
入院するのにも備えが必要だな。
992M7.74(dion軍):2011/09/23(金) 18:23:18.76 ID:yP4fUsuB0
>>988
なんて素直な反応。


今年の二月に賞味期限切れてたホリカフーズのレスキューフーズCセット、今摂取中。当然w問題無し。
パックのご飯だけが遠の昔に期限来ていたので、そっちは大分前に食べました。
で、おかゆと、栗五目御飯と、ツクネと野菜のスープと、御みそ汁、を朝とお昼に。

それぞれ味は薄め。でも普通に美味しい。
栗五目御飯は固まっているのを崩しながらで、ちょっと食べづらい。

身体を使いまくっている場合には物足りないかも。御塩を一緒に入れておいたら良いかなぁと思った。

牛丼の素と取りそぼろが残ってるけど、これ晩御飯にしようかなと、横着考え中。
993M7.74(愛知県):2011/09/23(金) 18:34:16.11 ID:JgIKYeB/0
塩分って
SPAMノーマル>SPAM減塩>TULIP>わしたポーク
だと感じたけどどうだろう
わしたポークは国産だけど、SPAMやTULIPよりも売ってる店がちょっと少ないのが難点か
994M7.74(東京都):2011/09/23(金) 19:34:47.55 ID:nh/hP2Hi0
スパムよりTULIPの方が旨いよ。
スパムは食べ飽きてうんざりするほど味が濃い。
ニューコンビーフを加熱せずにそのまま食べられる人ならきっと
スパム非加熱でも食えるはず。どっちも脂ぎっとぎと。

自分はツナ缶(まぐろじゃなくてカツオだけど)とサバ缶だ、動物性たんぱく質の保存食。
獣の肉だと冷えてると脂が固まって食べにくいから、非常時は魚が良い。
995M7.74(宮城県):2011/09/23(金) 20:03:22.95 ID:mBIRAF2o0
焼き鳥オススメ
996M7.74(東京都):2011/09/23(金) 20:36:49.67 ID:h9ffLY9X0
日本でよく見かけるSPAMは
スパムレギュラー減塩(ハンバーガーの写真)Na880mg/100g
スパム20%減塩(スパムむすびの写真)Na700mg/100g

缶に「20%減塩」って書いてあるのが一番減塩してあるタイプ。
減塩タイプのさらに20%減塩なんだな。
ちなみにアメリカで売ってる非減塩タイプのオリジナルスパムは100gあたりの塩分1400mg超えw
997M7.74(中国地方):2011/09/23(金) 20:39:16.88 ID:IuSP1a3d0
保存性が無闇に高そうッスね >オリジナルスパムは100gあたりの塩分1400mg超えw
998M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 20:39:53.77 ID:9WjyVxgdP
1400mgってぇーと1.4g?
999M7.74(茸):2011/09/23(金) 20:47:19.08 ID:DjykHNHQ0
そりゃ高血圧の避難民にはヤバイね
1000M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 20:49:22.24 ID:pi3vFaOqO
             「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>1が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。