静岡県民専用スレ53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ52

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4
2M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 01:58:06.63 ID:5QeeAYEH0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県公式HP
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県の水没マップ(9m)
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので水没マップで確認した方がいい
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。今だと計画停電関連も配信されてる
 配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
 Hi-net
 http://www.hinet.bosai.go.jp/
 震度1に満たない小さな地震の情報他、色々な情報あり。
 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。
 【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/
 静岡県の鉄道運行状況
 http://www.navitime.co.jp/train/A22.html
 一般道路の状況(一部のみ)
 http://www.jartic.or.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html
<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 01:59:06.95 ID:5QeeAYEH0
無料EEW 緊急地震速報 まとめ
・SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
 高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信 xml書き換えで自宅設定可

・緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能
 https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐

・「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
 常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信

・緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

・『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
 iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信

・Anvandarrecensioner for 地震速報
 http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
 Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

・Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
 要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信

・au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
 一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信
4M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 02:01:34.72 ID:5QeeAYEH0
 静岡県民専用スレ51 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304009200/
 静岡県民専用スレ50 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303549781/
 静岡県民専用スレ49 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286652/
 静岡県民専用スレ48 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303064232/
 静岡県民専用スレ47 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302798470/
 静岡県民専用スレ46 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302564735/
 静岡県民専用スレ45 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302334319/
 静岡県民専用スレ44 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302175632/
 静岡県民専用スレ43 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
 静岡県民専用スレ42 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301631530/
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9   http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
5M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 02:02:36.05 ID:5QeeAYEH0
浜岡原発について詳しく語りたい方は、専門スレの利用推奨

浜岡原発について
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303683214/
浜岡原発4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304512762/

福島の原発事故の影響については、

公式発表の数値・情報はこちら参照(静岡県公式サイト)
http://www.pref.shizuoka.jp/

ここは放射能問題の専門スレではありません。
より多くの情報を得たい方、深く語りたい方は、各専用スレ利用が吉
6M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 11:51:06.58 ID:NNiJVxz4O
静岡…秒読みに入ったか
7M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 13:39:10.37 ID:GNEAD0gG0
東電エリアみたいに、主要サイトでいつでも確認出来るようになるんだろうけど
停止が決まった時点で、浜岡稼働中の電力供給量と使用量も表示してほしかった。
8M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 14:39:26.80 ID:yP8vz3Zb0
風強くて地震並みに揺れる・・
9M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 14:44:02.30 ID:dBpneIoqO
今日暑くてたまらない@富士宮
外出ればほとんどの人が半袖だった。
もう夏かな
10M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 14:45:58.62 ID:WKflbK9f0
今日ファームは千葉ロッテとの予備日になってるけど、試合ある?
11M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 14:46:25.75 ID:WKflbK9f0
>>10
誤爆スマソ
12M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 14:52:22.34 ID:eV8HhOHJO
>>9
同じく富士宮市民だけど、長袖2枚着てるよw
体温調整がおかしいのか…
13M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 15:04:08.16 ID:ruQ07EON0
>>9
富士だけど曇ってかせいかそれほど気温上がらなかったよ。
ところで鈴岡茶の検査結果何時ごろ出るのかな?
新茶かったばかりで安心して飲めない。
14M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 15:05:28.33 ID:ruQ07EON0
鈴岡茶ってなんだよ自分w凄い訛ってるよ。
静岡茶だよ。
15M7.74(長屋):2011/05/13(金) 15:07:23.81 ID:AssCPArq0
暑さもそうだが風がスゴイ
カーブミラーが倒れるんじゃないかと思うくらいブルブルしてる
16M7.74(東海):2011/05/13(金) 15:09:05.62 ID:V/icQwJdO
>>13
もう諦めた方がよくないか?どうせ静岡もアウトだよ
17M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 15:17:21.91 ID:vzozxS0X0
文字通り布団が吹っ飛んだ
布団バサミで止めなかった自分が悪いんだけどさ…
18M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 15:44:45.45 ID:WiNV8uOFO
>>13
すずおかwごめん、萌えた(*´д`*)
お茶が出荷制限喰らったら朝昼晩何を飲めばいいんだ!
19M7.74(東海):2011/05/13(金) 16:01:46.63 ID:lpCVmNjQO
今まで放射能汚染されたものは絶対口にしない!
と強く思っていたがお茶だけは我慢できそうにない。
他の地域のお茶だとダメな自分が辛い
20M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 16:03:25.62 ID:nSJWFge20
夕方になってから暑くなってきた。
何でだよー昼はさわやかだったのにー
21M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 16:09:36.65 ID:2n0cvGRs0
お茶農家 茶工場は摘みとったお茶の葉を水洗いしたりするものなの?
22M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 16:19:10.47 ID:Wl7TOyWZ0
まあまあ暑いけど湿度はかなり低く、さわやか@富士
23M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 16:20:39.42 ID:wHj6kA+f0
静岡茶の情報
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/hamaoka-monitoring_sokuho.html

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110512-OYT1T00299.htm

神奈川と違って回収とまでは今の所なっていない。
飲むか飲まないかはそれぞれの判断で。
24M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 16:30:44.87 ID:2n0cvGRs0
茶葉に放射性物質 新たに3市町村
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110513/k10015875791000.html

神奈川のお茶は足柄以外も自粛要請か
25M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 17:04:59.18 ID:TuewS8RL0
>>21
普通は洗わないと思う
26M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 17:05:18.83 ID:zgb6Vctt0
セシウムを1000ベクレル摂取した場合の実行被曝量がおよそ0.02_シーベルト=200μシーベルト。
現在の基準値はさらに半分だから茶葉を1kgまるまる摂取したとして、流通しているものが基準値以下の物だとすれば、
最大で100μシーベルト。
バリバリ茶葉を食べたところで人体に影響の出るレベルとは思えないから安心しろ。
>>23の静岡県の計測法によれば飲用時(お湯で抽出=放射性物質が薄まる&茶葉にとどまる)にはさらに1/20〜1/30に減るんで、
そこまで行くと自然界で受ける放射線レベル以下の話になってくる。
ただ、このまま手をこまねいていると純粋な風評被害とは意味が違うけど、消費者が購入を控えるのは間違いないから、
生産者にダメージ出るよね。
県なり同業組合で早いところPRに出ないと大変な事になるよ。
頭低くして過ぎるのを待っていれば・・・なんて考え持ってるなら大間違いだと思う。
27M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 17:20:56.11 ID:yhDYNcnu0
きゃあああ・・・・・カエル詐欺
28M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 17:30:59.89 ID:MGLncXNi0
>>26
安全性のPRってどうすればいいんだろ 旦~
「安全です!」って叫べば叫ぶほど、人心が離れていく気がする…
29M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 17:49:27.72 ID:dzb+TRoO0
厳格な検査、品質管理で基準を超えたものは全て破棄して
一切市場に流通させないと言うことキチンとやる
ブランドを守るってのはこれ以外ありませ
30 【東電 87.3 %】 (catv?):2011/05/13(金) 18:10:01.53 ID:Y6AELvSOi
>>29
その通りだね
31M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 18:11:35.92 ID:2n0cvGRs0
>>25
ひと手間かけることによって放射性物質除去に効果があるのならやってほしいな
32M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 18:22:13.02 ID:zgb6Vctt0
>>28
ほとんどの人は
「放射能出た、怖い。」
で思考停止して、そっから先は深く考えずに当該産品を買うのを控えると思うんだよ。
そのなんとなくの集団心理が集まって、結果的に大きな買い控え現象に繋がると。

だけど、お茶から放射性物質が検出された事実は間違いないんだから、
具体的にどれぐらいの量検出されているのか、その検出された量がどれぐらい体内に入るのか、
で、入った場合にはどれぐらいの影響が想定されるのか、を客観的な数値と共にアピールしていくしかないと思う。

それがメディアに取り上げられれば、買わない人は引き続き買わないだろうけど、
なんとなくで購入を避けていた人の中には正しい知識を提供する事で、また購入してくれるようになる人も出てくるでしょ。

ちょうど先日結成したPRグループもある事だし、カズ&CHA88にPR活動して貰ったら良いんじゃないかな。
どっかの総理みたいな、知事さんがお茶ガブガブ飲む様なパフォーマンスはいらんw
33M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 18:59:27.85 ID:Wl7TOyWZ0
今NHK静岡で夕方のニュースやってる二人って、兄妹みたいに顔というか雰囲気似てる。
34M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 19:05:43.78 ID:dBjwyC4w0
お茶だけは飲む
でも他の野菜は気をつける
35M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 19:13:30.77 ID:sFDRSusDO
>>32
マスコミが煽る書き方をしてきたからね
放射性物質が出た出ないで騒ぐんじゃなくて、
正しい知識を啓蒙する方向にいってほしいよ。

個人で言っても、いまだテレビの力を信じる人には通じない。
36M7.74(長屋):2011/05/13(金) 19:24:18.30 ID:q8L6DoNL0
東電がやっぱ計画停電やるかも
やる時は前回同様都心をハズすねって言ってる。切れそう
37M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 19:27:50.99 ID:F8a4MUAF0
>>34
静岡の野菜はやっぱりアウト?
38M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 19:37:03.98 ID:zgb6Vctt0
今度は富士川の東も西も仲良く停電だなw

まあ、都心は仕方ないよ。金融、情報、停電させた時の影響が大きすぎる。
この間ドームにデーゲーム見に行ってきたけど、都内も結構電気消してて全体に暗かったよ。
新宿なんか昼間から電気つけて馬鹿みたいに明るいのがデフォの所が、節電で電気消してるんで、
西口のロータリーに立ってるだけでも、節電で電気消してるからだって事に気づくまでは、街が死んでるって言うか、
なんとも言えない違和感を感じた。
JRもエスカレーター1/2〜1/3停止してるんで、ホームの上り降りめっちゃ苦労したしw
39M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 19:37:13.77 ID:ruQ07EON0
中日新聞によると今日東部のお茶中心に検査したようで
今日公表となってるけどまだ結果は書いてない。
40M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 19:43:08.68 ID:2n0cvGRs0
>>38
住宅地が多い区が計画停電回避する事が意味不明なんだけどな
41M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 19:50:37.83 ID:sFDRSusDO
>>37
どういう意味でアウト?っていってんの?
>>32とか読めよ。安易にアウトとか使うな。
頭使って自分で調べろ。

すっげームカついたわ。
42M7.74(チベット自治区):2011/05/13(金) 19:52:12.17 ID:ZRu5C3jo0
やっぱり出荷は基準をクリアしたものだけとキチンとしてくれれば良いと思う
そうすれば店頭に並んでるものは躊躇無く買う 自分はそうするつもり

神奈川茶の出荷「自粛」ってどうなの?
ダメならダメで出荷規制にしないと東電の保証受けられなくなるんじゃなくて?
43M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 19:54:17.88 ID:2n0cvGRs0
>>41
「おまえの頭がアウト!」と言ってやりなよ!
44M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:00:52.84 ID:Ogbq+UmE0
基準基準と言いますが、何十年後かにある地域の集団で罹患率にどれくらい有意の差が出るかという、
確率的・統計的・巨視的問題ですから、それぞれの人生観において判断するしかありません。
これ以上は絶対に危険、これ以下は絶対安全なんて基準を、国や自治体に求めても意味無いです。
45M7.74(長屋):2011/05/13(金) 20:02:17.39 ID:R3JVjphB0
地元静岡の農産物はほとんどダメだよ。
長年の間黄砂が降り積もっているから水も土もダメ。
静岡県産の農産物は、理想とはかなり遠いところにある。

他の地域は知らないからなんとも言えない。
自分が判るのは地元静岡県産についての情報のみ。
他の地域の農産物については情報不足。

でも、国も福島の農産者も福島県産は安全だって言ってるから
福島の農産物の方が静岡県産よりも安全なんじゃないかな?

静岡県産を選んで買っているので、静岡産については
アンテナを高くして常に厳し目の判断をするようにしている。
不安だから気をつけるようにしている。
福島産については、最初から選択の範囲外だから、
国や生産者の主張を信じている。たぶん静岡産より安全だよ。
46M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:06:30.68 ID:RLeKq/nY0
静岡ってそんなに黄砂凄いかぁ?
どう考えても九州や西日本、日本海側の方がひどいイマゲなんだけど。
47M7.74(長屋):2011/05/13(金) 20:16:29.36 ID:R3JVjphB0
>>46
他の地域は住んだことないので判らん。
伝聞や出張や旅行ではたいした事はわからんからねぇ。

近所のお年寄りの話や自分の感覚では
静岡の黄砂は昔よりかなりひどくなってるよ。
あれが農産物にいろんな影響を及ぼさない訳がない。
48M7.74(東海):2011/05/13(金) 20:18:51.86 ID:JVGSKZclO
政府のスピーディによると静岡県全域が中濃度汚染地区になってるから、
汚染されてても不思議じゃないだろう。
49M7.74(愛知県):2011/05/13(金) 20:19:38.38 ID:aN68ILp10
こんなときこそOCHA48だったっけ
あのひとらを生贄にしてですね
50M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:22:26.46 ID:56/02VJA0
おそらく杉と檜の花粉症持ちの自分
数年前から、杉と檜の重なる頃に喉の痛みがきつくなってて
これが檜の本気か・・・って思ってたけど
最近、黄砂が飛ぶ時期にも重なっていると聞いて
黄砂も侮れねぇ・・・と思っていました
ただそれだけ



51M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:33:44.73 ID:zgb6Vctt0
>>45
じゃあ、静岡県民は皆手遅れだね!
って結論になるな、お前さんの論法によると
52M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:39:03.74 ID:vGQfMFTU0
早いところ、日本全国調べて欲しいね。
全部ダメなら諦めて、せめて自給自足の無農薬栽培に特化するとか
できるし。
53M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:46:10.02 ID:nudzWlVE0
>>45
皮肉をこめて書いてるのか?
本気ならかなり頭悪い上に狂ってる
54M7.74(長屋):2011/05/13(金) 20:46:25.24 ID:R3JVjphB0
>>51
それ(手遅れ)はあんたの結論じゃね?
勝手に自分の結論を他人に押し付けるなよ。

わしゃ、福島産と静岡産が並んでても
いまの時点では静岡産を選ぶよ。
55M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:52:53.27 ID:2n0cvGRs0
>国も福島の農産者も福島県産は安全だって言ってるから
>福島の農産物の方が静岡県産よりも安全なんじゃないかな?

これだけ情弱な奴もめずらしいなw
56M7.74(東海):2011/05/13(金) 20:54:26.03 ID:nab4snpPO
生産する側の人間が基準値以下なんだからと
売り付けたい気持ちはわかるが
消費者は少しでも安全な物を買う
当然でしょ?
静岡の野菜?お茶?俺は買わない。
わざわざ買う理由が無い
同じ値段でもっと西の野菜買えるからね。

よって静岡の野菜は完全にアウト

ムカつく意味がわからんw
57M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 20:57:44.16 ID:N9cMMdWc0
長屋に東海か…
58M7.74(長屋):2011/05/13(金) 21:00:48.05 ID:AssCPArq0
おお全国NHKで藤枝のエイデン出てた
59M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:13:19.83 ID:N9cMMdWc0
   ∧,,,∧   みんなNHK見に行っちゃったのかな
  (´・ω・)  お茶飲んで待ってよっと…
  /っ日o-_。_-.、  ご一緒にいかがですか?
  (´  旦 c(_ア )
  [i=======i]
60M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:18:44.38 ID:zgb6Vctt0
ごちになります。
旦~

うちの嫁が静岡茶買っちゃったけど大丈夫かなぁ〜って。
嫁と話するだけで、ずいぶん勉強になるわw

今年で40の大台に乗る俺たちには影響出る前に寿命が来るから安心しろ、と。

ただ、子供はなぁ。。。。
61M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:18:48.67 ID:MzOqVmL+0
なぜ買う買わないをここで語るのか

このところ、静岡で地震がないのが微妙に怖くね?
62M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:23:28.64 ID:56/02VJA0
さっきから揺れてる気がして仕方がない
家がミシってなったり・・・風が強いからか
天井の電気の紐が揺れてるような揺れてないような

ちょっと落ち着きたいのであつーいお茶くだちい
63M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:27:55.71 ID:N9cMMdWc0
震源地 銚子付近
震源時 2011/05/13 21:19:11.73
緯度 35.428N
経度 141.056E
深さ 21.4km
マグニチュード 4.1
64M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:30:05.35 ID:N9cMMdWc0
>>63は誤爆です。お赦しを…

.∧_,,∧  お詫びに熱いお茶ドゾー
(´・ω・`) _。_
/  J つc(__アi! 
.しー-J     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
65M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:34:47.27 ID:BQqmi1PV0
>>64
ありがと様いただきます。

お茶っ葉モリモリ食べる人なんていないでしょ?
野菜じゃないんだから1Kgあたり500ベクレルって言われてもねえ…
66M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:43:36.46 ID:9VeFtqcp0
しかし 川勝県痴児 バカ杉ノー天気
暴力横綱と記念写真撮ってる暇があれば
真っ先に 静岡茶の安全宣言とかやれよ
67M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:44:23.64 ID:pBiH6p/E0
カエルがお盛んだ
あw裏の田んぼのカエルちゃんね
68M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:56:04.54 ID:56/02VJA0
>>64
わーい、いただきまっする
つ旦〜〜

もりもり食べることはないけど、抹茶スイーツはどうなるんだろうか
量はそんなに入ってないか
抹茶オレスキーだから心配
69M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 21:59:34.95 ID:zgb6Vctt0
>>62
俺の自宅は3軒となりの解体工事が最盛期。
基礎と外塀破壊中で、俺ん家は一日中震度3で揺れ続けてるw
70M7.74(東海):2011/05/13(金) 22:09:15.37 ID:Q/rjQoqNO
>>66
県が「安全宣言」出すものは
「引き上げた基準値だけどその範囲内だからまぁ大丈夫なんじゃね?」
ってもんなんだよね…
71M7.74(東京都):2011/05/13(金) 22:10:57.48 ID:WXM7UHgq0
テレビで親父が「五千万円の損害だっ!」と怒鳴ってた。
お茶って儲かるんだね・・・
72M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 22:18:01.12 ID:N9cMMdWc0
>>68
クッキーの場合、レシピにもよるでしょうが、チョコクッキーなら小麦粉の8%くらい
ココアパウダーを入れるのに大して、抹茶クッキーなら小麦粉の1.5%の抹茶。
抹茶は味が強いので、使用量は本当にわずかだと思いますよ。たくさん入れたら苦くなる。
73富士宮(東海):2011/05/13(金) 22:22:31.80 ID:JVGSKZclO
富士市のサイトに測定結果が出てた。

83.70BQ/kg(生葉)
3.92BQ/kg(飲用葉)

だって
74M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 22:23:45.00 ID:Ht1rAqZ/0
訳が分からないよ
75富士宮(東海):2011/05/13(金) 22:24:13.83 ID:JVGSKZclO
>>73だけど
セシウムで測定地は富士ね。
76M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 22:25:22.92 ID:yP8vz3Zb0
放射性物質が蓄積したのは3月だというのに
いまさらびゃーすか説明しだすん
77M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 22:26:39.42 ID:ruQ07EON0
東部3箇所の茶葉検査結果出たよ。一応安心かな。
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000029600/hpg000029588.htm
78M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 22:30:54.87 ID:N9cMMdWc0
放射性セシウム(単位:Bq/kg)
 富士市 生葉:83.70 飲用茶:3.92
 沼津市 生葉:44.23 飲用茶:4.57
 伊豆市 生葉:98.17 飲用茶:8.92
暫定規制値は生葉:500 飲用茶:200

放射性ヨウ素は検出されず
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000029600/hpg000029588.htm
7960(静岡県):2011/05/13(金) 22:33:07.58 ID:zgb6Vctt0
沼津!どこで測ったw

そういや、また嫁ネタで恐縮だが足柄茶のニュース見て「沼津のお茶が大変だよ(;_;)」って。
足柄と愛鷹を完全に混同。

それを聞いた小四の息子が
「ママ、足柄は世界政府の戦桃丸の必殺技で、モデルは金太郎が・・・」
とお茶目な解説をしてた
80M7.74(catv?):2011/05/13(金) 22:55:12.68 ID:DVo+nJvq0
ていうか、お茶の基準値ってどの程度なんだろ?
静岡県民って明らか全国平均より飲むよね…
81M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 22:55:21.57 ID:N9cMMdWc0
>>78補足
「飲用茶の暫定規制値」というものはないので、飲用水の規制値を準用。
規制値引き上げ前の飲用水の基準は、乳児の場合で10Bq/kg。
今回のお茶の検査結果は、もともとの基準をも下回っているということになるかと。
間違ってる点がありましたら、詳しい方、訂正よろしく。
82 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (静岡県):2011/05/13(金) 23:36:53.25 ID:dBjwyC4w0
>>37
静岡の野菜はアウトって意味じゃないべ
静岡産の野菜は食うよ
でも基準値越えしたのに出荷しちゃった地域のはごめんなさいってこと
83M7.74(静岡県):2011/05/13(金) 23:39:46.54 ID:BQqmi1PV0
>規制値引き上げ前の飲用水の基準は、乳児の場合で10Bq/kg。

>>78の伊豆市の値が近いっぽいけど、そもそも乳児にお茶は飲ませないしね。
われわれ成人は安心して新茶をいただきませう。
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2011/05/13(金) 23:40:43.13 ID:VQVPbrr5P
うんにゃ
この時期の新茶を飲まないなんて損じゃ
85M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 23:42:20.63 ID:V96CHKm5O
ここにも放射脳が来たのか〜
86M7.74(dion軍):2011/05/13(金) 23:43:21.73 ID:CYp9CLaE0
原子力委員会の青山繁晴専門委員は13日の参院予算委員会に参考人として出席し、
東京電力福島第1原発事故について「津波の直撃を受けた段階では、
原子炉建屋はまだしっかりとしていたが、その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、
放射性物質が漏えいした。全てではないが多くのものが人災だ」との見解を示した。

自民党の衛藤晟一氏への答弁。 要は 「民主党政権による人災だ」 ということ
87M7.74(愛知県):2011/05/13(金) 23:44:42.40 ID:JJoGYpyk0
青山の参考人招致みたわ
さすがの青山も一言一句まちがわないように緊張してたな
88 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2011/05/13(金) 23:52:20.90 ID:VQVPbrr5P
お茶のセシウム
伊豆市より静岡市の方が高くてちょっとびっくりした
黄砂の関係?
89M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 00:24:48.60 ID:ehGMfm5qO
伊豆と静岡じゃ黄砂の影響はあんま変わらんら
サンプル採取地点の地形の影響とかの方がまだ納得出来る気がする
90M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 01:04:58.56 ID:bAYneUzL0
そう言えば今頃浜岡5号機の停止作業が進行中のはず
91M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 01:17:36.12 ID:j0BLmDH5P
>>89
そうかー
伊豆市の方が福島に近いから何でだと思ったけど地形かー
92M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 01:19:29.28 ID:XetkgzVM0
静岡市のお茶の数値どこー??
93M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 01:22:18.80 ID:Wg12K+vn0
広瀬隆 特別インタビュー 「浜岡原発全面停止」以降の課題 http://diamond.jp/articles/-/12199

御前崎も今後は脱原発に向かうつもりで行った方がいいんじゃないかい
94M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 01:33:08.87 ID:epVQU/nS0
だれか東部住みでガイガーチェックしてる人っている?
いたら数値を知りたい
95M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 02:05:10.25 ID:AeXpr5iWO
>>94
県でチエックしてるのじゃだめなのか?
個人で測るのはあてにならない数値らしいぞ?
96M7.74(愛知県):2011/05/14(土) 02:06:43.68 ID:YpvRZbld0
校正の意義がわからん素人の値はあてに出来ん
97M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 02:16:20.18 ID:utZXkgB+0
チェルノのときってどうしてたんだろね。今よりずうっと高かったんでしょ?
そういえば核兵器の大気中実験が盛んだった頃当時の自民政権て絶対測定値公表しなかったんだってね。
どのぐらい飛んで来てたんだろう。
とか書いたところで自分でググって見たら鼻噴きそうなのがすぐ出てきた・・・。
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
つか予算30億って金持ちだな、この財団法人。それともこんなもんなのか?
98M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 02:30:25.34 ID:fx6eY/vr0
>>97
チェルノの時との比較・・・
ttp://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
残念ながら・・・
99M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 02:31:53.32 ID:epVQU/nS0
>>95
かといって県や国の数値も信用できんしなあ・・・パニック避けるために数値をごまかしてそうだし。
個人で測るのはあてに出来ないと言ってもさすがにヤバいレベルも反応しないって程のレベルでもないと思うし、
市販のガイガーで専門家とか取材陣も使ってる訳だし、おおまかな数値でも信憑性はあるとおもう。
もし国がごまかしてると疑うとなれば個人測定しか信じるものがないし・・・
100M7.74(愛知県):2011/05/14(土) 02:33:49.66 ID:YpvRZbld0
>>98
指数グラフに線形グラフを重ねるという0点のグラフです
101M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 02:40:17.68 ID:AeXpr5iWO
>>99
何年も数値測ってアップしてる人がいるけど、震災前より若干高いって
だけで、今発表されてるのが偽りの数値ってことはないよ。
因みに東京ね。
102M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 02:43:42.50 ID:epVQU/nS0
>>101
そか。まあこれ以上拡大しないように祈るしかないか・・・
103M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 02:58:15.84 ID:bwshcEgX0
やばい数値は後出ししてるのぐらいじゃないの?
ってもアウトな日が1日あったかなかったかぐらいじゃないの?
まあ福島は未だにヤバイスポット有りそうだけど
104M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 03:14:15.09 ID:KQt/1THe0
安価がないじゃないの?
じゃないの言い過ぎじゃないの?
結局質問ばかりじゃないの?
105M7.74(東京都):2011/05/14(土) 03:16:21.54 ID:ua2zqKhm0
>>101
数値は間違いじゃないと思うが
福島と茨城北部以外は地上1Mでの放射線測定してないぜ
他の地域で発表されているのは
屋上とかビルの高い位置に設置されている
「検知」に主眼を置いたモニタリングポストのデータ
これだと地面からの放射拾ってないから
低めに出て当たり前で、空飛んで生活してるヒトは
居ない訳だし実生活レベルではどうなの?と思う
可搬式のサーベイメータで測りなおさないとね


>569 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :sage :2011/04/19(火) 18:23:54.03 (p)ID:5aU6NFgt0(6)
>ガイガーもってないもんで、何かのお役に立てればと
>各県のモニタリングポストの地上からの高さを電話で聞いてみました
>なんぞのご参考に。。。
>※各県のご担当課の方々どうもありがとうございます
> もしかすると県民に有益な情報だと思いますので。。。
>県     区・市町村     MP地上からの高さ
>=================================
>茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
>     その他         約2.7m 
>栃木県 宇都宮           20m
>     その他         ビル屋上
>群馬県 前橋            20m
>埼玉県 さいたま          18m
>千葉県 市原          約6〜7m
>東京都 新宿             18m
>神奈川 横浜             23m
>=================================
106M7.74(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 03:48:33.77 ID:Qho2TVKX0
>>81
間違ってる訳じゃないけど、飲料水の基準値が厳しいのは常識的に考えて、
食品などに比べて摂取量が多いから。
よって、嗜好品であるお茶等について飲料水の基準値で判断するのは問題がある。

んだが、静岡に限ってはあながち間違いとも言えないような・・・w
まあ、一番摂取する量が多い=一番厳しい基準値の飲料水の値すら下回ってるうちは間違いなく人体への影響は無いに等しいよ。

数値的な話しは>>26を参考に計算してちょ
107M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 04:10:34.80 ID:ExNDkMBs0
そもそも大量に大気中に撒き散らされたのはポポポポーンの時だけな訳で
それ以降は水掛け捲りなのと蒸発では水と一緒に飛ぶ事が無く地面or水中に残るのとで
大量に大気中にはほとんど飛んでないっしょ
無論現地周辺の海産物は問題だろうけど
108M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 04:19:00.58 ID:AeXpr5iWO
>>105
東京の人なら日野のやつ分かるかな?

てか今は実家が静岡で日野住みなんだが、地上付近の正確なデータは
無いかもしれないが、静岡に住んでて都民より心配する必要はないだろ?
測定方法は改善される必要はあると思うが、それをここで語る必要性は
感じないな。

まあ新茶でも飲んでまったりしようぜ
109M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 08:00:20.27 ID:8SYCBVmt0
福島原発事故〜静岡からお茶が消えた日〜
110M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 08:01:43.40 ID:BskPOeYE0
おはようさん
さて今日はホビーショーに行かざぁー
今年は出展者に自衛隊が入ってないけどこの状況じゃしょうがないよね
現地で頑張ってる隊員さん達には頭が下がります
仙台や福島から遠征してくる模型クラブさんとかもいる。頑張れー
111M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 08:37:57.77 ID:oxAoozeg0
弱くゆれてるが、長いな
112M7.74(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:47:19.52 ID:Gv9SFlmkO
やっぱ揺れてたか。
うつ伏せで寝てたから鼓動かと思った
113M7.74(関東・甲信越):2011/05/14(土) 08:47:38.01 ID:hv2gsQ30O
やっぱり揺れてたのか。トラックが通ったせいかと思った@函南
114M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 08:49:08.74 ID:p8F2YTXM0
うちの近くのクリーニング屋には何故ガイガーカウンターがあるらしく
毎日ガラスに数値が張り出されている
結構個人でもってるひといるのかなぁ
115M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 08:50:34.27 ID:hGfpXAKS0
やっぱり揺れてたか
116M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 09:28:15.74 ID:H16kRLx30
昔から持ってる人の値は信用できるけど、今回の震災で買った人には使い方が今一な人も多そうだな>ガイガー
117M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 09:34:05.60 ID:hGfpXAKS0
>>116
ぶっちゃけ一週間も使わないだろうなw
118M7.74(愛知県):2011/05/14(土) 09:34:11.15 ID:fScJn8oN0
>>106,26
0.02ミリは20マイクロではありませんか
119M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 09:45:50.44 ID:P04AHePS0
モーニングコール地震情報

発生時刻 2011年5月14日 8時36分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.3度
経度 東経141.7度
深さ 30km
規模 マグニチュード 5.7

震度1 静岡県伊豆 静岡県東部 伊東市 東伊豆町 西伊豆町 函南町 伊豆の国市
 沼津市 富士宮市 御殿場市 静岡清水町
★福島県で震度4

例によって「微動だにしない」富士市…
120M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 09:54:12.49 ID:fnKu6mgc0
>110
俺は明日、県外の友人と行きますよ。ちょっと規模が小さくなっているみたいだけど
開催できるだけでも良しとしないとね。
今夜は、駅南の海坊主で宴会じゃ!w
他にどこか静岡らしい物が味わえる店あったら教えてください><
121M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 10:08:12.35 ID:H16kRLx30
>>118
ごめんなさい。
1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルトですから、
0.02ミリ=20マイクロシーベルトですね。

こんなに低いのかな。なんか不安になって来た。
もう一回調べなおします。
122>>81(静岡県):2011/05/14(土) 10:16:28.33 ID:P04AHePS0
>>106
補足ありがとうございます。
>>81の「お茶に飲用水の規制値を準用」は、自分個人が準用したということではなく
>>78の富士市サイトのデータ中でそのような扱いになっている(厚労省見解に基づくもの)
ということです。言葉が足りませんでした。
123M7.74(愛知県):2011/05/14(土) 10:16:29.43 ID:fScJn8oN0
もうひとつ、シーベルトは積算線量ですから
崩壊数換算はかならず単位時間あたりのシーベルトになっているはずです
学術的には一時間たり線量Sv/hが一般的ですが政府系の資料では
一年当たりの線量Sv/年が用いられる場合があります

単位を間違えれば0点ですから慎重に
124M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 10:17:43.69 ID:/fP/aEIH0
>>120
話題のスーパーもちづき

地下道に緑茶カフェがあったよ。
125M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 10:42:17.59 ID:/9O7io4H0
牛乳どうすんのよ
丹那牛乳は大丈夫?

朝霧牛乳は大丈夫?

長門牛乳は大丈夫?
126M7.74(東京都):2011/05/14(土) 10:53:55.78 ID:Jyiy9wIZ0
>>98さんへ
このグラフ
コピペで川崎スレに載せさせていただきます。
すみません。ありがとうございます。
127M7.74(神奈川県):2011/05/14(土) 11:10:00.06 ID:SrWqz3pZ0
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発

実名告発の一部抜粋 





“事件”が起きたのは1972年5月だった。数十人の設計者のうち代表3人だけで開かれた会議に谷口さんも出席していた。そこで代表者のうちの1人がこう打ち明けたのだった。

「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」

担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。



「データを偽装して、地震に耐えられることにする」

2号機は通産省(当時)に設置許可申請を出す直前だった。谷口さんが振り返る。

「担当者は“岩盤の強度を測定し直したら、福島原発並みに岩盤は強かったことにする”“固有振動数はアメリカのGE社が推奨する値を採用し、共振しないことにする”などと次々と“対策”をあげていくんです」

堂々の“偽装宣言”を耳にした谷口さんは、良心の呵責に苛まれた



「隠ぺいが漏れないようにということからか、関連会社の仕事をいろいろ斡旋され慰留されました。

でも、続けていても飼い殺しになるだけ。きっぱり辞めることを決めました。しかし残念ながら私の退社はまったく警告になることなく、彼らは原発建設を強行してしまったんです」(谷口さん)
128M7.74(愛知県):2011/05/14(土) 11:17:23.24 ID:fScJn8oN0
>>126
ログスケールに線形スケールを重ねたようなグラフは信用されません
あまあアホは騙せるでしょうから目的は達成されるかもしれませんか
129M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 11:28:25.15 ID:Wg12K+vn0
浜岡5号機 停止のお知らせ
130M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 11:30:49.09 ID:Wg12K+vn0
131121(静岡県):2011/05/14(土) 11:35:55.32 ID:H16kRLx30
改めまして・・・
これだから文系脳は困りますねw

実効線量だけでは人体が受ける被曝量としては正確では無いので、目安としての預託実効線量を計算してみました。
用語の大雑把な意味と参照サイトは後半にまとめときます。

預託実効線量(_シーベルト)の計算式は次の式で求める事が出来ます

0.001x一日あたりの摂取量(単位=c)x一年あたりの摂取日数(毎日摂取したら365)
x実効線量係数(セシウム137と仮定して1.3÷100000)x放射能濃度(単位ベクレル/s…基準値上限だったとして500を代入)
本来はこの後に環境等で薄まる分を係数として付け足すのですが、今回は無視します。

で、ありえない数字だけど「毎日」「1kg」の茶葉を「食べた」として各々の数字を入れて計算すると

0.001x1000x365x(1.3÷100000)x500=2.3725

2.3725_シーベルト(=2372.5μシーベルト)と言う値になります。
古い数値ですが静岡県の自然放射線が0.98_シーベルトですから、上記のありえない条件で出した数値でも充分安心できる範囲の物だと分かるかと思います。

富士市の試算式によれば、喫茶の場合は検出されるベクレル数が概ね1/20〜1/30になるから、
仮に1/20とすると、喫茶の場合は118.625μシーベルト。
先日の検出値の最大値に近い「100bq/kg」で考えるとさらに1/5なので、23.725μシーベルトです。
これは一日1kgの茶葉を一人で消費した場合の値って事になるんで、
後は自分が一日当たり消費する茶葉の量に置き換えれば、さらに実質的な目安が分かると思います。

今度は計算間違いしてないかな。

〜用語〜
実効線量…内部被曝した場合に人体が受けるであろう平均的な線量値
預託実効線量…主に食品由来の内部被曝によってこの先50年で人体が受けるであろう線量を一年間で一度に受けた量として積算したもの
参照 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in

預託実効線量の計算式
参照 http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/Help/yotaku_guide_keisan.html

県別の自然放射線
http://www.atomin.go.jp/reference/radiation/familiarity/index03.html
132M7.74(長屋):2011/05/14(土) 11:48:57.40 ID:ivl9LRu+0
>>131 乙カレー
133M7.74(東京都):2011/05/14(土) 11:55:45.80 ID:AzJPu8OL0
静岡の英雄、細野さんどうにかして頂けませんか?
134M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 11:56:14.80 ID:8QqMXeWw0
>>127
一、二号機廃炉だから無問題。
135M7.74(愛知県):2011/05/14(土) 11:56:31.92 ID:fScJn8oN0
>>131
だいたいあってるのではないでしょうか
136M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 11:57:15.22 ID:8QqMXeWw0
>>133
あの落下傘議員不倫議員のどこが英雄だよ。w
137M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 11:58:52.20 ID:8QqMXeWw0
そーいえばトシツグは昨夜、富士宮の某飲み屋で飲んでたな。

あの陣笠日和見議員のボンボンは…………。
138M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 12:22:17.88 ID:r9L5AfqR0
浜原全機停止記念ぱぴこ
139M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 12:24:45.61 ID:8QqMXeWw0
>>138
くだらん。

東海地震こないでスカった記念だよ。
140M7.74(東海):2011/05/14(土) 12:35:10.38 ID:ocgiqdaUO
それでも気にせずお茶を飲む。1日はお茶で始まりお茶で終わる静岡県民の皆さま、おはよう。
141 【東電 75.7 %】 (catv?):2011/05/14(土) 12:42:23.82 ID:t7iVisfOi
>>134
いや、核燃料ある限り安心とは言えないんで
142M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 12:45:29.47 ID:sbV1Hq9v0
『愛国者なら原発廃止だろ。3』スレの荒らしを告発します

>>152>>154-156(静岡県) ID:8QqMXeWw0
は3.11から出没してる電力会社の原発推進派
「25年前チェルノブイリ上空を飛行機で飛んだ 。旧ソ連の白人女性を買春した」等と自慢し
四六時中2ちゃんにへばり付いてるプー太郎
143M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 12:46:39.40 ID:P04AHePS0
中部・西部のお茶検査の数字があったので貼っておきますね。
http://www.at-s.com/news/detail/100028094.html(静岡新聞の記事)
放射性セシウム(単位:Bq/kg)
 静岡市葵区  生葉:116.61 飲用茶:5.68
 静岡市清水区 生葉:138.77 飲用茶:10.91
 牧之原市  生葉:(追って発表) 飲用茶:6.88
(暫定規制値は生葉:500 飲用茶:200)
放射性ヨウ素は検出されず
144M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 13:07:17.84 ID:AKX5Djqo0
放射性ヨウ素はもう半減期繰り返してほぼ消滅状態なんかな
セシウムは半減するのにも20年だっけ…
145M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 14:24:35.32 ID:BL5RMAIj0
このコピペ好き

「チェルノブイリで鳴らしたオレ達放射能部隊は、濡れ衣を着せられ当局に封印されたが、石棺を脱走し地下に潜った。
 しかし、地下でくすぶってるようなオレ達じゃあない。
 事故さえおこりゃ世界中の燃料棒で何度でも飛び散ってのける命知らず。
 安定同位体を放射性にし、巨大な原子炉を粉砕する、オレ達 放射能野郎Aチーム!

オレはリーダー、ウラン・235大佐。通称『イエローケーキ』。
 核分裂とメルトダウンの名人。オレのような天災戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の放射能(つわもの)どもの発生源(リーダー)はつとまらん」

「オレはヨード・131。通称『甲状腺キラー』。自慢の崩壊速度に子供たちはみんなイチコロさ。
 大量降下で、飲料水から食料まで、なんでも汚染してみせるぜ」

「おまちどう! 俺様こそプルトニウム、通称『クレイジーポイズン』
 内部被曝の腕は天下一品! 飛ばない? 溶けない? だからナニ?!」

「私は新聞に名前の出てこないストロンチウム・90。通称『デビルカルシウム』。チームの隠し玉。
 白血病率アップは、骨への食いつきとミルク濃縮の良さで、お手のもの」

「134・137・セシウム。通称『ロング』、環境汚染の天才だ。300km先でも汚染してみせらあ。
 でも、ヒマワリだけはカンベンな」


「オレ達は、道理の通らぬ世の中にあえて拡散する、頼りになる神出鬼没の!」

「放射能野郎Aチーム!」

「寿命を縮めたい時は、いつでも言ってくれ!」
146M7.74(東京都):2011/05/14(土) 14:55:41.07 ID:/qVhbMLK0
実家から届いた新茶ウマー
原子炉早く冷えろー
147M7.74(東海):2011/05/14(土) 15:08:07.15 ID:c+pj+kNGO
さあ明日は休日、色々回ってできる限り西の産地の食材を調達です
3.11以降安全を確認できたもの以外は口にしなくなりました
おかげで2キロ減、NO放射能ダイエット結構いいかもw
148M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/14(土) 15:30:08.98 ID:oNiBGx/RO
良かったですね、お大事に。
149M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 15:38:45.20 ID:8QqMXeWw0
>>141
意味が不明だ。
150M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 15:40:00.09 ID:JQYTlPUQ0
>>149
福一4号機と同じになるってことだろ、まだ1000本使用済み核燃料プールにあるんだっけ
151M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 15:40:31.55 ID:IV7fESrI0
>>149
けっこう長期間冷やさないといけないし、完全に冷却しても処理施設じゃないから処分できない ってことじゃね?
152M7.74(関東・甲信越):2011/05/14(土) 15:53:48.44 ID:Gv9SFlmkO
もしや、停止したらもう安全と思ってる人が
けっこういるのかな
153M7.74(catv?):2011/05/14(土) 16:07:20.40 ID:Cj9XxdST0
壁作るまでっていう期間限定なのがなんとも。
津波があったときに冷却ができるかどうかが問題なのに。
154M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 16:09:19.58 ID:4q1tFxo80
>>151
そのツッコミは何度も見飽きるほど見たけど同じ人?
155M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 16:30:07.30 ID:6OdV8gab0
安全上の措置というより、ある種の社会実験なのかもしれません。
稼働するのに新基準を迫られたものの、現時点では作りようがない。
とはいえ廃炉していいものか、国家経済上の判断も付きかねる。
で、政府はその判断を国民に委ねたのではないかと。
需要ピークを実際に迎えてみて、
「なんだ、原発無くてもやってけるじゃん、工場も動いてるし」となるか、
「やっぱ我慢できね、新基準を信じるとして稼働してもらうか」となるか。
もちろん全ての意見が一致するはずもありませんが、世論の動向を見極めということでは。
156M7.74(catv?):2011/05/14(土) 16:44:09.84 ID:Cj9XxdST0
>>155
やり方が汚い。
157M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 16:50:45.37 ID:AKX5Djqo0
流石にバンバン発電できるような高温時よりは
冷温停止状態とやらの方が冷却装置が破損したような有事の際に
対策とれる時間は伸びるだろうからマシなんじゃないの、絶対安全とはいかないだろうけど
158M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 16:56:12.70 ID:dyZevgiG0
>>155
さすがモルモッ都市静岡。
新商品の実験場だけじゃなかったか。
159M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 16:58:33.95 ID:sbV1Hq9v0
>>156
>>155は電力会社の原発推進派だからやり方が汚い
160M7.74(catv?):2011/05/14(土) 17:16:37.46 ID:Cj9XxdST0
>>157
こんな話がある。
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2011/04/nrc-87e8.html
密閉されていない貯蔵プールの燃料の方が危険度は高いかもしれない。
161M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 17:37:11.74 ID:BL5RMAIj0
地震でガッシャンカガラガラガーてなたら怖いすね
162M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 17:39:11.94 ID:AKX5Djqo0
>>160
その記事全体的にアレだけども
それをさて置いても爆発の場所が貯蔵プールだったとする説があるってだけで
冷却されてたほうが対策取れる猶予時間が延長されるんじゃ?とかそういう話と関係無い話じゃね
163M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 17:39:23.51 ID:sbV1Hq9v0
●東電役員報酬「半減でも3600万円…ちょっとおかしい」 経産相がさらに削減要求

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110514/trd11051410560007-n1.htm
164M7.74(catv?):2011/05/14(土) 17:50:35.69 ID:Cj9XxdST0
>>162
今回と同じことが起きたらそうだけど、建物が崩壊して貯蔵プールが
破損する可能性もある。いまさら地盤がどうのこうのいってるんだから
何が起こるかわからないよね。
165M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 17:58:56.56 ID:BqnM41WJ0
SBS乗り遅れた
166M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 18:11:14.60 ID:H16kRLx30
>>160の個人ブログはともかくとして、
今回の浜岡停止で一番のポイントは何をおいても制御棒突っ込んで反応を停止させた状態に持ってったって事でしょ。
断層の真上かどうかは別にして、震源域直上にある浜岡においては激しい揺れで制御棒すら突っ込めない可能性だってあった訳で、
とにもかくにも核分裂真っ最中と制御棒突っ込んで反応を停止した状態では危険度において雲泥の差がある。
とりあえず制御棒だけ入ってれば、地震で一時的に配管に損傷が出ようが停電しようが、危機的な状態になる前にまず間違いなく手が打てるからね。

地震で制御棒が入らなくなる可能性なんて恐ろしく低いんだけど、福島1-1でメルトダウンが発生している現状にあってはもう何が起きてもおかしく無いって話。
167M7.74(catv?):2011/05/14(土) 18:16:58.68 ID:Cj9XxdST0
危険度が下がった、って考えるかまだ危険だって思うかの違いだけのような。
個人的には止めたってところで安心しちゃだめだと思ってる。
止めることにデメリットがあるんだから、止めたからにはさらに先の対策をして欲しい。
168M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 18:24:38.87 ID:H16kRLx30
>>167
で、どうしろと?

そういえば、1-1のメルトダウン発表があった時、(静岡県)以外の人がここぞとばかりに跋扈するかと思ってたけど意外に静かだったね。
浜岡停止の時には自分らの手柄を誇示するかのように沢山お越しになられたのに。
169M7.74(catv?):2011/05/14(土) 18:26:50.66 ID:Cj9XxdST0
対策を一言でいえたらいいんだけどね。
そんな人どこにもいないよ。
170M7.74(catv?):2011/05/14(土) 18:32:17.33 ID:Cj9XxdST0
とはいえ、何かいうなら短期的には使用済み燃料をより安全な状態で
保管できるようにしてほしいな。建物を補強するか、地盤の問題がある
ならほかの場所に移して欲しい。
受け入れてくれるところがあるかは知らないが。
171M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 18:36:49.17 ID:BL5RMAIj0
冷えないと移動もできない?
172M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 18:43:17.20 ID:H16kRLx30
>>170
別に解決策なんか求めてないよ、まずはこの辺大丈夫なの?って意見で充分さぁ。
さすがに建屋の耐震性はかなり余裕を持ってるとは思うけど、それでも再検証は必要かなと思う。

そういえば吉本のこの企画でも静岡はお試し県だったんだね。
吉本芸人「あなたの街に住みますプロジェクト」
http://www.yoshimoto.co.jp/sumimasukoubo/

静岡担当はとっくに住んでますよ、と。
173M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 18:46:48.42 ID:H7tDImuD0
大体ハナから対策どころか棄てる場所さえ用意できていないくせに、金や権利が欲しかったばかりに
安全ですから〜断層の上になんか作ってませんから〜耐震性充分ですから〜町おこしになりますよ〜
と宣った奴等とそれに乗っかった奴等が何かあったときに人身御供になるくらいの覚悟をしていないってのも問題だよな

停止したら仕事がなくなるから保証しろ?
馬鹿言ってんじゃねえよ、停止したくらいで仕事なくなるかよ
いつもの8割はもらえるんだから大層なご身分じゃねえか
174M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 18:56:43.18 ID:4l5RPRP40
|  |
|_|∧_∧  流れ豚切って
|津|´・ω・`)  津波の話しても
|波|o旦 o   いいかな…?
| ̄|―u'
""""""""""
175M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 19:02:18.45 ID:Wg12K+vn0
どぞー
176M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 19:03:59.11 ID:cEnRKiE+0
∧_∧
( ´・ω・) どぞ
( つ旦O
と_)_)
177M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 19:04:34.69 ID:Wg12K+vn0
>>169
ほんとだよね
世界中探してもこれでOKだからって答えを持ってる人が誰もいないって言うのが最悪ってことだよね
178M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 19:08:19.69 ID:4l5RPRP40
>>175-176 ありがトン。では早速。
5月21日(土)の静岡県一斉津波訓練まで一週間となり、自治体サイトにもポツポツ情報が出ています。
簡単に見て回っただけですので、見落としもかなりあるかと思いますが…

静岡県
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/documents/bessi2.pdf
東伊豆町(実施は5月22日)行事予定のみ↓
http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/doc/joh_gyouji201105.pdf
沼津市 一番下の「今後の地震対策」の項 簡単なお知らせ
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/sisei/kouhou/interview/201104/201104-1.htm
牧之原市 
http://www.city.makinohara.shizuoka.jp/asp/mc0040.asp?eno=L762961462
御前崎市 詳しい実施要項あり
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/bosai/tsunamihinankunren.html
磐田市 市長会見記事1−(5) 日程のみ
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shichou/kishakaiken.php
焼津市 (広報やいづ5月15日号にて詳報予定/リンクなし)

県のものと御前崎市のものが詳しいのですが、PDFなので見られない方もあるかも。
おすすめは牧之原市のページで、県の方針に沿った実施予定が簡潔にまとまっています。
海沿いの自治体にお住まいの方は情報をチェック!
179M7.74(チベット自治区):2011/05/14(土) 19:33:01.19 ID:UMsgZEvf0
今日関西三井アウトレットパークで関東産野菜が安値で売られていた
流通している→国が放射能検査しているから安心安全
と脳内で勝手に変換している
しかしほとんどの農作物は放射能検査しておらず
一部作物をピックアップして検査してるだけ
だからほうれん草とか牛乳とかシイタケとか一部出荷停止になってるが
白菜とかキャベツは一切放射能検査していない
超危険
http://www.youtube.com/watch?v=nOlFXB-WYho
神奈川県産茶葉は出荷後調べたら放射能汚染されているとわかって
回収 一部販売済み
180M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 19:33:37.09 ID:5KsR7rOs0
>>163
会長も良くをかいて会長職に留まってるから
素直に隠居しとけばよかったのにな
181M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 20:05:13.23 ID:tWHS1Zjj0
子供は数年後、若者は10年後、大人は15年後にガンになる
白血病の場合は2〜3年後に増え始めて、6〜7年後にピークがくるらしい
182M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 20:05:15.38 ID:r9L5AfqR0
今日の空気の乾燥っぷりは真冬も真っ青なレベルだな
183M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 20:11:19.96 ID:RcLGB63T0
南足柄市や小田原のお茶が高濃度になったのは
放射能が山にぶつかって溜まったのではと言われてた。
静岡は箱根山のおかげで助かってるのかも。
184M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 20:24:54.90 ID:lbg8CXiV0
川勝、突かれたか
八方美人だったからな。当然か
185M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 20:43:51.87 ID:r9L5AfqR0
川勝全国放送に出まくりだなw
目立ちたがり屋っぽいから嬉しいんじゃね?
186M7.74(dion軍):2011/05/14(土) 20:50:27.68 ID:7IgWaqtU0
近頃百姓の堪え性が無くなってる。風評被害なぞと騒ぎ

たてないで1年も我慢してたら良かったのに騒ぎ立てる

から 疑心暗鬼が何時までも横行してる。

187M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 21:05:29.63 ID:p8F2YTXM0
外からお茶の香りがする〜

188M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 21:38:08.72 ID:Kr7X8P/80
そんなことよりお茶の話しようぜ
牧之原のお茶ウマー
189M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 21:42:09.04 ID:39FchPlK0
>>188
本当にお茶の話しに来たのね。
私も眠気覚ましに一杯飲もうかしら。
190M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 21:44:19.87 ID:Kr7X8P/80
>>189
最近湯飲みをかってな、ティーカップで飲むよりうまく感じるんだ
191M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 21:54:26.00 ID:39FchPlK0
>>189
マイ湯のみ良いわね。
私もマイ湯のみでお茶飲みましょ。
192M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 21:55:44.69 ID:39FchPlK0
すみません、>>189ではなく>>190でした。
193M7.74(香川県):2011/05/14(土) 22:03:11.48 ID:o5wp2Sgu0
黄砂も放射能も勘弁して、光化学スモッグとかまじめまいがしてきそう。
194M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 22:18:54.05 ID:/fP/aEIH0
新茶買って来た。
あとで飲む。
195M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 22:29:34.30 ID:H7tDImuD0
今年も新茶美味いよ
いつも作法考えないけど、作法通り煎れるとすごく甘い

普段は適当な量の茶葉に熱湯をぶち込むだけだからw
初心に帰る新茶の時期は良いものだ
196M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:29:30.83 ID:mOQ7aR4+0
茶飲みてぇ〜><
でてきて!いつものお茶の人!!
197M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:39:38.43 ID:/fP/aEIH0
      _。_ ∫
⊂⊃ (__ア
    ノ~~~\ ⊂⊃
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
198M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:43:44.51 ID:mOQ7aR4+0
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O   
と_)_)
199M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:46:10.43 ID:4l5RPRP40
∧_∧
( `・ω・)  呼ばれたので淹れてきますた。リクエストありがとうございます…
( つ旦O
と_)_)  旦~   旦~   旦~   旦~     旦~     旦~    旦~   旦~    旦~
     沼津茶 本山茶 磐田茶 無茶苦茶 朝比奈玉露 相良茶 安倍茶 井川茶 浜北茶
    旦~    旦~      旦~    旦~   旦~   旦~    旦~   旦~   旦~  旦
   掛川茶 遠州森の茶 裾野茶 川根茶 藤枝茶 加藤茶 岡部茶 渋川茶 美和茶 本茶
     旦~     旦~   旦~     旦~     旦~   旦~    旦~   旦~   旦~
   清水のお茶 金谷茶 富士茶 やぶきた茶 榛原茶 袋井茶 庵原茶 焼津茶 春野茶
    旦~    旦~     旦~   旦~    旦~   旦~   旦~    旦~   旦~   旦~
   菊川茶 梅ヶ島茶 島田茶 天竜茶 浜松茶 お茶々 新山茶 足久保茶 大城茶 小笠茶
     旦~   旦~     旦~    旦~    旦~    旦~     旦~     旦~   旦~
   両河内茶 小林一茶 志太茶 水窪茶 御前崎茶 みくりや茶 伊豆ぐり茶 稾科茶 愛鷹茶
200M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:47:45.33 ID:jk3/jw0f0
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
201M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:54:08.64 ID:mOQ7aR4+0
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O 二杯目
と_)_)
202M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:54:10.09 ID:4l5RPRP40
しまった、出遅れたか…
⊂⌒つ´;ω;`)つ旦
203M7.74(静岡県):2011/05/14(土) 23:56:23.57 ID:r9L5AfqR0
ジャー ____
   /__ o、 |、
   ii | ・ \ノ
    | ・  |
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
204M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 00:00:47.45 ID:rTANZtQx0
富士山…漏れてますよ(汗

知り合いのお茶屋さんに今年も新茶を注文しますた。
早く来ないかなー
205M7.74(catv?):2011/05/15(日) 00:52:51.31 ID:G9YeiVNh0
>>173
同意。
散々恩恵受け続けて、何言っているのかと。
有事の時だけ金もらうようにしないとつじつまが合わない。

余談だが、静岡市駿河区の沿岸一帯のアパート・マンション・土地が敬遠されている事実。
206M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 00:54:16.89 ID:gbWeSMOp0
>>205
あの津波の映像みせられちゃったら仕方のないことじゃないかな
207浜松在住(中国四国):2011/05/15(日) 01:06:40.52 ID:OySoGTNd0
ひさびさにきて浜岡でもりあがってると思ったら
やっぱりお茶で安心した。
208M7.74(長屋):2011/05/15(日) 01:07:13.27 ID:gQHnwNEK0
沿岸は仕方ないな
命が助かっても家が水かぶる可能性は高いし
209M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 01:09:59.61 ID:gbWeSMOp0
えんがーーーーーーん 嫌ーーーーーー
びーこーず あいらーびゅーーーーうぅうぅ
210浜松在住(中国四国):2011/05/15(日) 01:11:29.56 ID:OySoGTNd0
>>209脳内再生余裕
211M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 01:21:58.92 ID:RaWTKnZC0
ゆれたよね
212M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 01:28:42.45 ID:uDU633TR0
揺れは分からなかったけど、地響きは聞こえた気がする@富士
213M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 01:30:06.97 ID:RaWTKnZC0
富士宮万野だけどゆれたとおもう!
地響き聞こえた人がいてうれしい(?)

今週あたりくるで・・・
214M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 01:31:07.48 ID:rTANZtQx0
電気の紐がよーく見ないと分からない程度に揺れていた @中部
215M7.74(東海):2011/05/15(日) 01:51:22.87 ID:slBnnd7sO
216M7.74(catv?):2011/05/15(日) 01:56:07.18 ID:2sqvBbiF0
不安なことが多過ぎて眠くならない

月曜は面接もあるのに


217M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 02:11:12.33 ID:pFg3u5jt0
既に揺れてたからわかんね。
218M7.74(長屋):2011/05/15(日) 02:16:26.63 ID:8B4dh+W40
揺れた?富士宮だけど分からなかった。屁でもしたんじゃない?
219M7.74(関東・甲信越):2011/05/15(日) 03:23:01.46 ID:+DY1pfPiO
>>218
うちの母ちゃんも同じ事言うw
3月15日の自信も『でかい屁』で済ませた猛者でもある
220M7.74(広島県):2011/05/15(日) 03:25:20.22 ID:4PEmTuFZ0
有力都道府県オタクショップ
※(3店舗以上は2ポイント換算)

  1409080611092314101305121610050803110302
  北宮新栃埼千東神静愛石京大兵岡広愛福熊鹿
  海城潟木玉葉京奈岡知川都阪庫山島媛岡本児
  道県県県県県都川県県県府府県県県県県県島
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓【大手総合系】
┃☆○○○☆☆☆☆☆☆○○☆☆○○○○○○┃アニメイト
┃○○○×○○☆○○○×○○○×○×○××┃とらのあな
┃○○○×○×○×○○×○○○○×○×○×┃らしんばん
┃○○○×○×○○○○×○○○○○○○○×┃メロンブックス
┃○○××○○☆○×○×○○○×××○××┃ゲーマーズ
┠────────────────────┨【準大手系】
┃○××○××☆××○××○××××○××┃まんだらけ
┃○○×○×○☆○○○○○○○×○×○××┃ボークス
┃○×××○×××○○××○×××××××┃リブレット
┃○○×○××☆○○○○×○○×○×○××┃天使のすみか
┃××××××○×××○×○×××××××┃ホワイトキャンバス
┠────────────────────┨【家電・PC】
┃○×○×○○☆☆×○×○☆○○○××××┃ソフマップ
┃○×○×○○☆☆○○×○○×○○×☆×○┃ビックカメラ
┃○○○○○○☆☆×××○○××××○××┃ヨドバシカメラ
┃○○○○○○☆○○○○○○○×○×○××┃ドスパラ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  北宮新栃埼千東神静愛石京大兵岡広愛福熊鹿
  海城潟木玉葉京奈岡知川都阪庫山島媛岡本児
  道県県県県県都川県県県府府県県県県県県島
  1409080611092314101305121610050803110302
221M7.74(東海):2011/05/15(日) 04:14:54.88 ID:MjHnVHtUO
地震酔いというか、揺れてる?と思っても地震じゃないとか、静岡は東北程揺れてないのに脳がおかしいんだろうか。
222M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 05:15:58.32 ID:fqF2CAw10
われらさわやか防衛隊
223M7.74(関東・甲信越):2011/05/15(日) 05:25:50.68 ID:k79ZuQsTO
>>219
どんな巨人の屁なんだよw
224M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 05:59:56.03 ID:9KhtRLTI0
LOCO!エスパルスって番組のCMの右側のオンナノコがすごい好みです・・・・
225M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 06:54:44.37 ID:alc6TZs/0
中濃度汚染地区・・・。

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
226M7.74(長屋):2011/05/15(日) 06:56:43.24 ID:8B4dh+W40
>>219
静岡じゃ地震が友達みたいな感覚だから15日の震度6の時も普通にあ、地震って感じで
揺れが収まるまで2chしてた。
227M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 07:50:01.95 ID:9KhtRLTI0
>>225
ん?そのページの中域のセシウム137の値ってなに?
なんで全国2位の高濃度になっちゃってんの?
228M7.74(東海):2011/05/15(日) 08:34:15.24 ID:2UUmz18fO
>>225
事故後毎日静岡県のモニタリングを見てるけど、
政府のスピーディーの静岡県が10000〜100000ベクレルの中濃度汚染地区とは思えない低い数値で、
俺も疑問視(モニタリングを)してるんだよな。
229M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 08:45:43.72 ID:y79lQTz20
ともかく根っこの福島が何とかなりませんと。メガフロートたんに頑張ってもらおう。
先日出港報告があったような気がしましたが、実際は、さっき出発したばかりらしいです。

【汚染水ためるメガフロート 福島へ】 NHK 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/t10015897101000.html
東京電力福島第一原子力発電所で、放射性物質に汚染された水をためる施設として使われる、
メガフロートと呼ばれる鋼鉄製の人工島が、およそ1か月の改修工事を終え、
15日朝、横浜港から福島に向けて出発しました。(中略)
メガフロートは今後、福島県いわき市の小名浜港で最終的な確認が行われ、
問題がなければ、1週間から2週間後に福島第一原発の沖合に到着する予定だということです。
230M7.74(長屋):2011/05/15(日) 08:57:26.67 ID:YwvR9omn0
>>172
田舎を馬鹿にしてるの?
231M7.74(catv?):2011/05/15(日) 08:58:57.81 ID:78NCj15NI
>>225

偏西風が吹いてるのに、静岡県が福島のつぎなんてありえん

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
232M7.74(新潟県):2011/05/15(日) 09:26:04.08 ID:KJ0wmil70
そういうデータみたいな信用できそうにないグラフとか出して
最近、浜岡原発があるから放射濃度が高いとまで言い出す奴がいて
さすがにどうかと思った
だだ漏れかよおい、と
233M7.74(catv?):2011/05/15(日) 09:39:02.46 ID:78NCj15NI
福島の次が静岡県?
偏西風で地球一周したあと、山に激突したか?
順番でいけば、静岡県が一番ラストのところだからな。
234M7.74(dion軍):2011/05/15(日) 09:42:14.46 ID:K4UMfn6o0
●2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000824-yom-sci
235M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 09:44:39.61 ID:62lyFb1A0
偏西風が仕事してればね。
3−4月は偏西風がどっかいっちゃって、福島から
まっすぐこっちに風が吹いた日がよくあったからね

アメダス風向を見て北北東の気流に気を付けないと
236M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 09:48:26.69 ID:2ccL7u740
それよりこっちが本題じゃないかしら
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199416.html
発進!
237M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 09:50:24.71 ID:uDU633TR0
福島が津波の前に地震で壊れたって分かったね
これで津波対策ばかり強調してた浜原も地震対策ももっと厳しく追及しなきゃアカン状態だね
地震でアブナイから浜原このまま永久に停止って方向になりますように(−人−)ナニトゾ
238M7.74(東京都):2011/05/15(日) 09:57:28.90 ID:ySJtm8xD0
>>236
おお、ついに!
239M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 10:01:16.87 ID:bjLDZNrJ0
メガフロートがんば!
240M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 10:01:23.73 ID:uDU633TR0
NHKでメガフロートが映ってる〜〜!
メガフロート△
241M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 10:07:45.50 ID:wCtY7ypA0
>>225の拾ってきたSPEEDIはあくまでも放射線物質の広がる可能性を予測するもの。
つまり、静岡県も中濃度汚染地域になる可能性があるよって事で、中濃度汚染していると断定するもんではない。

例えてみれば、気象庁が発表する台風の予想進路図。
台風の予想進路には広域が含まれるが、実際に台風が通るのはその予想進路域全部じゃないでしょ?
ましてや、>>225の拾ってきた図は3/25時点の50日も前の予測図。

元々放射線物質は極端に微量な物で、そのきわめて微量な物について多いの少ないの言ってる現状なので、
実際に計測されたものが飛散状況と計測地点で数値にずれが出る可能性は否めないけど、
連続的に何日も定点計測する事で、ある程度の誤差を読み取る事は可能。

結論としては、無駄に不安を煽る危険厨は巣に帰れ。
242M7.74(長野県):2011/05/15(日) 10:17:45.55 ID:scfLTbC10
昨日清水に行っていたのですが
清水駅付近でカーステレオが誤作動しました
CDの曲が10秒流れては次の曲に移る
CDを取り出そうとしても出てこない

清水駅付近を過ぎると無事取り出せました
あの辺りは強力な磁界があるのでしょうか
243M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 10:49:42.87 ID:alc6TZs/0
>>241
不安を煽っている訳では無いよ?

飯舘村の経緯をご存じだと思うが、「国民がパニックになることを懸念した」と言う
発表は、隠蔽と思いませんか?
244M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 11:00:16.36 ID:9KhtRLTI0
ていうかもう少しパニックになってもいいと思うんだけどね本当は。
基本的に日本人が諦め体質?だから死ぬ瞬間までパニックにならないんだと思う。
245M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 11:05:38.94 ID:cIq8b9Um0
>>225
伊豆の伊東はアウトなのか
来週旅行いこうかと思ってたけどやめよかな
246M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 11:05:48.62 ID:wCtY7ypA0
>>243
ごめん、言い過ぎた。

でも、データをきちんと読み取らずに拡散する事の危険性は理解していただきたい。
震災直後に比べればみな冷静になってきてるとは言え、福島の事故は現在も進行中で多くの人が心のどこかに不安を抱えている状態。
>>241のようにただ貼るだけでも誤解する人は出てくるし、ましてや>>228の様なミスリードは良くない事だと思わない?
>>242なんて論外だけどさ。
247M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 11:08:12.09 ID:cIq8b9Um0
>>241
ほほう そうなのか
台風の予想進路なみととらえれば、静岡全域危険なのかな

それなのにろくに実測しないなんて そっちのほうが危険だわな

50日前のデータしか公開しない政府もイカれてる
248M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 11:12:42.33 ID:9KhtRLTI0
あれ?動画はすごく好みなのにその上の画像はあんまり好みじゃない・・・
http://www.sut-tv.com/show/locos/
249M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 11:35:00.81 ID:wCtY7ypA0
>>247
そうだね。
県下4箇所での実測値では安心できないなら、一日中家に籠っとくと良いんじゃない?
飛散しまくってるかも知れない放射性物質が屋内に入らないように換気口という換気口に目張りして。
250M7.74(長屋):2011/05/15(日) 12:01:05.61 ID:gQHnwNEK0
津波は大井川をどれくらい遡上するだろうか・・・
流石に河川堤防は超えないよな
早く最新のシミュレーションをみたい
251M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/15(日) 12:02:03.55 ID:aUN7HFFYO
メガフロートやっと横浜を出発
252M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:11:43.45 ID:uDU633TR0
なんか浜原5号機がトラブったらしい
253M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:16:22.43 ID:UiVg4Li90
>>252
ソースは?w
254M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:23:08.90 ID:cIq8b9Um0
>>249

一日中家にこもるって
東電の社長じゃないんだからw無理w


50日前なんてふざけたデータ公開しないで
最新のものを公開すればいいだけの話なんだけど
255M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:23:50.58 ID:uDU633TR0
>>253
昼のNHKニュース

浜岡原発5号機が冷温停止作業中に冷却水に海水が混じるトラブル

浜岡原発5号機冷却水の注水を停止 ←いまここ

午後にも冷却水注水再開の予定
256M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 12:42:13.29 ID:bjLDZNrJ0
トラブったの?
停止したけど冷却はずっとしなければいけないわけで
そのための注水じゃなくてなの?

てか自民党うぜーーーーーーー
257M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:45:20.32 ID:uDU633TR0
今一番トラブっちゃいけない時にトラブルとか中電アホすぎる。
なんで自分の首締めるレベルの仕事すんだ?
ちなみに昼のNHKニュースって静岡ローカルね。中山アナが読んでた。
258M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:45:39.46 ID:UiVg4Li90
非常用のために海水も入れられるようにバイパスでも組んでいたのかな?
つーか海水を誤って入れるとかありえねーだろw

どんな底辺が管理してんだよ
259M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:47:19.91 ID:62lyFb1A0
海水なんか入れちゃったら、炉が痛んで再開が困難に
なるんじゃないの? 下手すりゃ廃炉じゃないっけ
260M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:47:28.84 ID:M1y/363A0
え、まじで?
NHKみてればもっかいやるかな
261M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 12:47:40.04 ID:fPohAzNC0
海水入れたら廃炉でしょう?
262M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 12:51:05.08 ID:UiVg4Li90
震災後、東電は福一に海水を入れることを躊躇してたからな
まあ詳細がわからないからなんとも言えないけど
263M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:00:22.19 ID:uDU633TR0
NHKきたよ
264M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:01:11.36 ID:M1y/363A0
まじだった、NHKで言ってる
なんかすげーありえねえwwww
265M7.74(関東・甲信越):2011/05/15(日) 13:02:51.30 ID:fl+esf8AO
東京マガジンで静岡市の堤防削って道路にするのやるよー
266M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:03:53.86 ID:uDU633TR0
福島でもかつて言ってたよな
「放射能が外部に漏れることはありません」と・・・
267M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:04:38.51 ID:GYOah1Pe0
中電、浜岡原発も隠蔽工作大好きだし
海水を混入させた事実を忘れないようにしないとな
268M7.74(長屋):2011/05/15(日) 13:06:31.95 ID:gQHnwNEK0
決定を急かしたせいで準備不足ってのは分かるけど
実際非常事態には十分な準備は出来ず訓練やマニュアルベースでやるしかないんだから
この状態でトラブっちゃうんじゃ、震災時の複合的な事態にはスムーズな対応を望めそうもないな
269M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:10:09.27 ID:uDU633TR0
浜岡原発 冷却作業中にトラブル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k10015899511000.html
270M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 13:11:47.82 ID:fPohAzNC0
これって中電のチョンボでしょう。国は補助しないよね。
原発1機で1兆円だったかな?東電がホウ酸注入躊躇したくらい高い。
どーすんの?
271M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:19:36.78 ID:UiVg4Li90
競争のないまるで公務員のような会社ってホント考えられないミスをするよな
272M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 13:22:52.34 ID:bjLDZNrJ0
え、まじっすかw

って笑い事じゃないっていう
原発の事故ってほとんどがありえないような人為ミスなんだよね
ほんとにこんな管理体制でいいんですか!?
273M7.74(長屋):2011/05/15(日) 13:24:46.59 ID:zHFzFzui0
ワザと壊してる連中が居るんだと思う。
平時でもおかしな事故がいっぱいあるのが原発事業。
274M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:25:29.75 ID:pUZKj6ye0
日本一危ない原子炉というのも伊達じゃないさ〜。
275M7.74(宮城県):2011/05/15(日) 13:29:07.32 ID:fPohAzNC0
今回の停止要請はなんの法律的根拠がない。中電が決めたこと。
停止中の保障が怖いから正規的な手続きをとらずトカゲの尻尾にやらせたけど
危機管理の天才。こんなボンミスも想定内だったのかな?
民主の得意技だね。中国船長釈放のときも賎極はしらんと沖縄地検のせいにした。
あまりにずるいやり方だよね。責任回避に関しては世界一だね。
276M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 13:32:19.64 ID:2ccL7u740
海水が交じると何が起こるかというと
「低レベル」放射性廃棄物の水がゴマンと出る
炉が痛む

低レベル放射性廃棄物とは作業員が着た服とか
建造物の改築で出たがれきとかそういうもののたぐいレベル
277M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:39:50.18 ID:dyEMQC1I0
通常時でこの始末ってどうなの
非常時にまともな対応なんてできるの
278M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:41:44.48 ID:So3djrYd0
おいおい、不安厨のオレが想像していた以上に浜岡脆いって・・・
津波とか関係無しで6強喰らっただけで大規模な漏れが起こりそうだな・・・
279M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:42:19.31 ID:twzmZlSw0
うちの猫がさっきから落ち着かず、
無駄鳴きしながら家の中をウロウロしてて
様子が変だ。
さっき少し出掛けたけど、何となく雲も怪しい。
280M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:43:29.98 ID:dyEMQC1I0
それ発情してるんでないの
281M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:47:39.48 ID:Yd7RhQgy0
正直東海地震が近いうちにくることはなさそうだな
さっぱり揺れないし
282M7.74(東海):2011/05/15(日) 13:50:44.47 ID:QJsJJJdKO
堤防に穴開けるて清水区馬鹿なの?
283M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 13:56:59.84 ID:62lyFb1A0
冷却水に不純物が含まれると、それが炉内で放射能を帯びる
ようになるから、普通は超きれいな純水を使っているとか。

海水なんか、ちょっと混入しただけでも水を全部入れ替えて
洗浄が必要になるんだろうな
284M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:04:48.86 ID:pUZKj6ye0
>>275
谷ならいざ知らず、検察が菅の言う事聞くのか?
菅の言うこと聞くなら、二階とかに
検察の手が伸びてもいい筈なんだが。
285M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:16:02.36 ID:GLPqf85L0
おいいいい、今普通に止めてるだけなんだろー
通常でこれで非常時無事に緊急停止出来るんかいな・・・。

それに入れてない海水が入ってたってことはどっかに穴開いてンじゃないだろか
286M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 14:17:17.44 ID:2ccL7u740
一次冷却水(ピュアウォーター)と二次冷却水(シーウォーター)の熱交換部に亀裂かなにかということかな
287M7.74(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 14:18:47.63 ID:vAZ+BDro0
288M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:19:06.18 ID:twzmZlSw0
>>280
うちのは去勢済みですだぜ。
289M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:26:21.13 ID:GLPqf85L0
>>286
その二次冷却って閉鎖系?それとも海と直結?
海水が一次に混入ってことは二次の方が圧力高いのかな?
なら一次冷却水が外界に垂れ流しって可能性は低い??
リンク先のNHKでは外界に漏れてないって書いてあるけど
中電調べる前に「漏れてません!」とか発表してくれた過去があるからなー
290M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 14:27:21.10 ID:2ccL7u740
炉によるから詳しくは調べてみないと分からん
291M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:29:56.08 ID:UiVg4Li90
>>289
普通に考えて海と直結だよ
292M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:31:10.82 ID:GLPqf85L0
外界に漏れてませんように。
全国が注目してる中で「漏れちゃいました」とかなったら洒落ならんがな。
293M7.74(チベット自治区):2011/05/15(日) 14:33:56.94 ID:gbLNy73r0
お漏らし やめて

>>288
うちのぬこさんも手術済みだけど春になるとそわそわ落ち着き無くなる
外ばっかり見て外行きたがる
294M7.74(長屋):2011/05/15(日) 14:43:39.84 ID:gQHnwNEK0
ほかの地域はともかく確かににさっぱり揺れないね
295M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 14:45:28.61 ID:So3djrYd0
あまりにも揺れなくなると、いきなり大きいのが来そうで怖い
小さくても頻繁に来ると、もうすぐ来るんじゃないかと怖い
・・・まぁ、静岡に住んでいる以上、しかたないよねw
とりあえず、油断せずに生きていこう
296M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:16:51.00 ID:7rIey4ju0
>>231
ところがどっこい、その図でもご覧のように、太平洋側に流れた放射性物質が
太平洋上の気流で日本列島に舞い戻ってくるというパターンがけっこうある。
偏西風なんてかなり上空だし、低い位置の放射性物質が全て偏西風に乗るとも限らない。
ホットスポットというのも空気や風は平面だけを飛んでるわけじゃない。上空に上がったり下がったりもする訳で、
上昇した放射性物質が福島あたりから何かの拍子で上昇し、その区間で計測しても高い値は表示されないが、
気圧かなんかで再び下降した時にホットスポットがでる。つまりどこにでもこういう箇所があってもおかしくないわけだ。
偏西風だから常に西に流れるとか福島から近い県より濃度が濃いのはおかしいというのは無いと言う事だ。
長引けばこれからこういう汚染地域は拡されるのは予測済みなわけで、静岡も2,3か月もすれば蓄積の関係で
関東もしくは千葉や東京新宿あたりの濃度と同じぐらいの数値になるかもしれない。
297M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:18:43.05 ID:/eR0yTJe0
保険会社に勤めてる身内が言うには、今社員の勤務の一端に
ネットメディアで原発とか地震とか不安を煽る活動するように仕向けてるそうだよ
一定期間で強化期間もうけてるらしいけど、てこ入れするたび加入者が一気に増えるらしい

住み分けできない蛆虫はそういう連中かもなw
298M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:21:19.68 ID:Jsn8vjjw0
>>297
明らかに自演問答やってるのはそいつらだろうな

しかも人が多い場所でわめかないと意味が無いからすみわけが出来ないと
299M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:26:44.58 ID:UiVg4Li90
ID:7rIey4ju0

こいつの意見は微妙
きっと中途半端に情報を仕入れtしまったのだろう
300M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:34:48.16 ID:EqV89N530
>>297
言いたくないけど某保険会社が今がん保険売り込み強化中w
販売員のマニュアルで原発の話アピールするように言われてるよw
売り場の人間にこんな事やらせてんだから間違いなくピットクルーとか使って書き込み業務させてるとこあるだろうねw
301M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:37:34.63 ID:JpbMlQHc0
自演乙
302M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:41:39.92 ID:7rIey4ju0
>>299
では確かな情報とやらを教えてよ。
まさかそれも言えずに反発したの?
303M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:43:10.24 ID:UiVg4Li90
>>300
生保の販売強化月間は年に一回程度決まった月にあるものだが
それがかさなっただけじゃね?

>>302
ヒント 雨
304M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:53:35.64 ID:BDGHkwQ80
141 :レベル7の値…;;;:2011/05/15(日) 09:02:45.00 ID:fCUAhK+2
以前に政府発表された…福島第一原発事故「レベル7」の放射能物質飛散量…チェルノブイリの約10分の1位って…
確か…
全てメルトダウンしていない想定値で発表されていたはず…;;;;;;;


全てメルトダウンしている想定値で海洋流出量も含め、「正確」に発表しなおしたとしたら…今時点で、どの位の飛散量&流出量なのだろうd(-o-;)?


もしかして…チェルノブイリ超えた…;;;;;;;;;;
305M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 16:56:06.89 ID:7rIey4ju0
>>303
ですからその雨や台風も考慮すれば想像や理論だけじゃ予測は出来ないんだから
静岡県がこのまま安定するなんて考えにくいって言ってるんじゃん
306M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:03:12.12 ID:BDGHkwQ80
118 :名前をあたえないでください:2011/05/15(日) 01:23:02.12 ID:RObh1MvC
可能性じゃなくて、震災直後にメルトダウンしてますよ。残念ですが。
3,14に3号機は核爆発してます。罹災者は2ヶ月以上、爆心地脇の避難所で高濃度プルトニウム被曝させられてます。
子供も幼児も胎児もこんがりとまんべんなく被曝し続けています。
神奈川県の茶葉が被爆し出荷停止=金町浄水場は相当な被曝してますよ。
プルトニウムの計測値は何故出ない???
公表したら大騒ぎだからでしょう。
307M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:03:53.81 ID:So3djrYd0
とりあえず今現在は3月の爆発的放出もないし、
量自体も静岡まで飛散するほどではなくなっているから
関東並みに汚染されるってことは無いよ。
・・・今後何事も無ければね。

そもそも>>231の予報は、実際の放射性物質の濃度じゃないんだけどね
仮に全く漏れていない状況でも、同じ予報図を発表するよ
308M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:05:42.93 ID:TPhubhqF0
お茶でも飲もうぜw
309M7.74(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 17:06:45.93 ID:NZUg+OsE0
>>305
可能性の話しならどっちだってありえる。
可能性なら、福島が性臨界してポーンの可能性だって「0」では無いんだし。

問題はその可能性が高いか低いかだろ。
可能性のある無しで話ししたらキリがないよ
310M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:07:09.71 ID:9uzG35BN0
>>300
まあここまで必死こいてここで原発の話してるのは
間違いなく仕事してる人だな
311M7.74(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 17:08:41.41 ID:NZUg+OsE0
>>306
どこで拾ってきたか知らんけど、あの映像見て核爆発ってw
312M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:09:59.82 ID:ZlUSLCGA0
∧_∧
( `・ω・)  >>308 淹れますた。県内13箇所の茶葉&飲用茶、検査クリアおめ!
( つ旦O
と_)_)  旦~   旦~   旦~   旦~     旦~     旦~    旦~   旦~    旦~
     沼津茶 本山茶 磐田茶 無茶苦茶 朝比奈玉露 相良茶 安倍茶 井川茶 浜北茶
    旦~    旦~      旦~    旦~   旦~   旦~    旦~   旦~   旦~  旦
   掛川茶 遠州森の茶 裾野茶 川根茶 藤枝茶 加藤茶 岡部茶 渋川茶 美和茶 本茶
     旦~     旦~   旦~     旦~     旦~   旦~    旦~   旦~   旦~
   清水のお茶 金谷茶 富士茶 やぶきた茶 榛原茶 袋井茶 庵原茶 焼津茶 春野茶
    旦~    旦~     旦~   旦~    旦~   旦~   旦~    旦~   旦~   旦~
   菊川茶 梅ヶ島茶 島田茶 天竜茶 浜松茶 お茶々 新山茶 足久保茶 大城茶 小笠茶
     旦~   旦~     旦~    旦~    旦~    旦~     旦~     旦~   旦~
   両河内茶 小林一茶 志太茶 水窪茶 御前崎茶 みくりや茶 伊豆ぐり茶 稾科茶 愛鷹茶
313M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:10:12.22 ID:9Ibqs4Hv0
今朝一瞬だけ揺れたんたが気象庁に出てない@静岡市葵区
05:30位だったと思う
震源がどこだか分からんけど珍しい
明らかに影響受けてるな
314M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:10:46.79 ID:UiVg4Li90
>>305
おまえは自分では知識がないことはわかってるだろ?
馬鹿はすっこんでろよ
315M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:11:38.86 ID:TPhubhqF0
>>312
掛川茶いただきます!
316M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:11:55.71 ID:9uzG35BN0
>>311
2chソースって時点で>>306が脳内被曝で脳がとけて鼻からたれてるよ…
317M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:17:38.91 ID:So3djrYd0
>>305
今も三月同様の放出量が進行中だったら、あなたの言うとおりだけど
とりあえず今は大気への放出は大分低くなっているから大丈夫。・・・今の所はね。
今後、とんでもない異変が起こらないことを祈ろう。
あと、心配するなら海洋汚染をするほうが正解
318M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:21:07.66 ID:ZlUSLCGA0
>>313
Hi-netの連続波形で明らかに揺れが確認できます。>朝5時台
一番揺れたのが、まさに静岡市葵区あたりのようです。
おそらく↓この図中の駿河湾にあるオレンジ色の震源かと。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/24hours/TONANKAI_MAP.png
319M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:23:46.68 ID:CirzOiVv0
広報しぞーか聞こえねぇ!
320M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:27:23.89 ID:uDU633TR0
@nhk_kabun
NHK科学文化部
【浜岡原発 冷却作業中にトラブル】5号機の原子炉を冷やすために循環させている冷却水に
海水が混じったとみられるトラブルが発生していたことが分かりました。
中部電力が発表したのは、発生から20時間近くたった、きょう正午前でした(5/15)
ttp://nhk.jp/N3vh6fcN


はいはい隠ぺい隠ぺい
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
321M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:31:55.81 ID:9Ibqs4Hv0
>>318
ありがとう
深さはさておき駿河トラフ近いかな
静岡震源の地震はほぼ無いから不気味
322M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:32:56.95 ID:7rIey4ju0
>>314
で、おまえの知識はどの程度なの?
都合のいい解釈ばかりしてても対応が遅れるだけだと言ってるのに・・・
>>317
そのことを言ってるのに>>314こういう根拠も言わずに文句しか言えない無知がいるから困る・・・

323M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:37:53.40 ID:UiVg4Li90
>>322
知識はおまえよりあるな
おまえは知識がない自覚もあるのだろうから俺の煽りにしか反応しなくなるんだよw
他の人が無知なおまえに的確な意見を言ってるからよく読んでおけよ
324M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:45:13.20 ID:oittxQQD0
>もう子供産む予定のない50代以上の人ならお茶飲む効能の方が上回ると思う。
>85まで生きるとしてあと35年の間に「ただちに問題ない」と言われてる放射線が

中年でも被曝後15年前後でガンになるんだよ。
しかも通常のガンよりも進行が早い。
325M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:49:25.70 ID:7rIey4ju0
>>323
だからおまえの意見を聞かせてくれよw
一方的に批判されても説得力ないし、こっちだって納得も出来んダろ・・・
326M7.74(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 17:49:57.21 ID:NZUg+OsE0
>しかも通常のガンよりも進行が早い。
ソースは?
327M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:53:19.22 ID:UiVg4Li90
>>325
納得できなくても俺の知ったこっちゃないわ
中途半端な知識のおまえみたいな奴が一番うざいわ
そのしつこさがあるのになぜその程度しか知らないのか
328M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:54:04.84 ID:GYOah1Pe0
他所でやれや
329M7.74(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 17:55:22.04 ID:NZUg+OsE0
まあまあ

      _。_ ∫
⊂⊃ (__ア
    ノ~~~\ ⊂⊃
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,


お茶でも飲んでお互いに落ち着け
330M7.74(香川県):2011/05/15(日) 17:57:20.53 ID:EZ8nDGDT0
ガーンΣ(゚Д゚|||) なんか空気に放射能がはいってるようで空気が美味しくない。
タバコのせいだろうか。
331M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:57:22.13 ID:CirzOiVv0
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O   
と_)_)
332M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:57:35.51 ID:7rIey4ju0
>>327
おいおいw自分の主張もなしに文句言ってただけかよw
真面目に相手してた俺がアホだったのね・・・
まずはコミュニケーションから学ばなければならないな君は。
相手の内容に疑問がある場合は、自分で調べ上げた結果や理屈をわかりやすく伝えて初めて議論として成立する。
それなのに俺が言った事に対して無知だの中途半端だの言っても、お前のレス自体中途半端の域にさえとうたつしていないじゃないかw
333M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 17:58:57.13 ID:K5LtDz650
食べた汚染食物が血となり肉となるわけだから全身転移も余裕だな…
334M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:00:03.98 ID:UiVg4Li90
>>332
おまえはここに何しに来てるの?馴れ合いでもしたいのか?
俺はおまえみたいな無知なアホを叩くために来てるわけだ
以後叩かれないように精進しなさい
335富士宮(東海):2011/05/15(日) 18:01:25.29 ID:2UUmz18fO
>>317
イギリスとデンマークは4月には東京など関東圏への渡航自粛解除してるんだよね。

いくら日本との友好関係の為とはいえ、
悲しい事だけどイギリスやデンマークから見たら所詮は他国で黄色人種の日本国や日本人の為に、
自国民を危険に晒すだろうか?って思うんだよね。
336M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:06:38.15 ID:K5LtDz650
卑屈な考え方だな。。
337M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:07:21.88 ID:7rIey4ju0
>>334
おまえがしゃしゃり出なければ何も起こらなかったのは確かだな。
無知と言うのは勝手だが、おまえが無知でない証明もされていない訳だから
少なくともオレ以下なのは実証されたね
338M7.74(中国四国):2011/05/15(日) 18:10:09.92 ID:JoAdYhz00
>>329に同意
339M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:10:41.13 ID:UiVg4Li90
>>337
どう考えても無知なのに得意顔で説明してるおまえって自分自身で恥ずかしくない?
そんな恥ずかし真似は俺にはできないわ
あと一本動画見終わったらじっくり書いてあげようか?w無知な君のためにw
340M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:11:13.99 ID:BS1Vftaf0
341M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 18:14:32.31 ID:ji2D8JmB0
ゲンダイの記事信じてたらビルが傾いたり橋が落ちたりしますよ
342M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:15:10.28 ID:yB2t9ctH0
ゲンダイはねーわなw
343M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:23:32.54 ID:7rIey4ju0
>>339
なんかおまえのレス見れば見るほどアホさがにじみ出てるな・・・
つまり静岡における被害がこれ以上起こるのが恐ろしくてマイナス的な意見はみんな無知扱いで現実逃避したいだけか・・・
まあ気持ちはわからんでもないが、政府や東電はそうやって安心を誇示してふたを開けてみたら酷い状況になってたってパターンばかりだろ?
静岡県の調査だってちゃんと調べてるかというとそうでもなく、こないだの神奈川のお茶に基準値以上の濃度が検出されたから調べ始めたんだぜ?
水道水だって東部は1週間以上経ってからじゃないと結果が出ないし、作物や牛乳だって一部しか計測していないのが現状。
下降物のモニタリングも原発所有県なのに御前崎周辺でしか観測所がなかった。そして、県民の要望で渋々他の市にもモニタリングを設置したわけだ。
だから静岡県もけして優秀とはいえず、後手後手で先を読まない対応をしていれば、気が付いたらもう高濃度の放射能に汚染されてたなんて事になりかねんと言う事だ
344M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:30:07.98 ID:UiVg4Li90
>>343
俺は上杉のツイートを見ていたからそれはないなw
残念でしたねw
当時彼はかなり叩かれたよ
おまえみたいな情弱が叩いてたんじゃね?w

あと線量を測る場所は震災以前は御前崎以外に静岡市にもあったんだよw
書けば書くほど無知な面が出てきて楽しいねw
345M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:32:23.01 ID:ZlUSLCGA0
  ∧_∧  + 
 (0゚・∀・) ついに>>5の誘導リンクが
 (0゚つ旦O +  役立つ日が来たのか…?!
 と__)__)  ワクワクテカテカ

こんなのもあるよ! 好きなところを選んでね!>ID:7rIey4ju0氏&ID:UiVg4Li90氏
【水・農産物】放射能汚染総合スレ9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305287250/
落ち着いて原発を語るスレ97号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305265598/
346M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:37:20.88 ID:7rIey4ju0
>>344
静岡市だけじゃたいしてかわらんわw静岡県は横に長いんだしせめて伊豆、東部、中部、西部に区分けしろって事だアホw
それにおまえはさっきから他人の意見とかでしか判断できないのか?そう言う人間だからデマや信憑性のない事を鵜呑みにして
それをあたかも自分の知識だと思いこんで自爆するって典型的なシッタカバカがやるパターンだろ・・・
無知と言う前に自分なりの理論、理屈をなぜ言えないのか?それが無い限りお前に勝ち目はないし
静岡県が絶対的に安全と言う根拠も説明してくれよ。原発が現在進行形で未だ放射能垂れ流し状態で、風向きでさらに
悪化しかないのに、なぜ大丈夫と言えるのか。
347M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:40:06.38 ID:UiVg4Li90
>下降物のモニタリングも原発所有県なのに御前崎周辺でしか観測所がなかった。

あれれれれれ????


これを書いたのは誰ですか?


書いた人は手をあげて〜
348M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:41:46.72 ID:UiVg4Li90
>静岡県が絶対的に安全と言う根拠も説明してくれよ。


静岡は安全だと誰かいいましたか?


書いた人は手をあげて〜
349M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 18:48:10.34 ID:ng8bx+rQO
レスが伸びてるから何かと思いきや東部、西部人が争ってるのか
静岡県人は温厚と世間の評判だが、あれは中部人のお陰だからね
350M7.74(長屋):2011/05/15(日) 18:49:38.34 ID:gQHnwNEK0
中部は穏やかだよねー
351M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:49:54.52 ID:7rIey4ju0
>>348
じゃあなんで俺の意見に噛みついたの?説明してよw
>>347
実際に当初は御前崎のデータしか公開されてなかっただろ
TVでも御前崎周辺のデータしか載せてなかったし、ニュースすら見てないのかお前・・・
352M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:54:56.04 ID:UiVg4Li90
>>351
無知なアホは叩くと書いたがもう忘れたか?

だから・・・・・静岡市には震災前からあったと言ってるだろ何回同じ事を書かせるんだよ
アホだから一日前の事はわすれるだろうが一時間前のことは忘れるなよ
353M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:56:09.74 ID:62lyFb1A0
>>343
>水道水だって東部は1週間以上経ってからじゃ
>ないと結果が出ないし

これはその通りだね。 だから自分用の水道水は
一週間くらい汲み置きしてから使ってるよ

「出ました」って発表された時にはもう飲んでた、
なんて千葉未開県みたいなのはいやだからね
354M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 18:56:39.19 ID:c0VUoiQD0
赤いボツボツができて痒いのオレだけ?(´・ω・`)
355M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:00:32.98 ID:UiVg4Li90

線量を測る事と核種分析をゴッチャにしてるアホ(ID:7rIey4ju0 )ってコイツ以外にもよくいるよね
そんなレベルじゃあ資料も見れないだろ
356M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 19:10:49.55 ID:ji2D8JmB0
>>354
あせも
357M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:11:39.20 ID:UiVg4Li90

ということで完勝なので無知なアホ退治は今日はこれで終わりです
358M7.74(関東・甲信越):2011/05/15(日) 19:12:17.29 ID:k79ZuQsTO
>>354
ダニじゃね?
359M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:17:49.30 ID:FrSjYAKq0
>>354
黄砂かもだ
360M7.74(長屋):2011/05/15(日) 19:23:01.00 ID:gQHnwNEK0
暑くなったしダニかもね
361M7.74(愛知県):2011/05/15(日) 19:26:03.92 ID:ji2D8JmB0
カーペットはGW中までに片付けないとダニますね
362M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:26:46.48 ID:Z3vtpsiZ0
>>354
喉もイガイガしてるやろ
俺も甲状腺に沿って赤い出来物が出て痒いけど
典型的な被曝症状だよバカちん
363M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:36:26.00 ID:7rIey4ju0
ID:UiVg4Li90こいつ自分で結局理屈も言えずただの煽りだけで勝ち誇ってるの見れば
誰が見てもお前の方が無知でガキなのがよくわかるw
だからまず、人の意見を引用するだけじゃなく自分で調べたり、勉強して自分の口で発言する事から学ぼうな?
あのブログではこう書いてあったからとか言いたいのはよくわかるよw
自分の考えが出来ないからこそそういうふうに他人に任せたいのだろうけど、自分で考える事をしないといつまでたっても進歩しないぞ?中学生!
364M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:38:20.54 ID:82xQYW7E0
>>357
あなたなかなかやるね、できればコテお願いします
365M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:41:33.50 ID:So3djrYd0
>>349
>静岡県人は温厚と世間の評判だが、あれは中部人のお陰だからね
とても温厚な人間の発言には見えないのだけど、どこの方?w
366M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 19:55:41.64 ID:uDU633TR0
浜原のトラブル、NHKの高視聴率ニュース7でスルーだったね
AKBの海外進出を報じる時間があったらこっちを報じろと小一時間(ry
367M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:09:08.36 ID:kYZIjZU/0
>>363
無知を晒すことが気持ち良い変態さんですか?w
涙ふいていつでも再挑戦してこい雑魚

その第一歩として空間線量と核種分析の違いを理解することから始めような
それが区別出来ない奴は話にならないから

残念ながらブログは見てないんだよね
何の根拠もないのに憶測でものを語るアホ
書けば書くほどアホがばれるとはこのことだな

>>364
いやですw
なぜなら名無しが身の丈に合ってるから
368M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:22:27.71 ID:GLPqf85L0
ならせめてID変えんといて。
369M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:24:19.96 ID:7rIey4ju0
>>367
あれ?勝ったから今日は終わりにすると言っておきながらまた出てきたってことは
おまえは勝てなかったと認めたってことだなw
どこまでバカなんだコイツwIDまで変えて自演するつもりが顔真っ赤で我忘れてるしw
370M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:30:37.59 ID:kYZIjZU/0
>>369
書いたことを直ぐ忘れるアホみたいだからもう一度いうね
雑魚退治は完勝でした

つーか、空間線量と核種分析の違いは理解できましたか?
371M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:39:19.39 ID:7rIey4ju0
>>370
ばかかおまえw空間線量はビルとか高い位置で計測されているのだから地面に近いほど濃くなる
だから空間が薄いからってけしてあてにならないのだから農作物に影響が出る可能性がある。
それと核種分析だってすべてのものを分析した結果がでてるの?一部だけであたかも全てわかってるとかおもってるのか?
第一、一般の人間と国や県が測ってる計測値がかみ合わない(国や県の方が数値が甘い)事も考えたら
この先時間とともに放射性物質は蓄積されるわけだ。福島原発の放射能が止まらない限り、微量づつでも蓄積されるのおわかり?
3月21日ごろの大きな数値+現在垂れ流しの量が毎日積もるのだと言う事を理解できないの?
今現在原発から放射能が漏れていなければ後は汚染された土から育った農作物や海産物に気を付けるだけでいいが、
止まっていないのだから減る事はほとんどなく増え続けるし、悪化する可能性の方が可能性があるんだと言っている。

実際に東電の思惑通りに事が運んでいない上に悪いニュースばかりしかないのがその証拠だろアホ
372M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 20:40:22.19 ID:uyh6AHezO
春だねぇ。
あったかくなると色んなものがわいて来てるよ。
373M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:43:30.97 ID:7rIey4ju0
>>372
まあしゃーないね。ニュースや新聞とか読まない人間が思いつきと感情だけで
恐怖のあまり現実からごまかしたいだけなんだろうなw
現実は目をそむけても消える訳でもないのにどんだけビビりなんだよってなw
374M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:45:07.29 ID:K3+mabug0
おとといくらいから、蜘蛛が一匹畳を歩いてるんだよ
で、ここ最近内モモがやたら痒くて、見ると虫刺されが1つ2つできてる
これってダニが湧いてるから蜘蛛が出てきたって事だよね
最近暖かいからなぁ
嫌だなぁ
375M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:46:41.21 ID:kYZIjZU/0
>>343
空間線量と核種分析の違いは理解できましたか?
と聞いてるのにその答えはないわ・・・・w


だめだこいつ
376M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:48:30.99 ID:kYZIjZU/0
>>371
ざっと読んだけど酷い間違いはないな
俺には今さら何?レベルの話だけどw
377M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:52:04.97 ID:7rIey4ju0
>>375
話をむしろそらしたのはおまえだろww
それに文面から放射性物質の種類の分析ってぐらいわかるだろw
空間線量だって空間の放射線の強さのことを読みとれないなんて小学生の国語並みなのに・・・
で、それを俺が答えたからどうだってわけだ?お前の理論的な見解を未だに披露されてないし
俺に〜の違いがわかるか?とか無知とかそれしか言ってないんだけどww
378M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:53:38.19 ID:Yd7RhQgy0
そんなことよりお茶の話しようぜ!
茶畑にある扇風機みたいなやつ、風が強いとすごくうるさいよな!
379M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 20:54:56.58 ID:kYZIjZU/0
誰でも知ってる事を書いてこのドヤ顔
おまえかわいいね

>>377
放射性物質の降下物の核種分析は御前崎だけだよ
>>343でおまえ書いちゃってるぞw
君ホント無知だね〜
380M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 21:02:43.12 ID:GYOah1Pe0
だから他所でやれよ
381M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 21:02:55.94 ID:7rIey4ju0
まあいいさ・・・水素爆発起こした時も原発スレで俺の意見はあり得ないと多数に否定されたが
実際に俺の言った通りになってしまった。そしてここでも結局同じ事となったが、時が経てば今より状態が良くなる理由が全く見当たらないのに
「今は大丈夫」に過ぎないわけで原発はまだ「止まっていない」のだから現状維持すらありえないわけだ。
つまり、掃除をしていない自分の部屋に掃除をしなければホコリが溜まるだけのと同じ状況。カーペットやじゅうたんに付着したらなかなか落ちない。
ようは、土や草についた放射性物質はなかなか落ちないし、データ的に放射線レベルが落ちてるのもただ単に地面に落ちてるだけのこと。
ヨウ素の半減期もあるだろうが、微量でも常に原発から流れてきている。この程度の事はみんな知っているはずなのにまだわからない人間がいるとは思わなかった
382M7.74(東海):2011/05/15(日) 21:08:25.91 ID:dgbftygIO
もう余所行ってくれない?
383M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 21:10:39.09 ID:kYZIjZU/0
>>381
おまえみたいな情報弱者の予想が当たるとは到底思えないけどなw
何が言いたいかって言うと基本的な事すら知らない無知なアフォは黙ってろってこと
無知なおまえみたいな奴がギャーギャーさわいだらウザイだけ
おまえは雑魚なんだから気を付けろよ
384M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 21:19:02.66 ID:kYZIjZU/0
>微量でも常に原発から流れてきている

流れてきてると決めつけた理由は?
385M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 21:39:49.97 ID:kYZIjZU/0
>>381
>ヨウ素の半減期もあるだろうが、微量でも常に原発から流れてきている。この程度の事はみんな知っているはずなのにまだわからない人間がいるとは思わなかった

放射性物質が流れてきてると決めつけた理由を聞いてるんだけどどうした?
386M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 22:02:08.02 ID:VcqO6nsh0
地響きがやばい
地面がめっちゃブルブルしてて1キロほど先がゴォオオオオオと振動してる
@西部
387M7.74(東日本):2011/05/15(日) 22:03:39.33 ID:dG4PDeTh0
二十年間、原子力発電所の現場で働いていた人の話
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page7

7.放射能垂れ流しの海
 冬に定検工事をすることが多いのですが、定検が終わると、海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。
はっきり言って、今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

海に放射能で汚れた水をたれ流すのは、定検の時だけではありません。
原発はすごい熱を出すので、日本では海水で冷やして、その水を海に捨てていますが、
これが放射能を含んだ温排水で、一分間に何十トンにもなります。

原発の事故があっても、県などがあわてて安全宣言を出しますし、電力会社はそれ以上に隠そうとします。
それに、国民もほとんど無関心ですから、日本の海は汚れっぱなしです。

防護服には放射性物質がいっぱいついていますから、それを最初は水洗いして、全部海に流しています。
排水口で放射線の量を計ると、すごい量です。こういう所で魚の養殖をしています。
安全な食べ物を求めている人たちは、こういうことも知って、原発にもっと関心をもって欲しいものです。
このままでは、放射能に汚染されていないものを選べなくなると思いますよ。
388M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 22:07:52.43 ID:kYZIjZU/0
お〜〜〜いw ID:7rIey4ju0はどうした?
無知なアホが知ったかぶっちゃったのかな?

ということで逃げて返事がないのでまた完勝でした
雑魚退治簡単でした
389M7.74(catv?):2011/05/15(日) 22:12:47.52 ID:vxHIieaJ0
スレチなんで他でやってくれ
390M7.74(catv?):2011/05/15(日) 22:35:56.02 ID:jhl5SXs1i
>>386
俺んとこも地響きすごい@浜松
391M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 22:47:36.79 ID:NLwupWJt0
あぼーんだらけw
392M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:07:48.91 ID:RaWTKnZC0
今週あたりにまたきそう@富士宮
震度6強が怖すぎて頭がオワコン
393M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:14:05.65 ID:kYZIjZU/0

憶測でものを語ってしまったアフォはまだでてこないのかw
あれだけ威勢がよかったのにシャバ憎になっちまったか
394M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:15:30.25 ID:RaWTKnZC0
>>393
お顔が赤いですよ^^
395M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:23:46.48 ID:swdKF0nO0
>>392
気にしすぎるのも良くない。怖いのは多分みんな一緒だから安心汁
地震が起きてもうちらはまあなんとかなるから、その時はみんなで一緒に生き延びようぜ

とりあえず甘い新茶でも飲め⊃旦
396M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:24:19.74 ID:uDU633TR0
>>392
富士だけど、アレは怖すぎた。
心臓バクバク&足ガクガク&手プルプルだったw
397M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:26:05.06 ID:kYZIjZU/0
>>394
ぴっちゃーびびってる ヘイヘイヘイへい♪に言われたくないわw
398M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:29:47.79 ID:8+/Z7anN0
ID通りKYか…
399M7.74(静岡県):2011/05/15(日) 23:31:17.81 ID:kYZIjZU/0
kYわろた
400M7.74(不明なsoftbank):2011/05/15(日) 23:31:52.57 ID:vAZ+BDro0
とらドラか・・・。懐いな
401M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/15(日) 23:35:45.98 ID:XCToerZYO
>>392わかる…
自分は富士宮万野住みだけど、あの揺れ、ガタガタすごい音、食器が割れる音も鮮明に覚えてて、たまに思い出してゾッとする。
家の中めちゃくちゃになったしさ。
3月15日の余震の震度1が、震源が福島とかの震度1よりもでかく感じて震える。
東海地震も予想震度6強だから本当に怖い。
402M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:33:13.51 ID:NZbFkcZz0
NHK、19時のニュースでは浜岡の冷却水に海水が混じるトラブルをスルーしたのに
夜中0時のニュースではこっそり報道してた。

昨日も正午のNHK静岡ローカルでは第一報を報じていたのに全国版ではスルー。
全国ニュースでは15時にひっそりと報じていた。

民放はバンキシャしかチェックしてないけど、浜岡が冷却停止に入ったという情報のみでトラブルについての言及は無し。

高視聴率の時間帯で浜岡のトラブルについて報じないように圧力がかかったとしか思えん。
403M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:36:09.27 ID:ZXDP2mgD0

風評被害を押さえるためなんだよ!!!!!
404M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 00:37:58.05 ID:tFVGdswH0
>>390
どういう地響き?
405M7.74(catv?):2011/05/16(月) 00:38:44.10 ID:mrwvkQmk0
中電お前もかみたいな感じになったらあれだしな
406M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:39:45.32 ID:ZXDP2mgD0
>>405
どの電力会社も国鉄によく似てるなぁ
407M7.74(長屋):2011/05/16(月) 00:42:49.78 ID:GRfaQezM0
基本テレ朝(あさひテレビ)しか見てないけど夕方のニュースでは全国とローカルで
今やってる夜中の全国でも普通にトラブルについて流してるし腐食の可能性に対する見解も流してるよ
408M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:43:48.56 ID:L+b+YRMh0
NHKの7時のニュースでもすげー何気なく聞いた人の意識に残らないようにサラリと言ってたじゃん
あまりにも比重を軽く、軽く流すような語り口で吹いたわ、露骨過ぎる
409M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:44:26.99 ID:ZXDP2mgD0
ふくいちはもうやばい 早くみんな逃げてー

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/a/k/nakifukushima/3333.jpg
410KY(静岡県):2011/05/16(月) 00:44:45.32 ID:ryFP6kI20
ツイッター見てたけど昼間の反応は薄かったよ
海水がまじっただけじゃんみたいな反応だった
411M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:46:59.29 ID:ZXDP2mgD0
>>410
まぁ大衆様だからなぁ・・・ほとんどあそこは
そうでなくとも金魚の糞・・・
412M7.74(長屋):2011/05/16(月) 00:48:30.30 ID:GRfaQezM0
俺のタイムラインは腐食に関して騒いで廃炉だろって流れだったw
まあみんな見てるとこによって色々違うんだな
413M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:49:01.58 ID:V7EPhyXs0
>>392
>>401
揺れてる間も気を確かに保てるのは、せいぜい日中で、トイレ・入浴中を除く震度3程度までだ
それ以上はやっぱり怖いし、何にもないのに揺れてるような感覚がしばらく続くよ
東北の震災以来、夜はTVと照明つけたまま寝るようになってしまった
闇と静寂が怖い
414M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 00:53:09.36 ID:WIehNeVS0
>413
>>東北の震災以来、夜はTVと照明つけたまま寝るようになってしまった
すごいわかるわーGWはいるまでTVつけっぱだったw

でも、これからは節電も兼ねてラジオとかに切り替えたほうがいいよw
415M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:06:44.28 ID:ryFP6kI20
>>412
10年経ってないのに腐食?
たしかにニュースを聞いて海水が漏れてるのかな?みたいな印象だったが
416M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:12:06.79 ID:ryFP6kI20
浜岡原発 海水400トン混入か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/k10015905051000.html

小出しきてるねw
417M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:13:08.91 ID:ZXDP2mgD0
>>416
ちょっとじゃなくね
418M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:18:02.66 ID:ydwz06Gq0
>>416
即座に発表しなかったのは無かったことになってるね
419M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:22:10.98 ID:DLBqzKm/0
2年前の静岡地震のせいで学校の怪談(再放送)1話分が未放送になった怨みはまだ忘れてねーぜ
420M7.74(東海):2011/05/16(月) 01:27:29.60 ID:NH0v1/WSO
>>416
あの管が迅速に(笑)運転停止を要請したのと繋がったね。
421M7.74(長屋):2011/05/16(月) 01:28:27.07 ID:GRfaQezM0
海水によって今後起こりうるかもしれない腐食ね
422M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:30:04.09 ID:DLBqzKm/0
>>416
どうせわざと海水混入させて仕事を増やす魂胆だろうな
原発停止したらあるていどの作業員は仕事無くなるだろうし
423M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 01:31:47.79 ID:0WXH+6/t0
釜のなかに海水が入った、すなわち一次冷却系に混入というわけではなくて
二次冷却系のパイプがいわゆるカルマン渦で肉薄になって穴あいて
タービン建家の床が海水で埋まったということなんだろうか
424M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:33:04.16 ID:NZbFkcZz0
ダイジェスト版 1/2 浜岡原発は即刻停止すべき!? 菊地洋一さん
http://www.youtube.com/watch?v=9s1JO3LcQGg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LTiuh6Oehbw&feature=related

これ見ると、原発のずさんな建設状況がわかる。
中電がやたら津波対策を強調してるのも、地震で原発壊れる可能性から大衆の目をそらすためなんだろ。
425M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 01:36:51.64 ID:FHTF/1E10
5号て2年前に一番揺れて一番壊れたやつだっけ。
新しいけど地震でガタ来ちゃっててもおかしくないのかね。
426M7.74(長屋):2011/05/16(月) 01:44:51.50 ID:GRfaQezM0
もともと配管が損傷してたんじゃ他のとこどうなってんだよって話だよな
点検ちゃんとしろと
427M7.74(アラビア):2011/05/16(月) 01:47:01.22 ID:Bqh8tFGM0
放射能汚染された野菜を食べないと癌になるんだよ
国立がんセンター発表
http://www.youtube.com/watch?v=tbgUnPkWR6E
428M7.74(長屋):2011/05/16(月) 01:48:04.77 ID:O8QeuENl0
からーくり、からーくり、からくれろ〜♪
429M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 01:56:38.67 ID:A9RWvW2g0
>>426
最近は非破壊検査がかなり発達してるから
肉薄や小さな亀裂は時間をかければ早期発見ができるのだが
いかんせん作業時間が限られている空間では発揮されにくい
430M7.74(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 01:57:48.95 ID:tkSGhfzc0
ふくいちの放射性物質が検出されたとき
「もともと浜岡から漏れていたんじゃね?」って言ってた奴いたけど
あながち嘘じゃないかもと思えてきた。
431M7.74(catv?):2011/05/16(月) 01:58:08.67 ID:yuK9V/mH0
中電ビフォー「パッキンがあるから津波でも海水は入ってきません(キリッ」

中電アフター「どこからともなく海水400トン入ってきてました(テヘッ」
432M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 02:05:37.89 ID:A9RWvW2g0
433M7.74(東海):2011/05/16(月) 02:05:39.11 ID:UjtGl8iJO
今更なんだけど、>>386さんと同じ頃にすんごい低い音聞いたよ@静岡市駿河区。
わざわざベランダに出るくらい変な音が、西の海の方からずーっと聞こえて気味悪くてさ。ぐおぅぅ…ぶろろろ…みたいな。

誰か他に聞いた人いないのかな。
434M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 02:07:16.18 ID:DLBqzKm/0
>>432
この上に仮設住宅建てればいいのに
435M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 02:10:18.33 ID:NZbFkcZz0
>>432
ああ僕たちのメガフロート、凛々しいよメガフロート
頑張れよー帰ってこなくていいからなー!( ;∀;)
436M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 02:13:10.62 ID:h9bzABXJ0
地響きとかプルプル揺れてるってよく聞くけど全く解らんわ
437M7.74(東海):2011/05/16(月) 02:16:14.07 ID:UjtGl8iJO
地響きなんて聞いたことないから、今晩聞いたのがそうなのか違うのかわからない。

ただ今まで聞いたことない気持ち悪い音だったから、誰かが「あれは○○の音だよ」って言ってくれないかなー…と期待している(;_;)
438M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 02:18:53.07 ID:NZbFkcZz0
>>437
あれはYAMAHAが打楽器の音響テストをしている音だよ
439M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 02:37:58.68 ID:lcGeA5YP0
メガフロートが出航した時は、希望の星の様な感じだったけど、
今じゃ、汚染水が尋常じゃないぐらい増えすぎて焼け石に水状態・・・
でも、少しでも汚染を食い止める役に立ってくれ
440M7.74(東海):2011/05/16(月) 02:40:22.49 ID:UjtGl8iJO
>>438
そんなゴキゲンな音じゃなかったってばwww

…マジで何だったんだろう…。
441M7.74(長屋):2011/05/16(月) 02:58:05.87 ID:O8QeuENl0
誰かが日本にMRI
442M7.74(東海):2011/05/16(月) 03:05:11.41 ID:UjtGl8iJO
また何か聞こえてきたよ…。誰か〜聞こえる方はいませんか〜
443M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 03:11:30.17 ID:L+b+YRMh0
静岡市で”西の海の方から”聞こえるというあたりが最高に怖いな!
444M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 03:11:54.74 ID:WIehNeVS0
>>442
駿河区 海のほう(静大近く)だけど特に音はしないな。

なんかの車両の走行音じゃねーの
445M7.74(東海):2011/05/16(月) 03:17:52.29 ID:UjtGl8iJO
さっき書き込んでから止まってる…。走行音では絶対ないよー。だって音程に抑揚があんまりないし、本物の走行音が近所の150号からたまに聞こえてくるし。
うーん…高松近辺だと聞こえてたんだよ。

宏観スレにもかいたけど、愛知の人も音がするって。同じ音を聞いてるんだったら恐い。
446M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 03:22:36.47 ID:WIehNeVS0
>>445
こちらも高松&海から500m以内だけどぜんぜん音しない!不思議
447M7.74(中部地方):2011/05/16(月) 03:26:37.02 ID:D5w52TNM0
>>442
地震が来るんだよ。良かったな
遠州灘の活動も先週よりはあったしな。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/7days/TONANKAI_MAP.png
ちょっと大きな、青○はここ24時間みたいだし
448M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 04:03:27.25 ID:R51a1oF10
雷の揺れの方がまだ分かるレベル
449M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 04:10:12.00 ID:Zl46atm60
東部人、西部人が作った工業製品をプラスチックで極小模造する中部の祭りも来年は節電で中止になるかもな。
450M7.74(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 04:15:00.19 ID:tkSGhfzc0
「天罰だ!」「原発を止めるな!」幸福の科学がデモ

http://dailycult.blogspot.com/2011/05/blog-post_15.html
451M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 04:19:09.34 ID:SMrZcDBD0
いつだか一日(たしか日曜)に小さい地震が6回ぐらいあったのを思い出したw
あれマジなんだったんだろ…
452M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 04:21:09.11 ID:Zl46atm60
>>450
しかし幸福の科学は嫌いだが、俺と主張が一緒なのが怖い。
453M7.74(長屋):2011/05/16(月) 06:57:13.26 ID:QNgYhiQI0
福島での地震発生確率が0ってとこまで読んで
アホらしくて読むのやめた
454M7.74(愛知県):2011/05/16(月) 07:26:51.11 ID:A9RWvW2g0
>>453
しかしそのあほらしいエルカンターレファイトを
真面目に鵜呑みにする人種がいるということもまた事実
455M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 08:07:10.39 ID:b/O5Jgpl0
>>453
福島で地震確率0%だったって言うのは
政府の公式発表だよ
今年1月に出した数値ね
0.8?%って報道してたTVもあったけど

だからそこまで少ない確率のとこで
地震が起こったんだから
他の原発だって危ないんじゃ?
っていうのは 政治家も言ってる人いるよ
456M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 08:39:35.17 ID:wNCxCp5m0
最近耳鳴り多いな耳垢つまってるかも
457M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 10:17:56.22 ID:ERtHo/Fp0
プロ市民がまた今日も街宣車で票狙いにスレチ活動しまくりだな
菅直人の下僕はほんと必死だな
458M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 10:45:06.40 ID:egC6tcqGO
>>457
幸○の科学さん?
459M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 11:45:36.76 ID:wNCxCp5m0
富士山の富の字でゲシュタルト崩壊起こした
460M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:08:59.01 ID:oNZg1gYh0
大人も子供も顔出しでデモする皆さんは勇気があるのか・・・信仰ってすげえな。
461M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:13:01.14 ID:hEezT64l0
Q.書き込もうとすると「BEのログイン情報が無効です メールアドレスと認証コードを再確認してください」と表示される!
A.設定>基本>書き込みで「デフォルトでBEチェック」に?チェックとなっていませんか? まずはチェックをはずしましょう

言われたとおりチェックをハズしても書き込みできません
janeのスレにも書き込みできません
ヘルプミー
462M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:17:16.27 ID:ksDgSWmX0
5月21日津波避難訓練だって。
沿岸部の住人は参加しろよー
463M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:20:44.16 ID:oNZg1gYh0
ところで、みんな扇風機買った?
夏場の節電の為にも購入しようかと思うんだけど、
人気が過熱してる今より、もう少し持ったほうが安くなると思ってんだけど、どうかな。
464M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:34:38.76 ID:iD8kXgq30
>>463
さっき雨損から冷風扇が届いたw
水の気化熱で多少涼しくなるって奴ね

停電になった時、車のバッテリー+インバータで
これ動かそうと思って
465M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:45:20.38 ID:FHTF/1E10
安くなる前に売り切れたり品薄とかいう可能性も考えた方がよくないかい?
うちは緑のカーテン増設予定。が、例年毎日毎日ゴーヤーで飽きる。
きゅうりも植えようかな。ほかに何がいいかな?
丈夫で食べられるヤツ(貧乏症だもんでw
466M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 12:50:47.76 ID:hEezT64l0
>>461
解決しました
467M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 12:50:53.19 ID:hzafonodO
夏はやっぱり計画停電あるよね?
節電しなきゃな
468M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 13:11:18.53 ID:oNZg1gYh0
>>464>>465>>467
レスd
>>464
冷風扇良さそう。
風力的に弱いかなってイメージあるけど、最近のはどうなんだろ。
いくら位しました?

>>465
安い扇風機ってほとんど輸入物だよね。
震災の時は、流通が対応する前に一気に消費者が購入に走ったからいろんな物が店頭から消えたけど、
扇風機については東電・中電管内以外が「節電?なにそれ、美味しいの?」ってレベルだと思うし、
流通も対応する時間があるから大丈夫じゃないかと考えてるんだけど、甘いかな。
昔と違って、家電品の在庫処分セールみたいなの減ったしね。

>>467
東電管内@伊豆なんで計画停電はあるものと覚悟してる。
今年の夏も暑いらしいし…
高齢者とかが熱中症で亡くなるなんて事例が増えなきゃ良いけど。
469M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 13:12:06.87 ID:hEezT64l0
東電幹部の年収7200万円 海江田さん暴露
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110515-775965.html

年収7000万ない奴w
470M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 14:00:42.62 ID:gqZ8IQyp0
>>468
お年よりほど暑さを感じにくくなるし
「お国の一大事だ節電に協力だ」ってんでエアコンつけずに痩せ我慢して
発見された時は手遅れ、てな事になるんだよね
その辺はマジ心配。
471M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 14:06:35.06 ID:ydwz06Gq0
アマゾン見たけど高いね。
一昨年くらいに法事があったから980円〜1480円くらいで買った覚えがある。
大体連続運転しか使わないし、安いので十分でしょ
472M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 14:10:48.69 ID:DlNdNcO60
東電幹部の年収7200万円 海江田さん暴露
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110515-775965.html

>このニュースには全1件の日記があります。

>ふじひでの日記

>東電の給与、安すぎ。
>トップなら、年2億以上、10億ぐらい
>あっても、いいじゃない。
>東電、給与、安すぎ。


バカだろこいつ
473M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 14:39:23.08 ID:oNZg1gYh0
まあ、東電レベルの大企業の取締役クラスなら、色々含めて平均1億前後は貰ってるだろうね。
ただ、対策費やら保証やらで公的資金注入、電気量値上げって状況で報酬だけそのまんまって訳にはいかんよな。
納税の事とか考えれば、いきなり50%を越えた大幅削減は現実的じゃないだろうけど、
カット率は50%でもそれを向こう10年とかって形にしてもらわないと納得できんよね、正直な所。
474M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 14:40:09.29 ID:ZXDP2mgD0
あのワンちゃん、毎日何を思って一日を暮らしているのだろう。

ご主人様、遅いなあ。。あの人が見捨てるわけなんてないしなぁ。。

おいしいごはんいっぱいもって帰ってくるかなぁ。おなか空いたな。。

日差しがポカポカいい天気だな。。なんだか眠くなってきたよ。。

あいたいなあ。。クゥン
475M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 14:46:59.07 ID:XYiWBIz90
>>473
>まあ、東電レベルの大企業の取締役クラスなら、色々含めて平均1億前後は貰ってるだろうね。

ここから違うとおまえ話にならないよ
おまみたいな勘違いしてる奴が多かったら記事にはなってないな
476M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 15:18:53.22 ID:oNZg1gYh0
リーマン以降だいぶ減額した企業が多いからちょっとデータが古いかな
http://rank.in.coocan.jp/salary/yakuin.html
477M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 15:30:56.60 ID:WIehNeVS0
企業にもよるが手当てとかデータに載りづらい部分での保障もあるしねー
478M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 15:36:46.30 ID:oNZg1gYh0
そうそう、>>476のデータ見るとヤフーなんかが意外に低く感じるけど、
多分ここにはストックオプションとか含まれてない。
479M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 15:50:45.16 ID:DsxNm8T10
2006年はまだドル高円安で輸出が絶好調の頃だな
480M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/16(月) 16:49:54.36 ID:20D04/nIO
お茶の葉騒動以降
静岡の農産物もエンガチョされてる(;ω;)

けれど至って周りは変わらないよね。
昨日ウチの犬が近所の田んぼに飛び込んで泥だらけになったよ。
セシウム、ヨウ素怖いよー!
481M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 16:54:24.25 ID:ZXDP2mgD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%A2%97%E5%8A%A0%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

国の人口増加率順リスト

どう見ても下位は人気ない国。日本ばっちりいてワロタ
482M7.74(東京都):2011/05/16(月) 16:55:20.96 ID:jOUKffWN0
>>480
昨日静岡産のシュガートマト買ったよ
美味しくいただきました
483M7.74(関東):2011/05/16(月) 17:07:55.65 ID:/7j+SwM0O
つーか、知事が浜岡停止の件で、地震のリスク認めたよな?
つまり静岡って、投資先としては不適格って事?

個人としても、知り合いが静岡に、新築(投資)しょうとしていたが、
止めよか悩んでいる。
484M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:12:36.35 ID:cpFki9sn0
投資するのに人に聞くタイプは負ける
知事だから地震に関して得られる情報はあるのだろうか
一般と同じだと思うがこの人はなんだろう
485M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:29:05.55 ID:MprCH+b/0
先ほど緑茶色のTシャツに690円投資しました
だれにも相談しませんでした
486M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:34:16.45 ID:ZXDP2mgD0
株中毒でごめんなさい
487M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:50:56.76 ID:MprCH+b/0
ばあちゃんはカブはあっさりと漬けるに限るって言ってた
じいちゃんはカブはホンダに限るって言ってた

ばあちゃんの方が深いなと思った
488M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:52:03.79 ID:pAK1+LWP0
>>480
ヨウ素はもう半減期何度も過ぎてほぼ無害だべさ
489M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:52:11.87 ID:WiItZY0b0
カブはゆず味噌で食べると美味しい
490M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 17:54:46.74 ID:ZXDP2mgD0
今じゃ、あんなにおいしかったカブも・・・セシウム漬けか・・・
491M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:00:07.05 ID:f+XN5WlB0
病院で井戸端会議してたおばさん達が放射能怖いから
あんまりごはん食べなくなったって言って放射能ダイエットみたいなこと言ってた
何か怖かったよおばさん達
492M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:14:20.14 ID:E99QXxRU0
>>491
おばちゃん達つえーな
発想の転換ワロタww
493M7.74(長屋):2011/05/16(月) 18:22:40.40 ID:GRfaQezM0
ちゃんと食わないと放射能による発ガンより偏食不摂生による臓器へのストレスで
不健康からの発ガン率のが高くなっちゃって本末転倒だ
494M7.74(東海):2011/05/16(月) 18:35:38.75 ID:Qn1pteosO
昨日、一昨日あたりからツイッターで、静岡方面に地震雲目撃情報がいくつかあるんだけど、こういうのはやっぱり信じない方がいいの?
遂に東海地震が来るのかと思うと凄い不安になっちゃうんだけど…
495M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:37:29.86 ID:oNZg1gYh0
>>491
物事を前向きに捉える姿勢は嫌いじゃないw

ID:ZXDP2mgD0
中学生?
496M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:40:53.43 ID:DLBqzKm/0
>>494
あの大震災以降、頻繁にそういった目撃や写メうpがあったけどみんなハズレてたから気にしない方が良いと思う。
用心に越したことはないけど、結局東海地震がきたらいくら警戒しても外に出ていない限りはどうしようもないし
不安になるだけ身がもたん。
静岡に住み続けるなら覚悟を決めるしかないし、地震雲や東海地震が気になるなら引っ越すしか手立てはない。
497M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:41:10.40 ID:ksDgSWmX0
卓球の水谷選手、ロンドン五輪代表決定おめ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
498M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:50:54.20 ID:R51a1oF10
ツイッター鵜呑みとか情弱の極みだわw
499M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:55:46.58 ID:5yDUujLT0
>>494
この30年、何人の超能力者()や教祖様()が東海地震を予言し、
どのくらいの「地震雲」やが目撃され、何度「動物の予知能力による
怪しい行動」があったことでしょう…。それで、結果は? ま、そんなもんです。旦~
500M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 18:58:49.57 ID:cpFki9sn0
ツイップルのの画像ランキングにも入ってない
画像探して見たけど特に何もおもわない
くるならいつきてもいいけど
かかってこいや 東海地震!
501M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:01:56.96 ID:oNZg1gYh0
>>500
いらん喧嘩は売るなw
502M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:05:19.96 ID:cpFki9sn0
喧嘩上等!
不安厨かかってこいやああああああああああああああああ
503M7.74(長屋):2011/05/16(月) 19:07:07.68 ID:O8QeuENl0
病院とか歯医者とかも菅政権に営業停止にしてもらって
放射線発生装置を撤去させないといけない。
薬局は大丈夫なのかな?造影剤とかヤバい?
医療関係者をほかの県に移せ。静岡県にいちゃだめだ。
504M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:11:59.46 ID:cpFki9sn0
>>503
あたまだいじょうぶですか?w
505M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:13:54.20 ID:5yDUujLT0
おもしろい長屋さんだなぁ…
506M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:24:20.87 ID:oNZg1gYh0
釣り針が大きすぎて口に入りませんw
507M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:26:42.28 ID:ZXDP2mgD0
>>503
こいつお茶と間違えて殺虫剤飲んだんだよw
508M7.74(東海):2011/05/16(月) 19:35:25.83 ID:Qn1pteosO
安心した。
ありがとうございました
509M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:37:15.85 ID:cpFki9sn0
http://live.nicovideo.jp/watch/ch2620?ref=rec
武田邦彦、福島から生放送!講?演:「福島県の復興はきれいに?することだ」
510M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:39:02.89 ID:FHTF/1E10
>>507
お茶飲んで重症とか見出しに出ててびびったw
誤解を生む見出しやーめーてー
511M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 19:40:00.22 ID:As8CyNOX0
放射能怖くて白米と納豆で凌いでたのに
ほっともっとの鶏肉竜田揚げ食べてしまったぁあああ
512M7.74(中国四国):2011/05/16(月) 19:40:05.97 ID:qDOD9Xum0
>>507わたしも殺虫剤のんだら
>>503みたいなあんなおもしろいレスできるかな!?ねえ!?
513 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2011/05/16(月) 20:00:16.91 ID:LtCqz+ttP
なんであんたいつもノーパンなんだよ
地震起きたらどうすんだよ
地震はパンツはく暇与えてくれないぞ?
514M7.74(中国四国):2011/05/16(月) 20:04:20.33 ID:qDOD9Xum0
>>513バレたか。
515M7.74(長屋):2011/05/16(月) 20:08:09.57 ID:O8QeuENl0
>>512
殺虫剤はダメ
静岡茶を飲むようにしよう。
516M7.74(中国四国):2011/05/16(月) 20:10:35.51 ID:qDOD9Xum0
>>515ご忠告ありがとうございます。

>>513健康にいいらしいから地震おきても
ちょっとは生き延びられるだろう。という
わたしなりの災害対策だ。
517M7.74(長屋):2011/05/16(月) 20:12:38.08 ID:O8QeuENl0
みかんの花が綺麗に咲いている。
三ヶ日みかんをよろしく!
518M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 21:08:33.35 ID:4S9VFz350
http://atmc.jp/

この測定見ると
むしろ静岡は西より放射線がすくない
周り全部山に囲まれているから、陸の孤島じょうたい
519M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 21:13:58.18 ID:aqY6xhPb0
>>158
まあ放射性物質は西より桁外れだけどな
520M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 21:40:16.59 ID:y+4KbpM70
ホビーショーだいぶ規模が小さかったけど相変わらずな合同展示が熱かった。
土曜は石坂浩二や高山善広がきたりとすごかった。
静岡駅南を車で15分ほどいった所の焼肉屋がうまかった。静岡ブランド
らしいんだけど
521M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 21:57:54.70 ID:lcGeA5YP0
>>518
西より低いってのは原発事故とは関係ないけどね
522M7.74(関東・甲信越):2011/05/16(月) 21:58:18.94 ID:znOkD2OxO
>>5199
ドジっ子萌え(はあと
523M7.74(dion軍):2011/05/16(月) 22:04:10.71 ID:8r4MXL5X0
>>522
萌え
524M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 22:12:26.49 ID:TM/mVBE00
静岡って訓練はとか対策はすごいしてきたけど
復旧、復興能力ってあるのかな
525M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 22:18:59.89 ID:CZZhIf370
>>524
無い
静岡の気質として楽観的になりやすい
526M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 22:22:20.51 ID:fTmL/zop0
駿府城の石垣って確かまだ直ってないですよね…
527M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 22:29:49.26 ID:wNCxCp5m0
崩れちった・・・どうしよう・・・ピコーン!このままでも住める!
528M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 22:38:16.59 ID:ksDgSWmX0
>>526
mjd?w
とっとと直しとかないと家康公が怒って東海地震で静岡を守ってくれなさそう
529M7.74(中国四国):2011/05/16(月) 23:06:38.48 ID:uisRv0CO0
>>528それでも金原明善なら
なんとかしてくれるかなあ
530M7.74(東海):2011/05/16(月) 23:07:26.91 ID:KxLTW8cCO
静岡県民て訓練されているから地震に動じないとか
おっとりしてるとか自分で言っちゃう県民性が嫌われてるよね
531M7.74(チベット自治区):2011/05/16(月) 23:09:52.86 ID:5YlyAptJ0
みゆ●のブログ、警戒してくださいになってた…
他の耳鳴りサイトでも神奈川・静岡・山梨、要注意か?とか
割と大きめの揺れが続きそうです。関東地方、伊豆諸島ご注意下さい
とかなってた。
今、風邪ひいてて熱がある…今夜だったら逃げられないす
532M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 23:15:09.53 ID:ZDhebHsF0
ついに・・・巡り合えるのですね・・・東海地震に・・・
533M7.74(中国四国):2011/05/16(月) 23:18:00.37 ID:uisRv0CO0
>>532戦場カメラマンで再生された。
534M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 23:19:15.21 ID:4QqqS2og0
>>526
失礼な!!復旧してるわ!!
535M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 23:20:32.11 ID:ksDgSWmX0
戦場カメラマンの実家、津波来たらヤバゲな場所にあるよね・・・
536M7.74(長屋):2011/05/16(月) 23:20:59.45 ID:O8QeuENl0
耳鳴りサイトw 地鳴りサイトもあるのかな?

ま、人間を万能センサーとして捉えてモニタリングするのも面白いかも知れないね。
537M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 23:29:55.65 ID:FHTF/1E10
>>531で言ってるのって東海じゃないんじゃなーい?
愛知が入ってないもん。小田原沖の震源地なら揺れるのその辺だろかね。
激辛マーボー食べたら耳がおかしいよん。何でやねん。
538M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 23:39:19.75 ID:BP+TqKvd0
>>518
まぁ伊豆はダメだろうな
海から来た放射性物質が山にあたって降り注ぐ

なんだかのデータで伊豆はホットスポットあつかいだったしな
539M7.74(静岡県):2011/05/16(月) 23:44:25.31 ID:LRp+KQm00
>>225のデータでも静岡の中では伊豆だけ濃いね
540M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:04:33.96 ID:CUffkGaE0
そろそろ、お茶の時間ですよ。

【東日本大震災】東海地震 浜岡原発爆発なら死者191万人、首都圏は居住不能
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305553485/
541M7.74(長屋):2011/05/17(火) 00:21:19.08 ID:8fDyRiXg0
ん?今地鳴りっぽいの聞こえた気が、、、飛行機?
542M7.74(千葉県):2011/05/17(火) 00:24:20.69 ID:m8FsO7Jc0
浜岡に何かあった場合、
東京と名古屋、どっちが放射能の影響が大きいの?
543M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:26:46.36 ID:7JUbBNHE0
例年なら田植え直後からわらわら集まってくジャンボタニシを今年は全く見かけないのが気になる。
544M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:32:11.83 ID:OyJH2pfI0
>>542
東京
関東が完全に風下
545M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:32:29.48 ID:5cnejyZgO
>>535
田子、海近いからね
うちもヤバイorz
546M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:33:58.91 ID:OaWaVqSiI
>>541
自分も聞こえた気がしたが、飛行機の音だな
今、間近で聞こえたし
547M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:34:39.63 ID:OyJH2pfI0
>>545
つ5月21日津波訓練
548M7.74(千葉県):2011/05/17(火) 00:36:34.30 ID:m8FsO7Jc0
もう名古屋に帰りたい
549M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:36:41.37 ID:1v9rW9Pn0
>>542
風向きによるんじゃないかな
550M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:38:00.21 ID:UItf5TTx0
俺も気になって窓開けたら飛行機の音だとわかった@富士市

と思ったらそれ遠ざかった後にも変な重低音が
どぅんどぅんどぅんって少しずつ区切るように聞こえる
近所の誰かが音楽でも聞いてるんだろうか
551M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:39:16.37 ID:+3eP7mno0
静岡市だけどさっきから雷みたいな音が聞こえてる
それで猫がじゅうたんの下に潜ってる
552M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 00:42:12.87 ID:5cnejyZgO
>>550
富士宮の地震のトキみたいな音が一瞬聞こえるけど、何だろう?
よく地鳴りが聞こえるってカキコ見て理解不明だったけど、これが地鳴り?
553M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 00:50:22.24 ID:IM0naEm60
@Plutokun_Botプルト君
ボク、プルトニウムのプルト君です!みんなが、自分が生きているうちは大丈夫だろうと思って出来上がったのがげんぱつなんだよ!あわててとめたって、廃炉までは30年ちかく監視と冷却が必要で、ボクの半減期は二万四千年なんだ!
554M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:56:06.15 ID:8e4jY7Vp0
田子って伊豆の田子かと思ったら田子の浦かよ
555M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 00:56:23.67 ID:kIRZ5Te00
プルト君といや噂によれば東京でも検
556M7.74(関西・北陸):2011/05/17(火) 00:59:57.59 ID:eF1zr3PZO
田子は津波もだけど地盤もヤバイんだっけ
沼地だから大変みたいの聞いたんだけど
地盤沈下もあったみたいだし
557M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:04:36.96 ID:8e4jY7Vp0
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B0%E5%AD%90&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
自分の認識であってたみたいだな
田子と言ったら伊豆の田子
558M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:10:21.29 ID:OaWaVqSiI
>>551
同じく静岡市、つか清水区だけど、
雷なのかねぇ?
飛行機とは別のも聞こえる・・・
夜は怖い(´Д` )
559静岡県(東海):2011/05/17(火) 01:13:25.02 ID:ScY0CWiLO
同じく清水区

風の音じゃないかな
560M7.74(長屋):2011/05/17(火) 01:15:01.47 ID:8fDyRiXg0
安心して眠れる、、、訳がない@富士宮市民
561M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:34:11.02 ID:n8E5cj/y0
>>559
駿河区
こっちも聞こえるけど、わりとよくある現象?だよね
562M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 01:38:17.87 ID:UCMn+AV/O
葵区だけどこっちも鳴ってる
563 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (静岡県):2011/05/17(火) 01:38:19.86 ID:OyJH2pfI0
飛行機の轟音は聞こえる@FUJI
564M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 01:41:38.14 ID:jp0iS/bHO
浜岡原発爆発したかと思った…@御前崎市 カミナリだよね?
565 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (静岡県):2011/05/17(火) 01:42:38.39 ID:OyJH2pfI0
>>564
ちょっと浜岡までいって確かめて報告してちょー
566M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 01:42:57.68 ID:btbMhUuB0
飛行機若しくは電車の音だろjk
567M7.74(長屋):2011/05/17(火) 01:46:37.15 ID:lgpI29IW0
御前崎沖というか駿河湾南部で雷発生してるからそれでしょ
568M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 01:48:52.14 ID:jp0iS/bHO
雨も降ってないし、光ってもなかったから…
びっくりしてしまいました(ToT)
カミナリでよかった。寝ます…
569M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:50:15.74 ID:8e4jY7Vp0
浜岡原発爆発すると思ってる人いるのか
そんな妄想してりゃあそりゃあ寝れないだろうな
570M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:53:43.46 ID:M1P66gKG0
寝る前に飲む新茶うめぇwww
571M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 01:54:35.04 ID:OaWaVqSiI
雷か…良かった
追い込みに戻ろ
>>567さんありがとう
572M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 02:07:05.60 ID:n8E5cj/y0
>>567
雷っぽいね。今一瞬お外が光った。
573M7.74(東海):2011/05/17(火) 02:11:08.37 ID:PQRklRrbO
こちらも二回くらい光りました@静岡市葵区
574M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 02:12:03.36 ID:8e4jY7Vp0
おならが2回でました@静岡市駿河区
575M7.74(長屋):2011/05/17(火) 02:38:16.28 ID:8fDyRiXg0
今頃雷の音かよ
576M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 02:45:21.10 ID:8LSbp4UR0
富士市も雷の音が聞こえた。随分と久しぶりだなぁ

しかし、このスレで地鳴りなどの音で地震を心配する人がいるけど、
長く聞こえる地鳴りが地震の前兆って事はありえないねw
そんな分かりやすい前兆があったら、むしろありがたい。
577M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 02:47:22.75 ID:uQby4J0l0
雨降りだしたぞー
袋井だけど音が変だな・・・雹でも混じってるのかな?
578M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 02:53:06.71 ID:U/cIolYOO
藤枝くらいで降り始めたら教えて。
放置してた洗濯物取り込むから(・ω・´)キリッ

@葵区
579M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 02:53:53.99 ID:JeSAqiDH0
雷かー。地鳴りかと思ってびびりつつスレ検索してきちゃったよw
580M7.74(中部地方):2011/05/17(火) 02:55:39.82 ID:9QkIZRs50
気象庁 レーダー・ナウキャスト(雷)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/thunder/210/201105170240-01.png
581M7.74(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 02:57:33.11 ID:XCRVxfgJ0
さっきものすごい音がしたと思ったらどこかに落ちたのか?@磐田
582M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 02:57:44.46 ID:8e4jY7Vp0
もっと強烈な天変地異きて。。。。
583M7.74(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 02:58:25.73 ID:OD3k73tt0
こちらも・・・
落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
584578(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 03:04:50.36 ID:U/cIolYOO
怖いから洗濯物取り込もう…(・ω・`)ショボン

雷が近所に落ちて電子レンジが壊れたことがある・・・
585M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 03:06:04.03 ID:8e4jY7Vp0
富山が揺れたか
586M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 03:09:25.42 ID:TA+NKXZ50
あ、やっぱ地震だったのかー
雷ゴロゴロいってたからどっかに落ちたのかと思った…
587M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 03:10:44.24 ID:Qm/9aCuKO
遠雷ゴロゴロ@藤枝
たまに我がボロ家が震えるぜ。

地震より浜岡より雷の方がいやだわ。
588M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 03:12:32.16 ID:U/cIolYOO
地震 雷 火事 おやじ。

あとは火事とおやじだけですね!!!!
589M7.74(長屋):2011/05/17(火) 03:29:25.33 ID:8fDyRiXg0
>>584
洗濯物まだ干してあんの?
590M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 04:02:38.87 ID:RziGWF510
地鳴り?@富士
591M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 04:05:47.02 ID:w4KpHvsD0
地鳴りなのか雷なのか、さっきすごい音聞こえたわ@三島
592M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 04:12:02.73 ID:/tlw6qIjO
たぶん同じ時間に静岡市でも聞こえた。
雷かな。天気は悪くなさそうだけど。
593M7.74(長屋):2011/05/17(火) 04:22:55.99 ID:EOuDAFAJ0
自然「よくもニワトリ一万、牛数十万も殺したな・・・ニンゲンめ」
594M7.74(長屋):2011/05/17(火) 04:51:06.93 ID:8fDyRiXg0
東部の人は雷だから安心して寝るがよいかと。
595M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 04:54:41.62 ID:wKlbC4PG0
おはよう
雨はやんでるみたいだけど、ずっとゴロゴロいってる@菊川市
596M7.74(catv?):2011/05/17(火) 04:58:27.59 ID:vYCEsOnu0
地鳴りすごいね@駿河区
597M7.74(東海):2011/05/17(火) 05:24:48.45 ID:QoG/Czy8O
清水でも聞こえた
初めてだわ…
598M7.74(東海):2011/05/17(火) 05:44:04.56 ID:PQRklRrbO
雷が気になって寝れんかったわ @静岡市葵区
599M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 05:53:27.41 ID:9nj0mzZAO
(´・ω・`)


761:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 05/17(火) 02:05 g6dBKu7O0 [sage]
とりあえずお前らこれ見とけ
なんとなく後半泣きそうになったわ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=0HFTP7OiqKU
600M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 06:29:38.51 ID:+HONWnRF0
雷の影響かな、停電あったね@森
601M7.74(東海):2011/05/17(火) 07:03:18.64 ID:PQRklRrbO
まもなく、メガフロートが福島入り

NHKでヘリ中継やってた
602 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (静岡県):2011/05/17(火) 07:04:07.79 ID:pcDYNS3J0
いま僕たちのメガフロートが福島入りする姿がNHKで生中継されてた
603M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 07:13:03.60 ID:HHbwIgQx0
ここに地鳴りすごいねって書き込んでる夢をみた(´・ω・)
604M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 07:40:12.49 ID:GC1NxdzV0
2ちゃんやりすぎw
605M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 07:58:29.67 ID:pgKuzgYw0
>>600
やっぱ停電起きてたんだ。朝起きたらPCの電源切れてて寿命迎えたかと焦った
606M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 08:04:23.72 ID:4VtZuLMd0
ちょっといいニュース、かな? まあ、もともと問題の小松菜は
静岡産でなかったんだから、遅すぎるくらいだけど…

【静岡・兵庫県産品の輸入停止解除=シンガポール政府】 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000152-jij-int
607M7.74(catv?):2011/05/17(火) 08:16:02.27 ID:kb35QquJ0
そもそもメガフロート1台ポッキリじゃ足りない件について何故誰もツッコまないんだ?
608M7.74(東海):2011/05/17(火) 08:27:27.48 ID:2FZtsYnGO
きっとメガフロートには隠されたものすごい装備が施されてるんだよ
609M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 08:53:16.08 ID:RziGWF510
>>607
東電もそれぐらいはさすがにわかってるんだろうけど、政府がとにかく何でもいいからやれって脅しまくってるから
常人ではバカらしい事でも仕方なくやらざるを得ないのだろう。
東電は爆発直後から手に負えないのがわかってたが、政府の圧力で国民に対処の見込みがないと思わせない為の事だろうけど・・・
結局、早期の段階でメルトダウンを想定してたと思われるが、唯一の終息手段は放水してメルトダウンした燃料が地面へと吸収するか
格納容器内でとどまって水を満たせればってとこだろう。
当初は電源を復旧して冷却装置を〜なんて作戦だったが、あの建屋の損傷具合から見れば素人でも無理だと予測できた。
案の定瓦礫が邪魔だったり、損傷が激しすぎて不可能だった。この発想は普通なら小学生レベルの発想だが、政府の圧力で
やけくそになった提案としか思えない。こんな事の繰り返しを2カ月やってきて結局進展したのは制御室の電気が付いただけで悪化しつづけている。
だからメガフロートも先に希望がある提案でもなんでもないただの何か行動してますよパフォーマンスに過ぎない。
610M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 10:33:38.16 ID:OEPnNuMS0
>>606
それで思い出したけど、洗って検査するのは洗った水の検査と
それ自体が吸収して持ってる数値出すためで当然だってな
散々騒いでいたバカがいたけど
今知っ得でやってるわ
611M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 10:47:12.24 ID:0jP13HoB0
>>607
そのツッコミはたぶんここだと思うが見たことある点が一点
二点目がツッコミを入れても意味が無い
三点目が不安を煽る商売の人が今たまたまいないから
612M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 10:49:58.87 ID:1PPrz39A0
そういえば保険屋が保険売込みで不安煽る書き込みしまくってるって
それも業者使ってやってるとかってあったねー
よそのスレでも左翼が票が欲しくてやってることは散々言われてるけど
613M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 10:58:18.12 ID:wKlbC4PG0
基準値以上の数値で出荷停止の足柄茶。
飲用するまでの工程で数値が激減するから飲んでも平気とかw
こういうの見ると何のための基準値なんだよって思うな。
614M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 11:06:28.32 ID:0jP13HoB0
ニュースを見ると足柄茶は損害額を6000万〜1億2000万円と見込んでいる。
東電の幹部の年収たったの一人分w
615M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 11:12:21.72 ID:vS02u98+0
基準値なんていちいち数値を設定しない方がいいよ。
一般庶民には「確率」と「可能性」の区別がつかないんだから。
616M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 11:15:38.43 ID:2CwjDFNj0
そりゃ保険屋さんとか宗教のひとは基準となる数値がないほうが
もっと安易に不安を煽れていいかもしれんが、そんな低脳な言い訳は世間に通用せんのだよ
617M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 11:15:59.85 ID:0jP13HoB0
>>615
いみふめい
極論を言う時はそれなりの説明をしないと駄目だよ
618M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 11:17:46.71 ID:2CwjDFNj0
>>617
こういう>>615みたいな、不安を煽るのも金もらったらためらいもなくする馬鹿なピットクルー社員みたいなのには
あんまり関わらないほうがいいと思うw
619M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 12:38:24.54 ID:x6wnCe180
静岡茶も売り上げ落ちた分賠償請求できるんかのう。
ちょうど足柄のお茶のことテレビでやってるけど。
620M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 12:50:28.24 ID:0jP13HoB0
>>619
おまえうざい
621M7.74(catv?):2011/05/17(火) 13:04:29.38 ID:EQYGEx+Fi
安全ですって散々だまして来た
推進派の豚がうるさいね
保険屋とかまで持ち出してw
そんなに黙らせたがるのは何故?
美味しい思いできなくなるから?
622M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 13:06:36.63 ID:0jP13HoB0
>>621
おまえは誰に言ってる?見えない敵と戦うタイプ?
623M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 13:32:15.03 ID:M1P66gKG0
はいはい、食後のお茶の時間ですよっと
624M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 13:38:03.92 ID:x6wnCe180
一人で戦っておるやつがいるのう。ずず・・・
625M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 13:45:04.86 ID:TFlBQvgYO
雷鳴ってる@富士宮
626M7.74(東海):2011/05/17(火) 13:51:13.80 ID:q8ea8RrhO
鳴ってるね〜一雨来そうだ@富士宮
627M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 13:56:13.47 ID:18nGevzQ0
雨やだなぁ・・
628M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 13:56:25.24 ID:oPKzRf2mO
降ってきた@富士
629M7.74(アラビア):2011/05/17(火) 14:03:20.96 ID:JoKp9Bim0
ぼくらのメガフロートが福島に到着したお!

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110517-776997.html
630M7.74(東海):2011/05/17(火) 14:04:30.57 ID:PQRklRrbO
こっちも降ってきたし、雷も近いな @静岡市葵区
631M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 14:09:49.29 ID:3+cpnwJK0
雷聞こえる@東静岡
632M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 14:09:52.72 ID:U/cIolYOO
すごい雷だなww
どっか爆発したかと思った(°Д°)
633M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 14:13:04.57 ID:OOJP1G09O
>>629
NHKで見たよ。
小名浜に着いて、早ければ明後日にも原発に行くらしいね。
634M7.74(長屋):2011/05/17(火) 14:14:33.16 ID:lgpI29IW0
焼津もゴロゴロ言ってる
635M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 14:16:41.87 ID://GbYytT0
雷キタ @静岡市葵区
636M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 14:16:42.50 ID:63o4S/zg0
雷まだ遠いけど雨パラついてきた@清水
637M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 14:17:10.13 ID:yBmd8l9G0
あんなチッポケナがらくた静岡から持ってきて台風に耐えられるのかな

やはり スーパータンカー100万トン級6隻買い揃えないと

逝かれた原発6機あるんだから。

20万トン級ならぞろぞろと並んで日本に向かってる。
638M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 14:19:02.78 ID:uhZKGafdO
静岡に帰りたいな…。
でも帰ったらまた静岡で地震が起きそうorz
639M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 14:20:45.53 ID:kZjv+J460
あー新茶が美味しい。
東部ももう少しで降りそうだな…
今のうちに用事をすませてこよう。
640M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 14:45:03.54 ID:yBmd8l9G0
中部電力も止めたとはいっても何時福島になるか

解らないからタンカー準備しとかないと。
641M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 14:49:06.29 ID:CcmxDVjM0
あまり意味のない堤防を作ると聞いて。
あの場所で10mの津波を避けるには25m程の壁が無いと厳しいっぽい。
642M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 14:58:34.33 ID:4l3jn0raO
ゴロゴロいってマジこえーら。
あっちゃー降ってきた@富士
643M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 15:05:05.08 ID:63o4S/zg0
本降りになってきた
雷も近づいてきた

みんなヘソを隠せ〜!@清水
644M7.74(東海):2011/05/17(火) 15:12:16.40 ID:DRcP0b82O
雷やべー
645M7.74(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 15:13:27.91 ID:OD3k73tt0
646M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 15:18:17.47 ID:u8vlvFlH0
出かけようと思ったけどやーめた
雷コエー
昔家の近くに落ちてすげーびびった
647M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 15:18:44.89 ID:WAkuX/esO
清水区、雷で仕事暇すぎ
648M7.74(東海):2011/05/17(火) 15:23:51.46 ID:PQRklRrbO
てか、雹も降ってきた @静岡市葵区
649M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 15:27:58.93 ID:usFV78/UO
雷雨だねぇ@富士宮
650M7.74(東海):2011/05/17(火) 15:38:14.47 ID:J+WgkU/QO
ままま真上ですげえ鳴ってるお
怖えええ@清水区
651M7.74(北海道):2011/05/17(火) 15:54:12.73 ID:h3Gfexw10
雹はやめれー
652M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 15:56:15.94 ID:RvQ6GCH/0
雨やんだ
653M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 15:57:31.46 ID:7JUbBNHE0
学生時代に実家からアパートに戻ったら、帰省中に雷が落ちたらしく家電が全滅してた。
654M7.74(東海):2011/05/17(火) 16:00:21.26 ID:ZyZgTLksO
1ヶ月くらい前までわんさかいた予言者もどき、全然見なくなったなー。


雨ぱらぱら、雷ゴロゴロだけど富士山の中腹あたりだけ雲が透けてて富士山チラ見え中@富士宮
655 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2011/05/17(火) 16:02:10.08 ID:uaQrV3btP
とりあえず予言なんて毎日やってりゃいつか当たるだろう
656M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:03:13.26 ID:n8E5cj/y0
駿河区 雷・雨共にやんだ。ちょっとだけ晴れ間がでてきた。
657M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 16:07:19.77 ID:usFV78/UO
雷やまないなぁ、てか強くなってきた?@富士宮
自分もだけどここは富士宮の人多いんだねぇw
658M7.74(catv?):2011/05/17(火) 16:09:12.41 ID:MWZPgqx1i
雨は弱まってきたけど雷はまだ鳴ってるなあ。
659M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:09:36.03 ID:8IfO7Y3+0
一瞬、停電した  @富士市
660M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 16:12:35.67 ID:TFlBQvgYO
雨がすごすぎて運転中前が見えなくて怖かった@富士宮
雷で家揺れたし…
661M7.74(catv?):2011/05/17(火) 16:17:56.59 ID:MWZPgqx1i
ブレーカー落とすなら一言言えよバカ親父!
662M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:20:23.63 ID:ILpFY79+0
10分間ぐらい猛烈な嵐だった!@島田
風が凄い吹いてきたと思ったら
空をみたら黒い雲が渦を巻いてていきなりバケツひっくり返したような雨、雷。
この世の終わりみたいて怖かったw
663M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:20:35.06 ID:RvQ6GCH/0
土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
664M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:21:47.17 ID:WybidFdJ0

ちょっと聞いてくれ
今の雨には触れないでほしい、絶対に触れないで欲しい
お願いだから、触れないで欲しい
触ってはいけない
665M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 16:24:07.69 ID:usFV78/UO
雷こええええww
家が揺れるぜ…
666M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:24:22.63 ID:7eNXR2Xa0
雨凄い。雷も@富士市
667M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 16:30:24.53 ID:4l3jn0raO
コンセントぬくべき?
パソコンのは抜いたが
668M7.74(新潟・東北):2011/05/17(火) 16:35:23.82 ID:uhZKGafdO
>>667
抜いといたことに越したことはないと思うよ。
以前親戚の家が雷で家電やられちゃって全とっかえしたことがある。
保険が下りたらしいけど。
669M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:36:16.11 ID:RziGWF510
うわ!雷がそばに落ちた!!!!!!!!!
670M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:38:12.85 ID:IRMawtpj0
雷か
さっきからADSLだから2〜3回切断してる
671M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:41:18.13 ID:AfVmWNz60
富士から沼津近辺は引き続き雷が発生する可能性があり、
駿河湾西岸地域の雷雲は峠を越した模様
それが湾を渡り、17時半ばに伊豆に移るかも知れない
672M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:48:49.17 ID:pcDYNS3J0
ここまで本気の雷はひさびさだぬ
673M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:50:25.02 ID:Lbn+9CNS0
こんな時に 東海大地震が来たら悲惨。
来ないでよ地震ちゃん。
674M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 16:51:55.05 ID:IRMawtpj0
吊り橋効果か。「震災婚」が急増の兆し
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/16/68F19640-77BB-11E0-9508-14D03E99CD51.php

どなたか僕とケコーンしませんか?w
675M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 16:55:25.05 ID:Qm/9aCuKO
藤枝 峠越えたか。
西の方から明るくなってきた。
676M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 16:57:05.95 ID:usFV78/UO
雷おさまったか?
地震も雷も怖いねぇ
677670(静岡県):2011/05/17(火) 16:57:28.65 ID:WfwZ29Kr0
民家の庭でハリネズミ見つかる 富士宮市
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110517/szk11051716120013-n1.htm

切断激しいw
678M7.74(北海道):2011/05/17(火) 17:04:54.47 ID:h3Gfexw10
>>677
あらかわいい
679M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 17:21:41.11 ID:qmeEs/ka0
>>677
はりねずみがまっぷたつかと思ったろ
野生化したりするんだろうか
680M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 17:32:11.94 ID:mVw8ujZa0
>>677
かわいい
ペットが逃げたのかな
681M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 17:46:40.83 ID:Jh4loiTo0
雷来たwwwwwgkbr
682M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 17:46:43.04 ID:wKlbC4PG0
ハリネズミって活発じゃないから飽きた飼い主が捨てたんだろね。
流行や勢いで買う奴は何も考えてないからなぁ
683M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 17:49:22.44 ID:oPKzRf2mO
ハリネズミって何食べるのかな?かわいい
684M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 17:55:29.31 ID:RNrWLVLk0
みみずじゃなかったっけ?
伊豆のアニマルキングダムでさわったけど、意外に大人しいんだよね。
685M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:01:00.48 ID:AfVmWNz60
あぁ・・おとなしいからこそ防御が発達しているんだね
686M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:16:30.77 ID:WybidFdJ0
自衛隊
687M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:22:30.20 ID:dBuIHQBx0
みだらな行為しすぎだろ
688M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:26:45.16 ID:RNrWLVLk0
↑誤爆?

雨も雷も小康状態@伊豆
689M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:40:33.74 ID:M1P66gKG0
夕焼けが綺麗だ
690M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:54:55.43 ID:xyFMUuqa0
浜岡ってさ、
砂丘あるから津波大丈夫、堤防建てて防御力UP!とか聞くんだけど、
地盤自体はいったいどうなんだろ?
液状化とか地盤沈下とかあったりしたらと思うと恐いんだけど…
691M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 18:57:34.53 ID:7JUbBNHE0
>>690
尖ってるとこ欠けそうだよね。
692M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:10:12.58 ID:CSZTiJ2f0
中電がつくろうとしてる「防波壁」なんか津波対策として意味ないと思う。
岩手県の世界一の防潮堤でさえ破壊し尽くされたんだぜ
「壁」なんてもので食い止められるはず無いよ
その前に岩盤が2m跳ね上がるから地震の衝撃で配管があぼんしてふくしまの二の舞になると思う
さてどうしたものか

地盤と言えば御前崎は1960年からの観測で地盤が25cm沈下してるんだよね
プレートが下に引っ張られてるわけなんだけど、前の東海地震から150年超ということは
その3倍=75cmは引きずり込まれてるという事でいいんですか?>地震厨のエロイ人教えて
693M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:10:18.05 ID:Jh4loiTo0
のっぽパンだと思ったら違った…
ttp://img01.hamazo.tv/usr/marutokobeya/P1050911.JPG
694M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:16:43.18 ID:lid3fZhl0
>>692
湾内の出来事を例にだすおまえみたいな奴がホント多いんだけどどういうこと?
>>693
浜松の業者のパクりだなwwwNBののっぽぱんが・・・
たまたま家にメロン味のそれがあった
695M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:18:17.93 ID:9nj0mzZAO
>>690
砂浜で作った山と一緒みたいですよ。これみるとしりたい事全部話してる。
ちと長いけど専門家が講演会の様子です。最後までみるべし。

761:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 05/17(火) 02:05 g6dBKu7O0 [sage]
とりあえずお前らこれ見とけ
なんとなく後半泣きそうになったわ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=0HFTP7OiqKU
696M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:25:56.96 ID:RziGWF510
富士市の水道水は放射性物質未検出だけど国の基準値以下ならギリギリでも未検出扱いだから不安だ・・・
数値で表してくれない限り富士市も信用できない
しかも1週間以上後にならないと結果がわからないとか怠慢すぎるぞ富士市!
697M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:27:25.27 ID:UbDDefIX0

ぼくらがやらなきゃだれがやる
698M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:33:57.19 ID:CSZTiJ2f0
>>694
意味わかんない
699M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 19:35:36.00 ID:CSZTiJ2f0
付け足しておくと
50年で25センチってのは掛川と御前崎の観測点で計測してる奴の数値だそうだよ?
700M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:36:23.13 ID:s/WnNUCM0
>>698
リアス式海岸の湾にある堤防が壊れたんだろ?w
おまえの脳内では浜岡もリアス式海岸の中にあるわけなのか?
701M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:40:29.50 ID:RziGWF510
揺れた@富士
702M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:40:34.19 ID:MYGXjq020
地震@富士宮
やっぱこれはでかいのくるね
703M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:40:52.52 ID:ATqhWcsrO
揺れた@富士宮
704M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:41:10.35 ID:RJT/y8Fh0
一瞬来たな
705M7.74(東海):2011/05/17(火) 19:41:19.31 ID:rkP8AR2YO
ゆ れ た
706M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:41:23.87 ID:VNj5m14w0
揺れた @富士市
707M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:42:00.00 ID:oWF6FjsUO
忘れかけの揺れ@宮
708M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:42:04.69 ID:JT8kUCF/0
やっぱの意味がわかんない
言ってればいつか来るよ
709M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:42:12.88 ID:ynwXosg00
あああああ
710M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:42:26.03 ID:XeFMYKD90
>>702
きーひん
711M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:42:26.77 ID:oPKzRf2mO
一瞬家具がガサっていった@富士
712M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:42:50.80 ID:4l3jn0raO
マジで揺れた?
踊ってて気づかなかったわ@富士
713M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:42:51.14 ID:MYGXjq020
>>708
ここのとこ地鳴りとかしてたからね
ガキはしょんべんして地震に備えとけよ
714M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:43:06.40 ID:LxmBg7NnO
揺れた1か2?@富士宮市万野
715M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 19:43:39.70 ID:FvaF5TmLO
びびった@富士
最近静かだったのにまた始まったか…
716M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:43:52.70 ID:RJT/y8Fh0
>>713
地鳴りなんて無い 雷だけだぞ?
地震には備えるの当たり前だが、でかいの来る来る言ってる奴は愉快犯すぎる
717M7.74(東海):2011/05/17(火) 19:43:54.20 ID:q8ea8RrhO
あ〜揺れたよね@富士宮星山
718M7.74(catv?):2011/05/17(火) 19:44:24.49 ID:/sjP9X3m0
また変に喧嘩腰のが・・・
719M7.74(東海):2011/05/17(火) 19:44:28.65 ID:EDuEhzK0O
親は気づいたけど私動いてたから気づかなかった@富士宮
720M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:44:41.64 ID:RziGWF510
しかし天気が悪い日に地震が来ることが多いな
721M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:44:50.52 ID:usFV78/UO
揺れたー@富士宮ほしやま
722M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:44:52.34 ID:/uhZI0PA0
まだゆらゆらしてる感じ@富士
723M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:46:31.45 ID:b7JEY0+O0
震源は山梨西部だと
724M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:46:41.79 ID:JT8kUCF/0
>>713
それで予想できたら地震学者は苦労しねんだよw
不安厨はシェルターで耳と目押さえて暮らしとけ
725M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:47:40.18 ID:I3sQQPsr0
全然気付かなくて、TV速報で知った@富士
726M7.74(dion軍):2011/05/17(火) 19:48:38.80 ID:btbMhUuB0
どうなんだこれは。
富士山ヤバイのか?
727M7.74(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:49:44.66 ID:4l3jn0raO
しぞーか県民は311以前から
ってか30年前から地震くるくる
脅されてるじゃんw
今さらなにをだ!

ところでみんな富士サンバ知ってる?
728M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 19:50:31.18 ID:uUHtUkaZO
速報見てビックリ…敏感と言う名のビビりだけどわからなかった@富士
震源は山梨なんだ
729M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:50:46.03 ID:RNrWLVLk0
      _。_ ∫
⊂⊃ (__ア
    ノ~~~\ ⊂⊃
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
730M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 19:54:12.45 ID:Eim/Up6UO
@焼津 さっきからドーンという音が聞こえる
ただ音と音の間隔が規則正しいな
731M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:55:18.16 ID:ynwXosg00
どんどん?
732M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:55:39.17 ID:GhPQcdg50
>>713
昨日、地鳴りしてたね
733M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 19:57:51.19 ID:oQ8n+QZI0
風呂洗ってて長い柄のスポンジこしこししてたからさっぱり気づかなかっ@富士
734M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:00:24.67 ID:Jh4loiTo0
情報発表時刻 2011年5月17日 19時43分
発生時刻 2011年5月17日 19時40分ごろ
震源地 山梨県中・西部
緯度 北緯35.4度
経度 東経138.5度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.6
震度2 静岡県 静岡県東部 富士宮市 富士宮市野中
震度1 静岡県 富士宮市弓沢町

山梨西部なのに・・・
735M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:03:41.86 ID:AfVmWNz60
>>692
掛川は基本的に隆起傾向を示す地域で、うろ覚えだけど2001-2005の4年間のデータを見た古い記憶では
確か1.5cmほど隆起という数値があったかと。
(2004,9紀伊半島南東沖地震や2004,10中越地震の急性変動は除いてあり、一方で紀伊半島南東沖の余効変動は除外していないモノ)
余効変動の影響もあるし、50年間ずっと同じペース傾向ではないのは確かなんだけれど、掛川基点で数直ベクトルを見ての御前崎の数値は、
実質かなり小さくなるということじゃないのかな?
736M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:06:17.79 ID:pcDYNS3J0
地震あったんかー全く気付かんかった@富士
737M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:10:10.00 ID:I3sQQPsr0
>>732
結局、雷だったって結論出てたみたいだけど…
738M7.74(長屋):2011/05/17(火) 20:10:34.84 ID:8fDyRiXg0
テレビ見ていた父親がテロップ見てまた地震あったぞ
母親、震度2じゃ分らないねで終わった。
まあ俺も分からなかったが何この緊張感の無さ
739M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:13:56.28 ID:RNrWLVLk0
>>692
まず、津波ってのは発生源からの広がる方向によって垂直方向水平方向で破壊力が大きく違う。
また、進行方向が狭まった形状のところ襲来した津波はそのエネルギーが集約され、破壊力が増大する。
さらに、海底の形状も津波の破壊力を大きく左右する。
今回の東北の大震災で津波が海抜30mまで駆け上がったとか、巨大な堤防が破壊されると言った大きな被害に繋がったのはこの要因が大きい。
報道でも度々取り上げられた東松島で大きな津波被害が出る一方、隣の松島市では比較的被害が軽微だったのも、
海岸線に点在する島の影響もあるけど、地形が幸いしたのも大きな理由。
浜岡の立地を考えれば、中電が考えてる砂山・防潮壁にも一定の効果は望めると思われる。

浜岡の場合は津波よりも、地震の揺れによるエネルギーで起こる直接的な原子炉設備の破壊の方が問題だと思う。
東海・東南海などのプレート型の地震では横方向のエネルギーが大きく、その点への配慮はある程度されてるみたいだけど、
問題はその揺れに誘発されて起こる断層型の地震エネルギー。
こっちは縦方向の成分が出るから、このエネルギーに対してどれだけの対策が取れるかが原発の安全性に大きく寄与すると思われる。
とは言え、2m跳ね上がるってのがどんなソースを元に何をさして言ってるのか不明で、幾らなんでもそれは大袈裟だと思う。

>>695の動画はまだ最後まで見てないけど、冒頭でM9に修正したのは今回の事故をごまかす為だ的な事を言い出した所で、
とりあえず眉に唾を塗っといたw

740M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:14:17.94 ID:GhPQcdg50
>>737
あれ雷だったんだ
741M7.74(長屋):2011/05/17(火) 20:14:57.23 ID:lgpI29IW0
>>730
聞こえるよね
花火?
742M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:19:17.87 ID:4aE1O6ih0
大井川方面で花火確認
743M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 20:23:50.65 ID:TfD183A7O
ドンドン聞こえてたのでベランダ出たら花火でした <br> @吉田町(榛原郡
744M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:28:04.18 ID:OxO+hOTS0
今話題のハッピーグルメ弁当か
745M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:36:06.84 ID:rDgqKj2u0
富士山噴火寸前
発生時刻 2011年5月17日 19時40分ごろ
震源地 山梨県中・西部
緯度 北緯35.4度
経度 東経138.5度
深さ 20km
規模 マグニチュード 2.6
震度2
静岡県 静岡県東部 富士宮市 富士宮市野中

阿蘇山 お先に噴火
http://www.youtube.com/watch?v=cPlDxNuTwZo
746M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/17(火) 20:39:44.63 ID:zmnZBQPgO
なんでこんな時期に大井川で花火?
747M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:51:24.87 ID:jP7+RTrs0
夏の花火大会に向けて練習中…?
748M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 20:52:49.51 ID:pcDYNS3J0
花火の試し打ちするらしいよこの時期は
749M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 21:13:00.03 ID:GNtj+o0M0
県発表の今日の放射線数値が14時から跳ね上がっている。
原因は落雷w
750M7.74(東海):2011/05/17(火) 21:57:27.22 ID:QoG/Czy8O
今花火やってないよね?地鳴りっぽいの聞こえるの自分だけ?
頭痛と耳鳴りが酷い…
751M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 22:02:45.32 ID:MYGXjq020
地鳴りは一昨日の昼くらいからしてるよ
コエー

>>724
安心厨とでも呼べばいいんっすか!!
安心厨は不意の地震にビビっとけ!!
752M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 22:07:38.71 ID:0k7ubH2R0
地鳴りかと思ったら隣人の屁だった
おまえらも案外そうかもよ
753M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 22:08:00.98 ID:MYGXjq020
>>752
どんだけでけー屁こいてんだよw
754M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 22:34:50.21 ID:7JUbBNHE0
     ∫
⊂⊃  旦
    ノ~~~\ ⊂⊃
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
755M7.74(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:46:16.56 ID:CSZTiJ2f0
  ↑おまえなのか?

山梨も揺れてる
びりびり地鳴りがしてるなぁ
756M7.74(愛知県):2011/05/17(火) 22:59:31.64 ID:dkSnynxA0
なんだ、セッシャー1って
初めて見た
757M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:00:20.88 ID:WybidFdJ0
今の感じた?

めっちゃなめらかにぬるっと地面が滑った・・・

地震っぽくない三半規管が混乱するようなずれ

揺れじゃない、ずれ・・・なんだこれは
758M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:00:51.34 ID:0k7ubH2R0
富士山に噴煙なんて見えないよな?
なんかVIPに変なスレ建ってるらしいんだけど

316 名前:揖保の糸 ◆fVgWwIz5hw (関西地方)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 22:51:25.28 ID:tYNA93/U0 [1/2]
vipのほうが早いなんて
【速報】富士山で噴煙確認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1305639917/
759M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:04:57.43 ID:pcDYNS3J0
富士山噴煙確認しますた
http://twitpic.com/2cd5l3/full
760M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:07:09.82 ID:1UykUL4o0
雲確認
761M7.74(東海):2011/05/17(火) 23:10:48.20 ID:zdCs6ueAO
同じく雲しか……@富士宮
762M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:13:35.89 ID:f/jRLaou0
>>727
踊ろうよサンバ歌おうよサンバ
リズムに合わせてほら
フェスタみんなの富士
街は踊る〜♪
763M7.74(静岡県):2011/05/17(火) 23:27:25.17 ID:dBuIHQBx0
真っ暗じゃね?雲見えなくね?
764M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 00:04:45.79 ID:8MkJjh6O0
浜岡原発の真下が海側3m陥没 山側が3mはねあがったりしたら

m8.5位にんるかなそれで南海まではしったらm9.1か

津波は伊豆半島の跳ね返りが上乗せして40m−50m

鎌倉の大仏飲み込んだ津波並のデカイのくるぜ。
765M7.74(東海):2011/05/18(水) 00:27:47.56 ID:fw5vx0A6O
本当に富士山噴火してんの?
噴火してたら、ニュースになるよね?
766M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 00:35:13.54 ID:hp6JEFA60
vipのレスコピペする馬鹿は2chでも最底辺の馬鹿だからそっとしておいてやれ
767M7.74(東海):2011/05/18(水) 00:54:12.72 ID:fw5vx0A6O
なるほど、ありがとう
768M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:09:48.47 ID:63KssFiY0
静岡県・・・何やってんだよ・・・他にやることあるだろ・・・

CHA88 公式
ttp://shizuoka-event.sakura.ne.jp/shizuoka-cha/charactor2.html#chara1

769M7.74(catv?):2011/05/18(水) 01:12:00.92 ID:P5mPlSvp0
安全厨は基本的に馬鹿だわ。w
770M7.74(catv?):2011/05/18(水) 01:20:43.64 ID:P5mPlSvp0
静岡スレってなぜか安全厨がいるんだね wゲラ
771M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:22:50.82 ID:Sq+eQAeY0
危険厨のほうが目立ってると思うがデータがないのに憶測で語ったりするアフォとかね
ドヤ顔で語ったりしてるのをみるとマジあきれるよ
772M7.74(catv?):2011/05/18(水) 01:33:00.52 ID:P5mPlSvp0
>>771
安全厨のデータもまったく嘘だらけ。終わり。
773M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:34:04.62 ID:I5LdnK1Y0
あと15年もすれば結果がわかるらでまってりゃええだあえ。
774M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:38:33.82 ID:Sq+eQAeY0
>>772
は?スレ見てから言えよ低脳
775M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:39:10.62 ID:Sq+eQAeY0
低脳のおまえから見て
どの点が嘘なのか言って欲しいもんだね
776M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:40:49.15 ID:I5LdnK1Y0
ほいでタニシはどうなっただか。
777M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:41:48.48 ID:llQ9XmZk0
>>774
安全データを信用しすぎだ www
ECRR欧州リスク委員会のデータ見てみ?
安全の言葉が消えるから w
778M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:41:49.79 ID:Sq+eQAeY0
おい低脳しっかり意見を言ってみろよ
779M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:43:35.18 ID:llQ9XmZk0
放射線には安全閾値は無いというのが常識だね。
低線量にも要注意というのが常識だな。
780M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:44:08.70 ID:llQ9XmZk0
だから安全厨は馬鹿だと言われる w
781M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:44:35.61 ID:Sq+eQAeY0
>>777
URLぷりーず
最初に言っとくけど言ってもいないことへの反論は面倒なのでやめてくれないか?w
782M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:45:41.92 ID:Sq+eQAeY0
意見ないの?
783M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:46:22.44 ID:llQ9XmZk0
>>781
http://www.geocities.jp/hokkaihankakuishi/yagasaki.html
23.内部被曝を勘定すると放射線犠牲者は6500万人
の項目。
784M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:46:54.85 ID:VXwwNo9g0
富士市の水道水って大丈夫なの?
国の基準値以下だと未検出扱いだと、ギリギリラインの水を毎日大量に飲んでるかもしれないのに・・・
ただでさえ通常基準より大幅に釣り上げてるだけに非常に心配だ〜
785M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:47:51.37 ID:Sq+eQAeY0
>>783
見たことある奴だけど具体的にそどこだ?
786M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:51:34.94 ID:Sq+eQAeY0
馬鹿だアホだと言いたかっただけってことか?低脳君w
787M7.74(catv?):2011/05/18(水) 01:52:00.66 ID:cTZZUzXQ0
>>784
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010322_2.html
通常のセシウムが0.2mBq/L。
現在の検出下限は、その千倍の0.2Bq/Lだよ。
現在は通常時の数百倍は入っているでしょう。ストロンチウムが心配だな。
788M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:54:52.80 ID:llQ9XmZk0
>>786
まあ計算してみ。日本では年間3万人の死者になる。放射線で。
789M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:56:41.23 ID:llQ9XmZk0
安全厨が興奮している ww
790M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:56:42.45 ID:VXwwNo9g0
>>787
えええええ!やっぱり富士市の水はアウトなのかああああ
毎日2リットル以上の水道水飲んでるしいいい
791M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:59:01.76 ID:Sq+eQAeY0
>>788
以前ガンになる人の予想を見てるからなんとも思わないけど?w
792M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 01:59:40.05 ID:3F4aUjsj0
落ち着けよ。月が綺麗だぞ
793M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:00:14.10 ID:VXwwNo9g0
あああもう俺は死ぬんだ・・・もうやだ・・・死にたくない
794M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:01:24.21 ID:Sq+eQAeY0
含みをもたせた割に衝撃的なデータないんだねw
やっぱり時間の無駄でしたw
795M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:01:51.17 ID:XKdjsO6L0
月が綺麗 意味 で検索してみると……
796M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:03:04.50 ID:llQ9XmZk0
>>791
東京でさえすでに3倍。
東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755
797M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:03:44.91 ID:Sq+eQAeY0
>>796
それもみたよw
798M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:06:01.29 ID:llQ9XmZk0
>>797
3倍だと年間10万人です。ちょうどタバコによる被害と同じになります。東京〜関東レベルで。
799M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:06:18.18 ID:VXwwNo9g0
俺、毎日ジョギングまでしてた・・・もう完全に内部被ばくしてるはず
水も大量に飲んでるしあと5〜10年で死んじゃうのか・・・苦しむぐらいなら自殺しようかな・・・
800M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:11:14.39 ID:llQ9XmZk0
>>799
発病確率が上がったかもしれないが、それでも発病確率はまだまだ1%以下でしょう。
運を信じましょう。
801M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:13:12.78 ID:Sq+eQAeY0
>>799
wwwwwwwwwwwwwwwww
799の危険厨のほうがどう考えてもアホでしょw
802M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:14:38.61 ID:3F4aUjsj0
>>795
知らんかった。今度使ってみるw
803M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:19:00.29 ID:VXwwNo9g0
>>800
正確な数値がわからないからやはり心配・・・
後からになって実はかなりの濃度になってた・・・なんてよくあるだけに
804M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:20:36.17 ID:Sq+eQAeY0
煽ってたアフォの言う安全厨ってのはテレビぐらいしか見ない人の事なんだろ?
うちの親とかそんなレベルだよ
暫定基準でも基準値以内だから問題ないんじゃないの?と思ってるみたい
ネットにはそういう人は少ないと思うけどな
805M7.74(catv?):2011/05/18(水) 02:25:57.36 ID:ThkKx6J40
>>803
水道水のストロンチウムは心配だが、ストロンチウム=カルシウム、だから、
一番は乳製品と小魚の骨ですね。
ここらへんは週刊誌にもよく出ている。
806M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:27:29.43 ID:VXwwNo9g0
>>805
ちょww牛乳やヨーグルトもほぼ毎日摂取してる・・・
もうすべてにおいてオワタ
807M7.74(catv?):2011/05/18(水) 02:31:42.84 ID:ThkKx6J40
>>806
まあまあ、心配しないで。福島の人に比べれば数十倍低い確率だし、
それに乳製品はあらゆる菓子類に使われて全国どこでも同じような確率だから。
808M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:38:37.77 ID:Sq+eQAeY0
4〜5年前に知り合いの健康ヲタクが牛乳は体によくないと言ってたのを聞いて
積極的には摂らなくなったな
809M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:42:19.36 ID:llQ9XmZk0
線量比較だけでも、
関東・・・・・0.1μSv/h
福島県・・・・1〜2μSv/h
福島県は関東の10〜20倍。
100〜200万人/1億人 → 2〜4万人/200万人(←福島県の人口)
福島県では10年間くらいかけて、特に若年者中心にこのくらいの犠牲者が出ることになる。
810M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:47:17.92 ID:Sq+eQAeY0
>>809
素人予想はうざいからもういいよ
811M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:48:18.10 ID:llQ9XmZk0
>>810
反論不能のようで www
不眠症かね?きみ w
812M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:49:34.30 ID:Sq+eQAeY0
例え素人であってもベルーシアのデータとか勉強してから予想してほしいよ
813M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:52:44.82 ID:Sq+eQAeY0
素人君わかった?
814M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:53:26.78 ID:llQ9XmZk0
>>812
他の予想でもおおよそこのくらいの数字が出ているよ。ソースは今は忘れたが。
815M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:54:59.62 ID:llQ9XmZk0
>>812
白ロシア、ベラルーシな ww  語学苦手か、不眠症 w
816M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:56:06.74 ID:Sq+eQAeY0
アフォの予想より他の予想を見たいわ
>>815
それを言うなら地理苦手か?だろアフォだな
817M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 02:56:13.15 ID:llQ9XmZk0
自ら計算もできない、語学も知らない、
哀れだね w
818M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 02:59:43.93 ID:Sq+eQAeY0
不眠症としつこいから教えてやるけど就寝は毎日3〜4時
アフォほど憶測でものを語るの好きなものなの?
819M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:00:41.26 ID:Sq+eQAeY0
語学じゃねーしwwwwwww
地理だろ馬鹿は馬鹿だね
820M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:01:51.29 ID:Sq+eQAeY0
アフォ相手してる間に5万儲かったぜw
今日は調子が良い
821M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:09:05.65 ID:utFPHFtD0
富士市民は水道水を心配しなくても大丈夫だぞ
東京や他の地域で検出されたのは、広い範囲から雨で川に集まった放射能が
水道水に入ったものだが、富士市は100%地下水。
放射能が地下水に到達するまで数十年〜数百年かかる。
つーか、多分地下に辿り着くことは無い。
浄水場の一部が外にむき出しになっているとは言え、
川から引いている地区と比べるまでもない。

富士市の野菜やら牛乳やらは保障できないけど、
水道水だけはどんなに飲んでも大丈夫。
不安厨、危険厨のオレでもここまで言える。
そもそも「国の基準値以下だと未検出扱い」は富士市ではやってないよw
822M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:11:04.96 ID:llQ9XmZk0
>>816
ルーシ(rus)はロシアだよ。あほw
823M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:11:40.27 ID:VXwwNo9g0
>>821
うっひょーーーーそれを聞いて安心した!超しあわせーーーーーww
とりま牛乳とヨーグルトは食べるのやめとこう
野菜は農協の県内野菜だけどこれもやばいのかな
824M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:11:55.69 ID:llQ9XmZk0
>>820
語学を知らない高卒だねえw かわいそう w
825M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:13:14.62 ID:Sq+eQAeY0
>>822
間違えておまえ恥ずかしいのか?w
826M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:14:42.26 ID:Sq+eQAeY0
素人君が予想を馬鹿にされて粘着してきたぞw
827M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:18:28.01 ID:llQ9XmZk0
>>825
白rus、つまりベラルーシである。ルーシ=ロシアってわかるだろ。普通。
ベルーシアという言葉は出てこない。正常なら w
828M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:21:12.60 ID:Sq+eQAeY0
アフォもFXやればいいのにな
でもアフォだと負けるからやめといたほうがいいかもね
チャート見ながら片手間で書いてるから間違いは多いから気にするなw
829M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:23:39.85 ID:llQ9XmZk0
FXなんて馬鹿の極み w
一文無しになってホームレスになるだけ w → ID:Sq+eQAeY0
830M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:24:22.96 ID:utFPHFtD0
>>823
県内野菜は・・・自己判断で、としか。
国の基準値以下である事は間違いないけどね。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/kisyateikyousiryou20110511.pdf
ここには葉物野菜はないけど、参考までに

ついでに、シンガポールでの産地偽装事件により県が検査した結果では
小松菜 西部・・・検出されず
小松菜 東部・・・32.4ベクレル
東部の数値は厳しいシンガポールでも大丈夫な数値
今は、更に低いと思う。ちなみにシンガポールは静岡産の輸入を再開している。

・・・とは言え、気になる人は、気になる数値。
ヤバイと思う人はヤバイし、
大丈夫だと思う人は大丈夫。そんな感じ。
831M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:26:26.16 ID:Sq+eQAeY0
アフォはウィキペディアで調べたのか
よく頑張ったなw
>>829
一文無しwwwww
センスが大事だからアフォはやめとけ
おまえじゃあ養分になるだけだよ
832M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:28:59.68 ID:VXwwNo9g0
>>830
どうもありがとう
ちょっと安心した。動悸もおさまった
833M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:30:19.36 ID:llQ9XmZk0
>>831
ルーシはrusに決まっておろうが w

FX、おまえじゃ無理だね www
早く辞めたほうがいいぞ、池沼 w
834M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:32:29.65 ID:RFO3S2+Q0
>>832
静岡在住でも、食べ物すべてを気にしてたらキリがないよ。

表現は変だが、ある程度で妥協しないとw
835M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:34:16.49 ID:Sq+eQAeY0
>>833
どうきまってる?
おまえの頭の中のことなんてどうでもいいんだがw

一般的に国名を間違えるってことは地理が減点になるんだよ
覚えとけよ
だからとんでも予想で恥かくんだよw
836M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:40:08.07 ID:llQ9XmZk0
>>835
だから、おまえは語学を知らないアホだなあって言ってるんだよ w
837M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:42:29.97 ID:bALylkwq0
いなさ牛乳は浜松市の浜北にいる牛だけから絞って作ってるってHPに書いてあったから信じてぐびぐびいってるよ
いなさヨーグルトを凍らせるのがうまー
838M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 03:44:09.84 ID:/nmtxj6t0
精神病まない範囲で気にして
精神病まない範囲で気にしない
でも水俣病の経緯とか見てると正直病みそう…こういうときは暖かいお茶だな
839M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:44:55.68 ID:Sq+eQAeY0
>>856
第二外国語でロシア語とってないし知る訳ないけど馬鹿なの?


アフォに再度教えてあげるけど一般的に国名は地理の分野だからww
そのない頭で認めろよ
840M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:48:01.39 ID:Sq+eQAeY0
安価ミスったああああ
この基地外には数学を知らないアフォと言われそうだぜwwww
841M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:48:55.46 ID:llQ9XmZk0
>>839
FXやりながら注意散漫で書くなよ。
白ロシア=ベラルーシ、って、もう書かれている。
レスも読めない注意散漫じゃ困るね、きみ。
842M7.74(catv?):2011/05/18(水) 03:50:17.83 ID:CF54u7LW0
注意散漫なID:Sq+eQAeY0
チャットをしたいなら、他のところでやりな。
843M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:50:48.19 ID:Sq+eQAeY0
>>841
書かれてるから何?
ロシア語云々どうでもいいから見てないかもw
844M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:51:53.86 ID:Sq+eQAeY0
これくらいで調度良いよ
とんでも予想をする奴だぜコイツww
845M7.74(catv?):2011/05/18(水) 03:52:07.34 ID:CF54u7LW0
欧州調査グループ、福島原発から100km圏内と
100km〜200km圏内でガンが増加すると予測

欧州議会の中に設置されている調査グループECRR
(European Committee on Radiation Risk)の
見積もりでは福島原発から100km圏内では191986人が
今後50年間でガンを発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル(Tondel)氏の計算方式では福島原発から100km圏内では、
今後10年間に、103329人がガンを発症する。
(100km圏内には3,338,900人が住んでいる。)

欧州議会の中に設置されている調査グループECRR
(European Committee on Radiation Risk)の
見積もりでは福島原発から100km〜200km圏内では、
224623人がガンを発症し、そのうち約半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル(Tondel)氏の計算方式では福島原発から100km〜200km圏内では、
今後10年間に120894人がガンを発症する。
(100km〜200km圏内には7,874,600人が住んでいる。)

http://infosecurity.jp/archives/8900

福島県福島市と周辺スレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305203106/
福島市スレは詳しい。
846M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:55:16.44 ID:llQ9XmZk0
>>843
ロシア語ではない。英語の話。ほら注意散漫で話にならない。
何をやってもダメだねえ、おまえ。どうせFXも金失うんだから w
847M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:56:34.17 ID:Sq+eQAeY0
>>846
さっきからロシア語がどうしたって?
848M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:56:47.33 ID:llQ9XmZk0
静岡の注意散漫FX馬鹿は論外ってことのようだな w
849M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:57:41.57 ID:Sq+eQAeY0
よし3万げっと
なかなか集中できて調子よいぞwwww
850M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 03:59:30.68 ID:Sq+eQAeY0
おい雑魚
貧乏なおまえにスキャルピングおしえてやりたいわ
851M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 03:59:35.05 ID:llQ9XmZk0
>>849
静岡の注意散漫FXチャット馬鹿はどうぞ、他でチャットをやってください。
話になりません。
852M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:01:25.86 ID:Sq+eQAeY0
おまえは今日ベラルーシは国名って事を学習できてよかったな
感謝しろよ雑魚
853M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:02:14.36 ID:llQ9XmZk0
>>845>>809でおおよそ数字が一致する。
854M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:02:41.90 ID:Sq+eQAeY0
あまりいじめてもしょうがないからこのへんにしといてやるかw
855M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:03:04.65 ID:llQ9XmZk0
>>852
ベラルーシ=白ロシアは常識だぞ?高卒w
856M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:04:20.70 ID:Sq+eQAeY0
>>855
国名だから間違えるなよ 中卒w
857M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:04:33.57 ID:llQ9XmZk0
>>853にしっぽを巻いて逃げる静岡の注意散漫FXチャット馬鹿ID:Sq+eQAeY0
 w
858M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:05:45.00 ID:llQ9XmZk0
>>856
どこか他でチャットしてろよ、静岡の注意散漫FXチャット馬鹿
859M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:12:53.01 ID:+7XAbRXT0
2chはチャットとは違うんだよ。
2chは無駄にスレを消費する場所ではありません。
静岡くんは2chを知らないんだな。
860M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:15:27.35 ID:Sq+eQAeY0
>>857
アフォに対して親切に就寝する時間を書いたけど、もうわすれちゃったの?w
すぐわすれるアフォはおはなしになりません
雑魚相手に片手間に相手したからって怒るなよw

じゃあのw
861M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:17:12.44 ID:llQ9XmZk0
>>860
はい、>>853に反論なし、と。終了だねえ w
862M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:18:44.85 ID:llQ9XmZk0
2chをチャットだと思っていた静岡くん、違うよ?静岡くん w
863M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:21:36.40 ID:Sq+eQAeY0
暇人のかまってちゃんはだれかにかまってもらえたまえw
おまえみたいに暇じゃないんだよ
ごめんね〜wごめんね〜w







完勝すぐるwwwww
864M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:22:43.30 ID:Xhm26+Kn0
これで、静岡の注意散漫FXチャット馬鹿は一応、有名になったな。
今後、どこでもおおよそわかるよ、静岡 w
コテでも付けてろよ、FXチャットw
865M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:23:29.61 ID:Xhm26+Kn0
>>863
>>853に反論なしで終わりだよ w マヌケ w
866M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:24:56.74 ID:Xhm26+Kn0
>>863
おまえ2chをわかってないなー w
まあ一人で自己完結でいいだろ。まあがんばれw
867M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:27:43.47 ID:Sq+eQAeY0
歯磨き終わったけど
もう一匹文盲がいたのかw
三連投おつかれさんです

まあ こいつも雑魚っぽいしどうでもいいやw
868M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:28:22.18 ID:Sq+eQAeY0
あとは文盲同士仲良くやれよwww
869M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:29:37.55 ID:Xhm26+Kn0
>>867-868
>>853に反論なしで終わりだよ w マヌケ w 弱すぎ 
870M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:33:14.91 ID:Sq+eQAeY0
決済してまた利益増えた
18万勝ったと書くと貧乏人に嫉妬されるおwww
じゃ冗談ぬきでまじ寝る
871M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:34:43.80 ID:Xhm26+Kn0
>>870
どうせすぐに貧乏になるんだから無理するな、マヌケw
872M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:35:17.41 ID:Sq+eQAeY0
(はい・・・貧乏人の嫉妬きました)
873M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:35:53.70 ID:Sq+eQAeY0
この馬鹿の反応簡単すぎるwwww
874M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:36:19.42 ID:Xhm26+Kn0
>>872
FXのチャットでがんばってろ w
しょせん、おまえはこのスレには不要 w
875M7.74(catv?):2011/05/18(水) 04:37:34.50 ID:Xhm26+Kn0
>>873
>>853の話をしてごらん?FXマヌケw
876M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 04:48:19.19 ID:utFPHFtD0
なんつーか、
福島や関東の人間がそんなに大勢癌で亡くなって欲しいのかね・・・
877M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 04:57:51.42 ID:llQ9XmZk0
>>876
政府の無策に呆れているわけ。
878M7.74(関東):2011/05/18(水) 04:59:38.81 ID:yZLhaXWpO
とりあえずお茶飲みなよ(´・ω・`)つ旦~
879M7.74(dion軍):2011/05/18(水) 05:01:30.28 ID:/nmtxj6t0
加えて、癌発症までいかない程度であっても被曝に伴う症状は出るんだろ
やりきれないというかなんというか
880M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:03:32.27 ID:utFPHFtD0
>>877
それについては、とてつもなく同意。
けど、データだけ出して「癌で大勢死ぬ!」とだけ言われたら
怖がる人や、反発したくなる人も出てくるから
せめて批判する方向だけは書いといて欲しい
この場合は政府の無策と。
881M7.74(catv?):2011/05/18(水) 05:07:04.04 ID:7AH3O5+ri
なんかウォンウォン言ってるのは何?@浜松
882M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:12:47.93 ID:PbYG3WHS0
>>853
あなたバカですねえ。

その100km圏内の半分は海上ですよw
883M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:21:30.08 ID:PbYG3WHS0
>>877
実際死にませんよ。

私はチェルノブイリ事故の時ヨーロッパにいた。
ウイーンに降りたった飛行機はすぐに降りられずガイガーカウンターで
計測してたな。

当時はフイルムカメラ全盛でドイツのアグファを好んで俺は使った。
ウイーンやブタペストで撮った写真の数枚に光点が映っていた。

あれは今考えると放射線核種がフィルムに感光してたんだよな。

福島以後日本でもレントゲンフィルムに光点が映ってしまう現象があったとか。
この報道があったのが3月末だったか。

私はメルトダウンを確信しましたよ。
884M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 05:26:07.98 ID:llQ9XmZk0
>>882
海上に人が住んでいるのか、マヌケ。
>>883
死にますよ。
885M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:34:04.20 ID:ytu2RwjQ0
私女子高生だけどなんかこのスレ急にこわくなったよぉ・・・・
886M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:37:36.84 ID:PbYG3WHS0
チェルノブイリ事故があって放射線核種が飛ぶウクライナの上空を何度もアエロフロートで往復した。

電力不足気味のモスクワでトランジット中、共産党党員で公務員である事実上の国営売春宿で、それこそ真っ白肌なロシア娘に変態行為をおこなった。

レーニン廟に眠る日本共産党の片山潜も怒り狂って蘇るような変態行為だ。
日本経済絶頂期に資本主義で育った日本のガキが共産党党員のロシア娘に
おこなった凌辱的行為だ。

片山よ怒れ!と俺は考えていろんな行為を共産党党員のロシア娘に強要したのだから。

そんな俺は若干の糖尿の気があるだけで、いたって元気だ。
887M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:39:05.52 ID:PbYG3WHS0
>>884
チェルノブイリで被爆している俺は元気ですよw
888M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 05:40:23.51 ID:llQ9XmZk0
>>886
そんなのはデータにはならないよ、知恵遅れ。
889M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:40:26.72 ID:PbYG3WHS0
>>885
ほう、近頃の女子高生に怖いものがあるのかね。?
890M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:42:24.69 ID:PbYG3WHS0
>>888
知恵より経験則ですね。

ウクライナを何往復もしモスクワで共産党党員で公務員のロシア娘売春婦と
国営売春宿で体内被爆しまくりましたよ。
体液交換してw。
891M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 05:45:43.63 ID:llQ9XmZk0
>>890
モスクワ娘がなぜ被曝してるんだか。きみはどんだけ知能低いんだ?
ウクライナ上空で何mSv被曝したわけだ?
ほんとにスレのレベル低いな。
892M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:50:46.55 ID:PbYG3WHS0
>>891
そのロシア娘は白ロシア人でウクライナから来た娘だったんだよ。

チェルノブイリ事故はソビエト連邦政府により隠蔽されていた。
兵器級高純度プルトニウム生成のための黒鉛炉だ。
福島の軽水炉なんて比じゃない被爆量だろうなあ。
893M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 05:54:12.84 ID:llQ9XmZk0
>>892
>>845とかはチェルノブイリも踏まえた上での数字なんでw
894M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 05:55:19.66 ID:PbYG3WHS0
チェルノブイリ事故で白ロシア共和国もウクライナ共和国も多大な被爆をして
放射線が原因の病が多発している。

君は何を見ているのかね?
895M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 05:57:31.53 ID:llQ9XmZk0
>>894
そういうデータも全て含んだ上での数字だよ w >>845
896M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:01:22.15 ID:PbYG3WHS0
>>893
実際の放射線量はチェルノブイリ事故の方が多いよ。

計算は間違いだ。旧ソビエトはね、データを改竄して公表している。
黒鉛炉で高純度プルトニウムを生産しているのに封じ込みされていない原子炉だよ。チェルノブイリは。実質格納容器はない。

897M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:06:23.11 ID:PbYG3WHS0
しかしあの白ロシア娘は今頃ビヤ樽ポルカのごとくデブデブになっているんだろうなあ。
可愛いお尻と形がいいオッパイだった。
あそこの毛までブロンド、金髪。

ただ香水がキツかったw
898M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:06:40.98 ID:llQ9XmZk0
>>896
旧ソ連がどっちのデータを改竄したのかな?線量か?被害者数か?
さあ、きみの妄想を書いてごらんw
どうせ自己矛盾して自滅するんだから w
899M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:08:38.06 ID:llQ9XmZk0
静岡スレはほんとに知能が低いな。高卒しかいないな、このスレは www
福島市とかのスレを見て勉強してこい、池沼。
900M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:09:33.27 ID:PbYG3WHS0
>>898
両方だよ。

放射線量も被爆者数も。
軍事都市で秘密都市だったわけだ、地図上にないね。

しかし何を言っても無駄。チェルノブイリで被爆した俺が生き証人w。
901M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:10:19.55 ID:PbYG3WHS0
>>899
すまんね。ウイーン大学で聴講生しとったのよ。おれはw。
902M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:12:54.03 ID:llQ9XmZk0
>>900
線量、被害者数をどのように?ほら、どうせ自滅するから書いてみな?池沼w
いや、おまえは池沼だよw
903M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:13:27.77 ID:PbYG3WHS0
因みに日本の放射線医や放射線技術者の先駆者は皆ウイーン大学留学者なw。
904M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:14:38.41 ID:llQ9XmZk0
妄想を書いて自滅するのが明白 ID:PbYG3WHS0 w
905M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:17:32.30 ID:PbYG3WHS0
>>902
もう6時か。

放射線不安房をかまうのも飽きた。wおやすみ。。。
不安がって神経いっぱい病んでくれw

906M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:20:47.54 ID:ZbYF7AdT0
おはよううさぎ。
寝てる間に何か変な人が粘着してたのね。

さあ今日もいい天気ですよー!
地震クルクル〜という話も出てるけど、目覚めの新茶頂いて
今日も一日頑張りましょう。
907M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 06:22:13.68 ID:plc5Sgv20
∧_∧
( `・ω・)  静岡の皆様おはようございます!朝のお茶淹れますた…
( つ旦O
と_)_)  旦~   旦~   旦~   旦~     旦~     旦~    旦~   旦~    旦~
     沼津茶 本山茶 磐田茶 無茶苦茶 朝比奈玉露 相良茶 安倍茶 井川茶 浜北茶
    旦~    旦~      旦~    旦~   旦~   旦~    旦~   旦~   旦~  旦
   掛川茶 遠州森の茶 裾野茶 川根茶 藤枝茶 加藤茶 岡部茶 渋川茶 美和茶 本茶
     旦~     旦~   旦~     旦~     旦~   旦~    旦~   旦~   旦~
   清水のお茶 金谷茶 富士茶 やぶきた茶 榛原茶 袋井茶 庵原茶 焼津茶 春野茶
    旦~    旦~     旦~   旦~    旦~   旦~   旦~    旦~   旦~   旦~
   菊川茶 梅ヶ島茶 島田茶 天竜茶 浜松茶 お茶々 新山茶 足久保茶 大城茶 小笠茶
     旦~   旦~     旦~    旦~    旦~    旦~     旦~     旦~   旦~
   両河内茶 小林一茶 志太茶 水窪茶 御前崎茶 みくりや茶 伊豆ぐり茶 稾科茶 愛鷹茶
908M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 06:22:23.57 ID:llQ9XmZk0
>>905
ほうら書けない。書けないことに気付いた分だけマシだったな。
誉めてやるよ、池沼w
909M7.74(catv?):2011/05/18(水) 07:02:28.96 ID:XnPiGaMJ0
このスレの静岡県民は高卒しかいないんだね w
俺の知人の静岡県民は優秀だったけどな
910M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 07:12:54.84 ID:plc5Sgv20

なんか夜中から元気なIDが複数ありますね。
新手の地域スレつぶしだろうか… 旦~
911M7.74(catv?):2011/05/18(水) 07:17:04.77 ID:XnPiGaMJ0
データで明らか。データを語れない時点で終了。
ICRPのデータを持ってくるようではダメ。
912M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 07:27:05.99 ID:/JLmzP/k0
コメダのモーニングは名古屋資本のわりにはあさっり(´・ω・)
913M7.74(東海):2011/05/18(水) 07:36:33.61 ID:MetCervyO
茶農家が荒茶の検査指示に反発してるらしいな
馬鹿だろ?自分で風評被害作ってやがる
まあ実害なんだけどw
914M7.74(catv?):2011/05/18(水) 07:47:32.42 ID:Odg9qz08i
静岡茶おわた
915M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 07:52:54.08 ID:plc5Sgv20
CATVと東海か…
並べると VIC TOKAI を連想するなぁ。
916M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 08:45:59.03 ID:I5LdnK1Y0
>>915
まさか美味しい水の宅配便の営業の一環だとおっしゃるの?
917M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 08:58:25.52 ID:0cEp1Ny60
寝て起きたらスレがあぼーんで埋っとる、なんだこりゃ
918M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 09:07:33.62 ID:2+PZgp2a0
お約束のヒートアップで、レス応酬する相手しか見えないというのがなんとも・・・・。
ある程度まで話題にするのは構わんけど、どこかで自制を働かしてくれよ。
それが出来ないのを見透かされているから「余所でやれ」と誘導されるのだし。
919M7.74(東京都):2011/05/18(水) 09:16:49.49 ID:rggdqgGA0
荒茶の検査の件、静岡出身者として恥ずかしく悲しい
もっとプライド持って作ってると思ってた
920M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 09:54:00.19 ID:PbYG3WHS0
>>916
御殿場の水のどこがうまいんだよ。

元米久だった連中が掘った井戸から出た水で富士吉田に近いバナジウム含有量
だというだけだ。
921M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 10:08:47.00 ID:k2W2KWNvO
昨日の放射線測定結果、
静岡市最高59.9nGy/hの理由が落雷のためとなっているけど、
どういうことだ?
922M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 10:11:50.36 ID:VXwwNo9g0
>>921
測定器付近で落雷が起こって地表につもってた放射性物質が舞いあがったとか
923M7.74(長屋):2011/05/18(水) 10:14:31.50 ID:ljQXiKmn0
民主党が出した津波対策法案の住宅立地の抑制は全国に適用されるのかな
今後の建築が制限されるのはともかく制限されるとこに住み続けるってのもなかなかヘビーというか
ただでさえ高い地震保険料がより高くなるか、入れなくなりそう
924M7.74(新潟県):2011/05/18(水) 10:22:06.15 ID:irx9sZFZ0
>>892
何ヒヨってんだか。
チェルノブイリはウラン燃料でプルトニウムがメインで飛散した訳じゃないだろ。

福島が特に3号機がヤバイのは、プルトニウムを混合したMOX燃料だからだ。
世界がその危険性を指摘しながらも日本が使用を押し切ったMOX由来のプルトニウムが
大量に飛散した可能性がある。

50キロ以上離れた地点で高濃度のプルトニウムが検出されたという報道が事実ならば、
答えは二つに一つ。

@プルトニウムは遠くまで飛ばないは嘘だった
A3号機が黒煙を上げて爆発したのは、水素爆発ではなく水蒸気爆発だった
925M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 10:25:59.03 ID:mxjYjSNE0
>>921
雷活動時に高エネルギー放射線(電子・光子)が検出されるのは、
雷雲内に飛び込んだ宇宙船(高エネルギー放射線)等が引き金となっているから、らしい
http://wwwapr.kansai.jaea.go.jp/s-cube/text/135.pdf
926M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 10:33:54.94 ID:VXwwNo9g0
おいいい!静岡県ふざけんなよ!
これじゃ東電や政府と同じだろ!
http://mainichi.jp/select/science/news/20110518k0000m040096000c.html
927M7.74(関東・甲信越):2011/05/18(水) 10:37:28.87 ID:jOdlvP66O
もう色々めんどくさいので「放射能で新人類にクラスチェンジだヒャッハー!」と考えることにした
928M7.74(アラビア):2011/05/18(水) 10:37:40.78 ID:47AFwUr00
荒茶の件、県の公式ホームページのご意見ご要望の入力フォームから
メールで送った
こういうのはっきり検査して白黒決めてから出荷する方が
後々のブランド的価値としては正しい判断のはず
という意味の内容

もし良かったらみなさんもどうぞ

ttps://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
929M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 10:54:26.96 ID:RHb1Adc+0
体内被曝による健康被害が出る確率を推測するしかないわけで、
ある数値で区切ってみても白黒はっきりするものではない。
930M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 10:55:11.10 ID:SCMGJEJo0
荒茶の検査拒否とか
同じお茶農家として恥ずかしいわ
むしろ積極的に検査してくれてかまわないんだが!
931M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 10:57:42.21 ID:VXwwNo9g0
もう何もかもが信じられなくなったな・・・
頼みの綱の静岡県も結局政府の犬だったわけか
932M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 11:09:23.86 ID:mxjYjSNE0
>>925
×宇宙船
○宇宙線
933M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 11:42:49.73 ID:uZ7BoipW0
近所の おばさん達が、「お茶が危ない」って言ってたのは、驚いた。
静岡じゃ無く、他県じゃ無かったっけ?
934M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 11:49:17.38 ID:Nhp2N5DO0
御殿場とか足柄に近いとこはどうなの?
935M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 11:51:26.49 ID:I5LdnK1Y0
川根茶なんかは100%川根産でないと川根茶と名乗れないんだよね。
静岡茶はどうだっけ?
そうならきっちり荒茶で検査受けて、静岡茶は大丈夫だから任せろーとなってほしい。
936M7.74(catv?):2011/05/18(水) 11:52:40.52 ID:+xyvkTJMi
逆風評被害クルーーーーー!?

流石にコレじゃ何かあっても保証対象外になるぞ。
まだ間に合う。
考え直すんだ。
937M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/18(水) 12:03:13.26 ID:k2W2KWNvO
>>922
>>925

ありがとう!
勉強になりました!
938M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 12:18:44.05 ID:RFO3S2+Q0
>>928
現状 調査拒否=黒って受け止められてもしょうがないしなー
939M7.74(東海):2011/05/18(水) 12:34:57.11 ID:MetCervyO
福島の農家でさえ検査拒否なんてしてないのに…
もう静岡茶ダメだね
ツイッタでも「ふざけんな静岡県」てまわってるわ
全国から静岡県が叩かれる
940M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 12:39:59.17 ID:Fo0sUt/Z0

>>930
まったく同感
941M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 12:42:56.03 ID:HH67DbTd0
検査期間中に流通が止まるのを嫌ったのかね?
逆に県民性を疑われて他の農作物まで売れなくなるんじゃないか
942M7.74(長屋):2011/05/18(水) 12:44:56.33 ID:ljQXiKmn0
荒茶でやるとアウトになると思うよ
荒茶用の基準があるならともかく
943M7.74(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 12:46:14.62 ID:/RHGmXD10
>>939
農水省が背中を押しているようにも見えるけどね。
「静岡県が反発…」の見出しだから、twitterでは叩かれるね…

規制値超す生茶葉、「飲む時安全」譲らぬ農水省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110517-OYT1T00033.htm?from=main4
944M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 13:11:45.02 ID:uZ7BoipW0
生産者の立場で考えてみると

消費者の健康を考える余裕が無い。 悪いのは、どう考えても原発だろ。


945M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 13:17:54.54 ID:utFPHFtD0
悪いのは原発
それは皆、わざわざ言うまでもなく、大前提で語っているよ

でも、自分の生活の為に消費者を犠牲にする様な事まで始めたら
生産者は被害者から、加害者に変わってしまう。
調査してアウトだったら、保障を受けるなどするしかない。
946M7.74(catv?):2011/05/18(水) 13:22:33.56 ID:+xyvkTJMi
>>943
つまり厚労省=消費者の、農水省=生産者の立場ってわけか。
で、それぞれ何を重視してるかは厚労省が健康で、農水省が金銭、と。

なんつーか、世の中腐ってんなー。
947M7.74(catv?):2011/05/18(水) 13:26:39.34 ID:+xyvkTJMi
残念ながら荒茶は飲めない。
この事実を受け入れて東電に保証してもらえば良いだけの話に思えるのだが、
当事者からするとそう簡単な話ではないのだろうか?
精魂込めて作ったのに勿体無いとかありそうで困るw
948M7.74(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 13:41:08.56 ID:/RHGmXD10
>>946
twitterで静岡県が叩かれていて悲しかったら、
農水省の話を出してでもフォローしたいと思ってしまった…
でも、検査は拒否しないで受けるべきだと思う。
出荷自粛・制限の可能性はあると思うけど。
…嫌な世の中ですよ。
949M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 13:51:20.50 ID:j33H7GydO
静岡の農産物全部がエンガチョされちゃう(´;ω;`)

しかし、事故当初は原発から300キロ圏外だし…と安心してた自分にorz
950M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 14:12:26.75 ID:tBw+6uic0
いい加減スレちなんだが。
twitterのバカどもには言わせておけ
951M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 14:14:28.75 ID:Fo0sUt/Z0
これがレベル7て事だよ
952M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 14:39:51.58 ID:D81nOdPR0
>>947
ありそうだな>勿体無い
953M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 14:49:01.82 ID:2y9598zA0
“東電の尾瀬”売却に否定的
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110518/k10015961581000.html
954M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 15:00:27.60 ID:2y9598zA0
ID:llQ9XmZk0
こういう人はきっと人生がうまくいってないんだろうな
ものすごく負のオーラを感じます
955M7.74(東海):2011/05/18(水) 15:16:30.38 ID:KRs6AfK2O
暑いね
そろそろ扇風機を引っ張り出してこようかな
956M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 15:25:08.26 ID:uZ7BoipW0
>>955
団扇にしてーーー! ww
957M7.74(チベット自治区):2011/05/18(水) 15:32:58.54 ID:yzyebAFN0
規制値超す生茶葉、「飲む時安全」譲らぬ農水省
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、約300キロ離れた神奈川県産の生茶葉から、暫定規制値を超える放射性セシウムが相次いで検出された問題を巡り、厚生労働省と農林水産省が対立している。
出荷制限したい厚労省に対し、「飲む段階では安全」と譲らない農水省。農家からは「先行きが見えず、早くはっきりさせてほしい」といった声が出ている。
規制値は、茶葉で野菜と同じ1キロ・グラム当たり500ベクレル、茶飲料で水と同じ200ベクレル。茶飲料で200ベクレルを超えたケースはないが、神奈川県の6市町村では9〜12日採取の生茶葉で500ベクレルを超えた。
乾燥させた荒茶では濃度が5倍になるとされ、南足柄市産の荒茶は3000ベクレルだった。
現在、いずれも出荷が自粛されており流通していないが、法的に出荷を制限するかどうかは、政府の原子力災害対策本部(本部長・菅首相)の判断次第だ。
958M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 15:38:42.37 ID:ruel7z/E0
>>953
尾瀬なんて開発できない土地買う物好きもいないんじゃないかなー。
うっかり手をつけたら批難轟々だろうし。
959M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 15:47:57.62 ID:uZ7BoipW0
「マックカード500円分」を、80%OFFの100円で!ってクーポンやってるよ〜。

http://ponpare.jp/tokyo/shinjyuku/
960M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 16:11:00.40 ID:PbYG3WHS0
>>924
アホか、チェルノブイリは再爆発し大量のプルトニウムが拡散した。
福島の数十倍と見積もられている。
961M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 16:19:40.49 ID:PbYG3WHS0
>>954
ネットにハマっているのは現実逃避だろう。

私のようにチェルノブイリ直後にモスクワの国営売春宿で白ロシア娘に変態行為に及ぶ、
というようなゆとりが感じられない。w

今頃一人ヒッキーしながらオナニ三昧だろうw
962M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 16:36:19.47 ID:D81nOdPR0
今日は干したパンツが良く乾いたなあ(´・ω・)
963M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/18(水) 16:54:53.86 ID:vFqZx3VUO
ここのところ地震への警戒心、緊張感が薄れてきてるよな
スレチが横行してるし
964M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:10:36.05 ID:FE1y1fxD0
そんなん言われても日常は放棄できんから
準備するだけしたら事が起こるまではウフフアハハと日々を謳歌するしかないべ
965M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:34:12.32 ID:2SGYpyFs0
他の人たちが必死に流通が滞らないように働いて疲れて、遊んだり食べたりのんびりして楽しんで次の日の活力をあさる行為を
そのサイクルから外れた生き物であるニートや、票が欲しい左翼、不安でおかしくなって信者が増えて欲しい宗教の人、金を貰って不安を煽る保険会社やらネットの代行屋やら、
連中はその立場を誇示する恥ずかしい行為で自己満足するんだよ
966M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:40:48.62 ID:HpCdunk20
>>950はもういないだろうな…

次スレ立てられる方、お願いします。
自分は規制で無理だ(´・ω・`)
967M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:41:26.52 ID:fT9baqGR0
スレ立ててくる
ところで今揺れた?@富士
968M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:41:32.84 ID:4i8sTb4c0
これだけ大規模で甚大な状態を抱えながら同じ国の土地が日常機能を維持することは
部屋にこもってぶつぶつわめいてる行為よりよほど大変で気合がいることだからね

連中にはそれが出来る覚悟も強さも生産性も人脈も無いから…w
969M7.74(東海):2011/05/18(水) 17:41:39.52 ID:KRs6AfK2O
>>956
扇いでくれるなら団扇でもいいよ
970M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:43:49.08 ID:fT9baqGR0
スレ立て規制されてて撃沈しますた<(__)>
tncはダメぽ
971M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 17:58:52.23 ID:/vrRN04Z0
何かチベット野郎が大暴れしてるな。
972M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:20:59.66 ID:D81nOdPR0
だ、団扇??
973M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:27:02.84 ID:HpCdunk20

 ◆◆◆ 誰か、スレ立て頼みます ◆◆◆

次スレが立つまでは減速しようよ…
夜中にほんの2〜3のIDで100以上もレス浪費するような
ヤツって、スレ立てやスレの維持のこと考える頭ないんだろうな…
974M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:30:08.29 ID:3F4aUjsj0
>>2-4が面倒なんだよな
975M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:32:40.57 ID:I5LdnK1Y0
ちょっくらいってくる
976M7.74(長屋):2011/05/18(水) 18:35:51.03 ID:lfTXWGjz0
浜岡が何十年もかけてこの程度の防潮堤しか作れなかったのはなぜ?

このくらいで大丈夫って言ったヤツを暴きだせよ。
防災資金を他へ流用させた連中の責任を追求しろ。
977M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 18:36:53.61 ID:I5LdnK1Y0
ID真っ赤だというのにレベル足りんかった。テンプレ置いてく。

●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ52

静岡県民専用スレ53
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4
978M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:09:16.26 ID:eGF9QYPL0
結局こないだかったばかりの新茶は飲まない方がいいのかよ!?
もったいねーww送った人にも申し訳ないわ
979M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:18:43.91 ID:ejrlV7jm0
ちん百景www
980M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:22:56.08 ID:2+PZgp2a0
静岡県民専用スレ54
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305714145/

テンプレ入れてくる
981M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:25:13.84 ID:HH67DbTd0
おつおつ
982M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:26:55.84 ID:2+PZgp2a0
 静岡県民専用スレ53 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305219402/ 
 静岡県民専用スレ52 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304690522/
 静岡県民専用スレ51 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304009200/
 静岡県民専用スレ50 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303549781/
 静岡県民専用スレ49 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286652/
 静岡県民専用スレ48 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303064232/
 静岡県民専用スレ47 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302798470/
 静岡県民専用スレ46 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302564735/
 静岡県民専用スレ45 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302334319/
 静岡県民専用スレ44 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302175632/
 静岡県民専用スレ43 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
 静岡県民専用スレ42 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301631530/
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9   http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
983M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 19:29:53.99 ID:2+PZgp2a0
>>982
これはミス<(_ _)>
984M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:10:12.20 ID:NGrzBWCV0
静岡茶もオワタ

【原発問題】「静岡茶は安全。がぶ飲みしたいぐらい」 知事が茶娘らとアピール [写真あり]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305708094/
985M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:20:44.06 ID:vNJ9PwkS0
あんな何の縁もない奴当選させちゃうから

最悪な知事だ
986M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:37:03.34 ID:Nhp2N5DO0
お茶好きだからお茶飲む時大丈夫なら飲むつもりでいたけど
検査拒否はさすがに印象悪いね
それでも静岡茶飲み続けるけど他県の人はフザケンナって怒っていい
987M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:43:54.64 ID:CQHME64a0
978だけど買った分は残さず飲むことにするわ
でも茶がらをモリモリ食うのはやめとく
やわらかくて美味しいのにもったいないな
988M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:45:56.24 ID:ytu2RwjQ0
お茶うめえ
989M7.74(関東・甲信越):2011/05/18(水) 20:46:58.59 ID:EpCeHimhO
いま揺れなかった?気のせいかな
990M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:47:18.97 ID:VXwwNo9g0
ただちに影響がないものを今飲んだところで何の意味もないのになんで安全アピールしてるんだバカ知事・・・
しかもまだ原発から放射能ダダ漏れ状態なのにこれからもっと汚染されるってのにどんだけ安全厨で利益主義なんだよ
991M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:51:03.94 ID:ruel7z/E0
県人だけ基準値別に設定した方がいいんじゃないかと思えてくる。
想定されてる消費量が絶対違うって。
文字通りがぶ飲みして茶葉まで食ってるとか想定してないって。
992M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:51:36.49 ID:ytu2RwjQ0
お茶うmwwwwwwwwwwwwwww
993M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:52:05.77 ID:LHGmhy+W0
さっき賀茂小学校の津波避難訓練の様子がNHKで流れたけどさー、
いったん校庭に集まってから高台に移動してた。
悠長に集合してないで外に出てきた順に山に向かって移動すりゃいいのに。
994M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:56:40.95 ID:zczcUaDE0
静岡中部でセシウム600くらいは降り注いだからなぁ…
セシウムの10lにはストロンチウム
これは骨に溜まる
東部はさらにすごい量だろうね
995M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 20:57:34.89 ID:ytu2RwjQ0
沼津茶うめえええええええええええええええええええええええええええええええ
996M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 21:44:08.94 ID:8hKTJZrn0
東部なんて消えてくれたのがいいw
997M7.74(長屋):2011/05/18(水) 21:47:04.45 ID:lfTXWGjz0
みかんの花が〜♪
放射能に晒されている♪
998M7.74(東海):2011/05/18(水) 21:48:46.52 ID:nfWf/JdOO
語呂わるっ!
999M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 21:56:06.99 ID:TeBJHOX80
>>993
避難訓練で行方不明の子やケガ人を出すわけにはいかないでしょうから
とりあえず、高台への道をしっかり覚えさせたのではないかと…思いたいw
1000M7.74(静岡県):2011/05/18(水) 21:56:59.63 ID:TeBJHOX80
1000なら静岡荒茶は検査クリア!旦~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。