【KiK-net】強震モニタを見守るスレ160

このエントリーをはてなブックマークに追加
1房総(catv?)
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れてね。
・地表の緑色は体には感じない揺れだからいちいち騒がない。
・心配性の人は地中を見る。 もっと心配性ならリアルタイム震度で!
・1点赤は地震じゃない、周りも赤くなってから心配しましょう。
・生活音、流星などでも加速度の色は変わります。
・1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。

>>本質じゃないとこで論争が続くのもアレなんでひと言いっておきますが、
>>水曜に多く見られる孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うものです。
>>センサーに物理的な揺れが加わってはいません。
 ttp://twitter.com/#!/thaya73/status/63359595116101632

・これ見てて予知できりゃ神!!m9

◆強震モニタ…KiK-net観測点における強震指標分布をリアルタイムに可視化します
公式説明 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
【本家GAEモニタ】 ttp://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
*新しい強震モニタは、スライダーにフォーカスが無い状態で
キーボードの左右キーを押すと2秒ずつ時刻を動かせます

◆有志さんのご好意(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
【強震モニタ1画面表示】(4色背景 県境 本家モニタ×4)
 ttp://kmonitor.web.fc2.com/
【県境付き強震モニタ】(黒背景 サイズ選択)
 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/kyoshinmap/
【強震モニタ - 24H】(3色背景 県境 画面×4 過去24h対応 Twitter他) 
 ttp://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
【NIED4Maps - AIR版】(黒背景 県境 ズーム キャプチャ)
 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/nied4maps/
【ギャラクシー iPod iPhone対応】(黒背景 県境)
 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
【強震監視セット(自宅警備専用)】(黒背景 県境 MeSO 2chレス他)
 ttp://jitakuksn.web.fc2.com/index.html
【Androidアプリ】(2色背景 県境)
 ttps://market.android.com/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【USTREAM風 地表】(白背景)
 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/ust-like/s.html
【USTREAM風 地中】(白背景)
 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/ust-like/b.html
======================================================
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ159
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1309422562/
======================================================
◆強震モニタ以外の過度な話題は↓雑談スレでお願いします。
【ユルユルと】強震モニタを見守りながら雑談するスレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309010725/
======================================================
◆次スレは800を超えたあたりで宣言して立てましょう
 (どうしても立てられない時はカキコを控え依頼へ)
臨時地震板汎用スレッド18(自治・避難・案内・他)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306502826/
2房総(catv?):2011/07/01(金) 12:58:57.05 ID:ggbgbQrw0
◆関連スレ・関連リンク
【緊急地震速報】SignalNow Express Part7(通称カエル)
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305636621/
【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】(通称L10)
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304075436/
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302598400/
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ3
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305974063/
MeSO-netを見守るスレ
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308053844/

◆本震&最大余震時の参照画像
3.11 14:46 三陸沖
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0311_14-46.gif
3.11 14:46 三陸沖(1倍速)
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0311_14-46_1.gif
4.07 23:32 宮城沖
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0407_23-32.gif
4.07 23:32 宮城沖(1倍速)
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0407_23-32_1.gif
4.11 17:15 福島県浜通り
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0411_17-15.gif
4.11 17:15 福島県浜通り(1倍速)
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0411_17-15_1.gif
4/13 10:08 福島県浜通り
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0413_10-08.gif
4/13 10:08 福島県浜通り (1倍速)
 ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0413_10-08_1.gif
他の地震についてもこちらで簡易ダウンロードして閲覧可能
 ttp://www3.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quick/

◆その他 便利ツールetc
【MeSO-net Sound】(地震波形の「振幅値」を「周波数」に見立て「音」で再生)
 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/MeSO-net_Sound/
【白地図】(県名入り)
 ttp://www.craftmap.box-i.net/sozai.php?no=0004_3
【地震情報で用いる震央地名】(日本全体図)
 ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html
【スポットブラウザ】(モニタのガジェット化)
 ttp://widgets.yahoo.co.jp/gallery/detail.html?wid=10134
【UstrPLite】(Mac・Windowsで使えるUstream視聴アプリ)
 ttp://ractis.rdy.jp/ustp/
【GOM Player】(ブラウザより快適にUstream視聴ができる動画再生プレイヤー)
 ttp://www36.atwiki.jp/jikkyosha_ust/pages/14.html#id_67c8635e
 複数許可の仕方は
 ・GOM上で右クリック→環境設定→「一般」の下から2番目にチェック
 標準表示だと枠が鬱陶しいので、別のスキンをダウンロードするとすっきり
 ・GOM上で右クリック→スキン選択→スキンのダウンロードで探す→ダウンロード
==================================================
◆WindowsNTP見直しのススメ(WindowsXPでインターネット時刻同期の間隔を短縮)
 【参考】ttp://memo.jj-net.jp/60
 カエルさんはPCの時計を基準に到着時間を計算しますが、Windows標準の
 NTPは1週間に1度しか時刻校正しないので、10秒程度ズレていることがザラにあり
 NTPの間隔を24時間くらいに設定したほうがいいです。
3M7.74(東京都):2011/07/01(金) 13:01:00.09 ID:8FxDVI2q0
>>1 いつも乙です!
4M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 13:08:02.12 ID:k47M7afp0
本家UST配信が終了した為 以前テンプレにあった下記の項目が使用出来なくなりました;
作ってくださった方 ありがとうございました!
  【強震モニタ 地表・地中 USTREAM中継一括表示】
  【強震カエル連動アプリ】
また 本家ミラーサイト www3 が6/30に停止しました(3を削ってアクセスしてください)
テンプレが一部変更しておりますのでご確認ください
追加・修正・変更はコチラ → ttp://iwateiwate.web.fc2.com/index.html
ご存知ない方もいらっしゃる可能性がありますので お知らせ延長しましたーw

>>1 乙です!
5 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/01(金) 13:12:42.71 ID:uBTKE3JK0
いちおつ!

本家ミラーのw4とw5は見に行ったらまだ生きてたけど
3が終わったので唐突に終わる可能性アリ
6M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 13:51:07.49 ID:k47M7afp0
>>5 あ、ホントだ
全部終わったら 5秒もいよいよ終了してしまうのだろうか
昼間は 1画面・5秒・白を愛用してるんでw

【強震監視セット(自宅警備専用)】の有志さまー w3 終了しておりまーす!
7M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 14:41:46.79 ID:FaD2wnKa0
>>1
いちおつ
8M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 15:58:32.03 ID:Q/dVbmq+0
いちおつ
平和に移行で来て良かったです。
9M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 15:59:39.95 ID:y7V5fd100
今日は 夜出かけないとだめなんだが
嫌な予感しかしない
10M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 15:59:58.54 ID:H6qGfZWP0
明日は朝から引越しだ。
でかい地震が来る前に、関東脱出するお (^ω^)
11M7.74(東京都):2011/07/01(金) 16:00:04.94 ID:3LEU2USN0
いちおつ!
スレマタギ来なくて良かった( ̄▽ ̄)
12房総(長屋):2011/07/01(金) 16:00:32.70 ID:IDBbtQuR0
一乙
スレマタギこなくてよかった。
13M7.74(宮城県):2011/07/01(金) 16:00:53.69 ID:x9rM5G6o0
スレマタギ来なかったの初めて見たww
14M7.74(東京都):2011/07/01(金) 16:01:01.15 ID:vcFoOiqX0
>前スレ1000
むずかしい。
このスレ住人の「いいこと」は
ことと場合によってはまったく反対かもしれないから
15M7.74(山形県):2011/07/01(金) 16:01:17.79 ID:LG1A4fjQ0
>>1
乙です
16M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 16:02:03.97 ID:k47M7afp0
前スレ 雨報告ありがとー!

妖怪 摺跨魏のお腹をムニムニしたいw
17M7.74(東海):2011/07/01(金) 16:03:23.01 ID:KeuhqhACO
>>1





         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η <はるか〜〜!!
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
18M7.74(東京都):2011/07/01(金) 16:03:59.27 ID:/Ti47BR20
>>1>>4 いつも乙あり
前スレ1000もさんきゅー
19M7.74(catv?):2011/07/01(金) 16:07:44.40 ID:buBnERd70
前スレ>>1000は、大きな花火が見られるって事か。
20M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 16:07:55.62 ID:Q/dVbmq+0
みやび
21M7.74(長屋):2011/07/01(金) 16:11:14.15 ID:1d8qp7am0
>>1
ありがTon
22M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:12:46.98 ID:6dwStDUo0
http://www.youtube.com/watch?v=Xn0IOkm49fg

何度見てもシビレルな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23M7.74(東京都):2011/07/01(金) 16:15:46.15 ID:6HGigmPf0
>>22
初心者?つまんないけど。
24M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 16:16:51.00 ID:OIdRsg+20
>>22
赤が圧倒的に多いな。凄まじさが伺える。

途中でドットが消えるところはエラーか?
25M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 16:20:01.68 ID:zR6r4iF90
>>24
地震で壊れたの
26M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 16:20:56.73 ID:NepSMG2Y0
>>23 そんな反応しちゃう方が恥ずかしいよw
27M7.74(東海):2011/07/01(金) 16:21:12.75 ID:KeuhqhACO
>>24
振動での破壊及び停電に因るデータの途絶。
28房総(長屋):2011/07/01(金) 16:22:33.28 ID:IDBbtQuR0

  ∧_∧
 ( ・ω・ )
 _|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
29M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:23:26.26 ID:ao0MiiaF0
おい尋常じゃねえ。土浦直撃。ブレーカーおとすわ
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=5&type=3&zoom=4
30M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:25:03.97 ID:6dwStDUo0
直下型で、モニターのデータを統括してる所が遣られたら、その瞬間から画像消えちゃうってことかね?
NIEDの本部が普通のビルに中にあったら笑えるわ
31M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 16:25:28.51 ID:xHPckW100
前スレでペヤングと聞いて来ました
32M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 16:27:30.23 ID:OIdRsg+20
東京都中央区1滴も降ってません。
33M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 16:31:49.03 ID:uwemkv10I
今日有感少な過ぎww
34M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 16:31:52.40 ID:Q/dVbmq+0
ながの
35M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 16:38:01.14 ID:d+ykFQ+e0
千葉北西部、突然の雷雨
36M7.74(東海):2011/07/01(金) 16:38:30.77 ID:KeuhqhACO
〃∩  ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) 松本微
  \_っ⌒/⌒c http://i.pic.to/15ywsa
    ⌒ ⌒
37M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 16:39:01.01 ID:k47M7afp0
>>36
【気象庁情報】01日16時31分頃 長野県中部近辺(N36.2/E137.9)にて
最大震度2(M2.2)の地震が発生。震源の深さは10km未満。
長野県 震度2 松本市丸の内* 震度1 松本市沢村
動画なし K-NET 最大加速度 16:33:10 長野 松本 3.26gal
38M7.74(長野県):2011/07/01(金) 16:41:59.58 ID:9PyJMBaW0
おうおうまた揺れたな@松本
39M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:44:24.16 ID:6dwStDUo0
アンケート調査

スレ住民の方に質問です

強震モニターを見続けている主な理由は何ですか?

@ 歴史的瞬間を目撃したい
A 学術的興味
B 単なる興味本位 野次馬
C 暇つぶし
D その他


おいらの場合は@
40M7.74(長野県):2011/07/01(金) 16:45:16.49 ID:9PyJMBaW0
D
地震酔いか否か確かめるため
41M7.74(catv?):2011/07/01(金) 16:46:06.61 ID:buBnERd70
>>39
地震来たときに規模が分かるから。
42M7.74(catv?):2011/07/01(金) 16:48:39.38 ID:A/+7qfij0
>>39
5だな
43M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 16:49:41.26 ID:uwemkv10I
>>39
1と3と4と5w
5は身構えられるから。
44M7.74(東京都):2011/07/01(金) 16:50:46.55 ID:A2F1dZ+b0
>>39
D地震着たときにいち早く対応するため。(直下なら終了><)
45M7.74(空):2011/07/01(金) 16:50:53.73 ID:OQyQleAM0
>>39
そこに強モニがあるから
46M7.74(東海):2011/07/01(金) 16:52:12.51 ID:KeuhqhACO
@&A 必ず、予知してやるぞ。

直下型震度6強30%@自宅地域
47 【中部電 79.9 %】 (関東地方):2011/07/01(金) 16:52:47.91 ID:e6TX5nTE0
>>39
1と3どす
48M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 16:53:12.60 ID:Q/dVbmq+0
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/events/110630c-nagano/110630c-nagano.html
長野県中部(松本市周辺)の地震について/京都大学防災研究所地震予知研究センター
49房総(長屋):2011/07/01(金) 16:55:49.31 ID:IDBbtQuR0
@.D
津波からいち早く逃げる為
50M7.74(東海):2011/07/01(金) 16:56:40.06 ID:KeuhqhACO
また、松本び & いばび
(σ・∀・)σ http://t.pic.to/16pbh5
51房総(長屋):2011/07/01(金) 16:57:01.19 ID:IDBbtQuR0
追加
D
やめたくてもやめどきがわからない。
52M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 16:57:54.69 ID:rNXBJPRw0
@と
D 自分のところに来る(来た)地震の規模を把握するため
  あわてたり余計にびっくりしないように
53M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 16:58:19.49 ID:k47M7afp0
【気象庁情報】01日16時41分頃 長野県中部近辺(N36.2/E137.9)にて
最大震度1(M1.8)の地震が発生。震源の深さは10km未満。
長野県  震度1  松本市丸の内*

気付かなかった・・・
54M7.74(山形県):2011/07/01(金) 16:59:19.19 ID:LG1A4fjQ0
>>39
@とDだな





55M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 17:01:16.89 ID:d6Cvvkzi0
ただいま D直下でなければ身構えられる時間ができるので
56M7.74(catv?):2011/07/01(金) 17:01:57.17 ID:A/+7qfij0
キタスレから拾ってきた


2011年7月01日(金) 16時41分 長野県中部 震度1  M1.8
2011年7月01日(金) 16時31分 長野県中部 震度2  M2.2
2011年7月01日(金) 13時59分 長野県中部 震度2  M2.1
2011年6月30日(木) 23時45分 長野県中部 震度2  M2.3
2011年6月30日(木) 22時3分  長野県中部 震度1  M2.0
2011年6月30日(木) 21時13分 長野県中部 震度1  M2.1
2011年6月30日(木) 15時35分 長野県中部 震度1  M2.0
2011年6月30日(木) 14時17分 長野県中部 震度1  M1.7
2011年6月30日(木) 14時14分 長野県中部 震度1  M1.6
2011年6月30日(木) 14時11分 長野県中部 震度4  M3.9
2011年6月30日(木) 13時54分 長野県中部 震度3  M3.1
2011年6月30日(木) 10時7分  長野県中部 震度1  M1.8
2011年6月30日(木) 9時21分  長野県中部 震度2  M2.5
2011年6月30日(木) 8時45分  長野県中部 震度1  M2.2
2011年6月30日(木) 8時30分  長野県中部 震度2  M2.5
2011年6月30日(木) 8時21分  長野県中部 震度4  M5.1
2011年6月30日(木) 8時16分  長野県中部 震度5強 M5.4
2011年6月30日(木) 4時45分  長野県中部 震度2  M2.5
2011年6月29日(水) 22時18分 長野県中部 震度1  M1.9
2011年6月29日(水) 20時59分 長野県中部 震度2  M2.3
2011年6月29日(水) 20時17分 長野県中部 震度1  M1.6
2011年6月29日(水) 20時5分  長野県中部 震度1  M2.4
2011年6月29日(水) 20時4分  長野県中部 震度3  M2.7
2011年6月29日(水) 19時32分 長野県中部 震度3  M3.4
57房総(長屋):2011/07/01(金) 17:02:27.56 ID:IDBbtQuR0

     :(:゚д゚ )゚д゚:):   
     :(´`つ⊂´`):.   
     :と_ ))(_ つ: 長野ぱない
58M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 17:04:29.49 ID:lr2J9cH30
D
日本を警備している。
あと、F○とかで含み損が酷い時とかに現実逃避するため、てか今がそれ。
59M7.74(東海):2011/07/01(金) 17:05:32.52 ID:KeuhqhACO
>>53
16:54 頃にも有った?
60M7.74(東京都):2011/07/01(金) 17:06:53.66 ID:8FxDVI2q0
5 このスレがある限り見続ける
61M7.74(長屋):2011/07/01(金) 17:09:23.65 ID:bPdClT880
西日本の太平洋の電離層が赤くなってる

ttp://iono.jpl.nasa.gov//latest_rti_global.html
62M7.74(岡山県):2011/07/01(金) 17:10:29.71 ID:YHEg5Ulr0
>>56
地震で揺れているように見える
酔う
63M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 17:10:53.21 ID:5oqm3tz90
>>39
5になるのかな・・・たとえ無感でも地震があったことを知っておきたい
64M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 17:13:59.20 ID:k47M7afp0
>>59
ないっぽい・・・さっきのもKデータなしですた!
65M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 17:14:41.51 ID:d6Cvvkzi0
>>61 を見ててよそ見してたんだけど、一瞬愛知広がらなかった?
66M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 17:16:05.20 ID:xHPckW100
>>65
ココは揺れてません @名古屋
67M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 17:17:42.18 ID:k47M7afp0
>>65
17:12:50あたりから緑ってましたー
68M7.74(長屋):2011/07/01(金) 17:18:21.14 ID:1p/PQHhA0
広がったね、くびれ辺り
69M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 17:20:17.69 ID:k47M7afp0
平成23年7月1日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

●桜島 火山性地震は少ない状態です。噴火に伴う火山性微動が発生しています。
             火山性地震  火山性微動  爆発的噴火
 6月27日         15回    14回     0回
 6月28日         22回    17回     0回
 6月29日          5回     6回     0回
 6月30日         15回    17回     1回
 7月 1日(15時まで)   9回     9回     0回

●霧島山(新燃岳)
火山性地震は、6月28日02時頃から増加し多い状態となりましたが、
噴火発生とともに減少に転じました。噴火に伴う火山性微動が
6月29日10時23分から始まり本日01時21分まで継続しました。
               火山性地震     爆発的噴火
 6月27日          30回        0回
 6月28日         500回        0回
 6月29日         208回        0回
 6月30日          13回        0回
 7月 1日(15時まで)   34回        0回

※地震に関する箇所だけ抜粋 ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/volcano/
あと拾ってきたやつ(萌えタソ)
          火山性地震     爆発的噴火
6月 1日         27回        0回
6月 2日         20回        0回
6月 3日         14回        0回
6月 4日         11回        0回
6月 5日          5回        0回
6月 6日          4回        0回
6月 7日          4回        0回
6月 8日         77回        0回
6月 9日        235回        0回
6月10日         35回        0回
6月11日          3回        0回
6月12日          1回        0回
6月13日         31回        0回
6月14日        113回        0回
6月15日        227回        0回
6月16日        524回        0回
6月17日        586回        0回
6月18日         39回        0回
6月19日         33回        0回
6月20日          9回        0回
6月21日         10回        0回
6月22日        278回        0回
6月23日        805回        0回
6月24日        190回        0回
6月25日         11回        0回
6月26日          6回        0回
70M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 17:22:31.54 ID:2+UGEstZO
>>39
D避難の目安。無感地震も把握したい
後、緊急地震速報の空振りにいち早く気付けるので無駄なドキドキを防げる
71M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 17:24:41.41 ID:xHPckW100
>>70
D 緊急地震速報の空振りにいち早く気付けるので無駄なドキドキを防げる 

 に同意
72M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 17:24:54.31 ID:d6Cvvkzi0
>>66 >>67 ありがとう
73M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 17:26:44.53 ID:Nc4ULlPK0
銚子
いば
74M7.74(東京都):2011/07/01(金) 17:26:57.63 ID:Npk/cHeV0
ちばらきび
75M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 17:27:15.13 ID:wEL5VDxn0
いば微
なかなか消えないね
76M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 17:27:19.02 ID:Q/dVbmq+0
ふくいばび
77M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 17:29:10.67 ID:wEL5VDxn0
いば微連発
78M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 17:29:16.49 ID:Nc4ULlPK0
もう一度きた
79M7.74(東京都):2011/07/01(金) 17:29:30.96 ID:8FxDVI2q0
地中も緑が広がってる 茨城〜千葉
80M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 17:30:25.30 ID:Q/dVbmq+0
松本も微ってそう
81M7.74(東海):2011/07/01(金) 17:35:02.23 ID:KeuhqhACO
  ∧ ∧ ズサー 愛知付近
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3 http://m.pic.to/197x3d
82M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 17:36:03.86 ID:Q/dVbmq+0
>>81
さすが東海△
83M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 17:38:52.21 ID:OIdRsg+20
>>61
ちょうどHARRPが動いたらしいぞ。
人工地震とはほんとなのか?
84いつもはケータイ東海(長野県):2011/07/01(金) 17:41:41.34 ID:tovj87lA0
いばび連続。
http://a.pic.to/156m9z
85M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 17:45:05.03 ID:OIdRsg+20
http://p.tl/0STl

ユーラシアプレート(311)と太平洋プレート(長野)と考えると
次はフィリピンプレートで名古屋か?
86M7.74(宮城県):2011/07/01(金) 17:45:15.17 ID:eEmkwpNo0
>>83

そう頻繁に人工地震なんてあるわけない
なんでもかんでもつなげてたらきりない

そもそも人工地震なんて超オカルト論
まったく信じてない
87M7.74(東京都):2011/07/01(金) 17:49:50.74 ID:jmPoClat0
釈愚さんのブログによると、昨日は震度1以上の地震が38回あったらしいが、
そのうちの半数以上が長野以外の場所というのも怖い、
長野や新潟の地震は日本列島の中心部分が動かされて、周辺にひずみをもたらす
というような感覚を311以後、感じるんだよな。
俺は、この6月にしては猛暑の気温がすごく気になる。
88M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 17:50:27.54 ID:7goKxF8vO
>>83
オカルト板で
89M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 17:52:21.90 ID:k47M7afp0
>>39 D
トラウマを持つ父への情報通知と
震度1未満でも感知する母情報を確認する為

>>46 50%過ぎたら知らせてくださいw
自分は 来ない地震予知 ってブログをたまに見に行きますwww

みなさん 監視よろしくお願いしまーす ノシ
90M7.74(catv?):2011/07/01(金) 17:55:24.63 ID:A/+7qfij0
大阪が副首都て…
91M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 17:56:10.12 ID:lr2J9cH30
大阪の人以外で、大阪が好きって人、いるのかな。。。
92M7.74(東海):2011/07/01(金) 17:56:42.97 ID:KeuhqhACO
いつも、この時間は携帯メールが遅くてかなわん。
93M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 18:01:45.85 ID:Nc4ULlPK0
長野です
94M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 18:01:52.86 ID:Q/dVbmq+0
長野
95M7.74(長野県):2011/07/01(金) 18:04:06.41 ID:9PyJMBaW0
連続とかやめてよね
96M7.74(茨城県):2011/07/01(金) 18:05:19.93 ID:LLIrHywc0
おくればせながら >>1おつ
前スレ1000有り難う、楽しみにしている。

>>39
カエルと強震モニタとこのスレ揃っていればどのレベルで備えるべきか
分かる。311みたいの来たら、かなり役立つと思う。
勿論、常習化している事は否めないが・・・
97M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:10:02.71 ID:KeuhqhACO
   ∧ ∧  
  ミ,,・Д・ミ 松本微
ξミ ,,u旦ミ http://e.pic.to/153eni
98M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 18:11:14.83 ID:Q/dVbmq+0
また長野
99M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 18:11:16.84 ID:Nc4ULlPK0
松本です
100M7.74(catv?):2011/07/01(金) 18:11:20.38 ID:zLTKYTLv0
ながの
101M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:12:35.44 ID:KeuhqhACO
岩手、茨城も微揺れ連続中。
102宮城県北(catv?):2011/07/01(金) 18:13:22.52 ID:+3lnwvTB0
>>85
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjbWVBAw.jpg
海外の地震サイトと重ねてみた。プレートの重なる場所が見事に揺れてる
103M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:15:46.81 ID:KeuhqhACO
>>97
18:11 頃のも追加しときました。
104M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 18:15:49.17 ID:OIdRsg+20
>>102
やっぱり東海関東なんてのは地震集中するわけか
105M7.74(catv?):2011/07/01(金) 18:16:50.87 ID:zLTKYTLv0
ふくしまいばらき
106M7.74(北海道):2011/07/01(金) 18:17:52.04 ID:KNN+BX1B0
モニタ1日ぶりに見たら自分の所の近くの地中よく色が変わる
青森か北海道近いうちにくんのかな
107M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 18:19:24.44 ID:k47M7afp0
>>97
【気象庁情報】01日18時11分頃 長野県中部近辺(N36.2/E137.9)にて
最大震度1(M1.9)の地震が発生。震源の深さは10km。
長野県  震度1  松本市丸の内*
K-NET 最大加速度 長野 松本 18:10:46 3.99gal

【気象庁情報】01日18時01分頃 長野県中部近辺(N36.2/E137.9)にて
最大震度1(M2.1)の地震が発生。震源の深さは10km。
長野県  震度1  松本市沢村 松本市丸の内*
K-NET 最大加速度 長野 松本 18:01:17 6.59gal

【気象庁情報】01日18時02分頃 長野県中部近辺(N36.2/E138)にて
最大震度1(M1.7)の地震が発生。震源の深さは10km。
長野県  震度1  松本市丸の内*
K-NET 最大加速度 長野 松本 18:02:27 3.51gal

誰も帰って来ないので出かけられなかった;
108M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 18:21:51.26 ID:ttGn8LcCO
やっぱり皆は松本はこれから本震があると考える?
109M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:22:23.68 ID:KeuhqhACO
>>107
d
110M7.74(長野県):2011/07/01(金) 18:23:53.89 ID:9PyJMBaW0
>>108
怖いこと言うのやめてよね
111M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 18:24:23.10 ID:Nc4ULlPK0
日光?
112M7.74(catv?):2011/07/01(金) 18:24:23.49 ID:zLTKYTLv0
とちぎぐんま
113M7.74(茨城県):2011/07/01(金) 18:24:40.79 ID:LLIrHywc0
確かに長野連打多い。余震である事を俺も願っている。
114M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 18:25:16.17 ID:Nc4ULlPK0
すごくめずらしいとこだったw
115M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 18:25:18.57 ID:Vp16jUju0
日光
116M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:26:14.69 ID:KeuhqhACO
m9(^Д^) 18:16頃、日立市付近 http://b.pic.to/1578pw

あっちもこっちも揺れが止まらない。orz
117M7.74(東京都):2011/07/01(金) 18:27:49.83 ID:8FxDVI2q0
>>108 何か3月9日の三陸沖の連発を思い出しちゃった 長野の地震。
118M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 18:28:12.72 ID:rNXBJPRw0
日光なのか?
一瞬赤点がついた
メンテかな
119M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:28:17.99 ID:KeuhqhACO
(σ・∀・)σ 18:24頃、先生 http://e.pic.to/17de23
120M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:29:02.58 ID:KeuhqhACO
先生でなくて日光?
121M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 18:29:05.68 ID:Nc4ULlPK0
>>119
おいそこ先生じゃないから日光だからw
栃木県民に謝れw
122 【東電 79.3 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 18:31:05.47 ID:GoD3mgiVO
>>119
   ┌─────┐
   │ドンマイ │
   │ ドンマイ│
   └──┬──┘
   ∧_∧ │
   (*゚∀゚)Ф
   ∪ )`│
   〜∪∪
123M7.74(東京都):2011/07/01(金) 18:31:05.71 ID:/Ti47BR20
日光一瞬赤だったね・・怖いな
124M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:31:28.66 ID:KeuhqhACO
日光と会津を間違えた、許してくれ。m(_ _)m
125M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 18:31:44.40 ID:k47M7afp0
>>119 K-NET 最大加速度 18:23:44 栃木 湯元 9.39gal
126M7.74(東京都):2011/07/01(金) 18:32:41.29 ID:/Ti47BR20
東海ぬこさんはいい人だな
いつもありがとう
127M7.74(茨城県):2011/07/01(金) 18:34:23.73 ID:LLIrHywc0
しかし、311と今回の長野の前震は何か予知に役立つ気がする。
連打の回数、全体のざわつきとかなんか違っていた気がする。
128M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 18:39:09.69 ID:GoD3mgiVO
新潟がありえないくらい連続で来た日あったけどあれはなんだったんだろ
129M7.74(東京都):2011/07/01(金) 18:43:42.79 ID:8FxDVI2q0
iwabi
130M7.74(岐阜県):2011/07/01(金) 18:43:45.82 ID:CMctlb170
岩手
131M7.74(catv?):2011/07/01(金) 18:43:47.70 ID:zLTKYTLv0
いわて
132M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 18:43:48.38 ID:Nc4ULlPK0
いわておき
133M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 18:44:00.41 ID:14YPEdXJ0
いわて
134 【東電 0.1 %】 (東京都):2011/07/01(金) 18:44:08.13 ID:P40/h4mz0
ただいまー
いわび
135M7.74(catv?):2011/07/01(金) 18:44:13.91 ID:evL9FEsn0
M3.7 D10
136M7.74(長屋):2011/07/01(金) 18:45:15.05 ID:Bv59oM4h0
いわびだった
137M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 18:45:43.25 ID:kklAD2NtO
地中の栃木付近が、まだたまに緑点滅してますね てことはまだ揺れる可能性あり?
138M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:49:03.51 ID:KeuhqhACO
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃岩手>>黄色 http://b.pic.to/1542jy
   ∪

139M7.74(大阪府):2011/07/01(金) 18:52:09.73 ID:JuWD5xXr0
今日は松本が荒ぶっている様ですね 桜島も元気な様子
140M7.74(東京都):2011/07/01(金) 18:55:51.30 ID:/Ti47BR20
岩手の北東の洋野町?の辺りはなんで今日は黄色いのかな…地表だけどちょと気になる
141M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 18:57:35.23 ID:k47M7afp0
>>138
【気象庁情報】01日18時43分頃 岩手県沖近辺(N39.1/E142.4)にて
最大震度1(M3.9)の地震が発生。震源の深さは30km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 大船渡市大船渡町 釜石市中妻町*
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣*
K-NET 最大加速度 18:43:13 岩手 釜石 5.51gal
142M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 18:58:41.71 ID:k47M7afp0
143M7.74(茨城県):2011/07/01(金) 18:59:24.63 ID:LLIrHywc0
確かに長野中部、またここ数時間で6回の有感地震。
余震だろうねえ。
144M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 19:01:54.82 ID:Nc4ULlPK0
昨日から1週間は注意だからなぁ。
145M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 19:10:43.04 ID:Nc4ULlPK0
福島沖
146M7.74(東京都):2011/07/01(金) 19:10:45.58 ID:/Ti47BR20
ふく微
147M7.74(東京都):2011/07/01(金) 19:10:46.19 ID:P40/h4mz0
ふくび
148M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 19:12:29.84 ID:Nc4ULlPK0
銚子
149M7.74(catv?):2011/07/01(金) 19:13:01.95 ID:HRHbdp0X0
今日少ないなー
昨日の3分の1以下?
長野でエネルギー出し切ったのか?
150M7.74(東海):2011/07/01(金) 19:16:14.98 ID:KeuhqhACO
>>145
ズサー 福島県沖も忘れてはいけない
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3 http://a.pic.to/1gfn8w
151M7.74(東京都):2011/07/01(金) 19:16:30.20 ID:P40/h4mz0
道東の地中が点くね
めずらしい
152M7.74(東京都):2011/07/01(金) 19:24:10.13 ID:vcFoOiqX0
しかし、来る来ると言われてた神奈川/静岡の南側はまったく動かないな
誰かおさえてんのか?
153M7.74(長屋):2011/07/01(金) 19:26:32.13 ID:zd21ltK60
中の秋田の常時点灯は消えたんですね…
154M7.74(東海):2011/07/01(金) 19:29:25.82 ID:KeuhqhACO
>>152
このスレ監視員全員で、しっかり押さえております。
o(`▽´)o
155M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 19:29:41.61 ID:5oqm3tz90
八戸だか久慈かわからんけど岩手沿岸北端がずっと付いてる(時に黄色)のが気になる
156M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 19:34:07.26 ID:wEL5VDxn0
いば微
157M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 19:35:03.53 ID:OpECKbpH0
>>1 乙乙 
>>39 D予測は難しいなりに、少しでも状況把握して心構えや安心感につながれば、と
>>141 情報サンクス 
>>149 長野がまだ少し続いてるようだが驚くほど急な静けさだな
    
158M7.74(東京都):2011/07/01(金) 19:35:22.59 ID:vcFoOiqX0
>154
なんだ。みずくせぇじゃねーか!
俺も押さえるよ!

o( ´▽`)o
159M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 19:35:59.56 ID:GoD3mgiVO
時刻:平成23年07月01日19時17分頃
震源:奄美大島近海 ( 北緯27.6度、東経129.3度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=27.6,129.3%28%89%82%94%FC%91%E5%93%87%8B%DF%8AC%29&z=10
深度:約30km
規模:マグニチュード3.5
震度:最大震度1

各地の震度情報:

○鹿児島県
 震度1:
   天城町平土野* 伊仙町伊仙*
160M7.74(長屋):2011/07/01(金) 19:40:11.40 ID:zd21ltK60
常時点灯は鹿児島の南九州に移動でおk?
161M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 19:43:45.28 ID:lr2J9cH30
地中の日本海側、所々ピカピカしてるのが気になる
162M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:00:27.68 ID:ECTCUsGO0
おつです
163M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:04:11.81 ID:8FxDVI2q0
千葉
164M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:04:15.93 ID:k47M7afp0
>>150
【気象庁情報】01日19時10分頃 福島県浜通り近辺(N37.1/E140.9)にて
最大震度1(M3.1)の地震が発生。震源の深さは10km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福島県 震度1 いわき市三和町 いわき市平四ツ波*
動画なし K-NET 最大加速度 19:10:02 福島 いわき 13.41gal

>>159
動画なし K-NET 最大加速度 19:17:10 鹿児島 伊仙 4.73gal

165M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:04:16.67 ID:P40/h4mz0
ちょうしがー
166M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 20:04:24.54 ID:uBTKE3JK0
銚子ぃぃいlオレンジ
167M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:04:31.36 ID:evL9FEsn0
ひろいー
168M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:04:33.23 ID:A2F1dZ+b0
カエルふぐしま。M5.6表記。
169M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:04:33.78 ID:wEL5VDxn0
千葉M5.6
170M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:04:36.83 ID:Npk/cHeV0
いばらき!オレンジあった!
171M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:04:38.30 ID:fZBN2UbY0
とうとう千葉に北か
172M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:04:42.45 ID:ECTCUsGO0
銚子から・・・ちょっと揺れた@下総
173M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:04:47.52 ID:lLSzg02f0
直下だな 来たな 茨城沖から 震度2くらいか 地中一カ所オレンジ
174 【東電 75.0 %】 (東京都):2011/07/01(金) 20:04:47.43 ID:vvtmjiL50
地中で赤い点あった
175M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:04:50.25 ID:pFsJtddb0
地中オレ
176M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:04:56.39 ID:A/+7qfij0
ええええええ
177M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:05:00.96 ID:Yyr9LfYh0
東京もドンってきたー
178M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 20:05:01.49 ID:iofkh/7M0
銚子 安打オレンジ
179M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:05:02.17 ID:H6qGfZWP0
おっほ、ゆれたw
180M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:05:13.60 ID:WSuOLoP50
うわあ 揺れた
181 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/01(金) 20:05:16.85 ID:mKgOYQ7x0
ブランブラン
182M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:05:17.20 ID:4Gohhsp20
カエル来てから早かったな
183M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 20:05:20.20 ID:GeOBv+zBO
横揺れだた
184M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 20:05:23.15 ID:g+NFBB5P0
         __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ    
185M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:05:26.06 ID:P40/h4mz0
最終M4.6
186M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:05:25.84 ID:jvqMhEzF0
揺れたけどあんま広がらない
187M7.74(茨城県):2011/07/01(金) 20:05:26.34 ID:LLIrHywc0
久々にしっかり揺れた@茨城県央
188M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:05:55.72 ID:A/+7qfij0
茨城県沖で地震がありました
なまず
189 【東電 75.0 %】 (東京都):2011/07/01(金) 20:05:56.42 ID:vvtmjiL50
うーん揺れ感じず@西東京市
190M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:06:07.09 ID:fZBN2UbY0
震源茨城かな?
191M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 20:06:07.65 ID:W8/SRo490
>>184
ちょっと!遅いよ!
192M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:06:09.58 ID:Fk8t/Nqm0
びびったぁもうダメかと思った
193M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:06:17.43 ID:QdPEJKru0
茨城スタートでここまで有感とは・・・胸熱
194M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:06:27.29 ID:A/+7qfij0
ゆらりと横揺れ@港区
195M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:06:28.45 ID:wEL5VDxn0
20:03:58|20:03:58|01報|20:03:41|5.6|36.1N,141.5E| 10km
20:04:00|20:04:24|02報|20:03:41|5.6|36.1N,141.5E| 10km
20:04:24|20:04:51|05報|20:03:50|4.5|35.9N,141.0E| 20km
20:04:55|20:04:57|07終|20:03:50|4.6|35.9N,141.0E| 10km

近くて浅い割にはあんまり揺れなかった@葛飾
196M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:06:35.48 ID:P40/h4mz0
ちょっと九十九里の点、元にもどしてください〜
197M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:07:17.57 ID:fZBN2UbY0
これが続いて長野みたいになったらやだな
198M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:07:28.15 ID:k47M7afp0
2011/07/01-20:03:39
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110701200339+20110701200339
K-NET 最大加速度 20:03:46 茨城 鉾田 16.79gal
最速 20:03:42 千葉 銚子 11.34gal
199M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:07:28.70 ID:A/+7qfij0
M5台とM4台では覚悟の度合いが違う
200M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:07:41.79 ID:Fk8t/Nqm0
mesoの音版が狂ったようになったこわい
201M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:08:18.63 ID:zd21ltK60
銚子乗ったな
202M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:09:14.17 ID:A/+7qfij0
速報きた

茨城県沖
M4.6
D10km
203M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 20:09:58.23 ID:wjrcsjaN0
銚子は震源に近い割には揺れない。
本震の時もそうだった。
204M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:10:14.60 ID:OIdRsg+20
やっぱり関東圏でこの時間だとP2Pの報告件数がやばいな。
800件もあった
205M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:11:36.76 ID:Vp16jUju0
東方沖
206M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 20:11:39.88 ID:/WxenK6B0
きた
207M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:11:40.86 ID:8FxDVI2q0
また 茨城微
208M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:11:46.27 ID:wEL5VDxn0
もう一回千葉
209M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:11:48.52 ID:XPDRVOBk0
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
210M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 20:11:51.49 ID:wjrcsjaN0
銚子北。
211M7.74(岐阜県):2011/07/01(金) 20:11:56.74 ID:CMctlb170
いばび
212M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:12:00.59 ID:P40/h4mz0
またきた
213M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:12:10.58 ID:A2F1dZ+b0
またどす・・・
214M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:12:12.29 ID:lLSzg02f0
ゆっくり茨城沖から 北関東緑
215M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:12:13.50 ID:ECTCUsGO0
また 銚子から ちょっときいろ
いわびと同時
216M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:12:31.04 ID:OIdRsg+20
銚子微に見えた
217M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:12:46.91 ID:zd21ltK60
また銚子
218M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:14:18.28 ID:tvICn0D50
微調子
219M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:15:07.28 ID:P40/h4mz0
松本微々
220M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:15:09.77 ID:XPDRVOBk0
一瞬長野
221M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:15:09.55 ID:Vp16jUju0
松本
222M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 20:16:15.49 ID:GoD3mgiVO
    __
 ((丶|・∀・|ノ
   |__| ))
    ||
    調子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
223M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:16:48.74 ID:k47M7afp0
>>198
【気象庁情報】01日20時03分頃 茨城県沖近辺(N35.9/E141.1)にて
茨城 栃木 千葉 最大震度2(M4.6)の地震が発生。震源の深さは10km。
他 ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20110701200800391-012003.html


2011/07/01-20:11:09
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110701201109+20110701201109
K-NET 最大加速度 20:11:21 茨城 江戸崎 5.51gal
最速 20:11:09 千葉 銚子 4.78gal
224M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:18:23.61 ID:k47M7afp0
>>223
【気象庁情報】01日20時11分頃 茨城県沖近辺(N35.9/E141)にて
最大震度1(M3.8)の地震が発生。震源の深さは10km未満。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度1 土浦市常名 美浦村受領* 稲敷市江戸崎甲*
           稲敷市柴崎* 稲敷市須賀津* 稲敷市結佐*
           行方市麻生*
千葉県 震度1 銚子市川口町 銚子市若宮町*
225M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 20:20:30.24 ID:g+NFBB5P0
松本M1.3きてた
226M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 20:21:12.37 ID:g+NFBB5P0
>>191
失礼、FX板に居たもんでw
227M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:22:32.73 ID:k47M7afp0
>>225
【気象庁情報】01日20時14分頃 長野県中部近辺(N36.2/E137.9)にて
最大震度1(M1.3)の地震が発生。震源の深さは10km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県  震度1  松本市丸の内* (動画・データなし)
228M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 20:22:58.62 ID:lr2J9cH30
>>226
ナカーマ
229M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:23:55.45 ID:Q/dVbmq+0
いばふく
230M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:23:58.62 ID:ECTCUsGO0
いばふくび
231M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:28:16.60 ID:tvICn0D50
服美
232M7.74(東海):2011/07/01(金) 20:32:01.16 ID:KeuhqhACO
賑やかだな、これから飯を食って来る。( ̄∀ ̄)
233M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:32:40.12 ID:tvICn0D50
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
234M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 20:33:41.07 ID:ZWsDH1ceO
ポア
235M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:34:59.75 ID:QzTuSEAd0
断層〜♪だんそ〜だんそ だんそ 断層〜♪
236M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:40:01.01 ID:A/+7qfij0
なんだこの流れw
237M7.74(東海):2011/07/01(金) 20:40:33.10 ID:KeuhqhACO
>>227
強震モニタには反応なし。
238M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 20:42:23.55 ID:y018FIs0O
お前ら、病んでるな…
一生、モニター見てなさい!
239M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:42:49.08 ID:ldJG0QeV0
いわて ちょっと大きい
240M7.74(東京都):2011/07/01(金) 20:42:49.81 ID:P40/h4mz0
いわび ちょっときいろ
241M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:42:52.02 ID:wEL5VDxn0
岩手
242M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 20:43:09.93 ID:lr2J9cH30
いわて
243M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 20:43:16.22 ID:g+NFBB5P0
さんりぐ
244M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:43:24.85 ID:k47M7afp0
>>237 困ったもんですねぃ・・・
(そう言えば 17:52に 信濃 5.45galってのがありましたw)
245M7.74(長屋):2011/07/01(金) 20:45:16.66 ID:ldJG0QeV0
>>244
黄色は誤差、が完全に否定されてるなw
246M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 20:46:02.58 ID:k47M7afp0
2011/07/01-20:42:19
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110701204219+20110701204219
K-NET 最大加速度 20:42:25 岩手 釜石 2.87gal
最速 20:42:19 岩手 宮古 1.68gal
247M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:46:03.30 ID:z6EdVSBo0
何だかんだでここが一番正確で安定してる。
住人の御蔭で日常の生活を送る上で平穏を装える 感謝!
248M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:47:24.72 ID:z6EdVSBo0
さぁて、今夜も独りぼっちで強震監視セットに向かおうか!
ビール抱えて。。
249M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 20:55:06.64 ID:y018FIs0O
で、近々、巨大地震は起こるのかい?
250M7.74(catv?):2011/07/01(金) 20:56:36.93 ID:A/+7qfij0
かみのみそしる
251M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:58:10.14 ID:wEL5VDxn0
いばび
252M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 20:58:35.84 ID:wEL5VDxn0
>>249
毎日が運命の日です
253M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 21:00:12.74 ID:USTtdF6IO
>>249 関東地方注意 明後日位まで注意
254M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 21:03:10.26 ID:8X8Grxbt0
>>253
まじで・・・?
255M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:04:05.84 ID:g+NFBB5P0
>>253
牛伏時断層の松本周辺のほうがいまは危険度高くないか?
256M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 21:04:48.27 ID:GoD3mgiVO
【長野】昨夜から『前震活動』とみられる地震相次いでいた 今後1週間程度は強い余震に注意を…気象庁[6/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309421442/
257M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 21:05:55.03 ID:k47M7afp0
>>245
Hi-netマップの粒々を1時間毎でも数えてたら あ、この●だ!って分かりそうだけど
既に遅しw
まだ20時台の波形が出てないので答え合わせしようがないし
きっとこの事を覚えてない気がする・・・w
Kの即時データも無く KiKの色変化も無いのに有感とか 一番ビビりまする
258M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:06:41.87 ID:5oqm3tz90
N36 ,E143あたりで大きめあったら怖い気もするけど
スレ違いだぬ
259M7.74(catv?):2011/07/01(金) 21:07:03.13 ID:z6EdVSBo0
パニクるから情報落とさないって事なんだろけど、どうなのかね
260M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 21:09:23.18 ID:OpECKbpH0
青森・宮城・秋田の地震は岩手まで来ることが多い モニタからもわかる
しかし岩手の地震は全域に広がりながらも他県にあまり漏れないことが多い
だからスゴイノ@岩手が来ても他県にはあまり影響がないかもしれない
つまり県民以外はご安心くださいの岩手沖(ただし津波は除く)
261M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 21:11:58.31 ID:OpECKbpH0
>>256 前震っぽいから余震に注意?本震は?
262M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:12:14.08 ID:5oqm3tz90
>>260
さっきも宮城来るかな〜と思ったらきれいに県境で止まってた
でも6/23はそこそこ揺れたよw
263M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:18:04.21 ID:5oqm3tz90
いばびび
264M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 21:18:20.31 ID:wEL5VDxn0
いば微
265M7.74(catv?):2011/07/01(金) 21:18:32.45 ID:z6EdVSBo0
茨城、活発か?
266M7.74(長屋):2011/07/01(金) 21:18:46.58 ID:zd21ltK60
>>260
岩手の沿岸部って地盤が硬いですもんね♪
267M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:19:06.92 ID:4gTmjLfO0
んがぐぐ
268M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:20:52.36 ID:P40/h4mz0
あおもり
269M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:20:56.62 ID:Npk/cHeV0
青森微。
270M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 21:20:58.13 ID:Vp16jUju0
青森
271M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 21:21:00.53 ID:lr2J9cH30
青森?
272M7.74(長屋):2011/07/01(金) 21:21:08.04 ID:ldJG0QeV0
青森内陸
珍しい震央
273M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 21:21:12.84 ID:xHPckW100
林檎落ちるぅー!
274M7.74(長屋):2011/07/01(金) 21:21:27.74 ID:zd21ltK60
青森先生
275M7.74(catv?):2011/07/01(金) 21:21:31.58 ID:tvICn0D50
あわもり?
276M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:21:39.82 ID:a66Km9/r0
ただいま
あおもりび?
277 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/07/01(金) 21:22:32.43 ID:0na29mlu0
今日が色んな意味で不安だわ
278M7.74(catv?):2011/07/01(金) 21:22:41.33 ID:z6EdVSBo0
山梨、相変わらず 沈黙中、、
279M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 21:23:03.09 ID:SjfPiAPRO
鹿児島?
280M7.74(長屋):2011/07/01(金) 21:24:17.53 ID:ldJG0QeV0
鹿児島はずっと光りっぱなしで判断しづらいんだよな
多分地震があった感じではない
281 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (栃木県):2011/07/01(金) 21:24:34.12 ID:iQ6zSKUG0
ただいま帰宅しますた
これから監視に入りますが、その前に風呂入ってきます(´・ω・`)ゞ
282M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 21:26:24.89 ID:OpECKbpH0
>>262 うまい具合に県境が設定されてるんだよな まあ、流石に5以上だと揺れるか
>>260 内陸も結構いけてる(はず >>273 おいちょっと笑った
283M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:27:23.19 ID:a66Km9/r0
いばび
284M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 21:27:32.26 ID:Q/dVbmq+0
ふくいばび

>>260すごい観察眼
285横浜港北(dion軍):2011/07/01(金) 21:27:32.62 ID:IvBncT9w0
いばびばび
286M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 21:27:41.47 ID:zR7Hm+cm0
ふくび?
一瞬オレンジでタ
287M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 21:28:39.84 ID:OpECKbpH0
>>282 ×>>260 ○>>266
>>284 いやじつは「おいまた岩手だけかよ」と思うときが結構あるとかないとか

いば微
288M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:29:24.85 ID:Zjar7Lig0
なんだか長野の南部から中部にかけて、
地中が点滅するんだけど・・
こーゆーのって、もうすぐ来る前兆なんですか?
教えてくださいエロい人
289M7.74(catv?):2011/07/01(金) 21:30:59.77 ID:evL9FEsn0
九州地中明滅多くなってきました
290M7.74(catv?):2011/07/01(金) 21:30:59.98 ID:EEBX2d0o0
鹿児島で思い出したけど
小西真奈美可愛くないけ?
291M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:32:27.76 ID:oCuoJ/Bl0
おっ、くるぞ!
292M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 21:32:47.82 ID:OIdRsg+20
昨日よりは断然静か
293M7.74(長屋):2011/07/01(金) 21:34:04.24 ID:zd21ltK60
>>287
四国のガチガチには及びませんが、岩手のガチガチ具合もなかなかですね♪
294M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 21:35:09.22 ID:bKT6EdOwO
>>288
エロくないけどはい
295M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 21:36:58.43 ID:v6r/OvxX0
>>1
おっつん
今日は落ち着いてるみたいね
296M7.74(東海):2011/07/01(金) 21:37:18.81 ID:KeuhqhACO
>>272
  ∧,,∧ あっ青森
 (,,・∀・) http://c.pic.to/16gcv8
〜(_u,uノ
297M7.74(東海):2011/07/01(金) 21:42:12.34 ID:KeuhqhACO
新潟平野から群馬・福島県境付近もぞもぞ。
  ∧ ∧ ズサー
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3 http://g.pic.to/1ehu4u
298M7.74(岩手県):2011/07/01(金) 21:42:23.90 ID:OpECKbpH0
>>293 おお固そうだな>>266岩手内陸もう少し固い気がしてたわ。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
299M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 21:48:38.40 ID:k5STKz2a0
強震ずっと見てると危険な断層わかりそう
300M7.74(東海):2011/07/01(金) 21:48:48.21 ID:KeuhqhACO
>>298
長野は中央構造線もフォッサマグナもあって、摺曲地層の露出もあるし
地盤は弱いぞ。(^◇^)┛
301M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:49:59.78 ID:Zjar7Lig0
>>294
そうなのか・・テンキュー!
302M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:53:03.14 ID:bRp0SGzI0
固いかどうかが分からない、311以降の聖地・奈良
303M7.74(東京都):2011/07/01(金) 21:55:51.26 ID:P40/h4mz0
あおもりび
304M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 21:56:00.18 ID:v6r/OvxX0
珍しく青森から
305M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:02:57.95 ID:/Ti47BR20
お風呂でさっぱり〜♪監視入ります
>>298
その図いいね!サンキュー!
岩手やるね。東京グダグダだけど、わが故郷・和歌山も固そうだ、よかった!
映画「日本沈没」では中央構造線からちぎれて真っ先に沈むけど…徳島・高知さんと一緒にorz
306M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 22:13:39.21 ID:i2wt0Grb0
自分住んでるとこ点滅するのって嫌な気分だなぁ
307M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 22:14:59.07 ID:OIdRsg+20
今日は房総くんもいないし、なにもないんじゃない?
308M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 22:15:11.91 ID:v6r/OvxX0
>>298
オレンジだた
309M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:15:43.34 ID:evL9FEsn0
会津でありそうな
310M7.74(北海道):2011/07/01(金) 22:16:44.93 ID:hMR5L8Wm0
わかやま
311M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:16:55.49 ID:Npk/cHeV0
ゲ、和歌山微!?
312M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 22:16:56.75 ID:5oqm3tz90
わかやま・・・?
313M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:17:04.57 ID:pQnyb86n0
和歌山、奈良
314M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 22:17:13.70 ID:v6r/OvxX0
和歌山
315M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 22:17:27.42 ID:i2wt0Grb0
>>307 そうか、ありがとう。房総くんいないのか。
316M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 22:18:02.89 ID:v6r/OvxX0
茨城北部 微々
317M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:18:28.25 ID:8FxDVI2q0
今の揺れで地中の和歌山にずーっとあった緑の点滅消えた…
318M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:19:18.04 ID:xoM1S4tG0
http://i.imgur.com/zuHV8.jpg

ねえ、これ、明日なんじゃない?
319M7.74(和歌山県):2011/07/01(金) 22:20:04.53 ID:fyWOjRkx0
無感だったよ(´・ω・`)
320M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:20:10.39 ID:evL9FEsn0
LOSTみたい
321M7.74(東海):2011/07/01(金) 22:20:41.47 ID:KeuhqhACO
>>310
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃和歌山・奈良>> http://t.pic.to/16lmry
   ∪

322M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:22:30.78 ID:/Ti47BR20
>>321 ありがとう
和歌山がどうとか書くんじゃなかった…でも点滅消えたならよかった
323M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 22:22:34.04 ID:k47M7afp0
>>321
動画なし K-NET 最大加速度 22:16:13 奈良 十津川 8.33gal
324M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 22:23:32.61 ID:k47M7afp0
>>298 乙です!
うち オレンジっぽい・・・実家も親戚チームもw
325M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 22:23:52.41 ID:usxLsmwP0
中央構造線にびが多いってどういうこと?
1 たまたま
2 東南海・南海くる
3 一気呵成に沈む
326M7.74(長屋):2011/07/01(金) 22:24:40.40 ID:zd21ltK60
>>325
3
327M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:26:56.00 ID:af7HTpeNi
どうか奈良だけは!奈良だけは!!
328M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:28:06.87 ID:bRp0SGzI0
今上天皇が、もうすぐ大和にお戻りになられると言うのに・・・!
329M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 22:30:19.57 ID:OIdRsg+20
>>318
いいかい。一年は365日だ。一回10個予言したら、36,5回予言できる。
36,5人でもいいかもしれない。

一日一個予言すれば誰でも的中するってことだ。

それはそうと、名古屋が怪しい気がする。
330M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:30:31.55 ID:evL9FEsn0
地中の点滅が増えています
331房総(長屋):2011/07/01(金) 22:31:44.21 ID:IDBbtQuR0
ただいま。監視お疲れ様。
銚子がゆれたのか。
では徹夜で監視だな。がんばるぞ
332M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 22:33:03.49 ID:3C+s9DbLO
あれっ、書き込みしたのに
更新されてないorz
333M7.74(長崎県):2011/07/01(金) 22:35:25.03 ID:1T0mSecY0
こっそり熊本
熊本県南部 2011/07/01 22:24:14.48 32.504N 130.775E 72.7km M2.5
334M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:36:45.18 ID:pQnyb86n0
>>325
単なる前兆。m9(T_T)m
335M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 22:36:56.29 ID:kklAD2NtO
>>331お疲れ様(・ω・`)
336M7.74(長屋):2011/07/01(金) 22:37:56.65 ID:ECTCUsGO0
いばふくび と いわび
337M7.74(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 22:38:00.92 ID:OIdRsg+20
いわふくび
338房総(長屋):2011/07/01(金) 22:38:05.01 ID:IDBbtQuR0
ふくちょび
339M7.74(東京都):2011/07/01(金) 22:46:32.51 ID:xoM1S4tG0
10分以上も過疎ってるお、、、
340M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 22:47:10.04 ID:i2wt0Grb0
みんな風呂かな
341M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 22:53:07.68 ID:N9u3yEsX0
鹿児島、来そうだな
342M7.74(catv?):2011/07/01(金) 22:53:52.34 ID:af7HTpeNi
阪神大震災のあともこんなに微震続きだったの?
おせーてエロい人!!
343 【東電 69.6 %】 (東京都):2011/07/01(金) 22:55:15.88 ID:LNh2TvT90
鹿児島県南九州市の地震センサ壊れてるぽい
344M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 22:56:35.82 ID:Q/dVbmq+0
>>342
被災して3月初旬まで兵庫に住んでたんだけど、しょっちゅう
グラグラ揺れてたのは覚えてる。
それも昼夜関係なく地鳴りと共に来るから超怖かった。
345M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 22:57:12.76 ID:xHPckW100
そろそろいきなり揺れるのかな、ココ
346M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:00:14.13 ID:8FxDVI2q0
>>342
震度0の無感以上の地震が本震以後の平成7年(1995年)で2360回、平成8年と平成9年が
ともに100回台と次第に回数が減少し、規模も小さくなっている。 wikiより 
347 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 23:04:53.45 ID:GoD3mgiVO
プレートさん休憩中

zzz _,,、、
  / ,  `丶ーっ
 | ,3 ⊃ ⌒_つ
  `'ー―-""゙

348M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 23:06:47.59 ID:v6r/OvxX0
青いけどもしかしてまた溜めてるとかイヤだな
349M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:07:20.29 ID:G0NwSR250
さてと、始めますか
350M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:09:11.75 ID:WSuOLoP50
今夜の地中は平和だね
351M7.74(catv?):2011/07/01(金) 23:10:24.88 ID:af7HTpeNi
>>344
>>346
ありがとうございます!!
そんなに微震あったんだなー
奈良だけど小学生だったから?全く記憶なくて
収束だといいですけどね。。
352M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:10:40.84 ID:Zjar7Lig0
なんで昨日地震があった松本は地中が設置されてないんだああああぁぁぁ!!
353M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 23:17:21.42 ID:5oqm3tz90
時々大阪の地下が点くね。
354M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 23:17:22.82 ID:U+GdrILQ0
なんでこんなに青いの?
355M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 23:18:44.38 ID:3C+s9DbLO
>>347可愛い
356M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 23:19:17.03 ID:Nc4ULlPK0
なんかもののけ姫やってる間はこない気がするw
357M7.74(長野県):2011/07/01(金) 23:20:14.60 ID:sg92SBAB0
>>356
美輪効果か!
358M7.74(愛知県):2011/07/01(金) 23:20:21.98 ID:xHPckW100
こんなに青いのにネットが重い・・
359M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 23:20:26.27 ID:56uHMzGe0
地中とっても青いから〜
360M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 23:20:59.83 ID:N9u3yEsX0
大阪地中、どうしちゃったの?w
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 23:22:17.39 ID:UDnJ/aS+O
大阪、一昨日の長野みたいだね
362M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:23:30.11 ID:TJR+vLLV0
しんちゃんの片目が・・・
363M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:23:39.75 ID:ECTCUsGO0
いばびび
364M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 23:23:46.62 ID:YbWVXbBp0
>>1 乙カリーです

千葉の蓮沼海岸地点がなくなってる!昨日来てたとこじゃないですか。
和歌山紀の川沿いちちゅうが黄緑 銚子成田みろり
365M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:24:37.60 ID:ECTCUsGO0
いばびび連
366M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:25:12.83 ID:ECTCUsGO0
いばびび 3連
367M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 23:28:53.23 ID:YbWVXbBp0
いばびびー
368M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 23:29:12.64 ID:56uHMzGe0
びば茨城微
369M7.74(宮城県):2011/07/01(金) 23:29:59.46 ID:LmnYH+6J0
静かっすね
370M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:33:26.22 ID:P40/h4mz0
しんちゃんの目が光っててこわい
371M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:33:30.88 ID:Zjar7Lig0
このまま収束して欲しいんだが・・・
372M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 23:34:12.77 ID:N9u3yEsX0
こりゃ、阪神・淡路大震災2だな。
373M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:34:58.30 ID:mXiksYzs0
地中大阪、鹿児島フラグな希ガス
374M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 23:35:09.56 ID:v6r/OvxX0
みわて
375M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:35:14.39 ID:P40/h4mz0
みやいわび
376M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 23:35:19.78 ID:YbWVXbBp0
みやびー
377M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 23:35:20.05 ID:Nc4ULlPK0
三陸
378M7.74(岐阜県):2011/07/01(金) 23:35:22.35 ID:CMctlb170
みやいわ
379M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:35:24.82 ID:ECTCUsGO0
牡鹿半島らへんから
380M7.74(神奈川県):2011/07/01(金) 23:35:27.28 ID:56uHMzGe0
宮城・岩手微
381M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 23:35:32.77 ID:wHjqhCBd0
はるかタソおはよう
382M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 23:35:41.84 ID:g+NFBB5P0
とうほぐ半径大きめ緑花火
383M7.74(栃木県):2011/07/01(金) 23:35:46.33 ID:iQ6zSKUG0
>>369
今の宮微のフラグだったのか
384M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:35:49.65 ID:mXiksYzs0
岩手がこっそり
385M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 23:38:31.40 ID:v6r/OvxX0
いばらぎ
386M7.74(dion軍):2011/07/01(金) 23:38:36.38 ID:wEL5VDxn0
いば微
387M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:38:41.22 ID:ECTCUsGO0
みやいわびび のあとに いばび
388M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 23:38:43.37 ID:YbWVXbBp0
北いばびー
389M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:39:25.64 ID:8FxDVI2q0
相変わらず連鎖しますな
390M7.74(catv?):2011/07/01(金) 23:41:14.42 ID:A/+7qfij0
ただいま
揺れ揺れすなあ
391M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 23:42:47.19 ID:100ak3uNO
大阪は一体・・どぢだの?

やっぱ、メガ地震は9月かもだね。
392M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 23:44:30.72 ID:N9u3yEsX0
>>391
これ、絶対くるよね
393M7.74(埼玉県):2011/07/01(金) 23:45:42.62 ID:d6Cvvkzi0
メガメガ言わないで メガてりやき食べたくなった(今は売ってないけど
394M7.74(兵庫県):2011/07/01(金) 23:46:24.16 ID:07O0mJwC0
関東終了

千葉県鴨川観測点で大気中ラドン濃度が6/24から急上昇中。
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/radonoctet1.html
395M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:48:11.61 ID:WSuOLoP50
大阪 点灯しっぱなしだ
396M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:48:22.63 ID:8FxDVI2q0
大阪の地中点滅付近って中央構造線?
397M7.74(兵庫県):2011/07/01(金) 23:48:46.85 ID:07O0mJwC0
大阪は故障か何かで確定だな
398M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:48:53.95 ID:mXiksYzs0
>>394
転禁
399M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:49:17.65 ID:P40/h4mz0
和歌山は前にも群発してたでしょ
400M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:49:32.15 ID:Jy5VDE9/0
401M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:50:13.93 ID:Jy5VDE9/0
このライン上に、伊方、川内、浜岡の3つが関西方面でかかわってる
402M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:51:01.80 ID:/Ti47BR20
地中しんちゃんの片目は大阪じゃなくて和歌山じゃないの?県境か
403M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:52:13.89 ID:mXiksYzs0
しんちゃんの目が充血したら…フラグ
404M7.74(千葉県):2011/07/01(金) 23:52:42.40 ID:WiqTEmTu0
>>400
一番下、荒俣宏が龍脈がどうたらと解説してくれそうな図だなw
405M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:55:23.16 ID:ECTCUsGO0
いわびび
406M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 23:58:43.53 ID:USnl85ca0
地中の緑ポチ点灯箇所
長野、和歌山、大分、ときどき愛知
407M7.74(長屋):2011/07/01(金) 23:59:39.08 ID:ECTCUsGO0
いわびび
408M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 23:59:48.58 ID:iNzb0DOC0
どうやらセンチメントの停滞期に入ったようだな
409M7.74(東京都):2011/07/01(金) 23:59:57.85 ID:DX+FcK7m0
こんばんわ、そして。。。。
410 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 00:00:00.20 ID:XheITG67O
411M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:00:01.18 ID:8FxDVI2q0
00
412M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:00:09.79 ID:xmEpYl0n0
今日も運命の日♪
413M7.74(大分県):2011/07/02(土) 00:00:31.27 ID:e8NSyRQx0
緑なんて普通なんでしょ?
ミドリがついてるからって地震にはならないんだよね?
414M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 00:02:29.73 ID:WXGkCGGo0
ちなみに女は乳首で感じません
415M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 00:02:38.49 ID:UOkzZJLbO
さて、昨日の有感地震が少なかった分、今日も頑張って見守ります
416M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:04:49.75 ID:2ZNG5GCL0
え、感じるけど。
417M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 00:05:24.63 ID:ccNn0dVf0
>>400
中央構造線じゃん。間違いなく。
418M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 00:05:53.58 ID:atlsfPUd0
>>414
乳房の間違えですよ。
419M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:06:21.85 ID:fID9M1U/0
ふくいばび
420M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:06:22.07 ID:xmEpYl0n0
ふくびび
421M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:06:24.33 ID:1e00WjED0
ふくびだよー
422M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:06:32.13 ID:oa3t8Oo60
ふくび
423M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:08:20.95 ID:o+L3Qlv+0
さあ、運命の飛騨
424M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:09:04.81 ID:N3Wcngvt0
原発の立地条件をなんで選んだのか知りたい
425M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:10:33.34 ID:2ZNG5GCL0
海に近い。津波に洗われやすい。
426M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:10:42.49 ID:uKHuZxm40
>>417
中央構造線とは違ってる
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/24hours/EXPJPW.png
もぐらは直線ルートを敷設した
427M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:10:56.08 ID:fID9M1U/0
せんせい びび
428 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !(神奈川県):2011/07/02(土) 00:13:18.69 ID:CkF++VVmI
429M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 00:16:45.44 ID:atlsfPUd0
中央構造線とかって地下どのぐらいまで割れてるのさ?
430M7.74(宮城県):2011/07/02(土) 00:21:30.26 ID:jw+rjdox0
アウターライザーはるか
431M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 00:21:36.98 ID:xtpbVWRd0
432M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 00:21:37.76 ID:RyLSesnsO
>>424
冷却するのに大量の水が必要
日本の河川だと水量足りないらしく、どうしても海沿いに作るしか無いらしい
433M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 00:21:38.27 ID:D/WK5eRO0
福微
434M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:21:41.68 ID:1e00WjED0
ふくび1点黄色スタ
435M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:21:51.93 ID:fID9M1U/0
ふくび
436M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:22:15.56 ID:1e00WjED0
いわびも?
437M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 00:22:49.68 ID:FObfvAhZ0
連動した
438M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:27:24.55 ID:2ZNG5GCL0
きた岩手
439M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:27:28.84 ID:1e00WjED0
いわキター
440M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 00:27:31.82 ID:D/WK5eRO0
岩微
441M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 00:27:36.61 ID:FObfvAhZ0
いわ
442M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:27:38.55 ID:fID9M1U/0
岩手 ちょっと黄色
443M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:27:45.19 ID:uOnXhpQ/0
いわややでかめ
ふくび
444M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 00:27:50.57 ID:RRUsd0Vo0
いわ と 北いばびー
445M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:28:04.04 ID:oa3t8Oo60
夜行性のはるか沖
446M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:28:14.56 ID:U8c51jH50
岩手微きました
長野に負けじときました
447M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:31:12.69 ID:fID9M1U/0
ふくびび
448M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:31:16.14 ID:uOnXhpQ/0
fkb
449M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:31:31.85 ID:HD8gAXIr0
ふくいばちょっび
450M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:32:44.99 ID:N3Wcngvt0
>>432 だからって、断層の上につくらなくてもいいだろ。
451M7.74(関西地方):2011/07/02(土) 00:34:25.46 ID:A/kPeTMW0
震災前に強震見たことあるけど今はかなり活発やね 
452M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 00:36:12.08 ID:hu6Du3TdO
フィビゴゥ〜フィビゴゥ〜
453M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 00:39:34.40 ID:Ik1iei340
長野び
454M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:41:34.52 ID:2JZT6FzZ0
新潟から愛知まで点で繋がってる…
455M7.74(関西・北陸):2011/07/02(土) 00:43:16.70 ID:Ifpfr41tO
意図的に断層の上に建てた訳ではないんじゃ…?
70〜90年代、地質調査→断層ないよ→原発作成&稼動→地震発生→再調査→あれ?やっぱあったみたい

つまり、調査段階では理論と技術が追いついてなかった。そして、日本は至る所が断層だらけだったっちゅーことや。
456M7.74(東京都):2011/07/02(土) 00:43:18.75 ID:xmEpYl0n0
熊本地中が点滅しだした
457M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 00:44:00.38 ID:RRUsd0Vo0
熊本の地中がまたうるさくなってきた
458M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 00:44:41.02 ID:biwaY3M/0
監視員諸君監視してるか?
特に大阪の監視員雑談ばかりしてないで監視しろよ
俺酔って眠いが世間では地震は完全に忘れてる
459M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 00:47:14.54 ID:Ik1iei340
長野がくすぶってるんだが
460M7.74(長野県):2011/07/02(土) 00:50:11.00 ID:HxmoeHfT0
尻がむずむずするぜ
461M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:51:00.75 ID:1e00WjED0
fukuby
462M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 00:52:39.89 ID:RRUsd0Vo0
銚子鹿嶋成田びびび
463M7.74(愛知県):2011/07/02(土) 00:52:59.70 ID:YXKOAqMb0
>>461
20世紀少年みたいですね
464M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 00:53:35.98 ID:1e00WjED0
あ、ふくべーねw
465M7.74(東海):2011/07/02(土) 00:56:38.23 ID:5H++URgNO
>>454
そこが、新潟神戸変動帯
有史以来、内陸直下型が多く発生しているよ。
466M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 00:56:55.07 ID:KRAenL4bO
いつも思うけど関東の縦長の常にみどりなのは何なのだろうか?
467M7.74(長屋):2011/07/02(土) 00:58:04.57 ID:1KqRpKZp0
>>466
生活振動
468M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 00:58:15.34 ID:9clEHzXFO
ここんとこ関東賑やかだけど全然揺れ感じない。
誰か装置揺すってんの?
469M7.74(東海):2011/07/02(土) 00:59:58.79 ID:5H++URgNO
>>459
  ∧、、∧
  彡・ω・ミまったり監視
 彡つ旦と ミhttp://r.pic.to/16hg8w
 彡、つ、、、つ
470M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 01:00:22.81 ID:KRAenL4bO
>>467
真夜中もそうなのか?
471M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:01:08.38 ID:xmEpYl0n0
いばび
472M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:01:12.47 ID:Ik1iei340
>>469
おお深夜も頑張ってるのか。
よろしくです。

いばらきおき
473M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:01:14.27 ID:1e00WjED0
いばーび
474M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:01:16.24 ID:o+L3Qlv+0
>>470
生殖活動
475M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 01:01:21.43 ID:Z844jCnx0
ギシギシギシギシ・・・
476M7.74(西日本):2011/07/02(土) 01:01:21.65 ID:NB8fad/Q0
教えてたもれ。
今まで地表しかみてなかったんだけど、今地中見てると
大阪がやけに点滅してるような気がしますがいつものことですか?
477M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:01:26.10 ID:U8c51jH50
茨城微
478M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:01:27.39 ID:RRUsd0Vo0
いばびー
479M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 01:02:10.77 ID:6AWiVl0uO
ぶび
480M7.74(愛知県):2011/07/02(土) 01:02:20.04 ID:YXKOAqMb0
>>476
ここ数時間殆ど点きっ放しなんです
481M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:05:36.71 ID:5H++URgNO
   ∧_∧
  _(´・ω・)_ いばび
 |≡(∪_∪≡| http://r.pic.to/16hg8w
 `T ̄∪∪ ̄T
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
482M7.74(北海道):2011/07/02(土) 01:07:11.79 ID:/UbqnFt40
今は地表青くて落ち着いてるよね
483M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:08:11.56 ID:7iV7CLOH0
つきっぱなしの所、何点かあるねえー
北海道とか岩手とか大阪とか福島とか・・
484M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 01:08:12.61 ID:KRAenL4bO
>>474
あー納得w


寝ようと思ってんのに微震ありすぎて寝られん
485M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:08:30.82 ID:Ik1iei340
昨日の地震まとめきてないかな?
おとといよりは少ないけどどんな感じだったのだろう。
486M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 01:08:43.34 ID:GlalWn6i0
フクビ
地中からついた
487M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 01:08:46.25 ID:D/WK5eRO0
福微
488M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:08:47.41 ID:RRUsd0Vo0
最近、長野の地中も茅野?(八ケ岳の南)とか木曽の方までつくようになってきたね

ふくび
489M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:08:48.97 ID:U8c51jH50
福島微
490M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:09:02.43 ID:Ik1iei340
福島きたね
491M7.74(西日本):2011/07/02(土) 01:12:10.03 ID:NB8fad/Q0
>>480
数時間ってことはいつものことではないんですね。
何分かに一回、大阪湾あたりが点滅してるのも気になります。
地中がよく点滅してるところって、数時間後とかに地震が起こる確率高いですか?
492M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 01:13:03.17 ID:fn0XStLfO
福島のしょっちゅう黄緑、黄になるとこって地下に垂れ込んだ放射能が関係してるだか?
493M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:13:18.21 ID:5H++URgNO
ふくび
(o~-')b http://r.pic.to/16hg8w
494M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:13:25.59 ID:RRUsd0Vo0
ながーの
495M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:13:26.73 ID:Ik1iei340
長野目覚めた
496M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:13:32.35 ID:xtpbVWRd0
NGN
497M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:13:33.70 ID:fID9M1U/0
まつもとび
498M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:13:34.40 ID:7iV7CLOH0
ながの〜〜〜!!
499M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:13:36.47 ID:U8c51jH50
長野微
500M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:13:36.53 ID:xmEpYl0n0
まつもと
501M7.74(長野県):2011/07/02(土) 01:13:37.30 ID:HxmoeHfT0
揺れた
502M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 01:13:44.58 ID:ALPpYPqi0
おひさまつもと微
503M7.74(北海道):2011/07/02(土) 01:13:45.01 ID:/UbqnFt40
長野きたっ
504M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 01:14:04.88 ID:D/WK5eRO0
松本
505M7.74(北海道):2011/07/02(土) 01:14:08.94 ID:/UbqnFt40
愛知もやばくね?
506M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 01:14:36.30 ID:ZTEKNMOc0
きまぐれオレンジロードはまつもと泉
507M7.74(長野県):2011/07/02(土) 01:14:37.00 ID:HxmoeHfT0
松本から愛知に伸びたね
508M7.74(福島県):2011/07/02(土) 01:14:47.45 ID:jNiRNnQj0
愛知方面に散っていった感じだね
509M7.74(北海道):2011/07/02(土) 01:14:48.36 ID:/UbqnFt40
青で踏みとどまったね 
510M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 01:16:10.92 ID:IvRy5Fnb0
ねのねの
511M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:16:17.02 ID:Ik1iei340
大阪の地中がずっとついてるのがやっぱ怖いな。
512M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 01:16:28.26 ID:RkcJgSVA0
和歌山大阪あたり大丈夫か?
地中活発。
513M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:16:32.89 ID:5H++URgNO
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃松本?>>http://r.pic.to/16hg8w
   ∪

514M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 01:17:08.71 ID:ALPpYPqi0
ぬこさんありがとうぬこさん
515M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:17:26.55 ID:2ZNG5GCL0
>>492
燃料が地下水のあるところまでいってドカンドカンしてるのではないかと。
516M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:17:32.57 ID:xmEpYl0n0
此花はよく点滅してるし和歌山の点灯もめずらしいことじゃないんだけどね
517M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:18:32.43 ID:RRUsd0Vo0
今日の和歌山って殆ど奈良の五條に近いよね。
518M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:19:41.83 ID:1KqRpKZp0
>>515
可能性は0ではない…
519M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 01:21:31.77 ID:Z844jCnx0
マジで言ってんのかなぁ・・・
520M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:21:45.62 ID:Ik1iei340
あきた内陸
521M7.74(福島県):2011/07/02(土) 01:21:51.75 ID:jNiRNnQj0
秋田微
522M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:21:52.32 ID:xmEpYl0n0
あきたび
523M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:22:20.02 ID:RRUsd0Vo0
あきたこれ

>>513 夜遅くまで乙カレーです
524 【中部電 %】 (関東地方):2011/07/02(土) 01:23:25.31 ID:JSlFAB340
>>515
1〜4号機、全機メルトスルーして燃料棒が地面溶かしながら進んでるみたいだからそうかもしれない
525M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 01:24:55.50 ID:42xidvY40
さっきの長野

震源地 長野県中部
震源時 2011/07/02 01:13:08.88
緯度 36.205N
経度 137.982E
深さ 6.7km
マグニチュード 2.5
526M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:27:44.36 ID:5H++URgNO
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・) 秋田内陸
  (0゚つと) + http://t.pic.to/16pdrb
+ と_)_)
527M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:29:54.15 ID:5H++URgNO
>>523
ビール&ワイン飲みながら監視。
528M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:33:56.11 ID:xmEpYl0n0
徹夜で監視するはずだった房総君は今日も寝落ちか・・・
529M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 01:34:31.12 ID:RyLSesnsO
>>526
東海さんそれ秋田じゃないっす
530M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:35:35.96 ID:RRUsd0Vo0
>>527 ちゃんぽんもいいけど >>513松本?からズレてる。
ぬこちゃん直し中かなw
531M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:42:47.37 ID:5H++URgNO
訂正

   ∧ ∧  
  ミ,,・Д・ミ  秋田内陸
ξミ ,,u旦ミ http://m.pic.to/137w08
532M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:42:48.95 ID:fID9M1U/0
いわびび
533M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:43:26.46 ID:fID9M1U/0
ちょび
534M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:44:39.47 ID:fID9M1U/0
いわみやびび
535M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:47:58.42 ID:fID9M1U/0
まつもとびびび
536M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:48:33.49 ID:5H++URgNO
いばび→いわび→いばび
http://p.pic.to/16hh17
537M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:50:31.16 ID:fID9M1U/0
いわび
538M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:50:41.12 ID:U8c51jH50
岩手微
539M7.74(catv?):2011/07/02(土) 01:52:27.67 ID:cgnpSE1+0
長野地中みどりが復活
松本5強の前夜と同じ状態
続くようなら長野またくるか?
540M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:53:31.42 ID:5H++URgNO
>>535
これ以上弱いと、強震モニタに反応しない。
(σ・∀・)σ http://d.pic.to/16him6
541M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:56:10.68 ID:fID9M1U/0
いわびび
542M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:57:00.02 ID:RRUsd0Vo0
長野のちちゅう地点もっと増えればいいのになあ

地中新潟
543M7.74(東海):2011/07/02(土) 01:57:11.37 ID:5H++URgNO
さてと、寝るか。(^∀^)ノ
544M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:57:25.43 ID:j/UenSma0
千葉び。。。 また めずらしいところを。。
545M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:57:26.71 ID:2ZNG5GCL0
ちばきび
546M7.74(栃木県):2011/07/02(土) 01:57:28.52 ID:Ik1iei340
千葉めざめた
547 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/07/02(土) 01:57:28.68 ID:KyMhgCfn0
千葉
548M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:57:55.27 ID:uOnXhpQ/0
ぼーそーちょっか
549M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:57:56.79 ID:fID9M1U/0
千葉中部? び
550M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 01:58:02.79 ID:RRUsd0Vo0
房総きた
湾岸もぷる
551M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:58:04.26 ID:j/UenSma0
ここから 一週間 千葉のターン
552M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:58:10.91 ID:iKU+vYZi0
チーバ君
553M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 01:58:13.66 ID:U8c51jH50
千葉沖微
ほんとやめて…
554M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 01:58:45.84 ID:+pv0cnck0
大阪・和歌山県境の地中 wktk
555M7.74(東京都):2011/07/02(土) 01:59:17.76 ID:M25gtvMM0
mesoの音版だと狂ったように
音がでるから怖い
556M7.74(長屋):2011/07/02(土) 01:59:25.70 ID:fID9M1U/0
>>543 いつもありがとう
557M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:00:13.85 ID:j/UenSma0
明日も仕事だ。こんだけ大人しいと 朝だな。。
嫌な目覚めになりそうだ。
558M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 02:00:45.00 ID:kJ6EG+YF0
ここ何ヶ月か監視して、地中の緑ポチっが、無視できないものってことがわかってきたよね。
監視も何年もにわたっている訳ではないし、
例えば「1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。」
なんかは、地中からすると、かならずしも適合しているわけではなく。

ルールも日々変えていくべきなのかもしれないね〜
559M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 02:01:52.28 ID:ufabboCR0
千葉にも、夏が来た!(キャンディーズ大好きです)
560M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:04:04.38 ID:fID9M1U/0
いわび
561M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:04:13.46 ID:j/UenSma0
東北は元気だなー 相変わらず
562M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:05:04.64 ID:fID9M1U/0
ふくび
563M7.74(福島県):2011/07/02(土) 02:07:45.44 ID:jNiRNnQj0
地中、長野と岐阜がかわりばんこでついてる
564M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 02:07:52.05 ID:fn0XStLfO
柿岡の地電流の方、昨日途切れがあった。ハープも激しい。
太陽風影響かと思ってたけど、ま、まさか土曜は房総?あるいは岩手からの連動?やめてケロ〜
565M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:07:58.90 ID:fID9M1U/0
いわびび
566M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:09:16.96 ID:fID9M1U/0
ふくびび
567M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 02:09:25.62 ID:D/WK5eRO0
微が連発してるな
568M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 02:09:50.59 ID:U8c51jH50
岩手微
569M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:10:04.64 ID:fID9M1U/0
いわび
570M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 02:10:32.76 ID:RRUsd0Vo0
震源地 房総半島南部
震源時 2011/07/02 01:56:57.46
緯度 35.181N
経度 140.247E
深さ 67.4km
マグニチュード 3.0

勝浦内陸だった
571 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/07/02(土) 02:16:27.61 ID:KyMhgCfn0
みやふく
572M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 02:16:46.23 ID:D/WK5eRO0
はるかー
573M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 02:16:48.70 ID:1mq6x69o0
おお
574M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 02:16:58.00 ID:ZTEKNMOc0
けっこう広範囲だな
575 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/07/02(土) 02:17:56.34 ID:1KqRpKZp0
ふくみや
576M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 02:18:04.27 ID:U8c51jH50
今のは宮城の地中が動いたね
577M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 02:18:37.18 ID:ZTEKNMOc0
>>540
なんか中央構造線が浮かび上がってね?
578M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 02:20:40.92 ID:RRUsd0Vo0
うん、地中が岩手と茨城方向二手におもしろい動きしてた
579M7.74(徳島県):2011/07/02(土) 02:29:08.67 ID:AKom2N+D0
地中の最大加速度の動きがやばい感じに…
580M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 02:30:21.10 ID:fn0XStLfO
>>576
双葉断層かも(><)
581M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 02:31:05.50 ID:NPE/89n3O
なにこれ?小さくなった?
582M7.74(兵庫県):2011/07/02(土) 02:31:15.13 ID:gUiIWC010
和歌山の地中緑が気になる
583M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 02:35:01.66 ID:RRUsd0Vo0
オチる前にアンケートに回答
>>39
(D 普段は寡黙なのにたまにボソっと語りかけて来るちちゅうへの恋が終わらないから)
マジレスは@

584M7.74(catv?):2011/07/02(土) 02:44:49.85 ID:jw+rjdox0

お前ら、ほんとモニタ好きだな。
何が面白いか、簡潔に、俺様に教えろ。
585M7.74(徳島県):2011/07/02(土) 02:47:19.53 ID:AKom2N+D0
大阪の地中の動きが怖すぎて、風呂に入れん。
586M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 02:47:54.08 ID:bcTW1QNS0
いばび
587M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 02:47:58.44 ID:dZvtwx7R0
銚子から〜
588M7.74(長屋):2011/07/02(土) 02:52:43.11 ID:uOnXhpQ/0
いば内陸び
589M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 02:53:35.04 ID:ZTEKNMOc0
2時46分にIBBあったんだな
590M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:01:01.41 ID:ZTEKNMOc0
>>585
わかるわかる君の気持ちw
591M7.74(長屋):2011/07/02(土) 03:03:03.89 ID:cbn60ap/0
>>558
1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
592気付けば厨(catv?):2011/07/02(土) 03:09:15.77 ID:wlgq2LCH0
>>39
結構全部かも!ww
珍しく飲酒しながら監視員してます
今更ながら今日初めてめそさんの音のやつつけてるけど、なかなか面白い!
これ考えた人すごいね・・・!
593M7.74(青森県):2011/07/02(土) 03:20:05.85 ID:wElfs3iq0
いわちょこ
594M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:21:41.74 ID:evItviFc0
>>39
@とB、あとDかな
その他というのは、私は昔から地震がすごい怖くて
震度2くらいが起きても眠れなくなったりしてたんですけど
3.11以降の頻繁な揺れで軽く鬱になってしまいました
その頃に強震モニタの存在を知って、地震の揺れを可視化することで
怖さが興味へと変えることができたというか・・・ウマクイエナイデスケド
あと同じモニタを見つめてる皆さんがいてくれたことも大きいのかな?

なんだか変な推薦文みたいになってしまいましてすみませんでしたー@相模原市南区

あといわ微々
595M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:29:41.17 ID:ywRD5Y9D0
四国微
596M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:29:45.87 ID:evItviFc0
徳島香川!
597M7.74(青森県):2011/07/02(土) 03:30:00.82 ID:wElfs3iq0
こうちとくしまかがわちょこ
598M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:30:01.70 ID:ZTEKNMOc0
死国   たまや
599 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/07/02(土) 03:33:16.31 ID:KyMhgCfn0
今の愛知なんでしたの?
600M7.74(青森県):2011/07/02(土) 03:34:47.44 ID:wElfs3iq0
ズザーッ⊂(*^^*⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;
601M7.74(青森県):2011/07/02(土) 03:47:00.26 ID:wElfs3iq0
>>599
一列でした
602M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:49:33.93 ID:ywRD5Y9D0
秋田微
603M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:49:49.52 ID:evItviFc0
あきた微
いつものより広いですね
604M7.74(青森県):2011/07/02(土) 03:49:53.35 ID:wElfs3iq0
あきた
605M7.74(東京都):2011/07/02(土) 03:49:55.27 ID:2ZNG5GCL0
県単位だな
606M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 03:50:26.11 ID:ZTEKNMOc0
日本海で深発地震か??
607 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/07/02(土) 04:00:39.00 ID:KyMhgCfn0
四国 たまに黄色点滅するね

ちばび?
608 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/07/02(土) 04:04:44.25 ID:KyMhgCfn0
いわびですね
609M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 04:09:41.39 ID:ywRD5Y9D0
いば微
610M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 04:10:16.50 ID:evItviFc0
いばび
611M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 04:10:55.94 ID:evItviFc0
そして気になる大阪地中・・・
612M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 04:21:21.24 ID:puIv38x00
大阪というか和歌山だな
よく連続して微震が起こるところ
613M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 04:23:26.15 ID:jV/yHjDt0
たしか二日前ぐらいに、大阪が
地中加速が濃い赤で
地中震度がしばらくオレンジ4分ほど点灯
してたのを見てしまった・・知ってるか?
614M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 04:23:49.46 ID:c4kAKfjsP
例の大震災後東日本以外でもへんな地震増えてますか?
615M7.74(東京都):2011/07/02(土) 04:28:14.93 ID:2ZNG5GCL0
それならメンテの赤ポチじゃマイカ。
616M7.74(東京都):2011/07/02(土) 04:58:04.82 ID:2ZNG5GCL0
銚子があぶないかも
617M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 05:00:03.41 ID:UyuGfh3V0
なに、今日のモーニング地震は銚子なのか
618M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 05:15:29.63 ID:b97Fftr0O
なんでだか、強震モニタ、現在配信されていませんと
出てしまいます。でも、皆さん見られてるようで…
どうすれば見れますか?
619M7.74(東京都):2011/07/02(土) 05:19:23.63 ID:2ZNG5GCL0
620M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 05:19:33.74 ID:1CfC3mMI0
>1も読まずにレスすんなks
621M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 05:22:46.02 ID:evItviFc0
>>618
たぶんUST配信の事を言ってるのだと思いますが
配信は終わってしまったので、テンプレに載ってる本家もしくはツールで
見て下さい
622M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 05:26:34.89 ID:b97Fftr0O
>>619 ありがとう。
携帯からは見られるけどPCから見られないんだ
数日前まで見てたんだけど。
>>620 気がつかなかい時ってないかい?
623M7.74(東京都):2011/07/02(土) 05:27:10.86 ID:xmEpYl0n0
熊本微々
624M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 05:28:58.75 ID:b97Fftr0O
>>621 ありがとう!!
(連投すみません)
625M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 05:35:26.47 ID:Fnn84C4y0
松本 微
相変わらず長野プルプルしとりますなぁ
626M7.74(東京都):2011/07/02(土) 05:46:12.32 ID:xmEpYl0n0
みやいわび
627M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 05:47:13.70 ID:kdRDh5Vr0
うあび
628M7.74(東京都):2011/07/02(土) 05:47:14.82 ID:2ZNG5GCL0
ふくいばび
629M7.74(東京都):2011/07/02(土) 05:47:15.34 ID:xmEpYl0n0
いばび
630M7.74(長屋):2011/07/02(土) 05:48:39.60 ID:YqbiMOO80
おはよう。よく寝た
監視お疲れ様です。
631M7.74(長屋):2011/07/02(土) 06:14:15.22 ID:YqbiMOO80
銚子微
632M7.74(東京都):2011/07/02(土) 06:14:50.72 ID:xmEpYl0n0
松本微
633房総(長屋):2011/07/02(土) 06:16:41.25 ID:YqbiMOO80
落ちついてるので
もっかいねます。
634M7.74(東京都):2011/07/02(土) 06:20:17.10 ID:2ZNG5GCL0
ふくいばび
635M7.74(東京都):2011/07/02(土) 06:20:48.20 ID:2ZNG5GCL0
カエルの予感
636M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 06:34:10.21 ID:jV/yHjDt0
大阪と和歌山県境2箇所つくのが
気になる。関西地中少なすぎて不安だ
637M7.74(茨城県):2011/07/02(土) 06:36:48.91 ID:Mub29m6T0
おはようございます。監視員の皆さん乙です。
どうも311が余震→連打→地震無し→ど〜〜ん
だったので、あれだけ連発した後で静まられると怖いです。
今日も大きいのが来ない事を願いつつですね。
638M7.74(東京都):2011/07/02(土) 06:46:33.05 ID:xmEpYl0n0
九州
639M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 06:46:37.81 ID:ZTEKNMOc0
急襲
640 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (福島県):2011/07/02(土) 06:52:04.76 ID:p9UhNMPX0
おはよう 監視員の皆様乙でございます
これから庭の草取りでござます もうボーボー。

外にいる時はアンドロイドアプリので見てるんですが
あの…巻き戻しツールが無いんです。これってデフォでしょうか
それともスマホの設定がだめなんでせうか
教えていただきたいのでございますが。

 
641M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 06:53:02.49 ID:neKBV39q0
>>640
デフォです
642M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 06:54:44.03 ID:NPAPqd6q0
熊本県北西部 2011/07/02 06:46:05.99 33.017N 130.747E 11.5km M2.5
643マンサトシ(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 06:56:55.28 ID:Ym+2JGvSO
マンサトシです
644M7.74(福島県):2011/07/02(土) 06:59:30.55 ID:p9UhNMPX0
>>641
ありがとうございます やっぱりデフォでしたか。

 
645M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 07:09:02.05 ID:jV/yHjDt0
東京湾あたりが・・
いや何でもない
646M7.74(東京都):2011/07/02(土) 07:29:01.97 ID:xmEpYl0n0
まつもとー
647M7.74(東京都):2011/07/02(土) 07:29:05.63 ID:yRH7f/SJ0
長野
648M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 07:29:48.21 ID:zB1IN8Tp0
NGB
649M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 07:30:11.88 ID:neKBV39q0
押し返してるように見えた
650M7.74(東海):2011/07/02(土) 07:30:59.57 ID:5H++URgNO
  ∧_∧
  (´∀`)
 ⊂_、⊂ `_つ松本≡≡ http://p.pic.to/16drmk
   γ /
    ∪
651M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 07:31:35.74 ID:lR4be+dLO
NHK長野中部震度3来た
652M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 07:31:35.81 ID:nsXnQq3tO
長野落ち着かないなぁ
653M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 07:31:43.18 ID:jV/yHjDt0
長野ぐらいまで確か
中央構造線ってつながってるんだよな?
もうすでに西日本も活動してるってことか
654M7.74(東京都):2011/07/02(土) 07:32:01.58 ID:xmEpYl0n0
長野県中部 2011-07-02 07:28:43 36.2N 138.0E 5.0km M3.7 [AQUA-MT]


震度3ってとこ?
655M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 07:33:37.09 ID:ZTEKNMOc0
             ま
         だ  た
      Z.  あ  松  う
      フ  あ  本  ゎ
     <   ぁ     あ
      > !      あ
      Z_, -─- 、  あ
        / /   、ヽ  !
      /.:.  {:::.. ● } !
     .{:.:   ゝ::.......:ノ .lハ  从
    , -ヘ      ̄  .:/  ∨  V
_/,.ィ:. \    .:.:./
こr‐/   ` ーァT′
  /:.:     :./ ||
656M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 07:34:01.55 ID:neKBV39q0
【気象庁速報】02日07時28分頃 最大震度3の地震が発生。( http://j.mp/k52Wue ) 震度3:長野県中部他
657M7.74(東京都):2011/07/02(土) 07:34:25.57 ID:xmEpYl0n0
また松本微った
658房総(長屋):2011/07/02(土) 07:34:37.49 ID:YqbiMOO80
速報、深さ10キロって。
怖い
659M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 07:35:15.92 ID:ZTEKNMOc0
こえーよマジで
660M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 07:37:58.78 ID:5qYzVAyR0
おはよーございます!本日の有感5回

>>650
発生時刻 7月2日 7時28分
震源地 長野県中部
緯度 北緯36.2度
経度 東経138度
マグニチュード M4.0
深さ 約10km
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県  震度3  松本市沢村 松本市美須々* 松本市丸の内*
2011/07/02-07:28:29
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110702072829+20110702072829
K-NET 最大加速度 7:28:29 長野 松本 73.40gal


【気象庁情報】02日05時45分頃 宮城県沖近辺(N38.8/E142.2)にて
最大震度1(M3.4)の地震が発生。震源の深さは40km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 釜石市中妻町*
動画なし K-NET 最大加速度 5:45:46 岩手 釜石 14.43gal

【気象庁情報】02日02時47分頃 茨城県沖近辺(N36.3/E141)にて
最大震度1(M2.9)の地震が発生。震源の深さは40km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
動画なし K-NET 最大加速度 2:47:24 茨城 日立 6.82gal

【気象庁情報】02日01時57分頃 千葉県東方沖近辺(N35.4/E140.5)にて
最大震度1(M2.9)の地震が発生。震源の深さは30km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度1 千葉一宮町一宮 いすみ市国府台*
動画なし K-NET 最大加速度 1:56:53 千葉 勝浦 3.77gal

【気象庁情報】02日01時13分頃 長野県中部近辺(N36.2/E138)にて
最大震度1(M2.6)の地震が発生。震源の深さは10km未満。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度1 松本市丸の内*
動画なし K-NET 最大加速度 1:12:56 長野 松本 7.95gal

661M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 07:38:11.61 ID:neKBV39q0
M4.0に修正された
662M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 07:39:32.09 ID:neKBV39q0
>>660
5回もあったんだ いつもありがとう
663@群馬(catv?):2011/07/02(土) 07:54:08.89 ID:oLn/+fPk0
おはよう!
監視お疲れさまです。
664M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 07:56:31.10 ID:5qYzVAyR0
>>662
自分の場合 5回だけか・・・って思ってしまいました
少ない日もあるけど 朝方って多いというか大きいのきてるイメージ
あとから どーん のパターンだと嫌だなぁ;
665M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 08:06:33.05 ID:cWOdIIYo0
おはようなぎ
出かけるまで監視します
666M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 08:09:14.60 ID:5qYzVAyR0
>>650
あと、長野 松本 7:54:00 2.39gal、7:33:56 2.33gal、6:14:23 2.56gal
ってのがありましたー
昨日20時台のデータなし有感wは Hiの波形見たら それなりにやらかしてました
667M7.74(岩手県):2011/07/02(土) 08:09:24.46 ID:9WyvW2/M0
うおやべえ 寝坊 遅刻寸前 スレ何も読まずに貼
昨日は半分以下に激減。一昨日は41回に。遡ると4/12の74回に次ぐ多さ。
今朝もだいぶ静か。6/30のまとめはスレ159-753,754
--------------------------------------------------------7/1
▼7/1の 有感地震 19回 (前日比 -19回 前々日比 -15回)
最大と最少除いた平均M 3.21 (前日比 -0.10 前々日比 +0.08)

01:20 4.2 2 福島県沖
05:30 3.0 1 徳島県北部
06:48 5.0 1 三陸沖
09:37 4.3 2 宮城県沖
13:03 4.0 2 福島県沖
13:20 4.4 2 福島県沖
13:59 2.1 2 長野県中部
14:22 3.9 2 豊後水道
16:31 2.2 2 長野県中部
16:41 1.8 1 長野県中部
18:01 2.1 1 長野県中部
18:02 1.7 1 長野県中部
18:11 1.9 1 長野県中部
18:43 3.9 1 岩手県沖
19:10 3.1 1 福島県浜通り
19:17 3.5 1 奄美大島近海
20:03 4.6 2 茨城県沖
20:11 3.8 1 茨城県沖
20:14 1.3 1 長野県中部

▼7/2 7:00現在の 有感地震 4回
(前日のこの時間に比べて +1回 )

01:13 2.6 1 長野県中部
01:57 2.9 1 千葉県東方沖
02:47 2.9 1 茨城県沖
05:45 3.4 1 宮城県沖

▼前々日未発表有感地震(6/30) 3 回
668M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 08:10:06.30 ID:+pv0cnck0
今、日本は松本がキーワードなんだな。

長野県松本市
松本龍 東日本大震災復興対策担当内閣府特命担当大臣
松本純一 東電 原子力立地本部長代理
669M7.74(岩手県):2011/07/02(土) 08:10:20.14 ID:9WyvW2/M0
穏やか。今朝のM2.5は昨日と同じくらい。
-------------------------
▼7/1のM2.5以上
85回くらい (前日比 -31回 くらい 前々日比 -12回 くらい)
最大と最少除いた平均M 3.03 くらい (前日比 -0.11 くらい 前々日比 -0.87 くらい)

( )内は前日比

16回くらい 福島県東方沖 (-2)
14回くらい 宮城県東方沖 (-2)
11回くらい 茨城県東方沖 (-1)
10回くらい 岩手県東方沖 (-4)
6回くらい 銚子付近 (-3)
5回くらい 宮城県南東沖 (+3)
3回くらい 茨城県東方はるか沖 (+2)
2回くらい 十勝地方 (+2)
2回くらい 茨城県北部 (-2)

▼7/2 7:00現在の M2.5以上 26回 くらい (平均M 2.80 くらい)
(前日のこの時間に比べて +1回 くらい)

4回くらい 福島県東方沖 茨城県東方沖
3回くらい 宮城県東方沖
2回くらい 岩手県東方沖 宮城県東方はるか沖
1回くらい 新潟県中部 高知県南東部
1回くらい 秋田県北部 男鹿半島付近
1回くらい 福島県東部 金華山付近
1回くらい 長野県中部 銚子付近
1回くらい 房総半島南部 熊本県北西部
1回くらい 宮城県南東沖

基本REAL<RAPIDHYPO<MT<CMT
気象庁の発表と照らし合わせて悩んだ重複は残すことも
or時間があればモニタやmapで確認

▼7/1のM2.5以上時間帯別(単位:回くらい)

0| 3| 6| 9| 0| 3| 6| 9| 時間帯(3h)

3| 1| 4| 1| 3| 3| 0| 1| 福島県東方沖
0| 2| 3| 2| 2| 2| 0| 3| 宮城県東方沖
3| 1| 1| 2| 2| 1| 1| 0| 茨城県東方沖
1| 2| 1| 2| 2| 0| 2| 0| 岩手県東方沖
1| 0| 0| 0| 2| 0| 3| 0| 銚子付近
1| 0| 1| 0| 1| 0| 0| 2| 宮城県南東沖
0| 1| 0| 0| 0| 1| 1| 0| 茨城県東方はるか沖

▼7/2 7:00現在の M2.5以上時間帯別(単位:回くらい)

0| 3| 6| 9| 0| 3| 6| 9| 時間帯(3h)

2| 1| 1| 0| 0| 0| 0| 0| 福島県東方沖
2| 2| 0| 0| 0| 0| 0| 0| 茨城県東方沖
0| 3| 0| 0| 0| 0| 0| 0| 宮城県東方沖
1| 1| 0| 0| 0| 0| 0| 0| 岩手県東方沖
0| 2| 0| 0| 0| 0| 0| 0| 宮城県東方はるか沖

※時間帯別は頻度の高い地域順にいくつかの地域だけ。
-------------------------------
みんな監視ありがとう 情報まとめありがとう 今日もよろしく 
670房総(長屋):2011/07/02(土) 08:10:24.00 ID:YqbiMOO80
遅刻しそうなのにありがとうございます
671M7.74(東京都):2011/07/02(土) 08:11:24.90 ID:xmEpYl0n0
>>667
いつもありがとうです
急いで!
672M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 08:12:36.28 ID:cWOdIIYo0
>>669
いつもありがとうさぎ
673房総(長屋):2011/07/02(土) 08:12:51.34 ID:YqbiMOO80
パンくわえながら、急いで
674M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 08:17:37.46 ID:5qYzVAyR0
>>669 忙しいのに乙であります!
675M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 08:17:38.54 ID:neKBV39q0
>>664
どーんはイヤ〜

>>667 忙しいのにありがとう
676M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 08:26:22.91 ID:neKBV39q0
松本の5強の地震で死亡者でたんだね やっぱり直下はこわいね・・
http://www.rescuenow.net/2011/07/post-1607.html
677M7.74(東京都):2011/07/02(土) 08:30:37.23 ID:xmEpYl0n0
直下で浅いと怖いね
しかし、どんだけ雑誌積み上げてたんだろう・・・
678M7.74(長野県):2011/07/02(土) 08:30:57.97 ID:HxmoeHfT0
>>676
昨夜テレビでやってたわ
無断欠勤したので様子を見に行ったら
平積みにしてた本の下敷きになってたんだって
679横浜港北(dion軍):2011/07/02(土) 08:38:04.15 ID:d/uiCbA20
ふくらきびからのちょい広めでした
680M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:00:43.22 ID:GLCG+V5A0
大阪あたりの地中加速にすごい赤を見たw
681M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 09:06:24.40 ID:EZM7gp760
>>6
了解しました。

情報ありがとうございます。何か代替案がないか模索してみます。
682M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:10:47.75 ID:1UPzdGok0
>>669
忙しい時に乙です!

何となく青森微?
683M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:18:10.88 ID:cWOdIIYo0
北海道落ち着かないなぁ
684M7.74(北海道):2011/07/02(土) 09:21:37.33 ID:KqkLxXb00
なんかドキドキしてきた(;´Д`)
685M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 09:23:01.62 ID:ccNn0dVf0
いばびっていうかずっと微ってるきがする
686M7.74(東海):2011/07/02(土) 09:25:21.55 ID:5H++URgNO
〃∩  ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) いばび
  \_っ⌒/⌒c http://p.pic.to/16dup3
    ⌒ ⌒
687M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:26:01.87 ID:cWOdIIYo0
岩手北部秋田青森 微々
688M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:28:22.27 ID:cWOdIIYo0
>>684
異変が起きたら宏観スレに書き込んでね

お出かけしよう、監視お疲れ様です
今日も平和でありますように
689M7.74(東京都):2011/07/02(土) 09:35:20.80 ID:7VEz3xAx0
また松本揺れた?
690M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 09:35:25.87 ID:ccNn0dVf0
いば→まつもと連動
691M7.74(中部地方):2011/07/02(土) 09:37:36.29 ID:0tn6AyBh0
近畿と中部なんだかやばくね?
692M7.74(catv?):2011/07/02(土) 09:42:54.26 ID:RjRaIyfi0
おはようございます。監視お疲れ様です
今日はどうですか?
朝長野で震度3があったようですが・・・
693M7.74(東海):2011/07/02(土) 09:43:02.05 ID:1udKavHpO
富士山極微った
694M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:43:12.34 ID:1UPzdGok0
ふくび
695M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 09:46:49.31 ID:5qYzVAyR0
【気象庁情報】02日09時34分頃 長野県中部近辺(N36.2/E138)にて
最大震度1(M2)の地震が発生。震源の深さは10km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
長野県 震度1 松本市丸の内*
動画なし K-NET 最大加速度 9:34:28 長野 松本 3.22gal
696M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:54:25.30 ID:1UPzdGok0
ふくび
697M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 09:55:18.01 ID:nBStXLLQ0
緊急地震速報みると昨晩20:03の茨城沖から更新がないのはなんで?
698M7.74(東京都):2011/07/02(土) 09:57:04.95 ID:oa3t8Oo60
監視員の皆さんおはよう。今日も地中は昨日と同じ箇所が光ってるね
邪、でかけるまで監視す
699M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 10:00:46.10 ID:IvRy5Fnb0
鹿児島騒がしいな
田尻海岸でスノーケリング楽しみたいんだがまたお預けか
700M7.74(東京都):2011/07/02(土) 10:03:00.03 ID:oRW0Nc4U0
最後の発報から14時間
ヤバイな・・・
701 【中部電 61.1 %】 (関東地方):2011/07/02(土) 10:04:56.56 ID:JSlFAB340
やばいよやばいよって出川かよw
702M7.74(東京都):2011/07/02(土) 10:07:37.24 ID:7VEz3xAx0
>>700
あれ?さっき松本地震あったよね?
703M7.74(長屋):2011/07/02(土) 10:10:50.09 ID:pEP1b6Pp0
空白期間が長い
緑は多いけど
704M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 10:15:06.50 ID:KRAenL4bO
毎日が出川です
705M7.74(catv?):2011/07/02(土) 10:29:50.59 ID:V5A+jKG/0
>>669
いつも感謝しています。
706M7.74(catv?):2011/07/02(土) 10:30:41.87 ID:V5A+jKG/0
ヤバイヨヤバイヨ

ウヒョーヤバイヨヤバイヨ
707M7.74(愛知県):2011/07/02(土) 10:33:23.44 ID:YXKOAqMb0
長野に近い静岡は平静なのだな
708M7.74(東京都):2011/07/02(土) 10:35:26.91 ID:oa3t8Oo60
>>707 312に長野で地震あって315に静岡東部で地震あったから少し不気味…
709長野県@松本の近く民(東京都):2011/07/02(土) 10:38:48.09 ID:M+ck1CYL0
松本かな?
時々 1点だけポッと
黄色くなるね。これが震度1なの?
あー 落ち着かない・・・・・
710 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (愛知県):2011/07/02(土) 10:40:00.66 ID:DAzYD3ws0
中電の電力使用量出るのかw
今日は普段より静か?
見てる人が少ないだけ?
711M7.74(長野県):2011/07/02(土) 10:43:58.97 ID:Mxc5AUK+0
松本の揺れは、体感があっても震度で発表されないことが多い。

今朝も震度3あってから数回ドスンってきてる。

直下型は、突然短いのが来るから、震度5のときも揺れが収まったあと携帯で地震速報が鳴った。間に合ってない。
712M7.74(長野県):2011/07/02(土) 10:52:15.12 ID:HxmoeHfT0
>>711
仲間がいた
自分のとこも揺れが収まった後に携帯なった
直下だと速報意味ないね
713M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 10:54:19.93 ID:Fnn84C4y0
気象庁も揺れを観測してからの発報だから直下だと当然ながら速報は間に合わないのです
長野さんは体感で備えるしかないね、無事を祈っとります
714M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:02:11.32 ID:oa3t8Oo60
715M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:07:14.30 ID:Fnn84C4y0
>>714
これリアルタイムで見ててクソ焦った記憶が蘇ったw
向井アナ「伏せて下さい!!!伏せて下さい!!!伏せ・・・・」に不謹慎ながら笑ってしまった
716 【東電 73.6 %】 (東京都):2011/07/02(土) 11:10:57.03 ID:cSNOuMH00
岩手
717M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:11:18.92 ID:evItviFc0
あおいわびが続いてますね
718M7.74(catv?):2011/07/02(土) 11:11:31.73 ID:6hTmhvwf0
iwabi
719M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:11:37.29 ID:GrrKVHHr0
地震の記憶がよみがえってチクチクした
720M7.74(長野県):2011/07/02(土) 11:13:19.19 ID:HxmoeHfT0
鹿児島もやっと
721M7.74(愛知県):2011/07/02(土) 11:23:03.03 ID:YXKOAqMb0
>>708
うぉーそうだったー! きゃあー
722M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:23:03.31 ID:evItviFc0
いわび
723M7.74(東海):2011/07/02(土) 11:26:44.30 ID:5H++URgNO
(σ・∀・)σ 11:08 頃、愛知微 http://h.pic.to/1ehr1r
724M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 11:26:53.89 ID:bcTW1QNS0
いわないりくび
725M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:27:27.72 ID:evItviFc0
いわびと、いばびび?
726M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 11:27:37.51 ID:1UPzdGok0
いわふく

東海△
727M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 11:28:15.90 ID:bcTW1QNS0
いばびってるみたいだけど地中に一つも点かない
728M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:32:04.96 ID:yRH7f/SJ0
秋田
729M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:32:12.23 ID:evItviFc0
めそサウンドでも茨城はげしいですけどね
秋田黄色
730M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:32:18.87 ID:TVKJYp4c0
あきび
731M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 11:33:53.60 ID:VPpe24ji0
止まった?
732 【東電 73.6 %】 (東京都):2011/07/02(土) 11:33:54.41 ID:cSNOuMH00
消えた
733M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:34:06.62 ID:oa3t8Oo60
あれ? 何だこれ
734M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:34:14.84 ID:GrrKVHHr0
見えん・・・何があったぁぁぁ
735M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:34:28.34 ID:yRH7f/SJ0
強震モニタ消えた
736M7.74(東海):2011/07/02(土) 11:34:37.92 ID:5H++URgNO
(o~-')b 秋田内陸 http://e.pic.to/153ktq
737M7.74(愛知県):2011/07/02(土) 11:34:40.15 ID:YXKOAqMb0
無計画停電?
738M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:34:59.29 ID:7VEz3xAx0
消えたねえ
739M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:35:08.95 ID:M+ck1CYL0
うちだけじゃなかったんだ
みえなーい
740M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 11:35:10.53 ID:vUZjVP0F0
関東が終わったのかとオモタ
741M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:35:38.38 ID:BZKAhYo40
あれ?消えたんだが…うちのプロバだけ?
742M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 11:35:47.38 ID:xgQSICHd0
これはまさか・・・
743M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:35:57.81 ID:evItviFc0
あらモニタきえたー
744M7.74(山形県):2011/07/02(土) 11:36:01.04 ID:BVcDpN3a0
5秒前のモニターは生きてる
745M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:36:31.84 ID:M+ck1CYL0
えらー
746M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:36:40.59 ID:evItviFc0
急に不安になった;;
747M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:36:55.70 ID:ywRD5Y9D0
クラウドでも落ちるんだな
748M7.74(長野県):2011/07/02(土) 11:37:39.84 ID:HxmoeHfT0
香川ぽちっと
749M7.74(山梨県):2011/07/02(土) 11:37:40.67 ID:wkRzZMms0
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
750M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:37:41.13 ID:7VEz3xAx0
強震復活した♪
751 【東電 76.8 %】 (東京都):2011/07/02(土) 11:37:42.45 ID:cSNOuMH00
復活 びっくりした
752M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:37:44.22 ID:ywRD5Y9D0
戻った!
753M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:37:45.70 ID:nZIcPb0h0
戻った
754M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:37:46.98 ID:7pqc5ISF0
回復キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
755M7.74(東海):2011/07/02(土) 11:37:55.54 ID:5H++URgNO
岩手もぞもぞしてる。
756M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:37:57.91 ID:M+ck1CYL0
おk
757M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:37:58.14 ID:GrrKVHHr0
復活・・・早かった
758M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 11:38:05.07 ID:VPpe24ji0
動き始めた
759M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:38:21.05 ID:evItviFc0
よかった
760M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 11:38:38.40 ID:vUZjVP0F0
陰謀にござる!
761M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:38:55.47 ID:C5IZWgcZ0
掃除のおばちゃんがコンセントを足に引っかけちゃったのかな?
762M7.74(愛知県):2011/07/02(土) 11:41:00.17 ID:YXKOAqMb0
きてます
763M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:41:00.99 ID:yRH7f/SJ0
いば 発動
764M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:41:01.14 ID:M+ck1CYL0
いばび黄色
765M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:41:07.21 ID:evItviFc0
ふくらき微
766M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:41:07.43 ID:oa3t8Oo60
いば 微
767M7.74(catv?):2011/07/02(土) 11:46:17.20 ID:Tbf8qzgO0
>>714
茨城だけど、とゅるんとゅるん聞いただけでちんこ縮む。こわ
768@群馬(catv?):2011/07/02(土) 11:48:27.02 ID:oLn/+fPk0
暑いですね!
みなさん監視乙かれ
769M7.74(東海):2011/07/02(土) 11:50:21.10 ID:5H++URgNO
>>764
ズサー 急に活発化、茨城、福島、岩手
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3 http://p.pic.to/16dsd6
770M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 11:52:12.68 ID:cDxGhtW/I
いわび
771M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 11:52:48.14 ID:cDxGhtW/I
ながの
772M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:52:50.38 ID:GrrKVHHr0
ナッガーノ
773M7.74(東京都):2011/07/02(土) 11:52:54.45 ID:7VEz3xAx0
松本?
774M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 11:53:01.46 ID:evItviFc0
ながのび
775松本市(長野県):2011/07/02(土) 11:53:04.06 ID:xTGw/5Jg0
きたよ・・
776M7.74(東海):2011/07/02(土) 11:53:54.79 ID:5H++URgNO
   ∧_∧
  _(´・ω・)_ 新潟平野もぞ
 |≡(∪_∪≡| http://o.pic.to/13ssf4
 `T ̄∪∪ ̄T
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
何が起きている?
777松本市(長野県):2011/07/02(土) 11:53:57.73 ID:xTGw/5Jg0
きたよ・・びびった。
778M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 11:55:14.55 ID:1UPzdGok0
松本市民乙

いばふくび
779M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 11:55:17.14 ID:4izaW/FU0
さっきから家の中のものがカタカタいっている...
今まではこんなことなかったのに...
なんか怖えぇ〜
780M7.74(関西):2011/07/02(土) 11:56:50.77 ID:efLfxlWXO
立川断層か
781M7.74(東海):2011/07/02(土) 11:57:05.27 ID:5H++URgNO
Σ(;・`д・´) いわび→松本 http://l.pic.to/13sklr
782M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 11:57:23.40 ID:q3UlOQyK0
>>779
あなた疲れてるのよ
783M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 11:58:01.97 ID:cDxGhtW/I
黒背景の県境つき、見やすくていいわ〜。iphoneから見させてもらってます。
作ってくれた人、感謝!監視にも力が入るぜ

  _,,、、 ピクピク…
  / ,  `丶ーっ
((| ,3 ⊃ ⌒_つ ))
  `'ー―-""゙

785M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 11:59:03.87 ID:4izaW/FU0
>>782
そ、そうかな...
そうだよね...
きっと疲れてるんだよね...
うんうん大丈夫大丈夫!
地震は来ない来ない!
786M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 12:02:33.70 ID:XheITG67O
時刻:平成23年07月02日11時52分頃
震源:長野県中部 ( 北緯36.2度、東経138.0度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=36.2,138.0%28%92%B7%96%EC%8C%A7%92%86%95%94%29&z=10
深度:約10km
規模:マグニチュード2.3
震度:最大震度2
787M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 12:03:22.19 ID:2JZT6FzZ0
ハープも311のときみたいになってるし、http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/も
地震くるといってるし、強震みててもきそうな感じするし…

落ち着かん!!
788M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 12:06:06.07 ID:eCiJRaaA0
地中が無反応で、地表が広範囲に広がるのはなぜ?
誰か教えて。
789M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 12:06:26.19 ID:q3UlOQyK0
>>787
えええええ
ちょと待ってまてまてまて何だこりゃおい
でも、東京はそんなにプルプルしてなさそうだけどな
790M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 12:08:02.96 ID:2JZT6FzZ0
791 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/02(土) 12:12:14.92 ID:FBbFG4Hk0
長野揺れてるなぁ…
792M7.74(catv?):2011/07/02(土) 12:12:59.29 ID:RjRaIyfi0
いば
793M7.74(東京都):2011/07/02(土) 12:13:07.16 ID:yRH7f/SJ0
いばび
794M7.74(東京都):2011/07/02(土) 12:13:13.97 ID:M+ck1CYL0
いわび黄色の菜の花〜
795M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 12:13:35.14 ID:evItviFc0
いばー
796M7.74(catv?):2011/07/02(土) 12:13:45.13 ID:RjRaIyfi0
地中なんかヘンな広がり方でした・・・
797M7.74(関東):2011/07/02(土) 12:20:16.86 ID:MfF++vymO
まあ311より悲惨にはならんだろうから びびるな 岩手在住者より
798M7.74(catv?):2011/07/02(土) 12:22:57.06 ID:D/be5uLGi
>>784
何感じてるんですか荒巻さん
799M7.74(東京都):2011/07/02(土) 12:30:20.15 ID:M+ck1CYL0

2011年7月2日(土) 12時17分 12時12分 茨城県沖 M3.5
2011年7月2日(土) 11時57分 11時52分 長野県中部 M2.3
2011年7月2日(土) 9時39分 9時34分 長野県中部 M2.0
2011年7月2日(土) 7時32分 7時28分 長野県中部 M4.0
2011年7月2日(土) 5時49分 5時45分 宮城県沖 M3.4
2011年7月2日(土) 2時51分 2時47分 茨城県沖 M2.9
2011年7月2日(土) 2時1分 1時57分 千葉県東方沖 M2.9
2011年7月2日(土) 1時17分 1時13分 長野県中部 M2.6
2011年7月1日(金) 20時19分 20時14分 長野県中部 M1.3
2011年7月1日(金) 20時15分 20時11分 茨城県沖 M3.8
2011年7月1日(金) 20時8分 20時3分 茨城県沖 M4.6
2011年7月1日(金) 19時21分 19時17分 奄美大島近海 M3.5
2011年7月1日(金) 19時14分 19時10分 福島県浜通り M3.1
2011年7月1日(金) 18時47分 18時43分 岩手県沖 M3.9
2011年7月1日(金) 18時15分 18時11分 長野県中部 M1.9
2011年7月1日(金) 18時6分 18時2分 長野県中部 M1.7
2011年7月1日(金) 18時5分 18時1分 長野県中部 M2.1
2011年7月1日(金) 16時46分 16時41分 長野県中部 M1.8
2011年7月1日(金) 16時36分 16時31分 長野県中部 M2.2
800M7.74(catv?):2011/07/02(土) 12:31:57.25 ID:RjRaIyfi0
和歌山県境の地中って何拾ってるのだろう? 時々黄になるし
801M7.74(関西・北陸):2011/07/02(土) 12:34:39.63 ID:Ifpfr41tO
>>787
相模原のグラフがえらいことになってる…
割とご近所な私、涙目。
802M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 12:37:12.43 ID:gIZbKOWwO
夏になると突然の豪雨が増えるから、判別が難しくなりそうだね
803M7.74(東京都):2011/07/02(土) 12:39:08.13 ID:Orjc26ie0
>>800
なんだろね。和歌山の高野山辺りに見えるけど、観測点マップ見ると…那賀(なが)かな
紀の川市辺り?
なんにしても中央構造線だね
804M7.74(catv?):2011/07/02(土) 12:46:24.39 ID:RjRaIyfi0
>>803
どうもです
地中専門に見てるのですが、最近は構造線付近が南北同時に
ばっとつくことが多くドキっとします
805 【東電 78.9 %】 (東京都):2011/07/02(土) 12:49:33.63 ID:cSNOuMH00
地中でつきっぱなしのところより点滅してるところの方が
地震くるんだろうか
806M7.74(catv?):2011/07/02(土) 12:51:27.51 ID:RjRaIyfi0
長野はずっと点滅を繰り返してて、ついてる時間が長くなった後に来ました
807M7.74(北海道):2011/07/02(土) 12:55:55.09 ID:B+Td/vLu0
銚子から、構造線上だけ点灯していって九州に至る夢を見た
808M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:01:50.03 ID:evItviFc0
>>801
もろ相模原なんです;;
私がうるさいので家では備えは十分です
809M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 13:06:12.36 ID:5qYzVAyR0
また松本きてたんだ・・・
>>781 >>786 動画なし K-NET 最大加速度 11:52:13 長野 松本 5.62gal

こっちは動画つきでした
【気象庁情報】02日12時12分頃 茨城県沖近辺(N36.2/E140.9)にて
最大震度1(M3.5)の地震が発生。震源の深さは40km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
2011/07/02-12:11:58
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110702121158+20110702121158
K-NET 最大加速度 12:12:37 茨城 日立 6.33gal
810M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:10:04.01 ID:xmEpYl0n0
いばび
811M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:10:05.59 ID:oa3t8Oo60
いば 微
812M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:10:26.43 ID:evItviFc0
いばびー
813M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:12:14.84 ID:1UPzdGok0
長野微?
814M7.74(東海・関東):2011/07/02(土) 13:13:38.82 ID:KRAenL4bO
もしやいばからふく連動?
815M7.74(東海):2011/07/02(土) 13:14:01.63 ID:5H++URgNO
只今、いばびは約10分間隔でお届け致しております。
o(`▽´)o
816M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 13:18:28.72 ID:7IrqDSYQ0
出かけて帰ってきて緑の多さにビックリした そのうち日本全体緑がデフォになりそう
817M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:20:23.15 ID:xmEpYl0n0
あおいわびび
818M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:21:17.90 ID:1UPzdGok0
ふく
819M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 13:21:20.87 ID:LiWancUU0
毎回スレ跨ぎは緊張する。ところで、やはり地中を見るほうが参考になるのでしょうか。
820M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:23:46.58 ID:1UPzdGok0
いば
821M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:23:49.65 ID:xmEpYl0n0
>>819 両方見てるよ
いばくふび
822M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 13:24:40.71 ID:UOkzZJLbO
所で次スレってもうありますか? 無かったらどなたかスレ立て宜しくお願いします(__)
823M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:25:12.39 ID:1UPzdGok0
無理かもしれないけど、行ってみようか。
824M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:26:01.33 ID:xmEpYl0n0
>>823
おねがいします
規制でたてられないんだ・・・
825M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 13:26:40.00 ID:5qYzVAyR0
※テンプレ最終更新日 6月30日(Ustream配信終了に伴い一部変更)
ってのを1行目にいれてもらえますか?
826M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 13:28:31.65 ID:7IrqDSYQ0
>>823
おねがいします
827M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:28:32.34 ID:1UPzdGok0
すみません、スレ立て規制食らいました。
ほかの方お願いします。
http://iwateiwate.web.fc2.com/index.htmlを参考にしました
828M7.74(catv?):2011/07/02(土) 13:37:05.60 ID:RjRaIyfi0
みや
829M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:37:23.45 ID:xmEpYl0n0
北海道が
830M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:37:39.11 ID:M+ck1CYL0
同時?
831M7.74(catv?):2011/07/02(土) 13:37:44.27 ID:RjRaIyfi0
道南?
832M7.74(catv?):2011/07/02(土) 13:38:24.00 ID:/RsKmoFU0
なにこの広がり方のパターン
833M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:38:59.74 ID:o+zp3lAW0
今の怖い
834M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:39:45.20 ID:xmEpYl0n0
浦河なのかなー
835M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 13:39:48.69 ID:7IrqDSYQ0
あんまり盛大に揺れると西を刺激しそうでこわい
836M7.74(東海):2011/07/02(土) 13:41:36.37 ID:5H++URgNO
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ 東北地方太平洋
  \ _⊃広範囲 >> http://p.pic.to/16hn5o
   ∪

837M7.74(茨城県):2011/07/02(土) 13:42:22.24 ID:CbCM5pM90
838M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 13:42:56.90 ID:7IrqDSYQ0
>>837
ありがとうございました
839M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:43:38.80 ID:oa3t8Oo60
>>837 ありがとう!!!
840M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:43:44.61 ID:xmEpYl0n0
>>837 ありがd
841M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 13:43:58.85 ID:5qYzVAyR0
>>837  ありがとうございました!
842M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:43:59.28 ID:o+zp3lAW0
>>837
ありがとうございます!
843M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:45:52.53 ID:xmEpYl0n0
浦河南方沖 2011/07/02 13:36:49.87 41.892N 142.527E 69.0km M3.6
844M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:46:25.12 ID:1UPzdGok0
>>837
ありがとうございます。
845M7.74(東海):2011/07/02(土) 13:48:32.16 ID:5H++URgNO
>>837
乙っん。
846M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:48:42.91 ID:nZIcPb0h0
そろそろ、スレマタギが来そうですね
847M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 13:48:50.80 ID:dbt7kqhb0
監視乙。次スレありd。
848M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:48:54.16 ID:C5IZWgcZ0
日光のオレンジが気になるなー
なんなんだろう・・・
849M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 13:48:54.27 ID:1JnER0Me0
>>837 乙です
みなさん情報貼り&監視、お疲れ様です!
従来型携帯電話用強震モニターのテストをしてくださる方いらっしゃいませんか?
パケット通信料がかかるのでパケホ、パケット定額契約者のみでお願いします。
興味がなかったらスルーしてください;
850M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 13:50:31.64 ID:1UPzdGok0
>>849
ノシ
パケホです。
851M7.74(東海):2011/07/02(土) 13:52:54.10 ID:5H++URgNO
>>849
どんなテスト?
852M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:54:49.41 ID:evItviFc0
>>837さんありがとうございますい!
853M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:55:26.03 ID:o+zp3lAW0
>>849
興味あります。
854 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/07/02(土) 13:55:43.08 ID:EZM7gp760
>>849
参加します
855M7.74(東京都):2011/07/02(土) 13:56:01.07 ID:xmEpYl0n0
みやいわび
856M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:56:31.84 ID:FObfvAhZ0
いわび
857M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:56:32.97 ID:evItviFc0
またはるかたん?
858M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 13:57:14.65 ID:1JnER0Me0
>>850 >>853 >>854
お願いします

>>851
動作するかのテストをお願いします
自分の携帯結構古いので…

従来型携帯電話用強震モニター(4秒更新)
ttp://kwatch.web.fc2.com/mobile/4sec/

従来型携帯電話用リアルタイム画像(手動)
ttp://kwatch.web.fc2.com/mobile/

サイズを小さくするために画像や機能は最小限にとどめました。
iモードのシミュレーターでしか動作確認していないので動かない可能性が大です。
859M7.74(東海):2011/07/02(土) 13:57:17.39 ID:1udKavHpO
沖だよ〜
860M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 13:59:35.61 ID:IvRy5Fnb0
関東近辺の緑 ただごとなんか?
俺の近所では消防車やらヘリコプター飛んでうるさいけどこれは日常茶飯事や。
861M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 13:59:39.62 ID:o+zp3lAW0
>>858
今からやってみますね!
862M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:00:34.25 ID:evItviFc0
>>858
iモード
私も参加しますー
863M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:01:24.15 ID:EZM7gp760
>>858
だめですね。背景画像のみ表示
(i-mode:機種:p904i?)
864M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 14:01:44.98 ID:IvRy5Fnb0
あと奥羽山脈に沿ってこの間までざわついていたのは気のせいか?
865M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 14:01:50.81 ID:dbt7kqhb0
ふく
866M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:01:51.37 ID:yRH7f/SJ0
福島
867M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:01:52.26 ID:xmEpYl0n0
中通り?
868M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:01:56.70 ID:evItviFc0
うわふく黄色
869M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:01:57.04 ID:oa3t8Oo60
ふく微
870M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:02:04.03 ID:FObfvAhZ0
会津?
871M7.74(東海):2011/07/02(土) 14:02:09.08 ID:5H++URgNO
4秒更新版、あう表示がずれる。
872M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 14:02:30.25 ID:IvRy5Fnb0
またfkbか
873M7.74(福島県):2011/07/02(土) 14:02:40.09 ID:9YewsnT40
地面がブルブル振るえてる
874M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:02:53.33 ID:ZTEKNMOc0
これでp2p鳴らないのか?
875M7.74(福島県):2011/07/02(土) 14:03:34.97 ID:p9UhNMPX0
福島 内陸部 緑@地中 でも浜通り南部揺れなかった

 
876M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 14:03:38.29 ID:7IrqDSYQ0
最初に黄色の塊が見えてオレンジになるんじゃないかってビクビクした・・
877M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:04:39.06 ID:evItviFc0
>>858
>>863さんと同じくですF906i
878M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:04:50.17 ID:EZM7gp760
>>858
ちなみに、i-modeは、ほとんど、png画像に対応していないのでは?
もしくは、フルブラウザならみれるかも
879M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 14:06:32.86 ID:5qYzVAyR0
2011/07/02-14:00:41
ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110702140041+20110702140041
K-NET 最大加速度 14:01:18 福島 小野 10.32gal
880M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:07:01.97 ID:Um8Stbuk0
>858

N-06Aでは見られたけど、4秒更新の時は下半分しか更新されていないような……。
手動リロードは見られるよ。
881M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:07:12.94 ID:o+zp3lAW0
>>858
docomo N906iですが、4秒更新版やはり見れません。。
882M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 14:07:16.88 ID:1UPzdGok0
>>858
両方とも快適に見られました。
4秒更新のは、地図が上下に二つ出て、上のは地図だけで下のに
点々が見えました。その地図だけのが出るというのはデフォですか?
それともうちの機種(au)だけでしょうか。
883M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:07:22.64 ID:xmEpYl0n0
>>858
4秒更新、黒背景でちゃんと見れました@SH08B
感謝です
884M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:08:54.04 ID:RjRaIyfi0
ふくいば?
885M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:09:23.05 ID:FObfvAhZ0
ふくらび
886M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 14:09:28.65 ID:bG4o2M1iO
禿電 934SH ですが、ちょうど1401〜1402のふくびの黄色の広がり確認出来ました。手動の方が画面大きく見やすいです。自分の設定がわかりませんがフルブラウザには対応してます。
887M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:09:56.46 ID:Um8Stbuk0
>858
今のいばふくではっきりした。4秒版もちゃんと見れてる。
888M7.74(大阪府):2011/07/02(土) 14:10:00.65 ID:IvRy5Fnb0
おいおい
道東も生活振動か
ありえへんやん
889M7.74(東海):2011/07/02(土) 14:10:09.86 ID:5H++URgNO
勝手ながら言いたいホーダイ書きます。怒らないで下さい。

手動更新版は、元データは何秒版を使っていますか?
和のデータを使用しないと、微妙な変化を掴めません。
890M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:11:05.82 ID:o+zp3lAW0
>>858
docomo N906i。手動の方も見れません。残念です(:_;)
891M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 14:11:14.21 ID:5qYzVAyR0
>>879
【気象庁情報】02日14時01分頃 福島県中通り近辺(N37.3/E140.4)にて
最大震度1(M3.4)の地震が発生。震源の深さは20km。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福島県 震度1 郡山市朝日 郡山市開成* 白河市新白河*
           須賀川市八幡山* 鏡石町不時沼* 天栄村下松本*
           玉川村小高* 浅川町浅川*
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
892M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:11:37.65 ID:EZM7gp760
>>858
docomoフルブラウザでは、背景画像・観測点表示と分離していますね。
おそらく、htmlのstyleに対応していないのかな
最近の携帯なら、対応してるのかもね・・・

png=>jpg変換してくれると、古い携帯の人も見れるでしょうね
893M7.74(北海道):2011/07/02(土) 14:12:27.08 ID:B+Td/vLu0
地中和歌山も点滅すんだな
894M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:12:41.39 ID:GrrKVHHr0
数日前から小さいけどわけの分からない震源の地震が目立ってきた・・・
895M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:12:41.67 ID:YDV4mFqk0
道東は生活じゃないとおもうけどなぁ。
そのうち地面が動く
896 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/02(土) 14:14:09.88 ID:FBbFG4Hk0
今日も落ち着かないな
897M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 14:14:36.24 ID:1JnER0Me0
>>863 >>877>>881>>858
そうですか・・やっぱダメでしたか
>>871
cssの問題かもしれないですねぇ
>>878
png未対応でしたか
>>880
下半分ですか;
>>882
いや、一つだけです。それは修正すれば恐らく直ると思います
>>883
見れる方もいるんですね。やっぱ携帯は機種依存が大きいですね。
>>892
そうですね。一度jpgやらgifに変換すればもっと見られるでしょうね。

皆さんわざわざ確認して下さってありがとうございます!
見られなかった方無駄なことをさせてしまってすみません!
どうもお騒がせいたしました。
898M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:15:48.14 ID:YDV4mFqk0
東京のざわざわはいつもの事だけど、
道東、いば、ふくのざわつきはなに?
暑いから、熱膨張w?
899M7.74(北海道):2011/07/02(土) 14:16:54.19 ID:B+Td/vLu0
道東はヒグマの活動
900M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:17:38.16 ID:evItviFc0
>>897
開発大変でしょうけど
こちらも可能な限りバックアップしますので頑張ってください!
901M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:18:05.95 ID:o+zp3lAW0
>>897
夫のauを夜にでも試してみますね!
902M7.74(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 14:19:40.36 ID:5qYzVAyR0
>>897
乙です!バッチリ出来たら有志さん追加したいので
ご報告お願いしまーす!
903M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:20:38.57 ID:YDV4mFqk0
>>899
そっか、そろそろ、鮭の遡上時期だものね。ってをいっ!!

いわてび
904M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:21:08.95 ID:xmEpYl0n0
>>897
埼玉さん、最初にPC版うpする時に
シロートなのでなーんて言ってたけど
すごいじゃないですかっ!
これからもよろしくお願いします

いわび
905M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 14:24:01.69 ID:bG4o2M1iO
>>897
外出先で気になった時も見れるので感謝です。ありがとうございました。開発頑張って下さい。
906M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:25:24.36 ID:YDV4mFqk0
いばび
907M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:28:22.25 ID:oa3t8Oo60
大阪の地中2点が気になる 昨日の豊後水道での地震以降点いたのかな
908M7.74(宮城県):2011/07/02(土) 14:30:58.94 ID:up1ffhMe0
前兆らしい
神奈川らしい
くるらしい
こなかったらこの研究所どうなるのかね?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
909M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 14:31:54.83 ID:1JnER0Me0
>>900
ありがとうございます。また何かあったらご協力お願いします
>>901
お願いします
>>902
了解しました。ソフバンさんいつもありがとう
>>904
基本すらまったくわかっていないので本当は恥ずかしいんです。
下手でも動けばいいやという性格なので公開しました 汗
>>905
フルブラウザでは見れるんですね。ありがとうございます

私のような素人より他の有志さんに任せたほうがいいかも知れないですね・・
スレチになってすみませんでした!それでは失礼します。
910M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:32:40.11 ID:evItviFc0
>>908
相模原ヤダー。゜゜(´□`。)°゜。
911M7.74(宮城県):2011/07/02(土) 14:33:00.41 ID:x8V1NK+40
>>897
乙です!自分も外出先で見れるなら嬉しいです。
停電しても見れるしね。また報告をお待ちしています。
912M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:36:09.03 ID:cAvTpOUk0
>>908
倒壊アマと何がちがうんだよw 単なる危険厨じゃないか迷惑だ
913M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:36:54.15 ID:RjRaIyfi0
>>897
ウィルコムwPHSですが、フルブラウザなので見られました
ありがとうございました

地中いやな点滅続きます・・・
914M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:37:17.18 ID:EZM7gp760
>>912
他のノイズ調査のサイトも総じて危険そ勧告してるから、まんざらでもないかもね
915房総(長屋):2011/07/02(土) 14:37:57.53 ID:YqbiMOO80
乙カレーライス
           ハ,,ハ
          ii!i!i ドッカーン 
         /~~~\
  ⊂⊃  /  ゚ω゚  \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
916M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:38:21.80 ID:YDV4mFqk0
>>908
東京から100kmというと、稚内あたりかな。
新潟の上のほう今まで緑にならなかったのに
福島まで反応してる。

ふくいばび
917M7.74(福島県):2011/07/02(土) 14:38:33.41 ID:4ppMv3Q30
さっきのすごかったなぁ。爆発音みたい
918房総(長屋):2011/07/02(土) 14:39:14.37 ID:YqbiMOO80
爆発したんか?
919M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:41:15.66 ID:9PEhRcFS0
このグラフは、とても自然現象には思えない…相模6で何かやってんのか?
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=04&stcd=N.ST6H&tm=2011070208&comp=U&type=1H&spe=undefined
920M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 14:43:04.92 ID:bcTW1QNS0
>>916
もうちょっと地図眺めて地理感養った方がいい
921房総(長屋):2011/07/02(土) 14:43:23.68 ID:YqbiMOO80
なんだ、今日はいつもと違うながれじゃの。
922M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:43:47.04 ID:evItviFc0
>>919
ななななんだ・・・人工的な揺れじゃないですか
きっと工事とかですよきっと
きっと・・・
923M7.74(北海道):2011/07/02(土) 14:45:08.91 ID:B+Td/vLu0
>>916
マラソンでもやって体鍛えた方がいい
924M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:45:11.86 ID:YDV4mFqk0
どうとうび、震度もびはんのうあり
925M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 14:45:41.62 ID:m2EKbq+20
房総沖じゃなくて神奈川なんだ。
926房総(長屋):2011/07/02(土) 14:47:03.44 ID:YqbiMOO80
セ、セーフ
927M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:47:48.66 ID:cAvTpOUk0
>>925
おい、デマを流すなよ
928房総(長屋):2011/07/02(土) 14:48:12.42 ID:YqbiMOO80
でまなのかよ
929M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 14:48:23.08 ID:wd4oQMR9O
ドコモF-02C見れました
すげー
930M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:48:45.20 ID:YDV4mFqk0
>>920 >>923
ちょっとおちゃめしただけなのに。。。

いわvび
931房総(長屋):2011/07/02(土) 14:48:46.16 ID:YqbiMOO80
次スレ乙でした。
932M7.74(北海道):2011/07/02(土) 14:49:34.43 ID:B+Td/vLu0
>>930
知ってる

のり突っ込みしようか迷ったわw
933M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:50:42.61 ID:YDV4mFqk0
いわみやび
934房総(長屋):2011/07/02(土) 14:50:44.73 ID:YqbiMOO80
あれ、師匠?
935M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 14:51:04.61 ID:m2EKbq+20
>>927
デマじゃないだろ>>908に書いてあるだけで。
936M7.74(東京都):2011/07/02(土) 14:51:14.53 ID:xmEpYl0n0
東京から100km圏内でM5-M7なら
あるかもしれないしないかもしれない
937房総(長屋):2011/07/02(土) 14:51:44.84 ID:YqbiMOO80
フィフティーフィフティー
938M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 14:54:13.80 ID:ijSkNLY90
そろそろスレマターギーがやってくるー
939M7.74(catv?):2011/07/02(土) 14:54:18.79 ID:YDV4mFqk0
ふくいばび
940M7.74(長屋):2011/07/02(土) 14:54:27.15 ID:4fjkB8Uc0
100`か
そんなに深いんなら大丈夫じゃね?
941房総(長屋):2011/07/02(土) 14:54:39.94 ID:YqbiMOO80
ふくーび
942M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 14:55:01.75 ID:evItviFc0
加速度が明るすぎて
微が来てるのかわかりづらいくらい
943房総(長屋):2011/07/02(土) 14:55:02.58 ID:YqbiMOO80
妖怪スレマタギ
キャーキャー
944M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 14:56:50.49 ID:LiWancUU0
Hi-netの24h震源マップ、茨城に円ができてる
945M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 14:57:23.39 ID:gIZbKOWwO
また房総さんが妖怪スレマタギから逃げとる
946M7.74(兵庫県):2011/07/02(土) 14:59:31.61 ID:JKZ/Znik0
もし神奈川相模湾で地震起きたら東京湾でも余震も起きるかも

3度揺れた首都・東京
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku02-03.gif
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/toku02.htm
947M7.74(埼玉県):2011/07/02(土) 15:00:14.05 ID:zDOQV8gk0
妖怪は嫌だよう
948M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:01:00.85 ID:YDV4mFqk0
かながわび?
949M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 15:02:13.43 ID:zTaxXlMRO
もし〜したら、〜かも。
推論二段重ね。
950M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:02:24.32 ID:xmEpYl0n0
>>946
これじゃー房総君がしんでしまいます
951M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 15:03:15.15 ID:9PEhRcFS0
関東〜中部にかけて用心にこしたことはないな。圧力が強い。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/8b156752d732480d9d40c15c7cc331d6.png
952M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 15:06:06.75 ID:evItviFc0
みんなーきょうしんもにたーみましょうもにたー・・・
953M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:07:04.81 ID:cAvTpOUk0
神奈川を危険視するのは止めろ
954房総(長屋):2011/07/02(土) 15:09:23.98 ID:YqbiMOO80
房総は危険視してもいいんですか?
955M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:09:44.26 ID:1EmbC3Ey0
相模トラフがあるから前から危険視されてるだろ ヴァカ?
956房総(長屋):2011/07/02(土) 15:11:21.48 ID:YqbiMOO80
おれんち、震度7
957M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:13:25.29 ID:EZM7gp760
追悼スレは立てたくないからイ`
958M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:14:18.63 ID:pEP1b6Pp0
びびってる暇があったらにげろ
959M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:15:15.22 ID:EZM7gp760
IDかぶったの初 うれすぃ
960M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 15:16:00.36 ID:gIZbKOWwO
神奈川県温地研も覗いてるけど、あいかわらず箱根真鶴・相模湾沖・三浦半島あたりに細かい地震がある
961M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 15:16:46.67 ID:1UPzdGok0
>>948
東京都 2011/07/02 15:01:24.56 35.608N 139.381E 132.8km M2.6
962M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:17:29.66 ID:EZM7gp760
まじめな人とかぶって罪悪感に押しつぶされそうだ
963M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:18:06.54 ID:cAvTpOUk0
神奈川以外の話題に変えようぜ
964M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:18:25.24 ID:7e+6q6Gp0
1週間以内で神奈川あぼーんなんだな。
やっとその日が来るんだ。
覚悟しているよ。
このスレで発生時にすばやい情報提供してもらえるのを期待する。
965M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:18:52.72 ID:YDV4mFqk0
いばび
966M7.74(dion軍):2011/07/02(土) 15:19:07.82 ID:1UPzdGok0
ふく
967M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:19:33.76 ID:MHza74ZA0
えーい、神奈川から浦和へ押し上げてやる
968M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:21:33.73 ID:YDV4mFqk0
香川:大内びだったかも
969M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:22:15.36 ID:YDV4mFqk0
わかさ震度び
970M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:22:32.36 ID:cAvTpOUk0
>>964
貴様正気か? 神奈川を失うという意味がわかっているのか? ありえないぞ
971M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:22:55.22 ID:xmEpYl0n0
>>961
南大沢じゃないか
このスレ南大沢住民多かったよね
972M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 15:23:03.65 ID:LiWancUU0
日本中もうどこに来てもおかしくない。俺は神奈川も覚悟してるよ
973M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:23:10.93 ID:EZM7gp760
日本で揺れが少ないのは北海道内陸?あっちに押そうぢぇ
974M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 15:23:21.96 ID:m2EKbq+20
>>962
ww
975M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:25:06.57 ID:Orjc26ie0
>>970
千葉やその他の地域なら失ってもいいって意味じゃないですよね!?
976M7.74(千葉県):2011/07/02(土) 15:25:41.69 ID:NIalO/nZP
神奈川を失うと言う事は
千葉と埼玉が喧嘩した時に仲裁してくれるところがないってことだ。
これは恐ろしい。
977 【東電 80.0 %】 (東京都):2011/07/02(土) 15:25:57.10 ID:cSNOuMH00
今日モニタがしばらく止まったときは愕然としたな
仕事中は気にならないけど、すっかり中毒だ
978M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:26:25.16 ID:V5A+jKG/0
東京都来てたのか
深いから心配しなくていいのかな
979M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:27:28.58 ID:EZM7gp760
仲良く揺れを分けあえられればいいのにのお 
980房総(長屋):2011/07/02(土) 15:28:44.30 ID:YqbiMOO80
千葉と埼玉と茨城だと
千葉が一番都会ですよね。
981M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:29:00.78 ID:cAvTpOUk0
神奈川の揺れはいらない
982M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 15:29:07.79 ID:dui1qXpC0
今地震来たら停電するまで強震見てると思う
どこまで赤が広がるか見届けたい
983房総(長屋):2011/07/02(土) 15:29:39.30 ID:YqbiMOO80
>>982
俺は見ながら逃げる。
アイホン
984M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:30:00.03 ID:xmEpYl0n0
いばび
985房総(長屋):2011/07/02(土) 15:30:19.62 ID:YqbiMOO80
ばび
986M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:30:40.82 ID:Orjc26ie0
茨び いつもより黄緑が綺麗に見える
987M7.74(長屋):2011/07/02(土) 15:30:46.97 ID:EZM7gp760
>>983
前だけを見て一生懸命走ってくれ
988 【東電 80.0 %】 (東京都):2011/07/02(土) 15:32:29.05 ID:cSNOuMH00
近くで地震きたら揺れるのが先だろうからなぁ
でも前にもあったけど揺れてる!と言いながらモニタ見てるんだろな
989M7.74(北海道):2011/07/02(土) 15:38:33.53 ID:B+Td/vLu0
1000なら、地中点きっ放しの和歌山が動く
990M7.74(東海):2011/07/02(土) 15:39:05.91 ID:5H++URgNO
(^O^)/~~ see you ! いばび 15:29 http://p.pic.to/16hlna
991M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 15:40:57.07 ID:U8c51jH50
妖怪来るなよ〜
992M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 15:41:00.90 ID:XheITG67O
1000なら絶対アレする!
993M7.74(東海):2011/07/02(土) 15:41:02.88 ID:5H++URgNO
1000なら浅間山噴火、榛名山山体崩壊
994M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 15:41:39.63 ID:X65D58wRO
1000なら東海地震!!
995M7.74(東京都):2011/07/02(土) 15:42:12.67 ID:oa3t8Oo60
1000なら今夜はお寿司
996M7.74(兵庫県):2011/07/02(土) 15:42:21.33 ID:KlA66O5q0
千葉沖の震源が、関東大震災後にすぐに起きた余震の震源地なんだよ
だから嫌な予感しかしない
997M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 15:42:26.50 ID:LiWancUU0
スレ跨ぎ見届けて出かける
998M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 15:42:48.69 ID:evItviFc0
1000なら7月は平和
999M7.74(チベット自治区):2011/07/02(土) 15:43:03.03 ID:syF//hJr0
1000M7.74(catv?):2011/07/02(土) 15:43:22.50 ID:jsg25ts+Q
1000なら昼寝する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。