津波被害の復興に時間かかる理由がわからない

このエントリーをはてなブックマークに追加
78M7.74(神奈川県)
津波が通過したところには火災も起きていたけど、
津波は「水」だから火が消えるはずなのに、
どうしてむしろ火事になったんだ?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166606511
79M7.74(東京都):2011/07/16(土) 17:27:27.25 ID:rUED6+Nk0
あつ、それは、津波の波に乗って
車から流れ出たガソリンに引火して家事になったらしい。
ガソリンは軽いらしく水に浮かぶし、少しの摩擦で引火するらしい。
で、その火が津波によって分散して、
あちこち家事になったそうだ。

被災した母が言うには、山から見下ろした所に川があって、
そこに津波が押し寄せて、何十波も押し寄せるので、
そこに浮かぶ火柱があっちこっちに行ったりきたりして
地獄だったと言っていた。