被災地とっとと復興せいやチンタラしすぎ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(神奈川県)
いまだに避難所暮らしとかいるし、もう夏どころか秋になるぜ?
いまだに津波で流れた車の撤去は持ち主を探してからなんてやってるの?

3月12日時点では東北は一体どうなってしまうのか、
4月の終わり頃までは「1000年に1度の大災害だ、復興にどれだけ時間かかるんだろう」と思っていたが。
冷静に考えると。
いくら今回の災害が1000年に1度でも、震度そのものは大したことないし、揺れた範囲は北海道から関西まで広域にわたるけど
東北・茨城・栃木・静岡東部・長野北部以外は大震災クラスの揺れではないし。

要は津波でぶっ壊れただけで、津波ってことは被害は沿岸だけ。

東北地方を山手線に例えると、山手線で右側の3〜4駅が流された程度に過ぎない。
チンタラし過ぎだろ。
現に八戸駅・仙台駅・福島駅・郡山駅・いわき駅と行ってきたが、震災前と何ら変わらない光景だったし。


過去スレ
復興を迅速にするために車は問答無用撤去
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1311687800/l50
津波被害の復興に時間かかる理由がわからない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1310447436/
2M7.74(関西):2011/08/19(金) 21:52:13.73 ID:7COP1ySKO
復興は無理じゃないか?
復興には煙草を福島だけで売ればいいと思う
3M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 21:52:47.62 ID:hai65poMO
今更言うまでもなく政府の対応の悪さだね。管いじめに夢中なバカな大人達… 情けないわ。。

しかもウチの所は被害が少ないとは言え「り災証明書」出しても市からブルーシートしかもらえないし最悪…
東北に比べたら幸せなほうだけど…

とにかく国も県も市もアホだと言う事がよーく分かった…

原発事故も想定外
想定出来ねぇーなら作るなと…
4M7.74(不明なsoftbank):2011/08/19(金) 22:00:24.37 ID:wKDszve10
>>3
まあ国民が一番アホなんだけどな。
5M7.74(神奈川県):2011/08/19(金) 22:07:15.59 ID:bp1vNUI20
1000年に1度って
関西〜北海道までにわたる地震の広域さが1000年に一度って意味だったのかな?

揺れ自体は阪神大震災の方が強かったし
6M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 22:07:35.59 ID:hai65poMO
>>4まぁーねぇー
何も出来んもんな…
7M7.74(関東・甲信越):2011/08/19(金) 22:44:17.64 ID:TpDvw5X4O
岩手&宮城の復興をスムーズに進めるためには、国が適当に財源を見繕って渡して
あとは県の好きなようにやらせることだな。
青森、茨城、千葉などもその方式でいい。
ただし福島は国が厳重に管理しなきゃダメ
8M7.74(岩手県):2011/08/19(金) 23:01:59.76 ID:VJjl1A010
ぶっちゃけ復興は無理なんじゃないかと思うよ

岩手沿岸にいるけど学校の校庭に廃車が山になってるな
震災から5ヶ月たつけど、今になってやっと遺体が出てきたりしてる

義援金の受け取りひとつにしても対応が市や町ごとにバラバラで困る
うちの町なんか「義援金云々の対応にあたる職員の数が足りないから」
とか言ってせっかくの義援金断ったらしい
意味がわからん
まあ普段から余った金プールして職員で山分けしたりするやつらだからな
9M7.74(dion軍):2011/08/19(金) 23:05:24.77 ID:oFYfaplt0
復興しても元の形には戻らないもんね

復興なのか全く新しい街になるのか・・
10M7.74(栃木県):2011/08/19(金) 23:43:03.81 ID:oLBtrSwD0
x
11M7.74(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:16:35.88 ID:iy/hRCco0
義援金が100億とかなった時点でまず住宅地と流された線路だの瓦礫の撤去に当てて
土地の整理するのとまず更地にして大掛かりに使っちまえよと思った
ちまちま配分を受け取りに来させて、あんな避難所で生活してるのに大金持ってられないだろ
いまだに瓦礫そのまま、道路は寸断、暮らせる家もないじゃないか
12M7.74(関東・甲信越):2011/08/20(土) 17:30:45.38 ID:7K+Oef9tO
阪神の10倍位は掛かって妥当な線だろ
広さや瓦礫量だけを見ても
13M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 02:41:59.90 ID:wqX0yw1zO
地震だけの損壊だけじゃなく津波の被害もあるからな…
14M7.74(福島県):2011/08/21(日) 02:46:22.26 ID:FAPeVsEn0
>>1
www
15M7.74(catv?):2011/08/21(日) 15:54:27.11 ID:AqsN9vRi0
マジレスすると原発が完全終息しない限り
被災地の復興はありえない
16M7.74(神奈川県):2011/08/21(日) 17:37:01.18 ID:fhGCAtJg0
>>11
いまだに義援金だの募金だのコンビニとかに置いてあるが
もう今更いいんじゃねと思う
17M7.74(新潟県):2011/08/21(日) 17:58:30.25 ID:RSDWFTrn0
>>9
新しい街を作るのは復興で、なるべく元の姿に戻すのが復旧なんだって。
悪気がないから誤解しないでな。
18M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/21(日) 19:47:49.06 ID:1AYhfR26O
>>15一生無理っすか(号泣)
19M7.74(神奈川県):2011/08/21(日) 20:03:35.57 ID:fhGCAtJg0
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top341-movie02&s=361&y=&rel=y&g=phl

これ見て思ったんだけど、内陸20kmくらいまでに到達してるんじゃないの津波って。
山手線で言うと右半分全部流されたようなもんじゃないの?
20M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 20:07:45.63 ID:tLy3W83VO
総理が菅だったからね
しかし次の総理も期待できん

あっ、けっして自民党支持者じゃないよ

21M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 20:13:38.28 ID:fATV7myBO
>>19
さすがにそれはない。
仙台平野で5〜7kmくらい?が最大の津波浸水範囲だったかと。
22M7.74(神奈川県):2011/08/21(日) 20:36:01.78 ID:fhGCAtJg0
>>21
ってことは仙台「駅」は
地震でやられたけど津波は全く来なかったってことですか?

仙台平野かどうかは忘れたけど
どっかで内陸20kmくらいまで津波が来たってのは
俺の記憶違いか

まあ内陸20kmっていうと
西武線で池袋から大泉学園くらいあるもんな、
そんなに来るわけないか
23M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 20:45:58.61 ID:JyuYKsMK0
>>22
神奈川ですか?藤沢あたりの土地勘あります?
だいたい湘南台駅あたりまで津波が来たと思っていいです。
だいたいの被災地では「まさか」という場所まで来ています。
@被災地:最初にご遺体が200〜300上がったと報道された地域
24M7.74(茨城県):2011/08/21(日) 21:09:33.69 ID:vwns4/jG0
このスレタイ考えたやつ被災地行って復興の手伝いしてコイ
25M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 21:11:31.19 ID:fATV7myBO
>>22
仙台駅は確かに地震でダメージ食らったけど、あの辺りまで津波は来ていないよ。
市内で津波被害を受けたのは宮城野区と若林区の海岸沿い。
海岸線と並行して少し離れた場所を通ってる仙台東部道路の盛り土が偶然にも
防波堤の役割を果たして、それより西側の津波被害を食い止めた。

津波本体の内陸到達はそんな感じだけど、河川の遡上となるとまた別なんだよね。
宮城県北部では、北上川が内陸を「50km」も遡上したという話もあるし。
それによる被害がどんな感じだったのかはよくわからないけど
26M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 21:31:04.38 ID:54GO42wr0
東部道路がなかったら市街地も大水没したのかな
そういえば一時期、若林区役所まで津波が来たという誤報があったね
27M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 21:33:44.76 ID:tLy3W83VO
瓦礫の連なりについては所有権を一切諦めてもらわなければどうしようもないんだろうね
諦め切れない人が沢山いるなら二十年でも三十年でもほっといて、他に町を作るしかない
その土地もない町は、北海道でも山陰でも未開の国有地を開拓するしかない

捨てるということではフクイチ周辺何キロかの土地は完全に捨てることになるんだろうな

28M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 21:37:24.22 ID:tLy3W83VO
>>26
NHKがヘリから撮ってながした映像に映ってた道路ですか
映像は名取川近くだったからまた別かな

29M7.74(宮城県):2011/08/21(日) 21:44:09.40 ID:sCtAkS3h0
一番なのは菅を首相にした国民が
アホや。
こんなお馬鹿な国民がいると
つけこむチャンスあるからな
産業、人材流出とか
30M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 23:05:19.73 ID:fATV7myBO
>>28
そうそう、あの中継に映ってたのが東部道路。
盛り土になってるところの斜面をよじ登って助かった人もたくさんいたとか。
他には高台と呼べるような場所は見当たらないからなぁ
31M7.74(宮城県):2011/08/21(日) 23:06:27.39 ID:58DXX8n50
東部道路以東は壊滅だがな
32M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 23:09:58.56 ID:E+LKhldCO
昨日高田にいってきた。
まじでなんもなかったし、道路の脇がすぐ海。
前は松とかを沢山抜けて、海だったんだけどな。

がれきがすごかった。
きれいに山積みにはなっていたけど、片付いてはいなかった。
これをどうにかしないと、復興は厳しいな。
33M7.74(神奈川県):2011/08/21(日) 23:39:23.19 ID:fhGCAtJg0
>>23
わかりません
小田原や早川や湯河原や真鶴でたとえてほしい
34M7.74(関東):2011/08/21(日) 23:43:38.41 ID:pCBg3X1nO
>>33
根府川だけ外すなや!
35M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 23:59:00.14 ID:fATV7myBO
>>26
若林区役所まで津波が来たという誤報はテレビやラジオで流れてたよね。
朝日新聞のサイトにも載ってた。
海から10kmくらい離れてるのにまさか…って感じではあるけど
情報が錯綜してる時期だったから無理はないかもね。
掲示板とかtwitterの誤報・デマはさらに半端なかった。
36M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 00:02:18.38 ID:JyuYKsMK0
小田原なら、浜から(御幸の浜プールとか)荻窪ICよりもっと奥までくらい津波が来ました
37M7.74(catv?):2011/08/22(月) 00:08:24.93 ID:4IakLL1t0
もし、若林区役所まで津波が来たら、
宮城刑務所まで、すでに来ている。
役所よりもそっちが心配だ。
38M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 00:12:13.56 ID:lBiHC5pX0
>>37
宮城刑務所は30年以上前の宮城県沖地震のとき、内部が見えるくらいに壁が崩落。
でも何も無かったです。
今回も被害ゼロですが、見ている感じでは津波が来たら来たでも大丈夫な感じがします。
構造が複雑なので、相当の破壊力の波が来なければ、阻止できないくらいの逃走ができるほど、壊れないと思います。
39M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 00:28:39.77 ID:OgBKoMAH0
震災直後の混乱期に一番びびった誤報(デマ?)は
「泉中央のヨーカドーが一部水没したけど駐車場で食料品等を販売する」
というものだったw
え、泉中央って・・・ あそこまで津波が来たのか?
川が氾濫すればそれもあり得・・・るのか?
とか、本気で考え込んでしまった。
今思うと、県内の他店舗の情報とごっちゃにしちゃったんだろうな
悪意のあるデマじゃないんだろうけど一時はガクブルだったわ
40M7.74(dion軍):2011/08/22(月) 00:34:18.48 ID:JhPABeu80
>>39
それはどこからの情報?
ツイッター?
41M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 00:44:27.13 ID:OgBKoMAH0
>>40
ツイッターなど各所からの情報を取りまとめて発信してる個人サイトがあって、そこに載ってた。
元々の出所は不明だがな
42M7.74(dion軍):2011/08/22(月) 00:59:28.55 ID:JhPABeu80
>>41
そっか、ありがとう

死活問題だからね
情報を取り扱う人が一般人だと恐いね
43M7.74(関東):2011/08/22(月) 01:44:25.18 ID:rw1UoYLPO
スレタイつけたのは、被災地の現状を何も知らないおバ○さんだったんだね。
書いてる人たちの言うことはまともで安心したよ。
ホントにね、地震で壊滅的な被害が出た上に、場所によっては30mを超える大津波に襲われて、被災地でひどいとこは なーんにも なくなったからね(汗)
福島県中通りに住んでる友達は無事だったものの、家具という家具は皆倒れて、机の上に置いといたノートパソコンは『ふっ飛んで』ぶっ壊れたそうだよ。恐ろしい…(((°□°;)))ガクブル
ちなみに私は都民。
44M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 03:28:40.31 ID:BqgZlzEHO
復興なんてなんじゅうねんかかることやら@仙台
45M7.74(関東・甲信越):2011/08/22(月) 08:27:39.32 ID:wbFY1ETcO
もうね、津波来たとこ全部に海面上50mの堤防張り巡らせて、出来るだけ元の土地に住まわせる
これでいいじゃん
復旧レベルで何とかするので今の日本は限界だろ
フクイチ周辺だけはどもならんが
そこらはウルトラアダルト地区にするしかないな、40以下立ち入り禁止とかね

人は住み慣れたとこを離れられんもんよ

各家庭予算の問題もあろうし
46M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 10:51:33.91 ID:lBiHC5pX0
1は家一軒の撤去とか、ビルの解体を見たことが無いのだろうか??
見れば解るけど、どんなに急ごうと数日〜数週間かかる。一軒が。通常で。

それが尋常な手続きを踏んでいるわけでも無く、ご遺体があったり中途半端に壊れていたり、前にでっかい船がいたり車が3台くらい家の前に固まっていたりしたら、どんな重機や人手があろうと手も時間も掛かるくらい、わかりそうだけれど。
47M7.74(神奈川県):2011/08/22(月) 21:16:51.87 ID:YgScUyiw0
>>46
ビル解体なんて爆破で一瞬じゃん
48M7.74(神奈川県):2011/08/22(月) 21:18:52.39 ID:YgScUyiw0
>>39
泉中央って・・
確か仙台駅?から地下鉄でさらに西の方へ行って
終着駅だっけ?
あんなとこまで津波が来たらこえ〜

>>34
根府川は駅と海が近すぎだw
49M7.74(埼玉県):2011/08/22(月) 21:41:20.39 ID:ZeaOq/+G0
海面上50mの堤防て…幅も物凄いことになるぞ

というか津波の映像見てれば、堤防作ったところで無意味なの分かるだろ
何万トンという水の力の前では人間など無力
50M7.74(関東・甲信越):2011/08/22(月) 21:45:02.42 ID:Ot07Ptj1O
>>48
西というか、仙台駅から見るとほぼ真北だね。
いずれにしても、あんな所まで水が来るなんて普通に考えたら有り得ない。
でも「七北田川を津波が遡上したら、もしかして」と想像しちゃうのも
あの大混乱期なら有り得た。
ほんとに、しばらくの間は被害の全容なんて全く想像できなかったからな
51M7.74(宮城県):2011/08/22(月) 21:52:34.56 ID:mO6udrVy0
>>27
むしろ岡田がアレで産業道路隔てた東部工業団地界隈が無事だったのは驚いた。@様子を見に行った一週間後
東部道路は産業道路上に走ってるから土手も無いのに。
まぁそれでも液状化で結構建物の方がやられてたけど。
52M7.74(宮城県):2011/08/22(月) 22:00:30.59 ID:mO6udrVy0
>>51
当時は何となく大規模に水道管が破裂したのかと思った。

>>24
仙台行くのに塩釜亘理線をよく使ってたので、当日午前に通りました。
仕事が遅れて納品が午後だったら俺95%でアウトだったよ。
(残り5%→亘理生協から市バス岡田車庫交差点まで以外の残りのルート)
53アンカーミスったので書き直し。(宮城県):2011/08/22(月) 22:03:05.19 ID:mO6udrVy0
>>50
>当時は何となく大規模に水道管が破裂したのかと思った。

>>23
仙台行くのに塩釜亘理線をよく使ってたので、当日午前に通りました。
仕事が遅れて納品が午後だったら俺95%でアウトだったよ。
(残り5%→亘理生協から市バス岡田車庫交差点まで以外の残りのルート)
54M7.74(catv?):2011/08/22(月) 22:03:48.45 ID:+fdVOgOHI
あの超カオスな状況下ならデマや誤報も止むなしだよなあ
酷いのになると、仙台市の3分の1が水没なんてのもあった。
もしかすると気仙沼の市街地3分の1が水没の話と混同されたのかも。
55M7.74(東京都):2011/08/22(月) 22:21:04.26 ID:ycdT+vcc0
復興する必要はまったくないよ
あのまま更地にしとけばいい
だってまたいつか何百年後かにでかい津波来ちゃうんだから
56M7.74(宮城県):2011/08/22(月) 22:22:09.13 ID:qRrpZlO60
>>54
仙台市が3分の1も水没したら市街地完全消滅じゃねえかww
57M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 01:37:22.37 ID:XFL73BOo0
「ここより下に 家を建てるべからず」だっけ?
58M7.74(関東・甲信越):2011/08/23(火) 12:18:42.24 ID:+quSsR1SO
がれき全部海岸沿いに積み上げて、ずーっと繋げてコンクリで固めて堤防にしちゃえばいいじゃん。
59M7.74(群馬県):2011/08/23(火) 20:56:52.60 ID:8/MbP+yw0
>>58
それだ!
フクスマのは竹島にオネ
60M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 01:45:30.30 ID:9luXrQ8XO
昨日駅前でやってたユニセフのキャンペーン
「貧国の子供の救済をお願いしま〜す!」

もはや被災地はどうでもいいようだ。
61M7.74(神奈川県):2011/08/24(水) 16:27:39.37 ID:Yg+M5R/X0
>>23
鉄道路線図見たが、湘南台駅って藤沢駅よりももっと北じゃん。
こんなところまで津波が来たんかい!

だったら仙台「駅」も津波に呑まれててそうな気がするんだが・・
(鉄道路線図上からだと、海岸〜湘南台駅よりも、海岸〜仙台駅の方が短く見える)
62M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 20:43:34.22 ID:F+psabL50
>>61
たまたま藤沢に以前住んでいたんで・・・@宮城仙台若林区
藤沢駅は地形的に来ないと思う。
がーっと沿岸部から続いている土地ってゆーか。そういう所を舐めるように来たんだよ

ホントにそれくらい。イメージとしては。
実際にはどうなるか判らないけれど、自分的にはそういう感じ。
自分が住んでいたのは本藤沢。
あそこらへんは起伏があるから、どこまで来るか判らないけれど、だいたいそんなくらい来た。
なんちゃら大学のキャンパスあたりまで来た感じでOK?

う〜ん、皆さんも江ノ島とか行ったなら判るかなぁ。
鵠沼から、相鉄で3駅分くらい?(もっとか?)内陸まで来たんだ。でも藤沢駅までは来ない感じ。
伝わるかな。
63M7.74(岐阜県):2011/08/25(木) 03:57:15.20 ID:bhNYm/wK0
>>15
Agree
64M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 11:20:27.47 ID:ijrBXgCF0
老人専用の街として復興すればいいじゃん
放射線の影響は老人の方が少ないよ
65M7.74(長屋):2011/08/25(木) 15:18:56.61 ID:Wu+sxNSI0
もうじきまた大地震と大津波がやてくるから
復興しても無駄だよ
66M7.74(関東):2011/08/25(木) 15:21:32.98 ID:2ztvoQd9O
山形の内陸に引っ越してもらえばいいのに。
なんか山形って安全そう。
67M7.74(神奈川県):2011/08/25(木) 18:34:28.29 ID:wQAW/lVZ0
津波が通過したところには火災も起きていたけど、
津波は「水」だから火が消えるはずなのに、
どうしてむしろ火事になったんだ?

68M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 18:42:29.16 ID:OpAIQeXJ0
油、油、油!
69M7.74(関東・甲信越):2011/08/25(木) 18:45:11.87 ID:V/aNJ4YzO
>>67
石油とか、被災した車から漏れ出たガソリンが津波で水面に拡散したんだよ。
油は水より軽いから、燃えたまま内陸へ押し流されて大規模火災になる
70M7.74(神奈川県):2011/08/26(金) 15:05:43.45 ID:t7F+2Ciw0
今回なぜ2万人も死んだ?
地震そのものの死者は阪神大震災と違ってほとんどいない。
かといって津波が来たのは沿岸部だけだ。
どうして2万人も死んだ?

あと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15382239
を見るに東北大学は4月からの授業とは行かなかったようだが、
津波被害を受けてないのにどうして開講が延期するんだ?
71M7.74(dion軍):2011/08/27(土) 01:39:45.54 ID:B6KUizms0
あれだけ広い範囲だもの
阪神淡路とじゃ規模が違うでしょ
72M7.74(神奈川県):2011/08/27(土) 11:13:19.61 ID:M6yW/Xim0
311以降の動画や写真見てると
雪降ってるのあるけど、
東北地方の太平洋側のまさに沿岸が
それも3月中旬以降に雪なんて降るんだ
73M7.74(catv?):2011/08/27(土) 16:16:56.13 ID:9B20vs730
関東でも毎年3月に雪が降る
今年は4月に降った
74M7.74(神奈川県):2011/08/28(日) 09:11:44.15 ID:yl2AhHJD0
去年は4月に箱根で雪降ったけど
今年、関東で4月に雪なんて降った?
75M7.74(dion軍):2011/08/28(日) 09:15:40.29 ID:caoNoHR00
たまに三月頃雪は降るよ@都内
76M7.74(catv?):2011/08/28(日) 15:47:56.27 ID:tEWrIlC90
海江田が総理大臣になったら被災地に中国人一千万人が移住し
東北は事実上中国領土になる
77M7.74(神奈川県):2011/08/28(日) 16:22:57.62 ID:EJnBpcUV0
【愛知】蒲郡市長、津波被害の三陸海岸について「家が立っているほうがおかしい」「どうして家を造ったのか不思議」などと発言 ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314487904/
78M7.74(群馬県):2011/08/28(日) 19:24:08.73 ID:zrqVBfYq0
蒲郡も人が住んでるのがフシギなところだけどね
79M7.74(関東・甲信越):2011/08/29(月) 02:59:35.15 ID:pBgNCGUHO
そんなん言ったら
雪国に人住んでるのも不思議過ぎんだろ
80M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 10:54:07.61 ID:UGk3NHeC0
大川小学校、最後の捜索

って記事なんだが、写真見ると川になってるんだが、
いまだに津波の水が引いてないの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000004-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000004-mai-soci.view-000
81M7.74(北海道):2011/08/29(月) 11:52:52.01 ID:xvSzW3cYO
前原でも同じ、前原になったらますます寒流が増える湯
82M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 12:00:06.47 ID:UGk3NHeC0
つーか沿岸部以外はとうに復興してるわけで。
盛岡も、仙台も、福島市も郡山市も
今は震災前と何ら変わらんだろ。

岩手県東部の岩泉町とかだって同じ。

「復興してない」のは、
あくまでも、沿岸部限定。

鉄道だって沿岸部以外は完全に元通りだし。
(岩泉線は止まってるがこれは2010年夏の土砂災害?が原因だし)


むしろ千葉県浦安市とかどうなってんの? って感じ。
83M7.74(長屋):2011/08/29(月) 12:57:51.73 ID:y7vnL+8V0
浦安は復旧はしたけど
自分達が豆腐みたいな地盤で暮らしてるのに気づいて
住民が次々逃げ出してるよww
84M7.74(catv?):2011/08/29(月) 13:34:57.31 ID:4rU1jViD0
新浦安はヤバいね。
千葉・東京・埼玉には次の大地震で地盤がドロドロに溶解しそうなところが多数ある。
元々沼地だったんだもんね。
85M7.74(関東・甲信越):2011/08/29(月) 20:33:48.35 ID:EnQQhBRfO
>>80
あれって、いまだに水没してるってことなの?
俺は近くの北上川を捜索してる写真かなと思ったんだが…
実際はどうなんだろう
86M7.74(関東・甲信越):2011/08/30(火) 22:28:42.40 ID:UNftcg5EO
怖いお
87M7.74(チベット自治区):2011/08/31(水) 10:54:44.41 ID:iPB4/7SO0
復興するよか新しく道路や区画整理して通りやすくしたらどうだ?
神戸も震災後の区画整理で公園出来たり道路が通りやすくなったぞ
避難しやすい道の確保は大事だよ 
88M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 12:05:18.51 ID:ETB4IgJEO
>>82
は?仙台は海側はまだだよ
南三陸も店は店舗アウトだから移動販売とか
変な所に流れた家がそのままある。虫がすごいよ
自分達で色々やっていても復興にはほど遠い
89M7.74(神奈川県):2011/08/31(水) 17:16:46.54 ID:MkEUC4rY0
>>88
この前仙台「駅」に行って来たけど
311前と何ら変わらなかったぞ
シャッター閉まってるお店もなかったし

仙台市の沿岸部はまた違うの?
90M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 17:34:49.77 ID:ETB4IgJEO
>>89
駅とか街中は比較的早かった
でも空店舗も増えた
同じ区でも地域によっては住めない
海側は…もうね…
道路は通れるけど…異様
先日は木に流された人のものと思われる服が引っ掛かったままだった
91M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 17:39:24.12 ID:ETB4IgJEO
気仙沼では瓦礫置き場もひどくて自然発火した
瓦礫と匂いは海側は普通ではないよ
92M7.74(dion軍):2011/08/31(水) 21:38:56.50 ID:xhNKEjxN0
赤い旗が付いている建物はこれから壊すの?
93M7.74(新潟・東北):2011/08/31(水) 22:09:33.23 ID:ETB4IgJEO
>>92 直すか壊すかは判断次第。危険なので寄るなって意味みたい。
あとは、震災してしばらくは海側に赤い旗が立ってた。
ここに遺体がありますってサインなんだって知り合いのじいちゃんが言ってた。
あと、盛岡はあんまり被災してないよ。岩手も宮古と田老はやはり瓦礫がすごいって友達が言ってた。
テレビでは復興のいい部分しか映してないけど、現実はかなり厳しい
自分達でとにかくやれる事や同じ地区同士でボランティアとかしてる
94M7.74(dion軍):2011/08/31(水) 22:20:49.44 ID:xhNKEjxN0
>>93
そうなんだ、おしえてくれてありがとう。
盛岡はなぜか3.12の早朝に火事があったよね

>テレビでは復興のいい部分しか映してないけど、現実はかなり厳しい
うん、東京からこないだ三陸を回ってきて
同じ釜石でも市内と鵜住居や両石との差が激しかった
両石の動画は何度見てもこわいね
95M7.74(神奈川県):2011/09/01(木) 10:13:51.36 ID:G/z6K5Oi0
両石tってなんだ
96M7.74(関東・甲信越):2011/09/01(木) 10:30:28.50 ID:p4cGiG5sO
被災地のひとはどう思ってるんだろう

出来が悪くてもこれまでは菅に頼るしかなかった

今度は野田に頼るしかない

しかし地方自治体にかなり丸投げ

日本が恐いよ

97M7.74(新潟・東北):2011/09/01(木) 12:49:20.85 ID:JnWMGhe8O
>>96 やれる事は自分達が協力してやるしかない状態…
復興が進んでいる地域とそうじゃない地域の差があるのよ
放射能を気にしてる場合じゃないってくらいだよ
あと、民間業者(修復とか片付けやリフォーム)も足りないってさ
ちなみに友人は行方不明のまま…
98M7.74(神奈川県):2011/09/01(木) 16:54:15.01 ID:G/z6K5Oi0
>>80宮城県民スレより

891 :M7.74(神奈川県):2011/09/01(木) 10:14:41.18 ID:G/z6K5Oi0
大川小学校、最後の捜索

って記事なんだが、写真見ると川になってるんだが、
いまだに津波の水が引いてないの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000004-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000004-mai-soci.view-000




892 :M7.74(宮城県):2011/09/01(木) 10:33:36.73 ID:P3qzVqou0
>>891
おちつけ、文中に
>学校の南西にある富士川
とある。

まあ、東松島の東名とか水引いてないところはあるけど


893 :M7.74(北海道):2011/09/01(木) 10:34:21.88 ID:wpLq2dDI0
>>891
ソース出す側がちゃんと本文読んでないってどうなの?

> 学校の南西にある富士川に数隻の船を出して川底を中心に捜索したが、新たな発見はなかった。
99M7.74(神奈川県)
>>82

この大震災のせいで友達なくした冗談通じなすぎ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1314584365/14
14 :M7.74(宮城県):2011/08/29(月) 17:56:48.73 ID:F19QkEJG0
岩泉町は小本地区と茂師漁港に津波が来たよ

てかどんだけ友達多いんだよw
全国的に見たら人口1万の岩泉の縁者なんてかなりのレアだぞ