秋田県専用スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県)
■秋田県の環境放射能の状況について
現在異常なし。思い込みで周囲の不安を煽らないこと。
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300698721800&SiteID=0000000000000
■秋田県の計画停電
緊急的な計画停電の実施について、対象エリアなどの詳細はここで確認
http://www.tohoku-epco.co.jp/information/1182377_821.html
詳細地区はhttp://file1.tohoku-epco.co.jp/g4_0318.pdf

東北電力管内の計画停電は3月19〜27日は実施しない予定です。随時確認してください。
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1182526_1049.html

■その他情報
計画停電の注意点…水道・ガス機器にも影響
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110314-OYT1T00868.htm
秋田市上下水道局
http://www.city.akita.akita.jp/city/ws/default.htm
水道施設配置図
http://www.city.akita.akita.jp/city/ws/jigyou/shisetsugaiyou/default_suidou.htm#nibetsu_1
県庁での支援募集情報
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300187897238&SiteID=0000000000000

前スレ
秋田県専用スレ12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303894970/
2M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 02:51:40.70 ID:mMhbIy5WO
>>1
ありがとう!
3M7.74(新潟・東北):2011/05/13(金) 05:18:34.94 ID:akUw90A/O
ちんぽの話はやめて下さい(;><)
4M7.74(catv?):2011/05/13(金) 05:56:12.01 ID:kXL1qTxkI
きりちんぽ発売すればよかったのにな
なに中止にしてんだボケ
5M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 06:42:07.96 ID:hJmexejqO
1乙きりつんぽ!
6M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 10:11:26.89 ID:2HzDC59o0
>風強くて起きたし
>やはし秋田は風力発電向いてるし

今日みたいな突風や強風は風力発電には向かないんだよ
秋田は風力発電多い県だから向いてるみたいだけどね
7M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 14:00:25.51 ID:qyLVldgk0
やはりコーヒーのまずさはドイツ気象庁の予想と合致してる。
西日本でも同じようなこと言ってる奴いるし。
8M7.74(新潟・東北):2011/05/13(金) 14:05:28.11 ID:w98P/gFFO
ミネラルウォーター使えや
そもそもエクセラはマズいからゴールドにしなさい
9M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 14:58:57.07 ID:pvJIVkNe0
ところで震災前にコーヒーとか小麦粉の価格上昇がニュースになってたけど実際上がった?
普段買わないからよくわからないんだが、よくコーヒーを飲む人がいるみたいなので聞いてみる
10M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 16:08:52.14 ID:qyLVldgk0
T柳で大量買したから現在の値段はわからんよ。
ブランド代えたって、F島に起因するものと推定されるから無駄だな。
11M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 16:34:02.25 ID:pvJIVkNe0
>>10
大量買いなら風味が落ちてるのもあるんじゃw

そういえば過去にスーパーとかに置いてある純水装置のフィルター?は放射性物質を除去できるって記事があったよね
気休めなのは分かってるけど、飲料水は買い物ついでに貰ってきたものにしてる
六郷とか湯沢の力水が好きだったのにもう飲めないレベルだろうなあ・・・
12M7.74(catv?):2011/05/13(金) 17:34:47.00 ID:0eEgv40hI
湯沢と言えば赤ん坊放置のDQN高校生カップル
屑ばっかりなんだろうな
13M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 18:07:54.48 ID:zUPWb1C6P
一つの例を取り上げて全体をどうこう言うのはいかがなものか
14M7.74(dion軍):2011/05/13(金) 18:25:15.95 ID:YTIG2/+S0
つーか寒いな。いい加減過ごしやすくなって欲しいもんだ。
少し体調崩したみたいで頭痛が・・・みんな気をつけろよ(´・ω・)
15M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 18:38:43.15 ID:JPTlqLeB0
>>12
お前が湯沢を見てるのと同じ目で、秋田県が全国から見られてることを理解してるか?
16M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 18:40:42.10 ID:BimxLePy0
赤ん坊放置するとか日本人って屑しかいないわけ?
17M7.74(新潟・東北):2011/05/13(金) 18:45:02.95 ID:gkunb276O

UVERworld人気ないな
18M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 18:45:03.74 ID:zUPWb1C6P
一つの例を取り上げて全体をどうこう言うのはいかがなものか
19M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 19:01:59.21 ID:1ZuY1hgQ0
前スレの半径300キロ以内終了ってなんだったの
何も変わってないじゃん
心配して損した
20M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 19:06:27.93 ID:pvJIVkNe0
初夏並に暖かかったり、かと思えば寒くなったりで風邪増えそうだね
21M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 19:29:35.45 ID:q4CRLonK0
秋田全然過ぎワロタwwww
22M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 19:54:11.54 ID:F/p5rxqa0
風向きや雨に一喜一憂する時期は過ぎたようだな
これからは食べ物に気をつけまくるべき
23M7.74(dion軍):2011/05/13(金) 20:17:43.77 ID:YTIG2/+S0
台風はまだ分からんから、意識はしておいて損はないだろ。
ただ、食べ物は正直笑えないレベル。小売は汚染地域の食材を入荷すんなよと。

金を前にした人間がここまで腐ったもんだったことに驚いた。被害者面してる農家や漁師は恥を知れ。
24M7.74(新潟・東北):2011/05/13(金) 20:31:11.66 ID:amRH98IfO
確かにスピーディの拡散予測を鑑みると此方栗駒国定公園内もヤバかった。
だが所詮予測は予測、実測とは違うのだよ。まだここは汚されてない。まだ水は護られてる。山形県乙を頼りにそう信じてる。まだ水は護られてる。
だからこそ今後に備えよと言ってるのに。議会もアホばっか。
台風来たら知らん。
25M7.74(秋田県):2011/05/13(金) 20:46:05.67 ID:qyLVldgk0
気象庁作成のIAEA用資料を見ることを拒む七十路ババア、今日も切れる。
26M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 22:34:45.12 ID:sFWZrIzGO
岩手が逝ったとなると秋田も運命共にしてるだろうな
http://news.ibc.co.jp/item_16073.html
27M7.74(catv?):2011/05/13(金) 22:55:06.32 ID:4J3SHgeV0
>>20
引きますた。頭と喉やられてキツイ。
28M7.74(dion軍):2011/05/13(金) 23:25:12.78 ID:YTIG2/+S0
>>26
兄弟が住んでるんだが・・・orz
とりあえず気をつけるようにメールしといたが、心配すぎる。
秋田は無事であってくれ。何かあっても戻ってこられる場所であってくれ。
29M7.74(新潟・東北):2011/05/13(金) 23:39:59.38 ID:amRH98IfO
盛岡での降下物を鑑みると福島〜宮城〜岩手の流れは当然だな。
だが、此方栗駒国定公園内はまだ護られてるよ。当然秋田全域も。まだ水は汚されてない。千秋久保田町にはピンポイントで舞い降りてるけど藁       3号機「水蒸気」爆発による広域拡散時ここには神風ブロックが働いてたから
まだ無事。まだね。

だからこそ今後の備えも含めて「実測」=土壌や農産物の「放射能測定」→Sr含む核種検査を行う…というかいつでも行える体制を整えなくては。
台風が来る前に。去年とは違うよ。

まだ2ヶ月もう2ヶ月

まだ何も終わってないし
まだ何も始まってない
30M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 00:06:10.96 ID:w98P/gFFO
台風来るとどうなんの?
放射性物質巻きこんだ風がこちらに来るの?

関係ないけど私も頭痛い
31M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 00:15:33.00 ID:4qBXlm3Q0
岩手の牧草からも出たみたいだな
岩手の牛乳出回ってるから怖い・・・検出されない宮城はもっと怖い・・・
32M7.74(長屋):2011/05/14(土) 00:25:20.92 ID:Ctjo0cah0
>>26
だから対岸の火事じゃないんだよ秋田だって
前スレでも言われてたじゃねーかw
33M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 00:26:12.12 ID:73dfP6LO0
放射能コワイヨーコワイヨーw
34M7.74(宮城県):2011/05/14(土) 00:42:06.49 ID:UkyQ163d0
今一回だけグラっときた
35M7.74(宮城県):2011/05/14(土) 00:42:28.86 ID:UkyQ163d0
あれ?宮城になってる
36M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 00:44:26.96 ID:Haph4VT60
インフル気を付けてねぇぇぇ
新型もあるからね
37M7.74(catv?):2011/05/14(土) 01:06:37.06 ID:Xyc5FVelI
ヒキコモリ最強
38M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 08:04:50.22 ID:PdDJ5WkSO
髪が髪があぁぁあああ
39M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 08:37:24.08 ID:gT2u+1Dm0
揺れてる
40M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 08:38:04.81 ID:tU2aNCXD0
きたじょー
41 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (秋田県):2011/05/14(土) 09:07:19.36 ID:Ykj1bEYR0
軽く揺れたな
42M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 11:07:46.84 ID:BEojjDgT0
最近はまた地震くるなぁ
43M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 11:14:18.83 ID:XyGhyW9P0
突然変異ウィルスも怖い
汚染地域に囲まれて暮らす危険性を理解できないババア、今日も脳天気
44M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 11:24:06.91 ID:gT2u+1Dm0
はいはい
45M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 11:52:44.98 ID:wSeTuKe2O
秋田も牧草検査するって


牧草だけじゃなく野菜とかもしてほしい
46M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 12:50:21.97 ID:9pKjN7ZM0
黄砂うぜぇ
47M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 13:27:42.59 ID:2TGKH/r0O
今朝仕事に行こうと思って車に行ったら黄砂で白の愛車が茶色になってた…。洗車しなきゃなー。
48M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 13:31:00.67 ID:CAbaKIsE0
逃げ出せずに同じ環境に晒されるならまだ能天気な方が少しだけ長生きするだろうな
49M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 13:57:11.47 ID:pUyzHk4QP
なるべく物食べなきゃ良いんじゃね?
50M7.74(catv?):2011/05/14(土) 15:01:24.90 ID:2nfxc38+I
秋田に地震と津波クルー\(^o^)/
きゃーっ(^з^)-☆
51M7.74(長屋):2011/05/14(土) 15:05:44.01 ID:trq7JbS90
トゥルトゥルンがアピールしてるの?
やだこわい
52M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 17:34:02.67 ID:uott3OZhO
>>47
すごいよなー黄砂。ワイパー動かしたら黄色い汁出てきたw
今日の雨のも乾くと黄色いし、
帰ったら家の人が外で作業してたんで、終わったら髪洗うように言っといた。
53M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 18:40:18.03 ID:x2HWi9xB0
それプルトニウムじゃね?w
54M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 18:43:32.34 ID:68Ve8bKt0
トゥルトゥルンは微かなまでにレベルダウンしてるって事で大丈夫なのかな?
それとも収束で逆にヤバイんじゃないかと思うんだけど。
55M7.74(catv?):2011/05/14(土) 18:56:37.49 ID:A/nRCoFNi
あげ
56M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 19:06:30.09 ID:VObpb7OhO
明日、牧草の測定値公表ってニュースでやってた。
セシウム出ないといいな。
57M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 19:28:30.32 ID:pUyzHk4QP
出ないわけないと思う
58M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 20:27:18.57 ID:uott3OZhO
>>53
この黄色いのが放射能物質だったら、昨日の時点で検出されてるはずだろうw

でも>>56は気になるな…岩手県でヤバい値出たんだっけ?
59M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 20:31:59.51 ID:XyGhyW9P0
WHO基準何ベクレルよ?
60M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 20:33:02.10 ID:uott3OZhO
すまん違った茨城の方か。
61M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 20:47:04.64 ID:giY5Ckb/O
だからまだ護られてるって秋田の水は
飛んで来てないはずの秋田市に舞い降りてても
此所栗駒国定公園内の水はまだね
それはそうと
石川百勝おめでとう
62M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 21:11:05.59 ID:lIgG1Gyl0
秋田市の数値があがっても実は黄砂のせいだったりしてw
63M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 21:12:09.00 ID:be8VlxQSO
黄砂に紛れて放射性物質が…
おっと、誰か来たようだ
64M7.74(東京都):2011/05/14(土) 21:22:30.59 ID:AeDjRqk70
秋田に実家がある。
秋田の水はまだ大丈夫なんだ・・・ちょっと安心。
てか秋田って県境に山脈あるよね?あのおかげで風で流れてくるのも
少ないんじゃかろうか
65M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 21:29:42.04 ID:XyGhyW9P0
66M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 21:29:54.33 ID:rNvzYz2KO
今年の黄砂にセシウムが検出されたのは
3月末のニュースでさらっとやってたな
67M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 21:31:39.06 ID:pUyzHk4QP
原発より黄砂のがヤバかったりな
68M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 21:40:26.49 ID:hgAachDt0
降下物の累積表見ると、盛岡は秋田と桁が違ってた(秋田は200ちょい位)。
なんで、秋田市は盛岡の十分の一位…だったらいいな〜と期待を込めて言ってみる。
まあ、ダメでも秋田と心中上等だけどな〜。

>62
秋田市あんまり黄砂飛んでない気がするけど、気のせい?
69M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 21:56:41.92 ID:rNvzYz2KO
いや秋田市の黄砂結構すごいぞ
視界が無くなるって訳じゃないが、車が真っ白だ
洗ったのになあ…
70M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 22:08:33.15 ID:X9gzeAk9O
車、雨降って乾くと水玉になるよね
この前洗車したばかりなのに汚い
71M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 23:31:27.90 ID:sOsPlkA8O
いとくで宮崎の長期保存牛乳「デイリー霧島山麓牛乳」1個78円/500_g(6月27日期限)を買ってきた。
とりあえず冷凍に入れた。
72M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 23:33:34.47 ID:sOsPlkA8O
>>71
IDがSOSになってた (´・ω・`)
73M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 23:34:10.83 ID:giY5Ckb/O
だから〜 <>65
314の「水蒸気爆発」=「火山噴火」⇒山脈越えは当たり前。此所には当時神風ブロックが働いてたの。はっきり言うオラのおかげ。結果的に。「補足:この頃は自信ない。チェルと同じ部分的核爆発もあったか?」
スピーディの予測は所詮予測
実測すれば凡て解決
だから土壌&畜農産物検体調査→核種分析してスッキリしろと言ってるのに…
まだ此所=栗駒国定公園内の水は護られてる。まだねと、オラは信じてる。
だが台風来たら知らん。
後地下水脈も知らん。

まだ何も始まってないし
まだ何も終わってない
74M7.74(新潟・東北):2011/05/14(土) 23:41:37.83 ID:dvoca5D7O
明日、秋田市から能代市に行くけど、
秋田自動車の、秋田中央ICから八竜ICは、まだ無料ですよね?
75M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 23:47:51.17 ID:XyGhyW9P0
>>73
了解しました。 「核種分析」ね。
76M7.74(秋田県):2011/05/14(土) 23:53:10.47 ID:h4uCCZAU0
飛んでくるって事は常日頃から中国から何かが飛んできててもおかしくないって事だな。
福島からの放射性物質なんかよりも、ある意味よっぽど恐ろしい。
77M7.74(catv?):2011/05/14(土) 23:58:58.48 ID:nKRo2ECzi
水道水飲んでしまったー
死ぬー
78M7.74(岩手県):2011/05/15(日) 00:00:24.99 ID:A/5ssMAf0
はいはい。次。
79M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 00:02:45.83 ID:GF5kHh1w0
業者さんの書き込みはすぐわかるよ
80M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 00:06:23.71 ID:Tjqkkv4oO
やはり2・3号機もメルトダウンしてたんだね
本当はいつ頃からわかってたんだろう
81M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 00:10:21.76 ID:xUTGpSf5O
<>65 追加
今のダダ漏れには山脈ブロックは効きます確実に 海の汚染にはダメでも
まだ秋田は護られてる  ただ爆発以外にも山脈越えの事象はあるんだ
それが台風
台風来たらどうなるかは知らん
ああF1の雰囲気汚染がモノ凄いって前提で…
杞憂に終わればそれで良し新生ニホンの為になる
82M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 00:20:57.40 ID:y5oxfMh/0
何業者だよw
83M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 00:25:41.64 ID:qNnd/Jne0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305381710/191
これ書いた県民出てこいよ
84M7.74(岩手県):2011/05/15(日) 00:28:54.80 ID:3CUoSgQ90
秋田県と出てるからと言って秋田県人とは限らない
俺も岩手と表示が出ているが、いるのは由利本荘市だし
地域判定の精度はあまりよろしくない
85M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 00:29:58.74 ID:y5oxfMh/0
メルトダウンどうこうより3号機の爆発見たろ?
外人の学者だかなんだかの人が言ってるけど、
あれで炉が無事=何が爆発したんだよって話になるわけで。
どう見ても1号機とは全く違う爆発。それでいて実際3号機自体は無事。
つまり燃料プールが水蒸気(+α上で言ってるように部分的核)爆発してるわけで。
炉よりひどいのが既に逝ってる。
86M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 00:31:24.98 ID:GF5kHh1w0
今ニッカウィスキー飲んでるけど、老婆心ながら言っとく。
アサヒビール製造記号H飲み過ぎてぬなよ。
87M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 01:06:13.90 ID:d2HrWdDf0
>>74
無料だよ
88M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 01:10:52.47 ID:IRAtws2P0
危険危険喚いても現実問題動けないんだからしょうがないよ
ってか地形風向き考えて秋田と同距離の首都圏の方がよっぽど危険度高いのに
避難も何もしようがないんだから秋田じゃ推して知るべし
今だに毎日地震も来てる宮城福島茨城あたりとは比べるのも申し訳ないくらいだ…
89M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 01:12:07.93 ID:PjyLEJAVO
>>87
レスありがとうございます。
震災の財源捻出で、打ち切りになったりしてないかと不安でした。
90M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 01:18:24.68 ID:Bw/qs+NV0
何爆発だろうと汚染状況や対策が変わるでもなし
俺たちは爆発したことだけ知ってればいい
原発論議はしかるべきスレでマニア同士やってくれ
91M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 01:38:59.55 ID:nah50s4fO
秋田は安心だがら、いいべったww
92M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 01:48:47.71 ID:IRAtws2P0
んなことより久々に微震キタ
多分震度1未満@秋田市
目眩かと思った
93M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 01:56:48.26 ID:d2HrWdDf0
>>92
1時45分頃の地震は太平洋側沿岸で震度2
岩手宮城の内陸の方は揺れてすらないが…?
94M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 02:46:41.60 ID:DSBAJcJ8O
北海道までやばくなってきたのに秋田だけが大丈夫ってことはない
いい加減現実見ないと
95M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 02:46:57.28 ID:oTRPvSIfO
2、3号 メルトダウンしてたんじゃん もう終わり
96M7.74(catv?):2011/05/15(日) 02:57:39.30 ID:WfCKThI5i
海外に行く金もないし終わった…
もうすべてを破壊してくれ
97M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 03:38:06.92 ID:oTRPvSIfO
98M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 03:50:26.17 ID:Bw/qs+NV0
>>97
グロ注意
99M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 03:54:40.70 ID:7BIO6cvK0
★放射性物質積算降下量 (since.2011年3月18日〜)
                   <137Cs>
岩手県(盛岡市)           832
宮城県          [震災により計測不能]
秋田県(秋田市)           118
山形県(山形市).          8758
福島県(福島市).    [震災により不定期]
茨城県(ひたちなか市)      28773
栃木県(宇都宮市)   [まともに計測する気無し]
群馬県(前橋市)           1486
埼玉県(さいたま市).        4036
千葉県(市原市).          4980
東京都(新宿区).           6977
神奈川県(茅ヶ崎市).         551
100M7.74(岩手県):2011/05/15(日) 05:41:24.90 ID:GD/VMFuT0
>>99
秋田が低いのは単純に沿岸部=距離があるからとか?
101M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 05:43:26.53 ID:d2HrWdDf0
距離なら秋田なんてかなり近いほうじゃん
風向きと奥羽山脈だよ
102M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 05:51:07.71 ID:cC9z2iQAO
こんなに護られてるのに現時点で怖くてたまらない。

台風が来たらどうしよ…
103M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 06:47:04.61 ID:gPg/oV+60
なんという放射能汚染
こりゃ戦後じゃなくて染後の時代がはじまるお!
104M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 07:52:13.54 ID:23gAIH7OO
わーたいへんだー
105M7.74(関西):2011/05/15(日) 08:24:03.04 ID:z+3Hg2lBO
>>99宮城栃木も相当な量のブツが降ったんだろうな

これからどうなるかわからんけど、秋田よく頑張った

神風と偏西風と奥羽山脈ありがとう
106M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 09:08:59.71 ID:ByBsoq5/0
県単位で心配しても仕方がない。
ってかもう日本どころか世界規模でいろいろとやばい状況だ。
放射性物質が直接飛んで来なきゃ良いとかそういう問題じゃない。
107M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 09:30:34.66 ID:i5roCW+50
秋田の牧草の検査結果出た?
108M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 09:45:39.70 ID:DNTuCRPo0
>>103
だれうま。
109M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 10:38:17.77 ID:JJ7QoUc7O
結果出てた。
県庁ホムペに載ってる。
湯沢がちょい高いのは、やっぱり距離のせいかな?

風と山脈に感謝だね。
ばりばり食べるよ、秋田の農産物。
110M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 11:02:52.67 ID:DSBAJcJ8O
牧草から出たんだ
4月27日の降下物が影響してそうだな
111M7.74(catv?):2011/05/15(日) 11:09:12.12 ID:+SCG4oWc0
今日よくミシッとなる
微振動
大仙の地震続いてるし嫌な予感
112M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 13:35:47.36 ID:GF5kHh1w0
今夜またSEの怪しい風がはじまるのかよ、欝だ
113M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 13:36:19.17 ID:DSBAJcJ8O
やべー最高に気持ちいいドライブ日和だ
サーファーいっぱいいる
しかし車汚いわ
黄色い液体ぶっかけたみたいになってる
洗車へGOだ
114M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 14:00:11.77 ID:JjPyMy0l0
さっき鱗のような地震雲が南東の方角に出てた
そんな異様な感じではなかったけど
115M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 14:07:23.89 ID:JjPyMy0l0
>>109
県産の葉物けっこう食べてたから心配だったんだ
このくらいなら今のところ大丈夫そうだね

でも、これから南風の季節だし、今年の米はどうなるんだろうね
去年獲れたのをまとめ買いしといたほうがいいんだろうか
116M7.74(東京都):2011/05/15(日) 14:23:42.09 ID:Sx0gYQyn0
公園のベンチにかばん置いたら粉っぽいのいっぱい付いた@大仙
これは黄砂?そんなに黄色なかったけど
117M7.74(長屋):2011/05/15(日) 14:35:36.33 ID:r1hHa0qr0
>>116
今の時期の黄色い粉は避けておいた方が無難
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
118M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 15:25:45.15 ID:n+u5AMED0
カレー粉だから食べていいよ
119M7.74(catv?):2011/05/15(日) 15:41:54.18 ID:1b/1YT+bI
あげ
120M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 16:02:18.07 ID:4vV/P/gv0
121M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 17:06:18.29 ID:naNfpQ4zO
いやはや、白い車が末期色だわ…
思わず洗車したが何日持つことやら
122M7.74(catv?):2011/05/15(日) 17:10:07.57 ID:Xg0czkZ2I
あげ
123M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 17:18:07.91 ID:oir0bRbxO
catvの頭の悪さは異常w

あげw
124M7.74(catv?):2011/05/15(日) 17:51:55.28 ID:wu9TNSaCi
あげ
125M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 21:04:19.41 ID:GF5kHh1w0
湯沢牛がCs28ベクレルの草を食うと、何ベクレルの乳が出てくるのか?
WHOとドイツの基準は超えるんじゃないか?
126M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 21:09:19.54 ID:xUTGpSf5O
>>106
まだ世界規模の放射能汚染には至ってない 幸いにも確かに海洋汚染は尋常ではないが…去年の原油漏れと同じ…スルーシヨウ
まあ世界から見たら日本=核テロ国家だし経済的影響は県とか個人のレベルではないさ これから様々な影響が具現化表面化するよな悪い方向で
だからこそ自身の地元地域の安全安心を願うんだよ

「自分を守れなければ、他人も守もれないし助けられない」
今日御法川ンが良いこと言ってた 初めて
127M7.74(catv?):2011/05/15(日) 21:16:06.72 ID:Y9EmDa+W0
来ましたな
128M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 21:16:58.16 ID:DSBAJcJ8O
動悸かと思った
129M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 21:18:13.33 ID:M3krUBjl0
揺れたよな
130M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 21:18:49.72 ID:DSBAJcJ8O
ゆーらゆら揺れた
気持ち悪い
131M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 21:47:47.84 ID:V+vszg750
週刊文春によれば
菅首相の側にいられるのは今や寺田学だけらしい
132M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 22:02:58.11 ID:yZa8SCtD0
>>99
スーパーに並んでいる数多くの茨城産の野菜・・・どうにかしてくれ。
せっかく無事な秋田に住んでいるのに、農家と国のせいで心配事が尽きないよ。
133M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 22:21:24.89 ID:DSBAJcJ8O
千葉県産のキャベツ買う人は買うんだな
秋田県産だったら安心して買うんだが
134M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 22:33:39.69 ID:qNnd/Jne0
うちの家族はバンバン買ってくるよ
茨城産のレタスも千葉産のキャベツも
本当にそんなに影響あるのか?だって
JKの妹ももりもり食ってる…
なんか言っても過敏すぎとこっちが基地外扱いされてます
135M7.74(catv?):2011/05/15(日) 22:35:48.59 ID:Cj6WVeIzI
そらそうよw金出してないニートが出しゃばるな
文句あるなら家でろゴミ
136M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 22:38:51.61 ID:xUTGpSf5O
だよな木村さん
すべてフクイチが手枷足枷これからだよな
更なるクライシス=天災を前に…どうするんだい  不都合な現実はこれから来るんだよ
平和ボケの特に秋田県民よン?ボケてはないか?
単なる現実逃避かい 藁

88 90 にはあすれす
寝る
137 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 71.8 %】 (秋田県):2011/05/15(日) 22:44:15.97 ID:55ekz5020
かみさんに食わせられてる。
138M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 22:49:07.83 ID:aY2Byg9FP
>>136
日本語でOK
139M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 23:09:15.84 ID:DSBAJcJ8O
木村って誰w
140M7.74(新潟・東北):2011/05/15(日) 23:29:12.63 ID:++gVvcpsO
きむらたろう
141M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 23:40:09.53 ID:naNfpQ4zO
しかし、月は綺麗なんだが黄砂のせいか霞みっぷりがすごいな
雲でかすれるのとは流石に訳が違う
142M7.74(秋田県):2011/05/15(日) 23:58:07.38 ID:K3pocWbz0
秋田これかなりやばくね?
http://91.xmbs.jp/wasureta/
143M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 00:26:54.87 ID:RKDU2zdb0
またヤヴァイ厨か
144M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 00:38:38.21 ID:3pJeO4ie0
はいはいやばいやばい
145M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 01:36:16.46 ID:iVOQ3u3d0
あぼーん
</b>(新潟・東北)<b>
146M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 02:03:42.54 ID:/yQaQf9p0
秋田県内陸南部?
揺れた?
147M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 02:54:23.02 ID:7K91aZ3y0
千葉キャベツ1個78円とか安すぎてこえーよ
西日本キャベツなら198円でも買うから売ってくれ
148M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 03:32:48.13 ID:GtRbnbKA0
バカが淘汰されんだからいいじゃんなw
149M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 04:09:13.31 ID:7K91aZ3y0
まぁ人間増えすぎだし手っ取り早く減らすにはいいイベントだなってオイ
150M7.74(新潟・東北):2011/05/16(月) 05:10:35.63 ID:FKsqMrtDO
トマトも栃木か茨城産しか見ない
151M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 06:46:53.37 ID:kaR0sbU30
まさにSAN値直葬
152M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 07:10:28.32 ID:6vMxLuM10
嫌なら食わなきゃいいだけなのに何いちいち報告してんだか
どっちにしろ野菜不足の健康リスク>微量放射能の健康リスクだけどね
153M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 07:18:33.28 ID:Qxv1xZHHP
だからなるべく物食べなきゃ良いんだって
キャベツ?レタス?食わなきゃ良い
154M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 09:28:59.85 ID:1kY0CaUo0
整備された交通網で毒の廻りが早い件
155M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 09:30:38.70 ID:Jg0l8T9U0
放射線と生活習慣 リスクの比較
http://nhk.jp/N3vh6fk4
156M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 10:30:05.68 ID:mzPl1vOqO
東日本注意、だそうです…くるかなぁ〜。
157M7.74(長屋):2011/05/16(月) 10:33:35.54 ID:lg2+pFhZP
>156
どこ情報?
ほんとなら今のうちにトイレ済ませとく
158M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 10:38:18.27 ID:YlfMjwhr0
震災関係なしに時期的に関東産が多いのは例年通りだろう…
県内産欲しいなら道の駅にでもいって買って来い
県内産春キャベツ(形悪)が100円そこらで売ってるぞ
159M7.74(新潟・東北):2011/05/16(月) 10:38:33.09 ID:FKsqMrtDO
出たな!スーパー関係者
野菜なら産地選んでいっぱい食べてるわ
160M7.74(新潟・東北):2011/05/16(月) 10:39:52.53 ID:FKsqMrtDO
>>158
どこの道の駅?
キャベツは売ってなかったけど
161M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 12:34:55.23 ID:Jg0l8T9U0
なんで>>158の書き込みがスーパー関係者になるのか分からない
家庭菜園の経験がある人間なら、ある程度地域による野菜の旬が分かると思うんだけど
ああ、スーパーでなら旬も何もなく年中なんでも手に入るから考えたこともなかったのかな?

>>158
ハウス栽培のキャベツ、見た目は悪いけど調理すれば普通に美味いです
162 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 77.1 %】 (catv?):2011/05/16(月) 12:42:10.88 ID:UMjNJ/0e0
放射能付き野菜食べんのと、
野菜無しの食生活は、
どっちが身体に悪いんだ?
オレ馬鹿だからわかんね〜よ。
誰か教えてくれよ!なぁ!
163M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 12:52:31.10 ID:riOgP+5a0
二言目には関係者だの工作員だの言い出す奴は
思考を放棄した恐慌状態になってる自分に陶酔してるアホ
164M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 12:54:11.12 ID:MGiPtXnC0
昨日イオンに行ったら兵庫県産のレタスが78円で売ってた。
これ絶対に産地偽装されてるーと思ったけど、
もうずっとレタス食べてないので思わず買ってきちゃった。
その後いつも行くナイスも覗いてみたら長野産のレタスが売ってた。
今まで茨城産のレタスしか何処のスーパーにも売ってなかったのにどうしたんだろう。
165M7.74(長屋):2011/05/16(月) 13:21:52.29 ID:lg2+pFhZP
野菜嫌いの俺様に死角は無かった
166M7.74(福岡県):2011/05/16(月) 13:45:04.89 ID:YVctFvlB0
>>164
いや普通に茨城産の収穫・出荷のピークが過ぎて
長野産に切り替わる時期になったんじゃないか?
震災前後から茨城産レタス売ってたし
もしくはスーパーがこぞって仕入れてたから在庫がなくなったからかも
167159(新潟・東北):2011/05/16(月) 17:07:57.87 ID:FKsqMrtDO
>>161
あーごめんね
>>158に言ってるんじゃないよ
168M7.74(新潟・東北):2011/05/16(月) 17:09:28.02 ID:FKsqMrtDO
>>164
そういう情報はありがたい
マックスバリュはまだ茨城産だった
169M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 17:43:02.17 ID:oNEOWoh2O
このスレまちBBS?
そういう話題は向こうでやれよ

ここは臨時地震板だからそろそろ空気読めよ腐れニート共
170M7.74(関東・甲信越):2011/05/16(月) 17:53:12.90 ID:CQ07OQ7EO
>>164
ほう
171M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 18:50:13.41 ID:GXsJsIbM0
野菜の心配してるのは買い物・料理をする主婦じゃないのか
日中出かけて値段や産地をチェックするニートとか、想像してみると笑えるな
172M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 19:12:24.40 ID:GtRbnbKA0
>>169
ここ地震スレだと思ってるやついねーだろ
大体地震も「揺れた」しかいわねーしなんも意味ねぇw
せめてどこか書けよと
173M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 19:22:51.41 ID:Mq88yVS/0
自治厨は荒らしと一緒
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 19:39:04.86 ID:oNEOWoh2O
>>172
ニートの暇潰しならまちBBS行けよwてか働けよw

父ちゃん母ちゃん泣いてるぞ
175M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 19:44:08.94 ID:UjPXSXvJ0
そんな事よりおまえら、月を見ろ
176M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 19:55:59.00 ID:/yQaQf9p0
ん_
177M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 20:05:35.45 ID:Mq88yVS/0
>>174
仕事ください
178M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 20:14:45.02 ID:iVOQ3u3d0
>>174
パソコン買えないの?
179M7.74(岩手県):2011/05/16(月) 20:19:42.86 ID:z0VeguN70
放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積

ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772
180M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 21:04:32.23 ID:VwI05MbxO
パソコンあっても立ち上げるの面倒な人もいる
181M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 21:44:19.73 ID:oNEOWoh2O
>>178
ヒント:仕事中で外にいる
182M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 22:52:03.58 ID:7JCKvfK5O
久しぶりに赤い月見れた
183M7.74(catv?):2011/05/16(月) 23:14:57.57 ID:OikV/HiHI
もう無職やニートだってわかりきってるから
無理しなくていいぞ
リーマンショック以前から非正規はどんどん増えてたわけで
地方なんかは特に疲弊してたし。そこにリーマンショック
次に原発とコラボの震災だし、みんな大変な時期だ
ただ無職やニートなのにネット上では働いてると
嘘をつくことに恥を感じなくなったらそれこそ終わり
嘘をつく、自称社会人はもうやめなさい。惨め
184M7.74(秋田県):2011/05/16(月) 23:22:37.05 ID:C27usQR60
毎日が日曜日
185M7.74(catv?):2011/05/16(月) 23:28:37.42 ID:T1EGj3kk0
>>179
山形が3位なら宮城は2位ぐらいか
186M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/16(月) 23:50:07.03 ID:Qxv1xZHHP
>>179
茨城突出してるな
他と段違いだ
187M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:20:05.34 ID:uW1RfwtWO
catv君はどうしてそんなにニート無職にムキになってるの?w
やっぱ同属嫌悪から?wそれともニート無職くらいしか見下せない負け組だから?w
どっちにしても笑えるねwww
188M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 01:17:00.71 ID:9NPCAy430
catvは非正規かw
189M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 01:38:45.62 ID:L/s9eE7p0
野菜云々だと、この時期の関東で秋田に入ってくる野菜は大体路地栽培よりも
ハウス栽培の物が多い、ってか殆どだ
190 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (秋田県):2011/05/17(火) 06:48:20.73 ID:mys1TD5t0
>>189
その情報って、実物見て路地ものかハウスものか判別できる人じゃないと意味なくね?
191M7.74(岩手県):2011/05/17(火) 07:31:03.08 ID:dtfVkvcq0
地下水汚染が最悪のシナリオ
農家は水のほとんどを地下水から使うから
192M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 08:50:03.43 ID:EDF8Dzkb0
気温考えるといくら関東でも
ハウスかシートで覆ってないとじゃないと無理あるだろう?
秋に植えるんだから
193M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 09:53:00.47 ID:CTZgAAK50
>>179
福島が7位なの??
194M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 10:32:42.96 ID:jtaiwJiFO
福島1位だけど測定出来ない期間があったからでは?
宮城も
195M7.74(岩手県):2011/05/17(火) 11:43:29.78 ID:6chhqjXC0
他国から支援された線量計が全くと言っていいほど配られてない現状
秋田に配ってくれとは言わないが、高い数値が出てる県の各JAにはないとまずかろう
196M7.74(岩手県):2011/05/17(火) 12:12:15.97 ID:6chhqjXC0
ただ、高い数値が出たとして、その後どうするかは扱う人間しだいなんだよね。
見なかったふりするかもしれないし。
197M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 12:12:16.04 ID:quNOjLJQ0
秋田県全域の土壌汚染、どこかで調べてくれないかな
198M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 12:41:10.58 ID:Uw2cxPqtO
職場の人は「原発被害どこまで大きくなるのかね〜かわいそうだね〜」とか言って
完全に他人ごとだと思ってる
呑気すぎる
西日本に逃げたい
でもアテも金ないし仕事があーあ
家族も原発に無関心
詰んだ
199 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 75.4 %】 (catv?):2011/05/17(火) 12:48:46.93 ID:D29a/xzEi
>>198
宝くじでも買えば?
200M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 15:12:20.94 ID:e3oPGNrJO
2 3号メルトダウン オワタ
201M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 16:33:38.62 ID:XKHIRPdx0
山形の佐藤ダンゴって県内で流通してないですよね

個人的には酒田米菓は○、でん六は?で
202M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 18:19:27.17 ID:jtaiwJiFO
え、今日でん六のピーナッツチョコ買ったんだけど
203M7.74(catv?):2011/05/17(火) 19:08:53.00 ID:C87vFtq10
すんげー月
204M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 19:54:21.34 ID:L5BN97c20
全国メーカーは安けりゃどこ産でも使うだろうな
205M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:24:35.24 ID:Ze5AAkLF0
秋田の中小メーカーもそうだろ。
206M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 20:34:49.08 ID:L5BN97c20
中傷じゃ採算とれない
207M7.74(catv?):2011/05/17(火) 20:57:38.91 ID:Vp/93IwGI
くやしいのうw
208M7.74(catv?):2011/05/17(火) 20:58:32.43 ID:Vp/93IwGI
すいません誤爆です
失礼しました
209M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:12:24.68 ID:Ze5AAkLF0
合ってるよw
210M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 21:25:17.88 ID:L5BN97c20
大メーカーで信頼できるのはカゴメデルモンテだけ
211M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 21:34:01.10 ID:5+jY1WBWO
ヤクルトは?
212M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 21:36:41.17 ID:5+jY1WBWO
エース水野「今夜が山」の317からもう二ヶ月…
あの日夕刻から始まった一連の放水作戦によりかろうじて破局爆発=連鎖フルボッコは免れた。政府人事案件と絡み統幕長出陣による陸自並びに警視・警察庁の精鋭&消防ハイパーレスキューによる決死の救国作戦により我々は救われた。
本物エリートさんらによって助けられたんだよ。我々の命は。        あれから二ヶ月もう二ヶ月も経ったのに…無力だね。はっきりしたこと、キャツラには収束できない。
にも関わらず政府は…
213M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 21:41:05.15 ID:XKHIRPdx0
>>211
福島市で原液作ってるらしいよ
214M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 21:48:29.88 ID:MD7Broyk0
>>198
周りも無関心なワケじゃない。出来ることと出来ないことの分別が付いてるんだ。
そういう人からは、金が無くて何も出来ないクセに焦ってるヤツの方もバカに見えてるよ。
215M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 22:04:57.57 ID:i48f9Haw0
216M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 22:12:05.09 ID:5+jY1WBWO
>>213
え?千葉じゃないの…藁
>>162>>210
デルモンテは信頼できる。
217M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 22:21:38.81 ID:MD7Broyk0
藁とか久しぶりに見た
ヤクルトの工場
ttp://www.yakult.co.jp/company/network/factory.html
218M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 22:32:59.42 ID:XKHIRPdx0
http://www.yakult.co.jp/fukushima/gaiyo.htm#se
秋田で流通しているヤクルトは福島原液でしょう
219M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 22:49:52.44 ID:5+jY1WBWO
>>198 詰んでないよ。
西に逃げても天災が…
此処で生きていくんだよ。助けあって。
たとえ >>214様の周りの方々の様に『周りも無関心なワケじゃない。出来ることと出来ないことの分別が付いてるんだ。
そういう人からは、金が無くて何も出来ないクセに焦ってるヤツの方もバカに見えてるよ。』
と、お馬鹿にみられても、所詮『キャツラ』は平和ボケ。のみならず、用っ足らねェボケ脳だ。 キミ>>198の認識の方が【現実的】だよ。現在は。
だからこそ生きるぞ此処で。

またメンヘラ〜とか言われるか?
220M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 22:57:26.61 ID:MD7Broyk0
人をボケ脳とか見下したこと言うヤツに助け合ってとか言われたくないw
221M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 23:00:59.32 ID:A5ROwv4X0
危険厨よりは『震災ボケ』とでも形容したらいいのかね
現実には何も出来ないのに恐慌状態に陥ってるこういう手合いは
222M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 23:06:09.21 ID:Md0vRYAe0
いわゆる統失とか、そっちの系統じゃないの
223M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 23:10:44.49 ID:5+jY1WBWO
>>162 野菜は食うな藁
デルモンテは信用信頼して宜しい。二ヶ月前の対応だから…良い意味での。
224M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 23:22:54.58 ID:4gfcVg6qP
これが統失か
225M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 23:44:58.97 ID:NTiKolVO0
2chらしい流れだな
いいぞもっとやれ
226M7.74(秋田県):2011/05/17(火) 23:55:15.84 ID:quNOjLJQ0
デルモンテの野菜ジュースって農薬いっぱい入ってそうじゃない・・・?
227M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 00:15:23.66 ID:fQyAGUW7O
>>197
オラは@湯沢市民
→市長への手紙→書いた>>191
だよな…水が逝ったら…
栗駒ブロックは弱かった。だが、神室&オラの神風ブロックは効いたと思ってるが…甘い?
何にせよ水が命。
水こそ日本の唯一無二最高の資源。
水さえ護れたらなんじでもなるなだ。
今後の天災にも。

トウシツのタワゴト
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
228M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 00:20:20.69 ID:QAQutTuJ0
湯沢は新庄方面から突然変異ウィルスが入り込まねえように
気を付けれ
229M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 00:41:35.48 ID:fQyAGUW7O
>>225
明日じゃなく今日の夜頑張るよ〜ありがとう
トウシツは寝る
230M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 01:11:07.09 ID:fQyAGUW7O
何ですと!! >>228
新庄方面からの突然変異ウィルスだと?何それどオタオタどこ情報?
『震災ボケ』で恐慌状態に陥ってるオラにはこういう情報はガクブルだよ
「寝る」
とは言ったもののまた眠れないではないか
何せトウシツで日本語にも不自由な身に…
231M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:23:40.81 ID:xnTa43Ca0
気にするな
新庄だけにマットに詰めて殺してしまえ>ウィルス
232M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 05:06:49.04 ID:VR6o2Tk/0
国の基準or計測値では問題ないらしいが新幹線や長距離トラックって除染の必要がないのでしょうか?
千葉で廃棄するトラックを計測したところ解体を拒否したとか聞いたのですが
233M7.74(catv?):2011/05/18(水) 06:17:59.05 ID:Puh1CtvEI
おはようございます
今日も放射線を浴びて元気に。そしてヨウ素入りの水を
楽しく飲みましょう
234M7.74(岩手県):2011/05/18(水) 07:14:57.25 ID:4sAXVxjn0
赤信号みんなでわたれば怖くない
たけしはブラックジョークの天才だな
235M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 07:55:35.12 ID:cP2OsVCv0
236M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 10:45:46.46 ID:WxuG++210
秋田は地震や津波はさほど酷くないし
中国に侵略されてないし美人も多い
237M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 12:36:26.92 ID:wnVHjyJ6O
佐々木のぞみ
238 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 75.8 %】 (catv?):2011/05/18(水) 12:40:23.37 ID:tSrsQf7Xi
千秋公園にツツジ観に行こうっと。
239M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 12:47:49.72 ID:PotsGRz+0
秋田も調査してください

1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/18(水) 11:12:55.80 ID:4zu6Adk40● ?2BP(2)
http://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
2011年5月15日 朝日新聞 朝刊5面

 東京都の土壌で放射性セシウムの濃度が1`あたり3千ベクレルを超え、東京電力福島第一原発により近い
茨城県より高い地点があることが近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)の調査でわかった。

 濃度は高い場所でも福島市の9分の1ほどだが、茨城県や埼玉県の一部の2〜3倍。放射能による土壌汚染は、
原発からのl距離が同じでもばらつきが大きいことが指摘されてきた。

 東北3県と関東6県は、農林水産省の指導で水田や畑のセシウム濃度を調べているが、都は事故後の土壌調査をしていない。
240M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 13:06:36.18 ID:xOwwuzDbO
大館市民元気かね!
241M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 13:20:30.09 ID:8MkJjh6O0
福島の馬鹿たれ達が 原発なんか造るから

こんな悲惨な目にあってる都民が かわいそうです。

ふくしま賢人は、関東住民に慰謝料払え

       交付金返してくれ
242M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 13:26:05.21 ID:2xeqvKzn0
>>241
死ね。あらゆる無駄遣いが大好きな関東民風情に文句を言う筋合いはない。

週間天気予報見る限り、俺洗車しても・・・いいよね?
放射能はそりゃ心配だけど、洗ったそばから汚してくれる黄砂にストレスが溜まっていかんわ。
243M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 13:27:14.67 ID:jOR+T63D0
汚ったねぇのを放っておくよりはまた洗うのを覚悟して洗っちまった方が気が楽だよな
244M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 15:26:38.18 ID:6GpA6eHZO
うん、日曜日に洗車したばかりなのにこの汚さ耐えられない
245M7.74(山形県):2011/05/18(水) 15:45:25.34 ID:C7TuF/aO0
>>241
返してやるから、福島を元に戻せ
246M7.74(岩手県):2011/05/18(水) 18:41:04.20 ID:4sAXVxjn0
>>241
そしてその金で東京都内に原発を作るべきだよな。うんうん
247M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 18:42:01.15 ID:RDjJgUyfO
秋田市からだけど、さっきから太い帯状の雲が北西〜南東の向きに伸びてて気持ち悪い。
なんもなければいいけど。
248M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 18:51:12.60 ID:jOR+T63D0
なんももなにも、震災前は全く雲を見てなかっただけだろ
249M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 18:56:08.41 ID:GeL+r9zt0
>>247
俺も見てる
1本だけ太くて長いのがあるね@南秋
250M7.74(catv?):2011/05/18(水) 19:10:13.35 ID:jHXoHkNo0
>>247
私も運転してて気になったから写真撮っちゃったよ
龍のように左右にヒゲが伸びてたね
251M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 19:20:18.76 ID:GeL+r9zt0
ちょー下手だけど撮ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1648602.jpg
252M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:27:12.86 ID:/Bb0LBC90
竜みたいね
253M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 19:35:03.21 ID:mJ7Onv8D0
まんが日本昔ばなしのオープニングに出てました?
254M7.74(catv?):2011/05/18(水) 19:46:30.33 ID:JDTGLh2LI
瓦礫は放射線の問題ないと結論出たね
これから受け入れ始まるみたいだね
秋田はどうするのか知らんが
255M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 19:48:02.41 ID:QAQutTuJ0
問題あるのに問題ないは、いつものこと
256M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 19:50:57.38 ID:wnVHjyJ6O
秋田県から福島原発なんキロですか?
257M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 19:53:26.48 ID:x+sWFE6s0
>>247みたいなヤツは、今後地震が起きても竜巻が起きても嵐が来ても、
あの雲が前兆だったんだと言う。
いつ何が起こるか断定できないとこんなモノは意味がない。
258M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 20:01:28.71 ID:799ui7uVO
自分も見て気になったから撮った!

横向きで見づらいと思うけどこれ。
http://g.pic.to/15ukya

この帯雲から何本も筋雲が派生してたよね…他に雲無かったし、なんか気持ち悪いね
259M7.74(catv?):2011/05/18(水) 20:02:58.61 ID:QtzNEbbP0
基準値が大幅に緩められて問題なしはいつもの事
3月11日より前と後では10倍〜30倍の開きはあるし
260M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 20:06:02.19 ID:mJ7Onv8D0
>>256
秋田市役所からは267.9キロだそうだ。

http://cassiopeia.a.la9.jp/fukushimagenshi.htm
261M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 20:07:46.10 ID:Ec66VQ440
やっぱりあの雲話題に上がってたか。
真上にあって、本当に竜の腹みたいだった。
南北に伸びてる感じだったよね?
262M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 20:19:44.73 ID:x+sWFE6s0
>>260
こんなサイトあるのか。必死すぎるな。
今の仕事、生活捨てて逃げた先で就職、生活していけるヤツってどれだけいるんだよ。
263M7.74(新潟・東北):2011/05/18(水) 20:23:08.02 ID:wnVHjyJ6O
>>260
ありがとうございます
264M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:00:38.32 ID:ytwDhNRv0
生活捨てて逃げろなんて誰が言ってる?
なんか最近、精神病んでるっぽい書き込み多いな
265M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:16:20.89 ID:wXKx7yOD0
1本雲ってこれか
山形県境あたりにペロッと端っこがかかってるやつ
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201105181815-00.png
266M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:33:20.11 ID:J1BrjEjn0
今のところ幸いにも大丈夫だけどこれから梅雨と台風で汚染高まるな…
稲作に影響出ないレベルで済んでホスィ
今年は雨に濡れないように気を付けような、特に30までの若い奴らは
オサーン達は雨にぬれてるJKJCなんか見たら傘を譲ろうか
267M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:37:56.73 ID:QcdedPtr0
秋田県で不審者が傘を譲ろうと女子中高生に声をかける事件が発生
268M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:39:25.10 ID:x+sWFE6s0
>>264
適時的確な非難を心がけてくださいって書かれてるけど、
国の言うことも信用できない野菜も食べられない、安全な場所なんてこの国にはもう無いよ
ってことは非難するってのはどういうことなのか
269M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 21:45:42.07 ID:LmLATGCvO
県内の野菜の検査について問い合わせてみた。


初めまして 秋田県 流通販売課 足達と申します。
お問い合わせの件についてお答えします。

現在、秋田県では野菜、家畜に対する放射能性物質の検査は実施しておりません。
その理由は、
@秋田県では大気、水道水・降下物の放射線物質を毎日検査し公表ており、
これまでのところ、通常の範囲内で異常な数値は検出されていないこと。
A隣接する宮城県、山形県、岩手県では農作物等の出荷制限等がとられていないこ
と。
B国からの農作物を含む食品中の放射能検査を依頼されている県に秋田県は含まれて
いないこと。
等によるものです。

なお、家畜に関連しては5月11日に岩手県内の牧草から暫定許容値を超える濃度
が検出された際こは秋田県内の牧草を検査し5地点のうち最高値でも基準値の十分
の一以下の値であることを確認しております。
ご指摘のとおり神奈川県内のお茶から基準を超えるセシウムが検出されるなど、福
島県から遠い県でも汚染が心配されているところです。
県としても、消費者の皆さんが安心して県産農産物を食べてもらえるよう、隣県の
動向等を踏まえながら的確な情報提供に努めていきたいと考えております。
今後とも、県に対するご質問、ご提言等を宜しくお願いいたします。

平成23年5月17日
秋田県 農林水産部 流通販売課 足達
電話 018-860-1761
270M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:52:59.23 ID:k/6x5YNh0
足達さん、お役所仕事GJ。
調べた頃には…ってなことにならなきゃいいけどな〜。
風の神様と山の神様に祈るしかないのか、これからも。

今んとこ、秋田産のものは積極的に食べてます。
増田のりんごジュースウマー。
ぶどうジュースもウマー。

それはともかく、ETV特集ふぐすまが明日再放送ですよ。
見忘れたひとは必見、危険厨も驚きの内容でしたよ。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html
271M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 21:53:13.78 ID:QcdedPtr0
@他の検査が大丈夫なんだから野菜家畜も大丈夫
A隣県が大丈夫なんだから秋田も大丈夫
B調査しろって言われてないから大丈夫

無いわ
272M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:01:16.18 ID:QAQutTuJ0
大本営のいう「大丈夫」「問題なし」は鵜呑みにできないから
273M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:02:39.15 ID:m6pfNJKMO
愛犬て書いて【あいけん】て読むだろ?

愛猫て書いて普通は何て読む?
274M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 22:05:08.68 ID:/Bb0LBC90
あいびょう
275M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:15:54.02 ID:QcdedPtr0
風評被害を無くすにはちゃんと検査して数値出して安全宣言しないとダメだな
※ただし信用できるところが検査した場合に限る
276M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:17:40.64 ID:WaDGJK9X0
【原発問題】 牧草から放射性セシウム検出…宮城 [05/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305722885/
277M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:25:03.34 ID:QcdedPtr0
宮城は隠蔽やめちゃったのか
278M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:29:21.24 ID:QAQutTuJ0
宮城産と思われるカーネーションを母の日に買ってくる娘
もう疲労困憊
279M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:36:32.64 ID:QcdedPtr0
お前の母親はカーネーション食うのか
280M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 22:38:01.01 ID:gPIe0JqcP
>>279
お前好き
281M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 22:39:06.79 ID:m6pfNJKMO
>>274
普通あいびょうだよな

>>279
よく読め>>278が母ちゃんなんだろ
282M7.74(秋田県):2011/05/18(水) 22:45:01.19 ID:ytwDhNRv0
父かも
283M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 23:48:24.16 ID:m6pfNJKMO
>>282
なるほど…

頭いいですねw
284M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 01:43:46.15 ID:H2WTfENP0
>>270
ただこれ以上の答えも出せないのも事実
というか、牧草その他からも検出されていない以上調べに動くわけにもいかん
更に言えば、うちの県だと隠す必要が無い
285M7.74(新潟・東北):2011/05/19(木) 02:34:48.54 ID:6f2t7TP3O
【日本終わり】ついに政府が関東から逃亡 4
http://same.ula.cc/test/r.so/hatsukari.2ch.net/news/1305724313/l10?guid=ON
286M7.74(新潟・東北):2011/05/19(木) 03:00:17.87 ID:YpoDbONZO
>>284
ん?牧草から少し検出されたんじゃないの?
4/27のセシウムの影響もあるだろうに調べないのかー
287M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 03:31:37.59 ID:IbdSwxjfO
みんなで「調べて」ってメールしてみない?
秋田は安全厨ばかりだから、危機感ないかも…


毎日買い物するのに一苦労だ…
どこのスーパーも野菜まぜてやがるし、国産とだけ書かれた肉とか…
288M7.74(catv?):2011/05/19(木) 07:24:26.61 ID:akLDhlTkI
おはようございます
今日も汚染野菜を美味しく食べましょう
289M7.74(岩手県):2011/05/19(木) 07:35:18.24 ID:oSLf5cU70
>>269
@は評価する
Aは逆に秋田が率先して検査して異常が見られたら、他の県も動かざるを得ないとか変な気をまわしてるんじゃないだろうな。とりあえず他所が大丈夫だからうちも大丈夫と言う理屈はおかしい

B もう政府なんぞ当てにするな
290M7.74(dion軍):2011/05/19(木) 09:50:41.27 ID:H78QBuwm0
>>270
これって、糞がつくほどの能天気に見せると考え方変わる?録画して家族が集まる飯時に見ようと思ってる。
危険性を訴えると馬鹿にされ、日々イライラが募る。ざっくり数値とかを出して話をしても感情論で返されるとか嫌になるよ(´・ω・)
交通安全と同じ感覚で「気をつけようね」って言うのの何が悪いのか・・・orz
291M7.74(宮城県):2011/05/19(木) 10:26:08.99 ID:PLsZBT560
>>290
高齢者って無関心
自分にあまり影響のないことだとわかったので
その情報はイラネって内部処理されてんだと思う

基本、子供や孫を道連れにすることにも抵抗がないようだ
292M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 10:50:27.85 ID:IbdSwxjfO
安達さんから別メールにも回答がありました

国の定めた暫定基準値は
緊急事態だから仕方がないものであって、乳幼児や妊産婦も安心できる数値ではないはずだが
県としてはどう考えているのか訪ねると


ご指摘のとおり、今回の国の放射能基準は成人を想定し、正に震災後、「暫定
的」に設定したものであり、乳幼児や妊婦の方々など全ての国民に一律に適用でき
るものではないと考えております。


一応把握はしてるらしい
293M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 11:34:00.60 ID:9NfanXSo0
>>279
放射性物質を飾っておくのはまずいだろ
花のにおいがするってことは、何らかの物質を飛ばしているってことだ。
294 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 79.0 %】 (catv?):2011/05/19(木) 12:36:13.03 ID:5n7NgAgD0
全然揺れ感じず@土崎
295M7.74(新潟・東北):2011/05/19(木) 13:48:28.78 ID:YpoDbONZO
風強い日に窓開けるの躊躇する
完全に締め切ってる人います?
296M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 14:36:55.89 ID:U6Gh6ZYU0
グダグダ言ってるやつは被災地ボランティア行って
脳ミソ切り替えして来たほうがいい
297 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/05/19(木) 15:00:50.08 ID:bl8ppbep0
秋田は線量低いから気にせんで大丈夫だよ
ストレス溜まって逆に病気になるぞ
298M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 15:04:11.60 ID:IbdSwxjfO
線量低いのに降下物あったりするから困る
299M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 15:18:45.10 ID:Byi400cS0
窓開けても大丈夫だよ。
気になるなら定期的に床はもちろん、壁なんかも拭き掃除すればOK。
300 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/05/19(木) 15:19:20.46 ID:bl8ppbep0
米ソや中国の核実験、チェルノで
さんざん降下物あったんだし
酷かったのは3号機爆発後の降雨時
多少は気にせず覚悟決めて生きた方が楽だよ
301M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 15:25:50.24 ID:IbdSwxjfO
チェルノ事故のとき私は生後半年で、母親は私をガンガンつれまわしてたらしいw
そのとき多少なり被曝してるんだろうが、そんな私がいま乳飲み子かかえてるorz

この子に影響がないといいけれど…


ちなみに子宮ガンで3aでたことあるorz
302295(新潟・東北):2011/05/19(木) 15:27:11.33 ID:YpoDbONZO
地表に残ったセシウムが舞い上がるかと思って
まあ毎日窓開けて車運転してるんだけどね…
303M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 15:34:53.61 ID:OvuZaPHK0
>>293
そんなこと言ってたら、福島周辺の人の体臭やウンコの臭いとかもヤバイことになるぞ
304M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 15:49:53.07 ID:IbdSwxjfO
>>302
セシウムってたしか水に溶けるんじゃなかった?
雨降ったし流れたんじゃないかな
305M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 16:21:10.31 ID:IXMs4WaO0
>>296
どこかの都知事みたいなだな
軍隊でもボランティアでも無能は足手まといだよ
寺へ入って修行しろ、ならまだわかるが
306M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 16:30:48.67 ID:OEjZG8w10
軍隊でもボランティアじゃなくても
口先だけの無能なんざいらないんだよ
すぐ上にいるだろ、もしもしで自分語りしてるバカ女が
307M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 16:31:25.73 ID:9NfanXSo0
空間線量が「少ない」からって、2000ベクレルのモノ食ってたら
駄目だや。
308M7.74(埼玉県):2011/05/19(木) 17:03:05.89 ID:ZrVYiBan0
338 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2011/05/19(木) 16:16:41.85 HOST:p26245-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp [1/2]
■GL4 投稿目的による削除対象
板違い
青森県地震スレッド part8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304681246/
岩手県専用 其の7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305614074/
秋田県専用スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305222630/
宮城県専用 47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305428264/
山形県専用スレッド★20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305647456/
福島県民専用 52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305549085/
郡山市専用20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305453163/
新潟にまた地震キタ雑談スレ 揺れ9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305550346/
茨城 地震総合スレ86
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305639933/
栃木県民スレ 47
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305391094/
群馬県民専用 23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304808254/
千葉県民専用162
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305617551/
埼玉県民専用スレ その132
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305729083/
埼玉県民専用スレ その131
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305374718/
東京都民専用★209
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305528566/
東京都多摩地区専用★9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303963551/
神奈川県民用103
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305497154/
神奈川県川崎市専用スレ 15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305015141/
静岡県民専用スレ54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/
山梨県民専用2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304397831/
309M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 17:30:30.14 ID:PzpMD6WCO
秋田は水道水大丈夫だと思っていいのかな?
みなさんは飲んでますか?
310M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 17:59:29.48 ID:IXMs4WaO0
311M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 18:06:04.33 ID:9NfanXSo0
菅直人殺人鬼なまはげが、「おめのわらしは、殺してやる」と叫びながら
迫ってきていると感じ無い奴が多すぎでねが2000ベクレル
312M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 18:08:26.77 ID:Bb5C+NwMO
>290
客観的なデータを積み重ねる過程を、淡々と。
地元の住民の葛藤と苦悩を淡々と。

データの数値の高さに驚き、住民の姿に泣けてくる。
ついでに、役人のアフォっぷりも淡々と。

極めて良質のドキュメンタリー、後世に継がれるであろう良作だったよ。



たぶん見たら心配になると思うからネタバレしときます。
パンダは無事保護されてます。
313M7.74(岩手県):2011/05/19(木) 18:17:08.56 ID:oSLf5cU70
>>270
時間がものすごい深夜だったはずだから録画した方がいいな
今ビデオない@俺
314M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 18:21:19.45 ID:IbdSwxjfO
安達さんに返信してみた
寝不足と学不足による乱文はゆるしてくれ


足達さん
お忙しい中回答ありがとうございました。

秋田県では野菜、家畜に対する放射能性物質の検査は実施していないとのことでしたが、

@秋田県では大気、水道水・降下物の放射線物質を毎日検査し公表ており、これまでのところ、通常の範囲内で異常な数値は検出されていないこと。

こちらについては
基準値以下といえども降下物はゼロではありませんよね。
また、秋田市と雄勝地域以外ではどうでしょうか。

A隣接する宮城県、山形県、岩手県では農作物等の出荷制限等がとられていないこと。


4月27日、秋田県ではセシウムが検出されましたが、山形県岩手県では検出されませんでした。
近隣の県の動向はもちろん大きな参考になりますが、隣接する県に被害が出てからでは遅くないでしょうか?
岩手県で牧草を検査したから秋田県でもやる…ではなく、幸いにも震災の影響が少なかった秋田県が率先して取り組んではどうでしょうか。


B国からの農作物を含む食品中の放射能検査を依頼されている県に秋田県は含まれていないこと。


岩手県ではさきに民間が独自に調査したそうですね。
国から依頼されなければ県独自の検査はできないのでしょうか?



揚げ足とりのようで申し訳ないですが、大好きな秋田県、大切な故郷も汚染されはしないか不安です。
315M7.74(岩手県):2011/05/19(木) 19:45:39.01 ID:oSLf5cU70
【政治】寺田学・元首相補佐官「不信任なら解散」「来年には震災区切りで首相交代を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305725288/
316〆切間近にてお早目に(岡山県):2011/05/19(木) 19:47:50.13 ID:zu+Cm2+X0
317M7.74(岩手県):2011/05/19(木) 19:50:05.83 ID:oSLf5cU70
平成23年5月20日の

 ※ 午前 1:30分〜 NHK総合 ETV特集 再放送 放射能汚染地図 科学者の調査記録
 
 福島原発の現実 やるよ〜 これはかなり真実だと思う。

 午後1時30分からでなく、午前1時30分だから録画する人も観る人も間違えないでね。
 今日(19日)の夜中からだよ〜
318M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 19:52:26.62 ID:BYPMuDor0
職場が安全厨ばっかりで、神経質扱いされてて肩身が狭い。
外食は控えてなるべく自炊、コスメも確実に関西のものに切り替える予定。
持病があるので内服してるけど、製薬会社の工場が放射線バリバリ高いとこだったので、
この前の受診から、主治医に別の薬に切り替えてもらった。
……主治医にまで神経質とか言われた自分オワタwwwwww

チェルノの時は、比較的安全といわれていた所の人の方が
油断して内部被曝しまくり…と聞いたので………。
結構みんな、茨城のレタスとか食べてるのでびっくりする。
そんで、自分がおかしいのかと悩むわ。
319M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 20:09:53.25 ID:ujocud8K0
>>318
じゃあどうあるべきなんだ?
毎日毎日、不安だどうしようとか言いながらオロオロしてればいいのか?
320M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 20:16:46.79 ID:7Qg8x6iq0
神経尖らせすぎると放射線より体に影響でる可能性はあるからね
といって、性格なんて変えられないので好きに行動すればいいと思う
321M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 20:17:10.23 ID:TPnTbFADO
風評被害は無くそうムードなのに危険危険言ってたら立場悪くなるだけだぞ
自分だけ助かればいいくらいに考えといた方がいい
322M7.74(岩手県):2011/05/19(木) 20:17:37.16 ID:oSLf5cU70
>>319
程度の差はあれ日本中汚染されているのは確かなことだろ
どうするべきかと言えば、自分自身が納得できるように行動する=生きていくことだけだろ
>>318は自分が変なのかと悩みながらも、自分が納得できるように行動してるだけで
>>319や他の奴らに何かを強制してるわけじゃない
ただ便所の落書きで愚痴ってるだけだ
323M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 20:19:40.36 ID:IXMs4WaO0
岩手性物質がきた
みんなにげろー
324M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 20:23:03.99 ID:Hx72Fb5C0
心配するだけ無駄なことを悟っている人間を
未だに安全厨だのと見下して勝手に神経症になってるバカ
325M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 20:23:54.36 ID:gfN36G7o0
>>318
貴方の場合は自分がおかしいのかと悩めば悩むほどますますおかしくなる悪循環タイプっぽいですね
326318(秋田県):2011/05/19(木) 20:31:39.69 ID:BYPMuDor0
まったり秋田スレの雰囲気悪くしてすみません。
322の言うとおり、神経たがれが便所で愚痴りたかっただけです。

どういうスタンスを取ってるにせよ、>>317は見ておいた方がいいと思う。
327M7.74(チベット自治区):2011/05/19(木) 20:36:26.62 ID:Utt5APlc0
あなたは、あなたでいいのだ。

http://www.youtube.com/watch?v=fGj8m2dJVUc
328M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 20:39:53.58 ID:ujocud8K0
まあ俺は放射能で体に害を受けるよりも、
仕事を失って食えなくなる方が早いかも知れない先の真っ暗な派遣社員だからな。
他人を助ける余裕なんて無いし、今食えるモノがあるなら食うだけだ。
329M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 20:40:56.42 ID:Hx72Fb5C0
政府発表やNHK、民放での専門家やら科学者の意見を散々大本営発表とか言ってたくせに
同じNHKの番組で科学者を主対象にした番組でやることは鵜呑みにすんのか
330M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 20:50:20.68 ID:7ChlP3WmP
犬HKだしな
信用できん

まあ無理しない範囲の努力はしておくけど、騒ぐと変な目で見られるのは確か
331M7.74(新潟・東北):2011/05/19(木) 21:54:18.17 ID:rCydfjVhO
>>309
秋田(市)の上水は大丈夫。湯沢市も大丈夫だもん。オメダは大丈夫。心配するな。どんどん飲め。    オラは井戸水メイン。深層水でない浅い水脈。汚染の影響あればもうブラブラ病になってるだろうが普通に元気。だからまだ大丈夫。と信じてる。
しつこく言うが>>300の通り此方への放射能降下は314の一過性のもの。現在のダダ漏れの影響は無い。
あの時祈りが通じ神風吹いてたから、神室ブロックは効いた。栗駒ブロックはちと甘かったが。まだ大丈夫。まだ大丈夫。

だだ、撒き散らされたモノはオラの見立てより酷…
332M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 22:05:12.20 ID:7ChlP3WmP
また来たよ
333M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 22:40:54.34 ID:LMUpDyd50
うわああああああああ
334M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 22:50:56.13 ID:9NfanXSo0
>>331
もったいぶらねで教えでけれ
335M7.74(長屋):2011/05/19(木) 23:01:58.10 ID:CsT5oLu00
>>329-330
当初より安全安全言っていた御用学者ばかりじゃないからね、
今テレビでコメントしてる有識者っていう人達は。

その放送は政府や自治体発表の放射線量が本当に正しいのか?
疑ってかかった学者がその計測に同じ測定器を持ち同行し検証、
結果、その数値を鵜呑みにしていると足下をすくわれる的な内容も含まれているから、
安全厨を危険厨にひっくり返せる程度の内容ではあるぞw
336M7.74(新潟・東北):2011/05/19(木) 23:10:45.33 ID:UEeju0XfO
NHK付けっぱなしで寝てたら今日の早朝、大地震の夢を見た。
夢の中で緊急地震速報の音がやたらリアルだった。
もしや今朝緊急地震速報テレビで鳴ってた?
337M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 23:19:13.77 ID:50rJ4zmUO
おれは毎日1リットルの水道水のんでるんだぜ☆
338M7.74(関西):2011/05/19(木) 23:28:18.27 ID:RhBLtLodO
俺は毎日コップ二杯ほど飲んでる。
339M7.74(秋田県):2011/05/19(木) 23:51:15.30 ID:NppTaTrm0
でもさ、静岡でも基準値超えたんだよね
てことは、同じくらい降ってる秋田の野菜もやばい??
340M7.74(長屋):2011/05/20(金) 00:14:41.84 ID:tXreRSwa0
秋田に限らず日本はどこもやばいんだよ
大阪民国でも通常の100倍のセシウム観測しただろ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015991181000.html

暫定基準値上げまくっているから「ただちに問題が無いレベル」となw



それよりもだ、

2011/5/19 20:52
ワタミは2011年5月19日、CO2削減を目的として、風力発電事業に参入すると発表した。
ワタミグループが貸付で資金を拠出し、2011年2月までに秋田県に風車を建設する。
http://www.j-cast.com/2011/05/19096046.html
341M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 00:15:01.17 ID:BAD3EWvB0
秋田市立〇〇小、明日の給食食材
ピーマン、長ネギ、チンゲンサイ
怪しさがあって、泣けてくる
342M7.74(長屋):2011/05/20(金) 00:22:44.69 ID:tXreRSwa0
積極的に被災地産の食材を使うとか言ってるところもあるからな
ある意味でテロ行為・・・・・
これもいい例で子供に被曝させようとしてるのかと錯覚するわw


雨の茨城で小学生が茶摘み体験→茶をてんぷらにして食うイベントが開催
http://www.iwai-sakura.jp/sasimacyahureai/sasimacya-hureai.html

主催 : 茨城県茶生産者組合連合会坂東支部   
後援 : 坂東市・坂東市教育委員会       
協力 : 茨城県立農業大学校園芸部 ・ 坂東地域農業改良普及センター 
    /坂東市くらしの会      
343M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 00:39:44.69 ID:Q3gRJNyfO
うわ可哀相…
344M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 01:14:35.79 ID:di/U4TAPO

大阪までいくとかもう逃げ場ない
345M7.74(長屋):2011/05/20(金) 01:44:03.33 ID:tXreRSwa0
NHK見てるかやってるぞ
346M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 03:00:24.65 ID:sdKuxAE90
策も提示しないで騒ぐだけの危険厨やチュプは
他スレとかツイッタミクシあたりで存分に馴れ合ってて貰いたいんだが
347M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 03:10:17.43 ID:SeZJUgne0
策って言うか>>318みたいに自分で出来るだけのことはやってもなんらおかしくないだろ
何も気にせず茨城産の食ってる奴よりは確実に被爆量少ないんだから。
348M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 03:14:11.93 ID:Hi9bC6Ve0
おれだづは選べるだげましだ
関東だばチバラギしがねんだど
349M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 03:16:32.14 ID:sdKuxAE90
>>318なんてそれこそブログでやれ的な話なわけで
少なくとも地震板じゃなくてまちBBS向けだな
350M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 03:28:37.16 ID:/ZI8+TXbO
全体的に話の流れが放射線関連になってるな
ま、あんまり地震も来ないからかもしれないが
351M7.74(岩手県):2011/05/20(金) 03:32:25.80 ID:BbsABb1B0
>>317
10 公共放送名無しさん sage New! 2011/05/20(金) 02:58:56.96 ID:AJxQnnAz
次の再放送は5月28日(土)午後3時【教育テレビ】
教育民の郷へピクニック
その次は5月29日(日) 16:30〜17:59にNHKworldへ修学旅行
352M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 04:24:08.97 ID:zo6n9FL2O
文句ばかりつけてないで地震の話の一つでもしていけばいいのにな
地震以外の話し無しだとこのスレ落ちるけどいいの?
てか放射能の話しされると都合の悪いこのスレ落としたい人ですか?
他人の健康なんかどうでもいい自分の利益しか考えてない人ですか?
353M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 06:35:48.85 ID:GOpI/Nf70
議員の手当高すぎ、くそワロタ。
5パーセント削減… えっ!? たったそれだけ? 
354 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (秋田県):2011/05/20(金) 06:59:18.38 ID:bVTWcHd+0
うわあああNHKのやつ見逃したああああ
再放送しないかな

>>342
茶摘体験じゃなくて茶摘実験だよなそれじゃ
子供は第一に守るべきものだろジジババがやれよwwww
355M7.74(東京都):2011/05/20(金) 07:03:37.58 ID:/1lziSxG0
NHKのドキュメンタリー、YouTubeで全部見れるよ
検索してみな
356M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 07:30:52.67 ID:bVTWcHd+0
なんだと!?
ありがとうございます
357M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 08:02:06.45 ID:FIk2tx/nO
しかし、最近妙に粉っぽい&乾燥してるせいか、喉がちょっとやられぎみだな…。
多分黄砂だとは思うが、洗車して数分もしない内に、うっすら黄色か白っぽい粉が黒い窓についてたのにはゲンナリさせられた。

それともこれは最近ちょくちょく聞くヘドロ粉塵とかいうやつなのだろうか?
358M7.74(長屋):2011/05/20(金) 08:06:02.29 ID:GDsqk3If0
359M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 14:04:49.09 ID:yNmiyB3G0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
360M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 14:05:09.66 ID:yNmiyB3G0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
361M7.74(catv?):2011/05/20(金) 14:05:30.20 ID:GESWWVqD0
揺れない
362M7.74(catv?):2011/05/20(金) 14:18:42.25 ID:ej/hXQ/g0
ここ数日南部が活発化してきてるね
363M7.74(catv?):2011/05/20(金) 14:39:00.45 ID:0+fQM7Doi
大館の教師のせいで地震フラグ立ちました
364M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 15:14:18.60 ID:Sms/V7WJO
やっぱ地震あったのか。ユラッと来た感じしたから、もしやと思ったが
365M7.74(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 15:49:35.89 ID:nN331KEu0
とうとう311以降でぐるっと震源地が揃ったな・・・

秋田県沖
秋田県内陸南部
秋田県内陸北部
秋田県沿岸北部(能代と男鹿)
そして
秋田県沿岸南部


ここ秋田市は大丈夫か・・・
366M7.74(catv?):2011/05/20(金) 16:01:59.33 ID:ej/hXQ/g0
>>363
またまたやっちまったなぁ
以前はいじめで生徒自殺してるんだよねー
367M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 16:31:39.24 ID:Qwy3smWo0
久々に地震に気が付いたけど震度1くらいだろうなコレ
368M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 16:31:51.82 ID:NEh+mtU20
久しぶりにちょちゆれた@市内
369M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 16:32:23.81 ID:pkY9SJYX0
国会中継見てて気づかなかった
370M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:35:05.55 ID:8QgFYBXnO
久々
371M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 16:41:07.68 ID:yrqobO6p0
福島でやや強だったけど
この地震起きるちょっと前、外でゴーって音しなかった?
飛行機かと思ったけど地鳴り?
372M7.74(長屋):2011/05/20(金) 17:40:07.82 ID:GDsqk3If0
おい、農水省がスーパーとかに産地表示するなって指示したぞ
恐ろしい国だわ
毒野菜を食わないと言う選択肢すら奪った
 
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/pdf/110406-01.pdf

ttp://i.imgur.com/KBdCN.jpg
ttp://i.imgur.com/36Qwj.jpg
373M7.74(catv?):2011/05/20(金) 17:54:53.80 ID:nbYXJ2Bm0
募金していない生徒名掲示 秋田県大館市の中学校
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/crm11052014110015-n1.htm
374M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 17:55:30.06 ID:di/U4TAPO
>>372

酷いな
375M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 18:19:23.98 ID:di/U4TAPO
東京都内から2万4千ベクレルの放射性物質を検出
http://same.ula.cc/test/r.so/hato.2ch.net/lifeline/1305215254/l10n?guid=ON
376M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 19:17:51.15 ID:Nb1SyIsv0
>>372
まあ、秋田なら地産地消で何とかなるんじゃないか…?とポジティブに捉えるしかないわ。
基本農業+公務員の国だし、目立たず騒がず
これからも日本のチベットってことで、淡々とやっていけばいい。
それにしても、農水省は日本人を全滅させたいのかね。
うちは、親が家庭菜園やってるし周りが農家で収穫物のやり取りしてるので、
冬以外は大丈夫…だと思いたい。

ウザいとは思うけど、ポジディブなコピペはっておきます。


外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった20〜30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
きわめつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
そしたら今度はM9の世界で4番目の巨大地震をくらい、未曾有の大津波で沿岸を500km以上渡って流され
原発事故も併発しながら、それでも這い上がってきたらもはや日本は化け物。
どの国も手出し出来ないマジ化け物。
377M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 19:23:11.76 ID:rbxkS9Oo0
秋田も土壌調査しないと、他県の人が米買ってくれないよ
県は何考えてるんだろ
普段からアホだけど
出来るだけ細かで正確な情報を出す姿勢を見せていかないと
信頼感が一番大事なんだから
378M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 19:28:03.73 ID:agGllXz3O
>>376日本凄すぎ。泣いた。コピペありがとう。何か頑張れそう。
379M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 19:35:31.33 ID:1AlaYpra0
本当に読んで欲しかったら二、三行にまとめろ。
こんなの2chではどんな良い内容であったとしても、ウザイの一言で一蹴。
380M7.74(岩手県):2011/05/20(金) 19:59:34.49 ID:BbsABb1B0
>>372
これよくわからんのよね
表示するなとも読める一方、細かく表示しろと言ってるんじゃないかと言う意見もある
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1305821791/957
まぁ嘘か真か今にわかるだろうが、表示しなくなったら地産地消の機運が高まるのは確かな
381M7.74(岩手県):2011/05/20(金) 20:05:11.91 ID:BbsABb1B0
>>377
その文章をそのままでいいから今すぐ県への意見として送るんだ
知事への手紙
ttp://www.pref.akita.jp/tiji/tegami.html
382M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 20:34:18.81 ID:E1VlCVHQO
大館市の中学校の先生大丈夫なのかね?先日もこの学校であったばっかしなのに。
383 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (秋田県):2011/05/20(金) 20:49:01.24 ID:c2pFnCEE0
不審な男、女子中学生に下半身露出 秋田市教委、注意呼び掛け
 秋田市教育委員会は20日、同市桜の市道で、下校中の女子中学生の前に不審な男が現れたとして「秋田っ子まもるメール」を配信、注意を呼び掛けた。

 市教委と秋田東署によると19日午後4時半ごろ、女子中学生4人が立ち話をしていたところ、道路反対側から歩いて近づいてきた男が突然、下半身を露出、走って逃げたという。

 男は30?40代くらいで、身長170センチほどの痩せ形。スポーツ刈りで黒のタンクトップと短パンを着用、白いスニーカーを履いていた。同署が公然わいせつ容疑で調べている。
384M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 20:54:54.54 ID:di/U4TAPO

変態!
385M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 21:04:15.10 ID:pkY9SJYX0
>>382-383
地震と関係ない
死ね
386M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 21:22:10.58 ID:qzzrUBWu0
>>369
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんで平日日中に国会中継見れて2chに書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
387M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 21:38:04.52 ID:Q3gRJNyfO
>>386
平日休みな人もいるだろうに…
仕事辛いの?

秋田も汚泥の検査してほしいな
388M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 21:52:31.07 ID:q45eP9FFP
確かに今の状況、安全という保証は何より価値が高い
検査すべき
389M7.74(dion軍):2011/05/20(金) 21:53:45.38 ID:Frh2+7xg0
>>386
世の中カレンダー通りだと動かないんだよ?
分かったかな、僕?(´・ω・)

食材はホントに怖いな。大きな被害がない秋田なのに、なぜこんなにも被曝を心配せにゃならんのだ・・・
数値も公表せずに出荷してる農家は死んで詫びていいレベル。国のせいとか言ってらんないだろ。
390M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 22:14:34.67 ID:BAD3EWvB0
民主党の日本人殲滅作戦酷すぎる。
391M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 22:20:51.82 ID:SZd0JGGZO
>>373
俺が小学生の時の担任教師が、
赤い羽根の募金の時に、「みんな、今日、明日の生活に困って無いんだから、
一人100円寄付しろ。」って言って、
クラスの名簿に100円寄付した奴の名前の横に○を付けて、
「まだ持って来てないのは○○君と○○さんです。」ってやってたぞ。
392M7.74(岩手県):2011/05/20(金) 22:22:44.07 ID:BbsABb1B0
>>389
「当店では安全安心な中国産野菜を取り揃えております」

数値も公表せずに出荷してる農家、は文法としておかしいな
そもそも数値を計る義務は国?県?農協?市場?農家?それとも消費者?
393 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (秋田県):2011/05/20(金) 22:26:10.99 ID:c2pFnCEE0
>>385
テメーが死ねよキモ豚www
394M7.74(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:27:25.49 ID:qBe8iIGS0
中国人はカネのためなら同胞も関係なく毒野菜で殺すからな。
395M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 22:28:10.04 ID:1AlaYpra0
おちつけ。
「怒らないでマジレスしてほしいんだけど」でググって見ろ。
396M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 22:30:58.03 ID:qzzrUBWu0
>>387
>>389
中途半端な反応されると戸惑うわ・・・すみませんでした
397M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 22:33:18.82 ID:qzzrUBWu0
>>395
いや、彼らはマジレスっぽく見せたお約束の反応しただけかもしれない
頭の中がおかしくなって死にそう
398M7.74(新潟・東北):2011/05/20(金) 22:33:40.93 ID:9m6b/zcrO
今日もまた西にクジラが やだね鳥海山や象潟沖は勘弁ね→地震板らしくコウカン藁
長文も地産地消も大事なことをわかってない
この国には水という唯一無二最大最高の資源がある
全ては水なの水
我が秋田においてもその水が今まさに冒されようとしているの…
ってかもう犯されたかもという段階(嗚呼絶望)

明日はわが身
399M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 22:39:56.58 ID:q45eP9FFP
新興宗教でも立ち上げたらいかが?w
400M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 22:43:16.59 ID:1AlaYpra0
地震直後は凄いチャンスだったと思うね。
予震起きまくりだったから、適当なこといって予知した当てたとかいうことにして、
馬鹿な信者をどんどん集められるんじゃないかと考えた。
401M7.74(catv?):2011/05/20(金) 23:14:27.56 ID:vh7oDckU0
北海道から今日来て、秋田市にいるのですがなぜか木の良い香りがするのですが
これって杉?檜?
402M7.74(catv?):2011/05/20(金) 23:25:21.67 ID:yTTR0MNY0
稲かな?
403M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 23:27:27.74 ID:1AlaYpra0
秋田市も東西南北に広いからな。一概に何とは言えないわ。
404M7.74(秋田県):2011/05/20(金) 23:44:53.72 ID:U4c4bk/g0
木とゆーか今日はなんか雑草の香りがよくしたにゃ
おかげでおはながむずむずにゃ
405M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 00:03:27.40 ID:igWnE5lG0
揺れたのですか?
406M7.74(catv?):2011/05/21(土) 00:03:53.20 ID:nRxjFQzM0
ん?んん?
407M7.74(catv?):2011/05/21(土) 00:05:04.94 ID:FRV94Ucv0
揺れてないお
408M7.74(長屋):2011/05/21(土) 00:05:11.38 ID:9hrPpP430
緊急地震速報の一報で震度4って出てあせった・・・
409M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 00:05:57.94 ID:xcc/dP/C0
揺れてない@秋田市
しかしM4.3 震度3ってでてびびった
410M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 00:06:37.18 ID:sdKuxAE90
強震モニタで秋田が黄緑に染まってビビタ
411M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 00:07:30.05 ID:vuwPFwjC0
>>408,9
多分同時に茨城で微震があったから
誤発動したと思われ
412M7.74(長屋):2011/05/21(土) 00:07:32.29 ID:9hrPpP430
>>410
確かに黄緑広がったから微震程度でも揺れたんだろうね
あーびっくりした・・・
413M7.74(長屋):2011/05/21(土) 00:08:01.40 ID:9hrPpP430
>>411
茨城でもあったのかありがとう
414M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 00:10:56.30 ID:vuwPFwjC0
平成23年05月21日00時06分 気象庁発表
21日00時02分頃地震がありました。
震源地は秋田県沿岸南部 ( 北緯39.5度、東経140.2度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。

秋田県  震度1  秋田市雄和女米木

415M7.74(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 00:11:00.62 ID:HGTTXRt+0
まただよ・・・
昨日(20日)から秋田市近くの震源が揺れ始めたな
416M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 01:06:52.15 ID:ok+/s3IN0
いしがき君となかや君おもすれー( ^ω^)
417M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 01:14:32.93 ID:ok+/s3IN0
いしがき君となかや君はマジ良い番組だな
糞上司のネタに付き合う耐性がつく
418M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 01:33:32.03 ID:qiGfzDfhO
その時間はShibuya Deep A見てる
419M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 03:43:12.89 ID:qiGfzDfhO
また車汚れるな
もう諦めた
420M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 09:24:45.66 ID:XelxsCn00
ぷぁぷぁ金星だったときのガッカリ感
421M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 09:26:35.82 ID:XelxsCn00
パン食べたい
422 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/05/21(土) 12:10:54.95 ID:ItM713u2I
あげ
423 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 %】 (catv?):2011/05/21(土) 12:51:24.50 ID:95UbxwRQ0
オレは石垣、ウザいから嫌い。
424M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 13:09:24.07 ID:xcc/dP/C0
俺も石垣キライ
425M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 13:12:15.17 ID:8pid6HGl0
5月6月は、秋田的には地震の季節なんだよね。
昨日のがっこ茶っこも防災特集だったし。

自分、仕事行く時も常に地味にライトとか携帯充電器とか電池とか持ち歩いてるんですが。
みんな、どれ位そうびしてる?
いざって時にひのきのぼうとぬののふくは嫌だな〜と思ってるんだけども。
426M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 14:35:31.08 ID:/IQ7swn40
石垣好きな奴なんているのかよ
427M7.74(長屋):2011/05/21(土) 15:46:29.70 ID:RTsuziaI0
>>425
これ位入れて持ち歩いているけどまだ足りない・・・

ポケットラジオ(単三2本)
小型LEDライト(単三2本)
スマホ用USB充電器(単三2本)
予備・単三エネループ電池(4本)
ミネラルウォーター2本(500ミリメットボトル)
カロリーメイト(4個入り2箱)、ソイジョイ(3本)
タオル、ティッシュ、アルコールティッシュ
アルコールスプレー(小さい容器に入れた物)
ゴーグル、軍手、笛
十徳ナイフ
地図、コンパス
ライター
428M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 15:57:49.25 ID:qiGfzDfhO
ナイフとか持ってていいんだっけ?
429M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 16:01:56.57 ID:A5npUlImP
ナイフダメ
十徳も捕まった例があるからな

警察官の判断によるらしいけど
430M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 16:03:15.21 ID:A5npUlImP
正当な理由が無いとナイフダメ
十徳も捕まった例があるからな
警察官の判断によるらしいけど
431M7.74(長屋):2011/05/21(土) 16:13:02.72 ID:RTsuziaI0
>>428-430
刃渡りが銃刀法違反に触れない程度で、
かつ刃先が丸くなっている物なら平気だと思うよ。
ビニールテープを巻いてすぐに使える状態にしてないし。

引っ張る引っ張らないは警官の判断によるのは間違いないけど・・・
少なくとも銃刀法違反に触れない(基準を満たしてる)ものだし、
他の防災用品と一緒に携帯しているからねw
432M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:54:18.50 ID:VNgGhQ0S0
>>427
これは車に積んでるんじゃなくて持ち歩いているのですか?
結構な荷物ですよね。
433M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 18:00:05.80 ID:8pid6HGl0
>>427
すごいですね。
持ち歩きだとすれば、リュックですか?
リュックじゃなかったら、真っ直ぐ歩けないか
バッグの持ち手がちぎれそう。
434 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 79.0 %】 (秋田県):2011/05/21(土) 18:26:04.05 ID:ehvBIx7c0
>>427
つ サランラップ
435M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:20:37.40 ID:TR4816fn0
ガソリン携行缶買ってしまった。
今更という感じもするが、もってて損はないべ。
436M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 19:29:25.89 ID:qL/E9zVN0
携行缶って、ガソリンスタンドまでは歩いて持っていくのか?
それとも車に積んで持っていって缶に入れて貰うのか?
437M7.74(関東・甲信越):2011/05/21(土) 19:51:59.98 ID:QtsAOU2cO
>>426俺は好きだな

@ガチホモ
438M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 20:19:08.95 ID:bsL4qG5n0
秋田県産の魚介類と野菜おいしいにゃー
439M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 20:27:16.83 ID:KWgFyjGsO
>>436
お好きな方法でどうぞ!
440M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 21:09:43.21 ID:FECM25bQO
>>438
スーパーに秋田の野菜増えたね。
今日もチンゲン菜買ったらうまかった。
441M7.74(新潟・東北):2011/05/21(土) 22:19:30.35 ID:NrwUx1ieO
やはり秋田は横割れかな
442M7.74(長屋):2011/05/21(土) 23:00:48.93 ID:iDs8owcs0
>>432-433
多そうに見えるけど意外とそうでもないよ。
500ミリペットボトル2本が重くタオルはかさばるけど、
他は全て小さい物で揃えたので。
コンパクトな肩掛けタイプのに入れてパンパンで常に持ち歩いてます。

>>434
サランラップやナプキンあとはヘルメットに・・・
なんて考えているけど際限なく続きそうである程度で割り切るつもりw
443M7.74(宮城県):2011/05/21(土) 23:11:26.31 ID:Br2AbsMO0
>>440
い○くは、キャベツ神奈川産、白菜・大根・レタス茨城産、トマトは栃木。
もやしに至っては福島県相馬市だった。orz

誰も買わずに廃棄になった場合、どう処理されるのか心配だ。
せっかく無事な桃豚や比内地鶏の餌にならなきゃいいけど。
444M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 23:17:39.96 ID:bsL4qG5n0
もやしは岩手産が売ってるにゃ〜?
445M7.74(dion軍):2011/05/21(土) 23:35:31.73 ID:wGol86B/0
食関係はきっちりして欲しい。県が介入して指定地域の物を入荷禁止にしてもいいくらいだ。
被災地のためとか言って汚染野菜食うのが正義で実害を避けるとキチ扱いとか、この国絶対おかしい。
復興のカギになる無事な人々が共倒れの道を選んでるようじゃ、日本ホントに終わっちまう・・・
446M7.74(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:36:10.57 ID:FYGBMUPw0
猫ひろしさん乙!
447 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (catv?):2011/05/21(土) 23:38:13.80 ID:CDy7IvB2I
猫玉
448M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 23:42:25.36 ID:qL/E9zVN0
そんなに心配ならコレ試して見ろwww
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4747/
449M7.74(秋田県):2011/05/21(土) 23:52:18.83 ID:qL/E9zVN0
>>445
汚染野菜を食うことを勧めてるんじゃない。もう何を選んでも手遅れでムダたと言ってるんだよ。
極端な話、十年、二十年先の後遺症心配して、今日食わなかったら明日飢えて死ぬかも知れない。
だったらとりあえず今ある物を食って明日生きる。もし何年経っても健康だったらラッキーだ。
450M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 00:07:01.90 ID:7MQa6fkS0
つうか、つい十数年前まで日本海に汚染水や廃炉捨てられてたんだし
更には今よりも強いレベルの中国の核実験の影響があったのに
それでも食って生きてるじゃないかw
451M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 00:19:43.36 ID:w8iizKTF0
>>449 >>450
自分たちはまだ我慢できるけど、子供がいる人は
そーは思えないんじゃないかなぁ
452M7.74(長屋):2011/05/22(日) 00:42:59.03 ID:+gm/XfBXP
>450
数字見てから語れよハゲが
453M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 00:47:48.30 ID:Y77Wsw8u0
数字だけでみたら今よりも遥かに、だぞw
454M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 01:05:01.20 ID:Hak5npY/O
何食べても終わりじゃないよ
ちゃんと選んで食べた人と気にせず食べた人の差は確実に出るだろう
455M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:08:09.05 ID:WWA9AMy00
勝手に自分だけ神経質になっててくれ
456M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 01:19:53.45 ID:RfidxExE0
まああれだ、とにかく子供が妊婦がって人は
主婦板みたいな所でとことん語るのがふさわしいし有益だと思うよ
地震板なんでここ
457M7.74(長屋):2011/05/22(日) 01:32:23.79 ID:chghS2Ld0
いや、原発の問題だって地震に関連するものだしいいんじゃね?

この板含め、各板でも色々と議論されているところだけど、
地域によって線量や自治体の対応もまちまちなわけだし、
同じ県内での情報共有は大事だと思うよ。

その情報の取り捨ては個人がするとして、
押しつけ意見はよくないと思うけど。
458M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 01:42:40.53 ID:G6ukbSNV0
夜のNHK東北地方版?で三陸産昆布水揚げのニュース普通に流してた
いいのか?
459M7.74(長屋):2011/05/22(日) 01:53:55.47 ID:+gm/XfBXP
>453
ほう
数万ベクレル/kg単位の食い物が一体いつ食卓にあがってたんだ?
460M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 02:23:11.93 ID:RfidxExE0
情報共有っつーか他で分かることや二番煎じ聞きかじりの
デマッターばっかで井戸端会議化してるから意味ないよねっていう話
461M7.74(山形県):2011/05/22(日) 02:29:20.73 ID:BLjEyprj0
>>458
いいのかって…悪いのか?
法に触れるのか?

不安を煽ることは慎めよ。

462M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 03:15:23.17 ID:fp7sc6IV0
被曝は積算だと何度言えば、、
昔は大気だけとか海だけだろ
今回は「全部入り」だぞ
463M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 05:34:28.91 ID:5iTy5vZH0
この前家の奴が神奈川のキャベツを買ってきてた・・・
大丈夫だよなぁ・・・
464M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 07:16:16.06 ID:Hak5npY/O
大丈夫なわけない
465M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 07:25:03.84 ID:5iTy5vZH0
(´;ω;`)
よく洗って火を通すとは言っているが・・・
466M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 07:46:33.84 ID:B46TBDwr0
家族運が悪かったな
467M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 08:27:11.56 ID:3suSzxQE0
大丈夫な野菜があるのか?
10日後の飢え死にと10年後のがん死を選ぶか?
国産放射能帯び野菜と、輸入農薬漬け野菜とどっちを選ぶ?
468M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 09:05:57.27 ID:8MUDSel70
>>463はたぶん、まともな野菜を買ってきたとしても、それ偽装だとか言い出す。
買い物も料理も出来ないのならおとなしく従うしかないな。
嫌ならもう自分で野菜育てて自分で調理して食えよ。


469M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 09:33:36.07 ID:gS/O4epz0
http://www.j-cast.com/2011/05/20096160.html

枝野幸男官房長官は2011年5月20日夕方の定例会見で、「直ちに健康への影響はない」という表現について釈明した。

『すぐに影響が出ることはないけれども、将来的に影響が起こる可能性(がある)』ということを意味して『直ちに』という表現を使ったことはない」
と釈明した。

>『すぐに影響が出ることはないけれども、将来的に影響が起こる可能性(がある)』ということを意味して(略)ない
470M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 10:39:43.85 ID:biV4h4Sf0
この心配とストレス漬けの毎日じゃ被曝する以前に高血圧やガンで早く逝きそうだ
危機意識持ちながらストレス溜めない健康生活ってのは難しいもんだな
471M7.74(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:02:38.03 ID:ezBzF5+x0
自分がいま何歳であと何年生きたいかによって、心がまえや対応はちがってくるんじゃね?
472M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 12:37:07.34 ID:J51tSAfG0
473M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 13:03:55.35 ID:8B60X0MfO
変に不安を煽るのは民主党の始まりだぞ
474M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 13:30:40.20 ID:BBsOp28C0
>>443
家畜の餌にする訳無いだろ
スーパーには惣菜コーナーと言うのが有って、、、以下略
475M7.74(長屋):2011/05/22(日) 15:00:24.69 ID:0NwMQ6Ps0
476M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 15:00:56.73 ID:uGkB9g/o0
生活保護をうけてる奴がスーパーの惣菜を食ってるから安全言ってた(w
477M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 15:01:56.41 ID:F0c8Y5Zf0
カエル来た。秋田内陸M4.5 予想震度3
478M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 15:03:06.08 ID:Mess1K7V0
>>477
M2.2に下がったぞ
479M7.74(岩手県):2011/05/22(日) 15:07:15.94 ID:+3IgPKdl0
俺には大した人間的価値はないから、今後もいつもどおりの生活をしていくだけだ。
節電はもう最大級にやってるし。というか経済的やらざるをえないというか。
480M7.74(長屋):2011/05/22(日) 15:08:04.81 ID:LtEB1Ys/0
あのへんには北由利断層と鳥田目断層帯があるね。
481M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 15:16:42.85 ID:RfidxExE0
雄和直下活発になってきてるな
刈和野から移動してきたか
482 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (catv?):2011/05/22(日) 15:42:30.19 ID:MhHdS0Q1I
なんかだるい
483M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 15:59:43.98 ID:Mess1K7V0
またwww
484M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 16:00:24.95 ID:F0c8Y5Zf0
またカエル、M4.1予想震度3だけど揺れませんね。
485M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 16:08:48.29 ID:5iTy5vZH0
「秋田県沿岸南部とうとうきたぁ ( ;´Д`)」
って思ってからどんどん活発になってんな・・・
日本海中部に近いし・・・
486M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 16:14:56.08 ID:BBsOp28C0
>>485
あれは新屋の祭りの日だったかな
あの時も3日ぐらい前に余震があった(震度2ぐらいの小さいのが)
487M7.74(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 16:33:15.48 ID:5iTy5vZH0
>>486
おぉ、当時を鮮明に覚えている方
そうだったんですかΣ
488M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 16:51:09.00 ID:w8iizKTF0
>>474
惣菜にしてくれるなら安心なんだけど。(買わない選択出来るから)
い○くは農場持ってるから、ちょっと心配になったのさ。
489M7.74(長屋):2011/05/22(日) 17:08:34.67 ID:wd3xscMr0
カエル到達予想4以上にしてたら
最近ピクリとも動かなくなったな
490M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 17:32:01.77 ID:aXN9Ue3nO
やはり秋田は横割れかなやだね秋田沖だと
デフォの長野→新潟→日本海だと酒田〜象潟辺りを予想してたが今の処その流れでないし。個人的には真西からの揺れは経験してないからその不安よりは安心かい。
一月前の見立て。次起きるのも?
その前にオラは台風が心配だ。アレの広域拡散が。
だからこそ、現状を調べよと言ってるのに。

491M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 17:35:09.84 ID:KfjwCaZYO
新興震源地沿岸南部はおとなしいね
492M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 18:19:49.16 ID:fo8CjTDpO
日長くなったなぁ
493M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 18:36:10.27 ID:8MUDSel70
地震を研究して食ってる人がいて、その人たちでも厳密な予知は出来ないのに、
一般人が経験則でドヤ顔で地震が来るとかいうのがなんとも。
494 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (秋田県):2011/05/22(日) 18:55:00.30 ID:ojdwpE2k0
☆★☆★☆秋田のアナウンサーを語ろう☆★☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1306056118/
495M7.74(catv?):2011/05/22(日) 19:04:14.72 ID:iqDWIry00
今日も変な雲出てるなーと空見てたらUFOみたいなの飛んでた
見た人いない?
496 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 75.5 %】 (catv?):2011/05/22(日) 19:13:30.39 ID:duaSt9+3i

変な雲は見たよ
497M7.74(宮城県):2011/05/22(日) 19:18:08.62 ID:FVRx4t6b0
0.1度違うだけで内陸南部から沿岸南部に変わるのか
498M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 19:21:19.58 ID:8MUDSel70
UFOって未確認飛行物体だからな。
確認取れたらまた報告してくれよ。
499M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 19:25:01.62 ID:aXN9Ue3nO
安心と言えば東日本の断層は各々独立だね。中央構造線擬きがあると思ってたが無いな別々。はっきりしたな。だって揺れないもん。まあ今後のプレート型による揺れの影響はないと確信してみる。
500M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 20:15:07.73 ID:G6ukbSNV0
土壌調査まだ?
501M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 20:58:11.49 ID:aXN9Ue3nO
美澄よミシュミ
>>481 オラの見立てだと一月前の話。横割れで海行くんでね?素人キチガイの戯言
テシマちゃんはどうする?地予連筆頭に生計たてている方々はいっぱいいるね。何ら実績無いけど藁
所詮基本はプレート理論。中学生が習う「常識」藁
「厳密な予知は出来ない」のは当たり前。ゆえに天災。人智を越えたもの。防ぐことも抑えることもできません。
だからこそ予想予測により備えるんだろ。無力でも。色〜んなモノコトから。オラはワカル人でないから…尚更な。
502M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 21:02:37.28 ID:OeefSjzpP
寒風山ならUFOがよく観測されるから別に地震関係ないね
仕様です仕様
503M7.74(福岡県):2011/05/22(日) 21:17:33.87 ID:JQc3ofuQ0
今日はなんか妙にひんやりして自伝車こいでて寒かった…
504M7.74(新潟・東北):2011/05/22(日) 21:31:56.46 ID:aXN9Ue3nO
スペックスペックですね。で、ようやく書けそうかな>>324:ID:Hx72Fb5C0
天災=自然災害に対しては「心配するだけ無駄なこと」と悟っているつもりだよ。笑笑 笑笑
だがね、もはや笑え無いんだよ。放射能汚染に対しては…【人災】だから。  「未だに安全と見下して勝手に神憑症になってるバカ」ドモと一緒には笑えない。お花お花平和ボケ。

オラはまだ信じてる。
此方の汚染は微量だと…
だからこそ実測=現状把握しろと…
無力だね。
無力だよ。
505M7.74(秋田県):2011/05/22(日) 21:45:16.77 ID:qY46KmcI0
個人として根本的解決が出来るワケじゃないので。
遊びに行ったついでに、神社にお参りしてきたよ〜。
「秋田県と日本をお守りください」って。

いや、アフォかと言われそうですが。
506M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 00:06:50.03 ID:CVwZpWdD0
ばかじゃないの?
507 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/05/23(月) 00:08:53.71 ID:PqxB8B/rI
酷いよ〜(^з^)-☆
508M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 00:10:26.84 ID:T6kSq9x30
>>505
良いことだ
509M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 00:14:08.79 ID:lW7wRkqe0
>>505
日頃不信心でも今なら誰でもそうするよ
510M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 00:34:46.97 ID:U7owiN+zO
焼きそばバゴーンって全国に売ってると思ったら東北限定だった(笑)
511 【東電 65.4 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (秋田県):2011/05/23(月) 00:44:33.45 ID:R0gPQmfM0
秋田こないよね

なぜか場所が秋田になってる人より
512M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 00:51:01.58 ID:EsXaqWIt0
>>510
マジカヨw知らなかったw
ワカメスープの怪しさは異常
513M7.74(宮城県):2011/05/23(月) 01:45:34.19 ID:Zhd+0E++0
>>510
あれレシート見ると「バゴォォォーン」になってて見るたび吹くw
514M7.74(catv?):2011/05/23(月) 01:48:37.65 ID:E0bfzSaZ0
>>502
マジすか
土崎で見たんだけど確かに寒風山方面から飛んできたよ
セリオン近く飛んでた
飛行機にしては遅いしやけに光ってるし…
一応写真撮ったけど小さくてなんだかわからないや
でもせっかくなんでUFOと思い込むことにしよう
515M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 06:24:57.75 ID:pGy2ESaC0
>>514
馬鹿野郎そいつがHAARPだ!
516M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 07:41:10.76 ID:IiMia7JQ0
松井が出てきそう
1死1,3塁のチャンス

で相手は左Pに交代

さあ、どうなる
517M7.74(東京都):2011/05/23(月) 08:37:59.07 ID:nyEXYB/Y0
● 今日あさの9時からNHKで国会TV中継です   
   原発爆破の犯罪政府と総理 クダチョクトの嘘を暴きましょう●

■2011年 5月23日(月) NHK総合 午前9:00〜午前11:54
国会中継「衆議院東日本大震災復興特別委員会質疑」
〜衆議院第1委員室から中継〜

(自由民主党・無所属の会)谷垣禎一
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)梶山弘志
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)額賀nu郎
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)小里泰弘

■2011年 5月23日(月) NHK総合 午後1:00〜午後5:00

(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)小里泰弘
(民主党・無所属クラブ)藤村修
(藤村修の関連質問)(民主党・無所属クラブ)近藤洋介
(公明党)石田祝稔
(石田祝稔の関連質問)(公明党)斉藤鉄夫
518M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 12:16:18.52 ID:+lXY/6y90
明日午前の風向きうだで
独墺の予報もうだで
519M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 13:14:54.70 ID:/IWs7EVMO
>>510
昔は全国販売されてたみたいだよ。
東海出身だけど食べたことあるし、柳沢慎吾のCMもなんとなく覚えてる。
520 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (秋田県):2011/05/23(月) 17:29:53.03 ID:OKoIf1Ex0
宮城県女川町は22日、東日本大震災で壊滅的被害を受けた沿岸地区住民の高台への移住について
公聴会を開いた。

宮城県の被災地で初めて具体的な候補地を示したが、14地区の住民を4か所に集めるとの提案に、
地元漁港が遠くなる漁師らの反発が相次ぎ、防災と漁業の利便性を両立しようとする被災地での
移住計画の難しさが課題に浮かんだ。

この日の会場の一つ、東北電力女川原発に近い同町の集会所では、14地区のうち同町南部の
7地区の漁師ら約80人に、安住宣孝町長が移住の案を説明した。

高台の1地区に宅地を造成し、7地区が移住する内容で、津波で壊れた地区ごとの漁港は整備するとした。

参加者は高台への移住自体には理解を示した。しかし、この高台から約4キロ離れた塚浜地区で漁業を
営む木村尚さん(57)は「海の見える所に住まないと、台風やしけの時に自分の船が確認できない」と訴え、
もっと近くの高台への移住を求めた。

ほかの漁業者からも「近くに住む方が仕事に力が入る」などの声が相次いだ。



↑もう勝手に住めよ。その代わり自己責任でな。
行政は保証も支援もしないから。
521M7.74(岩手県):2011/05/23(月) 17:45:24.48 ID:Cifme8TO0
>もう勝手に住めよ。その代わり自己責任でな。
>行政は保証も支援もしないから。

それならそれでいい。
しかし菅内閣はそれすら決めない。だからもめる。
522M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 17:58:15.25 ID:OdXGUt4f0
民政局「日本はアメリカの実験台でしたw」

(みんせいきょく、Government Section、通称GS)は、
連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)内部の組織。
GHQのなかで占領政策の中心を担った。

日本占領の目的である軍閥・財閥の解体、軍国主義集団の解散、軍国主義思想の破壊を遂行し、
日本の民主化政策の中心的役割を担った。また、意図的に労働組合を成長させたり、
本国では達成できなかった社会主義的な統制経済を試みたり、
日本でニュー・ディール政策の実験を行っていたが、インフレーションが激しく進行し、

また絶大な権力の元に、ケーディス大佐らをはじめ汚職が蔓延した。日本社会党の片山哲、
日本民主党の芦田均ら革新・進歩主義政党の政権を支え、保守の吉田茂らを嫌っていたが、
片山・芦田両内閣はいずれも短命に終わった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%94%BF%E5%B1%80
523 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (秋田県):2011/05/23(月) 18:34:53.40 ID:OKoIf1Ex0
>>521
いや、どこに住もうが個人の自由だから内閣が決めることじゃない。
524M7.74(静岡県):2011/05/23(月) 18:51:28.35 ID:OdXGUt4f0
> > 権利を持つことを拒否する権利ってあるの?
> 棄権

・選挙権
・プライバシー権

棄権してみると意外と人生楽しくなるかも
増え続ける権利に逆に支配されて息苦しくなってる気がするよ
525M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 19:44:28.79 ID:EsXaqWIt0
地震速報で震度3だと宮城福島辺りで震度1だと秋田ってのが当たり前になってきたな
526M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 19:45:25.10 ID:iACwFtTOO
お〜い、秋田市内の人大丈夫かぁ?地震来たみたいだよ!1だけどさ
527M7.74(catv?):2011/05/23(月) 20:17:24.62 ID:4WiciW8pI
埼玉県民なんですが、父が仕事で横手を通った時に
大変親切にして頂きました。有難うございました。
一日も早い復興をお祈りいたします。
528M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 20:23:10.70 ID:g5Muw+IW0
>>514
そうだね。UFOってのは正体が分からない飛行物体のことだからね。
つまりお前は、空飛ぶよくわからないモノを見た、ただそれだけのことなんだよね。
UFOかもしれないっていうか、正体を確認する術がないからUFOでしかないよね。
UFOは宇宙人の乗り物とは同じ意味じゃないからね。
正体がなんなのかはっきりすれば自慢も出来るんだろうけどね。
529M7.74(長屋):2011/05/23(月) 20:29:58.88 ID:xG+sJE39P
うほっ
530M7.74(チベット自治区):2011/05/23(月) 21:08:36.46 ID:QzBYVQ5M0
先日ふと、マ○コの数が気になったので数えてみることにした。
1マ○コ2マ○コ3マ○コと私は順調にマ○コを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マ○コ…9998マ○コ…9999マ○コ…と数えた後である。
9999マ○コのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マ○コに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マ○コの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチ○ポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
この発見を次の学会で発表するつもりである。

531M7.74(長屋):2011/05/23(月) 21:19:13.53 ID:jJgfjMLw0
>>526
大丈夫?結婚する?
532M7.74(新潟・東北):2011/05/23(月) 21:38:27.86 ID:rKaueTK7O
>>528
なんでそんなに上から目線なの?
リアルで嫌われてるでしょ
533M7.74(catv?):2011/05/23(月) 21:40:14.41 ID:4WiciW8pI
秋田県にセシウムがとんでいきませんように

http://www.youtube.com/watch?v=R_dp1t8HRn0
534M7.74(dion軍):2011/05/23(月) 21:52:27.04 ID:44ms14590

/ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,    |  国家への反逆罪で、
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ<  民主党一派を全員逮捕する!
 \   ~V        〉   > 〈  |  
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \____________
535M7.74(長屋):2011/05/23(月) 22:25:22.62 ID:U7DLV8Q20
>>533
あら、あなたのお父さんが作った動画?
綺麗に仕上がってるね、良いと思うw
536M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 22:31:15.49 ID:g5Muw+IW0
リアルで言えないからここに書き込んでるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
537M7.74(catv?):2011/05/23(月) 22:35:19.85 ID:4WiciW8pI
>>535
違う。ビデオカメラがあれば自分で動画を作ってみたいとおもうけどね。
538M7.74(長屋):2011/05/23(月) 23:00:05.86 ID:U7DLV8Q20
>>537
違うんかいw
539M7.74(catv?):2011/05/23(月) 23:08:27.54 ID:4WiciW8pI
>>538
秋田県の人とちゃうやろ?
540M7.74(長屋):2011/05/23(月) 23:40:00.12 ID:U7DLV8Q20
>>539
今は違うけどね。
541M7.74(catv?):2011/05/23(月) 23:42:12.88 ID:S+5Z/tJ60
ちょい揺れ@秋田市
542M7.74(catv?):2011/05/23(月) 23:43:37.74 ID:4WiciW8pI
>>540
何か秋田弁で話して。長い文章で
543M7.74(秋田県):2011/05/23(月) 23:48:15.37 ID:HPuByIo50
>>541
平成23年05月23日23時45分 気象庁発表
23日23時40分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.0度、東経142.6度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。

秋田の震度は出てないけど震度1弱はあったよね
544M7.74(catv?):2011/05/24(火) 00:00:00.96 ID:866D7aCU0
そういえば、ここのスレの人って、誰一人秋田弁で喋らないね。
みんな県外住みのなんちゃって県人?
545M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 00:08:01.15 ID:FrbGNbKn0
>>542
秋田弁勉強したいの?
いいサイトあるよ
http://www.shirakami.or.jp/~kinoka/akitaben/akitaben.html
546M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 00:09:04.36 ID:Yx3Bl+iyO
>>544 んだの??

秋田県て標準語だべ??
547M7.74(catv?):2011/05/24(火) 00:17:37.56 ID:6G7SeopvI
>>545
おんどれもなんちゃって県人?
548M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 00:25:31.14 ID:PHSu5x/a0
>>544
この板にある地方スレで常時方言で話してるスレを挙げてみろ
549M7.74(長屋):2011/05/24(火) 00:28:15.30 ID:ixUWAUvT0
全部の県別スレで 何で〜弁でレス書かないの?って聞いてるのかな??
550M7.74(catv?):2011/05/24(火) 00:31:27.08 ID:6G7SeopvI
新潟県民の気質と秋田県民のそれはかなり違うと聞いた
551M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 00:36:06.79 ID:J6Zj73Ad0
catvは寂しがり屋のバカだからかまうなよ
552M7.74(catv?):2011/05/24(火) 00:47:20.56 ID:6G7SeopvI
一概には言えないだろうな
553M7.74(catv?):2011/05/24(火) 01:07:27.87 ID:WOXJDMq00
本物の秋田ネイティブの会話は、関東人には本当に何いってるのか、わからない。
あの滑舌だと、ヨーロッパ系言語の発声は逆に楽なんじゃないかとも思う。
554M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 01:13:12.95 ID:OY6IpH2g0
だすな
555M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 01:43:28.57 ID:t6DJyv6aO
おれ秋田県人だばって、戦前から生きでるじっちゃばっちゃのいっでるごと、たまにわがんねどぎもある。
556M7.74(catv?):2011/05/24(火) 02:03:48.31 ID:Qsk6Ok85I
秋田の人は例えば津軽弁が聞き取れるのだろうか?
557M7.74(長屋):2011/05/24(火) 02:13:37.42 ID:gmUA07Cx0
明日の朝は2号機3号機がメルトダウンのニュースで持ちきりか
今さらなんだけどなんなんだろうねぇ
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 06:30:52.04 ID:rqsdq9oVO
>>556
断片的にしかわかんなかった
559M7.74(catv?):2011/05/24(火) 08:03:54.65 ID:ngEFWWgsI
>>558
トンです、>>555の「だばって」も津軽弁にありますね
560 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (秋田県):2011/05/24(火) 08:11:59.61 ID:qVx+DI9w0
あげる
561M7.74(長屋):2011/05/24(火) 08:39:34.99 ID:7hnccQo80
朝から揺れた希ガス
562M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 08:51:21.00 ID:hma1Yuzi0
>>533
飛んでこないけど、こまちや長距離バス、トラックなどに付着して拡散されてます
秋田駅の放射線量、高いよ
563M7.74(catv?):2011/05/24(火) 09:06:00.62 ID:aYy8j7XbI
>>562
へー、そんな媒体で移動してくるんだ。面倒なことになりましたね。
564M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 09:06:06.40 ID:pMuXqp9VO
>>562←馬鹿丸出しにワロタwwww
565M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 09:12:34.93 ID:SM89o7cX0
別に笑えないが…
566M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 09:26:20.04 ID:yrfYp+R80
562は当然の結果
567M7.74(東京都):2011/05/24(火) 09:37:09.09 ID:VuANQtae0
>>562
秋田駅で測定されたのかしら?
ガイガーカウンターの数値を撮影した写真とか
アップしてくださる?
568M7.74(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:42:10.01 ID:HLPBppeHO
>>562秋田県内入りする車輌は除染が必要だな

で、除染に使われた廃水はフィルター通してタンクにためて福一原発の冷却水に使えばオケ
569M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 09:50:48.94 ID:yrfYp+R80
天気晴れ
東風分で0.002マイクロシーベルト毎時上がったな
570M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 11:16:32.43 ID:SYwjRkQl0
>>564
自己紹介乙
571M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 11:20:43.20 ID:yrfYp+R80
長距離運ちゃんは福島県を通るたび高被曝か
572M7.74(catv?):2011/05/24(火) 11:50:44.58 ID:eOc5mC+n0
先週から茨城県産の白菜をムシャムシャ食ってる
仮に件の影響が出るとしたら何年後ぐらいだろう?
573M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 12:06:18.45 ID:BV0VG35JO
コアメルト→メルトダウン→さて次は?
その前にもんじゅかい
574 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 80.4 %】 (catv?):2011/05/24(火) 12:25:07.25 ID:OCAaZsRfi
おまえらナーバスになってるな、
さすが○○No.1な県民性!
575M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 12:32:36.77 ID:woMhRQ3sP
本当に長く生きていたいと思うのか
576M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 12:34:16.83 ID:PHSu5x/a0
>>574
すいとんされてぇのかゴミクズ野郎
577M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 12:39:36.74 ID:jRIEe+2xO
津軽弁はまったくわかんなかった
あれこそ外国語
578M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 12:42:40.00 ID:pZxAnmip0
きたぞ
579M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 12:42:49.11 ID:jRIEe+2xO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
580M7.74(catv?):2011/05/24(火) 12:43:21.16 ID:7B41g/U00
来ましたな
581M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 12:44:08.41 ID:hu2e7CS50
久しぶりに体感感じた@大館
582M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 12:44:18.36 ID:2AQmQo+nO
病院ギシギシいってた。こえぇw
震度は小さいか?
583M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 12:46:55.99 ID:t6DJyv6aO
きゅうりうめぇ。ボリボリ


え、今揺れたの!?
大館だけど全く分からんかった。
584M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 15:04:07.26 ID:p7uFi6bZO
みゆ吉さん、信じられない体感だ、って、更新してる(T_T)
585M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 17:57:56.12 ID:c9TXAZyeO
秋田市民なら見れるだろうけど
雲がヤバい気がするんだがw
市役所からだと北側
586 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (秋田県):2011/05/24(火) 18:05:52.14 ID:qVx+DI9w0
雲なんて自信と全く関係ないのに、未だにそんなこと言ってるのかよ。
587M7.74(dion軍):2011/05/24(火) 18:39:38.51 ID:cM80SYdc0
いや今回のはちょっと変だよ雲。
近所の人と話題になってた。
他のスレにも地震雲で書きこしてしまったぐらい。
588M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:08:32.83 ID:OY6IpH2g0
589M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:11:22.87 ID:PHSu5x/a0
今回のは変だとか言ってる奴は
地震前からどんだけ雲見てたんだよって話
590 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (秋田県):2011/05/24(火) 19:13:13.03 ID:qVx+DI9w0
>>587
オカルト板へどうぞ
591M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:30:14.89 ID:2HluOzdy0
たった今県南に微震あったから
それなんじゃね(鼻ホジ)
592M7.74(東京都):2011/05/24(火) 19:48:46.05 ID:xYrDe+Wh0
なんか揺れたっぽい?@大仙
593M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:49:21.19 ID:EVhItHB90
2,3回揺れた
594M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 19:53:56.43 ID:jRIEe+2xO
大仙市毎日地震あるけどなんなの?
311前も来てたけどスルーしてたわけじゃないよね
595M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:54:17.51 ID:2HluOzdy0
いつもの刈和野かと思ったら
震源角館2連発キター
596M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:54:52.35 ID:Tk/OzR8h0
46分てのがおえーよ
597M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 19:55:08.36 ID:Px7RY8oy0
311のせいで気にするようになったけど体感の無い地震は日々起こっているのだろうな
598 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (秋田県):2011/05/24(火) 19:57:32.54 ID:qVx+DI9w0
震源は抱返り付近だな
599M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 19:59:12.33 ID:BV0VG35JO
また戻ったの
600M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 20:14:56.21 ID:Tg/HLdCC0
職場のひとが、自転車用のライト(小)、携帯充電器、電池を常に持ち歩いてるって言ってた。
見習おう。

3.11で、秋田でもエレベーターに13時間閉じ込められたひとが居たって聞いてから
なるべく階段を使ってます。
もう余震来るなら早く来ればいい…とか同僚が言ってた。
ビビリながら仕事すんの辛いけど、地震きたら怖いしな〜って、毎日ぐるぐる。
601M7.74(新潟・東北):2011/05/24(火) 20:42:57.89 ID:BV0VG35JO
余震が先か
ネクストステージか
シュウマツにかけて一山くるかな?
下では雲がモクモクしてるみたいだな。
単にオカルトと小馬鹿にされるか藁
ああ日暈や環水平虹は地震とは無関係ね。
602573…敢えて(新潟・東北):2011/05/24(火) 21:50:01.74 ID:BV0VG35JO
速っ
メルトスルー認めたな では次は?      →ブラジルシンドローム?発表はいつ藁また二ヶ月後藁

まだ何も終わってないし
まだ何も始まってない
↓↓↓補足&追加↓↓↓
天災も人災も



だから現況を調べよと…
603M7.74(秋田県):2011/05/24(火) 23:08:07.74 ID:GMb9wetQ0
ちょっと何言ってんのかわかんないです
604M7.74(チベット自治区):2011/05/24(火) 23:10:55.07 ID:W2U24CEO0
全然何言ってんのかわかんないです。
藁とか古いし。
605M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 23:22:42.57 ID:woMhRQ3sP
デムパ野郎いい加減ウザいわ
606M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 01:13:42.67 ID:zooMRDQ+0
厄介な病人に居つかれたな
607M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 02:24:53.16 ID:/jzGL+s+O
面白いじゃん
どんどん書き込んで
608M7.74(関東・甲信越):2011/05/25(水) 06:32:34.62 ID:hw3LRum3O

609M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 13:08:20.74 ID:dylc17sYO
アイスプラント、カリウムたっぷり含んでるからセシウム対策にいいかなーと思った
でも、すでに県内で微量のセシウムが検出されてるってことは
アイスプラントにカリウムのかわりにセシウムが蓄積されてるのかな?
610M7.74(秋田県):2011/05/25(水) 15:06:04.62 ID:HxIg2Y/I0
暖かくなってくると増えてくるよな
611M7.74(秋田県):2011/05/25(水) 15:27:55.73 ID:GUxDbkaR0
ドイツ気象庁、27日の予報が秋田被り
終日茶色
612M7.74(東京都):2011/05/25(水) 15:40:15.30 ID:lsyZ9vmI0
>>611
さんざん言われてる事だけど、これはあくまでも放射性物質が
空気中に大量に排出されたらこうなりますって「予報」だからね。
613M7.74(秋田県):2011/05/25(水) 15:58:52.12 ID:GUxDbkaR0
ドイツ・オーストリア他に作ってもらう情けない国であることは確かだ
614M7.74(秋田県):2011/05/25(水) 16:06:05.92 ID:FmVUwxrE0
見事に問題をすり替えてるな
自分の間違いをまず認めろよマヌケ
615M7.74(岩手県):2011/05/25(水) 18:48:28.16 ID:pnVmB4mo0
滝沢村の牧草からセシウムだかが検出されたのは
岩手山が壁になって溜まったからだろうという見解もあったんで
奥羽山脈バリアーは意外とあるのかもしれない
福島県飯舘村のホットスポットも地形が関係していたしね

いずれにしろ原発は未だ終息していないから危険が去ったわけではない
616M7.74(秋田県):2011/05/25(水) 18:58:53.48 ID:Hk6oxtlv0
放射性物質だけが問題じゃないからな。
経済的に死ぬかもしれないから。この国は。
617M7.74(新潟・東北):2011/05/25(水) 19:06:44.35 ID:DSsHv9q6O
だから水が大事だと
618M7.74(チベット自治区):2011/05/25(水) 20:15:08.82 ID:zuj8wlUn0
あしたは県民防災まつりだな。
619 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 75.1 %】 (秋田県):2011/05/25(水) 22:16:06.05 ID:fl4FqeUw0
日本海中部地震から28年?経つのか?
620M7.74(秋田県):2011/05/25(水) 22:25:53.85 ID:quFvF99p0
>>619
自分、当時小学生だった。
後輩が、地震のことを全く知らない年代の子になってて軽くショックw

最低限の防災グッズはそろえるよ〜。

621M7.74(catv?):2011/05/25(水) 22:43:34.72 ID:KeFHGuG00
孫さんのやつ秋田も賛同してるんだね
楽しみだ
622M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:07:29.98 ID:cmVoME43O
横手在住の虚言癖持ちヒキニート乙
623M7.74(秋田県):2011/05/26(木) 09:30:43.61 ID:kxq+UUJa0
県民防災の日とか言うメールがいきなり来てビビッた。
勝手に人の携帯にこんなメール送りやがって迷惑だ。新聞にでも載せとけよ。
624M7.74(秋田県):2011/05/26(木) 11:32:23.97 ID:Zcz2Flkp0
625M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:44:15.72 ID:U9hnjTAz0
>623
メールっていつも勝手に来るものだよ
それともお前のメールは何月何日にメールしますって予告が来るのか?
626M7.74(東京都):2011/05/26(木) 14:00:21.81 ID:7w7bwA4u0
>>619
日本海中部地震の翌年生まれだから
「知らない子がこんな大きく…」的なことよく言われた
そういや中部地震あれから何年って特番やってる最中に
リアルに地震あって色々話題になったよな…あれ何年前だっけ?
627M7.74(catv?):2011/05/26(木) 15:20:20.12 ID:sc0kUh720
>>626
これか?
2003年5月26日 三陸南地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%8D%97%E5%9C%B0%E9%9C%87

それにしても日本海中部地震から28年か・・・
合川の小学校で慰霊祭やってるみたいだね
628M7.74(秋田県):2011/05/26(木) 15:41:19.27 ID:yteri1zi0
自分1歳の時だったからまったく記憶にないが、冷蔵庫が台所の真ん中まで
移動するくらい揺れたらしい。
そんなんで震度5だったのか…
629M7.74(秋田県):2011/05/26(木) 15:48:15.92 ID:UXn1IHv00
当時は現在と震度区分が違うから
もっと大きかった可能性もある
特に震度計の設置されてなかった能代

あの日は停電も速攻復旧して夕方のニュースも見れたもんだがなあ
電力供給系統マジで何とかしてほしいわ
630M7.74(秋田県):2011/05/26(木) 15:48:49.70 ID:fCvUIzHJ0
>>624
これって奥羽山脈考慮してんの?
631M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:37:51.68 ID:IKm13Y1m0
>>629
今は仙台に紐付けてるじゃなかったっけ?
だから秋田では日本海中部ほど被害なくても停電長くなったんだろうな
632M7.74(青森県):2011/05/26(木) 17:53:50.36 ID:gPlnbXTX0
地震発生当時、たまたまNHKが撮ってた
その数百メートル先にある、町営体育館の天井が落ちたw
あれを目の当たりにしてから、避難所が体育館ってこわい
町内のダムの震度計は5だったと、あとできいた
633M7.74(秋田県):2011/05/26(木) 19:59:44.80 ID:x9ZSA7Rx0
地味に揺れている
634M7.74(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:18:39.71 ID:IKm13Y1m0
さっきのは茨城県が震源のだね
秋田は震度1以下のカウントされない場合が多い気がする
震度0.5くらいのとか
635さてと(新潟・東北):2011/05/26(木) 23:51:49.34 ID:yHrVNj/pO
あげたいがあげない 藁
いわゆる統失とか
デムパ野郎
厄介な病人
の素人キチガイだョ 藁 笑笑居つかれたな
って言われてるけど数年前から常駐ダョ 斬りッ
ROM専ダッタヨ落ちる前から カキコするのはアキリンアクセス禁のせい      まあ総じて>>1のテンプレが悪い。ここは地震イタ←しかも中身が古いし古すぎるワーレル(最新藁)
636M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 00:07:24.96 ID:4l77gks40
そりゃアク禁されるわ
キチガイ過ぎて2chしか居場所ないだろこいつ
637M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 00:38:16.78 ID:QW83/Y4T0
(新潟・東北) はマジキチというよりは日本語勉強中の在日だな
ログあさってみたけど長文は何言ってるかマジ分からんw
638M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 00:48:22.04 ID:VaQs/ZFSP
自分のお祈りで神風吹かせたとか言っててバロスw
639M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 01:18:28.94 ID:U4YSyzAPO
今揺れた?
640M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 01:21:28.61 ID:U4YSyzAPO
あ、自分の動悸だった
紛らわしい…
641M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 01:30:20.76 ID:QW83/Y4T0
>>640
お前精神病だから精神科行った方がいいぞ
642M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 01:59:32.98 ID:gXGDldRa0
>>632
なんで避難所って体育館なんだろうね
晴れの日なら校庭を避難場所にした方が安全だよね?
屋根なら屋上からドデカイビニールシートを張れば屋根かわりになるよ
643M7.74(関東・甲信越):2011/05/27(金) 07:13:42.07 ID:SLxy2T76O
にしても、ドイツの放射能予報図みてガクブルだった

東日本ヤバス
644M7.74(catv?):2011/05/27(金) 09:00:42.91 ID:M1diGEVn0
>>643
まぁあれは大気中に放射線物質が大量〜に飛散した場合だからね
今後あり得る
645M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 09:48:21.73 ID:U4YSyzAPO
>>641
はい?
646M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 13:09:05.91 ID:uk1cc6Ok0
>>642
屋外テントよりも、ちゃんとした建物にいるほうが
精神的に安心感できるだろうって思ってるからじゃない?
それか校庭は校舎からガラス片・外壁落下の心配がある上に
いざって時は避難者たちの車で一杯になりそうだからとかじゃないか?
647M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 18:30:57.79 ID:7+P82bjF0
今日の「週刊エビス堂ゴールド」の、
防災特集(津波から逃げるには)をご覧になった方いますか?
私は見れなかったのですが、
特に重要な情報があったら教えて頂けませんか。

マジで津波が来たらヤバイ地域に住んでいます。
(防災特集部分のみ再放送してほしい…けど無理だろうな)
648M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 19:14:43.90 ID:i8laOMg90
>>647
今回の震災から
各自治体で避難所の見直しを行ったらしいので
自分の住んでいるとこの役場に確認してみたら?
低いところを廃止して高いところを選んだりしたようだよ

つまり高さだよ高さ!
あと年寄り乗せるリヤカーw
649M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 19:58:08.71 ID:LcHmdDDJ0
秋田揺れたの?
650M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 21:30:30.80 ID:fQO64wMCO
>>645 ごめんな オラのとばっちりで…
君は 641を訴えて良いぞWそれはそうと >>644に二つ質問があります 
@独でなく日本気象庁WSPEEDIの拡散予測について
A台風による福一の雰囲気汚染の拡散について

あなたはわかってる人みたいだから
651M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 21:32:37.84 ID:BnguNC9f0
NHKでやってる金曜夜ローカル枠の大震災ドキュメントは秀作が多い。
652M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:33:30.82 ID:U4YSyzAPO
>>650
いえ気にしないで下さいw
auは新潟東北になりますからね
653M7.74(catv?):2011/05/27(金) 22:34:22.29 ID:71vNwNGu0
来ましたな
654M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:34:26.18 ID:vvwnz6nvO
きたあああ
655M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:34:28.60 ID:Qyjv1nCm0
揺れた!
656M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:34:28.78 ID:JpHfi8f90
どかんときたー
657M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:34:33.48 ID:/0VAP9Dd0
うぉっ、きたー
658M7.74(長屋):2011/05/27(金) 22:34:38.29 ID:aJaelwBB0
久しぶりに揺れた
659M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:34:42.36 ID:U4YSyzAPO
ギャー久し振りにきた
660M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 22:34:43.48 ID:WeNlBbro0
地鳴りしたわ。こえー@大曲
661M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:34:43.92 ID:23iqU+fb0
今の揺れデカかったな
662M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:34:45.87 ID:IZ92opnK0
きたーー@市内
663M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:34:47.91 ID:0AAr1v5J0
ガッタン
664M7.74(東京都):2011/05/27(金) 22:34:53.48 ID:63P3LJSX0
いきなり来たからびびった
直下かな?
665M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:34:55.73 ID:34kqTUJu0
ゆれた!!
666M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:34:57.27 ID:JRLxh+Ot0
ぐらっときたなあ
667M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 22:35:04.75 ID:zTzAltt+0
内陸南部?
668M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:35:11.07 ID:upBijqp20
キター
669M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:35:15.09 ID:XfgSb0hk0
久しぶりに揺れた ちょっとびびった@秋田市手形
670M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:35:23.37 ID:bGc+tGfU0
すんげぇ縦揺れしたな
671M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:35:23.23 ID:WO5wPPku0
一瞬ミシッて来たぞ@秋田市
672 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (秋田県):2011/05/27(金) 22:35:23.66 ID:+1Sp02M30
久しぶりにデカイのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
673M7.74(東京都):2011/05/27(金) 22:35:26.17 ID:BwcJ/6tE0
今の揺れ何!!!?でかかったぞ…
まだ手が触れえてる…
674M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:35:30.63 ID:TQ7dy+di0
いつも新潟原発が逝ってしまったかとひやひやする
675M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:35:31.12 ID:+GmOTPOj0
tes
676M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:35:31.76 ID:0AAr1v5J0
1,2回ガタっとしただけから直下かもな
677M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:35:46.02 ID:O0KvY2QYO
揺れた!久々だとビビる!!
678M7.74(千葉県):2011/05/27(金) 22:35:54.87 ID:KmCWz81Z0
秋田震度4か
679M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:36:01.86 ID:IFnk/EA9O
凄い一瞬だったけど下からズシンと来てびびった
680M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:36:08.11 ID:+GmOTPOj0
お、ここは規制無しなのね
音からして直下っぽいね、また大仙かな?
681M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:36:18.28 ID:9ohPRpwv0
>>673
東京?
みしって2回来た@湯沢
682M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:36:31.53 ID:0WOpDvxJ0
こええええええええええええええええ
683M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:36:35.44 ID:Pc6AxMq20
なんか地震の直後に雨が来た
684M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:36:47.70 ID:UVRGUihbO
もう地震は勘弁してください
685M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:36:48.23 ID:p6waPAxDO
茨島@一瞬だけ揺れた
686M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:37:10.70 ID:503b9SSwO
お前んとこ直下じゃねーかw
687M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:37:19.21 ID:upBijqp20
yahooに乗ったず
688 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (秋田県):2011/05/27(金) 22:37:21.46 ID:+1Sp02M30
平成23年05月27日22時35分 気象庁発表
27日22時33分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 秋田県内陸南部
震度3 岩手県内陸南部
689M7.74(東海):2011/05/27(金) 22:37:28.25 ID:lvjci7QIO
おまいら大丈夫かあー
690M7.74(長屋):2011/05/27(金) 22:37:33.27 ID:lrpKVjQ/i
すげー地鳴りしたからビビったー
でもちろっとしか揺れなかった
691M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 22:37:45.57 ID:MA/ViEn00
ちょ

秋田大丈夫?
692M7.74(東京都):2011/05/27(金) 22:37:47.87 ID:BwcJ/6tE0
何でいつも夜揺れるんだよ…!?
動揺ハンパないだろう…
693M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:37:54.96 ID:23iqU+fb0
秋田内陸震源のはいままでナメてたけど怖くなってきたな
694M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:38:24.74 ID:bGc+tGfU0
とりあえずおまいらが無事ならいいわ、寝る
695M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:38:37.94 ID:+pSWUYHf0
ゴゴゴっときた…怖かった@秋田沿岸
696M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 22:38:39.81 ID:zTzAltt+0
さっきの地震は>>251の龍みたいな雲に対応してる?
697M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:38:41.13 ID:LzKPcHTu0
どどーん
恐いわ・・
698M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:38:46.60 ID:U4YSyzAPO
だんだんデカくなってきてるのが怖い
699M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:39:00.96 ID:+GmOTPOj0
横手震度1なのか
そのわりに地鳴りがすごかったなー
700M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:39:03.78 ID:NqaNwlSaO
前も夜にでかいのきて停電したよね
もうかんべんして
701M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:39:09.71 ID:IZ92opnK0
ゆらゆら
702M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:39:17.74 ID:nS6HBKM80
震度4
秋田県内陸南部  仙北市  仙北市角館町東勝楽丁  仙北市角館町小勝田  仙北市西木町上荒井
703 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (秋田県):2011/05/27(金) 22:39:28.74 ID:+1Sp02M30
震源地は仙北市角館町白岩地区キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
704M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:39:28.78 ID:upBijqp20
前回の地震では、電気がゆっくりと消えてったな
あれはなんだったんだろう
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 22:39:30.30 ID:KxOilYsLO
いきなりドンッってきて数秒揺れたな。直下型ってやつか
706M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:39:34.14 ID:7lJLIc0e0
それにしても大仙あたりって地震多いよね・・・
707M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:39:42.43 ID:i8laOMg90
揺れた!!!
・・・けど時間は短かった・・・かな?
708M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 22:39:49.27 ID:FZtx3BZbO
こりゃビビンバ!!

大した揺れぢゃないが
アセロラ!!
709M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:39:53.84 ID:SiLQUIAlO
こんな雑魚揺れに反応したらフグスマさんに申し訳ないだろ!
710M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:40:41.11 ID:LzKPcHTu0
なんか久しぶりだったからマジびびった
711M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:40:41.71 ID:nS6HBKM80
>706
刈和野のあたりに断層あるし、県南の奥羽山脈沿いにも断層あるからな
712M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:40:45.27 ID:U4YSyzAPO
今日汗かいたし、と早めに風呂入っておいて良かった
713M7.74(岩手県):2011/05/27(金) 22:40:51.30 ID:vtTa0agA0
地鳴りがすごかったなあああ@盛岡
714M7.74(関東・甲信越):2011/05/27(金) 22:41:59.52 ID:Hv0i+60oO
秋田内陸とはまた予言をくつがえすとこにきたな
715M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:42:02.53 ID:upBijqp20
また一瞬ゆれた
716M7.74(東京都):2011/05/27(金) 22:42:11.41 ID:BwcJ/6tE0
今まで内陸震源の奴より微妙に長かったのが気になる
717M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 22:42:23.43 ID:leqwuXQqO
しかし、大仙市揺れる回数多いな…何があるんだ…。
これから仕事だってのにぃ…。
718M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:42:43.25 ID:6YyhfPDq0
あんだけはっきりした音ともなった地震初めてな気がした
719M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:42:45.64 ID:HEM/dp6a0
>>696
してたとしても、日時と震源と規模が雲の形から読みとれるワケじゃないからな。
雲なんか気にしたって無意味だ。
720M7.74(富山県):2011/05/27(金) 22:42:49.15 ID:ue1tWJB/0
最近秋田多いね?
721岩手(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:43:02.65 ID:IKifyCA5O
地鳴り凄かった。久々にビビった!強くなるかと思った。
722M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:43:11.03 ID:R37Dm5WW0
宮城県沖以来、頻繁にあるよな・・・
日本海側だから直接関係はないとは思うが
723M7.74(青森県):2011/05/27(金) 22:43:15.81 ID:iAbWb27e0
岩手山、秋田駒ケ岳大丈夫か?
724M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:43:24.65 ID:XIBftWt/O
地鳴りの後地震きた @大仙市
725M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:43:50.48 ID:SZF3ED/U0
秋駒すか?
726M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:43:59.11 ID:vtTa0agA0
震源地の詳しい情報どこでみてるの?
727M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:44:05.78 ID:R37Dm5WW0
>>720
同じ東北・日本海側でも山形は少ないんだよね、不思議
728M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 22:44:09.68 ID:WeNlBbro0
>>717
断層があります。

さて、防災用のリュック、中身再確認しとくか・・・
729M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:44:11.37 ID:gzL9tExw0
テレビ買ったばっかりなんだから大きいのヤメテ。
ボロ家だから揺れるんだよorz
730M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:44:17.64 ID:CAi5p+UU0
このへんの直下震源が左右に行ったり来たりでこええ
雄和←刈和野→角館(今のやつ)
731M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:44:22.78 ID:0AAr1v5J0
そうか?ああ、でも今日はテレビみてたとき地震情報2回も見たからな…
732M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:44:56.44 ID:VaQs/ZFSP
全然気づかなかったよ@男鹿
俺知らないうちに死ぬかもw
733M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:45:03.72 ID:cxtY49gmO
地震@秋田
734M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:46:38.86 ID:BS7cUU5p0
大した揺れではないんだけども@鹿角
最近直下とそうでない揺れの区別がつくようになってきて悲しい
735M7.74(宮城県):2011/05/27(金) 22:48:31.52 ID:i8laOMg90
うお!!!
と思って居眠りしてたんだけど飛び起きて
NHK出したのにしばらくスルーだった・・・
秋田とその周りくらいしか揺れてないときって
こうなんだな〜〜〜〜
736 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (秋田県):2011/05/27(金) 22:48:33.49 ID:+1Sp02M30
>>726
気象庁のHP
737M7.74(関東・甲信越):2011/05/27(金) 22:52:08.84 ID:Hv0i+60oO
>>734
茨城でもそうだよ
738M7.74(新潟・東北):2011/05/27(金) 22:52:38.31 ID:gn332VhLO
>>703
白岩かぁ…活断層あるもんなぁ。
739M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:53:41.64 ID:vtTa0agA0
>>736
ありがとう!
740M7.74(東京都):2011/05/27(金) 22:54:46.65 ID:BwcJ/6tE0
最近バァン!って一瞬で終わる揺ればっかだったから油断してた
741M7.74(チベット自治区):2011/05/27(金) 22:55:52.34 ID:R37Dm5WW0
宮城とかが落ち着いてきたら今まで大丈夫だった日本海側か・・
742M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:56:04.42 ID:p6waPAxDO
743M7.74(岩手県):2011/05/27(金) 22:57:02.64 ID:xuK8wpYC0
明治三陸大津波の時の地震の後に陸羽地震が起きた辺りだね
744M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:58:09.85 ID:BS7cUU5p0
>>737
そうか…
そちらの大変さには及ばないが
お互い頑張ろう!
745M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 22:59:32.40 ID:7+P82bjF0
「ドスン」という音とともに揺れた。
この音が地鳴りってこと?
だとしたら、初めて聞いた。
746M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 23:01:09.15 ID:nS6HBKM80
県内の活断層などの情報があるサイト
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/tohoku/p05_akita.htm
747M7.74(dion軍):2011/05/27(金) 23:02:34.72 ID:WeNlBbro0
>>745
揺れる前、ごごごごごg・・・って音がはっきり聞こえる。
748M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 23:26:31.20 ID:KxOilYsLO
停電してるとこあんのか
749M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 23:26:50.64 ID:7+P82bjF0
>>747
ごごごご はまだ聞いたことがない。
ドスンは建物が縦揺れした音なのか。
750M7.74(catv?):2011/05/27(金) 23:31:05.60 ID:e6oEgsQL0
日本海溝と関係あるよ、陸羽地震でぐぐれ
751M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 23:32:35.20 ID:CAi5p+UU0
正直家鳴りの方がひどくて
地鳴り空震聞いたことないw
752M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 23:39:27.25 ID:3Tl77rTKO
おまいら大丈夫か
753M7.74(秋田県):2011/05/27(金) 23:54:35.83 ID:RHLSh4au0
やけに伸びてると思ったら揺れてた?全然気付かなかった自分って・・・
754M7.74(長屋):2011/05/28(土) 01:40:12.98 ID:n2ZJtEhl0
揺れたのか・・・あたしゃ寝ててわからなかったよ
755 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/05/28(土) 03:23:05.67 ID:qiQTE/d0i
震度4
756M7.74(秋田県):2011/05/28(土) 08:22:53.85 ID:XKmU5fE/0
大地震の後でみんな過敏になってるし、地震の回数もかなり多くはあるけど、
震度3程度の地震って、311以前にも年に何度かは普通にあったよね。
757M7.74(秋田県):2011/05/28(土) 09:07:22.04 ID:5Gf6oygl0
明け方の雨で数値上がってるな
久しぶりに降下物きそう
758M7.74(東京都):2011/05/28(土) 09:34:59.72 ID:mG1Lt6150
こうも続くと今まで大して揺れてなかった事が逆に恐い…
もう力出し尽くしたよな…?

>>756
あったと思うけど、なんか3.11以前の地震とかもう思い出せない…
759M7.74(catv?):2011/05/28(土) 09:49:10.16 ID:GclyRltW0
>>758
調べた
とりあえず311以前の1年間

秋田県の震度別地震回数表
(検索期間 2010/03/10 00:00 - 2011/03/10 24:00)
震度
1 38
2 18
3 6
4 1
5弱 0
5強 0
6弱 0
6強 0
7 0
不明
合計
760M7.74(東京都):2011/05/28(土) 10:49:28.61 ID:mG1Lt6150
>>759
この回数でも最近地震多いな…とか言ってたんだよな…
今はそんな少なかったんだって思えさえする…慣れって恐いな
761M7.74(秋田県):2011/05/28(土) 10:56:59.85 ID:1QIu7j1B0
昨日の震源辺りの強震モニタ
地表ずっと黄緑
地中たまに緑点灯
まだ来るね。それとも駒ヶ岳?
762M7.74(新潟・東北):2011/05/28(土) 11:01:31.00 ID:P2FSTyKBO
次来る時はデカそう
763 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 76.9 %】 (catv?):2011/05/28(土) 12:18:28.24 ID:rAY9Qttgi
>>762
やめてくれ〜。なんかひさびさに地震疲れ。
764M7.74(秋田県):2011/05/28(土) 13:03:27.08 ID:XmKiCLMn0
>>761
大潟村の上の方の能代?あたり?の地中の緑がよくわからない
常に点灯してるとこと一緒でゆれる訳でもなし
今までたまーに点滅してたけど昨日は結構ピカピカしてた

んで関係ないけど放射性物質はやっぱあんまり放出してないのかな
原発の水に溶けてんのかね。風向きこっちでも上がってないね。
765M7.74(宮城県):2011/05/28(土) 14:18:41.27 ID:861mb00h0
放射線測定位置にばらつき 地表1mから80m、16都県
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000058.html

秋田ももしかして5階建の屋上で測ってる?
766M7.74(岩手県):2011/05/28(土) 14:34:41.57 ID:IGGs9NfC0
ETV特集「ネットワーク放射能汚染地図」再放送
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1306556234/

1 NHK名無し講座 sage New! 2011/05/28(土) 13:17:14.28 ID:d9JXGf/+

2011年 5月28日(土)  午後3:00〜午後4:30

「ネットワークでつくる放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」
【語り】鹿島綾乃
767M7.74(新潟・東北):2011/05/28(土) 19:41:44.81 ID:P2FSTyKBO
もう雨や風はそんなに気にしてない
食べ物に気をつけるべし
768M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 20:39:45.23 ID:3PePDAQBO
雨なんかうたれまくってるし、風も浴びまくってますけど

気にしてたら生きてけないよ
769M7.74(岩手県):2011/05/28(土) 20:42:32.97 ID:IGGs9NfC0
チェルノブイリ被害を福島にあてはめた図
ttp://housyanou.com/picture/image/192031377.jpg
770M7.74(新潟・東北):2011/05/28(土) 20:58:58.80 ID:+dMLbOmzO
>>730 だから秋田は横に割れたんだって
その内日本海?
それより
>>644に再度質問
@独でなく日本気象庁WSPEEDIの拡散予測について
A福一の雰囲気汚染状況と台風による拡散について
771M7.74(秋田県):2011/05/28(土) 22:01:13.40 ID:/jnrratP0
明治三陸地震が6月15日、陸羽地震(千屋断層)が8月31日。
明治三陸地震から陸羽地震まで77日。

そして今年3月11日から、77日後は昨日だったわけか・・・
まあ、だからどうしたって話だが(((゚д゚;)))
772M7.74(岩手県):2011/05/28(土) 22:34:08.15 ID:IGGs9NfC0
複数の原子炉事故が長期間続いた前例はない
773 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (catv?):2011/05/28(土) 23:26:19.49 ID:EYaEbm9cI
セリオン倒れる地震くるのかな
地元のそんな姿見たくねー
774M7.74(新潟・東北):2011/05/29(日) 02:18:22.07 ID:Xz9t7eAUO
秋田内陸は震度4で収束か
775M7.74(秋田県):2011/05/29(日) 02:42:36.97 ID:Y9s2hs4p0
せやな
みたくないわぁ
776M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 03:35:52.49 ID:Xa8zuX++O
誰か起きてないか
不安で起きちゃった
777M7.74(新潟・東北):2011/05/29(日) 04:42:45.26 ID:utZwe9/lO
寝ろ
778M7.74(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 05:16:28.64 ID:wtrmyS7a0
おはよう!(・∀・)ノ
今日も無事に終わる事を祈る
779M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 05:50:07.65 ID:npTAZicIO
きのう地震が来て停電になって飛び起きた!!

実際は地震の夢を見てるときに家族が部屋の電気けしただけだったけど…
神経使ってんなあ…
最近のどいたいし疲れてるのかな
780M7.74(秋田県):2011/05/29(日) 09:01:37.52 ID:dtixUjxa0
早起きだな 田植えか?
俺は県産の作物は何があっても食うぞ
781M7.74(秋田県):2011/05/29(日) 09:08:47.29 ID:6XgufNJO0
降下物なしひとまず安心
782M7.74(catv?):2011/05/29(日) 10:18:35.41 ID:R+KzRZL/i
何があっても食うってそれじゃ福島の農家と同じジャマイカ
783M7.74(福島県):2011/05/29(日) 11:46:26.90 ID:+JfLa2Uf0
>>773
直下でなければ大丈夫だと思うけどなあ
まして今回は太平洋側だったし
784M7.74(宮城県):2011/05/29(日) 12:06:58.04 ID:XcTpvmnX0
県内産の野菜、ちらほら出てきたけど、高いね〜
い○くで県内産ブロッコリー、アアスパラが298円だった。
最近では誰も寄り付かなくなった神奈川県産キャベツが
ずっと売れ残ってて、POPに手書きで「千葉・茨城」が追加なっててワロタ。
785M7.74(catv?):2011/05/29(日) 12:56:55.91 ID:R+KzRZL/i
秋田や青森はほとんど影響ないのに東北で一括りにされてるのがなんだかな
カリフォルニア産の秋田こまち買うとか言ってる人いるし
まあちゃんと秋に検査して欲しいわな
786M7.74(dion軍):2011/05/29(日) 14:04:18.20 ID:IAdjmNjv0
>>785
「他県が検査しないからうちもやらない」に1000ペソ。
787M7.74(dion軍):2011/05/29(日) 16:04:55.27 ID:tj3YoZ0u0
悔しいけど>>786に同意せざるを得ない。 震災で日本の腐敗っぷりがもろに表に出た希ガス。
人がいいんじゃなく、ただ単に怠けてるだけ。感情論は人一倍の癖に、やる気のなさが目に余る(´・ω・)

それにしても、ここ最近の週末の天気の悪さは異常。ワラビ採りくらいしかしてねぇw
788M7.74(秋田県):2011/05/29(日) 17:29:36.70 ID:T/rtT46o0
そういえば昨日秋田市に行く途中で瓦礫?積んだ水戸ナンバーのトラック見たよ
茨城からわざわざ秋田に持ってくるのは考えられないので、岩手あたりから持ってきたと信じたい
789M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 17:34:57.48 ID:npTAZicIO
>>786
私はしつこくしつこく
県に検査してくれるようにメールしてるw
みんなも送ってくれw


あと県内産野菜は道の駅や直売所にいくと激安であるよ
町の誰々さんの作った野菜って書いてあるから安心。
私は大潟村によくいく
790M7.74(秋田県):2011/05/29(日) 19:04:55.57 ID:Y9bDII5f0
>>771
そんな簡単な法則が成り立つなら、研究も対策も簡単だしだれも死なないな
791M7.74(秋田県):2011/05/29(日) 21:07:47.59 ID:iiXmL+QC0
たかじんのそこまで言って委員会、結構ディープに原発の話してたね。
関西ローカルの番組?なんでしょ。
なのに秋田でやってるのが不思議だ。
見れる時は、結構真面目に見てるよ。

>>784
うちの近所のいと●では、秋田県産アスパラ98円だった……。
会津産アスパラと一緒に売られてたけど、まさか………いや、考えすぎだ。
県内産は、ほうれん草とアスパラ位だったよ。
なんか知らないけど宮城産ばっかりで、怖くて買えなかった。

明日あたり、災害対策で買ったスイス製の十徳ナイフみたいなのとホイッスル、災害用ブランケット届く。
「地震脳乙」と笑われてもいいから、地震こないで欲しい。
備蓄した全てがムダになるといいな。
792M7.74(新潟・東北):2011/05/29(日) 22:04:59.18 ID:JnF47JsdO
>>772 何を今更だよねェ日本人の大概は知らないし
ましてや秋田貧は何を言っているかも解らない

お花お花平和ボケお花畑
793770(新潟・東北):2011/05/29(日) 22:06:07.52 ID:JnF47JsdO
>>772 何を今更だよねェ日本人の大概は知らないし
ましてや秋田貧は何を言っているかも解らない

お花お花平和ボケお花畑
794M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 22:08:09.41 ID:km6z3hgbP
まだいたんだ
795M7.74(新潟・東北):2011/05/29(日) 22:36:35.00 ID:JnF47JsdO
↑794↑
まだいるよまだまだ
だって生きてるからまだ
それより>>644は応えてくれないのか?
今将にフジミヤネでやってるのにねW

レンガキしてました。スミマセン。恥ずか略
796M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 22:55:50.62 ID:km6z3hgbP
全てがイミフ
つまりお前の価値はゼロゼロゼロ
797M7.74(長屋):2011/05/29(日) 23:32:26.25 ID:5w5KZpyt0
>>791
今日のたかじんは武田がもうぶっちゃけてたねw
見逃した人はようつべにうpされているから見るといいよ。

http://www.youtube.com/watch?v=i8unnON3HyU
798M7.74(長屋):2011/05/29(日) 23:41:00.22 ID:5w5KZpyt0
ごめん1/2しか貼れてなかった

2/2
http://www.youtube.com/watch?v=o6ChxurdXiM
799M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 01:36:04.31 ID:ZBngF1VfO
これから海の汚染が広まったら問答無用で日本全土が被曝しちゃうね
いくら自身で食べ物に気を使ってもプルトニウムやらストロンチウムやら含んだ魚介類が流通すると食べた人から出るゴミが発生するからね
そのゴミ(残飯とか捨てる食材とか)が最寄りの焼却炉で燃やされて、その煙と一緒に放射性物質も飛散して風やら雨やらで・・・
いくら個人で意識しても現実問題もう国が動かなきゃ近いうち汚染列島になっちゃうと思う
今の子供たちがかわいそう
800M7.74(新潟・東北):2011/05/30(月) 01:44:27.51 ID:hS5F/jlOO
そこまで汚染されたもの流通しないんじゃないの
801M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 01:51:47.26 ID:B0Sk0w140
チリも積もれば山となる
基準以下でも大量に燃やせば高濃度汚染一丁あがり
802M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 01:54:25.51 ID:dl5GKZpg0
心配することなんて無いよ
危険すぎるものが増えたときは基準値上げるとあら不思議、全部安全になっちゃいましたー^^
まぁ制限やら自粛だらけになって、流通ストップしーの税金で補償まみれになるよりは
痛みわけでみんなで被爆しましょう^^っていう考えの方がまだ国の未来はマシだしね^^
803M7.74(宮城県):2011/05/30(月) 02:14:48.98 ID:n0OJZOL80
風が強いな
804M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 02:34:34.79 ID:ZBngF1VfO
>>800
その汚染物を流通させようとしてるのが国でしょ
風評被害はよくない!とか言って測定値は隠蔽するわ基準値はなん十倍にも引き上げて安全とかって言うわ
それをテレビで放送してるから家の家族もガンガン茨城県産の野菜買ってきてるよ
いわく『テレビで大丈夫だって言ってるし危険な物はスーパーで売らないハズ』だそうです
メディアが悪いのか政府が悪いのか・・・
805M7.74(新潟・東北):2011/05/30(月) 04:19:42.82 ID:+lciKqPjO
さて2号が温帯ってか普通の低気圧になっちゃったんだが。突然にW
今後の傾向・結果をみるには良い進路だったのにな
不謹慎Wだな
806台風3号(秋田県):2011/05/30(月) 07:02:03.47 ID:By6zjDqd0
オラなんだかワクワクしてきたぞ
807M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 09:26:38.22 ID:3Jwo6waXO
雨の日は、地震がないって本当ですか??
808M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 11:29:50.67 ID:yElnCHOUO
>>807
雨の日は寒暖差があまり生じないから、起きにくいってだけじゃない
809M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 11:52:00.42 ID:3Jwo6waXO
>>808さん、ありがとうございます。
810M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 13:14:15.02 ID:o/qLGSrq0
風向きも全力で追っ払ってるし
台風そのものが殆ど来ないし
地震被害もないしマジ秋田鉄壁すぐる
811M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 15:38:40.50 ID:xet6golL0
ジャーナリスト 木下黄太のブログ コメントから
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/945898fc22160543b404a9ca949cefe5

Unknown (Unknown)
2011-05-30 12:33:47
人づてですが、
新潟県上越市、24歳女性。
指の先に異様なブツブツができ、医療機関にかかったところ放射線障害と診断。
医者の様子からおそらくその医療機関で初めてではないものと思われます。

放射線障害キター!


812M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 16:25:59.71 ID:kWBoCw550
確かなソースじゃないのに、不安を煽るのいくない。
秋田と同じ位安全な新潟で…なんて時点で怪しすぎるわw
正確な情報をゲットして、正しく警戒するのが基本…って
マジレスした時点で釣られてるのかwww

>>810
チベットだの何だのバカにされてるけど、本当に秋田っていいとこだよね。
このまま、でっかい幸運の女神様にもスルーされつつ災厄の神様にもも放射性物質にもスルー、
いつも通り秋田は淡々と…でいいよね。
んでも、地震にはまだ気をつけた方がいいと思う。
813M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 16:31:07.79 ID:xet6golL0
根拠なしに、大本営空間線量だけで秋田は安全いうてる奴のアタマが不安だ
814M7.74(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 16:58:10.28 ID:bLVmZQg50
>>812
いや本当、地震だけはまだまだ注意だよな
815M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 16:58:11.71 ID:rOVatJdJ0
>>813が自前のガイガーカウンターで秋田中計測して持論出してるなら分かるけど
自分こそソース無しのデマッター拡散してドヤ顔してるだけな件
そういうのに食いつくアタマの輩が多いから仕方ないのかな
816M7.74(東京都):2011/05/30(月) 17:22:13.59 ID:g9HlYDjK0
風強いよ…!そして寒い!
今月って結局最後まで変な天気っていか気温続くのかよ…
もういい加減に心配事は地震だけにしてくれ
>>812
これから梅雨に入るしな…揺れなくても
山とかの地盤が心配だな…山菜取りに行く奴いたら気をつけてな〜
817M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 17:31:13.18 ID:xet6golL0
柏崎エアの負債に食い物内部被曝で発症しただろうと考えているわけ
推定しながら危険度を考えていかないとな
818M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 17:55:38.82 ID:vw1JXCaQ0
推定とか要は根拠がないって自分でも言ってるだろこのアホ
>根拠なしに、大本営空間線量だけで秋田は安全いうてる奴のアタマが不安だ
とか他人にはほざく癖にとんだダブルスタンダードだな
819M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 18:16:26.60 ID:IB/XiV5L0
寒すぎる 温暖化からの氷河期突入かこれ
820M7.74(岩手県):2011/05/30(月) 18:20:33.81 ID:G/Uxlzy90
そもそも放射性物質の降下は距離によらないから
あそこで大丈夫だったからここなら大丈夫って理屈は通用しない
せめて市町村単位で調査するべき
821M7.74(新潟・東北):2011/05/30(月) 19:12:38.43 ID:hS5F/jlOO
手湿疹、いわゆる主婦湿疹だと思うー
自分危険厨寄りだけどさすがにないと思うわ
822M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 19:16:39.74 ID:+/7TcSCq0
>>765
秋田のモニタリングポスト、屋上どころか、それよりさらに2m高いらしいよ
22mから23mだそうだ

http://blog.livedoor.jp/zipangu_renaissance/archives/3201468.html
823M7.74(dion軍):2011/05/30(月) 19:23:31.08 ID:bd0JGjcv0
寒い。6月になるってのにニット着てるってどうなのよ(´・ω・)

>>810
その鉄壁を揺るがす風評被害(笑)の食べ物と地震には気をつけていかないとね。
出荷してる農家、漁師はホント迷惑だからタヒんでくれないかなー。
824M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 19:39:57.79 ID:Se8t9yK1O
ガイガー欲しいけど、悩む。
このスレの住人複数で同じ機械買って、同じ高さで測定できればいいんだろうけどムリだよなwww


モニタリングポストは、ビルの屋上だよ。
そろそろ秋田でも、毎日じゃなくていいから測定をお願いしたいよな。
825M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 19:50:11.77 ID:nIcbdmnH0
そんなに放射線が怖いならそこそこの規模の医療機関にいって、
そこの放射線技師に放射線怖くないですかって質問してきたらいいと思うよ。


先週金曜日の震度4の地震の余震もだいぶ収まってきたし、
大きいのがくるとすれば、そろそろかなぁ
826M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 19:54:04.98 ID:dl5GKZpg0
俺地震に詳しい地震のプロなんだけど、大きいのがくるとすれば、そろそろかなぁ(キリッ

まぁ大きいのが来たら何を持ってどうやって逃げるかくらいは考えといた方がいいとは思う
827M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 20:09:51.04 ID:nIcbdmnH0
持ち出すのもそうだが、何かあったときに子供や
親なんかにに見つかると恥ずかしいものをどうするかが問題だ
828 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (秋田県):2011/05/30(月) 20:16:22.59 ID:LRtYu9if0
佐竹さん、足引きずってたな。大丈夫かよ。
829M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 20:18:13.94 ID:UMfnvYX+P
捜索しに行って恥ずかしいもの見つけたらそっと隠してやるよ同志
830 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.2 %】 (秋田県):2011/05/30(月) 21:03:49.17 ID:/zNaO2be0
恥ずかしいものってなんだろう
831M7.74(宮城県):2011/05/30(月) 21:12:16.51 ID:49eTG8nG0
HD
832M7.74(秋田県):2011/05/30(月) 22:02:08.98 ID:KoTgrbQs0
(キリッ って書けばネタとしてスルーしてくれるとでも思ってるの?
833M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 22:17:46.42 ID:yElnCHOUO
>>832

>>825に対するアレだろ
834M7.74(新潟・東北):2011/05/30(月) 22:20:52.02 ID:hS5F/jlOO
秋田は平和だニャ(=^・ェ・^=)
835M7.74(関西):2011/05/30(月) 23:26:01.95 ID:lFUmf8WNO
>>822屋上だけでなく地上も計測してほしいのぅ
836M7.74(チベット自治区):2011/05/31(火) 11:09:22.74 ID:SJeY4SEl0
国に測定依頼するより自分たちで測定した方が安心じゃなーい?
測定したって嘘ついたり数値誤魔化したりするんだよ
自力で測定してYouTubeうpが最善かと
837M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 11:45:31.26 ID:++3HQQBX0
で、カウンターのキャップが外れてたりするわけだ
838M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 12:01:13.61 ID:qOeJxi97O
秋田3.6牛乳について問い合わせてみた。

秋田県内の農家からの生乳100%で、製品について検査はしていないとのこと。
福島から里子にだされた乳牛が秋田県内の酪農家にいるかどうかは「把握していない」とのことで、農協ではわからない、農家さんが直接やりとりする分には関与していないとのこと。

…てことは、仮に暫定基準値を越えてたとしても誰にも分からないってことだよね。
839M7.74(新潟・東北):2011/05/31(火) 18:09:24.45 ID:72suJCG8O
元々牛乳は飲まないな
ケーキだのなんだのは気にせず食べてるけど
840M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 19:46:07.41 ID:gr1AZtoa0
>>838
乙。
チェルノの時、牛乳から汚染が拡大した+一年は牛乳飲まないほうがいい、って話なので
カルシウムはチーズとバターをメインに決めた。
牛乳好きだから辛いけど、仕方ない。

>>839
生クリームもっさりのケーキ、昨日食ったwww
ストーヴのケーキ、高いけどうめえwwww

地震の事ですら、職場で話すと危険厨扱いされて困る。
放射能については、もう散々神経質扱いされたから何も言わないけど
地震はさすがにまだ警戒してないとマズイだろwww
841 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (秋田県):2011/05/31(火) 20:30:12.51 ID:q7eIxzrp0
ageru
842M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:13:39.73 ID:vrw8r7fQ0
みなさん、アイスはどうしていますか?
私はグリコのミニセレを1日1個は食べています。
福島土産のママドールも頂きました。
「放射能○○おいしい〜」と言いながら食べると楽しいです
843M7.74(宮城県):2011/05/31(火) 21:18:04.84 ID:u27eTLeq0
ここ数日はちょっと寒いからもうちょっと気温上がってからだな
844M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:23:31.56 ID:GxE/unQI0
そのうち脳萎縮とブラブラが関東から流れてくるかもな
脳研でも治せないだろ
秋口ってはやいな
845M7.74(catv?):2011/05/31(火) 21:29:57.81 ID:9f1dWlRe0
ちょい揺れ
846M7.74(新潟・東北):2011/05/31(火) 21:30:04.35 ID:72suJCG8O
きたー
847M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:30:05.00 ID:vtA77Jts0
こえええええええええええええ
848M7.74(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:30:16.35 ID:qHK0TKzf0
わずかに揺れたね
849M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:30:21.28 ID:ypztNuf90
直下ではなさそう
850M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:30:58.19 ID:AM/fQSZf0
パンツおろした瞬間にゆれた
851M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:31:20.00 ID:NyW/GASa0
どきどきした〜
852M7.74(新潟・東北):2011/05/31(火) 21:32:09.81 ID:72suJCG8O
また動悸かと思ったら地震だったw
853M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:32:26.00 ID:qZQ6w9fr0
揺れ方で秋田内陸かそうじゃないか分かるようになってきたな
854M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:32:46.17 ID:AM/fQSZf0
岩手 震度4
855M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:33:15.24 ID:vtA77Jts0
>>853
俺もw
856M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 21:42:54.20 ID:W19h2vJS0
久しぶりに地震きてたね
857M7.74(新潟・東北):2011/05/31(火) 22:16:33.39 ID:6bq6CLOiO
揺れたら
どこ住みか教えてくれませんか
ずっ〜と以前の地震イタらしく
揺れなかった当然キリッ
@湯沢市旧雄勝価値ゼロ藁
858M7.74(新潟・東北):2011/05/31(火) 22:18:03.20 ID:72suJCG8O
揺れなかったらそれでいいんじゃないの
ちなみに秋田市は揺れたけど
859M7.74(秋田県):2011/05/31(火) 22:20:16.52 ID:lLhFjt8m0
揺れたの?全然気付かなかった
860M7.74(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:38:13.86 ID:K7k2V9CL0
>>791
ほぼ全国ネットの番組だよ。
諸事情で、関東で放送することは永久にないらしい。

http://www.ytv.co.jp/takajin/




861M7.74(宮城県):2011/05/31(火) 22:58:44.09 ID:zJYlr8t20
>>840
チーズとバターは大丈夫なのか?外国製ならいいだろうけど・・・
あとカルシウムってバターではあまり期待できないぞ



・・・って揺れたのかい!!?
フロ入ってて全く気付かなかった

862M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 00:58:57.62 ID:YbvIXBdy0
>>861
加工すると減るらしい
http://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf

自分はチーズ大量に食ってるからけっこう摂取してそうだけど
できるだけ北海道産を選ぶようにはしてる
863 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (秋田県):2011/06/01(水) 01:41:22.72 ID:iqO80C3p0
>>827
この際捨てれ
864M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 05:19:45.43 ID:AvNkIOmXO
外国産も場所によっては、チェルノブイリの影響があるけどな
865M7.74(長屋):2011/06/01(水) 14:22:44.09 ID:VKKQ5/Jd0
秋田でも個人でガイガー計測して公開する人出てきたね。
やっとだ・・・

http://drumsoft.com/gm/
http://drumsoft.com/gm/?id=Akita_yuzawa
866M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 18:20:15.03 ID:+C++8l1tO
福島県から乳牛が県内に来ていないかという質問ですが、福島県の乳牛の移動
に関しては、県内に移動する場合には福島県から事前に秋田県に連絡されるシス
テムになっております。
現時点で、福島県からの乳牛は県内には入って来ておりません。
また、牛乳の原乳に関しては、全て秋田県産ですのでご安心ください。
なお、5月11日岩手県内の牧草から暫定許容値を超える濃度が検出された際
には直ちに県内の牧草を5箇所検査し、うち最高値でも基準値の十分の一以下
の値で牧草の安全性に問題ない   ことを確認しております。
県としては消費者の皆さんが安心して県産農畜産物を食べてもらえるよう、隣県
の動向等を踏まえながら、的確な情報提供に努めていきたいと考えておりますの
でよろしく御願いします。

齋藤
===============
秋田県生活環境部生活衛生課
調整・生活衛生・水道班
Tel 018-860-1592
Fax 018-860-3856
867M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 18:24:37.56 ID:S3bpKp6f0
>最高値でも基準値の十分の一以下
  の値で牧草の安全性に問題ない

ひいいい、何食っても内部被曝なんだな。
868M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 18:39:41.99 ID:HIQq+T5s0
がれき問題、Jチャンネルでやってたな。
今んとこ、国でシステム作ってないからまだ来てない…って話。
「受け入れて処理する能力はありますキリッ」だってorz
頼むから、止めてくれ………安全な(多分)食物を提供出来る貴重な県だろうが秋田は。

県南のタカヤナ●行ったら、ブロッコリーと人参以外殆どの勢いで福島関東野菜orzorz
おまえら、あんだけ地産地消言ってたろうが。
秋田のうまい野菜を食わせろよ〜〜〜〜〜。
869M7.74(関西):2011/06/01(水) 19:15:31.24 ID:yuTo+vjLO
秋田県産の野菜がスーパーになければ道の駅で買うしかないかもな…

で、今日御所野のあまの行った時野菜売り場の入口付近をチラッと見たら茨城栃木千葉産が多くてドデしたで。

そんでもって瓦礫受け入れには反対だ
870M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 19:17:57.75 ID:L7pwzyLQ0
>>868
県南行けるなら十文字の道の駅オススメ
毎週末地元野菜とか農家の自家製漬物買いに行ってる
最近そこで売られてる100%トマトジュースにはまってしまって財布がヤバイ
871M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 19:18:58.12 ID:mNz4b1fZ0
野菜の産地をやたらに気にしてる人たちは、あの事故以来何を食って生きてるんだ?
872M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 19:47:43.07 ID:LOAGPVb30
>>871
50歳以上で家族に若い人がいなければ大丈夫だよ
ほとんど影響は無いから
ただ、癌で苦しんで死にたくないよね

小さい子供がいれば神経質な位でないと将来が大変ですよ
873M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 19:59:31.60 ID:mNz4b1fZ0
どこに行っても福島関東近辺野菜だ、とか愚痴ってはいるけど、
実は自分らが食うための県産野菜は確保してるって事か
874M7.74(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:01:09.10 ID:IY2GI9Kn0
携帯電話に脳腫瘍のリスクがあるらしい。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013259381000.html

875M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 20:03:20.49 ID:mNz4b1fZ0
野菜も食えない上携帯も使えないか。神経質って大変だな
876M7.74(長屋):2011/06/01(水) 20:19:46.77 ID:VKKQ5/Jd0
>>874
この場合、嫌なら携帯を使わなければ回避できるリスクだけど、
福島からの放射能は自分の意思とは無関係に被害を被ってるからな。
しかも外部と内部で24時間だからな。

政府が言っていたレントゲンやCTスキャンとの比較並に信用ならん気がするw
877M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 20:21:01.02 ID:HIQq+T5s0
>>870
情報ありがと。
月に何回か北→南出張なので、寄ってみる。
100%トマトって、アルミパックのジュースだよな?
リンゴもブドウも美味しいよな、あれ。高いけどww
リンゴもトマトも放射線を吸収し辛いみたいだから、これからもリピ続ける予定。

放射線物質については、個人個人のスタンスがあるから別にいいと思う。
自分は政府のウソで寿命を縮めるのが悔しいので、なるたけ情報を仕入れて抵抗したい厨。
気にせず美味しいものを食べるのも人生、ビビりつつ安全そうなものを求めるのも人生。
最終的にどうなっても、自分のケツは自分で拭く、誰のせいにもしない、それだけだと思う。

んでも、小さい子の給食とか食べ物は、親や学校が気をつけて欲しいと切に願う。
子供は国の宝でしょ。
878M7.74(岩手県):2011/06/01(水) 20:35:18.59 ID:rmrJz41E0
関東産が多いのは単純に時期だからってのもあると思うけど
ハウスのほうれん草とかなら県内産も出回る頃
879M7.74(岩手県):2011/06/01(水) 20:38:33.06 ID:rmrJz41E0
心配性な人はこちらもどうぞ
【安全】放射能汚染されていない食べ物【安心】6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306862793/
880 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (秋田県):2011/06/01(水) 20:57:35.69 ID:ZJe1p3c20
あげる
881M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 21:03:15.32 ID:LOAGPVb30
>>874
それは、ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと昔から言われていることです。
アマチュア無線が全盛期の頃でもUHF.SHF帯の周波数のハンディ機は危ないと言われておりましたよ
脳みそが煮えるとか子種がなくなるとか、、、、
882M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 21:41:37.48 ID:+C++8l1tO
メールや電話にはきちんと対応してくれてるし、みんなも意見を県に伝えてくれ
883M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 21:55:14.76 ID:lyZXGP2r0
>>871
探せば県内産や他の地域の野菜も売ってるからそれをかわりに食べてる。
前は茨城産のレタスしか買えなかったけど、今は他も出るようになったし。
とにかくそれしか売ってない時は我慢するとか。
どうしてもって時には買って食べてる。2週に1度くらいとかの頻度で。
絶対に避けるのは無理だけど、できるだけ摂取は控えたほうがいいと思う。
884M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 22:04:58.79 ID:LOAGPVb30
以前も書き込んだ気がするけど、本当に気にしているのであれば
スーパー等のお惣菜&外食は産地はわからないからね
それから加工品だと加工した場所だけデカデカと書かれて食材の産地は、、、、
そう言えば、つい最近 岩手産の牛乳を滋賀でぶちまけてたよねw
885M7.74(長屋):2011/06/01(水) 22:20:14.26 ID:GMI25EeRP
>865
公式データと10倍違うのか・・・
886M7.74(長屋):2011/06/01(水) 22:33:05.37 ID:LiHCsZwe0
>>881
家の庭や屋根にデカイ鉄塔でアンテナ付けて、
何百WでCQ〜CQ〜なんて爺さんがやってたけど長生きしたわ。

>>885
個人計測だから参考値だけどガイガースレでは定評のあるガイガーだから、
地面ベタ置きで「何シーベルトでした」なんて奴より信用できる程度。
でも自治体発表のデータよりは信用できるとも言える。
887M7.74(熊本県):2011/06/01(水) 23:18:02.10 ID:yjPJDdyU0
何百ワットとは凄いですねw ケータイが平均で0.5ワット前後でしたっけ。
まだまだアマチュア無線家さん多いですもんねぇ。
今も国内に50万局があるとか。ケータイの基地局と匹敵する数値ですよ。
秋田からこっちに引っ越して1年になるけど、九州でもアンテナ建ててる家や車をよく見かけます。
ま、今回の震災では情報伝達役として活躍したという報道もあるので無線家さんのこと見直しました。
888M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 23:24:07.81 ID:JQH9ILcE0
おら電磁波測定用トリフィールドメーター買ったけどガイガーまだ買ってねえや
889M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 23:41:40.73 ID:mFFd805K0
>>885
単位は、CPMなのに注目!
湯沢のは、特に高い数値じゃないからね
890M7.74(秋田県):2011/06/01(水) 23:47:39.80 ID:JQH9ILcE0
だけど大館の日本酒に変えた
北鹿生もと
891M7.74(秋田県):2011/06/02(木) 00:18:10.77 ID:dGI77HQY0
>>886
kw出そうが関係ないというか、、、 だから高周波数が体に良くないと言う事なんですけどね shf以上1000Mhz以上が嫌な感じ

地べた置きは場所によって凄い事になりますよw
公的なところで使っている機器より値は高くでます。ガイガーか歌だから
家もterra黒を持っていて量っておりますが今のところ平均0.08μsv/h(3〜5月)今日は0.07μsv/hでした。
計測は我が家の風除室、計測時はだいたい地上1m天候によってまど開けたり閉めたり計測器は常に冷凍袋?にいれてます。
あっ、@秋田市です。
892M7.74(新潟・東北):2011/06/02(木) 00:38:27.73 ID:NvlfQFNBO
道の駅に県内産ほうれん草あったよ
スーパーにはアスパラなんかが並んでるし
これからは野菜買いやすくなると思う
ただ加工品などは工場調べて買うのが面倒くさくなってきた
311以降製造された物が出回ってる今、一番気をつけないといけないんだけどね…
893M7.74(秋田県):2011/06/02(木) 07:02:47.51 ID:yMfFyy2s0
日中暇なヤツはそういうの探して回れるから良いよな。
夕方以後ってどうせそういうの売り切れてるだろ。
894M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 07:53:26.58 ID:L9OfYu1IO
>>892
自分は、どうしても加工品食べたい時は県内で作られたの買ってる。
ラーメンは赤鬼、焼きそばも秋田市で作られたやつ。
最悪でも水だけは安全なら、と思って。
ただの気休めかもしんまいが、秋田の会社に貢献するしことだしいいや〜。
895M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 08:40:52.83 ID:nrm59PX8O
ほうれん草も小松菜もチンゲン菜も、秋田のものかなり前からスーパーにあるよね…?
アノといくとナスくらいしか行かないけど、夕方でもあるよ
896M7.74(新潟・東北):2011/06/02(木) 09:02:25.53 ID:zzaBUBaEO
孫が心配だからと西日本から野菜や食品を送ってきてくれてる。
自分は秋田産でもいいと思うのだけど、西日本の人間は秋田産も心配なんだね。
897M7.74(新潟・東北):2011/06/02(木) 09:50:26.38 ID:NvlfQFNBO
あ、そういえばホウレン草は前からあったね
秋田産も全然売れてなかったの思い出した

>>893
5時以降にあったよ
898M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 10:07:33.61 ID:ywVhaO2nO
今日やたら飛行機とんでるな、何かあるのか
899M7.74(catv?):2011/06/02(木) 11:52:31.27 ID:kE/NOJMI0
>>894
いくら県内産の加工食品であってもその原材料の産地まではわからなくね?
900M7.74(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:59:07.32 ID:V09ja7qU0
秋田は無事ですか?
901M7.74(秋田県):2011/06/02(木) 13:21:35.17 ID:+7GY9F9l0
まったく無事
902M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 14:34:26.74 ID:L9OfYu1IO
>>899
加工品選んでる時点で、リスクは覚悟してる。
その中でも、加工する場所が秋田ならまだマシかな位の気分。

100%全ての内部被曝を回避するのはムリじゃん。
リスクをなるべく減らして、自分の精神衛生上よりマシなものを選んでる。
903M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 17:11:19.46 ID:nrm59PX8O
>>902
加工品ゼロは無理だもんね…
秋田なら水がまだマシな分、100被曝するとこ80に抑えられるとか、そういう効果はきっとあるよ
904M7.74(秋田県):2011/06/02(木) 17:58:39.92 ID:9gTuNhoK0
まわりで大っぴらに危険危険言う人がいないので、潜んで危険厨。
ここ見て不安になって、薬の変更お願いしてみたりささやかに自衛してる。

2ちゃんがなかったら大パニックおこしてたろうなと思う。
ここがなかったら、これから先が超大変。
6月になっても夜は寒いな。
異常気象が通常になっていく感じ。
>>90         無事だとは信じてるけど
もうやられたかもね
猛暑だった去年は、6月からすでに暑かった気がする
うちはアレをエアコン無しで凌いだので、節電だの何だのって今更って感じだ
関東じゃ去年の秋田なんぞ目じゃないくらい暑いからな
もう秋田の夏に慣れて、夏は関東の実家に帰れねえよ、今年は特に

しかし寒いなあ
909M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(関東・甲信越):2011/06/02(木) 23:37:24.79 ID:fVqR8FLbO



>>904
同じく隠れ危険厨。
産地や検査の有無に問い合わせや県への意見提出をこっそり。

秋田は食べ物さえ気を付けてれば避けられるのに、気にする人いなすぎ
>>908寒けりゃ服を着ればいいべ
912M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/03(金) 11:27:07.36 ID:6F+YCvKN0
山形秋田方面トゥルントゥルン…

警戒しよう
>>895
ご近所さんですな
>>912
さっき変な書き込み見つけた。

787 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 09:38:33.68 ID:KbbPM6tS0
なんかあしたきそうだな

790 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 09:46:00.29 ID:KbbPM6tS0
ちなみに1ヶ月以内に秋田で地震なんか事故かはわからないけど何か起きる。

いい夢みたいのに悪い夢ばかり見るのは謎

ちなみに明日本当になにかおきる。
さっき書き込みしましたが、非常に嫌な感じがしてならない。

ただ、本当、秋田はいきなりくる
今、気持ち悪い奴が気持ち悪いコピペしてるの見つけた。
キチガイ主婦み○吉の予言とか噂レベルで騒ぐ危険厨とか
そういうのが居座ってるスレなんでな
百歩譲って緊急災害板に秋田スレ立ててそこで存分に騒いでくれればいいんだが
日付指定の地震予言はガセだってことがわからないバカが多い。
世間一般からはあまり認められていないものを信じることによって、
自分は一般人とは違う特別な人間なんだと思いこみたい心理
反原発のカリスマ。

http://www.youtube.com/watch?v=t--rmgUR5hM

友達と、ご飯食べてきた。
外食ビビリ派なので、最近は月に一度だけと決めてその時だけは被曝は忘れるって考えてる。
けど、結局地元の食材使う店を最初っから指定とか結局ビビリwww
男鹿の魚のポワレウマー、錦牛のステーキウマー。
サラダは多分関東野菜だろうけど、今日は気にしないwww
ここに書いてる時点で気にしてるけど、美味かったからいいやwww

それにしても、地震な〜。
友達なんかは、「来るならさっさと来い!!」とか言ってるけど、チキンな俺無理www
922M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/04(土) 00:00:03.05 ID:4mxAQMkZ0
>>915
元スレも貼ってくれないと…
>>913 もう手遅れ
>>915
これ書き込んだ本人が何かやらかすんだろw
キチガイ怖いから家に居よう
925M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:46:12.91 ID:9dSXIPI70
日付指定の予言は信憑性ないよね・・・・
ああああああああああああ
そくほう
928M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(秋田県):2011/06/04(土) 01:01:14.93 ID:8ody/CPW0
ぎいやあああああああああああああああああ
おいおい・・・
まだ揺れない
こわい
緊急地震速報久しぶりに聞いた
こええええええええええええええええええええ
ゆれた
ぴろんぴろん久しぶりすぎて油断してた・・
ゆれない@県北
937M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:03:01.48 ID:qygmTXeBO
ウトウト、眠りにはいるとこだったのに!

しかも、揺れない!
速報から揺れ届くまですごく遅くて小さいな
1か2だな@秋田市
電気のひもが揺れてるが、俺は感じない。
偶然だろうが、母親が就寝前に地震来る気がするとか言ってた。こえぇよママン(´・ω・)
揺れなかった@秋田市
942M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:03:42.12 ID:qS7gWdZKO
揺れなし@内陸南部
福島か…
944 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (秋田県):2011/06/04(土) 01:04:10.33 ID:5S9WspkS0
微かに揺れた@秋田市
びびらせるなよまったく
946M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:05:33.18 ID:9dSXIPI70
今の地震は福島・茨城くらいに速報でよかった気がするな・・・
かえって広い地域に出しすぎてびびらせてる気がする
地震より自分の心臓バクバクの方が強くて揺れてる
久々はビビるぜー
948 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (秋田県):2011/06/04(土) 01:06:56.25 ID:5S9WspkS0
秋田市震度2か。1未満程度だと思ったけどなー
949M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:08:08.50 ID:9dSXIPI70
>>942
秋田市は震源から遠い割りに地盤が弱すぎる
同じ宮城でも震源に近い富谷町と遠いはずの秋田市が同じ震度ってことよくあるし
>>949
雄物川流域〜大潟村の豆腐地盤っぷりはガチ
また秋田市だけ震度大きいのか…
地盤の特に弱いトコに震度計置いてるのか…?
952M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/04(土) 01:18:26.05 ID:4mxAQMkZ0
トゥルントゥルン地震がきたじゃねーかks
ふざけんなよ
953M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/04(土) 01:19:26.07 ID:4mxAQMkZ0
>>915
もう一度言う、元スレを貼れ
時間が無いんだよ
震度2は雄和
秋田市っつっても秋田市じゃないからねw
955M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:20:51.69 ID:9dSXIPI70
>>951
日本海中部の時も秋田市が最高震度だったからね

ホントは能代付近が一番高かったけど
目が冴えてしまったが、頑張って寝るかぁ・・・
みんな気をつけような。
957M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(新潟・東北):2011/06/04(土) 01:36:49.65 ID:FyUS+WKqO
>>953

オカルト

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合88

みつけたよ♪
エリアメールいつ振り?
久しぶり過ぎて跳び起きた
959M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/04(土) 01:39:51.99 ID:m5gfUHMi0
>>957
でかした!徳を積んだな
960M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:41:04.27 ID:9dSXIPI70
でも秋田は震度低かったからね。
速報が出なかった青森に近いほうは揺れがなかったみたいだし
結局揺れなかった@秋田市
けど、エリアメールが怖くて眠れないwwwww
かと言ってエリアメール解除も怖いwwwww

みんなもう寝た?
>>961
俺も地震が気になって起きてるよw
島根に大きいの来たし嫌な予感して寝るに寝れない
>>915
ほらね、何かおきたでしょ?
私には知りたくないことまで分かってしまう特別な力があるんです・・・

もう一度だけ言います、秋田はいきなりくる
不思議なんだけど自分が恥ずかしくならないの?すごいねえ
夕べのエリアメールなんだが
テレビをつけたまま(ABSのニュース0)着どころ寝をしてたが飛び起きた
そうしたら画面でも緊急地震速報が出てて「秋田で強い揺れ 震源は福島」
ってあったんだ
アナウンサーも緊急地震速報だって言ったから全国区放送
だのに、秋田県内陸・・・とか出ていた
でもほとんど揺れなかった

だから、いつぞやの、岩手沖の地震を秋田南東部直下と誤報したときのことを思い出したんだけど
いくらなんでも福島の地震で秋田だけが対象の緊急地震速報ってこともないだろう

あれはNTVじゃなくてABSが出したローカル表示の緊急地震速報なんだろうか?
NHKはローカルはださないよな?
そりゃ地震はいきなり来るもんだしなw
967M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:16:43.83 ID:9dSXIPI70
>>965
民放は基本的にその放送エリアの情報だからね
ケーブルでIBC見てて青森、岩手に地震速報出てたから
日本海側の秋田には出ていないと判断は出来ないし
968M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 10:19:23.96 ID:gr9Z0IpwO
エリアメールがこなかった件
知らないって意外と幸せな事かもしれないな
969M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(新潟・東北):2011/06/04(土) 11:03:34.35 ID:FyUS+WKqO
>>963
「ほらね」ってまだ秋田で何も起きてないよ♪
予言者って、自分があした死ぬって予言はしないよね。
>>968
滅茶苦茶羨ましいwww
今週の超勝ち組だよあんたwww
夫婦で同じ携帯を使ってて、相方のはエリアメールきたけど自分はこなかった。
隣にいたのになあ。
973M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(秋田県):2011/06/04(土) 11:36:40.67 ID:lXpzUTsf0
議員もらいすぎ。くそワロタ
974 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 12:15:20.13 ID:wjwtR4+gi
陸羽地震の忘れ物が気になる。
横手〜稲川
ゆれた
地震キタ 内陸北部
きた
978M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(catv?):2011/06/04(土) 12:34:08.33 ID:xRTNQcQ20
ちょい揺れ
今のは3くらいかな
980M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/04(土) 12:34:15.78 ID:m5gfUHMi0
ぎゃあああああ
トゥルントゥルンきたじゃねーかks
ガタガタっと揺れた@大曲
怖かった〜
誰か次スレたのむ
ゆれた
揺れた@大館
地鳴りと微震@大館
ミシミシいった後でズンときた@鹿角
横揺れではないね
さりげなく揺れた@大館
駐車した車に乗ってるとわかるもんだな
沿岸部
大館でも地震?鷹巣だがなかなかきたぞ
家が揺れやすいだけか
すげぇ一瞬ドドドって来たな
iPod緊急地震速報先に来た
×地震
○微震
一瞬ガタッときた@秋田市
次スレ頼む!
994M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(長屋):2011/06/04(土) 12:36:47.27 ID:m5gfUHMi0
オカルトが真実味をおびてきたな
みさ吉ちゃーん
995M7.74@自治スレッドでローカルルール議論中(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 12:37:20.71 ID:ThPeOX5rO
地鳴りこわっ!
ひどい揺れじゃないけど
長いので 怖かった@県北沿岸
一瞬、ガガガ
車の振動かと思った
3なの、これで?
1でしょ(´・ω・`)
@八峰町峰浜石川
あれ、でも震度3だった。の割には揺れ小さかったような。
久しぶりの内陸北部だな またしばらくでかいの注意しないといけないな
次スレ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。