静岡県民専用スレ56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

※ ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
 原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
静岡県民専用スレ(緊急自然災害板内)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307824079/

前スレ>静岡県民専用スレ55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/

テンプレ・参照リンクは>>2-3
過去スレは>>4
2M7.74(静岡県):2011/06/20(月) 19:12:55.22 ID:yQA31Tx20
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県公式HP
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県の水没マップ(9m)
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。今だと計画停電関連も配信されてる
 配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
 Hi-net
 http://www.hinet.bosai.go.jp/
 震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり。
 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。
 【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html
<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(静岡県):2011/06/20(月) 19:13:13.36 ID:yQA31Tx20
無料EEW 緊急地震速報 まとめ
・SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
 高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信 xml書き換えで自宅設定可

・緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能
 https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐

・「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
 常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信

・緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

・『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
 iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信

・Anvandarrecensioner for 地震速報
 http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
 Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

・Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
 要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信

・au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
 一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信
4M7.74(静岡県):2011/06/20(月) 19:13:51.79 ID:yQA31Tx20
 静岡県民専用スレ54 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/
 静岡県民専用スレ53 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/ 
 静岡県民専用スレ52 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/
 静岡県民専用スレ51 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304009200/
 静岡県民専用スレ50 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303549781/
 静岡県民専用スレ49 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286652/
 静岡県民専用スレ48 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303064232/
 静岡県民専用スレ47 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302798470/
 静岡県民専用スレ46 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302564735/
 静岡県民専用スレ45 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302334319/
 静岡県民専用スレ44 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302175632/
 静岡県民専用スレ43 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
 静岡県民専用スレ42 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301631530/
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
5M7.74(静岡県):2011/06/20(月) 19:14:34.04 ID:yQA31Tx20
6M7.74(catv?):2011/06/20(月) 20:42:56.27 ID:t8XqsJwk0
で、静岡の壊滅をもたらす地震は何日後に起こるんだ?
政府認定だろ
7M7.74(静岡県):2011/06/20(月) 20:45:22.39 ID:yQA31Tx20
前スレを先に使い切りましょう!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/
8M7.74(静岡県):2011/06/21(火) 04:18:16.84 ID:pB/Vhmx30
>>6
そこまではわからないって、神様じゃないんだから
9M7.74(静岡県):2011/06/21(火) 07:39:28.16 ID:FMzeA8VR0
駿河湾海洋深層水の量が減ったと
10M7.74(静岡県):2011/06/21(火) 22:30:14.15 ID:vKjMkxJL0
ガチか
11M7.74(静岡県):2011/06/21(火) 22:39:58.24 ID:jXYNTAgs0
>>9 >>10
>>7 前スレ残ってるよー! あっちでkwsk聞かせてホスイ
12M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 05:58:05.37 ID:2S0k3Kjw0
前スレ消化完了age
13M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 06:09:40.27 ID:2S0k3Kjw0
朝の地震情報をお伝えします。

発生時刻 2011年6月22日 4時21分ごろ
震源地 遠州灘
緯度 北緯34.6度
経度 東経137.2度
深さ 30km
規模 マグニチュード 3.7
★愛知・三重で震度1

県内は震度観測なしですが、「遠州灘」なので載せてみました。
震源は愛知県の渥美半島付近らしいです。
14M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 06:29:47.86 ID:4AtS5do70
【静岡】雑貨店でジグソーパズルなどを万引 市立小学校教諭(40)懲戒免職処分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308628377/
15M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 06:44:41.85 ID:QUsEqPLhO
前スレ>1000…。

1000なら日本助かる!
とか言ってた頃が懐かしいな。
16M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 06:48:07.59 ID:9CFa9dH70
偶然書き込んだら
1000だったんだろ

番号なんか見てないさ
17M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 06:48:09.77 ID:nsbvPPpl0
1000あほかと
1000ズリでもして死ね!
18M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 07:00:24.31 ID:hM0AxREk0
スレの雰囲気がガラリと変わったね
19M7.74(東海):2011/06/22(水) 07:03:23.69 ID:OBGh9JSBO
川勝のお陰でお客さんが来るようになったね
20M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 07:07:30.44 ID:2S0k3Kjw0
そういう要らんこと書くからお客がくるのではないかと…
21M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 07:32:39.68 ID:536EXS6u0
札幌で立てこもり、母親監禁容疑で逮捕

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4757077.html


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308674878/

:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,     
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;  
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ          
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ          
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l   <働け働けうるさいんだよ  
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ       簡単に言いやがって・・・! 
/:l:." :.               /` - 、_ノ              
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/                  
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´             
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)        
:::::::::::::::::::\:...           ´":j          
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ    

http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima129041.jpg
22M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 08:53:31.67 ID:JAxmOYp60
ドーンドーン聞こえるが自衛隊が演習してるのかな?
23M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 08:54:59.41 ID:aVGJfKRk0
東富士演習場:あすから米軍射撃訓練、430人参加 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110617ddlk22040313000c.html
24M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 08:58:41.09 ID:JAxmOYp60
>>23
d 米軍ですかw
25M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 10:24:47.96 ID:aOWNKOgC0
海兵隊来てるらしいね。新聞にも載ってた

熱い
26M7.74(チベット自治区):2011/06/22(水) 10:41:32.58 ID:Pr8A5ynG0
米軍うるせーな
沖縄は毎日こんな演習やってるのか
たまらんだろうな
27M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 10:51:25.73 ID:o5TwCYcZ0
静岡スレから旦が消える日
28M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 13:05:23.64 ID:MgHYQO1F0
地震のトラブル5千円♪
原発トラブル8千円♪
海洋トラブル8千円♪

    ∧_∧    ____ミ
|  |( `・ω・) /    / ○\ミ  =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
|  |(  ⊃  ( ◎  (○  ○)   −=≡旦~−=≡旦~−=≡旦
|  | ∪ ∪ |\   \ ○/ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
|  |            :::::::旦/
|  |           ::::::::旦/    チュドドドドド
|_|          ::::::旦/
|茶|         :::旦/
| ̄|≡ 旦::旦::::旦::旦/
""""""""""""""""""""""
29M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 13:05:57.37 ID:MgHYQO1F0
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
30M7.74(静岡県):2011/06/22(水) 13:06:38.50 ID:MgHYQO1F0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
31M7.74(catv?):2011/06/22(水) 13:54:55.02 ID:rDHU4g0l0
風評加害w
32ミュータント(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 14:26:16.81 ID:YgLnFMe8O
進化途中のミュータントどもは騒がしいのぉ。
ピィピュッ
33M7.74(dion軍):2011/06/22(水) 20:36:50.77 ID:g/K6/Z/S0
いまのうめえええww
34M7.74(愛知県):2011/06/23(木) 01:31:18.16 ID:kt+wLno30
何だ凄い轟音@浜松市中区
35M7.74(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:43:19.50 ID:4rrr19iI0
お茶なんて粉末にすれば分からないっちゃ
36M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 01:44:25.86 ID:mDYOO2MzO
@焼津も轟音が聞こえるな
37M7.74(catv?):2011/06/23(木) 06:24:55.21 ID:xyWG83F20
528 名前:M7.74(東海・関東) [sage] :2011/06/23(木) 04:40:52.23 ID:gvAplOJfO
おはよーございます
曇り風有り湿度の高い朝です
福島はどうでしょうか
熱中症に充分お気をつけください
528 名前:M7.74(東海・関東) [sage] :2011/06/23(木) 04:40:52.23 ID:gvAplOJfO
おはよーございます
曇り風有り湿度の高い朝です
福島はどうでしょうか
熱中症に充分お気をつけください

528 名前:M7.74(東海・関東) [sage] :2011/06/23(木) 04:40:52.23 ID:gvAplOJfO
おはよーございます
曇り風有り湿度の高い朝です
福島はどうでしょうか
熱中症に充分お気をつけください

528 名前:M7.74(東海・関東) [sage] :2011/06/23(木) 04:40:52.23 ID:gvAplOJfO
おはよーございます
曇り風有り湿度の高い朝です
福島はどうでしょうか
熱中症に充分お気をつけください
38M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 06:52:32.44 ID:mDYOO2MzO
うはっ緊急地震速報、三陸沖か
39M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 06:59:10.63 ID:DXPJkwhb0
3分で避難って。 無茶苦茶な・・・。
40M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 07:01:58.90 ID:c5cyeWku0
発生時刻 2011年6月23日 6時51分ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.9度
経度 東経142.5度
深さ 20km
規模 マグニチュード 6.7

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 松崎町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市 富士宮市 御殿場市 静岡清水町 小山町
★青森・岩手で震度5弱
41M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 07:13:01.29 ID:xIskBlH30
寝てて気がつかなかった
焼津
42M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 07:19:01.77 ID:c5cyeWku0
>>41
中部だと起きてても分からなかったですよ…
43M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 07:21:29.79 ID:ot+iAMeV0
富士宮もきづかなかったよ
44M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 07:24:58.14 ID:lIM+nBhI0
沼津も気付かなかったですよ・・・
45M7.74(東海):2011/06/23(木) 10:36:35.74 ID:Fm1G497KO
富士も気付かなかったよ
ていうかM6.7で震度1って逆に凄くね?
46M7.74(東海):2011/06/23(木) 10:37:31.01 ID:Fm1G497KO
あ、なんでもない
酷い読み間違いをした
47M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 10:40:22.54 ID:j0TQ6wlr0
>>46
廊下に立ってろ!
今日はもんじゅの引きぬき作業やってんのか
48M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 10:46:16.48 ID:80L4zc1B0
>>45
ヤダもう同じ富士人として恥ずかしい。
49M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 11:30:23.14 ID:XMEHykMp0
今朝の地震の時今年初のゴキブリが出て大変だった
大地震と共に大量のゴキブリが出てきた時のことを想定して訓練しよう
50M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 11:32:58.34 ID:F/l7xaixO
まあまあ、許してやってよ>>46
しかし6月のくせに暑いね。
こんなんで被災して非難所暮らしとか絶対嫌だわ
51M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 11:55:10.04 ID:jSoHUPDI0
ゴキブリはともかく、地震と関連あるか知らんけど今年は蟻が凄くね
52M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 12:50:07.42 ID:Hp88Ok9h0
今日、水道水がぬるくて生臭いです。
53M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 17:24:45.58 ID:kkr587rSO
すいません…仕事で情報網なかったんで乗り遅れたみたいなんですが…

今日おっきな地震があったの?
54M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 17:29:48.14 ID:6AM3V5hy0
震災の死者1万5482人
2011.6.23 17:04
 東日本大震災の死者は23日現在の警察庁のまとめで、
12都道県で1万5482人、行方不明者は6県で7427人となった。

 被害が大きい3県の死者は宮城9262人、岩手4557人、福島1597人。
不明者は宮城4680人、岩手2411人、福島332人。

 内閣府によると、16日時点の避難・転居者は約11万2千人。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/dst11062317040016-n1.htm
55M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 17:36:46.35 ID:SRCodx2w0
>>53
おまいは12前のレスすら読み直さんのか
56M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 18:34:43.01 ID:BOnjrxBk0
こんな暑いのに富士山白いと思ったら雪に見せかけた雲だったw
節電しなきゃいけないけどこの暑さじゃ倒れるやつ続出しそうだな・・・
57M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 18:56:18.66 ID:Wi+PS0Zx0
―6月17日深夜、西山審議官は都心ホテルのバーで妙齢の女性と密会していた。
店を出て手をつなぎ、嫌がる素振りの彼女にキスを迫る。
実は、彼女との不倫が始まって1年が経過していた。
危急存亡の時にも愛人と大人の関係を続けるスポークスマンの裏の顔。

2人を知る経産省関係者が打ち明ける。
「実は、彼女は経産省に勤める職員です。
以前から西山さんの寵愛を受けており、1年前から特別な関係にあります。
平たくいえば愛人ですね」
「(愛人と2人で)大手カラオケチェーン店に行くことが多かったそうです。
決まって使っていたのは、8階のVIPルーム。
驚くべきことに、2人はカラオケ屋に行っているのに、1曲も歌ったことが
ないそうです。
で、何しに行っていたかといえば、なんとカラオケルームがラブホテル
がわりだったというのです」

シティホテルではなくカラオケ店で済まされるのでは、彼女もずいぶん
安くみられたものである

「西山さんは、古いカツラを使っているので激しい動きをするとカツラが
ズレてしまう。だから、ゴルフなんかやらない。
セックスする際、上の肌着を脱ぐとカツラが引っ掛かってズレてしまう。
そのため、パンツは脱いでも上は着たまま、しちゃうそうです」

【ソース】 週刊新潮 2011.6.30(本日発売号)26〜29ページ
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
58M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 19:04:35.83 ID:azsKZxmi0
>>56
富士山は今も雪が谷筋に残っているのが晴れ間に確認できます。
59M7.74(関東・甲信越):2011/06/23(木) 19:46:10.09 ID:6uBNei2EO
なんか東北地震多いね。嫌だねぇ
60M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 22:44:04.26 ID:r9XX3NV20
愛知西部で直下あったんだ
61M7.74(静岡県):2011/06/23(木) 23:08:01.12 ID:ot+iAMeV0
規制のせいか書き込めるのがここだけみたい
僕の波乗りルートはここ以外あうちでした
62M7.74(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:31:21.93 ID:Vrnb8Vsf0
富士山を世界遺産登録したいから噴火は勘弁してちょ
63M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 05:49:45.69 ID:HMqKxR0V0
明け方、地震があったようですね…

発生時刻 2011年6月24日 3時48分ごろ
震源地 伊豆大島近海
緯度 北緯34.6度
経度 東経139.3度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 4.0

震度2 東京都 新島 東京利島村 東京利島村
震度1 東京都 伊豆大島 伊豆大島町 伊豆大島町差木地 伊豆大島町元町 伊豆大島町波浮港
 静岡県 静岡県伊豆 東伊豆町 河津町 南伊豆町 東伊豆町奈良本 東伊豆町稲取 河津町田中 南伊豆町下賀茂
64M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 06:52:21.05 ID:Kg/g6DJI0
>>63
うわっまじかよ・・・やべえ・・・・
もうだめだ・・・
65M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 07:20:15.66 ID:bxzXhauy0
岐阜、愛知、伊豆
静岡包囲網が狭まってきたな
66M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 07:36:59.87 ID:lXcnvw5B0
>>62
富士山はゴミが多いから
一生無理だお^^

まずは
不法投棄のゴミ拾え
67M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 13:54:10.47 ID:mNPHfhz1O
>>65
そんなこと言うからアリューシャン諸島でM7.4
68M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 14:01:52.81 ID:WWEgXpII0
>>62
世界遺産の自然遺産なら納得だし妥当だけど、なんで文化遺産なんか目指してるの?
バカなの?死ぬの?

噴火してゴミが一掃されれば万々歳な気がする
そんであと数百年は許可された人間以外入山禁止
69M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 14:09:21.77 ID:WWEgXpII0
>>67
今それの地震速報流れた
70M7.74(dion軍):2011/06/24(金) 18:51:47.37 ID:7jY+K+6M0
週明けの仕事、清水のベイドリームの近く。
あそこって海すんごい近いけど、地震で津波がきたらどうしたらいいんだろう。
ベイドリームの上に行けば大丈夫?
全然だめ?

71M7.74(catv?):2011/06/24(金) 21:21:49.07 ID:aGCu+8Hn0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1605.html
知事もアホなら、静岡市長もアホだ。静岡は救いようのない人が上にいる限り、市民までアホ扱い。
まぁ、彼らを選んだ市民にも責任があるんだが。
次はよく考えないといけなね。
72M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 21:26:43.81 ID:gwdqvSk60
>>71
まあこういう国的規模の窮地に追いやられないと人間どういう能力があるかわからんからそこまでは見抜けんし仕方ないかな・・・
結果的に知事はワンマンで感情的で無知で利己主義と言う事がわかった
市長は馬鹿で知事の犬だから逆らえないといったとこだろう
ほんとに次はもっと県民の事を思いやった人になってもらいたい
73M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 21:43:39.08 ID:fnjGMcqs0
>>71-72
ここでは原発・放射能問題は扱っていません(>>1参照)。
↓のスレはその話題で盛り上がっていますので、ぜひいらして下さい。

静岡県民専用スレ(緊急自然災害板内)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307824079/
74M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 21:44:24.19 ID:gwdqvSk60
>>73
めんご
75M7.74(catv?):2011/06/24(金) 21:50:02.19 ID:aGCu+8Hn0
>>73
スマンス
76M7.74(静岡県):2011/06/24(金) 23:30:48.25 ID:aVPOOcTU0
風がきもちいいい
77M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 23:54:40.52 ID:4ZsC0e5yO
菅ー川勝ー田辺
自分の安全は自分で守れと言うことだ。
78M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 00:50:19.47 ID:bC4uYhBA0
静岡県内に竜巻注意情報だって。最近多いね。そういう季節か。
79M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 00:54:14.86 ID:w48iPPcQ0
県内で竜巻なんて発生したことあったっけ?
80M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 00:59:57.25 ID:bC4uYhBA0
遠州や西部のほうではたまにある木がする
81M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 01:02:34.49 ID:zwngISQn0
>>79
袋井だか掛川になかったけ?
82M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 01:13:16.69 ID:CcgojI5I0
竜巻とな!!
83M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 02:03:17.96 ID:NGKuRvK/0
浜松北西上空発行現象情報求む
しずちゃんでちらほら書き込みあり。
84M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 02:32:29.05 ID:pQodMILd0
>>83
愛知のほうでも雷が確認されてるからそれじゃない
85M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 02:48:29.17 ID:lMIOtSE70

http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

浜松の南部あたりって局地的に飛びぬけて自然放射能が高いんだね・・・びっくり

でも自然放射能は原発から漏れた物と違って体に害はないの?
あるけど少ないって感じ?


86M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 03:02:39.56 ID:Aum/ce9R0
>>85
単純に浴びるだけで考えるなら、原発だろうと自然だろうと
数値が同じなら、同じように害はある
ただ、内部被ばくで考えるとかなり違うけど
例えばバナナ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E7%AD%89%E4%BE%A1%E7%B7%9A%E9%87%8F

浜松が高いと言っても、所詮自然の範囲。気にする物でもないでしょう
87M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 03:26:15.81 ID:Aum/ce9R0
うっかりレスしちゃったけど、こっち地震板だった・・・失礼

そういや、竜巻って深夜でも起こるものなのか・・・
上空と地上で温度差が激しい日中にしか発生しないとか勝手に思い込んでいたw
しかし、深夜に竜巻注意と言われたところでどうする事も出来ないよなぁ
88M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 07:58:19.47 ID:+e3nj8GA0
【県内の沿岸物件、津波不安が直撃 賃貸入居率も低下】(静岡新聞6/24 07:38)
ttp://www.at-s.com/news/detail/100039789.html

県内の沿岸部で、宅地の購入をキャンセルしたり、賃貸住宅の入居者が急きょ内陸部に転居したりする
動きが広がっている。巨大津波が東北地方太平洋沿岸部を襲った東日本大震災の影響が直撃している格好だ。
東海地震で津波が到達しないと想定されている地域でも「沿岸部は取引が止まった」
(県中部の不動産業者)状況で、関係者が頭を抱えている。

記事によると駿河区の大谷、浜名湖沿岸、沼津市などで顕著な影響が出ているそうで。
問題は沿岸部を買っちゃって動けない人ですよね…
89M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 08:04:53.60 ID:G1TKZEBP0
>>86
岐阜のようにラジウム泉など放射線温泉があるならまだしも浜松の温泉はマグネシウムなどの
温泉源ですよ。

どーも浜松地区の高さは腑に落ちない。
高い地域は四角形で近隣に高い地域はない。

人為的に漏れたとか。例えば戦時中の二号研究やF研究などなど。

それとカメラなど光学レンズには70年代トリウムを含有したレンズが市販されていた。色収差なで優れていたので。
90M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 08:14:29.09 ID:G1TKZEBP0
因みにトリウムはカメラなどの光学レンズやブラウン管式テレビやパソコンなどに使われたブラウン管式CRTなどの
前面ガラスに微量に含まれる。

光倍増管には電極にウランやトリウム系列が微量だが使用される。
91M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 08:20:55.91 ID:+e3nj8GA0
>>86 >>89
質問者>>85は、緊急自然災害板のスレにも全く同じ内容の書き込みをされていましたので、
>>86>>89はそちらへ転載させていただきました。続きは↓でお願いします。

静岡県民専用スレ(緊急自然災害板内)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307824079/
92M7.74(catv?):2011/06/25(土) 08:22:26.04 ID:ljDionf20
自治厨キモス
93M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 08:27:55.63 ID:JKilxJL/O
レス伸びてるから地震?と思ったらスレチ野郎か
94M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 08:56:46.72 ID:+e3nj8GA0
【検証 県の緊急津波避難訓練 沿岸住民募る危機感】(静岡新聞6/23 15:00)
http://www.at-s.com/news/detail/100039273.html

長い記事なのでざっと紹介します。各地区からの声
・磐田市駒場地区:避難できる高台がない
・静岡市駿河区用宗地区/袋井市/浜松市西区舞阪町:避難ルートに問題あり
・沼津市/西伊豆町:高齢者の避難が課題
・焼津市:5分で避難は無理
95M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 08:56:58.28 ID:+e3nj8GA0
>>94の続き

今後について
・専門家は、避難場所の安全度ランク付けと増設を提案
・沿岸自治体は国に第三次被害想定の見直しを求め、政府の地震調査委員会も見直しに着手
・吉田町は独自に被害想定作成中

地区別の想定津波高の図なども載っています。沿岸部の方は読んでおいた方が良いかも。
96M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 14:35:02.53 ID:pQodMILd0
>>95
>地区別の想定津波高の図なども載っています。沿岸部の方は読んでおいた方が良いかも。
記事の途中にある画像のやつかな。
えらく低く見積もってる感じだけど、どうやって求めたんだろ。
97M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 15:32:10.21 ID:VzaQme/40
また竜巻注意情報でた
98M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 16:21:44.17 ID:rhXvaKUQO
>>96
焼津だけどどんな感じ?
9994-95(静岡県):2011/06/25(土) 16:32:19.07 ID:3etBdGyj0
>>98
載っているのが数値ではなく図(大ざっぱな棒グラフ)なので大体ですが
焼津漁港:4m弱、小川漁港:3m位、大井川港:5m位、です。

>>96
「県資料より」とあるだけでソース不明なので何とも…ですが、見直しのいわれる第三次想定準拠の
資料でしょうね。「大人の事情」で数値の決まった場所もある気がします、何となく(´・ω・`)
100M7.74(静岡県):2011/06/25(土) 17:19:29.30 ID:iFKSjxff0
>>97
太平洋出身の暖かい高気圧と、大陸出身の冷たい高気圧が列島上空でガチンコでぶつかり合ってる稀有な天気図配置だからね。
雷、突風、急な大雨、竜巻とか起こりやすい状況。
101M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 02:46:39.85 ID:9onBYdL/0
test
102M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 14:12:57.16 ID:2A/5OjIrO
噂レベルの話を書くのもどうかだけど明日、大地震がくるらしい

予知が出来たら東海地震予知連絡会なんて今すぐ解散だけどね
103M7.74(東海):2011/06/26(日) 14:21:53.04 ID:2U8ZVOivO
みんな汚染茶飲んでるかーい?
茶関係の奴ら売れない新茶を配り歩いてるぞ
それも「これ買ったら高いよ〜」とか恩着せがましく
もう一生静岡茶は飲まねぇんだよ、すぐ捨ててやったわ
104M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 14:41:41.77 ID:3EUV7yYt0
>>102
@場所
A規模
105M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 14:58:14.98 ID:vH3fofD1O
>>104
kwsk
だわな
106M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 15:19:25.90 ID:ArC/gtkE0
311以降、予知とか何度目だよ、当たるまで続ける気だろうw
頼むからオカルト板とかでやってくれ
107M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 15:19:25.72 ID:3kOIJjJX0
ゾンビじゃまなんだよ
くだらねー独り言をベラベラと
108M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 15:21:14.78 ID:3kOIJjJX0
あ、誤爆w
109M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 15:32:53.42 ID:vH3fofD1O
>>106
臨時地震板的に、まま面白いしw
あくまで、「まま」ね
宏観現象があったなら自分はここにレスしてるし
もち自衛隊の演習をレスされるのは勘弁だよw
110M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 17:45:15.24 ID:lNfdpzbjO
今、太陽付近虹っぽいの見えない?
@静岡市清水区
111M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 17:49:32.28 ID:vH3fofD1O
@焼津
確認出来ない
写メUP望む
112M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 17:57:50.19 ID:lNfdpzbjO
駄目、うまく写らない。
太陽は山に沈んだので(田舎ですw)太陽より少し上の方が虹っぽい雲。
113M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 18:11:41.85 ID:eksBwVMz0
デジタル放送が全く受信できないんだけどそういう人居ない?
近所の人もここ2週間位そんな感じらしい
地デジ化の関係か?

ちなみに吉田
114M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 20:04:12.86 ID:1hLBRjWyI
>>113
遠いから関係無いかもしれないけど、清水区は問題ないです
115M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 21:07:05.68 ID:sBPHLKjZ0
>>110
今日、裾野まで行って来たけどピーカンの下界と違い午後になってもうっすら霧が出てる状態だった。
あの大気を太陽光が進めば虹状になっても不思議じゃないね。
116M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 21:16:54.30 ID:krafbb530
>>113
地デジコールセンターに連絡だ!
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
117M7.74(静岡県):2011/06/26(日) 22:53:42.51 ID:pXGbpJVV0

【総合】静岡県民専用★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308991901/
118M7.74(チベット自治区):2011/06/26(日) 23:16:05.40 ID:IS2/tniN0
富士山いよいよ噴火
発生時刻 2011年6月26日 22時55分ごろ
震源地 神奈川県西部
緯度 北緯35.4度
経度 東経139.0度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.7
震度1
神奈川県 神奈川県西部 神奈川山北町 相模原中央区 神奈川山北町山北 相模原中央区上溝
山梨県 山梨県東部・富士五湖 大月市 富士河口湖町 大月市御太刀 富士河口湖町船津
119M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 00:16:43.15 ID:hMzchV4l0
>>113
朝はいつも通り見れたけど夕方から見れない

携帯のワンセグなら見れた

@浜松
120M7.74(チベット自治区):2011/06/27(月) 16:26:30.08 ID:pl5LvU2V0
うちは地震の後、映らないチャンネルがあって
アンテナずれちゃったのかとおもってたけど2回の屋根の上で治すの
面倒だったからそのままにしてたんだけど
こないだTVの裏いじってたら突然映った
アンテナコードの接触が悪かったみたい
TVは変えてるけどそういえばコードってずっと昔からだなと思って新しいのに変えたら今はしっかり映ってます
デジタルってちょっと電波弱いだけで映らなくなるから雨の時も駄目だったりでいらっとする
アナログなら電波弱いなりに砂嵐混じりでもなんか映るもんね
121M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 18:11:14.16 ID:xbmdKXkb0
うちTOKAIのケーブルだけど日テレとTBSが映らなくなった。
もう、終わりだな
122M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 20:55:11.45 ID:m6ot8UR+0
何か今日停電したみたいなんだけど何で?
まだ計画停電やってないよね?
123M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 21:00:23.09 ID:M9fxgdXt0
気象庁で東海地震判定会あったらしい。
3月15日の富士宮地震は内陸の横ずれで、東海地震に直ちにつながる兆候はなし、だってさ@NHK
124M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 21:10:55.01 ID:m6ot8UR+0
直ちにという言葉が嫌すぎる
125M7.74(東海):2011/06/27(月) 21:17:52.64 ID:CqXh8o+kO
蒲原なんか発光してる?
126M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 21:29:31.85 ID:Y79XxQQ/0
蒲原だって発光するものぐらいいくらでもあるだろ
127M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 21:57:56.76 ID:M9fxgdXt0
>>126
桜エビが発酵してんじゃね?
128M7.74(東海):2011/06/27(月) 22:21:10.46 ID:CqXh8o+kO
アホか
129M7.74(静岡県):2011/06/27(月) 23:48:53.63 ID:BG4Xcm80I
蒲原とか…
じいちゃんばあちゃんが駅近く(海近く)に住んでるから、そこ震源地とかやめて欲しい
130M7.74(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:57:08.81 ID:qiJr0/fh0
おまえが高台に家立ててやれ!
131M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 00:26:40.29 ID:2q2e9T2NI
訳ありでばあちゃん宅にいる伯母さんに頼むしか無い
文無しだから勘弁してww
132M7.74(東海):2011/06/28(火) 00:34:27.33 ID:hMcPATRlO
中部今ゆれなかった?
133M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 00:43:01.61 ID:2q2e9T2NI
え、揺れたの?@中部
134M7.74(東海):2011/06/28(火) 00:49:14.95 ID:hMcPATRlO
寝ぼけてたみたいだ ごめん
135M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 00:58:04.79 ID:2q2e9T2NI
気にするな
こっちが鈍感で
あなたが敏感なのかもしれないしさ
136M7.74(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:59:04.05 ID:+as+grib0
東京 一般ゴミ焼却灰から高濃度セシウム
http://www.youtube.com/watch?v=2C3oEUPWNfg
一般ゴミって主として生ゴミだよねー
137M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 01:20:27.70 ID:59ZbSPDu0
>>136
生茶葉→荒茶だって濃縮されるんだから、生ゴミ→燃えかすなら相当なもんだろよ。
138M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 03:45:33.33 ID:rDIcPhX60
セシウムは黄砂にも付着しているからな
知らぬは○○ばかり…

いまは被害者面している茶農家の連中だって
茶業協同組合やJA経由で行政に圧力かけまくっただろうに

あんなアル中寸前や糖尿、チェーンスモーカーの親父どもに
静岡茶の風味がどうとか言われても嗤っちまうわ

139M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 06:46:30.18 ID:aQl37EgH0
>>132-135
中部の一部地域(川根や葵区黒俣など)のHi-net連続波形で0:31頃、小さな揺れを観測していますね。
大きさ的には気づかない人がほとんどと思われる揺れですが、
一瞬ガクンとくるタイプだったようなので、敏感な人は分かったのかも。
140M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 07:17:41.10 ID:aQl37EgH0
>>136-138
このスレでは原発・放射能問題は扱っていません。
別スレに放射能情報を求める県民が集まっていますので、転載させていただきました。
続きは↓でお願いします。

【総合】静岡県民専用★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308991901/
141M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 14:03:58.46 ID:1IiTbLpF0
こりゃあ静岡も今年最初の梅雨明けだな
142M7.74(愛知県):2011/06/28(火) 14:43:04.60 ID:s+hZkBuH0
かんばらの海が局地的にピカピカ光ってたんだよな
船のライトってレベルじゃなかったんだけど、ひょっとしてプラズマ?
143M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 15:03:15.43 ID:8nboN8Ky0
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
144M7.74(静岡県):2011/06/28(火) 15:30:54.07 ID:KgG49b6s0
なんだお前か
145M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 02:09:52.71 ID:aCIRV2OQO
保守
146下がりすぎ 一度ageます(静岡県):2011/06/29(水) 07:51:14.38 ID:RrjZ+EtR0
>>123 詳報きてますね

【東海地震に直結する変化見られず 判定会】(静岡新聞6/28 07:34)
ttp://www.at-s.com/news/detail/100040860.html

 気象庁は27日、定例の地震防災対策強化地域判定会(会長・阿部勝征東京大名誉教授)を庁内で開き、
東日本大震災の影響とみられる地殻の変動が縮小傾向ながら継続しているとした上で、
「現在のところ、東海地震に直ちに結び付く変化は観測されていない」とする東海地震調査情報を発表した。

 会見した阿部会長は、判定会で同震災の東海地域への影響について「3月15日の静岡県東部を
震源とする震度6強の地震以外に、大きな変化が見られないのはなぜか」との疑問が挙がったことに言及した。
ただ、「結論は出なかった」とし、「東海地域に影響を与える変動と、影響を与えにくくする変動のバランスが
取れて、結果的に影響が出ていないのではないかとの議論があった」と説明した。
147M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 07:58:15.18 ID:KJtG8B340
いつかは分からんが待ってりゃそのうち来るから
wktkしながら待ってなさいってことだな
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
148M7.74(東海):2011/06/29(水) 08:03:19.87 ID:BetSDBhZO
>>146
東海地震フラグ来たか
149M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:03:32.29 ID:BhHzUgxA0
今ぐらっときた気がする@富士
150M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:03:46.32 ID:GEFplPblO
うわわわわわ揺れた@富士宮
151M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:03:53.37 ID:PeCHX1S60
富士宮もズンッって来た。
152M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:03:58.65 ID:tEg5+eoi0
ゴゴッと来た@富士宮
153M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:03:59.88 ID:Zb280cmT0
富士市、今揺れたよね
154M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:04:06.16 ID:kJ/Mq7gZ0
同じく一瞬揺れた?@富士
155M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:04:31.68 ID:kuI6K1RA0
ズドン!富士
156M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 12:04:41.82 ID:5fac5GCWO
久々に揺れた!今の怖すぎ@富士宮
157M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:04:48.36 ID:4o/2Cq6oO
揺れた(´д`)@富士宮星山
158M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:04:50.67 ID:PeCHX1S60
なんだこれ、富士山おっきフラグか?w
159M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:05:03.67 ID:geUA0t0jO
どんって来た@富士宮
160M7.74(関東・甲信越):2011/06/29(水) 12:05:10.69 ID:kQcKNbjQO
揺れたぞ富士宮
161M7.74(関東・甲信越):2011/06/29(水) 12:05:32.21 ID:rHr6sC6uO
@富士
ひさびさにあせった
162M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:05:39.26 ID:hzQGGPkAO
久しぶりに、ぐぐぐぐぐらっ@富士
163M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:05:41.33 ID:i1O+4HPO0
久しぶりの直下だな@富士宮
164M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:06:14.80 ID:8PcKk6JSO
ブルブルってした@富士
165M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:06:23.38 ID:4CBxW0Ln0
久々に来た@富士宮
ちょっとゴゴゴって感じで派手だったな
166M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:06:47.74 ID:kP45ghKU0
やっぱり?@富士
167M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:07:08.86 ID:4o/2Cq6oO
震度2だな
168M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:07:34.91 ID:BhHzUgxA0
震度2@富士宮だって
169M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:08:08.56 ID:KPoczAl9O
おまいら大丈夫ですか!
170M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:08:34.76 ID:GEFplPblO
震度2 M2.5か
忘れかけた頃に来るなんてお茶目だぜ
171M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:08:39.68 ID:4CBxW0Ln0
>>169
焦るほどでは全然ない
172M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:08:45.05 ID:BhHzUgxA0
>>169
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブルもうダメかもしんない
173M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:09:23.95 ID:xbaeGDwt0
やっぱり地震だったんだ
こわかったー@富士宮
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 12:09:51.16 ID:5fac5GCWO
揺れたら無意識にすぐ窓開ける癖がなくならない@富士宮
175M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:11:08.47 ID:KJtG8B340
いいなー
176M7.74(関東・甲信越):2011/06/29(水) 12:11:22.42 ID:kQcKNbjQO
おまいら集結が早いなwwwwさすがだぜ
しかし久しぶりにズンッときたな〜あれで震度2か
177M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:12:56.09 ID:kuI6K1RA0
震度2か・・・
6強きたあとの余震もこんなかんじで1日1震あったけど・・
久しぶりの感覚だ
最近地震を忘れつつある東部民への戒めだな
たのむから前震でないことを祈る
178M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:13:37.14 ID:KPoczAl9O
>>174
それ大事よ。よく訓練された静岡県民はきっと被害を最小にできる
179M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:13:37.98 ID:rvVhWEmn0
気がつかなかった・・・@19歳Fカップ
180M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:14:54.38 ID:4CBxW0Ln0
あの6強が東海地震なら良かったのにな
実際は超局地的だったけど
181M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:16:44.27 ID:PeCHX1S60
>>180
それ2年前に菊川で喰らったときも思った
182M7.74(東海):2011/06/29(水) 12:17:16.35 ID:QeMjCAE5O
>>172
これで駄目とかアホ?
183M7.74(関東・甲信越):2011/06/29(水) 12:17:17.80 ID:rHr6sC6uO
>>180
東日本大震災がなくて315の宮地震が起きてたら
東海地震って勘違いされただろうね
184M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:21:56.12 ID:KJtG8B340
いまのうちにカナキン食べてこうようっと
185M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 12:23:43.39 ID:h/Ohzakd0
いや〜 1ヶ月ぶりにここへきたよ^^
開いた途端、ガガガッ!と地震にあった…ううわっ? (汗
折角の休暇とったのに外はアツすぎて出かける気にならないよ〜
家の中は28℃、風が通るからエアコンも扇風機もなしでいられる
186M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 16:15:00.87 ID:mCj3BjDH0
R1三島-清水町付近(吉野家近辺)
東から西へパトカーサイレン
すぐに消えたから速度オーバーで誰か捕まったかな
187M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 16:25:23.87 ID:eCpkJi9u0
久しぶりに本来のスレの流れを見たw
188M7.74(catv?):2011/06/29(水) 16:34:24.57 ID:0KdARMUJ0
地震の時刻に沼津にいたけど
分からなかったなぁ。

富士あたりか。
189M7.74(東海):2011/06/29(水) 16:59:55.79 ID:BetSDBhZO
地震来てたんだ
ズンっと来たけどペットボトルの水揺れてなかったから
気のせいだと思ってた
190M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 17:22:08.27 ID:7dhwvHgC0
昨晩の九州震度4で阿蘇かと思いきや、
富士宮ずん!で富士を疑い、
会津で連続きて磐梯山!!!と振り向いた矢先新燃が再噴火という輝かしい今日の奇跡。。
191M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 17:24:15.51 ID:eCpkJi9u0
たーのしーい♪
なーかまーがぁー♪
192M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 17:31:09.29 ID:W/FaxCRV0
「ただいまー!今日地震あったの?」と帰ってくる夜組のために貼っておきましょう…

発生時刻 2011年6月29日 12時2分ごろ
震源地 静岡県東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経138.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.5

震度2 静岡県 静岡県東部 富士宮市 富士宮市野中
震度1 静岡県 富士宮市弓沢町
193M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 17:56:55.89 ID:GHIiE9nb0
>>192
いつもの富士山2合目の西臼塚震源の地震だよ。
194M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 18:17:38.41 ID:RqRR+bLc0
ただいまー。>>192ありがとう。
富士山そのまま寝ていてほしい。

それにしても静岡市内はまったく揺れないんだよな。
貯めてるの?寝ているの?
195M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 18:38:52.15 ID:6mC1DNzv0
地震あったことすらわからんかったショック
3月の時1ヶ月くらいは敏感だったのに
196M7.74(東海):2011/06/29(水) 18:51:34.53 ID:BetSDBhZO
富士山より箱根のほうがヤバイって書込みをチラホラ見る
197M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 19:09:20.88 ID:reJfsl+r0
>>102
あなたは一応、風評被害の元を作ってしまったので、
きちんと謝罪してください

こんな発言を放置して自浄作用が働かない掲示板では、
本当に取り潰しをくらいますよ
198M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 19:18:11.72 ID:RIiu8oKr0
俺も3月頃には過敏なほどだったのに今じゃまったく気づかないぜ@富士市西部
199M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 19:32:11.90 ID:5fac5GCWO
揺れたよね?@富士宮
200M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 19:33:18.11 ID:uAVVhZAa0
うん@富士宮
201M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 19:36:40.51 ID:a//vzZeE0
>>197
ノストラダムスに比べたら可愛いじゃないかw
202M7.74(静岡県):2011/06/29(水) 20:12:16.24 ID:x/20Yb2Q0
>>199-200
19:30頃、M2くらいの地震があったようですね(強震スレとHi-net震源分布からの推定)。
震源地は昼間の地震とほぼ同じ富士山付近だった模様。
203M7.74(三重県):2011/06/29(水) 20:14:41.78 ID:BBX5S40F0
>>192
やっぱり富士市は揺れてないことにw富士市の地震計どこにあんだよ。
204M7.74(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:05:04.17 ID:5TYUmzgi0
フォッサマグナ大震災クルー
2011年6月29日 20時17分ごろ震度1 長野県 長野県中部 松本市 松本市丸の内
2011年6月29日 20時5分ごろ 長野県中部 1
2011年6月29日 20時4分ごろ 長野県中部 3
2011年6月29日 19時32分ごろ 長野県中部 3
わっしょい
わっしょい
205M7.74(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:12:59.10 ID:5TYUmzgi0
フォッサマグナ大震災クルー
2011年6月29日 20時59分ごろ 震度2 長野県 松本市 松本市丸の内
2011年6月29日 20時17分ごろ 震度1 長野県松本市 松本市丸の内
2011年6月29日 20時5分ごろ 長野県中部 1
2011年6月29日 20時4分ごろ 長野県中部 3
2011年6月29日 19時32分ごろ 長野県中部 3
わっしょい
わっしょい
206M7.74(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:19:55.89 ID:5TYUmzgi0
ついに地震予知連が地震を予知する時が来たー
http://www.youtube.com/watch?v=SrdP6gwBm6s
フォッサマグナ大震災クルー
2011年6月29日 20時59分ごろ 震度2 長野県 松本市 松本市丸の内
2011年6月29日 20時17分ごろ 震度1 長野県松本市 松本市丸の内
2011年6月29日 20時5分ごろ 長野県中部 1
2011年6月29日 20時4分ごろ 長野県中部 3
2011年6月29日 19時32分ごろ 長野県中部 3
わっしょい
わっしょい
207M7.74(長屋):2011/06/29(水) 23:39:52.41 ID:YTl5mSeN0
地震来ないと寂しい、余所はキターーーーーとか言って楽しそうなのに
208M7.74(東海):2011/06/30(木) 01:45:08.28 ID:ZlPwmEXJO
庵原郡って活断層に完全包囲されてたんだな
M9なんて来たら家が離陸してしまうかもしれん
209M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 05:04:00.83 ID:T2KC7X2+0
>>208
由比から山岳ルートで旧富士川町の松野に抜ける狭い道がある。

ここにはむき出しの富士川河口断層帯の支線、入山断層系の露頭が見られる。
千年前以前の活動と言われるが、未だに断層帯は
包絡している。

結構断層を見て回ったがこの断層帯は背筋が寒くなったよ。
210M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 05:08:21.13 ID:T2KC7X2+0
>>204
>>205
バカか。
これは列島を南北に貫く高歪集中帯の動きで中央構造線からこの高歪集中帯に活動域が移ったものだ。

応力的にはフォッサマグナと直交するものでフォッサマグナとはカンケーない。
211M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:21:15.06 ID:IVMqiaTE0
長野来たけど揺れた?
西部は体感なし
212M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 08:23:05.87 ID:xp0Df1dAO
震度1だったみたいだけど、全く気づかなかった@富士宮
213M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:23:28.64 ID:oYWbhHM50
焼津
揺れは感じなかった
214M7.74(東海):2011/06/30(木) 08:23:51.48 ID:JZOdvALDO
清水区ゆれたよね?
今子供ねかしつけてたら体感したよ
215M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 08:25:51.13 ID:vPh7NSV3O
富士宮だが分からなかった
直下で5強は結構な揺れだね
216M7.74(新潟県):2011/06/30(木) 08:28:24.77 ID:awbKQ0XM0
浜松結構揺れた
217M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:32:43.61 ID:CE3PaLja0
発生時刻 6月30日 8時16分
震源地 長野県中部
位置 緯度 北緯36.2度
経度 東経138度
震源 マグニチュード M5.5
深さ ごく浅い

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 静岡県中部 静岡県西部 伊豆の国市 富士宮市
 御殿場市 藤枝市 静岡葵区 磐田市 袋井市 湖西市 菊川市 浜松中区 浜松南区 浜松北区
★長野県で震度5強
218M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:34:12.00 ID:CE3PaLja0
発生時刻 6月30日 8時21分
震源地 長野県中部
位置 緯度 北緯36.2度
経度 東経138度
震源 マグニチュード M5.1
深さ ごく浅い

震度1 静岡県中部 静岡県西部  藤枝市 磐田市 袋井市 菊川市 浜松北区
★長野県で震度4
219M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:39:40.51 ID:cwq/zc2X0
昨日から長野震源が気になる
ばかに多くね?
220M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:41:37.19 ID:0Jqs9Nvx0
長野震度5の1時間前に千葉震度3なんてのも来てるじゃないか
221M7.74(catv?):2011/06/30(木) 08:42:09.96 ID:lFGZqqHj0
全然揺れなかった@富士
222M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:44:11.14 ID:yTV4h0Ma0
長野は昨日から地震多かったもんね
しかも浅い所で起きてるし怖い
静岡に変なプレッシャー与えないで欲しい
223M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:48:05.67 ID:KtdPzcrb0
松本震源一発目の方は、体感としては0だったけど、
ペットボトルセンサーの水面は揺れてた@藤枝

>>210
同意
224M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 08:49:21.74 ID:0Jqs9Nvx0
しかしこのクソ暑い時に地震で停電断水なんてなった日には揺れや津波から生き残っても地獄をみるな。。
225M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 09:12:27.64 ID:rVxUnKS80
長野さんやべぇね
226M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 09:42:48.90 ID:xLI6pmBY0
相変わらずの鈍感な伊豆の国は気がつきませんでしたよ、と。

速報で北部の余震かと思ったら、松本かよ。
震源の浅いタイプだから松本の震度の割りには、揺れは広がらなかったね。
227M7.74(長屋):2011/06/30(木) 09:44:50.08 ID:kDJPs3+V0
家がミシミシ言ってた

@浜松
228M7.74(東海):2011/06/30(木) 09:58:23.13 ID:95XXqXhdO
静岡も一応警戒だな
229M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 11:36:11.26 ID:faJF9Ahq0
直下の時は震度1でもほんとに1かよ!?って思うくらいに分かるけど
他が震源だとまったく気づかないわ
230M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 12:12:04.01 ID:Ts5BZBVb0
僕たちが差し出したメガフロートがついに活躍するよ!
231M7.74(catv?):2011/06/30(木) 12:33:55.40 ID:/Atz0sBQ0
>>230
そうなの?ソースは?
232M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 12:40:14.10 ID:Dox3mN5d0
>>230
今どこにいるの?メガフロートたん

福島にあげる前は気にも留めてなかったんだが
いざあげるとなると妙に愛着が沸いちゃってww
233M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 12:41:12.05 ID:fk3CYdug0
NHKで言って種
234M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 12:43:55.71 ID:BXD9BBZg0
>>232
五月末から第一原発沖に停泊して出番を待ってた模様。
ソースは今朝の静岡新聞。
235M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 12:47:53.03 ID:3jDx7VnO0
メガフロートの話題ならいいの?
236M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 12:55:46.02 ID:Ts5BZBVb0
また竜巻情報でた
237M7.74(catv?):2011/06/30(木) 13:05:02.31 ID:/Atz0sBQ0
>>234
ありがとう!
238M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 13:05:40.62 ID:O5clzsrT0
県全域注意なの?竜巻やら
239M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 13:31:47.30 ID:crW86Wtt0
この暑い感じ、この間の夏の地震の時とよく似てる。


大きな地震の前兆かな。
夕方の雲の色をよく観察してみよう。
240M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 13:33:40.14 ID:SwmimjUx0
なんだ!いま雷みてーのがなったぞ!!
@富士
241M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:35:35.55 ID:J7N9fJu0O
山梨の甲府だけど、同じく雷のような音が2回聞こえた
242M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 13:36:47.14 ID:AeQsmhCA0
つーか雷じゃね?
関東方面は雷雨の予報出てるし。
243M7.74(東海):2011/06/30(木) 13:36:48.39 ID:ZlPwmEXJO
晴天の霹靂!めずらし!

>>209
松野のバイパス沿いのサークルKの後ろがひょっとして断層?
5〜7mくらいむき出しになってるんだけど…
244M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 13:43:43.97 ID:fxL5jO910
さっきドーンって2はつぐらい聞こえたのって雷?
めっちゃ晴れてるんだけど@富士
245M7.74(東海):2011/06/30(木) 13:51:21.27 ID:Xxh4OpD1O
雷と突風に注意@竜巻
246M7.74(東海):2011/06/30(木) 13:58:41.67 ID:UBjfTAD/O
ゴロゴロ〜
雨きたわぁ@富士宮
247M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:02:21.77 ID:vPh7NSV3O
ぎゃー雷コワイぜ
これで梅雨も明けてくれ
248M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:08:41.81 ID:VUOZuDTFO
雨降ってきたよ雷も酷い@富士宮
249M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:09:51.10 ID:4aUK0xFnO
ちょっと雷で停電した@富士宮
250M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:11:15.85 ID:faJF9Ahq0
停電なし、雷と雨は同じく酷い
@万野原新田
251M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:12:21.56 ID:ZlPwmEXJO
富士も雷&大雨きたよ
252M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:14:04.23 ID:vPh7NSV3O
停電一瞬した富士宮
253M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:14:16.94 ID:ZlPwmEXJO
竜巻注意報なんて出てたのか
この雷の中で地震はやめてね…
254M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:18:21.31 ID:2Q6wCyEW0
ひーこわいよー
255M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:19:05.49 ID:yTV4h0Ma0
え、やばいw
今、三島降ってる?
洗濯物干しっぱで来ちゃったよ
256M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:20:19.41 ID:4aUK0xFnO
雷の音が変わってきた。雷がおちる音がクリアに聞こえるみたいな@富士宮星山
257M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:20:23.81 ID:ZlPwmEXJO
家の近くの電柱に落ちた
耳が死ぬw
258M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:20:36.43 ID:u96hhmwuO
雷ヤバス@富士
(;ω;`)
259M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:20:45.59 ID:2Q6wCyEW0
富士宮落ちた?雷
260M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:21:09.62 ID:vPh7NSV3O
近くに落ちたー(;д;)
こえー助けてー涙
261M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:22:14.16 ID:vPh7NSV3O
>>256
おまえさん星山か、仲間だ
今近くに落ちたよな?
262M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:23:46.84 ID:2Q6wCyEW0
星山落ちたの?
263M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:23:56.01 ID:faJF9Ahq0
ちょwもう晴れたw
264M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:24:44.29 ID:ZlPwmEXJO
電柱のライトが赤く焦げてる
間一髪…
265M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:24:59.21 ID:4aUK0xFnO
>>261
うん落ちたと思う。凄い音で動揺したw
266M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:25:55.45 ID:2Q6wCyEW0
>>264
富士宮?どの辺?
267M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:27:32.02 ID:ZlPwmEXJO
>>266
富士川松野
雨止んで来た
268M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:28:14.76 ID:Ts5BZBVb0
富士雷YABEEEEEEEEEEEEEEE
269M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:28:14.77 ID:OaBQfOXe0
>>264
間一髪 うp!!!!!!!!!!!
270M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 14:28:22.90 ID:Hxi4eL6HO
雷だんだんこっち来てるー 三島
271M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:29:09.56 ID:c3kPbR2C0
ぎょわー、トイレいってる間に降り出して開けていた北と東側の窓付近がびしょ濡れに
272M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:33:28.50 ID:vPh7NSV3O
おさまって来たかな
273M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 14:35:44.89 ID:VrK4MjRjO
遠くでゴロゴロいってると思ったら
大粒の雨が降り始めた!
274M7.74(東海):2011/06/30(木) 14:37:47.79 ID:ZlPwmEXJO
>>269
http://p.pic.to/16djxd
下のライト辺り
パン!って感じの破裂音だったから電線逝ったかと思った
275M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:41:34.16 ID:OaBQfOXe0
>>274
d
なんとなく焦げてそうな雰囲気はあるねw
276M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:44:26.18 ID:vPh7NSV3O
>>274
乙。何はともあれ無事で良かったね
277M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 14:44:42.01 ID:8WqXLHMLO
雷うるさい眠れない。
停電したせいで韓流α録ってないしー。
何処モナもエラーだしー。
278M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:46:32.51 ID:KtdPzcrb0
>>243
調べてみたけど、県道10号線で言うと
蓬莱橋の交差点先にラーショがあって、さらに行くと道なりに左カーブになっているけど、
そのカーブの辺りを断層が横切ってる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1748313.jpg.html
279M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 14:52:46.11 ID:WsHx0N92O
なんかここ2〜3日地震多くね?
あっつい中避難所暮らしはいやよー。・゚・(ノД`)・゚・。
280M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 14:58:12.94 ID:3jDx7VnO0
落雷停電数秒間@富士市中里

焼き中のDVD1枚が御昇天・・・
281M7.74(東海):2011/06/30(木) 15:02:46.46 ID:95XXqXhdO
雷雨は浜松シカトしたんだな…快晴すぎる
282M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 15:04:42.75 ID:3Jy5Ix8w0
昨日から富士山麓の住民がほとんどである。
283M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:20:45.83 ID:uha0t0PqO
野暮用で1時間程外出
帰宅して見た自宅はそれはそれはみずみずしかった(´;ω;`)
部屋にがっちり水溜まりが出来てますがな
洗濯物も窓際にあったコンポもCDも写真もあぼんしたorz

(´A`)気を害した。
284M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:27:47.99 ID:u96hhmwuO
>>283
コンポの電源はきっちり拭いて水気をなくしてから入れような

水没した携帯もきっちり乾かせば
生きてたりするみたいだし。
285M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 15:35:34.07 ID:oYWbhHM50
落雷とか何を言ってるのかわからんのだが
286M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 15:50:25.94 ID:goadiENTO
>>278
今は無きラーショか。
287M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 16:10:28.80 ID:Dox3mN5d0
お昼頃からのゴロゴロおさまった
暑いよ死ぬよ蒸されるよ!
こっちは一滴も降らなかったよ畜生!

何が「これから14時までの間に雨が降る可能性があります」だ!@清水
288M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 16:21:55.81 ID:2Q6wCyEW0
>>286
もうないんだ?
あの辺断層なんだね。知らなかった。
289M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 16:57:13.62 ID:ntve2zWB0
僕たちのメガフロートに低レベル汚染水が注入されたもよう@NHK
290M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 17:03:25.38 ID:Dox3mN5d0
自分も見た
あれー?要らなかったんじゃなかったのかね
291M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 17:20:04.62 ID:Hxi4eL6HO
富士山山開きか、登りたいけど急斜面で震度6とか来たらオワリだよなぁ…
292M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 17:20:19.32 ID:dlpltPZUI
昼間より涼しくなってきたねぇ
ていうか、遠くの方で聞こえてた轟音って雷だったのか
こっちは一滴も降ってくれなかった…@清水区
293M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 17:33:51.40 ID:ntve2zWB0
汚染水 メガフロートへ移送
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110630/t10013883551000.html
入れた後の事? 知らん!そう遠くない未来の課題(キッパリ
294M7.74(東海):2011/06/30(木) 18:37:02.91 ID:ZlPwmEXJO
>>278
ラーショって何かと思ったら、
うまいラーメンショップか
295M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 20:40:18.49 ID:uha0t0PqO
>>284
亀でごめんね。言われた通り絶賛乾燥中です
明日電源入れて蘇生させます。ありがとう
296M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 20:44:40.77 ID:ntve2zWB0
チャリンコで北松野あたりの断層を見に行ってみたいけど直下型きたら怖い。
297M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 21:21:56.01 ID:2Q6wCyEW0
>>296
どうなるの?
298M7.74(静岡県):2011/06/30(木) 22:53:43.56 ID:ey8XHLzK0
ありー?今揺れたと思ったんだけど、気のせい?
気のせいアゲ
299M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 01:31:54.00 ID:+Xuksty2O
3月15日の宮の地震って直下型だった?

体感的にはグワングワンと激しく横揺れだったけど
300M7.74(東海):2011/07/01(金) 01:36:02.06 ID:nFtM9NMkO
直下型かどうかは分からんのだけど
うちは縦にドッスンドッスン揺れた感じだったな
301M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 01:45:27.04 ID:iQ0YUb1t0
直下型なはず
302M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 01:54:57.83 ID:+Xuksty2O
>>300>>301
サンクス!
直下型=縦揺れ?
303M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 02:11:39.28 ID:iQ0YUb1t0
>>302
直下型≠縦揺れだよ
304M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 02:17:40.01 ID:+Xuksty2O
>>303
ほう!ごめんバカで!!
ちっと勉強するわ。
サンクス〜
305M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 09:40:17.12 ID:xykiBcWN0
今揺れたよね?
306M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 11:49:17.59 ID:S1FLiT600
富士山山開きおめ
307M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 11:57:14.48 ID:yzLama0Y0
そう言えば、昨日ちょうど雷がごろごろしてる時に富士川渡ってたらサイレンが聞こえたけど、
なんのサイレンか分かる人いる?
長めの吹鳴で三発位だったと思うんだけど、河川の急な増水に対する警報かな?
308M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 12:00:10.42 ID:GfuZ5aV5O
@焼津
今現在30度以下で過ごしやすい
予知、予測でのblogで今日が騒がしくなってるけど
どうなんすかね〜
309M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 12:33:03.04 ID:4knjhQv60
>>307
上流ダムの放流サイレンかな?
310M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 12:50:52.45 ID:yzLama0Y0
>>309
レスd。
ダムがあるんだ。なるほどね、知らなかった。
311M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 13:19:53.08 ID:3Uh0w1yrO
遠くで雷が聞こえる
今日も雷雨があるんかね
312M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 13:50:34.84 ID:GfuZ5aV5O
雷は宏観現象かなと自分も考えたいかなと思うが
何か地震との関連性を示す客観的事実があるのか?

このスレでは宏観現象とされる地鳴りをレスされた方に、「雷だよ」となるのが常だが
雷連発に地震との関連性は??
マジで聞きたい
313M7.74(東海):2011/07/01(金) 14:43:41.03 ID:nFtM9NMkO
どこかの断層が動く→大地からイオン噴出→電子増えて雷に?
自信ないから調べてくる
今日も竜巻注意報出るのか?
314M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 14:49:48.82 ID:aB33K+LO0
毎日この時間に急激に天候が崩れるなんて熱帯雨林の気候のようだ
315M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 14:51:16.44 ID:0EvNbyvAO
雷久々だなあ@伊東市
まだそんな近くないけど、ゴロゴロ言ってる。
316M7.74(静岡県):2011/07/01(金) 14:52:45.91 ID:P3VJIRc80
昨日の昼間と同じような感じの雷鳴@清水
ごろごろごろごろ…
腹が下ってる時の音に似てる

あるのかね?地震と雷の関連性とか
東海地震の先生方はちょっと見方を変えて
そういう方向で研究してもらいたいな
317M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 15:06:40.15 ID:GfuZ5aV5O
昨日あたり雷の報告がこのスレで数多くなされていたから
何かなと考えたまで
・臨時地震板とを忘れ雷の報告レスをした
・雷と地震の何らかの関係の為にレスをした

まぁ前者だけだったかなと
何だろな、自分は今車に乗ってます
前の信号は赤です
でも自分は無視して進みます
なんだよな
まぁ雷と地震の相関を客観的にされる方がいることを願う
318 【中部電 79.9 %】 (静岡県):2011/07/01(金) 16:40:14.07 ID:F1gGEcqQ0
てす
319M7.74(東海):2011/07/01(金) 18:48:24.64 ID:qQSypCzCO
東電と中電の両方の電気使用量が分かれば良いのに。
320!chuden 【東電 76.7 %】 (静岡県):2011/07/01(金) 19:36:33.63 ID:F1gGEcqQ0
てすてす
321M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 09:42:35.67 ID:rUft5jMR0
一瞬揺れた?@富士宮
322M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 09:50:18.05 ID:ecyO/SBk0
>>321
貧乏揺すりと勘違い
323M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 09:55:29.23 ID:UjNMcvLm0
>>321
9:30〜9:45の間に富士山付近で1回地震来たようです。大きさはM2程度。
(Hi-netの24時間震央分布図が「〜9:30」→「〜9:45」に更新されたら赤い点があらわれたので)
強震スレの観測情報から見て9:42頃かと。
324321(静岡県):2011/07/02(土) 09:59:19.34 ID:rUft5jMR0
>>323
おお、やっぱり地震だったか。情報ありがと!!
325M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 10:24:30.07 ID:IAzY9BFO0
みゆ吉さんが東海〜南海に注意報を出しましたね
全力でハズレてほしいっ!
今日は海開きの花火を浴衣で見に行くのだ・・・
326M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 10:47:15.06 ID:pD5Rw9p20
オカルトスレで勝手に盛り上がってください
327M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 12:13:52.95 ID:KrtOkSQ30
内浦また津波避難訓練やったんだ、気合はいってんな
328M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 12:14:58.78 ID:b1DeF0lp0
静浦もやったんじゃね?アナウンス聞こえてきたし
329M7.74(東海):2011/07/02(土) 17:26:38.99 ID:3an2QU+7O
ドラッグストア行くとどうしても非常袋の中身を買いたそうとしてしまう。
この前積めたからもう入らないのに。

前回の荷物整理では寒さ対策を万全にしたが、暑さ対策は盲点だった。
330M7.74(東海):2011/07/02(土) 19:25:35.12 ID:8wxMSmHeO
>>329
震災時の暑さ対策っていまいちピンとこないよな。虫よけとか熱中症用の飴や小型扇風機くらいしか
331M7.74(静岡県):2011/07/02(土) 23:03:10.44 ID:H0Lnh9AE0
>>329
>>330
特別暑さ対策ってわけじゃないけど、手拭いを数枚入れておいた
汗拭き、頭に巻いて日よけ、鼻と口覆って埃よけ、ケガした時の応急処置など、何かと使えるかなと思って
洗ってすぐ乾くし、タオルよりコンパクトに収納できる
332M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 23:51:42.21 ID:o7guN9BHO
一瞬揺れたような…東部
333M7.74(東海):2011/07/03(日) 06:48:28.12 ID:IDRLntemO
セッシャー1やってるよ
334M7.74(catv?):2011/07/03(日) 09:03:19.58 ID:Hx32GYnVi
揺れたよね?@東部
335M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 09:09:30.45 ID:AchWqYaB0
セッシャー1期待してただけに微妙すぎた
336M7.74(チベット自治区):2011/07/03(日) 10:01:33.22 ID:Y0cRB3C/0
今日は涼しくてさわやかな
337M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 11:09:23.44 ID:NFnm8RV+0
また富士山?
338M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 11:45:01.06 ID:NFnm8RV+0
>>330
暑いからって風穴とか川沿いとか海沿いに逃げるのは自殺行為だしな。
339M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 11:49:06.29 ID:6kBDv16zI
なんか、長野の有感地震減ってきたね…
何も無ければ良いが…
あ、スレチすまそ
340M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 11:55:01.57 ID:/HgwCMFrO
>>339
関係ありあり
長野の微震は県民的に注視かな
341M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 21:17:59.55 ID:/HgwCMFrO
スレが静かで今日も無事静穏を確認
良き一日に感謝
342M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 21:54:44.97 ID:DYUuBfxE0
揺れた?
@富士宮市万野
343M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 21:55:05.18 ID:+eK5ex9g0
ゴゴゴって感じで揺れたかも@富士宮
344M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 21:55:32.55 ID:AGWwqh9n0
ちょっと揺れた?
345M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 21:55:36.50 ID:ehLtFG1F0
いま揺れた@富士宮
346M7.74(関東・甲信越):2011/07/03(日) 21:59:11.22 ID:v78z5cicO
さっきちょっと揺れたね。
@富士宮万野
347M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 22:01:35.50 ID:grE3mGhe0
( ^ c ^ ;)
348M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 22:03:41.75 ID:Spw3OfwH0
富士の辺りってずっとユラユラしてるみたいだね
がんがれ同志よ今後も特に何事もありませんようにナムナム
349M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 22:04:53.89 ID:DYUuBfxE0
>>348
富士っていうか震源は富士宮っていうか富士山のほうっていうか
350M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 22:06:43.42 ID:5Z2Itpzx0
21:45〜22:00の間に富士山付近で1回地震来たようです。大きさはM1.5くらいかな。
(Hi-netの24時間震央分布図が「〜21:45」→「〜22:00」に更新されたら赤い点があらわれたので)
詳細な時刻は不明ですが、上で皆様が報告されている地震はこれかと。
351M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 22:08:22.29 ID:/HgwCMFrO
平穏に終らしてよw
おいらっち結構綺麗にまとめたのにさw
352M7.74(静岡県):2011/07/03(日) 22:11:17.29 ID:5Z2Itpzx0
>>351
苦情はプレートさん、もしくは/^o^\フッジサーンへお願いしますw
353M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 22:28:30.70 ID:/HgwCMFrO
>>352
いやーんw
354M7.74(関東・甲信越):2011/07/04(月) 00:13:42.63 ID:ouy6YYm6O
やっぱ少し揺れたのか。
うちのマンション、RCで丈夫だけど3階4階とかになると
揺れを感じやすくなるよね?
355 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (静岡県):2011/07/04(月) 00:38:51.34 ID:wwMEkg4w0
普通の2階建ての家でも1階と2階じゃ大違いだから
高くなるほどぷるんぷるん
356M7.74(チベット自治区):2011/07/04(月) 00:38:59.73 ID:/i6jrTBU0
TBCニュース
松本復興相、宮城県知事と会談
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk


松本龍復興担当相、やや遅れて入室したことにへそを曲げ
知事との握手を拒否

「先に自分が入ってから呼べよ」
「客はもてなすのが普通だろ」
「そういうことちゃんとやらないなら、俺たちは何も出さないから」
「防衛省の〜〜〜〜ならもっとマシにやるぞ」
「これ書いた会社は終わり」
「つまりね、いまのはオフレコ。これ書いた会社は終わりだから」

357M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 01:05:11.69 ID:RIm41HQMO
22時前に揺れたのってやっぱり地震だったんだ@富士宮万野
最近毎日ある気がする…
また大きい地震くるの?
もう6強は本当にやだよ
358M7.74(関東・甲信越):2011/07/04(月) 01:08:41.12 ID:ouy6YYm6O
やだよな…
3月は震度6で全壊なし死者ゼロだったけど
前回のダメージを負った建物が多数壊れる→怪我人死者出そうでこわい
359M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 13:51:53.19 ID:gkPEus6f0
地震&津波が来てもそれ自体はきっとなんとかなる
360M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 21:09:52.46 ID:iMbe+9NN0
風が強過ぎて二階が揺れるー
地震が来てもわからんかも @浜松
361M7.74(東海):2011/07/04(月) 21:38:40.09 ID:QSghXH5zO
雨やべえwwwwwww台風かよ@浜松
362M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 22:00:57.47 ID:odFceU1K0
なんか雨風が凄い強くなってきた@森
363M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 22:16:26.92 ID:dZp3jPGk0
>>362
おまい何言ってんの
快晴の天気じゃねえか
364M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 22:22:18.95 ID:izZ2jHwV0
雨きた風もあるな
365M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 22:23:02.56 ID:lZluVZ1r0
>>361
おまい何やらかしたんだよ
雨雲とか呼ぶんじゃんえよ
366M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 22:27:08.19 ID:H4mi1qF2I
凄い雨キター@清水区
367M7.74(東海):2011/07/04(月) 22:27:47.04 ID:2bV2xQvNO
空がすごい光った@駿河区
368M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 22:34:48.25 ID:qnNwMOCQO
清水区でも雨すごいし空がピカピカ
でも音はあまりしないね
369M7.74(関東・甲信越):2011/07/04(月) 22:42:30.73 ID:qX0pGYDhO
雷雨すごい@富士
370M7.74(関東・甲信越):2011/07/04(月) 22:47:02.83 ID:sbAlEbYRO
カミナリ鳴ってんな、雨もすげぇ富士宮
371M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 22:52:14.66 ID:HNH47ot/O
胸がすごい痛い
強い地震くるぞ
構えろ
372M7.74(東海):2011/07/04(月) 23:06:05.93 ID:LoSakmgjO
改めてやっぱ異常気象だよな〜
なんでこんな大雨雷多いんだろ
373M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 23:17:28.35 ID:/iNbggRh0
なんかなんもしてないのに疲れた…
374M7.74(静岡県):2011/07/04(月) 23:56:40.72 ID:yG5St6gM0
>>372
それはもう日本が熱帯だからだよ…と思うことにしている
375M7.74(東京都):2011/07/05(火) 00:00:06.05 ID:9rJSNSfp0
民主党の松本復興相が 宮城県知事の出迎えがなかったことに高圧的態度で恫喝。

記者にはこのことを記事にしたらその社は終わりだぞと言論弾圧の脅し。
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

経歴

部落解放同盟副委員長         
日韓議員連盟常任幹事 
                 
祖父は部落解放の父       
実家のゼネコン松本組顧問  
   
実弟の家に銃弾が撃ち込まれる  
元日本社会党&社民党   
    
年収 8.4億円  福岡出身    
376M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 00:36:37.97 ID:vpZ4H6EXO
またでかい地震がくるんじゃないかって怖くて眠れない…
こんな日々がいつまで続くんだ。
3月15日の地震で家の中の壁あっちこっちにひびが入った。
倒壊したらどうしよう
377M7.74(東海):2011/07/05(火) 00:47:17.28 ID:cOO6OoHmO
静岡で不気味な雲が出てたようだね…
地震雲スレで見たんだけど怖い
378M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 00:48:20.91 ID:88kOblcA0
地震雲厨うぜえ
379M7.74(東海):2011/07/05(火) 00:50:44.58 ID:qzN/M3bRO
取り敢えず寝室を1階にするのはオススメしないよ
うち木造だから震度7来たら電気ガッシャンガッシャン揺れて倒壊するわ
380M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 00:57:43.24 ID:vpZ4H6EXO
>>379それが…アパートの一階住みなんです。
2〜3年前の駿河湾沖の地震?の時が震度5弱で、3月15日は6強だったので、次はもう耐えられないんじゃないかって不安で仕方ありません。
東海地震も怖いし、3月15日の余震も怖い…
381M7.74(東海):2011/07/05(火) 01:20:03.77 ID:pmSCdzjTO
浜松はまた雷が鳴っているな。
382M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 01:22:13.66 ID:qwZKiDbM0
>>380
築何年経ってるのかにもよるな
あとヒビ入ったのは管理人に報告した方がいいよ
383M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 01:51:15.48 ID:141WCbW20
瞬時停電+雷+豪雨きた@菊川市
384M7.74(東海):2011/07/05(火) 01:55:52.01 ID:cOO6OoHmO
>>378
地震雲厨じゃないが、静岡の奴が貼った写真気持ち悪くてびっくらこいた
385M7.74(東海):2011/07/05(火) 01:56:37.23 ID:BDpWN1lBO
光ってる!こわい!清水区
386M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 02:28:42.42 ID:HJU+KgjhO
地鳴りがする@富士宮
387M7.74(catv?):2011/07/05(火) 02:37:35.89 ID:E/y1yaaF0
雨ヤバい。スゴイのが降ったり、パッと止んだり。@伊豆
388M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 02:43:22.84 ID:vGGgifUTO
風と雷がすごいな眠れん
389M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 02:45:13.23 ID:eKEuN58k0
中部 雷ほとんど収まりました。
今は東部伊豆かな。
390M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 02:48:19.85 ID:IgLqVD470
地震かと思ったら風で家が揺れていただけだった@伊東
391M7.74(catv?):2011/07/05(火) 09:36:39.54 ID:E/y1yaaF0
>>390
よくあるよくある。しかし雨がスゴイ。
この世の終わりみたいだ。@伊豆
392M7.74(東京都):2011/07/05(火) 10:19:16.46 ID:Z6gxyNz+0
393M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 11:46:58.76 ID:AXP8kGYw0
一瞬揺れたような気がする
394M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 11:51:49.29 ID:EFGrAu8L0
三河湾震度1
395M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 11:55:19.64 ID:e8pP/bGD0
ゴド、って音したけど@駿河区
396M7.74(dion軍):2011/07/05(火) 11:57:47.18 ID:osNrt5v20
家がミシッと鳴った@浜松

私が歩いても鳴ったけどw
397M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 15:01:22.58 ID:EFGrAu8L0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110705115014391-051146.html
平成23年07月05日11時50分 気象庁発表
05日11時46分頃地震がありました。
震源地は三河湾 ( 北緯34.8度、東経137.3度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

静岡県  震度1  浜松北区三ヶ日町

この地震による津波の心配はありません。
398M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 16:48:01.72 ID:pREXTjGpO
掛川の海岸にクジラが打ち上げられたみたいだね
399M7.74(東海):2011/07/05(火) 16:58:43.06 ID:POcftv8uO
死んだクジラが流れついただけでしょ
400M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 17:02:23.00 ID:P9wwtw2Q0
>>399
もろに生きてる
401M7.74(チベット自治区):2011/07/05(火) 17:16:57.16 ID:2uXE5Goq0
402M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 17:22:24.24 ID:141WCbW20
一瞬掛川の海岸?と思ったが旧大東町か
国安かね
403M7.74(西日本):2011/07/05(火) 19:19:29.26 ID:/AMRKW3q0
和歌山
404M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:21:32.49 ID:Ev6eObf30
揺れはかんじなかったな@牧ノ原
405M7.74(長屋):2011/07/05(火) 19:23:14.94 ID:EAF12dLm0
西日本の震度計はバカになってないから高確率か
406M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:23:58.29 ID:r9YYz+UY0
和歌山県北部で5強か
407M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:26:00.82 ID:141WCbW20
前にちょいちょい揺れていた辺り?
久しぶりにポロンポロンきたからちょっとビビった
408M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:26:06.26 ID:x8roLQBj0
三河湾とくじらで嫌なフラグ立ったかと思ったけど、和歌山もさらにおいうちかけてくれたな
409M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:26:27.22 ID:jJ6AAJW00
和歌山は内陸?
410M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:26:59.15 ID:ESxvRwQY0
全然揺れに気づかなかった@葵区
411M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:27:28.85 ID:OpIYwPIJ0
和歌山で5強
静岡西部では震度1みたいだね
東部はまったく揺れませんでした
412M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:28:39.28 ID:uLSp8FMi0
発生時刻 2011年7月5日 19時18分ごろ
震源地 和歌山県北部
緯度 北緯34.0度
経度 東経135.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.4

震度1 静岡県西部 磐田市 菊川市 浜松北区
★和歌山県で震度5強
413M7.74(catv?):2011/07/05(火) 19:30:57.26 ID:A013/mtw0
東部はいたって平気だよ!ホタルがいっぱいぱい!
414M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:30:59.19 ID:e8pP/bGD0
これから夕飯の用意で火を使うの怖いわー
415M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:37:22.24 ID:eKEuN58k0
内陸だし南海とは違う位置だよね
416M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:47:00.82 ID:e8pP/bGD0
何か全然安心できないんですけどorz
417M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 19:50:21.29 ID:HQNx3OmkO
不安を煽るわけじゃないけど
ゴメン、言わせてくれ。

怖いよ〜〜

418M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:56:23.26 ID:7oDkc/v10
>>414
じゃあ弁当でも買ってこいよ
どんだけ繊細なんだよw
419M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 19:56:43.72 ID:EFGrAu8L0
怖いね〜〜〜〜〜
420M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 20:01:37.76 ID:aR6lpn5H0
>>415
例えるとだけど・・2003年7月26日に宮城県の鳴瀬付近で起きた地震に近い成り立ちがあるかもね。
海側プレートの押し込み圧力で貯まる歪の一部が、陸側プレートの表層部分で開放される形。
421M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 20:06:08.23 ID:ZCP1Vb1z0
ぶっちゃけ5強自体はたいしたことないんだけど
ただの前震でもっと大きいの来るんじゃないかと思って怖くなる
422M7.74(チベット自治区):2011/07/05(火) 20:07:40.41 ID:HdfzfDVc0
だよね
東日本の本番前も震度5程度のが何回も来てたんだよね
423M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 20:22:43.94 ID:wBwJrXazO
これで太平洋プレートがほぼ両側から刺激されまくりな状況なわけね。

…お風呂どうすっかな…
424M7.74(catv?):2011/07/05(火) 20:31:15.04 ID:5vmKUAdX0
さてと、これでフラグはたったと
425M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 20:46:15.45 ID:c8PvERE/0
別に
426M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 20:48:06.85 ID:oMBWoVwnO
今知ったんだが、先週末小田原と同時期に
千本浜に鯨が上がっていた件ついて (;゜O゜)
427M7.74(catv?):2011/07/05(火) 21:13:18.83 ID:poW8ztYy0
静岡実は一番安全?
428M7.74(catv?):2011/07/05(火) 21:19:25.38 ID:A013/mtw0
自分も静岡は安全な気がしてきたw
429M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 21:26:48.75 ID:AXP8kGYw0
何でだよw
430M7.74(チベット自治区):2011/07/05(火) 21:37:31.16 ID:YjEQXSwf0
地震で家が揺れることは別にどうでもいいけど何より地震後の津波と浜岡が恐ろしいよね
431M7.74(長屋):2011/07/05(火) 21:44:08.22 ID:EAF12dLm0
東名や新幹線電車とかの長いトンネルって耐震大丈夫なの?東日本大震災では被害なかったのかな
432M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 21:45:08.25 ID:3mRQs/380
100年〜150年に一度の周期で来る東海大地震以外は
比較的安全なところだと思う
東北や関東や新潟長野に比べれば日常的な地震は少ないし
活断層も近畿あたりと比べるとだいぶ少ない
433M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 21:46:35.71 ID:uLSp8FMi0
県内クジラ打ち上げ情報は2件あるのですね…
1日が沼津市千本浜(「千本浜 クジラ」でぐぐると、トップにustreamの動画出ます)
5日が掛川市大東海岸(第一TV→ttp://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8801441.html

よくあることなんですか、これ…ご近所の方いたら教えて下さいませ。
434M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 21:46:59.12 ID:3mRQs/380
といってもそれは中西部で
伊豆地方や東部は群発地震とか結構あるか
今回の震災でも東部は揺れ多かったし
435M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 21:50:18.43 ID:CyvMAIQ/0
>427-429
もう日本のどこに居たって大地震は起こりそうだから
日本で最も地震に対して準備している静岡が、ある意味では最も安全と言えるかもねw
436M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 21:54:16.47 ID:P9wwtw2Q0
静岡県って地震に対してなんか準備してたっけ?
その割には浜岡はダメダメだらけだったのに
437M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 21:57:29.39 ID:OLfJJh2oO
>>433
この海岸沿いはよくクジラが上がるよ
438M7.74(静岡県):2011/07/05(火) 22:05:20.92 ID:c8PvERE/0
ゴジラは?
439M7.74(チベット自治区):2011/07/05(火) 22:12:57.28 ID:HdfzfDVc0
んだな
日本中どこにいても地震、そして津波もくるんだろう
それに対してどう対応してどう被害をちっさくするかしか手はないんだよね
440M7.74(長屋):2011/07/05(火) 22:55:54.65 ID:NDR5bUfg0
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
 ∩   |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
(⊂)  |:::|  ━、_  _.━   |.:.::|   
 \ \ |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
  ヽ/ (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |   くじらが打ち上げられる事でプロパガンダになりたくない
   l/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
   l`⌒ヽ\  `こニニ'´  ノ     
   \‐⌒ー/|\___ _,∠|:.:.へ
     \:.:/.└-\-ー/ ┌‐/:. :)  
      / :.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:/:.::. /
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:¶ ¶..:/:.:__,,,,,/    
     `:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:. /
    /`  ̄⊂(__) ̄ ̄ ゝ.
    `/ヽ、  / \ _..-'´ ヽ
    │''''''''│     │''''''''│ 
   (´___ _)     (_ __`)

441M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 00:44:47.75 ID:AhWQRR8x0
4月くらいにも伊東あたりでクジラがあがったはず。
あの時もちょっとだけ騒ぎになったw
442M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 00:49:10.15 ID:Brmv6twK0
地震があったんだね。
勉強しない子供を叱り付けてて
全く知らなかった。
油断したな。
いくら勉強していたとしても、逃げ遅れたらもともこもない。
443 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/07/06(水) 01:08:15.92 ID:Y8PgKNLb0
気づかない地震なんて警戒する必要ゼロじゃないか
仮に揺れないほど遠くでこちらへ被害が出る程の津波が起きたとしても
到達時間考えれば余裕でTV等からの情報や津波警報が間に合って逃げれるだろうし
444M7.74(愛知県):2011/07/06(水) 03:01:44.65 ID:R8gGZMfA0
地鳴り@浜松

地震の前触れ?
445 【中部電 49.7 %】 (チベット自治区):2011/07/06(水) 07:16:44.89 ID:0f0/Zb7F0
東海・東南海・南海の三連動があるから気になるんだよね
今こっちで感じない地震でも連動起こされると東海が本気出しかねないw
基本、東海は連動でしか起きてないんでしょ

先週の週間地震活動記録みたら富士宮に集中しててわろた
あれは何の地震なんですか?
446M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 07:54:00.57 ID:h0x0Oq7TO
>>445

Mt.fuji
447M7.74(東京都):2011/07/06(水) 07:58:14.74 ID:rEKQi/W90
SatoMasahisa 佐藤正久
菅首相、ふざけている、首相の任務を真剣に考えていない。

松本大臣の発言や辞任についてもダンマリ、
自身の外国籍の方からの献金も、
拉致容疑者の親族周辺団体への献金問題も、
同団体からの民主3議員側に1690万円献金に対してもダンマリ、

リーダーが、政治家がメッセージを出さずにどうするのか


柴山昌彦 @shiba_masa

協議中です RT @ANA_1003:例の「市民の党」が菅・鳩山と繋がりましたね。産経の報道だけですが民主党、
ズブズブですね。是非、徹底的に追及をお願いします。TV入る日にお願いします!

【政治】 菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★39
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309904281/
448433(静岡県):2011/07/06(水) 08:04:33.23 ID:5SmbCuE50
>>437>>441
最近は海の生き物に何かあるたびにあちこちのスレで話題になるので、何が重大な異常なのやら。
海辺の方々に笑い飛ばしていただけると、ちょっと安心。レスありがとう。
449M7.74(チベット自治区):2011/07/06(水) 08:31:39.28 ID:qUd99WQ/0
NHKにて国会中継
「衆議院予算委員会集中審議」
9:00 〜

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

「衆議院予算委員会癌集中審議」                
  〜衆議院第1委員室から中継〜              
                              
              (国民新党・新党日本)田中康夫
             (自由民主党・無所属の会)石原伸晃
   (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)石破茂
  (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)塩崎恭久

 (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)赤澤亮正
                    (公明党)高木美智代

★菅首相、北の拉致容疑者親族所属団体系の政治団体に6250万円献金★
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm

450M7.74(東海):2011/07/06(水) 12:51:18.43 ID:93MfTTFmO
>>444
俺だけかと思ったが、かなり大きな音がしたから吃驚した。
451M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 13:20:58.36 ID:/lfrz3Ug0
どんな音がしたの? てか何て読むの→吃驚
452M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 13:21:41.35 ID:ZMrowq390
吃驚=びっくり
453M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 13:52:46.43 ID:/lfrz3Ug0
ありがとう
454M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 14:28:07.63 ID:pNhwH8oS0
おいおい目の前に箱があるだろ…
というか変換候補に出てこないの?
455M7.74(東海):2011/07/06(水) 14:47:44.45 ID:dYlZcjKYO
すぐ地鳴りって言う奴なんなの?
まず飛行機飛んでるか空見た?
雲の中飛んでる事もあるんだよ?
まず聞こえるほどの音が地面からしてたらすでに揺れてるでしょ?

バカなの?


って書き込みたいけど小心者だからやめます。
456M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 14:57:01.87 ID:pNhwH8oS0
>>455
同意
本音がだだ漏れになってるぞw
457M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 14:59:46.34 ID:7hPjtqZ20
>>445
富士山の火山活動前期的活動ですよ。
458M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 15:10:29.73 ID:/8ilHOXZO
地鳴りのほとんどが飛行機や電車の音だと思われるw
459M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 16:39:37.41 ID:fAVrls9X0
なぜクルマやトラックの音を除外する
460富士宮市(東海):2011/07/06(水) 17:04:24.18 ID:ZaUUTZ2XO
(´・ω・`)y-~光化学オキシダント注意報?
461M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:09:57.13 ID:ZMrowq390
@富士宮
光化学オキシダント注意報

>2011年7月 6日 (水)
>光化学オキシダント注意報の発令について
>ただいま、富士宮地区に光化学オキシダント注意報が発令されました。

>被害が発生する恐れがありますので、屋外での活動は避けるよう注意してください。
>また、自動車の運転を控えるようお願いします。

こんなの初めてだ
なんか怖いな
462M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:13:39.54 ID:ij05K1L40
富士宮も?
こっちは富士市だけど、広報やメールだと「旧富士市」なんて言葉を使ってる。
旧富士川町を除くという意味なんだろうけど。
463M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 17:16:27.73 ID:9VXFa4tRO
富士市と富士宮市両方の広報で言ってた。
ヤバイ?
464M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:17:05.35 ID:b9JY5q0o0
>>461
初めて???よく出るじゃん。
465M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:18:17.64 ID:fAVrls9X0
昭和の頃はしょっちゅう出てたよ
466M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:18:57.34 ID:ZMrowq390
>>464
え、マジで?
4年間上京してた以外は生まれた時から富士宮民だけど知らなかったw
ショック
467M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:20:15.21 ID:b9JY5q0o0
よく出る@富士
468M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:21:34.84 ID:7hPjtqZ20
富士宮もよくでるよ。

しかし景気が上向いたのかもしれんな。
工場稼働が活発でないと光化学オキシダントは発生しないからな。
469M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:23:09.58 ID:fAVrls9X0
富士市は昭和時代には公害のデパートなんて言われかたもしたんだよな
470M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:23:21.90 ID:ij05K1L40
懐かしいけど微妙に頭痛がしてきた

そらまめ君による発令状況
http://soramame.taiki.go.jp/OxMap.php?BlockID=04&Time=2011070617&BetuFlg=1

昭和の被害者数はすごいな
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200807/images/e_02b.gif
471富士(catv?):2011/07/06(水) 17:25:03.48 ID:qaQpvHNU0
オキシダント注意報は年に数回は出るよな@FUJI
472M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:28:20.86 ID:NL802aFH0
高濃度放射能がまん延してるから遠まわしに光学オキシダントという言葉にしたんじゃね?
そんな大昔に起こった事が今頃起こるとも思えんし、現在でもあるならばしょっちゅうあるはず。
だから放射能飛散中なんて言うとパニックにならないが光学なんチャラとか言えばみんなよくわからないから
とりあえず家の中にいとくか・・・って自然に落ち着かせて対策出来るって寸法だろう。
たしか今日はドイツの放射能飛散予報ではこちら側に飛んでくる予測だったしつじつまが合いすぎる。
473M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:30:44.77 ID:fAVrls9X0
wwww
474M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:31:14.13 ID:th+dpuhE0
>>472
お前が勝手に辻褄合わせてんだろww
475M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:34:24.42 ID:b9JY5q0o0
夏の風物詩なのにアホスwwww
476M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:35:57.74 ID:NL802aFH0
>>474
まてまて、政府や東電や静岡県知事などお国が散々隠蔽や誤魔化ししてきてるのに
おまえらまだ目が覚めないのか?
どこまでお人よしと言うかこんなバカげた国を信用してるんだよw
そのうち数カ月後に実は高濃度汚染してたんですってボロが発覚するかもな。
そうやってみんな後悔してきたのにまだわからないのかよ。おめでたいな日本人の性格って。
477M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:38:25.52 ID:fAVrls9X0
なら自分で線量計買って来たら?
478M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:39:13.78 ID:NL802aFH0
>>475
うそつけよwそんな警報聞いたことないぞw
それになぜ富士市富士宮限定なんだよwどう考えてもふしぜんだろ。
放射能予告なら他の自治体がちゃんと計測していないか、パニック防策で隠蔽してるかで公開していないだけかもしれん。
そうだとしたら富士市、富士宮の市長が言葉は変えてもなんとか避難指示したという面では評価できるが。
479M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 17:42:29.71 ID:Bin0Rr2xO
なんだ?東海地震の前兆現象か?w
480M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:43:41.94 ID:OWXTMwCB0
|ω・) そろそろ県民総合スレ@緊急自然災害板へ誘導してもおk?
481M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 17:43:42.48 ID:FXFQ6K9+0
光化学オキシダント、広報でたまに流れるぞ?
しかも3.11以前、何年も前からあるぞ?
482M7.74(東海):2011/07/06(水) 18:21:15.13 ID:l1A57uQSO
富士宮だけつながってるプレート違うの?
関東、伊豆が揺れるとかなり揺れるよね?
483M7.74(東海):2011/07/06(水) 18:21:46.66 ID:ZM3B+IsYO
>>478
注意報解除について説明してくださいw
484M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 18:23:22.45 ID:NL802aFH0
>>483
結果論乙
485M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 18:27:23.30 ID:wGPC3g130
あっちでどぞ
【総合】静岡県民専用★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308991901/
486M7.74(東海):2011/07/06(水) 18:27:45.92 ID:ZM3B+IsYO
そんなに恥ずかしがるなよw
487M7.74(長屋):2011/07/06(水) 18:29:03.46 ID:MiMqvCiq0
光化学オキシダントも十分危険で喘息の人には重要な情報なんだよ
公害というのはいろんなとこに潜んでんだ、知っておけ
488M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 18:36:28.03 ID:5lezbqZ70
去年おととしと光化学オキシダント注意報でた記憶があるぞ@長泉
ひどい黄砂みたいなもやというかなんか視界が変な日だなぁと思ってたら
なんか家の中にいたのに窓開けてたからか、頭痛いというかふらふらする
ような感じになって、そしたら広報で注意報が入った。
489M7.74(西日本):2011/07/06(水) 18:50:37.68 ID:Dd8Qv2YK0
昔の光化学スモッグだよね?
490M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 19:10:15.33 ID:th+dpuhE0
自分が無知のくせに隠蔽て
何が結果論だw顔真っ赤で逃走w
腹いてー
491M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 19:16:45.31 ID:NL802aFH0
>>490
隠蔽してない証拠をだしてからもの言えよw
散々政府に騙されてるくせに説得力無さ過ぎってか馬鹿w
492M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 19:49:53.13 ID:th+dpuhE0
お前は何を証拠にモノ言ってんだよw
結果論にしろお前の言ってたことが合ってたのか間違ってたか答えろよ
あーキチガイこえー
493M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 19:53:55.89 ID:NL802aFH0
>>492
はい証拠。
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
降雨とはいえ最近の降雨での放射線量はここまで大きくなかった。
まだ上昇する可能性もある。

さあおまえの放射能出ないと言う証拠を見せる番だよw
まあ市役所に勤めてて担当者でなければ真実はわかるはずないけどどうやってソースだすんだろうなw
もしかして憶測で信じ込んでただけとか言うなよ?w
494M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 19:57:51.22 ID:OWXTMwCB0
ID:th+dpuhE0  ID:NL802aFH0
スレチの煽り合いはいい加減に止めて下さい。
端から見たら、どちらも同レベル(そして低レベル)でくだらなすぎる。
心なしか、口調までそっくりになってきていますよ。

>>482
静岡県がプレートの境目だという情報はいくらでも見つかるのですが
どこで切れていて、富士宮がどこに乗っているかというのが…誰か詳しい人いませんかね…
495M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 19:59:53.32 ID:th+dpuhE0
隠蔽の証拠だよw何の話だw
オキシダントとすりかえたって話だよ
すりかえんな
キチガイはコレだから困る
496M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 20:01:07.27 ID:th+dpuhE0
>>494
悪かったね。もうやめるよ。
497M7.74(関東・甲信越):2011/07/06(水) 20:42:53.42 ID:FyFlEsTwO
↑渡りに船W
498M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:00:58.92 ID:NL802aFH0
>>495
だからw>>491を読めw
隠蔽だと言う証拠も何も政府は隠蔽だらけだったんだから自治体の隠蔽なんて無いと言う方が信じがたい。
もし福島並みの放射能が飛んできたら素直に報告すると思うのか?
こちらの言い分の方が勝っているのだからそれを払拭するには隠蔽ではないという証拠をだせよ。
そうでもしなければおまえの方が説得力がないだけで終わるぜw
まあ今回の件は完全な隠蔽と言うよりは一応報告はしたが放射能と言わず光学オキシダントと言い変えて促しただけマシともいえるが。
499M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:08:09.25 ID:OWXTMwCB0
終わった煽りをいつまでも引き延ばすのも、スレチを延々続けるのも賢い方のすることとは思えません。

三島・函南の一部で停電しているようですね。東電サイトによると復旧見込みは23時過ぎ。
雨も降り続くようですし、こんな夜にはプレートさんに眠っていていただきたいものです。
500M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:13:12.93 ID:KiobPp740
光学オキシダントが放射能で隠蔽工作wwwww
2ちゃん広しと言え、ここまでの電波は他のスレにもなかなか居ないから貴重だぞw
501M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:17:20.71 ID:OWXTMwCB0
>>499
書き込んでから、東電サイトをリロードしたら、もう復旧した模様ですね。
該当地域の方々、乙でした。

>>500
いい加減、その方に触るのはやめていただけないでしょうか。ここは煽りスレではありません。
502M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:18:23.15 ID:NL802aFH0
真実を知らずに騙されていたのが関東の住民。
都合のいいとこしか考えなかったから今になって騒ぎだす。
後で真実がわかってからでは既に手遅れになる。疑う事をしないから政府や自治体に舐められる。
国民が馬鹿だから政治家もそれを利用して都合のいいように仕向ける。
しかしそういった事情をなんの疑いも無しに信じてばっかりいるといったまさに平和ボケによるおめでた脳内による病気。
だからもし手遅れになった時、後になって文句言ったりする馬鹿がわいてくる。後悔してももう遅いと言うのに。
503M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:23:43.04 ID:KiobPp740
>>501
いい加減も何も、オレは今始めてきて触れたんだがw
面白い書き込みに対して笑うことすら許せないの?
2ちゃんなんてこんな物だから、むしろ自治厨ウザいで火に油だよ
スルーしとけばそのうち終わる
504M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:25:12.12 ID:OWXTMwCB0
>>503
レスありがとうございます。スルー了解しました。
505M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 21:46:27.97 ID:41f81nhN0
なんか今年何度目かの梅雨入りしたみたいだ
506M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 22:28:15.96 ID:13LErHFF0
富士、富士宮で光化学スモッグ警報発令・・・・・
【車の運転はお控えください】だってさwww
私は教習所の教官なんですけど・・・
507M7.74(静岡県):2011/07/06(水) 23:31:09.82 ID:+FEox+ln0
>>461
昔から光化学スモッグ注意の広報流れてたよ。
508M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 00:24:29.25 ID:cVdqljk4I
今、御殿場揺れたらしいけど、現地民どうでした?
509M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 00:36:06.43 ID:A8Q2A5980
春も夏も秋も白く染まる冬も
もう一度めぐり合う旅に出る
510M7.74(東海):2011/07/07(木) 00:37:17.65 ID:JV9lS7V9O
富士の山道をバイクで走ってたら目視できる霧の塊があったけど
ひょっとしてそれがスモッグってやつ?
511M7.74(関西・北陸):2011/07/07(木) 00:40:52.30 ID:BRjh1cIlO
>>510
目視は出来ないと思うけど
ちなみに島田でも年に1回くらい光化学スモッグ出るよー
工業地域に多いのかと思ってたわ
富士も島田もパルプあるし
512M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 01:11:59.00 ID:sLIJ6QTE0
光化学スモッグは日本中どこででも発生していて
富士、富士宮特有の珍しい現象と言うわけではないんだよね
富士市あたりは古くから工業地帯と言う事もあって、特に敏感で昔から放送しているんだろう
513M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 02:08:56.70 ID:m39X2jUv0
ここって地震スレだよな?
514M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 02:53:50.42 ID:sLIJ6QTE0
地震の前兆現象であると言われる活断層から放出されるイオンと
光化学オキシダントの発生をこじ付けてみるのはどうだろう
地鳴りや爆音やただの雲を地震の前兆だとするこのスレでは許される気がする!
515M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 05:50:37.14 ID:PkRBSLCW0
>>508 一応貼っておきますね。

発生時刻 2011年7月7日 0時15分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.4度
経度 東経141.8度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 5.8

震度1 静岡県東部 御殿場市
★福島・茨城・栃木で震度3
516M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 06:31:39.27 ID:mmdLxuTw0
>>472
富士市には大気観測局がたくさんある。

僕はこの測定機器メンテに関わった事があるからハッキリ言えるが放射能を検知するような
仕組みでもなけりゃあ化学反応もおきない。
NOx、SOxを単純に測定するだけw
517M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 06:45:06.80 ID:mmdLxuTw0
>>478
私がメンテに関わったから明言できるが風向きや気温の組合せで30年前から
富士宮市でも光化学オキシダント警報は出ている。

君が知らないだけ。

私の年代、つまり昭和30年代後半から昭和40年代の富士市には喘息持ちが異様に多い。

これはろくな公害防止装置も脱硫装置もなく安いC重油などを燃やしてまんま排出したから窒素酸化物や硫化水素が大量に排出された。
硫化水素は空気中の水分と反応し硫酸の雨となり窒素酸化物は酸化力が強く
ラジカルな動きをする。

本来なら四日市を上回る規模だったようだが大手製紙会社が金で周辺住民を
押さえ込んだ。数年で錆びたトタン屋根を数年で張り替えたり朽ちたアンテナを
立て替えたり。

国一バイパス東富士インター南側には現在人家はほとんどないが昔は多くの人家
があった。大手製紙会社が土地を高価で買い上げ移住させ、そこに産廃を埋めたて
マイホームセンターに売ったわけだ。あの地域の公害は特に酷かった。

だから富士市には40代前後の年齢の人には異常に喘息持ちが多い、というわけだ。
518M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 06:50:15.34 ID:mmdLxuTw0
>>493
無知の君に行っておくが大気観測局は県のものと市のものがある。

で目的は工場というより幹線道路沿いに観測局を置き主に自動車などの排出ガス検知を
目的としている。

というのは工場群近くに置くと数値がいつも高い値になってしまうからだ。
富士市の公害課に意図があるとは思いたくないがな。
519M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 06:55:38.51 ID:mmdLxuTw0
>>494
学閥によって駿河トラフの主張がちがう。

駿河トラフの延長である富士川河口断層がプレート境界だという主張もあるし、
沼津市片浜沖合から三島に向かっているという主張もある。

また別の学閥は駿河トラフは活動が低下し、新しい活断層、プレート境界として
銭州断層がそうだ、という主張もある。

実地で私も見て歩いたが富士川河口断層か三島側かは判断が難しい。
520M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 07:00:54.83 ID:mmdLxuTw0
>>506
女子生徒やりまくりでんな。教官w
ATだと女子生徒の膝に間違ったフリしてタッチもできにくいでしょう?wwW

しかし最近は合宿制に押され気味でタイヘンだよなー。自動車学校もw
521M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 07:04:16.15 ID:mmdLxuTw0
ホラホラ、ボクのシフトレバーはここだよ。
ユックリやさしくシフトチェンジしてねw。

なんてねMTじゃないとできねーよなw。
なエロ教官wwW
522M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 07:21:09.77 ID:5zCzkBnP0
なにこれこわい
523M7.74(西日本):2011/07/07(木) 08:06:34.96 ID:dTi5oqQ80
>>520-521
突然スイッチ入ってるwww
524M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 09:01:40.91 ID:5OstheTBO
>>520-521
あ〜〜〜はっはっは!
お前は確か路上検定中に気に入った教官を無理矢理ラブホに連れ込んだり
わざとシフトレバーと間違えて教官のチンコをまさぐった為、強制退学さ
せられたり、その後に合宿免許に行って他の若い男性を部屋に連れ込んで
嫌がる男性のちんぽしゃぶりしたりアナルを掘ったりした挙句、それをビ
デオ撮影して公開すると言って脅して何度も肉体関係を迫ったそうじゃな
いか!
525M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 09:04:50.18 ID:5OstheTBO
526M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 09:14:15.54 ID:5OstheTBO
>>516-521の正体とは、バレバレのズラを被りピンクのピチピチもっこり
ビキニをはいている精神異常の性犯罪者で自己破産した韓国人創価学会員
のホモビデオ男優です。
精神病院の通院歴があり、出演したホモビデオが両親にバレて刃傷沙汰と
なりパトカーが出動する騒ぎになったり近隣の公園などで未成年男児を誘
い込んで性犯罪を行って警察の捜査対象にもなっている変態だよ!
近所のガキどもからは「カツラのオジサン」と呼ばれている。
527M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 09:18:43.07 ID:3GbU2Xz90
今朝南太平洋でM7.4の地震あった。太平洋プレート動いてるよこわいよこわいよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000011-jij-int
528M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 09:34:53.00 ID:4ftHWzkq0
スレチごめん。
富士市の行方不明者発見の広報、「無事」が入ってなかったね。
529M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 09:52:55.30 ID:5zCzkBnP0
それ俺も聞いて思った
大体の行方不明者はその日の内に見つかるのに珍しく日を跨いでの発見報告だし
無事じゃなかったのかなぁ
530M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 10:14:45.92 ID:rBPEHIEX0
杉山さんでしたっけ?
周波数69.180MHz
531ユンカー(静岡県):2011/07/07(木) 10:54:17.49 ID:rBPEHIEX0
発見されましたって言ってたけど無事発見されましたの”無事”が無かったですね。
怪我とかしてたら無事じゃ無いしね
532M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 11:19:57.15 ID:P9pnwrlu0
”無事”がないときは、ご遺体で見つかったときだと、町内会長さんに教えていただきました.
行方不明のお知らせがあったのが、5日の夕方だったから・・
533M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 12:02:57.40 ID:mmdLxuTw0
>>523
ビタゴラス朝萌スイッチw
534 【中部電 76.3 %】 (チベット自治区):2011/07/07(木) 14:01:27.15 ID:Otn8mBd+0
行方不明者の場合 無事保護されました と 発見されました
の時がある気ガス
535M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 14:14:37.16 ID:5OstheTBO
たぶん側溝に落ちて死んだのだろう。
536M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 16:57:23.00 ID:E8TASQF+0
そういや先月ウチの近くの幹線道路で
センターライン上を両手に紙袋提げてふらふら歩いてるお婆さんがいたよ。
近所のお爺さんも数年前に徘徊中交通事故で亡くなったとか。
537M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 18:14:42.07 ID:r0wSdT/y0
>>534
自治体によって文面は違うはず
静岡市はそういう風だったか
(生きて見つかれば「保護」、死んで見つかれば「発見」)
538M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 18:18:54.03 ID:Ke4Wvozw0
夕方になったら微妙に蒸し暑感が出てきた
539M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 19:14:40.94 ID:Hx+p4zCN0
保護と無事の区分けは都市伝説だろw
540M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 19:46:04.36 ID:5OstheTBO
確かにわざわざ分ける必要も無いわな。
家族に直接言えばいいわけだからな。
541M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 20:01:09.82 ID:nn5nh+Uq0
30秒ぐらい地鳴りが聞こえた
542M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 20:28:00.13 ID:HGmQAZxgO
>>536
地震に関係なくて申し訳ないけどその人見たの浜松でしょ?
荷物持ちましょうか?って聞いたら、あれでバランスとって歩いてるんだって。しかしまだ生きてたか、長生きだな
543M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 21:16:46.81 ID:rBPEHIEX0
石〇さん無事発見!
544M7.74(静岡県):2011/07/07(木) 21:18:25.53 ID:Ke4Wvozw0
19:00頃だったらAWACSの地鳴りがしたけどな
図体に似合わず案外静かなんだよなファンエンジンだから
545M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 00:32:22.43 ID:/ljIncjpO
2ちゃんで中電=中部電力の電力需給率を表示するコマンドが実装されたね
それは緊急災害板の方でテストしたり示したりしてもらいたいがw
546 【中部電 63.2 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 00:34:33.82 ID:/ljIncjpO
雨降り時は大地震がないそうなんで静かな雨夜を
547M7.74(チベット自治区):2011/07/08(金) 00:53:11.84 ID:/PmWzFMy0
ここ何日か、市役所の行方不明の放送が多く感じる…
548 【中部電 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 01:31:00.28 ID:/ljIncjpO
しずちゃんに誘導しよっか?w
そっちのがアンタの求める情報交換できると思うよw
ここでスレチをグダグダやんなよ
うぜぇw
549M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 03:38:38.64 ID:ySoi1t+uI
揺れた?@清水区
550M7.74(関東・甲信越):2011/07/08(金) 03:38:46.05 ID:xuAtSxIlO
揺れた@伊豆
551M7.74(東海):2011/07/08(金) 03:46:39.23 ID:suyqZ9weO
ボトルの水がゆらゆら遅く揺れてた@富士
552M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 03:47:07.93 ID:+lPRkVZtO
静かに横になってたのに、全く気付かず@富士
553M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 03:55:20.52 ID:ip3IU2I1O
勘違いかと思って来た。
やっぱ揺れてたんだ…
554M7.74(関東・甲信越):2011/07/08(金) 04:03:41.39 ID:8A4ZGRncO
>>553
扇風機の風圧と思ったらやっぱり揺れてたのか
555M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 06:08:55.74 ID:g8bgfzZM0
>>549-554

発生時刻 2011年7月8日 3時35分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.1度
経度 東経141.2度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.6

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 東伊豆町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市 富士宮市 御殿場市
★宮城県・福島県・茨城県で震度4
556M7.74(東海):2011/07/08(金) 06:41:59.78 ID:suyqZ9weO
震源深いな〜
ってか東日本もまだまだデカいのが来るのな
557M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 10:19:03.28 ID:tzoDZ59g0
地震に耐えられる家を建てても田子の浦地区なので津波でアボンです。
558M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 12:00:01.90 ID:wJnXp1I80
東海地方梅雨明けおめ
559M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 13:09:36.38 ID:oyn8HXXE0
今年3度目だろ
560M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 13:44:16.86 ID:vwYZ+0g50
地震怖いです(/_;)
561M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 13:51:57.35 ID:viErPI1x0
ちょっとまてよ?
鰻って鯰と関係あるんじゃないのか
562M7.74(東海):2011/07/08(金) 14:26:29.80 ID:SlqQ7vKgO
鯰…。

うん。読めるよ!ほんとだよ!





まぐろだよな!
563M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 15:12:13.93 ID:jOa0x7Dp0
>>562マジレスしてみる
そりゃナマズだw

マグロ→鮪
どう考えても美味しそうなのはこっちの漢字
赤身のお刺身食べたくなってきた
564M7.74(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:11:33.18 ID:j4efWkln0
【民主党】こんな人ばかりなのか…福島原発に行った有名識者を逮捕せせようとした!平野新大臣も超ゴーマン!!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310097335/
565M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 16:18:26.99 ID:MDyf3UoXO
静岡市住みだけてど、一週間前くらいから朝夜とわず、携帯やたらフリーズするし、読み込み遅いし、しかもだんだん酷くなってる。携帯の問題ならいいけど、同じ人いませんか?ちなみにdocomoです。
566M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 16:34:29.74 ID:H0Xqfn0Q0
テレビの電波が悪くて映りがおかしい、だから地震が心配・・・ってのが前にあったけど
今度は携帯の電波がおかしいから地震が心配かw
567M7.74(チベット自治区):2011/07/08(金) 16:40:34.07 ID:ZE4x9O3z0
青山氏を逮捕させようとした平野きゅんきゅんと
菅総理の拉致実行犯関係者団体への6000万円以上の資金援助について

http://www.youtube.com/watch?v=7CQKqq7zKZM&sns=em

青山氏「(警察が確認している事実なのに)朝日新聞やNHKが報道しないのはまったく奇怪な話」


例えるなら オバマ大統領とブッシュ前大統領がアルカイダに資金援助していたようなもの。しかも米メディアがそれを報じない状態。
568M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 19:16:27.90 ID:cagemkLA0
>>565
地震の前兆かは全く知らないしどうでもいいけど
深夜のほんの20分位だけ圏外になったな

外が嵐だったからかなーとも思うが
569 【中部電 83.3 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 20:10:04.42 ID:/ljIncjpO
3.11以後で最大余震があった時前に
自分の携帯もキャリアの工事以外で障害があって
何だろ?はあったな
その後に最大余震があって、事後的にあれは前兆だったかなと思い返すな
自分はdocomoだけど、最近はそういう現象なく使えてる
570M7.74(静岡県):2011/07/08(金) 22:22:15.31 ID:i5TgWCtq0
携帯は電話やメールが滅多にこないから
ゲーム機としてスマートフォンに買い換えようかな
571M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:34:29.24 ID:/ljIncjpO
あっそ
572M7.74(東海):2011/07/09(土) 00:55:39.41 ID:RBSbtacNO
なんか空が赤いね
573M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 05:30:51.97 ID:4XrK+3Ua0
ここ最近夜の間は涼しくて助かるわー
574M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 07:09:35.67 ID:gy622Ocm0
今揺れた?@藤枝
575M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 07:17:13.04 ID:FrbYFgCq0
>>574 Hi-netデータより
震源地 駿河湾南部
震源時 2011/07/09 07:08:41.96
緯度 34.838N
経度 138.360E
深さ 17.8km
マグニチュード 2.5

震度観測なし。
敏感ですねー。自分も中部住みだけど全然分かりませんでした…
576M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 07:42:42.06 ID:gy622Ocm0
我ながら良く気がついたなw
家がミシって言ったからなんだけどさ
577M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 07:42:52.35 ID:DWrN4HEd0
うむ。例の如く全く分からんかった@清水
>>574はすごいね
578M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 07:51:33.83 ID:FrbYFgCq0
震源は焼津の田尻辺りの海岸から東へ(沖へ)2〜3km辺りかな。
清水よりは藤枝の方が大分近いですね。

深夜から早朝にかけて、県内の微震やや多めです。
マグニチュードはごく小さなものばかりですが…
579M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 07:55:42.84 ID:CbSsfj5t0
寝ててわかんなかった焼津
580!chuden  【東電 87.3 %】 (静岡県):2011/07/09(土) 17:24:12.68 ID:ZUCevWnu0
過疎ってるね。
中電、使いすぎずら
581 【中部電 91.0 %】 (静岡県):2011/07/09(土) 17:24:39.59 ID:ZUCevWnu0
2ヶ所は無理なのか。
582M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 20:22:00.03 ID:7Cp+VvtKO
>>580
>ずら。
あなたは山梨出身者ですね。
583M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 20:39:45.26 ID:w5UjqrogO
ずらってばあちゃん使ってるよ@静岡東部
584M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 21:34:33.07 ID:7Cp+VvtKO
山梨出身者なんだろ。

だっちもねぇこんいっちょうし!
ズラッ ズラッ
585 【中部電 83.7 %】 (チベット自治区):2011/07/09(土) 22:23:59.78 ID:2XLHuqOj0
東部と西部って方言全然違うよね
586M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 22:30:04.96 ID:uQkWON480
ずらっていうよ@東部
587M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 22:56:58.37 ID:7Cp+VvtKO
だからさ、ズラは山梨弁だっつ〜の!!
588M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 23:02:39.27 ID:uQkWON480
ずらは、山梨・長野・静岡で使われるよ
つーか、方言なんて県境ではっきり分かれてるわけないじゃんか
589M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 23:36:12.64 ID:7Cp+VvtKO
だからさ、ズラは山梨弁なんだよ!
山梨出身者が静岡で山梨弁を使っているだけなの!
純粋な静岡県民はズラなんか使わないの!
ズラを使うのは山梨県民だけ!
ズラを被るのは溝口浩だ!
590M7.74(新潟・東北):2011/07/09(土) 23:39:39.13 ID:pB38HqHEO
生まれてから今日までずっと西部の祖母が使ってるよ>ズラ
県外に親戚もなし。
591M7.74(秋田県):2011/07/09(土) 23:42:54.46 ID:mWyJAfvF0
592M7.74(静岡県):2011/07/09(土) 23:59:28.47 ID:/HhAPo6x0
なんか変だら
の「だら」も「ずら」の変形だと思う
593M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 00:09:19.73 ID:X2AtV8O40
もうどっちもいいやん
かわいいし
594M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 00:37:11.87 ID:gTcymMPgO
だら って、
だろう→だらう→だら かな?
595M7.74(新潟・東北):2011/07/10(日) 00:50:21.97 ID:0D6QfK8fO
>>594
「ら」が疑問系じゃない?
「〜やる+ら」とか「〜見てる+ら」とか。
それと一緒で「〜だ+ら」じゃないかなと。
596M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 00:57:36.69 ID:himZfKDl0
ダ・ラ
597M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 01:08:07.20 ID:C6skKe5U0
イラマ
598M7.74(東海):2011/07/10(日) 01:39:22.89 ID:+XmyQ3VhO
富士宮弁は富士宮と富士富士川ではっきり分かれる
599M7.74(長屋):2011/07/10(日) 02:13:57.71 ID:8C2dnYp/0
未だに富士宮の言葉を理解出来ない、、、、1年たったから平気だと思ったのに
600M7.74(東海):2011/07/10(日) 03:20:38.73 ID:og5z2A53O
西部と中部と東部と伊豆地方の人が集まって方言で喋ると、たまに分からない方言があるから困る。
601M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 04:04:25.56 ID:wUXI7ogl0
602M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 04:07:37.73 ID:2ThKj4P/0
>>599
宮市民だが・・・宮の言葉の一体どこが分からないと申すか?
603M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 04:16:49.48 ID:gTcymMPgO
以下のって静岡東部弁?

しにゃ〜ら。
くしょるらw
あち〜ら!
こばっちょ
線引き
604M7.74(東海):2011/07/10(日) 05:50:35.30 ID:+XmyQ3VhO
東京は「せんひき」田舎は「せんびき」って聞いた事ある
こばっちょって何?聞いたことない
605M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:56:15.05 ID:Qv5byFCq0
こばっちょ(木端っちょ)

すみっこ(隅っこ)とか、はしっこ(端っこ)
と認識している
606M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:57:37.35 ID:Qv5byFCq0
当方三島。>>603は全部使ってた。最近言わない
607M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:58:48.20 ID:2ThKj4P/0
今わずかに揺れた
608M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:58:54.32 ID:DTm+wTwL0
きた
609M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:58:58.03 ID:XtYtfGBI0
揺れやがった
610M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 05:59:04.60 ID:ENsCcw5eO
震度いくつ?@富士
611M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:59:19.85 ID:knhXu8WT0
焼津すごいゆれた
612M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 05:59:22.36 ID:alLXabzR0
結構揺れた
613M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:59:32.59 ID:KkT2t/Kp0
突き上げられたな
614M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:59:32.73 ID:UKYKl9/k0
地震来たよね、びっくりした。
615M7.74(東海):2011/07/10(日) 05:59:39.07 ID:ZGDYx+tEO
清水区2くらい
616M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:59:44.25 ID:We8k2XcS0
ゆれたー@浜松
617M7.74(東海):2011/07/10(日) 05:59:47.27 ID:vUUWguRpO
揺れた
618M7.74(catv?):2011/07/10(日) 05:59:50.59 ID:PnSx0Ixj0
浜松
一瞬揺れた
619M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 05:59:51.12 ID:fAA0Ov/w0
一瞬すぎる
620M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 05:59:51.09 ID:uCsG/6McO
きたね
621M7.74(中国四国):2011/07/10(日) 06:00:00.47 ID:kLIOlNQR0
今のなんだ、一瞬縦揺れがドシンと来たぞ@静岡市
怖いわ
622M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:00:04.11 ID:2RmzcrDJ0
このすれあってよかった
びっくりしたーーー
623M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:00:04.82 ID:Y6HoCR7MO
ズシンときた@伊東
群発?
624M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:00:05.97 ID:s5tVR/fe0
ビビったけど短かったな
625M7.74(中部地方):2011/07/10(日) 06:00:12.58 ID:HGzTw9iL0
揺れで目が覚めたけど、電気のヒモがなぜか揺れてなかった
626M7.74(長屋):2011/07/10(日) 06:00:27.87 ID:ocpOpNtE0
きたよねーー
びっくくした
627M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:00:30.01 ID:qpYQz1SxO
今揺れた?
628M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:00:33.47 ID:uE8Ro8Gs0
ドゴッ・・・ドゴゴゴゴゴゴゴ!!
って感じだった。
藤枝
629M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:00:34.35 ID:pvNQ05qyO
いい目覚ましだった。震源どこだろ
630M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:00:43.93 ID:/AO9WmvkO
ちょっと揺れた@伊豆
631M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:00:44.87 ID:yi9iWLG30
上の階の人が床ドンしてきたかと思ったわ@静岡市
632M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:00:47.31 ID:A3hImHed0
揺れたよね
びっくりしたー
633M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:00:53.58 ID:fq/1pgJ/O
いつものかと思ったら違うのか@富士宮
634M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:00:55.43 ID:ZGDYx+tEO
おはようおまえら朝から元気か
暑いのに震えが止まらん
635M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:00:57.75 ID:rO9yGWS50
ようおまいら、久しぶり
636M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:00:58.57 ID:QYuRNEnp0
5秒?くらい横揺れ@富士宮
637M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 06:01:21.86 ID:IXeakg5w0
311以降
3月
長野栄村震度6
静岡富士震度6
7月
長野松本震度5

と糸静構造線付近で地震多発
周りでこの程度の地震が起こった後トドメのフォッサマグナ大震災が起こる
そして本州分裂、本州海峡誕生だ
今俺達は歴史的大地殻変動に立ち会おうとしている
なんてラッキーなんだ
638M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:01:22.39 ID:Qv5byFCq0
揺れたのか、なんにも気づかなかった
639M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:01:27.36 ID:bYal3Fz60
なんだったんだ?今のは・・・・
640M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:01:38.78 ID:85OvjnIL0
揺れた@藤枝
641M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:01:44.79 ID:sU6nCgB3O
焼津
デカイ!と思ったけど一瞬だった
642M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:01:45.57 ID:QgZVAQC8O
震度6はあったろ
643M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:01:50.41 ID:f3CiQtL4O
揺れて目覚めるのは嫌じゃの@清水区
644M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:01:54.55 ID:gbsfU3P/0
震源どこだろ
645M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:02:06.37 ID:IqDrkwcXO
速報でねーな
646M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:02:08.29 ID:KkT2t/Kp0
この前と同じ揺れ方かね?
647M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:02:12.90 ID:isVf6cb5O
一瞬だけど揺れたよね?
648M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:02:16.55 ID:6v6WQK7NO
気のせいじゃなかったのか…
649M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:02:35.46 ID:ZKHSXeVNO
一瞬大きくミシッと揺れた
びびったわ@浜松
650M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:02:37.84 ID:fq/1pgJ/O
震度1か2@富士宮
651M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 06:02:54.85 ID:IXeakg5w0
女ワールドカップ
王者ドイツ相手に日本先制
生放送中
652M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:03:17.08 ID:ZGDYx+tEO
>>649
こりゃ西のほうか
愛知県か?
653sage(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:03:19.12 ID:IiNyap92O
朝から揺れたわ@掛川
654M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:03:19.89 ID:VoV7yli30
お前ら防災頭巾用意しとけよ
655M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:03:20.52 ID:jQdk0Xig0
今のってさ、リアルにグラグラグラっ「なんだ、6時か」だったよね。
656M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:03:26.03 ID:2R1WjGb50
揺れたー久々
657M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:03:27.76 ID:Dotnt8izO
ビビってテレビつけたけど地震情報やってなかった…
658M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:03:50.25 ID:D7zpIUvOO
ちょっと揺れた@天竜区
659M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:03:50.51 ID:8EwbpHtPO
縦揺れ初体験!@藤枝
660M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:03:56.82 ID:2ThKj4P/0
【速報LV5】10日05時58分頃 静岡県志太郡岡部町近辺(N34.9/E138.3)にて
(推定M3.9)の地震が発生。震源の深さは推定34km。( http://j.mp/nUzRl4 )
661M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:04:07.21 ID:cDNAL5r+0
押入れの戸がガタガタいったから縦揺れに間違いない@しずおかし
662M7.74(中部地方):2011/07/10(日) 06:04:11.31 ID:HGzTw9iL0
速報ないねー
てか女子サッカー見たいのにBS見れね・・
663M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:04:13.55 ID:0E2WGlGl0
>>643
うんうん@清水区
664M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:04:22.01 ID:uCsG/6McO
とにかく朝で良かったね
665M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:04:23.41 ID:iyeCPESi0
一瞬@藤枝
666M7.74(長屋):2011/07/10(日) 06:04:29.85 ID:FZbAhexv0
やっぱり揺れたよね。気のせいじゃなかったか。@浜松
667M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:04:39.79 ID:7kHa+Gm8O
西部だけど多分1か2だな
東北大地震の時とは違う揺れ
668M7.74(不明なsoftbank):2011/07/10(日) 06:04:58.46 ID:NADQJdP10
縦揺れだったよな最初なにかわからんかった@焼津
669M7.74(中部地方):2011/07/10(日) 06:04:58.83 ID:HGzTw9iL0
揺れってかミシって感じ
670M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:05:07.91 ID:x0Rh6lVS0
一瞬ゆれた
671M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:05:08.42 ID:XP/xsx7a0
揺れたぞ@藤枝
672M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:05:13.88 ID:ic2Y6BJHO
一瞬浮き上がったのに震度2かよ…
673M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:05:27.36 ID:ZGDYx+tEO
>>660うんちしてたら速報終わっちゃった
674M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:05:34.85 ID:36Ki2eiQ0
久々にここきた
675M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:05:48.76 ID:5giu98it0
震源が2年前の静岡地震あたりじゃないか?
676M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:06:03.50 ID:ENsCcw5eO
>>655
レスコハ〜ウス〜?
百年住〜宅〜?

えねえちけーさえニュース字幕コネー。
677M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:06:10.32 ID:PKUBfx7MO
1じゃないよあれ(´・ω・)@焼津
678M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:06:12.65 ID:kM1wScTVO
揺れたけど速報ねーな@藤枝
679M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:06:19.09 ID:7kHa+Gm8O
今ので1かよ
縦揺れは怖いな・・・
680M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:06:22.38 ID:45Q2xiCJ0
静岡は微妙な揺ればかりだな
681M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:06:23.80 ID:agGCyMSjO
日曜朝はぐっすり寝てるのに揺れる前から起きてたから
ついつい臨戦体制を取っちまったよw

5階建てだと一瞬の弱震でも分かるわ〜
682M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:06:27.07 ID:7Kn9PuJm0
ドスンときた@藤枝
683M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:06:41.56 ID:pvNQ05qyO
>>655
ぶwwww確かにw
684M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:06:48.17 ID:vUUWguRpO
広範囲らしいけど震源どこだぁ
685M7.74(長屋):2011/07/10(日) 06:06:54.41 ID:ocpOpNtE0
ヤフー速報でないね
地震麻痺してこの程度の揺れじゃあ速報も出ないのか?
686M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:07:11.50 ID:isVf6cb5O
直下型の揺れだな〜て思ったら岡部が震源地かよ…
前震じゃなきゃ良いけど
687M7.74(中部地方):2011/07/10(日) 06:07:15.27 ID:HGzTw9iL0
前もこんな感じの地震があったな
一瞬の
688M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:07:17.20 ID:PkU79D8MO
心臓痛いくらいビビったのに震度1か…@磐田
689M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:07:33.63 ID:/OWkmEja0
>>655
朝っぱらから笑わせんなwww
690M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:07:35.34 ID:xKMrgchAO
Yahoo!天気情報にはきてるよ
最大で震度2
691M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:07:36.63 ID:ciByaY6w0
最低でも震度2だろうと思うのだが
2秒弱の比較的鋭い突き上げ@菊川
692M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:07:56.61 ID:ePEOipjh0
発生時刻 2011年7月10日 5時58分ごろ
震源地 静岡県中部
緯度 北緯34.9度
経度 東経138.3度
深さ 30km
規模 マグニチュード 3.9

震度2 静岡県 静岡県東部 静岡県中部 静岡県西部 富士宮市 島田市 藤枝市
 菊川市 富士宮市野中 島田市中央町 島田市金谷代官町 藤枝市岡出山 静岡菊川市赤土
震度1 静岡県 静岡県伊豆 東伊豆町 伊豆市 伊豆の国市 沼津市 焼津市 吉田町 静岡駿河区
 静岡葵区 静岡清水区 牧之原市 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 静岡森町 御前崎市 浜松中区
 浜松東区 浜松西区 浜松北区 浜松天竜区


693M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:08:20.89 ID:ZlE1y2kw0
変な揺れだった、強いのに一瞬という
694M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:08:23.63 ID:uCsG/6McO
ちょ、焼津は震度1て感じじゃなかったぞ…縦揺れヤバすぎだ
695M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:09:03.46 ID:U27ZEYYh0
結構ゆれたと思ったのに震度1だった・・・びびりすぎ?@葵区
696M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:09:05.59 ID:1cYDEfBNO
来た!!って思う揺れかただったな
697M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:09:08.93 ID:7kHa+Gm8O
サッカー見てたから、良かったものの揺れ方が怖いわ
698M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:09:10.82 ID:45Q2xiCJ0
あー俺のEF65が脱線してたわ
699M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:09:12.95 ID:2ThKj4P/0
ん?震度2?
体感的には1もなかったが…
700M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:09:22.96 ID:lf8Jz9shO
五秒間くらいね短い縦揺れで震度は1か2かな?
静岡県湖西市
701M7.74(長屋):2011/07/10(日) 06:09:31.28 ID:4ZnfFHZA0
今の縦揺れだった?久々きたね。目覚めちゃったよ…@焼津
702M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:09:32.06 ID:fq/1pgJ/O
>>692
なんだこの妙な平等さはw
703M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:09:33.61 ID:QaUmqiu6O
はじめて気付いたかも!
ミシッてゆったー@清水
704M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:09:39.36 ID:qVQ4vjBy0
直下型の恐ろしさの片鱗を味わったぜ
705M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:10:07.86 ID:PKUBfx7MO
地震おきてすぐのこのスレの安心感は異常…
706M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:10:10.96 ID:AbyycyAwO
絶対発表震度よりでかいって
707M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:11:02.10 ID:5giu98it0
富士市だけど全く揺れなかったなあ
708M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:11:04.21 ID:fNTzDOKR0
一昨日の夕方地震雲でてたな・・
709M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:11:17.08 ID:P+y7ZeAHi
体感的には2もなかったな 起きたけど@藤枝
710M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:11:22.96 ID:iyeCPESi0
寝なおそ
711M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:11:34.59 ID:jQdk0Xig0
>>675
もっと近かったぞ@藤枝
712M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:12:16.52 ID:iyeCPESi0
外で何か鳴ってる@藤枝
713M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 06:12:45.61 ID:IXeakg5w0
311以降
3月
長野栄村震度6
静岡富士震度6
7月
長野松本震度5

と糸静構造線付近で地震多発
周りでこの程度の地震が起こった後トドメのフォッサマグナ大震災が起こる
そして本州分裂、本州海峡誕生だ
今俺達は歴史的大地殻変動に立ち会おうとしている
なんてラッキーなんだ
714M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:13:01.20 ID:HMHGJNgR0
発表震度より体感は大きかったな
震度3〜4はあるかと思ったが2か。@藤枝岡部
715M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:13:12.66 ID:ENsCcw5eO
富士市って観測所ないんだっけか?
富士宮市野中と弓沢町よく載るねー。
716M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:13:36.77 ID:UKYKl9/k0
前触れ無しで来たからマジでびっくりした。
これがもしでかいのだったら何も対応できないな。
717M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:13:37.71 ID:KkT2t/Kp0
震源は旧岡部町の焼津より、高草山のふもと辺り
718M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:14:45.38 ID:IEEE0y0R0
>>714
君んち真下じゃない?
719M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:15:06.62 ID:zpRx0zuq0
絶対1じゃない@駿河区
720M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:15:21.54 ID:ePEOipjh0
>>692と、Hi-netの速報を考え合わせ、震源地は藤枝市。
岡部中と葉梨中の間あたりと推測されます。
721M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:15:56.94 ID:JP86yV4QO
地震が来た時の空気が止まった感じがいやだね
722M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:16:16.76 ID:isVf6cb5O
>>714
岡部が震源地らしーぞ

明日11日だし用心しとくべきなのかも
723M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:16:19.78 ID:jQdk0Xig0
>>717
近所だー。
724M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:17:02.27 ID:u0QYTGgP0
強い一瞬の縦揺れ@島田
怖すぎて飛び起きたんだが震度2かよ
725M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:17:26.78 ID:ZlE1y2kw0
明日あたり気をつけておいた方が良いのだろうか
726M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:17:52.37 ID:HMHGJNgR0
>>717
地図見たら岡部町三輪松崎団地地区くらいか
うちのほぼ直下だ
727M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:18:04.32 ID:sU6nCgB3O
>>717
豆大福がうまい和菓子屋さんがあるあたりだな
728M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:18:04.99 ID:EkCkCgJp0
突風かと思った。縦揺れって強かったら一瞬で家崩れそうだね
729M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:18:09.55 ID:qVQ4vjBy0
では、ここで1曲

マイホーム♪マイホーム♪
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:18:27.55 ID:8EwbpHtPO
震源地が近いとこんな感じなのか…@藤枝
731M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:19:09.19 ID:0xkRAQRG0
地震「おはよーございまーす!」
732M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:19:18.54 ID:K26MZiJ80
なんか小刻みに揺れ続けた気がする
733M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:19:30.87 ID:5cnZ7dUyO
何かぶつかったみたいな変な揺れだった。これが直下型なのか?
ていうかそうか明日11日か何か嫌だな
734M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:19:31.23 ID:D60PQ6cc0
浜松は少しミシった程度で震度1もなかった感じ
735M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:19:36.72 ID:tuD4lRTsP
>>731
おはよーございまーす
736M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:19:37.74 ID:DTm+wTwL0
そこそこ強めだったけど直下で一瞬だと震度計には出にくいのかな?
737M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 06:19:53.00 ID:alLXabzR0
738M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:19:54.69 ID:8Og/v2pb0
あまり気づかない@御前崎
739M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:20:01.91 ID:ePEOipjh0
昨日、県内は小さめの地震(無感地震ばかりですが)が多く(>>578参照)
そろそろヤバいかな…と思っていたのですが、やっぱり来ましたね…
740M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:20:41.98 ID:85OvjnIL0
>>726
それは絶対震度4近くあるよ
ゆれくるコールも間に合わないし直下は苦手だ
741M7.74(中部地方):2011/07/10(日) 06:21:12.25 ID:tHCA+bER0
新〜し〜い朝がきた?
希望の朝♪
742M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:21:29.94 ID:R7rnwDb5O
>>717>>723
うちから震源まで500Mくらい
俺も三輪だよ
743M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 06:21:39.03 ID:IXeakg5w0
こりゃ前震やな
次本震 M8フォッサマグナ大震災
新潟長野静岡殲滅
本州海峡誕生
http://www.youtube.com/watch?v=E5BWaCaT0h0
744M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:22:44.77 ID:2RmzcrDJ0
ガタって揺れる瞬間、避難所に今の格好で行けるかってとっさに考える
で行けない場合、今はやめてクレーと思う
745M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:22:44.88 ID:qVQ4vjBy0
甜菜
http://p.pic.to/16j8bk

きれいな花火になってるね。
746M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:23:59.50 ID:vUUWguRpO
有感地震の震度2が1回で前震かいな(笑)
747M7.74(長屋):2011/07/10(日) 06:24:10.90 ID:1IsFo/P90
寝直そうと思ったら震源地だったので目覚めた
748M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:24:48.63 ID:ciByaY6w0
震度ってのはどうも体感と合わないな
749M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:25:05.99 ID:isVf6cb5O
>>724
島田は地盤が良いからな!
大井川に感謝しよう
初倉辺りはゆるゆるだけど

自分も島田だけど、家をしたから殴り付けられた様な揺れだった
耐震してても、直下型には弱いらしいから怖いわ
750M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:25:52.48 ID:s5/lkrud0
なんだよさっきの、場所が恐いよ・・・
751M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:26:41.94 ID:qVQ4vjBy0
岩手でもきたみたいね。
こりゃ明日は全国が揺れるの?

日本沈没??
752M7.74(長屋):2011/07/10(日) 06:27:46.85 ID:6TJttJpj0
背中に殺気が走った感じ。正直、家が潰れると思った。
すぐに揺れが大きくなると思ってけど収まってもドキドキ
まさかのまさか・・千葉、神奈川、長野の3点震源の大揺れ
駿河湾海沿い駿河湾にずる〜っと
なーんて私の妄想どうりになるなんて事無いですよね?
さっきの揺れの数分前に耳鳴りがきつかったです
753M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:28:51.70 ID:iTxyvnfO0
震央は藤枝〜岡部の境付近 (Hi-netによるMwでは藤枝清里2丁目北境付近)
昨日同様(というか昨日以上に)プレート境界面より深い領域でのスラブ内地震。
振幅分布及び811での断層面との調和も加味すると、断層面が北西-南東となる右横ズレの発震機構かな
754M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:29:24.10 ID:vUUWguRpO
最近の長野も和歌山の地震も震度1とか3が連続で、しかも数分置きに来てから震度5が来たからね

しぞーかはまだ大丈夫だよ。
755M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:29:45.73 ID:f3CiQtL4O
せっかく目が覚めてしまったから初めてセッシャー1見ておくわ
756M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:32:51.64 ID:vUUWguRpO
>>755
自分と全く同じ考えwww
757M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:33:19.02 ID:kUhKRmTi0
震度の修正ってないんですか??
758M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:34:34.15 ID:hv/SzbxM0
中部民ビビリすぎだろjk
759M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 06:34:40.61 ID:IXeakg5w0
さっきのだけが前震とおもってる馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=LAOWTIfV-m4

3月から糸静には前兆が多発しているのだよwww
760M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:35:38.61 ID:ml8Bqbw10
地震があって思わず起きた@焼津
スレを見てどうやら夢じゃなかったらしい事に安心する
なんか夜中にも地震があった気がしたけど…
761M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:36:09.86 ID:IEEE0y0R0
>>752
あんた地震が来るかもしれないというストレスで近々氏んじゃうんじゃね?
762M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:36:24.40 ID:+XmyQ3VhO
ちょっと目を放したらスレ150も伸びててビビった
地震気付かなかった@富士
763M7.74(静岡県)(静岡県):2011/07/10(日) 06:36:35.95 ID:vM3EQ7Mv0
>>756
早起きして見る内容じゃないもんなw
764M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:37:37.68 ID:i5P0MLcfO
>>755
ハマINの女の子出てんのな
765M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:39:31.38 ID:jY1xw6AV0
阪神大震災も東日本大震災も体験したけど
さっきの地震はションベンちびりかけた
766M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:40:30.52 ID:vUUWguRpO
>>763
うん(笑)

あ、ハマINの人っちか
地元感マックスだなwww
AKBの子も出てるみたいね
767M7.74(静岡県)(静岡県):2011/07/10(日) 06:40:57.57 ID:vM3EQ7Mv0
小さい地震でも油断してるときに来られるとビビる
それがさっきの地震
768M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:41:46.18 ID:KxamlVM/0
セッシャー1面白い。
くだらな過ぎてwwww
769M7.74(中部地方):2011/07/10(日) 06:41:55.39 ID:HGzTw9iL0
しみじみスレの住人がいるな・・
770M7.74(静岡県)(静岡県):2011/07/10(日) 06:42:41.38 ID:vM3EQ7Mv0
微妙な胸チラw
771M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:42:42.71 ID:vUUWguRpO
>>767
思い出させてくれたありがたい地震だと思いましょう
772M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:43:12.53 ID:HdA0GoNe0
セッシャーなんちゃんねる?
773M7.74(catv?):2011/07/10(日) 06:44:20.85 ID:rjbs1H++0
浜インのCMにでてる教員って実際の教員なの?
774M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:45:30.45 ID:+XmyQ3VhO
日本割れたら逃げる場所がないよな
いやー、まいった
775M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 06:45:32.82 ID:f3CiQtL4O
このスレのセッシャー1視聴率ときたら
776M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:45:39.27 ID:vM3EQ7Mv0
今日南銀座商店街行けば撮影してるんだよな?
777M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:47:03.02 ID:HdA0GoNe0
ぼーっと見てたがテレ静のこれがセッシャーか!
778M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:47:44.48 ID:+XmyQ3VhO
なにこれ初めて見たw
棒読みw
779M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 06:48:49.54 ID:alLXabzR0
棒読み感パねぇwww

セッシャー1がまさか地震のおかげで視聴率が上がるとは・・・・
780M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:49:17.15 ID:vM3EQ7Mv0
>>778
脇役の出演者は地元商店街の素人さんだから><;
781M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:49:59.97 ID:HdA0GoNe0
おもしれえおもしれえ
782M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:51:20.87 ID:vM3EQ7Mv0
な・・・中島浄化センターwwwww
783M7.74(東海):2011/07/10(日) 06:51:25.25 ID:vUUWguRpO
>>773
イケメンねwww
どうなんだろう

駅南銀座、超近いんだけど(笑)
784M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:53:21.38 ID:KxamlVM/0
スプラッシュ星人の言いたかった事シリーズは続くのかwww
785M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:53:59.05 ID:HdA0GoNe0
エンディングわろすwww
786M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:54:21.80 ID:K26MZiJ80
くだらないwww
787M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 06:55:04.55 ID:vM3EQ7Mv0
これ放送する時間間違えてるよなw
深夜枠で放送すればおもしろかったのに
788M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 06:55:52.14 ID:z/VW3YEiO
セッシャーは1話見てから録画してる
くだらな過ぎて好き
789M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 07:01:32.11 ID:D60PQ6cc0
教員じゃなくて役者だよ
790M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 07:29:58.90 ID:JfgfngOL0
おい途中からセッシャー1スレになってるだろ・・・
791M7.74(東海):2011/07/10(日) 07:31:31.58 ID:+XmyQ3VhO
また気が向いたら観ます>セッシャー1
792M7.74(長屋):2011/07/10(日) 08:07:40.91 ID:6TJttJpj0
目を離したらもう地震の話は終わってる?
静岡県民は地震の事3日で忘れるとか言われているけど
3日どころか・・・ゆるゆる過ぎてもうね・・
793M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 08:10:45.41 ID:gTcymMPgO
2009年8月11日の地震もあんまり覚えてなかった。
うちの地域は震度4程度だったからすぐ忘れた
794M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 08:29:40.05 ID:hv/SzbxM0
だってたった2だし
被災地の方じゃ1〜3くらいの地震が数えきれないくらい起こってるし
こんなもんだろ
795M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 08:44:10.11 ID:sVfNbDsw0
おは。なんだ地震あったのか。
寝てて全然気付かなかったよははは@富士
796M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 08:47:51.67 ID:ePEOipjh0
>>795
富士市が相変わらず微動だにしていない件(>>692
797M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 08:48:22.23 ID:LPJTeNl60
地震あったの?家族全員寝てた@島田
直下型なら結構激しかったんだろうな…
315以来、地震感じてない…
798M7.74(東海):2011/07/10(日) 08:51:07.30 ID:+XmyQ3VhO
東海みたいなでかいの来る時は富士が一番怖い気がするぜ
315以外あんま揺れないし活断層の完全包囲網だもんな
799M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 09:05:11.49 ID:F2EGKLi1O
またやられた。
15日のみ気付いたけど、その他なにもわからんわ。 ベッドで微睡みながらアンパンマンが始まったのには気付いて起きたのに。
800M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 09:27:11.98 ID:TQz507x90
全くきづかなかった宮っこなのであった
これって些細な幸せですな
801M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 09:51:42.70 ID:KqG5rVf50
>>796
ドーンと一発、突き上げるようなのがあったのだが。
明け方から神社の祭りの太鼓が鳴ってて、うつらうつらしてたとき。
ウチのあたりは地盤が弱いのは判ってるけど、そーゆーところで測定してもらいたい。
802M7.74(catv?):2011/07/10(日) 09:59:21.57 ID:dYz5Cczm0
きたな!
803M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 09:59:42.50 ID:s5/lkrud0
どこや!
804M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 09:59:46.32 ID:2R1WjGb50
ゆれたー
805M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 09:59:55.11 ID:EbDXhqzyP
長いな
806M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 09:59:58.74 ID:DDudC9eyP
すこし揺れたな@富士
807M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 10:00:26.34 ID:a3S8gs/nO
長く揺れてるような
808M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 10:00:34.44 ID:alLXabzR0
またかよ地震・・・
809M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 10:00:36.53 ID:XO2k3XA/O
2ぐらいかな?@富士
810M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:00:41.82 ID:+XmyQ3VhO
長いこと揺れたな@富士
こわ〜
811M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:00:43.72 ID:2R1WjGb50
とまった?
812M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 10:00:59.25 ID:gTcymMPgO
ゆっくり揺れたね。宮城震度4だって
813M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:01:59.60 ID:2R1WjGb50
今朝のとは違う地震か
814M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:02:14.04 ID:ejaXGs6/O
なんとなく長く3月11日のような揺れ@富士
NHKで東北で震度4
岩手福島宮城で津波注意報
815M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 10:02:32.03 ID:wu25GsUkO
ちょい揺れ@御殿場
816M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:02:39.60 ID:wElMONaSO
小刻みに長い間揺れた@富士
817M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:03:20.59 ID:WwNTh0SNO
御殿場もしっかり揺れた
818M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 10:03:49.98 ID:D/I+fatIO
東北の震度4でこんな揺れたっけ?
あっち津波警報まで出てるし…
819sage(長屋):2011/07/10(日) 10:04:11.20 ID:oNOhmfI80
ゆれたよね@富士市
820M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:04:25.16 ID:X64kyimk0
長く揺れたのは
いくつかの地震が連動したんじゃないかな
821M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:05:11.60 ID:rwMFOCmO0
座ってたけど全然わかんなかった@富士
822M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:05:31.10 ID:aKZt+iY/0
やばいよやばいよ
アウターライズ最大余震M8
クルー
仙台津波10メートル
東北潰滅
わっしょいわっしょい
823M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 10:05:44.80 ID:eD6/fwe5O
ふう、こわかった
824M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:05:51.51 ID:ejaXGs6/O
マグニチュード7かよ!
富士市震度1・・・
ぜったい震度2は揺れたような
825M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:06:27.49 ID:ePEOipjh0
発生時刻 2011年7月10日 9時57分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯38.0度
経度 東経143.5度
深さ 10km
規模 マグニチュード 7.1

震度2 静岡県 静岡県伊豆 静岡県東部 熱海市 東伊豆町 河津町 西伊豆町 函南町 伊豆の国市
 沼津市 富士宮市 御殿場市 小山町
震度1 静岡県中部 静岡県西部 伊東市 下田市 南伊豆町 松崎町 伊豆市 三島市 富士市 裾野市
 静岡清水町 長泉町 焼津市 藤枝市 静岡駿河区 静岡葵区 静岡清水区 磐田市 掛川市 袋井市
 菊川市 浜松中区 浜松東区 浜松西区 浜松南区 浜松北区
★岩手・宮城・福島で震度4
826M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:07:31.78 ID:Dwx6qhd3O
朝のと地震が違った
これが縦揺れと横揺れの違いなのかな
こえー
827M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 10:08:22.36 ID:D/I+fatIO
あぁ…マグニチュードは7なんだ…
朝の地震の相乗効果でビビったw
828M7.74(catv?):2011/07/10(日) 10:08:35.10 ID:GmHA1vtT0
揺れで起きた@御殿場
829M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:12:36.81 ID:+XmyQ3VhO
M7.1て
そのうちM10.0でも来そうな勢い
830M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:13:01.54 ID:plpIexZJ0
>>828
起きるの遅いよ〜
ワンピース、終わっちゃったよ〜
831M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 10:15:01.77 ID:4pGczv02O
富士宮の万野っぱらだが全然感じなかった

朝のが揺れた
832M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:15:08.91 ID:ePEOipjh0
福島へ行ったメガフロートへの津波の影響懸念… @NHK
833M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 10:20:01.76 ID:alLXabzR0
地震の範囲相当でかいな
834M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:22:22.74 ID:DW4z/qMY0
>>825
っていうか
東北の人は大丈夫なのかね
835M7.74(catv?):2011/07/10(日) 10:23:13.12 ID:QYuRNEnp0
震度2だと?全く分からなかった@富士宮
836M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 10:23:31.87 ID:D2midbnC0
寝てるとすごい気づくよな
些細な揺れでも
837 【中部電 66.3 %】 (チベット自治区):2011/07/10(日) 10:38:46.46 ID:h+wJUJBw0
座ってTV見てたのに全然気がつかなかった@御殿場
東北、大変だなって人ごとみたいに思ってたら震度2っだったのかこっちも・・・
838M7.74(長屋):2011/07/10(日) 10:40:00.07 ID:7sk93vNE0
やな震源だな
839M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:44:41.44 ID:cwJnyrOVO
>>834
丁度仙台のつれと電話していたけど
長い揺れだったけど大丈夫だったよ

ねっころがってたけど緩い&長い横揺れだった@富士宮星山
840M7.74(東海):2011/07/10(日) 10:50:57.94 ID:+XmyQ3VhO
注意報無視して静岡県民も逃げるずら
日曜だしヒマだべ?

あとさっきから地鳴りがすごまじい
841M7.74(catv?):2011/07/10(日) 10:51:33.90 ID:85OvjnIL0
1時間ぐらい前眩暈がしたと思ったけど地震だったんだな
今朝のインパクトが大きくて地震という考えに思い至らなかったわ

11日付近は揺れるねえ
842M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 11:13:02.94 ID:rwMFOCmO0
633 公共放送名無しさん [sage]  2011/07/10(日) 10:31:10.77 ID:Su9VBBVl
3/9  M7.2 約10km 北緯38.3度 東経143.3度
ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/b/bc/bcd/bcd82c9c247c066/large.jpg
3/11  M7.9(M9.0に訂正) 約10km 北緯38度 東経142.9度
ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/8/87/87d/87de9bcd199ec27/large.jpg

7/10  M7.1 約10km 北緯38度 東経143.5度
ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/f/f3/f36/f36e69e4b037939/large.jpg
震源も規模もほぼ一緒
つまり

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
843M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 11:18:16.68 ID:alLXabzR0
そうやって不安煽ってもしょうがねえわ
844M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 11:20:31.99 ID:oaelE5Sx0
>>839
僕は宮バイパスのココスで朝食バイキング食べてた。

結構揺れたんで驚いた。
845M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 11:51:02.49 ID:K26MZiJ80
>>842
つまりってなんだよ。
わからないからってそういうまとめ方するな。
846M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 11:59:58.67 ID:oaelE5Sx0
正直、今回の焼津の地震、ヤバイと思う。
これ静岡糸魚川構造線の南端だよ。


震源地は前から宇津ノ谷あたりに断層の存在が知られていて静岡糸魚川構造線ではないか、と言われていた。
1500万年の眠りから浜頭目は目覚めるのか・・。
847M7.74(catv?):2011/07/10(日) 12:05:15.87 ID:85OvjnIL0
ゆれくるコールで速報来たけど何も無かった
なんで今日こんな揺れるんだよ・・・
848M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 12:31:16.59 ID:DSKT3MueO
おまいらおそよう
今起きたが地震があったんだな、気づかなかった@富士宮
849M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 13:10:46.47 ID:07guwyz00
今朝の地震、自分の布団の下が震源だと思った。@牧之原
あれ、震度2?
850M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 13:17:09.34 ID:YVviottO0
20110309三陸沖M7.3前震 二日後東北関東大震災
http://www.youtube.com/watch?v=pyJB_Ut98Qo
発生時刻 2011年7月10日 9時57分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯38.0度
経度 東経143.5度
深さ 10km→34kmに修正
規模 マグニチュード 7.1→7.3に上方修正

二日後最大余震アウターライズM8がはっせいすると思われる。
逃げろー
余震継続わっしょいわっしょい
発生時刻 2011年7月10日 10時4分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯37.9度
経度 東経143.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.0
851M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 14:05:52.20 ID:bhLuZtiJO
コンコルドのCM去年のままだね。
852M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 14:37:45.49 ID:bhLuZtiJO
今朝の地震の震度はどう考えても0.5だったよな。
一回だけミシッと縦に動いただけだもんな。
853M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 15:03:51.95 ID:LXut1YnYO
地震でビクビクしてんのによー
朝っぱらから花火打ち上げて何やってんだ?
昨日は花火大会があったようだが…
ちなみに磐田市。

誰か教えてエロい人。
854M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 15:14:48.97 ID:t74stkyF0
神様!東海地震はいつ起きるんですか?
855M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 15:16:27.99 ID:DSKT3MueO
わっかんないねぇ
856M7.74(東海):2011/07/10(日) 15:16:56.22 ID:T5YIsce2O
パパに聞かなきゃわかんないよぉ
857M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 15:26:37.60 ID:TQz507x90
神様ってラモスだと思ってたけど違うのね。
しかし、レスしたそばから揺れてたのにきづかないなんて。。。
858M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 15:36:38.90 ID:t74stkyF0
>>857
あー髪型と髭は似てるかもね
でもラモスより色白いしもっとほっそいだろww
それにうちの神様は言動がちょっと乙女だす

つーか地震あったの?
859M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 16:13:40.21 ID:ABN3cFsr0
さっき浜岡行ったらすげえガスってた。
これだけ晴れた日の日中にあれだけガスってるのは初めて見たよ。
860M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 16:17:02.10 ID:nxl0Rk5X0
そりゃもうアレだよアレ
861 【中部電 90.0 %】 (静岡県):2011/07/10(日) 16:20:27.92 ID:wUXI7ogl0
ああ、アレかぁ・・・
862 【中部電 91.1 %】 (チベット自治区):2011/07/10(日) 16:40:35.67 ID:h+wJUJBw0
え、アレなの?
863 【関電 84.5 %】 (中部地方):2011/07/10(日) 16:40:58.61 ID:vZTqNOZV0
海から火事みたいな雲が流れてくるよ @遠州地区
864 【東電 87.9 %】 (静岡県):2011/07/10(日) 16:42:55.61 ID:nxl0Rk5X0
中電やばくね@東電地域
865M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 16:50:58.19 ID:hMyzs/IUO
海沿いが霧みたいになってるが
何が起きてるの?
866M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 16:53:36.96 ID:bhLuZtiJO
弥場苦根女学院
867M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 17:01:59.83 ID:42yaWsC70
確かに変わった雲の形が流れてくるけど
地震雲では無いような…もしかしてアレかな?
868M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 17:03:47.28 ID:jQdk0Xig0
もったいぶらんてもいいじゃんか
869M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 17:06:16.95 ID:rwMFOCmO0
アレか(゚A゚;)ゴクリ
870M7.74(catv?):2011/07/10(日) 17:55:22.25 ID:Hom6jE0o0
ワショーイ
871M7.74(catv?):2011/07/10(日) 18:00:38.17 ID:GmHA1vtT0
東部民にはぜんぜんわかんね!
ゲリラ豪雨的な何か?
872M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 18:20:30.95 ID:45Q2xiCJ0
セッシャー1か・・・
せめて変身シーンをもう少しまともにしてくれ
873M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 18:25:34.65 ID:bhLuZtiJO
セッシャー1はセリフが聞き取り難いんだよな。
音声さん、ちゃんとやってよね!
874M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 18:27:12.57 ID:bhLuZtiJO
きっとあの雲は金頓雲だよ。
875M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 19:09:07.71 ID:K26MZiJ80
心の綺麗な人しか乗れないのか
876M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 19:31:49.73 ID:VR/mkQ7c0
津波と蒟蒻ゼリーが苦手です。
877M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:22:28.56 ID:rxtcSRnB0
ゆれたあああああああ@藤枝
878M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:22:55.48 ID:DW4z/qMY0
一瞬な
焼津
879M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:23:08.61 ID:c/2dkMUq0
揺れた@焼津
880M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:23:19.54 ID:TODqDQzJ0
同じく
藤枝
881M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 21:23:36.40 ID:L0s/QtLpO
@焼津 今揺れた?
ミシッてなった
882M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:23:47.78 ID:ml8Bqbw10
家がきしんだぞ@焼津
883M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 21:25:48.98 ID:1o1VdGDwO
揺れた。怖いよ@吉田町
884M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:26:06.27 ID:GR37bA2W0
>>876
蒟蒻ゼリーの津波が来たら終わりだな
885M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:26:36.37 ID:zvd78+X20
また全然分からなかった@清水
886M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:27:42.27 ID:4bQB6Cgm0
地震多いな
嫌だな怖いな
887M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 21:29:36.00 ID:8EwbpHtPO
震源地どこだろうね@焼津
888M7.74(東海):2011/07/10(日) 21:30:44.95 ID:1WQUbrvZO
やっぱ揺れたんだ。コワイ@藤枝
889M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:31:57.31 ID:jQdk0Xig0
>>887
田尻沖じゃね?
890M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:34:49.05 ID:qXuanIhW0
焼津の馬鹿ども無感地震でガタガタ騒ぐな!
891M7.74(東京都):2011/07/10(日) 21:36:35.26 ID:dm0Ihxnj0
来週末下田にお邪魔します。
地震怖いですが。
892M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:36:55.37 ID:wZ7OPgai0
>>889 当たりのようです。
Hi-net震源マップ、21:15→21:30の切り替えで、田尻沖の点が1つ増えました。
気象庁の震度観測はなし。マグニチュードも2未満と思われます。
893M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 21:40:07.29 ID:8EwbpHtPO
>>889田尻沖かぁ。今朝とは違うとこなんだ。情報ありがとうございます
894M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:45:43.62 ID:qXuanIhW0
調べたら焼津市には本町に地震計が設置してあるじないか
895M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:52:20.51 ID:ml8Bqbw10
念のため避難セットを取り出して枕元に置いておいた。
静岡沖地震も経験したが、あの時より今日の地震の方が怖い。
896M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 21:55:22.90 ID:wZ7OPgai0
ちなみに今日の静岡中部の無感地震(時刻はHi-net各種データからの素人推定)
○今朝5:58の震源と同じ辺りで3回(6:00頃、6:46頃、13時過ぎ?)、
>>575(昨日の朝7時過ぎ)と同じ焼津の田尻沖あたりで3回(18:27頃、19:35頃、21:22頃)

ごく小さなものばかりですが、普段よりかなり多いです。
自分も中部民なので、懐中電灯を確認して来ますた。
897M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 22:12:58.06 ID:iTxyvnfO0
基本的にはそれぞれの地点での割れ残りが時間差で出ているだけなんだけど、
連発が続く中で範囲を広げ、どんどんプレート境界面に近づいて移動していくとか、
唐突に隣接する境界面(特に想定固着域)で発震するとかあれば、そこは要注意。
(田尻沖も藤枝岡部付近も震源は境界面より深く、沈みこむフィリピン海スラブ内地震)
898M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 22:17:33.21 ID:qXuanIhW0
ハイハイご苦労さん
M8の地震楽しみにしてる
久し振りに覗けばたかが数回の無感地震で大騒ぎして明日になれば忘れてる
899M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 22:37:01.10 ID:4IiU863D0
少し前になんちゃ鯨(名前忘れた)が一頭迷いこんできたね
集団でならあるけど一頭だけだったという
900M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 22:55:46.67 ID:rwMFOCmO0
また地震あったんかい
901M7.74(catv?):2011/07/10(日) 23:05:40.72 ID:9bQQ7er60
専門家が調査したら東部は地震発生率高くやったみたいね
902M7.74(空):2011/07/10(日) 23:06:11.26 ID:KsZcMUGSi
>>891下田海中水族館めちゃオヌヌメ!!
903 【東電 80.2 %】 (静岡県):2011/07/10(日) 23:33:51.02 ID:pVhPlprK0
いつも鈍感な伊豆の国の俺も今日は朝の6時の時報と夜と2回も感じられた。
俺も捨てたもんじゃない。
っても、10時ごろの一番揺れた奴は仕事中で走り回ってて気づかなかったんだけどw
904 【中部電 75.7 %】 (中部地方):2011/07/10(日) 23:40:00.72 ID:9oxBmQoW0
いよいよ、あと20分で7・11か。会社で死ぬのは嫌だな
905M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 23:58:01.14 ID:VR/mkQ7c0
畳の上で死にたいょな
906M7.74(静岡県):2011/07/10(日) 23:59:59.56 ID:ARfrvovL0
常に畳を背中に背負い前にもかかえて生活するんだ
907M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 00:07:22.25 ID:f0145Cb60
>>906
シュールだなww
セッシャ―1見ても思ったけど静岡県民はシュールな笑いの方が好きなのかなw
俺はちなみに好きだ。
908M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 00:11:44.09 ID:3CFX7QSV0
畳男現る
909M7.74(東海):2011/07/11(月) 00:13:45.98 ID:rGwJjtg1O
リンカーンは見ないよな
910M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 00:16:10.37 ID:urI65+Ti0
願わくば明日の朝はせめて六時半くらいにお願いしたいね。
理想はグラグラグラっ「なんだ七時か」くらいなんだけど。
911M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 00:17:44.94 ID:f0145Cb60
みないねー。
見たら見た出面白いんだけどな。
リンカーンの視聴率は静岡県が一番低いらしくて、何とかしようと浜ちゃんが
静岡市に来てリンカーンの宣伝をした回があって、
静岡市民に声かけるんだけど誰も反応しないwwww
あれはウケたw
912M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 00:23:12.06 ID:urI65+Ti0
>>911
野田アナが無茶ぶりされて涙目になってるよね。
913M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 01:28:35.96 ID:6/SQzsEd0
弱い地震が頻発するのって前震というか
琉球大の木村教授が言うことろの「地震の目」が出てきたってことかと疑っちゃうわ
914M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 01:41:37.77 ID:12y/Vss20
>>913
大災害クラスの地震の前震はもっとデカイんじゃなかろーか。
例えば311は、昨日東北で津波騒ぎを起こしたレベルの地震が前震だったずら。
915M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 01:43:46.60 ID:HUb2ssgZ0
これだけそこら中で揺れてたらもう何でもアリだと思うよ
916M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 01:48:53.66 ID:12y/Vss20
過去の例とかもアテにならんしのう。
917M7.74(東海):2011/07/11(月) 01:50:40.40 ID:rGwJjtg1O
東北地方の3月9日の地震の前に微震ってあったのかな?
918M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 01:55:09.89 ID:u0QpiRIe0
静岡県のガンダム工場を一度でいいから見学に行きたい
919M7.74(dion軍):2011/07/11(月) 02:26:55.09 ID:gdtDuwv+0
>>911
リンカーン、料理回とかなら見るんだけど
興味ない回と興味ある回との差が大きくてなぁ・・・
920M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 03:41:20.98 ID:olG9umSv0
>>917
ttp://www.youtube.com/watch?v=ep8VbQI1bTg
これ見る限り9日からだね、それ以前は無いね
>>918
静岡ホビーショーの日に工場でイベントやってるから、
ホビショの帰りに静鉄に乗って長沼駅で降りれば普通に見学できるぞ
特に興味の無いオレも中を覗いてきた
921M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 04:31:51.83 ID:AMcEKIgb0
薄い雲から朝日の光が透けて全体的に妙な薄紫になった嫌な朝だぜ、ヒヒヒ
922M7.74(catv?):2011/07/11(月) 04:59:02.61 ID:sueXsg4y0
90 名前:M7.74(神奈川県) :2011/07/11(月) 04:48:23.96 ID:Kz1XFPE60
>>89
http://kumobbs.com/cloud/yumi.html
http://kumobbs.com/cloud/hamon.html
神奈川西武
こんな弓型のが出てる
方向は南西

91 名前:M7.74(神奈川県) :2011/07/11(月) 04:49:19.74 ID:Kz1XFPE60
ていうかマジでこえー
誰か写真撮れる人いないかな?
神奈川か静岡人はよ起きろ


誰か、今、空見て写真撮れるやつ、いる?
923M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 05:49:57.88 ID:QLf5oNSO0
>>922
静岡中部だと、低空まで広がる一面の雲(東方向)なのでお役に立てず。
http://www.rupan.net/uploader/download/1310330719.jpg
DL:Pass=711

※撮影時情報、残してあります
924M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 07:48:14.45 ID:/VALoQ810
>>923
雲で騒ぐなよ。

925M7.74(三重県):2011/07/11(月) 07:58:09.97 ID:pQ3AXc2t0
揺れなかった?気のせいか?
926M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 08:04:16.08 ID:YEx3X94k0
>>925
(三重県)表示になっているのですが…揺れた?のはどこですか?
927M7.74(三重県):2011/07/11(月) 08:15:40.51 ID:pQ3AXc2t0
>>926
おらは富士っ子です
928M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 08:33:23.00 ID:YEx3X94k0
>>927
揺れないはずの富士がw
冗談はさておき、富士山のところは増えていないし、どこだろう…?
また焼津の田尻沖かな…ここは24時間震源分布でも4〜5個の○が重なっていて、今増えても分からないorz
仕事行くの憂鬱だ…
岡部震源の方は昨日夕方以降は来ていない様子です。
929M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 09:35:15.59 ID:k6FdZYiB0
強震モニタ見てると、今日は大分荒ぶってるイメージだ…
お風呂に水貯めておくといいかも。
930M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 10:19:27.35 ID:CEuTj/T30
アウターライズワッショイアウターライズワッショイアウターライズワッショイ
アウターライズワッショイアウターライズワッショイアウターライズワッショイ
アウターライズワッショイアウターライズワッショイアウターライズワッショイ
アウターライズワッショイアウターライズワッショイアウターライズワッショイ
アウターライズワッショイアウターライズワッショイアウターライズワッショイ
アウターライズワッショイアウターライズワッショイアウターライズワッショイ
931M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 12:56:10.36 ID:AMcEKIgb0
おおぅ、大きいの着やがったか?
932M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 12:56:24.90 ID:qFe8NLWt0
ゆれたあああああああああ@富士
933富士宮(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 12:57:30.72 ID:hbiCkToKO
揺れた?
934M7.74(関東・甲信越):2011/07/11(月) 12:57:46.89 ID:tZVksM4/O
今揺れたよね?@富士
935M7.74(catv?):2011/07/11(月) 12:59:36.51 ID:AG4YzZzy0
富士揺れたね
936M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:00:19.12 ID:YmYUL4fZ0
下からずしんと揺れた!@富士
937M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:01:16.22 ID:AMcEKIgb0
書き忘れたけど俺も富士だわ
ってまた変な揺れが
938M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:02:46.95 ID:bXBnPqPk0
珍しく気付かなかった@富士宮
震源いつものと違うのかな?
939M7.74(東海):2011/07/11(月) 13:03:30.45 ID:wzIoo4MRO
震源駿河湾か
940M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:03:31.72 ID:qFe8NLWt0
NHKテロきた。震源は駿河湾。M2.1
941M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:03:47.55 ID:WW3gkNTj0
駿河湾震源か。。。
942M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:04:28.38 ID:bn6cnk3R0
情報発表時刻 2011年7月11日 13時1分
発生時刻 2011年7月11日 12時55分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯35.1度
経度 東経138.7度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 2.1
震度1 静岡県 静岡県東部 静岡県中部 富士宮市 静岡清水区 富士宮市野中 静岡清水区蒲原新栄
943M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:04:35.79 ID:iKiactf+0
揺れたねぇ
944M7.74(東海):2011/07/11(月) 13:05:00.13 ID:NUYODJ58O
清水と富士宮震度1
気づかなかった
最近駿河湾沖が活発ですね
945M7.74(東海):2011/07/11(月) 13:05:14.01 ID:oUssbgLoO
数年前の夏の時と同じ震源かな?
946M7.74(東海):2011/07/11(月) 13:08:11.71 ID:H+hI5sOmO
駿河湾でも東部よりね
947M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:08:28.23 ID:bn6cnk3R0
948M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:10:43.27 ID:AMcEKIgb0
>>942
震源に一番近い上これだけ富士市民の反応があるのに富士市除外されててワロタ…
949M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:12:10.66 ID:joNj0Hdq0
東海地震震源 駿河湾わっしょい 前震わっしょい
発生時刻 2011年7月11日 12時55分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯35.1度
経度 東経138.7度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 2.1
震度1
静岡県 静岡県東部
950M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:12:12.78 ID:bn6cnk3R0
951M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:13:49.98 ID:bXBnPqPk0
富士の震度計仕事しろよ……
952M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:22:39.70 ID:MUMjZGCX0
位置が怖い
953M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:23:56.06 ID:joNj0Hdq0
富士山宝永火口から噴煙確認
気象庁緊急火山噴火情報発令
954M7.74(東海):2011/07/11(月) 13:25:13.41 ID:H+hI5sOmO
震度1で?www
955M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:27:46.37 ID:bXBnPqPk0
>>953
通報しました^^
956M7.74(東海):2011/07/11(月) 13:27:51.04 ID:+WLRqEu7O
>>953マジで。
957M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 13:31:05.20 ID:bXBnPqPk0
警報でも注意報でもない緊急「情報」を発令ってw
頭の悪さが窺えますね
958M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:34:56.55 ID:joNj0Hdq0
警報でも注意報でもないものに通報する奴って幼稚園児かwww
富士山レベル1
2011年7月11日
1.火山活動の状況及び予報警報事項
火山活動は、これまでと変わらず静穏な状況で、噴火の兆候は見られませ
ん。
富士山の噴火予報・警報は、噴火予報(噴火警戒レベル1、平常
)です。
2.対象市町村等
静岡県:伊東市、伊豆市
3.防災上の警戒事項等
特になし。
959M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 13:41:40.14 ID:G3s4siphO
だでなんだw
960M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 14:14:29.13 ID:qFe8NLWt0
この前の和歌山地震もあったし、なんか地震多くてこわいね〜。
961M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:33:22.96 ID:VnuCNMpP0
和歌山 日本最大中央構造線
静岡 日本二番目 糸魚川静岡構造線

和歌山静岡2県は兄弟
本州分裂か紀伊半島分裂か
どちらにせよ新海峡たんじょうだw
962 【中部電 82.6 %】 (東海):2011/07/11(月) 15:13:12.73 ID:66sc7H0hO
ちょっと気味が悪いようなきがする。
963M7.74(東京都):2011/07/11(月) 15:15:11.29 ID:7Hzr1JlT0
ずら
964M7.74(東海):2011/07/11(月) 15:18:58.01 ID:yK6WPuktO
ずら
965M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 15:30:16.16 ID:D4Uzl0/b0
地震が多くて怖いのなら地震大国日本には到底住めないのでもう慣れた
その時はくるさー、しょうがないからその時だけは生き残ろうと必死になるだけだ

ここ最近は麻痺に近いかもしれないけどな
震度5位までは、被害の心配はしてもフーン地震の大きさとしては大したことないなって感じ
966M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 15:54:48.04 ID:r/m4PzAI0
ヘリコプターがやかましいズラ。
ミスター・タカスの私的遊覧ズラか?
967M7.74(catv?):2011/07/11(月) 16:00:05.27 ID:YNe9PPFR0
総合火力演習のチケットあたるといいなー
968M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 16:30:16.47 ID:r/m4PzAI0
>>967
…どんどん?
969M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:49:42.62 ID:Y4Gt3zoi0
新潟長野静岡
フォッサマグナがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.hinet.bosai.go.jp/
970M7.74(東海):2011/07/11(月) 16:50:58.93 ID:yK6WPuktO
ぱふぱふぱふ〜
971M7.74(関東・甲信越):2011/07/11(月) 17:12:51.26 ID:qAZ2VHGfO
駿河湾沖であったのか…
972M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 17:56:09.29 ID:ib/LtNDV0
次スレ、誰か立ててますか? 誰も立ててなさそうなら行ってみますが…
973M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 18:16:41.23 ID:ib/LtNDV0
>>972です。誰も立ててなさそうなので行ってみましたが、ホスト規制で無理でした。
テンプレ置いておきますので、どなたかよろしくお願いします。
2以下のテンプレも準備したので、よろしければ貼りにいきます。

次スレタイトル : 静岡県民専用スレ57

−−−テンプレここから−−−

●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは>>950ゲットの方がお願いね

※ ここは地震板です。原発・放射能問題はここでは扱っていません。
 原発・放射能の他、地震以外の災害等について語りたい方は下記のスレへどうぞ。
【総合】静岡県民専用スレ★3(緊急自然災害板内)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308991901/

前スレ>静岡県民専用スレ56
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1308564753/

テンプレ・参照リンクは>>2-3
過去スレは>>4-5
974M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 18:29:06.19 ID:NGe+b5CB0
7月17日くらいじゃね
975M7.74(catv?):2011/07/11(月) 20:08:51.88 ID:M9hk7uGb0
次スレ立ててきました
静岡県民専用スレ57
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1310382426/

>>973、出来れば>>2以降のテンプレお願いします
976M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 20:13:46.66 ID:ib/LtNDV0
>>975
ありがとうございます! 2以降は貼ってきますた。
微修正(直リンの修正など)してあります。
977M7.74(catv?):2011/07/11(月) 20:15:31.24 ID:M9hk7uGb0
>>976
確認しました
ありがとうございます!
978M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 20:18:34.22 ID:M9XvX6Mf0
>>975
Good job!!
979M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 20:19:56.62 ID:M9XvX6Mf0
>>976
Good Job!!
980M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 20:32:57.52 ID:ib/LtNDV0
新スレより下になっちゃってるので、ageておきます。
これで次の地震への備えはおkですね……orz
981M7.74(静岡県):2011/07/11(月) 20:44:08.45 ID:MUMjZGCX0
M9後の15時08分の静岡県伊豆地方M4.6は何性の地震だったの?
982M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 20:52:01.62 ID:q4c30TqPO
昼の地震、戸田辺りが震源地だったの?
ついに、ヤバイのかな?
983M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:06:53.47 ID:G6ojmB5U0
>>981
アルカリ性
984M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:07:19.44 ID:G6ojmB5U0
ぱふぱふぱふぱふ
985M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:08:29.29 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
986M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:09:31.99 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
987M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:11:51.54 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
988M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:12:01.74 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
989M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:12:12.42 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
990M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:13:17.14 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
991M7.74(東海):2011/07/11(月) 21:15:35.74 ID:yK6WPuktO
ぷぅ〜
992M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:19:35.32 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
993M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:19:47.26 ID:G6ojmB5U0
地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ地震くるぞ
994M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:20:07.12 ID:G6ojmB5U0
ぷぅ
995M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:21:18.71 ID:G6ojmB5U0
ぺぇ
996M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:21:34.33 ID:G6ojmB5U0
ぽぉ
997M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:21:51.59 ID:G6ojmB5U0
ポア
998M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:23:48.83 ID:G6ojmB5U0
ぽぽぽ
999M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:24:04.23 ID:G6ojmB5U0
ぴぴぴp
1000M7.74(catv?):2011/07/11(月) 21:24:35.30 ID:G6ojmB5U0
ぴぴぴp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。