静岡県民専用スレ54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ53

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4
2M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:23:44.68 ID:2+PZgp2a0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県公式HP
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県の水没マップ(9m)
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。今だと計画停電関連も配信されてる
 配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
 Hi-net
 http://www.hinet.bosai.go.jp/
 震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり。
 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。
 【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html
<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:24:11.99 ID:2+PZgp2a0
無料EEW 緊急地震速報 まとめ
・SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
 高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信 xml書き換えで自宅設定可

・緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能
 https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐

・「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
 常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信

・緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

・『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
 iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信

・Anvandarrecensioner for 地震速報
 http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
 Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

・Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
 要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信

・au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
 一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信
4M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:28:08.17 ID:2+PZgp2a0
 静岡県民専用スレ53 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/ 
 静岡県民専用スレ52 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/
 静岡県民専用スレ51 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304009200/
 静岡県民専用スレ50 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303549781/
 静岡県民専用スレ49 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286652/
 静岡県民専用スレ48 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303064232/
 静岡県民専用スレ47 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302798470/
 静岡県民専用スレ46 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302564735/
 静岡県民専用スレ45 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302334319/
 静岡県民専用スレ44 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302175632/
 静岡県民専用スレ43 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
 静岡県民専用スレ42 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301631530/
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9   http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
5M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:28:32.76 ID:2+PZgp2a0
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
6M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:29:03.52 ID:2+PZgp2a0
浜岡原発について詳しく語りたい方は、専門スレの利用推奨

浜岡原発について
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303683214/
浜岡原発4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304512762/

福島の原発事故の影響については、

公式発表の数値・情報はこちら参照(静岡県公式サイト)
http://www.pref.shizuoka.jp/

ここは放射能問題の専門スレではありません。
より多くの情報を得たい方、深く語りたい方は、各専用スレ利用が吉
7M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:59:00.86 ID:LHGmhy+W0
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::   これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::    大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                       ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :.
8M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 20:14:34.91 ID:kCqoeE/S0
●清水社長は13日の参院予算委員会で
退職金や企業年金の減額について「老後の生活に直結する」として
現時点で検討していない考えを示していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000032-mai-bus_all
9M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 22:50:37.13 ID:VXwwNo9g0
静岡に降り注いだ放射線物質は梅雨が来れば自然と消え去ります。
雨が降り続ければ地表に溜まった放射税物質を洗い流し、下水へ流れ込みやがて海に放出します。
しかし、地表は完全ではないが綺麗になるけど、海は汚染されます。
最低でも1年以上は原発からの放射能は止まらないので雨で地表は一時的に綺麗になっても
海や湖などは蓄積されていくわけで、海産物はもう二度と口にする事は出来なくなる可能性が高くなった。
基準値を下回っても、それらを食べ続ければやがて体内で基準値を越えてしまう。
蓄積を考えずに飲んだり食べたりすれば気が付いた時にはもう手遅れ・・・なんて事が実際に5〜10年後に起こるのです。
いくら基準値以下だから安心とか言っても元々なかった有害物質が付いてるものを体内に取り込んでしまうのです。
しかも今は基準では安全と言っても昨日より今日、今日より明日と、非が経つにつれ蓄積されていくのです。
植物は放射性物質を御認識して吸収してしまうらしいのでこれらを毎日のように摂取していればとても危険です。
こういった中途半端に基準値に満たないが検出されてるものを口にする事が最も危険なのです。
基準値を超えているのなら出荷差し押さえで口にする事はないのでまだ安心です。中途半端は微量でも体内に取り込み続けるのでヤバいのです。
しかも初期の基準値を国は釣り上げてしまっているので、現在の安全だと言う根拠も実績もない基準値に基づいているので、
静岡のお茶が安全とは言い切れないのです。危険かもしれない、でも大丈夫かもしれない、どちらかは解明されていないのでどんな学者でも断言できないのです。
だとしたら危険かもしれないほうを考えた方が少なくとも安全は補償されます。大丈夫と考えて飲み続けても早くても5年後まで結果はわからないし、
もし、癌が発症したら・・・と後悔してももう遅いのです。
関東、東北よりマシだと錯覚している事がマヒしている証拠です。静岡は汚染された事は事実なのです。関東圏でも賢い人は西日本産の食べ物を食べたり、
飲み水は天然水を飼うなどしています。しかし静岡は関東ほど汚染されていないと考えてるので安心してる人がほとんどでしょう。
でも、高濃度の放射性物質は3月21日前後に降り注いでいたのです。道路や建物に付着した放射性物質は雨で流れて綺麗になります。
しかし、土に染み込んだ放射性物質は半永久的に無くなることはなく、作物の養分となり野菜に蓄積されます。
ですので今年の野菜は表面に付着した放射性物質なら洗い流せばある程度落とせますが、時期が経ってしまったものは吸収されてしまうので
洗っても無意味になります。それが今生きている人間では一生汚染された野菜を食べる事になります。半減期を迎えてもそのころはみんな老人です。
微量だから問題ないというのはそれ一つだけ食べるだけなら問題ないかもしれません。でも人間は食べ続けないと生きていけません。
そこのところを勘違いしてはいけないのです。放射性物質は体内に入ったらほとんど排出されません。例え代謝で排出されても全てが排出される訳ではないので
体内にどんどん蓄積され、毎日体内の放射性物質から放射線を放出し続け、細胞を気づ付けていくのです。
もうすでに静岡県民のほとんどは21日に被ばくしてしまっているので体内でじわじわと悪さをし始めています。ですからもう被ばくしてしまったものはどうしようもありませんから
今後これ以上微量でも避けなければ結局高濃度被ばくと変わらなくなってしまうのです。
10M7.74(東海):2011/05/18(水) 22:54:14.04 ID:M/o1uqHLO
揺れた?@東部
11M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 22:55:32.70 ID:vlBa54JcO
揺れてないよ
12M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 22:56:50.94 ID:ytu2RwjQ0
残念ながら海に流れるなんてことはなく地下水脈に染み込みます。
地下水脈は複雑に入り組んでるので非常に厄介なことになります。
武田先生も仰ってました。
13M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 23:22:51.91 ID:/nmtxj6t0
原発が収束したわけでもないしねー
14M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 23:35:00.48 ID:z9zDiwRk0
お茶は地産地消すればいい
飲みたい人が飲めるために
今手にとって飲む茶葉の具体的な成分がわかるような
情報サービスでももりこめばいい

どうせ売れなくなるのならいっそ身を削ってみてはどうか
15M7.74(中部地方):2011/05/18(水) 23:51:34.04 ID:nYXOsfVS0
大き目の地震はここ一週間、遠州灘沖でしかないから大丈夫じゃないの
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/7days/TONANKAI_MAP.png
16M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 23:56:35.40 ID:utFPHFtD0
少なくとも、静岡の富士山関連の地下水は大丈夫
東部の人間なら皆知っていると思うけど、富士山の雪解け水が
水道水として使われるまでの期間はセシウムの半減期を遥かに上回る
水脈の深さも極めて深い
危険を訴えるロシアの専門家ですら
「セシウムやプルトニウムなどは年に1−3センチずつ土壌に入り込む」と言っている
つまり、地下水に到達することはまず無い
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873
放射性物質は土壌に留まるらしいから地下水よりも、むしろ野菜などの作物が心配

福島など汚染の強い地域の地下水は武田さんの言うとおり心配だけどね
17M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 00:15:32.11 ID:G3aAoFIZO
地下にあるやつは安全でも、すでに湧き出て柿田川とかに流れてるやつはだめじゃないの?
18M7.74(長屋):2011/05/19(木) 00:21:49.99 ID:TKhi0c2Q0
今日っていうか18日の静岡新聞夕刊に熱海の写真と過去の津波の浸水域が出てたけど、あれで済むのかね
あの程度+αの想定しかしてないんだったら危ないよなあ
19M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 00:22:51.02 ID:Rmh6AvHO0
富士市の路面の放射線量やべえ
20M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 00:24:56.33 ID:bpcflW230
>>17
柿田川から水道水を引いているのは三島かな?ダメって事は無いよ
このスレでも過去、何度も説明されていたけど、
関東の水道水に放射能が混ざったのは、広い範囲で長い川に雨により
放射能が流れ込んで東京に集まったから濃度が高くなった
ttp://sakae-cho.img.jugem.jp/20110325_853542.jpg
地下から湧き出る柿田川と、広範囲の雨水が流れる込む関東では比較にならないし
言うまでも無く、飛散量も違う
それから、今現在は原発から放射能が静岡に到達するほど出ていないから今の所は心配無し
爆発したらまた心配しよう
21M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:28:51.51 ID:Snzn+kOWO
>>19
ガイガーカウンターで測ったの?
22M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 00:39:40.05 ID:rRJFVVZB0
静岡って、すごく自然が綺麗な場所がたくさんあるけど、
実際どの程度汚染されているんだろうね。
真実を知りたい。
23M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 00:52:08.31 ID:bpcflW230
県から発表された数値だけを信じれば、
チェルノブイリの時に筑波で観測された数値と同程度
ただ、細かい内容は違ってくるだろうけど
24M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 00:55:08.62 ID:c5esW1yr0
>>16
取水池が剥き出しなら意味ないですよね・・。
25M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 01:04:09.59 ID:Z1H2Uvcv0
また話がループしてるな
26M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 01:07:19.11 ID:c7CbU/hg0
来年のお茶は大丈夫だら?
27M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 01:12:54.58 ID:bpcflW230
>>24
昨日、同じ様なレスがあったんだけどw
>>20でも同じような事を言ったけど、
取水池で水が剥き出しになっている範囲と、
ttp://sakae-cho.img.jugem.jp/20110325_853542.jpg
関東の山などから雨水が川に流れ込む範囲は比較するまでもないんだよ
池の水VS関東全体の川+雨水・・・って感じだから

例えば富士市の場合、放射能の飛散も多くはない上に
剥き出しになっている取水地の範囲も僅か。
市内に送られる水の量を考えると、どんなに精密な機器でも測定できないレベルにしかならない
もし、池に降り注ぐ物質で問題になるようだったら
工場だらけの富士では、別の有害物質に汚染されて問題になっているハズw
28M7.74(北海道):2011/05/19(木) 01:36:51.48 ID:Z7K/raNI0
私財を投げて富士と富士宮に芝川から用水引いたのはウチだからね。
覚えておいてね☆ミ(/ ̄^ ̄)/よろしくー!
29M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 02:03:19.28 ID:+BhjFfvw0
>>9を見たら心が折れた・・・俺らもうオワタ
30M7.74(長屋):2011/05/19(木) 02:10:38.23 ID:JtBuOwkG0
読む前から心は折れた
まずは仕事を探さねば
31M7.74(長屋):2011/05/19(木) 02:11:57.51 ID:yaS6MNxE0
キューン、キューン♪
32M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 02:49:11.93 ID:bpcflW230
>>9は釣りレベルだぞ・・・
全部が全部間違っちゃいないけど、そこまでの事が静岡で起るには
3月からずっと同じペースで爆発的に放射能が漏れ続けなくてはならない
21〜22日の県内での被ばくは、さすがに大した問題は無いよ
基準値以下の野菜を食べるよりも影響が無い

心配なのは海。これは川に流れた放射能じゃなくて
原発からダイレクトに流れた汚染でヤバイ
33M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 04:23:40.02 ID:ck/67PFb0
4月上旬まで大量放出じゃなかった?
汚染水はやばいね
プルトニウム入りは確実
34M7.74(中部地方):2011/05/19(木) 05:12:26.04 ID:BW2ViAEa0
おはよー
今朝はやたら沖合いの漁船のエンジン音が良く聞こえるねー
35M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 05:34:34.24 ID:J4aFaJyH0
>>28
後藤組の組長の爺ちゃんは身延線の前身、富士身延鉄道を敷設したよ。
36M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 05:36:14.29 ID:J4aFaJyH0
>>32
富士川の上流甲府はウラン輝石の産地だよ。
37M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 05:38:13.28 ID:J4aFaJyH0
>>27
静岡県は清水や浜松以外は山脈や富士山からの湧水。
放射能汚染は気にしなくていいだろう。
38M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 05:55:01.69 ID:Rmh6AvHO0
3月15日に富士宮地震があった日は3号機の爆発もあったわけで、
その時の放射能が静岡県にも降り注いでいた
地震の時は外に避難してたから思いっきり放射能を吸い込んでしまった人が多いだろう
39M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 06:02:21.87 ID:6waXr6cf0
その日のうちにシゾーカまでくるのかねぇ?
しかし出来る範囲で内部被曝は気をつけたいもんだね
40M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 07:12:49.64 ID:QzHFYATs0
どうせ東海地震が起きれば死ぬんだろうからどうでもいいやw
生き残ったとしても福島みたいになるだろうし
41M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 09:24:15.23 ID:C5McZPnB0
静岡の土壌汚染はどのくらいだろう。
計っている人いるのかな。

アスファルトは雨できれいになっているけど、土のところが危ないわけでしょう?
うち@静岡東部なんて、周り、山と川と土だらけなんだが。
危険地帯と考えるべき?
42M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:00:36.31 ID:pwdL5CQU0
だけん日本人全滅するわけでもないでしょうし。
43M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:13:40.33 ID:Z1H2Uvcv0
>>41
自分で調べようとしないのはどうして?
44M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:17:53.53 ID:unyNu9hp0
静岡は、箱根山があるから今のところセーフ
とくに水は地下水多いから、検出もされにくいし、信頼できるよ

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/cm/main?d=20110516-00000152-jij-int
日本政府は信頼できないが、シンガポールがお墨付きをあたえたなら、
これは信用できる。

御前崎の検出は、浜岡のなんかがもれたのでは?
お隣の神奈川は禁止されているが、静岡産は外国の審査とおっているなら、震災前レベルと評価していいだろう

検査拒否は評価できないが、静岡産は安全確定
45M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:18:57.61 ID:Rmh6AvHO0
>>44
箱根の山なんて軽くこえてくるよw
富士山より高く舞い上がってるのに
46M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:24:22.20 ID:C5McZPnB0
>>43

ガイガーカウンター持ってない。
東京なら、個人で計ってブログにアップしている人いるじゃない?
静岡でやっている人いるのかな。
検索してみたけど、ヒットしなかった。
47M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:24:32.73 ID:Z1H2Uvcv0
>>44
伊豆東海岸も東部になるから曖昧な質問はスルーで良いと思うよ
48M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:25:51.18 ID:unyNu9hp0
>>45
軽く超えるような超高度だと静岡におちることはまずない。
まあ、シンガポールの安全認定にかわるものもないだろう。
日本の発表する情報なんてまったく信用できないけど、外国は日本の生産者なんて守る理由ないんだし
49M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:27:18.29 ID:Z1H2Uvcv0
>>46
ガイガーカウンター計測スレとブログで見かけたことある
50M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 10:27:21.83 ID:unyNu9hp0
シンガポールの無罪判決こそ真実だろ?
基準値緩和でほとんどセーフの安全とどっちを信じる?
51M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 10:43:13.74 ID:6waXr6cf0
軽く超えるのもあるしそうでもないのもあんだろ?
そんなに固まって飛来してくんねぇよ…
52M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 11:02:02.85 ID:sqfaVsmr0
物質の有る無しではなく、量の問題だということは、永久に理解されないの?
53M7.74(catv?):2011/05/19(木) 12:37:54.50 ID:krS2A+vhi
丹那牛乳アイスバーうめえ
54M7.74(catv?):2011/05/19(木) 12:41:48.89 ID:MjP97AFnI
しかし、三日前にシンガポールの無罪判決でたのは確かだし
静岡と兵庫は
安全確定でいいだろう。

ただし、お茶は放射能物質を吸い込めやすいのかよくわからん
今は様子見していい。
55M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 12:47:13.23 ID:ZPOa0oFy0
>>46
ガイガーカウンターの使い方を知らないド素人が出鱈目数値だしてたり
わざと高い数値が出るように誤った使い方してたり、そんなのが多いよ。
56M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 13:04:54.23 ID:6zsVKUPE0
荒茶の検査拒否で静岡産不買運動って・・・
なんか悲しい
57M7.74(catv?):2011/05/19(木) 13:14:36.00 ID:zYLNZkqCI
>>45
シンガポール無罪判決は
動かぬ事実だろ。

俺は>>9の妄想よりシンガポールの検査を信じる
未検査の愛知県とかに手を出すとかえってあぶないし。
58M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 14:00:09.35 ID:C5McZPnB0
>>55

まじか!
それは考えてなかった・・・。

シンガポールの基準値と検査は確かに心強いな。
日本政府より信頼できる。
こうなると、静岡がシンガポールに何輸出しているかが知りたいな。
59M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 14:01:33.95 ID:MODXo/SK0
県庁が主導して荒茶の検査を拒否し情報隠蔽するのだから、
静岡茶や静岡県の信用が失墜してもしかたないね。
60横浜沿岸(北海道):2011/05/19(木) 14:06:20.59 ID:Z7K/raNI0
35>>もしかしてお前も元は[下り藤]の紋かい。大中里の爺は元気かい?(ニヤリ
61M7.74(東海):2011/05/19(木) 14:16:30.20 ID:IiSEDruTO
今日避難バックの食料の入れ替えだ〜
リッツパーティーだよw
トッピングは何が美味いか教えて
62M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 14:21:11.83 ID:v/EChiBT0
生葉は検査してんだからまるきり検査拒否ってわけじゃないんだろうが
荒茶拒否だけ報道されるから印象悪いわな。
63M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 14:23:41.74 ID:cYK1HB5J0
浜松の井戸水なんだが俺んち大丈夫なんだろうか
どこの水か分からないw
64M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 14:28:59.39 ID:x8DCAGP/0
>>62を見て思い出した
非常食の入れ替えしなきゃ
毎回新しいお米買うと2合5袋作って入れ替え
インスタントは月一で2袋入れ替え
水は車内常備でTOKAIの奴1本

こんなもんで足りるのかわかんないけど無いより良いかなと思ってる
65M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 14:55:11.03 ID:Pd0C6WeDO
静岡茶ではなく、検査した神奈川のお茶を買うと言っている人もいたしね。
神奈川は生茶の時点で500をこえて不合格だったのに。

静岡は高いところで100ちょっと。まあ微量でも良いのかという問題はあるけど…

「荒茶なら約5倍になる…」
→「500こえるかも?」
→「検査やめちゃえ!」
→静岡県知事も福島・茨城県知事の仲間入り

素直に検査したほうが良かったよ。
66M7.74(東海):2011/05/19(木) 16:07:56.44 ID:wqv8k3wlO
検査をしないっていうだけで不信感持たれて不買に繋がるんだから
放射性物質出てもきちんと検査して数値を示して例えば輸出しても安全な数値だったら出荷して
買う買わないは消費者に任せればいいと思う。
こういう時の対応でその県の姿勢が問われるんだし
対応が悪ければお茶以外の商品にも不買が飛び火するから
要請のあった物の検査は断らない方がいい。
67M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 16:27:46.61 ID:/BtNw2Nh0
中国へ行くはずの 鉄くずが、受け入れ拒否になっちゃってるよ。

組織力が強い所は、政府に「安全宣言しろ!」と言えるけど、言えない所は
どうするのさって感じ。
68M7.74(USA):2011/05/19(木) 16:36:08.70 ID:iccj2t1j0
東海地震まだ?
富士山噴火まだ?

足柄茶が放射能まみれで静岡茶が安全なんて有り得ないぞー



『ただちに健康を害する恐れはない』www
69M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 16:47:04.58 ID:WGAA9p+c0
がらいがらい
70M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 16:51:10.62 ID:dQrqBs080
中電の電気使用状況グラフって公表しないのかな?
71M7.74(埼玉県):2011/05/19(木) 17:22:46.16 ID:RU9sq/b60
338 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2011/05/19(木) 16:16:41.85 HOST:p26245-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp [1/2]
■GL4 投稿目的による削除対象
板違い
青森県地震スレッド part8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304681246/
岩手県専用 其の7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305614074/
秋田県専用スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305222630/
宮城県専用 47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305428264/
山形県専用スレッド★20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305647456/
福島県民専用 52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305549085/
郡山市専用20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305453163/
新潟にまた地震キタ雑談スレ 揺れ9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305550346/
茨城 地震総合スレ86
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305639933/
栃木県民スレ 47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305391094/
群馬県民専用 23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304808254/
千葉県民専用162
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305617551/
埼玉県民専用スレ その132
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305729083/
埼玉県民専用スレ その131
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305374718/
東京都民専用★209
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305528566/
東京都多摩地区専用★9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303963551/
神奈川県民用103
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305497154/
神奈川県川崎市専用スレ 15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305015141/
静岡県民専用スレ54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/
山梨県民専用2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304397831/>>182
72M7.74(埼玉県):2011/05/19(木) 17:22:57.34 ID:RU9sq/b60
338 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2011/05/19(木) 16:16:41.85 HOST:p26245-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp [1/2]
■GL4 投稿目的による削除対象
板違い
青森県地震スレッド part8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304681246/
岩手県専用 其の7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305614074/
秋田県専用スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305222630/
宮城県専用 47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305428264/
山形県専用スレッド★20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305647456/
福島県民専用 52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305549085/
郡山市専用20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305453163/
新潟にまた地震キタ雑談スレ 揺れ9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305550346/
茨城 地震総合スレ86
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305639933/
栃木県民スレ 47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305391094/
群馬県民専用 23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304808254/
千葉県民専用162
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305617551/
埼玉県民専用スレ その132
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305729083/
埼玉県民専用スレ その131
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305374718/
東京都民専用★209
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305528566/
東京都多摩地区専用★9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303963551/
神奈川県民用103
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305497154/
神奈川県川崎市専用スレ 15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305015141/
静岡県民専用スレ54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/
山梨県民専用2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304397831/>>182
73M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:14:15.85 ID:azWWa8290
放射線は体を透過し各細胞内の遺伝子に当たれば傷つける。傷ついて異常な遺伝子を持つ細胞が分化すれば、分化した細胞も異常。

当たらなければ大丈夫。しかし放射線が多ければ当たる確率も上がる。だから長期被曝は確率論

晩発性の健康被害に白血病や特定の部位のガンが目立つのは、放射性物質がたまりやすいところだから。骨の造血細胞、甲状腺、肝臓、受精卵…

つまり放射線障害は殆どが吸入飲食等により体内に蓄積された放射性物質による内部被曝によるもの。だから空間線量で環境を判断するのはナンセンス

子供が放射線の影響が大きいのは、これから成長し細胞が沢山分化するから

1ベクレル1発でも
受精卵の核に当たれば異常妊娠になる
74M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:24:46.63 ID:WGAA9p+c0
鉛のパンツでもはきましょうか
75M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:29:18.49 ID:Rmh6AvHO0
>>65
500ベクレル以内ってのも国が何の根拠もなく釣り上げた基準だからな・・・
本当は100ベクレル以内までが基準だったと思うけど、そうなると静岡茶はアウトだけど
飲茶の時点ではさらに低くなるといえど静岡県人は人一倍お茶飲む人が多いからいずれ積算で基準値こえるだろうな・・・

つか世界基準だと1ベクレルでアウト
76M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:34:05.67 ID:WGAA9p+c0
まあこわい
77M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:35:51.94 ID:h7NqgpHL0
今まさに俺たちは進化の篩にかけられようとしているんだ!
78M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:41:27.81 ID:WGAA9p+c0
さ、篩?
79M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 18:50:18.51 ID:jTHlndSp0
>>54
遅レスだけど
>お茶は放射能物質を吸い込めやすいのかよくわからん
そのとおり、お茶っていうか常緑樹は放射性物質、主にセシウムを溜め込む性質がある。
植物はもともとカリウムを溜め込む性質があるんだけど、カリウムとセシウムはそっくりサンなので、
セシウムがあれば、カリウムの変わりにセシウムを溜め込んでしまう。
特に常緑樹ではその傾向が顕著な為、原発からある程度の距離にある野菜で一様に放射性物質が下がってるここへ来て急にお茶がセシウムで引っかかったのはこの為。

ただ、前レスで計算したけど根拠が曖昧だといわれる生葉の暫定基準値500bqでも飲用にした場合に内部被曝する量は、
福島以前の日常で浴びる放射線レベルにしかならないから心配はいらない。

上記の理由からセシウムの現象はその他の常緑樹でも起きる話なので、次に静岡で話題になるのはみかんの季節。
ってか、夏みかんは調べなくて良いの?って気もしてる。
80M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 19:05:53.27 ID:08Ikwt2s0
>>79

シンガポールの審査を通った以上、静岡県産は震災前という評価なので、これは信用できるから消費する
お茶に関しては嗜好品ということもあるし、たとえ体に害はなくても、はっきりしないならやめる
一、二年我慢するくらいなら仕方ないだろう。
放射能を吸収する性質だというのなら、長いで見た場合土壌が回復するしまあ問題はない
81M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 19:13:20.13 ID:b0r194sw0
>>79
お茶の木の性質

お茶の木は、土壌に含まれる成分を強力に吸い上げる。
だから、肥料とくに化学肥料をたくさん与えれば
与えるほど味がよくなると言われてきた。

そのためつい肥料を入れすぎるから、環境破壊植物だと
指摘もされている。

お茶畑の下にあるため池が水色にドロドロ濁ってたり
気持ち悪いよ
82M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 19:13:52.35 ID:v/EChiBT0
>>79
新茶の季節になったから検査したのだと思ってた。
付着した分ならちょっくら刈り込めば、後の新芽は無事かなーと考えてたが
吸収した分が検出されたならしばらく出ちまうのかね。
83M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 19:27:18.59 ID:V0SIqG1L0
半減期が30年だっけ・・
今ストックしてるお茶が無くなったら白湯で我慢するかな
84M7.74(青森県):2011/05/19(木) 19:46:56.34 ID:8jfpSPlY0
>>44
シンガポールまで運べるようになっただけで検査はされるよ。
85M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 19:50:42.22 ID:Q0Qj+JgG0
みんな、おしえてください。

【ぎもん】
原爆=原子力爆弾="atomic bomb"
原子力=原子の力="atomic power"?

でも、英語では"nucluar power"が日本の原子力の意味に対応してるよ。
nuclear=核だから、「核の力」=nuclear power!になるはずじゃないのかな。


【しつもん】
(元々英語の科学用語を輸入して、日本語に訳してきた経緯があるよ。)
さて、英日翻訳の時に、なんでnuclear powerのnuclearを核と訳さなかったの?
「原子の〜」は"atomic"で「核の〜」は"nuclear"だよ?

おねがいします。
86M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 19:55:45.77 ID:08Ikwt2s0
>>84
検査してokでたから禁止解除されたんだろうが
よく記事嫁よ
87M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:05:00.29 ID:08Ikwt2s0
兵庫と静岡の野菜は安全byシンガポール
【シンガポール時事】
シンガポール農畜産物管理庁は16日、福島第1原発事故を受けた輸入食品管理の一環として実施してきた静岡、兵庫両県産の野菜・果物に対する輸入停止措置を、同日付で解除したと発表した。
シンガポールの輸入食品検査で放射性物質が見つかった輸入野菜の産地が、実際には両県ではないことが日本側の調査で判明。
さらに、日本側が両県産野菜の安全性を確認し、シンガポール向け輸出食品について産地証明の発行を開始したことなどを評価したという。
今回の解除で、シンガポール政府の輸入停止措置の対象は福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、埼玉、東京の1都7県となった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000152-jij-int
88M7.74(青森県):2011/05/19(木) 20:11:33.33 ID:8jfpSPlY0
>>86
日本側が調査したってだけで
シンガポールが直接検査したなんて一言も書いてないだろ。
他の県と同じスタートラインに立ったって事で安全かどうかは
現地で検査して分かること。

pdf注意
ttp://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0519.pdf

89M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 20:12:04.65 ID:n3NKbVvm0
>>87
日本人は井の中の蛙でほとんど知らされてないが
もう10年以上前から、アジアで最も国民の幸福度が高く豊かなのはシンガポールだと言われてる

消えた年金100兆円があったら
これからの国民負担も軽かったし、被災者にももっと支援できたはず
それでも国民は怒らない
なんなんだこの国の政府も国民も
90M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:16:25.54 ID:W0VWz6uS0
静岡県内は自動車関係の会社が多いので貼っときますね。

【自工会、節電対策で7─9月は木・金曜日を工場の休日に】 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000878-reu-bus_all
日本自動車工業会(自工会)は19日、夏の節電対策として、7─9月は
土・日曜日に工場を操業し、代わりに木・金曜日を休日とする計画を発表した。
川崎重工業を除く会員全社と自動車部品メーカーが全国規模で実施する。
91M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:18:16.36 ID:wN6TqG+J0
【原発問題】茶の生産地、「荒茶」の放射能検査に反発 加工工程で規制値上回るが「消費者は直接口にせず科学的根拠無い」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305705707/

【原発問題】福島第1原発:厚労省の「荒茶」検査要請 静岡県の川勝平太知事が拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305726247/

荒茶
荒茶の茶乾
荒茶(あらちゃ)は、茶の葉から茶を作る製茶行程のうち、茶摘み直後の簡単な殺青を終えた段階の茶。
緑茶として飲む事はできるが、一般に流通する多くの緑茶は荒茶に対し揉捻やさらに焙煎を施したものである。


オイオイ・・おかしいだろ流通する手前の物を検査拒否とか
92M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:20:17.56 ID:08Ikwt2s0
>>88
青森さん
シンガポールという国をご存知と思うかもわからないけど
あの国は、農業自給率0%
で、あの国は日本とFTA結んでいるのと、あと日本の野菜や肉が大人気なの。
シンガポール行ったことある?
スーパーいけばわかるけど、日本産野菜ばかりだよ。国民もよく日本の産地についてかなりと理解がある

で、静岡は小松菜やホウレンソウも普通に並んでる

そんな国が停止解除したら、もう静岡野菜は当然シンガポールに入ってきてるし、検査もクリアしてる

93M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:21:29.15 ID:08Ikwt2s0
ここでヤバイといわれている荒茶はシンガポールの検査うけているとまでは思わないけどね
94M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:25:19.56 ID:nStjH4Xg0
3月ころドイツのシミュレーションで21日に静岡が初めて放射性物質の飛来圏に入ったと覚えてるんだけど
実際どうだろうとリアルタイムで浜岡周辺のモニタリングをしてたら確かに測定できた
といっても避難圏が30km程度か100kmくらいのことと考えたことと合わせても
静岡の位置は関東と比べるとワンランク下ぐらいだろうと思ったし実際も自然放射線の変動範囲の上限程度までだった

そういう過程を自分は経験したから
静岡のお茶から何ベクレル検出された!\(^o^)/とか言ってる人を見ると
大切なのは自分がどれだけ知ってて外の情報に振り回されないことだと実感するよ 旦~
95M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:25:34.51 ID:08Ikwt2s0
検査拒否したところで、シンガポールやドイツに輸出するんだろうから
その結果待ちだろうね
96M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:27:22.83 ID:08Ikwt2s0
>>94
関東の連中が、仲間に入れたがっているんだろうなあという悪意を感じるな
関東から見れば山挟んで別世界ってのはなかなかおかしいし
97M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:34:48.58 ID:08Ikwt2s0
静岡県民としては、茶葉はともかく
野菜や牛乳は静岡でとれたものを消費すべきだ
地産地消のなにがいいのかといえば、それは農家の顔がみえ、出元があきらかであるということにつきる
静岡だと不安だといって、宮崎のを買おうとするのは危ない
それは、関東産偽装の可能性が高いからだ
下手に県外野菜に逃げるのは帰って危ない
98M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:36:02.29 ID:Rmh6AvHO0
>>96
まあ人間の心理だな。
逃げたくても逃げれない状況下におかれた場合、他の地域もけっこう汚染されてると聞けば
なぜか関東に住んでる人間は意外と大丈夫かもとか恐怖感が薄れたり現実逃避に意識が高まる。
しかしいくら勝手にいい方へ解釈しても確実に放射能にむしばまれている事は事実であるわけだから
時間とともに今以上に感覚麻痺してそのうち基準値がちょっと越えたものでも食すなんて事がでるだろう。

そして5年後に初めて現実に引き戻されて今の比ではない大パニックが起こる可能性が高い。
放射能による因果で癌患者急増、死亡というニュースが出た時点で本当の恐怖を味わう事になる。
それまでは無理矢理安全厨を気どって現実逃避をする事で精神を維持しているのだろう・・・
99M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:36:13.36 ID:hNNOjohv0
よし、お茶コーラ買ってくる
100M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 20:37:49.38 ID:T5nHUK9P0
1昨日抹茶かったが宇治茶にした。

今年は、宇治か八女にしとく。

神奈川の茶農家 刈り取った茶の葉

畑に分投げ捨ててた、まとめて隔離しないと

来年もセシ出るぞ。
101M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:38:41.06 ID:XWghmSB40
伊豆市内の茶の生葉から、過去最・・・・・・
102M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:42:46.42 ID:Q0Qj+JgG0
<NUCLEAR>
核推進
核医学
核兵器
核爆弾
核実験
@原子力安全委員会 ← Nuclear Safety Commission〔【略】NSC〕
A原子炉 ← nuclear reactor
B原子力発電所 ← Nuclear power plant


<ATOMIC>
原子爆弾
原子科学者
原子力研究
IAEA


@〜Bだけがnuclear→核と訳されなかった。。なんでだ。。
103M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:44:15.03 ID:XWghmSB40
静岡で生茶葉から放射性セシウム 伊豆市

 静岡県は19日、伊豆市で9日に採取した生の茶葉から、1キログラム当たり379ベクレルのセシウムを検出したと発表した。食品衛生法の暫定基準値は500ベクレルで、県は「直ちに健康には影響しない」としている。
県内で採取した生茶葉ではこれまで、静岡市清水区で12日採取分の139ベクレルが最高だっ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051901001044.html
104M7.74(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 20:46:21.26 ID:IGXH0oeG0
>>101
静岡県は19日、静岡県伊豆市内で9日に採取した茶の生葉から、
過去最高値となる1キロ当たり379ベクレルの放射性物質(セシウム)を検出したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110519/szk11051919410014-n1.htm
105M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 20:46:23.19 ID:T5nHUK9P0
お茶は、4畳半の茶室で飲む嗜好品だから少しでも疑いある物は買いたくない

食べなければ餓えとかになる穀物や魚 肉と分けて考えな

いと。

真に残念だと思うが今年のお茶は、諦めたほうが 静岡茶

のブランド保つのに 長い目で

        見て正解だと思います。
106M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:50:29.07 ID:nStjH4Xg0
結局3月下旬からそれらしい変化は無く半減していったのだけれど
放射能漏れのピークだったのかただの初期漏れだからだったのか分からないけど
もし早いうちに強い北風でも吹いてたら神奈川並みの測定結果になってたかも

>>101
伊豆は自分もシミュ見てて結構かかってた記憶があるなぁ

>>102
原子炉の有無が一番の問題だと思いますが
あなたの言いたいように核という言い回しは印象が悪かったのかもしれないですね
107M7.74(不明なsoftbank):2011/05/19(木) 20:50:34.64 ID:IGXH0oeG0
>>103
ごめん、重複だった。

>県は「直ちに健康には影響しない」としている。

このコメントが静岡から出てくるとは…
108M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:51:18.99 ID:b0r194sw0
>>104
伊豆市は、基本的に中伊豆に当たり、修善寺を中心として
山に囲まれた地域になる。

そこでこれだけの線量が観測されたということは、山が
防壁の役割を果たすとも言えないわけだな
109M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 20:52:32.85 ID:Snzn+kOWO
ダメならダメで補償をしっかりしてくれないと
キャベツ農家のおじいさんの悲劇が起こる
110M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 20:53:19.43 ID:T5nHUK9P0
茶室で濃い緑色のお湯に泡吹いて放射能が沸き立ってる

と思ったら気分良く飲み干せますか。
111M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 20:55:12.06 ID:UPDyHpWb0
まぁ伊豆はWSPEEDIで緑の部分があったからな…
112M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:00:21.58 ID:XWghmSB40
>>106
自分はSPEEDIでこのあたりの色が違ったから・・・

>>108
変に解釈した奴が防壁になると言ってただけだよ
山があることによって多少違うことは間違いないはずだし
113M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:05:48.81 ID:nStjH4Xg0
第一次産業はもう信用をつくりだすサービスを始めないといけなくなったかも

理想的には詳細な情報を確認できるそれこそネットのディジタル署名でもついてるような食材がいいんだろうけど
実際には地元のものを食べる飲むのがいいって傾向になるのだろうかねえ
あとは外国のものか
114M7.74(青森県):2011/05/19(木) 21:10:48.74 ID:8jfpSPlY0
>>92
日本の中で静岡だけが輸出してるわけじゃないだろ・・・
そもそも運ぶこと自体が停止になってるから検査も出来ない。まあ頑張れ。
115M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 21:33:39.41 ID:laYIlO8XO
ここ臨時地震板だよな
116M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 21:34:30.14 ID:T5nHUK9P0
保障は、基準以下だから要求してもだめです

今年1年は、黙って諦める。

もし保障要求したら静岡茶2度と買わない。

元々駿府徳川は、仇ですから。
117M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:34:48.47 ID:nStjH4Xg0
そうです静岡県民専用スレ54です
118M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:36:51.75 ID:L0TB8gZo0
放射性物質はチリみたいなものだから風が吹けば飛ぶしどこかに吹き溜まりみたいになって集まったりもするよ〜って武田先生が言っておりました。
あと葉っぱにはベットリくっついてしまうんだって
119M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:37:14.69 ID:en5oIdctI
>>115
だから、運びもしないものを停止解除するの?
日本政府の調査だけみて停止するの?
シンガポールってそんなバカな国じゃないぞ.

実際目でみて検査して
静岡産の野菜がシンガポールのスーバーに入ってきてるのよ?

青森のほうこそ
福島風下と、六カ所村の汚染まあ頑張れや
120M7.74(青森県):2011/05/19(木) 21:38:45.27 ID:8jfpSPlY0
>>119
それが外交だろ。
121M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:39:29.97 ID:4mzPZH3X0
>>104
過去最高ってあるから
全国で最高かと思ってあせった・・
静岡で最高値って事だ。
他県では890ベクレルとか、520ベクレルで出荷停止だから。

122M7.74(東海):2011/05/19(木) 21:42:01.11 ID:uCGj8iQJO
やべ、お茶にウンコついちゃったよ…
まあ飲む時には薄まるし、ただちに影響は出ないから大丈夫だよ

ちょっとウンコ付いてるだけだから。
ほんのちょっとだけウンコ検出されたけど
123M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:43:05.60 ID:en5oIdctI
>119

わかった。信じないなら勝手にしてろ
なにが、それが外構だろだ
青森は、東北関東野菜しか食えないみたいだから同情してるし
静岡は逆に西の方しか入ってこないから
俺は同情してるし喧嘩したくない

せいぜい、東北野菜モリモリたべて乳からセシウムでもだしてくれ。
124M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:43:53.74 ID:4mzPZH3X0
静岡茶は今年はこらえて
全国基準より厳しい基準適用して出荷停止して見せた方が良い
話題になるからそういう形でアピールしたほうが良い
125M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:45:00.62 ID:Rmh6AvHO0
>>121
つか、静岡で最高値といっても100ベクレルでも世界基準から言ったら避難勧告レベルを大幅に超える数値なんだがな・・・
ほんとうなら静岡県も脱出しないといけないレベルだが、関東人が逃げないからこっちは大丈夫という錯覚が恐ろしい・・・
政府の策略に見事にハマった国民。これが日本人の民度なのだろう。
126M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:48:27.42 ID:en5oIdctI
シンガポールの審査とおって、現にシンガポールで流通してるなら
静岡産は今だ震災前基準でとおるというわけだ。

現政府を信じなくてもこれは動かせない事実

東北は、外交だからとほざくが。
日本のデータのみで、ハイ静岡okだすなんて国はないよ。
さすがに。

シンガポールって、国策で食品衛生気をつけてる国だぞ。
あそことおるというだけで、十分価値あるよ
127M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 21:49:00.00 ID:4mzPZH3X0
>>125
そういう意味で書いて無いのわかる?
文字だけの情報は思い込みで読んじゃダメですよ
他のレスもちゃんと呼んでね
128M7.74(catv?):2011/05/19(木) 21:52:45.82 ID:en5oIdctI
>>125
関東は静岡の五倍の数字たたきだしてるな
東京都民の母乳から放射能がもれたらしい。子供のこと考えろよ
こんなの普通に逃げるよ
あいつら頭おかしい
麻痺してる
129M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:01:05.37 ID:Rmh6AvHO0
>>128
だな。へたに経済成長した国は利益や欲の方が命よりも大事だと考えてしまうだけにこういう国家的危機になると隠ぺいとウソと脅迫で
一時的にごまかしても、いずれそれ以上に大損害になるという見通しを考えない(考えたくない)から今回の原発爆発のように最悪のシナリオに
墓穴を掘っていく・・・そしてそれを生かさないからまた同じ繰り返しになる。

逃げる時に逃げて、制限するものは制限する。そして安全だと確定出来たら解放するってことをしないから信用を得られず風評になる。
政府やマスコミが風評を促進してるのがわかっているのだろうか・・・静岡県知事の判断もその一例だしな。
130M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:01:49.44 ID:Qwby41p20
>>128
危険だからといってすぐに引っ越せるやつなんて少数だろ
津波みたいに目に見えるやつならまだしもな
131M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:07:44.49 ID:Rmh6AvHO0
>>130
だから原発なんて始めから作るべきでなかったと行きつくのさ。
こうやって原発の一か所が潰れただけでこのザマなんだからもし浜岡とかもんじゅなど他の原発も地震で壊れたら
もうどこにも逃げれないし何も食えなくなる。根本的に絶対安全とか根拠も無しに欲望で脳内補正して強引に造ってしまった。
地震大国日本に原発を作ると言う発想がもういつか日本は終わるというシナリオが始まったんだよ
132M7.74(catv?):2011/05/19(木) 22:10:17.68 ID:BN+ujGYO0
伸びてると思ったら、またスレチな雑談か
133M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:18:34.95 ID:nStjH4Xg0
しぞーかスレが荒れたらお茶を出せという原則
134M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:20:58.86 ID:Qwby41p20
>>131
お前の話論点ずれてね?
とにかく原発反対はわかったから別のとこいけ

うるせーよ
135M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:24:23.67 ID:WWBsiJlr0
にっぽん茶茶茶 しずおか茶
136M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:24:45.60 ID:gPizYbgu0
原発あるから近所に図書館やいろんな施設できた。
批判するひといるけど地元に住んでる俺にしたらなんともいいがたい。
137M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:36:18.65 ID:S0LNMZV80
>>125
>100ベクレルでも世界基準から言ったら避難勧告レベルを大幅に超える数値なんだがな・・・

それは、ちょっと勘違いしてる。そんな世界基準はどこにもないよw
シーベルトとベクレルをごちゃ混ぜにしちゃってるね
例えば、国際食品規格委員会の食品、飲料水等の放射性ヨウ素基準値は
1キログラムあたり100ベクレルだよ

100ベクレルで避難勧告大幅越えだったら、
核実験が盛んな時期は世界中住める場所が無くなってしまうw
138M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:48:08.37 ID:Rmh6AvHO0
>>137
いやいや、100ベクレルもの高濃度が検出される時点でシーベルトも基準値以上だよ
空間放射線量はあてに出来ない部分がある。静岡は21日にかなりの線量がきろくされただろ?
今は地面に落ちてるだけで地表を測ればとんでもない数値だぞ
そういう勝手に安全だと思いこむとあとで後悔しても手遅れになる要因になる。
まさに国や県に騙されてると言う証拠
139M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 22:48:17.77 ID:pwdL5CQU0
>>102
そりゃ原子と原子核は別物なんだから、違う単語になるだろうよ。
中学の時に理科でイオンについて学ばなかった世代?
140M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 22:50:36.14 ID:PP4ClKWmO
地震!?と思ってここに来たら何もなかったでござる
ただの風か
141M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:05:59.94 ID:hAT1yqcV0


141 可愛い奥様 sage New! 2011/05/16(月) 09:24:39.09 ID:mLaqmUT90
テレビでなぜ神奈川が放射能が高くて静岡が低いのかを専門家が
説明していた。
結論は、富士山や箱根の山が防いでるってこと。
風がそれらの高い地形にあたって下降して神奈川に放射能物質が降り積もる。

とくに県西部、遠州地方は「遠州の空っ風」といった強い西風のために
ほとんど放射能物質はとどかないといってもいい。

掛川とか磐田のお茶なんて普段とぜんぜんかわらないよ。

142M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:07:23.03 ID:hAT1yqcV0


712 名無しさん@恐縮です sage 2011/05/18(水) 22:57:16.45 ID:VC0si/qr0
そもそも、俺のように、放射性物質の危険を知ってる人間は、
あの最初の水素爆発の時点で、西日本に住んでいるけれども
親戚にも全部その危険性について電話して説き伏せ回ったぜ。
科学的にね。
じいさんばあさんは関係ないからいいけど
こどもは50歳の400倍感受性があるから危険だぞと。
チェルノブイリからみて
だいたい静岡までは高濃度の物が飛んでくるかも知れないからできるだけにげろと伝えておいた。
静岡は運良く生茶葉からセシウム出る程度で済んだけどな。
風向きが幸いしたよね。ほとんど太平洋に行ったから。
でも、子供は内部被爆まで考えたらまだまだ危険なレベル

143M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:08:25.68 ID:pwdL5CQU0
掛川や磐田のお茶にはいまいちときめかないな。
144M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:09:02.02 ID:S0LNMZV80
>>138
オレは危険厨と呼ばれるタイプの人間だけど
100ベクレル=避難基準大幅越えとは、さすがに言えないw
そもそも100ベクレルから発せられる放射線量が何シーベルトか知ってる?

仮に空気中の濃度が1立方メートルあたり100ベクレルだったとした
放射線量は0.045ミリシーベルト。
しかも静岡で検出された数値は、事故から現在までの累計で積もった数値だよ。
そして、静岡で21〜22日での最大空間線量は0.071ミリシーベルト
それも数時間で下がっている。
ちなみに、0.071ミリシーベルトと言うのは、
原発事故が無かった過去の静岡で観測された最大の数値よりも低い。
ちなみに過去の最大値は0.075ミリシーベルト

もし、それでも納得いかない場合は
100ベクレルが基準値以上と言うデータを見せて欲しい
145M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 23:14:13.47 ID:9fCfDP5PO
18日、静岡県西部で深さ266キロの発振だって?
146M7.74(関東・甲信越):2011/05/19(木) 23:15:15.43 ID:9fCfDP5PO
18日静岡県西部で深さ266キロの発振だって?
147M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 23:22:57.24 ID:WoghXjf8O
こたえ@
「、」があるかないか
他はわかりません(^p^)
148M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:28:47.61 ID:S0LNMZV80
>>144で単位をミスw
静岡での測定は「ミリシーベルト」じゃなくて「マイクロシーベルト」ねw
149M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:34:17.18 ID:rRJFVVZB0
お茶の件以前だったら、静岡の農産物もまぁOKみたいな
雰囲気だったけど、ここに来て一気に・・

両親は浜松で家庭菜園に精を出すんだけど自分は
とめていいのか悪いのか悩む。

確実に西よりの作物が手に入ればいいけど
入らないときや偽装されたときの事考えちゃうし。


150M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:39:18.67 ID:XWghmSB40
>>149
中西部の人間も見てることを考えて書いてる?
151M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:40:06.91 ID:XWghmSB40
間違えた中東部
152M7.74(静岡県):2011/05/19(木) 23:41:30.37 ID:S0LNMZV80
>>149
オレはたった今まで「100ベクレルは大丈夫だよ」的なレスを繰り返してきた人間だけど
心配ならば、今年は様子を見て作らないほうが良いと思う。
静岡の数値的には安全だし、今後爆発が無い限り、綺麗な土を使うならば事故以前と全く変わりない。
しかし、わずかでも不安が残ると
「ホントに大丈夫かな?」とか「食わなきゃ良かった…」とか、いつまでも悩むことになるから
精神的に病むよ。
153M7.74(catv?):2011/05/19(木) 23:48:31.76 ID:en5oIdctI
>>149

シンガポール農畜産物管理庁は16日、福島第1原発事故を受けた輸入食品管理の一環として実施してきた静岡、兵庫両県産の野菜・果物に対する輸入停止措置を、同日付で解除したと発表した。
シンガポールの輸入食品検査で放射性物質が見つかった輸入野菜の産地が、実際には両県ではないことが日本側の調査で判明。
さらに、日本側が両県産野菜の安全性を確認し、シンガポール向け輸出食品について産地証明の発行を開始したことなどを評価したという。
今回の解除で、シンガポール政府の輸入停止措置の対象は福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、埼玉、東京の1都7県となった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000152-jij-int


一応、お茶以外は安全だとおもう。
日本の何倍も厳しいシンガポールの基準クリアする日本の野菜って今は少ないとおもう。
154M7.74(catv?):2011/05/19(木) 23:55:17.98 ID:en5oIdctI
シンガポールは、国策で飯の安全を考えてる(しかも、国策で外食はどこも安いんだよ。
独裁国家だからタイトというか、基準は震災前の日本と比べても相当厳しい
そんな国の審査をとおってる。

この国は日本政府の発表より信じられるけど
胎児に影響を及ぼすような汚染すら、通過されることはあり得ない


新茶はまだわからないが、葉物は安全
155M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 00:03:12.70 ID:EJeYOAa20
>>151

お茶の値を見ると、西部も東部もかわりないね。

>>152 >>153  >>154

ありがとう。
きっと大丈夫だよね。
シンガポール、今後も測定してくれるといいな。
156M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 00:20:21.18 ID:XB0FNbED0
>>144
じゃあなんで茶葉に高濃度の放射線が検出されたんだ?
玉ねぎだってそうだろ?低い数値ならそこまでの数字にならないんだよ
それに空間線量は意味がない。人間はもっと低い位置で活動するし、地面に近い数値が重要。
おそらく相当の数値が予想される。21日の異常な数値の放射性物質は土やアスファルトに落ちてるだけで消えたわけじゃないんだよ。
空間線量で国はごまかしてるだけでそれを鵜呑みにしてたらチェルノブイリの事故をまるで生かせていない・・・
こういう勘違いが一番おそろしい
157M7.74(catv?):2011/05/20(金) 00:28:33.29 ID:5tHlOWjbI
理由はしらんが茶葉は特別ということだろ?
俺もよくわからん。

ただ茶葉以外は安心と結論はでてるのだから
しばらく、お茶呑むのやめりゃいいってはなしだけ。
158M7.74(catv?):2011/05/20(金) 00:30:18.72 ID:5tHlOWjbI
静岡茶葉は秋にも取れる
半年くらい我慢しる
159M7.74(長屋):2011/05/20(金) 00:30:34.07 ID:ymYM0LDw0
今日というか昨日は伊東の津波の話だったね静岡新聞
正直駿河湾の港町の記事を早く見たいが関東大震災での津波もすごかったってのは初めて知った
160M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 00:50:42.32 ID:ABCalNvp0
>>156
>じゃあなんで茶葉に高濃度の放射線が検出されたんだ?
>玉ねぎだってそうだろ?低い数値ならそこまでの数字にならないんだよ

まず、高濃度の放射性物質は検出されていないよ。低濃度ね。
これは、アホみたいに上げた日本の基準ではなく、
世界基準レベルでの低濃度。
高濃度の定義が個人的に大きくなりすぎだよ。
玉ねぎだって、シンガポールに輸入しても大丈夫のレベル。
何度も出ているけど、世界一厳しいシンガポールでさえ静岡産にOKを出している。

>それに空間線量は意味がない人間はもっと低い位置で活動するし
人間が生活する空間での数値だよ。

>おそらく相当の数値が予想される。
まず、実際に計ってから言おう。それこそ勝手な想像じゃないかな?
あと、地面に這い蹲って生活するわけじゃないでしょ?
それに、地面の数値はどんどん低くなっているよ。
今回の事故由来の静岡へのフォールアウトの量は、
チェルノブイリ事故時に日本に降り注いだ量と同じレベル。
高汚染区とは違って、ずっと放射能が留まる事はなく、流れて減っていくよ。
それは事故以前のデータが立証している。

チェルノブイリの事故を生かすべきなのは、福島や茨城。
静岡の状態はチェルノブイリ事故で避難指示も無かったヨーロッパ以下。

危機感を持つのは大いに結構。
日本のゆるゆるな基準を当てにしては危険だとオレも思っている。
でも、事故以前のデータと世界基準を当てはめれば、大丈夫な物は大丈夫と分かってくるよ。
あと、国の線量の発表が信じられないといっても、個人的に計っている人も
大勢いるから、問題があったら黙ってないよ。
161M7.74(東海):2011/05/20(金) 00:54:01.72 ID:dq9d528nO
茨城で小学生がお茶の新芽を摘んでそれを天ぷら(!)にして食べる行事をやったそうだよ…
葉っぱ食べちゃったよおい…orz
マジで子供殺したいんだな
162M7.74(東海):2011/05/20(金) 00:56:35.64 ID:fFGBsc3KO
>>156
茶葉はセシウム取り込みやすいよ?携帯なんでソース探せなくて申し訳ないけど。これは原発事故の前から知ってた。
163M7.74(東海):2011/05/20(金) 01:07:45.61 ID:dq9d528nO
>>156
茶葉にはカリウムが含まれてるんだけど
土の中のセシウムをカリウムと間違えて根が吸い上げてしまうんじゃないか
とTVでは言っていた
164M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 01:13:25.79 ID:ABCalNvp0
>>163
実は、根からではなく、葉から吸収。
「冬の間も茂っていた葉に、大気や雨に含まれるセシウムが付着し、
葉がそれを吸収して溜めていたことが考えられます。新芽が出るときには、
糖分やアミノ酸、ミネラルなど大事な成分が樹木内から新芽に流れていくのです」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000007-jct-soci
これは神奈川だけど。
165M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 01:15:46.24 ID:XB0FNbED0
そうか・・・まあ説得力ある話が聞けたから信じてみる事にする。
少なくとも今の現状より悪化しない事を県がちゃんと対応するのはもちろんだけど
俺らもどこまでが危険かをはっきりさせとかないと、関東の人間みたいに知らないうちに大量に被ばくしてた・・・なんて
ならないように自覚しとかなきゃな。
まだ大丈夫だろなんてのは何の根拠もないし、低濃度でも無害ではないから微量でも取り込まないに越したこともないしな
166M7.74(関東):2011/05/20(金) 01:18:28.02 ID:KmZP4lsYO
じゃあカリウムを多く含む農産物が危ないということか
167M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 01:26:49.76 ID:ABCalNvp0
>>165
とりあえず、原発が今後爆発的な事象を起こさない限り、
静岡に住んでいるだけなら大丈夫。
ただ、おっしゃるとおり油断は絶対に出来ないというのは同意。
気になる食べ物は避けたり、発表される数値はチェックしておくべきだと思う。

特に、汚染水を垂れ流した近海の魚は、安全宣言が出されても数年は様子を見たい・・・
168M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 01:34:10.50 ID:flraSkqXO
いい加減テンプレ理解して他へ行ってくれ
169M7.74(青森県):2011/05/20(金) 01:36:45.51 ID:BUY2lJsr0
>>160
いつまで嘘ついてるんだよw>>88のデータ見てみろ。
ヨウ素は確かに厳しいがセシウムは日本の倍だよ。
日本じゃ出荷規制で騒ぐものをシンガポールじゃ喜んで食ってるんだよ。
170M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 01:42:18.93 ID:ABCalNvp0
>>168
ごめんなさい、とりあえず県内限定の話題だったもので。
>>169
嘘はついてないよ、日本全国の野菜ではなく静岡限定の話だから。
静岡の作物は日本でもシンガポールでも
どこでも規制されない数値、と言う話。
171M7.74(東海):2011/05/20(金) 01:46:03.96 ID:QW7tSi3NO
あまりにも揺れなさ過ぎて逆に心配
172M7.74(青森県):2011/05/20(金) 01:46:19.96 ID:BUY2lJsr0
>>170
シンガポールが世界一厳しいわけじゃない。
日本より緩い部分だってある。ミスリードしてるわけだ。
173M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 01:49:48.14 ID:3Tsi4OmjI
ちょくちょく揺れてはいるんだけどね
無感地震ってやつ
174M7.74(catv?):2011/05/20(金) 01:50:26.83 ID:I4grMCYY0
ルール守れないのがルールを論じるってさ
175M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 01:53:27.55 ID:ABCalNvp0
>>171
しかし、微震が続いても怖い・・・

>>172
うん、ごめん、その通りだね。オレの言葉が足りなかった。
とりあえずオレの言いたい
「静岡産の数値は世界基準でも大丈夫」だけお伝えできていて何より。
176M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 02:21:05.43 ID:fz2QqS2/0
揺れた方が前震みたいで怖いけどね
大地震の前には地震の目が出来ると言うし
177M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 02:30:30.83 ID:3Tsi4OmjI
東海地震の場合、前震って推定6弱くらいだよね?確か
多分、自分は4くらいで身構えてしまうと思うけど
178M7.74(三重県):2011/05/20(金) 02:31:25.22 ID:WYl+9lNP0
揺れたら前震と思い、揺れなければエネルギーが溜まって大きいのが
来るんじゃないかと思う。
だからもうしょんないら〜備えて寝るべ
179M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 02:38:43.79 ID:ABCalNvp0
東北地震は数日前から明らかな前兆地震があったね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ep8VbQI1bTg
東海でも分かりやすい前兆があれば助かる。
東北ではこの地震を前兆だと捉えることは出来なかったけど・・・
180M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 02:44:04.23 ID:NsCBybHf0
お茶はね地表から浅い部分の根が
一番吸収するんだって
その上、常緑樹の特性としてカリウムを
たくさん葉に貯めるのね
お茶を飲むとトイレが近くなるでしょ?
あれはカリウムの働きなのね
セシウムとカリウムはそっくりなの
地表にうっすら積もったセシウムは
雨に流されるけど地面にも染み込むよね
お茶はそれを地表近くに広がってる根で
ちょうど時期的に新茶の育成のためたくさん吸収してしまったのね
静岡の土地は風向きが幸いして汚染は少ないけど
お茶に関しては不運だったわよね
181M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 03:50:25.17 ID:0VAieOqJ0
>>179
IDがパチンコパーラー
182M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 04:39:29.25 ID:8u8zzNnp0
>>156
しかしかなりの降雨が数回あったよ。
静岡は平地が海岸部にしかなく茶畑はたいてい傾斜地にあり放射能物質をかなり洗い流してしまっているし、
海に流れてしまっていると思う。

駿河湾は水深3000m以上あり富士山すら海面に出ないほどの水深がある場所がある。
楽観視するわけではないが静岡の地形や水深の深い湾がある地域なので放射能核種が長く
留まらず水深の深い海底に流れこんでしまいますよ。

それと荒茶はまだ加工途中で販売される時はほとんど水分を飛ばしてしまう。
生野菜や果物と大きく違ってお茶は出荷時放射能核種がかなり減少しています。
一律に比較できない。
183M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 04:43:31.94 ID:8u8zzNnp0
>>166
農作物の肥料は窒素燐酸カリです。
園芸も同じだけど。

茶畑はかなり前からこれらの肥料を与えています。
私は茶葉外部に不着したものだと考えます。
184M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 04:45:26.22 ID:8u8zzNnp0
>>169
あなたもね。
水分あまり飛ばしてない加工途中の荒茶でイタズラに騒ぎ過ぎ。
185M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 04:50:10.99 ID:8u8zzNnp0
>>180
その説には反対だね。

茶畑には窒素燐酸カリの肥料を入れている。
発葉時期に核種が舞い降りたのだろう。

あまり説得力ある説明とは思えない。
186M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 06:00:04.41 ID:xGM7d+aV0
今日も沼津茶がうまい。
187M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 07:05:36.31 ID:Ud6S2D/A0
いよいよ明日ですね!沿岸自治体にお住まいの方、レポお待ちしてま〜す!

【一斉津波訓練:県史上最大、21日実施 7月予定前倒し、浜岡地区も参加 /静岡】 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110519ddlk22040248000c.html
東日本大震災で大きな津波被害が出たことを受け静岡市など県内の沿岸自治体は21日、
参加者約18万人を見込んだ県史上最大の一斉津波訓練を実施する。
188M7.74(長屋):2011/05/20(金) 07:08:34.72 ID:VlxiNfLN0
教頭「本当の地震や噴火や、津波だったらここには皆居ません、来週またやります」
189M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 07:13:27.52 ID:Ud6S2D/A0
>>188
やり直しかーい!教頭先生キビシス…
190M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 07:17:30.39 ID:vKlC/xnUO
>>187
18万人ってすげー。
誰が仕切るだ
191M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 07:34:01.63 ID:Ud6S2D/A0
★これまでのあらすじ

【静岡県】 津波やべ〜! よし、避難訓練な。5月21日の朝10時に地震で3分後に津波警報っと。
 じゃ、市町村でしっかりやって報告汁よ!
【市町村】 えっ? そんな何万人の面倒とか見切れないし…。おい、自治会、避難場所決めて
 ご町内の皆様にちゃんと参加するよう言っとけよ!
【自治会】 あのー、素人が避難場所決めるんすか? 大体うちんとこ、高台も高い建物も
 ないんすけど、一体どうしろと…
192M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 08:26:38.90 ID:XB0FNbED0
富士市の放射線量は0.1マイクロかよ・・・
193M7.74(東海):2011/05/20(金) 08:32:17.84 ID:93+cLjQOO
静波に水門作ってるけど間に合う?無いよりあった方が良いけど…効力はあるのだろうか
194M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:25:24.53 ID:Ui7hxgTL0
避難訓練、市役所に勤めてる知人が戦々恐々としてるわw
「絶対地元民にいろいろ言われる〜」って
195M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:47:01.19 ID:ZD0INp3y0
ひさびさ かえる
196M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:48:44.69 ID:qZmC9gG30
超地震観測機器「蛍光灯の紐」

観測
197M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:52:16.25 ID:Ui7hxgTL0
お、さっきに茨城沖の地震、県東部も震度1
198M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:54:21.88 ID:/PQAdNZ10
台所にぶら下げてある大根おろし器も揺れたけど
特に体感はなかった@静岡市

駅に近い駅南なんですが、津波の訓練て何かやるんでしょうか
町内会の回覧板も回ってこないし、当日不意打ちでアナウンスがあって
どこか集まるのかな





199M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:57:03.74 ID:xYD6k22L0
久々に長い揺れだったな〜

避難訓練、回覧板回ってこないし
町内放送もない・・・わが地区は静岡ではないようだ
200M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 09:57:55.69 ID:jYYRMPA50
んー付着説吸収説両方あるねぇ。
前スレで誰か張ってくれたヤツだけど、これ見るとチェルノのとき今以上にあがってるけど
翌年には10分の1になってるから土壌から吸収されたものでも来年には大丈夫な数値になりそうじゃん?
と期待してみている。付着ならこれからの新芽はおkだよね。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011121.html

>>194
南無〜(−人−)消防はともかく役所勤めだからって防災のプロなわけじゃないもんなw
201M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 09:59:16.85 ID:/zf5CHf8O
揺れたのわからんかったや
202M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 10:10:32.98 ID:jYYRMPA50
あ。>>200よく見たら乾燥茶葉だった。失敬。
今の方がチェルノ時より高いかもしれないのか。何でもいいからはよ下がれ〜

ゆれ気づかなかった。紐もゆれてないしなー@東部
203M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 10:11:23.07 ID:7/bFFwba0
揺れたよ@東部。
震度1かあ。
うちのマンション、揺れ過ぎ。
204M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 11:23:34.53 ID:QLX45VYX0
でかいのがあったのね
気づかなかった
205M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 12:06:14.81 ID:Ui7hxgTL0
新茶うっめええええええええ
蒸らしている時に忘れて30分くらい放置してしまったけど
それでもうめえええええええええええええ
206M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 12:16:22.87 ID:h9d40buS0
>>200
ドイツのを見ると数日後にまたこっちまで来そうだ>放射性物質
207M7.74(catv?):2011/05/20(金) 12:51:38.00 ID:EXA3Ojcq0
明日の津波訓練、みんな本気だしてけよ
208M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 13:01:07.11 ID:Ui7hxgTL0
明日の避難訓練って津波対策と地震対策どっち
209M7.74(東海):2011/05/20(金) 14:39:26.30 ID:Em/Rwi7jO
津波対策じゃない?
うちは、自治会入ってないから参加出来ないかな…
210M7.74(長屋):2011/05/20(金) 14:47:57.08 ID:ymYM0LDw0
自治会入って無い??
211M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 15:25:31.06 ID:HcTbNnk30
借家住まいとか人付き合いが面倒な人は、町内会の付き合いしないね。
持ち家で付き合いしない人は、結局すぐに引っ越しちゃうし
何のためにここに家建てたんだよって思う。
212M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 15:58:21.25 ID:d1reNSNr0
プール逝ったら、爺さん達のスイミングレッスンやってて、
「津波にのまれても泳ぐだあ」と言ってレッスンに禿んでる爺さんがいてワロタ。
213M7.74(東海):2011/05/20(金) 16:27:21.04 ID:Em/Rwi7jO
アパート賃貸してるし、自治会の勧誘も無かったし、入り方も分からんかったんだよね……
214M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 17:10:35.33 ID:DulkXR600
昔の人は泳げない人が多いからなあ
215M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 17:13:38.47 ID:yImzY9Wl0
海の近くは最近のこどもは海で泳がないから泳ぎが下手と聞く
216M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 17:28:06.89 ID:d1reNSNr0
富士市から明日の津波訓練についてメールきた。
田子浦と今泉住人は気合入れて避難訓練しろよ!

[内容]
市役所から臨時に富士市津波対策訓練についてお知らせいたします。
明日は海岸地域を対象に津波対策訓練を実施いたします。
明日、午前10時から訓練放送を行いますので、予めご承知くださいますようお願いいたします。こちらは広報ふじです。
なお、この放送は田子浦地区と今泉地区の一部に限定して放送しています。
217M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 17:55:36.69 ID:h13rQ9ps0
いま 一瞬地震あった?
218M7.74(catv?):2011/05/20(金) 17:57:04.57 ID:tzUke8GN0
揺れたと思った@三島
219M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:00:45.00 ID:kJm9LdMq0
発生時刻 2011年5月20日 17時53分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.0度
経度 東経140.1度
深さ 70km
規模 マグニチュード 4.6

震度1 静岡県伊豆 東伊豆町
★茨城で震度4
220M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 18:00:48.24 ID:vKlC/xnUO
気づかなかったけど地震キタースレを見ると
茨城がけっこう揺れたぽいね
221M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:03:22.91 ID:3Tsi4OmjI
今日、学校の避難訓練ですた
副校長がタイム測ってて、5分過ぎたんで「本番なら津波に飲まれて死んでましたよ」と脅されたw
どうやらウチの学校、海抜5m、海から直線距離2km、津波到達時間は発震から5分後らしいww

どう足掻いてもwww

ちなみに、本番は1kmを全力疾走して、船越堤公園という山まで行くんだと
222M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:08:18.56 ID:kJm9LdMq0
>>221
ストップウォッチ@避難訓練キター!
明日は大人もこれをやるのですねwktk…って、自分は内陸自治体住まいなんだけど。
223M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:12:50.68 ID:2O3AIdJK0
>>216
田子浦地区と今泉地区の一部・・・というのは、3月11日に避難命令だか指示だか勧告だかが出た地域限定だね。
それ以外の地域については、津波に関しては問題なしと市は認識しているのかな。
てゆーか、その文面だと、放送を流すだけの訓練のような。
そっち方面の福祉施設に勤めてるウチの母ちゃんは明日は休みだけど。
224M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:14:43.67 ID:FYyvNYcl0
>>139
原子力発電の燃料は核燃料だよw
225M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:18:35.78 ID:DulkXR600
やっぱカブで逃げるのが一番だね
226M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:22:35.98 ID:FUXGhxHh0
>>221
揺れている最中から始動、しかも生徒の数を考えると校外に出て1km先というのはむりぽ
全力疾走の最後にあの堤を登るというのも、どんだけ〜w
校舎の耐震化が終わっているなら、残って上階〜屋上というのが、最も現実的選択と思われ
227M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:36:33.19 ID:3Tsi4OmjI
>>226
全校生徒600超
耐震はしてあるらしい
だけど、水没確定っぽいからなぁ
堤まで全力疾走は…辛いねぇ
228M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:37:15.71 ID:d1reNSNr0
>>221
「本番」がツボったwwww
229M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:40:21.70 ID:SOxKd83v0
>>226
避難誘導の訓練も必要だけど、本当に必要なのは津波警報が出たときにその予想波高にしたがって、
どういった避難を各現場レベルで判断して実行する部分の訓練だよな。
生徒を走らせるのも意味が無いとは言わないけど、この高さまでなら学校の屋上でおk、
この高さ越える予想なら、どこまで命がけのレースって数パターンの避難計画を持ってしかるべきだと思う。

当たり前だけど、津波の高さに関わり無く東海地震想定の場合は来週時間までの猶予が極端に少ないから、
行政判断なんか待ってたら間違いなく手遅れになる。
現場で判断する仕組みが必要。
230M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:47:05.74 ID:d1reNSNr0
日本平動物園の新しい鳥のケージ「フライングメガドーム」って
メガフロートを意識してんの?
231横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 18:48:54.11 ID:p0tz4jvJ0
待機
232M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:50:42.17 ID:vINj8i2c0
きたよん(/o\)
233横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 18:51:51.21 ID:p0tz4jvJ0
ありがと、蒲原のどこで?排水口?浜?
234M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:52:59.72 ID:tzUke8GN0
>>225
やっぱカブのほうがいいのかなー
車とどっち買うか迷ってるんだよね・・・
235M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:53:04.81 ID:vINj8i2c0
特定いやー(>_<)
236M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:53:05.90 ID:DulkXR600
エサはユムシ?
237M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 18:54:35.58 ID:c83NucmiO
俺も釣り好きなんできたよ〜
238M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:54:58.09 ID:vINj8i2c0
これで富士川のスマル亭いってプラネットいくお(^ω^)
239横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 18:55:14.17 ID:p0tz4jvJ0
二人来ちゃったの?
240横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 18:56:30.90 ID:p0tz4jvJ0
何釣れてる?周囲の釣果もおせーて?
241M7.74(catv?):2011/05/20(金) 18:57:26.93 ID:vINj8i2c0
だってさー、釣りっていっても小さな竿にエビつけて遊んでる素人なんて今更いえない(>_<)
242M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 18:58:43.38 ID:SOxKd83v0
ID:p0tz4jvJ0
ID:vINj8i2c0
ID:DulkXR600
ID:c83NucmiO

他所でやれ。スレチすぎるわ
243横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 18:59:10.15 ID:p0tz4jvJ0
その道具立てと餌は浜じゃないな>>241
排水口の柵は今緩いの?
244M7.74(catv?):2011/05/20(金) 19:00:51.50 ID:vINj8i2c0
夜は熟女なみにガバガバだぜ(;´д`)
245M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 19:01:47.60 ID:AaZzBF6gO
しずちゃんに帰れよ

オマエらw(゚o゚)w
246M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 19:02:00.45 ID:xYD6k22L0
>>229
その津波警報が出るまでの時間が惜しいんじゃないかと
実際、海に近いと即座に退避しないとやばそうだし
247横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 19:02:49.59 ID:p0tz4jvJ0
了解。カサゴは?
>>242 すぐ消えるんでスマソ。
248M7.74(catv?):2011/05/20(金) 19:04:03.14 ID:vINj8i2c0
>>245
>>243に強震スレから拉致られたの( ;∀;)可愛いから
わ・た・し♪
249M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 19:04:27.35 ID:pECi3iP60
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ96
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305852708/886

886 名前:横浜沿岸(北海道)[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 18:47:21.37 ID:p0tz4jvJ0
ちょっと聞きたい事があっから[静岡県民専用スレ54]に来てくれよ^^
ここはスレチなんで…>>876


強震モニタでなんで釣りの話になってしかも臨時地震板wwww

素直にここへ行けばよいものを
【静岡】 *** 静岡中部の釣り *** 【三保】4匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1264333776/
250M7.74(catv?):2011/05/20(金) 19:05:46.95 ID:vINj8i2c0
カサゴってトゲトゲしくて赤い魚?
さっき二匹同時にきてびくびくしながら針はずした・汗
251横浜沿岸(北海道):2011/05/20(金) 19:06:43.09 ID:p0tz4jvJ0
了解。ありがとう。では解散です。

お邪魔しますたm(__)m
252M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 19:09:40.26 ID:pECi3iP60
お茶も出さずに返しちまったぜ
伊豆のお茶でも出しておくべきだった
253M7.74(catv?):2011/05/20(金) 19:11:27.34 ID:vINj8i2c0
スレチたし強震に戻って雑談しよーと(´・д・)
254M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 19:16:13.08 ID:yImzY9Wl0
>>252
おまえは洒落になる程度にしとけよ
255M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 19:16:21.57 ID:vKlC/xnUO
>>216
富士市で津波がやばいのってそのへんだけかな?
256M7.74(関東・甲信越):2011/05/20(金) 19:16:33.51 ID:c83NucmiO
>>252いただきます(__)
257M7.74(catv?):2011/05/20(金) 19:22:52.44 ID:vINj8i2c0
>>256
ちょっとセシ……
いやバナジウム天然水で作ったお茶だお
(悪^ω^)つ旦 あげーるぅ
258M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 19:27:11.10 ID:OBXae7cDO
>>226
昔通ってた小学校なんて、海から歩いて5分だから毎年地震(津波)訓練してたけど、
地震が来たら校舎(4階建て)の屋上に逃げる。
間に合わなかったらor校舎より高い津波がきたらor校舎が倒壊してたら、あとは運次第。
と校長が真顔で言ってたわ。

1km全力失踪頑張って。
259M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 19:31:16.29 ID:3Tsi4OmjI
>>258
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
頑張るっす
260M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 19:45:28.01 ID:d1reNSNr0
もう半分くらい終わってるけど、NHKで静岡の震災対策の特集やってるよ
261M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 20:04:48.98 ID:XkadSX4J0
浜岡なんで壊れてたんだよ
こええええええええ
262M7.74(長屋):2011/05/20(金) 20:27:04.37 ID:oJKrjuLe0
焼津の人達ってなんでこんなに海の近くに住んでるの?
浜小屋を建てて通えよ。
海岸線に工業団地は捨てる覚悟で建ててあるんだぜ。住むなよ。
263M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 20:33:25.67 ID:XB0FNbED0
東海地震がきたろここのスレの住人の8割がこの世から去る事になるんだろうな・・・
家にいたら90%助からないし海岸沿い住んでる蒲原、由比とかは全滅
富士市は最も被害が大きくなる(津波と家屋倒壊)と言う事だし今から逃げないと死ぬのを待つだけだな
264M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 20:35:16.74 ID:yImzY9Wl0
>>263
奇跡的におまえだけ死んだらおもしろいねw
265M7.74(長屋):2011/05/20(金) 20:41:21.18 ID:njfwOwun0
今日は揺れるのかしら
さっき田子の浦で東京行きの電車内にソフバンのドロイド htcかな?忘れた人
そのままにしといたからね。今頃三島か函南辺りだと思うけど
266M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 20:41:45.12 ID:d1reNSNr0
そう言えば811の静岡地震で奇跡的に1人だけお亡くなりになったよな・・・
267M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 20:43:57.46 ID:yImzY9Wl0
千葉 茶葉から放射性物質検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110520/k10013021631000.html

268M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 20:44:12.11 ID:3w2fyOWK0
漫画の下敷きだっけ?
269M7.74(長屋):2011/05/20(金) 20:45:57.86 ID:oJKrjuLe0
浜岡は破壊工作?
270M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 21:19:22.00 ID:d1reNSNr0
浜岡どうかした?
271M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 21:19:48.81 ID:nzYOUYxR0
浜岡原子力発電所があるから無理じゃね?
一応全部止まったけど、まだMOX燃料とか核燃料棒がどいっぱいあるし、
俺達は距離が近過ぎるから。。。
272M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 21:21:13.60 ID:nzYOUYxR0
>>270
放射能で全滅
273M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 21:26:34.13 ID:nzYOUYxR0
東海地震とか、連動して起きる他の大地震で破壊された住宅に屋内退避しても、
御前崎市の浜岡原発からの放射能でダメだろ。
かといって、避難所に行っても変わらんだろ。
俺達はそういう運命なのかな。
全財産を奪われるどころか、あそこのせいで命も無くなるかも知れないなんてな。
よくもあんないい加減な物を造ったものだ。
274M7.74(東海):2011/05/20(金) 22:03:26.26 ID:93+cLjQOO
富士山の裾野市のライブカメラに写ったんだけど光ってる所何か建物とかある?小さな写真でごめん…http://i.pic.to/15puh7
275M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:08:32.53 ID:rzZjcrMD0
県名でない街宣車が走り回ってるのか今日もあぼーんが続くぜ…
これだから宗教の使いっぱしりと民主の犬はうざくてたまらん
276M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:18:09.60 ID:4s9b/pGX0
【21日の県内避難訓練 市町が津波独自想定】
http://www.at-s.com/news/detail/100029666.html
 県は東海地震第3次被害想定を訓練の想定に設定しているのに対して、県の設定を
 上回る津波高を独自に設ける自治体が相次いでいる。
 「県の想定では津波は防潮堤で防げてしまい、想定外の事態への対応にならない」

         【第三次想定】   【独自想定】
静岡市駿河区 2.9〜7.2m  7.26mの防潮堤超える
焼津市    2.0〜3.9m  7〜11mの防潮堤超える
吉田町    2.5〜4.0m  陸こう閉まらず浸水
袋井市    3.6〜5.3m  9mの防潮堤超える
御前崎市   3.9〜8.2m  15mの砂丘超える
277M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:18:16.24 ID:QLX45VYX0
>>274
小さすぎてわかりません
これ?
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=23
納屋か何かがあるんじゃないかな?
278M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 22:23:39.65 ID:h9g5pUNk0
呼び名変えたら危険度の感じ方が騰がる

原子力発電所>>>>>>原発

核分裂発電所>>>>>>核発


原子爆発発電所>>>>>爆発

   交付金の貰っても危険と思える呼び名
279M7.74(catv?):2011/05/20(金) 22:25:33.29 ID:iHi/V/0uI
よくわからないけど、

静岡県民はシンガポールの安全宣言を信じられるしかないよ。
県庁発表は知らないけど

取りあえずシンガポールが駄目だといったら
その時静岡離れましょうみんなで。
280M7.74(東海):2011/05/20(金) 22:25:40.04 ID:93+cLjQOO
>>277 ありがとう…建物の光だね…
281M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:25:55.62 ID:SOxKd83v0
>>274
うーん、どこの事さしてるのか分からん。。。

>>246
そだよね。
予想高出までにも時間掛かるんだったorz
猶予が5分10分じゃ、やっぱりとりあえず逃げないとな。

しかし、今回の津波画像見て3階建てぐらいじゃ駄目、それ以上の高さまで避難って流れになってるけど、
やっぱり今回のはかなり特殊な歴史的な大津波だった訳で、今回の映像に振り回されすぎて、
逃げ切れるかどうかギリギリの距離を目指すよりは、確実逃げられる距離である程度の高さの所を避難想定する方が救命率高そうな気がするんだけど。
282M7.74(東海):2011/05/20(金) 22:33:41.51 ID:93+cLjQOO
>>281 空に反射してるみたいな白い光…21時くらいに写ってる
283M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:36:54.98 ID:SOxKd83v0
>>282
右上の方のかなり大きな光の事かな。
写真だけだと判断できないね。
284M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:37:56.62 ID:xGM7d+aV0
話は訊かせてもらった!
地球は滅亡する。
285M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:43:57.21 ID:d1reNSNr0
自衛隊がまた照明弾の訓練でもしてんじゃねーの
286M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:47:38.51 ID:QLX45VYX0
>>282
そっちかw
それならたぶん、246〜御殿場辺りの灯りだと思うよ
287M7.74(東海):2011/05/20(金) 22:53:43.86 ID:93+cLjQOO
ありがとう〜!
288M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 22:54:23.26 ID:SOxKd83v0
>>282
沼津インターのラブホの屋上に(ry
289M7.74(関東地方):2011/05/20(金) 22:56:20.80 ID:aEAN9lYr0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/961
ちっとも面白くないんだよな。死にかけジジイのたわ言にしか聞こえない w
290M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 23:03:49.86 ID:SOxKd83v0
>>289
どしたん?
291M7.74(catv?):2011/05/20(金) 23:33:11.93 ID:0wuCmq+t0
>>79
ベクレル → 線量、の計算なんて当てにしないほうがいい。
元素の体内動態なんてよくわかっていないんだし
特定の臓器に集積すればその臓器は当然大きなダメージを受ける。
計算だけでの線量では当てにならないよ。
292M7.74(静岡県):2011/05/20(金) 23:45:57.96 ID:SOxKd83v0
ある程度の傾向は把握できるでしょ。
特に現状の静岡、さらに今回の主題である茶葉において内部被曝の問題となってるのはほぼセシウムの問題だし。
可能性の話を持ち出して、一部と全体を混同させるような誘導は良くない。
293M7.74(catv?):2011/05/20(金) 23:51:07.43 ID:yemdwthJ0
ありえねぇー
294292(静岡県):2011/05/21(土) 00:00:40.57 ID:3+g0jlpN0
レスが言葉足らずだな。

>ある程度の傾向は把握できるでしょ

>元素の体内動態
についての話ね。
295M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 00:43:02.50 ID:2UvPCqmm0
今日は待ちに待った津波訓練日!
沿岸部の諸君、がんばれよー。サボるなよー。
296M7.74(関東地方):2011/05/21(土) 01:02:34.05 ID:G4gouyVa0
>>281
来るよ www
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303721480/
★M9級・超巨大地震!2000年前、巨大津波か

 高知大学の岡村真教授(地震地質学)らが、高知県土佐市の2000年前の地層から、
厚さ50センチに及ぶ津波堆積物を見つけた。
岡村教授らが約30か所で池の底を調べた結果、東日本大震災以前では、最大級とされる
宝永地震(1707年)の津波堆積物も見つかった。厚さは15センチ程度だったが、この時、蟹ヶ池近くの
寺を襲った津波は高さ25メートルだったことが分かっている。
297M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:05:18.08 ID:utg0/02e0
うわぁ びびった!
298M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 01:05:45.00 ID:xx3v2+vqO
ゆれた@富士
299M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 01:06:07.31 ID:AC1MmAcmO
一瞬きた?!@富士
300M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 01:06:34.63 ID:MyL49Cx/0
揺れた?@伊東
301M7.74(東海):2011/05/21(土) 01:06:50.77 ID:mzLjUHgCO
せっかくウトウトしてたのに@富士
302M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 01:07:04.92 ID:F6ApihXsO
なんだ今の…
夜中は勘弁しろや
303M7.74(東海):2011/05/21(土) 01:07:42.25 ID:jrRIGNpYO
1秒だけガドゥン!って揺れた@富士
304M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 01:07:46.69 ID:XPLObaqdO
やっぱガンッてきたよね@富士
305M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 01:08:05.05 ID:AC1MmAcmO
神奈川東部で3
306M7.74(東海):2011/05/21(土) 01:08:06.08 ID:1AqaO6INO
今日は、やたら家鳴りするし、揺れてる感覚があるな〜地震が来ませんように…
307M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:08:39.65 ID:utg0/02e0
ちょうどこのスレ>>296をロムってたらドンて来て焦ったw@御殿場
308M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 01:08:42.97 ID:WSeVIohP0
一瞬揺れたな@富士
309M7.74(関東):2011/05/21(土) 01:08:47.04 ID:me0cMa9RO
静岡スレあったのかw
風のガタガタにまぎれて揺れたよ@御殿場
310@伊豆の国市(愛知県):2011/05/21(土) 01:09:04.15 ID:DOmPrFwe0
揺れた、、@伊豆の国市
311M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 01:09:24.69 ID:xx3v2+vqO
富士市民ばっかじゃねーかw
スレ住人が多いのか富士がやたら揺れたのか?
312M7.74(東京都):2011/05/21(土) 01:09:32.93 ID:AUbCgAbN0
全く無感@文京区
313M7.74(東京都):2011/05/21(土) 01:11:02.15 ID:bIkL0T0y0
今日から1週間あたりはマジで危ない

ソースは俺
314M7.74(東海):2011/05/21(土) 01:11:14.89 ID:3IixFFE8O
富士宮気づかなかった
315M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 01:12:12.38 ID:bW9Q38JfO
久しぶりに揺れたなー@御殿場

御殿場市ほっとメールっていつの間に地震までカバーするようになったん?
316M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 01:12:34.95 ID:2UvPCqmm0
布団に入って本読んでたのにまーったく気づかなかったーヽ(`Д´#)ノ@富士
317M7.74(東海):2011/05/21(土) 01:14:51.99 ID:jrRIGNpYO
>>311
自分も富士市民なんだけど、富士市民率高いのかなw
ご近所さん多くてビックリした。
318M7.74(catv?):2011/05/21(土) 01:17:04.13 ID:U84OrToc0
気づかない程度@富士宮
319M7.74(東海):2011/05/21(土) 01:19:12.20 ID:jrRIGNpYO
>>316
気づきたかったのかww@富士
320M7.74(catv?):2011/05/21(土) 01:20:11.48 ID:97ksV6wd0
>>319
どうせなら気付きたいだろJK
321M7.74(関東地方):2011/05/21(土) 01:22:11.52 ID:G4gouyVa0
>>296のとおり、2000年前には高さ80mぐらいの津波が来ている。
今回の東日本震災は1100年前の地震と同じといわれている。
次にどんな地震が来てもおかしくない。
322M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 01:22:27.97 ID:utg0/02e0
丹沢山か。
丹沢山脈って本州に伊豆半島がぶつかってきた時の「皺」なんでしょ
323M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 01:22:29.41 ID:2UvPCqmm0
気づきたいな
324M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 01:49:34.88 ID:QBfUmgmiO
揺れ感じなかった@富士

震源地とかの情報マダー?
325M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 01:58:18.51 ID:ZOLOeEpC0
>>295
訓練頑張ってきます@牧之原市

海抜5m程度の自宅〜海抜30mの避難所へ、距離は約1km
第一波到達が5分以内っていうし、本当はもっと近くに高台があればいいんだけどな
いざ本番になったら牧之原市は条件厳しいわ
326M7.74(東海):2011/05/21(土) 02:01:56.78 ID:i2UrzjdPO
感知せず@清水区
327M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 02:03:49.48 ID:qUxVvLTM0
昔、住んでた付近が最大震源だったのに、無感@富士
>>324
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110521010901391-210104.html
328M7.74(東海):2011/05/21(土) 02:04:45.59 ID:i2UrzjdPO
只今すごい地鳴り@清水区((゚Д゚ll))
329M7.74(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 02:18:27.72 ID:VoANu+aZ0
>>296
蟹が池って高知?
330M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 02:34:24.54 ID:YJQH7urA0
やけに静かだ@浜松
331M7.74(長屋):2011/05/21(土) 03:37:46.20 ID:xKHWY7uW0
結構感じやすい体質なんだな
332M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 04:16:48.58 ID:ZJ+UUEhz0
牧之原って台地にあるイメージだったわ
333M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 06:42:05.21 ID:rnOuJETR0
|  |
|_|∧_∧
|津|´・ω・`) 誰もいない…
|波|o旦 o  お茶淹れるなら今のうち…
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|_| ∧∧
|津|(´・ω・`)
|波|o   ヾ
| ̄|―u'   旦~ <コトッ
""""""""""""""""

|_|
|津|  ピャッ!
|波| ミ
| ̄|  旦~旦~旦~旦~旦~
"""""""""""""""""""""
334M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 06:50:01.03 ID:e1meCF7C0
335M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:18:41.52 ID:tOh8AaWa0
>>334
こんなずさんな管理でよく可動させようと意気込めたよな・・・
こりゃ東海地震がきたら津波とか関係なしに普通にトラブって爆発するだろこれ
どう考えても福島原発よりもろいだろ
336M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:19:12.50 ID:h8lw/G6P0
>>68
いや。

駿河湾上空にはよく小さな低気圧が単独で発生するがこれは東京湾や相模湾側の
気象の流れと伊勢湾側の気象の流れがぶつかり合う事を起因としている。

沼津はこのちょうど東西の気象の狭間で、沼津にでたから静岡県全体に及ぶと
考えるのは間違っている。

静岡は東西で気候風土や文化、食文化の中間点で気象的にも同一ではない。
337M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:20:17.42 ID:h8lw/G6P0
>>97
肉の偽装やったのは静岡の業者だよw
338M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:20:49.15 ID:09/IDOp90
>>332
台地だろ
339M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:24:21.34 ID:h8lw/G6P0
>>334
>>335
複水器ですよ?

バクハツするわきゃないぢゃん。水が抜けたとて2次側ですよ。
340M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:26:51.57 ID:h8lw/G6P0
>>325
高台探す時間的よゆうはないですよ。牧之原に関わらず。
高いビルを探す。
341M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 07:31:08.71 ID:zQESPc4AO
>>333
|  |
|_|∧_∧
|焼|´・ω・`) じゃあ俺は…
|肉|oユッケ o  食いもん差し入れるわ…
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|_| ∧∧
|焼|(´・ω・`)
|肉|o   ヾ
| ̄|―u'   ユッケ <コトッ
""""""""""""""""

|_|
|焼|  ピャッ!
|肉| ミ
| ̄|  ユッケユッケユッケ菌ユッケ
"""""""""""""""""""""
342M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 07:36:48.55 ID:tOh8AaWa0
>>339
つーか何も災害が起こっていないのに運転停止だけでトラぶるような管理じゃ
地震が起きたら爆発してもおかしくないって事。
343M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 08:37:47.56 ID:AWYTcQ3i0
わ〜い

【静岡】柿田川が国の天然記念物に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305904272/
344M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 08:43:55.00 ID:2UvPCqmm0
>>343
バンジャ──∩( ・ω・)∩──イ
345M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 09:33:43.62 ID:VTZDwgCgO
今日は防災訓練なんだね
346M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 09:34:18.15 ID:loutMTV40
本日10:00より駿河区沿岸部にて津波避難訓練あり
広報でいま放送中
訓練の警報もあるからね
駿河区の人は参加してみるといいよ
347M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 09:52:28.33 ID:u2nxde9L0
◆福島出身作業員が内部被曝

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000017-mai-soci
348M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:00:51.03 ID:2UvPCqmm0
避難訓練キタ━━(ΦдΦlll━━!!!!!
349M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 10:04:18.08 ID:XPLObaqdO
富士市は避難訓練やらんのか?
350M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 10:05:32.37 ID:SbKMG5bXO
訓練のサイレンとアナウンスが始まったけど
これが本物だとしたら‥って思うとゾッとする
東北の人達はどんなに怖かっただろう
351M7.74(中国四国):2011/05/21(土) 10:19:41.51 ID:4q+J3QWV0
海岸近くなんで騒がしいな
352M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:27:05.12 ID:05K0NEmA0
避難訓練忘れてた・・・
いくのめんどくさ
353M7.74(東海):2011/05/21(土) 10:30:10.98 ID:jrRIGNpYO
>>349
田子浦と今泉地区はやるよって同報無線メールが届いた。
354M7.74(東海):2011/05/21(土) 10:32:29.46 ID:UDYHV/QcO
沿岸部住まいの母からメールが…10時にサイレンが鳴りました。逃げ遅れました。ザンネン。心配なんだから本気で訓練しなさいよ…
355M7.74(長屋):2011/05/21(土) 10:33:36.20 ID:CalOWWia0
訓練オワタ
隣の自治会はまだやってる、が子供も多いせいか緊張感は無い
356M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:40:41.02 ID:0pTh3qOY0
>>353
実際に住民が参加してるの?
広報だけの訓練じゃなくて。
357M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:46:23.08 ID:cmDn+fH20
.________
!.゚。  ゚ l 冷茶いれますた。沿岸部の皆様、避難訓練お疲れ様です…
!  。゚ l
ヽ_____ノ  旦    旦     旦     旦      旦      旦     旦    旦     旦
.  ̄ ̄  沼津茶 本山茶 磐田茶 無茶苦茶 朝比奈玉露 相良茶 安倍茶 井川茶 浜北茶
    旦     旦       旦     旦    旦    旦     旦    旦     旦    旦
   掛川茶 遠州森の茶 裾野茶 川根茶 藤枝茶 加藤茶 岡部茶 渋川茶 美和茶 本茶
     旦      旦    旦      旦      旦    旦     旦    旦    旦
   清水のお茶 金谷茶 富士茶 やぶきた茶 榛原茶 袋井茶 庵原茶 焼津茶 春野茶
    旦     旦      旦    旦     旦    旦    旦     旦     旦    旦
   菊川茶 梅ヶ島茶 島田茶 天竜茶 浜松茶 お茶々 新山茶 足久保茶 大城茶 小笠茶
     旦    旦      旦     旦     旦      旦      旦      旦    旦
   両河内茶 小林一茶 志太茶 水窪茶 御前崎茶 みくりや茶 伊豆ぐり茶 稾科茶 愛鷹茶
358M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:53:32.48 ID:gbPZpAk50
>>357
参加してねえけど焼津市民
359M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:56:06.57 ID:cmDn+fH20
>>358
焼津は内陸も含めて全域でやるって新聞記事に出ていたような…
周囲はどんな感じ?騒がしかったですか??
360M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 10:58:30.09 ID:gbPZpAk50
>>359
警報は鳴ってたけど
特に騒がしい感じはない
出歩いている人もあまりいない

暑いから家の中で麦茶とか烏龍茶でも
飲んでるんじゃねえの?w

窓全開だが
既に室温28度あるしなあ
361M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 11:01:21.37 ID:0bWApNRaO
藤枝との境に近い地域もやってたよ
362M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:03:53.84 ID:Djo55KbE0
避難訓練終わったけど、参加者はアンケート頼まれた家の人がほとんどだった・・・
あの内容だったら、4月中にできたんじゃ?その方が参加者多かったんじゃ?って思った
裏避難所がどこかは解ったけど
@清水区
363M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:07:45.96 ID:gbPZpAk50
場所で言うと藤枝に近い焼津
海までは4.5KM位かなあ
364M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:11:08.06 ID:Bw1gJ9bK0
365M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:12:29.04 ID:cmDn+fH20
>>360>>363 レスありがと。笛ふけど踊らずって感じなのかな…。
海が見えないところじゃ、盛り上がらないよね、やっぱり。
しかし焼津市長さんには、必死で笛を吹かなきゃならない訳があったようで。

【政府地震・津波調査会 焼津市長が委員に】 静岡新聞
http://www.at-s.com/news/detail/100029958.html
 焼津市の清水泰市長が20日、政府の中央防災会議が新設した「地震・津波対策に関する
専門調査会」の委員に選ばれた。28日に都内で初会合が開かれる。県内からの選出は
清水市長のみで、岩手県釜石市長と共に全国の市長を代表して選ばれた。
366M7.74(中国四国):2011/05/21(土) 11:17:52.95 ID:4q+J3QWV0
結構近くでヘリがホバリングしとる
建物に取り残された人の救助訓練でもやってるのか
367M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 11:23:09.53 ID:ZHAqdpmLO
東海地震は直下型だから津波はこないのに、訓練とか馬鹿すぎるって言ってる友人にゾッとしました。
368M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:42:24.27 ID:+6Jw0uTF0
いーまーおーきーたーよ
避難訓練おわてたw
369M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:56:21.54 ID:DxLKre7D0
今ニュースで訓練の様子が出てた
ついでに柿田川が天然記念物指定になるそうだ
370M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 11:59:28.27 ID:cmDn+fH20
>>369
田子の浦の人たちが学校の屋上に集まる様子が映ってましたね。
しかし、本気で津波来たとき、地域の人全員は上がれないよな…
371M7.74(愛知県):2011/05/21(土) 12:54:58.12 ID:sF7cJort0
うちの地区、てっきり校舎に入るのかと思ったら
下で会長と教頭が話して終わり。
まったく意味なし。
全員入りきらない現状をばらしたくないのかと穿ってみたくなる。
372M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 13:34:57.69 ID:9JqcrvlY0
正常時の原発止めるだけでパイプの蓋が素っ飛ぶ大事故で何本もの

パイプが壊れる事故おこした。

大津波が来て福一みたいに総員退避して冷却水が流れ

ぱなし 建屋に充満したら大事故になり静岡が廃墟日本沈没。
373M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 13:41:30.55 ID:9JqcrvlY0
住民、従業員の緊張感取り戻す為に 

矢張り原発の呼び名変更すべきだ

X 原発>>>原子力発電所

O 爆発>>>核爆発発電所

O 核発>>>核分裂発電所
374M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 13:52:27.84 ID:9JqcrvlY0
核発の経営者も従業員も弛みすぎてる、見たところ

螺子の締め忘れ 矢張り運転する前に

電力会社全従業員から誓約書

{命かけて命令にしたがいます}とる

政府は、死地{炉}に行って作業する命令

もし従わなかったら即銃殺

が可能な法整備するまで 全核発停止しろ。

375M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 14:16:11.22 ID:utg0/02e0
沿岸地域のみなさん、避難訓練おつかれ
ちゃんと避難場所確認できた?
376M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 14:19:38.81 ID:Y43TrXxT0
訓練行ってきたよ
自分とこの自治会は各家庭で自主避難ってことで、指定避難所へそれぞれ徒歩で行ってきた
でも、どこか別の場所に集合→点呼を取ってから避難所へゾロゾロやってきた自治会もあって、
「えー、○○区民は逃げ遅れて全員死亡が確認されましたwww」ってやっぱり言われてた
地区によっては隣りの区の避難所の方が近いから、まずそちらへ避難して、
落ち着いたら自分とこの指定避難所に行く人たちもいる
記念撮影して、お土産に夏みかんもらって解散@牧之原
377M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 15:13:15.94 ID:cmDn+fH20
>>376
>「えー、○○区民は逃げ遅れて全員死亡が確認されましたwww」
フイタw 大人になっても言われるのかーww
378M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 15:19:23.78 ID:fZCsl8mdO
>362 え?裏避難所って?
いったん自治会館とかに集まるとかかな?@清水区
379M7.74(東京都):2011/05/21(土) 15:20:27.21 ID:U4B3wlsI0
>>376
ワロタw多くの人がそう言われた経験があるから笑わそうと
言ったとしか思えんww
でもwwwって語尾なら高校の避難訓練より緩いな
380M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 15:48:36.00 ID:fBueToMH0
YouTubeで色々な場所での、3.11震災発生時の動画とか
観てて思ったんだが、震源に近い茨城や千葉なんかは
多くの地域で停電してなかったんだな。

宮だけど、当日電気が復旧したのは夜中の2:06だった。
やっぱあれか?田舎だから後まわしにされてたのか?
381M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 16:04:43.21 ID:oE5xDZyZ0
>>380
自分もたまに見るけど、見るたびに胸がdkdkすることに気づいた

田舎だからだろうな
送電線の点検とか山の中だとどうしても時間かかるしさ
382M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 16:25:17.07 ID:yy90+fKt0
>>378
自分も気になった。裏避難所。
>>362
裏避難所って何?教えてー
383M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 18:04:22.03 ID:JudN1T4L0
>>378 >>382
裏避難所ってのは、非公式非公開だけど
自治会や個人で、本番の時に避難してきてもよいよって話がついてる場所
384M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 18:39:28.79 ID:0pTh3qOY0
「避難所」の意味が混乱してるような気がするんだけどなぁ。
ここに逃げ込めば安全な場所って意味?
じゃなくて、避難生活と行政による支援の基点になる場所だよねぇ。
津波はとにかくその場その状況の判断で高くて頑丈な場所に待避し、
安全が確保されてから避難所に行けばいいんでしょ。
全員死亡が・・・なんて揶揄される必要はないと思うんだけど。
385M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 18:51:56.23 ID:u1mW0fDg0
>>224
そうだよ。で?
386M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 19:03:52.01 ID:2UvPCqmm0
地鳴りなのかトラックの通過音なのか判別不明な音が響いてる@富士
387M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 19:08:09.26 ID:xx3v2+vqO
>>383
宮城の佐藤山みたいなの?
あれは非公開じゃないけど
388M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 19:10:51.31 ID:SuYqx/Aj0
マンションや強固な構造体になっている事業所の建物等では?
389M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 19:13:20.90 ID:cmDn+fH20
>>384
今日は津波の避難訓練だったのですから、>>376氏の言う
「指定避難所」は、牧之原市サイトに載っている
「津波の場合の避難地」=「高くて頑丈な場所」のことだと思われ。
津波警報が出ている時に自治会で点呼なんか取っていたら、笑われても仕方ないのでは…
390M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 20:09:14.87 ID:eEatHE040
点呼てんでんこ
391M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 20:46:22.22 ID:9JqcrvlY0
静岡は、5年以内に大きな地震津波が来たら御前崎から放射能

が広がり放射能汚染区域に、そのころ福一の被爆者が

ガンでころころしんでいるだろうから静岡人もパニックって逃げ出す 

1人も居なくなった静岡は 日本地図から消えて静岡県跡地とかになるのか。

草木1本も無く人が住んでない無人地帯が

真っ白に富士山の下に御前崎の先端まで広がってると思うと

恐ろしくなる。
392M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 20:49:40.29 ID:oE5xDZyZ0
点呼したのは、統計を取るためでは?
本番でどうするのかは、地域で話し合えばいいだけ
393M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 20:57:08.22 ID:eEatHE040
引田点呼
394M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 21:21:30.33 ID:9JqcrvlY0
抜き打ちで訓練しないと訓練にならない。

訓練に参加しなかった者は、罰金50万円の

違反切符。
395M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 21:23:23.69 ID:pDtZ6hY30
>>380
311のとき茨城南部にいたけど、地震直後から停電したヨー。

電気復旧はその夜の0〜1時くらいだったと思う。
明かりがついてすぐパソコン立ち上げて災害の確認したから覚えてる。
断水は家にいたわけじゃないからはっきりしないけど、翌日か翌々日まで続いたかな。

ちなみに話に聞いたつくば市の街中あたりは、
一週間近く(?)断水・都市ガス止まったりして大変だったみたい。
人が多いしマンション多いあたりだと安全確認に時間がかかったのかな。
396M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 21:37:27.60 ID:IrqOZXzt0
>>387
ホテル

>>384でも言われてるように、行政による支援が受けれるわけでもないから
あくまで津波を生き残る可能性をかけての一時避難場所ってかんじかな。
397M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 22:13:41.48 ID:tOh8AaWa0
武田先生正論すぎ
川勝は即刻辞任すべき
http://takedanet.com/2011/05/110520_e459.html
398M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 22:27:45.20 ID:Y43TrXxT0
>>384
>>389

>>376です
いわゆる「指定避難所」が地震&津波共通の地区もあれば、そうでない地区もある
(3.11後に急遽津波用の避難所を決めたところもある)
隣近所で独自に話し合い、「津波の時は○○さんの畑(わりと高台のようです)にまず退避」と決めて、
そのように訓練してた人たちもいた
今まで地域防災に重点置いて訓練してたけど、
大津波が関わった場合、自主防災力をもっと重要視して、高める必要があると思いました
一次避難の参考として、「ここは海抜○m」みたいな看板設置とか、
お年寄りも多いので、もっと分かりやすい防災マップの配布を市に提案してみようと思う

今回「死亡認定」を受けた地区の住民が、
「まさか途中で死んだとはなーw成仏したいでお経でも詠んどくれやww」って笑ってたり、和やかな訓練でした





399M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 22:32:37.33 ID:oVTLeI8K0
浜松は旧浜松市に同報無線設備が整備されてないけど
どうやって緊急時の情報伝達をするつもりなのかね?
まさか携帯でネットから情報集めてくれとか?おいおいw
400M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 22:45:30.35 ID:GjHfSclA0
>>399
同報無線のない地域が県内にあるんですか? びっくり!
県サイトには同報無線整備率100%って書いてあるのに。
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/m_bmusen.html
401M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 23:21:44.89 ID:9JqcrvlY0
今年のお中元静岡茶避けて 九州の超高い八女茶が独占


八女の玉露 100g 10000円位かな。
402M7.74(静岡県):2011/05/21(土) 23:31:35.29 ID:PFkZzlMp0
葵区だけどさっきちょっとだけ揺れた
うちだけ?
403402(静岡県):2011/05/21(土) 23:36:57.40 ID:PFkZzlMp0
すいません勘違いだった…
自分の部屋と居間の電灯のひもが揺れてたんだけど
自分と母親が揺らしてた
404M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 23:37:25.07 ID:xx3v2+vqO
いま揺れたか?@東部
405M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 23:44:51.10 ID:QsleyAaMO
まぁ静岡茶が影響被るのは避けられないだろう
乾燥加工で線量弱まったりはしないらしいし
406M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 00:00:57.92 ID:G0FbRFnXO
>>404わからなかった@富士宮
407M7.74(長屋):2011/05/22(日) 00:15:11.65 ID:/VAkpOpN0
揺れないな
408M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 00:29:57.00 ID:uIFHlEQh0
揺れない@Aカップ
409M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 00:30:49.19 ID:KJDNssf10
「ここは海抜??m」の看板、もうちょっと数を増やして欲しいな。
海沿い以外だとほとんどみかけないわ・・・
410M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 05:19:29.13 ID:gQk+gGbw0
   ∧,,,∧  誰もいない…
  (´・ω・)   みんな避難訓練疲れで
  /っ日o-_。_-.、  寝てるのかな…
  (´   c(_ア )
  [i=======i]
411M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 05:24:25.73 ID:gQk+gGbw0
【静岡県で沿岸部の住民8万3,000人が参加して東海地震を想定した津波避難訓練】 フジテレビ系
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110521-00000850-fnn-soci
訓練には、沿岸部の19の市と町で、2010年を大幅に上回るおよそ8万3,000人が参加し、
午前10時に地震が起きたとの想定で、一斉に近くの高台に避難した。

>>187の記事には「約18万人」参加見込みってあるんですが…
どこ行ったんだ〜10万人!
412M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 05:34:01.23 ID:r3dqK/D80
>>411
こんなもんなのです。
お偉いさん方が勝手に思いこみだけで18万人と意気込んでいるだけで東電や政府と同じで
想定外の状態なのでしょう。

根拠のない想定で煽っても人は動かせないので、もっと県民に信頼を築かなくては一致団結はできませんね。
今回のお茶の件で知事が失言をしてるようじゃ誰もついてこないし、信用もしないし、これからも想定外で
県民をコントロール出来ないでしょう。

せっかく浜岡停止で株を挙げたと思ったらお茶で大失速・・・これからの静岡も不穏な空気になってくるでしょう。
413M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 05:38:12.59 ID:CEAcSQCV0
地震発生から5〜10分で第一波到着らしいけど、深夜だったら余裕で逃げられない自信あるね。
多分寝てる→地震発生→飛び起きる→情報を確認する
ここまでで3分くらいだな、で
他の人間に声かける→家を出る
ここまでで6分くらいだな
→高台やビルに逃げる
10分くらいかかるな。だから合計16分だな。
しんだな。
414M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 05:39:38.26 ID:9T3DI5DRO
まず臨時地震板を理解して
静岡の明るい未来を語って欲しいな
415M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:05:57.34 ID:OQt3nDbC0
>>412
県民は知事さんを支持しているが?

それに浜岡叩きを過去に主導したのは建設大臣経験者で元知事の斉藤氏だ。

原発利権より巨大な耐震工事利権、電力自由化を利用した大昭和製紙の
売電システムや伊豆火力発電所構想。

君が考えているほど世の中浅く単純ではない。
416M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:07:58.65 ID:z6HzxJuuO
ゆれた@東部
417M7.74(関東):2011/05/22(日) 07:08:09.95 ID:gUStS+W6O
揺れた@小山
418M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:08:42.35 ID:exCon/2X0
長いのキター@沼津
419M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:09:23.73 ID:sZPeOmg9O
揺れた@函南
420沼津市(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 07:09:25.58 ID:4RoUg5wYO
ゆれゆれ〜(´Д`)
421M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:10:23.62 ID:f5g4N6PRO
一瞬揺れた@富士市
422M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:10:36.79 ID:OQt3nDbC0

銚子沖か
423M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:10:57.12 ID:r3dqK/D80
>>415
説得力無いなw
現に非難されてるし。現段階で知事を県民が指示してるってなぜわかるの?
もしかして知事本人ですか?w

あなたが思ってる程世の中浅く単純ではないから18万人集まらなかった結果ともえますねw
424M7.74(東海):2011/05/22(日) 07:11:02.74 ID:IuD4B4cYO
ドキドキしたゆれた@富士宮
425M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:12:26.22 ID:6ZQiI/Ev0
震度1くらい@宮。割と長めの揺れ。
426M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:12:38.84 ID:OQt3nDbC0
>>423
アホですか?

茶産業に関わる人も大勢いる。

で、君は斉藤氏の浜岡叩きの件を避けているようだが?
427M7.74(catv?):2011/05/22(日) 07:13:41.93 ID:j47CNjV10
>>423
あなたの方が説得力ありませんよ。p
428M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 07:14:46.20 ID:z6HzxJuuO
微かな揺れだけど
311みたく徐々に大きくなりそうで怖かった
429M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:18:55.13 ID:r3dqK/D80
>>426
もっと世の中をみてください
擁護する意味がわからないけど茶産業業者は擁護するに決まってるでしょ?
荒茶状態で高濃度数値が知れたら評判の問題になるから飲茶状態じゃなきゃ検査拒否とか
これじゃ隠ぺい工作がなされる可能性もあるし、利益ばかりに目を向けて消費者の気持ちをまるで考えていない発言
それを世間に悟られて評判が悪くなってるの知らないのか?もっとニュースを見なさい

で、斎藤氏の浜岡叩きはなぜ俺のレスに強引に割り込ませる意味があるの?
430M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:19:21.27 ID:r3dqK/D80
>>427
自演まですることないのに・・・
431M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:22:49.68 ID:gQk+gGbw0
発生時刻 2011年5月22日 7時6分ごろ
震源地 千葉県北東部
緯度 北緯35.8度
経度 東経140.7度
深さ 40km
規模 マグニチュード 5.5

震度2 静岡県伊豆 静岡県東部 東伊豆町 伊豆の国市 沼津市
震度1 静岡県中部 静岡県西部 熱海市 河津町 西伊豆町 函南町 富士宮市 御殿場市 静岡清水町
 藤枝市 静岡駿河区 静岡清水区 菊川市
★茨城・千葉で震度4
432M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 07:26:36.56 ID:h0RnBhgTO
どっちもくだらねーし、ウゼーな
お前らどっちも厨房だろ?

休みなんだから早起きしねぇでションベンしってもう一回寝ろ!
433M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:28:06.03 ID:3DTN0A3e0
今回の地震の場合、通帳なくした人は、本人確認の資料があれば10万まで引き出せるとかがあるけど、
・家が無くなって、本人確認の資料が無い場合は?
・いつになったら、それ以上引き出せる?
・通帳があれば、全額引き出せる?
・預金は全額保障される?
・銀行が壊れた場合、どこに行けば引き出せる?

もし東海地震が起きた場合、地元の信用金庫一箇所に預金してるだけじゃマズイのかな?
全国にあるような大きな銀行に預けといた方がいいのか、複数の銀行に預けといた方がいいのか・・・?

434M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 07:28:42.77 ID:gQk+gGbw0
避難訓練の参加者、予想より少ないじゃん!って記事を貼っただけで
何故こんなことに…(´;ω;`)
435M7.74(長屋):2011/05/22(日) 07:43:55.23 ID:/VAkpOpN0
震度1じゃ分からん
436M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 09:04:11.64 ID:BqI/hATU0
まあ1なんて昔からもともとよくあるしなあ
ずーっと座ってゲームちんたらやってるニート様でないといちいちかまってらんないし気付かない
437M7.74(関東・甲信越):2011/05/22(日) 10:23:34.12 ID:f5g4N6PRO
避難訓練は何をどうすれば参加できるのかイマイチ分からない
何より訓練開始の時間に起きたwww
438M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 10:57:37.45 ID:g2ZUGwDM0
川勝さん擁護する訳じゃないけど、
100%摂食する事を想定して設定されている基準値を抽出して飲用に供する茶葉にそのまま適用する事自体が現実に即してない訳でしょ。
それが報道の影響もあって、茶所である静岡県知事の川勝さんが産業保護の為に検査に反対しているみたいな流れになってる。
川勝さんのリリースの仕方にも問題あるんだろうけど。

生茶葉の時点でどれぐらい、荒茶の時点でどれぐらいの放射線物質量が含まれている場合、
飲用時として抽出したお茶にどれだけの放射線物質が含まれて、
それが最終的に人体に取り込まれる可能性に繋がるかを評価できる基準を作らないと現状にそぐわないでしょ。

その上で人体に影響の出るレベル、多少厳し目に飲料水の基準値辺りでもいいじゃん、
それを適用して駄目なものは出荷停止と。

なんで、その事を誰も言わないんだ?
439M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 11:08:53.06 ID:HiTivcEh0
最近大地震が来る夢を見る
それでも仕事に行こうとしてる自分が悲しい
年内には辞めたる
440M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 11:16:40.09 ID:g2ZUGwDM0
>>439
ちょっと待てw
441M7.74(長屋):2011/05/22(日) 11:19:24.05 ID:/VAkpOpN0
3月10日で辞めた俺は勝ち組でいいのか?
442M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 11:59:44.87 ID:XpAOzq0d0
モナ男恥ずかしいから偉そうにふるまうの止めてほしい
443M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 12:47:28.87 ID:y/mqoUbl0
またニュー速で自県の放射能の実態を知らない人がみっともない発言繰り返してた・・・
444M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:35:38.39 ID:TOs5yOS60
>>437
自治会ない?
とりあえず指定されてる「避難場所」てところに集まれば良いんじゃないの?
沿岸部じゃないので今回のはTVで見たけど、みんな避難袋とかちゃんと持ってる人も居たね
第一次避難場所(津波から身を守れる場所)が確認できててる人も
震度6−7の地震の後だと電柱や塀や家が倒れてたり道路が陥没または隆起したり
余震もあるしで、まともに歩いたり走ったり出来ないこともある
地震は夜間にあるかもしれないので、いろんな場合を想定して
各自が逃げ場所を確認して置いた方がいいんじゃないかな
445M7.74(長屋):2011/05/22(日) 13:43:38.09 ID:X/4Caarm0
静岡市内の方いますか?
娘が109に居て、すごく揺れて怖いっ!と連絡がありました。
でも、自宅のこちらは全然揺れてないと思うんです。
情報ください 焼津
446M7.74(東海):2011/05/22(日) 13:47:44.46 ID:CwYZ3cWmO
>>445地震ないよ
447M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 14:22:00.21 ID:9T3DI5DRO
>>445さんのその後が気になる
109で娘さんが地震ではとのレスは結局はなんだったのだろう?
448M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 14:30:30.11 ID:c+dlHVm50
静岡のお茶、今年はお中元用銘茶として出荷しなければ信用が保てる

と思う。

お中元の贈り物に少しでも疑問がある商品だすとお茶1本

で商売してる御茶屋は、信用が無くなって廃業確定する。
449M7.74(長屋):2011/05/22(日) 14:31:16.20 ID:X/4Caarm0
455です。レス遅れてすみません

娘からの電話では、グラグラ揺れてまわりの人も騒いでいたようです。
友達と怖くて寄り添っていたみたいです。
長く揺れた感じだそうです
それ以降は1回少しだけあったみたい
ご心配お掛け致しました
450M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 14:41:32.08 ID:9T3DI5DRO
109だけなのか
他の報告が上がってもよさそうな
451M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 14:44:41.27 ID:5GesQrUk0
気象庁にもHi-netにも、その時間に静岡が揺れそうな
地震の情報は全くなかったんですが…不思議。
452M7.74(長野県):2011/05/22(日) 14:53:06.19 ID:TDrNUp2V0
ゆっくり地震と共振したとか
453M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 15:04:17.64 ID:9T3DI5DRO
娘さんが男と腰振ってたとの落ちかな〜と
だが周囲に居た人達もなのでそうではないかな
狼少女にならないようにね
454M7.74(長屋):2011/05/22(日) 15:11:31.80 ID:X/4Caarm0
皆さんご心配ありがとうです。
109は静岡市内でも新しいビルだから耐震が充分な程
揺れたのかも?と勝手に思っています。今現在は
しかし、娘達は帰りも電車でそれが心配になりました。
あの海岸線と長いトンネル・・こちら今日は午前中は長袖でも
寒いくらいでしたが、今はむしむししてきました
455M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 15:19:19.51 ID:9T3DI5DRO
このスレのルールを遵守すれば語調が厳しくなるけど
109での娘さんが揺れを感じてメールをなさったのは、何から?
その点をスレ住民は注視してるのですよ
456M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 15:23:33.48 ID:7UjVQLVK0
109はスルーでいい気がする。
その時間帯の地震もないし、109を新しいビルと言ってるし。
本当にゆれたなら、109のビルが何かしらやばいって事で地震とは関係ない。
457M7.74(長屋):2011/05/22(日) 15:25:58.91 ID:X/4Caarm0
ん?何から?
メールしてきたのではなく、電話してきたんです
「今さっき、そっち揺れた?」と
なんか皆さんとずれていてすみません
458M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 15:38:18.44 ID:9T3DI5DRO
>>457さん、気を悪くなされずに
スレ住民に疑問があれば質疑させていただくスレですので
率直な意見に感謝です
459M7.74(長屋):2011/05/22(日) 15:44:34.07 ID:wU6t0Jyl0
ニュースになるのかな
460M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 15:57:46.77 ID:kdNUTZDi0
武田先生 「まずは、静岡茶を買わないことです」

ほら言われたw
川勝のアホ
461M7.74(長屋):2011/05/22(日) 15:59:18.03 ID:wU6t0Jyl0
ふざけたこと言いやがって武田
462M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 16:02:12.34 ID:Mzfo04DE0
ブランドを守りたいのか目先の金がほしいのか
関係者は好きにすればいいと思うよ
463M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:11:35.51 ID:rRUupiPU0
>>429
どこが隠蔽?

言ってる意味がおかしい。

実際口に入る時の計測値はちゃんと計測され公表されている。
464M7.74(東海):2011/05/22(日) 16:12:50.94 ID:t34KnZAqO
清水区の七ツ新屋って海から何qくらい離れてるか分かる人いますか?
七ツ新屋は津波の心配はないかな?
465M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:13:27.05 ID:rRUupiPU0
>>439
辞める職場が残っていればいいが。

震災に限らずこの不況で倒産する会社はたくさんある。
466M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 16:15:03.59 ID:UqeoJ51G0

【 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否 】

 厚生労働省が、生茶葉を乾燥させた「荒茶」の放射能検査を東日本の14都県に求めた問題で、神奈川、埼玉、栃木の3県は
19日までに、検査をしない方針を決めた。
 静岡県の川勝平太知事も18日、検査要請に応じないと表明しており、産地自治体の反発が広がっている。
 荒茶は生茶葉に比べ放射性セシウムは5倍以上に濃縮されるが、厚労省は生茶葉、荒茶とも1キロ当たり500ベクレルと同じ
暫定規制値を設定している。
 「足柄茶」の産地である神奈川県は「今の規制のままでは、生茶葉で規制値を下回っても、加工段階の荒茶では上回ると
いう矛盾が生じる。湯に溶けだすセシウムは生茶葉の数十分の1で、 飲む状態に合わせた規制値に改定すべきだ」と指摘、
新たな規制値が示されるまで荒茶の検査は実施しない意向だ。
 「狭山茶」で知られる埼玉県も「現在の荒茶の規制では茶の産地は壊滅する」としている。
 「奥久慈茶」などで知られる茨城県は最終方針を決めていないが、19日時点で検査に応じていない。
467M7.74(catv?):2011/05/22(日) 16:15:15.65 ID:rRUupiPU0
>>454
静岡市には新しくても耐震偽装で建て直ししたビルがありますよ。
468M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 16:17:41.74 ID:6WIBxOm30
>>464
清水港から約4キロ 久能の海岸から約6キロ
469M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 16:28:00.13 ID:9T3DI5DRO
>>467
行政レベルで見逃し、チェック不備が意図有無であるから最悪だな
109のみ揺れもそれだな
470M7.74(東海):2011/05/22(日) 16:33:08.30 ID:t34KnZAqO
>>468
ありがとうございます。
471M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:23:53.12 ID:c+dlHVm50
お茶の葉が放射能吸い上げる類まれな植物なら

土の除洗が一気に進む。今年取れたお茶の葉を

全て隔離し 来年は堂々と出荷できるでしょう。

472M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 17:25:52.12 ID:9T3DI5DRO
@焼津
最近広報が多いな
地震関連かなとでびっくりするわ
473M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 17:26:12.43 ID:c+dlHVm50
お茶は、嗜好品だから安全な宇治茶か

八女茶を今年は、飲もう

  埼玉県人より
474M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 17:26:37.23 ID:kdNUTZDi0
武田「わたくしたちは、今度のことでお茶の葉を買うこともできなくなりましたし、また、お茶のペットボトルもできるだけやめて外国産の紅茶等を買わざるを得ません.」
475M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 17:27:03.67 ID:6suVi98W0
>>472
単なる行方不明者の、お尋ねだろ
476M7.74(長屋):2011/05/22(日) 17:32:14.18 ID:wU6t0Jyl0
そりゃそうですけど
477M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 17:38:19.07 ID:9T3DI5DRO
結構びっくりするよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
478M7.74(東海):2011/05/22(日) 17:54:48.00 ID:Nefd9FNAO
荒茶の検査を突っぱねた静岡のお茶を私は今後買うことはないでしょう
潔く受けたなら今年はダメでも来年は様子を見て買うかどうか決めるつもりでした
目先の金を得るために静岡茶は永遠のお客を失いました
479M7.74(catv?):2011/05/22(日) 18:11:34.49 ID:VIs42AhB0
>>477
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
480M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 18:21:08.21 ID:ADpuDFYQ0
>>464
津波は海からの距離じゃなくて高さが問題になるって話だよ
東北じゃ距離が10km以上あっても高さが無いと被害が大きかった所もあるって聞いた
481M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 18:41:43.90 ID:jYaTCmtm0
あぼーんが連発してると思ったらまた街宣車がちょろちょろしてるのか
482M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 19:11:29.89 ID:Dc3uN1wy0
オークションで、静岡茶が、たたき売りされいてる。悲惨だ。

少しでも価格が上がる事を願う。

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E8%8C%B6&auccat=0&tab_ex=commerce&s1=bids&o1=a&slider=0
483M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 19:15:17.38 ID:3f754jsP0
農家の生茶葉が放射能検査基準値下回る→
製茶工場が茶葉を買い、荒茶にする→
基準値上回り製茶工場から出荷できない→
製茶工場が農家から生茶葉買わない→
農家大損。基準値下回っているので補償もなし(たぶん)。

政府は補償逃れが出来る。
484M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 19:25:15.19 ID:/3QlmV1M0
アメダス風向見ると、また福島のほうから風が吹いて
くるようだな。 明日はちょっと注目しよう
485M7.74(dion軍):2011/05/22(日) 19:54:27.61 ID:c+dlHVm50
農家は、自然相手の商売だから不作、凶作と思えば

どうってことないが税金取れないお上が煩いのでわ。
486M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 20:15:19.95 ID:g2ZUGwDM0
>>485
今時の農家にそんだけの体力残ってないだろ。
不作、凶作なら多少は値段に反省させる事も出来るけど、
今回のは内容が違いすぎるよ。

ところで、川勝さんの荒茶検査拒否についての声明をプレスリリース的に確認できる所知ってる人いませんか?
487M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 20:31:25.92 ID:kdNUTZDi0
三島出身の磋牙司がひっそり十両優勝してたw
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/seiseki/yusho.html
488M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:08:35.32 ID:Ftzmgfj90
玄米ってそのまま炒って食べられるのにゃー
ボリボリ歯ごたえよくてうまいわー
米炊く水確保が難しかったらこれでいこう。
489M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:11:46.68 ID:qaUsC2I50
>>487
まじかw
490M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:32:47.87 ID:r3dqK/D80
川勝より武田先生に知事になってもらいたいわ・・・
よっぽどこの人の方が人の為を思ってる
http://takedanet.com/2011/05/110521_ed3b.html
491M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:51:33.97 ID:+NJJOgi70
検査拒否してる場合じゃないと思うんだけどね
今のことしか考えて無いのね
東北産みたいに静岡県の物は絶対に飲まない食べないって人出てるし

492M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 22:55:00.63 ID:CEAcSQCV0
おまえらが武田武田言うからどんなもんかと思えばホンマでっかTVのやつじゃねーかw
493M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:02:27.86 ID:r3dqK/D80
カエルをPCにDLしてる東部人いる?
494M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:20:09.84 ID:r3dqK/D80
>>493
ちょwなんで俺のIDとかぶってるんだ?w
495M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:22:16.89 ID:Mzfo04DE0
無線をどちらかがパクってたらおもしろいねw
496M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:22:23.13 ID:kdNUTZDi0
近所なんだろ
497M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:26:20.18 ID:6WIBxOm30
>>494
2重人格じゃねw
498M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:47:17.11 ID:r3dqK/D80
無線をパクッてるとしたら立派な犯罪だな・・・
いちおう警察に通報しとくか
499M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:49:16.35 ID:r3dqK/D80
>>493です。

>>494
ほ、ほんとだ…怖い…
こんな事ってあるの?

>>497
マジレスすると、私 女だし>>494の人とは違うw
500M7.74(静岡県):2011/05/22(日) 23:51:04.95 ID:Mzfo04DE0
あれ少し揺れたけど・・・・ここは反応なしか @沼津
501M7.74(長屋):2011/05/22(日) 23:53:30.27 ID:YMrkZ2DS0
>>500
揺れたよね…@沼津
微妙に長かった
502M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 00:02:25.70 ID:JY0QGlQC0
悪意的じゃないとすると偶然IDがかぶってだけかな?
0時過ぎたしID変わっってかぶってないのなら偶然だろう
503M7.74(catv?):2011/05/23(月) 00:06:08.49 ID:RngAVp/yi
IDカブること有るよ
無線じゃない時からあった
504M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 02:18:46.64 ID:dxrg0fnk0
>>493
KiK-netのカエルならDLしてますよ
505M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 02:22:12.70 ID:dxrg0fnk0


>>504
富士市民です

カエルを入れてから、自分が体調不良で揺れてるのか、地震で地面が揺れてるのか解らないという不安がなくなりました
506M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 02:31:14.60 ID:dxrg0fnk0
>>505
説明不足でした
カエルだけじゃなく、強震モニタも見ています

カエルと強震モニタのおかげで、あまり体調が良くない一人暮らしで、震災にビクビクしている不安からはかなり解消されました
507M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 02:55:40.34 ID:gM3B6BZe0
夜中にカップ焼きそばなんか食べるもんじゃない。
流しの音は心臓に悪すぎる。
508M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 03:06:34.97 ID:nOEmd5vgO
>>507
ベコンッてか。
マジレスすると熱湯を流しに流すと配管が痛むから
いったん鍋とかに溜めて冷めてから流すのが
好ましい。
509M7.74(東海):2011/05/23(月) 04:14:12.73 ID:f4pKXmVfO
>>504
KiK-netのカエルの県庁所在地登録は静岡で設定してる?



ついで保守
510M7.74(東海):2011/05/23(月) 09:06:43.97 ID:OoHRDOPFO
おはよ〜昨日の蒸し暑さが嘘のような肌寒い朝夫ですね…
511M7.74(愛知県):2011/05/23(月) 09:53:44.22 ID:gFiTko650
おはよ〜。風邪ひかない様に気をつけよっと。

今日は朝からカラスの鳴き声が凄くて怖い。
少なくとも先週の金曜まではそれほど鳴いてなかったのに@浜松
512M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 10:13:11.85 ID:XlqBtBGh0
カー
513M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 13:01:50.95 ID:oOUhudfh0
ツー
514M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 14:36:38.78 ID:48FBC3vg0
おしい!逆だ

>>511
繁殖期だからじゃね?あと朝は普通に鳴くよ
単に人間や犬なんかを警戒してたんじゃ?
いなくなったり、逆に大群になったり、一日中騒いでいたりしなければ地震とは考えにくい

そういやちょっと目を離した隙に巣材に針金ハンガー持ってかれたことあったな
あげたけど。飛び去る時に変な生き物に見えた
515M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:11:33.22 ID:2Wovkeuj0
いまスゲー地鳴りと一瞬ガタッてきた@富士宮
516M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 15:12:07.32 ID:5oNkhdcxO
すごい揺れた!びっくりした!震えるよ@富士宮
517M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:12:44.81 ID:t/qe0QoC0
久々に確かな地震を感じた
518M7.74(東海):2011/05/23(月) 15:13:05.29 ID:8a0kKIWJO
だよね!?トラックかと思ったけど地震だよね@富士宮

ズシリとズレた感じの揺れ。
びっくりしたー
519M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:13:17.12 ID:lCHyh9Ae0
揺れた@富士宮市万野
震度2か3
520M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:14:43.38 ID:AzwwI1720
久々にくるとビビるね、、、
521M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 15:16:49.23 ID:f/104kiUO
富士宮だけど「今揺れた?」って感じだった。
522M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 15:17:44.31 ID:5oNkhdcxO
さっきの絶対震度1じゃない!@富士宮万野
523M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:18:25.24 ID:lCHyh9Ae0
発生時刻 2011年5月23日 15時10分ごろ
震源地 静岡県東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経138.7度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.0
震度1 静岡県 静岡県東部 富士宮市 富士宮市弓沢町 富士宮市野中


524M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:18:45.19 ID:O8dszK1d0
富士宮人しか居ない
地鳴りが聞こえたから震源ちょっと遠くかと思ったけど局地的っぽいね@富士宮
525M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:19:49.98 ID:lCHyh9Ae0
震度計があるところと震源が離れているから実際はもっと震度が強いかもね
いつもの震源なら山の村の方だから
526M7.74(長屋):2011/05/23(月) 15:21:07.13 ID:VHvCdRpW0
でもM2.0だしな・・・
527M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:22:08.01 ID:lCHyh9Ae0
それもそうか
528M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 15:35:00.49 ID:1lMe29ld0
まじで?>富士宮
全く気付かなかったよ@御殿場
富士宮の直下型ってどうゆうメカニズムなの?
529M7.74(catv?):2011/05/23(月) 15:37:37.41 ID:ngmcaLcA0
この地震は3月15日と同じ震源。

富士宮の西臼塚あたりだね。表富士登山道を登って行って2号目ぐらい。
表富士グリーンキャンプ場の北側だ。
530M7.74(catv?):2011/05/23(月) 15:39:13.56 ID:ngmcaLcA0
>>528
東西軸の正断層地震です。

観測データはこちらをどーぞ。

http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html
531M7.74(catv?):2011/05/23(月) 15:39:45.87 ID:ngmcaLcA0
>>530
南北軸に訂正。
532M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 15:50:54.62 ID:AFGov0Id0
>>530
リアルタイムのをみた
びっくりした
533M7.74(USA):2011/05/23(月) 15:52:31.07 ID:hD95wQmo0
【平成23年05月23日15時10分頃】静岡県東部(M2.0/最大震度1)

静岡産のお茶を買わない方がいいとブログに書きました。そんなことを書くと反撃が厳しいことは知っています.


でも、検査を拒否するということ自体、すでに汚染を認めているということになるからです。


SAYONARA
534M7.74(catv?):2011/05/23(月) 15:56:25.68 ID:ngmcaLcA0
>>532
2002年の低周波地震頻発時より震源が5-10kmぐらい上昇してるでしょ。
通常地震は5kmぐらいの浅い震源も多くなってきてますよ。

もうワンアクションあれば富士山はそうとうヤバくなると思う。
535M7.74(catv?):2011/05/23(月) 16:01:15.84 ID:ngmcaLcA0
3月15日の富士山地震の詳細です。

http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/e-shizuoka110315/

さっきの富士山震源の地震も同じ震源です。
(表富士山二号目あたりの西臼塚あたり)
536M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 16:04:38.80 ID:Zbnq8/8f0
ふふふ…
浜松市民が通りますよっと
537M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 16:05:18.87 ID:TRVazQHI0
149 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 11:44:17.32 ID:RvFjSzC5
高橋名人今月末でハドソン退社
http://blog.hudson.co.jp/16shot/archives/2011/05/post_1848.html
538M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 16:11:52.15 ID:rCeQAMPq0
315は左横ズレを含む南側乗り上げ逆断層型だったね。
面白いのは少し離れた伊豆北地震の断層(丹那断層)と似ているところで、
同じ圧力由来なんだろうなぁ。
本来、丹那断層を挟んで大きく異なっていた変動方向と似た動きを
富士山麓南側で見せた事は興味深い。
539M7.74(catv?):2011/05/23(月) 16:18:52.78 ID:ngmcaLcA0
>>538
あ、逆断層型でしたね。

540M7.74(catv?):2011/05/23(月) 16:47:49.76 ID:ngmcaLcA0
>>538
このへん静大の小山先生解説してくれるといいんですけどね。
541M7.74(dion軍):2011/05/23(月) 17:04:09.17 ID:zg5gdKST0
富士の様子はどうでしょうか
542M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 18:08:18.21 ID:mLsLsIBF0
なにげなく予知スレ覗いて後悔した。
543M7.74(長屋):2011/05/23(月) 18:18:05.52 ID:VHvCdRpW0
不安煽るのがメインのろくでも無いスレだからね
544M7.74(東海):2011/05/23(月) 18:25:31.41 ID:miKZ3sKcO
なんか今どこの局も地震・津波関連の番組しかやってないんだけど…
浜岡止めたのは東海地震が近いからだって誰かが言ってたせいでこっちまで不安になってきたじゃないか…
545M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 18:30:37.72 ID:rkE98b7V0
ホントに未来が見えて人を救う力(笑)があるなら
不安を煽る地震の予言()はいらんから
被災地の人達に「この町は皆の力で〜年には元通り、いやそれ以上に必ず復興します」
とでも言って希望を与える仕事をしてこいと思う
546M7.74(関東):2011/05/23(月) 18:39:36.92 ID:Ah1TfIpbO
4分前ズドンと重い揺れが一瞬きた@駿河小山
547M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 18:41:14.89 ID:oOUhudfh0
>>544
本日の参院行政監視委員会 の動画です
かなりぶっちゃけた浜岡の危険度の言及もあり。
全国民が見ておくべき内容が語られているよ。


http://www.ustream.tv/recorded/14906087
http://www.ustream.tv/recorded/14907869
548M7.74(東海):2011/05/23(月) 18:49:59.62 ID:miKZ3sKcO
有り難いけど携帯しか無いから観れないんだ…ゴメンネ(・ω・`)
549M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 18:50:53.21 ID:OdXGUt4f0
> > 権利を持つことを拒否する権利ってあるの?
> 棄権

・選挙権
・プライバシー権

棄権してみると意外と人生楽しくなるかも
増え続ける権利に逆に支配されて息苦しくなってる気がするよ
550M7.74(長屋):2011/05/23(月) 19:02:48.94 ID:VHvCdRpW0
先週分の県内の地震情報見てるけど
焼津沖の深さ20kmあたりでM2.0台の地震あったみたいだけど
そんなのあったっけ
551M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 19:15:49.96 ID:oOUhudfh0
>>548
ネカフェでも図書館でも友人宅でも行ってみるべし。
情報があるのに求めようとせず不安だとしか言わないのは怠慢。
552M7.74(関東):2011/05/23(月) 19:32:15.03 ID:/JbHtfHfO
>>546
小山町民だけどうちは何ともなかったよ(´・ω・`)
駿河小山駅近くなら、雨で土砂崩れとかありそうだからその震動とか?
553M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 19:54:00.64 ID:34GnY//J0
>>550
M2.0だと真上の人でも揺れた?揺れてないと別れるレベルだから
地鳴りがどうの、気のせいだろとかのやり取りで流れた中にあったんでないの
554M7.74(東海):2011/05/23(月) 20:33:46.85 ID:pGf5/CmCO
なんか外がゴロゴロいってる。
地鳴り?雷かな?
555M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 20:45:15.19 ID:aruNAWbHO
うん なんか 鳴ってるけど 風? 怖いんだけど
556M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 20:46:27.37 ID:V40bPip60
>>550
確か15日(日)と21日(土)に、Hi-netの24時間震源図で駿河湾に印がついたと思います。
他の日にもあったかも知れませんが、記憶にあるのはこの2回。
どちらも無感地震で、気象庁データに載らなかったはず。
557M7.74(catv?):2011/05/23(月) 20:48:54.02 ID:VKXuAcUE0
鳴ってるね!@浜松
558M7.74(神奈川県):2011/05/23(月) 20:49:14.45 ID:uPiEl1Ql0
富士山がでしょうか
559M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 20:52:54.86 ID:LCAbyGPE0
なんかカタカタいってるけど、風なのか地震なのかわからんレベル
560M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 20:56:37.96 ID:r12riFJu0
ほう、神奈川と協同でメガソーラー計画やるのか
561M7.74(長屋):2011/05/23(月) 21:04:16.35 ID:eXuy2lGu0
我が家もカタカタ((((;゜Д゜)))

いつもは聞こえないのに…

@浜松
562M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 21:09:51.97 ID:n1p0pM7EO
風、風ww
んご〜って確かに言ってる。
@浜松
563M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 21:21:23.43 ID:RNEBbjQU0
風強いなー@清水

避難訓練の特集見たけど最後は自分がどうするかだよと改めて思った
自治体に何本もルート決めてもらっても全部駄目な場合もあるでしょ
あと家を出たらまず集まって町民点呼って…死にたいのか!

それから18m位あるんじゃないかという高台で
「これじゃあまだ安心できないよねえ」と言ってた人がいるが
気持ちは解らんでもないけど、そん時は様子見て
もっと上に行けばいいだけのことだろうと思った
564M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/23(月) 22:06:00.95 ID:+DdLEiNgO
浜松汚染瓦礫受け入れるとか噂あるんだけど
565M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 22:06:15.95 ID:Zk6rzTpI0
パンツが乾かない・・・(´・ω・)
566M7.74(関東・甲信越):2011/05/23(月) 22:24:16.32 ID:nOEmd5vgO
>>565
小さい袋に入れてドライヤーで乾かせ。
燃えないよう注意してな。ビニールは×

今日地震あったんだな。昼寝してて気づかなかった
567M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 22:29:11.06 ID:RNEBbjQU0
>>564
対策が疎かになるのは仕様
→だだ漏れ
→全然大丈夫ですよー
→実は計測値は…(行政以外の民間人)

の予感
568M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:13:39.99 ID:1lq1ihXq0
風が強い
569M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:20:56.32 ID:r12riFJu0
俺のハナクソがあまりにもカピカピなんで、面棒でワセリンを塗りました。
570M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:29:25.30 ID:JY0QGlQC0
雨のおかげで最悪な風向きにも関わらず放射能を遮ってくれてるな
いいタイミングで雨が降ってくれたありがたや
571M7.74(長屋):2011/05/23(月) 23:32:31.56 ID:4a+YTIv+0
今日の地震で同じ富士宮の人間が結構居て餡芯した、まー俺は気が付かなかったけどw
572M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:42:17.32 ID:r12riFJu0
暖房つけたいくらい寒いw@富士
573M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:48:38.50 ID:xS4Zs9hB0
せっかく汚染を逃れた浜松も汚染されるの?
574M7.74(長屋):2011/05/23(月) 23:50:02.96 ID:4a+YTIv+0
>>572
それはあまりにも軟弱すぎるだろうw
575M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:51:46.13 ID:Zk6rzTpI0
寒いのうちだけじゃなくて安心したわ
576M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 23:59:27.07 ID:7PoHbF000
瓦礫のの処理程度で農作物や空気は汚染されねーよwwwww

・・・なんて、ちょっと思ってしまうぐらい感覚がマヒしつつあるな
ある程度汚染された東部民としては
577M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 00:38:21.07 ID:BTcXJ4KeO
>>464
俺と近所www
578M7.74(東海):2011/05/24(火) 00:55:48.10 ID:pRP7O4tdO
>>573
とっくに汚染されてますよ
579M7.74(catv?):2011/05/24(火) 02:26:27.73 ID:2biMOwuQ0
>>573
浜松の浜松フォトニクスの株価どうかな。
580M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 03:41:11.06 ID:XLnnqCWh0
>>576
まぁ、実際は岳南地区なんか製紙や自動車関連企業が数百社ありトリクレンやダイオキシン、
亜硫酸ガスなんかの汚染の方がひどい。
ちぃ〜とばかの放射能核種なんかよりね。

不況だから公害も減ってるけどね。

ったく不況になって亜硫酸ガス含んだばい煙減ったら富士山の森林限界標高上がってるんだから。この十年でかなり上がった。

田子の浦港もきれいになってるしね。
581M7.74(東海):2011/05/24(火) 05:00:16.71 ID:3tM3AGQbO
>>577
会った事あるかもねw
582M7.74(USA):2011/05/24(火) 06:24:44.07 ID:N5vlIpHu0
静岡県人の特徴
西部=盗人 
中部=こじき 
東部伊豆=詐欺師

お茶出荷すんじゃねーぞ、コルァ
出荷したら人殺しだな
583M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 06:54:35.99 ID:A3485cv90
アメリカ人=殺人オリンピックのチャンピオン!
584M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 07:06:45.22 ID:DOd1/AnE0
>>582は、こういう事書き込んで、ヘラヘラ喜んでんだろうね。
客観的に見るともの凄く痛々しいんだが・・・。その辺に
気付ける能力もない様だ。

てか自己紹介は他でやってくれ。
585M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 07:42:17.31 ID:5gScBjZf0
相手にしなきゃいいのに
586M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 08:06:18.34 ID:HAq8WzL9O
全くかまってあげないと又事件起こされるかもしれないしなぁ、あの男みたいに。
587M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 08:16:34.14 ID:Y91bGecv0
中電地域はともかく夏の停電は避けられる模様。問題は東電地域ですね…

【中部電、計画停電せず…供給余力4〜5%に上げ】 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110523-OYT1T01060.htm
 月曜から水曜日の午後1時から4時までは電力不足が懸念され、企業や家庭にできる
 範囲での節電を呼びかける。計画停電や一律の電気の使用制限は行わない方針だ。
 トヨタ自動車グループ各社が休業日に設定する木曜・金曜日は、余力があるとみている。
588M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 09:29:49.05 ID:2qK55I3I0
転勤族で藤枝にまいった者ですが、
CMの金ちゃんぶっかけうどんをスーパーで見つけて
とてもとても気にいったのですが、
売ってたスーパーも今はないし、他のスーパーでは肉うどんしかなかった

ぶっかけうどんは、季節限定とかなのでしょうか?
589M7.74(東海):2011/05/24(火) 11:31:30.83 ID:d9AJm0lQO
静岡中部、雲に覆われて寒い…地震雲ぽいぞっ
590M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 11:48:19.65 ID:8Hmhw8nO0
雲厨1名さまごあんなーい
591M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 11:51:55.16 ID:xU2SQtDq0
言葉でなく雲をうpしろよ
592M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 12:10:49.74 ID:x0hrNqyT0
【画像必須】あれって地震雲だよね?15【予言無用】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305765412/

で、どうぞ
593M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 12:18:17.18 ID:VIbn9ILT0
>>588
良くわからないけど新がついてるから新しくなったのでは?
http://www.kinchan.co.jp/product/index2.php
取り扱い店は電話して聞いてみるしかなさそうですね
と思ったらお答えしかねますと書いてあるので、そのしたのオンラインショップでまとめ買いしては。
http://www.kinchan.co.jp/faq/index.php#01
594M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 14:39:15.15 ID:Tg/HLdCCO
30分ぐらい前からドゥォンって音が聞こえるけどこれが地鳴りなのかな…@富士
595M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 14:54:55.56 ID:kgSFu1yQ0
>>594
同じく聞こえてるけど、地鳴というより地上の何かがドーンと音をたてているように聞こえる。
音が聞こえる方向も製紙工場方面だし、工場がアヤシイ@富士
596M7.74(長屋):2011/05/24(火) 14:56:36.55 ID:+FQnbmro0
地鳴りはドドドドドドドとかゴゴゴゴゴゴゴゴとかって感じの継続音
597M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 14:58:28.18 ID:xU2SQtDq0
音うp!
598M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 14:59:50.08 ID:x0hrNqyT0
昼ぐらいから、どん・・・どん・・・て時々小さく鳴って、ちょっと揺れたりしてたんだけど気のせいですよねー@三島
599M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 15:01:11.78 ID:+Dov5c5s0
確かに富士市で聞こえるけど地震とは無関係だよw
600M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 15:03:06.78 ID:xU2SQtDq0
どうせまた演習だろ
601M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 15:06:17.11 ID:Tg/HLdCCO
>>595
製紙近くにあるからそこかな
まだ鳴ってる
>>596
音も違いそうだし継続ではなく間隔が開いて鳴るから違うのかな
602M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 15:07:45.07 ID:wj0KPqGv0
その音旧富士川地区でも聞こえてた
603M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 15:31:08.29 ID:g42FTc6mO
確かに聞こえる@富士
どっか遠くで工事してるのかと思った。

余談だが「だもんで」って方言だと思ってたけど、
めちゃイケのダメトークで岡村が使ってたから違うのかな。
604M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 15:35:00.92 ID:D7VSpITk0
清水区(旧庵原郡)だけどドウーンドウーンってのが聞こえ始めた。
なんかの工事かな
605M7.74(catv?):2011/05/24(火) 16:00:36.23 ID:nJXLCbn30
富士山方向からドーンドーンの音してます。
何時もの演習だね。
湿度の関係か若干、音がこもり気味かな@御殿場
606M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 16:17:34.04 ID:NuQDllYq0
>>603
西寄りの広域方言だとおもう。
東言葉の関東民族はだもんでを使わん。
607M7.74(catv?):2011/05/24(火) 16:25:23.67 ID:PfD1F1bS0
>>604
それ村上ショージじゃね?
608M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 16:30:17.05 ID:RkW2g9UhO
5.11以降に地震予知で何か話題ある?
みゆ吉ってのが昨日か今日に地震が起きると言っていたようだが
まぁ5.11に何も起こらずで信憑性は皆無に近いが
609M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 16:56:32.47 ID:xU2SQtDq0
なんだって?
また演習でワーワーさわいじゃったの?
610M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 17:31:10.45 ID:cNYOFzV40
演習の音が由比蒲原まで聞こえるか?
611M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 17:50:04.43 ID:c9v3xE4W0
三島で聞こえるんは演習かな
612M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 17:51:51.19 ID:xU2SQtDq0
また演習でワーワーさわいじゃったのかって聞いてるの!
613M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 18:00:52.97 ID:wvF9osW4O
三島でこんな音はあまり聞き覚えがない
614M7.74(catv?):2011/05/24(火) 18:02:14.37 ID:qTLU53Yd0
いまから東京から帰るけど何が起こっているんだ
615M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:04:57.61 ID:kgSFu1yQ0
今地鳴ったような。雷きてる?@富士
616M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:07:16.90 ID:qXqECoFK0
>>607
富士山より大きな村上ショージが「どぅーん」ってやってるの想像してコーヒー噴いたw
617M7.74(catv?):2011/05/24(火) 18:11:47.27 ID:IG4Pf/090
また鳴り始めたな。
清水区端っこ
618M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:12:42.17 ID:xU2SQtDq0
演習はまだやってるね
さっき「突撃〜」と聞こえたわ
619M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:12:45.52 ID:D7VSpITk0
また村上ジョージが騒いでるんだけど・・・
620M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:17:03.74 ID:MYpYWUe20
さっきからドーンドーンて音が聞こえる@富士宮
621M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 18:17:08.10 ID:aUhmvirxO
沼津でも聞こえる。
カミナリかと思ってた
622M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:19:09.25 ID:yq7u6zvI0
雲が低いと遠くまで音が届く
623M7.74(catv?):2011/05/24(火) 18:19:17.42 ID:7taxaD/q0
ドンドン言ってるね(´・_・`)

なんか嫌だなあ@ぬまづ
624M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 18:20:24.48 ID:kVPdc7DrO
空が振動してる…
なにそれと 言われても
そんな表現しかできない。@静岡市
625M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:20:24.77 ID:xU2SQtDq0
>>622
それだ!
626M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:21:55.22 ID:T446P5ao0
演習の音なんだよな?
家もガタガタいうもんだからこえーぜ@三島
627M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:24:19.61 ID:oJfOLbnV0
5月10日くらいにもたしか静岡市で大砲のような音が聞こえますっていってたけど
演習だったみたいだよ、その日は曇天
628M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 18:24:51.66 ID:RkW2g9UhO
うん?演習を行う場合周辺自治体に告知しないのか?
629M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:25:44.94 ID:MbEv2ATA0
三島だが、演習の時きこえるのと同じ感じだぞ。
演習の音、静岡市とか富士宮とかではきこえないのか?
630M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:27:45.96 ID:D7VSpITk0
演習なら別にいいんだけど
こんなにはっきり聞こえたのは初めてだw
631M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:36:41.90 ID:kU863QoE0
自衛隊はホームページかなんかで告知してくれよ。「ただいま演習中でアリマス」と。
ただでさえヘリが多くてビクビクしてるというのに。
632M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:39:26.96 ID:xU2SQtDq0
調べてみたが演習のある時は御殿場市と小山町は同報無線で放送はあるらしいよ
633M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:40:46.72 ID:kU863QoE0
それで、その放送とやらはあったのでアリマスか?
634M7.74(東京都):2011/05/24(火) 18:42:53.13 ID:t3cLvWN00
演習ってそんなに広範囲で響くの?
今は親戚の家だけど、静岡に帰るのこわくなったじゃん。
635M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:46:37.36 ID:xU2SQtDq0
「海岸に打ち寄せる波の音が上空の雲に反射して、5km?10kmくらい先まで伝わることはよくあります。」

マジ?
636M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:50:36.15 ID:c9v3xE4W0
>>613
え、そうかな?
たまに聞くけど
637M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 18:53:24.44 ID:kgSFu1yQ0
NHK静岡の若い男のアナが興津を「こう・・・」と読もうとしたアホだな
638M7.74(catv?):2011/05/24(火) 19:06:01.41 ID:W1d22qDS0
演習って夜もやるんですかねぇ?
犬の散歩中ずっとドーンって聞こえて来るから怖くて…
初めて地鳴り?聞きました。@富士宮万野
639M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:19:12.80 ID:x0hrNqyT0
カエルキタ
640M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:22:00.73 ID:up95Fu+r0
他の地域でも聞こえてるんだな
昼間からずっとなんだか@富士宮

そういや二日前に茨城でも似たような話聞いたな
641M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:37:28.88 ID:qXqECoFK0
一応伊豆では聞こえない@伊豆の国
642M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:44:03.69 ID:pw2q0GQQ0
お、今うちでもドンと音がしたけど、あれは演習の
音と全く同じだ。

ひどい時は朝からドンドンするもんな。
三島北小で過ごした時代から聞いてるもんで
643M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:54:52.35 ID:JBUQx9t30
昼間、富士富士宮の人が言ってた時には全然聞こえなかったのに
夕方頃からドーンドーン聞こえるようになって、今もまた聞こえた。
こんな時間にもまだやってるの?
近所の人乙です
644M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:56:34.72 ID:dm09P1Ov0
演習はもっと遅くまでやるのしょっちゅうだよ
にわか静岡県民はいっつもこの音聞くとなんだなんだとわめきだすのが特徴だな
645M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 19:58:32.18 ID:pw2q0GQQ0
>>643
富士山周辺の演習場には、自衛隊だけではなくアメリカ
海兵隊も沖縄から来て大砲を発射しているよ

キャンプ富士(滝ヶ原)というのが、そのための施設で
何度か入ったことがある

155mm榴弾砲が、その主な装備だね
646M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 20:01:20.47 ID:P5yd7Mi10
>>641
伊豆の国市だけど聞こえるよ
まあ伊豆の国市は山が入り組んでるから伊豆箱根周辺から離れた山間部だと余裕で聞こえなくなるが
647M7.74(東京都):2011/05/24(火) 20:02:29.87 ID:t3cLvWN00
なんだ、じゃあ大砲の音?
本当?
648M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 20:07:55.46 ID:9UtjT6AmO
昔は日曜の朝からやってたよな
沼津に住んでたけど、戸がガタガタってすんの
649M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 20:15:39.16 ID:Ft2geCAs0
今でも8時くらいからやったり夜9時過ぎまでやったりしてるよ
あらゆる時間と環境想定してやるから雨でも風が強い日でもやってたりするし
650M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 20:16:39.23 ID:ZiEl899i0
そういえばこの間の雨の日に聞こえた気がするな
651M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 20:21:46.48 ID:kU863QoE0
気合いはいりすぎだろ。いざとなったら非常に頼りになる人たちだから文句は言えんが…。
652M7.74(東京都):2011/05/24(火) 20:25:10.25 ID:t3cLvWN00
そんな広範囲に音が広がる演習なら
もっとしっかり知らせてくれればいいのに。
まぁ、演習なら富士噴火前兆よりマシだ。
653M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 20:39:31.10 ID:wj0KPqGv0
静岡で生まれ30年は経つけど
演習の音だって知らされないから今まで何の音かわからんかった
キャンプのある地元は通達しっかりしてても音だけ聞こえる土地は連絡放置なのな
654M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 20:42:31.11 ID:RkW2g9UhO
>静岡で生まれ30年〜

どこさ?
「静岡」は静岡全域を意味するからね
655M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 20:47:32.19 ID:wj0KPqGv0
>>654
ID辿ったら判るけど旧富士川地区の現富士市だよ
同じく付近出身の両親他の家族もこの音の話題出すと
「なんの音かねぇ?」「どこかの工場の鉄板が鳴っているんじゃ?」と
演習だと知っているのは当然じゃなかった
656M7.74(三重県):2011/05/24(火) 21:01:52.26 ID:8NDouUqk0
茨城揺れてるね・・・。東北もちょいちょい揺れてるみたいだし、
早めに風呂に入ろうかな。
657M7.74(不明なsoftbank):2011/05/24(火) 21:13:04.40 ID:D9AoREb10
>>646
へぇ、伊豆の国でも聞こえるところあるんだ。
沼津の高校行ってた頃は普通に聞こえてたけど、自宅で聞こえた記憶は無いわ。
ちなみに旧伊豆長岡
658M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 21:20:33.55 ID:kgSFu1yQ0
NHKでモナ男が自画自賛してるーorz
モナ男の選挙区民として非常に恥ずかしい
659M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 21:27:26.76 ID:x0hrNqyT0
モナ男は近所を一軒ずつ謝って回った奥さんの為にやめてあげてとは思うが、仕方ない
660M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 21:34:02.03 ID:RkW2g9UhO
三島は地鳴り?は治まった?
661M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 21:37:05.59 ID:A3485cv90
なんだよ、会社で「ああ演習うっせーな」と思いながら「スレの奴ら地鳴りで騒いでんじゃねーか?w」と思ったらやっぱりかw
662M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 21:40:15.77 ID:RkW2g9UhO
そっか〜
東部民さん、しっかりして〜
663M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 21:40:47.01 ID:ZiEl899i0
清水町は静かになったよ
664M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 21:42:57.36 ID:x0hrNqyT0
>>660
おさまったよ
どうやら、演習だったようでお騒がせしました
自宅なら演習の音がよく響く場所だから、すぐにわかったんだろうけど
今いる場所は、今まで気になるほど演習の音が聞こえたことなかったし
最初は音も小さかったけど、夕方からいかにも演習ていう音になったよ
665M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 22:02:42.47 ID:RkW2g9UhO
>>664
いえいえ
演習が何時(いつ)行なわれるのか把握、又は情報開示なされて不安を取り除れるよう望みますね
666M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 22:06:21.30 ID:ZFNHbQpK0
もし浜岡の3機同時にメルトダウンしたら静岡県民は、

何処ににげるんですか。

今回フクシマは 幸運にも圧力容器が爆発しなくて

壊滅的な被害なくてよかったですね。

一揆でも爆炉してたら半径50KM位は永遠に人が

住めなくなっていたかもと考えるだけでも身の毛

よだつ。
667M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 22:07:47.66 ID:ZFNHbQpK0
一揆>>1機
668M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 22:14:10.10 ID:ZFNHbQpK0
廃炉寸前の圧力容器の中には、 

メガトン級水爆10発 分  位の

量の放射能が入ってるって本当ですか?
669M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 22:21:14.77 ID:RkW2g9UhO
逃げないんじゃないか
@焼津民だが、3.11で尋常でない横揺れを2〜3分くらい体験して
幸い停電が無かった為、TVを見られた津波予想で3m以上でものほほんとしてたからな
名取川の津波塑上をリアルタイムに見つつ、一方で静岡津波到達予想3mを現実感無しに捉えてたからな
TVに映される津波の様を「津波ショー」と自分はある意味言ってたからな
670M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 22:31:40.60 ID:CqVw6B560
>>669
おまい焼津か?
俺も焼津
671M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 22:36:20.52 ID:cNYOFzV40
>>666
福島第一の三号機は圧力容器が吹っ飛んでると思う
一号機建屋の水蒸気爆発とはあきらかに違ったし
672M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 22:39:01.54 ID:x0hrNqyT0
>>665
情報開示して欲しいですね
自衛官の誰かがツイッターででも、これから演習ですってつぶやいてくれればいいのに
って、怒られるかw
673M7.74(静岡県):2011/05/24(火) 23:30:06.93 ID:kgSFu1yQ0
「手術中」みたいな表示で「爆撃演習中」とかどこかに表示してほしいぬ。
でも演習中に自衛隊がその表示を出し忘れてドンパチやって
ここの住人「表示出てない!これは地鳴りだ(>'A`)>ウワァァ!!」

自衛隊「演習中でありました。申し訳ないであります。」

ここの住人「フザクンナヽ(`Д´)ノちゃんと出来ないならやめちまえ」
このループが見える。
674M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 00:05:21.06 ID:twfceCaQ0
基本毎日やるもんだと思っときゃええら。
675M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 00:17:19.21 ID:Xj7OPpGS0
さみー@富士
676M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 00:18:05.02 ID:McXwXpX50
>>だみあん
福島は充分壊滅的な打撃受けてるよ。
まだ収束してないし、こと20km圏内に関しては反応が怖くて言えませんのレベルだと思ってる。
677M7.74(長屋):2011/05/25(水) 00:18:31.65 ID:GLR/c7nk0
なんかなってなかった?

うーうーって
678M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 00:22:00.39 ID:McXwXpX50
どこだよw
679M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 00:22:52.57 ID:KzFKdaMb0
毎日は周辺住民がキツかろう…。
それはさておき、最近くっきり二層に分かれた雲が気になる。@東部
680M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 00:31:11.71 ID:twfceCaQ0
この前夜中にやってたドキュメンタリーを見た限りでは、人間の被曝に対する耐性がネズミ的なものなのか鳥的なものなのかが明暗を分けるのだと思う。
どっちかわからんというのが困るのだが。
681M7.74(東海):2011/05/25(水) 00:45:35.54 ID:0HLaz/vOO
>>675
同じくさみーずら@富士
682M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 00:52:07.69 ID:S4q4yEhm0
>>676
DONDON聞こえたら自衛隊と思え

おまえらの書き込み見てるだけで病んできそうだ
683M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 00:54:55.26 ID:dxjAbgG4O
むずかしいね。
気にしすぎても生きていけないし、
気にしなさすぎたら将来的にリスクが高まるし。

684M7.74(長屋):2011/05/25(水) 00:58:56.36 ID:J3d2aJ030
ドーンは花火か演習
685M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:02:52.21 ID:MlV+4RoW0
DONDONなんて書いたら以前ならAA職人が食いついてたのにねぇ。
地鳴りってゴゴゴゴゴってジョジョのあれを彷彿とさせる音だよね。
686M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:03:10.55 ID:KzFKdaMb0
数年前、静岡に越してきて“お弁当DONDON”のCMを見たときは衝撃だった。
687M7.74(長屋):2011/05/25(水) 01:03:44.84 ID:2wR//WlI0
地鳴り音を波形で自動分析出来ないのかな?
688M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:19:21.58 ID:mLBrrqom0
昼間のドーンという地響きのような音の件だが、自衛隊の演習ではないぞ
大砲どころか火薬をつかった訓練などしていない
689M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:22:15.49 ID:S4q4yEhm0
>>688
じゃあなんだよ
いってみろカスwwww
690M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:25:28.41 ID:of6xXuLe0
>>688
私も知りたいです!
演習じゃないとすると何ですか?
691M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:30:01.88 ID:twfceCaQ0
>>689
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙

スピッツの草野さんまた倒れたんだね
692M7.74(catv?):2011/05/25(水) 01:31:27.13 ID:MhMp7Wb/0
どうでもいいけど富士山低いとこまで雪ふっててびびったw
昨日さむかったもんなー
693M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:33:29.13 ID:mLBrrqom0
>>689
>>690
そんなの俺は知らんがな・・・
694M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:34:52.30 ID:S4q4yEhm0
>>693
じゃあ自衛隊の演習ではないと断言した理由は?
695M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 01:35:16.16 ID:SEncB8vaO
>>686
静岡へようこそ

どんどん?

は置いて東海地震?
だな
696M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 01:36:37.34 ID:SEncB8vaO
ごめん>>691さん乙
697M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:45:27.83 ID:riKLd1NM0
2011/05/25 01:31:37.24 にM2.5の地震が駿河湾北部 で発生しました http://bit.ly/mS3Aln
698M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:45:50.02 ID:twfceCaQ0
>>696
ゆるさん
             ,, ー=-、
               /ミ、   i
               lヘ、   _l
             〉丶rイ マ' ´ ヽ
            / `ー ヽ厶/ i   i ヽ
           /      i\ ! |    l!   \
          /        ! / l    l     ヽ ┌┐
            /    _  ヽ  l     }       ! l l  __
        /      \  ヽ l     !    / ̄ヽl l二イ
          i           \ ′ _ /--‐‐レ{jy='.‐┴  - 、
        !  / ̄ ` ‐ < ヽ<   , イ ー  ――‐ー  |
        ヽ!        \i i i }/:.: |            _!
      / ̄´ ヽ:.:.:.:.      `^^ !:.:.:.. └-,i i-----i y-‐/i
.   / , ―- 、 ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ    i´‐ ―‐‐ ニコ´ /
   / / _    ヽ  i -ー=ニ ̄    .;,;,,:...  ̄    ̄ ̄´
___l_/ ヽ `   l!__ __      .,;.;;.;;.;...;.;;::;
____,,,,ノ }   l!―‐‐`   :,:,:::,:,:;;,:::,:,:´,:,:,:,:
- ーヽ  ヽ_ ノ     /:.:‐ __
:.:.:.:.:.` 、       /:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ― - __
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ー イ:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:     _ 」    ̄  ー  _ _  イ
699M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:50:37.54 ID:S4q4yEhm0
ID:mLBrrqom0

狼少年出てこいよw
700M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:52:47.37 ID:MdNRYgYA0
>>677
今うみねこやろうと思ってたからびっくりした
701M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 01:52:57.99 ID:SEncB8vaO
>>698
ごめん
これ何のAA?
全然分からない
説明を
702M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:54:39.93 ID:riKLd1NM0
ワーオワーオワオー

ボバンババンボンブンボバンバババ
ボバンボバンボンブンバボン

>>701
漢方薬の荷居屋かと思ったが違うのか?
703M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 01:54:55.19 ID:twfceCaQ0
>>701
漢方薬のにいや。
704M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:16:31.93 ID:mLBrrqom0
>>699
だって自衛隊の知り合いから聞いたし、演習所から近いとこに住んでるけどなんも聞こえなかったし。
つか静岡や伊豆にまで音が響く事自体ありえないんだから大砲のわけがない。
実際に近場で聞けばわかるが、演習での砲撃音は俺の家からでもそんな遠くまで響く爆音でもないぞ?
トラックの音の方がうるさいぐらいだ
705M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 02:17:31.27 ID:SEncB8vaO
荷居屋でしょ分かる
CMはこれでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=H4PDZhVprIM

ゆるさんと繋がらないいからさ
706M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:18:27.34 ID:S4q4yEhm0
>>704
どこの駐屯地?
707M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:22:50.95 ID:mLBrrqom0
>>706
俺のとこは東富士
つか、演習のせいにしたいのはわかるが演習場ではないのは俺の耳では確かだから他の説で考えれ
708M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:25:27.28 ID:S4q4yEhm0
>>707
自衛隊員から聞いたんだろ?何処の駐屯地の人から聞いたんだよ
あとおまえの家はどこだ
709M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:31:18.38 ID:mLBrrqom0
>>708
言うかよw言ったところでどうせ信用しないだろうし、つかなぜ演習にこだわるw
おまえが演習での大砲音にしたいなら勝手にそう思ってればいいよ
710M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:34:02.60 ID:S4q4yEhm0
>>709
嘘だもん言えるわけないよねw
おまえは嘘をついて何が楽しい?
711M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:43:36.02 ID:mLBrrqom0
>>710
メリットがねえよw
俺だってその地響きとやらがなんなのか知りたいぐらい気にしてんだよ
だがこっちではそんな音はしなかったし、ここの奴らがみんなで流れ読んで地響きが鳴ったとかデマこいてるんじゃないかって思ったほどだ
そもそも自衛隊の演習所からそんな広範囲で響いたのならとっくに俺以外の演習所付近の奴らがレスするだろ・・・
それが無いって事は演習からの音ではないと言えるし、演習所からの音だという証拠が一切ないのだから可能性はかなり低いと思わないか?
こちらの信用がないというならおまえが自衛隊の演習だという証拠をまず見せてみろ
712M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:47:01.47 ID:S4q4yEhm0
>>711
おまえの家は下田か?伊東か?熱海か御殿場か?
あほのおまえは家がどこなのかも言わないんだから話にならないんだよ
713M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 02:58:45.17 ID:S4q4yEhm0
どこの駐屯地の人からの情報かも答えない
どこに住んでるのかも答えない

そんなおまえみたいなカスは誰も信じないと思う
以前、岩波駅まで津波がきたと言った奴とおまえは同一人物じゃないか?w
714M7.74(東海):2011/05/25(水) 04:37:23.59 ID:0HLaz/vOO
放射能なんてクソくらえ!
って新茶を何杯も飲んだら頻尿で寝れません。
715M7.74(東海):2011/05/25(水) 04:49:01.54 ID:MCrL7bLwO
>>714
オムツはいて寝なさい
716M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 05:35:35.67 ID:9ZruNuSH0
水に濡れても大丈夫な場所でスッパで寝ればいいじゃない
717M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 05:56:59.40 ID:TBu/rqdo0
俺自衛隊の人から聞いたけど演習だってよ
718M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 06:29:44.97 ID:g6AR9MNTO
想像力豊かな脳で考えるんだ。
今、話題のハッピーグルメ弁当のCMのニューバージョンを作っていると…。
719M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 06:31:46.16 ID:hw3LRum3O

720M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 06:34:25.14 ID:DfiKafzB0
>>697
駿河トラフど真ん中ストレート、ストライク! の地震かあ。

721M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 06:41:03.66 ID:m3JMP7Oo0
以前ケンミンショーで学生服の山田のCMが採用されてたけどさ
あんなのよりどんどんの方がインパクト強いしみんな好きだよな色んな意味で
722M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 07:42:30.11 ID:LYTBkDxN0
ドーンドーン言ってるけど今日も演習?
723M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 07:51:46.36 ID:Tr65/lcS0
今日も朝からやってるなw
でも今日は曇りでもないしここまで聞こえてくるのが不思議なんだが
724M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 08:04:55.84 ID:XWPkBp15O
今沼津だけどドンドン聞こえる
725M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:07:18.60 ID:xYwMC9wq0
うちも聞こえる@富士
726M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 08:09:09.67 ID:+9RTP0Y3O
怖いです…。沼津
727M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:11:12.72 ID:Tr65/lcS0
大砲じゃなくて上空で音速超えの戦闘機レースが繰り広げられているはずだ

@静岡市
728M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 08:13:36.58 ID:nCE0js6EO
DONDON?@富士
729M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:19:55.34 ID:LYTBkDxN0
>>727
ソニックブーム?
730M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:29:35.13 ID:Tr65/lcS0
サマーソルトキック
731M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:33:11.08 ID:kGr4Mnep0
しょーーりゅーーけん
732M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:37:29.45 ID:KzFKdaMb0
なんか、この「どーん、どーん」って音。
でかい浴場で桶がぶつかってでる音に似てるんだよな。「ガコーン、カポーン」みたいな。
空気中の水分に反響しまくっている感じです。。
733M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 08:40:09.05 ID:Tr65/lcS0
それにしても今日は昨日より連発して聞こえるなw
734M7.74(catv?):2011/05/25(水) 08:47:13.93 ID:Cbl8sCQY0
今日も演習してるから皆見に来れば!
音大きめだから、自走砲とかじゃないのかな・・・
735M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 09:11:40.07 ID:mLBrrqom0
だから演習じゃないって
736M7.74(catv?):2011/05/25(水) 09:19:38.77 ID:Cbl8sCQY0
本当は射撃訓練だけど、地元では皆「演習」って言ってるw
737M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 09:29:04.99 ID:w0rdzQVr0
>>603
とても亀でスレチで申し訳ないが昔テレビで岡村が「静岡の叔父さんがやたら『だもんで』って言う」
って楽しそうに真似してたからネタとして言い続けてるのかも。
738M7.74(catv?):2011/05/25(水) 10:11:43.64 ID:K9zJkvCw0
飛行機飛びまくりだな
739M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 10:13:23.83 ID:SH/lMK7L0
大砲みたいな音と静岡県スレでみると茨城スレではその数日前に同じようなレスが見つかる

向こうも演習やってるのか
740M7.74(東海):2011/05/25(水) 10:23:27.40 ID:ARMMAP98O
でドーンドーンと地震が関係あると思うの?
バカなの?
741M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 10:27:33.63 ID:SH/lMK7L0
演習じゃなくて花火だった
742M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 10:29:15.24 ID:FR1Msksp0
このまま、放射能が出続ければ、約20年位、寿命が縮むってらしいけど

さて、どうするか。 おみゃいら、なんか考えてますかっ?
743M7.74(アラビア):2011/05/25(水) 10:32:55.62 ID:2dWxhzXP0
>>742
もうそういう事なら美味しい静岡茶思う存分飲んで、
美味しい生シラス思う存分食べて過ごすさ
今みたいに見えないものと闘い続けるより楽かもしれない
744M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 11:08:56.18 ID:8XZZs0IW0
20年って・・・
これまた大風呂敷をひろげたもんだw
とりあえず年金問題は解決するな。
745M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 11:29:14.66 ID:KzFKdaMb0
寿命が縮むのは別に構わないが、じわじわ苦痛を味わいながら死ぬとなると話は別。
今から工学勉強して機械の身体を発明する。
惑星メーテルに行って手に入れるほうが早そうだが…。
746M7.74(東海):2011/05/25(水) 11:33:11.52 ID:adcj67aaO
ヘリがよく飛んでるなぁ〜って空見たら、飛行船まで飛んでた @静岡市葵区
747M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 11:35:57.16 ID:SH/lMK7L0
>>746
もうみんな脱出しちゃってるぜ!
748M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 11:42:28.86 ID:KzFKdaMb0
>>747
しまった!乗り遅れた!!!
もう、浜松の大凧しか空を飛べるものが無い。。。
749M7.74(長屋):2011/05/25(水) 11:42:50.94 ID:J3d2aJ030
寿命はともかく
発ガン率は少なくとも上がるんだから若い人も自分は大丈夫だろなんて甘い想定せず
ガン検診ちゃんと行けよ
早期発見できれば死にはしないんだからさ
やれることやらないで嘆くだけじゃ危険をと認識してる意味がなくなる
750M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 12:01:57.56 ID:KzFKdaMb0
財政破綻を目前にして、医療費に怯えながら治療するとなると、身体より精神が耐えられまてん。
751M7.74(東海):2011/05/25(水) 12:02:17.97 ID:adcj67aaO
747:M7.74(静岡県) :2011/05/25(水) 11:35:57.16 ID:SH/lMK7L0 [sage]
>>746
もうみんな脱出しちゃってるぜ!

みんなってゆー程、乗れんしWWW
752M7.74(長屋):2011/05/25(水) 12:16:20.85 ID:J3d2aJ030
>>750
死ぬよりいいでしょー死ぬより
753M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 12:39:42.07 ID:McXwXpX50
>>744
放射線で発生率が上昇すると思われる病気は主にガン。
ガンは一般的に若年層のほうが進行が早い。
また、放射線の影響も若い人の方が大きい。
(放射線てのは体内のDNA破壊するんだけど、年よりはすでに他の要因で壊れてるってのもあるけど)

つまり、放射線で寿命が縮まる可能性が高いのは現役世代であり、年金問題は・・・

っても、あと一年ぐらいで収束、少なくとも放射線物質の漏洩をある程度まで押さえ込めれば、
有意に事故の影響が出るのなんて原発から30km圏ぐらいに収まるはず。
静岡はまず今のままなら無問題。
754M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 12:44:56.03 ID:/oKJpH010
最近の年寄りと若い人たちを見比べると年寄りの方が元気で、若い人たちの方が大人しい
これから、寿命が短くなっていくんだろうなとはぼんやり思う
755M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 13:05:03.23 ID:n78zM3oe0
多くの人が音の原因が気になっているのに誰も調べに行かないのなw
暇な人が音の聞こえる方に散策しに行ってみればいいのに
756M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 13:17:45.93 ID:8XZZs0IW0
年金うんちゃらはジョークですが、体内被曝の場合、年寄りは発現率が高いのですよ。
排泄されずに体内に固定された放射性物質から、ランダムに、しかし統計的には一定の放射線が出る。
それがある確率で細胞の中の複製情報を傷つけてしまう。
不幸にして若いうちに大当たりした人はその後の進行が早いでしょう。
しかし時間の経過が可能性を増やしていくわけで。

損傷した細胞は通常なら異物として排除されるはずが、免疫機構を逃れて生き残ることがあります。
そればかりか正常細胞を押しのけてまで増殖してしまうことがあり、これがいわゆる悪性腫瘍です。
免疫が負けちゃう最大の要因は老化です。

そして2番目の要因はストレス。
毎日の数字の上がった下がった気にしているほうが、よほど体に悪いことは言うまでもありません。
757M7.74(dion軍):2011/05/25(水) 13:18:43.75 ID:iaWdg88x0
60K圏の福島市も土剥がさないと子供が外で遊べない程

汚染されてしまったから親が上京して文部省の前でぎゃーぎゃー

啼き喚き騒いでた。
758M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 13:27:12.88 ID:IDW50UQV0
>>752
ガチで無知なおれに教えて欲しいんだけど、
がん検診って病院にそのまま行って受けれるもんなの?

事前予約とかいろいろ手続き必要?
759M7.74(dion軍):2011/05/25(水) 13:28:16.29 ID:iaWdg88x0
静岡も浜岡が破裂したらほぼ 全滅でしょう。

幸運にも福一は、3機もメルトしたのに1機も

圧力容器 格納容器が大爆発しなかったのは

奇跡的な幸運と思ったほうがいい。

両容器が大爆発して吹っ飛んでいたら半径

100km位 核燃料そのものが撒き散らかされた

かも。
760753(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 13:38:11.60 ID:McXwXpX50
>>756
>また、放射線の影響も若い人の方が大きい。
この部分は言い方が悪かったね。誤解を生じる書き方だった。

でも、年寄りの方が発言率が高いってのは、被曝要因を持ってから時が経つほど発現リスクが上がるって事だよね?

原発から一定の距離では、いずれ数字に上がってくるよね、10年とかもっと先の話だとは思うけど。
計画避難が間に合って、上の心配も杞憂に終われば何よりなんだけど。

>毎日の数字の上がった下がった気にしているほうが、よほど体に悪いことは言うまでもありません。
仰るとおり。根本的にその数字がどれぐらいのリスクを伴うかを把握しないで高いの低いの言っても意味が無い。
761M7.74(長屋):2011/05/25(水) 14:04:33.14 ID:J3d2aJ030
>>758
放射能の影響が怖いわけだし自分の体のことを思えば全身ちゃんと調べたいわけだからいわゆる人間ドックなわけで
そうなると当然前日からの行動の指示もあるし完全予約制だと思うよ
静岡赤十字病院の健康診断・人間ドックのページ見てもやっぱそうだし
762M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 14:30:21.84 ID:McXwXpX50
で、人間ドックで嫌というほど放射能浴びる訳ですね
763M7.74(アラビア):2011/05/25(水) 14:32:54.64 ID:2dWxhzXP0
汚染水移送中断だってお
今こそ我らがメガフロートの出番じゃないのかね
764三島の人(静岡県):2011/05/25(水) 14:36:58.00 ID:kj+T1M6i0
>>755
さっき屋上に行ったけど、明らかに東富士演習場の
ほうからドスンドスン音がする。 いつもの射撃訓練
そのもの。 何も違和感なし
765M7.74(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 14:37:55.25 ID:McXwXpX50
>>763
あれ?すでに活躍中じゃなかった?
766M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 14:41:42.59 ID:2sHpW5JR0
相変わらずニートタイムに金握らされた街宣車がうろうろしてるな
あぼーんばっかでワロスw
767M7.74(長屋):2011/05/25(水) 15:06:13.24 ID:J3d2aJ030
人間ドックでの医療被曝を嫌というほどと形容すんのか
許容範囲をオーバーしてるってことだろうか
768M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 15:07:09.91 ID:uL64d3tG0
>>762
相変わらず馬鹿なやつがいるな、まず放射能じゃなくて放射線だろ
人間ドックは放射線検査ばっかりじゃねーよ
がん検診だって放射線以外も種類たくさんあるだろ
採血でだってわかるんだぜ?

危険なのは今時バリウム飲ませてるとこだな
バリウムなんか前時代的で気持ち悪いわ、強制下痢状態はキツイわ、
何方向も撮るからその分放射線は浴びるわ、しかも見た目明らかな異常意外全然拾えないから意味ない
胃カメラの方が遥かに楽、写真撮るけど放射線使わないからオススメ

だから人間ドックをやるって人はどんな検査するのかをしっかり調べてから契約した方がいいよ
769M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 15:14:12.85 ID:S4q4yEhm0
ID:mLBrrqom0

こいつは完全に病気だな
770M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 15:53:50.97 ID:GU4dMJt4O
今日はこっちもすごい音圧で大砲の音がする。
@伊東
771M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 15:56:00.29 ID:xlM7wOoC0
>>770
意味わかんねえ事書くんじゃねえよ
772M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 16:05:02.65 ID:FgzGdIgv0
今日は草薙球場で横浜-楽天の交流戦ですよ。
静岡出身の選手もいるよ。
http://ameblo.jp/yb-dj/entry-10902569247.html
773M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 16:07:27.14 ID:MlV+4RoW0
粘着がまた巡回中か
774M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 16:16:14.84 ID:uL64d3tG0
>>772
今から静岡方面に出かけようと思ったけどやめようかな
通勤ラッシュ以外で静鉄が混んだら死ぬ
775M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 17:53:07.83 ID:/0jcrFAm0
>>758
ネットで血液検査出来る時代です
精密なのはカメラ飲んだりする方が確実だけど
776M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 17:55:38.92 ID:g2upw4L30
お茶のセシウム検出量見ると天竜が袋井の4倍近いんだけど、
これって放射性物質含んだ気流が北部を通ってるのと、山でせき止められた放射性物質が
天竜に降り積もったのとどっちだろう
天竜から10km西程度で畑やってるので不安だ
777M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 18:01:03.51 ID:SEncB8vaO
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011052399104008.jpg

これ愛知三重のだけど静岡の津波到達予想時間ってどれくらい?
778742(静岡県):2011/05/25(水) 18:08:22.54 ID:FR1Msksp0
>>743
俺も食べちゃてる。w

>>744
週刊朝日に、元学者っていう おじいさんが被災地で線量測ってる話があるんだけど政府の
言う値と開きがありすぎるらしいんだよね。(現場で測っている写真も載ってた)

NHKの特番で、この学者さんのやっていた事が放映され、それをそのまま記事にしたらしいんだけど
これに、「約20年位、寿命が縮む」ってあるんだよ。
779M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 18:18:14.39 ID:7QFOoLIr0
>>777
pdfですが、中央防災会議資料
ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/shiraberu/higai/soutei/pdf/h10_01.pdf

上の資料によると、大体こんな感じ↓
富士市〜浜松市が0分(5分より早いの意)
沼津市〜西伊豆町と湖西市が5分
松崎町〜南伊豆町が10分 など
780M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 18:20:24.60 ID:g2upw4L30
>>743,778
ただ寿命が縮まるだけならともかく、
ガンや白血病リスクが増大、ボケなどの脳に与える影響や腰痛高血圧の可能性はもっと高い

ガンや白血病になったら苦しいぞ
781M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 18:24:24.10 ID:7QFOoLIr0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ  IDがFoolって…
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
782M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 18:39:55.96 ID:SEncB8vaO
>>779
d
到達早いな〜
大きい揺れが起きたら即高所へと避難しないとか
783M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 19:00:17.04 ID:S9t9NtHH0
茨城、千葉、埼玉なんかで校庭の土壌検査、続々と行われているね。
静岡では聞かないけど、さすがに静岡以西はそんなにひどく汚染はされていないってことだよね。
784M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 19:20:14.78 ID:kj+T1M6i0
>>776
当時、アメダス風向で気流をじっと観察していたんだが、
必ずしも福島からまっすぐ流れたとは言えないかもよ。

福島では真北からの風で、いったん洋上に出て、千葉を
かすめてから東風に乗ってこっち来たり(時計回り)

反対に陸上ルートで反時計回りとかもあるし
785M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 19:20:50.86 ID:uL64d3tG0
>>781
イ`
786M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 19:25:22.64 ID:nCE0js6EO
>>772>>774
静岡新聞見たら、当日券のご案内掲載
野球好きとしては少し寂しく感じた
787M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 19:26:08.18 ID:dxjAbgG4O
>>778
同じ場所でも地上から100メートルで測るのと
地上から1メートルで測るのとじゃ
数値がまったく変わるからね。
目に見えない塵に放射性物質がくっついて
降り積もってるから
地上から遠い方が数値が低くなる
788M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 19:47:59.45 ID:52Toi75w0
>>787
そーそー。だから、「何で自分で測ろうとしない(自分の身は自分で守れって事じゃないかと)。」
「日本人は、人ばっかり頼っている」って、怒ってるさ、その元学者の おじいさん。

んで、表になって海産物の数字も出てた。それ見て、目が点。苦w

789M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 21:16:28.73 ID:MkyLDO+O0
ここもまだまだ盛り上がってるお。
ここはよそのスレに比べると落ち着いてるな。
なぜだか?やはり暖かい気候のおかげか?
790M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 21:17:29.24 ID:YzohghY90
朝日の馬鹿左翼が今日も1人芝居に忙しそうだな
791M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 21:32:28.67 ID:twfceCaQ0
もち米美味しいです!
792M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:19:47.49 ID:ZexQ5N8Q0
川勝と孫社長が一緒に居たが、静岡もやるの?
中電もメガソーラー作るって言ったよね?
793M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 22:21:35.28 ID:FgzGdIgv0
>>792
やるらしいよ。神奈川の県知事と意気投合で会見してたし。
三保にメガソーラー作るらしい。
794M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 22:49:01.19 ID:xhuCtAZE0
ぶっかけうどんのサイト教えてくれた方、ありがとうございました
やっと、マックスバリューで見つけました
795M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 22:51:26.31 ID:TBu/rqdo0
>>794
調べた人だけどあったんだ、よかったネ
おれも買ってみるよw
796M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 22:55:48.24 ID:F2zt7o7s0
そうか、第一波は大した事ないんだよな。
第二波がでかいんだよな。
その時間差で何とか逃げなくちゃね。
797M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:51:47.89 ID:nYCJxsVb0
清水のMOVIXへ パイレーツ・オブ・カリビアーンを
観に行きたいのだが、目の前海だし地震が怖くて行けないす…
798M7.74(静岡県):2011/05/25(水) 23:54:27.34 ID:FgzGdIgv0
>>797
富士宮まで逝きゃいいじゃん
山奥だから少なくとも津波の心配はなっしんぐ
799M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 00:17:30.63 ID:lC0f4/lT0
>>797
清水区の人?
MOVIXが怖いなら七間町へ行けばいいじゃない。
800M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 00:24:08.04 ID:W6ubJJ/20
>>778
今週月曜発売の週刊現代にもそのお爺さん学者さんの
インタのってたよ。

>>799
7間町もかなり古い映画館多いよ〜
MOVIXのがまだ安全かもしれん
801M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:27:18.97 ID:Z5XnDJy+0
>>798>>799
映画館がない富士市の人す
そういえば、富士宮に映画館が出来てたね…忘れていたよ。
MOVIXのポイント集めてるもんで、映画行くときは清水のMOVIXへ
いつも行ってたw
802M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 00:27:30.36 ID:/rXXSYc+0
危険厨はお外に出れないwwww
803M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 00:33:31.99 ID:tLUQ8AWm0
ブラックスワンをバレリーナのスポ魂物語だと思って見に行って失敗したw
サイコホラーだったwwwマジこえーしグロいw
804M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 01:55:17.36 ID:ZKQaVst+0
>>794
味は美味しいと思うんだけど、なんか匂う
805M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 03:27:07.26 ID:330rpyjw0
ぶっかけうどん好きだよ
夏は一時期ハマってた
806M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 03:39:41.59 ID:dyfg4c4t0
静岡県もチェルノブイリでは避難しなければならない汚染地域と同じなのになんでこんな平和なのだろう・・・
5年後の恐怖に俺には耐えられない
807M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 04:08:54.48 ID:WYZDanVQ0
>>806
さすがに同じじゃないから
チェルノブイリの汚染区域の土壌、空間汚染などの数値を正しく学んで正しく怯えよう
808M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 04:15:37.15 ID:/rXXSYc+0
ID:mLBrrqom0= ID:dyfg4c4t0?
809M7.74(関東・甲信越):2011/05/26(木) 04:18:52.06 ID:7IioAgN9O
揺れた?@伊東
810M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 04:26:25.88 ID:GRVhm2u40
それは浜岡が東海地震で爆発したらってことじゃなくて?福島のこと?
福島なら西部にいたっては400キロくらい離れてるけど それでもそんなに危険なの?
811M7.74(東海):2011/05/26(木) 04:27:05.65 ID:uNQE84NNO
>>809
揺れたね 震度1強
同じく伊東
812M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 04:32:42.25 ID:dyfg4c4t0
>>807
専門家の意見と君の意見だったら自分は専門家の意見を取るけどね。
>>808
違うけど?
813M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 04:58:16.28 ID:E6Pl3Bag0
さしあたって東海がおこる様子はない。

想定震源域の小さい地震は活発で空白域ではない。
固着域は容易に剥がれそうにない。
富士山クラスの海山を飲み込んでそれが棘のように刺さって滑りを抑制しているからだ。

駿河トラフはかなり強力な固着域がある。
814M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 05:09:02.99 ID:/rXXSYc+0
>>812
あっそ
君も頭のおかしな人か
815M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 05:23:24.64 ID:dyfg4c4t0
>>814
ごめん・・・仲良くしよう
816M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 05:24:28.18 ID:330rpyjw0
5年後白血病とかガンになる前に持病がやばくなってそうだ
817M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 05:25:31.20 ID:330rpyjw0
あ、別に5年後にみんな白血病とかガンになるわけないと思ってるよ
818M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 05:29:39.31 ID:ip423Ksv0
いつ萌え系になったんだ・・・
http://cha88.blog94.fc2.com/blog-entry-33.html#more
819M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 05:38:51.98 ID:330rpyjw0
>>818
男の…娘?
820M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 06:48:38.74 ID:cVvX6vwm0
おはよう
今日は雨何時から?
821M7.74(catv?):2011/05/26(木) 07:55:23.66 ID:U1S/hmYm0
>>820
お昼くらい?
822M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 08:00:47.24 ID:g/LKGm1a0
823M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 08:49:54.23 ID:6qQtiv9cO
ねぇ、ドコモが設置提供してる
富士山のライブカメラ
今見たらグレー一色なんだけど

もしかして雲が超低いの?
それとも雨ふってるの?
(´Д`)
824M7.74(catv?):2011/05/26(木) 09:05:28.89 ID:wp0ioljJ0
雲低め雨は降ってない@御殿場
825M7.74(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 10:33:30.39 ID:/UFBfPcu0
>>818
公式?・・・だよな
826M7.74(東海):2011/05/26(木) 10:58:32.59 ID:HooCvTdVO
>>818
この萌え系朗読寸劇みたいなのなにww
しかもコメントないし!
恥ずかしいから頭の中でやっててと言いたい。
827M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 11:59:19.88 ID:Lzkxglvd0
>>762はジョークだけど、冷静な反応頂けて良かった。
肺がん検診のレントゲンとか、発見率かなり低いらしいよね。
828M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 12:09:47.26 ID:yu6aBGem0
>>812
まず、静岡がチェルノブイリで避難指示が出る程の汚染区域と同じとだと言う
専門家の意見はどこにあるの?
一度たりとも聞いた事が無いんだけど
829M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 13:30:10.76 ID:BLY4Mc9L0
日本人よりずーーーっと精神が先進国のスイスも100%脱原発する
スイスは内陸で地震・津波の心配無い

バカな日本人は自国を放射能列島にし、自国民の子供達の未来を奪い
まだ残り45機もいつ事故るかわからないロシアンルーレット状態で
世界最悪の原発事故例として、他の先進国の脱原発のお役に立ったんだね
ほーんとにバカだねー
830M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 14:55:16.23 ID:9KMoVopJO
3月15日の地震の恐怖に未だに怯えてる人っている?
寝る前毎日思い出しちゃって、家が崩れて天井が落ちてきて下敷きになる想像が頭から離れなくて…
もう2ヶ月経つのにまだ怯えてるって異常かな?
831M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 15:19:02.87 ID:cVvX6vwm0
なんか上杉隆がモナ男を褒めてた
http://diamond.jp/articles/-/12421
832M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:24:30.25 ID:2cIRZbl4O
なーんかすっかりスレチが幅きかせてしまってるな
833M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 15:52:43.13 ID:E6Pl3Bag0
dion軍は無視すればいい。一種の偏執的性格保持者だ。

当分来ない東海地震に怯えて原発止めたアホと歴史は評価するし、
建設族は反原発連中を利用して儲けるだけだよ。

ただ問題なのは電力コストが2-3割増大するから、これから製品価格の上昇に反映される。ガソリンや軽油はさがるでしょう。燃料用重油を増産すると副産物の
ガソリンや軽油はダブつくからね。

だいたいスイスを評価する奴だよ、行ったこともない奴がよw
アホは相手にしない。これが一番。
834M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 15:55:17.17 ID:E6Pl3Bag0
>>830
結構その手の人はいます。

いや人間だけでなくペットの犬猫も振動や音に敏感になっています。
動物的本能としてそれはごく普通です。

私のように気にせず爆睡できるのは変なのかも。
835M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 15:59:30.20 ID:E6Pl3Bag0
>>829
アホに一言。

スイスも年に数回の地震もあるしM6程度の地震も100年に一度ぐらいはある。
耐震基準が低いからこの程度の地震でも被害がでる。

最近は地熱発電の作業による地震が発生し地熱発電を疑問視する世論もある。
836M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 16:01:44.75 ID:E6Pl3Bag0
http://news.bbc.co.uk/go/pr/fr/-/2/hi/europe/8414795.stm

スイス・バーゼルで行われた地熱開発のために、地震を発生させたとして、開発企業の社長であるマーカス・ヘリング氏が刑事告発
837M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 16:28:25.06 ID:Tikdjc/J0
相手にするなといいつつあーたが一番相手にしてますがな・・・つ旦
838M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 16:47:51.94 ID:BLY4Mc9L0
>>833-836(静岡県)ID:E6Pl3Bag0は
3.11から反原発スレの荒らしで
「25年前チェルノブイリの上空を飛行機で飛び、旧ソ連で白人女を買春した」と自慢し
24時間2ちゃんにへばりついてる、電力会社の原発推進クソジジイだ

しつこく病的な連投をしてる通り、粘着質の偏執狂ジジイ

839M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 17:06:25.07 ID:BLY4Mc9L0
>>833-836(静岡県)ID:E6Pl3Bag0のキチガイ電力会社クソジジイ

語るに堕ちたな
スイスは100年に一度軽い地震なら
日本は阪神淡路震災から、たった16年でこの大震災じゃ

電力会社の原発利権族のお前が真っ先に被曝して死ね
この国賊売国奴のキチガイ爺が

840M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 17:14:54.32 ID:BLY4Mc9L0
>>839の阪神淡路「大」震災の大が抜けていた
16年で世界未曾有の大震災が起こったが
スイスは内陸部で地震・津波の心配はない

●ここの住人の皆様
>>833-836(静岡県)ID:E6Pl3Bag0のキチガイ電力会社クソジジイも
年収7000万くらいもらい
今は激ヒマな天下りの原発利権ジジイだ
25年前に旧ソ連で白人女性を買春し、24時間2ちゃんにへばり付いてるんだから

841M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:17:03.28 ID:MNS/cUKV0
838 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


839 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


840 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
842M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 17:22:36.32 ID:BLY4Mc9L0
>>841
ID:E6Pl3Bag0 →  ID:MNS/cUKV0 に変更か
843M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:28:27.42 ID:MNS/cUKV0
どんな奴でも敵に見えてしまうアホだから3連投もするんだろうな
844M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 17:36:18.94 ID:BLY4Mc9L0
>>843
電力会社の原発利権ジジイを暴露られて必死だな

お前は>>833-836まで4連投してるじゃないかキチガイ

845M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:37:52.84 ID:mj707nNI0
荒れるのを認知して修正できないんだったら、余所でやれよ
846M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:38:22.92 ID:MNS/cUKV0
どうしてIDを変えたと思ったの?
そういう頭のお病気とか?
847M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:44:10.96 ID:i211Ihji0
以前の東電の会長か社長だっけ 10億円の退職金貰ったそうだが

なめんなー! 俺にもくれw
848M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 17:45:37.89 ID:BLY4Mc9L0
>>846
お前は4連投だと論理でツッコマレたら
今度は非論理的な難癖か
卑劣なくせに姑息な悪知恵だけは働くんだな(嘲笑
849847(静岡県):2011/05/26(木) 17:47:28.89 ID:i211Ihji0
関電の会長だった ごめん。
850M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:49:15.07 ID:MNS/cUKV0
>>848
どうして同一人物と思ってるのかって聞いてんだよw
三連投は同じ内容のコピペだから〜wアフォ
851M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 17:54:37.90 ID:er64uCjV0
オラは4連荘した事あるんだぜ
852M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 18:09:50.70 ID:Fjd3/ukT0
ぶたぶたー
853M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 18:11:28.50 ID:/Xckz87U0
>>851
唐突に味噌系ほうれん草の胡麻和えが食べたくなった
854M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 19:12:32.79 ID:6c0S7J7l0
静岡県の津波監視カメラ、3倍増きますたー(棒)

【津波監視、カメラ増設へ 県、“空白地帯”を解消 静岡】 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110526/szk11052602150002-n1.htm
東日本大震災で津波による大きな被害が生じたことを教訓に、県は沿岸部の12カ所に津波を監視できる
定点カメラを増設する方針を固めた。現在、県が津波の状況を把握できるカメラは県内に6カ所しかなく、
“空白地帯”の解消は急務。(中略)

県危機管理部によると、沼津以西には県が津波情報を受信できるカメラは静岡市清水区由比と
浜松市中区にしかなく、遠州灘海岸や静岡市中心部、浜岡原発周辺などはいずれも津波情報の空白地帯だ。
855M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 19:13:44.82 ID:BLY4Mc9L0
17機だけのドイツも7機運転停止
10年で脱原発だと羨ましい

同じ敗戦国でもえらい違いだな
>>833-836の電力会社原発利権ジジイみたいのがのさばってる日本には未来はないな
856M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 19:16:11.07 ID:MNS/cUKV0
>>855
質問には答えないのか?
857M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 19:21:16.66 ID:BLY4Mc9L0
>>856
あぼーんしたんだろ
スッ込んでろキチガイ
858M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 19:24:07.68 ID:MNS/cUKV0
>>857
あっもしかしておまえは勘違いに気がついたの?w
もうぅぅ オッチョコチョイなんだから!
859M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 19:25:46.97 ID:6c0S7J7l0
自治スレの議論によると、原発問題はスレチどころかイタチだそうで
メルトスレはイタチを認めて引っ越しますた…(残党が変なスレ立てて騒いでますが)

原発と雑談と煽り合いばかりが続いて地震の話をしない地域スレも
このまま行けば、板移動を迫られるでしょうね…
860M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 19:32:45.70 ID:Lzkxglvd0
>>855
そのドイツさんは、原発停止で不足した電力をどうやって賄っているのかな?
まさか、知らない訳じゃないよね。

>>859
もともと臨時板だしね。
余談比率が上がるのは、地震が無くて平和な証拠なんだけど。
861M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 19:43:53.45 ID:BLY4Mc9L0
>>833-836>>860電力会社原発利権爺

スルー奨励
862M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 19:46:15.46 ID:MNS/cUKV0
>>861
おまえ自身の間違いを認めないのはどうして?
863M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:01:00.74 ID:mSq8lqDI0
>>860
売ったり買ったりだそうな
864M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:27:58.07 ID:D/F+qBfK0
このまえTV見てたら海外(多分ドイツだと思う)で電力は自分で作れば
電力会社が高く買ってくれる国があって、5000万円で風力発電の風車を個人で建てた人が居た
20年ぐらいで元とれればいいかなって思ってたら10年でクリアできちゃったよって
いってた。
日本もさ「電田」もいいけど、一戸建ての屋根にソーラー発電とソーラー温水器つけたら
かなり電力まかなえると思うんだ
そっちも補助金出して推進すべき

865M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 20:28:49.27 ID:yu6aBGem0
ここでの原発の話は今回の事故で静岡に与えられる影響ぐらいまでにしようぜ
866M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 20:43:25.53 ID:8KVgn0Zo0
まーた毎度おなじみのキチガイが暴れてる
ここが無駄に荒れてる時はだいたいこいつのせい
867M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 20:47:46.60 ID:sE7yKUug0
えー浜岡で微量の放射性物質放出だってふざくんな
868M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 20:52:09.21 ID:MNS/cUKV0
浜岡原発:5号機の排気筒から微量の放射性物質

 中部電力は26日、運転停止中の浜岡原発5号機の排気筒フィルターから、国の基準値を下回る微量の放射性コバルト58を検出したと発表した。14日に起きた原子炉内への海水流入トラブルが原因とみられる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110527k0000m040023000c.html
869M7.74(長屋):2011/05/26(木) 20:52:50.24 ID:Z7DWw/F/0
あのトラブルが原因じゃ間抜けだなー
870M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 20:56:50.16 ID:AUd1Rf2D0
もう再開無理だろw
871M7.74(東海):2011/05/26(木) 20:57:07.63 ID:UPPIhGjWO
>>869
実は3月の震度6の時点で…とか言い出したりしてなw
872M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 21:00:54.57 ID:MNS/cUKV0
情報はいつでも小出しでくるからな
そんな糞会社なのに
関電社長?会長?の退職金が10億なら中電もそれなりなんだろうな
873M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 21:14:10.84 ID:Tikdjc/J0
5号って2009の地震でこいつだけ揺れまくって耐震限度超えたんだよねー?
もうあきらめて廃炉にしてくれ
874M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 21:18:32.97 ID:D/F+qBfK0
福島のなれの果てを見る限り
今のうちに廃炉にして核燃料はどこかにもっていってもらうがいいよ
東海東南海南海三連動が来る前にね
875M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 21:24:32.55 ID:8KVgn0Zo0
地震だけでも怖いってのにふざくんな
876M7.74(東海):2011/05/26(木) 21:30:22.28 ID:0RuMvsP6O
廃炉にする運動団体にみんなも入ろー!
(´・3・`)
877M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 21:37:06.25 ID:BLY4Mc9L0
>>866
チューブ電力の回し者?
給料7000万クラス?
878M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 21:50:34.25 ID:YMAYX1BM0
SBのハゲが中部電力圏内にソーラーつくってくれんかな
879M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 21:59:14.57 ID:8KVgn0Zo0
>>877
勘違いされたかもしれんが
あんたが言ってるのと同じ奴の事をキチガイといってるんだよ
880M7.74(dion軍):2011/05/26(木) 22:04:37.84 ID:BLY4Mc9L0
>>879
勘違いした、すまない
881M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 22:15:19.41 ID:WZtZvXRU0
今日もまた県タグの出ない左翼だか宗教関係の人が元気だな
俺の職場でまひかり入ってる奴も最近そっくりなことでいつも騒いでて周囲の社員からはぶられまくって痛々しいぜ
882M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 23:29:51.57 ID:Tikdjc/J0
サヨだの宗教だのいちいち言わないと気がすまない人もウザイです。
883M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:32:57.89 ID:Z5XnDJy+0
結局、夏の計画停電は
あるのか、なくなったのか(`A`#)ノ"
ヨクワカラナイ…
884M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:52:38.25 ID:D/F+qBfK0
富士市って東電?
885M7.74(静岡県):2011/05/26(木) 23:53:21.51 ID:MNS/cUKV0
うん東電
886M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 00:19:40.16 ID:FZ+mXQGa0
>>828
チェルノの汚染地域の地図を見れば、600KM圏内でも
高濃度に汚染された地域はあるのがわかるよ。
雨や雪なんかが降ったときに、ちょうどその地域の上空に
プルームが存在したetcの理由で、飛び地のように高濃度汚染が出ているよ。

極論になるけれど、条件がそろえば、数百KM離れていたって、
ピンポイントで汚染される可能性はありそうだよ。
887M7.74(長屋):2011/05/27(金) 00:21:40.05 ID:p17qsD2z0
>>883
6月下旬から東電管轄計画停電あるよ
888M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 00:40:12.64 ID:uDFMm0Vv0
>>886
それは専門家の意見じゃなくて、
チェルノブイリの汚染地図を見て自分で想像した結果でしょ?
今回の汚染区域図と今までの放射線量、検出された放射性物質の量のデータはちゃんと出ているよ
って言うか「静岡がチェルノと同じ汚染」と言う意見は過去スレで何度も話が出ていて、
その度に全く同じ説明が色んな人にされているんだがw
現行スレでも>>125から始まり>>165で納得されて終わってるから時間があれば読んでみて

まあ、まとめると
県内の放射線量は事故前と同じレベル
(測定地は静岡市、磐田市、御前崎市、沼津市、下田市)
放射性物質はチェルノブイリ事故時、筑波で観測された量とほぼ同じ
農作物の汚染はすべての国の基準以下。でも気になる人は精神衛生上避けても良い
駿河湾など近海の汚染はまだ正確には不明
889M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 00:55:28.36 ID:8gc0aKBU0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 静 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
890M7.74(東日本):2011/05/27(金) 01:18:16.13 ID:/CWdbzC+0
箱根の線量すごいな。
891M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 01:19:12.33 ID:U2cr+0Vq0
892M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 04:05:13.56 ID:i5lSt+Uo0
>>888
>県内の放射線量は事故前と同じレベル
それはない。空間線量では通常値に近いが(それでも若干高め)地面から1メートルでの数値でないと意味がない。
なぜなら、放射性物質は地面に降り積もるのだから空間線量で問題ないから大丈夫と言う証明にはならない。

さらには、水道水、お茶や玉ねぎなどの農作物にも基準値以下(あくまで政府の安全根拠のない勝手に釣り上げた基準)の放射性物質が
検出されている。放射能は半減期が長いものは自然に消える事はないので静岡県内、特に東部、伊豆はかなりの線量が地面に積もっている事になる。
何度も言うが地上数メートルで測った空間線量は意味がない。地面、最低でも地上から1メートル以内で測った数値が適正だ。
893M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 04:46:26.21 ID:uDFMm0Vv0
>>892
だから、それら全て>>125-165で出てるから読み直してみては?
ビックリするほど同じ話をしているぞw
何度も同じ話題をループさせたくないから読んでみて
あと、もう一度言うけど、静岡での農作物や水道水は日本の上げまくった基準ではなく
WHO基準や世界各国のあらゆる基準以下の数値だよ
だから輸出だって問題なく再開している
>>88に基準があるから、静岡で検出された数値と比べてみるといいよ
894M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 04:51:40.76 ID:uDFMm0Vv0
>>892
探すの面倒だと思うのでピンポイントで
>>156で全く同じ話題が出ていて>>160が応えているよ
895M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 05:30:37.27 ID:RouyvHqa0
>>884
>>885
いや。

富士市に合併した旧富士川町内は中部電力です。
因みに富士宮市に合併した旧芝川町内房地区も中部電力です。

富士市と富士宮市がちいっと中部地区を浸食して中部電力管内に食い込んだ格好ですね。
896M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 05:39:35.56 ID:U2cr+0Vq0
>>895
富士川が境界線ってことですよね?
897M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 05:46:47.78 ID:i5lSt+Uo0
>>894
いや俺が言いたいのはチェルノ並みかどうかわ知らんが少なくとも原発事故前と同じ線量って事がありえないって言ってるの。
空間線量で判断しても一見変わってないように見えても、爆発直後は確かに高濃度の放射性物質が検出されたのは事実。
それらはヨウ素意外消える事はないからただ地面に積もってるだけで地面を測ればかなりの線量が出るだろうと言う事。
地形的に東部、伊豆は中部、西部に比べたらさらに汚染度は高いと推測できる。けして安全とは言い切れないのだ。
898M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 05:54:24.95 ID:U2cr+0Vq0
たしかに原発ネタは何度も見たような内容が多いな
と言っても3日もすればまた同じ内容が・・・w
899M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 05:59:59.99 ID:RouyvHqa0
>>888
まあ、dion軍を相手にしちゃダメですよ。

チェルノブイリは兵器用高純度プルトニウム生産炉で電力や熱は副産物。
密閉された格納容器もない。

アメリカが日本へ移入させた原発技術は兵器用高純度プルトニウムなんか生産
できない軽水炉です。なぜ移入したかの理由は明白で、日本が試験炉で黒鉛炉を
製作し試験稼働させた。

日本はドイツと並んで技術力が高い旧敵国であり原水爆の製造技術力がある。
兵器用高純度プルトニウムが生産できない軽水炉技術を提供することで日本の
核兵器開発を阻止する目的があったわけだ。

兵器用高純度プルトニウム生産炉であったチェルノブイリの黒鉛炉とちいっと
プルトニウムのスパイスを効かせたプルサーマル燃料の軽水炉では比較にもならない。

因みにチェルノブイリで放出された放射能物質だがその年の80%程度の降下物で
残りは大気圏内原水爆核実験によるものだ。

福島原発の汚染など過去の核兵器実験で大気圏に放出された放射能物質の数パーセント
に過ぎない。
900M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:00:45.36 ID:RouyvHqa0
>>896
そうです。
901M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:08:42.79 ID:E28UnzcE0
んん?
デジャヴ?
原発絡みで全く同じ書き込みを見な気がするんだけど
902M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:21:29.62 ID:i5lSt+Uo0
>>901
そりゃあ安全安心を信じたい人が現状を知るたびに事実を受け止めずにかぶせてくるから
水かけ論になってしまうのだろう・・・
まあ、国自体がそういう体質だから政府の言葉を鵜呑みにするしかないと決めてしまった人なのかもね。
903M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:26:04.17 ID:U2cr+0Vq0
>>902
その手の書き込みも飽きたんだけどw
904M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:26:37.41 ID:U2cr+0Vq0
同じ奴が何度も書いてるのか?w
905M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:31:44.51 ID:i5lSt+Uo0
>>904
俺はここに書き込むのも初めてだけど、そもそもそれを
否定する人が同じ人なんじゃないの?
906M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:40:08.97 ID:U2cr+0Vq0
>>905
何が言いたいのかよくわからないしおまえのこのスレでの目的もわからない
907M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:42:14.81 ID:376kI7bp0
メルトスレがイタチなら、この話題も地震板ではないんだろうけど
908M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:43:19.15 ID:MSxJ2EwJ0
自治スレはいよいよ「地域スレを板移動させよう!」という流れになってきてますね。
まあ、よそは知らんが、ここみたいに地震の話を全然してないところは、言われても仕方ないかもね…。

原発関連は、素人が同じようなところから情報()取って書き込んでるだけだから
誰が書いても同じ内容になっているのでしょう…
こんな中でも個性を出せる「建設族・東海地震ウソ」の人や「左翼・宗教・街宣車」の人はある意味すごいw
909M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:46:32.59 ID:i5lSt+Uo0
>>906
いや、俺にだけ言うなよw否定してる側だって同じ事だろ?
それに俺からこの話を持ちかけた訳でもないんだしw
910M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:48:34.82 ID:U2cr+0Vq0
>>909
はぁ?何を否定してるんだよ?
911M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 06:57:29.24 ID:tdMUigPt0
まんこ
912M7.74(catv?):2011/05/27(金) 08:05:25.66 ID:m3i2Fa5a0
台風いつ来るのかなあ。週末は運動会なんだよな
913M7.74(関東・甲信越):2011/05/27(金) 08:06:17.89 ID:hiyCGiwhO
お前ら しずちゃん に 帰れ
914M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 08:56:10.10 ID:2XTNX/Gx0
線量のことですが、311後と前ではそれほど値が変わっていないと思います。
(若干高いという印象はあります。)

それは空間線量であって、実際人がいる高さで計測しなくてはいけない、
という人がいますが、もしその値が高く出たとして、
311前とかわるのですか?

空間線量の値は同じ。
低い位置では線量が異なるという場合、
放射線は低い位置ではとどまるということですか?
915M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 09:01:37.84 ID:F5GpLtWF0
放射線が低い位置で留まるというのではなく、

放射性物質がくっついた塵が空中を漂っていた→地上に落ちた→
そこに留まっている。動かない。

ということはその低い位置から放射線を出し続けている。
故に人間が日常歩く場所でない地上20mで測る線量より
日常歩く場所=低い位置の数量を知りたい。

ってことなんだと思うんだけど。
916M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 09:13:46.29 ID:i5lSt+Uo0
>>914
線量が人間が1年でうけてよい基準をこえる状況なら自主避難する目安になる。
べつに知りたくない人はそのままとどまればいい。今すぐに症状がでないからみんなのんきでいられるだけの事。
放射能は外部被ばくだけじゃなく、これから一生放射性物質が混入した食べ物や飲み物を摂取するのだから
それを考えればなるべくうけない事にこしたことはない。
体内でも蓄積されるのだから放射能を受けないような知識と努力をした人としなかった人の結果が5〜10年後に表れる。
だからできるだけ詳しい情報がほしいわけ。判断基準が測定値だけしかないのだから後から地表の基準値が超えてたなんてなったら
とんでもない事だから。
917M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 09:15:48.89 ID:2XTNX/Gx0
>>915

モニタリングポストの位置、
静岡県御前崎市   3m  
※静岡市設置分も3m 

みたいだよ。

中部地区ですが、庭の土の上、
公表地より、0.03〜0.04
くらい高いくらい。

この数値はどうかな?
918M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 10:30:38.16 ID:F5GpLtWF0
>>917
今日テレビで地上20mでの測定値を出してる所もあるって見たからちょっと心配してた。
静岡県はそこよりはまだ当てになる数値を発表してるって事なんだね。ありがとう。

ところでガイガーカウンタは何使ってる?
今更ながら欲しいんだけど、5月末くらいに2万くらいで量販店で売るってのは
無しになっちゃったのかな。
919M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:00:40.61 ID:eedVqkMB0
なんか、janeちゃんの機嫌が悪い。
静岡ocnだけど、うちだけの事象かな?
920M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:04:28.45 ID:gDyL6oUq0
東海梅雨入りおめ!
921M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:06:30.02 ID:vG9R9Tvu0
>>919
トーカイまったく異常なし
922M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:09:58.81 ID:Qz+z0zT20
>>917

それはすごい。
下田に設置されてるのは、三階建の庁舎ビルの屋上だからもっと高い場所だよ。
923M7.74(長屋):2011/05/27(金) 11:16:49.87 ID:q7wmufT10
蚊が多いなあ
924M7.74(長屋):2011/05/27(金) 11:18:24.48 ID:q7wmufT10
屋上にも地面はあるからいいんじゃね
925M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:35:23.01 ID:eedVqkMB0
>>921
即レスd。
2回再起動して、再インストールして、マカフィーいじってやっと回復した。
一体なんだったのか。
926M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:36:27.16 ID:2XTNX/Gx0
>>917 ですが、ポストの位置、
個人のHPから拾ってきたので確かでないです。
ごめんね。
気になるのは、
静岡市と磐田市の値を比べると磐田市の値が
高いということ。
磐田市は4階か5階にある屋上に設置されているみたいだよ。
3mよりもずっと高いと思う。
静岡市より40km以上は西にあるよね?

でもまぁ、0.01位だと誤差かね。

カウンターは友達が計ってくれたから、
機種はわかりません。
なかなか買えない様だし、
加えて一番知りたい食べ物の線量は
100万とかするんでしょ?
市役所とかで計測してくれるといいんだけどね。
927M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 11:38:40.61 ID:gDyL6oUq0
政府が外国から支援物資として送られてきた線量計を
税関でブロックして出回らないようにしているから、線量計は非常に手に入りにくい状況。
928M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 12:02:47.06 ID:eedVqkMB0
この間東京行ってきたけど、秋葉原で普通に売ってたよ>線量計
正直、俺も手に入りにくい状況が続いてて、まさか普通に売ってると思ってなかったから機種の性能とかはぜんぜん分からんけど、
価格帯は2万程度のいかにもガイガーカウンターって形のアナログ針メーターの物から、
3万から10万程度のスマートフォンのような形状のデジタル液晶セグ表示の物までいろいろ有った。
俺が見たのはどの製品も表示が漢字だったから、中華か台湾あたりの製品だと思う。
929M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 12:05:45.22 ID:B+QrZMGG0
>>916
何を言ってもどんなデータを見せても
自分の憶測と想像しか信じられない人は、静岡から出て行くしかないよw
まともなソースも信憑性も無い自分の妄想だけで
危険危険と永遠と同じ事をここで垂れ流して結局、何をしたいのか・・・
930M7.74(東海):2011/05/27(金) 12:10:42.41 ID:OLDbkvi8O
雨まだ〜?
931928(静岡県):2011/05/27(金) 12:19:40.10 ID:eedVqkMB0
あとね、電池のスペーサーもあきばおーの店頭に山盛りで売ってたw
932M7.74(東海):2011/05/27(金) 12:25:28.45 ID:WWHuJndYO
>>916
静岡どころか日本から出て行けば?
933M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 12:31:58.11 ID:F5GpLtWF0
そうだよね!ただちに影響もないんだから今危なくないもんね!!!
数年後なんて先のこと知ったこっちゃないよ!!!!

って思うなら、これから状況が悪化してもこのまま静岡県にしがみついていればいい。
嫌な人は逃げればいい。
ただそれだけの話じゃないか。
危険かどうかの判断なんて個人ですればいいじゃん。
台風の時に用水路見に行く人も行かない人も誰かに強制されてそうするわけじゃなし
934M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 12:57:13.57 ID:i5lSt+Uo0
>>929
憶測で言ってるのは俺じゃないよwさっきから正確なデータに基づいて行動すべきと言ってるじゃん・・・
出ていく行かないはその数値が政府の基準でなくて、爆発前の基準で俺は脱出するって事であって
今がそうでないのなら逃げる必要がないし、おまいさんは基準値超えても留まるのならそうすればいいだけの事。
危険を知る事で回避する手段になる基準がわかるわけであって、安全だからと憶測で考えても何もかも後の祭りってなるわけだ。
それが理解できないのならもう何も言わないけどw所詮他人だしどうでもいいし。
935M7.74(catv?):2011/05/27(金) 13:22:45.84 ID:ISeTsCkh0
各々が何を信じるかは自由だけどね
自分の言う事を信じないのは愚かだって言うのはどうかと思うんだ
結果は今すぐには出ないんだし
杞憂で済むのが結果としては最良なんだけどねぇ
936M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 13:32:42.97 ID:B+QrZMGG0
>>934
とりあえず、一度でいいから
事故前の基準と脱出しなければならないらしい現状のデータを見せてくれw
憶測じゃないというなら出せるだろう?
937M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 13:41:00.01 ID:i5lSt+Uo0
>>936
ググればいくらでもでてくるだろw
てかおまえは基準値超えても逃げないのなら知る必要もないだろ?なんでそんなにムキになってるんだw
938M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 13:51:43.86 ID:8TUL9agB0
私としては、ちょっとぐらい不便になっても、自家用車の無い国で暮らしてみたいです。
939M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 14:00:52.34 ID:B+QrZMGG0
>>937
ググっても静岡が避難が必要なほど基準を超えているいうデータは全く出てこない
ムキになっているというより、一県民として自分の生活が心配
オレは安全厨ではなく、危険厨の方なんで
(だから世界基準以下と言っても静岡含め東の野菜は食べていない)
公表されているデータを見る限り避難を必要としている状況ではないのに
自信満々に「避難が必要」と言うのであれば、気になるじゃないか
だから、ちゃんと専門家による静岡が避難対象という根拠を見せて欲しい
>>812で専門家と言う言葉を出している以上、専門家の意見があるんだろうから
940M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 14:04:27.30 ID:i5lSt+Uo0
>>939
ちょw俺がいつ基準値超えてるって言ったの?
基準値(政府が釣り上げた数値になる前の基準値)超えたら逃げるって言ってるのに・・・
誰かと勘違いしてんのか?
941M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 14:12:58.68 ID:OUGaZRno0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうながい        <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |
                  |   
                  |                 
                  |
                  |
                  |ヘ
                 /
942M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 14:52:56.31 ID:jS9C40O60
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうがない        <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |ヘ
                 /


943M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 14:53:07.06 ID:B+QrZMGG0
>>940
へ?レスアンカーや話の流れ的に>>806と同一人物じゃないの?
違うのなら失礼しました
とりあええず、それ以外で言いたいことは、
県内の農作物や水は政府が釣り上げた数値以下なのはもちろんの事、世界基準よりも低い数値
>>892で地上から1メートル以内で測った数値を心配しているけど
地面に降下した放射性物質によって増えた数値は0.000003ミリシーベルト(静岡県のHPより)
ついでに、セシウム137の1ベクレルから出る放射線量は
ttp://memorva.jp/school/safety/radiation_bq_sv.php
ここの計算を見れば数値がはっきり出てきます
野菜などから検出された数値から計算しても線量計の数値が目に見えて上がる数値ではない
だから生活する分には全く心配が無いんだよ

ついでに土壌汚染に関する物
ttp://jssspn.jp/info/secretariat/4137.html
アスファルトなどに降下したセシウムは雨により流されるので
半減期の長いセシウムでも雨で徐々に除染される
雨では流されないという話もあったけど、3/22に雨により川に流れたため
関東では水道水が汚染された

東部や伊豆が安全とは言い切れない、なんて書いたら現地の人たちが余計な心配するだろ?
今後、爆発などの異変が無い限りこれ以上県内で増えることは無いので
静岡で生活する分には危険は無いよ
ただし飲食物を除く  ・・・まぁ、県の発表が信じられないというなら己を信じて突き進んでくれ
944M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 15:18:24.45 ID:jp54YF04O
(´ω`)
945M7.74(東海):2011/05/27(金) 15:38:32.84 ID:TBSELTXxO
最近落ち着いてきてたのに、一昨日くらいからまた地震酔いが酷くなってきた…
地震酔いって実際に揺れを体感した後に起こるものだと思ってたけど、最近体感してないし、ただの眩暈なのかな?みんなは平気?
946M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 15:38:51.75 ID:i5lSt+Uo0
>>943
まあ人違いだとしたら納得だよ。今の時点で問題ないのは俺も承知だから。
あくまで今後危ない状況についての話だったから誤解があったのならすまそ。
947M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:09:25.71 ID:w5RRR7aN0
>>945
全く同じなんですが。 >地震酔いひどい→落ち着いてきたかな→この2〜3日また…
中部住みなので、ほとんど揺れ観測されてないのに何でだ…?
地磁気とかが狂っているんだろうか??(知識ないので用語は適当)
948M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:16:31.89 ID:M9lJAfxK0
三半規管がおかしいだけかと
949M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:17:17.96 ID:M9lJAfxK0
それとも自分は特殊能力があると思ってるの?
950M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:19:55.54 ID:w5RRR7aN0
>>949
そんなものある訳ないし、むしろ要らないですw >特殊能力
低気圧が近付くと頭痛がする性質なんで、それと同じ様な感じで影響あるのかな?と思っただけ。

多分>>950ですね。スレ立て逝ってみます。
951M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:21:52.74 ID:M9lJAfxK0
>それと同じ様な感じで影響あるのかな?

どういうこと?
952M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:23:56.47 ID:w5RRR7aN0
規制で立てられませんでした…orz

★★どなたか、次スレをお願いします★★

−−−テンプレ−−−

●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4
953M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:30:40.54 ID:OzjHn5sY0
耳鳴りやめまいがあるって言ってる人

そうやって異常を感じとる人も若干数いるから全否定はしないけど
オカ板に君たちのような人専用のスレあるよ
そっちの方で聞いて、近場に同じような人がそれなりにいたら気にすればよいと思う
自分も含め、ここにいる人は動物的感とか第六感鋭くない人多いからね
954M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:32:25.74 ID:w5RRR7aN0
>>951
身体に弱い部分があると、目に見えない低気圧の影響を受けてしまうことがあるように
例えば三半規管が弱かったりすると、観測できないような微弱地震やその他の地球の動きで
体調が左右されたりするのかな?と。そんなに深い意味はないです。

…大した話題でもないので、次スレが立つまで書き込みは控えます。
955M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:35:52.05 ID:heUYn3Qx0
昔コンビニの不良排除に若者に聞こえる高周波?か何かを使うという番組で
静かな事務所勤務の兄にはそれが聞こえて
一時期ガコンガコンうるさい工場勤務だった自分には聞こえないという事があったから
その手の音が気になって困る人はわざと大きい音で音楽でも聴いて
少し耳を悪くすると良いんじゃなかろうか
956M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:48:40.93 ID:1y6+C20a0
>>952...スレ内の方々

次スレ建てれました。

静岡県民専用スレ55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/

よろしくお願いますm(__)m
957M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:50:13.49 ID:eedVqkMB0
乙うなぎ。
958M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:50:16.26 ID:w5RRR7aN0
>>956
助かりました。ありがとうございます!
959M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:50:34.71 ID:OzjHn5sY0
>>954
自分は低気圧が近づくと調子が悪くなる慢性的な喘息持ちだけど
地震の電磁波なんかは全然わからない

眩暈がするのであれば、まず病気を疑ったほうがいい
眩暈を訴える深刻な病気は沢山あるから手遅れになる前に早めに病院行けよ?
予知かどうかなんてその後でも十分判断できる
960M7.74(長屋):2011/05/27(金) 18:51:54.33 ID:p17qsD2z0
>>952
新スレ立てた、浜岡原発うんぬんはまかせた
961M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:54:22.21 ID:OzjHn5sY0
>>956
乙!
お茶ドゾーつ旦~
962M7.74(長屋):2011/05/27(金) 18:57:01.12 ID:p17qsD2z0
重複した、、、削除依頼誰か頼む
963M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 18:58:07.68 ID:eedVqkMB0
やっちゃったね、長屋タソ。
削除依頼って自分で出せないんだっけ?
964M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:01:37.01 ID:M9lJAfxK0
低気圧が近づくと体調がすぐれない人はたしかにいるよね
みゆ吉とか実績のある人なら聞く耳も持つんだけどね
965M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:02:03.69 ID:w5RRR7aN0
>>959
体調の心配はありがとうございます。
耳鼻科検査では異常なかったのですよ。原因が分かって治療できたら良かったのに。
あと、自分の言っている体調うんぬんは、「予知」の話では全くないです。
大震災とその後のもろもろの「結果」として、身体に影響あるのかな?ってだけ。オカルトには興味ないので。

あれ、>>960氏は>>956氏とは別人だったのね…。「浜岡うんぬん」、貼ってきちゃったよ…
966M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:06:53.70 ID:1y6+C20a0
>>962
すんません、、、ホントにm(__)m
スレ立て宣言するべきでした、本当に申し訳無い

>>958 >>961 >>963
すんません、、、迷惑かけた様なので去ります
イラン事して申し訳ない(ノД`)シクシク

967M7.74(長屋):2011/05/27(金) 19:11:43.36 ID:q7wmufT10
実績w
968M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:23:41.33 ID:w5RRR7aN0
なんで「低気圧が近付くと頭痛が」→「ああ、そういう人いるね」、なのに
「目眩が…地磁気か何かの影響かな?」→「予知pgrオカ板逝け実績無し」の流れになるのか
誰かまじめに教えて下さい…。「地震来るのかな」とか、未来のことなんて一言も書いてないのに。

>>966
いや、別に去ることはないかと。
>>966氏の立てた方が先なのでは?
969M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:27:34.72 ID:M9lJAfxK0
目眩がするなら体の問題を第一に疑うべきなのに地磁気か何かの影響かな?になるんだろうw
あとここが地震板なの知らないのかな
970M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:46:44.66 ID:w5RRR7aN0
実績うんぬん言ってた当人でなくて、傍観してた人の意見が聞きたかったんだけど、まあもうどうでもいいや。
お茶でも飲むかな…
大した話題でもないのに引っ張って申し訳なかったです。>皆様
971M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:51:30.53 ID:M9lJAfxK0
こういう馬鹿は必ず間違いを認めないんだよな
972M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 19:55:01.68 ID:w5RRR7aN0
>>971
よく分からないですけど、自分が悪かったようです。すみません。
多分、貴方が正しいのでしょう、無知な人間に認められても嬉しくないでしょうけど。
スレの浪費は皆様に迷惑なので、もう終わりにしましょう。
973M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:01:23.28 ID:sdCOgw/n0
いちいち嫌味ww
書いた書かないじゃなくて
場所、状況、内容によって相手にそう思われることはある
あなたもそういうことしてるでしょ
974M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:07:08.74 ID:w5RRR7aN0
震源地 茨城県東方はるか沖
震源時 2011/05/27 19:59:00.03
緯度 36.288N
経度 141.522E
深さ 47.4km
マグニチュード 3.3
975M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:07:21.95 ID:1y6+C20a0
>>967
ご面倒おかけしました。

346 自分:お願いします[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 20:02:16.65 HOST:p249.net112139198.tokai.or.jp
削除対象アドレス
【臨時地震】-静岡専用スレ55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489286/
■GL6 重複、>>5で誘導

削除依頼出してきました。
976M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:09:24.42 ID:w5RRR7aN0
>>974
誤爆までしてしまったよorz
重ね重ねすみません、皆様。
これ以上スレの流れを乱す気はないので、次行って下さい。
977M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:18:17.48 ID:M9lJAfxK0
めまい、冷や汗が出る、体の一部が震える
自律神経失調症だったりしてな
978M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:32:43.08 ID:JGbXxQA+0
目眩は地震酔いではない?
自分もそうだけどまわりの人に結構いた。落ち着いてきたら治ったけど
不安になるとでてくるみたいだ。
979M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:34:08.65 ID:JGbXxQA+0
あ、地震酔いって最初にかいてあったんだ。スマソ
980M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:35:06.27 ID:M9lJAfxK0
地震程度の揺れで地震酔いになる奴は船に乗ったあとどうなるんだ
地震でなるくらいだから車でもなるだろうな
981M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:42:29.56 ID:eedVqkMB0
なんか、ややこしくなっちゃったけど・・・
10分先に立ったって事で

静岡県民専用スレ55
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306489073/

こっち次スレで良いよね。
982M7.74(静岡県):2011/05/27(金) 20:45:01.56 ID:XWeYwN+F0
>>980
自分の場合は船には酔ったことがない
車は山道だと酔う程度
983M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:44:28.04 ID:sra90bN60
999
984M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:44:40.91 ID:sra90bN60
998
985M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:44:51.57 ID:sra90bN60
997
986M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:46:10.79 ID:sra90bN60
996
987M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:47:38.78 ID:sra90bN60
987
988M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:47:49.27 ID:sra90bN60
988
989M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:48:52.21 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  989
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

990M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:49:48.76 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  990
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

991M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:50:24.04 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  990
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

992M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:51:11.42 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  992
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

993M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:52:33.94 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  993
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

994M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:54:19.91 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  994
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

995M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:55:37.00 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  995
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

996M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:56:15.98 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  996
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

997M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:57:16.60 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  997
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

998M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:57:46.97 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  998
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

999M7.74(catv?):2011/05/27(金) 21:58:20.70 ID:sra90bN60
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  999
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

1000M7.74(東海):2011/05/27(金) 21:58:34.05 ID:0mPWLxMIO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。