>>48 西というか、仙台駅から見るとほぼ真北だね。
いずれにしても、あんな所まで水が来るなんて普通に考えたら有り得ない。
でも「七北田川を津波が遡上したら、もしかして」と想像しちゃうのも
あの大混乱期なら有り得た。
ほんとに、しばらくの間は被害の全容なんて全く想像できなかったからな
>>27 むしろ岡田がアレで産業道路隔てた東部工業団地界隈が無事だったのは驚いた。@様子を見に行った一週間後
東部道路は産業道路上に走ってるから土手も無いのに。
まぁそれでも液状化で結構建物の方がやられてたけど。
>>51 当時は何となく大規模に水道管が破裂したのかと思った。
>>24 仙台行くのに塩釜亘理線をよく使ってたので、当日午前に通りました。
仕事が遅れて納品が午後だったら俺95%でアウトだったよ。
(残り5%→亘理生協から市バス岡田車庫交差点まで以外の残りのルート)
>>50 >当時は何となく大規模に水道管が破裂したのかと思った。
>>23 仙台行くのに塩釜亘理線をよく使ってたので、当日午前に通りました。
仕事が遅れて納品が午後だったら俺95%でアウトだったよ。
(残り5%→亘理生協から市バス岡田車庫交差点まで以外の残りのルート)
あの超カオスな状況下ならデマや誤報も止むなしだよなあ
酷いのになると、仙台市の3分の1が水没なんてのもあった。
もしかすると気仙沼の市街地3分の1が水没の話と混同されたのかも。
55 :
M7.74(東京都):2011/08/22(月) 22:21:04.26 ID:ycdT+vcc0
復興する必要はまったくないよ
あのまま更地にしとけばいい
だってまたいつか何百年後かにでかい津波来ちゃうんだから
56 :
M7.74(宮城県):2011/08/22(月) 22:22:09.13 ID:qRrpZlO60
>>54 仙台市が3分の1も水没したら市街地完全消滅じゃねえかww
「ここより下に 家を建てるべからず」だっけ?
がれき全部海岸沿いに積み上げて、ずーっと繋げてコンクリで固めて堤防にしちゃえばいいじゃん。
60 :
M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 01:45:30.30 ID:9luXrQ8XO
昨日駅前でやってたユニセフのキャンペーン
「貧国の子供の救済をお願いしま〜す!」
もはや被災地はどうでもいいようだ。
61 :
M7.74(神奈川県):2011/08/24(水) 16:27:39.37 ID:Yg+M5R/X0
>>23 鉄道路線図見たが、湘南台駅って藤沢駅よりももっと北じゃん。
こんなところまで津波が来たんかい!
だったら仙台「駅」も津波に呑まれててそうな気がするんだが・・
(鉄道路線図上からだと、海岸〜湘南台駅よりも、海岸〜仙台駅の方が短く見える)
>>61 たまたま藤沢に以前住んでいたんで・・・@宮城仙台若林区
藤沢駅は地形的に来ないと思う。
がーっと沿岸部から続いている土地ってゆーか。そういう所を舐めるように来たんだよ
ホントにそれくらい。イメージとしては。
実際にはどうなるか判らないけれど、自分的にはそういう感じ。
自分が住んでいたのは本藤沢。
あそこらへんは起伏があるから、どこまで来るか判らないけれど、だいたいそんなくらい来た。
なんちゃら大学のキャンパスあたりまで来た感じでOK?
う〜ん、皆さんも江ノ島とか行ったなら判るかなぁ。
鵠沼から、相鉄で3駅分くらい?(もっとか?)内陸まで来たんだ。でも藤沢駅までは来ない感じ。
伝わるかな。
64 :
M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 11:20:27.47 ID:ijrBXgCF0
老人専用の街として復興すればいいじゃん
放射線の影響は老人の方が少ないよ
65 :
M7.74(長屋):2011/08/25(木) 15:18:56.61 ID:Wu+sxNSI0
もうじきまた大地震と大津波がやてくるから
復興しても無駄だよ
66 :
M7.74(関東):2011/08/25(木) 15:21:32.98 ID:2ztvoQd9O
山形の内陸に引っ越してもらえばいいのに。
なんか山形って安全そう。
67 :
M7.74(神奈川県):2011/08/25(木) 18:34:28.29 ID:wQAW/lVZ0
津波が通過したところには火災も起きていたけど、
津波は「水」だから火が消えるはずなのに、
どうしてむしろ火事になったんだ?
油、油、油!
>>67 石油とか、被災した車から漏れ出たガソリンが津波で水面に拡散したんだよ。
油は水より軽いから、燃えたまま内陸へ押し流されて大規模火災になる
70 :
M7.74(神奈川県):2011/08/26(金) 15:05:43.45 ID:t7F+2Ciw0
71 :
M7.74(dion軍):2011/08/27(土) 01:39:45.54 ID:B6KUizms0
あれだけ広い範囲だもの
阪神淡路とじゃ規模が違うでしょ
72 :
M7.74(神奈川県):2011/08/27(土) 11:13:19.61 ID:M6yW/Xim0
311以降の動画や写真見てると
雪降ってるのあるけど、
東北地方の太平洋側のまさに沿岸が
それも3月中旬以降に雪なんて降るんだ
73 :
M7.74(catv?):2011/08/27(土) 16:16:56.13 ID:9B20vs730
関東でも毎年3月に雪が降る
今年は4月に降った
74 :
M7.74(神奈川県):2011/08/28(日) 09:11:44.15 ID:yl2AhHJD0
去年は4月に箱根で雪降ったけど
今年、関東で4月に雪なんて降った?
たまに三月頃雪は降るよ@都内
海江田が総理大臣になったら被災地に中国人一千万人が移住し
東北は事実上中国領土になる
77 :
M7.74(神奈川県):2011/08/28(日) 16:22:57.62 ID:EJnBpcUV0
蒲郡も人が住んでるのがフシギなところだけどね
そんなん言ったら
雪国に人住んでるのも不思議過ぎんだろ
80 :
M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 10:54:07.61 ID:UGk3NHeC0
前原でも同じ、前原になったらますます寒流が増える湯
82 :
M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 12:00:06.47 ID:UGk3NHeC0
つーか沿岸部以外はとうに復興してるわけで。
盛岡も、仙台も、福島市も郡山市も
今は震災前と何ら変わらんだろ。
岩手県東部の岩泉町とかだって同じ。
「復興してない」のは、
あくまでも、沿岸部限定。
鉄道だって沿岸部以外は完全に元通りだし。
(岩泉線は止まってるがこれは2010年夏の土砂災害?が原因だし)
むしろ千葉県浦安市とかどうなってんの? って感じ。
83 :
M7.74(長屋):2011/08/29(月) 12:57:51.73 ID:y7vnL+8V0
浦安は復旧はしたけど
自分達が豆腐みたいな地盤で暮らしてるのに気づいて
住民が次々逃げ出してるよww
新浦安はヤバいね。
千葉・東京・埼玉には次の大地震で地盤がドロドロに溶解しそうなところが多数ある。
元々沼地だったんだもんね。
>>80 あれって、いまだに水没してるってことなの?
俺は近くの北上川を捜索してる写真かなと思ったんだが…
実際はどうなんだろう
怖いお
87 :
M7.74(チベット自治区):2011/08/31(水) 10:54:44.41 ID:iPB4/7SO0
復興するよか新しく道路や区画整理して通りやすくしたらどうだ?
神戸も震災後の区画整理で公園出来たり道路が通りやすくなったぞ
避難しやすい道の確保は大事だよ
88 :
M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 12:05:18.51 ID:ETB4IgJEO
>>82 は?仙台は海側はまだだよ
南三陸も店は店舗アウトだから移動販売とか
変な所に流れた家がそのままある。虫がすごいよ
自分達で色々やっていても復興にはほど遠い
89 :
M7.74(神奈川県):2011/08/31(水) 17:16:46.54 ID:MkEUC4rY0
>>88 この前仙台「駅」に行って来たけど
311前と何ら変わらなかったぞ
シャッター閉まってるお店もなかったし
仙台市の沿岸部はまた違うの?
90 :
M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 17:34:49.77 ID:ETB4IgJEO
>>89 駅とか街中は比較的早かった
でも空店舗も増えた
同じ区でも地域によっては住めない
海側は…もうね…
道路は通れるけど…異様
先日は木に流された人のものと思われる服が引っ掛かったままだった
91 :
M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 17:39:24.12 ID:ETB4IgJEO
気仙沼では瓦礫置き場もひどくて自然発火した
瓦礫と匂いは海側は普通ではないよ
赤い旗が付いている建物はこれから壊すの?
93 :
M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 22:09:33.23 ID:ETB4IgJEO
>>92 直すか壊すかは判断次第。危険なので寄るなって意味みたい。
あとは、震災してしばらくは海側に赤い旗が立ってた。
ここに遺体がありますってサインなんだって知り合いのじいちゃんが言ってた。
あと、盛岡はあんまり被災してないよ。岩手も宮古と田老はやはり瓦礫がすごいって友達が言ってた。
テレビでは復興のいい部分しか映してないけど、現実はかなり厳しい
自分達でとにかくやれる事や同じ地区同士でボランティアとかしてる
>>93 そうなんだ、おしえてくれてありがとう。
盛岡はなぜか3.12の早朝に火事があったよね
>テレビでは復興のいい部分しか映してないけど、現実はかなり厳しい
うん、東京からこないだ三陸を回ってきて
同じ釜石でも市内と鵜住居や両石との差が激しかった
両石の動画は何度見てもこわいね
95 :
M7.74(神奈川県):2011/09/01(木) 10:13:51.36 ID:G/z6K5Oi0
両石tってなんだ
96 :
M7.74(関東・甲信越):2011/09/01(木) 10:30:28.50 ID:p4cGiG5sO
被災地のひとはどう思ってるんだろう
出来が悪くてもこれまでは菅に頼るしかなかった
今度は野田に頼るしかない
しかし地方自治体にかなり丸投げ
日本が恐いよ
97 :
M7.74(新潟・東北):2011/09/01(木) 12:49:20.85 ID:JnWMGhe8O
>>96 やれる事は自分達が協力してやるしかない状態…
復興が進んでいる地域とそうじゃない地域の差があるのよ
放射能を気にしてる場合じゃないってくらいだよ
あと、民間業者(修復とか片付けやリフォーム)も足りないってさ
ちなみに友人は行方不明のまま…
98 :
M7.74(神奈川県):2011/09/01(木) 16:54:15.01 ID:G/z6K5Oi0
99 :
M7.74(神奈川県):