【KiK-net】強震モニタを見守るスレ100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(チベット自治区)
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れてね。
・地表の緑色は体には感じない揺れだからいちいち騒がない。
・心配性の人は地中を見る。 もっと心配性ならリアルタイム震度で!
・1点赤は地震じゃない、周りも赤くなってから心配しましょう。
・生活音、流星などでも加速度の色は変わります。
・1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。

>>本質じゃないとこで論争が続くのもアレなんでひと言いっておきますが、
>>水曜に多く見られる孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うものです。
>>センサーに物理的な揺れが加わってはいません。
 http://twitter.com/#!/thaya73/status/63359595116101632

・これ見てて予知できりゃ神!!m9

◆強震モニタ…USTREAMで配信中(2秒更新)
KiK-net観測点における強震指標分布をリアルタイムに可視化します。
【地表】 http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
【地中】 http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin02
※UST配信の作業情報 http://twitter.com/#!/NIED_KYOSHIN

◆有志さんのご好意(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
【USTREAM地表・地中、両方見れるやつ】
 http://ktpp.nobody.jp/kyoshin/
【KiK-net本家を1画面に並べたやつ】
 http://kmonitor.web.fc2.com/
【県境重ねモニタ改造・5秒更新vr.】
 http://tenkojpn.web.fc2.com/kyoshinmap/
【MeSO-netグラフを色分けして見られるWinのAIRアプリ】
 詳細・インストールはこちら↓
 http://tenkojpn.web.fc2.com/air_kyoshin/
==================================================
◆強震モニタ以外の過度な話題は↓雑談スレでお願いします。
【ユルユルと】強震モニタを見守りながら雑談するスレ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305239988/

◆その他 関連スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1305636621/

【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】(通称L10)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304075436/

【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302598400/

カエルとL10SとP2P挙動報告スレ2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303669723/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ99
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305975557/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 05:28:48.46 ID:Tar0AWcN0
3.11 14:46 三陸沖
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0311_14-46.gif

3.11 14:46 三陸沖(1倍速)
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0311_14-46_1.gif

4.07 23:32 宮城沖
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0407_23-32.gif

4.07 23:32 宮城沖(1倍速)
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0407_23-32_1.gif

4.11 17:15 福島県浜通り
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0411_17-15.gif

4.11 17:15 福島県浜通り(1倍速)
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0411_17-15_1.gif

4/13 10:08 福島県浜通り
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0413_10-08.gif

4/13 10:08 福島県浜通り (1倍速)
ttp://kmoni.6.ql.bz/kmoni/0413_10-08_1.gif

他の地震についてもこちらで簡易ダウンロードして閲覧可能
ttp://www3.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quick/
==================================================
白地図(県名入り)
ttp://www.craftmap.box-i.net/sozai.php?no=0004_3

地震情報で用いる震央地名(日本全体図)
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html
3M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 05:29:11.27 ID:Tar0AWcN0
◆UストをGOMで観る方法
 次のURLが必要
 地中 http://www.ustream.tv/flash/live/8044322
 地表 http://www.ustream.tv/flash/live/7986129

 これをGOM上で右クリック→開く→URL→開くの欄にURL貼り付け→OK。
 GOMを複数起動許可しておけば、地中と地上同時表示できる。
 複数許可の仕方は
 GOM上で右クリック→環境設定→「一般」の下から2番目にチェック。
 標準表示だと枠が鬱陶しいので、別のスキンをダウンロードするとすっきり。
 スキンは
 GOM上で右クリック→スキン選択→スキンのダウンロードで探す→ダウンロード
==================================================
◆モニタのガジェット化は、これを利用すると便利です。
 http://widgets.yahoo.co.jp/gallery/detail.html?wid=10134
==================================================
◆カエルが地震を感知すると、強震が連動して開くタスクトレイ常駐アプリ
 ≪強震カエル連動 バージョンアップ版 バージョン1.01≫
 http://upload.restspace.jp/src/upload3372.zip.html

 更新履歴
 ・2011.05.02 AM0:50 バグ修正
(アプリ起動後初回の地震では開くが、2度目以降の地震で開かないバグを修正)
 hash (MD5)  5253b2cc761c66fc3e1eeed27687d7b5
==================================================
◆Windows NTP 見直しのススメ 【参考】 ttp://memo.jj-net.jp/60

 カエルさんはPCの時計を基準に到着時間を計算しますが、Windows標準の
 NTPは1週間に1度しか時刻校正しないので、10秒程度ズレていることがザラにあり
 NTPの間隔を24時間くらいに設定したほうがいいです。

 レジストリエディタを起動し、以下のキーを変更する。
 HKEY_LOCAL_MACHINE/System/CurrentControlSet/Services/W32Time/TimeProviders/NtpClient/SpecialPollInterval
 初期値は、604,800秒(7日間)なので、例えば24時間だと、86,400などの値に変更。
==================================================
◆MacでUst見てる人、UstrPLite2ってアプリがお勧めらしいですよ
4M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 05:32:29.23 ID:Tar0AWcN0
テンプレ修正
【カエルとL10SとP2P挙動報告スレ3】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305974063/
5M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 05:36:39.48 ID:5iTy5vZH0
>>1
祝 100スレ目記念パピコ乙
6M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 05:44:25.59 ID:oUq0FilU0
ここは実質101です
100は↓
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306003145/
7M7.74(catv?):2011/05/22(日) 05:51:28.08 ID:ciGxMC6P0
>>1
乙。
8M7.74(東海・関東):2011/05/22(日) 05:53:49.78 ID:KXj54H77O
えつ>>1
9M7.74(catv?):2011/05/22(日) 06:13:57.05 ID:ciGxMC6P0
強震症な奴へ。見逃した分だ (^_^)/
20110522 00:00-06:00 1分間画像
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/134222
10M7.74(catv?):2011/05/22(日) 06:25:02.38 ID:ciGxMC6P0
強震症患者むけ
20110521 PM kik-net 携帯版
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98949
11M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 06:31:44.34 ID:2UqfJOC10
>>1乙です。
100ですね、感無量、菅無能
12M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 06:38:02.96 ID:hVnrqEOw0
関東内陸微?
13M7.74(catv?):2011/05/22(日) 06:39:24.51 ID:ciGxMC6P0
強震症患者むけ
20110522 02:00-02:59 kik-net
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/108003
気が付いた奴だけ楽しめ。
14M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 06:52:08.25 ID:n41FR+IX0
>>1
運命の乙
15M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:06:17.19 ID:++aocKep0
>>1
ありがとうこん
16M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:07:00.56 ID:++aocKep0
うっひゃ
17M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:07:14.12 ID:Y1xBEwqr0
こあいきたー
18M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:07:14.88 ID:hVnrqEOw0
千葉赤@地中加速
19M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 07:07:27.27 ID:xW9L3vWv0
4???
20M7.74(京都府):2011/05/22(日) 07:07:57.54 ID:lMxKPdMk0
オレンジ!
21M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:08:18.92 ID:0I4S/+2b0
現在配信されていませんw
22M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:08:21.36 ID:yS5nWjbd0
板橋2or3?
23M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:08:22.30 ID:xoNoKi55i
びくりした、ねてまのにちば北西
24M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 07:08:24.28 ID:Obqma14I0
綺麗に咲いたもんだ
25M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:08:29.17 ID:VboawNvx0
めちゃくちゃ揺れたぞオイ@川崎
26M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:08:48.74 ID:a8msgTZz0
なげー
27M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:08:52.99 ID:5M60DHhq0
ここの所の揺れはこれの余震だったのかな
28M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:08:56.26 ID:cgQR0DkC0
千葉北東部震度4
29当店の承諾に:(中):2011/05/22(日) 07:08:57.05 ID:4Gyl7yw90
当店の承諾に:

送料無料(日本全国)
http://dudibo.com/QVG
30M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:09:02.42 ID:oWmk9+bM0
スライド量が大きい感じ
ゆーらゆら揺れた@千葉
31M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 07:09:08.93 ID:+eQbYoVsO
なんか起こされた@松戸市
32M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 07:09:11.10 ID:Zq9rtffd0
けっこーゆれたー@浦安
3ぐらいだけど長かった
33M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:09:21.95 ID:++aocKep0
22日07時06分頃 千葉県匝瑳市近辺(N35.7/E140.6)にて(推定M5.4)の地震が発生。震源の深さは推定41.6km

千葉震源だけどモニタの揺れ範囲が広い!
34M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 07:09:34.56 ID:qDnpKYkO0
さいたま沖やべええ 体感で震度3弱だったよ 最近、モーニング地震が多いね
35M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:09:55.69 ID:mRu80mVL0
なかなか消えなかったな
36 【東電 57.0 %】 (広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:10:10.76 ID:dZPCtpKOO
23区も震度3か
37M7.74(長屋):2011/05/22(日) 07:10:42.84 ID:m5bAdmZ+i
んじゃ、2度寝
38M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:10:43.16 ID:hVnrqEOw0
道東も微
39M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:10:47.81 ID:uG9ZyEwCO
震源地の地名が読めない
40M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:10:51.94 ID:/bn7+glu0
こんな震源近いのに長周期の横揺れ
怖すぎ!!今日はマジで注意だな!!
この揺れ方ヤバイぞ!!
41M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:10:52.42 ID:s4kvgbwq0
揺れる30秒位前に変な微震来なかった?
家の窓全部鳴ったんだが@千葉北西
42M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:10:58.58 ID:RwCkeQlkO
やけに雉がウルセーっとかおもたらキター
43M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 07:11:23.77 ID:QbyjtBLUO
ちばらぎでこの広がり方初めてみた…

揺れで起きちまったー
44M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:11:42.11 ID:a8msgTZz0
雉?
45M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:12:00.08 ID:mRu80mVL0
続いてるっぽいな
46M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 07:12:20.50 ID:+eQbYoVsO
震源そうさ市?
47M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:12:39.70 ID:QQebB+4RO
北海道十勝も微震@帯広
48M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:12:45.69 ID:CV4NNbiw0
てか、スレどっちかに統一してくれよ。
49M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:12:50.90 ID:N6nx/RwL0
>>46
そうさ!
50M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:13:28.39 ID:hVnrqEOw0
平成23年05月22日05時18分 気象庁発表
22日05時13分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 ( 北緯33.0度、東経130.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県  震度1  玉名市中尾* 
51M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 07:13:36.06 ID:qDnpKYkO0
>>27

預言者でもなんでもないから 信憑性0で言うが3.11以降地震があったら家か会社内ならモニタみてんから
前震だと思う 茨城沖でフィリピン様が食い止めてるから力尽きた時はもっとでかいと思うんだ。
ただ三陸沖みたいな大被害には発展しないと思う 直下、、、が誘発されてなければ、、、。
52M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:13:47.59 ID:hVnrqEOw0
岩微
53M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:13:55.26 ID:qKvM5Dwh0
あらこっちが100?
そしていわ微
54M7.74(関東):2011/05/22(日) 07:14:03.49 ID:m6ASzABJO
魔の22時→日替わり0時→モーニング地震

ってな感じで、地震の頻発する時間帯がずれてきてる感じがするなw
55M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:14:07.86 ID:c3LSSA0C0
少しユラユラ揺れた
やっぱ来てた
てか地震に起こされた
@神奈川東部
56M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 07:14:13.97 ID:lc4oKiwo0
前兆すべりとかやめてね
57M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:14:18.86 ID:hVnrqEOw0
震源地 銚子付近
震源時 2011/05/22 07:06:27.55
緯度 35.731N
経度 140.670E
深さ 50.4km
マグニチュード 5.7
58M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:14:51.28 ID:n41FR+IX0
揺れた報告はキタスレで
59M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:14:57.32 ID:h3TPsd8s0
朝からから殺すつもりかあ きさまああ
60M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:15:11.21 ID:/bn7+glu0
>>56
それだ
61M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:15:31.45 ID:a8msgTZz0
>>58 いつからんな決まりできたんだよ
62M7.74(長屋):2011/05/22(日) 07:15:55.18 ID:vRh2DPQlP
>>51
予言無用。よそでやれ。
63房総(長屋):2011/05/22(日) 07:15:56.30 ID:nGUGwtXL0
一乙です。ありがとう。
おはよー( ´ ▽ ` )ノ
地震だし。
誰か今の地震画像もってます?
64M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 07:16:27.35 ID:bD0PZ/Bm0
千葉沖の地震は前兆滑りとかなさそうだが……。
65M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:16:43.81 ID:GPwAFpPBO
広範囲に揺れたな。
広がり方が嫌な広がり方だった…
66M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:16:59.97 ID:R0M7LfM60
黄色やオレンジが迫ってくるのは何回経験しても
イヤなものだ。@よこはま
67M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:17:01.70 ID:cgQR0DkC0
>>57
今までで一番でかい?
68M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 07:17:42.41 ID:2UqfJOC10
とくに例の茨城沖にはエネルギー貯まっているニュース以来
どうも茨城沖が気になる。地元と言うのも有るけど、
昨晩の予測図でも来れば6強はくらう。本当にやめてね、
プレートさん@茨城

エネルギー500年後でおけー!今日とかは不許可
69M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:18:06.02 ID:++aocKep0
さっきのは千葉の内陸よ
70M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:18:45.60 ID:n41FR+IX0
岩手黄色スタート
71M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:19:05.28 ID:6r24yyfJ0
強震んんんんんn
なぜ配信されていない。めっちゃびびったじゃないか
72M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 07:19:06.59 ID:Obqma14I0
50か。思ったより深いな。
73M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 07:19:22.73 ID:lHwtXNJl0
>>68
はやくしねばいい
74M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 07:19:58.45 ID:Pz2E67qA0
ゆっくりしようと思ってたのに起こされた
75M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:20:01.20 ID:oWmk9+bM0
>>64
昨日銚子にいたけど、体感で5回くらいは揺れたよ
ビクッビクンってエロい感じで
76M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:20:13.43 ID:cgQR0DkC0
え?これ震源内陸なの?
77M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:20:14.45 ID:h3TPsd8s0
地震の空白域は茨城県南沖で間違いないのかな
78M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:20:15.86 ID:cNXMoujr0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306003145/

↑が2時間早く立ってるんだけど、あっち捨てるのか?
馬鹿がスレ番書かずに立てたから落ちるの待ってもいいと思うけど。
79M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:21:21.85 ID:RZIQaMH/0
>>51
おれもそうおもう
80M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:21:23.43 ID:Y1xBEwqr0
>>78
こっちに移動でいいんじゃないの?
81M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:21:47.84 ID:N04Vi56O0
すげえ長周期な揺れだから沖ででかいの来たかと思ったら内陸なのな
何だろうなこれは…どんなメカニズムで発生した揺れなのかが気になる
82M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:22:27.58 ID:cNXMoujr0
>>80
そうするわ。
83M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 07:22:54.71 ID:lc4oKiwo0
落ちる前に再利用できるでしょ
何かみんなこっちにいるし
84M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:23:08.37 ID:dqcwGvQBP
じゃあここ100でいいか
85M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:23:09.03 ID:mRu80mVL0
わさわさ
86M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:23:13.67 ID:cgQR0DkC0
こっちのほうが勢いあるからこっちでいいよ
87M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:23:19.47 ID:qKvM5Dwh0
千葉微
88M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:23:25.48 ID:++aocKep0
銚子
89M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:23:27.11 ID:n41FR+IX0
ちばらぎ
90M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:23:42.42 ID:cgQR0DkC0
>>77
地図見たらもう少し北だったような
91M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:23:55.71 ID:Y1xBEwqr0
千葉び、おなじとこ?
92M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:24:00.81 ID:cNXMoujr0
さっきので千葉が元気になってきたなぁ。
93M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:24:07.63 ID:cgQR0DkC0
>>81
深いからだと思う
94M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:24:39.55 ID:cgQR0DkC0
銚子付近 2011/05/22 07:06:27.55 35.731N 140.670E 50.4km M5.7
95M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:25:00.72 ID:h3TPsd8s0
長い=巨大地震の予兆 かもめ
96房総(長屋):2011/05/22(日) 07:25:03.12 ID:nGUGwtXL0
これは、スイッチはいった方向ですかね。
97M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:26:17.81 ID:qKvM5Dwh0
M5.7にびっくり
98M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:27:55.65 ID:cgQR0DkC0
千葉県北部 2011/05/22 07:11:17.90 35.830N 140.336E 26.0km M2.7
99M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:28:21.72 ID:/bn7+glu0
そうなんだよ
内陸直下で長周期の揺れって気持ち悪い
100M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 07:28:34.28 ID:H6ijN0n90
100スレ記念ぱぴこ
101 【東電 57.0 %】 (広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:28:55.04 ID:dZPCtpKOO
102M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 07:29:15.50 ID:0+q3G/Ih0
>>99
千葉は孤高。他の地震とは違う
103M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:29:44.07 ID:qKvM5Dwh0
千葉また黄色かと焦ったら例の東京湾の黄色に見えるとこだった
神様が寝ろって言ってるんですね・・・オキタバッカダケド・・・
104M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:30:44.74 ID:cgQR0DkC0
千葉って今まで震度5弱が最高だよね
105M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:30:54.84 ID:UNUYUZAE0
おはよう
いやー来てたみたいだねぇ リアルタイム見逃したが綺麗な円形でした
106M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 07:31:01.07 ID:SDb93qkq0
釣りに行けない。
107M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:31:31.74 ID:++aocKep0
>>101
東北並みの広がり方だね
さっきのは揺れながら地鳴りしてた
108M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:31:49.68 ID:N6nx/RwL0
>>105
綺麗な打ち上げ花火に見えちゃうんだよな、強震は
109M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:32:41.38 ID:RZIQaMH/0
ちばび
110M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 07:32:56.86 ID:DbT8/1rG0
ないから一応
震度4のとこだけ

--------------------------------------------------------
平成23年05月22日07時14分 気象庁発表
22日07時06分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.8度、東経140.7度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
--------------------------------------------------------

茨城県  震度4  小美玉市上玉里* 茨城鹿嶋市鉢形
          茨城鹿嶋市宮中* 潮来市辻* 美浦村受領*
          稲敷市役所* 稲敷市須賀津* 稲敷市結佐*
          かすみがうら市上土田* 神栖市溝口*
          行方市麻生*
 
千葉県  震度4  東金市日吉台* 旭市ニ* 旭市南堀之内*
          旭市高生* 多古町多古 東庄町笹川*
          芝山町小池* 匝瑳市八日市場ハ* 匝瑳市今泉*
          香取市佐原諏訪台* 香取市役所* 香取市羽根川*
          香取市仁良* 香取市岩部* 横芝光町宮川*
          横芝光町横芝* 山武市埴谷* 成田市花崎町
 

http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110522070620+20110522070620
強震モニタ 2011/05/22-07:06:20
111M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:33:10.74 ID:hVnrqEOw0
いばレモン
112M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 07:33:12.95 ID:TpBcn6Fy0
ふぐっすま?!!
113M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:33:14.80 ID:h3TPsd8s0
>>104 6弱じゃね?
114M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:33:21.28 ID:UNUYUZAE0
どうせ誰にも分らないだろうけど、これはいつまで続くのかねぇ…

福島ちょっとオレンジでスタート 弱震だが黄色大目
115M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:33:22.55 ID:RZIQaMH/0
いばらき
116M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 07:33:22.95 ID:2UqfJOC10
こんな日に日曜出勤orz
って、また来てるねえ。
117M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:33:24.22 ID:US+0FliiO
>>63
おはようさぎ
http://t.pic.to/16gcxg
118M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:33:30.27 ID:cgQR0DkC0
内陸のこの場所でM5クラスって初めてだよな
なんか断層でもあるの?
関東フラグ(仮)からも外れてるみたいだし
119M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:33:35.46 ID:qKvM5Dwh0
ふく黄
120M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:33:44.89 ID:5M60DHhq0
連動しちゃった?
121M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:33:59.08 ID:cNXMoujr0
福島きた。震度2くらい?
122M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:34:41.39 ID:TKDtdOKW0
朝かや活発
123M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 07:35:10.70 ID:2ccodfhZ0
地面が唸ってる
124M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 07:35:18.25 ID:hxJ4m5MK0
薄青だけど結構広がった 関東〜東北東日本
125M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:35:31.86 ID:cgQR0DkC0
銚子付近 2011/05/22 07:22:29.32 35.714N 140.960E 14.3km M3.0
126M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:36:14.20 ID:gt1eZjH4O
皆さんおはようございます
銚子付近って多かったけど強震になるのは珍しいね。
127M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:37:39.67 ID:RZIQaMH/0
カラフルだなー
日本列島むずむず
128M7.74(長屋):2011/05/22(日) 07:38:37.63 ID:DNKM/iUz0
列島全体が何かに目覚めたように見えるんだが・・・
誰か気のせいだといってくれ(涙)
129房総(長屋):2011/05/22(日) 07:39:23.82 ID:nGUGwtXL0
>>117
ありがとうございます。
130M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:39:27.16 ID:UNUYUZAE0
今、朝と昼の気温差が激しいよな? 20度くらいある
これはプレートさんには何かの合図になってしまいそうだ
131M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:40:40.76 ID:cgQR0DkC0
【気象庁情報】22日07時32分頃 福島県沖近辺(N37/E141.1)にて最大震度2(M3.9)の地震が発生。震源の深さは60km。
132M7.74(東京県)(東京都):2011/05/22(日) 07:41:27.29 ID:BXxNN2Uz0
最悪の目覚まし時計で目が覚めた・・・orz
133M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:41:49.02 ID:hVnrqEOw0
>>121正解
平成23年05月22日07時36分 気象庁発表
22日07時32分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.0度、東経141.1度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福島県  震度2  白河市新白河* 天栄村下松本* 小野町小野新町*
          楢葉町北田*
134M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 07:42:19.94 ID:l4BLf/650
低気圧が下がってくるから圧力減ってプレートさん身軽になるかもね
135M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:42:28.07 ID:h3TPsd8s0
何か昨日の朝も地震なったよな、朝多くね?
136M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:42:51.32 ID:DdcICyZ40
>>118
もっと上の内陸(湖より上)はちょいちょいあったね
その分の補正じゃないかな
震災の震源まわりが→方向に引っ張られてるなら、
日本地図で見ると銚子〜栃木新潟のラインで→にずれてる気がする
今までは沖の方が多かったけど、内陸に移動してきたとか?
137M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:43:03.08 ID:A4ZRlp3j0
千葉沖とうとう割れる?
138M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:44:02.26 ID:cNXMoujr0
福島は毎日あるからいいとして、
さっきの千葉の5.7って嫌だなぁ。
139M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:44:45.99 ID:WqmY4LEZO
>>128
気のせいだ。まあコーヒーでも飲んで落ち着け。
140M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:45:30.43 ID:cgQR0DkC0
>>136
なるほど
確かにhi-netみてるとそのラインで綺麗な緑色〜黄色の震源○が現れていたような。
141 【東電 58.6 %】 (広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:47:42.30 ID:dZPCtpKOO
先週の日曜日は道東の緊急ティロンティロン速報で起こされて今日は揺れで目覚めた。日曜日のアピール度は高め。
142M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 07:50:34.90 ID:pSWNC8CG0
茨城
143M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:50:44.44 ID:UNUYUZAE0
茨城沖から 緑の小さい丸
144M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:50:51.89 ID:hVnrqEOw0
イバ微
145M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:51:01.63 ID:qKvM5Dwh0
いばふく微
146M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 07:51:39.42 ID:sof0QEgB0
これは関東大震災の前兆地震のほうじゃねぇの?
前の時も何ヶ月か前から銚子頻発したんだって
147M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 07:53:19.93 ID:ljz+xGmI0
毎度のモーニング地震でした
148M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:54:38.23 ID:qKvM5Dwh0
>>146
ヤメテー
149M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 07:55:42.12 ID:pSWNC8CG0
茨城
150M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 07:55:49.39 ID:hVnrqEOw0
イバービ
151M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:56:01.01 ID:UNUYUZAE0
いばび さっきと同じで 小さな緑の○
152M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:56:20.55 ID:gr4/uhmV0
地中モニター、配信停止中?
なにかあった?
153M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:57:10.27 ID:cgQR0DkC0
>>152
清水が故障してました

だといいな
154M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 07:57:14.63 ID:DbT8/1rG0
>>152
こっちはついてる
155M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:58:18.86 ID:k3aRWeQ8O
さあ盛り上がってまいりました
156M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 07:58:23.84 ID:07UXCtO7I
>>153
同感
157M7.74(東京都):2011/05/22(日) 07:59:41.84 ID:C5on+sH50
今朝のは4/21夜の千葉東方沖M6.0と同じ構造の地震だと思う。
158M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:02:59.58 ID:cgQR0DkC0
茨城県東方沖 2011/05/22 07:50:02.80 36.450N 140.830E 23.6km M2.6
159M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 08:03:49.04 ID:pSWNC8CG0
茨城
160M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:04:14.57 ID:UNUYUZAE0
茨城福岡 緑
161M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:05:10.82 ID:KWhYvDXq0
>>160
これはまた広範囲な
162M7.74(長屋):2011/05/22(日) 08:06:17.20 ID:dsPpBd3B0
またきた
163M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 08:06:33.18 ID:pSWNC8CG0
福島
164M7.74(長屋):2011/05/22(日) 08:07:15.42 ID:DNKM/iUz0
ふぐすま〜関東平野がえらく不安定だな
これは余震なのか予震なのか 全くわからん
165M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:07:36.96 ID:DdcICyZ40
>>146
備えあれば憂いなしだね
166M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:10:05.65 ID:gr4/uhmV0
昨晩、石原知事と東京大学地震学の教授の対談番組を視ていたが、東京湾内の微振の回数が3・11以前より、日に日に増加してきいるそうだ。
東京湾を震源とする大地震(東京直下型地震)の確率は、今後30年間に70%と言うわれていたが、実際は90%になったらしい。
すでに、いつ起きても不思議ではない状況らしい。
167M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 08:13:01.59 ID:hVnrqEOw0
いばカエルキタ
168M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 08:13:05.96 ID:pSWNC8CG0
福島
169M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 08:13:11.20 ID:TpBcn6Fy0
いやあああああ
170M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 08:13:12.59 ID:++aocKep0
うっひゃ

M3.6ふぐすまおきキタケロ
171M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 08:13:15.91 ID:FxogH7Zq0
ふぐすま
172M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:13:33.80 ID:UNUYUZAE0
福島から 広範囲で黄色 岩手から埼玉まで広域に緑
173M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:13:41.79 ID:cgQR0DkC0
>>166
ソースください
174M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:13:52.62 ID:qKvM5Dwh0
はるかさん・・・
175M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:13:59.63 ID:DdcICyZ40
>>166
それガジェ通かニコニュースの文字書きお越しで読んだよ
気をつけてはおきたいよな
176 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/05/22(日) 08:14:33.71 ID:/Ibun0kY0
今のP2P来なかったな。
177M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:17:07.61 ID:ZX0j9hW5i
注意する古参もいなくなったのか?
きたスレと勘違いしたコメばっか
178M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:19:36.57 ID:DdcICyZ40
文字書き起こしつhttp://news.nicovideo.jp/watch/nw63991
179M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 08:21:13.01 ID:drAJm6RsO
いちいち指摘すんのがめんどくなったんだろ
180M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:21:36.03 ID:UNUYUZAE0
いわび 緑の小さい丸 一瞬
181東京湾(catv?):2011/05/22(日) 08:22:09.33 ID:cgQR0DkC0
房総半島東方沖 2011/05/22 08:09:59.00 35.208N 140.958E 100.0km M2.5
182M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:22:48.68 ID:ZX0j9hW5i
このままだと、糞スレだぞ。
あきらめんなw
183M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:23:07.88 ID:r81/Z5UD0
>>101
>>110

いつも画像はってくれて有難う
見逃した時にすごく助かる
184M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 08:23:25.48 ID:++aocKep0
>>182
どういう書き込みが理想なの?
185M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:23:28.35 ID:qKvM5Dwh0
モーニング地震で目が覚めてもう1時間経ってたことに驚いた!
186M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 08:24:08.28 ID:l4BLf/650
>>182
4月の半ば頃からこんなだからもうw
187M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 08:24:16.67 ID:k3aRWeQ8O
えっ?糞スレぢゃないの?これ
188M7.74(北海道):2011/05/22(日) 08:25:16.90 ID:mTk3+Bis0
ここはID:DdcICyZ40の人のような雑談してもいいスレなの?
総合雑談スレってのあるからそっちでやればいいのにねw
189M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:25:23.78 ID:/bn7+glu0
>>177
君に期待してるわ
がんばれ

190M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:25:38.02 ID:ZX0j9hW5i
>>184
君のコメはウッヒャ意外OK
191M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 08:26:00.88 ID:NozIDkh80
俺の想像通り静岡地中緑消えたじゃないか昨夜騒いでたアホ、一点緑で騒ぐな!
それとも強震で東海予知出来ると思ってるのか?
192東京湾(catv?):2011/05/22(日) 08:26:59.72 ID:cgQR0DkC0
>>178
ありがとー
東海が94%なのか
怖いな
193M7.74(東日本):2011/05/22(日) 08:27:35.81 ID:w6eiL+1e0
>>166
ゲー
毎週月曜日、仕事で横浜なんだよなあ
行きたくないよ
あそこ何か蒸し暑いし
194M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 08:27:46.75 ID:++aocKep0
ww

気をつけるケロ
195M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 08:28:20.91 ID:aHUgVYJR0
誰も地震が今すぐ静岡で起きます!なんて騒いでないじゃん。
地中緑を指摘しただけでうるさいね。
196M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:28:59.07 ID:qKvM5Dwh0
いば
197M7.74(長屋):2011/05/22(日) 08:29:00.13 ID:0XcthRog0
ユレユレ日曜日
198M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 08:29:00.69 ID:Cm6my/nB0
福緑
199M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:29:06.88 ID:UNUYUZAE0
茨城沖から、ゆっくりと広がる黄色から緑
200M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 08:29:11.39 ID:DbT8/1rG0
ふくらき微
201M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:29:31.59 ID:gr4/uhmV0
>>173 東京MXの「東京の窓から」という、番組だっと思う。
202M7.74(福島県):2011/05/22(日) 08:29:52.15 ID:FENf/S2N0
東京湾の前に、アメリカの研究チームが茨城沖南部、千葉沖北部が危ないって発表したよな!3/11では福島茨城沖M7.9だったがそれより強めと!
203M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:30:14.82 ID:Pg1GnX890
この震源っていつも北西方面にしか揺れ広がらないよね
204東京湾(catv?):2011/05/22(日) 08:30:37.47 ID:cgQR0DkC0
>>202
福島県南部と茨城沖だよ
205M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 08:31:44.29 ID:NozIDkh80
>>195なんだとこの野郎!騒ぐなと言ってるじゃないか!わからないのか低能!本当にクソスレになったな!
206M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 08:33:08.82 ID:++aocKep0
>>203
こういうコメは貴重だと思う
207M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:33:11.17 ID:qKvM5Dwh0
>>203
観測地点のない海上にも円心状に広がってるんじゃ・・・
208M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:33:19.92 ID:DdcICyZ40
おっけー了解
209M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 08:34:08.13 ID:Cm6my/nB0
>>205
どうどう
210(福島県)(茨城県)(千葉県)(東京都)(関東・甲信越):2011/05/22(日) 08:35:31.43 ID:k3aRWeQ8O
次はどこじゃー?!
211M7.74(東京都):2011/05/22(日) 08:38:12.35 ID:Pg1GnX890
>>207
海上は知らんけど、地上は色変化の南下が見られないんだよ
212東京湾(catv?):2011/05/22(日) 08:38:12.46 ID:cgQR0DkC0
>>201
ありがとう
どっか上がってたら教えてほしい。
213M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:40:05.42 ID:qKvM5Dwh0
なんか昨日から微震続いてる熊本も気になりますよね
214M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:40:54.36 ID:ZX0j9hW5i
>>211
地盤がよわった所にひろがってるだけ
まったく
215M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:46:28.35 ID:qKvM5Dwh0
>>211
全然気付かなかった
私が見てる限りじゃほとんど円心状に広がってるのばっかだったんで
揺れた後東北太平洋側だけずっと揺れが残ってたりしてますよね
216M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:51:35.30 ID:qKvM5Dwh0
ちば微かと思ったけど風強い?
217M7.74(東海・関東):2011/05/22(日) 08:51:42.68 ID:KXj54H77O
>>214
雑談禁止
218M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:52:58.60 ID:wJSiheNu0
今日はいつも以上に緑無視していいくらい風が強い@横浜
219M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:53:22.88 ID:CV4NNbiw0
もし、今日明日あたりがやばいなら、工作員がスレつぶしに湧くってシナリオもありかな?www
220房総(長屋):2011/05/22(日) 08:54:21.37 ID:nGUGwtXL0
かなり強いです自転車がぶっ倒れました@南房総
221房総(長屋):2011/05/22(日) 08:55:23.47 ID:nGUGwtXL0
でも銚子から流れるようなのは、チョウシビだと思う
222M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 08:56:49.93 ID:NozIDkh80
>>217なぜ214が雑談だ?雑談と言うなら殆ど雑談じゃないか!
ここの雑談の定義はなんだ?
あまりぐたぐた言うとキタスレの様になるぞ!
223M7.74(catv?):2011/05/22(日) 08:59:18.43 ID:1VtgjE7L0
おはよう。ついに運命の日だな・・・
224M7.74(北海道):2011/05/22(日) 09:00:25.60 ID:mTk3+Bis0
運命さんおはようございます
今日も雑談スレであなたをお待ちしております
225M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 09:01:14.66 ID:++aocKep0
岡山四国上の地中が緑だね、紀伊半島の先端の地中も緑
長野の地中はキュウイみたいになってる
226M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:02:37.96 ID:qKvM5Dwh0
あおもり微?
227M7.74(catv?):2011/05/22(日) 09:03:01.06 ID:UNUYUZAE0
青森 日本海側から局地的な緑ポイント
228M7.74(catv?):2011/05/22(日) 09:06:05.01 ID:UNUYUZAE0
雑談注意厨も、少しはまともな実況してから文句言えよな
普段ROMってるくせに文句だけ言いに来るんじゃスレの無駄に参加してるだけで
どっちもゴミなんだが。
どうせ新顔さんなんか毎日来てるんだから有る程度諦めろよ
慣れりゃみんな落ち着いていく。
毎日ウゼェウゼェ言う奴のほうがタチ悪りぃぞ
229M7.74(北海道):2011/05/22(日) 09:06:51.94 ID:mTk3+Bis0
まともな実況しないとなっ!
230M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:06:52.55 ID:T3mhIUXs0
全く・・・朝っぱらからよく揺れたもんだ
そんなに風強いん?
その割に、いつもより緑じゃないよなぁ
231M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 09:07:11.28 ID:aHUgVYJR0
>>228
同意

内陸から北
232M7.74(catv?):2011/05/22(日) 09:07:25.86 ID:UNUYUZAE0
先生 局地的に黄色 丸く緑
233M7.74(東京都):2011/05/22(日) 09:07:30.88 ID:6bevDQrR0
栄村も動いてますなあ
234M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:07:52.39 ID:qKvM5Dwh0
先生
235M7.74(福島県):2011/05/22(日) 09:08:26.53 ID:74JzeP/L0
あれ 栃木緑?
236M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:08:52.59 ID:T3mhIUXs0
新潟っぽく見えたがどこだろな
237房総(長屋):2011/05/22(日) 09:09:16.56 ID:nGUGwtXL0
先生よりちょっとしただったよ。
238 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/05/22(日) 09:09:37.43 ID:SSoSnWLO0
>>228
同意。
239M7.74(catv?):2011/05/22(日) 09:12:44.66 ID:UNUYUZAE0
震度報告したり、写真はったり、ツール作ったり役に立とうとして
動いてる住民はおそらくいちいち雑談に注意したりしてないしな

自分で動かない奴は文句ばかり多い
それで役に立ってる気分になるなよ。逆だから。
240M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 09:14:00.82 ID:NozIDkh80
>>228同意
今年後半はこのスレも過疎るさ
241東京湾(catv?):2011/05/22(日) 09:16:46.26 ID:cgQR0DkC0
茨城県東方はるか沖 2011/05/22 09:05:50.22 35.707N 141.942E 4.2km M3.3
242房総(長屋):2011/05/22(日) 09:22:35.76 ID:nGUGwtXL0
なんでスレたてられないのかな。俺。
243M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 09:22:47.71 ID:aHUgVYJR0
いばび
244M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 09:33:21.54 ID:bD0PZ/Bm0
千葉だけどぷるぷるしてる。MeSO-netもたまに跳ねるし。
245M7.74(関西):2011/05/22(日) 09:33:36.22 ID:6PO/5VthO
>>224 北海道
おまえはそれしか言えないのか?
キエロ
246M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:39:25.19 ID:M0fMwT8Z0
>>244
私もMeSO-netと強震一緒に見てるんだけど、茨城観測点がずっと止まったままなのは、
ウチだけか??
247M7.74(西日本):2011/05/22(日) 09:41:26.75 ID:P3vODm3N0
>>228
監督に同意です。
248東京湾(catv?):2011/05/22(日) 09:42:37.00 ID:cgQR0DkC0
千葉県中部 2011/05/22 06:30:04.62 35.655N 140.031E 75.9km M2.5

埼玉県東部 2011/05/22 06:37:07.15 35.935N 139.785E 80.4km M3.0

寝てる間にこんなのも連続して来てたんだね

それで7時台のM5なのかな
楽観的すぎ?
249M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 09:43:33.47 ID:bD0PZ/Bm0
>246
たしかに茨城はほとんど動いてないね。今朝のでやられた?
250M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 09:48:48.76 ID:lrvzWikY0
地中はメンテ中なのかな?
251M7.74(関東):2011/05/22(日) 09:53:14.17 ID:Z4U9/OOXO
>>249

いや、確か5/17くらいからずっと止まってるんだよね。
252房総(長屋):2011/05/22(日) 09:55:20.70 ID:nGUGwtXL0
え!スレふたつあるよ!
253M7.74(catv?):2011/05/22(日) 09:58:40.58 ID:ciGxMC6P0
発生時刻 2011年5月22日 7時6分ごろ
震源地 千葉県北東部
緯度 北緯35.8度
経度 東経140.7度
深さ 40km
規模 マグニチュード 5.5

地表 加速度 & 震度
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/109194
254M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:00:01.38 ID:qKvM5Dwh0
はるかたん

外で風がゴーと同時だったんで焦ったw
255M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:00:04.33 ID:UNUYUZAE0
>>252
こっちが100に決定。向こうの番号無しは101として再利用

福島中心に南北に長く緑 幅が狭い はるか沖
256M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 10:00:32.47 ID:aHUgVYJR0
岩手
257M7.74(長屋):2011/05/22(日) 10:01:16.07 ID:nGUGwtXL0
>>255
了解です。
258M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:03:21.25 ID:T3mhIUXs0
>>248
埼玉住みだが、その東部は気づかなかったな・・
その可能性も、なきにしもあらずじゃねの
259M7.74(長屋):2011/05/22(日) 10:06:28.30 ID:0XcthRog0
地震こねぇ
260M7.74(青森県):2011/05/22(日) 10:09:42.26 ID:tkFoJdeG0
>>259
きたほうがいいのか?
261M7.74(青森県):2011/05/22(日) 10:09:50.98 ID:usPSNfXW0
>>255
はい
262M7.74(青森県):2011/05/22(日) 10:11:43.05 ID:usPSNfXW0
きょうとしが
263M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:11:45.73 ID:qKvM5Dwh0
弟に、「トイレでも地震モニターかよ!」と怒られた・・・
264M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:16:42.87 ID:ciGxMC6P0
2011522 0706

携帯向け http://n.pic.to/13h34f
265M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:16:49.99 ID:UNUYUZAE0
地中、地表とも落ち着いています
266M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:19:14.04 ID:z36YapUF0
すげー広がりっぷりだな
これで分かるのは、千葉震源だと箱根ブロックが働かないってことかな
267M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:19:46.95 ID:qKvM5Dwh0
>>264
いつも乙です
東北太平洋側、収束まで時間かかってるんですね
268M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 10:20:43.23 ID:aHUgVYJR0
ふくいば
269M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:20:50.43 ID:UNUYUZAE0
茨城沖か 緑小さい丸
270M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:20:58.42 ID:qKvM5Dwh0
ふくらき微々
271M7.74(福島県):2011/05/22(日) 10:21:03.66 ID:74JzeP/L0
茨城千葉 緑 沖かな
272M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 10:22:30.97 ID:bYglwuH80
>>263
弟にモニターされてるんですね
273M7.74(東海):2011/05/22(日) 10:27:46.82 ID:4hVma7/RO
>>272
こっちは、妻だ。
女には自然のロマンが理解できない奴が多いな。
274M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:31:42.83 ID:qKvM5Dwh0
変わり者でスンマセン・・・
275M7.74(catv?):2011/05/22(日) 10:36:17.24 ID:uSdRkwJG0
静かすぎて怖いんですけど
276M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:38:06.95 ID:qKvM5Dwh0
平穏で過ごせることを願いつつ
出かけてきます
監視員の方々あとよろしくです
ノシ
277M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 10:47:35.23 ID:SDb93qkq0
NIEDのをぽちぽちしていたら・・
http://www.j-shis.bosai.go.jp/

心臓がバクバクした。。。
突然ごめんなさい。平和なのでつい。
278M7.74(山形県):2011/05/22(日) 10:53:32.80 ID:Kzh+r5f/0
最近平均Mが大きい気がする
279M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 10:57:29.10 ID:BXhdcHph0
おまいら
自分所に来るなっ、と願って見てるのか?
280M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:00:19.01 ID:T3mhIUXs0
>>279
赤見えたら逃げるためだな
直下はどうしようもないが
281M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 11:00:56.20 ID:72YgTazIO
今後輩の結婚式の最中なんだ。
頼むから揺れないでくれ…
282横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 11:07:04.82 ID:EtyB77pc0
(長屋)も来ないし地震も静か
283M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:08:53.68 ID:T3mhIUXs0
千葉微ってやつかこれ
284M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:10:11.69 ID:n9JupbzW0
きた@
285M7.74(山形県):2011/05/22(日) 11:10:25.01 ID:bMUrvMMS0
ちばび
286M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 11:10:31.93 ID:aHUgVYJR0
いばふく
287M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:10:46.08 ID:z36YapUF0
千葉の活性化でないことを祈る
288M7.74(長屋):2011/05/22(日) 11:11:29.30 ID:nGUGwtXL0
仕事にならないよ
289M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 11:12:00.94 ID:NIFnb9LS0
仕事しろよ
290M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:14:56.14 ID:BXhdcHph0
備蓄or避難セット準備してるか?
静かすぎる
291M7.74(長屋):2011/05/22(日) 11:14:59.22 ID:CjtMjnSF0
あげとくか重複してるし
292M7.74(東京都):2011/05/22(日) 11:15:25.78 ID:0n3VlmOQ0
>>288
仕事中なら見るなってw
捗らなくてコワーイ事務所に余計長時間いるハメになるぞ。
293M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:15:47.75 ID:dqcwGvQBP
>>281
結婚式の最中に2ちゃんする先輩イクナイ!
294M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 11:15:51.26 ID:aHUgVYJR0
いわてび
295M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 11:17:11.27 ID:w6D17vkU0
マジで仕事にならん。
来るなら早く来てくれ!
来る来ない来る来ない疲れた。
296M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:17:47.94 ID:T3mhIUXs0
またちばびか
近めなので嫌だなこれ・・
297M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 11:19:34.61 ID:Lp2hDPWp0
なんか、千葉、茨城あたりミドリが続いてない?
298M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:21:05.24 ID:UNUYUZAE0
地中にも実は点で千葉に緑が出てる
東京周辺は生活振動の他にかなり小刻みな小型の地震が連続している様子のようだ
299M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:21:46.12 ID:BXhdcHph0
津波の危険ある奴らは
ダッシュの準備しとけよ
年寄り同居の奴らは背負って監視しろよ
300M7.74(長屋):2011/05/22(日) 11:22:01.82 ID:0XcthRog0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
301sage(長屋):2011/05/22(日) 11:22:26.85 ID:C8aHpu6N0
>>277
立川断層の真上にいくつもマンション立ってる!
302M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:24:40.19 ID:ciGxMC6P0
過去の見逃し分、こんなのもあるぞ、
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/max_amp.php
303M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:29:35.79 ID:lwqMX6NP0
房総半島東方沖 2011/05/22 11:12:35.64 35.227N 140.628E 128.3km M2.5

銚子付近 2011/05/22 11:17:34.37 35.766N 140.666E 46.9km M2.5
304M7.74(長屋):2011/05/22(日) 11:30:58.73 ID:nGUGwtXL0
>>303
((((;゚Д゚)))))))
305M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:43:09.45 ID:ciGxMC6P0
>>304
M2.5 小さい。
306 【東電 73.1 %】 (広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 11:45:34.27 ID:dZPCtpKOO
震度1以上が4時間ない…
ため込んでるからでかいのきそう。
307横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 11:47:57.61 ID:EtyB77pc0
いま、ズルズルズルと地面少し滑ったョ
308M7.74(東海):2011/05/22(日) 11:49:22.26 ID:4hVma7/RO
>>307
現在地は?
309M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 11:51:08.31 ID:qj/LbPfhO
>>307

それは地震とは違うの?
310横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 11:51:15.50 ID:EtyB77pc0
横浜南部沿岸の磯子区、海から800mの平坦高台標高46m>>308
311M7.74(catv?):2011/05/22(日) 11:52:01.57 ID:lwqMX6NP0
福島県東方沖 2011/05/22 11:42:44.37 37.036N 141.484E 49.4km M2.5
312横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 11:54:37.28 ID:EtyB77pc0
地盤が岩盤だから「殻」が動くのを良く感じる。地震とは呼ばないと思う>>309
313M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:54:41.11 ID:T3mhIUXs0
>>311
なんだそのM2.5祭りは・・
314M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 11:58:37.28 ID:QbyjtBLUO
今朝のちばらきが100スレ記念だったのかな

しかし、それ以来特に平穏だなぁ

安心して仕事に行くが、もまいらくれぐれも監視を辞めないように
315M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 11:59:51.67 ID:KqkmBGFk0
>>312
とても敏感でいらっしゃるんですね。
人間地殻変動感知器として登録なされては?
316M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 12:01:34.86 ID:bYglwuH80
大雨なんで嫁を買い物に乗せていった
天気悪いし、午後はアタック25見ながらモニタの監視だな
317M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:01:53.55 ID:lwqMX6NP0
仙台湾 2011/05/22 11:47:05.85 37.945N 141.146E 29.8km M2.5
318M7.74(東京都):2011/05/22(日) 12:02:57.66 ID:za15BUPC0
>>317
ほんとにM2.5ばっかりだな
319M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:10:46.33 ID:lwqMX6NP0
>>318
だいたい毎日こんな感じだよ

今日は朝におおきいのが来たので何かの参考になるかなと思って貼ってます
320M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:13:28.70 ID:N3yU1q+m0
青森 太平洋側から緑 いつもの場所
321M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 12:15:08.92 ID:9vQlpsqDO
まさかこのM2.5が向かう先にデカいのが来るってことじゃあないよね
活動期が収束してきただけなのかな…?
昨日まで空いても間隔は2時間くらいだったのに
322横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 12:16:45.50 ID:EtyB77pc0
地盤でだいぶ違うと思います。堆積や埋立ての場所は一般的に鈍くなります。
(宮城)の沿岸の石巻を例に例えると[禎山堀]周辺と[日和山]では至近の同じ
市内でもかなり揺れの感じ方の違いは生ずるはずです。>>315
323M7.74(西日本):2011/05/22(日) 12:16:50.65 ID:e0Oe65ds0
宮城オレンジ
324M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:17:01.32 ID:N3yU1q+m0
ちょっと大きめ警報 岩手から太平洋側ミカン色
325M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 12:17:03.19 ID:DbT8/1rG0
揺れてる
326M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:17:05.63 ID:dqcwGvQBP
いわてさん、
327M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:17:36.31 ID:N3yU1q+m0
すぐ緑化するが岩手全域緑、福島北部まで南下中
328M7.74(東海):2011/05/22(日) 12:17:41.45 ID:4hVma7/RO
  ∧_∧
  (´∀`) 青森 微
 ⊂_、⊂ `_つ ... http://i.pic.to/15q0ki
   γ /
    ∪
329M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 12:17:48.13 ID:sof0QEgB0
うお
330M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:17:56.67 ID:lwqMX6NP0
岩手県東方沖 2011/05/22 11:57:01.54 39.531N 142.767E 11.5km M2.5
331M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:18:01.47 ID:T3mhIUXs0
あらほんとだ広がってる
ということは連動が・・・
332M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:18:03.49 ID:N6nx/RwL0
さんりぐううううう
333M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:18:29.03 ID:N3yU1q+m0
岩手地中もすぐ消えた 震度1以上か
334M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:18:35.25 ID:VDiPfSR+0
揺れわからず@仙台
335M7.74(福島県):2011/05/22(日) 12:18:39.54 ID:eZuCNUFt0
千葉を刺激してるんだね
336M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 12:22:14.57 ID:DbT8/1rG0
平成23年05月22日12時21分 気象庁発表
22日12時16分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.8度、東経142.3度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


青森県  震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 三戸町在府小路町*
          青森南部町苫米地* 階上町道仏*
岩手県  震度1  宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町* 宮古市川井*
          宮古市門馬田代* 宮古市茂市* 久慈市川崎町
          山田町八幡町 岩泉町岩泉* 田野畑村田野畑
          田野畑村役場* 普代村銅屋* 大船渡市大船渡町
          陸前高田市高田町* 釜石市只越町
          盛岡市玉山区渋民* 葛巻町葛巻元木
          葛巻町消防分署* 八幡平市田頭* 軽米町軽米*
          九戸村伊保内* 花巻市大迫町
          花巻市大迫総合支所* 遠野市松崎町*
          遠野市宮守町* 一関市千厩町* 一関市東山町*
          一関市室根町* 平泉町平泉* 奥州市江刺区*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 栗原市栗駒


http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20110522121515+20110522121515
強震モニタ(20倍速)2011/05/22-12:15:15
337M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:22:37.27 ID:KqkmBGFk0
>>335
勃起しないように刺激してほしい
338M7.74(福島県):2011/05/22(日) 12:23:58.25 ID:eZuCNUFt0
>>337
すでに液状化
339M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 12:25:58.89 ID:l4BLf/650
ほんとに千葉きたw
340M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 12:29:01.99 ID:FDJ2d3P+O
今日が運命の日だっけ?
341M7.74(北海道):2011/05/22(日) 12:30:17.74 ID:QWDVfhVd0
今日も 運命の日 です。
毎日がエブリデイ
342M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 12:31:03.67 ID:28UtQjoZ0
来るな運命の刻が・・・
343M7.74(福島県):2011/05/22(日) 12:31:26.58 ID:eZuCNUFt0
関サバ 暴れそうだな
344M7.74(東京都):2011/05/22(日) 12:45:03.79 ID:rGtfjCQr0
さあ、運命の日だ
345M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 12:45:36.29 ID:XTKfxkBd0
運命の日ですね
346M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:45:45.87 ID:QYGro9R30
こっちでおk?
347M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 12:46:10.14 ID:hgRHoLK30
オケ
348M7.74(東京都):2011/05/22(日) 12:50:45.31 ID:za15BUPC0
>>319
毎日なのかー、ありがとう
349M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 12:50:50.19 ID:jR17XZq50
>>346
いいよ
350M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:53:20.12 ID:z36YapUF0
今日だよね?運命の日って
351M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 12:53:42.03 ID:bOzWiJeA0
昨日じゃないの?
352M7.74(catv?):2011/05/22(日) 12:53:42.84 ID:dqcwGvQBP
いまのはどこじゃ
353M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 12:53:56.66 ID:XTKfxkBd0
うん
354M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 12:55:04.36 ID:sof0QEgB0
知らんな

強震モニタなんて、見てないから
355M7.74(関東):2011/05/22(日) 12:55:11.06 ID:B6bXCnaEO
2+1+1+5+2+2=13
だから運命の日?w
356M7.74(山形県):2011/05/22(日) 12:55:13.11 ID:p7lIaK+d0
愛知の明治村あたり?
357M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:56:31.21 ID:G6sVlfSO0
いわ微
358M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 12:58:40.46 ID:ohMFEH9g0
>>355
なるほどww
359M7.74(catv?):2011/05/22(日) 13:00:11.98 ID:dqcwGvQBP
>>354
中部関西むこうはチリがよくわからないんだ
見ててくれ!頼んだぞ
360M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:06:43.85 ID:G6sVlfSO0
ふくいわ緑
361M7.74(東京都):2011/05/22(日) 13:08:14.27 ID:0rryUfok0
片付け終わって漸く参戦。
昨日寝た直後から活発になって、朝の地震も爆睡してたYO!
362M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 13:15:47.46 ID:jR17XZq50
雨すごい 栃木
363M7.74(catv?):2011/05/22(日) 13:16:27.74 ID:z36YapUF0
今日の22時台はどうなることやら
364M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 13:19:20.97 ID:aHUgVYJR0
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 13:04:34.100 34.981N 142.870E 74.6km M4.5
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 13:06:51.50 34.925N 142.882E 82.0km M4.1

これは何を意味するんだろう?
365M7.74(catv?):2011/05/22(日) 13:22:09.16 ID:lwqMX6NP0
366M7.74(福島県):2011/05/22(日) 13:23:04.93 ID:74JzeP/L0
いば北?オレンジポチから黄色 グリーンへ
367M7.74(北海道):2011/05/22(日) 13:23:15.20 ID:i0r9PKgW0
茨城 微でした
368M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 13:23:26.57 ID:eAj5qta80
茨城2連射
369M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 13:24:37.30 ID:XCtKUFq40
>>364
エンポーの再来か
370M7.74(東京都):2011/05/22(日) 13:25:55.83 ID:0rryUfok0
ところで、キリスト降臨を示唆した牧師?に対するバチカンの正式謝罪はあったのかね?
371M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:26:51.55 ID:G6sVlfSO0
>>364
それこわい・・・
短時間に2発も><
372M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 13:34:16.93 ID:hgRHoLK30
>>364
不気味…
なんか新たな地震活発だよな
373M7.74(catv?):2011/05/22(日) 13:34:54.88 ID:lwqMX6NP0
茨城県北部 2011/05/22 13:21:34.85 36.667N 140.599E 6.2km M3.1
374M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 13:37:01.93 ID:IN7d+NtX0
(??ω?? )?ん?ん?????????
375M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 13:45:19.40 ID:NozIDkh80
>>364M3だと無視しても良いか〜
今すぐどうのこうのではないが注視するにこしたことはない
376M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 13:45:27.49 ID:ohMFEH9g0
今揺れた?地鳴りみたいなのがした・・・
377M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 13:45:58.53 ID:bOzWiJeA0
千葉東方沖くるー?
378 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/05/22(日) 13:50:12.84 ID:rxfQn99hP
今少し揺れを感じた@川崎
379M7.74(東京都):2011/05/22(日) 13:50:16.95 ID:0rryUfok0
雨降ってきたからこないんじゃない?
380M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:51:52.14 ID:T3mhIUXs0
おい!ヒョウみたいなのがすげぇ降ってきたぞ!
381M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 13:52:04.48 ID:CJviil8D0
うっひょーそいつはすげえ
382M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:53:39.79 ID:T3mhIUXs0
大粒の雨にすぐ変わった
しかもちばび
世も末じゃ
383M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 13:55:56.93 ID:xmk1PlVF0
運命の日とやらもメリケン東側じゃ終わったな
西海岸とハワイはまだ21日だが
384房総(長屋):2011/05/22(日) 13:58:40.43 ID:nGUGwtXL0
銚子はずっとこんな色か?
385M7.74(石川県):2011/05/22(日) 13:59:31.77 ID:FJcURKuD0
うん
386房総(長屋):2011/05/22(日) 13:59:53.17 ID:nGUGwtXL0
まじですか。。。最悪
387M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 14:00:04.19 ID:kp3ZYEYt0
>>380
雹はヤヴァい兆候。予言的に。
388M7.74(石川県):2011/05/22(日) 14:00:37.11 ID:FJcURKuD0
元気だして!
389房総(長屋):2011/05/22(日) 14:01:15.40 ID:nGUGwtXL0
元気なんて、中学校においてきたよ。
390M7.74(石川県):2011/05/22(日) 14:02:07.68 ID:FJcURKuD0
そっか
イワビ!
391M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 14:02:09.16 ID:jR17XZq50
いわて
392房総(長屋):2011/05/22(日) 14:02:27.04 ID:nGUGwtXL0
イワービ
393M7.74(catv?):2011/05/22(日) 14:02:29.70 ID:z36YapUF0
iwa微
ヒョウはやばいだろ
394M7.74(東京都):2011/05/22(日) 14:03:03.32 ID:0rryUfok0
20年は廃人か
395M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 14:03:48.42 ID:oZMKVqZyO
>>379
いや311のときは晴れてたかと思ったらいきなり雨降ってきて、しばらくしたらまた晴れて、どっかーんと来たよ。
向こうも津波の到達映像に雪が映ってたし、天気はよくなかった。
396横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 14:04:06.50 ID:EtyB77pc0
ここから見ると嫌な雲が千葉北部に沸き立って来てる…
397M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 14:04:32.97 ID:hgRHoLK30
雹やばくないよ、よくある。この季節。去年もあった、4月に。
398M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:04:53.39 ID:CJviil8D0
いきなり、ならな
今日は普通に雨で天候悪いっすって言ってたでしょ
399M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 14:06:00.41 ID:kp3ZYEYt0
福島は3分揺れた直後雪が降ってきた。
400M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 14:06:09.54 ID:jR17XZq50
メンテ?
401M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 14:08:07.88 ID:oZMKVqZyO
>>398
でも夜中からの予定だったのにもう真っ暗だよ@神奈川
402M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 14:09:23.32 ID:hgRHoLK30
>>401
夕方からじゃなかったけ。
しかしくもってきたな、朝は夏のようだったのに。
403M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 14:10:47.37 ID:ZtrkA89b0
>>399
関東も雪降ってたよ
404M7.74(東京都):2011/05/22(日) 14:11:33.69 ID:0rryUfok0
衛星画像みたら、すじくもがくわーって日本を覆ってるから
予報よりも早くなったり遅くなったりするのはいつものことやん
気温上がったから、予報より早くなったんじゃないの?
405M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 14:13:01.59 ID:hgRHoLK30
天気もキニナルガ
イギリスのくじらもきになる…。


406M7.74(東京都):2011/05/22(日) 14:16:33.84 ID:0rryUfok0
つりだとおもったら違った・・・orz
でも、プレートないよね?イギリスのあたりって
407房総(長屋):2011/05/22(日) 14:17:39.77 ID:nGUGwtXL0
ああ、かなり千葉ゆれてんだね。
残念だけど、震源は確実に南下か。
408M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:18:19.15 ID:aHUgVYJR0
鯨百頭も座礁って…こわっ

四国地方南方沖なんて来てた。
409M7.74(福島県):2011/05/22(日) 14:18:20.56 ID:74JzeP/L0
福島県@浜通り
3/11 曇りから雪になった 2〜30分後ぐらいかな
4/11 雨地震カミナリセットだったから。4/12 はれのちくもり
雨降ってても来るぜ。
410M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 14:18:53.88 ID:hgRHoLK30
>>406
地震と関係なきゃいいよな、アイスランドの火山もな。
411M7.74(catv?):2011/05/22(日) 14:19:29.01 ID:lwqMX6NP0
四国地方南方沖 2011/05/22 14:07:33.15 32.381N 133.745E 48.6km M2.9
412M7.74(福島県):2011/05/22(日) 14:20:21.06 ID:eZuCNUFt0
房総君 体感は?
地震と天候は無関係だべ
月は関係しそうだが
413M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:20:44.15 ID:T3mhIUXs0
四国?強震に出てたかな・・・
ちばびは、さっきからしつこいくらい出てるが
414M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:23:28.45 ID:aHUgVYJR0
>>413
関係ないかもしれないが、時々高知が地中点滅してたよ。
415M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 14:24:20.99 ID:jR17XZq50
ん?なんだこの広がり方
416 忍法帖【Lv=4,xxxP】 房総(長屋):2011/05/22(日) 14:25:11.05 ID:nGUGwtXL0
風が強くて分からないです。
銚子スイッチおんですね。
監視します。
417M7.74(東京都):2011/05/22(日) 14:27:11.35 ID:0rryUfok0
沖はるか
418M7.74(福島県):2011/05/22(日) 14:27:29.40 ID:eZuCNUFt0
>>416
がんばろう 生き抜こう
419M7.74(東京都):2011/05/22(日) 14:31:09.03 ID:0rryUfok0
徐々にプレートさん、アップ始めてるね
420M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 14:31:21.77 ID:MTyjhFcz0
ぴきっと音した
421M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:33:24.88 ID:T3mhIUXs0
きてたね今
422M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:33:32.93 ID:++aocKep0
東北遥か沖合い
423M7.74(福島県):2011/05/22(日) 14:34:35.59 ID:eZuCNUFt0
ぴき?
424 【東電 74.9 %】 (内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 14:37:06.41 ID:dZPCtpKOO
今年一番の激しい雨だ。すごい勢いで横に降ってる@新宿
425 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/05/22(日) 14:39:57.33 ID:O+12aqWp0
これはすごい
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
426M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 14:41:45.61 ID:jR17XZq50
バント下手そうだw
427M7.74(西日本):2011/05/22(日) 14:43:53.81 ID:5JCC8uNA0
>>380
雹って5月6月が一番降りやすいってこの前の天気予報で言ってたけど
428M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 14:47:48.21 ID:T3mhIUXs0
>>427
そぉなのか
一瞬だけで、すぐ大粒の雨に変わったけどな
いばび
429M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:53:35.06 ID:aHUgVYJR0
あきたび
430M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 14:53:38.53 ID:jR17XZq50
あきざわ
431M7.74(東京都):2011/05/22(日) 14:54:52.74 ID:cGHSTdN70
>>364
海溝のちょい向こう側の深いところ。
どーいうメカニズム?
432M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 14:59:56.70 ID:ZlnMRRge0
あきたきたああ
433M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:59:58.03 ID:++aocKep0
秋田
434M7.74(空):2011/05/22(日) 15:00:01.09 ID:sszn3WTb0
秋田
435M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:00:14.15 ID:GcPbOwO7O
秋田地中黄色スタート
436M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 15:00:20.53 ID:aHUgVYJR0
秋田地中黄色スタート
437M7.74(福島県):2011/05/22(日) 15:00:28.55 ID:pgjbJZam0
ぶるぶる・・
438M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 15:00:31.42 ID:jR17XZq50
あきた活発
439M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:00:58.50 ID:wJSiheNu0
ひろがらない
440M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:01:16.34 ID:dqcwGvQBP
チラッチラッてこわいわ
441M7.74(空):2011/05/22(日) 15:02:19.67 ID:sszn3WTb0
雷がドンドンいってて怖いぜ・・・@埼玉
442M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:07:45.37 ID:GcPbOwO7O
地鳴りが聞こえた@西多摩
443M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 15:09:27.30 ID:D2nMJ1vq0
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
444M7.74(東海):2011/05/22(日) 15:10:01.80 ID:4hVma7/RO
微秋田 & 先生
http://r.pic.to/168on7
445M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 15:14:00.99 ID:8et9VTj6O
銚子がずっと緑なんは風?
446M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 15:16:49.47 ID:jR17XZq50
あそさん
447M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 15:17:54.10 ID:hVnrqEOw0
イバカエルキタ
448M7.74(東京都):2011/05/22(日) 15:17:56.62 ID:XMQO4/lB0
きたー
449M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 15:17:56.90 ID:uJUpS5Sz0
!?
450M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 15:17:59.33 ID:jR17XZq50
みやあ
451M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:18:11.18 ID:wJSiheNu0
ふくらき?
452M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:18:12.62 ID:egx/bCqi0
うわ、オレンジだと思ったら加速度見てた
宮城微
453M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 15:18:25.79 ID:DbT8/1rG0
みやふくらぎから広範囲で黄色〜緑
454M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:18:36.28 ID:T3mhIUXs0
あらら広がってるじゃない
455M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 15:18:41.82 ID:YO121p5l0
阿蘇と宮城同時に北?
456M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:18:44.74 ID:dlJnQoDAO
とうほぐゆっくりだなあ
457M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:18:57.57 ID:egx/bCqi0
くるよくるよー
458M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 15:19:04.56 ID:wgcP6hvA0
雨風が強くて揺れたのか解らない
459M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 15:21:22.16 ID:hVnrqEOw0
震源地 薩摩半島付近
震源時 2011/05/22 15:06:42.66
緯度 31.259N
経度 130.388E
深さ 161.5km
マグニチュード 2.6
460M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 15:23:47.20 ID:GtzTnMP50
他の地域のこと心配してる立場じゃないけど
九州の地震が非常に気になる
461M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 15:26:53.48 ID:DbT8/1rG0
平成23年05月22日15時22分 気象庁発表
22日15時17分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.6度、東経141.6度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

宮城県  震度1  山元町浅生原*
福島県  震度1  相馬市中村* 新地町谷地小屋*
462M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:32:16.10 ID:PdjJslzO0
>>461
las10最初福島×出た後、秋田に×出たんだけどそれかな
463M7.74(東海):2011/05/22(日) 15:32:15.76 ID:4hVma7/RO
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃>>九州 & ふくらぎ≫http://s.pic.to/16gf9c
   ∪

464M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:36:25.64 ID:qKvM5Dwh0
ずぶぬれで帰宅しました・・・
九州も来てたんですね
っとふくらき微
465M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:36:47.65 ID:GcPbOwO7O
いばび来てた
466M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 15:37:07.89 ID:hVnrqEOw0
震源地 上川・空知地方
震源時 2011/05/22 15:29:01.38
緯度 43.807N
経度 141.987E
深さ 207.7km
マグニチュード 3.2
467M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:38:45.55 ID:GcPbOwO7O
>>464
すぐシャワー浴びた方がいいお
468M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:39:32.22 ID:lwqMX6NP0
>>466
深いw
469M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 15:40:13.46 ID:hVnrqEOw0
中越?
470M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:40:34.87 ID:GcPbOwO7O
新潟か?
471M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:40:38.05 ID:lwqMX6NP0
福島県東方沖 2011/05/22 15:17:11.68 37.629N 141.629E 36.2km M3.9

三陸東方はるか沖 2011/05/22 15:22:11.79 39.114N 142.997E 5.0km M2.5
472M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 15:40:54.15 ID:aHUgVYJR0
>>463
ありがトン。AAもすきです。
473M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:41:00.91 ID:lwqMX6NP0
福島県東方沖 2011/05/22 15:17:11.68 37.629N 141.629E 36.2km M3.9

三陸東方はるか沖 2011/05/22 15:22:11.79 39.114N 142.997E 5.0km M2.5
474M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:41:28.94 ID:lwqMX6NP0
ごめん二重投稿した
475M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:42:08.89 ID:qKvM5Dwh0
>>467
ありがとです
もう浴びて着替えました
朝の茨城の地震はお昼まで鉄道に影響してたみたいですね
476M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 15:42:24.34 ID:DbT8/1rG0
>>462
すまん
×の意味がわからない
477M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 15:50:37.28 ID:hVnrqEOw0
岐阜った
478M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:50:39.06 ID:egx/bCqi0
なになにこれどこ?
479M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:50:40.51 ID:dqcwGvQBP
またっどこ?
480M7.74(関東):2011/05/22(日) 15:50:41.94 ID:GcPbOwO7O
真っ暗だ
481M7.74(東京都):2011/05/22(日) 15:51:06.21 ID:0rryUfok0
ぎふみどり
482M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:51:08.17 ID:qKvM5Dwh0
ぎふ?長野?
483M7.74(東京都):2011/05/22(日) 15:51:17.77 ID:DdcICyZ40
滋賀?
484M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:51:26.43 ID:egx/bCqi0
岐阜長野県境あたりか?
485M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 15:51:27.96 ID:++aocKep0
gif長い
486M7.74(catv?):2011/05/22(日) 15:51:40.13 ID:N3yU1q+m0
愛知から岐阜、南下 緑のみの小さい丸
487M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 15:52:16.27 ID:O+AhBns/0
義父
488M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 15:52:33.51 ID:OWBMBLhf0
岐阜震源の場合
南下するんだよなあ
東西へは逃げない
489M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 15:53:34.36 ID:OWBMBLhf0
このスレの定説として
岐阜が揺れると福島茨城へ来る…
490M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 15:54:38.53 ID:S4yEvmMt0
クジラ約100頭がイギリス沿岸で座礁!

http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=1b112a2d65669eaac356cf6dfbdb1714
491M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 15:57:42.94 ID:OWBMBLhf0
茨城東方はるか沖が来てた
492M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:59:20.92 ID:qKvM5Dwh0
>>490
アイスランドの噴火と関係があるんでしょうかね?
日本じゃなくてよかった・・・
493M7.74(空):2011/05/22(日) 15:59:39.41 ID:sszn3WTb0
秋田
494M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 15:59:43.49 ID:uJUpS5Sz0
!?
495M7.74(北海道):2011/05/22(日) 16:00:15.68 ID:i0r9PKgW0
グーグル空振り
496M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:00:16.98 ID:bD0PZ/Bm0
連日秋田周辺の誤報がでるな。
497M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 16:00:35.16 ID:bYglwuH80
弱〜い内陸
498M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:00:53.91 ID:qKvM5Dwh0
今埼玉辺りが
一瞬輝いたようみ・・・
499M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:01:01.18 ID:sfo8foST0
M1.9とか・・・
500M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:01:16.44 ID:Zq9rtffd0
>>490
シーランド公国が動き出す前兆ですね
501M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:01:39.26 ID:lwqMX6NP0
茨城県東方はるか沖 2011/05/22 15:45:46.90 36.100N 141.536E 41.1km M2.5

この震源大杉
502M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:03:48.67 ID:aOlcfyQK0
ちばらき
503M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 16:03:49.70 ID:DbT8/1rG0
チビ
504M7.74(関東):2011/05/22(日) 16:03:51.98 ID:GcPbOwO7O
千葉
505M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:04:20.84 ID:++aocKep0
銚子沖合い
506M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:04:33.79 ID:XCtKUFq40
もう兆死はだめかもしれんね
507M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 16:05:33.97 ID:8et9VTj6O
銚子沖
最近茨城内陸部静かなんだよね。
508M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:05:41.79 ID:Zq9rtffd0
暴風雨で震度3ぐらいまで千葉県民は気がつかないんじゃないかな
509M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 16:05:53.71 ID:wgcP6hvA0
長野県西部2011/05/22 15:50:06.54 35.849N 137.648E 9.5km 2.6
510M7.74(東京都):2011/05/22(日) 16:06:12.46 ID:0rryUfok0
埼玉沖がいよいよ現実のものとなるのか〜胸熱
511M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:06:35.40 ID:++aocKep0
千葉最南端の沖合いが揺れたらもうダメでしょうね
銚子でそれを食い止めてる?
512M7.74(東京都):2011/05/22(日) 16:07:16.53 ID:0rryUfok0
また岐阜
513M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 16:07:17.87 ID:NozIDkh80
これ以後>>364付近で無感地震発生はないのか?気象庁見てもわからない
本当に活発になれば一時間に数回以上は発生する
514M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 16:07:23.27 ID:OWBMBLhf0
また岐阜
515M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:07:28.31 ID:aOlcfyQK0
岐阜長野南部
516M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:07:28.10 ID:Zq9rtffd0
岐阜がざわついてる?
517M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:07:29.53 ID:qKvM5Dwh0
また長野
518M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:07:32.31 ID:aHUgVYJR0
長野
519M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 16:08:00.07 ID:1rCa6LsJO
またざわってるな
520M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 16:08:08.99 ID:DbT8/1rG0
長野発黄色〜緑
521M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:08:21.57 ID:2O8yJn8Q0
秋田だの長野だの。さわがしいな。しかもちょっと長いし。
522M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 16:09:31.25 ID:DbT8/1rG0
平成23年05月22日16時04分 気象庁発表
22日15時59分頃地震がありました。
震源地は秋田県沿岸南部 ( 北緯39.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


秋田県  震度1  秋田市雄和女米木
523M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:09:50.24 ID:lwqMX6NP0
地球惑星科学連合の教授のありがたいお話ってここに貼っていいもんなんだろうか
524M7.74(東京都):2011/05/22(日) 16:09:58.36 ID:0rryUfok0
まぁでも今日は少ないほうではないかな?
525M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 16:10:05.54 ID:bYglwuH80
岐阜なのか長野なのか微妙な
526M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:10:06.61 ID:VboawNvx0
ちょっと誰か要石どかしてみて
527M7.74(東京都):2011/05/22(日) 16:10:37.84 ID:0rryUfok0
>>523
専用スレへどうぞ
528M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:11:43.08 ID:lwqMX6NP0
>>527
いや怪しい予知とかの団体じゃなくてここの中の人も参加してる会議やってるんだよ幕張で
529M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 16:12:49.32 ID:wgcP6hvA0
銚子付近 2011/05/22 16:03:08.80 35.743N 140.651E 47.9km M2.8
530M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 16:13:11.21 ID:DbT8/1rG0
ワラw

最初の8文字あたりで怪しく感じるもんな
531M7.74(福島県):2011/05/22(日) 16:13:30.54 ID:74JzeP/L0
幕張メッセの地球惑星科学連合 防災科研ブース
誰か行った?
強震モニタ、J-SHISとそのスマホアプリ、リアルタイム地震情報システムなどの展示、だって。
532M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 16:13:36.07 ID:kp3ZYEYt0
311の地震の後ある地域の数体の地蔵が一斉に同一方向に向きが変わっていたそうな。
驚くべきことにその地蔵があった地域は被害が極めて小さく、地蔵が向いた方向にある
となりの地域の被害は大きかったそうな。
要石とか地蔵って古代兵器か何か埋まってるんだろうかw
533M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 16:13:36.52 ID:Oo6dPJRM0
>>528
お願いします
534M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:16:05.89 ID:aHUgVYJR0
ふくいば
535M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:16:08.96 ID:N3yU1q+m0
茨城沖 福島より 緑
536M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 16:16:29.13 ID:DbT8/1rG0
ふっくらき
537M7.74(東京都):2011/05/22(日) 16:17:20.13 ID:0rryUfok0
>>532
お地蔵さんは子供の守り神だからね。
ただ、地震が向いた方向の被害がでかいってのは偶然(というよりお地蔵さんがなかった場合の被害ってことでしょう)
どちらかと言うと、向いた方向=震源だと納得がいく
538M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:18:08.05 ID:Zq9rtffd0
>>531
そんなのやってたのか。くそー近いから行けたなぁ
それにしてもスマホアプリは気になるな
539M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:18:22.47 ID:XCtKUFq40
>>532
それ栄村
540M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 16:19:18.10 ID:bYglwuH80
>>532
長野の栄村の話じゃない?
7体くらいのお地蔵様が、一斉に東日本の被災地の方へ向いてたって
541M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:21:17.03 ID:N3yU1q+m0
ふくび 緑のみ やたらゆっくり広がる小さい○
542M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:23:15.26 ID:N3yU1q+m0
震源地から長時間、低い方に揺れが続けば、石像の重い側が震源地の方向に向くのは
ありえると思うが。
その話をこのスレでやって、果たしてなにか震源地追求のヒントでも出るのか?
オカルト板に行けばきっと喜ばれると思う
543M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 16:23:52.67 ID:wgcP6hvA0
茨城県東方沖 2011/05/22 16:15:03.92 36.569N 141.004E 43.0km M2.9
544M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 16:24:44.73 ID:DbT8/1rG0
>>542
思ったこと全部代弁してくれてさんくす
面白い話ではあるがな
545M7.74(福島県):2011/05/22(日) 16:26:38.33 ID:74JzeP/L0
>>538
ごめ。よく見たら 学会 ってなってたから入れんのかどうか不明 スマソ。
スマホアプリに目がくらんだ。
546M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:28:30.31 ID:lwqMX6NP0
貼ろうと思ったがとにかく多すぎる。今出先なので私がまとめるとなにかしら改竄してしまうかもしれないのでとりあえずTwitterで#jpgu2011検索してくれ。垢もってなくても見れる。
547M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 16:29:04.87 ID:wgcP6hvA0
福島県東方沖 2011/05/22 16:20:12.91 37.271N141.128E 34.1km M2.6
548M7.74(東京都):2011/05/22(日) 16:29:06.27 ID:x20r6Hl60
>>542
オカ板、今頭おかしいのがいるから気をつけて。
549M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:29:21.70 ID:lwqMX6NP0
>>531
一般向けに二時から講演あったはず
550M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 16:30:35.42 ID:M9HsAyYE0
地震動予測地図閲覧スマートフォンアプリケーションの開発
http://www2.jpgu.org/meeting/2011/yokou/MTT034-08.pdf

これだね
早くマーケットに公開してほすぃ
551M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 16:36:42.22 ID:5iTy5vZH0
>>521
311から312にかけての夜中も
長野震度6→秋田沖M6
って続けて大きいの来てたよね
552M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:37:31.61 ID:lwqMX6NP0
あとKW36_wavというアカウントの方がTwitterで中継やってくださってます。
553M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 16:37:58.15 ID:jR17XZq50
調子
554M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 16:38:21.71 ID:aHUgVYJR0
いばらきちば
555M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:38:34.39 ID:lwqMX6NP0
銚子付近 2011/05/22 16:03:08.80 35.743N 140.651E 47.9km M2.8
556M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 16:43:32.30 ID:wgcP6hvA0
福島県東方沖 2011/05/22 16:31:22.40 37.804N 141.333E 25.8km M2.5
557M7.74(福島県):2011/05/22(日) 16:46:02.87 ID:74JzeP/L0
>>549 >>552 ありがと。中継ってすごいね オレには無理だ。
>>550 同意 まにあってほすい
558M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 16:46:22.25 ID:wgcP6hvA0
銚子付近 2011/05/22 16:37:16.37 35.796N 140.713E 24.7km M2.7
559M7.74(関東):2011/05/22(日) 16:48:33.59 ID:VzVxFT/jO
震源、震源時、場所、規模の書き込みは
Hi-netスレと重複するし、よほど大きな
揺れじゃない限りいらないと思う。
560M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 16:49:40.50 ID:Zq9rtffd0
>>550
楽しみだw監視員にとっては必要なアプリ
561M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:51:19.52 ID:lwqMX6NP0
銚子付近 2011/05/22 16:37:16.37 35.796N 140.713E 24.7km M2.7
562M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 16:54:00.14 ID:hVnrqEOw0
いば広範囲
563M7.74(青森県):2011/05/22(日) 16:54:17.53 ID:usPSNfXW0
いばとちさいたま
564M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:54:25.39 ID:N3yU1q+m0
茨城 内陸 地中はほとんど無いが地表に円形の緑の中型丸
565M7.74(福島県):2011/05/22(日) 16:54:39.90 ID:74JzeP/L0
ふくまで来てる
566M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 16:55:01.82 ID:bYglwuH80
関東大丈夫かいな
567M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:57:43.70 ID:pfJv4/6c0
チッ!ピキはROMらず出て来いや!
568M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 16:58:59.84 ID:hVnrqEOw0
夕焼けの部、開演です。
569M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 17:01:21.01 ID:iZYX1/UQO
>>568
関東地方は雨でございます(´・ω・`)
570M7.74(東日本):2011/05/22(日) 17:01:29.08 ID:w6eiL+1e0
今日は朝の7:06で閉幕してるよ
571M7.74(長屋):2011/05/22(日) 17:01:54.77 ID:DNKM/iUz0
関東は相変わらず不安定だね
いきなり揺すられるのも嫌だけど、真綿で絞殺されるように
ジワジワやられるのも心臓に悪い(涙)
572M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:03:05.37 ID:lwqMX6NP0
茨城県南西部 2011/05/22 16:53:14.86 36.350N 139.926E 79.4km M3.1


いつもの
573M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:04:10.09 ID:++aocKep0
千葉東方沖
574M7.74(青森県):2011/05/22(日) 17:05:41.84 ID:usPSNfXW0
かごしま
575M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:06:31.95 ID:++aocKep0
銚子沖
576M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 17:10:05.49 ID:l4BLf/650
いわて
577M7.74(青森県):2011/05/22(日) 17:10:05.84 ID:usPSNfXW0
いわて
578M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:10:39.07 ID:N3yU1q+m0
いわび 海岸沿いに狭い地域の緑
579M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 17:17:18.16 ID:jR17XZq50
ざわざわ
580M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:17:18.40 ID:++aocKep0
みわて
581M7.74(東京都):2011/05/22(日) 17:20:13.66 ID:0rryUfok0
連発はじまったか
582M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:20:24.08 ID:N3yU1q+m0
岩手 海岸に多少の黄色ありで緑
583M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:20:36.27 ID:++aocKep0
岩手沖合い
584M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 17:20:39.81 ID:bYglwuH80
岩手が動き出してるね
585M7.74(東日本):2011/05/22(日) 17:23:54.37 ID:w6eiL+1e0
寝返り打っただけだよ
586M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:23:56.63 ID:0Ex3Hw1s0
緑がわーって広がっても震度1いかない無記録だと
(´・ω・`)なんだこの妙な寂しさ
587M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:26:33.00 ID:++aocKep0
ふぐすま

東京寒過ぎ
588M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 17:26:36.50 ID:jR17XZq50
いばざわ
589M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:27:24.38 ID:va+BQBgD0
ふくしくん
590M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 17:28:09.97 ID:bYglwuH80
のぶこさん
591M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:28:57.43 ID:++aocKep0
いわて
592M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 17:29:00.46 ID:uJUpS5Sz0
!?
593M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:29:04.50 ID:/CuGju290
いわーて
594M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 17:29:10.71 ID:jR17XZq50
いわざわ
595M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 17:29:26.55 ID:bYglwuH80
カキコしたらキタ
すいません・・・
596M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 17:29:30.13 ID:gMlxKHEH0
落ち着かないね〜
597M7.74(東京都):2011/05/22(日) 17:29:53.01 ID:JVRA+7Z70
青頑張れ〜
598M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 17:30:32.16 ID:sqKC61M40
岩手、今回は有感か
599M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:30:38.03 ID:N6nx/RwL0
あわわ   とうほぐが緑一色に
600M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 17:30:46.81 ID:DnzH405c0
とうほぐううう
601M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:31:02.02 ID:N3yU1q+m0
岩手から緑がなんかして茨城へ
東北一帯が緑、現在北海道南部にも緑到達
602M7.74(長屋):2011/05/22(日) 17:31:40.60 ID:DNKM/iUz0
ジワジワきてるね
603M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:31:49.08 ID:N6nx/RwL0
新潟平野にくらべて関東平野の揺れやすさといったら
604M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:32:03.73 ID:++aocKep0
宮城沖合い
605M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 17:32:11.64 ID:7NvHGh8I0
きた
606M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 17:32:22.86 ID:jR17XZq50
みやぎ
607M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 17:32:38.08 ID:gMlxKHEH0
また岩手きたな
608M7.74(東海):2011/05/22(日) 17:33:00.84 ID:qc55wACSO
ずっと揺さぶられてるね…東北
609M7.74(岐阜県):2011/05/22(日) 17:33:10.71 ID:8PyU+fBE0
銚子か
610M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:33:55.27 ID:++aocKep0
東北は揺れ残りが長い
611M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 17:33:57.31 ID:7NvHGh8I0
いつまで続くのやら
612M7.74(東京都):2011/05/22(日) 17:34:25.21 ID:qjpoRoAi0
連続すぐるー
613M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 17:34:30.58 ID:lmvxD1aq0
また三陸沖が来たっぽい
614M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 17:34:31.72 ID:7NvHGh8I0
またあ
615M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:34:31.59 ID:wJSiheNu0
またいわて?
616M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 17:34:32.98 ID:bYglwuH80
連打すぎるな 危険だ
617M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:34:33.14 ID:++aocKep0
また岩手

誰か止めてー!
618M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 17:34:37.28 ID:jR17XZq50
いわて
619M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:34:46.82 ID:/CuGju290
ナン連荘するんだよ
620M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 17:34:53.45 ID:gMlxKHEH0
すごいな・・・
621M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:34:56.11 ID:N6nx/RwL0
とうほぐ連発花火だあああ
622M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:34:56.79 ID:+4cteYti0
普通に収束してないやないかーい
623M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 17:35:06.95 ID:hVnrqEOw0
震源地 本州中部東方はるか沖
震源時 2011/05/22 17:26:52.26
緯度 34.992N
経度 142.833E
深さ 79.5km
マグニチュード 4.0
624M7.74(東京都):2011/05/22(日) 17:35:07.14 ID:1K392i8Q0
またか!
625M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 17:35:07.30 ID:sqKC61M40
また岩手だ

買い物行かなきゃいけないんだけど目が離せない・・
626M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 17:35:27.44 ID:DnzH405c0
またか
627M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 17:35:29.55 ID:gt1eZjH4O
これ何連コンボなんだ?
628M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:35:34.41 ID:yaS07MVe0
今のでやっと体感あり@盛岡
連続過ぎるね
昨日辺りから全国的に忙しそうだけど、何?
629M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 17:35:35.93 ID:8et9VTj6O
スターマインか
630M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:35:43.74 ID:6jeiTkTZ0
またか
631M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 17:35:51.83 ID:bOzWiJeA0
連発こわい
632M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:35:51.81 ID:vYYv4bfN0
連荘だ
633M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:35:51.80 ID:++aocKep0
試される台地
634M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 17:36:00.06 ID:OWBMBLhf0
道東まで
635M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:36:10.39 ID:2O8yJn8Q0
これ今、三陸沖として来たけど、
岩手の内陸で直下あったよね?
あくまで地表加速度を見ての予想だけど。
636M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:36:14.35 ID:N6nx/RwL0

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫      東北  −   !!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴゴ・・・・・・・
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
637M7.74(東海・関東):2011/05/22(日) 17:37:25.66 ID:a54I+RBAO
これだけ色が変わってるのにNHKに速報が出る気配なし。
638M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 17:37:28.67 ID:7NvHGh8I0
今日はざわついているなあ
639M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:37:38.49 ID:N3yU1q+m0
戻り。

先ほどの震源地よりさらに北、青森太平洋側から黄色発信で東北全体が緑へ
現在は落ち着いています。
640M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 17:38:02.19 ID:gt1eZjH4O
やっと終了?
641M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 17:38:16.17 ID:bOzWiJeA0
もう1回クルー?
642M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 17:39:05.32 ID:RfidxExE0
>>637
色とはいってもきれいな菜の花畑ですので…
ってか震災以前は震度1〜2でも速報出してた気がするんだけど
もう3以上しか出さないよね
643M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 17:39:44.71 ID:hVnrqEOw0
震源地 長野県南部
震源時 2011/05/22 17:31:39.41
緯度 35.334N
経度 137.694E
深さ 38.6km
マグニチュード 2.9
644M7.74(長屋):2011/05/22(日) 17:39:54.90 ID:DNKM/iUz0
中国・四国地方の安定ぶりがかえって異常に見える・・・
645M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 17:41:16.28 ID:hVnrqEOw0
ふく微微
646M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:41:44.35 ID:++aocKep0
今日は震源地:本州中部東方はるか沖
34.992N142.833E付近が多いから不気味
647M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 17:42:23.15 ID:sqKC61M40
これ、28分発と33分発ほぼ同じ震源(東経で0.1違うだけ)なんですね
648M7.74(長野県):2011/05/22(日) 17:42:25.75 ID:fKwUaSo20
賑やかになってきたね(−。−;)
649M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 17:43:15.61 ID:hVnrqEOw0
みや微微
650M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:43:18.49 ID:++aocKep0
宮城沖合い
651M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:43:37.20 ID:n41FR+IX0
652M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 17:43:59.65 ID:2AqU3U5K0
三陸沖は頼むから眠っててくれ。
だれか起こした?
653M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 17:45:16.47 ID:gt1eZjH4O
また始まったのか。
654M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:47:22.78 ID:qKvM5Dwh0
疲れて寝てるうちに派手な動きがあったようですね>三陸
夢の中でP2Pが鳴ってた・・・
655M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:47:58.69 ID:N6nx/RwL0
>>647
3/9や10も似たような感じだったから恐いな
まあ前震を見抜くのは至難の業だが
656M7.74(catv?):2011/05/22(日) 17:49:52.44 ID:ciGxMC6P0
16:40-17:40 までの画像。
地表加速度5秒 ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/108045
657M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 17:51:38.87 ID:sqKC61M40
>>655そうなんですね・・
前震でないことを祈ります

では速攻で買い物行って来ます
皆さま監視よろです
658M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 17:53:46.06 ID:hVnrqEOw0
2011年5月22日 17時28分ごろ 震源地 三陸沖
震度1 岩手県 岩手県沿岸南部

2011年5月22日 17時33分ごろ 震源地 三陸沖
震度2 岩手県 岩手県沿岸北部
659岡田(catv?):2011/05/22(日) 17:53:59.43 ID:hdbqAWtoQ
三陸沖。再起動するんですね…
660M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:54:55.80 ID:+4cteYti0
いやー再起動したってチンカスでしょう
661M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:55:45.60 ID:++aocKep0
いばらぎ沖合い
662M7.74(長屋):2011/05/22(日) 17:55:58.35 ID:DNKM/iUz0
関東平野と濃尾平野が連動しているように見える・・・
663M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:56:13.05 ID:Tar0AWcN0
余震以外だと20分の1が前震と日経サイエンスにあった
664岡田(catv?):2011/05/22(日) 17:57:19.81 ID:hdbqAWtoQ
チンカスならM8くらいですね (^-^)
665M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:58:17.81 ID:+4cteYti0
それはマンカス
666M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:02:57.70 ID:++aocKep0
茨城北部沖合い
667M7.74(catv?):2011/05/22(日) 18:03:00.20 ID:zNXQjkNC0
茨城沖から 小さい緑
668M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:07:02.36 ID:qKvM5Dwh0
>>656
ありがとうございます
岩手付近とふくらき辺りが激しかったようで・・・
669M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:09:28.12 ID:++aocKep0
宮城沖合い
670M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:12:59.12 ID:6mViWiFj0
ゆれた いばび
671M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:13:19.99 ID:n41FR+IX0
いばらび
672M7.74(東海):2011/05/22(日) 18:16:36.63 ID:4hVma7/RO
茨城いつもの場所、連発。
673東京湾(catv?):2011/05/22(日) 18:18:38.44 ID:d5LHT1Dg0
>>663
詳しくおねがいします
674M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 18:23:19.86 ID:NozIDkh80
>>663俺も何かでそんな事書いてあったの見た
俺のは記憶に定かではないが10分の1と思ったが度忘れした
675M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 18:23:43.50 ID:2UqfJOC10
ただいマンボウ。仕事であまり見れなかったけど、
ざっとスレ流し読んだら今日の様子がわかった。
監視員の皆様ご苦労様でした。
676M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 18:24:15.53 ID:8et9VTj6O
青いよーこわいよー
677M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:25:38.53 ID:kecJgbJM0
青いよーこわいよーせまいよー
678M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 18:28:22.29 ID:GXsUlJzQ0
青いよーこわいよーせまいよーくさいよー
679M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:29:18.43 ID:++aocKep0
栃木と秋田だけ揺れればいいのに・・
680M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:32:32.07 ID:N6nx/RwL0
>>663
今号だっけ?  
にしても日経サイエンスもニュートンも地震特集ばっかりだな、当然か・・
681M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:33:19.07 ID:qKvM5Dwh0
驚きの青さが続いてますね
682M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:34:43.35 ID:aHUgVYJR0
鳥取が時々地中2か所点滅するのが気になるくらいかな。
683M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:36:49.53 ID:jR17XZq50
お?
684M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:37:17.71 ID:+4cteYti0
なんだこれ断層か
685M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:37:21.80 ID:jR17XZq50
いばらき
686M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:37:30.46 ID:++aocKep0
ん?
687M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:37:54.77 ID:qKvM5Dwh0
ふくらきー
688M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 18:37:55.94 ID:dZPCtpKOO
【東日本大震災】地震の前兆、2月中旬からか 直前2日で250回…東京大地震研究所が解析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305969575/
689【東電 11.7 %】(秋田県):2011/05/22(日) 18:37:56.92 ID:GXsUlJzQ0
来るかも詐欺
690M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:39:44.69 ID:+4cteYti0
南部だな
691M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:39:48.75 ID:qKvM5Dwh0
茨城中心にじんわり来てるなぁ
692M7.74(catv?):2011/05/22(日) 18:40:01.19 ID:0Ex3Hw1s0
近くでデカ目のがくるとモニタより初期微動の大きさで気づくんだよなあ
ズンズズズズ…朝の千葉もそうだった
693M7.74(東京都):2011/05/22(日) 18:40:14.80 ID:mRu80mVL0
わさわさ
694M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 18:40:19.08 ID:gMlxKHEH0
茨城、強風波浪注意報でました
695M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:41:33.05 ID:++aocKep0
また?
696M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:41:47.92 ID:n41FR+IX0
乳首
697M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:41:56.93 ID:jR17XZq50
茨城がお目覚めだ
698M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:43:00.51 ID:++aocKep0
まただ
699M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:43:37.95 ID:qKvM5Dwh0
また同じふくらき
震源で何が起こってるんだろ・・・
700M7.74(北海道):2011/05/22(日) 18:43:55.29 ID:/32+w7H60
ざわざわタイム続行か・・・
701M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 18:44:56.57 ID:7NvHGh8I0
ご飯の時間に来るな!
702M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:45:03.20 ID:++aocKep0
銚子沖合い
703M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:45:07.65 ID:jR17XZq50
ちょうし
704M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:45:29.06 ID:qKvM5Dwh0
いばちば黄いろスタートだ
705M7.74(catv?):2011/05/22(日) 18:45:51.09 ID:zNXQjkNC0
茨城沖、少しだけ黄色から 丸井緑 福岡まで伸びる
706M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:46:08.24 ID:+4cteYti0
やっぱ茨城あたりエネルギーさん溜まってるんじゃないの
707M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 18:47:23.66 ID:8et9VTj6O
体感はないんだけどねー
708M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 18:47:32.50 ID:dZPCtpKOO
道東ちょっと黄色
709M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:47:46.29 ID:++aocKep0
ふぐすま
710M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:47:54.63 ID:+4cteYti0
またか
711M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:48:00.69 ID:jR17XZq50
ふくしま
712M7.74(catv?):2011/05/22(日) 18:48:13.46 ID:zNXQjkNC0
福島 沖から 緑
713M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 18:48:14.00 ID:gMlxKHEH0
元気すぎる・・・・
714M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:48:15.18 ID:qKvM5Dwh0
みやふくー
715M7.74(東京都):2011/05/22(日) 18:48:41.66 ID:1K392i8Q0
大きく動かないでくれ
716M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 18:48:57.03 ID:8et9VTj6O
ふぐすま連鎖
717M7.74(福島県):2011/05/22(日) 18:49:07.89 ID:kRH0Ftkn0
もうどうにでもして〜
718M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:49:45.35 ID:++aocKep0
次は北上する
719M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 18:49:54.12 ID:dZPCtpKOO
来ると見せかけてからの〜
720M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 18:50:14.98 ID:flBP6jKc0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / FXで大損したんで樹海逝きます
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
ttp://www.chehuo.cn/upload/2011428212441368.jpg
721M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:50:55.71 ID:++aocKep0
>>720
中部グロ

みちゃダメ
722M7.74(北海道):2011/05/22(日) 18:52:19.26 ID:/32+w7H60
>>720中部って愛知にあるあの売れなさそうな化粧品会社の人でしょw?
まだやってんのかよww
723M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 18:52:38.12 ID:qKvM5Dwh0
>>721
ありです
724M7.74(東京都):2011/05/22(日) 18:53:08.61 ID:6nnEZNtc0
>608 名前:M7.74(中部地方)[[email protected]] 投稿日:2011/04/10(日) 13:13:05.83 ID:qOHvxmRv0
>
>ロシアクオリティを信じてチェルノ周辺の農産物を食いまくった結果、脳がいい感じになった人
>ttp://boards.420chan.org/gore/src/1301598681056.jp


このアドレスでググルと・・・
シトラコスメティックという会社
http://www.rakuten.co.jp/citra/
725M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:54:12.66 ID:++aocKep0
秋田がパイナップル色に
726M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:59:45.33 ID:+4cteYti0
きたけどそこか
727M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 18:59:50.76 ID:++aocKep0
みわて沖合い
728M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 18:59:53.20 ID:jR17XZq50
くるzp
729M7.74(東京都):2011/05/22(日) 19:00:07.12 ID:1K392i8Q0
宮城沖か
730M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:00:26.37 ID:qKvM5Dwh0
いわみやふく
731東京湾(catv?):2011/05/22(日) 19:00:49.41 ID:d5LHT1Dg0
いつの間にか千葉東方沖で震度1とな
732M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 19:01:10.62 ID:8et9VTj6O
ふくらぎ連鎖するか?
733M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 19:03:18.63 ID:jR17XZq50
ふくしま
734M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:03:24.14 ID:+4cteYti0
活発すなあ
735M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:03:28.70 ID:++aocKep0
ふぐすま沖
736M7.74(catv?):2011/05/22(日) 19:03:47.03 ID:zNXQjkNC0
ふくび 小さな範囲緑
737M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:03:52.39 ID:qKvM5Dwh0
ふく微
738M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 19:06:43.56 ID:8et9VTj6O
そして真っ青ね
739M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:08:23.23 ID:++aocKep0
栃木沖合い
740M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:08:30.24 ID:+4cteYti0
これは今日来るよ
741M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:08:47.42 ID:qKvM5Dwh0
収まらないですね
いば微
742M7.74(東京都):2011/05/22(日) 19:10:58.55 ID:ppdnDCJ50
>>720
てめえFXなんか勧めやがって
2ちゃんでよくFX進めてんのおまえだろ
ったく
743M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:12:23.38 ID:+4cteYti0
いつもの
744M7.74(catv?):2011/05/22(日) 19:12:42.14 ID:zNXQjkNC0
ふくび 緑のみ
745M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:13:49.29 ID:++aocKep0
「マスター、いつもの」って一度でいいから言ってみたい
746M7.74(catv?):2011/05/22(日) 19:14:03.14 ID:zNXQjkNC0
FXやってっけど損はしてないぞ
儲かっても無いけど。
お前はゆうちょにでも預けときなよ
747M7.74(東京都):2011/05/22(日) 19:23:47.26 ID:r81/Z5UD0
今日のざわめき具合はいつもと違う
怖い
748M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 19:27:00.75 ID:SDb93qkq0
茨城広がりそうで広がらない
749M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:27:27.33 ID:+4cteYti0
いつもこんな感じだけど
750M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 19:28:30.06 ID:Q6yihF0t0
今日こそがゴールデンなのかぁぼそ〜〜大地震画像みたけど
移してるやつってまじにげてほしいよな;;;もしきたら
ネットしてないで逃げるんだぞ::
751M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:30:57.07 ID:wJSiheNu0
大抵みんなが忘れたか、忘れかけたころに来るんだ。
待ち構えてるいまは来ないよ。
ふくび…気のせいか?
752M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 19:41:34.52 ID:8et9VTj6O
また真っ青
753M7.74(長屋):2011/05/22(日) 19:46:26.94 ID:DNKM/iUz0
>>751
そうだよね。 
昨日も寝ようと思った途端にそこそこ大きいのが来たから焦った
754M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:49:19.43 ID:++aocKep0
長いメンテ
755M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 19:55:00.94 ID:bYglwuH80
過疎ると揺れてしまいまふ
756M7.74(関東):2011/05/22(日) 19:57:50.96 ID:GcPbOwO7O
夜中みたいに蒼いなぁ…
757M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:01:32.60 ID:qKvM5Dwh0
いば
758M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 20:01:37.34 ID:Bx1VQ3G30
いばb
759M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:02:35.93 ID:qKvM5Dwh0
こっそり岐阜?
760M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:02:44.97 ID:aHUgVYJR0
長野
761M7.74(東京都):2011/05/22(日) 20:02:49.66 ID:tHT0zAEE0
居たな、今。
762M7.74(関東):2011/05/22(日) 20:02:56.01 ID:GcPbOwO7O
岐阜ってた気がする
763M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 20:04:28.03 ID:bYglwuH80
本震は岐阜連発の後に来てたよね
764M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:05:49.91 ID:qKvM5Dwh0
>>763
えっ・・・
765M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:06:14.40 ID:aHUgVYJR0
県境付モニタだと地中は長野から始まってたよ。
766M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 20:07:38.79 ID:pSWNC8CG0
宮城沖
767M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 20:07:40.95 ID:Bx1VQ3G30
ふく
768M7.74(福島県):2011/05/22(日) 20:07:42.62 ID:5/6rDHzi0
>>764
いやいや、岐阜がざわざわするといまだに沖に来る傾向がある
769M7.74(関東):2011/05/22(日) 20:07:55.44 ID:GcPbOwO7O
きた広がってる
770M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 20:08:02.74 ID:vlswlbD90
>>764
2月末のやつ
あれは本当にガクブルだった
道理で大地震起こったし…

と思ってたら来たようだ
771M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:08:04.38 ID:/CuGju290
でかい花火
772M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:08:05.47 ID:+4cteYti0
よわっちいねえ
773M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 20:08:06.56 ID:bYglwuH80
ほらきた
774M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:08:10.56 ID:qKvM5Dwh0
うわわはるか?でかい
775M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:08:10.16 ID:SHWmQhT30
きたあああああああああああああ
776M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:08:14.65 ID:bvuLkHCv0
びびり
777M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 20:08:15.41 ID:4cNy7CAVP
東邦沿岸全域
778M7.74(石川県):2011/05/22(日) 20:08:28.33 ID:FJcURKuD0
もやもや
779M7.74(北海道):2011/05/22(日) 20:08:30.44 ID:8HmheS5A0
連鎖か
780M7.74(東京都):2011/05/22(日) 20:08:39.12 ID:L9VHcwzh0
広がるね
781M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:08:47.49 ID:+4cteYti0
前振っぽいねえ
782M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:08:57.85 ID:bvuLkHCv0
モニタと実際の揺れって違うな
あたりまえか
783M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:09:07.48 ID:SHWmQhT30
菜の花畑だな
784M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:09:16.31 ID:aHUgVYJR0
広い
785M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 20:09:20.01 ID:NozIDkh80
広いな最大震度2
786M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:09:24.99 ID:++aocKep0
うん
787M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:09:27.99 ID:zNXQjkNC0
東日本一帯 現在緑です
仙台を中心に地中広範囲で黄色
これは大きかったかな? 震度3いったかな
788M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 20:09:30.45 ID:Bx1VQ3G30
岐阜トリガー正確すぎる
789M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:09:54.29 ID:qKvM5Dwh0
ペットボトルも揺れない無感ではありました@相模原市南区
でもいきなりの菜の花はびっくりした
790M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:09:54.42 ID:SHWmQhT30
>>782
そりゃそうだ
うちなんか築3年のマンションだから震度3でもカエル鳴かなきゃ気がつかないし
791M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 20:11:24.46 ID:GRnWBTXt0
>>788
だね(( ;゚Д゚))ブルブル
792M7.74(北海道):2011/05/22(日) 20:11:34.45 ID:8HmheS5A0
>>790
いいなぁ
そういや姉歯物件は意外と丈夫だったんだっけ
793M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:11:57.42 ID:bvuLkHCv0
>>790
つうか
同じような色出ても揺れるときと揺れないときがある
794M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:12:00.66 ID:+4cteYti0
一応鉄筋とコンクリだからね
795M7.74(東海・関東):2011/05/22(日) 20:12:21.11 ID:a54I+RBAO
>>787
NHK反応なし。
ただ揺れてない地域ではこの状況ってなんにもつかめてないんだよな…
796M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:13:00.15 ID:krDBvEoa0
いつから黄色で大騒ぎするようになったんだろう
797M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:13:04.14 ID:SHWmQhT30
>>792-794
逆にみんなが「揺れた」って言ってるのに全然感じないから仲間はずれ感があるけどねww
798M7.74(三重県):2011/05/22(日) 20:15:44.31 ID:+jQ+GgJk0
発生時刻 5月22日 20時7分
震源地 福島県沖
位置 緯度 北緯37.6度
     経度 東経142.1度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約10km
799M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 20:17:18.26 ID:tCPDaLx00
>>770
道理
800M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 20:17:50.92 ID:NozIDkh80
>>796本当だな黄色だけでは震度3はまずいかない

レス番号忘れたがnhkの全国放送は震度3以上ででなければ無視、こんな事も知らずにここ来てるのか?
801M7.74(関東):2011/05/22(日) 20:20:58.04 ID:GcPbOwO7O
>>800
分かってて震度3無いって言いたかったんじゃない?
802M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:21:19.35 ID:qKvM5Dwh0
岐阜にも注目しよう・・・
803M7.74(東京都):2011/05/22(日) 20:21:57.11 ID:rGtfjCQr0
もしも山道で岩手県民に遭遇したら

岩手県人とばったり遭遇した場合は目を離さず立ち止まって下さい。
正面から睨み合いながらゆっくり後ずさる。もしかもめの玉子があれば、
見えるように地面にゆっくり置く。そして少しペースをあげて後ずさる。
そして岩手県人がかもめの玉子の包装を剥き始めたら段々ペースを上げて逃げれば逃げ切れます。
804M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 20:21:58.42 ID:8et9VTj6O
知ってても、怖いから目が離せないんだよ。
805M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 20:22:05.54 ID:NIFnb9LS0
運命の刻は間もなくだ

806M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:22:51.83 ID:+4cteYti0
岩手は私小沢支持者ですって言えば大丈夫だろう
807M7.74(東海・関東):2011/05/22(日) 20:25:21.53 ID:a54I+RBAO
>>800
だからNHK反応なし=震度3以上は出ていないと指摘してるわけだが?
808M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:27:31.01 ID:++aocKep0
なぜかずっとメンテ
809M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 20:27:37.03 ID:NozIDkh80
>>801悪いからレス番号は書かないがそうじゃないだろう?

ついでに聞きたいがnhkのローカルでは震度2以下でもテロップが出るが
関東、関西、中京の広域放送圏では震度2以下でもテロッブ出るのか?
810M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:30:21.59 ID:w1YZVWe40
ついに1000逝きました(゚∀゚) 記念カキコに来てね♪
キタスレ1000年祭開催中♪今夜は無礼講♪

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1000
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306053273/
811M7.74(東海・関東):2011/05/22(日) 20:30:42.99 ID:a54I+RBAO
スレをちゃんと読んでない>>809
812M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:33:12.83 ID:n41FR+IX0
ちばら微
813M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 20:33:15.96 ID:hVnrqEOw0
みや内陸、ふく沖同時
814M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 20:35:53.43 ID:NozIDkh80
>>811主語書け雑談は悪いと言うのか?
815M7.74(関東):2011/05/22(日) 20:42:14.93 ID:GcPbOwO7O
いわび
816M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 20:45:47.15 ID:7S11pNmhO
なんか地表、紀伊半島あたり緑が1点づーとあるがなぜ?
後、静岡の浜松?あたりも緑がある。
気になるな〜(;´д⊂)
817M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 20:45:54.94 ID:hVnrqEOw0
四国
818M7.74(関東):2011/05/22(日) 20:46:00.42 ID:GcPbOwO7O
四国!
819M7.74(青森県):2011/05/22(日) 20:46:06.09 ID:X1D9xOW60
え・愛媛??
820M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:46:29.85 ID:/CuGju290
あ、愛媛・・・
821M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:46:50.15 ID:++aocKep0
意外な場所が
822M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:48:20.21 ID:qKvM5Dwh0
ここんところ
秋田、岐阜、四国、熊本なんかが多いですよね
823M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:49:15.59 ID:fmU9V2sJ0
さっきのはもしや中央構造線?!
824M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:51:47.73 ID:qKvM5Dwh0
あっあと忘れちゃいけない和歌山
825M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 20:54:23.66 ID:hVnrqEOw0
826M7.74(北海道):2011/05/22(日) 20:55:52.52 ID:/32+w7H60
>>825うん。噴火だねえ
827M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:58:21.44 ID:qKvM5Dwh0
桜島すごいですね
煙が上がってるのは実際見たけど
溶岩出てるのは初めて見た
828M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 20:58:50.27 ID:Bx1VQ3G30
しょっちゅうモクモクしてるが勢いいいなこりゃ
829M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:58:53.03 ID:sIFq2OCe0
2ちゃん検索の広告うぜー
何が強震は楽天市場だよ


JLISTING Adsに広告を掲載する
日本最大級通販サイト楽天 www.rakuten.co.jp
出店数3万店舗以上!強震は楽天市場
830M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 20:59:00.55 ID:XCtKUFq40
また本州中部東方はるか沖来てたか
831M7.74(関東):2011/05/22(日) 20:59:07.13 ID:GcPbOwO7O
いわび
832M7.74(catv?):2011/05/22(日) 20:59:45.08 ID:d5LHT1Dg0
イルカ100頭うち上がったりアイルランドで噴火したり
どうなってしまったのかね
833M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:00:17.48 ID:hVnrqEOw0
「火映がきれい桜島スレ17」が伸びてないので
大したことない噴火のようです。スレ汚しスマソ。
834M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:00:18.44 ID:sIFq2OCe0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (´・ω・`) あっあっ
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
http://www.youtube.com/watch?v=BR2As4-JUVo
835M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:00:58.75 ID:sIFq2OCe0
(´・ω・`)2012年この赤い線がゆれて日本壊滅。被害規模は3月11日の500倍以上
http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/30/68/f0215268_1551450.gif
836M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:01:22.88 ID:++aocKep0
>>830
恐いねあそこ
837M7.74(東京都):2011/05/22(日) 21:02:02.26 ID:IYVOd2yy0
本州中部東方はるか沖は大きめ来るかな?
でも津波は勘弁して
838M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:03:32.61 ID:d5LHT1Dg0
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 20:43:21.13 34.925N 142.996E 59.5km M3.7

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 20:44:31.68 34.956N 142.825E 61.2km M3.7

連発してますけど
839M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:05:38.49 ID:sIFq2OCe0
(´・ω・`)日本壊滅地震の下準備として世界中で地震がおこってます。
(´・ω・`)プレートが沈む場所が日本なのです。
840M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:07:07.23 ID:qKvM5Dwh0
>>838
その規模くらいで勘弁してください・・・
841M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 21:07:55.25 ID:NozIDkh80
>>838昼間もM4クラス連発した
緯度が入った地図で調べるか
今日四回か?要注意か?
842M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 21:09:05.15 ID:Bx1VQ3G30
りんごが
843M7.74(北海道):2011/05/22(日) 21:09:12.47 ID:i0r9PKgW0
青森 微
844M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:09:13.79 ID:/CuGju290
あおもりー
845M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:09:17.54 ID:hVnrqEOw0
青森微
846M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:09:18.41 ID:qKvM5Dwh0
あら青森
847M7.74(関東):2011/05/22(日) 21:09:22.48 ID:GcPbOwO7O
青森が
848M7.74(山梨県):2011/05/22(日) 21:09:40.03 ID:7F0bSu7x0
青森
849M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:09:41.95 ID:zNXQjkNC0
青森 北海道との県境の海から 小さく緑
850M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 21:09:43.79 ID:sqKC61M40
津軽海峡あおもりんご
851M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 21:09:44.95 ID:jR17XZq50
あおもり
852M7.74(千葉県):2011/05/22(日) 21:09:55.54 ID:GtzTnMP50
津軽海峡緑景色
853M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:10:00.00 ID:d5LHT1Dg0
本州中部東方はるか沖
今日だけでhi-netではほとんど同じ場所で7回観測されてる。不気味すぎる。

これは三合点なの?
だれか詳しい人教えてほしい。
854M7.74(愛知県):2011/05/22(日) 21:10:33.34 ID:X9BdwPy60
青森だけはヤメテ-
855M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 21:11:09.25 ID:NozIDkh80
これだ!!>>364
こんなの報道されないから一般人は知らないが〜
856M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 21:12:00.33 ID:8et9VTj6O
後来てないのは、近畿と中部?
857M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 21:12:22.53 ID:jR17XZq50
いばらき
858M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:12:30.61 ID:hVnrqEOw0
いば微
859M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 21:12:31.60 ID:Bx1VQ3G30
ふくb
860M7.74(関東):2011/05/22(日) 21:12:42.02 ID:GcPbOwO7O
いばび
861M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:12:42.22 ID:/CuGju290
およ
862M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:12:46.71 ID:n41FR+IX0
茨城オレンジスタート
863M7.74(北海道):2011/05/22(日) 21:12:48.81 ID:i0r9PKgW0
ふくらき 微っと
864M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 21:12:51.89 ID:sqKC61M40
>>852 座布団!

と・・茨城福島
865M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:12:58.09 ID:qKvM5Dwh0
そしていば微
866M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:13:04.72 ID:6jeiTkTZ0
茨城
867M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 21:13:35.26 ID:8et9VTj6O
えっ?中部はるか沖?やばいんじゃ
868M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:13:36.40 ID:Tar0AWcN0
869M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:13:38.22 ID:++aocKep0
5/22の震源地 本州中部東方はるか沖

震源時 2011/05/22 05:08:21.90緯度 34.911N経度 142.879E
震源時 2011/05/22 13:06:51.50緯度 34.925N経度 142.882E
震源時 2011/05/22 13:04:34.100緯度 34.981N経度 142.870E
震源時 2011/05/22 13:06:51.50緯度 34.925N経度 142.882E
震源時 2011/05/22 16:41:11.38緯度 34.955N経度 142.862E
震源時 2011/05/22 17:26:52.26緯度 34.992N経度 142.833E
震源時 2011/05/22 18:41:30.91緯度 34.951N経度 142.894E
震源時 2011/05/22 18:53:04.31緯度 34.995N経度 142.883E
震源時 2011/05/22 20:43:21.13緯度 34.925N経度 142.996E
震源時 2011/05/22 20:44:31.68緯度 34.956N経度 142.825E
870M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:14:09.73 ID:d5LHT1Dg0
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 05:08:21.90 34.911N 142.879E 76.4km M3.3

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 13:04:34.100 34.981N 142.870E 74.6km M4.5

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 13:06:51.50 34.925N 142.882E 82.0km M4.1
871M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:15:28.67 ID:d5LHT1Dg0
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 16:41:11.38 34.955N 142.862E 66.4km M3.9

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 17:26:52.26 34.992N 142.833E 79.5km M4.0

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 18:41:30.91 34.951N 142.894E 62.8km M4.3
872M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 21:15:43.74 ID:NozIDkh80
>>853 今日7回か?この場所俺は東海より怖いな
東海ならもしかしたら予知出来るかも??
この付近は観測網全くないだろ?
873M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:16:03.97 ID:XCtKUFq40
>>853
http://homepage2.nifty.com/h-shioi/Earthquake/KantoM6up_80s.gif

延宝房総沖地震の震央は35.50N142.00Eとされている。
ただ、過去の少ないデータと300年以上経った現在のプレートテクトニクスを加味すると
同じ震源と考えていいかもしれんね。
874M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:16:45.33 ID:d5LHT1Dg0
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 18:53:04.31 34.995N 142.883E 89.8km M3.6

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 20:43:21.13 34.925N 142.996E 59.5km M3.7

本州中部東方はるか沖 2011/05/22 20:44:31.68 34.956N 142.825E 61.2km M3.7
875M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:16:45.59 ID:+4cteYti0
余震はいいんだよ誘発が怖いね
876M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:17:10.55 ID:Tar0AWcN0
877M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:18:32.38 ID:d5LHT1Dg0
>>876
三合点やないの
さすがにやばくないか?
878M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 21:18:45.11 ID:Bx1VQ3G30
いばらぎ
879M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:18:48.02 ID:SHWmQhT30
いばー
880M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:19:00.97 ID:qKvM5Dwh0
ちばらき黄いろスタート
881M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:19:08.14 ID:++aocKep0
882M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:19:58.25 ID:aHUgVYJR0
>>841
今日早朝からだと8回かな。
883M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:20:41.15 ID:Tar0AWcN0
>>881
すごい。
スレチになるけどどうやって作るの?
884 忍法帖【Lv=4,xxxP】 房総(長屋):2011/05/22(日) 21:21:06.82 ID:nGUGwtXL0
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ
885M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:22:02.15 ID:++aocKep0
5/22の震源地 本州中部東方はるか沖/訂正

震源時 2011/05/22 05:08:21.90緯度 34.911N経度 142.879E
〜この空白の時間が3.11の地震に似てる〜
震源時 2011/05/22 13:06:51.50緯度 34.925N経度 142.882E
震源時 2011/05/22 16:41:11.38緯度 34.955N経度 142.862E
震源時 2011/05/22 17:26:52.26緯度 34.992N経度 142.833E
震源時 2011/05/22 18:41:30.91緯度 34.951N経度 142.894E
震源時 2011/05/22 18:53:04.31緯度 34.995N経度 142.883E
震源時 2011/05/22 20:43:21.13緯度 34.925N経度 142.996E
震源時 2011/05/22 20:44:31.68緯度 34.956N経度 142.825E
886M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 21:22:37.11 ID:jR17XZq50
いわて
887M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:22:53.48 ID:hVnrqEOw0
いわ微
888M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:22:57.87 ID:++aocKep0
>>883
どっかから拾っただけw

誰か本州中部東方はるか沖を解析してちょうだいな
889M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:23:09.85 ID:qKvM5Dwh0
わて
890M7.74(東京都):2011/05/22(日) 21:24:04.35 ID:IYVOd2yy0
ついにフィリピンプレートも我慢の限界を迎えそうだ・・・
891横浜沿岸(北海道):2011/05/22(日) 21:24:52.88 ID:EtyB77pc0
>>881
超立体だけど判りやすいグラフィックモデルですね^^
892東京湾(catv?):2011/05/22(日) 21:25:45.17 ID:d5LHT1Dg0
>>884
おい房総半島のはるか沖やばいかもしれんぞ
893M7.74(中部地方):2011/05/22(日) 21:26:13.26 ID:47QH3Tle0
>>890 我慢してもらわないと今は困る
894M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 21:26:31.89 ID:7S11pNmhO
>>890
なしてそう思う(;´д⊂)
895M7.74(東京都):2011/05/22(日) 21:27:55.83 ID:IYVOd2yy0
>>873
延宝房総沖地震はM8だとかM6.5だとかいろんな説があるけど
津波の高さはすごかったんだね。伊豆諸島から福島まで被害が出そう。
896M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 21:28:47.93 ID:2AqU3U5K0
>>885
M8級が発動したとして、揺れはともかく津波が心配だわ。
897東京湾(catv?):2011/05/22(日) 21:28:55.84 ID:d5LHT1Dg0
>>894
三合点っぽくないか?
898M7.74(東京都):2011/05/22(日) 21:29:32.46 ID:0wxwHZIE0
>>881
あのトゲトゲを削って平らにしたら
揺れが小さくなったりし……ないよなorz
899これは・・・(埼玉県):2011/05/22(日) 21:30:26.13 ID:Bx1VQ3G30
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 20:44:31.68 緯度 34.956N 経度 142.825E 深さ 61.2km M 3.7
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 18:53:04.31 緯度 34.995N 経度 142.883E 深さ 89.8km M 3.6
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 18:41:30.91 緯度 34.951N 経度 142.894E 深さ 62.8km M 4.3
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 17:26:52.26 緯度 34.992N 経度 142.833E 深さ 79.5km M 4.0
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 16:41:11.38 緯度 34.955N 経度 142.862E 深さ 66.4km M 3.9
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 13:06:51.50 緯度 34.925N 経度 142.882E 深さ 82.0km M 4.1
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 13:04:34.100 緯度 34.981N 経度 142.870E 深さ 74.6km M 4.5
本州中部東方はるか沖 2011/05/22 05:08:21.90 緯度 34.911N 経度 142.879E 深さ 76.4km M 3.3
本州中部東方はるか沖 2011/05/21 22:56:15.45 緯度 34.878N 経度 142.964E 深さ 81.3km M 4.2
本州中部東方はるか沖 2011/05/21 05:26:21.84 緯度 36.142N 経度 144.124E 深さ 5.0km M 3.4
本州北部東方はるか沖 2011/05/20 19:10:19.20 緯度 38.146N 経度 144.563E 深さ 43.1km M 4.4
本州中部東方はるか沖 2011/05/20 09:33:12.60 緯度 34.996N 経度 142.868E 深さ 132.7km M 3.4
本州中部東方はるか沖 2011/05/20 09:33:12.60 緯度 34.996N 経度 142.868E 深さ 132.7km M 3.4
関東東方はるか沖 2011/05/20 00:58:17.28 緯度 35.523N 経度 142.107E 深さ 9.6km M 2.9
関東東方はるか沖 2011/05/19 08:26:49.23 緯度 35.529N 経度 142.241E 深さ 86.8km M 3.6
本州中部東方はるか沖 2011/05/19 05:22:49.18 緯度 36.175N 経度 142.866E 深さ 35.0km M 2.7
本州北部東方はるか沖 2011/05/19 02:15:53.50 緯度 39.692N 経度 144.472E 深さ 37.2km M 5.2
本州北部東方はるか沖 2011-05-17 22:31:41.85 37.9N 144.3E 0.1km M4.1 [AQUA-REAL]
本州中部東方はるか沖 2011/05/17 17:27:55.39 緯度 35.472N 経度 142.440E 深さ 42.5km M 3.3
900M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:30:31.90 ID:+4cteYti0
むしろ滑らかに稼動できるのでやばいんじゃね
901 忍法帖【Lv=4,xxxP】 房総(長屋):2011/05/22(日) 21:30:50.21 ID:nGUGwtXL0
なんで怖い話してんのだ。
902M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:31:23.93 ID:OXumje1X0
三合点ってなんですか??
903M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 21:31:50.36 ID:NozIDkh80
>>885別のレス見ると少し深いじゃないか?
駿河湾付近なら震災前から週10回は無感地震があったが
この付近はわからないし無感地震なら調べるのは難しい
明日以後も要注意だ??
904東京湾(catv?):2011/05/22(日) 21:32:25.13 ID:d5LHT1Dg0
>>899
(゚Д゚)
905M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:33:00.88 ID:qKvM5Dwh0
千葉の方とかでも
避難訓練は津波も考えられてるんでしょかね?
906M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:33:28.27 ID:hVnrqEOw0
千葉って高台あるの?
907M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:33:43.47 ID:Tar0AWcN0
>>899
全部抜き出してあるのなら発生頻度が加速傾向だね
908M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:34:27.32 ID:x+YAYSGN0
倒壊地震はいつ来るねん?
909M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:34:40.29 ID:zNXQjkNC0
さてスレ変わりタイミングでドッカーンしますか今夜も
910M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:34:40.31 ID:+4cteYti0
こりゃあ今日くるね
911M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:35:05.98 ID:++aocKep0
恐いのはピンポイントで今日から地震が増加してる点

ここが震源にならなくてもどこかに影響を及ぼすとかも
912M7.74(神奈川県):2011/05/22(日) 21:35:29.71 ID:2AqU3U5K0
>>899
うわ、エグいな…
311の前の三陸沖あたりもこんなのだったのかね?

だとするとネガティブすぐるorz
913M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 21:35:47.09 ID:Bx1VQ3G30
>>907
Hi-Netスレから抜粋してきた
頻度増加が気になるね
914M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:36:40.15 ID:+4cteYti0
お借りします
ttp://tau.f2u.com/equake/
増えてるちゃあ増えてる
915M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:36:44.76 ID:++aocKep0
3.11
http://www.japanquakemap.com/?lang=jp

Display Options:
□Sticky Dots
にチェック入れるの推奨
916M7.74(東京都):2011/05/22(日) 21:36:47.24 ID:Z+njvHih0
最近強震みてなかったけど
やばいのか?
917東京湾(catv?):2011/05/22(日) 21:37:39.28 ID:d5LHT1Dg0
これ見て東海地震スレで相模トラフの端っこって言ってる人いたけど違うよね。ほんと何だろ???
詳しい人おしえてくれ!!!
918M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:38:38.38 ID:Tar0AWcN0
>>913
ありがとう。
ついでにHi-Net登録申請してきたよ
919M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:38:50.64 ID:x+YAYSGN0
今日競う名の?道なの?
920M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 21:39:18.76 ID:p2URwfrX0
とりあえず明日は気をつけるかな
921M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:39:36.54 ID:x+YAYSGN0
あ砂の?
922M7.74(東京都):2011/05/22(日) 21:40:47.16 ID:0wxwHZIE0
>>915
すごすぎ……。
923M7.74(東京県)(東京都):2011/05/22(日) 21:43:14.13 ID:p7TbfKR40
なにげに誘発なんだろうか・・・
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110522-OYT1T00501.htm
924M7.74(兵庫県):2011/05/22(日) 21:44:34.77 ID:eAj5qta80
ボットン火山
925 忍法帖【Lv=4,xxxP】 房総(長屋):2011/05/22(日) 21:44:47.43 ID:nGUGwtXL0
地鳴りっぽい音がさっき始まったんだけど、沖合の雷かもしれない。
926M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:44:59.72 ID:x+YAYSGN0
ボットン便所
927M7.74(石川県):2011/05/22(日) 21:45:16.57 ID:FJcURKuD0
フクピ
928M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:45:19.70 ID:x+YAYSGN0
ボストンバッグ
929M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:45:53.32 ID:x+YAYSGN0
ピクト
930M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:45:59.21 ID:qKvM5Dwh0
いば微
931M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:46:20.97 ID:n41FR+IX0
>>915
恐ろしすぎて途中で見るのやめたわ・・・
932M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:47:56.98 ID:qKvM5Dwh0
>>915

これの前日とか吸う術前とか見られないですかね?
933M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:48:47.61 ID:bA0ls/n60
>>932
吸う術ってなんかエロい
934M7.74(長屋):2011/05/22(日) 21:49:35.98 ID:/05eLxL90
>>932
吸う術にいやらしさを感じた。
935M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:50:00.75 ID:++aocKep0
>>932
Hね
936M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:50:14.23 ID:hVnrqEOw0
ふく内陸微
937M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:50:21.32 ID:qKvM5Dwh0
数日前ですすみませんふく微
938M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 21:50:40.44 ID:Bx1VQ3G30
>>912
311例だと三陸沖でM4〜M5連発→ドカーン
これだとM3〜M4連発だから 来ても大丈夫・・・多分・・
939M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:50:42.04 ID:x+YAYSGN0
吸う術wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
940M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:51:50.87 ID:+4cteYti0
それでいくと説通り最大余震は-M1でM8だけれど震度が浅ければ・・・
941M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 21:52:27.15 ID:hVnrqEOw0
いわ微微
942M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:53:05.62 ID:qKvM5Dwh0
いわ微々
943M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:53:16.58 ID:x+YAYSGN0
微微微
944M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:53:39.32 ID:x+YAYSGN0
微微微微微
945M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:53:42.77 ID:sIFq2OCe0
常用爆発で日本が終わる。やべー敵だってーのに、オラわくわくしてきたぞ。
946M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 21:53:49.62 ID:8et9VTj6O
いつもこんなに青かったっけ?こわいよー
947M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:54:23.35 ID:++aocKep0
>>940
続けてお願い
948M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:54:48.07 ID:OXumje1X0
>>940
っていうかM8は十分ヤバイ
949M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:55:34.05 ID:sIFq2OCe0
>>947
なーに。常陽さんが、西日本も巻き込んでくれるさ。
ひとりぼっちは寂しいもんな
950M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:55:49.81 ID:jzRYAAG80
30日間の震源分布図みると
むしろはるか沖震源ありすぎて麻痺できる。恐怖感が減ってきた。おすすめ。
951M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:57:26.87 ID:XCtKUFq40
次はこれ消化で

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ  実質101
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306003145/
952M7.74(catv?):2011/05/22(日) 21:58:30.62 ID:x+YAYSGN0
あぁああああ

  ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
953M7.74(埼玉県):2011/05/22(日) 21:58:53.94 ID:Bx1VQ3G30
いb
954M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 21:58:57.53 ID:2txV79eT0
M8の地震に期限とかあるのかしらね。
955M7.74(長屋):2011/05/22(日) 21:59:05.00 ID:0XcthRog0
ぁぁぁぁ
956M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 21:59:18.15 ID:++aocKep0
>>949
関東即死で西日本衰弱死w

いば微
957M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:59:22.02 ID:qKvM5Dwh0
ふくらき微
958M7.74(関東):2011/05/22(日) 21:59:31.29 ID:dlJnQoDAO
いば
959M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:00:12.96 ID:x+YAYSGN0
M8って野球のこと?もうマジック点灯したの?

  ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

960M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 22:00:59.53 ID:7S11pNmhO
まじで静岡&紀伊半島の地表の緑気になるんだが(;´д⊂)
961M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:01:37.43 ID:wJSiheNu0
>>954
ざっくり10年が目安

ふく微
962M7.74(関西地方):2011/05/22(日) 22:01:45.72 ID:VdeKsnjU0
>>951乙かれさんです
22時になりましたyo
963M7.74(東京都):2011/05/22(日) 22:02:02.88 ID:CpPtCilZ0
次スレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
964M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:02:16.50 ID:x+YAYSGN0
        \ | | | | | | | | | | | | | | | | | /
        三               三
        三   地震終わり?      三
        三               三
        / | | | | | | | | | | | | || | | | \

             ∧,,∧ ∧,,∧
         ∧,,∧( ゚ω゚;) ( ゚ω゚;) ∧,,∧
        (;゚ω゚ )∧,,∧  ∧,,∧ ( ゚ω゚;)
         (U  (;゚ω゚ ) ( ゚ω゚;) U U)
         し-u(l    ) (   ) u-u'
             `u-u'  `u-u'
965M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 22:03:02.35 ID:hxJ4m5MK0
さあ夜の10時台になりました
寝るか
966 【東電 76.3 %】 (静岡県):2011/05/22(日) 22:03:43.20 ID:NozIDkh80
>>950はるか沖でも無視してよいのと今回の様に注意した方がよいのとあるからな〜
>>954そういう事は静岡スレで聞いた方が親切に教えてくれるw
967M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:04:06.34 ID:2txV79eT0
>>961
10年ですか…
1年くらいだと思ってました。
968M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 22:04:44.54 ID:2ccodfhZ0
311以来毎日揺れ続けてるし
しばらくは大地震来ないな
969M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 22:05:56.28 ID:bD2G++Mb0
地震を期待しているわけではないんだけれど、なんだか本当に大きな地震がまた来るのではないかと疑わずにはいられない。
970M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:06:16.67 ID:Tar0AWcN0
951 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 21:57:26.87 ID:XCtKUFq40 [6/6]
次はこれ消化で
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ  実質101
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306003145/
971M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 22:06:33.38 ID:8et9VTj6O
なんか来そう
972M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 22:06:50.06 ID:2UqfJOC10
>>968
そうである事を願っています。
973M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 22:07:14.47 ID:jR17XZq50
一応言い忘れた

魔の時間キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
974M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:07:21.66 ID:x+YAYSGN0
来そうだなw
975M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 22:07:58.90 ID:++aocKep0
藍い、
976M7.74(福島県):2011/05/22(日) 22:08:04.50 ID:Ecq7Up+40
さあショータイムに始まりだべ
977M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:08:27.38 ID:x+YAYSGN0
It's show time
978M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:08:28.89 ID:qKvM5Dwh0
みんなフラグ立てまくり・・・
979M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:08:33.14 ID:zNXQjkNC0
正直いいよ、もう来ちゃって。
その後の事は来ちゃったあと考えるわ
その方が断然スッキリする
980M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:08:50.32 ID:dqcwGvQBP
明日仕事だから、くるなら早く
ほどほどにおながいします…
981M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 22:09:25.88 ID:8et9VTj6O
スレまたぎのジンクス
982M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:09:31.44 ID:x+YAYSGN0
仕事活きたくねぇな
983M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 22:09:42.55 ID:++aocKep0
早く埋めなきゃ
984M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:09:47.56 ID:R84ES6+/0
中途半端な地震だと這ってでも会社に行かないといけないんだよ。
だったら壊滅的な方が出勤しないで済むんで楽だ。
985M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:09:51.22 ID:x+YAYSGN0
あぁ行きたくないw
986M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:10:03.64 ID:zNXQjkNC0
1000なら夢の埼玉沖誕生!
987M7.74(長崎県):2011/05/22(日) 22:10:23.18 ID:hVnrqEOw0
22時、スレまたぎ・・・胸熱。
いば微
988M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 22:10:23.72 ID:++aocKep0
ほら、いばモゾ

早く埋めなきゃ
989M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:10:25.96 ID:x+YAYSGN0
埋めダヵ月
990M7.74(東京都):2011/05/22(日) 22:10:29.54 ID:rGtfjCQr0
【時々、1点だけ赤やオレンジになる理由】


ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、NIED
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪


http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/images/header_tougou.png
991M7.74(栃木県):2011/05/22(日) 22:10:30.38 ID:jR17XZq50
今からお仕事?
どこいくの?
992M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:10:36.34 ID:2txV79eT0
>>966
ですよね。静岡スレでいつもお世話になってますよ。

1000なら全員朝まで全裸(ただしネグリジェのみ着用可)
993M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:10:53.71 ID:zNXQjkNC0
1000なら夢の埼玉沖誕生! 埼玉沖で海釣りする
994M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 22:11:00.36 ID:++aocKep0
静岡がパイナップルみたいになてってる
995M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:11:19.66 ID:x+YAYSGN0
ああぁあああああああ
996M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:11:20.80 ID:Y61TsYV10
1000なら、放射能で全員ロリ巨乳化
997M7.74(catv?):2011/05/22(日) 22:11:24.50 ID:jzRYAAG80
地震来ない1000なら
998M7.74(茨城県):2011/05/22(日) 22:11:28.80 ID:2UqfJOC10
もう2度と1000取れないと言う前提で、
1000なら次のスレまたぎでM8!
999M7.74(福島県):2011/05/22(日) 22:11:31.76 ID:Ecq7Up+40
1000なら福島県民総避難
1000M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:11:34.19 ID:2txV79eT0
1000なら全員朝まで全裸(ただしネグリジェのみ着用可)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。